トップページdevelop
1002コメント429KB

【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★10©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net2016/06/03(金) 19:28:00.58ID:gmVsfGVB
引き続き楽しく語らおう

前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★9H2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1462843791/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 19:29:50.46ID:gmVsfGVB
高層ビル専用スレ
高層ビルについて語るスレ [無断転載禁止]H2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1464949483/
0003名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 19:46:57.35ID:7ggcMy1s
>>1
乙ビル
0004名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 19:47:23.73ID:dXHbqZMg
日本一の超高層ビル群は東京都心♪
0005名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 22:06:09.73ID:/CZB5uhC
0006名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 22:07:30.44ID:ZwVgfgKO
東京の超高層ビルは今後一体化していきそうだね。NY化するかもしれない。
足りないのは高さだな。棟数はもう十分すぎる程ある。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 23:01:43.33ID:RrF+Uf34
ビルオタでもない限りデザインや高さを重要視しないから厳しいかも
0008名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 02:01:19.99ID:+6AEG6Us
高さでの見栄って結構人間のゲスい本能的な欲求って感じなのにね
一般ピープルは
あっちの国に比べてオラが国は低いみたいなことあんま思わんのかな
0009名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 03:23:45.33ID:nvdY+lF0
>>6
バカの妄想w
0010名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 03:26:39.97ID:nvdY+lF0
ここはキチガイ東京人が猿の様に必死でオナるスレですw
0011名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 03:28:37.49ID:nvdY+lF0
東京がNY化www
0012名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 07:34:01.32ID:R3svws9i
>>11
さすがにそれは言い過ぎだよな
0013名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 08:51:21.13ID:0+/Aa+vX
東京人は自信過剰w
0014名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 08:52:06.05ID:0+/Aa+vX
東京なんてたかがしれてるだろw
0015名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 08:55:51.21ID:O6xxTIS0
まー日本最大の高層ビル群は梅田・中之島だからな
0016名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 11:55:13.00ID:C2gk4Kcg
東京コンプの阪チョンがファビョるスレか
0017名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 12:10:37.08ID:+dQdYreP
>>15
日本最大の超高層ビル群なら東京都心♪
0018名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 13:42:44.20ID:WlyR3+io
■(仮称)東高島駅北地区C地区棟計画の物件概要■

185mのトリプルタワーだったものを、165m・185m・195mに変更、
工期は18〜22年の予定を21〜25年に先送り
0019名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 14:25:22.28ID:vRsZyXwH
新宿三丁目と七丁目に200m級を1棟づつほしい
0020名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 15:12:04.01ID:I4EqI0ax
>>17
そんな恥ずかしい発言は公の場でするものでは無いぞ
0021名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 15:32:51.04ID:barM49YX
ヨーロッパで言えば
ロンドンに相当するのが東京で
パリに相当するのが大阪になる
0022名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 16:00:36.43ID:I4EqI0ax
>>15
梅田・中之島>大・丸・有>新宿
だろうな
0023名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 16:02:41.24ID:GW4xS+CO
0024名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 16:06:03.70ID:GW4xS+CO
本当のオ•バ•カ
0025名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 16:35:37.22ID:2U0gh9wG
相変わらず荒れてるな〜
しょーもない事で
0026名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 17:39:56.89ID:YJpEB3yN
>>22
日本最大の超高層ビル群なら東京都心♪
0027名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 18:26:46.26ID:PgsURtlZ
>>17
恥ずかしい言葉を口にするでない!
0028名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 18:27:35.63ID:PgsURtlZ
>>27
恥ずかしい言葉を口にするでない!
0029名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 18:28:12.33ID:PgsURtlZ
間違えた
>>26
恥ずかしい言葉を口にするでない!
0030名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 19:58:08.32ID:IhXw6oeG
東京のビル群は自慢出来るほどでも無いな
0031名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 20:11:19.12ID:tBNwCECY
東京に超大量の超高層建築物を建てたい。
東京を正真正銘世界一の超高層都市にしたい。
東京をもっと面白い都市にしたい。
東京が世界ダントツの超高層都市になったら、世界的な知名度もかなり上がり、
世界中から人種や民族や宗教の枠を超えて、いろんな人たちが東京に来たり住んだりするようになってほしい。
東京というか日本自体、ほとんど日本人しかいなくてつまらない。
もっと、白人や黒人など、いろんな人種が集まらないと駄目だ。
でも、東京だけが超高層都市になってもイマイチだから、
できれば、東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、仙台、広島、京都、神戸、横浜、川崎、千葉、さいたま、北九州、新潟、浜松、静岡、岡山、熊本なども、
世界トップクラスの超高層都市にしたい。
とにかく、東京を始め、日本の主要都市に、超大量の超高層建築物を建てまくりたい。
日本を世界中から人種・民族・宗教などの枠を超えて様々な人たちが集まる、人種のサラダボウルにしたい。
その頂点は東京。
実現したいなぁ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 20:14:33.61ID:tBNwCECY
まずは東京に、高さ5000mぐらいの超高層建築物を、5万棟ぐらい建てるところから始めないと駄目だな。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 21:03:30.96ID:C2gk4Kcg
>>22
梅田中之島は繋がってない遠く離れたビルを含んだインチキカウントで日本一と言ってるだけ
実際には東京都心ビル群が日本最大のビル群
0034名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 21:03:54.88ID:YJpEB3yN
>>28
プ♪
0035名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 21:05:22.43ID:v3rsnl66
雑だなぁ
0036名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 21:27:06.40ID:vRsZyXwH
六本木ヒルズはもう少し細長ければなぁ
0037名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 23:22:55.55ID:CKY+12pB
スーパートール
0038名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 03:29:11.40ID:aCpGZ3+d
トンキントール
0039名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 05:40:53.25ID:H5+i173M
>>33
何を言い訳ばかりしているんだ
この負け惜しみ野郎が
0040名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 05:50:45.90ID:H5+i173M
新宿・代々木エリア100m以上の高層ビル(2016年5月時点で竣工済み、小数点は四捨五入)

都庁第一本庁舎243m、NTTドコモ代々木ビル240m、新宿パークタワー235m、東京オペラシティ234m、新宿三井ビル224m
新宿センタービル223m、新宿住友ビル210m、新宿野村ビル210m、コクーンタワー204m、損保ジャパン本社ビル200m
住友不動産新宿グランドタワー195m、新宿アイランドタワー189m、新宿オークタワー184m、京王プラザホテル180m
セントラルパークタワーラトゥール新宿167m、新宿フロントタワー166m、KDDIビル165m、都庁第二本庁舎163m
新宿マインズタワー161m、コンシェリア西新宿159m、小田急サザンタワー151m、JR東日本本社ビル150m
住友不動産西新宿ビル140m、京王プラザホテル南館139m、代ゼミタワー134m、新宿NSビル134m、工学院大学133m
シティタワー新宿新都心131m、ヒルトン東京130m、NTT新宿本社ビル127m、新宿エルタワー124m、エステック情報ビル124m
新宿スクエアタワー123m、新宿モリノス123m、ハイアットリージェンシー東京117m、新宿第一生命ビル117m
あいおい損保新宿ビル112m、西新宿三井ビルディング112m、パークハビオ新宿イーストサイドタワー112m
新宿文化クィントビル112m、日土地西新宿ビル110m、新宿グリーンタワー110m、NYTアトラスタワー105m
セントラルレジデンス新宿シティタワー105m、プロスペクトアクスザタワー新宿104m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to.htm


富久クロスコンフォートタワー191m、JRミライナタワー168m、新宿東宝ビル130m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-ing-menu.htm

100m以上のビル棟数   48棟
100m以上のビル高さ合計   7520m
0041名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 05:51:53.25ID:H5+i173M
東京駅周辺エリア100m以上の高層ビル(2016年5月時点で竣工済み、小数点は四捨五入)

グラン東京ノースタワー205m、グラン東京サウスタワー205m、新丸の内ビルディング198m、日本橋三井タワー195m
丸の内ビルディング179m、丸の内トラストタワー178m、丸の内パークビルディング170m、サピアタワー166m、東京ビルディング164m
日本生命丸の内ビル159m、日経新聞本社ビル155m、パシフィックセンチュリープレイス150m、三菱UFJ信託銀行本社ビル148m
丸の内北口ビルディング147m、東京サンケイビル146m、みずほ銀行本店ビル143m、リガーレ日本橋人形町142m、大手町野村ビル138m
新生銀行本店130m、帝国ホテルインペリアルタワー129m、日比谷国際ビル127m、経団連会館122m、銀座三井ビル121m
日本橋1丁目ビルディング121m、富国生命本社ビル120m、新丸の内センタービルディング120m、朝日東海ビル119m
東京宝塚ビル118m、住友銀行本店ビル117m、三菱商事ビルディング115m、DNタワー115m、新五福橋ビル112m、ザペニンシュラ東京112m
三菱UFJグループ本社111m、大和生命本社ビル109m、日本橋室町野村ビル109m、東京海上日動ビル本館108m、りそなマルハビル108m
有楽町イトシア108m、KDDI大手町ビル107m、大手町ファーストスクエアイースト106m、大手町ファーストスクエアウエスト106m
八重洲ファーストファイナンシャルビル104m、新幸橋ビル102m、サンワ東京ビル100m、三井物産ビル100m、大手センタービル100m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to.htm


JPタワー200m、読売新聞本社ビル200m、大手町タワー200m、東京日本橋タワー180m
大手町ファイナンシャルシティサウスタワー177m、大手町ファイナンシャルシティグランキューブ168m
大手町ファイナンシャルシティノースタワー154m、丸の内永楽ビルディング150m、三菱銀行本店東館150m
東京スクエアガーデン124m、室町古河三井ビルディング117m、パレスビル115m、パレスホテル東京115m
日本生命丸の内ガーデンタワー115m、大手門タワーJXビル115m、京橋トラストタワー109m
清水建設本社ビル107m、鉄鋼ビルディングにぎわい施設棟100m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-ing-menu.htm

100m以上のビル棟数   65棟
100m以上のビル高さ合計   8860m
0042名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 05:52:47.65ID:H5+i173M
梅田・中之島エリア100m以上の高層ビル(2016年5月時点で竣工済み、小数点は四捨五入)

ザキタハマ209m、中之島フェスティバルタワー199m、関電ビルディング195m、ハービス大阪190m、梅田阪急ビル187m
ザタワー大阪178m、シティタワー西梅田177m、ブリーゼタワー175m、梅田スカイビル173m、シティタワー大阪170m
茶屋町アプローズ161m、大阪フクシマタワー160m、中之島ダイビル160m、明治安田生命大阪梅田ビル155m
淀屋橋アップルタワー153m、ザウメダタワー148m、ハービスエントオフィスタワー148m、ニッセイ同和損保フェニックスタワー145m
ヒルトン大阪145m、ノースゲートビルディング144m、ローレルタワーサンクタス梅田144m、大阪駅前第三ビル142m
キングマンション堂島川142m、住友生命中之島セントラルタワー142m、中之島三井ビルディング140m、梅田センタービル135m
大阪富国生命ビル132m、ジーニス大阪132m、ピアスタワー132m、DTタワー130m、ローレルタワー梅田130m
中之島センタービル129m、シティタワー大阪福島129m、クレヴィアタワー中之島129m、阪急グランドビル127m
ヴィークタワー大阪124m、大阪マルビル124m、大阪ターミナルビル122m、レジデンス梅田ローレルタワー122m
梅田ダイビル121m、NTTデータ堂島ビル121m、大阪大林ビル120m、福島ガーデンズタワー119m、大阪証券取引所ビル117m
N4タワー116m、大阪法務庁舎115m、ジオグランデ梅田114m、ウェスティンホテル大阪111m、大阪駅前第四ビル110m
リーガロイヤルホテル107m、アパホテル肥後橋106m、大阪三井物産ビル105m、大和ハウス大阪ビル105m
グランキューブ大阪105m、アデニウムタワー梅田イーストスクエア103m、リバーサイドタワー中之島102m
チャスカ茶屋町101m、大阪モード学園100m、ヒルトンプラザウエスト100m、
NTTテレパーク堂島第2ビル100m、堂島アバンザ100m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm


グランフロントタワーA180m、グランフロントタワーB175m、グランフロントオーナーズタワー174m
ジオタワー天六156m、グランフロントタワーC154m、グランフォート大阪NYタワー151m、新ダイビル149m
パークタワー北浜142m、堂島ザレジデンスマークタワー138m、クラッシータワー淀屋橋128m
ザセントラルマークタワー123m、パークタワー梅田115m、ダイビル本館109m
ぷららてんま107m、清和梅田ビル104m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka-ing.htm

100m以上のビル数   76棟
100m以上のビル高さ合計   10381m
0043名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 06:01:10.05ID:H5+i173M
やはり梅田・中之島は日本最大の高層ビル群って事なんだよ!
0044名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 07:16:13.84ID:zQKEogkM
高さとスタイルで名駅が日本一なんだよ!
梅田なんて低層過ぎて話にならないな
東京もデブビルばかりでダサいしな
やはり名駅が最高!
0045名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 07:21:46.88ID:Ov901l2k
名古屋w
0046名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 07:51:43.84ID:38xicKg4
>>44
名駅・笹島エリア100m以上の高層ビル(2016年6月時点で竣工済み、小数点は四捨五入)

ミッドランドスクエア247m、JRセントラルタワーズ・オフィス棟245m、JRセントラルタワーズ・ホテル棟226m、
JPタワー196m、ルーセントタワ180m、大名古屋ビルヂング175m、スパイラルタワーズ170m
アクアタウン納屋橋118m、シンフォニー豊田ビル115m、ブリリアタワー名古屋グランスィート106m、
名古屋プライムセントラルタワー106m、住友生命名古屋ビル102m、名古屋国際センタービル102m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/nagoya.htm

100m以上のビル数 13棟
100m以上のビル高さ合計 2088m

たったこれだけだ。話しにならんなw
0047名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 08:10:03.14ID:VyiuBBtG
0048名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 09:08:56.79ID:ZQtRIXDC
東京、大阪、名古屋の水上交通

隅田川遊覧船
https://www.youtube.com/watch?v=800i971y2Mk

大阪水上バス
https://www.youtube.com/watch?v=UIwZqwJCfrw

中川運河遊覧船wwwww
https://youtu.be/eOAkWUTL6CA

こんな汚い運河に水上交通を運行させて
誰が乗船するんだよw
0049名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 09:09:34.63ID:0yYuS+Pv
日本にも超高層ビル群を作ろうってスレなのに
なんで国内でいがみ合ってるの
どこが日本一とかそんなものは別のスレでやればいいじゃないか
日本には摩天楼などただの一つも存在しないのだから
0050名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 09:22:05.90ID:geASHQv8
何メートルから超高層ビル扱いになるん?
0051名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 09:27:52.20ID:ZQtRIXDC
通常は150m以上が超高層で
100m以上が高層
0052名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 09:41:55.25ID:n7HsAPpk
東京
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg

http://tokyo-wangan.com/wp-content/uploads/2014/12/15181911653_fd26d187a5_k.jpg

大阪
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/4/14c0887a.jpg

東京>>>>>>>>大阪
0053名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 09:56:05.82ID:aCpGZ3+d
都合の良い方だけ夜景使うの奴w
0054名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 10:09:09.17ID:OCimaBCi
所詮東京の奴らは正々堂々と比較も出来ん小心者って事だなw
0055名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 10:41:29.82ID:H22cbErh
俺は持ってないが
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61lBb6J7OLL._SX346_BO1,204,203,200_.jpg
ここの住人は持ってるだろうな
0056名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 10:44:37.22ID:Ov901l2k
>>55
それも西新宿の時みたいに頓挫するよ
オリンピック開催も不正事件でヤバイ状況だからな
0057名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 12:33:11.16ID:iZMqNe9+
東京の高層ビルのいいところは、街と連動していること。
JR、地下鉄の駅にもつながっているし。
ドバイみたいに、大きなビルが離れて立っているだけじゃ、もう隣のビルにいくだけで疲れ切ってしまう。
街は商店街がないと楽しくない。
高層ビルはそとから眺めて楽しいもの。
中に入ってしまうと、面白くない。
東京の魅力は、渋谷、原宿、銀座など空があるところ。
高層ビルはビジネス街、住宅に割りきるべき。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 12:39:27.32ID:achxqksf
>>42
ぷららてんま107m

笑ったw
梅田は広いなあ(笑)
0059名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 12:47:37.26ID:4W9vIZDC
梅田から天満は徒歩圏内
東京駅から日本橋程度の距離だよ
もっと地理を勉強しなよ
0060名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 12:58:22.43ID:achxqksf
>>59
こんなに離れてるのに、梅田・中之島で一つのビル群(笑)
http://iup.2ch-library.com/i/i1657112-1465099061.jpg
0061名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:02:52.67ID:594JPEqX
そのレベルなら歩いてすぐやわ
0062名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:05:24.40ID:achxqksf
じゃあ東京駅と汐留や虎ノ門も、歩いてすぐやね(笑)
http://iup.2ch-library.com/i/i1657121-1465099484.jpg
0063名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:07:58.07ID:achxqksf
東京のほうがやっぱり超高層ビルで勝ち、ですね。
http://iup.2ch-library.com/i/i1657126-1465099642.jpg
0064名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:11:09.57ID:MUIlio0C
>>63
お前必死過ぎるんだよ
無駄だ。世間の常識では梅田・中之島が一番だよ
ブログにも堂々と梅田・中之島が一番って記載しているよ
0065名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:11:24.36ID:H22cbErh
>>57
歩き嫌いでしょ
自動車アンチの鉄ヲタでしょ
0066名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:12:48.57ID:achxqksf
>>64
言い訳無用だよ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:14:40.18ID:MUIlio0C
>>66
お前が言い訳だろマヌケが
上のデータでも梅田・中之島が一番じゃねーかw
0068名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:18:05.88ID:achxqksf
>>67
シティタワー大阪170m
ジオタワー天六156m
淀屋橋アップルタワー153m
パークタワー北浜142m
ジーニス大阪132m
ヴィークタワー大阪124m
大阪大林ビル120m
大阪証券取引所ビル117m
ぷららてんま107m

梅田中之島には含まれない位置にありますので除外ですね。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:21:00.99ID:MUIlio0C
都合良く勝手に外すなよw
0070名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:23:35.85ID:achxqksf
逆だね。

都合よく勝手に梅田中之島に含むなよ、だ。

http://iup.2ch-library.com/i/i1657112-1465099061.jpg
0071名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:24:01.84ID:zyC1zqVQ
>>64
世間の常識とは、この板に来る輩では無く高層ビルに思い入れも特にない人々を指すのだろうが、
その場合は未だに新宿が日本一という認識だろうよ

ちょっと興味がある人なら大阪に行ったらスカイビルの展望台に登るだろうし
スカイビルに対して良いビルだなって好印象は持つけど、
ビル群の端っこにあるせいか、肝心の展望に関しては少し拍子抜けして帰るかもな。
割りとこんな感じでないかな、世間の評価とは。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:25:15.24ID:achxqksf
世間の常識では

東京>大阪

だからね。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:27:19.03ID:Yb/+Xzpr
>>70
何故ヴィークタワーとジーニスは梅田と中之島の間にあるのに外すんだ?
工作ミエミエだなw
0074712016/06/05(日) 13:27:52.55ID:zyC1zqVQ
ちなみにスカイビルの展望台は去年行った。
地下のきじで店員に勧められた醤油ベースの焼きそばが美味かった。
グランフロントの水場で沢山の幼女が水浴びしていて目のやり場に困った。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:27:53.99ID:achxqksf
みなさまえ

>>41-42のデータは精査すると修正が必要で、そのままではあてにならないことに留意。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:28:41.57ID:achxqksf
>>73
ビル群としてまとまってないから
http://iup.2ch-library.com/i/i1657112-1465099061.jpg
0077名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:31:40.15ID:MUIlio0C
必死過ぎるんだよなw
0078名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:34:13.59ID:achxqksf
東京一番!
0079名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:37:03.29ID:MUIlio0C
超高層ビルの展望台の人気も大阪が圧勝!


あべのハルカス展望台入場者数 258万人
http://www.abenoharukas-300.jp/upload/pdf/upPdf/20150516162050_ceremony.pdf

梅田スカイビル展望台入場者数 121万人
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160406-OYO1T50004.html

六本木ヒルズ展望台入場者数 150万人
http://www.koho.or.jp/goods/10.html

サンシャイン60展望台入場者数 約40万人
http://www.asahi.com/articles/ASH491TMFH49UTIL003.html

梅田ルクア 761億円
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD05H2D_V00C16A4LDA000/

新宿ルミネ 478億円
http://www.senken.co.jp/news/lumine-shinjuku-15/

池袋パルコと渋谷パルコはパルコ全店でトップの名古屋パルコ356億円以下
http://moneyzine.jp/article/detail/211423

渋谷109 188億円
http://www.fcn.co.jp/02/wwd130909.html

東京のスカイラインに魅力が無いから展望台入場者数も少ないし
ファッションビルの売上もショボい東京w
0080名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:37:53.57ID:achxqksf
必死すぎ
0081名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:39:15.79ID:MUIlio0C
>>80
アンタの方がID真っ赤にして必死過ぎるんだよw
0082名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:40:07.57ID:MUIlio0C
>>79はしっかりとしたデータだから仕方ないよなw
0083名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:42:58.46ID:achxqksf
東京に超高層ビルで敵わないからって
必死すぎ
0084名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:45:44.79ID:MUIlio0C
>>83
高層ビルの展望台の入場者が多いのは
それだけその展望台から眺める高層ビル群に魅力があるからだよ
ちなみに名古屋人自慢のミッドランドスクエアは僅か年間12万人だよw
0085名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:47:27.78ID:MUIlio0C
東京はビル数は多いけど分散しているので
大阪の梅田・中之島の魅力には勝てんと言う事やな
0086名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:48:01.79ID:achxqksf
>>84
ヒント

東京スカイツリー
0087名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:48:24.84ID:achxqksf
>>85
梅田より東京都心のほうがやっぱり超高層ビルで勝ち、ですね。
http://iup.2ch-library.com/i/i1657126-1465099642.jpg
0088名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:51:23.17ID:MUIlio0C
>>86
スカイツリーは高層ビルの展望台か?
話題を逸らすなよ負け犬がw
0089名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:52:21.95ID:MUIlio0C
>>87
じゃあなぜ高層ビル展望台の人気が無いの?
0090名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:54:10.97ID:zyC1zqVQ
>>79
これも入れないとフェアじゃないよね
スカイツリー 1703万人
東京タワー 493万人
ハルカス 258万人
https://www.rankingshare.jp/rank/frggjqycwd
通天閣 130万人
名古屋テレビ塔 22万人w
0091名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:54:36.14ID:achxqksf
>>88
スカイツリーが人気あるのは
それだけその展望台から眺める高層ビル群に魅力があるからだよ

>>89
ヒント
東京都庁舎
0092名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:56:38.34ID:MUIlio0C
今スカイツリーが1700万人以上いると思っている時点でアウトw
もっとニュースくらいみなよ
0093名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:58:01.90ID:MUIlio0C
都庁は無料だから当然多いのは当たり前だろ
だんだん弱気になって話題を逸らしはじめたな
0094名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:59:05.65ID:zyC1zqVQ
>>92
ハルカスと同じ年度で合わせてやったんだよ
それくらいわかれよな
0095名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 14:01:28.10ID:MUIlio0C
まー俺も暇では無いんで
今日のところはコレ位で許したるわw
じゃあなw
0096名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 14:03:46.49ID:NAZXrQNw
フルボッコw
0097名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 14:05:24.85ID:achxqksf
また勝ってしまった。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 14:16:09.95ID:594JPEqX
東京一番東京マンセーしてるやつはどこ出身か興味あるw
名古屋の工作員とかなんかなw
0099名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 16:03:35.75ID:H22cbErh
でも日本国内では新宿区が最高な訳でさ
次点で港区で次は千代田区かな
0100名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 16:12:59.05ID:tynyAwY8
101get
0101名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 16:29:17.67ID:Uqgk3XTF
100m以上の区別なら大阪市の北区だよ
これは間違い無いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています