超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part74 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 19:18:31.64ID:dCXV9oZ3★他の都市と比較するスレではありません! ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです
★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 20:02:59.12ID:x91COeXNスガキヤ、ココイチ、マック、モス、丸亀製麺、フレッシュバーガー、・・・
あらゆるファストフードやチェーン店のラーメン屋が入る、食に特化したビル
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 20:08:32.46ID:6rVEVMc4中川運河
運用開始時には「東洋一の大運河」「東洋のパナマ運河」として名古屋名物の1つとなったという。
名古屋市東山動物園
名古屋市東山植物園温室前館は、昭和12年(1937)東山植物園の開園に合わせて建設された。
建物は、トラス構造の鉄骨造で、全面ガラス張であることから、当時「東洋一の水晶宮」といわれた。
子安太子像
子安大師像は標高百メートルの弘法山頂にそびえ、眺望絶佳(ちょうぼうぜっか)の三河湾を見下ろしています。
子安大師像は全校三十メートルの鉄骨コンクリート造りで、大師像としては"東洋一"の規模を誇っています。
名古屋駅ビル
昭和12年2月にようやく、笹島から北西約500m(現在の名古屋駅の場所)に新名古屋駅が竣工。
地上6階地下1階の駅舎で、当時東洋一の規模を誇る駅として使用が開始された。
名古屋テレビ塔
名古屋市中区にある電波塔。1954年開業。高さは180m。4年後に東京タワーができるまで東洋一を誇った。ww
90m地点にスカイデッキ、100m地点にスカイバルコニーと2つの展望台を有する。
日本初の集約電波塔。設計者は内藤多仲。
尾張津島の藤まつり 天王川公園
鶏の三和
愛知県知多郡大高町に名古屋 コーチンを始め八万羽を育成し東洋一の規模を誇る三和農場建設. 昭和30年(1955年)
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 20:10:04.32ID:sr8Ajwkqイオンみたいだな。
名駅に庶民的な大型フードコートがあるといいね。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 20:10:41.97ID:462650BA0844名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 20:13:13.18ID:462650BAデパートでは絶対に運営できないスタイルだが
>>840
レストラン街はゲートタワーとセントラルタワーズが直列で最大になるが、
ジャンクフードの店舗は入らないわな
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 20:14:27.54ID:462650BAタクシーが突っ込みそうで怖い
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 20:18:44.23ID:BgtNXWi8http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20160310_747600.html
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 20:23:40.21ID:UTzcPv2P0848名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 20:32:05.83ID:Y5OAKWGZ本日発表された三鬼商事のリポートによると
2016年2月時点の空室率は名古屋全体で7.25パーセント、大阪全体で7.04パーセントと言う結果になった
大阪は昨年8月の8.29パーセントから毎月空室率を減らし今回の数値に至った
名古屋ビジネス地区全体 7.25パーセント
名駅地区 6.07パーセント
http://www.e-miki.com/market/download/sokuho/C1603_NA.pdf
大阪ビジネス地区全体 7.04パーセント
梅田地区 5.65パーセント
http://www.e-miki.com/market/download/sokuho/C1603_OS.pdf
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 20:32:26.02ID:x91COeXN昼間に待ち時間なしで手軽に食べられる、ファストフードに特化した巨大フードコートは作るべき
0850無職捏造自演バ力竹内
2016/03/10(木) 20:35:39.25ID:KbXqMLYS口先だけの詐欺師...ダッセェなぁ〜w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)
B
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 20:38:07.71ID:+9hJAw8u低層マンションとコインパーキングだらけの地域になっていくようだ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 20:56:31.11ID:462650BA巨大フードコート
作るとすれば就業者の集中する名古屋駅の東側になるけど場所が難しいな
テナント料が高いんで採算取れるかどうかわからない
レジャックみたいなビルをどっかに作って入れるか
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 20:58:44.20ID:7r22beal落ちるとこまで落ちたほうがまだマシ
むしろ現状は中途半端
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 20:59:44.61ID:Y5OAKWGZ2016年2月時点でのオフィス延床面積は以下のとおり
名古屋ビジネス地区全体 150万3840坪
名駅地区 52万3775坪
http://www.e-miki.com/market/download/office/D1603_NA.xls
大阪ビジネス地区全体 350万3347坪
梅田地区 133万7077坪
http://www.e-miki.com/market/download/office/D1603_OS.xls
0855無職捏造自演バ力竹内
2016/03/10(木) 21:05:13.72ID:KbXqMLYS詐欺師は此のスレッドに立入禁止ね
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)
〜
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 21:24:17.85ID:3C3vW5XK0857無職捏造自演バ力竹内
2016/03/10(木) 21:39:15.11ID:KbXqMLYS*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)
l
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 21:39:17.16ID:x91COeXNJRゲートとタワーズのボリュームが凄い
南を見ればグロゲーも見上げるほど高くなってるし
0859無職捏造自演バ力竹内
2016/03/10(木) 21:45:08.28ID:KbXqMLYS*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)
x
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 21:51:24.59ID:pbb5y7xl0861名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 21:57:08.09ID:pbb5y7xl0862名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 22:45:38.25ID:O7ivhTW+フードコートと言っても
まず名駅は高層ビルだから
降りるだけでもたいへん
たべおわったら 上らなくてはいけない
単価もたかいし
おたがいにたいへんだよ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 23:02:46.87ID:WdysJPks文章力がなさ過ぎて矛盾点や何が言いたいのか分からないところが大半
あと改行を覚えよう
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 23:27:21.94ID:9cox3qfJアホみたいなブログ貼ってスルーしてたが
URL踏んだら2003年とか・・・
13年前の感覚と今じゃ全然違うだろ
まさか大阪が観光地に没落して中国人に媚び売ってるんだからw
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 23:33:22.52ID:t3clTGK3寧ろ成田空港が関空に抜かれかけている現実を見ろw
関空に成田の背中が見えてきた!? 両空港の規模の違いや旅客数
http://usefulnavi.info/socialinfomation/1026/
更に
世界の都市ランキング
2014年
東京4位
大阪25位
福岡36位
2015年
東京4位 停滞中w
大阪24位 1ランク上昇
福岡35位 1ランク上昇
世界からしたら大阪の実力は東京の背中が見え始めている
人口が集中する事実とは逆に国際的地位は追いつく一方
国際的地位で大阪が迫ってるの間違いだろw
0866無職捏造自演バ力竹内
2016/03/10(木) 23:35:25.12ID:KbXqMLYS↓
864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/03/10(木) 23:27:21.94 ID:9cox3qfJ
アホみたいなブログ貼ってスルーしてたが
URL踏んだら2003年とか・・・
13年前の感覚と今じゃ全然違うだろ
まさか大阪が観光地に没落して中国人に媚び売ってるんだからw
↑
くっさいクッサイ糞名ゴミ噌カスのお墓は此方...
↓
AA略)
↑
ダッセェなぁ〜w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)
Z
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 23:36:36.32ID:1SE5qCEG在日の訪問がほとんどらしいな
まあ人口が激減してる大阪なんて福岡以下だろ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 23:36:45.27ID:t3clTGK3関西よみうり懇話会 『関西飛躍へ新章』 うめきた&先端医療&関西国際空港
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/CO004356/20160122-OYTAT50024.html
>関西は大学や研究機関、企業が集積し、異分野の人材が交流しやすいのが強みだ。
>うめきたを「東京一極集中を是正し、日本を再生するエンジン」(橋下徹・前大阪市長)として駆動させるには、発信力を高め、交流と創造を加速させる工夫も欠かせない。
益々うめきたが国際的な価値が高まり一極集中に障害になる存在になっているしw
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 23:40:49.27ID:t3clTGK3訪日客の7割半はアジア諸国
そんな圧倒的なシェアを誇る所から呼び込むのは当たり前
そんなこと言ってるから成田空港は関空に脅かされるのだよw
アジアのゲートウェイの機能を大阪に奪われる危機だというのも分からないのか
大阪叩きのクズが
>まあ人口が激減してる大阪なんて福岡以下だろ
何言ってるの?大阪市は政令指定都市で1位の上昇なのですよw
人口激減と言う割に世界の都市のランキングも訪日客も東京に肉薄しているけど??
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 23:42:49.61ID:1SE5qCEGよかったね
ショボい産業だけど一部の人が助かる程度
貼るならもっとデカイ事業とか貼ってちょうだい
名古屋のこれから始まる産業や再開発に比べて
可哀想だから
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 23:43:13.26ID:DsiK/eQ4一時の栄華を知ってるものとしては、寂しい限り
広小路、錦、桜の三通りの両脇に抱えきれない金融機関証券会社損保会社があって、その裏にびっちり取引先の企業があって
ちょっと入れば飲み屋あって
そうかと思えば繊維街とか古いところもあったり
それが、ビル無くなれば駐車場、しばらくして一人暮らし向けのマンションだろ
名古屋は昔から、名駅栄伏見丸の内千種が競い合って発展してきたのだが
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 23:47:19.34ID:t3clTGK3国際的には東京を脅かす存在になるのでしょうが?
>名古屋のこれから始まる産業や再開発に比べて
既にMRJは4度の納期に遅れ、世界から見放され
リニアなど中国にすら見捨てられ世界の需要は皆無の時代錯誤のプロジェクト
トヨタも今年度は経営危機ならしいぞ
現実、名古屋の産業など危機感だらけの製造業に何を期待するの?
再開発も梅田の3分の1だろw
そんな国家に守られた産業に甘えてるから福岡に国際的地位で抜かされるのですよw
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 23:48:10.66ID:1SE5qCEG>何言ってるの?大阪市は政令指定都市で1位の上昇なのですよw
【平成27年 国勢調査 人口増加率】
対22年
政令市 人口 増加数 増加率
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福岡市 1,538,510人 74,767人 5.1%
川崎市 1,475,300人 49,788人 3.5%
仙台市 1,082,185人 36,199人 3.5%
さいたま.1,264,253人 41,819人 3.4%
札幌市 1,953,784人 40,239人 2.1%
広島市 1,194,504人 20,661人 1.8%
名古屋 2,296,014人 32,120人 1.42%
岡山市 *,719,584人 10,000人 1.4%
千葉市 *,972,639人 10,890人 1.1%
横浜市 3,726,167人 37,394人 1.0%
大阪市 2,691,742人 26,428人 1.0% ←ここですが妄想ですか?
相模原 *,720,914人 *3,370人 0.5%
京都市 1,474,570人 **,555人 0.04%
新潟市 *,810,514人 ▼*1,387人 ▼0.2%
堺市 *,839,891人 ▼*2,075人 ▼0.25%
浜松市 *,798,252人 ▼*2,614人 ▼0.3%
神戸市 1,537,860人 ▼*6,340人 ▼0.4%
北九州 *,961,815人 ▼15,031人 ▼1.54%
静岡市 *,705,238人 ▼10,959人 ▼1.6%
【平成22年10月1日〜平成27年10月1日まで】
【平成27年 国勢調査 人口増加率】
対22年
大都市 人口 増加数 増加率
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都. 13,513,734人. 354,346人 2.7%
愛知県 7,484,094人 73,375人 1.0%
埼玉県 7,261,271人 66,715人 0.9%
神奈川 9,127,323人 78,992人 0.9%
福岡県 5,102,871人 30,903人 0.6%
千葉県 6,224,027人 *7,738人 0.1%
大阪府 8,838,908人 ▼26,337人 ▼0.3% ←減少乙
広島県 2,844,963人 ▼15,587人 ▼0.6%
宮城県 2,334,215人 ▼13,950人 ▼0.6%
兵庫県 5,536,989人 ▼51,144人 ▼0.9%
京都府 2,610,140人 ▼25,952人 ▼1.0%
岡山県 1,922,181人 ▼23,095人 ▼1.2%
北海道 5,383,579人▼122,840人.▼2.2%
新潟県 2,305,098人 ▼69,352人 ▼2.9%
【平成22年10月1日〜平成27年10月1日まで】
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 23:49:22.49ID:t3clTGK3都道府県別外国人延べ宿泊者数平成27年(2015年、速報値)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%AA%E6%97%A5%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%97%85%E8%A1%8C
1 東京都 1778.0万人泊
2 大阪府 933.8万人泊
3 北海道 548.1万人泊
4 京都府 481.1万人泊
5 沖縄県 391.8万人泊
6 千葉県 347.8万人泊
7 福岡県 237.8万人泊
8 愛知県 224.5万人泊 (笑)
0875無職捏造自演バ力竹内
2016/03/10(木) 23:53:09.93ID:KbXqMLYS*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ダッセェなぁ〜w(笑)
名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)
y
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 23:53:35.80ID:t3clTGK3人口増トップ中央区 大阪市、15年国勢調査
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160224/20160224041.html
>速報集計結果によると、市全体の人口は10年調査比1・0%増の269万1742人
>中央区は増加率でも18・2%とトップ、西成区の減少率も8・2%で最も高かった。
富裕層の中央区が激増、貧困生活保護の西成が激減
大阪の人口変動はいい方向に向かってるねw
人口減=衰退と思い込むクズが暴れてもこれが現実
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 23:53:48.53ID:9cox3qfJはあ?
JR東海
JR東海、テキサス新幹線で現法設立検討
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21I7O_R21C15A2TI1000/
米国現法の設立検討=テキサス新幹線実現で−柘植JR東海社長
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201601/2016010100032
米テキサスで新幹線技術を導入 営業運転「21年に」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015122801001676.html
ダラス-ヒューストン(約400km)に東海道新幹線が採用された!
来年2017年着工で2021年運行、車両はイリノイ州の日本車輌製造の工場でいま作ってる
リニア(最初はボルチモアとワシントン間)に続いてアメリカで新幹線の大型単独受注だ
アメリカで需要有りまくりだぞ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 23:56:54.65ID:9cox3qfJ@JR東海のリニア事業
(品川―名古屋で 10兆7000億円 の経済効果。全線開通で 16.8兆円 の経済効果)
・品川駅:名工建設(名古屋市)、双葉鉄道工業、新生テクノス
・名古屋駅:ジェイアール東海建設(名古屋市)、東海交通機械(名古屋市)、
シーエヌ建設(名古屋市)、新生テクノス
・トンネル:大成建設と鹿島を軸に大林組、清水建設、
熊谷組、前田建設工業、飛島建設 などオールゼネコン
・車両:三菱重工名古屋製作所、日本車輌製造(本社:名古屋市)
・整備:JR東海系列が担当
A航空自衛隊の次世代戦闘機F3( 8兆3000億円 の経済効果)
・三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所
・三菱重工業名古屋誘導推進システム製作所
BMRJ(経済効果は2020年に 8000億円、25年に 2.2兆円、
30年に4.4兆円、今後20年で 300兆円 )
・三菱航空機(本社:名古屋市)
大阪は観光といまだに実現の欠片も見えない医療産業誘致(笑)
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 00:00:15.00ID:+dSw7j21日本車両、一転138億円赤字見通し 米国事業トラブル
http://www.asahi.com/articles/ASHBW4SM0HBWOIPE017.html
>通期の純損益見通しは、従来の20億円の黒字から138億円の赤字に引き下げた。
>米国で受注した鉄道車両の生産が大幅に遅れる見通しとなったためだ。
日本車輛大赤字だそうですw
このままアメリカで摩擦起こして倒産するのですかw
一方の近畿車輛
近畿車輛、上期経常は黒字浮上で上振れ着地
http://kabutan.jp/news/?b=k201511050129
近畿車両の方が堅調なようですね
0880無職捏造自演バ力竹内
2016/03/11(金) 00:02:20.09ID:9SXaMyUY*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)
略
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 00:02:57.19ID:+dSw7j21世界最速リニア603キロも、海外メディアは冷ややか 安倍首相の売り込みも苦戦か?
http://newsphere.jp/business/20150422-1/
>記録に湧いた日本の報道とは対照的に、海外メディアは醒めた見方で、コストに注目している。
リニア新幹線はムダ? 完成時には日本の人口1億人割れ…海外紙は計画に疑問
http://newsphere.jp/business/20140710-3/
>一方で、海外メディアは計画に疑問を投げかけた。
世界の方がマトモに考えてるようだねw
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 00:06:05.19ID:muSEHaG7愛知の再開発は愛知企業が儲かるようになってるのと対照的に
人口が減っている過疎地とは違うんだよね(笑)
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 00:07:05.36ID:+dSw7j21時代逆行の「リニア優先経営」
http://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-917.php
9.6兆円もの建設費を要するリニア新幹線に本当に成算があるのか?
http://web-asao.jp/hp/linear/2013/04/96.html
JR東海は大黒字の東海道新幹線を持ちながら経営破たんさせる気ですか?
0884無職捏造自演バ力竹内
2016/03/11(金) 00:08:37.98ID:9SXaMyUYくんだりの僻地の知多『半島』...ダッセェなぁ〜w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)
t
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 00:09:29.25ID:muSEHaG7これ地味にGDPに影響するから楽しみだな
愛知県>>>大阪府
待った無し(笑)
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 00:09:58.26ID:+dSw7j21おやおや、大阪が発展していることに対する嫉妬か???
そんな発展するならどうして大阪に投資するの?馬鹿なの?
>愛知の再開発は愛知企業が儲かるようになってるのと対照的に
それがしょぼ過ぎる結果となるのですねw
>人口が減っている過疎地とは違うんだよね(笑)
セントレアの利用客は減少中!、過疎空港を抱える愛知県が説得力ないねw
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 00:12:02.57ID:+dSw7j21だが海外流動数は大阪と愛知の差は倍以上に広がったw
世界中から人と研究が集まる国際都市大阪
工場しかない田舎都市名古屋
国際的地位で大きく大阪に差をつけられていくのが楽しみだね
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 00:13:11.66ID:UULiLtjPhttp://www.fashionsnap.com/news/2011-05-05/osaka-station-city-50/
グランフロント 初日34万人(2013年4月26日)
http://ryutsuu.biz/topix/f050804.html
ルクアイーレ(伊勢丹) 初日32万人(2015年4月2日)
http://digital.asahi.com/article_search/list.html?keyword=JR大阪三越伊勢丹
ヨドバシ梅田 初日22万人(2001年11月22日)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ヨドバシ梅田
梅田阪急リニューアル 初日20万人(2012年10月25日)
http://www.fashionsnap.com/news/2012-10-26/hankyu-umeda2-20/
ミッドランドスクエア 初日5万人(2007年3月6日)
http://meieki.keizai.biz/headline/347/
最低のミッドランドスクエアだけでも初日開店前には1000人並んだが今回の大名古屋は僅か300人w
如何に名駅集客力の弱さが理解出来ると思われるwwwwwww
0889無職捏造自演バ力竹内
2016/03/11(金) 00:13:51.18ID:9SXaMyUY野郎は今宵も枕を悔し涙で濡らして眠りに
就くのか...ダッセェなぁ〜w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)
、
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 00:21:09.59ID:UULiLtjP商業施設の集客力に至っては憐れとしか言いようが無い有り様だなw
0891無職捏造自演バ力竹内
2016/03/11(金) 00:23:35.50ID:9SXaMyUYしゃ〜無いわ...ダッセェなぁ〜w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)
l
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 00:23:50.51ID:+dSw7j21>(品川―名古屋で 10兆7000億円 の経済効果。全線開通で 16.8兆円 の経済効果)
http://www006.upp.so-net.ne.jp/junc/hokoku0039.html
>■JR東海は破綻必至
>「技術的信頼性、環境適応性、経済性の3つの点でリニアと最新の在来新幹線を比較すると、リニアはすべての点で劣っている」
誰もが破綻するプロジェクトと指摘するのにどうしてそんな経済効果があるのか???
>A航空自衛隊の次世代戦闘機F3( 8兆3000億円 の経済効果)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NYLXVF6KLVRD01.html
>同時に日本の産業にも良い刺激を与えられればよい」と話す。ただ、「現時点では何も決まっていない」と述べた。
何のプロジェクトもない次世代戦闘機w 需要あるのかどうかが怪しいね
>BMRJ(経済効果は2020年に 8000億円、25年に 2.2兆円、30年に4.4兆円、今後20年で 300兆円 )
“戦後日本の夢”MRJ、世界で勝てるか? 海外コンサルは懐疑的
http://news.livedoor.com/article/detail/9379359/
MRJ、パリ航空ショーで新規受注ゼロ
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150620-OYT1T50005.html
何度も納期遅れまくり、世界に信頼を失ったMRJ
これらはすべて夢物語であり、世界に相手にされないプロジェクトであったw
こんな失敗産業をゴリ押しする愛知県って本当にクズだねw
こんなことだから国際競争力で福岡に抜かれるのだよw
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 00:26:15.48ID:RvJQxuICん?
第2滑走路に動きがあるぞ(笑)
>>887
2017卒向け就職偏差値ランキング最新版
[69] Google(ソフトウエアエンジニア) Intel JAXA
[68] NHK(放送技術)
IBM基礎研 NTT基礎研
豊田中研(愛知県) 産総研 理研 鉄研
[67] JXエネ JR東海(愛知県) Microsoft 上位金融(数理専門) 楽天研 ヤフー研
[66] ドコモ(中央) INPEX TVキー局 任天堂
[65] JR東 トヨタ(愛知県) 味の素 東ガス ANA(技術)
第一三共 パシコン 日揮 旭 硝子 NTT研(開発) KDDI研
NEC研 三化研
━━━ 超一流大手企業(超エリート)
大阪何処?(笑)
工場だけで世界一になれるなら大阪は工場だらけ(事業所数は愛知と同じぐらいある)だから
世界一になれるんだがな(笑)
実際は5年で2社が無くなり
武田薬品は名古屋のデバ製薬の力にひれ伏した(笑)
エリートの集積地・愛知と
こじきの集積地・大阪とはレベルが違うんですけど(笑)
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 00:28:57.08ID:RvJQxuIC2016年卒
マイナビ大学生就職企業人気ランキング
http://saponet.mynavi.jp/enq_gakusei/ranking/
■文系総合ランキング(上位10位)
順 企業名
--------------------------------------
*1 JTBグループ
*2 エイチ・アイ・エス(H.I.S.)
*3 ANA(全日本空輸)
*4 JAL(日本航空)
*5 三菱東京UFJ銀行
*6 電通
*7 三井住友銀行
*8 みずほフィナンシャルグループ
*9 博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
10 東京海上日動火災保険
■理系総合ランキング(上位10位)
順 企業名
--------------------------------------
*1 トヨタ自動車(愛知県)
*2 味の素
*3 カゴメ(愛知県)
*4 明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ)
*5 資生堂
*6 JR東日本(東日本旅客鉄道)
*7 サントリーホールディングス
*8 キリン
*9 三菱電機
10 日立製作所
大阪企業ゼロ(笑)
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 00:31:05.07ID:RvJQxuIC〜トヨタが1位 グーグルを抑え6年ぶり首位奪還〜
■ビジネスキーパーソンに聞く
「もし転職するならなら、どの企業に転職するか?」
1位 トヨタ自動車 (愛知県)
2位 google
3位 ソニー
4位 全日本空輸(ANA)
5位 オリエンタルランド
大阪企業人気なし(笑)
0896無職捏造自演バ力竹内
2016/03/11(金) 00:31:18.07ID:9SXaMyUY↓
ミッドランドスクエア 初日5万人(2007年3月6日)
http://meieki.keizai.biz/headline/347/
最低のミッドランドスクエアだけでも初日開店前には1000人並んだが今回の大名古屋は僅か300人w
如何に名駅集客力の弱さが理解出来ると思われるwwwwwww
↑
正にゴーストタウン終わり名古屋開業...
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)
お
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 00:35:25.71ID:+dSw7j21いくら滑走路を造ってももう既に落ち目空港の烙印は世界的な常識w
福岡空港にすら抜かれた失敗空港w
>エリートの集積地・愛知と
>こじきの集積地・大阪とはレベルが違うんですけど(笑)
残念だが愛知が労働者のクズばかりの集まりなのではw
若い女性は名古屋圏がお嫌い 移り住む人々が生む歪な構図
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2014120400002.html
就職人気など全くあてにならないw
如何に世界に通用する業績を残せるかだねw
うめきたには様々な研究者や学者など産業を創出できる人間が集まっているようだぞ
自由で奔放な人間が産業を生み出せる環境が集まってるようだね
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 00:39:46.16ID:+dSw7j21実はすごい「メイド・イン・大阪」! 日本一・世界一の中堅中小企業が集結した説明会開催
https://news.careerconnection.jp/?p=8432
大阪は質の良い中小企業が多いから就職人気が低くても問題ない
それより就職人気1位のトヨタお膝元の自殺が多いのはなぜ
「自殺実態白書2008」・・・ 自殺者数の多い順 (1)愛知・豊田 /自殺理由 (1)長時間労働
http://www.lifelink.or.jp/hp/whitepaper.html
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 00:45:09.31ID:RvJQxuICこれが現状ですw
【名古屋市の人口増加について】
住民基本台帳移動報告によると、名古屋市の転入超過数は
2015年には6,252人(前年比+1,810人の増加)で、
他の主要政令指定都市と比べても転入超過数の増加は顕著
である。
これは、名古屋市への転入超過数の変動が景気回復との
相関が高いため考えられる。
転入者数と転出者数に分けてみると、最近は特に転入者数
の増加幅が大きく、2015年は前年比+4.8千人の増加で、バブ
ル崩壊後最大の転入者数(8.7万人)となった。
名古屋市の男女年齢別転入超過数における大きな特徴は、
転入超過数の多い20〜24才において男性の転入超過数が
女性を上回っていることである。
@名古屋市の転入者数と転出者数数
約87,000人転入者数(前年比+4,800人)
http://i.imgur.com/uEeyVkc.jpg
A名古屋市の男女年齢別転入超過数
年齢 性別 人数
━━━━━━━━━━
15〜19歳 男 445人
15〜19歳 女 461人
--------------------
20〜24歳 男 2,846人 ←大学を卒業したエリートがトヨタやデンソー、三菱重工や三菱電機など
20〜24歳 女 2,135人 ←大学・短大卒が地方から集まる
--------------------
25〜29歳 男 784人
25〜29歳 女 675人
--------------------
30〜34歳 男 337人
30〜34歳 女 282人
--------------------
35〜39歳 男 149人
35〜39歳 女 145人
--------------------
40〜44歳 男 *25人
40〜44歳 女 *23人
--------------------
45〜49歳 男 *95人
45〜49歳 女 *87人
http://i.imgur.com/2JTBXGI.jpg
>2015年は前年比+4.8千人の増加で、バブル崩壊後最大の転入者数(8.7万人)となった
>大卒年齢が多く愛知の基幹産業に就職
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 00:45:25.65ID:0bpZ2Je/よっぽど恐れているんだろうな。
どうしようもない都市だったら普通相手にもせんだろ
0901無職捏造自演バ力竹内
2016/03/11(金) 00:48:45.67ID:9SXaMyUY後もう一押しか...ダッセェなぁ〜w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)
O
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 00:48:48.47ID:RvJQxuIC【大阪府の人口、68年ぶり減少へ 世帯数は増加】
朝日新聞 2016年2月22日21時28分
http://www.asahi.com/articles/ASJ2Q5JSXJ2QPTIL02S.html
大阪府は22日、国勢調査の速報値(2015年10月1日現在)で、
人口が68年ぶりに減少する見通しだと発表した。5年前の調査
から2万6337人(0・3%)減の883万8908人だった。大阪市
など10市町で増えたが、門真市など33市町村で減った。府は
少子高齢化で、2040年には750万人に減ると予測する。
大阪府の人口は1920年の国勢調査開始以降、一貫して増加。
戦後初となる1947年の臨時国勢調査のみ戦争の影響で、1940
年と比べて約146万人減っていた。
今回は男性が前回調査から3万485人減の425万5081人、
女性が同4148人増の458万3827人だった。
世帯数は同約9万世帯増の392万1923世帯。
高齢者の単身世帯の増加や核家族化が影響していると見られる。
>高齢者の単身世帯の増加(笑)
地方(関西)の老人が介護施設など田舎と違って充実してる
大阪に移ってきてるだけなのにな(笑)
0903無職捏造自演バ力竹内
2016/03/11(金) 00:50:20.89ID:9SXaMyUY野郎は追い付けなくてイライラ...ダッセェなぁ〜w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)
Y
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 00:50:56.39ID:RvJQxuIC関西の田舎老人が大阪市のマンション買って
単身で住んでいるという悲しい現実
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 00:55:11.46ID:+dSw7j21愛知県、外国人労働者12%増 製造業や外食で拡大
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO96715360Z20C16A1L91000/
増えてるのは外国人ばっかりw
エリートはほとんど少数で労働者ばかりが集まっているだけw
>900
愛知マンセーのクズが大阪コンプなだけなのですよ
でも大阪どころか福岡にすら国際的地位で負けているのが現状
トヨタ、リーマン再来の危機にさらされているようだねw
経済専門家が次々警告 「3.9リーマンショック再来」の衝撃
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/176232
リーマンショックで再び愛知県が若年層激減と言う危機に立たされるのかなw
そして自殺者を次々に出すのかなw
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 00:56:09.05ID:UULiLtjP0907名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 00:58:16.00ID:+dSw7j21>地方(関西)の老人が介護施設など田舎と違って充実してる
>大阪に移ってきてるだけなのにな(笑)
中央区・浪速区などの中心街は増加
西成などの老人街は減少中
明らかに大阪は中小企業の回復が目立ちます
リーマンショックで4大都市で一番影響がが少ないのも大阪
今年はリーマンショックを上回る恐慌が予想されるから愛知県が沈むのが楽しみだなw
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 00:59:46.36ID:+dSw7j21証拠は?
そういう需要もなく、商業施設の不振が相次ぐ愛知w
名駅の需要はしょぼい現実が分かって大阪に逆切れされてもねw
0909無職捏造自演バ力竹内
2016/03/11(金) 01:01:49.87ID:9SXaMyUY*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)
|
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 01:03:40.72ID:RvJQxuICお前さあ
住民基本台帳移動報告は日本人と外国人と別で調べてるわ
馬鹿だろ
これが外人を含む住民基本台帳移動報告
http://i.imgur.com/JD3f6x3.jpg
日本人だけの住民基本台帳移動報告
http://i.imgur.com/MqgrOuz.jpg
もう基地外の妄想に付き合いきれんから寝る
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 01:03:40.89ID:UULiLtjP東京スカイツリー 430万人
東京タワー 197万人
大阪通天閣 132万人
京都タワー 45万人
神戸ポートタワー 38万人
横浜マリンタワー 34万人
札幌テレビ塔 34万人
福岡タワー 32万人
名古屋テレビ塔 22万人wwwwwww
参考高層ビル展望台入場者数(2014年度)
あべのハルカス 285万人
梅田スカイビル 97万人
ミッドランドスクエア 12万人wwwwwww
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 01:05:20.84ID:UULiLtjP0913名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 01:08:58.97ID:0bpZ2Je/なぜ、向こうのスレがあるのにわざわざここでやるんだよ
俺からしてみたら、わざわざこのスレで比較するなんて
必死すぎて哀れにしか見えんぞ
正々堂々向うのスレで好きなだけやってこいよ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 01:09:49.63ID:RvJQxuIC中国人の恩恵で持ってるのに一番影響受けるのにアホだろ
トヨタはリーマン後1ドル=85円までなら利益が出る会社に体質改善してるのに
アホ過ぎ(笑)
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 01:14:38.85ID:UULiLtjP名駅vs梅田のスレは名古屋人全員が無条件幸福したので次はここを攻撃しますw
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 01:20:23.79ID:UULiLtjP一流リサーチ会社が調査した各繁華街一等地の坪単位の賃貸相場 最新版
名駅 4万円〜10万円
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-nagoya_sta
栄 5万円〜12万円
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-sakae
梅田 10万円〜30万円
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-umeda
心斎橋 8万円〜24万円(環状線内側)
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-shinsaibashi
難波 7万円〜17万円(環状線内側)
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-nanba
天王寺 5万円〜12万円
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-tennojiabeno
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 01:24:46.27ID:4q/1tXWqオフィスの空部屋率が高くなっちゃう
でも青空駐車場の増加は残念だわね
0918無職捏造自演バ力竹内
2016/03/11(金) 01:40:18.29ID:9SXaMyUY終わり名古屋くんだりの僻地の知多『半島』...方や
大阪は中央区&北区を中心にドンドン建設ラッシュ...
両者はどうして此処まで差が付いたのか...?
慢心・環境の違い...ダッセェなぁ〜w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)
}
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 01:43:17.33ID:0LKkh/O70920無職捏造自演バ力竹内
2016/03/11(金) 02:01:28.46ID:9SXaMyUYゴーストタウンの終わり名古屋くんだりの
僻地の知多『半島』...ダッセェなぁ〜w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)
G
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 07:55:18.91ID:WdVDJNdmこれいいね 里帰り需要
上野駅は東北の香りがする
そんなセリフがあるけど
いまは成田や関空がその故郷なんだろう
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 08:05:09.18ID:WdVDJNdmここはむかし移民局があった島で ここで移民手続きをしたんだ
アメリカ人の半分はエリス島から入国した人々となってる
アメリカ人の故郷みたいなところさ
残りの半分は密入国かなW
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 08:12:42.78ID:WdVDJNdm未来の日本人は関空を通ってやってくる
なんつて
ほどほどでたのむ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 12:11:00.47ID:LyD8RLWe日本人なのか疑わしい
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 13:01:29.02ID:WAQEVW6N0926名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 13:25:33.02ID:MUdaBSmF0927名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 14:11:42.08ID:uPw/3E3iこう信じていた名古屋人にとって数本のビルが建ったのが原因と分かっていても
>>835のようなレスは思わずコピペを連投してしまうくらいの衝撃であった
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 15:08:28.68ID:YufzHIVm何しろ大規模ビル需要は
大阪以上で1200円坪単価の差をつけている
空室も少ない
【市況データ(三幸エステート)】
■全国主要都市 基準日:2016年02月29日
※この画面のデータは大規模ビル(200坪以上)の内容です
エリア 賃料・ 対前月 空室率 対前月比
坪単価 変動比率 (ポイント=pts)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京23区. 16,971円 -1.08% 3.15% -0.27pts
東京都心. 19,031円 -3.18% 2.51% -0.23pts
5区
横浜市 11,639円 -0.59% 6.07% -0.35pts
札幌市 10,822円 +1.65% 4.03% -0.27pts
仙台市 10,566円 -0.65% 9.56% -0.16pts
名古屋 13,918円 -0.50% 4.25% +0.01pts
大阪市 12,770円 -1.27% 5.86% -0.52pt
福岡市 13,320円 -0.31% 3.21% -0.35pts
http://www.sanko-e.co.jp/data?area=A-2
> エリア 賃料・ 対前月 空室率 対前月比
> 坪単価 変動比率 (ポイント=pts)
> 名古屋 13,918円 -0.50% 4.25% +0.01pts
> 大阪市 12,770円 -1.27% 5.86% -0.52pt
大阪は没落地には変わらない(笑)
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 15:21:22.99ID:6qKsLgny大阪は没落地には変わらない(震え声)
0930名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2016/03/11(金) 15:24:28.25ID:lcd0xd21福岡や札幌より空室率高くてワロタw
0931名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2016/03/11(金) 15:26:28.38ID:lcd0xd210932名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 15:31:08.97ID:PeUKSYpYそれとここは名駅・笹島スレッド
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 15:34:26.48ID:PeUKSYpYhttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20160311/CK2016031102000053.html
イセタンハウス名古屋駅前に開業…大型施設の競争激化
http://mainichi.jp/articles/20160310/k00/00m/020/078000c
大名古屋ビルヂング全面開業 300人が列
http://www.yomiuri.co.jp/chubu/news/20160309-OYTNT50354.html
大名古屋ビルヂング、華やかに復活 商業施設開業
http://www.asahi.com/articles/ASJ3873DNJ38OIPE02H.html
大名古屋ビルヂング開業 雨の中、300人行列
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016030990113307.html
この3月から開業ラッシュが始まる
すごい勢い
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 15:38:59.82ID:PeUKSYpY次は第3の拠点づくりだよな
笹島は名駅に近いんで独立した街区としてはカウントしにくいところがある
やはり金山の再開発次第だと思う
アスナル跡地に超高層オフィス&商業ビルを作って、下のフロアに商業施設を入れる
駅前開発って、結局のところ大手資本が金出すかどうかなんで、
そうなるとJR東海(東海道新幹線)の金山駅しかない
名古屋市が金だすとは思えないんで地下鉄沿線駅の副都心では弱い
金山駅だと、中部電力、東邦瓦斯、あたりが乗ってくれば立派なものになるよ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 16:11:08.96ID:cG+oMJrb社団法人 日本ショッピングセンター協会によるデータ
商業施設と地下街(百貨店は含まず)の店舗面積
名駅
ミッドランドスクエア 1万7000平米
JR名古屋駅(ファッションワンなど) 1万700平米
エスカ 6031平米
ユニモール 6006平米
名駅地下街 サンロード 4772平米
テルミナ 2013平米
名駅合計 4万6522平米
梅田
ハービスプラザ ENT 5万1000平米
サウスゲートビルディング 4万5000平米
グランフロント大阪 4万4000平米
阪急三番街 3万8629平米
HEP FIVE 2万1200平米
ルクア 2万平米
ホワイティ梅田 1万3720平米
NU 茶屋町 1万1450平米
ヒルトンプラザイースト 1万789平米
ブリーゼブリーゼ 1万平米
ハービスプラザ 8595平米
ディアモール大阪 8000平米
ヒルトンプラザウエスト 7825平米
イーマ 7566平米
エスト 6872平米
梅三小路 3996平米
ドーチカ 3861平米
梅田OPA 3200平米
NU茶屋町プラス 3000平米
阪急17番街 2768平米
アルビ 1900平米
梅田合計 32万3371平米
http://www.jcsc.or.jp/data/pdf/list_of_shopping_centers.pdf
このデータの後に完成した商業施設
大名古屋ビルヂング 8500平米(イセタンハウスは3000平米)
http://www.fashion-press.net/news/9953
ルクアイーレ 3万3000平米(イセタンゾーンは1万3000平米)
http://lucua.jp/about/lucua1100_150119.pdf
これらを足すと現在のところ名駅5万5022平米、梅田35万6371平米になる
これには百貨店だけで無く大型家電店も含めていない
因みにヨドバシ梅田の店舗面積は4万5000平米と記載されている
名駅の商業施設面積は梅田の6分の1なんだよw
これ程までにも差があるといくら名駅が必死で再開発しても
梅田の3分の1もいかないだろうなw当然梅田も大規模再開発中だしなw
現実を見て理解出来ただろw
名古屋人よこれが現実だ
経済部門でも都市規模部門でもレベルが違い過ぎるんだよwしっかりと現実を見つめなさいw
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 16:17:21.41ID:PeUKSYpY比較はよそでやりなよ
(大阪なんかどうでもいいんだって)
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 16:21:03.64ID:cG+oMJrb規模が圧倒的に梅田が大きいと理解したならよろしいw
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 17:27:52.83ID:7FCCXzUt東京はこんなムキにならんぞ。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 17:41:16.63ID:2VFP9npL規模の問題じゃないんだよなー。
ルクアイーレだっけ?このまえ行ったけど、正直駅ビルの
設計自体に問題あると感じたよ。新しいビルのはずなのに
やたら古くさく感じた。
大名古屋ビルヂングは三菱地所が本気出した最先端のビルだけに
ワクワク感が違うと感じたよ。
確かに大阪は規模はでかいが、中身が残念なんだよなあ。
ハルカスとかどうしたらあんなダサくできるわけ?
別に大阪にライバル心などないが、データでしか物を語れない
やつに都市のあり方について語ってほしくないな。
ビルの高さがどーのこーの言ってる奴等は大概わかってないよね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。