トップページdevelop
1002コメント429KB

【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★10©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net2016/06/03(金) 19:28:00.58ID:gmVsfGVB
引き続き楽しく語らおう

前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★9H2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1462843791/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 19:29:50.46ID:gmVsfGVB
高層ビル専用スレ
高層ビルについて語るスレ [無断転載禁止]H2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1464949483/
0003名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 19:46:57.35ID:7ggcMy1s
>>1
乙ビル
0004名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 19:47:23.73ID:dXHbqZMg
日本一の超高層ビル群は東京都心♪
0005名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 22:06:09.73ID:/CZB5uhC
0006名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 22:07:30.44ID:ZwVgfgKO
東京の超高層ビルは今後一体化していきそうだね。NY化するかもしれない。
足りないのは高さだな。棟数はもう十分すぎる程ある。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 23:01:43.33ID:RrF+Uf34
ビルオタでもない限りデザインや高さを重要視しないから厳しいかも
0008名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 02:01:19.99ID:+6AEG6Us
高さでの見栄って結構人間のゲスい本能的な欲求って感じなのにね
一般ピープルは
あっちの国に比べてオラが国は低いみたいなことあんま思わんのかな
0009名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 03:23:45.33ID:nvdY+lF0
>>6
バカの妄想w
0010名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 03:26:39.97ID:nvdY+lF0
ここはキチガイ東京人が猿の様に必死でオナるスレですw
0011名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 03:28:37.49ID:nvdY+lF0
東京がNY化www
0012名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 07:34:01.32ID:R3svws9i
>>11
さすがにそれは言い過ぎだよな
0013名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 08:51:21.13ID:0+/Aa+vX
東京人は自信過剰w
0014名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 08:52:06.05ID:0+/Aa+vX
東京なんてたかがしれてるだろw
0015名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 08:55:51.21ID:O6xxTIS0
まー日本最大の高層ビル群は梅田・中之島だからな
0016名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 11:55:13.00ID:C2gk4Kcg
東京コンプの阪チョンがファビョるスレか
0017名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 12:10:37.08ID:+dQdYreP
>>15
日本最大の超高層ビル群なら東京都心♪
0018名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 13:42:44.20ID:WlyR3+io
■(仮称)東高島駅北地区C地区棟計画の物件概要■

185mのトリプルタワーだったものを、165m・185m・195mに変更、
工期は18〜22年の予定を21〜25年に先送り
0019名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 14:25:22.28ID:vRsZyXwH
新宿三丁目と七丁目に200m級を1棟づつほしい
0020名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 15:12:04.01ID:I4EqI0ax
>>17
そんな恥ずかしい発言は公の場でするものでは無いぞ
0021名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 15:32:51.04ID:barM49YX
ヨーロッパで言えば
ロンドンに相当するのが東京で
パリに相当するのが大阪になる
0022名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 16:00:36.43ID:I4EqI0ax
>>15
梅田・中之島>大・丸・有>新宿
だろうな
0023名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 16:02:41.24ID:GW4xS+CO
0024名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 16:06:03.70ID:GW4xS+CO
本当のオ•バ•カ
0025名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 16:35:37.22ID:2U0gh9wG
相変わらず荒れてるな〜
しょーもない事で
0026名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 17:39:56.89ID:YJpEB3yN
>>22
日本最大の超高層ビル群なら東京都心♪
0027名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 18:26:46.26ID:PgsURtlZ
>>17
恥ずかしい言葉を口にするでない!
0028名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 18:27:35.63ID:PgsURtlZ
>>27
恥ずかしい言葉を口にするでない!
0029名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 18:28:12.33ID:PgsURtlZ
間違えた
>>26
恥ずかしい言葉を口にするでない!
0030名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 19:58:08.32ID:IhXw6oeG
東京のビル群は自慢出来るほどでも無いな
0031名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 20:11:19.12ID:tBNwCECY
東京に超大量の超高層建築物を建てたい。
東京を正真正銘世界一の超高層都市にしたい。
東京をもっと面白い都市にしたい。
東京が世界ダントツの超高層都市になったら、世界的な知名度もかなり上がり、
世界中から人種や民族や宗教の枠を超えて、いろんな人たちが東京に来たり住んだりするようになってほしい。
東京というか日本自体、ほとんど日本人しかいなくてつまらない。
もっと、白人や黒人など、いろんな人種が集まらないと駄目だ。
でも、東京だけが超高層都市になってもイマイチだから、
できれば、東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、仙台、広島、京都、神戸、横浜、川崎、千葉、さいたま、北九州、新潟、浜松、静岡、岡山、熊本なども、
世界トップクラスの超高層都市にしたい。
とにかく、東京を始め、日本の主要都市に、超大量の超高層建築物を建てまくりたい。
日本を世界中から人種・民族・宗教などの枠を超えて様々な人たちが集まる、人種のサラダボウルにしたい。
その頂点は東京。
実現したいなぁ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 20:14:33.61ID:tBNwCECY
まずは東京に、高さ5000mぐらいの超高層建築物を、5万棟ぐらい建てるところから始めないと駄目だな。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 21:03:30.96ID:C2gk4Kcg
>>22
梅田中之島は繋がってない遠く離れたビルを含んだインチキカウントで日本一と言ってるだけ
実際には東京都心ビル群が日本最大のビル群
0034名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 21:03:54.88ID:YJpEB3yN
>>28
プ♪
0035名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 21:05:22.43ID:v3rsnl66
雑だなぁ
0036名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 21:27:06.40ID:vRsZyXwH
六本木ヒルズはもう少し細長ければなぁ
0037名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 23:22:55.55ID:CKY+12pB
スーパートール
0038名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 03:29:11.40ID:aCpGZ3+d
トンキントール
0039名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 05:40:53.25ID:H5+i173M
>>33
何を言い訳ばかりしているんだ
この負け惜しみ野郎が
0040名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 05:50:45.90ID:H5+i173M
新宿・代々木エリア100m以上の高層ビル(2016年5月時点で竣工済み、小数点は四捨五入)

都庁第一本庁舎243m、NTTドコモ代々木ビル240m、新宿パークタワー235m、東京オペラシティ234m、新宿三井ビル224m
新宿センタービル223m、新宿住友ビル210m、新宿野村ビル210m、コクーンタワー204m、損保ジャパン本社ビル200m
住友不動産新宿グランドタワー195m、新宿アイランドタワー189m、新宿オークタワー184m、京王プラザホテル180m
セントラルパークタワーラトゥール新宿167m、新宿フロントタワー166m、KDDIビル165m、都庁第二本庁舎163m
新宿マインズタワー161m、コンシェリア西新宿159m、小田急サザンタワー151m、JR東日本本社ビル150m
住友不動産西新宿ビル140m、京王プラザホテル南館139m、代ゼミタワー134m、新宿NSビル134m、工学院大学133m
シティタワー新宿新都心131m、ヒルトン東京130m、NTT新宿本社ビル127m、新宿エルタワー124m、エステック情報ビル124m
新宿スクエアタワー123m、新宿モリノス123m、ハイアットリージェンシー東京117m、新宿第一生命ビル117m
あいおい損保新宿ビル112m、西新宿三井ビルディング112m、パークハビオ新宿イーストサイドタワー112m
新宿文化クィントビル112m、日土地西新宿ビル110m、新宿グリーンタワー110m、NYTアトラスタワー105m
セントラルレジデンス新宿シティタワー105m、プロスペクトアクスザタワー新宿104m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to.htm


富久クロスコンフォートタワー191m、JRミライナタワー168m、新宿東宝ビル130m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-ing-menu.htm

100m以上のビル棟数   48棟
100m以上のビル高さ合計   7520m
0041名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 05:51:53.25ID:H5+i173M
東京駅周辺エリア100m以上の高層ビル(2016年5月時点で竣工済み、小数点は四捨五入)

グラン東京ノースタワー205m、グラン東京サウスタワー205m、新丸の内ビルディング198m、日本橋三井タワー195m
丸の内ビルディング179m、丸の内トラストタワー178m、丸の内パークビルディング170m、サピアタワー166m、東京ビルディング164m
日本生命丸の内ビル159m、日経新聞本社ビル155m、パシフィックセンチュリープレイス150m、三菱UFJ信託銀行本社ビル148m
丸の内北口ビルディング147m、東京サンケイビル146m、みずほ銀行本店ビル143m、リガーレ日本橋人形町142m、大手町野村ビル138m
新生銀行本店130m、帝国ホテルインペリアルタワー129m、日比谷国際ビル127m、経団連会館122m、銀座三井ビル121m
日本橋1丁目ビルディング121m、富国生命本社ビル120m、新丸の内センタービルディング120m、朝日東海ビル119m
東京宝塚ビル118m、住友銀行本店ビル117m、三菱商事ビルディング115m、DNタワー115m、新五福橋ビル112m、ザペニンシュラ東京112m
三菱UFJグループ本社111m、大和生命本社ビル109m、日本橋室町野村ビル109m、東京海上日動ビル本館108m、りそなマルハビル108m
有楽町イトシア108m、KDDI大手町ビル107m、大手町ファーストスクエアイースト106m、大手町ファーストスクエアウエスト106m
八重洲ファーストファイナンシャルビル104m、新幸橋ビル102m、サンワ東京ビル100m、三井物産ビル100m、大手センタービル100m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to.htm


JPタワー200m、読売新聞本社ビル200m、大手町タワー200m、東京日本橋タワー180m
大手町ファイナンシャルシティサウスタワー177m、大手町ファイナンシャルシティグランキューブ168m
大手町ファイナンシャルシティノースタワー154m、丸の内永楽ビルディング150m、三菱銀行本店東館150m
東京スクエアガーデン124m、室町古河三井ビルディング117m、パレスビル115m、パレスホテル東京115m
日本生命丸の内ガーデンタワー115m、大手門タワーJXビル115m、京橋トラストタワー109m
清水建設本社ビル107m、鉄鋼ビルディングにぎわい施設棟100m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-ing-menu.htm

100m以上のビル棟数   65棟
100m以上のビル高さ合計   8860m
0042名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 05:52:47.65ID:H5+i173M
梅田・中之島エリア100m以上の高層ビル(2016年5月時点で竣工済み、小数点は四捨五入)

ザキタハマ209m、中之島フェスティバルタワー199m、関電ビルディング195m、ハービス大阪190m、梅田阪急ビル187m
ザタワー大阪178m、シティタワー西梅田177m、ブリーゼタワー175m、梅田スカイビル173m、シティタワー大阪170m
茶屋町アプローズ161m、大阪フクシマタワー160m、中之島ダイビル160m、明治安田生命大阪梅田ビル155m
淀屋橋アップルタワー153m、ザウメダタワー148m、ハービスエントオフィスタワー148m、ニッセイ同和損保フェニックスタワー145m
ヒルトン大阪145m、ノースゲートビルディング144m、ローレルタワーサンクタス梅田144m、大阪駅前第三ビル142m
キングマンション堂島川142m、住友生命中之島セントラルタワー142m、中之島三井ビルディング140m、梅田センタービル135m
大阪富国生命ビル132m、ジーニス大阪132m、ピアスタワー132m、DTタワー130m、ローレルタワー梅田130m
中之島センタービル129m、シティタワー大阪福島129m、クレヴィアタワー中之島129m、阪急グランドビル127m
ヴィークタワー大阪124m、大阪マルビル124m、大阪ターミナルビル122m、レジデンス梅田ローレルタワー122m
梅田ダイビル121m、NTTデータ堂島ビル121m、大阪大林ビル120m、福島ガーデンズタワー119m、大阪証券取引所ビル117m
N4タワー116m、大阪法務庁舎115m、ジオグランデ梅田114m、ウェスティンホテル大阪111m、大阪駅前第四ビル110m
リーガロイヤルホテル107m、アパホテル肥後橋106m、大阪三井物産ビル105m、大和ハウス大阪ビル105m
グランキューブ大阪105m、アデニウムタワー梅田イーストスクエア103m、リバーサイドタワー中之島102m
チャスカ茶屋町101m、大阪モード学園100m、ヒルトンプラザウエスト100m、
NTTテレパーク堂島第2ビル100m、堂島アバンザ100m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm


グランフロントタワーA180m、グランフロントタワーB175m、グランフロントオーナーズタワー174m
ジオタワー天六156m、グランフロントタワーC154m、グランフォート大阪NYタワー151m、新ダイビル149m
パークタワー北浜142m、堂島ザレジデンスマークタワー138m、クラッシータワー淀屋橋128m
ザセントラルマークタワー123m、パークタワー梅田115m、ダイビル本館109m
ぷららてんま107m、清和梅田ビル104m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka-ing.htm

100m以上のビル数   76棟
100m以上のビル高さ合計   10381m
0043名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 06:01:10.05ID:H5+i173M
やはり梅田・中之島は日本最大の高層ビル群って事なんだよ!
0044名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 07:16:13.84ID:zQKEogkM
高さとスタイルで名駅が日本一なんだよ!
梅田なんて低層過ぎて話にならないな
東京もデブビルばかりでダサいしな
やはり名駅が最高!
0045名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 07:21:46.88ID:Ov901l2k
名古屋w
0046名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 07:51:43.84ID:38xicKg4
>>44
名駅・笹島エリア100m以上の高層ビル(2016年6月時点で竣工済み、小数点は四捨五入)

ミッドランドスクエア247m、JRセントラルタワーズ・オフィス棟245m、JRセントラルタワーズ・ホテル棟226m、
JPタワー196m、ルーセントタワ180m、大名古屋ビルヂング175m、スパイラルタワーズ170m
アクアタウン納屋橋118m、シンフォニー豊田ビル115m、ブリリアタワー名古屋グランスィート106m、
名古屋プライムセントラルタワー106m、住友生命名古屋ビル102m、名古屋国際センタービル102m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/nagoya.htm

100m以上のビル数 13棟
100m以上のビル高さ合計 2088m

たったこれだけだ。話しにならんなw
0047名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 08:10:03.14ID:VyiuBBtG
0048名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 09:08:56.79ID:ZQtRIXDC
東京、大阪、名古屋の水上交通

隅田川遊覧船
https://www.youtube.com/watch?v=800i971y2Mk

大阪水上バス
https://www.youtube.com/watch?v=UIwZqwJCfrw

中川運河遊覧船wwwww
https://youtu.be/eOAkWUTL6CA

こんな汚い運河に水上交通を運行させて
誰が乗船するんだよw
0049名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 09:09:34.63ID:0yYuS+Pv
日本にも超高層ビル群を作ろうってスレなのに
なんで国内でいがみ合ってるの
どこが日本一とかそんなものは別のスレでやればいいじゃないか
日本には摩天楼などただの一つも存在しないのだから
0050名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 09:22:05.90ID:geASHQv8
何メートルから超高層ビル扱いになるん?
0051名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 09:27:52.20ID:ZQtRIXDC
通常は150m以上が超高層で
100m以上が高層
0052名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 09:41:55.25ID:n7HsAPpk
東京
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg

http://tokyo-wangan.com/wp-content/uploads/2014/12/15181911653_fd26d187a5_k.jpg

大阪
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/4/14c0887a.jpg

東京>>>>>>>>大阪
0053名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 09:56:05.82ID:aCpGZ3+d
都合の良い方だけ夜景使うの奴w
0054名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 10:09:09.17ID:OCimaBCi
所詮東京の奴らは正々堂々と比較も出来ん小心者って事だなw
0055名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 10:41:29.82ID:H22cbErh
俺は持ってないが
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61lBb6J7OLL._SX346_BO1,204,203,200_.jpg
ここの住人は持ってるだろうな
0056名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 10:44:37.22ID:Ov901l2k
>>55
それも西新宿の時みたいに頓挫するよ
オリンピック開催も不正事件でヤバイ状況だからな
0057名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 12:33:11.16ID:iZMqNe9+
東京の高層ビルのいいところは、街と連動していること。
JR、地下鉄の駅にもつながっているし。
ドバイみたいに、大きなビルが離れて立っているだけじゃ、もう隣のビルにいくだけで疲れ切ってしまう。
街は商店街がないと楽しくない。
高層ビルはそとから眺めて楽しいもの。
中に入ってしまうと、面白くない。
東京の魅力は、渋谷、原宿、銀座など空があるところ。
高層ビルはビジネス街、住宅に割りきるべき。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 12:39:27.32ID:achxqksf
>>42
ぷららてんま107m

笑ったw
梅田は広いなあ(笑)
0059名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 12:47:37.26ID:4W9vIZDC
梅田から天満は徒歩圏内
東京駅から日本橋程度の距離だよ
もっと地理を勉強しなよ
0060名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 12:58:22.43ID:achxqksf
>>59
こんなに離れてるのに、梅田・中之島で一つのビル群(笑)
http://iup.2ch-library.com/i/i1657112-1465099061.jpg
0061名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:02:52.67ID:594JPEqX
そのレベルなら歩いてすぐやわ
0062名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:05:24.40ID:achxqksf
じゃあ東京駅と汐留や虎ノ門も、歩いてすぐやね(笑)
http://iup.2ch-library.com/i/i1657121-1465099484.jpg
0063名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:07:58.07ID:achxqksf
東京のほうがやっぱり超高層ビルで勝ち、ですね。
http://iup.2ch-library.com/i/i1657126-1465099642.jpg
0064名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:11:09.57ID:MUIlio0C
>>63
お前必死過ぎるんだよ
無駄だ。世間の常識では梅田・中之島が一番だよ
ブログにも堂々と梅田・中之島が一番って記載しているよ
0065名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:11:24.36ID:H22cbErh
>>57
歩き嫌いでしょ
自動車アンチの鉄ヲタでしょ
0066名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:12:48.57ID:achxqksf
>>64
言い訳無用だよ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:14:40.18ID:MUIlio0C
>>66
お前が言い訳だろマヌケが
上のデータでも梅田・中之島が一番じゃねーかw
0068名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:18:05.88ID:achxqksf
>>67
シティタワー大阪170m
ジオタワー天六156m
淀屋橋アップルタワー153m
パークタワー北浜142m
ジーニス大阪132m
ヴィークタワー大阪124m
大阪大林ビル120m
大阪証券取引所ビル117m
ぷららてんま107m

梅田中之島には含まれない位置にありますので除外ですね。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:21:00.99ID:MUIlio0C
都合良く勝手に外すなよw
0070名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:23:35.85ID:achxqksf
逆だね。

都合よく勝手に梅田中之島に含むなよ、だ。

http://iup.2ch-library.com/i/i1657112-1465099061.jpg
0071名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:24:01.84ID:zyC1zqVQ
>>64
世間の常識とは、この板に来る輩では無く高層ビルに思い入れも特にない人々を指すのだろうが、
その場合は未だに新宿が日本一という認識だろうよ

ちょっと興味がある人なら大阪に行ったらスカイビルの展望台に登るだろうし
スカイビルに対して良いビルだなって好印象は持つけど、
ビル群の端っこにあるせいか、肝心の展望に関しては少し拍子抜けして帰るかもな。
割りとこんな感じでないかな、世間の評価とは。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:25:15.24ID:achxqksf
世間の常識では

東京>大阪

だからね。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:27:19.03ID:Yb/+Xzpr
>>70
何故ヴィークタワーとジーニスは梅田と中之島の間にあるのに外すんだ?
工作ミエミエだなw
0074712016/06/05(日) 13:27:52.55ID:zyC1zqVQ
ちなみにスカイビルの展望台は去年行った。
地下のきじで店員に勧められた醤油ベースの焼きそばが美味かった。
グランフロントの水場で沢山の幼女が水浴びしていて目のやり場に困った。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:27:53.99ID:achxqksf
みなさまえ

>>41-42のデータは精査すると修正が必要で、そのままではあてにならないことに留意。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:28:41.57ID:achxqksf
>>73
ビル群としてまとまってないから
http://iup.2ch-library.com/i/i1657112-1465099061.jpg
0077名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:31:40.15ID:MUIlio0C
必死過ぎるんだよなw
0078名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:34:13.59ID:achxqksf
東京一番!
0079名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:37:03.29ID:MUIlio0C
超高層ビルの展望台の人気も大阪が圧勝!


あべのハルカス展望台入場者数 258万人
http://www.abenoharukas-300.jp/upload/pdf/upPdf/20150516162050_ceremony.pdf

梅田スカイビル展望台入場者数 121万人
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160406-OYO1T50004.html

六本木ヒルズ展望台入場者数 150万人
http://www.koho.or.jp/goods/10.html

サンシャイン60展望台入場者数 約40万人
http://www.asahi.com/articles/ASH491TMFH49UTIL003.html

梅田ルクア 761億円
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD05H2D_V00C16A4LDA000/

新宿ルミネ 478億円
http://www.senken.co.jp/news/lumine-shinjuku-15/

池袋パルコと渋谷パルコはパルコ全店でトップの名古屋パルコ356億円以下
http://moneyzine.jp/article/detail/211423

渋谷109 188億円
http://www.fcn.co.jp/02/wwd130909.html

東京のスカイラインに魅力が無いから展望台入場者数も少ないし
ファッションビルの売上もショボい東京w
0080名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:37:53.57ID:achxqksf
必死すぎ
0081名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:39:15.79ID:MUIlio0C
>>80
アンタの方がID真っ赤にして必死過ぎるんだよw
0082名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:40:07.57ID:MUIlio0C
>>79はしっかりとしたデータだから仕方ないよなw
0083名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:42:58.46ID:achxqksf
東京に超高層ビルで敵わないからって
必死すぎ
0084名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:45:44.79ID:MUIlio0C
>>83
高層ビルの展望台の入場者が多いのは
それだけその展望台から眺める高層ビル群に魅力があるからだよ
ちなみに名古屋人自慢のミッドランドスクエアは僅か年間12万人だよw
0085名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:47:27.78ID:MUIlio0C
東京はビル数は多いけど分散しているので
大阪の梅田・中之島の魅力には勝てんと言う事やな
0086名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:48:01.79ID:achxqksf
>>84
ヒント

東京スカイツリー
0087名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:48:24.84ID:achxqksf
>>85
梅田より東京都心のほうがやっぱり超高層ビルで勝ち、ですね。
http://iup.2ch-library.com/i/i1657126-1465099642.jpg
0088名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:51:23.17ID:MUIlio0C
>>86
スカイツリーは高層ビルの展望台か?
話題を逸らすなよ負け犬がw
0089名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:52:21.95ID:MUIlio0C
>>87
じゃあなぜ高層ビル展望台の人気が無いの?
0090名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:54:10.97ID:zyC1zqVQ
>>79
これも入れないとフェアじゃないよね
スカイツリー 1703万人
東京タワー 493万人
ハルカス 258万人
https://www.rankingshare.jp/rank/frggjqycwd
通天閣 130万人
名古屋テレビ塔 22万人w
0091名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:54:36.14ID:achxqksf
>>88
スカイツリーが人気あるのは
それだけその展望台から眺める高層ビル群に魅力があるからだよ

>>89
ヒント
東京都庁舎
0092名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:56:38.34ID:MUIlio0C
今スカイツリーが1700万人以上いると思っている時点でアウトw
もっとニュースくらいみなよ
0093名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:58:01.90ID:MUIlio0C
都庁は無料だから当然多いのは当たり前だろ
だんだん弱気になって話題を逸らしはじめたな
0094名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:59:05.65ID:zyC1zqVQ
>>92
ハルカスと同じ年度で合わせてやったんだよ
それくらいわかれよな
0095名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 14:01:28.10ID:MUIlio0C
まー俺も暇では無いんで
今日のところはコレ位で許したるわw
じゃあなw
0096名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 14:03:46.49ID:NAZXrQNw
フルボッコw
0097名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 14:05:24.85ID:achxqksf
また勝ってしまった。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 14:16:09.95ID:594JPEqX
東京一番東京マンセーしてるやつはどこ出身か興味あるw
名古屋の工作員とかなんかなw
0099名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 16:03:35.75ID:H22cbErh
でも日本国内では新宿区が最高な訳でさ
次点で港区で次は千代田区かな
0100名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 16:12:59.05ID:tynyAwY8
101get
0101名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 16:29:17.67ID:Uqgk3XTF
100m以上の区別なら大阪市の北区だよ
これは間違い無いわ
0102名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 16:29:46.72ID:DD2WVfYy
>>42
http://i.imgur.com/q3CZUWN.jpg

こんな遠く離れたビルをビル群に含めちゃ駄目だろw
0103名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 16:31:41.58ID:DD2WVfYy
100m以上のビル港区139棟、千代田区99棟
これだけで大阪全部より多い
0104名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 16:39:15.85ID:achxqksf
>>99
>>101

もしもし〜?

なんで思い込みで適当なこと書くんだw

100m以上の超高層ビルが日本一多いのは東京都の港区。
間違いない。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 16:44:11.32ID:Uqgk3XTF
港区は北区の倍の面積だからな
反則だよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 16:48:29.60ID:achxqksf
>>105
ならば最初からそう断って条件付きで言えばいい。

それを「100m以上の区別なら大阪市の北区だよこれは間違い無いわ」
なんて断言されても
「いや間違ってますよ」だよ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 16:52:11.69ID:Uqgk3XTF
ヘイヘイそうですかエライすんまへんな
0108名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 16:52:59.37ID:DD2WVfYy
千代田区は大阪市北区と面積ほぼ同じ
大阪市北区の100m以上のビル数が60ちょいだから千代田区の方が凄いな
0109名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 16:57:22.31ID:achxqksf
東京都港区(20.37 km2) 146棟
大阪市北区(10.34km2) 67棟
http://www.geocities.co.jp/marihide36/tosi.html

面積は港区が北区の約1.97倍、超高層ビルの数は約2.18倍
また東京が勝ってしまった。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 17:01:31.18ID:achxqksf
東京都港区(20.37 km2) 146棟
東京都千代田区(11.66 km2) 96棟
大阪市北区(10.34km2) 67棟
http://www.geocities.co.jp/marihide36/tosi.html

面積は港区が北区の約1.97倍、超高層ビルの数は約2.18倍
千代田区の面積は北区の約1.12倍、超高層ビルの数は約1.43倍

また東京が勝ってしまった。
大阪の梅田は、梅田贔屓が思ってるほど東京に勝ててはいない。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 17:05:47.31ID:tg6TGs8o
大阪は数でも密度でもボロ負けやないかw
0112名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 17:06:59.31ID:achxqksf
梅田が日本一だの。密集しているだの。

とんでもない慢心だよ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 17:20:14.40ID:gzvkLndY
>>112
実際梅田〜中之島って日本で何番手くらいの高層ビル群になるの?
0114名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 18:36:27.94ID:QsuoMlhr
東京駅周辺
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10684005746.jpg
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10684007417.jpg
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10684007536.jpg
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10684007488.jpg

梅田・中之島周辺
http://img.guide.travel.co.jp/article/116/20160309214347/004973D28F7A459EA51E886C25A57CD3_LL.jpg
http://www.athome.co.jp/clasoa_design_mansion/project_images/gaikan/2305/115259_11033668.jpg?20160518112
http://www.omm.co.jp/area/2016.3.24大阪夜景01.jpg
http://www.omm.co.jp/area/2016.3.24大阪夜景02.jpg
0115名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 18:51:37.14ID:H22cbErh
>>104
でも200m以上は新宿だろ
0116名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 20:12:09.98ID:SrBnrVOJ
どうでもいい争いは続くのであった…
0117名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 21:25:53.72ID:Ov901l2k
【頂上決戦】東京 VS 大阪:外国人にとって格上な都市はどちらか!?

海外版ロケットニュース24が「東京 VS 大阪」の投票を開始
外国人にとってこの二大都市を比べると、どちらの方が良いのか
様々な反応が寄せられていたので紹介します

【東京派の意見】
どう考えても東京が上!

交通機関は東京に軍配が上がるかな、英語に触れられる機会が遥かに多いし
確かに大阪は食べ物が美味い。でもどこかに行くとなれば東京のが上だと思う。

大阪って犯罪率が結構高いのよね。私は今大阪にいるけど・・それだけが引っかかるわ。

↑世界的見れば、大阪の犯罪率なんかとても低いですよ
しかも難波以南のごく限られた場所でのことですし!

ハハハ、正直対決にもなんないでしょ!東京の勝ちです!

【大阪派の意見】
日本通であればあるほど、大阪に軍配があがるのは必然。

道頓堀に勝てる東京の街があるか?ないだろ。大阪に一票!!

日本で最強の都市は大阪に決まってるだろ!異論は許さぬ

大阪にはおばちゃんがいるし、ありゃ最強だろwwwwww

うんうん、大阪の人たちは楽しくていいよね。

東京は頼むからもっとノリを良くして、観光客を助けてやってくれ。

僕は大阪を推すね。東京の人に比べてフレンドリーだし、助けてくれるもん
食べ物も最高だし、関西一円は見所もあって素晴らしい
これは僕の考えだけど、外国に行ったらその土地の言葉を話す努力しないと
すべて英語でゴリ押しできると思っちゃいけないよ


東京も大阪もそれぞれに良い部分があり甲乙つけがたいのですが、現時点では大阪がリードしています!

大阪:52%
東京:33.81%
その他:14.19%

http://yurukuyaru.com/archives/31306329.html
0118名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 21:54:09.42ID:iLOmqLNX
キチガイしかいないな(笑)
0119名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 22:30:45.47ID:vXBE1AKO
中間発表ww
0120名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 00:09:15.43ID:0X4IsK1Q
もともと梅田単独で新宿に勝てないので、無理に中之島を引っ付けた
そして梅田中之島が日本一のビル群や〜とやってたら東京駅周辺が成長してきた
そこで北浜や福島、天六も無理やりひっつけ中

もうキリがないから東京は大手町からアークヒルズ周辺までの都心ビル群でいこう
実際日比谷〜霞ヶ関〜虎ノ門〜六本木3丁目までビルがつながってるしな
0121名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 02:11:19.11ID:v+i5y7HM
中国の聞いたことないような地方都市や東南アジアでさえ400〜500超えの超高層がバンバン建ってるのに、日本は200そこそこのビルが精一杯とは
泣けてくるね
0122名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 03:28:42.12ID:Jin4kKi9
ロンドン、パリですら300m超があるのに、東京には無いからな・・・
アメリカや中国の都市とは勝負にならないね
0123名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 03:29:37.04ID:pNHtxSax
森ビルさん頑張ってくれてるけどヒルズにしても単体で東京全体でみたらバランス悪いよなー
国か都なんか分からんけど計画的に再開発出来るよう法整備してほしいわ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 03:50:09.08ID:PXF9VtYk
都市って、本来はどんどん人が入ってくる場所じゃないですか。
新しくその場所で何かをやりたい人たちがどんどん入ってこられる、開かれた場所であるというのが都市であるはずなのに、
日本ではその都市の意味が逆転していて、みんな開発が嫌いで、そこに最初からいる人たちの既得権益の方が大事だ、みたいなことになっている。
http://realsound.jp/movie/2016/06/post-1879_2.html
0125名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 03:51:06.23ID:PXF9VtYk
例えばローマとかパリとかニューヨークっていうのは、どれだけ街が発展しても、住民の中に街の風景を変えてはいけないという公共性が根付いている。
石づくりの町の風景を乱すものに対して、公共性の面から反対するんですね。
一方で、東京の人は公共のためにはまったく協力しない(笑)。関東大震災や戦争の空爆によって、民間の力で街自体の風景は変わっていったけど、
いざ都市計画とかになると、「俺の土地は譲れないから広い道をつくるな」ということになるし、公共性のために街並みを整えるとか、
建物の外観を他に合わせるとか、そういうことをしないんです。
0126名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 03:51:27.55ID:PXF9VtYk
あと、みんなが考える都市の美しさみたいなものが、日本人の中で全然共有されていない気もします。
だから、リドリー・スコットが『ブラック・レイン』で日本に来て大阪の街を撮ったら、みんな「すげえ! カッコいい!」ってなって。
ああいう事例を見ると、僕たちの街が悪いんじゃなくて、撮り方が悪いんじゃないの?って。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 03:51:58.73ID:PXF9VtYk
アメリカ映画は最初に街の遠景から始まるケースがとても多い。
そこで、ああ、これはニューヨークの話なんだ、ロサンゼルスの話なんだ、サンフランシスコの話なんだ、シカゴの話なんだ、シアトルの話なんだってことが
一発でわかるのと同時に、街が映画にとって重要なキャラクターになっている。しかも、そこでの視線は多くの場合、肯定的なんですね。
罪を憎んで人を憎まずじゃないけれど、人間の醜さや邪悪さを描いたとしても、街そのものはイノセントであると示されている気がするんです。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 03:52:16.63ID:PXF9VtYk
アメリカが舞台の作品だけじゃなくて、『ハリーポッター』のような作品ですら、あんなに中世っぽい魔法の世界の作品なのに、
ロンドンの高層ビルとかが普通に画面に入ってきて、それをよしとしていますよね。
『シャーロック』のオープニングを見ていても、ロンドンがいかに開発されているハイテクな街かっていうのがよくわかります。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 03:52:51.26ID:PXF9VtYk
今の政権は東京を観光都市として世界に広めようとしていますけど、だったらまずは、映画で東京の魅力を発信すべきですよね。
観光と映画というのは、本来密接に繋がっているものなのに。
ただ、これは行政だけの問題じゃなくて、日本人の公共性の問題もあると思うんです。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 05:34:33.55ID:PcJJGDxA
東京にしても大阪にしても一貫性がない。
再開発しまくってるけど何がしたいのかどうゆう都市にしたいのかが謎。
個人、個人で好き勝手にえげつないビル建ててる。
結果スカイラインも景観もぐちゃぐちゃで他の海外の都市と比べてまとまりがない。この変日本人美意識なさすぎ。300〜級数棟あるだけでだいぶ東京も大阪も変わるんやろうけど。
0131名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 10:31:51.58ID:O7FTVRZQ
集約すれば地域丸ごと作り替えられそうなくらいの勢いでビル建ってるのに
いかんせんバラバラだから結局どこも中途半端になってしまうんだよな
わざわざ昔ながらの街並み破壊したのに2〜3棟ビル建てて終わりとか一番駄目なパターン
0132名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 10:33:35.26ID:uM7djPk+
でどれぐらい実際に海外回ったの?
0133名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 12:53:46.73ID:AlI42HR/
消費者金融の看板とかアイドルの宣伝だとか、壁にスキマがあれば何でもかんでも広告広告広告で埋め尽くされてる(ここら辺は広告会社の権利が強いのか?)。

公共施設もそうだけど、安っぽいフォントの注意書きやポスターでとにかく情報過多。

本質を見極めずに無駄なことばかりして、ミニマルデザインを良しとしない日本の景観づくりは問題だと思う。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 13:08:07.23ID:WDcI6GI+
集約しても毎日一箇所へヒト物運ぶの難しくない?
0135名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 13:35:49.33ID:AlI42HR/
>>131
アメリカの州みたいに、それぞれがそこにしかない特色を持って独立してるならバラバラでもいいと思う。

問題は地方都市が、ただの模倣都市に成り下がっていること。高層ビルの建造にしたって、他と同じものを作っただけのただの模倣にすぎない

はっきり言って観光やビジネス以外でそこに行く存在意義がないから、都市間のネットワークが働いてない。

政治なら政治の都市。工学なら工学の都市。金融なら金融の都市という風にある程度特化して分けたほうがいい。
0136名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 14:08:59.21ID:AlI42HR/
そもそもひとつの都市に全てを機能を集約するにはあまりにも土地が狭すぎる。

いろんなものを集約させた結果、東京は1kボロアパート暮らしの人がほとんどで、それなりにマシな住居に住んだり新しく家を建てるにしてもお金がかかる状態。オフィスなんかにしてもそう。

それを解決する為に再開発をするにしても、森ビルなどのデベロッパーは一部の上級層を対象とした施設しか投資しておらず、中間層以下は蔑ろにされてる状態。

それでは、中間層以下はお金を消費することができず、結果的に経済は回らず悪循環な状態になっている。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 16:08:56.37ID:I57GRgBy
それから、スレの趣旨と違って申し訳ないけど、他都市を意識して見栄で自都市を発展しようとする思想はそろそろ考えものだと思う。

超高層ビルを建てて他都市に負けない都市景観にするのは大いに結構だけど、それが結果的に自分たちの首を絞めることにもになるからね。(維持するのも金かかるわけだし)

そもそも、問題なのは「高さ」じゃなくて「景観」。

日本は少子高齢化でこれからオフィス人口も少なくなるんだから、身の丈にあった経済循環で収まればいい。

問題なのは、都市としてあまりにも情報量が多くてカオスで下品で、精神的に疲れてしまう都市構造なこと。
0138名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 17:15:42.71ID:qEeNqG+s
ていうか、誰かさんの要望で>>2のスレを建築板で建てたが過疎ってるし
やはり高層ビルに興味のある人なんていないって事でしょう
だから日本は400mだの500mだのの高層ビルが無い

都市計画で好きなアジアの都市はマニラと仁川だな
スタイリッシュで格好いい
日本なら西新宿と大手町・丸の内か
0139名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 17:24:04.25ID:AzizSUvB
日本の都市計画は中途半端だよね。住民の景観意識も低いしな。
先進国で電線・電柱って凄く恥ずかしいことだと思う。韓国や台湾以下なんじゃないか?
0140名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 17:40:02.24ID:2rtV12hV
韓国はまず首都置いた場所が失敗だし
空港と山に挟まれて埋め立ての制約もできてしまったから仁川の開発にも限度がある
ソウルと仁川結ぶ鉄道路線はわずか1本容量いっぱいのリミットを抱え使ってるような状態
災害にも弱いし北朝鮮にも近い
空港の位置も国の中心からズレてるから韓国南側は日本の空港経由で外に出ている

フィリピンはまともな空港も作れないまま1億の大国になりつつある
離島が多く高速鉄道も引けない
必須の大規模国内ハブ空港の性能は新千歳以下の性能で長らくパンク状態が続いている
0141名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 17:54:02.56ID:qZ4sFv3M
電柱って圧迫感あるわ
0142名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 18:43:40.92ID:4rx+6eJ9
高層アレルギーの馬鹿どもって必ず、無知で馬鹿なくせに高層ビルなんて発展途上国だけでヨーロッパはそんなの建てないとか言うんだよな
0143名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 18:57:33.46ID:WDcI6GI+
ビル嫌いな人ってビルを電柱みたいなイメージで見てるんだと思う
圧迫感あるなーって
0144名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 19:09:38.91ID:qEeNqG+s
>>142
モスクワとキエフの景観は圧巻だね
0145名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 19:11:20.26ID:0Y1M0s+4
超高層ビルは嫌いでも電柱はなんとも思わないみたいなのは、単に保守的なだけだと思う。

電柱は昔からあるからいいだろ、でも超高層ビルなんか建てんなや、と。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 19:37:55.31ID:AzizSUvB
京都の世界遺産の前にも電柱ってほんといい加減にして欲しいわ。
世界中の観光客が来ているんだから止めてほしい。
0147名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 19:43:01.19ID:O7FTVRZQ
銀座は電線地中に埋めて電柱無くしたし
京都もやろうと思えば出来そうだけどね
0148名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 19:56:37.21ID:I57GRgBy
>>143
>ビル嫌いな人ってビルを電柱みたいなイメージで見てるんだと思う
>圧迫感あるなーって

ビルといってもいろいろあるからね。
コンクリートで塗り固めたような雑居ビルならうんざりする。表参道とか丸の内にあるような景観を意識したビルは好き。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 20:21:12.32ID:pmTjF9lY
ここで文句言ってる奴って、常に海外はー海外はーばっかだな
自分で想像するオリジナルティーもないくせに、偉そうに言うなよ
海外の街は遠くから見ても綺麗に言えるけど、落書きとかゴミとか多いけどな
そんな事も知らないで言ってる奴がほとんどだろうけど
0150名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 20:26:39.98ID:YG6QwhmA
東京に超大量の超高層建築物を建てるには、やはり、政治家か官僚か大手不動産企業の社長とかにならないと無理か・・・・・。
実現するの難しそうだな・・・。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 21:01:27.57ID:92p3uwDp
電柱好きなんだけどな〜
0152名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 21:05:22.13ID:2rtV12hV
日本は小国の都市国家じゃないからな
市街地面積的に全地中化は不可能
正しい選択だよ
東京圏面積はソウルの30倍だ
0153名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 21:28:23.37ID:I57GRgBy
>>149
なんというか、キョロ充みたい思考してるなと思うよ。

発展途上国がどうだとかヨーロッパには超高層ビルがあるのにとか、自国都市の発展の話しに他国の話しを持ち出してきてね。他からよく見られたいとかそんなのばかり。

彼らの言う他国を意識した都市作りはただの模倣だと思うの同時に、いかにも日本人の悪習だな〜と感じる。

そりゃあ超高層ビルが建つのは楽しいだろう。
でも建てるにしても、日本の経済循環を勘案する必要がある。ビルは景観を彩る飾りじゃないんだから。

建造物を維持するためにどんな企業を受け入れていけばいいのか?とか、そういった深いところがスムーズにコトが運ばなければ失敗する。

東京オリンピックなんかもそうだけど、国や民間に関わらず、建造された施設は間接的に自分たちも責任を負うことになると考えていい。

その点、日本はこんな不景気の中よくやってると思うよ。今は電柱とかなくして景観をクリーンにするのが、個人的にやってほしいことかな。
0154名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 21:30:17.53ID:H+Br78KD
>>149
何が言いたいの?
高層アレルギーの奴だって、海外ハー海外ハーって言ってるじゃん
ヨーロッパではー、発展途上国ガーとか現実を見ずにヨーロッパは低層でも綺麗な街並みでーとか
0155名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 22:07:34.88ID:O7FTVRZQ
>>149
日本が都市景観の面で劣っているというのは多くの人が認めるところだろう
貧しい国ならともかく仮にも世界3位の経済大国が何故というのは自然な疑問でしょ
それにこのスレの趣旨であるスカイラインと落書きやゴミは全く別の問題だよ
高層ビルを軸とした都市開発についてのスレであって国民の民度を語る場ではない
0156名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 23:05:01.54ID:I57GRgBy
>>154
高層アレルギーとは誰のことだね?

ヨーロッパ、発展途上国がどうのこうのと空想上の誰かを引き合いにして、それでいま君はいったい誰に何を伝えたい?
0157名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/07(火) 03:52:02.15ID:3rRr0m+f
>>156
銀座の高さ規制してる馬鹿どもとか日照権ガーとか言ってる馬鹿どもとかいっぱいいるじゃん
銀座なんて高さ規制したところでヨーロッパみたいな歴史のある建物でもないし汚い看板はあるわで全然景観良くないないだろ
むしろ高層化してきてる日本橋や京橋の方が遥かにマシ
0158名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/07(火) 15:13:16.66ID:zphvZ7eL
私が問いただしたから、君は高層アレルギー(としている)人を持ち出してきたのかもしれない。ごくろうさま。

自分の書いたものをよく読んでみるといい。日照権は論外だとして、銀座の話は君の主観だ。

「銀座は高層化してなくて景観が良くないと思うから、他の人も景観が良くないと思うべき」

そんなレベルの話をしている。ようするに、君がそう思うならそうなのだろう、ということだよ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/07(火) 16:44:40.51ID:oKirMf+L
次のGodzillaの舞台は何とあの武蔵小杉!
本格的に超高層ビル街に生まれ変わったな
すげー
0160名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/07(火) 18:53:53.70ID:XOiBHIXR
銀座はそのままでいいな
イトシアは銀座の景観を悪くした高層ビル
下手に近代化しないほうがいい
0161名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/07(火) 19:26:01.47ID:6Kaz/xrC
日本の左翼は高層化も電柱地中化も再開発は何でも反対するよ
0162名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/07(火) 21:53:30.56ID:XVFv3Vnu
そうですか
0163名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/07(火) 22:26:38.92ID:XOiBHIXR
いきなり左翼とか言っちゃってるよw
頭おかしいだろ!
0164名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/07(火) 23:45:21.85ID:rVlrMJKZ
つーか、スレチのお前が頭おかしいんだよバーカ
0165名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 06:29:05.14ID:iJNqxwpB
東京駅前八重洲の外堀通り沿いは、北から250m、245m、240mが並ぶことになる

延べ42万u、高さ240m/18年度解体、23年度竣工/八重洲二丁目中地区再開発
http://www.kensetsunews.com/?p=67474

八重洲二丁目中地区再開発(東京都中央区)/延べ42万平米事務所ビル計画/準備組合 [2016年6月8日4面]
http://www.decn.co.jp/?p=69678
0166名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 07:29:51.19ID:K02ftGxn
低層階取り繕ってもビルヲタ目線ではスカイライン重視するから墓石に変わりないんだよな
0167名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 08:44:45.02ID:iJNqxwpB
八重洲二丁目中地区に地上46階、高さ240mの超高層ビル建設へ!
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52374205.html

真打登場! 「(仮称)八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」は、地上46階、高さ約240m、延床面積約418,000uの超巨大な超高層複合ビル!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2016/06/post-0116.html
0168名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 09:09:47.34ID:N2VrWynO
>>159
シンゴジラのこと?当たればいいけどさ。
一応見に行く予定だ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 10:53:07.94ID:Dhhkl0wp
>>165
今後東京駅周辺に390、250、245、240、230が出来るのか
東京駅界隈だけで200m以上が9棟になるから最強すぎるな
0170名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 11:10:59.46ID:c5JyNNwT
>>169
梅田・中之島は日本第2位だろうな
0171名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 11:27:56.35ID:e1cRvIpA
>>170
200m超えがない時点で名駅に負けてるな
低層梅田乙
0172名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 11:35:01.62ID:AZn6fC7l
■真打登場■

「(仮称)八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」は、
地上46階、高さ約240m、延床面積約418,000uの
超巨大な超高層複合ビル!
0173名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 11:47:11.19ID:eVCay1Pl
東京駅躍進
西新宿は2番手に後退
0174名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 11:52:18.41ID:ZHHccRvW
しかし清々しいくらいの箱&デブビルだなw
面積半分にして残った部分は広場にでもすればいいのに
0175名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 11:57:44.32ID:jsy47htr
>>170
名古屋市全体よりもビルの高さ合計が遥かに多いぞ
0176名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 12:14:22.96ID:AZn6fC7l
諸行無常――
人の世の変転は
神ならぬ身には計りがたい
0177名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 12:51:45.62ID:LfzXfcfR
>>170
200m基準だと、新宿、東京駅、汐留、六本木一丁目付近、名駅などの後塵を拝する。
0178名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 12:58:47.81ID:6bXVikRJ
150、200はどっちみち低いから無駄な争いはやめてほしいわ
250超えないと
0179名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 17:02:15.42ID:LfzXfcfR
250超えるビル群なんてないからな。
200基準でいいわ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 17:30:23.60ID:KFUpAtQv
りんくうゲートと咲洲庁舎が、梅田・中之島にあれば
梅田と中之島の見栄えがよくなるかもしれんが…
0181名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 17:42:31.09ID:oG9E/68w
>>179
THEガラパゴス
0182名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 17:58:25.05ID:4nuMR2M4
>>180
大阪人は何故か僻地に高層ビル建てるのが好きだな
せっかく建ててもテナントが入らず経営破綻とかw
0183名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 18:00:14.01ID:usvGH7XF
高さ規制の鬱憤を爆発させるために建ててるからな
0184名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 18:14:27.04ID:K02ftGxn
本当にヴァカですよね
0185名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 20:06:31.44ID:6bXVikRJ
低レベル過ぎ
0186名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 20:07:38.22ID:KFUpAtQv
さっきテレビでやってたが
大手町の再開発の高層ビル建てるもやはり、平将門首塚を残すんだ
あれを壊すのは無理だよね

>>182
お台場にあれば使い道あるかもしれないね
0187名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 22:08:22.80ID:Dhhkl0wp
>>180
たらればは何の意味もない
現実を見ろ
0188名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 00:24:13.31ID:x1Px0QmY
>>167
随分でかいビルが来たな(笑)ツインにすればもっとかっこ良かったのにな。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 00:29:38.44ID:ptdcr8Ys
ターミナル駅が高層ビルに埋もれる構造なんて東京駅くらいだわな
都市設計が完璧だからこそできる芸当
世界に自慢できるな
0190名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 00:30:38.70ID:7L18qeyW
でも新作もまた箱デブビル
少しはデザイン凝ってほしい
0191名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 00:45:33.44ID:x1Px0QmY
画一的すぎてつまらんよな。もっと海外の都市のビルを研究しとけよと言いたくもなるわ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 00:48:14.71ID:x1Px0QmY
>>173
名実共に日本の中枢に返り咲いた。都庁が新宿に移転して西新宿の独り勝ちだったけど丸ビル以降怒涛の開発で地位を取り戻したね。
0193名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 01:03:57.31ID:BmjlWvbT
箱ビル箱ビル、同じ文句ばっか繰り返してるな
0194名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 01:11:56.20ID:hKJuMZRf
だって箱ビルだらけなんだもんw
0195名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 02:13:56.05ID:TgsC/d64
次々と新たな建設計画が発表されてるけど悉くガラス張りの箱ビルだし…
ランドマークになりそうな390mのが箱じゃなくて本当に良かった
0196名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 02:25:22.53ID:7nOnG1Rj
箱がコストや使い勝手の面で有利なのは分かるが何もあそこまで画一化することないだろうに
基本は箱でいいんだけどせめて新宿ビル群くらいのバリエーションは欲しい
0197名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 02:35:01.42ID:w96SsXax
東京駅周辺は皇居がある関係でビルのデザインも規定があって、基本的に箱ビルしか建てられんからな。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 06:34:19.31ID:cP/4b7uP
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン

どうかどうか 神様 創価学会より
チビを御守り下さい
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可) キリスト教が嫌いな
他の宗教の方 他のバージョン使って下さい
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
日曜日、13日の金曜日コピペ休み 1日2時間位とする
連投キーっっっっっっっh
0199名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 06:56:34.34ID:7CXKvD2k
>>198
箱ビルに頭ぶつけて市ね
0200名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 12:36:58.72ID:HGIFBHLr
>>181
まさに大阪梅田の現状。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 12:46:26.60ID:mWh0R6Jv
梅田と言うか日本の現状。
スーパートルは2棟だけ
0202名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 18:45:32.58ID:e0HSgjsB
梅田中之島よりデトロイトがいい
http://a.abcnews.go.com/images/Business/ap_detroit_mi_130718_33x16_1600.jpg
http://atlantablackstar.com/wp-content/uploads/2014/09/01182013043938.jpg
0203名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 19:26:14.16ID:WBbJzmwn
>>202
アメさんの地方都市はカッコええね
高層ビルの数は少ないのにスカイラインになってるわ
日本のビルってこれより高さ・本数共々上のはずなのに
なぜスカイラインを感じれないんだろ
0204名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 19:29:11.56ID:MJHOVJ4F
絨毯のように埋め尽くす10階くらいまでのビルが癌だな
0205名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 20:27:52.16ID:HgvUlu9z
日本人のセンスが絶望的に劣ってるからだろ
0206名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 20:41:39.86ID:x1Px0QmY
デトロイトは都市としては完全に終わってるからな。昔は全米有数で豊かな都市だったが今は・・・
流石ロボコップの舞台になっただけあるんだよね。治安がとんでもなく悪い。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 20:51:04.52ID:zpHM1Ud0
今後名古屋がデトロイト化しそうだな
日本の自動車産業もこの先ジリ貧になりそうだしな
0208名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 20:52:04.96ID:7Pz7Xtst
>>201
梅田にはスーパートールどころか200mすらない。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 20:54:23.90ID:7Pz7Xtst
>>202
梅田の100倍かっこいい。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 20:56:44.85ID:zpHM1Ud0
IPが愛知県の名古屋人が必死に梅田を叩いていますw
0211名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 21:00:16.98ID:XUnepoD8
摩天楼なら梅田にすでにある。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 21:21:52.98ID:GL+tEhub
>>211
あるけど低いな。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 21:59:03.38ID:U1MtmBiP
日本のビルの高さは目糞鼻糞
0214名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 22:36:58.40ID:TD3iUVBu
>>210
なんでこいう妄想しちゃうんだろ
やっぱり大阪人ってどこかおかしい奴多いよな
200mもないくせに、このスレで梅田梅田言ってるし。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 22:38:44.51ID:MJHOVJ4F
200ガーばかり言ってるあんたに言われたくないわw
0216名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 22:45:32.49ID:TD3iUVBu
スレタイ読めるか?
200m以下なんぞ超高層と言えるか?
0217名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 22:48:47.25ID:7L18qeyW
そもそも200基準が視野狭すぎ
ビルオタのくせに諦めるなよ
200レベルで争ってたら海外から嘲笑われるぞ
0218名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 22:50:45.78ID:jF7YmsYh
名古屋も少ないし……
名鉄の計画来たらどうなるんだろうな
それより栄に200m級ほしい。中日新聞高層化してくれないかな
そうなったら迫力がすごいやに
0219名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 23:00:38.44ID:GcTGycKk
名駅にトリプルタワーが、とか250級スカイラインができて新宿超えるとか息巻いてたやつ、
東京駅の怒涛の再開発を前にして沈黙してしまったなw
0220名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 23:07:05.09ID:TD3iUVBu
名古屋は名駅だけに集中させてるからまだマシ
世界100位の都市だし相応だろ。
世界でも5本の指に入る東京が情けないんだって
なんだよ250m級のスカイラインって。しょぼ。
0221名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 23:08:24.91ID:jF7YmsYh
>>219
東京と大阪には勝てないのは名古屋の宿命
いかに独自に増やしていくかが課題
0222名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 23:13:42.71ID:GcTGycKk
>>220
そういうふうには思わんな。
大阪も名古屋もしょぼいのだから。
東京はむしろマシな部類だ。
都市の大きさと相関関係にはない。ただ超高層ビルが多いのが偉い。それだけだろ?
違うか?
0223名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 23:16:36.14ID:GcTGycKk
100万都市としては超高層ビルが多い方、とか
500万都市の割には超高層ビルが少ない、とか

そういう言い方を許すなら

地震多発地帯にしては超高層ビルが多い方、とか
貧乏な国にしては超高層ビルが多い方、とか

そういう評価の仕方も認めなくてはならない。

「なんだよ250m級のスカイラインって。しょぼ」というセリフからは
高さ絶対主義が感じられる。高ければ高いほど偉い、という基準。
それはそれでイイが、「世界100位の都市だし相応だろ。」というような相対評価とは相容れないな。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 23:18:34.55ID:YE664TlQ
超高層ビルでは中国 アメリカどころか東南アジアにも勝てない
かといってヨーロッパみたいな美しい街並みも歴史的建造物もない
日本の首都がこれだから情けない
0225名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 23:20:57.42ID:TD3iUVBu
同じ国なんだから地震のリスクも変わらんだろ
アホだろお前
0226名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 23:21:28.83ID:GcTGycKk
世界で一番景観センスのない国・日本。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 23:22:06.52ID:MJHOVJ4F
>>225
煽ってるの韓国人だからな
0228名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 23:22:20.22ID:GcTGycKk
>>225
はあ?
国内レベルだけの話してたのおまえ?


はあ?
バカじゃねえの?
0229名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 23:24:20.55ID:GcTGycKk
バカにわかるように補足してやるか

(例えば日本は)地震多発地帯にしては超高層ビルが多い方、とか
(例えばインドネシアは)貧乏な国にしては超高層ビルが多い方、とか
0230名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 23:32:46.21ID:TD3iUVBu
>>227
なるほど・・・やっちまったよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 23:42:18.66ID:e0HSgjsB
300m以上が無い東京だが
200m以上や150m以上レベルの高層ビルの棟数ってトップレベルなほうでしょ
上海や香港やソウルに超高層化に負けても、高層ビルの棟数は勝っていると思う
0232名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 23:45:03.43ID:dpPc6lJL
単純に250mってあまり高く感じないよね?って話では?
本数があればいいと思うのも、高さがほしいと思うのも人それぞれだろ
海外では割りと高層化が加速してると思うのだけど、
日本っていつまで経っても250mで頭打ちだよなというのは感じるだろ
0233名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 23:46:50.09ID:/P9FpLoI
100m以上の高層ビル数(建設中含む)
東京 528棟
大阪 176棟
神戸 48棟
横浜 47棟
名古屋 28棟
川崎 26棟
千葉 19棟
さいたま 18棟
札幌 18棟
仙台 13棟
http://www.geocities.co.jp/marihide36/tihou.html
0234名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 23:47:35.08ID:TD3iUVBu
摩天楼、超高層ってスレタイだしな
まあ、ないものねだりになってしまうが
0235名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 23:50:45.22ID:GcTGycKk
>>232
そりゃそうだが、
「なんだよ250m級のスカイラインって。しょぼ」
で終わらせて自己満足って輩は叩くよ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 23:57:09.98ID:GcTGycKk
>>233
そのデータも見飽きたから150m、200mでの棟数も載せたいな。

【150m以上のビル数(建設鋳含む)】
東京 161棟
大阪 42棟
名古屋 13棟
川崎 10棟
横浜 6棟
神戸 6棟
広島 4棟
千葉 4棟
仙台 2棟
豊中 2棟
さいたま 2棟

【200m以上のビル数(建設中含む)】
東京 29棟
大阪 5棟
名古屋 4棟
0237名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 00:00:04.39ID:3nFnPQZT
実際ショボイいんだからしょうがない。
いくら息巻こうが3500万都市圏、GDP世界第3位の首都東京は超高層ビルに関してはショボい。
0238名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 00:01:20.75ID:lVf/g1AR
ショボイのはおまえのせいだと思う。
0239名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 00:06:48.07ID:3nFnPQZT
そういうつまらん返しイラネ
0240名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 00:07:33.07ID:lVf/g1AR
効いてる効いてるw
0241名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 00:17:28.09ID:3nFnPQZT
150m以上のビルの数でみると、東京は世界6位らしい

香港294
ニューヨーク235
ドバイ153
上海130
シカゴ113
東京112
広州86
深?81
この当時のものだから今はわからん

ちなみに、100m以上のビルは香港2350本で圧勝
0242名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 00:22:12.19ID:lVf/g1AR
>>241
当時っていつだよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 00:23:27.49ID:lVf/g1AR
あと東京にいくら超高層ビルがあっても
ビル群としてまとまった綺麗なスカイラインを形成していないと魅力なし!!!
0244名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 00:35:45.23ID:K3xG7K2u
東京のスカイラインは本当にめちゃくちゃ
ビルオタなのにつらいわ
0245名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 00:49:18.80ID:u/lIwzOb
>>241
人口が多いからビルの棟数はやたら多いよね。
香港は郊外にも20-30階建てのマンションがずらりとあるからな。
0246名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 00:53:19.99ID:WiVL4LyS
もう20年くらい香港の景色は変わってない気がする
深センとか広州のほうが発展してる
0247名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 00:53:51.63ID:lVf/g1AR
八重洲の再開発なんて、250、245、240、とばかみたいに頭揃えた壁作ってさ
品川と変わらんぞスカイラインの平坦さは!
0248名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 00:57:05.71ID:lVf/g1AR
なぜ海外のビルはワンフロアの面積を日本ほど広くしないのだろうな?
容積率の増大=高くすることで得する、という原則に忠実なわけだからいいんだけど。

日本みたいに「ワンフロアが広いほど使い勝手いいんだよ」というセオリーならば
なぜ他の国はそのセオリーを重視せず高さを重視するんだ?
経済原則に影響する日本独自の事情があるとしたら、法的な高さ制限だが、
それにしてもなんだかおかしくないか?
0249名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 00:59:40.12ID:lVf/g1AR
箱ビルは効率がよい

とするならば
その鉄則は日本以外にも適用されていてしかるべきだが
現状そうなってはいない。

なぜだ?

なぜ外国は箱ビルを建てないのか?

こういう問いを立ててみる。
0250名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 01:00:55.90ID:lVf/g1AR
海外にも箱ビルあるよ、

なんてのはわかっている。

ただし、スカイラインの構成要素として箱ビルオンリーな都市は日本以外ほとんどないのでは?
0251名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 01:04:23.47ID:lVf/g1AR
日本では箱ビルが一番効率いいんだよ、という事情はそれとして
じゃあ海外ではどうなの?と問いたい。
海外でも箱型のデブビル建てたらいいじゃない。
なんで建てないの?バカなの?死ぬの?
0252名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 01:11:32.22ID:oU3zh7ev
お前ひとりで何壁打ちしての?
0253名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 01:16:57.21ID:WiVL4LyS
丸の内ビル群の密度と規模のでかさは世界有数だと思うわ
香港セントラルやマンハッタンにも負けてない
0254名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 01:17:00.85ID:lVf/g1AR
>>252
バカなの?死ぬの?
つうか死ねば?
0255名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 01:19:35.88ID:oU3zh7ev
>>254
キチガイは死ねよ
0256名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 01:21:56.26ID:lVf/g1AR
>>255
はい論破♪
0257名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 01:43:37.87ID:cpppAD7a
はい次
0258名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 01:47:58.52ID:VtBwCEFB
はいNG待ったなし
0259名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 01:48:56.56ID:h+6i2vKc
はい論破
0260名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 01:56:15.07ID:fbbyO0Co
東京は100m以上のビル数では世界3位、150m以上では6位だが
200m以上になると15位以下になる
0261名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 02:07:53.22ID:fuxjyVeO
日本の低層ビル群が摩天楼と呼べるはずがない
0262名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 02:09:25.51ID:fbbyO0Co
他の都市でも400m以上というのはあって数本というところが多いから
東京に特に不足してるのは250〜350m程度のビルだろうな
逆に言うと400m級や500m級は数本あればスカイラインを改善するには十分ということ
東京駅の390mの他にもう1〜2棟くらい出来ると良いんだけどね
0263名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 13:57:57.87ID:JRmNbLTz
 野村不動産など、中区錦に超高層マンション!!!
http://www.chukei-news.co.jp/news/201606/10/articles_27599.php
野村不動産(本社東京都)などでつくる「錦二丁目7番街区市街地再開発準備組合」は、
名古屋市中区錦2の7に地上41階建ての高層マンションの建設を計画している。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 14:10:41.99ID:fCx2sUd6
>>263
それ位のマンションなら東京や大阪に腐るほどあるよ
何も大騒ぎする事もないだろ
0265名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 14:33:56.20ID:JRmNbLTz
実現すれば御園座タワー150mのすぐ近くに150m
さらに旧東海銀行跡もそれくらいと言われてる(職員移転のため隣に100Mが建設中)
コーワが再開発も隣 何千億規模と発言

名駅〜栄の間に150m級が林立する未来が見えてきました
0266名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 14:38:20.89ID:FhoMEK/P
たった2棟で林立w
0267名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 15:51:35.40ID:0GCI7JmP
ワロタ
0268名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 16:00:13.47ID:cpppAD7a
スカイラインがバラけていくな
0269名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 16:53:41.57ID:JRmNbLTz
名駅周辺はこうなるとわかった
247m
245m
226m
211m
195m
180m
175m
170m
170m←グローバルゲート
150m←御園座
150m←NEW

11棟

東和不動産前社長「リニアまでに名駅エリア周辺は超高層は15棟ほどになる」

どうなる?名古屋
興味深々だね
予想外の高層来た〜
まさかの20棟行くか?
0270名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 16:58:20.09ID:0GCI7JmP
全く興味ないから名古屋の話題は控えろ
0271名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 17:00:00.35ID:9pJkm9Qi
名古屋w
0272名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 17:22:18.28ID:QC9klSdv
<羽田空港>都心低空ルート 誘導路など建設、予算要求へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160610-00000054-mai-soci
0273名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 17:47:17.88ID:GV9LyVyk
東京終わったな
0274名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 18:16:42.81ID:k1kLAhXY
むしろ東京の始まりだろう
羽田の世界最強が決まったのだから
品川で既に上空400m以上なのだから高さ的にはなんら問題ない
0275名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 18:54:21.83ID:ppBZaFpg
東京の建物って全然高さが足りないよな。
最低でも高さ5qぐらいの超高層建築物を、東京に10万棟ぐらい建てないと話にならないだろ。
本当にそれを実現したいと思っているんだが、どうすれば実現できるのかが分からなくて困ってる。
まあ、現実的に考えて、10万棟も建てるのは無理だろうけど、
生涯に、東京に最低でも50棟ぐらいの超高層建築物を建てたいわ。それが夢。
とにかく東京を正真正銘世界一の超高層都市にしたいと思っている。
0276名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 18:56:23.55ID:ppBZaFpg
東京を世界一の超高層都市にするのに貢献したいと思っている。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 19:02:28.89ID:ppBZaFpg
建築設計事務所を設立して、自分で建物の設計をして、それを建てることってできないの?
0278名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 19:10:11.96ID:fCx2sUd6
またいつものキチガイか
0279名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 19:43:30.77ID:2M6HV//Q
名古屋駅は摩天楼ではなくて
スカイスクレイパーなんだよ
丸の内といっしょにするな
0280名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 19:49:42.69ID:fYthi4IG
だ か ら
摩天楼を英語にするとスカイスクレイパーなんだってば
0281名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 19:51:58.81ID:cpppAD7a
>>280 あーあ
0282名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 21:53:11.10ID:ppBZaFpg
マジな話、数学者と物理学者ってどっちの方が頭いいの?
0283名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 22:02:07.49ID:VtBwCEFB
数学者はキチガイなイメージ
物理学者は引きこもりのイメージ
生物学者はサイコパスなイメージ
化学者はマッドなイメージ
地学者はニートなイメージ
0284名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 22:10:03.31ID:ppBZaFpg
で、数学者と物理学者はどっちの方が頭いいの?
0285名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 22:14:16.49ID:DI/6AEEv
うんこ
0286名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 22:27:13.28ID:VtBwCEFB
名古屋は栄まではいかなくても丸の内までビル街にしてほしい
0287名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 22:41:49.96ID:DI/6AEEv
アナル
0288名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 23:09:13.62ID:ppBZaFpg
ウンコ
0289名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 23:34:05.99ID:fCx2sUd6
橋下徹が舛添要一を切る

https://youtu.be/guNOg5BK0LQ

https://youtu.be/TSVW8Z5UmVo
0290名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 23:52:40.98ID:le0ROJLx
橋下!!!!!静岡にまた来いよ!
https://www.youtube.com/watch?v=TvEGLrUYgtk
0291名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 00:36:56.37ID:Xxdu4jFP
そういうのイラネ
0292名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 00:55:43.45ID:pHTosPtK
橋下vs猪瀬

https://youtu.be/7yqjhb1C0nU
0293名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 01:14:43.84ID:gJfvLPpD
なんだかんだ言っても東京が最強の高層ビル街だよな

■100m以上の高層ビル数(建設中含む)
東京 528棟
大阪 176棟 (笑)
http://www.geocities.co.jp/marihide36/tihou.html

■今後の高層ビル建設予定
東京>>>大阪(笑)
http://skyskysky.net/construction.html

■世界都市ランク
東京 4位
大阪 24位(笑)
https://zuuonline.com/archives/85762

■人口
東京都13,513,734
大阪府 8,838,908(笑)
http://uub.jp/rnk/p_j.html

■県内総生産
東京都 919,089億円
大阪府 368,430億円(笑)
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

■都市別の付加価値額 総務省・経済産業省
*1位 49兆7576億円 : 東京特別区
*2位 11兆6522億円 : 大阪市 (笑)
0294名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 01:22:10.56ID:TM/753Vq
韓国や東南アジア以下でも国内では最強なんだなぁ
まさに猿山の大将
0295名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 01:36:11.18ID:597Zx+65
海外の情報見てると日本はマジで置いてかれてるよね。西新宿のビル群はアジア初の超高層ビル群だったんだよね。それが今ではどうだ?w
0296名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 02:14:31.35ID:hRRH66Ju
>>295
韓国や東南アジアには西新宿レベルないけどな
0297名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 08:09:36.26ID:GAqgDnpJ
八重洲すげえな
規模的に虎ノ門ヒルズとミッドタウンと六本木ヒルズが東京駅前に建つようなもんだ
0298名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 08:15:00.40ID:ZE5aIAKg
スカイツリー並みのビルはよ
0299名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 08:19:54.93ID:DRIeYP+c
墓石だけどねw
0300名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 08:26:57.45ID:GAqgDnpJ
ここではどうしてもスカイラインの話になるけど
歩行者目線では整った街区に箱ビルってのは悪くない
200m以上も壁面がそろっててビルの谷間感が強調される
上海の浦東地区とか西新宿とかはそういう感じが全くしない
0301名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 08:48:23.65ID:fKPXSrTh
朝鮮ハゲ舛添ワラタw朝鮮人はいつでも自分のことは棚に上げて吠えるんだよなw

舛添都知事「強化選手には国民のお金がかかっている。その自覚を持つよう指導すべき。しっかりしてほしい」
http://gensen2ch.com/archives/58027648.html 
         ↓             ↓
【東京】舛添都知事のロンドン・パリ出張費 20人で5000万円なり
http://www.sankei.com/politics/news/160308/plt1603080002-n1.html
舛添知事の海外出張費は1回2600万円 石原元知事時代より1千万円高額 貴賓室利用に165万円も
http://www.sankei.com/politics/news/160407/plt1604070049-n1.html
舛添知事、政治資金使いネットオークションで美術品購入
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160517-00000006-jnn-soci
舛添知事「品性ゼロの寄生癖」を元妻・片山さつきが一刀両断
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160518-00010002-jisin-pol
衝撃!ロンドン市長の東京出張と比べてみたら、舛添知事の豪遊っぷりが一目瞭然だった
http://www.huffingtonpost.jp/shun-otokita/money-and-politics-problem_b_9648044.html
舛添都知事、東京地検に告発状送られた 今度は車2台にお菓子も購入  (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160520/dms1605201534020-n1.htm
舛添都知事“韓国優遇”内部資料 都有地貸し出しで新事実 夕刊フジ独自入手
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160519/dms1605191140004-n1.htm
“無能”すぎる舛添都知事 状況判断、情報管理、倫理感すべてがイタい
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160521/dms1605211000004-n1.htm

国民の金で世界一の反日国家のために売国行為をする朝鮮ハゲ舛添w

なぜ韓国人学校に都有地貸し出し? 批判1日で300件 「保育所整備に使って」「外交より都民優先を」高校跡地を韓国に貸す舛添知事に都民激怒「日本国民よりも韓国人を優先するのか」
http://www.sankei.com/world/news/160320/wor1603200039-n1.html
韓国人学校のために東京都が知的障害を持つ高校生対象の「特別支援学校」を計画変更させていたと判明
https://www.youtube.com/watch?v=q0_tcJ6VPo8
都庁前でデモ、批判3千件超が殺到 舛添知事は「撤回しない」
http://www.sankei.com/politics/news/160325/plt1603250040-n1.html

在日・舛添要一著「私の原点、そして誓い」 オモニ(おふくろ)の味
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47819362.html
舛添要一は、平成元年(1989年)10月放送の「朝まで生テレビ」に出演中
「日本の文化習慣を完全にマスターした朝鮮人もいるんだ。それが私だ。」「自分は在日朝鮮人の子だ」とカミングアウトした。

舛添要一氏「日の丸ジャマでしょ」の元場面
https://www.youtube.com/watch?v=oHTDJPIb8j8
【悲報】舛添都知事が朝鮮飲み & 野々村ディフェンス
https://www.youtube.com/watch?v=z1DQxuPlH8M&;spfreload=10
【週刊文春】舛添要一の税金タカリがまるで韓国人の民度wwwたけしや在日芸能界にも見捨てられ辞任か・・・?
https://www.youtube.com/watch?v=ATNOANJ1wzA
【舛添】高額出張費、韓国人学校・・・。都庁に批判1万件超が押し寄せ「仕事にならない」と職員悲鳴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160513-00000572-san-pol

舛添東京都知事リコールデモが凄いことになっている件について
https://www.youtube.com/watch?v=IfYk3umNH9E
【2016/3/26】舛添都知事リコールデモin新宿2
https://www.youtube.com/watch?v=ZkzoKLIIqbU
【草莽崛起】4.16 都有地に韓国学校 絶対反対!お母さんに保育所を!山手線一周国民大行動[桜H28/4/18]
https://www.youtube.com/watch?v=q-f0MZfqq-A

【舛添問題】TBSひるおび、東京都庁へよせれらた苦情1位の 「韓国人学校推進」 批判(約7450件)を隠蔽
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1463844367/
百田尚樹「舛添要一は保育園&老人ホームより韓国学校が大事! "保育園落ちた日本○ね"で騒いだ反日マスコミは大騒ぎしろ」
https://www.youtube.com/watch?v=A07fSla-Ba4
【マスコミ沈黙】舛添要一が韓国学校よりヤバイ反日施設を東京都に建てようとしていた密約を元都議(日ころ党)が大暴露!
https://www.youtube.com/watch?v=nYMUWIb2FKE
舛添 新都知事に早くもネガティブ報道、女性蔑視発言・公職選挙法違反などで疑惑追求される
https://www.youtube.com/watch?v=zGkZ1pm3IbY
0302名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 09:10:39.72ID:fKPXSrTh
反日マスゴミが報道しなかったといっても、都知事選前から舛添の反日親韓ぶりや金銭疑惑、
卑劣な人間性はいくらでも分かっていたことだが、バカどもがこんな奴に投票して知事にしてしまった。

601 :名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 02:34:28.43 ID:+TCVi7sQ0
舛添要一 「私の原点 そして誓い」

2008年1月 佼成出版社 ISBN 978-4-333-02315-8

P125〜 --- オモニ(おふくろ)の味 ---
「 ・・・舛添家発祥の地は福岡ですが、わが家は
先祖代々 朝鮮半島とはゆかりが深く・・・

「日本人は韓国人を見習うべき」
「ハングルの勉強に励んでいますし、韓国への造詣を深めることに喜びを感じています」
「おふくろの味を、韓国南部の家庭料理のなかに発見」
「福岡を起点に考えると、ソウルの方が東京より近いのです」
「歴史の一時期の不幸な体験を乗り越えて、この隣国同士がもっと相互に理解を深めていくべき」

舛添要一氏「日の丸ジャマでしょ」の元場面
https://www.youtube.com/watch?v=oHTDJPIb8j8
【悲報】舛添都知事が朝鮮飲み & 野々村ディフェンス
https://www.youtube.com/watch?v=z1DQxuPlH8M&;;spfreload=10
【政治】舛添氏 政党支部 自宅に事務所費800万円 政党助成金を懐に 10〜12年 ファミリー企業に支出-赤旗
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390444963/l50
舛添要一投票直前スキャンダル!元側近議員が告発?「政党助成金で借金2億5000万円返済」
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3626
【速報】舛添要一、致命的スキャンダル第2弾暴露キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 元後援会代表が暴力団幹部だった!!!!!
http://asianews2ch.livedoor.biz/archives/36563017.html
舛添要一 姉の生活保護受給について
https://www.youtube.com/watch?v=MSTfcwuIs3M
舛添 新都知事に早くもネガティブ報道、女性蔑視発言・公職選挙法違反などで疑惑追求される
https://www.youtube.com/watch?v=zGkZ1pm3IbY
0303名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 10:10:50.47ID:fKPXSrTh
安倍晋三総理 舛添候補を熱烈全力応援(銀座4丁目) 2014/2/02
https://www.youtube.com/watch?v=riGKSK-HuEI


やはり安倍自民や橋本維新のカジノ推進はアメリカからの命令でしたw
構造改革、規制緩和で日本を駄目にしたのにどこまで日本を駄目にすれば気が済むのか売国奴たちは。

築地市場跡に米社がカジノ建設検討、お台場に次ぐ都内候補地
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2014-08-19/NAC3ZN6JTSEG01
0304名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 13:29:14.25ID:0boavEhQ
マルチうざいな
0305名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 13:30:22.31ID:0boavEhQ
東京に、シャードや北東アジア貿易タワーみたいな格好いいビルが欲しい
0306名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 13:40:34.46ID:Xxdu4jFP
日本でもモード学園系は流石に良いデザインだよな
0307名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 14:10:07.97ID:TDCxBqLA
コクーンは頑張ってるのは認めるが基のアイデアがちょっとなー
スパイラルはパースの時点でかっこよかったし実物が組み上がっていくのも感動したよ
しかし200m級の名駅の中で埋もれてるのが残念
もう少し高さがあるか、別の場所にあったらもっと良かった
0308名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 14:19:09.27ID:MK3L7Qtr
>>307
名古屋のスパイラルは 角地にあるから
いろんな角度からみえる
写真では埋もれてしまうけど
現地にいくと 存在感たっぷりある
0309名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 14:20:53.34ID:P+UKOM2t
モード学園
昔は名古屋のローカル専門学校で地元の落ちこぼれや不良が行ってた学校が
あんな高層ビル建てられるまで成長するとは思ってもなかったよ
0310名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 14:24:21.14ID:oRS+Y+cD
名古屋企業のリゾートトラストはなぜ名古屋ホテルを作らないのか?
http://reserve.resort.co.jp/hotels/baycourtclub/image/topimg.jpg
こうゆうのさ
0311名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 14:30:54.92ID:P+UKOM2t
このスレ 東京マンセーが多いが
東京は高層ビルより放射能汚染をまず処理しないと明日はないぞ


小林麻央さんのガンにはびっくりした 最近ガン患者多すぎないですか?一体何が起こってるんだ
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1465482810/l50
0312名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 16:14:53.50ID:wPGxufxl
自分は普通の人の1000億倍頭が悪いのですが、東大に入りたいと思っています。
無理でしょうか?
また、仮に受かったとしても、入ってから授業についていくことができず、自主退学コースですか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 17:00:02.74ID:VeUdvpgn
高さ400m、幅100mくらいのビルが一番経済効率よいらしいね。
0314名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 17:46:02.95ID:wPGxufxl
建物はとにかくデカくなきゃダメだ。

全ての宇宙の合計のサイズよりも大きいサイズの建物を作らないと話にならん。

人類が作りだしてきた建物は全て小さすぎる。全然ダメだ。
0315名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 18:24:18.09ID:dw3mzlNs
東京駅周辺の再開発は凄いな
0316名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 18:27:25.79ID:DRIeYP+c
毎日言ってない?
0317名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 19:19:54.36ID:Dy/4Xqrb
http://norman.jp/redevelopment/wp-content/uploads/2016/05/ikeikeike2000.jpg
0318名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 19:40:45.75ID:mrrQOXru
>>317
箱、は相変わらずなのはともかくとして
今時、塔屋そのままむき出しなのも無いよなぁ。
マンションかよ
0319名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 20:21:59.16ID:wPGxufxl
東大理Vに現役で超余裕で合格する人って、少しコンピュータ・ソフトウェアを勉強しただけで、
Googleみたいなシステムを構築することができちゃうぐらい頭良いんですか?
0320名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 20:33:57.77ID:4ZoWwE3q
>>317
池袋?
なんだかなあ。

まあ東京が活性化するならなんでもいいけど。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 21:18:35.24ID:ApYpNnbf
活性化してほしいな、関東
0322名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 22:35:05.55ID:7xtz49KI
横浜と東京を日本の枢軸にするか
0323名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 23:12:27.76ID:0boavEhQ
>>320
池袋ならジュンク堂書店のビルが格好いいね
書店専用だから低層なのは当たり前だが
0324名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 23:59:34.06ID:MK3L7Qtr
>>311
東京で癌が増えたとしても
福島が原因とはかぎらないだよ
大気汚染や輸入食品も じゅうぶん危ないし
0325名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 00:14:00.74ID:rHEZp9nE
しかし、常磐橋(390m×1、230m×1)のインパクトが強過ぎて
八重洲(250m×1、245m×1、240m×1)が霞んでしまってるな。
六本木5丁目の第二六本木ヒルズも300mを超えないとインパクトを残せないな。
0326名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 00:16:14.61ID:qL9mDeKo
八重洲はインパクトよりも390だけが突出してしまうスカイラインにいいアクセントになる意味では価値があるよ
0327名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 00:27:14.78ID:mGRGQanP
>>324

528 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57bc-drwA)

2016/06/10(金) 10:13:06.98 ID:TvfX67fG0

現実を見よう 2015年08月05日
http://geiger.grupo.jp/blog/1000120

首都圏の放射能汚染は実際に深刻な状況だ。

首都圏のハウスダストからは福島第一原子力発電所事故前は低レベル放射性廃棄物として
ドラム缶に入れられ厳重に管理されていた100ベクレル超えは珍しくない。

つまり首都圏の多くの室内は、事故前の低レベル放射性廃棄物のドラム缶の中の汚染度と変わらない。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 00:42:00.54ID:iqY8bhot
スレタイ読めよキチガイ
0329名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 01:05:56.36ID:mGRGQanP
不動産関係者のツイート

https://twitter.com/mansion_Gmen/status/638876714135781376

@mansion_Gmen

東京オリンピックだのアベノミクスだの騒いでも首都圏の新築マンションは全く売れていません。
リーマンショック後並みの不況です。→「首都圏マンション発売戸数、15年上期7%減 09年以来の低水準」


https://twitter.com/mansion_Gmen/status/741548870681788416

@mansion_Gmen

首都圏でマンションが全く売れないのに、沖縄で高級マンションが売れまくっている。沖縄の人口は急増、地価が3年連続で上昇、企業進出増加・・・これは間違いなく福島原発事故が関係していて、富裕層などが東京から沖縄に逃げている証拠。
ちなみにリュークスタワーの資料請求者の半数は首都圏人
0330名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 01:08:02.06ID:2kleP6r7
     
   / ̄ー\ ..偏向報道があかん〜                        
 /ノ  (@)\ ..印象操作があかん〜    
.| (@)   ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜                       
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,大阪も高層ビル群ほしぃ〜         
 \   |●/  / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜    
   \  U  _ノ   l   .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜    
   /´     `\ │   | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
    |       | {   .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
    |       | 

トンスるんるん味たこやき、めっちゃまいう
めっちゃまいう〜
0331名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 01:11:07.14ID:iqY8bhot
そういうのもいらない
消えろ
0332名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 01:14:59.04ID:mGRGQanP
https://twitter.com/mansion_Gmen/status/732176294423592961

@mansion_Gmen

世界における日本経済の地位低下の流れは加速しており、その証拠に外資系企業が東京、日本からどんどん撤退している。
各国の通信社、新聞社の支局所在地なども調べると、アジアの拠点を北京やシンガポールなどにしているのが分かる。
もはや東京は世界から全く相手にされていない瀕死の首都だ。



https://twitter.com/mansion_Gmen/status/732578968302325761


@mansion_Gmen

原発事故が起こった時点で日本は終わったのだから、私は、2020東京五輪中止決定くらいでは驚かない。
もう湾岸エリアのタワーマンションからは、去年から多くの海外投資家が逃げ出しているが、
賢い人は、東京五輪が開催されることはない、または失敗すると思っていたのだ
0333名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 01:42:55.03ID:jnNJjVUL
病んでんる奴のバカッターじゃねーか
0334名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 11:54:11.36ID:mGRGQanP
https://twitter.com/rigged_election/status/731295484690604032

@rigged_election

【拡散】kitahamamikiya 東京の不動産屋さんに聞きましたが、「本来東京の土地は、放射能に汚染された事故物件。
汚染を知らせずに売ったら逮捕される。ただ汚染を国が認めていないだけ」
0335名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 13:14:03.66ID:+jh9lkNS
残念なお知らせです

ゴリモンさんのブログが終了してしまいました。
0336名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 13:20:09.79ID:/21DmDQY
デザインよくとも高さが足りないの
・NTT代々木
・シーバンス
・ワールドビジネスガーデン
0337名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 15:10:52.30ID:32nzL/vq
放射能で繰り返し煽る人は、自分が病気になるそうです
0338名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 15:14:38.16ID:qL9mDeKo
>>335
放射能でやられちゃったの?
0339名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 15:29:52.68ID:XZNw1nKi
>>337
煽りじゃなくて事実だろ
認めたくないのはわからんでもないが

まだ首都圏住んでるんならあんたが病気になるよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 15:36:41.15ID:AzStLwch
首都圏がダメと言えるレベルなら、普通に考えてお前の住む地域にも何らかの影響はあるだろ…
お前がどこ住まいか知らんが、関東は住んじゃいけないレベルだけど僕のところは何も影響無いよとかw
朝鮮あたりまで離れている人間が言うならわからんでもないがねw
0341名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 15:36:48.55ID:iqY8bhot
スレ違いなんだよカス
0342名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 16:13:23.66ID:32nzL/vq
>>339
いやいや、あなたが放射能について書き込んで人にマイナスの
影響を与えた分、念の集合体があなたの元に向かいます
0343名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 16:19:28.30ID:/6wbMZqJ
放射脳は東京が圧倒的な再開発すぎて叩くところがそこしかないんだろ
0344名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 16:23:06.38ID:QUWIWnJ2
風評被害を狙うしか東京の躍進は止められないって魂胆なんだろうな
負けを認めてるようなものだわ都市計画が破滅しているソウルの諸君
0345名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 16:40:12.70ID:/21DmDQY
何かとスレチになるんだな
GDPの流れといい放射能の流れといい
大阪age名古屋ageしたって東京の高さに比べれば地方都市なんだし低いのに
決まってるよ
0346名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 16:59:59.92ID:rD4svcuU
>>345
それを言ってしまうと大阪も名古屋も出る幕ねーじゃん
それだったらスレタイに日本にもじゃなく東京にもにしろよ
0347名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 17:41:15.44ID:AzStLwch
スレタイが表している通り、東京だって海外と比べてしまうと
見劣りする高層ビル群であることが否めないから、
大阪、名古屋を叩くことで自尊心を満たしているスレだもの。
仕方ないよ
国内基準なら大阪、名古屋は東京に比べて低層、なら世界基準で東京は?
という問には答えられないジレンマ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 17:46:09.85ID:KZRluaoX
大阪がダラシナイからな
東京に張り合うくらいになってほしが無理かな
0349名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 17:52:32.71ID:NMsly6c3
>>348
東京に比べるとまだまだ少ないんだが
大阪も大阪でそこそこは頑張っているんだけどな

大阪の2016年6月現在進行中の主な再開発ビル(小数点は四捨五入)

フェスティバルタワーウエスト(建設中)199m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(解体工事中)190m
梅田1丁目計画(解体工事中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
読売文化センター(解体工事中)185m 千里中央
豊崎三丁目計画A(解体工事中)168m
豊崎三丁目計画B(建設中)159m
新南海会館ビル(建設中)150m
北浜2丁目計画(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
大淀南2丁目計画(6月着工予定)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
グランドメゾン内久宝寺町二丁目タワー(着工準備中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)110〜120m?
大阪扇町計画(解体工事中)107m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m
プレサンスレジェンド堺筋本町タワー(建設中)99m
ウェリス心斎橋south(建設中)98m
三菱UFJ銀行大阪ビル別館(建設中)93m
ジオ高槻ミューズレジス(建設中)88m
ベルコ難波ホテル(解体工事中)85m
エルグレースタワー大阪同心(建設中)84m
ジオ天六ツインタワーズ(建設中)73m×2棟
大丸心斎橋本館(解体工事中)60m
関空第3ターミナル(建設中)

時期未定
ヨドバシ梅田二期棟 150m
ゼウスサウスタワー144m
中央区高麗橋二丁目計画 120m
うめきた二期の巨大開発(2021年から順次街開き?)
精華小学校跡地に建設される高層ビル?
カジノリゾート?
USJのマリオランド(2020年?)
関空第4ターミナル建設(2020年?)
0350名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 17:59:39.30ID:tw+Sapup
東京に超巨大な建物をいっぱい建てた方が良いと思う。
なんであんなちっこい建物ばっかなんだろうな?
高さ10000m、幅8000mぐらいの建物を、最低でも500棟ぐらいは建ててほしいわ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 17:59:52.22ID:QUWIWnJ2
韓国みたいに都市設計の根本から失敗してる国がある限りまだまだ安心できる

韓国ソウルの失敗
最大の平野に首都を置くことに失敗
国土の中心に首都を置くことに失敗
ハブ空港とハブ港湾を同じ都市に置けなかった失敗
首都から金浦空港、仁川空港、仁川副都心への動脈を共有しているという欠陥
隣接する敵対国家からの攻撃の危機にさらされているという欠陥
手狭な明洞から開発の軸が江南、仁川と分散した結果分散分割化が進んだ結果都市全体の競争力を喪失した

東京はまだまだ世界最強だよ
0352名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 18:02:27.70ID:6Inj+axu
大阪
https://www.youtube.com/watch?v=-ZkyK2klLjo
https://www.youtube.com/watch?v=a-MzNzcRMS0#t=180s
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&;v=ZDDMP-pwyrc#t=401
0353名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 18:34:26.90ID:/21DmDQY
>>346
でもま、東京には自慢できる城がないし
最大の大阪城が羨ましい
0354名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 18:39:18.60ID:pfAROMfh
高層ビル都市としては
東京>>>>>>大阪>>>横浜>名古屋>神戸>川崎
現在ではこんな感じかな?
0355名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 18:44:13.22ID:K6aXqfn0
海外のビルに高さ、デザインで差を開かれっぱなしのため大阪、名古屋を叩いて自尊心を保ってるのが東京か
0356名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 19:08:16.94ID:+jh9lkNS
大阪、名古屋のビルのデザインもまた東京と同じく酷いね。
0357名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 19:57:16.87ID:63JkXw3a
>>329
何を喜んでるのか知らんが、沖縄も北海道も、中国資本が買いまくってるからな。
中国は、沖縄は自国領土だと主張してるが、本当にそうなりそうだ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 20:18:42.08ID:tw+Sapup
東京を世界一の超高層都市にして、もっと楽しくしたい。
今の東京は全然ダメだ。話にならない。
とにかくもっともっと東京に超大量の超高層建築物を建てまくった方が良いと思う。
あと、東京湾に軌道エレベーターを100個ぐらい建設した方が良いと思う。
これからどんどん東京が発展していくのを楽しみにしてるわ。
俺も東京を世界断然トップの超高層都市にするのに貢献したいが、何をすれば良いのかすら分からない。
0359名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 20:27:24.83ID:/21DmDQY
>>356
咲洲庁舎はデザインはいいけど建てた場所が悪い
ハルカスだって何で梅田や中之島に建てなかったのか?
0360名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 22:03:51.69ID:tw+Sapup
東大医学部生とGoogle(もちろんアメリカにある本社)の社員はどっちの方が頭いいの?
0361名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 22:08:34.87ID:SpUgGzcB
あんまりむやみに高層ビル建てても風水とかあるしなー
0362名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 22:54:23.29ID:fqa96F+L
過去最悪! 首都圏賃貸アパート「空室率30%超」の衝撃*** 2016年6月11日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/183277


ゲンダイだが
東京23区の空室率は過去最悪の33.68%
ビル板住人は超高層ビルは好きだけど、
分譲マンションや戸建住宅とか購入方面は興味ないでしょ?
スクラップアンドビルド以外は注意した方がいい
転居で埋めてる状況だし人口減るのに無謀だ
0363名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 22:58:43.44ID:vYYsHV3E
いやオフィスもそうだけど転居頼みでいいんだよ
低層の雑居ビルが所狭しとひしめき合ってるところを高層ビルに置き換えろという話
高層ビル建てて空いた土地を広場なり公園なりにした方が環境面でも防災面でも良い
0364名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 08:59:46.52ID:cNrgOQvN
ロンドンのシティも東京駅周辺に負けないくらい
高層ビルがドンドン建設されているな
0365名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 11:38:31.35ID:s44iczgo
>>364
確かに最近のロンドンは再開発が多いな
0366名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 12:14:42.76ID:ekz5owfW
最近香港、上海の勢いが落ちてきてるのかな
SkyscraperCityのフォーラムでもu/cの物件スレッドは少ない
0367名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 13:02:27.45ID:y5fYSzcR
上海香港に至っては開発できる場所は開発しつくされた感じだな
香港はとんでもない費用をかけて深セン広州マカオに橋架ける計画あるが
0368名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 16:54:43.61ID:as/7itK/
最低でも高さ200m以上で建てて欲しいね。できれば400、500m以上が林立するほど建ってほしいが。


★★日本で建設中の高さ200m以上の超高層ビル(高さ順) 全6棟 (2016年6月13日時点)★★

___高さ__________建物名・プロジェクト名_______完成予定____________建設地住所______
229.71m  渋谷駅街区開発計画T期(東棟)***********  平成31年度(2019年度) 東京都渋谷区渋谷二丁目
211.10m  JRゲートタワー*******************  平成29年(2017年)2月 愛知県名古屋市中村区名駅一丁目
210.00m  竹芝地区開発計画業務棟**************  平成32年(2020年)5月31日 東京都港区海岸一丁目
208.97m  ザ・パークハウス西新宿タワー60***********  平成29年(2017年)7月下旬 東京都新宿区西新宿五丁目
205.08m  赤坂インターシティAIR***************  平成29年(2017年)08月31日 東京都港区赤坂一丁目
200.00m  大手町一丁目2地区計画B棟************  平成33年(2021年)年3月 東京都千代田区大手町一丁目



★★日本で建設予定の高さ200m以上の超高層ビル(高さ順) 全8棟 (2016年6月13日時点)★★

___高さ_______________建物名・プロジェクト名___________工期_______建設地住所______
390.00m  大手町常盤橋街区再開発プロジェクトB棟***********  2022年度〜2027年度 東京都千代田区大手町二丁目
250.00m  八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業*********  2020年10月〜2024年3月 東京都中央区八重洲一丁目
245.00m  八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業*********  2018年1月〜2021年4月 東京都中央区八重洲二丁目
240.00m  八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業*********  2018年度〜2023年度 東京都中央区八重洲二丁目
230.00m  大手町常盤橋街区再開発プロジェクトA棟***********  2017年度〜2021年度 東京都千代田区大手町二丁目
225.00m  虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー***************  2016年6月〜2019年9月 東京都港区愛宕1丁目
200.00m  浜松町駅西口開発計画A―3棟****************  2016年度〜2019年度 東京都港区浜松町二丁目
200.00m  浜松町駅西口開発計画A―1棟****************  2019年度〜2024年度 東京都港区浜松町二丁目



★★構想段階にある高さ200m以上確実の日本の超高層ビル建設再開発計画 (2016年6月13日時点)★★

東京都港区  六本木5丁目プロジェクト(高さ300m超の複合超高層ビルを予定。森ビル社長によると「六本木ヒルズ以上のインパクト」)
東京都港区  虎ノ門・麻布台プロジェクト(森ビル社長によると「六本木ヒルズ以上のインパクト」)
東京都港区  虎ノ門ヒルズステーションタワー(虎ノ門新駅直下。規模は虎ノ門ヒルズ森タワーと同程度を予定)
0369名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 18:20:53.56ID:oL9Opt2c
>>368
東京16棟
名古屋1棟
大阪0棟
0370名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 18:51:22.01ID:bCgdzNJK
幕張に200m級のビル群が欲しい
0371名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 19:18:07.75ID:RbIey80A
東京に超大量の超高層建築物を建てたい。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 20:37:26.96ID:Hwy/aebR
↑NGよろしく
0373名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 20:46:13.23ID:vYFH+N8e
東京の高さ制限は、羽田や横田からの同心円距離で決まってる
特区のような特例を使わない限り都心は250m前後が限界なんだわ
もう少し離れれば400m、500m、600mでも建てられるんだけど辺鄙な場所になる
0374名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 20:54:12.79ID:BdGb2YgG
日本の超高層ビル群第3位は新宿・代々木

新宿・代々木エリア100m以上の高層ビル(2016年5月時点で竣工済み、小数点は四捨五入)

都庁第一本庁舎243m、NTTドコモ代々木ビル240m、新宿パークタワー235m、東京オペラシティ234m、新宿三井ビル224m
新宿センタービル223m、新宿住友ビル210m、新宿野村ビル210m、コクーンタワー204m、損保ジャパン本社ビル200m
住友不動産新宿グランドタワー195m、新宿アイランドタワー189m、新宿オークタワー184m、京王プラザホテル180m
セントラルパークタワーラトゥール新宿167m、新宿フロントタワー166m、KDDIビル165m、都庁第二本庁舎163m
新宿マインズタワー161m、コンシェリア西新宿159m、小田急サザンタワー151m、JR東日本本社ビル150m
住友不動産西新宿ビル140m、京王プラザホテル南館139m、代ゼミタワー134m、新宿NSビル134m、工学院大学133m
シティタワー新宿新都心131m、ヒルトン東京130m、NTT新宿本社ビル127m、新宿エルタワー124m、エステック情報ビル124m
新宿スクエアタワー123m、新宿モリノス123m、ハイアットリージェンシー東京117m、新宿第一生命ビル117m
あいおい損保新宿ビル112m、西新宿三井ビルディング112m、パークハビオ新宿イーストサイドタワー112m
新宿文化クィントビル112m、日土地西新宿ビル110m、新宿グリーンタワー110m、NYTアトラスタワー105m
セントラルレジデンス新宿シティタワー105m、プロスペクトアクスザタワー新宿104m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to.htm


富久クロスコンフォートタワー191m、JRミライナタワー168m、新宿東宝ビル130m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-ing-menu.htm

100m以上のビル棟数   48棟
100m以上のビル高さ合計   7520m
0375名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 20:54:49.30ID:BdGb2YgG
日本の超高層ビル群第2位は東京駅周辺

東京駅周辺エリア100m以上の高層ビル(2016年5月時点で竣工済み、小数点は四捨五入)

グラン東京ノースタワー205m、グラン東京サウスタワー205m、新丸の内ビルディング198m、日本橋三井タワー195m
丸の内ビルディング179m、丸の内トラストタワー178m、丸の内パークビルディング170m、サピアタワー166m、東京ビルディング164m
日本生命丸の内ビル159m、日経新聞本社ビル155m、パシフィックセンチュリープレイス150m、三菱UFJ信託銀行本社ビル148m
丸の内北口ビルディング147m、東京サンケイビル146m、みずほ銀行本店ビル143m、リガーレ日本橋人形町142m、大手町野村ビル138m
新生銀行本店130m、帝国ホテルインペリアルタワー129m、日比谷国際ビル127m、経団連会館122m、銀座三井ビル121m
日本橋1丁目ビルディング121m、富国生命本社ビル120m、新丸の内センタービルディング120m、朝日東海ビル119m
東京宝塚ビル118m、住友銀行本店ビル117m、三菱商事ビルディング115m、DNタワー115m、新五福橋ビル112m、ザペニンシュラ東京112m
三菱UFJグループ本社111m、大和生命本社ビル109m、日本橋室町野村ビル109m、東京海上日動ビル本館108m、りそなマルハビル108m
有楽町イトシア108m、KDDI大手町ビル107m、大手町ファーストスクエアイースト106m、大手町ファーストスクエアウエスト106m
八重洲ファーストファイナンシャルビル104m、新幸橋ビル102m、サンワ東京ビル100m、三井物産ビル100m、大手センタービル100m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to.htm


JPタワー200m、読売新聞本社ビル200m、大手町タワー200m、東京日本橋タワー180m
大手町ファイナンシャルシティサウスタワー177m、大手町ファイナンシャルシティグランキューブ168m
大手町ファイナンシャルシティノースタワー154m、丸の内永楽ビルディング150m、三菱銀行本店東館150m
東京スクエアガーデン124m、室町古河三井ビルディング117m、パレスビル115m、パレスホテル東京115m
日本生命丸の内ガーデンタワー115m、大手門タワーJXビル115m、京橋トラストタワー109m
清水建設本社ビル107m、鉄鋼ビルディングにぎわい施設棟100m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-ing-menu.htm

100m以上のビル棟数   65棟
100m以上のビル高さ合計   8860m
0376名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 20:55:14.22ID:BdGb2YgG
そして日本の超高層ビル群第1位は梅田・中之島

梅田・中之島エリア100m以上の高層ビル(2016年5月時点で竣工済み、小数点は四捨五入)

ザキタハマ209m、中之島フェスティバルタワー199m、関電ビルディング195m、ハービス大阪190m、梅田阪急ビル187m
ザタワー大阪178m、シティタワー西梅田177m、ブリーゼタワー175m、梅田スカイビル173m、シティタワー大阪170m
茶屋町アプローズ161m、大阪フクシマタワー160m、中之島ダイビル160m、明治安田生命大阪梅田ビル155m
淀屋橋アップルタワー153m、ザウメダタワー148m、ハービスエントオフィスタワー148m、ニッセイ同和損保フェニックスタワー145m
ヒルトン大阪145m、ノースゲートビルディング144m、ローレルタワーサンクタス梅田144m、大阪駅前第三ビル142m
キングマンション堂島川142m、住友生命中之島セントラルタワー142m、中之島三井ビルディング140m、梅田センタービル135m
大阪富国生命ビル132m、ジーニス大阪132m、ピアスタワー132m、DTタワー130m、ローレルタワー梅田130m
中之島センタービル129m、シティタワー大阪福島129m、クレヴィアタワー中之島129m、阪急グランドビル127m
ヴィークタワー大阪124m、大阪マルビル124m、大阪ターミナルビル122m、レジデンス梅田ローレルタワー122m
梅田ダイビル121m、NTTデータ堂島ビル121m、大阪大林ビル120m、福島ガーデンズタワー119m、大阪証券取引所ビル117m
N4タワー116m、大阪法務庁舎115m、ジオグランデ梅田114m、ウェスティンホテル大阪111m、大阪駅前第四ビル110m
リーガロイヤルホテル107m、アパホテル肥後橋106m、大阪三井物産ビル105m、大和ハウス大阪ビル105m
グランキューブ大阪105m、アデニウムタワー梅田イーストスクエア103m、リバーサイドタワー中之島102m
チャスカ茶屋町101m、大阪モード学園100m、ヒルトンプラザウエスト100m、
NTTテレパーク堂島第2ビル100m、堂島アバンザ100m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm


グランフロントタワーA180m、グランフロントタワーB175m、グランフロントオーナーズタワー174m
ジオタワー天六156m、グランフロントタワーC154m、グランフォート大阪NYタワー151m、新ダイビル149m
パークタワー北浜142m、堂島ザレジデンスマークタワー138m、クラッシータワー淀屋橋128m
ザセントラルマークタワー123m、パークタワー梅田115m、ダイビル本館109m
ぷららてんま107m、清和梅田ビル104m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka-ing.htm

100m以上のビル数   76棟
100m以上のビル高さ合計   10381m

今回の調査で梅田・中之島が圧倒的な差で
日本最大の超高層ビル群である事が判明しました!
0377名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 20:56:11.59ID:/mkVzud1
>>368
名鉄が抜けてるな
http://chuplus.jp/pic/526/o/322395_0_00.jpg
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/a/-/img_7af5fbd071b5006866dddfa62803850e422801.jpg
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/b/e/-/img_be5b0ef5b01c9f4c308e1e2221945d0b228721.jpg
地上50〜60階建てを3棟建てる
名鉄近鉄ビル、名鉄三井ビル、名鉄日生ビル
接続して幅400mのビルになる
完成は2020年〜2027年に順次竣工
名鉄近鉄ビルのとこは社長の話ではセントラルタワーズくらいになるとのこと
0378名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 20:58:00.77ID:BdGb2YgG
>>377
ハッキリ公表してねーだろwマヌケが
0379名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 20:59:39.23ID:BdGb2YgG
>>377
しっかりと現実を見なよw

既に建設済みの100m以上の高層ビル

大阪府 176棟
愛知県 28棟

この時点で大阪府は愛知県の6倍以上


大阪市2016年6月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)

フェスティバルタワーウエスト(建設中)199m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(解体工事中)190m
梅田1丁目計画(解体工事中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
豊崎三丁目計画A(解体工事中)168m
豊崎三丁目計画B(建設中)159m
新南海会館ビル(建設中)150m
北浜2丁目計画(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
大淀南2丁目計画(6月着工予定)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
グランドメゾン内久宝寺町二丁目タワー(着工準備中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)115m
大阪扇町計画(解体工事中)107m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m

棟数 20棟
高さ合計 2933m


名古屋市2016年6月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)

JRゲートタワー(建設中)220m
グローバルゲートタワー(建設中)170m
グランメゾン御園座タワー(建設中)150m
シンフォニー豊田ビル(建設中)115m

棟数 4棟
高さ合計 655m

再開発規模も圧倒的に大阪の勝利!
0380名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 21:09:06.78ID:Hwy/aebR
みなさまえ

>>376のデータは精査すると修正が必要で、そのままではあてにならないことに留意。

日本一の超高層ビル群は東京駅♪
0381名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 21:11:05.29ID:BX6Qzac8
羽田がネックなんだよなあ
やっぱ羽田は国内線専用にして国際線は成田に統合してしまうのが良い
成田は遠くて不便と言うがリニア作れば都心から10分くらいで行けるぞ
0382名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 21:15:44.92ID:wpvMmvCk
■100m以上の高層ビル数(建設中含む)
東京 528棟
大阪 176棟 (笑)
http://www.geocities.co.jp/marihide36/tihou.html

■今後の高層ビル建設予定
東京>>>大阪(笑)
http://skyskysky.net/construction.html

■世界都市ランク
東京 4位
大阪 24位(笑)
https://zuuonline.com/archives/85762

■人口
東京都13,513,734
大阪府 8,838,908(笑)
http://uub.jp/rnk/p_j.html

■県内総生産
東京都 919,089億円
大阪府 368,430億円(笑)
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

■都市別の付加価値額 総務省・経済産業省
*1位 49兆7576億円 : 東京特別区
*2位 11兆6522億円 : 大阪市 (笑)
0383名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 21:16:26.18ID:j/RKDHXa
それでも日本最大の高層ビル群は梅田・中之島なんだなw
超高層ビルのサイトやWikiにも掲載だよw
0384名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 21:17:16.19ID:Hwy/aebR
違います♪

日本一の超高層ビル群は東京駅♪
0385名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 21:17:41.72ID:j/RKDHXa
素人がゴチャゴチャ言っても無駄だw
ちゃんとサイトに掲載されてんだからよw
0386名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 21:18:46.48ID:Hwy/aebR
>>385
馬鹿が引用♪
0387名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 21:18:59.46ID:bCgdzNJK
一位が新宿
二位が丸の内大手町
三位が梅田中之島
0388名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 21:19:15.29ID:y5fYSzcR
成田にリニア作る金で羽田は成田超える国際空港にできるくらい拡張できるわ
0389名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 21:56:24.59ID:QZPZhT1D
大阪情報サロン、なんか変調きたしてない?
どうもおかしい。管理人はボケちゃった?
0390名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 22:01:20.83ID:j/RKDHXa
>>389
今は再都市化か陽は西から昇るの2ブログがいちばん頻繁に更新しているな
0391名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 22:03:27.49ID:BX6Qzac8
>>388
いや羽田のせいで高層ビルに制限かかってるから成田に移行すればいいのにって話
0392名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 22:12:43.01ID:bCgdzNJK
羽田が強くなり成田が弱くなると
京成や東関東自動車道の利益が下がる
バスの利用者も減る
羽田は拡張しなくていい
0393名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/14(火) 00:30:12.10ID:cMPOqrs9
羽田前提で品川とか制限かけてきたのに
羽田を活用したほうがいいに決まってる
港区 千代田区 新宿 池袋に数百メートルが建てられることには変わりない
羽田を世界一の空港にできるぞ
0394名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/14(火) 16:59:38.25ID:LaM2eeu0
エアライン板の羽田空港スレでやれよバーカ
0395名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 00:31:27.26ID:KrmwGZva
新宿住友ビルにアトリウムができるらしい。
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20160606_171728_80136P640px.jpg
0396名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 00:32:47.59ID:RyFSCjC2
ビルが低く見えて嫌なアトリウムだな
0397名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 00:39:36.57ID:KrmwGZva
>>396
しかもデザインがミスマッチだよね。
0398名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 00:40:52.47ID:hjxt/tdN
新宿のビルは上から下までフラットだからかっこいいのに
0399名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 01:24:52.41ID:WkMCaaeG
人も集まらん僻地なのに・・・
0400名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 01:30:47.89ID:+Z/dqlDX
>>395
アホすぎるな(笑)
0401名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 03:08:17.30ID:H2kVK1BR
カビが生えてきたみたい
0402名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 19:01:42.77ID:t/Ud8MC9
>>395
最初からタワー・オンザベース型にすればいいのに
0403名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 01:47:23.38ID:JZsnzQzR
とうとうカジノリゾート建設へ向けて動き出した大阪市!

【官庁】夢洲で国際観光拠点形成に向けた事業アイデアを公募/対象は最大約200f/大阪市[2016年05月26日]
大阪市は、夢洲(大阪市此花区)を対象に国際観光拠点形成に向けた事業アイデアを公募する
参加資格確認申請を6月20日から24日に経済戦略局立地推進部立地推進担当で持参または郵送によって受け付ける
通過者に対して提案書を8月22日から31日に提出させ、9月以降に対話する
参加資格は夢洲でのまちづくりに関心があり、事業者として参画を希望し
過去10年間に概ね5f以上の区域で観光施設などを整備・運営した実績
または区域内の延べ10万平方b以上の観光施設などを整備・運営した実績のいずれかなどを求める
観光施設などは、エンターテインメント施設、レジャー施設、スポーツ施設、商業施設、宿泊施設、会議場、展示場などが対象となる
今後開発が可能となる最大約200fを対象に、開発コンセプト、開発内容(導入機能・施設など)
開発範囲、開発スケジュール、インフラ関係、投資計画・収支計画などについて提案を求める
対象地は大阪市此花区夢洲中1丁目の一部ほか。埋立権者は大阪市
今回の対話を踏まえて、夢洲まちづくり構想(案)を策定する。その上で、開発事業者を募る
https://www.constnews.com/?p=21521

現在までに提出されたプラン

メルコクラウンプラン
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/1/IMG_8439.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/2/IMG_8440.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/4/IMG_8442.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/5/IMG_8443.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/6/IMG_8444.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/10/IMG_8448.JPG

MGMプラン
https://www.pidea.jp/wp-content/uploads/2014/09/mgmosaka1.jpg
https://www.pidea.jp/wp-content/uploads/2014/09/mgmosaka2.jpg
http://www.innovategaming.com/wp-content/uploads/2014/09/mgm-osaka-render2-ss.jpg

ちなみにMGMのプランだと68階300m級が2棟と50階200m級が1棟のホテルが建設される予定


関西経済同友会プラン

敷地面積は220ヘクタールでシンガポールのマリーナベイサンズの11倍でラスベガスのシティセンターの7倍以上

ホテル 7000室(世界最大級)
商業施設 10万平米
国際展示場 35万平米(アジア最大級)
国際会議場 5万平米(1万席)
ミーティング・バンケット 3万平米
テーマパーク 20ヘクタール
アリーナ 1万5000席
ホール 5000席
シアター 2000席x2カ所
ミュージアム 1万平米
スパ施設 1万平米
大型客船ターミナル(大型豪華クルーズ船対応)
高速水上バスターミナル(関空直結)
ヘリポート(関空直結)p
鉄道駅3路線(JR桜島線、地下鉄中央線、京阪中之島線をそれぞれ延伸)
http://www.kansaidoyukai.or.jp/LinkClick.aspx?fileticket=fcvRQkturvU%3D&;
0404名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 02:58:56.58ID:b5jxNlVS
大阪の時代到来だな!
0405名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 03:44:36.34ID:P4WxoD0n
>>403
なんだこれ ドバイみたいだなワロタw
0406名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 06:31:35.39ID:nqusKOpu
>>403
このままフルサイズで実現したとして、
カジノ開業前までの経済効果が1兆4711億円
カジノ開業後の経済効果が年7596億円
USJの経済効果が5000億円ほどなんであれの1.5倍くらいだな
0407名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 06:41:06.59ID:nqusKOpu
大阪市2016年6月現在進行中の150m以上のビル(小数点は四捨五入)

フェスティバルタワーウエスト(建設中)199m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(解体工事中)190m
梅田1丁目計画(解体工事中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
豊崎三丁目計画A(解体工事中)168m
豊崎三丁目計画B(建設中)159m
新南海会館ビル(建設中)150m

棟数 8棟


名古屋市2016年6月現在進行中の150m以上のビル(小数点は四捨五入)

JRゲートタワー(建設中)220m
グローバルゲートウエストタワー(建設中)170m
グランドメゾン御園座タワー(建設中)160m
シンフォニー豊田ビル(建設中)115m
愛知大学 名古屋校舎新高層棟(建設中)100m
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中区錦2丁目7番地区再開発 野村不動産41階建て高層マンション(発表)
名鉄近鉄三井日生

棟数 5+2棟
高さ合計は無意味


200m以上だと
大阪0
名古屋1+1
0408名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 06:42:25.72ID:nqusKOpu
まあこれなんだよ
大阪はどうしても100m以上でカウントしようとする
150m以上ほとんどないから

大阪が東京に勝てないのも梅田中之島が低層だから
250m、300mは郊外だし
0409名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 06:44:23.44ID:nqusKOpu
大阪は観光業に舵を切ったということだろう
それしか生き残る道がない
金融業やサービス業は東京、製造業は愛知にストロー
0410名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 06:56:35.16ID:n6aw4r74
アメリカ人や大陸のアジア人の視点だと250ばかりの東京も低層都市だけどな
0411名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 07:28:12.90ID:nqusKOpu
その通り
ビルの数じゃなくて、ビルの高さと密度が必要なんだよ
これが日本の超高層ビル群に足りないもの
ドバイ見ればわかるが高さ828mのブルジュハリファを中心として、、
その周辺に200m程度の小さいビルがちょこちょこ集まってるからしまる

60〜100mの小さいビルが1万棟あったところでどうということはないよ
ニューヨークみたいにあそこまでそこそこの高さのビルが密集すればかっこいいけどさ
地震・台風の多い日本では無理だべ
0412名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 07:30:54.70ID:nqusKOpu
みなとみらいもわかりやすいだろう
1本ぴゅーっと296mのランドマークタワーを中心にして、
100〜150m前後のビルがちょこちょこ生えてる
その下に観覧車や港がバックで絵になる

ドバイってのは横浜のスケールをすべて4倍にしたようなものだ
0413名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 07:44:57.13ID:nqusKOpu
モスクワシティ・・・かっこいいだろ?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/08/Moscow-city-MIBC.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/81/Moscow-City_26-02-2016.JPG/1280px-Moscow-City_26-02-2016.JPG

フェデレーション3棟 509m(尖塔込み)360m(93階建て)243m(62階建て)
マーキュリーシティタワー 338m(75階建て)
ユーラシアタワー 309m(72階建て)
モスクワタワー 274m(73階建て)
ナベレジナヤタワー 268m(61階建て)など3棟
エヴォリューションタワー 255m(53階建て)
インペリアタワー 239m×2棟(60階建て)
サンクトペテルブルクタワー 235m(62階建て)
タワー二千 104m(34階建て)

これが高さと密度と意匠を兼ね備えた超高層ビル群だ
0414名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 07:47:00.29ID:fpdfBcGQ
>>406
どこがUSJの1.5倍なんだ?
USJの経済効果5000億円は全て含めての経済効果で施設自体は1390億円なんだよ
カジノリゾートの経済効果は、あくまでも施設自体の経済効果で
ミナミやUSJなどの周辺の観光地に向かった場合の効果は含めていないと記載されているよ
更に詳しい資料ではカジノリゾート内に出店するテナントの売上も含めていないと記載されているよ

雇用創出だけでも9万8000人規模なんだからUSJの1.5倍の訳が無いだろ


関西経済同友会、IR誘致の経済効果試算…年間7600億円、9万8千人の雇用創出

 カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の夢洲(ゆめしま)=大阪市此花区=への誘致が実現した場合
経済効果は年間約7600億円、雇用創出効果は約9万8千人−とする試算を関西経済同友会が取りまとめ2日、発表した
同友会は「アジアの人々を引き寄せるキラーコンテンツとなるIRの整備は急務」と訴え、国や大阪府、大阪市に提言する

海外のIR運営企業などから聞き取りした結果などを参考に、施設の年間収入が約5500億円になるとの前提で試算した
投資規模は約6800億円、鉄道などインフラ基盤で約1千億円とした。開業までの3〜4年間でも
建設などに伴う経済効果が約1兆4700億円、約9万3千人の雇用創出効果があるとした

開業後の経済効果には、IRを訪れた観光客が周辺の観光地にも向かった場合の効果は含めていない

同友会の福島伸一・関西MICE・IR推進委員長(新関西国際空港会社会長)は
「IRに来て周遊してもらえれば、経済効果にプラスアルファがある」としている


関西経済同友会は東京五輪が開幕する2020年の開業を目指しており、福島委員長は「非常にタイトだ」としながらも
「東京は五輪で関西はIR。二つの成長エンジンで東京一極集中の是正も図りたい」と述べた
今後、懸念されるギャンブル依存症などへの対策を含む提言をまとめる

IRの経済効果については、同様に誘致を目指している横浜市も昨年4月に試算を発表
年間約4100億円の経済効果と約4万1千人の雇用創出が見込めるとしている

http://www.sankei.com/west/news/160302/wst1603020115-n1.html
0415名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 07:55:54.00ID:nqusKOpu
日本のビル景ってのは、
中層低層のビルがどこまでも延々だらだら続いてるだけ・・・非常に醜い

東京で期待してるのはまさしく東京駅
駅前に390mのビルが2027年完成すればそこを中心にして一気にしまる
これまでは中心点がなかったんだよ

渋谷の再開発も同じ
いまは180mのヒカリエくらいで低層ビル街だが、東口に230mの東棟が2019年に建てばしまる
ここ屋上芝生で360度の展望台で周辺ガラス張りのラウンジ設置
0416名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 08:04:11.08ID:nqusKOpu
>>414
ユニバーサルスタジオジャパン!
売上高 1385億円
純利益 222億円
入園者数 1270万人 ※16年3月期は1390万人(9%増)
従業員数 880人(バイト込8380人)

9割が非正規雇用だがこれがIRの限界
五輪は2週間で終わるイベント
カジノも年4100億円と経済効果が小さいから成長エンジンにはならん
もっと金になるビジネス振興してくれ
0417名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 08:07:48.41ID:fpdfBcGQ
>>416
お前がアホなのがスグに理解出来たわw
年間4100億円ってどこのこと?
USJがIR?
お前の学力がわかる発言だったなw
0418名末ウしさん@お腹b「っぱい。2016/06/16(木) 08:08:50.00ID:nqusKOpu
パチンコ市場が19兆円、雇用が30.9万人だ
なぜこれほど巨大かわかるかい?

全国47都道府県あらゆるところから金を集めてる集金装置だからだ
年寄の金を奪うという意味でも効果的だ
10年前は30兆円だったことを考えると、合法化して射幸性高めてちゃんと課税すれば、
もの凄い経済効果がある
0419名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 08:09:39.03ID:nqusKOpu
ID:fpdfBcGQ

スレ違いだからいい加減にしてほしい
大阪PRは大阪スレでどうぞ
カジノは超高層ビルとは何の関係もない
0420名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 08:13:45.07ID:nqusKOpu
>2016年の訪日外国人数 2600万人
>訪日外国人による消費額 3兆5000億円
>GDPのわずか0.7%

中国に買収されたシャープ+東芝メディカルくらいだな
0421名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 08:15:06.95ID:fpdfBcGQ
悔しいから嫌なんだろうw
カジノリゾートが完成すれば
68階300m級の超高層ホテルが2棟
50階200m級の超高層ホテルが1棟の
建設構想だからなw

http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/1/IMG_8439.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/2/IMG_8440.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/4/IMG_8442.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/5/IMG_8443.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/6/IMG_8444.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/10/IMG_8448.JPG
https://www.pidea.jp/wp-content/uploads/2014/09/mgmosaka1.jpg
https://www.pidea.jp/wp-content/uploads/2014/09/mgmosaka2.jpg
http://www.innovategaming.com/wp-content/uploads/2014/09/mgm-osaka-render2-ss.jpg
0422名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 08:21:41.74ID:Au2VyUuw
IRの大阪への誘致はほぼシナリオが出来上がっていると見て間違いないね。

関空の仏バンシへの売却、
USJの米コムキャストへの売却、及び沖縄進出の断念(代わりに大阪で数千億規模の投資計画)、
国によるリニア前倒し決定、
大阪市の夢洲地区の計画の具体化開始、
国際高級ホテルの大阪、京都、奈良への進出ラッシュ

国力が東京五輪に注がれているにも関わらず、これまでの関西の停滞が嘘のように様々なことがかつてないスピードで動き出している。

関西を世界有数の観光地に変貌させるため外資も巻き込んで各方面で着々と準備が進んでいるよ。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 11:20:24.94ID:zH+l5Eyc
全部高さが1.5倍伸びればニューヨークみたいになりそう
http://i.imgur.com/DApyW2S.jpg
https://shigekikanno.files.wordpress.com/2014/12/img_2635-e1418557697774.jpg
http://tokyo-wangan.com/wp-content/uploads/2014/12/15181911653_fd26d187a5_k.jpg
0424名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 11:23:35.71ID:RoznZ3at
そんなクソ田舎の画像なんかどうでもいいんだよ
0425名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 13:47:33.75ID:Hn5ybqCV
>>410
大阪からみたら高い。
0426名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 13:50:39.62ID:1XFmQkiR
日本のビルって低層だけど、他国に比べて太いから存在感はあるけどね。
0427名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 13:50:40.45ID:Hn5ybqCV
>>421
大阪では突出してるかもしれないが、東京では…200mは普通。390mもできるしなあ。
0428名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 13:56:51.31ID:IVuFHDRI
別に大阪でも200は普通やろw
195とか199をカウントしないとか言い出さんといてなw
そんな数メートルで世間の人が認識する高さは変わらんから
0429名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 16:09:40.66ID:uzsFW4Eq
>>424
>>423は東京駅西の大手町・丸の内エリアだが
あんたから見れば田舎なのか…
0430名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 17:08:12.91ID:7PliSy4t
田舎のファッションみたいなダサさはあるな
0431名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 20:30:01.28ID:Hn5ybqCV
>>428
まあ無理すんなって
0432名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 22:13:53.23ID:UBtxFFrR
都知事になってシムシティみたいにビル立てまくりたい
0433名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 22:18:04.70ID:XuNOnbFx
>>418
カジノ運営を外資に委ねるのはパチ屋が本国に貢いでる現状と何らかわらん
むしろ特区と称して規制を緩めようとしているし
しっかり収益に課税できればいいが、誘致に前のめりになれば難しいだろうな
目の前の経済効果に踊らされて税制を優遇すれば、合法になる分パチ屋よりたちが悪いかもしれん
0434名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 22:39:14.03ID:LCikpUg5
>>428
見苦しい
0435名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 22:40:22.13ID:t7hmVzxz
>>428
せこい。
0436名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 22:40:40.95ID:45N8l8OC
>>434
お前が見苦しいわ
0437名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 22:41:21.34ID:45N8l8OC
>>435
お前がセコイな
0438名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 23:19:08.94ID:WuVJ96GJ
予想外の食いつきw
0439名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 00:31:31.16ID:9LTaNReV
>>403
カジノ法案って本当に通るのか?連立与党の公明党と支持母体の創価学会が反対してるんだぞ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 00:46:03.80ID:2DCdhCuB
>>439
2016-03-28
【国内ニュース】
3月25日、衆議院・内閣委員会の質疑において、おおさか維新の会の河野正美・委員が、IR推進法案について質疑を行っ

主な答弁は以下の通り

菅義偉・内閣官房長官:
・観光立国を目指す日本において、IRは欠かすことができない

・議員立法であるIR推進法案が成立した後、政府として迅速に対応できる準備を進める

(22日の読売新聞「カジノ特命チーム業務凍結 五輪に間に合わぬ」の報道に対して)
・政府において、IR検討の業務を凍結することはない
(読売新聞社に対して)そうした発言した政府高官は自分ではない

渡辺一洋・内閣官房副長官補付内閣審議官:
・内閣官房の特命チームにおいて、業務凍結の事実はない
引き続き、検討を進める
・IRの検討は、2014年、2015年と二年連続で閣議決定された

古澤ゆり・観光庁審議官:
(インバウンド拡大、MICE競争力強化に向けてのIRの必要性に関する質疑に対して)

・官邸の「明日の日本を支える観光ビジョン構想会議」において、2020年のインバウンド目標、そのための施策を検討

・現在のインバウンドの拡大の要因は、1)アジア経済成長、2)円安、3)ビザ緩和や免税店拡充など政府施策

「IR議連としては、2016年内にIR推進法の目指す方針に変わりない

今後、野党の体制が整った段階で、IR議連幹部会を開催する予定」
0441名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 00:47:18.72ID:2DCdhCuB
>>439
通常国会閉幕へ。IR推進法案は衆院本会議で継続審議が決定 夏から秋の臨時国会が焦点
2016-06-01
【国内ニュース】
6月1日、9時20分の衆議院内閣委員会において、「特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案」(IR推進法案)の閉会中審査(継続審議)の手続きが行われた。
13時からの衆議院本会議で正式決定した。
IR推進法案の成立が、2016年の参議院選後、夏から秋の臨時国会をターゲットとすることは、2015年末から関係者の共通認識である。
2014年6月、政府は正式にIRの検討を開始した(7月には内閣官房に調査検討チーム設置)。それから、二年が経過。
政府、そして、多くの自治体、有力企業、経済団体は、地道にIRの研究を進め、知見を積み上げてきた。
とくに、自治体は候補地を想定し、開発事業計画策定の準備を進めている。
3月25日の衆議院内閣委員会において、菅内閣官房長官は「観光立国にIRは欠かせない。内閣官房は引き続き検討」と発言。
政府のIR検討を進める方針を明確とした。
2016年夏から秋の臨時国会がIR推進法案の焦点である。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 00:48:16.38ID:2DCdhCuB
>>439
今年4月に国土交通省公表したIRに関する記事

http://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin160401.html
0443名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 00:49:05.60ID:2DCdhCuB
>>439
カジノリゾートの大阪誘致は
水面下ではほぼ決定している
でなければここまで大阪市が具体的に動かないからな

夢洲まちづくり構想検討調査で公募型プロポ/夢洲を起終点とする鉄道3ルートなど検討/大阪市
[2016年06月15日]

http://www.constnews.com/?p=22099

大阪市は15日、「新たな観光拠点の形成に向けた夢洲まちづくり構想検討調査(臨海部交通アクセス検討調査)」の公募型プロポーザルを公告した。参加申請書を29日まで都市計画局開発調整部開発計画課で受け付ける。
7月29日のプレゼンテーションを経て、審査結果を8月2日に通知する。予算規模は1710万円(税込み)を上限とする。

参加資格は大阪市入札参加有資格者名簿(物品供給・業務委託)で登録種目「大分類番号13:その他代行 中分類番号17:各種施策研究・調査 小分類番号01:各種施策研究・調査」、
または大阪市入札参加有資格者名簿(測量・建設コンサルタント等)で登録種目「大分類番号500:建設コンサルタント 中分類番号511:都市計画及び地方計画」での入札参加資格などを求める。

業務は鉄道交通と道路交通を検討する。鉄道交通は夢洲を起終点とする3ルートを対象に、交通需要予測、費用対効果・収支の検討などを行う。契約期間は2017年3月17日まで。
0444名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 00:50:11.22ID:2DCdhCuB
>>439
【官庁】夢洲で国際観光拠点形成に向けた事業アイデアを公募/対象は最大約200f/大阪市[2016年05月26日]

大阪市は、夢洲(大阪市此花区)を対象に国際観光拠点形成に向けた事業アイデアを公募する
参加資格確認申請を6月20日から24日に経済戦略局立地推進部立地推進担当で持参または郵送によって受け付ける
通過者に対して提案書を8月22日から31日に提出させ、9月以降に対話する

参加資格は夢洲でのまちづくりに関心があり、事業者として参画を希望し
過去10年間に概ね5f以上の区域で観光施設などを整備・運営した実績
または区域内の延べ10万平方b以上の観光施設などを整備・運営した実績のいずれかなどを求める
観光施設などは、エンターテインメント施設、レジャー施設、スポーツ施設、商業施設、宿泊施設、会議場、展示場などが対象となる

今後開発が可能となる最大約200fを対象に、開発コンセプト、開発内容(導入機能・施設など)
開発範囲、開発スケジュール、インフラ関係、投資計画・収支計画などについて提案を求める
対象地は大阪市此花区夢洲中1丁目の一部ほか。埋立権者は大阪市

今回の対話を踏まえて、夢洲まちづくり構想(案)を策定する。その上で、開発事業者を募る
https://www.constnews.com/?p=21521
0445名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 00:55:59.95ID:lzI6EPa5
うざいっす

それより超高層ビルの画像!
0446名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 15:24:26.03ID:I4NRdnyi
>>428
それ言うならランドマークは300mだなw
0447名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 16:34:55.19ID:xj0ypOTe
全然300でええやろw
3mの差くらいw
数メートルでどっちが高い、どっちが低いって争ってる奴らアホやろw
0448名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 18:04:02.84ID:M6VpC4zO
海外の真似したってつまらないっていうのが何故分からないのか
日本にしかない風景や文化大事にしたり作ったりする方が面白いのに
海外に既にある物のコピーしたってオリジナル以上の評価されない
ニューヨークや上海の高層ビル真似るより、富士山と高層ビルだったり、大阪城とビジネスパークだったり
日本にしかない風景の方がよっぽどいい
0449名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 19:05:05.71ID:FrgdUptR
ランドマークタワーをツイン化して2号棟は400mくらいにしたい
ワールドビジネスガーデンの片っぽを500mくらいにしたい
0450名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 19:27:11.64ID:0b/cHC1F
大阪はNGで
0451名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 19:33:09.94ID:+n3EUbef
>>450
必死だな名古屋人は
0452名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 20:03:12.75ID:9LTaNReV
>>448
だから京都・奈良が持て囃されるんだろうね。
0453名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 20:10:58.23ID:+n3EUbef
日本の世界遺産 観光客数ランキング

1位 古都京都の文化財 約4955万人
2位 古都奈良の文化財 約1850万人
3位 日光の社寺 約862万人
4位 紀伊山地の霊場と参詣道 約349万人
5位 厳島神社 約344万人
http://nihon-sekaiisan.com/column/kankokyaku-ranking-2012/

圧倒的に京都のひとり勝ちだな
2位の奈良も3位の日光の2倍以上だから頑張っているな
1位と2位と4位がなんと関西!
0454名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 21:29:14.55ID:uqrRSaWF
300m以上の高層ビル数(建設中含む)
大阪1棟

250m以上の高層ビル数(建設中含む)
大阪2棟
横浜1棟
泉佐野1棟
東京1棟

200m以上の高層ビル数(建設中含む)
東京29棟
大阪5棟
名古屋4棟
横浜1棟
泉佐野1棟
川崎1棟

150m以上の高層ビル数(建設中含む)
東京164棟
大阪44棟
名古屋13棟
川崎11棟
横浜6棟
神戸6棟
広島4棟
千葉4棟
豊中2棟
仙台2棟
さいたま2棟

100m以上の高層ビル数(建設中含む)
東京 528棟
大阪 176棟
神戸 48棟
横浜 47棟
名古屋 27棟
川崎 26棟
千葉 19棟
さいたま 18棟
札幌 18棟
仙台 13棟
http://www.geocities.co.jp/marihide36/tihou.html
0455名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 21:31:50.32ID:+bWhwv0Z
たしか奈良県は いまでも 興福寺の五重塔が
県内最高の建物じやなっかたかな
古代の高層建築だよね
0456名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 21:34:12.55ID:fMfso+pQ
共産主義でもやってんの?奈良は
0457名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 21:54:17.74ID:zSn2EyRU
>>454
200mだと大阪と1つ差なのに100mになると千葉川崎レベルの名古屋
0458名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 22:40:17.48ID:9LTaNReV
五重塔様を越えてはいけない法律があるんだろww

京都も昔タワー除いて東寺を越えてはいけないのが不文律だったしな。
京都駅出来てそれが破られたがね。あの京都駅は景観ぶっ壊している感がハンパないな。
京都タワーも何か微妙だしな・・夜景も大して綺麗じゃないしね。
0459名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 22:57:52.96ID:ECK/NIJ3
名古屋にも世界遺産が欲しいぎゃ!
名古屋城を木造で建て直したら世界遺産にしたってちょ!
「愛知を捨てた戦国武将たち」という世界遺産でもエエでよー。
0460名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 23:05:14.24ID:5slXhM/k
>>457
このスレ的には100m以上よりも150m以上の方を重視だろ
0461名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 23:18:07.87ID:FrgdUptR
>>455
出雲大社はお呼びでないってか
0462名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 23:25:11.87ID:UDsIQ80p
http://blog-imgs-68.fc2.com/s/a/i/saitoshika/001_20140916124132f48.jpg
0463名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 23:41:48.16ID:+vzePmfC
>>454
200m以上で浜松が抜けている。
0464名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 05:35:27.17ID:KlcR16RO
>>454
大阪の200m以上が何で5棟もあるんだ?
キタのビルは全て伊丹の航空規制で200m以下の筈だが
0465名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 10:07:56.01ID:+cA21J4V
弁天町と中之島と北浜のやろ
中之島のを200カウントしてるんやろ
199.5?とかやから
0466名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 10:25:00.87ID:5cfkDkF+
>>464
あべのハルカス 300m
WTCコスモタワー256m
ザ・キタハマ209.35m
クロスタワー大阪ベイ200.375m
ORC一番街200.05m

http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm

http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka-ing.htm


>>465
中之島のをカウントしたら
200m以上は7棟になるな
0467名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 10:28:15.95ID:EqL7BdJn
梅田の航空規制はすでに緩和されてると思うわ300mが許されたのだから
0468名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 13:32:23.84ID:p+yoaz+r
リオ州「五輪開催責任果たせぬ」 財政難で非常事態宣言

ブラジルのリオデジャネイロ州は17日、深刻な財政危機による非常事態に直面していると宣言した
州都であるリオデジャネイロ市で8月に開幕する五輪を前に、治安や交通といった公共サービスなどの面で責任を果たせない状態にあるとしている
テメル大統領代行は即日、同州への緊急支援を表明した

五輪の開催都市はリオ市だが、治安や公共交通などは州が管轄している
同州では以前から財政難が深刻化していて、今年は190億レアル(約5790億円)の赤字が見込まれている
公務員への給与支払いが遅れ、病院の一部施設が閉鎖されたり警察の装備が縮小されたりしてきた

17日付の州官報は「五輪開催に伴う責任を果たせない」「治安や医療、公共交通が崩壊する」として、緊急措置の必要性を指摘
ドルネレス知事代行は会見で「宣言は解決への道を開くためのものだ」と語った

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160618-00000012-asahi-int
0469名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 14:48:04.43ID:FFzQliIt
仙台>>>>>福岡

☆ 仙台トラストタワー 180m 地37階/塔3階/地2階 2010年04月 青葉区一番町一丁目
1 NTT docomo東北ビル 150.0m 地上21階/地下2階 2004年04月 青葉区上杉一丁目
2 東北電力本店ビル 148.05m 地28階/塔2階/地2階 2002年04月 青葉区本町一丁目
3 アエル(AER) 145.50m 地31階/塔2階/地3階 1998年03月 青葉区中央一丁目
4 SS30(住友生命仙台中央ビル) 143.0m 地上31階/地下3階 1989年02月 青葉区中央四丁目
5 ライオンズタワー仙台長町 113.80m 地上31階/地下2階 1999年03月 太白区長町五丁目
6 パークタワー台原 110.30m 地31階/塔3階/地1階 1995年02月 青葉区北根一丁目
7 ライオンズタワー仙台広瀬 109.93m 地32階/塔2階/地1階 2003年02月 青葉区広瀬町  
8 ダイアシティ2000茂庭アトラスタワー 108.70m 地上33階/地下1階 1993年09月 太白区茂庭台
9 アップルタワース<仙台> ブローディアタワー 106.50m 地上30階 2008年09月 若林区五橋三丁目
10 花京院スクエア 106.3m 地23階/塔1階/地2階 1999年01月 青葉区花京院一丁目
☆ ライオンズタワー勾当台通 103.62m 地上30階 2009年11月 青葉区通町一丁目


NEW I TOWER(アイタワー) 149m 地上45階/地下0階 2016年02月 東区香椎照葉三丁目
NEW アイランドタワー スカイクラブ 145.3m 地上42階/地下1階 2008年08月 東区香椎照葉三丁目
2 JALリゾート シーホークホテル福岡 143.25m 地36階/塔1階/地2階 1995年03月 中央区行浜
3 リベーラガーデン マリナタワー33 115.30m 地上33階/塔屋1階 2007年01月 西区愛宕浜二丁目
4 NTTDoCoMo九州香椎ビル 114.3m 地上17階/地下1階 2003年09月 東区千早四丁目
NEW プレミスト千早タワー ツインマークス エアタワー 111.4m 地31階/塔2階/地1階 2011年04月 東区千早四丁目
NEW プレミスト千早タワー ツインマークス ブライトタワー 111.4m 地31階/塔2階/地1階 2011年09月 東区千早四丁目
7 TNC放送会館 100m 地21階/塔2階/地2階 1996年03月 早良区百道浜二丁目
8 M-TOWER(Mタワー) 100m 地上20階/地下1階 1996年08月 早良区百道浜一丁目
☆ グランドメゾンン百道浜オーシャン&フォレスト 99m 地29階/塔1階/地1階 2010年06月 早良区百道浜三丁目
0470名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 14:53:27.08ID:YMJ4judM
>>469
そんな低レベルな比較はお国自慢でやれよ
0471名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 15:12:45.33ID:omv/zeRI
日本の主要都市の中で福岡だけ気の毒なほど高層ビル建築が少ないんだが
なんか理由あんの?やっぱ航空法?
0472名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 15:32:40.76ID:r8OEBi1r
そんな事も知らないとは頭悪いな
0473名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 16:07:07.02ID:P2ksNk/x
でも福岡タワー(238m)があるけどね
0474名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 16:19:04.59ID:yWDJGJ0t
横浜メディアタワー253m
http://www.blue-style.com/img/3/e0567d7af.jpg

ドコモ大阪南港ビル200m
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/68/d70469db3fa883d8ab131838ebd05363.jpg

NTTドコモ名古屋ビル165m
http://blog-imgs-43.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_2384.jpg


※遮へい物の低い名古屋は電波塔が短い
0475名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 21:12:16.66ID:iIykR/jm
>>471
あれもったいないよな
逆に京都は平たくあって欲しいもんだけど
0476名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 23:30:08.90ID:6lEQSZNS
福岡はシーサイドももち地区に130〜140m級を後5棟は建設して
ミニ・みなとみらいを目指すべき。

京都は十条以南に超高層を集積させ、ミニ・ラ・デファンスを建設するべき。

札幌は札幌駅地区に150〜200m級超高層を後5〜10棟建設するべき。
0477名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 05:35:50.19ID:RkbKucRq
福岡市は天神をオフィス街として再開発するから、ももちは無理だよ。
天神ビックバン計画で今後10年間にビル30棟を立て直す計画ね。
空港から地下鉄で約10分で、高さが規制緩和されても67mから76mだし、高層ビルは厳しい。

福岡は低層でもアクロス福岡のようなユニークなビルを建てていけば面白いかと。

ももち
http://showcase.city.fukuoka.lg.jp/admn/mrgt/images/2014/03/img0651.jpg
天神
http://showcase.city.fukuoka.lg.jp/admn/mrgt/images/2014/03/img0605.jpg

その他
http://showcase.city.fukuoka.lg.jp/admn/mrgt/images/2014/03/img0627.jpg
http://showcase.city.fukuoka.lg.jp/admn/mrgt/images/2014/03/img0626.jpg
0478名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 05:48:07.92ID:gKVljpdU
福岡は梅田より高さ制限きついからな
反対に制限のない京都や奈良に高いの建てないという本当に高さと縁のない開発してる
0479名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 05:51:30.40ID:7MlMrbH1
福岡は一番高いビルでさえ150ないからな
札幌 仙台 広島でさえ150以上があるというのに
0480名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 06:51:39.79ID:OcFULblp
テレンス・タオとフレデリック・ショパンはどっちの方が天才ですか?
0481名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 11:29:58.68ID:/aOiIrct
>>476
福岡タワー周辺なら高さ制限は160mくらいだから
あの辺をタワマンやホテルで整備したらそれなりの景観にはなりそうだよな
幕張新都心も今150m級を4棟と130m級を2棟計画中だけど、そこに1棟大きい新タワーか超高層ビルか観覧車があれば結構良くなりそうだと思うわ
ウォーターフロントのビル群ってかっこいいしね
0482名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 12:56:55.80ID:RkbKucRq
ももちは土地が余ってないから無理かと。
タワマンなら僻地のアイランドシティに6棟建つ予定。
高さ制限が約160だから、46階はそれくらいになるかと。

46階×2棟、41階、32階
http://blog-imgs-68.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_002_20140808231726387.jpg

46階×2棟
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/04/19/fukuokaisland16041.jpg
0483名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 13:02:30.89ID:5CEb4mL0
>>482
なんか、とてつもなくダサいイメージ図だな
デザインこれで決まり?
0484名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 13:06:59.13ID:RkbKucRq
>>483
ほぼ決まりじゃない?
無機質な箱型よりはマシだと思ったけど。
0485名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 13:30:10.91ID:5g0mbNn8
ちんこみたい
0486名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 14:17:18.09ID:FhOucmiK
(笑)
よく東京のビルがカッコ悪いとかみんないうけど、
日本はどこでも同じくかっこ悪いってことだわ。
大阪だって福岡だって名古屋だってカッコ悪いんだって。
0487名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 14:23:20.84ID:7MlMrbH1
日本人は創造性ゼロの模倣民族だから仕方ない
0488名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 14:29:56.67ID:oOINjbK0
またチョンが湧いてきたな
見せて見ろってお前らがかっこいいという街並みを
0489名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 14:54:40.63ID:RkbKucRq
>>485
http://www.yumetower.jp/images/photo_01.jpg

ちんこは山口県下関市にあります。
0490名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 17:32:37.22ID:o7sAAuYI
秋田ポートセリオン:144m
千葉ポートタワー:125m
コールドタワー:158m
とか好きだな
0491名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 18:36:59.13ID:/aOiIrct
福岡市に150m級が4棟建設されたら、高さ150m以上は千葉市が6位神戸市は1棟追加で7位広島市が1棟追加で8位福岡市が9位になるね
札幌市も1棟追加で11位埼玉市は12位になるけど、仙台市は現状1棟だから16位になって結構差が付くな
仙台は錦ヶ丘超高層プロジェクトの高さ222mの55階建てと仙台駅東口に180m級の35階建て計画が頓挫したのは残念だったけど
0492名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 20:48:43.53ID:cGeiqyQs
アイランドシティってももちの逆方向でしょ?
何故分散させちゃうのかね…。
一街区に集積させた方が良いのに。
0493名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 20:59:40.67ID:VcuO/qCD
ももちってアイドルしか浮かばない
0494名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 21:37:52.46ID:D+1zJFKB
■大手町一丁目2番地区の再開発 鹿島で着工
2016/6/8 東京

【千代田】三井物産(千代田区)と三井不動産(中央区)は、
千代田区大手町一丁目2番地区で進めている総延床面積約36万uの
大規模再開発「(仮称)OH―1計画」について、鹿島(港区)の施工で着工した
0495名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 21:56:07.13ID:NKiZamPh
>>494
どうせ100m程度のデブビルだよ。
終わったな。
0496名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 21:59:51.92ID:D+1zJFKB
http://skyskysky.net/construction/202009.html
0497名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 22:03:04.82ID:MsGtKSU4
>>495
なんだたったの115mかよw
わざわざリンク貼る事も無いだろw
0498名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/20(月) 21:39:56.12ID:LDeuqqk3
>>488
ビルがカッコ悪い話してるのに街並みに変換してるのな
0499名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/20(月) 21:51:17.90ID:lPlwpuSq
福岡はプサンみたいに湾岸にずらっと超高層マンション建てれば随分良くなるだろうけどな。
中国人富裕層の取り込みを加速させそう。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 00:26:11.67ID:17+ysTmg
大阪情報サロンの松村和弘 さんが、ブログコメント常連の道後温泉倶楽部さんに喧嘩売っちゃったよ(ノ∀`)アチャー
0501名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 16:27:54.85ID:46ROS4zQ
>>499
それを福岡はももち地区でやるべきだったんだよな。
福岡ドームから海岸線にそってもっと超高層を建てれば良かったのに。

アイランドシティなんて真逆だし、あそこに建ててもなって感じだ。
0502名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 16:52:45.25ID:6mny1sx9
>>485
こういうのがチンコに見えるとかチンコに見えちゃう
お前の頭は中学生かよ。お前の方が美的センスないしダサい
0503名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 19:12:07.34ID:cCWV11Kr
上海でこんなビルがあるらしい
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/352715/slide_352715_3823969_free.jpg
http://www.the-peak.ca/wp-content/uploads/2014/06/Building1_Shanghai.jpg
0504名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 19:28:17.12ID:cCWV11Kr
あっ、上のは北京で
下のは上海で合成か
0505名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 22:19:23.46ID:P572Rnnh
ももちの高さ規制は150m。
福岡タワーは150m以上が鉄塔だから特別許可。
更に周辺は展望台120mからの景観に配慮するとかで約100mの制限。
よってももちに100m以上のビルは無理〜。

福岡は本当にもったいないね〜。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 22:42:59.71ID:Rdg+aDfO
福岡は超航空都市の道を選んだ
北京だって高いのない理由は航空都市という道を選択したから
共通しているのは空港が圧倒的に強いこと
0507名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 23:02:43.50ID:lytmM1Cl
折角福岡タワーはデザイン良いし近くに福岡ドームもあって映える景観なのに
周囲が民家と学校で埋まってて残念だな、公園くらいにしか建てられる場所無いし
でもアイランドシティは結構開発が進んで発展していって良い感じだね、街が大きく拠点性高い副都心が複数あるのは福岡市の強みの一つだと思う
http://island-city.city.fukuoka.lg.jp/about/shintyoku.html
0508名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 23:04:08.99ID:zTn21wmI
北京は普通に超高層ビルあるだろ
0509名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 00:03:29.33ID:WJNglKHU
北京って地方都市に比べて、超高層ビルが何本も建ってる感じではないよね。
でもそこそこ高層ビルはある感じ。

福岡は滑走路1本だし、増設しても計2本。
どちらも滑走路は短くて混雑は避けられないし、あの空港で犠牲にしているものが多すぎる。
北京と福岡を比べないでほしい・・w

そういや、釜山に韓国第2の海上ハブ空港を建設するとかいってたけど
廃案になってε-(´∀`*)ホッとしたわw
0510名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 00:12:55.68ID:VqbiBOpk
>>508
大阪以下ですが、何か?
0511名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 00:42:43.52ID:CYP/N6St
北京
中国WTC.3:330m
フォーチュン・フィナンシャルセンター:267m
CCTV本社ビル:239m
北京インタイ・センター・パークタワー:250m
北京テレビセンター:239m
シン・グァン・センター:208m
中央テレビ塔:405m
そして、中国尊:528mが建つ予定

大阪じゃ北京相手に足下に及ばないよ
0512名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 00:50:29.62ID:VqbiBOpk
>>511
んあこたーない。
上海には負けるが、大阪>北京は確実。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 01:00:35.75ID:CYP/N6St
ハルカスだって中国WTCに負けてるから仕方ないね
200m以上のクラスだって北京のほうが多いし
0514名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 01:32:18.71ID:H+0hC7hS
チョンの人がなんで日本の街つくりや日本の社会にああだこうだ文句言ってくるんだよ
日本を悪く言ったって、韓国が良くなる訳じゃないぞ。自分の国の事やっててください
0515名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 01:39:56.87ID:H+0hC7hS
チョンの人がなんで日本の街つくりや日本の社会にああだこうだ文句言ってくるんだよ
日本を悪く言ったって、韓国が良くなる訳じゃないぞ。自分の国の事やっててください
0516名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 04:37:15.61ID:CYP/N6St
アホの連投、このスレに来るなよ…
0517名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 09:04:06.51ID:eFTKBs2A
マジで東京に超大量の超高層建築物を建てたい。
東京を世界ダントツの超高層都市にしたい。これが目標。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 09:06:55.98ID:eFTKBs2A
東京を、世界中の誰もが憧れる美しさと迫力を兼ね備えた超高層都市にしたい。
絶対に、東京に超大量の超高層建築物を建てたい。
今の東京は本当に駄目。ショボすぎる。
もっともっと超高くてデカい建物を超いっぱい建てたい。
なんとかして実現したい。
まずは資金調達からだな。
よしっ!頑張るぞ!!!!!
0519名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 09:10:06.46ID:eFTKBs2A
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/f/8/f89009cf.JPG

東京ショボすぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もっともっと超高い建物を超いっぱい建てなくては!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0520名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 09:12:45.64ID:eFTKBs2A
建物だけでなく、道路や橋などもいっぱい造らないと駄目だ。
レインボーブリッジを超巨大にしたような橋もいっぱい造らないと。
0521名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 09:16:47.42ID:eFTKBs2A
東京とサンパウロって見た目だけで比較した場合、どっちの方が都会ですか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 09:19:22.41ID:eFTKBs2A
ディベロッパーを設立したい。
東京中に超巨大な建物を超大量に建てまくりたい。
マジでディベロッパーの設立を考えてる。
0523名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 09:22:45.67ID:eFTKBs2A
森ビルみたいな不動産開発業者を設立したい。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 09:25:20.61ID:eFTKBs2A
やっぱり、高さだけでなく、延べ床面積も規格外の超絶巨大な建物を建てまくりたいなぁ〜・・・・・。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 09:41:34.72ID:eFTKBs2A
それとも、やっぱりディベロッパーを設立した程度では、実現不可能なのかな・・・・・?
首相にでもならないと実現できないの・・・・・?
0526名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 10:46:00.19ID:WJNglKHU
舛添氏の辞任で東京の高層ビル構想はいくつか白紙になるのでは・・?
結構、高層ビル建設には前向きな人だったし森ビルとも友好的だったから。

虎ノ門一体の開発、東京シャンゼリゼプロジェクトあたりも厳しい気がする。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 10:50:51.78ID:64sW9q9H
関係ねーだろw
あいつは私利私欲のためにしか動かんクズだ
0528名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 12:58:54.74ID:tAz8jlR4
いや桝添が再開発に積極的だったのは確かだよ
無駄を減らしましょうみたいな思考の奴が知事になったら最悪だな
0529名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 13:16:29.60ID:WJNglKHU
>>528
猪瀬、舛添ときたから、そういう人が立候補、当選する確率は高いかと。
舛添は論外だが、高層ヲタからするといいことではないね。
0530名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 20:28:47.56ID:8GluPFYj
鳩山が癌で死亡の疑いありか
やっぱり…
0531名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 21:20:20.03ID:CYP/N6St
鳩山さんと言えば、東京駅近くの古い格式の高いビルを壊され逆ギレしてた記憶
0532名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 22:29:05.41ID:xEQGHSM7
舛添が反対したカジノを東京に誘致しよう
0533名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 22:41:52.83ID:RusxIFfN
もう政府で大阪と横浜に絞られたよ
0534名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 23:46:43.14ID:uc2YVHgJ
超高層再開発の主旨は街区内を整理して超高層を建設した上で
余剰空間を緑地帯や道路拡幅に充てる事に有る訳だから
東京都心でもまだまだ酷い場所が沢山有るので、どんどん再開発を推進して貰いたい。

大阪都心も然りだ。
特に大阪は都心部に緑地が少なすぎる。
0535名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/23(木) 01:39:48.89ID:4ZwZC1y8
>>534
そうなんだけど
何故か高層ビル関連のニュースは
「地震来たらどうすんだ」「景観悪くなる」「高層ビルなんて途上国のやること」
こんなコメで埋め尽くされる
0536名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/23(木) 07:29:10.73ID:XnyByCFo
http://uproda.2ch-library.com/935389hy4/lib935389.jpg
http://uproda.2ch-library.com/935390fay/lib935390.jpg
http://blogs.yahoo.co.jp/laputamikan/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-60-86%2Flaputamikan%2Ffolder%2F1081766%2F83%2F32715083%2Fimg_3%3F1466033341&;i=1
0537名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/23(木) 07:35:12.85ID:XnyByCFo
>>526
森ビルと東京都は前知事時代から親密だから、左翼の極端なやつでもならなければ問題ないだろう。

https://www.youtube.com/watch?v=kfjxlRuqfzU
0538名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/23(木) 07:43:13.69ID:41iV9DDH
>>528
同意。そういう縮小傾向や財政がーとかエコとか何とか言い出す人が一番嫌だな
0539名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/23(木) 08:22:07.78ID:41iV9DDH
未だにカジノに幻想持ってる奴が居るのかよ
カジノの本場アメリカだって、もう衰退しまくってるぞ
アトランティックシティはぺんぺん草だし。ラスベガスも年々人気減ってるし旅行者が一番行ってがっかりした場所に選ばれるほどラスベガスも往年の人気は無い
0540名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/23(木) 10:30:55.91ID:q5F858tv
舛添辞めたからお台場にカジノ来るかもね。
安倍の言いなりが当選したら一気に加速しそう。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/23(木) 10:56:23.11ID:Cz0OA+9s
>>540
横浜はどうするんだよ?
0542名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/23(木) 12:52:09.98ID:XnyByCFo
http://blogs.yahoo.co.jp/laputamikan/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-60-86%2Flaputamikan%2Ffolder%2F1081766%2F83%2F32715083%2Fimg_7%3F1466033341&;i=1
0543名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/23(木) 12:53:01.41ID:XnyByCFo
http://blogs.yahoo.co.jp/laputamikan/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-60-86%2Flaputamikan%2Ffolder%2F1081766%2F83%2F32715083%2Fimg_8%3F1466033341&;i=1
0544名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/23(木) 12:54:51.24ID:XnyByCFo
http://blogs.yahoo.co.jp/laputamikan/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-60-86%2Flaputamikan%2Ffolder%2F1081766%2F56%2F32715056%2Fimg_0%3F1466030380&;i=1
http://blogs.yahoo.co.jp/laputamikan/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-60-86%2Flaputamikan%2Ffolder%2F1081766%2F56%2F32715056%2Fimg_1%3F1466030380&;i=1
0545名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/23(木) 12:56:21.27ID:XnyByCFo
http://blogs.yahoo.co.jp/laputamikan/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-60-86%2Flaputamikan%2Ffolder%2F1081766%2F56%2F32715056%2Fimg_7%3F1466030380&;i=1
http://blogs.yahoo.co.jp/laputamikan/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-60-86%2Flaputamikan%2Ffolder%2F1081766%2F56%2F32715056%2Fimg_8%3F1466030380&;i=1
0546名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/23(木) 20:37:59.71ID:i21t9xnV
築地の後が気になる
0547名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/23(木) 20:58:10.03ID:UWBGjk7/
カジノは大阪と東京郊外(横浜)です。
0548中国人です2016/06/23(木) 21:44:44.05ID:5Wko/wZX
>>511
中国 200メートル以上の高層オフィスビル ランキング
         一番高いビル
1 香港   86棟   484メートル
2 深セン  68    600
3 上海   56    632
4 重慶   49    338
5 広州   39    539
6 天津   29    597
7 武漢   28 438
8 長沙   27    452
9 南京   27    450
10 瀋陽   24    350
11 大連   23    383
12 南寧   21    400
13 成都   21    248
14 杭州   18    280
15 南昌 16    303
16 無錫   15    339
17 貴陽   15    335
18 蘇州   14    450
19 青島   14    281
20 アモイ  13    339
21 北京   13    330   ショボいW  でも今高層ビルに力入れている
22 合肥   12    301

200メートル以上ビル、東京21棟 大阪6棟


http://www.gaoloumi.com/forum.php?mod=viewthread&;tid=944197&extra=page%3D1
この高楼迷という高層ビルマニアサイトで中国高層ビル建築状況確認できるけどアカウント取らないと
みれない。


このランキングは建築中のビル含みません。
例えば故郷の瀋陽は200メートル以上30棟 300以上8棟 560メートル一棟
合計39棟同時建築中です
今年に13棟完成する予定だから今の22棟から一気に35棟になります。
中国国内でランキング上がります。
まだ計画中の200以上の数は50棟ぐらいあります。



北京は確かに中国の主要都市に比べるとショボい、
高層ビルマニア間では不満を持つ人多い、首都だろ!首都らしくしろや バカ、共産党め
という意見がやたら多い、




 
0549中国人です2016/06/23(木) 21:45:31.49ID:5Wko/wZX
北京自覚したのか最近は高層ビルを力を入れ始めた、

同時建築中の高層ビルは

500メートル級 1棟
400      1棟 
300      4棟
200      26棟
200以上計32棟
150      41棟

計画中の200メートル以上 14棟

まあ五年後に全部完成したら結構な景観になると思うが、まあそれはどの都市にも言えることね
それでもやっぱ北京は建築中の数ではちょっとショボい 主要都市と大差はない 首都なのに

深センはあと三年程度で隣の香港抜くし、200メートル以上の数では。



http://www.gaoloumi.com/forum.php?mod=viewthread&;tid=858991&extra=page%3D1

     
  
0550中国人です2016/06/23(木) 21:57:08.58ID:5Wko/wZX
http://www.gaoloumi.com/forum.php?mod=viewthread&;tid=944197&extra=page%3D1

http://www.gaoloumi.com/forum.php?mod=viewthread&;tid=858991
0551名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/23(木) 22:55:58.17ID:aR66hEZT
東京はビルあるけど中国と比べたら少ないな
スカイツリーは僻地にあるけどあそこじゃないと目立たない
0552名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/23(木) 23:41:42.19ID:+LlbrwMw
超高層ビルに関しては上海と東京って、日本で例えるなら東京と福岡くらい差あるよな
0553名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/23(木) 23:56:43.01ID:OvTTqIaL
重航空都市しながら超高層都市やってる上海は極めて珍しい存在
香港は空港限界低いし北京は高さ制限厳しい
上海こそまさに最強都市だな
0554中国人です2016/06/24(金) 00:02:06.99ID:yw6Hdrf3
1 香港   86棟   484メートル
2 深セン  68    600

深センは今年中で完成できる200以上ビルを含んだら83棟になるから、
2017年に確実に香港を抜く
0555名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 00:12:57.82ID:gbi9nfK9
アメリカと中国は似ている
ワシントンDC=北京
香港=ニューヨーク
上海=シカゴ
と、いった感じで地方都市のほうが高層化されている
0556中国人です2016/06/24(金) 00:34:55.42ID:yw6Hdrf3
http://tieba.baidu.com/p/4610206240?pn=1

2020年の中華圏高層ビル高さランキング

1 武漢緑地中心   636メートル   建築中 今は280メートルまで完成
2 上海中心     632      完成 入居中
3 天津117     597      建築中 頂点まで完成 ガラスを張る作業しているところ
4 深セン平安中心  593     外側完成 内装中
5 瀋陽宝能     568     基礎工事は終わり
6 広州周大福    539     完成
7 天津周大福    530     建築中 270メートルまで完成
8 北京中国尊    528     建築中 270メートルまで完成
9 天津緑地中心   518     基礎工事中
10 台北101     509     完成    

これは2020まで確実に完成できるビルだけをランキングしてる

例えば武漢もう一つの600級と蘇州の730級のビルは今まだ
穴を掘ってる状態で2020に完成出来そうにないからランキングしてない。
0557名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 00:45:46.66ID:jrr8aH5n
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1292000344/326
        ↑ ↑ ↑ ↑
0558名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 00:51:44.67ID:R1CQE5FA
>>554
深セン空港に第3滑走路ができると香港空港の性能抜くんだよな
香港空港は深セン空域の割を食って深セン空港にリードを許すわけなんだが
0559名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 01:33:34.51ID:FMQn2IPU
いつから中華ビルスレになったの?
0560名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 07:00:38.96ID:3IcuGW8n
中国と比較すると東京 大阪 名古屋の争いがいかに低レベルかわかる
0561名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 10:43:05.76ID:KCpTiHju
>>237
>実際ショボイいんだからしょうがない。
>いくら息巻こうが3500万都市圏、GDP世界第3位の首都東京は超高層ビルに関してはショボい。


捏造すんなカスw
東京は東京単体でも都市圏でもGDP世界一だボケw



東京のGDPは東京圏でも東京都単体でも世界一。
都市圏でなく都市単体のGDPでも、東京都は約1兆ドルの1位で、6,014億ドルのニューヨーク市を大きく引き離している。
他の都市を例に出すと、都市圏GDPでは7739億ドルで上位のソウル-仁川も、ソウル単体では2900億ドルと大きく落ち込む。

世界の都市圏GDPランキング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
1 東京 日本 1兆5200億ドル
2 ニューヨーク アメリカ合衆国 1兆2100億ドル
3 ロサンゼルス アメリカ合衆国 7867億ドル

都民経済計算(都内総生産等)都内総生産(名目)94兆5千億円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2014/12/60oco300.htm

ニューヨーク市の経済
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%B8%82%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88
2009年のニューヨーク市の市内総生産は6014億ドルであり、
アメリカでは最大、東京都の都内総生産(約1兆ドル)の60%程の規模がある。
2009年のニューヨーク都市圏の総生産は1兆2103億ドルであり全米最大、
世界では東京都市圏(約1.8兆ドル)に次ぐ第2位の巨大経済都市である。世界屈指のメガシティ。

東京の経済力。メキシコや韓国よりも上
http://www.j-cast.com/tv/2014/01/16194249.html?p=all
世界の国別 名目GDP(USドル)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html
【人を引き寄せる大都市「東京」】
http://www.jcer.or.jp/angle/index4716.html
0562中国人です2016/06/24(金) 16:16:32.08ID:yw6Hdrf3
>>561 データ古いね
単体では 2015年ニューヨークGDPは9148億ドル 一人当たりGDP106989ドル

東京は92兆9千億円、2015年の年間平均レートに換算すると7741.66億ドル

単体では抜かれてるよ




2014年ニューヨーク都市圏のGDPは1.55兆ドル 東京都市圏は分からないけど
すぐ抜かれるかも
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_U.S._metropolitan_areas_by_GDP



日本の場合はドル建てのGDPはほとんど為替レートに左右される、円建てGDPぜんぜん
成長してない、それに対してアメリカはドル建てで着実に年々成長してるから
もうしばらくしたらいくら円高でもニューヨークに追いつかない。
0563名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 16:59:47.53ID:gbi9nfK9
>>560
だって、「死ぬまでに見たい世界の超高層ビル」の高さベスト100で
ランクインしてる中国のビルが半数近いし
0564中国人です2016/06/24(金) 17:17:50.83ID:yw6Hdrf3
>>563 中国が高層ビルだらけになったのは香港が隣にあったのが大きい、
 中国改革開放から大都市は香港の産業モデル真似した。不動産業が香港
 の柱産業の一つだから、それもそのまま真似した。今は中国は大手
 不動産業者だらけ。
 90年代当時香港ドラマが流行ってて香港の高層ビルだらけの景観がめっちゃ
 憧れた。高層ビル=都会の考え方が植え付けてられた。    
0565名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 19:16:36.58ID:xwIys6Do
中国の超高層ビル全然見たくねー
0566名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 19:38:46.90ID:t7xBKzUI
東京は国策。
だから関東人はいまだ劣等感の塊だし自信がなくて大阪コンプレックス。
0567名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 20:01:48.24ID:I+26/csm
>>548
もはや390mが一本建ったところで…死ぬほどどうでも良い気がしてくるな
0568名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 21:20:33.05ID:cisrO4W5
>>566
国策で建ててみたいよな。ww
悔しいのう。
東京に住んでる人間は大坂の事なんてチンカスほどにも気にしてないわっ!
阿倍野チンカスww
マルキュー作ってその後どないなったんや?
0569名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 21:26:30.45ID:qj9/0AVB
世界の超航空都市一覧

2030東京フルパワー 356回/時
羽田124 成田98 (茨城62 横田36 厚木36)軍との共用空港化 

珠江デルタ 298回/時(410)
広州98(160) 深セン72(98) 香港68(75〜80) マカオ30 珠海30

ロンドン 284回/時
ヒースロー78 ガトウィック62 スタンテッド36 ルートン36 シティー36 サウスエンド36

2030東京 222回/時
羽田124 成田98

パリ 197回/時
シャルルドゴール117 オルリー80

ニューヨーク 186回/時
ニューアーク81 JFK65 ラガーディア40

2020東京 162回/時
羽田90 成田72

ソウル 160回/時(222)
仁川98(160) 金浦62

アトランタ 160回/時

大阪 138回/時
関空72 伊丹36 神戸30

上海 136回/時(222)
浦東74(160) 虹橋62

ロサンゼルス 124回/時

北京 106回/時(346)
北京首都106 (北京大興1期120 2期240)

()内は最終計画
0570名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 21:29:46.68ID:gbi9nfK9
だから空港はエアライン板でやれって
0571名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 21:34:40.16ID:B+vYC5aL
■緊急速報■

英国がEU離脱へ BBC「過半数上回る」、初の脱退例

朝日新聞-7 時間前
0572名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 21:35:05.42ID:214SRHDL
イギリスがあの状態だしアメリカの大統領選がトランプになったら米軍の縮小撤退ありえる
横田基地が民間空港になったら交通革命起こるわ
0573名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 21:57:12.36ID:9tWyt9GK
>>566
大阪自慢ワラ
0574名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 06:20:52.79ID:KkV5h8vX
ユダヤやグローバル企業など1%の連中に支配された欧米メディアのグローバリズム推進の偏向報道にもかかわらず、イギリス国民はEU離脱を選択。

イギリス国民は主権を取り戻しイギリスを守ることを選んだ。

アメリカのトランプ旋風もそうだが、世界はネットの普及もあって多くの人々がグローバリズムの危険性に気づき、

移民反対、ナショナリズムへの回帰など反グローバリズム一直線だが、日本は周回遅れでグローバリズムに一直線w

GHQが日本を永遠にアメリカの属国にするために日本を弱体化しようと作り変えた反日、無国籍主義者が支配する戦後体制、

戦後教育で愚民化した日本人を象徴している。


トランプ氏「英国民は主権取り戻した」 国民投票 米大統領選の追い風狙う
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM24H9B_U6A620C1FF1000/?dg=1&;nf=1


■本物の保守政党がまったく相手にされず、反ナショナリズム、反保守の同種である反日左翼、無国籍主義者グローバリストばかりの日本終わった■

○左翼・反日=共産党 民進党 生活の党 社民党 公明党

○グローバリスト・新自由主義・無国籍主義者=自民党(似非保守) おおさか維新の会 新党改革 日本を元気にする会

○保守・愛国=日本のこころを大切にする党
0575名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 06:30:16.08ID:C38mGWm0
>>562
ソースすらないお前の妄想は聞いてないw
0576名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 15:59:00.92ID:LeZELNpe
>>567
丸の内の390mは、計4棟建てるから総事業費であべのハルカスに+9000億円して高さ+90mしか伸ばせ無いのは残念だと思うし
折角1兆円かけて建てたのに、主に中国が400m以上を50棟とか建てる予定のせいで
今後の世界の超高層ビル建設計画次第ではTOP100位以内に入れなくなりそうっていうのは悲しいと思うし
横浜ランドマークタワーが296mでもう少しという苦汁を嘗めたから、今度こそ400m以上が良いよなぁとは思うわ
でもシンガポールは航空法のせいで高さ290mの建設計画しか無いから、東京は300m以上を1棟でも建てれば40年負けてたシンガポールには勝てるけれどもw
0577名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 16:02:02.77ID:By7HxZbW
日本のビルよりシンガポールのほうがかっこいいのはなぜ?
0578名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 16:29:24.87ID:iFD95gQL
尖ったビルが無いしね
0579名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 16:45:34.84ID:0QO2LdfW
シンガポールって航空法だったの?
ゴーアラのコースが市街地中心にかかっちゃうんだろうけどそこまで厳しいと思わなかった
距離からしたら羽田と大して変わらないよな
0580名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 17:59:12.49ID:KkV5h8vX
移民によってデフレ化したイギリス。経済成長とは、人手不足環境下において「生産性向上」のための投資が拡大することで実現する。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12174156765.html

現在、日本は生産年齢人口比率が低下し、人手不足が進んでいますが、これを「外国人労働者で」などとカバーしようとした日には、
経済成長が抑制される(生産性向上の必要性がなくなるため)のに加え、将来、AIやドローンが進化し、技術的失業が始まった時点で、現在のイギリスと全く同じ問題が発生することになってしまうのです。
日本のマスコミや政治家は、イギリスのEU離脱問題について、「外国移民やグローバリズムの問題ではない」といった情報操作を行いたいでしょうが、騙されてはいけません。

今回のブレグジット(イギリスの離脱)は、外国移民を受け入れた後に経済がデフレ化し、国民の実質賃金が長期間下がり、貧困化した国民が外国移民を敵視し始め、国民が分断された結果なのです。
日本で外国移民受入を叫んでいる連中は、日本国民の「分断」を推進しているのも同様だという「事実」を、是非とも知らしめてくださいませ。

ともあれ、イギリス国民が「主権」を取り戻そうとする動きを、国民国家の一国民として歓迎したいと思います。
何しろ、「主権がない」とは、どちらかといえば中華人民共和国の人民に「近い」という話なのでございます。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 20:26:33.29ID:iFD95gQL
大阪は200m超えは増えないのか?
増やせないのか?
0582名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 21:38:26.49ID:+HJh3Pzk
梅田は伊丹の高さ制限で無理
難波辺りは260m位までOK
0583名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 23:26:56.91ID:e9q6sX+O
伊丹と梅田間の直線距離は9km
シンガポールと中心部の直線距離は15km
羽田と新宿の直線距離は17km
やはりビルの高さもこれに比例してるな
0584名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 00:51:08.93ID:5ARmiIE8
>>583
距離: 伊丹<シンが<新宿
高さ: 伊丹<新宿<シンが

比例してない。
0585名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 01:04:21.98ID:S+mUqB3X
>>554
10年前に深セン行ったけどその時から余裕で東京超えていてヤバかったわ。
香港旅行のついでに行ったけどいずれこの都市が香港超えるかもwと思って
いたら本当にそうなりやがった・・
0586名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 01:09:21.74ID:HRRjPmEA
深センってスゴい都市なのに知名度低いよな
日本人が知ってる有名な中国の大都市といえば北京 上海 香港それと南京くらいか
0587名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 01:12:07.85ID:S+mUqB3X
まだまだ低いね。あと広州は割と知られているんじゃないの?あとマカオはみな知ってる。
0588名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 01:13:18.69ID:5ARmiIE8
>>585
いや俺が20年前にシンセン行ったときからすでに東京なんて大きく引き離していたが。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 01:15:40.07ID:TjrEicbt
中国の都市を出されると東京も子供扱いなんだな
0590名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 01:22:16.90ID:5ARmiIE8
レベルが違う。

ただあまり中国の話されても面白く無い。

最近出た「現代建築のトリセツ (PHP新書): 松葉 一清」という本には
高さを追求することを諦めざるをえない日本において超高層ビルの建築的価値は何なのだろうか?
ランドマークタワーを除くと、日本には象徴的意味を含む超高層ビルはほとんどないと書かれていた。

それはまったく同意だけど、それでも日本の大都市が高層化するのをワクワクしてる自分がいる。
昔からアメリカの都市のスカイラインが好きだった。
日本にもスカイラインがそれなりに出来てきてることに喜びを感じる。
そのレベルは実に低いのだけれど。
0591名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 01:22:19.79ID:pD/8NAhG
>>586
玄関口になってる空港の知名度が圧倒的だからな
香港は圧倒的に国際都市だ
都市の規模では深セン広州が抜くだろうが
0592名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 01:34:22.47ID:S+mUqB3X
白人と中国人のmix都市は最強だな。香港、シンガ、上海はその一例だな。
純日本人都市の東京はよく頑張っているよ。東京も最近白人増えまくってきたがな。
0593名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 01:37:46.03ID:PhVcVNh9
華僑は黄色いユダヤ人みたいな感じか
イボ人を黒いユダヤ人と言うならば

ユダヤ人と違って本国に13億いるのが恐ろしい
0594名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 01:45:12.08ID:Awy7Bt0s
香港や上海、NYは豪勢だけど、東京は上品な夜景だよね。
あと、いろんな国に行って夜景をみたけど、東京は格別だった。
韓国、アメリカ、スロベニア人も同じこと言ってたよ。
あと赤いネオンで都市全体が呼吸している、生きてるみたいって。
東京というか、関東平野は高さのある高層ビルは少ないけど凄いと思う。

中華高層ビルは赤や緑などのネオンを使いたがるよねw
http://www.ophirlighting.cn/CityAlbum/201307/2013726171048257.jpg
http://www.ophirlighting.cn/CityAlbum/201307/201372617120413.jpg
0595名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 01:58:14.00ID:5ARmiIE8
中国の高層ビルのライトアップはラスヴェガス的だけど、もともと中華街にビビッドな色彩感覚はあったようなので
ラスヴェガスが先なのか香港が先なのか知らないけど、感覚は共通していると思う。

日本だと歓楽街はそういうイメージも強くあるけど、超高層ビルはギラギラ感まったくない。
0596中国人です2016/06/26(日) 02:06:49.85ID:JPfSqK0S
場所によりますね、故郷の瀋陽と大連そんなにライトアップしてない。
中国で一番ライトアップしてる都市は上海だな 街並みは観光資源としてるから。
https://www.youtube.com/watch?v=b18BJ37hcrA 上海


http://tieba.baidu.com/p/4209645973?pn=1 瀋陽

http://tieba.baidu.com/p/4344988885 大連
0597中国人です2016/06/26(日) 02:17:49.35ID:JPfSqK0S
>>586
深センは40年前に何もない漁村だったら街に歴史と文化の欠片もないから
買い物も隣のゼロ関税で買い物天国の香港がある、欧米ブランド品は中国に比べて
圧倒的に安い、歴史文化もない 買い物も向かないから観光に不向き。ただの仕事をする町
0598中国人です2016/06/26(日) 02:35:12.03ID:JPfSqK0S
https://www.youtube.com/watch?v=kI3Oc-sxSoA 上海

深セン 中国民営企業の天下 テンセント(時価総額2000億ドルIT企業世界5位)
HUAWEI通信機械世界一携帯世界三位 BYD電気自動車売上世界一。
このように中国を代表する民営企業が多い

北京  国営企業の天下 世界500企業本部56社で世界一、ほとんど中国国営企業
上海  外資系企業の天下 外資系企業中国本部が多い だから外国人が多い。


中国の都市マニア間ではやはり東京がアジア一と思ってる人が多い、
やはりGDPだな。上海北京はまだ東京都の半分程度だから(東京都市圏ではいない)
0599名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 02:57:06.18ID:ImtFRIJq
ビル群単体では今更どう足掻いても中国には敵わないから
今後は都市圏の広さが東京のアイデンティティになっていくと思う
今まではビルがあちこちにバラけているのは欠点として扱われていたけど
東京駅周辺や港区北部の再開発で都市の中心的存在になるビル群が出来ると
あちこちに散らばった他のビル群も引き立ってくるような気がする
スポーツチームに強力な助っ人が1人加わるだけで一気に選手層が厚くなったように感じるあれと同じ効果
0600名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 03:02:45.84ID:5ARmiIE8
>>598
GDPなんてのは数字だから、成長率を考えるとあっと言う間に追い抜かれる。
計算上はね。
0601名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 03:11:55.76ID:Awy7Bt0s
韓国はビルに国旗をつけ、中国は派手にイルミネーションをする感じ。
日本って高層ビルにあまり広告をつけないよね。その点は良いと思う。
低層の雑居ビルとかはすごいけどw
0602名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 06:13:58.00ID:h4OzZmSe
スカイツリーをビルに改造しよう!(提案)
0603名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 10:10:27.37ID:tAmnoSji
上海は行ったこと無いから今度行ってみたいな。租界地区の洋館街と浦東地区の高層ビル群のコントラストを一旦目に焼き付けたいわ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 14:39:45.06ID:ntCLMn1j
でも中国の高層ビルって、どうも香港の九龍城のイメージがして、
いくら高くても、かっこいい感じがしない。
貧乏、安っぽい、不潔というイメージがある。
その点、東京の高層ビルのほうが上品でかっこいい。
まあ、その街を歩いている人間の質にもよるね。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 15:20:37.33ID:LEF8HvMh
環球貿易センター
IFC2
中国銀行タワー
香港上海銀行
ジンマオタワー
WTC
シマオインターナショナルプラザ
ウィーロックスクエア
KK100
広州IFC
とか格好いいじゃん
0606名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 15:22:57.93ID:BoVioIOU
http://newimg2.realestate.yahoo.co.jp/image/resize?dir=rich/1002/1165/image/100211650002.jpg&;w=950&h=600
名古屋
なかなかや
0607名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 15:23:42.18ID:hgl90j2v
>>605
中国のビルがかっこいいのは認めるわ設計はみんな外国人なんだけどな
0608名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 15:30:43.46ID:HRRjPmEA
どう見ても東京のデブビルより中国の近代的なビルのほうがカッコいい
アジア人はセンスないんだから設計は全部西洋人に任せればいいんだよ
0609名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 15:37:36.55ID:WwyuySru
もしさいたま市に高さ531mの超高層ビルが建設されていたら、東京が390mを建てたとしても国内2位になってた訳か
ジャカルタ(638m)>武漢(636m)>バンコク(615m)>ソウル(555m)>さいたま(531m)>台北(509m)>香港(484m)>クアラルンプール(451m)とかさいたまやべぇw
というか日本の建設会社って他国へばっか超高層ビルを建てないで国内にも建てれば良いのにw
0610名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 17:50:47.11ID:x6c65PT+
>>609
国内では無理。
最大の理由は人件費で、コストが高くつきすぎて全く割に合わないのでどこも建てない。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 20:24:11.54ID:2lIOneZL
日本では地震も去る事ながら、風の影響も実は無視出来無いんだよね。
大体、高さが200mを超えてくると、風による揺れを考えた設計に成る。
これがコストに影響を及ぼすのだ。

四方を海に囲まれた島国で外洋に近く、台風の通り道でも有る故に
大陸方面とは違ったリスクが有る訳だ。

なので、日本では建設自体は可能だけれども、建設コストやメンテナンス面の
費用対効果の関係から200m以下が圧倒的という面が有ると言われる。
0612名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 20:29:35.14ID:6vcNJKqt
東京のダラダラと200m未満が広範囲に建ってる光景もそれはそれで味になりはじめてる
ただしお願いだから醜いデブビルはやめてくれ
0613名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 20:30:25.47ID:nAoV2NhM
ある建築雑誌のバックナンバーを見たら
日本の都市に多いペンシルビルは
塔状建築なのであり
建蔽率で分けたら
超高層ビルもまぎれもなく
「塔」の仲間だと明言してあった

しかし
塔そのものと見えることを
意識して建てられた超高層ビルは
日本に一つしかない
それが現在日本最高の超高層ビルでもある
「横浜ランドマークタワー」
0614名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 20:41:39.47ID:1y3MTjkX
すごいなぁ。

https://house.ocn.ne.jp/ssl-img/suumo/gazo/bukken/060/N001001/img/63/67715663S01.jpg?500
0615名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 20:52:34.75ID:x6c65PT+
>>614
大阪も個性ないなあ。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 20:53:07.59ID:1y3MTjkX
街の大きさが、もうね・・・

https://house.ocn.ne.jp/ssl-img/suumo/gazo/bukken/060/N001001/img/20/67716020S01.gif?700
0617名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 21:07:32.99ID:x6c65PT+
いまいちだなあ。
0618名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 22:40:54.01ID:LEF8HvMh
>>607
KPF&森ビルでも
六本木ヒルズより上海WTCのほうが格好いいし
0619名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 23:20:50.52ID:tAmnoSji
>>607
今や中国の方が資本主義になったよな(笑)
日本人と関わると社会主義に感染するwwwとかけなされる時代になってしまった。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 02:29:50.08ID:1gKQIYLc
海外の真似してもつまらないし、今ある超高層ビルの概念もこれでいいのかっていう
次のステージの建物というがあってもいいと思う
単なる今の超高層ビルだけじゃなくてね
0621名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 10:54:14.72ID:MWDyISRO
まぁ、東京大阪は数が多いとして個人的に好きなのはみなとみらいかな
ランドマーク中心とした計画されたビル群にはうっとりするわ
0622名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 12:26:09.46ID:otj0X4N0
ttps://www.youtube.com/watch?v=aMwFn75ZLKg
渋谷のどっかのビルからの夜景、かなりキレイだわ、40秒あたりから。
東京もなかなかいいぜ
0623名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 13:02:48.65ID:QBs/4R65
東京は国際会議の開催数や国際展示場の規模が貧弱過ぎるから国際都市としては格が落ちるな

国際展示場面積ランキング
1位ハノーバー(ドイツ) 40万6000平米
2位上海(中国) 40万3000平米
3位フランクフルト(ドイツ) 36万7000平米
4位ミラノ(イタリア) 34万5000平米
5位広州(中国) 33万8000平米
6位昆明(中国) 31万平米
7位ケルン(ドイツ) 28万4000平米
8位デュッセルドルフ(ドイツ) 26万2000平米
9位パリ(フランス) 24万3000平米
10位シカゴ(アメリカ) 24万2000平米


73位東京ビッグサイト(東京) 8万平米
88位幕張メッセ(千葉) 7万2000平米
91位インテックス大阪(大阪) 7万平米

http://www.nittenkyo.ne.jp/image/kaijou_Ranking.pdf
0624名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 14:38:30.85ID:a8LS+7Ui
東京は分散型やでw
パシフィコ メッセ ビッグサイト合わせてひとつや
0625名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:07:42.47ID:7C/camcf
>>622
恐らくマークシティのエレベーターだろうな
渋谷は再開発のメインの駅ビルも箱だしヒカリエもなんか惜しいんだよなあ
0626名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:36:37.72ID:CeOXaYEK
ヒカリエはこんな感じでもう一段重ねて250mくらいにすれば格好よかった

http://imgur.com/vzRER4s.jpg

http://imgur.com/A3u97iP.jpg
0627名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:40:09.69ID:wVWjpSer
ハルカスやん
0628名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:02:48.22ID:neDFHABe
>>626
少なくともハルカスや今のヒカリエよりは良いな
ついでにアンテナ立ててウィリスタワーの縮小版みたいにしたらいい
0629名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 17:09:59.98ID:N6qHsd/h
>>628
それやるなら、泉ガーデンタワーで頼みたいね
0630名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 17:24:55.03ID:tzNzarBz
ヒカリエって正面だけで、サイドがヤバいくらいダサい。
あれ以上高くなるのは勘弁。
0631中国人です2016/06/27(月) 18:14:47.78ID:Z2azWPf8
>>607 中国2000年代以前の高層ビルがダサイの認める、
   当時のビルの外壁はニューヨークみたいな石材でもないし、ガラス張りでもない、
   デザインもダサイな感じがする、特に上海にこういうビルが多い 発展が速いほうだから。
   でも2000年以後はほとんどガラス張りだから世界の主要都市と大体変わらない。
   特に香港セントラルと似てる。 
0632名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 18:25:59.68ID:7cPdK0BH
なんかよー関係ねーけど
地方板の沖縄で在日が独立工作wしてるらしいぜ
ちょーおもしれーよwww
0633中国人です2016/06/27(月) 18:33:16.57ID:Z2azWPf8
http://tieba.baidu.com/p/4603256188?pn=1 天津

http://tieba.baidu.com/p/2126986136?pn=1#28745669489l

ソウル中国の寧波杭州と東京の写真


2000年以後の高層ビルは殆どがガラス張りだから世界中の都市とあまり変わらない。


そんなことより
中国の街並み一番お弱点は80年代前に大量に建築されたソ連型の団地だな、
あれは壁に老化防止作業してないから見た目は汚い、台湾香港の旧市街程ボロくて汚いではないが
90年代から大体老化防止の材料使用してるから見た目はまあまあ、
2000年代以後のマンションは見た目もきれいにできてる。
裏通りにまだ古い下町やスラム街が点在してるが、特に上海広州ような大都会、
でも年々一定規模に再開発するよう政治的任務として義務づけられてるから
2025年ごろ全部なくなるだろう、政府は4万億元の開発費用を投じて2020年都市部のスラム街完全に無くすって宣言してるけど
故郷の瀋陽や大連はもうすでほとんどないから
問題は80年代以前の古い団地だな、あれ規模が大きすぎるから再開発しきれないだな
香港と台湾と違って長期的に全部きれいな街にしてもらいたいから困ったもんだな。
華人の町の頂点はやはりシンガポールだな
高層ビル高さ制限してるからさほど高くないけど建物は何もかもきれいさっぱりだからね  
0634名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 18:40:13.88ID:tzNzarBz
中国中国ってウザいから他でやってくれるかな。
別に中国のことなんて知りたくもないし。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 18:40:58.52ID:Ua0JhVaN
ホーチミンにも461mとクアラルンプールは644mの超高層ビルを建設中なのか
ダッカ(734m計画承認)>蘇州(729m)>バンガロール(660m計画承認)>クアラルンプール(644m)>ジャカルタ(638m)>バンコク(615m2016年内着工予定)
>ハイデラバード(610m計画承認)>ソウル(555m)>台北(509m)>香港(484m)>ホーチミン(461m)>ムンバイ(442m)>コロンボ(420m)>釜山(411m)
>ガンディーナガル(410m)>ノイダ(400m計画承認)

2015年辺りから東・東南・南アジアでも各都市で超高層ビルが増え出したし、アジア全体が都市開発による景観向上で観光客も多く良い流れの発展だと思うわ
0636名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 18:55:12.52ID:L/PptHLz
昔、ちゅうごくや東南アジアや南アジアを放浪して、日本とは違う良さがあるなと思いつつ、でもやっぱり日本は特別だなと思っていた。
今でも日本は特殊だと思うね。これだけ経済が停滞(好景気は長いんですけどね)している国はしらん。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 18:55:44.31ID:n8zXLCnz
東京も今は発展途上国型の機能重視型なんだよな
これからどれだけ綺麗なビルを増やせるか
0638名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 21:40:01.40ID:fhfHDxM3
>>633
天津て高いビルが多いけどけどほとんどゴーストタウンかと思ってたら
そんなこともないのか
歴史のある街なのに大胆に再開発を進めるのは、日本では絶対無理だな
0639名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 22:43:00.75ID:jp6S/ZCl
>>625
えー?
角度的にヒカリエのエレベータじゃないの?
0640名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 22:53:18.36ID:jp6S/ZCl
   新ビル建設 新ビルネーミング募集キャンペーン
          結果発表のお知らせ

===============================

このたびは「新ビル建設 新ビルネーミング募集キャンペーン」
にご応募いただきまして誠にありがとうございました。

【ビル名採用者】:なし
誠に残念ながら、ご応募の中からは採用に至りませんでしたので今回はプロに依頼致しました。
0641名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 22:56:38.92ID:93lTHPYS
>>636
20年前と比較して名目GDPが全く増えていない面白い国は多分この国しかねーよ。
ドル換算じゃなく円でも500兆円から全然増えていない。他の主要先進国は大体2-3倍程度増えている。
0642名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 23:03:32.52ID:jp6S/ZCl
>>641
俺みたいなアホですら、25年前のフリーター時代は月収40万だったものw
0643名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 23:39:23.31ID:z9ZYjoa8
>>639
いやマークシティのイーストタワーだろう
38秒で左手に109が見えていてその後カメラを右に向けると山手線と埼京線の線路が見える
0644名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 23:42:22.38ID:VXN6W51w
http://i.imgur.com/3KMVV8b.jpg
0645名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 23:49:30.27ID:jp6S/ZCl
>>643
本当だ
マークシティが正解だね。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/28(火) 00:11:39.18ID:oOIQQTj4
三菱地所の常磐橋超高層も390mと言わず、400mにすれば良いのに。
0647中国人です2016/06/28(火) 00:18:22.79ID:6v9iz2CH
>>635 天津のゴーストタウンは濱海新区  
天津は温家宝の故郷で彼が総理の時代に故郷を上げるために濱海新区にマンハッタン
を作ろうということで開発した。
https://www.google.co.jp/maps/place/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%A4%A9%E6%B4%A5%E5%B8%82%E6%BB%A8%E6%B5%B7%E6%96%B0%E5%8C%BA/@39.0186708,117.5127836,38756m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x35ed925db27f02e7:0xf2b312b054a7e2!8m2!3d39.00366!4d117.710496

地図で見れば分かるが濱海新区は天津市内からかなり遠い郊外。未だに開発し続けてるらしい。

あの写真は中心部ゴーストタウンにならない。

中国のゴーストタウンは殆ど二パタン、一つは人のいない、学校病院市場など生活インフラがない
かなりの郊外であること。

もう一つは内モンゴルの何とか市(名前忘れた)みたいに周辺地域人口数十万人しかないに対して
百万人以上規模のマンションを開発した。


中国今売り残りのマンションは3000万人ぐらい住める。それに対して
中国都市化率56.1%しかない、都市部の人口7.7億人、都市化率年々
1.5%上昇して2000万人が都市部に流入してる、先進国都市化率大体90%
ぐらいあるから、それまでにはまだ5.5億人ぐらいの住宅が必要、
数ではまだ全然足りない、大体都市の中心部か中心部沿いの郊外に開発したら
ゴーストタウンにならない、大体売れる、 要は不動産はよく考えて開発すること
0648名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/28(火) 00:26:18.29ID:1c7TKO3T
常磐橋のは390mで確定なの?
そのうち400m超えにさらっと修正されるものと思ってたんだけど
0649名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/28(火) 07:03:16.27ID:FBZhBCiz
にわかか?
期待なんてしない方が良いぞ
0650名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/28(火) 15:49:48.96ID:BXzlYM5d
名古屋
http://newimg2.realestate.yahoo.co.jp/image/resize?dir=rich/1002/1165/image/100211650002.jpg&;;w=950&h=600
南から
http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/kamenoi/images/img_location/01/main.jpg
東から
0651名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/28(火) 15:53:06.51ID:TBz5dClD
栄低層だな
0652名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/28(火) 19:00:29.42ID:eY/M7cQe
>>648
逆に低くなる可能性も…?
0653名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/28(火) 20:04:19.67ID:oDrm3Snv
それはない
0654名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/28(火) 21:40:30.33ID:z4SdbRJ0
>>652
今までの例でみると数メートル低くなることはありうる
これはまず概略設計で都市計画手続きを通し、そこから実地設計に落とし込む段階で
生じる誤差だから、規模縮小とは根本的に意味が違う
丸の内で都市計画決定までした事案で、実際に規模縮小した例って今まであるかな
読売新聞本社のように規模拡大した事案もあるが
0655名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/28(火) 22:02:51.93ID:eY/M7cQe
>>654
まぁ低くなってもデザイン的によくなればいいがね
0656名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/28(火) 22:08:17.79ID:oDrm3Snv
>>654
東京駅周辺の三菱地所の開発では規模縮小はない
0657名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/28(火) 22:12:03.39ID:oOIQQTj4
大丸有日八京には奇抜なデザインを求めなくて良いと思う。
むしろ、丸の内や日本橋の様に低層部を百尺ラインで統一した上で高層建築を作る様式にするべき。

逆に、六本木や浜松町、田町、品川等はデザイン性を求めるべきだな。
0658名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/29(水) 00:25:45.53ID:RR4MIwAV
個人的には今のデザインはかなり良いと思うよ
箱でもなく奇抜すぎず既存のビル群とのバランスが良い
0659名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/29(水) 01:33:29.05ID:/zwoCscB
渋谷の230mは屋上庭園に変更したのは良いが、工夫が足りないと思う。
あの場所こそ個性的なビルを建てるべきだったのでは。

>>657
実際に品川から浜松町ってかなり保守的だよね。
イメージをみてもボックス型ばっか。

虎ノ門は全体的にバランスが悪すぎ。
あんな角ばったビルを虎ノ門ヒルズの両サイドに建てるなんてありえない。
ホテルオークラも衝撃だったねw 個性も何もないただのボックス。
0660名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/29(水) 02:27:29.81ID:jrq6y5WA
渋谷の230mはヒカリエと同じ駅再開発の一貫なんだから
デザインコンセプトに統一感を持たせても良かったのでは?

第二六本木ヒルズは箱にならないと良いがね
特徴的なビルを差し置いて箱ビルが最高層になるとバランスが悪い
同じことが新宿にも言えて都庁以上の箱ビルが出来たら多分違和感ある
0661名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/29(水) 18:08:24.18ID:+i40yC2W
梅田はどうなん梅田は!
0662名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/29(水) 21:01:18.30ID:wjnuEKIz
梅田中之島は200オーバーを5棟くらい建てようか
0663名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/29(水) 22:35:37.28ID:eOpcamFj
無理だよ
0664名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/29(水) 23:15:22.08ID:wjnuEKIz
無理なのかよw
0665名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/29(水) 23:16:27.20ID:s1bv5D9m
無理ではないだろ。
法的な問題はちゃんとやればクリアできると思う。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/30(木) 17:59:28.35ID:CsG0rT0J
200mは制限キツすぎるわな
梅田のポテンシャルが遮られ
もったいない
0667名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/30(木) 18:06:04.73ID:PuOaryPM
確かに虎ノ門のサイドの箱ビル挟みはひどい。
設計、外人やったと思うけど決定権誰が持ってるんやろな。虎ヒルズ個人的に好きやったもんで残念。

渋谷は全体が完成してみやな分からんなー。個人的に渋谷は高層化そんなせんでもいいかなって感じ。
六本木から湾岸は高層化してほしいけど。

あとスカイツリー周辺なんとかしてほしい。
スカイツリー見るたび周りスカスカ過ぎて泣けてくる
0668名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/30(木) 18:28:18.80ID:eruA3dAu
スカイツリーはそもそも高層化するようなエリアではないので諦めようぜ。
0669名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/30(木) 21:21:08.17ID:loJb/L2B
南青山や表参道は高層ビルがないね
0670名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/30(木) 21:22:12.79ID:k/P+o34u
田舎だからね。
0671名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 01:52:11.13ID:VVZImVHf
なんか日本のディベロッパーが海外に高層ビル立てる話なかったっけ?
あったら教えてください
0672名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 12:41:31.72ID:kEweN2Yi
>>634
中国の内陸無名の地方都市以下の日本で低レベルな争いして楽しいでつかぁ?(笑)
0673名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 19:41:21.19ID:KKSM/cfj
390m予定地の日本ビルはまだ健在だな
いつ解体すんだ
0674ストーカー中独 基地外残念愚民ウジャウジャ2016/07/01(金) 21:58:59.24ID:3WetC/t6
補助金詐欺税金泥棒16ねんが汚さめる スラ無害 毎「日」ほぼむほうちれんげ教祖 かるとのざんえんがえだわかれおいぼれの

陰険粘着集合住宅痴 漢 痴女
302号室 『大迷惑』 騒音 ユとりかコーン  騒音ごみくずニンゲン
 朝鮮の国境38土線の歌は他もあるよ りっぴいんざれいん・・・ひきさかれたせん ブキミ?連 呼意味無し?
 水道全開開閉 数回(てぬき租悪工事のせいをまねして)
 窓バッタん 室内音 土っカンドスン

 徒歩声露出狂ストーカー苦情に反応して 第3者ストーカー集合住人
 ※1 窓ばん その当人が苦情を言われて また窓バン 陰険グル
 ※2 どたどた 室内
 玄関ドア バッタん 破壊音 1F 

 廃品音立てて捨てるハンコウ基地外 華?
 言わせたいしつこい 偽善でおおわれた媚びて下品で古いしぶたりえ華?あはは華?まつげきりきちがい

遠足ストーカー : 駅から遠くに住むキショ残念ストーカー愚民 オモニ 公ダン くねくね住宅 マッチ箱 陰気くさい住宅街
 E 自分の子供を誘導して騒音出し続ける陰険目ンへらママさんこくじん
   ベランダ見て あんよがじょうずを歩道のない道路 浮かれていやがらせ行為 陰険目ンへら痴女ママ
  E   きもうるさい声の動物子供わめき
 E 0 (性格)ブス自覚の ッコツ子 ヒール騒音女
 E※1 オスメス?ぼそぼそ夜にキショ声 
 E※2 メス?老けたゆとり幼い大人?夜にキショ声
 E 3 性思春期情緒不安定 ゆとり痴漢 残念無能のバカでか声
遠足ストーカーの深夜はいかいでキショ声 無ほうだからここだけ? 言わないけ土

痴漢くるまバイク : ストーカー相手前で猛スピード 他 徘徊覗き 
 大きめのバイク 痴漢爺華? 性思春期上不安定のユとり 
  マフラー どどどどどど 低速で走って ぶおん ふかす 土ふるいきもおたバイカー 
                             周知のきももさこどもじょせいふうぼうと汚女目

 巨孔の一兆年の歴史 信仰部落愚民のスラ無街のアホ死ね かのなの鍬だってさ破廉恥愚民が ドイツもこいつも基地外だらけ
0675名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 22:28:12.27ID:QnP+xQYl
理想の都市景観だな。

http://media.gettyimages.com/photos/in-this-aerial-image-cruiser-queen-elizabeth-is-seen-on-arrival-at-picture-id516916696
0676名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 22:51:54.17ID:hyKqi/pM
え・・・?
0677名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 23:32:50.88ID:pJHQzfVz
伊丹の滑走路盛り土してスキージャンプ化すれば梅田制限350mくらいまで緩和できるはず
羽田はそういうことちゃんとやってるから東京のビルは高い
0678名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/02(土) 16:16:36.69ID:YDwlKo5+
赤坂のツインビルのあとに、超高層たてるよね。
300m級なら、アクセントがついて、だいぶあの辺の景観がよくなる。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/02(土) 17:15:43.73ID:dlpuneKR
絵になるのは圧倒的に大阪の摩天楼群

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-ad-cf/mebius2007z/folder/294553/39/41217539/img_0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5c/475fcd18c579b5bdb108e4cd806f8723.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b5/12f540a996f6e9e19de0f1f6f1908900.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/db/d9217e2650d94edf005bad12200b1f0a.jpg
0680名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/02(土) 17:23:49.13ID:dlpuneKR
この国の歴史を通して常に最先進地の都会。
風土が違うから風格が出る。

http://blog-imgs-77.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_0543_20150810233557dbd.jpg
http://www.kyotocity.net/diary/wp-content/uploads/2013/11/1311_7eij29.jpg
0681名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/02(土) 18:57:48.18ID:7qojYDxX
みなとみらいがビルの少なさの割にカッコよく見えるのは
ランドマークがある事と全体的にホワイトのビル群に見えるからかな〜。
大手町みたいなシルバーで何の変哲もないビルを乱立させても全然いけてると思わない。
あそこはとにかくリーマンのイメージ強いし。390m建ったら一気に変わるだろうけどね。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/02(土) 19:20:19.87ID:8ouBTW4M
マクロス
http://ms-cache.walkerplus.com/walkertouch/wtd/images/n/172444.jpg
0683名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/02(土) 21:22:12.31ID:RMf9hx8B
屋上に機械類を設置するから墓石になる
0684名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/02(土) 21:38:59.59ID:beRK9tIe
>>679
何だこの田舎
0685名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/02(土) 22:25:24.85ID:6U1CMlse
>>682
ビル少なw
0686名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/02(土) 22:35:54.74ID:lyaKhYiq
名古屋よりは多いだろw
0687名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/02(土) 23:47:45.41ID:foh58gKG
(高いビルが)
名古屋より少ないな
0688名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/02(土) 23:49:35.22ID:gwP6LcI9
横浜はビルに関しては停滞してるよな
建つのもマンションだけって印象。
0689名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 00:01:44.68ID:NJhx1tRu
>>686
良くも悪くも横浜はランドマークありきで他に大したビルは無い
0690名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 00:02:58.76ID:vxSJTIxx
名古屋には建築的に価値のある超高層ビルが一棟もない。
これは間違いない。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 00:06:44.92ID:NJhx1tRu
>>690
お、おう
0692名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 00:10:10.11ID:xBBXOvJu
>>690
建築的な価値、かぁ。
少しは力抜けよ?
0693名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 00:13:18.34ID:vxSJTIxx
建築評論家の受け売りですけどねw
0694名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 00:16:54.14ID:JRGoeT/+
福岡にもっと高層ビル欲しいな。
第三の都市名古屋と同レベルの都会なんだし。
0695名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 00:17:19.25ID:xBBXOvJu
評論家かぁw
うん、もう寝た方がいいんじゃないかな。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 00:24:22.73ID:vxSJTIxx
>>695
名古屋在住で、関西に行った時に一度大阪のラジオを聞いたが
くそつまらなかった、終わっているとおもった
仕方ないから雑音込みで宮地の番組を聞いた
10年以上前の誠も太刀打ち出来ない全盛期の宮地を
0697名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 01:01:27.50ID:wO9a67pr
宮地って誰だよ?知らねーな
0698名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 10:38:04.73ID:9WAF8Jxr
>>697
恐らく宮根の事だと思う
0699名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 12:14:22.44ID:DVQHXsb6
バカは死ぬまで直らないってのは
トンキン土人のことだな
0700名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 12:29:24.12ID:vKfDh6kw
800
0701名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 12:30:40.17ID:DVQHXsb6
>>700 トンキン土人は数の勘定も出来ない
次の選挙も失敗するんだろうな
0702名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 12:31:59.96ID:vPcXUjv/
エラ削っとけよ丸わかりだぞ韓国人w
0703名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 12:40:02.92ID:Y6IekuNH
大阪人って劣等感の塊だよね。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 13:10:34.06ID:JRGoeT/+
そうか?
東京人はコンプレックスまみれで卑屈だけど。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 13:14:27.91ID:Y6IekuNH
必死ですなあ。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 13:17:52.76ID:kLVpkzp3
>>702って障害者なの?
0707名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 13:36:28.11ID:qZjqpCEk
大阪人の英雄で東京コンプのたかじんもチョンだったしなぁ〜
0708名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 14:12:04.95ID:JRGoeT/+
朝鮮人も関東人も同じ人類。
仲良くしましょう。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 14:29:11.20ID:Y6IekuNH
大阪人はテヨン♪
0710名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 17:35:26.51ID:dmxN4TV0
西新橋1丁目に再開発の動きあり
大手町建物田村町ビル周辺200m前後か
0711名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 22:15:21.52ID:7Lc8CSLu
梅田の高さ制限が、きつすぎる。
日本一のスカイラインをさらに
凄いものにできるのに。
300mくらい問題なかろう。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 22:24:24.64ID:Y6IekuNH
梅田が日本一のわけないじゃん。
200mすらないんだぜ?
どんだけハッタリかましてんのよ?
0713名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 22:44:42.29ID:Eu9ijCMK
大阪の摩天楼群の遠景。
日本唯一の高層ビルが写ってますよ。

http://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_6272.jpg
0714名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 22:45:54.50ID:Eu9ijCMK
どう見ても梅田は圧倒的です。

http://livedoor.blogimg.jp/osakawalker/imgs/c/1/c1370ecb.jpg
0715名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 23:04:50.32ID:CvzdmLz/
まあ今どこが1番か決めたところで
10年後には間違いなく東京駅周辺が最大のビル群になってるから
0716名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 23:09:39.81ID:Eu9ijCMK
そんなオフィス需要あるか?衰退東京に。

旧来のオフィス街がどんどんマンション街になってる現状はもっと悲観すべきだと思うが。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 23:14:00.15ID:AULH+aQG
東京の足下にも及ばない大阪の現状

■100m以上の高層ビル数(建設中含む)
東京 528棟
大阪 176棟 (笑)
http://www.geocities.co.jp/marihide36/tihou.html

■今後の高層ビル建設予定
東京>>>大阪(笑)
http://skyskysky.net/construction.html

■世界都市ランク
東京 4位
大阪 24位(笑)
https://zuuonline.com/archives/85762

■人口
東京都13,513,734
大阪府 8,838,908(笑)
http://uub.jp/rnk/p_j.html

■県内総生産
東京都 919,089億円
大阪府 368,430億円(笑)
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

■都市別の付加価値額 総務省・経済産業省
*1位 49兆7576億円 : 東京特別区
*2位 11兆6522億円 : 大阪市
0718名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 23:16:27.76ID:AULH+aQG
大阪の現状01 生活保護率ワースト1位
政令指定都市で一番高い生活保護率。昭和60年度と比べると、約2.5倍に増加。
http://oneosaka.jp/tokoso/common/img/waste-img1.jpg
大阪の現状02 こんなに低い世帯収入
http://oneosaka.jp/tokoso/common/img/waste-img2.jpg
大阪の現状03 会社が逃げていく大阪
http://oneosaka.jp/tokoso/common/img/waste-img3.jpg
大阪の現状04 とまらない経済低迷
http://oneosaka.jp/tokoso/common/img/waste-img4.jpg

大阪府の借金は東京都の1.2倍 大阪府の借金は東京都23区の13.7倍
http://oneosaka.jp/tokoso/teaser/img/guide-img4.png

大阪-大震災の年に、生活保護「過去最高額」(原資は血税、東日本大震災で壊滅したのは東北ではなく大阪)
http://www.yellowpagesmalta.com/archives/4367

大阪府の資料によると、
・今後30年で人口が163万人減る
・高齢者人口が40%増える
・大阪府の4割が65歳以上になる
・生産年齢人口は現在の半分に減る
http://www.pref.osaka.lg.jp/shichoson/jichi/hayasio1.html

人口減少、最多の27万人=6年連続前年割れ−進む一極集中・総務省
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&;;;k=2015070100720  http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20150701ax08.jpg

 総務省が1日発表した住民基本台帳に基づく人口調査によると、2015年1月1日現在の日本人の総人口は、前年同期より27万1058人少ない1億2616万3576人となった。
減少率は0.21%に当たる。総人口が前年割れとなったのは6年連続で、減少数は過去最多。各地域で軒並み人口を減らす中、東京圏は増加しており、一極集中がさらに進んだ。

三大都市圏の人口割合は51.07%と、9年連続で全国の過半数を占めた。
東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)の人口は0.27%増加した一方、名古屋圏(岐阜、愛知、三重)は0.10%、関西圏(京都、大阪、兵庫、奈良)は0.23%それぞれ減少。その他の地方圏も0.50%減った。
 都道府県別に見ると、人口が増えたのは6都県。東京(0.57%)、埼玉(0.13%)、神奈川(0.12%)、千葉(0.02%)の4都県が含まれており、東京圏での人口増加が目立つ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 23:24:51.76ID:53r7MR0I
ダサくてボロくて汚い関空と違って
セントレアは新しくておしゃれで素晴らしい
中部
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e4-a2/uen42501/folder/575773/34/41801334/img_1?1252708293

関空 張りぼてみたい ダサすぎるから建て替えたほうがいいよ
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-12-d0/baseballmakotoana/folder/981007/95/17703395/img_0
0720名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 23:34:45.79ID:unXcyaul
成田が関空に抜かれたことが、よほど悔しかったらしい。

大阪に、勝ちてぇんだっ!!!
0721名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 23:36:19.15ID:vxSJTIxx
>>713
日本唯一の高層ビル?
何言ってるんだ?
0722名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 23:36:43.45ID:vxSJTIxx
>>714
どれが梅田?
0723名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 23:37:11.41ID:vxSJTIxx
>>716
梅田に建つのはマンションばかり♪
0724名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 23:41:22.91ID:unXcyaul
どれだけ被曝と衰退が辛くとも、
大阪に勝ちてぇんだ精神で、頑張れ関東百姓。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 23:51:03.94ID:5HBgJJEM
東京は今年は渇水だから今年の夏は地獄を見ることになる
0726名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 23:53:08.56ID:vxSJTIxx
梅田に200mが建つのはいつの日になることやら

残念っ!
0727名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/04(月) 05:33:46.55ID:LV//dE+y
東京も大阪も世界からみたらたいして変わらんやろ。
お前らいくつよ?アホらし
0728名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/04(月) 06:59:33.42ID:CRN/Imi1
東京の超高層ビル数は大阪の3倍。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/04(月) 07:03:51.13ID:S5aNqo89
>>727
全然違うじゃん
0730名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/04(月) 07:19:48.87ID:LurORZ2j
摩天楼では待ち合わせはできない
マテンロウ なんつて
0731名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/04(月) 15:19:24.52ID:YLM1zVAh
>>730
そんなんでビルスレが伸ビルと思ったか
0732名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/04(月) 16:15:19.00ID:Q4kcoHmq
2027年リニア開業に向けて開発が明らかになってきた
これだけやったら名古屋もとんでもなく変わるかもね

リニア
レゴランド
ささしまエリア開業
本丸御殿完成
名古屋城木造再建
金シャチ横丁
MRJ発売開始
知多半島道路など有料道路1377億で運営権売却決定 セントレアに外資系ホテル誘致 大型PA開発へ
セントレアに大型展示場 350億 2019年完成
コーワなど栄開発 数千億
名鉄開発 2千億
JR東海リニア駅西口開発?だが有力
セントレアに2本目の滑走路?だが有力
アジア大会のため瑞穂競技場取り壊し4万規模スタジアム完成
みなとアクルス
0733名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/04(月) 17:01:37.87ID:4QTXKLH+
>>732
滑走路2本目なんてどこ情報だよ
0734名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/04(月) 17:34:50.08ID:6yHSf5ro
事実かどうかは問題ではない
0735名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/04(月) 18:46:54.03ID:KigTybPM
>>733
需要とは無関係な理由で二本目はかなり有力というか、もはややらざるを得ない
名古屋港の浚渫土砂を捨てる場所が無いのが理由で、非常に深刻なレベル。
今の仮置き場も危険域をとっくに超えた高さで、他に有力な候補だった瀬戸も、
土取ったあとを埋めるのでは無く宅地開発の方向に決めたのでポシャった。
リニアのトンネルの土も頭が痛い。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/04(月) 19:05:01.77ID:CRN/Imi1
ここは超高層ビルのスレッド。
名古屋に超高層ビルがこれからどれだけ建つというのか?
それ以外の開発状況はどうでもいい。空港とかどうでもいい。
ビルがなければここは意味ないスレッドなんでよろしく。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/04(月) 20:02:32.03ID:MlSUj3Si
東京駅周辺が凄すぎて他の再開発が霞んでしまう
今まで250mを1本建てるだけで再開発の目玉になるレベルだったのに
いきなり390m+230mだの250m級×3棟だの
0738名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/04(月) 20:22:28.77ID:S5aNqo89
大手町ビルとか古いから建て直した方がいい
0739名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/04(月) 21:39:20.67ID:FwrI59bk
http://image.news.livedoor.com/newsimage/e/5/e51e1_1277_f4b6d2fe_5eda0749.jpg
新宿の高層ビル群って俯瞰で見るとこういう感じなのな
ここに338m建ってたら東京駅周辺の高層ビル群に負けないレベルになってただろうに
0740名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/04(月) 22:00:00.90ID:CRN/Imi1
>>739
頼むから10年前の写真をださないで
0741名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/04(月) 22:26:24.95ID:/nzR02Yl
東京は東京駅一極集中だな。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/04(月) 22:28:34.05ID:jY8WeV0w
そうでもないでしょ。
虎ノ門とか結構な規模だぜ?
0743名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/04(月) 22:35:37.76ID:S5aNqo89
>>739
でも現在は東京駅周辺に200m以上も無いんだが…
0744名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/04(月) 22:42:31.65ID:FwrI59bk
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/5/c/5c430957.JPG
貼ってから気付いたけどコクーンタワーが半分しか建設されてないやつだったわ
6年前だけどこっちの画像の方が新しいなw特徴的なデザインのビルが多くて高さ制限も無い辺りだから
富士山をバックに、東京タワーや390mみたいな分かりやすいランドマークがあったら外人ウケ良さそう
0745名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/04(月) 22:45:21.81ID:jY8WeV0w
>>743
それもまた誤認。
どうしていい加減な知識で適当なこと書く?
0746名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/04(月) 23:38:01.73ID:bQR0wc2K
ってか新丸の内ビルディングに始まった低層部と高層部とのデザインが違うor既存する古い低層ビルの上に高層ビル乗っけた鏡餅みたいなデザインのビル勘弁してほしい。東京にしても大阪にしてもこのデザイン多すぎる。
歌舞伎とか個人的にえげつない。
個人的にありえんデザインなんやけどみなさんはどう思います?
0747名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/05(火) 00:13:17.62ID:bbBDijkp
>>744
こういう高層ビルって周りにたくさん建ってる小さいビルでさえ、実際そこに行ってみるとかなりデカイよな
地上に立つとどれだけ大都会か分かる
0748名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/05(火) 01:07:28.55ID:bDBAAeVM
中国経済が崩壊するのか確かめたくて、天津のゴーストタウンを歩きまわってみたhttp://gigazine.net/news/20160704-tianjin-china-ghost-town/
0749名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/05(火) 01:20:55.08ID:/Hb4Ty8j
新宿は比較的古いビルが多いこともあってアメリカっぽいんだよね
再開発もいいけど安易にガラス張りのテンプレみたいなビル建てて個性消すのは勘弁

>>746
俺は悪くないと思ってるよ
道を歩く人からしたらただの箱よりは目にも楽しいし
下層部を装飾するだけだからスカイラインに影響無いしね
0750名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/05(火) 14:30:40.11ID:W1RZ4IpH
>>743
読売本社は200mで、グランはサウスとノース共に205mだぜ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/05(火) 15:12:17.54ID:asEW3hnX
東京は東京駅周辺への一極集中が止まらないな
0752名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/05(火) 15:35:43.92ID:QcVPdzaC
名古屋
http://newimg2.realestate.yahoo.co.jp/image/resize?dir=rich/1002/1165/image/100211650002.jpg&;;;w=950&h=600
南から
http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/kamenoi/images/img_location/01/main.jpg
東から

現在 栄地区にも100m×3(納屋橋、東建、UFJ) 150m×2(御園座、野村)予定

2027年リニア開業に向けて開発が明らかになってきた

リニア
レゴランド
ささしまエリア開業
本丸御殿完成
名古屋城木造再建
金シャチ横丁
MRJ発売開始
知多半島道路など有料道路1377億で運営権売却決定 セントレアに外資系ホテル誘致 大型PA開発へ
セントレアに大型展示場 350億 2019年完成
コーワなど栄開発 数千億
名鉄開発 2千億
JR東海リニア駅西口開発?だが有力
セントレアに2本目の滑走路?だが有力
アジア大会のため瑞穂競技場取り壊し4万規模スタジアム完成
みなとアクルス
0753名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/05(火) 15:52:13.66ID:mh0zTaTI
しょぼっww
0754名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/05(火) 16:10:33.80ID:4j4MK+Du
計算機科学者と宇宙飛行士ってどっちの方が頭いいの?
0755名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/05(火) 16:18:06.76ID:bDBAAeVM
>>754 乞食は死ね
0756名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/05(火) 20:09:17.23ID:3KSxW67z
>>752
大型展示場とかほんとどうでもいい。
超高層ビルの計画が少ないからって節操なさすぎだろ名古屋人。

超高層ビルのスレッドでは超高層ビル以外は無価値なのだよ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/05(火) 20:10:21.64ID:3KSxW67z
金シャチ横丁とかさ

超高層ビルなのか?
なにを自慢したいの?

札幌ラーメンの宣伝とどこが違うの?
0758名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/05(火) 20:35:27.37ID:O2y6mRje
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-07.01.14.htm
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-08.06.19.htm
高層ビルって1 ワールドトレードセンタービルのように尖塔はデザインの一部だから高さに含むけど、ウィリス・タワーのようにアンテナは高さに含まないのね
って事はもし札幌にこれが建設されていたとしてもビル上部は電波塔だから、日本一の高さ650mの超高層ビル扱いにはならなかったって事なのか
高さ250mまでしっかり高層ビル部分があって地上500mに展望台があるならそれはデザインの一部だから、高さ500mの超高層ビル扱いになったら良いと思ったけど
これ想定建設費約950億円ならハルカス以上横浜ランドマークタワー以下って感じだし、北海道新幹線の札幌延伸へ向けてまた再考されるかもしれないけれども
NTTドコモ代々木ビルはビル上部がクレーンだけどそれの尖塔版があったらデザイン良く超高層ビルが出来そう
0759名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/05(火) 20:57:53.92ID:Y2r2I2Qj
スカイツリーが610mだと?
0760名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/05(火) 23:09:21.03ID:z1dOLjPM
たしかスカイツリーの最初の構想は610メートルだったけど
武蔵(東京近辺の旧名)にちなんで634メートルに変更された気がする

違ったらごめん
0761名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/05(火) 23:51:07.53ID:iVX56B1g
>>758
久々にこの民国偏向サイト見たわw
相変わらず笑わせてくれるなw
0762名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/06(水) 14:00:33.66ID:Oe+LCpX7
ソウルってダサいな
山ありすぎだろ
0763名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/06(水) 18:19:12.38ID:cSZrDGaf
山の上にランドマークを建てたからそこ中心の景観になってるのがアホだな
新しいの別の場所に建て直してあれさっさと撤去しない限りソウルが一流都市と言われる日は来ないだろうな
近くに山があるからそこへ電波塔兼観光用タワーを建てるって発想が大阪や広島や仙台以下だわ、宇都宮と同レベル
0764名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/06(水) 19:10:33.06ID:CKW+wqPk
ソウル
http://i.imgur.com/dJgr9gh.jpg
かっこいい
0765名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/06(水) 19:31:11.30ID:r7t22mJL
しゅげええええええええええええええええええええええ
日本とか鼻くそだはwwwwwwwwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=2wYnb99vj70&;index=5&list=PLcXrVdE0jGO-OkGQv7SK_nNvciEV-b4A-
https://www.youtube.com/watch?v=ZIvqhhzTBmY
0766名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/06(水) 20:11:37.84ID:w39PWWMS
梅田・中之島が200m超えが8棟くらいあれば東京駅周辺に勝てるな
しかし、日本最強西新宿には勝てない
0767名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/06(水) 20:13:05.76ID:DcIb+OCT
戸建住宅と低層雑居ビルだらけの東京と違って、ソウルは中層ビルが多いから都会に見えるね
0768名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/06(水) 22:09:17.15ID:tc3kVDVC
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d4/ee36cf4ba665e12fb425cc67ff462b25.jpg
0769名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/06(水) 22:11:28.36ID:tc3kVDVC
http://pds.exblog.jp/pds/1/201503/04/72/a0050572_14545295.jpg

絵になるな、大阪は・・
0770名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/06(水) 22:16:45.37ID:tc3kVDVC
http://livedoor.2.blogimg.jp/osakawalker/imgs/6/2/62022c20.jpg

2,000万都市
0771名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/06(水) 22:28:59.64ID:PrSN6o1j
Osaka station 4K 大阪駅 2016
https://www.youtube.com/watch?v=rBcFarCX-yU
0772名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/06(水) 23:12:42.69ID:hG8U5c2o
>>764
大阪以上、東京以下に見える。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/06(水) 23:22:55.70ID:5+5uQvwK
今日のニュースで
札幌、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の主要8都市で人気を発表!

京都が断トツの人気ナンバーワンで
名古屋がぶっちぎりの不人気ナンバーワンでしたw

今日のテレビ朝日での報道
動画も長めで名古屋市民の反応もありw
全国放送で名古屋思いっきりネタにされているなw

名古屋が「魅力に欠ける街」1位 市民にショック…(2016/07/06 18:49)

買い物や遊びで訪問したいか?
ぶっちぎりで名古屋が最下位w

最も魅力が欠ける都市は?
ぶっちぎりで名古屋がトップw

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000078566.html
0774名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/06(水) 23:52:55.11ID:QLnGNbsc
もっと高層ビル群の画像くれー!
0775名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/07(木) 07:39:32.91ID:Eg6EDKQe
名古屋駅方面です
http://pds.exblog.jp/pds/1/201607/03/16/a0177616_18433524.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201606/26/16/a0177616_19275624.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201606/21/16/a0177616_20284852.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201606/21/16/a0177616_2029369.jpg
0776名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/07(木) 13:26:26.94ID:XScLe+ex
>>772
まさにそれだな。ソウルも都市計画へたくそだと思う。まあ日本も下手だから韓国も下手なのは分かるわ。
彼らには独創性がないからね。日本のコピーばかり・・・
0777名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/07(木) 13:37:26.79ID:B71uJM0h
>>775
やはり魅力に欠ける街1位の街並みですね
ただのコンクリートジャングルでつね
0778名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/07(木) 13:52:35.39ID:F7c56g1F
名古屋
http://newimg2.realestate.yahoo.co.jp/image/resize?dir=rich/1002/1165/image/100211650002.jpg&;;;;w=950&h=600
南から
http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/kamenoi/images/img_location/01/main.jpg
東から

現在 栄地区にも100m×3(納屋橋、東建、UFJ) 150m×2(御園座、野村)予定

2027年リニア開業に向けて開発が明らかになってきた

リニア
レゴランド
ささしまエリア開業
本丸御殿完成
名古屋城木造再建
金シャチ横丁
MRJ発売開始
知多半島道路など有料道路1377億で運営権売却決定 セントレアに外資系ホテル誘致 大型PA開発へ
セントレアに大型展示場 350億 2019年完成
コーワなど栄開発 数千億
名鉄開発 2千億
JR東海リニア駅西口開発?だが有力
セントレアに2本目の滑走路?だが有力
アジア大会のため瑞穂競技場取り壊し4万規模スタジアム完成
みなとアクルス
0779名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/07(木) 14:02:38.87ID:WBljrmm4
それだけw
しょぼw
0780名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/07(木) 14:44:45.45ID:F7c56g1F
課税所得2015
大阪市 35754億9973万円
名古屋市40728億8829万8000円


横浜市 市内総生産(名目)&#8195;12兆3399億円
1人当たり市民所得303万2千円
名古屋市 名目市内総生産 12兆3193億円
1人当たり市民所得 338万6千円
0781名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/07(木) 15:01:06.13ID:9kd6ZHps
>>780
君課税所得ってのは勤務している場所では無く
住民票のある場所で発生するんだよ
横浜市の課税所得が多い割に市内総生産が低いのは
横浜市の住民の多くが東京勤務の為課税所得は横浜市に加算されるが市内総生産は東京都に加算されるからだよ
大阪市の場合は大阪市以外の阪神間や北摂から通勤している人間も多く
それらの課税所得は阪神間や北摂地域に加算されるが
勤務地が大阪市内の場合市内総生産は大阪市に加算されるんだな
だから横浜市とは全く逆で大阪市は課税所得は少ないが市内総生産は多いって事になるんだよ
0782名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/07(木) 15:26:41.15ID:F7c56g1F
万松寺不動堂・稲荷堂改築工事完成
東山動植物園リニューアル中100周年平成48年度まで長期計画

大須の万松寺に劇場兼の施設完成
東山も毎年新しい施設がオープンしてる
0783名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/07(木) 17:11:20.21ID:NmBDw46o
http://www.sankei.com/photo/images/news/160622/dly1606220004-p1.jpg

 ロサンゼルスの高層ビル、70階と69階の外壁に設置されたガラスの滑り台。恐怖感満点です。絶叫マシーン好きのあなた、いかがですか?
0784名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/07(木) 17:20:51.66ID:cbk/tmgh
>>783
USバンクタワーね
0785名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/07(木) 17:52:51.17ID:GBgJBgXP
>>783
楽しそう
ただビル群が名古屋並みなのが悲しい
0786名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/07(木) 18:00:13.88ID:cbk/tmgh
>>785
でもUSバンクタワーはハルカスより高い310m
0787名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/07(木) 18:09:07.51ID:47/zeDE/
>>764
明らかに大阪以下やな
0788名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/07(木) 19:20:22.40ID:/B+zWctn
お台場って開発しないの?
0789名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/07(木) 19:29:57.82ID:9+jPXbZr
東京一極集中は経済成長を鈍化させる
バブル崩壊から30年間成長してない理由はこれ
全国の都市がそれぞれ成長することはいいことだ
0790名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/07(木) 19:48:28.74ID:9+jPXbZr
高コスト体質 が成長エンジンの足を引っ張ってる
New Yorkにアップルやグーグルやマイクロソフトやアマゾンの本社は置かないでしょ
さすがアメリカ
0791名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/07(木) 19:56:23.96ID:9+jPXbZr
新国立競技場の建設費 2500億円
東京湾アクアラインの建設費 1兆4409億円

欧米だったら同じもの作っても1/3以下の建設費だ
+諸経費で膨らむ日本のゼネコンの異常性
0792名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/07(木) 19:58:48.97ID:9+jPXbZr
建築費・価格が高い4つの理由とは
http://plan-mitsumori.com/2658
どうして 高い建築費 適正価格
http://www2.saganet.ne.jp/kooyuu/keenntikuhi.htm

日本の住宅が異常に高い理由
積上方式から歩掛を用いない施工単価方式への転換を
0793名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/07(木) 20:06:06.70ID:9+jPXbZr
高さ1km、雲を突き抜ける世界一の高層ビル「キングダム・タワー」画像まとめ
http://gigazine.net/news/20151202-worlds-tallest-kingdom-tower/
【サウジアラビア】高さ1000mのジッダ・タワー(旧称:キングダム・タワー)の建設状況【随時更新中】
http://matome. naver .jp/odai/2140730974706524101
サウジアラビア、世界一の1000m超高層ビルイギリスの業者建設
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-13.03.10.html

ジッダ・タワー(旧称:キングダム・タワー) 高さ1000m 建設費はわずか950億円


世界一高い「ブルジュ・ハリファ」超えるビル、ドバイに建設へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160411-00010006-afpbbnewsv-int

建設費は約10億ドル(約1080億円)でブルジュ・ハリファよりも「1段階」高くなる
ブルジュ・ハリファは、高さ828メートル、建設費は15億ドル(約1620億円)
0794名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/07(木) 20:09:27.91ID:9+jPXbZr
三菱地所/東京駅前に390mの超高層ビル、2027年度開業
http://ryutsuu.biz/store/h083102.html

390mと230mを含む4つの棟で総事業費1兆円越え・・・・馬鹿だろ
0795名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/07(木) 20:10:19.73ID:9+jPXbZr
東京五輪とビル開発が熊本城復興の邪魔をしてる!!!!!!!!!!!!
人手と資材が足りない
0796名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/07(木) 20:10:45.15ID:WBljrmm4
アホ過ぎて言葉も出ない
0797名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/07(木) 22:55:06.48ID:rGiskQhV
>>758
札幌新テレビ塔計画はまだあきらめてないらしい
最近の某道内経済誌に新たな完成パースが載っていた
高さも700mにパワーアップ
0798名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/07(木) 23:51:50.43ID:GmJnycBK
もし700mの札幌テレビ塔なんて出来たらスカイツリーの立場が…
半永久的に抜かれることは無いだろうと思って建てただろうし
0799名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/08(金) 01:05:39.07ID:FS/o8yLQ
500とか600m級なんで建てないんだろう日本は。
いいなぁ中国はバンバン建てて
0800名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/08(金) 06:49:38.00ID:MgLOXgCz
スカイツリー立てたのに600m級のビル建てない理由は?
0801名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/08(金) 08:00:15.29ID:+VaCSfFG
スカイツリーはテレビ局等から600m級の電波塔をって要求がまずあったからな
0802名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/08(金) 15:22:42.31ID:IWhnm33l
なんで1兆もかかんの
0803名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/08(金) 19:43:50.67ID:Sf2U7Cjj
海外のビルの屋上って室外機とか給排水タンクとか無いよね
だから、海外はビルが低くとも景観がいい
0804名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 00:00:57.56ID:Fs+khsSG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/6/66e3d92c.JPG
0805名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 01:08:01.12ID:QbmoP0ql
天王寺
http://simigon.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/12/28/5.jpg

名古屋
http://123-zxc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/01/24/dsc_057447.jpg
0806名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 01:09:38.22ID:QbmoP0ql
高層天王寺と低層名古屋の鮮やかな対比
0807名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 01:10:19.94ID:QbmoP0ql
そして関東人を絶望へと追いやる大阪のマンハッタン化

http://www.kyotocity.net/diary/wp-content/uploads/2014/02/1401_vpgj01.jpg
0808名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 01:16:25.71ID:pEKgSxal
何で捏造厨は何年も前の画像を使うのか
0809名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 01:25:40.14ID:IcMF5Pta
さっぱりわからんね
0810名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 01:53:21.73ID:nhB5td4j
>>789-790
大企業の本社を全国に散らせば経済よくなるかね?
自動車会社はトヨタは豊田、日産は横浜、ホンダは青山、マツダは広島、スズキは浜松と
結構散らばっているんだがね。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 01:55:34.01ID:nhB5td4j
>>786
USバンクタワーは結構有名だよね。インデペンデンスデイで宇宙船から光線撃ち込まれて上から破壊されるシーンは圧巻だったな。
でそのあとロスが消滅してしまうシーンもね。因みに昨日から新作が日本で公開されたね。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 02:04:01.01ID:I0YOkznO
大阪って殆どひょろひょろの安っぽいタワマンばっかじゃん
ドヤってる所悪いけど関東近郊のよくあるタワマンのベッドタウンそっくり
0813名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 02:14:15.82ID:aZeAMp7q
お前も荒らし
0814名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 06:25:17.05ID:6WcQwdkU
名古屋は論外つか眼中にないつかどうでもいいけど
さすがに今の大阪が東京に勝つには無理がある。
京都観光目的の外人今以上に取り込んでカジノ来たら分からんけど。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 07:28:20.32ID:39w76q/P
>>814
勝ち負けの基準ってなに?
高層ビルの中心はいくらカジノ誘致しようが東京に変わりないでしょ。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 07:52:59.33ID:XOfiNI8u
高層ホテルとタワマン1000棟建てたら勝てるよ
頑張れ大阪 プ
0817名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 10:23:03.63ID:bYfglOpu
でも所詮東京は国策だから、大阪に勝ってる実感が全くないんだよな。
関東人の大阪コンプレックスはここ千何百年も不変だし。
0818名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 10:33:07.62ID:39w76q/P
東京と大阪を勝ち負け基準で見てる段階で哀れだわw
0819名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 10:39:29.52ID:/lbyM5sk
大阪のローカル番組なんか凄まじいよ
何かにつけてvs東京ネタを煽る
東京から見れば一地方都市に過ぎないのにね
京都に憧れる人はいても大阪に憧れる人はいない
0820名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 10:41:27.87ID:bYfglOpu
マスゴミは関東百姓の巣窟だからな。
何かにつけて大阪に対抗意識を剥き出す。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 10:43:35.56ID:bYfglOpu
大阪の番組で東京をアピールする必要なんか、全くないはず。
背景には関東の秘境としての歴史がないはずがない。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 12:28:50.79ID:AWpEXAgP
テレビ番組は東京も大阪も糞
偏向多過ぎる
0823名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 14:05:01.89ID:f8uP8J0R
>>822
大阪?はぁ?
0824名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 14:26:19.42ID:Cf5CDCRb
3位:東京
22位:ソウル
58位:仁川
79位:釜山
85位:大阪…(笑)

http://skyscraperpage.com/cities/
0825名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 17:00:56.39ID:I0YOkznO
阪在者発狂すんな
0826名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 18:16:08.42ID:flImtbQk
都市の風景 Building and Subculture In Tokyo

更新しないから削除したわ。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 22:41:14.16ID:fQyYszFd
基盤の目状に高層ビルが建ち並ぶシカゴのスカイラインが好き

https://www.youtube.com/watch?v=ZFqYfZk4ELU
0828名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 22:49:44.94ID:flImtbQk
基盤の目状に高層ビルが建ち並ぶエリアって国内では東京駅周辺だけだなあ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 22:58:10.36ID:AaTxogF9
>>828
国策だからね
0830名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:02:32.40ID:flImtbQk
つまり日本という国の意志だよね。
0831名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:06:16.05ID:ce6emffN
省庁ビル並んでるとこ再開発する予定じゃなかったっけ?
0832名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:16:03.85ID:DhUylnqY
国の意志というか、大阪に負けたくないという百姓のド根性。

しかし大阪は巨大だな。
名古屋福岡の20倍、横浜神戸の50倍はあるんじゃないか。

https://www.youtube.com/watch?v=wfsKR3SfApw
0833名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:18:54.41ID:Y7SA7ZQq
>>830
その通り
国策国策言ってる馬鹿居るけど、東京を否定することは日本を否定すること
つまり、反東京は反日
0834名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:21:29.44ID:flImtbQk
>>832
誰も大阪の味方してませんよ( ̄ー ̄)ニヤリ

東京は国策でウハウハですし、大阪も国策で沈没していまーす。
それでOK。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:21:33.49ID:hISsXnDl
だけどもだけど日本の歴史は東京にはない
果たして純日本なのだろうか
0836名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:21:52.62ID:1dknek7A
反日でけっこう
東京が支配する腐った日本なんて滅びればいい
0837名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:23:34.86ID:flImtbQk
>>835
純日本とか言ってる時点でレベルが低い。

日本を取り戻す、というセリフ
一体、いつの日本を取り戻すの?って考えたことない?
純日本。からごころとやまとごころの対比で悩んでいた人がいたよね。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:24:17.17ID:flImtbQk
>>836
反日は出て行け
0839名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:25:00.76ID:syfW0Xkh
去年一年間で成田は収益高で関空に追い抜かれ
駅前ファッションビルとして長年不動の1位だった新宿ルミネも梅田ルクアに追い抜かれ
ディズニー神話のひとつの東京ディズニーシーもUSJに追い抜かれ
公示地価上昇率トップだった銀座も心斎橋に追い抜かれ
圧倒的販売額が自慢の新宿伊勢丹も梅田阪急にかなり追いつかれ
東京の地位も以前よりもかなり低下したのは事実だな
0840名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:26:11.60ID:DhUylnqY
日本の傍流たる関東をさも本流であるかのように錯覚。
それはいわゆる、現実逃避の前段階。自己暗示ってやつですよ。
もしくは単なる馬鹿の無知晒し。

日本を一括りにすること自体がそもそも間違ってるわけで。
明らかに東西の断絶があると思うけど。
特に東の方の人達の意識は、いまだ強烈。
関東の某官庁街にいる人達は、特にね。

関東人を中心とした農民系の大阪コンプレックスこそが、この国の推進力。
解る人には、わかると思います。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:26:11.79ID:flImtbQk
大阪も頑張っている。
だから問題なし( ̄ー ̄)ニヤリ
0842名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:26:54.88ID:flImtbQk
>>840
>関東の某官庁街にいる人達

あなたの街からも来ているかもしれませんね( ̄ー ̄)ニヤリ
0843名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:27:25.93ID:Y7SA7ZQq
>>835
お前の言う日本の歴史って何?
0844名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:27:40.56ID:hISsXnDl
>>837
レベルとか言ってる段階で私に話しかけるのはまだ早いわ
0845名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:27:44.98ID:flImtbQk
前から思っていたけど
農民系に経済で負ける商人系ってどんだけ馬鹿(アホにあらず。馬鹿)なの?って思わずに居られない。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:28:07.77ID:flImtbQk
>>844
あなたも、農民系に負けた商人?
0847名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:28:37.96ID:syfW0Xkh
東京と大阪ではかなり明暗がハッキリしてきたな

関西の百貨店免税売上高シェア3割に 日銀大阪支店調べ

関西は訪日消費の場としての地位が高まっている――。日銀大阪支店は17日、関西地区の訪日客需要の動向調査をまとめた
2016年4月の百貨店免税売上高の全国シェアは30.7%と、14年4〜6月平均と比べて6.2ポイント上昇した
関西国際空港への入国者数の伸び率が全国平均を超えているのを追い風に、存在感を高めているようだ

観光庁や法務省の統計などを基に分析した。16年3月の関空からの入国者数は13年1〜12月の平均の約2.7倍に増えた
関空に乗り入れる国際線便数の増大を背景に全国(2.1倍)や成田空港と羽田空港の合計(1.9倍)を大きく上回り
関西での訪日客消費のシェアも拡大。足元も入国者数は増えており新興国経済の減速や円高の影響はみられないとした

一方、関空への中国からの入国者数のうち年収が10万元(177万円)未満の人の割合は16年1〜3月に19.2%と
前年同期の約4.5倍に増大。この結果、1人当たりの支出額は下がっており「訪日客消費を一層伸ばすには
需要構造の変化への柔軟な対応が求められる」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03770750X10C16A6LDA000/


「爆買いバブル」終了で閑古鳥が鳴く、銀座の高級デパートの惨状と後悔 もっと日本のお得意様を大事にしておけばよかった…

これで商売やっていけるのか?足を運んで驚いた。鳴り物入りでオープンしたはずの免税店フロアに
とにかく人がいない。長らく庶民の憧れだった銀座の百貨店に、いったい何が起こっているのか

■巨大なフロアに客が2組
日本一、いや世界一のおもてなしを売りに、丁寧な接客で長年、商売を続けてきた銀座の高級デパート
近年は中国人観光客の「爆買い」の対象となり、大いに賑わってきた
ところが最近になって、銀座の高級デパートで閑古鳥が鳴いているという。現地を歩けば、たしかにそれは明らかだった

6月某日の午後、本誌記者は銀座の百貨店内にある免税品店を訪れた。銀座三越8階の「Japan Duty Free GINZA」は
30以上のショップが入った免税専門フロアだ。そこにいた中国人客はわずか1組で、準備中かと思うほど閑散としていた

東急プラザ銀座内の「ロッテ免税店銀座」の惨状も目を覆うほどだ
8階と9階をぶちぬいた同店には150ものブランドやショップが入っているが
フロア中を歩きまわって発見できた中国人観光客はたった2組
案内カウンターで手持ち無沙汰にしていた女性に聞くと
「ツアーなどの団体客が来る夕方にならないと、こんなものです」と諦め顔だった

6月20日に日本百貨店協会が発表した5月の免税品売上高は16・6%減と、2ヵ月連続で前年割れとなり
中国人観光客による「爆買い」の減速傾向が一段と鮮明になった
全国百貨店売上高も4629億円と、前年同月比で5・1%減少したと発表。3ヵ月連続のマイナスとなっている

詳細
http://news.livedoor.com/article/detail/11738322/
0848名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:29:07.32ID:DhUylnqY
大阪は頑張ってるのに、なぜ東京は頑張らないのか。
目に見えて衰退が加速してる気がするけど。

もっと国策要求したほうが良いのでは。
無能な百姓なんだから、関東人は。
自律的な発展はもう放棄したんでしょ。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:29:47.95ID:flImtbQk
>>848
あなたも、農民系に負けたあきんど?
0850名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:30:39.94ID:flImtbQk
大阪の超高層ビル数は東京の3分の1♪
0851名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:30:52.58ID:DhUylnqY
へ?
関東商人が、いつ大阪商人に勝ったわけ?
自覚ある?
ないだろ、正直。
なぜないか、理解できるか?w
0852名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:31:11.76ID:syfW0Xkh
繁華街は大阪以下の東京w
0853名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:31:31.06ID:flImtbQk
悔しがってるw
0854名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:31:56.83ID:flImtbQk
>>852
大阪の超高層ビル数は東京の3分の1♪
0855名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:32:39.54ID:syfW0Xkh
東京vs大阪の外国人の反応も1ヶ月前よりも大阪が更に差を広げたな

大阪支持 52パーセント
東京支持 33.81パーセント
その他 14.19パーセント
http://yurukuyaru.com/archives/31306329.html
0856名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:33:41.26ID:DhUylnqY
そう、それ。
大阪に勝ちてぇんだ精神。
それをなぜ、地元の自律的な発展に向けようとしないのか。
なぜ関東人には、プライドがないのか。
まぁ、矛盾を抱えてるもんだけどね、破たんした人達は。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:36:52.58ID:flImtbQk
【話題】東京と大阪どちらが好き? およそ53%が「東京と大阪なら東京の方が好き」と回答&#169;2ch.net
0858名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:37:20.20ID:DhUylnqY
ちなみに、大阪が相手してるのは政府であって、無能な関東百姓ではありませんので。
勝手に商人vs農民の構図を持ち出されても、困ります。
関東人自体には、何の敵意もない、というか相手もしてません。
対等ではありませんので、悪しからずw
0859名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:38:38.37ID:syfW0Xkh
ソースも無しに妄想しながらオナっている関東百姓でしたw
0860名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:39:08.67ID:flImtbQk
あきんど必死(笑)
0861名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:40:37.25ID:YB6q9ggF
16件も書き込んで必死w
0862名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:40:55.77ID:syfW0Xkh
外国人に不人気な東京w

外国人観光客が語る!「行って後悔した日本の人気旅行地」ワースト5

1位 六本木
2位 東京ディズニーランド
3位 皇居
4位 札幌市時計台
5位 東京

http://www.madameriri.com/2013/01/18/japan-travel-tokyo-gaikokujin/
0863名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:41:04.24ID:flImtbQk
何を言っても無駄♪

事実はこれ♪


大阪の超高層ビル数は東京の3分の1♪
0864名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:41:10.18ID:DhUylnqY
要は、ぐうの音も出ないってことですね。
解りますw
0865名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:41:25.21ID:Y7SA7ZQq
政府を相手にするとかカッケーw
じゃあ自民党なんかに投票しないよな?
0866名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:42:00.05ID:YB6q9ggF
>>863
だんだん苦しくなってきてるw
どんまいw
0867名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:42:05.86ID:flImtbQk
負けを認めない大阪人って馬鹿だと思うよ。
事実が見えてない。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:43:52.91ID:I0YOkznO
犬坂はまず名古屋と福岡に勝ってから大口叩けよwwwwwwwwww
0869名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:44:14.91ID:YB6q9ggF
そもそも東夷の時点で同じ土俵に立ててないw
0870名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:44:29.63ID:Y7SA7ZQq
で、政府はどこの人間なの?
0871名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:44:32.42ID:DhUylnqY
いや、だから勝ちも負けもない。
打倒大阪へ向けた政府の施策、それこそが、この国の推進力であって全てなわけ。
関東人やら東京やらは、単なる脇役なんですw
0872名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:44:50.38ID:flImtbQk
何を言っても無駄♪

事実はこれ♪反論不可能だね♪


大阪の超高層ビル数は東京の3分の1♪
0873名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:45:36.75ID:flImtbQk
農民系に経済で負ける商人系の存在意義w
0874名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:45:49.08ID:syfW0Xkh
日本一の高層ビル街は梅田・中之島でした!
0875名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:46:29.49ID:flImtbQk
>>874
何を言っても無駄♪

事実はこれ♪反論不可能だね♪


大阪の超高層ビル数は東京の3分の1♪
0876名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:47:04.84ID:DhUylnqY
いつ関東百姓が経済で大阪に勝ったわけ?
自分でも腑に落ちてないことわめくということは、基地外認定オッケーってことですねw
0877名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:47:38.54ID:flImtbQk
Q: 大阪の人間は本当に梅田が日本一の高層ビル街だと思っているの?

A: まず梅田のビル群の高さの合計が一番みたいなこと言ってる最初の回答者がいますが、これは梅田と中之島の合計のことです。
これは大阪人によって作られた高層ビルに関する偏向サイトによって広められたデマです。
かなり広範囲で密集していないまばらなビルを無理やり一つのビル群にしてポイントを稼いでいるだけです。
梅田と中之島が一つのビル群になるなら東京だと大手町、丸の内、日本橋、京橋、新橋、日比谷、霞ヶ関、赤坂、六本木、虎ノ門辺りの所謂都心部が一つのビル群と言ってもおかしくないです。
そうなると、200m級が多数ありビルの数でも圧倒する東京に大阪は敵うはずはずありませんね^^
0878名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:48:29.08ID:flImtbQk
つまり梅田エリアが日本一とデマを流してる大阪偏向ビルサイトの管理人の線引きが大阪有利の都合のいいものであると言ってるわけです。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:48:32.62ID:syfW0Xkh
300m以上の高層ビル数(建設中含む)
大阪1棟
東京ありませーん(大笑)


250m以上の高層ビル数(建設中含む)
大阪2棟
横浜1棟
泉佐野1棟
東京1棟(大笑)
0880名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:48:56.39ID:Cf5CDCRb
四大ゼネコン
竹中工務店は大阪
大成建設は東京
清水建設は東京
鹿島建設は東京
0881名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:49:12.93ID:Y7SA7ZQq
関東人やら東京は相手にしてない!キリッ
で、政府の人間はどこの人なの?w
0882名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:49:52.98ID:flImtbQk
>>879
何を言っても無駄♪

事実はこれ♪反論不可能だね♪


大阪の超高層ビル数は東京の3分の1♪
0883名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:50:30.88ID:rEFXOBnN
国策の援護を受けて衰退する東京

国策の障壁を乗り越えて発展する大阪

どうよ、関東百姓。
どんな気持ち?w
0884名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:50:53.96ID:YB6q9ggF
国策都市で250以上が未だにないとはww
そりゃ海外から馬鹿にされますよねw
0885名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:51:13.30ID:syfW0Xkh
日本一の超高層ビルも大阪!

日本一の超高層タワーマンションも大阪!

アレー東京は?
0886名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:51:15.20ID:flImtbQk
>>883
農民系に経済で負ける商人系の存在意義w
0887名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:51:32.65ID:flImtbQk
何を言っても無駄♪

事実はこれ♪反論不可能だね♪


大阪の超高層ビル数は東京の3分の1♪
0888名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:51:51.90ID:Y7SA7ZQq
発展してる大阪が人口減少wwww
0889名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:52:08.71ID:syfW0Xkh
日本一超高層の庁舎も大阪!
0890名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:52:33.84ID:YB6q9ggF
苦し紛れのコピペw
もう限界?
0891名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:53:03.80ID:flImtbQk
ハルカスも抜かれ
北浜のマンションも抜かれ

大好きな「日本一!」の言葉が使えなくなる日もそう遠くない・・・

せやかて世界一やねんっ! ←意味不明w
0892名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:53:22.49ID:syfW0Xkh
大阪市は転入超過数が政令指定都市で第1位!
0893名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:53:44.45ID:flImtbQk
889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/07/09(土) 23:52:08.71 ID:syfW0Xkh [10/10]
日本一超高層の庁舎も大阪!



クソワロタwww
0894名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:54:32.00ID:flImtbQk
大阪府民の税金で破綻ビルを救済www
0895名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:55:31.85ID:Cf5CDCRb
大阪が発展うるさいが、ホンハイに買収され首の皮一枚でもってるシャープが何だって?
赤字だらけのりんくうゲートと咲洲庁舎(ハリボテ)が何だって?
0896名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:56:12.94ID:flImtbQk
事実はこれ♪反論不可能だね♪


大阪の超高層ビル数は東京の3分の1♪
0897名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:56:39.10ID:YB6q9ggF
口を開けば大阪、大阪
意識し過ぎww
0898名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:57:01.73ID:+AZX7TXa
どうやら議論を放棄したようなので、もうやめますか。
関東百姓の、限界だな。
大阪に勝ちてぇんだ!!!だけでは、どうしようもない。
中身がないんじゃ、しょうがない。

ちなみに、政府っていうのは要は官僚のことね。
関東人比率が異様に高いし、その他地域出身者であっても思想の面で農民系色が濃いw
まぁ、わかる人にはわかると思います。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/09(土) 23:57:57.95ID:flImtbQk
>>898
農民系に経済で負ける商人系って恥ずかしいよね?w
0900名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 00:00:44.32ID:lgGb4fVC
敗北感に打ちひしがれながら、よくもそんなレスができるもんだ。
まぁ、もうヤケクソなんだろうけどw
0901名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 00:04:41.05ID:FaGkznwa
逃げたか(笑)
0902名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 00:07:19.86ID:lgGb4fVC
まぁ、どうでもいいんだけど。
関東人なんていうのは、所詮は脇役。
大阪vs政府の攻防で動いてるこの国の情勢を、
弱者の立場丸出しで眺めながら農民系根性剥き出しでちゃちゃ入れてるだけの、間抜けな生き物。

大阪に、勝ちてぇんだっ!!!w
0903名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 00:09:53.61ID:KVW9FiHA
糖質は病院行ってこい
0904名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 00:15:30.81ID:FZRSxWM4
大阪の超高層ビル数は東京の3分の1
0905名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 00:22:56.91ID:8UeMNh/3
縄文時代から東日本の方が人口多かったのに
日本の本流は東京じゃないなんてよく言えるよな
口を開けば貧乏臭いLCCと落ち目百貨店の売上自慢
まあ酷いもんですわ
0906名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 00:25:57.66ID:HKfs30qV
顔に入れ墨いれてた土人か
関東人がインディアンで畿内人がヨーロッパからの入植者みたいな関係だな
0907名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 00:28:23.75ID:FZRSxWM4
馬鹿すぎない?
0908名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 01:11:29.88ID:fhsarmFj
平成28年1〜5月 恐喝 認知件数
東京  118 (-47)
大阪  90 (-53)

平成28年1〜5月 暴行 認知件数
東京 1,905 (-90)
大阪  704 (-130)

平成28年1〜5月 刑法犯総数
東京 12,875
大阪  6,783
0909名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 01:14:45.06ID:zhwXZoG1
人口が多いにも関わらず無能

なんだ、太古の昔から何も変わってねーな関東は

犯罪だけはやたら多いのか

太古の昔からずっとそうだったのかなwwwww
0910名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 01:19:17.58ID:KKvKrHhk
で、政府の人間はどこの人なのよ?w
0911名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 01:24:13.84ID:FZRSxWM4
大阪の超高層ビル数は東京の3分の1
0912名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 01:33:45.88ID:faMxP50a
誰か関東人の相手してやれ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 01:43:40.62ID:DLyFQgEm
関西人が目を背けたくなる現実

●大阪は神戸と合計しても、ソウルにすら経済規模で負けている
東京はぶっちぎりの世界1位、つまり大阪人は朝鮮人以下 

購買力平価経済規模
ソウル>大阪神戸
http://www.brookings.edu/research/interactives/global-metro-monitor-3

●東京、神奈川、埼玉、愛知は人口激増中 減ってるのはクズ大阪だけ クズ兵庫だけ
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/jinkou/

●100M以上のビルの数
東京416 >>> 大阪137   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to.htm
    
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm

●こちらは東京都心の美しい夜景
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg

http://tokyo-wangan.com/wp-content/uploads/2014/12/15181911653_fd26d187a5_k.jpg

●こちらは薄汚い大阪w
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/4/14c0887a.jpg

●北京、ソウル以下で、なんの魅力もない田舎モンのクズ西日本、クズ関西、クズ大阪ではオリンピック開催は永遠に無理

五輪招致都市の獲得票数
東京60(2020年五輪)34(1964年五輪)>長野46>札幌32>名古屋27>大阪6(爆笑)

●市民所得  貧乏人だらけのクズ大阪w 
東京特別区部18,833,176>横浜市6,781,947>名古屋市3,843,916>大阪市3,309,230(爆笑)

http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html

●犯罪件数の多さ(1000人当たり)
地獄の犯罪まみれ、クズ大阪w クズ神戸w
大阪w>愛知>東京>神奈川   
http://todo-ran.com/t/kiji/13944

●在日朝鮮人割合の多さ        
地獄の朝鮮まみれ、クズ大阪w クズ神戸w
大阪w>東京>愛知>神奈川   
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
0914名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 01:49:08.54ID:bzvhlR7E
でも所詮は東京だろ・・・

格は低いし馬鹿と犯罪者しかいないし、毒物まみれだし。
0915名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 01:56:30.29ID:Rb3h9HPe
大阪 = 乞食

大阪の現状01 生活保護率ワースト1位
政令指定都市で一番高い生活保護率。昭和60年度と比べると、約2.5倍に増加。
http://oneosaka.jp/tokoso/common/img/waste-img1.jpg
大阪の現状02 こんなに低い世帯収入
http://oneosaka.jp/tokoso/common/img/waste-img2.jpg
大阪の現状03 会社が逃げていく大阪
http://oneosaka.jp/tokoso/common/img/waste-img3.jpg
大阪の現状04 とまらない経済低迷
http://oneosaka.jp/tokoso/common/img/waste-img4.jpg

大阪府の借金は東京都の1.2倍 大阪府の借金は東京都23区の13.7倍
http://oneosaka.jp/tokoso/teaser/img/guide-img4.png

大阪-大震災の年に、生活保護「過去最高額」(原資は血税、東日本大震災で壊滅したのは東北ではなく大阪)
http://www.yellowpagesmalta.com/archives/4367

大阪府の資料によると、
・今後30年で人口が163万人減る
・高齢者人口が40%増える
・大阪府の4割が65歳以上になる
・生産年齢人口は現在の半分に減る
http://www.pref.osaka.lg.jp/shichoson/jichi/hayasio1.html

人口減少、最多の27万人=6年連続前年割れ−進む一極集中・総務省
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&;;k=2015070100720  http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20150701ax08.jpg

 総務省が1日発表した住民基本台帳に基づく人口調査によると、2015年1月1日現在の日本人の総人口は、前年同期より27万1058人少ない1億2616万3576人となった。
減少率は0.21%に当たる。総人口が前年割れとなったのは6年連続で、減少数は過去最多。各地域で軒並み人口を減らす中、東京圏は増加しており、一極集中がさらに進んだ。

三大都市圏の人口割合は51.07%と、9年連続で全国の過半数を占めた。
東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)の人口は0.27%増加した一方、名古屋圏(岐阜、愛知、三重)は0.10%、関西圏(京都、大阪、兵庫、奈良)は0.23%それぞれ減少。その他の地方圏も0.50%減った。
 都道府県別に見ると、人口が増えたのは6都県。東京(0.57%)、埼玉(0.13%)、神奈川(0.12%)、千葉(0.02%)の4都県が含まれており、東京圏での人口増加が目立つ。
0916名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 01:59:05.87ID:Rb3h9HPe
シナチョンの植民地=大阪

▼人口10万人あたり在日韓国・朝鮮人ランキング
1位 大阪府 1,530.54人
2位 京都府 1,290.85人
3位 兵庫県 0,978.73人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618

▼刑法犯件数ランキング
1位 大阪府 199,441件 226.61件 79.05
2位 愛知県 144,001件 194.12件 70.30
3位 京都府 48,989件 186.84件 68.34
http://todo-ran.com/t/kiji/13944

▼殺人事件被害者数
1位 大阪府 69.7人 0.791人 74.70
2位 沖縄県 10.5人 0.771人 73.00
3位 香川県 7.5人 0.741人 70.32
http://todo-ran.com/t/kiji/10567

▼生活保護受給世帯ランキング
1位 大阪府 215,289世帯 5.47世帯 80.38
2位 高知県 15,279世帯 4.36世帯 69.47
3位 北海道 115,877世帯 4.34世帯 69.23
http://todo-ran.com/t/kiji/11767
0917名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 02:00:53.14ID:EHH9bTpz
平成28年1〜5月 恐喝 認知件数
東京  118 (-47)
大阪  90 (-53)

平成28年1〜5月 暴行 認知件数
東京 1,905 (-90)
大阪  704 (-130)

平成28年1〜5月 刑法犯総数
東京 12,875
大阪  6,783
0918名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 02:01:41.77ID:Rb3h9HPe
東京に勝ちたいんやぁ!

100m以上の高層ビル数(建設中含む)
東京 528棟
大阪 176棟 (笑)
http://www.geocities.co.jp/marihide36/tihou.html

今後の高層ビル建設予定
東京>>>大阪(笑)
http://skyskysky.net/construction.html

世界都市ランク
東京 4位
大阪 24位(笑)
https://zuuonline.com/archives/85762

人口
東京都 1位
大阪府 3位(笑)
http://uub.jp/rnk/p_j.html

県内総生産
東京都>>>大阪府(笑)
http://uub.jp/rnk/p_j.html
0919名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 02:03:24.56ID:klq+SJmf
大阪に、勝ちてぇんだ!!!
0920名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 02:05:07.89ID:EHH9bTpz
目黒区のバラバラ殺人w
0921名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 02:06:58.26ID:Rb3h9HPe
東京湾岸夜景
https://youtu.be/yNk5GeFF3MY
0922名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 02:09:54.95ID:klq+SJmf
関東は罪人の流刑地。関東人は罪人の子孫。
低民度街道を驀進し続ける最底辺の馬鹿地帯。
■東京■の輝ける犯罪ワースト記録の数々www見よ、これが関東マスゴミが死んでも報道できない、東朝鮮の実態だwww

★殺人事件数
★110番受理件数
★暴行事件数
★生活保護受給世帯数
★児童虐待死者数
★無銭飲食件数
★すり事件数
★詐欺・横領事件数
★HIV感染者数
★未解決殺人事件、未成年者失踪事件
★鉄道乗務員への暴行事件
★ネットが原因の逮捕者数
★拳銃押収数
★大気汚染、水質汚染、土壌汚染
★放置自転車数
★食中毒事件患者数
★住みたくない都道府県
★自転車盗難件数
★悪臭苦情件数

webcache.googleuserconten..om/th/wom/
1209688986/+&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;cd=3&amp;amp;amp;amp;am
0923名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 02:11:27.79ID:L1u1rIUu
現在
http://www.nikkei.com/content/pic/20160615/96958A9F889DE2E0E7E3EAE7EAE2E3EBE2E7E0E2E3E4E2E2E2E2E2E3-DSXZZO0352577013062016000000-PB1-9.jpg

未来
http://www.nikkei.com/content/pic/20160615/96958A9F889DE2E0E7E3EAE7EAE2E3EBE2E7E0E2E3E4E2E2E2E2E2E3-DSXZZO0251951019052016000002-PN1-25.jpg

東京はこれ以外にも再開発が目白押しだからな
0924名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 02:13:27.53ID:KS/t593T
                                            
   / ̄ー\ ..偏向報道があかん〜                        
 /ノ  (@)\ ..印象操作があかん〜    
.| (@)   ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜                       
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,大阪も高層ビル群ほしぃ〜         
 \   |●/  / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜    
   \  U  _ノ   l   .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜    
   /´     `\ │   | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
    |       | {   .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
    |       | 
0925名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 02:21:37.98ID:EHH9bTpz
10万人あたりのエイズ感染者数

東京都 3.75人でダントツの全国トップw
大阪府 2.29人
http://www.hiv100aids100.net/データ編/hiv感染者の多い都道府県(2014年).html


梅毒患者数(2015年)

東京都 719人でダントツの全国トップw
大阪府 200人
http://www.syphilis-support.com/梅毒のコラム/速報!都道府県別梅毒感染者件数.html
0926名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 02:27:27.39ID:FZRSxWM4
大阪の超高層ビル数は東京の3分の1
0927名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 02:28:13.63ID:FZRSxWM4
大阪・西成で集団乱闘か、5人けが バイク数十台

 9日午後11時ごろ、大阪市西成区花園北1丁目の路上で、通行人から「多人数がけんかを
している」と110番通報があった。パトカーや救急車など数十台が出動する騒ぎになり、
現場にはバイクに乗る数十人がいた。大阪市消防局によると、5人が頭などにけがをし、
うち1人が重傷とみられる。

 目撃者の男性によると、現場はJR新今宮駅南側の国道26号付近。バイク数十台が止まり、
男性らが大声で叫び合っていたという。西成署は集団でけんかになったとみて、関係者から
事情を聴いている。

朝日新聞DIGITAL 2016年7月10日01時28分
http://www.asahi.com/articles/ASJ7B038MJ79PTIL024.html
0928名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 02:29:42.88ID:FZRSxWM4
【社会】東京から夜行バスで到着早々に…大阪・キタの路上で男子大学生2人が2人組の男に因縁つけられ金奪われる 強盗容疑で捜査
http://www.sankei.co...st1607090062-n1.html

 9日午前8時10分ごろ、大阪市北区堂山町の路上で、ともに東京都内に住む大学2年の21歳と20歳の男子学生が、
20代ぐらいの2人組の男からすれ違いざまに「おい」と因縁をつけられた。
男らは頭や腹を殴るなどの暴行を加えて21歳の男子学生のかばんから現金約2万円入りの財布を奪ったほか、
走って逃げた2人を追いかけて、20歳の男子学生からもかばんに入れていた約8千円入りの財布を奪い、そのまま逃走。
男子学生2人にけがはなく、大阪府警曽根崎署は強盗容疑で捜査している。

 同署によると、被害に遭った男子学生2人は、友人に会うためこの日早朝、東京から夜行バスで大阪に着いたばかりだったという。

 逃げた男らのうち1人は身長約170センチのがっちりした体格で、上半身にタトゥーを入れていた。もう一人は約165センチの細身で、野球帽を被っていた。
0929名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 02:59:20.96ID:8KnOW7q3
高層ビルのスレッドだから、無関係のことは他でやってもらえないかな。
0930名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 03:47:05.23ID:FZRSxWM4
大阪の超高層ビル数は東京の3分の1
0931名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 03:52:14.77ID:8LtpLPJS
名古屋の高層ビル数は大阪の6分の1(笑)
0932名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 03:59:38.13ID:FZRSxWM4
梅田中之島が日本一の超高層ビルエリアというのは大嘘。
0933名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 04:07:44.46ID:EYXnCj69
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&;v=3Xsqm7DEGUM#t=1938

昌「で・・・どちらにお移りでしたかな?」
家・・・(言うの恥ずかしい・・・)
信「江戸でございます」
昌「あ?(どこそれ?)」
信「江・戸・で・ございます」
昌・・・(かわいそうに・・・w)」

家「・・・噂以上のすすきの原であった・・・orz」
0934名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 04:20:54.14ID:FZRSxWM4
大阪の超高層ビル数は東京の3分の1
0935名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 07:33:14.08ID:WQwW0IMq
もはや機能していない糞スレだな。
世界を相手にすると惨敗する東京の高層ビル。
見下せる大阪を相手にオナニーして憂さ晴らしってのが現状だな。
梅田が日本一とか勘違いした馬鹿から仕掛けたことだけどね

どっちもどっちだな。糞スレで互いにオナニーしてろ。次スレは不要だ。建てるな
0936名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 07:34:47.11ID:WQwW0IMq
>>934
オナニー気持ちいいか?
0937名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 07:59:27.72ID:PxZdgAYj
海外のビルは細くて
めっちゃ高く見える
0938名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 13:29:22.52ID:FZRSxWM4
>>936
大阪の超高層ビル数は東京の3分の1
0939名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 13:38:47.94ID:5M14KNVX
390mのビルはダサい
設計し直せ
0940名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 13:39:39.92ID:FZRSxWM4
大阪夜景

9日午後9時45分ごろ、堺市堺区大浜北町の遊歩道で、写真撮影をしていた同区内の男性会社員(48)が、
若い男7、8人に「撮ったやろ」などと因縁をつけられた。男らは男性に土下座させて頭を殴ったうえ、約1万円が入った財布を奪って逃走した。
男性は顔の骨を折るなどのけがをした。大阪府警堺署が強盗致傷容疑で捜査している。

 同署によると、男らはいずれも10代ぐらいで白いマスクをつけていた。男性は1人で夜景を撮影していたという。

http://www.sankei.com/west/news/160710/wst1607100023-n1.html
0941名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 16:55:47.91ID:5M14KNVX
大阪厨がファビョるとスレが荒れるな
0942名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 17:02:41.88ID:h20C2Ij6
超高層ビル情報がまた梅田日本一とぶちまけていてしつこい(笑)
0943名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 17:10:02.91ID:FaGkznwa
そんなとこまでわざわざ見てるあたりがキモい
0944名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 17:37:14.56ID:h20C2Ij6
あ、気に障った?w
0945名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 17:47:55.39ID:bgoUseC0
それはないけど、そんなブログ?までわざわざ見に行くあたりがキモい
0946名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 18:28:03.52ID:h20C2Ij6
怒ってる?w
0947名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 18:45:59.63ID:bgoUseC0
キモい
0948名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 18:51:18.45ID:5M14KNVX
梅田中之島なんざ200以上のビルが無い以上、日本一までほど遠い現実
0949名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 19:29:08.20ID:h20C2Ij6
梅田日本一はありえないな。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/10(日) 23:41:17.57ID:++VD9/A+
大阪行ったよ
梅田は華やかだった
しかし大阪市民の本当の生活も知りたかった
だから西成とか行ってみた
こんなところに日本人て番組そっくりな街が広がってた
みんな必死に生きてた
大阪頑張れ
俺は心の中で何度も叫んだ
0951名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/11(月) 00:12:54.47ID:lb4s94BZ
>>950
貧困のスラム街それが大阪

【大阪維新の会マニフェストより】

今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。
大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。
大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。

大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、
年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、
横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。
年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。
街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。

http://i.imgur.com/yThtGN5.jpg
http://i.imgur.com/ZlJhV3A.jpg

●所得分布図 (赤=高・青=低)
【東京】   http://i.imgur.com/fiOTESP.jpg
【大阪】   http://i.imgur.com/WRCqPz7.jpg
【名古屋】 http://i.imgur.com/DGYFJ6S.jpg
0952名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/11(月) 00:43:04.98ID:jobIpMcY
テレビ朝日の番組で
札幌、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の主要8都市で人気を発表!

京都が断トツの人気ナンバーワンで
名古屋がぶっちぎりの不人気ナンバーワンでしたw

今日のテレビ朝日での報道
動画も長めで名古屋市民の反応もありw
全国放送で名古屋思いっきりネタにされているなw

名古屋が「魅力に欠ける街」1位 市民にショック…(2016/07/06 18:49)

買い物や遊びで訪問したいか?
ぶっちぎりで名古屋が最下位w

最も魅力が欠ける都市は?
ぶっちぎりで名古屋がトップw

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000078566.html
0953名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/11(月) 01:08:52.38ID:hKvP7pGu
今から600年以上も前に、日本には110m程度の超高層建築が存在していたんだな。
当然木造だ。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/11(月) 10:47:48.79ID:4OJxb3P6
橋下徹「ついに営業利益『成田超え』! 関空再生の秘密を教えます」
プレジデント 7月11日(月)8時45分配信

橋下徹氏が大阪府知事時代に抜本改革に乗り出した関西国際空港。毎年100億円の補助金を受けていた「ダメ空港」が
2016年3月期決算では営業利益が成田国際空港を上回るまでの優良会社に変身した。その内幕を橋下氏が明かす

■僕が出した答えは「LCCと貨物を狙う! 」

赤字空港を抱えた、知恵のない首長は日本航空や全日空みたいなメジャーな航空会社に「うちに飛行機を飛ばしてください」と言う
そんなこと、できるわけないじゃないですか。日本航空も全日空も民間会社なんですから、いつまでも赤字路線を維持できるわけがない
それでも政治家が出ていって、赤字路線を飛ばしてくれと頼む。「そのかわりに補助金を出すよ」と持ちかけるんですね
それじゃあ、根本的な解決になりませんね。僕は航空会社に「赤字路線は全部切ってくれていい」と言いました

関西全体、日本全体の空港の状況から関西空港の強みや他空港との差別化、存在意義を考えるんです
関空は、成田や羽田よりもアジアに1時間分近い。そして成田や羽田と違って24時間空港なんです
海上にありますから騒音問題は生じない。余談ですがそもそも関空開業は伊丹の騒音問題が出発点だったんです
伊丹空港の周辺は現在住宅密集地。沖縄の普天間米軍基地と同じ状況です。普天間が危ないんだったら伊丹も危ないと思うんですけどね
伊丹の騒音問題が深刻化したので、空港を都心部の外に作ろうとなって、関空ができたんです
ところがいざ関空ができると、伊丹空港の周辺自治体は、伊丹は残してくれ!!  となった
伊丹空港がなくなると街が廃れると気付いたんですね。どっちやねん!! !  それで関空と伊丹が飛行機を奪い合う最悪な状況になってしまった

成田や羽田と差別化を図るためには、そしてアジアに近いという強みを活かすためには、「LCC(格安航空会社)と貨物狙い」という作戦を立てたんです
低所得国のアジアがどんどん中所得国になっていく。特に中国ですよ。所得が上がると海外旅行が流行る
アジアから特に中国からとんでもない数の観光客が日本に来るだろうと予測した
まさに今言うところのインバウンドですその当時はまだまだそこに目を付けている人は少なかったですけどね

成田・羽田は欧米のビジネス客。関空は、アジアからの観光客+貨物。このような戦略で、国交省航空局と協議をして
関空をLCCと貨物の拠点空港にする戦略が固まった。全日空が筆頭株主になってピーチ・アビエーションというLCCを設立して
その拠点を関西国際空港に作ってもらうこともできた。貨物に関してはフェデックスの拠点を広州空港と関空のいずれかにする選択肢の中で
関空が競り勝った。関西は医薬産業が頑張っている地域であり、関空に医薬品保管の冷蔵倉庫を作り、医薬品の輸出入がよりやり易くなった
今は農産物の輸出の戦略を実行に移し始めている。これらの動きは今の関空経営の好調につながっています

そして今では、関空は利用客数が過去最高になり、2000万人をゆうに超えるようになった
外国人観光客も1500万人を超える状態に。そして2016年3月期連結決算において、営業利益は成田を超え、ついに日本一の稼ぐ空港になりました
かつての閑古鳥が鳴いて、今にも海の中に沈むと言われていた関空の状況が様変わりしたんです

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160711-00018406-president-bus_all
0955名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/11(月) 18:39:24.15ID:qkvlxcyM
てか北朝鮮ですら330mのビルあるのに
世界第三の経済大国の最高が300mってどうなのよ
0956名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/11(月) 18:53:28.95ID:OWiqYKux
スカイツリーあるから
0957名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/11(月) 19:59:07.02ID:WG3tB3zW
>>955
でもそのビル傾いてるじゃんw
日本は東京・大阪の二大都市が東京タワー周辺や梅田とか航空法の規制範囲内でしゃーない部分も多少はあったしなぁ
更に北九州・福岡都市圏550万人も肝心の福岡市がアレだったり、名古屋は200m以上が建ったのは浜松より後で現在も100m以上の棟数は少なかったりするし
だけど台北101は外観が五重塔風だし東京へ建てるべきだったようなデザインだわな、あれを同様に地震国の台湾に建てられたのは言い訳出来んわ

サンフランシスコは人口86万人の都市で高さ326mを建設中、フランクフルトは人口71万人の都市で高さ369mの建設計画をしてるように
日本の地方都市にも大阪以外でもあべのハルカスみたいに超高層ビルが建つようになったら良いと思うけれども
埼玉は531mと310mの2回建たなかった上に、現在高さ100m以上の高層ビル建設規制するとかどうしようもない県だわw
0958名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/11(月) 20:21:08.38ID:RgPN1nYF
>>957
そういや、台北101建設中に大地震が発生しクレーンとか倒れてきたんだっけ
0959名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/11(月) 22:11:17.68ID:Zl3LuagG
名古屋駅夜景
http://iup.2ch-library.com/i/i1675226-1468242594.jpeg
http://iup.2ch-library.com/i/i1675225-1468242594.jpeg
http://iup.2ch-library.com/i/i1675224-1468242594.jpeg
0960名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/11(月) 22:23:33.44ID:00hAjpg8
こういうの好きじゃない。
0961名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/11(月) 22:37:28.70ID:B5N9laLd
大名古屋摩天楼群
http://sbill-solution.jp/blog/20151105%E3%81%9D%E3%81%AE5.JPG
0962名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/11(月) 22:41:27.57ID:RgPN1nYF
高層ビル群として立派なのは
名駅≧みなとみらい>>>>梅田中之島
だわな
0963名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/11(月) 23:13:35.94ID:M1a9ld4v
みなとみらいは分かるが名駅はねえわ
バランス悪すぎ
0964名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/11(月) 23:49:38.85ID:tbsLyDLk
名駅ビル群も良い感じで成長してきてるな
あとは300m超クラスのビルが建てばアメリカの地方都市のような趣になる
0965名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/11(月) 23:51:28.20ID:FEFQzClA
マクロス
http://ms-cache.walkerplus.com/walkertouch/wtd/images/n/172444.jpg
0966名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 01:51:43.50ID:j5jioPKp
みなとみらいはランドマーク以外が、今となっては低いのがネックだな
もう名駅のほうが上という見方もわからんでもないし、
うかうかしていると武蔵小杉にも越されかねない
梅田はそれらを合わせてもまだ上だろう
0967名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 08:01:24.63ID:F0wYh7n6
名古屋は地平線まで低層市街地で埋め尽くされてて景色が単調なのが損してるな
0968名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 08:52:31.31ID:788BMzMD
みなとみらいが名駅より下とか流石にそれはない。
みなとみらいがランドマーク以外低層やし開発遅すぎるのは分かるけどやっぱ都市の魅力としたやみなとみらいつか横浜やよ。山下公園にベイブリッジに中華街に名駅なんて何もないからな悲しいぐらい。
東京建てる気ないで新しいランドマークとして400以上のビル建ててほしいわ。
0969名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 16:48:07.63ID:FW24fgiH
三菱商事と三菱地所は12日、大規模な複合再開発事業
「ランドマークプロジェクト」に参画すると発表した

オフィスビルや分譲住宅、ホテル、サービスアパート、商業施設など
4棟(総延床面積約20万平方メートル)を建設し、2020年度中に開業する計画
総事業費は600億円超とみられる
0970名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 17:05:38.69ID:Iac5JT29
東京駅前は大体出揃ったから、次は第二六本木ヒルズ、麻布台、品川田町間かな
年内にバースが発表されるといいんだけど
0971名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 17:39:36.05ID:CVPvZdj8
>>968
名駅とみなとみらいなどどうでもいいが、高層ビルの比較だろ
公園とか中華街とか他所でやれよ
どちらかというと名駅が上だと思う
0972名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 17:45:59.28ID:qaAFR9aP
>>969

横浜市内の話かと思って調べたらミャンマーじゃねぇかw

この詐欺野郎がw

http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/160712/bsd1607121553008-s1.htm
0973名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 17:55:12.07ID:j8QiLvXg
名駅のスカイラインのどこが良いのかさっぱりわからない。
みなとみの方が断然いい。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 17:56:43.20ID:qaAFR9aP
東京や大阪も中国の都市と比較すればママゴトだな

中国 200メートル以上の高層オフィスビル ランキング
         一番高いビル
1 香港   86棟   484メートル
2 深セン  68    600
3 上海   56    632
4 重慶   49    338
5 広州   39    539
6 天津   29    597
7 武漢   28 438
8 長沙   27    452
9 南京   27    450
10 瀋陽   24    350
11 大連   23    383
12 南寧   21    400
13 成都   21    248
14 杭州   18    280
15 南昌 16    303
16 無錫   15    339
17 貴陽   15    335
18 蘇州   14    450
19 青島   14    281
20 アモイ  13    339
21 北京   13    330   ショボいW  でも今高層ビルに力入れている
22 合肥   12    301

200メートル以上ビル、東京21棟 大阪6棟


http://www.gaoloumi.com/forum.php?mod=viewthread&;tid=944197&extra=page%3D1
この高楼迷という高層ビルマニアサイトで中国高層ビル建築状況確認できるけどアカウント取らないと
みれない。


このランキングは建築中のビル含みません。
例えば故郷の瀋陽は200メートル以上30棟 300以上8棟 560メートル一棟
合計39棟同時建築中です
今年に13棟完成する予定だから今の22棟から一気に35棟になります。
中国国内でランキング上がります。
まだ計画中の200以上の数は50棟ぐらいあります








 
0975名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 18:15:27.42ID:SFVzgowj
>>968
もし横浜に高さ458mとかの超高層ビルが建ったら、東京のベッドタウンから脱却し独立した都市と言っても良いレベルになるやろね
高さ150m以上の高層ビルを10棟建設計画中だし(名古屋が名鉄再開発で+3棟で計16棟で同数に並ぶ)
更に山下埠頭はマリーナ・ベイ・サンズを参考に建設計画していて、カジノが出来たら一躍外国人観光客も多く来る世界都市になるな
ただやっぱ横浜ランドマークタワー以外にも200m以上があれば良いけどなぁ
もしかしたら横浜市中区北仲通5丁目計画は、2013年公開時のイメージ画像とは高さがほぼ変わって無いから同じ最高部約220mかもしれないけれども

http://skyskysky.net/photo2/201804/1.jpg
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/03/02/yokohamakitanaka160312.jpg
0976名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 19:32:29.70ID:r4RY8cpI
aquaのCMの、夜のドバイが素敵
0977名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 14:39:40.71ID:/NSNrXld
http://mie77ex.exblog.jp/page/1/
名古屋駅前の風景
ゲートタワーがおもしろい
0978名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 14:56:13.91ID:jzd+VdAC

おもんないつの
ウザいから名古屋の写真載せるのやめろや
みんな興味ないんやで
写真見てオナニーしとけ味噌土人が
0979名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 16:39:17.33ID:H+6D85UN
霧に浮かぶ幻想的な名古屋の超高層ビル群
http://blog-imgs-85.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20151115-3.jpg
0980名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 16:41:30.69ID:fWtzCqmQ
群w
この数で
0981名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:47:01.64ID:lueUJHSD
でも梅田と中之島より高いんだよなw
0982名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:57:54.86ID:fWtzCqmQ
でも新宿より高さも量もボロ負けなんだよなw
0983名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:08:48.89ID:lueUJHSD
そりゃ、新宿は国内屈指の高層ビル群だから仕方ないw
0984名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:22:54.25ID:fWtzCqmQ
素直に負けを認めるのは大変よろしいw
0985名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:38:43.00ID:/+8TWx/s
先ず名駅もこの動画を超える動画をアップしてみなよ

https://youtu.be/Gzv20ppXDjU
0986名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:49:31.47ID:1YKvWcBs
動画とかwwwww他力本願クソワロタwwwww
自分で写真もとれないのかよ
0987名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:50:02.43ID:bPi+tuiK
>>979
手前の民家がー
明治というか江戸時代だよ
0988名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:04:40.67ID:DzTMQ408
名古屋とか大阪だとかは他でやれよ。
0989名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:39:23.59ID:R9TmcwJY
>>978
同意
0990名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:12:57.74ID:lueUJHSD
>>984
絶対に負けを認めないキチガイ大阪厨じゃないんでw
0991名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:39:45.30ID:fWtzCqmQ
>>990
第四都市だからこそ持てるその姿勢w
0992名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:02:31.98ID:8nTtNtdL
東京>大阪>横浜>名古屋は常識だからな
0993名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 03:13:59.33ID:PKG5Nkz/
ポスト舛添!都知事になって欲しい人ランキング
2016年7月13日 11時30分 gooランキング

1位 池上彰 337票
2位 橋下徹 335票
3位 桜井俊 312票
4位 マツコデラックス 281票
5位 小泉進次郎 266票
6位 東国原英夫 258票
7位 小泉純一郎 187票
8位 松岡修三 169票
9位 ビートたけし 165票
10位 櫻井翔 125票
11位 タモリ 123票
12位 蓮舫 101票
13位 さかなくん 83票
13位 松本人志 83票
15位 小池百合子 77票
16位 石原慎太郎 73票
17位 マック赤坂 71票
18位 大田光 63票
19位 堀江貴文 57票
19位 ドクター中松 57票
21位 山本太郎 52票
21位 中田敦彦 52票
23位 片山さつき 49票
23位 国谷裕子 49票
25位 イチロー 43票
26位 滝川クリステル 39票
26位 伊集院光 39票
28位 田原総一郎 37票
29位 鈴木大地 29票
30位 田中康夫 28票
31位 テリー伊藤 27票


http://news.livedoor.com/article/detail/11758185/
0994名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 18:27:23.53ID:F63OAXVw
994m
0995名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 19:11:57.40ID:kvnGk+dj
>>993
ケントギルバートに1票
0996名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 19:15:04.27ID:biiJAl6a
>>995
ケントギルバートはマルチ商法をやっている時点でアウトだな
0997名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 21:16:09.47ID:9/WOV5sg
んなことより次スレを
0998名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 02:20:18.38ID:oFgbHEHk
0999名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 02:20:41.46ID:oFgbHEHk
1000名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 02:21:15.50ID:oFgbHEHk
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 41日 6時間 53分 15秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。