トップページdevelop
1002コメント439KB

大阪の都市計画について語るスレ Part25 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/22(火) 22:10:05.86ID:q2LkscmT
前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part24
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1453582781/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/22(火) 22:14:29.65ID:fXCcJ2D4
地価公示 外国人客の急増受け 商業地8年ぶり上昇

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160322/k10010452211000.html

(一部抜粋)
<商業地>
>一方、全国の商業地で地価の上昇率が最も高かったのは、「大阪市中央区心斎橋筋2丁目」で、去年よりも45.1%上昇しました。
大阪市の中心部では、外国人観光客の急増を受けたホテルや店舗向けの土地の需要の高まりが地価を押し上げ、今回、上昇率の上位10の地点のうち6地点を大阪市が占めました。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/22(火) 22:16:43.74ID:fXCcJ2D4
大阪は最近絶好調
0004名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/22(火) 22:45:11.79ID:X2E7L+20
>>1


大阪府公示地価 2016年3月22日発表

1位 大阪市北区  「グランフロント大阪南館」 1180万円/u
2位 大阪市中央区 「Luz心斎橋」         955万円/u
3位 大阪市北区  「大阪第一生命ビル」     941万円/u



全国の地価上昇率ランキング

1位 大阪府 大阪市中央区心斎橋筋
2位 大阪府 大阪市中央区道頓堀
3位 愛知県 名古屋市中村区椿町
4位 大阪府 大阪市中央区宗右衛門町
5位 愛知県 名古屋市中村区名駅
6位 大阪府 大阪市北区茶屋町
7位 石川県 金沢市広岡
8位 大阪府 大阪市北区小松原町
9位 大阪府 大阪市中央区難波
10位 北海道 札幌市中央区南1条東
0005名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/22(火) 22:49:55.56ID:HAt66rK+
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2016032217293405.jpg
0006名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/22(火) 23:27:51.08ID:0GtS6jLX
>>4
心斎橋も梅田並みになってきたな
0007名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/22(火) 23:43:05.90ID:4IK3KBis
最近の大阪絶好調の原因は何?
USJ?外国人観光客?
これでカジノ関連の施設もできたらヤバい?
0008名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 03:45:44.79ID:o73HES6O
中国人バブル。
弾けたときの反動も大きいよ。
0009無職捏造自演バ力竹内2016/03/23(水) 04:04:16.61ID:9hxLoo33
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/03/23(水) 03:45:44.79 ID:o73HES6O
中国人バブル。
弾けたときの反動も大きいよ。

コイツみたいなヘタレチキンが言うと説得力にかけるね...w(笑)

♪───O(≧∇≦)O────♪
0010名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 04:16:40.70ID:+XLWzWo3
>>9
おい、なんだその頓珍漢なレスは
お前、まさか...
スクリプトだったのか...?
0011無職捏造自演バ力竹内2016/03/23(水) 04:44:14.23ID:9hxLoo33
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/03/23(水) 04:16:40.70 ID:+XLWzWo3

おい、なんだその頓珍漢なレスは
お前、まさか...
スクリプトだったのか...?

w(笑)

♪───O(≧∇≦)O────♪
0012名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 07:12:39.39ID:O8pFSnU2
>>8
それを言ったら○ヨタ一社に頼っている名○屋の方が危ないだろw
0013名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 07:27:01.22ID:eSjYlcmX
>>10

↑煽るしか脳のないど阿呆
0014大阪イケメン伊達【データ】男 ◆lsaxZALrTI 2016/03/23(水) 09:13:49.63ID:xyaLVMth
大阪市及び名古屋市の平成28年度公示地価ランキング(1平米あたり)

大阪市
北区大深町4-20グランフロント南館 1180万円(170万円UP)
中央区宗右衛門町7-2Luz心斎橋 955万円(254万円UP)
北区梅田1-8-17大阪第一生命ビル 941万円(76万円UP)
北区角田町7-10HEPナビオ 871万円(74万円UP)
中央区心斎橋筋2-8-5 827万円(257万円UP)
中央区西心斎橋1-4-5御堂筋ビル672万円(116万円UP)
中央区難波1-8-2クリエイトビィ戎橋第一ビル 580万円(115万円UP)
中央区南船場4-4-21りそな船場ビル 545万円(91万円UP)
中央区難波3-6-11なんば池田ビル 462万円(97万円UP)
中央区備後町3-6-2KFセンタービル 435万円(43万円UP)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-23395_4.pdf


名古屋市
中村区名駅1-2-2名古屋近鉄ビル 935万円(100万円UP)
中村区名駅4-6-23第三堀内ビル 740万円(115万円UP)
中区栄5-1名古屋三越 690万円(65万円UP)
中区栄3-17-15エフエックスビル 550万円(62万円UP)
中村区名駅南1-24-30名古屋三井ビル本館 540万円(86万円UP)
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/208666.pdf
0015名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 11:02:04.92ID:Bs4LAp1S
中之島が入ってこないな
フェスティバルタワーウエストがオープンしたら入ってくるかな
0016名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 11:08:57.74ID:oN7TU836
フェスティバルタワーウエストは来年か
楽しみだな
0017名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 11:14:45.50ID:oN7TU836
梅田1丁目計画と梅田3丁目計画が完成した頃には
梅田は凄い事になってるだろうな
0018名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 12:46:37.33ID:FGD9c87W
お初天神辺りと駅前ビルさえあとどうにかなれば
高さ制限緩和されて駅前ビル250以上のツインとかならいいのに
0019名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 12:56:17.49ID:i9usNn3u
お初のところは今190mの曽根崎リンクシティの建設が決まって解体工場してるでしょ
0020名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 13:55:52.93ID:6KUIgP/K
日本のヨハネストンキン
0021名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 14:03:31.99ID:i9usNn3u
>>18
ホント航空法の高さ規制ってウザいよな
0022名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 14:58:19.05ID:FGD9c87W
>>19
リンクシティーの北側は汚いから新陳代謝してほしいわ
OSホテルは南側のパチ屋とかの雑居もまとめて再開発してほしい
0023名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 15:05:17.23ID:LbZ+y3Cd
扇町通りは本当にボロいビルばかりだからナントカして欲しいな
あと曽根崎警察もナントカならんのかいなw
0024名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 16:23:57.27ID:Bs4LAp1S
警察みたいな公金で建て替えるところはゼネコンが嫌がるらしいな

税金なんだから安くしろって言われるから
0025名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 16:33:18.32ID:dDElyioz
【官庁】スケートリンクゾーンは本家さぬきやとIMAGICAウェストがエントリー/
スケートリンクを核とした公園的空間のまちづくりに関する開発運営事業者の選定/
泉佐野市[2016年03月23日]

http://www.constnews.com/?p=19825

大阪府泉佐野市は「スケートリンクを核とした、豊かな緑と賑わいあふれる公園的空間のまちづくりに関する開発運営事業者の選定」に対するエントリーの募集結果を公表した。
スケートリンクゾーンは本家さぬきや、IMAGICAウェストの2者、飲食ゾーンは大起水産、本家さぬきや、IMAGICAウェストの3者、
バス駐車場ゾーンははやぶさ国際観光バスの1者がそれぞれエントリーした。エントリー事業者とこれから対話し、諸条件を整理した上で、8月末をめどに開発運営事業者を選ぶ。

りんくうタウンのりんくう公園予定地10・4fで、府有地を泉佐野市が借りて開発運営事業者とPPP事業を進める。
市が提示するゾーン毎に、企画、開発、運営を担う開発運営事業者を決めるための第1段階として進出意欲を持つ企業が応募・登録するエントリー募集を実施した。
ゾーン毎に開発運営事業者として1社を選ぶ。民間開発運営事業者は独立採算で緑地や施設の整備と維持管理を行う。市は全体のトータルコーディネートを担当するとともに、緑地の一部を整備・管理する。

ゾーンは宿泊施設を含む「スケートリンクゾーン」(約4・3f)、「飲食ゾーン」(約3・3f)、「バス駐車場ゾーン」(約2・1f)、市が整備する「緑地ゾーン」(約2・1f)で構成する。
スケートリンクはナショナルトレーニングセンターとして機能する通年型で、国際規格リンク2面(1面当たり30b×60b)と、NHK杯などの大会開催時に多数の関係者が泊まれる施設を併設する。

対象はりんくう公園予定地の10万4426平方b。現状は用途地域が第1種住居地域で、建ぺい率60%、容積率200%だが、これを近隣商業地域で、建ぺい率80%、容積率300%に変更する予定だ。
土地は35年間の事業用定期借地権設定契約を結んで貸し出す。

7月下旬ごろまでにエントリー登録者とのヒアリングなどを行い、8月中旬ごろのプレゼンテーションを経て、8月下旬ごろに開発運営事業者を決める。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 19:29:41.84ID:dDElyioz
【大阪】再びPFIで天保山 宿泊・温浴付で需要有

http://www.senmonshi.com/archive/02/02C3NK1kT53226.asp

大阪市港湾局は、築港・ベイエリア地区魅力アップの取り組みで、2016年度に天保山客船ターミナル整備・運営へのPFIアドバイザリー業務の委託のほか、天保山地区の施設整備を進める計画だ。
アドバイザリー業務は、当初予算案成立後、速やかに事後審査型制限付一般競争入札で委託する考え。

 15年度に三菱UFJリサーチ&コンサルティング(大阪市北区)に委託して実施した民間需要調査では、客船ターミナル整備に、
宿泊施設と温浴施設を付加すれば、参画する事業者の需要があることが分かっている。
同調査結果を踏まえて、16年度は、PFIによる整備・運営実施に向けた、導入可能性調査や実施方針、要求水準書案策定などを進める。

 最低限確保する、客船ターミナルに必要なスペースは計5520平方b。主要機能は多目的ホール2室(1660平方b、1020平方b)、荷物置き場1060平方b。
現施設は鉄筋コンクリート造2階建て延べ2979平方b。大阪市港区築港3ノ11ノ1にあり、現敷地面積は3145平方b。 

 同ターミナルは、大阪都市魅力創造戦略で世界第一級の文化観光拠点の形成に向けた重点エリア内にある。クルーズ客船の母港化を実現し、新たな集客観光拠点化を目指している。

 クルーズ客船対応では、現在の11万5000dクラス対応の岸壁から、大型クルーズ客船に対応できる16万dクラスに対応できる岸壁への機能向上改修を15年度から開始している。
15年度実施の係船柱整備に続き、16年度は防舷材据え付け工事を発注する。予算案成立後、庁内で積算に着手、発注時期は6〜7月ごろが見込まれる。
実施設計は日本海洋コンサルタント(大阪市北区)が担当。

 また、現客船ターミナルからの乗下船客へのおもてなし対応向上では、タクシー乗り場とタクシー待機スペースを確保する、ターミナル前のロータリー改良工事を16年度に発注。
タクシー乗り場はロータリーの幅員が広い箇所(約16b)に4台分を配置し、待機スペースはロータリー中央広場を活用して30台程度分を整備する。
同改良工の実施設計はシードコンサルタント(大阪市天王寺区)が担当。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 19:36:39.37ID:TwdSn252
航空法なんか無視して200超建てちまえよ
0028名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 20:32:11.92ID:9r1NBvCy
>>26
昨日はクイーンエリザベスが入港したね。間近で見て巨大さに驚いたけどあれでも
まだ9万トンだから、16万トンクラスって凄いな。
大阪港のクルーズ客船入港予定をみるとさらに大きな客船が入港するらしいし、大阪港入港が
定期化してほしいね
0029名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 20:53:04.18ID:6KUIgP/K
修羅の国トンキン
0030名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 21:22:28.33ID:UnqpXiXl
中之島の大学誘致が頓挫したな。
あの空地だらけの一等地どないするつもりやー
0031名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 21:33:55.37ID:W+eMh2KF
大学誘致なんかやめて億ション作ればすぐ埋まるw
0032名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 21:43:13.83ID:FGD9c87W
ホテルとオフィス200越えとかがいいわ
0033名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 22:53:13.16ID:FGD9c87W
いいね
http://i.imgur.com/RnG16gQ.jpg
0034名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 23:48:15.70ID:chndUpmB
梅田三丁目計画の詳細早く出してくれ
ヨドバシ梅田二期棟も動き出せ
0035名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 23:56:07.31ID:Ra9N+JCI
楽しみだけどどうせ190くらいなんだろうな
0036名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 00:25:38.30ID:dA2bAL5W
あの辺の航空法ギリギリでそんくらいやもんな
梅田の位置が難波にあれば航空法で260くらいまで大丈夫やったのにな
0037名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 01:11:03.83ID:/1opwkhg
>>10
セシウム土人の味噌成り済ましかw
トンキンももう終わりだな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 01:15:43.00ID:vUo+xEsJ
梅田一丁目一番地計画ももうちょい竣工時期早められへんかな
あそこ出来たら阪急2階中央改札からルクア向かう歩道橋から綺麗に見えるのに
0039名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 02:04:59.33ID:tMGnqh1I
難波あたりももっと活気が欲しい

ニノミヤやスタンバイがあった頃は賑やかだったのに
0040名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 02:24:13.00ID:vUo+xEsJ
難波ははやく精華小学校跡を開発しないとな
あそこに大きいの建つだけで180度くらい印象変わる一等地
0041名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 03:34:36.76ID:nBsSSUsy
>>40
緑地が足りないから公園でいいよ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 06:52:38.36ID:51DHT30n
オタロード人出は凄いな
昔は人影もまばらなただの裏通りだったのに
今や西日本のオタクのメッカになっていて笑えるw
その代わりにでんでんタウンの過疎り方は酷い
0043名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 07:04:55.96ID:L+znEcwk
>>42
でんでんタウンは大型家電店に客を奪われているからな
でんでんタウンもオタロードの様にアニメ関連のショップを増やせばアキバみたいになると思うわ
0044名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 07:17:40.83ID:oO/cegin
オタロードとかでんでんタウンとかネーミングセンス皆無だなw

人も少ないのに何言ってんの?
0045名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 07:24:04.35ID:vns0WqSf
アキバよりは人が少ないけどそっち系の街としては
日本で二番目の規模なんだよ無知がw
0046名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 09:22:32.78ID:7RW9Lh4g
トンキンヒトモドキ
0047名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 09:29:07.46ID:Vl/D+jtA
都市機構、大阪駅北大深西地区土地区整、九条梅田線迂回路道路築造1四半期に入札

http://www.ken-san.com/article/view/3136

 都市再生機構西日本支社は、大阪駅北側のうめきた2期区域で大阪駅北大深西地区土地区画整理事業として基盤整備を行う。
「28―大阪駅北(2期)地区九条梅田線迂回路道路築造その他工事」は16年度第1四半期の入札予定。迂回道路築造、仮設道路、基盤盛土1万8000m3、地下道撤去・新設を行う。工期は約18か月。

都市再生機構は鉄道建設・運輸施設整備支援機構と15年10月末に土地取得の契約を締結し、11月に事業認可を取得した。
土地区画整理事業の施行面積は約19・3ha(公共用地10・1ha、民間開発予定地4・6ha、交通広場1・2ha、宅地3・4ha)に
都市計画道路の大阪駅北1号線(延長200m幅員40m)・2号線(延長640m幅員15〜25m)・3号線(延長1670m幅員25〜48m)や大阪西口広場等の基盤整備を行う。事業期間は26年度。事業費は262億円。
新しい計画に基づく仮換地指定を行い、そのうえでJR東海道線支線地下化工事等の進捗に合わせて、基盤整備を進めていく。設計業務を行っており、仮換地指定後に埋設物移設等を進める。

また、大深町(うめきた2期)地区防災公園街区整備事業は都市再生機構が直接施行で地区中央部に約4・4haの防災公園を整備する。事業期間は18〜26年度。事業費は202億円。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 10:22:59.72ID:51DHT30n
関空国際線 9月に最多見通し

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160324/3926051.html

>この春から秋にかけて関西空港を発着する国際線は、台湾や韓国などの路線で増便が相次ぐことから、
>ことし9月には1週間あたり1260往復に達し、過去最多になる見通しです。

でんでんタウンやオタロードにも海外旅行者が増えてるね
0049名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 11:17:00.83ID:tlXhoDHH
>>48
ヘタすると外国人観光客数が成田を抜いたりしてw
0050名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 11:22:57.61ID:g6SntS05
オタクの話とかどうでもええやろ気持ち悪い
0051名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 12:04:06.23ID:LKQao46l
>>50

無職のお前よりかは、働いて物を購入してる分
社会の役に立ってるやろが
0052名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 12:17:48.61ID:mRc3Sc4B
オタクでも外国人でも街が活性化して賑わったらそれでエエわ
0053名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 12:37:16.32ID:vUo+xEsJ
てか大阪駅前第一〜第四ビルは区分所有なんか
だから再開発すすまないんやな、もう建て替え期来てるからそろそろ動き出して欲しいけど区分所有のビルってどうやって建て替えるんやろ
0054大阪イケメン伊達【データ】男 ◆lsaxZALrTI 2016/03/24(木) 13:13:01.37ID:tbRIm1R9
いよいよ今年完成する常翔学園・梅田キャンパスの建設状況

現在大阪市北区茶屋町に建設が進行中の常翔学園・梅田キャンパスは

地上22階、地下2階、高さ125mの高層ビルです

大阪工業大学の工学デザイン分野の新しい学部が入居するほか

摂南大学など系列の二つの大学のサテライトオフィスが設けられます

完成後はJRや阪急の駅にも近く茶屋町と言う若者の街に学生が増加し

梅田周辺は更に活気ある若々しい繁華街となるでしょう

http://saitoshika-west.com/blog-entry-3620.html
0055名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 13:19:26.33ID:mQ/v84YW
キモヲタの話とかマジでどうでもいい
0056無職捏造自演バ力竹内2016/03/24(木) 14:07:25.90ID:kQnEM+vc
東海豪雨県と大阪で益々スケールメリットに

於いて差が付くね...w(笑)

♪───O(≧∇≦)O────♪
0057名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 14:35:24.29ID:F0UB6Q+z
トンキン弁はオカマ言葉w
0058名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 16:03:12.02ID:Vl/D+jtA
>>48
日経の記事によるとNY線も再開するらしいね。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 16:08:48.36ID:Vl/D+jtA
【民間】タワー型ホテルの建設に向け、大阪・本町の事務所ビル解体工事に着手
[2016年03月24日]

http://www.constnews.com/?p=19842

アパグループは大阪・本町にタワー型ホテルを建設するため、既存のオフィスビル「本町永和ビル」の解体工事に着手した。
建物内部の資材の搬出を始めた。解体は2016年内に終える予定だ。跡地には約917室のホテルを建設、19年6月ごろの開業を予定している。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 16:41:23.22ID:+z8e5AhG
並んだ。
外国人利用者数(2月)
関西空港103万人(前年比50%増)
成田空港104万人(前年比13%増)
0061名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 17:08:41.53ID:7raqbwZU
■2020年までの政令市駅前ランキング

□現在
名古屋駅 18面29線
京都駅 16面24線
大宮駅 12面23線
横浜駅 12面17線
博多駅 8面16線
仙台駅 8面16線
三宮駅 8面12線
札幌駅 7面14線
大阪駅 6面11線
0062名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 17:41:24.06ID:LKQao46l
>>61

どういう算出なんだ?
0063名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 17:52:13.09ID:TFneuHPI
>>62
それマルチコピペだよ
アホの名古屋人が大阪駅だけJRだけの番線にして
その他は私鉄や地下鉄の番線も含めているんだよ
単なる煽りだろ あっちこっちに貼ってるわw
0064名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 17:54:07.02ID:dA2bAL5W
性悪w
0065大阪イケメン伊達【データ】男 ◆lsaxZALrTI 2016/03/24(木) 18:00:59.43ID:ZmkkiGI5
アホの名古屋人よ正確にはこれな

名駅と梅田の駅施設

JR名古屋駅  8面16線(新幹線2面4線 在来線6面12線)
おおなみ線   1面2線
地下鉄東山線  1面2線
地下鉄桜通線  1面2線
名鉄名古屋駅  3面2線
近鉄名古屋駅  4面5線
合計      18面29線

JR大阪駅   6面11線
JR北新地駅  1面2線
地下鉄御堂筋線 1面2線
地下鉄谷町線  2面2線
地下鉄四つ橋線 1面2線
阪急梅田駅   10面9線
阪神梅田駅   5面4線
合計      26面32線



列車発車本数

JR名古屋駅  850本
おおなみ線   80本
地下鉄合計   876本
名鉄名古屋駅  938本
近鉄名古屋駅  248本
合計      2992本

JR合計    1637本
地下鉄合計   1320本
阪急梅田駅   807本
阪神梅田駅   301本
合計      4065本

https://www.youtube.com/watch?v=eC53s_gqaEY
0066名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 19:28:54.06ID:UZhv7Gi+
>>65
梅田のJR合計ってどう言う事?
0067名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 19:44:13.31ID:Vl/D+jtA
国内最高峰のツインタワーへ上棟式 大阪・中之島

2016年03月24日 12:19

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=3912845&;media_id=168

 大阪・中之島で朝日新聞社と竹中工務店が建設中の超高層ビル「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」(西棟)の鉄骨が地上41階の最上階まで組み上がり、24日、現地で上棟式があった。
2017年春の完成予定で、4年前に完成した「中之島フェスティバルタワー」(東棟)と併せ、国内最高峰の高さ200メートルのツインタワーとなる。

 朝日新聞社の渡辺雅隆社長、竹中工務店の竹中統一会長、日建設計の岡本慶一会長ら関係者約50人が参列。
最上部に組み込む鉄骨の梁(はり)にボルトとナットを入れる「 鋲(こうびょう)の儀」、梁を引き上げる「曳綱(ひきづな)の儀」を執り行い、これまでの工事の安全を感謝し、建物の無事を祈った。

 「ウエスト」の地下1階〜地上2階にはレストランやカフェ、セレクトショップなど約20店舗が展開。4階には中之島・香雪美術館(仮称)が入り、東棟のフェスティバルホールとともに文化の発信拠点となる。
最上部にラグジュアリーホテルを構え、東棟と合わせ1万2千人が働く「フェスティバルシティ」が誕生する。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 19:45:15.61ID:7raqbwZU
■2020年までの政令市駅前ランキング

□現在
名古屋駅 18面29線(新幹線、リニアあり)
京都駅 16面24線
大宮駅 12面23線
横浜駅 12面17線
博多駅 8面16線
仙台駅 8面16線
三宮駅 8面12線
札幌駅 7面14線
大阪駅 6面11線(新幹線なし)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E9%A7%85
0069名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 19:52:17.48ID:51DHT30n
グーグル検索ランキング2015

http://www.travelvoice.jp/20151217-57183

これを見るとOsakaはKyotoより上なんだな
大阪に住んでいることが誇りに思えてきたw
0070名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 20:03:52.49ID:oUEHA1Pq
大阪に住んでるとホコリ思えたwwwwww
そうだろうなー
0071名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 20:21:51.98ID:BwQ1/HEA
残酷な現実






名古屋
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&;v=OKlr7yvAL3U#t=576

大阪
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&;v=BjU9O3IEJmc#t=240
.
.
.
.
.
.
.
0072名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 20:40:55.34ID:oUEHA1Pq
大阪はホコリだよなwwwwwwwww
0073名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 20:41:00.24ID:KpnQMlJS
>>58
これマジ?
ついにニューヨーク着たか
0074名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 20:53:35.83ID:51DHT30n
>>70>>72は涙拭けよ

>【今年の特徴2】 宿泊関連キーワードの上昇と「大阪」の急上昇
>特に「大阪」の成長率は高い傾向で、英単語と簡体字・繁体字で大阪関連キーワードでの検索が多くあったという。

http://www.travelvoice.jp/wp-content/uploads/2015/12/google2.jpg

「東京以外の検索が8割近く 特に大阪関連が多く全体の3割」
0075名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 21:09:51.55ID:XRtpzRs+
----------------------------------
40,100,000 東京都 中央区 銀座
32,800,000 東京都 千代田区 丸の内
26,300,000 東京都 新宿区 新宿
18,900,000 東京都 渋谷区 宇田川町
10,000,000 東京都 港区 南青山
----------------------------------
*9,810,000 東京都 豊島区 東池袋
*7,880,000 東京都 台東区 上野
*4,840,000 東京都 武蔵野市 吉祥寺本町
*4,550,000 東京都 立川市 曙町
*4,150,000 東京都 品川区 西五反田
----------------------------------
*3,830,000 東京都 目黒区 自由が丘
*3,200,000 東京都 大田区 西蒲田
*2,970,000 東京都 文京区 湯島
*2,800,000 東京都 中野区 中野
*2,420,000 東京都 八王子市 旭町
----------------------------------
11,800,000 大阪府 北区 大深町
*9,550,000 大阪府 中央区 宗右衛門町
*2,420,000 大阪府 阿倍野区 阿倍野筋
----------------------------------
*9,500,000 神奈川県 西区 南幸
*3,350,000 神奈川県 川崎市川崎区 駅前本町
*2,420,000 神奈川県 川崎市幸区 堀川町
----------------------------------
*9,350,000 愛知県 中村区 名駅
*6,900,000 愛知県 中区 栄
----------------------------------
*6,980,000 福岡県 中央区 天神
*3,530,000 福岡県 博多区 博多駅前
----------------------------------
*4,150,000 京都府 下京区 四条通寺町
*3,500,000 兵庫県 中央区 三宮町
*2,900,000 北海道 中央区 南1条西
*2,480,000 宮城県 青葉区 中央
*2,450,000 埼玉県 大宮区 桜木町
---------------------------------- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0076名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 21:19:42.94ID:oUEHA1Pq
74それは殆どが韓国と中国だと思うぞ
0077名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 21:21:13.91ID:oUEHA1Pq
それなら嫌われてる方がマシ
0078名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 21:25:20.92ID:YKCmbWtJ
>>73
デルタの成田経由のニューヨーク便ですね。
関空〜成田をデルタが小型機で飛ばして、成田〜ニューヨークを大型機で飛ばす。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 21:29:23.33ID:UPKNSbVA
>>73
大阪にはまるでニューヨークのようなWTCという高層ビルがある臨海都市があるしな。
WTCとか新世界とか、スケールが違うな。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 21:40:42.97ID:LKQao46l
>>77

嫌われたからといって、お前ところの

クソ田舎に他の外国人が来る可能性はゼロだけどね
0081名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 21:51:00.28ID:/1opwkhg
>>77
セシウムトンキンは心配しなくても嫌われてるだろw
0082名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 21:54:24.45ID:F0UB6Q+z
セシウムまみれトンキン
0083名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 21:54:43.82ID:+z8e5AhG
中国人であれ韓国人であれ来ないより来た方がずっといい。
なぜなら人が人を呼ぶから。
中国人韓国人が集まってくるとそれに釣られて日本人や欧米人も集まってくる。
0084無職捏造自演バ力竹内2016/03/24(木) 22:20:25.93ID:kQnEM+vc
成田空港2018年度の目標...

『LCCの割合比率を3割以上に引き上げる事』

漸く日本の航空ビジネスのスタンダードが大阪の

KIXに追い付いて来たね...KIXの躍進振りに尻に

火が付いた成田空港が遅蒔き乍らもLCC時代の

到来を内外に認めた格好と成った...

♪───O(≧∇≦)O────♪
0085名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 22:34:49.04ID:Vl/D+jtA
でも成田空港は24時間空港じゃないからLCCの伸びもしれてると思うわ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 22:50:04.82ID:+z8e5AhG
新幹線などの高速交通により交流人口が伸び高度成長期を牽引した
東京大阪間の太平洋ベルト地帯。
LCCにより気軽に海を越えられるようになった今、東アジアの大都市
である上海、香港、台北、ソウルなどとの間に大経済交流圏を創出
できれば大阪にも明るい未来が待っているかもw
0087名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 22:56:41.24ID:XRtpzRs+
ミナミが、横浜&名駅超え。


いや、バブル期は渋谷最高3000万/uに対して、ミナミ最高3400万/uだったから、今までが酷過ぎた。


昨年まで14年連続で関西の住宅地最高価格だった「真法院町」(四天王寺北東)だが、今年は「上汐」(四天王寺北)が首位。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 22:58:21.26ID:+z8e5AhG
大阪から新幹線で東京に行くのとLCCで上海に行くのとでは経費も所要時間も
あまり変わらないし。可能性はあると思う。
0089無職捏造自演バ力竹内2016/03/24(木) 23:13:32.88ID:kQnEM+vc
俺が言いたいのはLCCの活況無くして最早

空港ビジネスは【『成り立』た無い】と

言いたかっただけの話...セントレア空港...(>_<)

♪───O(≧∇≦)O────♪
0090名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 23:15:39.51ID:UPKNSbVA
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-03-23/O4HD456TTDSF01

経営再建中のシャープが倒産する確率が最大40%まで上昇していると、ジェフリーズ・グループのシニアアナリスト、
ツール・ゴーヤル氏が22日付リポートで指摘した。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 23:59:30.37ID:BwQ1/HEA
リニアができたら、飛行機の東京便が壊滅してセントレア死亡。
仁川のスポークになり、ただの貨物空港になる。
0092無職捏造自演バ力竹内2016/03/25(金) 00:45:06.97ID:nbLZ2f2C
日本国民の見方...

セントレア空港は中途半端な立地...

終わり名古野人の見方...

セントレア空港は好立地...

此の回答は案外早く出るんや無いか!?

♪───O(≧∇≦)O────♪
0093名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 01:38:21.46ID:XfVMxN+p
大阪本社 パソコン店

■秋葉原にも支店あり
<ユニットコムグループ>
TwoTop・パソコン工房・BuyMore
http://www.twotop.co.jp/ 
イオシス
http://iosys.co.jp/

PCコンフル
http://www.kk1up.jp/archives/n40192.html

■大阪店のみ
Best Do!
http://www.best-do.com/shopping/shop/company.php

パソコンショップ フレンズ
http://www.pc-friends.co.jp/shop/tenpo.shtml
PC ドム
http://pcdomu.blog.fc2.com/
PC-WRAP
http://www.pcwrap.com/shop/secret/
バスアンドタグ
https://www.bustag.co.jp/


名古屋本社 パソコン店 

■秋葉原にも支店あり
パソコンショップ99
http://www.pcshop99.net/

■名古屋店のみ
パソコンショップ パウ
http://pcshop.jpn.com/
0094名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 01:47:04.57ID:2L1Fy5NV
今日梅田で飲んできたけど、どこの居酒屋も大盛況やった。平日なのに梅田は凄いわ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 02:41:41.37ID:d5jxetWY
>>71
夜景と昼間じゃ見え方が全然違うだろ
お前バカだな
0096無職捏造自演バ力竹内2016/03/25(金) 02:50:35.40ID:nbLZ2f2C
同条件で競い合うとどうしても終わり名古屋

くんだりの僻地の知多『半島』の粗さが

悪目立ちをしてしまう...街並みが見窄らしいと

言うか、其れと同時に殺風景と言うか、

活況さとは掛け離れて居る印象...w(笑)




♪───O(≧∇≦)O────♪








糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




0097名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 02:56:12.58ID:098qxt9p
外資系企業が大阪に集まってオフィス需要が増えて中之島が埋まって駅前ビルも建て替え
妄想は膨らむ
国家戦略特区で高さ制限は緩和
0098名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 04:14:12.62ID:2L1Fy5NV
関空の就航便数が過去最高と波に乗ってる今こそなにわ筋線の建設が必要だな
関空〜中之島〜梅田〜新大阪で繋げれば外資系企業をいくらでも呼べる気がする
0099名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 06:51:36.78ID:EbNjHUx2
>>97>>98
リニア開業で東京名古屋が一大経済圏になる
大阪じゃ到底太刀打ちできない
夢を見るのは自由だが現実はそうはいかない
というか、国に頼ってる時点で終わってる
0100名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 07:34:53.07ID:XfVMxN+p
どこまで優遇されればすむんだ東京は



特区活用 東京駅近くに日本一の超高層ビル整備へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160325/k10010455591000.html
0101名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 07:37:51.78ID:OW275z0o
>>99
と思いたい名古屋人であった
0102名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 07:39:08.05ID:gK4RwPl9
日本橋のコスプレも大盛況だったな。

https://www.youtube.com/watch?v=28n02UoHlBw
http://www.city.osaka.lg.jp/naniwa/cmsfiles/contents/0000339/339955/NSF2015.JPG
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20160212/2066707_201602120323725001455265907c.jpg
0103名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 07:45:03.36ID:I/vTebME
>>77
近隣国の観光客が一番多いのは当然だろ
自分の地域に観光リソースが無いからと言って僻むなよ
涙拭けよ
0104名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 07:48:23.90ID:I/vTebME
>>99
リニアって名古屋人が東京へ行くのに便利になるだけだろ
何を夢見てるんだろ?
0105名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 08:09:36.14ID:gK4RwPl9
たぶん東京の企業や西日本の企業が名古屋に本社移転したりオフィスを構えたり
してくれると思ってるんだろうよ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 08:12:51.00ID:GhuZbKF5
【民間】大阪・島之内の駐車場3400平方bが閉鎖、準備工事始まる(会員)
[2016年03月25日]

http://www.constnews.com/?p=19866

マントミ・アセット・マネージメントの子会社であるマントミビルディング(東京都新宿区)が2015年7月に取得した大阪・島之内の土地約3400平方bで、駐車場を閉鎖し、準備工事が始まった。今後の計画は不明。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 08:18:39.12ID:cyTPbCkc
「朝ドラの55年」(NHK出版)より。

<AK東京局製作>(「まれ」まで)

(東北 20) 北海 6  青森 3  岩手 2  宮城 3  秋田 2  山形 2  福島 2
(関東 54) 茨城 1 栃木 1 群馬 1 埼玉 1 千葉 1 東京 44 神奈 5
(中部 14) 新潟 2 富山 1 石川 2 山梨 2 長野 3 岐阜 1 静岡 2 愛知 1
(近畿 7) 三重 3  京都 2  大阪 1  奈良 1
(中国 6) 鳥取 2  島根 1  岡山 1  広島 1  山口 1
(四国 5) 徳島 1  香川 1  愛媛 2  高知 1
(九州 9) 福岡 2  佐賀 2  熊本 1  宮崎 1  鹿児 2  沖縄 1

<BK大阪局製作>

(東北 1) 北海 1
(関東 4) 東京 4
(中部 1) 福井 1
(近畿 48) 滋賀 2  京都 9  大阪 26  兵庫 6  奈良 2  和歌 3
(中国 8) 鳥取 1  島根 1  広島 4  山口 2
(四国 1) 徳島 1
(九州 12) 福岡 4  長崎 1  熊本 2  大分 2  宮崎 1  鹿児 1  沖縄 1
0108名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 08:34:49.35ID:GhuZbKF5
【ビジネスの裏側】
リニアなしでは関西は飛躍できないのか…東京頼み脱却に求められる発想の転換とは

http://www.sankei.com/west/news/160325/wst1603250001-n1.html
0109名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 08:43:45.68ID:SzD/XY36
最近大阪が好調なので拗ねた名古屋人が
よく荒らしに来ているなw
悪いけど名古屋なんか興味ねーから
荒らしに来ても無意味なんだよ
0110名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 08:58:22.19ID:SzD/XY36
大阪はいっきに逆転サヨナラ満塁ホームランみたいな大復活だな
やはり外国人観光客の爆発的な増加とUSJの好調が影響してんだろうな
0111無職捏造自演バ力竹内2016/03/25(金) 09:12:44.95ID:nbLZ2f2C
終わり名古野人はいつ見ても敗けて居る印象...w(笑)




♪───O(≧∇≦)O────♪








糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




相手
0112名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 09:29:27.89ID:ddGYzC4Y
今年は大阪工業大学のキャンパスも茶屋町に完成するし
来年はフェスティバルタワーウエストが完成するから
しばらくは目が離せんな
そうこうしてる内に南海ターミナルビルや梅田1丁目計画やらも完成するな
0113名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 09:45:27.63ID:nL8JNUJa
日本のヨハネストンキン
0114名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 10:27:13.13ID:2L1Fy5NV
新規のオフィス案件はよ
0115名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 10:27:42.66ID:wSkvHK3m
梅田三丁目計画やザパークハウス中之島や曽根崎リンクシティや中津のタワマン2棟などもあるからな
そして最終的にはウメキタ二期のプロジェクトが控えているから
0116名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 10:39:28.45ID:098qxt9p
>>106
あそこは超高層で統一してほしい
0117名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 10:58:48.27ID:bLx6RaZH
https://youtu.be/f2x500dJ5Nk
道頓堀に日本最大級LEDビジョン
0118名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 10:59:47.21ID:wSkvHK3m
中之島に現在ある空地やパーキングを全て超高層にしたら
凄い景観になりそうだわ
0119名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 11:02:47.83ID:2L1Fy5NV
曽根崎リンクシティの190メートルタワマンって正式決定した?
0120名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 11:09:19.76ID:FXUZdkG2
>>119
毎日の通勤時にそこを通るが
解体工事やってるな
その南側の古い廃墟ビルがあった場所も今解体工事してるわ
梅田はあちこちで工事だらけやw
0121名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 11:28:02.06ID:098qxt9p
曽根崎警察から新御堂筋入るまでの道のサイドも早くなんとかしてほしいわ
0122名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 11:32:23.32ID:bLx6RaZH
ついに高さ到達したかw
http://iup.2ch-library.com/i/i1620233-1458872968.jpg
0123名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 11:44:36.05ID:FXUZdkG2
>>121
その扇町通りにある以前キャバクラが入居していた古い雑居ビルも解体工事しているわ
ベティのオカマBARが入居している雑居ビルの隣な
それとお初の入り口にあったカレー屋があったところも何か新しいビル建設しているわ
0124名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 12:01:30.71ID:2L1Fy5NV
曽根崎リンクシティと梅田三丁目は着工されるやろうからいいけどヨドバシ梅田二期の凍結が腹立つ
梅田一丁目一番地竣工したらヨドバシの向かいの阪急ホテルも建て替えるやろうしあそこ駐車場やと見栄え悪いんじゃ
0125名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 12:18:28.17ID:Uu9+q1D0
>>124
ヨドバシ二期予定地で測量みたいな事をやっていたのは聞いた事あるけど
未だ凍結のままだな
あと常翔学園が入居予定の茶屋町の高層ビルの向かいも再開発予定地だけどまだ動きが無いな
0126名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 12:35:54.99ID:Xoo2kJA0
今年に入って大阪のポジティブネタ、一気に増えたな
0127名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 13:03:41.42ID:098qxt9p
上翔学園キャンパスの向かいも再開発でNU茶屋町と連続性を感じるテイストになればいいな
0128名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 14:20:22.20ID:yGmxZLmm
大阪府の社会人口を増加させ、自然減少を
食い止めないと、大阪府は終わってしまう。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 14:26:51.33ID:nL8JNUJa
修羅の国トンキン
0130名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 14:31:01.59ID:V7fP/kgX
北陸新幹線が新大阪の地下にできるから
リニアの駅が作れないんだよ JR東海もそう言ってる
リニアはもうあきらめるしかないムードだな
0131名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 14:42:57.58ID:2L1Fy5NV
上層学園の向かいってあのジャンカラとかある界隈か
あのへん浮いてるわ
梅田で一番ださい界隈
0132名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 14:57:29.06ID:j7EHjTjr
生涯学習センターみたいなところが再開発されるんだろうな
0133名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 15:04:11.15ID:Rry+wyti
現在進行中の主な再開発ビル(小数点は四捨五入)

フェスティバルタワーウエスト(建設中)
199m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(解体工事中)190m
梅田1丁目計画(解体工事中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
豊崎三丁目計画A(解体工事中)168m
豊崎三丁目計画B(建設中)159m
新南海会館ビル(建設中)150m
北浜2丁目計画(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
大淀南2丁目計画(6月着工予定)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
ヴェリス心斎橋north(今月完成)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
大阪扇町計画(解体工事中)107m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
0134名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 15:17:50.27ID:j7EHjTjr
結構再開発の物件数が多いんだな
0135名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 15:20:37.49ID:j7EHjTjr
しかしこれだけもビル建設して全て埋まるんかな?
0136名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 15:25:23.41ID:Rry+wyti
>>135
いっきに完成する訳では無いので
さほど心配する必要は無いと思うわ
0137名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 15:27:27.54ID:098qxt9p
アジアのゲートウェイになって外資系企業が大阪におオフィス構える事になり需要が拡大し超高層オフィスラッシュになる。。だろう
0138名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 15:29:45.28ID:Rry+wyti
高層ビル建設以外にも梅田新駅や阪神梅田駅の改良工事や大阪駅前のペデストリアンデッキ建設や御堂筋の歩道拡張工事などがある
0139名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 15:33:40.95ID:j7EHjTjr
そう言えばミナミの街頭ビジョンも始まってるな
0140名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 15:34:05.17ID:2L1Fy5NV
>>133 これ以外にアパホテル本町タワーとベルコ難波ホテルもあるな
0141名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 15:41:00.16ID:Rry+wyti
>>140
ホントだw スマン
あと精華小学校跡地さえ何とかなれば難波も大変身するんだけどな
確かあそこは曽根崎リンクシティと同じ位敷地があったと思うが
地権者とまだ交渉が進んでいないな
0142名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 15:46:52.39ID:p0dqZHb1
大阪急にどないしたん?
エライ勢い出て来たやんw
0143名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 15:54:25.97ID:vxLQEULk
確かにここ最近の大阪の活発化は異常
0144名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 16:00:12.50ID:p0dqZHb1
USJも新アトラクションが導入されて
メチャ混みらしわ
半分近く外人と違うかなw
0145名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 16:02:59.41ID:p0dqZHb1
やっぱり再開発とUSJ外人観光客の3点セットが上手い事噛み合ったんやろな
0146名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 16:05:49.18ID:Rry+wyti
今年の秋に完成する常翔学園が完成すれば大量の学生も増え茶屋町はますます賑やかになると思う
0147名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 16:07:19.36ID:2L1Fy5NV
常勝学園の梅田キャンパスって学生数何人くらい?
0148名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 16:07:46.00ID:V7fP/kgX
自演w
0149名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 16:08:17.44ID:p0dqZHb1
まさに大阪のゴールドラッシュやなw
0150名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 16:13:05.67ID:Rry+wyti
>>147
大阪工業大学デザイン工学の学部と摂南大学のサテライトって書いてあるが人数はよく知らない
大阪工業大学は今大阪駅から一番混むバスで通学だから
それこそ梅田にキャンパスが出来れば学生も嬉しいだろうな
0151名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 16:15:19.73ID:p0dqZHb1
>>148
名古屋人にはこのスレ関係無いやろw
臭いからシッシッ
0152名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 16:16:13.25ID:098qxt9p
淀屋橋の住友ビル本館の東のビルも古いしそろそろ建て替え計画でてきそう
0153名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 16:19:21.58ID:GhuZbKF5
【ビジネスの裏側】
リニアなしでは関西は飛躍できないのか…東京頼み脱却に求められる発想の転換とは

http://www.sankei.com/west/news/160325/wst1603250001-n1.html
0154名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 16:28:09.77ID:p0dqZHb1
この>>153のバカ
全く同じコピペを>>108でしてるわw
しかも同じIDw
よほど大阪の好調が気に入らんみたいやなw
0155名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 16:43:57.67ID:VFrweWOz
名古屋もひととおり再開発の先も見えて来たし
今年は名駅が公示地価で梅田を抜くとマジに思ってた奴も多いと思うわ
それが蓋を開けたら抜かすどころか逆に差を拡げられたから面白無いんやろ
この前の大名古屋の集客もたいした事なかったからな
全てが想定外だったんやろな
0156名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 16:53:44.85ID:7oSaUAAD
早く大阪駅のペデストリアン完成して欲しいな
0157名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 16:57:31.09ID:bLx6RaZH
国内最高峰のツインタワーへ上棟式 大阪・中之島

大阪・中之島で朝日新聞社と竹中工務店が建設中の超高層ビル「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」(西棟)の鉄骨が地上41階の最上階まで組み上がり、
24日、現地で上棟式があった。2017年春の完成予定で、4年前に完成した「中之島フェスティバルタワー」(東棟)と併せ、国内最高峰の高さ200メートルのツインタワーとなる。
東棟と合わせ1万2千人が働く「フェスティバルシティ」が誕生する。
http://www.asahi.com/articles/ASJ3Q63DTJ3QPTIL04Z.html
0158名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 17:02:22.28ID:Rry+wyti
>>156
今年の秋頃に完成するみたい
丁度常翔学園梅田キャンパスの完成と同じ時期だな
今年の秋には梅田が更に魅力的になりそうだな
0159名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 17:06:39.77ID:Rry+wyti
>>157
1万2千人は凄いな
あそこには超高級ホテルのコンラッドの入居も確定したみたいだな
ホテルの高層階から見る梅田の夜景はキレイだろうな
0160名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 17:15:41.82ID:7oSaUAAD
>>156
今年の秋まで辛抱するわw
あとは駅前第一と第二ビルだけでも建て替えてくれたらいいんだけどなー
0161名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 17:28:02.22ID:Xoo2kJA0
伊勢丹追い出してルクア1100好調
ルクアも若者に人気
グランフロントはオフィス契約率9割突破、地価も東京青山を抜く
阪急百貨店は2015年度2000億の売り上げ確実
ヨドバシは爆買いの聖地
阪神百貨店は2021年にとんでもない高層ビルに
大丸梅田もポケモンセンターや東急ハンズを入居させ他の百貨店と差別化し成功

百貨店界隈はすごいことになってる
0162名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 17:36:00.35ID:rMl3QgHB
梅田は中心部離れると一気に低層ビルが増える気がする
やはり60〜70mぐらいのビルがずらっと並んでると街としての迫力もでる
とりあえず芝田界隈の低層ビルは再開発してほしい
0163名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 17:50:32.52ID:GJkaAVsr
>>150
34系統やろ
あのバスラッシュ時は2分感覚で来るのに
いつも長蛇の列出来てんな
0164名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 17:51:28.21ID:2L1Fy5NV
>>150 なるほど
若者の街茶屋町に学生が増えてくれるのは街の賑わいに貢献してくれそうやな
0165名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 18:10:25.99ID:lE7r9XMj
梅田も凄いけどミナミも負けて無いでー!
新南海会館や大丸本館建て替えやベルコホテルや御堂筋の整備や日本最大級の街頭ビジョンもあるでー!
0166名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 18:58:23.48ID:2L1Fy5NV
天王寺開発するよりは梅田難波にステ全振りしてほしい
0167名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 19:01:38.93ID:Xoo2kJA0
あとはOBPもビルいっぱい建ってる
大阪城があるから人は多いんだけど、いかんせん大動脈の御堂筋線から離れてるしなあ
0168名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 19:04:25.69ID:GhuZbKF5
>>167
OBPと言えば読売テレビの新社屋の完成予想図はまだ出ないのかいな?
0169名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 19:05:03.27ID:2L1Fy5NV
OMMタワー開発して高層化したらOBPと御堂筋の間のビルの谷間がええ感じになるな
まとまった土地だし航空法的にもかなりの高層ビルを建てられる
京阪は樟葉や松井山手の開発をやめて大阪都心部に目を向けろ
0170名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 20:01:29.15ID:GhuZbKF5
夢洲はよせ〜

http://www.innovategaming.com/wp-content/uploads/2014/09/mgm-osaka-render2-ss.jpg
0171名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 20:07:19.40ID:098qxt9p
今の航空法でも夢洲の端っこはかなり高いビル建てれそう
0172名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 20:13:48.15ID:cyTPbCkc
>>161
梅田は青山よりはずっと地価が高かったが
0173名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 20:23:44.46ID:7oSaUAAD
御堂筋は今歩道拡張工事やってるけど
最終的には心斎橋あたりも拡張するんだよな?
橋下前市長が御堂筋をシャンゼリゼみたいにするとか言ってたみたいだが
0174名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 20:34:56.77ID:8upH/oPI
>>168
読売テレビ新社屋は80m20階建らしいから今よりも大きくなる
今年の秋に着工らしいから楽しみだね
0175名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 20:40:53.00ID:zcWtmYkx
新幹線のやくわりは
東京大阪の日帰り出張を普及させたことだけど
それとおなじ可能性があるよね
例えば 上海ー成田 上海ー大阪は 3時間だけど
これは開業当時の新幹線とおなじ
大阪が発展するわけだ
0176名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 21:20:52.71ID:AOCe2gj1
トンキンヒトモドキ
0177名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 21:27:06.93ID:Uu9+q1D0
>>170
もしカジノ法案が成立してカジノ建設決まれば大阪はそれこそ一大観光都市になるな
0178名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 21:29:24.82ID:OW275z0o
世界での知名度も飛躍する
0179名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 21:35:49.46ID:Uu9+q1D0
大阪はアジア人に人気があるから
ダメ押しの意味で早くカジノ法案が成立しすればいいのにな


アジアからの観光客には東京よりも大阪が人気 物価の安さが要因か
http://news.livedoor...cle/detail/10878129/

関空に成田の背中が見えてきた!? 両空港の規模の違いや旅客数
http://usefulnavi.in...cialinfomation/1026/

『ASIAN GATEWAY』を目指して『大阪』が動き出した
http://www.yokosojap...0601osaka_feature_ja

大阪 アジアから日本へのゲートウェイ Osaka gateway to japan from Asia
http://intelsheep.bl...japan-from-asia.html
>地元の人は景気はあまりようないなあと言っておりますが、大阪は、地理的にも有利なアジアの
>ゲートウェイとして発展できそうで、今回の数日の滞在中、明るい兆しを見たように思います。

大阪は東京とは距離を置きアジア諸国と交流を深めた方が全然良いことがわかりました
いくら人口を集めても大阪に観光客で抜かれ、それが産業拠点でも浸食され始めてえる

もはや大阪がアジアのゲートウェィになることが一番良いようです
0180名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 21:40:10.46ID:cyTPbCkc
新幹線開業当時の阪急有楽町かっけー
http://jpri.kyodo.co.jp/wp-content/uploads/36e22368c43687357aaaceacc67c1970.jpg
0181名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 21:49:00.83ID:yd54Bi1M
しかしカジノを大阪にって言い出してかなり経ったけど
いつ頃結果がわかるんだろうな
今のところライバルは東京と沖縄あたりか
0182名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 22:02:07.24ID:gK4RwPl9
大阪、横浜、沖縄じゃなかったっけ?
0183名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 22:15:22.71ID:yd54Bi1M
>>182
石原元都知事がお台場にカジノを誘致すると言ってたんだが
知事が交代して誘致をやめたのかな?
スマン俺もその辺はよく知らないんだ
0184名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 22:31:38.75ID:+YeIUn/6
出入国管理統計 入国外国人数
空港 2015年2月実績 → 2016年2月速報値 (増減率)

全国 1,433,998人 → 1,890,336人 (+31.8%)

新千歳 91,903人 → 117,287人 (+27.6%)
旭川 人 9,158人 → 10,876人 (18.8%)
函館 9,007人 → 9,936人 (+10.3%)
仙台 3,154人 → 2,684人 (-14.9%)
新潟 2,579人 → 2,937人 (+13.9%)
茨城 5,234人 → 4,896人 (-6.5%)
成田 440,611人 → 498,640人 (+13.2%)
羽田 177,619人 → 258,788人 (+45.7%)
静岡 11,473人 → 10,743人 (-6.4%)
中部 72,709人 → 103,360人 (+42.2%) 
富山 3,006人 → 3,740人 (+24.4%)
小松 5,471人 → 4,562人 (-16.6%)
関西 337,817人 → 502,699人 (+48.8%)
広島 4,966人 → 8,939人 (+80.0%)
高松 4,349人 → 4,657人 (+7.1%)
福岡 104,447人 → 153,685人 (+47.1%)
佐賀 3,276人 → 3,198人 (-2.4%)
長崎 5,401人 → 2,301人 (-57.4%)
熊本 2,198人 → 3,607人 (%)
大分 2,703人 → 4,240人 (+56.9%)
宮崎 2,686人 → 3,533人 (+31.5%)
鹿児島 5,394人 → 6,196人 (+14.9%)
那覇 73,953人 → 101,404人 (+37.1%)

とうとう成田を超えた
0185名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 22:36:45.55ID:NjUspM5a
>>179
うむ、国内にしか目を向けてなかったなら、大阪を貶めたがる東京賛美マスコミのおかげでジリ貧になるところだった。

大阪は図らずとも、アジアに近い、観光資源豊富な関西の中心、などの立地が吉と出たな。
このまま東京マスコミの影響を受けない、経済発展著しいアジアと結びつきを強め、発展を進めていくべきだ。
大大阪の栄光を再び手に入れようではないか。
0186名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 22:42:25.10ID:gK4RwPl9
>>183
一年前の記事が見つかった。今現在はまた変わってるかもしれないけどね。

カジノ誘致先「大阪が有力」…沖縄・北方相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150330-OYT1T50018.html
 山口沖縄・北方相は29日、北海道小樽市内で開かれた自民党支部の会合で講演し、
超党派の「国際観光産業振興議員連盟」が再提出を目指すカジノなど統合型リゾート(IR)を推進する法案
(カジノ解禁法案)の取り扱いについて、今国会の審議入りが見送られるとの見通しを示した。

 山口氏は、法案について「与党内の調整が難しく、今国会で審議することは断念した。
(東京)五輪までに(開業)ということはあり得ない」との見通しを述べた。

 その上で「五輪後は国の経済が落ち込む。その後の対策として中長期的に考えようということ」とし、
五輪後の景気浮揚策としてIR誘致を位置づけているとした。
将来、法案が成立した後の誘致先についても触れて「北海道は厳しい。横浜か大阪か、特に大阪がかなり有力だ」と述べた。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 22:50:13.80ID:IhiaJs9a
フェスティバルタワーが完成したから今楽しみなビル計画がない
北ヤードの二期とかまだなの?
0188名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 22:54:28.78ID:3+VgoCZ5
kix処理能力大丈夫なん?
0189名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 23:07:22.25ID:j7EHjTjr
>>187
梅田1丁目計画は?
完成すれば高さは189mでフェスティバルタワーより10m低いけど
規模は梅田1丁目計画のほうがかなりデカイけどな
0190名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 23:12:52.09ID:QTRGK0Iw
>>187
梅田駅前第1〜第4ビルはかなり古いがどうなるんだろうか?
個人的には、芝生広場でいいんだけども。

中之島の空き地も超高層建てる以外に使い道なさそうだけどなぁ。

あとは、箱も大切だけど、街の魅力を増やさないといけない。

水都大阪のイベントは大阪が凄く良い街だと再発見できたし、今は木津川の江之子島〜京セラドームの水辺の遊歩道の整備を進めているね。

中之島公園やウツボ公園が整備されて、非常に良くなったけど、それ以外の公園も整備して綺麗にして欲しいかな。

住吉公園なんか和風に整備すると良くなりそうだけどなぁ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 23:13:25.27ID:IhiaJs9a
完成2022年だっけ?
ちょっと先すぎるな
0192名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 23:15:19.92ID:ZwGr29O8
大阪がアジアに目を向けるというのはアジアの成長力を取り込むという
効果とともに大阪から東京への流れを止める効果もある。相対的に
東京の求心力が弱まり、大阪の成功を見て他都市も見習うようになれば
一極集中が止まるかもしれない。
0193名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 23:18:33.78ID:Uu9+q1D0
>>191
フェスティバルタワーウエストの翌年に
ザ・パークハウス中之島193mが完成するけどタワマンだからな
0194名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 23:24:16.33ID:bLx6RaZH
もう国内はダメだろw
毎年20万〜30万人減って行くのにw

落ち目の日本よりアジアと連携した方がいいw
シャープも鴻海傘下になったのはある意味仕方ないw
0195名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 23:36:20.56ID:ZwGr29O8
今まで東京に遊びに行っていた若者が香港やソウル、台北、上海に遊びに行く。
国内だけで商売してきた企業であれば東京がいいかもしれないが成長力のない
国内よりもアジアに出ていきたい企業であればアジアの中心により近く賃料も
安い大阪を選択することもあるかもしれない。
ヨーロッパとアメリカと日本の人口を足した数よりも4億人も多い国が隣にある地の利。
LCCを利用してアジアに大交流圏を創出出来れば大阪にとってメリットは大きい。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 23:44:29.70ID:Zpd4wkRA
>>195
シンガポール抜けてるで
0197名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 23:52:52.69ID:p99FoqNc
>>190
今、天王寺公園の改修、整備を民間資本も借りて行っているね
あと将来的には難波宮公園を歴史公園として整備する計画も動き出している
もしかしたら平城宮跡のように大極殿が復元されるかもしれない。
https://www.decn.co.jp/?p=23852
http://www.senmonshi.com/archive/02/02B5KO6@2H2U2A.asp

やはりなんといっても目玉はうめきた2期だけどね
0198名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 23:56:59.11ID:V/ABFvtY
ミナミをはじめとした大阪南部の人は、車で中部や東京方面に行く場合、
名神は大阪北部にあって遠いから名阪を使うの?
0199名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 23:57:27.90ID:G+qmqYbl
リクルート住まいカンパニー(千代田区)は3月9日、
「2016年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東版」
を発表し、八王子は4年連続でランク外となった
0200名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 00:07:14.54ID:NestI8bn
>>197
天王寺公園の改修と整備をやって以前そこにいたホームレスもどきの人達が排除されたなw
新世界も以前よりも若い女性客や外国人観光客も増えて今ではチョットした観光地にまで成長したからな
でもその南側の西成はまだまだディープだけど
0201名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 00:09:19.71ID:E5Hztjpd
マジで天王寺公園のエントランスは変わって良かったわ
汚いジジイがたむろしてる変な場所やったからな
0202名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 00:18:43.04ID:8Ymn/saE
個人的な意見やけどなんやかんや言って大阪が上向きになってきたのも
橋下元市長の功績が大きいと思うわ
あの人も完璧では無かったけど沈んでいた大阪を再度浮かび上がらせたと思うわ
少なくともあの人のお陰で日本のみならず世界的に大阪の地名度が上がったのは事実だからな
0203名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 00:22:20.19ID:uTxjVxqe
禿同。
あとは松井さんがしょっちゅう言ってる府市一体の観光戦略も花開いて効果が出てるんだろう。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 00:37:21.35ID:NestI8bn
>>202
どのサイトか忘れたが橋下さんが韓国の慰安婦発言した時に
それまで大阪を知らない又は興味無い人間が腹を立ててチョット大阪にも寄ってみよかと大阪に行ったら
人間の愛想も良く韓国人にも魅力的な街に映ったらしくそれがネットや口コミで拡がり
今では韓国では日本で一番人気のある都市になったって書いていたわ
0205名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 00:41:30.39ID:1xss7Cx7
もともと大阪と韓国は親和性が高いからね。
風土や街並みなど馴染みやすい。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 00:45:37.32ID:NestI8bn
そう言われればミナミとミョンドンは少し雰囲気が似ているかもな
でもソウルには梅田の様な場所が無いわな
0207名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 00:48:52.18ID:Fq+MzMlV
Airbnbが「2016年に訪れるべき世界の16地域」を発表 1位は大阪市中央区
2016年01月09日
http://www.fashionsnap.com/news/2016-01-09/airbnb-2016placestogo/

 エアビーアンドビー(Airbnb)が、2015年にAirbnbを利用した世界の宿泊客4,000万人以上の
旅行動向の分析を元に人気が急上昇した地域を選定し「2016年に訪れるべき世界の16地域」を発表した。
首位は大阪市中央区。

■2016年に訪れるべき16の地域
1. 大阪、中央区(日本) - 7000%増
2. バンコク、バンランプー(タイ) - 1230%増
3. クアラルンプール、ブリックフィールズ(マレーシア) - 1200%増
4. ボルドー、 カピュサン(フランス)- 960%増
5. アテネ、コウカキ(ギリシャ) - 800%増
6. セビリア、トリアナ(スペイン)- 770%増
7. ハンブルク、ハンマーブローク(ドイツ) - 415%増
8. オアフ島、カネオヘ(米国) - 320%増
9. フォルタレザ、メイレーレス(ブラジル)- 285%増
10. メキシコシティ、ローマ・スール(メキシコ)- 275%増
11. ダラス、オークローン(米国)- 260%増
12. ジョージア州アトランタ、ポンシー=ハイランド(米国)- 240%増
13. ブダペスト、第7地区(ハンガリー)- 145%増
14. バリ島、ブキット半島(インドネシア)- 130%増
15. メルボルン、リッチモンド(オーストラリア) - 126%増
16. ブエノスアイレス、コンスティトゥシオン(アルゼンチン)- 125%増
※パーセンテージは、Airbnbに登録のあるリスティング(物件)に滞在した2014年対2015年ゲスト数の成長率を指す。


香港の雑誌「Weekend Weekly」で 大阪が「最も人気のある観光地」に初選出!!
http://www.osaka-info.jp/jp/press/images/香港の雑誌で大阪が「最も人気のある観光地」に選出!.pdf
http://www.kansai.gr.jp/ja/images/closeup_news/image_id14715_n20160321_001.jpg


台湾人に人気の日本の都市 1位、大阪(74.3%) 2位、京都(52.1%) 3位、東京(46.4%)
以下、機械翻訳
http://www.chinatimes.com/realtimenews/20151021003007-260410


中国「春節」の人気訪問国1位は日本、人気都市は"食い倒れの街"大阪が1位
http://news.mynavi.jp/news/2016/01/25/328/

Airbnb(エアビーアンドビー)は25日、中国の旧正月である『春節』の人気旅行先ランキングを発表した。
それによると、2016年の人気訪問国1位は日本、人気都市1位は大阪となった。



今、大阪が熱い!! アジアの旅行先ランキングで東京より人気--韓国では1位!
http://news.mynavi.jp/news/2015/08/26/435/

エクスペディア・ジャパンは25日、2015年上半期のインバウンド状況に関する調査結果を発表した。
それによると、エクスペディアでのインバウンド伸び率は、世界から日本への旅行客は前年比190%と約2倍増、
アジアだけに絞ると同246%と約2.5倍に増加した。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 00:50:29.31ID:1Dv4cseQ
>>204
主張はともかく実際に現地に行き自分の目で確かめようと考えるのは
メディアの情報を鵜呑みにした視野狭窄思考よりはるかに素晴らしい
0209名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 00:55:45.68ID:yLNXGwwb
衰退する国内よりアジアの20億人を取り込んだ方が良い。
大阪コンプの関東メディアの洗脳にも毒されてないし。
昨日被曝の深刻さが報じられて関東はもう死に体。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 01:03:34.75ID:NestI8bn
>>207
7000%増って凄過ぎだろw
それにしても特にこの1〜2年で大阪は人気急上昇だな
0211名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 01:11:22.10ID:/vDgHfpZ
香港在住の友人も東京より大阪に魅力を感じるって言ってた
東京の魅力なんて日本人だけのガラパゴスなんだと
0212名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 01:15:28.62ID:Z009c1DD
東京は人間が冷たいからな
大阪は平均的に明るく愛想がいいよな
0213名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 01:22:09.57ID:Qhp9eApz
百姓だからな、関東人は。
基本的に排他的で対人能力が低くホスピタリティに欠ける。
彼ら流に言うとそれが「クールw」ってことらしいが、実際は単にぶっきら棒な農民なだけ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 01:57:59.13ID:1Dv4cseQ
>>212-213
そういう主張はやめた方がいい
大阪人が皆親切で明るいわけでも、東京人が皆冷たいわけでもない
それこそメディアに毒されている
0215名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 02:26:43.25ID:D8xqBZFg
>>202
橋下のせいで経済はだめだめになってるというのにwww
0216名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 02:29:45.16ID:1xss7Cx7
道頓堀プールをやらないと!
0217名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 02:32:42.96ID:D8xqBZFg
関空に普天間移設を!

竹島は共同管理で!

浮気される方にも原因が!




とんでもない鬼畜だったな、、
二度と大阪の政治に触れるな!!!
0218名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 02:34:56.58ID:IuUPMJeK
>>216
個人的には道頓堀まで海水を引いて、マグロの養殖とかを目指して欲しい。
ドーム前あたりを釣り公園にしたり。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 04:14:33.19ID:kN8QcFAR
まぁ橋下をアゲるわけじゃないけど、それ以前の腐りきった大阪よりかは、今のほうが断然マシだがね。

やっぱり再開発にしろ政治にしろ時代にあったスピード感が大事だと感じた
0220名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 04:35:47.45ID:D8xqBZFg
>>219
大阪の経済をスピードを持って落としたのも橋下。
0221名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 04:43:18.71ID:WJqg4JHi
>>195
リニアの名古屋までの先行開業は、関西にとっては逆に東京と距離をおくチャンスになる可能性があるな
0222無職捏造自演バ力竹内2016/03/26(土) 05:21:37.27ID:ZTwyqMOq
橋下徹の最大の功績は投票率を引き上げた事...

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0223名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 05:38:06.60ID:Fz3ydkmi
>>218
都会の真ん中で釣りできるってのも面白いな!
街の魅力向上に繋がると思う。
水質も改善して、より水の都にふさわしい景観になるだろうし、
ぜひ目指してほしい。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 06:39:32.22ID:Fz3ydkmi
>>204
そういえば梅田の地下で迷ってた時に、思い切って道行く人にスカイビルまでの道を聞いてみたら、
笑顔で地下道の見えるとこまで案内してくれた。
そしてスカイビルから見えた均整の取れたビル群の夜景。
一気に大阪のファンになったって、韓国人の知り合いは言ってたなぁ
0225名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 06:50:05.96ID:OGjzaEVE
>>224
テレビの企画で東京・大阪・名古屋の三大都市の人間性の比較をしていた

内容は道行く人々にオモチャの銃を向けて発射すると言う内容

東京 全く無視するか軽蔑の眼差しを向ける人々が多かった

大阪 撃たれたー!と言ってその場で倒れ込む人々が多かった

名古屋 何バカな事をしてんだよと文句を言う人々が多かった

あくまでも平均値なので悪しからず
0226名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 07:01:33.04ID:VZwKcF6a
>>205
だからチョンが日本一多いのか
0227名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 07:09:38.32ID:uC+pj6gW
>>225
ロサンゼルスなら 速攻で射殺されても
文句いえない
おそろしい企画だな
0228名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 07:10:33.06ID:4VI9wYCN
現在進行中の主な再開発ビル(小数点は四捨五入)

フェスティバルタワーウエスト(建設中)
199m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(解体工事中)190m
梅田1丁目計画(解体工事中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
豊崎三丁目計画A(解体工事中)168m
豊崎三丁目計画B(建設中)159m
新南海会館ビル(建設中)150m
北浜2丁目計画(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
大淀南2丁目計画(6月着工予定)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
ヴェリス心斎橋north(今月完成)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)110〜120m?
大阪扇町計画(解体工事中)107m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
ベルコ難波ホテル(解体工事中)85m

時期未定
ヨドバシ梅田二期棟 150m
中央区高麗橋二丁目計画 120m
うめきた二期の巨大開発

抜けがあったら教えてください
0229名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 07:10:46.76ID:WT7TbvO8
>>225
>大阪 撃たれたー!と言ってその場で倒れ込む人々が多かった

リアルで見た事ないけどな
笑いとってる人は他所の人ばっか。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 07:16:14.37ID:OGjzaEVE
>>227
オモチャの銃と言っても水鉄砲みたいに明らかにオモチャとわかる銃だったけど
確かにロサンゼルスでならあり得る話だなw
0231名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 07:17:35.59ID:PORcV9t1
>>229
マスコミの企画だからなあ
ヤラセなんだろ。
こういうことの積み重ねで偏見が生まれるんだよ
0232名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 07:20:41.28ID:8Ymn/saE
>>228
あとヴェリス心斎橋サウスも100m前後あったと思う
0233名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 07:30:02.80ID:4VI9wYCN
現在進行中の主な再開発ビル(小数点は四捨五入)

フェスティバルタワーウエスト(建設中)
199m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(解体工事中)190m
梅田1丁目計画(解体工事中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
豊崎三丁目計画A(解体工事中)168m
豊崎三丁目計画B(建設中)159m
新南海会館ビル(建設中)150m
北浜2丁目計画(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
大淀南2丁目計画(6月着工予定)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
ヴェリス心斎橋north(今月完成)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)110〜120m?
大阪扇町計画(解体工事中)107m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m
ブランズタワーウェリス心斎橋south(建設中)98m
ベルコ難波ホテル(解体工事中)85m

時期未定
ヨドバシ梅田二期棟 150m
中央区高麗橋二丁目計画 120m
うめきた二期の巨大開発

抜けがあったら教えてください
0234名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 07:31:20.73ID:4VI9wYCN
≧>232ありがとうございます。>>233修正しました
0235名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 07:38:19.72ID:8Ymn/saE
>>234

You’re welcom
0236名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 08:50:11.50ID:NestI8bn
大阪もここ最近の好調で繁華街での路面店の賃料も大幅にUPしているな

リサーチ会社CBREによる2015年度繁華街におけるファッション路面店の賃料相場(坪単価)

銀座(東京) 40万円〜15万円
梅田(大阪) 30万円〜10万円
表参道(東京) 30万円〜10万円
新宿(東京) 25万円〜12万円
渋谷(東京) 25万円〜10万円
心斎橋(大阪) 24万円〜8万円
池袋(東京) 18万円〜8万円
難波(大阪) 17万円〜7万円
横浜西口(横浜) 15万円〜6万円
三宮(神戸) 15万円〜6万円
吉祥寺(武蔵野) 12万円〜7万円
天王寺・阿倍野(大阪) 12万円〜5万円
栄(名古屋) 12万円〜5万円
河原町(京都) 10万円〜5万円
名駅(名古屋) 10万円〜4万円
天神(福岡) 8万5千円〜4万円
自由が丘(東京) 8万円〜6万円
大通(札幌) 7万円〜2万5千円
仙台 6万円〜3万5千円
広島 5万5千円〜3万5千円

https://www.cbre-propertysearch.jp/article/
0237名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 09:17:55.29ID:WMNZEwSZ
梅田は新宿よりも高いんだな
新宿は確かに百貨店以外の路面店がショボいからな
0238名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 09:47:08.70ID:IaZpDqDi
トンキン弁はオカマ言葉w
0239名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 10:01:14.38ID:uc3hfHo3
大阪・生野区今里がスラム化…一部の不良外国人による蛮行が多発
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458951451/

このままでは街が外国人に占拠される!? 大阪市東南部に位置する
生野区の今里周辺で今、そんな不安が現実のものとなりかねないという。

 今里は元来、多くの在日韓国・朝鮮人が居住する全国でも有数の
コリアンタウンであり、「今里新地」をはじめとする風俗街としても
知られる。それが近年、ベトナム、フィリピン、中国など
東南アジア系外国人の住民が急増し、一部の不良外国人による
蛮行が多発。“スラム化”しているのだ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 10:05:46.94ID:T5NulIUG
今里新地はエエとこやん!
食事は安くて美味いし
Hも安いしな
0241名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 10:10:39.17ID:x9MbT/8e
何を今更w
生野区側の今里なんて昔からヤバいやんw

大都市に光と影の部分があって当然
アメリカもヨーロッパもどこの国も同じ
0242名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 10:10:57.42ID:T5NulIUG
大阪の都市計画スレは凄く盛り上がっている
ここは一部の大阪人が名古屋人をからかいに来る過疎スレ
0243名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 10:12:19.50ID:T5NulIUG
ゴメンスレ間違えたわw
0244名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 10:24:45.81ID:E5Hztjpd
大淀南二丁目計画って実際の高さは140超えるだろうしうめきた広場から見たときの景色が良くなるな
スカイビル方面はタワマンの形の比率が良いからスマートで絵になる
0245名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 10:28:50.84ID:NestI8bn
>>237
今後心斎橋が御堂筋の歩道拡張工事や日本最大級の大型ビジョン設置などで上昇すると思うわ
今月発表された公示地価でも日本一の上昇率だったからな
0246名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 10:38:26.67ID:j8+bF6n9
今年のミナミは更にヤバイと思うぞ
LCCの大幅な増便、USJの新アトラクションや大型ビジョンがネットで広まる等
去年以上に混雑すると思うぞ
0247名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 11:42:38.11ID:uc3hfHo3
大阪市内の話はいいが、大阪府全体では人口減って企業が逃げている
という危機感は持たないと
0248名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 11:53:40.50ID:QZI+xpOa
東京よりはマシだから大丈夫。
0249名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 11:56:19.63ID:xjypiydl
>>247
確かにその問題もあるが
取り敢えず大阪市が上昇気流に乗った事は良い事だ
0250名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 12:22:59.43ID:tF9ezBTr
色々と課題はあるだろうが
先ず得意分野はドンドン伸ばしていけば良いと思うわ
幸い大阪は色々なデータで理解出来る様に近年の外国人観光客の大幅な増加により
日本を代表する観光都市にまで成長した
更に京都、神戸、奈良と言う以前からの人気観光都市も至近距離にあり交通アクセスも良いからな
これらの都市と連携して関西と言う日本の一大観光エリアになれば良いと思う
ヨーロッパで言えば金融はロンドン、産業はドイツの都市、そして観光は
世界一観光客の多いパリみたいに分担されている
勿論パリは観光だけでなく産業もそこそこ充実しているぞ
だから大阪はヨーロッパに於けるパリの様な役割を担う都市になるべきだと思うわ
0251名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 13:04:22.82ID:AWtHakUi
■2020年までの政令市駅前ランキング

□現在
名古屋駅 18面29線(新幹線、リニアあり)
京都駅 16面24線
大宮駅 12面23線
横浜駅 12面17線
博多駅 8面16線
仙台駅 8面16線
三宮駅 8面12線
札幌駅 7面14線
大阪駅 6面11線(新幹線なし)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E9%A7%85
0252名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 13:09:23.13ID:E5Hztjpd
お得意の捏造
0253名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 13:18:18.07ID:6GLCwsUK
田舎ほど線が多いのか。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 13:18:55.73ID:AWtHakUi
■緊急速報■

米アップル技術開発拠点、12月操業へ 249億円投資 横浜
http://www.kanaloco.jp/article/161852

京急本社横浜移転へ 市公募のMM21地区
http://www.kanaloco.jp/article/161855
↑まだ正式決定ではない
昨年の開発事業者公募に提案し、現在審査中のもよう
場所は56-1街区(日産本社ビルの向かい側)
0255名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 13:27:13.34ID:JZfoGP1t
>>250
そうだな関空も外国人観光客数で成田を抜いて日本一になったしな
産業も医薬関係なんかはまだまだ強いしな
0256名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 13:34:35.72ID:/vDgHfpZ
2月度の外国人入国者数 関空 502699人 成田 498640人
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001148377
0257名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 13:43:41.89ID:AWtHakUi
■横浜・みなとみらい21地区で大型ビル 京急と清水建設
2016/3/26

京浜急行電鉄と清水建設が横浜市のみなとみらい
(MM)21地区で大型オフィスビルを建設することが25日分かった
京急は東京都港区から本社を移転する
清水建設は賃貸用ビルを設ける
投資額は500億円超とみられる
両社は資金調達コストを抑えられる
マイナス金利も追い風に大規模開発に踏み切る

京急は横浜市から3600平方メートルの土地を約30億円で取得する
延べ床面積が約2万5000平方メートル

[3/3]
京急本社と清水建設は別の開発提案で
清水建設は延べ床面積10万平方メートル規模らしい
0258名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 15:25:55.93ID:tF9ezBTr
大阪の客室稼働率2年連続全国1位

観光庁が発表した宿泊統計調査によると2015年度大阪府の客室稼働率は85.2%となり2年連続で全国1位に輝いた
形態別に見るとリゾートホテルが91.4%、シティホテルが88.1%、ビジネスホテルが87.8%でいずれも全国首位だった
2015年度大阪府の述べ宿泊者数は3090万人その内外国人宿泊者数は934万人にのぼった
特に外国人宿泊者数は前年比51%増の大幅な伸びであった
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO97860480R00C16A3LDA000/
0259名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 15:48:43.23ID:8Ymn/saE
常翔学園は大阪工大なのか
どちらかと言うと女子大に来て欲しかったな
0260名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 17:10:03.64ID:RI89XE6n
>>251
名古屋駅って、新幹線側の端から中央コンコース歩いてセントランタワー?まで一本の高架下があるだけだから実質駅が小さい。
0261名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 17:16:07.08ID:o7V8pRuQ
>>260
それいつものマルチコピペで
大阪駅だけJRのみでその他は私鉄や地下鉄も含めているんだよw
0262名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 17:22:53.85ID:AWtHakUi
私鉄があるのは梅田駅で大阪駅とは別
0263名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 17:28:26.35ID:o7V8pRuQ
バカじゃねーのか?
私鉄地下鉄を含めると梅田が大規模な事実w
0264名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 17:30:29.90ID:F2uBr1S1
小学生かよw
0265名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 17:46:42.35ID:Oob37f/c
大阪駅とグランフロントはデッキで連結されているけど
ヨドバシ梅田にも連結するって聞いたんだけど
早く連結して欲しいよなそうなればJRからの客も行きやすくなってもっと売上が上がるだろうな
それでも年間1100億以上で日本一の家電店だもんな
0266名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 20:17:54.43ID:Z2sI09Sv
>>249
大阪市民はアンチ大阪府下

だから都構想が廃案になった

中之島モンロー主義
0267名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 20:41:05.97ID:tF9ezBTr
観光客に大人気の道頓堀夜景クルーズ

http://youtu.be/Kve3kBuITfI
0268名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 20:42:28.51ID:Z2sI09Sv
路面貸店舗賃料相場 2015
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-index

BZ空間誌 2015年冬季号 掲載記事
--------------------------------------
梅田エリア 300,000円〜100,000円
心斎橋エリア 240,000円〜80,000円
難波エリア 170,000円〜70,000円
天王寺・阿倍野エリア 120,000円〜50,000円
淀屋橋・本町エリア 50,000円〜25,000円
京都エリア 100,000円〜50,000円
神戸エリア 150,000円〜60,000円
--------------------------------------
銀座エリア 400,000円〜150,000円
表参道エリア 300,000円〜100,000円
新宿エリア 250,000円〜120,000円
渋谷エリア 250,000円〜100,000円
池袋エリア 180,000円〜80,000円
吉祥寺エリア 120,000円〜70,000円
自由が丘エリア 80,000円〜60,000円
--------------------------------------
札幌エリア 70,000円〜25,000円
仙台エリア 60,000円〜35,000円
横浜西口エリア 150,000円〜60,000円
名古屋市 栄エリア 120,000円〜50,000円
名古屋市 名駅エリア 100,000円〜40,000円
広島エリア 55,000円〜35,000円
福岡市 天神エリア 85,000円〜40,000円
--------------------------------------
0269名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 20:54:53.62ID:IaZpDqDi
セシウムまみれトンキン
0270名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 21:31:07.63ID:+/Jy0eta
>>265
中央郵便局の再開発ビルにもデッキでつながるんだよな?
0271名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 21:31:57.21ID:GPCVZWxE
>>268
梅田と表参道は同レベルなんだな
02722472016/03/26(土) 21:32:16.28ID:uc3hfHo3
撮影してみたが、クレーンを含めると240mくらいあるのかな。
http://i.imgur.com/p9TgIc1.jpg

難波あたりに、1棟でもいいから250mくらいの
高層ビルが欲しい
0273名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 21:37:50.33ID:uc3hfHo3
>>271
正直、東京並に地価は上がって欲しくないわ。
投資家には悪いけど。
地方都市並の価格で、高層ビルに囲まれた大都会に
住めるという方が、企業にとっても個人にとっても魅力だし
0274名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 21:39:35.76ID:8Ymn/saE
>>272
難波駅前の精華小学校跡地に建設されたら最高なんだけどな
0275名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 21:45:56.25ID:uTxjVxqe
阪神百貨店が改築したら阪急のビルと空中デッキでつなげて
「H」の文字のようにするというプランはまだ生きてる?
0276名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 21:58:12.92ID:XbC0Z6g/
>>272
タワークレーン大はマストの部分は56mあるから支柱や操縦室まで含めると60mはありそうね。260m。
でも建設中のクレーンの高さは認めるんだったらもっと航空法の高さ制限、緩めるべき。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 21:59:26.17ID:tF9ezBTr
>>275
これが完成イメージみたい
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/09/page_6234.html

これは最近の建設状況
http://saitoshika-west.com/blog-entry-3580.html

なんかエスカレーターも設置するみたい
0278名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 21:59:49.67ID:uc3hfHo3
大阪なら高層ビルの夜景もみれる、ほぼ最上階の部屋で
33万円/月
堂島・ザ・レジデンス
ttp://www.style--plus.jp/osaka/bukken/dojima_the_residence_marktower/e/#

↓東京なら、高層マンションの低階〜中階位置の部屋で既に
 30万/月を超えてしまう。

六本木のタワーマンション(賃貸・分譲)
ttp://www.rnt.co.jp/list/search/WA_3/CI_125/BS_2/

地価があがり過ぎるのも、いいわけじゃないな
0279名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 22:02:24.06ID:uc3hfHo3
>>276
実際撮影してみたときに、やけにでかいな。と思いました
260mかあ
国際基準ならもう少し高くできるのかな
0280名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 22:34:30.32ID:XbC0Z6g/
>>279
国際基準だと20m位は高くできるみたいだよ。
でも航空法の高さ制限て避雷針やアンテナ等の建物の高さ以外にも規制がかかるのが嫌だね〜。
中之島2、3丁目も制限は203m位はあるのにそのため若干低くなってしまう。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 22:43:02.73ID:h2NWqV7m
>>277
そのサイトみたらペデストリアンデッキやバスとタクシーのターミナルだけで無く
地下街と阪神梅田駅の拡張工事もするんだな
たまに阪神百貨店地下の近くにある串カツの店に行ってだけど今はもい店も無いもんな
確か西九条から来てるおばちゃんだたわ
0282名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 22:55:56.66ID:h2NWqV7m
スレチで悪いんだけど
新梅田食堂街の入口にあるタコ焼き屋いつも並んでるけど美味いんかなー?
もし食べた事ある人いたら教えて下さい
0283名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 23:32:47.10ID:1xss7Cx7
梅田は回遊性の向上にデッキという安易な手法に走って都市計画を失敗させてるのが現実。
0284名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 23:37:04.13ID:XbC0Z6g/
>>283
まだ完成してないから何とも言えないのでは?
梅田は地下の街と言われてたから違う意味で地上に賑わいができるだろ。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 23:48:01.21ID:Oob37f/c
ペデストリアンデッキはいいと思うけどな安心して高層ビル眺めながら歩けるし
地下街だと息苦しく感じる人間もいるだろうからな俺みたいに
地上だと信号待ちとか面倒だし今回はエスカレーターもエレベーターも設置するみたいだし
デッキも屋根が設置されるので雨でも安心だしな
0286無職捏造自演バ力竹内2016/03/26(土) 23:51:00.75ID:ZTwyqMOq
銀座鳩居堂前の地価のみが異様に高いだけの話...

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0287名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 23:51:49.44ID:GPCVZWxE
今日夜ミナミ行ったけど、戎橋は凄いなー
タイムズスクエアだわあれは

カウントダウンイベントとかやったら面白そう
0288名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 23:57:43.56ID:cyqoD4vd
警備が大変なんだよ。死者も出てる。
0289名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 00:01:15.27ID:nszCtDrF
>>287
普段でも戎橋は凄いけど大晦日やハロウィンの夜は強烈だわ
日本一のビジョンも凄かったでしょ
0290名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 00:02:39.93ID:4oZLEBTl
91年は銀座より梅田の方が高かったという説も
0291名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 00:05:25.81ID:4oZLEBTl
<地価の変遷>(万円/坪)

大阪の南北戦争

70年 **423 北・曽根崎中 / **406 南・難波新地五番町
75年 **869 北・小松原町 / **677 南・心斎橋筋

80年 *1011 北・小松原町 / **852 南・心斎橋筋
85年 *2876 北・梅田    / *2545 南・難波

90年 10909 北・堂島    / 10578 中央・西心斎橋
95年 *3834 北・角田町   / *3570 中央・西心斎橋

00年 *1851 北・角田町   / *1656 中央・西心斎橋
05年 *1669 北・角田町   / *1338 中央・西心斎橋

10年 *2829 北・梅田    / *2125 中央・西心斎橋
15年 *3338 北・大深町   / *2317 中央・宗右衛門町

東京の東西戦争

70年 **727 中央・銀座    / **727 新宿・角筈
75年 *1355 中央・銀座    / *1487 新宿・新宿

80年 *1719 中央・銀座    / *1811 新宿・新宿
85年 *4958 中央・銀座    / *4727 新宿・新宿

90年 12462 中央・銀座    / 12396 新宿・西新宿
〃  12462 千代田・丸の内
95年 *5785 中央・銀座    / *5454 新宿・新宿

00年 *4330 中央・銀座    / *4165 新宿・新宿
05年 *7272 千代田・丸の内 / *4694 新宿・新宿

10年 *9388 中央・銀座    / *6644 新宿・新宿
15年 11173 中央・銀座    / *7537 新宿・新宿
0292名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 00:33:23.81ID:V3wuJAqP
ハロウィンは最近でこそAKBの歌にもある様に凄く盛り上がっている様に見えるが
実はまだまだ東京と大阪だけが異常に盛り上がっているだけで未だに地方都市ではシラけたムードだ
特に渋谷、六本木、道頓堀、アメリカ村はハロウィンナイトの四大聖地と言われているな
それ以外の都市では4大都市の名古屋や福岡でさえ仮装している人間が非常に浮いた状態になっているからなw


東京 渋谷のハロウィンナイト
http://youtu.be/ucaNHOIJyVs

東京 六本木のハロウィンナイト
http://youtu.be/T0BCWqjRKR8

大阪 道頓堀のハロウィンナイト
http://youtu.be/9fMFk4UEcjU

大阪 アメリカ村のハロウィンナイト
http://youtu.be/9ChkkYaOFGc

名古屋 女子大小路のハロウィンナイト
http://youtu.be/F6WkQwMN-V8

福岡 天神親不孝通りのハロウィンナイト
http://youtu.be/uNCgrAARC-Q
0293名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 00:36:05.18ID:DqvhWKZ0
最近大阪の景気が上向いてきて嬉しい これから着工予定の大型ビルも多数あるし 今年は大阪の年になるな。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 00:53:37.87ID:QeI50OI1
>>284
梅田のデッキもそうだけど、大阪はアーケード街も多いよね。
街の景観や解放感よりも、安易な利便性に走る感じ。
0295名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 01:42:57.27ID:UVbhL8Pw
アーケード街は地下街に対抗するための施策だから仕方ない。
合理性の欠落した関東人が評価することでもないと思うが。
0296名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 02:23:46.10ID:QeI50OI1
大阪の都市開発は、それぞれの小さいローカルが利己的なんだよね。
地下街に対抗してアーケードっていう発想も、つまらない対抗意識や無駄な競争でしかない。
大阪の私鉄や国鉄の無秩序に広がる鉄道網や地下鉄のモンロー主義にしてもそう。
接続が悪くて無駄に乗り換えを強いらる不便な都市構造や導線の悪さなど、全体的に見たら合理性とは対極的な結果になる。
食い散らかしの都市開発になったのもつまらない対抗意識によるもの。
0297名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 02:33:54.26ID:WDQRicUG
>>262
だったら名古屋も、近鉄名古屋と名鉄名古屋は含まない...って話になるよね?
0298名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 03:08:55.84ID:1QQJIvk6
まったく同じ場所にあるのに新名古屋駅なんてのがあったのは黒歴史
0299名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 05:17:21.06ID:lDvJWB2d
>>202
橋下は検討だけでなく、叩かれる覚悟で実行したのが大きいな。
関空伊丹の統合や、ビザ緩和の影響もあれど
LCC就航のきっかけも作ったしな。

でもなんでアンチの人は、橋下のやってきた事を
認めようとしないのだろうな。
今までの政治家に出来なかった事をやって来たのに。
やり方が荒っぽいと感じた事もあるけど、
今までのような馴れ合い政治が続いてた状況よりは良いと思う。
市民のための政治ではなく、やってるのは選挙対策のバラマキだけ。
地域振興会への領収証無しの補助金とかね。

財政難にも関わらず、公務員は高給取りで市議会の議員報酬も多い。
高齢者は地下鉄、市バスがタダとか。

アンチはそれが良かったんかね?
それが良かったんなら、そうだとハッキリ言えばいい。
その方が潔いわ。
アンチが支持する大阪の政治家は、一体誰なのか教えて欲しいよ。
アンチにとって役所が遊園地とかホテル作ったり、帆船を建造して
赤字にる大阪市が良かったんかな。
あと、批判するなら同時に建設的な意見を披露して欲しいわ。
アンチは批判だけで建設的な意見がないんだよ。
0300名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 06:19:23.21ID:P2T2vo/z
橋下はどちらにしても抜群の知名度とカリスマ性があったのは事実
全国歴代首長の中でもトップクラスだろうな
0301無職捏造自演バ力竹内2016/03/27(日) 06:32:09.29ID:l3RMas3x
投票所に足を運んで投票すべきと言う事を

大阪府民&市民に諭した事が何よりの功績...

投票所に足を運んで投票すべき...

『此れは性悪説です。性善説では政治家の愚政は止められ無いと言う事を橋下徹氏は訴えたかったのでは無いかな!?』

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0302名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 07:05:21.28ID:e1BTrGmE
また>>296の様な田舎の味噌土人が出張してんのかw
0303名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 07:13:05.52ID:e81nnBi5
大阪を必死になって叩いてるのは、田舎から東京やその周辺に出て来た奴と、愛知県民だと思う。
0304名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 07:19:24.56ID:e1BTrGmE
>>303
最近大阪が好調になって逆に名古屋の再開発がひととおり終了に近づいて来たから暇なのと
この前の大名古屋オープンの時みたいに予想よりも悪い結果が出て悔しいんだろなw
0305名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 07:43:00.26ID:j+UBsV5j
>>294
駒川商店街みたいな魚屋とか八百屋が多い商店街でアーケードなくなったら困ると思うわ
アーケードなかったら急な雨で商品が濡れる可能性だってあるしな
0306名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 07:54:20.23ID:j+UBsV5j
>>296
地下街とアーケードは全くかぶってないのに何言ってるの?
0307名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 08:15:09.17ID:5RYteQh9
北海道新幹線開業。大宮から3時間半で函館まで行ける
どうだ羨ましいだろう
0308名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 08:43:52.74ID:1ddeKyIU
>>305
アーケードの長所は商品を外の道路まである程度陳列出来るので
オープンな雰囲気で客も店内に入り易いよな
アーケードが無ければ飲食店は別として服飾関係の店舗はどうしても閉鎖的な雰囲気になるので店内に入り難いな
0309名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 08:50:29.15ID:2kRIFfsC
だいたいアーケードの悪口を言ってるのは
アーケードが無いかあってもショボいアーケードしか無い所の人間だろうな
0310無職捏造自演バ力竹内2016/03/27(日) 08:54:29.13ID:l3RMas3x
屋根無しに注文をして居る連中は粗方

『ホームレス』あたりやろうね...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0311名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 09:32:44.08ID:s9qEhthB
日本のヨハネストンキン
0312名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 09:39:40.87ID:5RYteQh9
アーケード自慢しかない(/ω\)ハズカシーィ
年間維持費が数百万から数1千万もするの知らないのか
0313名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 09:41:12.08ID:5RYteQh9
アーケードの寿命は30年
0314名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 09:44:02.09ID:5RYteQh9
商店街まで行くのに傘がいる
0315名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 09:44:48.99ID:5RYteQh9
バーカみてえい
0316無職捏造自演バ力竹内2016/03/27(日) 09:45:33.07ID:l3RMas3x
『ホームレス』が『アーケードコンプレックス』をきたして居てワロタw(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0317名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 09:47:21.77ID:5RYteQh9
なんだそれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0318名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 09:48:44.14ID:hXIFBfkd
>>282
一回だけ食ったことあるけど,普通だった
他に美味しいとこはいっぱいある
0319名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 09:50:29.54ID:5RYteQh9
雨の日に家から傘さしたらアーケードはいらない
0320名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 10:11:19.11ID:4oZLEBTl
中心地にあるアーケードと言えば、三宮駅前〜センター街
0321名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 10:29:20.24ID:DqvhWKZ0
新規のオフィスビルはよ
0322名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 10:48:53.63ID:DuRigEY4
>>294
いゆも久屋大通はシャンゼリゼと姉妹通り云々〜、と言っているのに、
こういう時は、パリのパサージュは無視するナゴヤン。
街の景観や解放感は大きな通りが担えばいいんだよ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 10:56:25.46ID:nZL1M1BR
アンチ大阪一揆は関東の国是です。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 11:27:57.26ID:JykG0Hoj
>>308
そういう発想がセコいよね。
セコイ発想でアーケード街だらけの貧乏臭い街並み。
アジア的な小汚ない大阪らしいよね。
0325名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 11:37:37.15ID:4oZLEBTl
逆だな

アーケードって欧米式

屋根無しの路面店こそアジア的
0326名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 11:47:22.24ID:JykG0Hoj
なにより道路まで陳列できるって発想がセコくて貧乏臭い大阪らしいよね。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 11:50:18.18ID:4oZLEBTl
浅草
http://pds.exblog.jp/pds/1/200912/04/73/c0157073_168336.jpg

ソウル
http://blog-imgs-42.fc2.com/d/a/t/datuaron/20140110010657f4b.jpg

バシスジ
http://livedoor.blogimg.jp/shada026/imgs/0/d/0d0ce3fb.jpg

ランダン
http://www.uraken.net/world/eu/London10a/03/100.JPG
0328名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 11:50:26.30ID:tLsV15/Y
アーケードだけで無く御堂筋みたいに洗練された通りもあるしな
0329名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 11:55:22.65ID:V3wuJAqP
>>328

日本一のブランド路面店の集積を誇る御堂筋

心斎橋にある御堂筋に面したブランド路面店
シャネル、カルティエ、エルメス、ティファニー、プラダ、ディオール、バーバリー、ルイヴィトン、グッチ、ジョルジオアルアルマーニ
エンポリオアルマーニ、フェンディ、ショーメ、ミュウミュウ、ドルチェ&ガッパーナ、BOSS、マックスマーラー、トリーバーチ
スワロフスキー、ハリーウィンストン、ロレックス、ポンテヴェッキオ、ヴァンクリフ&アーペル、オメガ

大阪ミナミ心斎橋の夜景(動画の2分6秒〜ゾクゾクと高級ブランド路面店が登場)

http://youtu.be/A-6nx8cC8Iw

この動画は5年前と古いがこの当時ですら動画を見れば理解出来る様に
ルイヴィトン、カルティエ、エルメス、ジョルジオアルマーニ、シャネル、ディオール
フェンディ、ティファニー、ドルチェ&ガッパーナ、ダンヒル、ハリーウィンストン、DIESEL
エンポリオアルマーニ、マックスマーラ、ロレックス、スワロフスキー、オメガ、ヴァンクリフ&アーペル等の高級ブランド
それにスポーツブランドのアディダス、ナイキやお馴染みのアップルストアまで非常に多彩な顔ぶれだ
現在ではこの動画を撮影した当時よりも遥かに高級ブランド路面店が増えているのは言うまでもない


御堂筋の夜景

http://youtu.be/ZXDOB7Xjw_M

http://youtu.be/N5FpbN0FhJ0
0330名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 12:20:43.80ID:tLsV15/Y
>>329
御堂筋は高級ブランドショップが物凄く多いんだな
そこまであるとは知らなかったわ
0331名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 12:39:30.17ID:JykG0Hoj
>>328
最近まで人通りのない退屈なオフィス街で、
無理矢理ブランドショップ並べたりイルミネーションとかやって「洗練されてるニダ!」って、さすが大阪民国w
0332名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 12:52:22.05ID:P2T2vo/z
御堂筋は現在歩道拡張工事されているから今後が楽しみだな
取り敢えず今年は常翔学園と大阪駅前の整備で来年がフェスティバルタワーウエストか
まだまだ目が離せないな
0333名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 12:59:00.86ID:7hliSmI9
大阪再開発の勢いはまだまだ続くね
0334名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 13:03:28.19ID:4oZLEBTl
心斎橋はオフィス街ではないわな
0335名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 13:20:52.39ID:V3wuJAqP
>>334
心斎橋〜難波にかけてはオフィス街では無く基本的に商業地だな
ただ以前の心斎橋あたりの御堂筋はオフィス街のイメージもかなり強かったが
梅田再開発の時にオフィスが移転したり残ったオフィスも下層階をブランド路面店にしたりして
現在の様なブランド路面店の一大集積地になったんだよな
そのおかげで御堂筋の歩行者通行量が大幅にUPし心斎橋の活性化に貢献したんだよ
現在は淀屋橋〜本町にかけても順次下層階を商業施設やレストランやカフェにしているな
その結果御堂筋全体が以前よりも更に賑わい度がUPして街の活性化にも繋がっている
淀屋橋や本町あたりのビジネスマンもランチタイムの時にレストランやカフェが増加して喜んでいるよ
0336名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 13:39:08.21ID:otcR4Hme
確か去年御堂筋のイルミネーションが4キロになってシャンゼリゼを抜いて
世界一長いイルミネーションになりギネスにも認定されたと言ってたな
0337名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 13:56:08.96ID:GDhabIGf
ヨドバシ梅田二期立派なもんできると良いな〜
一等地にあれだけの土地あるし
0338名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 13:58:04.88ID:4oZLEBTl
新宿タカシマヤは渋谷区にあるんだぞ

品川駅は港区にあるんだぞ

豊島園は練馬区にあるんだぞ


東京の区が変わると自治体そのものが変わるのにどうなってるのか
0339名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 14:20:35.81ID:QeI50OI1
>>336
大阪らしいアホな見栄っ張りだなw
過去の過ちから何も学んでないな。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 14:24:54.82ID:cTbolALh
>>338
品川駅と豊島園は東京市時代からあるからな
0341名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 14:46:49.39ID:7hliSmI9
西区ってめっちゃ人気だな
3月に引っ越してきた人めちゃくちゃ多い
0342名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 14:55:07.71ID:5MEcxE5+
>>335
心斎橋は昔から商業地のイメージだわ
ひとつ隣の四つ橋がビジネス街って感じ
0343名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 15:07:48.37ID:ZwunOKBr
今まで何度も破たん身売りしてきた実績ある大阪
今度は今までと違うといいが
どこが違うのだろうね
0344名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 15:09:03.02ID:6PJlI06P
>>341
多分阿波座のOMPタワーの影響も大きいだろうな
それ一棟だけで565世帯分あって全て完売済みだからな確か1月に完成して今月から入居だったと思う
なんせ地上46階建で高さ160mの超高層タワマンだからw
それに西区は梅田にもミナミにも近くとても便利だもんな
0345名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 15:15:29.55ID:V3wuJAqP
>>342
確かに心斎橋は商業地だが俺の説明不足かもだが心斎橋でも長堀通より北側の
御堂筋沿いがオフィスが多かったのを下層階部分をブランド路面店にしたんだよ

>>343
過去の失敗があったからそれを踏まえて現在の再開発を進めているみたいだな
0346名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 15:32:38.04ID:2kRIFfsC
しかしこのスレも公示地価の発表があった頃から急に伸びだしたなw
0347名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 15:38:56.86ID:7hliSmI9
だってあれだけ威張ってた名古屋都心の地価が大阪では3番目の地価だからなw
0348名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 15:40:05.32ID:ZwunOKBr
いくら地価上がっても
首都になれないし
大阪には目指す目標がないのが痛い
だから目先だけ追い求めてる
すでに開発されて都会だし今更たいして変わらない
2016年訪れるべき観光地世界一になったんだね
もうやることないな
0349名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 15:53:57.82ID:V3wuJAqP
大阪はまだまだ目指すものは多くあるよ
現在進行中の再開発だけで無く
ウメキタには最先端の医療科学拠点の集積を目指しているし
その他の産業もそれぞれ目指しているものもあるし
観光都市としても更に高みを目指している
0350名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 15:56:22.16ID:QeI50OI1
地価が上がったって中国人バブルw
大阪末期の花火だなw
0351名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 15:57:36.18ID:2kRIFfsC
好調の大阪に僻みの嵐w
0352名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 16:14:50.16ID:RiAzDOkl
>>299
橋下レベルwww おおさかで無かったとか勉強してなさ過ぎwww

大学で社会学、都市工学勉強して来いよ、論ずる前に

大阪の顔御堂筋を作った ×橋下
地下鉄を作った ×橋下
不正を正した ×橋下以前の市長もあり
大阪を巨大都市にした ×橋下

その他山ほど

大学の講義で橋下なんか出てこんわ。
目の前の世界が小さすぎて話にならんわ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 16:23:51.71ID:e1BTrGmE
大阪もこれからの課題が山積みだが
取り敢えずドン底から抜けだせた事には間違いないからな
少し希望が見えてきたわ
0354名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 16:24:37.49ID:4oZLEBTl
>>348
東京も「東」の文字がとれない限り首都ではないけどな

いくら頑張っても高御座は京都の正御所にあるし
0355名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 16:26:24.88ID:4oZLEBTl
■橋下市政で
大阪市8万円/m2アップ
名古屋市3万円/m2アップ

公示地価、基準地価  大阪市      名古屋市
の総平均
2011年[平成23年]_45万9197円/m2_29万5285円/m2 橋下市長誕生
2012年[平成24年]_44万4521円/m2_29万1824円/m2
2013年[平成25年]_47万0047円/m2_29万0711円/m2
2014年[平成26年]_50万8192円/m2_30万4418円/m2
2015年[平成27年]_53万7225円/m2_32万3481円/m2

■松井府政で
大阪府6.5万円/坪アップ
愛知県2.5万円/坪アップ

公示地価、基準地価  大阪府      愛知県
の総平均
2008年[平成20年]_90万4395円/坪_56万3273円/坪 橋下知事誕生
2009年[平成21年]_84万8843円/坪_52万1362円/坪
2010年[平成22年]_76万3813円/坪_49万5257円/坪
2011年[平成23年]_72万5019円/坪_48万6181円/坪 松井知事誕生
2012年[平成24年]_71万0380円/坪_48万2542円/坪
2013年[平成25年]_73万4374円/坪_47万9956円/坪
2014年[平成26年]_76万8169円/坪_49万6071円/坪
2015年[平成27年]_79万0244円/坪_51万2632円/坪
0356名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 16:29:10.44ID:1QQJIvk6
>>343
大して公金使ってないところ
0357名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 16:33:27.79ID:7hliSmI9
日本2位と3位の地価を持つ地点があり、さらに再開発も進んでる
こんな街が衰退って言われたら、ほかの街はどうなんだ
0358名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 16:41:19.92ID:RiAzDOkl
>>299
松井維新、大学まで無償化の独自政策で押し出し

そりゃー素晴らしいなぁwwwww

その財源はどこから持ってくるんだよ!!!
民主党か?!!WWWWWWWWW

高速道路は無償化!!→劇上がりwww

こういう馬鹿がいるかぎり、大阪は伸びないよ。
橋下WWWWWWW もっともっと過去の歴史、社会学、都市工学を勉強して来いよ。
便所きれいにしました!!wwwwww

賞賛 マジカよwwwww
0359名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 17:05:29.42ID:7hliSmI9
2世発掘へ! 格闘家・船木誠勝が大阪移住

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160327-00000006-tospoweb-fight
0360名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 17:15:04.22ID:ZwunOKBr
東京と比べると大阪は田舎だな
東京にはプロレス格闘技団体腐るほどあるのに
そんなので大喜びしてるとは
0361名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 18:01:58.43ID:JTZuyYco
さよならトンキン
0362名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 18:19:41.23ID:SMfxYGhE
アーケードは火事が起こると大変だ
そんなリスクがあるものはいらない
0363名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 18:31:33.26ID:nszCtDrF
どうしても梅田とミナミに注目がいくけど
いま阿倍野の上町筋も道路整備をやっているな
完成すればハルカスとキューズモールとのアクセスが良くなるわ
上町線のチン電も最新型のトラム車両も導入しているしな
0364名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 18:33:15.19ID:SMfxYGhE
火事の時は消火しにくい、2階までしか消火できない。
煙がこもる。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 18:33:56.11ID:GDhabIGf
久しぶりに荒らされずに盛り上がってたけど嫉妬からくる荒らしが2、3人いてるなw
荒らすのは対立スレでしてな
0366名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 18:38:07.89ID:k4b9d5yg
フォルクスって、愛知にはないんだな
福岡にすらあるのに

フォルクス店舗
http://www.volks-steak.jp/shops/index.html
0367名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 18:44:26.81ID:V3wuJAqP
>>363
阿倍野は今年ビックカメラとドンキホーテの新店舗もオープンするし
ドンキホーテの上層階には172室のホテルも建設されるみたいだな
0368名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 19:23:22.35ID:U3sHngd8
梅田、ミナミ、阿倍野ときたら次は第4の街京橋にも頑張って貰わなアカンな
0369名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 19:44:58.64ID:7hliSmI9
京橋、天満橋はポテンシャルある
開発は京阪がやらなアカンけどな
0370名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 19:52:42.54ID:V3wuJAqP
京橋は何と言ってもスグ近くにOBPが控えているのが強いな
0371名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 19:54:40.78ID:k4b9d5yg
弁天町も200mのビルがあるのに、もう少し
発展して欲しい
0372名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 19:59:47.70ID:5MEcxE5+
弁天町は道路が街を分断してる
0373名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 20:01:47.83ID:k4b9d5yg
梅田、心斎橋・難波・天王寺以外にも、
もっと横方向に街が発展したらいいのにって思う。
弁天町や南港あたりなど
0374名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 20:30:08.13ID:V3wuJAqP
南港だったら今ではユニバーサルシティの方が賑やかだろうな
新たにホテルも完成して下層階に商業施設が入っているからな
それに観光客が激増して人通りが多く夜もLight UPされて賑やかだからな
0375名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 20:56:19.09ID:U3sHngd8
>>374
俺ずっと大阪やけど
恥ずかしい話まだユニバに行った事無いわw
0376名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 21:03:22.81ID:s9qEhthB
修羅の国トンキン
0377名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 21:08:56.24ID:dnnosozL
経済はどうなん?
好調なん?
本社機能まで流出してるん?
0378名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 21:19:21.28ID:WgwCI3KR
本社流出数は東京の次に酷い。
景気はたぶん日本で一番いい。
0379名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 21:40:37.21ID:6YEm8wyD
ミナミは欧米系も増え出して更にパワーアップしてる
0380名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 21:48:42.87ID:GDhabIGf
弁天町はベイエリアにヨットハーバーとが作れたらいいのに
0381名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 21:57:40.82ID:8QyP4U4g
本社機能流出の1位は兵庫県だからな
あんまり気にせんで良い
0382名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 22:06:42.80ID:Fp97FPnz
香港はアジア有数の観光都市だけど都市GDPは大したことない。
大阪より小さく中国内でも上から10番目にも入らないくらい。
でもアジア一外国人旅行者が多くて街が賑やか。
大阪もあーいう風になってくれた方が楽しくていいわ。
副首都とかイラン。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 22:19:00.34ID:V3wuJAqP
百貨店での爆買い効果 大阪・京都と神戸で明暗(神戸新聞)

京阪神の百貨店で訪日外国人観光客の取り込み地域差が生じている

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの推計によると、2014年度近畿2府4県の
インバウンド消費額は4138億円。このうち大阪府が2420億円と6割近くを占め
兵庫県は359億円で1割に満たない。世界的な観光地である京都府は1134億円で3割近くに上がる
大阪の最大の利点は訪日客の入出国拠点である関西空港からちかいこと。帰国直前に大量に買い込める為と分析している

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201603/sp/0008931861.shtml
0384名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 22:22:17.62ID:Fp97FPnz
大阪は世界で最も人口密度の濃い場所にある大都市であり大きな国際空港を
有し首都ではない自由度がある。
LCCを利用していままで何処にもなかった国境を越えた大経済交流圏を創出できる有力な都市。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 22:35:35.62ID:V3wuJAqP
「神薬」効果で爆買い特需 製薬業界、喜びと不安(朝日新聞)


外国人観光客による爆買いが目薬や鎮痛剤といった一般医薬品に広がっている
なかでも「日本に行ったら買うべきだ」と中国のネットで紹介された12の「神薬」は人気が高い
製薬会社は売り上げ増を喜ぶが、このまま続くか不安もある

外国人観光客で賑わう大阪・道頓堀。
戎橋から徒歩10分ほどのドラッグストア「スギドラッグ道頓堀東店」の売上高は全国の系列店の中でトップを誇る
外国人向け販売が7割を超え全体を押し上げている

http://www.asahi.com/articles/ASJ2M3VJ0J2MPLFA002.html
0386名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 22:46:46.90ID:ToL3XHIG
>>380
芦屋浜みたいに桟橋付き住宅も必要だな。
まだ、景色がきれいな南港のコスモスクエアいたりが良さそうかな。
弁天埠頭もUSJの近くで、何よりスペースがあって、大型のマリーナを作るには良さそうだけどね。
0387名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 23:03:07.77ID:UApKUsFe
売り上げ全体の7割が外人かいな
日本人も薬買ったれよw
0388名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 23:05:00.29ID:QeI50OI1
【社会】大阪・生野区今里がスラム化…一部の不良外国人による蛮行が多発


このままでは街が外国人に占拠される!? 大阪市東南部に位置する
生野区の今里周辺で今、そんな不安が現実のものとなりかねないという。

 今里は元来、多くの在日韓国・朝鮮人が居住する全国でも有数の
コリアンタウンであり、「今里新地」をはじめとする風俗街としても
知られる。それが近年、ベトナム、フィリピン、中国など
東南アジア系外国人の住民が急増し、一部の不良外国人による
蛮行が多発。“スラム化”しているのだ。

*+*+ 東スポWeb +*+*
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/520585/ 




もともとある大阪のスラムにアジア人は親和性が高いから馴染みやすいだろうな。
相乗効果で飛躍的に国際巨大スラム都市が出来るかもなwww
0389名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 23:09:15.26ID:RlQhBLLx
これは今年LCCが大幅増便するから
大変な事になりそうやなw
0390名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 23:10:14.47ID:4oZLEBTl
ニューヨークなんてほとんど外人の観光地だろ
0391名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 00:20:14.64ID:N2rTU4TV
関空は来年3月運用開始の第3ターミナルで800万人の受け入れ可能になるが
さらに第4ターミナルも建設されるので、まだまだ増える。


中国人の爆買い、関空を“半年”遅らす 第3ターミナル強化、LCC倍増800万人体制
http://www.sankei.com/west/news/150623/wst1506230037-n1.html
関空第4ターミナルへは「動く歩道」の連絡橋で…運営引き継ぐオリックス連合が検討 LCC需要拡大見越し
http://www.sankei.com/west/news/151205/wst1512050016-n1.html
成田を突き放し、LCCハブ化着々 利便性もアップ
http://www.sankei.com/west/news/151205/wst1512050017-n2.html
0392名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 01:10:47.72ID:vETBsVbN
>>362
そう、外国人旅行者数2700万人を誇る世界有数の観光都市、香港でさえ
GDPは兵庫県ほどで観光産業の占める割合は5%だったかな。
つまり観光による経済効果は都市を劇的に成長させるほど期待できるものではないということ
>>383のようにあれだけ爆買いと騒がれても結果的には2400億円ほどしかない。大阪のGDPは香港よりずっと多いから微々たるもんだ。
現在の大阪には716万人の外国人旅行者が訪れているけど仮に香港ぐらいの2700万人が訪れるとして、単純に4倍としても
1兆円てとこか。また今はトレンドが爆買いから体験に移りつつあるから数字がどこまで伸びるかもわからない
大阪のGDP約37兆円を1兆円ほど押し上げるかいかないかぐらいかな。でもそうなったら街がパンクするかも。
やはり根本は大阪を牽引する基幹産業を創出するしかない。観光はあくまでもサブ的なものだと思う。もちろん
雇用創出には大いに役立つから推進はしてほしいけど。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 01:15:11.42ID:xPyrLoob
大阪市とシカゴってどっちの方が都会?
0394名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 01:17:47.82ID:yOJltRag
ビルの多さはシカゴで街の広がりは大阪?
0395名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 02:44:35.30ID:vSefpLmU
■いまだに「アメリカは左翼、共産主義の敵だ!」と信じている多くの左翼と親米派がいますが、真実はまったくの逆です■

アメリカ大統領有力候補のトランプ氏が、日本と韓国の核武装を容認。トランプはアメリカの本物の保守、愛国者であり、トランプの姿勢と発言は一貫していて、
今のアメリカの政策がアメリカのためではなく、アメリカを支配するグローバリストのためにあることが分かる。アメリカを支配するグローバリスト=左翼を叩き潰してアメリカを取り戻せ!

■日本が核武装して軍事的に自立しアメリカの属国から抜け出せば、日本の現在ある問題はほぼ全てが解決します■

日本がアメリカの属国から抜け出せば、アメリカにも対等な関係で言いたいことが言えるようになって、先の大戦での日本悪玉論の歴史問題も解決。
日本の足を引っ張り続けてきた国内の反日勢力も駆逐できて日本を取り戻し、あらゆる面で日本は今より数段素晴らしい国になります。

米大統領選有力候補者のトランプ氏は、グローバリストではない本来の保守、愛国者のアメリカ人ですね。
彼が大統領になり自身の思想通りの政策を出来れば、日本だけでなく世界中が幸福になれるでしょう。
大統領になっても猛烈な圧力と暗殺の危機と戦わなければならず大変ですが、なんとか意思を貫いて欲しい。

アメリカは一部の支配者のためではなく、アメリカ国民のための国になるべきです。
本来なら日本国民が自主的に日本の自立に向けて戦わなければいけませんが、GHQが日本弱体化のために創った反日が支配する戦後教育、
戦後体制で愚民化した多くの日本人のせいで日本自身には無理なのでアメリカの心変わりに期待しなければいけないのは情けないことですが。

トランプ氏、日韓の核保有容認も NYタイムズ電子版
http://this.kiji.is/86576359027164662?c=39546741839462401
トランプ氏、米軍のアジア地域駐留「アメリカに利益ない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160322-00050041-yom-int
トランプ氏 在日米軍 日本の負担増なければ撤退も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160327/k10010457951000.html
米富豪トランプ氏、TPPを痛烈批判
http://www.cnn.co.jp/business/35063690.html
トランプ氏の公約、TPP反対や円安批判も
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/03/post-4618.php

安倍総理も保守、愛国者だというなら移民廃止、在日朝鮮人の強制送還をとっととやってくださいよw

不法移民、トランプが強制送還部隊の創設を提唱
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/11/post-4111.php
安倍さん正気?「外国人単純労働者受け入れ」は実質賃金ダウンへの道
http://ameblo.jp/nyaonnyaon/entry-12089190950.html
移民国家へ一直線 強引すぎる外国人労働者の受け入れ拡大
http://www.sankei.com/life/news/150318/lif1503180002-n1.html
日本をダメにしたグローバリズムを経団連が推進する(給料上げたくないので移民推進)『移民受け入れの検討、政府に要請へ=榊原経団連会長
http://blog.livedoor.jp/snob_neo/archives/38490485.html
なぜ「経団連」がTPP推進なのか。 日本の国益など頭になく、自分の金儲けが全ての経団連のクズども。
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/e6a987abf1b434fc0614d683aef9fc2f
0396名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 04:23:42.05ID:2WUzx6iz
関空と直結してるミナミは一人勝ち。
梅田周辺を完全に上回っている。
0397名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 06:00:07.50ID:zyt+uPgW
>>392
2013年度のシンガポールの年間外国人観光客数は1560万人で観光収入は1兆9035億円で
2012年度GDPに占めるインバウンド観光収入の割合は6.7パーセントと言う数字が出ているわ。それと比較して
2013年度の日本の年間外国人観光客数は1036万人で
2012年度のGDPに占めるインバウンド観光収入の割合は1.9パーセントと言う数字が出ているな
製造業、インフラ産業、金融業などあらゆる産業がある中でインバウンド観光収入と言う特殊なひとつの産業だけで
GDPに占め割合がシンガポールで6.7パーセント、日本で1.9パーセントもあるのはある意味凄いと思うわ

>>383に記載されている2420億円もあくまでも商品購入額だけであって
ホテル、飲食店、サービス業、運送業などは含まれていないので観光収入はもっと規模が大きいと思うな

勿論この状態で天狗になるのでは無く大阪に従来からある基幹産業の発展に力を注ぐ事も大切だけどな

http://arc.or.jp/ARC/201411/ARC1411gatu/1411ASEAN.machikado.pdf
0398名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 07:49:29.56ID:f6XwrUNh
外国人観光客が増えると言う事は
そるだけ外貨が稼げるんだから良い事だろ
0399名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 08:05:57.17ID:z973C5b6
たこ焼きとお好み焼きが名物wwwwwwwwwww
0400名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 08:08:01.86ID:z973C5b6
大阪人の貧しさの象徴だな
0401名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 08:09:20.09ID:z973C5b6
外人はタコを食べません
0402無職捏造自演バ力竹内2016/03/28(月) 08:32:27.72ID:9e5H/L7Z
ハウス食品の飼い犬の『CoCo壱番屋とか言う忠犬』の愛知犬w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




純情
0403名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 08:37:10.34ID:x3ozNK7g
また今日も朝からアホが湧いてんのか
0404名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 08:40:28.74ID:z973C5b6
え、ホントの事だろwwww
0405無職捏造自演バ力竹内2016/03/28(月) 08:44:36.95ID:9e5H/L7Z
2ちゃんねるに於いて名無し『通名』で

のみ粋がるヘタレチキンの糞味噌は此方...

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/03/28(月) 08:40:28.74 ID:z973C5b6
え、ホントの事だろwwww

ワロタw(笑)ヤレヤレだぜぇ〜

ダッセェなぁ〜ショボッ...w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




0406名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 09:11:33.68ID:LKdkYB0j
本当の大阪人はタコ焼きなんか食べないよ
0407名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 09:16:23.30ID:SymWaNZe
今後任天堂とのコラボがオープンすれば集客力が大幅に増えるんだから
思いきってソウルのロッテワールドみたいに500m級のホテルでも建設しろや
0408名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 09:23:52.71ID:RcIvs5qI
>>372
それ名古屋みたい
道が広いのは車にとっては良いが人の導線から見るとバリアーみたなものだな
街の発展の妨げになる
0409名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 09:39:24.46ID:GglMhlRL
トンキンヒトモドキ
0410名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 10:29:43.14ID:jE1pevIm
最近のミナミの人の多さは異常だな。
何か新大阪駅もむちゃくちゃ人多い。
人が来るのは経済的に良い事かも知れないが、東京みたいに住みにくくなるのは勘弁してほしい。
何か最近の大阪は俺が知ってる大阪じゃないわ。
ちょっと人が多すぎる。
0411名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 10:52:02.55ID:smmNlkln
たこ焼きとお好みしか知らんアホ
大阪発祥のものは他にもある

てか、 名物や発祥の食べ物なんか各都道府県に数個程度だろ
0412名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 10:53:51.16ID:smmNlkln
>>410
そのかわり、大阪府全体が少しづつ廃れて
きたよ。
もう少し分散して欲しいわ
0413名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 11:06:44.72ID:XKG8kOo/
もし万が一にでもカジノ法案が可決され夢洲にカジノリゾートが建設されれば
経済効果ってかなり大きいのだろか?USJ程度はいくのだろうか?
0414名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 12:08:59.96ID:2Tvzt6l8
>>410
近い将来には「 大阪は大阪人のものじゃない 」
という状態になるんだよ。
アジア都市で発展や!と喜んでたら、いつの間にかアジアの植民地へ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 12:19:24.12ID:smmNlkln
>>414

じゃあ、在日中国人が17万人以上いて
100人に一人は中国人の東京もそうなる
んだな
0416名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 12:31:38.82ID:zyt+uPgW
関空の外国人客、初の大台突破 2月、100万人超 (朝日新聞)

今月22日発表した関西空港の国際線外国人利用者数が前年同月比1.5倍の103万人だった
開港以来1カ月間で初めて100万人を超え、過去最多だった2015年8月(98万人)を上回った

2015年4月〜2016年2月の関空全体の利用者数は、計2187万人
このうち国際線の外国人利用者数が前年同月比60パーセント増1001万人で
年度合計として過去最高だった2000年度(2058万人)を11カ月間で上回った

http://arc.or.jp/ARC/201411/ARC1411gatu/1411ASEAN.machikado.pdf

今年はLCCが大幅な増便をすから更に更新するだろうな
0417名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 12:32:15.21ID:2Tvzt6l8
>>415
東京は日本中から日本人が集まってるからまだまだ大丈夫。
大阪がヤバいのは大都市なのに人口減や企業流出などが激しいこと。
そもそも大阪は東京と張り合って身の丈に合わない先走った都市開発をやり過ぎたせいで、それらを維持できなくなる。
大阪は中国人に維持してもらうつもりなのだろう。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 13:11:13.67ID:A1oQ2OYr
海外からの観光客が増大したからスグにアジアの植民地になるとか僻み過ぎだろw
世界一の外国人観光客数が多いフランスは年間8000万人以上で自国の人口よりも多いんだよw
大阪よりも人口が少ないパリでも年間4000万人以上の外国人観光客がいるんだよw
それでパリが他国の植民地になっているのかよw
所詮は観光客に縁の無い地方工業都市の僻みにしか聞こえねーんだよw
0419名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 13:56:30.49ID:wK/+oJ8f
大阪はもうそれしか生き残る道がないからどんどんやればいいと思うわ
0420名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 14:02:49.81ID:GglMhlRL
トンキン弁はオカマ言葉w
0421名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 14:28:44.02ID:z973C5b6
シャープだって台湾に頼るくらいだからな
大阪の会社らしいよな、シャープは台湾の会社に買収されます。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 14:31:02.74ID:z973C5b6
台湾の会社の奴隷になるシャープ
0423名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 14:32:24.01ID:z973C5b6
ご主人様は台湾の会社
0424名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 14:33:33.11ID:z973C5b6
恥を知れ
0425名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 14:44:44.90ID:z973C5b6
大阪市にあるシャープ本社は売り飛ばします
0426名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 14:53:49.53ID:6QmGCIhv
流石に春休みともなればガキの幼稚な書き込みも増えるな
0427名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 14:58:50.04ID:wK/+oJ8f
中国人観光客頼み
もっと大事なシャープや三洋が中国の手に渡ってるのに
中国人観光客増えたて喜んで騒いでるからね
0428名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 15:52:07.88ID:RcIvs5qI
絶好調の大阪を鼻水を垂らしながら蔑もうとする輩が住み着いてるなw

現実を見ろよ大阪は絶好調!
0429名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 15:56:22.23ID:Aq4i4+v5
>>428
はたしてそんな能天気でいいのだろうか。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 16:54:28.13ID:FyOaxMYA
梅田とミナミが発展、盛り上がっている光景は昔からおなじみだけど、
天王寺・阿倍野があんなに華やいだのがやはりすごいと思う。
次はどこ? 新金岡?
0431名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 16:59:43.41ID:z973C5b6
大阪の3大家電メーカー(三洋、パナソニック、シャープ)のうち
生き残っているのはパナソニックだけだな。
それもこれからどうなるか分からないぞ。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 17:04:36.99ID:z973C5b6
オレは投資家だから判るがパナソニックも危なくなる。
0433名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 17:08:34.57ID:Hla7j/uy
日立製作所>>>(三洋、パナソニック、シャープ)
0434名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 17:13:35.77ID:DRWr9BY0
東京都港区芝で創業した、東芝の心配したほうがいいと思うよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 17:22:35.20ID:2Tvzt6l8
>>430
だからさ、大阪は企業も人口も流出しているのに
食い散らかしな再開発をして誰がそれらを支えるの?
つまり将来的に中国人に支えてもらうことが前提の都市開発なんだよ。
0436名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 17:31:24.21ID:DRWr9BY0
俺の会社にも大阪転勤10人くらいいる
友人も東京から大阪に帰ってきてる
この4月だけで50人くらい俺のまわりだけで大阪市民増えたわ
0437名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 17:33:10.62ID:N2rTU4TV
>>430
ベイエリアじゃないか。IRの法案が通ればだが。
京橋辺りもさらに変貌してもらいたいが。
0438名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 17:36:40.80ID:CZ6Q2Eqp
>>436
大阪市内特に中心部はタワマン特需で人口激増しているからな
0439名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 17:55:37.20ID:K140CXWP
>>438
子供の施設が足りないんだよ
0440名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 18:02:33.42ID:FyOaxMYA
インバウンドだけでは円高になったとき危険。
地価が高騰したが、外国の企業が土地やビルを買っていたら、
円高で投げ出されてしまう。

他の産業の創出も必要。
もともと昔の大阪は繊維業が活発だったが、
中国など後進国にその座を奪われた。
現状にとどまらず、次の手を常に考えておきたい。
0441名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 18:04:57.87ID:FyOaxMYA
>>439
天王寺駅近辺がファミリー向けになりつつある。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 18:37:45.92ID:Nb7K1+H9
パナソニック、伊藤忠商事、武田薬品、サントリー、オリックス、日本生命、住友生命、積水ハウス、大和ハウス等の
在阪企業にもここは是非頑張って貰いたいものだな
0443名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 19:11:48.44ID:Hla7j/uy
2014/12/20(土)
■うめきた2期「8ヘクタール緑化」案、国や関西経済界と合意

昨年4月に開業した先行開発区域(1期)の複合ビル群
「グランフロント大阪」(大阪市北区)に隣接する2期について
府・市が有識者検討会議でまとめた再開発案では
まちづくりの目標を「みどりとイノベーション(技術革新)の融合拠点」とし
新産業創出や国際集客・交流などの都市機能を盛り込むべきだと明記した

2期の敷地面積16・2ヘクタールのうち約8ヘクタールを緑化するとし
敷地から道路を除いた開発部分約9・1ヘクタールの約87%が
緑化される計算になる


※オフィス需要ナシ
0444名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 19:20:35.86ID:FQSMEQXH
>>435
今日も産経の受け売りです
0445名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 19:44:21.34ID:3qSIXatG
もう大阪都心に超高層ビルは必要ありません
0446名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 20:12:54.23ID:smmNlkln
東芝もソニーも、どうなるかわからんけどな

そう言えば、昔はレーザディスクやコンポで
最先端だったパイオニアも、オンキヨー
(大阪企業)に吸収されたんだっけ
0447名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 21:03:29.07ID:vETBsVbN
>>446
正しくはパイオニアのオーディオ機器事業をオンキヨーが買収したんだな
パイオニア自体はまだある
0448名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 21:04:39.69ID:pylTGzc3
新大阪や江坂や千中あたりは開発しないのかな?
0449名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 21:08:12.45ID:rpPIvCsO
大阪府市の環境系研究所統合議案29日に可決 大阪市会 インフル流行などに迅速対応も

http://www.sankei.com/west/news/160328/wst1603280068-n1.html

 大阪市議会は28日の民生保健委員会で、大阪府と市それぞれの環境系研究所を統合する議案を大阪維新の会と公明党による賛成多数で可決した。
29日の本会議で可決、成立する見通し。今後は新研究所に引き継ぐ財産や中期目標などの議論を進め、最短で1年後の平成29年春から業務開始を目指す。

 新研究所の名称は「大阪健康安全基盤研究所」。
府立公衆衛生研究所(大阪市東成区)と市立環境科学研究所(同市天王寺区)の施設を利用し、感染症の拡大防止や食品の安全性を確保するための検査研究を行う。

 統合により、新型インフルエンザの大流行といった緊急時に府と市の職員を総動員して迅速な対応ができるとしている。
重複業務の効率化に伴い、経費削減効果も期待される。

 これまで市立環境科学研究所が担ってきた大気や水質などの検査は法律で政令指定都市の役割と定められていることから、新研究所内に研究センターを設けて行うことになった。

 統合議案は府議会では25年に可決。市議会では橋下徹前市長時代に3度否決された。吉村洋文市長は同センターを設置する内容の議案修正に応じ、公明の賛成を取り付けた。
0450名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 21:17:41.64ID:uOfc10mR
>>414
ニューヨークは外国人ばかりだけどな
0451名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 21:24:49.28ID:smmNlkln
妄想癖の投資家(笑)さんは、暇なんだなあ


432 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/03/28 17:04:36
オレは投資家だから判るがパナソニックも危なくなる。
ID:z973C5b6(11)
0452名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 21:44:34.82ID:zyt+uPgW
大阪は昔が極端に良すぎたので衰退感はあるがまだまだ日本第二の都市の地位は保てているよ
とにかく東京が極端に伸び過ぎて大阪との格差が広がる一方だから目立つのだろうな

2012年度経済センサスによる統計(経済産業省)億以下は四捨五入

製造品出荷額
豊田市 10兆6273億円
市原市 4兆6030億円
横浜市 4兆3403億円
川崎市 4兆793億円
大阪市 3兆5669億円
東京区部 3兆5227億円
名古屋市 3兆3059億円
堺市 3兆2256億円
神戸市 2兆9834億円

卸売業売上高
東京区部 130兆4927億円
大阪市 34兆4341億円
名古屋市 21兆4346億円
福岡市 9兆4048億円
札幌市 6兆9031億円
仙台市 6兆1424億円
広島市 5兆8280億円
横浜市 5兆2769億円
神戸市 4兆1043億円
さいたま市 3兆5840億円

小売業売上高
東京区部 11兆2503億円
大阪市 3兆7072億円
横浜市 3兆1667億円
名古屋市 2兆7022億円
札幌市 1兆7810億円
京都市 1兆5946億円
福岡市 1兆5642億円
神戸市 1兆4446億円
広島市 1兆1641億円
仙台市 1兆733億円

サービス業売上高
東京区部 80兆2690億円
大阪市 13兆1558億円
横浜市 9兆851億円
名古屋市 7兆1709億円
福岡市 4兆2395億円
札幌市 4兆292億円
さいたま市 3兆8197億円
京都市 3兆4908億円
川崎市 3兆1112億円
神戸市 3兆516億円

http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0453名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 21:50:41.32ID:uOfc10mR
路面貸店舗賃料相場 2015
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-index

BZ空間誌 2015年冬季号 掲載記事
--------------------------------------
梅田エリア 300,000円〜100,000円
心斎橋エリア 240,000円〜80,000円
難波エリア 170,000円〜70,000円
天王寺・阿倍野エリア 120,000円〜50,000円
淀屋橋・本町エリア 50,000円〜25,000円
京都エリア 100,000円〜50,000円
神戸エリア 150,000円〜60,000円
--------------------------------------
銀座エリア 400,000円〜150,000円
表参道エリア 300,000円〜100,000円
新宿エリア 250,000円〜120,000円
渋谷エリア 250,000円〜100,000円
池袋エリア 180,000円〜80,000円
吉祥寺エリア 120,000円〜70,000円
自由が丘エリア 80,000円〜60,000円
--------------------------------------
札幌エリア 70,000円〜25,000円
仙台エリア 60,000円〜35,000円
横浜西口エリア 150,000円〜60,000円
名古屋市 栄エリア 120,000円〜50,000円
名古屋市 名駅エリア 100,000円〜40,000円
広島エリア 55,000円〜35,000円
福岡市 天神エリア 85,000円〜40,000円
--------------------------------------

注:大阪市は昔も今も東京23区の3分の1の面積です
0454名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 21:52:50.08ID:NyDEp1k8
東京は国策だから田舎だし馬鹿にされてるし関東人の劣等感も永遠に続いてるわけだ。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 21:57:03.44ID:uOfc10mR
「東京23区」という自治体は厳密には存在しない

自治体別の従業者数(十万人)比較

22 大阪市
――――――――――――――――
14 横浜市
――――――――――――――――
13 名古屋市
――――――――――――――――
*9 東京都港区
――――――――――――――――
*8 札幌市
*8 東京都千代田区
*8 京都市
*8 福岡市
――――――――――――――――
*7 東京都中央区
*7 神戸市
――――――――――――――――
*6 東京都新宿区
0456名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 22:11:38.78ID:r1IpjQgw
>>452
製造品出荷額以外はまだまだ2位キープだな
3位ともかなり差があるしな

>>453
梅田は新宿よりも上かよ凄いやん!
心斎橋も渋谷とさほど変わらんな
東京と大阪以外はたいした事無いな所詮地方都市だわ
0457名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 22:11:42.07ID:bHjnh+Pu
>>414
>>417
ヤバいのは東京。既に中国マフィアの植民地化。


http://dailynewsonline.jp/article/893187/
"アウトレイジ"化する在日中国人が池袋で台頭

「2000年代半ばくらいまでは、不良中国人と日本のヤクザはみかじめ問題でしょっちゅう揉めてました。
でも、7年ほど前、中国グループがヤクザの下に入ったんです。
下に入る代わりに、中国系の店の管理は中国マフィアが完全に担当することになった。
中国側はそこから吸い上げるみかじめの一部をヤクザ側に毎月納める。
これで、ヤクザも文句を言わなくなったんです。それからですよ、逆に不良中国人たちが好き放題やり始めたのは」

 とくに、中国系の飲食店が密集する池袋駅北口界隈は、中国マフィアの独壇場だという。

「北口界隈のビルの看板を見ればわかりますが、いまや飲食店や風俗店ばかりじゃなく、中国系の会社が密集してます。
そのうちの7割は、某東北グループに毎月みかじめ料を払ってます。
不動産会社や旅行会社、中国人専門の行政書士事務所など、合法的な会社でも不良中国人にカネを吸い取られている。
もし、彼らを無視すれば、あっという間に潰されてしまいます。
先日も、とある中国系広告代理店の社長が行方不明となり、その後、そのオフィスはマフィア系の風俗店になりました」(R氏)

 また、北口から徒歩1分の距離にある某雑居ビルは、かつて「闇金ビル」と呼ばれ、日本人の金融業者や風俗店がひしめきあっていた。
しかし、闇金衰退とともに中国系の怪しげな風俗店や美容院が入居しだし、今や入居者全体の7割を占めるまでになったという。

 いまもそのビルでひっそりと金融稼業を続ける日本人の男(49歳)は語る。

「このビルは今や日本の九龍城砦≠ナすわ。ヤクザもびびって近づかないようになってしまった」

 このビルの十数室は東北系マフィアが実質的におさえており、あらゆる非合法な活動が行われている、と囁かれている。
まさに、やりたい放題なのだ。
0458名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 22:19:34.85ID:r1IpjQgw
>>452
そのデータだけみると

東京>>>>>>>>>>大阪>>>>横浜>名古屋>>福岡
って感じだな
0459名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 22:21:47.94ID:OQPTQYrM
>>456
バカ発見
0460名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 22:24:00.44ID:2hiPokZM
データは捏造されてる場合があります
0461名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 22:29:27.67ID:r1IpjQgw
しっかりしたところのデータなら信用出来るけどな
>>452は経済産業省からのだし
>>453は有名なリサーチ会社のだから信用出来るわ
0462名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 22:42:25.84ID:vETBsVbN
>>452
昔ならともかく現在の国内何位の都市という称号が重要だとは思わない
というか日本の存在感が縮小していくなか今後さらに意味をなさなくなってくる
国内2位でも世界の大都市ではずっと下位にすぎない。どんどん新興国の成長都市
に追い抜かれている
0463名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 22:51:15.20ID:uOfc10mR
「東京23区」という都市は無い
0464名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 22:51:52.81ID:zyt+uPgW
>>462
2012年度都市圏GDPランキング

東京
ニューヨーク
ロサンゼルス
ソウル
ロンドン
パリ
大阪
シカゴ
モスクワ
上海

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/域内総生産順リスト
0465名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 23:08:27.44ID:RWxZYkPc
ちな1874年のgdp
http://i.imgur.com/0Wt4yVX.png
0466名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 23:21:33.83ID:NoAGQAxE
うーん
マスゴミと吉本のせいかな。
http://i.imgur.com/INu6aWM.jpg
0467名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 23:24:04.39ID:bwD6PNUa
政令指定都市で大都会と言ったら
大阪しか無いだろう
あとは全部ショボい田舎だな
0468名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 23:24:14.37ID:uOfc10mR
小林一三

「美しき水の都は昔の夢と消へて、空暗き煙の都に住む不幸なる我が大阪市民諸君よ!」
0469名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 23:29:01.29ID:OQPTQYrM
2015年度
人口増減数

東京 +8万人
神奈川 +1.7万人
埼玉 +1万人
愛知 +2.4万人

大阪 −1万人
兵庫 −1.7万人
0470名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 23:33:07.46ID:bwD6PNUa
いくら人口が増えても田舎は田舎w
0471名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 00:04:17.75ID:LAl/z3kG
平城京が衰退したように、大阪も時代のニーズに合わないオワコン都市なのだよ。
大阪は瀬戸内海の玄関口として水運に機能的な都市として飛躍的に発展したが、近代以降の道路や鉄道など陸運が主流なってから苦しむことになる。
西側一面が海で塞がれ、国土軸から大きく外れ、狭い平野に川だらけの水都大阪は、今じゃ糞不便なだけ。
東海道本線がアホみたいなカーブして梅田に入ってきてるのも、阪急梅田がスイッチバックという不便な構造になってるのもそういうこと。

大阪は過去の栄光に慢心して場当たり的な乱開発して、無駄に規模だけでかい使い勝手の悪い不便な都市が出来ただけ。
日本としても帝都東京・首都東京は別格ながらも、東日本の東京に対し、西日本の代表としての大阪という地位は特別扱いされてきた。
大阪は、東京と大阪の二極体制という漠然とした理想に甘えて地に足の着いた努力を怠たり、
時代の変化を無視し未来を見ようともせず、古い価値観に縛られたまま目先の見栄っ張りな乱開発で、都市計画を壮大に失敗したのが致命的となった。
0472名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 00:05:45.76ID:kHGQpA+A
首相の安倍をはじめ有力議員が新自由主義者だらけの自民党じゃ地方は疲弊する一方だよ
お前ら自民党には投票するなよ
0473名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 00:09:26.78ID:0d1/pHRO
>>457
東京は怖いねぇ
歌舞伎町とか学生の行く街ちゃうであれ。
あの呼び込み、たちんぼ、東京の繁華街はめちゃくちゃや。
0474名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 00:16:12.19ID:kgL7D1F6
>>471
色々ウンチクを垂れても一緒w
差が開いたとは言え東京と大阪の2極体制にかわりはないよ
0475名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 00:22:00.50ID:yzyPCCsI
二極というか、大阪一極だろ実質は。
強い大阪から弱い東京へと財の移転を進めようと国はそれこそ必死でパワーバランスの均衡化政策を進めてきたものの、現状この有り様。
甘えたこと抜かすなよ関東百姓。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 00:36:07.51ID:SD1EXT08
東京は共産・民主が強い左翼都市

東京都議会


56 自由民主党
23 公明党
17 日本共産党 (極左)
15 民主党 (左翼)
*5 維新の党 (左翼)


大阪府議会


43 大阪維新の会 (右翼)
26 自由民主党・無所属 (やや左)
15 公明党
*3 日本共産党 (極左)
*1 民主党 (左翼)


産経新聞の3割は大阪府で売り上げている。
0477名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 00:41:58.08ID:SD1EXT08
転入超過トップは大阪市、一般市では吹田市(大阪府)


こうして人口減少に悩む自治体がある一方で、「勝ち組」とも言える転入超過の自治体がある。


2015年最も転入超過だった自治体は、+11,662人の大阪市(大阪府)だ。


次いで2位が+8,880人で福岡市(福岡県)、3位が+8,173人で札幌市(北海道)、4位が+7,869人で川崎市(神奈川県)、5位が+7,276人で名古屋市(愛知県)、

6位が+6,921人でさいたま市(埼玉県)と、ここまでが全てが政令市、しかも川崎以外は全て県庁所在地だった。


人口が地方から都市へと移動している現状が、こうした数字からも明らかになる。


一般市で最も転入超過となったのは、吹田市(大阪府)で+3,178人と、全体1位の大阪市同様大阪府内の自治体となった。


次いで2位が+2,989人で流山市(千葉県)、3位が+2,233人で藤沢市(神奈川県)、4位が+2,181人で越谷市(埼玉県)、5位が+2,062人で柏市(千葉県)、6位が+1,902人で習志野市(千葉県)、

7位が+1,893人でつくば市(茨城県)、8位が+1,661人で調布市(東京都)、9位が+1,601人で市川市(千葉県)、10位が+1,522人で豊中市(大阪府)と、大阪の自治体以外は、全てが関東の自治体となっているのも特徴と言える。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 00:49:15.40ID:LAl/z3kG
>>474-475
それが大阪の甘え、勘違い。
東京と大阪の2極体制と言いながら、実態はただ東京の真似してきただけ。
東京の真似と東京への対抗意識という、無駄に東京を意識した見栄っ張りな乱開発で、大阪は不良債権だらけ。
東京の劣化コピーのようなミニ東京的構造が出来上がり、結果的に東京にストローされ易い構造にしたというだけのマヌケっぷり。

インフラの発展や情報化の発展で、コンパクト化する世界、コンパクト化する日本。
東京と似たような機能の都市が東京と張り合う2極体制など、ライバル関係っぽくてマンガ的だけど、安易な幻想なんだよね。
人口減で縮小化していく現代の日本では、2極体制など自滅行為でしかない。
そんな幻想を未だに執着してる大阪はどうしようもない。歴史の幻想に生きる韓国的メンタリティ。
0479名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 00:52:21.26ID:SD1EXT08
大阪の真似をしたのが東京
0480名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 00:53:07.58ID:9wGhPMdd
東京一極
0481名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 00:55:32.37ID:SD1EXT08
東京「とと姉ちゃん」は大阪「あさが来た」には勝てん
0482名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 00:58:58.19ID:JQleKxcE
>>478
>人口減で縮小化していく現代の日本では、2極体制など自滅行為でしかない。

ハァ? バカかお前

人口減なのは他の国も多々あるが、世界で5本の指に入る経済発展国で
たった一つの都市にここまで莫大にヒト・モノ・カネを集中させている国は
他にないだろ。
どんどん世界から取り残されて自滅に追いやってるのは、正にその制度だ
バカたれ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 01:01:05.98ID:LAl/z3kG
>>479
南港の再開発とか、りんくうタウンとか、東京圏への憧れがヒシヒシと伝わってくるよね。
大阪の環境を無視した東京ごっこ再開発は壮大に失敗したけど。
0484名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 01:10:22.57ID:LAl/z3kG
>>482
大阪のマヌケな失敗事業の数々を見てれば、大阪を東京と二極体制にするのは間違っていたのがよくわかる。
大阪のアホな2極体制論なんて大阪でしか通用しない話。
これからの日本は、大阪のように東京と張り合うのではなく、東京と名古屋がそれぞれの長所を活かして協力し合って役割分担していくスタイルになっていく。
ライバルではなく、共存共栄、相乗効果、それが東京と名古屋のダブルエンジンスタイル。
新東名とリニアによって、中部圏と首都圏が巨大な経済圏となっていく。
福岡が西の拠点として重要な役割を発揮していくことになる。
0485名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 01:14:07.80ID:/TZw7Wzv
>>465
これが本来の姿なんだがな
東京なんてずっと東夷の田舎に過ぎなかった
0486名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 01:16:53.41ID:0hlUiVVt
自意識過剰トンキンホイホイ
0487名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 01:17:06.07ID:8xHPTtoY
ID:LAl/z3kG
コイツ東京に取り憑かれてるんだなぁっていうレスの数々・・・
0488無職捏造自演バ力竹内2016/03/29(火) 01:32:43.16ID:V5ICKGWR
終わり名古屋くんだりの僻地の知多『半島』

って何か取り柄が有るのかい?w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




僻地
0489名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 01:40:06.64ID:X57lUmEY
相変わらず名古屋人のイライラが止まらないようだな
思ったより大阪が停滞しない、むしろ活況づいていることに苛立ちを感じてるようにしか見えない
0490無職捏造自演バ力竹内2016/03/29(火) 01:56:22.28ID:V5ICKGWR
大阪様が中々しぶといので終わり

名古野人がイライラしててワロタw(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞名ゴミ噌カス涙目脱糞敗走w(笑)



イライラ
0491名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 02:33:17.40ID:/0r0C9VQ
そうそうw 名古屋人だとすぐ分かるw
名古屋が大阪に取って代わりたいという願望持ちの間抜けなw
ニュー速+でも「大阪はオワコン」が口癖w でもみんな相手せずに無視w

あのアホが何か言ったところで世の中どうなるものでもないのに
大阪が経済的に潤うのが腹が立ってしょうがないからいちゃもん付けに来るんだよw
無視無視w
0492無職捏造自演バ力竹内2016/03/29(火) 02:40:26.07ID:V5ICKGWR
2ちゃんねるに於いて名無し『通名』でのみ粋がる

ヘタレチキンの雑魚味噌の終わり名古野人は大阪の

批判をしたかったら責めて最低でも『Facebook』

辺りで突き上げ無いと...終わり名古野人さんに其の

御覚悟が有るかどうかは知らんけどね...w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞名ゴミ噌カス涙目脱糞敗走w(笑)




チキン
0493名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 02:49:51.47ID:/TZw7Wzv
このスレガイジ多すぎやろ・・・・・・
0494名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 07:23:55.61ID:imH5n8Nf
好調で勢いのあるところは妬みやアンチはつきもの
0495名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 07:42:06.00ID:TdpvvdC3
名古屋スレでアンチしてる奴が何を言う
0496名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 08:08:52.63ID:SD1EXT08
昨日ウタフクヤマで福山が大阪で生まれた女を熱唱

名古屋で生まれた女だがやを歌う日は来るのか
0497名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 08:13:17.39ID:t9Sn8UV+
ID:LAl/z3kG

↑ 栄スレにいる柴田のおっさん
0498名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 08:13:37.84ID:Cc4yoVC0
名古屋みたいなクソ田舎の話題なんか興味無いしw
他所でしろ
0499名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 08:18:36.33ID:SD1EXT08
武田鉄矢「大阪には主体性が無い」

名古屋もしょせん福岡人レベルか
0500名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 08:18:56.85ID:t9Sn8UV+
>>484
>東京と名古屋のダブルエンジンスタイル

「中部圏開発整備法」の国からの恩恵を受けて
ても、大阪のGDPを抜けない名古屋がエンジンになれるわけないだろw
リニアが出来たら、ただ東京に吸われて
終わりま
0501名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 09:35:35.37ID:i70m8Srm
セシウムまみれトンキン
0502名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 10:31:48.05ID:5FoZ5MxD
関空にフランス流!?エアロプラザ大規模改修へ「仏バンシ」ノウハウ導入

http://www.sankei.com/west/news/160329/wst1603290009-n1.html

 4月から関西国際空港と大阪(伊丹)空港を運営する関西エアポートが、関空島内の複合施設「エアロプラザ」の大規模改修に乗り出すことが28日、分かった。
商業施設を拡充した上で、深夜・早朝便の旅客向けのトランジット(乗り継ぎ)ホテルを整備する。投資額は総額で最大100億円規模になる見通しで、運営権を引き継ぎ次第改修に着手する。
オリックスとともに、関西エアポートに出資する仏空港運営会社バンシ・エアポートの運営ノウハウを導入する。

 エアロプラザは、鉄道の関西空港駅からみて関空の第1ターミナルの反対側にあり、地下1階、地上11階建て。延べ床面積は約6万5千平方メートルで、第1ターミナルとは連絡通路で結ばれる。

 開港2年目の平成7年開業で、当初は高島屋が運営する百貨店とホテル関西空港(現ホテル日航関西空港)を中核テナントとしていたが、売上高が低迷した百貨店は16年に閉店した。

 その後の大型テナントの入居はなく、ホテルと飲食店などが営業。百貨店の不振は関空の旅客数が低迷したことに加え、鉄道駅と第1ターミナルとの旅客の流れの外にあることが影響したとみられる。

 それが関空への格安航空会社(LCC)の誘致が成功し、訪日外国人が急増したことで潮目が変わった。24年3月に関空を拠点化したLCCのピーチ・アビエーションがエアロプラザにチェックインカウンターを設置。
同年10月にLCC専用の第2ターミナル完成後もターミナルへの連絡バスの発着口となったことでエアロプラザを利用する旅客が増えた。

 最近では深夜・早朝便のLCCを利用する旅客が長いすで仮眠する姿も目立っている。
百貨店撤退後に敷地が余っていたことから、昨夏にはシャワー室を備えた休憩場が設置されたが、安価でしっかり仮眠できる宿泊施設の設置を望む声は強まっていた。

 トランジットホテルは世界のハブ(拠点)空港では設置が常識となっており、6時間区切りで料金設定されるのが一般的だ。

 商業施設も大幅に拡充。飲食店や訪日外国人に人気のある雑貨店やドラッグストア、家電店をそろえる方針だ。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 10:46:14.48ID:1Ok/Kbn3
>>500
人口が百万以上も少ない愛知にGDPが肉薄されてる時点でダメだろ
しかも東京の人口は大阪の2倍はいないのにGDPは3倍に近い。
0504名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 12:39:24.43ID:GBWwmOHm
阪急梅田は梅田の不便な地理的環境のせいで不便なスイッチバック構造にななった。
JRは梅田にアホみたいなカーブで無理矢理東西方向で入ることが出来た。
にもかかわらず、無駄に阪急に対抗して( 真似して )一体的に直通運行してる東海道本線を、
京都線、神戸線、琵琶湖線、と無駄に細分化させてややこしくさせるアホな大阪。
まるで三種類の路線があるかのように錯覚させる詐欺w
0505名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 12:49:33.30ID:7/KERQmm
大阪にも
名古屋に2027年リニア
アジア大会2026年誘致みたいな目標あるのけ?
0506名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 13:13:34.43ID:vinzg1LL
>>504
京都線神戸線とかは京阪神ラインっていう名前に変更したらいいのに
0507名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 13:20:41.61ID:Rgse1OXA
名古屋の話題はスレチだし興味が無いから他所でしてくれ
0508名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 14:23:32.26ID:i70m8Srm
日本のヨハネストンキン
0509名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 14:37:55.18ID:1uzpMk3T
休日と平日で人の量変わりすぎやろ大阪
休日は凄まじい人混みだが平日は梅田ですらちょっと寂しい人出
人口減の影響かね
0510名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 15:10:02.95ID:0oANI/6L
地上になんか人おらんでみんな地下やがなw
0511名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 15:15:40.01ID:0oANI/6L
難波も梅田も道頓堀も土、日は馬券売り場あるから特に混んでるだけやw
梅田だとヨドバシとグランフロントのほぼ横が馬券売り場やからなw
0512名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 15:55:41.75ID:0oANI/6L
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160328/3957241.html
今週、最終回を迎えるNHKの連続テレビ小説「あさが来た」のスタジオセットの一般公開が28日、大阪・中央区のNHK大阪放送局で始まりました。
公開されているのは、ドラマの撮影に使われた銀行や住宅の中庭などのセットです。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 16:00:52.62ID:5FoZ5MxD
大阪で花見商戦本格化 ホテルやデパート続々参戦 店内装飾に関連商品に−「若い女性で賑わっている」

http://www.sankei.com/west/news/160328/wst1603280075-n1.html

 4月間近となり、大阪で花見商戦が本格化している。ホテルは宿泊予約が集中し、シーズン中はほぼ満室。サクラの木でレストランを装飾するイベントも行われている。
百貨店でもサクラにちなんだ商品をそろえ、花見客の取り込みに躍起だ。

 訪日外国人客にも人気のサクラ。市内のホテルは花見客らでほぼ満室の見通しだ。

 帝国ホテル大阪(北区)は「桜の通り抜け」の名所で知られる造幣局に近く、シーズンの4月8〜14日の平均客室稼働率は9割超。
約4600本のサクラが咲き誇る大阪城公園を望むホテルニューオータニ大阪(中央区)も3月下旬〜4月上旬はほぼ満室で、客室単価は前年から2千円ほど上がった。
2ホテルともシーズン中は半数を外国人客が占める。

 インターコンチネンタルホテル大阪(北区)は3月末までの期間限定で、高さ約2・5メートルのサクラをカフェに飾った。「室内の花見を楽しむ若い女性でにぎわっている」(広報担当者)という。

 百貨店業界では、近鉄百貨店本店(阿倍野区)が和洋酒売り場に特設コーナーを置いた。花見で人気の高い日本酒、サクラをボトルにデザインしたワインなどをそろえた。

 高島屋大阪店(中央区)は総菜売り場で花見弁当約30種類の販売を始めた。タケノコなど春の旬の食材を使った弁当が売れ筋という。
同店の総菜売り場の売り上げのうち、弁当は約2割を占める主力商品。今年の花見弁当は、4月5日までの花見フェア期間中に前年同期比3%増の売り上げを目指す。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 16:18:25.16ID:5FoZ5MxD
結核薬に予防効果…マウスで確認 大阪市立大
毎日新聞2016年3月29日

http://mainichi.jp/articles/20160329/k00/00e/040/177000c

 結核やハンセン病の治療薬として使われる抗生物質の「リファンピシン」に認知症の発症を防ぐ効果があることがマウスの実験で確認されたとの論文を
富山(とみやま)貴美・大阪市立大准教授(脳神経科学)らの研究グループがまとめた。認知症予防薬の開発につながる成果で、英神経学雑誌の電子版に29日、掲載された。

 富山准教授らは、マウスを円形プール(直径約1メートル、水深約30センチ)で泳がせ、足場に到着するまでの時間を計る実験を行った。
リファンピシンを与えたアルツハイマー病のマウスは、周囲の風景を記憶して、5日目の実験で、健康なマウスとほぼ同じ20秒程度で足場にたどり着くことができた。
一方、与えなかった同病のマウスは倍近くの時間がかかった。

 富山准教授らはハンセン病患者に認知症が少ないことに着目した。
アルツハイマー病などの「変性性認知症」は、特殊なたんぱく質が脳内で集まることによって発症するとされるが、富山准教授らはリファンピシンがたんぱく質の凝集を抑える働きがあることを解明していた。  
ヒトでは既に発症した患者に投与しても進行を止めることはできないが、たんぱく質の凝集が始まってから認知症を発症するまで約20年かかるため、この間に投与すれば発症を抑えられる可能性があるという。
0515名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 16:36:21.60ID:imH5n8Nf
>>514
それが認められたら凄いな
大阪は阪大医学部もそうだし今回の市立大とか医療に強いし製薬会社も最大手の武田とかあるからな
0516名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 17:06:56.80ID:1uzpMk3T
たまたま四季報を見ていたら阪和興業や稲畑産業、岩谷産業の本社が東京になっていたんだけど、どういうこと?本社移転してたっけ?
0517名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 18:04:30.26ID:0QK9P7Us
>>515
武田は20年以上前に東京に本社機能移転してるよ

>>516
その規模の会社になると2本社体制が当たり前だからどっちでもいいんじゃない
0518名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 18:52:24.45ID:e52vVItv
>>517
武田は2本社体制で
正式な本社は大阪市中央区道修町だな
東京はあくまでも東京本社だな
0519名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 19:03:40.40ID:8ffECwG2
香港の友人が大阪観光来るんだけど、
投資したい街、大阪を案内したいんだ。
どんなプランがいいかな?
0520名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 19:05:52.99ID:t9Sn8UV+
(仮称)新東京武田ビルの着工について
https://www.takeda.co.jp/news/2015/20150206_6902.html
0521名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 19:10:37.60ID:5FoZ5MxD
別に製薬会社は武田だけじゃないし。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 19:14:52.73ID:t9Sn8UV+
>>519

大阪叩きのアホを誘うネタを、いつも考えて
るんだなw
0523名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 19:46:52.40ID:8xHPTtoY
>>518
武田國男社長の時に御堂筋の高さ制限もあって大阪本社建て替えの際に本社機能移転したんだって
6回くらいの連載記事で見た

93年だから100尺(31m)規制やってた頃かな
これじゃあ仕方がないような気がするけど
0524名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 20:11:37.16ID:VyS/CyGU
東京は放射能まみれだから。

関東人が焦って発狂してオオサカーするのも仕方ない。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 20:16:53.20ID:QadJoJSJ
トランプが大統領になったら日本は終わるから
0526名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 20:19:42.03ID:QadJoJSJ
日米安保に反対してる。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 20:26:24.80ID:QadJoJSJ
トランプはお金儲けしか考えてないと思う
国益とは金儲けだが
0528名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 20:28:27.29ID:QadJoJSJ
経済ブロッグが再現するか
やばいぞ
0529名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 20:38:56.37ID:QadJoJSJ
日本は自力で守れアジアがどうでなってもアメリカには関係ない
トランプ語録
0530名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 20:44:24.83ID:QadJoJSJ
それを陰で見て、ほくそ笑む中国と北朝鮮
0531名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 21:21:09.78ID:WF2wlTTx
NTT西日本本社の名古屋移転・・・まあ、無理だな
0532名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 21:34:37.12ID:wmz4I9oQ
厳しいな。
関東百姓の悲願ではあるが。
0533名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 21:40:18.99ID:i70m8Srm
修羅の国トンキン
0534名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 22:17:12.94ID:9+L4UwNo
名古屋が勘違いしたのかよく絡んでくるが
名古屋駅周辺なんて梅田の半分の規模もねーから
おとなしく自分の巣に戻ってろや
0535名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 23:12:40.24ID:iII0xuSu
>>534
半分どころか梅田の6分の1も無いわw

社団法人 日本ショッピングセンター協会によるデータ

商業施設と地下街(百貨店は含まず)の店舗面積

名駅
ミッドランドスクエア 1万7000平米
JR名古屋駅(ファッションワンなど) 1万700平米
エスカ 6031平米
ユニモール 6006平米
名駅地下街 サンロード 4772平米
テルミナ 2013平米
名駅合計 4万6522平米

梅田
ハービスプラザ ENT 5万1000平米
サウスゲートビルディング 4万5000平米
グランフロント大阪 4万4000平米
阪急三番街 3万8629平米
HEP FIVE 2万1200平米
ルクア 2万平米
ホワイティ梅田 1万3720平米
NU 茶屋町 1万1450平米
ヒルトンプラザイースト 1万789平米
ブリーゼブリーゼ 1万平米
ハービスプラザ 8595平米
ディアモール大阪 8000平米
ヒルトンプラザウエスト 7825平米
イーマ 7566平米
エスト 6872平米
梅三小路 3996平米
ドーチカ 3861平米
梅田OPA 3200平米
NU茶屋町プラス 3000平米
阪急17番街 2768平米
アルビ 1900平米
梅田合計 32万3371平米
http://www.jcsc.or.jp/data/pdf/list_of_shopping_centers.pdf

このデータの後に完成した商業施設

大名古屋ビルヂング 8500平米(イセタンハウスは3000平米)
http://www.fashion-press.net/news/9953

ルクアイーレ 3万3000平米(イセタンゾーンは1万3000平米)
http://lucua.jp/about/lucua1100_150119.pdf


これらを足すと現在のところ名駅5万5022平米、梅田35万6371平米になる

これには百貨店だけで無く大型家電店も含めていない
因みにヨドバシ梅田の店舗面積は4万5000平米と記載されている

名駅の商業施設面積は梅田の6分の1以下なんだよ

名古屋の人間は世間知らずの井の中の蛙だな
0536名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 23:13:39.65ID:9fJBRHdE
>>523
武田は外国人社長まで任命して、本気でグローバル企業を目指したんだと思う
研究所の湘南移転もその一環だったはず。
あと近年は国際化はさらに進んで、もはや国内より海外のほうが従業員が多い
なぜなら薬が売れるのは日本より圧倒的に欧米が中心だから。それでグローバル本社機能も一部、東京からアメリカに移している
日本の本社はもはや日本支社のような位置づけだったような。まあ本店は何といっても道修町なのは変わりないけどね
でも国内最大手というが今の規模では欧米のメガファーマに太刀打ちできないな
0537名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 23:23:32.34ID:WsU5Ofvo
しかし、大阪はあっという間にコスモポリタンになったな。
道頓堀はタイムズスクエアと並ぶ人種の坩堝の大繁華街。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 23:26:16.45ID:3Z5g0719
人種の坩堝というならアジア系だけじゃなく欧米系やアフリカ系ももっと集めないと
0539名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 23:30:16.46ID:WsU5Ofvo
めちゃくちゃ多いだろ。

でもまぁ、お前の地元自称日本第8の都市横浜には繁華街自体がないから、人が集まりようもないわけだけどw
0540名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 23:34:09.79ID:X57lUmEY
毎日通勤で心斎橋〜道頓堀〜千日前を歩いてるが圧倒的な数の中国人に埋もれがちだが
最近は当たり前のように白人系がうろちょろしてるしインド人とおぼしき観光客も増えた
0541名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 23:43:06.13ID:0HEQLF1Q
アメ村は昔からアフリカンが多いな
0542名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 23:50:47.65ID:0HEQLF1Q
>>540
通勤には長堀鶴見緑地線をご利用ですな
0543名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/29(火) 23:56:13.77ID:X57lUmEY
>>542
いや全然違って高野線沿線なんだけど
毎日色々と寄り道して楽しんでるw
0544名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 00:02:14.79ID:9e0EbHna
>>535
新宿と比べたらどうなの?
0545名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 00:11:20.75ID:AiybKoD3
>>544
遥かに梅田の方が規模は大きいな
上に貼った同じ日本ショッピングセンター協会のデータにも載っているよ
0546名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 00:21:34.23ID:f4tUIZm6
新宿は歌舞伎町とかの歓楽街はデカイが
グランフロントや大阪ステーションシティやハービスエントみたいな
特別にデカイ商業施設って無いからな
0547名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 00:23:02.64ID:i/kfDqK4
欧米系はよく見かけるけど、
アフリカ系は見かけないねえ。
中国人が多いのは世界全体で見ても、
彼らの人口が突出して多いし。
0548名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 00:40:36.69ID:AiybKoD3
東京は繁華街が分散しているので
商業施設のスケールの大きさなら梅田が日本一で
人出が多く賑やかで多種多様な繁華街はミナミが日本一だろうな
0549名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 00:43:21.84ID:ik2JAEtZ
東京はゴミみたいなミニ繁華街がたくさんあるけど、巨大繁華街はないよな。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 00:52:29.38ID:Kil6JzHZ
かなり前だけど心斎橋筋の休日の歩行者通行量が竹下通を抜いて
平日も休日も文字通り日本一歩行者の通行量が多い通りになったとTVの番組で言ってたな
0551名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 01:02:49.73ID:BYM55Cqe
重要なのは米原ルート云々じゃない。

問題なのは小浜京都ルートがどれだけ支持されようが、
小浜京都ルートは
物理的に無理、
工期的に無理、
財源的に無理、
経済的に無理、

一言で言えば“詰んでる”からどうしようもないという現実。
このまま出来もしないルートに託していたずらに時間を浪費していくのも関西らしくて面白いけど。
小浜ファンタジーと心中する関西。
リニアも来ない、北陸新幹線も来ない、新名神も大阪スルー、
大阪衰退に待ったなし!
0552名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 01:08:58.93ID:2V38W55u
外国人観光客に大阪が人気があるのも毎日がお祭り騒ぎでパワーが溢れて躍動感のある雰囲気がいいのだろう
どこか香港と相通じるものがあるな
0553名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 01:19:00.94ID:XHByKKJ2
土日の梅田、難波は東京の主要繁華街に全く劣らない盛況ぶりだよな これから外国人観光客がさらに増えることによってさらに発展するだろう
0554名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 01:26:13.42ID:AiybKoD3
つい先日から稼働している日本最大級のツタヤエビスバシヒットビジョンの最新の状況

http://blog.osakanight.com/article/eid552.html

やっぱ凄いは!このビジョンが設置されただけで更に道頓堀が賑やかになったな
0555名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 01:44:58.74ID:V3NZa2f0
大阪の観光人気は交通網のわかりやすさもある
東西南北縦横に整備された地下鉄や道路網は海外客には馴染み深く理解しやすいものでもある

ただし梅田は除く
0556名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 01:59:00.36ID:b4JSZsv5
ブツ切れに分散したターミナルが乱立し、無駄に乗り換え強いられたり歩かされたり、大阪は不便。
梅田駅と大阪駅や、天王寺と阿倍野、など同じ場所でバラバラな駅名や、難波だけでも駅が乱立してたり、大阪はマトモなターミナルの体を成してない。
0557名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 02:02:29.57ID:i/kfDqK4
上町台地をのぞくと、坂がほとんどなく、
歩き疲れしづらいのもポイントでしょう。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 02:05:02.32ID:1fKqtgwP
>>556
それは新宿も同じだろ
西武新宿なんて梅田のどの駅よりも離れているぞw
副都心線の新宿三丁目も遠いなw
0559名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 02:09:42.08ID:1fKqtgwP
池袋も東口に西武、西口に東武でわかりづらいな
0560名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 02:12:45.74ID:V3NZa2f0
坂がないのも大きいね、それとカーブがないのも
大阪ほど位置関係を把握しやすいところはないと思うな
東西南北さえ把握していれば大概どこでも行き来できるように街が作られている
0561名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 02:16:53.01ID:XHByKKJ2
現在進行中の主な再開発ビル(小数点は四捨五入)

フェスティバルタワーウエスト(建設中)199m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(解体工事中)190m
梅田1丁目計画(解体工事中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
豊崎三丁目計画A(解体工事中)168m
豊崎三丁目計画B(建設中)159m
新南海会館ビル(建設中)150m
北浜2丁目計画(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
大淀南2丁目計画(6月着工予定)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
ヴェリス心斎橋north(今月完成)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)110〜120m?
大阪扇町計画(解体工事中)107m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m
ブランズタワーウェリス心斎橋south(建設中)98m
ベルコ難波ホテル(解体工事中)85m

時期未定
ヨドバシ梅田二期棟 150m
中央区高麗橋二丁目計画 120m
うめきた二期の巨大開発
0562名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 02:23:09.50ID:b4JSZsv5
鴻海、シャープ買収決定へ=両社が30日取締役会
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&;k=2016032900848
0563名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 02:24:56.14ID:i/kfDqK4
大阪は南北が「通り」で東西が「筋」とわかりやすい。

京都は南北、東西とも「通り」で少しわかりづらいときがある
0564名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 02:26:03.97ID:i/kfDqK4
あ、南北が「筋」で、東西が「通り」です。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 02:30:17.41ID:b4JSZsv5
逆に分かり難くさせてる大阪のよくあるローカル改悪。
0566名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 02:36:52.72ID:AiybKoD3
これだけネットが世界中に普及して
海外から日本に来る外国人観光客も事前に
ネットで情報を収集しているにもかかわらず
大阪が人気が高いと言う事はそれだけ魅力がある都市だと言う事だな
大阪はリピーターも非常に多いしな
0567名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 02:52:18.49ID:XVDNtVAw
大阪は随分前から外国人観光客は多かったけど
特にこの1〜2年は異常とも言える多さだ
このままいくと総数でも東京を超えるのも時間の問題だな
0568名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 02:53:54.01ID:b4JSZsv5
移民特区、カジノ特区、これが大阪の生き残る道。
0569名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 03:00:59.64ID:XVDNtVAw
日本も政治金融マスコミは首都圏
第二次産業は中京圏
観光は関西圏と
段々と色分けされて来そうだな
0570名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 03:12:29.11ID:AiybKoD3
>>569
ヨーロッパで言えばロンドン、ルール、パリみたいな感じだな
0571名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 03:14:55.15ID:JPCTmjFm
>>551
>新名神も大阪スルー

これいつもの名古屋人が盛んに書いてるけど大阪府がどれだけIC中心に開発してると思ってるんだ
0572名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 03:15:49.98ID:i/kfDqK4
観光は京都という最強の都市がそばにあるので、
大阪は観光人気は当然嬉しいが、
技術や金融などの産業を強化しなくては。
0573名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 05:07:47.62ID:6OekY494
>>572
金融は完全に国の領域だから無理よ
0574名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 05:10:29.70ID:yVlQhDHM
大阪に必要なのは朝鮮系に汚染されてないマスメディア
政治も。つまり日本から切り離した方がいい。
0575名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 07:23:30.40ID:PnMLmzpq
>>554
画面が上下に分かれてるのってどうかなと最初は思ったが悪くないな。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 07:35:02.31ID:6drccnLF
>>554
生駒から見た都心風景
http://blog.osakanight.com/img/narukawa_miharashi07.jpg
0577名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 08:20:45.27ID:myzHfsAD
JR西日本と日本航空が提携

http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004040761.html?t=1459293411744

国内ではライバル関係にあるJR西日本と日本航空は、外国人旅行者を誘致するために提携し、海外の人が航空機と列車のチケットを1度に買える商品を販売することになりました。

29日の発表によりますと、JR西日本と日本航空は、アメリカのロサンゼルスから関西空港に向かう国際線の飛行機のチケットと、
関西空港と京都を結ぶ特急「はるか」の切符を1度に買える商品を北米で初めて売り出します。

今後は、台湾や中国の航空便にもこの仕組みを適用するほか、岡山や広島など西日本の他の地域に向かうJRの切符も販売する計画だということです。

これにより外国人旅行者は関西空港に到着したあと、JRの窓口で切符を買うために長い列に並ぶ必要がなくなり、旅行の時間的なロスを減らすことができるということです。

JR西日本の堀坂明弘常務は「我々は海外のゲートウエイがないので日本航空とタッグを組み、連携を強化することで、需要を掘り起こしたい」と話しています。
0578名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 08:31:10.36ID:q1rwMQKB
>>571
名古屋人は大阪が気になって仕方が無いのだろうなw
ホント田舎者の名古屋人はウザイからこのスレに来るなよ
0579名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 08:50:31.42ID:q1rwMQKB
最近ミナミの街を歩いているとオープントップバスや水陸両用バスに
アジア系観光客だけで無く欧米人も大勢乗っているよな
0580名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 08:54:00.96ID:D0NLJmNR
トンキンヒトモドキ
0581名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 09:33:48.71ID:FQsj/IT2
知ってる人は知っている大阪企業


おにぎりQのシノブフーズ

技術者御用達の工具メーカ
@ホーザン
A白光
Bエンジニア (所ジョージもよく使う)
Cベッセル
0582名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 11:54:42.67ID:CmPLXV+O
↑ははははははヽ(*´∀`)ノ
0583名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 12:12:04.94ID:XVDNtVAw
シャープが台湾に身売りとか色々言われているが
大阪は>>452の統計の様に日本の主力産業の1位と2位である卸売業とサービス業をしっかり2位をキープしておけば問題無しだ
幸い3位以下ともかなり差が開いているし大丈夫だろう
小売業も外国人観光客の激増で3以下とかなり差を広げるだろうし
出来れば国際観光都市として東京を超えて日本一になりたいものだ
そこまですれば大阪としては万々歳だろ
0584名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 12:21:06.57ID:XVDNtVAw
日本一の国際観光都市になる為にはUSJやミナミや大阪城だけでは物足りないが
幸い至近距離に京都や奈良もあるのでこれらの都市とも連携が必要だな
0585名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 12:33:00.59ID:wDDv3VDu
内藤湖南(秋田県出身)
『(大阪の檀那衆=大商人は)商売のことも判からず、もちろん学問もせず、使用人になにごとも任かせきりであったものだから、文化の中心も使用人に集まり、
経済の仕方もみな丁稚や番頭の手に移り、学問も使用人の学問となって終ったものである』
『(明治以降の)大阪は暗黒な時代である。檀那衆すなわち今の言葉でいう資本家から大した学問のある人も出来ず、さりとて使用人の方からも大した学者も出ていない』

朝ドラでも大阪商人の無能ぶりが際立つ。
NHK大阪
広岡浅子(ハル)→京都市出身
大阪経済の父・五代友厚(ディーン)→鹿児島市出身
日本経済の父・渋沢栄一(三宅)→埼玉県深谷市出身
土方歳三(山本)→東京都日野市出身
福沢諭吉(武田)→大分県中津市出身
大久保利通(柏原)→鹿児島市出身
成瀬仁蔵(瀬戸)→山口市出身
中川小十郎(辻本)→京都府亀岡市出身
大隈重信(高橋)→佐賀市出身
大隈綾子(松阪)→東京都千代田区出身
平塚らいてう(大島)→東京都文京区出身
無能な若旦那衆(玉木、柄本)→大阪市出身

炭鉱の九州男児「大阪のゴウツクバリの金貸し」、「大阪商人はコシヌケ」、「大阪男は女任せのノウナシ」

BSプレミアム
『官か?民か?明治の快男児 五代友厚の真実』
政府には人材がそろっているが大阪(民間)には居ない
私(五代)が官を辞し民に下るしかないのだ
0586名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 12:39:46.01ID:xfLdvBus
一番の起爆剤はやはりカジノリゾートの建設だろうな
今年度の国会では先送りななったがまだ可能性は充分にあるし立候補地の中でも大阪が最有力だからな
カジノリゾート建設が決まれば近隣のUSJや南港や天保山などのベイエリアも
カジノリゾートの経済効果で連鎖的に発展するからな
ベイエリアのリゾートエリア、ミナミや梅田や阿倍野のショッピングエリア
大阪城、四天王寺、住吉大社、中之島公園、万博公園、鶴見緑地、ウメキタ二期などの
歴史と文化のエリアを更に増強すれば凄い観光都市になるわ
0587名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 12:48:04.98ID:Lssb7Did
シンガポールや香港やマニラを真似てスラム街ツアーと題して
西成見学も面白そうやな、あとコリアタウンツアーで鶴橋で焼肉食べて生野を廻るコースとかな
0588名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 13:00:38.44ID:QG9KFW6B
大阪コンプが粘着してるなぁ
0589名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 13:11:55.15ID:a38m5Itt
>>586
世界一のカジノシティーであるマカオが
売上の急激な減少を受けて大幅な路線変更中
さすがにカジノはオワコン
0590名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 13:13:24.07ID:a38m5Itt
>>583
2位と言っても東京に大差をつけられての2位だけどな
0591名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 13:15:48.04ID:a38m5Itt
>>583
都道府県別GDPでは大阪は2位とは言え東京の約3分の1程度、
しかも一人あたりでは愛知に抜かれてるしな。
0592名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 13:18:16.37ID:a38m5Itt
>>558
新宿は少なくともJR、小田急、京王は同じ改札が利用できる。
梅田みたいに全部別の改札ってことはないよな。。。
0593名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 13:25:04.81ID:/vssWDJe
一人当たりGDPって、目茶苦茶利益出している企業が一つあるだけで全然違う。
トヨタみたいに1兆円利益出す企業なら、愛知の一人当たりGDPを10万円以上押し上げてる。
0594名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 13:35:14.98ID:AiybKoD3
ザパークフロントホテルが開業し道路幅が約2倍に拡張されたUSJの門前町ユニバーサルシティウォーク

USJの目の前に2015年8月1日に開業したUSJ5番目のオフィシャルホテルです

USJの目の前に高さ111m、550室のホテルが開業しただけでなく、長らくパーク前の一等地でありながら
塩漬けになっていた土地がようやく開発され、同時にUSJの門前町である
ユニバーサルシティウォーク大阪の道路幅が約2倍に拡張されました

ホテルだけで無くタリーズコーヒー、キャンディー・ショータイム、ピンクベリー
ウルフギャング・パックピッツァバー、エッグスンシングス、ローソン等の店舗も新たにオープンしました

http://saitoshika-west.com/blog-entry-3418.html
0595名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 13:55:22.78ID:AiybKoD3
大阪・咲洲コスモスクエアに建設中の世界最大級の大型蓄電池の試験・評価施設の建設状況
http://saitoshika-west.com/blog-entry-3508.html


大阪南港に日本最大級の延床面積27万2000平米の物流施設!
レッドウッド南港中ディストリビューションセンターの建設状況
http://saitoshika-west.com/blog-entry-3508.html


USJだけで無くまだまだ躍進し続ける大阪ベイエリアでした
0596名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 14:20:28.03ID:QG9KFW6B
頑張って大阪コンプを克服しろよ
http://hissi.org/read.php/develop/20160330/YTM4bTVJdHQ.html?name=all&;thread=all
0597名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 14:26:13.80ID:a38m5Itt
>>593
残念だな、大阪にはそういう企業が全く無くてw
あえて言えばトヨタ完全子会社のダイハツくらいか
0598名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 14:34:52.09ID:KqVKhRm/
嫉妬が心地良い春ですね(´-`)
0599名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 14:44:10.39ID:D0NLJmNR
トンキン弁はオカマ言葉w
0600名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 14:44:15.87ID:wDDv3VDu
あまりに観光業に偏るのはいかがなものか
また失敗しそうな予感がして怖いんだが
0601名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 15:26:54.77ID:AiybKoD3
大阪市の「新美術館」建設ようやく始動(日テレニュース)

30年以上前に計画されたにもかかわらず、財政難などで一度は白紙撤回と言う話も出ていた
大阪市の「新美術館建設計画」。二転三転した美術館構想がようやく始動した

http://www.news24.jp/nnn/news88915109.html
0602名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 15:37:21.78ID:LKExjeGX
>>584
京都には本当におんぶに抱っこだよね
USJができるまでは本当に何もない都市だった
しいて言えば大阪万博が唯一の誇りだった
何とか観光業で食べていけてるのは京都様のおかげです
戦後の日本経済を牽引してきたまともなグローバル企業は皆無だし
隣りに京都が無かったらと思うとゾっとする
ありがとうございます!
0603名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 15:37:44.81ID:V6mZG5B3
>>578
まるで日本が気になって仕方ない、隣の国の人たちみたいだよな。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 15:41:50.64ID:QG9KFW6B
>>602
ん?ID変えたん?w
0605名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 15:51:32.58ID:xfLdvBus
>>601
新しい美術館が出来るのは良いな
大阪市も財政に少しゆとりが出来た証拠だな
0606名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 17:39:55.78ID:DE2GNJI9
>>578
散々名古屋スレで陰湿に荒らしてた報いだな
自分が嫌なことは人にやったら返ってくるってこった
0607名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 17:53:20.70ID:b4JSZsv5
大阪には大阪という名を冠した高速ICが無いんだよなw
大阪の地名を知らないといつの間にか大阪スルーしちゃうw
大阪駅も梅田と呼ぶのが大阪では一般的だし、大阪駅という名称無くして、
JR梅田駅、新梅田駅、とするのが大阪には相応しいよ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 17:58:27.93ID:QG9KFW6B
>>606
味噌土人が荒らしたせいで終わったスレとかあるしなぁw
0609名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 18:06:03.42ID:V6mZG5B3
陰湿にスレを荒らしてるのは名古屋人の方だろ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 18:14:50.75ID:FQsj/IT2
>>607
ICの名前にやたらこだわりもってるのって
お前みたいな車じゃないと行けないような
田舎もんだろw
お前の田舎とは違って、ICに名前なくても
観光客は来ますがね
0611名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 18:29:41.16ID:pG+Ne0z6
>>607
なに言ってんだお前?w
梅田にある大阪駅が一般的だよ田舎者
0612名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 18:37:19.67ID:FQsj/IT2
>>607
高速ICwwww
かっぺ丸出しw

新幹線や飛行機がスルーするような
クソ田舎w

唯一の自慢が、高速IC

0613名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 18:39:21.10ID:1fKqtgwP
大阪人の荒らしと名古屋人の荒らしの違い

大阪人
ほぼスレタイにそった荒らしで比較的ソースも豊富

名古屋人
スレタイ通りでは勝ち目が無いので全くスレチの話題で荒らしソースも少なく捏造も多い

同じ荒らしでも名古屋人は情けなく低レベルだな
0614名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 18:51:18.75ID:QG9KFW6B
味噌土人「名古屋の○○が大阪に勝ってるみゃー」

大阪人が客観的なソース付きで論破

味噌土人が火病って話題逸らし

味噌土人「名古屋の××が大阪に勝ってるみゃー」

大阪人が客観的なソース付きで論破

味噌土人が火病って話題逸らし↓
以下ループ
0615名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 19:03:56.83ID:2V38W55u
確かに名古屋人の貼る妄想データは殆どソース無しが多いなw
それともうひとつの特徴は名古屋市では無く愛知県で比較する事w
0616名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 19:30:55.53ID:QG9KFW6B
>>615
○○年後にはー
大阪は衰退してるからー
これもなw
0617eki toku zanen suto-ka-darake2016/03/30(水) 19:31:50.16ID:cxNEmBkj
ざんねんちくのきしょめんへらすとーかー

きしょきもざんねんが おめかし・かっこつけて 偽善・威嚇で ストーキング犯罪行為しまくり
非常にあからさmで  恥も外聞もなく きちがい へんたい 低能痴漢痴女をアピール
めんへら 知的障害 悪質統失 とくにゆどりにぐいぐい来る残念多い

キショ声露出狂悪質厚顔嫌がらせ迷惑行為一家 白T OM8833
きもオタDQN]ストーカー車 轟音
 うす汚れナンバープレートカバー で 隠し 白SDN  5505

すとーかーは苦情が自分じゃないのてい無反応で付きまとい行為止めない

路上 いきったちび婆 ガンミで観察 行くほうに待ち伏せ 

テイクアウトまちメガネうすげジジイ 外待ちのストーカー相手に 無意味にちかよってじろみ
店内ストーカー
 かーとおしキャップ息子の前で堂々とジロ見おやじ 生活雑貨店からでてすれ違いガンミのふけたゆどりか幼いマダム痴女
 何度も商品差がステイでどの通路でもガンミマダム 早足で追っかけちびマダム 
 うしろから
  メガネ髪後ろ縛りみるく500ml 赤ん坊炊き よけて 死角から さらにざんねんふーふ近寄りでぶつかり
  ちびまだむ すれすれより 子連れ♂ 黒髪セミロングまだむすれすれ鞄ぶつかりにやり 残念ゆどり男
 しつこく何度も
ぎょろめ低身長こぶとり つれそっちのけでつきまといしまくり
  きちがいふーふ;赤い服短髪背が高い♂堂々と遠くからもガンミ ♀背低目 

中高年夫婦 めんヘラマダム しゃくれ黒メガネゆどり すれすれ後ろとーリグレイセーター店員

他数十名  残念うじゃうじゃ すりょりぬすみみまちぶせつきまとい すとーかーうじゃうじゃ
ストーカーは悪質統失 キちがいカルト並みの厚顔犯罪者 かくしんはんはあえてごよう
0618名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 19:34:02.51ID:QG9KFW6B
味噌土人の時間軸では2020年までにリニアが開通してるらしいwww

676: [sage] 2016/03/26(土) 13:06:07.06 ID:AWtHakUi

■2020年までの政令市駅前ランキング

□現在
名古屋駅 18面29線(新幹線、リニアあり)
京都駅 16面24線
大宮駅 12面23線
横浜駅 12面17線
博多駅 8面16線
仙台駅 8面16線
三宮駅 8面12線
札幌駅 7面14線
大阪駅 6面11線(新幹線なし)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E9%A7%85
0619名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 19:37:10.44ID:myzHfsAD
【官庁】今秋から鉄道整備工事を本格化、20年度の開業めざす/北大阪急行線延伸事業で基本協定を締結/
大阪府、箕面市、北大阪急行電鉄、阪急電鉄[2016年03月30日]

http://www.constnews.com/?p=20021

大阪府、箕面市、北大阪急行電鉄、阪急電鉄の4者は30日、北大阪急行線の延伸事業(千里中央駅〜(仮称)新箕面駅)で基本協定を結んだ。
整備費は概算で650億円とし、2020年度の開業を目指す。4月から都市計画事業認可など工事着手に向けた手続きを進め、今秋ごろから鉄道の整備工事を本格的に着手する。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 19:38:32.38ID:QG9KFW6B
商業施設オーブン時の来場者数で内覧会の人数を足してる大名古屋ビルヂングwww
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD15H2P_V10C16A3L91000/
0621無職捏造自演バ力竹内2016/03/30(水) 19:39:59.94ID:k+SG0gKd
域内総生産額の多さ

大阪》》》》(越えられ無い壁)》》》》終わり名古屋くんだりの僻地の知多『半島』←w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞名ゴミ噌カス涙目脱糞敗走w(笑)




無職
0622名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 19:41:22.08ID:2V38W55u
>>619
箕面から念願の梅田やミナミまで直通で行けて凄く便利になるな
0623残念は卑しい悪質統失厚顔低能 ストーカー氏ね2016/03/30(水) 19:49:24.67ID:cxNEmBkj
しつこいうるさいきしょい きちがい すとーかー 騒音付きまとい 迷惑行為実例

>・いかくそうおん つきまとい きもおたどきゅんすとーかー
 ストーカー相手前猛すぴーど 轟音 + 周辺走行
時速30km :住宅街の生活道路やセンターラインのない古い設計の狭い道路、それから市街地の裏通りなど、速度規制の必要性が考えられる道路の基準的速度。

>・声ろ出教
 低能きもゆどり ばあわめき 。 仕事塔の内容ていでスケベまるだしでイカレてル きもでか声男 ほか ちょいこえだし老若男女
 ストーカー相手前よくしゃべる 声出さすにはいられない気ちがい変態

>・布団たたき気ちがい婆、 出待ち待ち伏せ駐車ノゾキ、 悪質内装業者・・・・・ 勧誘 住民以外が通路ウロチョロ デカキショ声あり

>・ノゾキ 停車 車から降りて  徒歩で立ち止まって

階段 昇降 騒音ガサツ低能ゆどり
 どたんどたん 足音  身体能力も劣る 室内ドスンドスン 
 いやがらせ目的で入居化ストーカー相手を盗み見て興奮し、嫌がらせで付きまといしまくりで 低能痴女痴漢化か?!

ど きゅ ん dqn bqnbnq brq Br9
https://www.youtube.com/watch?v=sBsiirsylRU
https://www.youtube.com/watch?v=ATs-pJWSqf8
昭和の通報しやすさ から ふつうぶってざんねんがいやがらせこうい はんざいのみつどかわらずふえた?!
0624名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 19:53:55.51ID:oVaNcPUZ
>>613
名駅スレは竹内とかいうやつの荒らしで殆どやられているんだが
こいつは高レベルなのか?
0625名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 19:56:07.99ID:2V38W55u
>>624
スレタイには沿っているだろ
0626かる母と 偽善さむうざ骸骨おちB人;犯罪ゾンビ集団;2016/03/30(水) 20:06:09.12ID:cxNEmBkj
新興buraku地区

徒歩15ふん以上遠く上から降りてきてストーカー相手前できも声 よるは じゅうにんの階段どったんばったん がさつつんぼ足音 (管理会社曰くこれはふつう) さすがメッ

カ 新興部落愚民 ;他人に異常関心の残念密集地

同 わーど>TK・TM地区で勃発 S価学会VSSN如苑の新宗教戦争 ...

ざんねんのあらゆるたいぷと かると 同党 : すとーかー 単独(数人)か 集団かの違いぐらい ぶくらぐみん

新興宗教の信者数最新ランキング
【1位】幸福の科学/11000000【2位】創 価 学 会 /8270000(世帯)【3位】立正佼成会 /3111644
【4位】顕正会   /1670000【5位】霊 友 会 /1390248 【6位】佛所護念会教団/1240689
【7位】天理教   /1209421【8位】パーフェクトリバティー教団/934489 【9位】真如苑 /909603

ざんねんうじゃうじゃ かるとはびこる

きしょきもざんねんが おめかし・かっこつけて 偽善・威嚇で ストーキング犯罪行為しまくり
ぞんびよりきしょくてしつこい 低能痴女女痴漢 すとーかーはまさにきちがいめんへら 他人に異常関心 きしょすぎ
0627名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 20:24:21.61ID:myzHfsAD
駅ナカ「新なにわ大食堂」 30日オープン
2016年3月30日

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160330/20160330035.html

http://www.sankei.com/photo/images/news/160329/sty1603290009-f1.jpg

 30日にオープンする大阪市営地下鉄新大阪駅の新たな“駅ナカ”商業施設「新なにわ大食堂」で29日、内覧会があった。
「町屋」や「川面」といった大阪らしさをイメージした内装、関西えりすぐりの飲食・物販店を披露した。30日には、オープニングセレモニーが行われる。

 市営地下鉄の「駅ナカ」はなんば駅や天王寺駅に続き4カ所目。
近くにホテルなどができ、人通りが増えたことに伴って大阪の魅力を発信しようと同市交通局が約11億8千万円をかけて整備した。

 施設は、京阪電気鉄道のグループ会社、京阪ザ・ストア(同市中央区)が運営。延べ770平方メートルの“大食堂”に、
カフェ&バルやステーキのほか、麺類、海鮮料理、スーパーマーケットなど、関西の人気店11店が軒を連ねる。

 同局によると、同駅の利用客は一日平均約13万3千人。同施設での売り上げは年15億円を見込んでいる。

 オープンを前に、同社の南雅也部長は「多くの人が利用される駅で商売ができ、いいテナントに参加していただけた。
どの店から食べようか、個人的にも楽しみ」と話していた。
0628名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 21:10:08.06ID:D0NLJmNR
セシウムまみれトンキン
0629名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 21:31:15.34ID:wxX8nk6l
>>597
ていうかそんな企業ってトヨタ以外ないやろ
0630名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 21:33:58.41ID:AiybKoD3
関空4施設目は本格的なターミナルビル構想!大手航空会社増便に対応(毎日新聞3月30日)

関西国際空港に本格的な新旅客ターミナルビルを設ける事が浮上している事が3月30日にわかった
インバウンドが今後も長期間増え続けると、既設と建設中の計三つのターミナルでは対応しきれない為だ
実現すれば訪日客の表玄関として関空の機能は大幅に強化される

現在関空には大規模な第1ターミナルとLCC専用の第2ターミナルがあるほか
国際線LCC専用として第3ターミナルも建設中で2016年度末に使用開始予定だ

第1、第2の処理能力は年間約2700万人。第3の使用が始まれば約3100万人に増える
一方、2015年度の利用者は2300万人超で処理能力に近づいている

当初第4ターミナルについては第2、第3と同様のLCC専用として、簡易な施設が想定されていたが
最近は大手航空会社の便数も増え、第1の処理能力が逼迫する可能性が高まっている
この為第1と同様の本格的ターミナルの必要性が浮上してきた

建設場所は第1の北側にある150ヘクタールの空地活用が有力
複数階ある大規模な施設で商業施設や税関など出入国設備を設ける事も検討しており
LCCだけで無く大手航空会社の国際便や大型機に対応出来る
新たなメインターミナルと位置づけたい考えだ

関西エアポートが決断すれば関空の建設当初に想定されていた
二つの本格メインターミナルが実現する事になる

http://mainichi.jp/articles/20160330/k00/00e/020/244000c
0631名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 21:35:47.25ID:p52IAbB8
第4ターミナルまでできたら日本最大の空港になれるな
0632名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 21:40:08.38ID:qHCflMxZ
関空の勢い止まらんな
0633名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 21:44:38.42ID:qHCflMxZ
これからは日本のゲートウェイは関空で決まりだな
成田は不便過ぎるし羽田の国際線はショボいしな
0634名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 21:48:53.26ID:AiybKoD3
早い事関空〜梅田新駅直結の鉄道路線も必要になってきたわ
0635名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 21:52:46.38ID:22iL/SiT
東京大学の卒業式

韓 国 人 ・ 中 国 人 留 学 生 に 配 慮 し て

国旗掲揚、国歌斉唱とりやめ

http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6172.html
0636名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 21:54:47.82ID:22iL/SiT
広瀬すず、関西初イベントに1万人 「どうしたらいいんだろう!?戸惑っています」

 女優の広瀬すず、野村周平、真剣佑が30日、大阪・道頓堀の映画『ちはやふる』イベントに
サプライズでに登場。集まった約1万人のファンから大歓声を浴びた。

 タイトル『ちはやふる』でもおなじみの「ちはやふる神代もきかず竜田川 からくれなゐに水くくるとは」
のうたにちなみ、川沿いに集まった赤いうちわを持つ大勢のファンで真っ赤に染まった道頓堀川。
そのファンが待つえびす橋近くに、真っ赤な船に乗った3人が登場すると、会場は一気に大歓声に包まれた。

 広瀬は関西でのイベントがこの日が初。「初めてがまさかこんなにたくさんのみなさんの前でやるなん
て思っていなかったので、どうしたらいいんだろう!? 戸惑っています。大阪でこんなに盛大に『ちはやふる』
のイベントをしてくださり、ありがとうございます。すごく幸せです。(ここに)同世代の方が多いと思うので
すが、今しか好きなものに一途になれない思いや、今出会った仲間を本当に大事にしてもらいたいとい
う思いが、『ちはやふる』でみなさんに届けばいいなと思います。大阪、めっちゃサイコー!」と感激しきりだった。

ttp://www.oricon.co.jp/news/2069358/full/
0637名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 21:57:41.05ID:KCCl0/rj
あとは来年度あたりにカジノ法案が可決されたら
大阪は逆転満塁ホームランだな!
0638名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 22:01:01.98ID:22iL/SiT
ホーミターイ、オーサーカベーブルース
http://blog.osakanight.com/img/nanko3.jpg
0639名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 22:08:22.39ID:KCCl0/rj
>>638
関空からリムジンバスで梅田やミナミに向かう時その赤い港大橋を渡るよな
そこから見える天保山や遠くに見える大阪の高層ビル群がまたキレイなんだな
0640名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 22:39:05.73ID:Kil6JzHZ
>>636
広瀬すず可愛いな
0641名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 22:42:52.37ID:22iL/SiT
広瀬は東南アジア系でショボイ
0642名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 22:46:10.20ID:lzssp9E9
>>595
これも追加


大阪に国内最大級ライブハウス「Zepp Osaka Bayside」 2017年2月誕生
http://www.oricon.co.jp/news/2064526/full/
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20151228/2064526_201512280442399001451305296c.jpg

 株式会社Zeppホールネットワークは28日、新ライブハウス「Zepp Osaka Bayside」を大阪市此花区桜島に建設することを発表した。
開業時期は2017年2月を予定する。

 大阪では2012年開業の「Zepp Namba(Osaka)」に続く2館目の「Zepp」が誕生する。
新たに建設される「Zepp Osaka Bayside」の収容人数は2800名超(スタンディング時)の予定で、
「Zepp Namba(Osaka)」(スタンディング時2513名)だけでなく、
「Zepp Tokyo」(スタンディング時2709名)をも上回る国内最大級の規模となる予定。

 建設地は安治川に面したウォーターフロントを予定しており、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンからも近く、
日本を代表するエンターテインメントの発信基地として成長が期待できる立地環境となっている。

■「Zepp Osaka Bayside」概要
建設予定地:大阪府大阪市此花区桜島1丁目(JR ゆめ咲線「桜島」駅)
収容人員:2800名超
開業時期:2017年2月予定
0643名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 23:16:31.77ID:22iL/SiT
<紅白 関西の曲一覧>

昭28 池真理子 祗園ブギ
昭35 藤島桓夫 月の法善寺横丁
昭38 トリオこいさんず イヤーかなわんわ <大阪弁>
昭39 フランク永井 大阪ぐらし
昭40 春日八郎 大阪の灯
 〃  吉永小百合 天満橋から
昭41 フランク永井 大阪ろまん
昭42 村田英雄 浪花の勝負師
昭43 坂本九 世界の国からこんにちは <大阪万博>
昭44 橋幸夫 京都・神戸・銀座
昭45 フランク永井 大阪流し
昭46 渚ゆう子 京都慕情
昭47 藤圭子 京都から博多まで
昭50 青江三奈 神戸北ホテル
 〃  内山田洋とクール・ファイブ 中の島ブルース
昭52 いしだあゆみ 港・坂道・異人館
 〃  島倉千代子 京都北嵯峨別れ寺
 〃  布施明 旅愁〜斑鳩にて <奈良県>
昭54 角川博 大阪ものがたり
昭55 都はるみ 大阪しぐれ
昭58 都はるみ 浪花恋しぐれ
 〃  青江三奈 大阪ブルース
昭59 水前寺清子 浪花節だよ人生は
 〃  細川たかし 浪花節だよ人生は
昭61 五木ひろし 浪花盃
昭62 神野美伽 浪花そだち
 〃  石川さゆり 夫婦善哉 <大阪舞台>
昭63 森進一 京都去りがたし
0644名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 23:16:45.57ID:22iL/SiT
平 2 都はるみ 千年の古都
平 3 前川清 そして神戸
平 4 中村美律子 河内おとこ節
 〃  谷村新司 三都物語
平 6 都はるみ 古都逍遥
平 7 中村美律子 河内おとこ節
 〃  前川清 そして神戸
平 9 オーロラ輝子(河合美智子) 夫婦みち <大阪舞台>
平10 中村美律子 河内おとこ節
 〃  前川清 神戸
平11 中村美律子 河内酒
平12 川中美幸 なにわの女
 〃  天童よしみ 道頓堀人情
平13 前川清 大阪
平14 松浦亜弥 Yeah! めっちゃホリディ <大阪弁>
 〃  中村美律子 河内おとこ節
平15 ゴスペラーズ 新大阪
 〃  細川たかし 浪花節だよ人生は
平16 川中美幸 おもろい女 <大阪弁>
 〃  中村美律子 河内おとこ節
 〃  前川清 そして神戸
 〃  鳥羽一郎 大阪湾
平18 細川たかし 浪花節だよ人生は
 〃  石川さゆり 夫婦善哉 <大阪舞台>
 〃  水森かおり 熊野古道 <和歌山県>
平19 前川清 そして神戸
平20 伍代夏子 京都二年坂
 〃  中村美律子 河内おとこ節
 〃  天童よしみ 道頓堀人情
平21 中村美律子 河内おとこ節
平22 中村美律子 河内おとこ節
 〃  細川たかし 浪花節だよ人生は
平24 細川たかし 浪花節だよ人生は
平25 細川たかし 浪花節だよ人生は
 〃  水森かおり 伊勢めぐり <三重県>
平26 天童よしみ やっぱ好きやねん <大阪弁>
平27 水森かおり 大和路の恋 <奈良県>
0645名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/30(水) 23:46:06.09ID:me07xfa9
>>537
道頓堀の昭和の庶民的な風情と平成の現代。
加えて未来を少し先取りした、サイバーチックな雰囲気が好きだわ。
ブレードランナーに出てきそうな感じがええな。
http://blog-imgs-90.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_0024_20160320003812b12.jpg
http://blog-imgs-90.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_0003_2016032000374602c.jpg
http://blog-imgs-90.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_0013_20160320003748ba3.jpg
http://blog-imgs-90.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_0011_20160320003752b23.jpg
http://blog-imgs-90.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_0016_20160320003753430.jpg
http://blog-imgs-90.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_0026_20160320010601fd4.jpg
http://blog-imgs-90.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_0019_20160320003815396.jpg
http://blog-imgs-90.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_0001_2016032000381491e.jpg

>>299
鍵の開け閉め1100万円思い出した。
東京に出て行った企業に戻ってきてほしいけど、
アホな税金の使い方する所に法人税を納めたくないわな。
大阪が以前の輝きを取り戻すには足りないものというより、
いらないものが多すぎる。
省庁誘致も重要だけど、まずは埃を取り払ってからの話だな。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 00:08:02.09ID:oTaNB7vE
>>583
観光だけでは、危うい。
やはり、これぞという基幹産業が欲しい。
USJのように、外資の本店級を誘致すればいいのだが、大阪を裏切らない企業が必要だ。
ITとか、あれやっぱリIRかな?!
0647名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 00:15:47.11ID:E7cMUwEf
中之島フェスティバルタワー・ウエスト
http://blog.osakanight.com/img/festival_tower_night201603.jpg
0648名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 00:19:55.96ID:XBBtcow+
>>646

同意! 観光だけというのはよくない。
ギリシャがたどった道など最もたる例。
為替に左右されるし、観光は娯楽の範疇。

もっと生活に不可欠なものを作り出す産業を強化していかなくては。

観光も楽しめて、かつ、絶対的な産業を持つ
トップクラスの経済都市を目指すのがイイと思う。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 00:22:21.98ID:XBBtcow+
そもそも関西の観光に関しては、
ゆるぎないトップブランド・京都が地位を確立している。

大阪は名だたる経済都市を目指すべき。
0650名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 00:37:07.46ID:oTaNB7vE
>>536
メガファーマがすべて画期的な薬を発明するわけではない。
メガファーマは、それらを買収する金を桁外れに持っている。
しかし、武田は大阪に本腰を入れていたら直接世界的な薬を発明する機会もあった。
しかし、東京にまで分社してさらに集中力を弱めた。永遠に買収し続けなければいけなくなった自転車そうぎょう。
日本国内だけではな。
0651名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 00:47:01.77ID:oTaNB7vE
>>413
5000億~1兆円の投資をするって、米のカジノ様がおっしゃっています。
USJの規模所か、USJはそのカジノ様の犬になりますよ。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 00:59:49.96ID:oTaNB7vE
>>382
副首都はいる。
お前は、保険というものを知らんのか。
また、官僚の大阪いじめをなくす為には、絶対制度化しなければならない。
法律化すれば、官僚も大阪に二度と手を出せなくなる。
もう一度言う。副首都化は大阪には不可欠。
ここから、官僚も他地方に手出しできなくなる。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 01:00:29.25ID:0ZtzRwyi
現在進行中の主な再開発ビル(小数点は四捨五入)

フェスティバルタワーウエスト(建設中)199m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(解体工事中)190m
梅田1丁目計画(解体工事中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
豊崎三丁目計画A(解体工事中)168m
豊崎三丁目計画B(建設中)159m
新南海会館ビル(建設中)150m
北浜2丁目計画(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
大淀南2丁目計画(6月着工予定)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
ヴェリス心斎橋north(今月完成)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)110〜120m?
大阪扇町計画(解体工事中)107m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m
ウェリス心斎橋south(建設中)98m
ベルコ難波ホテル(解体工事中)85m

時期未定
ヨドバシ梅田二期棟 150m
中央区高麗橋二丁目計画 120m
うめきた二期の巨大開発
0654名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 01:02:55.52ID:HA5un9/V
もしカジノ法案が可決されてもマカオタイプはダメだな
マカオは一部の中国人富裕層相手に偏り過ぎてカジノ収益の割合が高過ぎるわ
ラスベガスやシンガポールの様にホテル、ショッピング、エンタメ施設とバランスが取れていた方が安全だな
0655名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 01:07:05.86ID:k/Vn3Uj5
NTT本社(総務省)や航空局(国交省)などその他諸々が東京と大阪にしか無い点をみれば実質副首都
テレビもキーと準キー
東京だって事実上の首都でしかないわけで、正御所と高御座は京都にある
0656名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 01:13:37.68ID:+v8n48p/
準キー局は在阪局が勝手に作った造語
在阪在名の全国ネット番組はあくまで在京キー局の枠を借りてるだけ。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 01:18:28.71ID:PryHcA3f
>>654
マカオはダーティーなイメージがあるな例えばリスボア回遊魚とかな
但しホテルのディーラーなんかは賃金が高くて香港の若者もかなりマカオにディーラー採用されて流れているわ
大阪市の平均所得もアップするんじゃねーか?
0658名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 01:22:23.74ID:PryHcA3f
>>656
名古屋で大阪の番組はみるけど
大阪で名古屋の番組なんか殆ど無いわw
0659名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 01:25:52.46ID:lcAnHSJK
>>653
これ見るとやはり高さ規制が厳しいようだね
さすがに200mも越えられないと迫力は劣るんじゃないかね?
0660名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 01:28:31.60ID:HA5un9/V
>>659
航空規制があるからな
しかし物件数は東京に次いで圧倒的に多いな
0661無職捏造自演バ力竹内2016/03/31(木) 01:29:13.99ID:bAvk7CE4
将来の有望な基幹産業の高さの順

関西の再生医療&医薬品》》》》(越えられ無い壁)》》》》終わり名古屋くんだりの僻地の知多『半島』のリニアモーターカー←w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞名ゴミ噌カス涙目脱糞敗走w(笑)




0662名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 01:34:35.78ID:PryHcA3f
東京と大阪以外は建設中で100m以上ってどの都市も5棟も無いだろ
0663名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 01:36:21.02ID:l/c6RkAp
>>652
東京を国策だの卑怯だの批判しては、大阪は民の力が自慢なんや!とイキがってたのに、
やっぱり東京の真似や東京を欲しがる東京コンプの大阪なのであったwww
東京の真似したり東京の威を借りては、神戸や横浜や名古屋を見下す道具として振り回す。
韓国的メンタリティのクズ思考な大阪。
関西を纏めるどころか、大阪府内も大阪市内も纏まらない。大阪に首都の器など皆無。
2極体制など誰も求めてない。二重行政やら乱立やらは関西や大阪だけで十分。
大阪の負のエネルギーに国を巻き込んではいけないからね。ボスごっこは関西だけで勝手にやってればいい。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 01:46:24.04ID:XBBtcow+
マカオのカジノは昔行ったけれど、
周囲にたくさんある質屋の光景が安っぽくてイマイチだった。
もっとラグジュアリーで大人の男女が
リラックスして遊べるムードのカジノがいい。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 01:48:52.74ID:k/Vn3Uj5
SKEはキー局のレギュラーを持つAKB、HKT、吉本興業の力で関西の準キー局に縁のあるNMBに比べ、メディアでの露出が少なく、ファンの泣きどころだった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000030-tospoweb-ent
0666名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 01:53:58.51ID:0ZtzRwyi
駅前第一ビル〜第四ビルのような区分所有のビルってどうやって開発すんの? 政治家が圧力かけて強制的に退去させないと無理?
0667名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 01:58:31.64ID:/r7dF8Fw
せめて駅前第1と第2のボロビルだけでも建て替えて欲しいわ
0668名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 02:06:47.52ID:XBBtcow+
駅前ビルには昭和を感じる。
0669無職捏造自演バ力竹内2016/03/31(木) 02:20:15.31ID:bAvk7CE4
大阪駅前ビルは『あれはあれでいい』

昭和の産物やから...比喩すると広島の

『原爆ドーム』の様な物...

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0670名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 07:19:04.17ID:h1afOAl0
>>663に反論なしか
0671名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 07:23:45.29ID:3hFy0Lnd
伊丹廃港で梅田のビルの高さ制限を無くして400mツインの建設を!
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000258/258763/planning3.pdf
0672名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 07:26:44.83ID:E7cMUwEf
>>656
勝手に作った造語ではないようだが
総務省資料より
http://www.soumu.go.jp/main_content/000126734.pdf
0673無職捏造自演バ力竹内2016/03/31(木) 08:26:04.56ID:bAvk7CE4
2ちゃんねるに於いて名無し『通名』でのみ

粋がるヘタレチキンの雑魚キャラは此方...

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/03/31(木) 07:19:04.17 ID:h1afOAl0
に反論なしか

ワロタw(笑)ヤレヤレだぜぇ〜

ダッセェなぁ〜ショボッ...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0674名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 08:35:16.38ID:8h5Cg/gv
>>673
どうせアホな名古屋人が反論があるのを
指をくわえて待っていたんだろなw
名古屋みたいなクソ田舎なんて興味無いし
0675無職捏造自演バ力竹内2016/03/31(木) 08:55:23.87ID:bAvk7CE4
【観光】政府、訪日外国人を「2030年に6000万人」に増やす目標を決める

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H17_Q6A330C1000000/

 政府は30日午後、訪日外国人旅行客の拡大に向けた具体策を検討する関係閣僚と有識者による会議
「明日の日本を支える観光ビジョン構想会議」(議長・安倍晋三首相)を開き、訪日外国人数を
「2020年に4000万人、30年に6000万人」に増やす新目標を決めた。
「20年に2000万人、30年に3000万人」としてきた従来目標から大幅に上積みし、受け入れ環境の整備も急ぐ。

 政府は日本の経済成長には「観光立国」の推進が不可欠とみて、観光戦略の推進に注力する方針だ。
15年の訪日外国人は1973万人。想定以上のペースで増えていることもあり従来目標を改めた。
今後は地方も含めた受け入れ体制の整備が課題となる。

終わり名古屋くんだりの僻地の

知多『半島』は蚊帳の外...w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞名ゴミ噌カス涙目脱糞敗走w(笑)




AKB
0676名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 09:42:47.54ID:ezOHmLb/
日本のヨハネストンキン
0677名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 09:43:16.57ID:XDXNVoAP
梅田1丁目計画1期工事の状況最新版

梅田1丁目計画は現在阪神百貨店梅田本店のある大阪神ビルディングと隣接する
新阪急ビルを一体的なビルに建て替える大規模な再開発計画です
新ビルは地上38階、地下3階、高さ189m、延床面積25万7000平米の超巨大なビルになります
工事は東西の2工区に分け、東側を1期、西側を2期として2段階で施工され
1期工事は2018年春に、2期工事は2021年秋に竣工する予定です


工事スケジュール

1期工事
2015年春頃〜大阪神ビルディング東側解体工事着手
2018年春頃 1期棟竣工・阪神百貨店梅田本店1期棟オープン

2期工事
2018年春頃〜大阪神ビルディング西側解体工事着手
2021年秋頃 2期棟竣工・阪神百貨店梅田本店グランドオープン

http://saitoshika-west.com/blog-entry-3634.html
0678静岡人(投資家)2016/03/31(木) 09:54:54.71ID:G+bxMZ8k
大阪は衰退して行く。阪神と阪急も将来性がない。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 09:58:48.11ID:8h5Cg/gv
>>677
改めて画像みるとやはりかなり大規模建築だな
0680静岡人(投資家)2016/03/31(木) 10:10:38.02ID:G+bxMZ8k
ダサいビル
0681名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 10:23:20.31ID:O3kQSwhc
大阪って日本中で嫌われてるし相手にされてないよね
西成とナマポのイメージしかない。
絶対に住みたくない。
0682静岡人(投資家)2016/03/31(木) 10:33:40.57ID:G+bxMZ8k
嫌われてるから必死になってるね
0683名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 11:05:22.37ID:lcAnHSJK
>>671
廃港どころか改修工事をする模様
当分梅田に超高層ビルが建つことはないだろう
0684名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 14:04:58.66ID:ezOHmLb/
修羅の国トンキン
0685名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 14:20:34.99ID:0D319xq4
シャープが経営破たんした場合
液晶事業だけ優先的に鴻海のものになる契約の存在が明らかに
0686名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 15:24:06.49ID:O3kQSwhc
50年前
東京>>大阪>>>>>>>>>>>名古屋

現在
東京>>>>>>>>>>>大阪>>名古屋

客観的に見てこんな感じだな。
そりゃ焦るわなw
0687静岡人(投資家)2016/03/31(木) 15:30:32.64ID:G+bxMZ8k
大阪は台湾だろ
0688静岡人(投資家)2016/03/31(木) 15:34:10.13ID:G+bxMZ8k
大阪(タイハン)
0689名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 15:36:36.25ID:XDXNVoAP
建設中のフェスティバルタワーウエストに超高級ホテルのコンラッド進出決定! 2017年開業予定(3月31日朝日新聞)

米ホテルチェーン大手のヒルトン・ワールドワイドは31日
朝日新聞社と竹中工務店が大阪中之島に建設中の高層ビルに
超高級ブランドホテル「コンラッド大阪」を開くと発表した
コンラッドは東京汐留に続いて国内2カ所目で開業はビル完成後の2017年夏の予定

コンラッド大阪は高さ200m、地上41階建てのフェスティバルタワーウエストの33階〜40階に入居
客室数は164で、全室50平米以上の広さで国内最大級となる
宴会場やチャペル、フィットネスジム、プールなどを備える

http://www.asahi.com/articles/ASJ3Z7D29J3ZPLFA018.html
0690静岡人(投資家)2016/03/31(木) 15:40:55.05ID:G+bxMZ8k
↑これ読んで何が言いたいか分からない
0691静岡人(投資家)2016/03/31(木) 15:50:23.56ID:G+bxMZ8k
ホテルができるのが自慢なのか
0692名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 15:51:34.04ID:1L4FrV9L
>>689
コンラッド正式決定したのか
これで梅田のリッツカールトンは
2番手のブランドホテルになる訳だな
最上階は展望ラウンジにでもなるのかな?
もしそうだとすればそこから眺める梅田の夜景はキレイだろうな
0693静岡人(投資家)2016/03/31(木) 15:57:31.61ID:G+bxMZ8k
自慢のネタ切れ
0694名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 15:59:08.62ID:XDXNVoAP
コンラッド、リッツカールトン、インターコンチネンタルが梅田周辺の超高級ホテル御三家になると思う
0695静岡人(投資家)2016/03/31(木) 16:01:36.14ID:G+bxMZ8k
大阪は末期だな
0696無職捏造自演バ力竹内2016/03/31(木) 16:10:53.06ID:bAvk7CE4
未だ此の知恵遅れは居ったんやね...

695 名前:静岡人(投資家) :2016/03/31(木) 16:01:36.14 ID:G+bxMZ8k
大阪は末期だな
ワロタw(笑)ヤレヤレだぜぇ〜

ダッセェなぁ〜ショボッ...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0697静岡人(投資家)2016/03/31(木) 16:15:44.57ID:G+bxMZ8k
お前は自分がバカだと自覚してるんだな
0698名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 16:17:35.98ID:BIUXhtiv
大阪コンプスレたててやれよwww
0699静岡人(投資家)2016/03/31(木) 16:18:45.09ID:G+bxMZ8k
(・д・`*)ハァ…
0700静岡人(投資家)2016/03/31(木) 16:18:45.12ID:G+bxMZ8k
(・д・`*)ハァ…
0701名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 16:18:56.11ID:L++PQfp/
>>686
トヨタが絶好調でもリニアが来ても遂に大阪を乗り越えられませんでした。

東京>>>>>>>大阪>永遠の壁>名古屋

オワリw
0702静岡人(投資家)2016/03/31(木) 16:20:00.53ID:G+bxMZ8k
なんで俺が大阪にコンプレックスを持つんだ
0703静岡人(投資家)2016/03/31(木) 16:23:14.64ID:G+bxMZ8k
大阪なんて愛知よりも下だ
愛知に失礼だぞ
謝れタイハン人
0704名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 16:23:24.78ID:L++PQfp/
リニアが来ても観光資源のない地域は素通りw
0705名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 16:25:29.87ID:codvN66w
コンラッドは凄いなー
あそこは本当にブランド力があるところしか進出しないからな
0706静岡人(投資家)2016/03/31(木) 16:28:00.79ID:G+bxMZ8k
なんかお前らが哀れだ
0707名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 16:28:40.75ID:3hFy0Lnd
>>689
すげーー!コンラッドホテルまで来るのか!
0708静岡人(投資家)2016/03/31(木) 16:30:10.65ID:G+bxMZ8k
ホテルのことで喜ぶなんて・・・・
バカだろうwwwwwww
0709名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 16:33:36.48ID:BIUXhtiv
あぼーんしてるから見えないけど火病ってるのはわかる
0710静岡人(投資家)2016/03/31(木) 16:38:18.57ID:G+bxMZ8k
バカを相手にしてると移るからな
もうやめた。
0711無職捏造自演バ力竹内2016/03/31(木) 16:41:05.18ID:bAvk7CE4
【社会】名古屋城天守閣の木造復元、竹中工務店案を採用 総事業費500億円・2020年7月完成 名古屋市 ★2

ワロタw(笑)ヤレヤレだぜぇ〜

ダッセェなぁ〜ショボッ...w(笑)

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD29H3Q_Z20C16A3CN8000/

名古屋市長の会見
http://www.fnn-news.com/news/jpg/sn2016032913_60.jpg
http://www.sankei.com/photo/images/news/160329/dly1603290032-f1.jpg

竹中工務店の本社は大阪




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞名ゴミ噌カス涙目脱糞敗走w(笑)




m
0712名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 16:49:11.47ID:L++PQfp/
高級ホテルの無い都市には要人やセレブは泊まらないからなねぇ
0713名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 16:56:16.50ID:eEqlSskY
19 :名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 06:01:33.68 ID:iV51SYrg0
出入国管理統計 入国外国人数

2010年2月
 成田空港 318,439人 関西空港 129,227人 
2011年2月
 成田空港 292,587人 関西空港 127,175人
2012年2月
 成田空港 240,804人 関西空港 100,908人
2013年2月
 成田空港 282,569人 関西空港 160,666人
2014年2月 
 成田空港 346,221人 関西空港 198,429人
2015年2月
 成田空港 440,611人 関西空港 337,817人
2016年2月(速報値)
 成田空港 498,640人 関西空港 502,699人
0714名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 17:09:22.48ID:PryHcA3f
>>713
今年はLCCの大幅な増便があるし
>>630に記載している様に今年度末には第3ターミナルも完成するし
更に本格的な第4ターミナルも計画されているから
これからは関空が日本の表玄関になるのは間違い無いな
0715名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 17:20:29.81ID:L++PQfp/
東京オリンピックで頭打ちになるのは確実だから
その次のプランを立てて投資しないと後が無くなる
やっぱりIRとうめきた二期を成功させないとね
0716名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 17:38:26.78ID:XDXNVoAP
ホテルサンルート大阪なんば4月1日オープン

相鉄グループで国内外にホテルを展開するサンルートホテルチェーンは
2016年4月1日、大阪市中央区日本橋に「ホテルサンルート大阪なんば」を開業する
それに合わせて開業記念プランを発売中

立地は近鉄及び地下鉄堺筋線の日本橋駅から徒歩2分で
新大阪駅や関西国際空港など主要ターミナルからのアクセスも便利

建物は14階建てで総客室数は698室
「なんばCOLORの彩り空間」をコンセプトにカラフルなデザインで
約60種類の朝食ブッフェレストラン、スピーディーなチェックイン・チェックアウトを実現するオートフロントシステム
さらに全館対応の大規模浄水システム「良水工房」を採用するなど、空間に利便性、快適性を追求している
その他全客室で無料Wi-Fiや海外コンセントプラグも使用可能だ

http://www.asahi.com/articles/ASJ3Z7D29J3ZPLFA018.html
0717名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 17:42:21.37ID:XDXNVoAP
ソース貼るの間違えた

ホテルサンルート大阪なんば
http://news.4travel.jp/29252/
0718名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 18:25:57.15ID:waV9JS+w
>>715
確かに現在大阪が好調なのは外国人観光客の激増、USJと関空の飛躍的躍進くらいだからな
やはりウメキタ2期に最先端医療集積地と何と言ってもIRが鍵になってくるよな
0719名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 18:36:01.68ID:EMx8olib
IRは是非作って欲しい
そしてこれからはどんどん海外に目を向けて発展して欲しい
0720名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 19:09:50.64ID:0ZtzRwyi
現在進行中の主な再開発ビル(小数点は四捨五入)

フェスティバルタワーウエスト(建設中)199m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(解体工事中)190m
梅田1丁目計画(解体工事中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
豊崎三丁目計画A(解体工事中)168m
豊崎三丁目計画B(建設中)159m
新南海会館ビル(建設中)150m
北浜2丁目計画(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
大淀南2丁目計画(6月着工予定)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
ヴェリス心斎橋north(今月完成)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)110〜120m?
大阪扇町計画(解体工事中)107m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m
ウェリス心斎橋south(建設中)98m
三菱UFJ銀行大阪ビル別館(建設中)93m
ベルコ難波ホテル(解体工事中)85m

時期未定
ヨドバシ梅田二期棟 150m
中央区高麗橋二丁目計画 120m
うめきた二期の巨大開発
0721名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 19:36:26.90ID:fQV3G0Pv
もう地盤沈下とは言わせない 大阪経済復活への3つの武器
りそな総合研究所・主席研究員 荒木秀之

http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160330-OYT8T50097.html

(前略)
 ただし、幸いにして大阪には課題だけでなく、十分に強みも備わっています。
足元で増えている新たな需要にしっかりとフォーカスし、これに応えていくことで、内需主導型の成長にシフトできる可能性はあると考えられます。

 新たな需要とは、ほかでもありません。「インバウンド」、「医療」、そして「人手不足」です。
これらは目新しいものではありませんが、大阪独自の優位性があるものばかりです。

インバウンドにおける優位性

 まずはインバウンドですが、これに関しては心斎橋の地価上昇が示すように、改めて言うまでもないでしょう。
大阪には通天閣や大阪城など観光名所が豊富にあり、「食い倒れ」と言われる食文化は外国人にも高い人気を誇っています。
その上、交通アクセスも良く、訪日客が大阪を来訪する比率は、15年で36%(筆者概算)に上ります。3人に1は大阪に来る計算です。

 その結果として、ホテルの平均稼働率も全国でトップとなるなど、全国的にみても非常に有利なポジションにあります。

 少なくとも、東京オリンピックが開催される20年まではインバウンドの増勢が続くとみられ、関連需要の増加も十分に見込まれます。
それに伴い、ホテルをはじめとする設備投資の増加や、雇用の増加などで、内需の拡大に寄与することが期待できるでしょう。

医療関連ではさらなる企業集積が可能

 医療についても、関連する企業や機関が元々大阪に集積しており、労せずして強みを発揮しやすい分野だといえます。

 医薬品メーカーはもとより、近年は大学を中心に、再生医療の分野においても先進的な研究が進んでいます。
電機関連の技術が医療機器などに転用しやすいことも、大阪の強みといえるでしょう。

 さらに、数年前には薬事審査などの業務を担う医薬品医療機器総合機構(PMDA)の関西支部が大阪市北区のグランフロント大阪に誘致されたほか、
医療関連で国家戦略特区の指定も受けるなど、地域全体でのバックアップ体制も着々と整っています。
特にPMDAの誘致は企業にとってのメリットも大きいことから、さらなる企業集積につながると期待されます。

人手不足への対応策を起死回生の一手に

 最後に人手不足への対応ですが、最も困難であると同時に、実は最も大きなポテンシャルを秘めています。
というのも、人口減少はいずれ東京でも深刻化するほか、中国や韓国といったアジアの国々でも少し遅れて始まるからです。
その際、大阪で構築されたノウハウがうまく活用できれば、大きな先行者利益を得ることも不可能ではありません。

 そのためには、持ち前のモノづくりの技術を生かした、ロボットやITの活用が挙げられます。
もちろん、女性やシニアの活用も非常に重要ですが、ロボットやITの活用が進めば問題解決に一気に近づくだけでなく、新たな産業の育成にもつながります。
大阪は人口減少が始まっているだけに、人手不足を補う技術に対する需要は旺盛です。その需要の強さを生かさない手はないでしょう。

 最終的には中小企業への普及がカギとなるため、量産化によるコストダウンが不可欠ですが、それについては大阪および関西の経済規模が有利にはたらくとみられます。
関西の経済規模は約77兆円(12年度域内総生産)にもなります。

 つまり、大阪は「人口の減少に直面する大都市圏」という独特のポジションを逆手にとるべきであり、
IT、ロボット活用による対応をいち早く進めることで、その産業化に着手すべきだと考えられます。
モノづくり企業の集積、経済規模、そして需要の強さ。これらの要素がそろっている地域はほかにないでしょう。
0722名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 19:37:16.23ID:fQV3G0Pv
つづき

ロボット特区、大阪が一体となってアピールを

 これから必要となるのは、地域全体での意識の共有だと考えられます。
人手不足を地域全体の問題としてとらえると同時に、その対策の中心にロボット、ITの活用を据え、産業の柱を育てていくという意識の共有です。
それにより、企業サイドでも戦略を立てやすくなると考えらえます。

 その際には、「ロボット特区」の導入など、国家戦略特区の枠組みも積極的に活用したいところです。
地域の方針を内外にアピールする示す意味でも、これは欠かせないのではないでしょうか。
すでに福岡県などがロボットの開発や実証実験に関する特区の指定を受けていますが、大阪も遅れてはいられません。

 大阪は新しい文化やビジネスを次々と生み出してきました。大阪が元気になれば日本も元気になる。そう信じて、後は実行に移すだけです。
0723名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 19:43:56.41ID:/4cJhC2+
大阪は医療関連が強いからな
大手製薬会社も多いしな
それとパナソニックの復活も期待したいな
0724名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 20:13:54.15ID:k59wUYlY
りそなはHDを備後町に戻せよ
今も銀行の本店本社は備後町のままだけどさ
大阪復活の旗印になれる
0725名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 20:14:36.25ID:Cm8bDRMs
>>662
超高層ビルとパソコンの歴史によると名古屋でさえ4棟みたいだな
横浜は1棟w
0726名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 20:33:36.54ID:7xBaQix6
医薬品都道府県別国内生産額(H25)
1 埼玉 6960億
2 静岡 6210億
3 富山 6090億
4 大阪 5320億


医療機器都道府県別国内生産額(H23)
1 静岡 3448億
2 栃木 1646億
3 東京 1120億

21 大阪 213億
0727名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/03/31(木) 20:39:37.31ID:8SJc2plo
>>726
こマ?
大阪ざっこwwwwwwwwwwww
0728名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 20:43:33.77ID:XDXNVoAP
なんばグランド花月が初の年間入場者数100万人突破!

大阪市のお笑い劇場「なんばグランド花月」の2015年度の年間入場者数が
1987年の開業以来初めて100万人を突破した事が31日明らかになった

http://www.hamakei.com/gpnews/288387/
0729名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 20:46:57.85ID:fQV3G0Pv
>>726
申し訳ないがこんなのは何の参考にもならないな
0730名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 20:54:59.22ID:ezOHmLb/
トンキンヒトモドキ
0731名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 21:20:09.55ID:a6y8WIG4
ロボット産業の集積化はどうなったんだろう?
10年くらい前はカーネーギーメロン大学を誘致やら、グランフロントをロボット産業の拠点にとか言ってた気がするんだけど。
0732無職捏造自演バ力竹内2016/03/31(木) 21:35:37.70ID:bAvk7CE4
知恵遅れは正直面倒臭い...

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) :2016/03/31(木) 20:39:37.31 ID:8SJc2plo

こマ?
大阪ざっこwwwwwwwwwwww

ワロタw(笑)ヤレヤレだぜぇ〜

ダッセェなぁ〜ショボッ...w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0733名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 21:38:00.81ID:+ElQHldF
まともな、反論しろよ
0734名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 22:06:14.03ID:XDXNVoAP
>>731
グランフロントのナレッジキャピタルの事だろうな

グランフロント大阪 知的創造・交流の場ナレッジキャピタル
2016年4月26日で開業3周年。3年間の活動成果を発表
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000014551.html

ロボ開発、ヒントは文楽の人形遣い、首や腕の動きを表現(朝日新聞)
http://www.asahi.com/articles/
ASJ3Z4VMCJ3ZPLFA00K.html

関西飛躍への新章 うめきた&先端医療&関西国際空港
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/CO004356/20160122-OYTAT50024.html
0735名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 22:46:26.38ID:4u80/70E
日本人は洗脳されてて、エロかスポーツしか興味ない。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 22:48:14.59ID:O3kQSwhc
大阪人は韓国人だから問題ないだろ
0737無職捏造自演バ力竹内2016/03/31(木) 23:15:06.21ID:bAvk7CE4
マトモな反論をすれば終わり名古野人

はトンズラを&#22169;ますからね...w(笑)

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/03/31(木) 21:38:00.81 ID:+ElQHldF
まともな、反論しろよ

マトモな反論をされたらトンズラを&#22169;ます為の

2ちゃんねるに於いて名無し『通名』でのみ

粋がるヘタレチキンの雑魚味噌やからね...w(笑)

マトモな反論を聞きたかったら先ずは

固定ハンドルで投稿しようではないか!?




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞名ゴミ噌カス涙目脱糞敗走w(笑)




V
0738名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 23:40:13.80ID:4Md59b9n
京都が隣りになかったら単なるド田舎だったな大阪

まぁ、これからの20年で消えゆく存在だな
0739名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 23:44:28.16ID:Va30sswM
コテに東京区民とかなぜか静岡人(投資家)と付けてる
田舎大阪人の成りすましが名古屋スレで暴れてアホを晒してます(大爆笑)
0740名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 23:53:41.67ID:0ZtzRwyi
なにわ筋線、今里筋線延伸、四つ橋線延伸はあるのやろうか
0741名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 23:58:13.06ID:4u80/70E
繁華街に行くのも可愛い女の子をみたいから
0742名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 00:08:11.28ID:FbXVAx7A
>>739
静岡人(投資家)の基地外は名古屋スレで7回しか荒らしていないが
大阪スレでは今日だけで17回も荒らしているぞ
名古屋スレは伸びが遅いので目立ってるだけだろw
0743名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 00:12:34.73ID:e2QHGnHy
静岡人(投資家)って、特徴ある連投といい「埼玉県民」とかコテつけてたアホでしょ。
どうみてもトンキンだわ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 00:15:28.30ID:FbXVAx7A
>>743
レスの内容が幼稚過ぎるので
中学生か高校生だろな春休みだし
0745名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 00:18:12.48ID:E3Hs1ZvP
>>744
もし成人なら障害持ちだろw
0746名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 00:26:11.32ID:z13svNwb
>>738
光り輝く大阪平野
https://youtu.be/-AgEmyjmlOA
0747名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 00:42:29.88ID:SkCfCNus
189mを超巨大ビルと位置付けられるとか (笑)
制限がうるさい大阪ならではだね
0748名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 01:07:50.66ID:FbXVAx7A
>>747
延べ床面積が25万平米以上あるから超巨大ビルだろw
高さを表現するのは超高層ビルな
日本語勉強しろよw
0749名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/04/01(金) 01:09:52.91ID:XmqlFXQ5
>>739
そいつこのスレでも暴れてるやん
現実みーや
0750名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 07:08:01.88ID:BPuXhhRc
どこかの駅前ビルは240m級だけど何故250mとか300mじゃないの?
何か規制でもあるの?
0751名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 07:56:05.33ID:67glWaPk
>>750
どこかの駅前ビルってどこかな?
梅田は航空法で高さ規制がある
0752名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 09:16:59.64ID:E3Hs1ZvP
自民党がリニア新幹線の大阪延伸前倒しへ議論開始(日本経済新聞)

自民党は3月31日、リニア中央新幹線の大阪延伸の前倒しへ向けた議論を始めた
建設主体のJR東海への支援策検討し、2045年の開業予定を大幅に前倒しする事を目指す
5月に政府への提言をまとめ、成長戦略に反映させたい考えだ

「超電導リニア鉄道に関する特別委員会」の作業チーム(西村康稔座長)を開き、検討方針案を示した
方針案では「大阪延伸を1年でも早く実現する為のスキーム、財源などを検討する」とした

JR東海への支援策として、税制上の優遇措置、民間では手がけにくい事業に国が出資する財政投融資
外貨準備の活用などを具体例としてあげたJR東海は債務を減らしながら、大阪まで延伸する計画だ
前倒しには国による支援が不可欠となるが、JR東海は国の関与には慎重な姿勢を示してきた

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS31H23_R30C16A3PP8000/
0753名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 09:34:47.17ID:oogcygjn
トンキン弁はオカマ言葉w
0754名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 09:46:30.87ID:Ad1LooSq
>>752
安倍政権の間に政治の力で決定してくれ
0755名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 09:56:09.49ID:KCG//vgj
北陸新幹線、関西空港延伸を提案 福井商工会議所、川田達男会頭 
(2016年4月1日午前7時10分)

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/92613.html

 福井商工会議所の川田達男会頭は31日、同会議所ビルで記者会見し、北陸新幹線福井開業の対策プランを発表した。
敦賀以西ルートについて、JR西日本が主張する小浜・京都ルートで新大阪駅につないだ後、関西国際空港への延伸を提案している。
川田会頭は「グローバル化の観点で、関空への延伸を希望する」と述べた。川田会頭が大阪延伸後のルートに言及するのは初めて。
以下省略
0756名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 09:59:17.00ID:Y51Dsuuc
>>752
これ前から言われてるよね。
JR東海が自前の予算だけで大阪延伸までやると金がかかって大変なので、
国から援助を引き出す狙いがあった。

そりゃ既存の東海道新幹線も併用していかないとリニア建設費はペイ出来ないと分かってることだし
名古屋止まりならビジネスにしろ観光にしろ、儲けは期待できないからな。

でも面白いね。前回の知事選で大阪自民の栗原が「我々なら国とパイプを生かしリニアの大阪・名古屋同時開業・・」
云々ほざいてたが関係ねーw
0757名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 10:54:06.43ID:caSJ5C/K
コンラッドってセントレジスより格が上なの?
0758名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 11:19:34.78ID:KCG//vgj
>>757
グループが違うから何とも言えないけど、どちらも5つ星には違いない。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 13:44:49.24ID:6DRSU3zY
リニアにしろ、北陸新幹線にしろ
大阪迄の延伸には議論ばっかりで
一向にすすまない
0760名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 14:03:15.46ID:KCG//vgj
USJ「バック・トゥ・ザ・ーー」5月終了へ
2016年04月01日

http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160401-OYO1T50015.html

 テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」(大阪市)の運営会社は31日、アトラクション「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」の運行を5月31日で終了すると発表した。

 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズの世界観を体験できる8人乗りアトラクションで、2001年3月の開業時から運行し、これまで延べ約5900万人が楽しんだ。改修後、新たなアトラクションを導入するとみられる。

 米ハリウッドとフロリダのユニバーサル・スタジオにも同様のアトラクションがあったが、現在はUSJだけになっていた。
0761名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 14:27:23.64ID:oogcygjn
セシウムまみれトンキン
0762名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 15:15:55.57ID:BPuXhhRc
>>760
バックドラフトが先に無くなる思ってたw
0763名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 15:22:17.24ID:BPuXhhRc
>>756
逆に大阪が2045年でも別にええわとか要らんわて言い出したらJR東海は焦るだろうなw
0764名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 15:43:40.23ID:KNXS98oV
リニアもええけど関空伊丹神戸空港をいかにアジア諸国と連携するかだw
九州との連携もこれからは大事だぞw
0765名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 15:58:40.05ID:KNXS98oV
民営関空、スタート 「もっと快適な空港に」

関西空港と大阪(伊丹)空港の運営を担う新会社「関西エアポート」が、1日始動した。民間主導の新たな発想でターミナルや商業施設を整備し、関西の空の玄関口の成長をめざす。
http://www.asahi.com/articles/ASJ3Z4HNQJ3ZPLFA00G.html
0766名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 16:53:16.62ID:mQDubcfs
USJ昨年度入場者数は過去最高の1390万人!イベント集客や訪日客増で
http://www.sankei.com/west/news/160401/wst1604010044-n1.html
0767名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 18:53:17.94ID:KCG//vgj
大阪ホテル稼働率、2月最高の87% インバウンド堅調
2016/4/1 10:14

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO99124560R30C16A3LDA000/

 日本経済新聞社がまとめた大阪市内の主要12ホテルの2月の平均客室稼働率は87.6%と、前年同月比0.3ポイント上昇した。比較可能な2009年以降で2月として最高を更新した。
春節(旧正月)の時期で中華圏からの旅行客が多かったうえ、韓国や東南アジアからも伸びた。宿泊需要が高まり、各ホテルでは客室単価の上昇も続いている。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 19:17:19.42ID:KNXS98oV
日本橋にカプセルホテル「シェルネルなんば」 カフェスペースも
大阪・日本橋駅近くに4月9日、カプセルホテル「Shell*Nell Namba(シェルネルなんば)」がオープンする。

http://namba.keizai.biz/headline/3349/
0769名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 20:20:08.39ID:qUjrlz3g
【個別銘柄】減益計画パナソニク急落

パナソニック(6752):前日比12%安の908.1円。
2017年3月期営業利益目標を3750億円に設定したと3月31日に発表した。
車載や住宅事業分野での先行投資に伴う固定費増加を想定しており、
16年3月期計画の4100億円を下回る減益見通しとなる。
ジェフリーズ証券は最悪のシナリオでも前期比で横ばいを想定していた、
ネガティブサプライズだと指摘した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-02-04/O201UL6TTDS201
0770名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 20:27:00.60ID:qUjrlz3g
【近畿地震】「ビルが回転するように…」 高さ300メートル「あべのハルカス」
展望台に一時30人以上孤立=cエレベーター全75基緊急停止

http://www.sankei.com/west/news/160401/wst1604010040-n1.html
0771名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 20:30:01.11ID:KNXS98oV
USJ過去最高、TDRは3%減 15年度の入園者数
東西の2大テーマパークの2015年度の入園者数が1日発表された。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)は1390万人で5年連続で増え、
前年度に続いて過去最高。一方、東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県浦安市)は前年度比3・8%減の3019万1千人だった。
http://www.asahi.com/articles/ASJ414QMQJ41ULFA01K.html
0772名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 20:37:10.28ID:E3Hs1ZvP
2020年大阪・夢洲にカジノを!関西経済同友会がIR構想提言、完成後のイメージ映像も

関西経済同友会がこのほど大阪・夢洲にIRを建設する構想を提言にまとめ
ダイナミックな動画付きで公表して話題を呼んでいる
同友会では問題視されているギャンブル依存症の対策をしっかり盛り込んだ上でIRの建設を推進し
2020年の東京五輪開催に合わせて、大阪IRを開業し、内外の観光客を誘致したいと意気込む

約220ヘクタールの広大な用地に、関西が得意とする環境技術を結集した世界初の「スマートIRシティ」を建設する
街全体の設計モチーフは浪華八百八橋の原風景。水の都として栄えてきた大阪の歴史文化を重視し
水都大阪のシンボルとなる海上都市を創造するという

十分な広さを生かして、多彩なテーマで観光施設を集積し、富裕層から家族連れまで幅広い集客を実現する

客室が7000室のホテル、店舗面積が10万平米の商業施設、観客席が1万5000席のアリーナ
1万平米の温泉スパ施設、水族館などの体験型テーマパーク、関西の伝統文化を発信するシアターなどが建設され
カジノの延床面積は全体の3パーセント程度に設定されている

全体を見渡すと富裕層を対象としたカジノはごく限られたエリアで
一般の観光客や家族連れで楽しむ観光商業施設スペースが施設の大半を占めている

https://thepage.jp/osaka/detail/20150301-00000002-wordleafv
0773名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 20:47:01.38ID:A4+TU+Cj
実際のところ大阪にカジノができる確率はどのくらいあんの?
0774名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 21:03:52.34ID:7zB2YGbV
大阪府も民泊特区に 制度スタート、申請第1号
http://www.asahi.com/articles/ASJ413658J41PTIL006.html
0775名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 21:04:54.68ID:3ot2+R5v
映像に超高層ホテルがない!
250超えの
0776名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 21:25:55.04ID:oogcygjn
日本のヨハネストンキン
0777名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 21:30:51.93ID:yoJbi3/C
USJは激増
TDRは激減

なにこの美しすぎるコントラストw
セシウム地獄は色々と大変らしいねw
0778名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 21:47:47.29ID:KCG//vgj
>>772
経済同友会のIRイメージは賛同できないな。
せっかく夢洲は海抜10mで造成されてるのに何ゆえあんな水門設けてミニ湾を造るのか?
津波が来たらどうするんだよ?IRのイメージはMGMがベストに思うわ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 21:52:25.15ID:SkCfCNus
>>777
そら大阪と千葉じゃ比較にならんわな
0780名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 22:01:08.42ID:PCRCC+r+
>>773
自民党が与党である限りカジノ法案は可決される可能性が大
可決されると最有力候補地が大阪になる
問題は東京五輪に間に合うのかどうかだな
0781名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/04/01(金) 22:02:12.71ID:nJ7ByYjX
>>777
でもまだまだTDRのほうが余裕で多いやん
こんなんで喜んでたらイカンでしょ
0782名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 22:02:38.66ID:BPuXhhRc
>>764
最近の大阪の絶好調を見ていると東京と連携するより
アジアと連携する方が重要に感じるわ
0783名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 22:04:49.48ID:qsH3Syvc
ディズニーは日本が首位ではないが、ユニバーサルは日本が首位
0784名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 22:06:24.56ID:fG2tO9Cx
TDRはダブルカウント 
0785名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 22:09:30.51ID:PCRCC+r+
>>781
TDRはディズニーランドとディズニーシーの二つのテーマパークの合計だからな
0786名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 22:12:36.95ID:KNXS98oV
そら日本は人口減で衰退して行く国だw
人口増経済発展著しいアジア諸国と連携は当たり前w
富裕層が増えるアジア諸国と低所得者と老人が増える日本だもんw
0787名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 22:16:52.27ID:KCG//vgj
>>780
別に五輪に間に合わなくてもよいと思う。と言っても1、2年後位が理想だけど。

MGM OSAKA
https://farm3.staticflickr.com/2948/15374038996_4938c53212_b.jpg
0788名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 22:23:29.74ID:E3Hs1ZvP
ウメキタ2期の最先端医療の集積地
夢洲にIRの建設
関西空港の第4ターミナル建設
リニア大阪延伸早期実現の可能性
北陸新幹線の新大阪及び関空への乗り入れ
梅田1丁目計画
梅田3丁目計画
コンラッドの入居するフェスティバルタワーウエスト
新南海会館ビル
御堂筋の歩道拡張
大丸本館建て替え
ミナミの外国人観光客の増大

こうしてみるとまだまだ大阪にも夢があるな
0789名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 22:26:27.24ID:yoJbi3/C
東京は横浜みたいな僻地に造るのに、大阪は夢洲という都心に近接した立地。
また格差が生まれそう。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 22:38:37.30ID:hJWlqZz3
>>787
こっちのほうがいいな
日本人のセンスは壊滅的だから欧米人に任せるべき
0791名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 22:40:55.61ID:+f/Bttl2
何せIRの法案さえ可決されれば楽勝
アメリカの大手カジノオペレーターも大阪なら
多額の投資が出来る準備が整っていると公表していたからな
0792名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 22:44:44.51ID:E3Hs1ZvP
>>791
シンガポールがIRで大成功しているが
シンガポールのユニバーサルスタジオよりも
USJの方が遥かに集客も多いから
大阪でIRが開業すれば大成功間違い無しだろうな
0793名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 22:49:09.97ID:KCG//vgj
>>792
夢洲のMGM osaka の計画面積は90ha。あまった土地はUSJの第2パークを作ればよい。
0794無職捏造自演バ力竹内2016/04/01(金) 22:51:13.67ID:qE5QHmN1
【クルマ】テスラの“格安”電気自動車「モデル3」公開、走行距離346kmで価格は390万円

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1604/01/news109.html
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1604/01/ys_160401tesla_02.jpg
http://www.gizmodo.jp/images/2016/04/160401_tesla_event_2.jpg

 Tesla Motors(テスラ)は2016年3月31日(現地時間)、電気自動車の5人乗り新モデル「モデル3」を
世界初公開した。価格は3万5000米ドル(約390万円)で、同社の高級セダン「モデルS」の3分の1程度まで引き下げた。
走行距離は215マイル(約346km)で、急速充電に対応している。また、自動運転機能を標準装備とした。
同社 社長のイーロン・マスク氏は「大人5人が快適に乗車できるクルマに仕上げた。3万5000米ドルの
ベースグレードを購入しても、決して物足りないことはないはずだ」と自信を見せた。既に購入予約を受け付けており、2017年から納車する計画だ。


 モデル3は、「一般消費者に受け入れ可能」(テスラ)な電気自動車を目指して開発された。
テスラのラインアップは、モデルSの最上位グレードが12万8500米ドル(約1440万円)、「モデルX」の
最上位グレードが14万米ドル(約1570万円)という高級車ぞろいだ。同社が社是とする「持続可能な移動手段への移行」
を進める上では、廉価モデルが必要だった。

 マスク氏は同社の巨大リチウムイオン電池工場「ギガファクトリー」が稼働したことを明らかにし
、品質の良いリチウムイオン電池の大量生産が可能になったことを紹介した。これにより電気自動車の低価格化が実現した。


 マスク氏は「オプションなしでも満足できるクルマに仕上がった」とモデル3を紹介。モデル3は、
従来の同社のラインアップと同様にエンジンルームが空白のため、フロントシートを前寄りに配置することで、
後部座席も足元を広く確保した。「大人5人が快適に移動できる」(同氏)としている。また、全面ガラスルーフ
にすることにより、乗員に解放感を感じさせるデザインとした。

 モデル3の時速0〜60マイル(時速60マイル=時速97km)の加速は6秒。モデルSでは車載情報機器として
縦長の大画面ディスプレイを搭載したが、モデル3ではやや横長に形が変わるもののモデルS同様に大画面ディスプレイが採用された。

テスラは今後、電気自動車のさらなる普及を後押しするために米国で充電器を充実させていく計画だ。
2017年までに普通充電器を1万5000カ所、急速充電器を7200カ所に配置する。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0795無職捏造自演バ力竹内2016/04/01(金) 22:53:15.36ID:qE5QHmN1
レス番号794

テスラ車の電池

Panasonic

TOYOTA

終了

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0796無職捏造自演バ力竹内2016/04/01(金) 22:56:15.05ID:qE5QHmN1
レス番号794

1日で約11.5万台の受注予約

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0797名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 22:57:36.02ID:E3Hs1ZvP
>>793
それは良いアイディアだな
あとは香港にあるオーシャンパークみたいなテーマパークか
シンガポールにあるナイトサファリみたいなものとか
どもやはりUSJの第2パークが一番良いだろうな
0798名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/04/01(金) 23:06:53.94ID:nJ7ByYjX
実際どれくらいでカジノ出来るん?
具体的な時期はどれくらいなんやろ?
流石に大阪に出来ることはほぼ確定やんな?
それともまだまだ分かれへん?
0799名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 23:11:52.54ID:ToCpaD2C
「ギャンブル依存症が」「統一地方選が」「安保法制が」「参院選が」・・・と、
何かと屁理屈をこねて2年以上も先送りさせ続けている。
「ギャンブル依存症対策が〜」といいながら、パチンコに対してはなんら対策しない。
公明党(+反対している野党)のゴミどもを駆逐しなければならない。
公明党が賛成しなくても成立させられるから、参院選後には成立させろ。


http://www.sankei.com/politics/news/140605/plt1406050017-n1.html
カジノ法案 今国会成立見送りへ 2014.6.5 00:47

 自民党からも、公明党が集団的自衛権の行使容認に慎重な姿勢を崩さないことから、
「公明党が嫌がる2つを同時並行でやることは控えるべきだ」(閣僚経験者)などとして、
法案の成立を急ぐべきではないとの慎重論が出ていた。



http://www.sankei.com/politics/news/150402/plt1504020003-n1.html
カジノ法案に公明なお難色 党幹部は「反対」示唆 背景に統一選と安保法案 2015.4.2 05:00

 法案を作成した超党派の「国際観光産業振興議員連盟」(会長・細田博之自民党幹事長代行)は、
日本人のカジノ施設への入場を規制する規定を今回新たに盛り込んだ。
公明党の理解を得るためだった。それでも、公明党は固いままだ。

 統一地方選の投開票を控え、支持者の反発も予想されるIR法案の提出を先送りしたい−。
公明党にはそんな思惑がちらつく。
安保関連法案の国会審議を優先させたい官邸サイドの足元を見たともいえそうだ。

 自民党は、平成25年12月のIR法案提出時に与党内の審査手続きは終えており、
今回は与党政策責任者会議を省略できると踏んでいたが、公明党側の強い抵抗に折れざるを得なかった。
4月中旬に再開する安保法制をめぐる与党協議で公明党の協力を引き出したいとの思いもあった。



http://www.sankei.com/premium/news/150407/prm1504070006-n1.html
「カジノ法案」視界不良 「東京五輪までの開業」にこれだけタイトな“政治スケジュール” 2015.4.7 11:00

 自民党幹部の一人は「公明党はこのタイミングでの法案提出はやめてくれと言ってきている」と明かす。
統一地方選が行われている真っ最中であり、この時期の提出は選挙にマイナスとなりかねないという。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 23:11:52.59ID:qsH3Syvc
ニュースは青山!
https://youtu.be/A3X9Jbl5dLM

カジノ、日本では今認められてませんが、これをやる事にしましょうってのはずっと論議になってて、色んな候補地あったんですけど、実は今回、官邸の中枢に確認出来たのは、横浜は無いと。
従って、じゃあ大阪はどうなのかってのが焦点になってくるわけですけど、橋下さんがカジノやりたいと明言されてますよね。
それから、安倍さんもカジノに極めて積極的ですよね。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 23:13:03.83ID:ToCpaD2C
つづき

http://www.sankei.com/politics/news/150624/plt1506240020-n1.html
IR法案、今国会での審議考えず 公明国対委員長が消極姿勢 2015.6.24 10:57

 大口氏は「平和安全法制の審議を尽くし、国民の理解を得るために会期を延長した。
そこに全力を尽くすべきだ」と強調。参院でIR法案への異論があるほか、
ギャンブル依存症の問題が解決していないことも消極姿勢の理由に挙げた。



http://www.asahi.com/articles/ASH8P5J9SH8PUTFK00V.html
カジノ法案、今国会も断念 自民方針、公明の反対根強く 2015年8月22日09時19分

同法成立をめざしてきた自民党幹部は21日、「公明党が硬い」と述べ、与党内調整にめどがついていないことを明らかにした。
カジノを安倍政権の成長戦略の目玉と位置づけてきた首相官邸の幹部も
「『安全保障関連法案とカジノの二つも無理だ』と公明党が言うので無理だ」と語った。


http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H5A_Y6A110C1PP8000/
カジノ法案、今国会も見送りへ 政府・与党  2016/1/19 0:27

導入に慎重論が根強い公明党が夏の参院選前の成立に難色を示したためだ。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 23:17:19.82ID:FbXVAx7A
>>798
全て国会で行われるIR法案が可決されるかにかかっている
安部内閣及び与党自民党と維新は賛成でその他は反対
しかし維新の江田のアホは民主党に寝返り民進党を旗揚げ
まー安部政権は強いから大丈夫だろうが
カジノと言うギャンブルが絡むのであまり強引に可決させるのも難しい状況だな
0803名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 23:29:16.11ID:ncXpSZqk
現在進行中の主な再開発ビル(小数点は四捨五入)

フェスティバルタワーウエスト(建設中)199m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(解体工事中)190m
梅田1丁目計画(解体工事中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
豊崎三丁目計画A(解体工事中)168m
豊崎三丁目計画B(建設中)159m
新南海会館ビル(建設中)150m
北浜2丁目計画(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
大淀南2丁目計画(6月着工予定)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)110〜120m?
大阪扇町計画(解体工事中)107m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m
ウェリス心斎橋south(建設中)98m
三菱UFJ銀行大阪ビル別館(建設中)93m
ベルコ難波ホテル(解体工事中)85m

時期未定
ヨドバシ梅田二期棟 150m
中央区高麗橋二丁目計画 120m
うめきた二期の巨大開発
カジノリゾート

2016年、どんな開発が出てくるかね
0804名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 23:29:54.69ID:uKTbfHU7
公明党みたいなもん切り捨ててしまえや
0805名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 23:41:29.52ID:uKTbfHU7
>>803
大丸本館建て替えも仲間に入れたって
0806名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 23:53:40.35ID:hJWlqZz3
ただでさえ醜い日本の景観をさらに醜くするパチンコだらけの国のくせになにがギャンブル依存症だよ
0807名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 01:01:49.24ID:i1DfczwG
そのパチンコが落ち目なんだよw
パチンコメーカーが死にかけてるw
0808名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 01:14:30.07ID:i1DfczwG
セガサミー、遊技機共同生産で新会社
セガサミーホールディングス ユニバーサルエンターテインメントとパチンコ台などの遊技機を共同で生産する。このほど折半出資会社を設立。
両社で設計を統一させた遊技機やその部品を生産する。パチンコやパチスロで遊ぶ人は減少傾向が続き、メーカーの収益力が低下している。業界初の共同生産で生き残りをはかる。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO99130260R30C16A3TI5000/
0809名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 01:25:25.68ID:TOO223Xb
>>782
そうだね
観光業しか取り柄がないから、大量のマネーを落としていく中華圏と太いパイプを築いた方が建設的かもね
0810名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 01:29:19.70ID:1ENjn7d1
>>809
人間として何の取り柄もないあんたに言われたくないわ〜w
0811名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 02:19:08.89ID:tl7JdIQ2
>>764
神戸空港はいらん子。
自業自得。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 02:35:13.22ID:tl7JdIQ2
>>772
閧西経済同友会のIRはクソだよ。
やはり本場アメリカのMGMはー択。
ほとんどが、鉄道系とか日本には世界スケールのIR発想なんて、無理無理。
松井も吉村もそんな馬鹿じゃないだろ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 02:40:12.65ID:tl7JdIQ2
>>49
このままで行くとそうなるよ。
欧米便やアメリカ便を増やせば。
実質的に24時間社巷は関空だけだからね。
それを確実にする為にも、IRは絶対欲しい。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 03:28:30.39ID:iC0Fd5Nb
吉村市長は有能かな?
0815名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 03:33:18.10ID:UVLDgEZ0
舞洲と関空の間にある南港あたりにも
何かインパクトのあるレジャー施設があればなー。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 03:38:19.93ID:8u8KMziK
アメリカ村(笑)
新世界(笑)

レジャー施設っぽくない?
0817名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 03:43:37.78ID:UVLDgEZ0
南港と全然違うw
0818名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 05:50:49.48ID:HhKAmBUs
大阪が名古屋に抜かれる日がやってくる --- 内藤 忍
http://agora-web.jp/archives/1661182.html

大阪では、当面大きな開発計画もなく、
中心部で2013年に完成したグランフロント大阪が満室にならないなど、
市況の弱さが目立っています。この傾向はこれからも当分続きそうです。
人口動態でも名古屋は大阪より優位に立っています。
総務省が公表した2014年10月時点の人口推計では、
全国47都道府県のうち、人口が増えたのはわずか7都県だけ。
その中に愛知県は含まれていて、0.17%の増加となりました。
一方の大阪は、0.15%の減少と対照的な動きになっています。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 06:04:57.09ID:s2ghP/p7
IRが夢洲にできたらUSJと連動されて大阪が力を取り戻してしまうから国が妨害してるわけです。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 06:29:02.52ID:zlmoHyFV
>>815
IRが決定すれば南港も連動して開発されると思う
0821名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 07:31:44.48ID:8rfHLZDZ
ほんと公明はガンだな。
IRは反対し、軽減税率でも色んな項目を増やしまくって財政を悪化させようとするし
大阪においては都構想も反対するし。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 07:46:09.45ID:xRrUUdrn
>>821
公明党なんか政治に関しては全くの素人で無能な奴ばかりだが
バックに北朝鮮みたいに洗脳された新興宗教の信者がいるからなw
洗脳された信者は投票に行きよるから切り捨てるにも切り捨てられないんやろな
ハッキリ言って自民党は選挙の時に有利だから上手い事利用してるだけやw
0823名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 07:47:50.49ID:+nxrIWR+
農民系が必死でオオサカーオオサカーしてる間に、
大阪躍進、関東衰退の傾向が際立ってきましたね。
0824名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 07:51:50.89ID:QfKcXRZe
Asia’s50 Restaurantsの11位に大阪のHAJIMEがランクインされたね
世界に通用するうまいレストランがもっと出てきてほしいね
0825名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 07:56:39.39ID:QfKcXRZe
↑ソース貼忘れ
http://www.theworlds50best.com/asia/en/asias-50-best-restaurants.html#t11-20
0826名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/04/02(土) 08:13:03.61ID:G4P0u2rV
>>823
こマ?
やったぜ!
0827名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 08:20:31.67ID:O0GgVXCJ
昨日の緊急地震速報で震源地を見てびびった。
せっかく大阪に観光客が増えて経済も上向きになってきたので、あと10年くらいは来ないでいて欲しいな。
そして、大阪市の浸水地域を見ると、堀江で2mってなってるんだな。
淡路島で蓋をされてるのに、そんな津波くるものなのか?
0828名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 08:30:43.92ID:i1DfczwG
新関西国際空港は、2016年夏季スケジュール(3月27日〜10月29日)の国際定期便運航計画を発表した。
夏季スケジュールのピークは9月で週1260便と、開港以来最高となる。内訳は旅客便が週1115便で過去最高、貨物便が週145便となっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160331-00000045-rps-bus_all
0829名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 08:35:15.73ID:XZdyFTs9
>>828
これは今年全体でも関空が外国人利用者数トップだな
既に今年に入って月間では成田を抜いてトップだからな
0830名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 08:37:08.01ID:1ENjn7d1
鉄骨の建て方が始まった新阪急ビル跡地(梅田1丁目1番地計画)

http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/04/01/hanshin16033111.jpg
0831名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 08:46:40.91ID:fNOMmq0I
在阪放送局の都会度

1.毎日放送(茶屋町)
2.関西テレビ(扇町)
3.テレビ大阪(天満橋)
4.NHK(馬場町)
5.読売テレビ(大阪ビジネスパーク)
6.朝日放送(福島)

この時間帯の四大民放(小堺、神田、山口、辛抱)は全部、大阪スタジオから生放送だな

何か取り決めでもあるのか
0832名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 09:01:05.36ID:Gok/cUIL
>>812
超高層はないけど、メルコクラウン案もなかなか凄い

http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/1/IMG_8439.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/2/IMG_8440.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/4/IMG_8442.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/5/IMG_8443.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/6/IMG_8444.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/10/IMG_8448.JPG

https://www.pidea.jp/wp-content/uploads/2014/09/mgmosaka1.jpg
https://www.pidea.jp/wp-content/uploads/2014/09/mgmosaka2.jpg
http://www.innovategaming.com/wp-content/uploads/2014/09/mgm-osaka-render2-ss.jpg

http://www.kansaidoyukai.or.jp/Portals/0/2014/teigen/150122MICEIR.pdf
0833名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 09:02:27.50ID:Gok/cUIL
>>827
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/275/00000553/KB8_2562.JPG
http://portal.nifty.com/2011/12/07/b/img/pc/01.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-f3-58/taimyrensis/folder/1494896/39/61420339/img_1?1330314714
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/275/00000426/kiduzenkei.jpg
http://portal.nifty.com/2008/08/19/c/img/024.jpg

大阪の水害が無いのはこの水門のおかげ!西大阪治水事務所の取り組みPART 1
http://ag-skin.com/daily/skinblog.cgi?mode=2&;sn=532

津波災害に対応し此花区内の各水門が遠隔操作により、より迅速に閉鎖できるようになりました
http://www.city.osaka.lg.jp/konohana/page/0000211102.html

遠隔操作で水門閉鎖 大阪府、浸水に備え初の試験
http://www.asahi.com/area/osaka/articles/OSK201303110136.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4a1c452f8118e3a57e1ef29fe2b9b2db)
0834名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 09:06:48.81ID:SDD1crXv
大阪には地震も津波もないことは海沿いの古墳群が証明している。
南海トラフというのは官学連携の印象操作目的の捏造説。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 09:21:03.05ID:0QSd/JFG
>>831
元をたどればNET(現テレ朝)のモーニングショー土曜版の位置づけとして
毎日放送のウィークエンドモーニングショーが始まったのがきっかけ。
関テレも対抗して小川宏ショーの土曜版の位置づけとしてハイ!土曜日ですを製作開始。
その後、腸捻転ネット解消に伴い毎日放送は新しいパートナーとなったTBSへ引き続きネット、
テレ朝とネットを組むことになった朝日放送は独自に土曜版を制作することになり、現在の旅サラダへと続く。
読売テレビは一番後発でこのような「土曜朝は在阪局制作」の流れから開始されたものと思われる。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 09:34:13.14ID:fNOMmq0I
アニメは在阪局だったな

読売テレビの「天才バカボン」、「巨人の星」

朝日放送の「ど根性ガエル」

毎日放送の「まんが日本昔ばなし」

などなど
0837名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 09:35:30.81ID:+aymZCWH
修羅の国トンキン
0838名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 09:37:13.75ID:i1DfczwG
今日は大阪城公園で桜見てNHK大阪放送局行って「あさが来た」のセット見に行くわw
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160328/3957241.html
今週、最終回を迎えるNHKの連続テレビ小説「あさが来た」のスタジオセットの一般公開が28日、大阪・中央区のNHK大阪放送局で始まりました。
公開されているのは、ドラマの撮影に使われた銀行や住宅の中庭などのセットです。
0839名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 09:59:51.44ID:8u8KMziK
>>834
江戸時代に大阪は津波を食らって被災してる。
津波がここまで来ましたっていう石碑があるだろ。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 11:12:49.95ID:fNOMmq0I
カラオケ検索 歌詞
https://www.clubdam.com/app/search/searchTextKaraoke.html

<東京>
東京 検索条件に該当する楽曲が多すぎます。
江戸 284件見つかりました。
渋谷 280件見つかりました。
新宿 246件見つかりました。
銀座 187件見つかりました。
浅草 96件見つかりました。
赤坂 91件見つかりました。
上野 89件見つかりました。
六本木 89件見つかりました。
東京タワー 81件見つかりました。
首都 79件見つかりました。
原宿 63件見つかりました。
スカイツリー 58件見つかりました。
神田 52件見つかりました。
恵比寿 46件見つかりました。
麻布 43件見つかりました。
目黒 39件見つかりました。
池袋 35件見つかりました。
新橋 26件見つかりました。
山手線 26件見つかりました。
表参道 25件見つかりました。
品川 24件見つかりました。
秋葉原 21件見つかりました。
世田谷 20件見つかりました。
日比谷 17件見つかりました。
築地 15件見つかりました。
荒川 14件見つかりました。
有楽町 14件見つかりました。
代官山 11件見つかりました。
早稲田 11件見つかりました。

<関東>
横浜 242件見つかりました。
湘南 107件見つかりました。
関東 58件見つかりました。
千葉 48件見つかりました。
箱根 43件見つかりました。
横須賀 39件見つかりました。
茅ヶ崎 31件見つかりました。
神奈川 29件見つかりました。
埼玉 26件見つかりました。
吉祥寺 25件見つかりました。
川崎 19件見つかりました。
ディズニーランド 15件見つかりました。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 11:13:09.48ID:iC0Fd5Nb
今日、桜シーズンってこともあるけど、京都も大阪も凄まじい人、人、人 活気あってええなあ
0842名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 11:13:35.36ID:fNOMmq0I
<大阪>
なにわ 826件見つかりました。
なんば 694件見つかりました。
大阪 434件見つかりました。
浪花 249件見つかりました。
道頓堀 143件見つかりました。
十三 106件見つかりました。
御堂筋 92件見つかりました。
通天閣 83件見つかりました。
法善寺 58件見つかりました。
北新地 39件見つかりました。
梅田 33件見つかりました。
曽根崎 31件見つかりました。
難波 31件見つかりました。
心斎橋 30件見つかりました。
淀屋橋 29件見つかりました。
天満 27件見つかりました。
宗右衛門町 25件見つかりました。
浪速 24件見つかりました。
淀川 19件見つかりました。
大阪城 16件見つかりました。
中之島 13件見つかりました。 
アメ村 11件見つかりました。
中の島 10件見つかりました。

<関西>
京都 227件見つかりました。
大和 177件見つかりました。
神戸 102件見つかりました。
祇園 88件見つかりました。
関西 45件見つかりました。
甲子園 37件見つかりました。
奈良 37件見つかりました。
河内 34件見つかりました。
明石 22件見つかりました。
岸和田 14件見つかりました。
泉州 14件見つかりました。
須磨 10件見つかりました。
兵庫 10件見つかりました。

<地方>
沖縄 196件見つかりました。
札幌 133件見つかりました。
博多 122件見つかりました。
名古屋 111件見つかりました。
北海道 89件見つかりました。
九州 74件見つかりました。
伊勢 73件見つかりました。
東海 67件見つかりました。
東北 59件見つかりました。
仙台 58件見つかりました。
広島 52件見つかりました。
琉球 39件見つかりました。
那覇 37件見つかりました。
四国 34件見つかりました。
尾張 33件見つかりました。
福岡 33件見つかりました。
北陸 23件見つかりました。
出雲 22件見つかりました。
大須 10件見つかりました。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 11:26:15.89ID:fNOMmq0I
琵琶湖 17件見つかりました。
淡路島 10件見つかりました。
0844名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 11:39:24.16ID:XZdyFTs9
大阪の歌多いな
0845名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 11:42:00.34ID:XZdyFTs9
名古屋人がスレチの話題ばかりするから過疎ったんだよな
0846名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 11:51:14.72ID:fNOMmq0I
愛知 34件見つかりました。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 12:03:56.63ID:ledZZ6wP
irにユニバの拡大
実現すればええなー
0848名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 12:11:27.82ID:PkZ+wqpL
今日は大阪城ホールでニュースのコンサートあるから花見客とコンサートのファンで混むで
0849名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 12:15:19.74ID:fNOMmq0I
カラオケ検索 歌詞
https://www.clubdam.com/app/search/searchTextKaraoke.html

<東京>
東京 検索条件に該当する楽曲が多すぎます。
江戸 284件見つかりました。
渋谷 280件見つかりました。
新宿 246件見つかりました。
銀座 187件見つかりました。
浅草 96件見つかりました。
赤坂 91件見つかりました。
上野 89件見つかりました。
六本木 89件見つかりました。
東京タワー 81件見つかりました。
首都 79件見つかりました。
原宿 63件見つかりました。
スカイツリー 58件見つかりました。
神田 52件見つかりました。
恵比寿 46件見つかりました。
麻布 43件見つかりました。
目黒 39件見つかりました。
池袋 35件見つかりました。
新橋 26件見つかりました。
山手線 26件見つかりました。
表参道 25件見つかりました。
品川 24件見つかりました。
秋葉原 21件見つかりました。
世田谷 20件見つかりました。
日比谷 17件見つかりました。
築地 15件見つかりました。
荒川 14件見つかりました。
有楽町 14件見つかりました。
代官山 11件見つかりました。
早稲田 11件見つかりました。

<関東>
横浜 242件見つかりました。
湘南 107件見つかりました。
関東 58件見つかりました。
千葉 48件見つかりました。
江ノ島 44件見つかりました。
箱根 43件見つかりました。
横須賀 39件見つかりました。
多摩 36件見つかりました。
茅ヶ崎 31件見つかりました。
成田 31件見つかりました。
神奈川 29件見つかりました。
埼玉 26件見つかりました。
吉祥寺 25件見つかりました。
江の島 22件見つかりました。
川崎 19件見つかりました。
八王子 19件見つかりました。
ディズニーランド 15件見つかりました。

<大阪>
大阪 434件見つかりました。
浪花 249件見つかりました。
道頓堀 143件見つかりました。
十三 106件見つかりました。
御堂筋 92件見つかりました。
0850名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 12:15:53.37ID:fNOMmq0I
(つづき)

通天閣 83件見つかりました。
法善寺 58件見つかりました。
北新地 39件見つかりました。
梅田 33件見つかりました。
曽根崎 31件見つかりました。
難波 31件見つかりました。
心斎橋 30件見つかりました。
淀屋橋 29件見つかりました。
天満 27件見つかりました。
宗右衛門町 25件見つかりました。
浪速 24件見つかりました。
淀川 19件見つかりました。
大阪城 16件見つかりました。
中之島 13件見つかりました。 
アメ村 11件見つかりました。
中の島 10件見つかりました。

<関西>
京都 227件見つかりました。
大和 177件見つかりました。
神戸 102件見つかりました。
祇園 88件見つかりました。
関西 45件見つかりました。
甲子園 37件見つかりました。
奈良 37件見つかりました。
河内 34件見つかりました。
明石 22件見つかりました。
六甲 22件見つかりました。
琵琶湖 17件見つかりました。
岸和田 14件見つかりました。
泉州 14件見つかりました。
淡路島 10件見つかりました。
須磨 10件見つかりました。
兵庫 10件見つかりました。

<地方>
富士 263件見つかりました。
沖縄 196件見つかりました。
札幌 133件見つかりました。
長崎 132件見つかりました。
博多 122件見つかりました。
名古屋 111件見つかりました。
北海道 89件見つかりました。
九州 74件見つかりました。
伊勢 73件見つかりました。
東海 67件見つかりました。
東北 59件見つかりました。
仙台 58件見つかりました。
広島 52件見つかりました。
琉球 39件見つかりました。
那覇 37件見つかりました。
愛知 34件見つかりました。
四国 34件見つかりました。
尾張 33件見つかりました。
福岡 33件見つかりました。
北陸 23件見つかりました。
出雲 22件見つかりました。
大須 10件見つかりました。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 12:16:38.76ID:PgtibbRO
難波あたりに250mの高層ビル欲しい
0852名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 12:20:07.38ID:mqS3fJpy
南海なんば駅前の精華小学校跡地に250m級のビルが建設されたら凄いだろうな
0853名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 12:23:07.84ID:fNOMmq0I
台場 43件見つかりました。
歌舞伎町 42件見つかりました。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 12:28:41.02ID:LSTT0beL
カラオケの地名ウザいからもうエエわ
0855名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 12:44:09.62ID:fNOMmq0I
羽田 38件見つかりました。
0856名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 13:05:36.55ID:ledZZ6wP
難波の小学校跡地は高さ制限で260mまで可能やな
0857名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 13:08:07.16ID:+aymZCWH
トンキンヒトモドキ
0858名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 13:21:34.81ID:nnlIUl6R
都内のセメント工場から放射性物質 が放出

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160402-00089063-hbolz-soci

がんばろう、関東!!!!!
0859名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 13:40:54.89ID:UVLDgEZ0
>>820
それはいいな! 海側だから地震と津波に用心しながら
魅力的なスポットがされると理想だ。
0860名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 14:46:54.66ID:PgtibbRO
産経ェ・・

【近畿地震】南海トラフ、過去に100〜150年の周期で発生
三重県南東沖で1日に起きたマグニチュード(M)6・1の地震は、南海トラフ巨大地震の想定震源域内で発生した。
静岡県の駿河湾から九州東方沖まで続く南海トラフ周辺では、約100〜150年周期で繰り返し巨大地震が起こっているが、
同トラフは東海、東南海と南海の3つに震源域がわかれており、必ずしも同時に起きているわけではない。

http://www.sankei.com/west/news/160402/wst1604020014-n1.html
0861名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 15:01:58.93ID:PkZ+wqpL
あさが来たのセット見にきたらNHKの外まで列が伸びてるぞ。
やっぱり人気あるな。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 15:10:29.15ID:K8bbnUvU
大阪は言葉のバリアがあるから真の全国区にはなれんわな
0863名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 15:11:51.44ID:9AkJcTSW
いま、シャープとホンハイの共同記者会見やってる
https://www.youtube.com/watch?v=b-CMRIqZTMc
トンキンに乗っ取られなくてよかったw
0864名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 15:56:27.59ID:nnlIUl6R
関東百姓の試練は続く。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 16:43:33.89ID:1ENjn7d1
朝ドラ効果に“びっくりぽん”大同生命社長
トピック
工藤社長インタビュー「契約獲得で成果。会社に誇りを感じる従業員が増えた」

http://newswitch.jp/p/4128

 大同生命保険の創業者の一人、広岡浅子を主人公のモデルにしたNHKの朝の連続テレビ小説『あさが来た』が4月2日で最終回を迎える。
2015年9月末の開始から約半年間、大同生命では社内外で朝ドラ旋風が吹き荒れた。
創業110年以上を誇る老舗生保の現トップは、初代から数えて16代目社長の工藤稔氏。社内外の反響などを聞いた。

 ―就任1年目で創業者を主人公にしたドラマが始まりました。

 「1年目で多忙な時期を過ごす中で、後半からドラマが始まった。自分の代で放送が始まるなんて本当に幸運だと思う。
ドラマの人気が高まるにつれ、お客さまから当社への反響も非常に高まった」

 ―実際にどのような追い風が吹いていますか。

 「当社の認知度が高まったことはもちろん、実際の営業現場でも効果が表れた。
これまで3回の訪問で獲得できた契約が2回で取れ、10回の営業が半分で成果があがったといった報告が出ている」

 ―社内の反響も高かったと聞きます。

 「従業員の有志が『盛りあげ隊』と名付けた自主組織を作り、社内外の発信に一役買ってくれた。
創業の成り立ちを知って、改めて自分の会社に誇りを感じる従業員が増えたと思う。従業員が盛り上がってくれたことは非常にうれしい」

 ―社長自身が広岡浅子のエピソードで印象に残ったこととは。

 「大同生命は広岡家の朝日生命、護国生命、北海生命の3社が合併して発足した。
彼女はこの合併交渉を、腹心で京都法政学校(現立命館大)の設立に尽力した中川小十郎氏に託した。
合併という重大業務は普通なら自身がやるべきだと思うはず。それを彼女は『この人や』と信頼できる人に任せる度量があった。
先見性と人を見る目があったと思う」

 ―創業者の精神で今後も受け継いでいきたいこととは。

 「『経営者は夢を持たなければ』と諭した彼女の晩年の言葉がある。従業員は単に働くためだけでは、いま一歩の努力は難しい。
経営者が『これを成し遂げるんや』という夢を語り、共有することが組織の発展につながる。経営者として夢の発信と共有を大事にし続けたい」

【記者の目・一本締めのセリフに】

 女優の波瑠さんが演じる主人公あさの口癖は「びっくりぽん」。ドラマでは驚きを表す言葉だが、大同生命内では少し異なるようだ。
工藤社長いわく「当社では懇親会の一本締めのセリフ」と笑顔で話す。直近では、退任する役員の慰労会でも使ったばかり。
取材当日もインタビューが終了した時に締めをお願いした。言葉はもちろん「びっくりぽん」。
0866名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 16:51:05.00ID:bNVwl2pi
大阪は大同生命以外に日本生命や住友生命もあるからな
0867名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 16:59:13.73ID:PkZ+wqpL
今日の大阪城周辺さすがに人が多いわ。

桜宮に比べて桜は少ないのにな。
桜宮周辺の方がもっと人多いだろけど。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 17:00:02.04ID:nnlIUl6R
関東百姓は創業にも適性がない。
資金調達、販路開拓、対外関係構築、経営知識の習得・・・
コミュ障で低知能な関東百姓にとっては、単なる拷問だろw
0869名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/04/02(土) 17:05:51.49ID:In7PMxyi
でも住友ってかなりの数が東京行っちまったよな・・・・・・
まだ残ってるのもあるけど

住友村の本社機能、ずいぶんと寂しくなったなもんだ
悲しいで
0870名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 17:12:01.99ID:bNVwl2pi
>>869
本社は一応OBPだけどそれ以上に中之島にある住友生命中之島ビルがデカイわな
0871名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 17:20:13.84ID:ledZZ6wP
集約して本館を200mに建て替えて欲しいわ
0872名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 17:22:15.48ID:PkZ+wqpL
今、OBP1階のマクドにいるけどこれから天満橋から桜宮方面に歩いて行くわ。花見で賑わってるであろう桜宮に突入します。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 17:25:12.19ID:nnlIUl6R
政府主導の、地域間パワーバランスの均衡化政策ね。
強い強い大阪から、弱い弱い東京に財を移転させてバランスを取らせようと。

関東百姓の劣等感の強さが同政策の成否を計る上でのバロメーターとなるのだとすれば、
現状見る限りこの国の大阪一極構造はもう永遠に変わらないのかも。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 17:32:13.37ID:mqS3fJpy
三大都市圏の都心部人口推移

東京や大阪など大都市は都心回帰により中心部の人口が増加しているが名古屋は遅れているみたいだな

2010年10月と2015年10月の人口増減数

東京中央区(銀座・日本橋)
2010年10月 12万2762人
2015年10月 14万1087人 プラス1万8325人

東京港区(六本木・汐留)
2010年10月 20万5131人
2015年10月 24万3390人 プラス3万8259人

大阪中央区(心斎橋・難波)
2010年10月 7万8687人
2015年10月 9万3037人 プラス1万4350人

大阪北区(梅田)
2010年10月 11万392人
2015年10月 12万3679人 プラス1万3287人

名古屋中区(栄・大須)
2010年10月 7万8353人
2015年10月 8万3210人 プラス4857人

名古屋中村区(名駅)
2010年10月 13万6164人
2015年10月 13万3275人 マイナス2889人

http://uub.jp/rnk/k_k.html
0875名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 17:39:50.76ID:LW07t0b6
観光かビルの話ばかりで

経済や企業の話になると

途端にスルーするよな。

経済があってこその都市計画なのに
0876名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 17:41:54.95ID:PkZ+wqpL
天満橋着いた。
さすがに天満橋〜桜宮の桜は綺麗だわ。
屋台もたくさん出てます。
これから桜宮駅に歩いて行きます。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 17:43:11.76ID:rFsFrr7I
シャープ本社買い戻しなど
ホンハイは大阪を後押ししてくれそうだな
官民あげてシャープのグローバル化を盛り上げていきたいな
0878名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 18:07:59.71ID:LW07t0b6
ホンハイになった瞬間に大阪から抜け出すのでは?
0879名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 18:17:14.71ID:nnlIUl6R
ホンハイになる?
相変わらず関東百姓の思考は理解不能。
0880名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 18:21:05.93ID:PkZ+wqpL
桜宮駅着きました。
さすがに大阪城の桜見た後に天満橋〜桜ノ宮の桜見たら綺麗さに圧倒された。
0881名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 18:25:32.70ID:p5Ib72vI
>>878
乗っ取りに失敗したトンキンかw
残念だったね。
産業革新機構はシャープダシにして、東芝とJDI 迂回支援、新会社の本社は
全部東京に移して泥棒するつもりだったのに。

あてが外れたとたん、東芝は家電を売却w(叩き売り)、
JDI は数千人のリストラw(シャープの人員をリストラするつもりだったらしい)
0882名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 18:26:07.77ID:JJNKNPfZ
>>880
造幣局はまだやっていないのかな?
桜ノ宮公園もキレイだろうな
今日は天気もいいしな
夜桜と夜景楽しんで下さい
0883名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 18:28:17.07ID:PkZ+wqpL
人出は圧倒的に大阪城のが凄かった。
桜は圧倒的に桜ノ宮でした。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 18:31:33.83ID:PkZ+wqpL
しかし日本も社会主義国みたいだな。
なんでもかんでも国営会社にしようとするんだから。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 18:32:17.43ID:YFg3hP6V
>>882
造幣局は4月半ばかな。
0886名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 18:33:30.17ID:PkZ+wqpL
>>882 造幣局の桜はまだ咲いてないのがほとんどだけど何本かは咲いてたよ。
0887名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 18:38:33.10ID:JJNKNPfZ
>>885
やはり桜の種類が違うから少し遅いんだね

>>886
現地レポありがとう花見だからさすがに外国人観光客は少ないだろうな
0888名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 18:52:10.72ID:mqS3fJpy
>>875
都市計画の板だからビルの話しをするのは当たり前
経済や企業の話題もスルーしていないぞ
0889名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 19:11:06.06ID:vUoloTuY
今日の京阪電車異常に人が多いんだけど
0890名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 19:32:56.27ID:WuH3NGw9
>>889
花見の客も混じってるかもな
0891名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 19:38:29.90ID:t8uXqmSc
大阪にどうやって企業や人を呼べばいいのか
まずは大阪府のGDPを60兆円まで伸ばさないと
0892名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 19:44:04.46ID:WuH3NGw9
>>891
一番手っ取り早いのはメーカーの集積だが現状は厳しいな
製薬業もそれ程販売額が無いしな
第三次産業を伸ばすしか無いわ
0893名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 19:52:25.39ID:nnlIUl6R
毒物汚染がないし、地震のリスクもない。
農民系メディア一揆の影響力もネットの前では無に等しい。

関東百姓の焦りも致し方ないところだとは、思うよ。
今後の見通しと、今ある予兆を踏まえるとね。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 19:53:56.41ID:t8uXqmSc
年に数回、東京へ出張へ行くのだが
帰りの新幹線で名古屋で降りる客が
10年くらい前に比べて増えたと思う。

大阪は糞政治家のせいで、企業が流出
止まらなくて、観光以外は元気がない。
0895名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 20:02:23.93ID:t8uXqmSc
>>892
そうですか・・

自分は大阪の家電エンジニアなんで
大阪の製造業はもっと発展して欲しいと
いつも願っています。
0896名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 20:09:27.35ID:nnlIUl6R
観光含めて元気がない東京のことも、もっと気に掛けようぜ。
大阪と比べて明らかに、街の活力が低いよ東京は。
0897名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 20:12:47.63ID:mqS3fJpy
>>894
日本の観光産業はまだまだこれからだ2012年の統計によると
日本の観光産業の収入は145億ドルしか無い
これはマカオの30パーセントしか無いんだよ
世界的にみると全GDPに対する観光産業は9パーセントに対して日本は2パーセントも無いんだよ
世界的にみると自動車産業よりも観光産業の方が規模は大きいんだよな
0898名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 20:13:38.95ID:t8uXqmSc
東京はほっといても、官僚ぐるみで
守るでしょ。地方創生とか都合のいいこと
言っておいて、いざ省庁移転の話になると
イチャモンつけてなしにするし
中小企業庁の大阪移転はどうなったんだ
0899名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 20:18:28.20ID:t8uXqmSc
>>897

日本の政治家は、東京しか興味ないので
大阪は観光に力を入れて、外国人に
お金をおとしてもらうしかないですね

外国人人気が続ければ、東京の政治家も
目を覚ましてくれればいいけど
0900名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 20:19:02.34ID:1ENjn7d1
何でもかんでも都構想のせいにするな。自分の身分を守りたいだけだろ。大阪自民さんよ。


1票の格差2.14倍…政令市で最大
毎日新聞2016年4月2日

http://mainichi.jp/articles/20160402/k00/00e/040/240000c

>ある市議は「『大阪都構想』を巡ってぐちゃぐちゃになり、議員定数について話し合える雰囲気ではなかった」と打ち明ける。

↑アホ
0901名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 20:22:10.31ID:nnlIUl6R
大阪が東京よりも弱くなれば、具体性のある計画も出てくるかもなw
0902名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 20:22:58.27ID:xRrUUdrn
こうなったらIRで一発逆転や
0903名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 20:28:33.86ID:1ENjn7d1
関空が2月の出入国者数で成田を抜いたことはマスコミも取り上げないが、関係者の中ではかなり衝撃な話題になってるそうだよ。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 20:34:08.12ID:i1DfczwG
2016/04/01(金) 19:00:14.43 ID:5IpAxfm2
出入国管理統計 入国外国人数
空港 2015年2月実績 → 2016年2月速報値 (増減率)

全国 1,433,998人 → 1,890,336人 (+31.8%)

新千歳 91,903人 → 117,287人 (+27.6%)
旭川 人 9,158人 → 10,876人 (18.8%)
函館 9,007人 → 9,936人 (+10.3%)
仙台 3,154人 → 2,684人 (-14.9%)
新潟 2,579人 → 2,937人 (+13.9%)
茨城 5,234人 → 4,896人 (-6.5%)
成田 440,611人 → 498,640人 (+13.2%)
羽田 177,619人 → 258,788人 (+45.7%)
静岡 11,473人 → 10,743人 (-6.4%)
中部 72,709人 → 103,360人 (+42.2%) 
富山 3,006人 → 3,740人 (+24.4%)
小松 5,471人 → 4,562人 (-16.6%)
関西 337,817人 → 502,699人 (+48.8%)
広島 4,966人 → 8,939人 (+80.0%)
高松 4,349人 → 4,657人 (+7.1%)
福岡 104,447人 → 153,685人 (+47.1.%)
佐賀 3,276人 → 3,198人 (-2.4%)
長崎 5,401人 → 2,301人 (-57.4%)
熊本 2,198人 → 3,607人 (+64.1%)
大分 2,703人 → 4,240人 (+56.9%)
宮崎 2,686人 → 3,533人 (+31.5%)
鹿児島 5,394人 → 6,196人 (+14.9%)
那覇 73,953人 → 101,404人 (+37.1%
0905名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 20:38:52.54ID:U23Ko97D
関空の逆転はたとえマスコミが伝えたとしても必ずネガな方向に持って行くからな
それならスルーの方がまだまし
0906名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 20:40:15.13ID:LUApuwB9
大阪名物がたこ焼きなんて笑われるぞ
0907名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 20:46:38.54ID:rFsFrr7I
>>881
ほんまこれ
これからはグローバルに目を向けないと
東京ローカル一極集中村社会から抜け出せない
国際経済都市OSAKAとして発展しよう
0908名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 20:47:11.38ID:mqS3fJpy
>>906
大阪を含む関西はミシュランで星の数が世界一なんだよ
高級懐石からてっちりからタコ焼きまでとにかく守備範囲が広いんだな
0909名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 20:51:28.43ID:i8Kx3JJp
東京人の主食がモンジャな現実は一切報道しないからな。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 20:56:45.31ID:1ENjn7d1
>>908
そう、ミシュランにも大阪のたこ焼き店11店が掲載されてるね
0911名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 20:59:01.07ID:i8Kx3JJp
モンジャしか食ってない人種から出てくる妄想はやっぱり相応に貧相だな。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 21:04:09.78ID:i1DfczwG
中国、韓国、台湾、香港に東南アジア諸国連合との関係強化ですねw
0913名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 21:08:06.02ID:i1DfczwG
中国13億人
東南アジア諸国連合6億人

日本人口減少中w
0914名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 21:11:32.61ID:mqS3fJpy
>>913
この先インドの観光客も増加すると思う
0915名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 21:18:20.10ID:i1DfczwG
インド11億人ですから魅力ありますねw

逆にヨーロッパは落ち目ですからねw
0916名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 21:24:21.61ID:PgtibbRO
中国人や韓国人ばかりは要らん

欧州、米国の観光客を増やしたい
0917名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 21:25:11.97ID:uUuowb9e
台東区山谷
http://livedoor.blogimg.jp/dagashiyaro-dagashi/imgs/c/c/cc318c3b.jpg
0918名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 21:26:18.44ID:uUuowb9e
台東区山谷
http://www.tokyo-asakusa.com/wp-content/uploads/2011/03/1383599.jpg
0919名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 21:28:21.23ID:PgtibbRO
これマジか


497 : 名無し@良識派さん 2016/04/02(土) 12:22:06

ゴリモンさんとこの記事によると、残念ながら中央郵便局は解体後もしばらくそのままで
着工の目途がまだ立ってないそうです。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 21:33:16.74ID:jVn4R3ov
梅田もミナミも凄い人だった
梅田はあちらこちらで路上ライブしてるな
0921静岡人2016/04/02(土) 21:38:26.75ID:LUApuwB9
日本は東南アジアだな、たこ焼きなんてモロそうだし。
0922静岡人2016/04/02(土) 21:41:17.03ID:LUApuwB9
大阪に来た台湾人の会話「大阪は貧しいのか、台北市よりも田舎だな。」
0923名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 21:43:48.07ID:J3k2eURY
台北より都会な都市は日本にはないだろう。
0924静岡人2016/04/02(土) 21:44:34.80ID:LUApuwB9
大阪人は軟体動物が好物なのかタコとかイカ。
0925静岡人2016/04/02(土) 21:46:19.00ID:LUApuwB9
ほんとのある話だぞ。
0926名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 21:50:28.76ID:i1DfczwG
台湾は都会だもんなw
こんなの日本に無いw
https://www.youtube.com/watch?v=cwqWjZUlSUs
0927静岡人2016/04/02(土) 21:51:04.66ID:LUApuwB9
ブサイクが多いとも言う。台湾語で話してるから悪口を大声で話してる。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 21:52:27.70ID:i1DfczwG
もう日本がいつまでもアジア1じゃないよw
だかこそアジアの諸国と連携しないと大阪はw
0929名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 22:00:18.32ID:mqS3fJpy
21世紀最大の産業は観光「もういい加減、ゆるキャラや世界遺産に頼るのはやめろ」

以下記事より少し抜粋

21世紀最大の産業は自動車産業でもなければ、宇宙産業でも無く、観光産業になると言われており
UNWTO(世界観光機関)によれば、1993年で既にその規模は自動車産業を抜き
今後、ブラジル、ロシア、中国、そしてインドなどから中間層が生まれ、海外旅行に行くと予想される事から
現在8億人の観光人口が2020年には2倍の16億人に増加すると言われています
更にボーイングの長期予想によると、現在1万9000機の民間航空機が飛行しているが
20年後それが3万5000機に増えると見込んでいる

2010年にウォール・ストリート・ジャーナルが発表したアジア・太平洋地域のトップの観光産業国は
GDPの14パーセントを占めるカンボジアで2位は9.5パーセントのマレーシアと香港が続くが
日本はそれよりも遥かに劣る0.3パーセントしか無い

http://lrandcom.com/next_industry
0930静岡人2016/04/02(土) 22:05:12.15ID:LUApuwB9
大阪は観光地にもなれない。
もう大阪は終りだな。なんにもないだろう。
0931名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 22:08:14.50ID:i1DfczwG
隣に京都と奈良があるから大阪観光安泰w
0932静岡人2016/04/02(土) 22:10:20.43ID:LUApuwB9
ただの都会に過ぎない大阪。アジアには大阪クラスの都会は
無数にある。
0933名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 22:12:14.37ID:xRrUUdrn
幼稚な静岡のガキはウザいから来るな
お前みたいな幼稚な田舎者が来るスレでは無いから
0934名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 22:12:36.67ID:i1DfczwG
隣に京都と奈良があるから大阪観光安泰w
世界遺産に国宝多数の京都と奈良が隣にある大阪は安泰w
0935静岡人2016/04/02(土) 22:15:50.36ID:LUApuwB9
京都や奈良も寂れてるけど。
0936静岡人2016/04/02(土) 22:17:34.57ID:LUApuwB9
京都や奈良みたいなつまらない街は日本人も行かない。
0937名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 22:18:16.91ID:i1DfczwG
世界一の観光都市京都行った事あるの静岡君はw
0938静岡人2016/04/02(土) 22:20:30.13ID:LUApuwB9
日本の歴史の化石にみたいなものを見ても楽しくない。
0939静岡人2016/04/02(土) 22:21:26.21ID:LUApuwB9
大学が京都だが。
0940名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 22:21:38.73ID:mqS3fJpy
>>919

梅田3丁目計画大弘ビル解体工事屋上で重機が稼働開始!

旧中央郵便局と大弘ビル跡地に建設される梅田3丁目計画の大弘ビル解体工事の様子です
旧中央郵便局は既に解体され現在は多目的広場として使用されています
梅田3丁目計画はこの二つの敷地に跨る広大スペースの為大弘ビル解体後に建設に入ります
完成すれば高さ187m、延床面積21万7000平米になり郵便局とオフィス以外にも
商業施設面積4万8000平米、劇場1万平米などが入居しますます梅田に賑わいをもたらすでしょう
特に商業施設の規模がかなり大きく同じ郵便局跡地に完成した
東京のJPタワー(商業施設面積9400平米)や名古屋のJPタワー(商業施設面積3700平米)よりも遥かに大規模な商業施設です
完成予定は現在のところ2019年4月の予定です
梅田1丁目計画(高さ189m、延床面積25万7000平米、商業施設面積10万4000平米)と共に新たな梅田のランドマークになりそうです

http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2016/03/20160311-a6a1.html

http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000051228.html
0941静岡人2016/04/02(土) 22:23:33.04ID:LUApuwB9
大学は卒業して今は地元に帰った。
今は社会人だ。
0942名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 22:25:08.21ID:i1DfczwG
はい京都
https://www.youtube.com/watch?v=hH3kihssNTo
0943名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 22:25:32.30ID:1ENjn7d1
京都にはマリオワールドもなければ、IRの構想もない。それぞれが切磋琢磨すればよいだけ。京都だけが観光地ではない。
0944静岡人2016/04/02(土) 22:27:35.93ID:LUApuwB9
マスコミを信じるのは日本人だけだな。(笑)
0945名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 22:33:41.47ID:5fujYVyW
>>944
いつもの奴きてるな。
関東人も他地域を名乗らないと荒らせないくらい落ち目か。
「トンキン」とか「セシウム」とか言われるからw
0946名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 22:40:39.06ID:i1DfczwG
近畿観光だけで日本旅行が完結してまうからねw
そら関空が躍進するわw
0947静岡人2016/04/02(土) 22:52:28.86ID:LUApuwB9
観光では日本は食べて行けない。
だいたい日本の人口1億が観光で食べていけるか。
0948名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 22:52:57.22ID:+aymZCWH
トンキン弁はオカマ言葉w
0949名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 22:53:47.72ID:1ENjn7d1
オリックスによるユニバーサルシティ駅前の計画中のホテル
「(仮称)島屋6丁目プロジェクト新築工事」は5月まで解体工事中ですが、35階建という噂があります。
正式発表が待ち遠しいですね。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 23:05:30.91ID:/zaTu2VZ
>>949
それが完成したら6軒目だな
どんだけホテルが建つんだよw
0951名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 23:20:35.42ID:8rfHLZDZ
公明の言う総合区なんて、選挙区の区割りで自分達が有利に働くようなことしか頭にないっての。


大阪府・市の「副首都推進局」がスタート
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160402-OYO1T50000.html?from=oycont_top_txt
大阪の新たな大都市制度を検討する大阪府・市の共同部署「副首都推進局」が1日、発足した。
大阪維新の会が再挑戦を掲げる大阪都構想と、公明党が導入を求める総合区制度について
並行して具体案づくりを進める。

 昨年5月の住民投票で反対多数となった都構想の旧制度案を作成した「府市大都市局」の
後継組織。府市の職員約30人ずつ計約60人を配置し、執務室は市役所内に置く。この日の
発足式で、吉村洋文市長(大阪維新政調会長)は「新しい大阪像を作っていきたい」と述べた。

 都構想が大阪市を独立した自治体である特別区に分割するのに対し、総合区制度では、
市を残したまま市内24行政区を再編・強化する。吉村市長は発足式後の記者会見で、「特別区
と総合区についてベストな案を作り、市民に判断してもらいたい」と述べた。総合区については
8月をめどに具体的な区割り案を三つ程度示すという。
0952名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/04/02(土) 23:36:40.23ID:orMRZWU1
IR大阪に来てくれや!
頼むでガチで
0953静岡人2016/04/02(土) 23:36:41.17ID:LUApuwB9
日本には田中角栄のような政治家がいなくなったな。
今こそ必要な人なのに。
0954静岡人2016/04/02(土) 23:43:21.48ID:LUApuwB9
田中角栄ほどの政治家はもう日本には出ないだろう。
0955名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 23:55:30.31ID:8u8KMziK
九州新幹線は大阪に直通してるのに、
九州人は大阪よりも愛知へw
そもそも大阪自体が東京だけでなく愛知にもストローされてるwww
大阪は働く仕事も無くて人口減少してて将来性無いのに
ビルばっか作ってどうするの?w
http://i.imgur.com/FPo63jT.png
0956名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 00:12:28.52ID:XR1En425
政治力皆無な愛知よりは大阪の方が将来性あるよ
0957静岡人2016/04/03(日) 00:14:36.49ID:MhIem0em
実は新幹線や高速道路を作ったのは田中角栄
0958無職捏造自演バ力竹内2016/04/03(日) 00:16:38.88ID:H8rrLfFf
2ちゃんねるに於いて名無し『通名』でのみ粋がる

ヘタレチキンの雑魚キャラでどうすんの?w(笑)

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/04/02(土) 23:55:30.31 ID:8u8KMziK
九州新幹線は大阪に直通してるのに、
九州人は大阪よりも愛知へw
そもそも大阪自体が東京だけでなく愛知にもストローされてるwww
大阪は働く仕事も無くて人口減少してて将来性無いのに
ビルばっか作ってどうするの?w
http://i.imgur.com/FPo63jT.png

ワロタw(笑)ヤレヤレだぜぇ〜

ダッセェなぁ〜ショボッ...w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞名ゴミ噌カス涙目脱糞敗走w(笑)




ビル
0959名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 00:18:35.20ID:NOuxBaqz
>>955
あんた世間を知らなさすぎw
0960静岡人2016/04/03(日) 00:22:49.01ID:MhIem0em
田中角栄がいなければ地方は壊滅していただろう。
新幹線のおかげで地方都市は栄えた。
0961静岡人2016/04/03(日) 00:25:47.90ID:MhIem0em
新幹線がなければ、もっと一極集中になっていた。
0962名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/04/03(日) 00:26:22.17ID:VY9/5WSB
やっぱ田中角栄って神だわ
0963名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 00:29:01.48ID:Zdj9WjGh
橋下が田中角栄になれそうだったのに残念だ
0964名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 00:46:09.84ID:GhSHBKcw
>>963
どこがだ?
新自由主義者で角栄の真逆だ
0965名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 00:50:13.49ID:V4r5q3mz
>>956
少なくとも、ヤクザが知事やってるよりは遥かにマシ
0966名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 00:57:36.60ID:AZhDYyCQ
>>963
橋下は田中角栄の逆だぞw
0967名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 02:11:54.75ID:XQGRzc5+
なっ?都構想に反対してるのは大阪人以外のやつだというのがよく分かるw
>>965みたいな名古屋人とかなw
0968名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 02:24:26.12ID:FPQZxeFJ
>>967
大阪は全国的に嫌われてるからな。
無駄に大阪関西至上主義で、他都市を見下して敵を作りすぎた。
0969無職捏造自演バ力竹内2016/04/03(日) 02:41:07.60ID:H8rrLfFf
弱い敵ならば幾ら出て来ても問題は無いけどね...

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0970名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 02:45:31.79ID:h0pcWyk5
>>884
戦後からずっと社会主義国家ですよ。
官僚による官僚の為の官僚社会主義国家です。
世界でも、そう認識されている。
しかし、官僚のできなら、中国の方が量質とも圧倒的。
日本がこのままでは、衰退するばかり。
官僚は、自分達上級国民の為に下級国民から税金をとるだけの、泥棒に成り下がった。
20年も前からね。民主主義国家も、自分達の血と汗で、掴みとっていない偽民主主義国家。
投票率の低さが、それを表している。
0971名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 02:49:27.42ID:3HWYilDn
>>968
そんなのどこもやってる
0972名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 04:04:35.02ID:46sxK3Vn
現在進行中の主な再開発ビル(小数点は四捨五入)

フェスティバルタワーウエスト(建設中)199m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(解体工事中)190m
梅田1丁目計画(解体工事中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
豊崎三丁目計画A(解体工事中)168m
豊崎三丁目計画B(建設中)159m
新南海会館ビル(建設中)150m
北浜2丁目計画(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
大淀南2丁目計画(6月着工予定)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)110〜120m?
大阪扇町計画(解体工事中)107m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m
ウェリス心斎橋south(建設中)98m
三菱UFJ銀行大阪ビル別館(建設中)93m
ベルコ難波ホテル(解体工事中)85m
大丸心斎橋本館(解体工事中)60m

時期未定
ヨドバシ梅田二期棟 150m
中央区高麗橋二丁目計画 120m
うめきた二期の巨大開発
カジノリゾート
0973名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 05:58:02.45ID:BQFABD9n
ドンキホーテ阿倍野店とホテルヴィアイン天王寺が入居する複合ビル新築工事の状況

天王寺駅前にあった大手前看護専門学校跡地に建設中の複合ビルで、建築主はドンキホーテホールディングス
低層階の商業施設はドンキホーテが、高層階にはJR西日本系列のビジネスホテルのヴィアイン天王寺が入居する

http://saitoshika-west.com/blog-entry-3638.html
0974名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 07:42:48.19ID:78cF1VxW
泊まる所が無いと大阪に旅行に来れないからなw
0975名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 08:58:06.87ID:PSv2A67U
波瑠 最終回鑑賞会ファン200人出待ち 朝ドラ史上異例の熱狂ぶり

NHK朝の連続テレビ小説「あさが来た」が2日、最終回を迎え、ヒロイン役を務めた女優・波瑠(24)が大阪市のNHK大阪ホールで午後の放送をファンと鑑賞する「あさが来た 最終回を見る会」に参加した。終了後、ファン約200人が波瑠を見送ろうと“出待ち”し、朝ドラでは異例の熱狂的な展開となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160402-00000061-dal-ent
0976名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 09:07:01.72ID:isJ356w/
波留は美人やな杏も美人やけど
0977名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 09:47:01.11ID:EV0+CUmu
セシウムまみれトンキン
0978名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 09:51:37.43ID:hXs7kDaa
天王寺も地味にだけどだんだんと都会になっていってるな
0979名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 10:42:10.44ID:BQFABD9n
近畿圏の物流施設への大型投資が相次ぐ。旺盛な需要を受け延床10万u超の巨大開発計画が目白押し!
http://saitoshika-west.com/blog-entry-3539.html

関空、東南アジアなど充実、本当のアジアゲートウェイへ
http://wingdaily.exblog.jp/24592669/

関空に成田の背中が見えてきた!? 両空港の規模の違いや旅客数
http://usefulnavi.info/socialinfomation/1026/

グランフロント大阪の成功要因
http://bestmindoc.com/2015/05/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%81%AE%E6%88%90%E5%8A%9F%E8%A6%81%E5%9B%A0/
>品物の売り買いだけでは、人間は満足できません。
>物が溢れ返った時代の今となっては、
>品物よりも知的好奇心を満たす分野に惹かれて消費者は動いているのです。
>知的好奇心を求める動きは、
>儲かるとか、大企業だとかの枠に捉われることなく、
>無限に広がっていく。 

海外を味方につけることで、これだけ大阪の国際的機能が強化されている!
0980名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 11:16:35.82ID:Bx79miEC
梅田の商業施設規模は日本一
ミナミの商業地公示地価上昇率は日本一
関空の外国人利用者数は日本一
大阪のホテル稼働率は日本一
USJの伸び率は日本一
あべのハルカスの高さは日本一
阪急梅田は私鉄ターミナル規模で日本一
道頓堀の大型ビジョンは日本一
心斎橋筋の歩行者通行量は日本一
ヨドバシ梅田は大型家電店で日本一
御堂筋のイルミネーションの長さは世界一
ミシュラン関西の星数は世界一
関西の世界遺産登録数は日本一
御堂筋線の地下鉄輸送量は日本一
0981名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 11:26:25.94ID:w4Q2v/mk
シムシティから学んだんだがもっとソーラー発電を増やすべき
0982名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 11:56:52.18ID:1ddy6HF9
道頓堀1丁目プロジェクトって進展してるのかな?
立地もいいはずなのに長年囲いに覆われているから勿体ない
0983名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 12:02:44.07ID:lNUAx7C0
ソーラーなら夢洲?に大規模なソーラーパネル設置するんやなかったけ?
0984名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 12:05:44.26ID:84Q7tttA
>>982
予定では昨年の11月に着工で
今年の6月に完成ってなっているけど
まだ工事始めてないの?
0985名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 12:10:00.47ID:PSv2A67U
ひょっとして急遽ホテルに業態変更しようとしてるとかかな
あそこでホテルが建てれるかどうかは知らないけど
0986名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 12:30:12.47ID:84Q7tttA
>>985
ミナミあたりはマンション建設を急遽ホテル建設に変更した所もあるからな
0987名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 13:07:23.70ID:qDk8LJiD
道頓堀にホテルが出来れば凄く便利だろな
でもちょと騒がしいかな?
0988名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 13:15:54.99ID:4R9B4w0w
>>980
さすがに歩行者通行量は渋谷・新宿には敵わない
0989名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 13:22:29.52ID:CQtpPB1M
単体の通りでは休日の歩行者通行量が竹下通りを抜いて
平日とともにに文字通り日本一になったらしい
渋谷や新宿は全体では多いと思うが人が分散するからな
0990名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 13:46:21.70ID:BQFABD9n
心斎橋筋商店街 通行量(2010年の記事)

大型連休中の5月3日は1日の通行量が49万人と、09年の最悪期に比べて1.7倍も増えた。

http://toyokeizai.net/articles/-/4413

↑2010年でこれだから今年のGWなんかは軽く70万人を超えてることでしょう。
0991名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 14:08:36.21ID:9xEl3q6Q
大阪府虐める官僚は地獄に落ちろ!
0992名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 15:02:59.84ID:BYWEVsyY
>>963
角栄とハシゲを同列に扱うってどんだけ経済音痴なんだよww
0993名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 15:17:58.18ID:BPu3bs9A
どなたか次スレお願いします
0994名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/04/03(日) 16:36:42.25ID:VY9/5WSB
はっきり言って今みたいな中国人観光客で稼いでるようじゃ話にならんよ
いつ来なくなるか分からんからな
常に観光客を呼び込める何かが必要
やっぱりカジノがナンバーワン!
0995名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/04/03(日) 16:40:06.74ID:VY9/5WSB
>>968
それ東京が一番やろ
東京至上主義すぎるやん
0996名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 16:43:07.71ID:CQtpPB1M
>>994
カジノが可決されるかされないかは
早くて来年だよな?
0997名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/04/03(日) 16:43:39.60ID:VY9/5WSB
大阪の都市計画について語るスレ Part26
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1459669356/

次スレ建てたで
0998名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/04/03(日) 16:46:27.88ID:VY9/5WSB
>>996
分からん
どうなんやろ
出来るだけ早く決まってほしいわ
0999名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 16:48:12.08ID:CQtpPB1M
>>997
スレ立てありがとう
お疲れ様
1000名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 16:51:17.53ID:cjCswOda
今年1月、サラ・カサノバ社長(50)が、店長など
3000人を横浜に集めてミーティングを行った
3年前の社長就任以来、遅ればせながら、
これが初めてのミーティングだった
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 11日 18時間 41分 12秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。