【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★7©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
2016/02/01(月) 23:04:26.29ID:yB9TbQZb前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★6H2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1447752725/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 23:44:04.48ID:FCO3S8Izタイトルの前特異点とは2030年前後のことを指しています
ちなみに技術的特異点(シンギュラリティー)というものがあり、
これが2045年前後を指しています
この技術的特異点という概念について2005年に
『The Singularity Is Near: When Humans Transcend Biology』
という著書を通して説明したのがアメリカの「レイ・カーツワイル」
という人物です
技術的特異点とは、
現在パソコンの性能は非常に早いスピードで進化していますが、
人工知能も同様であり、その人工知能が人類の知能を越えるのが
2045年頃になるだろうという言葉です
睡蓮の実現によって、そのエネルギーを発生させるための
「最適解」の計算が短期間ですることが可能になります
例えば構造シミュレーションであるとか、耐久性であるとか、
必要な材料など、あらゆることが今までの何倍もの速さで
シミュレーションできるということです
核融合発電は今まであれば今世紀の実用化は難しいのではないか、
と一般的には言われていましたが、睡蓮の完成によって
2040年には商用の核融合発電の目標が立てられているとのこと
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 02:09:48.98ID:9mU1ZZHw0004名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 15:16:42.05ID:mrnOD1V50005名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 14:08:20.27ID:9yj3vda2日本で香港がはやった時代のイメージで大半の日本人はそのまま
今やドバイみたいなピッカピッカの最新ビルばかりになってるんだな
あれ見たら新宿とか横浜はスラムだわ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 14:39:11.50ID:nonygyvk0007名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 16:49:46.72ID:LVXimzsh0008名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 16:55:10.50ID:Xu6LKlyg0009名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 17:15:25.05ID:MmHPxNXq東京に建設を提唱されていたハイパービルディング
早稲田大学理工学部建築学科尾島俊雄研究室がバブル期に
ハイパービルディングのひとつとして策定した構想である
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 20:40:40.61ID:9DofHbJDでもさ、311を体験し大丈夫だったぞ
あの旭化成や三菱地所のマンションの件を見ると
新しければいいって問題ではないな
古くとも丈夫であったほうがいい
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 20:48:01.35ID:MmHPxNXq「デュアルTMD−NT」を建物52階・53階部分にあたる
屋内に設置し
長周期地震動発生時の揺れを大幅に軽減します
「新宿野村ビル」長周期地震動対策工事の概要
◆ 所在地−東京都新宿区西新宿一丁目26番2号
◆ 階数−地上53階、地下5階
◆ 高さ−最高部209.90m
◆ 延床面積−118,215.27u
◆ 構造−鉄骨造、一部(鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造)
◆ 用途−オフィス、店舗
◆ 竣工−1978年06月
◇ 概要−建物52階・53階部分にあたる屋内にTMD制振装置(1基=重り700トン)×2基を設置
◇ 工期−2015年01月〜2016年09月予定
◇ 設計・施工−竹中工務店
◇ コンストラクションマネジメント−野村不動産
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 22:50:28.89ID:KcMFlQQz70、80年代の古いビルを順次建て替えた方がいい
このご時世で企業体力ないかもしれないが、さすがにビルが古くなり過ぎてる
コクーンタワーだけが新しいw
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 22:56:25.14ID:KcMFlQQzhttps://pbs.twimg.com/media/CZ0nKTmUkAAzeHb.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CZ-LWxFVAAAwXCW.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CZ38u1bWYAAeKPT.jpg:large
ここだけ21世紀
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 23:23:29.24ID:9DofHbJDパーク・タワーとオペラ・シティは無視なんだな
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 23:30:23.06ID:bXPiSauF中野坂上方向へと拡大して来ているが、新宿中央公園の西側や代々木・南新宿方面は
木造住宅密集地で道も狭く酷い。
何とかした方が良いな。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/05(金) 14:04:55.60ID:sOTxrcwr震度7直下でも大丈夫なのかね?3.11は震度5強だろ?7と5強は全く違うぞ。
0017すれち
2016/02/05(金) 14:42:42.15ID:VQC6gZFNゆすりたかり誹謗中傷捏造ほじょきんぜいきんめんじょ いやしいきちがいまいんどいでんし新旧さんこく人
いやがらせ騒音
布団たたき基地が婆 悪質統失
ぱ ぱ ぱ (まだ くじょうはこないか くさ)
{
ぱた ぱた
ぱん ぱん ぱん
ぱん! ぱん! ぱん! <苦情>(今日も苦情が聞けた やったー ち “よろうれB〜” ≧m≦)
ぱん!! ぱん!! ぱん!! (苦情が聞けても聞けなくても 勝ったやったやった そうおんきちがいばばなめんなよ≧W≦)
}繰り返し 1時間おかず
集合住宅ストーカー
玄関 がちゃ!ぎちゃ!ぐちゃ! 施錠でああもうるさく悪質統失異常執着 階段 おり どたどたどたどた 四レット歩道てくてくbrk
引見粘着ゆどり男205-5-+3
どたんどたんどたん f3F 階段 おり 四レット歩道てくてくbrk
月一騒音でん
どったんどったん きょかんがあるいているのか 木貝貝女嫌金++陰 粘着陰険ストーカー女 でんきちがい
++
ばん!!!! ばん がす BOXきゃりあつき 480く37 ストーカー相手まで停車 Uターンでそくくだっておりる すとーかーかー がす
とおおおくたかいばしょからくる 部区ラグ区民 下り
めんヘラのぞきちじょ がうんちょう ぐれい ろんぐこーと いんなー寒色くさ
のったらあるき 一名 かんかくあけず
めんヘラのぞきちかん りーまん朝 くろぶちめがね ノーネクタイ ストライプ入り白シャツ コート バック右手餅 上着眺め
のぞきの ごまかしで みぎみて けっかのぞく くじょうでにがにやがお
すとーかーはしつこい 42こい 4ね 4つBRくるな まさに きちがい めんへら 全身反日 悪質統失電波も悪用
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/05(金) 14:58:36.61ID:VQC6gZFNじぞう?めんへらすりかえ うちら(集団ストーカーカルト)の善行(嫌がらせストーカー行為)を (被害者によって)妨害 (正当防衛)される
妨害 (正当防衛)はどう 対処しても(ごまかしても/だましても/洗脳しても) あきらめずに(しつこく) くっせず(気ちがい粘着で)われわれの(LOL)
善行(嫌がらせストーカー行為)を地道に続けましょう(全ての醜いよくの塊でたにんぎせいをし続けましょう)
まさにめんへらきちがいひるにんげん すぺしゃるばいきんまじきちにち
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/05(金) 22:45:39.79ID:i2VCSjL+直下型震度7かぁ
でも、そんなのいつ頃くるのやら…
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/05(金) 23:41:22.31ID:3cHi+wyE0021名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/05(金) 23:52:55.45ID:i2VCSjL+0022名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 00:03:07.07ID:SjVrDFLy0023名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 00:31:37.35ID:jDHxjFBw実際に大地震が起きたら、みなわざわざ高層ビルを出て雑居ビル街に
逃げ込むんだろうか
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 11:32:56.20ID:VcYisfED17階のビルが倒壊したとか
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 12:49:02.40ID:STdOSyZF0026名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 21:11:46.96ID:VcYisfED日本は保守的にスーパートールは建てない
チャレンジ精神がない
そういや、ビールかなんかのCMで夜のNYが使われている
あれこそ本物の摩天楼、日本には無い世界
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 22:05:26.63ID:6kQwj62Sスッカスカ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 23:24:21.81ID:ESSGWaEGむしろ昔のが分散してたかも
今やなんでもかんでも東京でほかの情報は無視
糞つまらん国になった
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 23:37:50.78ID:bYThw6A/いわゆる 多 様 性 が失われた
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 23:39:15.92ID:bYThw6A/鎖国と参勤交代・・・つまり一極集中は完全に間違ってると断言できる
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 00:00:38.23ID:Ln+uySjo0032名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 00:17:40.02ID:d9WofCOx0033名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 06:32:20.41ID:A99SfT5Y0034名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 11:42:55.17ID:lneUIoEHイギリスやスペイン帝国の名残があるな
東京で雄叫びをあげても しょうがない
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 12:02:02.96ID:wLwChKhI0036名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 12:03:58.48ID:wLwChKhIhttp://www.youtube.com/watch?v=hC9ACVTfIH4
これは、そのPV
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 12:04:08.24ID:9HwncvZX全国からヒトモノカネ集めてもあれだからね
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 12:52:54.04ID:FjdTN73y0039名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 13:54:45.83ID:jZcPopoC英語圏新大陸の都市はコンパクトで人口のわりに商業地面積が
狭いので高層ビルが中心部に集中しやすい
これらの国では自治体が周辺の衛星都市と合併しないので
自治体の人口そのものが少ない
たとえば衛星都市も含めた都市域人口では
名古屋はボストンぐらいだが
ボストン市の人口はたった50万ぐらい
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 14:08:31.82ID:wLwChKhI貿易センターから貿易タワーと訂正
ザハ・ハディッドに大金支払い、エンブレムにも大金を支払う
東京は迷走中
ザハ・ハディッド作品の写真集を立ち読みしたが、センス無いじゃん
よくもこんなのに金をつぎ込むな
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 15:42:14.23ID:Ln+uySjo何も生まれないのは
東京の全国メディアが全く機能してないのと
東京がライバルになりそうなのを黙殺し頭押さえつけてるから
だから地方都市はみんなあきらめて無気力になった
何を頑張っても黙殺してきやがるから
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 15:44:50.49ID:Ln+uySjo他はローカルと馬鹿にするだけ
これじゃあ何も生まれないな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 16:04:21.00ID:9HwncvZX都市景観は最低
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 17:56:38.42ID:1yq0fKEF完成予想図
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/02/06/20/30F2D23C00000578-3435296-image-m-70_1454790287245.jpg
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 18:18:25.68ID:oZtadpmxこのように尖塔が細くないとある高さから上は無理なんだわ
重力に逆らうんで
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 18:20:08.17ID:oZtadpmx規制緩和しないとどうしようもない
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 18:21:28.25ID:oZtadpmx天井から模型をぶら下げて安定した形を、ひっくり返して建ててる
それであの奇妙なデザインに
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 19:30:05.91ID:FjdTN73y0049名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 15:26:54.49ID:G4W0NW7B東京五輪以降ほとんど進化しないだろうな。390Mが限界で400以上はもう無理だと思われる。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 16:30:52.50ID:ZiFAyqas0051名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 16:48:12.19ID:gid63dsT関東人として嬉しいかぎり。
http://osaka-salon2.up.n.seesaa.net/osaka-salon2/image/002-a2aee.JPG?d=a0
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 16:57:09.10ID:ER6Z1eST三井不動産レジデンシャルと丸紅、森ビルが横浜市の
「北仲通北地区A−4街区」に計画する延べ16万8238uの
超高層ビル整備が加速する
設計と敷地内で移転復元する旧帝蚕倉庫倉庫棟の
解体は鹿島が担当し、3月に着手する
本体工事は10月からを予定しており、東京五輪開催年の
2020年1月の完成を目指す
北仲BRICKと復元部を合わせ、
規模はRC一部S造地下1階地上58階建て
延べ16万8238u、高さは199.95mとなる
住戸数は1179戸、駐車台数は569台で計画
特徴的なデザインの内部柱
「マッシュルーム柱」の形を復元するなどデザイン特性を引き継ぐ
三井不動産レジデンシャルの担当者によると、
本体工事の施工者は現段階で「未定」としており
10月までには決定する見込み
[ 2016-02-08 5面 面名:関東面]
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 18:07:37.49ID:D/pR/x3f0054名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 19:40:51.25ID:/SJQbAkHあのコーン・ペダーセン・フォックス(KPF)か…
1700mになるとか
>>47
サグラダファミリアみると、ペトロナス・ツインタワーを思い出す
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 21:37:14.85ID:7B34Gq4Whttps://www.youtube.com/watch?v=MyrAn5ElTg4
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 21:55:44.72ID:1HZ51+Av似てるwww
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 21:57:59.16ID:1HZ51+Av超高層ビルじゃなくて超高層マンションだな
MMにマンション建てるのやめてほしいわ
ホテルの部屋から見たら、マンションの住人が部屋でパンツ乾してたとかw
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 22:02:49.35ID:eHUy5o340059名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 22:04:56.92ID:ER6Z1eST三井不動産レジデンシャルと丸紅、森ビルが横浜市の
「北仲通北地区A−4街区」に計画する延べ16万8238uの
超高層ビル整備が加速する
設計と敷地内で移転復元する
旧帝蚕倉庫倉庫棟の解体は鹿島が担当し、3月に着手する
本体工事は10月からを予定しており、東京五輪開催年の
2020年1月の完成を目指す
1日に建設地に「建築計画のお知らせ」を設置した
計画名称は「(仮称)横浜市中区北仲通5丁目計画」で、
みなとみらい線馬車道駅の地上部に隣接する土地区画整理事業で
創出した敷地の一部に共同住宅やホテル、店舗、文化施設を整備する
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 22:15:58.60ID:ER6Z1eST2016/2/8 神奈川
【横浜】三井不動産レジデンシャル横浜支店(横浜市西区)と
丸紅(東京都千代田区)、森ビル(東京都港区)は、
北仲通北地区A―4地区で高さ約200bの複合ビルの建設を計画
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/160208400016.html
『複合ビル』ヽ(´ー`)ノ
『複合ビル』ヽ(´ー`)ノ
『複合ビル』ヽ(´ー`)ノ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 22:25:52.41ID:4bpZSCfU地方にいても意味ない。
日本=東京になった。
でOK?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 22:28:41.42ID:4bpZSCfUなんで日本の超高層ビルってこういう不格好なの多いんだろう?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 22:36:20.65ID:/SJQbAkH品川と似たような感じだが、品川はもう少しお洒落かな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 22:43:38.42ID:8g7/B41y冗談は顔だけに
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 22:50:14.77ID:4bpZSCfU品川は個々のビルデザインにもっと工夫あるからね。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 22:59:12.86ID:0x9/v2K6外見ろ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 22:59:55.05ID:jzF1b05Oクッソワロタ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 23:00:56.14ID:Bgej+7y10069名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 23:05:59.64ID:/SJQbAkHhttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/a/d/ad58bca1.jpg
品川は低いけどさ、名古屋のビル群よりは迫力あると思うんだが
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 23:17:12.18ID:Bgej+7y1別に品川を馬鹿にしてるわけじゃないよ
お前を馬鹿にしてるんだよ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 23:28:13.36ID:TQ2KoF6o150mの壁がダラダラ続く、ダメな日本のビル群の典型的お手本だろうに
ビルが増えるたびに残念度が増す、本数の多さが逆に仇になってる例だな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 23:30:43.49ID:7B34Gq4Wこれw
【画像】東京に世界一高いビルの2倍以上の超超高層ビルが爆誕wwww
http://hijikisokuhou.doorblog.jp/archives/8498555.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 23:39:03.12ID:/SJQbAkHじゃ、>>51も同じネタってことでw
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 23:41:08.73ID:i0BhHl7jマイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s
311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 23:42:27.02ID:TQ2KoF6o他のスレでも見かける、単なるコピペなんだけどなw
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 23:44:57.77ID:jzF1b05O品川に全く似てないショボビル群を品川みたいって言ってるから馬鹿にされてるんだよ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 02:13:15.62ID:+LituhDV低いビルが延々続いてるだけ
リニア羽田で、品川は東京の玄関になるんで今後の再開発には期待だ
名古屋の企業の多くが品川にビルを構えてる
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 02:34:59.61ID:FYcPidTp基本的にこの国は低過ぎる
ビルオタ泣かせもいいところ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 18:01:34.70ID:uF0enBeM世界第3位の首都で250Mが1棟しかないとか中韓の連中にすら笑われるぞ。
最低でも400目指さないとダメ。390Mも妥協の産物だな。中途半端だ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 18:45:28.44ID:CoZaRCNv0081名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 19:21:12.19ID:ypuolldJ関東という百姓の街だからだ。
国策で都市化を進めても風土だけはどう足掻いても変えられない。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 20:34:25.04ID:Jimih2St中国は高層ビル世界一位じゃん?
某本の高層ビルの高さベスト100で、半数近く中国勢がランクイン
韓国は500超えが2棟になるらしいし
東南アジアからも負けている
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 20:44:08.29ID:BfQQCRRMあの伝統的な景観を大事にしてる都市でさえ300超えがあるのにスラムの様な都市景観の東京には皆無
足りないもの多過ぎでしょ
恥ずかしい
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 21:50:56.63ID:EPrN/v/1http://blogs.yahoo.co.jp/laputamikan/32515654.html
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 22:09:30.43ID:uTMd+1h90086名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 22:18:24.75ID:rv4fBy2K中国か東南アジアしか見てない
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 22:25:17.48ID:1SPi12o2ビルが低い、デブ
やり直し
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 22:37:02.33ID:Jimih2St上に増築してくれよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 23:10:30.34ID:uTMd+1h90090名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 00:15:45.90ID:dgwP1AANデザインのレベルが違い過ぎるんだよな。
ヨーロッパの超高層ビルは日本には無理なレベル。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 00:30:41.19ID:sprEd4wm0092名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 00:45:59.42ID:p0O0rKZahttp://osaka-salon2.up.seesaa.net/image/008-f0c50.JPG
大阪ぐらいだよ、ワールドクラスは。
だからこそ関東メディアの嫉妬から来る印象操作も激烈なわけだが。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 00:47:35.81ID:dgwP1AAN現実的な割り切り方ではあるが、海外の美しい都市を見て羨ましく思う気持ちを否定するために
「そんなの日本では意味ない」と最初から努力を怠り美意識を捨象するのはずるいと思ってる。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 00:48:05.18ID:dgwP1AANどこが綺麗なんだ。
これを綺麗と感じる時点で俺とはズレがある。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 00:56:22.31ID:Nsm1b6mOまさに日本の悪い所を詰め込んだような景観だな
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 01:49:17.19ID:sprEd4wm国内で煽り合いはその辺で
東京も大阪も目くそ鼻くそだから
毎回言わせるな
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 02:14:29.38ID:1t0Iev3n0099名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 03:57:23.10ID:nUWzCA1t都市計画が無茶苦茶。200ぐらいのちょこちょこ建てるぐらいなら400級のビル何棟か中心にスカイラインにも気をつけてスカイツリー辺りでかい範囲で再開発してほしいわ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 06:41:22.69ID:0VaQOSfi500m5本で世界に追いつくだろう
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 11:22:49.00ID:sprEd4wmこんな天災国、そしてあんなスラム都市に建てれるわけないでしょ
200アンダーしか無理だから(笑)
冗談は顔だけにしろ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 12:07:44.89ID:4J676+ai景観的にバランス考えるとこうなる感じ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 12:14:59.89ID:Y5Xt/SEoこれからも大阪からバンバン企業が移転するだろうし、3本くらいなら需要ありそう
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 17:45:55.20ID:fw2XPGov洗練された欧州の都市にも300オーバーのビルがちゃんとあるからね。
都市景観においては日本(東京)が最もダメ。はっきりいって途上国レベルだ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 17:52:28.93ID:OalyOEjv三菱地所は31日、JR東京駅前に高さ約390メートルの
超高層ビル(61階建て)を建設すると発表した
「あべのハルカス」(大阪市、高さ300メートル)を上回り、
日本で最も高いビルになる
2027年度に完成する予定だ
建設予定地は、日本銀行本店に近い東京都千代田区の
常盤橋地区にある約3万平方メートル超の敷地
現在はJXホールディングスの本店が入る
JXビルや日本ビルなどがある
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 18:12:15.88ID:1t0Iev3n0107名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 18:17:38.51ID:sprEd4wm何年先だよ
それでまだ390とかw
死ねw
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 18:19:49.01ID:ENHoesxB0109名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 18:21:09.58ID:4J676+aiあれ応用したら既存ビルのかさ上げできるんじゃね?
東京のビルを皆1.5倍にするんだ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 18:21:46.17ID:OalyOEjvまったくの別物
男と女ほど違います
日本は総人口である需要はあまり減らない
これに対して生産年齢人口は
急速に縮小していきます
需要に対して供給が急激に不足する、
すなわち、猛烈な人手不足になるわけです
失業率は1%台の完全雇用が実現され
それでも仕事がたくさんあるので
一人当たりの生産性向上が必須となり、
企業の設備投資が進み、経済はものすごい勢いで
成長するわけです
https://www.youtube.com/watch?v=LGHOlWVjkrk
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 20:15:02.77ID:R5E+pzkIザ・シャードは、ネットだと310mでビル本だと306mとなっている
個人的に後者が正しいと見ている…
あとロンドンには、30セント・メリー・アクスがあり近未来的になっている
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 21:08:08.85ID:WlASx/4D突っ込むとすれば
>約390メートルの61階建て
ここ
まるでNTTドコモ代々木ビルだな
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 22:06:56.05ID:nUWzCA1t0114名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 22:36:37.41ID:mRHGpWuq0115名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 23:00:38.70ID:R5E+pzkIドバイみたいに埋め尽くしたい
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 01:07:29.59ID:xAZJRrrX東京より、大阪、名古屋のほうがダメだと思う。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 01:09:46.48ID:fs8wL3dl国内で比較しても目くそ鼻くそ
毎回言わせるな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 01:57:25.22ID:VEuVTeN3こういう下を見て安心する気質の人間が多いから発展しないんだろうな
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 02:50:17.83ID:/6+B1INahttp://i.imgur.com/NvjelO7.jpg
http://i.imgur.com/6mSnoOZ.jpg
0120おつでございます
2016/02/11(木) 03:51:12.64ID:+k50Ec+G>>
あぼーんかなw
->(名字の由来になし)※ 最後の戦争前のずーっと前も考えて
8(火)
E落らごときが物申すな。
9
北日本以外の地域は各市町村に1つは必ずといっていいほどあるよ。
tkのtm地区にもあったけど、9割は消えてしまっている。
knsiじゃ健在で街道の力が強いとこだって多いし、隣県(kngw,sitm)でも健在のとこが沢山ある。
八三+|子「供」なんて全然マシだよ。
>>1**さま
tkのtm地区にもあったけど、9割は消えてしまっている。
どのくらいあったんでしょうか、、
消えた理由は、ニュータウン開発?
>>1**
>>14*
>>1**
あそこはBとかKとか関係あるのですか?
城跡の存在が気になりますが。
:君たちの家の近くに自給自足の生活してる家あるだろ
-> (kan ke i)
:ないっす
よわいものいじめになるかな手か(もと)じゃくしゃ(主張)がずっとざいしゃだよね
忌み嫌われる ゾウさくじゃなくね? くさ おきれいにしてるしおちBじさんなんて
外見に卑しさ出るね 価格:くさぱふぇ500えん
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 08:37:52.96ID:xAZJRrrX発展しないねえ日本
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 14:32:53.72ID:XTH/XRF4三菱地所、国内外の金融機関誘致へ
2015/8/29 2:02日本経済新聞 電子版
三菱地所は東京駅前の再開発にあわせ、
日本一の高さを誇る「あべのハルカス」(大阪市、地上300メートル)を
上回る400メートル級の超高層ビルを建設する
ランドマークとなる建物を設けることで国内外の金融機関を誘致し、
世界的な金融センターに育てる
超高層ビルの建設計画が相次ぐ東京中心部で、
テナント獲得を巡る地域間競争を優位に進めたい考えだ
再開発するのは日銀本店に隣接する常盤橋地区
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 15:12:06.18ID:DD/VVLAaしてたらなぁ
ミッドタウンタワーは現状の高さでもいいからさ
でも、まだ高さが足りないな
山王パークタワーも赤坂ツインタワーも高さが足りない…_| ̄|○
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 16:42:16.30ID:2WWLlFBd名古屋しゅげえええええええeeeeeeee
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 18:59:54.88ID:DD/VVLAa名古屋も詰んでいるな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 19:07:30.25ID:6GrO/SUUこの板の住人の人生のほうが詰んでるから大丈夫
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 19:55:58.70ID:fBoiWS9A0128名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 20:25:45.03ID:7vBkZYk70129名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 21:31:49.80ID:DD/VVLAa他スレでは確か
名古屋age厨がいたりトンキン連呼厨がいたりと、確かに詰んでるなw
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 22:38:14.61ID:r9FpOqQs首都はともかく、地方がひどすぎる。
まともなスカイラインがない。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 00:18:16.52ID:FHpy/3Ea>こういう下を見て安心する気質の人間が多いから発展しないんだろうな
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 00:40:08.05ID:E0qWoX52あちこちに200mくらいのビル群が点在して、全体ではだらーっとしたスカイライン
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 00:43:19.90ID:E0qWoX52確かに首都がこの有様だから地方はもっとダメだがね
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 03:18:41.440969ID:lT6lSDup何でもかんでも東京のせいにするな
アメリカワシントンなんて低層だし
中国は上海が一番だろ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 03:21:23.506774ID:lT6lSDup0136名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 03:33:08.386607ID:FHpy/3Ea>>こういう下を見て安心する気質の人間が多いから発展しないんだろうな
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 03:45:34.138581ID:lT6lSDup事実言われて言い返せず
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 05:06:35.580963ID:N5PwIZr/東京と違ってアメリカも中国も経済都市と政治都市で分散してるからな
東京は一極集中で地方から企業も人も何もかも奪って官庁も何もかも独占して地方を
衰退させてきたのにこのショボさ。さらに国家戦略特区で首都圏だけビジネス特区と
して国の力で発展させましょうって言うんだから地方なんてどうしようもない
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 09:37:00.25ID:kNk9rHYXニュースの貼り方くらいはしっかり研究して欲しいね
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 09:56:32.60ID:iybQxTcr俺のレス連投するなよ
恥ずかしいだろ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 10:28:07.22ID:FHpy/3Eaまだ気付いてないのかよ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 14:27:55.41ID:VVqLaXmtかといって東京の民の力なんて知れてるし。関東人は馬鹿百姓だから。
どうしようもないな。
やはり本来の姿である大阪主導の国家に戻すべき。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 15:17:57.11ID:Bsd+qDdr今田 先祖は宮崎
宮迫 先祖は大分
野茂 先祖は長崎
グっさん 先祖は奄美
塚地 先祖は高知
又吉 今田に沖縄本籍
ただの烏合の衆でした
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 15:24:24.41ID:VVqLaXmt人を育てる風土・土壌があるかどうかが問題。
清原の例で確信したけど、やっぱり関東は人間を腐らせる。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 16:52:52.90ID:dpkG9bp+150m以上くらいのが延々とズラーって並んでいるような感じで
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 18:29:15.45ID:FDbpw3FO0147名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 18:31:13.72ID:FDbpw3FO0148名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 18:49:30.74ID:FHpy/3Ea世界のビルオタの霊園
墓石だらけだしね
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 19:04:15.54ID:VsyZd+Gb前スレの終盤みたいになるが、中国では一番は香港だと思うぞ
メインの場所の他に、タワマン群が建ちまくってるし
上海は
ジンマオ・タワー
上海環球金融中心
上海タワー
の3棟がなければ寂しいもんだろ
>>148
ここのビルオタで一番人気のビルは何だろうな?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 19:54:13.16ID:kNk9rHYX0151名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 20:06:06.23ID:9F12GSQV上海の地位は年々低下してるだろ。武漢や南京も追いついてきている。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 20:58:33.34ID:E0qWoX52ワシントンは全米一の都市圏の中心都市ですか?
東京都は1350万人、ここまで一極集中の都市なのに
>>130とか>>134のような寝ぼけた事を言われてもね
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 21:14:17.01ID:lT6lSDup浦東しか知らないのかよ
そこの展望台から360度見てみろ
地平線まで高層ビルやマンションだ
高速道路走っても走っても奥まで続いてる
今は上海の方が大都市
>>151
年々低下してるのは香港 GDPも上海に抜かれ頼みの金融も中央政府が国の威信をかけて開発している上海にそのうち抜かれる
なにかと反抗的でコントロールしにくい香港を潰したいのが政府の本音
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 21:45:41.68ID:VsyZd+Gbhttp://www.terragalleria.com/images/china/chin4847.jpeg
じゃー、上海はこんなに凄いかね?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 22:38:47.51ID:yKy1US5pばらばら建ってて、密度はないしスカイラインとしてはイマイチぱっとしない
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 22:43:50.89ID:mNzj4qeN0157名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 22:54:43.30ID:mNzj4qeNhttp://www.whitecase.com/sites/whitecase/files/images/locations/Shanghai_Tablet_1920x960.jpg
http://c8.alamy.com/comp/BNNWC4/china-shanghai-town-city-blocks-of-flats-high-rise-buildings-city-BNNWC4.jpg
http://www.chinadaily.com.cn/china/images/attachement/jpg/site1/20140209/180373d287301461edd003.jpg
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 22:57:49.68ID:VsyZd+Gbサーキット作っちゃえばオリンピックで新たな都市開発で苦労せずに済むし
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 23:02:30.46ID:yKy1US5p俺は絶対嫌だがw
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 23:24:50.09ID:BXd4634y三菱地所は31日、JR東京駅前に高さ約390メートルの
超高層ビル(61階建て)を建設すると発表した
「あべのハルカス」(大阪市、高さ300メートル)を上回り、
日本で最も高いビルになる
2027年度に完成する予定だ
建設予定地は、日本銀行本店に近い東京都千代田区の
常盤橋地区にある約3万平方メートル超の敷地
現在はJXホールディングスの本店が入る
JXビルや日本ビルなどがある
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 00:17:36.52ID:Ox6GEhwg0162名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 00:22:52.27ID:gAUSVY4+0163名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 00:29:21.17ID:Ox6GEhwg0164名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 01:04:15.51ID:60fRQCsVこのスレの高層ビル群でいうと上海のが規模が上
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 01:07:03.90ID:60fRQCsVこれで凄いって...
この程度なら今の中国の地方都市でもある
香港のビル群が凄かったのは過去の話
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 01:12:13.63ID:Ox6GEhwg意味わかんないから解説して
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 04:16:06.35ID:60fRQCsV都市のランクは香港のが上なのは知ってるよ
だけどこのスレは高層ビル群のスレだろ?
上海>香港
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 10:30:25.21ID:Ok7X9W/v地方の大都市の映像をシャットアウトして流さない
東京と土田舎の2択しか流さない
これでは役割を果たしてるとは言えない
不満だらけだよ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 12:30:41.86ID:xkTG1V5q香港>上海
環球貿易広場と第二国際金融中心と中国銀行ビルの
夜のライトアップは好き
スカイツリーとほぼ同じ高さの上海タワーはアナコンダみたいで好きになれないし
ジンマオ・タワーと上海環球金融中心は好きなだけに上海タワーは景観を下げている
のに残念
しっかし海外のビルに熱く語れるが、日本のビルに熱く語れないのが残念だ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 12:50:05.11ID:Ox6GEhwg意味わからない。高層ビル群として
香港 > 上海 なのは確実だから。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 13:18:59.31ID:xkTG1V5qhttp://cache2.asset-cache.net/gc/570138951-tung-chung-apartment-buildings-and-hong-kong-gettyimages.jpg?v=1&c=IWSAsset&k=2&d=bZM3kIqLGhoA%2Fusoet6SSWPMXe12ynKrX31nhFBWjfAKFU8tmtb9uqrObBoLsLbk5RGeYqDMI11fpbEFl%2BwPHg%3D%3D
広州のCITICプラザと広州国際金融中心も夜のライトアップが綺麗だな
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 12:39:17.56ID:KCZ2KjmNなかなか密集感が出てきた
この写真の右側に250〜200mが3棟建つ
https://pbs.twimg.com/media/CaC32niUMAEd--4.jpg:large
まだまだ少ないけど
こういうのが何カ所もできれば見応えあるんだろうね
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 12:48:26.59ID:t+9UxKeL春くらいから名駅高層ビルの写真を撮ろうと思ってるんだけど
これはどこから撮ったんだ?
今、米野公園、黄金の陸橋、ささしまライブ、
名駅のmaxバリューあたりからの撮影を考えてるんだが
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 13:08:16.98ID:U3+Btmkzこりゃ醜い。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 14:01:12.76ID:nKPIiqo9墓石のショーケース?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 15:59:42.18ID:PKQEK+4wまあこの角度は本当に壁って感じがして好きじゃない。
黄金陸橋・向野橋・ささしま米野歩道橋の方が好きだなあ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 16:18:00.60ID:IGjAlX0K0178名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 19:25:43.24ID:xH4beu8P0179名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 20:43:15.72ID:ONwALBfl田舎の新界地区にすら多数ある。一軒家がほとんどない。一部の大金持ちしか持ってない。
シンガポールも一軒家ほぼないね。台北も見かけなかったな。高層ビルそんなに無いけど都市景観は東京よりいいだろ。
ソウルは行ったことが無いから知らんが高層マンションかなり多いイメージがある。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 20:59:40.39ID:sV3hAsJWこの角度でないと8本揃って撮れないとかの理由だったような
ああでもスパイラル消えてるか
俺もこの角度は嫌いだ。名古屋城方向からが一番かな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 21:44:21.25ID:nKPIiqo9香港も上海もタワマンが凄い
韓国もタワマンが凄い
とにかく、海外の高層建築物のデザインは多彩で面白いから好き
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 23:18:58.11ID:ONwALBflソウルはサムスンタワーパレスG棟がタワマン最高層だな。
日本は画一的でつまらんよね。デザインのダサさは北以下だぞ・・
マジでなんとかしてくれ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 23:23:20.08ID:xH4beu8P0184名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 12:53:55.57ID:UhKrkwSWデザインよりもまずは高ければ良いんだよ
高いのが1棟もない街が腐る程ある日本においては東京、大阪、横浜、川崎、名古屋の超高層ビル群は貴重だ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 12:55:38.22ID:w5xuyyKA【千葉県】
千葉駅周辺
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/04/03/tibatiba09041.jpg
千葉市幕張新都心
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/07/30/tibamakuhari080711.jpg
【埼玉県】
大宮駅周辺
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/c/6cfa00e7.JPG
さいたま新都心
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/a/5/a5f24a18.JPG
浦和駅周辺 ※サービス画像(おまけ)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/06/11/saitamaurawa08061.jpg
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 14:46:56.89ID:hruZGghX0187名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 14:50:55.28ID:hruZGghX0188名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 14:53:55.02ID:hruZGghX0189名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 19:32:10.86ID:DQLy6AyL>>182
松島の貿易タワーなんて下層が台形で中層が六角形で上層が三角形になる
から面白くて好きだし
上海の金融中心とジンマオのツーショットが豪華でいい
(SOM設計とKPF設計の高層建築物が隣り合ってて素晴らしい)
香港だって海を挟んでKPF設計の環球貿易広場とシーザー・ペリ設計の金融中心があって素晴らしい
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 19:38:18.67ID:PcmtYdHT0191名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 20:45:15.96ID:UhKrkwSWビルの数が多いんだろ、建て方も密集させてるし。
さいたま市は建て方が密集してないから悪い言い方するとスカスカ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 21:00:34.01ID:BigQtUE7埼玉は人口多い割に都市景観クソだがな。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 22:15:54.78ID:DQLy6AyLうむ
川口市
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/3/83964760.JPG
エルザタワー1(185m)だけ際立つ
東京ベイ幕張は180mだが、WBGで157mあるから際立たない
船橋市の行田には
http://www.city.funabashi.chiba.jp/charm/other/p009902_d/img/002.jpg
サークル状の団地群があり、高くはないがインパクトが強い
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 23:44:29.79ID:WqM9SIah0195名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 19:10:59.17ID:dcnlqjwC意外と国際都市なんだからさ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 19:14:51.13ID:cpopi8Ab汐留シティセンター
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 19:33:13.72ID:L7YxVoU3ロンドンやパリは町並みは美しいけどゴミ落ちてるし川も汚い。完璧な都市は存在するのか?
シンガは完璧に近いと言われているが自然が少ない気もするんだよな・・・・
北京は人間が住める場所じゃない。1年中スモッグで覆われていて高層ビルが見えないらしい。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 20:09:04.66ID:+O5wqXmmてか欧州の都市は落書きだらけ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 21:50:50.26ID:dcnlqjwC一瞬、333ワッカードライブかと思ったわw
http://interactive.wttw.com/sites/default/files/styles/span4/public/remembering-chicago/KPF_333_Wacker_Drive_01.jpg?itok=jJO9Cjvm
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 22:26:31.19ID:mSzZuqc5その点アジアは最初から都市計画もへったくれもないカオスだから汚れてるくらいが丁度いい
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 23:56:22.19ID:w3FXdhOJ0202名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 23:58:40.80ID:dcnlqjwChttp://accorhotels.com.au/files/MelbourneRiver_2400x1350_0.jpg
ビル群がまぁまぁいいね
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 12:04:33.34ID:3a+lbN9chttps://retrip.s3.amazonaws.com/article/2238/images/2238a988799b-e696-4b1c-8b79-ae8cc81a8a66_m.jpg
美しすぎる。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 13:32:36.63ID:yieXOt4s0205名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 13:42:53.00ID:eQYWdzJi名古屋 金山からスタート
12分20秒過ぎ プリンセス大通 大須
大須(大津通側) 矢場町交差点 大津通
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6d/Skyscrapers_of_Meieki_%282016-01-11_with_note%29.JPG
名古屋駅
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 14:23:14.31ID:SwRM6eVWニューヨーク=東京
シカゴ=大阪
ロサンゼルス=名古屋
略
というように・・・・姉妹都市って意外と似てる
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 21:04:50.73ID:oCordE7Jつかさ、高ければ格好いいってな訳でもないな
ブルジュ・ハリファと上海タワーが格好いいと思ったことがないし
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 21:48:55.01ID:YMyNkDfl名古屋論外。
二つの意味で関東人を苦しめる現実。
梅田
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bb/ff4925b018ba70028d3ecc6b7bcada30.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/muyshizen11/imgs/c/5/c5dbaecb.jpg
名古屋
http://livedoor.4.blogimg.jp/amosaic/imgs/4/b/4b2e9b8b-s.jpg
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 23:03:41.32ID:oCordE7Jhttp://www.peninsularity.com/wp-content/uploads/2012/12/Apartment-buildings-in-Seoul.jpg
ソウルもタワマン群に団地群…
香港っぽい
松島も美しい町並みに美しい北東アジア貿易タワー
日本は横浜ランドマークタワーと低いが幕張のWBGは美しい
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 23:18:28.35ID:oCordE7Jロンドンの贅沢なショット
ザ・シャード
20フェンチャーチ
30セント・メリー・アクス
100ビショップ・ゲート
タワー42
が同時に入ってる
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 23:26:39.05ID:2VCPA6k2http://i.imgur.com/WaUvLka.jpg
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 23:39:54.55ID:HMC6QhQsでも上海の超高層3本はかっこいい
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 10:09:54.93ID:T9hk2Rcihttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6d/Skyscrapers_of_Meieki_%282016-01-11_with_note%29.JPG
https://pbs.twimg.com/media/CaC32niUMAEd--4.jpg:large
http://chuplus.jp/pic/526/o/322396_0_00.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/5/0/5055e8a4.jpg
まあ市長を交代しないと進まないな
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 10:13:19.64ID:T9hk2Rci> 愛知県 大阪府
>一般会計 2兆5250億円 2兆4378億円
>総額 3兆4432億円 3兆2455億円
とうとう逆転した
>25年度 大阪府内総生産
>(名目)37兆3150億円(前年度 36兆8783億円)<全国シェア7.7%(前年度7.8%)>
>25年度 愛知県内総生産
>(名目)35兆4475億円(前年度 34兆5423億円)<全国シェア7.3%(前年度7.3%)>
このまま行くとGDOPも平成28年度・・・つまり今年逆転する
まさかの第二都市交代
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 11:32:53.00ID:cu8utj9y矛盾
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 11:35:50.23ID:3lzE4aoO都市規模で名古屋は福岡に抜かれつつあると思うよ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 11:37:27.92ID:3lzE4aoO都市圏人口も少ないし、名古屋が都会化する理由がない。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 12:58:51.53ID:Tbp9cIwS福岡はマジ論外。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 14:22:32.74ID:/V3iGlY9http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/02/17/2016021702826.html
2021年までに現代自動車の105階建て新社屋やコンベンションセンターなどが建設される。
105階建て、延べ面積56万611平方メートルのメーンタワーを中心に、ホテル・業務棟(40階建て)、
国際的水準の展示場(3階建て)、コンベンション棟(3階建て)、公演ホール(7階建て)、
展示機能を備えた販売施設(8階建て)の計6棟が建設される
国際業務、展示・コンベンション、観光・宿泊などさまざまな機能を持つ大規模な
「MICE(国際会議、報奨旅行、展示会などの総称)団地」となる。
104階と105階はガラス張りの展望台にして観光客に開放する。
現代の敷地開発により、約24兆7000億円程度の経済波及効果と約122万人の雇用創出効果が発生する見通しだ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 14:24:10.92ID:/V3iGlY9三菱地所のさんびゃくきゅうじゅうめーとる?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 14:28:52.80ID:cu8utj9yそれが日本、東京の限界
情けないぜ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 15:05:25.79ID:Feq96nLC大阪は自爆してる
>USJ 1385億円
宿泊客・移動・土産まで加算しても総額2000〜3000億円くらい
>吉本興業 ピーク時で488億円
お笑いは儲からない
>2015年の来阪外国人客数が推計約716万人(倍増)
宿泊・移動・土産で外国人一人あたり旅行費20万円使ったとしても1兆4320億円
大阪に落ちるのはそのうちの一部だが、松井の言う1000万人にまで増やしても2兆円程度
>シャープ 2兆7863億円
橋下松井吉村になってからUSJカジノ都構想は大声で宣伝するくせに製造業ほったらかし一切コメントなし
台湾のホンハイ買収もノーコメント・・・バカなんじゃないか?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 15:07:51.29ID:Feq96nLC>http://jp.reuters.com/article/idJP00090300_20151229_00120151229
>爆買いやインフラ特需のはずが…東京のGDPなぜマイナス?
>http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/172378
2015年度(平成27年度)の東京都の実質GDPは-0.6%
爆買いや来日外国人増えてるのになぜ減るのか?
製造業が不調だったからだ・・・・東芝その他
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 15:14:59.82ID:Feq96nLC0225名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 15:20:22.81ID:EsQi6lcOしね
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 15:53:25.06ID:3lzE4aoO名古屋に抜かれるのも時間の問題。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 19:07:31.46ID:mNTWQBneな〜にが、「お・も・て・な・し」だバーカ!
テメーは流行語じゃねーよw
石原と猪瀬が東京をダメにした戦犯、森も一部絡んでるか
因みに某テレビ番組の世論調査では、林先生の「今でしょ!」が圧勝で
「じぇじぇじぇ」と「倍返しだ!」はドングリの背くらべ
>>212
ジンマオ・タワーと上海環球金融中心は好きだけどね
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 19:39:59.60ID:aJFVKjEgみえるから好きだけどなあ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 20:21:13.38ID:IbghdbDl0点。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 21:33:40.17ID:mNTWQBneブリジュ・ハリファの地下駐車場がデカいね、2950台くらい駐車出来るらしい
同じSOM設計の1WTCやジンマオやウィリスのほうが好きかな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 07:14:59.16ID:VTzFXuUYhttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/6/e691b521.jpg
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 09:16:13.43ID:PKTh5O8X高い建物建てれるインフラがあるベイエリアに高さ制限があるのはもったいないな
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 12:20:33.26ID:C+L4Xa8Q地味
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 16:47:34.99ID:RtOR66qEだって超高層ビルだもん、ガラス色とコンクリ色と金属色に決まってるでしょ
壁面が極彩色だったりお花畑だったりピンクやアクアやミントのギンガムチェックだったりしたら嫌でしょ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 17:04:05.06ID:cAtYkR3u0236名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 17:57:14.87ID:RtOR66qE住人じゃないよ、わしはVIPから遊び来てるだけだよ
ってか本拠地はソシャゲ板のドリランド本スレなんだからね
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 18:26:53.51ID:65DSE2u5え、これが超高層なの?
200あるかないかだよね?
低層じゃない?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 19:10:26.27ID:PjZNdK0Zそのせいで低く見えるし、周りのタワマンも小さく見えてしまう
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 19:16:45.71ID:z/16XyiPデブいのはだいたいオフィスビル
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 19:50:02.13ID:krVxFCq1http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/a/9aefc002.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/a/4a3732f7.jpg
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52362094.html
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 19:53:51.56ID:65DSE2u5かっこいい
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 19:55:56.77ID:mqbTot7Aいわゆる人民服的な印象があるな。
ベランダの、画一的なギザギザの集合が煩くて不快。白いマンションの集合は最悪
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 20:03:44.78ID:65DSE2u5華やかさが全くないよね
白ってか灰色?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 20:08:38.50ID:z/16XyiPあれは横浜のイメージなんだと
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 20:30:03.89ID:ECFQFIEV西新宿と富士山
みなとみらいと富士山
のコラボは最高だ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 20:49:43.86ID:65DSE2u50247名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 22:53:37.01ID:ECFQFIEVとか発言しないのな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 23:47:24.59ID:65DSE2u5してやってもいいけど
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 00:25:29.58ID:/osiApFp丸の内・大手町地区はデブビルばっかだよ。新宿はそこそこ迫力があるがね。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 00:42:22.74ID:N+AkPTjs0251名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 03:08:13.52ID:Teo1sO9c?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 03:13:49.17ID:gTWTVkh00253名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 09:58:35.23ID:gTWTVkh0マイアミも駄目なの?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 10:39:58.72ID:SNKz7ykF0255名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 11:14:05.61ID:xpDm6Wl6ここ高層ビル化スレだぜ?
もっと具体的なのを言ってみる
横浜ランドマーク・タワーと第二国際金融中心と取り替えたい
クイーンズ・スクエアとマリーナベイ・サンズを取り替えたい
グランド・インターコンチネンタルホテルとブルジュ・アル・アラブを取り替えたい
幕張なら
WBGとペトロナス・ツインタワーを取り替えたい
東京ベイ幕張とモンパルナス・タワーを取り替えたい
テクノガーデンと台北101を取り替えたい
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 11:50:45.37ID:SNKz7ykF白が年数経って灰色みたいになってるビルとか残念過ぎる
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 12:54:56.08ID:M9UAJ4hBアーユーレディ
ファイ
タワー対決
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/26058022646.jpg
大阪通天閣
http://art41.photozou.jp/pub/499/3082499/photo/219442860_624.jpg
名古屋テレビ塔
動物園のある町対決
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/61/8949a556948c1f9f5d54846f4f5f86e1.jpg
大阪天王寺
http://newimg2.realestate.yahoo.co.jp/image/resize?dir=rich/1002/0209/image/100202090005.jpg&w=960
名古屋東山
超高層対決
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/b/0b1450c8.jpg
梅田
http://content.mery.jp/1100x2000/images/1143699/sky-build1.jpg/original
梅田夜景
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6d/Skyscrapers_of_Meieki_%282016-01-11_with_note%29.JPG
名駅
http://chuplus.jp/pic/526/o/322396_0_00.jpg
名駅夜景
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 13:37:02.99ID:QNY0sylF0259名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 14:44:21.44ID:E/f/bF4D現状はかなり寂しいもんだな。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 16:03:10.20ID:gTWTVkh00261名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 17:26:19.50ID:xpDm6Wl6http://architectism.com/wp-content/uploads/2013/02/Abraj-Al-Bait-Towers-8.jpg?0e0ca5
だが背中を見ると迫力がない…
http://i.dawn.com/primary/2013/11/528336efa1e78.jpg
でもデカいんだろうな
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 19:48:05.95ID:/osiApFp米中みたく人口がもっと多くないと無理なのかもね。
米中以外の国は大抵2大都市に超高層ビルが集まっているしな。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 20:28:37.78ID:07DoRrQ2現代のピラミッドみたいなもんだな
日本は地震があるからそんなに高いのはいらないけど
原発(地雷)もいらないけどね
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 22:18:17.97ID:/osiApFp超高層ビルはさながら国の勢いを象徴していると言ってもよい。
西新宿はアジア初の超高層ビル群だ。その時日本はアジア唯一の先進国だった。
それが新興国の香港・シンガ・台湾・韓国に出来てきて後進国の中国やインドや東南アジアにも
バンバン建ってきているということはアジア諸国が日本に追いつきつつあることの証左と言ってもよい。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 22:23:50.93ID:3ls2ZVCdというか、いろんな点で抜かれているよ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 22:24:27.75ID:iY4HuBpRちょんこ百済難民蝦夷俘囚生かしといたらそら追いつかれるわ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 22:47:30.99ID:3ls2ZVCd0268名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 22:49:25.93ID:/osiApFp生活水準ではまだ日本が上だろうが10年先20年先は分からん。
ただ東京も2002年以降100Mオーバーのビルが急増しまくりだね。
02年に丸の内に丸ビルが出来たのがでかい。それ以降三菱グループ
などが本気出しまくって大丸有を日本最大のビル街へと変貌させた。
03年は汐留や品川にもオフィスビルが出来て03年問題が起きた。
六本木ヒルズが出来たのもこの年だ。02-03年がターニングポイントとも言える。
バブル期にほとんど開発されなかったのが興味深い(笑)
この時に東京に100以上の超高層ビルが出来ていてもよかっただろうに。
70年代から30年以上は西新宿の独り勝ちで00年代から大丸有の時代が始まった。
次は何処が開発されるのだろうか?品川・大崎エリアは最近勢いがないな。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 22:52:25.07ID:QNY0sylF名古屋は制限ないけどあの高さ止まり
国内の都市は終わってる(笑)
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 23:04:36.28ID:gTWTVkh00271名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 23:07:48.95ID:dRSvucL60272名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 23:14:46.22ID:xpDm6Wl6泉ガーデンをウィリス・タワーにしたい
虎ノ門ヒルズを上海ウィーロック・スクエアにしたい
NTT代々木ビルをクライスラービルにしたい
ミッドタウン・タワーをマーキュリー・シティー・タワーにしたい
イトシアを北東アジア貿易タワーにしたい
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 23:17:51.54ID:3ls2ZVCd>バブル期にほとんど開発されなかったのが興味深い(笑)
この時に東京に100以上の超高層ビルが出来ていてもよかっただろうに。
この勘違いはこまる。
バブル期っていうのは土地の値段が高騰した時期。
なぜなら「投機」されたから。
つまり株みたいな使い方されてたわけで、そんなときに
現物(ビルディング)建てるアホはいない。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 23:28:41.13ID:xpDm6Wl6渋谷ヒカリエをジョン・ハンコック・センターにしたい
安田火災ビルを63ビルにしたい
大阪府咲洲庁舎をジ・インテックスにしたい
JRセントラル・タワーをロッテ・ワールド・タワーにしたい
あべのハルカスをバンク・オブ・アメリカ・タワーにしたい
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 01:05:26.38ID:uR6Pi8ja実現するといいな(´^ω^`)
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 01:54:31.95ID:U36if9Ta超高層マンションよりも圧迫感が少なく、一戸建てに近い住み心地が実感できる低層マンションが近年、準都心や近郊外部で激減している。
日本の建設業界の構造が理由だ。住宅ジャーナリスト櫻井幸雄さんが報告する。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160220-00000011-mai-bus_all
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 07:16:23.08ID:fQGxEER00278名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 10:58:27.29ID:FyflguKIこれ凄いな、時計がその辺のビルくらいある。
でも、下から時間読めるのかな
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 17:54:26.66ID:vZl5+HkCかなり先でも見えるらしい
260mが2棟
250mが2棟
240mが2棟
そしてメインが601m
時計は直径43m以上
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 18:23:59.89ID:nVkYiOEMオイルマネーの国みたいな資金力がないからな
しかも白川公園の予定みたいだから名駅の高層ビル群からはちと遠い栄地区
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 18:29:49.77ID:99xi+rDQ0282名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 18:43:13.34ID:vZl5+HkCそれはサウジアラビアのジェッダ
名古屋ちがうだろ!
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 18:52:44.71ID:nVkYiOEMいや、名古屋市長の河村が前から1000mタワーつくるって言ってるよ
名古屋、新スタジアム建設へ!「白川公園」最有力候補…1000mタワー構想と合体案も
http://jleaguematome.blog.fc2.com/blog-entry-4043.html
グランパスの会長がトヨタの社長の章男くんになったから
資金にめどがついてこういう話が出てるんカと思ってるんだけど。。。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 18:54:25.21ID:kj8dOapc流用や改ざんが行われていた問題で、マンションの住民の
管理組合は、今月27日の住民が参加する総会で、
全棟を建て替える方針の事業計画を提案することを正式に明らかにしました。
*+*+ NHKニュース +*+*
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 19:18:11.21ID:TdOGl7Zt0286名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 19:22:38.19ID:vZl5+HkCなになに
よりによって中日スポーツ(笑)出典かよ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 19:39:09.04ID:nVkYiOEM1000mタワーは名古屋市議会でも真面目に議論されている構想だよ
名古屋市 市会情報
http://www.city.nagoya.jp/shikai/page/0000067729.html
平成27年2月26日(木曜日)の個人質問通告内容
2.ナゴヤのにぎわいづくりについて
(1)1000メートルタワーによる栄地区の盛り上げ及び熱田神宮を生かした熱田かいわいのまちづくり
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 21:12:26.78ID:S1dx3Mwk景観が悪くなるんでオフィス街にはやめてほしい
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 21:23:33.92ID:gScJkO3bリニア中央新幹線の工事のため、駅周辺の古いビル70棟を潰すことになった
オープンシールド工法でやるんで一度地上の建物を潰す必要があるため
駅西はかなりの数のビルを更地にするんで買収交渉が進んでる
跡地に何を作るかは未定だが、地下40mにリニアホームが出来るため超高層は無理
高層ビルや都市公園なら作れるが2027年までに駅周辺が激変する
名古屋新大阪の延伸で2045年までは再開発が続くんで30年間は安泰
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 21:49:29.59ID:nVkYiOEM駅西が更地になるんか。
ソースはある?
そのころまでに資金ができれば、
高層ビル1本くらい建ててオーナーになりたい。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 21:59:16.86ID:H0nMw9Yn名古屋1000mタワーの縮尺模型が発表されましたw
http://imgfp.hotp.jp/IMGH/86/86/P020058686/P020058686_480.jpg
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 22:08:18.42ID:nVkYiOEMこれを1000mで作るのは恥ずかしいからやめてくれw
かつての名古屋港遊覧船「金鯱」号を思い出してしまう
http://www.geocities.jp/funamushi21/log/00/log0003.html
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 22:09:05.70ID:SjxrAoB/0294名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 07:09:51.38ID:Gmj333Ac恥ずかしいから その話題はやめて
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 07:17:09.48ID:Gmj333Acおしい
2尾なら 1000mシャチホコだったのに
名古屋城の屋根につけたら 1000m城や w
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 09:25:20.11ID:ZY+Zcfo6愛知県、名古屋市OBが助っ人に リニア名古屋駅、用地買収で
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016021902000090.html
名古屋市16年度予算案、リニアにらみ名古屋駅に重点
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD12H2Q_S6A210C1L91000/
東西方向へ約1kmにも及び、約60〜70棟もの建物の移転
http://machicarrot.com/blog/7647
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 09:32:31.57ID:ZY+Zcfo6https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/48/Ginza_Kabukiza_2013_0428.jpg/768px-Ginza_Kabukiza_2013_0428.jpg
最高高145m(軒高135m)地上29階地下4階
野辺由香たん93530建ぺい率84%容積率1337%
1,964席
失敗建築の一つ
それより驚いたのは歌舞伎業界の売上20億(連結45億)しかないことだな純利2.9億
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 09:40:57.86ID:ZY+Zcfo6https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2b/Imperial_Garden_Theater_Japan.jpg/960px-Imperial_Garden_Theater_Japan.jpg
東宝不動産 帝劇ビル (敷地面積3,825.05、延床面積37,030.74、地上9階/地下6階、1966年9月竣工)
三菱地所 国際ビル (敷地面積5,623.30、延床面積76,918.25、地上9階/地下6階、1966年9月竣工)
それで両方ぶっ壊して一帯開発する計画
丸の内3-2(最高高150m(軒高140m)と同じくらいの敷地なんで高さも同じくらいか
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 19:42:25.18ID:yY7/vQnWスカイツリー丼に似てる
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 19:43:09.62ID:F/XifFVR信興広場と京基100は魅力的だもんね
横浜を香港の一部にして
幕張をドバイの一部にしたいね
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 01:17:21.37ID:2JkjiaEAなんで寂れた北京なんかに支配されたんだろうか謎だ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 09:46:01.92ID:k9I97M/Eアメリカや中国やドイツとかGDP上位の国は複数の拠点を持ってる
日本や韓国みたいに一つの都市に集中してるところは活力が低い
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 09:48:34.19ID:k9I97M/Eつ中原
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 21:35:05.75ID:GOhnq/DY日本は世界のお荷物。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 21:36:21.79ID:n2HMJQMiわかる。
日本は東京以外は全て発展を諦めた糞田舎だからなあ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 21:45:22.16ID:E3q+nVH1韓国は仁川松島が急成長中で、釜山の一部はソウル以上に高層ビル群がある
お互いに500m以上のが待機中
>>301
朝のニュースを見たんだが、中国は奇抜すぎる形のビルが問題視されてるらしいね
前スレに載せたティーカップ型のビルとか色々ね
ヤりすぎと中国当局から騒いでるみたい
北京のCCTV本社ビルも例外じゃない
あと、北京の金融ストリートはビルの壁がスゴいけどね
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 21:20:19.17ID:tDRqQ7MMhttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1449786941/
他板にこんなスレあんだね
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 21:29:30.86ID:W7kyyCil国策による膨張と引き換えに、関東人に永遠に拭い切れない劣等感を植え付けた国の罪は重い。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 03:15:01.15ID:WifdvbQh0310名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 04:38:54.86ID:uRHSpXW1東京は抜かれちゃいましたね
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 08:31:30.62ID:/FXzwF7c東京とはまたちがうだろう
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 08:33:59.33ID:/FXzwF7c政治ぎらいの上海が推してるからかな
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 09:37:50.68ID:BmOU6bpyあべのハルカス(大阪) 300m
大阪府咲洲庁舎(大阪) 256m
ミッドランドスクエア(名古屋) 247m
セントラルタワーズオフィス棟(名古屋) 245m
セントラルタワーズホテル棟(名古屋) 226m
JRゲートタワー(名古屋) 220m
ザ・キタハマ(大阪) 209m
クロスタワータワー大阪ベイ(大阪) 200m
オーク一番街ベイタワー(大阪) 200m
フェスティバルタワーウエスト(大阪) 199m
中之島フェスティバルタワー(大阪) 199m
JPタワー(名古屋) 196m
関電ビルディング(大阪) 195m
ザ・パークハウス中之島(大阪) 193m
曽根崎LINKCTY(大阪) 190m
ハービスOSAKA(大阪) 190m
ひびきの街ザ・サンクスタワー(大阪) 190m
梅田1丁目計画(大阪) 189m
梅田3丁目計画(大阪) 187m
梅田阪急ビル(大阪) 187m
ルーセントタワー(名古屋) 180m
グランフロント・タワーA(大阪) 180m
ザ・タワー大阪(大阪) 178m
シティタワー西梅田(大阪) 178m
OAPタワー(大阪) 176m
グランフロント・タワーB(大阪) 175m
ブリーゼタワー(大阪) 175m
大名古屋ビルヂング(名古屋) 175m
グランフロント・オーナーズタワー(大阪) 174m
梅田スカイビル(大阪) 173m
スパイラルタワー(名古屋) 170m
グローバルゲートタワー(名古屋) 170m
シティタワー大阪(大阪) 170m
豊崎3丁目計画A(大阪) 168m
オーク4番街プリオタワー(大阪) 167m
ミッドキャピタルタワー(名古屋) 162m
シティタワーグラン天王寺(大阪) 162m
茶屋町アプローズ(大阪) 161m
阿波座ライズタワーズ(大阪) 161m
大阪フクシマタワー(大阪) 160m
ザ・シーン城北(名古屋) 160m
中之島ダイビル(大阪) 160m
豊崎3丁目計画B(大阪) 159m
TWIN21パナソニックタワー(大阪) 157m
TWIN21 MIDタワー(大阪) 157m
OBPキャッスルタワー(大阪) 157m
クリスタルタワー(大阪) 157m
ザ・なんばタワー(大阪) 157m
シティタワー大阪天満(大阪) 156m
ジオタワー天六(大阪) 156m
明治安田生命梅田ビル(大阪) 155m
グランフロント・タワーC(大阪) 154m
淀屋橋アップルタワーレジデンス(大阪) 153m
グランメゾン池下ザ・タワー(名古屋) 153m
Dグランフォート大阪(大阪) 151m
栄1丁目御園座計画(名古屋) 150m
新南海会館ビル(大阪) 150m
なんばパークスタワー(大阪) 150m
300m以上のビル数 大阪1棟
250m以上のビル数 大阪2棟
200m以上のビル数 大阪5棟 名古屋4棟
150m以上のビル数 大阪45棟 名古屋13棟
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 11:47:40.99ID:us9vkRMk都市圏としたら東京よりでかいが
環状線で都市間が繋がってる訳でもないし空港なんかも分散しすぎて経済効率は悪いね
東京はインフラ経済効率も含めて世界最強なんだと思う
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 12:21:44.50ID:7A/cciMZ0316名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 13:28:34.88ID:+sDBWOLPどこにでも現れてゴキブリみたいだ
死ね
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 16:10:53.61ID:TA0iVyP/0318名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 19:46:45.25ID:qa2xt8Dh北京に出来る500mを超える中国尊
北京にも抜かれる
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 22:46:20.44ID:aqpGQSbL名古屋に越されそうな大阪が好調とか哀れ過ぎる。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 22:54:04.94ID:XsUUUdbKまだ抜かれてないってのが驕り
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 22:57:57.36ID:KPr9zcGjお前みたいな成り済ましがいるんだろ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 23:07:19.49ID:aI76ns3L0323名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 00:24:57.07ID:S0QnpBmX釜山の湾岸地域は圧巻だよな。中国人投資家がマンション爆買いしてるらしいぞw
空気が死ぬほど汚い北京や上海辺りから富裕層が逃げていく先が韓国なんだろう。
本当はアメリカに行きたいらしいが英語が出来ない層が仕方なく移住するパターンだな。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 12:57:37.07ID:e1xGLOdnでも中国国際金融中心が330mあるし…
>>320
シンガポールのビル群っぽくてなかなかだよね
釜山ロッテタウンタワーが510mらしいし
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 12:58:17.53ID:e1xGLOdn>>324へ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 13:00:08.41ID:e1xGLOdn0327名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 13:10:35.54ID:VSqltcyO0328名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 13:33:40.70ID:S0QnpBmX昨日発表された国勢調査統計で5年間で95万人人口が減った国だから移民受け入れの世論が是認されて来るかもしれんしな。
貧乏人受け入れは嫌だけど金持ちならいいとかそういう発想も生まれてくるかもしれない。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 13:35:28.08ID:MRe5HgWi東京でさえあのザマなのに
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 13:50:51.47ID:S0QnpBmX0331名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 15:16:36.04ID:JPrkBrCmふざけた航空規制法のせいで日本は最初から勝負のステージにさえ上がれない
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 21:41:35.49ID:e1xGLOdn近い内に抜かれるのかもな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 00:50:50.48ID:BoglaEIc0334名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 00:53:19.15ID:BoglaEIc>本当はアメリカに行きたいらしいが英語が出来ない層が仕方なく移住するパターンだな。
中国人はそんなことあまり気にしてない。
彼らはアメリカでもカナダでもチャイナタウンを持っていて集住しがちなのと、
親戚・兄弟または知り合いが既に英語圏で暮らしていればそこを頼る。
そういうコミュニティの中では中国語が主要語であり、英語できなくても問題ない。
英語ができないから移住しない、
みたいな後ろ向きな考え方はしない人たち。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 01:11:50.47ID:mGUpZ8Pv0336名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 01:24:04.78ID:+FtOv7ML0337名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 08:45:28.31ID:sCY2b+dl何がやばいって老人の割合が増えまくることだな
スラム化する
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 09:28:45.61ID:BoglaEIc20世紀後半に衰退を経験し
そこから立ち直ることができなかった
大阪の二の舞いだけは避けたい。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 11:36:09.66ID:dTmC9izHでも、日韓中で中国人が一番ネイティブな英語が出来るんだよね
日本人が一番下手
りんくうゲートタワー周辺が寂しいし、未来的な構図を見ると悲しくなる…
日本は港近辺で成功しにくいのか知らんが、横浜みなとみらいだけは特殊なのかな
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 11:39:02.93ID:BoglaEIc日本人の外国語能力の低さは突出しているね。
基本的に日本語しかだめみたい。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 12:06:54.18ID:dTmC9izHうむ
そういや仁川は
http://36.media.tumblr.com/tumblr_mdoxqsdKA11ql3r9do1_1280.jpg
真ん中の北東アジア貿易タワーの305m
右側の4棟は全て237mとか…
首都ソウル
http://i203.photobucket.com/albums/aa250/Sbz2ifc/parc15.jpg
PARC1 TOWERが338mとか…
東京の390mより現実的っぽいし、東南アジアにも負け続け日本完全に終わった
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 12:08:10.97ID:QJpE4hUl0343名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 12:30:44.84ID:xs0QGd13なにせ日本語は昔は右から左に書いてたくらいだから、ヘブライ語に似ている
中国語と英語は文法的に語順が似ているから相互に習得しやすい
韓国からの留学生の話だと韓国語は日本語とほとんど文法が同じで単語覚えれば話せるらしいから
韓国人の英語習得はそうとうがんばってるんだと思う
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 14:14:54.40ID:Z+UiPErt0345名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 14:48:48.44ID:dTmC9izH渋谷ヒカリエは画面で見るとダサいが肉眼で見ると格好いいのが不思議
渋谷も高層化してるらしいが、200m超えがない…
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 15:05:14.82ID:hJpL+8G3言葉の壁は ほんとに薄くなっていて
たとえ日本語ができなくても
スマホがあれば不自由しない
英語情報だけで かなりの情報量だよ
日本人がしらないようなことまで知ってる
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 18:06:26.15ID:itGdJVG1http://tokyonightfall.com/data/tokyo/TSTkairo/DSC_0118.jpg
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 18:09:36.28ID:RvKO5+H2何故だろうか、残念としか感じないのは…
それはそうとなんか暗いな
日本ってライトアップしているビル少ないな
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 18:47:14.83ID:B6WnFoMo0350名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 18:47:22.25ID:HDIzkxzQ0351名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 19:01:14.11ID:Z+UiPErt最悪w
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 19:24:54.45ID:89EEDdpmこれに対抗できるビル群は韓国にはないな
発狂するのもわかる
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 19:31:50.73ID:Z+UiPErt0354名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 20:10:36.37ID:GsABFbFC迫力なさ過ぎてな
首都でこれかよ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 21:01:14.91ID:czLybjx+でも英語は比較的覚えやすい言語で良かったと思うわ
大学受験経験すればある程度文章は読めるようになるし
会話は現地いけば1?2年で身につくし
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 21:19:23.01ID:dTmC9izHほんとこれ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 23:16:00.69ID:xs0QGd13名駅高層ビル群 写真4枚
http://imgur.com/a/KFuNP
ビルのボリュームは新宿ほどはありませんが、
いちばん高いビルの高さは新宿・東京都庁よりほんの少し高いので
東京の方もだいたいのスケール感がわかると思います。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 23:24:31.25ID:Z+UiPErt0359名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 23:53:14.31ID:vqLnREe6うーん
残念すぎる
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 02:06:49.01ID:V0kXFlpNまだワールドクラスではないけどアメリカの地方都市レベルにはなれる。
韓国みたいにタワマンに切り替えるのも悪くは無い。オフィスは限界がある。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 03:07:50.19ID:foX+aUbN0362名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 03:51:34.75ID:yi3b5Fs/0363名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 05:54:28.29ID:RHJeEuPb高齢化問題は地方より大都市、
大都市でも大阪より東京の方が、後になる分だけ辛いことになる
地方の田舎は既に高齢化を経て既に人口減少に突入しているわけで、ある意味国全体に余裕があるうちに済ますことができた
でも東京圏が高齢化しても、膨大な医療介護の負担を、他の地方で支え切れない
特に東京を取り巻く郊外エリアは、人口あたりの医師数が少なく、医療が圧倒的に不足することになる
人口10万人あたり医療施設従事医師数(平成24年)
京都市 395.8人 大阪市 318.1人 神戸市 291.6人 堺市 210.6人
東京都区部 346.1人 千葉市 255.3人 横浜市 200.9人 川崎市 200.8人 さいたま市 162.3人
関東では東京都区部だけが突出しているので、医療を求めて、毎朝老人たちの通院ラッシュが発生するようになるだろう
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 07:21:32.63ID:MdwF2E65老人医療にたいするノウハウができつつあるから
いぜんはとにかく延命重視で 寝たきりでもよいから長生きさせる
それより健康重視にしているだよ
ノウハウだね
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 07:32:57.08ID:bt/uw4Obそんな写真よりささしま方面はこっち見ろ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 09:21:22.37ID:Csta6MbN名駅周辺って低地で名古屋市作成の津波ハザードマップには来ないことになってるけど
以前震災半年後ぐらいに放送された番組で名大の准教授の分析では名駅まで来るって内容だった
だから名駅周辺にタワマンが建設されるのを期待しない方がいい
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 09:46:50.53ID:bt/uw4Obこれまでの被害想定になかった名古屋港周辺の市街地でも起こり得ることが、名古屋大大学院工学研究科の川崎浩司准教授(海岸工学)らの調査で分かった。
これか
うぜえなほんと
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 10:11:58.68ID:Csta6MbNその准教授、ハザードマップの作成にも関わってたはずだけど
なんで被害想定を下方修正したのかが知りたい。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 17:34:38.04ID:RHJeEuPb中途半端な規模の噴火を想定して作っているところが多いな
巨大なカルデラ噴火や、富士山や岩手山だと、数千年前に起きた山体崩壊が想定外
まあ全方位火砕流が100キロ以上流れたり、
小田原や盛岡まで土砂で埋め尽くされるような巨大災害となると、
現実問題として、自治体の対応能力を超えているし、滅多に起きないことだから、思考の外に置くというのも合理的ではある
要するに、「知らない方が幸せ」ということ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 20:03:31.73ID:LmtPyrAG「ジョン・ハンコック・センター」の写真を使って
「ウィリス・タワー(旧シアーズ・タワー)」と書いてあった
COREDO日本橋っていいビルだ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 08:01:21.18ID:jYY8lhiEサクラダファミリア風にならべて
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 08:43:20.81ID:L0eJg5lN0373名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 10:52:19.55ID:5ACR4Esehttp://p.twpl.jp/show/large/68H2C
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 11:38:07.06ID:1RkJcyrjお前いつも中之島の画像はるけど恥ずかしいからやめて
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 12:27:19.03ID:yq+lv9WF低層過ぎて恥ずかしい
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 13:38:15.50ID:pTUMzi4Q0377名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 13:50:41.12ID:9EItA2TE0378名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 15:15:03.88ID:L0eJg5lN江南に完全に勝ってるなこりゃ
韓国終わったな
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 16:44:48.30ID:mipT28Okhttp://chuplus.jp/pic/526/o/322396_0_00.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6d/Skyscrapers_of_Meieki_%282016-01-11_with_note%29.JPG
https://pbs.twimg.com/media/CaC32niUMAEd--4.jpg:large
http://livedoor.4.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/5/0/5055e8a4.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160224001013_comm.jpg
http://i.imgur.com/qLqVLNT.png
https://pbs.twimg.com/media/Cb8-RA6VAAQBMjc.jpg
http://i.imgur.com/zv0zkbC.jpg
http://i.imgur.com/SGXyKAa.jpg
http://i.imgur.com/ON3XnFb.jpg
http://i.imgur.com/YthlEaz.jpg
http://i.imgur.com/YUmrHM7.jpg
http://imgur.com/a/KFuNP
めざせLA(姉妹都市)
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 16:47:09.14ID:3hAfHZ7q醜い画像を貼るな
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 17:08:48.61ID:sotz3wJg>>380
このスレは国内で摩天楼をつくろうって趣旨だから
国内の高層ビル群を土台にして議論してもいいはずだろ?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 17:24:18.78ID:L0eJg5lN汝矣島超えたなこりゃ
韓国終わったな
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 18:47:52.57ID:sotz3wJg>>362
現在計画中の名古屋のビルが完成するとそれなりのボリュームになる。
300m超の名鉄近鉄三井ニッセイトリプルタワーを頂点に高さも現在のロスくらいまでにはなるよ。
計画中の名古屋のビルが完成した時点のCG
http://www18.atwiki.jp/wthomeministry/pages/16.html
3DCG ロサンゼルス
http://toolbiru.web.fc2.com/3dcg-amerika140615.html
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 19:53:22.40ID:k3jDXr6g260mのトランスアメリカ・ピラミッドがあるサンフランシスコ
くらいだろ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 20:26:33.02ID:sLGkqm/7まぁ人口も多いし土地も広いから当たり前なんだけどすごいな
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 21:19:27.99ID:k3jDXr6gこれでも高層建築物関連の書籍では
旧WTCの高さ南棟415m.北棟417mとされ
新WTCの高さ541m(固定)になっているんだよね
旧WTCだって南棟のアンテナポール含ませた最高点は528mだし
ウィリス・タワーは442mとされてるが、アンテナポールを含ませた最高点は527mだし
以下
ESBは381m→443m
JHCは344m→457m
新WTCはアンテナポール取れば420m程度かな?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 21:22:33.40ID:sotz3wJgトリプルタワーのひとつ名鉄の駅ビル(50から60階建)が何階建になるかによるだろう。
60階だと300m級という報道だ。ちなみに横幅は400mとなるらしい。
名鉄のタワーに名古屋都市高速道路が直結する珍しいビルになるようだ。
緊急レポート!名鉄・近鉄・三井不動産
名古屋駅に地上50〜60階建て複合ビル建設!名古屋高速も直結!?
http://machicarrot.com/blog/3904
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 21:32:56.34ID:k3jDXr6g0389名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 21:45:00.91ID:sotz3wJgあべのハルカスだって、60階で300mでしょ
逆になんでサンシャインそんな低いの?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 21:49:10.75ID:OkNyknJOあべのハルカスはTypeUのトラスフレーム構造
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f4/Skyscraper_structure.png
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 22:02:36.83ID:eoFYaNJs01位、新潟市
02位、東京23区
03位、大阪市
04位、名古屋市
05位、福岡市
06位、札幌市
07位、横浜市
08位、神戸市
09位、仙台市
10位、広島市
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 22:20:38.27ID:OkNyknJO200メートル超高層、20年に完成 五輪前、新市庁舎も 横浜・北仲通北
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 22:55:53.80ID:sotz3wJgロス310m、サンフラン260mだから
日本もこれくらいの高さが技術的な限度なんかもね
もし想定外の大地震が来たら大変だし
建築技術屋さん見てたら意見聴かせてほしい
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 00:18:21.31ID:8LmvUf6n思い上がりも激しすぎるな大阪系は。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 00:19:29.36ID:8LmvUf6n日本は東京だけが突出していて
完全な一極集中だからね。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 00:24:58.68ID:TeT1wVSdカンナムに今度ロッテタワー(まもなく竣工)とヒュンダイタワーが出来るから
大阪中之島じゃ勝てんだろ・・一番高いビルが200じゃなあー・・・
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 01:06:45.06ID:xycVZ1HaMM
北仲通北地区(約7.8ha)
約200m 地上58階、地下1階の共同住宅
約128m 大型タワーホテル 19年度中
隣接地区
約150メートル 新市庁舎の建設
合計168000平米
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 01:16:55.75ID:xycVZ1Ha商業用ビル 階高4〜5m ※最近は5m
マンション 階高3m
低層階ロビーや展望台は+1mくらいで作る
塔屋は8〜12m程度なんでだいたいこの計算であってる
商業ビル50階 200〜250m
商業ビル60階 240〜300m
タワマン50階 150m
タワマン60階 180m
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 01:30:26.68ID:BUzSfEaJ0400名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 01:38:09.03ID:iPZscbdM0401名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 01:39:34.13ID:em+vg783森トラストや三菱地所入りして幹部になるとか
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 02:43:37.92ID:TeT1wVSdその頃に今より大きく変わっていることを期待するしかない。
オフィスは限界があるからホテルやタワマンに頼るか?
ホテルは東京・大阪にバンバン建設されてもおかしくはないと思うがな。
はっきりいって供給が全然追いついていない。今のままでよく外国人受け入れまくっているよな。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 03:21:33.42ID:em+vg783カイタック空港は危険で有名だが立地は世界最強クラスだった
日本は僻地の成田に空港移したせいで国際化が遅れ観光立国の地位を香港に譲った
今香港は空港を郊外移転し日本は羽田を国際化し立場が逆転した
日本が観光立国の地位を取り戻すチャンスがきた
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 06:44:47.79ID:OmNR9oHB名古屋のホテルは関西であふれた客が仕方なくとっているだけ
大阪や京都でホテルがバンバンたってるからそのうち収束するよ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 09:49:09.14ID:Dlvv1KL8今は吸わせる準備で名駅にビル建てまくってるが。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 10:31:46.49ID:MkoKEttf・三井不動産
・三菱地所
・住友不動産
・東急不動産
・東京建物
・野村不動産
・大京
ここら辺の幹部になれば夢は叶いそう
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 16:29:33.13ID:TeT1wVSd大阪・京都ってホテルバンバン建ってるの?去年京都行ったけどロビーは寧ろ外人の方が多かったくらいだぜ。
とれなかった日本人多かったんじゃね?ちゃんと足りてるのか?今年1月だけで185万人が入国してるから受け入れ態勢全然追いついていないぞ。
2月は恐らく200万越えてるぞ。中国の春節あるし、韓国も旧正月がある。中韓だけで物凄い人数が日本に来ている。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 19:28:12.26ID:kN3X6//00409名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 20:20:55.48ID:TeT1wVSd船では入れなくなるからな(笑)
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 21:24:46.26ID:iPZscbdMそういうところの幹部になったところで超高層ビルとかっていっぱい建てられるもんなの?
もしそういうところの幹部になって本当に超高層ビルとかをいっぱい建てられるとしたら、
学歴はどのくらいあればいいの?
東京大学工学部建築学科とか出てれば良い?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 23:47:19.24ID:kN3X6//0不動産屋は何だろう
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 05:03:40.98ID:Xofzi5UG名古屋はリニアでオフィス需要が激増するんだよ
製造業中心に名古屋への移転が進んでる
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 05:38:52.63ID:Xofzi5UG新規着工ホテル
名古屋市内
2015年12月 63室 栄 名古屋クレストンホテル
2016年*1月 126室 笹島 ザ ストリングスホテル名古屋
2016年*5月 200室 錦三 (仮称)名古屋錦ホテル ※レッド・プラネット・ジャパン
2016年*6月 150室 亀島 (仮称)中村区亀島二丁目プロジェクト ※リッチモンドホテル
2016年10月 190室 椿町 (仮称)ダイワロイネットホテル名古屋太閤口
2016年秋 313室 則武 (仮称)名鉄イン名古屋駅西
2016年秋 300室 名駅 (仮称)三井ガーデンホテル名古屋プレミア
2016年3月30日 丸の内 (仮称)ジャストイン名古屋
2017年*4月 350室 名駅 名古屋JRゲートタワーホテル
2017年春 200室 金城 ホテル名称未定 ※レゴランド併設 レゴホテル
2017年*6月 344室 丸の内 アパホテル〈名古屋久屋大通駅前〉
2017年*6月 名駅南 名古屋名駅南ホテル ※JR西日本不動産開発株式会社
2017年秋 170室 笹島 ホテル名称未定 ※プリンスホテル
開業日未定 150室 栄四 (仮称)アパホテル名古屋栄東
ウェスティンナゴヤキャッスル建て替え 2020年 ※興和資本
名古屋国際ホテル 2027年頃目途 ※興和資本
名古屋観光ホテル 耐震改修完了も1972年築と老朽化否めず ※興和資本
名鉄グランドホテル 2027年目途の再開発に伴う建て替え ※外資系
中部国際空港内
2017年 180室 レッドプラネットホテルズ ※エアアジア系のチェーンホテルで890平方メートルの敷地
2017年 300室 スプリングサニーホテル ※春秋航空が2区画48000平方メートルの敷地に地上14階建て
でも観光ホテル業は将来性ないし日本市場小さいから期待しない方がいい
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 05:41:01.05ID:Xofzi5UG輸出 輸入 差引 輸出入
首都圏 15兆7902億円 25兆4806億円 ▲9兆6904億円 41兆2708億円
近畿圏 16兆0712億円 15兆1869億円 8843億円 31兆2581億円
中部圏 18兆3890億円 10兆0678億円 8兆3212億円 28兆4568億円
東京税関貿易概況(年分)
http://www.customs.go.jp/tokyo/etu/ftp/nenkaku.htm
大阪税関貿易概況(年分)
http://www.customs.go.jp/osaka/toukei/01_kinki-gaikyo.html
名古屋税関貿易概況(年分)
http://www.customs.go.jp/nagoya/boueki/download_kannai.htm
人口減=国内マーケット縮小で、この輸入項が減っていく
中部圏は輸出(外需依存)それ以外の地方は輸入(内需依存)
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 05:44:24.21ID:Xofzi5UG1位 西武 1625億円
2位 リゾートトラスト 1204億円 (名古屋の会社)
3位 東急ホテルリゾート 919億円
4位 オークラ 682億円
5位 京王レジャーサービス 636億円
6位 ニューオータニ 631億円
7位 大阪の阪急阪神ホテル事業 630億円
8位 藤田観光 621億円
9位 帝国ホテル 531億円10位 ロイヤルホテル 453億円
これっぽっち。。2015年はアパホテルが売上1000億円で3位浮上
2014年の年間日本入国者数
http://www.jnto.go.jp/jpn/news/press_releases/pdf/20150120.pdf
1位 台湾(282万人)
2位 韓国(275万人)
3位 中国(240万人)
4位 香港(92万人)
5位 アメリカ(89万人)
6位 タイ(65万人)
7位 オーストラリア(30万人)
8位 マレーシア(24万人)
9位 シンガポール(22万人)
10位 イギリス(22万人)
台湾・中国・韓国で訪日外国人の7割、アジア人で9割
滞在中の総支出総額は推計2兆円(これっぽっち)
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 05:48:15.09ID:Xofzi5UG2040年 1億人 平均年齢55歳
2050年 9708万人
2060年 8674万人
内需縮小が急激に進むのがわかる。。。どうしようもない
コンビニ?スーパー?映画館?テーマパーク?ホテル旅館?家電量販店?新幹線?国内線?
全部終わってる
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 05:51:16.68ID:Xofzi5UG分母が減るからどうしようもない
対策は2つ。。移民を受け入れるかそれとも出生率を増やすか
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 05:56:12.12ID:Xofzi5UG=高齢化、住人減少、年金生活者増加、管理組合は修繕費集まらず、建て替え不可、資産価値が下落
分譲や戸建は空き家に。。。賃貸も空室が増える
ツモだw
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 05:58:25.37ID:Xofzi5UG=不良債権化(WTCとりんくうゲートタワーといっしょ)
首都圏での過剰供給は2020年東京オリンピックまでは続くがその後は鈍化するだろうね
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 06:01:41.56ID:Xofzi5UG需要と供給のバランスが大事
新規着工のビルは150m規制か200m規制して数を絞って、高さを目指した方がいいだろう
超高層も量から質への転換
その方がビルオタクよろこんぶ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 06:09:27.99ID:1TgUntgw名古屋のホテルってショボいですね。
どうしてビジネスホテルしか開業しないのでしょうか?
安サラリーマンと中国人旅行客しかニーズがないから?
京都や大阪のホテル不足を補填するニーズを満たすという意味合いもあるのだろう。
海外VIPやセレブはどこに泊まるのか?
名古屋には高級日本旅館も一切無し。
VIPやセレブが完全スルーする都市は受け入れ態勢が無いからだろ。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 06:44:30.69ID:Ll+G5dxU道頓堀・日本橋などに東横インがガンガン進出中
中之島にコンラッド?が進出予定
難波にベルコホテル建設
天王寺にヴァアインホテル建設中
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 07:50:54.63ID:EdmC+Wm6賢島をしらないの
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 09:25:51.17ID:zFN+6kcY賢島ってw
名古屋からどれだけ遠いんだよw
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 09:40:54.76ID:9jCB0fvwそれデータ古くね?去年は外国人の消費額3兆超えたし今年は余裕で4兆超えるだろ。
2020年には9兆円近く行くんじゃね?日本の個人消費が約300兆だから3パー程度までは近い将来行きそうだけどな。
内需が増えないから外需依存になっていくんだろう。貿易依存度2割以上にしたいとこだな。
アメリカは内需大国でいいけど日本はもう無理。ドイツでさえ外需依存だしな。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 09:56:26.24ID:lGBsKUVn賢島が名古屋なら京都は大阪だなw
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 10:43:06.09ID:3lrn3hs8小学生みたいな憶測でワロタ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 11:13:31.66ID:9jCB0fvwは?何処がだ?具体的に言ってみな。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 11:20:28.54ID:3lrn3hs8怒らせちゃった?
僕ちゃんごめんね
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 12:43:52.73ID:qGRakHiw0431名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 13:17:01.12ID:OBOfx8450432名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 13:27:32.07ID:mKv2EsOp0433名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 15:15:47.49ID:yqII6ix50434名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 16:51:00.98ID:MmF45fAf最高部は先が尖っています
最高部の高さは変更前と同じ約220mの可能性があります
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/03/02/yokohamakitanaka160313.jpg
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/03/02/yokohamakitanaka160312.jpg
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 16:53:54.78ID:9jCB0fvw大丸有はこれからどんどん増えていくかな。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 17:11:27.40ID:Xofzi5UG訪日外国人×宿泊移動土産で外国人一人あたり旅行費20万円使ったとして計算してる(政府)
円高進行すると外国人客が減りそうだな
内需が減るから外需考えると円安の方がいいよ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 18:13:52.25ID:OBOfx845太いしダサすぎ
全くセンスないよねえ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 19:03:50.37ID:qPRGvvkv技術評論社の「高層建築が一番わかる」の147Pで、ジョンハンコックセンターが
ウィリスタワーになってるんだね
GA JAPAN 139にニューヨークとロンドンの地図と建物が紹介されている
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 20:33:16.26ID:/oKasaNp不動産屋は文系の方が採用多いみたい
ビルを建てる方ではなくて建てた後の不動産経営が事業の中心みたい
代表取締役会長、社長の学歴(web検索)
三菱地所 東大経済学部、一橋大経済学部
三井不動産 慶應法学部、東大法学部
住友不動産 東大法学部、東大経済学部
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 20:52:55.25ID:qPRGvvkvやってみたいな
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 23:26:33.56ID:AJRR3EJM1996年11月1日発売…
糞グラ過ぎてキツそう
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 09:26:26.35ID:KOUOijjs半端じゃない高学歴だね
てか三井不動産とか頭良いだけじゃなくてコネが無いと入れないでしょ
しかもその中の高学歴社員の競争の中で一握りしかなれないっていう
その領域まで行くと人間は生まれた時からレールは敷かれてるんだね
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 19:29:57.98ID:WGvIRggMシミュレーションだからグラフィックは気にしないね
シムシティーなんかはこの都市計画板に相応しいゲーム
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 01:21:41.18ID:NPhRaji70445名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 15:27:01.00ID:bRmCFST5http://www.wall21.cn/gallery/2011/03/04/20110304093818255.jpg
羨ましいな
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 15:41:17.62ID:fTu0HQuY実際には1/40ぐらいじゃないのか。
ランドマークタワーからの眺望
http://mandegan.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/11/353A0837-1012x674.jpg
ハルカスからの眺望
http://blog-imgs-65.fc2.com/o/s/a/osakacityview/hrks140315_32DSC_0845.jpg
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 15:50:57.72ID:bRmCFST5大阪府大阪市阿倍野区
大阪府のほうがデカいのは当たり前だが、>>446のランドマークの写真は
南側を写しており、港町を引き立ててるから都会感も無いのも当たり前
まぁ出直しだな
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 18:46:54.03ID:7/dXG9i1神戸の夜景だって、遠景に大阪の市街地があるから映えるわけで
使えるものは図々しく使わないとな
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 19:09:09.62ID:weQu8o5z0450名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 19:56:44.13ID:bRmCFST5いや、>>446は横浜の半分以下だろ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 20:35:23.89ID:m12ZD42U0452名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 02:53:32.82ID:R94s5N4a↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 12:22:30.58ID:NLSktVCbまさか深セン>香港になってしまうとはね。
池上のニュースでやってたけど深センで今香港ドルは通用しないらしい。人民元持ってこいと言われるんだってさ。
俺が10年前行った時は円くれ円くれと店員にねだられた記憶があるんだがもう円すらも通用しないだろうな。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 12:25:00.20ID:QWD79ZIKたが、価値は虎ノ門ヒルズ>>絶壁>>りんくうゲート&咲洲庁舎
りんくうゲートは道を挟んでもう1棟建てる夢は潰えたし
経済的にハルカスはランドマークタワーより上なのかどうか
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 12:55:19.31ID:ZNeQpCW7しかもそれもぶっちゃけあるかないかの際どさ
低層都市東京…
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 14:49:11.57ID:0PWlBffs0457名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 15:21:48.98ID:f5nWxXrY0458名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 16:21:11.36ID:ps0ZUOSD0459名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 16:38:34.07ID:p4XjZw8o世界中の超高層ビルを登っているこのサイトのロシア人の日本訪問期を見ると
東京の景観だけなんだか古いというか貧相に見える。
サイトの真ん中編に日本編があるよ。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 17:24:11.61ID:yUhDDll/香港とニューヨークはほんま別格だな
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 17:45:01.60ID:OTCsrWWb建つ前から散々ほざいてた味噌カスがよく言えたもんだw
しかも予定より低くなったのばかりじゃねーかw
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 18:47:41.60ID:yUhDDll/首都として情けない
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 19:46:16.07ID:QWD79ZIK東南アジアにも勝てないし最悪
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 19:58:16.05ID:4I6OQMgI三菱地所は31日、JR東京駅前に高さ約390メートルの
超高層ビル(61階建て)を建設すると発表した
「あべのハルカス」(大阪市、高さ300メートル)を上回り、
日本で最も高いビルになる
2027年度に完成する予定だ
建設予定地は、日本銀行本店に近い東京都千代田区の
常盤橋地区にある約3万平方メートル超の敷地
現在はJXホールディングスの本店が入る
JXビルや日本ビルなどがある
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 22:42:18.17ID:oJjgDvlm0466名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 23:26:16.88ID:fxsRxRQg0467名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 23:57:47.61ID:1ShbF0n/1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 23:58:42.35ID:1ShbF0n/☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 00:05:44.42ID:xRZJil/R東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://jump.2ch.net/?www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://jump.2ch.net/?www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://jump.2ch.net/?www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://jump.2ch.net/?grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://jump.2ch.net/?www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4266万人 >>>>> 関西 2079万人
http://jump.2ch.net/?uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://jump.2ch.net/?uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京416 >>> 大阪137
http://jump.2ch.net/?www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to.htm
http://jump.2ch.net/?www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://jump.2ch.net/?www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://jump.2ch.net/?airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://jump.2ch.net/?www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://jump.2ch.net/?mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://jump.2ch.net/?www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://jump.2ch.net/?ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://jump.2ch.net/?patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://jump.2ch.net/?patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 00:06:45.61ID:xRZJil/R関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://jump.2ch.net/?grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円 http://jump.2ch.net/?patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 02:37:51.73ID:IPGH1JEI0472名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 19:41:38.26ID:08kqDmhj>>467のソースによると
名古屋が203位
横浜が208位と
どっちもどっちで似たもの同士、ドングリの背比べじゃん
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 22:52:38.18ID:vnLiEQZWていうか全部おかしい
キエフ?が6位???香港より上??めちゃくちゃなランキング
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 22:55:57.79ID:z3spzXQy三菱地所は31日、JR東京駅前に高さ約390メートルの
超高層ビル(61階建て)を建設すると発表した
「あべのハルカス」(大阪市、高さ300メートル)を上回り、
日本で最も高いビルになる
2027年度に完成する予定だ
建設予定地は、日本銀行本店に近い東京都千代田区の
常盤橋地区にある約3万平方メートル超の敷地
現在はJXホールディングスの本店が入る
JXビルや日本ビルなどがある
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 23:21:22.04ID:08kqDmhjキエフは意外とバカにできないかも
http://visittoukraine.com/uploads/images/pages/kiev_city.jpg
http://cityskylines.org/images/uploads/2012/11/skyline-of-kiev-at-the-dnieper-river-city-skylines.jpg
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 23:23:17.63ID:2pCHObTC論文でも無名大学院生が書いたようなのは信用できない
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 23:28:48.46ID:08kqDmhj3位:東京
83位:大阪
203位:名古屋
208位:横浜
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 23:46:47.26ID:z3spzXQy三菱地所は31日、JR東京駅前に高さ約390メートルの
超高層ビル(61階建て)を建設すると発表した
「あべのハルカス」(大阪市、高さ300メートル)を上回り、
日本で最も高いビルになる
2027年度に完成する予定だ
建設予定地は、日本銀行本店に近い東京都千代田区の
常盤橋地区にある約3万平方メートル超の敷地
現在はJXホールディングスの本店が入る
JXビルや日本ビルなどがある
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 00:03:44.19ID:RcGY3fSO密度はまだ低い
発展する理由はそこにある
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 00:19:20.69ID:DjAwmEjN六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー
‏@tokyo_cityview
都内は霧(?)に包まれて見たことない夜景が広がっています。
ちょっと不穏…
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 00:23:07.57ID:DjAwmEjN@shibainu
都内は北風微風、湿度100%、垂直方向の対流もなし。放射霧か。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 01:56:09.70ID:lw/LiWVwこれ、ただの白人の願望に見える
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 06:04:21.95ID:H1BUyedw大成で4月にも着手/常盤橋街区再開発日本ビル部分解体/三菱地所
http://www.kensetsunews.com/?p=62545
平成28年4月1日から大成建設の施工で日本ビルを部分解体/常盤橋街区再開発プロジェクト、大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業、(仮称)OH-1計画、etc
http://urbanreallife.blog52.fc2.com/blog-entry-2314.html
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 06:21:55.84ID:ey6r4tJ8白軽 529 差し色 垢桃色: ミラー と バンパー下部に横模様
運転席ベージュの帽子(きゃすけっど)
エンジン音あり 晴れの日 ベランダで待ち(深夜も)
道路むきマンションで入り
ど きゅ ん dqn bqnbnq brq Br9
https://www.youtube.com/watch?v=sBsiirsylRU
https://www.youtube.com/watch?v=ATs-pJWSqf8
昭和の通報しやすさ から ふつうぶってざんねんがいやがらせこうい はんざいのみつどかわらずふえた?!
ざんねんのあらゆるたいぷと かると るいとも すとーかー 単独(数人)か 集団かの違いぐらい ぶくらぐみん
【1位】幸福の科学/11000000【2位】創 価 学 会 /8270000(世帯)【3位】立正佼成会 /3111644
【4位】顕正会 /1670000【5位】霊 友 会 /1390248 【6位】佛所護念会教団/1240689
【7位】天理教 /1209421【8位】パーフェクトリバティー教団/934489 【9位】真如苑 /909603
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 08:04:30.25ID:RlcGWvoeこれから増えるのは移民の人たちだから
かなり注意しないと 南米のスラムみたいになりそう
核家族優先ではなくて
老人や子供にもやさしい街ち作りしてほしいな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 08:25:43.29ID:RlcGWvoeよめさんむこどのは 外国から輸入になるな
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 11:33:44.36ID:KmUkto4C三菱地所は31日、JR東京駅前に高さ約390メートルの
超高層ビル(61階建て)を建設すると発表した
「あべのハルカス」(大阪市、高さ300メートル)を上回り、
日本で最も高いビルになる
2027年度に完成する予定だ
建設予定地は、日本銀行本店に近い東京都千代田区の
常盤橋地区にある約3万平方メートル超の敷地
現在はJXホールディングスの本店が入る
JXビルや日本ビルなどがある
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 11:35:01.21ID:KmUkto4C0489名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 11:48:54.81ID:Oqnez6cpこのバカ英語が理解出来んのだな
あくまでもそのサイトが紹介しているビル数であって
100m以下のビルも多数掲載されているのにw
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 12:13:40.91ID:DjAwmEjN濃霧だと思い5年前を思い出して久々にガイガーカウンターでの測定なう。
思った以上に高い数値…(~_~;)
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 12:14:28.20ID:DjAwmEjNhttps://twitter.com/MiyazakiYasu/status/706869602949566464
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 12:55:05.06ID:KmUkto4Chttp://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20140301/1393676215
WHO(世界保健機関)の基準では、PM2.5の発ガンリスクは、
放射線被曝と同じカテゴリーに分類されております
つまり、PM2.5の危険度は放射線と同レベルであることは、
国際常識と言えます
肺ガン等の統計などから推測すると、1uあたり100μgの
PM2.5の環境で1年過ごしたときの毒性は、放射線に1年間で
100ミリシーベルト被曝と同じぐらいと推定されます
福岡で生活するなら、福島第一原発事故の避難準備区域と同程度
北京で生活するということは、避難区域どころか3km圏付近で生活するのと
同じだ、と言えるでしょう
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 19:01:14.26ID:QLHxXYp/0494名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 19:04:10.21ID:R0CL2lMF後楽2丁目のビル群がもっと高ければねぇ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 19:07:09.02ID:QLHxXYp/あと有楽町をどうにかしてほしい
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 19:53:53.18ID:R0CL2lMFそういや、「銀座にはなぜ高層ビルが建たないのか」みたいな題名の本があるね
持ってないけどね
晴海〜月島〜東雲エリアも何かね、高さが足りない気がする
ビル本を見てると解体の方法にカット&ダウン工法ってある
ダルマ落としみたいな工法だが、逆に使えれば高く出来んじゃないかな?
でも無理なんだろう…
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 20:05:50.16ID:BtZT7oCh0498名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 20:20:53.83ID:/kKOOuj2キエフ笑ったw
東京や大阪の何十倍も未来的じゃねえか!
なんで日本はこういうの作れないんだろうな。
本当に情けない。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 20:37:29.90ID:KmUkto4C名古屋駅のJRセントラルタワーズが、
「世界最大の駅ビル」のギネス世界記録を
取り消されていたことが分かった
ギネス社(英国)が世界記録を定期的に見直しており、
タワーズについて「駅ビルではない」と判断した
取り消しの時期は明らかにしていない
http://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=347868&comment_sub_id=0&category_id=113&from=news&category_list=113
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 20:41:54.76ID:KmUkto4C延床面積496,385.70 m2
* クイーンズタワーA:91,400 m2
* クイーンズタワーB:65,000 m2
* クイーンズタワーC:54,300 m2
* 商業棟:54,400 m2
* 横浜ベイホテル東急:62,800 m2
* 横浜みなとみらいホール:18,500 m2
* 駐車場:99,300 m2
* DHCスペース:10,000 m2
※JRセントラルタワーズを遥かにしのぐ巨大複合施設
※駅ビル指定されれば世界最大
https://www.youtube.com/watch?v=5FI3j-Mgf-Y
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 22:44:32.80ID:0S1vRgoXJRセントラルタワーズ 41万6565平米 オフィスタワー 地上51階、地下4階、塔屋3階、高さ245.1m
ホテルタワー 地上53階、地下4階、高さ226m
JRゲートタワー 26万平米 地上46階、地下6階、高さ220m
http://www.towers.jp/common/images/img-towers-map.png
67万6565平米になったよ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 22:48:20.91ID:R0CL2lMF24位:ソウル
60位:仁川
78位:釜山
136位:大邱
なんだな、東京一極集中の日本より韓国のほうがバランスがいい
そして、釜山のタワマン群より仁川のコレが凄いのか…
http://cache4.asset-cache.net/gc/528078139-flame-grass-with-city-view-at-background-gettyimages.jpg?v=1&c=IWSAsset&k=2&d=PaAgiYclZIJDqejIf%2FnBOfIbBXJsAYXMrZ6nEu0ePiNjLgB%2BFSNyaShCl%2FV1IeoO
まあ、305m×1・237×4・169m×6・そして100m前後が多数
だから釜山より凄いのか…
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 22:56:58.30ID:/kKOOuj2東京と他の都市の差が絶望的に開いている。
これが本当の一極集中だ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 23:01:24.10ID:HCggjnOn0505名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 23:18:48.21ID:R0CL2lMFそれより、六本木虎ノ門エリア
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 23:43:03.42ID:BtZT7oCh今時新規で170-200さまよってるとか糞過ぎw
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 23:46:58.78ID:/kKOOuj20508名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/09(水) 08:09:19.81ID:sorSu+F7世界の他の都市に比べて日本(東京)の風景は
スカイツリーがなければ90年代とあまり変わらないようにみえる。
気がつけば途上国にも抜かれてしまった。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/09(水) 09:25:04.19ID:VdKkoQaJだから・・・・
スカイライン作るために低層ビルを破壊すべき
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/09(水) 09:47:47.82ID:UEYfsV/dセンスがのど自慢の国だから
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/09(水) 11:06:34.53ID:0P9cKKiE日本の景観が悪いと言われる一番の要因だと思う
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/09(水) 11:43:18.85ID:K9flIfcx東京も名古屋も福岡も激低層都市。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/09(水) 14:53:02.43ID:Y4GNH2pRmmmmmmmmmmmm
mmmmmmmmmmmmm 嗅いでみる?
mmmmm"゙ ゙"mm
mmmmミ ・ mm クッサー
mmmm:: 丶/|::/!!! ミ;= mミ
mmm::::: r",,ゞィ ヨ ●ヾm
mm::::::::: イ●ノ / 、"'ーヘヽ ミ
|::::::::::::::::: "" ,.゙・ ・'' ヽ、"" |
ヽ:::::::: " ( "'-三-''" ) ノ,,,. -‐- 、
__.., ,. ゙゙'''‐-‐-...,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐'''~ , \
/ ` ー--,. '´ . : :`( ゝ、
/ : : :: :´: . : :\ , ' ´_ ヽ
/ r´: : : : : : ,. ' ´ ヽ>'´ ,'ヽ!
/ γ: : ノ _ ,, 、,, ,,__i 。 ./ ; ,!
i ir' " ヽ ,,, ''' ´ `"7 :/
i |、 ° }, ' ` y' /
'''‐‐- ...,,,_| ヽ、ー/ __ _/ /
`'' -,,て ´  ̄ ̄ / ,イ
`''- 、_/ / ` / ,! _,
`''- ,, ,..、_,,..イ´ i'´ `ゝ''"´
\_ ,,,,,...ゞ、_ |ー-/
ミ〉 !r'´
ヽ ミ/、 /| i i }
/.../。ヾ!、,| !´
;iクノく 〈ノγ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/09(水) 16:32:41.23ID:v3J9WRnn名古屋駅のJRセントラルタワーズが、
「世界最大の駅ビル」のギネス世界記録を
取り消されていたことが分かった
ギネス社(英国)が世界記録を定期的に見直しており、
タワーズについて「駅ビルではない」と判断した
取り消しの時期は明らかにしていない
http://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=347868&comment_sub_id=0&category_id=113&from=news&category_list=113
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/09(水) 19:49:59.01ID:UAoYAgVN300mまで届かない296mのランドマークタワーは例外だよな
ランドマークタワーの一つ下のランクだと、40mも低層になっちまうのがデカいな
でも、やはりデザインは
横浜ランドマークタワー>>>>>あべのハルカス
でしょうな
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/09(水) 19:51:03.68ID:sj+AXLOs新国立もデザイン変更しちゃったし益々つまらない保守的なデザインの建物ばかりが増えそう
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/09(水) 21:28:44.69ID:v3J9WRnnhttp://adsoftheworld.com/sites/default/files/images/FTCityscape.jpg
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/09(水) 22:22:55.38ID:UAoYAgVN素晴らしい
上海がベースに
香港IFC
ペトロナスツインタワー
クライスラービル
グランダルシュ
コメルツ銀行タワー
トランスアメリカピラミッド
ワンカナダスクエア
30セントメリーアクス
そして横浜ランドマークタワーw
やはり、横浜ランドマークタワーはあべのハルカスに抜かれても絶大なるエース
だな
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/09(水) 22:25:19.43ID:UAoYAgVNあと、香港IFCの手前の建物が分からん…
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/09(水) 22:49:51.32ID:UTKuDjbR>気がつけば途上国にも抜かれてしまった。
日本人のほとんどはそれについてなーんも考えてないという。
ビルの高さ?で?みたいな無反応状態。
日本人はおかしい。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/09(水) 23:10:46.96ID:UAoYAgVNあれは景観悪いよ
あれをトランスアメリカピラミッドと取り替えたい
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/09(水) 23:35:20.85ID:UTKuDjbR丹下都市建築設計のデザインであって、丹下健三じゃないのでは。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/09(水) 23:41:02.22ID:ZdQznaVK高さなんて競ってるのは後進国だけとか、馬鹿は高い所が好きとか言ってる奴が2ちゃんにもよくいるよな
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/09(水) 23:58:49.58ID:UAoYAgVNそっか、息子って可能性もあるか
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 12:31:31.37ID:O7ivhTW+いちおう スカイツリーがあるから
あれで満足してるだよ
アジア圏では1位だから
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 19:24:00.38ID:t/g3dS1A上海タワーに2m勝ってるが、あっちはビルだからね
深センの平安IFCに抜かれるのも時間の問題だし
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 20:09:55.58ID:462650BAビル板みても都市対抗とか比較コピペばっかで
海外旅行したことないのかもしれないがアジア各国の都市に負けてるよ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 20:15:10.26ID:JGmrDkZS0529名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 20:26:50.36ID:t/g3dS1Aビル板なんて知らんぞ、どこにあるの?
>>528
俺のお気に入りの、ザシャードとNEATタワーの輸入だな
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 21:17:38.70ID:462650BA中国やアジアの都市と比較しても質量ともに負けつつある
日本の都市は古くなった
超高層ビルも築20〜30年の多いでしょ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 21:20:56.36ID:462650BA洋館と違って超高層ってのは新しい方がいい
サンシャイン60が1978年竣工地上60階239.7m19万平米…人で言えば四十歳のオジサンオバサンだよ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 21:21:51.37ID:4KX631ym日本の都市を貧乏臭くしたのは
やっぱり雑居ビルだということがよくわかる。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 21:26:43.25ID:462650BAジャパニーズアズナンバーワンとかバブルの頃でストップしてるんだと思う
日本最高って記事ばかりおどってアジアを見下す記事ばかり
これじゃ日本のトイレも3年後5年後には負けると思う
日本の都市が失敗したのは区画整理の失敗に尽きる
オフィスとマンションと雑居ビルが混在し、道路も鉄道もごちゃごちゃの迷路
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 22:01:14.34ID:t/g3dS1A>>531
その理屈だとニューヨークとシカゴのビル群は化石になるだろ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 22:59:37.14ID:UmSTOEsOだいたいビル板が都市計画板のこと指してるのくらい分かるだろ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 23:34:15.22ID:xZIFBFVx戦後復興〜高度成長期にきちんとした都市計画があれば…
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 02:05:37.01ID:vqaIwzV7日本のテレビで日本上げのホルホル番組見て日本は凄いとか本気で思ってそう
高層ビルも相変わらず土建屋がデザインしたデブ箱ビルばかり
街全体での再開発ではなく局所での乱開発で街並みも汚い
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 02:11:31.39ID:wAN5TfEY0539名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 02:13:32.43ID:2U9yOeAR見てるのは中ばっか(笑)
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 06:26:02.48ID:mbaaleaCふーん、で?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 08:00:40.23ID:FKx5jnFM年金の株式投資とかもそうだけど、役所がリスク(=将来の増税などの可能性)のあるものに絡むのはとことん反対の人が
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 09:28:20.50ID:Qb0WAwF4反原発を煽ってきた反日ブサヨの毎度の嘘吐きも事故から5年経って証明されたね。
■福島第一原発の放射線 英大教授「健康への被害ほぼない」■
福島第一原発事故での健康への影響を継続調査してきた分子病理学の世界的権威である英国インペリアルカレッジ・ロンドン大学教授ジェリー・トーマス氏が
3月9日に在日英国大使館で記者会見し、放射線による健康への影響はほとんどないとする結論を公表した。
5年間の調査の結果として、福島の子供たちの被爆量はフランスのコルシカ島の子供たちより低いとして、
子供への健康に被害が及ぶリスクは非常に低いと言明。
【超限戦】皇室解体の企みを露出させた国連とTPP、放射線健康被害の嘘と現実[桜H28/3/10]
https://www.youtube.com/watch?v=Hr5Nid5Lsdg
【TPP・震災復興】勇気のない政治家と好き勝手のマスコミが国を傾ける[桜H28/3/9]
https://www.youtube.com/watch?v=wMnoFYFTphA
https://twitter.com/doronpa01/status/591757282280484865
桜井誠 @Doronpa01
各地でドローンを使った反原発極左による原発施設への嫌がらせなど事件が相次いでいますがこれらの極左は
「もう福島には人が住めない」「あと3年したら癌でバタバタ人が倒れる」と福島差別を煽ってきました。
あれから4年経ちましたが福島は人が住めないどころか反原発極左が大挙して移住しています。
桜井誠 @Doronpa01
おはようございます。官邸ドローン事件はやはり反原発極左の仕業でした。
現在背後関係を洗っているようですがこの際根こそぎ反原発を訴える極左暴力集団を逮捕して欲しいと思います。
本日13時より福島県郡山市から生放送をお届けします。ご期待下さい!
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 10:08:33.20ID:WdVDJNdm大規模SCだがら それは全国にたくさんできているから
再開発ブームが終わってわけではないよ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 16:05:37.40ID:PeUKSYpY内向きの記事が多いよな
この板のレスも国内の都市比較ばっか、、よその都市を叩いて満足みたいなことばかっか
横浜スレなら横浜をよくするにはとか、そういう発展的な書き込みが何もない
どこどこの都市よりは横浜の方がとか、、2chの高齢化だよな
老いた国家ってのはこういうことなんだなとw
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 16:10:26.42ID:PeUKSYpY大型SCって「純利1%」の世界だからな
もっと小回りのきく食品スーパーや、コンビニのようなものだけが生き残るかもしれない
コンビニも2020年頃から大量閉店が始まりそうだけど
セブンは子会社のイトーヨーカ堂の20店閉店、
赤字のそごう柏店(千葉県柏市)と西武旭川店(北海道旭川市)も閉店を決めた
ファミマユニーもSC閉店を加速させそうだし
老いた社会では、大型SCで買い物するっていうスタイルは難しいのかもしれないね
高齢者は長い距離を歩けないし重い荷物を持てない
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 20:41:22.09ID:mbaaleaChttp://www.youtube.com/watch?v=KO2nK-UcpSo
これ何処だか知らんが凄いよな
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 00:07:05.62ID:J3Y2QRTv放射性物質飛散量が
最高で基準値の1千万倍に達し、
都内でも16日夕刻にかけて
基準値の100万倍を記録。
ほとんどの日本国民は
知らないが
この時点で
日本政府と報道機関が足並みを
そろえた極端な情報操作が始まった
(週プレNEWS)
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 00:18:10.39ID:/vfxEdLoアメリカを支配している国際金融資本、グローバリストユダヤ人はアメリカの力を使って世界中の政治、経済を自らが支配しようとしていますが、
それを実現するために軍事的、政治的、経済的に直接介入するだけでなく「グローバリズム」「移民」「反ナショナリズム」
「国家主権の制限(国連=連合軍、戦勝国)」「構造改革(TPP)」「自由平等博愛主義」「フェミニズム」「国家や民族の歴史伝統の否定」などを押し付け世界中の国家を弱体化させようとしています。
最終的には世界統一政府を作り自らが全人類を支配し管理することが彼らの最終的な目的なのです。
『アメリカの正体をあばく(その1ロックフェラー)@』馬渕睦夫 AJER2014.4.18(3)
https://www.youtube.com/watch?v=ecazJfegLBo
ウクライナの本当の戦い ユダヤ一極支配 vs プーチン
https://www.youtube.com/watch?v=FuWHyBjsgOE
プーチン大統領 「ソ連の最初の政府の80から85%はユダヤ人」 (ロシア革命の正体はユダヤ人開放革命)
https://www.youtube.com/watch?v=OYsdJjmT4sQ
ローマ法王「グローバル経済はあなたたちを弱め、希望を奪うシステムでしかない。カネは人間に奉仕するべきものであり、人間を支配してはならない
http://ameblo.jp/study-houkoku/entry-11717004270.html
ユダヤメディア対ジャン=マリ・ルペン
https://www.youtube.com/watch?v=EJ3v46r-RGw
ジャン=マリ・ルペン靖国神社訪問 2010年8月14日
https://www.youtube.com/watch?v=WuuG0cvQtqI
シリア問題 アサド守るロシアに潰したいアメリカ!アサド政権巡る米露国連バトル!
https://www.youtube.com/watch?v=YUyFXIZhIx4
アサドを非難する者は東京大空襲を思い出せ ジャン=マリ・ルペン
https://www.youtube.com/watch?v=UU8DfqrwbU0
ルペン欧州議会 グロ−バル化反対演説(議長サルコジ)
https://www.youtube.com/watch?v=cYt9d_pEMgE
藤井厳喜『仏ルペン国民戦線・党首の凄い人気@』AJER2014.9.19
https://www.youtube.com/watch?v=3ZGcizzxdV0
ユダヤロビ−が流す反マリ−ヌ・ルペンキャンペ−ンビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=gFUBLCSSa2E
1/2【馬渕睦夫】グローバリズムの罠 国難の正体 前半
https://www.youtube.com/watch?v=64Sclci4EVg
『ウクライナ危機の本質はプーチン潰しだ@』馬渕睦夫
https://www.youtube.com/watch?v=o-_mtVisgQc
【靖国参拝】ユダヤ系団体「倫理に反している」と非難★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388117110/
【米国】NYタイムズ、安倍首相を酷評 河野談話見直し「重大な過ち」「恥ずべき衝動」[13/01/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1357263457/
【靖国参拝】NYタイムズ紙「危険なナショナリズム」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388125001/
【アメリカ】米紙ワシントン・ポスト、安倍首相の靖国参拝は「国際的立場と安全保障を弱体化させる挑発行為」…米主要紙、参拝批判で揃う
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1388239195/
伊藤貫 アメリカのネオコンは元々トロツキスト ロシア系ユダヤ人
https://www.youtube.com/watch?v=fKY7YAYynUU
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソ (2 of 2)
https://www.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc
自ら陰謀家であると告白したロックフェラー
https://www.youtube.com/watch?v=YEBwMF4skb4
911ボーイングを捜せ1/4
https://www.youtube.com/watch?v=ADIRSqeFhDs
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 00:18:48.63ID:/vfxEdLohttps://www.youtube.com/watch?v=wsDrDEVtfqU
真珠湾攻撃、911の真実!連綿と続くアメリカの自作自演の歴史をイタリア国会議員が告発!
https://www.youtube.com/watch?v=qEwGTWZUJmc
戦争が始まるとき 〜戦争犯罪者ブッシュの宣戦布告〜
https://www.youtube.com/watch?v=4YpMQLf-czI
20051215 ブッシュ大統領 イラク戦争前の情報の誤りを初めて明確に認める
https://www.youtube.com/watch?v=VP2Mptdcm6g
マッカラム覚書(日本をアメリカに戦争を仕掛けてくるように挑発する具体的行動を提案した覚書。ルーズベルト大統領はこの覚書に沿って日本を戦争に追い込んでいった)
http://www.geocities.jp/yu77799/siryoushuu/nitibeikaisen/McCallum.html
原爆による日本人大虐殺をアメリカ人はどう考えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=Lkxvca39nGo
アメリカ国民5割原爆投下間違っていなかった。松本人志がキレて号泣。
https://www.youtube.com/watch?v=1IyDLroOGww&;;ebc=ANyPxKrk7QmBOkmdpkGgYJ5tnDvXP_DptFd4SF99n5v4sBwkeHbZ6oigirkF7-ka5nTwVGUN-9pwVLYhh-PS0MTeHxH8obubnA
[侵略国家中国] 領土を盗られたフィリピン・ブータン、チベットは現在民族浄化中
http://gofar.skr.jp/obo/archives/3793
なぜ共産主義国では大量虐殺が起こるのか?
http://mina.tumblr.com/post/22186481624/2
【ウイグルに自由を!】ウイグル人虐殺を許さない!中国大使館前抗議行動[桜H25/7/1]
http://www.youtube.com/watch?v=lY_FcfVB9lc
【中国】「中国はヒトラー」と フィリピン大統領が 世界に向け 侵略国家中国を批判!
https://www.youtube.com/watch?v=Yf4Y9dC029Y
共産中国はアメリカがつくった/ジョセフ・マッカーシー(著)
http://nikkidoku.exblog.jp/5002761/
【 TPP 】 こんな馬鹿げた世界支配の道具を推進しているのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=oPo8SOD9ig8
1/3【討論!】ここが危ない!TPP[桜H28/3/5]
https://www.youtube.com/watch?v=7Z7-zmBz3IM
日本解体のシナリオ─ロバート・フェルドマン提案
http://tsubouchitakahiko.com/?p=3249
【超限戦】皇室解体の企みを露出させた国連とTPP、放射線健康被害の嘘と現実[桜H28/3/10]
https://www.youtube.com/watch?v=Hr5Nid5Lsdg
青山繁晴が語る「マスコミ(マスゴミ)の偏向報道が日本経済をダメにした」売国奴達の巣窟
https://www.youtube.com/watch?v=14T-Cxq6wLc
【西田昌司】価値観を共有しない連累がここにも、国連の根にある歴史と伝統の否定[桜H28/3/9]
https://www.youtube.com/watch?v=-5oZRCgKEaw
共産主義(国際赤化主義、グローバリズムは同根)の正体 〜偽善的な環境運動の根底にあるものは?〜
https://www.youtube.com/watch?v=-5BvlS094S8
【ロシアプーチン】グローバリズムに対抗するユーラシア連合模索!日本どうする
https://www.youtube.com/watch?v=vD-bNWDiUZo
【同性婚】はインター(=共産主義=グローバリズム)であり大量移民
https://www.youtube.com/watch?v=U7gV4soMt1E
【移民反対】グローバリズムは悪魔のシステム
https://www.youtube.com/watch?v=_aYQcY9HSUo
【テキサス親父×ケント・ギルバート】素晴らしい国・日本に告ぐ!リベラルに乗っ取られた米国と同じ道を辿るな!!
http://www.neowing.co.jp/product/NEOBK-1799007
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 00:19:31.79ID:/vfxEdLohttp://tsubouchitakahiko.com/?p=3249
グローバル企業の日本支配を貫徹させるための第一歩が国家戦略特区だ。
国家戦略特区ワーキンググループが2013年7月に行った有識者からの「集中ヒアリング」で、
モルガン・スタンレーMUFG証券チーフエコノミストのロバート・フェルドマン氏は以下のような膨大な提案をしている。
まさに、日本解体のシナリオである。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 17:55:26.36ID:gr7wj46E景気拡大への期待や規制緩和が背景にあり、「摩天楼都市・東京」に一段と磨きがかかりそうだ。
西武ホールディングスが旧グランドプリンスホテル赤坂跡地に建設中の「東京ガーデンテラス紀尾井町」は7月の開業を予定する。
36階建て(高さ180メートル)のオフィスビルには高級ホテルを備え、別の棟には賃貸マンションが入る。
オフィス部分はヤフーが本社移転を決めるなど、ほぼ埋まった。
近接する六本木地区では住友不動産が今秋、40階建てビル(約250メートル)やマンションなど3棟を開業する予定だ。
オフィス仲介大手の三幸エステートによると、東京23区では20年までの5年間で51件の高層ビル(20階以上)が完成を見込む。
うち8割を千代田、中央、港、新宿、渋谷の都心5区が占める。ビルの完成は16年が6件、17年が7件、18年が11件、19年が17件と年を追って増えていく。
オフィスの面積は285万平方メートル(東京ドーム61個分)も増える見通しだ。
読売新聞 2016年03月12日 15時06分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160312-OYT1T50050.html
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 17:56:34.77ID:tmEGrn6Mワロタ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 18:41:39.71ID:4Fhq+qNbそれどこ??
架空かな
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 19:22:53.00ID:crJ/2hPjわかりません、ニナタワーに似たようなビルが見えるから香港っぽい
けど違うっぽいし…
今年からF-1開催するアゼルバイジャンはこんな所
http://news.am/img/news/23/33/79/default.jpg
http://www.therichtimes.com/wordpress/wp-content/uploads/2012/02/tall2-600x450-550x412.jpg
http://www.destination360.com/europe/images/s/azerbaijan.jpg
http://www.eaptc.eu/images/upload/baku_2_enlarged.jpg
F-1効果で大阪を抜きそうな景観…
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 21:03:16.33ID:b79MeOW90556名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 21:14:36.76ID:2og1v8MR完全に日本の数十年先行ってるわ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 12:58:35.47ID:FDmPMEjMあれだと大胆なデザインの高層ビルが建てられん。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 12:59:58.31ID:FDmPMEjM0559名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 13:31:47.03ID:rkVG//WE0560名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 19:20:48.02ID:qcxxvOj/そっかね?
>>558
NTT代々木ビルが、もっと高くて格好良ければねぇ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 09:26:31.26ID:UzrzOk0s0562名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 12:49:30.12ID:zd7eThBVあとは港区の高層ビル群がちょっと頑張ってる感じだが世界と比べると全然ダメだな
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 14:56:46.64ID:cmkls5xQさすがモード学園
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 17:15:36.31ID:fgAlayWE金融緩和をやり尽くしたがデフレ脱却できなかった日本経済。
いくら金融緩和してもデフレ下では企業は金を使わないために政府が強制的に需要を作らなければいけないのです。
その方法は日本政府は即急に数十兆円規模の大幅な財政出動をし土地を買い上げ広大な公園や緑地を作る。
道路や福祉施設でもいいが、緑地やスペースの少ない東京、大阪、名古屋などの大都市に膨大な公園や緑地を作れば生活の質、環境も良くなり効果抜群。
世界的に見ても日本の都市の公園、緑地は少なすぎますが、公園や緑地を作っても利益が出ず民間はやりませんから国がやるしかなく、民間の需要を奪うようなこともありません。
財務省、反日マスゴミなどの反日売国奴とその反日売国奴のデマに騙された頭の弱い人々によって日本経済は長期低迷に陥りました。
公共事業を「無駄使い」といい、家計と政府の財政を同じ感覚で捉えるバカが大量に生まれたのも財務省、反日マスゴミの影響であります。
戦後教育で自分の頭で考えず人を疑わないお花畑だらけになった日本人だから騙すのも簡単。
財政出動で使った金は消えてなくなるわけではなく、仕事を生み所得となって国民に還元されます。
多く使えば使うほど景気対策になりGDPが増えることで税収は増え財政も健全化していくという経済の当たり前の仕組みである。
日本はバブル崩壊後で企業、国民が借金返済に追われ当然、消費は落ち込んでいた中でやってはいけない緊縮財政、消費税増税を98年から開始。
国民が金を使わない中で政府も金を使わなくなったから当然デフレになり、デフレマインドでは企業、国民が金を使わないため日本は20年近くデフレが続いている。
それに追い討ちをかけた小泉政権の構造改革。
新国立競技場の問題が象徴しているが、大騒ぎした反日マスゴミと緊縮財政一直線のクソ政府につられて頭の弱い人々が「無駄使いやめろ!」と脊髄反射した結果なのです。
【必見!】 『マスコミに騙されない経済の読み方』A【三橋貴明】.mp4
https://www.youtube.com/watch?v=Rbl1_a2zFNk&ebc=ANyPxKpZnHQp0HIHcO9Kkhv36TK2v6BGLB3dsEVizaYZ6HdPrrahdvptx_RRb2qrFCKG19_-tUxDWLJtfMAsAfG5bGGMKTg-ZA
【必見!】 『マスコミに騙されない経済の読み方』B【三橋貴明】.mp4
https://www.youtube.com/watch?v=bQD4BvgEFXU&ebc=ANyPxKqbl3Y12SbUK-s86y4a1exbQdFqLw2yjKFH87aUUdRjVOgNLuLOKWzbVkj_dpdCuJxCU89WfV07nGbLe6CHaaj745SJzg
三橋氏が言っている典型的バカとデマを撒き散らす反日売国工作員の代表例の小林ぱちのりw
IMFは外貨不足になって他国から外貨建てで借りた借金を返せなくなった国にその外貨を融資する機関。
日本政府の借金は100%円建てでほとんが日本国内から借りているのにどうやったらIMFの管理下になるんだよバカが(失笑)
日本円を発行するには日銀が発行するしかないんだよw
こういう反日売国工作員やバカが日本経済を低迷させてきたのです。
↓ ↓ ↓ ↓
小林ぱちのり「指原1位は日本崩壊の予兆。国債暴落、財政破綻、IMF管理下になって韓国のようになる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1370712937/
デフレ期の失業率、「生産年齢人口」と「実質賃金」からの分析[桜H26/8/29]
https://www.youtube.com/watch?v=tIOlFtPP_Rw
1/3【討論!】移民問題とグローバリズム[桜H27/9/26]
https://www.youtube.com/watch?v=4atyN3gnOUU
■TPPで大企業(特にアメリカの)さかえて国滅ぶ■
TPPとはアメリカを支配する国際金融資本とその傘下の企業の利益のためだけの協定です。
これはアメリカの1%の富裕層を肥えさせるだけで、一般の大多数のアメリカ国民は苦しむだけです。
もちろん日本と日本国民はそれ以上の苦しみを味合うでしょう。
日本に正当な勝負で経済で勝てなくなったアメリカは、80年代から圧倒的な軍事力を背景にした強力な政治力で
自国の企業に有利なルールを押し付けてきて日本はやられっぱなしだった(しかも日本はそのアメリカに国防を一方的に依存しているので逆らえません)その総仕上げがTPPである。
【 TPP 】 こんな馬鹿げた世界支配の道具を推進しているのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=oPo8SOD9ig8
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 17:54:22.47ID:cdMPbT5m0566名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 18:02:54.97ID:CmhPntZ90567名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 18:43:43.41ID:mBdbxJOA名鉄が発表した再開発の目標スケジュールは、まず2016年度末までに再開発の全体スケジュールを作成、再開発事業の合意を得る。そのうえで、2017年度以降に投資計画など必要な手続きを経て、工事に着手。リニアが開業する2027年度までに、駅機能の整備を終えるというものだ。
http://toyokeizai.net/articles/-/64576?page=2
もちっと先だね
おそらくは今年大量供給されるオフィスを見据えながら考えているのでは
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 19:09:00.68ID:uFnxi4OTそのイスタンブールはこんなトコロ
http://hhomedesign.com/wp-content/uploads/2015/05/istanbul-2.jpg
http://istanbuldailynews.com/wp-content/uploads/2016/02/istanbul-city-daily-news-124151245.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8290/7833346648_4b0f878f19_b.jpg
http://previews.123rf.com/images/derege/derege1304/derege130400061/19032054-Istanbul-city-8203-8203-view-Stock-Photo.jpg
もう名古屋なんて雑魚じゃんかよw
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 19:17:48.51ID:cdMPbT5mビルがパラパラしてしまうのも致し方ないのか
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 20:46:26.94ID:DX+fSpLL名鉄には是非とも日本一の350m以上の超高層を建ててもらいたいね。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 16:07:45.10ID:Tb2oc/ZLhttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/98/9460773242315baf32ae2b63c9670d69.jpg
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 16:20:08.50ID:Tb2oc/ZL南北に平べったいビルになると思う
JPタワー名古屋
総工費:390億円 ←超高層は意外と安い!
オフィス棟:高さ195.74m、地上40階・地下3階・塔屋1階 ※東西39m、南北94m。KITTE名古屋、住友理工本社など
駐車場棟:地上11階・地下1階・塔屋2階 ※バスターミナルと駐輪棟も
敷地面積 :12177.5平米(3683坪)
建築面積:9737.02平米(2945坪)
延床面積:180173.14平米(54,502坪)
http://jptower-nagoya.jp/
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 16:22:05.33ID:2adJ4d0B東京なんかもはやフィリピンより田舎なんだぜ
https://www.youtube.com/watch?v=RMXJ2uIigv8
フィリピン経済好調、大規模なプロジェクト! 2015年まで全て完成予定!
東京はフィリピンにも抜かれた
あっちは英語ができてリゾートも盛んで成長率6%
テレビ番組のセンスがアメリカやヨーロッパ
日本はよしもとにのど自慢レベル
勝てる要素がもうないだろう
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 16:22:52.13ID:Tb2oc/ZL0575名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 16:39:58.62ID:2adJ4d0B英語も使えるし
タイやらフィリピンのテレビ番組も国のスターもアメリカみたいな感じ
日本はのど自慢みたいなセンスでガラパゴスの汚い芸人やらばかり
そしてリゾートが世界有数
本気でもう勝てないと思う
フィリピンで成長率6%
これで勝てると思える奴はお花畑だ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 16:55:15.17ID:FtzR5Epy旧中央郵便局と大弘ビル跡地に建設される梅田3丁目計画の大弘ビル解体工事の様子です
旧中央郵便局は既に解体され現在は多目的広場として使用されています
梅田3丁目計画はこの二つの敷地に跨る広大スペースの為大弘ビル解体後に建設に入ります
完成すれば高さ187m、延床面積21万7000平米になり郵便局とオフィス以外にも
商業施設面積4万8000平米、劇場1万平米などが入居しますます梅田に賑わいをもたらすでしょう
特に商業施設の規模がかなり大きく同じ郵便局跡地に完成した
東京のJPタワー(商業施設面積9400平米)や名古屋のJPタワー(商業施設面積3700平米)よりも遥かに大規模な商業施設です
完成予定は現在のところ2019年4月の予定です
梅田1丁目計画(高さ189m、延床面積25万7000平米、商業施設面積10万4000平米)と共に新たな梅田のランドマークになりそうです
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2016/03/20160311-a6a1.html
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000051228.html
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 17:32:46.13ID:UCOVpKLBhttp://ms-cache.walkerplus.com/walkertouch/wtd/images/n/172444.jpg
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 18:18:12.69ID:yg0lt0rIトルコも日本ばりの地震国家みたいだから
これからの高層ビル事情がどんな感じになるか気になるわ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 20:37:23.65ID:RU10fCdUうむ
隣のイランのテヘラン
http://i59.photobucket.com/albums/g320/alitezar/Tehran%20Mega/tehran210244dg.jpg
http://www.thisboundlessworld.com/wp-content/uploads/2013/10/Tehran.jpg
http://gsia.tums.ac.ir/Images/UserFiles/8296/image/tehran2222.jpg
中央アジアにも負けてる日本…
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 21:23:04.86ID:lTGMfDXZフィリピンは人口が1億人を突破した上、平均年齢は24歳
国に若者があふれている
日本は平均年齢47歳
年寄りばかりで、若者人口は同じ人口規模の海外の都市圏よりずっと少ない
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 21:44:37.03ID:fwOPLnk10582名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 21:57:26.64ID:Hp38+Kgiそうしたらフィリピンは断然優位
フィリピン軍の指揮下になるかも
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 22:40:42.75ID:1CMkYvDk馬鹿だなぁ…
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 23:08:15.37ID:RU10fCdUクールジャパンとやらはどこまでもつやら
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 14:40:25.36ID:ydsvyYOjもうフィリピンにも抜けれてるんだな
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 19:25:05.68ID:DvmJkaSd今回のオリンピックスタジアムを見れば分かるじゃん
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 19:57:59.15ID:HARaRpM2相変わらずのチビデブビル
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 20:14:48.57ID:DvmJkaSd0589名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 22:32:09.79ID:DvmJkaSdhttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1454772297/
と語ってるジャンルは違うが似てる感じ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 12:17:39.54ID:ly5IzKfK日本人の公共事業アレルギーは何なんだろう
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 13:23:35.17ID:qrCXpLbg239.85m NTTドコモ代々木ビル
228.30m 渋谷駅地区駅街区開発計画 東棟(建設中)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
184.00m セルリアンタワー
182.48m 渋谷ヒカリエ
179.95m 渋谷駅南街区プロジェクト B-1棟(建設中)
167.00m 恵比寿ガーデンプレイスタワー
161.00m 新宿マインズタワー
151.00m 小田急サザンタワー
151.00m JR東日本本社ビル
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
138.00m 渋谷ガーデンタワー
134.00m 代ゼミタワー OBELISK
131.00m 渋谷クロスタワー
130.00m 住友不動産渋谷ファーストビル
119.95m 青山パークタワー
119.90m 代官山アドレスザタワー
115.30m 神宮前計画(建設中)
111.90m あいおいニッセイ同和損保新宿ビル
111.60m 新宿文化クイントビル
110.00m 道玄坂一丁目駅前地区第一種市街地再開発事業(建設中)
102.00m 渋谷インフォスタワー
101.80m NHK放送センター
101.35m 恵比寿プライムスクエアタワー
以下
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 13:25:14.54ID:qrCXpLbgサンシャイン60 239.70m
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アウルタワー 189.20m
ブリリアタワー池袋 189.00m
エアライズタワー 150.46m
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ザタワーグランディア 138.65m
ヴァンガードタワー 134.61m
サンシャインシティ プリンスホテル 130.00m
シティタワー池袋ウエストゲート 121.31m
グランドミレーニア タワー&スイート 116.40m
ウエストパークタワー池袋 116.15m
ルミナリータワー池袋 109.10m
パークタワー池袋イーストプレイス 107.54m
以下
渋谷や池袋は古くなった
とくに池袋は終わってる・・・埼玉県民ですら素通り>大型SC行っちゃうんで
都心回帰が進んでるよ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 13:26:56.50ID:qrCXpLbg東京都が自腹でやるならいいんだよ(2520億円を都民が負担)
税金でなんで東京に2520億円もする無駄な競技場作らなければならないのかと
それでクレームが付いた
整備新幹線と同じだ
税金でやる以上はコスト削減が第一
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 13:36:32.03ID:lSe1Kus2財務省、反日マスゴミなどの反日売国奴とその反日売国奴のデマに騙された頭の弱い人々によって日本経済は長期低迷に陥りました。
公共事業を「無駄使い」と考え、家計と政府の財政を同じ感覚で捉えるバカが大量に生まれたのも財務省、反日マスゴミの影響です。
戦後教育で自分の頭で考えず人を疑わないお花畑の愚民だらけになった日本人だから騙すのも簡単。
財政出動で使った金は消えてなくなるわけではなく、仕事を生み所得となって国民に還元されます。
多く使えば使うほど景気対策になりGDPが増えることで税収は増え財政も健全化していくという経済の当たり前の仕組みである。
日本はバブル崩壊後で企業、国民が借金返済に追われ投資が行われ、消費も落ち込んでいた中でやってはいけない緊縮財政、消費税増税を90年代後半から開始。
国民が金を使わない中で政府も金を使わなくなったから当然デフレは続き、デフレマインドでは企業、国民が金を使わないため日本は20年近くデフレが続いている。
それに追い討ちをかけた小泉政権の構造改革。
最近では新国立競技場の問題が象徴しているが、大騒ぎした反日売国マスゴミと緊縮財政一直線の政府につられて頭の弱い人々が「無駄使いやめろ!」と脊髄反射した結果なのです。
【必見!】 『マスコミに騙されない経済の読み方』A【三橋貴明】.mp4
https://www.youtube.com/watch?v=Rbl1_a2zFNk&ebc=ANyPxKpZnHQp0HIHcO9Kkhv36TK2v6BGLB3dsEVizaYZ6HdPrrahdvptx_RRb2qrFCKG19_-tUxDWLJtfMAsAfG5bGGMKTg-ZA
【必見!】 『マスコミに騙されない経済の読み方』B【三橋貴明】.mp4
https://www.youtube.com/watch?v=bQD4BvgEFXU&ebc=ANyPxKqbl3Y12SbUK-s86y4a1exbQdFqLw2yjKFH87aUUdRjVOgNLuLOKWzbVkj_dpdCuJxCU89WfV07nGbLe6CHaaj745SJzg
デフレ期の失業率、「生産年齢人口」と「実質賃金」からの分析[桜H26/8/29]
https://www.youtube.com/watch?v=tIOlFtPP_Rw
1/3【討論!】移民問題とグローバリズム[桜H27/9/26]
https://www.youtube.com/watch?v=4atyN3gnOUU
追いつめられる日本銀行と安倍政権
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12132193818.html
■TPPで大企業(特にアメリカの)さかえて国滅ぶ。国際金融資本によるグローバリズム、株主中心主義によって破壊される日本と世界の経済■
TPPとはアメリカを支配する国際金融資本とその傘下の企業の利益のためだけの協定です。
これはアメリカの1%の富裕層を肥えさせるだけで、一般の大多数のアメリカ国民は苦しむだけです。もちろん日本と日本国民はそれ以上の苦しみを味合うでしょう。
日本に正当な勝負で経済で勝てなくなったアメリカは、80年代から圧倒的な軍事力を背景にした強力な政治力で日本をATM化し
自国の企業に有利なルールを押し付けてきて日本はやられっぱなしだった(日本はアメリカに国防を一方的に依存しスパイも溢れているので逆らえません)その総仕上げがTPPである。
【 TPP 】 こんな馬鹿げた世界支配の道具を推進しているのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=oPo8SOD9ig8
1/3【討論!】ここが危ない!TPP[桜H28/3/5]
https://www.youtube.com/watch?v=7Z7-zmBz3IM
『幻滅−外国人社会学者が見た戦後日本70年』=ロナルド・ドーア著
http://d.hatena.ne.jp/ujikenorio/20150129/p2
【ズバリ!文化批評】薄っぺらな進歩史観、英語化は愚民化也[桜H27/7/24]
https://www.youtube.com/watch?v=Divo-g-6Dk0
【施光恒】英語化は愚民化!日本人を分断し国力が地に落ちる!!おはよう寺ちゃん活動中 2015年7月24日(金)
https://www.youtube.com/watch?v=OcvFZwXTAoE
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 13:37:27.09ID:lSe1Kus2IMFは外貨不足になって他国から外貨建てで借りた借金を返せなくなった国にその外貨を融資する機関。
日本政府の借金は100%円建てでほとんが日本国内から借りているのにどうやったらIMFの管理下になるんだよw
日本円は日銀が発行するんだぞw
こういう反日売国工作員やバカが日本経済を低迷させてきたのです。
↓ ↓ ↓ ↓
小林ぱちのり「指原1位は日本崩壊の予兆。国債暴落、財政破綻、IMF管理下になって韓国のようになる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1370712937/
↓まさにこのこの日本経済失われた20年を作り出した元凶である反日売国マスゴミのそれを象徴する記事w
「災後」の向こう拓くとき 東日本大震災5年 日本経済新聞論説委員長 芹川洋一
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF11H0C_R10C16A3MM8000/?dg=1
中央集権で、官主導で、もたれ合いの戦後国家。
それをあらため新しい日本を創ろうという方向が共有された。
経済のグローバル化やIT(情報技術)化の波に乗りおくれ「失われた20年」におちいった日本。
閉塞状況から抜けだすチャンスでもあった。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 17:25:43.80ID:4ATiyHkwhttp://jp.xinhuanet.com/2016-03/17/135196177_14581813632131n.jpg
新華社は15日、中国で最も高いビルの上海中心大厦
(上海タワー)が完成したと伝えた
注目の的は、119階の展望台に直行する「高速」エレベーターと紹介した
同エレベーターは三菱電機製で、世界最速の分速1080メートル以上を出す
新華社は上海中心大厦を、
「建築総高度632メートル、構造部分高度580メートル、
地上127階・地下5階などと紹介」 オフィス、レストラン、展示場、
商店などが入居し、観光客も受け入れる「一体型垂直都市」と紹介した
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 17:47:53.33ID:Hxc/bXtv0598名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 19:17:42.53ID:lSe1Kus2日本はこれから生産年齢人口が下がっていくので、ほっといたら需要が供給を上回っていき、人手不足で国民の人件費、給料は上がります。
失業率は1%台の完全雇用が実現され、それでも仕事がたくさんあるので、一人当たりの生産性向上が必須となり、
企業は人手不足によって設備投資を進めざるをえず、生産性向上によって日本は爆発的な経済成長をしていくでしょう(高度経済成長時がまさにこの状態でした)
デフレになる要因は供給が需要を上回っているデフレギャップ状態にあるからですが、その状況ではもちろん企業は設備投資をしません。日本は20年近くこの状態でした。
要するに経済成長するには需要が供給力を上回る状態を常に作り出せばいいのです。
政府が公共投資をして需要を作り出すことも出来るので簡単なことですが、日本は長年逆のことをやってきました。(金を使わない緊縮財政)
その結果、経済成長し国民一人ひとりが豊かになることで出生率は上がり(日本は婚姻者の出生率は上がっています)人口も増えていくのです。
しかし日本政府は経済界とアメリカのグローバリストユダヤ人の要求により逆に外国人労働者を入れ(低賃金で雇えるから)日本国民の給料を下げようとしています。
大企業が国民の給料が上がって困る理由は(企業家は自社の儲けしか頭にありません)グローバル競争で勝てなくなるからですが、グローバル市場で勝って企業が豊かになることと
国民の給料があがって国民が豊かになることのどっちが大事であるかは言うまでもないでしょう。
国民が豊かになって企業も内需で儲けるべきですし、現在のグローバル企業の儲けは国民にあまり還元されません。
さらに外国人労働者が増加すればするほど犯罪率も上がり日本の国力も下がり日本が日本でなくなりデメリットばかりです。
このままグローバル化が進めば、韓国のように外資に乗っ取られた輸出頼みの一部のグローバル大企業だけが儲けて、国民が貧乏になっていく一方の国になってしまいます。
しかし橋本政権以降の政権はいずれも構造改革、緊縮財政、消費税増税、金融引き締め、外国人労働者受け入れという
間違った経済政策で一貫していて、日本の首を自ら絞め続けてきたのです。(安倍政権は金融緩和のみ)
西田昌司先生『竹中平蔵がデフレをつくった』
https://www.youtube.com/watch?v=4q9tCOuQ3tI
三橋貴明「日本の財政悪化の真犯人は竹中平蔵だ!」
https://www.youtube.com/watch?v=-B84IzP1Pvc
週刊西田一問一答「竹中平蔵のような民間議員をなんとかできないんですか?」
https://www.youtube.com/watch?v=MLtnTCMZuyc
青山繁晴・フィフィが「竹中平蔵が産業競争力会議に入ってるのはおかしい」とマジ激怒【外国人労働者移民】
https://www.youtube.com/watch?v=tA1grnxOb8Y
竹中平蔵が外国人労働者を日本に入れたい本当の理由を青山繁晴と三橋貴明が看破!
https://www.youtube.com/watch?v=rT0jru7o66c
東谷暁 「竹中平蔵氏の暴露 郵政民営化の必要はなかった」おはよう寺ちゃん活動中 2015年8月28日(金)
https://www.youtube.com/watch?v=A6VjMyzFfaM
竹中平蔵がパソナ会長の肩書きを隠して学者面で派遣法改悪をゴリ押しして利益誘導
https://www.youtube.com/watch?v=tYxMNWRTkRc
【田村秀男】日本経済・世界経済の「危ない」現在
https://www.youtube.com/watch?v=XRODMuvDagM
緊縮財政のための、財政破綻論と構造改革の物語
https://www.youtube.com/watch?v=hKintSP0JTo&list=PL35901204DED3CE21&index=6
【三橋貴明】人口減少と明るい未来。国の借金も無い。でもウソを言うヤツら!
https://www.youtube.com/watch?v=LGHOlWVjkrk
【三橋貴明】日本の生産年齢人口が減るのは、実はいいこと。なぜなら・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=3P9pUb9AfT8
『移民受け入れの検討、政府に要請へ=労働力不足に対応−榊原経団連会長
http://blog.livedoor.jp/snob_neo/archives/38490485.html
経団連の榊原定征会長は23日、日本の労働力不足を補うため、海外からの移民を積極的に推進する制度づくりを、政府に働き掛ける方針を明らかにした。
今後、日本商工会議所や経済同友会などと協力し、経済界としての制度案を年内にもまとめ、政府に提案する。長野県軽井沢町で同日始まった経団連夏季セミナーで表明した。
榊原会長は「建設や運輸、介護などの業界では労働者が払底しており、移民に頼らざるを得ない」と強調した。
その上で、政府の移民政策については「国は極めて保守的で拒絶的」と不満を漏らした。』
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 20:33:40.25ID:L1bGtYwD福岡ドームやあべのハルカスを手がけたシーザー・ペリに任せればよかった
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 20:37:42.19ID:L1bGtYwD都市景観なんて考えてない
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 22:29:05.00ID:nud3Bugf特に東京は絶望的
東京は道路が酷すぎる
だからいくら高層ビルがたくさん建っても見栄えが悪い
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 22:48:25.19ID:YehalrTp0603名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 00:24:32.93ID:1D6OMVpB確かに東京の道路は狭い道路ばっかだしあまりよくないね
鉄道があるからまだどうにかなってるけど
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 05:12:48.59ID:Tt3keWmU田舎臭い関東人の町
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 11:27:10.04ID:9ay+SCorhttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/031500472/
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 11:28:32.55ID:9ay+SCor虎ノ門から西は坂だらけだから当然そうなるよ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 11:38:18.25ID:9ay+SCorロンドン、パリやローマなど欧州はどこも東京以上に道路が狭く道が曲がりくねってるわけだがなw
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 11:53:48.60ID:Nrf3PuzV東京の場合スラムっぽさに加えて道も狭くいびつな事に問題がある
そして低層ビルばかりで好き勝手疎らに建ちまともに群すら作れてない現状
もう都市計画なんてまともに出来ないでしょ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 11:55:48.12ID:9ay+SCor低層ビルだらけは欧州なw
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 11:57:12.57ID:9ay+SCor>そして低層ビルばかりで好き勝手疎らに建ちまともに群すら作れてない現状
>もう都市計画なんてまともに出来ないでしょ
だから欧州はもっと酷いからw
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 12:01:15.14ID:Nrf3PuzV歴史的価値もない東京はアメリカのような都市になるべきなのになれなかった
それだけ
ちなみにロンドンのビルは東京より高いけどw
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 12:06:06.48ID:9ay+SCor日本や東京は地震が多いこともあって1960年代まで規制で高さ31mまでの建物しか建てられなかったから
横に広がるしかなかった。その結果、特に東京は異常に高い人口密度なうえにオフィスビル需要が圧倒的だから建物で埋め尽くされてしまった。
そこにあたらしく超高層ビル建てるとなっても広大な空き地はまったくなかったんだからまとめて建てるなんて不可能だろうがw
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 12:09:16.30ID:Nrf3PuzV0614名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 12:11:27.88ID:9ay+SCor>ちなみにロンドンのビルは東京より高いけどw
1棟だけだろがw
東京は現時点でも高さ100m以上が480棟以上、150m以上が130棟以上あるんだよ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 12:13:49.19ID:9ay+SCorなら欧州の都市計画はもっと糞になるなw
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 12:18:18.90ID:Nrf3PuzV低層デブビルが当たり前になっちゃだめだよw
欧州欧州ってそれはどうでもいい
比較するには性質が違いすぎる
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 12:20:11.08ID:9ay+SCor中国みたいに強制的に立ち退かせられるわけでもないw
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 12:28:08.75ID:9ay+SCor話をスリ替えるな
バカが東京は道が曲がりくねって道が狭いからいくら高層ビルが建っても見栄が悪いと難癖つけたことに反論しただけだぞw
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 12:37:13.09ID:g5DoNVMgドイツで言えばフランクフルトや旧東独側のベルリンみたいな高層化されたところが優位だし
イギリスやフランスも引っ張ってるのはキャナリーウォーフとかラ・デファンスとか新地区
残念ながら東京の都市を高層化するのは大変厳しい
六本木ヒルズとかよくまとめ上げたよねえ
日本は権利者がまともに相続してなくて、古いまんまで話をふるとわらわら関係者が出てくるから
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 12:40:12.04ID:Nrf3PuzVしかし東京の場合、道は狭いわ、くねってるわ、ビルは低いしデブだわ、墓石だわ、散乱してるわ、歴史的価値のないスラム街だわで見栄えが悪いのは当たり前でどうしようもないじゃないかww
何癖って言うけどまともな意見だよww
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 12:48:33.80ID:9ay+SCor>道は狭いわ、くねってるわ、ビルは低いし
だから東京は虎ノ門から東は平坦で道が真っ直ぐで、虎ノ門から西は坂が多く曲がりくねった道が多い。
その両方を都心を境に味わえるんだから凄いだろw
>ビルは低いし
東京のように高さ100m以上が480棟以上、150m以上が130棟以上ある都市なんか世界でもニューヨーク、香港など数都市しかねえよw
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 13:15:05.82ID:Nrf3PuzV新規が出でも200以下
今や東南アジアにさえ高さで負ける首都東京
情けないにも程があるだろw
NYと香港の足もとにも及ばないわw
低層デブビルはノーカウント価値なし
いくら反論しても事実は変わらないぞよw
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 13:38:46.27ID:9ay+SCor>数あっても低けりゃビルオタ間ではなんの価値もねーんだよw
>新規が出でも200以下
東京で200m以上は何棟も建設中、建設予定ですが?w
★★東京都の建設中の100m以上の超高層ビル(高さ順) 全49棟 (2015年10月17日時点)★★
___高さ_______________建物名・プロジェクト名_____________完成予定_____
*1 230.76m 港区** 六本木三丁目東地区第一種市街地再開発事業*業務棟* 平成28年(2016年)3月 港区六本木三丁目
*2 229.71m 渋谷区* 渋谷駅街区開発計画T期(東棟)*********** 平成31年度(2019年度) 渋谷区渋谷二丁目
*3 208.97m 新宿区* ザ・パークハウス西新宿タワー60********** 平成29年(2017年)7月下旬 新宿区西新宿五丁目
*4 205.08m 港区** 赤坂一丁目地区第一種市街地再開発事業******* 平成29年(2017年)04月30日 港区赤坂一丁目
★★東京都の建設予定の高さ100m以上の超高層ビル(高さ順) 全63棟 (2015年10月17日時点)★★
___高さ_______________建物名・プロジェクト名________________工期_____
*1 390.00m 千代田区 常盤橋街区再開発プロジェクトB棟************** 2022年度〜2027年度 千代田区大手町二丁目
*2 250.00m 中央区* 八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業********* 2020年10月〜2024年3月 八重洲一丁目
*3 245.00m 中央区* 八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業********* 2018年1月〜2021年4月 八重洲二丁目
*4 230.00m 千代田区 常盤橋街区再開発プロジェクトA棟************** 2017年度〜2021年度 千代田区大手町二丁目
*5 225.00m 港区** 愛宕地区I地区計画********************* 2016年6月〜2019年9月 港区愛宕1丁目
*6 210.00m 港区** 都市再生ステップアップ・プロジェクト(竹芝地区)A街区業務棟*** 2016年4月1日〜2020年5月31日 港区海岸一丁目
*7 200.00m 千代田区 大手町一丁目2地区計画B棟***************** 2016年7月〜2019年6月 千代田区大手町一丁目
*8 200.00m 港区** 浜松町駅西口開発計画A―3棟**************** 2015年度〜2017年度 港区浜松町二丁目
*9 200.00m 港区** 浜松町駅西口開発計画A―1棟**************** 2019年年度〜2024年度 港区浜松町二丁目
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 13:58:20.43ID:Nrf3PuzV建設中なんて僅かw
実現してから言えw
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 14:01:52.69ID:Nrf3PuzV0626名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 14:05:23.02ID:9ay+SCorお前自身が「新規が出でも200以下」と書いてるだろがw
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 14:07:26.37ID:vMz8VPO5低い位置からのアオリ映像ばかりで必死なのが恥ずかしいわ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 14:13:15.74ID:Nrf3PuzVとことん惨めだなw
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 14:18:23.85ID:Tt3keWmU全部実現しても
>>620にあるような東京の評判は何も変わらない
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 15:20:10.00ID:9ay+SCorそもそもビルオタなんぞ極一部の少数派という認識すらねえのなw
極一部のビルオタの価値観にあわせた都市計画なんてありえないことを自覚しなさいw
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 16:21:53.78ID:Tt3keWmU君もビルヲタのくせに一般人を騙るのか
東京が変わることは無いから
スレが荒れるのを黙って見ていなさいww
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 16:28:11.97ID:9ay+SCor上海や香港とかが別に人気があるわけでなく誰も行きたがらない住みたがらないことでも分かるが、
一般人にとっては超高層ビルなんかどうでもいいことだからなw
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 17:07:53.95ID:/4EQe6bpあの辺は平地だし碁盤の目になってるし
そうすればもっと見栄えは良かったと思う
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 17:54:51.69ID:9ay+SCor江東区は豊洲がすでにあるが。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 18:04:29.49ID:9ay+SCor東京は様々な味の特色ある超高層ビル街が多数揃ってるのが魅力だし飽きない。
まあ日本にあれほど区画整理された超高層ビル街は東京湾岸を除けば東京駅周辺だけだし。
東京以外の例だと梅田周辺や名駅周辺なんか低層雑居と同居してて道もゴチャゴチャしてて汚らしいだろ。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 18:14:22.52ID:9ay+SCor低層雑居ビルとごちゃ混ぜで道も入り組んでゴチヤゴチャな汚らしい名駅、梅田周辺
東京駅周辺(丸の内 大手町)
https://www.google.co.jp/maps/@35.6597301,139.7644787,2696a,20y,41.07t/data=!3m1!1e3
名駅周辺
https://www.google.co.jp/maps/@35.1556573,136.886108,2074a,20y,41.17t/data=!3m1!1e3
梅田周辺
https://www.google.co.jp/maps/@34.6801891,135.4983437,2484a,20y,41.1t/data=!3m1!1e3
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 18:26:37.22ID:Nrf3PuzV話が噛み合わないのは当然だ
日本は世界のビルオタの葬式会場だからなw
特に東京駅周辺は有名な霊園w
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 19:43:39.73ID:MerGzRSdシーザー・ペリ
レンゾ・ピアノ
KPF
これらの設計を増やせればいいな
KPFは都内には六本木ヒルズとコレド日本橋を手がけてるが
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 20:13:05.52ID:z/7rKTUh0640名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 20:19:31.88ID:9ay+SCorビルの高さ争いで必死なアジアとアラブの土人たちw
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 20:31:11.76ID:z/7rKTUh0642名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 21:17:50.82ID:3sO8+DEg国内で足の引っ張り合いしてたらそりゃ日本も駄目になるわ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 21:27:23.28ID:1D6OMVpBなんだかんだいって東京はカーナビないとどこいくかわからなくて車運転できなかった
他の都市は幹線道路でだいたいその方向に行けば目的地に着けるんだけど
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 22:45:02.28ID:xHbY3FZf豊洲や晴海辺りはタワマン地域だからもうダメでしょ
まあ現状からいえば、浜松町新橋エリアに期待かな
あの辺に増えれば見栄えが良くなるよ
あと虎ノ門にもう少しあると赤坂六本木エリアと新橋浜松町エリアが繋がるんだよな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 08:11:58.34ID:XJjb2T2Fお前ただの反日朝鮮人じゃんw
2ちゃんで日本を貶める反日工作して巡回してるんだろw
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 08:35:23.74ID:5bxBTMvt0647名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 15:32:45.51ID:Y9/h70nJ保育園や幼稚園もつくれなくて
首都といえるのか
ハゲ桝
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 12:10:19.85ID:PDeGo53V0649名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 12:50:18.85ID:Uxw1PQnl0650名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 13:22:14.83ID:PDeGo53Vどんだけ無駄遣いしたんだかねw
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 20:49:41.08ID:u+UGO7J70652名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 22:13:14.04ID:ufLpvsqI電柱だけだともったいないから、本当は共同溝にして他のも一緒に入れとくといいんだけどね
地震があったときも共同溝は強いから、欧州より日本向きなんだけど
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 08:23:54.27ID:AN5INy8Hインドアフリカ人の大量移民で
地中化をすすめます 総務省
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 16:31:59.18ID:c/ASXivOドガガガガガ!!!
最初にインフラ全部作ってあとから簡単に交換できる設計にすればいいのにね
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 18:13:32.83ID:eyN9yyHv0656名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 21:55:45.09ID:8cmEuict0657名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 22:19:17.62ID:0novxIXZそんなことしたら公共工事が減って各方面の人が困るだろが
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 00:25:56.29ID:6+m9x822これがワールドクラスとか笑かすのも大概にせい
第一、ドブ川が真ん中の時点で終わってんわ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 01:08:45.58ID:nN0bOQh1GDP基準でやるとそうなるがこのスレでは絶対認められないよな。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 01:28:20.94ID:wjv3XfPj0661名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 01:39:42.97ID:BrYpxF6o堂島川の水は掬うと無色透明で飲む事も可能
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 01:47:54.96ID:wjv3XfPj0663名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 03:36:05.15ID:4znipzAohttp://pds.exblog.jp/pds/1/201603/17/16/a0177616_2118213.jpg
大名古屋ビルディング5階の屋上庭園から駅舎の方
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 09:54:51.91ID:3JrUq0EB0665名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 19:42:41.84ID:FhDITuyLどこがいいの?
0666あぼーん
NGNG0667名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 22:19:25.69ID:FhDITuyLそこでも嫌われ者の名古屋厨が暴れてるのなw
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 20:00:24.83ID:pIye6lvd0669名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 22:45:41.07ID:n/9+UTZk0670名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 19:20:35.00ID:AU5Cds6w0671名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 19:33:02.29ID:mU5sFjvB0672名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 19:54:22.83ID:AU5Cds6w0673名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 05:30:07.53ID:zWvyXeHqアメリカを支配するロックフェラー帝国が支援し育てたソ連と中国。
米ソ冷戦(笑)の真っ只中の1985年に出版され、未来を予見し、現在そのとおりの世界になったという恐るべき
山蔭基央氏の著作「ユダヤの世界支配戦略」の1部抜粋されているサイト
ロックフェラー帝国の陰謀
http://d.hatena.ne.jp/boogierock/20120224/1330048270
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7073/kyousanntouennjyo.htm
★ロックフェラーと共産主義の関係
◆ロックフェラーと共産主義者の奇妙な関係
◆共産主義は地球支配を目指す億万長者の陰謀である
●ベトナム戦争の背後で米ソは結託していた
●ソ連の軍備はアメリカの技術援助で進められている
●クレムリンの同志となったチェース・マンハッタン銀行
●今や彼等は中国の国家建設を支援している
アントニー・サットン『ウォール街とボルシェヴィキ革命』<米公式文書と米財界人の回顧録を駆使した、真実のロシア革命史>
http://amesei.exblog.jp/4291064/
いまだに「アメリカは左翼、共産主義の敵だ!」と信じている多くの左翼と親米派。まさに彼らの狙い通り。
皇室解体の企みを露出させた国連とTPP、放射線健康被害の嘘と現実[桜H28/3/10]
https://www.youtube.com/watch?v=Hr5Nid5Lsdg
価値観を共有しない連累がここにも、国連の根にある歴史と伝統の否定[桜H28/3/9]
https://www.youtube.com/watch?v=-5oZRCgKEaw
日本をダメにしたグローバリズムを経団連が推進する(給料上げたくないので移民推進)『移民受け入れの検討、政府に要請へ=榊原経団連会長
http://blog.livedoor.jp/snob_neo/archives/38490485.html
共産主義(国際赤化主義、グローバリズムは同根)の正体 〜偽善的な環境運動の根底にあるものは?〜
https://www.youtube.com/watch?v=-5BvlS094S8
【ロシアプーチン】グローバリズムに対抗するユーラシア連合模索!日本どうする
https://www.youtube.com/watch?v=vD-bNWDiUZo
【同性婚】はインター(=共産主義=グローバリズム)であり大量移民
https://www.youtube.com/watch?v=U7gV4soMt1E
【テキサス親父×ケント・ギルバート】素晴らしい国・日本に告ぐ!リベラルに乗っ取られた米国と同じ道を辿るな!!
http://www.neowing.co.jp/product/NEOBK-1799007
『マハティール元マレーシア首相インタビューから「日本よ、今こそ米国から自由になれ!」@』稲村公望 AJER2015.6.30(9)
https://www.youtube.com/watch?v=HbX2Sc5x0Ek
「日本なかりせば」「日本人よ自信と愛国心を持て」マレーシア マハティール首相 1992・10・14香港にて
https://www.youtube.com/watch?v=WObu9287Uw4
マハティール首相「ユダヤ人は他人を自分たちのために戦わせている」
https://www.youtube.com/watch?v=YSIC9Kt_FnY
「今日、ユダヤ人は、代理人を通してこの世界を支配している。
他人を自分たちのために戦わせ、死なせている…。
ユダヤ人を迫害することが間違いであると見せかけ、他者と平等の権利を享受するために、社会主義、共産主義、人権と民主主義を創り出し、普及させることに成功した。
さらに、今や最強の国々を支配し、小さな共同体でしかない彼らは世界を動かす権力となった。」
―マレーシア首相マハティール・モハマド(2003年10月16日の演説)
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 23:02:36.62ID:lKqks3rG0675名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 14:34:03.23ID:AWtHakUi延べ約6万4500u
最高高さは約145m
客室数は1棟当たり日本最大の約2400室
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20160324_172709_75547P640px.jpg
高さ約152メートル
地上31階、地下2階、塔屋2階
延床面積約140,700平方メートル
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201512070501001-1.jpg
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20151204_172749_69984P640px.jpg
高さ約200m、地上58階建の超高層タワーで、
タワー棟は約1,200戸の住宅機能を整備し、低層部には商業、
上層階には展望ラウンジを併設する宿泊機能を備えた複合開発となる
http://ryutsuu.biz/images/2016/03/20160302mitsuiyokohama1.jpg
http://ryutsuu.biz/images/2016/03/20160302mitsuiyokohama2.jpg
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 15:31:23.56ID:I8Kq++fhコピペ馬鹿に言ってもアレだがそんなありふれた高さのビルをドヤ顔であちこち貼られてもな
何を伝えたいんだか戸惑うわw、へぇ凄いなとでも思って欲しいのか?
あとマンションはちょっと遠慮してくれんかね
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 15:32:01.68ID:tffPkPYC韓国(ソウル)も無いんだっけ?シンガ香港台北は行ったことあるけど中心部は電信柱無かったね。
特に香港なんて道が狭いしな。特に九龍地区はね。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 15:45:49.76ID:7R/pYrp9ソウルも無さそうだね
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160325/k10010455591000
東京がこうなるのは程遠い…
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 15:50:29.19ID:7R/pYrp9こっち
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160325/k10010455591000.html
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 23:49:53.10ID:QH238c7iソウル都会すぎw
東京なんかよりダイナミックで未来的でかっこいいw
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/28(月) 02:44:02.56ID:vSefpLmUアメリカ大統領有力候補のトランプ氏が、日本と韓国の核武装を容認。トランプはアメリカの本物の保守、愛国者であり、トランプの姿勢と発言は一貫していて、
今のアメリカの政策がアメリカのためではなく、アメリカを支配するグローバリストのためにあることが分かる。アメリカを支配するグローバリスト=左翼を叩き潰してアメリカを取り戻せ!
■日本が核武装して軍事的に自立しアメリカの属国から抜け出せば、日本の現在ある問題はほぼ全てが解決します■
日本がアメリカの属国から抜け出せば、アメリカにも対等な関係で言いたいことが言えるようになって、先の大戦での日本悪玉論の歴史問題も解決。
日本の足を引っ張り続けてきた国内の反日勢力も駆逐できて日本を取り戻し、あらゆる面で日本は今より数段素晴らしい国になります。
米大統領選有力候補者のトランプ氏は、グローバリストではない本来の保守、愛国者のアメリカ人ですね。
彼が大統領になり自身の思想通りの政策を出来れば、日本だけでなく世界中が幸福になれるでしょう。
大統領になっても猛烈な圧力と暗殺の危機と戦わなければならず大変ですが、なんとか意思を貫いて欲しい。
アメリカは一部の支配者のためではなく、アメリカ国民のための国になるべきです。
本来なら日本国民が自主的に日本の自立に向けて戦わなければいけませんが、GHQが日本弱体化のために創った反日が支配する戦後教育、
戦後体制で愚民化した多くの日本人のせいで日本自身には無理なのでアメリカの心変わりに期待しなければいけないのは情けないことですが。
トランプ氏、日韓の核保有容認も NYタイムズ電子版
http://this.kiji.is/86576359027164662?c=39546741839462401
トランプ氏、米軍のアジア地域駐留「アメリカに利益ない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160322-00050041-yom-int
トランプ氏 在日米軍 日本の負担増なければ撤退も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160327/k10010457951000.html
米富豪トランプ氏、TPPを痛烈批判
http://www.cnn.co.jp/business/35063690.html
トランプ氏の公約、TPP反対や円安批判も
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/03/post-4618.php
安倍総理も保守、愛国者だというなら移民廃止、在日朝鮮人の強制送還をとっととやってくださいよw
不法移民、トランプが強制送還部隊の創設を提唱
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/11/post-4111.php
安倍さん正気?「外国人単純労働者受け入れ」は実質賃金ダウンへの道
http://ameblo.jp/nyaonnyaon/entry-12089190950.html
移民国家へ一直線 強引すぎる外国人労働者の受け入れ拡大
http://www.sankei.com/life/news/150318/lif1503180002-n1.html
日本をダメにしたグローバリズムを経団連が推進する(給料上げたくないので移民推進)『移民受け入れの検討、政府に要請へ=榊原経団連会長
http://blog.livedoor.jp/snob_neo/archives/38490485.html
なぜ「経団連」がTPP推進なのか。 日本の国益など頭になく、自分の金儲けが全ての経団連のクズども。
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/e6a987abf1b434fc0614d683aef9fc2f
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/28(月) 18:03:01.41ID:ONNzBcdc0683名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/28(月) 20:00:02.95ID:5eJTD/Rn0684名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/28(月) 20:19:49.93ID:Hla7j/uy【54街区】
・清水建設株式会社
・延床面積 101,056u、高さ100.15m(地上18階)
・平成29年7月着工、平成32年2月竣工(予定)
【56-1街区】
・京浜急行電鉄株式会社
・延床面積 23,007u、高さ77.5m(地上15階/地下2階)
・平成29年4月着工、平成31年3月竣工(予定)
・1階に京急ミュージアムを設置するらしい
・2階部分は日産ビルとデッキで接続するもよう
イメージパース
http://www.city.yokohama.lg.jp/zaisei/toti/hoyutochi/mm21/img/545661kisyahappyou.pdf
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/28(月) 20:35:34.25ID:5eJTD/Rn0686名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/28(月) 22:14:39.39ID:OQPTQYrM0687名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 16:27:22.35ID:mg8GWk3S「横浜アイマークプレイス」の第2弾
総投資額は約550億円
清水建設(株)史上最大規模
平常時の環境対策と非常時の事業継続性を
融合したecoBCP機能を一層充実
2017年夏頃の着工、2019年度内の竣工
全館LED照明、太陽光発電等の採用により省エネルギー化
1フロア約1,400坪の大空間、地上18階
延床面積約10万m2の大規模賃貸オフィスビル
約72時間、一定の電力を供給できる非常用発電設備を設置
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/03/28/yokohamamm21160373.jpg
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 20:13:28.40ID:ab3z7UXF0689名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 22:51:41.87ID:wXUNi9Csなんて言うか微妙過ぎて反応に困るんだよな、目を引くでもなく、こき下ろす気が起こるほどでもない
アレだ、新潟と金沢でdisり合ってるコピペを目にした時の感覚だな
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 22:53:57.17ID:mg8GWk3Sビルには京急をはじめグループ企業約10社、社員約1200人を集約
現在の本社ビルは、品川地区の再開発を見据えた
利用方法を検討していくという
京急は1898年に前身の大師電気鉄道が設立され、
翌1899年1月の大師縁日を期して営業を開始した
今回の本社ビル建設は創立120周年の記念事業としても位置づけており、
保存車両の展示をする企業ミュージアムを併設する予定
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 00:44:33.73ID:zuNFDTZv0692名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 19:51:57.06ID:apIrzv5/だって200m超えが5棟もあり、その内の1棟が300m超えだし
仁川は大阪以上と言えようか
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 20:09:36.24ID:GJsuy08N0694名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 23:28:00.74ID:hHj1CUag3番手の都市にしちゃ厚みがあるね。大邱より下は全然だけどね。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 06:20:05.59ID:eEqlSskY実力的には、人口規模の半分ぐらいじゃないか
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 10:19:56.73ID:O3kQSwhc200m1本しかないし群になってない。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 12:02:52.62ID:IXd9znGjまわりを中層ビルが取り囲むでいるのは
摩天楼らしい摩天楼だよ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 13:26:04.63ID:EMx8olib0699名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 13:32:46.27ID:1iwUReNuランドマーク以外にもう少し200m級があると更に良くなるぞ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 15:08:33.27ID:MN3iMEBn200建てるとしたら、タワマンかホテルだろうね。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 19:06:55.79ID:dfL7LzxMタワー棟は約1,200戸の住宅機能を整備し、低層部には商業、
上層階には展望ラウンジを併設する宿泊機能を備えた複合開発となる
さらに、現物保存する旧横浜生糸検査所付属倉庫事務所
(旧帝蚕倉庫事務所棟)と解体後復元保存する倉庫棟に
文化交流機能を導入し活用する
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 20:14:46.04ID:npyt+D1t93年の横浜ランドマーク
当時はわくわくしてたんだけどな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 20:21:29.70ID:ysVv78kT横浜の夜景というといつも同じ画像で変化がない
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 20:35:03.36ID:bMAq1AOl中央より46道府県のほうが大きく多い。
地方たちに期待。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 20:37:30.00ID:bMAq1AOl中央より46道府県のほうが大きく多い。
地方たちに期待。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 21:30:33.63ID:hb7qYg1Rhttp://specials-images.forbesimg.com/imageserve/56dd8e84e4b0c144a7f6d2ee/x.jpg
*1位 アメリカ(540人)
*2位 中国(251人)
*3位 ドイツ(120人)
*4位 インド(84人)
*5位 ロシア(74人)
*6位 香港(64人)
*7位 イギリス(50人)
*8位 イタリア(43人)
*9位 フランス(39人)
10位 カナダ(33人)
11位 スイス(32人)
12位 韓国(31人)
12位 ブラジル(31人)
14位 トルコ(30人)
15位 日本(27人)
16位 スウェーデン(26人)
17位 台湾(25人)
17位 オーストラリア(25人)
19位 スペイン(21人)
20位 インドネシア(20人)
21位 シンガポール(17人)
21位 イスラエル(17人)
23位 タイ(16人)
24位 メキシコ(14人)
25位 ノルウェー(13人)
その他
マレーシア(10人)←東南アジア5位
サウジアラビア(6人)←アラブ諸国首位
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 22:35:31.35ID:npyt+D1t200m超えしないし
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 23:28:15.86ID:wegpd6HJ三井不動産とか三菱地所などの大手不動産会社の社長とかになれば実現できそうみたいな回答をもらったのですが、
それはハードルがあまりにも高すぎるし、なれたとしても相当歳とってからになってしまうので、それを目指すのではなく、
自分で起業して、不動産開発企業を作りたいと思うようになりました。
そこで質問なのですが、不動産開発企業は、どうやったら作れるのでしょうか?
IT企業とかに比べて、起業しにくそうなイメージがあるのですが、
具体的な起業方法を教えてほしいです。お願いします。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 23:33:42.61ID:O3kQSwhc0710名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 23:45:36.35ID:cW2zUPhk現代とGMの本社が立派過ぎて羨ましい・・・
現代は500越えるしGMは200オーバーのツインだしな。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 23:51:46.59ID:cW2zUPhkテナント借りてるだけで自社ビルが少ない気がする。三菱三井住友の3大財閥でさえしょぼい・・
米中はレベル違うからおいとくして韓国の主要財閥ってみな立派なビル持ってるよ。
サムスンは200のトリプルだし現代は500、ロッテも500越えてる。現代は建設中だけどね。
そういうとこも日本のビルのしょぼさを表している気がする。大阪の大企業は中堅企業並みのしょぼさだしな。
パナソニックもシャープも伊藤忠も皆しょぼくね?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 00:40:02.28ID:kzsA6M2c0713名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 00:52:07.59ID:E3Hs1ZvPソウルも凄いが釜山も最近凄いな
現在既に完成済みの超高層ビルBEST 15
1位 北東アジア貿易タワー(仁川)(305m 68階) http://dmaps.kr/nn49
2位 海雲台斗山ウィーブ・ザ・ゼニス・タワー1(釜山)(300m 80階) http://dmaps.kr/nn4d
3位 海雲台アイパーク・マリーナ・タワー2(釜山) (292m 72階) http://dmaps.kr/nn4i
4位 釜山国際金融センター・ランドマーク・タワー(釜山) (289m 63階) http://dmaps.kr/nn4k
5位 国際金融センター・メイン・タワー(ソウル) (284m 55階) http://dmaps.kr/nn4p
6位 海雲台斗山ウィーブ・ザ・ゼニス・タワー2 (釜山) (282m 75階) http://dmaps.kr/nn4r
7位 海雲台斗山ウィーブ・ザ・ゼニス・タワー3 (釜山) (270m 70階) http://dmaps.kr/nn4t
8位 海雲台アイパーク・マリーナ・タワー1(釜山) (266m 66階) http://dmaps.kr/nn5z
9位 WBCザ・パレス・タワーA(釜山)(265m 71階) http://dmaps.kr/nn57
9位 WBCザ・パレス・タワーB (釜山) (265m 71階) http://dmaps.kr/nn58
11位 三星タワー・パレスG (ソウル) (264m 69階) http://dmaps.kr/nn5b
12位 現代ハイペリオン・タワー(ソウル) (256m 69階) http://dmaps.kr/nn5f
13位 ポスコメタポリス101(華城) (249m 66階) http://dmaps.kr/nn5j
13位 63ビルディング(ソウル) (249m 60階) http://dmaps.kr/nn5n
15位 ポスコメタポリス104(華城) (247m 66階) http://dmaps.kr/nn5p
ソース
http://skyscraperpage.com/diagrams/?countryID=5
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 00:53:00.05ID:E3Hs1ZvPロッテワールドタワー (ソウル) (555m 123階 2016年完成予定)
https://www.youtube.com/watch?v=qt9Se7t2FrI (案内ビデオ)
https://www.youtube.com/watch?v=SkutWvKhg0s (建築構造案内ビデオ)
https://www.youtube.com/watch?v=BBoxsSx2gI0 (既にOPENしたロッテワールドモールの様子)
https://www.youtube.com/watch?v=jnhwLyqGif4 (付帯施設の水族館から水が漏れている事故のニュース番組)
http://www.lwt.co.kr/main.do (ホームページ)
http://dmaps.kr/nn9f (建設現場ストリートビュー 2013年3月撮影)
ロッテタウンタワー (釜山) (510m 107階 2020年完成予定に変更?)
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2009/08/02/2009080200361.html (記事と建設現場のビデオ)
https://www.youtube.com/watch?v=9QZoct-K83Q&spfreload=1 (ニュース番組)
http://dmaps.kr/nnb3 (建設現場ストリートビュー 2014年5月撮影)
海雲台観光リゾート (釜山) (101階建てタワーホテル1棟 84階建てコンドミニアム2棟 2018年完成予定)
https://www.youtube.com/watch?v=nenAALBXPwE (ニュース番組)
https://www.youtube.com/watch?v=ItnnYSkjG1Y (ニュース番組)
http://japan.busan.com/jp/news/sub2.asp?num=379 (記事)
http://dmaps.kr/nndn (建設現場ストリートビュー 2011年5月撮影)
釜山hill state (釜山) (53階建てタワーマンション21棟 半分以上完成)
http://plaza.rakuten.co.jp/busanlife/diary/201107260000/ (記事)
http://dmaps.kr/nne9 (ストリートビュー2014年5月撮影)
斗山トゥリマージェ (ソウル) (70階建て超高級タワーマンション4棟)
https://www.youtube.com/watch?v=urdF6xnMR2o (案内ビデオ)
https://www.youtube.com/watch?v=zEjZdMq0Fa4 (290平米の部屋案内ビデオ)
http://dmaps.kr/nkg9 【建設現場ストリートビュー 2013年4月撮影)
http://dmaps.kr/nkg4 (完成済みと建設中の周辺にある別の超高層マンション2013年4月撮影)
二村REX (ソウル) (209m 56階建てタワーマンション4棟 まもなく完成)
https://www.youtube.com/watch?v=DN1-jrNJ1fY (ニュース番組)
http://dmaps.kr/nkga (建設現場ストリートビュー2013年5月撮影)
レミアン江東パレス (ソウル) (45階建てタワーマンション3棟と37階建てオフィスビル1棟)
https://www.youtube.com/watch?v=QgyJy1kZY1g (案内ビデオ)
https://www.youtube.com/watch?v=cOyN6_nwYJA (案内ビデオ)
http://dmaps.kr/nkgb (建設現場ストリートビュー2014年4月撮影)
https://www.youtube.com/watch?v=QgyJy1kZY1g (案内ビデオ)
https://www.youtube.com/watch?v=cOyN6_nwYJA (案内ビデオ)
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 01:26:02.86ID:gEQTY6jX「ビルなんて建てないで下請けに還元しろ!」とか叩かれるのが目に浮かぶ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 01:38:11.96ID:+jmbTQkh0717名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 02:47:38.10ID:3ot2+R5vあれが首都とか恥ずかしい
スカイツリーがいくら高くても何の価値もない
ダサいし電波塔だし
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 02:56:28.87ID:xwSiCdFm400でいいじゃねえかよ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 07:05:09.24ID:ftD4Gh450720名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 07:52:25.07ID:kjKEjgRT0721名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 13:24:48.85ID:k0pW4dnqピンクスパイダー 1998年
https://www.youtube.com/watch?v=yb83fmI47KQ
ガクト バニラ 1999年
このころまで日本はアメリカと並ぶくらい音楽ゲーム漫画アニメと文化も世界トップだった
今は発展途上国と変わらないくらい落ちぶれたのが悲しい
この音楽PVはほんとその象徴だと思う
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 13:35:30.67ID:fzl81efS1位 香港(中国)
2位 NYC(アメリカ)
3位 シンガポール
4位 ソウル(韓国)
5位 ドバイ(アラブ首長国連邦)
6位 シカゴ(アメリカ)
7位 上海(中国)
8位 サンパウロ(ブラジル)
9位 モスクワ(ロシア)
10位 バンコク(タイ)
11位 東京(日本)
12位 広州(中国)
13位 釜山(韓国)
14位 トロント(カナダ)
15位 仁川(韓国)
16位 シンセン(中国)
17位 重慶(中国)
18位 パナマシティー(パナマ)
19位 ムンバイ(インド)
20位 クアラルンプール(マレーシア)
24位 大阪(日本)
27位 蔚山(韓国)
43位 大邱(韓国)
85位 横浜(日本)
91位 水原(韓国)
http://www.emporis.com/statistics/skyline-ranking
0723駅遠くのいやしい新興愚民すとーかー 公害
2016/04/01(金) 13:59:49.60ID:vqgIpXwyぞんびよりきしょくてしつこい 低能痴女女痴漢 すとーかーはまさにきちがいめんへら 他人に異常関心 きしょすぎ
車出入り会社JMそうかライト? ノゾキ社員 こぞって のぞき
苦情に のけぞって「あはは あはは・・・」 めんヘラ悪質統失撫さ混ぷ赤の他人に異常執着心婆
ちゃりばばあ が でてすぐ戻って めんヘラ痴女婆同士で盛り上がり
ストーカー相手見まくって喫煙粗Fセミロング黒髪メガネ 徐々に見てないていの方向へ転換
集合住宅 きちがい残念カップルストーカー痴漢痴女 ♂ 階段ドカドカ昇降 ♀キショうざ甲高声
山梨 WGN と 3031 白 http://www.spaceservice.jp/usedcar/img/20140323_alphard01.jpg
路上
ベランダからナンバー確認されるで移動痴漢ストカーカー
品川 430 ち 1020 小型車 白 後部左したAD @ 車出入り会社ノゾキ社員前停車
遠く上からくる新興部落愚民
ゆどりちじょ みまくって 通りすがりガンミがばれて急いいですまふぉみるてい大ヘッド
フォンで苦情防音 ましたむいてあるくあぴ
早朝
うかれてじょぎんぐつうきんおとこBPしょい
すれちがい がんみ 低身長(ぶさ)女
じじいりーまん 10m前から気になってうしろむきたいのよこむき2かい
離れた位置からガンミ黒縁メガネリーマン
0724かる母と 骸骨おちBじん ゾンビ犯罪組織
2016/04/01(金) 14:13:06.11ID:vqgIpXwyざんねんのあらゆるたいぷと かると 同党 : すとーかー 単独(数人)か 集団かの違いぐらい ぶくらぐみん
新興宗教の信者数最新ランキング
【1位】幸福の科学/11000000【2位】創 価 学 会 /8270000(世帯)【3位】立正佼成会 /3111644
【4位】顕正会 /1670000【5位】霊 友 会 /1390248 【6位】佛所護念会教団/1240689
【7位】天理教 /1209421【8位】パーフェクトリバティー教団/934489 【9位】真如苑 /909603
ざんねんうじゃうじゃ かるとはびこる
きしょきもざんねんが おめかし・かっこつけて 偽善・威嚇で ストーキング犯罪行為しまくり
ぞんびよりきしょくてしつこい 低能痴女女痴漢 すとーかーはまさにきちがいめんへら 他人に異常関心 きしょすぎ
0725補助金詐欺税金泥棒 犯罪期以外集団カル母ト
2016/04/01(金) 14:40:42.62ID:vqgIpXwyめんへら 知的障害 悪質統失 とくにゆどりにぐいぐい来る残念多い
しつこいうるさいきしょい きちがい すとーかー 騒音付きまとい 迷惑行為実例
>・いかくそうおん つきまとい きもおたどきゅんすとーかー
ストーカー相手前猛すぴーど 轟音 + 周辺走行
時速30km :住宅街の生活道路やセンターラインのない古い設計の狭い道路、それから市街地の裏通りなど、速度規制の必要性が考えられる道路の基準的速度。
>・声ろ出教
低能きもゆどり ばあわめき 。 仕事塔の内容ていでスケベまるだしでイカレてル きもでか声男 ほか ちょいこえだし老若男女
ストーカー相手前よくしゃべる 声出さすにはいられない気ちがい変態
>・布団たたき気ちがい婆、 出待ち待ち伏せ駐車ノゾキ、 悪質内装業者・・・・・ 勧誘 住民以外が通路ウロチョロ デカキショ声あり
>・ノゾキ 停車 車から降りて 徒歩で立ち止まって
階段 昇降 騒音ガサツ低能ゆどり
どたんどたん 足音 身体能力も劣る 室内ドスンドスン
いやがらせ目的で入居化ストーカー相手を盗み見て興奮し、嫌がらせで付きまといしまくりで 低能痴女痴漢化か?!
ど きゅ ん dqn bqnbnq brq Br9
https://www.youtube.com/watch?v=sBsiirsylRU
https://www.youtube.com/watch?v=ATs-pJWSqf8
昭和の通報しやすさ から ふつうぶってざんねんがいやがらせこうい はんざいのみつどかわらずふえた?!
徒歩15ふん以上遠く上から降りてきてストーカー相手前できも声 よるは じゅうにんの階段どったんばったん がさつつんぼ足音 (管理会社曰くこれはふつう) さすがメッカ 新興部落愚民 ;他人に異常関心の残念密集地
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 15:12:18.09ID:SkCfCNus関電ビルも硬派なタワマンみたいな風貌やし...
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 20:34:44.33ID:lkfPIouW1、ザ・シャード 306m
2、1カナダ・スクエア 234m
3、110ビショップ・ゲート 230m
4、リーデンホール・ビル 224m
5、25カナダ・スクエア 201m
6、8カナダ・スクエア 200m
7、タワー42 183m
8、30セント・メリー・アクス 180m
9、20フェンチャーチ 160m
10、ストラタ・タワー 148m
仁川とロンドンといい勝負か
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 20:49:56.16ID:Z+D0Psu5欧州は高層ビルなくてもいい気がする。あるとかえって景観壊す・・
歴史と伝統でいくらでも勝負できる。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 20:56:12.75ID:kfwkO/uh結局、ザハの建築物は日本には作れなかったか
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 21:01:56.66ID:3ot2+R5v0731名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 21:11:42.20ID:CNr7fLVWhttps://www.youtube.com/watch?v=c5GZHRslO0o
最近、ロンドン行ってないけど高層ビル増えてきたな。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 22:50:05.58ID:lkfPIouWビッグ・ベンは素晴らしい建造物
>>729
あの婆さんのデザインは好みじゃないから
>>731
ザ・シャードと同じたかさのビルなら仁川を上回るか
ザ・シャードと北東アジア貿易タワーはよきライバル
デザインとかスペックとかでさ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 23:08:27.56ID:Z+D0Psu52年前ロンドン行って目の前で見てきたけど圧巻だった。
世界一立派な国会議事堂だよね。日本の国会がダサすぎるわ。
ロンドン・パリにも300以上があるのにそれすら無い東京はオワコンだな。
こんなとこで五輪やっちゃダメだろww
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 23:51:02.43ID:hJWlqZz3計画はあったみたいだけど結局流れたんじゃなかったか?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 00:25:26.58ID:o8+zDJJv0736名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 07:18:13.27ID:WuH3NGw9都会度はパリの方が上だと思う
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 08:22:11.96ID:gYjMEzVJGDP 英>仏
人口 英>仏
ビリオネア数 英>仏
ミリオネア数 英>仏
音楽 英>仏
映画 英>仏
TV 英>仏
大学 英>仏
サッカーリーグ 英>仏
テニス大会 英>仏
ゴルフ大会 英>仏
観光 仏>英
芸術 仏>英
ファッション 仏>英
食 仏>英
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 11:39:00.00ID:LtKmtMQd西洋建築の基本はパルテノンだけど
ザハさんは曲面のパルテノンを建てようとしていた
合掌
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 14:45:02.20ID:o8+zDJJv地下鉄の間隔も東京に比べてかなり短い。パリ市は23区の6分の1しか面積無かったはずだ。
人口も名古屋と変わらない。で繁華街のシャンゼリゼ通りとオペラ通り歩いたことあるけどそこまで人がいなかった。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 15:07:08.57ID:K8bbnUvUパリだけじゃない
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 16:42:12.85ID:o8+zDJJv日本は京都・奈良でパリやロンドンやローマと対峙できるか否かだな。
欧州の都市は街全体が世界遺産で本当に見ごたえがある。アジアの都市には絶対真似できない。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 16:57:41.93ID:bNVwl2piニースやカンヌなどの高級リゾート地のコートダジュールもあるからな
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 17:28:45.93ID:TusEBt8qヨーロッパの1つの国は米国の1つの州、日本の都道府県みたいなもの
大半の人がイメージしているほど裕福ではない
GDPは、
1位米国、2位中国、3位日本
だけど
EU連合で考えるとGDPは世界2位のポジションをとれる
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 19:46:23.15ID:R4wQxymZあの婆さんはテヘランに地上28階・地下19階の奇抜なホテルを設計してるし…
それより、SOM設計やレンゾ・ピアノ設計の建築物が欲しい
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 20:09:36.22ID:4+e2jXzqさすがに都道府県と同列に扱うのは失礼
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 20:24:34.60ID:o8+zDJJvドイツ、イギリス、フランス、イタリア、スペインは東京都よりGDPが遥かにデカいから
都道府県レベルと同じには出来ないよ。
1人当たりのGDPだと日本はイタリアやスペインとも大差ないからなww
序でに言うと韓国ともそれほど差が無い。日本はそこまで裕福ではないな。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 21:32:31.42ID:TusEBt8qたしかにヨーロッパでもG7の国それなりの規模はあるな
こんなブログを見ていたのでついつい
日本の都道府県を同じくらいのGDPを持つ国で示した地図を作ってみた
http://blog.livedoor.jp/meaningless88/archives/2575471.html
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 22:40:18.89ID:R4wQxymZ0749名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 23:08:27.50ID:4+e2jXzq一時は世界で最も裕福な国の1つだったのにその後の停滞と長期のデフレで気付けば先進国最低クラス
先進国と途上国の中間的な立ち位置だった韓国と大差ないレベルまで来ている
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 23:40:20.58ID:R4wQxymZhttp://civitasinc.com/2013/wp-content/uploads/2013/07/incheon-3.jpg
継ぎ足してデカくなった羽田と成田よりずっと格好いい
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 05:54:33.31ID:ZFEDnQz7仁川は主要空港の中でも最も遠い部類
世界の5大空港
アトランタ 北京 ドバイ 羽田 ヒースローはみんな中心部から20km以内にある
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 10:54:43.96ID:PvlhWG4v現地訪問客の利便性だけ考えたら近い方がいいけど、乗継客は空港から出ないから、人口集積地と空港との距離は最重要点ではない。
中継地としての機能を最大化することをまず考えないとハブ競争で勝てない。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 13:54:54.30ID:xqqt9mOU中国だと国内線だけで けっこう路線ができる
空港だけではHubにはならないだよ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 16:07:40.14ID:/fbLU+8tと移動してる時は千葉県内の低層田舎を走る
仁川空港→ソウル
と移動してる時は仁川市の高層都市を走る
千葉はもっと頑張るべき
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 22:08:30.75ID:MgoeG2AR羽田は国際線が10パー以下だしな。アトランタも国内中心みたいだけどね。
ヒースローは利用したことあるけどデカい空港だったな。入国審査で90分くらい待たされたのがトラウマだけどなww
EU民はスムーズに通してたけどEU以外の人は審査厳しいからかなり時間かかっていた。
因みに日本の航空会社はターミナル5に就航してるけど免税店の充実度がヤバ過ぎるぞ。成田の3倍くらいあった。
欧州2番手のシャルル・ド・ゴール(パリ)も行ったことあるけどこれまた巨大空港だったね。成田じゃ戦えないのがよく分かった。
3番手はフランクフルトで4番手がオランダのスキポールだったかな。いずれも成田より立派だよな。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 22:30:34.00ID:A/l71ea9米国のデルタ航空のハブにも成っているんだよな。
そういう意味で、日本はもっと成田と羽田を一体化活用させるべきだ。
羽田にC滑走路に平行して新E滑走路を建設し
成田に新C滑走路(3500M)建設とB滑走路延長(2500M⇒3500M)を建設するべき。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 22:33:24.13ID:/fbLU+8tベイエリアに300m超えのビルがないorz
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 14:04:14.49ID:QAOlKy/c2027年完成ってさ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 14:27:57.98ID:v/U5i1fK北京やソウルや台北やクアラルンプール抜くのはいつになるんだろうか?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 16:39:55.77ID:VepxQQZF更地から建てるのと違って色々大変なのは分かるけどさ…
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 17:55:13.71ID:6EZO8f2W0762名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 19:46:53.12ID:so4giAS4永遠と抜くことならず
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 01:58:42.95ID:MenD3HIYそれよりもビル群としての見栄えの方が重要
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 02:21:18.79ID:3EXxOkxs0765名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 02:49:11.16ID:KTnbJJDJ300〜400m級をいくつか建てた方が景観的には締まってくると思う
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 15:10:21.98ID:e7SXXmgJ200m級も数が増えてほしい
なぜか150〜180mが多いよね
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 16:21:22.60ID:5+EcMMX5超高層なんて期待できない
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 17:08:08.05ID:99sciDcU日本の地盤事情解ってんのか?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 20:10:31.76ID:EEg4CC+u0770名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 18:51:51.58ID:7lVDf2OM0771名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 19:58:30.73ID:3mb7taVK0772名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 20:00:00.99ID:GyA10kg/0773名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 20:03:13.83ID:Azc8ifVe0774名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 23:14:05.70ID:3mb7taVKえっ、390mの?まだまだ先じゃんw
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 01:49:57.51ID:uL6NSBptていうか、その前に六本木赤坂虎ノ門の港区のビル群の方が新宿より上になるよ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 08:21:04.52ID:PDfMylSg0777名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 08:24:06.12ID:PDfMylSg0778名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 19:35:51.32ID:FBaP/r8o丸の内周辺のビルは
ファサードも内装も日本で一番格式が高い
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 20:40:20.08ID:wKB+R18z0780名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 21:48:11.34ID:PDfMylSg第1位 世田谷区……89万9,713人
第2位 練馬区……72万2,822人
第3位 大田区……70万7,047人
第4位 足立区……68万9,877人
第5位 江戸川区……67万8,893人
第6位 杉並区……55万7,812人
第7位 板橋区……54万3,852人
第8位 江東区……48万3,616人
第9位 葛飾区……44万2,500人
第10位 品川区……37万5,028人
第11位 北区……33万8,997人
第12位 新宿区……33万4,858人
第13位 中野区……31万9,392人
第14位 豊島区……29万4,776人
第15位 目黒区……27万6,069人
第16位 墨田区……25万5,927人
第17位 港区……21万9,189人
第18位 文京区……21万6,099人
第19位 渋谷区……21万4,726人
第20位 荒川区……20万7,745人
第21位 台東区……18万5,173人
第22位 中央区……13万9,901人
第23位 千代田区……5万3,578人
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 22:58:37.91ID:wKB+R18z微妙だな…
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 23:34:23.79ID:gKffxiD30783名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 06:57:10.64ID:tAWOCT4q交政審小委/答申案に東京圏地下鉄新路線構想盛る/秋葉原から臨海部まで直通運転
http://www.decn.co.jp/?p=65881
#677(速報)交通政策審議会答申案公表! 祝!臨海地域地下鉄構想+東京8号線 課題も指摘
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12147737304.html
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 18:59:08.77ID:f8DIIE/L0785名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 20:23:26.43ID:J1rFuqHaそしてランドマークタワー地に台北101を
クイーンズスクエア地にマリーナベイサンズ(平たく)を
建設しよう
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 14:19:19.51ID:Y8tp13dQ東京湾に世界一の超高層ビルを中心とした海洋都市ができる──
英紙デイリー・メールが2月、衝撃的なニュースを報じた
2045年に東京湾の真ん中に超ド級の高層ビルを
建設する計画があるというのだ
ビルの名称は「スカイマイルタワー」
高さはなんと1700メートル
ビルにはさまざまな施設も入り、居住可能人数は5万5千人
周辺環境も含め収容可能人数は50万人という驚愕の計画だ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 17:26:22.49ID:nDRN3LrO未だ300mが限界の衰退日本に、そんな夢みたいな最新鋭ビルが建つ訳無いだろ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 20:57:25.47ID:JlC/XQ4a高層ビル建てようとすると何で発展途上国みたいだとか、馬鹿ほど高い所が好きみたいな発想になるのか理解出来ない
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 21:12:30.35ID:S25hbBuc自動車やブランド物や海外旅行を否定するのと同じ心理だと思うよ
要するに貧乏人の嫉妬心の裏返しなんだけど日本のネットではそういう層の声がデカイ
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 21:30:12.41ID:qygamRbcそういうこというやつはたいてい、悔しくて仕方がないから強がりでそういうこと言って自分の気持ちを納得させてるだけだよ
特に中国の高層ビル群とかをネトウヨに見せるとそういう回答をしてくる
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 22:04:56.97ID:mAvFB0Hi0792名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 23:29:24.91ID:XlScGEno広州タワー抜いたスカイツリー出来たら日本はスゲースゲーとか言ってて中韓見下していたのに
上海やソウルのビルが500越えたのを知ったらダンマリだもんな。高層ビルなんてバカが好きなだけだからーとか言い訳するの見苦しいよね。
アメリカのNYCやシカゴに対しても全く同じこといえるのかねww
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 01:31:11.51ID:n7sq2U44豪州は新興国レベルだな。計画中の超高層ビルが沢山ある。
移民が入ってくるお陰で3年間で100万人人口が増えてるらしいけど
これが30年続くと1000万人の増加になるからこれからも途切れずに開発されそうだな。
一方日本は30年後には人口1億すれすれと言われているからまさに対照的だな。
都市再開発も五輪終わったら急速にしぼんでいくだろうな。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 11:24:49.71ID:fFacywiW統一性がなくゴチャゴチャしてるってのもそうだけど
単体で見てもデザイン性の欠片もないものばかり
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 13:52:34.16ID:pxq6MOwQやはり丸の内にしても中央通りにしても低層部百尺ラインを意識した再開発は綺麗だ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 14:57:58.70ID:N0q6815Uそこ近辺に150mクラスのがあってもいいな
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 15:16:59.85ID:H0YjgoF2上階にいた人はトラウマになってるだろうな。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 21:07:21.14ID:CUlqp/Vq密集した雑居ビルや住宅地だと周りを火の海に囲まれる
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 01:13:33.55ID:prrd8E9Whttp://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1460303297/
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 06:21:03.52ID:ASFsEn2h五輪がいい例。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 09:00:38.91ID:9/ydxhlrhttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/6/6e/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E5%AF%BA.JPG
建築主: ジェイアール西日本不動産開発・住友不動産
設計者: 浅井謙建築研究所株式会社
ランドスケープ: 鳳コンサルタント環境デザイン研究所
施工者: 奥村組・大鉄工業JV
2004年(平成16年)に着工、2007年(平成19年)2月に竣工
2007年のグッドデザイン賞を受賞wwww
2007年の関西照明技術普及会賞を受賞wwww
事故物件で資産価値は下落だ
そもそも超高層でベランダに出られる仕様がおかしい
設計ミス
6歳女児が4.5秒で血肉のかたまり
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 09:20:07.76ID:vk2lRhWN0803名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 09:22:06.20ID:vk2lRhWN0804名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 09:42:40.04ID:9/ydxhlr1.水平になって落ちる
2.頭から落ちる
3.足から落ちる
1の場合・・・激しく地面に叩きつけられたことにより体内で骨や内臓がグチャグチャになる
2の場合・・・頭蓋骨が割れて脳が飛び出し、頭部は原型をとどめていないことがある
3の場合・・・まず足の骨が折れ、次の瞬間、尻を着き、同時に頭が反動で前に倒れるため首の
骨が折れる。さらに折れた瞬間に体は海老のように曲がり、自分の太ももに胸を強く押し
付けるので肋骨などが折れてしまう。そしてまた次の瞬間、またしても反動で体が戻り、
発見されたときは仰向けになっている。
自殺の場合は両足から飛び降りることがほとんどで、着地した瞬間に大腿骨頸部を骨折する。
しかし、足を踏み外して誤って落ちた場合はその場で踏みとどまろうとして必死にもがいて
体を戻そうとするので落ちたときにバランスを崩して頭や背中を打ってしまうことが多い。
災害事故の場合は両足が一緒に着地することはほとんどないといっていい。
(元東京都監察医務院長・医学博士・上野正彦)
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 09:43:11.83ID:9/ydxhlr・大阪府の金持ちはみんな郊外に住んでる
・都心に住んでるのは成金と貧乏人だけ
所得分布図【大阪】
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/-/img_282429689fe1c7911e39499532612eea201321.jpg
所得分布図【東京】
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/-/img_88923cb2aca4cc83fd9017af6209e91a201712.jpg
所得分布図【名古屋】
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/c/6/-/img_c6a4b940dec3b731ec31907dd308a710218442.jpg
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 10:35:01.62ID:DXKXPdHW0807名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 10:39:36.05ID:0VDUZUbv0808名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 19:47:19.37ID:87esXP3U0809名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 23:45:28.86ID:9/ydxhlr0810名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 07:11:58.85ID:p/qld78uこれのデザインはどう?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 17:33:52.96ID:B/jCIbKU0812名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 20:46:59.96ID:z6igyqDyそして300m以上にすれば完璧だった
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 00:10:49.79ID:+kQQmxjP日本人が住みたい都道府県ランキング 2位と3位が意外な結果 - ライブドアニュース
〜(略)〜
今回は400人のインターネットユーザーにアンケート調査を実施。
「日本人が住みたい都道府県ランキングベスト10」が決定しました! 気になるアンケート結果は以下のとおり。
日本人が住みたい都道府県ランキングベスト10
1位 東京都* (38.3%)
2位 沖縄県* (7.8%)
3位 北海道* (6.8%)
4位 神奈川県 (5%)
5位 埼玉県* (4%)
6位 京都府* (3.3%)
7位 大阪府* (2.8%)
8位 千葉県* (2.5%)
9位 岡山県* (2%)
9位 愛知県* (2%)
9位 静岡県* (2%)
〜(略)〜
http://news.livedoor.com/article/detail/11017807/
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 01:48:09.67ID:sLjVsen9経済効率性ばかりで遊びがなくてつまらなすぎ
日本人ってスカイラインの景観にはまるで無関心だよな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 02:41:42.30ID:RAEesq0iはっきり申して、200m以上のビルの方が多い東京の計画と、200m以上のビルが一棟も無い大阪の計画を一緒にしないで欲しいね
レベルがあまりに違い過ぎる
200m超級のビルが集約する新宿と、200m以下のビルが、ただ散らばってるだけの梅田周辺とでは誰がどう見ても、そのスケールの違いに気付くよ
まぁ、夜景は大して変わらんけどね
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 02:44:59.21ID:RAEesq0i大阪府が愛知県より上の時点で信憑性は全く以てゼロだな(笑)
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 02:46:27.41ID:KGOzozq6ひどいな
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 02:54:09.18ID:rPx6isjZ0819名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 04:43:27.33ID:cKBQkoF3景観を損ねる電線を何とも思わない国だからビルのデザインなんてどうでもいいんだろう
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 07:05:18.65ID:ylBMaFVe0821名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 07:16:25.05ID:qt40x3fy電線地中化しますから
しばらくおまちください
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 07:50:55.98ID:RAEesq0i少なくとも現状で200m以上のビルが幾つか連なってる日本の都市なんてのは、東京、名古屋くらいになってしまうんだが...
まぁ、この調子じゃ日本のどっかに摩天楼を作るなんてのは夢の更に夢だな (笑)
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 11:39:46.32ID:mwibjUZ4新宿(東京) 9棟
名駅(名古屋) 3棟
弁天町(大阪) 2棟
これで東京と名古屋を同列に扱うのは無理があるだろ…
しかも東京は新宿だけじゃない
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 11:51:33.69ID:x7Mrkzex丸の内(東京) 4棟(計画中5棟)
港区(東京) 9棟
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 11:53:21.34ID:KGOzozq6高さより比率
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 15:48:55.61ID:NYqLe4Ay>>265
>生活水準ではまだ日本が上だろうが10年先20年先は分からん。
>ただ東京も2002年以降100Mオーバーのビルが急増しまくりだね。
>02年に丸の内に丸ビルが出来たのがでかい。それ以降三菱グループ
>などが本気出しまくって大丸有を日本最大のビル街へと変貌させた。
>03年は汐留や品川にもオフィスビルが出来て03年問題が起きた。
>六本木ヒルズが出来たのもこの年だ。02-03年がターニングポイントとも言える。
>バブル期にほとんど開発されなかったのが興味深い(笑)
>この時に東京に100以上の超高層ビルが出来ていてもよかっただろうに。
>70年代から30年以上は西新宿の独り勝ちで00年代から大丸有の時代が始まった。
>次は何処が開発されるのだろうか?品川・大崎エリアは最近勢いがないな。
不動産投資信託(REIT)が日本に上場されたのが2001年だからね。
不動産の所有権が大勢に分散されたことと
規制緩和で高層ビルが建てやすくなった。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 15:56:58.82ID:u/1LGWRq高さ日本一の大観覧車「レッドホース オオサカ ホイール
(REDHORSE OSAKA WHEEL)」が設置される
営業は7月1日から
全高123メートルの「レッドホース オオサカ ホイール」は、
世界で5番目に高い観覧車となる
全ゴンドラで座席シート以外の床面に
透明ガラスを採用したシースルー構造が特徴。
2基限定で座席シートや照明等の内装を豪華にした「VIPゴンドラ」を設置する
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 16:00:25.93ID:11AhOQDP大阪市 人口約270万
課税所得 35754億
年収1000万以上世帯 48510世帯
年収300万以下世帯 46%(全国平均35%)
名古屋市 人口約230万
課税所得 40728億
年収1000万以上世帯 71620世帯(大阪市の約1・5倍)
年収300万以下世帯 32%(全国平均35%)
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 16:09:00.21ID:RAEesq0iいいね
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 16:26:58.71ID:aE/BTi4sまともな奴なら道頓堀に飛び込んだりしないしな。朝鮮人もいっぱいいるからしょうがないな。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 16:38:56.95ID:RAEesq0i都市部の貧困率が高いのは当たり前でしょ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 16:48:15.16ID:aE/BTi4s生活保護の受給率も大阪やたら高いしやっぱしダメな都市の典型だな。
ケンミンショーでよくネタにされるだけの都市だけはありますよ。
大阪・中之島に200オーバーのビル1棟もないのに全国一だとか威張ってるから
チョンみたいなウザさがあるんだよな。東京に張り合ってくるのもみっともないね。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 18:02:17.14ID:I8Uw4Z4b伊丹は貴重な空港にもかかわらずまともな交通機関ないし
新幹線ターミナルも分散してるし
それとは別に梅田の中心街あるし
山手線みたいな完璧な環状線もない
超高層ビル建てる土台がしっかりしてない気がする
東京駅近辺はそれら全てを兼ね備えた世界一の立地になりそうだが
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 18:58:51.82ID:u/1LGWRq森ビルは13日、東京都港区の複合高層ビル「虎ノ門ヒルズ」
(地上52階建て)の隣接地を再開発し、新たに3棟の
高層ビルを建設する計画を発表した
このうち、「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー(仮称)」(地上36階建て)の1階には、
2020年の東京五輪・パラリンピックの際、選手村や新国立競技場などを
結ぶバスの発着拠点を整備
東京を訪れた選手や観客の「玄関口」とする計画だ
記者会見した辻慎吾社長は「東京を世界一の都市にしたい」と、
再開発の狙いを説明した
3棟の総事業費は約4000億円を見込む
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 19:00:29.66ID:yRp7LLQg人の数はw
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 19:21:14.25ID:cZFjw19V東京タワーからの眺めに唖然としたわ
三大集積地の西新宿、東京駅、六本木に300m級がそれぞれ建ってほしい
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 19:52:54.62ID:KGOzozq6建てばいいスカイラインになるのに
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 19:56:43.85ID:x7Mrkzex新宿は600m級まで建てれるし六本木東京駅に至っては高さ制限なし
間違いなく日本で一番可能性のあるエリアだな
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 20:41:30.21ID:bcbxNuxY新宿みたいに密集しないと。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 21:05:50.71ID:HgQm9LU8印象操作、素敵です。
↓実情は
新宿 200〜220m×5棟、220m〜243m×5棟、計10棟
名駅 220m〜247m、計4棟
弁天町 200.375m、200.05m、計2棟
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 21:18:12.46ID:myms0KAF200m以上のビル数
名駅(名古屋) 4棟
247m ミッドランドスクエア
245.1m セントラルタワーズ・オフィス棟
226m セントラルタワーズ・ホテル棟
220m JRゲートタワー
だね
名鉄のトリプルタワーが地上50〜60階建てなんで少なくとも5棟にはなる
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 22:03:18.04ID:0/F5PHNt有利子負債は15年3月末時点で約1兆円に膨らんでいる
大丈夫かね。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 22:24:19.87ID:d71l7BM00844名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 22:28:43.45ID:RAEesq0i名鉄の複合ビルなんて一体いつの話?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 23:06:34.78ID:LscM/F+G今年度中に計画まとめて2020年頃着工らしい
リニア特区申請中で、ビルに関する部分ではホテル部分を建ぺい率から除外する、
つまり建ぺい率目一杯に建てた高層棟の上にホテル部分を乗っけることも可能になる。
まあ名鉄だからあまり期待していなかったが、
三井が纏めようとしていた別の街区が頓挫しかけていることもあって
名鉄、三井、近鉄、日生の合同開発の方に注力してくれるのではと思わなくもない。
リニア駅建設に伴って70棟のビルを潰す(跡地は公園化)からそれが
タイミング的に需要に繋がれば面白いかも
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 23:15:52.25ID:RAEesq0i気長に待てばいいってもんじゃない
今年度中っちゅう事はあと一年も先じゃねぇか
> 三井が纏めようとしていた別の街区が頓挫しかけていることもあって
菱信の件やな
あそこは、むさしが元凶やったな
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 23:23:37.73ID:VPC/6aJb0848名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 23:31:18.29ID:6KYkTWskアベノミクスも結局、成果が出ず、
これで高層ビルを造ろうなんて計画している企業は大丈夫かとも思ってしまう今日この頃。。。
IMFの世界経済見通し(2016年1月) 世界経済はより緩やかな成長ペースへ
http://www.smam-jp.com/market/report/marketreport/global/1252303_1951.html
OECD、日本の16年成長率見通しを引き下げ 財政再建再考を提唱
http://jp.reuters.com/article/oecd-outlook-idJPKCN0VR157?pageNumber=2
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 00:04:53.02ID:2MFCXeWX「何か良いかも」と思わせる事が大事なんだから、或意味でアベノミクスは
一時的であれ、そう成った。
安倍政権前の民主党時代のドン底感を忘れてしまってるだろ?
あの時はこのまま日本は没落して行くだけでお先真っ暗という思いが社会全体に漂い
ひたすら堕ちていくだけだった。
あの時のドン底感を完全に忘れさせてしまったというのは、安倍政権の成功例かと。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 00:23:21.66ID:09mSNNWx外交や安全保障では自民党に任せるしかないと思っているから消極的な支持じゃないか?民主は論外だしな。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 00:29:04.62ID:a7kdPCKjフィリピンは東京以上のスカイライン
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 00:32:16.07ID:09mSNNWx将来的には2億人行くと予測されてる国だしな。去年1億人超えたばかりだけど毎年200万人人口が増えているからね。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 00:53:35.22ID:Iwuvb8gz経済効率性ガーしかないからな
美しいスカイラインが観光する要因の一つになることも分かってない
街全体を見た開発じゃなく、自分のところだけしか見てない開発があちこちでやってるだけだからな
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 03:35:30.78ID:yUQP2np4西隣に255mの虎ノ門ヒルズより高い超高層が出来ることに。
国際新都心へ「虎ノ門ヒルズ」が拡大・進化
http://www.mori.co.jp/company/press/release/2016/04/20160413143000003194.html
虎ノ門エリアが進化、“新駅開業”など進む都市開発
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2748934.html
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 03:47:05.34ID:yUQP2np4http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/041300565/
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 03:52:45.63ID:thd3SeB5凄過ぎて絶句した
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 03:53:29.34ID:yUQP2np4http://ameblo.jp/dorattara/entry-12149936369.html
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 03:58:57.62ID:wgwOm42U相当でかいぞ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 04:00:24.94ID:yUQP2np4http://urbanreallife.blog52.fc2.com/blog-entry-2351.html
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 04:07:54.80ID:Dh4SekBo300m以上のビルの数
ニューヨーク 23
天津 15
上海 15
ソウル 5
東京 0 ←
これではなあ・・・
そりゃ絶句するよね
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 04:25:31.00ID:thd3SeB5上海と同じぐらいあったのか!知らなかった
空に突き出てる高いビルが格好良かった
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 06:49:00.78ID:or7FgpCg0863名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 07:44:19.75ID:TWGeEwLF確かに日本は地震が多いという口実で建てないのは理にかなってるよ
だけどそういいながら、東京以外では普通に立ってるし...
300、400なんて日本の技術で何とかカヴァーできるでしょ...
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 08:24:12.21ID:YGC2pATk両隣に建つのは普通の四角い箱ビル。
昨日公表された三つ目の新ビルもまだイメージだろうが同じような箱ビル。
同じとこが作るんだから新規三つとも虎ノ門ヒルズに意匠を合わせれば
統一感あるビル街を作れるだろうに。
ttp://www.asahi.com/articles/photo/AS20160413004297.html
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 09:02:02.86ID:yUQP2np4http://uproda.2ch-library.com/926038clg/lib926038.jpg
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/041300565/?SS=imgview&FD=1420927604
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 09:03:21.26ID:yUQP2np40867名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 09:26:03.28ID:7AyBoe6gそれに虎ノ門ヒルズのステーションタワーが250以上は確実らしいし、もしかしたら森ビルの頑張りでは300いくかもしれない
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 10:12:25.18ID:Oq3WKq4z東京を始め、日本の主要都市に超いっぱい超高層建築物を建てたいのに、実現できそうにねぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どうすれば、東京を始め、日本の主要都市に超いっぱい超高層建築物を建てることができるのだろうか???????????????
個人で超高層建築物を建てることって可能なの?
可能だとしたら、建てるのに何が必要なの?
金と土地と権利とか?
誰か教えてください。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 12:26:15.56ID:8f4M311x0870名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 12:42:00.45ID:2MFCXeWX西新宿三丁目計画は残念だが、取り敢えずは300M超が確定1、構想1、白紙1って感じかな。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 13:14:52.96ID:aKDqvCs4技術はあっても資金がないじゃん。
採算超えて割高なことはやらないでしょ。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 15:08:38.51ID:VLAL5C5Dhttp://i.imgur.com/IDL6ORj.jpg
右・テレビ塔180mと名駅高層ビル群
http://i.imgur.com/rBkVJPX.jpg
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 18:04:01.60ID:KfGyuAfG0874名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 18:45:41.04ID:xDvyZZBH少なくとも森さんはセンスありそうだけど
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 19:01:18.39ID:aKDqvCs4その理由を考えてみよう。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 19:02:40.94ID:AEjUXRQj森ビルは13日、東京都港区の複合高層ビル「虎ノ門ヒルズ」
(地上52階建て)の隣接地を再開発し、新たに3棟の
高層ビルを建設する計画を発表した
このうち、「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー(仮称)」(地上36階建て)の1階には、
2020年の東京五輪・パラリンピックの際、選手村や新国立競技場などを
結ぶバスの発着拠点を整備
東京を訪れた選手や観客の「玄関口」とする計画だ
記者会見した辻慎吾社長は「東京を世界一の都市にしたい」と、
再開発の狙いを説明した
3棟の総事業費は約4000億円を見込む
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 19:20:58.30ID:O47Dtjmy東京駅エリアと虎ノ門エリアの戦いが激しくなるね
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 20:13:21.34ID:yUQP2np4六本木は住友の再開発が目立つし、
三菱地所、三井(東京駅周辺)VS森ビル、住友(虎ノ門、六本木、赤坂)だな
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 20:21:08.78ID:O47Dtjmy0880名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 20:22:28.69ID:O47Dtjmy0881名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 20:25:14.40ID:D/CV9Ann0882名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 20:27:52.67ID:O47Dtjmyあとは有楽町か
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 20:32:07.19ID:a7kdPCKj0884名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 20:35:34.31ID:yUQP2np4森ビルは300mオーバーの六本木5丁目西や麻布台より虎ノ門を先に発表したぐらいだから間違いない。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 20:39:32.19ID:AEjUXRQj超高層棟は低層部に機械室や商業施設などを設け、
5−58階に共同住宅(約1200戸)やホテルなどを整備する
このうち46階−51階はホテルのほか、パブリックフロアに充てる予定で
市民に開かれたラウンジスペースなどの活用が見込まれている
きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 20:40:47.00ID:AEjUXRQj日本経済新聞-2015/12/02
東京駅の北側に高さ390mの超高層ビルが誕生する
大阪市に建つ「あべのハルカス」を90m上回る、
日本一の高さだ
計画を発表した三菱地所は、
同ビルを東京の新たなランドマークに育てようと意気込んでいる
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 20:45:53.06ID:yUQP2np40888名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 20:45:54.81ID:O47Dtjmy完成が2027年なのがネックなんだよな
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 21:26:33.73ID:MjZpueohhttp://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/04/14/tokyotoranomon16041.jpg
昔の平坦でスカイラインが存在しなかった東京知ってるから、結構グッとくるわ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 21:36:21.48ID:hUE/K5GI250あればNYの標準的な高さに近付けるし
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 21:48:07.93ID:a7kdPCKj0892名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 22:00:40.82ID:yUQP2np4http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52368791.html
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 23:29:54.05ID:kEnxkc78まあNYもWTC崩落してからは築80年のエンパイアステートビルが1番高かったわけだけど
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 23:56:49.42ID:a7kdPCKj0895名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 23:58:16.49ID:VLAWqso2ただそれでもやっぱり出来上がるのが
180〜220mくらいの四角デブビルなんだな
こんなのいくら量産してもなぁ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 00:15:49.14ID:IAR6CG8Dhttp://i.imgur.com/SeVvscF.jpg
vs
東京駅周辺エリア
http://i.imgur.com/tsOu30P.jpg
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 00:19:06.78ID:IAR6CG8D京橋、日本橋、日本橋室町には今建設中のビルが複数あるし、八重洲と390mが出来ると凄い厚みが増す
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 00:25:44.87ID:azs0p0bHいや390mや250級がいくつも出来るじゃんw
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 00:39:37.28ID:K52u1s1P大阪や名古屋に建つならスカイラインに変化を与える度合いでは凄いが
東京に建ったところでたかが知れてるし、そもそも幾つも建たないしw
390mと300m級がいくつも出来る、位でないとダメだろ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 01:00:06.83ID:oDnR1W4S0901名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 02:41:59.24ID:QfKVgG4k日本最大の新幹線ターミナル駅
成田羽田直結線構想あり
高速バスターミナル計画あり
リニア駅品川まで10分台
新宿駅を中心とする高層ビル群
日本最大の在来線ターミナル駅
&高速バスターミナル
名古屋駅を中心とする高層ビル群
中部空港直結線あり
リニア駅
大阪にはこういう場所がないんだよね
だから高層ビルがあまり建たないんじゃないかと思う
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 06:34:29.63ID:azs0p0bHhttp://uproda.2ch-library.com/926172IJg/lib926172.jpg
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 08:54:09.57ID:Pe7DK1m10904名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 09:20:35.91ID:LlMYx0LWそういう意味ではスカイツリーがビル群の中にあったら景観的には映えたかもね
まあ単体で見るなら周りに高層ビルが無い方が良いんだけど
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 10:14:34.84ID:IeQ8EsLG大阪だと梅田が新宿と機能的に近いな
地方の人は知らないだろうけどJRのアーバンネットワークで
京都兵庫滋賀奈良和歌山から梅田まで直通で行けるようになっている
バスターミナルも充実している
乗降客数は池袋に次いで第三位
高層ビルの床面積の合計は新宿よりも上だったはず?
悲しいかな航空規制で高さが制限されている
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 12:04:48.47ID:flPv0PJHヒルズやらミッドタウンやら単体で再開発しても違和感ありまくり。これ都があかんのか?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 12:30:59.57ID:nUy445v7六本木・赤坂〜虎ノ門〜汐留〜築地〜月島・勝鬨〜晴海〜豊洲の東西軸が
超高層スカイラインで連結出来れば良いのだが。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 17:21:32.49ID:azs0p0bHhttp://uproda.2ch-library.com/926210T6Q/lib926210.jpg
東京タワーライブカメラから見た東京湾岸エリアの再開発展望
http://uproda.2ch-library.com/926209WR2/lib926209.jpg
東京タワーライブカメラから見た虎ノ門エリアの再開発展望
http://uproda.2ch-library.com/926172IJg/lib926172.jpg
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 19:10:07.56ID:brZrG1I50910名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 20:25:34.40ID:XulObkFK0911名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 21:11:54.86ID:GU0qI0cjhttp://media.emirates247.com/images/2014/06/helipad3.jpg
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 21:18:20.74ID:+OtxAhxy日本では四角いビルでないと異様なコストが発生するシステムになってる
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 21:47:37.67ID:CqK6Da4Q100m以上がどんどん増えてる
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 21:53:09.06ID:ir7LY5x+東京タワーから眺める六本木〜東京駅が最高だな
奥の方にいい感じに390mとスカイツリーが鎮座するわけか
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 21:59:12.83ID:ZgxYyFJU何でそんなシステムなの?
日本だけ?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 22:12:40.37ID:FChg3zcWJRタワーとかセントラルタワーズからほとんど成長してないじゃん
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 23:24:17.22ID:GU0qI0cj・六本木ヒルズ
・コレド日本橋
・上海環球金融中心
・平安国際金融中心
・環球貿易広場
・中国尊
・CTF金融センター
・北東アジア貿易タワー
・サムスン本社ビル
・333ワッカー・ドライブ
と同じKPFなんだけどねぇ…
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 00:01:41.98ID:Yiv9E9uLあれ箱ビルの完成形だろ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 00:06:54.88ID:gWtAyzkyそれでもJRセントラルタワーズは微妙に見えるが
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 10:40:19.49ID:NIbzWLPeもはや全体的に一体化しつつあるな。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 12:11:47.24ID:cSMndq1YJRタワーと似たような感じ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 12:21:01.21ID:/SoE/ZuI0923名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 13:46:01.34ID:FMy/Bg2jしかもJRビル?と下でまた繋がってチグハグで余計にダサくなった…
高さはあってとビルセンスは0
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 13:46:48.38ID:/KxQWR1z0925名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 13:49:56.69ID:/KxQWR1zhttp://i.imgur.com/xA0amdf.jpg
【地震・予言】2016年に南海トラフ巨大地震が起こる!?学者と予言者の地震警告…マジか?
https://www.youtube.com/watch?v=2wCpLCKDCLk
南海地区で大地震警戒:村井教授の「累積ひずみ」による最先端地震予測
https://www.youtube.com/watch?v=jTU6HfTSQsQ
津波アニメーション(東南海・南海地震)
https://www.youtube.com/watch?v=CzmObNe9h0Y
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 13:53:15.86ID:pCCj+0ui天下の名城熊本城〜阿蘇草千里〜黒川温泉〜湯布院温泉〜別府温泉のルートが
九州中部東西横断観光で行ってみたかったのだが…。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 14:45:51.87ID:7XnQ5doC事業計画素案を提示しました。東京や横浜など
11ヶ所で外資系企業を誘致するための高層オフィスビルや
職場に近接した外国人向け居住施設、インターナショナルスクールを
一体的に整備する方針が示されました
特区では手続きの簡略化などによる事業執行の迅速化が見込まれるほか
住宅の容積率緩和で、グローバル企業のオフィスビル近くに高層マンションを
建設する「職住接近」もしやすくなります
「三菱地所」や「三井不動産」などが計画する再開発事業は
詳細が固まれば特区計画として順次国が認定する予定です
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 14:47:34.02ID:7XnQ5doC「(仮称)東京駅前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業」は
施行面積約14,000uで、「A地区」と「B地区」に分かれ
総延床面積約236,000uを想定しています
「B地区」には、オフィス、店舗、共同住宅、医療施設など
からなる地上54階、地下4階、『高さ約250m』、延床面積約224,000uの
超高層複合ビルを建設します
「A地区」には、オフィス、店舗、宿泊施設等からなる地上11階
地下3階、延床面積約12,000uのビルを建設します
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 16:41:25.75ID:cSMndq1Y那覇より高層ビル群があるのな
沖縄はハワイに勝てないな
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 16:56:03.13ID:0ye4CyZE0931名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 17:10:25.01ID:he4dqBgk南国の楽園だから どっちもいいんじゃない
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 18:10:57.05ID:zDMbH5CJやっぱり地の利はでかいわ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 22:28:36.82ID:bh367V6p0934名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 23:19:25.90ID:w600InVM0935名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 23:20:24.22ID:pCCj+0ui新都心界隈をもっと超高層を建設して欲しい。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 01:41:16.25ID:BE4uMVoX0937名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 01:46:35.19ID:Q5BHMszU超高層ビル300棟は建つわ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 06:18:29.37ID:v84md6Cb0939名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 06:33:00.90ID:kk7+tOvR人口500万人程度の北海道新千歳空港を抜こうとしているのだから
基地の恩恵は計り知れないね
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 06:58:55.99ID:8XNlBSODオイオイ
一年中泳げる常夏のハワイと
冬には最高気温が20度を切る沖縄と一緒にすんなよ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 09:33:59.58ID:B8vRKPh20942名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 11:41:18.41ID:Xpk9GOF80943名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 13:18:44.39ID:nbrd2O160944名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 16:42:30.07ID:9JWPIZ/Bケンブリッジ大学などのチームが、80階建て、高さ300mの
木造ビルの図面をロンドン市長に提出した
1,000戸以上の住居を含み、大都市にいながら
人々にくつろぎをもたらすことができるという
近い将来、ロンドンの風景に木造の超高層ビルが
加わるかもしれない
80階建ての木造ビルの図面が、
ロンドンのボリス・ジョンソン市長に提案されたのだ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 19:21:11.61ID:v84md6Cbhttp://i.imgur.com/iZOu3tj.jpg
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 19:37:41.28ID:QAOQGZMf0947名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 19:47:12.85ID:kk7+tOvR嘉手納は距離的に問題ないが
普天間は伊丹と同じくらいの200m制限かかるくらいには近いね
移転を速やかにして普天間も一刻も早く返還してもらうべきだったね
沖縄は選択を間違えた
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 20:27:23.02ID:7RJ+DHpF0949名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 09:40:18.99ID:U+PyuiImさすがモスキートを産んだ国だな。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 19:43:14.67ID:AXrIf+UX0951名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 21:31:08.58ID:1LnhKX/b同じ1500億円でも防衛のため必要性が高い護衛艦は着々と作られるのに新国立競技場はゴタゴタで未だに高い高いと言われてる
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 11:43:31.59ID:77fdJctYhttp://urbanreallife.blog52.fc2.com/blog-entry-2355.html
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 11:48:23.61ID:77fdJctY日本は金は腐るほどあるよ。
新国立問題だって、国と家計の財政を同じ感覚で考える無知な連中が大騒ぎしただけ。
そもそも超高層ビルを建てるのは国ではなく民間企業だがなw
日本の対外純資産366兆円。24年連続で世界1位に。
日本の対外純資産366兆円、3年連続で最高 14年末
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO87132860S5A520C1MM0000/?dg=1
1位 日本 366兆8560億円
2位 中国 214兆3063億円
3位 ドイツ 154兆7055億円
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 11:51:32.63ID:f5qs22Ov着手早いな
5〜6年空き地のままになるぞ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 12:38:31.06ID:77fdJctY地下の変電所を移し変えたりするから時間がかかるのであって、空き地のまま放置するわけではないよ。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 12:53:09.65ID:77fdJctY大手町常盤橋街区再開発の手順
建物解体
↓
地下の下水ポンプ場と、その上部のD棟、地下変電所と、その上部のC棟、高さ230mのB棟を建設
↓
地下の旧下水ポンプ場を解体
↓
その上部に高さ390mのA棟を建設
↓
北部の常盤橋公園に隣接するJFEビルなどを解体し常盤橋公園を新設。
↓
2027年に完成
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 13:01:23.26ID:77fdJctYhttp://www.kensetsunews.com/?p=62545
大手町常盤橋街区再開発の手順
2016年〜 建物解体
↓
2018年度〜 地下の下水ポンプ場と、その上部のD棟、地下変電所と、その上部のC棟、高さ230mのA棟を建設。A棟は2021年完成。
↓
2021年〜 地下の旧下水ポンプ場を解体
↓
2022年〜 その上部に高さ390mのB棟を建設。北部の常盤橋公園に隣接するJFEビルなどを解体し常盤橋公園を新設。
↓
2027年 完成
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 13:21:14.85ID:77fdJctYhttp://urbanreallife.blog52.fc2.com/blog-entry-2355.html
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52349036.html
http://www.kensetsunews.com/?p=62545
大手町常盤橋街区再開発の手順
2016年4月〜2017年度末 建物解体
↓
2018年度〜 地下の下水ポンプ場と、その上部のD棟、地下変電所、駐車場のC棟、高さ230mのA棟を建設。A棟は2021年完成。
↓
2021年〜 地下の旧下水ポンプ場、地下変電所を解体
↓
2022年〜 その上部に高さ390mのB棟を建設。北部の常盤橋公園に隣接するJFEビルなどを解体し常盤橋公園を新設。
↓
2027年 全体完成
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 15:17:06.72ID:Y4fSLcRw390m
230m
◆八重洲
250m
245m
(240m?)
◆虎ノ門
220m
(250m?)
◆六本木
(300m?)
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 17:51:15.59ID:rp8Lzv+H0961名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 17:56:36.53ID:rp8Lzv+Hサラリーマンの街は遅れとる
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 20:18:50.42ID:HioGTMjt0963名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 21:48:51.85ID:Y4fSLcRw有楽町〜汐留間
神田〜日本橋間
神田〜大手町間
六本木〜浜松町間
が明らかに空白だ。
新橋、神田、麻布十番に超高層を建設して欲しい。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 21:56:36.69ID:yu7ZAKtM0965名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 22:08:26.17ID:01tpXMk4空いたスペースは広場や公演にするなり駐車場にするなりいくらでも使い道はあるだろう
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 22:37:48.76ID:ldFkUWMe0967名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 00:20:36.49ID:/TvwQPsnポツンポツンと高層が散らばってるのが醜いんだよ
西新宿、名駅、MMみたいに一か所にまとめれば少しは見栄えがいい。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 00:37:56.91ID:aaRYxahy1棟高く、後はショボ…そこそこのを建てとけばそれなりに映える
高さ揃えると後で幾ら追加してもボンヤリとした変化しかないよ。
新宿とか今更200〜250m追加してもスカイライン変わらん
名駅はまだ本数少ないからいいけどね
梅田とか品川とか同じ高さのただの壁やん
梅田スカイビルの展望台で愕然としたわ。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 00:40:44.68ID:xfdc1QTC箱ばっか
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 02:07:55.33ID:7fTyrcZgヨドバシ、小田急百貨店、明治安田ビル・・・
東京なんて地方都市じゃあるまいし、その気になれば、いくらでもできるでしょ
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 02:13:59.39ID:caAcdzfV新幹線駅から最も遠い東京
リニアも品川
外環道整備の停滞
336m計画とん挫
新宿は開発ルートから完全に外れたな
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 02:30:25.19ID:97ajmbJf0973名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 03:50:44.72ID:tiellvlh安倍晋三はグローバリストであり保守でも何でもないことが明らかになってきています。
もう保守派、愛国者が支持できる政党は日本のこころを大切にする党しかないようです。
永住権取得までの在留期間、首相「世界最短に」 新たな成長戦略に
2016/4/19 18:54
安倍晋三首相は19日夕の産業競争力会議で、新たな成長戦略について「(人工知能やロボットなど)
第4次産業革命を担う優秀な人材を海外から呼び込みたい」と述べた。その上で「永住権取得までの
在留期間を世界最短とする」と表明した。IT(情報技術)分野などで優れた外国人を日本に招き、国際競争力の強化を目指す。
「日本の若者には第4次産業革命の時代を生き抜き、主導してほしい」とも語り、初等中等教育から
プログラミング教育を必修化する方針を示した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19HP8_Z10C16A4000000/
TPP、重要農産物すべて譲歩 特別委で農相説明
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H2M_Z10C16A4EE8000/
安倍首相「一部の国や民族を排除しようとする言動(ヘイトスピーチ)は極めて残念で、あってはならない」 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1452155476/
【政治】安倍政権、「外国人労働者」の拡大を検討 単純労働者受け入れも★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389527443/
【政治】 "日本の活力維持のため" 移民1000万人受け入れ、「民族差別禁止法」制定を…自民議連★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213429790/
【自民党】安倍晋三氏、初入閣に意欲…「中国人留学生の大幅拡充で関係改善を」と★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129991837/
【就職】中国・韓国などアジア留学生に奨学金「日本企業にもっと入ってもらおう」…約2000人に月20〜30万円を支給★2[8/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156065413/
【安倍内閣】単純労働者受け入れ課題に…アジア・ゲートウエー会議(議長・安倍首相)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164095735/
【政治】ITなど資格や免許、アジア共通に安倍首相が「相互認証」を提唱へ 「アジア・ゲートウェイ戦略会議」が検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164578602/
【政治】自民党、移民に関する議論を開始へ 「50年来のタブーを破る」 ★17
http://jp.reuters.com/article/ldp-kimura-idJPKCN0W50BK
やはり安倍自民や橋本維新のカジノ推進はアメリカからの命令でやんしたw
構造改革、規制緩和で日本を駄目にしたのにどこまで日本を駄目にすれば気が済むのか売国奴たちは。
築地市場跡に米社がカジノ建設検討、お台場に次ぐ都内候補地
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2014-08-19/NAC3ZN6JTSEG01
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 04:44:48.18ID:tiellvlh民主国家の則を越えたメディア、トランプ現象に見るグローバリスト達の傲岸[桜H28/3/21]
https://www.youtube.com/watch?v=ZzUCS136mko
アメリカ大統領選挙で台風の目となっているドナルド・トランプ候補は、民衆の支持とは裏腹に、マスメディアからはバッシングの嵐に遭っている。
民主主義の根幹たる投票行動をすら否定し始めたメディアの恐ろしさについて、日本社会にも当て嵌めながら警告しておきます。
反トランプ報道、民意と投票行動を否定するマスメディア[桜H28/3/21]
https://www.youtube.com/watch?v=4PNoxLTC7Xw
■いまだに「アメリカは左翼、共産主義の敵だ!」と信じている多くの左翼と親米派がいますが、真実はまったくの逆です■
アメリカ大統領有力候補のトランプ氏が、日本と韓国の核武装を容認。トランプはアメリカの本物の保守、愛国者であり、トランプの姿勢と発言は一貫していて、
今のアメリカの政策がアメリカのためではなく、アメリカを支配するグローバリストのためにあることが分かる。アメリカを支配するグローバリスト=左翼を叩き潰してアメリカを取り戻せ!
■日本が核武装して軍事的に自立しアメリカの属国から抜け出せば、日本の現在ある問題はほぼ全てが解決します■
日本がアメリカの属国から抜け出せば、アメリカにも対等な関係で言いたいことが言えるようになって、先の大戦での日本悪玉論の歴史問題も解決。
日本の足を引っ張り続けてきた国内の反日勢力も駆逐できて日本を取り戻し、あらゆる面で日本は今より数段素晴らしい国になります。
米大統領選有力候補者のトランプ氏は、グローバリストではない本来の保守、愛国者のアメリカ人ですね。
彼が大統領になり自身の思想通りの政策を出来れば、日本だけでなく世界中が幸福になれるでしょう。
大統領になっても猛烈な圧力と暗殺の危機と戦わなければならず大変ですが、なんとか意思を貫いて欲しい。
アメリカは極一部の支配者のためではなく、アメリカ国民のための国になるべきです。
本来なら日本国民が自主的に日本の自立に向けて戦わなければいけませんが、GHQが日本弱体化のために創った反日が支配する戦後教育、
戦後体制で愚民化した多くの日本人のせいで日本自身には無理なので、アメリカの心変わりに期待しなければいけないのは情けないことですが。
トランプ氏、日韓の核保有容認も NYタイムズ電子版
http://this.kiji.is/86576359027164662?c=39546741839462401
トランプ氏、米軍のアジア地域駐留「アメリカに利益ない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160322-00050041-yom-int
トランプ氏 在日米軍 日本の負担増なければ撤退も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160327/k10010457951000.html
米富豪トランプ氏、TPPを痛烈批判
http://www.cnn.co.jp/business/35063690.html
トランプ氏の公約、TPP反対や円安批判も
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/03/post-4618.php
安倍総理も保守、愛国者だというなら移民廃止、在日朝鮮人の強制送還をとっととやってくださいよw
不法移民、トランプが強制送還部隊の創設を提唱
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/11/post-4111.php
安倍さん正気?「外国人単純労働者受け入れ」は実質賃金ダウンへの道
http://ameblo.jp/nyaonnyaon/entry-12089190950.html
移民国家へ一直線 強引すぎる外国人労働者の受け入れ拡大
http://www.sankei.com/life/news/150318/lif1503180002-n1.html
【外国人労働者】事実上の移民解禁か、自民党は労働力のみの議論に陥る無かれ[桜H28/3/16]
https://www.youtube.com/watch?v=DSXtV44W5Gw
日本をダメにしたグローバリズムを経団連が推進する(給料上げたくないので移民推進)『移民受け入れの検討、政府に要請へ=榊原経団連会長
http://blog.livedoor.jp/snob_neo/archives/38490485.html
なぜ「経団連」がTPP推進なのか。 日本の国益など頭になく、自分の目先の金儲けが全ての経団連のクズども。
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/e6a987abf1b434fc0614d683aef9fc2f
やはりアメリカの支配者であるグローバリストたちにとってはよほどトランプは都合が悪い存在のようでw
【米大統領選】ついにネオコンまで、共和党からヒラリー支持続々
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160331-00046483-jbpressz-int
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 05:22:22.37ID:tiellvlhhttp://www.jiji.com/sp/article?k=2016041800710&;g=eco
パナマ文書問題で発覚した日本企業リストと日本人の報道隠蔽による影響。政治家もマスゴミも経団連の犬。
http://maaasan.com/archives/397
租税回避の実態を明かした「パナマ文書」、日本政府がまさかの調査しない方針を明らかに。政治家もマスゴミも経団連の犬。
http://buzzap.jp/news/20160406-the-panama-paper-jp-gov/
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 05:47:31.38ID:3yX1BC8Lその辺のゴチャゴチャした汚いビル何とかして欲しいよな
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 06:42:39.27ID:tiellvlh0978名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 09:58:37.35ID:tiellvlh100%円建てでそのほとんどが国内から借りている日本政府に財政問題など存在しないわけです。
日本政府の子会社である日銀がいくら国債を買い取って日本政府の借金を大幅に減らしても、ハイパーインフレどころかデフレがさらに進行中ですw
それにもかかわらず、売国奴たちが自らの利権確保のために「ハイパーインフレガー」「財政健全化ガー」「財政破綻ガー」とデマを飛ばし
消費税増税、緊縮財政をさらに推し進めて日本の経済を低迷させ日本を破壊していくのです。
日本ではこういうバカげたことが相変わらずおこなわれてしまうのは勿論、占領軍GHQが日本を永遠に弱体化するために作った戦後体制、
戦後教育によって脳内お花畑の国家意識、政治意識の欠片もない愚民だらけになった日本人自身が原因なのです。
日本が無視する唯一のアメリカによる外圧
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12152048019.html
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 10:04:03.34ID:hOUuhTTO0980名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 12:39:01.36ID:PihCXSE1年金制度の崩壊
消費税率の大幅UP
少子高齢化をしりめの大量移民
さてさて10年後の日本はどうなりますかのね
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 13:16:13.03ID:MpHbKA/G地上31階、地下2階、塔屋2階
延床面積約140,700平方メートル
「高度技術提案(設計・施工一括)型総合評価落札方式」
2017年夏ごろに着工
2020年1月31日に本体工事を完了
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201512070501001-1.jpg
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20151204_172749_69984P640px.jpg
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 20:30:57.08ID:/vUl0/wr0983名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 20:35:02.89ID:caAcdzfV単純に古いビルが多いからだと思ってたが新しいビルもそれに合わせてる節がある
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 22:03:11.15ID:oOaHDhfw0985名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 22:19:29.03ID:0lU1QD4W新しい路線が出来る度に継ぎ足し継ぎ足しで来たから構造が複雑で統一感も無い
しかも一度作ってしまった以上老朽化しても大規模な改修がしづらい
新宿とか駅全体を再開発しようと思ったら30年くらいかかるんじゃ…
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 22:42:18.18ID:Qed3+vyu梅田がいちばん規模も大きく近未来的だな
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 22:43:27.16ID:caAcdzfV0988名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 22:50:09.52ID:egPjR1hT0989名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 23:02:15.22ID:MpHbKA/Ghttp://www.jreast.co.jp/press/2014/20141010.pdf
「東京ステーションシティ」、「日立駅」、「BRT」、「万世橋高架橋開発」
「EV-E301 系ACCUM」の5作品が優秀賞を受賞しました
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 23:02:50.40ID:MpHbKA/G世界約 20 ヵ国の鉄道デザイン担当者が集まる
ワトフォード・グループが設けている賞で
著名な鉄道デザイン国際コンペです
「駅舎」「工業デザイン、グラフィック、芸術」
「技術インフラと環境」「車両」の
4部門に分かれています
賞の名称は、グレート・ウェスタン鉄道の初代技師長で
優れた駅・建造物・船舶などを残したブルネルにちなむものです
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 23:25:22.69ID:/vUl0/wr歌舞伎町潰して再開発してほしいね
渋谷センター街もそう
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 01:18:23.13ID:P/N3rf4Rセンター街はほんと嫌い
あそこが渋谷の顔みたいに取り上げられるのが納得いかんわ
あんなとこ何もないし洋服の青山がデカデカと看板掲げた時はもう絶望するしかなかったわ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 02:10:39.12ID:dQ4qh+oQhttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1461172143/l50
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 07:57:33.17ID:vfMQ+ng5西口は小田急京王以外それほど困難じゃなさそうだけど
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 10:14:40.23ID:SR63qNmp繁華街の規模となると最近の大阪の大規模再開発によってその地位を奪われた
社団法人 日本ショッピングセンター協会によるデータ(2013年度)
商業施設と地下街(百貨店は含まず)の店舗面積
新宿
ルミネエスト 1万8618平米
新宿パークタワーアベニュー 1万6000平米
新宿ミロード 1万41平米
ルミネ新宿1 9893平米
フラッグス 9799平米
新宿センタービル 9357平米
ルミネ新宿2 8094平米
サブナード 7356平米
紀伊国屋ビル 6913平米
新宿野村ビル 5935平米
新宿アルタ 5402平米
西武新宿ペペ 4989平米
新宿オペラシティ 3324平米
オレンジコート 2632平米
新宿国際ビルディング ヒルトピア 2420平米
新宿合計 12万773平米
梅田
ハービスプラザ ENT 5万1000平米
サウスゲートビルディング 4万5000平米
グランフロント大阪 4万4000平米
阪急三番街 3万8629平米
HEP FIVE 2万1200平米
ルクア 2万平米
ホワイティ梅田 1万3720平米
NU 茶屋町 1万1450平米
ヒルトンプラザイースト 1万789平米
ブリーゼブリーゼ 1万平米
ハービスプラザ 8595平米
ディアモール大阪 8000平米
ヒルトンプラザウエスト 7825平米
イーマ 7566平米
エスト 6872平米
梅三小路 3996平米
ドーチカ 3861平米
梅田OPA 3200平米
NU茶屋町プラス 3000平米
阪急17番街 2768平米
アルビ 1900平米
梅田合計 32万3371平米
http://www.jcsc.or.jp/data/pdf/list_of_shopping_centers.pdf
l
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 18:13:55.79ID:iK0r7q4t0997名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 20:03:42.67ID:4zUVjUei0998名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 20:08:15.05ID:atSrF9HV名古屋から東京行くとビルが太くてずんぐりむっくりなのに驚く
名駅のビルを見慣れてると東京はショボい
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 20:26:45.38ID:iK0r7q4t1000名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 20:27:17.21ID:iK0r7q4t10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 79日 21時間 22分 51秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。