●日本2位決定戦●大阪vs名古屋vs横浜 part6 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 06:41:56.53ID:5SCl/9bJhttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/develop/1448903932
まだまだ日本2番手というイメージが定着している大阪、しかし財政赤字、生活保護者数、人口激減等の深刻な問題を抱えて今一実力を発揮出来ない●大阪
MRJ(飛行機)、リニア(鉄道)、H2a(ロケット)、ト ヨタ(自動車)で飛躍を続け、最高路線価、GDP、 オフィス賃料等で大阪と肉薄する●名古屋
人口、所得等で名古屋を追い越し、近い将来日本で2位の地位になる可能性も充分ある、日本で唯一の デザイン都市綺麗なみなとみらいをもつ●横浜
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 12:34:57.07ID:q3WkRjSt近隣エリアに川崎、東京あるし総合力でも
横浜>>>名古屋だろ
拠点都市としては中京圏の中枢都市である名古屋が上
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 13:39:21.20ID:bzFJvQ1Bこういう高層ビルは横浜にはない
今頃横浜ッペ悔し涙でシッポ振って逃げてる
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 14:36:21.46ID:up2yru5eありえないね。
総合力でも都会度でも明らかに名古屋の方が上。
比較にならない。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 15:16:21.86ID:xf0Q838hまあ横浜にもみなとみらいあるからなんの感動も無いw
因みに横浜市民は東京都心見慣れてるから名古屋はかなりショボく見える
横浜駅から30キロぐらいででこんな風景
http://bluestyle.livedoor.biz/tag/%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E3%83%93%E3%83%AB%E7%BE%A4
横浜は東京みたいな都市じゃなく海と緑があって洗練された都市を目指している
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 16:30:37.69ID:gSTbWQ8rhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151215-00010018-theworld-socc.view-000
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 17:32:54.05ID:gSTbWQ8r【19年の完成目指す】
森ビルと丸紅、三井不動産レジデンシャルが横浜市の
「北仲通北地区A−4街区」に計画する超高層ビルの概要が明らかになった
規模は高さ約200mのRC造地下1階地上58階建て延べ約17万4000u
敷地内に立地する旧帝蚕倉庫倉庫棟は同倉庫事務所棟
(北仲BRICK)側に近づける形で建て替えて復元する
設計は鹿島が担当
2016年春までに設計を終え、19年の完成を目指す
計画概要は11日に横浜市が開いた
「第8回横浜市都市美対策審議会北仲通北部会」の中で明らかになった
みなとみらい線馬車道駅の地上部に隣接する土地区画整理事業で
生まれた敷地の一部(面積1万3135u)に共同住宅やホテル、
店舗、文化施設を用途とした施設を建設する
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 18:24:24.27ID:L1KkTWCK2002年の日韓ワールドカップサッカーで名古屋はスルーされました。
そして、今年の FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2015 でも名古屋は完全スルーww
2019年にはラグビーのワールドカップが日本で開催されます。
国立競技場がいざこざで使えなくなり、名古屋が滑り込んだ? おっと、トヨタスタジアムだけどね。
しかも、決勝戦は横浜だけどね。 名古屋ショボww。
スポーツ後進県。プロ野球もメチャ弱く、最下位。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 18:31:19.55ID:7fihroBZ板:街作り・都市計画(仮)@2ch掲示板
日付:2015/12/21
ID:fxoJyUE+
名前の数:1
スレッド数:9
合計レス数:43
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 19:30:27.23ID:pCvdB8zy豊田スタジアムは豊田市にあるわけだし名古屋市内には糞ショボい陸上競技場しかない
日産スタジアム(横浜国際競技場)は国内最大の陸上競技場だし新横浜駅から徒歩で行けるし最高の立地だね
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 19:31:53.18ID:Z4VJP419ランドマークタワーに次ぐ高さになるのかな?
なんかタワマンがそんなに目立っていいのかな?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 19:37:04.80ID:v/AWwsIA2015年10月29日 平井 明 インバウンド, ランキング, レジャー
米国発のオンラインホテル予約サイトホテルズドットコム(Hotels.com)は21日、2015年度上半期のホテル宿泊料金の調査「ホテル・プライス・インデックス(Hotel Price Index)」で、
訪日外国人旅行者に人気の滞在先トップ20を公開した。上位は昨年同時期と変わらず、1位は東京、2位は大阪、3位は京都となった。上位20位は表のとおり。
http://www.newsalt.jp/wp-content/uploads/2015/10/20151029_3.jpg
同調査によると、円安の影響で訪日外国人旅行者は前年同期比46%増の約914万人となり、そのうちアジアからの旅行者が5分の4を占めた。
平均宿泊料金は同12%増の1万5242円だった。都市としては東京が最も高く、同8%増の1万6650円となり、
最も伸び率が高かったのは大阪(同23%増、1万4502円)、次いで名古屋(同22%増、1万849円)となった。
日本での平均宿泊料金を旅行者の国籍別で見ると、1位はフィリピン(2万1278円、同20%増)、2位はインドネシア(1万9454円、同19%増)、
3位は中国(1万9390円、同12%増)、4位は米国(1万8817円、同14%増)、5位はスイス(1万8116円、同13%増)となった。
台湾と韓国は訪日人数は多かったが、宿泊料金では台湾は23位(1万4458円、同16%増)、韓国は24位(1万4340円、同15%増)となった。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 21:24:25.12ID:Sx87yqQy強烈すぐる大阪飛ばし来たわwww
http://www.kajimotomusic.com/jp/news/k=2266
公演概要
アンナ・ネトレプコ ソプラノ・リサイタル2016
2016年
3月15日(火)18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール
3月18日(金)19:00 サントリーホール
3月21日(月・祝)18:00(予定) サントリーホール
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 21:44:00.71ID:SINj1uAz>プロ野球もメチャ弱く、最下位。
嘘はいかんよ。最下位は横浜さんですよ。
それも首位で折り返して、最終的に最下位になると言う史上初の離れ業を成し遂げましたが。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 23:51:00.17ID:+OuTsOcW東京と大阪の間という拠点性だけの名古屋と正反対
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 00:48:04.90ID:2IPn/UxG横浜の人の言い分はバルセロナだー
東京がちかいだー
人口は多いだー
言い訳ばっかり
客観的にリンクの画像やソースを見る限り圧倒的に名古屋だね
まあ大阪がダントツ2位だけど
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 00:59:13.34ID:9QuNKarH∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ ) <>>319
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 01:22:20.93ID:QDSImH9/別にどっち派ってのはないんだけど、スレ見てる限り横浜の言い分は滑稽しか言えない。
名古屋も確かにしつこいし性格悪そうに見えるけど正論なんだよね。
横浜は誤魔化しと言い分なんだよね。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 02:04:16.23ID:+BPNha4W都会的な生活が出来るのは横浜市。
横浜市より名古屋市の方が経済規模は大きいけど、名古屋市民より横浜市民の方が都会人と言う事ではないでしょうか。
経済規模が大きい街を都会とみなすか、都会的な生活が出来る街を都会とみなすか、人それぞれでしょう。
私は後者だと思いますよ。
だって福岡市の人が上京して千葉の市川市に住んだら「都会に出で行く」って言うでしょ?また市川の人が福岡市に帰ったら「田舎に帰る」っていいますよね?
福岡市と市川市を比べたら圧倒的に福岡市の方が経済規模は大きいですけど。「都会に行く」とは経済規模の大きな街に住む事ではなく、都会的な生活を送ることなのです。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 02:27:57.11ID:D/VgTMft>>1 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
★☆★ ☆★☆ 都構想 「反対派」が提案する、 大阪を元気にする「アイデア」。 ★☆★ ★☆★
( ;∀;) イイハナシダナー ★
φ(.. )
http://plus.google.com/+marukuro/posts/Re5TWGQdH6C
http://twitter.com/osaka1000japan1
#大阪を変えて行くためのアイデア
http://twitter.com/hashtag/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%A6%E8%A1%8C%E3%81%8F%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A2?f=tweets&src=hash
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
http://www.facebook.com/yayoi.wakuta
φ(._. )
>>1
( ゚Д゚)ポカーン
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 05:17:52.83ID:Ak4M79At知ったかしてるが間違いが多いな
福岡15兆円 千葉21兆円
福岡はただの田舎w
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 06:52:30.97ID:BjHvggpbGDPや人口などあらゆる項目でも圧倒しているが、一番体感出来るのが街の構造なんだよな
東京は都心部及び副都心以外にも様々な繁華街があるだけで無くかなりマイナーな駅前でもある程度賑わっているが
大阪は都心部と副都心以外せいぜいあっても汚い下町商店街があってその奥は汚い下町が続くだけ
名古屋に至っては都心部と副都心以外は地方の田舎を思わす駅前に殆ど何も無い殺風景な景観が続く
特に顕著なのが私鉄沿線の駅前〜その周辺の住宅街だな。まー東京に行く時間も金も無いだろうから
ストリートビューでも見てみると良いよ。駅前の賑わいやその周辺の住宅街が東京と比較すると明らかに違うから
いかに東京が恵まれてるのかがわかるよ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 06:58:15.07ID:Jtd82k+Fお前こそ井の中の関東カッペ
東京マスメディアに騙され過ぎw
他所を見てみな
関東ベッドタウンなんて田舎だと知るから。
そんな君に
名古屋コスプレ完全版
エロいけどエロ動画じゃねえよw
BGM
にんじゃりバンバン名鉄ver
OS★U
チームしゃちほこ
グットバイ ジャパニーズロッカーズ
口移しのチョコレート
dela
SKE48
http://www.youtube.com/watch?v=4zosMpqDOI4&feature=youtube_gdata_player
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 07:03:31.15ID:Jtd82k+F単位のスペックで何故他所の都市が出てくる?w
そこが他所頼らないと成り立たない衛星都市ベッドタウン思考なんだよw
単一の都市で横浜なんて6、7位くらいの都市だろ。
市内がまんまベッドタウン構造の田舎じゃん。
未来永劫ベッドタウンである以上名古屋には勝てないよ。
横浜はみなとみらいみたいな空地じゃなく、唯一無二の栄みたいな巨大繁華街を欲しくて堪んないんだろw
名古屋コスプレ完全版
エロいけどエロ動画じゃねえよw
BGM
にんじゃりバンバン名鉄ver
OS★U
チームしゃちほこ
グットバイ ジャパニーズロッカーズ
口移しのチョコレート
dela
SKE48
http://www.youtube.com/watch?v=4zosMpqDOI4&feature=youtube_gdata_player
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 07:06:16.50ID:Jtd82k+Fな、他所の都市出さないと名古屋とは対等に話も出来ないだろw
みなとみらいなんて空地に高層ビル立ってるだけ、街ではない。
横浜はみなとみらいみたいな空地じゃなく、まともな繁華街を欲しくて堪んないんだろw
名古屋コスプレ完全版
エロいけどエロ動画じゃねえよw
BGM
にんじゃりバンバン名鉄ver
OS★U
チームしゃちほこ
グットバイ ジャパニーズロッカーズ
口移しのチョコレート
dela
SKE48
http://www.youtube.com/watch?v=4zosMpqDOI4&feature=youtube_gdata_player
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 07:08:13.12ID:Jtd82k+Fそれも東京ありきだからw
横浜だけなら見向きもされない何もない町w
てかサッカー基準って馬鹿なのか?(^_^;)
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 07:14:43.60ID:Jtd82k+F東京ありきのスタジアムだろw
横浜は東京のベッドタウンw
新横浜とか糞田舎じゃん(^_^;)
http://i.imgur.com/WaLDGIj.jpg
http://i.imgur.com/x7xQOwm.jpg
■ やはり札幌、東京、名古屋、
大坂、福岡、この都市圏の中核に住む人と、中核都市の衛星都市に住む人とは、都市への意思が違うって事を学びました。
まず、中核都市と衛星都市では街の構造が違う話から。
中核都市は役割として、色々な物が集まっています。
衛星都市は、
中核都市に入らなくなった物を補う役割と、ベッドタウンの役割を兼ね備えていますよね、
したがって街の構造は、
中核都市は、大きな街があり、色々な物が集まり、大きな繁華街を形勢しています。
対して衛星都市は、親玉的な中核都市で補う事が多いのと、ベッドタウン的要素があるので、
小さな町が点在する形をとっています。
育った都市の構造が違うので、
都市への意思も違います。
中核都市で育った人は、育った土地で事足りるので、外に何かを求めて出るって意識は、あまりありません。
対して衛星都市に住む人は、
外に出る事が、当然に育って居ます。
そこで食い違いが起こります。
衛星都市に住む人は、中核都市頼りに、生活して来ているので、
他所に出ずに地元に居ると田舎者と言う意識があり、中核都市の人は、出る必要性があまりないので、何故外に出る?っと、話にズレが生じます。
御国自慢スレを見ても、それがよく現れてます。
中核都市の人は住む街を自慢します、衛星都市に住む人は、地元を自慢しつつも、最後には、俺の都市圏には、あそこがある、ここがあると話し出します。
中核都市に住む人は、ほとんど言いませんよね。
分かりやすく例えると、
東京都民は、こっちには埼玉がある、横浜があるとは、あまり言いませんよね、
逆に埼玉県民の多くは、
埼玉は東京が近いので、
東京は自分達の地元的な考えをしている人も多く、自分達の中核都市である東京を自慢してしまいますよね。
僕たちは都民!っとばかりに話をす人も居たりします。
対して都民は、埼玉は、都民ではない、他所の県民でしょ?って人が多く居ます。
そこが、中核都市で育った人と、衛星都市で育った人の意識の違いと、街の構造の違いです。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 07:16:20.25ID:Jtd82k+Fhttp://hissi.org/read.php/develop/20151221/ZnhvSnlVRSs.html?name=all&thread=all
板:街作り・都市計画(仮)@2ch掲示板
日付:2015/12/21
ID:fxoJyUE+
名前の数:1
スレッド数:9
合計レス数:43
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 07:21:37.22ID:+BPNha4W都会的な生活が出来るのは横浜市。
横浜市より名古屋市の方が経済規模は大きいけど、名古屋市民より横浜市民の方が都会人と言う事ではないでしょうか。
経済規模が大きい街を都会とみなすか、都会的な生活が出来る街を都会とみなすか、人それぞれでしょう。
私は後者だと思いますよ。
だって福岡市の人が上京して千葉の市川市に住んだら「都会に出で行く」って言うでしょ?また市川の人が福岡市に帰ったら「田舎に帰る」っていいますよね?
福岡市と市川市を比べたら圧倒的に福岡市の方が経済規模は大きいですけど。「都会に行く」とは経済規模の大きな街に住む事ではなく、都会的な生活を送ることなのです。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 07:21:53.87ID:Jtd82k+F横浜人は息を吸うように嘘をつく、捏造する、無知を語り恥をかく。
■公演コンサート
都道府県別公演数(2014年)
*1位 8696 東京都
*2位 4680 大阪府
*3位 2015 愛知県←名古屋
ここ→764 神奈川←横浜w
東京があるのにコレモンw
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 07:26:00.53ID:Jtd82k+Fお前一人の意見と妄想語るなよw
都市として名古屋圧勝
都会も名古屋圧勝
関東関西へアクセス抜群で自ら三大都市圏の一角の名古屋が都会的生活も圧勝
横浜って名古屋に何が勝てるの?w
横浜じゃ見られない有り得ない、名古屋の巨大繁華街見てこいw
名古屋コスプレ完全版
エロいけどエロ動画じゃねえよw
BGM
にんじゃりバンバン名鉄ver
OS★U
チームしゃちほこ
グットバイ ジャパニーズロッカーズ
口移しのチョコレート
dela
SKE48
http://www.youtube.com/watch?v=4zosMpqDOI4&feature=youtube_gdata_player
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 07:32:26.13ID:Jtd82k+F政府が東京に権力集めておきたいからゼニゲバ政治家達が東京一極集中政策してるからだろ
他の地方に支えられ成り立ってる。
国民から集めた金を被災地復興に使わず東京関東の再開発等に使う鬼畜
外国なら暴動起きてるぞ。
本来東京や横浜人は申し訳なさそうにこそこそしてるのが普通だぞ、それを横柄な態度とるとか馬鹿なのか?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 07:35:32.78ID:Jtd82k+F皆さんってw
お前一人の意見と妄想語るなよw
都市として名古屋圧勝
都会も名古屋圧勝
関東関西へアクセス抜群で自ら三大都市圏の一角の名古屋が都会的生活も圧勝
横浜って名古屋に何が勝てるの?w
横浜じゃ見られない有り得ない、名古屋の巨大繁華街見てこいw
名古屋コスプレ完全版
エロいけどエロ動画じゃねえよw
BGM
にんじゃりバンバン名鉄ver
OS★U
チームしゃちほこ
グットバイ ジャパニーズロッカーズ
口移しのチョコレート
dela
SKE48
http://www.youtube.com/watch?v=4zosMpqDOI4&feature=youtube_gdata_player
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 07:56:18.61ID:JPW7bBK6http://news.mynavi.jp/news/2015/12/04/020/
ビジネスパーソンにつきものの転勤。どうせ居を移すなら、自分の好きな土地に住んでみたい……とは誰もが思うことだろう。今回は東京都在住のマイナビニュース会員200名に、日本のどこかに転勤するとしたらどの都道府県が良いか聞いてみた。
Q.日本のどこかに転勤するとしたら、どの都道府県が良いですか?
1位 神奈川県 16.0%
2位 大阪府 15.0%
3位 北海道 13.5%
4位 沖縄県 13.0%
5位 京都府 6.5%
5位 福岡県 6.5%
Q.その理由を教えてください
■神奈川県
・「東京から近いから」(31歳男性 / 運輸・倉庫 / 技術職)
・「東京からあまり離れたくない。なので、どこかといえば神奈川にする」(41歳女性 / 情報・IT / 技術職)
・「都内から近く、環境も大きく変わらないと思うから」(25歳女性 / ホテル・旅行・アミューズメント / 事務系専門職)
・「神奈川は横浜でなんでも揃ってかなりの都市だから」(32歳女性 / 建設・土木 / 事務系専門職)
・「東京から近いし、田舎な面もあるけど都会的要素もあるから」(30歳女性 / 小売店 / 事務系専門職)
・「おしゃれスポットから自然豊かな場所まで幅広いから」(24歳女性 / 学校・教育関連 / 事務系専門職)
■大阪府
・「大都市で便利そうだから」(29歳女性 / 商社・卸 / 事務系専門職)
・「第二の首都らしく、栄えているから」(37歳男性 / 団体・公益法人・官公庁 / 技術職)
・「車がなくても過ごせる場所がいいから」(28歳女性 / 金融・証券 / 事務系専門職)
・「おいしいご飯に困らなさそうだから。食事は大事である」(25歳男性 / 情報・IT / 技術職)
・「大阪のご飯が好きなので」(29歳女性 / ソフトウェア / 技術職)
・「独自の文化を楽しめそう」(24歳女性 / 商社・卸 / 秘書・アシスタント職)
・「面白いスポットが多そうだから」(26歳男性 / 運輸・倉庫 / 事務系専門職)
■総評
大阪府との接戦を制し、1位には神奈川県がランクイン。理由としては、「東京に近い」という意見が多数挙げられた。「神奈川は横浜でなんでも揃ってかなりの都市だから」など、東京とそう変わらない環境で暮らせるのが魅力のようだ。
2位となった大阪府を選んだ人の意見を見ると、「大都市で便利そうだから」「車がなくても過ごせる場所がいいから」など、神奈川県と同じくその利便性を挙げる人が多い。
「大阪のご飯が好きなので」と食文化に惹かれる人や、「独自の文化を楽しめそう」「面白いスポットが多そうだから」など、関東地方にはない独特の文化やスポットに期待する人も多く見られた。
神奈川県や大阪府といった大都市圏のほか、観光地としても人気の高い都道府県が上位となった今回のランキング。ビジネスのための転居とはいえ、プライベートもしっかり充実させたいという気持ちは皆同じのようだ。
横浜都心部開発
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/category/7906057
■横浜中心部は関内
http://thumbs.dex.ne.jp/sozai/thumbs/1005_wako_01/max/sky03_073.JPG
■ホテル エディット 横濱(HOTEL EDIT YOKOHAMA)
https://c1.staticflickr.com/9/8834/18122309909_43def9cc9c_h.jpg
ID:iB/zS8A4
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 11:39:59.82ID:BjHvggpb俺から言わせると名古屋も大阪も自慢する程でも無いってこと。むしろ横浜のほうが東京にも30分で到着するし
私鉄沿線の駅前および住宅街も都会的ってこと
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 12:06:12.29ID:78pT0mMK全くその通りだ
本当の意味での大都市は東京しかないからね
東京と比較対象は世界的大都市だけ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 13:16:56.24ID:QDSImH9/横浜という都市単体では名古屋に何も勝てないから東京に頼るしかないって情けないにもほどがある。
みっともない街だな横浜って。
人間の考えもみっともない。
民度が低いんだろうな。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 14:13:43.35ID:BjHvggpb確かに都心部はやや名古屋の方が規模がデカイかもだがその他は横浜の方が都会だろう
名古屋に東横線や田園都市線みたいな沿線があるのか?結局
街の規模 東京>>>>>>>>>大阪>>.>名古屋≧横浜
都会度 東京>>>>>>横浜>>>大阪>>名古屋 なんだよな
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 14:37:20.90ID:Jtd82k+F皆さんってw
お前一人の意見と妄想語るなよw
都市として名古屋圧勝
都会も名古屋圧勝
関東関西へアクセス抜群で自ら三大都市圏の一角の名古屋が都会的生活も圧勝
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 14:38:50.79ID:Jtd82k+Fな、他所の都市出さないと名古屋とは対等に話も出来ないだろw
みなとみらいなんて空地に高層ビル立ってるだけ、街ではない。
>>305
単位のスペックで何故他所の都市が出てくる?w
そこが他所頼らないと成り立たない衛星都市ベッドタウン思考なんだよw
単一の都市で横浜なんて6、7位くらいの都市だろ。
市内がまんまベッドタウン構造の田舎じゃん。
未来永劫ベッドタウンである以上名古屋には勝てないよ。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 14:39:34.80ID:GDMs8cq/東京から横浜まで1000万-150万-350万の都市が連続的に続いている首都圏ではその考えは通用しないよ
電車に乗って横浜から東京に行ったらよく分かる
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 14:40:00.43ID:Jtd82k+Fお前こそ井の中の関東カッペ
東京マスメディアに騙され過ぎw
他所を見てみな
関東ベッドタウンなんて田舎だと知るから。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 14:42:59.59ID:Jtd82k+F言ってる側から東京崇め崇拝し、東京頼りにしないと成り立たない田舎者出てきたよw
横浜単一じゃ名古屋に勝てない宣言いただきました。
■ やはり札幌、東京、名古屋、
大坂、福岡、この都市圏の中核に住む人と、中核都市の衛星都市に住む人とは、都市への意思が違うって事を学びました。
まず、中核都市と衛星都市では街の構造が違う話から。
中核都市は役割として、色々な物が集まっています。
衛星都市は、
中核都市に入らなくなった物を補う役割と、ベッドタウンの役割を兼ね備えていますよね、
したがって街の構造は、
中核都市は、大きな街があり、色々な物が集まり、大きな繁華街を形勢しています。
対して衛星都市は、親玉的な中核都市で補う事が多いのと、ベッドタウン的要素があるので、
小さな町が点在する形をとっています。
育った都市の構造が違うので、
都市への意思も違います。
中核都市で育った人は、育った土地で事足りるので、外に何かを求めて出るって意識は、あまりありません。
対して衛星都市に住む人は、
外に出る事が、当然に育って居ます。
そこで食い違いが起こります。
衛星都市に住む人は、中核都市頼りに、生活して来ているので、
他所に出ずに地元に居ると田舎者と言う意識があり、中核都市の人は、出る必要性があまりないので、何故外に出る?っと、話にズレが生じます。
御国自慢スレを見ても、それがよく現れてます。
中核都市の人は住む街を自慢します、衛星都市に住む人は、地元を自慢しつつも、最後には、俺の都市圏には、あそこがある、ここがあると話し出します。
中核都市に住む人は、ほとんど言いませんよね。
分かりやすく例えると、
東京都民は、こっちには埼玉がある、横浜があるとは、あまり言いませんよね、
逆に埼玉県民の多くは、
埼玉は東京が近いので、
東京は自分達の地元的な考えをしている人も多く、自分達の中核都市である東京を自慢してしまいますよね。
僕たちは都民!っとばかりに話をす人も居たりします。
対して都民は、埼玉は、都民ではない、他所の県民でしょ?って人が多く居ます。
そこが、中核都市で育った人と、衛星都市で育った人の意識の違いと、街の構造の違いです。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 14:46:31.25ID:Jtd82k+F横浜はおやまの大将になれない腰巾着だからコンプ抱いてるのは解るけど、僻みすぎじゃね?(^_^;)
他所を頼るのが当たり前の観念があるようだが、それは衛星都市ベッドタウンならではの思考と気づこうよ
田舎者の思考だよ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 14:49:19.11ID:QDSImH9/ありえないね。
街の規模も都会度も明らかに遥かに名古屋の方が上。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 15:10:23.78ID:Jtd82k+F思ってるも何も都会だからねw
お前くらいだよ、そんな妄想いまだに吹聴してるのは。
所詮ベッドタウンの田舎者
悔しいなら妄想語らず名古屋以上の街の広がりや街並み画像やデータ出して納得させれば良い、名古屋より都会なら簡単だろw
何故出てこないんですかね?
羨ましくて悔しいだけなら、恥の上塗りしないように観戦だけしてろw
分かりやすい図
分かりやすく教えてやると市内の市街地中がこんな感じ。
名古屋
街街街街街街 繁華街 街街街街 繁華街 街街街街 繁華街 街街街街街街街 繁華街 街街街街街街街街街街
街街街街街街街街街街街街街街街街街 繁華街 街街街街街街街街街街
横浜
街、、民家群、、町、、、繁華街、、、、町、、町、民家群、、、町、、民家群、、、、
こんな感じだ。
名古屋は横浜と違い、ずっと市街地が続いている巨大都市
いかに横浜より巨大な街か分かる。
http://free.5pb.org/p/s/151219225739.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219225302.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219223620.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109025030.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219224452.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233223.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233352.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233712.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233823.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151115200952.jpg
http://40.media.tumblr.com/a55a5aa1fcf4cb5ce3d8d8beebaaf6ef/tumblr_ncsdveRRqt1sttiwvo1_1280.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219225026.jpg
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 15:27:12.75ID:GDMs8cq/お前アスペか?
巨大都市が連続しているから川崎との市境のであっても地方のかっぺでは想像もつかない規模の都市が存在しているってことだよ
都市中心部から離れれば急に田舎になる名古屋の外れとは比べ物にならない
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 15:59:01.42ID:9QuNKarHhttp://travel.mdpr.jp/travel/detail/1551176
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 16:00:50.91ID:Jtd82k+F横浜見たいな都市中心部と同じに考えて語るなよw
中心地離れても郊外じゃない限り田舎にはならないしw
しかも名古屋では田舎の郊外も横浜じゃ見慣れた景色程度。
東京以外、住宅地がつづいてても田舎は田舎
横浜単一で勝負出来ないんだろう?
小さい中心地に、他は民家群と農地ばかりの田舎じゃな。
お前らが崇拝する東京や、中核都市の名古屋に劣る都市なんていくつあっても仕方ない用もない。
そんな劣化版都市の話なんてしてない。
名古屋vs横浜の話だ。
近くに何市があるとか言い出すなら、そんな劣化版都市があるより、名古屋の様に、三重や岐阜に世界遺産があり、伊勢神宮や、三大名泉の下呂温泉がある等々の方が良いだろ。
しかも名古屋に居たら自ら三大都市圏の中核都市で、関東にも一時間強、関西に30分強で行ける名古屋が最強になるな。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 16:05:36.25ID:9QuNKarH延床面積496,385.70 m2
* クイーンズタワーA:91,400 m2
* クイーンズタワーB:65,000 m2
* クイーンズタワーC:54,300 m2
* 商業棟:54,400 m2
* 横浜ベイホテル東急:62,800 m2
* 横浜みなとみらいホール:18,500 m2
* 駐車場:99,300 m2
* DHCスペース:10,000 m2
※JRセントラルタワーズを遥かにしのぐ巨大複合施設
※駅ビル指定されれば世界最大
https://www.youtube.com/watch?v=5FI3j-Mgf-Y
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 16:07:02.83ID:9QuNKarH「(仮称)横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/44190m-c1d6.html
180.00m 名古屋ルーセントタワー(2007年)
174.70m 大名古屋ビルヂング(2015年)
170.00m モード学園スパイラルタワーズ(2008年)
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 16:43:26.39ID:Jtd82k+F横浜で二番目の高さになるな、予定通り竣工したら。
名古屋だと6番目の高さだな。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 16:47:08.47ID:Jtd82k+Fまーた捏造してるのか横浜は(^_^;)
■JR トリプルJタワー
延床面積 676,565 m²
* JRセントラルタワーズ
オフィスタワー
地上51階、地下4階、塔屋3階、
高さ245.1m
* ホテルタワー
地上53階、地下4階、高さ226m
延床面積 416,565 m²
* JRゲートタワー
地上46階、地下6階、高さ220m
延床面積 260,000 m²
※駐車場等は含まれていません。
http://www.towers.jp/
http://www.towers.jp/common/images/img-towers-map.png
ゲートウォーク
https://www.towers.jp/common/images/img-towersmbb1-map.png
1 新世紀環球中心(成都市) 176万平米
2 ドバイ国際空港Terminal 3(ドバイ) 171.3万平米
3 アブラージュアルベイトエンドウメント(メッカ) 157万5815平米 ※601m、260m、260m、250m、250m、240m 、240m
4 セントラルワールド(バンコク) 102.4万平米
5 アールスメール花市場(アールスメール) 99万平米
6 北京首都国際空港Terminal 3(北京) 98.6万平米
7 ザベネチアンマカオ(マカオ) 98万平米 39階建て
8 Sands Cotai Central(マカオ) 89万平米
9 ベルジャヤタイムズスクウェア(クアラルンプール) 70万平米 ※203mのツインタワー
10 ジェイアールセントラルビル(名古屋) 67万6565平米 ※245.1m、226m、220mのトリプルタワー
ジェイアールセントラルビルは延床面積で世界10位
超高層ビルに限れば世界4位
駅ビルなら世界最大
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 17:01:32.51ID:GDMs8cq/まだ説明が足りないのか
川崎市との市境の近くっていうのは当たり前だけど横浜市内の話だと理解してる?
近隣都市の話は横浜の郊外の規模を説明するために出しただけじゃん
そもそも名古屋って人口密度すらも横浜に遠く及ばないスカスカ都市だろ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 17:05:50.81ID:Jtd82k+F名古屋コスプレ完全版
長くなった分更にエロいけどエロ動画じゃねえよw
BGM
にんじゃりバンバン名鉄ver
OS★U
チームしゃちほこ
グットバイ ジャパニーズロッカーズ
口移しのチョコレート
dela
SKE48
http://www.youtube.com/watch?v=4zosMpqDOI4&feature=youtube_gdata_player
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 17:09:45.27ID:22OkruoMない?
じゃ、60階以上のビルは?
それもないのか。
52階が最高のフロアなんだな。
ショボぼ〜ん
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 17:10:30.79ID:Jtd82k+F横浜市単一じゃ到底名古屋に勝てないの理解してる?
まだ俺に手間掛けさせるのか!?
名古屋の街より横浜は都会なのか?
それが全てを物語ってる。
フルで見てこい
名古屋コスプレ完全版
長くなった分更にエロいけどエロ動画じゃねえよw
BGM
にんじゃりバンバン名鉄ver
OS★U
チームしゃちほこ
グットバイ ジャパニーズロッカーズ
口移しのチョコレート
dela
SKE48
http://www.youtube.com/watch?v=4zosMpqDOI4&feature=youtube_gdata_player
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 17:16:28.41ID:22OkruoM今度46階建てのビルが建つんだギャっ!見に来たってちょっ!ってか?
名古屋のビルの展望台に上がってもつまんねーんだよ。
景色が単調で。山も川も海も見えないし、鉄筋の名古屋城を見てもつまらん。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 17:22:09.33ID:Jtd82k+F頭悪いね(笑)
階数なんて天井の高さで変わるって知らないのか?
ランドマークは天井が低い低いw
本来なら58階くらいだw
じゃあ50階以上のビルは2つ以上あるの?
ないの?(笑)
じゃあ幅があをm以上の巨大ビルあるの?
ないの?
日本一のビルはあるの?
名古屋は日本一巨大ビルあるけど、横浜ないの?
ペンシルビルしかないの?
ショボ〜ン
(゜゜;)\(--;)
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 17:26:45.59ID:Jtd82k+Fあの、、、これ>>359(^_^;)
ビル自慢してるのハマのカッペなんすけど(^_^;)
君は山が見えないとか田舎自慢して(^_^;)
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 17:50:17.17ID:22OkruoM一番高いフロアは52階ww
次のビルは?46階で、しかも屋外のミッドランド?www
日本一の屋外展望施設だってよ。爆笑ww
何を日本一って自慢してるんだよっ!
昔から東洋一の駅ビルとか→(東洋一のビルは東京に在った)
東洋一の電波塔とかな。
大昔からつまらん事で自慢ができるのが名古屋人の気質。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 18:00:11.58ID:22OkruoM東京のビルからは富士山も見えるし、レインボーブリッジと東京湾、皇居や神宮の森などの森林、東京タワーとスカイツリーなど変化に富んでいる。
横浜のビルからは更に大きな富士山、ベイブリッジと横浜港、山手の森林など。
名古屋のビルからは?
西側+南側:延々と続く中低層の貧民住宅、
北側:鉄筋の名古屋城とお情けていどの名城公園
東側:栄ってあの程度?ってほどショボいビル群と目を凝らさないと見えないほど低いテレビ塔
天気がよければ恵那山
やっぱり名古屋のビルに登ってもつまんねーぞ!
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 19:36:23.27ID:ZSjCL7kn何故かいきなり 東京vs名古屋 になっててわろたw
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 19:51:37.68ID:jCBIft48でざいんとし
UNESCO Cities of Design
国連教育科学文化機関(UNESCO(ユネスコ))が2004年に開始した、
創造性の高い都市間の国際交流と活性化を促す「ユネスコ・クリエイティブシティーズネットワーク」事業の、デザイン部門で認定された都市。
認定を受けると「ユネスコ・デザイン都市」と名のることや、ユネスコのロゴマークの使用が認められる。
申請には暮らしの豊かさを創造する文化的な建造物、特徴ある都市空間の整備、デザイナー教育など五つの条件を満たすことが必要である。
認定都市はブエノス・アイレス(アルゼンチン)、ベルリン(ドイツ)、モントリオール(カナダ)、深(しんせん/シェンチェン)、上海(シャンハイ)(中国)と、
2008年(平成20)に日本から神戸市と名古屋市が認定されており、計7都市(2010年2月現在)。
>日本で唯一の デザイン都市綺麗なみなとみらい
言っていて恥ずかしくない?東京マスゴミ限定の自称デザイン都市w
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 20:04:09.68ID:O3CDiUfzhttp://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin01.jpg
http://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin02.jpg
上記の回答から、横浜市民以外の全都道府県民(神奈川県民も)
名古屋>横浜と認めている
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 20:33:15.93ID:WlQCQ5it横浜の洗練された都市とは比較にならない
東京>>>>>>大阪>>>横浜>>名古屋>>その他
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 20:57:07.76ID:O3CDiUfz中部地方9県の中心地
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 01:53:21.70ID:29BfFieV0372名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 06:54:17.28ID:4tlrBKoVちょんこ名古屋と違って
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 07:19:06.31ID:BcJcx50Ihttp://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin01.jpg
http://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin02.jpg
上記の回答から、横浜市民以外の全都道府県民(神奈川県民も)
名古屋>>>>>>横浜と認めている
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 07:36:09.40ID:euzb4K2K実際の都市力は横浜が上
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 08:02:18.82ID:BcJcx50Ihttp://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin01.jpg
http://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin02.jpg
上記の回答から、横浜市民以外の全都道府県民(神奈川県民も)
名古屋>>>>>>横浜と認めている
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 08:16:42.42ID:+gk5SWw/MRJ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 09:06:15.09ID:n13Lt8QJ名古屋の美しい街並み。
https://m.youtube.com/watch?v=zvnvgxFXPAI
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 09:12:03.75ID:YbrQbVs0糞ショボい動画なんて貼るなかっぺ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 09:18:26.61ID:euzb4K2K観させて貰ったけど普通に横浜の方が綺麗だけど
横浜は住みたい街でも毎回ベスト5の常連だよ 名古屋みたいに魅力のない街なんかとは比較にならないよ
名古屋は川崎と競った方が合ってるよ
たぶん川崎が勝つと思うけど
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 09:34:22.04ID:Gz9eoV4vあらゆる尺度で見ても大阪の日本2位はゆるぎないだろう。
名古屋に日本2位の要素は全く無いが、
横浜には2つあるよな。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 10:54:41.14ID:zo1xMDWf名古屋?知らんし興味無し
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 11:40:53.47ID:V9OECNoGこれは分かる
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 12:01:43.72ID:AOSBh2U8http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201512/0008632001.shtml
今年、神戸港に入港する客船数が、昨年の全国3位から同5位に転落する見通しとなったことが8日、神戸市などへの取材で分かった。
隻数はほぼ横ばいだが、“爆買い”で知られる中国人観光客向けのクルーズ船が、中国に近い九州の各都市に次々入港。
博多港が年間261隻でトップを奪いそうだ。
神戸港への客船は今年97隻で、昨年の100隻より微減する見込み。
一方、博多港は今月8日までに248隻が入港。すでに昨年の倍以上となった。
日中関係の冷え込みで一時は落ち込んだが、昨年から“爆増”している。
長崎港や那覇港も神戸を上回るなど九州勢の躍進を支えるのが、欧米のクルーズ会社が近年相次いで投入する中国発着の客船。
円安で日本の家電商品や化粧品を求める中国人客の人気を集める。
航空機と違い、手に持てる範囲であれば荷物を船内へ持ち込めることも人気の背景にあるとみられる。
0384名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2015/12/23(水) 12:33:34.47ID:A/k4qNmX0385名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 13:14:18.31ID:uQCGpzcs0386名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 13:51:28.14ID:BcJcx50Iトヨタ>>>日産
名古屋は三菱重工業MRJ+H2ロケット
名古屋の中小企業はもろに下町ロケット
地下鉄圧倒的に
名古屋>>>>>横浜
駅
名古屋駅>>>>>横浜駅
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 13:51:42.99ID:Fyr/wEcW横浜駅も名駅と比較すると高層ビルも少ないし雑多で小汚い感じがする
特に栄は繁華街の範囲が広く規模としてはミナミと共に日本ではトップクラスだろう
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 14:13:40.52ID:lpZfkpg+トヨタは豊田市ってナゴヤン言ってたけど
名古屋駅より横浜駅の方が利用客圧倒的に多いし、鉄道6社が乗り入れて多いだろ
みなとみらいみたいな洗練された街も名古屋には皆無。
残念だけど横浜>>>>>名古屋は決まり
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 16:41:35.47ID:uQCGpzcsあきらめろ。
日本人で横浜が名古屋より都会と思ってんの横浜人だけだ。
天地がひっくり返っても横浜が名古屋に勝てることなど未来永劫ない。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 16:48:26.20ID:TRLim/pF「(仮称)横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/44190m-c1d6.html
180.00m 名古屋ルーセントタワー(2007年)
174.70m 大名古屋ビルヂング(2015年)
170.00m モード学園スパイラルタワーズ(2008年)
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 17:11:35.64ID:euzb4K2K人口、GDP 、ランドマークタワーんを上回ってから出直しておいでw
地方都市 名古屋
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 17:37:30.47ID:QhCBt32k地方のかっぺのようにただ東京の真似をしているだけでは創り上げることが出来ない都市景観
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 17:42:45.41ID:Gz9eoV4v造型がまともになっても、元は地味なブスだから華が無い。
ブス臭がぷ〜んとするんだよな。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 17:58:09.84ID:cQQ4Zkf8ゴキブリ名古屋―
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 18:10:21.43ID:n13Lt8QJ「(仮称)横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/44190m-c1d6.html
※ 5階と14階〜43階が「住宅施設」となります。←プッ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 18:13:31.26ID:Gz9eoV4v名古屋が都会だと思ってるのは名古屋人と岐阜だけだぞ。
田舎の地方都市にしては頑張ってはるけどな。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 19:36:52.94ID:TRLim/pF「(仮称)横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/44190m-c1d6.html
180.00m 名古屋ルーセントタワー(2007年)
174.70m 大名古屋ビルヂング(2015年)
170.00m モード学園スパイラルタワーズ(2008年)
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 20:03:33.18ID:BcJcx50I名古屋にはSKE48もある
三越も松坂屋も有る
横浜には無い
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 20:20:36.77ID:Gz9eoV4vSKE48って紅白に落ちたグループだよな。
AKB>NMB>HKT=SKE=NGT
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 21:39:45.40ID:fdHBMGPA22 大阪市
――――――――――――――――
14 横浜市
――――――――――――――――
13 名古屋市
――――――――――――――――
*9 東京都港区
――――――――――――――――
*8 札幌市
*8 東京都千代田区
*8 京都市
*8 福岡市
――――――――――――――――
*7 東京都中央区
*7 神戸市
――――――――――――――――
*6 東京都新宿区
――――――――――――――――
*4 東京都渋谷区
――――――――――――――――
*3 東京都江東区
*3 東京都品川区
*3 東京都大田区
――――――――――――――――
大阪市は東京7区分の規模。
横浜市は4.5区分、名古屋市は4区分の規模。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 21:49:31.06ID:zHHHuq6a横浜の洗練された都市とは比較にならない
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 21:55:56.10ID:zHHHuq6aソースも無い自称妄想都市、横浜w
国連教育科学文化機関(UNESCO(ユネスコ))に認定されたデザイン都市、名古屋
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 23:03:24.77ID:uQCGpzcsこれはもう誰でも実感できるレベル。
マジレスで言っとくけど俺はどっち派でもどっち出身でもない人間だからな。
どっちにも住んだことがある経験上からの正直な感想。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 23:05:33.40ID:TRLim/pF∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ ) <>>403
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています