●日本2位決定戦●大阪vs名古屋vs横浜 part6 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 06:41:56.53ID:5SCl/9bJhttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/develop/1448903932
まだまだ日本2番手というイメージが定着している大阪、しかし財政赤字、生活保護者数、人口激減等の深刻な問題を抱えて今一実力を発揮出来ない●大阪
MRJ(飛行機)、リニア(鉄道)、H2a(ロケット)、ト ヨタ(自動車)で飛躍を続け、最高路線価、GDP、 オフィス賃料等で大阪と肉薄する●名古屋
人口、所得等で名古屋を追い越し、近い将来日本で2位の地位になる可能性も充分ある、日本で唯一の デザイン都市綺麗なみなとみらいをもつ●横浜
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 09:54:00.31ID:stpqDWPj0668名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2016/01/02(土) 09:55:35.89ID:WLcgywqv正直に凄い
大阪では見れない光景
ただもう少し華やかさが欲しい
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 12:14:21.43ID:xb9u4M0Lみなとみらいはまだ開発途中だから
これからが楽しみ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 12:26:44.70ID:xb9u4M0L横浜に山あったっけ?
丹沢とか大山なら神奈川にはあるけど
大倉山かな 東横線で人気ある街だけど
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 15:17:14.62ID:VuTcw0o/規模も栄に到底かなわない大阪ミナミのショボさw
名古屋栄vs大阪ミナミ
松坂屋栄本店>高島屋大阪店
三越栄>心斎橋大丸
名古屋パルコ>丸井難波
丸栄>オーパ
名古屋テレビ塔>・・・
オアシス21>ひっかけ橋w
サンシャイン栄>ドンキ難波
久屋大通公園>三角公園
SKE48>NMB48
中日劇場>グランド花月
愛知芸術センター>・・・
なんだ、栄の圧勝かよ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 15:43:38.84ID:pt6KCuA9最初から勝負になってない。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 16:38:43.46ID:UPlUuR6Q0674名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 17:10:35.18ID:WLcgywqv大阪と横浜と名古屋はなにかと良い勝負だからなw
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 17:13:03.81ID:LWo5OET+物知らない横浜の田舎の方に、空地みなとみらい、横浜は田舎と、言う説明に出てくるだけで、
田舎と馬鹿にされてるのにポジティプなのか馬鹿なのか(^_^;)
みなとみらいを自慢に出来る神経が既に田舎者w
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 17:18:47.99ID:stpqDWPj数字を見れば全然違う
自治体別の従業者数(十万人)比較
22 大阪市
――――――――――――――――
14 横浜市
――――――――――――――――
13 名古屋市
――――――――――――――――
*9 東京都港区
――――――――――――――――
*8 札幌市
*8 東京都千代田区
*8 京都市
*8 福岡市
――――――――――――――――
*7 東京都中央区
*7 神戸市
――――――――――――――――
*6 東京都新宿区
――――――――――――――――
*4 東京都渋谷区
――――――――――――――――
*3 東京都江東区
*3 東京都品川区
*3 東京都大田区
――――――――――――――――
大阪市は東京7区分の規模。
横浜市は4.5区分、名古屋市は4区分の規模。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 17:25:23.54ID:LWo5OET+あの、、
日本一より東洋一の方が凄いんですけど(^_^;)w
君、、、東洋って意味知らないんだねw
さすがとんでもない馬鹿と言われるだけはあるなw
しかも、名古屋は現在16年日本一を未だに守り続けるビルがあります。
知らなかったのか?w
赤っ恥かいてやんのw
更に世界最大の駅ビルですよ〜w
横浜は?
日本一のビルなんてありませんw
いつまで抜かれ、ハルカスに抜かれ去ったビル語ってるんだよw
もうそれが負け惜しみで、完敗宣言してるような物(^_^;)
名古屋
世界最大
日本一のビル
横浜
日本一なんて一つもないアパートマンションばかりの漁村工場地帯
中心地付近に港の工場地帯とかw
名古屋の様にオフィス主体の都市ではなく、工場地帯と農地が大半を締める横浜
正に、日本ー名古屋
中華街もあり、中華朝鮮が多い横浜
中華街は汚く、中国ばかりで衛生面も怪しい
食べられた物じゃない
横浜は基本中国みたいなもの
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 17:35:13.58ID:LWo5OET+そんな知識でよく書き込めたなw
名古屋は横浜よりテレビ露出あり、メジャー
横浜はローカル都市
店も娯楽施設も名古屋の方が多く、観光地も多い。
大して横浜は東京一極集中のために過大評価流し持ち上げていたが、
ネット時代になり、メッキが剥がれ、
横浜の何もなさは異常と言われ、横浜の真の姿が露になりつつある。
何もなく楽しくない横浜
証拠に観光客数も、宿泊客数も名古屋に負けている。
名古屋の様に洗練された町もなく、汚くて昭和
道路も狭く小汚ない町並み。
これが現実。
横浜の赤っ恥かいてやんのw
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 17:40:21.54ID:LWo5OET+横浜なんて何があるの?
教えてw
また他所に助け求めるか?w
論理的に教えてみてw
名古屋より楽しめる場所があるならねw
名古屋に何も勝てないから負け惜しみw
情けないw
何も無い横浜w
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 17:42:10.72ID:pt6KCuA9何もいい勝負じゃない。
大阪が頭一つ抜けて都会だし横浜はクソ田舎。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 17:45:08.27ID:LWo5OET+それは東京メディアだから、他所を地方と言ってるだけ。
他のテレビ局は関東地方と言っている。
地方とは三大都市圏の中心以外を呼ぶのと、
自分の場所以外を地方と呼ぶ場合二通りある。
後者なら、東京も名古屋も地方になる。
お前が言ってるのは前者
名古屋は三大都市、横浜はただの地方な
図々しい地方カッペ横浜が何を言ってるのw
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 17:49:36.29ID:stpqDWPj中央は東京じゃない国家だよ
東京航空局、大阪航空局、NTT東日本、NTT西日本(旧・総務省)、こういうのが中央
東京都は「地方自治体」
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 17:50:19.10ID:uo0CUW1H国賊韓唐頭狂しなちょんこの核で焼きつくしゃーええやん
非大和様ちょんこ百済難民蝦夷俘囚とか
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 17:52:06.59ID:LWo5OET+横浜こそ出稼ぎ民の込み合い以外ガラガラw
観光なんて無縁
見るものが何も無いから
辛うじて中華街くらいか、しかし中華街も近年、中国人の衛生面の怪しさが暴露され、食べれた物じゃない。
負け惜しみで名古屋を叩いたら墓穴掘り、横浜は何も無いと明かされるだけだったとかw
あまりにも滑稽w
あまりにも憐れ(^_^;)w
しかも都合よく歪んだ妄想騙ろうと、
観光客が名古屋の方が多く、宿泊見ても、横浜は東京次いでに寄るだけとあからさまに暴露されるw
年間観光客数
名古屋 3965万人
横浜市 3452万人
宿泊客数
名古屋 752万人
横浜市 489万人
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 17:53:08.47ID:stpqDWPj気象用語では東京地方、近畿地方
東京でも使われている
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 17:53:53.03ID:stpqDWPj0687名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 17:55:28.24ID:LWo5OET+東京ではだろ
横浜では名古屋は都会
名古屋では横浜は中都会
まあどのみち横浜は地方
名古屋の足元にも及ばない事に何ら変わりはない。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 17:57:41.61ID:LWo5OET+また捏造してるのかw
全く圧倒してないし、出来る訳もない。
ビル総数が、横浜は名古屋の半分
横浜と神戸足して名古屋に追い付きます。
そんなアップ画像に入りきる横浜の小ささを知らないと。
■10階以上中高層ビル
名古屋市3332棟
横浜市 1835棟
圧倒的に差が歴然
http://free.5pb.org/p/s/160102004736.jpg
http://free.5pb.org/p/s/160102005433.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/28/Nagoya_(2015-11-03).JPG/250px-Nagoya_(2015-11-03).JPG
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 18:02:19.30ID:LWo5OET+他所を出さないと何も話が出来ない所が、衛星都市民
他所を出さないと何も無いベッドタウン民(^_^;)
他所に行けるからとか言い出すなら、名古屋は三大都市圏の中心都市であり、君の出してる関東へは勿論、関西、大阪、京都、神戸にもすぐ行けるからw
日本一の高立地名古屋
何だしても、都合よく騙ろうとも、名古屋に勝てない地方横浜。
(^_^;)
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 18:10:58.82ID:stpqDWPj名古屋府名古屋市 市外局番05
にならない限り地方
京都府京都市は市外局番075だから半分地方
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 18:11:52.06ID:LWo5OET+盛った夜の、みなとみらいしか出てこない横浜w
後は田舎と、何処にでもある風景しかない。
名古屋には全く及ばない
http://free.5pb.org/p/s/151219225739.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219223620.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109025030.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219224452.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233223.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233352.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233712.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233823.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151225183752.jpg
http://40.media.tumblr.com/a55a5aa1fcf4cb5ce3d8d8beebaaf6ef/tumblr_ncsdveRRqt1sttiwvo1_1280.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219225026.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151205204048.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/b/b/bbb15dcb.jpg
http://yakei.jp/photo/pc/midland2.jpg
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 18:15:27.97ID:LWo5OET+横浜をしれっと入れるなよw
他力本願で、横浜の力ではないし、何より、その証に町が小さく田舎で農地かま満載じゃん
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 18:23:15.51ID:LWo5OET+労働者の数は都会と何も関係ない事実
横浜は人口の割りに労働者が少ない、出稼ぎ都市だから。
それと、中華街を代表されるように中国の影響が大きく、最新機器を使わず遅れた店が多くある証し。
証拠に、名古屋と同じ範囲内で、横浜より名古屋の方が店が圧倒的に多いのに、労働者だけ横浜は多い。
遅れた横浜。
■繁華街半径700m内の小売店舗・飲食店の件数と、それに従事する就業者数
名古屋 栄5,901件/41,426人(栄を中心に、桜 通、高速環状線、高速東山線、伏見通 に囲まれた地区) ※栄に大須は含まれていません。
横浜 横浜駅1,973件/26,968人(北は高島台 、南は平沼橋、西は南軽井沢・浅間町 の範囲)
桜木町・伊勢佐木町・関内3,344件/21 ,591人
※事業所・企業統計調査より
名古屋の栄だけで横浜の大半の繁華街足した飲食店が立ち並びます。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 18:25:17.59ID:stpqDWPj人口よりは重要指数でしょう
23区で人口が一番多い世田谷区は田舎だし、人口が一番少ない千代田区は都会だから
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 18:28:36.35ID:NTQU44EJ*1_特別区_*13875498
*2_大阪市_*4542042
*3_横浜市_*3621591
*4_名古屋_*3066661
*5_福岡市_*2896537
*6_札幌市_*2675346
*7_神戸市_*2534397
昼間人口
1 東京都 特別区 11,711,537
2 大阪府 大阪市 3,538,576
3 神奈川県 横浜市 3,375,330
4 愛知県 名古屋市 2,569,376
5 北海道 札幌市 1,925,535
6 福岡県 福岡市 1,637,813
7 京都府 京都市 1,599,037
市内総生産(経済力)
1 特別区 85,201,685,283,000
2 大阪市 21,746,093,437,000
3 横浜市 12,904,832,372,000
4 名古屋 12,685,515,644,000
5 福岡市 7,154,575,263,000
6 札幌市 6,869,359,908,000
7 京都市 6,307,796,889,000
8 神戸市 6,020,066,653,000
オフィスビル軒数
1 特別区 765
2 大阪市 504
3 横浜市 363
4 名古屋市 348
5 福岡市 307
6 札幌市 244
7 京都市 238
駅乗降者数
1 新宿(東京) 3,657,380人
2 渋谷(東京) 3,014,168人
3 池袋(東京) 2,509,539人
4 梅田(大阪) 2,266,530人
5 横浜(横浜) 2,148,271人
6 北千住(東京) 1,484,538人
7 大手町(東京) 1,471,915人
8 名古屋(名古屋) 1,111,561人
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 18:36:55.58ID:LWo5OET+しかもオフィスは面積で測るもの、名古屋圧勝だし。
商業規模って市内小売額だけで百貨店売り上げや卸売総額は名古屋が勝っちゃうし
乗降客は植民地の本領を発揮して毎日東京へ労働力をピストン輸送するから流石の数値ですわw
川崎と政令市最下位争いしてればいいよ
大阪を中心としながらも京都や神戸は拠点性と独立性が確立されてて昼間に人口が1割も消えないもんね。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 18:40:32.12ID:LWo5OET+横浜のは人口は都市人口ではないベッドタウン人口
昼夜人口で100を切る糞田舎w
そんなベッドタウン人口に物言わせたGDP等々しか横浜は勝てないw
しかも競るw
150万人も多いのに、これに加え、都市の機能が乏しいのもベッドタウン人口を表してる。
オフィスは面積で測るもの。
横浜は小さいアパートにあるオフィスが多いだけ
面積で名古屋に遠く及ばない。
更に再開発で名古屋に差を付けられてるよ横浜はオフィス。
東京で出稼ぎで稼いで父ちゃん楽させるだ〜w
の所得だろw
東京で稼いでるだけ。
都合良く語るビルマニア横浜っぺ
あらゆる指数で負け、勝てないから必死に高層ビルだけでも勝ちたいと必死になり、
見苦しく勝手に100m以上と決める。
30〜99m 名古屋
100m以上 横浜
世界基準
150以上 名古屋
200以上 名古屋
事実はスルー横浜w
鉄道乗客数もベッドタウンだから東京に出稼ぎ行くために多いだけの田舎を表してる指数に過ぎない。
しかも東京の路線
肝心の横浜市内の鉄道は目も当てられないショボさ(^^;
他所からの出入りが乏しい、
証拠に新幹線の乗客数が、名古屋は100万人以上、横浜は30万人程度。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 19:16:17.13ID:stpqDWPj○1 東京都 85,201,685,283,000
都市と県を比べる基地害
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 20:17:34.65ID:WLcgywqvどんな毛憧れてるんだよw
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 20:30:28.23ID:Lx5gdrN8普通はその時点で横浜>>名古屋なんだよ
高層ビルも250m以下のランドマークになれないビルばかりだしねw
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 20:57:27.16ID:plbhd+8q2015年12月31日
http://www.kyodo.co.jp/release-news/2015-12-31_1527024/
今年は海外からの観光客が大幅に増えたというニュースを耳にします。実際に各都市を歩くと、外国人観光客の姿をよく見掛けますが、日本の中で今年最も外国からの宿泊客が多かった都市はどこだったのでしょうか?
そこで今回は、観光庁の宿泊旅行統計調査における各月の集計結果を参考にして、外国人の実宿泊者数で見た上位5つの都市を紹介したいと思います。
ただ、この文章を執筆している年末の段階で細かい情報が9月までしか出ていません。10月以降は9月までと同じように人が訪れたという前提で計算してみます。
第5位:港区(東京都)
第5位は港区。東京都の23区は別々の計算です。その中でも最も外国人の実宿泊者数を伸ばしたエリアは港区。オシャレスポットいっぱいの町ですね。
月によって上下があるのですが、月間で9万人くらい。年間で105万人ほどの外国人宿泊客が集まっています。ちなみに東京23区で言えば、千代田区、新宿区あたりも人気ですよ。
第4位:京都市
第4位は京都市。さすがの国際観光都市で、見事ランクインですね。時期にもよりますが、夏を中心に多くの人が訪れ、月に10万人ほどの実宿泊者数になっています。
年間だと115万人ほどの計算に。東京だけではなく、関西にもかなりの数の外国人が遊びに来ていると分かります。
第3位:成田市(千葉県)
意外や意外、第3位は千葉県の成田市です。もちろん、その理由は成田国際空港があるからですね。
ざっと調べただけでも、ANAクラウンプラザホテル成田、リッチモンドホテル成田、ホテル日航成田、成田ビューホテル、成田エアポートレストハウスなど、いろいろな宿泊施設が空港周辺にあると分かります。
月間で平均して10万人ちょっと。年間の推計で120万人近くが泊まっている計算になります。東京ではなく成田に宿泊する外国人観光客は少なくないようです。
第2位:札幌市
次は北海道の中心地、札幌市です。 こちらは夏にぐっと外国人観光客が増えるなどの特徴があるのですが、そうでない月と合わせても月間で外国の実宿泊者数が10万人ちょっとには達しています。
年間だとおよそ125万人ほどの外国人が札幌に泊まった計算に。さすがの貫禄ですね。
第1位:大阪市
栄えある第1位は大阪市です。9月までの月ごとの実宿泊者数はだいたい20万前後。その計算でいくとおよそ年間で230万人ほどが大阪市に訪れ宿泊した計算になります。
最近も南米のサッカーチームのファンが道頓堀を占拠したというニュースがありました。実際にその周辺を歩いてみても、いつでも外国人旅行者がた〜くさん歩いています。
もはや大阪は国際都市の感がありますよね。
以上、2015年に外国人が多く集まった都市を調べましたが、いかがでしたか? ランクインした都市を抱える大阪、北海道、京都、東京は屈指の観光エリア。
やはりその中心地が上位にランクインしました。 「外国人の友だちが欲しい〜!」という人は、ランキングを参考にお出かけてしてみるといいかも!?
[宿泊旅行統計調査 観光庁][All Photos by shutterstock.com] 記事提供元:TABIZINE
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 21:02:16.53ID:mPDg29uhhttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151228-00058471-playboyz-soci
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 21:28:46.57ID:JiXjGDqJhttp://imagenavi.jp/search/detail.asp?id=50098354
※中高層ビルの混み具合でも名古屋を圧倒!
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 21:39:01.33ID:w9T2QIx1http://j-town.net/tokyo/research/results/210312.html?p=all
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 22:08:05.40ID:stpqDWPj名前がダサイ
副都心感まる出し
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 22:36:07.99ID:JiXjGDqJ「皆富来神社(みなとみらいじんじゃ)」が出現する
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 23:35:38.72ID:xW4hvbx3憧れてるんだよ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 03:25:46.56ID:hGfwKuER名古屋駅で待ち合わせて外を歩いていたら
知人が上を見上げて摩天楼のように凄いビル群だね
って感動してた
名古屋駅前から見上げるビル群は威圧感が有るよ
http://free.5pb.org/p/s/160103032516.jpg
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 04:17:56.57ID:ofrRMkbG0710名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 10:14:02.01ID:5a9S+KYw札幌と広島福岡は正直レベル下がるわ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 10:26:50.62ID:TA6DzfdA数字を見れば全然違う
自治体別の従業者数(十万人)比較
22 大阪市
――――――――――――――――
14 横浜市
――――――――――――――――
13 名古屋市
――――――――――――――――
*9 東京都港区
――――――――――――――――
*8 札幌市
*8 東京都千代田区
*8 京都市
*8 福岡市
――――――――――――――――
*7 東京都中央区
*7 神戸市
――――――――――――――――
*6 東京都新宿区
――――――――――――――――
*4 東京都渋谷区
――――――――――――――――
*3 東京都江東区
*3 東京都品川区
*3 東京都大田区
――――――――――――――――
大阪市は東京7区分の規模。
横浜市は4.5区分、名古屋市は4区分の規模。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 10:33:01.97ID:hGfwKuER大阪>>名古屋>>>横浜
これが揺るぎない事実だな
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 11:03:51.52ID:4zF2Nk5E名古屋一博多はせってるよな
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 11:23:18.75ID:TA6DzfdA京阪神(37) > 東京都心3区+副都心2区(34)
22 大阪市
*8 京都市
*7 神戸市
*9 東京都港区
*8 東京都千代田区
*7 東京都中央区
*6 東京都新宿区
*4 東京都渋谷区
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 11:29:14.91ID:5a9S+KYw福岡はスレちだし田舎過ぎなので論外w
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 11:48:06.59ID:LHiSnZRp美しい街ランキング
京都>>>>>>横浜>>>>神戸>>札幌>>福岡>>>>>>広島>>>>仙台>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋(不人気)機械油の街
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 11:50:05.83ID:5a9S+KYw0718名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 11:50:08.64ID:5a9S+KYw0719名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 12:10:46.80ID:n+1Zq7Xb名古屋市のデータを見る限り大阪が頭一つ抜けててその後に名古屋横浜
大阪>名古屋=横浜だろう
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 13:40:13.63ID:t4ONEqi30721名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 15:00:14.85ID:5a9S+KYw要するに
東京>>>>>>>大阪>名古屋=横浜>>>>>札幌>福岡だな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 19:32:44.56ID:w+1k63iB0723名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 19:58:15.82ID:t4ONEqi30724名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 19:58:39.02ID:F1zrlxM4名古屋はもちろん福岡・札幌はおろか広島・仙台よりも小さい。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 21:04:51.19ID:8gUzYfZshttp://imagenavi.jp/search/detail.asp?id=50098354
※中高層ビルの混み具合でも名古屋を圧倒!
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 22:53:12.48ID:w+1k63iB0727名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 00:08:29.19ID:vpEz0nyU0728名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 00:13:00.70ID:vpEz0nyU大阪の俺も正直に最初見たときはビビったからな
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 00:27:34.89ID:dzrXEvCt0730名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 01:36:48.34ID:YYWP24QK0731名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 03:55:49.51ID:vpEz0nyU0732名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 05:44:51.14ID:AcASYt3C0733名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 07:43:29.25ID:vpEz0nyU福岡ただのきもい田舎
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 08:25:12.24ID:YYWP24QK0735名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 08:28:34.20ID:ezy56Exx0736名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 08:29:55.96ID:ezy56Exx0737名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 14:00:20.87ID:JADj91Rtお前ら彼女に大阪と横浜と名古屋とどこが都会かきいてみれよ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 14:44:57.86ID:YYWP24QK0739名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 15:04:59.57ID:AcASYt3C大阪と横浜は都会だけど名古屋は行った事ないし知らんとさっ!
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 15:35:55.21ID:ak61cFdIこれが実際行った感想です
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 15:50:03.43ID:LEa1ZlOW大阪は道頓堀での食べ歩きが良かった
横浜はリバーサイドの夜景が忘れられない
名古屋はしゃちほこだってw
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 15:55:51.57ID:YYWP24QKはい実際行ってないの丸わかりの大嘘。
横浜なんて実質名古屋の10分の1程度しかない小さい小さいクソ田舎。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 17:01:53.80ID:xl9nHjlwhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000058-jij-spo
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 17:02:27.52ID:xl9nHjlwhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000058-jij-spo
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 17:02:31.11ID:xl9nHjlwhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000058-jij-spo
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 17:25:38.90ID:ak61cFdI名古屋は横浜の10倍なんだぁ
根拠は?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 17:29:30.55ID:ak61cFdI都市力示す指標横浜が上回ってるけど
10倍のソースは?
商業統計
*1_特別区_*13875498
*2_大阪市_*4542042
*3_横浜市_*3621591
*4_名古屋_*3066661
*5_福岡市_*2896537
*6_札幌市_*2675346
*7_神戸市_*2534397
昼間人口
1 東京都 特別区 11,711,537
2 大阪府 大阪市 3,538,576
3 神奈川県 横浜市 3,375,330
4 愛知県 名古屋市 2,569,376
5 北海道 札幌市 1,925,535
6 福岡県 福岡市 1,637,813
7 京都府 京都市 1,599,037
市内総生産(経済力)
1 特別区 85,201,685,283,000
2 大阪市 21,746,093,437,000
3 横浜市 12,904,832,372,000
4 名古屋 12,685,515,644,000
5 福岡市 7,154,575,263,000
6 札幌市 6,869,359,908,000
7 京都市 6,307,796,889,000
8 神戸市 6,020,066,653,000
オフィスビル軒数
1 特別区 765
2 大阪市 504
3 横浜市 363
4 名古屋市 348
5 福岡市 307
6 札幌市 244
7 京都市 238
駅乗降者数
1 新宿(東京) 3,657,380人
2 渋谷(東京) 3,014,168人
3 池袋(東京) 2,509,539人
4 梅田(大阪) 2,266,530人
5 横浜(横浜) 2,148,271人
6 北千住(東京) 1,484,538人
7 大手町(東京) 1,471,915人
8 名古屋(名古屋) 1,111,561人
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 17:31:43.94ID:ogVu6Glu味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…まるは
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…伍味酉
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…浪越軒
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 17:47:54.01ID:AcASYt3Cアジア大会で東洋一の駅ビルや電波塔を見せるんか?ww
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 18:16:43.25ID:ak61cFdI0751名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 18:25:26.27ID:AcASYt3C名古屋嫌いの名古屋通としては
ひつまぶし…蓬莱軒 よりも以ば昇やひつまぶしの原型になった川長のうなぎ釜飯が好き
味噌カツ…矢場とん よりも叶の味噌カツ丼とか島昌の味噌串カツが好き
手羽先…風来坊or山ちゃん よりも冷凍を使わない無名の店で食うほうがマシ
味噌煮込みうどん…総本家or本店 よりも一八の方がうまい
きしめん…吉田 手打ちきしめんは確かにウマいが、こんなの新幹線ホームの全部乗せで十分じゃね?
どて煮…島正 下品な料理なんだから、もっと安い店が良いのでは?のんき屋とかな
天むす…千寿 知らん。
エビフライ…まるは キッチン欧味は?
あんかけスパ…ヨコイ 食うと腹が痛くなるのはオレだけ?
鉄板スパ…ユキ 無名の喫茶店で十分ウマいよ。鉄板玉子かけ焼きソバもウマいぞ!
台湾ラーメン…味仙 酔った勢いで食うけどシラフで食うやつは何を考えてるんだろうな?
カレーうどん…鯱乃家 黒川本家の味を失った今となっては場所は無関係。清明山が一番。
名古屋コーチン…伍味酉 「楽」のひきずりかな。コーチンは高級料理なんだから高級店で食ったら?
小倉トースト…リヨン 家で作っても同じような味だけどな
変わり種…マウンテン 抹茶小倉スパゲティなどというゲテ物は食べません
ファーストフード…スガキヤorコメダ コメダはスローな場所提供が受けてるんだろうが、スガキヤの何が良いのか分からん
ういろう…青柳or大須 名古屋土産で最も敬遠される物。をちこちは受けるぞ。
鬼まんじゅう…浪越軒 どこにでもあるからな。
一言。名駅・栄にウマい店無しww
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 18:30:33.57ID:hHkCEvE5そんなもん両方の街実際に行ってみれば誰がどう見ても名古屋の方が圧倒的にデカい街だとわかる。
もし実際に名古屋の中心部行って横浜の方がデカく見えるならそれはもはや完全に頭が狂ってるか目が完全におかしい。
それぐらい圧倒的な差で名古屋の方が上だ。
これはもう天地がひっくり返ってもどうしようもないほどの絶望的な差だ。
お前は人口を元にした指標しか見てないからわからないんだろうが、実際に名古屋行って自分の目で確かめてこい。
大体、スレにも証拠の画像や動画が貼られてるから見ればそれだけで圧倒的な差だとわかるだろ。
それに、まず根本的に横浜みたいな人口が多いだけの単なるベッドタウンが、日本3大都市の一角に何をどうやったら都会度で勝てるんだ?
常識で考えて不可能なのは小学生でもわかるぞそんなもん。
大体さ、横浜以外の日本全国民が名古屋の方が都会と認めてるのに、横浜人だけだぞ横浜のが都会なんて思ってるのは。
横浜人てのは義務教育すら受けてないキチガイばっかなのか?
日本人で義務教育受けて育ったなら誰でも日本3大都市ぐらい知ってるし横浜より名古屋が都会ってことぐらい知ってるぞ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 19:30:00.12ID:AcASYt3C日本三大都市圏であって、三大都市ではない。捻じ曲げるなよな。
日本三大都市は、昭和45年以降東京23区、大阪市、横浜市であり、名古屋市が三大都市だったのは昭和30年から40年まで。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%89%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82
日本6大都市ならば名古屋が入ることができるようだな。
どうせつまらん名古屋なんて誰も気にしてないんだから、野に咲くショボい花のように人目につかないようにして置け。
アピールしても誰も気がつかんけどな。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 19:58:10.66ID:ak61cFdIそのうち川崎にも抜かれるんじゃないの
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 20:36:18.24ID:A3bUWsMW何故なら東京で一番人口少ないのが千代田区だから
23区という一体の都市は厳密には存在しない
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 20:51:11.86ID:R7YHPdiF延床面積496,385.70 m2
* クイーンズタワーA:91,400 m2
* クイーンズタワーB:65,000 m2
* クイーンズタワーC:54,300 m2
* 商業棟:54,400 m2
* 横浜ベイホテル東急:62,800 m2
* 横浜みなとみらいホール:18,500 m2
* 駐車場:99,300 m2
* DHCスペース:10,000 m2
※JRセントラルタワーズを遥かにしのぐ巨大複合施設
※駅ビル指定されれば世界最大
https://www.youtube.com/watch?v=5FI3j-Mgf-Y
延床面積430,329.45u(大阪駅部分含む施設全体)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/oo-150jr.htm
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 21:21:25.31ID:YL+ZCqYu捻じ曲げてるのはテメーだろキチガイ。
日本全国民が名古屋が3大都市と認めてるのに認めてないのはテメーみたいなキチガイ横浜人だけだわクソカッペ。
テメー脳みそにウジでも湧いてんじゃねーのかゴミ野郎。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 22:52:30.90ID:xhQ4HRne発狂してる所悪いが東京の番組ではこんな感じで三大都市を放送
http://takeshiigaku.com/archives/984
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 23:53:32.71ID:A3bUWsMWアホ過ぎ
商業地や事業所が少なくて面積も大きいところが人口が多くなるのは当たり前
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 00:03:09.41ID:NT5ufaD+面積の差を考慮して人口密度にしても大阪>横浜>名古屋になるだろ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 00:31:55.45ID:LSLCiomK横浜なんて人口だけで市街地は広島仙台以下の小さい街。
勘違いも甚だしい。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 01:39:37.03ID:rBZKk2YLでも結局番組のオチは
横浜の奴らは、調子に乗ってるは勘違いしてるはで、
ただのウザイ連中だ。という締めくくりだったがな(笑)
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 02:58:20.00ID:QjdJVkD9求人110,887件の全国平均最低月給196,800円
■都道府県、市区町村の平均月給ランキング
http://jobinjapan.jp/area/ranking.html
1位、東京都 - 225,300円
2位、神奈川県 - 217.500円
・
・
46位、岩手県 - 168,900円
47位、沖縄県 - 167,300円
東京と沖縄の賃金格差は年収換算約70万円也!
提供: http://jobinjapan.jp
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 14:14:44.30ID:VpLMZERL0765名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 14:20:23.40ID:LSLCiomK勘違いが多いのは横浜だろアホw
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 14:30:13.88ID:kkHwd15a大阪は貧乏人だらけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています