トップページdevelop
1002コメント549KB

超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part74 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/23(火) 19:18:31.64ID:dCXV9oZ3
超高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう

★他の都市と比較するスレではありません!  ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです

★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です
0751名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 06:08:13.61ID:vmzmD0lL
>>748
史上最速で東証一部上場
社長が優秀だね
0752無職捏造自演バ力竹内2016/03/09(水) 06:20:06.84ID:TH/okar/
廃屋に住んどるんやろ...コイツ等は...ダッセェなぁ〜w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東海豪雨難民溺死体晒'揚'w(笑)




0753名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 07:56:35.97ID:HMcE7VPV
>>751
史上最速 いいねぇー

こういう勢いのある企業が ぞくぞくと増えて欲しい
0754無職捏造自演バ力竹内2016/03/09(水) 08:21:37.74ID:TH/okar/
愛知犬が朝も早よから良ぉ〜

吠えとんでぇ〜ダッセェなぁ〜w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)




s
0755名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 09:13:13.17ID:ftCB5ZKz
大学がしょぼい
名工に名市大医学部薬学部を移管して本格的大学にすべき
ついでに商学法学英語英文学部も足して実学の綜合大学化するといい
キャンパスは洋風で滅茶苦茶イカした風に
名前は…愛知国立大学とでもいこう
0756名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 09:14:37.20ID:chLLpLTT
>>730
まあその時間にレスってんのは学生だろうよ
俺も学生だからわかるが


にしても今日オープンの大名古屋すごいな
春休みで暇だからちょっと見てくるわ
0757名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 09:16:30.61ID:Y4GNH2pR
名古屋に高層ビル群なんて無いだろ
そんな画像も無いのにさ
0758名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 09:19:21.87ID:chLLpLTT
>>755
名古屋駅前にもう少し大学を誘致して若者増やしたいよな
名古屋は都心に大規模なキャンパスが少ないってのと俺が通うような中堅私大ともなると県外から下宿してくる人の割合が下がるから、その辺も何とかしてくれたらいいなと。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 11:42:19.00ID:EtnShnNo
さだまさしライブに新しいキャンパスができるだろうよ
0760名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 12:28:59.08ID:VdKkoQaJ
はい次
0761名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 12:30:38.01ID:3lYO105I
都心にキャンパス増やすな
大都市でこれから大学作っていいのは、環状鉄道のある郊外。(放射状路線との結節点が望ましい。)
名城線はお腹いっぱい、次は愛環だか遠すぎる。
よって城北線改良と、名城線・愛環の間には新線建設してそこに作る。

しかし現状、大学はこれ以上増やさなくていい。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 12:36:18.48ID:HMcE7VPV
>>761
リニモや瀬戸線の沿線におおいけど
学生にとっては割高な通学に感じるはずで

都心回帰はしかたがないじゃないかな
0763名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 12:39:47.62ID:jxAUGsXg
リニモ沿線って言うけどあれリニモの最寄りから歩いて15から20分かかるぜ
愛学とかさ
0764名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 12:40:18.14ID:HMcE7VPV
例えば 岐阜や三重県から古戦場にいくなら
名鉄(近鉄)→地下鉄→リニモと
3回乗り換えることになる
もし名古屋駅前なら1発なのにな
0765名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 12:42:17.19ID:NISwl1U3
人口減少の時代だからこれから大学は都心回帰になるだろ
僻地にあると誰も来なくなる
0766名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 12:42:43.83ID:FTJV7o+3
伏見丸の内にマンションが増えてなんか、寂しい
一昔前は伏見丸の内といえばオフィス一等地で名駅より格が上だったのに
住宅街にならんでほしいなあ
0767名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 12:48:35.84ID:jxAUGsXg
>>765
ほんとそれ
郊外にあったとしても中京大みたいに駅直結で便利なとこじゃないとちょっと不便
0768名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 12:51:43.00ID:HMcE7VPV
バブルのころ
ソアラやプレリュードは愛知学院の学生で
サニーやスターレッドは愛工大の学生といわれたな
0769名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 13:03:54.48ID:3lYO105I
>>765
都心回帰すべきは正しい。ただし、名駅一極集中はNG。
だから中心(名駅)のほかにいくつか拠点を作らなければならない。
どこから来ても乗換1回以下になる環状線(これから整備必要)と放射状路線の結節点が、ほどよく都心から離れ学習環境もよく大学に最も適した場所。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 13:36:03.33ID:Yb8JBk9o
郊外の大学にクルマで通学するのが名古屋の学生
0771名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 15:38:52.62ID:LILmzCCi
NHKニュース「大名古屋ビルヂング オープン」

http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20160309/3158681.html
0772名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 16:52:54.66ID:EcYKFBcX
名古屋は大学が糞というのは事実
今更首都大や大阪市立みたいなものを作ることはできんし、国立は国がやる気ないから無理
早慶マーチレベルの私立を育てるのもあまりにも糞すぎて不可能
可能性としては上に書かれてるような名工基軸の再編成で横国レベル、南山に都心の一等地をドーンとプレゼントして法政レベル
これが限界、可能性もまずない
0773名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 17:07:52.51ID:TEAE6doJ
>>772
大阪市立大と名古屋市立大と同じだろ

■大阪府の国公立大学
@大阪教育大学国立大学 / 大阪
A大阪市立大学公立大学 / 大阪
B大阪大学国立大学 / 大阪
C大阪府立大学公立大学 / 大阪

□愛知県内の国公立大学
@愛知教育大学国立大学 / 愛知
A愛知県立芸術大学公立大学 / 愛知
B愛知県立大学公立大学 / 愛知
C豊橋技術科学大学国立大学 / 愛知
D名古屋工業大学国立大学 / 愛知
E名古屋市立大学公立大学 / 愛知
F名古屋大学国立大学 / 愛知
0774名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 17:16:01.04ID:v3J9WRnn
■緊急速報■

名古屋駅のJRセントラルタワーズが、
「世界最大の駅ビル」のギネス世界記録を
取り消されていたことが分かった

ギネス社(英国)が世界記録を定期的に見直しており、
タワーズについて「駅ビルではない」と判断した
取り消しの時期は明らかにしていない

http://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=347868&;comment_sub_id=0&category_id=113&from=news&category_list=113
0775名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 17:16:25.94ID:TEAE6doJ
ちなみに作家の東野圭吾は大阪府立大学工学部卒

愛知県刈谷市のデンソーに入社
5年デンソーの技術部で働き作家に転職
電気系、物理系に詳しい理由がわかるだろ
0776名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 17:18:15.95ID:TEAE6doJ
>>774
そんなもん誰も気にしてないし
名古屋で話題にもなってない

お前みたいに名古屋のあらさがししてるアホの
はけ口程度だろ
0777名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 17:37:22.38ID:EBjIe8Zu
>>723
後は、源氏の故郷は兵庫
後は日本を語る上で京都を忘れてはダメだね
後は、東京ではなくて江戸かな

正直、近畿と東海は歴史的に繋がっている
日本を支えているのもこのあたり

しかし今の政府や東京・日本は明治維新から薩長閥(九州・山口)の支配下に
そして、日本文化は破壊され
戦争へ導かれた
現在も進行中って感じだと思うわ
0778名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 17:46:40.15ID:gFJZrR4J
>>771
今日は朝から激しい雨が降ってるから
雨の平日に300人も行列ができたのは上出来でしょう。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 19:17:57.94ID:jxAUGsXg
>>778
しかも平日の昼間だし
0780名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 20:05:50.47ID:VZRJWD7M
一番乗りの人が伊勢市の若い男性だった
地味に三重の伊勢市エリアは大阪と同じ距離だから
伊勢丹は大阪から顧客を奪えれるブランドだな
0781名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 20:18:11.53ID:TEAE6doJ
大名古屋ビルヂング内覧会・前半 - YouTube
中日新聞 2016
http://m.youtube.com/watch?v=waF0aUzzp9I

大名古屋ビルヂング内覧会・後半 - YouTube
https://youtu.be/DW-mrrSCnvc
0782名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 21:25:31.20ID:oF/ll1id
>>777
どうみても建国以来の足手まといだけどw


何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」 

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。

藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国碧海郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 21:28:58.59ID:eLV+4EtG
>>782
アイシン期間工お疲れさま。愛知県のためにしっかり働けよ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 21:35:16.15ID:oF/ll1id
>>777
薩長と言うのも間違っている
明治維新は三河と長州の出来レース



実は明治政府というは三河国宝飯郡萩に隠れ住んだ南朝落人の政権で、同じく南朝系を称した徳川政権から禅譲されただけ
譲られただけだからこそ江戸城は無血開城され、今までどおり東京が首都になった
徳川幕府は崩壊していないわな

http://books.google.co.jp/books?id=RVXyIQq5VMYC&;pg=PA46&lpg=PA46&dq=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&source=bl&ots
=tYDHrH7uuT&sig=fBVt13JJ3pGPoJN1o7c5a6G4XE8&hl=ja&sa=X&ei=bHggU5HHKImgkgWuoYD4Bg&ved=0CDkQ6AEwAw#v=onepage&q=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&f=false
>三河の萩の南朝の末裔が、大江氏に連れられ長州に移り住み、三河の萩を忘れない為に萩と名づけた


三河国宝飯郡萩と大江広元(毛利氏の祖)

大江忠成(海東忠成)
・鎌倉幕府評定衆
・大江広元の五男
・三河の藤姓熱田大宮司家に養子入り
・熱田大宮司

藤原実範(三河守)→季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→範忠→忠季→忠兼→海東忠成(養子入り)→萩忠茂(三河国宝飯郡萩、萩大宮司))、
0785名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 21:37:32.69ID:oF/ll1id
>>777
現代社会の日本の最上級を三河に牛耳られているのをみれば分かるだろ


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)


細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
0786名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 21:39:19.19ID:oF/ll1id
>>777
わかるやろ


■三種の神器
現在では八咫鏡は伊勢の神宮の皇大神宮に、八咫鏡の形代は宮中三殿の賢所に、草薙剣は熱田神宮に、それぞれ神体として奉斎


■伊勢神宮(八咫鏡)

大宮司

鷹司尚武
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B7%B9%E5%8F%B8%E5%B0%9A%E6%AD%A6
大給松平家’三河国加茂郡大給松平、三河県豊田市)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%B5%A6%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E5%AE%B6


伊勢神宮崇敬会
http://www.jingukaikan.jp/sukeikai/yakuin.html
>会長 豊田章一郎(三河吉田藩山口村、トヨタ自動車)


■熱田神宮(草薙剣)

大宮司家

千秋家(三河国設楽郡千秋、三河県新城市)
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/sensyu.html

熱田大宮司千秋家譜について
http://www.mkc.gr.jp/seitoku/pdf/f7-4.pdf
0787名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 21:50:10.82ID:rjKm+1BV
サラメシでやってた社食、大名古屋ビルヂングだよね?
0788無職捏造自演バ力竹内2016/03/09(水) 22:14:52.32ID:TH/okar/
ショボ過ぎてアンチすら出て来ない終わり

名古屋くんだりの僻地の知多『半島』の

大名古屋...ダッセェなぁ〜w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)




N
0789名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 22:41:22.28ID:vmzmD0lL
>>772
名古屋の大学は優秀だよ
名古屋大学はノーベル物理学賞6人
2000年代に入ってから最も優秀な大学だと思う
名城大学も1人
0790名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 22:42:05.53ID:vmzmD0lL
それとここは名駅・笹島スレ
比較スレじゃないんでルール守れ
0791名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 22:44:59.13ID:vmzmD0lL
名古屋駅前の写真まとめ
http://chuplus.jp/pic/526/o/322396_0_00.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6d/Skyscrapers_of_Meieki_%282016-01-11_with_note%29.JPG
https://pbs.twimg.com/media/CaC32niUMAEd--4.jpg:large
http://livedoor.4.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/5/0/5055e8a4.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160224001013_comm.jpg
http://i.imgur.com/qLqVLNT.png
https://pbs.twimg.com/media/Cb8-RA6VAAQBMjc.jpg
http://i.imgur.com/zv0zkbC.jpg
http://i.imgur.com/SGXyKAa.jpg
http://i.imgur.com/ON3XnFb.jpg
http://i.imgur.com/YthlEaz.jpg
http://i.imgur.com/YUmrHM7.jpg
http://imgur.com/a/KFuNP
日本の都市間で争う時代は終わったんだよ・・・人口減少・国内需要縮小・輸入減少・経済縮小
めざせLA(姉妹都市)
0792名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 22:45:13.45ID:Mj7AO2nC
大学の選択肢少ないのは気になるところ
名古屋は少ないから東京や大阪に流れると、そのまま帰ってこない人もいるし

これは名古屋だけでなく他地方もそうだけど
0793名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 22:50:02.43ID:ZvcErZJ1
赤崎先生が名城大扱いされるのって違和感
結局名大だろ
0794名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 23:00:58.09ID:jJ0o9Wli
大阪なんかに流れるわけない 大阪府から愛知県への流入の方が多い
0795無職捏造自演バ力竹内2016/03/09(水) 23:06:02.59ID:TH/okar/
794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/03/09(水) 23:00:58.09 ID:jJ0o9Wli
観光客が終わり名古屋くんだりの僻地の知多『半島』なんかに流れるわけない 大阪府が愛知県に対してワンサイドで勝っている...




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)




0796名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 23:12:27.89ID:sK/3gHF3
>>772
スタンフォード大は歴史は浅いが全米でハーバードに次いで評価の高い大学

歴史のある早慶にはなかなかかなわないだろうが、
トップクラスの私立大をつくるならスタンフォード大がモデルになるのでは

スタンフォード大はノーベル賞はもとより研究成果を利用して
米国のIT産業をリードするベンチャー企業の創業社長が多い

スタンフォード大学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E5%A4%A7%E5%AD%A6
0797名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 23:33:22.65ID:2fzH5uz0
グーグルの人工知能が
あと数十年はかかると言われてた囲碁世界トップ棋士打倒を
今日成し遂げたけど
そのスレでグーグルとかトヨタの自動運転技術の話も出てきてて
やはりトヨタがソフト方面に本腰入れてIT産業も強化してくれると
ホワイトカラーの受け皿が出来ていいんだよな
0798名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 23:53:03.17ID:0grLOw9Y
今日の怒り新党は名古屋メシ特集
0799無職捏造自演バ力竹内2016/03/10(木) 00:04:34.19ID:KbXqMLYS
名古屋コーチンの残飯はスレ違い...ダッセェなぁ〜w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)




S
0800名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 00:06:07.57ID:6k6UknD3
>>789
名大はノーベル賞も排出して優秀だな。名城に関しては元名大教授の赤崎先生がたまたま今現在名城に所属してるってだけで名城自体のレベルは低い。
名市、名工は全国区とは言えないけどレベルはそこそこ。
やっぱ私立が弱い。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 00:34:57.60ID:GbEYbHD9
>>800
名城大学にはノーベル賞候補もう一人いるよ。

カーボンナノチューブ発見した飯島先生がいる。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 05:08:16.23ID:pbb5y7xl
日本の大学は地元占有率が高いから、大学のレベルを上げるには地元の高校生のレベルを地道に上げていくしかない。
高校のレベルを上げるには小中学校のレベルを上げるしかない。
詰まる所幼少からの教育環境が重要だが義務教育段階の教育レベルはどこも大差ないので、結局各大学の格付が大きく変動することもないだろう。
0803無職捏造自演バ力竹内2016/03/10(木) 05:14:33.39ID:KbXqMLYS
愛知の大学はショボいので論外...ダッセェなぁ〜w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)




5
0804名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 06:52:27.94ID:axXly/lj
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/tosihikaku-nagoya-uta.htm

 歌われない町・名古屋。戦後、 地方主義の時代になって名古屋が困った点は、 歌謡曲の世界ではご当地ソングが流行し始めたのである。
それまで歌謡曲といえば東京や大阪 を歌ったものが圧倒的に多かった。例えば、大阪では、大阪・道頓堀・浪速・宗右衛門町・御堂筋・北新地・
・心斎橋・法善寺横町・キタなどがあり、東京には、東京・銀座・六本木・赤坂・新宿などロマン・人情などを喚起させる地名が歌謡曲にでてくる。

この二つの都市に対抗する気は名古屋人にはないから、流 行歌に関して名古屋は、半ば羨望を覚えながらも、東西の歌を低抗なく受け入れていた。
また、日本のあちこちの観光地が歌われ出しても、

これといった名所のない名古屋としては、
これといった名所のない名古屋としては、
これといった名所のない名古屋としては、
これといった名所のない名古屋としては、
これといった名所のない名古屋としては、

ただ傍観 するしかなかった。
ところが、名古屋敗戦直後にはブギの女王笠置シズ子が「名古屋ブギー」(昭和24年)という 歌を歌ったこともあったが、
ヒットせず、いつのまにか名古屋の歌は当らないというジンクスが 出来上がってしまったのである。
  歌謡曲と地名 、名古屋はなぜ歌われないのか、あるいは名古屋の歌はなぜヒットしないのか。
これは深刻な問 題であると同時に、興味深い問題である。

特に隣接する岐阜県のおよそ芸能の舞台とは縁のなかった同県の盛り場である柳 ケ瀬を歌った「柳ケ瀬ブルース」の大ヒットは、名古屋にとって強烈なパンチとなったのである。

「名古屋の歌」騒動の事件が起こった。都市のイメージづくりには演歌が一番と判断した名古屋市 は、デザイン博が開かれた1989年に公費で演歌を作り、
イメージ.アツプを図ろうと、名古屋市は市制百周年を記念して「愛知・名古屋マイソング実行委員会」に名古屋をアピールする歌を依頼し、補助金を支出した。
こうして出来たの2つの歌の一つに

★★★www「どんとこい名古屋」www★★★がある。

 名古屋市は宣伝用にさらに補助金を支出し て六千本のカセットテープを購入したという のだから、熱の入れようが分かる。ところが、 明けて
1990年、週刊誌は、名古屋市長が
「城がなければただの町」
という歌詞にオカンムリ、という記事を載せた。これは市議会で取り上げられ
るほど問題になったのだが、結局は取材側の誤解 ということで決着がついた模様である。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 06:55:36.82ID:axXly/lj
札幌に憧れる味噌っぺ

http://www.a-ta.com/4/watashi.htm

「東京と大阪に挟まれ、何かと馬鹿にされる名古屋」
というように紹介をされていたのです。
我が、中部最大の都市がそんな扱いをされている事を知り、悔しく思いました。
また、「名古屋には何もない」と言われている事も知り、自分に出来る事は名古屋を愛し応援し、
名古屋の良さを多くの人にアピールする事だと思い、「名古屋ファン」となったのです。

パリといえば、シャンゼリゼ通りと久屋大通は姉妹提携を結んでいます。
シャンゼリゼ通りは世界的にも有名な通りですが、久屋大通は国内でもあまり知られていません。

札幌の大通の方が遥かに有名です。

名古屋にどんな風になってもらいたいのかと言いますと、まずは観光都市になって欲しいです。
私が以前シンガポールへ行った時、夜にホテルのエントランスでピアノ演奏をしており、その周辺では様々な国から訪れた観光客が優雅な一時を過ごしており、
名古屋もホテルでこんな光景が見られるような国際観光都市になって欲しいなぁと思いました。

また 国内では

札幌のようになって欲しいと思っています。
札幌のようになって欲しいと思っています。
札幌のようになって欲しいと思っています。
札幌のようになって欲しいと思っています。

札幌の大通では観光客が記念撮影をする姿をよく見
かけます。
しかし、札幌の大通とよく似ている名古屋の久屋大通ではそのような光景はあまり見られません。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 07:20:57.68ID:LkvAfVh5
ID:axXly/lj

あらま
今度は札幌出してきたよw
気の毒としかいいようがない
0807名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 07:23:46.93ID:JGmrDkZS
今日の日足微妙だしダイナゴ見てくるかな
0808名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 07:27:57.17ID:IxdVfQLt
名古屋は東海中学や東海高校クラスの
私立を後10校くらい増やさないと今のままだろうな
東京などは私立進学校>>>公立高校
0809名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 08:00:43.09ID:sr8Ajwkq
またいつもの人が大学の話してる。
また同じことを言うけど
>>808
東京みたいに中学から私立に行くと教育費がかかって少子化が酷くなるから
私立に行く必要ないって。
少し学歴が低いほうが出生率が上がって、地域に若者が増えて地域が活性化する。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 10:02:09.51ID:eHEtckWn
大卒率・大卒人口・・・男、25歳〜34歳、社会人(かっこ内はうち院卒)、[右端は25-34歳の性比=女性100人に対する男性の人口]、2007総務省。84都市調査
                   
61% (12%) 川崎市【神奈川】 77,700人 (15,800人)
60% (7%) 吹田市【大阪府】 15,300人 (1,700人)
56% (8%) 東京区部【東京】 379,600人 (52,700人)
54% (7%) 西宮市【兵庫県】 12,000人 (1,600人)
53% (12%) 所沢市【埼玉県】 13,300人 (3,100人)
52% (7%) 岡崎市【三河県】 14,700人 (1,900人)
52% (7%) 市川市【千葉県】 20,300人 (2,600人)
51% (11%) 高槻市【大阪府】 12,100人 (2,500人)
51% (9%) 横浜市【神奈川】 136,900人 (24,800人) 
51% (12%) 藤沢市【神奈川】 12,500人 (3,000人)  
50% (5%) 大阪市【大阪府】 93,300人 (8,500人)
0811名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 10:27:09.00ID:O7ivhTW+
自動運転は追突されやすいだよな
やっぱりほかの車とうごきがちがうらしい

県知事のくるまにひかれるのも もうすぐか
0812名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 10:37:36.69ID:YFC1c/OB
観光とか景気に左右され易すぎだろ
0813名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 11:18:28.52ID:6k6UknD3
>>801
飯島先生がカーボンナノチューブを発見したのはNECにいた時で名城に来る前の話だけどな。仮に飯島先生がノーベル賞を受賞しても、赤崎先生と同じで受賞者が受賞時にたまたま名城にいたってだけで名城自体のレベルが高いってことにはならない。
名城で行なわれた研究or名城出身の研究者が評価されないとね。
まあでもそういった優秀な人を呼べるってのは名城の凄さなのかもしれんが。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 11:44:48.92ID:uWX7cwND
まず名城って名前がいやだ
0815名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 12:31:08.84ID:UEoFmGrT
豊田工大がもう少し拡大して
大学世界トップ10常連のMITとかカルテックみたいになれたらいいんだけどな
0816名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 12:40:10.11ID:xbYmQmhi
国内ホテル料金、平均12%上昇 東京は1万6945円
http://www.asahi.com...9562QJ39ULFA01M.html

 同社のサイトを使って予約した1泊1室あたりの宿泊料金を調べた。
主要な都市別では東京が最も高く1万6945円で、前年より8%上がった。
大阪は1万5157円と前年より24%上がり、上昇率トップとなった。
札幌(前年比16%)、名古屋(同15%)、京都(同14%)などでも伸び率が大きく、訪日外国人に人気の都市が全体を押し上げた。

大阪が一番伸ばしてるね
東京が追い付かれそうです(笑)

ホテルの価格は
東京>京都>大阪>>>横浜(笑)
福岡空港に>名古屋(笑)

横浜、名古屋は大阪どころか京都、福岡に追い付いてないね
これが都市の実力ですよ
0817名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 12:46:28.45ID:b2Uo2iSt
名古屋の人間って絶対名駅って言うだろ?名古屋駅って言わないよな?
俺は最初名古屋駅って言ってたのよ。よそものが調子に乗って名駅って言うのも何かこっぱずかしい気持ちもあったから

けど名古屋に来て数日たって俺も名駅って言うようになったわけ。名駅、名大、メーテレ。名古屋の人は「めい」と言う響きに誇りを持ってるんだな、と理解できた。

俺も名古屋でやっていくわけだからそういう気持ちを持っていこうと。「めい」にプライド持っていこうと

まあそんなこんなで更に数日たったある日、タクシーに乗って「名ドームまで」って言ったらタクシーの運ちゃんボソッと「ああ、名古屋ドームね…」

おえ!名古屋もん!何でもかんでもメイ、メイ、略しといて名古屋ドームはそのままか?名ドームでええんちゃうんけ!!

よそものが名古屋で生きるの難しいわ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 13:24:11.76ID:0+O7gONf
787 : 名無しさん@お腹いっぱい。

2016/03/10(木) 07:50:55.74 ID:xbYmQmhi

>49
目先の賃量や高層ビルなどを論じても名古屋は大阪どころか福岡に国際都市の地位で負けてるよ

世界の都市ランキングも福岡35位
名古屋は欄外
海外旅行客も福岡が名古屋を抜いた
名駅の高層ビルだけでは沿岸も開発が進む福岡に及ばない
0819名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 13:40:21.29ID:EY6QZLnA
名城大学は池上彰も客員教授になってるね
ノーベル賞学者や候補学者も抱えている
名古屋で珍しい総合大学
有望だな
0820名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 13:45:50.41ID:EY6QZLnA
違った 特別講師だった

池上彰 - 肩書き
・東京工業大学教授
・名城大学特別講師
・信州大学特任教授
・京都造形芸術大学客員教授
・愛知学院大学特任教授
・特定非営利活動法人日本ニュース時事能力検定協会理事
0821名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 15:23:36.40ID:BAQ9+HMC
ダイナゴをツイッターで検索すると
占いの館がダイナゴをハッシュ登録していて
占いの館のツイートばかりガンガンヒットして凄くウザい
こんな糞な事する店なんて、さっさ潰れて欲し
0822名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 15:47:27.93ID:7r22beal
>>817
アレは「ナゴヤドーム」だからな
0823名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 15:50:09.96ID:LMD2BY2S
>>817
メナードと間違えるだろw
0824名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 17:34:17.93ID:sr8Ajwkq
>>818
馬鹿なことを言っている。
おれが「国際都市の地位」とやらを定義してやる。
国際都市の地位があると言える都市は定住外国人が多い都市だ。
福岡県の定住外国人の数は名古屋市の定住外国人の数より少ない。
国際都市=定住外国人が多い都市
近いうちに大阪府の外国人の数は愛知県に抜かれるだろう。
0825名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 17:37:02.85ID:sr8Ajwkq
福岡は定住外国人の数で埼玉に負けてるから
「福岡は埼玉より国際都市だ」と言えないぞ。

国際都市度
埼玉>>>>>>福岡
0826名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 17:39:12.38ID:sr8Ajwkq
これも名古屋が国際都市になった証拠だろう。
台湾などには「名古屋女子マラソンに参加しようツアー」というのがある。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016031090144952.html
「爆買い」のち爆走、だろうか? 名古屋市東区のナゴヤドームを発着点に13日に開かれる名古屋ウィメンズマラソン
(日本陸上競技連盟、中日新聞社主催)
には30の国と地域から過去最多の海外ランナー2875人がエントリー(出走予定)している。
うち9割を占めるのが、台湾、中国、香港といった中国語圏の人々だ。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 17:49:10.40ID:O7ivhTW+
ちなみに
「名古屋駅行ってくれ」
といわれたら新幹線乗り場
「名駅行ってくれ」
といわれたらJRか名鉄なんだそうだ
0828名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 17:53:58.13ID:O7ivhTW+
日本には国際都市はないよ
おなじ言語圏か隣国と陸続きでなければ

国際的とはいえない
0829名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 18:47:17.26ID:WdysJPks
おいでよ!名古屋みゃーみゃー通信
第3回 日本一ったら日本一
http://toppy.net/myamya/myamya3.html

本当は、名古屋について東京と張り合う実力が無いことも、そしてとても変な部分があることも名古屋っ子はわかっています。
加えて、「雄大な自然の北海道」「商売とお笑いの街大阪」「異国情緒漂う長崎」といったようなアピールできる特徴が、名古屋には無いのです。
そんな、地元に100%自信を持つことができない名古屋っ子。そして、他の地方ほど自慢するものが無い名古屋。
それでも東京には負けたくないのです。いや、できれば些細なことでもいいから勝ちたいのです。

こういった思いから、名古屋っ子がとりわけ東京人に対してすぐに口にするのが、

「名古屋は○○が日本一」

なのです。どういうことかと言いますと、東京や他の地域の人から何を言われようと、「名古屋はこれが日本一なんだから」という誇りが心の支えになっているのです。
名古屋っ子ほど、日本一が好きな人はいないのではないでしょうか。もし、あなたに名古屋出身や、名古屋在住の友達がいたら聞いてみてください。
「名古屋って何が日本一なの?」と。すると、面白い程にあれやこれやと出てくることと思います。

名古屋以外に住む人は、自分の住む街の一体何が日本一なのか、普段そんなことを意識してはいないでしょう。
別にそれを聞かれることもなければ、披露する必要も無いからです。もちろん名古屋っ子もそれを聞かれることはありません。
しかし、これまでに書いたような意識から、馬鹿にされる前に予防線としてさりげなくこういった自慢をするのです。

しかも名古屋っ子のいけないところは、一度でも日本一と言われたことがあるものは「名古屋が日本一だ」と刷り込まれてしまい、
たとえ順位が入れ替わってしまったり間違っていたとしても、そういった情報は受け入れようとしないのです。
いや、名古屋にいると耳に入らないのです。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 18:54:14.94ID:tjK2nDRK
名古屋駅前はもっと歩いて回遊できるスペースを設けたほうがいい
モニュメント飛翔も移設することだし、車をできるだけ排除して
回遊できる名駅界隈を目指そう
0831名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 19:05:58.60ID:O7ivhTW+
イギリスは島国なんだけど
英語をしゃべる国はいくつあると思ってるんだ
0832名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 19:08:54.88ID:6k6UknD3
>>830
名古屋駅は座って休める所が少ない。そういう場所が欲しい。
0833無職捏造自演バ力竹内2016/03/10(木) 19:13:11.07ID:KbXqMLYS
終わり名古野人...コイツ等ひたすらキモいダッセェなぁ〜w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)




S
0834名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 19:31:51.95ID:EY6QZLnA
【名古屋大など5校のベンチャー支援 日本VCがファンド】 
中日新聞 2016/3/10 朝刊
http://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=348432&;comment_sub_id=0&category_id=115&from=news&category_list=115

 民間投資会社の日本ベンチャーキャピタル(VC、東京)は9日、
東海3県(愛知、岐阜、三重)の国立5大学のベンチャービジネス
を投資対象にしたファンドを設立したと発表した。理工学分野での
ノーベル賞受賞者が相次ぐ名古屋大などの研究成果を生かし、
革新的な技術の実用化を資金面で支援する。

 複数の国立大発のベンチャー企業向けファンドは国内初。三菱
東京UFJ銀行や東海三県の地銀、製造業者など十五社が計十八
億円を出資し、八日付でファンドを立ち上げた。出資額が二十五億
円に達するまで出資者を募る。

 五大学は名古屋大のほか名古屋工業大、豊橋技術科学大、
岐阜大、三重大。在校生や出身者が創設したり、研究成果に基づ
いたりするベンチャー企業が投資を受けられる。ものづくり技術を
中心に、医療やバイオテクノロジーなど幅広い分野から、十社前
後を日本VCが選ぶ。

 五大学は日本VCと協力して学内で起業家の育成講座を開くほか、
研究成果を日本VCに優先的に開示する。ファンドの存続期間は
二〇二五年末までで、投資したベンチャー企業の株式売却などで
資金を回収する見通し。

 日本VCによると、名古屋大では一三年までに計三十五社の
ベンチャー企業が生まれているが、全国の同規模の大学に比べて
少ないという。担当者は「研究成果の受け皿となるメーカーなどが
充実していたから、これまでベンチャー企業が少なかった。大学か
ら生まれた技術を世界に売り出すためにも大学発のベンチャーを
支えていく必要がある」と語った。

名古屋大など5校のベンチャー支援
http://chuplus.jp/pic/115/o/348432_0_00.jpg
0835名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 19:32:32.89ID:WdysJPks
【悲報】 名古屋のオフィス空室率 ついに大阪に抜かれる

      2015.2 → 2016.2

名古屋  7.36     7.25
大阪   8.24     7.04
       -0.88     +0.21
0836名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 19:41:27.93ID:7r22beal
>>830
車排除って…名古屋だぜ
0837名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 19:42:01.56ID:EY6QZLnA
大名古屋ビルヂング、グランドオープン 商業施設がお目見え
中日新聞 2016/3/9
http://chuplus.jp/movie/article/detail.php?comment_id=10531&;comment_sub_id=0&category_id=319

動画あり
0838名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 19:51:20.67ID:EY6QZLnA
【飲食店増えても、働く人は2万人増 大名古屋ビル開業】 
中日新聞 2016/3/10
http://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=348551&;comment_sub_id=0&category_id=526

◆「ランチ難民」解消遠い?

 名古屋駅前で九日に全面開業した大名古屋ビルヂングの
商業施設は、入居する七十四店のうち四十店が飲食店だ。
手ごろな店が不足し、昼食場所に困る「ランチ難民」がさまよ
う名駅前。その解消に向けて、商業エリアの面積の四割を
飲食店に割いた。だが、同ビルなどの開業で、周辺で働く
会社員は二万人以上増える見込み。飲食店の不足感は続
くとの見方が強い。=<7>面参照

 東海初出店の江戸前ずし店「築地青空三代目」など、十四
店が並ぶ大名古屋ビル地下一階。九日正午前には買い物客
らの行列が各店にできた。昼休みに訪れた男性(41)は「安く
てさっと食べられる店が少なく、昼はいつも弁当で済ます。こ
んなに混んでは…」と通り過ぎていった。

 地下一階から地上三階の飲食エリアは、向かいのJRセントラ
ルタワーズと比べて面積は半分以下だが、店の数は一店多い。
東京の有名店に力を入れるJRに対し、名古屋に根付く人気店
を誘致。一年半の予約待ちだった名古屋市千種区の和食店
「野嵯和」を口説き、鯛(たい)茶漬け店をオープンさせた。

 ビルを建て替えた三菱地所は「カレーやラーメンなど手ごろな
店もそろえたが名駅地区で働く人が急増しており、ランチ難民が
落ち着くには周辺の路面店を含め店がまだ必要」と話す。

 周辺では、ジェイアール名古屋高島屋が地下に弁当コーナー
を新設するなど、ランチ需要を狙った動きが続く。JR東海担当者
は「名駅地区の飲食店はまだまだ足りない」と語り、来年四月に
開くJRゲートタワーの飲食街にはお値打ち感のある店を誘致する。

全面開業した大名古屋ビルヂング内の飲食店で昼食をとる人たち
=9日、名古屋・名駅で
http://opi-rina.chunichi.co.jp/topic/images/20160310-3.jpg


>名駅地区が一気に働く人2万人増↑

これで空室が少ない名古屋は優秀だな
ビル需要はまだまだあると不動産関係者談
0839名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 19:55:06.31ID:lLLFCxk+
>>829
>>829
>東京が首都だろうと大都会だろうと、「大阪は大阪。」というスタンスをしっかりと持っていて、「東京に負けないぞ」とか「東京に肩を並べよう」といったものをあまり感じさせません。

大阪ほど東京を敵対視してる所はないぞ。関西に住んでればよくわかるが、関西の番組はなにかと東京を敵対視する発言がよくある。
記憶に新しいのはハロウィン時期にUSJがディズニーの入場者数を超えたってのを大きくとりあげていた。また、出演していた人が仮装文化を最初に取り入れたのは大阪(USJ)でディズニー(東京)はそれを真似たものだ!
と言っていた。「大阪は大阪。」というスタンスを持っているのは東京の敵対視以外の何物でもない。と、言いつつ東京の後追いをしてしまっているのが大阪。だから大阪が東京より先を言っていることが嬉しくて仕方が無い。
ハルカスを建てたのも良い例。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 20:02:59.12ID:x91COeXN
超巨大なフードコートがあるビルを作ればいいのにな
スガキヤ、ココイチ、マック、モス、丸亀製麺、フレッシュバーガー、・・・
あらゆるファストフードやチェーン店のラーメン屋が入る、食に特化したビル
0841名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 20:08:32.46ID:6rVEVMc4
名古屋の東洋一自慢ww

中川運河
運用開始時には「東洋一の大運河」「東洋のパナマ運河」として名古屋名物の1つとなったという。
名古屋市東山動物園
名古屋市東山植物園温室前館は、昭和12年(1937)東山植物園の開園に合わせて建設された。
建物は、トラス構造の鉄骨造で、全面ガラス張であることから、当時「東洋一の水晶宮」といわれた。
子安太子像
子安大師像は標高百メートルの弘法山頂にそびえ、眺望絶佳(ちょうぼうぜっか)の三河湾を見下ろしています。
子安大師像は全校三十メートルの鉄骨コンクリート造りで、大師像としては"東洋一"の規模を誇っています。
名古屋駅ビル
昭和12年2月にようやく、笹島から北西約500m(現在の名古屋駅の場所)に新名古屋駅が竣工。
地上6階地下1階の駅舎で、当時東洋一の規模を誇る駅として使用が開始された。
名古屋テレビ塔
名古屋市中区にある電波塔。1954年開業。高さは180m。4年後に東京タワーができるまで東洋一を誇った。ww
90m地点にスカイデッキ、100m地点にスカイバルコニーと2つの展望台を有する。
日本初の集約電波塔。設計者は内藤多仲。
尾張津島の藤まつり 天王川公園
鶏の三和
愛知県知多郡大高町に名古屋 コーチンを始め八万羽を育成し東洋一の規模を誇る三和農場建設. 昭和30年(1955年)
0842名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 20:10:04.32ID:sr8Ajwkq
>>840
イオンみたいだな。
名駅に庶民的な大型フードコートがあるといいね。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 20:10:41.97ID:462650BA
大名古屋のアルバイトの時給1800円
0844名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 20:13:13.18ID:462650BA
ファストフード?ジャンクフード?はたしかに需要ある
デパートでは絶対に運営できないスタイルだが

>>840
レストラン街はゲートタワーとセントラルタワーズが直列で最大になるが、
ジャンクフードの店舗は入らないわな
0845名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 20:14:27.54ID:462650BA
飛翔の跡地に三階建てくらいのカフェ作るといいかなって思ったけど、
タクシーが突っ込みそうで怖い
0846名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 20:18:44.23ID:BgtNXWi8
三菱航空機、秋頃に稼働開始予定の「MRJ」最終組立工場を公開
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20160310_747600.html
0847名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 20:23:40.21ID:UTzcPv2P
名駅は全然名古屋の西端じゃないよ東部のは守山区(東春日井郡)千種 名東 昭和 天白 瑞穂(愛知郡)緑区(知多郡)は昔は郡部だった
0848名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 20:32:05.83ID:Y5OAKWGZ
オフィス空室率全体でも大阪が逆転!
本日発表された三鬼商事のリポートによると
2016年2月時点の空室率は名古屋全体で7.25パーセント、大阪全体で7.04パーセントと言う結果になった
大阪は昨年8月の8.29パーセントから毎月空室率を減らし今回の数値に至った

名古屋ビジネス地区全体 7.25パーセント
名駅地区 6.07パーセント
http://www.e-miki.com/market/download/sokuho/C1603_NA.pdf

大阪ビジネス地区全体 7.04パーセント
梅田地区 5.65パーセント
http://www.e-miki.com/market/download/sokuho/C1603_OS.pdf
0849名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 20:32:26.02ID:x91COeXN
名駅にあんな高層ビルが3本もできたから、就業人口増え過ぎだろ。名駅は

昼間に待ち時間なしで手軽に食べられる、ファストフードに特化した巨大フードコートは作るべき
0850無職捏造自演バ力竹内2016/03/10(木) 20:35:39.25ID:KbXqMLYS
所詮終わり名古野人とか言う雑魚味噌は

口先だけの詐欺師...ダッセェなぁ〜w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)




B
0851名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 20:38:07.71ID:+9hJAw8u
まさに光あるところに影ありだな。名駅はいいが、伏見・丸の内地区の衰退ぶりは凄いぞ
低層マンションとコインパーキングだらけの地域になっていくようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています