★★★★ いわき市 36 ★★★★ [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 08:42:40.31ID:sr7KLDFI原発特需を恒久的な発展に結びつけることができるのか建設的な意見を出し合いましょう。
★★★★ いわき市 35 ★★★★
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1441488578/l50
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 13:53:58.37ID:CaTNGG/0上野駅で食い物買って特急乗って出発待ってるあたりがわくわくする。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 15:38:57.83ID:Mmwuziu1乙
000470坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/02(土) 18:24:14.47ID:rDwUIJ2D0005名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 20:06:23.63ID:S7ihO/E+有効求人倍率が1.67倍らしい
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 20:22:24.49ID:rWy+A8+x0007名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 22:01:56.85ID:iBVgTLGC>>6
>税金も納めない避難民はいわき市から出ていけ!
その通りだ!!
放射能をまき散らして一部の市民を居づらくし
県をおかしくしても、多額の税金を納めているし
雇用先としても東電は末永くいわき市に居て下さい
これからもよろしく!
0008 【ゾヌ】 【94円】
2016/01/03(日) 01:33:50.01ID:ETeyeSmn0009名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 09:34:15.18ID:Xb4IV+Pz当時、存在していた百貨店より品揃えが充実していた
同じ時期に、ダイエー、エブリアができてと勢いがあった
その後、いわきららみゅう、アクアマリンふくしまもオープンし観光資源も充実
ふくしま国体があった頃のいわきは人口も36万人に迫り活気があった
しかし、2000年以降は衰退の道を歩み続け人口は減少している
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 18:59:35.91ID:Xb4IV+Pzあとはどうやって住民票を異動させるかなだな。
郡山、会津等にいる避難民は浜通りの中心地いわきに集結するのが自然。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 19:51:14.78ID:T8ZDrNaL0012名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 20:09:06.32ID:csOySNd9そういやあの頃イオン進出とかもあったな、今の小名浜菜園のハウスの所にエブリアと近すぎるからと無しになったけど
今になると幻となったもったいない話がいっぱいあるな
藤越のイオン身売り、現ビックコジマへの伊勢甚&バスターミナル併設、駅前地下街おっと平一丁目への西友進出もあったな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 20:18:25.51ID:dALm7a5w凄く中途半端なデパートだよな
001470坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/03(日) 20:26:51.69ID:pt76KBXC0015名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 20:48:16.81ID:gv3K2cXi長崎屋がキーテナントで敷地内にラオックスもあった。
サティー、ダイエー、エブリア、長崎屋が相次いでオープンした
影響で老舗百貨店の大黒屋が破産してしまった。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 01:18:37.16ID:noBhk+7n大黒屋なんてブルジョワカーストしか行かねえだろ。
市内にブルジョワカーストが何人居るんだよ。
食料品クソ高けぇし。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 02:04:38.85ID:nCC4WrrO同胞意識ゼロ
まだ茨城のほうがシンパシーあるな
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 02:06:32.82ID:nCC4WrrOまじめに磐前県でも復活しないかな
喜んで県税納めるよ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 15:55:13.65ID:7Cn/sczYいわき市民の払った税金が中通り発展のために流用される
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 17:18:52.31ID:fiZsdblP相馬の人が相馬も荒っぽいけどいわきは別格って言ってたな
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 18:58:50.35ID:CR5NKT0o原発や放射能のマイナスイメージが強すぎるので、合併とかノーサンキュー
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 19:22:03.97ID:WQUYLeMS中通りは黙ってろよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 20:36:41.96ID:V9HTXtTz佐藤善一郎
を見ても中の人はさすがに賢い。浜は負けている。
とはいえ、中浜会が仲たがいして・・喜ぶのは・・あの企業と産業な訳で。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 21:29:13.09ID:u32ivn0Kどこの茨城県民かは知らないけどw少なくとも日立以北になると水戸よりいわき寄りになるよ
6号バイパスだって勿来から南下の計画のほうが早いし言葉も「だっぺしたw」やら「だばいw」なんて使わないしなぁ
002570坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/04(月) 21:36:36.36ID:Qb8+l0SB002670坪@いわき人 ◆YggE5wUBXs
2016/01/05(火) 01:12:46.95ID:+TNc7CsY時事通信 1月4日(月)20時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000113-jij-soci
東京電力は4日、福島第1原発2、3号機建屋の東側にある地下水の観測用井戸で、
先月31日と今月1日に採取した水の放射性物質濃度が急上昇したと発表した。
原因は分かっていない。
東電によると、12月31日に3号機東側の井戸4カ所でセシウム134と137が1リットル
当たり計90〜307ベクレル検出された。前回の同28日に採取した水は検出限界値
未満が多く、濃度が高い所でもセシウム137で同1.4ベクレルにとどまっていた。
1月1日になると、セシウム濃度は同1.5〜2.78ベクレルに下がったという。
また、1日に採取した2号機東側井戸の地下水からは、セシウム134が
同350ベクレル、137が同1600ベクレル検出された。前回の12月29日は134が検出
限界値未満、137が同6ベクレルだった。ストロンチウム90などベータ線を出す
放射性物質の濃度は前回の同25ベクレルから同5000ベクレルへと200倍に上昇した。
1月2日に再度地下水を採取して測定したところ、セシウム134は同60ベクレル、
137は同280ベクレルに、ベータ線を出す放射性物質は同630ベクレルに下がっていた。
東電は日々地下水をくみ上げて汚染水として処理している。福島原発事故から
間もなく5年となるが、地下水の放射性物質濃度の急上昇は断続的に生じている。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 12:38:43.27ID:e2DEEwTB北茨城、高萩あたりは仲間意識あるよ
常磐3市だから
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 18:54:21.27ID:tl8tVm1s東海村があんのに原発マイナスイメージは無いわなw現に今東海村にあるプルトニウムをアメリカに移す計画があるって新聞に載ってたのに
中通りだか双葉だか知らんが常磐炭鉱時代からの付き合いと閉山後日立で受け入れて貰った人達が居るから
お前らが思ってるより中通りといわきの違いは知ってるぞw
県と県立医大で双葉に拠点病院作るってまたいわき市は後回しかよ!?清水は良いように使われて骨抜きにされるだけか?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 20:11:36.39ID:0RiWMYJEいわき市民にとって中通りは通る必要すらなくなる
常磐道の全線開通でね
茨城県民もいわき
いわきと中通りのシンパシー皆無の関係になる
喜んで福島県からいわき市が独立する時が来た
茨城県北部を巻き込めないものか
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 20:24:02.87ID:0RiWMYJE県と県立医大にまんまと騙されたねw
医大誘致を降りた暁にはいわきの医療改善に尽力つくすとそそのかされ
結局、市内でなく双葉郡に拠点病院を作るとか
もう中通りの考えを見抜いたほうがいいよ
彼らはいわき市が発展するのを快く思っていないとね
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 00:23:39.13ID:4E+ANw7p彼は議員になってから一貫としていわきの医療について取り組んでる人だね。
いわきに医大を誘致する時も彼が中心的に動いてた記憶があるね。
しかし、交通の便が悪い所に医者に呼ぶのは大変だと思う(´・ω・`)
(まちBより転記)
こいつは中通りの人間だろうな
交通の便が良い中通りに復興予算を使って研究施設を集中させるのが当然という考え方
でもいわきは中通りに比べそんなに交通の便が悪いのだろうか?
唯一劣るのは新幹線で30、40分だけ早いだけだろ
高速バス、車ではいわきの方が早い
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 00:25:06.87ID:4E+ANw7p彼は議員になってから一貫としていわきの医療について取り組んでる人だね。
いわきに医大を誘致する時も彼が中心的に動いてた記憶があるね。
しかし、交通の便が悪い所に医者に呼ぶのは大変だと思う(´・ω・`)
(まちBより転記)
こいつは中通りの人間だろうな
交通の便が良い中通りに復興予算を使って研究施設を集中させるのが当然という考え方
でもいわきは中通りに比べそんなに交通の便が悪いのだろうか?
唯一劣るのは新幹線で30、40分だけ遅いだけだろ
高速バス、車ではいわきの方が早い
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 08:50:34.20ID:kXKN8RPH0034名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 08:54:53.45ID:GQZlkoKx0035名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 09:03:55.62ID:IeO49pWgヨーカ堂
松月堂
天地堂
白水阿弥陀堂
003670坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/06(水) 11:25:32.81ID:vc/NMNbo0037名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 19:18:14.74ID:zrsIVaLY広野、楢葉が発展するのはいわき市にとって悪いことはない
いわき都市圏が栄えるから歓迎する
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 19:31:59.93ID:6kVZMi2xゲスの勘繰りだが現在城跡の管理所有といわきの四大堂の一つのスーパーの建物の所有が同じ会社だと
先日の平の再開発計画と悪いリンクしてなければ良いな〜なんて思ったり
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 20:51:10.44ID:zrsIVaLYどうゆうこと?
詳しく
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 21:46:48.90ID:ljRHLD7e東京ガスが天然ガスを導管で供給するのは福島県内初で、将来は日立からガスパイプラインが延伸計画もある。
首都圏といわきがガスパイプで結ばれる日がやってくる。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 22:07:15.87ID:zrsIVaLY平再開発を本気で考えるようになったんだね
ホテル、マンション、医療の複合ビルの計画も浮上
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 00:09:07.15ID:7TND9nIcJTBの裏、ハンコ屋、田村寿司前、PIT脇の駐車場はすぐにでも
ホテルやマンション商業施設を誘致すればこぞって進出する
平中心街はコンパクトシティとして小名浜イオンモールと共存共栄できる
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 02:08:46.53ID:5D/EfskQいやいや
電車の移動って大事だよ。
ちなみに特急の始発での場合だけど
郡山(福島県)→東京で
06:47発→08:16着(1時間29分)で
いわき→東京(特急)で
06:15発→09:23着(3時間8分)
ぐらい差が出るんだ。
30〜40分って意外に大きな差がてるもんだよ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 03:08:43.38ID:ByOHXi8Qテキトーなこと抜かすなよ
06:13発→09:03着(2時間50分)
だ
まあ30〜40分じゃなく80分だがw
朝は通勤列車が前を走って速度出せないから
ノロノロ運転
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 08:04:54.68ID:KoMGNmMF昔は最短で2時間ちょいだったはず
いわき〜上野だったが
いわき・日立・水戸・上野
運行時間を圧縮する対策が必要
市長は選挙の時言っていたミニ新幹線の話を進めてね
0046名無しさん@お腹いっぱい
2016/01/07(木) 12:28:10.29ID:5D/EfskQあ、すまん。貼りミスった。
確かに
06:13発→09:03着(2時間50分)だな。
ちなみに郡山(福島県)→品川だと
06:13発→09:13着(3時間0分)ぐらいは掛かるね
たぶん、この3時間っていう時間の印象が強くて無意識に書き込んだのかもしれない汗
しかし、ミニ新幹線通すとしたらまたいわき駅の拡張工事が始まるのかな?
0047名無しさん@お腹いっぱい
2016/01/07(木) 12:34:01.99ID:5D/EfskQ郡山(福島県)→品川×
いわき(福島県)→品川○
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 14:01:15.55ID:GFV6N+ASロロ川
品川
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 19:27:04.47ID:LbsNNTrr福島県復興計画(第3次)
〜未来につなげる、うつくしま〜
中通りエリア
< 復興に向けた考え方> 高い産業集積や高速交通体系等の特性により県全体の復興を牽引するとともに、被災者支援や雇用確保、解除
を待つ区域の住民の帰還に向けた環境整備等に取り組む。
[ 安心して住み暮らす〜生活再建、環境回復、健康・教育〜 ]
○ 二本松市及び三春町内に整備する復興公営住宅敷地内への診療所、高齢者サポート拠点の整備
○ 県中浄化センターの仮設焼却施設、県北浄化センターの仮設汚泥乾燥施設における下水汚泥の減容化の推進
○ 「環境創造センター」(三春町)におけるモニタリング、調査研究、情報収集・発信、教育・研修・交流の推進
○ 「ふくしま国際医療科学センター」(福島県立医科大学)の整備(H28年度完成予定)、県民健康調査の実施、早期診断と最先端医
療の提供体制の構築、医療人の育成、医療関連産業の振興等を推進
○ 相馬エリア、双葉エリアの高校(相馬農業高校、富岡高校、浪江高校、浪江高校津島校)のサテライト校の整備・運営支援
[ ふるさとで働く〜産業の再生・創出〜 ]
○ 「ふくしま医療機器開発支援センター」(郡山市)を整備(H28年度開所予定)し、医療機器の安全性評価や企業のマッチング
やコンサルティング、医療従事者のトレーニング等を総合的に推進
○ 創薬拠点「医療-産業トランスレーショナルリサーチセンター」を整備(H28年度開所予定)し、がん医療分野を中心とした新規薬剤の研究開発を促進
○ 「福島再生可能エネルギー研究所(国立研究開発法人産業技術総合研究所)」とハイテクプラザ等との連携・協力による再生可能エ
ネルギー分野における県内企業の技術力向上、人材育成、関連企業の集積に向けた企業誘致、県内企業の参入の推進
○ 東北自動車道や磐越自動車道、東北新幹線等の高速交通体系や「ビッグパレットふくしま」などのコンベンション機能等を生かし、国内外の会
議や大会、イベント誘致による観光振興と多様な交流を推進
[ まちをつくり、人とつながる〜地震被害・台風15号豪雨災害への対応、復興を支援する交通網の整備〜 ]
○ 福島空港の国際定期路線の再開に向け、イメージ回復のための正確な情報発信と魅力のPR、国際チャーター便の運航等の取組を推進
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 19:29:48.81ID:LbsNNTrr< 復興に向けた考え方> 浜通りの復興拠点地域として、再生可能エネルギーの推進や国際バルク戦略港湾小名浜港の整備を進めるととも
に、避難者の受入に伴う様々な課題の解消に取り組む。
< 復興に向けた考え方> 原子力災害に伴う風評から脱却し、全国屈指の観光地として復興をリードするとともに、豊かな自然や伝統、文化、
農林水産物など、ふくしまの魅力を国内外に発信する。
○ 三次救急医療等の機能強化を図るため、「総合磐城共立病院」の新病院の整備を促進
○ 双葉エリアの高校(双葉高校、双葉翔陽高校、富岡高校)のサテライト校の整備・運営支援
[ ふるさとで働く〜産業の再生・創出〜 ]
○ 沿岸漁業の操業再開に向けた取組の推進、カツオ・サンマ等沖合性魚類の水揚げ量の拡大による地域の活性化に向けた県外船の誘致
○ 復興工業団地(いわき四倉中核工業団地)への企業立地の推進
○ クリーンコールの拠点を目指し、常磐共同火力勿来発電所への高効率石炭火力発電(IGCC)整備を推進
○ 温暖な気候を生かしたスポーツ等の大会や合宿、「アクアマリンふくしま」等を活用した交流イベント、定住・二地域居住、グリーン・ツーリズム
等の多様な交流を推進
[ まちをつくり、人とつながる〜地震・津波被害への対応、復興を支援する交通網の整備〜 ]
○ 四倉漁港(平成28年度完了予定)、久之浜漁港(平成27年度完了予定)、小浜漁港(平成28年度完了予定)、小名浜港(平
成28年度完了予定)久之浜港(平成28年度完了予定)等、漁港・港湾施設の復旧
○ 「国際バルク戦略港湾(東日本地域のエネルギー(石炭)供給を支える拠点港)」に選定された小名浜港における取扱貨物量
の増大や船舶の大型化に対応するため、国と県との連携により岸壁・泊地・護岸・道路の整備、ふ頭の埋立造成等の整備を推進
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 19:33:30.98ID:LbsNNTrr< 復興に向けた考え方> 原子力災害に伴う風評から脱却し、全国屈指の観光地として復興をリードするとともに、豊かな自然や伝統、文化、
農林水産物など、ふくしまの魅力を国内外に発信する。
[ 安心して住み暮らす〜生活再建、環境回復、健康・教育〜 ]
○ 一部の内水面魚種の採捕自粛要請の早期解除に向け、モニタリングの継続や汚染状況に関する調査を実施
○ 野生動物の食肉の出荷制限や摂取制限等による狩猟圧の低下により、野生動物の適正頭数が保たれず、鳥獣被害が増加してい
るため、ツキノワグマの広域的な生息調査やイノシシの捕獲等の取組を実施
[ ふるさとで働く〜産業の再生・創出〜 ]
○ 風評の払拭に向け、磐梯山や猪苗代湖、尾瀬、只見ユネスコエコパーク等の豊かな自然を生かした自然体験や農業体験(グリー
ン・ツーリズム)を柱とした体験型観光を展開
○ ふくしまDC(デスティネーションキャンペーン)を契機に、更なる観光誘客の拡大を図るため、歴史や文化をはじめ、地酒や郷
土料理、温泉など、会津エリアへの周遊に繋がる魅力や情報の発信を推進
○ 地域経済を担う産業の集積や雇用の場の確保に向け、「会津大学先端ICTラボ」における最先端ICT研究や産学連携、人材育成等を推進
[ まちをつくり、人とつながる〜復興を支援する交通網の整備、新潟・福島豪雨災害からの復旧〜 ]
○ 磐越自動車道(会津若松〜新潟間)の4車線化や会津縦貫道の整備など、復興を支える交通基盤の整備を推進
○ 生活交通や観光客の輸送手段の確保に向け、風評により利用者が減少している「会津鉄道」、「野岩鉄道」を支援
○ JR只見線の不通区間(会津川口駅(金山町)〜只見駅間(只見町))の早期復旧
005270坪@いわき人 ◆YggE5wUBXs
2016/01/07(木) 19:38:31.25ID:y9HZLu/Z005370坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/07(木) 21:20:00.15ID:PUnqHLuw0054名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/08(金) 07:20:01.18ID:jtNYKftE0055名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/08(金) 08:22:27.33ID:lhSef9Sj0056名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 09:32:36.64ID:ielj4GfA0057名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 13:54:31.22ID:jGtHdR9/0058名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 15:57:09.64ID:2LEsbCRSその見方がトウホグ目線なんだってw
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 17:39:08.71ID:XqqihLDpいい加減に中通りに対抗するのはやめたまえ
県庁、大都会郡山がある中通りに敵うわけがない
浜通り、会津は中通りににストローされる植民みたいな存在だと認識しろw
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 17:56:17.37ID:VFyg+vb7いわき市民はフクシマから脱福したいので
いわきだけじゃないねー。会津若松市民も郡山市民もフクシマは嫌だって言ってるもんね。
フクシマ=悪いイメージしかしかないもんね。。。
アニメ作っても風評対策にはならないよね。。。。。
郡山ナンバーはどう考えても風評対策だよね。。。
だってフクシマと一緒にされたくないよね。。。。。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 18:51:38.36ID:+F0OzJmo対抗する気は毛頭ございませんw
気に止めたこともございませんのでお引き取り下さいw
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 20:06:37.06ID:ielj4GfA新幹線ルートから外れれいるいわきは陸の孤島です。以上
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 20:41:25.46ID:oaijwCYeキチガイはお引き取り下さいw
006470坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/09(土) 22:49:07.89ID:jLTUN8Jyhttp://i.imgur.com/MIyyaCW.jpg
なるほど、法的には避難解消してるのね。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 09:26:52.11ID:nwumsQou地価高騰再燃でいわき市民は僻地に家を建てるのか。
市長頼むよ...
006670坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/10(日) 10:27:24.50ID:0OsR+Xp+金比羅様に避難民沢山きてるねー。
服装でわかる
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 14:37:50.98ID:fE5N9tJbどんだけいわきが不便なのか他県に移動したことないんかい?
車依存の毎日なんだろな。東京⇒新幹線・郡山⇒仙台はいつも満杯
人は結構移動しているんですよ。それがいわき人には理解できない
006870坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/10(日) 15:13:15.06ID:0OsR+Xp+0069名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 15:32:37.22ID:SxBys92qまた勝手にお前の脳内で決め付けんなよキチガイw
郡山とか眼中に無いし目障りだから消えろww
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 17:03:33.75ID:aeaAEp590071名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 21:44:27.13ID:dbWdwiYNさすがは新幹線の通る駅前のふうかくがある。
かっぺいわきとは大違いですね。
いわき駅前のど田舎さ(笑)
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 21:56:34.02ID:NL6IR2yw手に負えないはこのキチガイはw
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 22:00:42.28ID:6KpcTu4D0074名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 22:27:57.77ID:dbWdwiYNいわきは郡山に比べてど田舎だとみとめろよ 中通りに叶うはずがない
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 22:38:18.20ID:NxCPKSxe行く必要も無いw
カッペらしい発想だわw
痛々しいw
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 22:58:27.41ID:qSk8UVBN0077名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 23:01:05.68ID:qSk8UVBN自演してまで必死だな
某タクティクスに中○、ヨー○ドー撤退とあったからファビョッてるのかな?
プ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 23:14:30.31ID:dbWdwiYN首都圏の雰囲気を味わいたければ郡山にお越しください
格好いい郡山ナンバーに憧れるいわき市民(笑)
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 23:22:47.28ID:M0J1SBYM必ずと言っていいほど沸いてくるねw
まぁ困るのは中通り北部の人間と県庁職員くらいだしね〜
自分が住んでる街に自信が無いから郡山市民に成りすましてるんだろうね福島の人
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 23:28:17.80ID:M0J1SBYM県知事が福島出身の佐藤善一郎
素晴らしい県北コンビだこと
そりゃ原発の名前に「福島」って入れるわけだ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 23:51:04.25ID:YglAHnTE腹痛ぇぇぇwww
クソダサい郡山ナンバーwww
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 23:59:33.37ID:xrFNtMZ8中通りの話す言葉判らないんだよね
カッペ臭くてw
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 07:39:09.76ID:IVF+A3+w嘘つけ
いわきや会津から大勢毎週郡山に来て買い物しているぞ
郡山は福島県の中心地で県民の憧れの街
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 07:44:35.90ID:yGkC4Fz4いつまでも20世紀の夢を見続けているのか
008570坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/11(月) 07:45:26.82ID:bN6sEkJq0086名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 08:45:20.66ID:Vb4koaaOてか本当の北関東の人は茨城とか栃木とは言っても北関東から来たって言わないと思うが…
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 09:48:32.50ID:IVF+A3+wあえて言っている
混乱させるためになw
郡山ナンバーは東北で一番しゃれたナンバー
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 10:23:21.66ID:+rmDJCPv0089名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 10:53:42.82ID:13krHwbr0090名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 11:01:49.22ID:gJpO2I3a0091名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 11:33:27.03ID:Vb4koaaO北関東って何か混乱の種になるの?
夕方以降駅前に外国人のたちんぼが乱立する郡山のナンバーより仙台ナンバーの方が…
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 15:30:40.14ID:WHJoY+j4憧れとかwww
自意識過剰も甚だしいし痛々しいwww
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 15:31:43.71ID:l1J5zPHM郡山とか福島とか眼中に無いし面倒くさいから一括りに中通りと言ってるだけ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 16:00:11.59ID:wvx5sQgt県外の人でも覚えやすい
このグループで続ける限りは中通りはセンターだから
会津も浜通りも搾取されるのは仕方ない
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 16:01:19.54ID:wvx5sQgt郡山は知名度がまったくないのがね
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 17:00:25.96ID:Q0S+VVPO0097名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 17:01:21.52ID:hZu7xa3tいわき市は、新・総合計画後期基本計画の改定に市民から意見(パブリックコメント)を求める。
平成28年度から5年間の計画を、東日本大震災の影響や社会経済情勢の変化を踏まえ改める。
今月中に案を示し、意見を募集する。より多くの人に、いわきの目標と課題を理解してもらい、
意識を共有できるかが実のある計画作りの鍵となる。
https://www.minpo.jp/news/detail/2016011127966
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 17:08:05.59ID:0U2PIqq0知名度上げる為に郡山ナンバーにしましたって言っててラーメン吹いたわ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 17:18:14.41ID:YP/vo0Ns安積の方がまだ知られてるよ
010070坪@いわき人 ◆YggE5wUBXs
2016/01/11(月) 17:31:08.12ID:W3p2tuJI0101名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 17:57:49.58ID:+rmDJCPv0102名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 19:05:35.42ID:lZkkJKKm0103名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 19:06:39.21ID:lZkkJKKmままどおるなら抜群なんだけどねw
ままどおる市とかには出来ないし
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 19:12:21.20ID:hZu7xa3thttp://www.minpo.jp/pub/topics/hotnews/2016/01/post_1082.html
いわき市は市内平の磐城平城本丸跡を市有化する方向で検討に入った。
東日本大震災からの復興のシンボルとして一般開放を目指す。
観光振興や市街地活性化に生かす考えで、市の魅力を歴史的な側面から発信する。
清水敏男市長が5日の新春記者会見で明らかにした。
■公園に整備検討
市は現在、市有化の時期や利活用法を検討している。
関係者によると、本丸跡は平地区中心部に位置するJRいわき駅北側の好適地にあるため、
市街地活性化に向けた公園として整備する方向で調整している。
幕末期に老中職を務めた磐城平藩主安藤信正公の銅像がある松ケ岡公園をはじめ
県内唯一の国宝建造物である市内内郷白水町の白水阿弥陀堂など歴史スポットを巡る
周遊ルートをつくる案も出ている。
本丸跡の面積は約1・5ヘクタール。現在は芝生の広場や住宅がある民有地で、
平成5年から原則的に非公開になっている。
清水市長は記者会見で「市民が自信や誇りを持つことができるように、
地域と十分に協議しながら市有化に向けた作業を進めたい」と語った。
本丸跡をめぐっては民間のまちづくり団体などが中心となって利活用策を模索してきた。
昨年4月から6月までは大型観光企画「ふくしまデスティネーションキャンペーン」に
合わせて22年ぶりに無料開放され、観光客約2万人が足を運び、関心の高さをうかがわせた。
昨年11月には紅葉を楽しむイベントを初開催し、多くの人が紅葉狩りを満喫した。
いわき商工会議所やいわき観光まちづくりビューロー、磐城平城史跡公園の会などは昨夏、
本丸跡地を市有化して市民や観光客が自由に出入りできる公園として整備するように市に求めていた。
※磐城平城
徳川家康の忠臣鳥居元忠の息子で磐城平藩主となった鳥居忠政が慶長8(1603)年に築城に着手。
12年をかけて高さ約14メートルの三階やぐらの城を完成させた。
内藤氏、安藤氏など藩主が変わり、慶応4(1868)年に戊辰戦争で落城した。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 19:34:10.31ID:0U2PIqq0ようやく市有地になったか
元はといえば昔行政が購入しないで民間人に二束三文で買われたことが問題
歴史文化を大事にしないとね
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 19:34:49.31ID:J5WOYR760107名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 19:37:34.38ID:J5WOYR76そんな中で百年以上も本丸を立派に守りぬいてきた一族がいたおかげね
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 19:41:56.95ID:0U2PIqq00109名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 19:46:30.32ID:39GWQCn5旧 磐女へ続く坂道がお堀だったみたいだけど
何度地図を見て考えてもよくわからない
そういやJTB裏の駐輪場や駐車場から
コンビニまで道がつながっているって知らなかった
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 20:15:04.25ID:IVF+A3+w比較するのがナンセンス
郡山ナンバーは北関東より都会的なイメージ

0112名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 00:34:49.78ID:uya5Neod震災後のUターンラッシュのニュースで、高速SAのゴミ箱の中に箱のまま丸ごと山積みにされていた場面が映ったときは、さすがの俺も悲しみとやるせなさを覚えた…
福島をゴミ箱に捨てられたようで、思い出す度に悲しくなる。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 04:36:34.93ID:ghLlxcYD平を磐城平藩の城下町として観光化するのは素晴らしい試み
天守閣の復元も検討してほしい
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 04:48:23.74ID:a8JbLLla敷地は広大で凄い要塞だけど
ついでに伊達の仙台城・島津の鹿児島城も天守がない
江戸城も火事の跡は天守を作らなかったのも有名
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 14:02:03.23ID:VrIkSpA2市長がにんまり
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 21:13:06.91ID:P9gDKE4n8階建ての豪華施設、定員は1学年100人超
医学部誘致を潰した市議会議員の皆さんはこのニュースを見て何か感じないのだろうか
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 21:20:49.73ID:NVK/I3wKhttp://www.city.iwaki.fukushima.jp/gikai/2671/002746.html
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 21:43:23.74ID:Ar52WpFVhttp://ameblo.jp/apple-gumi1998/entry-12116136701.html
0119k
2016/01/13(水) 03:57:04.64ID:3YglqJtkhttps://vine.co/v/e5PFJKdUzw5
https://vine.co/v/eMlwLIOP6pF
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 08:03:11.66ID:6PVZVdMN0121名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 12:41:39.13ID:YKPqViAi県、医大の言われるままに
医学部誘致を反対したいわき市議
責任なんてまったく感じていない
医大に人材増えればいわきの医療は充実するんでしょうねw
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 17:33:28.16ID:Djrot2jX>>121
いや、いわきの自民党の一部議員は誘致には賛成したよ。
けど、東北大や福島医大から要望というなの「圧力」を受けた会派が反対に回ったんだら仕方ないよ。
もし、あのまま強行突破で誘致を可決してたら福島医大が報復として医者の撤収とかされてたかもしれない。
何処も医者不足なのに、新しく誘致して手元の医者行かれたらマズいのよ。どこの医大も。
それが現実だよ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 17:58:38.12ID:l1F8XP2Ghttp://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000003939.html
元オランダ代表ハウストラ氏が社会人2部「いわきFC」監督就任
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20160113-OHT1T50081.html
これすげー楽しみだ
福島ユナイテッドとか全く興味なくアントラーズ応援しとったが、、
高萩洋次郎も韓国とかから戻ってこい
https://iwakifc.com
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 17:59:17.22ID:G3ztYBJchttps://iwakifc.com/
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 18:01:45.01ID:l1F8XP2G本気できたな
「23日には25歳以下の男性を対象にトライアウトを実施。元日本代表の金田喜稔もフロント入りする」
金田さんいわきで見れんのかいなw
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 18:02:20.17ID:G3ztYBJc0127名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 18:08:11.92ID:l1F8XP2G自分仙台生まれで、ブランメル(ベガルタ)の立ち上げの時の盛り上がりとかガキの頃見てたから地元スポーツチームが出来て嬉しいw
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 18:27:56.06ID:Djrot2jXこはれ清水市長が公約で掲げた「ミニ新幹線」加速させるしかないな!
あれが出来れば、もっと盛り上がる気がする!
012970坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/13(水) 18:58:41.46ID:KVoORTAd013070坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/13(水) 19:24:01.87ID:KVoORTAd【サッカー】いわきFC設立!監督は広島で2年間プレーしたピーター・ハウストラ氏©2ch.net・
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1452671667/
避難民のこと書いてる奴がいる
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 19:27:02.83ID:j9teHkpBにわかラグビーファンを改めにわかサッカーファンになるのかw
70坪は大人しく大好きな避難民叩きだけを四六時中考えていればよいw
013270坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/13(水) 19:32:26.39ID:KVoORTAd平塚にも住んでたし。
大神のベルマーレ練習場までよく行くよ。
貴様みないな、かっぺと一緒にするな
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 19:58:01.94ID:G3ztYBJcモオノキの前で写真撮った俺に謝って貰おうかwわからんだろうな…
013470坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/13(水) 20:42:33.47ID:KVoORTAdほれ、紅谷町まちかど広場でのパブリックビューイングな
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 22:06:08.94ID:KHNdFP5Iチーム名にサンシャインいわきはやめてくださいね
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 23:36:46.83ID:06WlzXJwアリオスペーパー
https://iwaki-alios.jp/cd/app/?C=freemagazine&H=list&L=topList&F=pageCategory%3Am~8tswgCth&SM=CM
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 23:58:45.12ID:d1+yjAp7途中で失速することなく、J1目指してほしいなあ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 00:24:19.54ID:xdNKlfch5年後を目処にスタジアム建設を目指してるらしい
そして実質7部のチームに3億の年間予算という破格の力の入れっぷり
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 08:45:29.09ID:2r5NNaDhhttp://pbs.twimg.com/media/CX4fGC8UwAAgzSV.jpg
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 11:40:47.78ID:hvwxWYB9臨海鉄道は旅客化すれば良い
いわきはアンダアーマーを展開するドームの企業城下町を目指そう!
県税でスポーツ関連の県立大学をいわきに創設を検討すべき
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 14:52:38.28ID:BnyC1Y6/ドームはいわきが発展する仕掛けをしてくれる
若者が増え人口減少も止まり明るい未来が見れてきた。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 15:06:21.34ID:djP5eZVa0143名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 15:07:59.16ID:djP5eZVaずっと前にこのスレに書いてた人がいたけど
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 16:15:46.56ID:Pqe2NpNG0145名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 16:31:40.20ID:wr+Hh0G/ライブ会場しても、使えそうな気がするけど
使えないかな?
使えれば、もっと盛り上がる気がする!
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 21:45:56.10ID:LhR6E5by作業員確保が難しいのと資材の調達が困難。
市側に対して規模縮小も相談中とのこと。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 23:19:58.42ID:x4pcXTjM0148名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 01:46:52.28ID:9QThSehqそこらのうさんくさい事業の成金がはじめたさかつくとはわけが違うだろう
J1まで順調に行くだろうし、そっから日本初のビッククラブが誕生するのか
その頃までにアンダーアーマースタジアムが建てられるほどの土地を小名浜に確保できるかだな
例えば県主導で小名浜ポートアイランドを拡げてくれるとか
イオンモールがもしだめでもアンダーアーマーの旗艦店主体の商業施設やアウトレットモールもいいな
三崎公園や魚市場跡地には高層ホテル群や大観覧車を建設すれば小名浜新都心が形成される
1月14日(木)KFBニュース
http://www.youtube.com/watch?v=rl8gB_N8uhg
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 01:55:41.59ID:tvHeJ9wHhttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201512150407
こんなのもあるから頑張らないと!
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 02:19:41.65ID:T14E0EMp別に小名浜にこだわる必要はないと思うな〜
あくまでイメージ図であって
もう少し内陸でもいいような気がする。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 06:48:23.85ID:RTzGvI4o応援の主力になるのは若くて時間のある高校生や大学生
サポーターは遠隔地からも来てくれる人も多いのだから
なんでもかんでも車でしかアクセスできない山の中ってやめて欲しい
でも駐車場が確保出来る場所でないと車移動のいわき人が寄り付かない><
困ったね
ガソリン代よりバスの方が安いって時代ならまた別の展開か
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 07:47:18.51ID:n8E0MR2bまだ未着工だからな
今は試掘の段階
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 12:31:44.17ID:FQw0wRD6アンダーアーマースタジアム
イオンモール以上の期待感
サッカースタジアムの街を実現すれば
郡山あたりからも若者をストローできる
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 12:34:09.98ID:T14E0EMpぶっ飛んだ事いうかもいれないけど
いわき陸上競技場を取り壊して
マルチで使えるスタジアムとして、作るのはどうだと思う?
あそこだったら、駅からもまぁまぁ近いしいいと思うんだけどな。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 15:58:26.59ID:0LPr+ULq荒川の競技場の立地ではアウェーのファンにはつらいと思う
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 16:45:48.74ID:T14E0EMp臨海鉄道旅客化はいい事だと思うけど
やっぱし、いわきって車社会じゃん
ドーム作って新たに大規模な駐車場を整備するんだったら
既存の荒川のほうがいいと俺は思う。
アウェーのファンには、試合がある時だけに出す臨時バスに乗ってもらうのがいいと思うな。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 18:16:16.97ID:VxDrebNp上荒川だと日本平のように送迎バスのみで一般車進入禁止にしないと
まぁ理想はフクアリで試合日は駅から歩行者天国で出店を眺めながら歩いてスタジアムまで行けるのだけど
いわき駅以南には新駅でも作らないと中々そんなスペース無いね
015870坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/16(土) 18:16:17.53ID:fw8W+FAj0159名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 18:35:55.16ID:zV5V0p480160名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 18:44:25.16ID:IOJ026Iaここの住人さんこういうの好きでしょう
Windows環境の人に朗報
適当に紹介ページのリンク
http://pc.mogeringo.com/archives/60351
憧れのw国土地理院地図がWEBサイトよりも楽に閲覧出来た
作成した地図は画像で出力も出来たので記念パピコ
だけど設定を詰めないとなかなか難し
ヒント 画像出力可能な印刷ドライバ 拡大して表示 設定A0
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 09:07:04.30ID:qeWzGqafいわきは東北の湘南
いわきFCは東北の湘南ベルマーレ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 15:52:18.87ID:LeCoOjgM小名浜港の貨物取り扱い量は、塩釜、八戸より少ないのに・・!石炭等で荷役稼いでるだけではまだまだな。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 20:42:08.48ID:lTsAgoiG2015年12月に誕生した「いわきFC」。
運営会社の株式会社いわきスポーツクラブの代表取締役には湘南ベルマーレの前社長である大倉智氏が、
いわきFCの監督には元オランダ代表のピーター・ハウストラ氏がそれぞれ就任した。
「日本のフィジカルスタンダードを変える」との意気込みを持ち、福島県2部リーグからスタートを切るべく、
まずは2016年1月23日にコンバイン(トライアウト)を実施。
元Jリーガーでスカウトを務める田村雄三氏と平松大志氏にクラブの方針や求める人材を聞いた。
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/391959.html
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 21:23:26.20ID:z8MRnsjaいわきがトレンドの発信地にw
そういや消えてしまった首都機能移転地の本命だったんだよな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 06:58:51.60ID:c6+ZSil0若者に人気の街に生まれ変わる
郡山や福島は涙目だなw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 09:47:51.88ID:DmZhhruR特急電車で行く予定ですが、GWに自由席でも乗れますか?
指定席をとっておいた方が良いのでしょうか?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 09:53:01.94ID:Y0W3Qxebルールが変わって自由席等の区別は消滅
高速バスのように全席予約席になった
予約なしでも乗車してもよいが
途中で予約者が乗車したら席を譲らないといけないトンデモルールなので
注意されたし
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 09:58:34.95ID:DmZhhruR特急なんて滅多に乗らないので、そんなことになっているとは知りませんでした
予約していくことにします
ありがとうございました
016970坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/18(月) 11:31:43.34ID:Sc82Mbc10170名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 11:49:18.78ID:c6+ZSil0さすがは東北の湘南
いわきの気候は福島県や東北地方でない
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 12:49:27.98ID:E4+Y+b+9そりゃ避難者もいわきを植民地にするわけだ。
017270坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/18(月) 13:41:22.48ID:Cb6OnXedいわきでも、そろそろかな?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 07:50:04.93ID:Vrc0X8lHドーム、いわきFC
U−15野球WBSC いわき開催
オリンピックの野球、ソフトボールのいわき開催が決まれば
市長の株は上がり長期政権になる
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 11:05:31.48ID:9mIEDFzN0175名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 11:38:39.82ID:kcnc3TrRそれにプラス市長の公約である「ミニ新幹線」を通せば
長期政権になると思うな。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 12:22:06.65ID:hw+aoTQJhttp://tarouroom.blog89.fc2.com/blog-entry-683.html
ふむ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 14:06:06.65ID:eDL4j5GCあそこ無くなるの?
017870坪@いわき人 ◆YggE5wUBXs
2016/01/19(火) 14:06:33.44ID:WxYF1Vkg2016.1.19 05:00更新
http://www.sankei.com/affairs/news/160119/afr1601190004-n1.html
東日本大震災で被災した東北地方の高速道路復旧工事をめぐる談合事件で、
東京地検特捜部と公正取引委員会は18日、独占禁止法違反(不当な取引制限)
容疑での立件に向け、近く道路舗装各社の強制捜査に乗り出す方針を固めたもようだ。
道路の復旧工事には巨額の国費が投下されている。談合は震災前から行われて
いたとされるが、公取委は「早期復旧」の名の下に、業界で利益を分け合っていた
悪質性の高い談合だとして刑事責任を問う必要があると判断した。
談合の疑いがもたれているのは、東日本高速道路(NEXCO東日本)東北支社が
発注した岩手、宮城、福島県内などを通る高速道路の復旧舗装工事計12件。
震災で東北地方の高速道路は各地で被害を受け、震災後の平成23年8〜9月に
復旧工事の入札が行われた。道路舗装業者12社が1件ずつ落札。落札総額は
約176億円に上り、工事は当初の計画通り1年3カ月で完了した。
関係者によると、談合は業界最大手のNIPPO(東京都中央区)と前田道路(品川区)、
日本道路(港区)の3社が仕切り役の「幹事社」となって行われた。落札率をつり上げ、
利益を確保する目的で談合が繰り返され、入札に参加した業者が舗装に使う
アスファルトを製造する自社の工場「アスファルトプラント」に近い工区をそれぞれ
受注できるよう事前に調整していたとされる。
以下はソース元で。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 16:40:41.10ID:sczfJyjvたしか先代のSひたちはブレーキ性能を向上させて130km運転が出来るようになったとか
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 19:01:34.49ID:rvc7Jxwu小名浜再整備(合同庁舎、小名浜漁港等)
小名浜東港建設中
小名浜イオンモール
小名浜自動車専用道路
堀坂トンネル
リバーサイド、平中央公園、ディオヒルズ(ツイン)高層マンション15F
磐城平城本丸整備
ドームベースいわき
新磐城共立病院13F
湯本新跨線橋
勿来バイパス
6号バイパス4車線化
四倉工業団地拡張
常磐道4車線化
常磐線復興
こんな感じかな
構想段階
平医療モール、ホテル
アンダーアーマースタジアム
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 21:41:36.18ID:5TywF/Pu今後は福島同様仙台でもナンバーワンの店舗数にするのか?
2016/01/18 フォレストとダイユーエイト
大規模集客施設整備へ県に新設計画を届出
太白区茂庭・1万1250uで6月着工めざす
フォレスト(東京都新宿区西新宿2の6の1 多田直樹代表取締役)、ダイユーエイト(福島市太平寺字堰ノ上58 浅倉俊一代表取締役)は、
仙台市太白区茂庭に大規模大型店舗「仙台市太白区茂庭計画商業施設」(仮称)の出店を計画しており、宮城県条例の特定大規模集客施設の立地誘導に基づく届け出を行った。
建設用地は仙台市太白区茂庭土地区画整理8街区で、敷地面積は3万2934u。計画によると、フォレストはスーパーマーケット棟や
ドラッグストア棟、物販テナント棟、サービス棟の4棟延べ6023u(店舗面積3950u)を新築するほか、
ダイユーエイトはホームセンター棟として延べ5356u(同4959u)を新設する。合計の延べ床面積は1万1247u(店舗面積8909u)で
、着工はことし6月末、営業開始は2017年3月初めをそれぞれ予定している。
仙台市太白区茂庭への出店は計画地の半径3qに約1万1000世帯が居住し、ホームセンターの空白地域となっていることから同地区を選定したとし、
1日当たり約9300人の利用見込み人数を想定している。
2016/01/18付一面に掲
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 11:54:31.58ID:BkEdiJEeそれだけ見てると
小名浜、湯本方面ばっかに偏ってるな
平方面には、なにも出来なくてちょっと不満だな。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 12:21:48.05ID:8tQ8FvKD0184名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 17:39:42.86ID:yVbT0t3M0185名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 17:53:59.86ID:lZf/JMZo縮小したらモールとは呼べない呼ばせない
018670坪@いわき人 ◆YggE5wUBXs
2016/01/20(水) 18:58:15.28ID:kfh4th64賃金が関東と同じになると困るっていわき商工会が反対してるんだよ
賃金が上がるとバランスが崩れるんだってさ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 21:04:02.32ID:09NAumGX西友や伊勢甚の進出も潰したよね。
自分らは企業努力しないで、ホント腹立たしいわ〜
イオン縮小ならいらない
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 21:34:06.77ID:HXB/635h市民 → 市 → 商工会議所、商工会 = 商店主 → 大型店潰し
市民の血税が商店主の保身のために使われている
市民は努力しない商店街より大型商業施設を待望しているのに
公職につく人間が税金を運用する能力がなく無駄にした結果が今の借金大国だろ
地方公共団体然り県や国然り何とかしないと日本の将来は大変なことになる
018970坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/20(水) 21:40:21.13ID:FmUZdN3Y0190名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 21:42:32.06ID:HXB/635h選挙のときだけ市民の味方の振りをして実際は市民の不利になる行動を平気で取る
例えば医大新設の時の市議の行動なんかを見ると反対したやつは本当に市民の代表なのかと疑問に思う
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 21:49:25.95ID:HXB/635h多くの市民、国民がおかしいなと思っても変えることはできない
税金の使い方は市民、国民に決める権利は皆無だからな
019270坪@いわき人 ◆YggE5wUBXs
2016/01/20(水) 22:44:00.32ID:kfh4th64立ち退き料とか凄かったんだよね
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 03:45:29.03ID:kNkhW3/V計画撤回ならダイユーエイトがイオンモールの代わりに出店するとか言い出しそうだな。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 08:20:34.80ID:36/dZOO7踏ん反り返ってるからな
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 08:54:15.57ID:NZc9/Gpaイオンなんかうんざりだあんなのいらぬ
三井ららぽーとに相談しましょう
019670坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/21(木) 09:45:54.87ID:szPf28nr0197名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 10:24:15.17ID:xEPq14ps大和ハウス工業にまかせろ
イーアース+アンダーアーマースタジアム
高層マンション、高層ホテル
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 17:22:13.00ID:rM6gdiNTなに?船橋ディスってんの?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 17:40:05.71ID:pKxUGDtjら・ら・ミュウ
ららぽーと
名前はいわきにぴったんこw
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 19:03:14.48ID:0B3jFSuKhttps://www.minpo.jp/news/detail/2016012128197
いわき市は、民有地のため原則非公開だった磐城平城本丸跡地の市有化に向け、動きだした。
JRいわき駅北側に位置し、平地区の中心市街地を望む好適地を公園として整備する意向だ。
実現すれば市民だけでなく、かつての城下町の風情に触れたいと望む市外の人々の来訪も相次ぐはずだ。
東日本大震災により落ち込んだ同市の観光客回復に、大きな力となる。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 20:24:22.62ID:kaxGbiSc0202名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 21:32:17.29ID:XHGAYkIG市はインフラ整備とか先行してやっちゃってるのに撤退されたら大惨事だな
http://www.iwaki-keizaiho.com/post/post20151201.html
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 22:07:56.02ID:kNkhW3/V020470坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/21(木) 23:26:46.28ID:6+DAXAyN0205名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 23:27:55.83ID:z/BjEOFTほんとこれ
1Fと6Fは特にそう
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 00:54:39.88ID:ynzlFnUTダイユーエイトタウン
ヨークタウン
マルトタウン
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 06:02:33.19ID:ozS09mDi0208名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 06:16:53.43ID:XTaWhdHW無駄に巨大で駐車場から店舗まで遠いしひどく歩かされる
あれだけ巨大でやたら混んでるわりに
ありふれたものばかりで買いたいものが意外にない
さらに店舗ごとのレジで行列
とにかく時間の無駄使いで疲れる
モールは建物を再利用するのも難しいってよく聞く
流行が終わってから各地に幽霊建築だらけになることが指摘されてる
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 11:58:55.16ID:IOVKqaP4駐車場にして、県に貸し出してアクアマリンの駐車場として使えそう。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 16:59:10.59ID:0mn7yiq90211名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 18:21:52.54ID:VNB/kzhW0212名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 18:38:10.57ID:IOVKqaP4シネコンを外すとか言ってきそうだな・・・
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 20:41:07.08ID:JC+mOk9o0214名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 21:17:00.19ID:d48wEzCi1階〜3階まで駐車場、4階〜8階までイオンモール、9階シネコン、10階〜16階百貨店、17階〜30階までホテル
リスポのところに30階建てのタワーマンション、下層階に医療施設に上層階介護マンション30階建て
三崎公園にアンダーアーマーの旗艦店、アンダーアーマースタジアム、ホテルを作る
臨海鉄道を旅客化して小名浜駅から三崎公園まで路線を延伸させて新駅を作る
駅名はアンダーアーマースタジアム駅に命名
ポートアイランドの面積を当初の計画どおりに拡大してフェリー航路誘致、
いわきサンマリーナーを新設する
老朽化が進むいわき市役所、県合同庁舎の建て替えはすべて小名浜に移転させる
20年後の小名浜の様子
http://pbs.twimg.com/media/CX4fGC8UwAAgzSV.jpg
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 21:30:32.54ID:rU1sUkEE賠償金だって数年後には打ち切られるし、消費税再増税で国内景気は不況まっしぐら
莫大な投資をしてもペイしないという判断だろう
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 22:00:24.25ID:E8DvniWR当然、郡山・福島・会津の都市圏からの集客を見込んでの計画だろうが、
今やイオン自体計画をはるかに下回る展開に修正を強いられている状態だろう。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 23:17:28.03ID:cRULVW/hそもそも新聞には載っていないだろ
それにドームの物流センター稼働やいわきFCプロジェクト発表が
不確定要素を打ち消しイオンモール着工の決め手になった
反対や頓挫を望んでいるのは地元商店街の連中と中通りにだけ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 23:26:04.15ID:Yp8UdkymLOFTか東急ハンズ、IKEAを併設して欲しい
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 00:25:15.00ID:m8Y/ir9i県条例の適用外にして大型商業施設集約地帯に指定。
イオンモールの他にコストコ、IKEA、アウトレットモール、ジョイフルホンダの大型店を集約させよう。
郡山、会津からは、もちろん北関東、南東北からも集客できる。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 00:42:36.20ID:i1WbK7Fo新聞というか、この記事だね
http://www.iwaki-keizaiho.com/post/post20151201.html
正直さ、思うんだけど
関西テレビならぬ「東北テレビ」とか作れないかな?
福島県だけでじゃなく「東北」全体で見えるテレビ局を作ってもいいと思う。
0221あ
2016/01/23(土) 00:49:23.44ID:8FDfXCrJ小名浜も同じように何十年も宙ぶらりん状態になるんじゃない?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 00:57:29.19ID:i1WbK7Foシネコンの施設はなしになるのかな?最悪の場合
個人的には、シネコンはエブリア付近に作ってほしいなと思う。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 08:12:38.36ID:MQc7SQOVよっぽど便利だよ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 08:14:26.99ID:MQc7SQOVモールに入ってるハンズなんて
トラベル用品と靴のクリームぐらいしかないよ
あんなのハンズじゃないしいらない
022570坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/23(土) 08:36:58.82ID:IFqQ7SCmやはり、地方からでた事ないからなのかな?
http://www.kuruma094.com/blog/archives/5252
良く読みなさい
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 09:05:05.20ID:snUNKkHkだいたい既存のハンズは縮小してギフトショップ化してるしなあ
大型店は数えるほどしかない
そもそもなくても困らない
(文具・画材)坂本紙店 他
(模型)いいじまホビー 他
(パーツ)フタバパーツ
(パーツ)オートバックス 他
ダイユーエイト、カインズホーム、ニトリ
材木店、フラワーショップ
季節商品?サンタコスプレ等はドンキにあるはず
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 09:09:52.89ID:mtbRsVrI0228名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 10:17:14.14ID:JRzvARYQ0229名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 10:19:07.35ID:JRzvARYQ業務用の食材を小売してくれる店も結構あって愉しいよいわき
023070坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/23(土) 10:33:07.08ID:7MtAx3j/0231名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 10:36:56.59ID:aicXXZRK平一丁目にずらりと並んでくれればそれでいいんだけどなあ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 10:40:13.90ID:aicXXZRK【○】本町通り
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 11:55:22.43ID:mtbRsVrI○一町目
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 13:17:12.45ID:t0p8fN1Yそうなると、前出の商工会のボンクラたちが政治家使って潰しにかかるんだよね〜
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 13:34:12.92ID:6eUrxCkN0236名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 15:10:54.88ID:LiNwkHFz0237名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 16:43:18.38ID:m8Y/ir9i小名浜にイオンモールができれば購買力や若者の流出に歯止めがかかる。
若者が集まる街づくりにイオンモールは必要になる。
イオンモール出店は契約締結済みで反古にすることはできない。
地元商店街の大型商業施設出店妨害の歴史に終止符が打たれる。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 19:23:34.52ID:K+23MKT5>イオンモール着工の決め手になった
いまだに着工してねーだろうが
着工の証拠うpしろや
>>220
東北と言っても例えば青森や秋田とは言葉も違えば文化も違う
同じ被災地の宮城に至っては指定廃棄物を福島に押しつけようとしている始末
東北の絆なんてものは幻
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 21:06:03.37ID:bekK2j0zby 70坪
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 21:12:23.80ID:2tswneYcお城のお堀を現在の地図に重ねている案内板出来てたんだ
あれはいいね!!
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 21:57:16.76ID:fdEo2pEL商店街や既存利権はぶっ潰してくれ
024270坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/23(土) 23:11:38.51ID:F5SQsK8bゼビオグループで、いわき店がアンダーアーマ売り上げ日本一だって。
避難民大好きだよな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 02:11:56.82ID:fG6856oXhttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1453516706/
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 12:28:02.98ID:6uPkZo14商店街関係者大勝利だなw
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 20:15:39.76ID:4Whiavsr政治力と税金を使いやりたい放題
若者流出、いわき衰退の原因はこいつらだ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 20:31:05.15ID:H9Nz7pdR祭のあと、男達は集会所に集まり、普段着に着替え飲み合う。
六尺は激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。
俺はいつもそれが狙いだ。
捨てられている六尺の、できるだけ汚れてる奴を10数本ほどこっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の祭が始まる。
俺はもう一度汚れた六尺のみ身に付け、部屋中にかっさらってきた六尺をばら撒き、ウォーッと叫びながら、六尺の海の中を転げ回る。
汚れた六尺は雄の臭いがムンムン強烈で、俺の性感を刺激する。
前袋の中のマラは、もうすでに痛いほど勃起している。
六尺の中に顔を埋める。臭ぇ。
汗臭、アンモニア臭や、股ぐら独特の酸っぱい臭を胸一杯に吸い込む。溜まんねえ。
臭ぇぜ、ワッショイ! 雄野郎ワッショイ!と叫びながら、前袋ごとマラを扱く。
嗅ぎ比べ、一番雄臭がキツイやつを主食に選ぶ。
その六尺には、我慢汁の染みまでくっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。
その六尺を締めてた奴は、祭で一番威勢が良かった、五分刈りで髭の、40代のガチムチ野郎だろうと勝手に想像して、鼻と口に一番臭い部分を押し当て、思いきり嗅ぎながら、ガチムチ野郎臭ぇぜ!俺が行かせてやるぜ!と絶叫しマラをいっそう激しく扱く。
他の六尺は、ミイラのように頭や身体に巻き付け、ガチムチ野郎の六尺を口に銜えながら、ウオッ!ウオッ!と唸りながらマラを扱きまくる。
そろそろ限界だ。
俺は前袋からマラを引き出し、ガチムチ野郎の六尺の中に思いっきり種付けする。
どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!と叫びながら発射し続ける。
本当にガチムチ野郎を犯してる気分で、ムチャクチャ気持ち良い。
ガチムチ野郎の六尺は、俺の雄汁でベトベトに汚される。
ガチムチ野郎、貴様はもう俺のもんだぜ!
俺の祭が済んだあと、他の六尺とまとめてビニール袋に入れ押し入れにしまい込む。
また来年、祭で六尺を手に入れるまで、オカズに使う。
押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 22:36:52.32ID:Y/K5/4Pd0248名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 23:41:42.57ID:57ZVIYNd予定通りなら今春開業のはずだったんだがw
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/25(月) 13:28:13.38ID:vaVArfIi0250名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/25(月) 16:49:33.83ID:3bAqBhMdhttp://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1453633749/
風評被害を作っているのは県内に居ました、福島県の評判を落としているのは双葉郡民です
双葉郡民が撒き散らす妄言が福島県の総意となり他県に広まっています
これ以上新たな特権を作ってはいけない!!
025170坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/26(火) 14:19:49.27ID:bK0f8p02久々にきてみたら、避難民ばかりでワラタ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 15:02:55.18ID:Xk6B07Sk025370坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/26(火) 15:13:46.13ID:KFm2KOA90254名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 23:36:58.52ID:gPEI3iBSこういう現実的な考え方できてるのはいいと思うの
http://www.nikkansports.com/m/soccer/news/1591835_m.html
http://pbs.twimg.com/media/CYmTn7bUAAAOYUa.jpg:large#.jpg
将来的にはサッカースタジアムを、いわき市中心部に建設する考えだ。
「最初は5000人規模でもいい。拡張するスペースさえ確保しておけばいい。将来的にはスタジアムに遊ぶ場所、飲み屋、託児所などを入れて複合総合施設にしたい」との目標がある。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 14:01:13.84ID:AOntcPRV市長が手をまわしているから大丈夫だ
今の市長は歴代で最高の人だと思う
スタバ誘致もしたし
025670坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/27(水) 14:11:59.99ID:+7NoVp4m0257名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 22:54:39.07ID:0YBHsmhNNo12の ほうれんそう(いわき市議会議員だより)に、そろそろ着工と完成予定日を周知出来ると書いてあるよ。状況写真含めてね。
皆んな、みた?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 01:27:00.56ID:rlK5IQUM免許取る金もないって言うのに(涙)
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 09:11:32.00ID:LLu+rng5いよいよ小名浜が東北の横浜に生まれ変わろうとしている
026070坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/28(木) 09:43:19.44ID:sIH/hiyW横浜に謝れよ
026170坪@いわき人 ◆YggE5wUBXs
2016/01/28(木) 22:56:35.59ID:dHI7uhK/逮捕容疑は昨年11月15日午後7時50分ごろ、
同市小名浜の飲食店駐車場で、知り合いの男子高校生(16)から現金5000円を脅し取ったほか、
同18日午後6時ごろ、同市泉町のコンビニ駐車場で、知り合いの別の男子高校生(16)から2万8000円を脅し取った疑い。
同署によると男子生徒は容疑を認めており、
「落とし前を付けさせるためにやった。遊ぶ金が欲しかった」などと話しているという。
以下ソース:福島民友新聞 2016年01月28日 19時04分
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160128-045843.php
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 23:21:09.78ID:0Y2hoPS7近い将来国内屈指の学園都市になる
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 01:53:43.14ID:PAL5m9AY楢葉の地理的に言って無理だと思う。
広野だったら、未来学園の延長線で
公立な感じで「未来大学」なら可能だと思う。
026470坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/29(金) 11:43:34.18ID:wOPMYUfO0265名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 13:12:45.17ID:vzWQXsMxこれからは広野を東北の湘南と呼ぼう
いわきを湘南と言うのは劣化コピみたいで恥ずかしいからやめよう
いわきはいわきだ!湘南より歴史的に劣らない
026670坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/29(金) 14:18:24.60ID:wOPMYUfO【用語解説】都内の避難者
東日本大震災と東京電力福島第1原発事故では、平成24年4月の9505人をピークに、今も7509人が都内に身を寄せている(2月12日現在)。内訳は福島県6117人、宮城県935人、岩手県310人、その他147人。避難者が多いのは江東区、江戸川区、中野区など。昨年発表された避難中の1155世帯が回答した都のアンケートでは、66・6%が都内で定住を考えているとしている。
026770坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/29(金) 23:12:19.87ID:2NswdLcz0268名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 08:07:55.95ID:WPAPo/9k三角倉庫、ベイブリッジの雪景色も美しい
026970坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/01/30(土) 22:25:11.15ID:UdmVonhF横浜の友達が遊びにきてるけど、、、
いわき市は、東北の湘南って言われてるってはなししたら、バカにされたよ。
やはりね
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 16:18:47.22ID:hY62l+IS湘南なんて双葉郡にお似合いだ
所詮、湘南なんて中国の知名のパクリ
いわきは磐城国
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 23:31:33.36ID:yrtSwziKあとはイオンモールの着工を待つのみ
027270坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/01(月) 09:58:34.84ID:l9AaChwg宮城)東急ハンズ、仙台駅東口に出店 来年3月開業
http://www.asahi.com/sp/articles/ASHBQ3Q66HBQUNHB001.html
まあ、仙台だわなww
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 11:33:54.42ID:2Me4nRrv0274名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 12:47:41.19ID:zJzaKxHG着工や開業予定時期についてはお茶を濁して具体的な日程を何一つ語ってない件
それどころか従業員の賃金水準を巡ってイオンに圧力をかけろと言い出す始末w
久々に腹抱えて笑ったわ
■イオンモール進出に伴う雇用問題について
人手不足の中、2000人を雇用するとされるが、
市として賃金水準高騰の懸念を申し入れすべきではないか。
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/gikai/2671/022354.html
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 20:54:25.65ID:B15317dP商工会議所といいいわきは一体何なんだ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 22:57:26.94ID:z8p1BB5Qほんとだよな
クズすぎる
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 00:00:04.53ID:Olr777kE商業施設も現状で市民は満足していると言う認識らしい
ならばなぜ休日に水戸のイオンモールに買い出しに行く?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 00:02:18.13ID:C6i1urph0279名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 00:25:36.78ID:152YZOy7カラスの勝手でしょ〜♪
いわき市民〜 なぜ水戸のイオンモールに行く〜♪
いわき市民の勝手でしょ〜♪
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 01:22:52.15ID:RFFy8jaA次作るのであれば個人的には、いわきがいいと思うけど
人口の質を考えると郡山かな?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 06:34:47.00ID:RWmCtyI2028270坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/02(火) 07:14:27.54ID:AAcoA/d9文化水準か?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 12:01:33.69ID:HkkVeJFT0284名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 12:03:33.38ID:HkkVeJFT0285名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/03(水) 02:18:56.86ID:zKn1HskBいや、文化水準とかじゃなくて
適切がとうかわかんないけど、いかにして「客」を集められるかだと思う。
郡山だと、上は二本松・福島市、下は須賀川・白河市、横は会津
から人を呼べるけど
いわきの場合は、確かに避難民・作業員で人口は増えてるけど
上の原町方面は期待できないし、下の茨城だともう二つもうるからわざわざ来る必要性がない。
そうなると、やっぱり県のど真ん中の「郡山」がベストになると俺は思う。
俺だって、いわきでライブビューイングをみたいと思うけど
ムリな事は分かってるよ・・・
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/03(水) 09:22:00.07ID:cGpFoG1e郡山に行く必要がない
白河も那須に行くだろう
会津は新潟に行くだろう
いわきは水戸、東京に行く
郡山に行きたいと思う商業施設はない
小名浜にイオンモールができれば郡山が最大のターゲットになる
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/03(水) 12:31:01.48ID:SXeQL5n80288名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/03(水) 14:53:02.35ID:pp11ACjUhttp://www.minyu-net.com/news/news/FM20160203-047146.php
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/03(水) 16:59:21.91ID:SXeQL5n8029070坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/04(木) 08:57:55.80ID:ioYVzJ9aいわき市在住?
文面から判断すると、、、
楢葉避難民だよね。
まして、働き盛りで無職( ^ω^ )
原発成金かな?
若しくは、たかりゃかな
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 10:46:55.87ID:LTX9j9erそういう事書いてるとややこしい問題が起きると思うから、やめたほうがいいと思うぞ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 11:49:31.30ID:cAxLnQLJ震災復興の高揚感は薄れ、消費税増税で消費は冷え込み、復興需要はピークアウト
イオン本体は本業のGMS事業が不振で大赤字、オリンピックを控え建設費高騰も重荷
本音では違約金払ってでも撤退したいんだろうな
029370坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/04(木) 12:16:41.82ID:4lbn5o+9>>>290
>そういう事書いてるとややこしい問題が起きると思うから、やめたほうがいいと思うぞ。
ややこしい問題とは?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 14:18:19.13ID:/Agzv9FN臨海鉄道貨物ターミナル駅の移転もあり仕方ないのか
まあ慌てる必要ないからイオンモールの規模縮小だけは避けてほしい
もし商店街や息のかかった議員が圧力かけても屈しないでほしい
そう言った抵抗勢力以外はイオンモール進出を待ち望んでいる
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 19:34:30.00ID:/Z5XDjI2警視庁や秋田県警などの合同捜査本部は、秋田市、福島県いわき市、水戸市のソープランド3店を摘発し、
売春防止法違反(場所提供)の疑いで経営者ら男女7人を逮捕した。
http://www.sankei.com/affairs/news/160204/afr1602040018-n1.html
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/05(金) 01:14:28.12ID:dhCjnuphhttp://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20160203-OYS1T50013.html
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/05(金) 13:59:35.94ID:aEEEWHxq0298名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/05(金) 15:53:42.78ID:uyBmWURVイオンモールもそうだけど、震災前から計画されてたシネコンも
同じ小名浜に計画されたのはなんでたろうか?
別、小名浜じゃなくても内郷とか湯本とかあるのに、なんで小名浜ばかりあがるんだ?
やっぱり、土地の問題かな?
029970坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/05(金) 18:05:37.10ID:SKsndefP0300名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 01:11:48.48ID:su0oO43j030170坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/06(土) 10:11:18.55ID:LyyVO0RKバレバレだよ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 12:36:40.73ID:sYjYQv8Z福島県内人口1位
返り咲きおめでとう!
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 13:21:18.31ID:W+fhn00k新しいお店が次々とでき経済が好調なのも避難民のおかげ
元の町には帰らず末永くいわきで暮らしてほしい
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 15:52:58.03ID:bM1omGDm030570坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/06(土) 17:26:10.63ID:1eIUUvdh030670坪@いわき人 ◆YggE5wUBXs
2016/02/06(土) 18:29:01.84ID:yo2uTnOs福島第一原子力発電所から南に10キロ・メートル以内の海岸で、原発事故後にフジツボなどの「付着生物」が減少しているとの調査結果を、国立環境研究所が発表した。
原発事故との関係ははっきりしないが、「海に出た放射性物質などの影響で、一時的に大量死した可能性がある」と分析している。
2013年5〜6月、福島、宮城、茨城の3県7地点の海岸にある消波ブロックに付着したフジツボや巻き貝などを50センチ四方の範囲で採取し、数などを調べた。
4か所ある福島県内の調査地点のうち、原発の南1・2キロ・メートル(大熊町)では1平方メートルに換算して2864匹、
9・5キロ・メートル南(富岡町)では2404匹だった。
残る5地点の平均は1万8592匹で、原発北側の福島県内の2か所(南相馬市、双葉町)ではそれぞれ、3万1728匹、5324匹が採取され、
大熊町、富岡町の調査地点より多かった。
調査した堀口敏宏・生態系影響評価研究室長は「原発に近く、潮の流れに沿った南側の減少が著しい。付着生物の回復状況などの調査を続ける」と話している。
ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160206-OYT1T50090.html
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 18:44:27.77ID:Qry33fCa早く帰れよ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 07:33:34.91ID:zPHAi3kgそれは事実だわ
いわきは避難民のおかげで景気が良い
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 08:01:55.58ID:4Hq/i2vO関係あるかはわからないけど小名浜の日本化成の所に火力発電所の計画があったけどCO2削減とかで結局認可されなかったので
空き地になった土地の新たな活用だったのかと
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 09:59:56.12ID:38qBVs/K違うよ
小名浜は東北の横浜だからだよ
031170坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/07(日) 12:49:20.06ID:NITRL4eR>>>303
>それは事実だわ
>いわきは避難民のおかげで景気が良い
避難民のおかげ×
賠償金のおかげ⚪︎
避難民、おい、こら、間違えるなよ(≧∇≦)
景気がよいのは、小売業のみ。
いわき市自体は、乞食が税金払わないから困ってるんだけどな!
http://i.imgur.com/0d5HXtK.jpg
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 13:56:52.02ID:9OV3Txyh義務は遂行しないのに権利は主張する
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 14:05:40.98ID:lFm4l4770314名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 18:41:03.09ID:meTriRAbマンネリ化してるんで、出来たら新しいネタ仕込んでくれ。
031570坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/07(日) 18:44:46.97ID:NITRL4eR0316名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 19:06:48.38ID:zPHAi3kgそのためいわきは全国で一番景気がいい
人口が郡山を抜き県内一位を成し遂げたのも避難民のおかげ
購買力が増えたおかげで震災後は様々なテナントが出店している
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 19:24:13.14ID:biGlxRsO0318名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 19:46:52.23ID:Qvf/BHje全国で一番?馬鹿なの?節穴なの?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 19:52:38.46ID:wSoseCrK0320名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 20:36:16.38ID:zPHAi3kg中通りは避難民が増えたからごみ焼却場、し尿処理場を県の復興計画で
新設するの知らないのか?もちろん県税でな
避難民が多いから景気がいいのはプラス要素だがごみ等が増えるのはマイナス要素
市内に役場を構える町から避難民使用分を税金としてまとめて徴収するのが当然だが
やらないのは国から通達でも出ているのか?
県は避難民が一番多いいわき市にこそごみ処理場を作るべきだしいわき市は
税金増加分を県に請求すべき
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 20:52:01.65ID:/9zkPmq6お前いわき市民か?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 20:52:54.62ID:/9zkPmq6スマソ
032370坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/07(日) 20:54:38.24ID:9gPoeuHn0324名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 21:27:59.73ID:biGlxRsO98年をピークに減り続けその後大勢の避難民を受け入れてもピーク時には1万3000人及ばず
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 23:48:19.96ID:2VqDcCP40326名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 01:27:58.42ID:nP5bjO7o出来れば帰還せずに郡山に残ってほしいけど、
みんな気候とか元の町に近いという理由でいわきに引っ越してしまうと嘆いていたよ
特に富岡の人たちとか
032770坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/08(月) 04:12:36.80ID:p2ANQ2rY0328名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 08:05:19.95ID:HM/4GhR40329名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 12:22:33.12ID:K+pdl9hJ0330名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 12:52:30.55ID:HoF8pKXF大人気のいわきがさぞかし羨ましいんだろうな
人口も再逆転されたし自称交通の要所も落ちたものだなw
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 13:19:39.72ID:0CajoxNgたくさん金落としてやるからいいだろと思ってるんだろ。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 21:02:25.76ID:+fsbxdpb0333名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 21:10:22.69ID:UppJKYED0334名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 21:20:47.05ID:TrPYIPuCみんな、聞こえたか?
俺はなにも気づかったね。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 21:49:10.94ID:kOOusx0x0336名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 22:03:35.87ID:KmXvrz9/ほんこれ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 23:09:25.13ID:N3rucMRI政経○北に書いてあった事と真逆なんだが
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 23:21:11.52ID:8cwCjeEa常識的に考えて避難民ウェルカムな街なんてあるわけねーだろバカ
住民票移さないから税金入らないし。犯罪は増えるわ病院は混むわでマイナス要因しかないわ。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 23:49:53.76ID:Nh6u7wjd避難民に限らずいわきにも犯罪者は存在する
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 04:16:03.36ID:hDPX3gWN15時か16時頃だったら窓が大きく揺れ、地震かなって思ってた。でも地震履歴に載って無いんだよなあ。
034170坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/09(火) 07:16:51.37ID:tVd0rwOC>治安悪化は除染作業員、原発作業員が主因
>避難民に限らずいわきにも犯罪者は存在する
ダウト
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 11:52:02.92ID:xomnHYAw住民票移しても税金免除
双葉郡民の母子家庭はいわき市民限定の市営住宅にも入ってる
034370坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/09(火) 12:17:16.17ID:bECWMARR如何に、避難民が優遇されてるかを周知しないとダメな時期にきてますね
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 13:13:07.09ID:xpFCvThO働きもしない生活保護と避難者ばかりが健康になってどうする。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 17:23:30.14ID:YtIrd7MV政経○北の何月号に何て書いてあったの?
ソースよろ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 19:42:45.35ID:iiVXnrO20347名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 21:04:37.91ID:QFufCnzG0348名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 21:05:37.91ID:QFufCnzG0349名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 21:10:52.98ID:KEHO/HF1035070坪@いわき人 ◆YggE5wUBXs
2016/02/09(火) 21:47:56.33ID:uc5/bBH80351]
2016/02/09(火) 22:27:10.26ID:BygxSvMz035270坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/09(火) 22:32:28.45ID:9S5yeN2kなんか、やばやばらしいよ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 12:55:08.23ID:xFZTwsOc0354名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 14:56:16.17ID:taiTsGUYhttp://hashi-drug.co.jp/
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 15:15:16.56ID:EdW/kC24035670坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/10(水) 21:41:51.64ID:tiIxBJRN0357名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 13:28:23.05ID:KSgLZbmcあとはイオンモール本体着工を待つのみ。
035870坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/11(木) 18:12:26.36ID:SNrXFU950359名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 18:21:02.57ID:mtrXB70a0360名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 19:21:41.18ID:Z2jHys8t70壺は成城石井や銀座ルノアールが来いとか言い出すアレだからなw
こんな田舎にくるのはイオンモールかアウトレットモールがいいとこだろ
イーアース、ららぽーとは厳しいしコストコ、IKEAもだってかなり厳しい
036170坪@いわき人 ◆YggE5wUBXs
2016/02/11(木) 19:34:36.31ID:e0FaD2B62016年02月09日 23時29分
東京電力は9日、福島第一原子力発電所の1〜4号機建屋周囲の土壌を凍らせ、地下水が建屋に流れ込むのを防ぐ「凍土壁」の工事を終えた。
これで凍結を始める準備は整ったが、原子力規制委員会は「凍土壁を安全に運用できるか十分に確認できていない」として凍結を認可しておらず、運用開始のめどは立っていない。
同原発の敷地では、山側から海側に向かって大量の地下水が流れている。地下水の一部は、溶け落ちた燃料が残る建屋に流入、汚染水が増える原因になっている。
地下水の流入を減らすため、東電は1〜4号機建屋の周りに凍結管約1500本を埋設して零下30度の冷却材を流し、全長約1・5キロ・メートルの氷の壁をつくることにした。工事は2014年6月に始まり、国費約345億円が投じられた。
凍土壁は汚染水対策の柱とされ、建屋近くの井戸から地下水をくみ上げる「サブドレン計画」などと合わせ、建屋への地下水流入量を来年度中に1日100トン未満に減らすことを目指す。
民間企業が国費350億も使ってこれだもんな、逆に汚染水も増えてるし 黙って海に流してたのバレちゃったし
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 19:44:03.47ID:0qI+XeBwテナント数店が、閉店セールをしているんだけど
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 23:17:08.62ID:amIvhxPv0364名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 23:47:47.01ID:jaZ66Rqm0365名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 14:44:30.08ID:9lrQRRpa0366名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 20:00:49.76ID:v/ku61Ts0367名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 22:28:48.85ID:BA7FwmVp036870坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/12(金) 22:42:08.89ID:OlUrO52+0369名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 23:13:34.62ID:CVDbQMSY0370名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 23:22:45.56ID:KTyHewml草刈りをしてもらった依頼主が「上からの命令でやってるんでしょ。気の毒だ」と言っていた。
だったら依頼しなきゃいいのに、と思った。
037170坪@いわき人 ◆YggE5wUBXs
2016/02/12(金) 23:29:28.16ID:cOorS+IP0372名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 08:04:41.58ID:qcHVtBiHこれは痛い
郡民ってみんなこんなに馬鹿なの?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 08:39:32.60ID:HL6gEM+Iこれは痛い
郡山民ってみんなこんなに馬鹿なの?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 08:45:09.83ID:RL6SPZPB0375名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 10:27:18.85ID:6ISOQNFf高層ビルがある摩天楼の郡山より藤沢の方が大きいはずがない
ツボの意見を聞きたいなw
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 10:49:05.80ID:eM2f3hl/0377名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 11:04:42.04ID:4SLADqEG0378名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 12:02:26.57ID:HL6gEM+Iこれはもっと痛い
郡山民ってみんなこんなに馬鹿なの?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 13:00:46.83ID:S/iEM1oQフグスマ人だろ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 13:54:55.73ID:ILVcZxyNフラガールじゃなくフライチなw
038170坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/13(土) 14:40:21.69ID:78E7vxiT今藤沢は40万人?41万かな?
郡山は34万くらいか?
避難民な好きなスタバの数 7店
http://www.starbucks.co.jp/store/search/result.php?search_type=1&pref_code=14&city=藤沢市
郡山 4店
http://www.starbucks.co.jp/store/search/result.php?search_type=1&pref_code=7
人口構成
藤沢市
http://i.imgur.com/bxrJdF0.jpg
郡山
http://i.imgur.com/iqCE781.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:073050f73c59f664b818665703e01474)
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 15:55:06.28ID:PoBCbJoJ↑こいつらガチのDQNなんだろうな
↓
https://vine.co/v/egVdVX3gHDD
038370坪@いわき人 ◆YggE5wUBXs
2016/02/13(土) 17:02:09.69ID:G7ZgKNiu0384名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 19:04:11.41ID:bRjwGmLF0385名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 19:16:54.14ID:39Pc8he80386名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 19:36:24.50ID:qPF6m6co避難民乙
福島市民に謝罪しろよ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 22:35:10.54ID:uC/8yWAJ0388名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 22:41:00.66ID:xwHdDxF70389名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 06:50:10.07ID:vq0PSgKP茶と飯粒でも噴き出したのかよww
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 07:01:00.46ID:Ovz477Q1039170坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/14(日) 07:05:05.78ID:MKvZUgsO0392名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 07:50:09.88ID:U6lqjgaG0393名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 09:33:10.12ID:0F5cinvrいわき市は人よりイベント開催の面子が大事なのか?
健康どころか病気になるために走るようなもの。
マラソンの趣旨は?
本末転倒。
だいたい2月にサンシャインマラソン立案してる時点でおかしい。
039470坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/14(日) 11:51:38.89ID:ETAP6xSs0395名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 15:34:32.54ID:yXvvnkZgあなた方がイオンモールに流れるのが一番心配です。
地元の商店街が壊滅して困るのはいわき市民です。
双葉郡の方々が元の町村に帰還して売り上げが下がればイオンモールは撤退するでしょう。
そこまで考えると出店を慎重に考えざるを得ません。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 15:40:10.37ID:VQpk02Jj商店街なんて無くなっても全く困らない
むしろ早く無くなってほしい
無駄な補助金垂れ流し商工会利権も無くせて一石二鳥
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 15:58:02.63ID:k2GEqGaKいわき市民は別に困らないけど〜
いっそのこと、双葉民と一緒に双葉郡に移転すればいいのに
自己保身の為にいわきの発展の邪魔しないでよね
どれだけ潰せば気が済むの?
039870坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/14(日) 17:05:08.01ID:2W/mikhC>双葉郡の方々は我々地元商店街にとって救世主です。
>あなた方がイオンモールに流れるのが一番心配です。
>地元の商店街が壊滅して困るのはいわき市民です。
>双葉郡の方々が元の町村に帰還して売り上げが下がればイオンモールは撤退するでしょう。
>そこまで考えると出店を慎重に考えざるを得ません。
ところで、イオンの計画は震災後だったっけ?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 17:17:20.44ID:jji3qc4r↑↓野ションベンしてんの警察に見つかって職質されてるんだって
https://vine.co/v/ehVrjzvnpu9
https://vine.co/v/egb9B1pxT5b
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 17:22:46.59ID:yXvvnkZg我々は目先で無く50年先を見据えた施策を考えている。
流行りの商業施設を他の地域の物真似で誘致しても地域経済は恩恵を享受できない。
大都市圏の経済が潤うだけだと気がついた方がよい。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 17:25:47.03ID:phjufiaZ市民の為になってないし市税をドブに捨ててるだけ
役立たずが
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 18:03:30.91ID:CX06jfjK今まで何も変えることができなかったのに50年後を見据えてるっていわれてもねぇ・・
そもそも貴方は、50年後にこの世にいるの?
依存とたかりのメンタリティは、誰かさんとおなじですね。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 19:35:35.97ID:2uxCVvvg0404名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 20:02:42.05ID:+fwSYJCwそういう場所もある
水が溢れる場所はどさん子とモスの交差点〜平方面に数百メートル
040570坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/14(日) 20:23:24.04ID:2W/mikhC前に大冠水したよね。
いわき市民なら知ってるよね
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 20:31:22.36ID:+fwSYJCw0407名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 20:50:08.39ID:j4IJuIxz総監に載ってる真性の穢多地域
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 23:56:07.48ID:cXALqkZ+鹿島は船戸、御代団地周辺の治安が昔から悪くてなー、、あんま子育てしたい土地ではないわな
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 12:19:20.96ID:MFwSX1EW0410名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 12:41:53.89ID:V9wSngXU犯人は神奈川県の基地外どもだった
70坪は福島県民に謝罪する義務がある
同じ神奈川県民としてなw
041170坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/15(月) 12:49:20.74ID:t7hnlrBw0412名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 14:28:48.26ID:hMI2pf630413名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 15:12:08.40ID:n/j+GWWCさすがにそれは頭大丈夫?レベルw
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 15:12:39.15ID:jIrQo+hk物知りを気取ったつもりでも
タダの知ったか振りじゃね。
ただの福島者が都会に行けただけで
勘違い博識なメッキで飾っても
安っぽさが見透かされる、やめとけ。
041570坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/15(月) 17:37:56.52ID:t7hnlrBw食い詰めで北陸から、関所抜けして移民してきた末裔だろ。
君よりしっとるがな( ^ω^ )
新開とか開発とか入植者バリバリだよな
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 21:49:25.67ID:ocLORoc8関抜けが簡単とか....日本史嫌いで不勉強なのか
ネットから仕入れた受け売り浅知識じゃあ
まぁその程度だろう。
冷笑する気すら起きないな。
非合法移民ならその不法者がなぜ
平藩等現いわき地域に来なかったか
説明すら出来ないんだろうな。
だから、浅いから知ったか鰤公はやめとけ
041770坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/15(月) 21:59:51.14ID:t7hnlrBw期待してますよ
041870坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/15(月) 22:00:50.53ID:t7hnlrBw0419名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 22:19:55.19ID:SdO7CgnJニトリの裏側の袖穢が部落地区とはここで初めて知った
いわきに部落地区なんてないと思っていたから
他にも市内に部落地区はあるのだろうか?
042070坪@いわき人 ◆YggE5wUBXs
2016/02/15(月) 23:25:41.60ID:a/fk1DXe0421名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 10:59:41.14ID:2Udpj5pQあるよ。
自分が知ってるのは磐城平藩の1箇所だけだけど、湯長屋藩、泉藩にも当然あったろうね
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 11:47:53.39ID:RfNaYYkmあとニュアンスは違うけど下川原あたりは女郎小屋があったらしい
042370坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/16(火) 11:58:51.51ID:v4/TuA22で、つまり?
042470坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/16(火) 11:59:54.92ID:v4/TuA22君も避難民か?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 14:34:13.18ID:fXZVAnW/あかしんたちと呼称された事情・階層が住み暮らした
歴史を持つのは
双葉郡のみか。
南〜相馬には有りや無しや?
いわきには有りや無しや?
俺よりしっとるがな( ^ω^ ) は博識なら詳しかろう、答えてみ。
042670坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/16(火) 14:50:29.14ID:MVAvP09/おかしいだろ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 16:37:51.14ID:fXZVAnW/磐城地域では江戸中期に日本海側からの移民政策を行った
いわきにもあかしんたちの歴史
042870坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/16(火) 17:55:43.16ID:55fM9Nui調べるから、著者か本の題名教えて
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 18:57:59.64ID:fXZVAnW/読んだ本は?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 19:26:18.88ID:pseZUdc/http://www.jack-donuts.jp/
双葉様様だな
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 19:44:27.89ID:pkiOhhbe0432名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 20:11:56.26ID:rtHTfJKo043370坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/17(水) 09:13:29.77ID:NrdI7fgWタイトルは?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 10:17:02.29ID:lnB84ys80435名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 12:18:48.17ID:9k3HhKrbせっかく国勢調査で福島県ナンバーワンに返り咲いたのに
なぜ人口流出が止まらないんだろう
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 12:22:12.38ID:2cyydEcg先に、読んだ本教えてくれないかな。
043770坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/17(水) 12:34:39.42ID:uCDTtK3i信憑性ないね。
043870坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/17(水) 12:38:59.21ID:uCDTtK3iいわき市を落とし入れたいと判断する
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 12:44:24.82ID:2cyydEcg悪いが・・こちらの疑問を無視されそうな感覚が
変な予感が起きてね。
勿論事実なので当然答えるが。
次のレスで事実を述べるし、答えを待ってるよ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 12:56:26.64ID:Su/sRwN2044170坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/17(水) 13:25:42.56ID:uCDTtK3i0442名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 13:39:45.59ID:8f+agA+e周りの人間やネットの書き込みが避難民に見えてしまうんだろうな
双葉郡出身の精神科医あたりに診てもらった方がいいw
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 13:42:11.90ID:8f+agA+e>>420の書き込み見てみ
いわき市民で常盤はねーだろw
044470坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/17(水) 14:47:50.62ID:2MMjLvh10445名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 15:26:06.63ID:2cyydEcg>>437
いやいや、失礼した。
もったい付ける必要などない。
しかし、気短かだな。
義務も責任もない故、勘違いなどしていない
2ちゃんねるゆえ信不信も当うも答えるも
各自の自由。
まぁ田舎を捨て都会で頑張ってくれたまえ
神奈川の赤身達くん
044670坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/17(水) 16:10:50.12ID:7vF+oZ9x俺の情報しらないんだね。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 06:50:39.06ID:ceenVI6t0448名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 08:08:40.80ID:htZ/jbX9イオンはここにきて撤退したがってるって本当?
着工も2年くらい遅れてるよね
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 09:05:58.42ID:t3meWPiU0450名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 15:19:46.31ID:4jKzxB69正確に言うと「規模縮小」または「撤退」を考えてるみたい。
http://www.iwaki-keizaiho.com/post/post20151201.html
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 16:43:50.20ID:/l5hpqmX市民の関心が高い案件なんだから、後になって撤退になりましたなんていきなり市長が発表したら、どうなるかな?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 18:14:03.38ID:4jKzxB69興味がある人は居ると思うけど、正直どっちでもいいって思う人のほうが多いと思う。
正直、小名浜にモールが出来たとして毎週行く?って聞かれたら「うーん」ってなるね自分は。
てか削るとしたら、何処だろうか?
やっぱ、映画館かな?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 18:22:58.60ID:75mS3ePB双葉様様いっているのも70坪の自演だなw
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 20:23:03.00ID:oZ4YWWeZ巨大イオンモールを建設しているどころではない状況
イオン、今期最終を一転88%減益に下方修正
イオン <8267> が2月12日大引け後(15:00)に業績修正を発表。
16年2月期の連結最終利益を従来予想の425億円→50億円(前期は420億円)に88.2%下方修正し、一転して88.1%減益見通しとなった。
会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した9-2月期(下期)の連結最終利益も
従来予想の403億円→28.7億円(前年同期は400億円)に92.9%減額し、一転して92.8%減益計算になる。
http://kabutan.jp/news/?b=k201602120233
イオン---続落、想定以上の業績下方修正を嫌気
イオン<8267>は続落。先週末に今期業績予想の下方修正を発表している。
営業利益は従来予想の1750億円から1610億円に、当期利益は425億円から50億円に減額修正している。
ダイエーの店舗再編に伴う事業再構築費用、店舗のスクラップアンドビルドに係る引当金計上などで、
当期利益の下方修正幅が大きくなっているが、営業利益も小売り各社や国際事業の伸び悩みで市場予想を下回る水準まで下方修正される形に。
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201602150352
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 00:31:38.87ID:8wq3tbN9跡テナントにはドンキで
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 00:32:17.26ID:8wq3tbN90457名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 01:58:15.74ID:7p06AS0s原発御殿?それとも大熊町役場?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 04:49:24.40ID:0pxjeSrC0459名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 08:43:13.80ID:iKbcgOuz今、市長は必死にイオンや地元商店街を説得してるだろうな
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 13:18:06.63ID:v3Vs5t4Rイオンモールを誘致したのは前の市長だから撤退されても今の市長の株は下がらないと思うぞ。
正直、今の市長の課題というば共立の立て直し問題のほうで手がいっぱいな気がする。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 15:09:15.87ID:iKbcgOuzイオンモール契約締結も現市長だから
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 19:05:21.45ID:7p06AS0s松屋とかやよい軒とかいわきに欲しいなぁ
でも松屋が以前神谷にあったけど、場所が悪かったのか閉店したんだよな
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 19:14:22.57ID:7p06AS0sいずれかが出店すればどうだろう?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 19:24:13.10ID:uqb807yrあの辺は再開発の計画があるからしばらくは目立って動かせない
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 19:43:03.75ID:7p06AS0sその再開発計画とやらは30年後の話かな?
いつ動き出すのかわからないのに空テナントにしとかないでしょう。
平駅前再開発やイオンモールがいい例。
あの場所でチェーン店やれば繁盛するよ。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 20:40:40.29ID:maW7TQoo046770坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/19(金) 22:53:38.54ID:8UYU57J9200万人の姓のルーツ
福島県人はどこからきたか 鈴木常夫著
にアカシンタチの事が記載されている。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 23:10:01.26ID:4wRxEMRn本当に儲ると思えば自分がやればいいじゃん
自分は借金や破産のリスクとらずに他人にやれやれ言うとか、
ここでよく槍玉に挙がるまっとうに商売してる商店街の人たちよりみっともないぞ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 23:13:39.64ID:v3Vs5t4Rてか、正直今の市長は任期途中でやめて岩城大臣の後釜として出馬すると思うから
イオンモールの件もどっかでお流れになると思うな〜
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 23:29:45.25ID:upJTri3N寝言は寝て言えww
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 08:54:44.40ID:4eXu7Pzc地元商店街は地域に根差しているからそういうことはない。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 11:40:45.46ID:J2BwwL/5親が商売してて跡継いだだけで何の努力もしない根腐れ起こしてるだろww
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 12:18:01.08ID:vyjEeYeK他人の文句や揚げ足取りは得意→でも自分は努力も挑戦もしない。
こういう他力本願のしょうもない人種がいわきには多い
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 13:12:56.55ID:Jb4rIz+o間抜けな中通りw
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 13:49:12.56ID:b2FG4+cM0476名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 13:58:05.83ID:qKGcyQdFあんな立派な団地を刑務所とか言うし
大熊の人が家を建てたら嫌がらせされたとか
なぜ、いわき市民を悪く言うのだろうか
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 15:55:05.19ID:70kmdTfn0478名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 17:28:08.22ID:e9GiX3on以前の生活環境と大きく違うにしても。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 17:41:00.28ID:qqsG7t3m立地場所が悪いのは分かるが
団地を建てられるような土地はもう僻地しかないわ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 18:21:26.13ID:eea8FhKk「避難民のお陰だぞ!避難民は神様だ!」
なんて言われたら
「原発乞食は帰ってどうぞ」て返せば効くかな
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 20:06:19.59ID:OoR2pjC9と言われたらどう返そうかな
帰れとも言えないし
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 22:00:30.73ID:N5n8k+f1何処にも受け入れてもらえないのに文句ばかりで何様なんだかね
現代日本における存在する最大の部落=双葉郡出身なのに
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 22:18:41.17ID:mC+8TB30元々、東電さまさまなわけだし
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 22:30:46.33ID:OoR2pjC9ついで現代日本で二番目となる部落に居る
という自覚くらいは・・
048570坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/20(土) 22:56:09.58ID:yOOz4QMf検索すると、でてくるよ。
加賀辺りからの移民がもともと、それらという話もあるし、、、
確かに!人間性をみるとおかしくはないな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 23:10:06.60ID:N5n8k+f10487名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 23:19:24.74ID:OoR2pjC9君見てると、ああやはりねと思う。
中世期に暴動おこして統治者を九州へ追い出した
過去からして有るだろうね
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 23:23:41.96ID:OoR2pjC9いわきに多く、結果パチ業種が多いのもうなずける
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 23:51:50.00ID:4eXu7Pzc双葉郡民は選民
おのぼり70坪もアカシンタチやエタ・ヒニン以下だなw
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 00:19:24.24ID:L/ajaqdPいわき市民も愚民
049170坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/21(日) 01:02:37.65ID:WK38RbU5ほうほう
049270坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/21(日) 01:04:17.15ID:WK38RbU5血統の業だわな
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 02:09:56.93ID:MEmtcHPu毎回思うんだけど、直撮りもいいけどスキャンしたらどう?
たまに見ずらい時がある。
049470坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/21(日) 03:08:49.45ID:Z6hbU9EM見やすく撮影する様に、注意します
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 13:18:50.80ID:Z2q1zH5X0496名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 14:09:34.89ID:UdMlzdmJ既存の公営住宅は建替えするのかそれとも宅地造成になるのか
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 17:04:29.73ID:0cKBP0E90498名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 18:05:25.24ID:4dub4YCI日立市なんて、あんなに住宅が山沿いまでびっしり建ってるのに
結構人が減ってるみたいだし。
いわきも自然減がワースト20に入ってるけど。
福島郡山は転入増でランク入りしてるんだな。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/takahashiryohei/20160218-00054518/
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 03:36:57.83ID:4DBTnlYD確かに、1500人近く出てるな・・・
みんなあれか?土地の価格が高いうちに売って、住みやすい郡山、福島に転居してる感じかな?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 09:22:12.14ID:BT3VQu+q出来るなら@三郷近辺AつくばB仙台
都会過ぎず、でも便利な都市が良い❗
050170坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/22(月) 09:24:51.91ID:ojmNYB5w0502名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 09:40:50.54ID:SkR53jm4東北の湘南 広野町の方が避難民に人気がある
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 10:34:22.91ID:BT3VQu+q生粋のいわき市民なんだが・・。
新築半年後に震災、原発事故、汚染・・こんなんなら新築しなかったんだがな!
諸事情有って移住等出来ないから「もし、仮に無条件で移住出来るなら」との事で書いた迄だ。お前に宛てて書いた訳じゃ無いから突っ掛かんなよ。
050470坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/22(月) 12:33:18.29ID:NkPUVBn/050570坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/22(月) 12:36:40.68ID:NkPUVBn/050670坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/22(月) 12:37:22.28ID:NkPUVBn/0507名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 12:46:49.35ID:qeF5bz04お前よく嫁よ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 16:56:50.36ID:Ff5yzVGf新駅前再開発のところかな?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 19:24:59.18ID:g2wA4/3sソースあるの?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 21:48:27.94ID:UZ8ALeoOhttp://www.g-parco.net
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 01:36:49.52ID:iC+J5SEiヨーク長井店閉店、代替店まだ見つからず
http://yamagata-np.jp/news/201602/22/kj_2016022200490.php
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 02:15:40.49ID:mu6Htj+b駅前再開発っていわき駅付近でいいのか?
再開発ってなるとヨーカドー側になるのか?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 07:09:45.53ID:+nqCafZZいわき駅西側から山崎デイリーの交差点にかけて
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 10:43:44.00ID:mu6Htj+bあそこらへんやるの?
そうなると、立ち退きがあるとなるといわき民報社本社とかもどっかに移転するのか?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 11:05:06.94ID:mu6Htj+b再開発って平並木通り地区の再開発事業の事でいい感じ?
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1455756386289/index.html
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 11:06:02.83ID:s6GTDJltやつらには一通の概念はないのか?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 12:17:08.85ID:rbQ9N9CTスレ煽りですね
釣られてみた。
難民などいない 避難民ならどうやって確認できた?
確証は? 君がそう感じたからが証拠?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 13:42:52.24ID:V2koClm3本社は移転みたいだね
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 13:47:42.15ID:fViMedJx避難民も抜けたら・・・
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 14:28:32.15ID:mu6Htj+bてか、そもそもあそこを再開発してなにつくるんだろうか?
道幅広げるとかじゃないよね?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 16:21:50.91ID:A9+HyMje商業施設に三越かPARCOが入るのか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 16:22:42.96ID:A9+HyMje0523名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 16:47:02.78ID:m0eEkRfY0524名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 16:59:30.84ID:eLajDxCJいわきに百貨店のひとつは必要
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 17:26:03.39ID:mu6Htj+bもう、百貨店の時代じゃないと思う。
それだったら、イオンモールが撤退した時の保険として大型の映画館がいいなと思う。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 17:52:22.95ID:ImmpFF0g元々は道の拡張だったはず。けど今回は違うっぽいね。
あの場所は建坪率の関係で高層はむりだったはずだから、中低層マンションか商業施設かなあ。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 17:58:30.49ID:4I+NYsD60528名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 18:33:35.94ID:w4G8PAk+云えないから証拠はないが確証ならある。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 19:10:28.32ID:mu6Htj+b同じ事を言うようだけど、映画館が出来てほしい。
例を挙げるなら、新宿のTOHOシネマズ新宿みたいにホテル+映画館な施設がほしいな。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 21:10:44.16ID:LXZGTcCb高校出ても地元にまともな大学がないし、東京の大学を出たら確実にそっちで就職する
Uターンしようにもやはりまともな就職先はなし
これで人口が増えるわけがない
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 23:41:16.53ID:3YDUsanV0532名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 23:44:13.89ID:C4eu+QnJ2015年だけでも1500人が減少していて全国で12番目に多い
最近は社会増減だけ見れば転入超過になっている
若者流出が止まれば郡山、福島みたいに転入超過自治体になれる
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 23:44:36.14ID:mu6Htj+bそれは分かる。
市役所が大企業替わりだからな・・・
それがいわきのジレンマだな。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 00:06:13.46ID:Oxp/e62qダイエー仙台店 3月に閉店へ
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/20160222_25462.htm
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 06:52:55.16ID:/KTkfmDOそりゃショボいからな
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 08:00:26.54ID:5RxHNqNt二つ折りの鏡?ピンクの板をバンドルにかけながら化粧と運転しながら走ってるわ
だらしねぇ女ww
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 09:15:52.29ID:l8VxILja変な人っているよなー
ラトブ周辺を朝から缶ビール片手に大声で歌ってる松山千春風のオッサンとか、後ろから見るとロングヘアで紫色の服とか着て派手目な女だけど、正面から見ると70歳近いばばあとか
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 09:31:24.83ID:tD7UayVb社会増減の転入って大半が復興作業員だろ?
福島郡山も似たようなもん
この人らはいつか出て行く
若者の流出はどこも一緒だよ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 10:42:47.88ID:NSWiOc1+医療不足か?極端な高齢化?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 11:01:04.30ID:qc0bva3k大学、専門学校も少ないから周辺市町村から若者の転入も見込めない
イオンモールといわきFCで若者を集められるか見ものだな
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 19:11:13.59ID:JALCQ2Ih10年で10万人だ
こんな泥船、地頭のいい優秀な若者は見切りをつけて逃げ出しますわ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 23:23:31.01ID:vkb0DHT5「いわき市の人口1000人あたりの医師数は1.5人。
全国平均(2.4人)は勿論、中国(1.7人)、コロンビア(1.8人)、チリ(1.9人)にも及ばない。」
だそうだ。
まぁ、こんだけ医者がいなければみんな出ていくわな・・・
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 23:33:45.65ID:JALCQ2Ih>なぜ、共立病院に医師がこないのだろう。
>私は、市長をはじめとした病院経営者の問題だと思う。
>あえて医師を減らそうとしているとしか思えない悪手を打ち続けている。
クソワロタ
400億円もかけて豪勢な新病院を建設するのに新たな医師はやってこないと断言w
さすが土建王国いわきだな
054470坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/25(木) 07:27:36.81ID:3NgLAISf最初から、わかってた事だね
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 08:02:01.60ID:kdXqanwJダッシュボードにハート柄のティッシュボックスおいてる女
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 08:12:21.55ID:kdXqanwJスーパーセンター裏手につながる道
近く通る方、汚い茶髪の化粧女チェーック
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 12:21:09.19ID:F1fxWZZ5近いうちに県内景気は震災前より冷え込むと警鐘
これではイオンモールが規模縮小を検討するのも頷ける
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 19:03:06.96ID:NIG9cHQc復興予算使いまくりで福島医大は充実
新病院に医大から医者を派遣する約束でもしたのか?
医大誘致反対に回った議員に聞きたい
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 19:33:11.74ID:h/5rXK+Zけど、あそこで強行突破して誘致に手を上げたら
その「報復」で派遣している医者の「引き揚げ」をされたら
もっと大変な事になったと思うぞ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 19:37:36.04ID:h/5rXK+Z0551名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 19:42:17.97ID:NIG9cHQcまあ報復すれば大問題になり市民の関心も高まり良かった
あの時、反対した議員は選挙に立候補する資格すらない
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 20:20:21.45ID:aYTCJez6だいたい浜通りは医師不足で困り切ってんのに医大はろくに医師を派遣しようともしない
これは県庁が医大をコントロール出来ない何よりの証拠
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 20:24:24.41ID:wkHe4YnF0554名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 22:00:59.93ID:h/5rXK+Z側近に止められたってツイートがあったね。
もしかして、例の再開発計画って文化施設を作るための再開発じゃないよね?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 22:44:35.53ID:pa3PSRkJ2016年2月24日12時32分
福島県いわき市の食品会社事務所に侵入しようとしたとして福島県警は23日、
警備会社のALSOK福島いわき支社次長代理、鈴木義文容疑者(55)=いわき市山田町=
を建造物侵入未遂の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているという。同社は鈴木容疑者を同日、懲戒解雇した。
いわき中央署によると鈴木容疑者は1月30日午後3時ごろから31日午前10時ごろの間、同市平の食品会社事務所に侵入しようとした疑いがある。
31日に同社の従業員が事務所入り口のドアのガラスが割られて解錠されているのに気づいた。
今のところ無くなった物や侵入された痕跡は見当たらないという。
ALSOK福島総務課は「警備会社の会社員という立場なのに逮捕に至り申し訳ない。さらなる社員教育に努めて参りたい」とコメントしている。
http://www.asahi.com/articles/ASJ2R7524J2RUGTB00Y.html
055670坪@いわき人 ◆YggE5wUBXs
2016/02/25(木) 23:19:20.10ID:+gPMqCB00557名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 08:00:56.25ID:byOjRfWNすでにアリオスが大転けして毎年いわき市の予算を湯水のように使ってんだから無理だろ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 11:04:54.64ID:HXmnmdum民間ディべ主体で開発してもらいたいがいわきではもう無理か?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 11:32:12.07ID:ZDz0Vgidhttp://www.minyu-net.com/news/news/FM20160226-052998.php
開業が17年以降になったみたい。
下手したら、開業はオリンピック以降になりそうだな・・・
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 11:40:05.66ID:tExrwfcr0561名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 12:22:28.15ID:2o4WmNmP撤退のための予防線的な
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 12:41:38.00ID:5PAN3mRF0563名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 12:52:40.94ID:qd5poiNg0564名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 13:01:18.49ID:cqDkMsUnさすがは名市長
イオンモールが開業すれば次回も当選確定
長期政権になる
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 13:09:27.23ID:qd5poiNg0566名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 13:35:35.30ID:S7rRG6LTもうイオンモールの中止は無いぞ
西友は潰せたが今回は無理みたいだ
056770坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/26(金) 13:54:25.20ID:oYuPRXXL0568名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 14:11:57.76ID:QdFQ60mt0569名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 14:26:46.92ID:tExrwfcr0570名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 16:07:06.85ID:DHIFVFLn田舎の支所あたりの田舎侍にしか思われてないだろ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 16:12:29.71ID:DHIFVFLn避難民様は、物件を選べるけどいわき市の若い夫婦は僻地にたてるしかないのかな
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 19:01:08.02ID:UelOZJ+Sいわきの若い夫婦には家は幻だよ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 20:20:02.20ID:5PAN3mRFもう農業じゃ食っていけないんだからさ
行政の動きはトロすぎる
057470坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/26(金) 20:30:40.51ID:LqAkRK44民報?にでてた?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 22:31:35.75ID:wlE2fX+f閉鎖中のゴルフ跡地にニュータウン作ればええな
中央台はあれ以上宅地造成しないのかな
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 23:30:58.61ID:cqDkMsUn磐城平城跡地の市有地化も市長の功績
イオン側に絶妙な牽制球を投げたり素晴らしい
次は臨海鉄道の旅客化のために動いてほしい
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 23:41:08.93ID:Xiwtnzv90578名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 00:59:27.37ID:oC8sD6Tq0579名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 13:13:15.89ID:8BCpgIyE0580名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 14:04:05.00ID:TY8O05HW0581名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 18:55:56.69ID:KOjLQdLl事故が多すぎる
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 19:03:10.78ID:zjoSht0d常磐線?磐越東線?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 19:26:47.92ID:Nh6j3vU7ミニ新幹線って新幹線路線に乗り入れる在来線線特急のことでしょ。
常磐線のいわき〜東京間で、どでこ新幹線路線に乗り入れるのだろう?
上野駅〜東京駅区間のみ新幹線路線に乗り入れるのはメリットなさそうだし。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 20:20:36.55ID:HS19txIC小名浜港の1号ふ頭、2号ふ頭を埋め立てサッカースタジアム建設
臨海鉄道の旅客化
リニア新幹線を成田経由でいわきまで延伸
アウトレットモール誘致は郡山市長も考えているが
先輩に遠慮せずにいわき誘致を決めてくれ
市長頼んだよ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 21:15:08.90ID:/AvOY5Ax0586名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 21:19:40.75ID:zjoSht0d0587名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 21:33:08.91ID:wc44Ztvz0588名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 22:00:10.49ID:TY8O05HW0589名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 22:01:06.09ID:i8mXs9eL0590名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 02:43:31.80ID:ghtmXaCRミニ新幹線の構想としては、「いわき・水戸・つくば・東京」を考えてるみたい。
http://www.e-consul.info/blog2/40/
まだ、具体的にどうなるかわかんないけど
こんな感じになるみたい。
http://f-tm.jp/image/topic/54effabd1b828040758222.jpg
正直、イオンモールと共立の件が片付かないと進まないと思うから、まだ先の話になると思う。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 02:50:36.84ID:ghtmXaCR高画質のヤツが合ったから貼っておくね。
あくまでも、イメージ図だけど八幡印刷所の下をぶち抜いてトンネルを通すみたいだな・・・
http://livedoor.blogimg.jp/ymikito/imgs/e/3/e3cb189f.jpg
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 12:33:17.55ID:jBABS4CI0593名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 14:54:29.95ID:F+EIWyrtポレポレいわきを通常のシネコン規模に拡充して上層階にホテル誘致
白銀界隈の再開発も必要
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 14:58:56.57ID:6iFbx84L優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ
059570坪@トップリーグ観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/02/28(日) 18:31:02.32ID:qM1+RDZv0596名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 19:09:12.17ID:ydIZZdFk出店計画は出来ていたけど、震災でポシャってしまったのだろうか?
やっぱり、採算性なんだろうか?今のいわきなら、泉近辺在住の避難民の皆様が
爆買いしてくれると思うんだけどな。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 19:14:06.11ID:z4j0SVR8建物は馬鹿でかいがたいして品揃えもよくないし
なくてもいいんでない
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 20:12:45.02ID:wl3Y+4Mp0599名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 20:21:37.37ID:QacAsY/Rラトブ開業時から言ってたから胸熱だわ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 20:55:44.78ID:ydIZZdFkシネコンなら採算性取れるだろうな
泉近辺在住の避難民の皆様が平日日中から入れ浸りしてくれると思うんだけどな
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 21:43:15.88ID:EK/8iPy5>>>598
>シネコンなら採算性取れるだろうな
>泉近辺在住の避難民の皆様が平日日中から入れ浸りしてくれると思うんだけどな
つまり、お前が避難民というのはわかったw
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 22:26:36.94ID:E2AZSeWr小名浜イオンの前に泉にイオンの話があった時もシネコンが採算とれなくてポレポレ入れることになったのに、ポレポレはテナント料払えないとかなんとかでたち消えた噂があるのに
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 22:39:45.88ID:ghtmXaCR採算ねー
今単独でしっかりと大きく作ればしっかりと客が来て採算が合うと思うんだけどなー
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 08:02:23.78ID:PjBrX944シネコンシネコンシネコンシネコンうるさいよ
そんなにシネコンいいならいわきから出ていけば良くね?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 12:36:05.06ID:pC1CX6wa0606名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 18:03:19.26ID:7vGv0OX0宅地開発、仰せの通り急務ですよね。
自分は中央台に住んでますが、広野と楢葉の仮設住宅がたくさんあります。
もう帰還出来るんだから早々に退出してもらって、代わりにいわき市民の為に宅地や住宅を提供してほしい。
倉庫や別荘代わりに利用している避難民が多いらしいです。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 20:42:07.26ID:gfB17CYVいつまで避難民の購買力を当てにしてるんだよと
打ち切り後も働かずに生活保護受給するんだろうがな
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 21:44:11.67ID:eHh6Kz61文体でわかるよ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 23:17:28.30ID:vcT8mZynイオンモール!イオンモール!イオンモール!
スタバ!スタバ!スタバ!
シネコン、イオンモール、スタバと言うと70坪は発狂するw
608は名無しの70坪確定な
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 12:38:54.99ID:JSTRxvPkその後のテナント内容が気になる
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 15:17:14.75ID:fbNiJA3p入るらしいけど、かなり小さいらしいぞ。
だったら、別途にどっかに大きく作ってほしいわ。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 22:34:26.82ID:spHGd7wZ今よりは大きなシネコンになる
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 22:36:51.83ID:spHGd7wZ泉の下川には他に何が出来るのか楽しみだね
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 22:43:30.10ID:8ShdP5+Oそれをやろうとして採算見合わないから撤退したのが前の計画の泉イオン
シネコン馬鹿は死ねよ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 23:02:26.11ID:spHGd7wZ本当に馬鹿だなお前
お前なんて死ねコンプレックスw
061670坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/01(火) 23:38:36.71ID:3V5d3BWu0617名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 00:38:25.20ID:C02lXUxN泉にイオン出来る話があったの知らないで小名浜のイオン語ってるの?
新聞読まないのは分かったから少し前のスレくらいは遡ろうなw
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 00:42:47.53ID:C02lXUxN061970坪@いわき人 ◆YggE5wUBXs
2016/03/02(水) 00:57:11.33ID:MYK7ezKpネットインフラ整えた方が便利
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 01:22:33.80ID:qzIqmjzw唯一自慢できる事だからな。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 02:04:39.46ID:4KH2i4M1閉館になったのは、どれも小さい&駐車場が取れない駅前だったからだと思う。
車社会のいわきには、大ききとは言わないがそこそこ入る駐車場がある映画館が必要だと俺は思うな。
てか、なんでお前らはそこまで映画館に対してアレルギーがあるんだ?
062270坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/02(水) 05:56:18.54ID:ZMd6ir8N062370坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/02(水) 07:13:11.98ID:ZMd6ir8N0624名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 11:57:28.29ID:krsOvMbr0625名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 12:00:09.06ID:krsOvMbr双葉郡民は楢葉と広野だけに集まってそこから出ないでくらせばいいのに
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 12:49:00.10ID:uaKhDgub0627名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 13:47:59.97ID:4TpUSChh仮設を追い出したところで原発御殿に引っ越すだけ。
その喜んで払った税金で。
地価高騰で家も建てられず建てられたとしても数軒先には御殿で働かずに生活している避難者。
本当に考えていかないと詰むよ。
いわき市民。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 14:30:01.86ID:QuJA9Kdh062970坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/02(水) 17:15:44.79ID:gErXJDTUソープと、かけたんだろうけどいまいち(≧∇≦)
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 18:34:15.45ID:yOd9o5gNマルト尼子店脇のJT跡地は原発御殿になるの?
市役所のあんな場所に纏まった敷地
土地も高いだろうに避難民の資金力があれば可能なんだろうな
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 21:22:50.21ID:BhbaW/7G0632名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 23:21:32.27ID:VqbaiPRoだね。うまく抑え込めて飯馬だよ
どうぞ身内同士でいがみ合い潰し合って下さい だわ。
063370坪@いわき人 ◆YggE5wUBXs
2016/03/03(木) 00:22:12.65ID:TYH3Rn20http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6053367211.html?t=1456929044354
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
いわき市内の70代の女性から、電話で「息子だ」とうそを言って300万円をだましとったとして、
2日、神奈川県の18歳の少年が詐欺の疑いで逮捕されました。
少年が、ぶ厚い封筒を女性から受け取るのを通行人が目撃したことが、逮捕につながりました。
詐欺の疑いで逮捕されたのは、神奈川県厚木市の無職の18歳の少年です。
警察によりますと、2日、いわき市内の1人暮らしの70代の女性の自宅に、息子を名乗る男から
「会社の金をなくした。上司の子どもに金を取りに生かせるので都合をつけてくれ」
などとうその電話がありました。
話を信じた女性は、現金300万円を用意し、いわき市内の駅前で、少年に現金を手渡したということです。
少年が、女性からぶ厚い封筒を受け取るのをみていた通行人が不審に思って話しかけたところ
少年が逃げ出したため、巡回中の警察官とともに追跡し、少年は、詐欺の疑いで逮捕されました。
少年は容疑を認めていて、警察は、ほかにも事件にかかわったものが複数いるとみて捜査を進めています。
03月02日 20時51分
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 10:35:30.44ID:Tz1NieVLあほくせww
あんな山奥のド田舎の造成地に金積んで住み着く方が恥ずかしいわww
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 12:47:00.94ID:JgY5E36/あと3期くらいは軽くやって行けるな
−−これからの5年をどうしますか。
若者が憩える場所や歴史と伝統に基づく風格ある都市をつくる。
都会に行かなくても、いわきでモノが買えるようにしたい。
小名浜には大型ショッピングモールが整備中で、埋め立て港にかかるベイブリッジが建設中だ。
完成すればライトアップされる予定で、東北の新しいデートスポットとして大きな注目を集めるだろう。
http://mainichi.jp/articles/20160303/ddl/k07/040/002000c
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 13:31:20.21ID:67Qr/I/P恥ずかしいからやめて〜
身内の方ですか?なにかの罰ゲームですか?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 14:16:20.59ID:snPGUT3Zおそらく、岩城大臣がいい年だから彼の後継者として選挙にでると思うから
3期まで持つかは微妙だね。
063870坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/03(木) 19:28:21.36ID:NtzJFruw063970坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/03(木) 19:31:10.72ID:NtzJFruw避難先に家を建てて仮説に通う。
楢葉の自宅は解体→また新築予定。
楢葉は避難指示解除だよね。
ならば、矛盾してるよね
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 19:44:21.40ID:snPGUT3Zあれあれ?
清水さんと岩城大臣は派閥だよ?
いわき人なのに知らないの?(笑)
それに、直撮りしかできない情弱なの?(笑)
70坪よ(笑)
そんな事は置いといて、岩城さんも2期途中でやめるから
俺は清水市長の出馬はありえると思うな。
064170坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/03(木) 19:48:27.62ID:NtzJFruwって、書いたんだけどね(≧∇≦)
君新参者?
双葉よりの政策
メディアに出ることばかりの仕事
1年以上前に書いてるけど?
064270坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/03(木) 19:49:19.34ID:NtzJFruwあの本読んだけど、アカシンタチじゃないよね
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 20:19:44.50ID:eW2xIGqk>勿来もアカシンタチとかいた?
誰も書いちゃおらんよ。あんた一人だけ。
で、どう赤進達じゃないの判断基準出して説明よろしくね。
064470坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/03(木) 21:55:15.27ID:NtzJFruwアカシンタチは浄土真宗
064570坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/03(木) 21:55:48.20ID:NtzJFruw0646名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 22:10:01.22ID:eW2xIGqk君が騒いでもそうでなくても何の力も
影響力も無いだけ。2chでただ騒ぐだけ。
出来るの・・否、ヤル事と言えばその程度。
まぁ 私もそうだけどねw。
064770坪@いわき人 ◆YggE5wUBXs
2016/03/03(木) 22:23:01.20ID:d+hKp47Q東京電力の廣瀬直己社長は参議院予算委員会で、
福島第一原子力発電所で起きた核燃料が溶け落ちる「メルトダウン」の
判断を巡る問題について、「隠蔽ではなかった」と述べたうえで、
再発防止に向け当時の経緯などを詳しく調査する考えを示しました。
*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160303/k10010430291000.html VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
064870坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/04(金) 06:24:24.75ID:gJ2Gu+ywまあ、君らの地域性か?
仕方ないのかな
064970坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/04(金) 06:29:29.81ID:gJ2Gu+yw勿来はどうだい?
住みやすいかな?
教えてよ
065070坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/04(金) 06:44:23.47ID:luEgjUEjアカシンタチのあかは
【赤】ではなく【垢】ね。
垢がたくさんついて、汚いところからきてるんだから。
事実を曲げちゃいかんよ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 20:01:54.29ID:iJZt35GT70坪はこれを機会に広野町に移住しろよ
大好きな双葉郡民になれるぞw
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 20:07:08.70ID:iJZt35GTお前が双葉郡民になって双葉郡民スレでやれ
いわきスレは出入りするな!
エタヒニンの子孫 70坪 VS アカシンタチの子孫
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 20:16:18.32ID:ui6ANqoh不実を言うのは狙いあっての故意なのか、偏見での無知なのか
まぁ 何を言おうが理念も信念も無いのではただ無力
無力ゆえ何の影響もなく何も変わらない、ただ愚痴でしかない。
065470坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/05(土) 00:12:31.60ID:A3Pxh593つくづく、避難民って二枚舌だと思うよ。
065570坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/05(土) 00:13:20.89ID:A3Pxh593いわきに住むなら、住民票を移して納税しなさい
065670坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/05(土) 07:21:57.55ID:ApAKgSdX全く、まともじゃないな
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 09:15:42.83ID:z3LNgc3g自分の勤めている会社を守る事
或いは
大切なお得意様の為に助力する事か
その為に不利益となる障害は
徹底的に排除したい訳ね
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 09:18:38.40ID:IpzHKR0x2016 年 3 月 4 日 19:01 JST 更新
東日本大震災や東京電力福島第1原発事故の影響で不通が続く福島・宮城県内のJR常磐線が、
2020年春までに全線で運転を再開する見通しとなった。
安倍晋三首相が5日に小高駅(福島県南相馬市)を視察し、正式に発表する見通し。
JR東日本が4日までに、再開時期が未定だった同原発に近い富岡—浪江間を20年春までに復旧する方針を固めた。
常磐線は今も、竜田(福島県楢葉町)—原ノ町(同県南相馬市)、相馬(同県相馬市)—浜吉田(宮城県亘理町)の2区間で不通が続く。
JR東日本はこのうち、小高—原ノ町間を今春に、相馬—浜吉田間を今年末に運転再開し、浪江(福島県浪江町)—小高間を17年春に、
竜田—富岡(同県富岡町)間を17年中に再開する計画で復旧作業を進めている。
残る福島第1原発に近い富岡—浪江間は復旧時期が決まっていなかった。
http://jp.wsj.com/articles/JJ10885361349307723956118203149422338749183
065970坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/05(土) 09:51:12.93ID:Ik5gUKa10660名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 11:29:44.63ID:h1I4ktgF避難民の流入と復興作業員の流入でいわきは仙台に次ぐ東北第二の都市となり、かつてなく賑わっていると
今後もイノベーションコースト構想や浜通り復興のベースキャンプ化で人口増加が続き50万人都市も見えてきた
震災前はいわきがこんな状況になると誰が想像しただろうか
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 11:44:06.14ID:2bDE3FV+人口も郡山を抜き1位になったし
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 12:08:24.45ID:2bDE3FV+まあ郡山や福島より上行くのはちょろいがw
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 14:09:29.58ID:/uHckAMZ50万人は厳しいと思うな〜
そもそも、低賃金&中小零細企業の集まりだから人は寄り付かないと思うな〜
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 15:05:46.36ID:xEUVgdavよく読め
震災後のことだろ
原発収束の最前線基地
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 17:58:13.74ID:OVEjLNzr安倍首相が言ってたみたい
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 21:29:13.76ID:Wirbaaxqばか70坪め
いい加減にしろ
お前は原発事故後神奈川でぬくぬくと過ごしてたんだろ
いわきに退去してマイクロバスで押し寄せていわきもやばいから会津とかに逃げた避難民と同じだ
お前がいわき市民の代弁者面しているのが許せない
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 21:30:15.62ID:Wirbaaxqばか70坪め
いい加減にしろ
お前は原発事故後神奈川でぬくぬくと過ごしてたんだろ
いわきに大挙してマイクロバスで押し寄せていわきもやばいから会津とかに逃げた避難民と同じだ
お前がいわき市民の代弁者面しているのが許せない
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 21:37:10.45ID:w2jnH5hQ震災前から仙台に次ぐ2番目の都市
少しは新聞読めよ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 21:45:24.66ID:LW1ozqRP>いわきに大挙してマイクロバスで押し寄せていわきもやばいから会津とかに逃げた避難民と同じだ
いたね、こういう避難民
そして会津は寒いだの暑いだの言っていわきに舞い戻ってきた面の皮が厚い避難民
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 21:53:42.17ID:Wirbaaxq終末思想が蔓延るいわきで避難しなかったいわき市民の思いを
70坪お前は解らないよな
避難民を批判できるのはそんな中残ったいわき市民だけだ
お前は卑怯者に過ぎないし避難民と同じ穴の狢だと認識すべきだ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 22:15:47.72ID:Wirbaaxqガソリン不足で自衛隊とパトカーした見かなくなりゴーストタウン状態でいわきはどうなるのかと不安に思った
そんな時神奈川で他人事のように見ていた70坪は今更いわきに来るなよ
そんで避難民の批判しているって笑止だしアカシンタチなんていわき市民には関係ない
お前みたいな商売目当ての出稼ぎは神奈川に戻れ!いわきから出ていけ!
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 22:52:47.31ID:Har4qAXV危険だからと会津に逃げた避難民・・・
初見&初耳なんだが
「大挙」「押し寄せ」る程多数の避難組が無為に
いわき⇒会津の迂回をしたとは聞いた事が無い。
事実とは思えんな。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 22:55:33.17ID:w2jnH5hQただ、次に逃げたのは北関東だけどな
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 23:00:07.85ID:Har4qAXV温暖で快適な(事故前は)いわきから離れて
会津のような比べて自然環境の厳しい環境で
暮らした事が無い・・から出る言葉だろうね。
長きに渡り暮らしてみるといいよ。
釣りでないならその考え了見が狭い、思慮に欠けている。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 23:10:01.79ID:Har4qAXV0676名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 01:23:01.43ID:0uQD18kN仕事で近隣の支店と話すけど、避難してきた双葉郡民が好き勝手してる迷惑話はよく聞く
代金踏み倒したり、金の力で上から目線のわがままごり押ししたりとか
まあ、いわきでの我が儘放題ぶりをみてるとそれらの話は本当なんだろうなあと推測出来るよね
067770坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/06(日) 08:22:03.10ID:GdfVjaBA埼玉にうちの親戚の空いてる借家あったからね。
普通、親兄弟がそんなんなら避難させるだろう?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 11:16:56.53ID:NIEKzOTm自衛隊の風呂が設営されてるから行ったら避難民が先だと帰された
あの時は何処も水が出ないから同じ状況なのに
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 13:13:08.97ID:EJSeVmt7詳しくきいたんだけど、あのとき風呂を設営していた小学校あるよね
基本はそこの小学校に避難している人が優先で、次に小学校の学区の人が利用できるだけで、他の地域からは利用させないって話だった
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 17:46:36.67ID:YkRvjWTf原発の避難民来たから避難民が先
入れたのは翌日だったかな
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 20:09:57.29ID:Geld6MwJ068270坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/06(日) 20:52:49.96ID:QaVx4ia8発売したばかりの住宅ジャーナリストの榊淳司氏が挙げたのは、
「オシャレ、若者、お金持ち」の3つのキーワードだ
「私は“サーフィン文化圏”と呼んでいるのですが、
代表的なのが藤沢や辻堂です
ここにはお金持ちのサーファーがたくさん移り住んでいる
彼らがどんどんお金を落とすので、オシャレで隠れ家的な
質のいい飲食店なども増えている
それを狙った若い世代の人口が増える好循環も生まれています
他のエリアでも、今後、若者人口の増加は住宅探しの
重要な指標のひとつになります」
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 22:48:55.13ID:WEVz1/OhJR常磐線について、全線開通の時期を早急に示すよう国土交通相に指示したことを明らかにした。
水素エネルギー活用の先駆地とするための具体策を官民が協議する「福島新エネ社会構想実現会議」の新設も表明した。
常磐道で渋滞が起きやすい箇所の4車線化に向けた具体策を早急に取りまとめることを国交相に求めたことも明らかにした。
http://www.sankei.com/photo/story/news/160305/sty1603050015-n1.html
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 01:53:05.83ID:BUvvGpqqあの番組見た避難民は絶対帰還しないだろうな
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 08:10:12.62ID:74dEGF/w石原大臣が中間貯蔵施設建設の話の際に、双葉郡民に対して「金か?いくら欲しい?(要約)」発言した時はよく言った!と心底感心したのにな
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 12:33:27.12ID:mOy2QJb5金握れれば満足して落ち着くんじゃない?
「金か?いくら欲しい?(要約)」発言したのは窓を獲ている
妬み憤りも安らぐだろ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 12:44:18.77ID:OogXyXyi0688名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 17:10:59.78ID:jy2HX+Mv伸晃嫌いだけど、金目発言はその通り、よく言ったと思った。
クレクレ言えばいいのに変にプライド高いから「金の問題じゃない」なんて言ってバカだよね。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 18:00:55.96ID:mbFupOjJ今のテナント跡に何のテナントが何になるのか気になる
あの界隈に牛丼チェーン店、有名ラーメン店が出来るか?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 18:51:24.13ID:kK8jKydo0691名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 19:49:22.32ID:fUv/GnOYいわきの問題も根っこはクレクレ
069270坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/07(月) 21:26:37.47ID:hY1JMOtS外食が減った。
ラーメン大好きだったけど、まともなラーメン屋がないよな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 22:27:00.93ID:Ice/i41Sところでそんな田舎に何が言いたいのでしょうか!?
069470坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/07(月) 23:05:00.01ID:3ccKfxXi0695名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 06:43:55.46ID:VN/QLEhmかなり貧相な食生活してたのですね
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 07:48:36.57ID:+7XQhq4T069770坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/08(火) 07:59:02.95ID:OavFUN/R飲み行くのも、激減した。
電車通勤から、車になったからね。
仕事帰りに、、、って、無くなったww
身体は軽くなり、サイフは厚くなった。
難点は、全く歩かなくなったな。
また、ラグビーやろうかな?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 12:31:04.76ID:ButHGXRt先日は賠償金にタカる事業者を切り捨てた
読んでるこっちがヒヤヒヤするくらいだ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 12:38:32.70ID:xV9UNTfhhttp://thepage.jp/detail/20160308-00000001-wordleaf
最近の市長は素晴らしい
現市長はいわき史上最高の市長だな
070070坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/08(火) 16:14:27.65ID:X/1MqZtdほうほう、いつの新聞ですか?
民友は、よんでないから気になります
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 18:07:56.76ID:ButHGXRtネットで見れるよ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/09(水) 17:13:30.18ID:y455zs2nイオンは谷川瀬のヨークタウンみたいなものを目指してるのか?
確かに開店から20年経ってショボさも出てきたけど・・
テナントは十分吟味したほうが良いと思うんだけどね。
幸楽苑とかアニメイトはイオンの中でなくてお良いと思う。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 02:04:26.59ID:QOl2qIFpてか、イオン1階のフードコーナーヤバいよな。
幸楽苑とはなまるが両隣に出来るんだもんな
どっちも好きだから、悩む・・・
070470坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/10(木) 06:54:08.36ID:u6AQHpS90705名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 08:06:38.11ID:xwKcO3ce070670坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/10(木) 08:49:22.62ID:AgONXnRO070770坪@スーパーラグビー観戦中
2016/03/10(木) 16:44:58.45ID:QOl2qIFpあのさ、URLはまとめて貼ろうぜ?
そこまで、情弱なのか?
070870坪@スーパーラグビー観戦中
2016/03/10(木) 17:26:44.56ID:J9xULJTH街作りと関係ない。
スーパーラグビーが大好きならどうぞそちらの板にお進み下さい。
070970坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/10(木) 19:48:32.32ID:K0aNbMF50710名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 20:01:50.63ID:IT79X6Kj0711名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 21:09:02.90ID:vwTFyvYH公益な行政が明確な理由も無く、更に明らかな
市民の大多数要望も無しにはしませんよ。
言うだけでは、言っても無駄ね
071270坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/10(木) 21:18:51.77ID:K0aNbMF5避難民
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 21:21:57.98ID:qM0Tki2w0714名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 21:27:33.70ID:qM0Tki2wいい加減にして下さい。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 21:40:39.66ID:99j+WrSBしかし、原発と東電はメリットになるから
もう忘れたかのように触れない触れさせない。
まるで事故前の原発町の住民の姿と一緒だな。
原発関係の人かい?
071670坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/10(木) 22:09:56.07ID:K0aNbMF50717名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 22:14:27.50ID:99j+WrSB0718名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 23:32:39.93ID:qM0Tki2wあなた様は、いわき市の救世主ですか?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 09:24:50.52ID:10YlZnc4いわき−仙台間が完全4車線化すれば交通軸が東北道から常磐道に移り
中通りを通る必要すら無くなる
自称交通の要所 郡山のポテンシャルも地に落ちるなw
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 10:13:39.40ID:8985TJxG生粋のいわき市民は郡山に興味も関心もないのだよ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 11:52:12.30ID:ndGPpMnA072270坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/11(金) 15:19:49.71ID:zG4/cHciもう十分だろ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 22:32:49.53ID:M9bMKsVaもう、5年ですね。
もう十分でしょ
それともまだ納得いきませんか
怒り収まりませんか。
072470坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/11(金) 22:37:25.61ID:qGhbHrS10725名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 22:51:03.77ID:10YlZnc4常磐道も完全4車線化の実現する可能性が高い
中通りに無いものは鉄道の速達性だけだな
イノーベションコースト、震災復興を絡めリニアの延伸を求めよう
人口も県内1位になったわけだしまた郡山に抜かれないようにしよう
5年後の震災10年目の節目には人口40万人突破を目指そう!
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 23:56:20.56ID:z8Ua1Rtw0727名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 00:06:00.65ID:VVajR/8Jやはり、ダブスタは止めるべきと。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 06:27:12.80ID:WF92c7OT(41万3066人、1037平方キロメートル)
※いわき
(34万9344人、1231平方キロメートル)
◆第二再開発エリアに23階建て100メートル級高層複合ビル建設始動か
◆郡山中央スマートインター 整備間近
◆新駅・郡山富田駅 整備中 周辺開発も http://i.imgur.com/qDIFUsR.jpg
◆新駅・郡山南駅 整備に拍車
◆吉本興業 郡山に全国初のお笑いライブスタジオ
◆新JA福島さくら誕生
いわき・いわき中部・ふたば・たむら・郡山を合併し郡山市に本社
◆東部幹線 水神山工区着工
◆水戸郡山圏直結高規格道路現在ひたちなか沿岸工区着々整備北上中
◆笹川大善寺線 橋梁着手間近
◆内環状線延伸に向け進む立退き
◆郡山東口開発可能性検討
◆旧トポス本館、別館に続き解体中
進む大町区画整理事業
◆中央公民館・勤労青少年ホーム完成
http://i.imgur.com/sLDlH6I.jpg
◆サイバーダイン 横塚に工場建設中 3月末完成予定
http://i.imgur.com/DnaF2x0.jpg
◆トラスコ中山 本町に社屋建設中
http://i.imgur.com/9w1qR7r.jpg
◆駅前再開発複合ビル建設中、今年完成予定
http://i.imgur.com/FgZrv5A.jpg
◆分譲マンション建設ラッシュ
レジデンシャル開成山公園、グランフォセット郡山ステーションフロント、ポレスター郡山パークサイド、サーパス菜根、レーベン郡山堤下、グランフォセット郡山堤下
分譲マンション棟数
郡山135
福島53
いわき21
◆8階建てエリート31ビル 3月完成
http://i.imgur.com/LOyRgiA.jpg
◆郡山合同庁舎 ビッグパレット北へ移転決定
◆ふくしま医療機器開発支援センター 整備中
http://i.imgur.com/z0b4xbf.png
◆県環境創造センター 本館完成
http://i.imgur.com/ZnvigKF.png
◆郡山西部第一工業団地造成中
http://i.imgur.com/fnp1aZ1.jpg
◆郡山逢瀬ワイナリー 完成
http://i.imgur.com/1913tZB.png
◆アオキ上場間近
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 07:04:17.29ID:WF92c7OT郡山 335608→335932(324人増)
いわき 349344→348791(553人減)
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 07:37:44.63ID:2Cm5nYAh3月に国勢調査やればいわきの人口は35万5千人は突破だな
毎月の人口統計なんていわきでは当てにならない
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 07:52:00.53ID:2uKBF35J郡山32万6000円
福島19万4000
いわき14万9000
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 10:05:32.77ID:JOTaHmRdでも郡山に魅力を感じないし行く必要がない
いわき県を樹立して福島県からおさらばしようぜ
073370坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/12(土) 10:10:57.40ID:v66nfsk6ならば、あの部長くるのかな?
飲みに誘わなければ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 10:25:33.45ID:WF92c7OT◆第二再開発エリアに23階建て100メートル級高層複合ビル建設始動か
◆新駅・郡山富田駅 整備中 周辺開発も http://i.imgur.com/qDIFUsR.jpg
◆新駅・郡山南駅 整備に拍車
◆星総合病院跡地 再開発構想浮上
◆郡山中央スマートインター 東北自動車道に整備間近
◆288バイパス 第一工区供用開始
第二・第三工区30年度前半完成に向け着手 原発事故を受け新しく整備される大熊インターへダイレクトにアクセス可能にhttp://i.imgur.com/JhBksQw.jpg
◆288バイパス 郡山三春区間4車線化に向け環境整備に着手
◆磐梯熱海駅前にフットボールセンター、駐車場、多目的交流施設、公共サービス、貸館等施設を整備
◆全天候型大規模屋内プール(50b25b併設) 整備中
◆吉本興業 郡山に全国初のお笑いライブスタジオ
◆新JA福島さくら誕生
いわき・いわき中部・ふたば・たむら・郡山を合併し郡山市に本社
◆水戸郡山圏直結高規格道路現在ひたちなか沿岸工区着々整備北上中
◆東部幹線 水神山工区着工
◆笹川大善寺線 橋梁着手間近
◆内環状線延伸に向け進む立退き
◆郡山東口開発可能性検討
◆旧トポス本館、別館に続き解体中
進む大町区画整理事業
◆中央公民館・勤労青少年ホーム完成
http://i.imgur.com/sLDlH6I.jpg
◆ダイワハウス福島ビル 並木に完成
http://i.imgur.com/TPeZpGJ.png
◆三井住友日動郡山ビル 堤下に完成
http://i.imgur.com/diqW7gg.jpg
◆日本郵政グループ 郡山東インター付近に福島エリアを受け持つ拠点局建設 敷地面積約48000平方b
◆サイバーダイン 横塚に工場建設中 3月末完成予定
http://i.imgur.com/DnaF2x0.jpg
◆トラスコ中山 本町に社屋建設中
http://i.imgur.com/9w1qR7r.jpg
◆駅前再開発複合ビル建設中、今年完成予定
http://i.imgur.com/FgZrv5A.jpg
◆分譲マンション建設ラッシュ
レジデンシャル開成山公園、グランフォセット郡山ステーションフロント、ポレスター郡山パークサイド、サーパス菜根、レーベン郡山堤下、グランフォセット郡山堤下
◆8階建てエリート31ビル 3月完成
http://i.imgur.com/LOyRgiA.jpg
◆郡山合同庁舎 ビッグパレット北へ移転決定
◆ふくしま医療機器開発支援センター 整備中
http://i.imgur.com/z0b4xbf.png
◆県環境創造センター 本館完成
http://i.imgur.com/ZnvigKF.png
◆郡山西部第一工業団地造成中
http://i.imgur.com/fnp1aZ1.jpg
◆郡山逢瀬ワイナリー 完成
http://i.imgur.com/1913tZB.png
◆アオキ上場間近
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 11:28:06.80ID:BtPO5d0Kいわき市ディスの次は郡山ディスですか?
これだから部落民寄せ集めから始まった土地は恐ろしいな
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 12:48:27.52ID:gp/pnzu6避難民叩きが盛り上がるとすぐこれだもんなぁ
批判には正々堂々と反論しなさいw
073770坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/12(土) 13:17:06.33ID:r3Pz0/HU0738名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 13:35:34.88ID:qqu9Zedf0739名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 17:31:27.22ID:Vbc9vbRg正々堂々と煽って油注げと言われましても....。
074070坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/12(土) 19:04:40.24ID:9QktQFiBつまり10人に1人避難民なんだよな
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 23:25:38.23ID:TnnXZRsm074270坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/13(日) 12:30:31.36ID:0OWI57NI0743名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 13:18:37.12ID:qqS8bXq5ただし、いわき市民の人口流出が止まったわけでははい。
イオンモールやシネコン出店、J1入りを目指すいわきFCが若年層の人口流出歯止めの
切り札になるのか注目される。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 13:34:08.80ID:V40uD8DM0745名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 14:32:32.16ID:0yJ+Elsaお前はオウムか?
それともカンクチョウか?w
074670坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/13(日) 19:04:46.83ID:4Uh1Q4Ho0747名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 19:43:37.36ID:TDCIHejI0748名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 20:10:21.28ID:4mKT4jys今月号の政経東北に載ってたが、郡山に避難してる人は予想よりかなり少なくなってるらしい
みんないわきに転居してるみたい
国勢調査でも福島市といわき市は人口増加する一方、郡山は人口減
郡山の生活は肌に合わなかったのかねぇ
774 名前: ゆきんこ 投稿日: 2016/03/10(木) 10:39:36 ID:A25vGi5w
気候が全然違うしね…。
浜通りに比べたらかなり便利だとは思うけど、やっぱり長年住んだところと似てるところがいいんだろう。
自分のとこに帰るのにも近いしね。
775 名前: ゆきんこ 投稿日: 2016/03/10(木) 10:44:53 ID:7wedT28A
郡山の方が病院も多いし買い物もそれなりにできるし、仙台や東京へのアクセスも
良いんだけどね。何故不便で治安が悪くなりつつあるいわきに行くんだろう?
生活のことを考えたら、気候とか実家に近いとかじゃなく便利さが大事だと思うんだけどね。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 20:14:12.27ID:4mKT4jysまちBBS 郡山スレ転記
これを見ると郡山市民はマジで避難民の定住を望んでいるのか?
まあ70坪的には避難民の自演になるだろうがw
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 00:12:48.23ID:Ue8zSXuK0751名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 00:32:40.79ID:wwuMBpHS上の方で言ってる奴がいたが、郡山人にとって避難民は爆買い中国人と同じ扱い
病院も商業施設もや数が多いので混雑とは無縁
むしろ儲かるのでウェルカム
なので郡山で避難民を悪く言う人はいない
まちBBSでも避難民叩きの書き込みなんてほとんどないどろ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 00:59:13.13ID:ihBWzK8v避難民全てがただ悪者になる事で心を
保つ事が出来るなら、無駄じゃないのだろう
今更、東電を責める訳にもいかないだろうし。
075370坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/14(月) 08:24:25.49ID:UG54MSWOいわき市に住む避難民達はコミュニティーを形成して住んでるだろ。
町や村ごと移転して、定住してるじゃんか!
勿来〜植田なんかはひどい有様だね。
あと、避難民の会社もかなり移転してきている。
郡山の3倍くらい、いわき市の避難民が多いしね。
まあ、郡山に比べて商業施設 病院も少ないから集中して目立つのはあるかもね。
郡山に比べたら土地も安いから、いわきに家を建てるのもあるのかもね。
あと、上にあった転載で
郡山の方が、仙台や東京へのアクセスもっていうのは電車移動に関してだよね。
避難民は車移動がデフォルトだからね。
まして、高速無料なんだから電車なんか使わないよね。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 10:35:41.79ID:wwuMBpHSヨーロッパの難民問題と同じだ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 10:52:30.49ID:6+y5Di/Yという。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 13:19:11.65ID:nyryt3vEそこが郡山や福島との違い
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 14:00:04.75ID:66dKZ5NA0758名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 20:33:42.54ID:t0Lfx2m4広さや場所を考えるとトライアルあたりか?
でも店舗面積と駐車場が狭いから違うか・・
075970坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/14(月) 21:12:30.61ID:UG54MSWO0760名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 00:27:34.58ID:ceSz9B4b0761名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 01:02:33.46ID:Un9HGEYF高望みしないから
カルディ、nico and…、3coins、H&M、ZARA、LLビーン
あたり来てくれたら何も言わない!
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 01:42:39.06ID:rqgZAJhLしまむら
ユニクロ
酒のいしかわが来るから安心しろ
076370坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/15(火) 11:47:34.58ID:cHU892L9http://i.imgur.com/U8mz8xs.jpg
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 11:56:29.24ID:sZg6i2wWおそらくいわきサティレベルのしょっぱいの出来ると予想してる
076570坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/15(火) 12:19:14.29ID:cHU892L9http://i.imgur.com/AWzCuYK.jpg
安定の避難民クオリティ(≧∇≦)
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 13:08:47.66ID:gwszm0OL貧乏人はずっと賃貸なのか
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 13:14:56.23ID:Un9HGEYFシネコンできるからサティとは違う
茨城県北部から県中にかけてシネコンで集客できる
郡山市民の方々も小名浜のシネコンが選択肢のひとつになる
076870坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/15(火) 13:25:36.48ID:cHU892L90769名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 16:26:38.26ID:djfC42Zz福島県内一番の人気スポットになるのは確実
イオンモール、シネコン、ベイブリッジ効果で観光客は激増する。
リスポは食料品や日用品、イオンモールはファッション、高級ブランド品
ららみゅう、三角倉庫は観光客向けとすみわけすれば共存できる。
077070坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/15(火) 16:35:11.44ID:qvmK6Qsl0771名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 17:25:35.55ID:lDLbQ6Kz文体が変わんないから
郡山福島会津は近代的な観光施設の開発に失敗していわきに遅れをとってる感じ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 17:43:59.44ID:uJyGEXJU077470坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/15(火) 18:37:32.11ID:Z3PwoxKkだから、恥ずかしげも無く、イオン シネコン とかかけるんだよな
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 21:00:39.38ID:6ywYHjzg0778名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 21:39:43.95ID:qm5ZzVrfつくばのディーラーが来てたが
服が汚くて、その前に服を買えよと思った
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 22:18:11.85ID:RiF+/i8oにじみ出てますよ
妬みが。
078070坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/15(火) 23:32:56.27ID:CaMxeOnt0781名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 12:42:58.16ID:wRCUQDPX福島県内初だからな。
みんなイオンモールを待望している。
田舎の福島県に大型モールが無かったのが可笑しい。
素直に賛成しない奴は地元商店街か中通り至上主義かおのぼりらの少数派。
一般市民はイオンモール計画の頓挫を願ったりしない。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 14:56:20.76ID:64qh0SoKあと独身の奴等な
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 16:35:13.65ID:AA1mrwd9だからさぁ、なんで直撮りなの?
スキャンないの?
てか、今回も見づらいし、手も映ってるし
写真として、最悪だよ。
情弱なの?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 07:22:52.70ID:bxbetD9Lいわきのイオンには是非優待ラウンジをお願いしますw
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 12:21:33.86ID:nhROOc86田舎者御用達イオン
いわき市民は都内に買い物行くから半端な施設は要らないんだよ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 12:23:42.12ID:nhROOc86白けるだけ
津浪避難ビル兼ねてるっていいはるけど
そこにたどり着くまえに道幅狭すぎ小名浜の町並みのせいで津浪に流されそう
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 13:23:31.27ID:qhkyx4m0高貴なお方は気にしない
まぁこんな田舎に高貴なお方は住んでないけどな
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 15:11:53.18ID:ApGWvooGどちらの方なんですか
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 17:43:16.23ID:OkvOrR12完成の暁には駐車場はミニバンで埋め尽くされ、店内を我が物顔で闊歩するDQNを拝めるだろう
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 18:13:07.41ID:4E3mE+J8行ったことないのバレバレw
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 19:59:49.83ID:HMM0ZwJK個人的には、アピタとかがいいと思う。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 20:43:23.21ID:huJBMDo/県条例で大型商業施設出店を制限しているが望んでいるのは地元商店主だけ
大多数の県民はモールが身近にできるのを願っているが実現していない
そんな中例外的に出店が決まった小名浜イオンモールには期待が持てる
カルディ、大戸屋、てんや、長崎ちゃんぽん、餃子の王将
H&M、ZARA、nico and…、3coins、LLビーン・・・
県内初出店のオンパレードで会津や中通りの人達も今まで以上に小名浜に集まる
数年後に一大観光商業地に生まれ変わる小名浜は商都郡山を脅かす存在になる
079370坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/18(金) 09:15:17.38ID:opjtDDIz0794名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 20:58:31.04ID:3zXdftTz079570坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/18(金) 21:29:45.94ID:kdSSIFJZ火力発電所を好間に作るっつやつ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 21:50:31.76ID:WLlu8+Ye店舗面積34,400u
http://www.burantasu.com/sc/list_r_rs/all/all_ad_1.html
複合型だからか単体ではコンパクト。地元のお店3分の1出店他、企業やら入るらしいけど。地元の店何入るか楽しみだな。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 21:54:52.81ID:4j3DYEl/0798名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 22:35:48.58ID:pa0o1q9Vタチハナクリニング
一二三や
酒の石川
整体りらくす
東邦銀行
デンマークパン
花屋
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 23:15:00.67ID:+eIpPp+90800名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 02:11:15.63ID:bZKusw0uかなり小っちゃいって事が分かったわ・・・
こんなに小っちゃいんだったら要らないかもな・・・
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 06:32:08.10ID:LLArPlypおもしろいサイトですね。
隣県の大型店の店舗面積(30,000u以上)を比較してみました。
イオンモール小名浜はイオンタウン郡山より若干小さめ。
1 iiasつくば(つくば市)84,766u
2 イオンモール水戸内原(水戸市)80,000u
3 イオンモール土浦(土浦市)79,682u
4 イオンモール天童(天童市)79,000u
5 イオンモール名取(名取市)75,000u
6 FKD宇都宮インターパーク(宇都宮市)65,680u
7 ファッションクルーズニューポートひたちなか(ひたちなか市)60,039u
8 イオンモールつくば(つくば市)64,000u
9 ベルモール(都宮市)50,400u
10 おやまゆうえんハーヴェストウォーク(小山市)43,000u
11 ショッピングモールフェスタ(郡山市)42,106u
12 イオンモール三川(山形県東田川郡三川町)41,200u
13 イオンモール利府(宮城県宮城郡利府町)39,569u
14 イオンモール富谷(宮城県黒川郡富谷町)38,045u
15 丸井水戸店(水戸市)37,681u
16 イオンタウン郡山(郡山市)37,523u ←県内最大面積
19 佐野プレミアム・アウトレット(佐野市)37,307u
18 イオンモール石巻(石巻市)36,323u
19 あしかがハーヴェストプレース(足利市)36,000u
20 THE MALL仙台長町(仙台市)34,966u
21 イオンモール小名浜(いわき市)34,400u ←ここ
22 水戸京成百貨店(水戸市)34,000u
23 三越仙台店(仙台市)33,582u
24 イオンモール佐野新都市(佐野市)33,452u
25 郡山うすい百貨店(郡山市)31,000u
25 あみプレミアム・アウトレット(茨城県稲敷郡阿見町)31,000u
26 仙台藤崎(仙台市)30,447u
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 06:36:02.25ID:LLArPlyp11 ショッピングモールフェスタ(郡山市)42,106u
ですね。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 06:56:46.04ID:z+UVVt3P今後もいわき名物中途半端が継続されるのか
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 07:24:01.95ID:LLArPlyp1 iiasつくば(つくば市)84,766u
2 イオンモール水戸内原(水戸市)80,000u
3 イオンモール土浦(土浦市)79,682u
4 イオンモール天童(天童市)79,000u
5 イオンモール名取(名取市)75,000u
6 FKD宇都宮インターパーク(宇都宮市)65,680u
7 ファッションクルーズニューポートひたちなか(ひたちなか市)60,039u
8 イオンモールつくば(つくば市)64,000u
9 イオンモール新潟南(新潟市)53,100u
10 ベルモール(宇都宮市)50,400u
11 おやまゆうえんハーヴェストウォーク(小山市)43,000u
12 ショッピングモールフェスタ(郡山市)42,106u ←県内最大面積のお店
13 イオンモール三川(山形県東田川郡三川町)41,200u
14 イオンモール利府(宮城県宮城郡利府町)39,569u
15 リバーサイド千秋(長岡市)38,821u
16 イオンモール富谷(宮城県黒川郡富谷町)38,045u
17 丸井水戸店(水戸市)37,681u
18 イオンタウン郡山(郡山市)37,523u ←県内のお店
19 佐野プレミアム・アウトレット(佐野市)37,307u
20 イオンモール新発田(新発田市)37,269u
21 イオンモール石巻(石巻市)36,323u
22 あしかがハーヴェストプレース(足利市)36,000u
23 THE MALL仙台長町(仙台市)34,966u
24 イオンモール小名浜(いわき市)34,400u ←ここ
25 水戸京成百貨店(水戸市)34,000u
26 三越仙台店(仙台市)33,582u
27 イオンモール佐野新都市(佐野市)33,452u
28 郡山うすい百貨店(郡山市)31,000u
28 あみプレミアム・アウトレット(茨城県稲敷郡阿見町)31,000u
29 仙台藤崎(仙台市)30,447u
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 09:40:45.89ID:3VJGF1LD080670坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/19(土) 11:14:04.05ID:NoaXXuYQ住所 神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-1 公式リンク 公式サイトフロアマップ
店舗面積 63,000u(県内6位) 店舗面積ランキングへ→ オープン 2011年11月11日
店舗数※ 47店舗(県内6位)ショップ数ランキングへ→ 価格帯 お手頃価格帯指数:35
(安い 0〜100 高い)
イオン厨の落胆するなよ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 15:00:13.86ID:bZKusw0uいや、映画館もかなり小さいみたい・・・
映画館も小さくなるんだったら、独立型のヤツ出来てくれないかな・・・
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 15:20:08.34ID:tV2RLKZt中途半端な映画館なんていらないよな
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 16:38:38.82ID:bZKusw0u独立型を作ろうとしても、場所がないっていうのが現実だね。
立地的には、エブリアあたりが一番のベストなのかもしれないけど
厳しいだろうな〜
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 16:45:21.75ID:bZKusw0uちょっと古いけど、こんなヤツがあったから貼っておくね
https://twitter.com/mikitoy0324/status/495785663380205568
081170坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/19(土) 16:47:17.51ID:GW+UR4Ra081270坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/19(土) 18:31:33.22ID:GW+UR4Ra0813名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 19:31:41.84ID:zHfyGkBF0814名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 19:39:52.76ID:rRsSFtFg建設費高騰とか人手不足とか言ってるけど本音は別のところにありそうだな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 20:40:22.05ID:NXiudVH6シネコン馬鹿が夢を見すぎて嘘を並べ立てているからこうなる
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 20:41:15.51ID:wryvprOg福島県初出店のテナントがたくさん入るよ
県内で最高に素晴らしい商業施設になり観光客も震災前の水準まで戻るよ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 21:25:01.58ID:bZKusw0u同感
前に話が上がったけど「関東の賃金でやられてくれ」って言って「ダメ」って
言われた件があるのかも
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 21:52:07.14ID:HJ0eTBnY賃金上げろ
今は賃金挙げざるを得ない状況やし
それに賃金あげないと人来ないしねw
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 01:10:01.95ID:EZghGykPイオンモールとイオンタウンは別物であり一緒にするのが間違い
ららみゅう、アクアマリンふくしま、ポートアイランド、小名浜ベイブリッジ、
リニューアルする三角倉庫群、小名浜魚市場
これらの観光地とイオンモール、シネコン、オーシャンビューのスタバが一体になり
巨大なエンターテイメントエリアが構築される。
陸側のペデストリアンデッキと繋がる竹町通りを200メートルほど進むとタウンモールリスポがある。
この竹町通りに新しい路面店が形成されテナント次第では新スポットになり得る。
イオンモールやシネコンの面積がコンパクトでもイオンモールの期待度は変わらない。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/komatsuriken/20140618-00036486/
082070坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/20(日) 08:27:48.56ID:eTNyvAxT0821名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 09:48:21.03ID:OV1/cVra082270坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/20(日) 10:15:09.09ID:huwIQrfs0823名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 12:11:50.59ID:G7DTNZLm0824名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 12:39:15.30ID:hSqAg++Eテラスモール湘南の、釜揚げシラス丼屋連れて来てくれれば毎週小名浜イオン行ったるわ。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 12:55:08.61ID:0ZngX0E5グズグズしてるなら潔く撤退してくれ
イーアスの方が良かった
082670坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/20(日) 12:58:35.37ID:QnSAsNiYおー。まさに避難民の鏡だね
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 14:36:26.22ID:WiSaYCVo双葉郡にイオンモールたてて
避難民はそちらへ遊びにでかけてくれ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 14:36:28.72ID:x5AYI2pW大和ハウスの方が小名浜を色々開発してくれそうだがいわき的にはイオンモールだろうな
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 14:37:15.43ID:WiSaYCVoいわき市民は茨城や東京で遊んだり買い物してる
083070坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/20(日) 15:11:44.46ID:QnSAsNiY避難民かな
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 15:35:52.01ID:B0mBGm0/0832名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 16:17:04.96ID:3dugFYdKアイツが市長になってからろくな事ない
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 18:56:28.91ID:xLpk9pO+いわきの放射線量は低く地震・津波被害も軽微
で被災地でないと宣言しことだね
安全だからと学校を4月に再開した
そのお陰でいわきの復興は早まり南相馬のようにならないで済んだ
083470坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/20(日) 19:20:30.69ID:1jyi05B9>>>822
>テラスモール湘南の、釜揚げシラス丼屋連れて来てくれれば毎週小名浜イオン行ったるわ。
しらす苦手なんだよな。
神奈川のときは、魚屋から散々もらったけど
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 19:46:47.77ID:xLpk9pO+たかおちゃんの功績はイオンモール誘致
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 19:51:04.26ID:xLpk9pO+0837名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 23:58:57.28ID:RSLhCmgi0838名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 01:57:59.68ID:KipVuzGU神奈川のしらすはやばいよ
放射線汚染区域を回遊しているイワシの稚魚だから
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 11:43:24.46ID:lHI/IlqJ0840名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 12:21:23.80ID:FBNov4PBあの「安全宣言」で実害あるのに補償も得られず切り捨てられた住人も多々いるんだよ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 16:18:34.85ID:kqPzD/0G0842名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 19:35:36.28ID:I8umHvCqhttp://www.minyu-net.com/news/news/FM20160218-050856.php
福大農学類誘致へ決議 郡山市議会
https://www.minpo.jp/news/detail/2016031929678
福島大は平成30年春の農学類開設を目指している。
福島市などによる期成同盟会と、田村市が誘致に向けた要望書を同大に提出している。
いわき市は誘致に名乗りを上げないのか?
農水産学部にすればいわきで決まるだろ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 19:40:57.65ID:J75oPl5qいつもの中途半端なもの
084470坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/21(月) 20:22:51.84ID:FsiJV/o/福島県大熊町から会津若松市の仮設住宅に避難していた門馬五子(もんまいつこ)さん(73)は一年ほど前、郡山市内のこの復興住宅に移った。
長女宅に近く、東京の息子も来やすいだろうと選んだ。四階の3LDKに一人暮らし。年金から月一万円ほどの家賃を払う。百万円近くかけて家具をそろえ、孫が遊びに来た時のために大きなこたつも買った。
だが、表情は晴れない。今年の正月明け、上の階の住人が亡くなった。救急車が下に来るまで、異変に気付かなかった。「ドアの向こうで誰が、どんな暮らしをしているのか。部屋に入ってしまうと、お互い分からない」と嘆く。安倍晋三首相が視察に来たとき、こう言った。「ここは監獄と同じよ」
顔見知りは民生委員の夫婦だけ。会津の仮設で親しかった人は、いったん同じ復興住宅に入ったが、子と同居すると言って引っ越してしまった。
ペットは禁止で、事故前から一緒に暮らしていた愛猫は長女に預けた。三十分歩いて会いに行くが、「私の顔を忘れてしまった」と寂しそうに笑う。
仮設での暮らしは、つらかった。薄い畳が体を冷やした。壁は石こうボード一枚で、隣の音が筒抜け。窓の結露にも悩まされた。台所は狭く、まな板を置く場所もなかった。
大熊町にある築百年の自宅は、避難中に動物に荒らされている。「直すには一千万円じゃきかない。もう住めない」。月十万円の慰謝料は早晩打ち切られ、年金だけが頼りの暮らしになる。家を借りたり買ったりできる余裕はない。復興住宅に入るしかなかった。
終(つい)の棲家(すみか)と思い、「私はここで死ぬんだ」と繰り返す。でも、知り合いが多く、濃い近所付き合いがあった大熊町での暮らしは、取り戻せない。避難生活は幕を閉じていない。 (大野孝志)
復興住宅4階のベランダから、避難していた仮設住宅がある会津若松の方を眺める門馬さん=福島県郡山市で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201603/images/PK2016032102100057_size0.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201603/CK2016032102000121.html
084570坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/21(月) 20:30:39.52ID:FsiJV/o/>>77
>なんで乞食ってのは甲も被害者意識全開で
>恥知らずなんかねぇ
>マスゴミがちょいまえにやってたのだと
>家族四人(子二人)ケースだとこの五年で一億チョイの補償受けてるとかってあったくらいだし
>無職老害でも家立て直せる程度の金貰ってるって考えると
>名に贅沢いってんだ?このゴミ屑。と言わざるを得ないだろう
>全部税金なんだしな
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 21:13:20.93ID:lx/WoTEg「TOKIO。究極のラーメンて、福島の小麦から作った麺なのかよ。人殺し」
「未だに『食べて応援』している馬鹿がいて頭が痛くなる」
「福島の農家の皆様は、どうか地産地消して下さい。県外に出荷するほどの生産量があるのですか。
そして、ご自分のお子さんには絶対に食べさせないで下さい。
なお、圏外で生産物を目撃したら『毒入り食べたら死ぬで』シールを添付させていただきます」
「おい、福島の百姓。放射性物質で汚染された毒作物を県外にまくな。その前にてめえで食って死ね。もう、我慢も限界だ」
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 21:14:56.70ID:lx/WoTEgスーパー行けば分かる
福島産の米なんか安売りしてても売れ残って山積みだよ
誰も好き好んで食わないわな
112: 2016/03/21(月) 20:07:19.00 ID:MWU3Om1k0.net
人殺しは言いすぎたけど福島産と告げずに食べさせたのはどうかと思う。
123: 2016/03/21(月) 20:08:33.48 ID:QliW4Dvd0.net
福島県産の食い物なんてほとんど流通してない福岡まで行って
子供騙して福島県産の食い物食わせるなんて、ほぼ犯罪だろw
親が知ってるならともかく、親が了承してないなら、日テレおよび
自分の学校を訴えるべき
188: 2016/03/21(月) 20:15:38.70 ID:gVIAlHne0.net
馬鹿がしている勘違い
× 放射能と甲状腺がん増加に「関連性はない」
○ 放射能と甲状腺がん増加に「関連性はあるか不明」
よって福島県産は食べないのが正解
医学は万能ではないから証明できることばかりではない
文系はそれを理解してないので「安全だ」と思い込んでる
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 21:18:49.23ID:lx/WoTEgでも番組見てた人は分かるけど、これ福島産と分からない状態で食べさせてるんだよね
しかも給食という食べないという選択肢がほぼ存在しない状況で食べさせたのが正しいとは思えない
3:給食なんそれなら最悪やんw
12:黙って食べさせられたら自分もキレるだろけど、だからって人ごろしって言い方は過剰。
しかしTOKIOは何でそんなことしたんだろ。
16:いくらTOKIOと言えども 黙って給食に出されて、子供が食べた事を 後で知らされたとすると 私なら許せないと思いますが
61:福島の人には悪いけど、福島に住みたいとは思わない
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 22:13:44.93ID:Vl8CPHIp0850名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 22:17:16.07ID:Vl8CPHIpほんと死にたくなった
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 23:26:40.92ID:2JvBA21w>>850
あなたが虚しさで死にたいと思った今日は
津波で命を落とした者が生きたいと願った未来
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 23:57:40.62ID:SaZn0n+zhttp://www.sankei.com/economy/news/160322/ecn1603220033-n1.html
特に原発事故で多くの避難者が移住したいわき市は
前年、全国の住宅地の上昇率で上位10地点を独占したが、
今年は2地点が8、10位に入るにとどまった。
市全体の上昇率も6・7%(前年7・3%)とやや鈍化した。
085370坪@スーパーラグビー観戦中 ◆LyayWbSyYi1c
2016/03/23(水) 13:32:25.00ID:PYTaBJ7Ihttps://www.minpo.jp/news/detail/2016032329775
消費者プラン策定 いわき市被災、避難者を支援
いわき市は消費者教育や啓発活動の推進に向けた「消費者あんしんサポートプラン」を策定した。県内初の試みで全国の中核市としても初めて。市が22日に発表した。
プランの期間は平成28年度から32年度まで。生涯を通じて消費者教育を受ける機会を設ける。専門資格を持つコーディネーターを市に配置して児童・生徒や高齢者への啓発活動などを支援する。都市部や山間部など地域性を生かした教本も独自に作成する考え。
国の消費者教育の推進に関する基本的な方針と県消費者教育推進計画を踏まえて定めた。東日本大震災で被害を受けた市民や東京電力福島第一原発事故で市内に避難している双葉郡の住民が安心して暮らせる生活を目指す。
( 2016/03/23 11:40 カテゴリー:主要 )
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 16:16:41.35ID:sJkco+d10855名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 16:22:00.24ID:sJkco+d1避難民需要のみだからな
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 18:54:55.57ID:t72ihRFDカステラで有名な街
神戸市、金沢、長崎
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 22:34:32.52ID:v6rg2z7e0858名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 22:49:02.10ID:oR1PrqWw異国情緒があると観光地として人気
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 23:31:52.66ID:rjNRfSKX東北の湘南 いわき
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 00:36:36.02ID:aGRCRyiy0861名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 07:19:36.94ID:SIxaQXM0これは、バカ丸出し。
日本語がおかしい
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 08:56:20.44ID:JmKEJ4Tw東北の湘南は広野町だろ
いわきを中国と同じ地名にするなよ
双葉郡広野町こそ東北の湘南に相応しい
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 09:40:08.78ID:UScDpKmH>>>859
>東北の湘南は広野町だろ
>
>いわきを中国と同じ地名にするなよ
>双葉郡広野町こそ東北の湘南に相応しい
うーむ。
気持ちはわかるが残念だな
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 15:54:46.19ID:PZTcOXjW広野あたりまで行くと普通に降ってたりする
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 09:31:19.75ID:c0pxgHdc0866名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 10:13:34.11ID:ykU9OY0t0867名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 10:56:41.46ID:NO95SucJ0868名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 12:35:48.45ID:ajbVfcnj名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 20:14:22.99 ID:bvmKpdNx
国勢調査人口ピーク時/27年10月比較
(減少率)
いわき
36万1934→34万9344(−1万2590/減少率3.47%)
福島
29万8319→29万4378(−3941/減少率1.32%)
郡山
33万9181→33万5608(−3573/減少率1.05%)
27年10月国勢調査人口→3月現住人口
郡山 335608→335932(324人増加)
いわき 349344→348791(553人減少)
福島 294378→294084(294人減少)
震災後勢い付く郡山の人口増加、
20世紀以来人口流出止まらず極端な高齢化進むいわき、
結局30万超えならず分母面で論外の福島市
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 13:39:54.54 ID:lqzukWQH
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 12:37:37.11ID:ajbVfcnj2010年〜2015年の人口増減数
仙台 +36,199
いわき +7,095
福島 +1,788
盛岡 -679
山形 -1,791
郡山 -3,104
八戸 -6,236
秋田 -8,226
青森 -11,898
×震災後勢い付く郡山の人口増加
○震災後勢い付く仙台、いわき、福島の人口増加
震災は郡山の1人負けなのが現実だな
某スレでこんな書き込み見つけたが281の主張が正しい
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 12:56:03.02ID:ObT3TQYO栃木県でも反対されてるしな
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 12:58:20.73ID:Ov0pNzkn◆星総合病院跡地 再開発構想浮上
◆郡山中央スマートインター 整備間近
◆288バイパス 第一工区供用開始
第二・第三工区30年度前半完成に向け着手
原発事故を受け新しく整備される大熊インターへダイレクトにアクセス可能に
◆288バイパス 郡山三春区間4車線化に向け環境整備に着手
◆三森バイパス、三森第一トンネル開通間近
◆新駅・郡山富田駅 整備中 周辺開発も http://i.imgur.com/qDIFUsR.jpg
◆新駅・郡山南駅 整備に拍車
◆全天候型大規模屋内プール(50b25b併設) 整備中
◆吉本興業 郡山に全国初のお笑いライブスタジオ
◆新JA福島さくら誕生
いわき・いわき中部・ふたば・たむら・郡山を合併し郡山市に本社
◆水戸郡山圏直結高規格道路現在ひたちなか沿岸工区着々整備北上中
◆東部幹線 水神山工区着工
◆笹川大善寺線 橋梁着手間近
◆内環状線延伸に向け進む立退き
◆郡山東口開発可能性検討
◆旧トポス本館、別館に続き解体中
進む大町区画整理事業
◆中央公民館・勤労青少年ホーム完成
http://i.imgur.com/sLDlH6I.jpg
◆ダイワハウス福島ビル 並木に完成
http://i.imgur.com/TPeZpGJ.png
◆三井住友日動郡山ビル 堤下に完成
http://i.imgur.com/diqW7gg.jpg
◆日本郵政グループ 郡山東インター付近に福島エリアを受け持つ拠点局建設 敷地面積約48000平方b
◆サイバーダイン 横塚に工場建設中 3月末完成予定
http://i.imgur.com/DnaF2x0.jpg
◆トラスコ中山 本町に社屋建設中
http://i.imgur.com/9w1qR7r.jpg
◆駅前再開発複合ビル建設中、今年完成予定
http://i.imgur.com/FgZrv5A.jpg
◆分譲マンション建設ラッシュ
レジデンシャル開成山公園、グランフォセット郡山ステーションフロント、ポレスター郡山パークサイド、サーパス菜根、レーベン郡山堤下、グランフォセット郡山堤下
◆8階建てエリート31ビル 3月完成
http://i.imgur.com/LOyRgiA.jpg
◆郡山合同庁舎 ビッグパレット北へ移転決定
◆ふくしま医療機器開発支援センター 整備中
http://i.imgur.com/z0b4xbf.png
◆県環境創造センター 本館完成
http://i.imgur.com/ZnvigKF.png
◆郡山西部第一工業団地造成中
http://i.imgur.com/fnp1aZ1.jpg
◆郡山逢瀬ワイナリー 完成
http://i.imgur.com/1913tZB.png
◆アオキ上場間近
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 13:01:49.55ID:ObT3TQYO最終的には宮城や栃木の汚染ゴミも引き受けることになる。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 13:04:51.33ID:ObT3TQYO一部のバカな避難民が県外で迷惑かけてるから。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 13:20:58.27ID:ajbVfcnj昨年の国勢調査が証明している
いわきの人口は避難民集結で人口増加中
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 13:35:14.48ID:0eiJNd3R0876名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 17:17:18.25ID:uhf7i0UL廃炉研究関係者のいわき在住も増える。
実際の人口は38万人は確実。
いわき市民 33万人
避難民3万人
作業員2万人
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 18:52:59.14ID:NcD29QkG賠償金を月3万円カットして年間40万円が妥当だろ
2万4千人いるから96億円が市に入るなら納得できる
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 19:27:13.93ID:e7B/MahEいや、そんな事するより福島県にも避難者にも
いわき市にも
「原発誘致したのだから自業自得、因果応報」
と金銭支援、資本注入を一切止めれば東京始め
全国の電気代が安くなる、各省庁の事業、サービス
に金が回り「保育園落ちた日本死ね!!!」も
の不自由も解消され、福島以外皆喜ぶ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 20:10:14.12ID:bz5rFbQe日本人ならわざわざ日本とは言わないだろ?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 21:04:31.42ID:IxnARH0Oそれは違うな
東電への金銭支援、資本注入を止めればよい
福島県なんてどうなっても良いとの慢心から津波対策を怠った責任は重い
そもそも社員の年収が原発事故の水準まで戻っているのが信じられない
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 22:37:16.98ID:puIkqQ8i素晴らしい論理ですね。
復興が遅れているのは全て避難民のせい・・論ですね。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 05:51:17.47ID:UsoqchYyあ、ぐんやまの話題はここでは要りませんのでw子分の会津にでも行ってもらえますか?
あれ?東電に金を出してもらった自慢の駅前の大きなビルは?w
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 07:35:34.23ID:GQzOxDY8避難民
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 07:50:55.60ID:3QJ9V2J40885名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 10:18:02.82ID:mv+sS0x5いわき市民のため国は
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 12:57:14.33ID:vCMoB2xp◆星総合病院跡地 再開発構想浮上
◆郡山中央スマートインター 整備間近
◆288バイパス 第一工区供用開始
第二・第三工区30年度前半完成に向け着手
原発事故を受け新しく整備される大熊インターへダイレクトにアクセス可能に
◆288バイパス 郡山三春区間4車線化に向け環境整備に着手
◆三森バイパス、三森第一トンネル開通間近
◆新駅・郡山富田駅 整備中 周辺開発も http://i.imgur.com/qDIFUsR.jpg
◆新駅・郡山南駅 整備に拍車
◆全天候型大規模屋内プール(50b25b併設) 整備中
◆吉本興業 郡山に全国初のお笑いライブスタジオ
◆新JA福島さくら誕生
いわき・いわき中部・ふたば・たむら・郡山を合併し郡山市に本社
◆水戸郡山圏直結高規格道路現在ひたちなか沿岸工区着々整備北上中
◆東部幹線 水神山工区着工
◆笹川大善寺線 橋梁着手間近
◆内環状線延伸に向け進む立退き
◆郡山東口開発可能性検討
◆旧トポス本館、別館に続き解体中
進む大町区画整理事業
◆中央公民館・勤労青少年ホーム完成
http://i.imgur.com/sLDlH6I.jpg
◆ダイワハウス福島ビル 並木に完成
http://i.imgur.com/TPeZpGJ.png
◆三井住友日動郡山ビル 堤下に完成
http://i.imgur.com/diqW7gg.jpg
◆日本郵政グループ 郡山東インター付近に福島エリアを受け持つ拠点局建設 敷地面積約48000平方b
◆サイバーダイン 横塚に工場建設中 3月末完成予定
http://i.imgur.com/DnaF2x0.jpg
◆トラスコ中山 本町に社屋建設中
http://i.imgur.com/9w1qR7r.jpg
◆駅前再開発複合ビル建設中、今年完成予定
http://i.imgur.com/FgZrv5A.jpg
◆分譲マンション建設ラッシュ
レジデンシャル開成山公園、グランフォセット郡山ステーションフロント、ポレスター郡山パークサイド、サーパス菜根、レーベン郡山堤下、グランフォセット郡山堤下
◆8階建てエリート31ビル 3月完成
http://i.imgur.com/LOyRgiA.jpg
◆郡山合同庁舎 ビッグパレット北へ移転決定
◆ふくしま医療機器開発支援センター 整備中
http://i.imgur.com/z0b4xbf.png
◆県環境創造センター 本館完成
http://i.imgur.com/ZnvigKF.png
◆郡山西部第一工業団地造成中
http://i.imgur.com/fnp1aZ1.jpg
◆郡山逢瀬ワイナリー 完成
http://i.imgur.com/1913tZB.png
◆アオキ上場間近
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 21:30:04.69ID:KBUZRogy0888名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 22:44:53.24ID:dc9cfoF6避難民の世代が代わったら
いわきは本当にゴーストタウンになるな
震災前は、内郷のあんなデカイ雇用促進に1人しか住んでなかったからな
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/28(月) 13:37:47.56ID:CgSZnP910890名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/28(月) 19:24:22.41ID:ekDl2Feq0891名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/28(月) 22:33:29.90ID:UyJfd89V0892名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/28(月) 23:59:03.12ID:gqkohITBあと、いわきになにが必要だと思う?
オレ個人としてはアピタができればいいなと思うな。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 12:00:43.02ID:4piHsreA0894名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 17:47:13.86ID:qtEwM2Bg0895名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 18:10:26.58ID:vRi//i+gお前ら好き勝手言うが、そういうお店が維持できるほど、しょっちゅう買い物するんだろうな?
こんな高卒だらけの田舎で、そういう店が売り上げ確保出来るわけないだろ。
いわきにはダッサいユニクロやGU、ダイソーだらけのイオンモールがお似合い。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 23:34:05.54ID:hzt47jnLいわき駅前再開発計画に折り込むべき
ペデストリアンデッキ−福島高専前−エブリア交差点−岡小名−イオンモール
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 00:05:52.13ID:wQitvif8バカか?wwwwwwww
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 14:14:51.49ID:GB4cmXc1採算とれると話が進むかも
0899関係者
2016/03/30(水) 17:06:58.85ID:h1bbUw4q0900名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 21:03:42.06ID:AJl/AgWkまた中通りの低脳レスか
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 21:11:50.69ID:JHLrov5c平市街地 6万→9万
小名浜市街地 5万→8万
中央台、鹿島 4万→8万
現状で鹿島街道沿線には人口15万程度
沿線に市内の居住人口を10万人増加させる方法
平市街地 いわき駅前再開発、磐城平城の観光地化
小名浜市街地 小名浜港背後地再開発、サッカースタジアム建設
中央台、鹿島 エブリア付近再開発、鹿島街道沿線にマンション建設
沿線の人口が25万になればモノレールは必要になり、小名浜臨海鉄道の旅客化も実現する。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 00:28:54.27ID:20jQQLGb0903名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 01:22:21.94ID:ynhNEE/w0904名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 06:47:12.42ID:teQsIBAd車に慣れきった人がバスには戻らないよ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 11:21:47.17ID:95QgiKSGこのブロガーは、石川県出身で関西の大学に進み(1年半で中退)、様々な経験を経てから実家に戻るも、現在は東京に住む1986年生まれの男性だ。
そんな彼が「地方在住者はつまらない」と考える理由は、
「スクールカーストが未だに残っている」
「つるむ人が決まっていて、視野が狭い」
「田舎を言い訳材料に使う」
「地元の本当の良さが分からない」
という4点。
「田舎は東京と違って資源が豊かで、人もいないし、土地も余っている」
と考えるこの男性は、東京について、
「8年住んでみても思いますが、面白い人が本当に多い」
「自分が過去に何者であったかはどうでもよくて、どんな人でも受け入れてくれる仕組みになってます」
「毎年様々な新しい出会いがあり、人間関係も循環しているので毎日がとても刺激的」
と、述べており、
「地元を出ることで地元の良さにも気づけてくるし、いかに自分が視野が狭かったかと思い知らされるはず」
と、綴っている。
このブログ記事には賛否の声が寄せられている。ツイッターには、
「その地にずっといるだけじゃその地の魅力が鈍ってみえるというのは分かる」
「これは本当に最近そう感じてる。東京の友達からは刺激がいっぱいあるけど地元の友達からは一切ない」
と、著者の意見に賛同する声があがる一方、
「一度くらいは東京で暮らすのもいいとはおもうが、強制するほどでも無い」
「地方在住の自分の友人がdisられてて物凄く不快なエントリ。てめえの知り合いがつまらない地方在住者しかいないからって全部そうだって決め付けるなよ」
と、これを否定するコメントも次々と登場。“人の面白さ”という問題だけに答えを出すことが難しいだろうが、人が移動する今の時期だけに、
多くの人が改めて「地元と都会」について考えたのは確かだろう。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20160330-00048483-r25
一度は離れなければ田舎の良さは分からない?
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160330-00048483-r25-001-1-view.jpg
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 12:27:54.32ID:EqKx9G700907名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 15:51:43.83ID:9i135k64>地方出身で上京してきた友達がよくいってたが、
>地元に帰ると昔の友達の話が本当につまらないとよくいってたな。
>話の中身といえば、女、車、ギャンブルの3つのみ。
>視野が狭く、イオンでデートしたりバイトすることがステータスというかっぺっぷり。
>しかし当の本人たちは大満足で、外に出たことがないから、
>東京と比較しようもない。
>一生井の中の蛙で死んでくと。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 18:26:37.58ID:CDS4D/dR合併時より市街地を分散しているが役人はどうするつもりか?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 19:25:22.14ID:9IaL2Vzo>地方出身で上京してきた友達がよくいってたが、
>地元に帰ると昔の友達の話が本当につまらないとよくいってたな。
>話の中身といえば、女、車、ギャンブルの3つのみ。
>視野が狭く、イオンでデートしたりバイトすることがステータスというかっぺっぷり。
>しかし当の本人たちは大満足で、外に出たことがないから、
>東京と比較しようもない。
>一生井の中の蛙で死んでくと。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 20:03:28.16ID:pUbD/YF8いよいよ磐城平城復元を含めた北口再開発が始動する
あの界隈が観光地になれば平は城下町として生まれ変わる
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 22:15:01.11ID:d63PJFUv「可愛い子には旅をさせろ」
一か所しか知らないより他の世界と多くの事を学べとね
逆に言えば都会の人は都会だけに居座らずに田舎を知れ とか
東京都から出ない人は学べる事が少なく、大阪や福岡、愛知や仙台札幌も
知れば洞察力、思考が深まるという事だろう。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 22:20:25.44ID:fL+0EGx70913名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 12:56:07.93ID:v5pmANXD↓
JKが反対>市に圧力かける
↓
LRT計画白紙
↓
利用者激減によりバス路線廃止
↓
迷惑したのは住人
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 13:30:44.52ID:58KLR0SC壮大な計画があるけど、誰がお金だすの?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 07:12:08.99ID:3em/2dv3モノレールは商圏人口300万人いないと無理だよ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 09:15:32.43ID:V8RxaQ8Jもともと都市部で線路用の用地確保が難しい地域ならメリットあるけど、いわきみたいな田舎でわざわざモノレールにするメリットが見当たらない。
小名浜の住人と平の住人が交流しなくても別に良いのでは?
たまにならばタクシー使えば良いし。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 10:13:26.55ID:OWVhukKO今なら復興予算が使えるだろ
全国に先駆け脱車社会のモデル都市を目指すべき
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 10:29:44.43ID:zzGDWde1終わった話しても仕方ないし
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 11:34:00.92ID:R5X23RxB70坪
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 11:55:49.69ID:V8RxaQ8J過去の計画掘り起こしても無意味
むしろ当時モノレール構想作った奴らの無能無知ぶりは笑うところだろ。
収益性とか経済概念ないのか?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 12:29:12.18ID:mA4tGW9qhttp://trafficnews.jp/post/39619/
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 17:50:58.79ID:WRnYewMrヨークベニマル採用情報のところに
いわき泉下川店って出てるし
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 18:25:14.61ID:upd3A5SI>今なら復興予算が使えるだろ
復興予算は既に福島、宮城、岩手への配分額と使い道が決まっている
つまりこれから復興予算で新しい事業を行うことは出来ない
やるとしたらいわき市の自主財源ということになるね
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 18:40:13.12ID:/lw5vhnALRTの建設の費用
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 19:10:15.49ID:KcDZwt050926名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 19:48:09.07ID:W7gGA26dアホか
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 20:05:37.62ID:KcDZwt05「バスで代替できる」という意見が多いのは事実ですし、
現にそれが理由でなかなかLRTの整備が進んでいないという
ことも事実です。
ただ客観的に輸送需要と輸送量の関係を比べてみると、
バスだけですべての輸送需要をさばくのには無理がある、
LRTならもっとラクに地域の輸送需要をまかなえるケースが
あるというのもまた事実ではないかと思います。
以前からよく言われていることですが、バス1台とLRTの
車両1編成を比べれば、LRTの輸送力の方がかなり高いのは
明らかです。
そしてLRTが走る軌道(鉄道の線路に当たる)とバスが走る
道路を比べてみても、単位時間当たりの輸送力は総じて
軌道の方が上で輸送効率も高いです。
道路の輸送力とLRTや路面電車の輸送力とを比べてみると、
まず道路(信号のある一般道)の自動車通過台数は
1時間1車線あたり最大600台程度で、通過台数のうち1割が
バス、4割が自家用車、5割がトラックなどの業務用車両だと
仮定し、バスはすべて満席=定員乗車だとすると、
バスと自家用車の最大輸送人数は240×1.2人(乗用車の
平均乗車人数)+60×50人(中型バス1両の平均的な車両
定員)で1車線あたり約3300人、2車線だと約6600人に
なります。
一方LRTや路面電車の場合、たとえば広島電鉄の広島
市内線だと最大2分半程度の運転間隔で、一編成の定員は
5100系グリーンムーバーМAXが5車体連接式で
150人なので、すべての編成が定員の1・5倍の乗客を乗せて
走ったとすると、1時間あたりの最大輸送人数は
24×150×1.5で約5400人。フランスのストラスブール市の
ような7車体連接式の車両(1編成の定員は290人)だと
約10400人となります。
道路1車線とLRTや路面電車の線路1本あたりの輸送力では、
明らかにLRTや路面電車の輸送力の方が上ですし、
道路2車線でもほぼ互角、ヨーロッパ方式の車両を取り入れ
れば、道路2車線でもLRTや路面電車の方が輸送力が
高いということがわかります。これはLRTや路面電車の車両が
鉄道に類似した形式なので、バスと違って定員の1.5倍や
1.8倍といった詰めこみ乗車が可能なことと、原則として1台で
しか走れないバスと比べて、LRTや路面電車は比較的自由に
車両の増結が可能なためです。
そこで、LRTを導入すればスムーズに輸送需要をさばける
のに、バスとマイカーだけで需要をまかなおうとする
ために渋滞が発生してしまい、それによって経済的なロスや
社会的な非効率が発生しているという事例が日本の
地方都市ではよく見られます。
そうした地域にLRTを導入すれば、渋滞も解消されて
地域の交通問題や都市問題の解決に役立ち、また地方都市の
活性化にもつながるので、多少建設費が高くついたとしても
(ただし地下鉄やモノレールとくらべたらそれでもずっと安上がり
ですが)導入してみる価値は大いにあると思います。
ただしLRTが持っている「大量輸送」というメリットは、
ある程度人口密度や輸送需要が高い地域でなければ発揮され
にくいというのも事実です。
人口密度がさほど高くない地域にLRTを導入するのはほとんど
コストの無駄であり、費用対効果の見地から見て好ましくは
ありません。バスでさばける程度の輸送量しかない
地域では、あくまでバスだけを走らせればいいのです
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 20:05:59.39ID:KcDZwt05例に挙げられた宇都宮市の場合は、市内各地や郊外から
集まったバス路線がJR宇都宮駅西口につながる
メインストリートに過度に集中しているため、ここで極端な
交通渋滞が発生していて、誰の目から見てもその解決は急務と
なっています。またJR宇都宮駅東口から国道4号バイパスや
鬼怒川に架かる橋を経由して清原工業団地に向かう
道路も交通量が非常に多くて、特に鬼怒川に架かる橋では
渋滞がほとんど慢性化しています。
清原工業団地の工場に来訪者が来たので宇都宮駅まで
車で送ったあと、その来訪者が東京の事務所に無事帰ったと
いう連絡が工場に入ったのに、車で来訪者を送った
工場関係者は途中で激しい渋滞に巻きこまれてしまい、
なんとまだ工場に戻る途中の新鬼怒橋手前までしか達して
いなかった、これは何とかならないものだろうかという
投書が以前新聞に載ったことがあります。これについて
地元では、「東京よりも遠い清原工業団地」という自嘲めいた
言葉がよく聞かれるほどです。
こうした市内の状況や、50万人を超える宇都宮市の
人口規模などを考えれば、LRTの導入・整備は
都市計画の観点からも理にかなったものだと思います。
宇都宮市でLRTの導入に強く反対しているのは、
おもに市民団体と地元バス会社の関東自動車ですが、
関東自動車のバス路線については、
たとえば富山市のように郊外地域とLRTの停留所とを結ぶ
フィーダー路線に再編するなどして、バス会社とLRTが
うまく連携する形にすればよいと思います。
要は両者の「棲み分け」と「役割分担」であり、LRTとバス
会社がともに市内の公共交通機関として共存共栄をはかる
方向に進むことが最善の解決策のような気がします。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 20:22:47.68ID:sumAjNpS0930名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 20:35:45.94ID:V8RxaQ8Jいくら言っても需要と供給の原理が理解できないようだな。
いわきでは公共交通機関を意図して利用したい層がいないんだよ。田舎でDQNが多く、自己表現や満足の手段が車しかない。
急に金が入った田舎者が必要以上に高級車買漁るのを原発避難民の姿見て再認識したろ。
昔は常磐交通バスの路線が結構たくさんあったが、いわき市民に自家用車好きが増加、従いバス利用者も激減。
バスが路面電車になろうがモノレールになろうが利用者が少ない(需要が少ない)のに違わない。
いわきに公共交通機関は馴染まない。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 22:38:02.25ID:E2jdp3fzこう言う奴が医大誘致とかに反対するのだろう
全く違う視点で物事考えなければいわきの衰退は止められない。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 22:48:25.31ID:E2jdp3fz道路渋滞が惨い今だからこそ現実味を帯びている
イオンモール開業にあわせLRTか臨海鉄道の旅客化fを再度検討すべし
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 23:24:27.91ID:Y3tul30H言うだけなら簡単
成功事例は?
事業主体は?
通勤
工業都市で多数の職場が工業団地などの山の中
車社会からの脱却は不可能
高齢化により運転が出来なくなるいわゆる交通弱者の増加
バス利用に微増はあるかもしれない
朝夕の高校生の通学の需要だけで新線建設などキチガイ沙汰
赤字が財政を圧迫
しわ寄せは市民へ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 23:27:55.58ID:Y3tul30HそれでもLRT化されていない路線など
全国に腐るほどある
093570坪いわき人@配置換えで大変 ◆LyayWbSyYi1c
2016/04/02(土) 23:32:24.34ID:KcDZwt05道路渋滞ひどい?
えっ?どこが?
いわきの渋滞なんて、首都圏の渋滞に比べたら笑われるぞ。
まあ、ラジオで信号待ち2回です!とかの感覚なら大渋滞かもしれないがなw
やっぱり、田舎から出たことない奴の感覚だよな。
930は客観的に分析してるね。
前に俺も書いたけど、車がヒエラルキーになってるって!
避難民はあぶく銭が入ったことにより、今まで抑えられていた、承認欲求が表にでてきたんだよ。
だから、ブランド物 車 光物 を買い漁る。
わかりやすいね。
093670坪いわき人@配置換えで大変 ◆LyayWbSyYi1c
2016/04/02(土) 23:36:18.37ID:KcDZwt05小名浜に高速が通る理由を考えてみろ。
あと、君の頭にはランニングコストってないの?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 23:38:34.41ID:Xvx/p90+現実無視の妄想を書く奴にバカ呼ばわりされてもなー
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 23:44:27.96ID:V8RxaQ8J同意
固定概念打破は重要だが、利益が出ない公共交通機関の建設は御断り。財源は?市民負担の増加は?
田舎から出たことないやつは、なぜ箱物への投資に憧れ、目立つインフラ建設や手段にこだわるだろうか?
大事なのは目標の達成であって手段ではない。
IoTで交通弱者のためのタクシーを強化したほうがよほど低予算で済む。
いわきに医大を誘致しても学生なんて集まらないよ。
無料化で暇を持て余した原発避難民で院内溢れかえり、単に忙しいだけで高度医療の勉強も研究もできない。そんなところに頭良い人は来ない
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 23:51:43.66ID:Xvx/p90+バス乗り放題のシルバーパスやったらいいと思うよ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 00:25:25.80ID:yxxLZhzL遠いから、年寄りがバスを利用するとは思えない。
手を挙げたら何処でも停車して乗せるとかやったら、更に道が混んで益々バスが目の仇にされそうだし。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 01:11:45.68ID:IiyIgKDg今なら復興事業できると思うからそっちのほうがいいと思う。
やるなら今しかないと思う。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 08:28:47.45ID:/23h61H7その辺答えて欲しいよな
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 11:31:55.65ID:gmvA/DT20944名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 12:47:15.71ID:4Y/jlVPuミニ新幹線?はぁって思ったけど
なるほどまんざら法螺でもないなと
ミラクルだねw
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 12:50:26.59ID:4Y/jlVPu2時間あれば飛行機で福岡に着いちゃうからなあ
いわきの立場では高速化は願いだよね
新幹線だって将来は仙台まで60分台になるんでしょ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 12:55:00.56ID:C/Ez73Y+本当ならランドワンは良しとしてベニマルならがっかりだな
カスミかベイシアが出店してほしい
西友は過去の経緯があり無理だろうな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 13:03:54.66ID:4Y/jlVPuおしゃれなBGMが話題で24時間営業
価格もたぶんどの地域でも最安
スーパー経営者ならたぶん全力で阻止したいw
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 13:05:09.76ID:4Y/jlVPu094970坪いわき人@配置換えで大変 ◆LyayWbSyYi1c
2016/04/03(日) 13:55:35.50ID:LX/AL8IN若菜の惣菜は美味しくないなー
俺のセゾンカードは、全く使わなくなってしまった
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 15:41:24.51ID:IiyIgKDgあれあれ?
新聞の直撮りしか出来ない情弱な自称いわき人の70坪さんは
昔、いわきに西友があった事を知らないのかな?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 15:47:25.13ID:p3+0revz095270坪いわき人@配置換えで大変 ◆LyayWbSyYi1c
2016/04/03(日) 15:55:58.30ID:ALhQdGTP二俣川の西友にはポニーがいたよね
095370坪いわき人@配置換えで大変 ◆LyayWbSyYi1c
2016/04/03(日) 15:58:42.23ID:ALhQdGTP自慢にはならないが
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 17:12:11.43ID:mH/AlgVU0955名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 18:15:58.49ID:/zoPQdZfソースお願いします
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 18:55:14.73ID:p1pZx2U1http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1450991656/
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 23:17:41.19ID:QCqCAcPG095870坪いわき人@配置換えで大変 ◆LyayWbSyYi1c
2016/04/03(日) 23:51:32.20ID:7Z/fYp4W確かにいわきは食料品は高いとは思うけどね。
なぜ、西友なんだ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 00:00:31.71ID:P/b908Vgお前だってそう騒ぐはずだ
なら来る可能性のあるものでの選択肢となれば妥協して西友とかになるんだろ
俺は妥協策してカスミでもいいが
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 00:05:24.67ID:/y4HG/Hp自分はお前よりも前から客なんだぞと勝ち負けに話をふる理由は?
すみませんが他の話にしないで説明して下さい
096170坪いわき人@配置換えで大変 ◆LyayWbSyYi1c
2016/04/04(月) 03:19:49.76ID:hrl03836また、仕事で取引が有ったしね。
ちなみに、堤義明氏は二宮在住でヘリで二宮の自宅から、西友二宮店 ロングビーチ上空を回って、箱根によく行ってたよ。
いまは、西友でウォールマートカードの勧誘されるよね。
あと、無印良品も西友スタートだよね。
一号店は国立だよね?確か?
二俣川の西友脇の駐車場には昔ポニーがいて、乗せてくれてたよね。
乗った記憶があるよ。
若菜は西友の子会社で惣菜や弁当作って会社だよ。
しかし、味は、、、だね。
買収されてからは、店員さんが減らされてるよね。
夜なんかいくと、走りながら商品補充してるよね。
あと、アメリカの玩具の品揃えはいいよね。
ハロウインのアイテムなんかは、安くて沢山あるね。
096270坪いわき人@配置換えで大変 ◆LyayWbSyYi1c
2016/04/04(月) 03:20:51.97ID:hrl03836ならば、俺はOKが良いな!
あそこは安くていいね。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 10:02:39.98ID:du6XGned70坪はいい加減消えろよ!ウザいんだよ。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 12:58:45.95ID:JE42WwuX商圏がただでさえ、狭いいわきに今さらスーパー作るのは厳しいとしか思わない。
確かに、マルト・ベニマル・イオンじゃ飽きるけど
かと言って、企業が今進出しょうとしても商圏に空き地がない所を見ると難しいのかなと思う。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 17:44:11.88ID:3kcsskAQ新交通システムを導入、臨海鉄道の旅客化
イオンモールを核とした小名浜港背後地再開発
臨海鉄道の旅客化、新交通システムの導入
サッカースタジアム中心の街づくり
まずはイオンモール開業にあわせ臨海鉄道を旅客化する
次にLRT 平小名浜線、中央台環状線を整備する
LRTの中間地点になるエブリア交差点付近にターミナル駅を作る
LRT中央台環状線の発着駅、市内最大のバスターミナルを整備する
エブリア付近を再開発しサッカースタジアムを建設する
ドーム社が掲げるサッカースタジアムを通じて東北1位の街を目指すためにはLRTは必須になる
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 18:06:10.42ID:JE42WwuXいや、まだドーム社が小名浜にスタジアムを作るって決まった訳じゃないし
そもそも、今の感じだと湯本辺りにスタジアムあたりがベストだと思う。
LRTを否定するつもりはないけど、わざわざ小名浜につなげる必要性がないと俺は思うな〜
096770坪いわき人@配置換えで大変 ◆LyayWbSyYi1c
2016/04/04(月) 22:55:25.55ID:cKSF8FgFよろしいでしょうか?
で、いわきに西友はいつまであったの?
096870坪いわき人@配置換えで大変 ◆LyayWbSyYi1c
2016/04/04(月) 22:55:53.41ID:cKSF8FgFまけおしみ?
096970坪いわき人@配置換えで大変 ◆LyayWbSyYi1c
2016/04/04(月) 22:57:06.09ID:cKSF8FgF相変わらず、頭に花が咲いてますね。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 23:05:43.55ID:WQEAqh+Tロフトやらハンズやらって書き込みもたまにあるけど
結局300万都市クラスの要求なんだよなあ
気持ちはわかるが
毎年人口が5000人増えても600年かかるよ
途方も無い話
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 23:56:25.92ID:3kcsskAQ嘘つけw
100万都市仙台にハンズできるぞ
ロフトにいたっては30万都市秋田にもあるぞw
そもそも300万人都市って東京大阪名古屋横浜だけ
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 00:27:23.92ID:D/UiDvrv0973名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 00:47:21.44ID:BLyCkdFDだな。
聞きたいんだが、LRTあったとして乗る?
あっても乗らない人が多数なのはオレだけか?
097470坪いわき人@配置換えで大変 ◆LyayWbSyYi1c
2016/04/05(火) 06:17:43.84ID:0pl5NVPy0975名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 08:08:02.69ID:xRkncGE6相変わらずブーメラン刺さってるなあ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 08:10:05.72ID:EHfVbgia097770坪いわき人@配置換えで大変 ◆LyayWbSyYi1c
2016/04/05(火) 10:02:08.10ID:qYRld0BA097870坪いわき人@配置換えで大変 ◆LyayWbSyYi1c
2016/04/05(火) 10:03:15.70ID:qYRld0BA>それはお前だろww
>相変わらずブーメラン刺さってるなあ
どこに刺さってる?
ほれ、いってみろ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 10:06:59.09ID:y3UC9GxSガキの返しwww
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 11:28:40.91ID:e6v0eOqXファビョんなよw
098170坪いわき人@配置換えで大変 ◆LyayWbSyYi1c
2016/04/05(火) 11:38:20.51ID:Tm/M2aVqhttp://i.imgur.com/Km5h083.jpg
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 11:42:39.50ID:aa6dVV1r資本主義が理解出来ないキチガイの妄想垂れ流しを聞いてたらこちらまで汚染される
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 12:17:20.42ID:BLyCkdFD臨海鉄道旅客化が限界だよなー
けど、今はイオンモールと共立の立て直し問題があるから
出来るとしたら、5年〜6年あとじゃないかな?
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 12:19:45.25ID:Q0CZYnLM「議員辞めます」議会中口論、ベテラン町議が辞職 双葉町
原発事故で全町避難が続く福島県双葉町議会の3月定例会で、議長の経験もある7期目のベテラン、
谷津田光治氏(74)が議案を審議している最中に辞意を表明し、そのまま辞職した。
異例の事態が起きたのは3月16日、2015年度一般会計補正予算案の審議中のことだった。
町がネット上で公開している定例会の録画によると、中間貯蔵施設に関する事業などについて谷津田氏と佐々木清一議長の間で口論になった。
その後、佐々木議長が「勝手に発言しないでください」「許可できません」と注意したのに対し、谷津田氏は突然、「議員辞めます」と発言した。
出席者によると、谷津田氏はこの直後に議場の外に出てしまった。一部の議員が戻るよう促したが、その日のうちに「体調不良」を理由とする辞職届を提出した。
議会は辞職を許可し、その後の議事は残る7人の町議で進められた。
http://www.asahi.com/articles/ASJ4441NCJ44UGTB004.html
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 12:50:11.66ID:cj3zsWaM>>少なくとも、君より西友と付き合ってるよ。
>>自慢にはならないが
こんなくだらない話題にまで、自分が偉いと主張する根性が卑しいとは思わないのかね?
098670坪いわき人@配置換えで大変 ◆LyayWbSyYi1c
2016/04/05(火) 12:52:27.05ID:Tm/M2aVq098770坪いわき人@配置換えで大変 ◆LyayWbSyYi1c
2016/04/05(火) 12:58:26.61ID:Tm/M2aVq今後、物凄い勢いで人口減&高齢化するいわき市に交通インフラ投資があるわけないだろ。
テナントなんかも同じ。
少しは、他の地域をみてこいよ。
日本の現状がわかるよ。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 12:58:33.06ID:cj3zsWaM自慢なんでしょ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 13:03:13.99ID:cj3zsWaM旧西武グループ・西武百貨店が1956年(昭和31年)2月に資本金500万円で西武ストアーを設立して支店よりも小型の店舗を分店として出店したのが始まりである
1957年(昭和32年)2月には平市字田町(現・いわき市平字田町)に平店を西武ストアーとして開設するなど10店舗を展開した
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 13:10:36.82ID:cj3zsWaM>ここの資本主義が理解できない奴らに教えとく。
>
>今後、物凄い勢いで人口減&高齢化するいわき市に交通インフラ投資があるわけないだろ。
>テナントなんかも同じ。
>
>少しは、他の地域をみてこいよ。
>日本の現状がわかるよ。
資本主義云々は、一部の馬鹿が騒いでるだけなのは誰が見ても分かる事だけど、顔真っ赤にして上から目線で言い返してる意味はどこにあるのかな?
099170坪いわき人@配置換えで大変 ◆LyayWbSyYi1c
2016/04/05(火) 13:12:55.67ID:Tm/M2aVqいわきの西友
099270坪いわき人@配置換えで大変 ◆LyayWbSyYi1c
2016/04/05(火) 13:14:47.85ID:Tm/M2aVqあまりにも、わからないバカがいるからだよー
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 13:15:29.45ID:cj3zsWaM自分で調べれば?
付き合い長いでしょ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 13:20:26.14ID:g52xVOCi★★★★ いわき市 37 ★★★★
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1459829854/1-n
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 13:23:11.25ID:5OTAMXog同意 乗らない
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 14:47:14.45ID:2hL2uutL馬鹿はお前だろww
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 22:29:48.80ID:dK4UbwWk0998名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 22:31:41.53ID:dK4UbwWkたぶん高校生と一部の大人しか乗らない
新らしい路線はどこも乗車料金が高いって話をよく聞くし
バスより高くなる可能性だってあるのでなおさら
余談だけど首都圏の私鉄はJRより料金が安いと言われるけど
定期券にするとJRの方が安いことが多い
いわきにLRTが実現したら
その方式で高校生に割安で利用して貰うのがよいかも
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 23:37:22.97ID:x2GzRken1000名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 07:42:23.89ID:7yeCUbwp10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 94日 22時間 59分 44秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。