トップページdevelop
1002コメント439KB

【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★9©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net2016/05/10(火) 10:29:51.10ID:ta/TRc+e
引き続き楽しく語らおう

前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★8 [無断転載禁止]H2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1461172143/
0015名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 16:43:11.84ID:XZq1qywL
>>4
渋谷の230m抜けてるかも
0016名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 17:42:40.72ID:ToLnyluT
>>14
確かに東京が断トツに多いが2位の大阪と3位の横浜ではかなり物件数が違うぞ
0017名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 17:45:54.17ID:jjzjV5Ji
世界一の大都会ってどこなんですかね?
東京?ニューヨーク?ロンドン?
どこでしょうか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 17:47:36.66ID:xyyKCKQi
>>14
外国ハーw、250mガーw、300mガーwが抜けてるぞw
0019名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 17:55:08.70ID:jjzjV5Ji
大阪って意外と都会なんだな。
いつ撮った写真か知らないけど、これを見て思った。
http://blog.osakanight.com/img/thm3017_harukas300night_10.jpg
0020名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 18:00:40.61ID:SNC8BLLR
>>19
渋谷銀座八重洲みたいな都心の低層地帯がない大阪は全体的にレベル高いと思うわ
0021名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 18:01:47.52ID:Za7ssizX
低層都市には変わり無いけどねw
0022名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 18:26:41.26ID:ToLnyluT
>>21
低層都市ってw
現在日本一と日本三位の高層ビルは大阪なんだがな
0023名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 18:33:40.92ID:W/9Lz5JE
このスレ見てると名古屋人が高層都市面して語ってるけど
根本的に高層ビルが神戸や横浜より少ない都市のどこが高層なんだよ
高層なのは名駅のビル群だけだろう
0024名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 18:35:08.70ID:XZq1qywL
>>18
都心部の低層住居がーw、緑化率がーwとかもあるなw

>>17
まあ間違いなくロンドンは無いな
見た目なんか名古屋レベルだし、歴史とか伝統建築の面で
みてもイタリアと比べりゃ遥かに劣ってるし
金融と大英帝国の過去の栄光でなんとか持ってるって感じ

まあやっぱり総合的にニューヨークが鉄板だろうね
見た目だけで答える人は中国の都市とかドバイあげる感じかな
経済規模とか繁華街の数とかネオンとかで東京ってあげる人もいるだろうね
0025名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 19:37:21.50ID:jjzjV5Ji
航空宇宙工学と天文学ってどっちの方が難易度高いですか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 20:13:31.81ID:/fDt8YY3
アメリカのタワマン(コンドミニアム)凄すぎ。
このマンションはポルシェがデザインしたらしい。車に乗ったまま部屋まで
いけるんだと。

http://www.designtowermiami.com/

日本にはこんな斬新なもの絶対できねえなw
0027名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 21:04:28.31ID:j8htwTPp
>>24
ロンドンの見た目が名古屋だって?
一回眼科に診てもらった方がいいよw
0028名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 21:35:07.52ID:ta/TRc+e
前スレ埋めてちょ
0029名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 21:39:26.02ID:Cp6CiyFe
>>23
「日本にも超高層ビル群を作ろう」だからなー
最後の1行からしても名駅はおkじゃないか?
名古屋を過剰に持ち上げているバカも、
東京と名古屋の比較するバカも荒らし目的だろ
0030名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 21:45:00.24ID:b7krP8XG
まともに見たら名古屋なんか出る幕ないって。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 21:50:11.82ID:bYpKt9cZ
>>30
おまえが名古屋の書き込みスルーすればいいだけだろ
専用ブラウザ使って名古屋の書き込み非表示にすれば
0032名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 21:50:14.51ID:b7krP8XG
マンチェスターとかしょぼいな。ダメ。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/155/15/N000/000/006/131722054339413207508_aerial-manchester.jpg
0033名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 21:53:23.65ID:bYpKt9cZ
イギリスは、歴史ある石造りのお城みたいな建物を残してるから、高層は作りにくいんだろ
0034名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 22:29:45.18ID:zMAKM98b
>>30
わからん奴だな。ここは「ビル群」のスレだっつーの
0035名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 22:33:59.98ID:b7krP8XG
>>34
名古屋なんかどうでもいいわ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 22:40:20.28ID:SDWVsexG
個人で超高層建築物を建てることってできないの?
0037名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 22:45:10.09ID:bYpKt9cZ
>>36
別に資金があればできるんじゃないの?
法律で禁止されてるわけじゃないと思うが。

ロックフェラーセンタービルなんて個人の名前付いてるビルもあるし。
まあ、あれは法人化してあるんだろうけど
0038名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 22:45:48.18ID:Cp6CiyFe
>>35
頑なワロタw
0039名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 23:02:42.01ID:j8htwTPp
名古屋は駅前に数本高層ビルが建設されただけで
この先は殆ど高層ビルの建設予定が無いからな
次から次へと高層ビル建設の発表がある東京とは雲泥の差である事は事実だからな
まだ180〜200m前後が5棟建設中とうめきた2期の建設がある大阪の方が話題としてはマシだろ
0040名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 23:25:03.56ID:Mpdppw37
実際名古屋、いや名駅ってリニア開通まで
このままなのかな?
既存の計画、名鉄・近鉄・三井の一体再開発以外でね
0041名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 23:26:19.83ID:+vyqnQk0
東京余裕なさすぎだろ
名古屋でこれだもんな
大阪だと必死になるのも分かるわ
0042名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 23:37:00.21ID:AMb/zPGA
>>27
世界の首都と日本のローカル都市比べてるバカがいるのがヤバいよな。
ウルトラ級のバカだわ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 23:44:22.94ID:b7krP8XG
>>41
名古屋なんてほんとどうしようもない景観。
なんの面白みもない。
0044名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 00:10:31.34ID:XfwgYPMh
>>40
名鉄・近鉄・三井の一体化再開発はウメキタ2期の再開発と同じでまだ詳細がハッキリと公表されていない


現在建設中または解体中の150m以上の高層ビル (小数点は四捨五入)

JRゲートタワー【名駅】 220m
フェスティバルタワーウエスト【中之島】 199m
ザ・パークハウス【中之島】 193m
曾根崎リンクシティ【梅田】 190m
梅田1丁目計画【梅田】 189m
梅田3丁目計画【梅田】 187m
グローバルゲートタワー【笹島】 170m
旧ラマダホテル跡【中津】 167m
豊崎3丁目計画【中津】 159m
南海ターミナルビル新南海会館【難波】150m

大阪8棟、名古屋2棟だな
0045名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 00:14:20.10ID:o5PrgANv
>>44
これでは東京とくらべてしょぼいと馬鹿にされても仕方ない。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 00:20:47.70ID:XfwgYPMh
>>45
まー確かにそうだな
0047名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 00:27:18.44ID:w6m+zmGQ
大手町タワーの森の隣にあるちっこい建物何なんだよ
0048名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 01:02:07.96ID:XOCSgTai
>>20
八重洲って凄い狭いんだけど?
0049名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 01:08:42.12ID:fVI5cJyH
東京臨海地区の広範囲に広がる高層ビル群
品川〜汐留〜豊洲〜お台場、レインボーブリッジ
点だった高層ビルが線となり面となり・・・
無秩序なようでいて実はしっかり計算されてる
すごい都市だよね東京は
0050名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 01:13:22.10ID:3uwQ+6lN
東京にビルが増えるのは嬉しいけど上みたいな書き込みはなぜか恥ずかしくなる
0051名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 01:17:43.44ID:tW0D+3xc
>>49
レインボーブリッヂからの眺めは圧巻だよな
レインボーの真ん中辺りで360度見渡すとずっとビルが続いてる景色は世界中にどこにもないだろうな
0052名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 02:04:43.57ID:u0Gs58qE
>>44
名古屋は3棟だな。
グランドメゾン御園座の160m建設中
まー東京に比べるとショボいがな
東京のオナニースレ的な様相を呈しているしな
0053名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 02:12:57.80ID:u0Gs58qE
東京万歳、NYと香港以外は東京よりも上とは認めない、だからな
本心では東京が世界一と思っているんだろうけど。

250m級が無い?そんなん知らんわ、100m以上の本数があるから東京が凄い、
というのであればその観点で言えば大阪も世界的にかなりの上位であるのだけれど
基本的に無視だし、新興国の高層ビル群も認めないし
じゃあオナニースレだよね
0054名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 02:21:17.18ID:P4Wz9xnS
オナニーか、>>21とか>>49,51が典型的だな
0055名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 02:39:09.60ID:DuNmxWfm
実際問題、一度東京を見てしまうと大阪も名古屋も物足りなくなるよ
日本人はみんな東京を崇めればいいと思う
0056名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 02:41:21.97ID:HINDgsP3
大阪認めてないやつなんて少数だろ
ただ、梅田のビル群は日本一w、東京のビル群しょっぼw
ビル群じゃないハルカスを自慢して大阪300m!東京250mしょぼw
的な無駄な煽りしてるから叩かれてる印象

話題にならないだけで普通にバンコクとかマニラも認められてるだろ
0057名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 03:27:39.99ID:tW0D+3xc
別に大阪や名古屋を叩いてないし東京マンセーしてるわけでもないぞ
ただ、実際に夜景でレインボーブリッジからの眺めは凄いんだよ
高さは外国には勝てないが周りを取り囲むかのようにビルが林立してる風景はなかなかないと思う
0058名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 06:15:13.16ID:o5PrgANv
>梅田のビル群は日本一

これが不愉快。
だって、違うもの。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 09:14:11.62ID:lc6q6y6O
大阪は梅田に集中させてるだけ
それ以外は全然たいしたことないよ
0060名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 09:18:24.09ID:lc6q6y6O
東京は拠点となるビル群を複数持っているからね
0061名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 09:24:55.65ID:HINDgsP3
そのビル群は以前は点々としてたけど、今は色々と繋がりそうだからね〜
0062名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 09:27:10.40ID:lc6q6y6O
そうなんだよね
まだまだ計画も出てきそうだしね
0063名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 10:01:38.53ID:MHKzj7Hn
>>59
200m超え皆無の低層梅田が何だって?
0064名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 10:20:32.78ID:DcjZZhqK
むしろ制限の200mいっぱいのビルばかりになってきてる梅田は健闘している方だろ
制限緩和の時がいよいよ来たと思うわ
0065名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 10:56:08.57ID:SflQH4zI
東京は首都ってロケット装置外してほかの都市みたいに一人前になってから偉そうにやってみろ
今の状態は親(国)の脛かじってるいい年した大人
そのくせに自分たちだけで頑張ってるほかの都市偉そうにディスるな
どんだけ無礼な行為か知れ
0066名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 11:13:21.27ID:tW0D+3xc
東京が首都なのでそんな事言っても無意味
0067名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 13:15:41.19ID:LMFUG3WV
>>64
え?
0068名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 13:23:31.66ID:4xtgakcd
国内で争ってるうちは東京も馬鹿にされ続けるな
低層、デブビル、くねくね、スラムとかって
そろそろ外を見よう
0069名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 13:55:40.02ID:8/Wvm7Xg
世界と競争する都市に成らないといけない。
超高層、公園緑地帯、街路、建築デザイン、空港、鉄道、環状道路網…
0070名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 15:11:48.21ID:81/ZprGC
トンキンの荒らしはやたら精神年齢が低いってことについては合意出来ると思う
0071名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 15:15:46.38ID:HINDgsP3
トンキンとか言って煽ってる時点で精神年齢低いと思う
0072名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 15:15:52.84ID:PmIYHNr3
>>64
伊丹を関空とセットで民間に売っちゃったからそれはないな
制限を外すことが可能ならとっくの昔にやっていたはず
0073名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 15:31:03.33ID:MHdBRAWJ
どっちに転んでも国内では東京の独り勝ちなんだから東京はもっと世界を見るべきだな
0074名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 15:40:02.46ID:+OpbO07X
超高層ビルに関しても東京一極集中だから仕方ないわな。
東京五輪過ぎたら一段落しそうな気がするけどね。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 16:03:45.69ID:xdLXNUc7
>>74
一段落どころかリニア開通に向かって爆進するよ
品川だけで何棟建つか分からない
成田と羽田の強化で本格的に外国人を迎え入れる時代も始まる
東京は変わり続けるんじゃないかな
0076名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 16:09:29.31ID:DagScdJh
これからはインバウンドの時代だからな
ただし今のところ首都圏と関西だけが突出しているだけで
他の地方はまだまだこれからだな北海道や九州沖縄は期待出来ると思うわ
0077名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 16:38:00.49ID:k1D/1hmz
品川田町間の新駅でどれくらい高層ビルが建つかな
湾岸エリアがまた厚みを増すな
0078名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 17:58:49.58ID:+OpbO07X
>>75
そうかね?これから人口も減っていくし大規模開発は年々縮小されていくんじゃないのか?
外国人は何処まで増えるかだな。鍵を握るのは中国だけど右肩上がりでずっと増えていくのだろうか?
韓国や台湾も限度がありそうだしな。もっと円高になれば伸びが鈍化してしまう気がするのだが・・
0079名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 18:15:23.93ID:DcjZZhqK
人口減っていく韓国も仁川空港を倍化するぞ
人口と航空需要は比例しない
イギリスだってそうだし
0080名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 19:16:52.93ID:HINDgsP3
>>77
予定だと8棟、3棟がマンション、5棟がオフィスと商業の複合ビル

まあ160mまでだから高さはそれほどでもないけど、高さは他に任せて
この地域は厚みと数を増す役だなw
レインボーブリッジから見たら丁度あの辺空白地帯だから場所的にも
最高なんだよね
0081名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 19:53:40.51ID:+OpbO07X
イギリスは人口増えているしな。韓国は観光客減っているから参考にはならないでしょ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 20:06:50.20ID:9KdrS8CT
前スレの992のソース内の記事に物申す
平安国際金融中心が660mになる予定+上海タワーの632mの存在がない
0083名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 21:11:39.11ID:8/Wvm7Xg
>>81
シンガポールは所詮都市国家だし人口もそこそこだが、ハブ拠点と成る空港は人口に左右されないよ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 21:36:41.66ID:6TmriDpM
国家戦略特区が6カ所追加になった
東京駅周辺・日本橋に4カ所
浜松町に1カ所と池袋に1カ所
高層ビル的な視点だと浜松町と池袋は既出の物件になる
東京駅周辺は規模が不明だがすでに業界紙で話題になったエリアだな
0085名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 22:49:46.65ID:4EmdWSiK
東京駅周辺やべえな。

限度がないわ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 23:06:52.51ID:9KdrS8CT
例の390mは実際建てられても、近くだと存在感が無さそうな位置だな
現在の日本ビルが390mってなるのをイメージしたらそうなると思う
0087名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 23:33:29.54ID:4EmdWSiK
>>86
存在感はね
丸の内のどのビルもないよ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 23:34:20.05ID:4EmdWSiK
言いたいことはわかるけどね。
場末感ってやつだろ。
東京駅って実は寂しいところだからさ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 23:35:15.57ID:DcjZZhqK
また頭のおかしいチョンがわいてきたな
0090名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 00:39:57.56ID:vlne7fmS
東京に超いっぱい超高層建築物を建てたい。
高さ2qぐらいの建物なら、10000棟ぐらい建てれるかな?
さすがに高さ5qとかだと、面積も相当大きくなってしまうだろうからそんなに多くは建てれないだろうけど。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 02:19:25.99ID:p5ZkR5Lz
業界紙で話題になったエリアってどこだ?
0092名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 02:38:19.59ID:PFPA8xTl
390m存在感ありすぎだろ
現時点の東京駅界隈で一番高い205mの約倍の高さだぞ?
0093名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 03:03:47.66ID:MPSH8633
高いし太いし箱じゃないから1棟で雰囲気変えるポテンシャルはあると思う
初の東京タワー超えというのもインパクトは大きい
ついでに390じゃなくて400にしてくれると尚良し
0094名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 03:22:29.29ID:p5ZkR5Lz
あの高さであの太さだからな
存在感バリバリだろ
ブルジュ・ハリファの床面積の1,5倍だからなw
0095名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 10:09:38.33ID:5CFNCv7v
ハルカスとおなじデザイン事務所がいいな
なかなかセンスあるから
0096名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 13:40:42.89ID:1Kranwv3
ソウル及び釜山で現在建設中の超高層ビル

ロッテワールドタワー (ソウル) (555m 123階 2016年完成予定)
https://www.youtube.com/watch?v=qt9Se7t2FrI (案内ビデオ)
https://www.youtube.com/watch?v=SkutWvKhg0s (建築構造案内ビデオ)
https://www.youtube.com/watch?v=BBoxsSx2gI0 (既にOPENしたロッテワールドモールの様子)
https://www.youtube.com/watch?v=jnhwLyqGif4 (付帯施設の水族館から水が漏れている事故のニュース番組)
http://www.lwt.co.kr/main.do     (ホームページ)
http://dmaps.kr/nn9f (建設現場ストリートビュー 2013年3月撮影)


ロッテタウンタワー (釜山) (510m 107階 2020年完成予定に変更?)
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2009/08/02/2009080200361.html (記事と建設現場のビデオ)
https://www.youtube.com/watch?v=9QZoct-K83Q&;spfreload=1 (ニュース番組)
http://dmaps.kr/nnb3        (建設現場ストリートビュー 2014年5月撮影)


海雲台観光リゾート (釜山) (101階建てタワーホテル1棟 84階建てコンドミニアム2棟 2018年完成予定)
https://www.youtube.com/watch?v=nenAALBXPwE (ニュース番組)
https://www.youtube.com/watch?v=ItnnYSkjG1Y  (ニュース番組)
http://japan.busan.com/jp/news/sub2.asp?num=379 (記事)
http://dmaps.kr/nndn (建設現場ストリートビュー 2011年5月撮影)

釜山hill state (釜山)  (53階建てタワーマンション21棟 半分以上完成)
http://plaza.rakuten.co.jp/busanlife/diary/201107260000/ (記事)
http://dmaps.kr/nne9 (ストリートビュー2014年5月撮影)

斗山トゥリマージェ (ソウル) (70階建て超高級タワーマンション4棟)
https://www.youtube.com/watch?v=urdF6xnMR2o  (案内ビデオ)
https://www.youtube.com/watch?v=zEjZdMq0Fa4 (290平米の部屋案内ビデオ)
http://dmaps.kr/nkg9 【建設現場ストリートビュー 2013年4月撮影)
http://dmaps.kr/nkg4 (完成済みと建設中の周辺にある別の超高層マンション2013年4月撮影)

二村REX (ソウル)   (209m 56階建てタワーマンション4棟 まもなく完成)
https://www.youtube.com/watch?v=DN1-jrNJ1fY (ニュース番組)
http://dmaps.kr/nkga (建設現場ストリートビュー2013年5月撮影)


レミアン江東パレス (ソウル) (45階建てタワーマンション3棟と37階建てオフィスビル1棟)
https://www.youtube.com/watch?v=QgyJy1kZY1g (案内ビデオ)
https://www.youtube.com/watch?v=cOyN6_nwYJA (案内ビデオ)
http://dmaps.kr/nkgb (建設現場ストリートビュー2014年4月撮影)
 
https://www.youtube.com/watch?v=QgyJy1kZY1g (案内ビデオ)
https://www.youtube.com/watch?v=cOyN6_nwYJA (案内ビデオ)




      
0097名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 13:41:12.86ID:1Kranwv3
ソウルも凄いが釜山も最近凄いな

現在既に完成済みの超高層ビルBEST 15
1位  北東アジア貿易タワー(仁川)(305m 68階)  http://dmaps.kr/nn49
2位  海雲台斗山ウィーブ・ザ・ゼニス・タワー1(釜山)(300m 80階) http://dmaps.kr/nn4d
3位  海雲台アイパーク・マリーナ・タワー2(釜山) (292m 72階) http://dmaps.kr/nn4i
4位  釜山国際金融センター・ランドマーク・タワー(釜山) (289m 63階) http://dmaps.kr/nn4k
5位  国際金融センター・メイン・タワー(ソウル) (284m 55階) http://dmaps.kr/nn4p
6位  海雲台斗山ウィーブ・ザ・ゼニス・タワー2 (釜山) (282m 75階) http://dmaps.kr/nn4r
7位  海雲台斗山ウィーブ・ザ・ゼニス・タワー3 (釜山) (270m 70階) http://dmaps.kr/nn4t
8位  海雲台アイパーク・マリーナ・タワー1(釜山) (266m 66階) http://dmaps.kr/nn5z
9位  WBCザ・パレス・タワーA(釜山)(265m 71階) http://dmaps.kr/nn57
9位  WBCザ・パレス・タワーB (釜山) (265m 71階) http://dmaps.kr/nn58
11位 三星タワー・パレスG (ソウル) (264m 69階) http://dmaps.kr/nn5b
12位 現代ハイペリオン・タワー(ソウル) (256m 69階) http://dmaps.kr/nn5f
13位 ポスコメタポリス101(華城) (249m 66階) http://dmaps.kr/nn5j
13位 63ビルディング(ソウル) (249m 60階) http://dmaps.kr/nn5n
15位 ポスコメタポリス104(華城) (247m 66階) http://dmaps.kr/nn5p

ソース
http://skyscraperpage.com/diagrams/?countryID=5
0098名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 13:45:16.01ID:hlhvm108
200超えたらマンセーな私たちとは次元が違う…
0099名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 13:48:06.32ID:IWIc7eKm
ほとんどタワーマンションじゃねーかよ
マンションなんか自慢してんの韓国人くらいだぞ
0100名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 14:33:56.32ID:LuX6xrxU
韓国は地震がないとこは羨ましい
0101名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 16:55:58.99ID:9cXouvpA
>>99
555mのロッテワールドと510mのロッテタウンと
101階建ての海雲台リゾートと305mの北東アジア貿易タワーと289mの釜山国際金融センターと
249mのポスコメタポリスと249mの63ビルと247mのポスコメタポリス2などはタワマンではないぞ
0102名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 17:03:43.04ID:p5ZkR5Lz
プサンは海雲台だけ結構集中してるしデザインもかっこいいけど、
ソウルは分散されすぎてて、ださいよな
0103名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 17:08:03.28ID:9cXouvpA
釜山は前面が海で背後に山もあるから
どことなく香港に似ているな
ソウルはたしかに東京と同じで分散されているよな
漢江の川沿いにもっと高層ビルを建設すればマシになるだろうが
0104名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 17:20:43.13ID:IWIc7eKm
釜山は市街地エリア福岡より狭いからな
もう伸びしろがない
0105名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 17:25:09.78ID:p5ZkR5Lz
確かに釜山の市街地は凄く狭いな
0106名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 18:55:30.04ID:8PbMjeWf
さすがに香港よりかは広いだろ
0107名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 19:12:55.60ID:IWIc7eKm
香港の3分の1くらいだよ
0108名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 19:17:59.03ID:5CFNCv7v
せますぎ
マカオみたいに埋立てたら
0109名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 19:20:21.86ID:ygxFEQ93
香港全体としては1000平方キロメートル以上あるから釜山よりも広いが
殆どが新界エリアと言って九龍から山を越えた場所にある
九龍と香港島の中心市街地なら釜山の方が広いな
0110名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 19:31:57.56ID:VWucQ8SQ
>>99
でもどーせ、日本国内で高層マンションが建ったら喜ぶんだろw
0111名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 19:32:55.38ID:dhMkdsoh
絶対喜ぶよねw
0112名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 20:04:33.65ID:gTBh6J0J
タワマンが国内最高高さのビルなら喜ばないよ
0113名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 20:28:40.22ID:5CFNCv7v
>>92 93
フロアは広いほうが良いに決まってる
最低でも1000坪いる
0114名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 21:43:01.35ID:w2MJR0NE
http://i.imgur.com/WWu8nob.jpg
http://i.imgur.com/3uCnpKa.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています