トップページdevelop
1002コメント386KB

超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part72 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 15:47:56.26ID:O3aoQInD
超高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう

★他の都市と比較するスレではありません!  ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです

★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です
0002名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 15:48:53.30ID:O3aoQInD
前スレ
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part71
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1448959782/l50
0003名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 16:04:30.23ID:tdvxWdWm
JRはビルの形が判るようになってきた
グローバルはガラスが付き始めた
0004名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 16:25:58.94ID:rx5DbPog
>>1
0005名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 16:54:25.64ID:2soKEecJ
昨日の夜に名駅を見に行ったが
なかなか良かった。夜だからかビル同士が密着した感はあったが
昼だとまた別物の景色にあるんだろうと思いながら名駅を見ていた
相変わらず名駅界隈は活気があって面白かったけどな。
ニューヨークを抜けるのは日本では名古屋しかない
そんなことも思いながら眺めていたよ
0006名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 18:18:39.70ID:L2yYrhou
バカじゃねーの
0007名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 18:38:45.24ID:2Psw0DJ3
この一年で名駅はずいぶんと立派になったな
来年も名駅、名古屋の更なる発展を願うよ
ゲートタワーが完成した頃には名鉄の詳細計画の発表をしてほしいもんだ
0008名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 18:49:37.75ID:Muoh6ZzG
都市としての魅力が低い理由の一つは、最高級ブランドのホテルが全く無いことだろう。

マリオットグループならリッツ・カールトン
ヒルトングループならコンラッド
スターウッドグループならセントレジス

といった、各ホテルグループの最高級ブランドが名古屋には一つもない。

名鉄再開発はハイアットかインターコンチが入ると予想するが、それでもマス向けブランドで入居だろうね。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 20:27:47.31ID:BXMmrWWV
駅西が高層皆無なおかげで代々木の高層がすごく映える
しかしペラペラ過ぎて笑える
0010名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 20:44:17.37ID:m/NZT7OL
駅西はリニア次第だからいくらここで言ってもどうなる
もんでもないだろ?
0011名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 23:39:47.46ID:b/QMZHc8
本当の金持ちが滞在するときは
ホテルじゃなくて 1軒屋の貸切り

遠征中のナブラチロワは郊外に借りてた
アラブ王族になるとビーチを1ヶ月占有
0012名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 23:45:21.87ID:b/QMZHc8
ビルゲイツも エコノミー席がすきだったそうな
下手にファーストクラスに乗ると
いろいろ話しかけられてウザイだそうな
0013名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 02:42:50.63ID:fibWG7H/
いちおつ

前スレ>>1000グッジョブ!
0014名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 07:22:38.32ID:Sxc44Isb
>>11
そんな極端に稀な例挙げてどうすんだアホ
0015名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 07:49:42.52ID:han4PN+w
チッタナポリナポリタワーがある。(高さ111メートル)
チッタナポリに滞在してもらおう。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 08:25:52.85ID:XfzeqpLR
賢島でいいじゃん
しまかぜでいこう
0017名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 09:56:33.71ID:iev1pT3e
前スレの最後のほうで駅前に大規模駐車場が必要という意見があったけど
その通りだと思う。JPやJRみたいな立体駐車場がいいね。
ある程度の年齢になって、都心部で買い物するとなるとやっぱり電車はきついと思うよ
0018名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 10:51:52.24ID:hUhxVJpy
レジャックと日生の所は周り道路に囲まれてるから
結局再開発で建てなおしても14階とか20階くらいのしか
建たらんよね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 10:58:24.69ID:XfzeqpLR
ウインク愛知からミヤコ地下街まで 通路ができるみたいだぞ
ますますかおすかするな 名駅地下街
0020名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 11:27:47.73ID:XfzeqpLR
ゲートタワーかな
白いパネル張りつけるみたい

タワーズに合わせて選んだのか
0021名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 11:46:32.98ID:TmegSppX
パークアンドライドはイオンがやってるのか
0022名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 11:57:12.56ID:iev1pT3e
>>19
昔もつながってなかったけ?
昔のほうがカオスだったと思う
カオス化なんてだめだよ。わかりやすい地下街にしないと
地下街が複雑とかいってるのは、もう時代遅れだと思うんだ
0023名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 12:08:36.09ID:TmegSppX
マックスヴァリュからだとJPが完全に隠れるのな
0024名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 13:43:45.35ID:V3EvFL2C
>>18
その通り
名鉄が1年前に出した計画ではトリプルタワーになってるが
レジャック・日生のとこに150m以上は無理がある
結果、ツインになる可能性が大
0025名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 14:21:20.58ID:dBDCTcme
>>17
そのとおり、自分のような自家用車専門人間にとって 名駅に大規模駐車場は

絶対必要です。電車なんってめんどくさいもん乗りたくないし。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 15:53:11.67ID:vgTa5Jaw
1泊2万円以上(1部屋)のシティホテル (地名/部屋数) 1泊1部屋 最も安いスタンダードタイプの価格


東京 32ホテル・14,575部屋 現在の稼働率85〜90%/日


【10万円〜】:1ホテル・84部屋

 アマン(大手町/84)

【7万円〜】:2ホテル・492部屋 

 マンダリンオリエンタル(日本橋/178)、ペニンシュラ(日比谷/314)

【6万円〜】:6ホテル・995部屋

 リッツカールトン(六本木/248)、星野や(大手町/84)、アンダーズ(虎ノ門/164)、パレスホテル(丸の内/290)

 フォーシーズンズ(丸の内/59)、東京ステーションホテル(丸の内/150)

【5万円〜】:3ホテル・670部屋

 シャングリ・ラ(丸の内/202)、コンラッド(汐留/290)、パークハイアット(新宿/178)

【4万円〜】:2ホテル・640部屋

 グランドハイアット(六本木/389)、キャピトル東急(赤坂/251)

【3万円〜】:7ホテル・3569

 ウェスティン(恵比寿/438)、インターコンチネンタル(赤坂/884)

 ストリングズインターコンチネンタル(品川/206)、マリオット(品川/249)、ハイアットリージェンシー(新宿/744)

 プリンスパークタワー(芝公園/637)、セルリアン東急(渋谷/411)

【2万円〜】:11ホテル・8125部屋

 帝国ホテル(日比谷/1033)、ホテルオークラ(赤坂/834)、ニューオータニ(赤坂/1479)

 ホテル椿山荘(目白/259)、丸の内ホテル(丸の内/169)、ヒルトン・ベイ(台場/453)、ヒルトン(新宿/806)

 グランドパシフィック(台場/884)、シェラトン都(白金/492)、第一ホテル(赤坂/278)、京王プラザ(新宿/1438)


名古屋 3ホテル・1350部屋 現在の稼働率80%〜90%/日前後

【2万円〜】マリオットアソシア(名駅/774)、ヒルトン(伏見/450)、ストリングスホテル(名駅/126)

(【1.5万〜】ANAグランコート(金山/244)、ウェスティン(名古屋城/195)

まだまだ必要だ、名駅に。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 15:53:35.44ID:LcmZI8Xl
ここ田舎。地下通路何も無い
0028名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 17:49:55.17ID:xIV11Y4t
0009 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/01 09:51:24
単独再開発ちらつかせて交渉延ばし、土地の売値を吊り上げようとしてるだけじゃないの?
0011 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/11 19:37:25
>>9
これだろうな 西区の開発の時も似た様な事やってたし

これってどういうこと?
0029名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 17:50:19.81ID:88JEtpOZ
電車がめんどくさくて絶対乗りたくないと思ってる人の意識改革をする必要がある。そのために電車が便利で車よりも使いたくなるものにしなければならない。名駅だけの発展を考えてもダメ
0030名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 17:50:47.50ID:xIV11Y4t
↑あ むさしの話しね
0031名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 18:33:16.95ID:fGB4+hxE
>>25
みんなクルマで名駅とかやってきたら全部駐車場になっちゃう
再開発する場所もなくなる
つまり車社会の限界
栄もそうだけど繁華街の魅力が増せば、点⇔点のクルマ移動は不便
歩いたり平行移動が楽な交通機関のほうが便利
ただ、お年寄りとかにはもっとエスカレータとかバリアフリーを充実させてほしい。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 19:09:57.45ID:XfzeqpLR
大規模な駐車場といえば
セントレアで あそこは鉄道もあるし 当然空港もあるし
べんりなはず
イオンの駐車場も大きい
あのぐらいの規模で確保できたら 死角なし
0033名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 19:28:22.47ID:BtowEQc5
40代ぐらいまでは、電車でこればいいけど
年配になってくると、名駅でたくさん買い物して荷物もって
電車・バスはつらいと思うぞ。将来的に自動運転の車が開発されるかもしれないし
名駅に大規模駐車場はまだまだ必要になると思う。
低層階と高層階はテナントで中層階は駐車場とかそういうビルを
つくればいいんじゃないか?
名駅に200mの立駐ビルつくっても将来的には需要あると思うよ。
名駅をもっと上のハブ駅にするには大事だと思う
0034名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 19:35:08.43ID:BtowEQc5
駅近くに住んでいる人なら、電車で名駅は全然いいんだが
そうじゃないと、徒歩→バス停→電車→名駅→目的地だし
本数とかも少ない場合あるしねー。
ちなみに俺は電車で名駅や栄にいってるけどな。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 19:38:14.04ID:BtowEQc5
現状名古屋は道が整備されているから名駅に大規模駐車場でいいと思うけど
もし混むなら、やっぱパークアンドライドかな
0036名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 20:00:39.09ID:f3a+v0fn
>>33

よく知らないけど200mの立体駐車場なんて可能なの?
巨大地震とかが起きて内部で転落事故でも起きれば大火災だってあり得る。
出すのにも時間がかかってとんでもなく効率が悪そう。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 20:07:21.94ID:han4PN+w
>>32
セントレアとイオン常滑とコストコの駐車場は、ものすごく広いね。
あそこに停まってる大量の車を見ると愛知は超車社会だなと思う。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 20:14:23.02ID:2Ob3Keus
残念ながら名古屋はやっぱ車社会でしょ
裕福でなくとも一家に3台、4台とある家もあるぐらい
これも家から半径50m以内に月8000円程度の月極駐車場が無数にあるから
家に駐車スペース1台分しかなくても助かるのが名古屋・愛知のよいところ
0039名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 20:19:16.79ID:8+AK5ZwF
残念なのは勘(笑)だけで喋って的外れ晒して恥かいてるお前だろ
0040名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 20:32:32.62ID:XUUDRZNM
名古屋くらいの都市圏規模ならパークアンドライドだろうな。
仙台とか新潟とかそれくらいなら完全な車社会でも良いだろうが、名古屋でそれは都心部の土地が無駄になるだけ。


藤が丘のような立体駐車場がそこら中の郊外の駅前にできれば良いんじゃないかな。
あと、荷物が多いなら宅配サービス使うとか。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 20:34:40.68ID:V5qN7ndH
地方なら一家に3台とかは普通だが。
名古屋って大都市のわりに世帯人員多めだよね。

月8000円程度の駐車場ってそんなにあるの?
0042名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 20:42:24.50ID:fGB4+hxE
名駅から広小路通り一帯からはマイカーは進入禁止にしてほしい
こないだの名鉄付近停車禁止ではまだ足りない。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 21:41:42.13ID:fGB4+hxE
名古屋市の世帯あたり自家用車保有台数は0.79台

■名古屋市の世帯あたり自家用車歩数状況の推移
平成  保有台数  世帯数  世帯当り台数
*5年度 771,274 *_825,105  0.9348
*8年度 822,519 *_851,083  0.9664 MAX (世帯あたり)
10年度 836,439 *_875,242  0.9557
15年度 848,700 *_932,891  0.9098
20年度 827,778 *_999,717  0.8280
25年度 821,306 1,034,154  0.7942
名古屋市の自家用車台数は平成18年度末の 850,622をピークに減少傾向
世帯当り保有台数は平成8年度末より年々減少してる。

■愛知県の世帯当り台数は全国26位

http://uub.jp/pdr/t/cr_3.html
0044名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 21:47:07.93ID:TBmbw4qj
理化学研究所が合成した原子番号113番の元素が
新元素と国際的に認定される見通しになったことが25日、
関係者への取材で分かった
国際学術機関が来年1月にも決定し、
日本が発見した初の新元素として理研に命名権を与える方向で最終調整している
発見を争ったロシアと米国の共同研究チームを退けて認定される見込みで、
科学史に残る大きな成果となる

元素は物質を構成する基本的な粒子である原子の種類のこと
未確定を含め118番まで見つかっており、
米露などが国の威信をかけて発見を競ってきた
アジアによる新元素の発見は初めてになる

新元素の名称と元素記号を提案する権利は発見チームに与えられる
113番の名称は日本にちなんだ「ジャポニウム」が有力とみられ、
関係機関の承認を得て決定する

92番のウランより重い元素は自然界に存在せず、
人工的に合成して発見される
113番は理研と露米チームがともに発見を主張し、
約10年前から専門家による審査が続いていた
0045名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 21:47:48.53ID:TmegSppX
やはりLRTの出番ではないか
0046名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 21:50:30.03ID:Ha+SbYQn
ココっていつも同じ奴しかいないなw
LRTがーアメリカ型の一点集中がー
0047名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 21:57:38.65ID:U1Fj7iJk
>>43
名古屋市内は東京大阪並みに車の所有率は低いんだよ
その代わり三河をはじめとする名古屋以外が所有率高いから愛知は丁度真ん中の結果になってる
0048名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 22:32:32.01ID:XfzeqpLR
>>42
女子マラソンのとき
日曜午前中だけ通行止めにして正午には戻していたな

あれはやりやすいかも
0049名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 22:36:14.98ID:PNyIPB0t
自動車保有台数(2015年)
順位 都道府県 総数 人口100人あたり
1 愛知県 406万台 54.52台
2 埼玉県 314万台 43.40台
3 東京都 314万台 23.46台
4 神奈川県 305万台 33.51台
5 北海道 277万台 51.32台
6 千葉県 275万台 44.35台
7 大阪府 275万台 31.07台
8 福岡県 253万台 49.62台
9 兵庫県 229万台 41.28台
10 静岡県 218万台 58.75台
11 茨城県 193万台 66.05台
12 広島県 143万台 50.57台
13 新潟県 137万台 59.41台
14 長野県 135万台 64.23台
15 群馬県 135万台 68.39台
16 栃木県 131万台 65.95台
17 岐阜県 128万台 62.82台
18 宮城県 127万台 54.37台
19 福島県 121万台 62.28台
20 三重県 114万台 62.25台
21 岡山県 113万台 58.92台
22 熊本県 100万台 56.00台
23 京都府 100万台 38.26台
24 鹿児島県 93万台 55.83台
25 山口県 81万台 57.86台
26 沖縄県 79万台 55.67台
27 滋賀県 78万台 55.19台
28 岩手県 73万台 56.81台
29 愛媛県 73万台 52.28台
30 青森県 72万台 54.71台
31 石川県 70万台 60.93台
32 富山県 70万台 65.43台
33 山形県 69万台 60.77台
34 長崎県 69万台 49.50台
35 大分県 68万台 58.12台
36 宮崎県 66万台 59.48台
37 奈良県 65万台 47.04台
38 秋田県 59万台 57.08台
39 香川県 58万台 58.99台
40 山梨県 54万台 64.78台
41 和歌山県 53万台 54.94台
42 福井県 50万台 63.63台
43 佐賀県 49万台 58.95台
44 徳島県 45万台 58.96台
45 島根県 40万台 57.72台
46 高知県 39万台 52.91台
47 鳥取県 34万台 59.19台
0050名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 22:36:57.43ID:PNyIPB0t
愛知はナンバープレートが8つある(全国で一番多い)
名古屋ナンバー、三河ナンバー、岡崎ナンバー、豊田ナンバー、尾張小牧ナンバー、一宮ナンバー、春日井ナンバー、豊橋ナンバー
尾張小牧ナンバーの運転は荒っぽいんで注意な!
0051名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 22:37:28.35ID:PNyIPB0t
名古屋走り
・交通信号の切り替わり前後に交差点へ進入する(信号無視)
・速度超過(トラック・バス・タクシーの運転手が特に酷い)
・ウィンカー出さずに車線変更する(2車線以上を連続で車線変更)
・車線またぎ(左右に車線変更を繰り返す)
・右折フェイント(追い越しかけ信号前後で直進出来る車線に割り込む)
・早曲がり(信号に変わったら即座に急発進し対向車より早く交差点を抜ける)
・右折中の追い越し(後続右折車が追い越しをかける)
・歩行者軽視(横断歩道で手を上げている歩行者がいても無視して突っ込む)
・駐車禁止地区にも平気で駐車する(歩道上への駐車や交差点駐車など)
・クラクション連発(気にいらないとすぐに鳴らして脅しをかける) 注意な!
0052名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 22:39:51.20ID:PNyIPB0t
>>9
あんまり注目してる人はいないのかもしれないけど駅西も結構変わってきてるよな
新幹線のホームから見てても高いビルがちょこちょこ増えてきた
0053名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 22:42:51.43ID:XfzeqpLR
住吉やプリセス通りあたりも 通行止めできるといいかも
ほこ天や大須商店街まで つなげてしまうかな
0054名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 22:45:36.36ID:FJU6gb38
横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg
福岡
http://c8.alamy.com/comp/EDBRJG/aerial-view-of-god-hakata-bay-fukuoka-city-EDBRJG.jpg

何十倍の差?ってぐらい、残酷なまでの規模の違いが一目瞭然。
これが広域中心都市とベッドタウンの差。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 22:56:00.16ID:f3a+v0fn
>>9

JPやJRが太いから余計に代々木のビルが細く見えるよね。
香港に建ってそうなペンシルビルに見えてなかなか好きだけど。
0056名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 23:10:45.55ID:FJU6gb38
大阪城
http://c8.alamy.com/comp/B88GTW/osaka-castle-castle-castle-tower-osaka-business-park-osaka-osaka-kinki-B88GTW.jpg
名古屋城
http://muza-chan.net/aj/poze-weblog2/nagoya-castle-view-midland-square-big.jpg

城といい街並みといい、絶望的な差があるけどどうすんの関東人w
0057名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 23:33:32.63ID:2Ob3Keus
>>49
保有台数47都道府県ナンバーワンはええけど、何年か連続の交通事故死のナンバーワンはいただけない
0058名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 23:43:10.36ID:f3a+v0fn
>>56

夕方の中日新聞にも載ってたけど
あんな景観の場所に公務員住宅はいかんと思う。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 00:06:14.93ID:0vVzVmcV
>>54>>56
写真の撮り方でどうにでも見えるから笑うよなw
0060名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 00:28:11.65ID:0dGQe1AG
キチガイ大阪人にレスせんでもいいぞ
0061名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 00:38:30.06ID:uA4FbQQx
>>49
愛知は人口が多いからクルマ依存度の比較は総台数では無意味でしょ
首都圏や大阪と比べればクルマ依存度は高いけど
全国的には高くない
特に名古屋市内は
0062名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 00:49:57.77ID:uA4FbQQx
それに商業車・営業車を含めた数字はさらに適正性に欠ける
0063名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 01:01:27.47ID:QiHgoOpB
東京の駐車料金 月額六万円って本当なのか?
北区黒川のワンルームマンション並みじゃん
0064名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 01:33:20.16ID:Q3/8QmU/
>>18
そんなもんいくらでもやりようがある
0065名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 01:42:05.78ID:Q3/8QmU/
>>36
シカゴにあった記憶がある
マックィーンの映画で見た
0066名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 01:42:32.72ID:fAnOokyO
横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg
福岡
http://c8.alamy.com/comp/EDBRJG/aerial-view-of-god-hakata-bay-fukuoka-city-EDBRJG.jpg

何十倍の差?ってぐらい、残酷なまでの規模の違いが一目瞭然。
これが広域中心都市とベッドタウンの差。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 02:28:13.70ID:M8nvktwf
神戸にはJR神戸〜元町間の高架下に
モトコーっていう闇市の匂いを残す場所があって
古いラジオやら時計、古着やら売っているんだけれど
アジアや中東、ロシアとかいろいろな船員が
昔は闊歩していたんだけど、今は航路の変遷でだいぶ減った

そこから南に元町商店街、栄町とあって路地裏に
船員相手のバーがたくさんあったんだけど
それらもだいぶ減った
ほんと雰囲気がだんだん薄れていくのが寂しいわ
0068名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 03:58:56.12ID:296oj2Pt
>>61
車が多いってのは豊かさの象徴でもある
0069名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 04:18:10.46ID:296oj2Pt
>>63
家賃駐車場とも東京都心は名古屋都心の3〜4倍するよ
それで年収800〜1200万円くらいの世帯は生活が苦しくて(自己破産が多いのはこのゾーン)
年収1400万円くらいからやっと余裕ができる
0070名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 05:34:30.02ID:LSdkAjWL
名古屋市だと、栄から徒歩圏内で3LDK70平米の分譲賃貸が10万で普通にある。
駐車場も月2万出せば借りられる。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 05:43:09.06ID:LSdkAjWL
>>50
愛知県のナンバープレートって全部カッコ悪くね?
0072名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 06:41:14.76ID:2YPJJzQv
>>71
まあ「なにわ」よかずっとマシ
0073名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 07:26:21.72ID:PSwY69U5
愛知は車の台数も多いし
高速とか国道とか通過する車の台数もめちゃめちゃ多い
交通事故が多いのも仕方ない
確か車の台数当たりの死亡事故件数では茨城か栃木か
北関東が一番多かったはず
0074名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 10:14:12.54ID:LKHxTum+
電車では買物の荷物がどうとかいうけど
車一台持つ金で自分の余生であと何回そんな用事があるかとか
何回買物分のタクシー代とか荷物送料になるとかいう計算はしないの?
0075名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 10:16:27.71ID:83yzcWOw
「車が多いのは豊かさの象徴」って、高度成長期・バブル期の発想だろう。
東京や大阪と比較すると、公共交通が充実していないため、車の必要性は高いかもしれんけど。
ただ、最近車校の送迎バス、誰も乗ってない時がある。名古屋市内は車がさらに減るかも。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 10:19:58.66ID:TV8KeZA9
>>61
人口100人当りが併記されてるけど。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 10:58:40.51ID:NpNyxwXv
クルマ派だけど、なんか悪いのか?
名鉄とかJRって乗り換えとか不便だろ。まぁ全然のらないからわからんが
イメージとして、自分のペースで目的地に行ける車がいいに決まってる。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 11:08:35.49ID:jjhA/DUh
>>74
郊外に住む人は車必須でしょ。
スーパーとか徒歩圏内にない人も結構いるし。
名駅に名古屋周辺地区の人がきてもらうには、やはり大規模駐車場が必須だよ
わざわざ、乗り継いで苦労するぐらいなら大型スーパーにいくと思うし。
名駅に駐車場をつくらせたくないなら、パークアンドライドをどんどん整備しないとね
0079名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 11:10:17.26ID:L7leDZoe
車派が悪いわけではないが、鉄道社会の方が俺は好き
0080名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 11:14:16.55ID:jjhA/DUh
>>77
悪くない。
この先自動運転、エコカー時代になれば
中距離ぐらいまでなら、車移動があたりまえになってきそうだし
0081名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 11:18:35.45ID:jjhA/DUh
>>79
好き嫌いで語られても・・・
0082名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 11:20:16.04ID:0dGQe1AG
クルマか鉄道かの二択論ほど下らないものはない。
様々な交通手段が共存しているから便利なのだよ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 11:38:35.23ID:+7LwAjtS
リニアがもうすぐできるたげど
山梨や中津川駅はパークアンドライド型を想定しているだよな
地域の実情にあわせただとおもうが
名古屋駅でもパークアンドライドしたい需要はあるとおもう
三重や岐阜方面なら車のほうがべんりだろうし
0084名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 12:07:45.80ID:+7LwAjtS
というか 東海より豊田の範疇だよな

すべてのリニア駅に レクサス専用駐車場をつくるべき

0085名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 12:09:08.11ID:ep0NqFZH
東山線や名城線の所謂金持ちエリアはあまり名駅に買物ではこないだろ。みんな栄に行ってるよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 12:14:05.12ID:h/HJDYn8
東山線が狭すぎるのが悪い
0087名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 12:33:17.21ID:mfi0HkzF
>>77
どんどん大好きなイオンへ行って下さいね
0088名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 13:19:54.32ID:XIOPQ7jf
愛知県民はみんなイオン大好きだぞ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 13:47:32.57ID:jb/ijyYK
いや、嫌いだよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 13:54:53.86ID:XIOPQ7jf
イオン行ったことない馬鹿?
0091無職捏造自演バ竹内2015/12/29(火) 14:35:59.19ID:3za3o2+d
『リトルコリア』の『愛知』w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0092名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 14:41:02.03ID:zwjZXB8o
しらんがな
0093名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 15:31:03.23ID:+7LwAjtS
イオン渋滞 あんど 散財 !
0094名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 15:32:16.72ID:gxXK4EMi
これ良いぞ!
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&;imgsrc=201512/29/82/c0345982_012826.jpg
0095名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 15:46:44.01ID:XIOPQ7jf
常滑イオンも大盛況
イオンがないと生きていけない
0096名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 15:50:13.23ID:Vj1Kxxdy
>>84
田舎もんは頭悪いな
0097名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 16:11:54.11ID:/6vmY75n
名駅行く奴って地方民だけだろ
久屋やらヤバも含めて歩けば街の格が違いすぎる
名駅はマジで大須レベル、いや大須以下
駅西駅東への広がりが全くないし少し離れれば活気もない
0098名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 18:02:01.34ID:eQnQnkQl
>>77
悪いよ
これからの超高齢化社会
ますますボケ老人による死亡事故が増えてくる
おまえさんもボケ老人になっても車乗り続けて若者をひき殺した挙句対向車と正面衝突して死ぬだろう
0099名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 18:03:57.66ID:eQnQnkQl
>>97
かといって名駅から離れたところでは市内でも誰も歩いておらず廃墟寸前
0100名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 18:22:37.70ID:XIOPQ7jf
>>97
地方民って偉そうに言ってるけど、名古屋も地方あつかいされてんだけどね。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 18:47:07.95ID:eQnQnkQl
名駅行ってきた
おもろかった〜
高層ビル・平屋のパチンコ店・高層ビル・低層雑居ビル・高層ビル・低層パチンコ店・高層ビル・コインパーキング
なにこの配列www
0102名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 19:06:09.34ID:ZVlzEHfr
車のナンバーが多い都道府県ランキング

8【愛知】:名古屋、三河、尾張小牧、豊橋、一宮、豊田、岡崎、春日井
7【東京】:品川、練馬、足立、世田谷、杉並、八王子、多摩
7【埼玉】:大宮、川口、所沢、越谷、春日部、川越、熊谷
7【北海道】札幌、函館、旭川、室蘭、釧路、帯広、北見
0103名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 19:19:01.66ID:F5RVmcdB
>>77,79
車社会は国道沿いにだだっ広く市街地が広がるからいかん
このスレタイ的には駅前に商業施設が集積する鉄道社会を推進すべき
0104名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 19:56:18.55ID:jjhA/DUh
>>103
鉄道社会とか車社会とかどっちを推進するべきじゃなくて
現実的にどうすれば名駅を発展するかでしょ。

>>98
自動運転になれば、その問題は解決やん。

俺は、これから先車社会になっても長距離は鉄道が強いと思うし
名駅に色々集まるのは変わらないから両立すればいいと思うよ
0105名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 19:59:21.28ID:Hu7xopUp
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1

年収300万円以下比率(30%以上)

名古屋市中村区:42,32%(笑)
名古屋市中区_;41.28%(笑)
名古屋市昭和区:38.11%(笑)
名古屋氏南区_:37.29%(笑)
名古屋市熱田区:37.24%(笑)
名古屋市港区_:35.03%(笑)
名古屋市北区_:34.50%(笑)
名古屋市東区_:34.50%(笑)
名古屋市天白区:33,22%(笑)
名古屋市中川区:32.79%(笑)
名古屋市西区_:32.56%(笑)
名古屋市千種区:32.34%(笑)
名古屋市瑞穂区:31.17%(笑)


まさに田舎臭い貧乏人、貧乏臭い田舎者の称号がお似合いですなw
0106名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 20:12:06.98ID:HgUqJ6Ee
知多半島で「知多」ナンバー
津島市と海部郡で「海部」ナンバー
を作ってほしい
0107名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 20:20:04.76ID:K2Q3gCCA
これから益々車社会は発展する。店子が名駅に移転する丸の内、伏見地区は駐車場に次々転換

していくだろうし、丸栄西の旧丸善ビル跡の有料駐車場連日大繁盛してるじゃん。ありゃ大儲けしとる。

自動運転機能の自動車はもう現実として5、6年で普及しだす楽しみだ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 20:28:39.30ID:zwjZXB8o
電車はやだね。何のために名古屋に住んでるのか
0109名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 20:31:30.14ID:HgUqJ6Ee
複数の大動脈が束になって6方向に伸びる名古屋

【北西方向】西濃      【北方向】中濃        【北東方向】東濃
[新幹線]東海道     [新幹線]           [新幹線]リニア中央
[JR]東海道線         [JR]             [JR]中央線
[私鉄]名鉄本線     [私鉄]名鉄犬山線     [私鉄]
[高速]名神高速     [高速]東海北陸道     [高速]中央道
[都市高]6清洲線     [都市高]1楠線       [都市高]2東山線
[国道]22号        [国道]41号           [国道]19号

【南西方向】三重     【南方向】知多       【南東方向】三河
[新幹線]リニア中央   [新幹線]           [新幹線]東海道
[JR]関西線        [JR]武豊線            [JR]東海道線
[私鉄]近鉄線       [私鉄]名鉄常滑線     [私鉄]名鉄本線
[高速]東名阪/新名神  [高速]知多半島道路   [高速]東名高速/新東名
[都市高]5万場線     [都市高]4東海線     [都市高]3大高線
[国道]1号/23号      [国道]247号           [国道]1号/23号
0110名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 20:39:42.08ID:0dGQe1AG
街の一等地が駐車場であることは喜ぶべきことではないがな
0111名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 21:05:30.77ID:+7LwAjtS
車社会では 駐車場が有るところが中心地なんだよ
イオンの巨大駐車場が判りやすい例だよ
大規模病院もそうだし
車視点でみると名古屋駅は むしろ不便な場所になってしまう
0112名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 21:17:18.03ID:+7LwAjtS
パークアンドライドで乗換えてもいいだけど
周辺駅にちまちまつくるより
名駅に巨大なやつがひとつあればいいんじゃないかな
0113名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 21:19:26.41ID:sduUfRN9
この際、亀島あたりに、超高層立体駐車場ビルつくればいいだろw
0114名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 21:44:36.22ID:jjhA/DUh
どっかの商店街とか、周りに鉄道とかないけど
でっかい駐車場そばに完備されているから
商店街の人通りすごいしな
0115名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 21:46:09.67ID:gpbbkitx
中心部に車は街の発展には邪魔になる
地元の駅までクルマで乗りつけて、
パークアンドライドで名古屋中心部に来るようにしないとな
名古屋市内なら地下鉄とバスで良い
そうすりゃ飲食店も居酒屋も賑わう
0116名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 21:48:57.95ID:L7leDZoe
このスレに車派の人が多いのが意外だった
0117名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 21:56:49.47ID:XIOPQ7jf
鉄道が不便すぎるからな。
0118名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 22:03:22.62ID:9d95PaEY
東京も土着は普通に車だからw
海外でも富裕層は電車使わないのは常識
0119名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 22:07:17.16ID:K2Q3gCCA
>>118
貧乏人だけど車ですわ
明日も正月用品買いに
自家用車で栄に行くよ
地下鉄なんてアホらしくて
絶対利用せん
0120名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 22:51:10.14ID:jjhA/DUh
>>116
俺は別に車派ってことではないけど
名古屋圏は車社会なうえに、未来のことを考えると
名駅に立駐やパークアンドライドの
整備は必要だと思っているけどな。
まぁ、俺自身は名駅とか栄は電車でいくけどね。
0121名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 23:24:00.48ID:/6vmY75n
車社会は歓迎だがせめて車社会を想定した繁華街とそうでない繁華街くらい分けて用意してほしいわ
0122名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 23:38:00.08ID:sduUfRN9
名駅や栄に車で来る奴らって、三河や尾張小牧、岐阜の土人たちだろ
0123名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 00:16:01.43ID:YQHITOK5
ぼろぼろの東山線でやってくるのは富裕層かよ
0124名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 00:19:24.94ID:tx6W9mDd
>>122
なんもわかっちゃいないな。
名古屋の高級住宅街に住んでいる金持ちほど車でしょ
とくに栄のあのデパートにいく
0125名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 00:28:42.51ID:sMrM9V8M
ハイ 愛知(名古屋も)車社会→名駅の超高層化は大規模駐車場 次第
0126名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 00:31:22.07ID:t5u8bCOP
本当の金持ちは外商だろうが!
0127名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 01:24:15.13ID:kLv66vkt
名駅だけを発展させればよいのなら駐車場は必要。けど名駅を含めた名古屋ひいては名古屋圏を発展させる観点からはやはり鉄道を便利にして鉄道利用を高める必要があると思う
0128名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 01:27:45.68ID:zg8DX4ZX
名駅高層ビル群
http://i.imgur.com/h3bXf4X.jpg
http://i.imgur.com/S6ZdPBc.jpg
http://i.imgur.com/AIsC1aq.jpg
http://i.imgur.com/91BPmfo.jpg
http://i.imgur.com/WScMoCR.jpg
http://i.imgur.com/dQaepO1.jpg
0129名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 01:30:26.98ID:zg8DX4ZX
これ見るとわかるけど、名古屋駅の中心部は一つ核ができた、名鉄もできるし
今度は名古屋駅の周辺だな
笹島はいいとして、則武、亀島、中村区役所、納屋橋、国際センターとか、
あの辺にも高いビルを1本建てれば広がりが出る
0130無職捏造自演バ竹内2015/12/30(水) 01:41:27.07ID:kjqSouzp
終わり名古野人は今宵も枕を悔し

涙で濡らして眠りに就くのか...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0131名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 01:52:14.51ID:IQo0pRsF
変わる景色の中の聖域 名古屋城と高層ビル群
中日新聞 2015年12月28日
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20151228/CK2015122802000051.html

 日が暮れるにつれ、ライトアップされた名古屋城が際立ち、深まる闇に浮かんでいった。
その背後に、名古屋駅前でそびえる超高層ビルが連なる=写真、川柳晶寛撮影。二十代
の公務員男性は「お城と都会らしいビルが同時に見られる。感動ですよ」と声を弾ませた。

 名古屋市北区の名城公園近くの一角に立つ国家公務員向け宿舎。十二〜十四階の三棟
あり、総事業費は計六十二億円。高層階に住む男性は「公務員なのに…」とよく友人らにこ
ぼされる。そのたび、「役立つ存在と思われるよう頑張ろう」と奮起する。

 名古屋城を見下ろす景色は、再開発ラッシュで沸く名駅前でも人気。多くの企業が入居す
る大名古屋ビルヂングを完成させた三菱地所の担当者は「名古屋城の見える側から売れ
ていった」と明かす。城を眺めながら用を足せるトイレが各階にあるのも魅力だ。

 かつては街を見下ろした名古屋城。そこで売店などを運営する名古屋城振興協会の最年長、
古田淳子さん(56)は十五年ほど前、名駅のJRセントラルタワーズから眺めた時のショックを
覚えている。「一生懸命探しましたよ。お城があんなに小さいなんて」

 振り返れば、城の周りでは名古屋高速が走り、ナゴヤドームが完成し、タワーズも建った。
そのたびに、天守閣からの眺めも変わった。

 しかし、ふと思う。本丸御殿の建設はあっても、城内の印象は働き始めた三十七年前とほとん
ど変わらない。「昔ながらの風景ってホッとします」。世間の目まぐるしい変化や喧噪(けんそう)
から守られた聖域。そんな場所が都心にあっていいと思う。

名古屋城と高層ビル群
http://i.imgur.com/GiYDoTk.jpg
0132名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 01:55:19.83ID:zg8DX4ZX
>>131
これはいい写真だね
中日新聞GJ
0133無職捏造自演バ竹内2015/12/30(水) 01:56:00.09ID:kjqSouzp
ショボい...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0134名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 02:05:21.95ID:qUN/wizA
名古屋は車社会ニダ
名古屋は道路が凄いニダ
名古屋は地下街ニダ

これをいつまでもアイデンティティなのかなにか知らないが、思考停止で
いつまでも引きずって、何か事あるごとに名古屋の話題が出てくると
書き込む奴らが大杉
別に自慢するほど大したことないのに、井の中の蛙丸出しでさ
0135名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 02:19:59.76ID:CYVHjdT/
>>131
>三菱地所の担当者は「名古屋城の見える側から売れていった」と明かす。

ってのがおもしろいね
0136名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 03:21:48.06ID:MIKTSmA7
コピペは全部NGで消してます(*^_^*)
0137無職捏造自演バ竹内2015/12/30(水) 03:39:04.50ID:kjqSouzp
2ちゃんねる専用のネット番長『名古野人』w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0138名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 06:10:40.27ID:gSNfuqQa
>>121
いいねぇ
で飲酒運転が横行するとw
0139名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 06:17:43.89ID:gSNfuqQa
>>104
自動運転ってwww
それは全員が自動運転にしないと意味がないねwww
黄色信号で自動運転車が自動で止まったら手動運転車が追突するだろww
0140ふううぅ2015/12/30(水) 07:36:35.61ID:QeXduDzX
>>124
栄の百貨店やパルコも日曜は駐車場の空車待ちの車が列をなしているね。
27日も駐車場が空くのを待ってる車が多かった。
28日の朝日夕刊に書いてあったが栄のヨドバシは夜10時までやってるけど
夜は外国人客がたくさん来てるそうだ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 09:29:06.33ID:h20DsyGq
今年は年末スプーク記事ないん?
0142名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 10:05:41.19ID:XgZ0No76
>>131
1000mタワー止めて天守閣再建で1000m超えたら
良く見えるようになるし一石二鳥
0143名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 11:58:18.67ID:H6O7zV52
>名古屋城


武士の”名古屋弁
http://www.geocities.jp/jtohkai/sub11-2.htm
>昭和に入ってから名古屋の旧士族の子孫の会話が『名古屋方言の研究』に収録されている
>明らかに三河弁の語尾である(特に東三河)。「〜ぎゃん」も「〜がや」と同じであろうが、三河弁的にはねる発音が特徴的だ。
>実際の発音は「がん」と「ぎゃん」の中間的なものだろうか。
>尾張藩の武士の言葉は三河弁的な特色が濃い



尾張土着は関係ありませんよねw城内は出入り禁止でしたし
部外者が馬鹿ですか?w
0144名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 12:17:39.12ID:Fao27tAQ
今朝ケーブルテレビ見てたら河村市長が名古屋駅の再開発について質問されてたけど
JRにしか感謝してなかった。三菱やJP、トヨタの名は全く出てこなかったな
今後については駅前も駅西もコンペを集められればとか言ってた。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 12:38:09.61ID:qdQO9H1t
>>131
なかなかええじゃないか
0146名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 13:03:15.44ID:wkK6YbpS
もうこれ以上、愛知県内に車のナンバーいらんやろ!岡崎とか春日井などいらんやろー!
岡崎=三河で春日井などいずれ名古屋ナンバーにと願ってるやろ!
0147名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 13:41:58.83ID:NSHaAxAi
>>144
だって今のところJRの敷地ばかりで
他は殆ど関係ないじゃん
0148名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 14:00:11.60ID:4PJtxprP
>>131
右手前のプライムセントラルタワーが何気に良い
0149名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 14:04:22.06ID:qyVhMGp+
まだまだしょぼい
広がり皆無
梅田周辺の5分の1
0150名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 15:17:59.28ID:yeNrWXT3
彼女とデートの時ぐらい車つかわせろ、それ以外は地下鉄りようしろー
0151名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 16:21:10.59ID:qyVhMGp+
超近代的な名古屋駅前
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2014/01/201401060114506d6.jpg
名古屋駅から徒歩2分の商店街
https://farm6.staticflickr.com/5118/14069360912_1c93a46570_z.jpg
お買い物はこちらで
http://sizenhakonnsul.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/28/p1001257.jpg
お洒落な名古屋ガールw
http://file.itsurotkg.blog.shinobi.jp/R0015168_2.jpg
名古屋駅前の高級ホテル地帯
http://img.travel.rakuten.co.jp/share/HOTEL/130629/130629.jpg
立派なスカイライン
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2013/08/IMG_9808.jpg
住宅街から望む高層ビル
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/02/090923120817.jpg
どこまでも延々と続くビル街
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0e-88/area19192003/folder/1473429/74/49418674/img_0?1235919483
0152名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 16:31:47.38ID:YQHITOK5
いろんな写真をありがとう
下町ウォッチャーかな
中村をあるくと 街の区割りが素晴らしくて
かなりの規則性があて人工的な街だとわかる
そのへんの駅弁不動産ではとてもできない開発計画だよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 17:20:20.17ID:9ZgnQdmr
鉄道で来る人が増えれば駅周辺に人が集中する
すると、駅前が高密度化する
混雑する代わりに商業施設が密集したり、超高層ビルができたりする。


車だと分散しちまうんだよな。日本の場合。
0154名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 17:27:29.84ID:YZ2/VLnW
今の最新の状況ならまだしも、過去の写真挙げて煽るのってアホすぎるわな。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 17:33:33.18ID:VcVQScvZ
まだまだ梅田には届かないけど、梅田も細ビルばかりの低層で東京には全く届かないよな
アスペクト比的に遠景は高層ビル街っぽく見えるけど
0156名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 17:49:56.33ID:EPkuoc6D
比率は大事でしょ
0157名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 18:25:36.49ID:qlthrO/H
明後日の正月特集なんじゃろなー。
今年の特集は再開発関連、ほとんど新規情報なかったから期待したいんだが。
宙に浮いてるのが多いから、そろそろ棚卸資産の整理をしないとねぇ。

最近はあんまり記事も出てないから、各紙とも溜め込んでることを祈る。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 18:47:13.62ID:t5u8bCOP
コロッケグランブリも、唐揚げグランブリも最高金賞で優勝、
漬け物グランブリも全国優勝、
全国丼グランブリも、名古屋のやつが全国優勝してるんだよ。

もっと言うと、ビザの世界チャンピオンも二人居ます。

味からバランスまで名古屋飯は最強
今時、名古屋妬みネタを信じてる人は、よほどの田舎者か、よほどの味オンチと気づかず恥ずかしい発言しているだけですね。

東京都民談
http://chuta-blues-blog.seesaa.net/s/article/6623021.html

名古屋に付いたのでホテルに行く前に、ちょっと遅目の夕食用に、高島屋名古屋のデパ地下で、これまた調べておいた"地雷也"の「天むす」と、尾張さんわ屋の 「手羽先」
まつおかで「みそかつ串かつ」を買って、
ホ テルで"名古屋グルメコース大会"
(^O^)/(^O^)/

どれも、美味しかった文句なし
o(^-^o)(o^-^)o

で、今日は東京に向かう新幹線の予約を朝一番で行い、 今回の名古屋グルメ"メイン"である「ひつまぶし」を食べに、昨日行った、栄駅まで再び下車して"うな文"で、 めでたく"初ひつまぶし"をいただきました。

感想は・・・・・

最高!まさに"究極のうな重"を食べる方法と思いました。
特にワサビとネギ入れるてびっくりするくらい旨 かった。
目からウロコ(ノ゜O゜)ノ

近かったら通いたいとマジで思った
(┬┬_┬┬)感動し ました。

まぁとにかく"初名古屋"は食べる物が全部"当たり"で万博を無視した"食べ歩き"の旅になってしまいました。

東京都民に認められた名古屋飯!
東京都民に名古屋は美味しいと評判!
0159名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 18:54:11.68ID:RqBPymlq
>東京都民に認められた



http://toppy.net/special/dubai0.html

「名古屋が元気」

こんな言葉をよく耳にします。名古屋以外の大半の日本人は、この言葉の裏に「トヨタが元気なだけで名古屋自体がなんぼのもんじゃい」という意味を込めて使っているにもかかわらず、
ほとんどの名古屋っ子は何を勘違いしているのか、名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。



>名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。



どこの田舎モンだよw
0160名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 18:56:13.08ID:MIKTSmA7
コピペは読ますに全部NGで消してます(*^_^*)
0161名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 18:57:49.63ID:EmFGvt78
ID:t5u8bCOP
http://hissi.org/read.php/develop/20151230/dDV1OGJDT1A.html

この長文コピペ厨、やっぱ基地外アンチのなりすましだったね
0162名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 19:10:10.05ID:HIJQnTOK
>>153
タワーズ駐車場とかJP駐車場みたいな
大規模駐車場が完備してあれば分散せんと思うよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 19:21:40.19ID:gSNfuqQa
駐車場なんて作っても車で来る人はわずか
駐車場はいくら大きく作ってもせいぜい3千台程度
鈴鹿サーキットでは駐車場の出庫街で最低6時間はかかるw
車信者ってガチで馬鹿だなwwww
0164名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 19:22:45.01ID:EmFGvt78
>>159

>「名古屋が元気」
>こんな言葉をよく耳にします。名古屋以外の大半の日本人は、この言葉の裏に「トヨタが元気なだけで名古屋自体がなんぼのもんじゃい」という意味を込めて使っているにもかかわらず、
ほとんどの名古屋っ子は何を勘違いしているのか、名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。
>どこの田舎モンだよw


この基地外、検索してみたら2010年頃からずっと同じコピペをネット中に投稿しているんだな。すごい執念だ笑
2chだけじゃなく、マンションの掲示板にも投稿してる笑
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25414/res/465
http://community.myhome.nifty.com/bbs/thread/25414/44
0165名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 19:30:08.97ID:EmFGvt78
この「名古屋が元気」コピペを貼ってるのはいつものパゴヤ連呼する三河のおっさんみたいだな

http://hissi.org/read.php/tokai/20151228/ZUlvVkRLS08.html

岡崎人だったのか。やれやれ
0166名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 19:31:45.22ID:VcVQScvZ
結局お前らは愛知県民間で争ってるのか
0167名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 19:46:26.47ID:gSNfuqQa
作業員が死んだのってJPタワーだったっけ?
献花するとこある?
0168名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 19:48:18.60ID:gSNfuqQa
尾張小牧ナンバーは全国のパチンコ店駐車場でよく見かけるなwww
0169名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 20:33:34.87ID:HIJQnTOK
>>163
俺は別に車信者じゃないし、車で名駅にはあまり行かないけどな。

>駐車場なんて作っても車で来る人はわずか
名駅は普通に駐車場のキャパが足りてないじゃん。よく駐車場待ち渋滞しているし。
3千台駐車場とかいってるけど、それできたら凄いじゃん。
1台で二人乗ってきて滞在時間を3時間ぐらいと考えると、軽く1日2万の利用者を見込めるじゃん
1日2万以上利用している駅があらたに名駅にできるのと同じ
0170名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 20:38:15.68ID:EmFGvt78
パゴヤ連呼厨は、2004年頃からアンチ活動してんだね
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1080559085/668
http://mimizun.com/log/2ch/chiri/1103536702/

アンチ歴10年以上、かなり重症だ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 20:41:40.81ID:RBh/q8Yp
>>166
で、お前はどこのカッペだ?何でここに居座ってんだ?w

>>168
墓穴バカw
全国のパチンコ屋に行ってんのかパチンカス?やっぱこいつトラック運公の雲助かw
0172名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 20:57:43.01ID:EmFGvt78
「パゴヤ」で過去スレなど検索するとわかるけど、

・福岡愛が強い
・4-5年前は、NYルンルン女帝superセレブ梅田北区民という謎コテで活動
・たまに関西弁使うが、かならず三河上げする
・2ch以外ではマンション掲示板に出没
・アイシンのスレにも出没

という特徴があるようだ。
出稼ぎかもしれんね。
0173名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 21:08:12.04ID:EmFGvt78
【AISIN】アイシンAWのスレ
http://www.2chdb.com/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%BB%E8%81%B7%E6%A5%AD/%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%A5%AD%E7%95%8C/maguro2chscindustry1443435076

例のごとく、「パゴヤ」「万年パシリの田吾作」というワードが並んでいる。
パゴヤ連呼厨は、トヨタ部品系列の労働者なのだろうね。
「パゴヤ」は「万年パシリのナゴヤ」の略で、この人の造語のようだな。
強い劣等感が深層にあるのだろう。
0174名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 21:22:28.39ID:cO3IOn/4
>>167
自殺で処理されたよ
0175名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 21:38:00.64ID:EmFGvt78
【トヨタ】アイシン期間工★2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1409564201/295-758

パゴヤ連呼厨、期間工スレにも出没してんな。アイシン期間工か。
アイシンにメールしようかな笑
0176名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2015/12/30(水) 22:09:50.98ID:tkLEkhHB
さて、万年不況、万年パシリ、名古屋の田舎猿
さっさと尾張名古屋共和国(笑)で独立しろよ
ノロノロするな


ご自慢の金のシャチホコ(笑)は、常にトゥルントゥルンにしておけ

みゃ〜みゃ〜無駄口叩かず、全身全霊感謝の気持ちを込めて、シッカリ磨けよ
0177名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 22:10:12.96ID:EmFGvt78
パゴヤ連呼厨、アイシンAW岡崎工場勤務の期間工で確定かな。


岡崎市を語ろう Part7 [転載禁止]©2ch.net
460 :名無しさん:2015/02/27(金) 14:09:12.26 ID:FZs3ffUo
喧嘩するな
生活水準は、期間工>パゴヤ猿だろうが
0178名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 22:30:46.90ID:CYVHjdT/
金山駅と千種駅も超高層化してほしいな
 JR東海+中部電力・東邦ガス・日本ガイシなど
 JR東海+住友生命・河合塾
あたりに期待する
0179名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 23:14:14.15ID:qyVhMGp+
JPタワーの建物に入るトビラとかの境界で頭をつんざくような高周波が出てるんだがあれなんとかならんの?
暇な奴は試しに聞きに行ってきてくれ
0180名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 23:23:35.52ID:VcVQScvZ
ネズミよけじゃないの?
0181名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 00:04:37.37ID:9BZqJi1d
総人口(需要)と生産年齢人口(供給能力)は
まったくの別物
男と女ほど違います

日本は総人口である需要はあまり減らない
これに対して生産年齢人口は
急速に縮小していきます

需要に対して供給が急激に不足する、
すなわち、猛烈な人手不足になるわけです

失業率は1%台の完全雇用が実現され
それでも仕事がたくさんあるので
一人当たりの生産性向上が必須となり、
企業の設備投資が進み、経済はものすごい勢いで
成長するわけです

https://www.youtube.com/watch?v=LGHOlWVjkrk
0182名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 00:19:10.87ID:OuixshT+
>>177
岡崎人で確定したようだな

名古屋スレをコピペ連発で荒らし回ってるのは岡崎人
荒らしてる本人のレスで
松平は豊田
岡崎は高師直をこれから推していくレスがあったからだ
0183名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 00:54:50.60ID:x9r8G5JY
>>180
ああ、それっぽいわ
開業したらなくなるだろうしどうでもいいな
0184名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 01:17:35.20ID:V3hKp8ro
>>172
>・福岡愛が強い

あのアホは九州チャーシュー福岡人の期間工だったのか
また思いもよらんド田舎に粘着されてて吹いたわw
三河を隠れ蓑wにして名古屋叩きするチャーシュー人だったとはw


つか、ド田舎福岡じゃ就職する会社も無くて愛知に出て来たんだから足向けて寝れんぞ田舎もん!
恨むんならろくに就職先も無いチャーシュー恨めやw
0185名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 07:36:57.14ID:OE7/uDif
タワーズガーデン撤去検討 リニア再開発で
http://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20151230-OYTNT50126.html?from=ycont_top_txt
0186名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 08:01:20.70ID:9Ky89PtO
中田さやかが来年死にますように
0187名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 09:11:04.17ID:pyqnNXwX
>>185
場所的に名鉄に隣接する場所だし
あの場所は新名鉄ビルと一体化するために、しかたないかもね
ただ、かわりの場所はほしいなー
0188名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 09:55:04.11ID:WjBpZYRu
>>187
代わりの場所(公園っぽい所)は三井北白川第三跡でいいと思う
むさしのちっぽけな糞菱信ビルを晒し上げる意味でも
0189名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 10:43:56.37ID:h2cGSiKE
ねずみ除けはミッドランドの地下街入口にもあるらしいが
ワシの耳には全く聞こえんから何の影響もなし。
0190名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 11:30:54.39ID:DGZ5KsF+
駅前ロータリーはどうなるかな
ああいうロータリー型は2車線以上は意味ないから
もっと歩道やコアをひろげて 緑地帯で
いいんじゃないか
0191名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 11:39:03.21ID:x9r8G5JY
わざわざ移転するってことは斎藤と河村はあそこをLRTの駅にしようとしてるんだろ
0192名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 11:39:12.00ID:KwJ4aljm
>>185
ここあんまり人いないとこだろ なんもないもん 寒いわ
0193名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 12:15:35.15ID:bHF6PfRF
だから笹島交差点から〜JPまでの名駅通りはマイカー乗り入れ禁止にしろよ
その分歩道広げてさ
タクシーとバスのみでおk
0194名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 13:01:16.80ID:JmcHLAqM
名古屋駅前はLRTとセットで再開発するんだろうな
地下街は基本的に発展の妨げになるから広場は必要だな
駅前ロータリーすべてを覆うような広場ができれば面白いかもな
空中公園みたいな
0195名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 13:56:47.48ID:x5X1AxIr
現れちゃうんだよなぁ・・・LRT厨
0196名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 15:01:17.61ID:DGZ5KsF+
LRTどころか WRTがほしいな
歩道電車がいいだろ
地下街をあるきまわるのめんどい
0197名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 15:31:43.50ID:13nSwKHJ
2階レベルの自由通路をどこまで広げるのか。
取り敢えず、タワーズテラス〜JPタワーまでは来年できる。
飛翔跡地付近には、テラスから延長して地下〜2階レベルの
ターミナルスクエアの1つができるだろうけど、どこまで伸ばす?
大名古屋の方まで伸ばすのか、伸ばさないのか。

名鉄・近鉄・三井再開発は2階レベルの自由通路を作るらしいので、
最終的には日生ビル地区〜JPタワーまで南北はつながる。
西へは伸ばせないので、あとは東に伸ばすのかどうか。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 16:14:58.90ID:jm8dOwBO
ミッドランドの展望台に初めて行ったが、上から見ると名古屋は密度が全く無いな。土地が余ってる。
駐車場や空地が本当に目立つ。

尚更、名駅だけに超高層を集めるべきだと思ったわ。(効率化の為に)
他の地域に高層ビル・マンションを建設する意味がない。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 16:23:44.22ID:HeYfcxwf
大阪や九州かなんかは知らんが、名古屋ディスりがややズレているからな
三河は名古屋の痛点を無慈悲に容赦なく突いてくるのが凄いよなw
お陰で一昔前に比べたら、名古屋の田舎者は随分としおらしくなったわなw
0200名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 16:25:20.77ID:W4PZJSkO
>>193
新宿の御苑トンネルみたいにすればいい。
下広井から入って亀島に抜ける感じ。駅前に出入り出来るのはバスタクシー業務用車のみで。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 16:45:59.75ID:22ilmEMr
地下は東山線があるから無理じゃね?
0202名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 16:55:16.47ID:sdZqtBnM
>>194
ただでさえ混雑がひどい名駅通にLRTなんて冗談きつい
架線や架線柱で景観が凄まじく悪化するし絶対やめてほしい
0203名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 16:57:40.19ID:sdZqtBnM
>>200
駅送迎の個人車はダメなのか?
個人的にはそれが一番困るw
0204名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 17:26:45.98ID:jPIE65AV
初日の出拝むならどこがいいだろう
@黄金陸橋
A向野橋
Bささしま米野歩道橋
0205名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 17:36:45.81ID:bHF6PfRF
>>202
同意。
LRTはやめた方がいい
電線で景観が台無しになるし、車移動に特化したスムーズに走行できる名古屋市内のせっかくの広い道路の意味がなくなる
0206名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 18:03:17.33ID:41okQjNs
LRTやるなら台湾みたいな架線のないものも検討対象では。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 18:54:14.67ID:uwUN+EmF
自動車だろうが鉄道だろうがどうでもいいが最近気になるのは
南米人か中東人か知らんがやたらレクサスとか名古屋市内で高
級車乗り回す不良系外人を見かけるけどあれって買ってるのか?
日本で通用する免許あんのか?あいつら
0208名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 18:57:37.80ID:bHF6PfRF
>>207
その話題、スレチだろw
おまえがどっか行けよw
0209名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 19:57:56.68ID:lOOadEI/
>>204
セントレア、ミッドランドスクエア、三ヶ根山頂、西浦半島(朝日の輝く丘)、鳳来寺山
とかが定番スポット
0210名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 20:14:00.30ID:707C8qDi
LRTはトヨタの燃料電池でやるって去年あたりに報道があったでしょ。お忘れか?
トヨタも乗り気だった。

アンチのネガティブ書き込みとか無関係で着々と進行中です。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 20:16:13.70ID:707C8qDi
つまり燃料電池なら架線もいらない。
世界初の次世代LRTは名古屋から。
名古屋を舐めないようにw
0212名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 20:27:50.66ID:m0vLf2Mf
>>185
別に今の中二階じゃ無くして
一階をアクセスプラザで、二階はタワーズテラスと同じ高さにして広場にすればいいと思うのだけど
で、そのまま名鉄の再開発ビルまでつなげてさ

ところで竹中工務店、国立競技場のコンペ落っこちたし
来年1年で名古屋で手掛けている大型物件もほぼ終わりが見えて来て
あれだけ独占してきた名古屋での受注、次の物がないよね
ここらで頑張って、現在解体工事手がけている縁で菱信ビルオーナーを説得して
街区一体再開発にして、そのまま再開発ビルを受注するよう頑張ってくれ
後は名古屋城再建と新サッカー場あたりも頑張ってくるかな?
0213名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 21:24:05.20ID:58refVJf
>>212
JRと名鉄の直接な接続は絶対にありえない
0214名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 21:37:50.04ID:x9r8G5JY
LRTで何と何をつなぐのか
名古屋みたいな商店街のない街にはいらん
0215名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 22:50:05.52ID:JmcHLAqM
今さら言うほどでも無いが、
名古屋駅エリアと名古屋城エリア、
栄エリアと大須エリアを繋ぐ
ループ状のLRTが検討されてる
まぁ導入されれば面白そうだわな
0216名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 22:53:01.19ID:KwJ4aljm
>>204
貧乏なの?
0217名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 22:54:51.84ID:KwJ4aljm
>>213
JRとあおなみが接続してるのは有名だけどJRと近鉄が接続してるの知らない人多い
0218名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 23:02:00.20ID:XGGbf1ZT
>>213
誰一人そんな話しとらんが。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 23:31:30.57ID:oMeasuBq
>>198
マンション??
0220名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 23:39:12.30ID:1TPg/6EF
もうスレとか以前に

板自体が終わってる

したがって専ブラで板自体を削除することにしました

今後したらば以外には書き込まないようにします

サヨウナラ
0221名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 23:50:17.18ID:f09ZDf5U
名駅の新規高層化計画が年末に期待したものの発表されないのでしょうがない。
0222名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 01:53:27.38ID:7ex6IGh0
>>206
だったらどうして固定レール上を走らす必要があるんだ?
0223名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 01:56:14.31ID:7ex6IGh0
>>210
燃料電池で走るのに
どうして固定レール上を走らせないといけないんだ?
しかも、トヨタには鉄輪の技術などないし冗談だろ
0224名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 01:58:18.95ID:7ex6IGh0
今年の願いはLRT厨の死滅
お願いだから名古屋より規模の小さい地方都市でお願いします
0225名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 02:03:22.56ID:7ex6IGh0
>>214
名古屋みたいに地下鉄の普及した都市にちんちん電車走らせても
利用者など期待できないし一方で渋滞を悪化させるだけ
ジジイの根拠不明な郷愁はマジ勘弁
0226名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 02:33:32.18ID:vjO3HOZC
>>225
年寄は地下鉄より圧倒的にLRTに移行するわ
そのぐらい地平レベルでのアクセスの楽さは圧倒的
0227名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 07:36:40.02ID:jMoaxWgk
街中での単車の利便性が名古屋では周知されてない感じがする
京都みたいに単車が普及してる都市行くと特にそう思う
車の邪魔だと思われてるかもしれないけど
そもそも渋滞の原因になってるのは車だし
どっちが悪いとかそういうのはともかく
単車の価値を見直すのは交通を円滑にするのに役立つんじゃないかな
0228名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 10:09:53.96ID:K0c2EWdi
>>216

一応同世代の平均以上はある。
ミッドランドとか初日の出のイベントは関心がない。

>>226

高齢者の気持ちはわからないけど低床バスではだめなの?
行動力のある高齢なら地下鉄もバスも関係ないと思うが・・・
それ以外は自家用車かタクシーを選ぶと思う。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 12:50:42.35ID:bPldQuNw
元旦から湧いてくるとは笑えるw
0230名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 15:18:22.83ID:j431wJO7
中之島って魅力的だよな。
http://blog-imgs-90.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_0345_20160101103707686.jpg
http://blog-imgs-90.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_0396_20160101103711524.jpg
0231名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 15:45:35.84ID:LGzzA+M+
>>230
激しくどうでもいい
0232名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 15:54:36.35ID:gDdD2zc+
>>227
単車?wバイクって言えよ 年寄りだろお前w
正月から知ったかで恥晒してるぞ
名古屋は大空襲後に数十年後の未来を考えて道路を広くして日本一道路整備が進んでる
お前が想像してるような渋滞はないぞ正月バカ
逆に空襲後に道路整備を適当にしてゴチャゴチャした街になったのが無能大阪
0233名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 16:00:13.31ID:j431wJO7
名古屋と違って大阪の都市構造は機能的だぞ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 16:03:52.81ID:LGzzA+M+
ここは名古屋のスレ

ID:j431wJO7は他でやってくれ
0235名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 16:57:50.34ID:qCQhBrK6
>>230
名古屋の街が魅力的に見えない理由の1つが水辺が無いこと。
川や運河や港などを街に取り込んでかいはつしてないから魅力がない。
高層ビルの展望台から景色を眺めてみたら解るよね。
平らな所にビル住宅が在るだけ。
川や海が美しく光り輝いてないし、森や緑も無い。丘陵地帯や山も遠く景色として楽しめない。
大曽根辺りを副都心としてもっと再開発したら魅力が出るんじゃないかな?
0236名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 17:12:02.54ID:TMJQDFTK
ペルー国籍の男無免許運転で逮捕、殺人の疑いも追及中 愛知県警
0237名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 17:14:09.75ID:7ex6IGh0
>>233
あんな渋滞まみれのクソ大阪がか?
0238名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 17:14:21.23ID:cpQuB9rb
名古屋はアメリカの内陸都市みたく水辺がないからなんとなく都市景観がつまらなく見えちゃうんだよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 17:18:03.78ID:7ex6IGh0
>>226
うち(東山線沿線)には敬老パス持った年寄りがいるが、
わざわざ地下鉄から都心でLRTに乗り換えるなんて絶対ありえん。
LRT厨の妄想もいい加減に。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 17:19:11.35ID:u5Or4h3a
確かにこれだけ東京一極集中がすすむ日本の中で名古屋と大阪はよく頑張っていると思うな
タイプは違うが栄とミナミは新宿とともに日本三大繁華街だググればすぐに出てくるよ、それだけに規模はかなりでかいよ
貶し合うのではなく、お互いの良いところは認め改善点があれば意見を交換すればいいんだ
俺個人からみて久屋大通のような都心に広がる緑の空間や道頓堀みたにな都心のリバーサイドは魅力的だと思う
高層ビルの建設が続く名駅と梅田も含めこの4つの街は東京の街にも引けを取らないと思うな
栄にも勿論錦や住吉の様な居酒屋や風俗店が多いエリアがあるが先行する街のイメージはこんな感じ
https://youtu.be/TYTCtnYpa-o


逆にミナミにも心斎橋や御堂筋の様な高級ブランド街があるが先行する街イメージはこんな感じ
https://youtu.be/aqli4S23Zg0?t=1
0241名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 17:25:17.14ID:7ex6IGh0
>>228
LRT厨に対しては「郊外から直接都心に乗り入れられるバスに比べ、
LRTは決まった路線しか走れず、都心部で乗り換えを強いるので不便」
って何度指摘されても、
「年寄りはチンチン電車が大好き」という先入観の前に
全く聞く耳もたないからな。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 17:28:36.17ID:7ex6IGh0
>>240
没落大阪なんか真似しなくて良いよ。
こうやって「没落」とか言うとすぐに大阪ッペは逆上するけど、
経済的指標からみてそうだからしょうがない。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 17:41:16.68ID:8jbmihEw
まるでコピペか?と思うほど
壊れたラジオのような反論しかできないやつww
0244名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2016/01/01(金) 18:15:59.25ID:aLa1Po7I
名古屋に大阪ミナミのような場所あるの?
0245名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 18:17:49.84ID:G6eapN37
>>72
[浪速]だったら断然カッコよかった
0246名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2016/01/01(金) 18:25:40.39ID:aLa1Po7I
名古屋には詳しくないんだけど、札幌と同じような都市規模なんだよね
大阪と張り合おうとするなんてチャレンジャーだね
0247名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 18:39:16.67ID:LgaEOifn
LRTのターゲットは他路線から東山線名古屋~栄を利用する人であって
必ずしも東山線沿線民ではない
0248名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 18:50:50.05ID:Gs/IBuYP
>>242
よう、横浜のイナカッペ。
地元が衰退して焦ってコピペ連投、もうすぐプロバイダから内容証明が届くんだって?www
おまえの人生って何だったんだろうなwwwww
0249名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 19:15:24.07ID:Gl+qaIVR
国土地理院発行の1/50万の地形図だと、名古屋と大阪の市街地の広さはほぼ同じだけど
札幌や福岡はそれよりはるかに小さく点でしか無かったよ
0250名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 19:29:02.04ID:ySWfp+u7
市街地規模の話ならこんなところ。

大阪は名古屋福岡の5倍。
名古屋福岡は横浜神戸の3倍。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 19:32:23.86ID:IeOmlfmc
名古屋で大阪ミナミのような場所だと大須 名古屋を札幌と同じ面積にしたら人口400万を超える
0252名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 20:11:33.12ID:1TTAqAyC
で、250mオーバーの計画発表あったの?
名小屋人の夢はどうなったの?
まさかなんにも無し、じゃないよね?
0253名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 20:11:48.23ID:u4EsA4iX
足怪我した身から言わせてもらうと、LRTができたら高齢者は確実にLRT利用に変えるよ。
お前ら、地方都市にあるものを名古屋に作ろうとするからって反対してるのかわからんが、弱者の身になって考えろよ。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 21:11:43.23ID:1tj2tCLr
何れにしても東山線の混雑分散はLRTじゃあできない
東部線建設して瀬戸線を名駅に引っ張れば万事解決
少なくともLRT作るくらいなら瀬戸線伸ばしたほうがマシ
0255名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 21:15:17.80ID:7ex6IGh0
>>247
すでに地下鉄線が存在するのに、
わざわざ速達性も定時性も乏しいLRTに乗り換える客などほとんどいないよ。

LRTを作る意味があるのは
地下鉄の建設が出来ない地方都市くらいしかありえない。
0256名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 21:18:05.24ID:7ex6IGh0
>>253
足を怪我したらLRTなんて使わずに、自宅へ呼べるタクシー使うだろドアホが。
足の不自由な人間に、道路中央の停留所まで歩けっていうのかLRTキチガイは
0257名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 21:19:07.13ID:4GRh+3pJ
まあ確かにLRT敷くよりは瀬戸線伸ばした方がいい気はするんだが、やはり地上にあった方が足腰悪い時は重宝するんだよな。
バスじゃ入り組んでいてわかりにくいし。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 21:19:56.15ID:4GRh+3pJ
>>256
通勤な、そんな毎日タクシーなんか使ってられんよ
0259名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 21:21:23.53ID:24QliRHc
>>250
繁華街の広さなら、名古屋と横浜神戸が逆転だな
0260名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 21:22:29.38ID:7ex6IGh0
LRTもNGワードに推奨。
名古屋のような大都市に路面電車は百害あって一利なし。
景観を損ね、渋滞は悪化させ、交通事故も増加、レールの騒音も半端ない
定時性も速達性も乏しい時代遅れの乗り物
0261名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 21:24:18.06ID:24QliRHc
>>255
お前本当に毎度毎度同じことしか言えないんだなww
0262名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 21:25:29.86ID:7ex6IGh0
LRTの路線がわかりやすいってバカですか?
広島見てみろよ?複雑すぎてわかりづらい事この上ないがw
0263名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 21:28:57.81ID:K0c2EWdi
LRT派の人、ノンステップバスじゃだめなのかな?
0264名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 22:11:58.54ID:LgaEOifn
広小路をトランジットモールにすべき

中央にLRTまたはBRT・基幹バス。後者がいいかな。
停留所数をかなり多めにする。交差点2つに1つぐらいあってもいい。
全駅待避可能(2車線道路はそのままバスレーンにすればOK)
地下鉄駅まで行くのが面倒だと思ったらBRTへ。
地下鉄と定期共有可能。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 22:18:31.66ID:tp4ZCPZw
所詮LRTは名駅エリアと名古屋城エリア、
栄エリアと大須エリアをグルグル回るだけの
環状線状のLRTだわ
観光客や買い物客が利用して、
自転車も搭載できれば流行るかもな
0266名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 23:38:37.84ID:2rokMTg5
LRTと地下鉄の定期共有可能は良案。
全線定期持っている身としてはLRTができたらぜひ使いたいわ。

ただ、歩道からそのまま乗り込めるなら便利で良いけど、昔の路面電車のように道路のど真ん中は不便だからやめてほしい。
0267名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 23:50:35.75ID:1TTAqAyC
名小屋人の初夢 1000mタワー
永遠に寝てろや
0268名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 23:57:39.15ID:b652zIDY
旅の目的地、フランス南西部アキテーヌ地方の
ボルドーといえば、フランス最大のワインの産地として
世界中にその名を知らしめている
ボルドーはまた「月の港ボルドー」という
なんともロマンチックな名前で世界遺産に登録されている
18世紀に迎えた黄金時代、ガロンヌ川の河口を中心に
ワインの積み出し港として、街が湾曲した三日月型に発展したためだ

そんな18世紀の栄華をいまに伝える豪奢な建築物が並ぶ
歴史的な街に21世紀になって登場したのが
流線型ボディの路面電車(トラム)
窓を大きくとったガラスとメタルの無機的な質感が
石造りの古い街並みとなぜか溶け合っている

路面電車というと、むしろノスタルジックな懐かしさを覚えることが多いのに
この電車がすっきりと未来的な印象なのは、路面電車につきものの
架線や架線橋がないから
車輪が走行する2本のレールの真ん中にもう1本
給電のためのレールがあり、車体が触れたときだけ電気が通るしくみに
なっているとか

このしくみは、架線から給電する旧来の方法より費用がかかるそうだ
だが、交通渋滞の緩和や、環境保護を目的に路面電車の導入が決定されたとき
ボルドーは、コストより景観の美しさを守ることを選んだという
0269名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 23:58:00.96ID:7o35o4KT
妄想で埋まるスレ
情けない
0270名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 00:32:28.73ID:lvvOgKjB
神奈川と福岡は去年人口爆発あったね
0271名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 01:18:44.77ID:+LorelDA
LRTとかいらんわ
絶対車で名駅行く時邪魔になる
0272名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 01:25:13.04ID:Bl6k5DIr
駅西の朝鮮追っ払って大規模駐車場造ればいいじゃん車好きが歓迎するぞ
0273名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 03:28:52.82ID:acJQjLeQ
元旦にスレ伸びすぎ
内容も対立煽りばかり
0274名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 06:59:32.83ID:a/xGzpyL
>>273
アスペ君にそんな事言ったって…
0275名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 07:01:10.03ID:t0AJ+pCS
これ最高!
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&;imgsrc=201601/01/82/c0345982_23314133.jpg
0276名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 07:25:53.84ID:J1rOScEG
今年こそLRTバカが絶滅しますように
0277名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 08:14:07.00ID:qkymHSjY
笹島も変わってきたなぁ
0278名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 08:20:26.37ID:01eB+p75
しかしまあ新年早々、LRTかww
昨年に引き続き、LRTバカ厨とLRT反対厨の喧嘩だな

まあ、LRTは計画決定してるみたいだからどっちもどっちなんだがな、、
0279名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 08:42:40.46ID:t0AJ+pCS
地下鉄が通ってないところで通してほしい
0280名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 08:52:34.15ID:MrrCOCQC
>>279
もう人口も税収も増えないから無理
0281名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 09:03:16.26ID:64H/cCCC
>>273
全然伸びてないけど?
元旦の意味調べような
0282名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 09:08:06.88ID:eiMWHa0u
>>280
日本の総人口は減っても名古屋圏は増えてる
転入組が東京圏に次いでる
0283名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 09:24:03.96ID:J1rOScEG
>>278
ふーん いつ計画決定してんだ?
0284名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 09:39:05.03ID:D/iar0Pw
>>282

けどそれも限界あるよね。そのうち減少に転ずるのは確実。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 09:40:34.03ID:acJQjLeQ
外人入れるんや
0286名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 10:13:47.67ID:D/iar0Pw
>>285

俺はいいけど、大半の人は支持しないのでは?
0287名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 10:40:04.93ID:x2DBtuxu
国内で2015年に生まれた日本人の子どもは100万8千人の見込みで、過去最少だった14年を4千人上回りそうだ。
出生数の増加は5年ぶり。一方、死亡数は戦後初めて130万人を超え、出生数から引いた人口の自然減は過去最多の29万4千人。
9年連続の人口減少となる。厚生労働省が12月31日に人口動態統計の年間推計を公表した。
http://www.asahi.com/articles/ASHDT54L2HDTUTFL008.html

日本の人口29万人減だ。もう移民受け入れるしか無いわw
0288名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 10:44:55.98ID:IIryZywh
電車やバスで来れるのにクルマでくる
ぐうたらの為に都心の貴重な土地や空間を駐車場に使う
なんてアホなことすべきでない。
0289名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 12:31:59.70ID:K/uRYRZX
車の燃費が飛躍的に向上した近年では
待ち時間の無駄や大消費電力に対して
非効率な交通手段との批判が高まってる
車の重要性が見直されている
0290名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 12:44:54.37ID:2OeG5krN
>>279
利用人口を増加できればありだと思う。
北区やら守山区、名東区の端は欲しいわな。

あと、バスよりも地下鉄やゆとりーとは目に見えて路線がわかりやすいからやっぱり鉄道があると良いよね。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 13:14:29.29ID:G9b+uc1k
LRTは地下鉄が不便な名古屋城とか若宮限定だ
0292名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 13:52:20.69ID:AZu3QKdw
>>290
そう。
バス(基幹バス含む)は地下鉄の路線図とかGoogleマップに乗らないから慣れて無い人は使いにくい

ただLRTは速度面で駄目
もし仮につくるなら、多少コストかけても地下鉄かモノレールだな
0293名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 14:33:10.06ID:0kNO83X2
名古屋ー伏見は 遊歩道がいいな
地下街を延長するか 空中歩道でもいいし
歩くオアシス21でいいやろ
0294名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 15:32:43.70ID:0kNO83X2
完成まじかで申し訳ないが
大名古屋は やっぱり冴えないよ
白紙にもどして建て直しほうがよくない
0295名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 16:05:29.33ID:EvjWi+qE
>>285
愛知県はもうすでに多民族化しつつあるから
本格的に外国人を受け入れて人口を増やしてもいいと思う。
半田で悲惨な殺人事件が発生したけど、被害者は外国人だ。
愛知は半田みたいな郊外の中小都市でも定住外国人が多い。
被害者には二人の幼い子供がいたことが気になる。
0296名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 17:17:55.21ID:l0q0Q+OV
>>292
多少のコスト差どころでは有りませんが
0297名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 17:24:00.76ID:SjhbVEeJ
>>295
外に出ないから、そんな事言えるんだろうな(´・ω・`)
0298名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 17:30:31.82ID:0kNO83X2
>>285
サミットの前に実績をつくらないと
もう先進国からはずされてしまうかも
0299名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 18:01:49.00ID:JiXjGDqJ
1日2gのトランス脂肪酸でガンを誘発すると世界保健機構WHOは
1日2g以下にするよう勧告してます

アメリカでもシンガポールでも世界中でトランス脂肪酸の使用禁止を
していて、たとえばコアラのマーチっていう日本製のお菓子でも海外
では箱に「トランス脂肪酸○g」っていう表示が義務付けられています
すべてのあらゆる食品にトランス脂肪酸の含有量を表記しないと
売っちゃいけない法律になってます
アメリカでも欧州でも
トランス脂肪酸の表示が義務化されてないのは先進国で日本だけです
世界から見て、日本はものすごく情弱で遅れた国なんです
0300名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 18:44:12.83ID:Ow5JgiT6
今日、上前津から栄まで30分もかかったわ午後1時ごろの話だが、
大津通の流れの悪さはあかん車多過ぎ
0301名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 19:20:13.36ID:euO435DN
>>294
大名古屋はもう竣工してるんですけど
0302名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 19:26:55.07ID:mPDg29uh
巨額の税金使われる前にリニア中止にしないと大変な事になる!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151228-00058471-playboyz-soci
0303名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 19:52:05.85ID:oMLGwkC4
>>301
建て替えればええやん
0304名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 20:11:59.84ID:euO435DN
>>300
地下鉄使えよ
こんな正月の初売りシーズンなのにバカなの?
0305名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 20:39:20.27ID:D0xSEnhq
おい、名駅の次の超高層計画は一体いつになるんだよ
リニア開業の追い風とかいう割りに一向に次の計画案が出てこねぇじゃねぇか
やっぱ、名古屋はダメっすねぇ
0306名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 20:42:55.99ID:D0xSEnhq
>>102
川口、越谷とか、世田谷、杉並みたいなもんやんWWWWWW
0307名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 20:48:48.64ID:pe7k530U
>>302
そうだな、品川ー名古屋で打ち止め新大阪延伸中止ってことで。
0308名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 21:06:42.48ID:euO435DN
>>307
賛成!
0309名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 21:16:03.12ID:sunPJSPx
ID:LWo5OET+
大阪横浜コンプを発症する哀れな名古屋人
勝てない相手にはコピペ連投で勝利宣言
0310名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 21:28:32.70ID:pe7k530U
大阪に勝てないのは自覚しても、横浜はないな。
0311名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 21:32:34.31ID:sunPJSPx
682 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/01/02(土) 21:26:15.74 ID:LWo5OET+
>>632
これまた君の知識に問題があるだけだろw
ネット常駐して胡散臭い話を真に受けるから恥をかく。
大阪は笑われる事が一番のステータスだろ(^_^;)
名古屋はストリートカルチャー
タトゥーの中核都市であり、パンクの老舗
ヒップホップも名古屋がリードしている。
お笑い文化と、ストリート文化
名古屋の方が断然カッコいいじゃん


名古屋人の自己評価の高すぎてびっくりするわ
0312名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 21:40:00.56ID:0kNO83X2
賛成 !
0313名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 21:43:51.83ID:5c1pu5H4
自虐が出来ないホンマモンの田舎者だからな
簡単に言うと朝鮮人と思考回路が同じ
0314名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 21:45:01.14ID:sunPJSPx
大阪横浜に勝ってると煽る名古屋人
次の相手は東京かな?
0315名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 21:56:41.79ID:pe7k530U
JR西は北陸新幹線のルート案で金がないのに舞鶴だの小浜だの湖西だのと
京都が絡んで政治家頼みのロビー活動をしているが、まぁそっちはそっちで
足の引っ張り合いをかってにやってもらうとし、JR東海名古屋はこの際リニア
は名古屋止め、北陸新幹線は東海道新幹線栗東ジャンクション新設、
栗東〜敦賀間自前建設で北陸、東海道大環状新幹線を構築しちゃえばいいと思う。

東京発福井行、敦賀行とかもあり。まさに大名古屋経済圏となる。
0316名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 22:25:10.27ID:PEUMkbsx
>>310
マジレスすると大阪には経済で名古屋が圧勝
その他諸々は肩に手をかけてる状態かな
0317名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 22:31:47.05ID:l6D52Uah
◆規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/04d4syou4.pdf
「規模能力」及び「中枢機能」の比較を4分野から官民両面から分析してる。

名古屋市の出してるデータでも大阪圧勝だよ
0318名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 22:38:43.49ID:J1rOScEG
>>317
大阪は一人あたりGDPで既に愛知に完敗
電機の没落、新産業の芽が全くないことからグロスでも拔かれる寸前
0319無職捏造自演バ竹内2016/01/02(土) 23:11:34.12ID:rWh92lnR
あ〜未だ追い付いて居なかったんやね〜

大阪に...『愛知犬』しょぼ...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0320名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 23:27:01.55ID:KWJDJPsR
政令指定都市同士で比較してみろよ名古屋と大阪、10兆程度と17兆の差があるのだよ。
三河だよりか名古屋君
0321名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 23:42:54.79ID:LWo5OET+
>>38
何故残念?
お前は車社会って意味も知らずに語ってるの?
田舎の車無いと生活できない場所と同じに考えてるのか?
名古屋は鉄道網も道路網も発達してるから選択権が多いって事だ。
その辺間違えるな
0322名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 23:50:12.63ID:LWo5OET+
>>41
だから車社会って意味も知らずに語ってるの?
名古屋は鉄道網も道路網も発達してるから選択権が多いだけな。
だいたい8000円なんて郊外の砂利駐車場しかないだろ
0323名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 00:19:32.34ID:ssHrsAuD
>>45
出来てほしいね
0324名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 00:23:28.30ID:ssHrsAuD
>>69
そんなにするか馬鹿
都心同士で倍離れるか離れないかくらいだ
0325名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 00:25:15.89ID:ssHrsAuD
>>70
捏造するな
二万とかw
東区辺りの駐車場代じゃんそれw
都心で4万くらいが相場だ
0326名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 00:25:43.46ID:ssHrsAuD
>>71
お前の田舎より増しじゃね?
0327名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 00:28:47.58ID:t49tIxhB
>>320
そうなんだよね 経済の分野では豊田の比重は大きいから
影響力では 名古屋よりも豊田は同じぐらいかも

ところが豊田市は完全に車社会だから
鉄道重視の名駅界隈とは水と油みたいな関係になっている
これが残念だよな
0328名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 00:30:14.46ID:ssHrsAuD
>>87
イオンは今や都会の象徴で、イオンモールだからな
今や関東が一番多く、小売り業界トップ
0329無職捏造自演バ竹内2016/01/03(日) 00:35:44.52ID:i79jraqf
今宵も終わり名古屋くんだりの僻地の知多

『半島』の田舎者の反省会は続くので有った...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0330名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 00:54:47.38ID:4RhVpAPZ
>>329
君はもうこの板で全く相手にされてないことに気づかないの?

アイドルヲタの板に帰ったほうがいい。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 00:59:20.25ID:3Gqc413L
名古屋の駐車場における格差(爆笑もの)

中区4万
東区2万
郊外(天白区、緑区、中川区、守山区、南区、港区)8千円
0332無職捏造自演バ竹内2016/01/03(日) 01:45:24.48ID:i79jraqf
うわぁ〜!!!正月早々に終わり名古野人に

安価を付けられてしまったわ〜最悪ぅ〜‼️w

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0333名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 02:04:10.43ID:Sk3LrOkg
この板って名古屋人に乗っ取られてるよな
0334名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 10:15:39.95ID:Qhy+eRTM
名小屋の人は名小屋再開発の初夢(妄想)みれたかな?
0335名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 11:02:16.52ID:IThk+K+J
誰か名駅の超高層ビル街をドローンでこのように撮影できる奴いねーかな?
https://youtu.be/mOVIH5veMpI
0336名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 11:04:26.58ID:ghF4NAo6
新幹線の車窓動画見てきたけどささしまライブのビルは
名古屋駅側からだと手前が住宅街・鉄道で開けてる分、凄い目立つね。
0337名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 11:08:30.63ID:ghF4NAo6
>>335

どっかのブログで写真撮影してる人居た。
>>335の動画ほど接近はしてないけど
0338名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 11:16:41.57ID:eI5LHSfH
名古屋も東京のように鉄道利用比率高くして駅前発展させるべき。車社会はつまらない街にするだけ
0339名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 11:22:42.65ID:F4OUbOS9
>>335
そこ釜山のマリーンシティやな
韓国の連中は自撮り棒もそうだけど
ドローンのマニアも日本より多そうだし
遠慮無く撮影するからな
確かに名駅の動画を撮る奴がいたらいい
けどな。ついでに梅田もなw
0340名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 12:25:05.26ID:4RhVpAPZ
>>338
いや、そうともいえない名古屋の場合高速道路の路線が整備されているからそれを
利用したほうがいい、名古屋駅高速直結賛成、いっそ名古屋駅ホーム直上を再開発し
長距離定期バス、観光バス、ツアーバスを中心に名古屋駅と一体化したコンコースにする。
バスから鉄道への乗り換えは交通事情により余裕ある時間が必要だからエキナカ滞留時間が
長くなる、それによってエキナカは賑わい商業施設は活性化する。

鉄道とバスの役割バランスのとれたまさに全国的にも屈指のスーパーターミナル名駅
になるのではないかと思う。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 12:33:33.59ID:CkZusJGH
名古屋駅に行った
駅前にそびえ立つ高層ビル・・・すぐそばに平屋のパチンコ屋があってワロタ
トヨタのミッドナイトスクエアの広場でケータリングカーでケバブを売っていた。
その横でおばちゃんたちがテント出して手作りの服を売っていた・・・どこの田舎のバザーだよwww
0342名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 12:36:12.05ID:CkZusJGH
名古屋駅に行った
歩道陥没事故があったばかりなのにトヨタシンフォニービルの工事が進んでいた。
その囲いに昭和のセンスの落書きがしてあってワロタw名古屋人は映画館ができるのがそんなに楽しみなのかwww
0343名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 12:38:35.29ID:GJVXRrH1
>>341
だっさ
0344名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 12:39:46.07ID:CkZusJGH
そのシンフォニービル建設現場の横には相変わらずパチンコ屋w
それはいいとして驚いたのは市場みたいなのがあって道端で普通に魚を売ってたことw
東京の錦糸町駅前の八百屋と同じくらいの衝撃を受けたわwww
0345名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 12:41:15.78ID:Sk3LrOkg
所詮田舎者
0346名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 12:41:28.41ID:Vs3GcHX8
ID:CkZusJGH
ID:GJVXRrH1

どこのカッペか知らんが哀れすぎて自分が情けなくならないのか?
0347名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 12:41:49.22ID:CkZusJGH
>>295
犯人がペルー人で被害者がブラジル人だったか
無免許運転で逃走したらしい
こんな犯罪者のために広い道を提供する名古屋人は優しいなwww
0348名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 12:42:34.42ID:Vs3GcHX8
自演が悲しいw
0349名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 13:40:53.77ID:bidPW43c
相変わらず読む必要のないスレッド


こんなスレ削除しよっと


バイバイwwww
0350名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 13:46:38.44ID:/elf9YuC
>>340
それな
0351名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 15:49:37.68ID:70ZZkV8p
きりぼう@ビルくんの頭の悪さなんとかして
0352名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 16:27:36.28ID:t49tIxhB
あいかわらず名鉄はわかりにくいぞ
いったい何処行きの電車にのれば名古屋駅にいくんだ

案内がマイナーすぎてわからん
0353名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 16:31:32.03ID:t49tIxhB
あいかわらず名鉄はわかりにくいぞ
いったい何処行きの電車にのれば名古屋駅にいくんだ

津島から名古屋なんだか案内がマイナーすぎてわからん
0354名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 17:37:14.63ID:NncK+mch
お前ら新年から飛ばしすぎだろ
0355名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 18:37:29.76ID:bA4VXU1a
>>338
うん。鉄道を利用するってことは大事だな。
熱田神宮と大須観音は電車で行く人が多いから
正月は名古屋の街は凄い賑わうね。
正月は栄と名駅だけでなく、神宮前周辺と大須も凄い人で大賑わい。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 19:07:50.66ID:dWw53Ze5
>>321
車社会の割りに名古屋高速の路線数は少ないよね(笑)
首都高みたいに、下に川が流れて、上に高速道路が3層くらいクロスしてるような都会的な風景がない
0357名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 19:53:23.74ID:R/GUq3ZW
矢場町から大須の有料駐車はどこも満員状況。空くのを待つ車の行列なんてありえんわ
ほんとに車乗ってる奴らいい気味てゆうかもう大概にしとけ歩行者の迷惑なんだよ。
大須・上前津はDQNな外国人も駐車場つかってるわがものがをで嫌な感じだー
0358名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 20:04:31.22ID:t49tIxhB
>>356
車社会は三河だろう
豊田○○ICなんていくつあると
思ってるんだよ。
0359名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 20:09:15.22ID:SZWHsOtE
>>356
バカ?
名古屋は高速じゃなくて下道が機能的過ぎるんだよ
0360名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 20:18:40.84ID:bA4VXU1a
上社ジャンクションなど。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 20:31:03.44ID:bA4VXU1a
東京では女がMT免許(AT限定でない普通の免許)を持ってるとキャリアウーマン扱い。
ぷっw
東京w
笑えるw
劣等都市東京w
0362名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 20:48:51.05ID:7YC6+iNK
>>356
川の上に高速道路があるなんてそんな自慢にならないから。環境破壊もいいとこだわ。
それに計画無しに都市を作っていったから
土地が無くてしょうがなく川の上に作ったんだろ
0363名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 20:54:30.38ID:w/DRFsMx
>>356
名古屋は鉄道社会だから車をあまり使わないんだよ
0364名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 20:58:26.76ID:CkZusJGH
>>346
カッペは名古屋駅前だろう
なぜか超高層ビルの前で手作り服を売るおばちゃん
超高層ビルのすぐ裏手になぜか魚市場
超高層ビルのすぐ横に平屋のパチンコ屋

田舎の駅前に無理やり超高層ビルを建てるとこうなるという失敗例
0365名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 21:03:17.22ID:w/DRFsMx
>>364
梅田にそのまま変換しても違和感無しw

カッペは大阪駅前だろう
なぜか超高層ビルの前で手作り野菜を売るおばちゃん
超高層ビルのすぐ裏手になぜか空き地
超高層ビルのすぐ横に平屋のパチンコ屋
0366無職捏造自演バ竹内2016/01/03(日) 21:24:20.39ID:i79jraqf
東海豪雨難民が発酵しててワロタ‼️w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




糞味噌糞過ぎて糞ワロタ‼️w(笑)




,
0367名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 21:29:03.02ID:IThk+K+J
名古屋と大阪は何で仲悪いんや?仲良くしろ
0368無職捏造自演バ竹内2016/01/03(日) 21:36:28.27ID:i79jraqf
愛知は『内需』関連の指標が弱くて辛い。




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




,
0369名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 22:00:22.02ID:6z1fyFJH
愛知県がテキサス州と提携 16年前半にも知事訪米
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015123102000083.html
米テキサス州がJR東海の新幹線技術導入へ
http://www.nikkansports.com/general/news/1585097.html

・トヨタ自動車が北米の本社機能を集約
・中部電力がメキシコ湾に面したフリーポートでシェールガスを液化天然ガス(LNG)化し、一八年から輸入
・二二年開業予定のダラス−ヒューストン(約四百キロ)での高速鉄道建設事業では、東海道新幹線の技術が導入
・米アメリカン航空に中部国際空港−ダラス直行便の開設
0370名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 22:23:08.07ID:CkZusJGH
>>367
名古屋人は大阪によく遊びに来るくらい大好きらしいけどここのスレの連中はへそ曲がりだらけだからw
今日もあべのハルカスで名古屋人が呼び出し食らってたよw
0371名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 22:39:53.34ID:9O6CzeOB
>>369
完全に県政が西三河に牛耳られているわなw
0372名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 22:44:59.02ID:9O6CzeOB
http://www.isogaihanabi.com

名古屋花火なのに協賛か三河ばかりなのは何故よ、委員長もトヨタ記念病院の院長だし
県の補助金を盗み取られる間抜けパゴヤというしかないw
0373名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 22:49:02.62ID:8gUzYfZs
2014年夏、ある新しい半導体が日本で誕生した
純国産プロセッサとして独自開発された同半導体は、
画期的仕様と性能に加え、特筆すべき省電力性を備えている

その大規模プロセッサを京速計算機「京」と同じ8万8128個使用した場合、
理論上は「京」の128倍に上る性能を持つスーパーコンピュータが実現される
この性能は1.28エクサフロップスと言い表され、人類が
初めて「エクサ」という数値単位の演算性能に到達することになる

その数値単位の性能によるコンピュータ処理は
「エクサスケール・コンピューティング」と呼ばれ、新たに
「前特異点」とも定義すべき大きな変革をもたらす可能性を秘めている

「エネルギーがフリーになる」
「働く必要のない社会が出現する」
「人類が不老を得る」……

世界コンピュータ・ランキング消費電力性能部門「Green500」で、
独自技術により世界第2位を獲得した研究開発者が描きだす鮮烈な未来
0374名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 22:49:31.11ID:Q2tnGzku
>>370
ブーメランすぎて気の毒w
0375名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 22:52:31.24ID:L1w40IAN
中京大中京の高校サッカースレも
岡崎城西応援する岡崎人が八百長尾張の笛と荒らしまくってた
0376名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 22:53:22.19ID:8LtCru7V
>>372
田舎から出て来た季節労働者がまたパゴヤって言ってるw アホやろこいつwwww
0377名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 23:00:50.51ID:L1w40IAN
岡崎だよ
花火も協賛が岡崎の零細企業が多いから見てもらいたいんだろ
じゃなきゃわざわざこんなの見つけてこない
0378名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 23:45:45.57ID:9O6CzeOB
零細ってw
パゴヤに大してデカイ企業などねーだろ、1兆も超えないゴミの分際で
毎度毎度、四国にもあるようなインフラ系を自慢するなよ、田舎者め


花火は日本人が海外に誇る文化だが、その文化は三河が牛耳っている
役員名簿を見てみろ
物を知らない文化不毛の濃尾平野の田吾作め

http://www.hanabi-jpa.jp/disclosure/index.html
0379名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 23:51:31.23ID:+Det9QnW
もはやきりぼうくんに名駅乗っ取られててワロタ
お前ら、もう少し名駅やら笹島の話題話せよな。
0380名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2016/01/03(日) 23:59:28.37ID:3Z6qb/HZ
さて、田舎の貧乏人、尾張名古屋のドン百姓に告ぐ


尾張名古屋は関東東京と歴史的に縁もゆかりもない

・生まれて死ぬまで、一切足を踏み入れるな
・標準語で話すな
・東京の話題を口にするな
・東京に興味を持つな


東京に足を踏み入れてよく、標準語で話してよく、東京の話題を口にしてよく、東京に興味を持っていいのは

・東国  三河以東(岐阜、北陸含む)
・東京都民の好感度が高い  北海道、沖縄、三重(伊勢神宮)
・皇室ゆかり  関西
・明治政府ゆかり   中国四国九州


全国で尾張名古屋だけ出入り禁止だ
嫌われ者は、田舎部落でみゃ〜みゃ〜言っていろ


周知徹底
尾張名古屋に知多猿含む
0381名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 00:05:59.88ID:KDaJP+/T
パゴヤ連呼の岡崎人、帰省したのか
明日からアイシン岡崎工場の昼夜交代勤務がんばれよ
0382名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 00:06:09.06ID:dFABysC1
紅白に三河出身者はただひとり
乃木坂て37人全員出場したのだけ
しかも卒業発表済み
どう見ても嫌われてるだろ
九州だけでソロ歌手何人も出てる
0383名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 00:08:59.80ID:OXxG2I2/
>>351
Twitter見てきたが、お前らと言ってること変わらなくて草
0384名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 00:10:48.43ID:dFABysC1
岡崎には零細企業しかねえだろ
0385名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 00:27:52.08ID:6e5hrD3M
そりゃ芸能人は部落民だからなw部落民の本場九州は多いだろ
0386名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 00:54:06.36ID:kkdN0HFa
>>382
どうでもいいけど九州地方全体と勝負させられる三河が少し可哀想だと思った
0387名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 01:02:45.77ID:Pos2kkhC
いい加減名駅の話するわ

名駅東西の乗換空間の会議が2月に行われるらしいけど
当初のイメージ通り、セントレアや金山総合駅みたいな空間をつくるのかな
そうだとすると、新幹線からの西口の風景がどうなるんだろ
個人的には広場から新幹線が見えるようにしてほしい。
東側も飛翔やセントラルガーデンも手を加えるようだし
タクシー乗り場とかの敷地もつかうのかな。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 01:28:35.79ID:4jCYn636
>>379
その名前出すなよ
彼またツイッターを閉ざしてしまったじゃないか
0389名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 02:52:03.02ID:xtV4qFey
きりぼうさん、いつも名駅の画像やビル画像を掲載してくれて感謝してる。

しかし、彼はもっと経済学や経営学を勉強した方が良いのかもしれない。
需給というか、採算度外視にも程がある。世の中そんな単純ではない。
0390無職捏造自演バ竹内2016/01/04(月) 06:52:16.00ID:OBvadjNM
そりゃ〜SKE48←コイツ等は紅白歌合戦にモノの見事に落選をしてしまうわな〜




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




『Uta Tube』

w(笑)




0391名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 08:03:18.68ID:h10l84y0
紅白の話ばかりしてるヤツがいるが
この前の紅白で印象に残った歌手と曲はあるか?
おれは見なかったから知らん。
 
0392無職捏造自演バ竹内2016/01/04(月) 08:24:44.61ID:OBvadjNM
名古屋の『ウリ』って何?

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0393名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 09:03:21.79ID:1vUKuNTU
>>391
NMB、SKEをおさえて紅白出場!

NHK連ドラの下請けやってましたwww
0394無職捏造自演バ竹内2016/01/04(月) 09:09:25.82ID:OBvadjNM
NHKの連ドラの下請け←

『大阪のプレゼンテーション』と言う事ですね!!!




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




あれ!終わり名古屋くんだりの僻地の知多『半島』の宣伝は?




糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




0395名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 09:40:31.73ID:tGhUzUJ3
早くも落ち目なのかSKE?
0396無職捏造自演バ竹内2016/01/04(月) 09:46:54.46ID:OBvadjNM
終わり名古屋くんだりの僻地の知多『半島』

ではやっぱりアイドルは無理やったか...

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0397名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 10:17:21.89ID:YqqbjwHI
>>383
本人乙
0398名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 11:22:29.07ID:FKPVVT7D
創価学会内部資料

1)創価学会への敵対者に対しては、将来的に考えてもその子息子女を落とす必要がある

  子息子女の不幸により折れる可能性も高い
  子息子女へは創価学会へ反発しないよう躾ける

  敵対者の子息子女の結婚は潰す必要がある
  会員の子息子女の敵であってはならない

2)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である

  商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある

  会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける

3)敵対者が地域で高評を受けぬよう計らう

4)各会員が連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある

  くれぐれも会員が疑われてはいけない

5)敵対者の言に信頼が集まらないよう計らう

6)敵対者の安定につながる者らも落とす必要がある

7)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある
0399名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 11:23:22.33ID:FKPVVT7D
平成26年愛知県庁
行政1(専門あり)2次男合格率60%
行政1(専門あり)2次女合格率81%
行政2(教養のみ)2次男合格率52%
行政2(教養のみ)2次女合格率65%

平成26年名古屋市
行政男2次合格率約32パーセント
行政女2次合格率約56パーセント
法律男2次合格率約36パーセント
法律女2次合格率約72パーセント
経済男2次合格率約41パーセント
経済女2次合格率約78パーセント

平成25年名古屋
2次行政男合格率32%
2次行政女合格率48%
2次法律男合格率38%
2次法律女合格率76%
2次経済男合格率34%
2次経済女合格率67%

平成24年名古屋 
2次行政男合格率29%
2次行政女合格率57%
2次法律男合格率41%
2次法律女合格率68%
2次経済男合格率42%
2次経済女合格率71%
0400名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 11:44:42.18ID:UIE0a2Na
名駅の話をしろよ本当に・・・

今日発言された社長のお言葉を書いておくよ

●11月に、名駅一体がマンハッタンになる
●名鉄・笹島の開発で日本有数の高密度都市が完成する
●リニアの完成でストロー現象という人もいるが雇用があるとこに人は集まる

●だいぶ(名駅の)再開発が進んでいますが?
 「いえ、まだまだですw」
 失礼しました!まだまだだそうです。
●魅力あるビル開発をする。来年度末までに全体の計画を策定
0401名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 12:09:27.33ID:i1WW93kg
>>400
それってどこの社長??
すごい気になる 名鉄とか?
0402名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 12:43:48.06ID:JADj91Rt
>>400
いかにも正月らしい御言葉
具体的な中身が伴ってないわ
そんなものにでも名小屋人はホルホルできてある意味羨ましい民族
0403名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 13:14:02.59ID:3KJGw93y
>>351
>>389


きりぼうくんに限らず、建築関係やってる人間全体にだけど、経済と建築についてもっと関連づけて考えるべきなんだよ。
新国立競技場の時の安藤忠雄とかもそうだけども。

それと、人一倍、まちづくりに関して熱心に考えて真面目に記事書いてくれてる人に対して、小馬鹿にしたり誹謗中傷書き込んだりするなよ。ここの板でやり取りしてる訳じゃないんだから。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 13:22:48.08ID:D18s4JFH
>>393
和田アキ子が未だに出続けてる疑惑の紅白かw
ほとんど実績らしきものがない近藤某が大トリとった疑惑の紅白かw
特に近藤マッチの大トリはかなりのブーイングになってるねw
0405名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 13:25:14.88ID:D18s4JFH
>>402
ホルホルって関西弁?
0406名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 13:33:08.33ID:UIE0a2Na
>>402
記者会見でもないのに、具体的なことなんていうわけないだろ
ただ名駅の再開発に関わっている社長の生のお言葉だから
このスレだと一番大事でしょ。

>>400の追加

●(名駅・笹島開発後は)さらに伏見ないしは栄に拡大
●首都機能の一部を移転・企業の誘致が鍵

●ビル開発は駅から町につながっていくコンセプトで今計画を練っている
0407名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 13:43:10.08ID:JADj91Rt
もう名小屋人は一生初夢(妄想)だけみてればいいと思うの
0408名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 14:03:14.28ID:IEnsGvGu
悔しいのう
0409無職捏造自演バ竹内2016/01/04(月) 14:13:59.98ID:OBvadjNM
まぁ洪水で政府に対して自衛隊を要請して税金の無駄遣いをする『クズ』やからね〜終わり名古屋くんだりの僻地の知多『半島』野郎はね...w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




0410名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 14:19:58.88ID:JADj91Rt
名小屋人は他の都市を生でみたことないんだろな〜
ある意味カワイソだね
0411無職捏造自演バ竹内2016/01/04(月) 14:23:51.02ID:OBvadjNM
『東海豪雨難民溺死体晒'揚'w(笑)』




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




0412名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 14:27:34.37ID:kUe2kIAl
名古屋に親でも殺されたか?w
ざまー
0413名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 14:28:11.69ID:kkdN0HFa
>>410
でもお前ニートじゃん
0414無職捏造自演バ竹内2016/01/04(月) 14:31:25.56ID:OBvadjNM
『リニア』よりも先に『治水対策』を

すりゃエエのにねぇ〜w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




0415名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 14:36:45.72ID:f8rLTfVx
朝の6時から一日中貼り付いているとはご苦労なこった
もっと有意義な時間の使い方が無いのだろう。哀れだな
0416無職捏造自演バ竹内2016/01/04(月) 14:39:51.29ID:OBvadjNM
『東海豪雨難民』がぎょうさん居るでぇ〜w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




0417名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 14:48:04.92ID:f8rLTfVx
自分の人生をより良く出来るのは、自分の行動しかないんだぞ
中身が無いからレスだから誰にも響かない、面白くない、腹も立たないw
毒にも薬にもならない糞レスを垂れ流す一日でいいのか?
せめてもう少し頭使ったレスしてくれ。
モニターの向こう側を想像すると哀れでならないw
0418無職捏造自演バ竹内2016/01/04(月) 14:51:31.53ID:OBvadjNM
脳味噌がNO味噌の糞味噌はIQに

於いても『0』なのでした...w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




0419名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 15:12:53.15ID:dFABysC1
シンフォニーにミッドランドスクエアシネマ2
ミッドランドと同じ規模の7スクリーン
0420無職捏造自演バ竹内2016/01/04(月) 15:20:21.89ID:OBvadjNM
終わり名古屋くんだりの僻地の知多

『半島』レベルの自慢話は所詮祭り

会場の道に人集りが出来てスゲぇだろ?

とか何とか言ってるレベルの凄さ

やからね〜井の中の蛙過ぎて辛い...




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




0421名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 15:24:27.89ID:6r0QtTpg
今日大須行ってきた
グローバルゲートと中京テレビの塔見えたよ
0422名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 15:26:08.78ID:xtV4qFey
で?
0423名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 16:09:28.50ID:JADj91Rt
名小屋のくせに生意気だぞぉ
0424名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 17:54:40.78ID:ITOxBHXc
あのな、ナゴヤはゴの字がダサくて田舎臭いんだぞ
小じゃ、ナコヤで可愛くなってしまうだろうが
0425名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 19:44:50.81ID:5KmZSnMi
と、ダサい田舎者が粋がっています
0426名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 20:02:40.79ID:HdSgthMG
濁音は嫌われているからな
日本由緒正しい家柄では、和子はカズコではなくマサコと読ませる
具体的に言うと徳川和子はトクガワマサコだ

濃尾平野のドン百姓も、一つ勉強になったな
0427名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 20:21:12.86ID:h10l84y0
ID:HdSgthMGは嫌われている。
0428名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 20:34:32.93ID:h10l84y0
「ミン・プ・ウー」

馬鹿な奴は意味がわからんだろうww
  w
0429名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 21:37:43.05ID:5mWfHxoG
早く一刻も早く250m超建ててっちょ
0430名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 21:39:35.71ID:e4uH7nhu
笹島も埋まったけど圧迫感はまるで無いな
0431名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 21:43:11.71ID:AcASYt3C
名駅・笹島を見ると「ハリボテ」という言葉を思い浮かべてしまう。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 21:57:32.30ID:IEnsGvGu
ここでいくらわめいても。
世界を見ている社長様は名駅・笹島地区が日本有数の高密度都市であり
マンハッタンだとおっしゃられているからな。
0433名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 22:13:46.09ID:kkdN0HFa
>>431
まるでお前の人生だな
0434名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 22:37:09.02ID:nGXWql3o
線路に沿ってビル建ってるだけとか貧相過ぎるからバランスよく建てた方がいいけど、次の建て替えエリアもまた線路沿い…
0435名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 22:46:18.64ID:4fQmJ0kN
>>403
きりぼうくん 乙
0436名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 00:39:14.39ID:moLIFq7E
>>426
新手の三河か、コイツ
0437名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 03:47:50.87ID:LBprbG8L
名駅をマンハッタンとかいうキチガイ社長いるのか、、、
0438名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 05:00:53.56ID:IfzE6Qls
>>432
ビルの足元で手作りの洋服店、魚店、平屋のパチンコ屋w
庶民的なマンハッタンですことwww
0439名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 06:48:04.69ID:w/vAuVL4
満八田て ちかくにありそうだな

イーストコーストアベニュー(東海通り)か
0440名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 07:36:44.67ID:IQ006tOC
新規計画発表が皆無で名小屋人イライラ
0441名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 08:12:29.94ID:chGTjWPv
タカシマヤが年間首位だね。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 08:19:20.31ID:yuBBt+mC
しかも高島屋はゲートタワーで増床を控えている
ラシックみたいなもの作るんだっけ?
0443名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 09:58:09.19ID:mfLZpC+7
またか…

名古屋駅で高さ110メートルから資材落下 クレーンでつり上げ中、けが人なし

http://www.sankei.com/region/news/151003/rgn1510030073-n1.html
0444名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 11:45:49.88ID:Mrgz6eQx
>>443 名駅ダンジョンか・・
0445名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 13:22:15.58ID:Ncwg/Yde
伏見 丸の内低層ビルの入居者激減衰退対策はどうなの
0446名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 15:55:09.64ID:l1FHy31e
名駅の日新観光ビルで、サウナに行ったら3月までの営業でビル建替えの案内!北側のマルケイビルも一緒に建替えだと良いが?誰か情報知っている方!再営業は2年後らしいです。
0447名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 16:35:46.97ID:w/vAuVL4
伏見 丸の内は 徒歩圏内だから
みんな頑張って徒歩
トホホ
0448名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 19:55:17.01ID:i506NKIW
>>446
ほう、こういう情報をどんどん出してほしいね
しかし2年後って結構はやいな。
0449名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 20:23:18.87ID:mefXJ4XX
出来るのはまたパチ屋だろ
解体に1年弱、そっから建て替えて完成までに1年。

ショボい規模のパチ屋なんかイラネ
万人受けする商業施設じゃねーと全く意味ない
0450名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 21:01:41.77ID:oOYxVFJi
>>443
なんで3ヶ月前のネタ今頃出してくるんだよ?w
0451名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 21:29:47.89ID:DruiP5ZA
日新観光ビルは外観ひどすぎるから消滅してくれるのが一番ありがたいんだけどね。
金山の日新観光ビルも外壁が紫色で意味不明の裸の女性像が何体も取り付けられてて悍ましい外観。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 21:38:46.46ID:DruiP5ZA
アジア大会招致するのか
アジア大会より世界陸上のほうがいいな
0453名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 21:38:46.46ID:DruiP5ZA
アジア大会招致するのか
アジア大会より世界陸上のほうがいいな
0454名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 21:46:49.93ID:oOYxVFJi
>>446
ミッドランド裏にある、あのパチンカスの入ったビルか
さっさと高層ビルに建て替えろよ
0455名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 22:53:21.55ID:LBprbG8L
ニコ動にある1980年の日新観光金山ビルのCM、コメント2000以上あってワロタ
0456名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 23:16:55.99ID:IQ006tOC
サウナだけでなくカプセルつくれよ
0457名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 23:47:30.16ID:G7ZGF+o2
250m超ビルの新規建設はもう難しいのか
0458名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/06(水) 02:53:00.70ID:JHGCLAZO
LG Display が、新聞紙のようにクルッと巻いて筒状にもできる
フレキシブルな有機ELパネルを発表しました
12月に The Korea Times が報じていたとおり、1月6日より
米ラスベガスで開催の家電見本市 CES 2016 で公開します

http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/9dd9a766c04af5266a93c20085e727dd/203205033/CES+2016_18+inch+Rollable+OLED.jpg

55インチのデジタルサイネージ用ディスプレイや
25インチの波型液晶ディスプレイといった変則的な製品を用意しています
http://icdn2.digitaltrends.com/image/lg-42-foot-display-1-970x0.jpg
http://icdn3.digitaltrends.com/image/lg-42-foot-display-2-1000x1500.jpg
http://icdn3.digitaltrends.com/image/lg-42-foot-display-3-1000x1500.jpg
http://icdn3.digitaltrends.com/image/lg-42-foot-display-4-1000x1500.jpg
0459名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/06(水) 04:25:17.76ID:e1FSF/oj
ng
0460名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/06(水) 04:33:12.25ID:h3VHJK82
JR高島屋、ライバルの松坂屋抜く…名古屋で
読売新聞 2016年01月05日 12時25分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160105-OYT1T50031.html

 ジェイアール名古屋高島屋が4日発表した2015年の年間売上高は、
前年比3・1%増の1293億円と5年連続で過去最高を更新した。

 ライバルの松坂屋名古屋店を39億円上回り、暦年ベースで初めて、
名古屋市内の百貨店で首位に立った。

 高島屋は決算期の15年2月期、14年度でも首位となった。名古屋
市内の百貨店で15年の売上高が伸びたのは高島屋だけで、地域
一番店の座を固めつつある。

 開業15周年の販売促進キャンペーンや17億円を投じた改装の効果
が売り上げを押し上げた。訪日外国人向けの免税品の売上高も前年
比2・2倍と大幅に伸びたという。

 高島屋周辺の名古屋駅地区では「大名古屋ビルヂング」「JPタワー
名古屋」などの超高層ビルが相次いで完成するなど再開発が続いて
おり、高島屋の独走は今後も続きそうだ。
0461名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/06(水) 04:40:14.36ID:h3VHJK82
http://cdn.asoview.com/image/production/article/f82d2ece-78b5-47e6-bb94-fcb7e1377a2c_1.jpg
0462名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/06(水) 04:42:27.59ID:h3VHJK82
「大名古屋ビルヂング」が、16年3月9日グランドオープン!東海初出店舗も続々と登場!
asoview! 2016年01月05日 620
http://www.asoview.com/article/area/are0230200/7425/

http://cdn.asoview.com/image/production/article/f82d2ece-78b5-47e6-bb94-fcb7e1377a2c_1.jpg
http://cdn.asoview.com/image/production/article/ca6cf938-21d4-4a9c-862a-d9bbfe1a516f_2.JPG
0463名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/06(水) 05:35:53.87ID:wEhNKPje
>>480
高島屋以外の店は全部前年比マイナス
名古屋全体でもマイナス
ヨドバシを誘致しな松坂屋は来店客数が増えたがマイナス
なにやってんだかwwww
0464名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/06(水) 05:41:05.59ID:wEhNKPje
>>443
事故多いな
地下鉄水浸し事故
JPタワー作業員死亡事故
シンフォニービル道路陥没事故

そのうち子のスレの住人から死者がでそうwww
0465www2016/01/06(水) 07:57:25.21ID:quN5LTCY
ID:wEhNKPjeの人生は今日から死ぬまで永久に前年比マイナス
0466名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/06(水) 07:59:03.91ID:quN5LTCY
おれは餓鬼ンチョじゃないから厳しいことを言うぞww
 w

   w
0467名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/06(水) 10:56:43.79ID:kq17vjLL
名鉄と近鉄、改札共通化 名古屋駅再開発で検討
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016010602000082.html
0468名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/06(水) 21:33:33.95ID:1qB2ewMM
>>457

名鉄がやってくれるさ
0469名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/06(水) 22:26:14.87ID:ZqQnLgUY
日新観光ビルは、某ブログに、アパレルメーカーグループのオーナーが
購入したと記事になったことがある。そこそこ知られたブログだが、
なぜかその記事だけ消されてるので、某ブログとしときます。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/06(水) 22:47:32.88ID:xi4rkGjJ
>>467
小出しで、名鉄再開発の概要がちょくちょくと出てくるようになったな
最終的にどんな概要になるのか楽しみ
0471名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 04:32:54.32ID:V+1Swhav
>>454
そんなことしたら暇を持て余してるトヨタの営業マンが困るじゃないかw
0472名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 10:21:26.10ID:LtWeV/K6
バスセンターも今の名鉄百貨店の所まで延ばして
リニアと高速バスの乗り換えをし易くするようだ。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 10:36:09.44ID:ePJ9CC2x
>>467
ついでに近鉄が栄町まで延伸し瀬戸線と相互乗り入れすればいいのにな。大阪難波の近鉄と阪神みたいにな
0474名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 11:23:19.96ID:LBZLL5wp
>>460
栄の松坂屋、三越、丸栄は建て替えた方がいい
丸栄は興和が建て替えるが、三越も本館建て替えの話が出てたと思う
松坂屋はいまのところ改装工事だけ
0475名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 11:29:03.94ID:LBZLL5wp
栄の再開発にどこが最初に乗り出すかだよな
興和に任せて好きにやらせればいいのにね・・・なぜ栄の連中は建て替えに反対するのかと
興和は江守HDを吸収して売上高6590億円
医薬品のコーワでお馴染み、ウエスティンナゴヤキャッスルもここ、丸栄の親会社
岡谷鋼機(売上高8168億円)や豊田通商(売上高8兆6635億円)も小売りの比重を増やすといい
国内市場は将来性ないからやる気がないのはわかるんだけどね
名古屋の巨大商社といえばこの辺
0476名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 11:32:30.82ID:LBZLL5wp
それと
中京銀行と愛知銀行と名古屋銀行を合併させて東海地方の巨大地銀を作るといい
トヨタ出資で第二東海銀行設立でもいいけど
金を融資する銀行がないと計画はなかなか進まないので
0477名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 11:37:16.13ID:S9aaUyJp
駅裏も栄もなんでこんなに頑固な地権者が多いんだ。再開発が進まんじゃないか。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 12:32:10.37ID:EhNHN0iN
ちゃんと元が取れる再開発がいいよな
つくればいいという時代じゃないし
投資失敗では 目もあてられん
0479名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 12:42:30.29ID:IZvsui+b
LRT反対の奴いるが
名古屋駅から栄超えて今池か千種まで伸ばすなら反対はないだろう
今池も復活するし千種まで繁華街広がる
栄で止める意味ない
0480名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 14:52:02.45ID:V9Y3e3Fq
>>479
だから道路の邪魔だってw
しかも千種や今池に行くのに地下鉄のほうが圧倒的に早くて正確なのに
わざわざLRTなんかに乗るやついないよ
0481名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 17:11:55.09ID:6yeUWUHT
>>480
個人的には路面店が増えて、歩道から直接乗り降りできるならアリだと思うけどな。
ただし、観光のみしか使えなさそうだけど。
0482名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 18:04:34.06ID:2kjFlrxk
>>474
松坂屋と三越と丸栄は建て替えて洗練された建物にしたほうがいいね。
最近できたイオン常滑やイオン茶屋のインテリアは、すごく近未来的で小奇麗だ。
百貨店は外観も内装もイオンを上回るものにしないと。
0483名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 18:33:15.32ID:VKsqwPfg
またイオン信者かw
もう栄にイオンモール作った方がニーズにあってるんじゃねw
0484名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 18:37:20.12ID:EhNHN0iN
名古屋駅→栄は 空中回廊がいいだろ
たかさ7〜8mで 歩行者をあるかせればいい
0485名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 18:40:08.84ID:+G7EFguk
>>480
そんな事言っているのはお前だけ
0486名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 18:44:07.74ID:+G7EFguk
>>483
そりゃご自慢の地下街よりイオンモールの方が
圧倒的に綺麗で開放的な空間だからね
とにかく今の栄の建築なんてイオンモール以下の物ばかりだと言う
現実にいい加減に気づいて危機感持てよ
0487名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 19:06:53.80ID:wzNRq6bC
頻繁に現れるLRT厨マジうぜー
はやく自分の巣(鉄道板)に帰れや
無駄なカネかけてLRT整備するよりバス増やせば充分なんだよ
0488名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 19:32:53.91ID:l7zjtsk6
このスレの住民の特徴(多い順)

・どこでも車で行動派の奴ら
・イオンモール大好き人間
・LRTの実現妄想か願望かをする輩
0489名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 19:59:44.12ID:liJ4vRme
>>482
イオン常滑とか、あんなプレハブが近未来的とか冗談もほどほどにしろよ
0490名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 20:38:26.00ID:EhNHN0iN
なんか 観光目的だなんて
動機が不純物な感じがする
木造の名古屋城とおなじで
拝金主義の街にはしたくない
0491名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 20:49:26.82ID:2hcd5nNJ
はい次
0492名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 21:02:07.81ID:onqeWMwC
イセタンハウスのメンズファッションに
ラルディーニ
タリアトーレ
ボリオリ
イレブンティ
フィナモレ
バルバ
ザノーネ
クルチアーニ
ドルモア
アルテア
PT01
インコテックス
ヤコブコーエン
シヴィリア
ムーレー
エンメティ
ヘルノ
タトラス
フェランテあたりのブランド頼むわ
0493名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 21:23:08.80ID:MmZbICaa
>>473
ついでのついでに栄に近鉄の百貨店もほしいな
0494名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 23:23:47.24ID:g4j1UBIt
名鉄と近鉄は線路の幅が違うから乗り入れは無理じゃない?
0495名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 23:51:22.74ID:K+Vp7RzM
しかも、あんな急カーブを、近鉄のでかい車両が曲がるのは無理だな。
軌道広げてもむつかしそうだ
0496名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 23:58:34.91ID:761d+vez
味噌名古屋んへ報告



ある板で今日また成り済ましてる福岡っぺがいました
そいつは大阪人ぶって名古屋を叩いていました
きらめき野郎と違うと思います

大阪大阪といって名古屋を攻撃するのはほぼ全部福岡っぺです
大阪は余裕があるので正直そんな絡みはしません


成り済ましにご注意下さい
0497名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 23:59:18.40ID:Rw0dnK83
>>492

正直一つも知らないです。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 00:40:20.99ID:Nq3qUqXG
大名古屋ビルヂングは
もうやんカレーが出来るだけで
俺的には大満足
0499名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 00:41:27.25ID:5xAoKus9
>>492
男版名古屋嬢の完成。まぁなんて上品なんでしょう。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 00:42:43.45ID:5xAoKus9
やたらイオン好きな人が多いからマジで栄にあるイオンモール作った方がいいんじゃね。
0501名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 00:44:01.89ID:wZebV+pG
https://pbs.twimg.com/media/CYF0aoQUQAACOZv.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CYF0bdxUAAAQbJm.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CYF0cl1UoAARbJQ.jpg:large
最高高220mよりもっと高くなるという現場の話
クレーン見てると250mくらいある
0502名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 01:25:13.44ID:PDPmsa0a
>>501
クレーン伸ばすと260〜270mぐらいあるだろ。
ゲートタワーの当初計画の高さやセントラルタワーズの当初計画の高さ。
本来はあれぐらいの高さだったんだよな。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 02:24:38.25ID:DPdHQNMK
こんなテッペンでよく作業できるな
0504名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 05:11:38.92ID:9jSQqTN9
110kgの資材を落下させたのはゲートタワービル?
作業員が死亡事故があったのはJPタワーだがね?
歩道陥没事故を起こしたのは豊田シンフォニービルだし。
名古屋って安全管理がなってないの??
0505名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 06:47:58.36ID:u72ouqs3
風がつよいからなあ
地上であれだけあると
屋上ならどれたけあるんだろ
0506名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 06:51:04.75ID:u72ouqs3
>>504
安全は管理ではなくて予防するもの
0507名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 07:18:20.93ID:u72ouqs3
危険を管理
予防してこそ安全
0508名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 07:38:47.80ID:r/c/ZZTI
>>496
わざわざ名古屋関係スレに報告に来るなんてまったく余裕ないんだがw

>>499
今一番売れて男女に人気の某モデルが〇〇より名古屋の女の子のがオシャレで店も充実してるってさ
0509名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 09:50:04.10ID:acL/6sjT
>>508
わざわざ教えてやったのになんなんだお前はばかじゃねーの
0510名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 11:24:23.10ID:G5BQO5A6
>>501
何であんなに高くクレーンを伸ばしたんだろうね?
普通はぎりぎりの高さまでしか上げないんだが。
軒高220mは確定なんだが、屋上の構造物でそんなに高くなるのかな?
0511名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 12:22:07.30ID:oMDjP6JZ
>>508
キャバ嬢のお世辞とかも本気にしそうだね君w
0512名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 12:28:08.23ID:iR+WZS/D
ゲートタワーの高さが変更したなら公式に発表される筈
0513名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 12:39:35.46ID:SZfyn80D
イオンは売ってるものはアレだが、建築構造が現代の価値観で求められる利便性を考慮してるのが良い。
通路が広くてエレベーターも広い。トイレも広くて授乳室も完備。
特に子育てファミリー層が行きやすい。
逆に百貨店は構造からして時代遅れ。
狭いフロア、狭い通路、狭いエレベーター、限られた狭いトイレ、上下移動をやたら強いられる構造、
ストレスが多く、行くのが億劫になってくる。
百貨店は現代のライフスタイルに合ってない。イオンの構造を取り入れてもいい。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 13:01:43.98ID:G5BQO5A6
>>512
もう上棟式も済んでるんだし、軒高が変更になることはないでしょう。
考えられるのは大名古屋の上部みたいな、軒高に含まれない部分を
これから作るのかな、と。にしてもクレーンが高すぎ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 13:51:19.41ID:YGdkLYqW
http://www.trainfrontview.net/sp/131014hsk.jpg
これの左上なんかまんま栄の中日ビルと
景色同じだから
名古屋市は参考にしたほうがいいぞ
0516名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 14:44:15.26ID:buEH5i5Q
見てくれだけヨーロッパに合わせたって仕方ないだろ

>>504
だがねの使い方間違ってるぞ。
猛虎弁に通じる寒さを感じるw
0517名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 15:55:43.23ID:YGdkLYqW
松原の時LRT導入が検討された
しかし実現しなかった
その結果栄は何も変わらなかった
0518名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 16:54:50.64ID:+OmlYTxz
「広小路通りから車を追いだそう、
そして池や小川を作って歩行者のいこいの場にしよう」
ってのは本山時代にも提案されてたみたいね
どの市長も考えることは同じなのか…
0519名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 20:10:58.10ID:u72ouqs3
2階建オープンバスがいいな
0520名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 20:15:57.03ID:u72ouqs3
>>515
LRTは名古屋駅の構内にほしい
太閤口ー桜通口のあいだを結んでくれ
あそこは混雑ひどいから
0521名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 20:18:21.34ID:FFuo4RyY
ロンドンバスみたいなのはどうや
0522名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 20:23:52.82ID:lyMkkVQc
名古屋の無機質な町並みをオープンバスで見てもたのしくないだろ
0523名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 20:32:51.44ID:u72ouqs3
東南アジアに行くとわかるだが
まだまだ鉄道が未発達で バスが主要なんだよな
おもしろいのは そのバスにも2種類あって
公営バスと私営バスなんだよ
もちろん乗って面白いのは私営バスだよ
0524名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 21:28:24.63ID:n4Z6oDgT
>>522
順序を根本的に間違えてるよな
0525名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 21:30:41.90ID:n4Z6oDgT
中川運河に水上バスとか、
川岸に家電屋かコンビニか
崩壊しかけた倉庫とか部落ばかりの
景色をわざわざ水上バスに乗って見るか?
0526名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 22:30:12.31ID:u72ouqs3
市営のルートバスあるんだけど
まるで走る冷蔵庫デザインで
楽しさやおもてなし感覚まるでなしし
いったい誰が企画したんだろ
0527名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 23:05:30.77ID:JQF3WKRC
中川運河沿岸の倉庫を、半田のミツカン工場の倉庫みたいな感じで景観統一すればいいのにな。
0528名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 23:33:06.54ID:ggYS1Tur
名古屋の地名てネーミングがダサすぎてウケる
0529名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 00:05:13.76ID:23cW6auM
>>522

名古屋駅スタートして桜通り→テレビ塔→広小路を
夜警が綺麗そうな時間帯に乗ってみたい。
0530名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 01:01:36.84ID:gfaPB83b
>>526
渋谷のハチ公バスくらいのデザインとか出来なかったのかね…
0531名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 01:45:06.41ID:n6BtjePm
ウケる ←頭悪そ 程度が知れるこんなもんに
0532名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 02:33:39.65ID:MXNcx9FB
ノリタケとか中川運河とかw
根っからセンスないんだね
ウケるw
0533名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 07:25:07.38ID:XpU99V1h
>>513
高島屋の地下なんかまともに歩けないくらい通路狭いからな、わざとやってんだろ。
0534ふうぅ2016/01/09(土) 07:53:46.55ID:PPwqZpmP
>>532
おまえの名前はダサい。
おまえの名前を付けた親は根っからセンスないんだねw
ウケるw
  w

    w
0535名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 07:55:53.93ID:PPwqZpmP
>>526
バスの乗客にとっては
普通の長方形のバスが最も乗り心地が良い。
0536名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 09:48:05.02ID:P69qqm5z
>>535
たまには家から出て世の中見てこいよ
脳内知識で語っていても虚しいよ
0537名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 13:48:07.79ID:2+r6h/Qq
https://pbs.twimg.com/media/CYLuyAJUkAA4DeW.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CYLuyAJUQAEaPYK.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CYLuyALUQAAyhXZ.jpg:large

JPタワー上層部・・・光るねやっぱ・・・宇宙戦艦かロボットの脚みたい
名鉄の建て替えが待ち遠しいぜ
0538名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 13:50:56.65ID:1K+0AEkZ
>>537
名鉄の再開発が待ち遠しいな

名鉄ツインかトリプル 〜 タワーズ 〜 JRゲート 〜 JP 〜 ルーセントが1直線に並ぶ姿は圧巻ものだぞ
0539名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 14:03:39.40ID:W+wuXVHV
【悲報】 名古屋のオフィス空室率 大阪に迫られる

     2014.12 → 2015.12

名古屋  7.53     7.34
大阪   7.92     7.45    
       -0.39     -0.11
0540無職捏造自演バ竹内2016/01/09(土) 16:59:11.04ID:NkGRKXOm
終わり名古屋くんだりの僻地の知多『半島』ショボ...

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0541名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 18:32:35.47ID:hJENWWDX
>>539
シャープ潰れかけ
はい終了。
0542名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 18:53:10.92ID:c0ClHJRv
>>539
1年間でほとんど供給なかったのにやばいよね名古屋
0543名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 18:55:17.13ID:bI5wsH1a
伏見とかのボロビル潰して露店駐車場にすればオフィス空き室率改善できる
0544名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 19:01:12.55ID:xHgeiU7Z
栄で大規模再開発なら中日ビル建て替えかな
0545名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 19:13:36.09ID:mhpwQX74
「帝冠様式(和洋折衷の建築様式)」は8(9)箇所しか残っていない。きわめて希少

神奈川県庁舎 1928年建築 設計者は小尾嘉郎
名古屋市庁舎 1933年建築 設計者は平林金吾
高島屋日本橋店 1933年建築 設計者は高橋貞太郎
京都市美術館 1933年建築 設計者は前田健二郎
九段会館 1934年建築 設計者は小野武雄
尾張徳川美術館 1934年建築 設計者は佐野時平
(東京国立博物館本館 1937年建築 設計者は渡辺仁 ※洋風ではないので帝冠様式ではないという研究者も多い)
愛知県庁舎 1938年建築 設計者は渡辺仁、西村好時
静岡県庁舎 1938年建築 設計者は泰井武
0546名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 19:14:51.24ID:mhpwQX74
>>544
中日新聞は貧乏だからな
商社か銀行か不動産屋が一枚噛まないとむつかしいと思う
中日ドラゴンズがけちくさいのも中日新聞が原因
0547名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 19:34:26.89ID:xomXiiZ5
>>546
朝日のフェスティバルのツインタワーやサンケイのブリーゼタワーみたいに出来んもんかな
0548名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 19:42:15.62ID:c0ClHJRv
>>546
名古屋グランパスがけち臭いのはトヨタが原因か?www
0549名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 19:52:56.21ID:PPwqZpmP
>>536
バスは
・座れること
・座り心地が良いこと
が最も重要だろ。
おれもたまにバスに乗るけど、バスに乗ったら「座りたい」
0550名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 20:31:07.94ID:IGC6PgtE
>>546
中日新聞は儲けてる
今どき新聞だけだと思ってんのか?
テレビ局も新聞社も不動産事業で儲けてるよ

>>547
テレビ局や新聞社は東京大阪見習って派手ビル作るべきだよ
それが観光名所化してんだからな
0551名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 20:41:11.18ID:PPwqZpmP
>>550
日本という国は、主要メディアは頭狂が独占する仕組みになっているからなぁ・・・。

建物は地味だけどテレビ愛知は名古屋の文化力の向上に貢献していると思う。
テレビ愛知は昔から楽しいイベントをやっている。
コスプレサミットを始めたのはテレビ愛知。
zipFMも名古屋の文化の発展に貢献している。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 20:53:20.17ID:/vf9PSUC
ゲートタワーバスターミナル入口交差点の向かいにある
サラ金が入っていたビル
ジョイサウンド新築工事と表示され足場が組まれていた
今までのサラ金に比べたら1万倍マシだな
けど、名駅周辺て凄い勢いでカラオケが増殖していないか?

駅裏広場の噴水脇の所に、なんやら建物が作られていた
形からして、新幹線高架下にあった交番が移転してくる感じ
これで、あそこで喫煙酒盛りしていた奴ら根絶出来ないかね?
路上喫煙禁止地区の交番の目の前で喫煙していたら
警察だって見て見ぬ振りさすがに出来ないでしょ
0553名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 20:56:52.11ID:ZdVpxtLU
>>467
近鉄は 桑名から分岐して 湾岸線を建設してほしいな
あのあたりは鉄道がないから
ついでに豊田まで延長して 難波ー豊田を直行してほしい
0554名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 21:02:39.39ID:HOe5m5B9
オスロ市議会が発表した交通規制策が注目を集めている

2019年までに、中央駅や市庁舎などがあるオスロ中心部約3q圏内への
自家用車の乗り入れを、全面的に禁止するというのだ

環境保護政策に力を入れる現市議会は
温室効果ガス排出量を5年以内に半減させ、
30年までに95%減らすことを掲げている
この計画が打ち出されたのも、その政策の一環だ

指定区域内の住民はおよそ1000人程度だが、勤務する人は9万人ほどいる
そんな首都の中枢でマイカーの乗り入れが全面的に禁止されるのだ

ただし、バスやトラムの公共交通機関は運行を許可される
また、障害者の車両利用、店舗への商品搬入に使う車両は例外にするという

パリでは、一日だけ中心部への自動車乗り入れを禁止にする
「ノーカーデー」を実施
また、ロンドンやマドリードの一部地域では、
渋滞緩和策として自動車に課金する「渋滞税」を導入している
0555名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 21:52:36.22ID:tJ+vZ2PE
【悲報】 名古屋港 ついに日本一の座から陥落

港湾別貿易額ランキング(2014 年)

1. 京浜【東京】
2. 名古屋
3. 京浜【横浜】
4. 阪神【神戸】
5. 阪神【大阪】
http://www.mlit.go.jp/common/000228240.pdf
0556名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 23:17:14.86ID:xHgeiU7Z
大手新聞社は軒並み不動産業で儲けるようになった。
都心の一等地に土地持ってるからね。
0557名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 02:00:01.86ID:8rBFfDz+
中日新聞は日本が大っ嫌いなくせに
0558名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 02:10:21.89ID:4RkLjiS/
名古屋の最新画像も貼っとこ
http://uproda.2ch-library.com/913085Pdc/lib913085.jpg

超高層ビル群と新幹線
http://uproda.2ch-library.com/913088i6i/lib913088.jpg

リニモで、もうすぐ名古屋だ!
http://uproda.2ch-library.com/913089di6/lib913089.jpg

ささしま最新画像
http://uproda.2ch-library.com/913093pbF/lib913093.jpg
http://uproda.2ch-library.com/913094Thy/lib913094.jpg
0559名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 02:23:23.38ID:DMl85U48
ビル少な過ぎワロタ
0560名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 02:33:14.09ID:ox35ka78
2020年開業予定
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/nfmnews/15/100800274/yokohama_ekimae_01_m.jpg
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140307/654349/06.jpg
0561無職捏造自演バ竹内2016/01/10(日) 03:57:59.23ID:rhM28lo6
パチンコが衰退産業でメシウマざまぁ〜w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0562名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 05:06:58.26ID:O613yoxG
>>555
名古屋港、14年連続日本一
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20151226/CK2015122602000056.html

それ輸入込みじゃんw
京浜は貿易赤字
名古屋はずっと貿易黒字で日本一だよ
0563名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 05:12:26.48ID:O613yoxG
京浜(東京)  4兆8668億円の貿易赤字
名古屋(愛知) 5兆6583億円の貿易黒字

名古屋港がずっと日本一だよ
0564名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 05:13:35.49ID:O613yoxG
2014年の貿易統計 輸出  輸入    差引
首都圏 24兆6168億円 37兆1166億円 -12兆4997億円
近畿圏 14兆6376億円 15兆2480億円    -6104億円
中部圏 17兆1746億円  9兆9947億円  7兆1999億円
九州圏   7兆5239億円  8兆7237億円  -1兆1998億円
東北圏    7284億円 2兆6288億円  -1兆9004億円
全国  69兆7877億円  81兆2622億円 -11兆4745億円

名古屋港で6兆円の貿易黒字
日本経済を支えてるのは中部圏だってわかる
0565名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 05:17:48.64ID:O613yoxG
■25年度 東京都内総生産
(名目)93兆1283億円(前年度 91兆9089億円)<全国シェア19.3%>(前年度19.4%)> 一人当たり690万円
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/keizaik/kk-houkoku.htmm 平成27年12月7日
13,506,607

■25年度 大阪府内総生産
(名目)37兆3150億円(前年度 36兆8783億円)<全国シェア7.7%(前年度7.8%)>  一人当たり422万円
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/ 平成27年12月25日

■25年度 愛知県内総生産
(名目)35兆4475億円(前年度 34兆5423億円)<全国シェア7.3%(前年度7.3%)>  一人当たり475万円
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/0000088177.html 2015年11月27日更新

■25年度 神奈川県内総生産
(名目)30兆2185億円(前年度 29兆8973億円)<>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6781/p20901.html 2015年11月30日
0566名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 07:27:22.68ID:rxBd3j1Q
>>560
典型的な郊外都市の再開発っぽいけど
どこなのそれ?
0567名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 07:30:35.75ID:GMZ/dv/q
>>566
豊田市の中心部だと思う。
今年か来年?豊田市に大型商業施設とマンションを兼ねた大型ビルが開業する予定。
0568名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 07:32:44.15ID:rxBd3j1Q
>>567
ありがとう。豊田のポテンシャルはこんなものではないと思うので、
ますますのご発展を楽しみにしています。
0569名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 08:52:22.03ID:q7t4wLt8
今日の朝日新聞(名古屋版)朝刊に出ていた三菱地所執行委員名古屋支店長のコメント

「実は、名駅地区の最上級のオフィスビルの賃料は、すでに大阪・梅田地区よりも高い」
0570名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 08:54:42.49ID:q7t4wLt8
執行委員→執行役員

下が訂正後

今日の朝日新聞(名古屋版)朝刊に出ていた三菱地所・仲條彰規執行役員名古屋支店長のコメント

「実は、名駅地区の最上級のオフィスビルの賃料は、すでに大阪・梅田地区よりも高い」
0571名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 08:56:59.33ID:RALgDRhA
>>570
比較したけりゃ梅田の最上級賃料と比較しろよw
0572名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 09:15:16.24ID:q7t4wLt8
>>571
日本語でおながい
君の母国語では通じないから
0573名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 10:08:31.28ID:0+tGPA7J
>>567
いつから豊田に成田エクスプレスが止まるようになったんだ?
0574名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 10:15:59.74ID:7r2efdSu
漢字を使かえるだけでも たいしたもんだよ
ていねいな日本語 これが肝心
0575無職捏造自演バ竹内2016/01/10(日) 10:19:06.52ID:rhM28lo6
何時まで経っても永遠のNo.3の終わり名古屋くんだりの僻地の知多『半島』...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0576名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 10:20:38.10ID:7r2efdSu
>>554
駅前通りも ちょっと制限してもよいかな
乗り降りの車は仕方ないけど 通過するだけなら
あんな広い道はいらない
0577名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 10:26:13.59ID:7r2efdSu
マリオットの入口と名鉄バスセンターの入口
ちがうだよな えらい迷っててしまった
地元民なのに恥ずかしいわい
0578名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 10:33:00.57ID:CvGJBnTG
>>567
豊田市はこれ

http://www.hm.aitai.ne.jp/~toyotakita_kumiai/_src/sc512/83p815B83X296CA.jpg
0579無職捏造自演バ竹内2016/01/10(日) 10:34:24.19ID:rhM28lo6
読売TVの新社屋VS中京テレビの新社屋対決に

於いては読売TVの新社屋が中京テレビの

新社屋を圧倒的大差で勝つやろうね〜w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0580名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 10:44:57.13ID:RALgDRhA
ゲートタワーが最高部(45・46階は塔屋扱い)に達したわけだが、セントラルタワーズホテル棟226mと比較するとやはり最高部の高さは220mではなく211.1mで間違いなさそうだ。

http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/01/09/nagoyajr160132.jpg
0581名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 11:04:31.47ID:9ycVHZRi
ただ211mが最後部だとすると約220mと表記するのはどう考えてもおかしい。だから215〜220mの間だと思う
0582名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 11:07:25.12ID:9ycVHZRi
>>568
それは横浜駅の再開発だぞ。豊田市駅前はまあまあ再開発が進んでるがどれも中途半端。今度もシネマ以外は全く期待できない
0583名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 11:28:05.26ID:sHduMO2q
>>558
リニモの画像が近未来感溢れてて良いね。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 13:18:21.24ID:13MJpChu
>>575
3番手でいいわ。福岡っぺ聞いとけ
0585名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 13:29:25.90ID:d/F/nf++
http://blog-imgs-72.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20150507005659d27.jpg
http://blog-imgs-86.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/201512200508235df.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201504/01/16/a0177616_0423316.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/3/239e37a5.jpg
http://blog.osakanight.com/img/umeda_nakanoshima1205_02.jpg
http://blog.osakanight.com/img/orix2013_02.jpg
0586名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 13:43:53.55ID:idpbvYA6
>>585
北区の画像に、ビルがこれから7棟くらい増える予定だよな
密度が増すな
特例で昭和の香りがする駅前ビルの再開発は250超えのツインタワーにしてほしい
0587名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 14:06:32.25ID:cPhNt7Qa
賃料
梅田の最上級>名駅の最上級>梅田の平均>名駅の平均

ってことでしょ。
0588名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 14:34:57.52ID:1Q6BXmls
大阪はもう1地方に過ぎない
吉村市長も大阪は特別と信じていたが
単なる1地方になってしまったと語ってる
大阪を特別扱いする必要はないよ
0589無職捏造自演バ竹内2016/01/10(日) 14:37:36.32ID:rhM28lo6
1地方都市に過ぎない大阪に対して凡ゆる分野に

於いて後塵を拝す終わり名古屋くんだりの

僻地の知多『半島』とは一体何だったのか?

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0590名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 14:50:02.14ID:q7t4wLt8
>>587
>>570はどうみても最上級同士の比較。おそらくビルの絶対量が梅の方がおおく、
平均だと辛うじて梅田が上回っているということだろう。
お前のような日本語読解力の無いやつは小学校へ行き直したほうが良い
0591名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 14:51:14.34ID:q7t4wLt8
>>587
もしお前のバ解釈が正しいとしたら、
わざわざ梅田を出す意味が全くないがw
0592名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 15:21:14.65ID:pH/vitjy
平均賃料は、梅田>名駅みたいだよ。

2015年12月 最新の空室率と平均賃料 三鬼商事公表
名古屋:483棟→7.34%(+0.31)、1万0,794円/坪
  名駅**:6.31%(+0.04)、12,335円/坪 ★名古屋地区の最低空室率&最高賃料
  伏見**:7.24%(+0.17)、10,342円/坪
  栄****:8.17%(+0.83)、10,439円/坪
  丸の内:8.59%(+0.07)、9,772円/坪

大阪:835棟→7.45%(-0.10)、1万1,114円/坪 
  梅田**:6.07(-0.04)、1万4,170円/坪 ★大阪地区の最低空室率&最高賃料 
  難波**:8.78(-0.17)、1万2,110円/坪
  新大阪:6.66(-0.05)、1万0,092円/坪

東京:2,596棟→4.03%(-0.16)、1万7,692円/坪
  千代田:3.21(-0.16)、19,106円/坪 
  港区**:4.88(-0.16)、18,032円/坪
  新宿区:3.74(+0.03)、14,833円/坪
  渋谷区:2.15(-0.25)、19,993円/坪  ★東京地区の最低空室率&最高賃料
https://www.e-miki.com/market/area.html
0593名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 15:28:19.30ID:2afUDm4e
やはり東京>>>名古屋大阪なんだな
0594名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 15:31:31.22ID:cPhNt7Qa
2500棟もあって4%なのが凄い。ただ賃料が高すぎるわ。
0595名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 15:39:24.53ID:cPhNt7Qa
>>590
なぜそんなにカリカリしているんだ。。

ということは名駅最上級(大名古屋?)は賃料2万円弱〜/坪くらいになるのかな。
あなたの言うとおり、名駅最上級>梅田最上級>梅田平均1万4千円>名駅平均1万2千円、なら。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 15:47:15.15ID:+4kzFYFG
中京テレビの新社屋ローマ字表記はカッコ悪いなあ
0597名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 16:06:26.97ID:CvGJBnTG
>>582
>豊田市駅前はまあまあ再開発が進んでるがどれも中途半端。

これで計画通り。建設当時のTfaceは失敗例だけど。
デトロイトにならないために、地元指向のものしか作ってない。
映画館も来場者数予測は年間40万人≒豊田市の人口、つまり一人一回見に行けば採算取れる計算になっている。
0598名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 17:15:24.47ID:Ej29pJ3G
豊田市は身の丈にあったものしか造らない
その中でも浄水地域だけは結構思い切ったことをした方だな
あそこだけは東京の周辺都市と同じ匂いがする
0599名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 17:22:43.85ID:O613yoxG
名古屋
地上50階〜60階のトリプルタワー 名鉄近鉄三井日生(2020年〜2027年) セントラルタワーズくらいのを3棟予定
247.00m ミッドランド スクエア(2006年)
245.10m JRセントラルタワーズ オフィス棟(1999年)
226.00m JRセントラルタワーズ ホテル棟(1999年)
220.00m JRゲートタワー(2017年) 建設中
195.74m JPタワー名古屋(2015年)
180.00m 名古屋ルーセントタワー(2007年)
174.70m 大名古屋ビルヂング(2015年)
170.00m モード学園スパイラルタワーズ(2008年)
170.00m グローバルゲート ウエストタワー(2017年) 建設中
165.15m NTTドコモ名古屋ビル(2002年)
165.00m 中部電力千代田ビル(1993年)
161.85m ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー(2009年)
160.00m ザ・シーン城北アストロタワー(1996年)
160.00m グランドメゾン伏見ザ・タワー御園座(2017年) 建設中
159.29m 中京テレビ放送新社屋(2015年)
152.78m グランドメゾン池下ザ・タワー(2013年)
134.50m 金山南ビル(1999年)
117.80m アクアタウン納屋橋(2006年)
114.597m 新・第二豊田ビル(2016年) 建設中
110.50m ヒルトン名古屋(1989年)
108.43m アクシオス千種(2004年)
108.00m ナディアパーク ビジネスセンタービル信託棟(1996年)
106.23m ブリリアタワー名古屋グランスイート(2009年)
106.00m 名古屋プライムセントラルタワー(2009年)
103.32m 名古屋センタータワー(2008年)
102.00m 住友生命名古屋ビル(1974年)
102.00m 名古屋国際センタービル(1984年)
101.30m グランスイート千種タワー(2010年)
100.53m アーバンネット名古屋ビル(2005年)
100.00m 愛知大学 名古屋校舎新高層棟(2017年) 建設中
100.00m 栄タワーヒルズ 建設中
軒高97.1m 三菱東京UFJ銀行名古屋ビル(2018年)
以下100m
0600名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 17:25:46.42ID:9ycVHZRi
豊田自動車の本社ビル群が豊田市駅と離れてるのがもったいなかった。同じ場所なら数倍栄えてただろう
0601名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 17:26:27.99ID:O613yoxG
>>580
http://www.towers.jp/building/images/index/index_bg_02.jpg
http://www.towers.jp/building/

ビル名称 JRゲートタワー
所在地 愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1015番15他
事業主 東海旅客鉄道株式会社、ジェイアールセントラルビル株式会社
建物用途 オフィス、商業施設、ホテル、バスターミナル、駐車場、駅施設
敷地面積 約11,700m²
延床面積 約260,000m²
階数・高さ 地上46階、地下6階、高さ約220m
構造 鉄骨造・一部鉄骨鉄筋コンクリート造
設計 実施設計:名古屋駅新ビル(仮称)実施設計共同企業体(構成員 大成建設株式会社、株式会社日建設計、
   ジェイアール東海コンサルタンツ株式会社)
   デザイン・アーキテクト:Kohn Pedersen Fox Associates PC
施工 名古屋駅新ビル(仮称)新設他工事共同企業体(構成員 大成建設株式会社、鹿島建設株式会社)
スケジュール  平成28年(2016年)11月 オフィス入居開始
        平成29年(2017年) 4月 タカシマヤ ゲートタワーモール、名古屋JRゲートタワーホテル 開業
ジェイアールセントラルビル株式会社
〒450-0002 名古屋市中村区名駅四丁目4番10号 名古屋クロスコートタワー
Tel : 052-564-8751 HP : http://www.towers.jp/
0602無職捏造自演バ竹内2016/01/10(日) 17:40:12.27ID:rhM28lo6
名古野人はド阿呆揃いやね〜w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0603名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 18:11:21.28ID:7r2efdSu
>>600
そうだな 豊田へビジネスで来るときは
本社や工場がもくてきなんだから
駅前をととのえてもしかたがないだよ
三河線をスピードUPしても効果はないんだよな
0604名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 18:21:54.67ID:GBgCN8hw
アジア競技大会の課題とされる選手村。どこを想定しているか考えてみた。
本当は、名古屋スレに書き込む内容だけど、あっちのスレはこっちより機能してないので。
中日新聞によると、面積で20haくらい確保する必要があるらしい。となると、

想定される要件
@面積20ha
Aメーン会場(瑞穂など)に近い
B交通アクセスに優れている
C大会終了後に分譲する際に需要がある立地
D土地取得(造成)費用が抑えられる
E警備がしやすい

など。国有地・県有地・市有地が考えられるが、候補地を挙げてみる。

本命:名古屋港ガーデン埠頭
   面積がやや足りない(現状で14haくらい)が、南を少し埋め立てれば足りる。
   アクセス抜群。警備もしやすい。跡地開発も最適。埋立費用も100億程度に収まる?

対抗:名古屋競馬場
   面積は足りる。アクセスも悪くないが、住宅地に囲まれ、警備が難しい。
   また、『赤字で廃止』という条件を反故にして廃止に持ち込めるかが問題?

大穴:ポートアイランド
   交通アクセス整備に莫大な費用。跡地利用(分譲)を考えると、立地が悪い。
   
大穴:老朽化した県営住宅・市営住宅用地
   面積が足りない。適当な箇所が見当たらない。

大穴:リニモ沿線
   リニモ支援の一手として可能性があるかも。ただ会場が遠い、適当な用地がない。
   それ以外にも開発に当たって里山開拓が必須のため、実現性は薄いか。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 20:42:30.55ID:Lc4dE/Uq
>>604
どれも駄目だろ。遠すぎる。

名市大田辺校舎を桜山校舎に統合で。
田辺なら跡地も引く手あまただろ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 21:32:40.31ID:GBgCN8hw
>>605
本命とした名古屋港と瑞穂までは、直線距離で6km程度。
選手村としては、十分に近いレベルだと考えます。

それと、田辺キャンパスは狭すぎる。南のテニスコートを潰しても10haに届かない。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 23:10:38.98ID:O613yoxG
>>604
万博公園でやればいいじゃん?
0608名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 23:11:21.74ID:O613yoxG
メーン会場は豊田スタジアム
代替サッカースタジアムとして白川公園のレクサスアリーナすぐ作れ
0609名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 23:15:39.78ID:7r2efdSu
選手村を作っても
人口減少の世だから
使い道がないんじゃね
大規模特養かな
0610名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 23:19:32.64ID:/zrB3R4d
アジア大会はいらない。金の無駄。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 23:55:38.20ID:YY51fyZD
愛知県で誘致活動が検討・推進されている主要な大規模行事

2017年 ロボカップ2017世界大会 【決定済】

2020年 FIFA フットサルW杯 【招致活動中・未決定】
     主要会場:オーシャンアリーナなど既存設備

2021年 技能五輪国際大会 【招致活動中・未決定】
     主要会場:構想中の大規模国際展示場 ※展示場の建設日程を考慮すると、2023年の可能性も。

2027年 アジア競技大会 【招致検討】
     主要会場:改築検討中の瑞穂陸上競技場など多数。
          水泳系はガイシがあるが、時期を考えると改修必至?または福岡方式(仮設プール)か。
0612名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 01:25:32.58ID:ugiKXWnz
東名阪で名駅に近づくと迫力がパワーアップしたな
これに名鉄が加わるとほんと凄いわ
グローバルも加わるしね
0613名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 01:36:03.46ID:NfnzsFAB
第12回ブルネル賞受賞について
http://www.jreast.co.jp/press/2014/20141010.pdf

「東京ステーションシティ」、「日立駅」、「BRT」、「万世橋高架橋開発」
「EV-E301 系ACCUM」の5作品が優秀賞を受賞しました

第9回(2005年)
さいたま新都心駅/みなとみらい駅
http://www.jrtt.go.jp/01Organization/publicity/pdf/prm/no7_009_01.pdf
0614名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 01:40:55.62ID:37iDyO0y
http://pds.ex blog.jp/pds/1/201601/07/16/a0177616_20255127.jpg
http://pds.ex blog.jp/pds/1/201601/07/16/a0177616_20255975.jpg
http://chixa.ex blog.jp/

http://blog-imgs-86.f c2.com/k/i/r/kiribou0634/DSC02798.jpg
http://kiribou0634.blog.f c2.com/
0615名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 01:41:32.27ID:37iDyO0y
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/01/09/nagoyatoyota160121.jpg
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/01/09/nagoyatoyota160124.jpg
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/p/index.html

http://livedoor.blog img.jp/akimitusaeri/imgs/a/7/a7fb8d8a.jpg
http://livedoor.blog img.jp/akimitusaeri/imgs/8/2/8289ff99.jpg
http://livedoor.blog img.jp/akimitusaeri/imgs/d/1/d14cecde.jpg
http://blog.live door.jp/akimitusaeri/
0616名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 04:57:19.92ID:3i46c+Me
名古屋駅と直結する岐阜と大垣に行ってみたが何だあれ?
閑散としすぎw
廃墟寸前w
名古屋ストローしすぎだろwww
0617名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 07:12:30.84ID:4MS2u6Ec
>>616
イオン行ってこいよ
みんなそこに集まってるから

しょぼいウォチャーさん
0618名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 09:06:17.68ID:6cYCQoGZ
笹島にも高層ビルがほしい
0619名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 09:43:35.76ID:oZYUjO03
>>572

確かに記事だと名古屋の最上級クラスと大阪梅田の平均クラスの賃料が名古屋の方が高い
って言ってるようにも見える。だから>>571の言いたいこともわかるわ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 10:10:11.54ID:L3R/+FHU
最近名駅の再開発はなかなか凄いが全て完成しても10棟前後でそれでも現在の梅田よりもビル数、延床面積で半分以下だ
そのうえ梅田は大阪神ビル、中央郵便局、曾根崎リンクシティ、茶屋町再開発、中津再開発、本庄再開発、
それになんと言っても中之島再開発とウメキタ2期が控えている名駅の再開発とは規模が違い過ぎるんだよ
0621名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 10:10:33.39ID:oZYUjO03
>>618

住友生命ビルの北側の辺りにも街区一体開発の話が出てたよね。
オフィスで200mクラスは駅から少し離れてるから可能性があるとしたらタワマンになりそうだけど
あとむさしが単独取りやめ一体開発できれば、名鉄が無くてもかなり厚みのある景観になりそうだけどね…。
0622名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 11:03:30.49ID:BdCs3+b8
夢洲のカジノ構想も実現すれば賑やかになりそう
その前に国家戦略特区?とかて航空法高さ制限300までとかにとりあえずできれば最高なんだが
0623名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 11:06:54.62ID:3i46c+Me
>>616
大垣駅すぐ横にアクアっていう名前のアピタがあって駐車場車でいっぱいだったのに中は土曜日なのになぜか閑散
フードコートもあるがそこもガラガラだったわ
夕方の時間帯なのに章句料品売り場も客そんなにになくてレジに並ばなくて済んだwww
0624名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 11:08:52.20ID:3i46c+Me
間違った>>617
0625名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 11:20:03.76ID:3i46c+Me
>>617
あと岐阜駅前もひどい
再開発でキレイにしたっぽいが人があまり歩いてなくて、なぜかカラスがたむろしていたw
駅ビルにおしゃれなベーカリーカフェもあったが昼時なのに客0ww
いちおう乗降客数6万人もあるのにあれはやばいwww
0626名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 11:21:02.79ID:M/g6zHtC
>>621
昭和の時代からある計画というか構想
名古屋は30年止まってる
0627名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 11:43:35.81ID:7DD/SeLW
相変わらずネガキャンしかないのな。
名古屋に発展されたら困る人間って日本人に居るのか?
0628名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 11:48:33.87ID:UxGhBYsB
いる訳ないと思う
ただ釣られやすいからみんな煽るんだと思う
0629名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 12:11:22.18ID:hAR9CoAC
>>620
>名駅の再開発とは規模が違い過ぎるんだよ
今現在は、大阪の人が名駅にくると。
名古屋のほうが高いビルが多いし凄いという声をよく聞くし。
名駅の工事はここからが本番なんだし、違い過ぎることは決してないと思うが
ターミナル計画もかなり気合入ったものになりそうだし
0630名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 12:26:26.88ID:4MS2u6Ec
>>623
ほんとにアピタいったの
このスレには寂れ好きがおおくてなあ
0631名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 12:37:42.85ID:4MS2u6Ec
なぜ怪しいかというと
地元には 他にもスーパーはあるしJAもある、いまならコスコも人気
なぜ アピタだけ来店したのか Googleで駐車場を覗いみただけじゃないかな
0632名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 12:37:57.19ID:eksXiBFd
とりあえず250越えをはやくしないとな
0633名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 12:49:42.35ID:hAR9CoAC
>>632
なぜ250という中途半端な数なのか?
ミッドやタワーズクラスもいいけど、
どうせなら300前後でしょ。
まぁ、俺は300mより200m前後を数本立てたほうがいいと思うけど
0634名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 13:35:08.34ID:rRoVkBmV
>>629
一般的な見識として名古屋は大阪より格下なので、思ったよりはすごいということだろう。
駅徒歩0分エリア(駅出てすぐの眺め)はそうかもしれないが、5分歩けば差は歴然だよ、残念ながら。
国際的な都市間競争の時代、距離的に近い大阪と潰しあわなければならないのはマイナスだな。
国際的な拠点性という意味では福岡に負ける。
トヨタはじめとする製造業のおかげで今の地位を保ってはいるが。

しかし新しい情報ないとひまだなぁ。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 13:37:58.92ID:Dl3uMTBu
>>631
wwwwwwwww
0636名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 13:39:02.54ID:UnFqZChc
16日からJR名古屋駅の新改札口の共用が始まるよ
0637名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 15:17:23.87ID:zgk3IHcI
>>620
ビルってのは多ければいいってもんじゃないんだよな
0638名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 15:19:28.55ID:zgk3IHcI
中之島のビル群は日本で一番美しいからこそ景観にも考慮しつつ200越えを何本か建てて迫力あるビル群にしてほしい
0639名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 15:29:20.29ID:Yz8D2OFO
中之島の建設中のフェスティバルタワーの西のビルと後は関電の西側にクリスタルタワーみたいな外観のが3本くらい建てばもっと洗練されるよね
0640名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 15:40:57.92ID:hAR9CoAC
>>634
ここは名駅スレだから名駅の話してるんだけど
何か違う話してるよな
5分歩けば歴然?歴然というほどまでかわらんでしょ

似たようなものじゃね?

梅田から5分ぐらいの場所
ttps://www.google.co.jp/maps/@34.7086263,135.5029669,3a,75y,100.59h,108.52t/data=!3m6!1e1!3m4!1sg0fAiFmB5XXjKLpRuNZwsQ!2e0!7i13312!8i6656!6m1!1e1

名駅から5分ぐらいの場所
ttps://www.google.co.jp/maps/@35.1699907,136.8766758,3a,75y,287.72h,92.37t/data=!3m6!1e1!3m4!1s_fUGSAffddMoa_VOTpjr-Q!2e0!7i13312!8i6656!6m1!1e1
0641無職捏造自演バ竹内2016/01/11(月) 15:44:22.55ID:HxVJng1b
2ちゃんねるはムカつく相手を不愉快にさせた者の勝ち...

って俺の知り合いの名古野人が言って居たわw(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0642名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 15:49:29.01ID:Yz8D2OFO
>>640
大阪のこの場所は中崎町じゃないかな?
ここは古民家を若者達が再活用して各々ショップ展開してるエリアですよ
面白いエリア
06436402016/01/11(月) 15:52:54.25ID:hAR9CoAC
>>634
あと国際的な拠点性で福岡に負けていると思っている理由は何?
あんまりこの辺の知識は俺はないので、現状何が
福岡のほうが凄いか純粋に教えてほしい。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 15:56:45.35ID:hAR9CoAC
>>642
駅でて5分ぐらい歩いたとこの眺めの話だけどね
歴然とした差はないと思うけどね
0645名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 15:59:13.74ID:vL+ubDCL
>>634
すべて詭弁だな
トヨタだけだと思ってる時点で典型的なカッペ
0646名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 16:01:55.84ID:/quCpd4V
>>641
子供みたいなこと言ってる無職であった
0647名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 16:03:15.23ID:tHKRm0iQ
名古屋のデータ

人口 日本3位
県民計算 (GDP) 日本3位
一人辺りの所得 日本2位
高層ビル 日本3位
地下鉄規模 日本3位


福岡のデータ

人口 日本9位
県民計算 (GDP) 日本9位
一人辺りの所得 日本15位
高層ビル 日本27位
地下鉄規模 日本8位



レベルが違い過ぎるのに...
何故絡むのか
0648名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 16:06:10.30ID:e41DQUsV
>>643
煽りバカなどほっとけばいい
貿易も観光地もないとこがどう拠点になるというのだ
0649名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 16:16:32.89ID:oZYUjO03
>>626

名駅南一丁目23番街区のところですよ去年協議会が発足したばかりの。
0650名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 16:23:20.14ID:Dl3uMTBu
>>640
梅田駅から徒歩5分で中崎町の外れまでどうやって行くんだ?笑
0651名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 16:30:24.56ID:Dl3uMTBu
>>648
空港利用者数負けてるw
0652名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 16:42:29.25ID:l+VY9CKK
>>651
空港が名古屋市ではないチッタの地の果ての海上だからな。
福岡国際空港は新幹線のJR博多駅から地下鉄で2駅。
名古屋に当てはめたら東山線の本陣駅とか栄駅ww
0653名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 17:00:40.81ID:L3R/+FHU
https://goo.gl/maps/UbfET8u3K272
0654名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 17:01:02.52ID:L3R/+FHU
https://goo.gl/maps/zjG1sSKAdmT2
0655名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 17:04:27.01ID:L3R/+FHU
>>653が名駅より一つ目の駅

>>654が梅田より一つ目の駅

何故か2つ続けてLINK貼るとNGワードに引っかかるから分割して貼った
0656名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 17:28:58.20ID:JW0YQ3+0
>>651
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
国際線では名古屋が上やん
0657無職捏造自演バ竹内2016/01/11(月) 17:31:03.94ID:HxVJng1b
646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/01/11(月) 16:01:55.84 ID:/quCpd4V

子供みたいなこと言ってる無職であった

お前がな!!

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0658名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 17:33:34.41ID:7DD/SeLW
名古屋は名駅高層ビル群は凄くても、名古屋駅の隣り駅の景観が弱いな。

地下鉄
・伏見駅…御園座再開発が注目。納屋橋再開発に絡んで新駅として柳橋駅が出来る可能性も。
・国際センター駅…国際センターの再開発で化ける可能性アリ
・亀島駅…ビジネスホテルが建設ラッシュ。ノリタケ再開発で化ける可能性アリ

JR
・八田駅…八田総合駅化されれば化けそう(総合駅化後に快速停車されれば良くなりそう)
・尾頭橋駅…論外
・枇杷島駅…論外(マンション建設ラッシュが起きる可能性あり)

名鉄
・栄生駅…論外
・山王駅…論外

近鉄
・米野駅…論外(ささしまライブ駅との橋上化されれば周辺の部落も整備される可能性あり)

あおなみ
・ささしまライブ駅…グローバルゲート再開発に期待。


正直大阪駅は隣駅を見ても充実していると思う。
0659名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 17:37:29.81ID:7DD/SeLW
>>658忘れてた。
中村区役所駅…論外(立地がいいので駅西銀座商店街が綺麗に再編されれば発展しそう。)
0660名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 18:02:35.70ID:WZ9h/Y3P
名古屋駅前の名鉄デパート本館の昭和30年代前半のいい感じの煙突のような構築物
昭和30年代中頃を感じる日新観光の平屋建てのパチ屋と40年代前半の雰囲気のキャバレー花園
あと極めつけは、30年代後半のままの生くさいというか香ばしすぎる私設市場の柳橋市場ええわー
名古屋の駅前(東口なの)すてきすぎるわー
0661名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 18:15:18.13ID:EiRsJ6P0
>>618
作っているだろ
0662名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 18:23:26.23ID:IaZF5RcN
名古屋はな西側が汚いんだよ街全体的に
なんていうのかな大阪に近くなる程街が汚くなるわけ
で東京に近い方は街が綺麗なんだよ
0663名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 18:27:25.62ID:gELHdmdy
名古屋でも近鉄沿線って雰囲気が違うんだよな。
近鉄タクシーの運転手は関西弁が多いし。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 18:33:14.46ID:L3R/+FHU
名古屋は近鉄も名鉄も沿線の風景や駅前など寂れているところが多い
やはり東山線や名城線などの地下鉄沿線やJRでも中央線沿線は駅前などそこそこ賑やかなんだけど
0665名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 18:48:47.96ID:olEWesD3
>>633
そら300でもいいわ
300は250越えだろ
とにかく250未満しなかないから言ってるんだが
0666名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 20:01:46.39ID:19FnEOpR
隣駅がショボいという点で名駅と和歌山駅は似ている
0667名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 20:20:56.31ID:KK1bNH19
最近イチャモンのつけ方が、名駅には勝てないと悟ったのか
周辺とか隣駅とかに変えてきたな。
0668名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 20:23:06.09ID:GHurXYUZ
一体誰が名駅と戦ってるのか知りたいw
横浜とか?
0669名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 22:03:49.88ID:wsZRmqht
鋭い人がいた
https://pbs.twimg.com/media/CYAJWvoUsAAlsgH.jpg
なるほど・・・下の部分と上の部分の二層になってるから丸の内っぽいんだ
丸の内も銀座も下の部分の高さ制限あるもんな(下の高さ統一してるんで統一感)

大名古屋の基準点だそうだ
https://pbs.twimg.com/media/CYJua0kUkAAGJ_V.jpgこういうギミックはいいよな
見つけたとき楽しくなるw
0670名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 22:10:19.17ID:mH8d4M66
>名駅前再開発 現状リポート リニア開業見据え活気 /愛知
http://mainichi.jp/articles/20151128/ddl/k23/040/116000c
>栄地区の百貨店「丸栄」を買収した医薬品製造などを手掛ける興和は、
>20年を目標に「丸栄」周辺でのツインビル構想を掲げるが、地権者の反対で交渉は難航しているという。

記者会見あ
三輪芳弘「2020年を目処に200mのツインビルに建て替える」(興和社長)
0671名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 22:20:36.57ID:wDXsTfi8
【2016年】開業ラッシュは地方大都市も「注目の新商業施設ベスト6」-地方版-
http://www.fashionsnap.com/inside/2016-mall-region/

名古屋に足りないものわかった
マルイだ!!!!!!!!!!!!!!
金山駅のアスナル(2018年取り壊し)跡地にマルイを
0672名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 22:29:45.54ID:1uWui3NW
栄は高層化しなくていいと思うけどな
街全体のバランスがおかしくなる
しかもあそこに高層建てても名古屋市遠景で見た時に美しくないし
それこそ栄生とか金山とか名駅から南北にずれた鉄道沿線に建てた方がバランスがいい
0673名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 22:42:15.62ID:whzhqDp1
関東資本は不要。
肥溜め臭くてみすぼらしい。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 22:46:39.74ID:KK1bNH19
丸栄ツインビル構想は是非150m以上で実現させてほしい
ここ土地が高いし、150m以上立てればかなり目立つし
栄に150mをこえるツイン高層ビルができれば、名駅みたいに
連鎖的に増えていくと思うんだよね。
そうなれば三越・メルサの高層化もでてくるかも知れない。
栄が高層化すれば、名駅の高層ビル群も遠くから見れば厚みがでる
0675名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 22:51:48.72ID:Acsb9qbp
>丸栄百貨店
1953年 第5回 日本建築学会賞(村野藤吾の設計)
百貨店建築で史上唯一の日本建築学会賞を受賞したビルだ
ここは国宝級のエスカレーターが動いてる

日立の丸ボディ全照明タイプ!!!!おまけに3基並列だと!!!!世界で1台のみ
http://portal.nifty.com/2014/02/03/a/img/pc/007.jpg
http://portal.nifty.com/2014/02/03/a/img/pc/009.jpg
http://portal.nifty.com/2014/02/03/a/img/pc/008.jpg
東芝のエスカレータ1号機の丸ボディ全照明!!!!東芝科学館が無くなったんで世界で1台のみ
http://portal.nifty.com/2014/02/03/a/img/pc/011.jpg
http://portal.nifty.com/2014/02/03/a/img/pc/012.jpg
http://portal.nifty.com/2014/02/03/a/img/pc/013.jpg
http://portal.nifty.com/2014/02/03/a/img/pc/014.jpg
三菱の変態エスカレーター!!!!これ1台のみ
http://portal.nifty.com/2014/02/03/a/img/pc/016.jpg
0676名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 22:52:20.97ID:Acsb9qbp
名鉄百貨店のエスカレーターはもっとやばい・・・・
オーチスのESCAL-AIREまじかよ・・・・(世界最古のエスカレーターメーカー。世界に1台)
http://portal.nifty.com/2014/02/03/a/img/pc/020.jpg
http://portal.nifty.com/2014/02/03/a/img/pc/021.jpg
http://portal.nifty.com/2014/02/03/a/img/pc/022.jpg
http://portal.nifty.com/2014/02/03/a/img/pc/023.jpg
http://portal.nifty.com/2014/02/03/a/img/pc/024.jpg
東芝のエスカレーター!!!!(名古屋に2基と日比谷の東宝ツインタワーに1基で全国で3基しかない)
http://portal.nifty.com/2014/02/03/a/img/pc/025.jpg
http://portal.nifty.com/2014/02/03/a/img/pc/026.jpg
http://portal.nifty.com/2014/02/03/a/img/pc/027.jpg
http://portal.nifty.com/2014/02/03/a/img/pc/028.jpg
http://portal.nifty.com/2014/02/03/a/img/pc/030.jpg
http://portal.nifty.com/2014/02/03/a/img/pc/031.jpg

どれも見る人が見れば重文・国宝・世界遺産クラス
下のビルは保存して上に超高層乗っけるのが正解。。。全部潰すなんてありえねー!!!!!!
0677名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 23:16:52.43ID:pbeelRsy
JR東海、トヨタ以外の名古屋系企業で250m建てるところあるのか?
東京資本に頼れよ
0678名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 23:41:16.33ID:7DD/SeLW
東京資本に頼ってビルヂングは200mいかなかった。
理由は本社より高くなってしまうからさ。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 23:41:28.26ID:z9TvLbfL
関東資本は肥溜め臭いので結構です。
0680名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 23:55:07.10ID:7DD/SeLW
駅西、名駅、丸の内・伏見、栄、新栄
と超高層ビルが一気に増えたら名古屋のスカイライン圧巻だな。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 00:00:39.27ID:UknRsRDc
丸栄再開発のビル名は「オリエンタルタワー」
0682名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 00:22:07.51ID:IvuH9zRc
圧巻w
井の中の蛙w
0683名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 00:35:29.76ID:VZScYWRl
>>671
マルイだけじゃあまり代わり映えしないなー
個人的にはあの立地はヨドバシだな
松坂屋よりはしっくりくる

>>673,679
四ねよ大阪人
関西資本より関東資本のほうがよっぽど名古屋に貢献してる
0684名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 00:37:59.83ID:IvuH9zRc
勝手にライバル視ww
0685名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 00:41:40.06ID:ad4K56il
国鉄を分割民営した人物は偉い。東京大阪間の新幹線を分割後の東海に充てた人物は偉い。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 01:44:55.25ID:B5EciAWt
三菱東京UFJ銀の小笠原副頭取「再開発後押し」(2016年展望)

中部の景気は昨年に引き続き拡大を続けるだろう。米国の利上げを受けた金融市場も
混乱はなく、輸出環境など中部の企業を取り巻く外部の状況は昨年と大きく変わらない
とみる。原油安が続きそうなことも中部の企業には追い風となるだろう。ただ海外の
テロなどの国際情勢はリスク要因となる」「企業の資金需要は旺盛な状態が続いている。
これだけ為替の円安が続いても、海外での設備投資に積極的な企業が多い。
数年前の東南アジアからメキシコなどに投資先は移ってきている。国内では航空機関連で
『MRJ』の量産などに向け設備需要が継続的に生まれる。成長産業向けの低利の融資枠
などを使い、資金需要に応えたい」

「顧客のビジネスの機会を創出するために名古屋市で2月、全国から3400社が参加する非常に
大きな商談会を開催する。中部からは1千社以上が出る。商談件数は8千件超を予定しており、
地域を越えた商談で中部の企業の取引拡大を支援する」
「地方創生に取り組む企業に低利で融資する総額1千億円の枠を設けた。中部で念頭にあるのは、
かねて進めてきた再開発を支援するプロジェクトでの利用だ。これまでのコンサルティングなどから、
実際の資金の提供まで金融面での支援の幅が広がる意味は大きい」
中部以外の銀行も愛知県での営業攻勢を強めており、激しい競争が続くとみている。
(約4割の株を持つ)中京銀行と当行では顧客層が重ならず、すみ分けができている。
今の関係は変わらないだろう」
0687名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 01:52:13.10ID:B5EciAWt
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO95941190Y6A100C1L91000/
0688名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 02:02:16.13ID:M+fmfP6X
>>661全部小さいじゃん
中京テレビなんてほとんどタワーだし
0689名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 06:23:06.22ID:pGgWFPFs
>>683
どっちもあり得ないw
金クレ山はただの乗り換え専用駅
0690名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 06:49:52.17ID:pGgWFPFs
>>644
中崎町に徒歩5分で行くのは無理だしわざわざ住宅街を抜き出すとか意味不明w
梅田と天六の中間地点だからしょぼいのは確かだがタワーマンションが結構建ってる
0691名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 09:40:07.76ID:5PQmNf6Q
今後名古屋を発展させるために必要なのは


「朝鮮テロリスト公明党=創価学会を名古屋から追放する」ことだ


公明党の目玉政策である天下の愚策・女性専用車両=雌車
東山線の雌車終日化から1年もたたないうちに、名城線への拡大を決定
公明党の思想が急速に浸透している
このままでは名古屋全体が乗っ取られ、信濃町のようなゴーストタウンと化す
いくら頑張ってビルを建てても、すべて奴らの手に落ちてしまう
若者を騙す工作活動を活発化しており、投票しないよう、またほかの支持者を立てて応援するよう呼びかけるべし。
0692名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 10:28:52.95ID:HhUcOXtc
LRTなんてどうでもいいから、都心にリニモ走らせよう
0693名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 11:40:22.68ID:FJXZ7wI3
なんか、このスレ読んでると名鉄の建て替えでは200超えしないように思えた
0694名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 14:33:57.24ID:RmOewvmj
超えないし名古屋も終わりでしょ
リニアは中止されるみたいだし
0695名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 15:58:10.97ID:MWjpoJbd
>>693>>694
願望が悲しい
0696名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 17:55:10.33ID:OUO6ArT3
まあ名鉄は名古屋の戦犯だしな
やつらが名古屋の発展を遅らせた原因のひとつでもある
0697名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 18:31:34.07ID:wzdOq1Oz
名鉄ビルは帝冠式に!!


なんつて
0698名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 19:11:40.62ID:MheEJ2CT
名鉄のトンネルってなんで地下2階にしないで地下1.5階で作ってしまったのか知ってる人いますか?
0699名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 19:11:50.68ID:keTWeWDj
信頼性が早くも失墜したMRJは、海外にはまったく売れず、
リニアの土木工事がうわさどおり難航したりしたらまずいぞ
0700名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 19:28:51.28ID:T0M/6BH4
>>643
話ぶり返して申し訳ないが、、
福岡はアジア大陸から近い。本州に拠点を置くなら普通は名古屋より東京となるからな。
製造業が集積しているのは名古屋の特長だし強みだが、地勢的にみたら不利だと思う。ということ。

正直、福岡-名古屋より名古屋-大阪の方が差が大きい。福岡が絡んできてうっとうしいという気持ち
は俺もすごくある。だからこそ本気で名古屋の街が大阪の街に現状で匹敵すると考えていると思われるレスは見ていられない。
ただ名駅のターミナルとしてのポテンシャルはすごいと思うので将来楽しみ。
0701名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 20:20:15.17ID:wWQ+tGh1
>>700
>福岡はアジア大陸から近い。本州に拠点を置くなら普通は名古屋より東京となるからな
福岡がアジア大陸に近いなんて誰でも知っていることだと思うんだが
アジア大陸に近いだけで国際的拠点になれるのなら
昔からアジアに近いに福岡は凄い国際都市になっていると思うけど
現状福岡が名古屋より国際的な拠点になっているんですか?
0702名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 20:22:53.08ID:hYbKGVZ2
ナナちゃん生かす再開発を 人集まる「広場」設置 

http://www.chunichi.co.jp/article/feature/machigakawaru/list/CK2016010802100012.html

名鉄再開発の概要が小出しで、ちょくちょく出てきてるな
今年末には概要が発表されるのが楽しみ
0703名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 20:23:39.76ID:TrUDYbAl
水爆実験の北朝鮮に近いフクオカは危険!!
デブ三代目のキム書記は何をするか読めない。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 20:27:38.11ID:9ukUybDC
2014年の年間日本入国者数
http://www.jnto.go.jp/jpn/news/press_releases/pdf/20150120.pdf
*1位 台湾(282万人)
*2位 韓国(275万人)
*3位 中国(240万人)
*4位 香港(92万人)
*5位 アメリカ(89万人)
*6位 タイ(65万人)
*7位 オーストラリア(30万人)
*8位 マレーシア(24万人)
*9位 シンガポール(22万人)
10位 イギリス(22万人)

台中韓で訪日外国人の7割だ
日本に来てる外国人はアジア人が8割以上(欧米への路線は人気ない理由な)
外国人旅行者は2014年に1341万人。在中の支出総額は推計で2兆円
観光客3000万人にまで増やしたとしても4.5兆円、+2.5兆円にしかならない(シャープの売上分くらい)
福岡は朝鮮半島に近いこともあって、移民特区(国家戦略特区)を申請した
ますます韓国人や中国人が増えると思う
0705名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 20:37:08.63ID:TrUDYbAl
日本で一番外国人系の子供の数が多いのは愛知県だ。
名古屋圏が発展するには人口が増えないといけない。
愛知県在住のフィリピン人やブラジル人の女性がたくさん生んでくれれば県人口は増える。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 20:45:03.62ID:wWQ+tGh1
社長は今年末ではなくて来年度末までに全体の計画を策定といってたけどな
どちらにしても、あと1年とちょいか
0707名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 20:56:22.74ID:pGgWFPFs
>>705
で、また犯罪が増えると
0708名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 21:01:36.86ID:R0MHtYCT
嫌儲見てたら豊橋はフィリピンだらけで
三河弁が既にフィリピン訛り入ってるんだと
日本で一番国際化進んでるな
0709名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 21:11:19.49ID:A2tqzDIg
>>701
禿同

室町時代から大陸貿易発祥の地でありながら現代のていたらく、今も昔も
官主導、他力本願、東京にあるものなんでも欲しがるおこぼれ頂戴シティー
「フ・ク・オ・カ」だね。
0710名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 21:13:36.64ID:w38UIJiv
みんな久しぶり
圧倒的な名古屋人のオレが帰ってきたぞ
0711名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 21:29:34.37ID:T0M/6BH4
>>701
なってない。
ただし韓国が経済発展し、中国が影響力を急速に増してるのはそう昔の話ではない。
福岡の発展が目につくようになったのも最近の話。
所詮支店経済都市の福岡がなぜここまで成長を遂げているのか考えてみてはいかがですか。

というか自分は名古屋の発展を望んでいる人間であり、
こういう話は楽しくないのでもうやめます。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 22:03:41.92ID:4YZ4VFpH
名鉄新ビル最高峰150mだが新ナナちゃん身長40mで勘弁ってなるよ
0713名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 22:04:39.46ID:OUO6ArT3
移民の国愛知県
0714名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 22:33:12.43ID:vZKF+nCN
なんか痛い奴がわいてるな
0715名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 23:00:51.78ID:dFojKDbc
>>707
犯罪は貧困が生むのは小学生でも知ってるぞ
0716名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 23:33:25.97ID:IL5gMR/h
結局、資源がない小さなこの国では物作りを磨いてナンボ
東京一極集中に指くわえて何もしてこなかった地域は人も金も集まらないし発展もない
0717名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 23:34:11.04ID:IL5gMR/h
結局、資源がない小さなこの国では物作りを磨いてナンボ
東京一極集中に指くわえて何もしてこなかった地域は人も金も集まらないし発展もない
0718名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 04:21:57.90ID:w99/XjY0
■あまり知られてない愛知県の超高層

瀬戸デジタルタワー(瀬戸市)  244.7m
知多火力発電所(知多市)   200m
知多第二火力発電所(知多市)   200m
碧南火力発電所(碧南市)  200m
渥美火力発電所(田原市)  200m
名港中央大橋主塔(港区)  195m×2棟
ソラエ(稲沢市)  173m
東山タワー(昭和区)  162m
新名古屋火力発電所(港区)  150m
ツインアーチ138(一宮市)  138m
東山スカイタワー(千種区)  134m
名港東大橋主塔(港区)  130m×2棟
名港西大橋(港区)  127m×4棟
ロワジールホテル豊橋(豊橋市)  120m
ナポリタワー(南知多町)  111m
スカイステージ33(小牧市)  110.6m


※横浜メディアタワー253mヽ( ´ー`)丿
0719名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 07:51:38.85ID:oQwAgh73
ヽ( ´ー`)丿
「海抜」は小学生でも知ってるぞ。
東山スカイタワーは事実上の215メートルのタワーと言ってもいい。
だから
瀬戸デジタルタワー(瀬戸市)>>>>横浜メディアタワー
ヽ( ´ー`)丿
0720名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 10:31:02.05ID:GI36/VuJ
金山
http://www.machi-ga.com/23_aichi/nagoya-naka-kanayamast.html

新横浜
http://www.machi-ga.com/14_kanagawa/yokohama-kohoku-shinyokohamast.html

どう見ても新横浜の方が発展してるだろ
0721名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 10:41:30.89ID:VN1XbEF9
元・横浜市民の現・名古屋市民だが、新横は駅舎とそのごく周辺は
立派になったけど、広がりがないんだよなぁ。元々はあそこは何もなくて、
新横浜プリンスが出来て、のぞみが停まるようになって急速に発展した場所だから。
金山は見た目は古臭さもあるけど、熱田神宮にゆかりの、歴史のある
街だから、新横と比べるのはちょっと違う気がするよ。
0722名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 10:44:19.06ID:SpyUgsCc
イオン王国あいち
0723名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 10:49:47.47ID:2AneDnD8
ヽ( ´ー`)丿
0724名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 12:13:02.31ID:w1MA8KsE
>>721
昔、20年以上前に新横浜界隈でバイトしてたけど、そのころに比べたら、すごい発展したと思う。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 12:52:08.00ID:r80dEJOW
>>716
うむ、そうだよ
名古屋の目標は東京ではなくてデトロイトだよ
かんちがいしてない
0726名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 13:00:22.31ID:r80dEJOW
>>705
地元の区役所にいくと
まるで移民局だからなあ
0727名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 13:50:29.46ID:4lvEuwxw
駅前のビル、遠景はアメリカの中規模都市程度になっねきたねー。
名鉄が完璧なやってくれれれば姉妹都市LAに匹敵
しそう。
0728名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 13:59:45.41ID:DDaOsa87
中規模w
どっからどう見ても小規模でしょw
0729名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 14:14:42.01ID:ok/cGv4S
アメリカの都市ならいい勝負だけど
中国の中規模都市には まけてるな
0730名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 14:21:21.58ID:r5mCqD+b
>>721
熱田神宮界隈に歴史を感じる場所がどれだけあるか?
0731名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 17:10:47.03ID:IF7E0sae
基本構想を16年度策定/金山駅周辺まちづくり/名古屋市懇談会
http://www.kensetsunews.com/?p=53390

金山駅再開発のプランは2016年策定(今年決定)
アスナル金山の定期賃貸借契約が2020年3月までにやる
高級ホテルの誘致も検討するとのことだ
0732名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 17:16:44.30ID:IF7E0sae
金山北地区開発プロジェクト (アスナル金山)
http://tochi.mlit.go.jp/chiiki/lease/map_07.html
次代 の 名古屋を支 え る 副都心、金山 の 可能性 - OKB総研
https://www.okb-kri.jp/_userdata/pdf/report/160-eguchi.pdf

アスナルって15年間限定の借地権で造られた建物なんで<仮設風>で安っぽいだろ?
イオンは熱田にあるし、ららぽーとは東海通にできるんで、
第3のデベに駅直結の大型商業施設を任せればいいと思う
例えば三菱地所のマークイズとか
百貨店進出や上に出てたヨドバシカメラとかでもおもしろいけど
0733名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 17:27:55.39ID:IF7E0sae
>>730
熱田神宮今と昔 T
http://blog.goo.ne.jp/minokaidoutabi/e/9ae4ba40bf5b9eb7019a3c40b21dd7ae
昭和初期の名古屋「熱田神宮鎮皇(ちんこう)門」
http://network2010.org/article/593
大正時代の名古屋「熱田神宮 信長塀と海上門(国宝)」
http://network2010.org/article/117
明治時代の名古屋「熱田神宮」
http://network2010.org/article/81
昭和初期の名古屋「熱田神宮」
http://network2010.org/article/590

この辺が詳しいが熱田神宮も元の姿に戻した方がいい
信長塀(大正時代は2倍の長さ)と海上門(国宝)や西御門(国宝)とかさ。熱田空襲で焼けてしまった
社殿は建て替えたばかりなんで神明造から尾張造に戻すとしても先のことになるけど
江戸時代は熱田神宮から西はすべて海で、海上門からサンライズサンセットだったんだよ
東海道最大の宿場町・宮宿から桑名宿まで舟で渡ってた(七里の渡し)
0734名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 17:35:40.36ID:IF7E0sae
金山駅周辺の超高層
73.90m 一条タワー金山 地上21階(2013年)
90.91m アルバックスタワー金山駅前 地上27階(1999年)
134.50m 金山南ビル(ANAクラウンプラザホテルグランコート・ボストン美術館・都市開発センター)地上31階、地下4階(2009年)
161.85m ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー 地上47階(2015年)


ちょっと停滞してるな
0735名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 18:10:57.41ID:Ab0UzHu0
>>725
単純バカな発想だ
0736名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 18:30:22.10ID:Ab0UzHu0
名古屋圏は工業用地の産業インフラが整ってる
日本の中央に位置し陸・海・空の交通・物流の拠点になってる
トヨタが米シリコンバレーに1200億円を投資して人工知能開発の新会社設立したが
これから日本の一番の成長産業は市場300兆円の航空宇宙産業
他力本願で何もしてこなかった地域は取り残されてくだけ

http://www.pref.aichi.jp/kikaku/sogotokku/future/
0737名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 19:52:32.32ID:U4Nf+v7A
たしかにあすなるはショボい
金山がもっと発展しないと名駅もしない
0738名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 20:00:43.18ID:dDnRIi9P
名古屋って名前が田舎臭く感じるのかな
0739名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 20:08:37.06ID:ok/cGv4S
熱田のあたりは 全部海だから
砂浜の突端だろう
笹島→水主→熱田→鳴海 が うみべだろう
0740名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 20:18:37.97ID:GpxPpmLf
近鉄を金山まで伸ばしてさらに総合駅にしよう
0741名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 20:47:57.20ID:ejT3159g
金山総合駅って名前が終わってる。
アスナルの色も黄緑って虫みたいだし。そもそも明日なる金山!とかダサすぎ。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 21:10:21.63ID:km89r3ms
>>731
この期に及んでまだ専用“道路”とか、本当にアホだな。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 21:23:01.57ID:km89r3ms
高級ホテル、専用道路…

名古屋の役人や有識者の発想力って、本当にこのレベルが限界なのかね

これで名駅と差別化が図れるか?

金山といえば、駅をぶちぬく自由通路が売りなんだから、
その南北の延長線上にコンベンションホールや商業施設を誘致すべきだろ
今の腐った地下通路なんかいらねーし

歩行者の導線の改善が最優先だ。
なんでハコモノや道路の発想が先に出てくんだよ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 21:33:07.53ID:EoW+wDF4
誘致するっていうことはお願いしないといけないからな
現代の貴族である公務員様がなんで民間にお願いしないといけないの?

ハコモノなら誰にもお願いすることなく
むしろ建設業者にペコペコされて気分がいいのに

公務員様は楽してお金貰いながら民間人にペコペコ頭下げてもらう仕事
0745名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 23:19:52.87ID:K8+erPI4
名古屋第二環状線(一宮大江線)

・ルート
一宮~岩倉~小牧~春日井~小幡緑地~喜多山~藤が丘~赤池~徳重~鳴海~大高~大江
この間にさらにそれぞれ2~3駅設置

・運行系統
玉突き式に運行系統が変わる。
■快速 □普通とすると

■■■■→□□→
■■■■□□
□□■■■■
□□→■■■■→

つまり右から順に●停車○通過として
●●●●●○○○●
●○○○●○○○●
●○○○●●●●●
という感じ。

・環状線を長距離利用する人は少ない(既存路線のほうが早い)
・遅くてもずっと乗ってれば終点までは行ける
・主要駅をまたいだ小駅↔主要駅の利用がとても便利になる
・主要駅をまたいだ小駅↔小駅の利用は少ない(増解結作業中に乗り換えることは可能)
・目的地別に乗る車両を分けられ、混雑緩和になる
・待避線を節約できる
ことから理にかなった方式といえる。
0746名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 23:56:45.60ID:6JIhe2Ba
>>718
10年ちょい前ぐらいまでだと、依佐美送信所(依佐美の鉄塔)があったな
0747名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/14(木) 00:40:50.32ID:xfWDRJ20
>>743
名古屋の役人って主に名大生?
0748名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/14(木) 02:13:25.01ID:L9GQRTVE
>>741
ハルカス
ヒカリエ
コレド
バスタ
0749名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/14(木) 08:09:10.16ID:eB6Tkf1U
ヨドバシはまだ名古屋市内で出店すると思う。
アスナル金山後継はヨドバシmainの大型商業ビルでいいと思う。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/14(木) 11:39:22.66ID:CKOyI8YS
>>749
それでいいよ
ただ金山に家電店作って客入るのか?
0751名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/14(木) 20:30:50.55ID:bgCggdbA
>>743
名古屋だけじゃないが役人なんてそんなもんだろ。
0752名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/14(木) 20:34:49.91ID:bgCggdbA
>>750
客が入るか?じゃないんだ。
入るものを作るんだ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/14(木) 21:06:42.72ID:w8leo+N4
名古屋めしの原点だね☆
「CoCo(ココ)壱番屋」で異物混入の疑いで廃棄されたカツを産廃業者が横流し、スーパー「Aマートアブヤス」で販売 

カレーチェーン「CoCo(ココ)壱番屋」を全国展開する壱番屋は13日、異物混入の疑いがあり廃棄しようとしたトッピング用の冷凍ビーフカツが産業廃棄物処理業者によって横流しされ、約5千枚が愛知県のスーパー2店で販売された、と発表した。

 混入した可能性があるプラスチック片を口に入れてもただちに健康被害が出ることはないが、廃棄の際に冷凍状態から一度とけており、傷んでいる可能性があるという。

 壱番屋によると、混入の疑いがあるカツは約4万枚。5枚1組で透明な業務用の包装をしてあり、「ビーフカツ」「賞味期限16・01・30」と書かれている。

 届け出を受けた愛知県によると、愛知の2店で約5千枚が販売済み。約300枚は販売されずに残っていた。約7千枚が堆肥(たいひ)にされ、残る約2万8千枚の行方は調査中。食品表示法や廃棄物処理法などに触れる疑いがあるという。壱番屋は県警一宮署にも通報した。

 壱番屋によると、横流しされたカツは昨年9月2日に同県一宮市の自社工場で作った。
パン粉を混ぜる機械のプラスチック製の棒の一部が8ミリほど欠けているのが見つかり、壱番屋はこの日にここで作ったカツ4万609枚の廃棄を決定。同県稲沢市の産廃処理業者「ダイコー」に10月19日に引き渡した。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASJ1F66YLJ1FOIPE01M.html
0754名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/14(木) 21:10:41.30ID:EnfYPGuV
>>753
産業廃棄物処理業者の不正行為を報じたニュース貼ってくれたみたいだけど
どこらへんに名古屋めしの原点に関する記述があるのか解説してもらえないかな?
0755名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/14(木) 21:21:38.69ID:3AiPSbZi
>>749
>ヨドバシはまだ名古屋市内で出店すると思う。


それは無い。ヤマダじゃあるまいし。ヨドバシは店舗を増やさないよ。石橋をたたいて渡る企業だから。
0756名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/14(木) 21:30:57.43ID:VL10QD5J
作るとすれば金山駅か名古屋駅
ちょうどアスナル契約切れが4年後なんで動きがあるとすればその変だな
計画自体は今年中に発表される
ヨドバシ物流センターは小牧
0757名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/14(木) 21:32:20.60ID:VL10QD5J
ヨドバシ
東京都(8店舗)神奈川県横浜市(2店舗)神奈川県川崎市(2店舗)
埼玉県さいたま市(1店舗)千葉県千葉市(1店舗)栃木県宇都宮市(1店舗)
北海道札幌市(1店舗)宮城県仙台市(1店舗)福島県郡山市(1店舗)
新潟県新潟市(1店舗)愛知県名古屋市(1店舗)京都府京都市(1店舗)
大阪府大阪市(1店舗)福岡県福岡市(1店舗)の23店舗

売上高
1位 ヤマダ電機 1兆8939億円
2位 ビックカメラ 8298億円
3位 エディオンG 7666億円
4位 ケーズHD 7011億円
5位 ヨドバシカメラ 6908億円
6位 上新電機 4017億円
7位 コジマ  2622億円
8位 ノジマ 2184億円
9位 ベスト電器 1751億円

でもな・・・ヨドバシも10年後は潰れてる可能性が高い
どこかと合併は避けられないだろう
家電量販店は10年後には半分、20年後に生き残れるのはこのうち3社くらいだと思う
売上は人口減少とともに減り続ける
0758名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/14(木) 21:34:40.50ID:x6ijqOYy
そんなにヨドバシって必要か?
ただの電気屋じゃん笑
都会にしかないからって勘違いしてそう笑
0759名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/14(木) 23:21:11.00ID:CKOyI8YS
ヤマダよりは商品のセンスがいい
0760名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/14(木) 23:37:13.95ID:uA6qVweK
>>742
仮に回遊性向上のために金山で無料レンタサイクル+自転車専用道して
一体どこへ人を誘導する気なんだろう??
放置自転車対策は?ツッコミどころ満載過ぎ。

>>748
ネーミングセンスは他所と大差ないけど

明日
なる!

は寒過ぎるから本当即刻やめてくれと思うw

ラシックの周年ネタとかも年々寒くなってるから、そろそろ辞め時だと思う。

>>750
ヨドバシ松坂屋の時にも同じような話題出てたけど、
何で名駅以外じゃ商売にならないと思うの?

>>759
ネットと店頭の価格が同じなのも良い
ビックとヤマダは店頭だとボッタクリ価格だったりする
0761名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 00:45:43.44ID:3VnzP44P
アサヒドーカメラは何位なんだ?
0762名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 00:59:35.94ID:8TUElYRd
カトー無線とか栄電社はしんだのか
0763名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 01:24:53.17ID:PVTMiTjO
ヨドバシは念願の新宿西口の本店ビルの建て替えが現実的になってきたから
他への投資は控えるんじゃないかな。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 02:03:20.44ID:oSkiTsNY
名古屋市の駅前って、名古屋駅や栄駅周辺以外は壊滅的に百貨店とか無いよな。
0765名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 04:21:05.28ID:GwSQAcFc
>>764
駅勢圏が100mくらいしかない
守銭奴
保守的
0766名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 05:10:39.80ID:PMvsbIVC
・横浜ランドマークタワー
・クイーンズタワーA・B・C各棟(クイーンズスクエア横浜)
・MMパークビル
・富士ソフトビル
・日石横浜ビル
・横浜銀行本店ビル
・三菱重工横浜ビル
・横浜メディアタワー
・シンクロン本社ビル
・日産自動車 グローバル本社
・横浜ブルーアベニュー
・富士ゼロックス R&Dスクエア
・みなとみらいセンタービル
・TOCみなとみらい
・みなとみらいグランドセントラルタワー
・横浜三井ビルディング
・県民共済プラザビル
・パシフィコ横浜(会議センター)

みなとみらい超オフィス
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090402130902.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090402192822.jpg
http://www.blue-style.com/img/54/12e9759e61.jpg
http://blog-imgs-35.fc2.com/t/a/s/taska4580/IMG_2601.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/motojilog/imgs/e/d/ed6516e6.JPG
0767名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 05:13:58.67ID:uBn74jev
近鉄が金山駅に伸びるとはおもえないなあ
むしろ名古屋撤退のほうが 可能あるかも
0768名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 05:48:47.31ID:GwSQAcFc
【百貨店】名古屋三越、閉店時刻を4月から繰り上げ

名古屋三越は12日、4月から栄店(名古屋市中区)の閉店時刻を30分早め、
午後7時半にすると発表した。従業員の労働環境を改善しサービス向上につなげる狙い。
昨年は1日だった4?9月の休業日も2日に増やす。

 星ケ丘店(千種区)の閉店時刻も4月から食品売り場を午後7時半に30分繰り上げ、それ以外は同7時とする。

 三越伊勢丹グループは、4月から首都圏3店舗の営業時間を30分短くし9時間にする方針。
名古屋市内のその他の百貨店の営業時間はいずれも午後8時までで変わらない見込み。
0769名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 06:01:08.71ID:GwSQAcFc
>>754
素材の味がおかしいのをごってごての味噌でごまかすのは名古屋めしの定番でしょ?
味噌カツしかり味噌煮込みうどんしかり
0770名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 07:44:51.01ID:gsWHjb8T
>>769
誤魔化すなんて言ってるガキ舌の貧乏舌が食を語ったら恥かくだけ
味噌煮込みの醍醐味は味噌でなく歯ごたえのある麺なんだが
食ったことないの丸出しやな
味噌しか知らん典型的なマスコミに踊らされてるバカ
0771名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 07:50:03.10ID:pZ5l4b/z
>>764
名古屋は百貨店以外の大型商業施設が駅近くにあるケースは多いと思う。
金山駅前はアスナルとイオン金山とイオン熱田が。
神宮前駅はパレマルシェ神宮前店が直結。
徳重駅はヒルズウォーク徳重が直結。
南大高駅はイオン大高
例を挙げだしたらキリがないね。
0772名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 07:53:24.63ID:pZ5l4b/z
これも気になりますね。

ノリタケ本社工場跡地の商業施設、開業は2年遅れ
http://www.chukei-news.co.jp/news/201601/15/articles_26663.php
0773名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 08:04:26.53ID:lJA4Uovr
>>764
それ今の都市計画的にすごく理想的じゃん
街全体にあるべきなのは、半径500mの住民だけ使えればいい中小スーパーとコンビニ
0774名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 08:07:31.37ID:lJA4Uovr
>>772
工場跡地だからな
上小田井みたいに謎の土壌汚染発覚→商業施設撤退→建設許可流用しパチ屋建設
もありえるぞ
名古屋市はそれをやる街だってこと
0775名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 10:59:42.95ID:7+qtLnkP
>>771
あいかわらず名古屋が一番君
擁護するの大変だねw
0776名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 11:18:44.40ID:4RCb3gCy
イオン王国あいち
0777名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 11:20:17.87ID:uBn74jev
>>776
イオンというかジャスコ国だよな
0778名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 12:53:08.88ID:DbyfUSiz
>>772
やっぱり遅れたか
今年の秋にオープン予定だったのに、概要の発表がなかったもんな
0779名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 12:58:02.19ID:i4Wv65C2
星が丘三越も知らないって何者?
マジで驚いた
0780名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 13:11:51.48ID:oSkiTsNY
>>771
なるほど。良いご指摘ありがとう。
傾斜産業の百貨店よりも、ロードサイドSCを駅チカに組み込む都市計画がなされていたと解釈すれば宜しいのかな。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 14:13:13.89ID:i4Wv65C2
無知すぎで腹がたつね
0782名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 14:31:28.83ID:uBn74jev
うむ このスレでも何度め話されているけど
駅前百貨店は 高島屋だけで
三越や松阪屋は ロードサイドなんだよ
というか 辻角立地かな
0783名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 14:36:49.40ID:uBn74jev
×何度め
○何度も

スマソ
0784名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 14:43:00.72ID:i4Wv65C2
はあ?
ロードサイドて言葉好きは出て行ってくれ
もう語るな邪魔
0785名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 17:14:48.68ID:GJnDGujz
大型ショッピングモールが強過ぎて百貨店はオワコンだよな・・・
名古屋で百貨店あるのって、名駅、栄、星が丘の3カ所
三越の看板が、星が丘セレブのイメージの一翼を担ってるのは間違いないけどね
その他には星が丘テラス、文教地区とか
イオンとかららぽーとじゃハイソな感じはしないからな

上小田井セレブとか言ったら笑っちゃうよな・・・マゾかよって
0786名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 18:03:50.21ID:m0hL6CAR
>>785
名古屋じゃ誰もそんなこと気にしてない。
それにもうそういう時代じゃないから。
だから全国的にイオンやファストファッションやニトリやコストコやイケアのようなものがそこらじゅうに出来る。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 19:17:05.09ID:HiPtjMmG
>>786
あれ?名古屋の人って松坂屋の袋を持ち歩くのが大好きじゃなかった?
まるで、シャネルやティファニーの袋のように松坂屋の袋を大切に持ち歩いてるよなww。
貧乏臭いよな。名古屋。

すでに高島屋に抜かれてる松坂屋本店。
村上ファンドに食い物にされて大丸に救済を求め吸収合併ww。
伊藤次郎左衛門は経営陣から抹消。
0788名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 19:31:50.33ID:uBn74jev
>>787
疲れてるのかな 病院いったほうがよくない
0789名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 19:53:36.42ID:bTqmvlUA
星が丘セレブ(笑)

名駅や栄から離れた辺鄙な土地に住みたくないわw
0790名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 20:14:51.03ID:HiPtjMmG
>>788
名古屋の女って、勝ち誇った表情で松坂屋の紙袋を持ち歩いてるぞww
地下鉄の駅で観察してみな。
まあ、柴田あたりに住んでる底辺工員には栄は全て眩しくみえるんだろうけどな。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 20:23:03.41ID:M1zBXAWr
名古屋人なら迷わずアピタ行けよご自慢のトヨタ車で
0792名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 20:33:37.44ID:pZ5l4b/z
ID:HiPtjMmG

何を言ってるんだ。
精神病院に行ったほうがいい。
0793名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 20:47:10.35ID:qtCu1xaA
>>786
IKEAまだオープンしてないじゃん爆笑
コストコもできたばっかだし爆笑
そこら中にあるわりには名古屋飛ばしされてるんだな爆笑
0794名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 20:50:29.28ID:pZ5l4b/z
>>793
うん。羽島のコストコはできたばっかだ。
浜松にもコストコができることが決定した。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 21:03:49.98ID:1aZNKBnN
糖質がわいてるな
0796名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 21:06:06.88ID:GwSQAcFc
>>785
その大型ショッピングモールも軒並み売り上げダウンしてるけどな
イオンも赤字だし
0797名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 21:10:35.46ID:GwSQAcFc
>>770
食べたけどドロを食べてるみたいだったわwww
ココイチの廃棄食品をドロ煮込みうどんに入れれば味もごまかせるわな
0798名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 21:22:45.47ID:IuRQoRsf
引き籠りのネットの聞きかじりほど哀れなものはない
0799名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 21:55:07.86ID:u18Srotl
名古屋に住んでないやつ
0800名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 21:57:22.45ID:pgW9Act/
名古屋も成長したな

少し前の名駅名古屋高速から

https://youtu.be/hSPp8BlPM1E
0801名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 00:18:20.20ID:cYxjMvQA
百貨店を未だに嬉しがってるのって日本では大阪くらいだろ。
大阪の百貨店信仰は凄まじい。しかも阪急とか鉄道会社がステータスという独自な風土。
大阪は昭和のノリが根強く染み付いてる。
大阪は梅田主義が年々拡大して一極集中化が進んでる。
南に行くほど衰退傾向で心斎橋や難波まで衰退しつつあり、大阪南部のガラの悪い雰囲気がそれに比例して北上してるからな。
阪急百貨店の梅田主義によって南部を差別的に軽視するという病んだ都市構造。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 00:23:45.64ID:5TBRYdjo
トップカメラはウオッチマンを食ったハゲタカ
0803名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 01:14:59.14ID:K6OlQ1ty
星が丘といえば星が丘グループ(水野一族…星が丘の大地主)
あそこが開発をリードしてる
星が丘テラス、星ヶ丘ボウル、星が丘自動車学校、リンクスこうのす、
三越星ヶ丘ビル、東山遊園、東山ボート、Q'pitなど
現在の当主は水野茂生
0804名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 02:04:58.32ID:nPM851f9
難波ほど栄えてる街は日本のどこにもないわけで。
また関東百姓が妄想をベースに発狂してるな。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 02:06:08.35ID:G+eFCnIG
名駅西口時代の予感
https://www.youtube.com/watch?v=W9ooRSuyr30

かつての淀橋村浄水場跡も超高層新都心となった新宿西口だが
30年ほど前まで今の都庁庁舎のある場所は
野球やテニスを楽しむ人が集う運動場だった
0806名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 02:25:01.90ID:G+eFCnIG
百貨店のある駅が何箇所もある都市は東京だけだよ
0807名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 02:29:09.35ID:JR5qwyTV
>>801
百貨店の売上が梅田に惨敗してるからってそう僻むなw
まー百貨店だけでなく鉄道乗降客数、地価、繁華街の規模、高層ビル街の規模全ての面で惨敗だがな
別に大阪梅田一極集中じゃねーしw ミナミみたいな賑わっている繁華街は名古屋にねーし
それ以外にもハルカス、キューズモールのある天王寺、日本一長い天神橋筋商店街、OBPのある京橋
200m級のビルが2つある弁天町、大阪の表玄関の新大阪、近鉄のターミナルの上六、
それ以外にも十三、西中島、新世界、九条、鶴橋、今里、千林、駒川などなど
名古屋とは繁華街の数も街の規模も相手にならないわw
0808名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 02:50:29.21ID:JR5qwyTV
ミナミ>梅田>>天王寺>栄>名駅>京橋>天神橋筋>新大阪>大須>十三>金山
マーこんな感じだな
0809名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 03:37:33.40ID:rcQW8kqR
JR名古屋駅中央北口 1/16より供用開始!+α
http://machicarrot.com/blog/13286
名古屋市交通局がエキナカ参入!2019年度地下鉄伏見駅に開業へ!
http://machicarrot.com/blog/13298
古き良き定点201601
http://blog.livedoor.jp/spiraltowers/
0810名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 05:59:17.71ID:3ChN6XXb
百貨店が嬉しいのか
昭和30年代かよ
0811無職捏造自演バ竹内2016/01/16(土) 06:25:24.11ID:wsHcS8ZH
あ〜未だコイツ等はGDPで大阪に一勝も

して居ない残念な雑魚自治体やったっけ?

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0812名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 07:43:22.32ID:TbP6d/FV
名古屋の繁華街はデパートしか自慢できるものなんて無いじゃん。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 07:57:32.12ID:mNYxR1cR
>>811
無職を相手にしたくないが
リーマンショック前に実質抜いてんだがな
もう時間の問題だ

>>812
大阪だってそうじゃん 何かあんの?
な〜〜〜にもない
0814名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 08:08:16.11ID:eJTWU0JZ
関西空港は利用者と路線が増えまくっていたというウワサを聞いていたが、違っていたようだな。
これはヤバいだろ。中国や韓国の都市より熊本様のほうが1万倍重要だぞ。

ジェットスター、関西−熊本運休
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160115-00000003-awire-bus_all
0815名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 08:16:18.11ID:JR5qwyTV
>>813
ソース無しだったら何とでも言えるわな。流石名古屋人らしい井の中の蛙だなw

平成24年度 名古屋市 
名目市内総生産:11兆8471億円、実質市内総生産:12兆3959億円
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-3-12-0-0-0-0-0-0.html

平成24年度 大阪市
名目市内総生産:18兆4465億円、実質市内総生産:19兆1672億円
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000233/233170/02gaiyou.pdf

これからはきっちりとしたデータに基づいて発言しなこの田舎モンのマヌケがw
0816名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 08:24:15.66ID:JR5qwyTV
>>814
ここは地理学も知らんアホしかいないのかw
熊本空港の場所知ってる?阿蘇の近くの山奥だぞw熊本から新大阪まで直通の新幹線があるし【名古屋迄はないが】
誰が好き好んで熊本空港まで行くんだ?熊本市内〜大阪市内は圧倒的に新幹線が便利だろw
もっと世間の事を勉強してから発言しな!田舎モンのマヌケがw
0817無職捏造自演バ竹内2016/01/16(土) 08:26:25.14ID:wsHcS8ZH
な、終わり名古野人ってド阿呆集団やろ...

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0818名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 08:28:33.68ID:JR5qwyTV
ホンマど阿呆過ぎて話にならんレベルだな
0819名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 08:31:47.81ID:aGxz2TSx
ここにいるの最近名古屋に住み始めた学生だけ
0820名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 09:07:11.87ID:L6eQ8C0m
名古屋って
何駅かまたいではいるけど
中心部分だけで都市としてみたら横浜よりは小さいよ
横浜の郊外の広がりや各エリアの拠点になってる
中心部でないとこの賑わいが桁違いだよ
周辺人口が横浜の方が多いんだろうな
0821名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 09:55:41.32ID:MSBaxYu7
>>820
横浜どころか福岡よりもショボイよ
街の広がり方に雲泥の差がある。

名駅だって数百メートル北に歩けばバラック地帯だし
0822名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 10:47:10.57ID:36JGqyee
>>772
やっぱりそうか
でも慎重になったほうが良い
0823名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 11:04:56.70ID:aGxz2TSx
あほばっかでほんとつまらんくなったな
ゆとり学生かな
0824名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 11:06:46.72ID:SozQrEkl
>>823
名古屋以外に住んでるおっさんだろ
0825名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 11:27:07.21ID:FeAX0Ua8
この板自体が底辺の吹き溜まり
0826名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 11:40:06.41ID:l/1AOM5b
名古屋のホテル連日満室状態
http://news.nifty.com/cs/topics/detail/160116046182/1.htm

名古屋市のホテル客室稼働率は65.8%(観光庁調べ)。
それが15年9月には、86.3%にアップ。東京都港区(85.9%)や京都市(86%)を抜いた。
業界では85%以上が満室状態とみなされる。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 11:41:36.70ID:3ChN6XXb
>>816
上級国民さまが ぷらっとご研修にお出かけされます
0828名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 12:02:25.65ID:AuY0/DnR
札幌は名古屋の劣化縮小版
1/3くらいに劣化縮小した感じだね

札幌って低層でショボすぎw

015年 各都市風景

名古 http://www.fastpic.jp/images.php?file=0337668216.jpg

札幌 http://www.fastpic.jp/images.php?file=3125766165.jpg

150m以上の高層ビル

名古屋 13本
札幌 1本←www

名古屋で現在建設中の高層ビルは

JRゲートタワー 220m
JPタワー 200m
大名古屋ビル 180m
グローバルゲートウエスト 170m
御園座再開発ビル 150m
シンフォニー豊田ビル 115m
愛知大学 100m
納屋橋再開発 99m
グローバルゲートイースト 90m

世界的テーマパーク、レゴランドも建設中

札幌で現在建設中の高層ビルは

北1西1 124m ←これだけw
0829名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 12:22:18.05ID:BnZ5TquU
>>812
今どきデパートって言い方、流行らないよ
0830名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 12:26:33.50ID:Ksukg2Va
横浜の都心部は横浜駅周辺からみなとみらい
関内にかけての広範囲にわたるし
新幹線駅の新横浜駅周辺が第二の都心

さらに
たまプラーザ、港北NT、上大岡、東戸塚などの
郊外にも広域商圏を持つ繁華街が複数広がる

このような複核構造を形成できる都市は
日本では東京、大阪、そして横浜くらい
0831名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 12:45:55.72ID:jJNBZw/I
横浜は東京の衛星都市だからなそりゃ繁栄して当たり前
埼玉や千葉なんかもそう
東京圏はレベルが違いすぎるがなw
大阪も近隣に100万都市が神戸京都とありそりゃ繁栄するわ
名古屋は名古屋しかないからな
岐阜四日市一宮豊田岡崎豊橋どこも微妙
東海圏は名古屋しかない中実によくやってるよ素晴らしい
0832名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 13:46:47.27ID:3ChN6XXb
>>225
そうか!
トンネル掘って 地下にLRT走らせばいいか

なんつて
クロスコートとシンフォニーの間は工事中だな
やっぱり地下街にするかな
0833名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 13:59:45.66ID:L6eQ8C0m
■マイアミガーデン

大阪 2店舗
横浜 2店舗

名古屋 1店舗

http://miami-garden.jp/shop_all.html
0834名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 15:21:54.04ID:Uz9EfkIx
グローバルゲート、ささしまライブ駅から見えるところに
窓にに5Fと書かれた紙?が掲示してあるんだが
あれってそこの階数の事だよね?
けど、素人の俺からすると
そこはどう見ても4階にしか見えないんだけど…
俺の見方が何かおかしいのだろうか?
0835名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 15:42:17.32ID:Uz9EfkIx
ささしま、グローバルゲートを始め
土曜なのにどこもかしこも工事していなくて
なんか珍しいなと思っていたら
愛大でセンター試験していたのね
0836名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 16:09:39.76ID:7ZevV8Ub
>>831
>岐阜四日市一宮豊田岡崎豊橋どこも微妙

あと浜松もな
微妙どころか糞の役にも立ってない
こいつらほんと働かんw
0837名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 17:58:08.98ID:36JGqyee
>>834
19階か20階は判らんね
0838名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 18:10:16.60ID:rcQW8kqR
■25年度 東京都内総生産
(名目)93兆1283億円(前年度 91兆9089億円)<全国シェア19.3%(前年度19.4%)>
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/keizaik/kk-houkoku.htmm

■25年度 大阪府内総生産
(名目)37兆3150億円(前年度 36兆8783億円)<全国シェア7.7%(前年度7.8%)>
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/

■25年度 愛知県内総生産
(名目)35兆4475億円(前年度 34兆5423億円)<全国シェア7.3%(前年度7.3%)>
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/0000088177.html

■25年度 神奈川県内総生産
(名目)30兆2185億円(前年度 29兆8973億円)<全国シェア6.25%(前年度6.3%)>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6781/p20901.html
0839名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 18:11:05.67ID:rcQW8kqR
比較スレじゃないんで禁止な
いい年こいたオッサンが掲示板荒らしとかやめとけ
ここは名駅笹島を語るスレ
よその都市の宣伝はしなくていいから
0840名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 18:13:53.77ID:TbP6d/FV
>>831
中京圏って名古屋以外にどこが在る?
てゆーか、栄・名駅圏だろ?
衛星都市が金山と大曽根と今池と星が丘ww

中京圏が首都圏の1/5ならば距離的にも1/5にしないとな。
だから、瀬戸や春日井や藤が丘は中京圏の衛星都市では無いと言える。

まあ、小じんまりと名古屋だけでやってくれやっ!
0841名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 18:16:04.12ID:rcQW8kqR
中京圏
愛知・岐阜・三重・静岡・長野だな
0842名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 18:18:45.36ID:rcQW8kqR
スレ違いの話題は禁止
都市比較は専用スレ立ててそっちでやってくれ誰も興味ないんで
ここは名駅・笹島周辺を語るスレ
情報持ってないなら来なくていいよ
0843名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 18:31:06.39ID:jJNBZw/I
だったらジェニファーローレンスの話しようぜ
日本では人気ないがアメちゃんでは大人気だからな
アンハサウェイは日本では人気あるけどアメちゃんではめちゃ嫌われてる
今年もアカデミー賞最優秀主演女優賞取るでジェニローちゃん
0844名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 18:43:42.93ID:TbP6d/FV
>>841
アホか。
長野が中京圏のわけないだろ。
岐阜も奥飛騨というか、下呂より奥は中京圏ではない。
三重も鈴鹿まで。そこから奥は関西圏。
静岡は遠州だけ。
遠州の人達は名古屋と一緒にせんといて言うてはりましたわ。

スレち?名駅・笹島はカス!これでエエか?
0845名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 18:53:06.37ID:akP2EGiY
>>844
伊勢の人が
大阪と一緒にせんといてって言ってたよ。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 19:21:41.60ID:JYDJv0w7
第1名古屋圏
 津島・一宮・小牧・春日井・瀬戸・東海

第2名古屋圏
 四日市・桑名・大垣・岐阜・多治見・犬山・半田・豊田・岡崎

第3名古屋圏
 伊勢・松阪・津・関・美濃・恵那・中津川・豊橋・新城

広域東海圏
 尾鷲・高山・木曽・飯田・浜松

広域中部圏
 伊賀・長浜・福井・石川・富山・松本・静岡
0847名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 19:59:51.84ID:wQvNUhkI
三河は尾張が大っ嫌い
0848名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 20:17:55.99ID:Ksukg2Va
>>841
ここにも見栄っ張りな性格がでてるな爆笑
長野が中京圏とは爆笑
0849名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 20:32:11.62ID:TbP6d/FV
>>845
津の人は名古屋と一緒にせんといてと言ってたぞ。
恥ずかしいとよっ!
0850名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 21:04:49.68ID:JYDJv0w7
■名駅から特急料金不要の列車が直通してる範囲が中京圏

           可児━多治見━土岐市━瑞浪━恵那━中津川
           ┃    ┗━高蔵寺━━新瀬戸
     鵜沼━━犬山        ┃                          豊川稲荷
       ┃    ┃       勝川                            ┃
       ┃   江南━岩倉   ┃   .┏━━━知立━━━新安城━東岡崎━国府━━豊 .浜
       岐━一━━━━╋名━金━━╋━大府━刈谷━安城╋━岡崎━━━蒲郡━━橋━松
      阜━宮━国━┳┻古━山━神宮前 ┗━━┓     .┗西尾━吉良吉田
       ┃      府  ┃  屋━━┓  ┃      半田━武豊
米原━大垣     宮  ┃  ┗━┓┃ 太田川━━知多半田━富貴━河和
             津島━佐屋 弥冨  ┗朝倉━常滑     ┗━内海
                     ┃┃        ┃
        亀山━┳四日市━━桑名     中部国際空港
            .┃近鉄四日市━┛
             鈴鹿   ┃      .       
            ..┗┓  白子━┓   ┏━━━━伊┏━━━鳥
              ..┗━━━━津━松阪━多気━勢┛宇治  羽
                          ┃  .┃       市━山田━┛
                     伊勢中川

また、上に無い豊田市・小牧・関・美濃市には名駅直通の高速バスがある。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 21:26:23.82ID:K91KrCe7
中京圏というか、名古屋都市圏は北は大垣、鵜沼、犬山、西は津、南は常滑、岡崎、東は豊田とか瀬戸、春日井とかそんな感じなんじゃない?

都心部から電車一本で30-40分くらいのところは都市圏内かな。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 21:36:15.85ID:akP2EGiY
>>895
名張の人が大阪と一緒にせんといてって言ってたよ
0853名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 21:37:27.35ID:jp4vU7nG
>>815



愛知はは日本一のブラス成長、パゴヤはマイナス成長(笑)だぎゃ〜
元気なパゴヤ(笑)だぎゃ〜


平成24年度 愛知県県内総生産(名目)  34兆3592億円(前年度 32兆6941億円)<全国シェア7.3%>
名目  +5.1%(前年度 +3.1%)<国 24年度 △0.2%>
実質  +4.7%( 同  +5.1%)<国 24年度 +0.7%>



平成24年度 名古屋の市民経済計算
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-3-12-0-0-0-0-0-0.html


>24年度においては、運輸業がプラス成長となるも、大きな割合を占める卸売・小売業、製造業がマイナス成長を示し、名目経済成長率はマイナス1.2%、実質経済成長率はマイナス0.8%と、いずれもマイナス成長となりました。(笑)
>24年度の本市の名目総生産額(11兆8471億円)の、国(472兆5965億円)及び愛知県(34兆3592億円)に対する比率は、それぞれ2.5%、34.5%で、愛知県に対する比率は23年度(36.7%)から2.2ポイントの減少となりました。(笑)
0854名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 00:06:39.19ID:/YBkYXgL
>>853
なーんだ愛知県の富は西三河の稼ぎで持ってるだけじゃん。
名古屋市って約12兆円程度の稼ぎで、偉そうに県を潤わせる西三河地域をバカにしてるのか
0855名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 00:06:27.97ID:ek/lFh2V
星ヶ丘三越って昔はプールか何かがあったよね。
0856名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 00:23:17.19ID:ENqsrW8x
>>855
「星ヶ丘スポーツP&S」のこと?
0857名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 01:10:49.07ID:HLNQ4PlP
>>847>>854
お前は家族にも馬鹿にされてるじゃないか嫌われ者
0858名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 01:25:32.89ID:uudHrLRf
名駅笹島以外の書き込みは禁止
0859名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 02:04:20.21ID:9Akj3kj/
>>854
朝鮮人と同じだ
彼らは世界で日本を馬鹿にするのは朝鮮人だけが自慢らしいが
奴らも内心分かっている、それが強烈な劣等感がなせる惨めな醜態な事をな

仮にだな、岡崎城が織田家の城で、日本全国に尾張武士が君臨し、時代劇が尾張武士の物語だったらどーよ
現実は違う
惨めな田舎者と哀れみすら感じるわな
0860名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 02:08:29.63ID:9Akj3kj/
東北や九州は飛び抜けて輝く存在はいない
名古屋の田舎者憧れの関東関西の上層に君臨したこんなのが隣にいたらどうなんだ?
そりゃ精神が歪に育つだろ


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国碧海郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ
◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
0861無職捏造自演バ竹内2016/01/17(日) 05:49:56.08ID:yYy2YYoe
たった一度も『首都』の位置に立った事の無い

終わり名古屋くんだりの僻地の知多『半島』

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0862名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 06:45:38.92ID:x47FIgtj
首都移転 てどうなったかな
まるで立ち消えなんだけど
0863名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 06:48:21.10ID:bq6vnKVN
>>821
駅から徒歩3分で平屋のパチンコ屋w
徒歩5分で市場w
主要駅の駅前といっていとこであの光景は鳥取以下www
0864名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 07:05:34.71ID:bq6vnKVN
>>831
幾ら微妙といっても岐阜にしろ岡崎にしろ駅前がしょぼすぎる
関西であればJR尼崎なんかはQsモールやエディオン等の大型商業施設、大型分譲マンション群、オフィスビルなどが軒を連ねている
梅田から20分から30分の川西能勢口や宝塚なんかも充実した駅前で昼間でも人通りが多いのに。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 07:59:35.56ID:PxmV4Gad
>>861
北海道から沖縄まで治めてるのが正式な日本。
だから
キミの地元は地方だけの元首都だ。
キミの地元の元首都は奥州藤原氏の首都と同じレベル。
0866名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 08:03:03.11ID:PxmV4Gad
東京の若者も大好きな信長♪
小栗旬主演の映画【信長協奏曲】
http://nobunaga-concerto-movie.com/
あの「桶狭間」は日本人なら誰でも知っている。
0867無職捏造自演バ竹内2016/01/17(日) 09:38:05.76ID:yYy2YYoe
>>865
「私は馬鹿でマヌケな愚か者の終わり名古野人です...」迄は読んだ...

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0868名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:09:31.39ID:cfKEkuV3
三河の原人は名古屋に来ることないのか?

実際は来てるんだろ?
0869名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:11:14.95ID:W4PA0AJ4
中京圏ー中京テレビが映る範囲。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:20:20.13ID:b1M9O/OZ
東海地方は名古屋以外はどこも茨城レベルだからな
終わってる
0871名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:26:56.34ID:bGwyC8bM
■マイアミガーデン

大阪 2店舗
横浜 2店舗

名古屋 1店舗

http://miami-garden.jp/shop_all.html
0872名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:28:03.91ID:x47FIgtj
信長 秀吉 家康
このあたりを自慢しとこ
あんまり拡げると 田舎くさくなる
0873名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 11:24:17.14ID:XDNVhoaX
>>870
東海地方に学研都市はないだろ爆笑
茨城以下だよ。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 11:27:49.64ID:oLMb+LWI
>>863
大阪の梅田のや難波も駅から3分で平屋のパチンコ屋が有るのだがw
大阪は鳥取以下だなw
0875名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 13:38:16.44ID:9Akj3kj/
>>872
みゃ〜みゃ〜泣きながら真っ黒けの炭になった間抜けのどこが自慢何だよw

豊臣とやらも大坂城を丸焼けにされて親子共々真っ黒けw



しかもお前らは滅ぼされた負け組にも関わらず、名古屋三英傑祭りとか頭がおかしいのか?w
0876名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 14:29:46.55ID:TX5EPrUZ
尾張三河対立を煽ってるのは大阪人
これ、もう常識だから
大阪人の愛知分断工作です
都道府県別GDPで大阪が愛知に抜かれる腹いせにやってるだけ
0877名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 15:03:22.21ID:dJWNlqMF
皆さんに真面目な質問させて下さい
名駅・栄・梅田・ミナミの四ヶ所で好きな街はどこですか?
出来れば理由も書いて頂けると有難いです。どうかよろしくお願いします。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 15:38:07.74ID:46+W6jkc
>>876
あんたの書き込みも愛知と大阪の対立を煽って分断工作じゃん
何でもいいから、そういうことはやめてほしい

>>877
真面目に答えます
スレ違いなので他のスレで質問してください。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 15:42:02.94ID:dJWNlqMF
>>878
そうでしたか。申し訳ありませんでした。
0880名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 17:02:45.57ID:cBosg32X
みなさんご存じ梅田とミナミって書いてるけど
関西人以外そんな繁華街があることすら知らないから
名古屋の人は東京の繁華街しか知らないよ
0881無職捏造自演バ竹内2016/01/17(日) 17:43:13.15ID:yYy2YYoe
東京の犬やからな〜『愛知犬』は...

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0882名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2016/01/17(日) 18:38:44.41ID:rjvs6h/q
さて、万年不況、万年パシリ、名古屋の田舎猿
さっさと尾張名古屋共和国(笑)で独立しろよ
ノロノロするな


ご自慢の金のシャチホコ(笑)は、常にトゥルントゥルンにしておけ

みゃ〜みゃ〜無駄口叩かず、全身全霊感謝の気持ちを込めて、シッカリ磨けよ
0883名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 18:47:28.51ID:jz9ayXMq
>>880
名古屋駅から近鉄に乗るとミナミの近鉄難波に着くんだけど?
世間知らず過ぎとちゃうか?
身の回りの世界が小さいのが名古屋人の特性やな。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 18:57:48.64ID:bq6vnKVN
>>874
残念w
梅田にも難波にも名古屋駅前みたいな平屋のパチンコ屋はないよwww
相変わらず名古屋人はうそつきの塊だな!
0885名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 20:22:03.10ID:PxmV4Gad
ID:jz9ayXMqは世間知らず過ぎだから名鉄の河和駅を知らない。
名古屋駅から名鉄に乗ると河和に着くんだけど?
こっわぁいいい(涙)
怖いよぉ。 


   w
0886名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 20:29:45.62ID:/ymlmiId
犬阪が吠えてる
0887名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 20:30:24.60ID:/ymlmiId
これがホントの吠え面
0888名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 20:35:40.30ID:Dwkg9bnO
関西以外だと 道頓堀 戎橋 心斎橋のミナミは有名  大阪駅は知っていても梅田は知られていない
0889名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 20:37:01.05ID:/ymlmiId
それアーケード街だな
0890名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 20:37:47.89ID:/ymlmiId
アーケードはどう思う
0891名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 20:39:38.04ID:/ymlmiId
火事になると大変だよな
0892名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 20:39:56.16ID:EQEY5zOK
>>884
大阪に行ったことないのか?
普通に梅田や難波駅近くに平屋のパチンコ屋があるけど?
難波は駅の真ん前なw
因みに三宮駅前にもあるよw
0893名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 20:41:35.82ID:EQEY5zOK
>>883
近鉄で行くと鶴橋のバラックで大阪って言うものがよくわかるけどなw
0894名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 20:45:44.63ID:/ymlmiId
犬阪の商店街も高齢化で潰れていくだろうな
0895名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 20:49:53.70ID:/ymlmiId
街の中に大型スーパーができると商店街が潰れる
0896名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 21:24:29.05ID:46+W6jkc
>>895
駅と商店街の先に大型スーパーができると
商店街がよみがえる場合もあるけどね
0897名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 21:48:23.46ID:IfQPzR9U
したらば掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/21939/1419883277/
0898名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 00:10:08.72ID:X3YEkBKL
CoCo壱番屋の廃棄カツ
大量に豊田市にもなだれ込んだそうで笑った
0899名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 00:20:51.96ID:SjYX5veQ
客が増えない街に大型が出来れば商店街の客は減り潰れる

地方都市の商店街みたい
0900名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 00:55:08.72ID:0MbUjA92
安藤・名古屋鉄道社長「名駅再開発で鉄道便利に」(2016年展望)
2016/1/15 7:00
情報元
日本経済新聞 電子版
「地域経済が好調で鉄道の輸送人員は想定を上回って増えている。トヨタ自動車グループの好調が支える三河線にくわえ、訪日外国人の増加で系列のホテルや
観光バスにもプラス効果が出ている.」
 「中部国際空港(愛知県常滑市)に向かう列車の専用ホームを名古屋駅につくる構想については、検討中。限られたスペースの中ではハード面との両にらみになる。
現実に電車を運行させながら駅を変えないといけない」
 「鉄道を便利にすることが名古屋駅再開発の一番の目標だ。『2027年度に駅機能整備の完成』と言っているが、ホームと線路だけで駅は使えない。
観光バスにもプラス効果が出ている。
できるかどうかは別にして、ビルも同時期に完成させないと効率は悪い」
 「近畿日本鉄道(近鉄)と三井不動産とは、共同開発するということまで合意している。当社と近鉄は駅も整備する。新しいビルに何を入れるのかはもちろん、
3社がどのように権利を持つのかも含めて調整している。17年春までに決める」
「名古屋市がまとめた駅前の乗り換え広場は、乗り換えの利便性に配慮した現実的な案だ。バスなど他の交通機関との結節をどうするかやコスト負担などが
などがこれからの問題。これから調整が必要になってくる」
 「向こう5年間では500億円の戦略投資枠を設けた。人口減をにらむと、既存事業だけをやっていても経営効率は落ちる。小さくても種をまくことが大事だ。
3年、5年と育てれば収穫につながる。訪日外国人などの新しい需要を取り込めるように当社も変化したい」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO96123610U6A110C1L91000/
0901名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 01:15:02.69ID:VV4+EEfd
>>900
訪日外国人の増加で系列のホテルや観光バスにもプラス効果が出ている。ホテルが飽和状態の関西から中部へ流れてきている側面もある」
w
0902名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 05:02:44.86ID:83ACRX55
>>901
スゲーな。意図的に文章が削除してあるw
確かに京セラドームでジャニーズのライブがあるときに大阪でホテル取れなくって名古屋でホテル取ったって話は聞いたことがあるw
ジャニヲタって恐ろしいわって思ったわw
0903名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 05:13:11.10ID:83ACRX55
>>892
ふ〜んじゃあ店の名前は?
名古屋駅の近くのあ「大都会」って店だけどw
0904名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 06:04:31.59ID:gi3pOFn3
>>877
1位 ミナミ 100点
昼間のショッピングは高級ブランド街の御堂筋、日本一賑やかなアーケード街の心斎橋筋〜戎橋筋、若者向けファッションが豊富なアメ村
電脳街とオタク向けショップが充実している日本橋、お洒落なセレクトショップやカフェ、レストランが点在する堀江や南船場など
非常にバラエティーに富んでおり、なんばパークスやなんばシティーなどのショッピングモールやなんばウォークやクリスタ長堀などの地下街も充実している
夜も道頓堀、宗右衛門町、千日前、裏難波と日本最大級の歓楽街が広がり、アメ村などにもCLUBやライブハウスなど多く非常に賑やか
特に道頓堀から眺める夜景は東洋のタイムズスクエアと呼ばれ世界中から観光客が押し寄せる超有名スポットになっている

2位 梅田 80点
グランフロント〜大阪ステーションシティの近未来的な都市空間を始めお洒落なショップやレストランが集積する茶屋町、
高級ブランド店が集積する西梅田、超高級歓楽街の北新地、気軽に飲める居酒屋が多い曽根崎、風俗好きなら堂山や兎我野町とここもバラエティー豊か
もちろん地下街やショッピングモールや百貨店やヨドバシ梅田のような大型家電店も充実。但しミナミのような観光客向けではない

3位 栄 50点
久屋大通〜大津通にかけては百貨店、ファッションビル、高級ブランド店がそこそこ充実している
錦三、住吉、女子大小路と歓楽街があるが3ヶ所に分断されているので不便
地下街だけはかなり充実している

4位 名駅 20点
最近少し増えてきた高層ビルと地下街だけであとは何も無い。駅裏はドヤ街と汚い風俗街
0905名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 07:30:45.82ID:dmKxmi5J
>>900
一昨日NHKのニュースでやってたが
爆買い中国人も含めて訪日外国人は大阪を通過点としか思ってない
連中は京都→富士山→東京のゴールデンルートで上がって行くのが目的
名古屋の昇龍道も激増してるが目的は白川郷
爆買い中国人がいなくなったら悲惨
大阪も笑ってる場合ではない
0906名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 08:16:16.35ID:81e6C01O
春になると 中国の連休があるだか
大挙して押しかけてくるぞ
0907無職捏造自演バ力竹内2016/01/18(月) 08:25:14.67ID:P5w4D/pm
愛知犬

読み

(あいちけん)

意味

南(韓国)と北(北朝鮮)に向かって吠えず

東(東京都)と西(大阪)に向かって吠える...

と言う意味

類語

虎の威を借る狐

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0908名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 08:26:40.46ID:VV4+EEfd
>>905
>連中は京都→富士山→東京のゴールデンルートで上がって行くのが目的


その逆も多いんだよ。
0909無職捏造自演バ力竹内2016/01/18(月) 08:35:33.32ID:P5w4D/pm
『レゴランド』

良かったね...丁度良い箱物が田舎に出来て...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0910名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 08:38:46.71ID:81e6C01O
東京側は 成田羽田茨城の3空港あるけど
大阪は関空だけなのかな
こりゃ繁盛するわ
0911名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 11:13:49.08ID:ICVwyeJH
>>910
え……、都市計画板うんぬん以前の話だな
0912無職捏造自演バ力竹内2016/01/18(月) 12:41:43.13ID:P5w4D/pm
どうやら終わり名古屋くんだりの僻地の知多『半島』の

連中は『下っ端』が居心地が良い様で...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0913名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 16:24:27.45ID:VfQhlLfP
http://a.imgx.jp/img/user/photo/6/592/993/6592993_x.jpg
http://www.yrph.com/rest/sirius/img/main01.jpg
0914名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 17:28:50.45ID:HOmgQ9rh
>>910
釣り?
三空港問題も知らん奴が都市計画語るのかw
0915名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 17:29:16.36ID:ic66MI5N
さて、万年不況、万年パシリ、名古屋の田舎猿
さっさと尾張名古屋共和国(笑)で独立しろよ
ノロノロするな


ご自慢の金のシャチホコ(笑)は、常にトゥルントゥルンにしておけ

みゃ〜みゃ〜無駄口叩かず、全身全霊感謝の気持ちを込めて、シッカリ磨けよ
0916名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 06:20:22.03ID:idLDnxLu
三河岡崎田舎猿はだまれ
おなさけで併合したんだから
こっちくるな
0917名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 06:42:54.82ID:bRq5P66V
名古屋のスレでなんで大阪の宣伝してるの?
スレタイ読めない?
0918名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 06:43:54.54ID:bRq5P66V
愛知県内で大規模展示場の構想乱立−県と名古屋市、統合気配なく供給過剰も
掲載日 2015年01月14日(日刊工業新聞)

愛知県内で大規模展示場の整備構想が相次ぎ浮上している。
名古屋市は「最低でも(屋内面積)10万平方メートル」(河村たかし市長)のアジア最大級の展示場建設を提唱。
一方、愛知県も2021年の技能五輪国際大会の誘致に向け国内最大となる屋内面積10万平方メートル級の展示場整備を検討する。
現状では二つの構想が統合する気配はなく、既存の国際展示場「ポートメッセなごや」(名古屋市港区)の拡張計画も進行中。
仮にすべてが実現すれば供給過剰になりかねない。(名古屋・杉本要)

名古屋市は、同市が管理するポートメッセなごや(屋内面積約3万4000平方メートル)について、
一部棟の移転・拡張により、18年度にも4万平方メートルに拡大する計画を進める。
しかし、河村市長は現行計画では展示場の規模が不十分とみて、屋内面積計10万―30万平方メートルの巨大展示場の整備構想を立ち上げた。
現在のポートメッセから約5キロメートル離れた「稲永埠頭」に展示場を整備し
「日本版のマサチューセッツ工科大学(MIT)のようなものを整備したい」(河村市長)。

一方、愛知県の大村秀章知事も14年10月、技能五輪国際大会を誘致するため、大規模展示場の整備を検討すると発表した。
15年度当初予算案には産業労働部が展示場建設に向けた調査費を計上し、候補地や整備費用などを調査する予定だ。

河村市長は1月初旬の年頭会見で愛知県側の構想との連携について「話し合って一緒にやっていこうと思っている。知事には話をしている」と述べた。
一方、愛知県の担当者は名古屋市の構想を「あれは市長の考え」と突き放す。
0919名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 06:47:17.27ID:bRq5P66V
東海が「景気拡大」=近畿下方修正、7地域は維持−日銀リポート
時事通信社
2016/01/18
 日銀は18日、冬の支店長会議を開き、全国9地域ごとの景気情勢をまとめた「地域経済報告」(さくらリポート)を公表した。
東海地域の景気の総括判断を「着実に回復を続けている」から「緩やかに拡大している」に引き上げた。
生産の増加や雇用環境のさらなる改善を踏まえた。景気判断に「拡大」の表現が盛り込まれるのは2008年4月以来、7年9カ月ぶり。
 梅森徹名古屋支店長は記者会見で、北米向けを中心に好調な自動車輸出などで「外需が緩やかな増加に転じた」と指摘。
先行きについても「東海経済は当面、緩やかな拡大基調をたどる」との見方を示した。
 一方、近畿は「回復している」から「緩やかに回復している」に下方修正。
中国など新興国経済の減速に伴う輸出の鈍化や国内の軽自動車の在庫調整長期化により、生産が伸び悩んでいることを反映させた。
宮野谷篤大阪支店長は「年明け以降の市場変動の増大や新興国経済の減速の影響に留意が必要だ」と語った。
 残る7地域の総括判断は据え置いたが、回復のテンポには、ばらつきが出ている。 【時事通信社】
0920名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 06:51:50.06ID:bRq5P66V
>>900
社長も言ってるように人口減をカバーできるほどではないよ
鉄道事業ってのは東名阪以外は遠からず赤字だ
それで不動産や駅中ビジネスや駅目的地化が主流になってきてるけどこれも続かない
観光も人口減をカバーできる売上にはほど遠い(近畿下方修正もこれで製造業とは比較にならない)
名鉄近鉄も他のビジネスを考えないとな
0921名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 06:57:30.07ID:bRq5P66V
>東芝    売上6兆6559億円(東京→川崎移転)
>オリエンタルランド 売上4663億円(ディズニー親会社・千葉浦安)

14倍差

>シャープ 売上2兆7863億円(大阪・倒産or買収)
>USJ    売上1385億円(大阪)

20倍差

わかりやすく書くとこうだ
力を入れるビジネスを間違えてる一例
0922名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 07:06:21.70ID:bRq5P66V
レゴランドジャパンも同じ
第一工区が初年度150〜200万人目標、つまり売上150〜200億円
第二工区は2019年だったかな
将来的に第三工区まで拡張したとしても、
売上500〜600億円、年間集客数500〜600万人くらいで頭打ちだと思う(規模的にね)
テーマパークってビジネスとして小さいのよ
0923名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 07:12:46.76ID:bRq5P66V
2020年代から急激な人口減が始まる、団塊世代の死亡数が出生数をはるかに上回る
名駅前も何を作るかはよくよく考えた方がいい
0924名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 07:14:07.55ID:bRq5P66V
◆2015年都道府県人口(2010年からの増減数)
01位 東京都 13,490,558人 △331,170人
02位 神奈川県 9,118,006人 △69,675人
03位 大阪府 8,845,413人 ▲19,832人
04位 愛知県 7,460,529人 △49,810人  ※出生率が高いから愛知県の減少は少ないけどね
05位 埼玉県 7,254,531人 △59,975人
06位 千葉県 6,207,990人 ▲8,299人
07位 兵庫県 5,523,524人 ▲64,609人
08位 北海道 5,367,311人 ▲139,108人
09位 福岡県 5,093,079人 △21,111人
10位 静岡県 3,680,862人 ▲84,145人
11位 茨城県 2,909,617人 ▲60,153人
12位 広島県 2,827,389人 ▲33,361人
13位 京都府 2,607,989人 ▲28,103人
14位 宮城県 2,324,683人 ▲23,482人
15位 新潟県 2,295,664人 ▲78,786人
16位 長野県 2,096,407人 ▲56,042人
17位 岐阜県 2,029,978人 ▲50,795人
18位 栃木県 1,974,720人 ▲32,963人
19位 群馬県 1,970,295人 ▲37,773人
20位 福島県 1,925,605人 ▲103,459人
21位 岡山県 1,918,942人 ▲26,334人
22位 三重県 1,810,490人 ▲44,234人
23位 熊本県 1,786,118人 ▲31,308人
24位 鹿児島県 1,656,182人 ▲50,060人
25位 沖縄県 1,429,529人 △36,711人
26位 滋賀県 1,415,373人 △4,596人
27位 山口県 1,396,838人 ▲54,500人
28位 愛媛県 1,384,852人 ▲46,641人
29位 長崎県 1,375,646人 ▲51,133人
30位 奈良県 1,369,362人 ▲31,366人
31位 青森県 1,306,971人 ▲66,368人
32位 岩手県 1,272,891人 ▲57,256人
33位 大分県 1,164,703人 ▲31,826人
34位 石川県 1,152,398人 ▲17,390人
35位 山形県 1,119,547人 ▲49,377人
36位 宮崎県 1,106,359人 ▲28,874人
37位 富山県 1,064,009人 ▲29,238人
38位 秋田県 1,023,413人 ▲62,584人
39位 香川県 977,156人 ▲18,686人
40位 和歌山県 961,885人 ▲40,313人
41位 山梨県 834,065人 ▲29,010人
42位 佐賀県 829,808人 ▲19,980人
43位 福井県 785,364人 ▲20,950人
44位 徳島県 757,275人 ▲28,216人
45位 高知県 730,931人 ▲33,525人
46位 島根県 691,931人 ▲25,466人
47位 鳥取県 570,188人 ▲18,479人
0925名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 07:35:25.99ID:idLDnxLu
金額的には小さくても
雇用吸収力があるから ぱかにはできない
それに外貨獲得の重要をわかってないな
公務員は逆立ちしても外貨は入手できないだよ
0926名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 07:59:15.68ID:KHCZIQo5
>>924
愛知県は東京圏や関西圏と比べると出生率が高いから人口が減りにくい。
0927名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 08:07:14.84ID:idLDnxLu
金融や不動産は 扱っている金額はおおきいけれど
雇用とか社会性はあまりない
例えば日銀は1000兆円を持っているが
従業員5000人ていどの中堅会社にすぎない
0928名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 09:02:52.74ID:idLDnxLu
すれ違 ごめん
0929無職捏造自演バ力竹内2016/01/19(火) 09:14:42.51ID:aItsJpwm
中部地方は近畿地方よりも人口減少率が高いね...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0930名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 12:24:10.29ID:0TF6UBiD
名古屋の高層ビルって建てても、最上階とかにレストランやバーとかあんまり設置されていないよね。
0931名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 14:43:32.61ID:XrryC5pc
>>926
たとえば小児医療費補助制度を見てみると
名古屋市や23区のほとんどは中学卒業まで通院・入院費無料
親の年収制限もない。
それに比べて大阪市は年齢制限とか年収制限とかいろいろあって極めて貧弱な制度。
大阪も子供が欲しかったらこういうところに金かけるべき。

ちなみに飛島村は高校卒業まで全部無料。流石ですw
0932名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 14:59:46.88ID:tcrQ2Pws
http://www.hasegawa-mokei.co.jp/01works/wp-content/uploads/sites/3/2015/03/31-720x480.jpg
御園座150m 模型
0933名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 17:21:14.24ID:+KupovDY
http://chuplus.jp/pic/526/o/322396_0_00.jpg
この写真いいね
0934名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 18:48:06.19ID:STCvibco
なんつーか・・・知らない外人に見せたら、高層ビル群の向こうに鉄条網とか4mの壁でもあるの?って思いそう。
0935名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 20:46:33.57ID:idLDnxLu
こういうの 観光用の写真なのか
ガッポガッポ お客さんがくるといいな
0936名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 20:59:22.90ID:Lv5YL0A7
>>930
名駅一点集中のせいで
名駅高層側から見た市街は低層ばかりでつまらないからな
そんなところで食事してもツマラナイでしょ
0937名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 21:02:18.24ID:idLDnxLu
フレックスビルの焼き肉店は有名だよ
0938名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 21:14:29.71ID:SEoL1/P1
■IKEA現在の店舗・8店舗
東北:IKEA仙台(宮城県仙台市)NEW!
関東:IKEA船橋(千葉県船橋市)
関東:IKEA港北(神奈川県横浜市)
関東:IKEA立川(東京都立川市)NEW!
関東:IKEA新三郷(埼玉県新三郷)
関西:IKEA鶴浜(大阪府大阪市)
関西:IKEA神戸(兵庫県神戸市)
九州:IKEA福岡新宮(福岡県槽屋郡)
0939名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 21:28:23.04ID:Es2tG0Uy
アピタ天国なごや
0940名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 21:52:16.62ID:V5uY+Nou
超高層一極集積は良いと思うぜ。
米国都市にしても西新宿界隈にしても超高層が特定街区に集積していると
街並みとしてもインパクトが有るし美しい。

名駅街区の問題点は縦一列に超高層が並んでいる為に横幅が無く薄っぺらい事だ。
円を描く様に、もしくは四角形で超高層街が形成されたら良いのでは?
0941名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 22:31:05.59ID:jYGmFjPA
>>933
ビル配置が違うだけで池袋っぽくみえる
0942名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 22:43:47.37ID:J1nW3b6F
>>938
どうでもいいけど、オープンから2年も経ってるのにNEWは無いだろw
ららぽーと立川ならNEWでも良いが
>>940
駅西はともかく、桜通沿いで再開発の動きが全く無いのが不思議
ジュンク堂とかその向かいとかもう古いだろ
0943名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 23:37:28.49ID:u6PNIAZO
名鉄とグローバルゲートができるとさらに平面感出てくるな
0944名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 01:53:26.69ID:mqRT5VZY
イケア長久手が3月から工事スタート
リニモ利用客も増えるだろうけど、それ以上に交通渋滞が気になる
0945名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 05:31:20.65ID:3odtbrFP
雪ふってるぞ
0946名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 06:00:56.39ID:G1j682Rb
次スレです
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1453237182/1-n
0947名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 06:09:55.54ID:vwMnEG6k
今日これから仕事で名古屋に行くんだけど
夜飲むのに居酒屋とかその後軽く飲める店が多いところってあるかな?
出来ればホテルから徒歩圏内でお願いしますわ
因みにホテルは名古屋駅前のサンルートプラザです。よろしくお願いします
0948名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 07:33:44.65ID:eALQgXzy
>>947
雪が止んだとしても
夜は北西の季節風が死ぬほど冷たいよ。
0949名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 07:37:21.29ID:eALQgXzy
>>944
イケアの建設工事が始まるんだね。
車で行く人がほとんどだろうね。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 07:47:21.19ID:YwKk0VWU
>>947
駅前の周辺にあるよ
0951名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 09:43:15.81ID:HaNPV6KI
>>947
サンルートプラザは駅東になるのでその辺りは残念ながら飲める場所が少ないよ
ホテルをでて左手に行き最初の信号を右折しJRのガードをくぐってスグに左折し
暫く歩くとアコムの看板が見えてくるのでそこを右折すればその辺りにいっぱいあるよ
ホテルからだと徒歩8〜10分もあればいけるよ
居酒屋からバーやキャバクラや風俗なんでもあるぞ
0952名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 10:51:44.43ID:uIDRx3ii
イケアが出来ればリニモで
ソファや本棚買いに行く奴が大勢乗るだろう。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 12:17:25.47ID:CtyPs/dw
■トランプ・インターナショナル・ホテル・アンド・タワー
(Trump International Hotel and Tower)は
アメリカ合衆国イリノイ州・シカゴ市にある超高層ビルである
2005年に着工、2009年に完成した
92階建てで、尖塔を含む頂上部まで415.1m、軒高は、356.6m

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9a/20090518_Trump_International_Hotel_and_Tower,_Chicago.jpg
0954名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 12:26:41.45ID:HwD0chzZ
>>947
サンルートなら、そのままもうちょい先まで歩いて
のんき屋にでも行ってみたら
0955名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 13:25:37.96ID:fs6n+3Oe
イオン王国あいち
0956名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 18:04:16.09ID:fOuVLzjR
アピタ天国なごや
0957名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 20:47:34.65ID:J7Yt8n9M
>>952
配送料にもよるが大きな買い物は送った方が便利
0958名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 20:52:12.45ID:qE07rn6H
準地元と地元の企業なんだから多くて当たり前だろアホ
そんなことも知らんのかこのID替えてるアホ
0959名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 22:21:04.17ID:cx4PBi5y
>>953
名鉄もトリプルじゃなくていいんで、これぐらいの300m級を1本ドカンと建ててほしいな
0960名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 05:02:22.67ID:h3sewUnE
御園座タワークレーンきた
0961名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 07:08:59.98ID:zG6L+h9x
>>931
名古屋は中卒率が全国ワースト1
しかも特に就職するわけでもなく親のすねをかじってるだけ
0962名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 07:23:17.91ID:fIT97mTq
中卒と高校中退だな
いがいにも中区におおくて
長男の友達はみんなヤクザになった
0963名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 07:27:34.26ID:fIT97mTq
レント というミュージカルがあるんだけど
いちおうNYの貧民街を描いているんだが
移民も多いしまったくそのまんま
0964名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 07:55:27.39ID:81cxvqZ5
>>961
名古屋市と愛知県は違うよ。
それは「県」だろ。
0965名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 08:58:47.63ID:sArjE7MI
>>961
名古屋地区は専門学校が多い為一般の高校への進学率が若干低めに出ると
聞いたことがある。

専門学校保護のため中学卒業予定者総数に対して高校入学定員が抑制されている
っていうこと。
0966名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 12:25:53.09ID:fIT97mTq
高校はいったものの
けっきょく続かず 止めてしまうのもあるだよ
夏休み以降は 出席しないとかな、よくある
中退だから 中卒あつかいになってしまう
0967名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 16:07:17.21ID:sArjE7MI
>>966
高校中退率なんて全都道府県どこもにたようなもの、長男の友達が
ヤクザになったとか、おたくの周辺がたまたま低レベルなだけ。

http://school.js88.com/common/course-data/list?vol=491
0968名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 18:27:45.31ID:81cxvqZ5
高校進学率が低いのは愛知県特有の事情があるんだよ。いろいろとね。
0969名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 19:26:35.47ID:bahNlpe7
高卒と大卒の生涯収入の差が少ない地域らしい
0970名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 19:48:53.68ID:wABYrIgR
アピタ天国なごや
0971名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 20:21:36.70ID:cXZk9szm
名大文系の1学年の一般受験生徒数 400人
早稲田文系の1学年の一般受験生徒数 4400人
名大文系の1学年の人数を早稲田文系に合わせて11倍に増やすとレベルが壊滅する事実
なぜなら名大の地元(東海4県)率は7割以上、文系は特にその傾向が強いと言われるので低く見積もって7割、実際は8割超えと思われる
そして早稲田文系の定員に合わせると名大名市大愛知県立大岐阜大三重大静岡大文系など東海地方の主要国公立がすっぽり入る
これらの文系の一番下の学部は2科目52.5or50である
門を広げれば県外からの受験者が増えレベルが上がると予想されるがレベルが下がればその外部受験者のレベルも下がると思われるので結局は52.5あたりに収束するだろう
地方国立文系が門を狭めて見かけの偏差値だけ維持してるという一例
その地方の大学のレベルの低さは民度を表す
0972名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 20:28:29.89ID:467Wlkbl
                 【リオ五輪中止】   国債大暴落、迫る   【東京五輪中止】



                              [1851]副島隆彦

 急激に事態が変わりました。年初の株式の暴落開始を受けて、どうやら5月には安倍退陣の話が急に出ています。
    これで「7月の衆参の同時選挙で、安倍の長期政権化 」という夢みたいな馬鹿話は、もう消えたでしょう。 
   だから、「7月に向けて、日本株は23000円にまで上がる」のシナリオは吹き飛んだ、と考えるべきでしょう。

       QEの、債の大発行(アメリカだけで4兆ドル。480兆円)で、国債自身がリスク資産となっている。
       安全資産である、とさんざん喧伝(けんでん)された先進国の国債自身の暴落が近づいている。



                      日本から始まる世界的株式市場の大暴落


 数年前に4万円近くだった日本の株価が今では2万円以下になっています。 今後これは1万円位まで下がるでしょう。
   終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。



                    【小沢一郎】  マ イ ト レ ー ヤ  【山本太郎】

                    非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。
          マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう
    マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう
   マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
      マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 22:57:11.95ID:u1Fi68yK
観光客「名古屋城には行かない」のに…今、名古屋で宿がとれない理由
dot. 2016/1/15 11:30
http://dot.asahi.com/aera/2016011300120.html?page=1

 名古屋のホテルが連日、満室状態なのだそうだ。

(中略)

名古屋はもともと、東京や大阪から日帰り圏であることが影響し、
出張族のビジネスホテル利用はあまり多くなかった。円安に転じ
る前の13年1月、名古屋市のホテル客室稼働率は65.8%(観光庁調べ)。

それが15年9月には、86.3%にアップ。東京都港区(85.9%)や京都市(86%)を
抜いた。業界では85%以上が満室状態とみなされる。

※AERA  2016年1月18日号より抜粋
0974名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 23:18:37.16ID:YtKysKv5
「リージャス名古屋駅東口ビジネスセンター」を2016年4月に開設リニア中央新幹線の開通を控える名古屋駅前に
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000015333.html
0975名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 23:20:44.62ID:YtKysKv5
ベルギーもイギリスも樽生で! 愛知県名古屋市に「世界のビール博物館」登場
http://news.mynavi.jp/news/2016/01/19/029/
0976名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 23:26:07.50ID:t1SUDwgj
イオン王国あいち
0977名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 23:35:14.49ID:u1Fi68yK
雲が名駅高層ビル群にかかる

http://i.imgur.com/nD8Ur61.jpg
0978名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 01:29:54.74ID:G0clTrP9
したらば
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/21939/1419883277/
0979名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 10:04:57.85ID:sxK56ojK
>>969
>収入


http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1

年収300万円以下比率(30%以上)

名古屋市中村区:42,32%(笑)
名古屋市中区_;41.28%(笑)
名古屋市昭和区:38.11%(笑)
名古屋氏南区_:37.29%(笑)
名古屋市熱田区:37.24%(笑)
名古屋市港区_:35.03%(笑)
名古屋市北区_:34.50%(笑)
名古屋市東区_:34.50%(笑)
名古屋市天白区:33,22%(笑)
名古屋市中川区:32.79%(笑)
名古屋市西区_:32.56%(笑)
名古屋市千種区:32.34%(笑)
名古屋市瑞穂区:31.17%(笑)



まさに田舎臭い貧乏人、貧乏臭い田舎者の称号がお似合いですなw
0980名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 10:08:04.69ID:Cs4yvumt
>>979
いつまでやってんだこの季節労働者はw
相当な田舎者コンプだなこいつ
0981名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 12:33:59.99ID:8DsTcvNP
http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
これが正しいだろう
0982名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 12:39:29.94ID:o0oh9Zoo
アピタ天国なごや
0983名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 15:03:29.33ID:R71BQ7Ah
名鉄再開発
0984名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 15:05:59.58ID:R71BQ7Ah
勿体ない
0985名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 15:06:29.32ID:R71BQ7Ah
名鉄再開発!
0986名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 17:36:13.71ID:gooVeWcK
名鉄高層ビル情報はよしろや
もはや待ちくたびれたわ
0987名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 17:48:31.42ID:VtX6cgIT
最低でも300m以上
0988名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 17:58:44.53ID:uA5E+5mH
北陸新幹線延伸、京都ルート有力…与党でも大勢
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6188521
昇龍道に水を差す動きが出てるぞ
はっきり言って米原ルート以外ありえん
0989名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 20:07:42.60ID:SnaqtMiX
名鉄の車内は寒い。
超高層ビルより車内の暖房温度をupしてくれ。
0990名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 21:45:47.66ID:cEqkxIPU
>>988
その手のニュー速のスレ
大阪のキチガイが暴れまくっているなw
0991名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 22:22:49.76ID:LZE2L9Wz
>>988
JR東海が東海道新幹線への乗り入れを認める可能性はほぼゼロ。
米原ルートはFGTで在来線を走らせるのが前提。
よって米原はない
0992名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 23:33:14.10ID:wWZOMdpj
北陸新幹線で西に流れてくる需要はあんまりないのだろうけど、
それでも関西に接続となると名古屋にとっては当然マイナスだろうなぁ。
0993名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 00:48:47.19ID:PcMMefnF
>>991
現状では容量的に否定してるけど、リニア大阪開通後なら否定してないだろ

JR東海としては、エリア外の関西からの客にも運賃取れるから断る理由がない、
むしろ逆に利益取られる側のJR西日本が、必死になって米原ルート潰そうとしてるけど

>>990
わずか40kmで東海道新幹線に繋げるのに、
滋賀なんて無視して、大深度地下で京都大阪に繋げ!って、もう馬鹿かと

>>992
しらさぎが敦賀〜米原のリレー特急になるのが最悪のシナリオだね
関西〜北陸は便利になり、名古屋〜北陸は現状より不便を強いられる
0994名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 02:21:18.96ID:VHachk+R
やっぱ名鉄完全再開発やる気ねーよな。最低でも350m以上は建てられる程の空前絶後バブルにも関わらずこのトロさ。
動きトロすぎ。時代について行けない会社はもう死ねよ。
0995名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 03:51:38.76ID:ecJmwD3m
俺大阪在住やけど名駅が急発展しているのは認めるよ200m以上の高層ビルが集中して複数あるとやはり迫力あるしな
ただ残念やけど繁華街としてはまだまだ未熟だよ。その辺り強がらずに素直に認めて他都市在住の人の意見も聞いて損は無いと思うで
これは大阪の人間にも言える事やけどね
0996名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 07:25:55.67ID:3lbrVPQi
>>994

だから、、特区承認待ちだと何度言ったら・・・
0997名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 07:53:08.52ID:ybSkjNAb
ランドマークは 財政的には失敗で
10年以上赤字で苦しみでる
ハルカスもぱっとさないし
300m級の高層ビルは 慎重になったほうがよいのでは
0998無職捏造自演バ力竹内2016/01/24(日) 09:18:30.89ID:n3QS+uJ4
名古屋みたく一局集中型の都市設計をして居ると

街並みが隣国の韓国みたいに成っちゃうねぇ〜w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0999名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 10:20:37.65ID:EyNt1WoL
>>997
建てる場所が大事ってのがよくわかる
大阪の250mすべて破綻した
1000名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 10:21:43.45ID:EyNt1WoL
>>993
いや、リニア品川名古屋の開通後なら米原乗り入れOKだってさ(東海社長)
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。