神戸市の都市計画について語るスレ Part1 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 11:09:07.51ID:NXziT5qp荒らし煽りスレチはスルーでお願いします。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 11:09:34.63ID:WDcI6GI+荒らし煽りスレチはスルーでお願いします。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 11:11:58.47ID:JMB5yFFtスレ立て乙です
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 11:16:31.94ID:OlNFcnvQ0005名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 11:34:18.65ID:iSRpAlZHナムナム…
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 12:09:57.65ID:EW6X9VHY名称:(仮称)サンシティタワー神戸新築工事
所在地:神戸市中央区脇浜海岸通二丁目3番5、3番6
階数:地上35階、地下0階
高さ:131.8m
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
杭・基礎 :---
主用途:有料老人ホーム
総戸数:---
敷地面積:12,431.56u
建築面積:5,970u
延床面積:約57,900u
建築主:ヘルスケア・ジャパン
設計者:浅井謙建築研究所
施工者:---
着工:2014年06月(予定)
竣工:2017年05月(予定)
http://saitoshika-west.com/blog-entry-3594.html
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 12:15:54.58ID:EW6X9VHYhttp://saitoshika-west.com/blog-entry-3677.html
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 12:38:53.56ID:iSRpAlZHhttp://koberun.blog56.fc2.com/blog-category-107.html
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 13:04:15.47ID:X5l7Pvj00010名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 13:58:44.92ID:fRr29uGT上田泰己氏 理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 16:57:21.62ID:GAMDUSHa銀座(東京) 40万円〜15万円
梅田(大阪) 30万円〜10万円
表参道(東京) 30万円〜10万円
新宿(東京) 25万円〜12万円
渋谷(東京) 25万円〜10万円
心斎橋(大阪) 24万円〜8万円
池袋(東京) 18万円〜8万円
難波(大阪) 17万円〜7万円
三宮(神戸)15万円〜6万円
横浜駅西口(横浜)15万円〜6万円
吉祥寺(武蔵野) 12万円〜7万円
天王寺・阿倍野(大阪) 12万円〜5万円
栄(名古屋) 12万円〜5万円
河原町(京都) 10万円〜5万円
名駅(名古屋) 10万円〜4万円
天神(福岡) 8万5千円〜4万円
自由が丘(東京) 8万円〜6万円
大通(札幌) 7万円〜2万5千円
仙台 6万円〜3万5千円
広島 5万5千円〜3万5千円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/
都市別の賃料は東京、大阪に次いで第3位!
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 17:40:41.65ID:qnlsTbM5神戸港 1〜2月 425,004TEU
http://www.city.kobe.lg.jp/information/data/statistics/port/img/No81201602.pdf
横浜港 1〜2月 411,768TEU
http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/basicinfo/statistics/data/month/01.pdf
名古屋港 1〜2月 395,678TEU
http://www.port-of-nagoya.jp/toukei/sokuhou/sokuhou2-6.pdf
今年に入ってからの神戸港は横浜港、名古屋港を抜き絶好調!
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 18:20:38.52ID:EW6X9VHY詳細
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201606/0009152826.shtml
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 19:34:03.63ID:O6ScyMYphttps://www.youtube.com/watch?v=VPJZLpzfMDI
https://www.youtube.com/watch?v=rRrtdHfAgzg
https://www.youtube.com/watch?v=pN-VuKzarEg
https://www.youtube.com/watch?v=HH1PilF4ZmQ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 21:59:44.81ID:3wBMPsCU0016名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 22:36:00.89ID:tLiM2ZMM大阪の心斎橋も堀江に移転して心斎橋の跡地には商業施設が出来るみたいだ
元町にも何か別の商業施設が出来るのだろうな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 00:10:18.45ID:5Mm9OCHkそれ以外にも何か強力な観光地が必要だな
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 01:15:19.69ID:pL5TbtI3神戸はやはり港のイメージが強いから
ハーバーランド〜第4突堤までもっと観光向けに整備するとかな
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 05:41:47.26ID:KqCtp8D6三宮から歩きながら楽しめる回遊性を重視した街づくりをしなければいかんだろうな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 06:26:19.10ID:vmivI+lQ北野坂は三宮寄りが飲み屋街になっているのが少し残念だよな
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 06:59:10.96ID:KqCtp8D6飲み屋街と言っても北野坂は高級歓楽街だから問題無いよ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 07:28:18.56ID:52bld8+t三ノ宮駅では、駅ビルの建て替えを中期経営計画(13〜17年度)に盛った。
会見で来島氏は「(計画期間の)残り2年で地元と歩調を合わせ、絵姿を出せれば」と述べた。
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201605/0009098562.shtml
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 07:30:40.13ID:52bld8+t東京 528棟
大阪 176棟
神戸 48棟
横浜 47棟
名古屋 28棟
川崎 26棟
千葉 19棟
さいたま 18棟
札幌 18棟
仙台 13棟
http://www.geocities.co.jp/marihide36/tihou.html
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 07:33:20.44ID:52bld8+tトップ3は、「阪急神戸三宮」「銀座」「東梅田」周辺500m圏内
山手線周辺(300店以上地点) http://i.imgur.com/JpMQeCH.jpg
大阪都心(300店以上地点) http://i.imgur.com/TMV8OiA.jpg
川崎〜横浜(以下、200店以上地点) http://i.imgur.com/6yjQuLg.jpg
名古屋市 http://i.imgur.com/jfLN9o8.jpg
京都市 http://i.imgur.com/ol1mcSn.jpg
神戸市 http://i.imgur.com/QMMjvgg.jpg
三宮の飲食店数は日本一!
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 07:42:33.88ID:52bld8+t2016年度の新規事業化が正式決定した大阪湾岸道路(阪神高速湾岸線)
西伸部の六甲アイランド北(神戸市東灘区)−駒栄(同市長田区)の
14・5キロのうち、神戸港に架けられる橋げた下の
海面からの高さ(航路高)が、約66メートルに設定されたことが分かった。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201604/0008952883.shtml
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 07:58:59.15ID:FM9Dp6IC完全に絶滅危惧種になったな
もう下請け酒造はほとんど廃業した
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 08:33:49.36ID:E9zS45Vm今は日本酒自体が人気が無いからな
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 09:28:43.51ID:s3ZF7abk0029名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 10:02:16.37ID:s3ZF7abk0030名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 10:26:50.99ID:aDOx3lTy都道府県別転入・転出者数 (転入者数、転出者数、転入超過数) ※日本人移動者
京都府 (8,639人、8,172人、+467)
滋賀県 (3,830人、3,534人、+296)
大阪府 (23,293人、23,078人、+215)
奈良県 (3,855人、3,946人、−91)
兵庫県 (13,997人、14,499人、−502)
和歌山県 (1,664人、2,584人、−920)
神戸というか兵庫はオワコン
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 10:28:35.84ID:3s19wQiz0032名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 10:31:25.25ID:aDOx3lTy0033名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 10:33:15.70ID:3s19wQiz0034名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 11:12:28.56ID:XW0G74k0名古屋港
https://youtu.be/4PpT0gcQVL8
https://youtu.be/YtD5Ur_3Mjg
神戸港
https://youtu.be/Gi30lrPxVbU
https://youtu.be/7T9q9paS8j8
https://youtu.be/y1FWe5oGWB8
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 12:41:16.57ID:ECAdzsEL0036名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 15:32:10.92ID:/4P/3ezB三宮ってそんなに多いのか
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 15:59:52.89ID:+GT2Cft4早く完成して欲しいな
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 16:07:29.13ID:+GT2Cft4東京都市圏 $1,616,792 (人口 37,027,800 )
大阪都市圏 $671,295 (人口 18,697,800)
福岡都市圏 $193,340 (人口 5,552,200)
名古屋都市圏 $363,751 (人口 9,061,100)
札幌都市圏 $80,464 (人口 2,479,900)
仙台都市圏 $75,317 (人口 2,230,600)
広島都市圏 $74,932 (人口 2,030,700)
静岡都市圏 $58,418 (人口 1,408,600)
岡山都市圏 $56,799 (人口 1,613,700)
浜松都市圏 $52,269 (人口 1,260,400)
新潟都市圏 $50,271 (人口 1,367,700)
熊本都市圏 $41,824 (人口 1,410,300)
鹿児島都市圏 $34,318 (人口 1,080,400)
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 16:08:32.72ID:+GT2Cft4ソウル都市圏 $845,906 (人口 24,622,600)
釜山都市圏 $296,510 (人口 7,681,200)
大邱都市圏 $54,458 (人口 2,423,900)
光州都市圏 $36,660 (人口 1,495,100)
大田都市圏 $39,614 (人口 1,525,000)
台湾 主要都市GDP
台北都市圏 $327,295 (人口 7,099,300)
高雄都市圏 $113,647 (人口 2,803,700)
台中都市圏 $114,701 (人口 2,739,000)
桃園都市圏 $86,782 (人口 2,058,000)
台南都市圏 $76,702 (人口 1,899,700)
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 16:09:16.77ID:+GT2Cft4上海都市圏 $594,005 (人口 24,683,400)
北京都市圏 $506,137 (人口 21,639,100)
香港都市圏 $416,047 (人口 7,267,900)
広州都市圏 $380,264 (人口 3,106,300)
天津都市圏 $371,973 (人口 15,355,400)
深セン都市圏 $363,228 (人口 10,768,400)
蘇州都市圏 $339,028 (人口 6,517,300)
重慶都市圏 $315,581 (人口 30,009,800)
成都都市圏 $233,525 (人口 14,219,700)
武漢都市圏 $231,551 (人口 10,189,700)
青島都市圏 $208,691 (人口 8,964,000)
南京都市圏 $202,695 (人口 6,448,200)
大連都市圏 $198,805 (人口 5,922,400)
瀋陽都市圏 $189,304 (人口 7,275,400)
長沙都市圏 $186,412 (人口 7,414,100)
仏山都市圏 $184,543 (人口 7,420,200)
寧波都市圏 $178,985 (人口 7,730,400)
唐山都市圏 $162,320 (人口 7,776,100)
鄭州都市圏 $155,969 (人口 10,463,100)
煙台都市圏 $149,022 (人口 7,056,900)
東莞都市圏 $141,129 (人口 8,471,200)
長春都市圏 $124,455 (人口 7,582,500)
哈爾浜都市圏 $127,918 (人口 9,943,000)
澳門都市圏 $53,888 (人口 574,200)
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 16:10:20.49ID:+GT2Cft4シンガポール都市圏 $365,928 (人口 5,472,700)
ジャカルタ都市圏 $321,315 (人口 32,183,300)
バンコク都市圏 $306,765 (人口 15,567,700)
クアラルンプール都市圏 $171,772 (人口 6,118,100)
インド 主要都市GDP
デリー都市圏 $293,637 (人口 23,036,600)
ムンバイ都市圏 $150,853 (人口 21,535,600)
中東 主要都市GDP
アブダビ都市圏 $178,256 (人口 2,921,800)
クウェートシティ都市圏 $166,452 (人口 3,017,000)
リヤド都市圏 $163,476 (人口 7,384,200)
ドバイ都市圏 $82,867 (人口 3,332,500)
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 16:12:24.76ID:rTKNDubq0043名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 21:31:16.57ID:wUA79EYv凄く楽しみだわ
阪急とJRが高層化されるだけでも
三宮の景観はガラリと変わるだろ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 22:16:46.56ID:FM9Dp6IC0045名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 23:37:14.15ID:wUA79EYvそこってヴィーナスブリッジの近くだよな?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 23:42:03.02ID:I2xsyAqG山の頂上や中腹から夜景が楽しめるところだな
もう少し高層ビルが増えて、展望台の施設も充実させるとかなりの観光スポットになるわ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 00:16:46.33ID:mo5gDoVa阪急をきっかけに駅前に投資してほしい
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 07:06:43.46ID:diuzsYzo三宮は意外と高級クラブや高級ラウンジが多いからな
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 07:09:39.40ID:diuzsYzo横浜ベイブリッジやレインボーブリッジは海面からの高さが引くくて
通過出来なかった大型客船があったからな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 07:12:14.52ID:diuzsYzo布引ハーブ園展望台やビーナスブリッジから見る風景とかなり違うのか?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 07:14:58.01ID:diuzsYzoビーナスブリッジは車でしか行けないところがネックだな
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 07:16:06.42ID:diuzsYzo確かにその通り!
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 07:17:32.48ID:diuzsYzo三宮はこれからだよ
まずはJRに期待!
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 07:45:09.56ID:CDH0ssdp神戸と釜山も雰囲気が似ているな
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 08:31:25.47ID:vY/SeN9G0056名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 08:39:55.12ID:YUQqk+Aaそれがもっとも大事かも
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 08:41:52.11ID:M8vawwz+0058名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 09:11:58.00ID:YUQqk+Aa問題はアクセス
三宮〜神戸駅まで超高層ビルが増えた今
ケーブル電車通して
錨山、市章山に展望施設を造ればグッド!
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 09:42:40.94ID:CDH0ssdpケーブルって山手短大あたりに建設するのか?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 10:46:09.25ID:YUQqk+Aa神戸外国人倶楽部の辺りから
追分墓園にも引っ越してもらって一気だ!
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 10:47:08.04ID:c5JyNNwT伊丹が廃港になれば国内線の表玄関になれる可能性が残っているけど
伊丹は廃港になりそうもないかな?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 10:50:13.59ID:YUQqk+Aa0063名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 10:54:06.81ID:c5JyNNwTその案は良いね!
そうすれば目の前のトアロードも賑わうし
北野界隈も活性化するだろうな!
展望ポイントも三宮〜ハーバーランドまでの中間に近いし綺麗な夜景が楽しめるだろうな
展望台にショップだけで無く洒落たレストランやBARなども出来れば最高なんだけどな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 15:21:49.71ID:iGbWBdp+0065名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 16:19:50.57ID:HShBsEz1大阪や京都にない部分と言えばやはり港町の雰囲気や異国情緒や1000万ドルの夜景などになるのかな?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 16:51:31.89ID:FUGBqAOHなかなかとれへんし、夜枠を増やして欲しい
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 16:52:07.33ID:iGbWBdp+香港人にも神戸の夜景は物足りないし
中国人に南京町はどうだろうな?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 17:51:23.56ID:oG9E/68w和でもなく洋も微妙で
ハーバランド行ったら神戸って感じがするからウォーターフロントを大胆に再開発してほしいわ
みなとの森公園からハーバランドくらいまで
差別化を図るために港町感を全面的に押し出すのがええかも
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 19:46:07.06ID:E2FiVKlg大阪や京都ほどのえげつない個性はない
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 19:47:25.40ID:E2FiVKlg0071名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 20:16:37.88ID:YUQqk+Aa欧米化したいみたいだけど
街の歴史が違うから無理だわ
まだまだ昭和の残像が残る街に
ビルの低層部に石造りの外観だけ強要とか
デザイン都市せこすぎる
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 20:54:20.46ID:YdWH7e8bだからと言って開き直って大阪のベッドタウンになると言うのは寂しすぎる。
じゃあ神戸の個性は何?って問われたときの答えは、やはり世界初、日本初を追い求める最先端都市
だと言う部分だろう。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 20:57:31.16ID:yR5iJjrY0074名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 21:11:04.36ID:YdWH7e8b世界初の鉄道無人運転(ポートライナー)
世界でも類を見ない大規模な海上人工都市の最先発(ポートアイランド)
日本最大規模の医療クラスタ、最速のスーパーコンピュータ等々・・・
このようなイメージをもっと具体化して、神戸のトータルイメージとして宣伝していくべきである。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 22:45:16.43ID:0huqKnQJ医療クラスタが一番当時の神戸を色濃く残している場所だよね
最新鋭の設備で建て替わった神戸中央市民病院は、往時のポートピア81が現代に蘇ったかのような株式会社神戸市の凝縮感を現代に遺している。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 22:47:55.40ID:YUQqk+Aa「ねえどうしたの?」
「うーん、JR西日本の社長がね、三ノ宮駅ビルそろそろ建てたいっていうんだ」
「いい話じゃない」
「温泉出ただろ?駅前広場つぶすっていうんだ。都心駅前だから広場は欲しいよね」
「だったら駅前の道路を公園にしたらいいのよ。ヨーロッパの街とか、けっこう道つぶして公園にしてるわよ
こないだ公演でいったNYのブロードウエイも道路つぶして公園にしてたわよ」
「え、そんなことできるの?そういやトランジットモール化って国交省が推進してるなあ」
「日本人は文化に理解も少ないし、余裕がなさすぎるのよ」
「そうだよね。僕も余裕がなくなってたよ」
「神戸市長になったんだから、あなたがやりたいようにしたらいいのよ。
そうだ図書館のある市役所とかもいいわね」
「グッドアイデアだね。わざわざ本屋に買いに行かなくてもよくなる」
「もちろんよ、小汚いビルばっかりの日本の街はいやよ。できれば街中、音楽が聞こえるコンサートホールにしたいわね」
「うんがんばる!やっぱり祐ちゃんは頼りになるなあ」
てな会話が嫁主導で神戸の明暗を分けるのであった…とここまで書いたら頭痛くなってきた
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 22:48:01.59ID:eFZnOQa0神戸市が2018年の民営化をめざす神戸空港について、
オリックスが運営権の取得をめざす意向を示した。
同社は4月から、新たに設立した「関西エアポート」を通じて
関西空港と大阪(伊丹)空港を運営している。
神戸も加えた関西3空港を一体運営することで経営の効率化をめざす。
http://www.asahi.com/articles/ASJ665KGHJ66PLFA006.html
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 23:07:17.08ID:22CScADv東京はぶっちぎりの世界1位、つまり大阪人は朝鮮人以下
↓
購買力平価経済規模 ソウル>大阪神戸
http://www.brookings.edu/research/interactives/global-metro-monitor-3
●東京、神奈川、埼玉、愛知は人口激増中
減ってるのはクズ大阪だけ クズ兵庫だけ
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/jinkou/
●100M以上のビルの数
東京416 >>> 大阪137
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to.htm
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●こちらは東京都心の美しい夜景
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
http://tokyo-wangan.com/wp-content/uploads/2014/12/15181911653_fd26d187a5_k.jpg
●こちらは薄汚い大阪w
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/4/14c0887a.jpg
●北京、ソウル以下で、なんの魅力もない田舎モンのクズ西日本、クズ関西、クズ大阪ではオリンピック開催は永遠に無理
↓
五輪招致都市の獲得票数
東京60(2020年五輪)34(1964年五輪)>長野46>札幌32>名古屋27>大阪6(爆笑)
●市民所得 貧乏人だらけのクズ大阪w
東京特別区部18,833,176>横浜市6,781,947>名古屋市3,843,916>大阪市3,309,230(爆笑)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●犯罪件数の多さ(1000人当たり)
地獄の犯罪まみれ、クズ大阪w クズ神戸w
大阪w>愛知>東京>神奈川
http://todo-ran.com/t/kiji/13944
●在日朝鮮人割合の多さ
地獄の朝鮮まみれ、クズ大阪w クズ神戸w
大阪w>東京>愛知>神奈川
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
ww
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 23:09:19.64ID:eFZnOQa00080名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 06:31:49.51ID:cP/4b7uPあがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
どうかどうか 神様 創価学会より
チビを御守り下さい
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可) キリスト教が嫌いな
他の宗教の方 他のバージョン使って下さい
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
日曜日、13日の金曜日コピペ休み 1日2時間位とする
連投キーっhbjhj
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 07:51:09.84ID:NTUEy8BZ0082名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 07:52:38.93ID:NTUEy8BZ0083名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 08:00:34.22ID:SylVBq77空港が民営化になる事は良いと思うわ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 08:07:20.07ID:NTUEy8BZ基地外名古屋人
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 09:34:26.97ID:MvobcB8z現在は最先端の医療機関やアパレル関連の企業が集積しているがそれらをもっと発展させるのと
ポートアイランドにも観光客が押し寄せるような観光施設が欲しいものだな
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 09:42:38.30ID:mfr6X5ur今から思えばポートピアランドが懐かしいわ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 10:02:44.40ID:HyYRZomNただし公園以外は周りに何も無いんだよな。駅からも遠いしな
あの辺りをもう少し賑わうように出来んものかな
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 10:08:51.85ID:oZwlK7Bc駐車場すら無いのはアホかと思う
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 10:17:37.56ID:MvobcB8z北公園は俺も大好きだな
車の免許取得した時によく彼女と夜景を見に行ったなー今は別れたけど
ポートアイランドは医療関連やアパレル関連だけでなく
大学も凄く多いんだからもっと商業施設や飲食店が充実しても良いと思うんだけどな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 11:36:59.01ID:QJsqOAWb0091名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 15:16:58.49ID:qbz+KtAS0092名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 15:34:09.27ID:4GF6ecwy確かそうだったな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 16:31:15.21ID:qbz+KtAS0094名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 19:55:08.91ID:CHTvaJv2http://web.pref.hyogo.jp/wd21/documents/000084635.pdf
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 20:10:36.84ID:zpHM1Ud0詳しく記載されているな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 20:22:19.43ID:CHTvaJv20097名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 20:29:29.78ID:thPdd+nH0098名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 20:34:41.70ID:zpHM1Ud00099名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 20:39:40.75ID:/JDIGkJU0100名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 20:41:43.87ID:thPdd+nH0101名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 20:42:41.06ID:CHTvaJv2確かにな
しかしあの時何故拒否したんだろうな
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 20:45:29.00ID:0Yrk1doiまぁ今のところは北陸新幹線が関空延伸程度で終わると思うけど
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 20:45:55.47ID:zpHM1Ud0神戸空港も民営化されるから今後の発展に期待出来そうだしな
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 20:49:11.30ID:thPdd+nHこんな感じか
http://railway.chi-zu.net/8576.html
もし山陰新幹線なるものが出来るなら、姫路、津山、米子経由にして欲しい。
神戸の拠点性もアップする。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 21:00:09.61ID:qbz+KtAS当時は公害や騒音訴訟問題がうるさかったんだよね
市民運動が盛んだったので宮崎市長も折れちゃった
宮崎市長は関空は人生最大の誤りと悔やんでいたそうな
六アイ―ポーアイ間の斜張橋は出来るのに実質5年半か
六アイ―ポーアイ間の輸送を先に解決するつもりだね
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 21:02:46.59ID:/JDIGkJU色んな理由あったけど当時の飛行機のエンジン音が大爆音だったから騒音問題を一番懸念したんじゃないのかな?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 21:13:01.52ID:/JDIGkJUまあ技術の進歩で飛行機の騒音が小さくなるとか先読みするのは難しいというより無理だわな。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 21:22:11.80ID:UpZrJ5bF羽田に国際線が運航されたみたいに神戸空港も国際線が運航される可能性もあるよな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 22:16:19.48ID:qbz+KtAS0110名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 22:19:15.56ID:mfr6X5ur経営が関空や伊丹と同じ会社になったから
可能性は大いにあるな
首都圏も成田と羽田の2空港あるからな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 00:28:21.46ID:xsx1hNOshttps://www.lilly.co.jp/pressrelease/2016/news_2016_008.aspx
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 00:34:26.80ID:qpQE2lq60113名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 08:19:42.19ID:odMtdkQl巨大な開発、再開発は難しいんだな
神戸に巨大イベントが欲しい
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 08:24:26.65ID:bMCDy/pr大阪が今万博を誘致しているから
それに便乗して再開発すれば良いだろう
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 08:36:51.97ID:odMtdkQl今まで神戸発案のプロジェクトをどれぐらい盗まれたかわからない
神戸にとって大阪と連携することは未来永劫メリットはない
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 09:14:47.02ID:n0v7A7Oo被害妄想が酷いな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 11:18:14.84ID:9pJkm9Qi0118名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 13:22:51.91ID:33IfZEWmアホか
万博だ花博だオリンピックだと誘致してきて
その度に巨額の負債を抱えて経済地位が沈んでいった大阪のマネしてどうすんの
ポートピア博覧会なんて奇跡みたいなもんだわ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 14:26:39.43ID:fCx2sUd6大阪の万博は大成功だったぞ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 14:40:37.44ID:FhoMEK/P0121名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 15:01:02.44ID:fNxR1Rg90122名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 15:27:49.41ID:caU7kxsdhttps://youtu.be/e6gHNSrxIcA
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 15:52:13.81ID:Mx3vTNjV神戸の勝ち!
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 16:10:37.14ID:fNxR1Rg9俺も神戸の圧勝!
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 16:57:15.50ID:9pJkm9Qi三宮=横浜駅
元町=元町
新神戸=新横浜
南京町=中華街
北野=山手
旧居留地=関内
トアロード=馬車道
フラワーロード=日本大通
ハーバーランド=みなとみらい
ポートアイランド=大黒埠頭
メリケンパーク=山下公園
ポートタワー=マリンタワー
東遊園地=横浜公園
新開地=伊勢佐木町
福原=福富町
岡本=日吉
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 16:59:54.46ID:Cmeeqgsn0127名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 18:35:04.84ID:7qA70xfl政府は今まで関空救済の為に神戸空港に国際線就航の許可をおろさなかったが
逆にここ1〜2年で関空にLCCが増加し過ぎてパンク状態になったから
今後は神戸空港に国際線就航の可能性は充分に考えられるな
海上空港なので関空と同じ24時間稼働が可能なのと
神戸以西の姫路や岡山や広島など顧客獲得の市場も大きいからな
今回オリックスによる民営化もそう言った点で良かったと思っている
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 18:38:28.18ID:gOhk0O950129名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 18:54:03.07ID:7qA70xfl民営化されたから期待出来そうだな
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 20:27:50.95ID:odMtdkQl前P&G本社ビルに約200社の中国企業を誘致
これは是か非か?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 20:48:51.68ID:8bCdAYVR国際都市神戸としては是だろう
企業に何か悪巧みがあるなら非だ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 21:02:03.32ID:9EPIAPlD益々神戸が栄えるよね
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 22:30:19.55ID:odMtdkQl冷静に見ればそうだよな
でもP&Gのビルが貿易センターになるってことだよな
これって神戸市がやるべきことを一企業がやってるってことになる
そのうち六甲アイランド中華貿易センターってネーミングになるかもな
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 03:06:08.50ID:DXBDltTH0135名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 03:21:20.45ID:Z1SUGv0y0136名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 13:58:50.00ID:+J4aS2fR0137名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 15:30:38.24ID:+J4aS2fR0138名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 04:50:01.17ID:XKIEndVW上から夜景見下ろせる?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 08:14:19.93ID:Cr/5szrL0140名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 10:19:11.60ID:i6Whi+OYポートタワーは近場の夜景を見るのには良いところだよ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 17:12:25.16ID:zfVUcYHP0142名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 21:20:03.38ID:4tyn2EX7神戸は国際観光都市を目指すべき!
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 23:13:49.35ID:glSpd9kU国際貿易都市が一番しっくりくるな
横浜の真似しても仕方ないし名古屋はカンベン
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 23:42:37.85ID:dYda7bZb0145名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 00:27:33.18ID:d8s/g4IN階段いっぱいアップダウンが激しいイメージ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 00:41:47.28ID:EH1T4nOn0147名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 08:45:22.85ID:cNrgOQvN出来ればサンプラザやセンタープラザも建て替えて欲しいな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 09:02:42.13ID:P0/aXMVk0149名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 09:17:33.16ID:hxbuxdpv神戸市が民営化を目指している神戸空港について、オリックスが運営権を取得する意向を表明
改めて神戸空港の存在に注目が集まっている
今回の空港民営化は、施設の所有権は市が保有したまま
別に設定した運営権を民間事業者に売却する「コンセッション」という手法をとる
赤字公共施設の運営権を民間に売ることにより、自治体は財政健全化を図れる
運営を民間企業が担うことでサービス向上なども期待できるが
負担が利用者に跳ね返るリスクも存在する
2006年に開港した神戸空港は、スタート前から波乱の連続だった
当時、関西にはすでに関西国際空港(関空)と大阪国際空港(伊丹)があったため
神戸空港の必要性を巡って激しい反対運動が勃発
作家の田中康夫氏が中心となって、住民投票を求める運動が行われたが
それらを押し切る形で開港した。しかし、2015年度の旅客者数は約253万人で
2007年度のピーク時から約40万人減少。2009年度から6年連続で赤字が続いている
オリックスなどが運営する「関西エアポート」は、すでに関空と伊丹空港を運営しており
神戸空港の運営権を取得すれば、関西3空港の運営権を民間が握ることになる
これまであまり注目されることがなかったが、今回の動きでにわかに脚光を浴びている神戸空港
堀江貴文氏がツイッターで、
「神戸空港は知名度さえ上がれば利便性はかなり高いのでいいと思います」
と述べたほか、ユーザーからは
「三宮まで17分で行ける好立地にあるんだからもっと活用すべきだよね」
「神戸空港は便利なのでどんどん活用して欲しい」
「歓迎すべきニュース。関西の人々に存在が理解され、ポテンシャルが発揮できる空港になってほしいものです」
「神戸空港、実はいい。 神戸に寄れるし、大阪市内に行く時間は関空からとあまり変わらない」
など、改めて神戸空港の便利さを指摘する声が寄せられている
関空や伊丹の陰に隠れがちな神戸空港。その利便性をいかにアピールできるかが経営再建のカギとなりそうだ
http://r25.jp/society/00051104/
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 11:44:48.57ID:ID5Ram/b何か神戸空港駅が関空みたいに復活する予感がするな
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 14:16:50.57ID:EDbxmXyg出来ればLCCで良いから国際線化してくれ!
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 14:51:28.41ID:YHF2BeyX0153名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 15:40:25.58ID:HjZl49Al神戸には航空需要がない証拠
人気があるなら、777を60便飛ばすだろ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 16:06:35.45ID:P4FwCCMn知ったか乙
今まで関空救済の為に国土交通省が便数を制限しているんだよ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 16:14:46.43ID:HjZl49Al本数を増加できない。
神戸空港から離陸した飛行機が明石海峡を通過した後、着陸機が
明石海峡から神戸空港に着陸進入する。
しかも、機材の大きさの制限はないのにほとんど737ばかり。
不人気の証拠。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 16:52:17.24ID:hxbuxdpv0157名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 17:03:31.47ID:HjZl49Al0158名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 17:11:58.07ID:hxbuxdpv特にパリは20回以上は行ってるよ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 18:25:24.93ID:v35XFSYu便の数が神戸と全然違う
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 18:40:54.94ID:AvyvYK3cそれでなくても、関空機が航路を使わない時間帯に柔軟にMAIKOポイントを神戸向けに解放してあげれば
なんなく増枠が可能
そもそも関空の三本目の滑走路と考えれば、枠という発想自体がそもそもナンセンスだったことが分かるだろう
全ての売り上げは関空土地管理会社が引き受ける訳で、経営を圧迫するどころか
深夜運転可能な神戸空港は、対新幹線の強力な武器になりうるからね。だからこそオリックスも先に押さえにかかった。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 18:53:36.85ID:DoSuBntGこれで中韓東南アジア路線が開放されれば
神戸空港から神戸拠点で観光客が押し寄せるね
神戸が一大観光都市になれるチャンスかも
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 23:19:08.13ID:mWlF719l年間250万人も利用客がいる空港なのに需要が無いとかw
アホなのかな
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 23:28:27.74ID:kzQBpzUd0164名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 00:25:16.15ID:uRWFaGQ0神戸田舎者って馬鹿なのか?
737は180座席 777は500座席、 737→777にすれば、簡単に提供
座席数は2.8倍になる。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 00:28:16.12ID:yG3kD2/g0166名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 00:30:01.81ID:uRWFaGQ0そごう 売上半減
センター街、昭和
北野坂、小便臭い
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 06:17:21.50ID:z2xGzPEX逆に需要がないと言い張るなら規制を取り払えばいいだけ
舛添の如く屁理屈を駆使して逃げわまってるのが関空厨
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 07:55:45.04ID:wj/ksG6+羽田〜伊丹 217,196人 搭乗率65.5%
羽田〜関空 48,688人 搭乗率65.8%
羽田〜神戸 18,779人 搭乗率55.5%
神戸空港〜羽田線でまさかの50%台
採算基準は60%くらいだから 神戸空港は羽田線ですら赤字かもね
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 08:02:23.34ID:wj/ksG6+神戸−長崎線 4,600円〜
神戸−鹿児島線 4,600円〜
http://www.skymark.jp/ja/information/imatoku.html
運賃的にはLCCだろ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 08:08:50.12ID:wj/ksG6+たった30便の枠も余らしてww
しかも運賃4,600円〜なのにww
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 08:11:52.82ID:ACbBHVyrよほど悔しいのだろうなw
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 08:13:53.31ID:ZqiXJH0yもう諦めろ
神戸市が無茶な要求でもしない限り、神戸空港は関西エアポートが運営して規制も撤廃されて
今より便数や利用客が増えるのは既定路線なんだから
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 08:23:30.79ID:wj/ksG6+30回/日*365=10,950回
着陸料平均≒5万5000円
LCCでも着出で1人当たり約400円空港収入があるから、
着出で12万円
神戸空港はLCCより儲かってない空港
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 08:34:34.67ID:aV6mRaFl0175名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 10:35:45.40ID:s3YOfaRG関空が泉州沖にできてなかったら、伊丹と統合されて神戸沖に滑走路6本の第一級空港ができてたはずだからな
それがあんな大阪の端で滑走路2本だけの不完全空港‥
全ての元凶は実は関空を泉州沖に選定したことなんだけど、ほとんどこの事実は知られてないからな
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 12:23:27.37ID:wj/ksG6+空港なんてつくっても兵庫の需要だけでは維持できない
結局、大阪の利用者の利便性の高い空港でしか成功しない。
神戸は大阪の植民地
神戸人は大阪へ出稼ぎに来る田舎者。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 13:34:34.51ID:rc7zLe+N馬鹿だなあw
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 13:54:57.83ID:7obC0HQc煽るならもっとクオリティー高く煽れ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 14:02:31.53ID:CRw0S3AMそいつ大阪人じゃないと思う
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 14:30:25.51ID:7obC0HQc0181名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 14:35:59.59ID:CRw0S3AM多分そうだと思うわ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 14:58:51.79ID:uRWFaGQ0田舎
博多駅の五分の一の規模しかない
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 15:03:06.32ID:7obC0HQc0184名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 15:21:24.44ID:CRw0S3AM三宮駅前の商店街
https://youtu.be/VtmIgjjiTNE
岡山駅前の商店街
https://youtu.be/Urg0HBGETTw
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 16:33:32.58ID:dnBC+lq0https://www.youtube.com/watch?v=xrceKtI9Lok
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 18:30:04.84ID:uB4E35Ro岡山www
笑ってしまうな
駅前なんか姫路以下だな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 18:48:25.16ID:n5YFUtAB岡山はどちらかと言うと駅前よりも
表町の方が中心だからな
それでも三宮よりは遥かに劣るけどな
表町で姫路駅前と互角かな?
ただし夜の歓楽街は圧倒的に姫路の魚町周辺の方が賑わっているわ
岡山にはこれと言った歓楽街は無いからな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 19:28:39.83ID:R8qeupha出張でしょっちゅう岡山に行ってる俺が言うから間違いない。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 19:39:30.82ID:blcxCcP7岡山県の中心地にはそりゃ負けるよ。
ただ今の姫路周辺の商業施設の建設の勢いからいづれ抜かれる可能性もなきにしもあらず。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 19:45:52.61ID:aV6mRaFl0191名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 19:46:35.94ID:rHtB1AJ40192名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 23:08:17.68ID:84focc4Y0193名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 23:11:14.22ID:ZqiXJH0yあそこは地下が繁華街なんだよ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 23:15:16.17ID:84focc4Y0195名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 00:31:05.40ID:N/Z8e2AX0196名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 07:29:32.93ID:EFJAZbhQ医療は国家戦略特区やろ。ポートアイランド。
外資系と医療とアパレルは日本で一番目指すべき
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 07:38:41.45ID:1wEYtNXfそう言えば先端医療もアパレルもポートアイランドに集積しているな
ポートアイランドには大学も多いしな
神戸空港と共に今後の発展に期待するわ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 07:56:26.50ID:puEkb8E/0199名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 10:55:09.37ID:LGne68KVポートアイランドはまだまだ開発の余地があるからな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 12:02:22.22ID:rjgVcoHe神戸港や神戸空港の整備とポートアイランドやハーバーランドの更なる発展が必要だな
特に今後大型クルーズ船が頻繁に出入りする予定だから
国際船ターミナルのリニューアルはした方が良いと思うな
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 12:48:52.75ID:LGne68KV0202名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 13:22:05.41ID:uIzwPphk0203名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 13:28:22.04ID:LGne68KV三宮は渋谷やミナミタイプで
名駅は横浜駅や梅田タイプだな
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 14:59:19.30ID:IlK9moud固有名詞化してるらしいけど、県外の俺らがそれに従う義理も無い
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 15:04:54.06ID:rjgVcoHe0206名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 17:54:29.08ID:H2kVK1BR0207名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 18:17:25.13ID:rjgVcoHe東京や大阪などの人間は名駅などとは呼ばず名古屋駅と呼ぶんだよマヌケが
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 18:27:46.97ID:kL1+kFsF外資系企業本社数
http://toyokeizai.net/articles/-/45039
神 東京23区
A 横浜市 176↑
B 大阪市 84↓
C 神戸市 65↑
D 川崎市 38↑
E 名古屋市 19→
外資系企業立地数( 平成25年)
出所:外資系企業総覧
東京23区 2,336
横浜 181
大阪 85
神戸 65
川崎 40
千葉 25
名古屋 20
相模原 12
さいたま 10
広島・福岡 6
静岡・京都 5
札幌 4
浜松 3
新潟・岡山 2
仙台・堺・北九州・熊本 1
http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/toukei/pdf/genjouimage/joujou15.pdf
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 19:59:39.51ID:zpCuAxM+0210名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 20:06:33.42ID:Myo5SxZo飲み屋は十三の方が多いぞ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 20:45:34.21ID:UdZQ/fza0212名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 21:10:34.31ID:X0ABHtK3スターナゴヤとか言うホテルに戦慄を覚えたw
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 21:38:42.98ID:bOu7MA+B大阪にカジノリゾートが建設されれば神戸港から直行便の高速船が運行されるみたいだから
多くの外国人観光客を呼び込むチャンスだな
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 22:02:40.82ID:UdZQ/fza普通に阪高湾岸線でOKだろう
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 00:11:38.60ID:NhNRGMvB0216名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 02:01:00.59ID:Au2VyUuw【官庁】夢洲で国際観光拠点形成に向けた事業アイデアを公募/対象は最大約200f/大阪市[2016年05月26日]
大阪市は、夢洲(大阪市此花区)を対象に国際観光拠点形成に向けた事業アイデアを公募する
参加資格確認申請を6月20日から24日に経済戦略局立地推進部立地推進担当で持参または郵送によって受け付ける
通過者に対して提案書を8月22日から31日に提出させ、9月以降に対話する
参加資格は夢洲でのまちづくりに関心があり、事業者として参画を希望し
過去10年間に概ね5f以上の区域で観光施設などを整備・運営した実績
または区域内の延べ10万平方b以上の観光施設などを整備・運営した実績のいずれかなどを求める
観光施設などは、エンターテインメント施設、レジャー施設、スポーツ施設、商業施設、宿泊施設、会議場、展示場などが対象となる
今後開発が可能となる最大約200fを対象に、開発コンセプト、開発内容(導入機能・施設など)
開発範囲、開発スケジュール、インフラ関係、投資計画・収支計画などについて提案を求める
対象地は大阪市此花区夢洲中1丁目の一部ほか。埋立権者は大阪市
今回の対話を踏まえて、夢洲まちづくり構想(案)を策定する。その上で、開発事業者を募る
https://www.constnews.com/?p=21521
現在までに提出されたプラン
メルコクラウンプラン
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/1/IMG_8439.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/2/IMG_8440.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/4/IMG_8442.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/5/IMG_8443.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/6/IMG_8444.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/10/IMG_8448.JPG
MGMプラン
https://www.pidea.jp/wp-content/uploads/2014/09/mgmosaka1.jpg
https://www.pidea.jp/wp-content/uploads/2014/09/mgmosaka2.jpg
http://www.innovategaming.com/wp-content/uploads/2014/09/mgm-osaka-render2-ss.jpg
ちなみにMGMのプランだと68階300m級が2棟と50階200m級が1棟のホテルが建設される予定
関西経済同友会プラン
敷地面積は220ヘクタールでシンガポールのマリーナベイサンズの11倍でラスベガスのシティセンターの7倍以上
ホテル 7000室(世界最大級)
商業施設 10万平米
国際展示場 35万平米(アジア最大級)
国際会議場 5万平米(1万席)
ミーティング・バンケット 3万平米
テーマパーク 20ヘクタール
アリーナ 1万5000席
ホール 5000席
シアター 2000席x2カ所
ミュージアム 1万平米
スパ施設 1万平米
大型客船ターミナル(大型豪華クルーズ船対応)
高速水上バスターミナル(関空と神戸港直結)
ヘリポート(関空直結)p
鉄道駅3路線(JR桜島線、地下鉄中央線、京阪中之島線をそれぞれ延伸)
http://www.kansaidoyukai.or.jp/LinkClick.aspx?fileticket=fcvRQkturvU%3D&
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 09:12:29.94ID:hbq4a2Fo(総務省2015住民基本台帳より、超過率母数は2014年10月1日推計人口を使用)
http://www.stat.go.jp/data/idou/2015np/kihon/pdf/gaiyou.pdf
兵庫県 -7,409 人
三重県 -4,218 人
和歌山 -3,980 人
奈良県 -3,962 人
滋賀県 -1,987 人
京都府 -279 人
大阪府 +2,296 人
都道府県転出超過ワースト5県
北海道 -8,862 人
兵庫県 -7,409 人
新潟県 -6,735 人
青森県 -6,560 人
静岡県 -6,206 人
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 10:08:20.50ID:45N8l8OC関空の仏バンシへの売却、
USJの米コムキャストへの売却、及び沖縄進出の断念(代わりに大阪で数千億規模の投資計画)、
国によるリニア前倒し決定、
大阪市の夢洲地区の計画の具体化開始、
国際高級ホテルの大阪、京都、奈良への進出ラッシュ
国力が東京五輪に注がれているにも関わらず、これまでの関西の停滞が嘘のように様々なことがかつてないスピードで動き出している。
関西を世界有数の観光地に変貌させるため外資も巻き込んで各方面で着々と準備が進んでいるよ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 10:09:19.86ID:45N8l8OC水面下ではほぼ決定している
でなければここまで大阪市が具体的に動かないからな
夢洲まちづくり構想検討調査で公募型プロポ/夢洲を起終点とする鉄道3ルートなど検討/大阪市
[2016年06月15日]
http://www.constnews.com/?p=22099
大阪市は15日、「新たな観光拠点の形成に向けた夢洲まちづくり構想検討調査(臨海部交通アクセス検討調査)」の公募型プロポーザルを公告した。参加申請書を29日まで都市計画局開発調整部開発計画課で受け付ける。
7月29日のプレゼンテーションを経て、審査結果を8月2日に通知する。予算規模は1710万円(税込み)を上限とする。
参加資格は大阪市入札参加有資格者名簿(物品供給・業務委託)で登録種目「大分類番号13:その他代行 中分類番号17:各種施策研究・調査 小分類番号01:各種施策研究・調査」、
または大阪市入札参加有資格者名簿(測量・建設コンサルタント等)で登録種目「大分類番号500:建設コンサルタント 中分類番号511:都市計画及び地方計画」での入札参加資格などを求める。
業務は鉄道交通と道路交通を検討する。鉄道交通は夢洲を起終点とする3ルートを対象に、交通需要予測、費用対効果・収支の検討などを行う。契約期間は2017年3月17日まで。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 10:11:26.47ID:45N8l8OC大阪市は、夢洲(大阪市此花区)を対象に国際観光拠点形成に向けた事業アイデアを公募する
参加資格確認申請を6月20日から24日に経済戦略局立地推進部立地推進担当で持参または郵送によって受け付ける
通過者に対して提案書を8月22日から31日に提出させ、9月以降に対話する
参加資格は夢洲でのまちづくりに関心があり、事業者として参画を希望し
過去10年間に概ね5f以上の区域で観光施設などを整備・運営した実績
または区域内の延べ10万平方b以上の観光施設などを整備・運営した実績のいずれかなどを求める
観光施設などは、エンターテインメント施設、レジャー施設、スポーツ施設、商業施設、宿泊施設、会議場、展示場などが対象となる
今後開発が可能となる最大約200fを対象に、開発コンセプト、開発内容(導入機能・施設など)
開発範囲、開発スケジュール、インフラ関係、投資計画・収支計画などについて提案を求める
対象地は大阪市此花区夢洲中1丁目の一部ほか。埋立権者は大阪市
今回の対話を踏まえて、夢洲まちづくり構想(案)を策定する。その上で、開発事業者を募る
https://www.constnews.com/?p=21521
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 10:12:00.91ID:45N8l8OC2016-06-01
【国内ニュース】
6月1日、9時20分の衆議院内閣委員会において、「特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案」(IR推進法案)の閉会中審査(継続審議)の手続きが行われた。
13時からの衆議院本会議で正式決定した。
IR推進法案の成立が、2016年の参議院選後、夏から秋の臨時国会をターゲットとすることは、2015年末から関係者の共通認識である。
2014年6月、政府は正式にIRの検討を開始した(7月には内閣官房に調査検討チーム設置)。それから、二年が経過。
政府、そして、多くの自治体、有力企業、経済団体は、地道にIRの研究を進め、知見を積み上げてきた。
とくに、自治体は候補地を想定し、開発事業計画策定の準備を進めている。
3月25日の衆議院内閣委員会において、菅内閣官房長官は「観光立国にIRは欠かせない。内閣官房は引き続き検討」と発言。
政府のIR検討を進める方針を明確とした。
2016年夏から秋の臨時国会がIR推進法案の焦点である。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 10:12:41.60ID:45N8l8OC【国内ニュース】
3月25日、衆議院・内閣委員会の質疑において、おおさか維新の会の河野正美・委員が、IR推進法案について質疑を行っ
主な答弁は以下の通り
菅義偉・内閣官房長官:
・観光立国を目指す日本において、IRは欠かすことができない
・議員立法であるIR推進法案が成立した後、政府として迅速に対応できる準備を進める
(22日の読売新聞「カジノ特命チーム業務凍結 五輪に間に合わぬ」の報道に対して)
・政府において、IR検討の業務を凍結することはない
(読売新聞社に対して)そうした発言した政府高官は自分ではない
渡辺一洋・内閣官房副長官補付内閣審議官:
・内閣官房の特命チームにおいて、業務凍結の事実はない
引き続き、検討を進める
・IRの検討は、2014年、2015年と二年連続で閣議決定された
古澤ゆり・観光庁審議官:
(インバウンド拡大、MICE競争力強化に向けてのIRの必要性に関する質疑に対して)
・官邸の「明日の日本を支える観光ビジョン構想会議」において、2020年のインバウンド目標、そのための施策を検討
・現在のインバウンドの拡大の要因は、1)アジア経済成長、2)円安、3)ビザ緩和や免税店拡充など政府施策
「IR議連としては、2016年内にIR推進法の目指す方針に変わりない
今後、野党の体制が整った段階で、IR議連幹部会を開催する予定」
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 10:14:22.10ID:45N8l8OChttp://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin160401.html
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 10:26:38.13ID:65v5x4Gr0225名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 10:44:12.52ID:eXZLRYh2明日がコスタ・ヴィクトリア7万5000トン
明後日がMSC・LIRICA6万5591トン
7月6日、10日、16日、17日がぱしふぃっくびーなす2万6594トン
7月7日、10日、15日が飛鳥U5万142トン
7月27日がオーシャン・ドリーム3万5265トンだな
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/leisure/harbor/passenger/schedule/
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 12:59:58.01ID:UW19bupL観光客が神戸のホテルを利用するように
持っていければ労せずして神戸が潤う
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 13:01:55.69ID:UW19bupL0228名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 22:56:51.68ID:LHYvLY6f楽しみや
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 23:31:03.38ID:oaD2lwoy0230名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 12:23:09.82ID:tOgpqG5V2016/6/16 6:10
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03653550V10C16A6LDA000/
神戸市は15日、港湾の荷役機械操作などの技術を指導する職業訓練施設がポートアイランドに進出すると発表した。
港湾労働安定協会(東京・港)の「港湾技能研修センター」が愛知県豊橋市から移転する。
2020年4月に開業する予定で、現在の約2倍の6万平方メートルに大型のガントリークレーンなどを設置する。
訓練機器は移動式クレーン、フォークリフト、大型けん引車などをそろえる。協会は港湾荷役機械の近代化・多様化に対応した訓練を提供するという。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 12:54:50.73ID:IBF5B1Z60232名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 17:06:58.07ID:uqrRSaWF別物だよ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 17:33:33.53ID:xKUyMBcY0234名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 17:34:53.93ID:xj0ypOTeそれを言うなら三宮やろ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 19:12:40.75ID:xM0+ZRi6岡山だけど普通に梅田って使うよ
関西は三宮に梅田、ミナミ、河原町と個性あって楽しい街がいっぱいで羨ましい
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 20:18:15.10ID:7Ol/AdAu梅田=大阪っていうイメージは無いな
箕面〜太陽の塔〜新大阪駅あたりが「大阪」という感じ、車も大阪ナンバーだし、阪大・関大がある
淀川〜大和川の間は大阪というより、「浪速」というイメージ、大学が無い、まとまった住宅街が無い、商人の街という感じ
大和川以南には、「大阪」「浪速」イメージ両方無くて、「和泉」というイメージ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 20:20:56.62ID:7Ol/AdAu港区や品川あたりでも、漠然とした東京感はあまり無い(所ジョージも同じ様な事を言っていた)
目黒とか世田谷行くと、もろ「東京」感があるが
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 20:23:31.32ID:Ut2MgQ5p0239名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 20:43:24.72ID:+n3EUbef雰囲気が似ているよな
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 21:15:33.96ID:0G0NYJcS0241名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 21:27:58.92ID:cUNeN8ko0242名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 23:10:21.44ID:JJ9sZCF+0243名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 02:00:21.36ID:xbUkjs9Lヤマハは17日、楽器販売や音楽教室などを展開する
「ヤマハミュージックリテイリング神戸店」(神戸市中央区)を公開した
楽器類を豊富に揃え、大人向けの教室を拡充する。18日にオープンする
昭和45年に開店した神戸・元町の旧店舗が手狭になったため閉鎖し、地上7階建てビルの1〜5階に移転した
ピアノやサクソフォン、ギターなど楽器類約400点、楽譜類約2万2千点を取り扱う
試奏室を2部屋用意し、楽器に触れて選んでもらうスタイルにこだわった。教室には約2400人が通う見通し
嶋根純子店長は「趣味を楽しむ大人が増えているので、よい環境を整えた。親しみやすい店を目指したい」と話している
http://www.sankei.com/west/news/160617/wst1606170109-n1.html
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 09:57:51.60ID:AFGuC89p0245名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 10:04:48.38ID:+cA21J4Vケーニヒスクローネの跡地もコンビニに.
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 10:37:18.55ID:FFuJH+2G関西は訪日消費の場としての地位が高まっている――。日銀大阪支店は17日、関西地区の訪日客需要の動向調査をまとめた
2016年4月の百貨店免税売上高の全国シェアは30.7%と、14年4〜6月平均と比べて6.2ポイント上昇した
関西国際空港への入国者数の伸び率が全国平均を超えているのを追い風に、存在感を高めているようだ
観光庁や法務省の統計などを基に分析した。16年3月の関空からの入国者数は13年1〜12月の平均の約2.7倍に増えた
関空に乗り入れる国際線便数の増大を背景に全国(2.1倍)や成田空港と羽田空港の合計(1.9倍)を大きく上回り
関西での訪日客消費のシェアも拡大。足元も入国者数は増えており新興国経済の減速や円高の影響はみられないとした
一方、関空への中国からの入国者数のうち年収が10万元(177万円)未満の人の割合は16年1〜3月に19.2%と前年同期の約4.5倍に増大
この結果、1人当たりの支出額は下がっており「訪日客消費を一層伸ばすには需要構造の変化への柔軟な対応が求められる」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03770750X10C16A6LDA000/
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 11:41:11.46ID:LWdWNYc9兵庫県で二番手の都市は西宮市?姫路市?
パソコン版Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10160558170
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 11:55:02.73ID:0VwSvl+H跡地はコンビニ、ドラッグストアばかり
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 12:11:23.41ID:YMJ4judM残念だな神戸市はまた人口増加に転じたよ
神戸市2016年5月1日現在の人口は153万8164人で前月よりも3127人増加で前年度の5月も上回る
http://www.city.kobe.lg.jp/information/data/statistics/toukei/jinkou/suikeidata/jinkou2805.xls
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 12:18:35.75ID:j0oXQVck0251名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 12:40:37.07ID:CegzAAmEニュータウンで人口が減少しているんだよな
逆に中央区や東灘区は人口が増加しているから
いわゆる都心回帰って奴だな
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 13:02:38.91ID:gyqO02S7都心は家高くて狭いけど
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 13:08:15.84ID:yWDJGJ0t2015年2月25日の営業を最後に閉店しました
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 17:17:13.40ID:J2W9cN2Lhttps://youtu.be/LOhm7zrPHA8
神戸は世界第7位の大都市圏!
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 17:19:59.52ID:6bGe0nXe最近は神戸の設備投資が盛んだからな
かつて重工業と世界一の港を誇った神戸が甦りつつある
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 17:39:39.47ID:PIEpIdwR0257名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 21:42:49.58ID:+gOkhpyG大阪人黙れ!!
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 21:47:19.17ID:w0xRZ8Ub大阪と神戸は同じ都市圏だろ
何必死に怒っているんだ?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 21:50:16.64ID:tyAAg/kc0260名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 22:02:22.95ID:ZgdVJeM2神戸は神戸
大阪の、神戸を取り込もうとする動きには警戒しなければならない
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 22:03:38.43ID:IPv6C7Hdそうは言っても摂津本山っていう駅もあることだし
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 22:03:58.77ID:tyAAg/kc0263名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 22:11:54.50ID:w0xRZ8Ubお前神戸の人間じゃ無いやんw
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 22:55:33.28ID:+gOkhpyGでは府庁所在地は神戸市で
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 23:19:34.76ID:JNH/xFVi統合効果で初めて大阪港にクイーンエリザベス号を誘致してお祭騒ぎだったし(神戸港は7回目)
お互い補完しあう関係だよ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 00:53:31.25ID:s11GqrbX大阪圏と神戸圏は別の都市圏だよ
京阪神大都市圏なら世界3位、大阪圏だけなら世界7位
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 08:08:16.23ID:xHTQ5RAu神戸から毎日大阪に出稼ぎに来ているんだからな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 08:31:55.91ID:BzcMPM6B大阪から神戸に出稼ぎに行く人間も結構多いし
学生なんかは逆に大阪から神戸方面へ向かう人間の方が多いな
朝の阪急なんかは特にそう
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 08:54:24.09ID:P1hZfwV6阪神間に大学が多いからな
京都へも結構通学しているわ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 10:19:52.96ID:kU23S1aB0271名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 12:53:32.49ID:s11GqrbXhttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/e/e2/Osaka-Kobe-Kyoto.png
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 22:49:24.47ID:ArQnXtc1広域で営業する場合は各府県に本社を置くように法改正すればもっと分散化するよ。
大阪ガスとか関西電力とか
兵庫ガスや兵庫電力に分社すればもっと地方の求心力は高まるよ。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 23:42:39.38ID:kU23S1aBその代わり馬鹿高い電気代払ってくださいね
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 23:44:41.27ID:MsGtKSU40275名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 00:13:20.96ID:DkhQ/d7O見栄張って都会を見よう見まね (笑)
急ごしらえで作った伝統のない、田舎成金向けの学校のみ
首都圏
https://www.minkou.jp/junior/exam/shutoken/deviation/
関西
https://www.minkou.jp/junior/exam/kansai/deviation/
東海(笑)田舎…
https://www.minkou.jp/junior/exam/toukai/deviation/
神戸はなんと言っても灘があるからな
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 10:57:48.20ID:5e5MwKCA(総務省2015住民基本台帳より、超過率母数は2014年10月1日推計人口を使用)
http://www.stat.go.jp/data/idou/2015np/kihon/pdf/gaiyou.pdf
兵庫県 -7,409 人
三重県 -4,218 人
和歌山 -3,980 人
奈良県 -3,962 人
滋賀県 -1,987 人
京都府 -279 人
大阪府 +2,296 人
都道府県転出超過ワースト5県
北海道 -8,862 人
兵庫県 -7,409 人
新潟県 -6,735 人
青森県 -6,560 人
静岡県 -6,206 人
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 11:10:23.00ID:zmQzp7aA0278名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 13:20:09.77ID:WzGO6Rsm>>>272
>その代わり馬鹿高い電気代払ってくださいね
それが意外とそうでもない。
神戸製鋼は火力発電所を市内に持つが、今後増設予定の物を含めれば
少なくとも神戸市内の電力はすべてまかなうことが出来るとのこと。
今は管内である関西電力に売電して、却って割高な電気料金で市内電力が賄われているから
今後の電力自由化で神戸製鋼が参入に本気を出せば意外と割安な地元電力の地産地消もすぐそこにある話らしい
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 20:10:46.18ID:ukJ3/JeH東京インテリア家具(東京都荒川区)は、同社にとって神戸初進出となる大型家具・インテリア販売店舗の建設に向けて
ポートアイランド(神戸市中央区)で開発工事を計画している。神戸市に対して5月末に開発許可申請を提出した
建設地は同業の「IKEA神戸」が建つ南側の隣接地で、2万6446平方bの土地を確保する
同社は大阪でも「東京インテリア家具大阪店」を建設中だが、こちらも「IKEA鶴浜」の隣接地となっている
http://www.constnews.com/?p=22268
敷地2万6446平米ってかなり大規模な商業施設になりそうだな
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 20:20:47.78ID:cv1CQ/YM0281名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 20:24:16.70ID:/uQIgBpKこの際神戸駅前の大塚家具も移転するか
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 20:29:55.74ID:cv1CQ/YM0283名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 20:48:32.47ID:CRJvgCoAJR西日本(大阪市北区芝田) HKT48、仲間由紀恵
関西電力(大阪市北区中之島) 佐々木蔵之介
大阪ガス(大阪市中央区平野町) 上戸彩、大沢たかお
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 21:04:24.94ID:AR8b59bm0285名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 21:06:41.45ID:/uQIgBpK阪神・淡路大震災以降、低迷していた神戸港の貿易コンテナ取り扱い個数が回復し、震災前の水準へと
近づきつつある。近年は経済成長が進む東南アジア諸国との輸出入が拡大。2015年は約270万
7千個(20フィート換算)と、震災の影響で最も落ち込んだ1995年から84%増に。来年1月1日は
神戸開港150年。港を管理する神戸市は、東南アジア諸国との航路の強化を図り、国際港としての復権を目指す。
同市によると、神戸港のコンテナ取り扱い個数は震災が起きた95年に約146万4千個まで減少したが、
15年は約270万7千個にまで回復。震災前年で過去最高だった94年の約291万6千個が視野に入る。
背景には、ここ数年の東南アジア諸国の台頭がある。中国の取り扱いが減少する一方、シンガポール
は10年の約12万6千個が15年に約15万3千個と約2割増。ベトナムが同期間で2・7倍、
インドネシアが2・1倍と急伸している。
東南アジアとの定期便は現在32便。同市みなと総局は「東南アジアに工場を構える日本の
自動車、化学メーカーなどが、製品や原料の輸出入で神戸港を使ってくれるようになった」とする。
東南アジアの便数拡大は、米国などの北米航路にも好循環をもたらす。かつて神戸は太平洋を抜ける
巨大船と小型船で貨物を積み替えるアジアの集積地(ハブ港)だったが、震災後、その地位を中国や韓国に奪われた。
だが東南アジアが寄港先になれば、北米により近い神戸は中国や韓国より優位に立つ。同市の担当者は
「日本はアジアから北米に向かう貨物の最終拠点。神戸で集積すれば、中国や韓国に対し日数を短縮できる」
として、再び集積地として選ばれることに期待する。
神戸港は12年、大阪港とともに「国際コンテナ戦略港湾」に指定され、内航便も追い風が吹く。
神戸への航路を設けた企業に助成するなど西日本からの集荷を促した結果、国内の寄港も週95便と
14年比で4割増となった。
ただ、神戸港のコンテナ取り扱い個数は1976、77年に世界2位を誇り、94年は世界6位だったが、
2015年は56位にとどまる。同市は東南アジアの需要を足がかりに、各国とのビジネス協定締結も計画している。
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201606/0009205910.shtml
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 21:11:23.65ID:MIX+sD+r0287名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 21:22:10.33ID:cv1CQ/YM甲南大学
神戸学院大学
兵庫医療大学
神戸女子大学
神戸夙川学院大学
神戸女子短期大学
港湾職業能力開発短期大学
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 07:13:27.79ID:4xyuEwGK0289名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 15:35:32.07ID:mMlGVV1Bポートライナーと言いポーアイの雰囲気と言い未来都市感はある。
エヴァの第三新東京市みたいな
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 20:11:47.67ID:F8lmyA9Mhttps://www.youtube.com/watch?v=oUo3HYCFy1M
https://www.youtube.com/watch?v=HH1PilF4ZmQ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 20:14:13.87ID:F8lmyA9Mhttps://www.youtube.com/watch?v=2dfDaj1XW8s
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 14:13:24.00ID:HR3l0d7p0293名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 18:57:23.27ID:YoXZm+En大阪商工会議所は22日、京都商工会議所、神戸商工会議所と共同で
医療や製薬などライフサイエンス産業のさらなる規制緩和を政府に求める要望書を発表した
各商議所が連携し、関西の産業界が強みを持つ分野の活性化を目指すのが狙い
要望書では、医薬品の開発から承認までの手続き期間の縮小や、開発コストが高い難病向け医薬品への支援拡大を要請
先端医療などで獣医学分野の研究需要が高まっているとして、京都産業大(京都市)への設置を念頭に、新たな獣医学部の開設も求めた
大商の担当者は「京阪神の商議所が一丸となり、実現に向けた働き掛けを強めたい」と表明。関係自治体にも協力を呼び掛ける。
政府は京都、大阪、兵庫の3府県で構成する「関西圏」を、規制緩和を進める国家戦略特区に指定
関西財界は国際的な医療拠点の構築に向けた取り組みを進めている
http://www.sankei.com/west/news/160622/wst1606220092-n1.html
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 19:07:22.34ID:YoXZm+En伊藤忠都市開発と長谷工コーポレーションは、神戸・ポートアイランドに166戸のマンションを建設する
敷地は「IKEA神戸」の西側隣接地で、ポートライナー南公園駅すぐの好立地
すでに更地になっており、地質調査を行っている。着工は11月を予定している
http://www.constnews.com/?p=22302
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 19:11:41.95ID:YoXZm+En2015年6月に閉店した神戸・元町の「COACH神戸BAL」跡地に、新たな商業施設の建設が始まった。計画名は「神戸BAL ANNEXT」で
4階建ての建物に店舗や飲食店が入る。完成は11月中旬を予定している
https://www.constnews.com/?p=22318
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 21:07:53.56ID:YC68WUsUドーンとでっかいの一つ来んかな
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 22:06:57.19ID:zA/tNqhv0298名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 00:05:38.95ID:5fGXm+uKポーアイ2期ってマンション建てて良かったっけ?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 00:07:57.18ID:5fGXm+uKそういう花火打ち上げて逆転満塁ホームラン目指しているうちは
大阪みたいに落ちぶれる一方だよ
いい加減、バブル志向やめたら?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 00:16:31.25ID:I5FxROsF0301名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 00:29:18.44ID:LPaTcd6h少なくとも俺が子供の頃はもっと存在感が有ったわ
ここ数年間の梅田再開発プチバブルに浮かれてるけど
実態は企業は減る一方でとんでもないことになってるわ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 00:33:24.41ID:BieCNVEj0303名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 01:11:57.28ID:9ln0sm2u0304名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 01:55:07.73ID:TT9uzV5h大分取り戻した方でしょ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 02:46:57.49ID:fTXYcoO80306名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 08:29:46.29ID:LPaTcd6h0307名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 14:08:52.49ID:GYqdJjZrいまでは住友銀行(大阪発祥)に吸収合併
神戸は大阪の植民地 BY 枝野衆議院議員
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 16:08:51.34ID:i6G+Bf54ちなみに住友チタニウムも今は神戸製鋼所子会社の大阪チタニウムね
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 18:24:01.36ID:uRO1oIj/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160623-00000040-zdn_mkt-int
神戸も作ろうぜ、夜の市長
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 20:21:20.93ID:Pzm8a2Ep<南関東>
79,396_49,757,646_*,626.70_東京都区部
44,217_**,485,504_*,*10.98_武蔵野市
20,098_**,489,582_*,*24.36_立川市
15,544_**,457,448_*,*29.43_府中市
18,269_*2,612,434_*,143.00_川崎市
15,193_*6,646,725_*,437.49_横浜市
10,862_*2,361,681_*,217.43_さいたま市
*6,851_*1,861,955_*,271.76_千葉市
<京阪神>
51,739_11,652,150_*,225.21_大阪市
15,969_**,576,336_*,*36.09_吹田市
15,098_**,932,782_*,*61.78_東大阪市
14,215_**,517,290_*,*36.39_豊中市
*5,651_*3,147,848_*,557.02_神戸市
*3,311_*2,740,623_*,827.83_京都市
<札仙名広福>
21,016_*6,860,633_*,326.45_名古屋市
11,061_*3,798,293_*,343.39_福岡市
*3,225_*2,535,453_*,786.30_仙台市
*2,852_*3,197,314_1,121.26_札幌市
*2,753_*2,495,688_*,906.53_広島市
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 22:59:28.24ID:RlXVypyphttp://www.constnews.com/?p=22380
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 07:34:52.15ID:imw/l+g+0313名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 08:23:17.65ID:UjtOt6RO昼の市長が読書ばっかりの無能で何も仕事しないのに
これ以上市長増やしてどうする?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 09:20:21.53ID:FHWnqRQqあのブログの読書感想文が挙げられてるのを見ると
PCのモニターを叩き割りたくなってくる
舛添と違って公金横領しない分、逆に仕事を放棄することも出来るわけでそうなるとよほど暇なんだなという事と
あれだけ読書感想文をあげておいてどの口で職員に働けと命令できるのか
間違いなく次の選挙は落選だろうが本人はそれで良いんだろうな
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 11:01:27.88ID:QNZs1rXTライフスタイルの行政提案ばかり
神戸は大阪のベッドタウンではないと言いながら、実際はベッドタウン推進策ばかり
いったい神戸をどうしたいんだろう?
http://www.city.kobe.lg.jp/information/public/media/movie/mayor/index.html
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 14:01:53.34ID:UjtOt6RO落ちるわけないがな
与野党相乗りなのに
どうせ次も共産党の候補とコンサルタント上がりの胡散臭い奴くらいしか出ないよ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 14:32:13.13ID:imw/l+g+兵庫県は播磨を中心にして自立すべき
地理的にそれが自然。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 16:29:59.70ID:hrnFBCBm0319名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 16:48:51.22ID:CR/ocVn+と分断工作したい味噌or蝦夷関東人でした
ちゃんちゃん♫
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 17:08:53.44ID:wA68Jvqg小汚い
大丸神戸も午後7時で客は閑散
午後7時台の阪急電車特急も、客はすくない
神戸って衰退しているなあ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 17:13:21.10ID:HpqytPGLどこと比較して衰退していると言っているんだ?
東京や大阪以外で三宮よりも賑わっている繁華街って無いぞ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 17:30:54.76ID:wA68Jvqgさいたま>神戸
横浜>神戸
名古屋>神戸
博多>神戸
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 17:33:15.46ID:wA68Jvqg三宮本通りなんて人がいないぞ
ダイソー、サイゼリア、が多くなったな
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 17:49:04.25ID:HpqytPGLトップ3は、「阪急神戸三宮」「銀座」「東梅田」周辺500m圏内
山手線周辺(300店以上地点) http://i.imgur.com/JpMQeCH.jpg
大阪都心(300店以上地点) http://i.imgur.com/TMV8OiA.jpg
川崎〜横浜(以下、200店以上地点) http://i.imgur.com/6yjQuLg.jpg
名古屋市 http://i.imgur.com/jfLN9o8.jpg
京都市 http://i.imgur.com/ol1mcSn.jpg
神戸市 http://i.imgur.com/QMMjvgg.jpg
三宮の飲食店数は日本一!
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 17:50:21.55ID:FHWnqRQqhttp://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201606/sp/0009211405.shtml
大丸神戸店(神戸市中央区)は25日、8階の時計・宝石・めがね売り場を改装し、時計売り場の面積を約2倍に広げて営業を始める。
百貨店内の時計売り場としては西日本最大級という。
海外の高級ブランドを集めた2階に加えて、時計の品ぞろえを充実させることで、高級品に対する幅広いニーズに応える。
約280平方メートルだった時計売り場は、約640平方メートルに拡大。フランク・ミュラー、IWC、ブレゲなど9ブランドを新たに導入し、スイス製機械時計やフランス製宝飾時計など輸入品の取り扱いを強化する。
また、めがねと宝石の売り場も、ともに約3割増の約140平方メートルとなる。同階の呉服売り場は7階に移す予定。
大丸の担当者は「ゆったりとした売り場で各ブランドの個性を楽しんでほしい」と話す。(長尾亮太)
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 17:57:34.03ID:HpqytPGL日本の繁華街に於けるファッション路面店の賃貸料最高価格ランキングTOP20
銀座 40万〜15万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-ginza
梅田 10万円〜30万円
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-umeda
原宿・表参道 30万円〜10万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-omotesando
新宿 25万円〜12万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-shinjuku
渋谷 25万円〜10万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-shibuya
心斎橋・御堂筋 24万円〜8万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-shinsaibashi
池袋 18万円〜8万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-ikebukuro
難波 17万円〜6万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-nanba
神戸・三宮 15万円〜6万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-kobe
横浜駅西口 15万円〜6万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-yokohama
吉祥寺 12万円〜7万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-kichijoji
天王寺・阿倍野 12万円〜5万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-tennojiabeno
名古屋・栄 12万円〜5万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-sakae
京都・四条 10万円〜5万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-kyoto
名古屋・名駅 10万円〜4万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-nagoya_sta
福岡・天神 8万5千円〜4万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-tenjin
自由が丘 8万円〜6万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-jiyugaoka
札幌・大通 7万円〜2万5千円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-sapporo
仙台 6万円〜3万5千円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-sendai
広島 5万円5千円〜3万5千円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-hiroshima
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 21:05:25.89ID:SdU1jWa6居留地にコンビニ?
ダイソーやサイゼリアが増えた?
はあ?ww
一生懸命、Googleマップ見ながら書いたんだろうなあw
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 21:08:36.05ID:y/AR7p4Vもうちょっとそれらしい事書けよ
話にならんわ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 21:12:41.33ID:y/AR7p4V難波や河原町に行ったこと無い福岡人なんだろうなあw
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 21:14:53.18ID:y/AR7p4V0331名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 21:25:59.56ID:pw7Hc4SVテレビで紹介される綺麗な東京しか知らないからな
新宿や難波行ったら腰抜かすかも
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 07:08:17.53ID:+PNut9cV神戸駅が静かにみえる感じ?
っでおまけに新幹線は新神戸?
分かりにくい街
もう全部神戸駅に集中するよう作り直して立て直せい
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 12:53:13.19ID:xCDwAxQR神戸港だって政府が決めたこと
それでたなぼたで神戸が発展しただけ
神戸人は無能の馬鹿の田舎者
ポーアイだって、大阪経済圏が神戸まで拡大したから
最初は成功しただけ
神戸のわがままで関西のインフラが大混乱、分散した結果
大阪経済圏は縮小、大阪だけ集中発展するようになった。
それで神戸は衰退。
神戸って馬鹿ばっかり。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 12:54:49.93ID:xCDwAxQRどんだけ、神戸人ってドケチなんだよ
なんの発展性もない
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 15:36:42.55ID:63zdbMPK関西経済の成長を後押ししようと、大阪市が、立地場所などにかかわらずベンチャー企業を選抜し
「えこひいき」をして集中支援する新たな取り組みを始めた。大企業との交流の機会を設けたり
法律や税の専門家との間を取り持ったりして事業拡大につなげる狙いがある
“中立”が基本の自治体があえて踏み込むことで「関西全体で好循環を生み出し、大阪市の発展につなげる」との青写真を描く
JR大阪駅と直結するグランフロント大阪の一角で今月1日に開かれたプロジェクト発表会
採血せずに指先で健康をチェックできる装置や
離島でもスポーツ指導が受けられるスマートフォンアプリなどを開発した新進のベンチャー企業家らが
大阪や京都、神戸など関西一円から集まり、自らの事業をアピールした
参加したベンチャー企業10社は、市が6月に始めた「シードアクセラレーションプログラム」の1期生
応募した68社から、事業の独創性や新規性などを審査し「将来有望」と見込まれた
9月末までの4カ月間、助言者役(メンター)の大企業や先輩起業家との勉強会
ベンチャー専門の投資家との面談などを、費用を負担することなく集中的に受けられる
メンターには、大阪ガスやオムロン、阪神電鉄など約100社・団体の担当者が協力年間予算約4千万円は地方創成関連の国の補助金で全額をまかなう
メンターには、大阪ガスやオムロン、阪神電鉄など約100社・団体の担当者が協力。年間予算約4千万円は地方創成関連の国の補助金で全額をまかなう。
ほかの自治体に立地する企業を支援したり、選抜企業を集中支援する行政施策は珍しい
中立性を保つため、えこひいきに映る特定の企業への支援を避けるためだが、市の担当者は
「補助金など均等な支援では爆発的な成長は難しいからだ」と明かす
人材や資金が集中する関東のベンチャーと渡り合うためには
「大阪だけでなく『オール関西』の態勢で臨むことが重要」とも指摘
プログラムを通じて成長したベンチャーが後輩起業家を助けたり、大企業とベンチャーが事業協力したりする態勢を充実させ
「関西経済全体の活性化や底上げにつなげたい」と話す
ベンチャー側の期待も大きい。イラスト地図とIT技術を組み合わせたアプリ開発を手がける
「ATR Creative」(京都府精華町)の高橋真知社長は
「投資会社に何社も引き合わせてくれるのはありがたい」
訪問看護分野のシステム開発を進めるベンチャー代表も「より多くの人や大企業に知ってもらうチャンス」と話した
自らも会社経営の経験がある市経済戦略局の吉川正晃理事は
「最近は若手起業家を育てる『タニマチ』のような大企業の経営者があまりいない
プログラムを通じてベンチャーも大企業も化学反応を起こしてほしい」と期待を寄せている
獨協大の森永卓郎教授(経済学)は「世界初の先物取引を行った大阪はチャレンジ精神に満ちている
ただ、ベンチャーの成長にはさまざまな支援が必要で
行政や地域の大手企業が『子育て』を支援するのは素晴らしいアイデア
失敗を恐れず挑戦をサポートしてほしい」と評価している
http://www.sankei.com/west/news/160625/wst1606250046-n1.html
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 16:10:25.38ID:JrKDuluP本気で言ってるから痛々しい
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 16:16:59.25ID:bGLIYyFS発展性w
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 17:48:10.83ID:frK6X1TVだから大阪人は関西の他の都市のことなんか考えてないって言ってたんや
ズバリ当たってるやん
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 19:16:19.63ID:wzJ19QmR>>335にも関西全体で発展が必要って記載されてんだろ
お前みたいな鮮人だけだよ関西分断を考えているのは
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 19:24:59.40ID:frK6X1TVお前はアホか
周辺から集めて大阪に根を張らす目論見が
読み取れんのか?
低脳が
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 19:36:21.68ID:wzJ19QmRお前みたいな素人が能書き言っても無駄なんだよ
JR西日本も三宮と天王寺の大改造を発表しているしな
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 19:42:00.04ID:frK6X1TV関西マイナーEU連合を
信じるお子ちゃま
神戸は初めから脱退する
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 20:05:35.66ID:wzJ19QmR0344名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 20:05:40.05ID:DmboIZv00345名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 20:07:54.53ID:wzJ19QmR0346名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 20:11:11.33ID:frK6X1TVJR西日本も三宮と天王寺の大改造を発表しているしな
ソースはどこ?
オリバーはやめてやwww
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 20:32:50.60ID:wzJ19QmR関西の鉄道各社、主要駅魅力向上へ変身 三ノ宮・天王寺・梅田… 2016/6/16 6:00日本経済新聞 電子版
関西の鉄道各社が「顔」となる主要駅の改装を進めている
西日本旅客鉄道(JR西日本)は三ノ宮や天王寺などターミナル駅の再開発を計画
私鉄では阪神電気鉄道が梅田駅、南海電気鉄道が関西空港駅を改装する
利用客の利便性を高めるほか、商業施設や飲食店などに通勤・通学客を取り込み、非鉄道事業の利益拡大につなげる
JR西日本は大阪駅や京都駅を再開発したが、京阪神で残された大規模案件が三ノ宮駅となる。真鍋精志…
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03651360V10C16A6LDA000/
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 20:39:35.89ID:foi2OY8Zもう少しニュースでも見て世間を勉強しろよw
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 20:44:03.88ID:wzJ19QmR関西の鉄道各社が「顔」となる主要駅の改装を進めている
西日本旅客鉄道(JR西日本)は三ノ宮や天王寺などターミナル駅の再開発を計画
私鉄では阪神電気鉄道が梅田駅、南海電気鉄道が関西空港駅を改装する
利用客の利便性を高めるほか、商業施設や飲食店などに通勤・通学客を取り込み、非鉄道事業の利益拡大につなげる
JR西日本は大阪駅や京都駅を再開発したが、京阪神で残された大規模案件が三ノ宮駅となる。真鍋精志…
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03651360V10C16A6LDA000/
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 21:00:04.60ID:frK6X1TVで、いつ?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 21:08:03.69ID:4dJR13Px発表とともに着工
緊急都心整備地域の指定で容積率緩和が図れる
指定待ち
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 21:08:56.63ID:V/Sqc1bZ昼間からこんな過疎板でアンチ活動するくらいだから友達がいなくてレスや反応がある
だけで嬉しくなっちゃうような真性かまってちゃんなんだろうねw
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 21:40:10.37ID:ebHQW9pf阪急があんなだけに。
ちなみに三ノ宮駅にSCが入るとすればルクア?ピオレ?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 23:33:29.15ID:frK6X1TV二宮市場のとこタワーマンション建つらしい
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 01:36:10.89ID:RYnnfQW0デタラメな情報www
さすがにチョンだなwww
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 17:39:04.37ID:fR6r23Sx0357名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 20:57:51.43ID:h6v5aC4R0358名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 21:50:57.24ID:/t8EHpgv居留地は拡大していってるから今は大丸と関係のないテナントの方が居留地の恩恵を受ける事も多いそう
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 22:40:49.31ID:OJGnf77I0360名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 23:00:00.65ID:clr+cDmV0361名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 23:11:39.33ID:aX+srTg7オフィスビルが増えないとな〜
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/27(月) 09:03:38.60ID:EroIh3Cz0363名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/27(月) 11:50:27.43ID:wNT9/THT(総務省2015住民基本台帳より、超過率母数は2014年10月1日推計人口を使用)
http://www.stat.go.jp/data/idou/2015np/kihon/pdf/gaiyou.pdf
兵庫県 -7,409 人
三重県 -4,218 人
和歌山 -3,980 人
奈良県 -3,962 人
滋賀県 -1,987 人
京都府 -279 人
大阪府 +2,296 人
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/27(月) 12:00:17.69ID:92LFV/O3兵庫、和歌山、奈良足引っ張りすぎ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/27(月) 17:08:23.37ID:E8mCN8pD京阪神の連携不可欠 3商議所が共同要望
国家戦略特区に指定された大阪、京都、兵庫3府県の各商工団体が
医療や製薬のライフサイエンス産業振興に向けた規制緩和の要望書を国に共同提出した
「京阪神は常にバラバラ」という負のイメージを覆すため、足並みをそろえた格好だ
リニア中央新幹線の大阪延伸時期の前倒し方針が示され
世界規模のスーパー・メガリージョン(巨大都市圏)形成が具現化しつつあるだけに
京阪神の特性を発揮する相互連携は欠かせない
大阪、京都、神戸3商工会議所は22日に提出した要望書で
京都産業大(京都市)を念頭に獣医学部の新設要件緩和を盛り込み、連携を印象付けた
京都府が国に示した2017年度政策提案を、民間サイドから一丸となって後押ししたからだ
詳細
https://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/compass2011/160627/20160627040.html
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/27(月) 21:11:13.31ID:xpTteSupヒント
つ和歌山の人口は兵庫県の1/5
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/27(月) 21:23:09.92ID:VDJFmdx6若者は地元を離れて出て行く時代
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/27(月) 21:39:51.16ID:T9C+13QQ若い時一度は捨てようとしたこの街
でも戻ってきた
いい女のように自分の期待を裏切る
いつでも思い通りにしてくれない
命が失くなるかもしれないこともあった
栄光があった
斜陽があった
歓喜した
悲嘆にくれた
そんな時山の上から見渡す、この街を
もう一度言う
この街が好きです
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 11:00:18.30ID:pnajUEmk一時的に東京や大阪で仕事したいってゆー理由で大学卒業してあっちで就職する子は増えよるみたいやし
でも結局は兵庫は人口が減っていって日本で10位をきってしまう人口にはならん都市やろ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 11:20:45.53ID:dWUfkNrcこのままではじり貧になるだけ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 14:59:30.00ID:9JRmqDFA0372名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 17:48:34.47ID:pnY1CYw60373名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 19:05:32.89ID:zNzzLW0e俺もそのクチ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 19:15:04.48ID:CYZxsP24やっぱ関西がええ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 19:16:36.01ID:A6EfgKmHプレサンスコーポレーション(大阪市中央区)は
神戸・ポートアイランドの事務所ビルを取得した
敷地面積は約4400平方b。6月から解体工事に着手しており
現在は内装や地下躯体の解体を進めている
12月末までに解体を終え、跡地にマンションを建設する
https://www.constnews.com/?p=22337
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 20:22:06.43ID:1LAvvNj60377名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 21:22:12.43ID:YXkhsfpz横浜、札幌、福岡より明らかに下位であり京都、仙台と肩を
並べるに至る
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 23:51:05.31ID:yTEOktIdポーアイに新築マンションはなかなかのニュースだね。
ここ20年近くなかった動きだから画期的だよ。
文句なく便利で地価も安定してるから、一気に動き出すかもしれないね
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 23:52:31.14ID:YXkhsfpz0380名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 00:03:09.71ID:yxaI0e/jお前何でこのスレにレスするの?
神戸が気になって仕方が無いのかよw
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 00:25:06.67ID:sgDtBpe+神戸がマンションタウンになるのがそんなにうれしいか
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 00:30:03.13ID:yxaI0e/j人口減少問題も少しは役にたつからな
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 03:01:38.17ID:bwVTf6tf終わったわ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 08:00:06.22ID:sgDtBpe+地元のおばちゃんに周囲の風景の説明を聞いて
神戸の高いビルとか新しいビルってタワーマンション
ばっかりねえと話してたわ
くそ恥ずかしかった
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 08:30:26.43ID:3Ch67id6ポーアイには実は高層マンションが一棟もない
81年の博覧会以来、一斉に建て替わる時期を迎えつつあるから
敷地の有効活用の面からも、高層マンション計画をそろそろ具体的に考案する時期に来てる
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 09:32:32.55ID:sgDtBpe+スーパーがないアミューズメント施設もない
南は医療産業施設とコンテナ施設の硬質な風景
見るものは巨大インテリアショップのみ
西区や北区のような完全に郊外仕様の状況を変える方が先だろ
EXPOCITYのような計画がないと住民にすぐあきられる
テーマパークの一つも作った方がいい
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 11:20:33.48ID:3Ch67id6今の医療産業都市構想に変わったからね。
かつての六甲アイランドにあったスーパーフーパーの復活も是非見てみたいところではあるけど
http://aki794.blog45.fc2.com/blog-entry-84.html
バブル崩壊と産業振興の観点から今の構想に落ち着いたのは良かったよ
空港にも三宮都心にも先端医療施設にも近く自然も豊かで余裕のある広さの立地が評価されることで
産業隣接の住宅街としての評価が高まれば、またそこに賑わいが生まれてくる
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 11:54:41.93ID:sF98j6X50389名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 12:57:37.82ID:sgDtBpe+その熱意は買える
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 14:38:46.81ID:3Ch67id6ポーアイはもともと街開きの経緯からして都心創造ではなく産業用地(平地)の捻出が目的だったからね
当時の企業アンケートで神戸の産業用地不足が意見としてあげられていたのがきっかけ。
後発の、六アイは更に洗練された職住隣接の新街区創造を目指した訳だけどもちろん神戸市本庁舎はおろか当時の東灘区役所ですら埋立地に進出する計画も実績もなかったよ
神戸に限らず大阪南港にしろお台場にしろ幕張にしろ都心部と取って代わる埋立地はまずない
その中で医療産業都市構想は20年前に構想されたにしては良くできてるし実績も上げている
国際戦略港指定も受けて港湾部の産業用地としても申し分ない
バブル期にリゾート開発してたら悲惨なことになっていたろうからね
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 15:24:26.41ID:qpKRBgExそれ以上それ以下はない
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 04:22:25.15ID:PRsZQxbKポートアイランドと六甲アイランドは
アイランド区って地区にしてほしい
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 04:41:43.49ID:PRsZQxbK神戸もこんなもんか...
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 07:19:39.50ID:QpsM/fRjアジア諸国からしたら横浜・名古屋より上ですよ>神戸
2月までの取扱量統計
神戸港 1〜2月 425,004TEU
http://www.city.kobe.lg.jp/information/data/statistics/port/img/No81201602.pdf
横浜港 1〜2月 411,768TEU
http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/basicinfo/statistics/data/month/01.pdf
名古屋港 1〜2月 395,678TEU
http://www.port-of-nagoya.jp/toukei/sokuhou/sokuhou2-6.pdf
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 09:04:21.65ID:s4sYKisS大した変化は望めねーよ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 20:24:09.35ID:OFQZkqWI矢田の正当なる後継かと思ったが、思いの外スノッブだという印象だな。
しかし、前の選挙は他に選択肢はなかった。
樫野は見るからに詐欺師臭かったし、他のメンバーはもう覚えてない。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 22:07:58.96ID:0N8anGvoとして君臨していた神戸港。
今や日本の港の中でのプレゼンスさえ保てていない。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 22:40:04.15ID:s4sYKisS0399名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/01(金) 17:27:36.23ID:D5umDqe/0400名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/02(土) 09:16:10.98ID:tDEVp48Jチャンスもあったのに、ものにすることがでなかったのも事実だから
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/02(土) 11:22:15.35ID:4gq3MX5P0402名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/02(土) 20:39:49.46ID:4s4qGDF0これよく言う人いるけど外国の首都と日本で6〜8番目の都市を比較してる時点でな…
今の香港やシンガポールや上海や釜山なんて日本の全ての港を合わせても勝てない
日本以外のアジアが発展して地理的に有利だから仕方ない
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/02(土) 20:43:40.75ID:LDWJlbUMhttp://www.acpc.or.jp/marketing/kiso_detail.php?year=2015
東京 8,781(101%)
大阪 4,858(103.8%)
愛知 2,115(105%)
福岡 1,482(123.3%)
宮城 1,113(101.6%)
北海道 1,050(114.1%)
神奈川 927(121.3%)
広島 815(129%)
埼玉 588(114.6%)
兵庫 578(96%)
新潟 527(98.7%)
千葉 456(122.9%)
京都 445(102.1%)
長野 358(147.9%)
岡山 358(108.5%)
沖縄 339(174.7%)
石川 323(112.9%)
静岡 317(112.8%)
香川 299(106.4%)
福島 274(105.8%)
岩手 237(95.6%)
愛媛 221(109.4%)
富山 193(170.8%)
青森 184(103.4%)
鹿児島 166(131.7%)
熊本 163(96.4%)
福井 149(130.7%)
宮崎 145(121.8%)
滋賀 139(100.7%)
長崎 134(95.7%)
山梨 131(102.3%)
秋田 128(113.3%)
三重 126(141.6%)
岐阜 124(130.5%)
高知 124(111.7%)
栃木 124(91.2%)
群馬 123(91.8%)
茨城 122(93.1%)
奈良 118(104.4%)
大分 104(110.6%)
山形 101(87.8%)
山口 100(128.2%)
徳島 87(117.6%)
鳥取 84(113.5%)
和歌山 80(90.9%)
島根 72(90%)
佐賀 49(108.9%)
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/02(土) 22:12:25.62ID:uRFJiH8d0405名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/03(日) 01:04:22.74ID:1IqdXXXw求心力の低下が著しい。
公明や革新系議員を選んだり、知事に無能者を選んだ大阪市民の罪は深い。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/03(日) 02:35:33.05ID:LtqDD4uMおいおい
九州のどこが発展してるんだよ
関西より深刻じゃねえか
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/03(日) 09:48:17.84ID:He5VJUHA0408名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/03(日) 11:05:45.51ID:hg+GJvvr兵庫も神戸も独自でやりたい事をやってけばいい
周りの目なんて気にすんな
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/03(日) 11:09:25.95ID:/h5ssfebずっと助役あがり市長の神戸・・・
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/03(日) 11:52:36.08ID:cB2pjlWI神戸市は30日、神戸・ポートアイランドの医療産業都市に
医療機器販売の平和医療器械(山口県)と
工場向けの工具などを製造する水戸工業(東京)の2社が進出した、と発表した
市によると、平和医療器械は、手術用医療機器や内視鏡外科用機器の製造や販売、輸入を手掛けている
関連企業の集積する同都市での販路拡大を目的に進出した
水戸工業は、自動車や産業機械など幅広い分野の製造工場向けに工具や部品を供給している
神戸では、再生医療における細胞、組織製造の自動化へ向けた研究開発などに取り組む
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201607/sp/0009240130.shtml
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/03(日) 18:57:27.01ID:BQ5OXJnw梅雨の晴れ間となった2日、兵庫県内は移動性高気圧に覆われ朝から青空が広がった
神戸市須磨区の須磨海岸では海の家の建設が急ピッチで進み、約2キロにわたり29店が並んでいる
屋根や壁にあたる部分に板を貼り付けたり、真っ白なペンキを塗ったりするなど、関係者らが汗を流しながら工事を進めた
須磨海の家協同組合の山田千賀子理事長(65)は「一時期減っていた親子連れをよく見かけるようになった
今年は猛暑が予想されているので、例年以上の海水浴客を期待したい」と話していた
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201607/sp/0009245540.shtml
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/03(日) 21:13:03.92ID:8y0M+PVn神戸市は2年連続で観光客数3500万人超えを記録している
2014年から博報堂と実施している観光に関わるビッグデータの活用でサイトの閲覧ページ数を約2倍にした取り組みとは
神戸市の観光客は2013年に3573万人、2014年に3543万人と、2年連続で3500万人を超えている
しかし内訳を見てみると、京都・大阪からの集客が全体の30%以上であるのに対し
関東圏からは13.1%。近隣からの集客に偏っていることが課題だった
さらに、ツーリズムを取り巻く社会の変化も見過ごせない
これにより観光客が求める価値は「モノ」から「コト」へと移り変わってきている
「観光地」という有形の価値よりも「生活文化」という無形の価値が重視されるようになってきているのだ
そこで市が取り組んだのは、観光客の気持ちと行動を結びつけること
神戸に集まる観光客のデータをDMP*1を活用して収集し
「どのような人が」「神戸に何を求め」「結果、どのような行動をしたか」の解析を始めた
まず、生活者の行動を「旅行前行動」と「旅行中行動」に分類
2014年度は「旅行前行動」に着目し、神戸への誘引施策を展開した
具体的には、神戸市の観光公式サイト「FeelKOBE」に訪れる生活者を6つのクラスタに分け
それぞれの旅の嗜好性を反映した3種類のバナー広告を展開
観光に訪れる可能性の高い3クラスタを割り出し、2種類の動画広告を配信した
その結果、2014年の宿泊観光客は前年比で27万人増加。その大きな推進力になったと藤田氏は分析している
点在している生活者のニーズを的確に把握し、旅行者の気持ちに適した次の訪問地を提案するために
2015年度に取り組んだのはリアルタイムで観光情報を提供するナビゲーションだ
「FeelKOBE」のスマートフォン版にアクセスした観光客の位置や天候の情報、思考ルールを
独自のデータベースで解析したうえで、次の観光訪問先へのナビゲーションバナーを1712パターンも制作した
サイトに実装した結果、全体的に女性の反応率が高く、50代以上の女性ならば兵庫県民
20〜40代ならば関東圏からの観光客の利用が多いことが分かった
時間帯で見ると、観光開始直後である午前中の利用率が最も高いが
大阪・灘エリアでは夕方以降の利用割合も高いことなども分かった
これらの施策の評価指標は、サイトの「来訪頻度」「滞在時間」「閲覧ページ数」を同時に向上させること
同期間内での施策への接触者・非接触者を比較すると、各指標はそれぞれ前年比117%、155%、212%と伸長した
「これは神戸の観光地としての情報に好意と興味を持って触れていただいた結果
観光周遊と旅の高い満足度につながっているものだと判断している」と藤田氏は締めくくった
http://www.advertimes.com/20160630/article228604/
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 08:53:32.99ID:2hvL7xjMこれは観光にストーリー性を盛り込めということか?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 10:29:01.55ID:w1VxifB4東京一極集中という国策のせいだからね
大阪がどうしようにもない時代の流れだったわけだし
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 17:28:22.21ID:JFBq/5lc0416名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 19:29:22.07ID:4PydYh7s売れてないし
神戸って貧乏人が多いなあ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 21:49:09.56ID:2hvL7xjM0418名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 22:16:25.84ID:IhvXGiMl後援会のサクラだろ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 22:35:46.85ID:vnWmMf9y開き直っとるね
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 04:59:22.53ID:qFXUqI/10421名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 10:40:28.26ID:AkQS3pTbフロイト心理学的には〇〇〇の象徴だし
おれも若いころは超高層好きだったけど最近はそれほどでもなくなった
神戸の超高層ビルは、大半がタワーマンションだし都市の風格に欠ける
もっとオフィスの超高層ビルがほしい
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 11:41:54.40ID:1/q4TnRz0423名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 12:18:54.01ID:AkQS3pTb何と同じで量より質やと気づいたんだよww
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 13:41:40.66ID:bDBAAeVMこういう人いる?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 14:02:07.85ID:Tc1J0lXoなに言ってんだこいつ?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 22:53:06.17ID:Vf41zijV札幌、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の主要8都市で人気を発表!
京都が断トツの人気ナンバーワンで
名古屋がぶっちぎりの不人気ナンバーワンでしたw
今日のテレビ朝日での報道
動画も長めで名古屋市民の反応もありw
全国放送で名古屋思いっきりネタにされているなw
名古屋が「魅力に欠ける街」1位 市民にショック…(2016/07/06 18:49)
買い物や遊びで訪問したいか?
ぶっちぎりで名古屋が最下位w
最も魅力が欠ける都市は?
ぶっちぎりで名古屋が最下位w
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000078566.html
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 01:55:53.87ID:JPUZDXKjあと新神戸付近は新幹線乗ってても街並みがトンネルで全く見えないのがいや
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 11:23:04.45ID:zUATyiiB三菱総合研究所は7日、関西空港を利用した外国人旅行者に観光の訪問先などを聞いた調査結果を発表した
平成27年の外国人客の訪問者数は大阪の難波と心斎橋の両地区が588万人と推計
訪問先は大阪市内や京都府の観光地に集中しており、広域に分散させることが課題と指摘した
梅田・大阪駅地区は497万人。大阪市内は関空からの交通の便が良いことが影響した
京都府では東山地区が392万人で最多となり
253万人の金閣寺周辺、209万人の京都駅周辺が続いた
兵庫県の神戸・三宮は109万人とした
交通利用に関しては、大阪−京都間を延べ1274万人が移動していたと見積もった
三菱総研は「利用が広がっている鉄道を軸とした誘客が今後の鍵だ」とした
http://www.sankei.com/west/news/160707/wst1607070089-n1.html
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 12:34:44.79ID:FB7Vu4XV観光よりも
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 13:22:32.49ID:k23HrSzbまあ相当財政厳しそうだから仕方ないか
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 19:42:23.69ID:UFz7VsXBこういうのは今の時代に合わないわ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 00:44:35.81ID:TMEU5kTJ外人の行動力は凄いから心配ない
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 07:44:33.64ID:LIzHpP1rダイオキシン埋立地だって強調したいのか?
この発表はなんだろう
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2016/07/img/20160707190601-1.pdf
元の神戸市ページ
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2016/07/20150707190601.html
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 08:32:51.94ID:r4OE7uOs大阪府の自治体が、全国から拒否された産廃を黙って西区に違法投棄したらしいな
管理自体は厳重にされてるから毒性が漏出する恐れは無いし
すぐに撤去すれば問題ないけど
問題はこれが
大 阪 府 自 治 体 の 確 信 犯
てわ行われたこと
お国板のヘイトスピーチとはレベルが100桁違う話
直ちに撤去の上、莫大な損害賠償請求で所管する大阪府が破綻するくらいまで追い詰められてもおかしく無いレベルの話
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 08:37:16.20ID:LIzHpP1r機関裁判されて
だらだらと5年6年(まず控訴するから)
風評被害は困る
西神ニュータウンは関係ありません
神出町に埋め立てられたんですから
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 08:40:44.50ID:r4OE7uOs裁判所が撤去の仮処分を出せばすぐに撤去しなければならなくなる
相手が自治体だから向こうは絶対に逃げられない
勝てる裁判だから如何に毅然と対応出来るかにかかってる
西区の皆さんに選出された市長さんのお手並み拝見ですね
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 11:19:57.17ID:LIzHpP1r詳しいなら教えてください
なぜ、豊能町と能勢町の町長は
あんなに堂々としているのか
謝ったら負け、アメリカンな態度ってこと
それとも神戸市の関係業者が訳ありさん
ってことで市にも事情があるとか
どうなんだろうか
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 15:00:19.65ID:QfaFXW0x1位 難波・心斎橋(大阪市) 588万人
2位 梅田(大阪市) 497万人
3位 東山(京都市) 392万人
4位 大阪城(大阪市) 383万人
5位 日本橋(大阪市) 265万人
6位 金閣寺周辺(京都市) 253万人
7位 USJ(大阪市) 232万人
8位 京都駅周辺(京都市) 209万人
9位 宇治・伏見(京都市) 202万人
10位 二条城・烏丸・河原町(京都市) 192万人
11位 あべの・天王寺(大阪市) 156万人
12位 嵐山・嵯峨野(京都市) 150万人
13位 通天閣・新世界(大阪市) 128万人
14位 神戸・三宮(神戸市) 109万人
15位 奈良公園・東大寺(奈良市) 103万人
16位 海遊館・天保山(大阪市) 88万人
17位 姫路(姫路市) 29万人
http://news.mynavi.jp/news/2016/07/08/122/
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 16:03:19.63ID:XabUhEWEただの大人のデートスポットじゃね?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 19:39:24.36ID:4MqTfCouいまや神戸港の地位が国内6位に落ちぶれて国際色豊かなイメージ戦略は
取れないからな
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 19:50:26.69ID:H2rNys42なんでこんなことになってしまったか
神戸わ
いや関西わ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 19:59:39.21ID:hISsXnDl0443名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 20:09:25.26ID:izUt8xRX滞在型観光にはいかに拠点性が重要かが分る
一週間ほど滞在するとして京都・奈良・姫路城と電車移動するなら大阪が便利
東西北各所観光から帰って夕食は大阪グルメ堪能というパターン
時間あまったら神戸観光
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 21:46:33.42ID:r4OE7uOs>>436
>詳しいなら教えてください
>なぜ、豊能町と能勢町の町長は
>あんなに堂々としているのか
>謝ったら負け、アメリカンな態度ってこと
>それとも神戸市の関係業者が訳ありさん
>ってことで市にも事情があるとか
>どうなんだろうか
神戸市はまったく関係ない
恐らく舐めとったんやろ
ここにいるヘイト野郎と一緒
しかし実行に移した分罪は一万倍重い
所管する大阪府は破綻するまで追い詰められるやろ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 22:23:13.15ID:4MqTfCou神戸港は震災の影響もあったな。
ハブ港の機能が釜山や上海に移ってしまった。
加えて阪神工業地帯の地位低下。もう神戸港が賑わうこともないかと思うと
寂しいね。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 23:41:00.15ID:JvE37lj9この代償は大きすぎるな
前代未聞、ありえない話だ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/10(日) 05:23:19.53ID:ZAVfo0r20448名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 11:12:57.66ID:mY2HcLfn典型的な衰退都市の末路。
0449名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 11:23:26.26ID:2dvtK4iA>446
許さんのは賛成
とりあえず掘り起こして
(半年たってるが)
ダイオキシン漏れないよう
するのは、まずもってという話
を前提に
許さないとは、市は何ができるのだろう
0450名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 11:28:46.17ID:2w/9a3Udそれほど害は無い
0451名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 11:35:49.74ID:e8osSqbL大事なオフィス街を大阪のベッドタウン化に加速する流れ
レトロ建築がある居留地はマンション街に
この皮肉な構想を外来市民は歓喜し
マンションデベロッパーはほくそ笑む
気持ちよく住むには気持ちよく働ける職環境だって必要
神戸市行政は頭の中がお花畑
0452名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 11:39:53.87ID:2w/9a3Udもうちょっと調べてから書こうな
阪神大震災以降でコンテナ取扱量最高 平成27年 神戸港
http://www.sankei.com/smp/west/news/160209/wst1602090080-s.html
神戸市は9日、神戸港のコンテナ取扱量が平成27年速報値で前年比3・4%増の270万5千TEU(20フィートコンテナ換算)だったと発表した。平成7年の阪神大震災以降で最高で、統計が残る昭和42年以降、平成6年(292万TEU)に次いで2番目。
0453名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:50:08.58ID:s1Oo1TFr0454名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 00:27:54.01ID:T4hU7mgS0455名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 08:21:50.95ID:cn9cp1S90456名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 09:23:09.31ID:4om63IBw名古屋:輸出産業の本拠地の集積
福岡:インバウンド効果
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 09:28:06.68ID:AK0JHzfhインバウンド(訪日外国人客)の増加などを受けて、ホテルの建設ラッシュが起きている
LCC(格安航空会社)が数多く乗り入れる関西国際空港を抱え、京都などの観光資源に恵まれた関西は
首都圏以上にホテルの予約が難しいとも言われ、インバウンド需要に沸いている
ホテルの高稼働に加えて、客室単価も上昇、旺盛な需要に対応すべく
ホテルの建設計画が目白押しの状況だ。この活況はいつまで続くのか、現場の声を集めた
※京都市、大阪市、神戸市の旅館業関連の事前届出件数を建設ニュースが調査。神戸市の15年度数値は速報値
大阪市や京都市などで、ホテルの開発計画が急増している
大阪市の場合、新たにホテルなど旅館業施設を建築する場合などは着工前に市に届け出る必要がある
この件数は2012年度が12件、13年度が17件、14年度が25件と推移していたが
15年度は一気に前年度の6倍近い141件に跳ね上がった
16年度に入っても「4月が16件、5月が29件」(大阪市保健所)と15年度を上回るペースで増えている
京都市も同様に15年度から届出件数が急増した
13年度の23件、14年度の30件に対して
15年度は前年度の約4・5倍となる134件を記録した
件数的にも大阪市とほぼ拮抗しており、15年度がホテル建設ラッシュのターニングポイントになっていることが分かる
一方で、ホテル建設の急増は関西全域に一様に広がっているわけではない
関西では大阪市に次ぐ人口規模を誇り、人気の観光地でもある神戸市は
届出件数が12年度の2件、13年度の6件、14年度の3件
そして15年度も5件(速報値)と横ばいの状況
神戸市保健福祉局の担当者は「ここ2、3年は(届け出前の)相談件数が増えた印象を持っているが
実際の届け出までには、なかなか至っていない」と説明する
http://www.constnews.com/?p=22857
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 09:34:04.40ID:wUZNtkev「東京に年10万人流入、日本は成り立たない」
大阪・近畿の人口減少浮き彫り、自治体も危機感
全国的に少子高齢化が進むなか、平成27年国勢調査の速報値で人口が戦後初めて減少に転じた大阪府。
大阪市など都市部では人口増になったものの、特に府南部では減少傾向が著しい。その他の近畿の各府県でもすでに人口減少が深刻化している。
首都圏への一極集中の加速も要因とみられ、各自治体は危機感を募らせる。
「放っておけばさらに減っていくだけ。東京に毎年10万人近くが流入しており、この状況では日本は成り立たない」。
今回の調査結果を受け、大阪府の松井一郎知事は危機感をあらわにした。
減少率が著しい府南部にある富田林市は、前回の22年調査と比べ4・6%減。平成16年以降、減少傾向が続き、転入を促進するため親と同居する世帯に住宅購入費の一部を市が補助するなどの対策を進めている。
同市の広報担当者は「特に南部の市町村では急速な高齢化が進み、今回の結果は予想できた。いかに住民にとどまってもらい、新規転入につなげられるか、知恵を絞りたい」と語った。
減少率が11・95%で最も高かった府最北端の能勢町の担当者は厳しい現状を踏まえた上で「農村暮らしを求めて移住する若者も増えている。府内では貴重な農村地域という特色を生かし、魅力を発信していきたい」と話した。
近畿の他府県でも、すでに人口の減少傾向は顕著になっている。
兵庫県内の人口減少率は前回調査比0・92%で、阪神大震災があった7年を上回り、過去2番目の高さ。
前回調査より6340人減少した神戸市は、福岡市に抜かれ政令市で6位に転落した。
久元喜造市長は22日の定例記者会見で「都市の規模を追い求める時代ではない。
神戸の良さに磨きをかけ、人口減に対応したい」と述べた。
京都府は減少率1%で前回調査から2回連続減となった。
ただ、京都市など4市2町は増加しており、府内でも二極化が進む。
平成17年から、人口減少が続いているのは奈良県。今回は調査を取り始めた大正9年以降、最も高い2・6%の減少率となった。
滋賀県は25年の総務省の人口推計では、近畿2府4県で唯一の「人口増加県」となった。平成27年国勢調査の速報値はまだ出ていないが
近年は首都圏や中京圏への人口流出が目立ち、25年12月をピークに減少傾向にある。
近畿大の久隆浩教授(都市・まちづくり)は「交通の便が悪かったり、密集市街地が多く高齢化が進んでいたりする自治体では人口が減少する傾向にある。
今後劇的な好転は望めないが、空き家の活用など、今まで以上の創意工夫が求められる」と話している。
2015年度
人口増減数
東京 +8万人
神奈川 +1.7万人
埼玉 +1万人
愛知 +2.4万人
大阪 −1万人
兵庫 −1.7万人
2016年度
人口増減数推移
東京 +8万人
神奈川 +3万人
埼玉 +1万人
愛知 +3万人
大阪 −1.5万人
兵庫 −2万人
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 09:42:10.88ID:2e0VDytA0460名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 09:45:13.17ID:wUZNtkev検索も出来ない糞ジジ(笑)
http://www.sankei.com/smp/west/news/160223/wst1602230008-s.html
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 09:50:59.85ID:2e0VDytA札幌、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の主要8都市で人気を発表!
京都が断トツの人気ナンバーワンで
名古屋がぶっちぎりの不人気ナンバーワンでしたw
今日のテレビ朝日での報道
動画も長めで名古屋市民の反応もありw
全国放送で名古屋思いっきりネタにされているなw
名古屋が「魅力に欠ける街」1位 市民にショック…(2016/07/06 18:49)
買い物や遊びで訪問したいか?
ぶっちぎりで名古屋が最下位w
最も魅力が欠ける都市は?
ぶっちぎりで名古屋がトップw
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000078566.html
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 10:30:29.46ID:Zz2pYV1O減少率でいうと兵庫は頑張ってるよ
京都府の二倍以上、奈良県の四倍の人口規模だからね兵庫県は
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 10:43:21.51ID:BA7RuQHAプレジデント 7月11日(月)8時45分配信
橋下徹氏が大阪府知事時代に抜本改革に乗り出した関西国際空港。毎年100億円の補助金を受けていた「ダメ空港」が
2016年3月期決算では営業利益が成田国際空港を上回るまでの優良会社に変身した。その内幕を橋下氏が明かす
■僕が出した答えは「LCCと貨物を狙う! 」
赤字空港を抱えた、知恵のない首長は日本航空や全日空みたいなメジャーな航空会社に「うちに飛行機を飛ばしてください」と言う
そんなこと、できるわけないじゃないですか。日本航空も全日空も民間会社なんですから、いつまでも赤字路線を維持できるわけがない
それでも政治家が出ていって、赤字路線を飛ばしてくれと頼む。「そのかわりに補助金を出すよ」と持ちかけるんですね
それじゃあ、根本的な解決になりませんね。僕は航空会社に「赤字路線は全部切ってくれていい」と言いました
関西全体、日本全体の空港の状況から関西空港の強みや他空港との差別化、存在意義を考えるんです
関空は、成田や羽田よりもアジアに1時間分近い。そして成田や羽田と違って24時間空港なんです
海上にありますから騒音問題は生じない。余談ですがそもそも関空開業は伊丹の騒音問題が出発点だったんです
伊丹空港の周辺は現在住宅密集地。沖縄の普天間米軍基地と同じ状況です。普天間が危ないんだったら伊丹も危ないと思うんですけどね
伊丹の騒音問題が深刻化したので、空港を都心部の外に作ろうとなって、関空ができたんです
ところがいざ関空ができると、伊丹空港の周辺自治体は、伊丹は残してくれ!! となった
伊丹空港がなくなると街が廃れると気付いたんですね。どっちやねん!! ! それで関空と伊丹が飛行機を奪い合う最悪な状況になってしまった
成田や羽田と差別化を図るためには、そしてアジアに近いという強みを活かすためには、「LCC(格安航空会社)と貨物狙い」という作戦を立てたんです
低所得国のアジアがどんどん中所得国になっていく。特に中国ですよ。所得が上がると海外旅行が流行る
アジアから特に中国からとんでもない数の観光客が日本に来るだろうと予測した
まさに今言うところのインバウンドですその当時はまだまだそこに目を付けている人は少なかったですけどね
成田・羽田は欧米のビジネス客。関空は、アジアからの観光客+貨物。このような戦略で、国交省航空局と協議をして
関空をLCCと貨物の拠点空港にする戦略が固まった。全日空が筆頭株主になってピーチ・アビエーションというLCCを設立して
その拠点を関西国際空港に作ってもらうこともできた。貨物に関してはフェデックスの拠点を広州空港と関空のいずれかにする選択肢の中で
関空が競り勝った。関西は医薬産業が頑張っている地域であり、関空に医薬品保管の冷蔵倉庫を作り、医薬品の輸出入がよりやり易くなった
今は農産物の輸出の戦略を実行に移し始めている。これらの動きは今の関空経営の好調につながっています
そして今では、関空は利用客数が過去最高になり、2000万人をゆうに超えるようになった
外国人観光客も1500万人を超える状態に。そして2016年3月期連結決算において、営業利益は成田を超え、ついに日本一の稼ぐ空港になりました
かつての閑古鳥が鳴いて、今にも海の中に沈むと言われていた関空の状況が様変わりしたんです
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160711-00018406-president-bus_all
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 12:17:54.17ID:PNt4acLx0465名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 12:35:40.48ID:q867dgKjどこがだよ?
今年に入ってから更に外国人が増加しているし
今月の7月以降更に増便されるし今年度中に第3ターミナルも完成した時には大幅な増便になるぞ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 17:10:44.85ID:QyDlxzxf0467名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 17:11:33.68ID:QyDlxzxf0468名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 04:28:42.26ID:1XVzCQ0a0469名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 08:17:23.50ID:0RaTZfA6福岡市+5.1%
********** +5% **********
(該当なし)
********** +4% **********
東京区+3.7% 仙台市+3.5% さいたま+3.4%
********** +3% **********
札幌市+2.1%
********** +2% **********
広島市+1.8% 名古屋+1.4% ★岡山市+1.4% 宇都宮+1.4%
千葉市+1.1% 那覇市+1.1% 横浜市+1.0% 大阪市+1.0%
********** +1% **********
大津市+1.0% 熊本市+0.9% 大分市+0.9% 水戸市+0.8% 金沢市+0.7%
福島市+0.6% 山口市+0.4% 高松市+0.4% 宮崎市+0.1% 京都市+0.0%
********** 0% **********
新潟市-0.2% 盛岡市-0.2% 福井市-0.3% 神戸市-0.4% 松山市-0.4%
佐賀市-0.5% 山形市-0.7% 富山市-0.7% 鹿児島-1.0% 長野市-1.0%
********** −1% **********
松江市-1.1% 前橋市-1.2% 岐阜市-1.5% 静岡市-1.5% 和歌山-1.6%
奈良市-1.7% 高知市-1.8% 鳥取市-1.9%
********** −2% **********
津市-2.0% 徳島市-2.2% 秋田市-2.5% 甲府市-2.9%
********** −3% **********
長崎市-3.2% 青森市-4.0%
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 08:17:49.31ID:0RaTZfA6都市の商業規模と人口
1 東京都 182兆2113億 13,461,531人
東京区部 174兆0791億 9,214,130人
------------------------------首都の壁------------------------------------
2 大阪府 61兆6602億 8,847,838人
大阪市 47兆3005億 2,694,392人
3 愛知県 43兆4432億 7,451,924人
名古屋市 30兆2573億 2,280,415人
------------------------------3大都市の壁--------------------------------
4 福岡県 22兆1263億 5,090,752人
福岡市 13兆9125億 1,527,612人
5 神奈川県 20兆9469億 9,116,252人
横浜市 9兆7882億 3,718,913人
-----------------------------大都市の壁----------------------------------
6 北海道 17兆8193億 5,407,928人
札幌市 8兆7998億 1,934,675人
7 埼玉県 15兆1538億 7,249,287人
さいたま市 4兆7341億 1,257,262人
---------------------------地方中都市------------------------------------
8 兵庫県 13兆2692億 5,528,562人
神戸市 5兆8617億 1,536,499人
9 千葉県 12兆3221億 6,205,123人
千葉市 3兆7210億 967,679人
10 広島県 11兆8684億 2,828,201人
広島市 7兆6966億 1,186,655人
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 14:28:30.86ID:i7qiagziなんて既に風化だな
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 19:37:55.13ID:pyLHkpG3今のハーバーランドから見える夜景が神戸の今を物語ってるようや
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 20:38:05.86ID:vDQbFbNFエコで
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 22:01:15.23ID:VgC6ciew0475名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 00:11:50.63ID:D1lo699Z0476名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 10:14:54.25ID:ouFKuz/B忘れよう
大阪にけつ掘られたんだから
言うだけ恥かくだけ
けつ掘るのに抑えつけた893は
神出町の業者だし
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 11:19:07.51ID:beBPc/fpいちおうスレのお題
都市計画ではあるな
今回、神戸市西区神出町
だが他もやばい所ないのかな
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 15:17:05.13ID:40j+iePC0479名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 16:55:11.31ID:ouFKuz/Bどうでもいい
神戸が迷惑かけられてて
どうなるかのほうが気になる
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 17:01:55.47ID:/rSElB5Vお粗末
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 19:26:35.73ID:ouFKuz/Bああ、君も濃縮ダイオキシン安全説の方かな
醤油だって一滴ならおいしいが
2リットル飲めば死ぬんだよ
理解できるかな
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 20:36:53.35ID:5wl+IAiHダイオキシン問題2016.7.9 05:00
「聞こえないぞ。もっと大きな声でしゃべれ」「質問に答えてないやないか」−。
高濃度のダイオキシンに汚染された廃棄物を、無断で神戸市内に埋め立てた問題について審議した8日の豊能郡環境施設組合議会。臨時会が行われた大阪府能勢町役場では、定員15人の議会傍聴席に傍聴人や報道陣ら約50人が詰めかけ、審議が一時紛糾する場面もあった。
「現在も撤去することは考えていない」。同組合管理者の田中龍一・豊能町長は議会の答弁ではそう断言していた。
しかし、議会は、廃棄物を引き取るよう決議。
答弁からわずか約1時間半後、議会閉会後に行われた記者会見で、
田中町長は一転して、撤去を検討することを明らかにした。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 08:33:28.65ID:r4w8q/On0484名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 08:54:09.85ID:m6/161up脅されたというか
名前出すなってとこでしょ
清原も売人の名前は言わなかったんだろ
シャブ仲間は売ったんだろうが
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 09:07:29.46ID:i5VkJtXsオイオイ、言うに事欠いてそれか
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 17:17:36.91ID:NVbU62qYあんなダイオキシンで汚染された所の魚なんか食べないと行けないトンキン市民に比べたら神戸はマシだよ。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 17:59:46.88ID:3LDc6EpeBY豊能町長
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 19:14:02.48ID:3TOaqM+kドブねずみ色の大阪湾ww
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 19:44:56.18ID:xorvLpV7http://stat.ameba.jp/user_images/20121021/08/maui-khatsalano/03/71/j/o0640048012247070717.jpg
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/k/a/m/kamayan2/AKI_4704.jpg
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 21:19:44.06ID:sLNyWs27ちなみに神戸市民は東京をトンキンなどとは絶対呼ばない
京都市民もそうだろうね
>>489
そりゃ大阪湾もど田舎に行けば綺麗な場所もある
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 23:13:42.34ID:Tb1ghyOY一番汚いのは名古屋の川w
今年も中川運河でコノシロが大量死(2016年5月2日)
2016年5月2日現在、中川運河の最北部、堀留にて死魚が大量に浮いています。おそらくコノシロでしょう
昨年5月にもコノシロの大規模な大量死がありました。現時点では昨年ほどの規模では無いようですが
異様な光景であることは間違いありません。水際まで行くと、腐敗臭で息が苦しくなります
このままいくと、明日には愛知大学のキャンパス内でも異臭が漂うことになりそうです
https://nisimoto.wordpress.com/2016/05/02/今年も中川運河でコノシロが大量死(2016年5/
2015年5月7日
地域 東海
ひどい悪臭! 名古屋市の運河で魚が大量死 酸素不足が原因か?
2年前にもこのようなことがあったそうで、ときどき発生する現象のようです。
http://togetter.com/li/818014
その汚い悪臭が充満する中川運河に運航する遊覧船w
そんな臭い運河の遊覧船なんかいったい誰が乗船するんだろうなw
中川運河遊覧船
https://youtu.be/eOAkWUTL6CA
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 23:35:38.69ID:qBOy1TuKりんくうゲートビルのとこってこんな水綺麗なんや
意外!
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 23:57:32.07ID:jgQbhWEt神戸わ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 00:05:53.20ID:/V6wPIY5何もないど田舎だからね
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 15:18:44.27ID:l8GXyvwR言っとくけど須磨も冬はこんなもんやで
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 17:06:14.14ID:/7uioQYZでもイルカ泳げるくらいやから汚くはないんか
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 22:53:12.49ID:tKL1zL6L0498名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 23:14:28.24ID:tOFfy1ag向こうは関西圏外ってか愛知信者の荒らしが粘着しすぎでローカル感がまったくなかったから新鮮だわ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 23:25:53.83ID:yD+4hS+4分断工作員っぽい奴が
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 09:18:33.25ID:eDXPoOTd0501名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 09:54:33.76ID:SfLf3Kub0502名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 10:27:09.63ID:gMfqeLFm土地が余りまくってる
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 10:35:17.39ID:hSRrzSok神戸市西区神出町ダイオキシン問題
収束しそうですね
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071500947&g=soc
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 10:39:04.18ID:bGiHHFwQしかし19年も行き場がなかった廃棄物やろ。
高温で焼却したら無くなったりしないんかな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 10:48:39.21ID:hSRrzSokしちゃってるんで
かたまりのまま豊能町へ持って帰るんだろうと
トラックの大名行列やー
ちなみに今日、西区神出町の地元で
説明会が開かれるらしいけど
だれか行って内容教えてくれへんかなあ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 12:02:55.58ID:SfLf3KubBが仕切ってるから仕方ないか
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 12:52:12.51ID:GCSMk/njhttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO04932370V10C16A7LDA000/
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 13:09:31.12ID:bGiHHFwQいよいよ反撃の狼煙や!
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 13:10:44.58ID:eDXPoOTd0510名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 13:46:46.44ID:bGiHHFwQということは、頑張って横浜を抜いて2位になるのもさほど困難ではないということやね。
http://www.asahi.com/articles/ASJ7H577CJ7HPLFA00G.html
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 14:06:38.71ID:dJVb6UJN2016年 1992年
東京_87.7_32,000_36,500
山口_48.3_**,145_**,300_95年
埼玉_43.7_*2,760_*6,320
神奈_43.3_*7,810_18,040
愛知_43.3_*8,400_19,420
福岡_42.4_*5,600_13,200
大阪_35.9_10,160_28,300_91年
北海_26.3_*3,120_11,860
三重_23.8_**,195_**,820
広島_21.5_*2,300_10,720
熊本_20.5_*1,190_*5,800
沖縄_20.5_**,630_*3,080
宮城_20.0_*1,980_*9,880
静岡_19.8_*1,140_*5,770
富山_18.6_**,460_*2,470
愛媛_17.4_**,610_*3,510
岩手_16.9_**,235_*1,390
滋賀_16.9_**,250_*1,480
鹿児_16.6_**,810_*4,880
奈良_15.8_**,540_*3,410
島根_15.7_**,135_**,860
京都_15.6_*3,250_20,800_91年
和歌_15.5_**,360_*2,320
岡山_15.5_*1,110_*7,160
石川_15.0_**,670_*4,460
兵庫_13.9_*2,800_20,200_91年
山形_13.4_**,165_*1,230_93年
新潟_13.2_**,440_*3,330
佐賀_12.5_**,160_*1,280
千葉_12.3_*1,120_*9,080
青森_12.1_**,155_*1,280
宮崎_12.0_**,230_*1,920
大分_11.9_**,380_*3,200
鳥取_11.6_**,110_**,950
福井_11.4_**,265_*2,320
長崎_11.2_**,730_*6,510
長野_10.6_**,285_*2,680
岐阜_10.1_**,430_*4,240
徳島_10.0_**,295_*2,940
秋田_*8.9_**,125_*1,400
茨城_*8.8_**,240_*2,720
高知_*8.3_**,205_*2,480
山梨_*7.9_**,250_*3,150
栃木_*7.7_**,280_*3,650
福島_*7.1_**,160_*2,260
香川_*7.0_**,310_*4,450
群馬_*6.1_**,130_*2,120
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 15:33:03.53ID:PaNWV7rfなんで大阪ばっかり言うのだろう
滋賀県高島市だって
基準値を超えるダイオキシンを含むばいじんを
神戸市沖の埋立処分場に無断持ち込みしてたっていうのに
手引きしてるのは神戸市の怖い同じ人たちだろ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 18:23:55.90ID:SfLf3Kub0514名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 19:33:29.83ID:dJVb6UJNH.28.3.1 <2,694,731>
H.28.4.1 <2,697,070> +2,339
H.28.5.1 <2,701,852> +4,782
H.28.6.1 <2,702,501> +649
H.28.7.1 <2,703,813> +1,312
一方、神戸市は不振。
H.28.3.1 <1,536,665>
H.28.4.1 <1,535,037> △1,628
H.28.5.1 <1,538,164> +3,127
H.28.6.1 <1,538,053> △111
H.28.7.1 <1,537,432> △621
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 21:47:31.71ID:bPQzG9MV神戸は優しいから受け入れはしてるんだが
持ってくる側がデータや内容を偽ったらダメじゃん
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/17(日) 04:12:43.91ID:QXyc86FOこれはわかりやすい分断工作員w
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/17(日) 07:56:13.00ID:2B2HwuRWこれはわかりやすい恥知らずの大阪人ww
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/17(日) 15:38:01.45ID:E8mmYlN30519名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 17:20:16.86ID:DHvZmGt7大阪市は堅調でも大阪府で考えたら悲惨でしょ
他の自治体を犠牲にしてるようじゃやってる事が東京と変わらん
自分とこの人口が増えたら周りも増える、くらいじゃないと市内人口を増やす意味がない
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 17:35:06.27ID:t8KJlLQ3大阪でどこに住むかとなるとそりゃ大阪市内になるだろw
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 20:50:56.71ID:n0xKebwzそれが、大阪市民は大阪市だけが大阪だと思っている
尼崎、豊中、吹田、守口、門真、東大阪(中央環状線の内側)以外の市外局番3桁地域は衛星都市
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 08:39:44.40ID:10aJEvzqアフリカで村ごと・民族ごと
効率よく奴隷売買してたのは
同じアフリカ人
神戸人を貶めてるんは
神戸人だろ
もちろん列強がごとき
大阪はカス前提
でも大阪に職場持ってる東兵庫地域
多いんじゃない
外貨獲得
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 11:12:09.15ID:YPb8Keu60524名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 12:20:52.98ID:vOaM69Pyこべるんブログに行け
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 13:41:24.01ID:qv9wGfrO神戸も健闘してるけど横浜ごときに微妙に負けてるのが癪だな。まあ首都圏票が大多数だから仕方ないか。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 14:05:06.74ID:qv9wGfrO上の書き込みでタワマンをもっと建てろとか言ってる奴がいるけど自分は反対。そんなことしたら横浜みたいな無味無臭の人口以外何の取り柄もない街になりますよ。
再開発するなら元町から西の神戸駅や新開地、平野から先に手を付けるべき。あの辺りに活気が出ると神戸はA面の三宮・元町、B面の新開地・湊川が確立されもっと面白くなると思う。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 14:09:06.98ID:BYkymxeFタワマンでもなんでも高層ビルたてて
シティオブライツ神戸みたいなのやればよかったのに。
矢田のアホが稜線超える建物建設禁止だとか
最後っ屁でくだらない決め事作りやがったからなあ。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 19:07:30.49ID:3n/jyJ3L福岡市+5.1%
********** +5% **********
(該当なし)
********** +4% **********
東京区+3.7% 仙台市+3.5% さいたま+3.4%
********** +3% **********
札幌市+2.1%
********** +2% **********
広島市+1.8% 名古屋+1.4% ★岡山市+1.4% 宇都宮+1.4%
千葉市+1.1% 那覇市+1.1% 横浜市+1.0% 大阪市+1.0%
********** +1% **********
大津市+1.0% 熊本市+0.9% 大分市+0.9% 水戸市+0.8% 金沢市+0.7%
福島市+0.6% 山口市+0.4% 高松市+0.4% 宮崎市+0.1% 京都市+0.0%
********** 0% **********
新潟市-0.2% 盛岡市-0.2% 福井市-0.3% 神戸市-0.4% 松山市-0.4%
佐賀市-0.5% 山形市-0.7% 富山市-0.7% 鹿児島-1.0% 長野市-1.0%
********** −1% **********
松江市-1.1% 前橋市-1.2% 岐阜市-1.5% 静岡市-1.5% 和歌山-1.6%
奈良市-1.7% 高知市-1.8% 鳥取市-1.9%
********** −2% **********
津市-2.0% 徳島市-2.2% 秋田市-2.5% 甲府市-2.9%
********** −3% **********
長崎市-3.2% 青森市-4.0%
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 19:12:37.63ID:4cS3zblHhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB#/media/File:Montreal_skyline_September_2013.jpg
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB#/media/File:Montreal_Twilight_Panorama_2006.jpg
でも香港はこんなに背後の山と一体になった凄い景観なのに
http://www.adobe.com/jp/newsletters/edge/january2010/Fcontent/images/fig02.jpg
http://tabiji.info/wp-content/uploads/2015/06/hong00.jpg
みなとみらいだって稜線超えてもこんな良い街並みなのに
http://t-hako.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_616/t-hako/minato30-941ef.jpg?c=a0
だけど神戸は大阪のようにオフィスビル林立は難しい部分あるから、タワマン規制や厳しい高さ規制なんてしてたら棟数増え難いし中々発展しないと思うけどな
http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/urban/scene/view/img/siosaikouen1.JPG
http://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_8658.jpg
こんな同じデザインの高層ビルが隙間無く並ぶなんてコラは有り得ないけど、同じ規制でも横幅が広いビルの建設規制とか景観が良くなる方向性が良いと思うわ
http://takeyukisuzuki.com/2008/09/17/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E3%81%AB%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%81%84%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84/
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 19:50:16.50ID:1orZ3Sgs馴染まない箇所もある。
神戸〜新開地の再開発による魅力増し、港島は港湾施設のリニューアル
および巨大流通センター化が出来ないかな
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 20:14:03.36ID:FIFfTxJx横浜に憧れるけどな
何かカッコイイやん横浜
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 20:16:13.00ID:FIFfTxJx新開地は福原を潰さんと再開発出来へん
あんな薄汚い風俗街が陣取っとる限りは寂れる一方
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 20:23:43.10ID:R91xkBUdてか高層ビル群てw
神戸市にそんなん出来るとか夢見てんのか?出来るわけ無いやん
これからどんどん人口減って行くだけやで
諦めるところは諦めて、せいぜい老朽化したものを地味に建て直して行く程度でええやん
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 20:47:48.33ID:vOaM69Py神戸以外から来たやつはこじんまりした街とみんな言うんだな
震災前はどれだけ未来型デベロッパーの街だったと思ってんだ
神戸駅前、新開地再開発って、新世界再開発するぐらい微妙なことだぞ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 20:48:31.28ID:O51X3R7e大阪に比べると神戸の風俗ってレベル低いんだよなあ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 20:56:47.86ID:vOaM69Pyデザインのいいアメリカのような超高層ビルは神戸に似合ってるってことだ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 20:58:00.74ID:2r04Y9J3田舎からの出稼ぎ嬢やからな
野暮ったいわな
あと福原は鹿児島の奄美大島出身者達が運営してるからな
奄美大島に資金が流出してるんちゃうかと疑ってるんだが、どうなんや
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 22:59:03.54ID:2P6cK97i0539名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 09:54:43.88ID:yrlsEVbE容積比あたりの開発効率がどれだけ周辺地価に影響を与えるか
どれだけ開発されるかは周辺地価次第
つまり現状新開地や湊川が開発されないのはそもそも高さ規制のせい
高さ規制があっても開発すれば大丈夫ではなく高さ規制があるから開発されない
大阪はあの御堂筋が高さ規制を撤廃した
京都もついに京都駅周辺の高さ規制の撤廃が確実に
経済的優位性のない神戸がアホみたいにいつまでも高さ規制を後生大事に守っていたらどうなるか
ほどなくその答えは出るだろう
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 10:51:51.73ID:vRrYnRJu神戸の下町風情も残して行くべきや
湊川とか爺ちゃん婆ちゃんがのんびり買い物できる巣鴨みたいな場所やで
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 12:58:05.18ID:yrlsEVbEまぁ説得する気もないが往時の勢いを早く取り戻して欲しいね
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 13:05:30.79ID:vRrYnRJu往時の勢い?いつまで何寝ぼけた事を言ってるんやw
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 13:36:36.91ID:n8dMng6A0544名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 13:41:03.87ID:YFBxNLFdいちいち東京の地名出すなや
田舎もんかw
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 14:01:56.52ID:vRrYnRJu0546名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 14:07:26.76ID:NtpIvoyQ死ね
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 14:16:19.80ID:vRrYnRJu栄養不足の貧乏人か
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 14:26:47.81ID:rRBiqKUH都市開発板やのにそのままでええんやったら
何もカキコしにこんでもいいのに
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 20:40:09.76ID:yrlsEVbEくっさい大阪人は書き込むなや
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 21:24:18.98ID:vRrYnRJuまぁ神戸は優秀な外国人を移民として迎える特区にでもするしかないな
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/21(木) 01:26:57.20ID:fS2/yZSj神戸は標準語の街にするべきやでw
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/21(木) 06:56:27.43ID:hVKWnjxd0553名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/21(木) 07:41:07.80ID:jG5w5Ostパチ屋のチョン企業がネスタ神戸を作ったけどダメですか?
というか、再開発とか全て大阪企業頼みってのが情けない
そろそろ自立したいな
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/21(木) 08:03:55.39ID:9f0PHhUGあそこなら土地も余ってるし余地は山ほどある
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/21(木) 08:10:36.52ID:fS2/yZSjあそこは厳密には神戸ちゃうな
遊園地という感じでもないな
そういえば北区に人工サーフィンが出来てるな
あと神戸の遊園地といえばカーレーターや!
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/21(木) 08:44:25.08ID:1S6RIK7t場所は三木市だけど
ダイオキシン勝手に埋められてた
神戸市西区神出町のすぐそば
怖い怖い
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/21(木) 09:15:14.76ID:kjbVj/mB朝鮮人はどこまで日本人を恨んでるんだよ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/21(木) 09:25:04.96ID:gBwH6Hu9http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/urban/kobetoshin/kihontekikangae_ikenboshukekka.pdf
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/21(木) 09:42:58.97ID:fS2/yZSj言うほど近ないし、そもそも無害化済みで漏れてないで
しかしどうやって大阪能勢に持って帰るんやろな
ミヤネ屋でやりそうやなw
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/21(木) 09:53:39.86ID:fS2/yZSj延田の社長って朝鮮人なんやな
まあ日本人のパチンコ離れがどんどん進んでるんやろな
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/21(木) 14:07:19.46ID:4jnWYkfK姫路方面から須磨で第二神明を下り、ガード下を東に進み三宮の駅前で信号に引っかかると、以前は横断する人がたくさんいたのだが…。
人が減ったようだ。
ま、俺も神戸には行かないなー。
通過するだけや。そのまま大阪へ向かうよ。
日本一渋滞の酷い阪神高速神戸線の渋滞が解消されない限り車の客は呼べないだろうし。
まずは湾岸線の早期開通が必要だ。
神戸空港は使いにくい。
以前、仙台へ行くのに新幹線で岡山方面から新神戸駅を下り、神戸空港を目指したが…。
新神戸駅から三宮まで地下鉄利用。
ここまではまあ許せるがポートライナーが使えない。
朝のラッシュと重なっていたから小さい車両に人がいっぱい。
荷物抱えた飛行機利用者には辛すぎる。時間も距離の割にかかりすぎる。
せめて新神戸駅から神戸空港直行バスがあれば。三宮からでもいい。
神戸はもうちょっと交通に関して改善するべきです。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/21(木) 15:17:38.93ID:1S6RIK7t西神中央、斎場とダイオキシンに挟まれて価値なし
宝塚市の中山台もゴーストタウン近し
猪名川町の山削って作ったニュータウンもしかり
大阪市内の高層マンションに負けるわな
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/21(木) 15:43:58.36ID:fS2/yZSjちなみに三宮駅前あたりは車禁止で歩行者優先の方向性で再開発するらしいぞw
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/21(木) 15:53:58.68ID:fS2/yZSjとりあえず何らかの案を出しときゃ良いだろ的な絵に描いた餅だな
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/21(木) 22:58:27.96ID:gBwH6Hu90566名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/21(木) 23:26:52.05ID:VZidQ/sw0567名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 00:02:15.79ID:0/TNEY1r集荷施策で前年比3.4%増の約270万7000TEU(TEUは20フィートコンテナ換算)と、阪神大震災以降で最多となった。
神戸港以外の5大港の貨物量は減少した。名古屋港は前年比3.9%減の約263万1000TEU。02年以来13年ぶりに神戸港が名古屋港を抜き3位に浮上した。1位は東京港、2位は横浜港だった
神戸港の国内の港との間の貨物量は約59万2000TEUで前年比7.7%増となった。外貨コンテナ船に積み替えられて輸出入されるコンテナ取扱貨物量が大きく伸びたようだ
同港は国の国際コンテナ戦略港湾に選定されており、韓国・釜山港などから神戸港に利用を切り替えた船に対し補助金を出す利用促進策を実施している
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 01:48:02.03ID:s6fqxfdZ0569名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 09:16:54.95ID:qWtgKjzaまずは公園に芝生はるとか道路を整備するとかベンチを増やすとか
イベント増やすとかファーマーズマーケット開くとか
頑張ってる
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 10:59:38.68ID:qWtgKjza都市計画
小浦久子:京都、奈良など古都の都市計画
ユニバーサルデザイン
関根千佳:シニア高齢化社会への優しい街づくり
商業観光
柚木和代:大丸百貨店長、アパレル売り場歴任
肝心のところがみんな女の発想
三宮がどの方向に向かっているか分るだろう
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 13:31:16.87ID:YIK4C1Nnパリでも抜かしにかかるんか?!
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 13:57:43.03ID:U1ynW7zn0573名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 15:35:29.34ID:2Rg6w6yl0574名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 17:29:19.59ID:7+ZesCUH新神戸から神戸空港は直通バスがあったんだけどな
>>562
USJも近くに放射性廃棄物を埋め立て処理してるよ
維新が全国区に打って出る時に票集めに受け入れ表明した
その時は惨敗したみたいだけど、表明に従って今廃棄物を受け入れてる
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 17:48:04.71ID:XN70Wi8/http://www.sankei.com/west/news/160722/wst1607220011-n1.html
でも神出町のHPがなんか悲しい
http://www.kobe-kande.jp/
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 20:46:48.94ID:xw/C0dgm>(大阪がれき焼却の影響か)舞洲焼却工場の20キロ圏内
>焼却が終わった次の日、小学生の息子がいきなり鼻血
>舞洲焼却工場の20キロ圏内に在住の者です。
>小学生の子供2人おります。
>やはり心配なので焼却の2日間はマスク着用で登校させました。
>まず、大阪府の告知が無さすぎ、一部テレビで報道されましたが、おそらく8割程度の人は具体的な日にちなど含めて知らなかったのでははないでしょうか。
>政治的な利権でこのような事態が起こるというのはまず人間として許すことができません。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10129844210
舞洲はまさにUSJと目の鼻の先にある埋立て地の名称で、ここに大阪維新は日本維新と名前を変えるにあたって全国区の票集めの為か震災瓦礫の受け入れを表明しました。
(最もその時の選挙では殆ど効果は無かったようです)
http://getnews.jp/archives/311254
>(1)放射性物質が焼却処理によって広範囲に拡散する危険性が高いので受け入れに反対する
>(2)がれきの搬入と処理を行う舞洲(まいしま)清掃工場がある此花区だけでなく大阪市内の他の区でも住民説明会を開催すべきである
産経をはじめ在阪のマスコミで報じられる事もあまりなかったので、それと知らずにUSJに行った人も数多いと思います。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 00:20:43.27ID:bDn1f1NI0578名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 00:59:14.89ID:84iWVp1M2019年で築50年か。
そろそろ建て替え準備しそうではあるな。
神戸初の200m超え期待。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 01:44:17.52ID:Ebb+mOfhhttp://www.pref.osaka.lg.jp/shigenjunkan/haikibutukouikishori/honkaku_hokkou.html
大阪市環境局北港処分地での測定結果(本格処理)
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000163892.html
東日本大震災により生じた廃棄物の広域処理関連情報
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000204837.html#hokkou
本格処理について
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 04:24:45.71ID:H1v2WZVX0581名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 11:42:54.73ID:l9En7XYr0582名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 19:35:04.90ID:yZ2L3FX3鼻下伸ばして悦に入る某市長
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 20:12:55.24ID:UhbGja5j身体で経験する都市;センシュアス・シティ・ランキング」を発行いたしました。
本報告書の主要調査として、全国134の都市を対象に、「食文化が豊か」「共同体に帰属している」など
「その土地で経験したこと」を聞いた結果に基づいた、“魅力的な街”の新しい指標「センシュアス・シティ・ランキング」を発表いたします。
■センシュアス・シティ・ランキングの概要
今回の調査では、その都市に実際に住む人々を対象にアンケートを実施し、
その都市での「経験」をたずねた結果を「共同体に帰属している」「食文化が豊か」などの8つの指標の偏差値で集計し、
ランキング形式でまとめました。
センシュアス・シティ・ランキングの総合1位は「共同体に帰属している」や「歩ける」の指標で高い評価を得た「東京都文京区」で、
2位の「大阪市北区」、3位の「武蔵野市」に偏差値総計で40ポイント以上の大差をつける結果となりました。
トップ10には東京23区と大阪市の各区が並ぶ中で、「金沢市」が8位に位置しているのが特徴的です。
東京都では23区のうち約半数の13区と、「武蔵野市」を筆頭とする6つの市が上位50位にランクインする結果となりました。
■センシュアス・シティ・ランキング
1位 東京都文京区
2位 大阪市北区
3位 東京都武蔵野市
4位 東京都目黒区
5位 大阪市西区
6位 東京都台東区
7位 大阪市中央区
8位 金沢市
9位 東京都品川区
10位 東京都港区
11位 東京都千代田区
12位 静岡市
13位 横浜市保土ケ谷区
14位 盛岡市
15位 東京都渋谷区
16位 東京都荒川区
17位 福岡市
18位 仙台市
19位 那覇市
20位 大阪市都島区
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 20:49:06.71ID:H1v2WZVX横浜の市長は女性やで
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/24(日) 00:12:26.12ID:oNnhQVt4残念ながらもう神戸にはよほど何か理由がないと
超高層ビルは建ちません。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/24(日) 00:38:17.24ID:AUTvAHrXhttp://i.imgur.com/aL1M8We.jpg
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 01:19:37.97ID:jJt6oGH/0588名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 09:30:57.94ID:d35uQ6zp神戸
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 11:04:27.63ID:13H9fw8z0590名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 12:01:48.97ID:Uk2NrJxq0591名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 20:55:24.79ID:M2wijBnxダイエー再建に失敗した無能女でしょ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/26(火) 12:42:54.46ID:fcCGt3R2神戸市ならやりかねん
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/26(火) 23:08:34.17ID:A5B8/83F高校で顔崩れて、身長も伸びず
成績不振
高校以降、惜しい奴
昔の「よかった日」が忘れられないから
現実逃避
東京の副都心はもちろん
馬鹿にしてた
大阪・京都・名古屋・福岡
にも既に駅前開発は負けてて
しかも二度と勝てない
はい、これがこのスレの結論
所詮、ダイオキシン置き場にされるような
「市」だろ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/27(水) 00:07:50.27ID:AiOKYhSUスレも荒らしに来ないしな
大阪ジジイのお前はしつこ過ぎるから馬鹿にされて当然や
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/27(水) 00:24:07.87ID:KfRfu3pO神戸市に賠償金を支払う義務を負わせるべきだろう
放置すればまた>>593のような蛆虫が湧く
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/27(水) 00:36:30.29ID:v8mWvHG60597名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/27(水) 00:44:42.56ID:Q7d0+bU1神戸がパリに近いと言う根拠は?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/27(水) 01:07:47.02ID:VkX7+o0+0599名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/27(水) 12:05:47.29ID:KzUSijx/中はしっとり
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/27(水) 12:52:15.11ID:DxhVvJmhhttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO04815800T10C16A7LDA000/
総務省が13日発表した住民基本台帳に基づく1月1日時点の人口調査で関西圏の総人口は3年連続で減り、1844万9249人だった。
日本人住民の社会増減(転入から転出を差し引いてプラスなら社会増)をみると、
直近5年とも社会増になったのは、埼玉、東京、神奈川、愛知、大阪、福岡。
京都は16年1月1日までの1年間でプラスに転じているものの、兵庫や奈良の社会減が響く。
市区町村別にみて、社会増加の人数が多いトップは大阪市、次いで福岡市、名古屋市だった。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/28(木) 01:45:18.31ID:dlED8XUj0602名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/28(木) 02:21:00.22ID:rmqs5qBj●京都 すべての都道府県を見下している 駅北で全力の見栄っ張りをしているが広く見れば田舎
●大阪 「西の横綱」というかつての栄光にすがり他の関西人を見下す 東京と肩を並べるつもりで自惚れている
●滋賀 京都の下郎 関西の味噌っかす 実質北陸 愛知の奴隷にジョブチェンジしたそうな雰囲気
●兵庫 大阪にあこがれ京都の凋落を笑う やくざに憧れる人が多く人間が汚い
●奈良 京都以外の都道府県を見下す 観光地周辺で見栄を張っているが実際には田舎
●和歌山 大阪に近いので都会だと思い込んでいる田舎者 貧しく人も少ない
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/28(木) 02:23:28.30ID:fvhQ1GMdやり直し
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/28(木) 04:09:15.33ID:esYBhrtt大阪府の間違いだろ?
莫大な賠償金が支払われれば破綻するかもだとよ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/28(木) 06:13:39.94ID:1Ffvq5Jzいくらお前が叫んでも海外の評価では関東を抜き崩しそうですw
外国人入国者 関空、成田抜いた!…LCC増、爆買い影響?初の最多 2月
http://www.sankei.com/west/news/160422/wst1604220021-n1.html
>関西国際空港の月間の外国人入国者数が今年2月の速報値で開港以来、初めて成田空港を抜き、国内最多になった。格安航空会社(LCC)の増便などによるインバウンド(訪日外国人客)
>の急増が背景にあり、運営する関西エアポートは「好調な流れを一層加速させたい」と意気込む。半面、入国審査場の混雑などの課題もあり、受け入れ体制の強化が急務だ。
> 関空は昨年2月(確定値)に比べ16万4882人増加。成田は5万8029人、羽田は8万1169人それぞれ増えた。
羽田成田を抜く増加数でこのまま関西は東京から国際的な地位を奪還するんでしょうかw
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/28(木) 07:18:01.43ID:Zi+5LXQ40607名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/28(木) 20:18:44.60ID:lwQfT7Ljもっと言わせてもらうなら、タワマン禁止条例を発布して欲しい。
景観を損ねるばかりか街づくりがし難くなる。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/28(木) 20:30:06.60ID:6F4TXYBt0609名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/28(木) 20:32:43.21ID:MCAqBBw7なぜに?
その理由を言ってくれ
ちなみに俺の周りでは超高層反対派はみな山手の富裕層ばっかりだ
景観が損なわれ街づくりが損なわれるという理由も聞きたい
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/28(木) 23:14:48.52ID:MCAqBBw7自分の家の眺望守りたいために高さ規制に合意する
団塊オヤジwwww
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/28(木) 23:22:25.34ID:l8lNgMFM0612名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/29(金) 00:18:32.79ID:c2clvGZf0613名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/29(金) 00:35:07.68ID:GhfjpoPP意味がない
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/29(金) 04:29:31.87ID:he2RysET0615名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/29(金) 06:01:46.71ID:c2clvGZfなんでだ?良い案だろ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/29(金) 07:19:59.69ID:44RLw18z1.阪神高速を地下に埋める
2.市電LRT
3.タワマン禁止、空き家リノベ補助金支給。
4.県知事を説得し伊丹を廃港。国内線とLCCを神戸空港に引き込む。
5.新開地再開発。行政機能一部移転。行政エリア拡大。演劇,コンサートホール設置。
6.ポートライナーの新神戸延伸
7.JR神戸線を神戸空港島に延伸。貨物ターミナル設立。空論と港湾の両方を整備
8.六甲山にエスカレーター設置
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/29(金) 07:54:07.36ID:GhfjpoPP0618名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/29(金) 13:18:05.04ID:GhfjpoPPそのAはたぶん高齢者無料パス復活だろう
1.阪神高速を地下に埋める
膨大な工事費、及び50年ほどの工事期間よってNG
2.市電LRT
区間限定ならOK
3.タワマン禁止、空き家リノベ補助金支給。
デベロッパー無視、及び若いファミリー層の居住・価値観の相違に気づかずNG
4.県知事を説得し伊丹を廃港。国内線とLCCを神戸空港に引き込む。
本当にできればGJ!
5.新開地再開発。行政機能一部移転。行政エリア拡大。演劇,コンサートホール設置。
三丁目の夕日的発想。ええとこ聚楽館を思い起こすなんて高齢者丸出しの意見NG
6.ポートライナーの新神戸延伸
市営地下鉄北神線の運営は?赤字路線確定ならNG、勝算あるならOK
7.JR神戸線を神戸空港島に延伸。貨物ターミナル設立。空論と港湾の両方を整備
現状の鉄道輸送の限界を顧みず、阪高湾岸線西伸部着工で十分。よってNG
8.六甲山にエスカレーター設置
六甲山にエスカレーターって発想が団塊くそオヤジwwww
これがお前市政への評価だ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/29(金) 17:51:10.69ID:rRcPPSoUよく考えたで賞をさしあげます
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 10:23:31.86ID:MTTmUSwmなんだこいつは偉そうに。ひっこめ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 11:48:14.85ID:qvBAZamr新たに商業施設もできるみたいですし
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 12:05:58.28ID:qcq4hiA8神戸に広い土地が確保できるから助かるわ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 17:27:26.52ID:XcRmaevjタワマン禁止してどうやって人口伸ばす?
タワマン禁止→人口減加速→すべての案に金を出す人間は居なくなる→終わり
高さ規制はすべての努力を無に帰すほどのインパクトがあり
その高さ規制をうれしがってやってるのが神戸
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 17:35:20.75ID:suKII0Hz0625名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 20:14:30.45ID:0oIM9wz/人口増やすより企業呼び込むのが先だ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 20:16:02.17ID:0oIM9wz/人口増やすより企業呼び込むのが先だ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 20:21:35.71ID:0KogIEH6三宮駅ダブルで建て替え
そごう建て替え
マルイ周辺集約化後高層化
国際会館南駐車場高層化
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 21:28:23.26ID:MTTmUSwm0629名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 21:49:06.10ID:XcRmaevj人が増えないと企業は呼び込めない
タワマン禁止ではなくタワマンすら禁止してしまうと全てが無に帰す
その愚策をうれしがってやってるのが神戸
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 21:51:15.18ID:0KogIEH60631名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 22:24:07.32ID:N9ypTUZ40632名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 02:00:44.07ID:4uWCyi7d0633名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 02:47:09.92ID:3xyLl7Tx本社が神戸から出ていってしまい、神戸のダイナミズムが失われたな
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 03:02:43.25ID:7pW+Xmnh0635名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 03:54:54.87ID:KvMJJ/bo問題は出て行かれても市職員に何の痛切も無いことだ
そりゃ危機感も育たず高さ規制など未だにやるはずだわ
公務員の給料だけはいつまでも三大都市ばりだからな
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 03:56:00.60ID:KvMJJ/bo0637名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 09:15:38.14ID:C71ofpiSタワーマンションラッシュも復興支援住宅事業の波及した結果だし
医療産業施策も専門技術職なので一般市民には厳しく雇用にも影響なし
大阪の衛星都市として高槻、豊中千里と同等の扱いになっていく
それでも神戸市はむなしく国主導事業に盲従するばかり
たぶん今後は国主導事業の模範都市として動くピエロの役割しか期待されてないのだろう
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 15:28:23.85ID:rB0VngU0どうしようもない。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 17:47:36.97ID:ROfUw5iS国の扱いは名古屋と同等で京都より上だよ
だから公務員に危機感が無いの
アホはコメント控えろや
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 18:44:28.71ID:CroBIUce今の市長のほうがその辺はマシやん
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 20:11:42.47ID:XGJYrnKg業界としてはかなり大きい話で驚かれてるけど、
ここでは全く話題に上がってない?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 21:28:03.21ID:C71ofpiS0643名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 02:28:26.65ID:YA81ieoHそれにしても京都って偉そうなわりには大したことなくて笑えますよ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 04:03:46.86ID:53ladFfChttps://youtu.be/tNcxEILhQ6E?t=493
今は大阪か京都だよね
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 07:51:34.50ID:J6OR3CBGここの奴もテキトーな見解を書いてるだけだぞ
>>644
イラネw
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 13:04:35.77ID:Qu/l3gQ50647名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 16:21:45.14ID:wQWvzVqW衰退していく神戸は寂しいがな
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 03:35:11.08ID:3sRHYe8Gついに福岡に抜かされてしまったし・・・
隣の大阪市や京都市は成長してるから言い訳も出来ない
さっさと高さ規制を撤廃させないといかん
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 03:52:22.57ID:KqdKU9wkそれと福岡は九州の首都やから人が当然集まる
やたら衰退と言って嘆きたがる暗い奴いらねー
高さ高さうっせー
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 07:21:57.18ID:NvUvYpOIそもそも人口もGDPも神戸に抜かれたのに
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 07:22:42.36ID:NvUvYpOIつうか、下手な神戸人のフリ止めたら?
くっさ過ぎる
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 07:23:57.20ID:w02AUkPv兵庫県警察 ≒ 山口組,神戸山口組
http://wpedia.goo.ne.jp/smp/wiki/%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E5%9B%A3
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 07:59:40.06ID:/Tz7PejR0654名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 11:03:26.05ID:2MzeT/oV神戸は需要ないやろ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 14:22:08.86ID:KqdKU9wk高さは需要ある大都会に任せとけばええ
神戸は身の程を知ってスカイラインを守っていけばええ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 19:50:54.86ID:lzf5akLfアホ?
自ら需要がないなどと言って沈んでいくならさっさと死ねば良いのに
誰もお前に生きろなどと言ってないだろ
人から必要とされないと生きていけないなら生きる必要などないだろう
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 20:37:47.69ID:2MzeT/oVオマエガナ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 02:18:57.93ID:kF8HGlGp0659名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 02:31:09.97ID:z7ovJu7O京都は2010年から2015年にかけて人口が増えてるが、一方で神戸は減ってる上に政令指定都市の中でも減り方がかなり激しい
楽観視できる状態ではない
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 14:54:40.34ID:DtLiYWZG認識不足の低脳は神戸から出て行け!この恥さらしが!
>>659
そもそも神戸市全体で見ると田舎な部分が多いから人口減は仕方ないやろ
都市でもありながら田舎と同じく人口減の痛みが分かる稀有な立場や
だから他の政令指定都市と比べても意味ない
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 17:12:18.32ID:NsI6s+pj東京や大阪に出たがる若もの大多数
万歳
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 17:30:33.24ID:DtLiYWZGそういう事に気付くことの出来ない低レベルな奴が出て行くのは良い事だ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 18:02:59.56ID:NsI6s+pjこういう閉鎖的主義なやつがらおるからはってんもくそもないねん
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 18:09:20.19ID:DtLiYWZG0665名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 18:10:57.87ID:NsI6s+pj0666名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 18:16:02.88ID:DtLiYWZG0667名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 18:17:29.81ID:mnDXMAtX0668名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 20:40:55.88ID:JLRICInF0669名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 21:51:31.97ID:7KXH1bHrhttp://www.constnews.com/?cat=12
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 23:21:44.95ID:AwaohlMb東京,横浜,川崎に出たがる若者大多数
万歳
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 23:48:57.14ID:5WZPhjKv認知度(H.25年)
アジア 台湾 香港
76.8 83.2 84.4 東京
69.4 82.6 79.0 大阪
65.7 81.8 75.0 北海道
62.6 74.4 68.2 京都
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 11:35:45.97ID:mPgpCHB7東京 9.3万人(海) 7.3万人(東)
新大阪 7.4万人(海)
名古屋 4万人(海)
京都 3.5万人(海)
品川 3.3万人(海)
新横浜 3.1万人(海)
大宮 2.7万人(東)
仙台 2.7万人(東)
博多 1.9万人(西)
高崎 1.4万人(東)
新潟 1.1万人(東)
小倉 1.1万人(西)
新神戸 0.9万人(西)
出典
http://www.jreast.co.jp/passenger/2014_shinkansen.html
http://company.jr-central.co.jp/company/achievement/financeandtransportation/_img/tra_bod_img_02_L.gif
https://www.jrta.co.jp/pdf/express/2016/jrtokai_media_guide_2016_all.pdf
http://www.rjnet.jp/journal/1604.html
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 17:20:57.05ID:0OTjGq96仕方なく川崎横浜を選んでしまった若者多数
万歳
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 18:06:33.98ID:7r/dk9yB0675名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 18:14:30.06ID:7r/dk9yB0676葛飾区青戸六丁目・高添
2016/08/04(木) 20:53:44.98ID:mIJdeBKh本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 20:53:54.35ID:46VpC5+10678名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 10:34:35.79ID:6Bm66G+qくやしゅ〜て
震えるどい
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 12:23:45.66ID:Vo2qNx17伊丹廃止に伴い神戸空港と関西国際空港の連結や
リニアの神戸延伸なども大阪終着点が梅田じゃなく新大阪になったので有利なはず
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 14:04:49.96ID:BL6gMi0Uリニアの神戸延伸とか需要無さすぎる
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 14:25:43.57ID:9zmgygvjもう一個同じようなビルあるやん
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 18:30:03.44ID:8fr4u+Dvえ〜どこのビル?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 23:57:04.61ID:Puyup4rA0684名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 00:41:57.90ID:8NvR0B9kあるよ
尼崎は神戸、梅田、難波すべて補完出来る
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 07:12:49.08ID:JlJ+Y3ew0686名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 08:24:03.68ID:F6w6ec+z伊丹空港は200億円かけて大規模リニューアルの工事中
リニアの神戸延伸だがリニアの技術を持っているのはJR東海のみ
新大阪以西はJR西日本の管轄なのでリニア延伸はない
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 16:01:57.96ID:JlJ+Y3ew一度なら乗ってもいいがなにがいいのか
景色も見える訳でもなく情緒などかけらもない
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 02:14:31.04ID:6Ga229f6それが神戸の現状。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 04:30:12.38ID:fbPet2KXビジネスにリニア、観光に新幹線と棲み分けりゃ良いだけなんだが
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 08:15:44.98ID:WBMYBEROスピードだけなら
リニアより飛行機の方がいい
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 10:47:43.63ID:WBMYBEROYOUTUBE動画と歌詞付きで紹介してるけど
あれ著作権侵害になるんじゃないか?
JASRACに確認してるのか?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 14:36:31.72ID:mG4y8i2chttp://wpedia.goo.ne.jp/smp/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%B5%84
http://wpedia.goo.ne.jp/smp/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%B5%84
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 14:41:50.58ID:I73ptg0oこの前関東の左翼が神戸で逮捕されたからな
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 23:18:09.80ID:WBMYBERO0695名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 21:01:43.79ID:XlCUX8Rwでも神戸はいい街だと思う。
建築家の安藤忠雄も何かの番組で神戸は日本一綺麗な街ってべた褒めしてたし。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 09:10:23.89ID:Omsvv/Kq0697名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 10:41:16.94ID:yI9BtRLrあの長田でさえ綺麗になってるんだから
活気ないけど
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 18:17:51.28ID:qHYYCQ570699名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 00:23:09.80ID:LZFQdhHQ0700名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 06:17:53.45ID:X3VWHCgJ被差別部落の集積地だったからね
ヤクザの抗争も頻繁に起きてた
外国人居留地だけは当時から異国情緒があったらしいけど
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 10:23:00.42ID:AS26LfDX何寝坊けたこと言うとん。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 13:06:00.89ID:QmNos8Bt一概に間違いとは言えない
三宮駅東側は朝鮮スラムだったし
0703無職捏造自演バカ竹内
2016/08/10(水) 13:23:09.52ID:us3eoZGDID:QmNos8Bt
↑
コイツ阿呆ちゃうか?w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
東洋経済マンセーカルト教団信者摘発検'挙'w(笑)
フッと
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 13:58:46.02ID:CC5W+TPf0705名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 18:47:48.04ID:QmNos8BtID:us3eoZGD
↑
コイツ阿呆ちゃうか?w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 19:02:11.16ID:lacbKrQw0707名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 00:18:17.90ID:OTms2SFU0708名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 00:27:35.14ID:xalUkaDZ0709名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 04:49:12.74ID:mlzu8Nix0710名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 04:59:08.84ID:aUIZKNm4大阪に行くとつくづく思うが
繁華街の規模が全然違う
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 05:15:15.54ID:TtZuzYIT何の魅力もない田舎の神戸よりショボいとか存在価値ないだろ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 05:17:31.47ID:TtZuzYIT関東と比べたらすごいレベル低いよね
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 06:47:25.70ID:f8/ImyNf関東なんかどこも関西の二番煎じゴミ都市ばかりじゃんw
東京は大阪に衰退政策をかけ、大阪の大企業を無理矢理持ってこさせてホルホル
横浜は神戸を真似して作られたのに見下してホルホル
ゴミ劣等民族関東
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 06:56:23.33ID:s0tOGmtr我が故郷大阪や京都もええけど神戸が一番好きや!
他府県民に神戸ディスられるとめっちゃ腹立つわ!
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 07:32:55.22ID:2dSo4qI9http://odasan.s48.xrea.com/photo/portpia/810437.jpg
http://odasan.s48.xrea.com/photo/portpia/810435.jpg
http://odasan.s48.xrea.com/photo/portpia/810436.jpg
1979年三宮駅
南側
http://g-bear.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/01/30/197908_4.jpg
http://g-bear.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/01/30/197908_5.jpg
http://g-bear.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/01/30/197908_6.jpg
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 07:42:25.78ID:2dSo4qI9http://g-bear.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/01/30/197908_3.jpg
http://g-bear.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/01/30/197908_6.jpg
80年代の新快速
http://g-bear.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/01/30/1980yimg059.jpg
1979年の三宮そごう
http://isisis.cocolog-nifty.com/i/images/2011/01/11/ksssg_2.jpg
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 07:59:33.73ID:e9ABVZIE転職しようと思ってたから神戸市を中心に阪神間の企業を探してたけどどこも給料が低い
そりゃね、若者は神戸を出て大都市で就職するっての
何がハイソな街だよ
大阪に出て勤めて神戸に住んでる人だけが裕福なだけじゃん
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 08:47:25.08ID:vS8Ykai/神戸は
なんもせんでも株の配当金だけで生活してるセレブが何人おると思っとんや?
あ、芦屋セレブか、、
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 09:23:06.66ID:xalUkaDZ昔の神戸がよかったと変わることを極端に嫌う
今の市長もノスタルジー派らしく
ブログで昔の曲ばかり紹介する
団塊は若い時は改革派が多かったのに
高度成長期やバブルを懐かしがる
年取るとダメだな
人数が多いだけにやっかい
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 09:55:14.44ID:mlzu8Nix給料について気になったから調べてみた
http://i.imgur.com/NVLHsng.jpg
大阪への若者や人材の流出を防ぐには、これらの企業(もしくはこれらに対抗できる企業)を如何に誘致するかだと思う
とにかくまずはでかいオフィスをポーアイ辺りに建ててほしい
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 10:38:11.02ID:h2LC8vcZ0722名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 11:04:29.23ID:JSmim3/C兵庫に企業を誘致しようという発想になるの分からん
西日本は大阪(梅田)を中心として一丸にならないと
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 13:25:55.29ID:yIYNe1urそうやって地力で企業を生み出せず他所から貰おうとするから
いつまで経っても自立出来ないし、独自の文化を創出して発信出来ず
衛星都市とかベッドタウンとか3流都市だとか馬鹿にされるんだよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 13:58:28.96ID:xalUkaDZ>>723
なぜそういう卑屈な発想になるのか分からん
昔を持ち出して悪いが70年代当時の神戸は地元発症の大企業揃いだったが
みんな流失もしくは消滅
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 23:45:22.82ID:uq5P8puI国の首都圏集中政策は抗い難い、それが人口減にまで拍車をかけてるのにな
ちなみに神戸は創業の地である伝統も名高い
神戸スタートアップオフィス
http://kobe-startupoffice.jp
IT関連スタートアップの成長を支援する「アクセラレーションプログラム」を実施します。
KOBE Global Startup Gateway
ビジネスプランコンテスト
プログラム対象チームを決定
▼
活動資金の提供
30~150万円の活動資金を提供します。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 00:49:35.52ID:Ge1gXeHq0727名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 02:29:29.50ID:RawfH3yU0728名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 07:54:33.27ID:6Qrf40Ec(笑)
神戸人って大阪の功績をまるで自分たちのものにするのが得意だよな、芦屋しかり
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 08:28:00.14ID:RawfH3yUまあ大阪も東京も自分のところにある本社の発祥がどこかなんてわかってないのがほとんどだしそこは仕方ないわ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 08:36:46.56ID:6Qrf40Ecまあな、それは言えてるな。
でも、ムカつくんだよ。尼崎など都合の悪いものはあそこはほぼ大阪みたいなものだから!と押し付けといて、芦屋は大阪じゃありませ〜んみたいな態度を平気で取るよな。
芦屋なんて神戸全く関係ないのにな。
船場商人が開けた街なのに。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 16:48:17.62ID:jZojR/SSああ、初めて知ったわごめん
しかし豊中とか川西とか旧摂津国文化圏をいちいち分けるのってミナミ大阪人の特徴ちゃう?
芦屋も船場だ!とか鼻息荒く言ってるが阪神間文化圏の真ん中だし
昔から住んでる人間にとっては芦屋だけ分けてアホか?市境の細い路地一個で何が変わるねんと思わざるをえん
まさに住んでない、そこで育ってない人間の発想としか思えん
じゃあ芦屋を超えた西宮はなんやねん
ついでに言えば大阪キタも神戸文化圏の延長だぞ
さらに言えば東海道線沿線は京都手前まで東海道線としてのある種一体感があるぞ
阪急と並走してる区間な
近鉄や南海とは同じ大阪でも明らかに文化圏が違う
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 16:52:45.01ID:NuMRPVoT0733名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 16:55:37.78ID:YhYwxeTD立花はギリギリ神戸文化圏だからかなw
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 17:00:32.65ID:N8SS9lkn0735名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 17:21:14.18ID:y0bysaZg0736名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 20:35:48.09ID:6TxupLm2神戸支社の管轄対象駅の中では最も東にあり、隣の尼崎駅は大阪支社の管轄対象となる。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 22:34:44.09ID:CXEGnHfkhttp://i.imgur.com/q9MzYBV.jpg
大阪都市圏と神戸都市圏の違いとは
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/e/e2/Osaka-Kobe-Kyoto.png
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 22:47:53.72ID:QBmq6OpB置いているものの、実質上の本社機能は東京本社に置く企業ばかりに
なってしまいました。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 23:15:09.58ID:uqewCnDw0740名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 23:38:13.92ID:0oyQXiGt来年を見てみ!
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 23:52:03.87ID:QSENgir2神戸は悔しいのう!今までさんざんバカにしさくってた大阪のベットタウンになるとはどんな気持ち?
情けないのう!チョンヤクザ神戸!
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 23:57:47.38ID:uv+Bs2yb0743名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 00:10:32.17ID:Iuvv2p6N神戸上陸でも華麗にスルーされるから
神戸素通り 特需するり 大型船入港 乗客は即大阪入り
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201603/0008911686.shtml
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 01:28:21.36ID:Hsq6SH4j0745名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 05:27:41.09ID:FmYvxmT8あれでちょっとだけ大阪南部が潤ったかもしれんが関西全体が没落した
木を見て森を見ず、いや
自分の敷地の中の木だけ見て、森や背後の山を一顧だにしない
それが大阪ジャイアニズム
もともと夏の陣で土着の大阪人は皆殺しにされてるからな
今残ってるのは徳川が道中でかき集めてきた雑兵や山賊の末裔なんだよ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 05:45:28.43ID:KwzZ+zGb大阪と愉快な仲間たちって感じ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 08:36:38.78ID:1cqIGBDlポーアイ国際展示場建て替え
神戸市第2庁舎建て替え
三宮バスターミナル構想
みんな構想だけ立ち上がって進捗してるのかどうか全然分らないし
イベントや社会実験ばっかりでお茶を濁してる
行政の動きの悪さはどうしたもんだろう?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 09:15:18.49ID:2N6J9hzfそんな事言ったら事実上の西日本の中枢機能の9割以上は大阪に集中している
東京本店で、神戸・京都・福岡の支店が大阪支店を追い越すなんて事ないからね
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 17:45:59.02ID:zHjPfH910750名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 20:10:00.27ID:++uiRlUT0751名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 21:23:54.79ID:6WkNT1KXヴィトンメゾンは日本でも神戸にしかないよ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 05:28:37.66ID:CrMOlBVQ0753名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 07:28:20.07ID:8/+JapgG0754名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 08:11:01.43ID:8rvCPslP0755名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 11:31:24.91ID:eyaJq8y4これで三宮バスターミナル構想はお流れだな
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 11:36:35.45ID:pDWEudbuまあ神戸なんてもうどうでもええけど
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 12:18:56.44ID:efZwO+kGターミナル構想はサンパルとか中央区役所の場所だが?
アホ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 12:22:18.59ID:efZwO+kG神鋼も川重も住友ゴムも思いっきり神戸に本社機能が集中してるけど
どこのパラレルワールドの話?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 12:35:20.83ID:eyaJq8y4アホはお前や
三宮バスタ構想知らんのか?
範囲はここのP.13
http://www.city.kobe.lg.jp/information/municipal/giann_etc/H27/img/mirai271222-2.pdf
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 04:13:13.56ID:tRTciNo30761名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 04:19:40.57ID:zva86VA6それはゾーニングしてるだけだろw
ちゃんと書いてあるだろ
>基本的な考え方
>@三宮東地区へ中・長距離バスやリムジンバス・ホテルバスなどを集約する
>新たなバスターミナルとして、中央区役所・勤労会館などの街区と
>ミント神戸を一体的に利用する。
あと、建設が始まったのは元アサヒ会館の会社が
2年前に計画したホテルでバスターミナル構想より前に許可を出してる
https://www.constnews.com/?p=6939
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 05:35:18.85ID:mwoZU3iE北区は古民家などがあるのを活かして色々やってるやん
里山公園もオープンしたで
開発すべき所と保護して行くところのメリハリをつけてこそ多面体の魅力ある神戸市になる
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 05:47:24.58ID:0hv9fYTX0764名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 05:51:48.11ID:mwoZU3iE0765名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 06:27:23.23ID:OJ1cKs920766名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 07:05:29.96ID:4JDTSqv8お前が書いていることはみんな知っている
まだ構想の段階だが中心地ど真ん中にこのホテルが建つなら
構造的にどうやってミントと一体的に利用できるというんだ
ここが問題なんだよ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 09:10:50.40ID:4JDTSqv8有効活用の署名を募ってるよ
賛同できる人はぜひ署名を
https://www.facebook.com/OLD.MITSUBSHI.KOBEBRANCH/
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 00:41:08.33ID:dpWPIcrq今はなき神戸港貨物駅の旅客化ポーアイ、神戸空港延伸とか
やればよかったのにな。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 09:40:16.95ID:zyOUN31F大阪市内がホテル建設ラッシュに沸いている。不動産サービス大手のCBRE(東京・千代田)の調査で2018年末頃までに新たに
供給される客室数は8500室を超えることが分かった。
京阪神地区でみると、宿泊施設の建設申請件数は大阪市と京都市で伸びが目立つ。大阪市の15年度の申請件数は
141件と前年度の5・6倍。16年4〜6月も前年同期の約5倍のペースで増えている。京都市でも15年度は134件と
前年度の4・5倍となった。神戸市だけは15年度が5件と12年度以降、10件未満で推移しており、京阪神でも違いが出ている。
神戸だけ大阪京都と比べて建設申請件数が一桁少ないね
神戸の没落振りがここにも数字であらわれてるわけだ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 09:46:26.82ID:Lh5ILXOH神戸の魅力を伝える努力はしないとな
宣伝・広報は大事
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 11:41:59.15ID:bZWKssGT幕府が神戸を開港したのも京都に近いという理由があるし。
神戸は大阪、京都の中継地点の役割があるから貿易港と空港機能の強化を
図ればいいのでは?
そのためには神戸空港の国際化は不可避だよ。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 12:24:41.09ID:zyOUN31F神戸市の建築規制も少しは影響してるのかも
バルコニーがないと建設認めないやつね
大地震来ると予想されてる東京ですらバルコニー不要の建築基準なのにw
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 12:28:21.54ID:/4/1HOOk名古屋が伸びてるのは観光産業とは無縁
タイやカンボジア見たく観光業は貧者の経済なのは基本的な知識として知っておきたい
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 12:52:00.40ID:8Q2Pizm5たしか今でも名古屋より多いか変わらないくらいでしょ
もうホテルは十分だから企業を誘致したほうがいい
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 14:14:29.25ID:Lh5ILXOHレッツノートはこれが嬉しい
もっと神戸産増やして
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 14:54:00.29ID:h5FbQSMf名前が、神の地(大阪・奈良・京都)への戸(玄関)だから
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 15:29:03.63ID:/4/1HOOkただ、神戸の神の字は、三宮の生田神社を指すんだけどね
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 15:39:12.29ID:RJEn71vt0779名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 18:05:41.09ID:/tvp2tBl京都はかっこいいし奈良もかわいいのに。大阪は大坂時代は良かったが大阪になってからだめだ。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 18:27:06.60ID:KGJM0lVX国土の地名をダサいとかおまえ何様?罰当たりな奴だな
ダサいのはおまえだろーが
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 18:28:11.65ID:Ybp23O5O0782名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 18:30:21.43ID:a6R3hmFS0783名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 18:33:02.57ID:fAMgZeeO神戸市は神の施設も数多い
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 18:34:04.66ID:O50CjB++センタービル
そごう
市役所北側
高層化してほしいな〜
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 18:36:00.67ID:/tvp2tBl0786名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 19:31:42.40ID:fAMgZeeO0787名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 20:41:07.68ID:h5FbQSMf史実も近いだろう
それで出来たのが生國魂神社(日本列島そのものの神を祀る、創建時は現在の大阪城天守閣南側)
神戸はその玄関口
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 20:52:09.08ID:Gw/9QRE3高原の避暑地風にしろ。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 22:14:04.72ID:unJCV/yJ住吉の総社は住吉大社だよ。東灘区の住吉神社は本住吉神社と名乗って
いるものの住吉神社の総社ではない。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 23:09:19.80ID:wDXNmcS3言っちゃ悪いが、GDPも人口もとっくに京都なんて抜いてるんだが
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 23:23:33.50ID:/4/1HOOkヒントつ住吉大社と住吉神社は別ものです
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 01:02:58.06ID:Ohw7tbb6観光とか世界的な求心力は京都ほどないよな。
まあ、新興都市と古都を比べるのもなんだが。
確かに工業とか見た目の都会度では神戸の方が発展してる気がするけど
河原町と三宮比べると河原町の方が賑やかな感じするし。
新幹線やJRの特急の乗降客とかも京都の方が多いし
高速バス路線にしても京都の方が
日本各地からの路線も神戸を圧倒してる訳で。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 01:16:53.36ID:sn9RY4+3河原町が賑やかって、いつの時代の話してんのよ?
商業統計でもとっくに三宮に抜かれてるわ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 01:25:55.47ID:u9W0u5M5そんなソースあんの?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 01:27:49.34ID:hl+MslfH没落都市は惨めよのう。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 01:32:26.07ID:u9W0u5M5河原町はあの狭い商店街と歩道にひしめいてるから人が多く見えるけど
京都人自体が実際はめっちゃ寂れてる事を認めてるけどな
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 01:34:13.29ID:sn9RY4+3何を言ってるんだろうか
つうか尼崎ってw
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 01:38:39.16ID:u9W0u5M5何が気の毒って、一番没落してるのが大阪だって事を知らないのが凄いわ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 01:41:33.59ID:+4R/Peoj0800名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 01:46:55.66ID:Ohw7tbb6神戸は四国新幹線さえ関空、紀淡海峡経由で神戸、明石海峡経由は無視されてるじゃないか。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 01:54:42.72ID:sn9RY4+3お前、関西人じゃ無いだろw
もう無理すんなw
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 01:57:52.57ID:u9W0u5M5大阪にバラ色の未来が開くと信じているいつもの大阪人です
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 02:05:11.98ID:Ohw7tbb6神戸人は新大阪からリニアに乗らず神戸空港から羽田行けばいいもんな。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 02:33:22.08ID:J0LAN+v5H.28.3.1 <2,694,731>
H.28.4.1 <2,697,070> +2,339
H.28.5.1 <2,701,852> +4,782
H.28.6.1 <2,702,501> +649
H.28.7.1 <2,703,813> +1,312
H.28.8.1 <2,705,262> +1,449
神戸市の人口推移
H.28.3.1 <1,536,665>
H.28.4.1 <1,535,037> △1,628
H.28.5.1 <1,538,164> +3,127
H.28.6.1 <1,538,053> △111
H.28.7.1 <1,537,432> △621
H.28.8.1 <1,537,257> △175
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 03:15:01.87ID:YVgMlk5eでも明石海峡大橋は鉄道走らせるべきだったよなぁ
JRでも山陽でもいいから
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 05:14:29.01ID:akVudODw大阪から神戸まではなんかムラムラしてまう
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 06:29:46.87ID:FxrvjSUT0808名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 12:00:51.54ID:hl+MslfH河本敏夫レベルの政治家が必要。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 12:06:47.87ID:0LE8Bk8I衰退が止まらないね
三宮駅前の廃れぐあい見ても人口がへってるのも理解できる
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 12:09:29.83ID:J0LAN+v5神戸市を中心に姫路市や尼崎市など幅広い地域で展開するのが国内第2位の都市ガス会社である大阪ガス。
この他にも、篠山市にガス供給を行っている篠山群市ガスや、西脇市の伊丹産業、洲本市の洲本ガス、豊岡市の豊岡エネルギーがあります。
東京ガス・・・妻夫木聡、広瀬すず
大阪ガス・・・上戸彩、大沢たかお
東邦ガス・・・戸渡陽太
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 16:51:47.15ID:ouUSz75s0812名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 21:52:59.24ID:TNQNWKjT0813名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 05:08:13.57ID:4X4V78Cy大阪維新が都構想に神戸まで入れてたけど一理あったのかもしれん。
伊丹を廃港して神戸空港と関空でやって行こうという橋下の
提案を無視したのも兵庫県だし。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 05:24:08.43ID:4fBoaINH伊丹空港のせいで大阪は高さ規制で低層ビルしか立てれないというのに兵庫クソだな。
都構想に入れるのは阪急が開拓した西宮〜芦屋まででいいわw神戸なんかイラネw山口組と仲良くやってろよ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 05:26:30.03ID:JiqH6brS落ち着いたら高槻あたりに引っ越すわ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 05:53:42.75ID:NibvZblW0817名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 05:55:48.71ID:wsWvui2Xよゆうで阪神やろ
今も昔もw
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 07:04:16.96ID:4fBoaINH0819名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 08:09:58.19ID:JiqH6brS神戸が京都を抜かしたのはもう10年以上前だぞ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 10:16:07.09ID:6X2jhxvX住宅がすぐそばまで密集してる伊丹はスルー
関空ができてからは騒音問題もなかったことになったし
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 11:09:18.83ID:VYnDrEdV神戸スレなのにわざわざ喧嘩売りに来る神戸アンチのほうが多い
もう機能しないし次スレはいらないな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 12:15:22.67ID:JiqH6brSこれがハーバーランドだったら多くの人に夜景を楽しんでもらえたのにな
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 12:58:46.79ID:+sV3nPpDほんま復活しろや
神戸の街見るんやったらポーアイ行く時の赤い橋からが一番綺麗に見れるわ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 14:13:45.17ID:4X4V78Cyおかげで関空過去最高の利用者、神戸空港は相変わらずな低調。
兵庫県と神戸市は素直に伊丹廃止、神戸空港拡張をやればよかったのにな。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 15:34:52.19ID:d65ZsFX+http://ameblo.jp/umn-321/image-11510351306-12498355808.html
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 17:01:13.91ID:4fBoaINHアッハッハッハ 笑うわ。
神戸ってバカなん?ザマアwwwwww
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 17:15:54.02ID:+EAlXeuwそれ東京キー局がとりあえず流してるだけだからな
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 19:46:50.21ID:d65ZsFX+映像は読売テレビ社屋からのカメラ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 20:25:46.55ID:+EAlXeuw見りゃわかるよ
地震起こった直後はまずテレビ局からのカメラ写すの
日テレ系は大阪しかないから
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 21:05:57.22ID:nu4w0ULD0831名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 21:31:54.84ID:d65ZsFX+それは、どうでもいい時によく映す
天気予報のバックなど
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 22:03:27.64ID:W7Q9xouZこんな理想論ばかり言って何もできない市長今までおったか?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 00:03:30.07ID:Ynoa9w6O下世話なテレビに乗せられ過ぎ
大阪圏∋神戸なのだから
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2016/46-4.html
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 16:03:36.25ID:e1UT4Jwf>大阪と神戸が明治政府により引き裂かれたのが問題だったのかな?
>
>大阪維新が都構想に神戸まで入れてたけど一理あったのかもしれん。
>伊丹を廃港して神戸空港と関空でやって行こうという橋下の
>提案を無視したのも兵庫県だし。
維新の伊丹廃止後の神戸空港の便数や規制、全く変わってなかったんだよ
たった1日30便が廃止後も変わらず
しかもなんの説明もない
あれで兵庫県が飲めるわけが無い
維新の強欲が伊丹廃港を不可能にしたんだよ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 17:12:49.99ID:EeluH+xN大阪に分けてあげてw
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 20:28:46.19ID:l4RsI49E高速道路の高架を通り抜けて福島駅に
入るといきなり地方都市みたいに
なるのはなんとかならないのかな?
神戸の三宮神戸駅間とどうしても比較してしまう…
まあ大阪は縦長に発展してるから神戸とは
性質が違うのだけど、都心部は地下鉄で
街並みが見えなくて地上部を走っているJRは
大阪駅だけなのがなあ…
新幹線も新大阪だし
他所から訪れた人は大阪があまり
都会という印象は残らないだろうな
一方東京は品川から東京駅までの発展で
流石東京というイメージを持ってしまう…
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 20:30:58.34ID:MdluFCVJ0838名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 22:42:54.33ID:s1QzzUmq神戸という都市開発に限界のある地を大阪に対抗するために多額の借金をしてまで開発させた兵庫県。
姫路など歴史ある大都市を犠牲にしてまで神戸至上主義を貫いた兵庫県。
地方交付税給付額は北海道に次いでワースト2位、人口減少率も北海道に次いでワースト2位。
大阪より悪質だよな。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 22:57:09.02ID:jW37Jjx6阪神県、播磨但馬県くらいで。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 23:22:00.81ID:wQOb8rFjその兵庫県ですが、クズは財政と人口でしか見えてないようです。
兵庫県がどの程度回復しているか分かりますでしょうか?
神戸港、名古屋港抜いて国内3位に 昨年コンテナ取扱量
http://www.asahi.com/articles/ASJ7H577CJ7HPLFA00G.html
神戸港の物流が復活の兆し 今年上半期のコンテナ取扱量、震災後で最高を記録
http://www.sankei.com/west/news/160105/wst1601050085-n1.html
もう今年は横浜港の累計すら抜いていますw
更にGDPも伸びてます
15年度兵庫県内GDP 90年度以降で最高
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201607/0009239351.shtml
> 兵庫県が6月30日にまとめた2015年度の実質県内総生産(県内GDP)は前年度比1・5%増の22兆2018億円で、
>データが残る1990年度以降で最高となった。
GDPはようやく4位の神奈川に次ぐ5位にランクイン、200万人口の多い埼玉を抜かす
コンテナもアジアのハブ機能を担うようになる
日本経済に物凄く貢献しているのですが
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 23:53:17.00ID:UG2vN+Y0甲子園、宝塚って本社大阪じゃね?
場所がそこにあるというだけで敵意剥き出しにしてる相手のものをブランドイメージにするって…
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 00:11:42.90ID:skEr6lia東京駅〜神田駅も同じだが
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 00:12:55.69ID:skEr6lia0844名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 00:31:49.44ID:nM6BB/C7東宝もなん?知らんかった。東京だと思ってたわ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 01:48:42.78ID:wbyXko2iかつては世界有数の港町だったのに国内順位が上がっただけで歓喜とは
嘆かわしい。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 02:03:43.76ID:SBD9C7Jo0847名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 02:42:27.29ID:CtdcENPx京都も大阪も神戸も昔はすごかったのにってそればっかりw
平安京が〜大大阪は〜神戸は世界一の港港でね〜
↑どれも過去形wダセエw
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 05:45:39.58ID:/mRmdCft見苦しい負け惜しみ垂れるなよ自己中兵庫奴。
ちったあ冗談や批判をスルーできる京都人様や大阪人様を見習えよ自己愛強き偽善兵庫奴よww
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 08:21:34.57ID:IKYFziZZ東京を中心にまとまってる関東とは違うのか?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 08:52:46.42ID:8nFUcbjbまず京都に頼ってるし
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 09:20:41.78ID:Z3i/qB4q0852名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 09:51:41.05ID:Z3i/qB4q0853名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 10:44:08.41ID:LEAl9l0J周囲は奴隷なだけ
でなければ下僕
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 17:19:45.86ID:s6qiUfB10855名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 20:44:24.99ID:0GKwR0xz郊外の奴は街中のゴチャゴチャしたところに住んでる奴を馬鹿にするからな
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 22:45:18.47ID:F579NGrR横浜でさえ東京の衛星都市。川崎、さいたま、千葉は言うまでもない。
神戸は大阪の衛星都市ではあるが、大阪は東京ほどの絶対的地位では
ない。
京都は大阪と歴史的役割が全く異なるうえ、江戸時代から江戸、大坂、
京として三都の一角を占めており、大阪の衛星都市というのは無理
が有りすぎる。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 23:21:11.96ID:QpwVKGizふーん 横浜って神戸と性格が似てるんやな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 01:45:06.20ID:oyugPk4Eそれは個人の感想文
国交省が「大阪圏」と定義しているから
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2016/46-4.html
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 05:10:23.29ID:zvmR9XE50860名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 05:19:26.22ID:fStdbLQX京都は大阪圏に含まれてるけど、逆に京都がなければ大阪もここまで大きくなってない
京都と大阪はEUで言うところのフランスとドイツみたいなパワーバランスだと思う
神戸はぶっちゃけ衛星都市といわれても仕方がない
一方的に大阪と京都に依存してる
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 08:11:28.93ID:oQb3qptT神戸の欠点ってゆーか兵庫のやろw
ただ今姫路も洒落てきよるからなぁ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 14:13:01.36ID:ZSpj3Z2u0863名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 16:30:13.01ID:vKIlklUG関空が大阪に奪われなければもっと栄えただろうに
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 03:21:14.79ID:J5MP58nV逆に大阪湾からの水運が無ければ、奈良(大和川)や京都(淀川)に、みやこを開く事も無かったわけで
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 10:13:10.50ID:OpDCt4G5垂水〜西明石は神戸都心ほどと都会じゃないが西明石以西ほど田舎でもない
一地域のイメージ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 10:43:18.74ID:5+svvI8c単純にキモイんだけど
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 12:03:48.84ID:8YJfel7d0868名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 21:52:34.60ID:A0CiqclGhttps://www.youtube.com/watch?v=7msfED3LmSI#t=17m00s
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 21:55:23.08ID:nkSufyLR兵庫をディスってんのは大阪人だろ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 00:13:12.82ID:rfnKIatY大阪の沈下とともに神戸も沈んだ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 00:19:59.00ID:ddv2P2jd神戸はその流れに全く乗れてないが
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 02:33:04.78ID:A6inonZ5乗らせてたまるか
こいつら今までさんざん大阪貶してきたよな
海外観光客に大人気の関西なのに神戸だけスルーされ、さらに都会度で大阪に歯が立たないくせにな(笑)
神戸だけ沈め。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 05:33:04.30ID:suj83rFZ神戸あってのたんつぼ大阪土人国家じゃん
人間の品位はそうそう変わらんよ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 10:12:50.78ID:FbsHQ72p0875名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 10:38:00.60ID:c/qQ0fVu西区の比率はかなり低かったはず
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 10:43:21.35ID:q91qWIOQ大阪圏を神戸圏にするニダ
大阪湾を神戸湾にするニダ
大阪平野を神戸平野にするニダ
大阪ガスを神戸ガスにするニダ
阪急を神急にするニダ
準キー局を神戸に移転するニダ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 20:11:16.21ID:/w1DDyLe今後、神戸の超高層ビルが120m以下に限定されそうだ
しおさい公園からの眺望に加え、ビーナスブリッジからの眺望も加えられ
海から見ても山からみても眺望がきくように誘導しようとしている
そうなるとJR線近辺でも120mがせい一杯
肝心のビルのデザインは協議せず
ビルの高さまでデザイン規制するなっての
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/29(月) 03:38:46.34ID:GD2dVoYD0879名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/29(月) 11:52:07.17ID:omdPHbTf戦争じゃいこら
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/29(月) 18:44:10.42ID:Zf6Skno8渋谷駅から青山学院に上る坂に雰囲気が似ている
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/29(月) 23:35:59.95ID:mTXxMYGM大阪の大企業は軒並みに業績悪化してるのにたかが爆買いの微々たる観光収益なんかで
ホルホルできる能天気な大阪人が羨ましいわw
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/29(月) 23:56:28.65ID:nP/PLOPR0883名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 00:42:32.68ID:fwUhwU/k東名阪主要部の従業者数
山手線周辺(2万人以上地点) http://i.imgur.com/NayMxvO.jpg
川崎〜横浜(以下、1万人以上地点) http://i.imgur.com/lmhWwT4.jpg
名古屋市 http://i.imgur.com/UyYwNjC.jpg
京都府 http://i.imgur.com/SXGstMF.jpg
大阪都心 http://i.imgur.com/p7VCRHS.jpg
神戸市 http://i.imgur.com/QFR5NL3.jpg
東名阪主要部の飲食・小売店の合計
山手線周辺(300店以上地点) http://i.imgur.com/JpMQeCH.jpg
大阪都心(300店以上地点) http://i.imgur.com/TMV8OiA.jpg
川崎〜横浜(以下、200店以上地点) http://i.imgur.com/6yjQuLg.jpg
名古屋市 http://i.imgur.com/jfLN9o8.jpg
京都市 http://i.imgur.com/ol1mcSn.jpg
神戸市 http://i.imgur.com/QMMjvgg.jpg
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 06:02:13.76ID:zXIrjfsO東京の威を借りないと大阪相手になにも言えないやつがなに言ってんだか、情けないのう
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 11:46:35.85ID:ygxx/WTe0886名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 23:15:51.08ID:QTOZK2xP0887名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/31(水) 00:24:26.70ID:QND22oz00888名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/31(水) 23:22:28.96ID:XAm9yhPR神戸の魅力は海と山と都市の三位一体だろうが、ボケ。
ふと見上げれば六甲山が見え、坂を見下ろせば市街が一望できる。こんな都市は他にないで。しかも政令指定都市やしな。
観光政策に重点を置き過ぎて市の発展を阻害するのはあかんけど、他所と差別化を図るなら高さを規制して景観で人やサービスを呼び込む街が一つくらいあってもええんちゃうか?
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/31(水) 23:50:59.81ID:pe1PCHN3規制のおかげで周辺のマンション用地を確保する事ができず、やむなく取り壊されることになったファミリアホールとかな
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/31(水) 23:57:39.63ID:StEtP1F7東京の威を借りているのは韓奈川・ダサイタマな
日本一の東京コンプレックスの愚民ですからw
毎日地獄の通勤電車に耐えながら都民に物凄いコンプレックスを持ち続ける
劣等県民w
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/01(木) 03:00:56.98ID:BTxFOyI50892名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/01(木) 07:58:31.60ID:gQEa6e6l池沼?orメンへラ?
ビーナスブリッジなんか標高160mの眺望点の低さ
長崎や函館は500〜600m以上の高さに展望台がある
だいいちあんな交通アクセス悪いところ
観光地になるかヴォケッwww
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 16:27:00.07ID:hVJN+cKZ0894名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 16:43:53.17ID:iG+LhIyT再開発遅らせてるとか
ここのコメ欄
http://koberun.blog56.fc2.com/blog-entry-1160.html
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 21:28:31.69ID:RZyxTYTv0896名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 22:02:24.49ID:hVJN+cKZひょっとして土井さん?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 22:04:47.28ID:hVJN+cKZ間違えた
土井さんかな?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 06:42:12.09ID:B4k4CFMOググってみた
これのことかな?
http://www.city.kobe.lg.jp/information/committee/urban/scene/83siryou-sankou6.pdf
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 23:24:22.25ID:VMxQ0aEf凋落しすぎ。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 23:47:54.14ID:289ihlzz全く変わらへんで?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/05(月) 07:13:07.35ID:7dsggVqv0902名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/05(月) 09:25:18.88ID:pMNTjiJuざまあみやがれ糞神戸
そのまま沈んでください
0903神戸山口組
2016/09/06(火) 08:34:53.51ID:73HQGVDKhttp://wpedia.goo.ne.jp/smp/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%B5%84
http://wpedia.goo.ne.jp/smp/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%B5%84
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 00:48:20.92ID:+rPaV/Yi0905名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 15:08:09.84ID:Pu2wrHfm神戸市は、台湾や韓国を中心とした外国人観光客の増加が要因とみています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025284261.html
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 17:00:10.08ID:ACsvmsea神戸は台湾華僑や在日韓国朝鮮人が多いからね
それが影響してると思う
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 23:27:07.83ID:zGBACFZb0908名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/08(木) 00:29:07.29ID:+C65SNgr0909名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 02:05:36.91ID:5P2Ma2Qa0910名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 20:54:19.97ID:OsqL66oM0911名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 08:24:47.71ID:EuLBJ3uz0912名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 09:14:50.15ID:ejulHqL90913名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 09:58:36.87ID:v8J+IO8Bなんで?
阪急ビル建設、イーライリリー本社ビル建設、BAL新館建設、トアロードや生田神社裏や市庁舎隣のホテル建設、
MIUMIU路面店建設、和田岬再開発、観光客最多、神戸港絶好調
色々あるやん
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 10:29:25.44ID:EuLBJ3uzうん
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 16:37:33.33ID:Jq5dikGMどれも小粒ですなあ
大坂名古屋駅前とか10万u級のオフィスビルが続々と建設されてるのに
神戸はちまちまと小さな商業ビルとかマンションホテルがポツポツと建設されて小粒感にみちあふれてる
とくに駅前は壊滅的に再開発が遅々として進まない有様w
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 17:55:50.46ID:cT4UDhek0917名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 18:24:57.32ID:TZ9EbDF8おまけにこの10月からNHKの朝ドラが放映される
インバウンドと別に国内観光が息を吹き返しそうなのに
たぶん数年前から分っていたのに
これといった記念事業をやらない
以前の100年の時の記念事業は神戸商工貿易センターだった
これは西日本で初めての超高層ビルで
日本初の霞が関ビルが建ったわずか1年後
最近の100m超のビルを建てたのとは訳が違う壮大な計画
今の市長の無能さは計り知れない
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 20:32:59.65ID:ejulHqL90919名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 23:06:35.80ID:v8J+IO8B0920名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 20:14:23.13ID:Jhgv6RU3神戸駅
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 03:08:12.90ID:wTeM0Mrf0922名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 06:23:04.89ID:0qBjoSnRそんな当たり前なこと書くなよ性格悪いやつだなw
それ東京が横浜や川崎に開発がショボいなって言ってるようなものだぞ
中枢都市とそうでない都市は都市の役割も優遇も全然違うんだから当たり前だろ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 08:23:45.01ID:t+i26c8K新神戸駅?
JR神戸線の神戸駅?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 22:58:37.83ID:w7zWwiuy大丸三ノ宮のショボい事。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 00:04:19.04ID:tFM0IcT9しかも三宮じゃなくて三ノ宮ってw
福岡人ってすぐに分かるんだよなあ
駅と百貨店にやたらこだわる馬鹿だからw
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 01:23:00.10ID:qGSfM9VGすでにその面影はない。
貿易と基幹重工業が支えた町だが、何れも1980年代から没落。
求心力を失い、無為無策の市政である神戸に明るい未来はない。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 03:50:40.81ID:5zfj4x2mもはやインバウンドないし
大丸神戸店の国内一位返り咲きは確定してる
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 09:02:00.53ID:filu+7vE強がりだけでは衰退に拍車が掛かるだけ
市民、企業にとって魅力的な町にしないと
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 10:51:03.07ID:0GqYqlFbそして中央区以西は人口減少が加速中
没落はとまらないわけだw
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 12:51:27.08ID:2X7gh0K+どんな企業が撤退したの?w
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 12:57:49.50ID:2X7gh0K+は?
旗艦店だった昔の面影が無いって、神戸大丸が国内1位になったのは
5年ほど前なのに何を言ってんの?
煽るならもうちょっと調べてから書けよ、低能w
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 13:04:53.11ID:2X7gh0K+悔しかったんだね
15年度兵庫県内GDP 90年度以降で最高
兵庫県が6月30日にまとめた2015年度の実質県内総生産(県内GDP)は
前年度比1.5%増の22兆2018億円で、データが残る1990年度以降で最高となった。
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201607/0009239351.shtml
神戸港コンテナ個数、対国内港が過去最高に 上半期
神戸港の2016年上半期(1〜6月)のコンテナ取り扱い個数を発表した。
対国内港の取り扱いは、集計を始めた1990年以降で過去最高となり、
2年連続での更新となった。
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201609/0009486407.shtml
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 14:45:06.93ID:sbrdxdVl0934名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 14:47:10.73ID:dEgf+kv60935名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 16:11:13.38ID:cUU9SGih住みやすい街であればそれで十分だわ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 16:15:12.38ID:cUU9SGih地元民がちょっと遊びにいく程度なら元町と三宮で十分だしガッツリ遊ぶなら大阪に出ればいい
レジャーなら兵庫に揃ってる
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 17:25:02.92ID:t5EhTxcS京阪神奈はそれぞれ個性ありキャラが立っている
こんな地区は日本中どこ探してもないわ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 06:44:46.82ID:r6mL+jE6イオンが入った?
はあ?w
しかも神戸阪急がどんな店か知ってたの?w
あんな店が無くなって残念がってる奴なんて聞いた事も無いわ
知ったかぶりもいい加減にしとけよ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 06:46:40.87ID:r6mL+jE6福岡人ってばれてないつもりだから笑えるだろ
三ノ宮大丸w
阪急が撤退してイオンw
どこにパラレルワールド?w
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 19:15:01.82ID:3LZfZ9r1関西vs関東 ←メディアが(ry 実際には東京の(ry
神戸vs横浜 ←この対立は実在しないしどちらも何とも思ってない
神戸vs福岡 ←最近人口で神戸を上回ったのが嬉しかったらしい一部の福岡人が暴れてるだけ 九州は大幅な人口減
名古屋vs福岡 ←福岡が勝手に三大都市だと勘違いして名古屋を見下してるだけ
新潟vs金沢 ←最近月曜から夜ふかしというクソ番組が作り上げた構図 一部のネットユーザーが釣られて対立してるが実際にはどちらも何とも思ってない
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 02:11:59.11ID:Vfb8bwkK山口組といえば神戸。
これを追い出せない世界的に見てカス以下の町。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 10:31:39.51ID:6yXFwn/+0943名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 10:55:41.63ID:olPkLRsl0944名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 13:56:30.22ID:aOimW+5Lそれに反発したのが花隈の山健組他の
神戸山口組
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 18:30:22.62ID:POynjTXk0946TooruShiraogawa
2016/09/18(日) 19:22:14.84ID:+y1IhpDE都市と分け自動車必要で農村だけマンション建てますか耕作放棄地42.3万ha学校も老人介護も辞める、世界永久平和。誰か痛い時は夢無い迷惑。悔い改めは短時間の苦痛だから耐えて下さい。
冬雨が日本毎年2007年から埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市山梨県39℃2016年6月の観測史上最高気温、大雨新記録京都府2015年2016年6月150mm熊本県、日本2016年冬2月20℃以上5月32℃新潟県、
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。日本は食糧自給率2015年まで6年39%は人口増加止めなかった罰、
江戸時代約260年平和らしく産み貨幣通貨金融機関を導入、1923関東大震災後1930年代226事件1940年代太平洋戦争、1995阪神大震災重軽傷5桁後地下鉄サリン事件、2010年8月から夢多く出生数上げ2011東日本大震災重軽傷4桁、
福島第一原発事故震災避難2011年からテロ時刻は胸痛い2015年6月から夢1年少し、出生率上げ預言邪魔負傷者続出の熊本地震(2016年)重傷3桁怪我4桁、
胸痛く無い2016年6月から戦後平和有難さ知ら無い世代は育た無い妊娠停止命令熱帯移民歓迎義務。
1億総活躍社会良く金融機関9ヶ月以上予定悪い。夢で分かる結婚ですね。役場に嘘年齢登録の話。
配偶者死亡以前姦淫不妊治療は逆子帝王切開切腹、夢の唯一の夫の精子以外は夢無い同性愛者で即死の恐れ、強姦は未熟児、中絶は殺人。妊娠やさしい親に死なれたい?約3500年前旧約聖書十戒「親を敬え」ですね。
小惑星衝突か太陽消滅か高温の地球温暖化北極氷消滅2070年2040年2035年。
宗教イスラム神アラー出産拒否0600年。キリスト復活0033年イスラム復活教え0600年仏教来世も、信じ無いで、旧約聖書の十戒に従い夢みて永久に永遠に恒久に幸せに。
格闘家は早死に人間は格闘禁止ですね。スポーツを見せる意味は新記録以外は無くなりますね。
「(妊娠,性)出産,銀行(金),禁止(停止,不)?」9ヶ月以内返信28.5億人Facebook等LINE手伝えますか?
出産,金融機関,禁止?日本 Birth,bank,ban?英語
0947TooruShiraogawa
2016/09/18(日) 19:24:12.33ID:+y1IhpDE都市と分け自動車必要で農村だけマンション建てますか耕作放棄地42.3万ha学校も老人介護も辞める、世界永久平和。誰か痛い時は夢無い迷惑。悔い改めは短時間の苦痛だから耐えて下さい。
冬雨が日本毎年2007年から埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市山梨県39℃2016年6月の観測史上最高気温、大雨新記録京都府2015年2016年6月150mm熊本県、日本2016年冬2月20℃以上5月32℃新潟県、
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。日本は食糧自給率2015年まで6年39%は人口増加止めなかった罰、
江戸時代約260年平和らしく産み貨幣通貨金融機関を導入、1923関東大震災後1930年代226事件1940年代太平洋戦争、1995阪神大震災重軽傷5桁後地下鉄サリン事件、2010年8月から夢多く出生数上げ2011東日本大震災重軽傷4桁、
福島第一原発事故震災避難2011年からテロ時刻は胸痛い2015年6月から夢1年少し、出生率上げ預言邪魔負傷者続出の熊本地震(2016年)重傷3桁怪我4桁、
胸痛く無い2016年6月から戦後平和有難さ知ら無い世代は育た無い妊娠停止命令熱帯移民歓迎義務。
1億総活躍社会良く金融機関9ヶ月以上予定悪い。夢で分かる結婚ですね。役場に嘘年齢登録の話。
配偶者死亡以前姦淫不妊治療は逆子帝王切開切腹、夢の唯一の夫の精子以外は夢無い同性愛者で即死の恐れ、強姦は未熟児、中絶は殺人。妊娠やさしい親に死なれたい?約3500年前旧約聖書十戒「親を敬え」ですね。
小惑星衝突か太陽消滅か高温の地球温暖化北極氷消滅2070年2040年2035年。
宗教イスラム神アラー出産拒否0600年。キリスト復活0033年イスラム復活教え0600年仏教来世も、信じ無いで、旧約聖書の十戒に従い夢みて永久に永遠に恒久に幸せに。
格闘家は早死に人間は格闘禁止ですね。スポーツを見せる意味は新記録以外は無くなりますね。
「(妊娠,性)出産,銀行(金),禁止(停止,不)?」9ヶ月以内返信28.5億人Facebook等LINE手伝えますか?
出産,金融機関,禁止?日本 Birth,bank,ban?英語
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 09:57:45.81ID:WGVLcRmr奈ってまさかの奈良のこと?笑
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 16:58:15.64ID:BXeppMsY0950名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 19:22:08.31ID:NjZiFxhOクソ田舎神戸
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 21:47:43.53ID:/jC2K8Pyまたお得意の妄想?
>20日に発表された基準地価で、
>神戸市内は住宅地、商業地ともに
>4年連続で上昇した。
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201609/sp/0009508660.shtml
>商業地で上昇率、価格ともにトップだったのは神戸市中央区三宮町1。
>三宮センター街入り口付近で15.8%の高い伸びを示した。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201609/sp/0009509000.shtml
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 22:52:40.78ID:igygNQJ1阪急電鉄(大阪市北区)は、「神戸阪急ビル東館建替計画」の景観デザイン協議を神戸市に申請した。10月11日に生田神社会館(神戸市中央区)で住民説明会を開く。
建物は29階建てで、高さは約110bとしている。現在は既存建物の解体工事を進めている。
http://www.constnews.com/?cat=12
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 10:16:00.06ID:Oi2zUCAj地政学的に不利すぎるんだわ神戸は
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 11:42:07.59ID:O401WQRcなら静岡最強だね
地政学的には
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 18:51:19.91ID:ZcqeFB3Rええ……ずっと大阪を見下し叩いてきた神戸のくせにいざというときは大阪に頼るんかい?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 18:56:26.45ID:8CpUfPKSどっちかというと東京に頼ってる文章に思えるけど、どう解釈したら大阪に頼ってるように読み取れるの?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 23:28:37.46ID:wDkXQQ0l逆にどっから東京が出てきたんだよ笑
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 23:41:25.51ID:8CpUfPKS東京と繋がれないって書いてあるだろアホ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 00:03:09.63ID:z9E5VD1t新名神が全面開通したら大阪京都なんてさらに希薄になるね
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 13:40:45.20ID:Sjqkr3Pu神戸民はみんな東京にいって働き東京で買い物する
USJではなくディズニーにいく
関西はオワコン
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 15:51:03.80ID:csCWksST0962名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 20:29:14.69ID:1Cpp0MOa安倍首相の所信表明演説全文 (抜粋)
2016/9/26
> 安倍内閣は、地方創生の未来に、大胆に投資していきます。
> 財政投融資を活用し、リニア中央新幹線の全線開業を最大8年間前倒しします。
> 整備新幹線の建設も加速し、東京と大阪を大きなハブとしながら、全国を一つの経済圏に統合する「地方創生回廊」を整えます。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 18:18:32.00ID:HpsWK0wHhttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyosei/1296809.htm
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 19:49:14.63ID:DfZ2BD6l神戸は別にいい
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 00:18:18.29ID:43nqeO3L最有力である現血統始祖説の継体即位は大阪府枚方市(樟葉宮)
アンチ大阪こそ国賊
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 21:01:25.97ID:WH/Rp+oK哀れ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 00:11:49.80ID:2zD/x/QAこいつ何か臭いなと思って必死チェッカーしてみたら、大阪スレで大阪同士の対立も煽ってんのな
関東人ってやっぱり汚ないわ
0968警察庁
2016/10/03(月) 15:50:27.03ID:LKzkXvbU神戸山口組 兵庫県淡路市志筑88-1
http://wpedia.goo.ne.jp/smp/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%B5%84
http://wpedia.goo.ne.jp/smp/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%B5%84
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 10:38:38.02ID:0+uL6Mwm0970名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 10:22:23.54ID:2AO/VjcNhttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201610/0009554316.shtml
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 12:30:25.54ID:qCChnXKUその計画は縮小されたかお流れになったようだけどね
東急ホテルの隣に計画されたあと凍結されてたホテル建設が再開されたようだし
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 14:06:57.44ID:eADOMf3Oと思ったが、この記事は小さいが今日の神戸新聞の一面記事だ
どうなってるの?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 20:45:33.79ID:nfWDsiDP0974名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 20:52:51.49ID:BLESVlHH確実なんだろう。流れた云々の方が推測なだけで
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 20:56:26.96ID:nfWDsiDPhttp://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1475634673/
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 02:09:03.17ID:cVycCGc40977名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 05:02:36.85ID:ckxmMo+Z阪神百貨店三宮店として建て替えかな?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 07:29:23.77ID:rvjcapy3阪神、阪急は過去、神戸で百貨店事業で失敗続きだが
やるなら駅ビル建築では床が足りない阪急の方だと思う
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 12:10:10.77ID:J1a/NbRihttps://www.xcream.net/item/127987
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 13:28:55.31ID:0cHkps/2ヨドバシに売却したほうが活性化するわな
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 18:58:35.79ID:8ZCI1rlt0982名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 19:05:30.25ID:j6LdCN/w神戸に合っている感じがする。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 21:07:00.37ID:FlbYua37伊勢丹だったら成功すると思う
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 21:08:16.59ID:nhOSNVl6神戸恋愛物語 (ザインソフト ZAIN SOFT)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11375480312.html
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 23:15:24.98ID:8ZCI1rlt0986名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 00:28:59.73ID:d6ef7kGA阪急自身が考えてるほど神戸人は阪急に思い入れというか高級なイメージ無いからね
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 00:45:00.52ID:rwx2qmB9そもそも梅田での伊勢丹の惨敗を忘れたのか?
進出当時の京都駅はめぼしい大型商業施設が無かったから京都駅にどこが入っても勝ち確定だったんだよ
そこで何を勘違いしたのか舐めた戦略で梅田商戦に入って行ったから惨敗したという
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 07:03:43.75ID:GwW5EAR6今回は、阪急が先にターミナルビルを建て替えて百貨店の復活は無くなったから、
JR側は京都駅のように安泰だよなーと思っていたら
今回の神戸そごう買収劇
大阪駅前百貨店戦争の再来か
少なくとも何も手を打たなければ三宮そごうは撤退かと言われている
譲渡後のそごうでも打つ手なく、おとなしく阪急が三宮一番店の座をJR三越伊勢丹に譲るのか
楽しみ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 10:31:26.73ID:ReieLG2G阪急の方が神戸と雰囲気が合う感じがすると思っただけ(個人的な意見)
三宮に阪急百貨店ができて成功するかどうかとか
阪急にブランド力があるとか無いとか、そんな話をしているわけではない。
どちらにせよ、JR新駅ビルも現そごうも良くなってほしいね。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 12:01:51.31ID:mT+DQTIdこの20年間、何も手を打たなかったんだし
さっさとあの一等地を明け渡して撤退して欲しい
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 13:53:56.83ID:ReieLG2G同意
今のJRビルとそごう良くなってほしい。(そごうは変われと言う意味)
そごうは阪急百貨店でも阪神百貨店でもいいから
撤退して良くなってほしい。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 14:40:01.17ID:p25/sc0r建て替え協議は時間かかるだろうねえ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 15:04:20.09ID:+ztemyF/0994名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 15:11:37.66ID:ERknRIS2「阪神・淡路」の借金1996億円完済へ 神戸市
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201610/0009554314.shtml
神戸宿泊508万人、過去最多に 外国客増が押し上げ
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201507/sp/0008219663.shtml
神戸港の物流が復活の兆し 今年上半期のコンテナ取扱量、震災後で最高を記録
http://www.sankei.com/west/news/160105/wst1601050085-n1.html
神戸港、名古屋港抜いて国内3位に 昨年コンテナ取扱量
http://www.asahi.com/articles/ASJ7H577CJ7HPLFA00G.html
神戸港コンテナ個数、対国内港が過去最高に 上半期
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201609/0009486407.shtml
15年度兵庫県内GDP 90年度以降で最高
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201607/0009239351.shtml
神戸市内は住宅地、商業地ともに4年連続で上昇
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201609/sp/0009508660.shtml
神戸空港の運営権、オリックスが取得意欲
http://www.asahi.com/articles/ASJ665KGHJ66PLFA006.html
神戸空港の利用好調 “再出発”スカイが貢献
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201609/sp/0009525013.shtml
三宮再整備で高層ビル計画。バスターミナルやホテル
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201610/0009554316.shtm
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 15:32:42.56ID:GwW5EAR6センタープラザは個人所有権だけどそごうは違うからまったく別物でしょ
個人所有権のセンタープラザは先行き真っ暗だね
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 20:11:49.56ID:vMTu32cvでもワシはあのごちゃごちゃした感じが好きやけどな。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 20:16:49.05ID:mYlnAUIQ西館も近寄りたくは無いけどあの盛り上がりは良いと思う
問題はセンプラの2階
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/10(月) 22:32:24.39ID:OmvsgR0l神戸市の都市計画について語るスレ Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1476106299/
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/10(月) 23:41:18.12ID:VrI+0QSO1000名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/10(月) 23:41:57.19ID:VrI+0QSO10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 126日 12時間 32分 50秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。