トップページdevelop
1002コメント447KB

【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★7©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net2016/02/01(月) 23:04:26.29ID:yB9TbQZb
引き続き楽しく語らおう

前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★6H2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1447752725/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 23:44:04.48ID:FCO3S8Iz
■エクサフロップススパコン「睡蓮」と前特異点による新しい社会インフラ

タイトルの前特異点とは2030年前後のことを指しています
ちなみに技術的特異点(シンギュラリティー)というものがあり、
これが2045年前後を指しています

この技術的特異点という概念について2005年に
『The Singularity Is Near: When Humans Transcend Biology』
という著書を通して説明したのがアメリカの「レイ・カーツワイル」
という人物です

技術的特異点とは、
現在パソコンの性能は非常に早いスピードで進化していますが、
人工知能も同様であり、その人工知能が人類の知能を越えるのが
2045年頃になるだろうという言葉です

睡蓮の実現によって、そのエネルギーを発生させるための
「最適解」の計算が短期間ですることが可能になります
例えば構造シミュレーションであるとか、耐久性であるとか、
必要な材料など、あらゆることが今までの何倍もの速さで
シミュレーションできるということです

核融合発電は今まであれば今世紀の実用化は難しいのではないか、
と一般的には言われていましたが、睡蓮の完成によって
2040年には商用の核融合発電の目標が立てられているとのこと
0003名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 02:09:48.98ID:9mU1ZZHw
超高層なんて叶わぬ夢
0004名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 15:16:42.05ID:mrnOD1V5
フフン
0005名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 14:08:20.27ID:9yj3vda2
香港は古いビルの超高層のイメージだったが
日本で香港がはやった時代のイメージで大半の日本人はそのまま
今やドバイみたいなピッカピッカの最新ビルばかりになってるんだな
あれ見たら新宿とか横浜はスラムだわ
0006名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 14:39:11.50ID:nonygyvk
東京エリアの中でも寂れ方が激しいからね>新宿・横浜
0007名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 16:49:46.72ID:LVXimzsh
新宿のビルも古いよな。40年以上のビルも少なくないしな。10年以内に耐震補強しないと大地震の時ヤバくないか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 16:55:10.50ID:Xu6LKlyg
どうせあの場所は機能停止して終わるんだからどうでもいい
0009名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 17:15:25.05ID:MmHPxNXq
■東京バベルタワー(Tokyo Babel tower)

東京に建設を提唱されていたハイパービルディング
早稲田大学理工学部建築学科尾島俊雄研究室がバブル期に
ハイパービルディングのひとつとして策定した構想である
0010名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 20:40:40.61ID:9DofHbJD
>>7
でもさ、311を体験し大丈夫だったぞ
あの旭化成や三菱地所のマンションの件を見ると
新しければいいって問題ではないな
古くとも丈夫であったほうがいい
0011名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 20:48:01.35ID:MmHPxNXq
「新宿野村ビル」において日本初の制振装置
「デュアルTMD−NT」を建物52階・53階部分にあたる
屋内に設置し
長周期地震動発生時の揺れを大幅に軽減します

「新宿野村ビル」長周期地震動対策工事の概要
◆ 所在地−東京都新宿区西新宿一丁目26番2号
◆ 階数−地上53階、地下5階
◆ 高さ−最高部209.90m
◆ 延床面積−118,215.27u
◆ 構造−鉄骨造、一部(鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造)
◆ 用途−オフィス、店舗
◆ 竣工−1978年06月
◇ 概要−建物52階・53階部分にあたる屋内にTMD制振装置(1基=重り700トン)×2基を設置
◇ 工期−2015年01月〜2016年09月予定
◇ 設計・施工−竹中工務店
◇ コンストラクションマネジメント−野村不動産
0012名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 22:50:28.89ID:KcMFlQQz
新宿はタワマンばっか建ててないで、
70、80年代の古いビルを順次建て替えた方がいい
このご時世で企業体力ないかもしれないが、さすがにビルが古くなり過ぎてる
コクーンタワーだけが新しいw
0013名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 22:56:25.14ID:KcMFlQQz
https://pbs.twimg.com/media/CZ0nHuEUYAAdRlF.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CZ0nKTmUkAAzeHb.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CZ-LWxFVAAAwXCW.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CZ38u1bWYAAeKPT.jpg:large
ここだけ21世紀
0014名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 23:23:29.24ID:9DofHbJD
>>12
パーク・タワーとオペラ・シティは無視なんだな
0015名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 23:30:23.06ID:bXPiSauF
新宿は現在の超高層ビル群の周辺隣接地をもっと何とかした方が良いな。
中野坂上方向へと拡大して来ているが、新宿中央公園の西側や代々木・南新宿方面は
木造住宅密集地で道も狭く酷い。
何とかした方が良いな。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 14:04:55.60ID:sOTxrcwr
>>10
震度7直下でも大丈夫なのかね?3.11は震度5強だろ?7と5強は全く違うぞ。
0017すれち2016/02/05(金) 14:42:42.15ID:VQC6gZFN
しゅうだんすとーかー(痴女痴漢)は かると と きちがいめんへら と きもおたDQN 
 ゆすりたかり誹謗中傷捏造ほじょきんぜいきんめんじょ いやしいきちがいまいんどいでんし新旧さんこく人
いやがらせ騒音

 布団たたき基地が婆 悪質統失
 
 ぱ ぱ ぱ (まだ くじょうはこないか くさ)

 ぱた ぱた
 ぱん ぱん ぱん
 ぱん! ぱん! ぱん! <苦情>(今日も苦情が聞けた やったー ち “よろうれB〜” ≧m≦)
 ぱん!! ぱん!! ぱん!!   (苦情が聞けても聞けなくても 勝ったやったやった そうおんきちがいばばなめんなよ≧W≦)
 }繰り返し 1時間おかず

 集合住宅ストーカー

 玄関 がちゃ!ぎちゃ!ぐちゃ! 施錠でああもうるさく悪質統失異常執着 階段 おり どたどたどたどた 四レット歩道てくてくbrk
 引見粘着ゆどり男205-5-+3
 どたんどたんどたん f3F 階段 おり  四レット歩道てくてくbrk

 月一騒音でん
 どったんどったん きょかんがあるいているのか 木貝貝女嫌金++陰 粘着陰険ストーカー女 でんきちがい
                              ++  
 ばん!!!! ばん がす BOXきゃりあつき 480く37 ストーカー相手まで停車 Uターンでそくくだっておりる すとーかーかー がす

とおおおくたかいばしょからくる 部区ラグ区民 下り
 めんヘラのぞきちじょ がうんちょう ぐれい ろんぐこーと いんなー寒色くさ 
 のったらあるき 一名 かんかくあけず 
 めんヘラのぞきちかん りーまん朝 くろぶちめがね ノーネクタイ ストライプ入り白シャツ コート バック右手餅 上着眺め
 のぞきの ごまかしで みぎみて けっかのぞく くじょうでにがにやがお

すとーかーはしつこい 42こい 4ね 4つBRくるな  まさに きちがい めんへら 全身反日 悪質統失電波も悪用 
0018名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 14:58:36.61ID:VQC6gZFN
すとーかーはしつこい 42こい 4ね 4つBRくるな  まさに きちがい めんへら 全身反日 悪質統失電波も悪用 おちBjinnsanこくじん

じぞう?めんへらすりかえ うちら(集団ストーカーカルト)の善行(嫌がらせストーカー行為)を (被害者によって)妨害 (正当防衛)される
妨害 (正当防衛)はどう 対処しても(ごまかしても/だましても/洗脳しても) あきらめずに(しつこく) くっせず(気ちがい粘着で)われわれの(LOL)
善行(嫌がらせストーカー行為)を地道に続けましょう(全ての醜いよくの塊でたにんぎせいをし続けましょう)

まさにめんへらきちがいひるにんげん すぺしゃるばいきんまじきちにち
0019名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 22:45:39.79ID:i2VCSjL+
>>16
直下型震度7かぁ
でも、そんなのいつ頃くるのやら…
0020名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 23:41:22.31ID:3cHi+wyE
直下型の震度7なんて来たら、恐らく西新宿のビル群だけ残り、まわりが焼け野原になるよ
0021名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 23:52:55.45ID:i2VCSjL+
国会議事堂や東京駅は地震に強そうだね
0022名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 00:03:07.07ID:SjVrDFLy
でも地震でどうしようもないスラム街なくなって丁度いいかもね
0023名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 00:31:37.35ID:jDHxjFBw
ここでなくて一般の掲示板だと、圧倒的に高層ビルは地震のとき危ないというコメントが多い
実際に大地震が起きたら、みなわざわざ高層ビルを出て雑居ビル街に
逃げ込むんだろうか
0024名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 11:32:56.20ID:VcYisfED
台湾でM6.4の地震だと
17階のビルが倒壊したとか
0025名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 12:49:02.40ID:STdOSyZF
そのクラスの倒壊はメキシコ地震以来が
0026名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 21:11:46.96ID:VcYisfED
世界で地震がちらほら
日本は保守的にスーパートールは建てない
チャレンジ精神がない


そういや、ビールかなんかのCMで夜のNYが使われている
あれこそ本物の摩天楼、日本には無い世界
0027名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 22:05:26.63ID:6kQwj62S
車のCMとかで東京の夜景をバックにってよくあるけど迫力全くないよな
スッカスカ
0028名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 23:24:21.81ID:ESSGWaEG
日本て何も変わらないよな
むしろ昔のが分散してたかも
今やなんでもかんでも東京でほかの情報は無視
糞つまらん国になった
0029名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 23:37:50.78ID:bYThw6A/
東京集中で詰まらなくなってるのはたしか
いわゆる 多 様 性 が失われた
0030名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 23:39:15.92ID:bYThw6A/
江戸時代(鎖国)がつまらなかったのと同じだよ
鎖国と参勤交代・・・つまり一極集中は完全に間違ってると断言できる
0031名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 00:00:38.23ID:Ln+uySjo
ほんと日本て何も変わらねえ国すぎる
0032名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 00:17:40.02ID:d9WofCOx
日本が終わるのよ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 06:32:20.41ID:A99SfT5Y
グチだけ言って他力本願なのも日本人らしいな(笑)
0034名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 11:42:55.17ID:lneUIoEH
ニューヨークは都会だなあ
イギリスやスペイン帝国の名残があるな
東京で雄叫びをあげても しょうがない
0035名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 12:02:02.96ID:wLwChKhI
ロンドンのシャードは好きなビルだな
0036名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 12:03:58.48ID:wLwChKhI
あと、松島の北東アジア貿易センターも好き
http://www.youtube.com/watch?v=hC9ACVTfIH4
これは、そのPV
0037名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 12:04:08.24ID:9HwncvZX
東京…
全国からヒトモノカネ集めてもあれだからね
0038名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 12:52:54.04ID:FjdTN73y
東京は海外サイトでも話題にすらならない
0039名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 13:54:45.83ID:jZcPopoC
アメリカ、カナダ、オーストリア、ニュージーランドなど
英語圏新大陸の都市はコンパクトで人口のわりに商業地面積が
狭いので高層ビルが中心部に集中しやすい

これらの国では自治体が周辺の衛星都市と合併しないので
自治体の人口そのものが少ない
たとえば衛星都市も含めた都市域人口では
名古屋はボストンぐらいだが
ボストン市の人口はたった50万ぐらい
0040名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 14:08:31.82ID:wLwChKhI
あっ、>>36
貿易センターから貿易タワーと訂正

ザハ・ハディッドに大金支払い、エンブレムにも大金を支払う
東京は迷走中

ザハ・ハディッド作品の写真集を立ち読みしたが、センス無いじゃん
よくもこんなのに金をつぎ込むな
0041名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 15:42:14.23ID:Ln+uySjo
日本は何も変わらない
何も生まれないのは
東京の全国メディアが全く機能してないのと
東京がライバルになりそうなのを黙殺し頭押さえつけてるから
だから地方都市はみんなあきらめて無気力になった
何を頑張っても黙殺してきやがるから
0042名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 15:44:50.49ID:Ln+uySjo
東京だけ無尽蔵にメディアが紹介し
他はローカルと馬鹿にするだけ
これじゃあ何も生まれないな
0043名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 16:04:21.00ID:9HwncvZX
たっぷり色々吸収した割にはあの仕上がり
都市景観は最低
0044名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 17:56:38.42ID:1yq0fKEF
これマジ?

完成予想図
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/02/06/20/30F2D23C00000578-3435296-image-m-70_1454790287245.jpg
0045名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 18:18:25.68ID:oZtadpmx
日本では100%建てられないデザイン
このように尖塔が細くないとある高さから上は無理なんだわ
重力に逆らうんで
0046名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 18:20:08.17ID:oZtadpmx
自民党の国会議員にビルオタクいないのかよ
規制緩和しないとどうしようもない
0047名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 18:21:28.25ID:oZtadpmx
サグラダファミリアがわかりやすい
天井から模型をぶら下げて安定した形を、ひっくり返して建ててる
それであの奇妙なデザインに
0048名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 19:30:05.91ID:FjdTN73y
トンキン揺れトンキン
0049名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 15:26:54.49ID:G4W0NW7B
ここ最近日本のビル情報の報告減ったな。東京五輪終わったら超高層ビル計画激減するんじゃないか?
東京五輪以降ほとんど進化しないだろうな。390Mが限界で400以上はもう無理だと思われる。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 16:30:52.50ID:ZiFAyqas
くっそみたいな首都を持つ国には何もできやしない
0051名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 16:48:12.19ID:gid63dsT
名駅すさまじいことになってきたな。
関東人として嬉しいかぎり。
http://osaka-salon2.up.n.seesaa.net/osaka-salon2/image/002-a2aee.JPG?d=a0
0052名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 16:57:09.10ID:ER6Z1eST
■三井不レジら/横浜市北仲通5丁目計画/鹿島で3月解体

三井不動産レジデンシャルと丸紅、森ビルが横浜市の
「北仲通北地区A−4街区」に計画する延べ16万8238uの
超高層ビル整備が加速する
設計と敷地内で移転復元する旧帝蚕倉庫倉庫棟の
解体は鹿島が担当し、3月に着手する
本体工事は10月からを予定しており、東京五輪開催年の
2020年1月の完成を目指す

北仲BRICKと復元部を合わせ、
規模はRC一部S造地下1階地上58階建て
延べ16万8238u、高さは199.95mとなる

住戸数は1179戸、駐車台数は569台で計画

特徴的なデザインの内部柱
「マッシュルーム柱」の形を復元するなどデザイン特性を引き継ぐ

三井不動産レジデンシャルの担当者によると、
本体工事の施工者は現段階で「未定」としており
10月までには決定する見込み
[ 2016-02-08 5面 面名:関東面]
0053名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 18:07:37.49ID:D/pR/x3f
団地はノーサンキュー('ω')
0054名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 19:40:51.25ID:/SJQbAkH
>>44
あのコーン・ペダーセン・フォックス(KPF)か…
1700mになるとか

>>47
サグラダファミリアみると、ペトロナス・ツインタワーを思い出す
0055名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 21:37:14.85ID:7B34Gq4W
美しいわね
https://www.youtube.com/watch?v=MyrAn5ElTg4
0056名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 21:55:44.72ID:1HZ51+Av
>サグラダファミリアみると、ペトロナス・ツインタワーを思い出す

似てるwww
0057名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 21:57:59.16ID:1HZ51+Av
>>52
超高層ビルじゃなくて超高層マンションだな
MMにマンション建てるのやめてほしいわ
ホテルの部屋から見たら、マンションの住人が部屋でパンツ乾してたとかw
0058名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 22:02:49.35ID:eHUy5o34
もはやベッドタウンにオフィス需要なんかないんだよ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 22:04:56.92ID:ER6Z1eST
■三井不レジら/横浜市北仲通5丁目計画/鹿島で3月解体

三井不動産レジデンシャルと丸紅、森ビルが横浜市の
「北仲通北地区A−4街区」に計画する延べ16万8238uの
超高層ビル整備が加速する
設計と敷地内で移転復元する
旧帝蚕倉庫倉庫棟の解体は鹿島が担当し、3月に着手する
本体工事は10月からを予定しており、東京五輪開催年の
2020年1月の完成を目指す

1日に建設地に「建築計画のお知らせ」を設置した
計画名称は「(仮称)横浜市中区北仲通5丁目計画」で、
みなとみらい線馬車道駅の地上部に隣接する土地区画整理事業で
創出した敷地の一部に共同住宅やホテル、店舗、文化施設を整備する
0060名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 22:15:58.60ID:ER6Z1eST
■中区 北仲通北の複合ビル 3月に工事着手
2016/2/8 神奈川

【横浜】三井不動産レジデンシャル横浜支店(横浜市西区)と
丸紅(東京都千代田区)、森ビル(東京都港区)は、
北仲通北地区A―4地区で高さ約200bの複合ビルの建設を計画

http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/160208400016.html


『複合ビル』ヽ(´ー`)ノ
『複合ビル』ヽ(´ー`)ノ
『複合ビル』ヽ(´ー`)ノ
0061名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 22:25:52.41ID:4bpZSCfU
地方は死んでる。
地方にいても意味ない。
日本=東京になった。

でOK?
0062名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 22:28:41.42ID:4bpZSCfU
>>51
なんで日本の超高層ビルってこういう不格好なの多いんだろう?
0063名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 22:36:20.65ID:/SJQbAkH
>>62
品川と似たような感じだが、品川はもう少しお洒落かな
0064名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 22:43:38.42ID:8g7/B41y
品川…
冗談は顔だけに
0065名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 22:50:14.77ID:4bpZSCfU
>>63
品川は個々のビルデザインにもっと工夫あるからね。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 22:59:12.86ID:0x9/v2K6
糞低層同士張り合っても意味なし
外見ろ
0067名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 22:59:55.05ID:jzF1b05O
>>63
クッソワロタ
0068名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 23:00:56.14ID:Bgej+7y1
品川ww
0069名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 23:05:59.64ID:/SJQbAkH
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25977003540.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/a/d/ad58bca1.jpg
品川は低いけどさ、名古屋のビル群よりは迫力あると思うんだが
0070名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 23:17:12.18ID:Bgej+7y1
>>69
別に品川を馬鹿にしてるわけじゃないよ
お前を馬鹿にしてるんだよ
0071名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 23:28:13.36ID:TQ2KoF6o
このスレで品川って、何かのネタ?
150mの壁がダラダラ続く、ダメな日本のビル群の典型的お手本だろうに
ビルが増えるたびに残念度が増す、本数の多さが逆に仇になってる例だな
0072名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 23:30:43.49ID:7B34Gq4W
>>44
これw

【画像】東京に世界一高いビルの2倍以上の超超高層ビルが爆誕wwww
http://hijikisokuhou.doorblog.jp/archives/8498555.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0073名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 23:39:03.12ID:/SJQbAkH
>>71
じゃ、>>51も同じネタってことでw
0074名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 23:41:08.73ID:i0BhHl7j
マイナンバー通知カードを返還することで、マイナンバー制度を廃止させることができます

マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s

311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14
0075名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 23:42:27.02ID:TQ2KoF6o
名古屋じゃなくて大阪だけどな
他のスレでも見かける、単なるコピペなんだけどなw
0076名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 23:44:57.77ID:jzF1b05O
>>69
品川に全く似てないショボビル群を品川みたいって言ってるから馬鹿にされてるんだよ
0077名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 02:13:15.62ID:+LituhDV
品川は梅田と似てるよな
低いビルが延々続いてるだけ
リニア羽田で、品川は東京の玄関になるんで今後の再開発には期待だ
名古屋の企業の多くが品川にビルを構えてる
0078名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 02:34:59.61ID:FYcPidTp
250超えてないビルはハッキリ行ってどれも低層で同じだろ
基本的にこの国は低過ぎる
ビルオタ泣かせもいいところ
0079名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 18:01:34.70ID:uF0enBeM
ビルオタから見ると日本は北朝鮮にも負けてるからな。
世界第3位の首都で250Mが1棟しかないとか中韓の連中にすら笑われるぞ。
最低でも400目指さないとダメ。390Mも妥協の産物だな。中途半端だ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 18:45:28.44ID:CoZaRCNv
ロンドンやパリの高層ビル群も250以下の低層ばかりなのに何故か東京より近未来感あるし洗練されてるんだよな
0081名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 19:21:12.19ID:ypuolldJ
東京が垢抜けないのは仕方ない。
関東という百姓の街だからだ。
国策で都市化を進めても風土だけはどう足掻いても変えられない。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 20:34:25.04ID:Jimih2St
>>79
中国は高層ビル世界一位じゃん?
某本の高層ビルの高さベスト100で、半数近く中国勢がランクイン
韓国は500超えが2棟になるらしいし
東南アジアからも負けている
0083名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 20:44:08.29ID:BfQQCRRM
ロンドンには310mのビルあるからかw
あの伝統的な景観を大事にしてる都市でさえ300超えがあるのにスラムの様な都市景観の東京には皆無
足りないもの多過ぎでしょ
恥ずかしい
0084名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 21:50:56.63ID:EPrN/v/1
豊洲市場からの都心の景色は凄いぞう
http://blogs.yahoo.co.jp/laputamikan/32515654.html
0085名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 22:09:30.43ID:uTMd+1h9
しょぼいからより下の都市を見下すしかないのは情けない
0086名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 22:18:24.75ID:rv4fBy2K
俺はもう落ちぶれる一方のオワコン日本は見ていない
中国か東南アジアしか見てない
0087名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 22:25:17.48ID:1SPi12o2
>>84
ビルが低い、デブ
やり直し
0088名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 22:37:02.33ID:Jimih2St
東京で390mのビル建てるなら、泉ガーデンをウィリス・タワーに近づけられるよう
上に増築してくれよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 23:10:30.34ID:uTMd+1h9
ビルオタにとって日本はつまらない
0090名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 00:15:45.90ID:dgwP1AAN
>>80
デザインのレベルが違い過ぎるんだよな。
ヨーロッパの超高層ビルは日本には無理なレベル。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 00:30:41.19ID:sprEd4wm
日本の都市て住みやすいけど都市景観に関しては本当に終わってるな
0092名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 00:45:59.42ID:p0O0rKZa
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-15.10.18.html
http://osaka-salon2.up.seesaa.net/image/008-f0c50.JPG

大阪ぐらいだよ、ワールドクラスは。
だからこそ関東メディアの嫉妬から来る印象操作も激烈なわけだが。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 00:47:35.81ID:dgwP1AAN
都市景観なんて考えるだけ無駄、って思ってる人が多いんだよね。
現実的な割り切り方ではあるが、海外の美しい都市を見て羨ましく思う気持ちを否定するために
「そんなの日本では意味ない」と最初から努力を怠り美意識を捨象するのはずるいと思ってる。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 00:48:05.18ID:dgwP1AAN
>>92
どこが綺麗なんだ。
これを綺麗と感じる時点で俺とはズレがある。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 00:56:22.31ID:Nsm1b6mO
>>92
まさに日本の悪い所を詰め込んだような景観だな
0096名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 00:59:24.40ID:7RtFP0Ne
>>92
これなら>>84のほうがだいぶマシ
0097名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 01:49:17.19ID:sprEd4wm
はいはい
国内で煽り合いはその辺で
東京も大阪も目くそ鼻くそだから
毎回言わせるな
0098名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 02:14:29.38ID:1t0Iev3n
>>97 死ね
0099名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 03:57:23.10ID:nUWzCA1t
ヒルズやミッドランドやら単体で建てても周りとあってないから違和感がすげー
都市計画が無茶苦茶。200ぐらいのちょこちょこ建てるぐらいなら400級のビル何棟か中心にスカイラインにも気をつけてスカイツリー辺りでかい範囲で再開発してほしいわ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 06:41:22.69ID:0VaQOSfi
東京は低いのそろってるからな
500m5本で世界に追いつくだろう
0101名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 11:22:49.00ID:sprEd4wm
500m五本?は?
こんな天災国、そしてあんなスラム都市に建てれるわけないでしょ
200アンダーしか無理だから(笑)
冗談は顔だけにしろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています