福岡は名古屋とほぼ同じ面積だから、比較しやすい
今話題の七隈線(12キロ)×5路線で60キロ

今の福岡市に七隈線5路線分が整備されているのが名古屋市

あとは博多駅に超高層ビルが建ち並んでいる感じか
247m 245m 226m 220m 196m 180m 175m 170m 170m
115m 106m 106m 102m 102m 93m 93m 90m 90m
まぁ90m以下は省くが、60m以上なら多数ある

やはり玄関口の超高層ビルと、市内の地下鉄交通網の差が
両市を比較するうえで一番顕著な差が見える部分ではないかと

名古屋は都市高速と地下鉄が環状線で(名城線は山手線に次ぐ)
高速は東名、名神、名阪、中央道、知多半島、北陸自動車道と
交通インフラは福岡とはスケールが違う


極めつけは東海道新幹線だな 東京、横浜、京都、大阪、神戸
の各大都市のど真ん中の拠点性と利便性

首都圏でもあり、独自名古屋経済圏でもあり、関西圏でもある
これは福岡では味わえない不思議な都市である