超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part74 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 19:18:31.64ID:dCXV9oZ3★他の都市と比較するスレではありません! ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです
★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です
0437無職捏造自演バ力竹内
2016/03/03(木) 21:20:13.65ID:F8g2XPVz『半島』は大阪に対抗意識を燃やす前に
域内に於いて問題点&反省点&改善点が
多そうやね...ダッセェなぁ〜w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)
m
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 21:40:33.35ID:/oKasaNpそういう計画だったのか。
そのうち城北線だけが利用されているってことか。
愛知環状鉄道の岡崎から高蔵寺経由で勝川が当初計画だったのか。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 21:59:28.53ID:h+C/JQk5お前は馬鹿なのか。
比較スレならいくら比較しようが荒らしにはならんだろ。比較禁止のこのスレにわざわざ来て必死に比較してるのが荒らしだといってるんじゃないのか。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 22:23:16.15ID:/oKasaNp0441名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 23:15:07.20ID:X8xsp5uYhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160303-00000073-mai-soci
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 23:26:03.65ID:EdmC+Wm6大阪に恐怖をかんじる人はいないから
安心しろ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 23:55:39.29ID:/4HO3FdJ0444無職捏造自演バ力竹内
2016/03/03(木) 23:55:39.98ID:F8g2XPVz終わり名古屋くんだりの僻地の知多『半島』に恐怖をかんじる人はいないから
安心しろ
↑
ダッセェなぁ〜w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
c
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 23:57:02.11ID:NKT/g2t/0446無職捏造自演バ力竹内
2016/03/04(金) 00:10:52.20ID:81oY/GRXID:NKT/g2t/
↑
今日も相変わらず一日中クズが張り付いていたのか。滑稽だな
↑
ダッセェなぁ〜w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)
c
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 00:13:05.56ID:brdIxUYF残念ながら、JRの笹島新駅は無いと思う。
理由は名古屋が鉄道アクセスを重視しない車社会だから。
首都圏ならば、さいたま新都心駅にしろ田町車両基地跡地新駅にしろ
必ず新都心的再開発に新駅建設が付き物だ。
こうした再開発には自治体から必ず新駅建設の要望が有るし、住民もそれを望む。
ところが、名古屋圏では新駅建設という発想が余り無い。
リニア開通に合わせて名駅街区再開発を推し進めてる割には
笹島発展の為に鉄道アクセスを良くしようという発想が皆無なのだ。
なので、笹島はこれから先もパッとせずに終わるだろう。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 00:18:23.80ID:WWxa0T+5何でもかんでも車優先にしすぎている。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 00:24:16.32ID:yojG8f+bビルの20階ぐらいらしい
どうやってあがるだろ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 01:10:43.76ID:f0pMFqHTささしまライブ計画中に名古屋市がJR、名鉄にささしま新駅設置を打診した。
両者とも容量に余裕がないということで当時は断念した。
ささしまライブの様子や名駅南の発展とかでは再検討の余地がでてくるかも。
どっちにしても一朝一夕にはムリ。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 02:24:20.81ID:RWIvFPi7中距離輸送を担っている今の状況じゃ無理
それこそ複々線にでもしないとダイヤが破たんするわ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 07:16:37.09ID:KCYoemYR横浜とか神戸は山が近い天然の良港だから
景観とかで名古屋が勝てるわけないよ
それはしょうがない
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 07:19:34.68ID:KCYoemYRつ東海道線金山駅
つ尾頭橋駅
つ春田駅
つ南大高駅
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 08:14:27.42ID:V8WQLm4aリニアは駅作らないなら反対すると各駅県に言われて、必要最小限のを作ることに方針転換したが
昔は関西線から(名駅回避して)笹島通って市中心部に抜ける構想もあったが、三重県側の人口が停滞してるの見ると厳しいだろうね
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 08:20:10.28ID:9p4NKakjすると地下鉄東部線というのは東海側も一応気があったのか。もうダメそうだが。
まず、関西線複線化ぐらいはして欲しいな。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 08:27:27.69ID:V8WQLm4a関西線は複線化用地は戦前からあるから、やろうと思えばいつでも複線化は可能
JR東海を擁護すれば、関西線は民営化してから頑張ったと思うよ
それでも近鉄に打撃を与えるには至らなかった
また、頼みの桑名は高速バスも充実してるのが痛いところ
これ以上関西線に投資しても、それを上回るリターンが得られるとは思えない
四日市までなら将来複線化はあるかもね
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 09:08:47.02ID:d9iH5YoTそれでも3000人台
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 10:32:42.88ID:/AJhm9++0459名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 10:58:23.59ID:e3+y7uEi極端な近鉄偏重を表すエピソードの一つとして聞きました
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 11:19:29.25ID:3I3q/EjF名古屋なんて論外
いい加減大人になれ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 12:29:37.31ID:yojG8f+b近鉄でもいいぞ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 12:39:04.98ID:d9iH5YoTあの辺り本当に荒地みたいなところだったのだが
歩いたら用水路みたいなところに見かけない白鳥が舞ってたの見た記憶ある
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 13:05:58.90ID:USfZuven鈴鹿サーキットへの距離は近鉄(名古屋線、鈴鹿線)より
伊勢鉄道の鈴鹿サーキット稲生駅のほうが近いだろ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 13:07:29.56ID:USfZuven皇族や首相が伊勢参りの時に、名古屋から近鉄使う時点でお察しください…
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 13:42:11.84ID:EjlgukLD錦2丁目計画デザイン発表
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 15:36:09.01ID:X+/dm7Kuグロゲーに似ているね
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 16:15:59.14ID:S5ys/dxVhttp://pbs.twimg.com/media/CcnShCFUAAAbv2a.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CcnSh5dUYAAs3E5.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CcnSnD1UsAAsdil.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CcnSoPNUEAAvdeU.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CcnTAb1UMAEQboi.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CcnTBJZUUAEL00m.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CcnTCK7UYAEYIDL.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CcnTD3bUkAAvo10.jpg
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 16:18:38.17ID:S5ys/dxVhttp://i.imgur.com/SubQd31.jpg
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 16:31:11.13ID:S5ys/dxVhttp://pbs.twimg.com/media/CcrLwpAUAAA-thI.jpg
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 16:42:06.95ID:/eyfcG6T0471名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 17:21:25.00ID:d4K6GNjQhttp://hissi.org/read.php/newsplus/20160304/M1RuempHOXkw.html
名古屋のイメージが下がるからやめて〜
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 17:30:07.19ID:6PTui+0K本当に人の気持ちが分からないのだろうな
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 17:46:52.90ID:8jb3gFmhその通り。
先日、アメリカ様のマドンナの公演が東京であったね。
マドンナが定刻より2時間も遅れてるのにジッと待ち続けるのが東京の最先端の文化wwww
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 17:50:18.09ID:8jb3gFmh東海ウォーカー今月号で大名古屋ビルの店舗を見たけど
全体的にクオリティが高い!開業が楽しみだ。
0475無職捏造自演バ力竹内
2016/03/04(金) 17:58:45.05ID:81oY/GRXでも湧いて来るね...ダッセェなぁ〜w(笑)
↓
471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/03/04(金) 17:21:25.00 ID:d4K6GNjQ
近畿4番手スレでも名古屋人が大暴れ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20160304/M1RuempHOXkw.html
名古屋のイメージが下がるからやめて〜
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)
k
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 19:03:39.96ID:l2tz2zhmこれを本当に愛知の人間がやってる事だと思ってるなら頭が悪い
ネットの書いてあることをすべて信じ思考停止している
嘘を嘘と感じることができない人間はネットをやめた方がいい
俺は○○と自己紹介して他人の悪口を言う馬鹿がいるか?
ガキでも信じないよそんなことは
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 19:45:40.46ID:OjVU1rYR今日は栄の新ビルの完成図のっけた
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 20:48:44.59ID:pnYEdKWi明日はダイナゴ内覧会てか
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 21:28:28.41ID:yojG8f+b観光にくるひと
かならずネットで調べるけどね
いま名古屋観光で検索したら
さぞかし酷いことになっているな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 21:39:51.02ID:Jx71D5TQこういう白々しい成りすましが生息してるのが信じられん さすがアホ大阪人
そのスレ最初にちょこっと見たがアホ大阪人が何の脈略もなく関係ない名古屋叩きしてたが?
大阪人はこういう汚いことを平気でする
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 21:44:16.79ID:SldMFLrhそうするとささしまライブへのアクセスは
あおなみ線 ささしまライブ駅
近鉄 米野駅
あるいは、名駅から徒歩 だな。
せめて近鉄米野駅はささしまライブ駅と名称変更してほしい。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 21:46:08.20ID:HSlOTYmy繋がってる?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 21:51:17.26ID:0xGOAxrt歩道橋渡るだけだね
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 21:57:31.42ID:SldMFLrhささしま米野歩道橋を渡ればすぐ
あおなみ線 名古屋−ささしまライブ 200円
近鉄 新名古屋−米野 150円
近鉄が駅名を変更すれば近鉄で行く人の方が多くなりそう
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 22:14:35.84ID:d4K6GNjQお前がコイツを大阪人認定したところでコイツの存在は消えないんだよ
最近はありとあらゆる板でコイツ見るぞ
0486無職捏造自演バ力竹内
2016/03/04(金) 22:24:54.71ID:81oY/GRX浸透して居ないしね...ダッセェなぁ〜w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)
f
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 22:35:31.95ID:6PTui+0K椿町線と笹島線が完成したら市バスの路線が出来る気がする
四季劇場とかも射程に入れてさ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 22:51:51.74ID:SldMFLrh中京テレビの社員は通勤にあおなみ線使うのかな?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 23:29:44.99ID:S5ys/dxV中日新聞 2016年3月4日 22時46分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016030490224604.html
観光客誘致に向け「昇龍道プロジェクト」を行う中部9県の
外国人延べ宿泊者数が、2015年は前年比68・2%増の
751万人に達し、過去最高を更新した。このうち静岡県は
伸び率が2・23倍で全国1位、三重県も2・14倍で同4位
となった。中部運輸局が3日発表した。
全国でみると48・1%増の6637万人で、伸び率では
中部地方が大きく上回った。中部国際空港や静岡空港に
中国や台湾からの新規就航が相次ぎ、宿泊者数を押し
上げた。三重県はこれまで訪日客が少なかったが、5月
にある主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)で注目度が
上がった。
宿泊施設の客室稼働率は愛知県が70・9%と、中部9県
では唯一、全国平均の60・5%を超えた。官民でつくる昇龍
道プロジェクトは、17年末までの外国人延べ宿泊者数目標
を600万人に設定していた。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 23:33:54.79ID:S5ys/dxV中日新聞 2016年3月4日 11時31分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016030490113110.html
三菱地所は4日、名古屋・名駅で全面開業を9日に控えた
大名古屋ビルヂング(地上34階、地下4階)の商業施設を
関係者に公開した。
全国初オープンとなる中型百貨店「イセタンハウス」を核に
74店がそろう。近隣の高層ビル開業と併せて名駅地区へ
の高い集客効果が見込まれる。
商業施設は地下1階から地上5階の1万3千平方メートル
で衣料品店が中心。革製品の「イル ビゾンテ」や箸専門の
「銀座夏野」など女性に人気の雑貨も多く、飲食店街は和洋
中が幅広くそろう。
三越伊勢丹グループの新業態イセタンハウスは地下1階
から地上2階にあり、高級品を求める30〜40代に照準を合
わせた。装飾を凝らした柱や、300本もの口紅を並べた店
の趣向が訪れた人の注目を集めた。
三菱地所名古屋支店の担当者は「東京などの流行をいち
早く反映している。東海3県をターゲットに集客したい」と話した。
大名古屋ビルヂングは1962年に旧ビルがオープン。老朽化
による建て替えで昨年10月に新ビルが完成した。すでに賃貸
オフィスの入居が始まっている。名駅地区では6月に日本郵便
のJPタワー名古屋の商業施設が、来年4月にはJRゲートタワ
ーがそれぞれ開業する。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 23:54:01.28ID:S5ys/dxV日本経済新聞 2016/3/4 7:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO98002230T00C16A3L91000/
名古屋パルコは2015年度(15年3月〜16年2月)の入館客数が前
の年度比12.8%増えたことを明らかにした。5年連続で前年度を上
回り、集計を開始した01年度以降で最高を更新した。15年3月に新
館が開業したほか、隣接する松坂屋名古屋店内にヨドバシカメラが
出店し周辺のにぎわいが増したことも寄与したとみられる。
15年度は全ての月で客数が前年同月を上回った。15年3月に
「ミディ」を開業した成果で、4月は前年同月比で23.2%伸びた。7月
は松坂屋名古屋店と、名古屋三越が運営する専門館「ラシック」と
の3館で夏のセールの共同販促を実施し、30.6%増と大幅に伸びた。
年度後半は、10月にヨドバシカメラが開業したことが客数増につな
がったという。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 06:17:52.42ID:oVkdhMmI撮ったのないですか?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 09:34:34.00ID:0XDb63PN0494名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 10:14:08.72ID:NPhRaji70495名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 10:41:05.26ID:jWJWv1tz広角って意味わかるか?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 13:16:39.39ID:fm/3fDooおもろいな
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 16:02:30.41ID:4RGRzJ1h良い感じになったきたね
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 16:24:18.47ID:KDW6+PXFはるか下に見えたぞ。ショボいビルやったけどな。
ま、ミッドランドのスカイプロムナードもショボかったけどな。
あんな物にゼニ払うやつはアホやな。
無料券をもらって、時間の無駄だと思いながら登ってみたけど、名古屋の街のショボさに呆れ果てたよ。
名古屋城やテレビ塔なんて目を凝らして探し回らないと見つからないほどショボい。
名古屋の町は基本的に低層の住宅街ということが分かったよ。
しかも、町並みにメリハリがない。緑がない。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 17:15:46.07ID:W1G2Pjpp去年の夏に梅田のスカイビル行ったんだけど、あれの展望台が175mくらいだよね
そもそも>>498は大阪人では無いんだろうけど。
なんかね、見上げる感じの目線になるビルが無くてガッカリしたよ
数は多いけどメリハリの無いビル群に感じたよ
地下の「きじ」で店員さんが勧めて醤油ベースにした焼きそばが旨かった
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 17:22:47.19ID:3CMfyWCbhttp://i.imgur.com/AIsC1aq.jpg
http://i.imgur.com/5RfvAkB.jpg
http://i.imgur.com/cb8hqh9.jpg
http://i.imgur.com/xd4nHal.jpg
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 17:36:06.67ID:8Lfu+FK4名駅に高層ビルを一極集中させたというのは大正解だったと思う。
あとは、東京・大阪の後追いや真似はやめて、
名古屋ならではの独自性というか東京・大阪にない特色を出せれば自然と人は集まるだろう。
リニアができれば東京・大阪・名古屋は一体化してしまうわけだから、
今こそ独自性を追求してほしい。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 17:45:00.24ID:3CMfyWCbhttp://i.imgur.com/Nydq4Yg.jpg
http://i.imgur.com/8FSKbji.jpg
http://i.imgur.com/cutaMhH.jpg
ミッドランドスクエア
http://i.imgur.com/gFbmrg7.jpg
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 17:51:19.68ID:t2BjYZUlもっと多くの人を名古屋に集めたいね。
外国人観光客が名古屋に来る流れは完全に構築されたけど
【中部9県の外国人宿泊68%増 15年、過去最高】
中日新聞 2016年3月4日 22時46分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016030490224604.html
中部地方以外から日本人観光客が名古屋にたくさん来てほしい。
名古屋市内のホテルに泊まる日本人観光客を68%増やすのは、外国人客の10倍難しいかもしれないが、チャレンジしたい。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 17:54:54.39ID:myj25DS9「名古屋私立大学大学院人間文化研究科」山田明氏の総評
名古屋「観光まちづくり」
http://www.nagoya-cu.ac.jp/human/secure/1350/yamadaakira_1.pdf
名古屋は個性と魅力があり、誇りと愛着の持てる都市と言えるであろうか。
ニッセイ基礎研究所の2000年10月レポートによると、名古屋は「魅力を感じない都市・二度と訪れたくない都市」のトップである。
その理由として「何もない」「あまりぱっとしない」「個性がない」といった意見があがっている。
2006年に実施されたブランド総合研究所の調査によると、
全国77市の「魅力度」トップは札幌、大都市では神戸、横浜、京都などが20位以内に入っている。
残念ながら名古屋のの名前は出てこない。
名古屋観光客が最大なのは熱田神宮の約655万人であり、熱田神宮の観光客の多くは正月三が日の初詣客が大半を占めており、観光客としてカウントできるか判断に迷う。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 17:56:16.66ID:myj25DS9http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000078307.html
名古屋城、というより名古屋の観光政策について
河村市長が最近強く主張しているのは、名古屋城の建て替えである。
それは名古屋にきてくれる観光客を増やすためであろう。
最近は外人観光客も増え、東京や京都は大人気である。
名古屋もそのおこぼれをもらっている。
名古屋人として、日本の遠くからくる人をもてなす観光名所にいつも困っている。
名古屋城と熱田神宮と、徳川園くらいかなと思う。
それらは全国的に見て1流とはいえず、
【1.5流である】
後は犬山の明治村、モンキーセンターくらいである。
外人がきて接待する時も結局1日で観光ができてしまう。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 18:40:10.64ID:WuAalrSY東京、富士山、京都で十分だろ。
そもそも下品なチャイニーズなんか来んでいいわ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 18:45:42.62ID:DgkdJl84史実もなにもないコンクリート大阪城や
かんぜんファンタジーのシンデレラ城でも
あれほどの人気だから
あんまり木造に拘らなくてもよくないかな
0508無職捏造自演バ力竹内
2016/03/05(土) 18:46:33.02ID:pZUNNFCN銭儲けの為に地球上に排ガスを撒き散らす
支那野郎以下の外道...ダッセェなぁ〜w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)
r
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 18:52:28.98ID:DgkdJl84全国行脚だな
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 18:56:34.90ID:8Lfu+FK4どこかから業務委託されて仕事でやってる工作員っぽいなw
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 19:00:24.71ID:zRhR4Oaa県内に100万人都市を最低3つ作れ。合併は禁止な。
そのためにまず、名鉄複々線化。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 19:20:15.07ID:lzVENRS5名鉄特急停車駅を2027年までに利用者数倍にすべき。
0513無職捏造自演バ力竹内
2016/03/05(土) 19:31:24.71ID:pZUNNFCN『工作員...』ダッセェなぁ〜w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)
い
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 20:10:34.56ID:DgkdJl84どうやるんだよ
移民とナマポかき集めるのか
>百万都市 3つ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 20:22:14.42ID:t2BjYZUlID:myj25DS9
データが古すぎる。
「2000年」って何だよww
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 20:25:14.97ID:t2BjYZUl名古屋城も大人気だよ。
おれは去年のゴールデンウイークに名古屋城に行ったけど
日本人も外国人観光客も大量にいて大賑わいだった。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 20:37:07.17ID:EmbQpS9F名古屋旅行!名古屋の観光地って・・・?
名古屋で用事があったので、名古屋旅行してきました〜♪
名古屋って、みそ煮込みうどん、みそカツ、あんかけパスタ、
きしめん、手羽先、ひつまぶし・・・など、名物の食べ物は多いけど、
意外に見るところなくないですか?
地元の人に聞いてみても「名古屋城とか・・・」と
名古屋城くらいしか挙がらない(笑)
他に行くところが思い浮かばないので(笑)、
名古屋城に行ってきました!
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 20:47:18.13ID:WuAalrSYきんもー
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 21:05:01.90ID:amErnRUo0520名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 21:43:24.45ID:A/1J3aoWhttp://hissi.org/read.php/newsplus/20160305/NmFqKzZJbWww.html
これ前に出てきてたロリコンの人だろ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20160209/OU95b3Voakkw.html
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 22:26:49.79ID:FNcDXFd0やばいここ・・・・楽しい・・・・栄の地盤沈下が進む
駅西には公園もできるし・・・栄地区の再開発急がないと手遅れに・・・・安藤証券は邪魔しないで
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 22:42:13.27ID:IHb+3nom0523名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 22:56:44.48ID:FNcDXFd0医薬品製造などを手掛ける興和の三輪芳弘社長は14日の記者会見で、
子会社の百貨店「丸栄」(名古屋市中区)周辺で再開発を進めるにあたり、
「単なる百貨店業態はもうだめ。特色ある店に変えていかなければいけない」と述べた。
専門店への間貸しを中心事業に切り替えることを検討する。
再開発時期は2020年が目標だが、地権者の反対が1件あり、
三輪社長は「名古屋市主導で音頭を取ってもらわないと、民間には限界がある」と訴えた。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 22:57:41.71ID:FNcDXFd0名駅前に9日オープン!イセタンハウス、名古屋巻き、名古屋メシとバラエティに富む大名古屋ビルヂング
http://www.c-r.fashion/tearsroad/trend/detail_2578.html
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 23:50:57.31ID:zvUT09aEあんな状態で工事間に合うの?
全然進んでいるようには見えないよ
それなのに今日なんて周りが一生懸命工事中なのを
どこ吹く風って感じで工事していなかったみたいだしさ
けど、逆に後10日で完成するような安普請な公園
なんてのは勘弁して欲しい
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 23:58:09.96ID:IHb+3nomありがとう!
名古屋駅前もどんどん首都圏のように洗練された建物が増えてきたな
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 00:15:04.24ID:1oaxwP47真ん中の菱信ビルは単独再開発なんだなあ
ショック
三井に対して条件釣り上げるための方便だと思うが
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 01:38:28.82ID:sY0ugCSxせめて少し良い条件が整ったら3棟共同再開発行ってほしいね。
本当に名古屋を愛する企業であればそうして欲しい。
ま、企業は利益を追求するもんだから、そううまくはいかないかもしれないけどさ。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 02:38:26.80ID:nlG+8JXqパンケーキ屋、いつの間にか閉店しちゃったんだね
客入りもまあまあだと思ったのに、なんだろう?
契約切れで更新しなかったとかなんだろうか?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 02:52:09.36ID:R94s5N4a↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 06:56:01.15ID:gVQkkVpn菱信の新しい計画が未だに発表されてない所を見る限り
まだ水面下で交渉は続けられてると思われ
一年前の単独開発発表は三井を牽制する為だったのかも
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 07:25:46.80ID:kaZOJRpT0533名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 07:31:47.65ID:bZIKaiKuおおおありがとう
美しいな名古屋民として誇りに思うよ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 13:55:05.01ID:kP7xrVfBミッドランドスクエア展望台オープンより6年1ケ月で入場者数150万人達成
しかしここ最近の入場者数は少なく年間12万人程度に落ち込んでいる模様
なお向かいにあるJRセントラルタワーズの展望台は入場者数が伸びず経営不振で2005年に閉鎖された
https://www.midland-square.com/pdf/20130327.pdf
梅田スカイビル空中庭園展望台2014年度年間入場者数は97万4506人で来場者の約4割が外国人観光客の模様
ミッドランドスクエアと違い駅からはかなり離れており立地的には決して良く無いが
梅田の夜景の素晴らしさが口コミで海外まで広まったのが好調の原因か!来年度は年間100万人超えか!
http://www.sankei.com/west/news/150222/wst1502220016-n1.html
なおミッドランドスクエア展望台も梅田スカイビル空中庭園展望台も共に入場料金は大人700円である
やはり名古屋と言う土壌では観光産業は無理なのか!
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 14:05:10.29ID:eQp8at490536名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 14:42:18.51ID:VYdXVzGlそのあと施設の工事が始まると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています