トップページdevelop
1002コメント400KB

超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part73 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 05:59:42.93ID:G1j682Rb
超高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう

★他の都市と比較するスレではありません!  ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです

★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です
0002名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 06:00:18.02ID:G1j682Rb
前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1451198876/l50
0003名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 19:51:24.96ID:f5f6jo7u
いちおつ
0004名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 07:23:58.38ID:3lbrVPQi
ここか
0005名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 10:24:13.04ID:H9Nz7pdR
大阪人は巣に帰れ
0006名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 10:26:41.95ID:EyNt1WoL
>>1
地上50階〜60階のトリプルタワー 名鉄近鉄三井日生(2020年〜2027年) セントラルタワーズくらいのを3棟予定
247.00m ミッドランド スクエア(2006年)
245.10m JRセントラルタワーズ オフィス棟(1999年)
226.00m JRセントラルタワーズ ホテル棟(1999年)
220.00m JRゲートタワー(2017年) 建設中
195.74m JPタワー名古屋(2015年)
180.00m 名古屋ルーセントタワー(2007年)
174.70m 大名古屋ビルヂング(2015年)
170.00m モード学園スパイラルタワーズ(2008年)
170.00m グローバルゲート ウエストタワー(2017年) 建設中
165.15m NTTドコモ名古屋ビル(2002年)
165.00m 中部電力千代田ビル(1993年)
161.85m ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー(2009年)
160.00m ザ・シーン城北アストロタワー(1996年)
160.00m グランドメゾン伏見ザ・タワー御園座(2017年) 建設中
159.29m 中京テレビ放送新社屋(2015年)
152.78m グランドメゾン池下ザ・タワー(2013年)
134.50m 金山南ビル(1999年)
117.80m アクアタウン納屋橋(2006年)
114.597m 新・第二豊田ビル(2016年) 建設中
110.50m ヒルトン名古屋(1989年)
108.43m アクシオス千種(2004年)
108.00m ナディアパーク ビジネスセンタービル信託棟(1996年)
106.23m ブリリアタワー名古屋グランスイート(2009年)
106.00m 名古屋プライムセントラルタワー(2009年)
103.32m 名古屋センタータワー(2008年)
102.00m 住友生命名古屋ビル(1974年)
102.00m 名古屋国際センタービル(1984年)
101.30m グランスイート千種タワー(2010年)
100.53m アーバンネット名古屋ビル(2005年)
100.00m 愛知大学 名古屋校舎新高層棟(2017年) 建設中
100.00m 栄タワーヒルズ 建設中
軒高97.1m 三菱東京UFJ銀行名古屋ビル(2018年)
以下100m
0007名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 10:27:12.67ID:EyNt1WoL
>名鉄近鉄三井日生のトリプルタワー
2020年〜2027年順次竣工の名駅史上最大のビッグプロジェクト
南北450m区画に、地上50階〜60階建てのセントラルタワーズくらいの高さのビルを同時に3棟建てる
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/a/-/img_7af5fbd071b5006866dddfa62803850e422801.jpg
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/b/e/-/img_be5b0ef5b01c9f4c308e1e2221945d0b228721.jpg


       桜通口(名古屋駅東口)          広小路口(名古屋駅南東)
  106m
                            114.597m
                 174.7m  247m      170m        102m
━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━名駅通
180.2m    195.74m 220m 245.1m 226m 名鉄近鉄250m 名鉄三井200m 日生200m

                  太閤口(名古屋駅西口)
0008名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 10:44:35.84ID:dLC+MQhY
名鉄350m&ホーム5面4線以上・金山まで複々線化
0009名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 10:45:39.64ID:dLC+MQhY
>>7
赤枠の左のビルも全部再開発して複々線化用地にしなくてはいけない。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 12:04:04.12ID:Wcn4qCsU
>>7
日生のあの狭い敷地面積で200mなんて無理があるだろ
どんだけ細いペンシルビルになるんだ
0011名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 13:29:25.10ID:WH+ypE3v
>>7

赤枠南端のところにあるスペースが生まれれば新駅作れそうな気がするけど
新駅の考えはないのかな?

あともういい加減、日生やレジャックの所に50階建てなんて吹聴するのは止めてほしい。
場所的にもあまり良くないからせいぜい99mだと思うよ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 13:59:08.60ID:+RAcW9xX
プラウドタワー栄はまだ低層部分なのか
0013名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 14:30:26.01ID:34kW1HJK
>>7
エリア外になってるのって駿台?
なんか勿体無いな
0014名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 23:03:29.27ID:VHachk+R
名古屋の都市開発って本当に一体開発出来ないよね。
空気読めって言いたいわ土人むさしと駿台地権者
0015名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/25(月) 01:41:19.32ID:Q4wxLBj5
むさし、一体開発出来ないとして
せめて土地の等価交換とかで場所を変えられないのかね?
むさしにしても、あんな凹形状の土地の真ん中なんて
使いづらくてしょうがないでしょ
それを角地に交換してもらえば、むさしにしても三井にしても
それぞれが再開発しやすくなって、両社ウインウインの関係だと
思うのだが…
0016名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/25(月) 07:28:33.46ID:WBmGgBYm
名古屋駅周辺でホテル満室が続出 円安などが影響かhttp://news.livedoor.com/article/detail/11099481/

これは観光スポットの多い、京都や東京港区を超える月があるほどの稼働率です。
なぜここまで増加しているのか、モンブランホテルの城野支配人は、
外国人観光客が増えたのが要因の一つだと言います。
これをチャンスととらえ、名古屋を起点に周辺地域を周遊してもらえるよう、
リピート増加につなげたい考えだとのこと。
また約2年の間に9軒ほどのホテルがオープンする予定とのことで、
もうしばらく予約の取りずらい状況が続きそうです。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/25(月) 07:31:36.00ID:kOu5ity5
未だに新菱信の計画が発表されてないところを見る限り水面下でむさしと三井の交渉は続けられてると思われ
一年前の単独開発発表は三井を牽制する為だったのかも
0018名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/25(月) 09:47:08.69ID:3Tdjjhus
ムサシはゴネるだけゴネて、三井から金をふんだくるつもりだろwww
0019名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/25(月) 11:19:23.88ID:rSxDhnM1
このさい、そういう姑息な駆け引きも、結果がよいほうに行くなら目を瞑りたい。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/25(月) 22:32:12.00ID:jntLSlcv
まだ希望的観測で溢れてるな
結果は最悪だろうよw
0021名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/26(火) 00:35:38.16ID:ag7cCUB9
三大都市は盛況ですね

2015年の百貨店売上は東京・大阪・福岡の3都市以外で前年割れ 消費マインド差が鮮明に
http://www.excite.co.jp/News/fashion/20160118/Fashionsnap_news_2016-01-18_depart2015.html

名古屋も頑張れ!
0022名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/26(火) 07:39:11.46ID:9xKTuL2f
フォードが撤退する日本はヤバい。
ここは車が嫌いなヤツが多いけどフォードは世界的な大企業だ。
それが日本から逃げる。
 
0023名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/26(火) 09:35:34.05ID:dVGKJm6M
>>16
名古屋に来ているのは中国人の中でも転売目的の爆買をする連中。
都市部で買い物をするだけが目的のバイヤーのようなもの。
名古屋みたいに安いビジネスホテルが駅前に在る都市は中国人に大人気。
その証拠に、名古屋の観光地で中国人を見ることは少ない。
名古屋城、テレビ搭を見たら他には見る物がない名古屋観光。リピーターなど観光目的で来る訳がない。
ショボい観光資源と無機質で特徴のない街並みとビル。
ご飯は茶色い味噌やたまりの味付けがベース。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/26(火) 09:52:06.43ID:C3AEWcMH
>>22
スレチなネタをいちいち嬉しそうに報告せんでいいよ。小学生かおまえは。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/26(火) 10:00:35.26ID:KHv8gqu3
昨日中京テレビの横を通りかかった時、
たまたま壁面ディスプレイテストしてた。
文字ニュースだけだったけど結構でかいな
0026名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/26(火) 10:04:13.85ID:Q4ivuRqL
相変わらず名古屋のネガキャンすることしかできない無能なカッペが多いなぁww

生きてて楽しいかい?クズオカッペww
0027名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/26(火) 10:18:46.03ID:KHv8gqu3
>>26
特に衰退大阪人の嫉妬がきついな
笑ってスルーしてやれば良いよ
0028名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/26(火) 13:13:13.53ID:NmuUvRwg
>>22
豊橋港が…(´・ω・`)
0029名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/26(火) 15:52:27.48ID:EC+ROAy4
マクドナルドが衰退する日本はヤバい。
歯ンバーガーが嫌いなヤツが多いけどマクドナルドは世界的な大企業だ。
それが日本から逃げる。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/26(火) 20:34:34.75ID:HEmySZhH
CBCの中部財界人新春サロンの動画ない?
0031名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/26(火) 21:50:28.47ID:9xKTuL2f
ごめん。完全にスレ違いだった。
2月20日発売の東海ウォーカーは、大名古屋ビル商業施設大特集だそうです。

「イセタンハウス」がブランド発表 「モンクレール」「マルニ」「A.ワン」が名駅地区初出店
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160126-00010002-wwdjapan-bus_all
0032名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/26(火) 21:58:44.88ID:wd56bcUa
>>30
録画してあったけど消したな

●11月に、名駅一体がマンハッタンになる
●名鉄・笹島の開発で日本有数の高密度都市が完成する
●リニアの完成でストロー現象という人もいるが雇用があるとこに人は集まる

●だいぶ(名駅の)再開発が進んでいますが?
 「いえ、まだまだですw」
 失礼しました!まだまだだそうです。
●魅力あるビル開発をする。来年度末までに全体の計画を策定
0033名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/26(火) 22:19:00.59ID:Ldvk5yZm
>>31
モンクレールwwwww
アジア価格の糞ぼったくり
まだあんなの買う馬鹿いるんだなwwwww
0034名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/26(火) 22:51:54.06ID:HEmySZhH
>>32
感謝
CBCに再放送をお願いしても反応なかった(泣)
0035名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 07:50:18.33ID:+AviWUYi
>>32
日本有数≒日本で5番目以内
夢でさえトップを目指さないのがショボい名古屋流
0036名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 08:15:40.51ID:DCZY+HxK
名鉄、名古屋駅に始発ホーム 中部空港行き特急など発着
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD26H01_W6A120C1L91000/
0037名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 09:08:19.32ID:IHMCaVOh
>>36
名鉄再開発の概要が徐々に決まりつつあるな

100m   120m      230m   
日生    レジャック   名鉄駅ビル


現実的にはこんなもんかな?
0038名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 09:19:43.19ID:aglVg+6C
35
夢でさえトップを目指さないしょぼい名古屋と言いながら、じゃぁトップを目指すような
こというと今度は身の丈知らずとか井の中の蛙とこき下ろす。
何言おうが、結局、叩きたいだけなんだよコイツは。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 09:55:05.68ID:xzuUOccM
>>36
「南東側に新設する」俺もそれが一番合理的だと思っていた。おそらく現行ホーム
に対し豊橋よりに半分くらいずらして新設し乗降兼用になるだろう、ちなみに
中部国際空港行は現行ダイヤで10分間隔であるから本線系を1本待避する形を
とれば3分位の停車時間を確保できる、初めての利用者も大丈夫だろう。
以前近鉄との壁を取り払って行き止まりホームを提案したお役人がいたがこれは
運用ダイヤ無視のど素人の意見だと思う。
なお下り列車の運用は現行通りしかない。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 10:18:16.38ID:ClsRpNOC
けどこの案だと、名古屋駅が始発の空港特急と、岐阜方面から来る空港特急が
別のホームに着くことになるよね。分かりづらくならないかな。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 10:59:00.32ID:xzuUOccM
>>40
中部空港発名古屋終点折り返し中部空港行特急の設定はそんなに多くないと
思うがその場合は栄生駅まで回送、留置線で車内整備(掃除、座席転換)をして
名古屋駅新ホーム始発ダイヤとなろう。よって中部国際空港行き列車はすべて新ホーム
別にはならない。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 11:10:37.00ID:7qDCbon9
>>35
>>38
東京大阪福岡のオシャレな夢=日本の未来に起こり得る現実
名古屋のしょうもない幼稚な夢=名古屋1番くんが考えたぼくのカッコイイ妄想
だからな
0043名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 11:17:01.20ID:7qDCbon9
名駅に夢を抱く名古屋人に言いたい
北陸新幹線の京都ルートが決まった今、もう名古屋は勝算ゼロw
ボクのカッコイイ無駄な抵抗はもう尾張、さっさと東京大阪にリニアを通しなさい
0044名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 11:18:52.38ID:xzuUOccM
東京大阪・・福岡 うん? 福岡のオシャレな夢ってなんなの?
0045名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 11:23:49.03ID:7qDCbon9
名古屋1番くんが語る妄想の1つ、【名駅は日本のハブ】 失笑w
東京大阪こそが日本のハブであって、日本の未来に起こり得る現実を語らないとこのスレが汚れるだけ
0046名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 11:27:37.96ID:7qDCbon9
東京、北陸、京都、大阪をオシャレに観光できる北陸新幹線 VS ボクが考えた東京名古屋間のリニア

どっちが日本のためになる?
0047名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 11:30:59.27ID:xzuUOccM
>>43
政治家に泣きついてロビー活動必死の関西人、焦る大阪!!! さて結末はどうなるか?
楽しみです。

JR東海、リニア新大阪延伸断念、敦賀〜栗東新駅 自前建設、新幹線米原駅廃止、な〜んてシナリオ
もあるかもよwwww 
0048名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 11:31:21.48ID:7qDCbon9
>>44
東京大阪福岡札幌は日本の主要都市
名古屋は主要都市の下請だよね?
0049名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 11:31:22.30ID:eReAxcWH
>>35
「副首都」とか言って
端から2番目以下狙いの某都市は?
0050名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 11:38:23.57ID:76cs5lGK
>>38
井の中の蛙名古屋が一番君は、トップを目指すのではなく
名古屋が一番だと信じ安住しているバカだろ
0051名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 11:41:23.09ID:7qDCbon9
>>47
北陸新幹線はJR西日本とJR東日本の、世界が待ち望むビッグプロジェクトであって、JR東海は一切関係ない

リニア新大阪延伸断念?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名古屋のリニア地下駅は何故?わざわざ東西に跨る大工事をするわけ?直線的な最短ルートで東京大阪を結ぶためだろヴォケ

名古屋1番くん、大丈夫?
0052名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 11:45:23.67ID:xzuUOccM
>>48
はぁ???名古屋が札幌や福岡の下請けだぁ〜wwwおたく日本経済の構造が
だいたいどーなっているかぐらい知ってるでしょ、自分の馬鹿さ加減を晒してどーすんのwww。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 11:48:25.24ID:xzuUOccM
>>51
あるかもよっとちょっと煽っただけだ、そう必死になるなよ、低能児!!!
0054名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 11:49:39.64ID:7qDCbon9
東海道新幹線はリニアによってやがては廃線、北陸新幹線こそが日本の大動脈となる
オシャレに海や山を眺めながら列車の旅を楽しめる世界の大動脈だよね

リニアの名古屋駅はやがて、東京大阪間の時間短縮により名古屋はスルーwwwwwwww
0055名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 11:55:00.42ID:7qDCbon9
北陸新幹線の京都ルートが決まった日本列島見てごらん?

名古屋は、東京大阪のハブのほんの部分的な位置になるだけの僻地となる
0056名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 11:55:01.50ID:xzuUOccM
>>54
あっそ、ハイ次。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 11:56:45.54ID:7qDCbon9
したがって、名駅に夢を抱くのは時間のムダ、ということ
ここまではOK?
0058名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 12:03:11.82ID:xzuUOccM
>>27

>>特に衰退大阪人の嫉妬がきついな
>>笑ってスルーしてやれば良いよ


禿同 禿同
0059名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 12:09:05.13ID:7qDCbon9
リニアは殆どがトンネル、いわば東京と大阪を最短ルートに結ぶためのものであって、大阪の副首都化を推し進めるためのもの
 したがって、観光的な要素のないリニアは目的地の大阪と目的地の東京をいかに早く結ぶかが日本のカギとなるため、リニアの名古屋駅は機能的に不要となる
 これが自然の成り行き

北陸新幹線こそが日本の本当の意味での大動脈となり、オシャレに海や山を眺めながら列車の旅を楽しめる世界の大動脈となる
つまり日本海側のある都市が主要都市になるかも知れないね
0060名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 12:15:03.35ID:7qDCbon9
名古屋はあの大地震と津波によって破壊され、名古屋の復興は後回しになるかもね
ここでも名古屋飛ばしという日本の文化が生きるわけだ
0061名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 12:17:06.57ID:7qDCbon9
日本のシナリオは、どう考えても名古屋には不利に動く
0062名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 12:20:28.84ID:7qDCbon9
名古屋が1番くん、ご理解頂けました?
俺、優しい人間だろ(微笑み)
日本の未来を分かりやすく親切に教えてあげるのは俺だけかもよ
0063名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 12:26:54.97ID:7qDCbon9
えーと、何だったかな?大阪を超える300m以上のビルという妄想w 
軟弱な地盤や今後のリスクを考えると、普通はこういった発想は思い浮かばないよね?
もう少し身の丈に合った名駅を語ろうね
0064名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 12:27:14.27ID:40TVMD5h
終わったか?www無駄話ご苦労さんwww
0065名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 12:28:03.45ID:7qDCbon9
!!1000mでしたか
失礼しましたw
0066名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 12:31:56.81ID:MO/Wy/Qa
さっきからずっと2人でレスし合っているけど自演?
0067名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 12:33:42.01ID:7qDCbon9
大阪にとって、名古屋はもっと元気になってもらわないと困る
ただ、未来の日本、未来の大阪を創る過程で名古屋が弱っていくのが心配で心配でw
0068名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 12:33:52.65ID:6Wu7Z2Es
ID:7qDCbon9の目的は
むしろ関西人の印象を悪くすることなんだと
思わずにはいられない
0069名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 12:38:28.87ID:7qDCbon9
えーと、レゴランド、でした?w
名古屋人の夢、レゴランドが3年続けば頑張ったね♪と褒めてあげよう
0070名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 12:39:02.62ID:1ZXqBgyZ
一昔前までは、大阪は日本では圧倒的な存在であったけれども、
今の日本では、名古屋や横浜とさほど変わらない存在だと扱われて、リニアの目的も大きく変化してしまっているよ。

何より景気によって左右されやすい観光に重点を置き始めてしまっている時点で、不景気になった時の対策が一切考えられていない。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 12:41:53.28ID:7qDCbon9
>>68
俺は大阪のためにレスしているのではなく、名古屋のためにレスしているわけよ
名古屋の未来、名古屋の現実を分かりやすく教えてあげただけ
0072名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 12:45:03.83ID:7qDCbon9
>>70
観光は消費の起爆剤
物を作るだけでは消費されないだろ?
だからいつまでたっても下請から卒業できないわけ、名古屋は
0073名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 12:47:18.51ID:7qDCbon9
名駅は名古屋で一番消費される場所の1つだよね
0074名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 12:49:46.41ID:7qDCbon9
人の消費行動、これを考えよう
輸出だけでは海外のコスト競争に負けちゃうよ
0075名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 12:50:58.65ID:7qDCbon9
TPPによって、国内のコスト競争も激化
名古屋、大丈夫?
0076名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 12:56:52.97ID:7qDCbon9
名駅スレは、経済も含めて語らないとだめだよ
うわあぁ大ナゴでけえ
でもぼくぅもっともっとビルがほちい
的に語ってもさ、名古屋の消費は生まれない
0077名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 12:59:45.97ID:CEqV8aEX
>>790
まー梅田阪急1店舗分の規模しかない名駅が凄いとは間違えても言えないからw

梅田・名駅の主な商業施設の販売額

名駅
JR高島屋  1206億円
名鉄百貨店  496億円
ミッドランド 162億円
近鉄パッセ  126億円
合計     1990億円

梅田
梅田阪急   1922億円
梅田阪神   715億円
梅田大丸   638億円
グランフロント444億円
ルクア    347億円
阪急三番街  321億円
ヒルトンプラザ184億円
HEPFIVE178億円
合計     4749億円

名駅は梅田の半分も無いどころか梅田阪急1店舗とさほど変わらないレベルなんだよ

上に書いたのはあくまで販売額が100億円以上の商業施設のみで
梅田はそれ以外にもハービス大阪、ハービスエント、ブリーゼブリーゼ、HEPナビオ
NU茶屋町、エスト、などがある(地下街含まず) 名駅は何も無いけどな
0078名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 13:00:04.77ID:7qDCbon9
ただ、北陸新幹線の京都ルート決定は痛いよね、名古屋にとってw
0079名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 13:08:54.21ID:1ZXqBgyZ
その分、地産地消のみならず、海外で愛知県の製品が爆発的に消費されている。
しかし、大阪府の商品が消費されていくのは年々減少している。また工業製品の方が地域経済を動かしやすい点もある。

大阪の自動車産業を見ると、ダイハツもトヨタの完全子会社化されちゃったみたいだな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160127-00000046-jij-bus_all

名古屋に本社を構える豊田通商も景気が良いわけだ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 13:11:14.98ID:1ZXqBgyZ
ただ、名駅エリアが梅田エリアより栄えているとは言えない。

茶屋町のような若者が楽しめるような飲食街やファッションストリート、大人が楽しめるような劇場などのような場所が
今の名駅には足りていないことが大きな要因。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 13:14:32.73ID:7qDCbon9
>>79
ケチくさいトヨタじゃ名駅の景気を良くするような新規プロジェクトなんて無理無理
北陸新幹線の京都ルート決定の背景には、名駅の未来像も分析した結果
0082名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 13:17:00.86ID:7qDCbon9
つまりね、政界も財界も名駅切り捨ての流れが強くなっているということですよ
0083名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 13:20:13.96ID:CEqV8aEX
>>80
北新地みたいな高級歓楽街やヨドバシ梅田みたいなメガ家電量販店も無いからな
0084名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 13:20:20.00ID:7qDCbon9
東京のTDR、大阪のUSJの消費を超えるものを名古屋に数か所あれば、
もしかしたら何かが変わるかもなw まあ無理だけどなww
0085名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 13:24:21.27ID:7qDCbon9
刈谷ハイウェイオアシスでした?
消費されない見かけだけの幼稚なもので自慢していた名古屋1番くんww
0086名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 13:30:26.46ID:CEqV8aEX
確かに名古屋も再開発が進んでいるが規模は大阪よりも小さいよ
パッと見、名駅の方が航空制限の関係で高さの上限が緩いので高く建設される分大きく見えるだけ
例えば今騒がれているJRゲートタワーとグランフロントを比較すると

Rゲートタワー
敷地面積 11,700?
延床面積 260,00?
https://ja.wikipedia...BF%E3%83%AF%E3%83%BC

グランフロント南館
敷地面積 10.571?
述床面積 187,846?

グランフロント北館タワーB
敷地面積 22,680?
延床面積 295,100?

グランフロント北館タワーC
敷地面積 22,680?
延床面積 295,100?
https://ja.wikipedia...88%E5%A4%A7%E9%98%AA

結局JRゲートタワーは敷地面積1万1700? 延床面積26万000?
グランフロントは敷地面積5万5931? 延床面積77万8046?になる
話にならない程規模が違う

それに名古屋は名駅周辺のみの再開発が多いが大阪はもっと広範囲に再開発が進んでいる
返信 ID:L95acOhH(3)
0087名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 13:33:24.63ID:7qDCbon9
東京のハブ化は圧倒的としても、大阪のハブ化はまだ発展途上・・・
名古屋の名駅には発想によっては大阪のハブ化を超えるものがあるかもね
ただ名古屋人の頭脳じゃ100万年経っても無理そうだがw
0088名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 13:47:18.86ID:1ZXqBgyZ
名古屋駅西口が梅田駅北の茶屋町のようになればいいんだけれどもな
0089名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 14:09:34.48ID:RAySX4r7
リニアの品川駅着工=新幹線ホーム下の難工事−JR東海
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160127-00000051-jij-bus_all

三大難所リニア品川駅が着工 走る新幹線の下に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160127-00010001-norimono-bus_all
0090名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 14:16:44.46ID:aPLhUA10
名鉄ホーム、岐阜方の折り返しを考慮しないなら、こういう事だよね

■■■■■■■■■■@
→→→岐阜犬山→→→
■■■■■■■■■■A
←←←空港←←←■■
■■■■■■■■■■B
←←←空港豊橋←←←
■■■■■■■■■■C

現在は@Cが乗車、ABが降車となっているが、
乗降分離を停車位置ずらしで対応し、ホームを方向で分ければいい。
@岐阜・津島方面
A犬山方面
B中部国際空港・河和・内海・豊田市方面
C本線豊橋方面
0091名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 14:19:57.71ID:uUWqAFpB
ID:7qDCbon9

必死に涙目wwwww
こいつ悔しくて狂い死にするんじゃねーか?
関西人の代表号泣ののたんみたいに現実逃避wwwww
いくら逃げても現実はやって来るぞゴミクズ!
0092名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 14:34:52.68ID:gOpastNz
>>89
いよいよ品川着工か
大阪のおの字も無い(失笑)
まったく相手にされとらんw

ID:7qDCbon9の戯れ言が虚しく宙を舞うw

>>43
さっさと東京大阪にリニアを通しなさい
さっさと東京大阪にリニアを通しなさい
さっさと東京大阪にリニアを通しなさい
さっさと東京大阪にリニアを通しなさい
さっさと東京大阪にリニアを通しなさい
0093名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 14:42:43.05ID:zMyDFaar
大阪が一番くんが発狂してる理由が判明いたしました。


623 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/26(火) 20:58:24.15 ID:tRV5LykQ

大阪が名古屋に抜かれる日がやってくる --- 内藤 忍
http://agora-web.jp/archives/1661182.html

一方の、大阪では、当面大きな開発計画もなく、
中心部で2013年に完成したグランフロント大阪が満室にならないなど、
市況の弱さが目立っています。この傾向はこれからも当分続きそうです。

人口動態でも名古屋は大阪より優位に立っています。
総務省が公表した2014年10月時点の人口推計では、
全国47都道府県のうち、人口が増えたのはわずか7都県だけ。
その中に愛知県は含まれていて、0.17%の増加となりました。
一方の大阪は、0.15%の減少と対照的な動きになっています。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 14:44:46.46ID:AzKAY7YR
>>84
何だTDRって?バカだろこいつ
0095名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 14:52:54.54ID:AzKAY7YR
「大阪」が沈む?… 「空白の18年」
http://www.sankei.com/west/print/151118/wst1511180012-c.html

トドメ射してやれ!沈んで早よ死ね!クソ大阪!
0096名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 14:53:25.17ID:TmqO2CLz
名鉄、名古屋駅に始発ホーム 中部空港行き特急など発着
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD26H01_W6A120C1L91000/
0097名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 14:55:59.85ID:TmqO2CLz
名古屋スレになんで宣伝しにくるの?オサカは
余裕なさすぎw
0098名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 15:00:53.09ID:TmqO2CLz
>>79
スレ違いだけど簡単な話だよ
・日本の国内消費は萎む(人口の減少で)
・海外輸出に頼るしかない(これにちゃんと応えてるのが中経連の各社)
日本で稼ぐ時代は終わったことに気づいていない
0099名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 15:04:03.91ID:/6B7/E33
ID:7qDCbon9

このキ○ガイ、大阪人のふりしてるが福岡のカッペだろ
どうでもいい福岡のことを何の脈略もなくぶっ込んでくるあたり間違いなく福岡のカッペ
他人の威を借りなきゃ名古屋を叩けないなんて最低の腐った屑だな
まぁ、何も誇るもんも開発もないド田舎だから成りすますしかないんだろが
よほどのコンプレックスがあんだな お気の毒w
0100名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 15:07:47.19ID:TmqO2CLz
それともう1つ

名古屋の百貨店売上高、JR高島屋が初の年間首位 15年
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO95743620U6A100C1L91000/
名古屋・百貨店 高島屋が暦年でも初の地域一番店に
http://mainichi.jp/articles/20160105/k00/00m/020/079000c

高島屋(名) 1293億円(前年比3.1%増) 87000平米に拡張 ハイランドグループ1位店舗
松坂屋(栄) 1254億円(前年比0.4%減) 86758平米 Jフロントリテイリング1位店舗

1位と2位を足してもわずか2547億円しかない・・・これが百貨店ビジネスだ
日本全国の百貨店すべて足しても6.6兆円・・・・日本のインターネット通販や韓国ロッテの売上とほぼ同じ
0101名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 15:16:50.47ID:TmqO2CLz
全国百貨店は東芝1社分くらいの価値しかない
インバウンドの爆買いなんてたかが知れてる

>三菱UFJリサーチ&コンサルティング
>インバウンド消費額(旅行中支出)を推計すると、
>2014 年は関東地方が 9671 億円と最も多く、近畿(3516 億円)、中部(1128 億円)と続く

これっぽっち。
0102名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 15:20:25.22ID:TmqO2CLz
テーマパークはもっと少ない

>1位 東京ディズニーリゾート(千葉県) 年間3129万人
>2位 ユニバーサルスタジオジャパン(大阪府) 年間1100万人
>3位 刈谷ハイウェイオアシス(愛知県) 年間820万人
>4位 ナガシマリゾート(三重県) 年間620万人

売上を見ると

>オリエンタルランド:4663億円
>USJ:1385億円
>レゴランドジャパン第一工区:初年度150〜200万人(150〜200億円)

この程度だ。。買い物と宿泊客まで入れてもその2倍程度

>2014年日本のホテル業界の総売上高:9216億円
>1位 西武 1625億円
>2位 リゾートトラスト 1204億円 (名古屋の会社)
>3位 東急ホテルリゾート 919億円
>4位 オークラ 682億円
>5位 京王レジャーサービス 636億円
>6位 ニューオータニ 631億円
>7位 大阪の阪急阪神ホテル事業 630億円
>8位 藤田観光 621億円
>9位 帝国ホテル 531億円
>10位 ロイヤルホテル 453億円

経営学部のテクストで使えそうな<勝負するところを間違ってるケーススタディ>
0103名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 15:21:35.47ID:TmqO2CLz
一方で

>東芝:売上6兆6559億円(東京本社売却→川崎移転・事業所閉鎖・10600人リストラ・来季5兆円以下)
>シャープ:売上2兆7863億円(JDLや鴻海などへ売却)

な。完全にビジネス重点を間違えてる
注力すべき産業が違う
0104名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 15:25:05.70ID:TmqO2CLz
日本でMBA取るなら、

名商大ビジネススクール - MBA/経営学修士 - 名古屋商科大学
http://mba.nucba.ac.jp/
《世界MBAランキング》アジア1位と、全プログラムが3年連続国内1位を獲得
http://mba.nucba.ac.jp/news/press/mba-8995.html

いいぞ
世界ビジネススクールランキングでアジア1位、国内1位
0105名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 15:30:36.37ID:TmqO2CLz
「イセタンハウス」がブランド発表 「モンクレール」「マルニ」「A.ワン」が名駅地区初出店
https://www.wwdjapan.com/fashion/2016/01/22/00019393.html
0106名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 15:32:30.87ID:TmqO2CLz
製造業:ドイツ
観光業:フランス、ギリシア
経済力:ドイツ>>フランス>>>ギリシア

これは経済学の領域だがポイント。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 15:32:39.09ID:3Qt0guzx
【悲報】 名古屋のオフィス空室率 大阪に迫られる

     2014.12 → 2015.12

名古屋  7.53     7.34
大阪   7.92     7.45
       -0.39     -0.11
0108名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 16:17:52.64ID:eReAxcWH
>>101
インバウンドではしゃぐ関西も中部との差はそれほどなく、
逆に関東に大差つけられてるんだな
0109名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 16:18:02.05ID:AECZvm5K
次スレからワッチョイ導入しない?
0110名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 16:42:41.49ID:3Qt0guzx
近畿のインバウンド消費、伸び率全国上回る 27年上期、前期比8割増の3261億円 三菱UFJリサーチ推計
http://www.sankei.com/west/news/150826/wst1508260081-n1.html
0111名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 16:58:39.05ID:AECZvm5K
>>110
やっぱりそもそもの規模が小さいよな
0112名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 17:43:44.14ID:CEqV8aEX
>>94
ドヤ顔でしたレスだろうがTDRで東京ディズニーリゾートって言うんだ中学校の英語からやり直しな

>>108
中部は近畿の3分の1もねーだろどこが差が無いんだ? 小学校の算数からやり直しな
0113名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 18:18:48.25ID:GvvMS9ip
>>112
倍率でいうと3倍差あるけど、金額だと2千億円ちょいしかないってことだろ
流れ読め
0114名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 18:30:31.91ID:j+WZPkgh
愛知県の製造品出荷額の1/100にも満たない規模の産業を3倍にしたところでな…
0115名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 18:44:16.37ID:2J0iKatl
>>113
2千億っていうとトヨタの孫会社くらい?
その規模の会社があるのとないのではそこそこ影響ありそう
0116名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 18:47:58.45ID:7qDCbon9
>>94
TDRも知らないとは・・・
本格的な認知症集団だなw
0117名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 18:49:23.91ID:uHgGfb6w
>>114
あまり出鱈目を言わない方がいいぞ
愛知県の製造品出荷額は40兆円代だ>>101に記載している数字は関東で9671億、近畿で3516億、中部で1128億で合計1兆4315億だ
仮に100倍すれば143兆1500億になるあまり大袈裟に言わない方がいいぞ
0118名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 18:50:47.28ID:2J0iKatl
30回もレスしてる怖い…
あぼーんしよ
0119名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 18:51:45.72ID:2J0iKatl
>>117
中部地方のみって話じゃないの?
0120名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 19:02:07.26ID:otwzRgyN
サークルKがなくなってしまいます・・・

サークルKとサンクスの店名、ファミマに統合 3年かけ
http://www.asahi.com/articles/ASJ1W3D4FJ1WOIPE00C.html
0121名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 19:07:56.79ID:afsIS6q9
>>117
流石に全国と比較はしてないだろ…
0122名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 19:09:43.35ID:7qDCbon9
詳しくは知らないけど、製造品出荷額は輸出分のみだろ?
愛知県が関わる製造は国内何%?国外何%?も調べないとなw

製造分野以外の
現実的な話は大阪の方が圧倒的に有利だから、大阪を思うレスに見えるかも知れないが、
俺は名古屋のためを思ってレスしているわけ、OK?
0123名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 19:23:48.04ID:7qDCbon9
>>120
これを見ればバカでも分かるよね
製造分野以外はもうだめだ、名古屋は

名駅は製造分野以外の消費を増やさないと、これ以上ビルは建たないだけではなく、
日本の未来の大動脈になる北陸新幹線が名古屋と無関係になれば、名古屋の衰退は避けられない
大阪にとって名古屋の衰退は痛い、これは理解できるよね?
0124名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 19:56:08.04ID:GpPOGAYQ
ID:7qDCbon9

哀れ・・・
0125名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 19:56:26.92ID:4OxY3vtn
7qDCbon9は真昼間から連投しているが
こんな奴が経済とか語るなんてアホらしすぎる。
レス見ていると、的外れなコメントばっかだし
暇人なんだろうな
0126名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 20:11:20.50ID:afsIS6q9
>>125
経済に全く貢献してないからこそ客観的に見られるのかも
0127名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 20:17:39.13ID:7qDCbon9
>>125
>>126
それで満足?w
もう終わったな名古屋はww
これだけ指摘しても名古屋を何とかしようとする奴が現れないとはな
情けない
0128名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 20:18:35.26ID:WP+lP5Mg
ID:7qDCbon9 は相当愛知県民に虐められた大阪人なんだろう・・
こんなとこでしか仕返しか出来ない哀れで悲しい人なんだろう
0129名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 20:24:42.20ID:7qDCbon9
>>128
ここは名駅を語るスレだろ?俺のことしか言えない奴らは明らかにスレ違いだなw
名駅を何とかしようと語ることすらできないとは情けない・・・
0130名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 20:25:29.47ID:afsIS6q9
全レススレみたいになっててワロタ
0131名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 20:28:11.63ID:7qDCbon9
>>130
日本語でOKw ってかageるなw
0132名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 20:31:08.28ID:2J0iKatl
最後にレスしないと負けって思ってるお子ちゃま結構いるよな
まああぼーんで見えないんだけど
0133名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 20:34:49.75ID:7qDCbon9
東京大阪は新規プロジェクトの目白押し
名古屋は下請製造だけで何も無い
こんな魅力が分かりづらい場所に情弱な外国人が投資するわけねーし、
国内の財界すら何に投資していいのか分かるわけがない
0134名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 20:37:19.37ID:7qDCbon9
投資したくなる何かないわけ?名古屋には
今の名駅ですら魅力感じねーわw
0135名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 20:44:56.36ID:DofXIaBd
今日のこのスレ自演アリアリでウンザリするわ、調べったらわかるが
一人か二人か知らないが一人がID7qDCbon9になって名古屋住人とバトルやってるね
これも自演バレバレなんだよな。普段は煽りに対してスルーする様うるさいのに、今日は逆に挑発してんじゃん
それに今日のレス昨日と比較して異常だろ。いつもはレス数トップを走ってたのが急に落ちたので焦っての自演か
まー2chだから何しようと自由だけど観ていて見苦しいわ
0136名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 20:51:59.41ID:7qDCbon9
>>135
俺をスルーできないお前も同類w
見苦しいならageるなw
ってか俺に反応すると、俺も制約なくレスできるわけで、お前もスレチガイの荒らしw
0137名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 20:57:28.45ID:7qDCbon9
東京大阪は投資話の目白押し
名古屋は下請製造だけで、巨額の投資話に一切縁はないw
こんな魅力が分かりづらい場所に情弱な外国人が名古屋を相手にするとでも?
まず名古屋を愛するお前ら、名駅を愛するお前らが、情弱な外国人に名古屋の魅力を教えてあげたらどうよ
0138名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 21:01:23.98ID:DofXIaBd
>>136
バカめ引っかかったなwやっぱお前名古屋人じゃねーかw
道理で今まで見ない奴だとおもったよ。見苦しい情けない輩だねw
0139名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 21:07:58.02ID:+AviWUYi
オワリ名古屋
0140名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 21:17:55.60ID:7qDCbon9
>>138
俺は一度でも俺が大阪人だと言った覚えはないよアホ
よく分かったね、俺は名古屋在住だが、名古屋人ではない
0141名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 21:20:47.22ID:7qDCbon9
俺は三河人とだけ言っておくw
0142名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 21:26:15.03ID:TjVv3q2+
>>140
そんなのレスの流れ見ればわかるよ
まー別に止めても又やるだろうから
諦めているけどね。だって2chだもんな
0143名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 21:39:53.21ID:DofXIaBd
>>141
あんたスレ主だろ
0144名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 22:10:14.74ID:2J0iKatl
まだやってんのか
0145名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 22:17:33.25ID:xzuUOccM
>>141
キュウシュウから出てきたトヨタの期間工かい?
0146名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 22:27:25.95ID:beMYMyWi
一人で壁打ちか
道理でおかしいと思ったわ名駅スレ
0147名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 22:51:18.58ID:hOqPmufK
名駅スレだから名古屋以外は禁止
他都市の話題はダメ
これは最低限のルールな
0148名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 22:52:54.94ID:hOqPmufK
2014年の製造品出荷額等
1位 中京工業地帯 64兆円(阪神と京浜の合計より多い)
2位 阪神工業地帯 33兆円
3位 京浜工業地帯 30兆円

2014年の製造品出荷額等
愛知県 42兆円(全国シェア40%。37年連続全国1位)
神奈川 17兆円
大阪府 15兆円
静岡県 14兆円

2014年の貿易統計 輸出  輸入    差引
首都圏 24兆6168億円 37兆1166億円 -12兆4997億円
近畿圏 14兆6376億円 15兆2480億円    -6104億円
中部圏 17兆1746億円  9兆9947億円  7兆1999億円(名古屋港で貿易黒字6兆円。日本最大)
九州圏   7兆5239億円  8兆7237億円  -1兆1998億円
東北圏    7284億円 2兆6288億円  -1兆9004億円
全国  69兆7877億円  81兆2622億円 -11兆4745億円
0149名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 22:53:22.50ID:hOqPmufK
一応貼っとくw
これで論破
0150名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 22:54:37.50ID:hOqPmufK
■25年度 東京都内総生産
(名目)93兆1283億円(前年度 91兆9089億円)<全国シェア19.3%(前年度19.4%)>
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/keizaik/kk-houkoku.htmm

■25年度 大阪府内総生産
(名目)37兆3150億円(前年度 36兆8783億円)<全国シェア7.7%(前年度7.8%)>
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/

■25年度 愛知県内総生産
(名目)35兆4475億円(前年度 34兆5423億円)<全国シェア7.3%(前年度7.3%)>
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/0000088177.html

■25年度 神奈川県内総生産
(名目)30兆2185億円(前年度 29兆8973億円)<全国シェア6.25%(前年度6.3%)>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6781/p20901.html
0151名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 22:55:44.43ID:hOqPmufK
以上。以後は比較禁止な
ここは超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろうスレなんで
名駅の情報や名駅に関心がない人は書き込むべきではない
0152名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 22:59:10.69ID:hOqPmufK
名古屋税関、貿易黒字2年ぶり増加 昨年、車など輸出拡大
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO96573520W6A120C1L91000/
2015年の貿易統計 輸出  輸入    差引
中部圏 18兆3890億円  10兆678億円  8兆3212億円
0153名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 23:04:45.72ID:8wJSxDPa
何度も言うがモンクレールはないわ
なに考えてるのイセタンは
今ならムーレーやエンメティにヘルノにタトラスのがよっぽどまともだろうに
0154名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 23:21:02.73ID:7qDCbon9
今日のWBS見た?
リニアによって東西の起点が沸騰するってよ。
東京と40分で繋がる名古屋はまさに副都心と捉えるべきだ、という話もあるらしい。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 23:21:48.63ID:7qDCbon9
全国区で名駅の話が聞けて良かったね
0156名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 00:46:33.39ID:M/0i/Rxd
副都心というより、副首都として開発すべきだろう
東京の大震災に備えて
0157名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 01:25:05.40ID:EMD+tgX4
出入国管理統計 入国外国人数(2015年12月速報値)

成田    503,345人
関西    444,484人
羽田    255,906人
福岡    142,669人
新千歳  114,810人
那覇     90,648人
中部     83,832人
0158名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 01:25:21.30ID:RkkM5OHE
>>156
それにはまず、名古屋と東京が同時に被災しない科学的証拠が必要だよね
これさえあれば政治的に有利だろ
0159名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 02:03:59.09ID:RkkM5OHE
もし科学的かつ経済的に、名古屋が副首都にふさわしいと判断できれば、
名古屋への投資話が格段に増えるだろうし、
何らかの首都機能が名古屋に来るだけでも凄いことだし、
たとえ首都機能が来なくても、
大地震の備えとなる首都機能のバックアックは名古屋が最もふさわしいと誰もが思うはず。
それだけ科学的根拠は大きい。
名駅に新たなプロジェクト話も増えるはず。
さらに、JR東海が北陸新幹線との相互乗り入れにメリットを感じてくれたら、
京都ルートもどうなるのか分からなくなるだろう。

やっぱりね、こういった分かりやすい名古屋の良さをアピールしていかないとさ、
このまま何もしなければ地政学的に名古屋が不利になっていくだけ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 03:56:09.03ID:FtXbCaHY
>>157
那覇よりも少ないw
0161名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 04:10:28.68ID:wFXgYaIb
>>157
いくら貿易黒字を誇っていてもこれじゃあね・・・
0162名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 06:13:28.10ID:9ZYq/7kz
リニアが完成するなら、羽田からでも簡単に名駅にこれることになるだろうし
名駅もますます外国人が増えるだろ
今でも結構みるけどな
0163名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2016/01/28(木) 06:45:33.19ID:QcQAn+uq
>>157
もっと頑張れよ名古屋w
0164名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 07:20:58.55ID:8Q6ffZ3W
大阪46位wwwwwwww
関東でもない愛知が3位ってさすがやね^^

2020年/平成32年 将来人口
http://uub.jp/pdr/j/f.html
0165名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 07:27:36.64ID:8Q6ffZ3W
>>157
ソースもないしおかしな話やな
年間通して東京京都のホテル稼働率超える時もあるってのに

名古屋駅周辺でホテル満室が続出 円安などが影響か
http://news.livedoor.com/article/detail/11099481/

これは観光スポットの多い、京都や東京港区を超える月があるほどの稼働率です。
なぜここまで増加しているのか、モンブランホテルの城野支配人は、
外国人観光客が増えたのが要因の一つだと言います。
0166名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 07:35:00.63ID:jsmHaVQ/
>>161
日本の貿易黒字の大部分が名古屋だからな 悔しいのうw
0167名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 07:38:11.78ID:vFHZfm7l
>>163
(東京都)wwww
大阪人乙!
0168名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 07:58:10.70ID:UUsbl33a
今日の中日朝刊に書いてあったが、2015年に中部圏に来た外国人観光客は50%増加した。
だが、一人当たりのインバウンド消費額は少し減ったそうだ。その原因は
中国内陸部の客が多いからだ。(中部圏は愛知、岐阜、三重、静岡、福井)
0169名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 08:15:24.91ID:JCjO9TOA
世界では政経分離して首都機能を二分化してるのが常識

アメリカ:ワシントンDCとニューヨーク
ドイツ:ベルリンとフランクフルト
オーストラリア:キャンベラとシドニー
中国:北京と上海

首都に一極化させてるのは日本と韓国だけ
東京は政治の中心、産業基盤がある愛知は経済の中心にという有識者、専門家声も多い
リニア開通でこの流れにならざる得ないだろ
0170名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 08:50:33.60ID:MQKh+Khp
残念だけど副首都は大阪
名古屋は単なる都市
0171名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 08:53:46.56ID:wkGEgQsQ
改めて巨大ターミナルシティ梅田を再確認出来る動画集

大阪の街を歩く(14) 梅三小路〜JR大阪駅桜橋口〜中央コンコース
https://www.youtube.com/watch?v=tstmBZz7uD4

大阪の街を歩く(15) JR大阪駅 中央コンコース〜11F 風の広場へ
https://www.youtube.com/watch?v=hPbCWDlbzqI

大阪の街を歩く(9) JR大阪駅〜阪急梅田駅〜紀伊國屋書店前
https://www.youtube.com/watch?v=1c0wDzlbaCE

大阪の街を歩く(10) 紀伊國屋書店前〜ホワイティ梅田〜阪急三番街
https://www.youtube.com/watch?v=suQZoCqqjiU

大阪の街を歩く(12) 阪急百貨店横〜Whityうめだ〜泉の広場
https://www.youtube.com/watch?v=MmqOvtPFFAc

大阪の街を歩く(13) 阪急東通商店街〜お初天神
https://www.youtube.com/watch?v=w9Te1L8ziOA

大阪の街を歩く(11) 阪急三番街〜御堂筋線梅田駅〜JR大阪駅
https://www.youtube.com/watch?v=lru_xHLCEX8

大阪の街を歩く(8) ドージマ地下センター〜西梅田〜アリバイ通り〜JR大阪駅
https://www.youtube.com/watch?v=gy06giadqPw
0172名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 08:55:12.37ID:wkGEgQsQ
改めて巨大ターミナルシティ梅田を再確認出来る解説図鑑

JR大阪駅
http://ekilog.info/?p=480

阪急梅田駅
http://ekilog.info/?p=402

阪神梅田駅
http://ekilog.info/?p=1418

地下鉄御堂筋線梅田駅
http://ekilog.info/?p=1224

地下鉄谷町線東梅田駅
http://ekilog.info/?p=1350

地下鉄四つ橋線西梅田駅
http://ekilog.info/?p=1819

JR北新地駅
http://ekilog.info/?p=1160
0173名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 09:52:53.55ID:hU7mly/M
阪国の画像とかどうでもいい〜
0174名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 09:58:22.99ID:+S4O+iFR
最低限、名古屋の書き込みにしろID:wkGEgQsQ
0175名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 10:51:42.22ID:wvktqNNG
>>170
どうでもいいけど、お前IDコロコロさせるなよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 12:17:15.28ID:2Mtmm/ua
>>170
大阪って落ち目の電機に代わる新産業って一体何があるの?
医療産業の中心地!とかほざいてたわりに
武田と京大のiPS研究拠点は
早速湘南にもってかれてるんだが
0177名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 12:20:40.98ID:/iFDmQ66
大阪はさっさと解体しる
0178名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 12:21:00.42ID:2Mtmm/ua
>>169
愛知県知事はことあるごとに「産業首都あいち」って言ってるな。
工業や農業など産業でナンバー1を目指すという発想
もう衰退都市大阪なんて眼中にないよ。

「副首都」なんて、端から東京未満で満足なんて志が低すぎwww
プロ野球の新人選手が「僕の目標は補欠」って言ってるのと全く同じ
さすが没落大阪www
0179名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 15:08:51.53ID:MQKh+Khp
政治力0の愛知名古屋
首都を語る資格はないわぁ
恥ずかしくはないのか?
0180名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 15:50:07.03ID:LkBlN2As
http://www.cbre-propertysearch.jp/img/page_d/images/office_osaka_area_2014/office_osaka_area_2014-a.jpg
大阪すごいね
名古屋と大阪は実は仲良しだよね
0181名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 18:05:09.89ID:jBa8TYYu
日本第2の都市だからな
第3の都市は譲らん
0182名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 18:32:03.59ID:iYINNAqL
ここの板のスレを勢い順で見てたら対立煽りスレばっかですね
国内で争ってまたガラパゴス化してる
0183名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 19:56:22.39ID:UUsbl33a
台湾でも名古屋の知名度が上がってきたようだ。
名古屋は台湾から遠いのに、こういうところで名前が出るんだからすごい。
名古屋も本格的な国際都市になってきた。

【台湾人が旧正月に最も行きたい場所は】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160128-00000001-ftaiwan-cn
曜日配列の関係で今年は例年より長い9連休となり、海外旅行の需要が高まっている。
2位以下は大阪、バンコク、沖縄、ソウル、香港、シンガポール、福岡、札幌、名古屋。
0184名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 20:06:23.54ID:HarVV8kc
>>180
何か栄みてぇーだな
まぁ、テレビ搭の役目も終わったから栄はこれからよ
大阪はこれで頭打ち

>>183
情報発信力を上げていけば順位なんかどうにでもなるよ
0185名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 20:19:16.74ID:FI4ZdKu8
関西が落ちぶれたら大阪も寂れる
0186名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 20:20:29.84ID:FI4ZdKu8
大阪は関西も神輿だからね
0187名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 20:45:07.01ID:sUnJxK+Y
>>183
そりゃ向こうでは台湾ラーメンのこと名古屋ラーメンって言うからな
0188名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 20:47:37.27ID:YLrJeAS7
栄は180の30分の1くらいだな
0189名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 21:07:01.07ID:RkkM5OHE
>>170
リニアをきっかけに、これから名古屋が本気出せば、”名古屋のバックアップになれるのか!?今の大阪じゃ無理だろ・・・”
という未来がやってくると思う

昔は大阪が副首都と意気込んでいたこともあったっけなぁってな
0190名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 21:07:58.68ID:Mjm7ILPi
名駅とささしまライブの高層ビル群に挟まれたマックスバリュ太閤店周辺
個人的に期待はしてるんだが。病院とか朝鮮人学校とかあるから厳しいかな。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 21:11:19.93ID:RkkM5OHE
>>190
駅西は東京の都市開発を参考にしたら意外とうまく事が進むと思うよ
0192名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 21:51:50.26ID:FtXbCaHY
>>191
そうだね。
第二の新小久保としてコリアンタウンを形成しておけば第二次韓流ブームにも対応できる
0193名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 21:54:45.26ID:FtXbCaHY
台湾ラーメンには愛知県産廃棄ミンチがたっぷりはいってるんだよね
0194名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 22:00:17.17ID:/iFDmQ66
と思うプー太郎だった
0195名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 22:12:46.82ID:3i3Ogo+9
>>190
あそこに新スタできればいいと思うんだけど、病院の横はありえないか
0196名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/28(木) 22:18:53.26ID:1/+5uwxn
ヽ( ´ー`)丿うめきた4期
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2014/05/13/tokyoshinjuku14051.jpg
0197名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 07:31:28.93ID:bIq1OjUh
東京には嫌われたくない>>167
あぁ憧れの東京>>191

こりゃ田舎ナゴヤの本領発揮だなw
0198名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 07:46:43.05ID:Yq58ssJI
東京圏になるのかな
いくらリニアが完成しても
そんな頻繁にはこれないとおもう
やっぱり名古屋ー大阪のほうが重要だろう
0199名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 08:02:53.82ID:f57ejsXE
>>197
わざわざ(東京都)と書いてる時点で
田舎大阪人丸出しだと言ってるのが理解できないとはw頭悪過ぎるぞ大阪人w

>>198
ナニワ涙目で必死wwwww
0200名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2016/01/29(金) 08:09:48.74ID:Dnr5uCT0
>>199
名前欄に!ken:って入れてみろよw
0201名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 08:11:40.83ID:7vTLCEr0
大阪人はこれだけ全国で嫌われてることを自覚しろ
そして今すぐここから出てけ!巣へ帰って自画自賛してろ!

大阪人がウザすぎる!
http://news.livedoor.com/article/detail/10262262/
0202名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2016/01/29(金) 08:13:41.50ID:Dnr5uCT0
>>201
大阪に八つ当たりしてないで名前欄に!ken:って入れてみろよw
0203名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2016/01/29(金) 08:23:20.93ID:Dnr5uCT0
スマンスマンw
ナゴヤの田舎者には少し酷な要求だったかなw
0204名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 09:40:34.36ID:4RV0qfVU
マジで次スレからワッチョイ導入したい
0205名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 10:05:47.29ID:ndXy3ExJ
>>197
>東京に嫌われたくない
>憧れの東京



さて、田舎の貧乏人、尾張名古屋のドン百姓に告ぐ


尾張名古屋は関東東京と歴史的に縁もゆかりもない

・生まれて死ぬまで、一切足を踏み入れるな
・標準語で話すな
・東京の話題を口にするな
・東京に興味を持つな


東京に足を踏み入れてよく、標準語で話してよく、東京の話題を口にしてよく、東京に興味を持っていいのは

・東国  三河以東(岐阜、北陸含む)
・東京都民の好感度が高い  北海道、沖縄、三重(伊勢神宮)
・皇室ゆかり  関西
・明治政府ゆかり   中国四国九州


全国で尾張名古屋だけ出入り禁止だ
嫌われ者は、田舎部落でみゃ〜みゃ〜言っていろ


周知徹底
尾張名古屋に知多猿含む
0206埼玉県民2016/01/29(金) 10:15:31.53ID:enAbuYXY
↑関西人が寝言を言うなw

大阪が来るなw

名古屋は歓迎する
0207名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 12:11:37.95ID:DD4WYj0N
それ三河だよ
こいつら東海の嫌われもの
こいつら差別してやろうぜ
0208埼玉県民2016/01/29(金) 12:14:16.11ID:enAbuYXY
三河でも関西出身の可能性があるだろう
0209埼玉県民2016/01/29(金) 12:19:37.78ID:enAbuYXY
愛知分断させたい大阪w
0210名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 12:29:50.60ID:4kS8I0vu
名前欄に手動で県名書き込むナゴヤ人w
0211名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 12:30:11.05ID:DD4WYj0N
三河なんてさっさと死ねばいいと東海民はみんな思ってるからな
子供が製造業一本の糞田舎の三河でどうすんだろう
またトヨタに就職でもするんだろうか
それとも岡崎の味噌屋か仏壇屋か?
親はいいが子供は選択肢0で悲惨になってしまうのもわからないあほコピペ三河猿
0212名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 14:29:39.48ID:JjiRtOAX
相変わらず荒れてるな
対立スレ以外で荒れてるの名古屋スレくらい
0213名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 14:54:08.39ID:s/Sxp/ms
こうやって地方同士で言い争っているうちに
東京との差はますます広がっていくというのに。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 15:59:17.90ID:vFuwFj90
荒らしてるやつがアホだからな、真性の
0215名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/01/29(金) 16:09:24.59ID:vFuwFj90
>>176
マジレス
医療バブルはジェネリック爆弾で終わった
莫大な試薬の研究費と開発期間→特許料で回収のモデルが壊れてしまった
日本も高騰する医療費に対処するため2020年までに薬価7割をジェネリックに置き換える計画だ
ジェネリックで先行してるのは名古屋だと

三和化学研究所(名古屋市東区東外堀町) 売上637億 スズケン売上2兆の子会社
テバ製薬(名古屋市中村区太閤) 売上2兆1000億円 ジェネリックで世界1位

テバと武田薬品が合弁会社作ったんだが出資比率がテバ51:武田49
武田が主導権を握れないほど後発医薬品メーカーの力が強くなってる
0216名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2016/01/29(金) 16:54:17.09ID:J8SbRvtf
俺達は世界を見ている
名古屋は大阪と福岡を見ている
0217名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 17:48:11.98ID:ZEeyFWaL
>>204
この板でもワッチョイ使えんの?
0218名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 18:32:41.69ID:QvIiHAli
世界を見よう
0219名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 19:23:35.19ID:58G2lJwZ
大阪といちいち比較したがるバカよ、荒れるからやめてくれ。
お国自慢でやれ。

ネガキャンしてるのは案外名古屋人かもな。
大阪のことを過剰に意識し過ぎで、大阪を過小評価して叩いてる勘違い野郎(名古屋に噛み付く福岡人と同類)をみてると
正直ときどき名古屋の弱みとか説きたくなるときあるわ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 19:29:35.19ID:/6zVx8o6
>>219
こいつの文章はすぐ判る
いつも独りで荒らしてる大阪人か成りすましだ 出てけ!
0221名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 19:32:01.96ID:/6zVx8o6
ID:J8SbRvtf
ID:58G2lJwZ

ちなみにこいつ同じアホ
自演ばかりしてる
0222名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 19:51:08.06ID:/bGhHd8m
なんだよこれ。名駅VS梅田スレを除いているのかと勘違いしてしまった
まぁ、平日の昼間に書いている書き込みなんて
参考になるわけないよ
0223名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 20:01:35.76ID:RBkJD9Lo
>>215
名古屋のテバ製薬の売上468億円って書いてるけど、売上2兆円ってどこ情報?
ジェネリックと言えば日医工(富山)と沢井製薬(大阪)の売上が高いみたいだよ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 20:17:32.78ID:Yq58ssJI
>>219
大阪人も しょっちゅう書込むのは1人だけだな
なんであんなに頑張ってるんだ
0225名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 21:37:17.40ID:/paFPQNv
はいNEXT
0226名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 22:17:15.89ID:GUnqstp9
なんで名古屋はトランジットモールをやらないの?
広小路・大津通なんて全国的に見てもトランジットモールに最も適した道路だと思う。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 22:21:59.21ID:g2AoyFdY
やらないのってこのスレで言ってもしゃーない
この板に街作りに影響与えれる奴なんていないし
0228名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 23:42:52.77ID:DnxRjgNd
すべての道は名古屋に通じる

中山道                                 中山道
国道21号                                     国道19号
名神高速   【大垣・岐阜】      【多治見・中津川】    中央道
東海道本線        \           /              中央本線
東海道新幹線        \        /            リニア中央新幹線
                  【名古屋】
東海道            /      \            東海道
国道1号          /          \           国道1号
新名神高速  【亀山・四日市】      【岡崎・豊橋】     東名高速・新東名高速
関西本線                                東海道本線
リニア中央新幹線                             東海道新幹線
0229名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 00:56:40.84ID:DFUw4Exf
そんなとこトランジットモールにしたら不便極まりないわ。
やるなら名駅通にしとけ
0230名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 08:25:45.24ID:wWmN6+qn
凄いね、名古屋
世界に誇る摩天楼だよ
http://blog-imgs-90.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_0604.jpg
0231名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 09:32:49.40ID:rLwspCsf
>>223
テバ本体は日本最大手の武田を上回り
製薬業界で世界トップ10に入る大手
とくにジェネリックでは世界最大手
日本法人は売上を明らかにしてないので不明だけどな
0232名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 09:58:17.12ID:IMUv1lmq
>>229
大津通は久屋大通、
広小路は錦通や若宮大通に流せばいいだけ。
名駅通は代替路線が不足しているかな。桜通が行き止まりになってしまう。

トランジットモールは世界どこみても、最初は反対意見があっても
実際やってみたら商店街の売り上げは伸びるし交通事故は減るし、大多数が賛成に転じることが多い。
名古屋も思い切ってやるべき。問題は既存の駐車場ぐらい。
0233名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 10:51:17.69ID:MMgPKjBP
おおどおりより住吉は ゾーン乗り禁止でもよくないかな
店舗の出し入れあるから 時間区切れたらいいし
0234名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 11:51:56.05ID:DFUw4Exf
>>232
大津通は南北どっちにも続きがあるから、全部流したら久屋がすごい渋滞しそうな気がするんだけど…。
ただでさえ土日なんかどん詰まりなのに。
名駅通は都心環状線の下の道が代替路になるでしょ
桜通は高速から先を通行止めにするか、名駅付近にUターン路作ればいい
0235名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 13:50:00.55ID:MMgPKjBP
名駅は タクシー乗り場が 東西にあって無駄だから
封鎖して広場にしよう
タクシー乗場は地下のB1でいいだろ
0236名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 13:55:00.27ID:I+wBwufX
B1にしたらゲートウォークが潰れるだろ
0237名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 13:56:37.42ID:i3puADUR
豊田から見る名駅高層ビル

http://i.imgur.com/029pGDc.jpg
0238名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 14:04:22.13ID:bNh6eRo1
手前の緑て田畑?
0239名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 14:09:12.60ID:8VzGUVw5
ググレカス
0240名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 16:03:42.85ID:7IIZgYYV
>>216
東京に出稼ぎ?もしくはナマポ?w
名古屋を気にしてこのレスに来ているのは明らかですね。

名古屋は東京と同じく、世界を見ています。
世界に進出しているものは多いし、
参考にしているものも世界が多い。

大阪も福岡もそうだと信じたいが、
特に大阪は、名古屋を邪魔に思っている人がかなり多い。
言わなくても分かるよね。
名古屋の発展に伴い、逆に大阪の衰退要素が増えていく。
と信じている大阪人は名古屋を潰すヒントを他の地域から探る。
見かけ上、世界を目指している大阪の最終目標の1つは名古屋排除。

これに薄々気づいているから、リニアは取り敢えず東京名古屋間という話になるわけです。
その対抗心で北陸新幹線の京都ルートに拘る大阪人。
言い訳はJR東海が京都ルートを望んでいるから、という構図も大阪人の謀。
実は、この対抗心が逆に大阪の破滅への道を歩むことになるとは多分気づいていないでしょう。
0241名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 16:10:49.76ID:7IIZgYYV
仮に、大阪人が今の名古屋の地の人間で、名古屋人が今の大阪の地の人間だとしたら、
名古屋は東京を超えた大都市となっていたでしょうね。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 16:17:00.24ID:7IIZgYYV
心さえその気になれば、名古屋は日本を代表する都市として世界から注目される存在になっていく。
そのチカラ、可能性があるのにも関わらず、名駅の発展スピードは途上国並み。
名古屋人はもっと勉強すべきでしょう。
名古屋が発展しないとアベノミクスは成功しない。
マイナス金利によって金融機関だけジャブジャブに成りかねない。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 18:00:05.72ID:n+mCcoxK
常滑線はまた人身事故でダイヤがワヤになっとる。土曜日なのに。
以前、JR東海バスがやってたみたいに名駅からセントレアまで直行するバスが必要だと思う。
名古屋も外国人観光客が増えてきたんだから、彼らのために。
今の名鉄バスのは、栄の複数のホテルを経由して空港に行ってるんだよなあ。
0244名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 19:12:15.84ID:oHFrgTAN
>>240-242
そこまで大阪についてつらつらと書き連ねられるのならば、名古屋人はやっぱり大阪マニアだ

それに世界を見ている?
どこにも世界の事なんか書いてないじゃないか

まぁ一生、大阪と福岡を敵視していればいいんじゃない
世界からは取り残されるけどw
0245名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 20:46:01.11ID:JBD9njS0
愛知県
1.世界のトヨタを代表する自動車産業
2.MRJの航空機産業
3.ロケット産業

これだけ日本の中心産業が集まってるのに

世界から相手にされてない
オワコン大阪人哀れ
0246名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 20:50:37.06ID:JBD9njS0
大阪
1.外資経営のUSJ
2.中国人観光客による観光需要
(京都のついでに立ち寄る地)
3.円安による外国人の不動産投資

すべて他人頼み・・.
0247名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 20:55:40.47ID:JBD9njS0
名古屋税関、貿易黒字2年ぶり増加 昨年、車など輸出拡大
日本経済新聞 2016/01/27
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO96573520W6A120C1L91000/

2015年の貿易統計 輸出  輸入    差引
中部圏 18兆3890億円  10兆678億円  8兆3212億円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2014年の製造品出荷額等
1位 中京工業地帯 64兆円(阪神と京浜の合計より多い)
2位 阪神工業地帯 33兆円
3位 京浜工業地帯 30兆円

2014年の製造品出荷額等
愛知県 42兆円(全国シェア40%。37年連続全国1位)
神奈川 17兆円
大阪府 15兆円
静岡県 14兆円

2014年の貿易統計 輸出  輸入    差引
首都圏 24兆6168億円 37兆1166億円 -12兆4997億円
近畿圏 14兆6376億円 15兆2480億円    -6104億円
中部圏 17兆1746億円  9兆9947億円  7兆1999億円(名古屋港で貿易黒字6兆円。日本最大)
九州圏   7兆5239億円  8兆7237億円  -1兆1998億円
東北圏    7284億円 2兆6288億円  -1兆9004億円
全国  69兆7877億円  81兆2622億円 -11兆4745億円
0248名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 21:10:41.26ID:Y+V9qg68
>>245>>246
悔しいけどこういうの見ると
大阪ってもうダメなのかなって思う
観光地としては中途半端でたかが知れてるし
経済に関しては夢や希望がない・・・
0249名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 21:17:04.61ID:1fSPXCEg
>>245

ただMRJもロケットも787も運営するのは名古屋の企業ではないんだよね
例え部品関係でも地元企業が育ってくれれば…
0250名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 21:17:52.99ID:2heqAIg0
勘違いしてる人多いのかもしれないけど、観光客数は京都より大阪の方がかなり多いからね。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 21:22:23.49ID:oHFrgTAN
>>245-248
大阪大好き名古屋人の本領発揮w
本当に頭が下がります(_ _)
0252名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 21:30:35.83ID:bNh6eRo1
大阪出さないとネタないのか
0253名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 23:03:45.27ID:JBD9njS0
>>249
三菱航空機は名古屋が本社
トヨタも資本参加してる

三菱重工は零戦の時からずっと名古屋重視

型枠メーカーも名古屋に工場を作ってるし
エンジン系の石川播磨も愛知にある

航空機産業だけで日本の航空機関連産業が7割中部に集積してるぞ
0254名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 23:11:40.02ID:JBD9njS0
>>250
観光客じゃなくて
空港を使うだけの中間地なだけ

じゃあ聞くが大阪観光ってどこがあるんだよ?

USJしかないじゃん
外資が儲かるだけで意味のない所
0255名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 23:17:12.05ID:2heqAIg0
>>254
空港利用者数と観光客数は違うこともわからないんだ爆笑

君が思っている以上に大阪に観光客は来てますよ。ちょっと調べたらわかること。
買い物・グルメが目的で来てる人も多いし。
0256名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 23:35:09.92ID:JBD9njS0
>>255
出張族も観光客入り数に含まれるの知らないのかよ(笑)

結局、ホテルなどの宿泊数も観光客入り数に含まれるから多いのであって
単純の観光目的なら京都に勝てんよ(笑)
0257名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 23:47:54.16ID:1kmtgnHG
名古屋の観光客数は名古屋得意の水増し
0258名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 00:12:05.50ID:SsFFJmI7
>>256
だから数字で出さないと意味ないよね?
もちろん京都の方が見どころ多いと思うけど、現状では京都より大阪の方が観光客多いというデータしかないけど?
0259名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 00:21:32.61ID:i30Mg4f6
関東百姓を追いつめても、何も出てこないぞw
0260名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 00:28:10.98ID:XZwEJ3u9
次スレからワッチョイ出そうな?
0261名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 00:35:57.59ID:5OXkB4av
まーた観光業の話になったのか
製造業の儲けと比べると糞みたいなものって話になっただろ
0262名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 00:36:51.32ID:5OXkB4av
導入できるなら導入したいね
ワッチョイ
0263名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 00:40:35.44ID:XZwEJ3u9
次スレからは1の文末にこれ入れような
default:vvvvvv:1000:512 EXT was configured
0264名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 00:45:16.49ID:5OXkB4av
IPも表示するの?
0265名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 02:08:36.84ID:LL63toQC
9 U-名無しさん@実況・転載は禁止です 2016/01/26(火) 01:21:18.97 ID:8s96FWOr0
■2ch新機能 スレッド個別設定機能

スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

◆設定例
・ID、SLIP非表示
!extend:none:none:1000:512

・ID表示 IP表示
!extend:checked:vvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン
!extend:checked:vvvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

この板対応してるの?
0266名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 02:24:02.23ID:5OXkB4av
>>265
ID表示+強制コテハンが良さそう
0267名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 02:32:59.99ID:iFGHdTDv
これ導入してキチガイが減るならいいな
0268名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 03:31:43.25ID:mX7htStA
>>265
対応してません
0269名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 11:03:22.65ID:O8V0ZjjR
>>249
MRJの三菱航空機の本社は小牧だけど?
0270名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 11:05:24.19ID:O8V0ZjjR
>>248
大阪は医療産業の中心地に!キリッ
っていってた端から
京大と武田のiPS研究拠点は湘南にもってかれてるしな
0271名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 11:10:41.35ID:kqdbCaiL
小牧じゃないだろ
豊山町だろ
つまり県営・名古屋空港の隣に
一応本社はある

しかし、設計などは名古屋市の三菱重工内にある(零戦もここで設計・堀越二郎もいた)
0272名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 11:42:41.49ID:5OXkB4av
>>268
そういうのってどこで確認できる?
0273名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 12:15:34.36ID:Wgs9UlcT
荒らしが減るならかまわん
0274名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 12:51:15.90ID:qYummOlw
正しくとも都合の悪いレスは荒らし認定だからな
0275名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 14:19:15.06ID:s8ZSY+h/
名古屋圏の好景気が止まらない!岐阜も凄い

名古屋駅前、激しい人材争奪戦 相次ぐ施設開業で採用難
http://www.asahi.com/articles/ASJ1X7F3QJ1XOIPE02N.html
0276名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 14:21:26.83ID:+PRmmLXE
東海掲示板によると
ノリタケは平成29〜31年らしいね
0277名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 15:18:39.92ID:kqdbCaiL
2015年 全都道府県間人口移動 転出入超過数
http://i.imgur.com/8vB5u2g.jpg

・九州は福岡がイーブンでその他は愛知に負けてる
・北海道・東北も愛知にほぼ完敗
・中部は、愛知の圧勝
・事実上お膝元の近畿・中国・四国に影響圏が限定されてる

(結論)
愛知が西の覇者になり
大阪のローカル化が激しくなった
0278名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 16:41:25.64ID:xvMeADZs
>>275
リニア開業まで11年あるのに、名古屋は景気いいな
リニア開業まで、まだ名鉄の再開発もあるし好景気が続くかもな
0279名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 16:56:58.74ID:AqhGCiHs
>>275
労働力を外国人に頼らないと世の中が成り立たない時代になったと思う。
昨日の日経新聞朝刊だったかな?書いてあったが、
名古屋の大手外食チェーン店の従業員の約1割が外国人労働者だそうだ。
栄のコメダでも東南アジア系の女性従業員が接客してるし。
0280名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 17:30:54.15ID:jUGe2qcK
>>256 257 258
名古屋にくる中国人は
富裕層がおおいのかな
みたかんじ中国人に見えない
しゃべりだすと流石にわかるか
はっきりいうと観光客より地元民のほうがばばっちい
0281名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 18:55:15.33ID:yUtlsUgz
>>278
リニアが控えているというのが大きいし
トヨタとか色々相乗効果があるしな。
今は東京五輪で人で不足のところがあるから
名駅周辺の開発は2020年からが本番ですな
0282名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 19:29:54.95ID:xvMeADZs
つか、5年前に
中古で買った名駅近くのマンションの評価額が1000万以上上がってるわw
売る気ないけど

開通直前とかもっと跳ね上がるかもしれない
0283名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 19:57:42.80ID:1w/ZbR0O
MRJに関しては去年あたりからポロポロとこんな記事が出てきた・・・

三菱重工――MRJ部門を本体統合
https://facta.co.jp/article/201508021.html
開発遅れたMRJ、揺らぐ優位性 産官学で人材育成急ぐ
http://www.asahi.com/articles/ASHCF5V5LHCFOIPE02K.html
MRJ、新規受注絶望的か 債務超過の恐れも この1年で受注ゼロ、現実離れした計画
http://biz-journal.jp/2015/12/post_12677.html
MRJ受注計画が納入延期と米パイロット問題で大ピンチ
http://diamond.jp/articles/-/83941
劣勢に転じるMRJと真価問われるA380
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/246820/010500021/

当初の計画から5年も遅れたらそうなるわな
0284名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 20:15:03.64ID:ajjvnKOn
>>277
頭がおかしいんか?
西日本の人間は愛知なんて歯牙にもかけてないわっ!
名古屋ごときは全く影響が及びもしない。

だいたい、西日本の癖のある人達を、コスい考えの名古屋人が相手できる道理がありませんよ。
できるものならやってみな。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 20:23:58.31ID:T18edxgC
西日本見てても将来につながらない。
リニアは名古屋まで。世界に打って出る。
それが名古屋の生きる道。
0286名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 20:30:13.86ID:lofVGTSz
<大阪市 平松邦夫市長>
「東京〜大阪間の経済動脈を作る方がより効果的ですよというのは、誰が考えてもそうだと
思います。是非、大阪市としては東京〜大阪間も同時にやっていただけるような国の方向性を
示していただけるとありがたい」
とはいえ名古屋までは開通しても、関西まで中央リニアが伸びることは不可能に近いと指摘
する専門家も・・・
<明星大学 橋山禮次郎教授>
「JR東海が単独で(リニア建設を)やったら相当(経営)体力は消耗しますから、関西の
ほうに大阪まで繋ぐ新線を延長する。借金も更にしなければならない。これは(経営)体力的
にも非常に難しいと思う」
JR東海単体で関西まで結ぶことが難しい以上、平松市長が言うようにやはり国家予算を
投入し、東京〜大阪間の同時開通を目指すべきではないだろうか。

大阪府の橋下知事は、そのためにも将来的に伊丹空港を廃止するしかないと主張する。
<大阪府 橋下徹知事>
「東京〜大阪間は飛行機じゃなくて良い、鉄道でいこうということを早くみんなで合意を
形成して、伊丹をばしっと廃港にして、早くリニアを作って下さい、という声を関西から上げ
たらいいと思う。うかうかしていたらアジアがどうのこうの行っている前に中部に負けちゃうんでね」

 関西にとっては空港問題と切り離せない中央リニア計画。
 20年、30年後の将来をいま描き始めなければ、関西復権の道はないといわざるをえない。
0287名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 21:02:07.52ID:ajjvnKOn
東京と関西を繋ぐ通り道としてのみ名古屋の存在価値があるのに、リニアを名古屋で止めてどないするん?
東京にストローされるだけと思うぞ。

名古屋は風通し良くスルーされてこそ経済効果が上がるんだよ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 21:24:12.35ID:ncfHyNmA
>>287
まあとりあえず名古屋で止めて様子を見てみよう
20年くらい
0289名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 21:26:00.42ID:yUtlsUgz
社長がストロー現象について、雇用があるところに人が集まると発言なされているから
大丈夫でしょ
0290名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 21:50:12.53ID:BaMtmmV+
まあ開通するなら同時だろう
名古屋まで開通したところで距離も短過ぎるし金かけてそれだけ?ってなるだろ
0291名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 22:01:42.43ID:wL9I28mj
リニアも新幹線も時間はたいして変わらないに
リニアのほうが高いと思うよ
そんなに急ぐことなのかな
0292名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 22:09:28.96ID:wL9I28mj
それにリニアでストローされる訳無いだろう
新幹線とたいして時間が変わらないから。
0293名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 22:14:51.86ID:wL9I28mj
新幹線より一時間リニアの方が速いだけで高い金を払うの
0294名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 22:16:04.19ID:PFpCnT30
料金は数百円高いだけだろ
0295名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 22:18:15.77ID:Wi9Rm4Xt
>>286
橋本って名古屋圏意識してるような小物なんだなw
名古屋に出し抜かれない様に早く東京と&#32363;がりたいって
そんな意識では衰退する一方だろ
0296名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 22:18:19.44ID:wL9I28mj
元を取るためにはかなり高いと予想する
0297名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 22:21:06.00ID:wL9I28mj
JRは儲けるためにリニアを作る
0298名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 22:29:40.32ID:SFZG4ms/
さくっと書くと、

・JR東海のリニア事業(品川名古屋で10兆7000億の経済効果。全線開通で16.8兆の経済効果)
  品川駅:名工建設、双葉鉄道工業、新生テクノス
  名古屋駅:ジェイアール東海建設、東海交通機械、シーエヌ建設、新生テクノス
  トンネル:大成建設と鹿島を軸に大林組、清水建設、熊谷組、前田建設工業、飛島建設などオールゼネコン
  車両:三菱重工名古屋製作所、日本車輌製造
  整備:JR東海系列が担当
・航空自衛隊の次世代戦闘機F3(8兆3000億の経済効果)
  三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所、三菱重工業名古屋誘導推進システム製作所
・MRJ(経済効果は2020年に8000億、25年に2.2兆、30年に4.4兆、今後20年で300兆)
  三菱航空機
0299名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 22:30:31.32ID:SFZG4ms/
JR東海って凄くて、

JR東海、テキサス新幹線で現法設立検討
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21I7O_R21C15A2TI1000/
米国現法の設立検討=テキサス新幹線実現で−柘植JR東海社長
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201601/2016010100032
米テキサスで新幹線技術を導入 営業運転「21年に」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015122801001676.html

ダラス-ヒューストン(約400km)に東海道新幹線が採用された!
来年2017年着工で2021年運行、車両はイリノイ州の日本車輌製造の工場でいま作ってる
リニア(最初はボルチモアとワシントン間)に続いてアメリカで新幹線の大型単独受注だ
0300名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 22:31:39.07ID:SFZG4ms/
愛知、中京、東海、中部ってのは製造業特化、もの作り特化ってのが強み
これは他の地方には真似できないんで
0301名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 22:33:41.63ID:SFZG4ms/
リニア中央新幹線はこう、

 品川-名古屋 40分直通
  品川-相模原 5分
  相模原-甲府 10分
  甲府-飯田 10分
  飯田-中津川 10分
  中津川-名古屋 5分
 名古屋-新大阪 20分直通
  名古屋-亀山 5分
  亀山-奈良 10分
  奈良-新大阪 5分
 品川-名古屋-新大阪 67分

500キロ運転でスタート、運賃のぞみ+700円、1時間5本うち4本直通、2027年開通
2045年には営業速度700〜800キロ、1時間7〜8本を目指す(東海)
富士山と奈良大仏が40分で結ばれる。。。これがリニアインパクト
0302名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 22:36:14.71ID:aBouhQCp
東京名古屋を繋ぐのは製造業の中心と首都を繋ぐ意味で重要だけど、大阪まで繋ぐ意味ってあるのかな
0303名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 22:39:56.04ID:SFZG4ms/
リニア建設費返済は当初予定より早そうだよ

JR東海:平成28(2016)年3月期の業績予想(連結)
http://company.jr-central.co.jp/company/achievement/forecast/index.html
JR東海、過去最高益へ 16年3月期予想上方修正
http://www.sankei.com/economy/news/151028/ecn1510280039-n1.html

上方修正
売上高 1兆6740億円 → 1兆7150億円
純利益 3030億円 → 3210億円 
0304名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 22:41:17.91ID:SFZG4ms/
>>302
今のままではあまり無いな
大阪は東京と産業構造がもろ被り
そこに気づいて、違う方向を目指してくれるといいんだけどね
0305名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 22:52:54.44ID:wL9I28mj
リニアば出来れば日帰りが出来るからストロー現象が起こるはずもない。
その点ではリニアはいいけど時間がたいして変わらないぞ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 22:54:34.37ID:wL9I28mj
リニアに必要性があるのか疑問だ
0307名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 22:59:32.57ID:wL9I28mj
それにリニアは地下を走るそうだな
0308名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 22:59:52.35ID:aBouhQCp
>>306
単純に東海道新幹線自体が建て替え時期に来てるんじゃないの?
0309名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 23:03:16.19ID:wL9I28mj
そんなことを言うなら東海道本線はもっと古いがw
0310名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 23:05:15.91ID:8S/NMCpz
建て替えなんてあるのか
0311名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 23:06:46.85ID:wL9I28mj
そうどこを建て替えるの
0312名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 23:06:58.26ID:aBouhQCp
>>310
建て替えというか今まで通りのフル稼働で20年後も耐えれるのかな
0313名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 23:08:18.71ID:wL9I28mj
もしかしたらJRのお方ですか
0314名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 23:10:58.42ID:aBouhQCp
すまん書き方悪かった
東海道新幹線も耐久性が辛くなって、いづれ新路線を造らなきゃいけなくなるんじゃね?
それなら同じ新幹線作るよりリニアにしたほうがいいだろ
0315名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 23:13:51.07ID:8S/NMCpz
>>312
耐震工事なんて常時しているやんけ
0316名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 23:14:05.37ID:SFZG4ms/
JR東海
2016年3月期予想
売上高 1兆7150億円
純利益 3210億円

純利だけで単純計算すれば17年で5兆5000億円を完済
実際には内部留保や借入で更に早い

2015年3月期
総資産 5兆2180億円
純資産 2兆640億円
長期債務残高 2兆1505億円(昨年は2202億円縮減)

イコールキャッシュというわけではないが参考までに
リニア無ければ実質無借金経営、遅くても10年以内に長期債務残高0だったな

リニア工事の
2027年
2045年
ってのはこの数字がもとになってる(企業としての健全性担保)
いまある長期債務残高は内部留保で単純に差し引きなしとして、リニア建設費だけだ
10年で無借金だったのが17〜18年で無借金にちょっと伸びただけ
0317名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 23:14:40.06ID:SFZG4ms/
というわけでリニア工事の建設費については割と安心してくれ
0318名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 23:16:21.27ID:aBouhQCp
あと在来線と高速鉄道じゃ修理の難易度違うだろ
レール変えるくらいならすぐ出来るけど、高架橋の交換はそう簡単にいかない
コンクリートの寿命が60年とかじゃないっけ?
0319名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 23:18:30.08ID:SFZG4ms/
物流ってのは、人物金が動いて初めて利益が生まれる(ここ重要!)
東京一極集中の結果、日本経済が先細りしてるのは当然のことで
東海としては関西にもがんばってもらった方が、JR東海やNEXCO中日本など物流企業の利益も膨らむ
人物金ってのはとにかく動かさないと売上利益を生まないんだわ・・・・これ経済学の基本
0320名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 23:25:27.87ID:SFZG4ms/
1強だと商売にならないんだわ
商いには必ず売り手と買い手が必要で、両者を仲介することでピンハネが成立する

人の物流の停滞というのは、
一例を挙げれば人口集中の結果、生活コストの上昇などで出生率の低下や人口の減少が加速というように
集中と選択ってのはいいことばかりではないんだよな
というわけで地方はがんばれ
0321名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 23:27:47.33ID:wL9I28mj
そうだとすると新幹線は無くなるのかwwwwww
0322名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 23:46:05.09ID:wL9I28mj
まあ新幹線なんて無くなればいいかもw
昔のような夜行列車が好きなんだよな〜
0323名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 23:55:59.87ID:yUtlsUgz
ちょっと名駅の話題とは離れるけど
何気に再来週の新東名の開通もこの地方にとって結構大きそう
0324名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 00:18:31.32ID:7fL12DWN
国費を投じてでも 大阪まで開通させたほうが良いとおもい

やり方は 3セクでも 国鉄復活でも 実験線でも
なんでもあるだろ
0325名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 00:55:50.67ID:aySu3TBX
>>324
誰がその国費リニアを運営するの?東海はやってくれないよ?
0326名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 01:03:21.52ID:V0RrjvHF
あの、怒らないで聞いて欲しいんだけど
このスレの人って愛知県、少なくとも中京圏で働いてる社会人の人メインだよね?
ニートとか学生さんじゃないよね?
0327名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 01:12:57.85ID:qJJTm8Ur
>>324
何いってるの2045年に大阪まで開通する予定だよ?

>>326
はい愛知県在住で中京圏で働いてる社会人ですが
0328名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 01:23:45.68ID:rgUAjUp8
まだ釣られてるとか馬鹿か
0329名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 01:41:43.96ID:KchsXkjb
>>326
連投して、つまらんコピペしている奴は
たぶんニートでアスペ君だと思うw
0330名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 06:50:55.51ID:7fL12DWN
>>293
新幹線で出張するような人は
時給5000円だから
十分もとがとれる
0331名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 09:05:16.29ID:aySu3TBX
>>330
そもそも会社の経費だから関係ない
0332名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 13:02:13.23ID:BbYNw4Fu
【社会】東京圏への人口集中続く 11万9357人の転入超過  ★7 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
でまた三河猿が半分コピペで荒らしまくってた
0333名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 15:50:27.37ID:I5dgB8Jf
>>330
その辺の会社でも、時間工賃6000円は取るよな
0334名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 19:06:31.43ID:7fL12DWN
>>331
でたな リーマン根性
0335名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 19:10:56.35ID:BViPreAQ
このスレの住人の人ならささしまライブの人のブログ見てると思うけど
あの円柱状の筒は何するものですか?
0336名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 20:05:26.95ID:IYRpG7yJ
>>335
吸水性舗装で雨水を貯めておく場所じゃないの?
0337名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 20:45:58.07ID:FCO3S8Iz
■エクサフロップススパコン「睡蓮」と前特異点による新しい社会インフラ

タイトルの前特異点とは2030年前後のことを指しています
ちなみに技術的特異点(シンギュラリティー)というものがあり、
これが2045年前後を指しています

この技術的特異点という概念について2005年に
『The Singularity Is Near: When Humans Transcend Biology』
という著書を通して説明したのがアメリカの「レイ・カーツワイル」という人物です

技術的特異点とは、
現在パソコンの性能は非常に早いスピードで進化していますが、
人工知能も同様であり、その人工知能が人類の知能を越えるのが
2045年頃になるだろうという言葉です

睡蓮の実現によって、そのエネルギーを発生させるための
「最適解」の計算が短期間ですることが可能になります
例えば構造シミュレーションであるとか、耐久性であるとか、
必要な材料など、あらゆることが今までの何倍もの速さで
シミュレーションできるということです

核融合発電は今まであれば今世紀の実用化は難しいのではないか、
と一般的には言われていましたが、睡蓮の完成によって
2040年には商用の核融合発電の目標が立てられているとのこと
0338名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 20:47:31.80ID:A0bM3irT
名古屋対東京ならストローされるが
名古屋+大阪ならストローされにくくなるよな

そもそも
大阪にもはやく繋がないとJR東海的にはそこまで利益にならない
大阪東京間は飛行機があるからね
0339名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 21:06:32.14ID:vtbyhMeB
中央リニア開通について大手シンクタンクの試算が出た。
首都圏から中部圏への人の移動が11パーセント増え、
国内の年間生産額も6,700億円増加するという。

<三菱UFJリサーチ&コンサルティング 加藤義人主席研究員>
「経済効果は50年間で10兆7,000億円くらいになるのではないかと試算しています。
名古屋と東京を比較しますとオフィスコストも住宅コストも圧倒的に名古屋のほうが安い。
東京と名古屋が40分で結ばれて港もある空港もあるとなると、名古屋に立地したほうが
トータル的に安いというビジネススタイルは色々な場面で出てくる可能性がある」
0340名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 21:13:44.16ID:i3LNapw0
>>338
去年リニアが着工開始したが
名古屋〜東京間は12年
しかし、名古屋〜大阪は距離も短いのにリニア名古屋駅完成から18年後

これが答えだと思うよ。
あと
>名古屋+大阪ならストローされにくくなるよな
意味不明だし、なぞの理屈だろこれ
大阪が名古屋の隣にそっくりそのまま移転すれば別だがw
どのみち、大阪は知らんが名古屋はストローされないと思うよ
0341名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 21:14:27.76ID:vtbyhMeB
リニアの東京⇔名古屋開通でストローされるとか逆にするとかではなく
東京名古屋はお互い同等のパートナーという位置づけになる

大阪は一地方都市としていつまでも「東京に負けてられへん!ワテめっちゃすっきゃねん大阪」と勝手に対抗してて下さい。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 21:16:29.91ID:ZVsTzXAX
中国の旧正月"春節"まもなく - 人気旅行先は1位大阪府、2位東京都に[1/29]
空き部屋と宿泊客のマッチングサービスを展開するAirbnbはこのほど、中国の旧正月"春節"シーズンの
人気旅行先ランキングを発表した。

(グラフ画像)
http://news.mynavi.jp/news/2016/01/29/021/images/001.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2016/01/29/021/images/002.jpg

 同社によると、2016年の春節の海外旅行客の数は市場最高記録を更新。最も人気の訪問国は日本で、
都市単位では1位の大阪に続き、2位に東京、4位に京都、6位に福岡と、日本の4都市がランクインした。

 日本に次いで人気が高かったのは韓国で、ソウル、釜山、チェジュ島が"人気都市"のトップ10にランクインしている。
訪問国ランキングの3位にはアメリカがランクインし、中でもロサンゼルスが人気に。春節旅行者の行動範囲が
広がっていることがうかがえる結果となった。

 同社の宿泊サービスによる分析では、春節の大型連休中は3人以上で泊まる家族連れのゲストの数が
急増しており、2015年は全宿泊客の30%だったが、2016年には過半数に達したという。また、春節の旅行者が
検索する宿泊先タイプで最も人気が集中したのは「キッチン完備のアパート、まるまる貸し切り」で、旅行先でも
手料理を楽しむ志向が強かった。

マイナビニュース 2016/01/29
http://news.mynavi.jp/news/2016/01/29/021/
0343名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 21:20:12.45ID:3ORRM/eQ
リニア中央新幹線は無駄な時間が多い?
2014年9月26日

http://b-chive.com/rinia-shinkansen/

2027年度の開業を目指して計画が進められているリニア中央新幹線は、東京名古屋間を約40分で結ぶといわれています。現行が1時間30分程度ですので、大幅な短縮となります。
乗るまでに時間がかかる
しかし40分というのは純粋な乗車時間だけであり、その他の時間がかかると言われています。
まず新幹線駅は、東京も名古屋も都心に設置されます。そのため、地上に新たに駅を建設するスペースがありません。
そこで地下駅となるのですが、騒音の問題や、土地取得の問題などもありますので、とても深い場所に作ることになります。
深さは地下30~40メートルになるといわれています。そうなるとエスカレーターで長い時間降りていくので、移動時間は10分程度を見なければなりません。

チェックも必要

さらにテロ対策などで、手荷物検査などを行う必要もあるといわれています。そうなると、ここでも5~10分程度のロスタイムが生じることになります。
乗車時間の40分に、東京で地下に降りていく時間10分、チェックの時間を10分とカウントすると、ここまでで60分かかってしまいます。
さらに名古屋に到着し、地上に出るまでを10分とすると、最低でも70分の時間がかかることになります。
新幹線が東京でも名古屋でも即座に乗れて、最速で90分で移動でき、さらにオフィス街に即座にアクセスできることを考えると、
70分と90分ではそれほどメリットがあるようには見えません。

大阪までは67分

しかし、大阪まで開業すれば東京大阪間は最速で67分になると試算されています。
現状は2時間30分弱の時間がかかっているので、倍以上の短縮になります。ロスタイムを合わせても1時間以上の短縮となるので、便利になるかもしれません。
0344名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 21:22:21.82ID:fjOrtKOa
>>342
野蛮なシナチョンは名古屋に来なくてもよろし
0345名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 21:36:35.81ID:X7U3R+zp
チェジュ島ww
超超ローカルな旅だな。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 21:45:45.13ID:I+f7FsFj
観光は期待するなって。。。。あれは金にならないから。。。売上が小さい
それより来季の東芝が1兆円減損とか。。。。
こういうのほったらかしにして小さなビジネスで目くらましやってるから経済成長しないんだよ
バブルからいったい何十年不景気なんだよ
0347名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 22:04:49.11ID:3ORRM/eQ
>>345
あそこは今カジノもあるからな
0348名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 22:47:27.83ID:Z2RWgE4m
観光業なんてクッソしょぼい産業の話題やめない?
0349名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 22:49:57.06ID:I5dgB8Jf
>>346
地方活性化とか言ってマスゴミ様が
過疎の村の葉っぱビジネスみたいな
超マイナーニッチなものを大々的に取り上げて
コレが地方を救う道だとかさ…
アホ過ぎて笑えてるわな
絶対に首都圏利権には一切触れないでさ
0350名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 22:50:53.77ID:y+O73PMU
東京にゃ地下30m40mの駅はいくつもあるんだよ。
検証もないDis記事を鵜呑みにしないように。
0351名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 23:42:57.10ID:zVPLOXFe
東京様が見下している地方・田舎の方が
出生率が高くて、本質的な意味で日本経済や社会に貢献しているのに、
東京のやってることは出生率が最低の東京含む関東に地方・田舎から人を
吸い上げることだからね。大阪・関西も同様。愛知、中部は全国平均以上の
出生率だから、当てはまらない。

そのことから中部地域が目指すべきなのは脱東京であり、大阪とかに付き合わないこと。
橋下とか言ってることは昭和の高度成長期と一緒じゃないの?
二眼レフとか古すぎる。時代遅れ。あんなのまやかしでしかない。
0352名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 23:53:07.08ID:3ORRM/eQ
>>350
あんたね地下鉄とリニアを一緒に考えてんの?馬鹿?
0353名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 00:10:17.88ID:4SJYIDtd
>>352
変わらんよ
名古屋駅でも在来線(地上2階)と新幹線(地上2階)で乗るのにかかる時間変わらないし
それが大江戸線並に深くなっても変わらん

そもそも現状新幹線でやってない手荷物検査が、
リニアだと必要になるとか言いがかりにも程があるw
0354名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 00:25:29.74ID:I/Mezqxn
>>338はここ読むと分かりやすいよ

名阪メガリージョン
https://www.okb-kri.jp/_userdata/pdf/report/143-1.pdf

>2 名古屋を飲み込む“巨大都市”東京

>(2)“大都市”名古屋も東京へのストロー現象は免れない
0355名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 01:37:32.88ID:HA5QtzRc
>>354
要約して
0356名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 01:41:46.27ID:/Gf2aWi+
ここは名駅スレなんだし、リニアはしばらく名駅終着のほうが
いいに決まってる。終着駅は注目されるし基本的に発展する。
大阪延伸は、名駅が力をつけてからでいい2045年で問題なかろう
0357名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 03:44:53.51ID:tKJciimt
どうせ、大阪までのルートを決めるまでに、
「京都にリニアの駅を!」、「いや、当初計画では奈良だ!」とか喧嘩して、
なかなか決められないんでしょ?
0358名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 04:24:00.20ID:j1NCyAFi
>>351
出生率が高くても愛知の子供はゴミばかりwww
中卒率全国でワースト1www
愛知県内での中高生の自殺急増中www
0359名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 04:26:05.37ID:j1NCyAFi
>>356
リニアで注目されてるのは東京側だけ
0360名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 06:09:37.72ID:FOHgTcce
はいはい
0361名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 06:58:02.13ID:RiYofWFb
リニアが 刈谷や豊田市にできたら
あぶなかった
自動車産業がストローされるところだった

名古屋だから安心だ
0362名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 07:01:40.63ID:RiYofWFb
もし豊田市にできると
豊田ー東京 40分だから
名古屋よりも近くなってしまうからな
0363名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 07:21:48.88ID:ZuzNQG0h
>>351
そもそも若い人にとっては

「二眼レフって、何?」

って感じじゃないw
うちは父親がカメラ好きで古い二眼レフ持ってたから知ってるけど
若い人はほとんど見たことないんじゃないかな。。。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 07:24:36.48ID:ZuzNQG0h
>>350
どっかのニュースで
「40メートルはサンシャイン栄の観覧車の直径と同じ」
って言ってた。
そう考えるとたいした深さではない気が。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 07:26:12.70ID:ZuzNQG0h
>>348
イタリアでもミラノよりローマやベネチアの方が観光客に人気あるけど、
どっちが発展してるかと言ったらミラノだよな。。。
0366名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 07:30:00.22ID:ZuzNQG0h
>>341
名古屋というか愛知は自動車産業や宇宙航空産業など
東京が逆立ちしてもかなわないものがあるのに、
大阪にあって東京にないものが見当たらないな。。。

昨日の「あさが来た」で「大阪は東洋のマンチェスターと呼ばれ」ってやってたけど、
今や工業でも全然ぱっとしないし、
商業もスケール勝負で東京に勝てるわけない
0367名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 07:50:21.82ID:RiYofWFb
家電は一流だったし
任天堂も世界を席巻したのはたしかだから
そんなにわるくないとおもう
0368名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 08:11:44.41ID:I/Mezqxn
>>355
簡単なやつ

どうなる、どうする、「リニア新時代」の名古屋
https://www.okb-kri.jp/_userdata/pdf/press/20111107_press.pdf
0369名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 08:13:20.28ID:QbdcbwCh
>>367
家庭用ゲーム好きなヤツなら今の任天堂の厳しさを知ってると思う。
今の任天堂はカナリやばい。WiUUがまったく浸透してない。
大阪のカプコンは欧米ゲームメーカーの劣化版ゲームしか出せない。
バイオハザードをやると、技術力が洋ゲーの足元にも及ばないことがわかる。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 08:14:16.27ID:QbdcbwCh
ID:j1NCyAFi
ゴミはオマエだww
0371名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 08:25:22.17ID:DTlDvHSj
>>361
トヨタ系で言えば日野本社工場は茨城へ、関自とセントラルは宮城へ
その他では日産も村山工場閉めたし

地価が高い南関東は車作りには向いてない
0372名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 08:31:45.23ID:CpUMG21G
リニアで注目されてるのは東京側だけ
0373名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 09:30:03.28ID:DFatmyQ+
リニアで注目されてるのは東京側だけってw
じゃあその東京側はリニアで東京から東京に行くのかw
0374名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 11:37:03.19ID:mrnOD1V5
>>373 何言ってるのか
0375名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 12:20:40.21ID:RiYofWFb
2眼レフというカメラはないぞ
レフがあったら1眼ですむから
あるいは最近のスマホみたいな2カメラの意味なのか
0376名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 12:47:25.71ID:DTlDvHSj
>>372
北陸新幹線で東京が注目されたか?

基本的に交通インフラって東京中心の目線で語られるから、
既にインフラが成熟している東京に路線1つ増えた所で名古屋ほどは注目されないよ
0377名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 13:13:45.47ID:9bhMBw5M
職場は大阪企業の物も結構多いな名古屋企業はブラザーのプリンターと
自販機のポッカとUSBのバッファローくらい
ノートはコクヨだしエアコンはダイキンだしテレビはパナで手袋はニプロだし
カップ麺は日清
それ以外にも東洋紡の製品とか使ってるし
0378名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2016/02/02(火) 14:48:06.09ID:CfEUtPo8
俺達は世界と繋がることに喜びを感じる
お前らは東京と繋がることに喜びを感じる
0379名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 14:54:42.73ID:YyK0oLw8
>>377
とうとう悔し紛れにこんなこと言い出してるw
そんなん名古屋はいくらでもある哀れ過ぎw

>>378
何か肥溜めくせぇーな田舎もん
誰もてめぇーを東京人とは思ってねーぞ
コテやる奴は友達いない虚言壁のかまってちゃんだ
0380名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2016/02/02(火) 15:25:34.62ID:CfEUtPo8
そんなん(笑)
0381名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 17:36:07.49ID:kAYmD5CL
>>335
新幹線代(リニア代?)自腹の企業がどこにあるんですか?
0382名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 18:22:31.90ID:fK/62oru
>>379
つまり東京人には弱いとw
0383名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 18:23:54.85ID:fK/62oru
>>379
つまり東京人には弱いとw
0384名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 18:36:35.32ID:QbdcbwCh
>>377
今日は風が冷たくて寒い。
TOYOTOMIのストーブを使ってないのか?
寒い日は夕食は鍋物がイイね。鍋物=ミツカンの味ポン!

名古屋の企業の製品は目に見えない所でも大活躍している。
日本特殊陶業、自動車向け好調で増収・営業増益…2015年4-12月期決算
0385名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 19:42:38.88ID:b/tvtYAU
腐ってんのはパゴヤだがw
こいつらの足手まといは大概にしてほしい



平成24年度が最新資料


平成24年度愛知県県内総生産(名目)  34兆3592億円(前年度32兆6941億円)<全国シェア7.3%>
名目  +5.1%(前年度 +3.1%)<国 24年度 △0.2%>
実質  +4.7%( 同  +5.1%)<国 24年度 +0.7%>



平成24年度 名古屋の市民経済計算
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-3-12-0-0-0-0-0-0.html


>24年度においては、運輸業がプラス成長となるも、大きな割合を占める卸売・小売業、製造業がマイナス成長を示し、名目経済成長率はマイナス1.2%、実質経済成長率はマイナス0.8%と、いずれもマイナス成長となりました。(笑)
>24年度の本市の名目総生産額(11兆8471億円)の、国(472兆5965億円)及び愛知県(34兆3592億円)に対する比率は、それぞれ2.5%、34.5%で、愛知県に対する比率は23年度(36.7%)から2.2ポイントの減少となりました。(笑)
0386名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 20:31:48.58ID:lSWC+3DX
リニアに過度な期待をしてるとガッカリするぞ。
飛行機のように荷物検査も導入するだろうし、全席指定だから駅に来てすぐに乗ることもできない。
結局もろもろの時間を考えるとのぞみと大差なしなんてことになるのでは?
0387名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 20:51:30.33ID:Kd3tuVI1
>>375
名古屋人はカメラもろくに知らないらしい
栄のど真ん中に行って己の目で確かめてこい
0388名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 21:27:09.44ID:aeQxAad5
名城線に雌車が出来て、外国人により差別を見られることになれば、
名古屋は見放されるだろう
0389名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 21:40:30.94ID:5jHXmBK3
嫉妬嫉みは本当に醜い
あれこれ難癖をつけてもどうにもならないのにw
0390名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 21:40:42.58ID:QbdcbwCh
現在は、一般人はスマホで片手で写真撮影してる時代だから
「2眼レフ」なんて重箱の隅を楊枝でほじくるようなこと言ってるオッサンは知能指数が低い。
0391名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 21:52:22.80ID:Yhh5X6iG
>>386
荷物検査って上海とかでは地下鉄にも導入してるしそんなに時間食うとも思えないが

全席指定だから時間かかるってのはよく分からん
欧州の鉄道みたいにネットでチケット買ってスマホで掲示するシステムになるだろ
0392名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 22:00:14.78ID:J63QxL8w
東京と繋がるより世界に繋がる方が得策だと気づかない名古屋人。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 22:02:14.39ID:Yhh5X6iG
>>392
貿易では愛知ほど世界と繋がってる都市も無いと思うけどな
0394名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 22:38:02.98ID:I/Mezqxn
東京と合体したい…
0395名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 23:02:41.12ID:Y9HeeQ4T
>>393
世界に事業所や営業所を一番持ってる日本企業はトヨタ
商社でいうとアフリカは豊通の独り勝ちだな
0396名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 23:06:18.01ID:Y9HeeQ4T
>>392
というか製造業は世界と繋がってる、、輸出ビジネスだからね
YKKAP会長「ゆえに東京に拠点を構える意味がない」というのが本当のところなんだけど、
日本って霞ヶ関が参勤交代ビジネスモデルを押し付けてるから、
東京に拠点作っておかないと嫌がらせを受けるんだよ

まあこれが最大の間違いで、政治や金融などはたしかに集中させた方が効率上がるんだけど、
製造業はコストが高くなるだけでむしろ収益悪化の原因になる
地方の工場で作って、そのまま近くの港湾から船で海外へ輸出ってのがデフォなのに
官僚馬鹿
0397名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 23:09:48.96ID:Y9HeeQ4T
製造業は脱東京・脱京浜が進んでるが、
生産コストの安い方へってのがもの作りの基本だから
地方やら海外やら

愛知は製造業で推していくべし
0398名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 23:11:59.59ID:Y9HeeQ4T
それと法人税や法人二税は世界的に減税の方向なんで
必要なのは設備投資や雇用や人件費や地域インフラを生む 工 場 なのだよ
0399名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 23:16:27.57ID:Y9HeeQ4T
>>351
東京集中で日本が良くなるならいいんだけど、残念ながらわるくなってるから
経済成長もストップ、人口も減少、労働力だけでなく消費も落ち込む
東京は単身高齢者が多いんだが、生活コストが高過ぎて出生率の低下や晩婚化を加速させてる
思えば、江戸時代って失われた180年で、徳川幕府のせいで日本は世界から取り残された
ちょうど東京集中ってのは鎖国政策と同じなんだわ

ところが官僚は意図的にやろうとしてるから質が悪くて
バブルからこっち国がやってきた政策で正しかったものなんて1つもないだろ?
まあ不良債権処理くらいだな
0400名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 23:18:03.29ID:Y9HeeQ4T
少子化の結果、大量の介護難民を抱えることになるんでな・・・誰が介護するんだよ?
これが2020年から深刻化する
遊んでないとさっさと結婚して子供生めよとw
0401!ken2016/02/02(火) 23:19:54.77ID:Y9HeeQ4T
■25年度 東京都内総生産
(名目)93兆1283億円(前年度 91兆9089億円)<全国シェア19.3%(前年度19.4%)>
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/keizaik/kk-houkoku.htmm

■25年度 大阪府内総生産
(名目)37兆3150億円(前年度 36兆8783億円)<全国シェア7.7%(前年度7.8%)>
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/

■25年度 愛知県内総生産
(名目)35兆4475億円(前年度 34兆5423億円)<全国シェア7.3%(前年度7.3%)>
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/0000088177.html

■25年度 神奈川県内総生産
(名目)30兆2185億円(前年度 29兆8973億円)<全国シェア6.25%(前年度6.3%)>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6781/p20901.html

製造業の拠点は名古屋市郊外にある
県民人口で割って、一人当たりのGDPを出せば愛知の強さがわかるよ(東京は別格)
0402名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/02/02(火) 23:22:27.55ID:Y9HeeQ4T
壁材路上に散乱 名古屋・名駅の交差点
http://www.yomiuri.co.jp/chubu/news/20160131-OYTNT50265.html
工事は慎重にな
0403名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 23:23:43.01ID:Y9HeeQ4T
「!ken:」を名前欄に入力
なぜ大阪・・・・結構適当だなこれ
0404名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2016/02/02(火) 23:24:35.53ID:Yhh5X6iG
俺はどうだろ
0405名無しさん@お腹いっぱい。(舞妓 どすえ)2016/02/02(火) 23:28:34.83ID:4JPefELB
むむ
0406名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 23:29:22.23ID:4JPefELB
変なの出て来たぞ
0407名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2016/02/02(火) 23:31:19.33ID:Yhh5X6iG
京都?
0408名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 23:33:50.35ID:j1NCyAFi
>>402
慎重にってこれで何回目だよw
JPタワーだっけ?作業員死亡事故もあったし。
豊田シンフォニービルでは歩道陥没事故。
地下鉄を水浸しにしたのは何ビルだったかいな?
ここのスレの連中もボケーっと上ばっかり見てたら事故に巻き込まれるぞ!!
0409名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2016/02/03(水) 00:40:08.36ID:u5BmV3dg
てすと
0410名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 02:56:35.59ID:tdYy03dr
>>408
下水が浸水したのもJPタワー
ルーセントタワーでは作業員が転落死
鉄骨落下事故はスパイラルタワーズ
セメント攪拌機に作業員が巻き込まれたのは大名古屋ビルヂング
建設途中でキングギドラに破壊されたのはJRセントラルタワーズ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ISI01/nug/xxx02.jpg
0411名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 03:00:33.70ID:tdYy03dr
>410の画像リンクがおかしいからこれで
https://pbs.twimg.com/media/B4N3wvrCYAAP_4M.jpg
0412名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 06:59:03.81ID:Oljr2gOh
なんだ名駅か
0413名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 09:08:22.12ID:4+94/EXi
Godzillaシリーズでは三重県のが打撃を受けている
0414名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 11:33:06.74ID:vqZQJBhe
別に名古屋はトヨタだけじゃないが
トヨタの巨大化ぶりには圧倒される
農業から人工知能までやってる
これからどんだけ巨大企業になって行くのだろう
マツコも言ってたが日本を支えてるのはトヨタだな

トヨタ自動車が狙うダイハツとスズキの完全支配 提携交渉の進行も
http://news.livedoor.com/article/detail/11137330/
0415名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 11:47:37.92ID:UllDy7ni
Godzillaシリーズは、日本の地方都市を舞台にした戦いだったから好きだったな。
近年では、東京ばかりになってきたけどさ。

久屋大通を破壊するモスラや名駅に突っ込むキングギドラとか、名古屋はモスラやキングギドラにやたらと破壊されていた印象があるw
今の新しくなった名駅とかゴジラの熱線で粉砕されるようなシーンあると、新しビルの宣伝にもなって良いかもな。
0416名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 12:00:57.66ID:8aZKtfJ/
大阪市営地下鉄2018年までに民営化

http://mainichi.jp/articles/20160203/k00/00e/040/160000c
0417名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 13:37:14.57ID:vFfglLHL
大阪は人口密度が名古屋の倍だからな
電車みたいな交通インフラは密度が大事
名古屋規模で民営化したら赤字垂れ流すだけ
0418名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 17:41:27.70ID:aNJ4qH6P
久しぶりの建設的bigニュース!

キタ━(゚∀゚)━アアアア♪!!( ゚∀゚)
中部空港島に国際展示場 愛知県、19年秋開業へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016020390155121.html
0419名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 17:50:46.33ID:l0Fwea+O
大都会名古屋の空撮
http://www.n-resi.co.jp/bukken/jeunesse-shin-osaka/img/location/h3.jpg
0420名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 18:13:11.27ID:E8W0BHDb
>>418
だからさ〜なんでいつも
やることなすこと中途半端なんだ?

ポートメッセと合わせて10万で〜す
ってバカかよ
0421名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 18:50:02.40ID:NkF+tg+j
ユニーHDが東京に行ってしまいます・・・

社名は「ユニー・ファミマHD」 経営統合、ファミマ会長が社長に
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016020390085840.html
0422名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 19:58:45.74ID:aNJ4qH6P
>>421
またキミかw
東京が総合スーパーの面倒を見てくれるってことだよ。
東京のオカゲで、日曜でもガラガラのスッ空カンのアピタ・ピアゴを閉鎖せずにすむ。ユニーの従業員も解雇されない。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 20:52:57.60ID:NkF+tg+j
東京が面倒を見てくれる
東京のオカゲ
0424名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 20:55:21.44ID:jG02NAG8
国策で一極集中してるだけの東京など早くリニアで解体されればいいのにな
40分がいずれ23分になるが
専門家の見立てじゃ東京名古屋どっちに本社置いてもいいらしい
0425名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 20:56:47.05ID:+Zx6J1xc
>>424
そそ
東京など国に面倒見てもらってるだけだからね
0426名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 21:20:15.93ID:uyGmRKEt
東京から名古屋に移転は格落ちというイメージになるからないわ。本社に比べ支店が格下であると感じるのに似ている。
逆に名古屋から東京に本社移転なら格上げ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 21:42:07.21ID:aNJ4qH6P
そこらへんのピアゴやアピタは2階の売り場は悲惨なほどガラガラだけど(一階の食品売り場はそこそこ賑わってる)
東京のファミリーマートが総合スーパーという重荷を背負ってくれるから良かった思えばいい。
0428名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 21:43:07.11ID:sexlLYhK
高いからな
0429名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 22:29:44.08ID:uZBpXHG6
>>426
東京の企業を名古屋に移転は、まぁ難しいと思うけど
地元で育った企業を東京にいかせないようにするのが大事
名駅は最近そういう場所になってきている。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 22:49:08.16ID:Rjd7gcWD
トヨタは第二の三菱になれないかね
鉛筆からロケットまでじゃないけど、農業から自動車まで。

それぞれの分野が巨大化して名駅前にオフィスを連ねるようになればなと。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 00:04:21.28ID:AtqRZ4kF
>>421
あほか
採算性が悪い名古屋のスーパーなどバッサバサと切り落とすだろうよw
7&Iもイトーヨーカドーが赤字垂れ流しで社長が首になったしな
0432名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2016/02/04(木) 00:25:30.04ID:bnUjlvLY
>>430
デンソーもアイシンもミッドランドへの移転話断ったのに今更そりゃ無いわw
0433名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 01:18:20.77ID:Ya7vyY27
>>419
しょぼい風景だと思ったら大阪だったか。
0434名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 01:40:40.50ID:UYqeT/zS
名古屋の絶景
http://www48.tok2.com/home/yamabiko/image.ankintan/murazumiyama/murazumi%204.jpg
0435名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 08:30:06.71ID:vxJalA3j
>>431
「アピタが閉鎖される」、「ピアゴの従業員が解雇される」という話は皆無だよ。
東京のファミマが重荷を背負ってくれる♪♪
0436名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 10:21:54.03ID:3xLhh7/r
>>434
名古屋とか言って、豊明市の景色でワロタ
0437名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 10:26:15.25ID:ZTWM8zsM
久しぶりに名古屋高速乗ったけど、なかなかの壮観になったね。
この上あと3本、高層ビルが内定してんだから、リニアも併せてそりゃ大阪民国からしたら
心中穏やかでないわな。
0438名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 11:13:03.24ID:e0PmUPgG
>>434 こいつはずっと方向音痴だから
0439名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 12:15:06.65ID:nonygyvk
東京人からしても、名古屋に抜かれる恐怖で頭がいっぱいなんだよ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 20:17:33.91ID:a3MYbxgV
東京は国が運営してるが
これからの50年はその一極化が無くなる時代
0441名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 21:58:33.04ID:O/25Bsxp
自民党がいるかぎり
東京集中はなくならない
がんや
0442名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 22:30:54.53ID:T5lm9ICH
>>430
三菱鉛筆は、三菱グループではないよ

全くの別会社
0443名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 22:43:49.04ID:KcMFlQQz
>>430
ルネサスの買収先にトヨタ(大株主で大口顧客)の名前もあるけど、
あまりデカくなると色んなところから狙われるからな
資本関係を見るとグループとして巨大化してはいるが、その辺の警戒感はトヨタも持ってるとは思う
戦前の三井財閥、最近ならサムソンやVWがやられたように
0444名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 23:04:46.94ID:KcMFlQQz
>>418
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/116217_61106_misc.pdf
詳細
0445名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 23:23:15.43ID:bXPiSauF
名駅街区は米国ダラスのダウンタウンの様な厚みの有る一街区集積型超高層ビル群を目指して欲しいね。
東京はNYやシカゴの様な分散林立型超高層ビル群を形成して欲しい。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 00:16:08.58ID:OZGkVqoZ
1個1個のビルの太さ、体積がダラスとは違うから、もう少し間隔を離すべきだし
名古屋のは面ではなくて線状に重なってるだけだから…
ビルの分布的にはアメリカのそこそこの都市、デンバーやボストンに近付いているが
画像で見るとやっぱりなんか違うよね。全然近付いてない
0447名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 02:08:50.08ID:v0TLvWph
夜中にションベンに起きて見れば
また姑息な印象操作かよ大阪人 飽きもずw
0448名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 03:16:06.79ID:SBBz3d++
>ただ、登記上はユニーグループがファミマに吸収され消滅。
>「存続会社」のファミマが新社名に変わる形となる。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016020390085840.html
0449名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 08:10:28.85ID:KeVnOfPX
名古屋の「国際都市度」は日本で2番目だな。

外国人労働者、最多の9万人超に 昨年10月末現在の県内
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20160205/CK2016020502000048.html
労働者数、事業所数とも東京都に次いで全国二番目に多く、全国の外国人労働者九十万七千人の一割を占めた。
0450名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 19:53:20.56ID:gVPWfyUn
名古屋(名駅)は日本で唯一の超高層1点集中の米国型の都市景観を実現できている
0451名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 20:52:43.46ID:OozNncj3
超高層とかは一点集中にして、周辺の繁華街とかは高さ制限して快適さを追求していく方が21世紀型だとは思う
0452名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 21:11:24.83ID:x4XXNBHy
>>451
これ。
栄は高度規制復活すべき(31mはやりすぎだから100mぐらいで)。

・名古屋市内
名駅・・・制限なし
名駅以外の市街地(原則、東海道線と中央線の間)・・・100m
その他・・・31m(駅ビルのみ100m可能)

・愛知県内
JR快速停車駅・名駅特急停車駅・・・徒歩10分以内は100mまで
名駅急行停車駅・・・徒歩10分以内は50mまで
それ以外・・・31mまたは農地・緑地
0453名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 22:04:12.20ID:YGvuuiSf
俺は栄に超高層ビルは必要だと思う
どのみち100mクラスのビルはこの先数本たつし
今でもそれぐらいのビルがあるんだから、高さ規制なんてもう
意味はないと思う。
ツインビル計画があるが150m以上で期待する。
栄に150m以上ならかなり高く見えるだろうしね。
伏見も高層ビルできるんだし、栄までは高層ビル群をつなげたいね
0454名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 22:12:20.83ID:aSJSMypC
とゆうか、けっこう普通の市街地も建て替え増えてきてるな
徐々に徐々に街がキレイに新しくなってはきている

隣地と交渉中でとりあえずパーキング的なとこも多いし
なるべく関係地権者同士で協調して、そのエリアぐらいのことは
少しは考えた再開発に繋がっていってもらいたい

高さ規模はもちろん、デザイン外観なんかも。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 22:55:12.95ID:0AeBxYkJ
シンフォニー豊田ビル
http://i.imgur.com/VuhhIFv.jpg
グローバルゲート
http://i.imgur.com/EoKEssA.jpg
0456名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 23:37:56.78ID:YGvuuiSf
>>455
この角度だと中京テレビのアンテナがグローバルの支柱に見えるな
0457名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 11:32:15.17ID:2egwMm8O
>>453
名駅は、新幹線やリニアにすぐ乗れることを重視したオフィスが名駅に集中する。
駅前のスペースは限られるのでスペースの有効活用から高層化が求められるの。

栄は高層化なんて誰も求めてないの。
名駅に張り合って意味もなく見栄を張るだけで栄に高層ビルとかバカの極み。
都市の性格や方向性を全く無視したバカの典型。
0458名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 11:45:34.44ID:zPBGP/cV
>>457
>栄は高層化なんて誰も求めてないの。
少なくとも俺はそう思ってないんだが
脳内ソースで語るのはやめてくれよ。

今でも100m近いビルの建設をはじめるし
その隣もそれぐらいの規模になるんでしょ。
順調に高層化してるじゃん。
どうせもう高層化してくなら、シンボルとなる超高層ビルがあったほうがいいと思う
理由としては、名駅が注目されるのはやっぱり超高層ビルの影響は大きいと思うし。
0459名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 11:51:29.87ID:MSfoO+el
>>419
大阪様
0460名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 12:59:45.28ID:fl3RW96K
>>458
高層ビルっていうのは土地に余裕が無いから仕方なく上に伸ばすという、妥協の建築物なのだよ。
基本的に上下移動は面倒なことで、低層の方が使い勝手が良い。
商業施設も低層な方が贅沢で上品なんだよ。
パルコのゼロゲートにしても名古屋店は低層なのにフロア面積は広いという贅沢な作り。東京のゼロゲートはペンシルビル。
栄の良いところは一極集中せずに低層が広がってること。人も分散して混雑し難い。空も広くて気持ちが良い。
下手に高層化したらそこに集中してバランスが崩れる。
名古屋駅前のような限られたスペースを有効活用するには高層化は重要だろうが。
高層ビルのホテルやオフィスは名駅〜伏見のラインや、新栄や金山に作ればいいだけ。
栄は栄にしかできない贅沢な環境があるのに、新栄や金山でも出来ることを栄がやったら互いに自滅行為してるだけ。
名古屋全体のバランスを考えたら栄は低層で空が広い休日を優雅に楽しむ街にするのが正解。
0461名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 15:57:59.55ID:JfACjBZW
プラウドタワーも伸び出したな
0462名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 17:45:29.40ID:0zEK42/r
>>460
そうだよなあ。商業施設は低層のほうが買い物しやすいよね。2階建て大型イオンは合理的だな。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 20:12:24.47ID:FjU/Wj10
名大文系の1学年の一般受験生徒数 400人
早稲田文系の1学年の一般受験生徒数 4400人
名大文系の1学年の人数を早稲田文系に合わせて11倍に増やすとレベルが壊滅する事実
なぜなら名大の地元(東海4県)率は7割以上、文系は特にその傾向が強いと言われるので低く見積もって7割、実際は8割超えと思われる
そして早稲田文系の定員に合わせると名大名市大愛知県立大岐阜大三重大静岡大文系など東海地方の主要国公立がすっぽり入る
これらの文系の一番下の学部は2科目52.5or50である
門を広げれば県外からの受験者が増えレベルが上がると予想されるがレベルが下がればその外部受験者のレベルも下がると思われるので結局は52.5あたりに収束するだろう
地方国立文系が門を狭めて見かけの偏差値だけ維持してるという一例
名古屋はこの程度だからいつまで経っても出稼ぎのDQNしか人口が増えない
0464名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 20:43:49.60ID:sEj73mk5
名駅にいる居酒屋勧誘員のゴミたちって、規制できないのか?
邪魔だし、ウザい
0465名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2016/02/06(土) 21:00:12.69ID:x/ZwDe+S
>>463
その早稲田も偏差値維持するために年々募集枠減らしてるんだけどね
てか地方の旧帝大が人集まらないって別に名古屋に限った話じゃないけど
0466名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 21:06:18.57ID:R7C1tbPM
>>464
あれ完全に客引きだよね
さっさと捕まえろって…思うわ
名古屋には客引き捕まえる条例とかないの?
0467名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 23:20:25.39ID:fXt8olsT
最近荒らしが少なくなって落ち着いて名駅の話が出来る様になって良かったわ
0468名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 23:21:20.25ID:ESSGWaEG
栄近辺は久屋大通だけ中低層で
あとは高層化OKだな
広小路通は高層でもいいしする
縦と横で分ければかみ合わない
0469名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 23:26:13.56ID:fXt8olsT
広小路は納屋橋のタワマンと将来丸栄のツインタワーが控えているからな
0470名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 23:30:40.50ID:RbiWAbsE
>>462
低層でだだっ広いと無駄に歩き回らねばならずかえって不便
イオンなんかでは食品売り場にたどり着く前に服や靴や化粧品等どうでもいい売り場を迂回しつつ行かねばならずどっと疲れる
0471名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 23:56:59.59ID:gY6h5ah1
年度によって差があるけど毎年名大以上の大学に1200人以上流出してるからな

東大は東京、神奈川、兵庫に次いで大体4位
一橋、東工大、慶応、早稲田は東京、神奈川、埼玉、千葉に次いで大体5位

おおよその愛知県出身者の入学者数
東大160人
京大210人
愛知県外の国公立医学部120人
一橋40人
東工大30人
大阪大150人
慶応200人(合格者数はもっと多い)
早稲田300人(合格者数はもっと多い)
0472名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 23:57:47.40ID:Wnqhuahx
丸栄ツインが150mこえてくるなら嬉しいんだが
名駅から錦〜丸栄付近までは高層ビルで固めたいね
0473名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 00:03:09.41ID:Ln+uySjo
広小路は高層OKで
久屋と違う特徴を出せば差別化でき活性化するからね
0474名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 00:08:29.81ID:mT1Q1sg7
名大も全国から集めてるから問題なし。
0475名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 00:10:30.98ID:PgyjOIjc
>>470
無駄に歩き回るのは上下移動。
高層の商業施設内はフロアにも余裕がないので、狭い苦しい店舗が多い。
狭い通路など客とすれ違ったりするのもストレスが多い。
エレベーター待ち時間とか発生するがまたストレス。
5、6階とかに目的の店があると行くのが億劫になる。
東急ハンズなんかもはや時代遅れで迷走してる状態。
カインズみたいなホームセンターの方が快適だし、モノも豊富で洗練されてきてるしな。
特に子連れファミリー層なんかは、昔ながらの百貨店やパルコなんか行くと、その糞不便さにストレスだらけで帰りたくなる。
面倒臭い高層の百貨店やショッピングビルをハシゴするとかやってられない。だから年々都心の百貨店離れが進んでる。
ワンフロアが狭くて上下移動を何かと強いられる時代後れな構造のままだと、百貨店の未来は無いな。
せっかく栄まで来て一つの高層ビル内だけで済ませて帰るとかバカげた構造。時代遅れな囲い込みの発想。

栄はゼロゲートくらいの中低層のショッピングビルや、路面店を充実させて、街全体が一つの巨大なフロアの巨大モールのような構造の街に整備するべき。
久屋大通のイベント広場やオアシス21も、その中の一角として機能するという、贅沢な環境が整っているのだから。
これこそ都心の醍醐味である街歩きと、大型モールの利便性の思想を融合させた、新時代のショッピング街と言える。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 00:23:35.66ID:PgyjOIjc
百貨店が高層でも、賑わってるのは1階や地下っていうのが全てを物語っている。
0477名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 00:32:33.63ID:mT1Q1sg7
最上階の飲食街も賑わってるよ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 00:46:42.18ID:MbvQBrRf
愛知から早慶に行くのは、名大に行く奴等より成績遥かに↓だよ。
0479名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 00:52:15.80ID:cy3Dy1Gw
高層ビルでも低層階が商業施設、
中高層階はオフィスかホテルか住居
当然これが基本になってくる
丸栄とかも三越もいつか建替える時期が来るんだから、
三越は地主との協議が必要で複雑かもしれんが、
丸栄は収益を考えればある程度高層化がいいだろう
低層はデパート、中高層はオフィスかホテル
高さは180mぐらいの高層ビルで、中高層にはホテルが入居
栄にも高層ビルが立ち並べば、長期的に都市競争力が増すわな
0480名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 01:00:22.73ID:PgyjOIjc
見栄はって都市の構造や方向性の違う名駅の真似をしても、
名駅と足の引っ張り合いになるだけ。
栄と名駅は方向性の違う都市だから互いを引き立てて相乗効果を生む関係。
0481名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 01:03:47.38ID:lneUIoEH
丸栄はたのしみだな
2F3Fの独特な店がまえは
おじさんを寄せ付けない 結界だよ
0482名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 01:06:28.82ID:lneUIoEH
高層ビルは オフィスになってしまうから
繁華街には似合わないかんじ
それにオフィス需要そのものが 名古屋には少ないじゃないかな
0483名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 08:14:11.89ID:Gi3Zb+ol
>>475
まあ実際に低層のスーパーでさえ赤字になる時代だからね
イオンモールとかヨーカドーが入居して巨大SCもやばい
ホームセンターは別ようがないから知らね
0484名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 08:29:57.86ID:XcF9zSRu
>>482
バカは黙ってろな

バカほど栄と名駅は役割が違うというな
これからの時代は栄にも高層増えるだろ
需要はいくらでも出てくる
0485名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 08:58:48.50ID:R7Ea6hVn
たしかに栄に高層ビルはいらないかな
あってもシンボル的なビルが1本あれば十分
VODだっけ?デザインに特化したあんなビルがあれば理想だな

栄は路面店に特化した街作りをした方がいい
歩道を広げたり、美観に配慮したりな
0486名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 09:05:47.58ID:lneUIoEH
金さえあれば 馬鹿でも投資家だな


回収するきはないな
0487名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 09:17:53.85ID:FjdTN73y
需要があるなら既に超高層建ってる筈だろ・・
アメリカ式だの低層路面だの名古屋人は言い訳ばかり
0488名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 09:18:54.30ID:lneUIoEH
戦後数十年
あれほど 地方振興策をとりつづけたのに東京だけが太った
多くの予想があったけど
地方ではすべて下回り 東京だけが予想を上回りした
投資するなら都内にしろよ 猿でも利益だせる
0489名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 09:41:27.56ID:wFdS+dZt
>>487
アメリカ式とかいってるのは一人だけだろ
社長本人はアメリカはアメリカでも
マンハッタンだといってるのにさ
0490名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 10:15:08.93ID:0R2bgyBK
ちょんこ名古屋はイオンが大都会
0491名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 10:34:18.36ID:xdYgXwGT
>>478
理系学生ならそれで正しい
文系学生なら間違い

こういう話って文系理系や学部区別せずに話すと不毛な議論になる

>>482
現状栄は繁華街でもオフィス街でもあるんだが
栄の寂しい雰囲気は、道が広すぎるのと、繁華街のすぐ側に低層のオフィス街がある(土日の夜灯りの付いてない低層ビルが多い)だと思うから
低層を商業施設、高層部はオフィスってのはいい案だと思う

理想言えば西新宿と歌舞伎町みたいにオフィスと繁華街を完全な別街区が良いけど、現状考えると現実味が無い
0492名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 10:53:33.20ID:LMqLy2J5
>>491
大阪の心斎橋や本町あたりの御堂筋が一階を高級ブランド路面店にして
上層階をオフィスにして成功しているな以前よりも御堂筋に人通りがかなり増えて賑わっている
0493名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 10:56:51.85ID:vuLnFtxg
名古屋から早慶行く奴は名大より遥かに優秀
文系は論外レベルで早慶と差があるから語るまでもない
理系は入試難易度に関して早慶のほうが圧倒的に上
故に早慶理系受かる奴はそもそも名大なんか受けずに最低東工大基本東大京大に行く
名大は文理ともに早慶に歯が立ってない
0494名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 10:57:52.67ID:4Hy9QEiB
それと名駅に何の関係が?
0495名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 11:01:08.54ID:vuLnFtxg
名大は定員をもっと2倍3倍にして開かれた学校にした方がいい
今のままじゃあ人が少なくて求心力もなく、人口増加や都市圏の発展にも貢献してない
仮に定員増加で理系が神戸横国中位学部、文系が明治立教同志社首都大学レベルになったとしても大学不毛地帯の学生の選択肢を増やしてあげるべき
0496名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 11:04:11.57ID:+6KCyS/T
名古屋の西部にすごい大学一個あると街が変わってくると思うんだけどなぁ
駅西が糞な理由って名古屋西部にまともな公共施設がないこともあるだろ
0497名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 11:05:50.52ID:4Hy9QEiB
>>495
だから、かんけーないこと書くなっつってんだろハゲ。メクラかお前は。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 11:17:30.47ID:lneUIoEH
同朋大があるやん
地元の音楽家をたくさん輩出してるぞ
0499名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 11:20:11.87ID:gbJFCq0W
>>469
中村区とか西区って古くからの名古屋の街。
元がクソだか街も人もクソ。
大学ができるような土地も在りません。
競輪場かドンコ競馬を取り壊して大学にするか?
若者が減ってるのに大学を作る意味は無いと思うけどな。
愛知大学という底辺大学が名古屋キャンパスをささしまライブに作ったが学生は集まるのか?
0500名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 11:22:53.24ID:o6QqaTZk
御園座タワマンが次の楽しみ
0501名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 11:23:51.91ID:vuLnFtxg
完全に裏話だけどセンター廃止に伴って東京関西の各私大が利害の合う物同士で相互提携をする方向で模索してる
名古屋の私立だけ提携先見つからず完全に宙ぶらりんという状況らしいからこれから学生ガッツリ回収されるよ
これマジの話だからな
南山だけはどうにか上智と組もうと模索してるらしいがレベル差的に頓挫するだろう
割と深刻な問題
若者を地元に繋ぎ止めるために愛知県立大や名市大にもっと力入れないとヤバイ
0502名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 11:26:49.49ID:K++8IXog
今でも名古屋私大は宙ぶらりんだし影響ないだろ
でもリニアが戦犯となって東京行きは増えそうで怖いわ
今でも南山は関関立への流出が激しいのに名大までやられたら終わり
0503名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 11:30:28.24ID:vuLnFtxg
最近ますます思うが東山線不快すぎて死ぬわ
柵作らなかったらそのうち死人出てた
さっさと東部線作るべき
住民税増税すれば数十年計画で補えるだろ
0504名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 11:38:52.96ID:kgNtX/tR
>>500

2020年前後にも三井北に200m・ささしまライブのマーケットスクウェアのところにも

建ってることを願いたい。


名駅のマックスバリュ太閤周辺ってやたら新しい一軒家建ってるけど
あれは将来再開発、高い金で買い取ってくれるのを見越して建ててるのかな?
0505名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 11:42:19.94ID:vuLnFtxg
むさしが駆け引きで単独チラつかせてんのかどうかが分からない
まあ単独だろ
0506名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 12:42:43.44ID:S4GUCEx/
広小路・大津通トランジットモール化

2020 広小路 名古屋〜栄
2025 大津通 栄〜矢場町
2030 広小路 栄〜千種
2035 大津通 名古屋城〜栄
2040 広小路 千種〜池下
2045 大津通 矢場町〜金山
0507名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 14:47:29.44ID:E5j4sMNg
名古屋駅周辺の高層ビル群を撮影すしたいのでおすすめのスポットを教えてください
0508名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 16:10:44.07ID:oZtadpmx
内覧会応募受付中 | 大名古屋ビルヂング
https://dainagoyabuilding.com/nairankai/
0509名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 16:13:11.49ID:oZtadpmx
名古屋に最高の大学院がある知らないのか?

名古屋商科大学大学院 修士課程 (AACSB・AMBA)
世界ビジネススクールランキングでアジア1位。日本1位
日本で国際認証機関に認証されたMBA課程を持つのは、
名商大と慶応 (AACSB・EQUIS)の2つだけ
0510名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 16:24:55.46ID:E5j4sMNg
>>509

土日夜間の定時制コースでは社会的に認知されないのが現状。
欧米のMBAはほぼハーバードをお手本としており、
全寮制で2年間24時間缶詰めで将来の経営者向けの訓練をしてるんだから大違いだよw
0511名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 17:27:29.35ID:FpZMZcND
>>507
ありません
0512ふぅううう2016/02/07(日) 17:54:20.80ID:y6uPM8ZG
旺文社は10月14日、「平成26(2014)年度 都道府県別 大学・短大進学状況」を公表した。
都道府県別の地元大学進学率を見ると、愛知県が70.6%ともっとも高く、68.4%の北海道、64.6%の東京都が続いた。
各都道府県の地元大学進学率は、文部科学省「平成26年度学校基本調査(速報)」から旺文社が算出した数値。
全国における地元進学率は43.2%となっており、
0513名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 18:00:19.61ID:y6uPM8ZG
>>498
同朋大学は社会福祉学部があるね。
これからの日本は社会福祉学が大事になってくると思う。
日本福祉大も太田川に看護学部を開設した。
卒業後に地元に根差した仕事ができる医療福祉系の大学は需要だと思う。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 21:37:38.10ID:IxFZkfFs
>>506
名古屋は道が広いのにトランジットモールはひとつもないのは、もったいない。
マイカーを排除しても、代わりの道路はたくさんあるんだから推し進めるべき。
0515名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 22:57:05.32ID:4aAyWeKi
100m以上の超高層ビル(2015年末時点・計画中・建設中含む)

名古屋 28
大阪  172
東京  734

50くらいあると良いのだが。
0516名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 22:58:24.74ID:uhMBtd89
名古屋市 34(2015年末時点・計画中・建設中含む)

だが100mは超高層ビルではない
150m以上だよ
0517名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 22:59:35.25ID:uhMBtd89
>>512
予備校 河合塾
専門学校 モード学園

も日本トップ
教育業界もなにげに強いな愛知
0518名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 23:00:23.30ID:uhMBtd89
http://chuplus.jp/pic/526/o/322396_0_00.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/5/0/5055e8a4.jpg
これよりいい写真まだないかな?
0519名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 23:03:01.53ID:E5j4sMNg
名古屋は専門学校と予備校は全国的な大手があるのだが
こと、大学となると全国区がないのがいかんな

たのみの名古屋大学や南山大学もほとんど地元からの進学だし
0520名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 00:29:51.06ID:xXFQJN4/
モード学園は東京校がメインだよ。
0521名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 00:33:07.61ID:IjMM6Mev
利用者が120万人を超えたのは平成19年以来、8年ぶりです。
路線別では、最も多かった東京便が83万7503人でおととしに比べて1.3%増えました。
次いで、大阪便が18万1066人で3.3%増えたほか、札幌便が10万3482人で0.3%増えました。
一方、名古屋便は6万4128人で4.3%減りました。
また、ソウル便は2万3298人で、31.6%増えました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/6015683831.html

>一方、名古屋便は6万4128人で4.3%減りました。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 02:16:14.18ID:1HZ51+Av
愛知県の大学

S 名古屋大学(国立)
A 名古屋工業大学(国立) 名古屋市立大学(市立) 豊橋技術科学大学(国立)
B 愛知県立大学(県立) 愛知教育大学(国立)
C 豊田工業大学(私立) 南山大学(私立)
D〜F その他

こんな感じ
一流企業に限れば南山大学はほぼ女子一般職のみ(これで水増し)
地元就職なら愛知の国公立いけば間違いない
0523名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 02:43:30.92ID:dXqVimyo
>100m以上の超高層ビル(2015年末時点・計画中・建設中含む)

>名古屋 28
>大阪  172
>東京  734

734wwww
0524名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 03:00:25.23ID:B6G7MUvF
>>523
なお香港
0525名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 04:15:26.30ID:cL1XsJax
>>523

健全な国だったらもっと分散してないといかんわね
街づくりも東京は計画性がないから取り返しのつかない位ぐちゃぐちゃだし
0526名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2016/02/08(月) 04:28:07.18ID:jD3jSpEc
>>524
外国の例を出すのは負けましたと言っているようなもの
0527名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 05:51:17.98ID:CIMiAqqS
沖縄からココストアがなくなってしまいます・・・

沖縄のココストア、年内にファミマへ転換 店内調理も検討
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=149065
0528名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 06:11:56.13ID:lo2TKXh0
>>526
何と戦っているんだ??
0529名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2016/02/08(月) 07:56:20.97ID:jD3jSpEc
>>528
俺達は世界と戦っている
君達のライバルは横浜や神戸のようだね
0530名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 08:04:07.97ID:bfg2/GFi
俺達w 戦ってるw
こんなこと恥ずかしげもなくほざけるなんて上京組のカッペなんだろなw
九州あたりの限界集落出身者かな?w
0531名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2016/02/08(月) 08:13:16.47ID:jD3jSpEc
>>530
それで君の心が休まるなら俺は幸せだよ
0532名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 08:15:44.24ID:D62008/7
コテに(東京都)と付けてる時点でお察し
0533名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 08:30:47.06ID:qkie89XW
ID:jD3jSpEc
言ってることが矛盾してるぞww
0534名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 08:37:31.72ID:Tx6MehSu
>>514
トランジットモールは賛成だったが
もう自動運転の時代だから遅い

5年もしたら自動運転車が当たり前に走ってるよ
0535名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 08:57:21.83ID:gfsJAPTi
>>532

禿同

「東京都民だが」などと前置きして地方を貶めるようなやつなんてお里がしれてるね。

だいたい上京かっぺ しかも在住4年以下の貧乏学生か貧乏リーマン。
0536名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 09:07:32.05ID:3WpurzoH
2chなんてなんの影響力もないから
書き込みしてるのは大阪と名古屋などの数人だけだし
見てるのもお前らだけw
0537名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 09:07:33.76ID:i9mYl4X5
もう名古屋の大学育成は無理だろ
大阪都立大学ができると名大文系と名大落ちは確実に中期後期で吸われる
南山ももはや愛愛名中と大差はない
Uターン就職してもらえるように整備するほうが大切
上で書かれてる名大を他大並の規模にするというのは国立だからどうしようもないし、九大北大ですらレベルが崩壊してる時代にできることじゃない
やはり県が私財投じて他県に寮を作るのが一番いいと思う
そしてレベル高い教育を受けた人が戻ってこれるようにする
それと名市愛知県立をもっと魅力的にするとかがいいけど誰も眼中にないわな
0538名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 09:09:32.06ID:2VltiLGo
はい次
0539名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 09:09:38.21ID:3WpurzoH
お前らは2chにお友達だ、茶飲み友達なw
0540名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 09:12:01.97ID:3WpurzoH
一人暮らしの老人だから寂しいんだろう
友達もいなそうだし
0541名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 09:33:06.44ID:GnkkJgO+
椿町線がだいぶ形になってきたな
それにしても、笹島線との交差点にある丸い穴は一体何なんだ?マンホールでも作るのか?
0542名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 10:18:15.85ID:uZp3uKfo
>>534
むしろトランジットモールには都合の良い事じゃないの?
自動運転のマイカーは渋滞のないルートを選択
トランジットモール内もバスの場合は使える。
0543名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 10:40:03.22ID:i9mYl4X5
LRTでトランジットモールとか長者町一帯を全部破壊してトランジットモールを主眼に構築し直すならいいが今の栄の構造にまんまLRT通しても邪魔くさいだけ反対に決まってるわ
0544名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 10:44:40.10ID:gid63dsT
名駅すさまじいことになってきたな。
関東人として嬉しいかぎり。
http://osaka-salon2.up.n.seesaa.net/osaka-salon2/image/002-a2aee.JPG?d=a0
0545名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 10:59:47.78ID:2VltiLGo
面倒くさい奴だな
0546名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 12:19:26.04ID:FJxBY313
>>544
釜山?
0547名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 12:27:46.85ID:CIMiAqqS
名古屋のターミナルにそういう名前あったよね
0548名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 13:21:26.84ID:RXXcHjDK
トランジットモール=LRTじゃないぞ。
特に名古屋の場合はバスが有効かと。
0549名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 16:02:53.65ID:Tx6MehSu
今週のやすだの歩き方で大名古屋ビルヂングのオフィス内部見れるっぽいな
やすだの歩き方も好きだしビルヂング見れるから楽しみだわ
チェックしときゃーよ

てか大名古屋ビルヂングの内部ってもうテレビで出た?
0550名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 17:13:21.68ID:DpWx4NCM
広小路と大津通は駐車場(の入口)を今からでも規制すべきだ。
トランジットモールじゃなくても、大津通は歩行者天国もやってるんだし。
0551名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 17:46:19.94ID:iD+xIW1l
>>544
こういうノッポビルには
地力のついた企業ははいらない
だよ
世界相手の愛知企業の脅威にあらず
いまやこわいはGoogleだけだから
0552名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 18:10:46.43ID:QNzr/vJV
中京テレビ新社屋エレベーター

http://www.n-elekyo.or.jp/about/elevatorjournal/pdf/Journal8_04.pdf
0553名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 18:10:58.94ID:qkie89XW
>>537
日本は少子化が進む一方だから
大学は全体的に厳しいだろう。
だから留学生をたくさん入れればいい。
0554名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 19:03:26.96ID:iD+xIW1l
留学生研修生受け入れて
アベノミクスかよ
へんな学生がふてえるよな
0555名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 19:28:22.35ID:1CX4tncK
>>502
>東京行きは増えそう


さて、田舎の貧乏人、尾張名古屋のドン百姓に告ぐ


尾張名古屋は関東東京と歴史的に縁もゆかりもない

・生まれて死ぬまで、一切足を踏み入れるな
・標準語で話すな
・東京の話題を口にするな
・東京に興味を持つな


東京に足を踏み入れてよく、標準語で話してよく、東京の話題を口にしてよく、東京に興味を持っていいのは

・東国  三河以東(岐阜、北陸含む)
・東京都民の好感度が高い  北海道、沖縄、三重(伊勢神宮)
・皇室ゆかり  関西
・明治政府ゆかり   中国四国九州


全国で尾張名古屋だけ出入り禁止だ
嫌われ者は、田舎部落でみゃ〜みゃ〜言っていろ


周知徹底
尾張名古屋に知多猿含む
0556名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 21:07:07.30ID:1HZ51+Av
>>551
いや、Googleは小さい会社だよ
脅威にはならない
0557名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 21:10:19.70ID:1HZ51+Av
地下2ヵ所に広場/名古屋市の名駅周辺まちづくり推進懇
http://www.kensetsunews.com/?p=60389
顧客動向の「地図化」で潜在市場発見 名古屋鉄道
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO96934780U6A200C1000000/
【決算】名古屋鉄道、4-12月期(3Q累計)経常が30%増益で着地・10-12月期も13%増益
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=k201602080178
国際展示場「空見ふ頭に」 名古屋市も整備検討へ
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20160204/CK2016020402000239.html
0558名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 21:12:42.94ID:1HZ51+Av
>>553
大学ビジネスというか教育ビジネスは<少子化オワコン>なんで、あまり力を入れる意味はない
むしろ大学生で潤ってた自治体ほど衰退が激しいよ

大学は研究機関や民間企業とセットで整備した方がいい
理系院生就職先トップの豊田中央研究所が豊田工業大学と共同研究してるように
東大素粒子の拠点は岐阜のスーパーカミオカンデ、京大生物学の拠点は犬山のモンキーセンターの霊長類研究所だが、
大学キャンパス誘致するなら研究所セットだ
というようにセットで整備していかないとな
0559名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 21:17:16.73ID:1HZ51+Av
企業との共同研究や寄付金や資産運用で競争力つけていかないとな
学術研究ってのは財力勝負なところがあるんで
ノーベル賞受賞したことがない大阪大学と九州大学

理系発のノーベル賞受賞は名城大学
あそこはもっと理系特化で本腰入れた方がいい
カーボンナノチューブの飯島教授でノーベル物理学賞もう1つ取るのは時間の問題
バックアップする企業がもっとつけば宇宙軌道エレベーターとかカーボン素材のファッションとかいろいろ展開できるだろう
そうやって大学も自ら金を稼いでいかないとな
国からの助成金で運用してるようでは世界と戦えないよ
0560名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 21:21:06.71ID:1HZ51+Av
トヨタが
マサチューセッツ工科大学・人工知能研究所
スタンフォード大学・人工知能研究所
と連携して人工知能技術の研究開発を手掛ける新会社をシリコンバレーに設立すると発表した
1200億円を投資する計画

日本の大学はレベルが低いから仕方ないんだがこういうのを日本に作ってもらえるように基礎研究のレベルを高めていかないとな
AI産業、AIビジネスとか夢があるよね
愛知県はロボット産業のシェア25%で全国1位
0561名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 21:25:36.70ID:1HZ51+Av
まあ研究所は新規雇用や売上利益はほとんど生まない
優先順位は、工場>>>>>超高層ビルや研究所施設など>>>>>>>タワマン(ただの住宅)

大企業の工場誘致すれば、
数千人の雇用、数千億円の人件費、数千億円の経済効果、数十〜数百億円の法人二税、
設備投資など自治体に金がいっぱい落ちる
名古屋市は商業推進でいいが、名古屋市郊外の愛知県は工業推進で行かないとな
0562名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 21:27:27.11ID:NYRM5sqN
「学術研究都市」も「大学コンソーシアム名古屋」的な組織すらないもんな。
大学同士の提携も薄いしやる気すら感じられない。マジで中部圏の学生が、他の地域に回収されかねないぞ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 21:28:32.58ID:1CX4tncK
万年不況で商業に向いていないのにいいも糞もねーだろ
先祖と同じように田吾作やれ


平成24年度が最新資料


平成24年度愛知県県内総生産(名目)  34兆3592億円(前年度32兆6941億円)<全国シェア7.3%>
名目  +5.1%(前年度 +3.1%)<国 24年度 △0.2%>
実質  +4.7%( 同  +5.1%)<国 24年度 +0.7%>



平成24年度 名古屋の市民経済計算
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-3-12-0-0-0-0-0-0.html


>24年度においては、運輸業がプラス成長となるも、大きな割合を占める卸売・小売業、製造業がマイナス成長を示し、名目経済成長率はマイナス1.2%、実質経済成長率はマイナス0.8%と、いずれもマイナス成長となりました。(笑)
>24年度の本市の名目総生産額(11兆8471億円)の、国(472兆5965億円)及び愛知県(34兆3592億円)に対する比率は、それぞれ2.5%、34.5%で、愛知県に対する比率は23年度(36.7%)から2.2ポイントの減少となりました。(笑)
0564名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 21:30:27.74ID:1HZ51+Av
ハーバード大学
資産3兆円あって金融資産として運用
毎年寄付金だけで卒業生から800億円が集まる
学費はイェール、プリンストン、スタンフォード、ダートマス、MITなどアメリカの私立大学の多くは、
年収600万円以下の家庭出身者への学費・生活費・諸費用の4年間支給のシステムがある

東京大学
国からの運営費交付金が毎年850億円、全収益は2400億円
卒業生や企業からの寄付金はわずかに25億円 <東大卒業生はケチ>
学費は不当に安過ぎるし高い研究費を与えるのも間違ってる それ税金だから
欧米の一流大学のように自主採算でやれ!
0565名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 21:33:14.41ID:1HZ51+Av
>>562
中部は地元進学率が7割で全国トップだ
就職も地元企業が強いんで有利
早慶の新入生の7割は関東の高校だけど、大学も徐々にローカル化してきてる
首都であれ地方であれ、まずは地元企業を育てて雇用を確保することだな
愛知が強いのも世界トップの企業がいっぱいあるからだよ
0566名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 21:35:02.74ID:1HZ51+Av
小牧南と新工場で作ってる自衛隊の次世代戦闘機の受注だけで8兆3000億の経済効果
リニアの経済効果が10兆7000億(全線開通16兆8000億)に匹敵するのが戦闘機事業
MRJの経済効果が8000億(製造順調に進めば2025年2.2兆、2030年に年4.4兆の経済効果)
世界一の製造業(重工業)があるんだから理工系の大学をもっと育てること
0567名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 21:36:52.40ID:1HZ51+Av
名古屋大学
名古屋工業大学
豊橋技術科学大学
豊田工業大学
名城大学

他も研究実績・商品開発がんばれ
0568名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 22:17:29.28ID:i9mYl4X5
例えば東京の大学は有名私大を中心に人脈を広げられる故に文系のホワイトカラーを育ててる
これを文系の必要性が低い名古屋でやっても人脈広がらずに意味がない
名古屋は例えばほとんど全てが工業大学みたいなそういう名古屋独自のカラーを出していきたいわな
夢物語だけど名大以外に一つ東大にも工学一点では絶対負けないさながらマサチューセッツみたいな工科大学があって、それに与る大学が下部組織のように裾野が広がってれば名古屋も若者を全国から集められる
端的に言うと豊田工業大学みたいな私立工業大学が10校とか出来て完全に南愛愛名中を潰し込み、さらに名大名工工科大学産業界を中心にその下部私大との協力体制が気づかれれば名古屋の生き残りも図れる
間違いないのはF文系を商品として売りつけてる今の名古屋私大群の邪魔臭さ
0569名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 22:24:24.39ID:i9mYl4X5
長くなった
言いたいことはこの地方は工業の街なんだからF欄文系飼い殺すより工業盛り上げてほしいということ
若者が出ていくかどうかは大学がほとんどの要素になってるから豊田工業大学見習って頑張ってほしいね
0570名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 22:40:50.43ID:NYRM5sqN
まぁどちらかに偏ると今の中部圏経済は良くも悪くも変化してしまうかな。
文系はサービス業のイメージ、理系はモノ作りのイメージ。何方も中部圏には必要不可欠だよ。

問題は、大学間同士の連携や大学と地元企業との連携。
これらがもっと促進すれば、地元企業の知名度・魅力の向上や地元の若者の流出なども抑えることが出来るかも知れないと思うんだよな。
何より、魅力的な企業がある街は、街も魅力的になる。

名駅でも栄でも良いんだが、学生が企業と共に活躍できるような場がもっと有ると良いかもな。
その手段が、「大学コンソーシアム」でも良いと思う。
また、長久手市や日進市など東郊外のエリアが「学術研究都市」のような位置づけに成って研究機関が置かれていくと街の発展にも繋がってありだと思うよ。

何だがスレチの話題ですいません。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 22:54:29.10ID:lJBLFiZW
名駅ってファミマが一強?
0572名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 23:12:38.29ID:Rds44vwV
サークルKサンクスが消滅して全部ファミマ(笑)
0573名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 23:26:03.76ID:uOjm2d1+
まあファミマになるのはいいんだけどATMを711みたいななんでも対応してるやつにしてくれ
サークルKのやつはイマイチなんだよ
0574名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 00:25:57.13ID:2ZdBOIhW
>>570
産学連携は既に名大もモットーに掲げて推し進めてるよ
0575名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 00:39:48.38ID:8maGCA0j
名古屋って、栄ぐらいしかまともな繁華街ないよな?
0576名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 01:58:56.67ID:+LituhDV
コンビニ市場は小さい
それ以上に小売市場は内需減少で先がないんで就職考えてる人は絶対やめとけ
減り続けるパイを奪いあうだけの不毛な競争・・・こういう仕事は疲れるよ
0577名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 04:23:48.94ID:+LituhDV
名古屋駅近くで歩道が陥没 ビル工事原因か
http://www.news24.jp/articles/2015/12/08/07316796.html
0578名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 04:45:14.73ID:jrqKNNyp
大学大学連呼してるがそもそも工場作業員の大半は高卒っていうね
高卒でも就職先多いし収入や世間体も悪くないのがこの地方の良い所
企業側もチャラチャラ大学行ってる奴より少しでも早く現場で技術を磨いてくれる人材を欲してる
0579名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 06:07:11.00ID:rIDmnO7W
愛知は高卒どころか中卒率で全国ワースト1だな
しかもほとんどがニートというwww
0580名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 06:18:38.70ID:q5vtmtyf
大阪の伊藤忠系列のファミマに負けて吸収されるコンビニチェーンがあるらしい
0581名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 07:11:46.14ID:3pqQi+lK
高卒班長さんでもボーナスは200万だよ
0582名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 08:01:38.25ID:T68BNBX2
>>580

けどユニーファミマHDの本社は東京だよね
0583名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 08:20:41.11ID:g1+VvIxx
東京と繋がる喜び
0584名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 09:14:36.71ID:Zq5IF9kB
伊藤忠は東京移転したよ
大阪は箱が残ってるだけ

シャープは台湾に買収された
ダイハツは豊田に買収された

<街が変わる リニア本格着工> マンション建設ラッシュ
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016020302000082.html
0585名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 09:16:41.78ID:Zq5IF9kB
>>578-581
高卒トヨタ
平のまま 年収700〜800万円
組長 年収900〜1000万円
係長 年収1000〜1100万円  ←高卒でもここまではこれる。課長になる人もいる

組合員(係長以下)の平均年収が838万円
25歳 604万円
30歳 721万円
35歳 838万円
40歳 945万円
45歳 974万円
50歳 955万円

今年はボーナス7.1ヶ月分を要求
0586名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 09:17:10.07ID:Zq5IF9kB
トヨタ自動車(総合職)キャリアパス
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mnjimages/reportsimg/ReportsIMG_I20100512100202.jpg
いまはもっと高くなってる
0587名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 09:23:00.37ID:Zq5IF9kB
トヨタの営業益が過去最高 4〜12月期、2兆3056億円
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016020602000083.html

16年3月期予想
売上高 27兆5000億円(前年同期比+1.0%)
営業利益 2兆8000億円(前年同期比+1.8%)
純利益  2兆2700億円(前年同期比+4.4%)
為替レート 1ドル120円

※愛知製鋼知多工場(愛知県東海市)で一月に起きた爆発事故に伴う生産ライン停止の損失は見込んでいない
0588名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 09:46:24.52ID:TBMFLkKd
リニアで名古屋の業務機能は恐ろしく衰退しそうだ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 10:28:22.03ID:cD2ML8FQ
三交ビル建て替えキター

けど、良くて99mビルだろうな(´・ω・`)
0590名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 10:47:48.97ID:bC+P0EY5
ID:Zq5IF9kBはトヨタ社員なのかな?
じゃないとすると惨めすぎるが
0591名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 12:11:35.13ID:Jt5Xn0d+
嵐アンチの住んでるとこは名古屋に一切来るなよ
0592名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 12:23:10.36ID:Jt5Xn0d+
名古屋に延々と荒らし続ける奴はどこ出身か?

東海の岡崎スレ
アイシン岡崎工場スレ
に同じ内容で出没
松平は豊田
これからは高師直を推していくと発言
というのは解ってます
0593名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 12:49:00.00ID:J6tDiK8B
>>589
隣の名古屋銀行巻き込んで、国際センター超える超高層になってくれないかなぁ
名駅通沿い壁一列状態の町並みを変えて欲しい
0594名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 13:00:58.31ID:hfKlIsZ6
>>589
敷地面積が残念
隣の名古屋駅前ビルと一緒に街区一体開発が出来るならともかく…
0595名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 13:55:57.79ID:ImxjsIIm
単独再開発ラッシュの名古屋サンでした
0596名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 14:39:00.26ID:TSyxJIgn
一方、再開発の予定がまったくない大阪は・・・
0597名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 15:38:55.13ID:ImxjsIIm
矮小ビルだらけの名古屋がなんだって?
0598名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 16:28:59.30ID:fIW1Goe8
一体開発という考えが絶対湧いてこない名古屋
0599名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 16:52:44.01ID:g1+VvIxx
>>584
>マンション建設ラッシュ

名駅がベッドタウンになるのかぁ・・・
0600名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 19:29:43.31ID:ImxjsIIm
「この土地は誰にも渡さん!」ってのが名古屋流
0601名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 21:44:28.74ID:G8ZcZP2W
今日、ノリタケのイオンの説明会があったみたいだけど、西区、中村区の人で誰か行った人いないの?
0602名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 21:48:05.79ID:g3ABVQUd
三交グループは名古屋でも積極的にビジネスしてるね。
三重交通がセントレアからナガシマ直行のバスを新設する。
>長島温泉経由便を新設 三交バスの中部空港ー桑名駅間

北海道のヤツ、このスレにいるか?
夏は新千歳から中部空港に行って、そこからナガシマジャンボ海水プールにバスで直行できるようになるぞ。
ナガシマのレジャープールは日本最大だよ。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 22:50:23.61ID:JLezmgA9
>>600
それならそれで丸栄やら松坂屋とか栄地区もそのスタンスで再開発進めれば良いのに

名駅はもう土地無いけどどうすんだろ
0604名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 23:57:04.35ID:4FmygPGT
まだまだ名駅西側には再開発可能な土地が広がっているよ

昔はみんな駅裏って言ってたんだけど
新幹線ホーム側のことだね
0605名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 00:00:12.04ID:tpyAeKv7
リニア駅上のビルは取り壊しはいつ始まるんだろ?
どのビルが取り壊されるんだ?
これが始まると、また名駅周辺は工事だらけになりそう
0606名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 00:04:59.27ID:FYexurLg
>>604
駅西の糞ヤクザやチョンはさっさと大人しく立ち退きしろよー
0607名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 00:51:09.10ID:f88dF0u+
やすだで大名古屋ビルヂング
0608名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 00:54:37.51ID:75rh2XGP
三交の手前の街区森定興正の大東海ビルもそろそろ建て替え時期じゃないかな
三交よりも敷地は広いので期待したいところ
桜通は名駅通りや広小路より人通りが少ないので名駅から国際センターまで街歩きが楽しめる
開発を期待。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 01:05:02.90ID:tpyAeKv7
リニア開業まであと10年ぐらいだし
名駅にユニモールの直結している地域も
今回の三交みたいに、そろそろ動きだしそうだね。
幻のCC名古屋クラスのビルがあればいいんだけどな
意外と桜通りから1本中入ったとことかに
高層マンションとかできそう。需要はあるだろうし
0610名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 01:43:10.97ID:oV9V/ykU
敷地面積の確保が最大の課題だよな
まとまった土地を確保しないと超高層は建てられない
地権者が複雑に入り組みすぎてて難しい
0611名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 04:04:58.57ID:31tZkY/s
ここで名古屋マンセーコピペ貼ってるやつってロリコンだったのかよ・・・
http://hissi.org/read.php/newsplus/20160209/OU95b3Voakkw.html

662 :名無しさん@1周年[]:2016/02/09(火) 20:47:24.23 ID:9OyouhjI0
18歳未満とセックスせずに誰とセックスするんだよ?
BBA専門か
0612名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 07:16:02.38ID:W2Be7/CT
>>603
腐るほどあるだろ
0613名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 08:27:41.10ID:c0kOdPtl
俺は三菱の第二弾に期待してる
大名古屋クラスをもう1棟期待
0614名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 09:10:47.42ID:OHtYKRPU
>>604
土地を絶対に売らない強欲ジジババのおかけで
街中が虫食い駐車場で、モザイク状に成って
どうしようも出来ない土地が
なんだって?
0615名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 09:30:10.42ID:FCDenVlZ
>>613
ダイヤビルは分散してるから
一体的な再開発は無理
0616名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 09:57:27.22ID:Qpa0mTAp
夢をかなえたい人、起業したい人、アイデアを形にしたい人、
売れないアーティスト必見の「クラウドファンディング」
クラウドファンディング(英語:Crowdfunding)とは、不特定多数の人が
通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを
行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。
http://camp-fire.jp/
https://www.makuake.com/
http://shootingstar.jp/
https://wesym.com/ja/
https://readyfor.jp/
0617名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 12:13:44.12ID:/NW1KwBZ
>>614
駅表も似たようなもんだな
0618名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 13:42:44.01ID:VkLWO8Pf
CoCo壱番屋もサークルKも、大阪の大企業に吸収♪wwwwwwwwww
0619名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 13:43:20.77ID:VkLWO8Pf
北陸新幹線は京都ルート♪wwwwwwwwwww
0620名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 13:48:44.65ID:VkLWO8Pf
>>616
夢をかなえたい人、起業したい人、アイデアを形にしたい人なら大阪には沢山いる♪
ミソキチは脳もミソだからなwwwww  何もかも東京大阪に吸われても理解できないおミソくんwwwwww
0621名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 13:54:11.39ID:VkLWO8Pf
観光名所すら無ければ、リニアの東京ミソ間を妄想に頑張るしかないわなwwwwwww
0622名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 14:24:37.46ID:O3JEXIJc
MRJ、2カ月半ぶりに飛行試験再開 名古屋空港
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160210-00000026-asahi-bus_all

今後は国内に加えて、米国でも16年冬から17年春ごろに飛行試験を始める。
結果を機体に反映させる改修を続け、完成度を高める。
また来月上旬には、名古屋空港そばで建設中の量産工場も完成する予定だ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 14:31:13.16ID:FCDenVlZ
日本の主要都市…札幌、東京、大阪、福岡
海外で名古屋は大阪の衛星都市と認識されてる
彼らの国家スケールは日本と違うんだよな
0624名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 14:32:19.56ID:O3JEXIJc
MRJの生産拠点
三菱重工業の従来の工場を活用する他

名古屋空港隣に工場新設
名古屋市中村区の岩塚工場
名古屋市港区の大江工場
三重県松坂市の松阪工場
神戸市兵庫区の神戸造船所

部品の数が自動車が3万点、MRJなど国産ジェット機が95万点、ロケットが100万点
航空宇宙産業は市場300兆円
日本のこれからの一番の成長産業です
日本の未来を担っています。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 14:34:56.56ID:O3JEXIJc
航空宇宙産業の将来 アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区
http://www.pref.aichi.jp/kikaku/sogotokku/future/
0626名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 14:38:16.62ID:LqlYjpZ+
>夢をかなえたい人、起業したい人、アイデアを形にしたい人なら大阪には沢山いる♪

名古屋の航空宇宙産業を見せられたら虚しくなってきた・・・
もう死にたいよ(大阪人)
0627名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 17:23:22.54ID:ENHoesxB
関東人の妄想はもう止まりません。
0628ふううぅ2016/02/10(水) 17:58:53.64ID:DSM7fNRJ
海外で大阪は京都の衛星都市と認識されてる
0629名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 18:08:44.60ID:OalyOEjv
日産自動車は10日、2015年4〜12月期の連結純利益が
34%増の4528億円となったと発表した
4〜12月期の純利益では過去最高を更新した
原油安を背景にした米国での多目的スポーツ車
(SUV)の好調な販売などが収益を押し上げた

ロシア以外の欧州でも新車販売が堅調だった
売上高は11%増の8兆9430億円、
営業利益は41%増の5875億円だった
16年3月期通期の業績については、
純利益で前期比17%増の5350億円で過去最高となるとした
従来予想を据え置いた
売上高は8%増の12兆2500億円、
営業利益は24%増の7300億円を見込む
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
0630名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 21:10:59.24ID:WlASx/4D
>>625
ものすごいな
0631名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 21:15:58.91ID:WlASx/4D
新幹線ホーム側って都会っぽく見えるんだわ

ビックカメラ、TSUTAYA、ドトールとかあの辺並びになってるし、
名古屋駅西口「LHIGHTNINGWAVE NAGY」巨大スクリーンあるから
http://oogata-vision.com/vision/aichi/lighting_nagi/index.html
0632名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 21:18:46.77ID:WlASx/4D
ちょっと渋谷っぽいw

渋谷(大型スクリーン3面連動)
http://oogata-vision.com/shared/img/main_photo.jpg
名古屋も街頭の巨大スクリーンを増やせば、華やかに見えるようになると思う
名古屋駅コンコースも100面スクリーン入れて華やかになったでしょ?
ビルも大事だが、こういうギミックというかソフトパワーというかそういうの大事
0633名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 21:20:33.70ID:WlASx/4D
渋谷ってビルは低いし、超高層もほとんどないけど、
あの人の多さや坂やカーブの多さ、雑然とした感じが栄えてるように見えるんだよな
栄って碁盤上で坂がないし、人は地下街に潜ってるし
0634名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 21:37:52.18ID:mRHGpWuq
これは個人的な感想なんだが

NYのタイムズスクエアに行った時、
渋谷の109のV字の道路と感じがそっくりだと思えた。

それとパリのシャンゼリゼストリートからエッフェル塔を見た時、
名古屋の久屋大通公園とテレビ塔の風景と感じが似ているように思えた。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 21:41:52.88ID:OalyOEjv
■3棟の超高層オフィスビルが連なる
「クイーンズタワー」やショッピングモール、シティホテルで
構成される複合商業施設

クイーンズタワーA:高さ約172m・地上36階・地下5階
クイーンズタワーB:高さ約138m・地上28階・地下5階
クイーンズタワーC:高さ約109m・地上21階・地下5階

■横浜ベイホテル東急 480室
■大規模なクラシック専用コンサートホール(2,020席)

クイーンズスクエア 延床面積496,385.70 u
http://mirutake.fc2web.com/04/71minatomirai/photo/001.jpg
http://file.hito616.blog.shinobi.jp/P1140713.jpg
http://file.hito616.blog.shinobi.jp/e00ee81d.jpg

全長300メートルを誇る巨大室内空間
名古屋大阪にこれに匹敵する場所はない
0636名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 00:37:20.31ID:GOcUjbtU
うーん残念です・・・

エアアジアジャパンが中部空港就航延期
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016021090195357.html
0637名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 00:42:07.80ID:S8gsLAjH
東京の金魚の糞都市、横浜には興味ありません!
0638名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 00:57:51.60ID:S/OERQj1
>>635
ここ彼女と横浜旅行した時行ったわ
なんかワクワクした思い出
0639名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 01:30:47.00ID:OOmP+WBj
>>635
たいしたことない
0640名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 05:33:30.99ID:7B86rWmK
>>635
大阪のATCと似てますね
0641名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 07:14:30.90ID:HTAYPU7y
高層ビルはいいんだけど ちゃんと回収できるものにしてほしいな
ウォルトディズニーは アニメータのために
アニメ工場をたててから映画を作りした
にほんは下宿やアパートの内職だからなあ
0642名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 07:40:41.33ID:CBVbp4EI
名駅に無駄な高層ビルはないだろ
0643名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 07:57:44.83ID:63JQUhHi
>>635
小奇麗でオシャレかもしれないけど、個性が皆無だな。これからの時代、そういうのはもう駄目だろ。
愛知の田舎のイオンのほうが個性的で文化的だ。横浜はイオンに負けてるwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20151223195937.jpg
0644名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 07:57:47.76ID:muGU9AtR
>>635
イオンモールかな?
0645名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2016/02/11(木) 08:03:47.51ID:Ax0ZnXW4
名古屋←これ「めいこや」って読むの?
0646城島クン、かっこいい♪2016/02/11(木) 08:07:28.90ID:63JQUhHi
TOKIOが来た♪
欧州などではTOKIOと読まれてて、京都と混同してる人が多い事実。
「トキョ」ww
0647名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 08:09:08.50ID:63JQUhHi
トキョw
北京の東の手下、「トゥンジン」ww
カッコ悪いww
 w
0648名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 08:13:00.28ID:Ax0ZnXW4
めいこやでいいの?
0649名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2016/02/11(木) 08:15:10.57ID:Ax0ZnXW4
そのめいこやって大きな街なの?
千葉くらい?
0650名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 08:15:34.98ID:GmbgWF/x
>>644
お前イオンモールにすら行ったことない
貧乏人かw
0651名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 08:38:19.60ID:63JQUhHi
春節ですね。ダサい服を来た中国人で埋め尽くされた銀座wwww
銀座はダサい服を着て行くところです。銀座=ダサいファッションw
ベイジン、ナンジン、トゥンジンww 東京は恥ずかしいww
0652名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 08:41:08.96ID:63JQUhHi
最近はイオンモールも個性的になってきたよ。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 08:41:46.34ID:GuvJvo0o
>>648
なごや と読む。
名古屋は錦糸町のようにビルがあって公園があって、スカイツリーみたいなテレビ塔というタワーがある。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 08:50:57.29ID:yXhoRYLE
名古屋はイオンで話が成立するんだな
大阪様ではイオンなんて一スーパー扱いだわ
0655名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 08:53:57.75ID:63JQUhHi
>>653
そうですね。
次、行きましょうか。
0656名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 08:55:23.00ID:63JQUhHi
>>654
大阪の商店街よりイオンのほうが10倍買い物しやすくて便利だ。
イオンはバリアフリーがしっかりしてる。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 08:56:20.38ID:lCiRdatu
イオンはスーパーだw
アホw
0658名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 08:57:44.45ID:63JQUhHi
大阪の商店街は、歩いてる時にウ●コしたくなったら大焦りだけど
イオンはトイレがたくさん配置されてる。
0659名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 08:57:44.57ID:yXhoRYLE
天王寺がトップやんけ
日本橋もなんばも徒歩圏やし
0660名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 08:58:40.35ID:lCiRdatu
イオンを百貸店と思うアホ
0661名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 08:59:44.07ID:63JQUhHi
名駅エリアもトイレをたくさん配置してほしい。これ、重要だよ。
0662名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 08:59:49.41ID:yXhoRYLE
大阪様はスーパーライフで糞すんだぞ
品質もライフが数段うえ
0663名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 09:01:16.06ID:yXhoRYLE
ちょんこ名古屋はイオンが百貨店
0664名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2016/02/11(木) 09:02:02.48ID:jIh+RgyJ
>>653
へぇ〜そうなんだ
東京に憧れてるんだね
0665名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 09:02:34.55ID:lCiRdatu
イオンに負ける大阪百貸店w
0666名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 09:05:27.77ID:lCiRdatu
大阪の百貸店なんて束になってもイオンにはカナワナイw
0667名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 09:05:41.05ID:yXhoRYLE
イオンそのものが大阪様やんけ
阪急に勝てる店など見たことねーわ
0668名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 09:08:42.23ID:lCiRdatu
ボケてるwwwwwwwwwwwwww
0669名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 09:09:59.58ID:yXhoRYLE
イオンなんてベクレ牛平気で売ってた事件あったし、プライベート商品も名に使ってるかわからんし
全く買う気せんわ
ライフでオーケー
0670名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 09:12:43.09ID:lCiRdatu
あっそw
0671名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 09:13:40.36ID:lCiRdatu
どうでもいいから
0672名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 09:20:05.36ID:yXhoRYLE
おまえたちちょんこ名古屋とちがって大阪様はベクレてないからな。
いくらはこがでかくても買えるものなければいみがないわー
しかもどこも高齢化になるとイオンなんていってられん
大阪様は50円で百貨店まで行けるから、ライフ プラス
h2oの組み合わせで行ける
0673名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 09:22:44.52ID:lCiRdatu
いいよ大阪なんてどうだってw
0674名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 09:26:26.40ID:yXhoRYLE
ライフは牛肉九州産表示だったんだけど
どっかの国賊の圧力で国内産表示に変えたんだよな
愛知産野菜なんて毎日大量に売れ残ってるわ
茨城産とか捨ててんのじゃないかな
0675名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 09:27:17.31ID:yXhoRYLE
>>673
ちょんこ名古屋の存在自体がどうでもいいが
0676名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 09:44:08.37ID:c+rUh2s/
愛知産の野菜はクオリティ高いよ
0677名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 09:55:57.38ID:lCiRdatu
大阪はたこ焼きでも食べてればwww
0678名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 10:07:29.05ID:CBVbp4EI
なんでもいいけど、ここは名駅スレだからな
スレタイにそった話をしてくれよ
0679名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 10:32:44.54ID:iQ+MZ9V8
東京名物のモンジャなめてんの?
0680名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 11:04:53.46ID:nhT9Rcpl
異様な岡田教信者。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 12:14:22.54ID:HTAYPU7y
>>661
名古屋にはTOTOとINAEXという2大メーカーがあるからな
充実できそう
0682名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 12:47:11.95ID:6LsTlp8e
米野公園から見る名駅の景色がヤバイ事になってきたなw
ここからの角度で見るゲートタワーとタワーズのボリュームがハンパない
0683名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 12:54:06.69ID:7B86rWmK
>>677
名古屋人は廃棄みそカツでも食べてれば?wwwwww
0684名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 12:59:11.42ID:7B86rWmK
>>654
牛乳1本買うのに300mは歩かないといけないイオンに比べたら商店街のほうが入ってすぐに商品買えて便利
0685名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 13:04:02.85ID:7B86rWmK
>>681
TOTOは北九州の会社
これ豆な
0686名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 13:16:07.39ID:z9cg1ppY
>>685
森村グループ知らんの?
0687名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 14:49:56.36ID:nhT9Rcpl
>>681
だからなんなんだよ。ほんと見栄っ張りだな名古屋人は。
そんなもん東京に吸われてるリクシルになっただろ。
TOTOも九州じゃねーか。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 15:31:37.96ID:CBVbp4EI
ノリタケの森の施設にいけば
TOTOのことも詳しく書いてあるぞ
0689名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 17:14:49.12ID:63JQUhHi
>>687
残念でした♪♪
常滑焼は東京に吸われてません。
リクシルは常滑焼が産んだ子供だ。
常滑焼>>>東京のリクシル
常滑焼文化は消えてない。常滑焼は永久に不滅だ。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 17:17:19.43ID:63JQUhHi
東京は焼き物陶器文化が皆無だ。
東京は劣等だw
 w

   w
0691名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 18:36:28.88ID:7B86rWmK
>>688
そんな僻地に行かなくてもTOTOのHP見たら思いっきり
本社:福岡県北九州市
沿革にも北九州市で誕生ってあるだろ?
0692名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 19:17:58.00ID:ifdHrvgx
なんかこの板って3,4人で回してるよな
どのスレも同じ類のレスばかり
1回総出で飲み行きたい
0693名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 19:44:00.67ID:lCiRdatu
そうなんだよw
しかも横浜とか東京人になりすましているw
バレバレなんだけどなw
0694名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 19:46:20.54ID:lCiRdatu
なんか気持ち悪いよ
0695名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 19:55:54.32ID:OOmP+WBj
>>691
TOTOは森村グループ(財閥)だからだよ
名古屋で生まれた
0696名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 19:57:31.90ID:qVagz80b
>>681が名古屋にあるっていうから・・
今名古屋にはないでしょ
0697名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 19:59:30.98ID:OOmP+WBj
瀬戸焼、常滑焼、陶磁器、セラミックとかこの地方が中心だな
三河一色産やひつまぶしのようにウナギ文化が根付いたのも、
焼き物職人が焼いてるときに暑いし汗をかくし栄養補給ってことで、ウナギが最適だったからだよ
0698名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 20:01:29.15ID:OOmP+WBj
焼き物見るなら、ノリタケ、陶磁器資料館、INAXライブミュージアム、瀬戸がいいな
常滑や瀬戸は街歩いてるだけでも楽しい
0699名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 20:02:42.40ID:6GrO/SUU
>>696
>>681のあるってのは地理的にあるって意味ではないんじゃね?
0700名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 20:03:15.99ID:CBVbp4EI
>>691
ノリタケの森にいって勉強してこいよ・・・
色々詳しく書いてあるぞ
0701名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 20:07:42.71ID:OOmP+WBj
ちなみに東レや新日鉄住金はほとんど名古屋の会社になってる
独占率だと航空宇宙ロボット輸送機械工作機械などが有名だが、
製造業ってのは都市では出来ないからな

>>676
そこが愛知の凄いところで一次産業から三次産業まで全産業で強い
農業(6位)漁業養殖(2位)林業(3位)で地産地消が基本
スーパーに行くと地元産が多いのわかる
愛知県ってのは千葉県より広くて、東京神奈川がすっぽり入ってしまう面積だ
大阪府の3倍ある
0702名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 20:08:09.50ID:nhT9Rcpl
TOTOくらい北九州にあげるよ。
名古屋にはいくらでも企業があるんだから。
0703名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 20:10:51.69ID:OOmP+WBj
古代から製鉄の中心地は、島根の出雲、岡山の吉備、関市の中山金山だった
まあ書きかけるときりがないがいろいろ恵まれた立地ではある
0704名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 20:14:50.87ID:QU7MqXA7
福岡県

トヨタグループ 売上高1兆1091億円 従業員数11417人
 トヨタ自動車九州 売上高8000億円 従業員数8800人
  宮田工場(年43万台)
  苅田工場(エンジン工場/年22万台)
  小倉工場(ハイブリッド部品)
 ダイハツ九州 売上高3091億円 従業員数2617人
  久留米工場(エンジン工場/年32.4万台)
   大分中津工場(第2工場/年46万台)

日産グループ 売上高8000億円 従業員数4208人
 日産自動車九州(年53万台/日産の国内最大拠点) 従業員数3323人
 日産車体九州(年12万台) 従業員数885人

  参考:
   九州電力 売上高1兆4861億円
   TOTO 売上高5545億円 ※名古屋の森村グループ
   新日鉄住金八幡製鉄所 売上高5000億円 ※旧八幡4000億弱+旧小倉1000億円強
   安川電機 売上高1751億円

福岡県の総出荷額7兆8000億円
1位 自動車は2兆5000億円(完成品で2兆円) ※総出荷額の31%が自動車
2位 鉄は8000億円(金属製品加えても1兆1100億円)
3位 電機は2000億円

九州沖縄全体
1位 自動車4兆円 ※九州沖縄の総出荷額の19%
2位 機械1兆6000億円
3位 電子部品1兆6000億円
4位 鉄鋼1兆5000億円

九州地方はむかしは鉄鋼業だったけどいまは自動車産業だ
愛知県に福岡や北九州ナンバーの車が多いのもそういうわけ
期間工は沖縄県民多いけどなw
0705名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 20:16:55.91ID:6GrO/SUU
>>704
マジでスレちなレスだな
0706名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 20:23:00.90ID:63JQUhHi
1000年前から続く瀬戸や常滑の陶器文化は今も健在です。
だから東京のリクシルは常滑の走狗wwww
0707名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 20:23:55.96ID:zdA4Drma
森村グループ(財閥) ノリタケが中核の企業グループ

名古屋の慶應人脈だな。
名古屋には、名古屋鉄道、中部電力、東邦ガスなど慶應の卒業生が起業した会社がたくさんある。。。


先駆者たちの大地
http://manabow.com/pioneer/morimura/2.html
0708名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 20:44:40.66ID:HTAYPU7y
>>691
TOTO史に最初にある日本陶器は 名古屋の会社だよ
0709名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 20:46:13.96ID:BmBs5bmf
森村グループ 日本ガイシと日本特殊陶業
0710名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 20:49:31.30ID:HTAYPU7y
>>708
でも わしの間違いだな ごめん
0711名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 21:06:27.69ID:OjMQ5WmG
>>701
だよな
愛知県は全ての産業で高い水準にある
普通に一つの国として独立できるレベルなんだよね
これを妬み嫉みの某自治体(大○府)が愛知分断工作を計って
尾張三河対立を煽ってる
0712名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 21:12:34.71ID:JDH1yIGS
いや、尾張パゴヤ共和国(笑)で出ていく話は河村の公約なんだが?
生意気にも三河に喧嘩を売っだ落とし前はどうつけるつもりなんだ?
0713名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 21:19:01.72ID:CBVbp4EI
ノリタケは名駅地区なので関係あるが
尾張パゴヤ?とか意味不明な話は名駅関係話なのでやめてくれ
0714名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 21:30:08.48ID:SWmbHyQ7
尾張名古屋共和国は平成の大合併みたいなもん
三河は平成の大合併ですんなり纏まったから必要ない
0715名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 21:40:35.11ID:CBVbp4EI
名駅西口も、100m級のホテルとか
グローバルゲートとかも見えるようになってきて
高さを感じるようになってきたね。
0716名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 22:09:33.73ID:GOcUjbtU
>>711
>大○府

お前に自信がないから伏字にするんだろ?w
自分の頭の中でも“妄想”って密かに思ってるんだよw
0717名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 22:15:33.37ID:ggkoPTrz
国賊韓唐頭狂の大企業は大部分が大阪様はのものやで
0718名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 00:44:28.99ID:PTiiJ8k3
>>686
けど名古屋に全然貢献してないよねw
0719名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 00:52:52.42ID:De2tdUwj
大名古屋ビルヂングの窓枠にタテついている黄土色の部分は何なんだ?
タワーズの15階側から見るとガムテープみたいに見えてダサいんだが
完成予想図だともっとキラキラしたビルになると思ったのに、暗いよね
それともグランドオープン前に一斉にあの部分をはがすのか?
0720名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 02:02:58.672586ID:xqYHiRJQ
都市計画民のガイジ大集合!w
0721名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 02:43:33.711725ID:yysU7yMp
>>662
福岡出身の自称梅田のタワマンさんは相変わらずバカ丸出しだなーww



大阪をdisるつもりもないが大阪のスーパーとかショボすぎだろw


謎の福岡大阪っぺが自慢している大阪のライフは名古屋の並みのスーパー並みw
ライフと一緒位店舗数のあるスーパー玉出は関東圏や名古屋圏の人間からしたら考えられないクオリティw

普通にお腹壊す
玉出さん側も了承済み

お腹壊した人がクレーム言いに行ったら
玉出さん「うちそういう商品なんで」
と言われてしまうのは有名な話

安いし利用している人も大勢いるので、安いとか良いところもあるのだろうがマジでお腹壊すよw


大阪で高級スーパーと言われるのが阪急オアシスだが名古屋の並みちょっと上位のクオリティ
松坂屋ストア程度だろう

ikariスーパーというのもあるが芦屋中心で大阪には殆ど縁がないスーパーだw大阪人でも知らない人が一杯いる

名古屋の名東区昭和区等のスーパーで買い物している人から見れば信じがたいクオリティだろう
大阪では関東名古屋で考えられないスーパー玉出が標準なのだ

なので人口は大阪の方が多いのに、スーパー売り上げは大阪より名古屋の方が上なのだ
0722名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 02:48:05.416781ID:yysU7yMp
嘘だと思ったら行って確かめれば良い

深夜のスーパー玉出は
お寿司8貫150円

大阪では高級スーパーと言われる阪急oasisも
夜8時半頃から
お寿司12貫270円

関東や名古屋で考えられますか???
0723名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 02:49:26.234148ID:eCIGIJCS
あほか
ライフは頭狂でも高品質で知られとるわ
ちょんこ名古屋にはねーけどな
0724名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 02:50:45.110352ID:eCIGIJCS
イカリハ大阪駅にあるやろバーカ
0725名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 02:54:06.554199ID:eCIGIJCS
玉手はナマポヨウ
ちょんこ名古屋みたいに廃棄物は売ってないよ
店主がやーさんだから、変な納品するとぶっ殺されるよ
0726名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 02:55:45.652313ID:yysU7yMp
イオンは大阪のスーパー並みとか訳のわからない事を言っているバカないつものカスは

福岡の更に田舎出身の自称梅田のタワマンw住みなので無視しましょうw

因みに大阪の人間は間違っても大阪のタワマン住みなんて言いません

そもそも梅田にタワマンなんてありませんw
0727名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 02:57:07.816474ID:eCIGIJCS
>>721
スーパー売り上げっておまえたちちょんこは
百貨店でなイオン行き過ぎやろく
0728名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 02:58:59.367401ID:eCIGIJCS
イオ
ンなんてプライベート商品しなちょんこせいやんけ
買うもんねーわ
0729名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 03:00:12.197604ID:eCIGIJCS
梅田はタワマンだらけやぞちょんこ名古屋
0730名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 03:02:14.703782ID:eCIGIJCS
大阪様で勝ち抜くライフこそ本物
阪急オアシスは店舗が少ない
0731名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 04:31:54.219996ID:VA69wa0Y
>>728
イオンのぷいべーとブランドって酷いよねw
インスタント塩ラーメン買ったら30年前の「サッポロ一番塩ラーメン(ゴマなし)」レベルだったわwww
0732名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 04:35:14.863957ID:VA69wa0Y
>>721
廃棄食品ばっかり食べてる名古屋人はお腹壊さないの?w
0733名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 05:02:49.446025ID:yysU7yMp
>>725
それも有名な話w

大阪がなまぽようと言い訳するそんな玉出さんしかし大阪に55店舗もあーるじゃありませかwww



さすが大阪クオリティ玉出さんw
0734名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 05:07:57.586162ID:yysU7yMp
>>723
東京でライフは並みの並みですが
wwww
(田舎っぺ撃沈w)
0735名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 05:14:28.590679ID:yysU7yMp
>>724
大阪 イカリスーパー 1店舗(しかも小型)
スーパー玉出 55店舗


これで大阪を代表するスーパーじゃなくなまぽようとかいい放つのは大阪人じゃなく、いつもの福岡っぺだろう

>>723>>732
余程悔しかったのかw連投が基地れべになってるからwなごやんに迷惑掛からないように他スレでも言いふらしてやるよw

スーパー玉出大阪クオリティw

悔しいのうw
0736名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 06:05:29.757988ID:eCIGIJCS
>>734
中の上以上はあるわ
0737名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 06:09:25.669389ID:eCIGIJCS
>>735
ライフはいっぱいあるぞ
大増殖中
0738名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 07:06:47.819886ID:WYIrmK3c
>>735
>大阪 イカリスーパー 1店舗(しかも小型)

???????

店舗情報 | いかりスーパー
https://www.ikarisuper.com/store/

それに大阪だったらイズミヤとか万代の名前が出てこないとおかしいんだけど・・・
0739名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 07:24:53.414936ID:WYIrmK3c
>>721
>なので人口は大阪の方が多いのに、スーパー売り上げは大阪より名古屋の方が上なのだ

「食料品スーパー」事業所数、年間販売額 (平成21年経済産業省「商業統計」)

      事業所数 年間商品販売額(百万円)
大阪府   1,069     1,149,036
愛知県    855      862,105
0740名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 08:24:42.781201ID:pjW4AWQn
>>704
他人のフンドシで潤わせていただいてることを公表してどうすんだよw
0741名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 10:04:45.92ID:xJNy70Au
地域のスーパーの品質にまで口出すとか、暇で仕方ない主婦かよ笑。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 12:14:36.52ID:WYIrmK3c
【悲報】 名古屋のオフィス空室率 大阪に抜かれる寸前

      2015.1 → 2016.1

名古屋  7.44     7.18
大阪   7.98     7.27
       -0.54     -0.09
0743名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 12:38:56.23ID:gyWmp0Dw
てっきり大阪のスーパーのスレかと
0744名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 15:28:15.80ID:FRjBC2kf
なんだ?
名古屋は高級ブランド店で負けたら、今度はスーパー自慢か?
そんな自慢よりも、栄でセコイラーメン祭とやらをやってるから食ってやれよ。
さっき、通りかかったが、人がおらんかったぞっ!
0745名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 17:00:57.60ID:TqHBM/sr
なんだ
近くまで行ったなら
食べて報告してくれ
オアシスいいところだろ
栄のめいしょだよ
0746名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 17:05:24.25ID:TqHBM/sr
ちなみに名駅のほうは
手羽先 唐揚げの屋台まつり
だよ
0747名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 21:39:06.60ID:0zdzb1Og
どうでもいいけど大阪にとって相当都合が悪いのか
スーパーの話しになってから大阪っぺ混乱しすぎw
0748名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 22:19:46.47ID:MwE2SnM5
1人で盛り上がってるだけじゃん。
本当に品質にこだわる人はスーパーじゃなくて、西日本産の無農薬の野菜を生協とかで買うしね。
ライフがどーだ、ユニーがどうだ、イオンがどうだってのは無意味な争い。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 23:05:23.66ID:88UOW08E
よくわからんけどさ、
田舎はイオンで
東京は成城石井で
名古屋はアピタで
大阪は「玉出」ってイメージがあるな、
0750名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 23:05:37.83ID:sF5f1/Yw
イオンは論外レベルだろ
0751名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 23:06:51.99ID:sF5f1/Yw
成城石井で生活できるか
0752名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 23:07:43.59ID:YJc4TmVL
名駅の話しろよ・・・
大阪とのVSスレは他にあるんだし、いい加減にしろよ
0753名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 23:08:18.34ID:WWSC7K7C
スーパーの質で寿命変わるぞ
ちょんこ名古屋は廃棄物喰いイオンがまだまし
0754名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 23:08:46.90ID:88UOW08E
>>751
わからんけど、東京の駅でよく見た程度
まあ栄養片寄るだろうから、主婦には叩かれても仕方ないな
0755名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 23:08:47.02ID:88UOW08E
>>751
わからんけど、東京の駅でよく見た程度
まあ栄養片寄るだろうから、主婦には叩かれても仕方ないな
0756名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 23:28:20.77ID:m/IHdtxb
なんでもいいが、放射能汚染食材の西日本エリアへの流通はやめてくれ。
せめてベクレ食品は首都圏まででとめてくれんかな。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 23:29:23.51ID:MwE2SnM5
成城石井店舗数
愛知 10店舗
岐阜 1店舗

大阪 13店舗
兵庫 5店舗
京都 3店舗
奈良 3店舗
0758名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 00:09:24.55ID:1GdIJUNj
【悲報】 東京コンプをこじらせた名古屋人 名前欄に自分で(東京都)と書き込む
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1455161597/47
0759名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 00:09:40.71ID:wCtPAv7s
>>751
金山住民だがダイエーが無い期間は大変お世話になりました
お陰で無駄に舌が肥えてしまった笑
0760名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 00:14:15.06ID:0CG0NP2q
@seiji_syachi
名古屋駅前も高層ビルが増えたね&#12316;&#12316;♪♪♪

https://twitter.com/seiji_syachi/status/695284813478043648/photo/1
0761名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 07:47:49.34ID:bvoCgnQO
>>749
大阪のスーパーが玉出のイメージなのはTV番組のせい
実際には大阪市内だとLife、KOHYO、マックスバリュ、イズミヤあたりが強いんじゃないか?
0762名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 08:00:13.99ID:FwgMCjrB
中部経済新聞がこうして記事にするんだからイケア長久手店は確定だろう。

イケア長久手、17年10月下旬開業
http://www.chukei-news.co.jp/news/201602/13/articles_26861.php
0763名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 08:06:39.98ID:6eiccXGD
貧乏人用イケアにすら
けち名古屋は嫌われてんだな
博多熊本より後とかワロス
0764名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 08:12:04.88ID:FwgMCjrB
博多にイケアがあったのか?
知らなかった。
福岡県新宮町じゃなかったのか?
おまえ、本当に知能指数が低いなぁw
0765名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 08:13:52.45ID:FwgMCjrB
「名古屋には国宝犬山城がある」ってことにしてもOKなんだな?
0766名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 08:15:37.78ID:FwgMCjrB
名古屋に高さ250メートルの瀬戸デジタルタワーがあります。
0767名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 08:33:25.28ID:BGWWuGHZ
いつから飯スレになったんだよw
0768名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 09:56:03.81ID:MZE0BGAi
オフィス空室率梅田が逆転 !

三鬼商事の最新リポートによると2016年1月の空室率は
梅田が5.92パーセントで10年9ヶ月ぶりに6パーセントを割り名駅は6.25パーセントと言う結果になった
大阪はその他にも南森町地区が5.48パーセントと6パーセントを割っており
大阪全体でも7.27パーセントとここ最近空室率が減り続けている模様
名古屋は名駅の6.25パーセントがトップで次いで伏見地区の7パーセントと続く
名古屋全体では7.18パーセントとなっており昨年8月の6.62パーセントからここ最近は下降気味である模様


オフィスリポート名古屋
https://www.e-miki.com/market/download/sokuho/C1602_NA.pdf

オフィスリポート大阪
https://www.e-miki.com/market/download/sokuho/C1602_OS.pdf
0769名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 10:07:18.20ID:MZE0BGAi
>>833
最新版でも天王寺以下だよ

http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-nagoya_sta
0770名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 11:03:18.24ID:TlWG69Zs
名古屋の場合は名駅に大規模超高層オフィスが次々完成しているから伏見や栄からも移転が相次いでいるのと、名駅全体の空室率が上がったとマジレスする


グランフロントができて数年経って大阪の空室率が7%切ったなら名古屋もそうなるんじゃない?
0771名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 11:12:48.90ID:ZXWlb+ZZ
伏見や栄の空室率が移転により上がるのは理解出来るが
名駅は関係無いだろ完全なオフィス供給過多だな
0772名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 15:26:24.43ID:auh+qee4
悲しいかなこれが現実。大阪に未来はない
http://www.nikkei.com/article/DGXKASDJ05H3Y_S5A111C1EA1000/

2027年にリニア中央新幹線開通を控える。今後、工事用地の確保のため名古屋駅前のオフィスの移転が相次ぐ見込みだ。
関係者の話を総合すると、対象となる土地に建つ貸しオフィスに入居しているのは約100社あり、
面積で約3万3000平方メートルに達する。
移転に伴うオフィス需要の高まりで名古屋が大阪を超える局面も出そうだ。

08年のリーマン・ショック以降ほとんどの都市で平均賃料は下がった。特に大阪の下落幅が大きい。
5年前の10年10月に比べ名古屋はマイナス2.9%まで持ち直してきたのに対し大阪はマイナス8.9%と回復が鈍い。

大阪中心部の平均賃料は1万1122円と年初比で15円安。13年に完成した大型物件「グランフロント大阪」が満室にならないなど市況の弱さが目立つ。
「伝統的に盛んな繊維業が振るわず、業界各社の需要が鈍い」(オフィス仲介大手)。
自社ビルを建設し、貸しオフィスから撤退する企業が出ていることも影響している。
古い中小ビルでは「オフィスからホテルやマンションに用途を転換する動きも出ている」(ザイマックス不動産総合研究所=東京・千代田)。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 15:49:18.98ID:eB+gifxU
>>764
長久手町は名古屋なんだな
中卒名古屋ちょんこ
0774名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 15:51:59.16ID:zpYS4FBg
名古屋の賃貸料安過ぎwww名駅は天王寺以下www


一流リサーチ会社が調査した各繁華街一等地の坪単位の賃貸相場

名駅  4万円〜10万円
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-nagoya_sta

栄   5万円〜12万円
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-sakae

梅田  10万円〜30万円
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-umeda

心斎橋 8万円〜24万円
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-shinsaibashi

難波  7万円〜15万円
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-nanba

天王寺 5万円〜12万円
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-tennojiabeno

こんな激安の賃貸料で空室率が梅田よりも多い名駅ってどーよw
0775名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 15:53:42.63ID:eB+gifxU
イオンが百貨店な町やからな
0776名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 16:44:40.03ID:zpYS4FBg
最新版が出たので再度UPする
梅田を始め大阪の賃貸料は大幅UP!名古屋は横ばいw

名古屋の賃貸料安過ぎwww名駅は天王寺以下www


一流リサーチ会社が調査した各繁華街一等地の坪単位の賃貸相場

名駅  4万円〜10万円
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-nagoya_sta

栄   5万円〜12万円
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-sakae

梅田  10万円〜30万円
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-umeda

心斎橋 8万円〜24万円
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-shinsaibashi

難波  7万円〜17万円
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-nanba

天王寺 5万円〜12万円
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-tennojiabeno

こんな天王寺以下の激安賃貸料で空室率が梅田よりも多い名駅ってどーよw
0777名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 17:25:27.21ID:eB+gifxU
茨木より田舎
0778名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 17:44:55.53ID:q7rlezRN
とりあえず梅田をNGワードに突っ込んどけばすっきりするな
0779名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 18:02:20.93ID:TXDmuwAY
なんでや、イオンは百貨店だろ
0780名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 18:27:30.17ID:FwgMCjrB
毎日、朝から晩まで
こんなマイナーな板に張り付いてるヤツがいるw
0781名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 18:27:56.44ID:6tQqbtCb
>>749
アピタなんか名古屋市郊外の底辺が買い物するとこじゃん
名古屋の富裕層はヤマナカの高級スーパーのサポーレかフランテだろ
名古屋のセレブは覚王山のフランテに行く
そういや八事のサポーレで伊東〇咲が買い物してるの見たわw
0782名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 18:30:46.74ID:ugnwc0tl
八事のフランテなんて外車ばっかやぞ
松坂シャトーブリアン売ってるし名古屋コーチンにフォアグラとか当たり前に売っとる
0783名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 18:51:39.13ID:HA8k0Rkv
イオン じゃなくてアピタだろ
0784名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 18:53:40.90ID:HA8k0Rkv
ナフコとバローズも忘れるなよ
0785名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 18:54:02.85ID:+2RHhy2f
>富裕層


http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1

年収300万円以下比率(30%以上)

名古屋市中村区:42,32%(笑)
名古屋市中区_;41.28%(笑)
名古屋市昭和区:38.11%(笑)
名古屋氏南区_:37.29%(笑)
名古屋市熱田区:37.24%(笑)
名古屋市港区_:35.03%(笑)
名古屋市北区_:34.50%(笑)
名古屋市東区_:34.50%(笑)
名古屋市天白区:33,22%(笑)
名古屋市中川区:32.79%(笑)
名古屋市西区_:32.56%(笑)
名古屋市千種区:32.34%(笑)
名古屋市瑞穂区:31.17%(笑)


まさに田舎臭い貧乏人、貧乏臭い田舎者の称号がお似合いですなw
0786名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 21:44:27.58ID:T7A7Kk8/

この三河猿、もういい加減出禁にしとけよ
0787名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 21:57:14.86ID:bvoCgnQO
>>781
廃棄食品の温床ばっかw
0788名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 23:34:19.62ID:bJ4h1khH
380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/02/13(土) 23:32:51.10 ID:bJ4h1khH
みのりフーズの本社がそれぞれ愛知県、岐阜県であるとのニュースを見て「またか」と思った。

 三十数年前、愛知県を中心に廃棄されなければいけないはずの病死した牛の肉が、県内の学校給食に出回ったことがある。事が明るみ
に出たきっかけは、病死肉を運搬するトラックが交通事故を起こし、道路に病死肉が散乱したことによる。「なんだ、この肉は!」と大騒ぎになり、警察が調べたら学校給食用だとわかったのだ。


 それから10年ほど前、狂牛病(BSE)が世界的に猛威を振るい、脳や眼、脊髄など牛の特定危険部位はすべて廃棄されることになった。とこ
ろが食肉処理場と取引のある岐阜県の廃棄物処理業者が、焼き肉店へ横流ししていたことが明るみに出たのだ。

 いずれも黒幕に食品廃棄物を扱うあるブローカーの存在が取沙汰されたが、うやむやになった。

 今回発覚した廃棄物横流しは、ココイチのカツだけでなく、コンビニエンスストアチェーン店や大手味噌メーカーの商品など、200
点近くに及んでいる。かなり力のあるブローカーが動いていなければ、このようなことにはならないはずだ。

 ともかく、とんでもない規模で“フードロンダリング”がまかり通っているのが食品業界の実態である。

廃棄物から激安食品が“リサイクル”されている

 筆者が実際に目撃したのは、こんなケースである。

 筆者が住んでいる市に人気のパン屋がある。朝早くから多くの従業員が調理場でさまざまなパンを焼いている。その調理場の裏口に、
前日売れ残ったパンやハム、コロッケ、レタス、トマトなどを複数の透明のポリ袋に入れて、廃棄物として出しておく。毎朝9時前には産業
廃棄物処理業者が引き取りにくるわけだが、偶然、その場面に遭遇した。

 ちょうどダイコーの件が明るみに出たときだったので、注意深く、その廃棄物処理業者の動きを見ていた。そうすると、その場でポリ袋を
開け、手早くまだ形が残っているものは、別の袋に詰めかえているのだ。コロッケパン、焼きそばパンなど、見た目にもまだ食べられそうであ
る。思わず「これらをどうするんですか」と廃棄物処理業者に聞くと、「いいよ、少し持っていきな」とパンを渡された。

ちょんこ名古屋で食い物を買うなよ
0789名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/14(日) 09:33:11.87ID:KCZ2KjmN
名古屋スレで大阪の宣伝してる奴なんなの?
余裕のなさに笑えるw
0790名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/14(日) 09:34:47.22ID:KCZ2KjmN
名古屋市16年度予算案、リニアにらみ名古屋駅に重点
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD12H2Q_S6A210C1L91000/
【名古屋市予算案】観光、魅力向上に力
http://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20160212-OYTNT50200.html

名古屋城天守閣の木造復元もいよいよ山場
0791名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/14(日) 12:32:54.98ID:KCZ2KjmN
https://pbs.twimg.com/media/Caq-4_KUMAQnwc9.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/Caq-4_KUcAAnHgo.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CaC32niUMAEd--4.jpg:large
0792名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/14(日) 23:44:58.99ID:C/L94+5i
名古屋のオフィス賃料、大阪に迫る 大型再開発・リニア効果
その差324円
日本経済新聞 2015/11/13 3:30
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXKASDJ05H3Y_S5A111C1EA1000/

 名古屋のオフィス賃料が大阪に迫っている。
オフィス仲介大手の三鬼商事(東京・中央)によると10月末の大阪中心部と名古屋中心部の
月額平均募集賃料の差は過去最低水準の3.3平方メートルあたり324円まで縮まった。
数年内に名古屋の賃料が大阪を超える可能性もある。

 大阪の平均賃料は1990年代半ばには名古屋を5000円近く上回っていた。
名古屋中心部の平均賃料は3.3平方メートルあたり1万798円。
年初比で47円高い。名古屋駅前では大規模な再開発が相次ぐ。
11月11日に完成した「JPタワー名古屋」は入居率7割で完成時としては高い水準。
10月末に完成した「大名古屋ビルヂング」もほぼ満室で、いずれも空室が少ない。
「オフィス市況は今後も活況」(オフィス仲介大手、三幸エステートの妹尾哲也名古屋支店長)との見方が多い。

2027年にリニア中央新幹線開通を控える。今後、工事用地の確保のため
名古屋駅前のオフィスの移転が相次ぐ見込みだ。
関係者の話を総合すると、対象となる土地に建つ貸しオフィスに入居しているのは
約100社あり、面積で約3万3000平方メートルに達する。移転に伴うオフィス需要の高まりで
名古屋が大阪を超える局面も出そうだ。

 08年のリーマン・ショック以降ほとんどの都市で平均賃料は下がった。
特に大阪の下落幅が大きい。5年前の10年10月に比べ名古屋はマイナス2.9%まで持ち直してきたのに対し
大阪はマイナス8.9%と回復が鈍い。

 大阪中心部の平均賃料は1万1122円と年初比で15円安。
13年に完成した大型物件「グランフロント大阪」が満室にならないなど市況の弱さが目立つ。
「伝統的に盛んな繊維業が振るわず、業界各社の需要が鈍い」(オフィス仲介大手)。
自社ビルを建設し、貸しオフィスから撤退する企業が出ていることも影響している。
古い中小ビルでは「オフィスビルからホテルやマンションに用途を転換する動きも出ている」(ザイマックス不動産総合研究所=東京・千代田)。

 ただ、「全国展開する企業の担当者には、大阪の賃料は名古屋より高いという固定観念が根強い」(大手オフィス仲介)という指摘もある。
名古屋のオフィス賃料上昇を抑える面もある。

 名古屋と大阪のつばぜり合いを尻目に、東京のオフィスビル市況は堅調が
続く。同日発表した東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の平均賃料は前月比18円上昇し、1万7612円だった。

http://mw.nikkei.com/content/pic/20151113/96958A9993819698E2E79AE18B8DE3E0E3E3E0E2E3E79793E3E2E2E2-DSXKZO9394882013112015EA1000-PB1-3.jpg

大阪と名古屋のオフィス賃料の差 平均324円差に縮小
(2015年10月末平均募集賃料、出所:三鬼商事)
http://mw.nikkei.com/content/pic/20151113/96958A9993819698E2E79AE18B8DE3E0E3E3E0E2E3E79793E3E2E2E2-DSXKZO9394883013112015EA1000-PB1-3.jpg
0793名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/15(月) 02:38:33.73ID:7e5P4Jjq
新規オフィス供給が0だった名古屋とオフィス供給が途切れない大阪を比べてもねぇ
0794名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/15(月) 06:32:10.46ID:aWXlT0ZW
名駅・笹島を語るスレなんですけど
0795名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/15(月) 06:34:50.48ID:7e5P4Jjq
大阪駅・梅田周辺を語ろうスレに改題しました
0796名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/15(月) 08:04:40.84ID:6V9c43xR
低層 地方ローカル駅 貧困街 梅田



ふだんは検索でくるんだけど
都市板みてがっくりした
関西がんばれ 応援するぞ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/15(月) 08:37:58.62ID:UooSSPQv
梅田奇病って知ってるか。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/15(月) 12:49:34.76ID:6V9c43xR
大阪人は全員たこ焼きに見える
嫁がそうもうしておりました
0799名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/15(月) 17:10:30.47ID:ON7AWbbh
あれ?名古屋の新規オフィス供給て0だっけ?
0800名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/15(月) 18:10:32.28ID:TB7PFeor
4月29日に京都に鉄道博物館がオープンする。
名古屋のリニア鉄道館に強力なライバルが出現だ。
リニア鉄道館も大幅リニューアルが必要な時期になったかもな。
隣に「レールトレインショッピングモール」という専門店200店規模の大型商業施設を作ればいいと思う。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/15(月) 19:25:07.55ID:gLmo6O4y
>>800
いつオープンするか気になっていたけど
4月29日か、これはいかねば。
京都は名古屋から気軽にいける場所だしいいね。
新名神が四日市区間が完成すれば車でももっと便利なるし
リニアが名駅にきたら京都の玄関口みたいな感じにしていかんとね

大型商業施設なら来年リニア鉄道博物のすぐそばにできるやん
0802名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/16(火) 00:28:36.03ID:W+lZ8iof
>>793
>オフィス供給が途切れない大阪


はあ?

【大阪のビル事情】

 08年のリーマン・ショック以降ほとんどの都市で
平均賃料は下がった。

特に大阪の下落幅が大きい。5年前の10年10月に比べ
名古屋はマイナス2.9%まで持ち直してきたのに対し
大阪はマイナス8.9%と回復が鈍い。

■大阪中心部の平均賃料は1万1122円と年初比で15円安。

@13年に完成した大型物件「グランフロント大阪」が満室に
  ならないなど市況の弱さが目立つ。

A「伝統的に盛んな繊維業が振るわず
  、業界各社の需要が鈍い」(オフィス仲介大手)。

B自社ビルを建設し、貸しオフィスから撤退する企業が出ている
  ことも影響している。

C古い中小ビルでは「オフィスビルからホテルやマンションに用途を
  転換する動きも出ている」
  (ザイマックス不動産総合研究所=東京・千代田)。



名古屋は活況
大阪はビル需要などない
0803名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/16(火) 02:01:32.63ID:GSL6unXC
【悲報】 東京コンプの名古屋人 またも名前欄に (東京都) と書き込むw
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1455457707/6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1455457707/10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1455457707/10-11
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1452669082/244
0804名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/16(火) 07:22:24.50ID:eGda5NqZ
東京を救わないと
日本が終わってしまう
0805名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/16(火) 07:26:53.47ID:eGda5NqZ
住居環境が悪すぎるから
なにか助けやれることないかな
0806名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/16(火) 12:51:59.58ID:SPTCVpC6
愛知県内、名古屋市外で初アパホテルチェーン

2016年2月18日(木)「クラシックホテル」から「アパホテル〈尾張一宮駅前〉」
(全75室)へとリブランドオープン致します!
JR線「尾張一宮駅」より徒歩2分、名鉄本線より「名鉄一宮駅」より徒歩2分!
0807名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/16(火) 13:23:55.80ID:hE36/4uW
>>801
名古屋の博物館は500系展示されてないからなあ
京都な500系展示されるだろうから行きたい
0808名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/16(火) 14:53:11.28ID:4g8YdTsm
三菱航空機のMRJ、米リース会社から最大20機受注
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD13H0B_W6A210C1000000/
0809名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/16(火) 18:21:08.39ID:yMhFx734
名古屋市の人口が230万人目前だが
名古屋圏でも都心回帰現象が顕著になってきたってことかな?
0810名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/16(火) 21:13:55.23ID:H7dQZxkr
>>807
山陽区間なら現役で走ってる。EVA新幹線とか。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/16(火) 21:18:24.97ID:eGda5NqZ
15階ぐらいの中層マンションが連立している場所あるな
都心だから目立たないけどけっこう人が多い

局所的に軍艦島の人口密度にひってきしてるかも
0812名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/17(水) 07:48:04.77ID:fk3m80zP
名古屋市内は全域密集地(東京や大阪は超過密)で飽和なのに人口が増えているのが意外
市外の人口増加率が市内より高い広域で成長し続けている珍しい地域でもある
0813名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/17(水) 14:19:55.53ID:SwRM6eVW
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6d/Skyscrapers_of_Meieki_%282016-01-11_with_note%29.JPG
0814名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/17(水) 14:38:52.03ID:BclMglLI
今日の柴田のID
L+N5W3ds
名古屋の汚物 顔面墨男の地元 柴田駅(笑)
http://www.meitetsutanken.net/ro/tokoname/shibata/index.html
汚く寂れた名古屋の田舎街住みの癖に他都市を田舎扱いして栄の気持ち悪い画像や動画を貼りまくる
0815名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/17(水) 14:46:49.56ID:SwRM6eVW
■25年度 東京都内総生産
(名目)93兆1283億円(前年度 91兆9089億円)<全国シェア19.3%(前年度19.4%)>   +12194
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/keizaik/kk-houkoku.htm

■25年度 大阪府内総生産
(名目)37兆3150億円(前年度 36兆8783億円)<全国シェア7.7%(前年度7.8%)>   +4367
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/

■25年度 愛知県内総生産
(名目)35兆4475億円(前年度 34兆5423億円)<全国シェア7.3%(前年度7.3%)>   +9052
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/0000088177.html

■25年度 神奈川県内総生産
(名目)30兆2185億円(前年度 29兆8973億円)<全国シェア6.25%(前年度6.3%)>   +3212
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6781/p20901.html

一人当たりのGDPは抜いてるけど、数年後には名目GDPも逆転しそう
0816まとめ2016/02/17(水) 14:47:28.69ID:SwRM6eVW
名古屋駅前
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6d/Skyscrapers_of_Meieki_%282016-01-11_with_note%29.JPG
https://pbs.twimg.com/media/CaC32niUMAEd--4.jpg:large
http://chuplus.jp/pic/526/o/322396_0_00.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/5/0/5055e8a4.jpg
これに名鉄近鉄三井日生の地上50〜60階建て3棟が加わる。。。なかなかの見物に
0817名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/17(水) 14:48:58.26ID:qC3qH3qg
>>811
15階建てくらいが林立してるところは市内市外ともに結構あるね
0818名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/17(水) 16:17:16.67ID:1RJ0Ww+X
上部活用で可能性調査/民間ビル建設も視野/名古屋市営地下鉄駅併設バスターミナル
http://www.kensetsunews.com/?p=58966

 名古屋市交通局は、市営地下鉄駅に併設するバスターミナルの敷地上部空間をビル建設用地として活用する可能性を探る。
2016年度予算案に300万円の調査費を計上する見通し。業務発注時期は未定。
16年度内に検討結果をまとめるため、早期に選定手続きを開始する意向だ。
 同局はこれまで上部空間の利活用方法を検討してきたが、工期中の交通機能確保や柱設置位置の問題などで実現性が低いとしていた。
15年度11月定例会で議員から質問を受け、民間事業者の知恵を借りて改めて検討することに決め、予算を要求した。
委託業務では市場性、民間需要、開発手法などを調査する見込み。
 バスターミナル(市有地)を併設している駅は14カ所ある。このうち、原、上社、黒川の3駅でビルを建設してきた。いずれも市が事業主体。
今後は資産利活用の観点から、民間ビルの建設も視野に議論を深める。調査対象となる駅は未定だが、なるべく多くの駅を対象に検討する考えだ。

 ビル未整備の併設駅は次の11駅。
 ▽一社▽新瑞橋▽星ヶ丘▽植田▽平針▽中村公園▽藤が丘▽本郷▽本陣▽名古屋港▽六番町。


駅商業ビルor市営タワマンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2020年頃までには11本建つかも
0819名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/17(水) 16:27:08.55ID:mZEqnpJJ
寝言は敷地面積見てから言え
0820名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/17(水) 17:04:16.36ID:pFWYATuA
その前に東山公園立て替えてやれ
0821名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/17(水) 17:06:26.38ID:FtmH64HW
その前に市役所もなw
0822名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/17(水) 17:59:30.18ID:x5E0UbQb
愛知県予算案1・7%増、過去最大更新 16年度2兆5249億円
中日新聞 2016年2月16日 16時00分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016021690152245.html

 愛知県は16日、中部国際空港(常滑市)に隣接して2019年秋に開業する
国際展示場の建設準備費など、総額2兆5249億円の2016年度一般会計当初予算案などを発表した。
15年度当初比1・7%増で、予算規模は2年連続で過去最大を更新する。

予算規模は、消費税率が8%にアップ(14年4月)したため数字上歳出が
膨らんだ15年度に続き影響が残り、さらに432億円増えた。人件費や介護・医療費
など義務的経費は15年度当初費0・5%増の1兆3290億円と高止まり状態が続くほか、
将来の介護・医療費増に備えて基金を積み増した。

 歳入面では、県税が同13・1%増の1兆2480億円。
円安で輸出関連企業の収益が改善し、
法人税は26・2%増の3806億円と大幅増を見込んだ。

 県債発行額は、34%減の2156億円。
県債残高は5兆3036億円で15年度決算見込みから525億円減。
全体の残高を減らすのは、1969年度以来、47年ぶり。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2016021699152245.jpg
0823名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/17(水) 19:12:19.92ID:Nxr3BrLE
楽天あたりでいいからサークルKブランド買い取って一部のオーナー説得してなんとか残してほしい。
スレ違いで悪いけど、あれは納得いかない。

サークルKは名古屋ではセブンイレブンには負けるけど選択肢として2番目に選ぶ人が多いと思う。
東海地方ではファミリーマートをサークルKに変えてもいいぐらい。とにかく東海地方の人間をバカにしすぎ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/17(水) 19:31:57.46ID:FtmH64HW
サークルはコーヒーも100円のではマズいしな。
消えても良くネ?
0825名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/17(水) 19:41:27.53ID:2dyn9cJH
>>816
超高層を狭い一カ所に集中して少し離れるとド田舎のような低層
というアメリカスタイルのカッコいい都市景観を実現できている唯一の日本の都市が名古屋(名駅)なんだよ

実際姉妹都市のロサンゼルスはもちろん他にもダラス・ヒューストン・シアトル・アトランタ・サンフランシスコ辺りの画像は芸術的
これこそ名古屋名駅が目指すものだよ

東京も大阪も中途半端な中層ビルもダラーっと広がってしまいみっともない景観になってる
0826名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/17(水) 19:42:32.98ID:Nxr3BrLE
>>824

コーヒーは飲まないのでわからないけど
プライドだけは一流ぶってるファミリーマートが好きじゃない。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/17(水) 19:49:31.16ID:iWuSlWID
名古屋の景観の悪さはダラダラと建ってる都心部の中層ビルにある
0828名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/17(水) 20:09:32.70ID:cnYYPucI
名古屋から一歩出ると特に田舎はまだサークルKだらけで711もあまりないからファミマにとっては大チャンスかもね
0829名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/17(水) 20:39:26.15ID:YGhs5RMc
中層ビル地域を高層化するのは困難
特に名古屋のように広い碁盤の目状に広がった街並みの場合。
街区ごとに建設規制をかけるべきだよ。
・大通りに面する所は必ず建物が面する
・中央は空ける(駐車場可能、一定の植栽必要)
など。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/17(水) 22:20:24.14ID:2KbXIUUE
28年度 県予算
         愛知県     大阪府
一般会計 2兆5250億円 2兆4378億円
総額    3兆4432億円 3兆2455億円



どっちが第二都市かわからん(笑)
0831名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/17(水) 22:43:26.50ID:HMC6QhQs
>>830
これ超えたの今年が初?
0832名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/17(水) 23:36:31.26ID:rO8c9btR
大手町に比べたらうんちみたいな規模だな
マジで武蔵小杉レベル
0833名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/17(水) 23:39:06.54ID:HMC6QhQs
大手町に縁も所縁もない奴が言っても違和感しかない
0834無職捏造自演バ力竹内2016/02/18(木) 00:02:55.51ID:s0hSV8Vr
名古野人とか言う知的障害者w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0835名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 00:06:01.08ID:eYvbhUBA
あぼーんで見えない
0836無職捏造自演バ力竹内2016/02/18(木) 00:13:29.34ID:s0hSV8Vr
糞味噌の糞スレッドがあぼーんだらけでワロタw(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東海豪雨難民溺死体晒'揚'w(笑)




0837名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 00:18:24.79ID:eYvbhUBA
またあぼーん
コピペかな
0838無職捏造自演バ力竹内2016/02/18(木) 00:27:10.44ID:s0hSV8Vr
糞味噌の糞スレッドがあぼーんだらけで糞ワロタw(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東海豪雨難民溺死体晒'揚'w(笑)




0839名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 01:50:31.09ID:25l3x5uV
>>825
だから、社長はダラスとかそんなんじゃなくて
マンハッタンと何度もいってるじゃないか
名駅マンハッタンは公式設定だぞ
0840無職捏造自演バ力竹内2016/02/18(木) 01:57:19.38ID:s0hSV8Vr
『レゴランド』

第2の『イタリア村』

w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東海豪雨難民溺死体晒'揚'w(笑)




0841名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 10:02:48.31ID:T9hk2Rci
LEGOLAND&#174; Japan へようこそ!
https://www.legoland.jp/
テーマパークは売上小さいからあまり期待していない
経済効果はないんで

>売上高
>1位 オリエンタルランド 4663億円
>2位 USJ 1385億円
足しても東芝の損益7100億円分もない
ここ重要。。。。。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 10:05:33.60ID:T9hk2Rci
>>830とうとう逆転したか。。。感慨深いな
ちなみに大阪は府と市あわせて13兆円の借金がある
0843名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 10:24:29.18ID:rBTdrLvJ
>>841-842
ようロリコン

http://hissi.org/read.php/newsplus/20160209/OU95b3Voakkw.html

662 :名無しさん@1周年[]:2016/02/09(火) 20:47:24.23 ID:9OyouhjI0
18歳未満とセックスせずに誰とセックスするんだよ?
BBA専門か
0844名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 10:54:25.34ID:T9hk2Rci
平成28年度当初予算

愛知県
一般会計 2兆5250億円
総額   3兆4432億円
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/zaisei/h28tousyoyosan.html

神奈川県
一般会計 2兆137億円
総額   3兆3698億円
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4873/

大阪府
一般会計 2兆4378億円
総額   3兆2445億円
http://www.pref.osaka.lg.jp/zaisei/yosan/h28_buchonaiji.html
0845名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 11:31:37.01ID:jcwu+8F6
名古屋市、大阪市、横浜市の政令指定都市の比較は?
0846名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 11:48:46.58ID:EmoIN/IY
都道府県でしか比較出来ない様ではまだまだだなw
大阪市と名古屋市で比較して抜かしてからモノ言いなw
現時点では都道府県単位でも市町村単位でも大阪が上だし梅田は名駅に圧勝だしな
よく考えたら愛知県って情け無いなw日本を代表するトヨタがありながら未だにgdpで大阪府に負けてんかよw
名古屋市に至っては大阪市の半分強がやっとこさw名駅に至っては梅田の3分の1の賃貸料w
ハッキリ言って情け無い名古屋でしたw
0847名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 11:51:35.36ID:Lry7+qyH
>>824
味覚の問題だろう
お前の味覚がショボいだけ

俺はアメリカンが好きだからコメダやサークルkのコーヒーは好き

ドトールとか7は濃すぎで一日数杯飲むと気持ち悪くなる
0848無職捏造自演バ力竹内2016/02/18(木) 11:59:19.12ID:s0hSV8Vr
因みに大阪府は国税を国におよそ5兆円納めて居る

けど愛知県は幾ら国税を国に納めて居るのかい?

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0849名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 12:29:13.11ID:2zT+MO0i
そろそろ着工だよねUFJの隣接地97mのビル
どんなデザインになるんだろう
0850名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 18:20:03.80ID:YNN9gIcr
>>841
その通り

テーマパークや小売なんて
自動車産業と比べたらな

トヨタ、新型「プリウス」が発売1カ月で約10万台を受注
納期は「Aプレミアム」「Aプレミアムツーリング」で最大6〜7カ月待ちに
(2016/1/18 14:51)
http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160118_739423.html

新型プリウス
2,429,018円〜3,394,145円
1ヶ月10万台だから
2429億180億円〜3394億1450億円の売上

これが自動車産業の凄さ

日本だけでプリウス1台、たった1ヶ月の受注の売り上げで
梅田阪急百貨店の1年間の売り上げを軽く超す
0851無職捏造自演バ力竹内2016/02/18(木) 19:03:50.99ID:s0hSV8Vr
『内需』がショボい処が終わり名古屋くんだりの

僻地の知多『半島』の脆弱さ...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0852名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 19:19:05.60ID:a86V4xaW
プリウスはみんなよくAとか買うな
ワンクラス上のクルマ買えるじゃん
おれが買うなら270万くらいのSツーリングでいいわ
0853名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 19:58:25.49ID:7KheIuYB
名古屋市は三河様の経済力でもってるだけ
0854名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 21:15:50.33ID:aJFVKjEg
豊田は三河から脱出したよ
いまは晴れて豊田ナンバーだよ
0855名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 21:31:49.32ID:YNN9gIcr
【住宅資産額】

都道府県別に、公示地価の平均値 × 宅地面積で、
都道府県ごとの宅地の資産評価額を算出しました。
その結果が以下です。

住宅資産額
1位 東京都 200兆円
2位 神奈川 108兆円
3位 愛知県 86兆円
4位 埼玉県 82兆円
5位 大阪府 72兆円

(ZUU online編集部)
http://i.imgur.com/7PeEH3F.png
0856無職捏造自演バ力竹内2016/02/18(木) 21:42:38.20ID:s0hSV8Vr

面積の割にはショボいのが終わり名古屋

くんだりの僻地の知多『半島』の資産価格w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東海豪雨難民溺死体晒'揚'揚'w(笑)




0857名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 22:54:24.67ID:bT2Kahdv
>>854
三河でなくて 西三河ナンバーにかえてほしい。
0858名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/19(金) 00:52:59.72ID:q77GsQke
>>841
何だTDLやUSJってたったそんだけかよ
TDL抜いたって大騒ぎしてる大阪人が赤っ恥じゃねーかw

>>850
この地方は自動車産業だけじゃないよ
これからの日本を担う成長産業は市場300兆円の航空宇宙産業だ
その拠点は名古屋だ
人口知能より上だ
https://zuuonline.com/archives/12947
http://www.pref.aichi.jp/kikaku/sogotokku/future/

>>853
子供か外部の田舎っぺか?
そんなこと言ってると本物のバカだと思われるぞ?まぁ、本物のバカだが
いいか?自動車産業以外では、ファインセラミックス、航空機産業
陶磁器、繊維、機械、電気、食料品、小売業、農業、その他ほぼ全ジャンルで全国でトップまたはトップクラスだ
製造品出荷額は20年以上連続全国1を続け、経済規模は世界全体のGNPの1%強を占めてる
0859名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/19(金) 01:21:16.22ID:S+ROMesW
いいから名駅の話をしろや糞ども
0860名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/19(金) 01:31:17.07ID:cAtYkR3u
糞に失礼だ
0861名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/19(金) 03:21:51.15ID:cB9PJ/6g
>>857
三河でも西三河でもたいして変わらんだろ。
碧海ナンバーなんてどうだ?(ヘッカイ)
0862名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/19(金) 04:19:56.15ID:Nw4D6YFx
名古屋ナンバー、三河ナンバー、岡崎ナンバー、豊田ナンバー
尾張小牧ナンバー、一宮ナンバー、春日井ナンバー、豊橋ナンバー
愛知県で8つある(47都道府県で一番多い)
0863名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/19(金) 06:49:10.27ID:fNYVQh+5
>>859
新幹線に乗っていると名古屋駅到着直前までは木造貧民住宅街
名駅でちょこっとだけビルが建ち並ぶが、名駅を過ぎると葬儀場・駐車場・工場・運送会社がと急にしょぼくなり、再び木造貧民住宅街が広がる
三河安城あたりになると田んぼと畑以外になにもないorz
0864名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/19(金) 07:27:42.61ID:Ga2yE/ty
これみると名駅地区が旧市街(old city)の外に作られた街っていうのが良くわかる
http://chuplus.jp/pic/526/o/322396_0_00.jpg
0865名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/19(金) 08:00:53.92ID:Dd8no6SV
>>863
そういう意味ではリニアもほとんど見えないなだよな
計画図だと名古屋城のよこをとおるだけど
全部トンネルになっているから
見たかったなあ 名古屋城をとおるリニア新幹線
0866名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/19(金) 08:41:20.23ID:OJ3EmXKG
名古屋基地外
ID:Ilh1upSf
こいつの地元は名古屋の寂れた風俗街
柴田駅
http://www.meitetsutanken.net/ro/tokoname/shibata/index.html
柴田と呼ばれる由縁ですw
0867名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/19(金) 12:24:40.43ID:Dd8no6SV
梅田キチガイ
さびれきった梅田の風景はこれ



なんつて
0868無職捏造自演バ力竹内2016/02/19(金) 13:21:41.22ID:yFSSXvHI

東海豪雨難民溺死体晒'揚'w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




0869名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/19(金) 19:36:25.61ID:mqbTot7A
>>864
旧市街って名駅より東側のことだよな?
名駅は市街の縁に作られて、その頃の西側は田畑だぜ
戦後のドサクサの混沌がそのまま現代化したようなもので
市街とすら呼びたくない気がする
代ゼミ程度の高さでいいから、新幹線から見苦しくない程度に体裁整えて
あとは放置でいいや
0870名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/19(金) 20:42:24.43ID:EfFafoNZ
明日発売の東海ウォーカー3月号は大名古屋ビル特集だね。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/19(金) 20:46:23.62ID:v6GYLa1y
駅西の疫病神はさっさと追い払って欲しいわ
0872名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 01:12:39.57ID:eq9GDW2/
名駅
http://i.imgur.com/VmyjzcU.jpg
http://i.imgur.com/ylMRlO9.jpg
http://i.imgur.com/e1clfpj.jpg
http://i.imgur.com/8Y3hpUi.jpg
0873名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 03:01:02.14ID:r1xSMIax
>>872
そういやそろそろ年の瀬ですね
0874名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 09:49:52.81ID:TmC+iPMZ
>>870
買おうかな
0875名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 10:12:39.88ID:WKg/rrEY
今日は国府宮のはだか祭か
0876名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 11:56:31.85ID:FhEPNQZJ
菱信ビルの現状
http://i.imgur.com/ZHKgQTZ.jpg
0877無職捏造自演バ力竹内2016/02/20(土) 14:15:46.68ID:qAF0dsA1
終わり名古屋くんだりの僻地の知多『半島』

とか言う『観光後進国』は一体何時に成ったら

東京&大阪の様な『観光先進国』の仲間入りを

果たすのだろうか...?w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0878名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 14:47:54.92ID:6LB6sddW
>>504
地元銀行でいいやんけ
もしくは福岡りそな銀行にでもしてもらったら
0879名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 15:19:20.82ID:5zb7mhh5
>>876
汚い歩道に緑もない、最悪の景観だな
0880名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 16:09:37.99ID:TV/mf1/S
「HOOTERS(フーターズ)」がついに名古屋初上陸!
3月14日(月)“伏見”にグランドオープン。
赤坂、新宿、渋谷、銀座、大阪上本町に次いで国内6店舗目。
http://mainichi.jp/select/biz/pressrelease/archive/2016/02/18/atpr90661.html
0881無職捏造自演バ力竹内2016/02/20(土) 16:50:55.52ID:qAF0dsA1
『ミッションインポッシブル』でメガホンを

採った『ジョン・ウー』監督が新作映画を

大阪で撮影するらしいね...

終わり名古屋くんだりの僻地の知多『半島』は

一体何時に成ったら東京&大阪の様な外国に

注目をされる都市に『昇格』するのだろうか...w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東海豪雨難民溺死体晒'揚'w(笑)




0882名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 20:37:49.25ID:yum2x3Up
名駅って西口側が怪しい雰囲気とか言われるけど、桜通口側もなかなかだよな。
ミッドランドのすぐ裏とかでもパチンコ屋や古い雑居ビルが並んでるし。
名駅地区っていうのがもともとそういう街なんだろうな
0883名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 20:59:35.78ID:KuCOwRR0
駅西は日本最大級のヤミがあったからね。
日本一治安の悪い地域だった。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 21:07:39.89ID:TV/mf1/S
山口組が崩壊したので、あの辺りは一掃されますよ。
弘道会も解散間近
0885名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 22:12:47.82ID:xNhBH/CB
いや弘道会がいるから
今まで外国人マフィアがいなかった

しかし弘道会はマークされているすきに

最近、イラン系マフィアが名古屋で活発になってきた

名古屋の道路で殺しがあった例の事件は
イラン系マフィアの抗争

でも弘道会は資産7000億円と言われる資金力と
政財界や警察(警視庁)と繋がってるから安泰だ
0886名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 22:53:51.63ID:uNM86783
>>885
一定数こういう事を言う奴が居るが、現実を知らんのだろう
弘道会が居るから外国マフィアが居なかったとか全く関係ないんだよ
ヤクザにカルト宗教的なものを感じてるのかもな
0887名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 23:02:19.46ID:zVpWcHSf
イラン人なら昔からセンパのあたりにいたじゃんテレカ持ってwww
0888名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 23:36:16.91ID:TV/mf1/S
>>885みたいな人間はヤクザの本当の姿を知らんのだろうな。
堅気には手を出さないとか、嘘にも程がある。

山口組を筆頭とするヤクザ連中は真性の屑だ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 23:40:29.53ID:Z2vXL0Oq
>>886
山口組6代目 司 忍 組長談だけど

六代目山口組組長・弘道会初代会長の司忍のインタビュー(産経新聞)

「中部地方の場合、麻薬は全部外国人がやっている。山口組の組員は一切やっていない。
名古屋に錦という飲み屋街があるが、外国人を一人も入れていない。
かつては外国人がいっぱいで薬物を売ったりしていたが、20年前に閉め出した。
そうしたら新栄という街に流れた。全部閉め出したら、窮鼠猫を噛むで収拾がつかないので
そこだけは外国人に開放しているが、その地域の治安がものすごく悪い。
外国人同士の抗争事件もここの地域だけで起きる。
しかも外国人は10代の女の子を標的にしている。1人に薬を渡して、
今度はその子らが友達に、と輪が広がっているため、麻薬犯罪の低年齢化が進んでいる。
もしわれわれが組織的に麻薬に手を出したら、ある程度の矜持といったらおかしいが、
子供には渡さない。しかし、外国人は売ってなんぼだから小学生だろうが全然関係ない」


日本で最も正確で一番信頼できる人物の言葉。闇社会のドン
中区とくに新栄一帯が一番危ない。その周辺の区域も避けた方がいい
街中にヘルス、夜は売り子や立ちんぼ、外国人多い
0890名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 23:56:16.89ID:Z2vXL0Oq
あと例の清原と弘道会の関係
2年前に清原が逮捕されるはずが
政界を動かし、逮捕させなかった
清原とヤクザと政界の暴露話

http://jump.2ch.net/?http://blog.goo.ne.jp/lifetree241rnm/e/271ae89d7c9c39d29ac3aa5bc1c09fce
0891名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 00:03:35.73ID:cmaZWGHL
>>889
それは弘道会じゃなくて警察の働きだ
他人の成果を自分の成果だと主張するのは彼らの手口でよくあることだ
暴力団は平気で嘘をつくから
そういうのを簡単に信じちゃいけないよ
0892名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 00:28:54.54ID:893DDgvB
間抜けパゴヤw
薬物売買は直接やるんじゃなくて、上前を取るのはやってないと同義の解釈なんだよw
世間知らずの田舎者め
0893名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 00:39:33.84ID:ZCABw/n6
表向きはやってないが
傘下の組はやってるわな
ただ弘道会という山口組六代目を送り込んでる組はやらんだろ
弘道会最大のしのぎはネットカジノ
月100億円は下らないといった売り上げ
0894名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 01:06:13.50ID:syWRMXSN
弘道会って雑貨屋じゃないの?
0895名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 03:53:34.82ID:7vTyVGIw
ニュー速+の神戸福岡スレでいつものナゴヤンがコピペ連投で大暴れw
叩かれまくったあげく言われた一言w

778 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 23:37:37.52 ID:S/9ao4330
びっくりするほど名古屋には興味がない
0896名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 05:39:45.82ID:WkMaFTxE
お前が自演しただけだろ
そんなぐらいでここに貼らんわ(笑)
0897名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 06:45:22.84ID:7vTyVGIw
まったく関係のないスレで延々大阪叩きする名古屋が一番くんと俺を一緒にするよなw
http://hissi.org/read.php/newsplus/20160221/U2dkcGh1WE0w.html
0898名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 06:50:55.69ID:0cKBP0E9
>>897
死ぬのはちょんこ名古屋のお前だ
0899名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 07:01:11.67ID:TWUyqbSZ
>>879
駅前は緑が少ないよな
もう少し増やしてもいいのに
0900名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 07:02:40.52ID:gJRTT/2A
>>899
ここのすれのおバカさんたちは高層ビルだけ建ってればそれでいいみたいですよ?www
0901名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 07:03:20.38ID:TWUyqbSZ
高層ビルの屋上緑化はよくあるけど
高過ぎてみえないw
0902名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 07:04:39.60ID:0cKBP0E9
梅田様には広大な緑地ができるけどな
街は地中やで
ちょんこ佐伯部名古屋とは出来の違う大和民族様やからな
0903名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 08:49:08.12ID:XAWaJKuL
名駅もリニア上を緑地にするんちゃうの?
0904名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 09:14:22.27ID:0cKBP0E9
けち糞ちょんこがそんなことするかよ
廃棄物食品でうめることしかかんがえないのが名古屋ちょんこ
0905名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 10:24:20.76ID:fgdfjPbh
>>904
何なんだこいつはw
死ぬ時にこいつの頭の中を名古屋という走馬燈が回り続けるだろうw
0906名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 10:29:18.86ID:pccsE0R4
たかが一つの都市をこれだけ恨めるってなかなか出来ることじゃないな
0907名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 10:37:21.83ID:0cKBP0E9
糞ちょんこ名古屋
は徹底始末が必要やからな
0908名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 10:49:55.10ID:LTdT7qqA
名駅スレで弘道会はスレチどころがメイン話題だからな
0909名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 10:52:52.17ID:0cKBP0E9
大阪様でも893はちょんこの代名詞
0910名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 11:01:16.82ID:einTOdBU
名駅に緑地必要かな?
せっかくのターミナルだし、駅前一帯はとにかく便利に高度利用図ってほしいなぁ。
つくるなら駅の西側かな。
優雅な繁華街としては栄の方が街の造り的にもポテンシャルあるし、差別化してほしい。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 11:55:02.36ID:rHVUuCx0
>>910

リニアの駅上は高層化できないらしい。
中途半端なビル建てるぐらいなら緑地にした方が映えて見えるんじゃない?
まあ緑地もそれなりの大きさにしないといけないんだろうけど
0912名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 12:25:27.75ID:0cKBP0E9
梅北二期はほぼ緑地
正しい地化は巨大な街だが
0913無職捏造自演バ力竹内2016/02/21(日) 13:02:03.47ID:aR4FaOqL
名古屋とか言う『雑魚屋』w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東海豪雨難民溺死体晒'揚'w(笑)




0914名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 16:54:20.13ID:m5X2lvyT
>>899
名古屋市は、その貴重な緑を伐採して
駐輪場にしてるんだぜ(´・ω・`)
そのくせ放置自転車は全然取り締まらないし
大規模ビル再開発には、環境アセス等で
盛んに緑の要求をするくせにさ
09158742016/02/21(日) 16:57:17.41ID:baKAHgqS
さっき買ってきた(#^^#)
0916名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 16:58:56.54ID:0cKBP0E9
GFの十分の一番程度のぼろビル
0917名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 17:25:57.68ID:CT/xZSTr
>>911
ゲートタワーがあるんだし、別に高度化はできるんでは?
まぁ俺は、名駅は緑は少ないから、かっこいい都市公園でもいいけどさ
どうせビル作るなら高層ビルにしてほしい
0918名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 20:51:46.65ID:Kf32ZiFM
駅西の密入国犯罪者・罪日糞チョンどもが不法占拠してる辺りを更地にして、
中川運河を引っ張ってきて緑地公園化してくれ
水に映り込む超高層ビルと橋のネオンってのを名古屋でも実現して欲しい
0919名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 21:05:44.73ID:S1dx3Mwk
駅西はいまはイスラム系が多いよ

クレシ・アブドルワハブさんhttp://nagoyamosque.com/readme/greetings
宗教法人名古屋モスク代表http://nagoyamosque.com/
自動車輸出会社メヘラントレーディングの会長http://mehran.jp/
日本人女性と結婚して4人の子供がいる
0920名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 21:16:38.36ID:S1dx3Mwk
愛知県、名古屋市OBが助っ人に リニア名古屋駅、用地買収で
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016021902000090.html
名古屋市16年度予算案、リニアにらみ名古屋駅に重点
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD12H2Q_S6A210C1L91000/
0921名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/22(月) 00:25:42.69ID:/ybmJZ6m
>>920
さぁ〜駅西の風俗街のチョンヤクザや、糞地権者はさっさと大人しく撤収しろよ〜
0922名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/22(月) 08:51:02.42ID:kIftUNlu
>>921
本国からの指令で駅西は絶対死守だから
0923名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/22(月) 09:54:28.00ID:ZY+Zcfo6
駅西に公園を
・名駅中央公園
・名古屋御苑
回遊式の日本庭園とか作って四季折折の花木を植える
芝生や催し物や屋外ステージとかのスペースや設置

ビルだらけの街ってのは快適とはいえない
0924名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/22(月) 10:08:46.55ID:lsPMBi5I
いよいよか
結局金目でしょ?
0925名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/22(月) 10:19:28.00ID:cvZO6SNr
黄金跨線橋の走りながら名駅方面をみると、グローバルゲートが何気に良い
アクセントになってると思う。まだ最上階にも到達してないけど。
0926名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/22(月) 11:04:28.30ID:TbPQ07g1
どれだけのスペースがあるのかは知らないけど駅上はアリーナでも作ればいいんじゃないかな。
0927名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/22(月) 23:38:10.03ID:wMXmf38y
>>923
駅西と言っても米野に公園が出来たけどね
でもやっぱり、ささしまライブの中川運河の運河溜りを
埋立てて公園にするのが一番良いだろうね
名駅地区に近いし災害時にも機能する
0928名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/23(火) 00:29:36.21ID:PKjYXXrf
【平成25年度 名古屋の市民経済計算(概要)】
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000011/11046/H25_gaiyou.pdf

名目市内総生産:12兆3193億円 (前年度比:2.0%)
実質市内総生産:12兆9126億円 (前年度比:2.1%)

25年度においては、金融・保険業、情報通信業、サービス業
を中心にプラス成長を示し、名目経済成長率はプラス2.0%、
実質経済成長率はプラス2.1%と、名目、実質ともにリーマン
ショック以降では23年度に次いで2番目に高い成長率となって
います。


【愛知県の県民経済計算(平成25年度)】
平成27年11月27日公表
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/0000088177.html

結果の特徴

○県内総生産(名目)  35兆4475億円(前年度 34兆5423億円)<全国シェア7.3%>

○経済成長率

名目  +2.6%(前年度 +4.6%)<国 25年度 +1.8%>
実質  +1.5%( 同   +3.9%)<国 25年度 +2.1%>
○一人当たり県民所得  358万3千円 (対前年度比 3.8%増)
<一人当たり国民所得 284万5千円 (対前年度比 3.0%増)>

  (注)一人当たり県(国)民所得には、企業所得、財産所得を含む。
0929無職捏造自演バ力竹内2016/02/23(火) 00:49:24.95ID:uaqtxEnk

大阪以下やね...ショボッw(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東海豪雨難民溺死体晒'揚'w(笑)




0930名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/23(火) 12:15:33.26ID:Okvvyild
名古屋大敗につき柴田発狂中(笑)

市内総生産
大阪市
名目値 18兆4465億円
実質値 19兆1672億円
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/toshikeikaku/0000307339.html
名古屋市
名目値 11兆8471億円
実質値 12兆3959億円
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-3-12-0-0-0-0-0-0.html

国税収納額
大阪市 3兆3017億円
大阪府 5兆1287億円
http://www.nta.go.jp/osaka/kohyo/press/hodo/h27/shuno_taino/index.htm
名古屋市 1兆9430億円
愛知県 3兆6954億円
http://www.nta.go.jp/nagoya/kohyo/press/h27/shuno/besshi_2.htm

梅田エリア
平均賃料15186円/坪
http://osakaoffice.jp/area/a6_1/

名古屋駅エリア
10895円/坪
中区伏見・栄エリア
12575円/坪
http://of-nagoya.jp/area/area_list.php
0931名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/23(火) 12:23:25.81ID:2hGmPov/
大阪府の人口、68年ぶり減少へ 世帯数は増加
http://www.asahi.com/articles/ASJ2Q5JSXJ2QPTIL02S.html
0932名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/23(火) 12:25:41.53ID:2hGmPov/
平成28年度当初予算
愛知県
一般会計 2兆5250億円 総額 3兆4432億円
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/zaisei/h28tousyoyosan.html
神奈川県
一般会計 2兆137億円 総額 3兆3698億円
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4873/
大阪府
一般会計 2兆4378億円 総額 3兆2445億円
http://www.pref.osaka.lg.jp/zaisei/yosan/h28_buchonaiji.html

   第二都市と第三都市と第四都市が入れ替わった

平成25年度
大阪府内総生産
(名目)37兆3150億円(前年度 36兆8783億円)<全国シェア7.7%(前年度7.8%)>
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
愛知県内総生産
(名目)35兆4475億円(前年度 34兆5423億円)<全国シェア7.3%(前年度7.3%)>
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/0000088177.html
神奈川県内総生産
(名目)30兆2185億円(前年度 29兆8973億円)<全国シェア6.25%(前年度6.3%)>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6781/p20901.html

  GDPも28年度に順位変動ありそう・・・つまり今年
0933名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/23(火) 12:26:38.56ID:2hGmPov/
>>925
グローバルゲート完成するとあの辺もちょっとしたビル街になるね
汐留のイメージ
0934名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/23(火) 12:29:53.61ID:2hGmPov/
名古屋市、ビルと地下街の接続柔軟に 吹き抜け設置任意
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO97566480S6A220C1L91000/

豊田系のビルはすべて地下街つながってたな
0935名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/23(火) 12:53:29.47ID:wyUD3gA3
>>933
駅前の高層ビル群だけだと、ちょっと一点豪華主義っぽく見えてしまうのが、ちょっとだけ
離れた同一視界に入るあそこにちょっとあるだけで印象違ってくるんだよね。
0936名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/23(火) 13:08:23.72ID:OfRF+X6U
名古屋人よこれが現実だ

官庁発表経済センサスからのデータ(2012年度)

製造品出荷額
大阪市 3兆5668億8500万円 第6位
名古屋市 3兆3058億8800万円 第8位
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/05/FULL_SALES.html

卸売業販売額
大阪市 34兆4340億7300万円 第2位
名古屋市 21兆4345億7400万円 第3位
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/03/FULL_PAY.html

小売業販売額
大阪市 3兆7071億9600万円 第2位
名古屋市 2兆7021億6300万円 第4位
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html

サービス業売上高
大阪市 13兆1557億7800万円 第2位
名古屋市 7兆1709億1800万円 第4位
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

情報通信業売上高
大阪市 1兆8428億7500万円 第2位
名古屋市 7669億5700万円 第5位
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/24/FULL_pay_all.html

不動産業・物品賃貸業売上高
大阪市 3兆527億2000万円 第2位
名古屋市 1兆3675億3300万円 第4位
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/28/FULL_pay_all.html

学術研究・専門・技術サービス業売上高
大阪市 1兆7081億8700万円 第2位
名古屋市 8673億9600万円 第4位
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/29/FULL_pay_all.html

社団法人 日本ショッピングセンター協会によるデータ

商業施設と地下街(百貨店は含まず)の店舗面積

名駅
ミッドランドスクエア 1万7000平米
JR名古屋駅(ファッションワンなど) 1万700平米
エスカ 6031平米
ユニモール 6006平米
名駅地下街 サンロード 4772平米
テルミナ 2013平米
名駅合計 4万6522平米


梅田
ハービスプラザ ENT 5万1000平米
サウスゲートビルディング 4万5000平米
グランフロント大阪 4万4000平米
阪急三番街 3万8629平米
HEP FIVE 2万1200平米
ルクア 2万平米
ホワイティ梅田 1万3720平米
NU 茶屋町 1万1450平米
ヒルトンプラザイースト 1万789平米
ブリーゼブリーゼ 1万平米
ハービスプラザ 8595平米
ディアモール大阪 8000平米
ヒルトンプラザウエスト 7825平米
イーマ 7566平米
エスト 6872平米
梅三小路 3996平米
ドーチカ 3861平米
梅田OPA 3200平米
NU茶屋町プラス 3000平米
阪急17番街 2768平米
アルビ 1900平米
梅田合計 32万3371平米

これには百貨店だけで無く大型家電店も含めていない
因みにヨドバシ梅田の店舗面積は4万5000平米と記載されている

これ程までにも差があるといくら名駅が必死で再開発しても
梅田の半分もいかないだろうなw当然梅田も大規模再開発中だしなw
現実を見て理解出来ただろw

名古屋人よこれが現実だ
経済部門でも繁華街部門でもレベルが違い過ぎるんだよ
0937名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/23(火) 13:21:48.33ID:pB/WZV9R
>>934
デザイン都市とか言っているくせに
こんなデザインを劣化させる愚作を推進…
さすが街作りのポリシーなんてゼロ
効率こそ全てが本音の土着名古屋塵根性w
もうデザイン都市なんて言葉使うな!
0938名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/23(火) 13:27:14.64ID:Ab68hrng
注意
design≠fashion
0939無職捏造自演バ力竹内2016/02/23(火) 13:27:38.31ID:uaqtxEnk
GDP『域内総生産』の金額で只今絶賛

超大型連敗中の終わり名古屋くんだりの

僻地の知多『半島』野郎なのでした...w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東海豪雨難民溺死体晒'揚'w(笑)




,
0940名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/23(火) 13:56:28.30ID:GBc+TD2d
京都も大阪もホテル満室♪
名古屋のホテルは閑古鳥?www
0941名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/23(火) 14:09:56.53ID:RWmwwuM9
>>940
名古屋も深刻!宿不足 「豊橋に泊まるしか...」
2016年1月24日 7時29分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11099481/

[ドデスカ!-名古屋テレビ]2016年1月15日放送で名古屋駅周辺で満室が続出してるホテル事情を紹介していました。

名古屋でホテルの予約が取りづらい?
現在、名古屋駅周辺のホテル予約が取りづらくなっているとのこと。

名古屋駅周辺で出張で名古屋に来ているというビジネスマンにお話しを伺うと、
やはり取りづらいとの回答を多くいただきました。

中には「今回は大丈夫だったが、以前名古屋市内は全滅で豊橋に宿泊した」という方も。

JR名古屋駅から徒歩2分にある「名古屋駅前モンブランホテル」で
宿泊予約の状況を聞いてみると、「昨年の実績で稼働率は90%を超えている」と城野浩之総支配人。

去年1年間で277ある客室が日曜日を除き、ほぼ毎日満室状態だったそうで、
さらに1日40から50件の電話予約を断った日もあったと言います。

この日こちらのホテル以外の、名古屋駅周辺の10件のホテルにお聞きしたところ、
平日にも関わらず6件が満室、残りの4件も満室状態でした。

なぜ満室が続いているのか?
観光庁の調査では名古屋市内のホテルの客室稼働率は、2013年1月に65.8%だったのが、去年9月は86.3%でした。

これは観光スポットの多い、京都や東京港区を超える月があるほどの稼働率です。
0942無職捏造自演バ力竹内2016/02/23(火) 14:29:16.31ID:uaqtxEnk
終わり名古野人

『観光は所詮は水物...キリッ』

実際の本音は...

『観光客をもっと誘致しろだぎゃぁ〜』

w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




0943名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/23(火) 14:54:08.81ID:xuVqqw5d
>>932
北海道が第二都市ですw

平成28年度当初予算
北海道
一般会計 2兆8246億円 総額 3兆4530億円
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/zsi/h28yosangaiyou.htm
愛知県
一般会計 2兆5250億円 総額 3兆4432億円
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/zaisei/h28tousyoyosan.html
神奈川県
一般会計 2兆137億円 総額 3兆3698億円
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4873/
兵庫県
一般会計 1兆9495億円 総額 3兆3532億円
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk20/h28yosan.html
大阪府
一般会計 2兆4378億円 総額 3兆2445億円
http://www.pref.osaka.lg.jp/zaisei/yosan/h28_buchonaiji.html
0944名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/23(火) 19:00:08.45ID:ZS2qJ17X
比較スレじゃないのになんで関係ない書き込みするの?アスペ
0945名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/23(火) 19:02:32.90ID:ZS2qJ17X
>>935
笹島、則武、国際センター、納屋橋・伏見とか、
周辺に超高層ビル街ができることで景観よくなるね
0946無職捏造自演バ力竹内2016/02/23(火) 19:03:26.09ID:uaqtxEnk
セントレア

w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)



0947名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/23(火) 22:42:33.55ID:n0PVmIrW
>>935
どんだけ「ちょっと」って言葉好きなんだよw
0948名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/23(火) 22:49:16.08ID:ZS2qJ17X
無関係なスレまでコピペで荒らすからウザいんだよなオオサカ人は
比較は専用スレだけにしとけ
0949無職捏造自演バ力竹内2016/02/23(火) 23:48:48.60ID:uaqtxEnk
くっさいクッサイ糞味噌のお墓は此方...w(笑)









AA略)

w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




0950名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 01:10:00.14ID:874jM4zt
笹島ライブ24地区もいよいよ存在感出してきたな
0951名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 01:44:06.49ID:4fKTe5AQ
>>936
あんた必死でそのワンパターンコピペ貼り付けて
目ぇ瞑って両手で耳塞いでワー!ワー!聞こえない聞こえないって言ってるが
もっと現実見ようや?
0952無職捏造自演バ力竹内2016/02/24(水) 01:56:04.18ID:kAK9O56+
『もしもし』でなんか言っててワロタw(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




0953名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 06:34:11.16ID:3Lely7J2
あーあ

東京ビッグサイト、コミケなど救済策 19年に仮設施設
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160224-00000005-asahi-soci
0954名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 08:07:32.48ID:pL5W1ppt
コミケなどいらない
それよりスポーツ コンプレックスだろ
サッカーとラグビー 同時にみたい
0955名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 09:31:15.60ID:k9I97M/E
いや、愛知県が展示場作ることに決めたのは、
技能五輪国際大会と国際会議を誘致するためだよ
0956名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 09:32:36.03ID:k9I97M/E
フットサル専用スタジアムは、金城埠頭にテバオーシャンアリーナ(日本でここだけ)
伏見のサッカースタジアムをどうするかだよな
0957名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 11:52:16.16ID:3Lely7J2
>>954-955
どうみても技能五輪国際大会は二の次です

>大村秀章知事は3日、記者会見で「五輪開催に伴って首都圏で開催ができなくなる多くのイベントを呼び込む。19年開業は必達の期限だ」と述べた。
>名古屋市の計画については「既に2年間見守ってきた。1月の段階で前提条件(建設予定地)を動かすと、19年秋に間に合わない」と批判した。
http://mainichi.jp/articles/20160204/k00/00e/010/186000c
0958名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 15:12:24.30ID:ViFyIHFY
大規模展示場の整備について 〜首都圏に並ぶ交流拠点に向けて - 愛知県
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/kokusai-kanko/tenjijo-001.html
公式資料
0959名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 17:09:25.47ID:3Lely7J2
またも名古屋は圏外・・・

「生活の質」高い都市はウィーンが7年連続首位、東京44位
http://jp.reuters.com/article/nicestcity-idJPKCN0VX08S
0960名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 20:49:23.87ID:eCU0A8P/
生活の質以前に金がにゃ〜だみゃ〜



http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1

年収300万円以下比率(30%以上)

名古屋市中村区:42,32%(笑)
名古屋市中区_;41.28%(笑)
名古屋市昭和区:38.11%(笑)
名古屋氏南区_:37.29%(笑)
名古屋市熱田区:37.24%(笑)
名古屋市港区_:35.03%(笑)
名古屋市北区_:34.50%(笑)
名古屋市東区_:34.50%(笑)
名古屋市天白区:33,22%(笑)
名古屋市中川区:32.79%(笑)
名古屋市西区_:32.56%(笑)
名古屋市千種区:32.34%(笑)
名古屋市瑞穂区:31.17%(笑)


まさに田舎臭い貧乏人、貧乏臭い田舎者の称号がお似合いですなw
0961名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 20:57:20.35ID:P44YYmkp
名大文系 一般試験定員580人 国公立偏差値60 推薦率19%
明治文系 一般試験定員5000人 私立偏差値60 推薦率25%

名大も定員減らして偏差値嵩増ししてないで都市圏の発展のために文系定員5000人にしろよ
まあそんなことしたら名古屋ごときじゃあFランになってしまうけど
0962名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 20:57:54.38ID:WT2RoJpO
>>960
久々のご登場だね三河くん
0963名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 21:06:16.22ID:UdCK60UI
文系はいらない
大学は理系だけにすればいいと思う
ノーベル賞取れるレベルが条件
0964名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 21:49:16.57ID:qh/JzM38
大学の教育の質を測るためには
大学は入り口の偏差値でランク付けするより
出た後の卒業生の活躍度でランク付けするべき


出身有名人数での総合大学ランキング
http://univranking.schoolbus.jp/00000001.htm

卒業生の有名人の人数で比較すると
名古屋大学は定員が少ないせいか56位になってしまう
一方明治大学は堂々の5位である

悲しいかな、これが大学のブランド力の差となって表れてしまう。
0965名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 21:51:21.10ID:eVS1Hbmy
「有名人」って何だよwww
0966名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 22:04:25.71ID:kCCl+C3d
定期的に出る話だが名古屋の大学はショボすぎて都市圏自体終わりかねない
大学がしょぼいからこそクソみたいな工員奴隷を生産できてるとも言えるが
0967名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 22:08:56.18ID:eVS1Hbmy
ボーナス300万も貰える奴隷なんて最高じゃないか。
おれも奴隷になりたいよ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 22:14:09.75ID:eCU0A8P/
歴史的に縁もゆかりないから無理だろう、君に日本の上層は似合わない



足利尊氏は、後醍醐天皇を討伐すべく鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作の宿(三河県岡崎市)で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは

01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職

太平記 20話「足利決起」
https://www.youtube.com/watch?v=iuox7cvfR0E
0969無職捏造自演バ力竹内2016/02/24(水) 22:15:40.87ID:kAK9O56+
くっさいクッサイ名無し『通名』でのみ粋がる

残念な雑魚キャラの糞名ゴミ噌カスのお墓は此方...









AA略)

&#8252;&#65039;w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞味噌糞過ぎて糞ワロタ&#8252;&#65039;w(笑)




0970名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 22:15:48.52ID:eCU0A8P/
トヨタグループは日本の上層、室町幕府の流れを汲む
歴史的に縁もゆかりもないし、日本の上層に似合わないから無理


室町幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)
【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動
0971名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 22:16:47.43ID:eVS1Hbmy
今も昔も
 
大学=研究機関

ですから。
それを忘れないで。
0972名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 22:21:22.12ID:qh/JzM38
大学は研究機関である一方で、社会のリーダーを育てるための教育機関

いかに社会のリーダーとしての活躍できる卒業生を排出できるか?
これがいちばん重要
0973名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 22:22:45.64ID:Jnk0Ipfk
三河県って、そこまで名古屋尾張が嫌いなのか?
0974名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 22:31:03.95ID:qh/JzM38
>>970
日本の上層って、それは、カースト制度なの?
インドにでも出て行けよwww
0975名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 22:32:58.69ID:eVS1Hbmy
研究機関ですよ。
大学は研究機関。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 22:37:21.23ID:qh/JzM38
>>975
研究者にとっては研究機関ではあるけど、

大多数の学生や卒業生にとっては教育機関なわけで、
教育をおろそかにするような学校は満足度が低いし、
社会的評価も低くなってしまうのが現実なんですよ
0977名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 22:46:38.30ID:SN3ck7+q
>>964
残念だけど
国立大学はやはりブランド力がある

トヨタは私立大だと慶応か早稲田しか取らない

一方国立大は地方の大学でも積極的に採用する

トヨタの社員育成ノウハウで
私立大出身は
慶応早稲田以外成功しないデータを持ってるんだろう

一応、名古屋大学出身者で経団連会長になった人は
現・榊原経団連会長(東レ会長)を含め過去2人なっている

明大はゼロ、ノーベル賞もゼロ(笑)
0978名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 22:50:23.99ID:nsBlqZ8G
大学は各地から若者を集めて、
その土地に就職先があれば、
残って就職してくれる大事な
街作りを担う機関だな
名古屋は有名な大学も少なくて、
大学生の若者の流入が少ない
0979名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 23:27:45.98ID:qh/JzM38
>>977
小柴昌俊は明治大学理工学部卒業してるよ

ノーベル賞受賞者出身大学ランキング
http://univranking.schoolbus.jp/00000278.htm

たしかに企業の評価やトヨタの基準は名古屋大なんだろうけど
著名人は明大卒行政の方が圧倒的


wiki 明治大学の人物
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E5.87.BA.E8.BA.AB.E8.80.85

wiki 名古屋大学の人物
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E8.91.97.E5.90.8D.E3.81.AA.E5.87.BA.E8.BA.AB.E8.80.85
0980名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 23:40:02.26ID:GllUq+ZN
名大以外に一流の大学がないというね
せめて名市の医学部薬学部を名工に移管してついでに法学経済商学英米学部を千人規模で設置して愛知国立大学名乗れば上記の名大の糞みたいな文系数の保管はできるな
まあでもそんな権限県市にもないしそんなことしても所詮烏合でせいぜい愛知県立レベルになるのは間違いない、無意味だな
0981名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 23:42:28.72ID:GllUq+ZN
やっぱり愛知国立大学は4000人は文系欲しいな
学費接収のためにも
0982名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/25(木) 00:05:44.87ID:SEdoGX5l
東大、早慶となると卒業生の著名人は星の数ほど

東大  − 政界官界
早稲田 − マスコミ業界
慶應  − 財界

といった住み分けも存在する。


東京大学の人物
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E5.87.BA.E8.BA.AB.E8.80.85

早稲田大学の人物
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7#OB.E3.83.BBOG

慶應義塾大学の人物
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B6%E6%87%89%E7%BE%A9%E5%A1%BE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E5.87.BA.E8.BA.AB.E8.80.85
0983名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/25(木) 00:15:12.65ID:EhpjaOKp
明治大学で名大に挑むとかバカも休み休み言えよ
学歴版でやれよ、相手にされないだろうが
首都圏の高校出身だが明治大学なんてまるで眼中になかったわ
0984名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/25(木) 00:50:40.54ID:wc+g7cR6
名古屋のエリート

東海中学 東海高校 名古屋大学 名古屋市役所(総務局か財政局)
0985名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/25(木) 01:45:44.61ID:TZKmer0j
大阪のエリート

吉本興業
0986名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/25(木) 01:47:26.51ID:xUJhvksq
>>973
大バカと神屁じゃあるまいし
0987無職捏造自演バ力竹内2016/02/25(木) 02:02:06.76ID:mpM7rZ8g
吉本興業

東京大学の在校生も就職を志望する

一大グローバルカンパニー...




一方終わり名古屋くんだりの僻地の知多

『半島』の芸能事務所は...『もぬけの殻...』w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東洋経済マンセーカルト教団信者摘発検'挙'w(笑)




0988名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/25(木) 07:52:07.88ID:A/TQVVKK
小柴氏は明治大学中退だったと思う。
>>983
大学の「格」は研究機関としてどれだけ優れているかってことが一番重要だけど、
訳の分からない「有名人w」の卒業者数で大学の格を付けようとしてる人がいるようだ。
世界的に称賛されてる論文の数がどれだけあるかとか。
ノーベル賞受賞者の人数もその大学が研究機関としてそれだけ優れているか示す物差しだ。
0989名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/25(木) 08:53:42.14ID:wXHE2bah
でもそれ学生の98%には関係ないよね
しかもそれら論文やらは院の実績
大学の名前だけは拝借してるけど事実上院と学部はある意味別物、それらの実績は国策のおこぼれであって都市や学生には無関係
名古屋の大学って例えば神戸文系や一橋や早慶や明治みたいな実学中心の名門難関大学が皆無なんだよね
だから学生の選択肢がなくて優秀層は名大理系か医学部か県外という極端なことになる
自前で大学すら育てられない糞都市
名古屋の人口がヨコバイなのは多分に大学のせいだしその中心の名大と言える
大学は研究機関とかどこの受け売りか知らんが名大はそれすらも規模が小さいこと知ってるのかね
0990名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/25(木) 09:35:47.37ID:O38Kj+8O
>>977
小柴さんはアメリカか東大で博士号取ってるはず

名古屋大の場合は研究機関で国内最多の6人ノーベル賞を取った

理系で名古屋大と明大とでは比べれないぐらい差がある
企業とタイアップや国の援助

明大とか一般的に3流だ
東大、慶応、早稲田が一流とすると
0991名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/25(木) 09:46:16.75ID:O38Kj+8O
名古屋の人口伸び率も至って健全だ

【平成27年 国勢調査 人口増加率の高い順】
               対22年
政令市   人口     増加数  増加率
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福岡市 1,538,510人  74,767人  5.1%
川崎市 1,475,300人  49,788人  3.5%
仙台市 1,082,185人  36,199人  3.46%
さいたま.1,264,253人  41,819人  3.4%
札幌市 1,953,784人  40,239人  2.1%
広島市 1,194,504人  20,661人  1.8%
名古屋 2,296,014人  32,120人  1.42%
岡山市 *,719,584人  10,000人  1.39%
千葉市 *,972,639人  10,890人  1.13%
横浜市 3,726,167人  37,394人  1.0%
大阪市 2,691,742人  26,428人  1.0% ←
相模原 *,720,914人  *3,370人  0.5%
京都市 1,474,570人  **,555人  0.04% 
新潟市 *,810,514人  *1,387人▼ 0.2%▼
浜松市 *,798,252人  *2,614人▼ 0.3%▼
神戸市 1,537,860人  *6,340人▼ 0.4%▼
静岡市 *,705,238人  10,959人▼ 1.6%▼

【平成22年10月1日〜平成27年10月1日まで】
0992名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/25(木) 09:53:02.50ID:O38Kj+8O
【2014年 有名企業400社就職率】

順位 設置大学 所在地 就職率(%)
--------------------------------
 01 東京工業 東京都  55.9
 02 一橋大学 東京都  55.6
 03 慶応義塾 東京都  43.9
 04 早稲田大 東京都  32.9
 05 大阪大学 大阪府  32.1
 06 東京理科 東京都  31.7
 07 名古屋大 愛知県  30.7
 07 上智大学 東京都  30.7
 09 電気通信 東京都  29.2
 10 東京外語 東京都  29.1
 11 東京女子 東京都  27.9
 12 同志社大 京都府  27.5
 13 津田塾大 東京都  26.6
 14 学習院大 東京都  26.4
 15 神戸大学 兵庫県  26.1
 16 立教大学 東京都  25.4
 17 東北大学 宮城県  24.9
 18 日本女子 東京都  24.4
 19 横浜国立 神奈川  23.8
 20 青山学院 東京都  23.6 

http://image.excite.co.jp/feed/news/Resemom/Resemom_19958_1.jpg
0993名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/25(木) 11:10:07.26ID:/EtIXnBK
なんで名大の話になってんだよ
まあ名古屋の文系の弱さはそのまま東京に搾取される構造の元凶な気もする
だからといって名大文系を5500人とかにしたらレベル下がって名大のブランドに傷がつく
名古屋の都市圏人口にはせいぜい今の580人が限界
0994名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/25(木) 11:52:42.92ID:SEdoGX5l
>>983
>>990

おれのころだって明治は3流だったよ
その3流大学の入学偏差値に名大が追いつかれてしまったというのが、ここの問題提起だろ

少子化で大学サバイバルの時代に、明治は大学改革で生き残ろうとして、成果が出てきた
名古屋大はこのまま何にもせんでえええのか?っていう問題提起



>>984

名古屋大学は地方公務員養成学校かよ
そんなもんエリートじゃないだろ
0995名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/25(木) 12:12:41.95ID:o2PYLCvN
名大文系の20%は公務員になるからな
文理合わせて大企業就職率35%だから文系は恐らく30%どころか25%切る
毎年130人とかそんなものしか文系は大企業に行ってない
半分以上はイミフな就職してるという名古屋大文系の現状はどうにかしないとな
0996名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/25(木) 15:08:04.24ID:fZ2nnxXQ
交渉力のある体育会系の文系がいいね
世界大統領になっちゃうぐらいの

マッドサイエンティストと理系はいいけど
文系はなんていうんか
0997名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/25(木) 19:20:48.49ID:qw/tFMqP
埋め?
0998名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/25(木) 19:22:14.30ID:qw/tFMqP
せやな埋めだろ
0999名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/25(木) 19:22:38.19ID:qw/tFMqP
確変取ったで
1000名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/25(木) 19:23:27.22ID:qw/tFMqP
1000なら名古屋が大阪を抜く。
そのうちに、な
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。