トップページdevelop
1002コメント770KB

●日本2位決定戦●大阪vs名古屋vs横浜 part6 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 06:41:56.53ID:5SCl/9bJ
●日本2位決定戦●大阪vs名古屋vs横浜 part5

http://itest.2ch.net/test/read.cgi/develop/1448903932



まだまだ日本2番手というイメージが定着している大阪、しかし財政赤字、生活保護者数、人口激減等の深刻な問題を抱えて今一実力を発揮出来ない●大阪


MRJ(飛行機)、リニア(鉄道)、H2a(ロケット)、ト ヨタ(自動車)で飛躍を続け、最高路線価、GDP、 オフィス賃料等で大阪と肉薄する●名古屋



人口、所得等で名古屋を追い越し、近い将来日本で2位の地位になる可能性も充分ある、日本で唯一の デザイン都市綺麗なみなとみらいをもつ●横浜
0002名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 07:05:48.49ID:IxaKl8BY
横浜>>>>>大阪だからなw
0003名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 07:30:09.52ID:5SCl/9bJ
皆知ってるな
0004名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 07:30:45.70ID:5SCl/9bJ
横浜>>>>>>>>>>>>>>名古屋、大阪は常識
0005名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 07:39:17.96ID:frTrsp7b
したっぱ横浜がまた暴れてるのかw
大阪>名古屋>>>横浜だから、日本の常識。
横浜なんてみなとみらい付近以外は果てしない民家群じゃん。
みなとみらいも空き地だらけだけど。

これ見てこいよ

ほぼ全面コスプレ動画になっているけど、
栄コスプレ・名古屋の街・栄コスプレ・名古屋駅裏ー金山方面
の構成。

BGMは勿論、SKE48、ももクロ姉妹のチームしゃちほこ、ボーイズ&メン、dela
名古屋オンリー動画

コスプレがちょとエッチーけどエロ動画じゃないからなw

http://www.youtube.com/watch?v=V8ElTBIpdk8&;feature=youtube_gdata_player
0006名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 08:22:15.38ID:jZ+/yGCM
イスラム国=横浜>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ニューヨーク
だからな
0007名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 08:48:38.63ID:Xi3NVNdX
>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
スープを飲んだ時、「ホットミルクから甘味を抜いた感じ」程度のコクを出す場合でも、
家庭の火力だと最低6〜8時間、強火でガラを煮込みます。
強火で煮込むことで、スープが白濁し(白湯:パイタンスープ)、独特のコクとまろやかさが生まれます
(乳化といって、脂と水が混ざってマイルドになります)。
もっと濃度が高く、コクがあるスープだと、ラーメン店では12時間以上煮込んだり、途中で新しい骨と入れ替え、更に濃度を高め、煮込み続けています。
強火で長時間煮込むため、家庭にある鍋ではあっという間にお湯が蒸発してしまいます。
どうしてもという場合は、何時間も付きっきりで、お湯を足しながらやるしかありません
私は小型寸胴でたまに家で作りますが、白湯スープを作る場合は1日〜2日がかりです。
たくさん作れれば、あとは小分けして冷凍しておけますけどね
だいたいの目安ですが、1人前400〜500ccの完成スープとして、下記のような材料から使うものを選びます
・ゲンコツ(豚骨) 〜0.5本前後
・鶏ガラ 〜0.5羽前後
・トロトロしたコッテリ感を出したい場合は、豚足やモミジ(鶏の足)
・背脂
・タマネギ、人参、しょうが、ニンニク、ネギの青い部分などの香味野菜(ネギ以外は入れすぎない)
・家系は果物も?
・昆布
・チャーシューも作る場合は、スープで煮込むとスープにダシが出ます。
肉の厚さにもよりますが、豚バラは3時間くらい、肩ロースは脂身が少なくパサパサになるので、2時間以内で柔らかくなった段階で引き上げるのが目安です。
豚バラは脂身の多過ぎない物、肩ロースは逆に脂がさしていたほうがパサパサになりにくいです
実際に作る過程>
→鶏ガラはサッとお湯にくぐらせ血抜き、豚骨はしばらく茹でアクを出して血抜き。
一晩水に漬けて血抜きする店もある(下処理しないワイルドな店もある)。
ゲンコツはハンマーで半分に割る
→ガラは水から煮出し、強火で沸騰させながら煮込み、途中でガッツンガッツン骨を砕く
→最低6〜8時間煮込む。完成間際はスープが煮詰まって焦げ付きやすくなるので、細心の注意を払いながら焦げ付かないようかき混ぜる
→好みの濃度・スープ量になったら完成
こんな感じで、
美味しい家系のお店のスープを真似る場合は、1〜2時間ではとても作れません
・スープが完成したら、丼に合わせる際に醤油ダレ、鶏油(チーユ)・なければラードや背脂、味の素少々などを加えます。
最初は味の素を入れないで、途中で入れて変化をみるのも良いかもしれません
醤油ダレは、醤油にみりんや砂糖などを少し加え一度加熱、チャーシューを作る場合はスープで煮込んだ後、
醤油ダレに2〜30分程度漬け込みます(薄い肉の場合は短時間)。
醤油ダレは冷蔵庫などで数日寝かせておいたほうが本当は良いです
材料の種類や分量はラーメン店によって異なるでしょうが、600円のラーメンだとすると、
具(チャーシュー2〜50円、メンマ15円、のり他などで10円〜等)や、麺(50円前後)、スープ(?)円などの合計で、材料費200円以下で収まる位が望ましいのだと思います。
そのような計算もしてみれば、真似したいラーメン店でどの位の材料・分量を使っているか、自作する際の目安になると思います
おそらくラーメン店の仕入れ価格は、鶏ガラやゲンコツなどは100〜150円/kg、肉は外国産で6〜800円/kg、
背脂(ロースの上質部分)200円以下/kgだと思います。
家庭だとスーパーで250gの冷凍鶏ガラが100円位しますので、コストはかかります。
※ドロドロスープの六厘舎は、スープ一杯で600gのガラを使っていると書いてありました。
かなり大量に使っている部類だと思います
あと、時間のかかる豚骨は使わず、鶏ガラだけを使った鶏白湯スープも美味しいです。
鶏ガラを大量に使えば、鶏の旨みと醤油が持つアミノ酸の旨味が合わさって
、味の素抜きでも美味しく食べられます。
昆布も少し使ったほうが良いですね
塩ラーメンの場合は、塩だけでは旨みがないので、
酒や貝柱・昆布などを加え、タレを作るのが良いと思います
時間をかけてコクのあるスープが取れたら、魚粉を混ぜて豚骨魚介スープにしたり、つけ麺にしたり、
味噌でも何でもかなり応用が効きますので、多目に作って冷凍しておくのが良いと思います
白いだけでクリーミーさもコクもない白湯スープなら、3〜4時間でも作れますけどね。
そういうお店も近くにありますが、とにかくコクがなくて美味しくありません>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11
0008名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 09:10:44.44ID:frTrsp7b
>>7
出た(笑)
追い詰められたら出てくる横浜スープ野郎w
0009名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 13:58:15.26ID:PJXNhtiD
>>8
名古屋一番馬鹿は対立スレ立てまくるのヤメロ!

ここは都市計画を話すスレでお国自慢や他都市を貶すスレじゃないから
0010名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 15:29:54.80ID:wdfvAN9L
>>9
落ち着け発狂馬鹿w
福岡っぺが立ててるらしいぞw
てかお前じゃね?
0011名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 15:30:55.33ID:wdfvAN9L
>>9
お前かスープ野郎!
荒らし回るなガイキチ!
変質者だぞ
0012名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 18:00:51.63ID:M7RtdNlM
■クイーンズスクエア横浜

延床面積496,385.70 m2
* クイーンズタワーA:91,400 m2
* クイーンズタワーB:65,000 m2
* クイーンズタワーC:54,300 m2
* 商業棟:54,400 m2
* 横浜ベイホテル東急:62,800 m2
* 横浜みなとみらいホール:18,500 m2
* 駐車場:99,300 m2
* DHCスペース:10,000 m2

※JRセントラルタワーズを遥かにしのぐ巨大複合施設

※駅ビル指定されれば世界最大
https://www.youtube.com/watch?v=5FI3j-Mgf-Y


延床面積430,329.45u(大阪駅部分含む施設全体)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/oo-150jr.htm
0013名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 18:01:48.80ID:M7RtdNlM
東京と名古屋と横浜はよく仕事で行くけど
名古屋は核部の比較ならば横浜より若干大きいかもね
だけど離れた郊外がまるっきり街がない寂しいかぎりだ

金山なんてショボい街を副都心くらい言ってた人がいたけど有り得ない…
横浜は首都圏内の都市だからやっぱり郊外にも街が無数にあるし
ほとんどの駅周辺が華やかに拓けてる
明らかに副都心は新横浜なんだろうけど
名古屋には、そういう離れた場所に都市は無い
総合的に比較すると横浜>名古屋だと思うよ
0014名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 18:02:27.23ID:M7RtdNlM
横浜メディアタワー253m
http://www.blue-style.com/img/3/e0567d7af.jpg

NTTドコモ名古屋ビル165m
http://blog-imgs-43.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_2384.jpg


※遮へい物の低い名古屋は電波等が短い
0015名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 18:08:00.88ID:M7RtdNlM
鶴見-みなとみらい
https://www.youtube.com/watch?v=YEv8BqlUiuU

横浜元町から鶴見まで
ずっと連続した市街地
総距離10キロ

星ヶ丘よりも鶴見のほうが
遥かに街として大きい
名古屋の『中心市街地規模優位論』は
消滅しました
0016名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 18:23:26.63ID:e0QbEd3f
横浜市街地ちっさwww
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org271086.jpg

この画像にに対する横浜人のいいわけwww

>661 : 名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 20:55:33.80 ID:etl9fKtj
>>660
>捏造もいいところ
>星川から横浜って相鉄線じゃん
>星川からみなとみらい通って元町、中華街まで6km はある。山手まで7km
>横浜に住んでる人からしたら君の捏造バレバレは通用しないよ

距離の証拠のリンクをきちんと見ろや!
なにが6キロもあるだwww息を吐くように捏造する横浜かすw
https://goo.gl/gPHTLZ ←横浜写真、距離の証拠
https://goo.gl/8YgwBw ←名古屋写真、距離の証拠
0017名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 18:42:14.78ID:4NSRgoez
>>16
星川www
港町横浜の内陸部分の住宅地を写して横浜がどうとか語るなw
横浜の中心部は横浜駅〜元町中華街まで
後は副都心部的な上大岡、鶴見、新横浜等
名古屋とは構造が違うのに比較する意味あんのか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 20:32:35.43ID:oMZWhXoL
横浜中心市街地小さすぎてワロタw
0019名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 21:01:34.30ID:e0QbEd3f
>>17
>横浜の中心部は横浜駅〜元町中華街まで
>後は副都心部的な上大岡、鶴見、新横浜等
全部写ってるやんww

それいったら名古屋の画像だって
ナゴヤドームという少し市街地から離れたところからの撮影だけど??
それでも横浜よりは全然栄えてるけど
0020名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 21:02:28.89ID:e0QbEd3f
横浜は海側からとった詐欺写真が自慢www
ビルの向こう側の住宅街を隠せるからな
でも現実はこれ↓
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org271086.jpg
0021名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 23:07:21.60ID:7avelq9l
最近横浜にコンプ燃やしてる奴多いよな
0022名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 23:08:20.09ID:7avelq9l
横浜を意識しすぎているあまり恥ずかしい発言をしてしまう田舎者逹w
0023名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 23:43:58.78ID:Xwojz8r1
今日、桜木町から関内まで歩いたけど横浜はやっぱりお洒落だね
歴史的建造物が多いし特にこの寒い時期に夜歩くとライトアップされて銀杏並樹も相成ってまさにヨーロッパの景観そのもの
0024名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 23:48:53.57ID:1BQYpdC6
横浜はドラマや映画の舞台になるよね
街並みが綺麗だし洗練されてて雰囲気が良い
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12137844387
0025名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 23:52:44.93ID:1BQYpdC6
まるでヨーロッパか
http://spotnote.p2.weblife.me
0026名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 00:01:11.48ID:kQIsBgpV
この時期の日本大通りは本当にお洒落
行けば分かるけどみなとみらいより雰囲気あってヨーロッパ歩いてる感覚になる
0027名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 00:37:11.34ID:FPNNFQN+
横浜の街って笑っちまうぐらい小さいなw
0028名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 00:50:46.95ID:nHA+QRj/
>>27
みなとみらいはシンガポールの2倍の大きさだけどな
0029名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 01:12:31.52ID:e5qb5sOe
ランドマークプラザ全長200m 159店
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/952/36/N000/000/001/138336786363294306225_IMG_8604.JPG

ミッドランドスクエアショップ&レストラン 59店
http://cho-co.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/12/13/imgp87390.jpg

■ランドマークタワースカイラウンジ・シリウス277m

■ミッドランドスクエア ローソン
http://images.keizai.biz/meieki_keizai/headline/1311648423_photo.jpg
0030名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 01:39:07.67ID:NciKFiC+
バカリズムの番組でマギーとCrystal Kayが地元が横浜と言ってた
0031名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 01:43:19.78ID:f5hSRCzE
皆やはりみなとみらいに憧れがあるようだ
0032名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 03:56:27.65ID:n467EFFL
横浜はランドマークタワーの毛が1本
梅田は200m以上のビルがない
0033名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 05:53:19.34ID:HT5U0WcO
>>29
名古屋人が自慢のミッドランドスクエアビルの実態
http://www.midland-square.com/floorguide/index.html

スペック
オフィス棟:地上247m 46階建て 地下6階
延べ床面積193,450.74m2(58,518.84坪)商業モール含む
また、5階建ての商業棟は5層吹き抜けとなっていて、イオンモールのような構造の付属商業モール。

さて、展望台のスカイプロムナードですが「日本一の高さを誇る屋外展望施設」という触込み。
なんか、昔聞いたことないですか?
東洋一の駅ビルみたいな・・。

日本一の展望施設は東京スカイツリーだし、
ビルの展望施設はあべのハルカスであり、ミッドランドが建った頃にはランドマークタワーが在ったよな。
44階のフロアに立つと天井がなく空が見える。
そう。44階と言いながらここは屋上なのです。
ビルのスペックを見ると正式には地上47階建となっているが、実は42階が最上階であり、
43階には貯水槽などの通常屋上に設置する付属施設を押し込み
44階から47階までは鉄骨と外壁だけのハリボテ。高さを盛ってるわけだな。

そして、そろそろ出来上がるダイナゴヤビルヂングだが、ミッドランド同様これも上部5フロア分くらい盛ってるのが見えている。
http://www.bl-agent.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/09/082.jpg

見栄を張るのが大好きな名古屋人はビルを作る時にも高さを盛ってしまうんだな。
しかし悲しいかな、それでも250m以上のビルはできませんね。
0034名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 10:08:00.73ID:tvUo2eAD
w
0035名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 10:34:08.52ID:8rsjyu5v
>>17
それも所詮三キロ程度のカスみたいな市街地、後は民家群だろw

町小さw
それ以外農地と民家群だろw
たったの三キロw
名古屋は十数キロ続いてるぞw

↓重要だから良く読めよ。
名古屋は郊外以外、ずーっと街が繋がってるんだよ、この距離が繋がった街と思って、距離見たら、どれだけ横浜より大きな街か想像出来るだろ。

名駅ー栄3キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115448.jpg
名駅ー金山5キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115337.jpg
名駅ー星ヶ丘14キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115603.jpg
名駅ー上社17キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115658.jpg


●名古屋 笹島ー上社
BGM
AKB姉妹グループ
SKE48

ももクロ姉妹グループ
チームしゃちほこ

ボーイズアンドメン

http://www.youtube.com/watch?v=xLq_yjQHjHs&;feature=youtube_gdata_player


名古屋 車載動画:
http://youtu.be/05_brFnme1U
0036名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 10:34:56.82ID:8rsjyu5v
>>21
幸せな思考してんねw
田舎横浜にコンプ?w
0037名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 10:36:01.69ID:8rsjyu5v
>>22
と、悔しさのあまり、つい出てしまった負け惜しみを語る田舎っぺ大将w
0038名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 10:38:35.04ID:8rsjyu5v
>>24
笑えたw
ソースが2ちゃんと双璧な知恵袋とかw
名古屋の方が全然洗練されお洒落だぞw
0039名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 10:39:42.81ID:8rsjyu5v
>>29
0040名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 10:39:47.12ID:8rsjyu5v
>>29
0041名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 10:40:36.16ID:8rsjyu5v
>>29
もはや、ららぽーとやイオン化してるランドマークw
安い店舗自慢?w
ミッドランドは広く大きく洗練感を醸し出した大きなスペースで高級感溢れる空間。
ランドマークの様な、せせこましい町のモール感とは二ランク上の上質感。

画像一枚目だけ横浜ランドマークプラザ、
後は名古屋ミッドランドスクエア


横浜
ランドマークプラザ
やはりイオンや、ららぽーと感は歪めない。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/952/36/N000/000/001/138336786363294306225_IMG_8604.JPG


名古屋
ミッドランドスクエア
ミッドランドは高級感溢れ
洗練されてハイソでお洒落。

ミッドランドスクエア
http://pds.exblog.jp/pds/1/200802/18/31/d0137231_15141767.jpg
http://www.townnet.com/tsunagu/midlan4.gif
http://www.gameman-dicesta.jp/gc163/gc163-39.jpg
http://p.travel.biglobe.ne.jp/img/userPhoto/016/809/28/N000/000/000/125861449946316117403_mido.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/61/0da4d2bc59964305af79276cd02fbe48.jpg
http://www.toyota-body.co.jp/dakar/pc/news/2013/img/05/03.jpg
http://art57.photozou.jp/pub/671/991671/photo/84900118_624.jpg
0042名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 10:42:44.03ID:8rsjyu5v
>>31
空き地だらけの造船所跡地の、みなとみらいに憧れ持つのは横浜のカッペだけw
マンションと空き地しかない昼間ゴーストタウンな殺風景な場所w
0043名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 10:53:06.00ID:8rsjyu5v
>>33
日本一巨大なビルは名古屋のビルですよ〜w
無知にも程があるw
横浜?
日本一なんてありませんw

30〜99m 名古屋

100m以上 横浜

世界基準
150以上 名古屋

200以上 名古屋

事実はスルー横浜w

240m
名古屋 2本
横浜 1本

190m以上
名古屋 4本
横浜 1本

170以上
名古屋 9本
横浜 2本

事実はひたすら隠す横浜w
0044名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 10:54:57.26ID:8rsjyu5v
>>33
都合よく捏造しても実際はこれw
恥を増幅させるだけって気づかないのかね横浜人は(^^;

もはや、ららぽーとやイオン化してるランドマークw
安い店舗自慢?w
ミッドランドは広く大きく洗練感を醸し出した大きなスペースで高級感溢れる空間。
ランドマークの様な、せせこましい町のモール感とは二ランク上の上質感。

画像一枚目だけ横浜ランドマークプラザ、
後は名古屋ミッドランドスクエア


横浜
ランドマークプラザ
やはりイオンや、ららぽーと感は歪めない。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/952/36/N000/000/001/138336786363294306225_IMG_8604.JPG


名古屋
ミッドランドスクエア
ミッドランドは高級感溢れ
洗練されてハイソでお洒落。

ミッドランドスクエア
http://pds.exblog.jp/pds/1/200802/18/31/d0137231_15141767.jpg
http://www.townnet.com/tsunagu/midlan4.gif
http://www.gameman-dicesta.jp/gc163/gc163-39.jpg
http://p.travel.biglobe.ne.jp/img/userPhoto/016/809/28/N000/000/000/125861449946316117403_mido.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/61/0da4d2bc59964305af79276cd02fbe48.jpg
http://www.toyota-body.co.jp/dakar/pc/news/2013/img/05/03.jpg
http://art57.photozou.jp/pub/671/991671/photo/84900118_624.jpg
0045名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 10:56:28.16ID:8rsjyu5v
>>33
ランドマークタワーおすすめ店ご紹介

B2F
マルカミ食堂
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=247
B1F
博多もつ鍋おおやま
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=264
1F
スリーエフ
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=33
カレーうどん古奈屋
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=70
2F
マクドナルド
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=120
コロンビアスポーツウェア
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=125
3F
H&M
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=74
タリーズコーヒー
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=145
4F
ポケモンセンターヨコハマ
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=107
H&M
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=185
5F
イワキメガネ
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=154
ヨコハマメモリーズ
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=169

ランドマークタワーは上下ジャージにクロックス履いても余裕で入れます
昭和の香りの庶民派大衆ショップの宝庫です
部活帰りのスポーツウェアでも堂々と入店出来るからとても安心
さすが横浜全市民の憧れであり心の拠り所であるランドマークタワーです
0046名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 10:57:05.62ID:8rsjyu5v
>>33
参考

ミッドランドスクエア

B1F
http://midland-square.com/floor/b1f.html
1F
http://midland-square.com/floor/1f.html
2F
http://midland-square.com/floor/2f.html
3F
http://midland-square.com/floor/3f.html
4F
http://midland-square.com/floor/4f.html
5F
http://midland-square.com/floor/5f.html
41F(スカイレストラン)
http://midland-square.com/floor/41f.html
42F(スカイレストラン)
http://midland-square.com/floor/42f.html
44F-45F-46F(スカイプロムナード)
http://www.midland-square.com/sp/sky-promenade/index.html

こちらはオシャレな格好での入店が好まれます
0047名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 10:58:03.66ID:8rsjyu5v
>>33
ちなみに
ヨコハマ自惚れが掲げるミッドランドスクエアの
宴ハゲ天
http://map.goo.ne.jp/place/23000005732/
ミッドランドスクエアでは最も大衆寄りの飲食店
それでも
平均予算5000円
キーワード:接待

対して
マルカミ食堂
http://map.goo.ne.jp/place/14001832144/
平均予算2500円
キーワード:ミラーボール(笑)宴会場(笑)飲み会(笑)女子会(笑)

―――――――――――――――

ミッドランドスクエアお越しの際はゴールドカード以上をご持参下さい
出来ましたらブラックカードが宜しいかと
パラジウムカードなら文句無しでございます

そうミッドランドスクエア内にも確かにコンビニはある
しかしランドマークタワー内のスリーエフやセブンイレブンのように“そのまんま”では置けない
街のローソンとは一味も二味も違う高貴な風情を求めるのがミッドランドスクエアであります
とてもじゃないがマクドナルドなんて置けません
つまりランドマークタワーは格の低いビルとできます
それは超高層雑居ビルと申しましょうか(笑)
0048名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 10:58:56.40ID:8rsjyu5v
>>33
名古屋
ミッドランドスクエア内コンビニ
http://midland-square.com/shop/shop_guide_check.php?store_code=0105

横浜
ランドマークタワー内コンビニ
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=33
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=30


全てを物語る
横浜=見かけ倒し(笑)
0049名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 11:10:58.09ID:7TFSqir4
ミッドランドなんとかとか言うビルなんて名古屋市民以外知らねーだろ
全国的に知名度があるランドマークと競ってるように見せてアピールしてるんだろうけど
名古屋って時点で首都圏や関西圏の人は絶対行かないよね
0050名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 11:14:36.24ID:Qh/jaPMS
名古屋は地味だし行く気にならないよ
0051名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 11:20:09.76ID:8rsjyu5v
>>33
お前はベッドタウンの田舎っぺだからタワマンしか知らないんだろうw
ミッドランドは洗練されたファッション高層ビルだ、分かるか?w
マンションしか見た事無いから、ファッションビルのお洒落でハイソな展望階をマンション感覚でハリボテとかw
赤っ恥かいてやんの〜w

田舎もんって感じの発想w
あのね、ミッドランド知らない、ファッションビル知らない、マンションしか知らない田舎のおじさんに教えてあげるから見てみなさいw

この洗練された展望階
日本屈指のハイスペックでハイソでお洒落なミッドランド

http://blogs.mensclub.jp/midland_sq/files/2013/06/IMG_0014.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219111103.jpg
http://art52.photozou.jp/pub/487/197487/photo/91461993_624.jpg
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/04/93/53/d3/caption.jpg
https://i.ytimg.com/vi/hnO9lGidJ4s/hqdefault.jpg
http://blog.midland-square.com/wp-content/uploads/2015/06/44c9db748a44acd19ccca074c9e89046.jpg
http://kura3.photozou.jp/pub/487/197487/photo/147020438_624.jpg
0052名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 11:24:56.98ID:tvUo2eAD
みなとみらいに憧れがあるようだ
0053名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 11:25:10.06ID:8rsjyu5v
>>49
ランドマークこそ知らないw
お前は地元だから有名と思ってるだけw
ミッドランドは東京のミッドタウンがパクるくらいのビルだw
ランドマーク?
何そのマイナービルw
田舎もんって感じの発想w
日本屈指のハイスペックでハイソでお洒落な高層ビル見てこいw

http://blogs.mensclub.jp/midland_sq/files/2013/06/IMG_0014.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219111103.jpg
http://art52.photozou.jp/pub/487/197487/photo/91461993_624.jpg
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/04/93/53/d3/caption.jpg
https://i.ytimg.com/vi/hnO9lGidJ4s/hqdefault.jpg
http://blog.midland-square.com/wp-content/uploads/2015/06/44c9db748a44acd19ccca074c9e89046.jpg
http://kura3.photozou.jp/pub/487/197487/photo/147020438_624.jpg

>>33
都合よく捏造しても実際はこれw
恥を増幅させるだけって気づかないのかね横浜人は(^^;

もはや、ららぽーとやイオン化してるランドマークw
安い店舗自慢?w
ミッドランドは広く大きく洗練感を醸し出した大きなスペースで高級感溢れる空間。
ランドマークの様な、せせこましい町のモール感とは二ランク上の上質感。

画像一枚目だけ横浜ランドマークプラザ、
後は名古屋ミッドランドスクエア


横浜
ランドマークプラザ
やはりイオンや、ららぽーと感は歪めない。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/952/36/N000/000/001/138336786363294306225_IMG_8604.JPG
http://pds.exblog.jp/pds/1/200802/18/31/d0137231_15141767.jpg
http://www.townnet.com/tsunagu/midlan4.gif
http://www.gameman-dicesta.jp/gc163/gc163-39.jpg
http://p.travel.biglobe.ne.jp/img/userPhoto/016/809/28/N000/000/000/125861449946316117403_mido.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/61/0da4d2bc59964305af79276cd02fbe48.jpg
http://www.toyota-body.co.jp/dakar/pc/news/2013/img/05/03.jpg
0054名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 11:28:18.43ID:8rsjyu5v
>>49
間違えた、ららぽーとみたいなのが一枚混じったから貼り直し

ランドマークこそ知らないw
お前は地元だから有名と思ってるだけw
ミッドランドは東京のミッドタウンがパクるくらいのビルだw
ランドマーク?
何そのマイナービルw
田舎もんって感じの発想w
日本屈指のハイスペックでハイソでお洒落な高層ビル見てこいw

http://blogs.mensclub.jp/midland_sq/files/2013/06/IMG_0014.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219111103.jpg
http://art52.photozou.jp/pub/487/197487/photo/91461993_624.jpg
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/04/93/53/d3/caption.jpg
https://i.ytimg.com/vi/hnO9lGidJ4s/hqdefault.jpg
http://blog.midland-square.com/wp-content/uploads/2015/06/44c9db748a44acd19ccca074c9e89046.jpg
http://kura3.photozou.jp/pub/487/197487/photo/147020438_624.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200802/18/31/d0137231_15141767.jpg
http://www.townnet.com/tsunagu/midlan4.gif
http://www.gameman-dicesta.jp/gc163/gc163-39.jpg
http://p.travel.biglobe.ne.jp/img/userPhoto/016/809/28/N000/000/000/125861449946316117403_mido.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/61/0da4d2bc59964305af79276cd02fbe48.jpg
http://www.toyota-body.co.jp/dakar/pc/news/2013/img/05/03.jpg
0055名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 11:29:57.60ID:8rsjyu5v
>>52
もはやネタだなランドマークもw
0056名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 11:39:18.34ID:8rsjyu5v
>>50
お前なんて呼んでないよ空気読めよな(^^;
田舎臭くなるw
名古屋を地味とか派手とか支離滅裂だな名古屋羨ましがり妬むアンチ達は(^^;w
必死過ぎw
横浜みたいな、まともな繁華街も無く、民家群ばかりの地味な町こそ誰も行きたがらないだろ、東京次いでに寄るだけw
観光客も名古屋の方が多いですしw
0057名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 11:44:08.09ID:8rsjyu5v
横浜を圧殺した動画w
悔しかったら見て泣いてろw

栄 オアシス21コスプレ
名古屋の街
栄 大津通りコスプレ
名古屋駅裏から金山方面
の構成。

BGMは勿論、SKE48、ももクロ姉妹のチームしゃちほこ、ボーイズ&メン、dela
名古屋オンリー動画

コスプレがちょとエッチーけどエロ動画じゃないからなw

http://www.youtube.com/watch?v=V8ElTBIpdk8&;feature=youtube_gdata_player
0058名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 11:49:06.81ID:HT5U0WcO
名古屋は、つまらん町だよ。暗いし。
ほどほど綺麗では有るけど、魅力がない。
ハーフタレントの「ホ○ン千秋」のようなもんだよ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 11:52:08.36ID:1o2VTrGa
名古屋アピールご苦労様ですw
でも残念ながら名古屋のなんたらビルの知名度なんて0ですw
今どきその程度の商業ビルなんて珍しく無いし名古屋近辺のかっぺ以外行かないw
長年日本一の高さだったランドマークと名古屋のミッドなんちゃら?と比べるとかアホすぎるww
0060名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 11:59:11.51ID:1o2VTrGa
>>56
名古屋こそ全国的にスルーされる所だろ
そんな一般常識分からないとか可哀想なぐらい無知だなwww
0061名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 12:01:25.16ID:KulfbuJi
名古屋推している奴も横浜推している奴も必死すぎ
0062名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 12:16:32.65ID:8rsjyu5v
>>58
プルプル震えながら何言ってんだ?w
横浜はまともな繁華街も無く、地味で民家群ばかりw

で、これなんだろw
■最新年間観光客数

名古屋 3965万人
横浜市 3452万人

その内、宿泊客数
名古屋 752万人
横浜市 489万人

宿泊見ても横浜は地味だから東京次いでに寄るだけw

必死なのは分かるけどさぁ
自分が惨めになるような妄想語るのはやめとけ(^_^;)
0063名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 12:20:09.07ID:8rsjyu5v
>>59
横浜のビルの知名度こそ0ですw
横浜近辺で知られてるかどうかくらいでしょ一般的に。
名古屋のビルは東京がパクるくらいのビルだw
しかも日本一なんて横浜はありませんw
名古屋は日本一巨大なビルがありますw
横浜?w
所詮ローカルなビルw
マンションばかりw
0064名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 12:23:39.21ID:8rsjyu5v
>>60
君こそ一般常識くらいは身に付けようよ(^_^;)
さっきから恥ずかしい発言連呼して赤っ恥ばかりやないですか〜w

地味で人気の無い東京次いでにしか立ち寄らない横浜を知らないとw
地元に居るから知名度抜群とか勘違いしてんでしょ?w
所詮地味なローカルw

■最新年間観光客数

名古屋 3965万人
横浜市 3452万人

その内、宿泊客数
名古屋 752万人
横浜市 489万人
0065名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 12:29:58.02ID:8rsjyu5v
>>59
>>60

あの、、、息してる?w



横浜にこんな繁華街ありますか?w
横浜圧殺w
悔しかったら見て泣いてろw

栄 オアシス21コスプレ
名古屋の街
栄 大津通りコスプレ
名古屋駅裏から金山方面
の構成。

BGMは勿論、SKE48、ももクロ姉妹のチームしゃちほこ、ボーイズ&メン、dela
名古屋オンリー動画

コスプレがちょとエッチーけどエロ動画じゃないからなw

http://www.youtube.com/watch?v=V8ElTBIpdk8&;feature=youtube_gdata_player
0066名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 12:31:02.12ID:8rsjyu5v
あまりにも田舎画像だから悪意ある画像や、昔の画像、捏造画像だと思われるかも知れないが、ガチ横浜画像だからね。
これでよく第2の都会なんて言える神経が分からない(^^;

上大岡
民家群に現れる小さなオアシスw
http://www.mhs.co.jp/site/uploads/2011/11/1ff80995bb90766ffe51333e264e018a.jpg

横浜市内長津田を走る
https://www.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_14e/mu3rail/5028821.jpg

■耕地面積 読み方:こうちめんせき。 農作物を育てるために利用している土地の 実質的な面積。

横浜 2,933ha
名古屋1,134 ha
横浜市は、農地面積が、名古屋市の三倍近く広大な農地天国。

名古屋市農業委員会
横浜市中央農業委員会

横浜の農地w
http://www.athome.co.jp/smt/ks_14/dtl_6953390735/

なんじゃこれw
横浜は市域面積の8%も農地
http://www3.tvk-yokohama.com/hamahen/1110k-1.jpg

横浜
みなとみらい付近以外半端無い住宅地
http://free.5pb.org/p/s/151115200127.jpg

名古屋
横浜より遥かに街が大きい名古屋
http://free.5pb.org/p/s/151115200952.jpg

ここまで横浜人、都会的な物は何も出せずw
出るのは捏造や皮肉ばかりw

YouTubeで「捏造名古屋アンチに捧ぐI LOVE 名古屋」を見ませんか
http://www.youtube.com/watch?v=cBaYVfnMdYQ&;feature=youtube_gdata_player
0067名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 12:33:43.59ID:8rsjyu5v
ここまで横浜人
皮肉と僻みと捏造と妄想しか出てこない件w


トドメw
http://free.5pb.org/p/s/151219123221.jpg
0068名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 12:37:23.89ID:8rsjyu5v
【横浜は田舎である】構造的には農村に 近い
http://home.a07.itscom.net/ac5/essays/ruralyokohama.htm

一体何に気付いたかというと、「横浜は 田舎である」ということだ。
何故なら、横浜は都市でなく、構造的には農村に近いからである。 人の数がそもそも東京より少ないが、歩いている人の殆どが横浜市内や周辺の川崎とか横須賀とかから来た人であろう。
つまり、地元民ばかりである。
あまり地方から横浜に住み着く人というのも多くないだろうし、
実際大学や専門学校などもあんまり無い。
あっても例えば横浜国立大学などは、横浜市民が相当多く、地方出身者はそれほどいないであろう。 慶応が日吉や湘南台にあるが、
それ以外に大きくて全国規模に人を集める大学は無い。
専門学校などはもっと無い。
つまり、東京ほど若い人を引き付けるものが無いのである。
それから他県の人もあまり来ない。
埼玉や千葉の人は、横浜川崎の頭の上に ある大都会東京で全て済ますからだ。 素通りして横浜に来るような人は果たし ているのだろうか。
確かに新名所のみなとみらいは他県の人も来るだろう。
しかし、一番多いのは横浜市民のリピー ターである筈だ。
「東京と横浜の大きな違い」を感じている。
横浜なんて所詮東京の延長線上だろ、と思っていた人は大体その違いに驚くようである。 横浜は人口は多いが、全然都会では無い。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 13:02:16.32ID:06xfQ3Ll
3番目は名古屋じゃない問題


実は3番目なのは横浜です。

名古屋市の人口は約226万人なのに対し、横浜市は約369万人。

市内総生産は名古屋市が約11兆8000億円なのに対し、横浜市は約12兆6000億円。



http://tvmatome.net/archives/1052



首都圏コンプレックスのかっぺ名古屋w
0070名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 13:08:39.48ID:06xfQ3Ll
>>33
このレスへの安価の数が名古屋の250m以上の超高層ビルに対する憧れを表しているようだな
東京は将来いくらでも建つ計画があるが名古屋にはない!
0071名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 13:36:02.98ID:jrqKL9mG
横浜みたいなクソ田舎のベッドタウンに憧れる人間なんかいねーよw
0072名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 16:59:05.37ID:tvUo2eAD
>>71
憧れてるから書いてるんだろw

正直にいえよかっぺw
0073名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 17:24:37.48ID:kQIsBgpV
横浜はお洒落な都市
名古屋は田舎都市
0074名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 17:28:20.40ID:E9NR67Fo
>>62
横浜にまともな繁華街が無い?
繁華街Wiki参照
横浜[2]
横浜駅西口 - 4400億円
元町・中華街周辺 - 3974億円
名古屋[3]
栄駅周辺 - 5109億円
名古屋駅周辺 - 3254億円

名古屋ご自慢の巨大繁華街も小売金額で横浜に敗北w
0075名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 17:40:52.66ID:E9NR67Fo
>>62
名古屋周辺は田舎しか無いから名古屋に宿泊が集中してるだけ
http://www.japan-now.com/s/article/343156524.html
県なら宿泊も観光客も神奈川県>愛知
横浜以外にも周辺都市に沢山の宿泊施設があるので分散してるだけ
0076名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 17:49:41.85ID:E9NR67Fo
>>63
ランドマークはハスカスに抜かれるまで20年近く「日本一高い超高層ビル」だった訳で知らないなら単なる無知w
0077名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 17:52:52.20ID:HT5U0WcO
>>51 さん

>>33 が悔しくて長文書いてしまってますね。
名古屋ではタワマン作っても売れへんでな。
何でか言うたら、景色が悪いから。
高いところからの景色に必要なものは
下々の暮らしを見下す景色と都会の夜景
山・川・海・緑などの自然環境を望める景色。

名古屋のタワマンはこんな感じ
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/8/1835b8af.JPG
川も在るけどね
http://network2010.org/contents/files/serialization/03tansaku/15_07_04.jpg
自然が見えるといっても行き過ぎ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/01/39b05ae90ed7396ef5cef1052d7710d9.jpg
0078名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 17:55:51.58ID:E9NR67Fo
>>65
息してるよw
名古屋なんて全く羨ましく無いw
名古屋周辺のかっぺには人気あるみたいだけど関東で無名だしSKEとか全く興味無いしどうでも良い
0079名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 18:04:14.74ID:E9NR67Fo
>>66
横浜市はみどり税を市民から取ってる
意図的に農地を守っている
http://hamarepo.com/story.php?story_id=2127
「横浜みどりアップ計画」は、実に42事業にも上るが、その柱は「樹林地を守る」「農地を守る」「緑をつくる」の3本に大別できる。

東京都心部みたいにコンクリートジャングルにならないようにしてる訳だ。

 
0080名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 18:05:39.25ID:E9NR67Fo
>>68

それはただの一個人のブログで主観だろw
0081名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 18:09:32.91ID:kQIsBgpV
ランドマークにはクラブWCのヨーロッパ王者が毎年やってくね
2008にマンU 来たときはパシフィコ横浜ったな
0082名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 18:31:44.85ID:06xfQ3Ll
>>71
市町村の魅力度ランキングは、1位「函館市」50.4点、2位「札幌市」49.7点、3位「京都市」47.3点、4位「横浜市」42.8点、5位「小樽市」41.9点だった。
函館市が1位となったのは、2014年に続いて2年連続3度目。上位9位までは昨年と大きく変動した地域はなかったが、10位に昨年15位の「軽井沢市」がランクインしている。
http://s.resemom.jp/article/2015/09/30/27118.html


残念ながら横浜は魅力的な都市なんだよ
0083名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 19:11:31.46ID:nlN8FP/j
そういえばランドマークのエスカレーターで酔っ払いが転落死した事故があったね
0084名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 19:25:06.29ID:HT5U0WcO
名古屋のタワマン
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/8/1835b8af.JPG
こんなの資産価値あると思うか?
0085名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 19:37:49.35ID:eeQhRNF+
>>84
このマンション、最寄り駅がバス停らしいw
0086名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 19:47:16.97ID:kQIsBgpV
名古屋は田舎だからね 無理すんなよ
0087名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 19:52:04.04ID:HT5U0WcO
名古屋の街はほどほど綺麗なんだけど魅力がない
ホラン名古屋ww
0088名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 20:28:33.51ID:KqJyOaek
>>84
こんな糞田舎にタワマンなんていらねーだろ
人口集中する都心部こそタワマンの需要があるのに
0089名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 20:29:09.36ID:NXqHLjoc
>>69
人口が150万も多いのに競る横浜w
勝ったり負けたり。
それが横浜の人口は都市の人口じゃなく、ベッドタウン人口と表してる、横浜の数値なんて東京の数値みたいな物(^_^;)
横浜は実力の都市人口ではなく、東京の力。


都市人口ではないベッドタウン人口↓
まんま横浜じゃんw
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3

■ベッドタウン
ベッドタウン(bed town) と は都心へ通勤する者の住宅地を中心に発達した、大都市周辺の郊外化した衛星都市を指す言葉。

ベッドタウンは和製英語であり、英語で は「commuter town」、「bedroom town」、「bedroom suburbs」、 「dormitory town」などと呼ばれる。
海外からは「(ラブ)ホテル街」と誤訳・解釈されやすい。

日本では、住宅地は鉄道駅などを中心に都心から郊外へ発生的に形成されたも の、当初から都市への通勤者向けに計画 的に造られたものが多い。

住宅供給を目的に実施された日本の近郊住宅地、第二次世界大戦後、
住宅整備公団・現都市再生機構や住宅供給公社等が住宅供給を行った郊外の駅前に立地した多くの日本のニュータウン、
また日本の住宅団地という都市形式は、
仕事場・オフィスのある都市部へ、混雑した電車で通勤し、
自宅には寝に帰るだけ、といった勤労者層の平均像を作り上げた。

日本の大都市周辺には、市域全体あるいは大部分が住宅地化している都市も多い。
このような都市を衛星都市(えいせ いとし)もしくはベッドタウンと呼んだ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 20:34:54.51ID:NXqHLjoc
>>70
必死に高層ビルがない福岡っぺ必死に他所を語り名古屋を無知な知識で叩く陰険なネラーw

250ってw
名古屋には日本一巨大なビルが有ることすら知らずに、恥ずかしげもなく吹聴w
一番恥ずかしいパターンじゃんw
名古屋の日本一巨大なビルに憧れ、嫉妬して逆恨みしてる気持ちは分かるけどさぁ…
陰険な人間だね(^_^;)

恥知らずの低能児オヤジw
親も身内も恥知らずのガイキチなんだろうねw
こんな馬鹿育てられるくらいだからw
0091名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 20:36:23.94ID:NXqHLjoc
>>69
名古屋が羨ましくて妄想で必死に田舎者しか居ない関東にコンプあると思いたい田舎っぺ大将w
0092名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 20:37:58.61ID:NXqHLjoc
>>72
頭大丈夫かハマの漁村カッペw
憧れられたいなら名古屋の様に洗練された都会になってから頼みに来いよハマカッペ大将w
0093名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 20:41:01.27ID:NXqHLjoc
>>73
横浜をお洒落とかw
お前団塊世代のおっさんだろw
今時横浜をお洒落なんて言ってる人居ないよw
ネット時代、メッキが剥がれ、空き地だらけの造船所跡地のみなとみらいに、他は民家群しかない田舎とバレたのにw
漁村農地町横浜
洗練されたお洒落な都会名古屋
0094名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 20:45:15.90ID:NXqHLjoc
>>74
横浜は町が狭く選択権が無いから中心繁華街に集まるだけw
田舎自慢w
しかも人口が150万多いのにほぼ変わらないw
いかに名古屋の繁華街が巨体か表してるなw

墓穴お疲れw
息してる?w

ショボく小さい、まともな繁華街も無い横浜w
悔しかったら立派な繁華街出してみなw
横浜一番の繁華街が駅前商店街とか糞田舎w
横浜はベッドタウンだからだよw
0095名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 20:52:54.76ID:NXqHLjoc
>>75
横浜市に魅力無いだけw
横浜なんて何も無さは異常って有名じゃねえかw
逆に周りに来るから、横浜に寄ってくれてるだけ、本来なら更に観光客来ねえよw
宿泊も減るなw
都合よく語るなw

しかも宿泊だけじゃなく、観光客が名古屋より少ないんだから仕方ないw
名古屋の周りには世界遺産もあるり分散してるはずなのに名古屋の方が観光客多いんだから、
お前のおかしな負け惜しみで考えなら、
本来なら更に差が開いてるって事になるなw
名古屋圧倒的じゃんw
横浜は何をやってもベッドタウンの田舎であるいじょう、東京のおこぼれ貰うだけの町
名古屋なは勝てません。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 20:55:38.87ID:HT5U0WcO
名古屋の代表的タワマン
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/8/1835b8af.JPG
見栄張ってタワマンを建ててみたが、誰も買わないので資産価値はみるみる下落。
名古屋ってショボいね。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 20:57:16.05ID:HT5U0WcO
>>96
なんでゃぁも。
マンションに草生えてまったギャ!ww
0098名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 20:57:39.16ID:NXqHLjoc
>>76
過去形だろ、今日本一あるのか?
名古屋のセントラルは15年以上前から日本一巨大なビルだぞ。
今も抜かれること無くな
これからも10年は抜かれないだろ。
抜かれるとしたら、東京の390mビルか、名古屋の60階クラスで500mに渡り一体的な超巨大高層ビル出来るまで抜かれないだろうな。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 21:00:59.51ID:HT5U0WcO
>>98
低層商業棟を入れて延べ床面積日本一。ww
それって自慢になるのか?判り難い日本一やぞっ!

それよりも判りやすい高さ日本一のビル建ててみろ!
くっそた〜け!
0100名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 21:12:37.91ID:kQIsBgpV
中京圏のカッペ名古屋が首都圏 横浜より都会なんてあり得ないからw
0101名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 21:21:58.73ID:NXqHLjoc
>>77
都合良い画像しか貼れない所が敗けを認めてるなw

横浜のタワマンこそ空き地に立ってて田舎臭いじゃんw
低いのばっかりだしなw

名古屋のタワマンは横浜みたいな空き地に立つカッペのアパートと違いますw
http://blog-imgs-53.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20141030231407303s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/3/1/31534717.JPG
http://blog-imgs-15.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_2743_20120415224252.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/blog_import_52f245b63ad45.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/blog_import_52f2459441dac.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_2168.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233823.jpg
0102名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 21:26:30.29ID:NXqHLjoc
>>82
政府が東京一極集中にするためマスメディア使って操作してるから当てにならないだろ。
政府の力が及ばない世界ランキング見てみなさい。

名古屋は世界7位の魅力都市
横浜?トップ10圏外(^_^;)

http://www.eca-international.com/news/press_releases/8128/Singapore...

Top 20 most liveable locations globall y for Asians Global Rank 2015 Location Country
1 Singapore Singapore
2 Adelaide Australia
2 Sydney Australia
4 Osaka Japan
5 Brisbane Australia
5 Wellington New Zealand
7 Canberra Australia
7 Copenhagen Denmark
7 Nagoya Japan
10 Perth Australia
11 Tokyo Japan


ECAは世界の450都市を、空気のき れいさやインフラ、医療と教育の受け やすさ、娯楽施設、 身辺の安全、政治的緊張などの尺度で 番付した。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 21:29:45.92ID:NXqHLjoc
>>84
都合良い画像貼るしか出来ないハマカッペ大将w
横浜は都合良い画像じゃなくても畑や空き地周りに立ってる糞田舎w

名古屋のタワマンは横浜みたいな空き地に立つカッペのアパートと違いますw
http://blog-imgs-53.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20141030231407303s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/3/1/31534717.JPG
http://blog-imgs-15.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_2743_20120415224252.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/blog_import_52f245b63ad45.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/blog_import_52f2459441dac.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_2168.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233823.jpg
>>85
>>86
息してる?w
胡散臭い話を真に受けるから恥をかくw
0104名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 21:30:49.47ID:NXqHLjoc
>>87
名古屋は世界7位
横浜?トップ10圏外w
田舎で魅力もないとか横浜(^_^;)
0105名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 21:43:17.50ID:NXqHLjoc
>>88
都心部?w
あ!横浜は畑や空き地も都心部の田舎だから仕方ないかw

横浜のタワマンw
これ、横浜の捏造や、都合良い画像でも古い画像でも無く現在のガチ画像w
糞田舎だから都合良い画像と間違えるかもだけどw
副都心ど真中です。
http://i.imgur.com/x7xQOwm.jpg

横浜の都心部w
なんじゃこの空き地に立つちいっさいタワマン群はw
捏造でも都合良い画像でもありません、ありのままの都心部w
http://free.5pb.org/p/s/151219214023.jpg

名古屋のタワマンは横浜みたいな空き地に立つカッペのアパートと違いますw
http://blog-imgs-53.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20141030231407303s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/3/1/31534717.JPG
http://blog-imgs-15.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_2743_20120415224252.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/blog_import_52f245b63ad45.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/blog_import_52f2459441dac.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_2168.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233823.jpg
0106名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 21:48:31.45ID:NXqHLjoc
>>96
>>97
>>88
都心部?w
あ!横浜は畑や空き地も都心部の田舎だから仕方ないかw

横浜のタワマンw
これ、横浜の捏造や、都合良い画像でも古い画像でも無く現在のガチ画像w
糞田舎だから都合良い画像と間違えるかもだけどw
副都心ど真中です。
http://i.imgur.com/x7xQOwm.jpg

横浜の都心部w
なんじゃこの空き地に立つちいっさいタワマン群はw
捏造でも都合良い画像でもありません、ありのままの都心部w
http://free.5pb.org/p/s/151219214023.jpg

名古屋のタワマンは横浜みたいな空き地に立つカッペのアパートと違いますw
http://blog-imgs-53.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20141030231407303s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/3/1/31534717.JPG
http://blog-imgs-15.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_2743_20120415224252.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/blog_import_52f245b63ad45.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/blog_import_52f2459441dac.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_2168.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233823.jpg
0107名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 21:52:11.32ID:KqJyOaek
>>106
何年前の写真使ってるんだかっぺw
みなとみらいの一角のみの写真使ってランドマーク付近のオフィスビルは全く映さずw
もうみなとみらいは空き地だらけじゃねーよw
0108名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 21:53:45.83ID:NXqHLjoc
>>99
馬鹿なのかw
低層っての商業棟って全部一つのビルになってるからw
名古屋知らないくせによく書き込めたなw
悔しかったら日本一巨大なビル立ててみろよw
同時に世界最大の駅ビルでもあるw
悔しいの〜w
田舎臭い市街地しかない横浜が名古屋と張り合おうとする神経がおかしいw
名古屋知らないからだねw
知らないって幸せだなw

横浜?日本一なんてありません。
名古屋は世界最大、日本一巨大なビルが現役でありまっせw
0109名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 21:54:05.71ID:KqJyOaek
■新市庁舎の整備基本理念は5点、具体的には

(1)的確な情報や行政サービスを提供し、豊かな市民力を活かす開かれた市庁舎
(2)市民に永く愛され、国際都市横浜にふさわしい、ホスピタリティあふれる市庁舎
(3)様々な危機に対応できる、危機管理の中心的役割を果たす市庁舎
(4)環境に最大限配慮した低酸素型の市庁舎
(5)財政負担の軽減や将来の変化への柔軟な対応を図り、
長期間有効に使い続けられる市庁舎

となっている

建物は2014(平成26)年3月に策定した「新市庁舎整備基本構想」の
「高さ約140メートル、地上31階建て」から
「高さ約160メートル、概ね地上32階、地下2階」に変更
延べ床面積は14万800平方メートルとなる予定
http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/newtyosya/264teitoujitushiryou.pdf

■資生堂、横浜に基幹研究拠点 基礎技術を強化
日本経済新聞
http://www.nikkei.co...6H0M_W5A320C1MM0000/
資生堂は横浜市に大規模な研究開発拠点を開設する。総投資額は300億円以上となる見込み。主に化粧品の ...

資生堂、みなとみらい地区に新研究所 総投資額は300―400億円
ロイター
http://jp.reuters.co...dJPKBN0MM0FU20150326

資生堂、みなとみらいにマーケティングを融合した新研究所 300〜400億円投資
ビジネス+IT
http://www.sbbit.jp/article/cont1/29485

横浜みなとみらい近接地に2,400室の大型タワーホテル建設/アパグループ
http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=41877
0110名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 21:55:52.91ID:KqJyOaek
みなとみらい新規オフィスビル
■横浜アイマークプレイス
国内最大の1フロア1700坪のオフィスを提供する
地上14階、塔屋2階、高さ65.50m
中間階免震構造により、浸水や電源喪失といった
危機を回避する構造
非常用発電設備により、停電時にも72時間の電源を確保できる
富士通コミュニケーションサービスが東京都品川区
から本社を移転する
http://www.creax.co.jp/rent_view/1665

■横浜野村ビルみなとみらいに建設中
http://www.zaikei.co.jp/sp/article/20150302/238092.html

■横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発準備組合
(中山久招理事長)は、高さ約180b・延べ8万平方bの
再開発ビルの建設を計画しており、2018年度から工事に着手する予定

※横浜駅新駅ビル135mのほかに
それより遥かに高いビルが追加
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/150703400013.html
http://ryutsuu.biz/images/2014/01/20140106tokyu.jpg

再開発ビルは地上44階、地下2階
1〜4階が商業サービス等の複合施設、7〜13階宿泊施設、14〜43階住宅
西口方面からペデデッキで接続

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1382785584/l50 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:d8323f3e444c0bc2961c4fea9e2bdc9c)
0111名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 21:57:37.94ID:KqJyOaek
■横浜市 MICE施設、竹中工務店グループ
横浜市文化観光局は、みなとみらい21中央地区20街区MICE施設
整備で総合評価一般競争入札によるPFI事業者の選定を行い、
落札者を竹中工務店グループに決定した

20街区のホテルは会員制はリゾートトラストで
一般高級ホテルは今後決定予定
ホテルは地上14階高さ60m、延床面積45,122u
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/outline/press/pdf/20150831.pdf
0112名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 21:57:50.99ID:NXqHLjoc
>>100
都市圏の衛星都市が語る事じゃないw
ただの衛星都市ベッドタウンの田舎が都会になった気でいるなんて滑稽w
ただの衛星都市が中核都市に勝てるわけがないw
糞田舎のカッペw

悔しかったら都会的な街並みとか出して見なよw
夜の離れた位置からのみなとみらい画像しか出せないだろw
能書きはいいから名古屋に勝てる町並み出してみなw
簡単だろw
0113名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 22:00:48.86ID:KqJyOaek
全国都市ブランド力調査
https://reposen.jp/955/6/51.html
好きな都市住んでみたい都市は横浜がトップ

政令指定都市人口
横浜市1位
http://uub.jp/rnk/sei_k.html

日本全国版総合・売り場面積[u]
(商業・小売業関連データ)
1 特別区部(東京都) 6,583,993
2 大阪市(大阪府) 2,675,573
3 横浜市(神奈川県) 2,675,519
4 名古屋市(愛知県) 2,497,074
5 札幌市(北海道) 2,043,282
6 神戸市(兵庫県) 1,593,086
7 福岡市(福岡県) 1,503,241
8 京都市(京都府) 1,426,706
9 広島市(広島県) 1,341,534
10 北九州市(福岡県) 1,176,922
11 仙台市(宮城県) 1,131,421
12 さいたま市(埼玉県) 1,102,391
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_SPACE.html

日本全国版総合・事業所数
(商業・小売業関連データ)

1特別区部(東京都) 49,998
2大阪市(大阪府) 20,121
3横浜市(神奈川県) 13,657
4名古屋市(愛知県) 13,335
5京都市(京都府) 10,175
6神戸市(兵庫県) 8,933
7福岡市(福岡県) 8,111
8札幌市(北海道) 7,783
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_OFF_NUM.html
0114名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 22:02:10.31ID:NXqHLjoc
>>107
何年も前じゃねえよw
しかもタワマン貼ってるんだろ間抜けw
名古屋もタワマン貼ってんだからなw
都心部すら田舎w
空き地にタワマンw
名古屋はあんな糞田舎のタワマンじゃないからw
あ!でも横浜は都心部だもんなあの糞田舎でもw
でもまだまし、空き地みなとみらいの他は民家群しかないw
0115名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 22:04:37.37ID:NXqHLjoc
>>109
>>110
計画はいいから立ってから出してなw
空き地みなとみらい、それでも都心部w
空き地が埋まった所でハリボテには代わり無く、みなとみらい以外は農地と民家群しかないw
0116名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 22:05:14.19ID:NXqHLjoc
>>111
立ったらまた教えてねw
0117名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 22:07:04.50ID:NXqHLjoc
>>113

政府の力が及ばない世界ランキング

名古屋は世界7位の魅力都市
横浜?トップ10圏外(^_^;)

http://www.eca-international.com/news/press_releases/8128/Singapore...

Top 20 most liveable locations globall y for Asians Global Rank 2015 Location Country
1 Singapore Singapore
2 Adelaide Australia
2 Sydney Australia
4 Osaka Japan
5 Brisbane Australia
5 Wellington New Zealand
7 Canberra Australia
7 Copenhagen Denmark
7 Nagoya Japan
10 Perth Australia
11 Tokyo Japan


ECAは世界の450都市を、空気のき れいさやインフラ、医療と教育の受け やすさ、娯楽施設、 身辺の安全、政治的緊張などの尺度で 番付した。
0118名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 22:08:15.88ID:NXqHLjoc
自分で都合良い画像貼って墓穴w
笑い者になってるぞハマのカッペw

>>96
>>97
>>88
都心部?w
あ!横浜は畑や空き地も都心部の田舎だから仕方ないかw

横浜のタワマンw
これ、横浜の捏造や、都合良い画像でも古い画像でも無く現在のガチ画像w
糞田舎だから都合良い画像と間違えるかもだけどw
副都心ど真中です。
http://i.imgur.com/x7xQOwm.jpg

横浜の都心部w
なんじゃこの空き地に立つちいっさいタワマン群はw
捏造でも都合良い画像でもありません、ありのままの都心部w
http://free.5pb.org/p/s/151219214023.jpg

名古屋のタワマンは横浜みたいな空き地に立つカッペのアパートと違いますw
http://blog-imgs-53.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20141030231407303s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/3/1/31534717.JPG
http://blog-imgs-15.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_2743_20120415224252.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/blog_import_52f245b63ad45.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/blog_import_52f2459441dac.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_2168.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233823.jpg
0119名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 22:10:05.11ID:NXqHLjoc
横浜のカッペ超恥ずかしいじゃんw
0120名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 22:11:02.27ID:NXqHLjoc
都合よく捏造しても実際はこれw
恥を増幅させるだけって気づかないのかね横浜人は(^^;

もはや、ららぽーとやイオン化してるランドマークw
安い店舗自慢?w
ミッドランドは広く大きく洗練感を醸し出した大きなスペースで高級感溢れる空間。
ランドマークの様な、せせこましい町のモール感とは二ランク上の上質感。

画像一枚目だけ横浜ランドマークプラザ、
後は名古屋ミッドランドスクエア


横浜
ランドマークプラザ
やはりイオンや、ららぽーと感は歪めない。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/952/36/N000/000/001/138336786363294306225_IMG_8604.JPG


名古屋
ミッドランドスクエア
ミッドランドは高級感溢れ
洗練されてハイソでお洒落。

ミッドランドスクエア
http://pds.exblog.jp/pds/1/200802/18/31/d0137231_15141767.jpg
http://www.townnet.com/tsunagu/midlan4.gif
http://www.gameman-dicesta.jp/gc163/gc163-39.jpg
http://p.travel.biglobe.ne.jp/img/userPhoto/016/809/28/N000/000/000/125861449946316117403_mido.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/61/0da4d2bc59964305af79276cd02fbe48.jpg
http://www.toyota-body.co.jp/dakar/pc/news/2013/img/05/03.jpg
http://art57.photozou.jp/pub/671/991671/photo/84900118_624.jpg
0121名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 22:11:37.91ID:NXqHLjoc
>>33
お前はベッドタウンの田舎っぺだからタワマンしか知らないんだろうw
ミッドランドは洗練されたファッション高層ビルだ、分かるか?w
マンションしか見た事無いから、ファッションビルのお洒落でハイソな展望階をマンション感覚でハリボテとかw
赤っ恥かいてやんの〜w

田舎もんって感じの発想w
あのね、ミッドランド知らない、ファッションビル知らない、マンションしか知らない田舎のおじさんに教えてあげるから見てみなさいw

この洗練された展望階
日本屈指のハイスペックでハイソでお洒落なミッドランド

http://blogs.mensclub.jp/midland_sq/files/2013/06/IMG_0014.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219111103.jpg
http://art52.photozou.jp/pub/487/197487/photo/91461993_624.jpg
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/04/93/53/d3/caption.jpg
https://i.ytimg.com/vi/hnO9lGidJ4s/hqdefault.jpg
http://blog.midland-square.com/wp-content/uploads/2015/06/44c9db748a44acd19ccca074c9e89046.jpg
http://kura3.photozou.jp/pub/487/197487/photo/147020438_624.jpg
0122名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 22:13:04.20ID:NXqHLjoc
あまりにも田舎画像だから悪意ある画像や、昔の画像、捏造画像だと思われるかも知れないが、ガチ横浜画像だからね。
これでよく第2の都会なんて言える神経が分からない(^^;

上大岡
民家群に現れる小さなオアシスw
http://www.mhs.co.jp/site/uploads/2011/11/1ff80995bb90766ffe51333e264e018a.jpg

横浜市内長津田を走る
https://www.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_14e/mu3rail/5028821.jpg

■耕地面積 読み方:こうちめんせき。 農作物を育てるために利用している土地の 実質的な面積。

横浜 2,933ha
名古屋1,134 ha
横浜市は、農地面積が、名古屋市の三倍近く広大な農地天国。

名古屋市農業委員会
横浜市中央農業委員会

横浜の農地w
http://www.athome.co.jp/smt/ks_14/dtl_6953390735/

なんじゃこれw
横浜は市域面積の8%も農地
http://www3.tvk-yokohama.com/hamahen/1110k-1.jpg

横浜
みなとみらい付近以外半端無い住宅地
http://free.5pb.org/p/s/151115200127.jpg

名古屋
横浜より遥かに街が大きい名古屋
http://free.5pb.org/p/s/151115200952.jpg

ここまで横浜人、都会的な物は何も出せずw
出るのは捏造や皮肉ばかりw

YouTubeで「捏造名古屋アンチに捧ぐI LOVE 名古屋」を見ませんか
http://www.youtube.com/watch?v=cBaYVfnMdYQ&;feature=youtube_gdata_player
0123名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 22:13:47.11ID:NXqHLjoc
ここまで横浜人
皮肉と僻みと捏造と妄想しか出てこない件w


泣いてろw
http://free.5pb.org/p/s/151219123221.jpg
0124名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 22:15:53.57ID:NXqHLjoc
あの、、、横浜のカッペ息してる?w



横浜にこんな繁華街ありますか?w
教えて下さいw
横浜圧殺w
悔しかったら見て泣いてろw

栄 オアシス21コスプレ
名古屋の街
栄 大津通りコスプレ
名古屋駅裏から金山方面
の構成。

BGMは勿論、SKE48、ももクロ姉妹のチームしゃちほこ、ボーイズ&メン、dela
名古屋オンリー動画

コスプレがちょとエッチーけどエロ動画じゃないからなw

http://www.youtube.com/watch?v=V8ElTBIpdk8&;feature=youtube_gdata_player
0125名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 22:16:47.69ID:KqJyOaek
横浜上空
https://www.youtube.com/watch?v=u8w3geQfHIM&;feature=endscreen

http://spotnote.p2.weblife.me

http://deo.o.oo7.jp/construction/yokohama/yokohama.html


横浜駅周辺は全方位ビル
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7e06757.jpg


みなとみらい
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/297/14530/1024-768.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/tamanoyanomikoto/imgs/e/2/e2223411.jpg

http://www.nightcityview.com/nightview/mm21/photo/3.jpg

https://retrip.s3.amazonaws.com/article/2724/images/2724649c5c9b-0eb9-4412-bb2f-811530067182_m.jpg

https://retrip.jp/items/87325/

新横浜
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/06/23/yokohamashin08061.jpg

http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/02/09/yokohamashinyokohama0802.jpg

http://www.raumen.co.jp/

横浜駅西口
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yorozuna/20080412/20080412184501.jpg
http://webka.jp/ekikan/eki_gazou/kanto/14kanagawa/147016_yokohama/yokohama_station_20111009_09.jpg

横浜駅東口
http://blog-imgs-35.fc2.com/t/a/s/taska4580/IMG_2601.jpg

横浜>名古屋 確定しました
0126名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 22:18:57.78ID:NXqHLjoc
横浜はベッドタウンの田舎だから仕方ないけど、よくこんな田舎で名古屋と張り合う気になったな(^_^;)
まあ、意地と悔しさで後戻り出来なくなってるだけだろうけど。

空き地にタワマンって(^_^;)
しかも都心部ってwww
0127名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 22:22:07.67ID:KqJyOaek
タワマンって都心部に出来る物だけどw
田舎に建てる意味あるのかよw
田舎なら一軒家にするだろ土地余ってて安いんだしw
0128名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 22:22:55.74ID:NXqHLjoc
>>125
てかそれで名古屋>>横浜が確定したろw
やはり指摘した通り、夜のみなとみらいしか出てこないw
後はカスみたいなものばかりw
それでよく名古屋と張り合う気になったなw

良いからこれフルで見てこい、名古屋の街も出てくるからw
きっとその画像出した事、恥ずかしくて後悔するぞw
0129名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 22:24:19.59ID:NXqHLjoc
>>127
あんまり言ってやるなよ、田舎に見えるけど、あれで横浜の都心部なんだからさ(^_^;)w
0130名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 22:26:22.52ID:NXqHLjoc
>>125
てか盛ったみなとみらいもあれだけど、その新横を都会に見えて貼ってるのか?
マジ貼りか?
横浜では都会なのか?
くっそ田舎だぞ(^_^;)
0131名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 22:47:39.88ID:4oabioym
横浜都心部開発
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/category/7906057
0132名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 22:53:28.05ID:FPNNFQN+
横浜人て目も悪いのか?
こんなチンケな街並みで本当にこれが都会とでも思ってるのかな?
街が小さすぎるだろ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 23:00:37.90ID:NXqHLjoc
>>125
名古屋は色んな場所出てくるだろ、いかに横浜より巨大な街か分かる。

http://free.5pb.org/p/s/151219225739.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219225302.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219223620.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109025030.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219224452.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233223.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233352.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233712.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233823.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151115200952.jpg
http://40.media.tumblr.com/a55a5aa1fcf4cb5ce3d8d8beebaaf6ef/tumblr_ncsdveRRqt1sttiwvo1_1280.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219225026.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=V8ElTBIpdk8&;feature=youtube_gdata_player
0134名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 23:15:21.49ID:NXqHLjoc
>>131
オリンビックあるから政府が国民の金使い、ますます東京一極集中。
だから横浜の再開発もバックアップしてるんだぞ、被災地に使わず、横浜が悪い訳じゃないけど、普通申し訳無さそうにするのが普通だろ?
被災地に悪い事したって。
海外なら暴動騒ぎ起きてもおかしくない。
本当に政府は自分達の私欲権力しか考えない鬼畜
政府は腐ってるな。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 23:15:35.48ID:4oabioym
名古屋は名駅〜栄付近に集中してるだけ
分散型都市の横浜は離れた所にも巨大ショッピングモールや商店街が多数ある

上大岡
http://townphoto.net/kanagawa/kmo/kmo003.jpg

戸塚
http://townphoto.net/kanagawa/kbx/kbx209.jpg

鶴見
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/01/24/yokohamatsurumi11011.jpg
0136名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 23:16:16.08ID:eeQhRNF+
他から観てると目くそ鼻くそ
11月百貨店売上高(千円:日本百貨店協会18日発表)

横浜***32,993,033
名古屋*32,645,672
0137名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 23:24:03.38ID:NXqHLjoc
>>135
お前もはやそれネタだろ?(^_^;)

名古屋はずっと繋がった市街地な

横浜から鶴見まで八キロ
それも繋がってるわけじゃない。
名古屋は上社まで15キロ
ずっと繋がった市街地
全く巨大差が違う。
名古屋みたいに街が繋がってずっと町なら、街が大きいねって自慢になるけど、民家群抜けて街が繋がってないのに、遠くに街があるとか何自慢?
田舎自慢?
それなら面積が巨大な新潟市とか飛んでもない離れた距離が出るぞアホw
0138名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 23:33:53.31ID:4oabioym
>>137
何がずっと繋がっただよw
名古屋市内でも都心部から離れたらこんなんだぞ
名古屋市港区
http://www.city.nagoya.jp/minato/page/0000043586.html
0139名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 23:39:06.94ID:4oabioym
>>137
名古屋市農業センター
http://www.2525mama.com/nougyou_center.html
0140名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 23:40:29.86ID:u5lYgPoP
>>138
田舎らしくのどかでいいじゃないかw
0141名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 23:41:50.72ID:NXqHLjoc
>>135

離れた町は、順に、今池、千種、池下、星ヶ丘、上社と離れて行くんだよ。

↓重要だから良く読めよ。
しかも、お前は横浜の町と同じ様に考えてるかも知れないけど、
横浜は小さい中心部から町が途切れて、次の小さな町に行くだろ。
名古屋は途切れる事なく、ビルが続き、ずっと連続した市街地なんだよ。
市内に散らばる小さな町なんて田舎の町構造その物。

名古屋は郊外以外、ずーっと街が繋がってるんだよ、この距離が繋がった街と思って、横浜駅から鶴見が8キロだから、距離見たら、どれだけ横浜より大きな街か想像出るだろ。

分かりやすく例えると、
名古屋
街街街街街街街 繁華街 街街街街街街 繁華街 街街街街 繁華街 街街街街街街街街街街街街街街街街街街街 繁華街 街街街街街

横浜
街 繁華街、、、、町、、町、、、、、、、町、、、町 繁華街、、、、、、町、、、、、町

こんな感じだ


名駅ー栄3キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115448.jpg
名駅ー金山5キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115337.jpg
名駅ー星ヶ丘14キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115603.jpg
名駅ー上社17キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115658.jpg

■名駅笹島ー上社+名古屋駅裏ー金山
BGM
AKB姉妹グループ
SKE48
ももクロ姉妹グループ
チームしゃちほこ
ボーイズアンドメン

http://www.youtube.com/watch?v=xLq_yjQHjHs&;feature=youtube_gdata_player

■名古屋 車載動画:
http://youtu.be/05_brFnme1U
0142名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 23:43:08.70ID:4oabioym
>>141
港区も名古屋市内だろ?ほれ
http://www.city.nagoya.jp/minato/page/0000045170.html
0143名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 23:45:16.37ID:NXqHLjoc
>>138
郊外以外って文字は読めなかったのか?w
淵の郊外行かない限り名古屋の市街地はずっと繋がってるからw
横浜みたいに小さい中心と小さい町が点在してるような田舎じゃありません。
動画は嘘をつきません


↓重要だから良く読めよ。
しかも、お前は横浜の町と同じ様に考えてるかも知れないけど、
横浜は小さい中心部から町が途切れて、次の小さな町に行くだろ。
名古屋は途切れる事なく、ビルが続き、ずっと連続した市街地なんだよ。
市内に散らばる小さな町なんて田舎の町構造その物。

名古屋は郊外以外、ずーっと街が繋がってるんだよ、この距離が繋がった街と思って、横浜駅から鶴見が8キロだから、距離見たら、どれだけ横浜より大きな街か想像出るだろ。
名駅ー栄3キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115448.jpg
名駅ー金山5キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115337.jpg
名駅ー星ヶ丘14キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115603.jpg
名駅ー上社17キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115658.jpg

■名駅笹島ー上社+名古屋駅裏ー金山
BGM
AKB姉妹グループ
SKE48
ももクロ姉妹グループ
チームしゃちほこ
ボーイズアンドメン

http://www.youtube.com/watch?v=xLq_yjQHjHs&;feature=youtube_gdata_player

■名古屋 車載動画:
http://youtu.be/05_brFnme1U
0144名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 23:46:47.55ID:4oabioym
>>143
中川区?も相当田舎らしいじゃんw
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12120902017
0145名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 23:48:38.54ID:4oabioym
>>143
都合よく郊外以外ってなんだよw
お前の写真横浜の郊外なんじゃないの?w
0146名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 23:50:10.40ID:NXqHLjoc
>>138
>>139
>>140
それ郊外でもかなり離れた名古屋か怪しいくらい離れた場所だからw
しかも墓穴w
これ見てみw
横浜は本当のどかだよなw
中心市街地から田舎風景なんだからw

あまりにも田舎画像だから悪意ある画像や、昔の画像、捏造画像だと思われるかも知れないが、ガチ横浜画像だからね。
これでよく第2の都会なんて言える神経が分からない(^^;

上大岡
民家群に現れる小さなオアシスw
http://www.mhs.co.jp/site/uploads/2011/11/1ff80995bb90766ffe51333e264e018a.jpg

横浜市内長津田を走る
https://www.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_14e/mu3rail/5028821.jpg

■耕地面積 読み方:こうちめんせき。 農作物を育てるために利用している土地の 実質的な面積。

横浜 2,933ha
名古屋1,134 ha

横浜市は、農地面積が、名古屋市の三倍近く広大な農地天国。

名古屋市農業委員会
横浜市中央農業委員会

横浜の農地w
http://www.athome.co.jp/smt/ks_14/dtl_6953390735/

なんじゃこれw
横浜は市域面積の8%も農地
http://www3.tvk-yokohama.com/hamahen/1110k-1.jpg

横浜
みなとみらい付近以外半端無い住宅地
http://free.5pb.org/p/s/151115200127.jpg

ここまで横浜人、都会的な物は何も出せずw
出るのは捏造や皮肉ばかりw
0147名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 23:54:34.90ID:NXqHLjoc
>>142
ギリギリ名古屋な
郊外なんて東京でも畑あるからw
カッペは都会は何処までも市街地繋がりビルが立ち並ぶと妄想するカッペ思考w
国の課題だから農業は、それで横浜は名古屋より三倍も農地があるんですけど?w
名古屋は巨大な街だけど、
横浜は小さい町以外、農地と民家群祭りw
0148名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 23:58:14.77ID:NXqHLjoc
>>144
いや、中川も郊外で、名古屋では田舎だけど、横浜じゃ見慣れた風景程度だよw
横浜が相当田舎って事だw
市の役割な、義務だから農業する役割を補ってるまでな。
名古屋では田舎でも横浜じゃありきたりの風景って横浜相当田舎だよなw
0149名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:00:10.11ID:h/ONF03x
>>146
横浜の中心部(横浜駅〜元町中華街)には畑とか無いわアホw
お前が貼ってるのは郊外なw
0150名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:00:17.65ID:JxkV60wE
GDP
東京>>>大阪>>横浜>名古屋

超高層ビルである100m以上もこの並びなんだよな
もうこれが全てを表しているよね
0151名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:00:32.22ID:3tec89/S
>>145
郊外じゃねえだろw
自慢気げに離れた場所に町があるとか言ってたくせにw
俺はお前と違い、横浜中心市街地と、副都心載せたけど?w
名古屋では郊外みたいな田舎だな横浜はw
0152名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:05:03.06ID:3tec89/S
>>149
お前が載せてるのは郊外でも相当離れた郊外な、横浜は普通の郊外、てか横浜なんて郊外ばっかりじゃんw
小さい中心部でたらすぐ郊外w
中心部も空き地だらけw
しかも副都心中心部に畑w
0153名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:14:01.33ID:3tec89/S
>>150
馬鹿だw
Gdpは人口次第
なのに名古屋と競るショボさw
勝ったり負けたりw
150万も多いのに競るw
ベッドタウン人口で、都市の人口じゃないからだw
人口比率では10位に入るかも怪しいw
中国は日本のGdpを抜いたが、人口比率では日本が上
例えると、
日本が名古屋
中国が横浜なw

高層ビルも都合よく100mに設定w
どんだけ都合良いんだよw
10階以上の中高層ビルは名古屋は、横浜より1500棟以上多い。
横浜と神戸のビル総数足して、やっと名古屋に追い付く。

■世界基準 500フィート以上の超高層
500 フィート = 152.4 メートル

名古屋 13本
(最高層247m 2番目は245m)
横浜 6本
(最高層296m 2番目は 171m)
神戸 6本
(最高層190m 2番目 は170m)
広島 4本
(最高層193m 2番 目は167m)
千葉 4本
(最高層190m 2 番目は157m)
仙台 1本
(最高層180m 2番目は150m)
札幌 1本
(最高層 173m 2番目は143m)
福岡 0本
(最高 層145m 2番目は143m)

http://skyscrapernews.com


確かに全てを物語ってるなw
0154名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:14:57.94ID:3tec89/S
淵の郊外行かない限り名古屋の市街地はずっと繋がってるからw
横浜みたいに小さい中心と小さい町が点在してるような田舎じゃありません。
動画は嘘をつきません


↓重要だから良く読めよ。
しかも、お前は横浜の町と同じ様に考えてるかも知れないけど、
横浜は小さい中心部から町が途切れて、次の小さな町に行くだろ。
名古屋は途切れる事なく、ビルが続き、ずっと連続した市街地なんだよ。
市内に散らばる小さな町なんて田舎の町構造その物。

名古屋は郊外以外、ずーっと街が繋がってるんだよ、この距離が繋がった街と思って、横浜駅から鶴見が8キロだから、距離見たら、どれだけ横浜より大きな街か想像出るだろ。
名駅ー栄3キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115448.jpg
名駅ー金山5キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115337.jpg
名駅ー星ヶ丘14キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115603.jpg
名駅ー上社17キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115658.jpg

■名駅笹島ー上社+名古屋駅裏ー金山
BGM
AKB姉妹グループ
SKE48
ももクロ姉妹グループ
チームしゃちほこ
ボーイズアンドメン

http://www.youtube.com/watch?v=xLq_yjQHjHs&;feature=youtube_gdata_player

■名古屋 車載動画:
http://youtu.be/05_brFnme1U
0155名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:16:09.77ID:3tec89/S
>>150
赤っ恥欠いちゃったなw
0156名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:16:52.15ID:3tec89/S
都市人口ではないベッドタウン人口↓

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3

■ベッドタウン
ベッドタウン(bed town) と は都心へ通勤する者の住宅地を中心に発達した、大都市周辺の郊外化した衛星都市を指す言葉。

ベッドタウンは和製英語であり、英語で は「commuter town」、「bedroom town」、「bedroom suburbs」、 「dormitory town」などと呼ばれる。
海外からは「(ラブ)ホテル街」と誤訳・解釈されやすい。

日本では、住宅地は鉄道駅などを中心に都心から郊外へ発生的に形成されたも の、当初から都市への通勤者向けに計画 的に造られたものが多い。

住宅供給を目的に実施された日本の近郊住宅地、第二次世界大戦後、
住宅整備公団・現都市再生機構や住宅供給公社等が住宅供給を行った郊外の駅前に立地した多くの日本のニュータウン、
また日本の住宅団地という都市形式は、
仕事場・オフィスのある都市部へ、混雑した電車で通勤し、
自宅には寝に帰るだけ、といった勤労者層の平均像を作り上げた。

日本の大都市周辺には、市域全体あるいは大部分が住宅地化している都市も多い。
このような都市を衛星都市(えいせ いとし)もしくはベッドタウンと呼んだ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:17:31.78ID:3tec89/S
東京資本に占領された住宅都市ヨコハマ(笑)

東京電力に東京ガス
JR東日本に東急京急
高等裁判所や高等検察庁
仕事場
東京におんぶにだっこ(笑)

東の京ナシでは存続不可能ヨコハマ

常に東の京へ視線を向ける腰抜けのくせになぜか他都市に対してビッグマウス(笑)
正に「虎の威を借る狐」

見栄で建てたランドマークタワーは中身が伴わない超高層雑居ビル(笑)
自前の地下鉄はみすぼらしい路線網(笑)

住宅都市が経済大都市に挑む(大笑)
それはタワーマンションとタワーオフィスを同列に扱いたいヨコハマストーリー(失笑)

―――――――――――――――

住宅都市
じゅうたくとし residential town; domitorytown

主として住宅地から形成されている都市。
大都市の周辺に衛星都市として発達する場合が多い。
通勤・通学者が多く,日常生活も一般に中核となる大都市に依存する。
通勤者にとっては寝るための場所でしかないということから,ベッドタウンという和製英語で呼ばれることもある。


じゅうたくとし【住宅都市】

住宅の集積によって成立している都市。
その多くは大都市周辺に位置し,大都市への通勤者が居住している衛星都市で,いわば郊外住宅地が発展し,大都市が本来もつべき機能の一部を分担するにいたった都市といえる。
住宅地としての環境や条件に反するような工場などの立地が少なく,商業機能も日常生活必需品程度のことが多いので,都市としての独立性が弱く,母市である大都市への依存度が高い。
また,通勤者が多く,昼間人口の流出が多いことも住宅都市の特色である。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:18:32.38ID:3tec89/S
横浜では、中心地狭いから、
遠くに町があるだろって自慢してしまいますよね、横浜の人は。
しかし、名古屋では、
まだ街が続く範囲、
横浜の人には、想像もつかない規模だと思います。
信じられないでしょうね、
だから、君の様な、名古屋を何も分からない人が、横浜自慢をしてしまう。

鶴見〜みなとみらいは8キロ。
10キロと捏造した所で、
所詮、名古屋とは張り合えない。

●横浜 鶴見-みなとみらい:
http://youtu.be/YEv8BqlUiuU
最短8.4キロ

●名古屋 笹島ー上社
BGM
AKB姉妹グループ
SKE48

ももクロ姉妹グループ
チームしゃちほこ

ボーイズアンドメン

http://www.youtube.com/watch?v=xLq_yjQHjHs&;feature=youtube_gdata_player
最短15.2キロ


横浜の倍近い距離、しかも横浜の様に、民家群、農地が続かない距離です。
規模が横浜とは桁が違う。
0159名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:19:55.60ID:3tec89/S
こんばんは

ネギ畑の向こうゆっくりとした速度で走る2両 編成の電車 都会の喧騒さを忘れさせてくれる長閑な風景だ と思います

しかしこの場所の住所は何処かと言うと・・・

横浜市青葉区恩田町

こんな景色でもれっきとした横浜市内なんです よ〜

横浜って港町ってイメージがあると思いますが

ほんのちょっと内陸部に入るとこんな光景が広がっているんですよ



http://free.5pb.org/p/s/151119230831.jpg


これが横浜の現実
http://i.imgur.com/WaLDGIj.jpg
http://i.imgur.com/x7xQOwm.jpg
0160名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:20:51.92ID:3tec89/S
ベスト10御紹介

http://l2.upup.be/f/r/FVHy2KzzbN.jpg

東京区部
大阪
名古屋
福岡
仙台
札幌
広島
横浜(笑)
神戸
京都

以上の卸売業販売額の順番がつまり都市のレベル順である
正に中高層ビルから生まれる経済力である

横浜集合住宅タワー好きが「ああ言えばこう言う」反論しても無駄(笑)
東京経済三大区=千代田区中央区港区を見れば一目瞭然
小売業ではないのです
卸売業こそ日本経済を支えているのです

福岡仙台札幌広島が370万横浜を凌ぐ
「柔よく剛を制し弱よく強を制す」

横浜370万も居てこんな体たらく
一体どうやって飯を食っているのか?
ズバリ東京出稼ぎです
朝「行ってきまーす」
JR東日本東急京急大盛況(笑)
0161名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:22:28.17ID:3tec89/S
横浜より仙台、広島の方が町が都会じゃないか?


仙台
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/20005002543.jpg


広島
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25397010400.jpg
横浜より市街地広いんじゃない?

横浜
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10684004318.jpg
0162名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:23:55.35ID:3tec89/S
横浜のは人口は都市人口ではないベッドタウン人口
昼夜人口で100を切る糞田舎w
そんなベッドタウン人口に物言わせたGDP等々しか横浜は勝てないw
しかも競るw
150万人も多いのに、これに加え、都市の機能が乏しいのもベッドタウン人口を表してる。

オフィスは面積で測るもの。
横浜は小さいアパートにあるオフィスが多いだけ
面積で名古屋に遠く及ばない。
更に再開発で名古屋に差を付けられてるよ横浜はオフィス。

東京で出稼ぎで稼いで父ちゃん楽させるだ〜w
の所得だろw
東京で稼いでるだけ。


都合良く語るビルマニア横浜っぺ
あらゆる指数で負け、勝てないから必死に高層ビルだけでも勝ちたいと必死になり、
見苦しく勝手に100m以上と決める。
30〜99m 名古屋

100m以上 横浜

世界基準
150以上 名古屋

200以上 名古屋

事実はスルー横浜w

鉄道乗客数もベッドタウンだから東京に出稼ぎ行くために多いだけの田舎を表してる指数に過ぎない。
しかも東京の路線
肝心の横浜市内の鉄道は目も当てられないショボさ(^^;
他所からの出入りが乏しい、
証拠に新幹線の乗客数が、名古屋は100万人以上、横浜は30万人程度。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:24:35.15ID:GhE+xFJf
>>135
なんだこの田舎。
お前ギャグかワザとだろ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:24:45.67ID:3tec89/S
馬鹿だね〜w

ベッドタウン人口で都市としての人口ではない。
人口比率は目も当てられない横浜。
所詮東京のベッドタウン
出稼ぎに出て、寝るだけの都市
昼夜人口比率が100を切るとんでもない田舎(^^;
ベッドタウンは例外なく100を切る。
都市の人口ではない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%BC%E9%96%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3

総生産GDPは、人口に物言わせた数値。
横浜は名古屋市の面積より100キロ面積が広く、東京ベッドタウンで人口が150万人多い。
それでも、GDPが名古屋と競る、勝ったり負けたり。
市民一人辺りの比率は横浜なんて名古屋はおろか、10位に入るかも怪しい。
中国は日本のGDPを超えたが、
一人辺りは日本の方が上
例えると、
中国=横浜 日本=名古屋

そうゆう確信に迫る事実は横浜人がどうしても隠したい事実。
いかに名古屋が巨大か、
いかに横浜の町が名古屋に比べ小さいかベッドタウンかを表してるデーターな過ぎない。

横浜はそんな都市の人口ではない、ベッドタウン人口に物言わせた数値しか名古屋に勝る物がない事実。
だから都会的な物は何も出せず、捏造や皮肉ばかりしか言えない横浜人。

証拠に、それが街に現れている。

横浜
みなとみらい付近以外半端無い住宅地、典型的なベッドタウン構造
http://free.5pb.org/p/s/151115200127.jpg

名古屋
横浜より遥かに大きい街
http://free.5pb.org/p/s/151115200952.jpg
0165名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:25:27.16ID:3tec89/S
日本三大住宅都市
相模原
川崎
横浜(笑)

“比率”
http://l2.upup.be/f/r/sZFHsjnfSL.jpg


横浜阿呆はある一点を強調し「たから大都市」などと発狂する(笑)
それは
マリーナベイサンズ
http://globalmarketing.co.jp/sands/images/top/images/p1.png
を自慢する阿呆のごとく(笑)
0166名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:26:22.26ID:3tec89/S
横浜のプライドの無さが垣間見える
そりゃそうだ
見渡す限り東京資本
JR東日本東急京急
東京電力東京ガス
インフラはことごとく東京頼り
また高等裁判所も高等検察庁も持たず
こうやって責められると東京との距離がなんだと言い訳を必ずする
自ら築いた都市機能はほんの少しの東京におんぶにだっこ横浜(笑)
大阪や名古屋はもし仮に東京が天災などで機能麻痺した時にはそれを補うべき都市機能を有している
横浜にはそれはない
いや東京と共倒れ必至

さて“市営”地下鉄は横浜の腕の見せ所だ
自らでデッサン出来る
今まで繋がりの無かった街同士を(直通で)繋げて新たな人の流れも生むことが出来る地下鉄
だが人口370万横浜市営地下鉄は人口100万都市レベルのそれてをある

地上ではタワーマンションを何本も建て都市風情を装うが要するにアパートが高くなっただけの集合住宅であって
その高層アパートからは強き経済など生まれはしない
まして朝「行って来まーす」と出掛ける高層アパート主の行き先は東の京なのだから
0167名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:27:54.36ID:3tec89/S
■地下鉄路線数
名古屋市6路線
横浜市2路線
■鉄道駅数
名古屋市166
横浜市156
■銀行数
名古屋市320
横浜市238
■昼夜人口比率 名古屋市113.5% 横浜市91・5%
■オフィスビル床面積(万u)
名古屋518
横浜457

■10階以上中高層ビル
名古屋市3332棟
横浜市1835棟
■160m以上ビル
名古屋市12棟
横浜市2棟
■200m以上ビル
名古屋市5棟
横浜市1棟
■地下街面積
名古屋市約173,000平米
横浜市約90,000平米
■最高地価(H25)
名古屋駅前8,000,000円
名古屋栄5,250,000円
横浜駅前4,740,000円
横浜元町1,840,000円
0168名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:28:40.90ID:3tec89/S
■飲食店数
名古屋市22,866店
横浜市16,033店
■私鉄売上規模
名鉄6037億円
相鉄325億円
■東証一部企業
名古屋市55
横浜市49
■商業売り上げ収入 単位100万
名古屋市25113770
横浜市9656740
■100平方kmあたり駅数

名古屋50.9. 166駅 / 326km2 (0+87+15 +55+9)

横浜35.7. 156駅 / 437km2 (0+40+34+ 68+14)

■地下鉄の規模
名古屋市営地下鉄(93.3km)
横浜市営地下鉄(53.5km)
■年間観光客数
名古屋 3965万人
横浜市 3452万人

その内、宿泊客数
名古屋 752万人
横浜市 489万人
■商業地面積
名古屋2230 横浜1910
■中心市街地の範囲
(雑居ビル&オフ ィスビルが続く範囲)
名古屋
名古屋駅〜千種〜池下駅〜星ヶ丘(東 西10.9キロ)、市役所駅〜久屋大通 り駅〜上前津駅〜金山駅(4.6キロ )

横浜
横浜駅〜元町・中華街駅(南北4.9 キロ)、黄金町駅〜伊勢佐木長者町駅 〜日本大通り駅(2.5キロ)

■娯楽場
名古屋3107
横浜2293
※深夜酒類飲食店は除く

■耕地面積
読み方:こうちめんせき。
横浜2,933ha
名古屋1,134 ha
横浜市は、農地面積が、名古屋市の三倍近く広大な農地天国。

■公演コンサート

都道府県別公演数(2014年)

*1位 8696 東京都 *2位 4680 大阪府 *3位 2015 愛知県←名古屋

764 神奈川←横浜
0169名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:29:30.74ID:3tec89/S
名古屋、横浜、福岡については、

年間観光客数
名古屋 3965万人
横浜市 3452万人
福岡市 1782万人

その内、宿泊客数
名古屋 752万人
福岡市 539万人
横浜市 489万人
0170名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:30:09.22ID:3tec89/S
地元街が如何に上手く写るんでショーをやっても堂々巡りなだけ(笑)
大体どの街も道沿いはそれ相応の見映えをするわな
政令指定都市なら尚更だ
それより撮影した道路沿いの外側一体はどうなのかってこと
例えば地方市町村では8階から10階くらいのビルがどんな密度で存在するかが田舎か否かの目安になるのではないか


以下は中小企業も活発に利用する10階からの10階以上のビル数ランキングである
東京区15831棟
大阪市7135棟
名古屋3332棟
横浜市1835棟
神戸市1705棟

事実として中層級から高層ビルまでの総数は名古屋の約半数の横浜である
横浜は名古屋よりも面積はかなり広い
つまりビル密度はレベルが全く違うということ
道沿いなど見映えの良いところを撮して「どうだ」は滑稽でしかない(笑)
横浜は370万もの人が住んでいるのだから所々に住宅街があるのは当たり前
そりゃ市内のどこかには民家を構える
ただしどの地方市町村にも存在する一般レベルの高さを含むビル総数は正直大したことはないとできる
0171名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:31:29.66ID:3tec89/S
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yoko1.htm

横浜民はどうしてもビル100M以上で名古屋と比較したい
なぜ?
それは100Mから150Mの集合住宅タワーマンションが圧倒的に多いからだ
数を集合住宅ビルで稼いでいる(笑)
タワーマンション要するにアパートが上に伸びただけでそこから強き経済活動は生まれない
そして朝「行ってきまーす」とその集合住宅タワーから上京する出稼ぎ♂♀とても多いことは想像がつく(笑)
横浜高層住宅ビル群に「まやかし都会風情」と思うのは私だけだろうか

対して名古屋には超高層タワーマンションは少ない
新しく建つのは超高層オフィス棟ばかり
これは名古屋市民はタワーマンションよりも一軒家を好む傾向が強いことと

http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000002/2287/ayemxwt6wrwzwv_isgsy1_j.pdf

名古屋市のメリハリ都市計画“高さ規制”強化が起因していると思われる
商業儲け確実な名駅超一等地にタワーマンションは中々建てられない
建てるならオフィス棟
駅からかなり離れれば建てられなくもないがそれでは利便性を損なう
その市の計画からつまり名古屋市自体がタワーマンションをあまり善しとは考えていないようだ

この名古屋と対極にあるのが政令指定都市の川崎だ
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/kawasaki/birukawasaki.htm
ほぼ集合住宅タワーで武蔵小杉を中心にカワサキ摩天楼を形成する(笑)

さて横浜が一張羅ンドマーク以降200M級が全くないのはそんなオフィス棟は横浜にはもう分相応だからだ
「超高層オフィス棟を必要とする街じゃないでしょ」と実は横浜市民は分かっているはずだが…
オフィス棟は分相応だからホテル棟が精々でしょうヨコハマ
APAだっけ!?
結局ベッドタウン(笑)


付録
http://koberun.blog56.fc2.com/blog-entry-697.html
0172名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:32:24.02ID:3tec89/S
横浜は東京有り気で企業が移転してくる程度でしかない、企業も横浜とは思っていないだろう、東京支社東京本社と言う認識。
名古屋は地元企業が中心で都市の力が強い。
残念ながら横浜は東京有り気で移転する企業がほとんどで都市の力がない。
やはり衛星都市、東京の役割を分担してもらう事でしか都市を形成できない。

アップルも東京と言う認識で横浜とは思ってない悲しさ。
やはり東京の付属でしか存在感を表せない横浜。
地元企業が少ないのがあまりにも悲しい。
残念、、、


横浜ベイブリッジを凌ぐ、
名古屋 名港トリトン

ILOVE名港トリトン
http://www.youtube.com/watch?v=-HOpBORFXp0&;feature=youtube_gdata_player

ILOVE横浜ベイブリッジ
http://www.youtube.com/watch?v=AUmWi6aToS8&;feature=youtube_gdata_player
0173名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:34:06.09ID:3tec89/S
変に切り取るマヤカシやめな(笑)

http://osaka1shop2channel.jp/blog-entry-193.html

名古屋ではJR名古屋高島屋と松坂屋名古屋の両雄な拮抗している
真に街一番と言える百貨店が生まれてないだけの話
まして高島屋横浜とJR名古屋高島屋は大差ない=五十歩百歩だ
そして横浜二番手そごう横浜と高島屋横浜の合計は名古屋両雄の合計よりも下回っているから暗算してみな(笑)
19位にはしっかり名古屋栄三越が入る
上記二店舗以外トップ20に入っていない横浜
前年比%増データや今の名古屋勢いからおそらく来年もしくは再来年には高島屋横浜を抜いているだろう
0174名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:35:00.97ID:3tec89/S
地元愛目線はやめな(笑)


10階以上のビル数ランキング

東京区15831棟
大阪市7135棟
名古屋3332棟
横浜市1835棟
神戸市1705棟

これが現実
ビル総数少ないんだから横浜(笑)
横浜民ならホントは分かってるだろ

各街の景観は100M150M200M以上の超高層ビルで決定するものではない
それをほとんど有しない街もあるわけだし
中高層ビルで街を形成しているんだよ
これは東京とて同じ
街全体を撮した時に中高層ビルの混み具合で都会風情=雰囲気を感じるだろ

事実として中高層ビル総数が少ない
名古屋よりも圧倒的に少ない
人口も遥かに多く面積も大きい横浜なのに
イイように撮った(撮した)のをアップして「こっちの街の方が上」のイタチゴッコは程々に(笑)

横浜民よ君たちが思っている程に横浜はスゴくはありません
そして他都道府県民は横浜を特別評価はしていない
これは真実です

でも(函館と同じく)横浜の港町景観は評価してるみたい(笑)


追伸

10階以上というのは当てずっぽうの数値ではない
“百尺規制”を御存知だろうか
知らない者は調べるといい
早く言えば約31Mを超えるビルを作るなということ
1950年代東京とて(今となっては)低層ビルでスカイラインを形成していた
1960年頃の東京丸の内
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/af/View_of_Marunouchi_circa_1960.jpg
これが長らくの日本の厳格ルールだった
その31Mはおおよそ9階建てに相当する
そして日本の高度経済成長と共にこの31M突破してよいようになる
つまり10階以上は近代日本へのスタートであり重要な数値だということである
0175名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:36:46.38ID:3tec89/S
名古屋

金山
http://free.5pb.org/p/s/151118070822.jpg
千種
http://free.5pb.org/p/s/151118071050.jpg
池下
http://blog-imgs-53.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20141030231407303s.jpg

名古屋は市街地がずっと連続する市街地



田舎と普通の町
金山にも劣るちぃっせい町w

その町の周り見せてみw
住宅地の中に表れるオアシスだろw
名古屋は各街が、市街地内にある横浜に比べ巨大な街なw

上大岡
上から見たら田舎のオアシスw
http://www.mhs.co.jp/site/uploads/2011/11/1ff80995bb90766ffe51333e264e018a.jpg

横浜
鶴見
農業の町鶴見w
田舎に突如現れる小さなただの○○w
http://free.5pb.org/p/s/151118000413.jpg

戸塚に至ってはオアシスですらない(^^;
田舎に現れる何処にでもある住宅地w
http://ht-kurumi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/04/04/004.jpg

ぼつぼつと小さな町が農地の中にある。
この程度の田舎を都会でお洒落と喜ぶかっぺw
0176名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:38:55.24ID:3tec89/S
横浜の立ち位置をよーく学習してから書き入れてね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%96%93%E5%95%86%E5%93%81%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E9%A1%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7

“実態経済”合計販売額←ここ重要

突出した東京
頭二つ出た大阪
頭一つ出た名古屋
福岡
横浜(笑)
札幌
仙台
広島
神戸
京都


人口に比例して伸びる小売業販売額は日本三位(もしくは二位)を維持する横浜だが
人口アドバンテージが必ずしも有効ではない(知恵と能力が試される)卸売業販売額はなんと日本第8位の横浜です
これで名古屋に挑む?
小久保ジャパンに高校球児が挑む感じですか(笑)
0177名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:39:30.36ID:3tec89/S
商社商社と言うが
卸売は直接エンドユーザへ売る=小売を除く総称言うんだぞ

小売なんて言ったら八百屋もスーパーも入る。
日本第8の都市横浜が名古屋や福岡を上回る珍現象も。
都会度との関連は全くもって見出せず。
0178名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:41:14.16ID:3tec89/S
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%96%93%E5%95%86%E5%93%81%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E9%A1%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7

これを見て君たちは何を感じるだろうか
おろしうり【卸売り】〔名〕
問屋が製造元や輸入業者から仕入れた商品を小売店に売り渡すこと。
こうり【小売り】〔名・他サ変〕
仕入れた商品を消費者に直接販売すること。「小売り価格・小売り店」
卸売という概念は、 もともと小売に対応するものであり、
小売が個人的に消費する最終消費者に対する販売であるのに対して、
卸売は最終消費者に対する販売以外のすべての販売を包括する概念であるといえる。
横浜民はとかく「小売業で日本No.3だ」と胸を張る(笑)
小売店とは例えば大型小型スーパーや八百屋コンビニ薬局など市民に直結する店舗を指す
その店舗数は当然人口に比例する
基本的に販売額も人口に比例するのは分かる
横浜の人口アドバンテージが最も表れる数値が小売業である
横浜民は小売業上位だから名古屋より勝ると自負しているようだが果たして本当にそうだろうか

さて卸売業は人口だけでは計り知れない要素を含む
上記wikiの千代田区に着目して欲しい
丸の内の三菱商事と大手町の三井物産の両雄を頂点に卸売業販売額で物凄い数値を叩き出す千代田区
一つの区が名古屋をも凌ぐ
あの高層ビル群は卸売業の宝庫なのだ
そして日本経済を支えている
しかしその千代田区も小売業は大したことない
人口的にも街の構造的にも小売業で爆発的数値は叩き出せないのだ

つまり卸売業の活発度が都会度を示すと言えるのではないか
卸売業ランキングが正に都市ランキングと言っても過言でないと思っている
小売業事業者数
横浜2万0398
名古屋1万9759

卸売業事業者数
名古屋1万2853
横浜5634(笑)

卸売業事業者数ランキング
東京区部
大阪
名古屋
福岡
京都
横浜(笑)

卸売業販売額ランキング
東京区部
大阪
名古屋
福岡
仙台
札幌
広島
横浜(笑)

横浜の中高層ビルからいったい何が生まれているのか
タワーマンション含む集合住宅ビルで都会風情を装っても経済の実態は力不足バレバレですよ(笑)
貧相な横浜市営地下鉄も分相応のように感じる次第である
0179名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:41:42.23ID:3tec89/S
横浜はなぜ馬鹿にされるのかが
わかってない(目を背けている)

小田急線や田園都市線など横浜駅に直結しない路線沿線の
神奈川県民にとって横浜(駅)は渋谷新宿大手町より
遠い存在なのは間違いない

さらに今後は相鉄とJR、東急の直通で相鉄沿線からも
見離されることに
http://www.chokutsusen.jp/info/soutetsu_jr/index.html


横浜って乗換駅だからね
しかも湘南ライナーは横浜停車しないし
370万都市の中心駅を止まらず通過するって
ある意味凄いよね
0180名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:42:24.00ID:3tec89/S
名古屋の都心は城下町の栄。
栄の久屋大通はパリのシャンゼリゼ通りと姉妹提携し、
栄の広小路通はブリュッセルのルイーズ通りと姉妹提携しているなど、日本で栄ほど優雅な都心はない。
日本唯一の欧州型の都市と言える。

都心のショッピングエリアでこんなこともできちゃうのが栄。
http://livedoor.blogimg.jp/heavysnowker/imgs/2/e/2e759e5f.jpg
http://freerun.webmag.jp/wp-content/uploads/2010/10/game1.jpg
http://anngle.org/uploads/2015/03/thaifes_2015nagoya-660x330.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B-M9hFqCAAAo6ZU.jpg
http://nagoya01.com/wp-content/uploads/2015/05/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8.jpg
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/02/75/1c/d7/21.jpg
http://mdai.jp/photo/2013nagoya/sakae024.jpg
http://art17.photozou.jp/pub/201/124201/photo/211843199_624.jpg

イベントを目的に出かけるのではなく、
ただ都心に買い物に出かけた人たちが偶然こういうイベントに出会える洗練された都市構造。
0181名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:43:18.06ID:3tec89/S
やはり札幌、東京、名古屋、
大坂、福岡、この都市圏の中核に住む人と、中核都市の衛星都市に住む人とは、都市への意思が違うって事を学びました。

まず、中核都市と衛星都市では街の構造が違う話から。
中核都市は役割として、色々な物が集まっています。
衛星都市は、
中核都市に入らなくなった物を補う役割と、ベッドタウンの役割を兼ね備えていますよね、
したがって街の構造は、
中核都市は、大きな街があり、色々な物が集まり、大きな繁華街を形勢しています。
対して衛星都市は、親玉的な中核都市で補う事が多いのと、ベッドタウン的要素があるので、
小さな町が点在する形をとっています。

育った都市の構造が違うので、
都市への意思も違います。
中核都市で育った人は、育った土地で事足りるので、外に何かを求めて出るって意識は、あまりありません。
対して衛星都市に住む人は、
外に出る事が、当然に育って居ます。
そこで食い違いが起こります。
衛星都市に住む人は、中核都市頼りに、生活して来ているので、
他所に出ずに地元に居ると田舎者と言う意識があり、中核都市の人は、出る必要性があまりないので、何故外に出る?っと、話にズレが生じます。
御国自慢スレを見ても、それがよく現れてます。
中核都市の人は住む街を自慢します、衛星都市に住む人は、地元を自慢しつつも、最後には、俺の都市圏には、あそこがある、ここがあると話し出します。
中核都市に住む人は、ほとんど言いませんよね。
分かりやすく例えると、
東京都民は、こっちには埼玉がある、横浜があるとは、あまり言いませんよね、
逆に埼玉県民の多くは、
埼玉は東京が近いので、
東京は自分達の地元的な考えをしている人も多く、自分達の中核都市である東京を自慢してしまいますよね。
僕たちは都民!っとばかりに話をす人も居たりします。
対して都民は、埼玉は、都民ではない、他所の県民でしょ?って人が多く居ます。
そこが、中核都市で育った人と、衛星都市で育った人の意識の違いと、街の構造の違いです。
0182名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:43:59.20ID:3tec89/S
飲み屋件数

___ A__ B__ 計
@ 特別区 17,074 10,839 27,913
A 大阪市 *6,097 *5,057 11,154
B 名古屋 *3,589 *2,918 *6,507
C 横浜市 *3,162 *2,283 *5,445
D 札幌市 *2,352 *2,930 *5,282
E 福岡市 *2,491 *2,280 *4,771
F 神戸市 *1,944 *2,352 *4,296
G 京都市 *1,583 *2,384 *3,967
H 広島市 *1,153 *1,709 *2,867
I 川崎市 *1,642 **,835 *2,447

A:酒場,ビヤホール B:バー,キャバレー,ナイトクラブ 総務省「経済センサス基礎調査」
0183名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:45:46.81ID:3tec89/S
都市の高さ150m以上の高層ビル2015年版

1 位 東 京 255 248 243 239 239 238 235 234 230 230 223 222 220 215 213 210 209 208 206 205 205 205 203 201 200 200 200・・・
2 位 大 阪 300 256 209 200 200 198 199 198 195 192 189 189 188 186 179 177 177 176 175 174 174 173 169 167 161 161 160・・・

3 位 名古屋 247 245 226 220 195 180 174 170 170 161 160 152 150

4 位 川 崎 203 190 178 178 165 162 161 161 160 158 155

5 位 横 浜 296 171 156 152 152 151

6 位 神 戸 190 170 170 158 151 150
7 位 広 島 193 167 166 150
8 位 千 葉 180 157 157 151
9 位 豊 中 184 164
10 位 仙 台 180 150
11 位 埼 玉 168 153
12 位 泉佐野 256
13 位 浜 松 212
14 位 川 口 185
15 位 札 幌 173
16 位 岐 阜 162
17 位 市 川 160
18 位 八王子 157
19 位 宮 崎 154
20 位 前 橋 153
21 位 高 松 151
0184名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:47:22.47ID:3tec89/S
繁華街半径700m内の小売店舗・飲 食店の件数と、それに従事する就業者 数 名古屋 栄5,901件/41,426人(栄を中心に、桜 通、高速環状線、高速東山線、伏見通 に囲まれた地区) ※栄に大須は含まれていません。

横浜 横浜駅1,973件/26,968人(北は高島台 、南は平沼橋、西は南軽井沢・浅間町 の範囲)

桜木町・伊勢佐木町・関内3,344件/21 ,591人

※事業所・企業統計調査より

名古屋の栄だけで横浜の大半の繁華街 足した飲食店が立ち並びます。
0185名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:54:43.67ID:3tec89/S
あの、、、横浜のカッペ息してる?w



横浜にこんな繁華街ありますか?w
教えて下さいw
横浜圧殺w
悔しかったら見て泣いてろw

栄 オアシス21コスプレ
名古屋の街
栄 大津通りコスプレ
名古屋駅裏から金山方面
の構成。

BGMは勿論、SKE48、ももクロ姉妹のチームしゃちほこ、ボーイズ&メン、dela
名古屋オンリー動画

コスプレがちょとエッチーけどエロ動画じゃないからなw

http://www.youtube.com/watch?v=V8ElTBIpdk8&;feature=youtube_gdata_player
0186名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 01:23:23.09ID:xq8ne7pb
サンダーバード in コンサート2015

http://eplus.jp/sys/T1U14P002169431P0050001

東京国際フォーラム ホールC (東京都)15/12/27(日)

フェスティバルホール (大阪府) 15/12/28(月)

残念ながら名古屋では公演はございません。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 01:27:05.45ID:h/ONF03x
基地外名古屋人が火病ってどっかから拾って来たコピペ連発w
こんだけ焦るんだから横浜>名古屋は間違いないw
0188名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 01:40:02.36ID:3tec89/S
>>186
名古屋ってか東京大阪以外全てありませんだろ都合よく語るなw
それだけ集客出来ない公演ってだけだけど?
馬鹿なのか?
0189名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 01:43:34.78ID:3tec89/S
>>187
焦る要素が無いから貼ってるんだろw
予想どうり負け惜しみと皮肉しか言えないほどハマのカッペは追い詰められたなw

悔しいなら名古屋より都会な物をより多く出せばいいのに、簡単だろ?w

ハマのカッペ悔しいの〜w

あの、、、横浜のカッペ息してる?w



横浜にこんな繁華街ありますか?w
教えて下さいw
横浜圧殺w
悔しかったら見て泣いてろw

栄 オアシス21コスプレ
名古屋の街
栄 大津通りコスプレ
名古屋駅裏から金山方面
の構成。

BGMは勿論、SKE48、ももクロ姉妹のチームしゃちほこ、ボーイズ&メン、dela
名古屋オンリー動画

コスプレがちょとエッチーけどエロ動画じゃないからなw

http://www.youtube.com/watch?v=V8ElTBIpdk8&;feature=youtube_gdata_player
0190名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 01:47:52.19ID:3tec89/S
横浜人、グーの根も出なくなり逃亡w

ここまで横浜人、都会的な物は何も出ず。
出てくるのは負け惜しみと皮肉と、嫉妬、捏造、都合良い話だけw
0191名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 02:03:43.91ID:Qc2Q/pBO
ランドマークプラザ全長200m 159店
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/952/36/N000/000/001/138336786363294306225_IMG_8604.JPG

ミッドランドスクエアショップ&レストラン 59店
http://cho-co.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/12/13/imgp87390.jpg

■ランドマークタワースカイラウンジ・シリウス277m

■ミッドランドスクエア ローソン
http://images.keizai.biz/meieki_keizai/headline/1311648423_photo.jpg
0192名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 05:22:21.09ID:+I6zsnGx
http://free.5pb.org/p/s/151220051912.jpg
名古屋三越
三越も無い横浜っぺ
0193名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 11:16:42.81ID:jEA5hoJR
ランドマークタワーに憧れがあるようだw
0194名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 11:25:28.65ID:FDTy+IbK
名古屋なんて首都圏じゃない時点でゴミだろ地方のかっぺw
0195名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 11:38:23.53ID:IhnH7yrF
洗練された国際都市 横浜に一地方都市に過ぎない名古屋ごときが論外だから
畑でも耕してろ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 11:58:44.85ID:hhfhGBTW
みなとみらいの来街者数が年間約7600万人ですからね。
他の都市と繁華街の定義が違うのではないかと、。
勿論、ネオンなどは規制された街、未来都市です。
みなとみらい隣接の昔からの街、
野毛地区だけで500~600軒の飲食店があると
いわれてます。野毛は夜、
JAZZが聴こえる街でもある。
有名な「ちぐさ」も復活しました。
あと…おとなのお姉さんがいる場所は、関内。
尾上、常盤、住吉、等。ホステスさんが
いる他の都市のあの感じ。
(ホステスさんの多数の出勤風景はこの地区に限ってますね。)
夜の中華街は、実はbar街。
善隣門近くの有名なウインドジャマーへ
行ってみてくださいな。
こういうのが横浜か!
みたいに感じると思いますね。

中華街飲み屋
http://www.hamakei.com/special/95/

夜横浜の飲み屋
http://yoruyokohama.com/m/m_list.cgi?Bar
0197名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 12:00:24.89ID:hhfhGBTW
日本での卸売り額での比較はナンセンス
商社の売り上げがダブルカウントされてる

欧米の会計基準では口銭(コミッション)商売の
日本の商社の売り上げは、本来の売上げにカウントされない代物
つまり卸売り売り上げに本来は含める代物でないということ

そもそも、「商品仕入れ=在庫化」をさせない商社の販売が
「卸売り」に相当するはずない

商社はブローカー商売であって
関東の場合東京本社が横浜エリアまでの
企業をカバーしているから
横浜の商社売り上げが低いのは当然
これは関西では京都や神戸でも同じ状況

都市の商業活動の規模の実体を比較するならば
小売販売規模で比較するほうが妥当なのは
言うまでもない

■特別区・政令市の商業データ
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;amp;no=1232
2014年(平成26年)商業統計 小売
特別区 14,788,585
横浜市 4,482,952
大阪市 3,989,306
名古屋市 2,995,692
札幌市 2,183,171
福岡市 1,797,885
京都市 1,668,740
■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm
1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
0198名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 12:02:22.44ID:hhfhGBTW
東京都から転勤するならどの都道府県が良い? 神奈川県と大阪府、1位は……
http://news.mynavi.jp/news/2015/12/04/020/

ビジネスパーソンにつきものの転勤。どうせ居を移すなら、自分の好きな土地に住んでみたい……とは誰もが思うことだろう。今回は東京都在住のマイナビニュース会員200名に、日本のどこかに転勤するとしたらどの都道府県が良いか聞いてみた。

Q.日本のどこかに転勤するとしたら、どの都道府県が良いですか?
1位 神奈川県 16.0%
2位 大阪府 15.0%
3位 北海道 13.5%
4位 沖縄県 13.0%
5位 京都府 6.5%
5位 福岡県 6.5%

Q.その理由を教えてください
■神奈川県
・「東京から近いから」(31歳男性 / 運輸・倉庫 / 技術職)
・「東京からあまり離れたくない。なので、どこかといえば神奈川にする」(41歳女性 / 情報・IT / 技術職)
・「都内から近く、環境も大きく変わらないと思うから」(25歳女性 / ホテル・旅行・アミューズメント / 事務系専門職)
・「神奈川は横浜でなんでも揃ってかなりの都市だから」(32歳女性 / 建設・土木 / 事務系専門職)
・「東京から近いし、田舎な面もあるけど都会的要素もあるから」(30歳女性 / 小売店 / 事務系専門職)
・「おしゃれスポットから自然豊かな場所まで幅広いから」(24歳女性 / 学校・教育関連 / 事務系専門職)

■大阪府
・「大都市で便利そうだから」(29歳女性 / 商社・卸 / 事務系専門職)
・「第二の首都らしく、栄えているから」(37歳男性 / 団体・公益法人・官公庁 / 技術職)
・「車がなくても過ごせる場所がいいから」(28歳女性 / 金融・証券 / 事務系専門職)
・「おいしいご飯に困らなさそうだから。食事は大事である」(25歳男性 / 情報・IT / 技術職)
・「大阪のご飯が好きなので」(29歳女性 / ソフトウェア / 技術職)
・「独自の文化を楽しめそう」(24歳女性 / 商社・卸 / 秘書・アシスタント職)
・「面白いスポットが多そうだから」(26歳男性 / 運輸・倉庫 / 事務系専門職)

■総評
大阪府との接戦を制し、1位には神奈川県がランクイン。理由としては、「東京に近い」という意見が多数挙げられた。「神奈川は横浜でなんでも揃ってかなりの都市だから」など、東京とそう変わらない環境で暮らせるのが魅力のようだ。

2位となった大阪府を選んだ人の意見を見ると、「大都市で便利そうだから」「車がなくても過ごせる場所がいいから」など、神奈川県と同じくその利便性を挙げる人が多い。
「大阪のご飯が好きなので」と食文化に惹かれる人や、「独自の文化を楽しめそう」「面白いスポットが多そうだから」など、関東地方にはない独特の文化やスポットに期待する人も多く見られた。

神奈川県や大阪府といった大都市圏のほか、観光地としても人気の高い都道府県が上位となった今回のランキング。ビジネスのための転居とはいえ、プライベートもしっかり充実させたいという気持ちは皆同じのようだ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 12:29:37.00ID:w+kp7Ib6
首都圏 東京・横浜・川崎・さいたま・千葉
関西圏 大阪・神戸・京都・奈良
中京圏 名古屋

名古屋しかないじゃん
それなら札幌、福岡の方が近隣に観光地や温泉あるから楽しめるわ
0200名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 13:35:49.12ID:+I6zsnGx
横浜人、グーの根も出なくなり逃亡
0201名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 13:49:35.68ID:jEA5hoJR
田舎者逹w
意気消沈w
0202名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 14:31:29.51ID:3qwBqX+b
大都会名古屋市の風景
名古屋自慢の高層ビル群を市内港区から望む
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg
大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
http://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/3/e/3eecff51.jpg
大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/80/Johoku_kiha_11_201_in_Biwajima.JPG
名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/
名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif
名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg
名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg
名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg
名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg
0203名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 15:12:45.11ID:AUC7osGY
東京のベットタウンにGDPが負ける名古屋ってどうなのさ?
東京大阪以外全て東京のベットタウン以下の経済規模w
0204名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 16:13:29.88ID:jEA5hoJR
みなとみらいや武蔵小杉のような綺麗な街並みがない都市の方には羨ましくみえるのかなw
0205名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 17:32:12.18ID:PN6LCkLg
で、金山越える町はいつ出してくれるのかな?w
名古屋4、5番目の街で横浜なんて相手出来るw

http://www.machizemi.com/zemi/img/takasu_p04l.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/15/16/a0177616_2263218.jpg
https://i.ytimg.com/vi/2x9ao6qytDo/maxresdefault.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151207211233.jpg
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/02/aa/b2/4f/caption.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151207212003.jpg
0206名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 17:32:46.58ID:PN6LCkLg
>>193
そのネタ笑われてるぞw
0207名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 17:34:18.51ID:PN6LCkLg
>>194
都市圏のただの衛星都市ベッドタウンの語る話じゃない
ただのベッドタウンの田舎なんだから。
中核都市に勝てるわけがないでしょ(^_^;)
0208名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 17:38:08.99ID:IhnH7yrF
名古屋の田舎者がまた沸いてきたなw
畑仕事は終わったのか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 17:39:34.61ID:PN6LCkLg
>>196
【横浜は田舎である】構造的には農村に 近い
http://home.a07.itscom.net/ac5/essays/ruralyokohama.htm

一体何に気付いたかというと、「横浜は 田舎である」ということだ。
何故なら、横浜は都市でなく、構造的には農村に近いからである。 人の数がそもそも東京より少ないが、歩いている人の殆どが横浜市内や周辺の川崎とか横須賀とかから来た人であろう。
つまり、地元民ばかりである。
あまり地方から横浜に住み着く人というのも多くないだろうし、
実際大学や専門学校などもあんまり無い。
あっても例えば横浜国立大学などは、横浜市民が相当多く、地方出身者はそれほどいないであろう。 慶応が日吉や湘南台にあるが、
それ以外に大きくて全国規模に人を集める大学は無い。
専門学校などはもっと無い。
つまり、東京ほど若い人を引き付けるものが無いのである。
それから他県の人もあまり来ない。
埼玉や千葉の人は、横浜川崎の頭の上に ある大都会東京で全て済ますからだ。 素通りして横浜に来るような人は果たし ているのだろうか。
確かに新名所のみなとみらいは他県の人も来るだろう。
しかし、一番多いのは横浜市民のリピー ターである筈だ。
「東京と横浜の大きな違い」を感じている。
横浜なんて所詮東京の延長線上だろ、と思っていた人は大体その違いに驚くようである。 横浜は人口は多いが、全然都会では無い。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 17:41:59.86ID:PN6LCkLg
>>196
飲み屋件数

___ A__ B__ 計
@ 特別区 17,074 10,839 27,913
A 大阪市 *6,097 *5,057 11,154
B 名古屋 *3,589 *2,918 *6,507
C 横浜市 *3,162 *2,283 *5,445
D 札幌市 *2,352 *2,930 *5,282
E 福岡市 *2,491 *2,280 *4,771
F 神戸市 *1,944 *2,352 *4,296
G 京都市 *1,583 *2,384 *3,967
H 広島市 *1,153 *1,709 *2,867
I 川崎市 *1,642 **,835 *2,447

A:酒場,ビヤホール B:バー,キャバレー,ナイトクラブ 総務省「経済センサス基礎調査」
0211名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 18:20:32.62ID:PN6LCkLg
>>195
農地と民家群の横浜の何処が洗練されてんだよw
地方都市のくせにw

地方都市とは二通りある。
自分の場所以外を地方と言う場合。
その場合、東京も地方になります。

もう一つは、三大都市圏の中心以外を地方と呼ぶ。

お前が言うのは後者な、名古屋は
地方ではありません、
横浜は地方なw

横浜より遥かに名古屋は洗練されてます、横浜は東京一極集中の為に政府がマスメディア使いステマしてただけ。
今やネット社会、横浜のメッキが剥がれ、横浜の何も無さは異常、空き地だらけのみなとみらいを始め、小さい市街地に、農地と民家群ばかりとバレ始めてきた糞田舎ベッドタウン。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 18:21:47.80ID:PN6LCkLg
>>197

都市人口ではないベッドタウン人口↓

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3

■ベッドタウン
ベッドタウン(bed town) と は都心へ通勤する者の住宅地を中心に発達した、大都市周辺の郊外化した衛星都市を指す言葉。

ベッドタウンは和製英語であり、英語で は「commuter town」、「bedroom town」、「bedroom suburbs」、 「dormitory town」などと呼ばれる。
海外からは「(ラブ)ホテル街」と誤訳・解釈されやすい。

日本では、住宅地は鉄道駅などを中心に都心から郊外へ発生的に形成されたも の、当初から都市への通勤者向けに計画 的に造られたものが多い。

住宅供給を目的に実施された日本の近郊住宅地、第二次世界大戦後、
住宅整備公団・現都市再生機構や住宅供給公社等が住宅供給を行った郊外の駅前に立地した多くの日本のニュータウン、
また日本の住宅団地という都市形式は、
仕事場・オフィスのある都市部へ、混雑した電車で通勤し、
自宅には寝に帰るだけ、といった勤労者層の平均像を作り上げた。

日本の大都市周辺には、市域全体あるいは大部分が住宅地化している都市も多い。
このような都市を衛星都市(えいせ いとし)もしくはベッドタウンと呼んだ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 18:23:01.98ID:PN6LCkLg
>>199
東京資本に占領された住宅都市ヨコハマ(笑)

東京電力に東京ガス
JR東日本に東急京急
高等裁判所や高等検察庁
仕事場
東京におんぶにだっこ(笑)

東の京ナシでは存続不可能ヨコハマ

常に東の京へ視線を向ける腰抜けのくせになぜか他都市に対してビッグマウス(笑)
正に「虎の威を借る狐」

見栄で建てたランドマークタワーは中身が伴わない超高層雑居ビル(笑)
自前の地下鉄はみすぼらしい路線網(笑)

住宅都市が経済大都市に挑む(大笑)
それはタワーマンションとタワーオフィスを同列に扱いたいヨコハマストーリー(失笑)

―――――――――――――――

住宅都市
じゅうたくとし residential town; domitorytown

主として住宅地から形成されている都市。
大都市の周辺に衛星都市として発達する場合が多い。
通勤・通学者が多く,日常生活も一般に中核となる大都市に依存する。
通勤者にとっては寝るための場所でしかないということから,ベッドタウンという和製英語で呼ばれることもある。


じゅうたくとし【住宅都市】

住宅の集積によって成立している都市。
その多くは大都市周辺に位置し,大都市への通勤者が居住している衛星都市で,いわば郊外住宅地が発展し,大都市が本来もつべき機能の一部を分担するにいたった都市といえる。
住宅地としての環境や条件に反するような工場などの立地が少なく,商業機能も日常生活必需品程度のことが多いので,都市としての独立性が弱く,母市である大都市への依存度が高い。
また,通勤者が多く,昼間人口の流出が多いことも住宅都市の特色である。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 18:26:14.42ID:PN6LCkLg
>>197

ベッドタウン人口で都市としての人口ではない。
人口比率は目も当てられない横浜。
所詮東京のベッドタウン
出稼ぎに出て、寝るだけの都市
昼夜人口比率が100を切るとんでもない田舎(^^;
ベッドタウンは例外なく100を切る。
都市の人口ではない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%BC%E9%96%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3

総生産GDPは、人口に物言わせた数値。
横浜は名古屋市の面積より100キロ面積が広く、東京ベッドタウンで人口が150万人多い。
それでも、GDPが名古屋と競る、勝ったり負けたり。
市民一人辺りの比率は横浜なんて名古屋はおろか、10位に入るかも怪しい。
中国は日本のGDPを超えたが、
一人辺りは日本の方が上
例えると、
中国=横浜 日本=名古屋

そうゆう確信に迫る事実は横浜人がどうしても隠したい事実。
いかに名古屋が巨大か、
いかに横浜の町が名古屋に比べ小さいかベッドタウンかを表してるデーターな過ぎない。

横浜はそんな都市の人口ではない、ベッドタウン人口に物言わせた数値しか名古屋に勝る物がない事実。
だから都会的な物は何も出せず、捏造や皮肉ばかりしか言えない横浜人。

証拠に、それが街に現れている。

横浜
みなとみらい付近以外半端無い住宅地、典型的なベッドタウン構造
http://free.5pb.org/p/s/151115200127.jpg

名古屋
横浜より遥かに大きい街
http://free.5pb.org/p/s/151115200952.jpg





横浜のは人口は都市人口ではないベッドタウン人口
昼夜人口で100を切る糞田舎w
そんなベッドタウン人口に物言わせたGDP等々しか横浜は勝てないw
しかも競るw
150万人も多いのに、これに加え、都市の機能が乏しいのもベッドタウン人口を表してる。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 18:30:15.18ID:PN6LCkLg
>>197

名古屋も卸売業(勝負において)相当持ってかれてるよ東京に
でも地元パワーで頑張っている
経済の要所だからね名古屋は
なぜ横浜に出来ない
東京に競り勝つ分野を作ったり新たなる産業を生み出したり
距離が近いとかそんな問題じゃない
じゃあ能無し370万ってことですか(笑)
何のための高層ビル
千代田区と中央区もある意味戦っているわけだよ切磋琢磨
“横浜区”として勝負しないのかい
そんなところを全国の皆は見ているだぜ
これぞ都市の卸売額を叩き出せよ


要するに
横浜民は人口ごり押しデータで
上位を装う
しかし
実態経済の力不足を指摘されると
「東京があるから仕方ない」と
言い訳を用意する

集合住宅タワーマンションからは強き経済は生まれません(笑)
ビジネス高層ビルは腰抜けの集まり(笑)



商社商社と言うが
卸売は直接エンドユーザへ売る=小売を除く総称言うんだぞ


小売なんて言ったら八百屋もスーパーも入る。
日本第8の都市横浜が名古屋や福岡を上回る珍現象も。
都会度との関連は全くもって見出せず。


何が何でも小売勝負に持ち込みたい横浜阿呆(笑)
小売なら
東京横浜大阪名古屋になるわな
つまり人口順
100万単位で人口が違うんだから何をどうしようが余程ひっくり返らない
小売自慢は単なる人口自慢(笑)

卸売業販売額は正に都市の力
人口が絶対的アドバンテージではない
370万都市の横浜が150万都市の福岡や京都に負ける

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%96%93%E5%95%86%E5%93%81%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E9%A1%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7

卸売自慢は都市自慢
0216名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 18:30:49.61ID:PN6LCkLg
商社商社と言うが
卸売は直接エンドユーザへ売る=小売を除く総称言うんだぞ

小売なんて言ったら八百屋もスーパーも入る。
日本第8の都市横浜が名古屋や福岡を上回る珍現象も。
都会度との関連は全くもって見出せず。
0217名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 18:36:16.42ID:PN6LCkLg
>>199
捏造するなw
岐阜や三重があり、岐阜も三重も世界遺産がある、岐阜には三大名銭の下呂温泉もある。
お前は無知すぎw
嫉妬して捏造し過ぎw

自然と建物と季節が調和した美しい東海3県

名古屋市・テレビ塔 http://img.4travel.jp/img/tcs/t/tips/pict/src/112/768/src_11276844.jpg
犬山市・明治村 http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/spot/000/000/614/250/614250/614250.jpg
南知多町・内海海岸 http://kaisuiyokujo.com/wp-content/uploads/2015/07/%E5%86%85%E6%B5%B7%E6%B5%B7%E6%B0%B4%E6%B5%B4%E5%A0%B4.jpg
豊田市・香嵐渓 http://kininarutorenndo.com/wp-content/uploads/2014/07/%E9%A6%99%E5%B5%90%E6%B8%93%EF%BC%911.jpg
蒲郡市・ラグナシア http://www.greens.co.jp/ja/hotelblog/entry_images/J_%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%83%8A%E8%92%B2%E9%83%A1.jpg
豊根村・茶臼山高原 http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-78-9b/tatuo_5674/folder/1433335/10/61628710/img_1?1275516283.jpg

水の都・大垣市 http://www.city.ogaki.lg.jp/cmsfiles/contents/0000012/12751/musubinoti.jpg
養老町・養老公園 https://retrip.s3.amazonaws.com/article/5449/images/544989d4ea2c-056f-40f9-b430-9d16923f3bf9_m.jpg
郡上市・ひるがの高原 http://www.tulip-tv.co.jp/kouraku2015/data/hirugano/img/main.jpg
恵那市・恵那峡 http://www.enakyo.co.jp/tourism/wp-content/uploads/2012/03/image4328.jpg
中津川市・馬篭宿 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/651/35/N000/000/000/124962546187416112035_DSC02407.-2JPG.jpg
下呂市・御岳山 http://kenbox.jp/photo/2010ontake0271.jpg
高山市・宮川橋 http://azusaya_hida-takayama.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c01/AZUSAYA_Hida-Takayama/106729165443.jpg
白川村 http://bbs.jinruisi.net/blog/wp-content/uploads/shirakawa111.jpg
0218名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 18:37:27.47ID:2hbaQogj
>>213
その住宅都市にGDPが負けているんだよな名古屋はw
言い訳にすらなってないじゃん
0219名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 18:37:39.46ID:PN6LCkLg
>>202

まーた捏造叩かれて逃げたくせにほとぼり覚めたと思って出てきたかw

見てください→>>202
こう言う捏造しか出せないのが横浜人ですw
何年も昔の画像、名古屋市でも無い画像を貼り捏造しないと名古屋に言い返せない程追い込まれる横浜人w

田舎者は、都会は何処までも栄えてビルが立ち並ぶと憧れ想像している様ですw
そんな街は東京ですら有り得ないと、夢を壊す事したくないのですが。
東京の農地
http://free.5pb.org/p/s/151206072032.jpg
衛生写真の様な空撮画像はどの都市も高い物だけ目立ちます。
東京空撮
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10684000002.jpg

名古屋市でもない数十キロ離れた場所から、
名古屋の端にある高層ビル、
しかも何年も大昔の画像載せ、
差も農地住宅しかないように見せかけ捏造していますが、
実際は名古屋市内から撮ると、
ずっとビルが立ち並びます。
http://free.5pb.org/p/s/151115200952.jpg

しかし名古屋や、東京と違い、
都合良い画像でも、数十年前の画像でもなく、本当に田舎があります。
それはザ田舎・横浜です。

横浜はみなとみらい近辺に全養分注ぎ、後は広大な民家群
民家群に現れる小さなオアシス
http://www.mhs.co.jp/site/uploads/2011/11/1ff80995bb90766ffe51333e264e018a.jpg

農地に関しても
■耕地面積
読み方:こうちめんせき。
農作物を育てるために利用している土地の実質的な面積。
横浜 2,933ha
名古屋1,134 ha
横浜市は、農地面積が、名古屋市の三倍近く広大な農地天国。
横浜の農地(^^;
http://www.athome.co.jp/smt/ks_14/dtl_6953390735/

横浜は市域面積の8%も農地
http://www3.tvk-yokohama.com/hamahen/1110k-1.jpg

郊外ではなく新幹線の駅横浜副都心すら畑です。
横浜の捏造カッペが載せてる、
名古屋や、東京の様に昔や捏造ではなく、これが横浜の現在のガチ画像。
http://i.imgur.com/WaLDGIj.jpg
http://i.imgur.com/x7xQOwm.jpg

ネギ畑の向こうゆっくりとした速度で走る
横浜ってほんのちょっと内陸部に入るとこんな光景が広がっているんですよ
http://free.5pb.org/p/s/151119230831.jpg

名古屋の都会を羨ましがり、嫉妬して逆恨みしてる捏造カッペと違い、
こっちは捏造じゃなく横浜市内から、みなとみらい
http://free.5pb.org/p/s/151116013445.jpg
0220名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 18:38:25.04ID:PN6LCkLg
>>202

あのディーゼルは清須市と春日井市を結ぶ城北線
ほとんど名古屋とは関係のない(JR系)超ローカル線だよ
よって悪意でアップして情報操作したいアンチ名古屋の仕業です

名鉄については市民のために赤字覚悟の奉仕精神で田舎町まで延ばしている。
内海海岸にJRでは決して行けない=名鉄オンリー
セントレア(中部国際空港)も同様
あの豊田にも名古屋市内から地下鉄鶴舞線直結名鉄豊田線で行く
JRなくとも私鉄(名鉄)はある
そんなインフラ整備進んだ街が愛知県である。

捏造赤っ恥野郎さん
名古屋はこんな田舎臭いの走ってませんよw
名古屋の名鉄は岐阜県から三河まで網羅してるから、その場に合った車両が走ってるだけなw
二両編成なんて何処にでもあるものを差も田舎しか無いように見せかける捏造に騙されて知識にしてアホですねw
しかも横浜、、、玉ねぎ畑ってw
本当恥ずかしい奴だよなw

■こんばんは
ネギ畑の向こうゆっくりとした速度で走る2両 編成の電車 都会の喧騒さを忘れさせてくれる長閑な風景だと思います

しかしこの場所の住所は何処かと言うと・・・

横浜市青葉区恩田町

こんな景色でもれっきとした横浜市内なんです よ〜

横浜って港町ってイメージがあると思いますが

ほんのちょっと内陸部に入るとこんな光景が広がっているんですよ

http://free.5pb.org/p/s/151119230831.jpg
0221名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 18:38:51.30ID:PN6LCkLg
>>203
息してる〜?w
0222名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 18:40:03.88ID:PN6LCkLg
>>204
マンションと農地民家群が美しく見えるのはベッドタウン民特有の田舎気質だよね。
0223名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 18:40:48.36ID:2hbaQogj
首都圏コンプレックスが連投で露見する名古屋人www
地方のかっぺは大人しく横浜含む首都圏に対する憧れを秘めていればいいのに
0224名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 18:41:48.08ID:PN6LCkLg
>>208
名古屋の三倍の農地畑や田んぼがある横浜さん
農業お疲れさまですm(__)m
日本の農業をこれからも支えて行ってください。
0225名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 18:53:11.49ID:IhnH7yrF
連投してる名古屋カッペよ
東京は日本規模では比較対象のない世界的大都市だぞ 横浜は国際都市な
東京-川崎-横浜は立地的に同エリアな訳だ
中京圏みたいに名古屋以外に集まるとこのないド田舎者エリアとはレベルが違う
名古屋ですら横浜以外の経済規模なw
0226名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 18:56:47.14ID:PN6LCkLg
>>218
言い訳?
お前何見てきたの?w
日本語ok?w
言い訳もなにも事実じゃんw

東京の数値みたいなもの。
だから人口が150万多いのにGdpが名古屋に負けたり勝ったりしてるんだよw
都市の人口や横浜の力じゃないのを物語ってるな。
横浜は中国なんだよ。
中国は日本のGdpを抜いたが、人口比率では日本が勝ってる。

名古屋=日本
横浜=中国
この例えが一番しっくりくる。

その事実を隠し言い訳とかw
君こそ言い訳や都合良い話ばかりはやめなよw

だいたいGdpは横浜が勝る指数で良いんだよ別に
横浜はベッドタウン人口に物言わせた数値と、農地くらいしか名古屋に勝てないんだから(^_^;)
都会的指数が名古屋圧勝してるんだからさ。
人口だGdpだ!っと中国みたいな自慢しても所詮それだけ。
中核都市名古屋と比べるレベルですらない。
それが町に色濃く現れてるたまろ?
小さい中心部以外、農地と民家群しかないじゃん。
愚痴や皮肉じゃなく、論理的に何か言い返せる?w
0227名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 18:57:29.73ID:ebscalEx
>>224
名古屋駅みたいに発車して間も無く単線運転の2両ディーゼルは無いけどな。
関西本線は発車して次の駅に着く前に単線運行完了!ラジャ!
快速みえは単線を煙を吐きながら鳥羽まで疾走する。

新幹線の東京方面ホームの前が関西本線の発着ホーム。
ディーゼルのPM2.5でノドがイガイガしますよ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:04:31.71ID:PN6LCkLg
>>223
地方のカッペ横浜人が必死に首都圏を叫んでいますw
首都圏のいち地方都市横浜
衛星都市ベッドタウン民が語る話じゃないw
東京以外、ベッドタウンしかない首都圏に憧れとか田舎者の発想w
0229名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:07:15.91ID:PN6LCkLg
>>225
頭大丈夫か?w
田舎者w
東京のベッドタウンの田舎者がw
言い訳連呼してんじゃねえよ民家群と農地天国のハマのカッペw

お前何見てきたの?w
日本語ok?w
言い訳もなにも事実じゃんw

東京の数値みたいなもの。
だから人口が150万多いのにGdpが名古屋に負けたり勝ったりしてるんだよw
都市の人口や横浜の力じゃないのを物語ってるな。
横浜は中国なんだよ。
中国は日本のGdpを抜いたが、人口比率では日本が勝ってる。

名古屋=日本
横浜=中国
この例えが一番しっくりくる。

その事実を隠し言い訳とかw
君こそ言い訳や都合良い話ばかりはやめなよw

だいたいGdpは横浜が勝る指数で良いんだよ別に
横浜はベッドタウン人口に物言わせた数値と、農地くらいしか名古屋に勝てないんだから(^_^;)
都会的指数が名古屋圧勝してるんだからさ。
人口だGdpだ!っと中国みたいな自慢しても所詮それだけ。
中核都市名古屋と比べるレベルですらない。
それが町に色濃く現れてるたまろ?
小さい中心部以外、農地と民家群しかないじゃん。
愚痴や皮肉じゃなく、論理的に何か言い返せる?w
0230名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:12:10.28ID:PN6LCkLg
>>227
お前何見てきたの?
日本語ok?w
捏造暴かれ悔しいのは分かるが頭悪すぎw

お前は田舎の一両列車と、インフラ整備が日本トップクラス進んでる大都市の一両列車の区別もつかないのか?w
田舎の方までカバーしているインフラ整備発達している、だからキャパの関係で様々な列車両かある。
そんな事すら都合よく語るw
まさかそんな事すら知らなかったとか?
一番恥ずかしいパターンになっちゃいますけど〜w

それを悪意を持ち、都合よく差も名古屋は田舎、小さいと、捏造印章操作w
そんな田舎なら国が三大都市圏の中心都市に定めるか?w
そんな田舎の何処に、日本で三番目に多い中高層ビルや、鉄道、飲食店等々、何処に入るんだよw
郊外の話ばかりして、名古屋は東に永遠に市街地続き、規模だけなら大阪と大差ないって事実は必死に隠して(゜゜;)\(--;)w
こうやって事実出されたら赤っ恥欠くことくらい想定出来なかったのか?w
頭おかしいのか近隣カッペはw
名古屋にコンプレックス持ち、劣等感と、被害妄想で逆恨み、
名古屋が都会だと嫉妬して叩こうと必死になるとか、、、
お前犯罪者予備軍だぞ。
気質が犯罪者、へんしつしゃ、異常者そのもの。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:15:12.19ID:PN6LCkLg
君よく勉強した方がいいな(笑)
東急や京急や相鉄(笑)とかと営業距離が段違いに長いよ名古屋鉄道
そしてド田舎で拾った客も名駅まで送り届けたりするわけ
乗客数に対するキャパシティで二両にしたまで

営業距離日本第三位名鉄
近鉄東武名鉄
近鉄や東武は長距離路線があるが
名鉄は主に県内および岐阜市周辺まで
それで三位!
つまりド田舎町まで(赤字覚悟で)延ばしているからである

東京資本の東急京急に頼る横浜民が何ほざいているの(笑)
0232名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:15:52.03ID:PN6LCkLg
ヨコハマはJR東日本東急京急に助けられ地元の相鉄(笑)および貧相な市営地下鉄(笑)で東京資本が及ばないところをカバーします(失笑)

大都市ナゴヤの鉄道に対してゴチャゴチャ言う神経が理解できません(笑)


そんな「虎の威を借る狐」他力ヨコハマに贈る自力ナゴヤの鉄道地下鉄日常風景

地下鉄東山線栄駅(上り)
http://www.youtube.com/watch?v=VfUUeDGcnbw&;feature

日本一忙しい名鉄名古屋駅(上り)
http://www.youtube.com/watch?v=lA6vhYkw-PI&;feature

恐ろしき名鉄名古屋駅時刻表(上り)
http://timetable.ekitan.com/train/TimeStation/449-36_D1.shtml
0233名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:16:25.30ID:PN6LCkLg
変に切り取るマヤカシやめな(笑)

http://osaka1shop2channel.jp/blog-entry-193.html

名古屋ではJR名古屋高島屋と松坂屋名古屋の両雄な拮抗している
真に街一番と言える百貨店が生まれてないだけの話
まして高島屋横浜とJR名古屋高島屋は大差ない=五十歩百歩だ
そして横浜二番手そごう横浜と高島屋横浜の合計は名古屋両雄の合計よりも下回っているから暗算してみな(笑)
19位にはしっかり名古屋栄三越が入る
上記二店舗以外トップ20に入っていない横浜
前年比%増データや今の名古屋勢いからおそらく来年もしくは再来年には高島屋横浜を抜いているだろう
0234名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:16:46.15ID:2hbaQogj
名古屋のかっぺこんなに連投するほどコンプレックス抱えて生きてんのかよw
あと首都圏以外の地方の人間が自分の事を棚にあげてかっぺ連呼とか身の程知らずにも程があるな
0235名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:17:12.33ID:PN6LCkLg
地元愛目線はやめな(笑)


10階以上のビル数ランキング

東京区15831棟
大阪市7135棟
名古屋3332棟
横浜市1835棟
神戸市1705棟

これが現実
ビル総数少ないんだから横浜(笑)
横浜民ならホントは分かってるだろ

各街の景観は100M150M200M以上の超高層ビルで決定するものではない
それをほとんど有しない街もあるわけだし
中高層ビルで街を形成しているんだよ
これは東京とて同じ
街全体を撮した時に中高層ビルの混み具合で都会風情=雰囲気を感じるだろ

事実として中高層ビル総数が少ない
名古屋よりも圧倒的に少ない
人口も遥かに多く面積も大きい横浜なのに
イイように撮った(撮した)のをアップして「こっちの街の方が上」のイタチゴッコは程々に(笑)

横浜民よ君たちが思っている程に横浜はスゴくはありません
そして他都道府県民は横浜を特別評価はしていない
これは真実です

でも(函館と同じく)横浜の港町景観は評価してるみたい(笑)


追伸

10階以上というのは当てずっぽうの数値ではない
“百尺規制”を御存知だろうか
知らない者は調べるといい
早く言えば約31Mを超えるビルを作るなということ
1950年代東京とて(今となっては)低層ビルでスカイラインを形成していた
1960年頃の東京丸の内
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/af/View_of_Marunouchi_circa_1960.jpg
これが長らくの日本の厳格ルールだった
その31Mはおおよそ9階建てに相当する
そして日本の高度経済成長と共にこの31M突破してよいようになる
つまり10階以上は近代日本へのスタートであり重要な数値だということである
0236名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:19:51.17ID:PN6LCkLg
>>234
ベッドタウン圏が何だって?w
よく聞こえないなぁカッペw
中核都市に挑むとか余程世の中知らない間抜けw
人生経験積んでこい井の中のカッペw
地方都市ベッドタウンの田舎者が(^_^;)
0237名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:20:33.46ID:PN6LCkLg
【横浜は田舎である】構造的には農村に 近い
http://home.a07.itscom.net/ac5/essays/ruralyokohama.htm

一体何に気付いたかというと、「横浜は 田舎である」ということだ。
何故なら、横浜は都市でなく、構造的には農村に近いからである。 人の数がそもそも東京より少ないが、歩いている人の殆どが横浜市内や周辺の川崎とか横須賀とかから来た人であろう。
つまり、地元民ばかりである。
あまり地方から横浜に住み着く人というのも多くないだろうし、
実際大学や専門学校などもあんまり無い。
あっても例えば横浜国立大学などは、横浜市民が相当多く、地方出身者はそれほどいないであろう。 慶応が日吉や湘南台にあるが、
それ以外に大きくて全国規模に人を集める大学は無い。
専門学校などはもっと無い。
つまり、東京ほど若い人を引き付けるものが無いのである。
それから他県の人もあまり来ない。
埼玉や千葉の人は、横浜川崎の頭の上に ある大都会東京で全て済ますからだ。 素通りして横浜に来るような人は果たし ているのだろうか。
確かに新名所のみなとみらいは他県の人も来るだろう。
しかし、一番多いのは横浜市民のリピー ターである筈だ。
「東京と横浜の大きな違い」を感じている。
横浜なんて所詮東京の延長線上だろ、と思っていた人は大体その違いに驚くようである。 横浜は人口は多いが、全然都会では無い。
0238名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:21:13.42ID:PN6LCkLg
横浜の立ち位置をよーく学習してから書き入れてね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%96%93%E5%95%86%E5%93%81%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E9%A1%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7

“実態経済”合計販売額←ここ重要

突出した東京
頭二つ出た大阪
頭一つ出た名古屋
福岡
横浜(笑)
札幌
仙台
広島
神戸
京都


人口に比例して伸びる小売業販売額は日本三位(もしくは二位)を維持する横浜だが
人口アドバンテージが必ずしも有効ではない(知恵と能力が試される)卸売業販売額はなんと日本第8位の横浜です
これで名古屋に挑む?
小久保ジャパンに高校球児が挑む感じですか(笑)
0239名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:21:54.77ID:PN6LCkLg
横浜はなぜ馬鹿にされるのかが
わかってない(目を背けている)

小田急線や田園都市線など横浜駅に直結しない路線沿線の
神奈川県民にとって横浜(駅)は渋谷新宿大手町より
遠い存在なのは間違いない

さらに今後は相鉄とJR、東急の直通で相鉄沿線からも
見離されることに
http://www.chokutsusen.jp/info/soutetsu_jr/index.html


横浜って乗換駅だからね
しかも湘南ライナーは横浜停車しないし
370万都市の中心駅を止まらず通過するって
ある意味凄いよね
0240名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:22:37.93ID:PN6LCkLg
名古屋の都心は城下町の栄。
栄の久屋大通はパリのシャンゼリゼ通りと姉妹提携し、
栄の広小路通はブリュッセルのルイーズ通りと姉妹提携しているなど、日本で栄ほど優雅な都心はない。
日本唯一の欧州型の都市と言える。

都心のショッピングエリアでこんなこともできちゃうのが栄。
http://livedoor.blogimg.jp/heavysnowker/imgs/2/e/2e759e5f.jpg
http://freerun.webmag.jp/wp-content/uploads/2010/10/game1.jpg
http://anngle.org/uploads/2015/03/thaifes_2015nagoya-660x330.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B-M9hFqCAAAo6ZU.jpg
http://nagoya01.com/wp-content/uploads/2015/05/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8.jpg
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/02/75/1c/d7/21.jpg
http://mdai.jp/photo/2013nagoya/sakae024.jpg
http://art17.photozou.jp/pub/201/124201/photo/211843199_624.jpg

イベントを目的に出かけるのではなく、
ただ都心に買い物に出かけた人たちが偶然こういうイベントに出会える洗練された都市構造。
0241名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:23:20.44ID:ebscalEx
>>230
はいはい。コピペしてる暇があったら、名古屋駅の13番ホームから関西本線の快速みえに乗ってみなさい。
黄金陸橋を越えると単線運転になるから。
4:00に単線運転完了!ラジャ!!
https://www.youtube.com/watch?v=jzeQWJPtIds
引きこもってないで少しは外出しろよな。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:23:29.39ID:PN6LCkLg
やはり札幌、東京、名古屋、
大坂、福岡、この都市圏の中核に住む人と、中核都市の衛星都市に住む人とは、都市への意思が違うって事を学びました。

まず、中核都市と衛星都市では街の構造が違う話から。
中核都市は役割として、色々な物が集まっています。
衛星都市は、
中核都市に入らなくなった物を補う役割と、ベッドタウンの役割を兼ね備えていますよね、
したがって街の構造は、
中核都市は、大きな街があり、色々な物が集まり、大きな繁華街を形勢しています。
対して衛星都市は、親玉的な中核都市で補う事が多いのと、ベッドタウン的要素があるので、
小さな町が点在する形をとっています。

育った都市の構造が違うので、
都市への意思も違います。
中核都市で育った人は、育った土地で事足りるので、外に何かを求めて出るって意識は、あまりありません。
対して衛星都市に住む人は、
外に出る事が、当然に育って居ます。
そこで食い違いが起こります。
衛星都市に住む人は、中核都市頼りに、生活して来ているので、
他所に出ずに地元に居ると田舎者と言う意識があり、中核都市の人は、出る必要性があまりないので、何故外に出る?っと、話にズレが生じます。
御国自慢スレを見ても、それがよく現れてます。
中核都市の人は住む街を自慢します、衛星都市に住む人は、地元を自慢しつつも、最後には、俺の都市圏には、あそこがある、ここがあると話し出します。
中核都市に住む人は、ほとんど言いませんよね。
分かりやすく例えると、
東京都民は、こっちには埼玉がある、横浜があるとは、あまり言いませんよね、
逆に埼玉県民の多くは、
埼玉は東京が近いので、
東京は自分達の地元的な考えをしている人も多く、自分達の中核都市である東京を自慢してしまいますよね。
僕たちは都民!っとばかりに話をす人も居たりします。
対して都民は、埼玉は、都民ではない、他所の県民でしょ?って人が多く居ます。
そこが、中核都市で育った人と、衛星都市で育った人の意識の違いと、街の構造の違いです。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:25:47.22ID:2hbaQogj
>>236
地方のかっぺ大発狂でワロタwwwwww
田舎くさい言葉を首都圏に持ち込むなよ
0244名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:25:55.11ID:PN6LCkLg
>>241
馬鹿なのか?w
人の話をちゃんと読めカッペw
最初から見直してこい
言い訳とか恥じ隠しはそれから聞いてやる
恥ずかしいからって負け惜しみばかりしやがってカッペが(^_^;)
0245名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:28:41.29ID:PN6LCkLg
>>243
(笑)
もう皮肉と愚痴しか言えないほど追い込まれたな横浜のカッペw
首都圏とか東京しか名古屋に勝てないのに藁おも掴む思いで助け求めるハマのカッペw
横浜じゃ勝てない宣言いただきましたw
0246名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:31:40.27ID:PN6LCkLg
名古屋世界7位の魅力都市
横浜?トップ10外w

http://www.eca-international.com/news/press_releases/8128/Singapore...

Top 20 most liveable locations globall y for Asians Global Rank 2015 Location Country
1 Singapore Singapore
2 Adelaide Australia
2 Sydney Australia
4 Osaka Japan
5 Brisbane Australia
5 Wellington New Zealand
7 Canberra Australia
7 Copenhagen Denmark
7 Nagoya Japan
10 Perth Australia
11 Tokyo Japan


ECAは世界の450都市を、空気のき れいさやインフラ、医療と教育の受け やすさ、娯楽施設、 身辺の安全、政治的緊張などの尺度で 番付した。
0247名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:32:14.16ID:IhnH7yrF
名古屋カッペはバルセロナも来ることはないし、みなとみらいに宿泊されることもないから悔しいんだよな 涙拭けよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:36:02.04ID:PN6LCkLg
繁華街半径700m内の小売店舗・飲 食店の件数と、それに従事する就業者数

名古屋 栄5,901件/41,426人(栄を中心に、桜 通、高速環状線、高速東山線、伏見通 に囲まれた地区) ※栄に大須は含まれていません。

横浜 横浜駅1,973件/26,968人(北は高島台 、南は平沼橋、西は南軽井沢・浅間町 の範囲)

桜木町・伊勢佐木町・関内3,344件/21 ,591人

※事業所・企業統計調査より

名古屋の栄だけで横浜の大半の繁華街 足した飲食店が立ち並びます。
0249名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:37:37.66ID:NfL64VoE
8rsjyu5v
ID真っ赤にして顔真っ赤にして泣きながら連投

wwwww

名古屋の恥さらしwwww

名古屋の田舎っぺは簡単に釣れるなwww
0250名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:39:17.47ID:PN6LCkLg
>>247
相当名古屋が羨ましいんだなw
悔しくて堪らないって伝わってきて憐れw

名古屋にみなとみらいとか田舎臭くなるから要らないよなw


いかに横浜より巨大な街か分かる。
http://free.5pb.org/p/s/151219225739.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219225302.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219223620.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109025030.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219224452.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233223.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233352.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233712.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233823.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151115200952.jpg
http://40.media.tumblr.com/a55a5aa1fcf4cb5ce3d8d8beebaaf6ef/tumblr_ncsdveRRqt1sttiwvo1_1280.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219225026.jpg
0251名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:41:13.96ID:PN6LCkLg
>>249
返事返してるだけw
それだけ名古屋を羨ましがり悔しがり嫉妬するお前みたいなカッペの名古屋コンプが多いって事だw

墓穴お疲れさまですm(__)m
0252名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:44:45.78ID:PN6LCkLg
あの、、、ハマのカッペ息してる?w

横浜にこんな繁華街ありますか?w
教えて下さいw
横浜を圧殺w
名古屋に憧れるのは分かるが悔しかったら見て泣いてろw

栄 オアシス21コスプレ
名古屋の街
栄 大津通りコスプレ
名古屋駅裏から金山方面
の構成。

BGMは勿論、SKE48、ももクロ姉妹のチームしゃちほこ、ボーイズ&メン、dela
名古屋オンリー動画

コスプレがちょとエッチーけどエロ動画じゃないからなw

http://www.youtube.com/watch?v=V8ElTBIpdk8&;feature=youtube_gdata_player
0253名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:46:57.51ID:ebscalEx
>>250
名古屋っぺ大将は今日も行く!
0254名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 19:49:31.35ID:2hbaQogj
>>245
言うまでもなく勝ってるのに戯言に一々反論する必要ある?
こういうスレでは格下の都市が連投して発狂するんだよなw
かっぺ名古屋人がコンプレックス丸出しで暴れるのはあまりにも醜い
0255名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 20:02:48.48ID:5datgs4+
名古屋のかっぺはクラブW杯の決勝が横浜で開催されてるから僻んでるんだろうw
0256名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 20:12:32.90ID:Hd1KXNWP
横浜ね
な〜んにもないとこだよね
0257名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 20:13:09.45ID:PN6LCkLg
>>253
頑張ろう関東

笑顔で乗り切る明るい町
0258名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 20:16:54.73ID:IhnH7yrF
名古屋は働くだけの都市だね
疲れたろ 寝たら?
0259名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 20:20:23.32ID:PN6LCkLg
>>254
お前らカッペ丸出しの田舎者は鼻から相手にしてないんだよねw
ごめんな(^_^;)
後から名古屋の事調べた人が、胡散臭い捏造を信じちゃうといけないから、捏造や無知な発言に真実突きつけてただしてるだけなんよw

名古屋は横浜なんて眼中無いからポンポン真実出てきて横浜をフルボにしてるけど、横浜はどうだ?

名古屋に勝てないからって捏造、皮肉と愚痴、僻み、羨ましがり悔しがり嫉妬する発言しか出てこないだろw

それが全てを物語ってるw
悔しくてプルプルしてるなら名古屋に勝てる指数出して納得させれば良いだけ、簡単だろ?w
横浜が名古屋よりもし都会ならねw
ハッキリ言って横浜なんて眼中に無いw
世間がネット常駐してる君らみたいなネラーに騙されないようにしてるだけw
0260名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 20:21:04.82ID:PN6LCkLg
>>255
(^_^;)
正気?w
カッペのステータスw
0261名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 20:23:25.58ID:PN6LCkLg
>>258
横浜は出稼ぎと農業しかない町w
オフィス主体の名古屋より、毎日朝早くから出稼ぎと農業肉体労働の横浜さんの方が疲れてるでしょ

ゆっくりしてくださいm(__)m
0262名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 20:28:42.18ID:IhnH7yrF
名古屋はカッペは名古屋のなんなんだろ?
必死に名古屋は都会アピールしてるけど君の価値は変わらないぞ
0263名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 20:29:16.26ID:PN6LCkLg
■地下鉄路線数
名古屋市6路線
横浜市2路線
■鉄道駅数
名古屋市166
横浜市156
■銀行数
名古屋市320
横浜市238
■昼夜人口比率 名古屋市113.5% 横浜市91・5%
■オフィスビル床面積(万u)
名古屋518
横浜457

■10階以上中高層ビル
名古屋市3332棟
横浜市1835棟
■160m以上ビル
名古屋市12棟
横浜市2棟
■200m以上ビル
名古屋市5棟
横浜市1棟
■地下街面積
名古屋市約173,000平米
横浜市約90,000平米
■最高地価(H25)
名古屋駅前8,000,000円
名古屋栄5,250,000円
横浜駅前4,740,000円
横浜元町1,840,000円
0264名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 20:31:00.77ID:PN6LCkLg
■飲食店数
名古屋市22,866店
横浜市16,033店
■私鉄売上規模
名鉄6037億円
相鉄325億円
■東証一部企業
名古屋市55
横浜市49
■商業売り上げ収入 単位100万
名古屋市25113770
横浜市9656740
■100平方kmあたり駅数

名古屋50.9. 166駅 / 326km2 (0+87+15 +55+9)

横浜35.7. 156駅 / 437km2 (0+40+34+ 68+14)

■地下鉄の規模
名古屋市営地下鉄(93.3km)
横浜市営地下鉄(53.5km)
■年間観光客数
名古屋 3965万人
横浜市 3452万人

その内、宿泊客数
名古屋 752万人
横浜市 489万人
■商業地面積
名古屋2230 横浜1910
■中心市街地の範囲
(雑居ビル&オフ ィスビルが続く範囲)
名古屋
名古屋駅〜千種〜池下駅〜星ヶ丘(東 西10.9キロ)、市役所駅〜久屋大通 り駅〜上前津駅〜金山駅(4.6キロ )

横浜
横浜駅〜元町・中華街駅(南北4.9 キロ)、黄金町駅〜伊勢佐木長者町駅 〜日本大通り駅(2.5キロ)

■娯楽場
名古屋3107
横浜2293
※深夜酒類飲食店は除く

■耕地面積
読み方:こうちめんせき。
横浜2,933ha
名古屋1,134 ha
横浜市は、農地面積が、名古屋市の三倍近く広大な農地天国。

■公演コンサート

都道府県別公演数(2014年)

*1位 8696 東京都 *2位 4680 大阪府 *3位 2015 愛知県←名古屋

764 神奈川←横浜
0265名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 20:34:37.24ID:PN6LCkLg
>>262
皮肉しか言えないでやんのw
名古屋の都会アピールとか勝手に思い込む辺り、相当僻み羨ましがり、コンプ抱いてるなw
こっちは横浜より都会だから都会と事実を出し語ってるだけなw

地方の漁村カッペw
0266名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 20:38:08.71ID:2hbaQogj
>>259
長文レスを40以上もして名古屋人ってよっぽど横浜コンプレックスを抱えてるんだな
勝てもしない相手に必死に噛みつく名古屋人に哀れみすら覚えてくるわw
こっちは本気で地方のかっぺなんて相手にしてないから
0267名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 20:40:19.71ID:PN6LCkLg
名古屋と横浜を比較

http://free.5pb.org/p/s/151220203839.jpg
0268名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 20:43:34.68ID:PN6LCkLg
>>266
勝てないなら長文なんて書き込む内容が無いだろw
負け惜しみばかりポンポン出てくるな横浜っぺは(笑)

皮肉しか言えねえようなカスが
指加えて見てろYouTubew

http://www.youtube.com/watch?v=V8ElTBIpdk8&;feature=youtube_gdata_player
0269名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 21:09:49.25ID:oqGCLrN5
47レスとかマジで基地外だろ名古屋のかっぺw
ネット常駐の無職なんだろうけどマジで怖いわ
0270名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 21:16:16.23ID:PN6LCkLg
>>269
言ってる側から愚痴しか出てこないカッペw
追い込まれる所まで追い込まれたなカッペw
名古屋に嫉妬してw
こっちは返事してるだけw
お前みたいなアホが沢山書き込んでる真実は隠し負け惜しみw

情けないな田舎もんw
0271名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 21:22:41.40ID:Qc2Q/pBO
地方に出て初めて横浜という街の大きさに気付いた
イメージとしては地方大都市の方が大きいと思ってたが
実際のところ大阪だけしか横浜より大きな街は無い

もちろん見た目の印象というか
素人感覚の判断でしかないが
仙台、神戸、広島は横浜の半分くらいか?

名古屋は横浜より少し小さいくらいで札幌、福岡は
名古屋と仙台の中間くらいに感じた
大阪は横浜の三割増しくらいか
0272名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 21:28:52.97ID:Qc2Q/pBO
東京と名古屋と横浜はよく仕事で行くけど
名古屋は核部の比較ならば横浜より若干大きいかもね
だけど離れた郊外がまるっきり街がない寂しいかぎりだ

金山なんてショボい街を副都心くらい言ってた人がいたけど有り得ない…
横浜は首都圏内の都市だからやっぱり郊外にも街が無数にあるし
ほとんどの駅周辺が華やかに拓けてる
明らかに副都心は新横浜なんだろうけど
名古屋には、そういう離れた場所に都市は無い
総合的に比較すると横浜>名古屋だと思うよ
0273名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 21:45:31.64ID:WDdpoaMI
地方というけど、地方って三大都市以外を地方というんだけどな。
つまり横浜は地方。
東京・大阪・名古屋は地方ではない。
しかし、普通に考えても拠点中核大都市にベッドタウンが都会度という尺度で勝てるわけがないのは常識だと思うんだが、ここの横浜人てそんな一般常識すらない人ばっかりなの?
0274名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 21:46:31.10ID:1XJWJaLf
横浜は東京だろ。
もちろん、さいたま、千葉も。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 22:30:17.60ID:RM+BVEBD
横浜と名古屋の都市の方向性は違うからな。
横浜は東京を中心としてダラダラと続く都市圏の中核都市であるわけだし、名古屋は密度の低い東京の都心って感じってなんだわ

だから金山は副都心で合ってる。
池袋や渋谷の1/10くらいだし、そもそも名古屋の都市圏もそんなもん。


だが、名古屋の郊外の駅前はどこも寂れているのは認める。もう少し駅前を何とかしてほしいわな。
0276名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 22:32:33.02ID:ebscalEx
東の拠点であり日本の拠点である東京
西の拠点大阪

名古屋?田舎町なんて眼中にないぞ!
三大都市?誰が言うた?名古屋人からしか聞いたことあらへんぞ!

東西2大都市圏。ほかは規模が違いすぎる。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 23:42:27.63ID:uBt+VUrN
市街地の規模は東京>>>>>大阪>>>名古屋>横浜>>福岡>札幌>神戸>京都>仙台・広島>さいたま・川崎
公共交通機関は東京>>>>大阪>>名古屋>横浜>>神戸>京都>さいたま>福岡>川崎>千葉>仙台>広島>札幌
高層ビルは東京>>>>大阪>>>名古屋>横浜>>川崎>神戸>さいたま・千葉>広島>札幌>仙台>浜松
0278名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 23:59:01.51ID:PN6LCkLg
>>271
>>272
>>275

その胡散臭い捏造コピペw
恥じ欠くとも知らずにまだ使うやつ居るなんて(笑)
遠くに街がない?w
横浜は町が小さいから遠くに町があると錯覚するカッペw
横浜の遠くの町なんて、名古屋ではまだ、ずっと街が続くなかの市街地の途中程度w

捏造するな(笑)

↓重要だから良く読めよ。
しかも、お前は横浜の町と同じ様に考えてるかも知れないけど、
横浜は小さい中心部から町が途切れて、次の小さな町に行くだろ。
名古屋は途切れる事なく、ビルが続き、ずっと連続した市街地なんだよ。
市内に散らばる小さな町なんて田舎の町構造その物。

名古屋は郊外以外、ずーっと街が繋がってるんだよ、この距離が繋がった街と思って、距離見たら、どれだけ横浜より大きな街か想像出来るだろ。
横浜から鶴見が離れてる町か?w
八キロ、しかも街が続いて無いw

名駅ー栄3キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115448.jpg
名駅ー金山5キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115337.jpg
名駅ー星ヶ丘14キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115603.jpg
名駅ー上社17キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115658.jpg


●名古屋 笹島ー上社
BGM
AKB姉妹グループ
SKE48

ももクロ姉妹グループ
チームしゃちほこ

ボーイズアンドメン

http://www.youtube.com/watch?v=xLq_yjQHjHs&;feature=youtube_gdata_player
最短15.2キロ


名古屋 車載動画:
http://youtu.be/05_brFnme1U
0279名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 00:00:40.56ID:fxoJyUE+
>>271
>>272
>>275

名古屋によく来る割りには金山をショボいとかw
新横浜がショボいの間違えだろ?
無数に町がある?w
田舎だから小さい町が点在w
名古屋じゃまだ街の範囲なのにw

副都心新横浜w
なんじゃこの糞田舎w
名古屋みたいに街の広がりも無ければ、ショボい町しかない横浜
さすがベッドタウン構造の田舎w


こんな田舎画像だから、昔や、捏造や、悪意ある画像みたいに思うかもだけど、ガチ画像だからね。
名古屋とはチョッとレベチ。

http://i.imgur.com/WaLDGIj.jpg
http://i.imgur.com/x7xQOwm.jpg
0280名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 00:02:00.48ID:fxoJyUE+
>>271
>>272
>>275

横浜では、中心地狭いから、
遠くに町があるだろって自慢してしまいますよね、横浜の人は。
しかし、名古屋では、
まだ街が続く範囲、
横浜の人には、想像もつかない規模だと思います。
信じられないでしょうね、
だから、君の様な、名古屋を何も分からない人が、横浜自慢をしてしまう。

鶴見〜みなとみらいは8キロ。
10キロと捏造した所で、
所詮、名古屋とは張り合えない。

●横浜 鶴見-みなとみらい:
http://youtu.be/YEv8BqlUiuU
最短8.4キロ

●名古屋 笹島ー上社
BGM
AKB姉妹グループ
SKE48

ももクロ姉妹グループ
チームしゃちほこ

ボーイズアンドメン

http://www.youtube.com/watch?v=xLq_yjQHjHs&;feature=youtube_gdata_player
最短15.2キロ


横浜の倍近い距離、しかも横浜の様に、民家群、農地が続かない距離です。
規模が横浜とは桁が違う。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 00:03:01.96ID:fxoJyUE+
>>271
>>272
>>275

横浜では、中心地狭いから、
遠くに町があるだろって自慢してしまいますよね、横浜の人は。
しかし、名古屋では、
まだ街が続く範囲、
横浜の人には、想像もつかない規模だと思います。
信じられないでしょうね、
だから、君の様な、名古屋を何も分からない人が、横浜自慢をしてしまう。

鶴見〜みなとみらいは8キロ。
10キロと捏造した所で、
所詮、名古屋とは張り合えない。

●横浜 鶴見-みなとみらい:
http://youtu.be/YEv8BqlUiuU
最短8.4キロ

●名古屋 笹島ー上社
BGM
AKB姉妹グループ
SKE48

ももクロ姉妹グループ
チームしゃちほこ

ボーイズアンドメン

http://www.youtube.com/watch?v=xLq_yjQHjHs&;feature=youtube_gdata_player
最短15.2キロ


横浜の倍近い距離、しかも横浜の様に、民家群、農地が続かない距離です。
規模が横浜とは桁が違う。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 00:05:18.25ID:fxoJyUE+
>>271
>>272
>>275

あの、、、
恥ずかしくなってきましたかな?w
なんかその胡散臭い話と全く違いますねw

名古屋
金山
http://free.5pb.org/p/s/151118070822.jpg
千種
http://free.5pb.org/p/s/151118071050.jpg
池下
http://blog-imgs-53.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20141030231407303s.jpg
名古屋はずっと連続する市街地

横浜
田舎と普通の町
金山にも劣るちぃっせい町w
住宅地の中に表れる小さなオアシスw
名古屋は各街が、市街地内にある横浜に比べ巨大な街なw

上大岡
上から見たら田舎のオアシスw
http://www.mhs.co.jp/site/uploads/2011/11/1ff80995bb90766ffe51333e264e018a.jpg

鶴見
農業の町鶴見w
田舎に突如現れる小さなただの○○w
http://free.5pb.org/p/s/151118000413.jpg

戸塚に至ってはオアシスですらない(^^;
田舎に現れる何処にでもある住宅地w
http://ht-kurumi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/04/04/004.jpg

ぼつぼつと小さな町が民家群の中にある。
この程度の田舎を都会でお洒落と喜ぶかっぺw
0283名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 00:06:10.39ID:fxoJyUE+
>>271
>>272
>>275

分かりやすい図
分かりやすく教えてやると市内の市街地中がこんな感じ。

名古屋
街街街街街街 繁華街 街街街街 繁華街 街街街街 繁華街 街街街街街街街 繁華街 街街街街街街街街街街
街街街街街街街街街街街街街街街街街 繁華街 街街街街街街街街街街

横浜
街、、民家群、、町、、、繁華街、、、、町、、町、民家群、、、町、、民家群、、、、

こんな感じだ。

名古屋は横浜と違い、ずっと市街地が続いている巨大都市

いかに横浜より巨大な街か分かる。
http://free.5pb.org/p/s/151219225739.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219225302.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219223620.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109025030.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219224452.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233223.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233352.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233712.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233823.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151115200952.jpg
http://40.media.tumblr.com/a55a5aa1fcf4cb5ce3d8d8beebaaf6ef/tumblr_ncsdveRRqt1sttiwvo1_1280.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219225026.jpg
0284名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 00:07:00.72ID:fxoJyUE+
>>271
>>272
>>275

で、金山超える町はいつ出してくれるのかな?w
その自慢の新横浜しか出てこないとか?w
名古屋4、5番目の街にすら勝てない小さな点在する田舎の副都心(笑)

だいたい何自慢?
名古屋見たいに街がずっと続くなら街が大きいねってなるけど、
小さい中心部離れ民家群抜けて小さい町があるとかw
ずっと町が続いてないのにw
田舎ベッドタウン構造その物、それに気づかない田舎者w

金山
http://www.machizemi.com/zemi/img/takasu_p04l.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/15/16/a0177616_2263218.jpg
https://i.ytimg.com/vi/2x9ao6qytDo/maxresdefault.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151207211233.jpg
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/02/aa/b2/4f/caption.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151207212003.jpg
0285名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 00:20:07.75ID:fxoJyUE+
>>271
>>272
>>275

名古屋に都会で圧倒されて、グーの音も出なくなると、息を吸うように嘘をつく(^_^;)
横浜人の市民性ですかね(^_^;)

もう一度聞くけど何自慢?
名古屋見たいに街がずっと続くなら街が大きいねってなるけど、

小さい中心部離れ民家群抜けて小さい町があるとかw
ずっと町が続いてないのにw
田舎ベッドタウン構造その物、
それなら面積の広い新潟市とか、飛んでもなく離れた町が出てくるぞw

横浜は田舎だから町が小さい、離れた町とか、町が続かないから離れた町に感じるだけ
名古屋では、そんな距離、まだ市街地の途中の距離(^_^;)
上の動画でも解ったろカッペw

今、とても恥ずかしいやろ(笑)

おまけにこれ見てこいw
金山も知らない間抜けw
最後、名駅から金山行くから見てみなw
新横浜?w鶴見?w横浜第二の田舎町なんて、名古屋4、5番目の街金山にすら勝てない田舎町な(^_^;)

中盤から、名駅裏から金山方面
http://www.youtube.com/watch?v=V8ElTBIpdk8&;feature=youtube_gdata_player
0286名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 00:22:18.41ID:fxoJyUE+
>>276
あの、、、息してますか?w
赤っ恥かいてやんのw
ネットの胡散臭い話真に受けて知識にするからだよw
0287名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 00:28:28.81ID:up2yru5e
>>274
残念ながら違うね。
厳密に言うと、東京23区・大阪市・名古屋市以外が地方。
0288名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 00:33:11.74ID:fxoJyUE+
>>271
>>272
>>275

あの、、、 名古屋と横浜を比較w

http://free.5pb.org/p/s/151220203839.jpg
0289名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 00:37:31.30ID:gSTbWQ8r
名古屋駅から新幹線に乗る
駅前にはビッグカメラや予備校のビルが並ぶが、所詮は駅裏
発車と同時にビルは途切れ、貧乏低層住宅が続く
名古屋駅を発車して30秒で庄内川を渡り名古屋市離脱ww
眼下には、鉄道ファン垂涎の城北線の始発駅である枇杷島駅
1両編成のディーゼル車が煙を吐く
枇杷島駅っていうのは東海道線で名古屋の隣駅ね

直ぐに新川を越えると田園地帯に突入
まだ名古屋駅出発から1分経過してないのでは?
名二環を越えるとほどなく稲沢市に突入
稲沢は植木の産地。植木屋団地の雑木林の中を突き進む新幹線
まだ、名古屋駅から1分30秒ほど
車内アナウンスは日本語で到着時間の案内をしている頃合い
車窓から名古屋駅方面を眺めると田園に浮かび上がる名駅のマンハッタンww
0290名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 00:53:01.64ID:fxoJyUE+
>>289

お前は田舎の一両列車と、インフラ整備が日本トップクラス進んでる大都市の一両列車の区別もつかないのか?w
田舎の方までカバーしているインフラ整備発達している、だからキャパの関係で様々な列車両かある。
そんな事すら都合よく語るw
まさかそんな事すら知らなかったとか?
一番恥ずかしいパターンになっちゃいますけど〜w

新幹線の駅は立地次第だろ
名古屋の駅は名古屋市の端にある。
それを悪意を持ち、都合よく差も名古屋は田舎、小さいと、捏造印章操作w
しかも話盛りすぎ(^^;
名古屋は東に永遠に市街地続き、規模だけなら大阪と大差ないって事実は必死に隠して(゜゜;)\(--;)w
こうやって事実出されたら赤っ恥欠くことくらい想定出来なかったのか?w
しかも新幹線ルートなんて郊外に作ってるに決まってるだろマヌケw
ずっと街中走る新幹線なんてあるか?アホw
都合よく語ってw

頭おかしいのか近隣カッペはw
名古屋にコンプレックス持ち、劣等感と、被害妄想で逆恨み、
名古屋が都会だと嫉妬して叩こうと必死になるとか、、、
お前犯罪者予備軍だぞ。
気質が犯罪者、へんしつしゃ、異常者そのもの。

横浜の新幹線駅w
一駅所か駅自体、いや、横浜自体が田舎な件w
http://i.imgur.com/WaLDGIj.jpg
http://i.imgur.com/x7xQOwm.jpg
0291名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 00:56:25.56ID:YEgcEazP
>>288
■横浜中心部は関内
http://thumbs.dex.ne.jp/sozai/thumbs/1005_wako_01/max/sky03_073.JPG

■ホテル エディット 横濱(HOTEL EDIT YOKOHAMA)
https://c1.staticflickr.com/9/8834/18122309909_43def9cc9c_h.jpg
0292名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 00:57:15.88ID:gSTbWQ8r
■横浜市 地上44階、高さ約190m
「(仮称)横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/44190m-c1d6.html


180.00m 名古屋ルーセントタワー(2007年)
174.70m 大名古屋ビルヂング(2015年)
170.00m モード学園スパイラルタワーズ(2008年)
0293名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 01:11:42.73ID:PPuAlb2+
>>224
ベクレいらんし
0294名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 05:52:48.20ID:sOZqZP5h
バルセロナの選手達もみなとみらいを楽しんだみたいだね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151215-00010018-theworld-socc.view-000
0295名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 07:18:51.86ID:fxoJyUE+
>>292

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/154333/84808/81445793
日本経済新聞
名古屋駅ビルに2000億円
名鉄など、リニア開業視野

高さは不明ですが、最近のオフィスビルは階高が5mくらいあるので、地 上50階なら高さ250m、地上60階なら高さ300mくらいになると思われます。

再開発の対象範囲は、北側から「名鉄百貨店本館、名古屋近鉄ビル、名鉄 バスターミナルビル、大手町建物名古 屋駅前ビル、名鉄レジャック」を想定しています。

「2027年までの開業を目指す」とかなり先の話になります。
なにせ地下に 「名鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅」があるので、再開発を行う場合は超の上に超が付く難工事が予想されます。
また一気に再開発を行うと商業施設の売上が建て替え期間中は0円になるので、当然工期を分けて行われます。 そのため工期は10年近くになると思われます。
0296名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 07:21:28.72ID:fxoJyUE+
>>292
横浜で2番目の高さになるな
名古屋だと6番目の高さになる
0297名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 07:26:39.76ID:fxoJyUE+
>>291
その小さい市街地はネタか?
まじスレして良いのか解らないけど、横浜って小さい田舎だよな

分かりやすい図
分かりやすく教えてやると市内の市街地中がこんな感じ。

名古屋
街街街街街街 繁華街 街街街街 繁華街 街街街街 繁華街 街街街街街街街 繁華街 街街街街街街街街街街
街街街街街街街街街街街街街街街街街 繁華街 街街街街街街街街街街

横浜
街、、民家群、、町、、、繁華街、、、、町、、町、民家群、、、町、、民家群、、、、

こんな感じだ。

名古屋は横浜と違い、ずっと市街地が続いている巨大都市

いかに横浜より巨大な街か分かる。
http://free.5pb.org/p/s/151219225739.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219225302.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219223620.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109025030.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219224452.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233223.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233352.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233712.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233823.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151115200952.jpg
http://40.media.tumblr.com/a55a5aa1fcf4cb5ce3d8d8beebaaf6ef/tumblr_ncsdveRRqt1sttiwvo1_1280.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219225026.jpg
0298名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 07:38:47.26ID:bzFJvQ1B
http://free.5pb.org/p/s/151221073604.jpg

こういう高層ビルは横浜にはない
今頃横浜ッペ悔し涙でシッポ振って逃げてる
0299名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 07:40:05.89ID:etMqleMQ
神戸港客船数5位転落  中国から九州入港“爆増”
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201512/0008632001.shtml



今年、神戸港に入港する客船数が、昨年の全国3位から同5位に転落する見通しとなったことが8日、神戸市などへの取材で分かった。
隻数はほぼ横ばいだが、“爆買い”で知られる中国人観光客向けのクルーズ船が、中国に近い九州の各都市に次々入港。
博多港が年間261隻でトップを奪いそうだ。

神戸港への客船は今年97隻で、昨年の100隻より微減する見込み。



一方、博多港は今月8日までに248隻が入港。すでに昨年の倍以上となった。
日中関係の冷え込みで一時は落ち込んだが、昨年から“爆増”している。

長崎港や那覇港も神戸を上回るなど九州勢の躍進を支えるのが、欧米のクルーズ会社が近年相次いで投入する中国発着の客船。
円安で日本の家電商品や化粧品を求める中国人客の人気を集める。
航空機と違い、手に持てる範囲であれば荷物を船内へ持ち込めることも人気の背景にあるとみられる。
0300名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 07:42:18.47ID:bzFJvQ1B
確かに名古屋は東京には憧れるし尊敬してるけど
東京の1ベットタウンにすぎない横浜には全く相手にしてない
名古屋>>>>横浜で確定してるから
大阪自体は名古屋は興味が全くない
0301名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 09:34:06.26ID:fxoJyUE+
ほぼ全面コスプレ動画になっているけど、
栄コスプレ
名古屋の街
栄コスプレ
名古屋駅裏ー金山方面
の構成。

BGMは勿論、SKE48、ももクロ姉妹のチームしゃちほこ、ボーイズ&メン、dela
名古屋オンリー動画

コスプレがちょとエッチーけどエロ動画じゃないからなw

http://www.youtube.com/watch?v=V8ElTBIpdk8&;feature=youtube_gdata_player
0302名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 10:33:14.16ID:up2yru5e
日本人で横浜が名古屋より都会と思ってんの全国で横浜人だけだよ。
一般常識すらない横浜人はチョンやチャンコロと同類だな。
0303名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 10:58:08.93ID:Z4VJP419
>>300

俺も名古屋人だけど東京を尊敬?
あんなチューチューしかできない街なんて尊敬できない。
街づくりだって計画性ゼロだしどこを尊敬できるんだ?
0304名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 12:08:49.48ID:EPSt/F2E
井の中の名古屋大海を知らずw
中部地方では文句なしに1位だと思うよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 12:34:57.07ID:q3WkRjSt
都市単位のスペックは横浜の方が上だな
近隣エリアに川崎、東京あるし総合力でも
横浜>>>名古屋だろ
拠点都市としては中京圏の中枢都市である名古屋が上
0306名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 13:39:21.20ID:bzFJvQ1B
http://free.5pb.org/p/s/151221073604.jpg

こういう高層ビルは横浜にはない
今頃横浜ッペ悔し涙でシッポ振って逃げてる
0307名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 14:36:21.46ID:up2yru5e
>>305
ありえないね。
総合力でも都会度でも明らかに名古屋の方が上。
比較にならない。
0308名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 15:16:21.86ID:xf0Q838h
>>306

まあ横浜にもみなとみらいあるからなんの感動も無いw
因みに横浜市民は東京都心見慣れてるから名古屋はかなりショボく見える
横浜駅から30キロぐらいででこんな風景
http://bluestyle.livedoor.biz/tag/%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E3%83%93%E3%83%AB%E7%BE%A4
横浜は東京みたいな都市じゃなく海と緑があって洗練された都市を目指している
0309名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 16:30:37.69ID:gSTbWQ8r
バルセロナの選手達もみなとみらいを楽しんだみたいだね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151215-00010018-theworld-socc.view-000
0310名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 17:32:54.05ID:gSTbWQ8r
■森ビルら/横浜市北仲通北A-4街区/17万u超高層、設計は鹿島
【19年の完成目指す】

森ビルと丸紅、三井不動産レジデンシャルが横浜市の
「北仲通北地区A−4街区」に計画する超高層ビルの概要が明らかになった
規模は高さ約200mのRC造地下1階地上58階建て延べ約17万4000u
敷地内に立地する旧帝蚕倉庫倉庫棟は同倉庫事務所棟
(北仲BRICK)側に近づける形で建て替えて復元する
設計は鹿島が担当
2016年春までに設計を終え、19年の完成を目指す

計画概要は11日に横浜市が開いた
「第8回横浜市都市美対策審議会北仲通北部会」の中で明らかになった
みなとみらい線馬車道駅の地上部に隣接する土地区画整理事業で
生まれた敷地の一部(面積1万3135u)に共同住宅やホテル、
店舗、文化施設を用途とした施設を建設する
0311名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 18:24:24.27ID:L1KkTWCK
>>309
2002年の日韓ワールドカップサッカーで名古屋はスルーされました。
そして、今年の FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2015 でも名古屋は完全スルーww

2019年にはラグビーのワールドカップが日本で開催されます。
国立競技場がいざこざで使えなくなり、名古屋が滑り込んだ? おっと、トヨタスタジアムだけどね。
しかも、決勝戦は横浜だけどね。 名古屋ショボww。

スポーツ後進県。プロ野球もメチャ弱く、最下位。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 18:31:19.55ID:7fihroBZ
http://hissi.org/read.php/develop/20151221/ZnhvSnlVRSs.html?name=all&;thread=all
板:街作り・都市計画(仮)@2ch掲示板
日付:2015/12/21
ID:fxoJyUE+
名前の数:1
スレッド数:9
合計レス数:43
0313名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 19:30:27.23ID:pCvdB8zy
>>311
豊田スタジアムは豊田市にあるわけだし名古屋市内には糞ショボい陸上競技場しかない
日産スタジアム(横浜国際競技場)は国内最大の陸上競技場だし新横浜駅から徒歩で行けるし最高の立地だね
0314名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 19:31:53.18ID:Z4VJP419
>>310

ランドマークタワーに次ぐ高さになるのかな?
なんかタワマンがそんなに目立っていいのかな?
0315名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 19:37:04.80ID:v/AWwsIA
訪日外国人に人気の国内旅行先は、東京、大阪、京都
2015年10月29日 平井 明 インバウンド, ランキング, レジャー

米国発のオンラインホテル予約サイトホテルズドットコム(Hotels.com)は21日、2015年度上半期のホテル宿泊料金の調査「ホテル・プライス・インデックス(Hotel Price Index)」で、
訪日外国人旅行者に人気の滞在先トップ20を公開した。上位は昨年同時期と変わらず、1位は東京、2位は大阪、3位は京都となった。上位20位は表のとおり。

http://www.newsalt.jp/wp-content/uploads/2015/10/20151029_3.jpg

同調査によると、円安の影響で訪日外国人旅行者は前年同期比46%増の約914万人となり、そのうちアジアからの旅行者が5分の4を占めた。
平均宿泊料金は同12%増の1万5242円だった。都市としては東京が最も高く、同8%増の1万6650円となり、
最も伸び率が高かったのは大阪(同23%増、1万4502円)、次いで名古屋(同22%増、1万849円)となった。
日本での平均宿泊料金を旅行者の国籍別で見ると、1位はフィリピン(2万1278円、同20%増)、2位はインドネシア(1万9454円、同19%増)、
3位は中国(1万9390円、同12%増)、4位は米国(1万8817円、同14%増)、5位はスイス(1万8116円、同13%増)となった。
台湾と韓国は訪日人数は多かったが、宿泊料金では台湾は23位(1万4458円、同16%増)、韓国は24位(1万4340円、同15%増)となった。
0316名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 21:24:25.12ID:Sx87yqQy
人気実力とも世界最高のソプラノ、ネトレプコのリサイタル
強烈すぐる大阪飛ばし来たわwww
http://www.kajimotomusic.com/jp/news/k=2266

公演概要

アンナ・ネトレプコ ソプラノ・リサイタル2016

2016年
3月15日(火)18:45  愛知県芸術劇場 コンサートホール
3月18日(金)19:00  サントリーホール
3月21日(月・祝)18:00(予定) サントリーホール
0317名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 21:44:00.71ID:SINj1uAz
>>311
>プロ野球もメチャ弱く、最下位。


嘘はいかんよ。最下位は横浜さんですよ。

それも首位で折り返して、最終的に最下位になると言う史上初の離れ業を成し遂げましたが。
0318名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 23:51:00.17ID:+OuTsOcW
むしろ横浜は近くに東京という超巨大都市がありながらも多くのイベントを惹きつけるものがあるんだよな
東京と大阪の間という拠点性だけの名古屋と正反対
0319名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 00:48:04.90ID:2IPn/UxG
ずっとロムってたけど
横浜の人の言い分はバルセロナだー
東京がちかいだー
人口は多いだー
言い訳ばっかり
客観的にリンクの画像やソースを見る限り圧倒的に名古屋だね
まあ大阪がダントツ2位だけど
0320名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 00:59:13.34ID:9QuNKarH
.
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ ) <>>319
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
0321名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 01:22:20.93ID:QDSImH9/
うん、ロムってる限り名古屋は正論、横浜は言い訳ばかりだね。
別にどっち派ってのはないんだけど、スレ見てる限り横浜の言い分は滑稽しか言えない。
名古屋も確かにしつこいし性格悪そうに見えるけど正論なんだよね。
横浜は誤魔化しと言い分なんだよね。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 02:04:16.23ID:+BPNha4W
皆さんの意見を集約すると、都市規模が大きいのは名古屋市。
都会的な生活が出来るのは横浜市。

横浜市より名古屋市の方が経済規模は大きいけど、名古屋市民より横浜市民の方が都会人と言う事ではないでしょうか。
経済規模が大きい街を都会とみなすか、都会的な生活が出来る街を都会とみなすか、人それぞれでしょう。
私は後者だと思いますよ。
だって福岡市の人が上京して千葉の市川市に住んだら「都会に出で行く」って言うでしょ?また市川の人が福岡市に帰ったら「田舎に帰る」っていいますよね?
福岡市と市川市を比べたら圧倒的に福岡市の方が経済規模は大きいですけど。「都会に行く」とは経済規模の大きな街に住む事ではなく、都会的な生活を送ることなのです。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 02:27:57.11ID:D/VgTMft
 
  >>1 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆  ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆  ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

★☆★ ☆★☆  都構想 「反対派」が提案する、   大阪を元気にする「アイデア」。  ★☆★  ★☆★
              

  ( ;∀;) イイハナシダナー ★                                                   
                                      
                 φ(.. )                                                       


                              
http://plus.google.com/+marukuro/posts/Re5TWGQdH6C
                                                                 

 http://twitter.com/osaka1000japan1           
          
                
#大阪を変えて行くためのアイデア           

http://twitter.com/hashtag/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%A6%E8%A1%8C%E3%81%8F%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A2?f=tweets&;src=hash


 ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
http://www.facebook.com/yayoi.wakuta

   φ(._. )
>>1
               ( ゚Д゚)ポカーン                          
0324名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 05:17:52.83ID:Ak4M79At
>>322
知ったかしてるが間違いが多いな

福岡15兆円 千葉21兆円

福岡はただの田舎w
0325名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 06:52:30.97ID:BjHvggpb
東京からみると、東京と大阪や名古屋とは都市としてのレベルが違い過ぎるんだよ
GDPや人口などあらゆる項目でも圧倒しているが、一番体感出来るのが街の構造なんだよな
東京は都心部及び副都心以外にも様々な繁華街があるだけで無くかなりマイナーな駅前でもある程度賑わっているが
大阪は都心部と副都心以外せいぜいあっても汚い下町商店街があってその奥は汚い下町が続くだけ
名古屋に至っては都心部と副都心以外は地方の田舎を思わす駅前に殆ど何も無い殺風景な景観が続く
特に顕著なのが私鉄沿線の駅前〜その周辺の住宅街だな。まー東京に行く時間も金も無いだろうから
ストリートビューでも見てみると良いよ。駅前の賑わいやその周辺の住宅街が東京と比較すると明らかに違うから
いかに東京が恵まれてるのかがわかるよ
0326名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 06:58:15.07ID:Jtd82k+F
>>304
お前こそ井の中の関東カッペ
東京マスメディアに騙され過ぎw
他所を見てみな
関東ベッドタウンなんて田舎だと知るから。
そんな君に

名古屋コスプレ完全版

エロいけどエロ動画じゃねえよw

BGM
にんじゃりバンバン名鉄ver
OS★U
チームしゃちほこ
グットバイ ジャパニーズロッカーズ
口移しのチョコレート
dela
SKE48

http://www.youtube.com/watch?v=4zosMpqDOI4&;feature=youtube_gdata_player
0327名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 07:03:31.15ID:Jtd82k+F
>>305
単位のスペックで何故他所の都市が出てくる?w
そこが他所頼らないと成り立たない衛星都市ベッドタウン思考なんだよw
単一の都市で横浜なんて6、7位くらいの都市だろ。
市内がまんまベッドタウン構造の田舎じゃん。
未来永劫ベッドタウンである以上名古屋には勝てないよ。


横浜はみなとみらいみたいな空地じゃなく、唯一無二の栄みたいな巨大繁華街を欲しくて堪んないんだろw

名古屋コスプレ完全版

エロいけどエロ動画じゃねえよw

BGM
にんじゃりバンバン名鉄ver
OS★U
チームしゃちほこ
グットバイ ジャパニーズロッカーズ
口移しのチョコレート
dela
SKE48

http://www.youtube.com/watch?v=4zosMpqDOI4&;feature=youtube_gdata_player
0328名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 07:06:16.50ID:Jtd82k+F
>>308
な、他所の都市出さないと名古屋とは対等に話も出来ないだろw
みなとみらいなんて空地に高層ビル立ってるだけ、街ではない。


横浜はみなとみらいみたいな空地じゃなく、まともな繁華街を欲しくて堪んないんだろw

名古屋コスプレ完全版

エロいけどエロ動画じゃねえよw

BGM
にんじゃりバンバン名鉄ver
OS★U
チームしゃちほこ
グットバイ ジャパニーズロッカーズ
口移しのチョコレート
dela
SKE48

http://www.youtube.com/watch?v=4zosMpqDOI4&;feature=youtube_gdata_player
0329名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 07:08:13.12ID:Jtd82k+F
>>311
それも東京ありきだからw
横浜だけなら見向きもされない何もない町w
てかサッカー基準って馬鹿なのか?(^_^;)
0330名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 07:14:43.60ID:Jtd82k+F
>>313
東京ありきのスタジアムだろw
横浜は東京のベッドタウンw
新横浜とか糞田舎じゃん(^_^;)
http://i.imgur.com/WaLDGIj.jpg
http://i.imgur.com/x7xQOwm.jpg

■ やはり札幌、東京、名古屋、
大坂、福岡、この都市圏の中核に住む人と、中核都市の衛星都市に住む人とは、都市への意思が違うって事を学びました。

まず、中核都市と衛星都市では街の構造が違う話から。
中核都市は役割として、色々な物が集まっています。
衛星都市は、
中核都市に入らなくなった物を補う役割と、ベッドタウンの役割を兼ね備えていますよね、
したがって街の構造は、
中核都市は、大きな街があり、色々な物が集まり、大きな繁華街を形勢しています。
対して衛星都市は、親玉的な中核都市で補う事が多いのと、ベッドタウン的要素があるので、
小さな町が点在する形をとっています。

育った都市の構造が違うので、
都市への意思も違います。
中核都市で育った人は、育った土地で事足りるので、外に何かを求めて出るって意識は、あまりありません。
対して衛星都市に住む人は、
外に出る事が、当然に育って居ます。
そこで食い違いが起こります。
衛星都市に住む人は、中核都市頼りに、生活して来ているので、
他所に出ずに地元に居ると田舎者と言う意識があり、中核都市の人は、出る必要性があまりないので、何故外に出る?っと、話にズレが生じます。
御国自慢スレを見ても、それがよく現れてます。
中核都市の人は住む街を自慢します、衛星都市に住む人は、地元を自慢しつつも、最後には、俺の都市圏には、あそこがある、ここがあると話し出します。
中核都市に住む人は、ほとんど言いませんよね。
分かりやすく例えると、
東京都民は、こっちには埼玉がある、横浜があるとは、あまり言いませんよね、
逆に埼玉県民の多くは、
埼玉は東京が近いので、
東京は自分達の地元的な考えをしている人も多く、自分達の中核都市である東京を自慢してしまいますよね。
僕たちは都民!っとばかりに話をす人も居たりします。
対して都民は、埼玉は、都民ではない、他所の県民でしょ?って人が多く居ます。
そこが、中核都市で育った人と、衛星都市で育った人の意識の違いと、街の構造の違いです。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 07:16:20.25ID:Jtd82k+F
ID:7fihroBZ

http://hissi.org/read.php/develop/20151221/ZnhvSnlVRSs.html?name=all&;thread=all
板:街作り・都市計画(仮)@2ch掲示板
日付:2015/12/21
ID:fxoJyUE+
名前の数:1
スレッド数:9
合計レス数:43
0332名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 07:21:37.22ID:+BPNha4W
皆さんの意見を集約すると、都市規模が大きいのは名古屋市。
都会的な生活が出来るのは横浜市。

横浜市より名古屋市の方が経済規模は大きいけど、名古屋市民より横浜市民の方が都会人と言う事ではないでしょうか。
経済規模が大きい街を都会とみなすか、都会的な生活が出来る街を都会とみなすか、人それぞれでしょう。
私は後者だと思いますよ。
だって福岡市の人が上京して千葉の市川市に住んだら「都会に出で行く」って言うでしょ?また市川の人が福岡市に帰ったら「田舎に帰る」っていいますよね?
福岡市と市川市を比べたら圧倒的に福岡市の方が経済規模は大きいですけど。「都会に行く」とは経済規模の大きな街に住む事ではなく、都会的な生活を送ることなのです。
0333名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 07:21:53.87ID:Jtd82k+F
>>318
横浜人は息を吸うように嘘をつく、捏造する、無知を語り恥をかく。

■公演コンサート

都道府県別公演数(2014年)

*1位 8696 東京都
*2位 4680 大阪府
*3位 2015 愛知県←名古屋

ここ→764 神奈川←横浜w

東京があるのにコレモンw
0334名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 07:26:00.53ID:Jtd82k+F
>>322
お前一人の意見と妄想語るなよw

都市として名古屋圧勝
都会も名古屋圧勝
関東関西へアクセス抜群で自ら三大都市圏の一角の名古屋が都会的生活も圧勝

横浜って名古屋に何が勝てるの?w
横浜じゃ見られない有り得ない、名古屋の巨大繁華街見てこいw



名古屋コスプレ完全版

エロいけどエロ動画じゃねえよw

BGM
にんじゃりバンバン名鉄ver
OS★U
チームしゃちほこ
グットバイ ジャパニーズロッカーズ
口移しのチョコレート
dela
SKE48

http://www.youtube.com/watch?v=4zosMpqDOI4&;feature=youtube_gdata_player
0335名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 07:32:26.13ID:Jtd82k+F
>>325
政府が東京に権力集めておきたいからゼニゲバ政治家達が東京一極集中政策してるからだろ
他の地方に支えられ成り立ってる。
国民から集めた金を被災地復興に使わず東京関東の再開発等に使う鬼畜
外国なら暴動起きてるぞ。
本来東京や横浜人は申し訳なさそうにこそこそしてるのが普通だぞ、それを横柄な態度とるとか馬鹿なのか?
0336名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 07:35:32.78ID:Jtd82k+F
>>332
皆さんってw
お前一人の意見と妄想語るなよw

都市として名古屋圧勝
都会も名古屋圧勝
関東関西へアクセス抜群で自ら三大都市圏の一角の名古屋が都会的生活も圧勝

横浜って名古屋に何が勝てるの?w
横浜じゃ見られない有り得ない、名古屋の巨大繁華街見てこいw



名古屋コスプレ完全版

エロいけどエロ動画じゃねえよw

BGM
にんじゃりバンバン名鉄ver
OS★U
チームしゃちほこ
グットバイ ジャパニーズロッカーズ
口移しのチョコレート
dela
SKE48

http://www.youtube.com/watch?v=4zosMpqDOI4&;feature=youtube_gdata_player
0337名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 07:56:18.61ID:JPW7bBK6
東京都から転勤するならどの都道府県が良い? 神奈川県と大阪府、1位は……
http://news.mynavi.jp/news/2015/12/04/020/

ビジネスパーソンにつきものの転勤。どうせ居を移すなら、自分の好きな土地に住んでみたい……とは誰もが思うことだろう。今回は東京都在住のマイナビニュース会員200名に、日本のどこかに転勤するとしたらどの都道府県が良いか聞いてみた。

Q.日本のどこかに転勤するとしたら、どの都道府県が良いですか?
1位 神奈川県 16.0%
2位 大阪府 15.0%
3位 北海道 13.5%
4位 沖縄県 13.0%
5位 京都府 6.5%
5位 福岡県 6.5%

Q.その理由を教えてください
■神奈川県
・「東京から近いから」(31歳男性 / 運輸・倉庫 / 技術職)
・「東京からあまり離れたくない。なので、どこかといえば神奈川にする」(41歳女性 / 情報・IT / 技術職)
・「都内から近く、環境も大きく変わらないと思うから」(25歳女性 / ホテル・旅行・アミューズメント / 事務系専門職)
・「神奈川は横浜でなんでも揃ってかなりの都市だから」(32歳女性 / 建設・土木 / 事務系専門職)
・「東京から近いし、田舎な面もあるけど都会的要素もあるから」(30歳女性 / 小売店 / 事務系専門職)
・「おしゃれスポットから自然豊かな場所まで幅広いから」(24歳女性 / 学校・教育関連 / 事務系専門職)

■大阪府
・「大都市で便利そうだから」(29歳女性 / 商社・卸 / 事務系専門職)
・「第二の首都らしく、栄えているから」(37歳男性 / 団体・公益法人・官公庁 / 技術職)
・「車がなくても過ごせる場所がいいから」(28歳女性 / 金融・証券 / 事務系専門職)
・「おいしいご飯に困らなさそうだから。食事は大事である」(25歳男性 / 情報・IT / 技術職)
・「大阪のご飯が好きなので」(29歳女性 / ソフトウェア / 技術職)
・「独自の文化を楽しめそう」(24歳女性 / 商社・卸 / 秘書・アシスタント職)
・「面白いスポットが多そうだから」(26歳男性 / 運輸・倉庫 / 事務系専門職)

■総評
大阪府との接戦を制し、1位には神奈川県がランクイン。理由としては、「東京に近い」という意見が多数挙げられた。「神奈川は横浜でなんでも揃ってかなりの都市だから」など、東京とそう変わらない環境で暮らせるのが魅力のようだ。

2位となった大阪府を選んだ人の意見を見ると、「大都市で便利そうだから」「車がなくても過ごせる場所がいいから」など、神奈川県と同じくその利便性を挙げる人が多い。
「大阪のご飯が好きなので」と食文化に惹かれる人や、「独自の文化を楽しめそう」「面白いスポットが多そうだから」など、関東地方にはない独特の文化やスポットに期待する人も多く見られた。

神奈川県や大阪府といった大都市圏のほか、観光地としても人気の高い都道府県が上位となった今回のランキング。ビジネスのための転居とはいえ、プライベートもしっかり充実させたいという気持ちは皆同じのようだ。

横浜都心部開発
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/category/7906057


■横浜中心部は関内
http://thumbs.dex.ne.jp/sozai/thumbs/1005_wako_01/max/sky03_073.JPG

■ホテル エディット 横濱(HOTEL EDIT YOKOHAMA)
https://c1.staticflickr.com/9/8834/18122309909_43def9cc9c_h.jpg
ID:iB/zS8A4
0338名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 11:39:59.82ID:BjHvggpb
>>335
俺から言わせると名古屋も大阪も自慢する程でも無いってこと。むしろ横浜のほうが東京にも30分で到着するし
私鉄沿線の駅前および住宅街も都会的ってこと
0339名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 12:06:12.29ID:78pT0mMK
>>338
全くその通りだ
本当の意味での大都市は東京しかないからね
東京と比較対象は世界的大都市だけ
0340名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 13:16:56.24ID:QDSImH9/
ようするに東京に頼らないと何もできないベッドタウンてことじゃんw
横浜という都市単体では名古屋に何も勝てないから東京に頼るしかないって情けないにもほどがある。
みっともない街だな横浜って。
人間の考えもみっともない。
民度が低いんだろうな。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 14:13:43.35ID:BjHvggpb
あんたマジで名古屋が横浜よりも都会だと思ってんのか?まさか東京や大阪よりも都会だと思ってんじゃねーだろうな
確かに都心部はやや名古屋の方が規模がデカイかもだがその他は横浜の方が都会だろう
名古屋に東横線や田園都市線みたいな沿線があるのか?結局
街の規模 東京>>>>>>>>>大阪>>.>名古屋≧横浜
都会度 東京>>>>>>横浜>>>大阪>>名古屋 なんだよな
0342名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 14:37:20.90ID:Jtd82k+F
>>332
皆さんってw
お前一人の意見と妄想語るなよw

都市として名古屋圧勝
都会も名古屋圧勝
関東関西へアクセス抜群で自ら三大都市圏の一角の名古屋が都会的生活も圧勝
0343名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 14:38:50.79ID:Jtd82k+F
>>308
な、他所の都市出さないと名古屋とは対等に話も出来ないだろw
みなとみらいなんて空地に高層ビル立ってるだけ、街ではない。


>>305
単位のスペックで何故他所の都市が出てくる?w
そこが他所頼らないと成り立たない衛星都市ベッドタウン思考なんだよw
単一の都市で横浜なんて6、7位くらいの都市だろ。
市内がまんまベッドタウン構造の田舎じゃん。
未来永劫ベッドタウンである以上名古屋には勝てないよ。
0344名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 14:39:34.80ID:GDMs8cq/
名古屋はお山の大将だから都市中心部から離れれば離れるほど田舎になるという固定観念があるようだ
東京から横浜まで1000万-150万-350万の都市が連続的に続いている首都圏ではその考えは通用しないよ
電車に乗って横浜から東京に行ったらよく分かる
0345名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 14:40:00.43ID:Jtd82k+F
>>304
お前こそ井の中の関東カッペ
東京マスメディアに騙され過ぎw
他所を見てみな
関東ベッドタウンなんて田舎だと知るから。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 14:42:59.59ID:Jtd82k+F
>>344
言ってる側から東京崇め崇拝し、東京頼りにしないと成り立たない田舎者出てきたよw
横浜単一じゃ名古屋に勝てない宣言いただきました。

■ やはり札幌、東京、名古屋、
大坂、福岡、この都市圏の中核に住む人と、中核都市の衛星都市に住む人とは、都市への意思が違うって事を学びました。

まず、中核都市と衛星都市では街の構造が違う話から。
中核都市は役割として、色々な物が集まっています。
衛星都市は、
中核都市に入らなくなった物を補う役割と、ベッドタウンの役割を兼ね備えていますよね、
したがって街の構造は、
中核都市は、大きな街があり、色々な物が集まり、大きな繁華街を形勢しています。
対して衛星都市は、親玉的な中核都市で補う事が多いのと、ベッドタウン的要素があるので、
小さな町が点在する形をとっています。

育った都市の構造が違うので、
都市への意思も違います。
中核都市で育った人は、育った土地で事足りるので、外に何かを求めて出るって意識は、あまりありません。
対して衛星都市に住む人は、
外に出る事が、当然に育って居ます。
そこで食い違いが起こります。
衛星都市に住む人は、中核都市頼りに、生活して来ているので、
他所に出ずに地元に居ると田舎者と言う意識があり、中核都市の人は、出る必要性があまりないので、何故外に出る?っと、話にズレが生じます。
御国自慢スレを見ても、それがよく現れてます。
中核都市の人は住む街を自慢します、衛星都市に住む人は、地元を自慢しつつも、最後には、俺の都市圏には、あそこがある、ここがあると話し出します。
中核都市に住む人は、ほとんど言いませんよね。
分かりやすく例えると、
東京都民は、こっちには埼玉がある、横浜があるとは、あまり言いませんよね、
逆に埼玉県民の多くは、
埼玉は東京が近いので、
東京は自分達の地元的な考えをしている人も多く、自分達の中核都市である東京を自慢してしまいますよね。
僕たちは都民!っとばかりに話をす人も居たりします。
対して都民は、埼玉は、都民ではない、他所の県民でしょ?って人が多く居ます。
そこが、中核都市で育った人と、衛星都市で育った人の意識の違いと、街の構造の違いです。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 14:46:31.25ID:Jtd82k+F
>>344
横浜はおやまの大将になれない腰巾着だからコンプ抱いてるのは解るけど、僻みすぎじゃね?(^_^;)
他所を頼るのが当たり前の観念があるようだが、それは衛星都市ベッドタウンならではの思考と気づこうよ
田舎者の思考だよ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 14:49:19.11ID:QDSImH9/
>>341
ありえないね。
街の規模も都会度も明らかに遥かに名古屋の方が上。
0349名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 15:10:23.78ID:Jtd82k+F
>>341
思ってるも何も都会だからねw
お前くらいだよ、そんな妄想いまだに吹聴してるのは。
所詮ベッドタウンの田舎者
悔しいなら妄想語らず名古屋以上の街の広がりや街並み画像やデータ出して納得させれば良い、名古屋より都会なら簡単だろw
何故出てこないんですかね?
羨ましくて悔しいだけなら、恥の上塗りしないように観戦だけしてろw

分かりやすい図
分かりやすく教えてやると市内の市街地中がこんな感じ。

名古屋
街街街街街街 繁華街 街街街街 繁華街 街街街街 繁華街 街街街街街街街 繁華街 街街街街街街街街街街
街街街街街街街街街街街街街街街街街 繁華街 街街街街街街街街街街

横浜
街、、民家群、、町、、、繁華街、、、、町、、町、民家群、、、町、、民家群、、、、

こんな感じだ。

名古屋は横浜と違い、ずっと市街地が続いている巨大都市

いかに横浜より巨大な街か分かる。
http://free.5pb.org/p/s/151219225739.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219225302.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219223620.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109025030.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219224452.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233223.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233352.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233712.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233823.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151115200952.jpg
http://40.media.tumblr.com/a55a5aa1fcf4cb5ce3d8d8beebaaf6ef/tumblr_ncsdveRRqt1sttiwvo1_1280.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219225026.jpg
0350名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 15:27:12.75ID:GDMs8cq/
>>346
お前アスペか?
巨大都市が連続しているから川崎との市境のであっても地方のかっぺでは想像もつかない規模の都市が存在しているってことだよ
都市中心部から離れれば急に田舎になる名古屋の外れとは比べ物にならない
0351名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 15:59:01.42ID:9QuNKarH
ゲート・オブ・バビロン
http://travel.mdpr.jp/travel/detail/1551176
0352名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 16:00:50.91ID:Jtd82k+F
>>350
横浜見たいな都市中心部と同じに考えて語るなよw
中心地離れても郊外じゃない限り田舎にはならないしw
しかも名古屋では田舎の郊外も横浜じゃ見慣れた景色程度。

東京以外、住宅地がつづいてても田舎は田舎
横浜単一で勝負出来ないんだろう?
小さい中心地に、他は民家群と農地ばかりの田舎じゃな。
お前らが崇拝する東京や、中核都市の名古屋に劣る都市なんていくつあっても仕方ない用もない。
そんな劣化版都市の話なんてしてない。
名古屋vs横浜の話だ。
近くに何市があるとか言い出すなら、そんな劣化版都市があるより、名古屋の様に、三重や岐阜に世界遺産があり、伊勢神宮や、三大名泉の下呂温泉がある等々の方が良いだろ。

しかも名古屋に居たら自ら三大都市圏の中核都市で、関東にも一時間強、関西に30分強で行ける名古屋が最強になるな。
0353名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 16:05:36.25ID:9QuNKarH
■クイーンズスクエア横浜

延床面積496,385.70 m2
* クイーンズタワーA:91,400 m2
* クイーンズタワーB:65,000 m2
* クイーンズタワーC:54,300 m2
* 商業棟:54,400 m2
* 横浜ベイホテル東急:62,800 m2
* 横浜みなとみらいホール:18,500 m2
* 駐車場:99,300 m2
* DHCスペース:10,000 m2

※JRセントラルタワーズを遥かにしのぐ巨大複合施設

※駅ビル指定されれば世界最大
https://www.youtube.com/watch?v=5FI3j-Mgf-Y
0354名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 16:07:02.83ID:9QuNKarH
■横浜市 地上44階、高さ約190m
「(仮称)横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/44190m-c1d6.html


180.00m 名古屋ルーセントタワー(2007年)
174.70m 大名古屋ビルヂング(2015年)
170.00m モード学園スパイラルタワーズ(2008年)
0355名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 16:43:26.39ID:Jtd82k+F
>>354
横浜で二番目の高さになるな、予定通り竣工したら。
名古屋だと6番目の高さだな。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 16:47:08.47ID:Jtd82k+F
>>353
まーた捏造してるのか横浜は(^_^;)

■JR トリプルJタワー

延床面積 676,565 m&#178;

* JRセントラルタワーズ
オフィスタワー 
地上51階、地下4階、塔屋3階、
高さ245.1m
* ホテルタワー 
地上53階、地下4階、高さ226m

延床面積 416,565 m&#178;

* JRゲートタワー 
地上46階、地下6階、高さ220m

延床面積 260,000 m&#178; 

※駐車場等は含まれていません。
http://www.towers.jp/
              
http://www.towers.jp/common/images/img-towers-map.png
ゲートウォーク
https://www.towers.jp/common/images/img-towersmbb1-map.png



1 新世紀環球中心(成都市) 176万平米
2 ドバイ国際空港Terminal 3(ドバイ) 171.3万平米
3 アブラージュアルベイトエンドウメント(メッカ) 157万5815平米 ※601m、260m、260m、250m、250m、240m 、240m
4 セントラルワールド(バンコク) 102.4万平米
5 アールスメール花市場(アールスメール) 99万平米
6 北京首都国際空港Terminal 3(北京) 98.6万平米
7 ザベネチアンマカオ(マカオ) 98万平米 39階建て
8 Sands Cotai Central(マカオ) 89万平米
9 ベルジャヤタイムズスクウェア(クアラルンプール) 70万平米 ※203mのツインタワー
10 ジェイアールセントラルビル(名古屋) 67万6565平米 ※245.1m、226m、220mのトリプルタワー

ジェイアールセントラルビルは延床面積で世界10位
超高層ビルに限れば世界4位
駅ビルなら世界最大
0357名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 17:01:32.51ID:GDMs8cq/
>>352
まだ説明が足りないのか
川崎市との市境の近くっていうのは当たり前だけど横浜市内の話だと理解してる?
近隣都市の話は横浜の郊外の規模を説明するために出しただけじゃん
そもそも名古屋って人口密度すらも横浜に遠く及ばないスカスカ都市だろ
0358名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 17:05:50.81ID:Jtd82k+F
横浜を瞬撒

名古屋コスプレ完全版

長くなった分更にエロいけどエロ動画じゃねえよw

BGM
にんじゃりバンバン名鉄ver
OS★U
チームしゃちほこ
グットバイ ジャパニーズロッカーズ
口移しのチョコレート
dela
SKE48

http://www.youtube.com/watch?v=4zosMpqDOI4&;feature=youtube_gdata_player
0359名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 17:09:45.27ID:22OkruoM
名古屋って地上70階以上のビルって有るの?
ない?
じゃ、60階以上のビルは?
それもないのか。
52階が最高のフロアなんだな。

ショボぼ〜ん
0360名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 17:10:30.79ID:Jtd82k+F
>>357
横浜市単一じゃ到底名古屋に勝てないの理解してる?
まだ俺に手間掛けさせるのか!?

名古屋の街より横浜は都会なのか?
それが全てを物語ってる。

フルで見てこい
名古屋コスプレ完全版

長くなった分更にエロいけどエロ動画じゃねえよw

BGM
にんじゃりバンバン名鉄ver
OS★U
チームしゃちほこ
グットバイ ジャパニーズロッカーズ
口移しのチョコレート
dela
SKE48

http://www.youtube.com/watch?v=4zosMpqDOI4&;feature=youtube_gdata_player
0361名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 17:16:28.41ID:22OkruoM
名古屋のビル自慢っていったい何?
今度46階建てのビルが建つんだギャっ!見に来たってちょっ!ってか?

名古屋のビルの展望台に上がってもつまんねーんだよ。
景色が単調で。山も川も海も見えないし、鉄筋の名古屋城を見てもつまらん。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 17:22:09.33ID:Jtd82k+F
>>359
頭悪いね(笑)
階数なんて天井の高さで変わるって知らないのか?
ランドマークは天井が低い低いw
本来なら58階くらいだw
じゃあ50階以上のビルは2つ以上あるの?

ないの?(笑)
じゃあ幅があをm以上の巨大ビルあるの?
ないの?
日本一のビルはあるの?
名古屋は日本一巨大ビルあるけど、横浜ないの?

ペンシルビルしかないの?

ショボ〜ン
(゜゜;)\(--;)
0363名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 17:26:45.59ID:Jtd82k+F
>>361
あの、、、これ>>359(^_^;)
ビル自慢してるのハマのカッペなんすけど(^_^;)

君は山が見えないとか田舎自慢して(^_^;)
0364名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 17:50:17.17ID:22OkruoM
名古屋のビルってショボくね?
一番高いフロアは52階ww
次のビルは?46階で、しかも屋外のミッドランド?www
日本一の屋外展望施設だってよ。爆笑ww
何を日本一って自慢してるんだよっ!

昔から東洋一の駅ビルとか→(東洋一のビルは東京に在った)
東洋一の電波塔とかな。

大昔からつまらん事で自慢ができるのが名古屋人の気質。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 18:00:11.58ID:22OkruoM
>>363
東京のビルからは富士山も見えるし、レインボーブリッジと東京湾、皇居や神宮の森などの森林、東京タワーとスカイツリーなど変化に富んでいる。
横浜のビルからは更に大きな富士山、ベイブリッジと横浜港、山手の森林など。

名古屋のビルからは?
西側+南側:延々と続く中低層の貧民住宅、
北側:鉄筋の名古屋城とお情けていどの名城公園
東側:栄ってあの程度?ってほどショボいビル群と目を凝らさないと見えないほど低いテレビ塔
   天気がよければ恵那山

やっぱり名古屋のビルに登ってもつまんねーぞ!
0366名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 19:36:23.27ID:ZSjCL7kn
>>365
何故かいきなり 東京vs名古屋 になっててわろたw
0367名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 19:51:37.68ID:jCBIft48
デザイン都市
でざいんとし
UNESCO Cities of Design

国連教育科学文化機関(UNESCO(ユネスコ))が2004年に開始した、
創造性の高い都市間の国際交流と活性化を促す「ユネスコ・クリエイティブシティーズネットワーク」事業の、デザイン部門で認定された都市。
認定を受けると「ユネスコ・デザイン都市」と名のることや、ユネスコのロゴマークの使用が認められる。
申請には暮らしの豊かさを創造する文化的な建造物、特徴ある都市空間の整備、デザイナー教育など五つの条件を満たすことが必要である。
認定都市はブエノス・アイレス(アルゼンチン)、ベルリン(ドイツ)、モントリオール(カナダ)、深(しんせん/シェンチェン)、上海(シャンハイ)(中国)と、
2008年(平成20)に日本から神戸市と名古屋市が認定されており、計7都市(2010年2月現在)。

>日本で唯一の デザイン都市綺麗なみなとみらい

言っていて恥ずかしくない?東京マスゴミ限定の自称デザイン都市w
0368名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 20:04:09.68ID:O3CDiUfz
しかし、少なくとも日本国民が名古屋>横浜と認識していることは事実

http://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin01.jpg
http://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin02.jpg

上記の回答から、横浜市民以外の全都道府県民(神奈川県民も)
名古屋>横浜と認めている
0369名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 20:33:15.93ID:WlQCQ5it
名古屋は本当にショボいよな
横浜の洗練された都市とは比較にならない
東京>>>>>>大阪>>>横浜>>名古屋>>その他
0370名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 20:57:07.76ID:O3CDiUfz
名古屋は北海道〜沖縄の日本の中心に有り
中部地方9県の中心地
0371名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 01:53:21.70ID:29BfFieV
大阪ナマポ天国w
0372名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 06:54:17.28ID:4tlrBKoV
大阪さまは面倒見がいい
ちょんこ名古屋と違って
0373名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 07:19:06.31ID:BcJcx50I
しかし、少なくとも日本国民が名古屋>>>>>>横浜と認識していることは事実

http://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin01.jpg
http://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin02.jpg

上記の回答から、横浜市民以外の全都道府県民(神奈川県民も)
名古屋>>>>>>横浜と認めている
0374名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 07:36:09.40ID:euzb4K2K
拠点都市としての名古屋なんだよなぁ
実際の都市力は横浜が上
0375名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 08:02:18.82ID:BcJcx50I
しかし、少なくとも日本国民が名古屋>>>>>>横浜と認識していることは事実

http://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin01.jpg
http://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin02.jpg

上記の回答から、横浜市民以外の全都道府県民(神奈川県民も)
名古屋>>>>>>横浜と認めている
0376名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 08:16:42.42ID:+gk5SWw/
やっぱ名古屋にやらせたらダメだな
MRJ
0377名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 09:06:15.09ID:n13Lt8QJ
クソして寝るだけのベッドタウン横浜とは大違い。
名古屋の美しい街並み。

https://m.youtube.com/watch?v=zvnvgxFXPAI
0378名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 09:12:03.75ID:YbrQbVs0
>>377
糞ショボい動画なんて貼るなかっぺ
0379名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 09:18:26.61ID:euzb4K2K
>>377
観させて貰ったけど普通に横浜の方が綺麗だけど
横浜は住みたい街でも毎回ベスト5の常連だよ 名古屋みたいに魅力のない街なんかとは比較にならないよ
名古屋は川崎と競った方が合ってるよ
たぶん川崎が勝つと思うけど
0380名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 09:34:22.04ID:Gz9eoV4v
普通に考えて大阪は東京に次ぐ日本第二の都会。
あらゆる尺度で見ても大阪の日本2位はゆるぎないだろう。

名古屋に日本2位の要素は全く無いが、
横浜には2つあるよな。
0381名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 10:54:41.14ID:zo1xMDWf
横浜住みだけど大阪はかなりの都会これは横浜の比じゃない
名古屋?知らんし興味無し
0382名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 11:40:53.47ID:V9OECNoG
>>380
これは分かる
0383名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 12:01:43.72ID:AOSBh2U8
神戸港客船数5位転落  中国から九州入港“爆増”
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201512/0008632001.shtml



今年、神戸港に入港する客船数が、昨年の全国3位から同5位に転落する見通しとなったことが8日、神戸市などへの取材で分かった。
隻数はほぼ横ばいだが、“爆買い”で知られる中国人観光客向けのクルーズ船が、中国に近い九州の各都市に次々入港。
博多港が年間261隻でトップを奪いそうだ。

神戸港への客船は今年97隻で、昨年の100隻より微減する見込み。



一方、博多港は今月8日までに248隻が入港。すでに昨年の倍以上となった。
日中関係の冷え込みで一時は落ち込んだが、昨年から“爆増”している。

長崎港や那覇港も神戸を上回るなど九州勢の躍進を支えるのが、欧米のクルーズ会社が近年相次いで投入する中国発着の客船。
円安で日本の家電商品や化粧品を求める中国人客の人気を集める。
航空機と違い、手に持てる範囲であれば荷物を船内へ持ち込めることも人気の背景にあるとみられる。
0384名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2015/12/23(水) 12:33:34.47ID:A/k4qNmX
大阪は不景気やー仕事ないわーっていつも言ってる
0385名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 13:14:18.31ID:uQCGpzcs
横浜が都会度で名古屋に勝てる要素なんかなにひとつない。
0386名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 13:51:28.14ID:BcJcx50I
名古屋>>>横浜
トヨタ>>>日産
名古屋は三菱重工業MRJ+H2ロケット
名古屋の中小企業はもろに下町ロケット
地下鉄圧倒的に
名古屋>>>>>横浜

名古屋駅>>>>>横浜駅
0387名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 13:51:42.99ID:Fyr/wEcW
横浜はまず中心市街地の関内〜伊勢佐木町が栄〜大須と比較するとかなり見劣りする
横浜駅も名駅と比較すると高層ビルも少ないし雑多で小汚い感じがする
特に栄は繁華街の範囲が広く規模としてはミナミと共に日本ではトップクラスだろう
0388名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 14:13:40.52ID:lpZfkpg+
>>386
トヨタは豊田市ってナゴヤン言ってたけど
名古屋駅より横浜駅の方が利用客圧倒的に多いし、鉄道6社が乗り入れて多いだろ
みなとみらいみたいな洗練された街も名古屋には皆無。
残念だけど横浜>>>>>名古屋は決まり
0389名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 16:41:35.47ID:uQCGpzcs
>>388
あきらめろ。
日本人で横浜が名古屋より都会と思ってんの横浜人だけだ。
天地がひっくり返っても横浜が名古屋に勝てることなど未来永劫ない。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 16:48:26.20ID:TRLim/pF
■横浜市 地上44階、高さ約190m
「(仮称)横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/44190m-c1d6.html


180.00m 名古屋ルーセントタワー(2007年)
174.70m 大名古屋ビルヂング(2015年)
170.00m モード学園スパイラルタワーズ(2008年)
0391名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 17:11:35.64ID:euzb4K2K
>>389
人口、GDP 、ランドマークタワーんを上回ってから出直しておいでw
地方都市 名古屋
0392名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 17:37:30.47ID:QhCBt32k
みなとみらいのようなビル群は他の都市にはないんだよな
地方のかっぺのようにただ東京の真似をしているだけでは創り上げることが出来ない都市景観
0393名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 17:42:45.41ID:Gz9eoV4v
名古屋の町って、ブスで地味だった女が整形を繰り返して少しまともになったような町だよ。
造型がまともになっても、元は地味なブスだから華が無い。
ブス臭がぷ〜んとするんだよな。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 17:58:09.84ID:cQQ4Zkf8
MRJこけたぞ
ゴキブリ名古屋―
0395名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 18:10:21.43ID:n13Lt8QJ
■横浜市 地上44階、高さ約190m
「(仮称)横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/44190m-c1d6.html

※ 5階と14階〜43階が「住宅施設」となります。←プッ
0396名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 18:13:31.26ID:Gz9eoV4v
>>389

名古屋が都会だと思ってるのは名古屋人と岐阜だけだぞ。
田舎の地方都市にしては頑張ってはるけどな。
0397名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 19:36:52.94ID:TRLim/pF
■横浜市 地上44階、高さ約190m
「(仮称)横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/44190m-c1d6.html


180.00m 名古屋ルーセントタワー(2007年)
174.70m 大名古屋ビルヂング(2015年)
170.00m モード学園スパイラルタワーズ(2008年)
0398名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 20:03:33.18ID:BcJcx50I
>>396
名古屋にはSKE48もある
三越も松坂屋も有る
横浜には無い
0399名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 20:20:36.77ID:Gz9eoV4v
>>398
SKE48って紅白に落ちたグループだよな。
AKB>NMB>HKT=SKE=NGT
0400名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 21:39:45.40ID:fdHBMGPA
自治体別の従業者数(十万人)比較

22 大阪市
――――――――――――――――
14 横浜市
――――――――――――――――
13 名古屋市
――――――――――――――――
*9 東京都港区
――――――――――――――――
*8 札幌市
*8 東京都千代田区
*8 京都市
*8 福岡市
――――――――――――――――
*7 東京都中央区
*7 神戸市
――――――――――――――――
*6 東京都新宿区
――――――――――――――――
*4 東京都渋谷区
――――――――――――――――
*3 東京都江東区
*3 東京都品川区
*3 東京都大田区
――――――――――――――――

大阪市は東京7区分の規模。

横浜市は4.5区分、名古屋市は4区分の規模。
0401名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 21:49:31.06ID:zHHHuq6a

横浜の洗練された都市とは比較にならない
0402名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 21:55:56.10ID:zHHHuq6a
> 横浜の洗練された都市とは比較にならない

ソースも無い自称妄想都市、横浜w

国連教育科学文化機関(UNESCO(ユネスコ))に認定されたデザイン都市、名古屋
0403名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 23:03:24.77ID:uQCGpzcs
これ、正直な感想だけど、どちらの都市も行ったことがあるもしくは住んだことがらある人間ならわかるけど、都市規模とか都会度って尺度なら圧倒的と言っても過言じゃないぐらい名古屋がデカい。
これはもう誰でも実感できるレベル。
マジレスで言っとくけど俺はどっち派でもどっち出身でもない人間だからな。
どっちにも住んだことがある経験上からの正直な感想。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 23:05:33.40ID:TRLim/pF
.
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ ) <>>403
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
0405名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 23:30:34.05ID:29BfFieV
かっぺが発狂w
0406名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 00:03:31.89ID:z16juk+3
横浜の市街地は名古屋どころか福岡・札幌はては広島・仙台よりも小さい。
これはガチ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 01:42:27.88ID:DUFiCPDg
10キロ離れた鶴見でも名古屋にない都会って書いてあったから
グーグルストリートビュー見てみたら
駅前で驚きの結果だったんですけどw
http://goo.gl/YMMlQn

さすがに反対側の出口は都会だろうと思ってみたら
http://goo.gl/2PX38X

おいおい!どこが名古屋にはない2番めの都市なんだ?
こんなん名古屋の守山区レベルだぞ??

しかも実際は8キロだし(捏造すんなよ)

ちなみに名古屋駅から8キロの駅前はこんな感じだ(途中で民家もないよw)
http://goo.gl/cfhja4

グーグルストリートビューね
0408名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 01:43:47.20ID:DUFiCPDg
>>406
だよね?



仙台
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/20005002543.jpg
横浜とたいしてかわらんよw

広島
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25397010400.jpg
横浜より市街地広いんじゃない?

横浜
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10684004318.jpg
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg


福岡
http://jump.2ch.net/?http://i.imgur.com/n5RwcdQ.jpg
0409名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 06:12:06.95ID:DRoyAr2m
横浜に必死に噛みつく田舎者逹w
0410名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 06:53:02.33ID:L7QBZZOs
H 27年 商業統計
*1_特別区_*13875498
*2_大阪市_*4542042
*3_横浜市_*3621591
*4_名古屋_*3066661
*5_福岡市_*2896537
*6_札幌市_*2675346
*7_神戸市_*2534397

昼間人口
1 東京都 特別区 11,711,537
2 大阪府 大阪市 3,538,576
3 神奈川県 横浜市 3,375,330
4 愛知県 名古屋市 2,569,376
5 北海道 札幌市 1,925,535
6 福岡県 福岡市 1,637,813
7 京都府 京都市 1,599,037

市内総生産(経済力)
1 特別区 85,201,685,283,000
2 大阪市 21,746,093,437,000
3 横浜市 12,904,832,372,000
4 名古屋 12,685,515,644,000
5 福岡市 7,154,575,263,000
6 札幌市 6,869,359,908,000
7 京都市 6,307,796,889,000
8 神戸市 6,020,066,653,000

オフィスビル軒数
1 特別区 765
2 大阪市 504
3 横浜市 363
4 名古屋市 348
5 福岡市 307
6 札幌市 244
7 京都市 238

駅乗降者数
1 新宿(東京) 3,657,380人
2 渋谷(東京) 3,014,168人
3 池袋(東京) 2,509,539人
4 梅田(大阪) 2,266,530人
5 横浜(横浜) 2,148,271人
6 北千住(東京) 1,484,538人
7 大手町(東京) 1,471,915人
8 名古屋(名古屋) 1,111,561人
0411名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2015/12/24(木) 07:17:40.53ID:DRoyAr2m
ID:vZydFoF3

すぐに逃げ出す田舎者だから無視した方がいい
がいきちw
0412名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 08:06:28.43ID:2F0Ke7PA
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2015112802100158_size0.jpg
横浜カッペが逆立ちしても叶わない
摩天楼名古屋駅
0413名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 08:23:55.69ID:OxkXjlKY
>>410
特別区は23の基礎自治体をまとめたもので、厳密には「23区」という一体の都市は存在しない

港区は Minato City と英訳される
0414名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 10:00:24.41ID:0/PixD3B
超大都会名古屋
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_1

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_2

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_3
0415名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 12:19:47.73ID:OL6jlyu3
>>361
だからビル自慢してるの横浜っぺじゃんw
恥ずかしくなって必死に名古屋に擦り付けるの横浜っぺの十八番だよなw
高層ビルだけじゃなく繁華街、街並みからして横浜より全然都会で巨大
これ以上何かあるか?w

名古屋知らないなら見てこいw
見て泣いてろ


「名古屋コスプレ ver.龍虎乱舞」
http://www.youtube.com/watch?v=DPegnQjGCQo&;feature=youtube_gdata_player


nagoyaコスプレアルティメットエデイション
動画か長くなって、エロが増したけど、エロ動画じゃねえからw
BGM
ガロスペ リョウサカザキ
OS★U
チームしゃちほこ
SA グットバイ ジャパニーズロッカーズ
口移しのチョコレート
dela
SKE48
0416名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 12:29:23.40ID:OL6jlyu3
>>364
横浜は昔からつまらないし何もなく、名古屋より観光客も少ないw
ビルなんて階数で変わるって知らない馬鹿w
タワマンばかりだからハイソな近代的ファションビル知らない田舎者w
名古屋の160mのタワマンは200m以上のファションビルより階数だけは多いぞw
階数自慢は田舎のタワマンしかないようなカッペ思考w

まーた赤っ恥欠いちゃったなw
名古屋の東洋1の駅ビル、東洋1の建造物を羨ましがり必死に難癖付ける姿が正に、みみっちークレーマーw

横浜に東洋1の建造物あったのか?w
日本1のビルはあるのか?w
名古屋は日本1のビル
世界最大の駅ビルがありますよ〜w
横浜は?
今日本1のビルあるの?w

横浜の隠したい事実w
日本1のビルなんて何もない横浜w
0417名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 12:34:51.63ID:OL6jlyu3
>>369
ハリボテみなとみらいに、名古屋の三倍の農地と民家軍の何処が洗練されてるんだw
所詮ベッドタウン構造で田舎w
名古屋の様に洗練された街にはなれないw

東京
大阪
名古屋
札幌福岡
仙台広島
横浜神戸
京都
これが街が都会な順番だよ。

◆横浜より仙台、広島の方が町が都会じゃないか?


仙台
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/20005002543.jpg

広島
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25397010400.jpg
横浜より市街地広いんじゃない?

横浜
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10684004318.jpg
0418名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 12:37:33.02ID:OL6jlyu3
>>374
横浜に都市力なんて無いw一番触れたら駄目なやつw
拠点はおろか横浜は都市力なんて無いw
衛星都市ベッドタウンなのにw
もう少し学ぼうか(^_^;)
0419名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 12:39:22.68ID:OL6jlyu3
>>378
相当悔しいんだなw
横浜の見せてみw
0420名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 12:42:59.93ID:OL6jlyu3
>>378
これにも出てくるなその街並み
横浜を軽く圧殺w
本当横浜っぺは田舎と自覚してないよな

「名古屋コスプレ ver.龍虎乱舞」
http://www.youtube.com/watch?v=DPegnQjGCQo&;feature=youtube_gdata_player


nagoyaコスプレアルティメットエデイション
動画か長くなって、エロが増したけど、エロ動画じゃねえからw
BGM
ガロスペ リョウサカザキ
OS★U
チームしゃちほこ
SA グットバイ ジャパニーズロッカーズ
口移しのチョコレート
dela
SKE48
0421名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 12:44:12.06ID:OL6jlyu3
>>381
お前の知識に問題があるだけだなw
名古屋知らないとか日本人じゃないなお前!

名古屋知らないなら見てこいw
見て泣いてろ


「名古屋コスプレ ver.龍虎乱舞」
http://www.youtube.com/watch?v=DPegnQjGCQo&;feature=youtube_gdata_player


nagoyaコスプレアルティメットエデイション
動画か長くなって、エロが増したけど、エロ動画じゃねえからw
BGM
ガロスペ リョウサカザキ
OS★U
チームしゃちほこ
SA グットバイ ジャパニーズロッカーズ
口移しのチョコレート
dela
SKE48
0422名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 12:48:12.27ID:OL6jlyu3
>>388
また手間かけさせるのか?
出稼ぎ民が利用してるだけw
田舎のベッドタウン自慢したいのか?w
証拠に横浜は他所からの人の流れが乏しい
新幹線一日の利用客
名古屋100万人以上
横浜30万程度w

自分が惨めになるような事はやめとけw
0423名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 12:49:29.68ID:OL6jlyu3
>>390
横浜で二番目に高い高層ビルなるね!
しかし名古屋では六番目ショボーン(T-T)
0424名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 12:56:54.06ID:OL6jlyu3
>>391
地方都市は横浜なんですが(^_^;)w
三大都市の中核以外を地方と言うんですよw
墓穴地方横浜w

馬鹿だね〜w

ベッドタウン人口で都市としての人口ではない。
人口比率は目も当てられない横浜。
所詮東京のベッドタウン
出稼ぎに出て、寝るだけの都市
昼夜人口比率が100を切るとんでもない田舎(^^;
ベッドタウンは例外なく100を切る。
都市の人口ではない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%BC%E9%96%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3

総生産GDPは、人口に物言わせた数値。
横浜は名古屋市の面積より100キロ面積が広く、東京ベッドタウンで人口が150万人多い。
それでも、GDPが名古屋と競る、勝ったり負けたり。
市民一人辺りの比率は横浜なんて名古屋はおろか、10位に入るかも怪しい。
中国は日本のGDPを超えたが、
一人辺りは日本の方が上
例えると、
中国=横浜 日本=名古屋

そうゆう確信に迫る事実は横浜人がどうしても隠したい事実。
いかに名古屋が巨大か、
いかに横浜の町が名古屋に比べ小さいかベッドタウンかを表してるデーターに過ぎない。

横浜はそんな都市の人口ではない、ベッドタウン人口に物言わせた数値しか名古屋に勝る物がない事実。
だから都会的な物は何も出せず、捏造や皮肉ばかりしか言えない横浜人。

証拠に、それが街に現れている。

ランドマークなんて日本1のビルでもないペンシルビルw
名古屋は日本1の巨大なビルがありますよw

名古屋に何か勝てる要素がある?
見つけてから出直してこいw
あ!農地面積だけは名古屋の完敗ですわw
三倍も名古屋より広大な農地あるからな横浜はw
0425名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 13:00:43.77ID:OL6jlyu3
>>392
そりゃそうだ
日本1のベッドタウンだからマンションばかりだしw
田舎ベッドタウン自慢w
それを田舎と気づかないハマの中のカッペw

やはりビル自慢しか出来ないハマの中のカッペw
街並みの話はスルーw
ビルで負け街並みで負け、都会的な物は何も名古屋に勝てない可哀想なカッペから出てくるのは恥ずかしいベッドタウン自慢、捏造、妬みや皮肉や負け惜しみだけな件w
0426名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 13:04:54.08ID:OL6jlyu3
>>393
無知かブス線だなお前w
ブスブス言ってたら自分の地元がブスばかりで、しかも自分がブス線だったとかw
惨め過ぎる哀れ過ぎる(T-T)w

動画をフルで見た人はもう気づいてると思います、名古屋の女のレベルの高さに、
それもそのはず、名古屋は美人の産地筆頭格ですから。
それを知られたら不味い政府はマスメディア使い捏造を流した、未だにネットでは、その三大ブスの捏造信じた人がたまに居ますよね。
しかし動画等見ると今やネット時代、政府の汚い印象操作も段々通じなくなってます。

■三大ブスの捏造についても。
日本を代表する美人であり、美人の産地として有名だった秋田、新潟、京都を圧倒する日本一の美人の産地として名古屋が大絶賛された。

名古屋不美人説なるものがあるが、

80年代に作られ 、一部週刊誌によって 流布されたもので意味はない。

金仁謙は名古屋美人の前では楊貴妃さえも色あせると云った。

美人の産地 地名に美人を付けて、
美人の産地であるように装ったり、 マスメディアの誘導によって、特定の地域が美人の産地であるかのように、 イメージさせる場合があるが、美人の産地は4つしかない。 秋田、新潟、京都、
そして筆頭格である名古屋である。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E7%BE%8E%E4%BA%BA
0427名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 13:09:09.56ID:OL6jlyu3
>>396
国が三大都市と定めてますよw
名古屋が都会じゃないとか今の情報時代、小学生でも言わないぞw
部屋に籠りネット常駐してるから小学生以下の馬鹿になったキモネラー(^_^;)
逆に横浜は情報時代になり、メッキも剥がれてきて田舎とバレてきた。
対照的に横浜は憐れだな(;o;)
0428名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 13:11:22.57ID:OL6jlyu3
>>399
AKSが売れないNMBを推して人気調整してる事すら知らないキモネラーw
そんなの真に受けて信じてるの?w
AKSなんて八百長しかないだろw
0429名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 13:16:30.51ID:OL6jlyu3
>>410

横浜のは人口は都市人口ではないベッドタウン人口
昼夜人口で100を切る糞田舎w
そんなベッドタウン人口に物言わせたGDP等々しか横浜は勝てないw
しかも競るw
150万人も多いのに、これに加え、都市の機能が乏しいのもベッドタウン人口を表してる。

オフィスは面積で測るもの。
横浜は小さいアパートにあるオフィスが多いだけ
面積で名古屋に遠く及ばない。
更に再開発で名古屋に差を付けられてるよ横浜はオフィス。

東京で出稼ぎで稼いで父ちゃん楽させるだ〜w
の所得だろw
東京で稼いでるだけ。


都合良く語るビルマニア横浜っぺ
あらゆる指数で負け、勝てないから必死に高層ビルだけでも勝ちたいと必死になり、
見苦しく勝手に100m以上と決める。
30〜99m 名古屋

100m以上 横浜

世界基準
150以上 名古屋

200以上 名古屋

事実はスルー横浜w

鉄道乗客数もベッドタウンだから東京に出稼ぎ行くために多いだけの田舎を表してる指数に過ぎない。
しかも東京の路線
肝心の横浜市内の鉄道は目も当てられないショボさ(^^;
他所からの出入りが乏しい、
証拠に新幹線の乗客数が、名古屋は100万人以上、横浜は30万人程度。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 13:18:42.35ID:OL6jlyu3
>>414

ベッドタウン人口で都市としての人口ではない。
人口比率は目も当てられない横浜。
所詮東京のベッドタウン
出稼ぎに出て、寝るだけの都市
昼夜人口比率が100を切るとんでもない田舎(^^;
ベッドタウンは例外なく100を切る。
都市の人口ではない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%BC%E9%96%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3

総生産GDPは、人口に物言わせた数値。
横浜は名古屋市の面積より100キロ面積が広く、東京ベッドタウンで人口が150万人多い。
それでも、GDPが名古屋と競る、勝ったり負けたり。
市民一人辺りの比率は横浜なんて名古屋はおろか、10位に入るかも怪しい。
中国は日本のGDPを超えたが、
一人辺りは日本の方が上
例えると、
中国=横浜 日本=名古屋

そうゆう確信に迫る事実は横浜人がどうしても隠したい事実。
いかに名古屋が巨大か、
いかに横浜の町が名古屋に比べ小さいかベッドタウンかを表してるデーターに過ぎない。

横浜はそんな都市の人口ではない、ベッドタウン人口に物言わせた数値しか名古屋に勝る物がない事実。
だから都会的な物は何も出せず、捏造や皮肉ばかりしか言えない横浜人。

証拠に、それが街に現れている。

ランドマークなんて日本1のビルでもないペンシルビルw
名古屋は日本1の巨大なビルがありますよw

名古屋に何か勝てる要素がある?
見つけてから出直してこいw
あ!農地面積だけは名古屋の完敗ですわw
三倍も名古屋より広大な農地あるからな横浜はw
0431名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 15:04:18.20ID:sCis7sJK
また地方のかっぺが連投してるじゃん
名古屋人って横浜にコンプ持ってるやつばっかりだな
0432名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 15:31:58.58ID:7Fq/Uu8S
名古屋の人もちょっとムキになりすぎ
名古屋が3番で横浜よりも都会なことくらい皆分かってるから
横浜も出しゃ張るのやめよう
0433名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 20:39:39.68ID:z16juk+3
>>431
お前おもしれーなw
田舎のベッドタウンにコンプなんかある人間いねーだろ普通w
0434名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 23:57:49.58ID:OL6jlyu3
>>431
地方横浜っぺが三大都市の名古屋にコンプ持ってるからアホなレス立てまくり負け惜しみしてるんだろw
こっちは優越感しかないのに自意識過剰のハマの中のカッペw
0435名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 00:31:02.11ID:bt/qA0lM
名古屋程度を遥かにしのぐ巨大インフラ
https://www.youtube.com/watch?v=UbvHlJ7yy88
0436名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 00:37:30.54ID:vDMY9qMf
>>435
赤っ恥欠いちゃったから発狂恥隠し貼りかw
名古屋動画見てきたみたいだなw
だから横浜程度じゃ恥を欠くと教えてやったのにw

(笑)
何処が名古屋凌ぐんだよw
小さい町だな横浜はw
ビルの少なさ、市街地の小ささに驚いたw
フルで見てきたぞw
信号くらいカットしとけよw
通常速度で信号ありでこの短さ(笑)
お前名古屋見たら恥ずかしくなるよw

ずっと一本道直進しただけでお前の横浜の5倍規模だw
三倍速で信号カット。
その横浜動画なら信号カットで三倍速だと二分ちょいで終わりだからなw
しかも5年前の動画だ、
後半は最新だが、通常速度で夜、信号カット、
名古屋駅裏から金山方面に行く動画だ。

横浜と違い巨大で長いけど、フルで見てきなw

http://www.youtube.com/watch?v=xLq_yjQHjHs&;feature=youtube_gdata_player

こっちは直進だけじゃないから、通常速度だけど更に凄いぞw
信号はカット。

多分放心状態で途中で見れなくなるだろうなw
いかに名古屋が横浜より都会で巨大かまざまざと知らしめられるぞw
名古屋052 車載動画:
http://youtu.be/05_brFnme1U


赤っ恥欠いちゃったなw
だから散々横浜は名古屋より遥かに田舎だって教えてやってたのに(^_^;)
0437名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 00:41:02.23ID:bt/qA0lM
1キロ離れた場所にもインフラが!
https://www.youtube.com/watch?v=YRk_6RbacIA
0438名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 00:52:24.73ID:vDMY9qMf
>>437

赤っ恥欠いちゃったから発狂恥隠し貼りかw
名古屋動画見てきたみたいだなw
だから横浜程度じゃ恥を欠くと教えてやったのにw

(笑)
何処が名古屋凌ぐんだよw
小さい町だな横浜はw
ビルの少なさ、市街地の小ささに驚いたw
フルで見てきたぞw
信号くらいカットしとけよw
通常速度で信号ありでこの短さ(笑)
お前名古屋見たら恥ずかしくなるよw

ずっと一本道直進しただけでお前の横浜の5倍規模だw
三倍速で信号カット。
その横浜動画なら信号カットで三倍速だと二分ちょいで終わりだからなw
しかも5年前の動画だ、
後半は最新だが、通常速度で夜、信号カット、
名古屋駅裏から金山方面に行く動画だ。

横浜と違い巨大で長いけど、フルで見てきなw

http://www.youtube.com/watch?v=xLq_yjQHjHs&;feature=youtube_gdata_player

こっちは直進だけじゃないから、通常速度だけど更に凄いぞw
信号はカット。

多分放心状態で途中で見れなくなるだろうなw
いかに名古屋が横浜より都会で巨大かまざまざと知らしめられるぞw
名古屋052 車載動画:
http://youtu.be/05_brFnme1U


赤っ恥欠いちゃったなw
だから散々横浜は名古屋より遥かに田舎だって教えてやってたのに(^_^;)
0439名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 00:54:32.52ID:bt/qA0lM
名古屋程度は新横浜に勝てるのかー
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_1

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_2

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_3
0440名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 00:56:48.06ID:c7AzvQwX
横浜>>>>>>>>>>>>>>大阪w
0441名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 01:12:24.74ID:vDMY9qMf
>>439

赤っ恥書いて発狂w

(笑)
何処が名古屋凌ぐんだよw
小さい町だな横浜はw
ビルの少なさ、市街地の小ささに驚いたw
フルで見てきたぞw
信号くらいカットしとけよw
通常速度で信号ありでこの短さ(笑)
お前名古屋見たら恥ずかしくなるよw

名古屋は17キロ先にもインフラがw。

横浜は町が小さいから遠くに町があると錯覚するカッペw
横浜の遠くの町なんて、名古屋ではまだ、ずっと街が続くなかの市街地の途中程度w

↓重要だから良く読めよ。
しかも、お前は横浜の田舎構造の町と、名古屋を同じ様に考えてるかも知れないけど、
横浜は小さい中心部から町が途切れて、次の小さな町に行くだろ。
名古屋は途切れる事なく、ビルが続き、ずっと連続した市街地なんだよ。
市内に散らばる小さな町なんて田舎の町構造その物。

分かりやすい図
分かりやすく教えてやると市内の市街地中がこんな感じ。

名古屋
街街街街街街 繁華街 街街街街 繁華街 街街街街 繁華街 街街街街街街街 繁華街 街街街街街街街街街街
街街街街街街街街街街街街街街街街街 繁華街 街街街街街街街街街街

横浜
街、、民家群、、町、、、繁華街、、、、町、、町、民家群、、、町、、民家群、、、、

こんな感じだ。

名古屋は郊外以外、ずーっと街が繋がってるんだよ、この距離が繋がった街と思って、距離見たら、どれだけ横浜より大きな街か想像出来るだろ。

横浜から鶴見が離れてる町か?w
八キロ、しかも街が続いて無いw

名駅ー栄3キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115448.jpg
名駅ー金山5キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115337.jpg
名駅ー星ヶ丘14キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115603.jpg
名駅ー上社17キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115658.jpg

●名古屋 笹島ー上社、プラス名駅裏から金山
http://www.youtube.com/watch?v=xLq_yjQHjHs&;feature=youtube_gdata_player

名古屋 車載動画:
http://youtu.be/05_brFnme1U
0442名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 01:24:54.05ID:vDMY9qMf
>>439
新横浜
横浜第二の町w
横浜の新幹線駅w
あまりの田舎に、捏造画像、都合良い画像と思われるかも知れないけど、ガチ画像だからね、
横浜は糞田舎w
http://i.imgur.com/WaLDGIj.jpg
http://i.imgur.com/x7xQOwm.jpg


で、金山超える町はいつ出してくれるのかな?w
その自慢の新横浜しか出てこないとか?w
名古屋4、5番目の街にすら勝てない小さな点在する田舎の副都心(笑)

だいたい何自慢?
名古屋の様に、街がずっと続くなら、街が大きいねってなるけど、
小さい中心部離れ民家群抜けて小さい町があるとかw
ずっと町が続いてないのにw
田舎ベッドタウン構造その物、それに気づかない田舎者w
それなら、面積広い新潟市とかとんでもない事になるぞw

金山
http://www.machizemi.com/zemi/img/takasu_p04l.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/15/16/a0177616_2263218.jpg
https://i.ytimg.com/vi/2x9ao6qytDo/maxresdefault.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151207211233.jpg
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/02/aa/b2/4f/caption.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151207212003.jpg
0443名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 13:42:33.10ID:s/LuXeFi
3番目は名古屋じゃない問題


実は3番目なのは横浜です。

名古屋市の人口は約226万人なのに対し、横浜市は約369万人。

市内総生産は名古屋市が約11兆8000億円なのに対し、横浜市は約12兆6000億円。


http://tvmatome.net/archives/1052



地方のかっぺが騒がしいなw
0444名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2015/12/25(金) 14:46:14.79ID:+urMsDTt
横浜>>>>>>>>>>>>>>大阪っぺw
0445名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 16:00:38.03ID:TUxsS/8n
H 27年 商業統計
*1_特別区_*13875498
*2_大阪市_*4542042
*3_横浜市_*3621591
*4_名古屋_*3066661
*5_福岡市_*2896537
*6_札幌市_*2675346
*7_神戸市_*2534397

昼間人口
1 東京都 特別区 11,711,537
2 大阪府 大阪市 3,538,576
3 神奈川県 横浜市 3,375,330
4 愛知県 名古屋市 2,569,376
5 北海道 札幌市 1,925,535
6 福岡県 福岡市 1,637,813
7 京都府 京都市 1,599,037

市内総生産(経済力)
1 特別区 85,201,685,283,000
2 大阪市 21,746,093,437,000
3 横浜市 12,904,832,372,000
4 名古屋 12,685,515,644,000
5 福岡市 7,154,575,263,000
6 札幌市 6,869,359,908,000
7 京都市 6,307,796,889,000
8 神戸市 6,020,066,653,000

オフィスビル軒数
1 特別区 765
2 大阪市 504
3 横浜市 363
4 名古屋市 348
5 福岡市 307
6 札幌市 244
7 京都市 238

駅乗降者数
1 新宿(東京) 3,657,380人
2 渋谷(東京) 3,014,168人
3 池袋(東京) 2,509,539人
4 梅田(大阪) 2,266,530人
5 横浜(横浜) 2,148,271人
6 北千住(東京) 1,484,538人
7 大手町(東京) 1,471,915人
8 名古屋(名古屋) 1,111,561人
0446名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 17:42:48.86ID:f6Iy8+xJ
重要都市指標でみてもやっぱり
東京>>>>>>大阪>>>横浜>>名古屋だな
0447名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 18:25:44.45ID:0cX4Bgpu
名古屋のかっぺって同じレスをコピペして連投してるだけなんだよね
そのコピペに反論してもまた同じようなレスを繰り返すだけ
呆れてものも言えなくなったら反論なし!名古屋の勝ち!だからな
名古屋なんかに住んでたら頭おかしくなるのか?
0448名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 18:28:23.49ID:f6Iy8+xJ
>>447
ダサい名古屋の動画をあげて横浜に勝ってるだろって言われてもね
0449名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 18:29:31.89ID:Dvqa/lcG
>>445

馬鹿だね〜w

ベッドタウン人口で都市としての人口ではない。
人口比率は目も当てられない横浜。
所詮東京のベッドタウン
出稼ぎに出て、寝るだけの都市
昼夜人口比率が100を切るとんでもない田舎(^^;
ベッドタウンは例外なく100を切る。
都市の人口ではない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%BC%E9%96%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3

総生産GDPは、人口に物言わせた数値。
横浜は名古屋市の面積より100キロ面積が広く、東京ベッドタウンで人口が150万人多い。
それでも、GDPが名古屋と競る、勝ったり負けたり。
市民一人辺りの比率は横浜なんて名古屋はおろか、10位に入るかも怪しい。
中国は日本のGDPを超えたが、
一人辺りは日本の方が上
例えると、
中国=横浜 日本=名古屋

そうゆう確信に迫る事実は横浜人がどうしても隠したい事実。
いかに名古屋が巨大か、
いかに横浜の町が名古屋に比べ小さいかベッドタウンかを表してるデーターな過ぎない。

横浜はそんな都市の人口ではない、ベッドタウン人口に物言わせた数値しか名古屋に勝る物がない事実。
だから都会的な物は何も出せず、捏造や皮肉ばかりしか言えない横浜人。

証拠に、それが街に現れている。

横浜
みなとみらい付近以外半端無い住宅地、典型的なベッドタウン構造
http://free.5pb.org/p/s/151115200127.jpg

名古屋
横浜より遥かに大きい街
http://free.5pb.org/p/s/151115200952.jpg
0450名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 18:29:36.90ID:bt/qA0lM
クイーンズスクエア 延床面積496,385.70 u
http://mirutake.fc2web.com/04/71minatomirai/photo/001.jpg

ミッドランドスクエア 延床面積193,450.74 u
http://cho-co.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/12/13/imgp87390.jpg
0451名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 18:30:19.77ID:Dvqa/lcG
>>445

ベッドタウン自慢かな?

横浜のは人口は都市人口ではないベッドタウン人口
昼夜人口で100を切る糞田舎w
そんなベッドタウン人口に物言わせたGDP等々しか横浜は勝てないw
しかも競るw
150万人も多いのに、これに加え、都市の機能が乏しいのもベッドタウン人口を表してる。

オフィスは面積で測るもの。
横浜は小さいアパートにあるオフィスが多いだけ
面積で名古屋に遠く及ばない。
更に再開発で名古屋に差を付けられてるよ横浜はオフィス。

東京で出稼ぎで稼いで父ちゃん楽させるだ〜w
の所得だろw
東京で稼いでるだけ。


都合良く語るビルマニア横浜っぺ
あらゆる指数で負け、勝てないから必死に高層ビルだけでも勝ちたいと必死になり、
見苦しく勝手に100m以上と決める。
30〜99m 名古屋

100m以上 横浜

世界基準
150以上 名古屋

200以上 名古屋

事実はスルー横浜w

鉄道乗客数もベッドタウンだから東京に出稼ぎ行くために多いだけの田舎を表してる指数に過ぎない。
しかも東京の路線
肝心の横浜市内の鉄道は目も当てられないショボさ(^^;
他所からの出入りが乏しい、
証拠に新幹線の乗客数が、名古屋は100万人以上、横浜は30万人程度。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 18:33:07.72ID:Dvqa/lcG
>>448
負け惜しみで、羨ましがり、愚痴と僻みしか出てこない横浜が語ってもね〜w
動画見て相当悔しくて同様しちゃったらしいなw

悔しいなら横浜のもっと凄い町並み、繁華街風景出して黙らせれば良いだけ、簡単だろ?w
何故愚痴と負け惜しみしか出てこないのかな?w
0453名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 18:34:43.58ID:0cX4Bgpu
また来たよ
名古屋のかっぺは中部地方1番を勝手に誇ってろ
首都圏の都市に噛み付くな
0454名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 18:36:02.54ID:Dvqa/lcG
>>447
横浜のカッペが同じ事話して、同じコピペ貼って、横浜が田舎と言う事実を理解する頭が無いんだから、それ相応の返事してるだけなw
自分の馬鹿さ加減を忘れ、それ相応の返事されて発狂とかw
横浜の市民性かね(^_^;)
0455名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 18:38:34.56ID:Dvqa/lcG
>>443

馬鹿だね〜w

ベッドタウン人口で都市としての人口ではない。
人口比率は目も当てられない横浜。
所詮東京のベッドタウン
出稼ぎに出て、寝るだけの都市
昼夜人口比率が100を切るとんでもない田舎(^^;
ベッドタウンは例外なく100を切る。
都市の人口ではない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%BC%E9%96%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3

総生産GDPは、人口に物言わせた数値。
横浜は名古屋市の面積より100キロ面積が広く、東京ベッドタウンで人口が150万人多い。
それでも、GDPが名古屋と競る、勝ったり負けたり。
市民一人辺りの比率は横浜なんて名古屋はおろか、10位に入るかも怪しい。
中国は日本のGDPを超えたが、
一人辺りは日本の方が上
例えると、
中国=横浜 日本=名古屋

そうゆう確信に迫る事実は横浜人がどうしても隠したい事実。
いかに名古屋が巨大か、
いかに横浜の町が名古屋に比べ小さいかベッドタウンかを表してるデーターな過ぎない。

横浜はそんな都市の人口ではない、ベッドタウン人口に物言わせた数値しか名古屋に勝る物がない事実。
だから都会的な物は何も出せず、捏造や皮肉ばかりしか言えない横浜人。

証拠に、それが街に現れている。

横浜
みなとみらい付近以外半端無い住宅地、典型的なベッドタウン構造
http://free.5pb.org/p/s/151115200127.jpg

名古屋
横浜より遥かに大きい街
http://free.5pb.org/p/s/151225183752.jpg
0456名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 18:39:12.57ID:0cX4Bgpu
>>454
発狂して連投してるのは名古屋のカッペじゃん
少しくらいはコンプレックスを隠したらどうだ
0457名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 18:43:21.80ID:Dvqa/lcG
>>450
まーた捏造してるのか(^_^;)
横浜って勝てないと捏造までするから人として底辺だよね(^_^;)

■JR トリプルJ

延床面積 676,565 m&#178;

* JRセントラルタワーズ
オフィスタワー 
地上51階、地下4階、塔屋3階、
高さ245.1m
* ホテルタワー 
地上53階、地下4階、高さ226m

延床面積 416,565 m&#178;

* JRゲートタワー 
地上46階、地下6階、高さ220m

延床面積 260,000 m&#178; 

※駐車場等は含まれていません。
http://www.towers.jp/
              
http://www.towers.jp/common/images/img-towers-map.png
ゲートウォーク
https://www.towers.jp/common/images/img-towersmbb1-map.png



1 新世紀環球中心(成都市) 176万平米
2 ドバイ国際空港Terminal 3(ドバイ) 171.3万平米
3 アブラージュアルベイトエンドウメント(メッカ) 157万5815平米 ※601m、260m、260m、250m、250m、240m 、240m
4 セントラルワールド(バンコク) 102.4万平米
5 アールスメール花市場(アールスメール) 99万平米
6 北京首都国際空港Terminal 3(北京) 98.6万平米
7 ザベネチアンマカオ(マカオ) 98万平米 39階建て
8 Sands Cotai Central(マカオ) 89万平米
9 ベルジャヤタイムズスクウェア(クアラルンプール) 70万平米 ※203mのツインタワー
10 ジェイアールセントラルビル(名古屋) 67万6565平米 ※245.1m、226m、220mのトリプルタワー

ジェイアールセントラルビルは延床面積で世界10位
超高層ビルに限れば世界4位
駅ビルに限れば世界最大
0458名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 18:52:19.29ID:Dvqa/lcG
>>450
捏造するなw
これ全部引くるめて、ミッドランド一本と比較とかw
しかも駐車場まで入れてw

* クイーンズタワーA:91,400 m&#178;
* クイーンズタワーB:65,000 m&#178;
* クイーンズタワーC:54,300 m&#178;
* 商業棟:54,400 m&#178;
* 横浜ベイホテル東急:62,800 m&#178;
* 横浜みなとみらいホール:18,500 * 駐車場:99,300 m&#178;
* DHCスペース:10,000 m&#178;

バレないと思ったのか?w
横浜人は本当名古屋コンプ持ちすぎ(^_^;)
名古屋より田舎なのは仕方ないし恥じる事じゃないよ。
名古屋より田舎で、名古屋が横浜より都会だからって逆恨みとかw

横浜や、自分が惨めになるような事はやめとけ
0459名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 18:54:54.28ID:Dvqa/lcG
>>456
全部発狂した横浜の田舎者に返してるんだけどw
アンカー見えないのか?w

名古屋より田舎なのは仕方ないし恥じる事ではない
堂々としろよ

勝てないから捏造とか、名古屋にコンプ持ちすぎて発狂して、自分の恥を名古屋に擦り付けたりやめなよ
横浜や自分が惨めになるような事はやめとけ
0460名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 19:36:33.91ID:0cX4Bgpu
>>459
返した?結論ありきのコピペを貼り付けてるだけだろ
しかも名古屋が有利なデータ以外何かしら理由を付けて勝手に無効にしてるじゃん
コピペの間違いを指摘しても絶対に認めないから反論する気も失せるわ
0461名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 21:42:11.65ID:Dvqa/lcG
>>460
同じ事言ってコピペ貼りまくってるんたから、返すのもコピペで事足りるだろ馬鹿w
捏造や負け惜しみしか言えず、都合良い話ばかりだから事実を突き付け赤っ恥欠かせてやってるだけ、しかもお前らなんて眼中無いんだよ
名古屋や横浜の事知ろうと見た人が、お前らの捏造や、胡散臭い話を真に受けて知識にしてる馬鹿の話を信じないようにしてるだけなw

名古屋羨ましがり妬みコンプ持ち逆恨みして、おかしな板ばっかり立てまくり名古屋にからみ捏造や、胡散臭い話を繰り返して、頭おかしいのか?
理解力もないし
横浜なんて何も出てこないじゃん、
愚痴ばかり並べて、名古屋に都会で勝てるわけ無いだろ
本当馬鹿しかいないのか?
0462名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 21:47:34.62ID:Dvqa/lcG
>>460
理由を付けて?
事実を言ってるだけ
お前が馬鹿だから理解出来ないだけ
横浜はベッドタウン
東京の力の数字
人口の違いの割りに、何故名古屋とGDPとか競るのか考えた事無いのか?
本気で横浜の力とか、都市の力とか思ってるのか?
本気か?
お前の知識の問題、人生経験と洞察力の無さの問題なんだよ

この話も理解出来ないんだろ?
一休さんに出てくる、どちて坊やか(^_^;)
本当馬鹿相手にするの疲れるわ
0463名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 23:07:41.64ID:IeOv8AHZ
H 27年 商業統計
*1_特別区_*13875498
*2_大阪市_*4542042
*3_横浜市_*3621591
*4_名古屋_*3066661
*5_福岡市_*2896537
*6_札幌市_*2675346
*7_神戸市_*2534397

昼間人口
1 東京都 特別区 11,711,537
2 大阪府 大阪市 3,538,576
3 神奈川県 横浜市 3,375,330
4 愛知県 名古屋市 2,569,376
5 北海道 札幌市 1,925,535
6 福岡県 福岡市 1,637,813
7 京都府 京都市 1,599,037

市内総生産(経済力)
1 特別区 85,201,685,283,000
2 大阪市 21,746,093,437,000
3 横浜市 12,904,832,372,000
4 名古屋 12,685,515,644,000
5 福岡市 7,154,575,263,000
6 札幌市 6,869,359,908,000
7 京都市 6,307,796,889,000
8 神戸市 6,020,066,653,000

オフィスビル軒数
1 特別区 765
2 大阪市 504
3 横浜市 363
4 名古屋市 348
5 福岡市 307
6 札幌市 244
7 京都市 238

駅乗降者数
1 新宿(東京) 3,657,380人
2 渋谷(東京) 3,014,168人
3 池袋(東京) 2,509,539人
4 梅田(大阪) 2,266,530人
5 横浜(横浜) 2,148,271人
6 北千住(東京) 1,484,538人
7 大手町(東京) 1,471,915人
8 名古屋(名古屋) 1,111,561人
0464名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 23:15:10.47ID:79rb+oUi
>>463

馬鹿だね〜w

ベッドタウン人口で都市としての人口ではない。
人口比率は目も当てられない横浜。
所詮東京のベッドタウン
出稼ぎに出て、寝るだけの都市
昼夜人口比率が100を切るとんでもない田舎(^^;
ベッドタウンは例外なく100を切る。
都市の人口ではない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%BC%E9%96%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3

総生産GDPは、人口に物言わせた数値。
横浜は名古屋市の面積より100キロ面積が広く、東京ベッドタウンで人口が150万人多い。
それでも、GDPが名古屋と競る、勝ったり負けたり。
市民一人辺りの比率は横浜なんて名古屋はおろか、10位に入るかも怪しい。
中国は日本のGDPを超えたが、
一人辺りは日本の方が上
例えると、
中国=横浜 日本=名古屋

そうゆう確信に迫る事実は横浜人がどうしても隠したい事実。
いかに名古屋が巨大か、
いかに横浜の町が名古屋に比べ小さいかベッドタウンかを表してるデーターな過ぎない。

横浜はそんな都市の人口ではない、ベッドタウン人口に物言わせた数値しか名古屋に勝る物がない事実。
だから都会的な物は何も出せず、捏造や皮肉ばかりしか言えない横浜人。

証拠に、それが街に現れている。

横浜
みなとみらい付近以外半端無い住宅地、典型的なベッドタウン構造
http://free.5pb.org/p/s/151115200127.jpg

名古屋
横浜より遥かに大きい街
http://free.5pb.org/p/s/151115200952.jpg
0465名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 23:16:25.66ID:79rb+oUi
>>463

ベッドタウン自慢かな?

横浜のは人口は都市人口ではないベッドタウン人口
昼夜人口で100を切る糞田舎w
そんなベッドタウン人口に物言わせたGDP等々しか横浜は勝てないw
しかも競るw
150万人も多いのに、これに加え、都市の機能が乏しいのもベッドタウン人口を表してる。

オフィスは面積で測るもの。
横浜は小さいアパートにあるオフィスが多いだけ
面積で名古屋に遠く及ばない。
更に再開発で名古屋に差を付けられてるよ横浜はオフィス。

東京で出稼ぎで稼いで父ちゃん楽させるだ〜w
の所得だろw
東京で稼いでるだけ。


都合良く語るビルマニア横浜っぺ
あらゆる指数で負け、勝てないから必死に高層ビルだけでも勝ちたいと必死になり、
見苦しく勝手に100m以上と決める。
30〜99m 名古屋

100m以上 横浜

世界基準
150以上 名古屋

200以上 名古屋

事実はスルー横浜w

鉄道乗客数もベッドタウンだから東京に出稼ぎ行くために多いだけの田舎を表してる指数に過ぎない。
しかも東京の路線
肝心の横浜市内の鉄道は目も当てられないショボさ(^^;
他所からの出入りが乏しい、
証拠に新幹線の乗客数が、名古屋は100万人以上、横浜は30万人程度。
0466名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 23:19:14.56ID:f6Iy8+xJ
>>465
250m以上のビルを建ててから頑張ろうか
0467名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 23:51:28.41ID:RzfvZXrl
>>462
>お前が馬鹿だから理解出来ないだけ
この文章が全てを物語っている!
低脳は常にこの言葉を連呼するんだよな
自分が頭がいいと勝手に思い込んでいる典型的なおバカちゃんw
しかし現実はお前の能力が周りの人のレベルに達していないだけという悲しさ…
いい加減自分のことを客観視することを覚えた方がいいぞ
どうせこのレスに対しても鸚鵡返ししか出来ないだろう
0468名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 23:52:01.55ID:BxpbBSS4
59.35
東京都から転勤するならどの都道府県が良い? 神奈川県と大阪府、1位は……
http://news.mynavi.jp/news/2015/12/04/020/

ビジネスパーソンにつきものの転勤。どうせ居を移すなら、自分の好きな土地に住んでみたい……とは誰もが思うことだろう。今回は東京都在住のマイナビニュース会員200名に、日本のどこかに転勤するとしたらどの都道府県が良いか聞いてみた。

Q.日本のどこかに転勤するとしたら、どの都道府県が良いですか?
1位 神奈川県 16.0%
2位 大阪府 15.0%
3位 北海道 13.5%
4位 沖縄県 13.0%
5位 京都府 6.5%
5位 福岡県 6.5%

Q.その理由を教えてください
■神奈川県
・「東京から近いから」(31歳男性 / 運輸・倉庫 / 技術職)
・「東京からあまり離れたくない。なので、どこかといえば神奈川にする」(41歳女性 / 情報・IT / 技術職)
・「都内から近く、環境も大きく変わらないと思うから」(25歳女性 / ホテル・旅行・アミューズメント / 事務系専門職)
・「神奈川は横浜でなんでも揃ってかなりの都市だから」(32歳女性 / 建設・土木 / 事務系専門職)
・「東京から近いし、田舎な面もあるけど都会的要素もあるから」(30歳女性 / 小売店 / 事務系専門職)
・「おしゃれスポットから自然豊かな場所まで幅広いから」(24歳女性 / 学校・教育関連 / 事務系専門職)

■大阪府
・「大都市で便利そうだから」(29歳女性 / 商社・卸 / 事務系専門職)
・「第二の首都らしく、栄えているから」(37歳男性 / 団体・公益法人・官公庁 / 技術職)
・「車がなくても過ごせる場所がいいから」(28歳女性 / 金融・証券 / 事務系専門職)
・「おいしいご飯に困らなさそうだから。食事は大事である」(25歳男性 / 情報・IT / 技術職)
・「大阪のご飯が好きなので」(29歳女性 / ソフトウェア / 技術職)
・「独自の文化を楽しめそう」(24歳女性 / 商社・卸 / 秘書・アシスタント職)
・「面白いスポットが多そうだから」(26歳男性 / 運輸・倉庫 / 事務系専門職)

■総評
大阪府との接戦を制し、1位には神奈川県がランクイン。理由としては、「東京に近い」という意見が多数挙げられた。「神奈川は横浜でなんでも揃ってかなりの都市だから」など、東京とそう変わらない環境で暮らせるのが魅力のようだ。

2位となった大阪府を選んだ人の意見を見ると、「大都市で便利そうだから」「車がなくても過ごせる場所がいいから」など、神奈川県と同じくその利便性を挙げる人が多い。
「大阪のご飯が好きなので」と食文化に惹かれる人や、「独自の文化を楽しめそう」「面白いスポットが多そうだから」など、関東地方にはない独特の文化やスポットに期待する人も多く見られた。

神奈川県や大阪府といった大都市圏のほか、観光地としても人気の高い都道府県が上位となった今回のランキング。ビジネスのための転居とはいえ、プライベートもしっかり充実させたいという気持ちは皆同じのようだ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 23:52:18.01ID:RzfvZXrl
名古屋もこんなやつに取り憑かれて不幸だな
ちょっと同情するよ
0470名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 00:15:22.62ID:1N0hHguQ
俺のような第3者の目から客観的に見ても名古屋は正論言ってて横浜は言い訳ばかりって感じだけどな。
0471名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 00:31:09.73ID:66NH1Dld
>>467
いやー
お前程馬鹿は珍しいからな(^_^;)
頭悪すぎるし(^_^;)
俺は頭良いなんて言ってない、ただ頭いいだけじゃなく、人生経験と洞察力を磨かないと
お前はキモい構ってちゃんだろw
気持ち悪いネットヲタクって感じがぷんぷん(^_^;)
何も言い返せず皮肉と捏造ばかり(^_^;)
調子に乗ると構ってやらないぞ!w
怖いだろw
お前みたいにネットが友達な気持ち悪いネットヲタクは、構って貰えないとほのめかすと黙って服従しちゃうからなw
友達居ないって悲しいなw
0472名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 00:33:37.10ID:66NH1Dld
>>466
(^_^;)w

何回同じ話させるんだw
横浜には日本一のビルはありませんw
名古屋は日本一の巨大ビルがありますw
横浜は巨大なビル無いのか?w
名古屋は247のビルがあります
3メートルにこだわるくらい追い込まれた横浜w

200m以上
名古屋4本
横浜1本w

170以上
名古屋
9本
横浜2本w

あれ?横浜って小さいビルしかないの?w
事実はスルーw
毛一本が頼りの横浜w

日本一のビル
名古屋 セントラル
横浜、、、ありませんすいません勘弁してください(T-T)w
0473名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 00:36:28.26ID:66NH1Dld
>>469
だろ!
本当理解力もないし馬鹿もドが過ぎた馬鹿で毎回同じ話を繰り返して教えてやらないといけないから疲れるわ(^_^;)
きっと特殊学級の子だと思うんだけどね。
0474名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 00:46:50.70ID:Jz8tRWrK
H 27年 商業統計
*1_特別区_*13875498
*2_大阪市_*4542042
*3_横浜市_*3621591
*4_名古屋_*3066661
*5_福岡市_*2896537
*6_札幌市_*2675346
*7_神戸市_*2534397

昼間人口
1 東京都 特別区 11,711,537
2 大阪府 大阪市 3,538,576
3 神奈川県 横浜市 3,375,330
4 愛知県 名古屋市 2,569,376
5 北海道 札幌市 1,925,535
6 福岡県 福岡市 1,637,813
7 京都府 京都市 1,599,037

市内総生産(経済力)
1 特別区 85,201,685,283,000
2 大阪市 21,746,093,437,000
3 横浜市 12,904,832,372,000
4 名古屋 12,685,515,644,000
5 福岡市 7,154,575,263,000
6 札幌市 6,869,359,908,000
7 京都市 6,307,796,889,000
8 神戸市 6,020,066,653,000

オフィスビル軒数
1 特別区 765
2 大阪市 504
3 横浜市 363
4 名古屋市 348
5 福岡市 307
6 札幌市 244
7 京都市 238

駅乗降者数
1 新宿(東京) 3,657,380人
2 渋谷(東京) 3,014,168人
3 池袋(東京) 2,509,539人
4 梅田(大阪) 2,266,530人
5 横浜(横浜) 2,148,271人
6 北千住(東京) 1,484,538人
7 大手町(東京) 1,471,915人
8 名古屋(名古屋) 1,111,561人
0475名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 00:54:01.53ID:66NH1Dld
>>474

馬鹿だね〜w

ベッドタウン人口で都市としての人口ではない。
人口比率は目も当てられない横浜。
所詮東京のベッドタウン
出稼ぎに出て、寝るだけの都市
昼夜人口比率が100を切るとんでもない田舎(^^;
ベッドタウンは例外なく100を切る。
都市の人口ではない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%BC%E9%96%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3

総生産GDPは、人口に物言わせた数値。
横浜は名古屋市の面積より100キロ面積が広く、東京ベッドタウンで人口が150万人多い。
それでも、GDPが名古屋と競る、勝ったり負けたり。
市民一人辺りの比率は横浜なんて名古屋はおろか、10位に入るかも怪しい。
中国は日本のGDPを超えたが、
一人辺りは日本の方が上
例えると、
中国=横浜 日本=名古屋

そうゆう確信に迫る事実は横浜人がどうしても隠したい事実。
いかに名古屋が巨大か、
いかに横浜の町が名古屋に比べ小さいかベッドタウンかを表してるデーターな過ぎない。

横浜はそんな都市の人口ではない、ベッドタウン人口に物言わせた数値しか名古屋に勝る物がない事実。
だから都会的な物は何も出せず、捏造や皮肉ばかりしか言えない横浜人。

証拠に、それが街に現れている。

横浜
みなとみらい付近以外半端無い住宅地、典型的なベッドタウン構造
http://free.5pb.org/p/s/151115200127.jpg

名古屋
横浜より遥かに大きい街
http://free.5pb.org/p/s/151115200952.jpg
0476名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 04:41:49.89ID:6J28HO9E
みなとみらいみなとみらいとみなとみらいを連呼するみなとみらいに憧れがある田舎町逹w
0477名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 06:30:19.93ID:GCuHhkhD
みなとみらいw
新規商業施設にいきなりダイソーが入居する貧民街w
0478名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 06:55:30.02ID:dAA29Etn
>>470
どっちもきもい死ねや
0479名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 07:45:52.29ID:b5BgLpje
リニアが開通すれば
今現在名古屋>>横浜が
名古屋>>>>>横浜に成るな
なんといっても名古屋ー品川が40分に成るのだから
横浜ー東京と10分しか違いがないしな
0480名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 08:22:02.20ID:izV16Fo3
>>479
名古屋-東京 リニアいくらするのかな?
毎日通勤できるかな?
0481名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 12:05:23.26ID:qlkZCPHO
新幹線もテロ対策として手荷物検査を検討してるらしいね。
これから新幹線も発車3分前に飛び乗ることができなくなる。発車30分前には駅に行ってなくてはならなくなる。
東京―新大阪間で千円くらい運賃に上乗せになるらしい。
0482名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 12:46:38.58ID:Q7fyQ3R3
名古屋駅の新幹線大阪方面ホーム
車窓はビッグカメラと予備校のビル程度しかない印象

名古屋駅の新幹線東京方面ホーム
目の前の在来線ホームは昭和臭のただよう古臭いプラットホーム。
JR東日本やJR西日本の本社が在る駅のホームはもっと綺麗で近代的。
どケチJR東海の本社の駅は昭和のまま。
名古屋人が大自慢するから名古屋駅を観察したけど、ショボいね。

で、その在来線ホームには2両編成のディーゼル車両が黒煙を吐く。
有名な「快速みえ」だ。
https://www.youtube.com/watch?v=v0IotMq31Cg
名古屋駅を発車すると次の駅に着く前、2分30秒で単線運転完了。ラジャー!

名古屋駅から出る快速が黒煙吐くディーゼルの2両編成で、単線?
どんなクソ田舎だよ!名古屋くそ田舎!
名古屋駅から2分半で単線。くっそワロータ!
0483名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 13:01:21.52ID:dAA29Etn
難易度が高過ぎる「梅田ダンジョン」 日本人観光客でも攻略できず“遭難” (1/7ページ)

2015.12.23 17:04

 迷路のように複雑に入り組んだ大阪・梅田の広大な地下街。インターネット上では、地下迷宮を意味する「梅田ダンジョン」や「世界有数の都市型迷路」と称され、
注目を集めている。地図を片手に右往左往する外国人旅行者が続出し、日本人観光客でも“遭難”してしまうケースが多発しているという。
なぜこれほどまでに複雑な構造になったのか。そしてネット上ではついに、迷宮を抜け出す攻略をめぐってゲームアプリの開発につながる動きも出てきたようで…。(田中俊之)

 地下街で“迷子”になるインバウンド

 大勢の観光客や買い物客らでにぎわう大阪・梅田の地下街「ホワイティうめだ」で今秋、観光に訪れていた韓国人の若い男女4人が地図を広げて立ち尽くしていた。

 事情を尋ねると、天王寺駅から梅田のヨドバシカメラを目指して地下鉄で東梅田駅まで来たが、その先の行き方が分からないという。一度、地上から行こうと屋外に出たが、
通行人から地下から行った方が早いと告げられ、再び地下に。結局“迷子”になってしまったらしい。
0484名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 13:04:42.01ID:dAA29Etn
梅田阪急ビルも複雑やで
ちょう都会は違いすぎる
0485名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 13:48:34.77ID:OS4mTV/D
俺は大阪人だけど正直にみなとみらいには憧れがあるわ

でも大阪と横浜で比べたらちょっと大阪が勝ってるんじゃないかな
横浜にはUSJがないしな
0486名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 13:58:24.48ID:dAA29Etn
韓唐頭狂国賊なりすまし死ねや
0487名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 13:59:24.04ID:dAA29Etn
>>485
大阪便間違ってンぞ
0488名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 15:58:11.79ID:V6f9Oydp
超大都会名古屋
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_1

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_2

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_3
0489名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 16:43:00.59ID:xvGkyB4A
みなとみらいってランドマーク周辺は結構古いんだよなあれ
再開発とかされるんだろうか
0490名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 16:57:05.87ID:Q7fyQ3R3
くっそワロタ

超近代的な名古屋駅前 ww
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2014/01/201401060114506d6.jpg
名古屋駅から徒歩2分の商店街 w
https://farm6.staticflickr.com/5118/14069360912_1c93a46570_z.jpg
お買い物はこちらで
http://sizenhakonnsul.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/28/p1001257.jpg
お洒落な名古屋ガールw
http://file.itsurotkg.blog.shinobi.jp/R0015168_2.jpg
名古屋駅前の高級ホテル地帯W
http://img.travel.rakuten.co.jp/share/HOTEL/130629/130629.jpg
立派なスカイライン
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2013/08/IMG_9808.jpg
住宅街から望む高層ビル W
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/02/090923120817.jpg
どこまでも延々と続くビル街W
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0e-88/area19192003/folder/1473429/74/49418674/img_0?123591948
0491名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 20:22:43.98ID:T3EojzQx
H 27年 商業統計
*1_特別区_*13875498
*2_大阪市_*4542042
*3_横浜市_*3621591
*4_名古屋_*3066661
*5_福岡市_*2896537
*6_札幌市_*2675346
*7_神戸市_*2534397

昼間人口
1 東京都 特別区 11,711,537
2 大阪府 大阪市 3,538,576
3 神奈川県 横浜市 3,375,330
4 愛知県 名古屋市 2,569,376
5 北海道 札幌市 1,925,535
6 福岡県 福岡市 1,637,813
7 京都府 京都市 1,599,037

市内総生産(経済力)
1 特別区 85,201,685,283,000
2 大阪市 21,746,093,437,000
3 横浜市 12,904,832,372,000
4 名古屋 12,685,515,644,000
5 福岡市 7,154,575,263,000
6 札幌市 6,869,359,908,000
7 京都市 6,307,796,889,000
8 神戸市 6,020,066,653,000

オフィスビル軒数
1 特別区 765
2 大阪市 504
3 横浜市 363
4 名古屋市 348
5 福岡市 307
6 札幌市 244
7 京都市 238

駅乗降者数
1 新宿(東京) 3,657,380人
2 渋谷(東京) 3,014,168人
3 池袋(東京) 2,509,539人
4 梅田(大阪) 2,266,530人
5 横浜(横浜) 2,148,271人
6 北千住(東京) 1,484,538人
7 大手町(東京) 1,471,915人
8 名古屋(名古屋) 1,111,561人
0492名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 21:24:42.15ID:zSDwisw0
クイーンズスクエア 延床面積496,385.70 u
http://mirutake.fc2web.com/04/71minatomirai/photo/001.jpg

ミッドランドスクエア 延床面積193,450.74 u
http://cho-co.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/12/13/imgp87390.jpg
0493名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 21:25:48.89ID:p8vRGwlf
>>491
2009年度の東京都の都内総生産は85兆2016億円
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD

23区限定なら約70兆円
0494名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 21:28:20.61ID:p8vRGwlf
従業者数(十万人)

特別区
*9 東京都港区
*8 東京都千代田区
*7 東京都中央区
*6 東京都新宿区
*4 東京都渋谷区

行政区
*5 大阪市中央区
*4 大阪市北区

中央区、北区などが統合して特別区になれば、従業者数100万人超の超巨大特別区が誕生するが、それはさすがに無いか
0495名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 00:37:17.37ID:mnDNXaxk
大阪市様あれだけ頭狂に収奪されても人ロ比gnp勝ってんだなw
0496名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 02:31:52.72ID:gHgv+MSW
名古屋はバスで最安1500円位で東京行ける
コミケに行く若い女の子はバス利用が多い
将来リニアで名古屋ー東京40分だから
首都圏並に日帰り出来るよ
0497名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 02:34:12.17ID:gHgv+MSW
ただ怖いのは
ストロー現象で名古屋自体で買い物するより
東京が良いじゃんって成ってストロー現象にならないかだな
0498名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 03:23:30.44ID:ypSirg9f
>>108
阿倍野近鉄がでかいやろうな
0499名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 04:07:56.22ID:hdJlg3lK
正直に大阪人の俺もみなとみらいは羨ましい
0500名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 04:30:28.05ID:6AM/ra5u
みなとみらいの統一感は羨ましい
名古屋に羨ましいと思えるものは全く無し
0501痴漢胃?ぶたばな?たれめ?かけこみさぎきょく?2015/12/27(日) 04:37:24.29ID:ZPmCTMra
深夜
とおおおくうえ(山)からくる気ちがいストーカーたち痴漢痴女

大道理はよりもストーカー相手前
 ぶーーーーーーーーーーん すとーかーバイク
 ぶおおおおおおおおおおん 以前より音抑え目世間の目とネット気にかけすとーかー車
ぶほおおおおおおおおおおん ストーカーバイク
「うひゃわひゃうひゃわは」 いきなりでかきも声出す めんへら(こども?ゆとり女)

 関心持ったら一生つきまとう ストーカーの摂理 きちがい ばっかりへきえき

賠償金はらって死ね 
夜外粘着

S:ここすうねん あたまのおかしいひとが異常にふえたとみみにします
K:さんこくじんのかいにゅうです ザンネンがいこうがい 痴女痴漢(すとーかー)のきもおたばかめんへらははだがあうのでしょうか かっこ笑いクク九九

  ヨダン 各世代のストーカー比率は ゆとりが一番多いカナ? 情緒不安定で性思春期なめんヘラ率が高い 総数だとぼこたとぼこふみ世代

ストーカー多発地区 耳栓必須 言羊らが sest555 HRE? ITI? 月まといったー
0502名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 10:58:18.88ID:uah0oMn5
H 27年 商業統計
*1_特別区_*13875498
*2_大阪市_*4542042
*3_横浜市_*3621591
*4_名古屋_*3066661
*5_福岡市_*2896537
*6_札幌市_*2675346
*7_神戸市_*2534397

昼間人口
1 東京都 特別区 11,711,537
2 大阪府 大阪市 3,538,576
3 神奈川県 横浜市 3,375,330
4 愛知県 名古屋市 2,569,376
5 北海道 札幌市 1,925,535
6 福岡県 福岡市 1,637,813
7 京都府 京都市 1,599,037

市内総生産(経済力)
1 特別区 85,201,685,283,000
2 大阪市 21,746,093,437,000
3 横浜市 12,904,832,372,000
4 名古屋 12,685,515,644,000
5 福岡市 7,154,575,263,000
6 札幌市 6,869,359,908,000
7 京都市 6,307,796,889,000
8 神戸市 6,020,066,653,000

オフィスビル軒数
1 特別区 765
2 大阪市 504
3 横浜市 363
4 名古屋市 348
5 福岡市 307
6 札幌市 244
7 京都市 238

駅乗降者数
1 新宿(東京) 3,657,380人
2 渋谷(東京) 3,014,168人
3 池袋(東京) 2,509,539人
4 梅田(大阪) 2,266,530人
5 横浜(横浜) 2,148,271人
6 北千住(東京) 1,484,538人
7 大手町(東京) 1,471,915人
8 名古屋(名古屋) 1,111,561人
0503名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 13:11:33.19ID:Mu2s5H0h
衰退都市東京
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2015/12/60pcl400.htm
平成25年度に1.6%増であった実質経済成長率は、平成26年度は2.8%減、平成27年度は0.6%減

平成25年 都知事猪瀬
平成26年 都知事舛添

東京人、有能猪瀬を叩いて首にし無能舛添を都知事に選らぶ
なお、猪瀬は東京を捨て成長都市大阪の大阪府市特別顧問への就任した
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151219-OYT1T50089.html

http://blogos.com/article/136157/
僕と松井知事の人間関係によって府と市を一体的にマネジメントした結果、大阪の成長戦略はほぼ目標を達している。
実質成長率は2010年+2.0%、2011年+1.5%、2012年+0%、2013年+1.2%、2014年+2.4%(集計中)。
雇用創出は年平均3万人。

2014年
東京 −2.8%

大阪 +2.4%

関西の経済成長率1・9%に上方修正
http://www.sankei.com/west/news/150427/wst1504270046-n1.html
三菱東京UFJ銀行は27日、平成27年度の関西の実質経済成長率が1・9%になるとの予測を発表した。
0504名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 13:18:05.61ID:Mu2s5H0h
>>502
85兆円というのは都全体
実際の東京23区の総生産は70兆円ほどと見た事がある

http://www.aichi-kanteishi.or.jp/meeting/pdf/p261009b.pdf

【東京23区と名古屋の規模比較】

市町村内総生産 東京23区 61兆24億円 名古屋市13兆9060億円

(注)東京都は市町村内総生産を公表していないため都内総生産総額に都人口に
占める23区の構成比(68%)を乗じて23区の総生産額を推計。データ出所は左と同じ
0505名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 00:49:24.91ID:u1doJdW+
みなとみらいに憧れがあるようだ
横浜は綺麗でせんれいされているもんな
0506名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 00:57:20.18ID:u1doJdW+
俺は大阪人だけど正直にみなとみらいに憧れがある
0507名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 01:58:32.99ID:+s5dPVrU
wtcが上失せろ
0508名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 03:50:28.08ID:u1doJdW+
みなとみらいにビビって意気消沈する大阪っぺwww
0509名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 12:06:17.22ID:cl04X+kt
まだいたのか横浜カッペ精神障害者
0510名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 12:08:34.99ID:8+XcuZQ7
首都圏以外なんてぶっちゃけどれもどんぐりの背比べでしょ
0511名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 13:27:17.85ID:xqskZj5l
190m以上の超高層ビル

名古屋 名駅
247〜245〜226〜220〜200〜

大阪 梅田
0
www



大阪ショボすぎw
0512名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 15:36:55.42ID:mtUrzyDL
名古屋
http://blog.ur-net.go.jp/chubustaff/2015/n3bakv000000173b-img/P1020115.jpg
http://blog-imgs-82.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/2015-DSC02223.jpg
http://www.rich-kensetsu.com/wp/wp-content/item/IMG_0310.jpg
http://mytho.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/11/19/dscf5122ac01.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9e/383fce0b42162c8ac2e26fb5c2aa9238.jpg
http://i.imgur.com/QJmm0ck.jpg

大阪
http://www.kyotocity.net/diary/wp-content/uploads/2015/10/1509-pih3sx.jpg
http://blog.osakanight.com/img/harukas300night_17.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201510/01/71/e0344771_22211365.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201507/27/88/c0344488_20383020.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201507/27/88/c0344488_20384391.jpg
http://blog.osakanight.com/img/narukawa_miharashi07.jpg
0513名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 15:42:24.06ID:cl04X+kt
>>510
首都圏て便利な言葉だよな。
実際は東京特別区以外は話にならん。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 20:42:27.98ID:GUuuTLDb
「近畿」が本来の首都圏の意味なんだけどな

首都圏というのは、本当に後付けのネーミングだけ
0515名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 00:36:54.95ID:llqFDVxJ
>>509
すぐに逃げるくせにしゃしゃり出てくるんじゃねーよ
0516最新データ2015/12/29(火) 04:39:29.04ID:296oj2Pt
■25年度大阪府内総生産
(名目)37兆3150億円(前年度 36兆8783億円)<全国シェア7.7%>  一人当たり422万円
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/ 更新日:平成27年12月25日

■25年度愛知県内総生産
(名目)35兆4475億円(前年度 34兆5423億円)<全国シェア7.3%>  一人当たり475万円
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/0000088177.html 掲載日:2015年11月27日更新

その差 1兆8675億円(前年度 2兆3360億円)、昨年より4685億円縮まった
今後4年くらいで逆転しそうだ
0517名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 05:56:07.30ID:MLE4otHK
大阪に新「Zepp」建設へ、「Zepp Osaka Bayside」2017年2月に誕生
2015年12月28日


Zeppホールネットワークは、大阪市此花区桜島に、「Zepp Osaka Bayside」を建設することを決定した。
これにより、大阪では2012年開業の「Zepp Namba (OSAKA)」に続く2館目の「Zepp」が2017年早春に誕生することになる。

「Zepp Osaka Bayside」の収容人員は2,800名超(スタンディング時)を予定しており、
「Zepp Namba (OSAKA)」(スタンディング時2,513名)だけでなく、
「Zepp Tokyo」(スタンディング時2,709名)をも上回る国内最大級の規模となる予定だ。

また、建設地は、安治川に面したウォーターフロントを予定しており、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンからも近く、
日本を代表するエンタテインメントの発信基地として成長が期待できる立地環境となる。

「Zepp Osaka Bayside」概要
建設予定地: 大阪府大阪市此花区桜島1丁目 (JRゆめ咲線「桜島」駅)
敷地面積: 約3,800u
建築面積: 約2,300u
収容人員: 2,800名超
開業時期: 2017年2月予定
0518名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 15:39:28.79ID:6PhvR19s
大阪はくずw
名古屋はゴミw

福岡はちりw
0519名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2015/12/29(火) 15:42:33.21ID:llqFDVxJ
確かに梅田はみなとみらいには叶わない
0520名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 16:01:43.90ID:xsi5g2Ih
殺害・遺体損壊容疑の自称イラストレーター森島輝実容疑者(29)のブログ発見
本人作のイラストが掲載してある。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html
0521名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 16:19:56.21ID:miImpgO9
>>519
死ねや
彼女頭狂国賊ちょんこ百済難民蝦夷俘囚
0522名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 16:20:30.40ID:miImpgO9
>>519
死ねや
韓唐頭狂国賊ちょんこ百済難民蝦夷俘囚
0523名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2015/12/29(火) 17:33:31.51ID:6PhvR19s
>>521
522
なんだお前みなとみらいに憧れているな

正直に言ってみろ
そんなにむきになってw
0524名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2015/12/29(火) 17:43:46.55ID:llqFDVxJ
>>521
おらおらどうしたかっぺが
みなとみらいに憧れているな
0525名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 17:47:27.93ID:eQnQnkQl
みなとみらいwwwwwww
ひらがな名がださすぎwwwww

あ〜ごめんごめん
頭が悪い横浜人に合わせたネーミングなんだねwwwww
0526名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 20:20:12.48ID:llqFDVxJ
>>525
ダサいとか言いつつ意識しまくりの田舎者っw

憧れてるんだろw
0527名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 21:36:40.54ID:XIOPQ7jf
スカスカおせち横浜
0528名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 22:00:40.75ID:M8nvktwf
「横浜チーズカフェ」は横浜駅西口から少し歩いた川を渡った
横浜のイアス(旧ハマボウル)の裏手の静かな通りにある
通りを一本入るとチーズの良い香りに誘われる
0529名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 22:12:48.32ID:786QpEAv
ベクレ糞まず
国賊蝦夷俘囚だけでくっとけや
0530名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 23:31:36.28ID:zNemtDIc
横浜みたいなクソ田舎ベッドタウンに憧れる人間などいない
0531名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 23:34:02.25ID:Zeje9JjU
H 27年 商業統計
*1_特別区_*13875498
*2_大阪市_*4542042
*3_横浜市_*3621591
*4_名古屋_*3066661
*5_福岡市_*2896537
*6_札幌市_*2675346
*7_神戸市_*2534397

昼間人口
1 東京都 特別区 11,711,537
2 大阪府 大阪市 3,538,576
3 神奈川県 横浜市 3,375,330
4 愛知県 名古屋市 2,569,376
5 北海道 札幌市 1,925,535
6 福岡県 福岡市 1,637,813
7 京都府 京都市 1,599,037

市内総生産(経済力)
1 特別区 85,201,685,283,000
2 大阪市 21,746,093,437,000
3 横浜市 12,904,832,372,000
4 名古屋 12,685,515,644,000
5 福岡市 7,154,575,263,000
6 札幌市 6,869,359,908,000
7 京都市 6,307,796,889,000
8 神戸市 6,020,066,653,000

オフィスビル軒数
1 特別区 765
2 大阪市 504
3 横浜市 363
4 名古屋市 348
5 福岡市 307
6 札幌市 244
7 京都市 238

駅乗降者数
1 新宿(東京) 3,657,380人
2 渋谷(東京) 3,014,168人
3 池袋(東京) 2,509,539人
4 梅田(大阪) 2,266,530人
5 横浜(横浜) 2,148,271人
6 北千住(東京) 1,484,538人
7 大手町(東京) 1,471,915人
8 名古屋(名古屋) 1,111,561人
0532名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 03:37:20.94ID:dc+ODwvf
>>482
ネットの胡散臭い話を鵜呑みにして知識にしてるから恥をかく(^q^)
捏造画像鵜呑みにしてるから恥をかく(^q^)

駅裏も普通に街だぞw
表の超絶都会に比べればってだけ、胡散臭い話を真に受けるとお前みたいに恥をかくw
0533名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 03:40:05.16ID:dc+ODwvf
>>482
名古屋 駅裏
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/916/39/N000/000/000/CIMG0053.JPG
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2015/09/IMG_7394.jpg
http://file.rideontime1028mk.blog.shinobi.jp/5caac2cb.JPG
http://blog-imgs-86.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20151218085509744.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151227113211.jpg
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2015/12/IMG_2328.jpg
0534名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 04:07:14.01ID:Cm7eHAM1
>>516
それ面積が10倍以上違うから比較しても失笑レベル
0535名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 04:17:31.72ID:Cm7eHAM1
>>517
ユニクロも2店ある

■ユニクロ グローバル旗艦店一覧

2010年10月 大阪 心斎橋店 (日本)

2012年 3月 銀座店 (日本)

2014年10月 UNIQLO OSAKA (日本)
0536名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 05:19:41.29ID:dsOpAFd7
くそ名古屋なんぞ
捨て置いてオーケー
0537名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 07:11:51.78ID:FM+B7swR
歴史と現代がコラボする大都市の風景。
クソして寝るだけのベッドタウンヨコハメでは決して見ることのできない素晴らしい風景。

http://i.imgur.com/GiYDoTk.jpg

http://sibasiqk.com/wp-content/uploads/2013/08/2013080034.jpg
0538名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 07:47:32.72ID:QeXduDzX
横浜のららぽーとは駐車場が4800台もある。
市内の大型店に超広大な駐車場がある車社会横浜ww
0539名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 09:51:34.00ID:dc+ODwvf
>>482
(笑)

あのディーゼルは清須市と春日井市を結ぶ城北線
ほとんど名古屋とは関係のない(JR系)超ローカル線だよ
よって悪意でアップして情報操作したいアンチ名古屋の仕業です

名鉄については市民のために赤字覚悟の奉仕精神で田舎町まで延ばしているのは事実
内海海岸にJRでは決して行けない=名鉄オンリー
セントレア(中部国際空港)も同様
あの豊田にも名古屋市内から地下鉄鶴舞線直結名鉄豊田線で行く
JRなくとも私鉄(名鉄)はある
そんなインフラ整備が発達した愛知名古屋である。

赤っ恥野郎w
名古屋の名鉄は岐阜県から三河まで網羅してるから、その場に合った車両が走ってるだけなw
二両編成なんて何処にでもあるものを差も田舎しか無いように見せかける捏造に騙されて知識にしてアホだなお前って
しかも玉ねぎ畑ってw
お前本当恥ずかしい奴だよなw
横浜みたいな田舎臭いやつ走ってねえぞw

●こんばんは

ネギ畑の向こうゆっくりとした速度で走る2両 編成の電車 都会の喧騒さを忘れさせてくれる長閑な風景だ と思います

しかしこの場所の住所は何処かと言うと・・・

横浜市青葉区恩田町

こんな景色でもれっきとした横浜市内なんですよ〜

横浜って港町ってイメージがあると思いますが

ほんのちょっと内陸部に入るとこんな光景が広がっているんですよ
http://free.5pb.org/p/s/151119230831.jpg

横浜の現実、新幹線駅、副都心から0分で農地
http://i.imgur.com/WaLDGIj.jpg
http://i.imgur.com/x7xQOwm.jpg
0540名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 10:04:22.98ID:dc+ODwvf
>>491
馬鹿だね〜w
ベッドタウン人口で都市としての人口ではない。
人口比率は目も当てられない横浜。
所詮東京のベッドタウン
昼夜人口比率が100を切るとんでもない田舎(^^;
ベッドタウンは例外なく100を切る。
都市の人口ではない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%BC%E9%96%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3

総生産GDPは、人口に物言わせた数値。
横浜は名古屋市の面積より100キロ面積が広く、東京ベッドタウンで人口が150万人多い。
それでも、GDPが名古屋と競る、勝ったり負けたり。
市民一人辺りの比率は横浜なんて名古屋はおろか、10位に入るかも怪しい。
中国は日本のGDPを超えたが、
一人辺りは日本の方が上
例えると、
中国=横浜 日本=名古屋
そうゆう確信に迫る事実は横浜人がどうしても隠したい事実。
いかに名古屋が巨大か、
いかに横浜の町が名古屋に比べ小さいかベッドタウンかを表してるデーターに過ぎない。
横浜はそんな都市の人口ではない、ベッドタウン人口に物言わせた数値でしか名古屋に勝る物がない事実。
証拠に、それが街に現れている。

横浜
みなとみらい付近以外半端無い住宅地、典型的なベッドタウン構造
http://free.5pb.org/p/s/151115200127.jpg

名古屋
横浜より遥かに大きい街
http://free.5pb.org/p/s/151225183752.jpg

オフィスは面積で測るもの。
横浜は小さいアパートにあるオフィスが多いだけ
面積で名古屋に遠く及ばない。
しかも再開発でオフィス面積は更に、名古屋に差を付けられてる横浜。

東京で出稼ぎで稼いで父ちゃん楽させるだ〜w
の所得だろw
東京で稼いでるだけ。

都合良く語るビルマニア横浜っぺ
あらゆる指数で負け、勝てないから必死に高層ビルだけでも勝ちたいと必死になり、
見苦しく勝手に100m以上と決める。
30〜99m 名古屋

100m以上 横浜

世界基準
150以上 名古屋

200以上 名古屋

事実はスルー横浜w

鉄道乗客数もベッドタウンだから東京に出稼ぎ行くために多いだけの田舎を表してる指数に過ぎない。
しかも東京の路線
肝心の横浜市内の鉄道は目も当てられないショボさ(^^;
他所からの出入りが乏しい、
証拠に新幹線の乗客数が、名古屋は100万人以上、横浜は30万人程度。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 10:18:49.01ID:dc+ODwvf
>>496
今でも一時間半程度ですぐ行けるからな、日帰りどころか仕事で何往復する人も居るくらいだ。

>>497
今時、衛星都市じゃ無いのに東京行かなきゃ買えない物なんてほとんど無い
名古屋に誇りを持つ人が多い名古屋
民間人がストローはまず無い
普通に観光で遊びに行く程度
0542名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 10:31:09.21ID:dc+ODwvf
>>500
統一は確かにされてるな
元々近年まで横浜は、かなりの田舎だったから、土地が再開発し放題、好きなように立てられたからね。
だから造船所の空地に、みなとみらいが作られた
しかも統一は確かにされてるけど、マンションばかり、ホテル少々だから。
ホテルやマンションは色や形が全国共通で似たり寄ったりだから統一感あるように見える。

よく言えば統一
悪く言えば個性がない、マンション町

しかし、みなとみらいなんて何もない、まだ空地ばかりで殺風景
そんな所に憧れる奴は居ないだろ
横浜人の自意識過剰、自画自賛
0543名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 10:42:07.83ID:dc+ODwvf
>>502
馬鹿だね〜w
ベッドタウン人口で都市としての人口ではない。
人口比率は目も当てられない横浜。
所詮東京のベッドタウン
昼夜人口比率が100を切るとんでもない田舎(^^;
ベッドタウンは例外なく100を切る。
都市の人口ではない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%BC%E9%96%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3

総生産GDPは、人口に物言わせた数値。
横浜は名古屋市の面積より100キロ面積が広く、東京ベッドタウンで人口が150万人多い。
それでも、GDPが名古屋と競る、勝ったり負けたり。
市民一人辺りの比率は横浜なんて名古屋はおろか、10位に入るかも怪しい。
中国は日本のGDPを超えたが、
一人辺りは日本の方が上
例えると、
中国=横浜 日本=名古屋
そうゆう確信に迫る事実は横浜人がどうしても隠したい事実。
いかに名古屋が巨大か、
いかに横浜の町が名古屋に比べ小さいかベッドタウンかを表してるデーターに過ぎない。
横浜はそんな都市の人口ではない、ベッドタウン人口に物言わせた数値でしか名古屋に勝る物がない事実。
証拠に、それが街に現れている。

横浜
みなとみらい付近以外半端無い住宅地、典型的なベッドタウン構造
http://free.5pb.org/p/s/151115200127.jpg

名古屋
横浜より遥かに大きい街
http://free.5pb.org/p/s/151225183752.jpg

オフィスは面積で測るもの。
横浜は小さいアパートにあるオフィスが多いだけ
面積で名古屋に遠く及ばない。
しかも再開発でオフィス面積は更に、名古屋に差を付けられてる横浜。

東京で出稼ぎで稼いで父ちゃん楽させるだ〜w
の所得だろw
東京で稼いでるだけ。

都合良く語るビルマニア横浜っぺ
あらゆる指数で負け、勝てないから必死に高層ビルだけでも勝ちたいと必死になり、
見苦しく勝手に100m以上と決める。
30〜99m 名古屋

100m以上 横浜

世界基準
150以上 名古屋

200以上 名古屋

事実はスルー横浜w

鉄道乗客数もベッドタウンだから東京に出稼ぎ行くために多いだけの田舎を表してる指数に過ぎない。
しかも東京の路線
肝心の横浜市内の鉄道は目も当てられないショボさ(^^;
他所からの出入りが乏しい、
証拠に新幹線の乗客数が、名古屋は100万人以上、横浜は30万人程度。
0544名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 10:49:49.51ID:dc+ODwvf
>>512
名古屋市じゃない場所から、大きいから写るだけの、
名古屋高層ビルを撮ってる捏造画像ばかり載せる負け惜しみネラーw
数十キロ離れた瀬戸市からの画像でこの距離感で見える、

http://free.5pb.org/p/s/151230104908.jpg

この捏造カッペの画像はとんでもない遠い距離からの捏造画像。
捏造するにも、もうちっと遠慮って物を知っとけよ(^_^;)
0545名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 12:03:34.76ID:P0kLB5XY
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/04d4syou4.pdf
名古屋市の出しているデータでは
大阪市>>>横浜市=名古屋市>>>その他って感じだけどな
0546名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 12:15:57.79ID:SNsvJ0cJ
横浜に住んだら分かるけど普段の生活は横浜ですべて完結する。都市としても遥かに名古屋以上だし便利。
更に東京・鎌倉・湘南・箱根・小田原・横須賀・三浦・相模原・川崎・伊豆・さいたま・千葉、etc. が約1時間以内で遊びに行ける。
住みたい街ランキングでも常に上位なのが良く分かる
0547名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 14:42:10.34ID:FnACsI2J
名古屋に250m以上のビルが無いのはなぜですか?
街がショボいから?
0548名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 16:25:23.20ID:t5u8bCOP
コロッケグランブリも、唐揚げグランブリも最高金賞で優勝、
漬け物グランブリも全国優勝、
全国丼グランブリも、名古屋のやつが全国優勝してるんだよ。

もっと言うと、ビザの世界チャンピオンも二人居ます。

味からバランスまで名古屋飯は最強
今時、名古屋妬みネタを信じてる人は、よほどの田舎者か、よほどの味オンチと気づかず恥ずかしい発言しているだけですね。

東京都民談
http://chuta-blues-blog.seesaa.net/s/article/6623021.html

名古屋に付いたのでホテルに行く前に、ちょっと遅目の夕食用に、高島屋名古屋のデパ地下で、これまた調べておいた"地雷也"の「天むす」と、尾張さんわ屋の 「手羽先」
まつおかで「みそかつ串かつ」を買って、
ホ テルで"名古屋グルメコース大会"
(^O^)/(^O^)/

どれも、美味しかった文句なし
o(^-^o)(o^-^)o

で、今日は東京に向かう新幹線の予約を朝一番で行い、 今回の名古屋グルメ"メイン"である「ひつまぶし」を食べに、昨日行った、栄駅まで再び下車して"うな文"で、 めでたく"初ひつまぶし"をいただきました。

感想は・・・・・

最高!まさに"究極のうな重"を食べる方法と思いました。
特にワサビとネギ入れるてびっくりするくらい旨 かった。
目からウロコ(ノ゜O゜)ノ

近かったら通いたいとマジで思った
(┬┬_┬┬)感動し ました。

まぁとにかく"初名古屋"は食べる物が全部"当たり"で万博を無視した"食べ歩き"の旅になってしまいました。

東京都民に認められた名古屋飯!
東京都民に名古屋は美味しいと評判!
0549名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 16:26:07.62ID:G0R5QjFQ
>>546
ベクレちょんこ国賊ステマ無用
0550名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 16:27:22.32ID:G0R5QjFQ
>>548
味障害名古屋―乙
0551名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 17:05:54.89ID:JH8OU8xI
>>544
どうみても望遠だろ、これ
0552名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 17:07:51.08ID:JH8OU8xI
>>548
くだらねー自慢www
0553名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 17:18:20.64ID:G0R5QjFQ
10人に一人の発言を誇大
ゴキブリ国賊韓唐頭狂ステマ拾得したな
糞らしく
0554名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2015/12/30(水) 18:41:06.60ID:Z7l/Buya
どうでもいいが大阪と名古屋と横浜はマジで良い争いやね
0555名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 18:47:57.09ID:t5u8bCOP
コロッケグランブリも、唐揚げグランブリも最高金賞で優勝、
漬け物グランブリも全国優勝、
全国丼グランブリも、名古屋のやつが全国優勝してるんだよ。

もっと言うと、ビザの世界チャンピオンも二人居ます。

味からバランスまで名古屋飯は最強
今時、名古屋妬みネタを信じてる人は、よほどの田舎者か、よほどの味オンチと気づかず恥ずかしい発言しているだけですね。

東京都民談
http://chuta-blues-blog.seesaa.net/s/article/6623021.html

名古屋に付いたのでホテルに行く前に、ちょっと遅目の夕食用に、高島屋名古屋のデパ地下で、これまた調べておいた"地雷也"の「天むす」と、尾張さんわ屋の 「手羽先」
まつおかで「みそかつ串かつ」を買って、
ホ テルで"名古屋グルメコース大会"
(^O^)/(^O^)/

どれも、美味しかった文句なし
o(^-^o)(o^-^)o

で、今日は東京に向かう新幹線の予約を朝一番で行い、 今回の名古屋グルメ"メイン"である「ひつまぶし」を食べに、昨日行った、栄駅まで再び下車して"うな文"で、 めでたく"初ひつまぶし"をいただきました。

感想は・・・・・

最高!まさに"究極のうな重"を食べる方法と思いました。
特にワサビとネギ入れるてびっくりするくらい旨 かった。
目からウロコ(ノ゜O゜)ノ

近かったら通いたいとマジで思った
(┬┬_┬┬)感動し ました。

まぁとにかく"初名古屋"は食べる物が全部"当たり"で万博を無視した"食べ歩き"の旅になってしまいました。

東京都民に認められた名古屋飯!
東京都民に名古屋は美味しいと評判!
0556名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 21:14:24.25ID:nkhqFE/J
>>554
どう見ても横浜が断トツでクソ田舎
0557名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 21:35:16.27ID:/nJBjiuo
糞田舎に負けてる名古屋は何なんだろう?

H 27年 商業統計
*1_特別区_*13875498
*2_大阪市_*4542042
*3_横浜市_*3621591
*4_名古屋_*3066661
*5_福岡市_*2896537
*6_札幌市_*2675346
*7_神戸市_*2534397

昼間人口
1 東京都 特別区 11,711,537
2 大阪府 大阪市 3,538,576
3 神奈川県 横浜市 3,375,330
4 愛知県 名古屋市 2,569,376
5 北海道 札幌市 1,925,535
6 福岡県 福岡市 1,637,813
7 京都府 京都市 1,599,037

市内総生産(経済力)
1 特別区 85,201,685,283,000
2 大阪市 21,746,093,437,000
3 横浜市 12,904,832,372,000
4 名古屋 12,685,515,644,000
5 福岡市 7,154,575,263,000
6 札幌市 6,869,359,908,000
7 京都市 6,307,796,889,000
8 神戸市 6,020,066,653,000

オフィスビル軒数
1 特別区 765
2 大阪市 504
3 横浜市 363
4 名古屋市 348
5 福岡市 307
6 札幌市 244
7 京都市 238

駅乗降者数
1 新宿(東京) 3,657,380人
2 渋谷(東京) 3,014,168人
3 池袋(東京) 2,509,539人
4 梅田(大阪) 2,266,530人
5 横浜(横浜) 2,148,271人
6 北千住(東京) 1,484,538人
7 大手町(東京) 1,471,915人
8 名古屋(名古屋) 1,111,561人
0558名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 21:40:08.29ID:PcBs9NE6
これ見ると名古屋は横浜を同格だと思ってるよね
大阪は抜けてるから2位は大阪決定で3位争いだな

◆規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/04d4syou4.pdf
「規模能力」及び「中枢機能」の比較を4分野から官民両面から分析してる。
0559名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 22:36:31.13ID:nkhqFE/J
横浜の市街地って笑っちゃうぐらい小さいよなw
0560名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 23:24:03.04ID:kHwJ08PD
【商業地域面積】と【近隣商業地域面積】、【市街化調整区域の大きさ】、【10階以上の建築物の数】で比較してみました。
根拠が弱冠不十分なデータもございますがご容赦下さい。

2010年 商業地域面積(単位/ha)
名古屋市:2230ha
(総面積326q/総人口226万人)
横浜市: 1910ha
(総面積437q/総人口370万人)
大都市統計表
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/

2010年 近隣商業地域面積(単位/ha)
名古屋市:2511ha
(総面積326q/総人口226万人)
横浜市: 1420ha
(総面積437q/総人口370万人)
大都市統計表
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/

2010年 市街化調整区域=市街化区域と対をなす田舎部分(単位/ha)
名古屋市:2387ha
(総面積326q)
横浜市: 10480ha
(総面積437q)
→326qに換算すると約7820ha
(名古屋の約3.2倍)
大都市統計表
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/

■10階以上の建築物
名古屋 3,332棟
横浜市 1,835棟
根拠:都、各市の統計書、消防年報

上記の結果から、
市街地の大きさでは名古屋の方が大きいと思います。

しかし横浜は世界一の人口規模を誇る首都圏に属する都市なので、
横浜の方がかなり都会です。バックボーンとなる都市圏の人口が首都圏と名古屋圏ではあまりにも違いすぎるので・・・
0561名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/30(水) 23:55:36.06ID:QJF/F2T8
名古屋程度を遥かにしのぐ巨大インフラ
https://www.youtube.com/watch?v=UbvHlJ7yy88

1キロ離れた場所にもインフラが!
https://www.youtube.com/watch?v=YRk_6RbacIA
0562名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 01:18:57.64ID:bXjXo3dN
>>544
ほぼ似たような条件で比較しているのに何言ってんだ?


>数十キロ離れた瀬戸市からの画像でこの距離感で見える、
http://free.5pb.org/p/s/151230104908.jpg

http://blog-imgs-82.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/2015-DSC02223.jpg
http://www.rich-kensetsu.com/wp/wp-content/item/IMG_0310.jpg
http://mytho.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/11/19/dscf5122ac01.jpg

ほぼこれらの画像の角度から見える一部分を切り取ってるだけじゃねぇか。
数十キロ離れた場所からその部分だけ見えるかバカ。
引きの画像を見られるとショボいのがバレるからって発狂すんな。

捏造しているのはおまえだよ、オ・マ・エ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 01:27:27.38ID:lZBuXUls
大阪も名古屋も横浜も同等
0564名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 02:41:37.31ID:ZzwC3qZm
大阪・名古屋・横浜はやっぱ政令市の中でもちょっと違う
福岡はこの3都市に比べたら、ちょっと無理があるだろう。

いや、だいぶ無理があると思うんだ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 02:46:19.07ID:+ngDuagx
>>551
捏造画像もだろ
同じ条件
名古屋駅は名古屋の端にある
その名古屋駅の裏手数十キロ先から写した画像を名古屋とか言って捏造しないと名古屋に張り合えないカッペw
負け惜しみ、恥隠しはよそでやれw
0566名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 02:48:13.77ID:+ngDuagx
>>545
都合よく解釈するなw
横浜なんて名古屋に勝てるのはベッドタウン人口に物言わせた指数と、名古屋の三倍ある農地の面積くらいじゃん(^_^;)
0567名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 02:58:29.99ID:+ngDuagx
>>546
お前の歪んだ主観なんて聞いてないよw
都市規模なんて横浜は遥かに名古屋に及ばない(^_^;)
横浜以上に名古屋に居れば地元で事足りる。
自分が惨めになるような事はやめなさいw
名古屋は君が出してる関東に一時間30分
関西に35分圏内の最強の立地
しかも名古屋自体が三大都市圏の中核都市

横浜じゃ勝てないからって他所を出しても勝ち目はない
無駄
0568名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 03:01:26.56ID:IYrkG1n2
>>566
はぁ?

名古屋なんか、この程度↓だろw ペッペ連呼バカw

ttp://www55.atpages.jp/oimoblast/f/nagoya.jpg
0569名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 03:11:19.03ID:+ngDuagx
>>547
まーたお前かw
何回同じ話を論破されて恥書いたんだよ君は(^_^;)

247と250なんて大して変わらないのに3メートルが心の拠り所カッペw

名古屋は日本一巨大なビルがあるけど横浜は日本一のビルあるのかな?w
何故無いの?w

200m以上のビル
名古屋 4本
横浜 1本w

170m以上のビル
名古屋 9本
横浜 2本w

横浜ショボw

■10階以上の中高層ビル
名古屋3,332棟
横浜市1,835棟w
横浜と神戸のビル総数足して、やっと名古屋に追い付くw
0570名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 03:18:49.88ID:+ngDuagx
>>562
馬鹿か?w
瀬戸は瀬戸市なw
名古屋から数十キロ離れた場所だよw
お前自分で捏造画像暴露してやんのw
そんな遠い距離からの捏造画像で名古屋とかよく言えるな(^_^;)
名古屋も知らないくせによく書き込めたな捏造カッペw

腹いてw
引きの画像?w
お前の捏造じゃなく、名古屋市の画像見せてやるから泣くなよw
この捏造カッペw
0571名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 03:20:47.76ID:IYrkG1n2
新潟の奴がいるのかw
0572名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 03:22:42.97ID:+ngDuagx
>>562
俺が言ってる話は、名古屋市でもない場所から、名古屋でもない場所撮ってる捏造画像載せてる馬鹿と言ってるんだよ
数十キロ離れた名古屋じゃない瀬戸市からでもこの距離、
捏造画像カッペの画像はそれ以上離れた名古屋市でもない捏造画像と説明するため出したんだよマヌケw
0573名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 03:24:02.11ID:+ngDuagx
>>562
名古屋市内


都合良い捏造画像、大昔の都合良い捏造画像
もうそんな事しないと名古屋に勝てない敗北宣言いただきましたw

実際これが名古屋なw
カッペw

名古屋は福岡や横浜と違い、ずっと市街地が続いている

いかに横浜福岡より巨大な街か分かる。
http://free.5pb.org/p/s/151219225739.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219225302.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109025030.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219224452.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233223.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233352.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233712.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233823.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151225183752.jpg
http://40.media.tumblr.com/a55a5aa1fcf4cb5ce3d8d8beebaaf6ef/tumblr_ncsdveRRqt1sttiwvo1_1280.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219225026.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151205204048.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/6/2/6229ddc9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/b/b/bbb15dcb.jpg
0574名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 03:25:14.37ID:+ngDuagx
>>562
赤っ恥かいちゃったなw
理解力もなくしゃしゃり出てくるわ捏造はするわ、最悪だなカッペ(^_^;)
0575名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 03:28:48.24ID:IYrkG1n2
49.104.30.145
0576名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 03:36:10.82ID:+ngDuagx
>>562
これ見てこいw
名古屋の街紹介が名古屋コスプレとコスプレの間に3分くらい入ってるからw

「名古屋コスプレ ver.龍虎乱舞」
http://www.youtube.com/watch?v=DPegnQjGCQo&;feature=youtube_gdata_player
動画か長くなって、エロが増したけど、エロ動画じゃねえからw


おまけ画像w
横浜
みなとみらい付近以外半端無い住宅地、典型的なベッドタウン構造
http://free.5pb.org/p/s/151115200127.jpg

名古屋
横浜より遥かに大きい街
http://free.5pb.org/p/s/151225183752.jpg
0577名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 03:40:31.02ID:+ngDuagx
>>562

10階以上のビル数ランキング

名古屋3332棟
横浜市1835棟

これが現実
ビル総数少ないんだから横浜(笑)
横浜民ならホントは分かってるだろ

各街の景観は100M150M200M以上の超高層ビルで決定するものではない
それをほとんど有しない街もあるわけだし
中高層ビルで街を形成しているんだよ
これは東京とて同じ
街全体を撮した時に中高層ビルの混み具合で都会風情=雰囲気を感じるだろ

事実として中高層ビル総数が
名古屋よりも圧倒的に少ない
人口も遥かに多く面積も大きい横浜なのに
イイように撮った(撮した)のをアップして「こっちの街の方が上」のイタチゴッコは程々に(笑)

横浜民よ君たちが思っている程に横浜はスゴくはありません
そして他都道府県民は横浜を特別評価はしていない
これは真実です

でも(函館と同じく)横浜の港町景観は評価してる(笑)

追伸

10階以上というのは当てずっぽうの数値ではない
“百尺規制”を御存知だろうか
知らない者は調べるといい
早く言えば約31Mを超えるビルを作るなということ
1950年代東京とて(今となっては)低層ビルでスカイラインを形成していた
1960年頃の東京丸の内
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/af/View_of_Marunouchi_circa_1960.jpg
これが長らくの日本の厳格ルールだった
その31Mはおおよそ9階建てに相当する
そして日本の高度経済成長と共にこの31M突破してよいようになる
つまり10階以上は近代日本へのスタートであり重要な数値だということである
0578名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 04:17:11.06ID:czc9NAO1
名古屋カッペの連投は恥ずかしいね
名古屋に誰も興味の無いからさぁ
都市としてあらゆる点で横浜に完敗してる
正直、岐阜県・三重県の方が名古屋より興味あるよ 旅行に行くなら名古屋はスルーするよ
0579名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 04:32:28.21ID:+ngDuagx
>>578
それが精一杯の負け惜しみかねw
愉快愉快w
所詮、衛星都市のベッドタウンで名古屋や大阪と対等に張り合おうとする勘違いが無防
捏造ばかりするくらいなら出てきちゃだめですw
お前みたいな陰気で陰険で陰湿な奴が名古屋に興味持ったら困るから嬉しいよw
ありがとうハマのカッペ(^^)d
0580名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 04:53:29.13ID:9BZqJi1d
「横浜都心・臨海地域」
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/b/7b2fdfc2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/b/6be8611d.jpg
0581名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 08:21:00.63ID:Y9e7iiZp
>>580
こんなしょぼいのが本気で名古屋より上とでも思ってんの?
実際に名古屋行ってこいよキチガイ
0582名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 08:50:07.64ID:7CIMYP9c
名古屋って、何で250m以上のビルが建てられないの?
横浜は25年以上前から有りますよ。
名古屋は予定も無いんだよな。
1000mの妄想は有るらしいけどww

名古屋は、とことんお百姓さんの町だがね。
0583名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 09:00:07.59ID:atW03OHv
>>581
市街地の大きさでは名古屋の方が大きいと思います。
しかし横浜は世界一の人口規模を誇る首都圏に属する都市なので、
横浜の方がかなり都会です。バックボーンとなる都市圏の人口が首都圏と名古屋圏ではあまりにも違いすぎるので・・・
要するに都会度横浜>名古屋なんてのは数十年前から当たり前
0584名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 09:00:47.84ID:czc9NAO1
名古屋に粘着して可哀想なやつだな
地方に住んでると視野が狭いからな
横浜が都会で名古屋は田舎に決まってんだろ
0585名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 09:06:43.12ID:1pkU/EOw
ID:czc9NAO1
ID:Y9e7iiZp
今日のチョンコ地域分断工作員
0586名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 10:24:59.23ID:czc9NAO1
>>585
11回も連投してるやつはスルーってw
そいつ前は40回以上もレスしてたやつだぞ
0587名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 11:12:23.92ID:+ngDuagx
>>582

なんで横浜には日本一のビルがないの?
名古屋は17年も前に日本一のビルがありますよ?
今もずーと日本一だよ〜
横浜はなんでペンシルビルばかりなの?
なんでなんで??
なんで毛が一本なの?
川崎より小さいビルばかりなの?
なんで?
教えてw
漁村の村だったから?
一昔前まで茨城より人口少なかったから?
百姓の村だから?
ベッドタウンの田舎だから?
名古屋50年も前に東洋一の駅ビルや、東洋一の建造物があったけど、横浜は東洋一とか世界一とかあったの?

名古屋は17年前から世界一の駅ビル、日本一の巨大ビルがあったんだけどw

200m以上のビル
名古屋 4本
横浜 1本w

170m以上のビル
名古屋 9本
横浜 2本w

横浜ショボw
毛が一本♪♪♪

■10階以上の中高層ビル
名古屋3,332棟
横浜市1,835棟w
横浜と神戸のビル総数足して、やっと名古屋に追い付くw
0588名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 11:19:53.94ID:+ngDuagx
>>583
東京圏のいち衛星都市が話す話ではないな(^_^;)
恥ずかしい(^_^;)
東京以外、名古屋に勝る都市もなく、住宅都市ばかり。
横浜じゃ勝てないから他所を出して泣きつき、東京様と泣きつくw
さすがベッドタウンw
こっちはその関東だけじゃなく関西にもすぐに行けるのにw
しかも名古屋自体が中核都市
関係ない周りの町巻き込んでも立地でも勝てないよw
たかだか東京に付いてまわる衛星都市の腰巾着が語る話か?w
吹いたw
0589名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 12:06:58.37ID:+ngDuagx
>>580
中層ビルが少ないなw
高層ビルも小さいしw
その一番高いやつも、名古屋のたかだかタワマンより小さいやつじゃんw

何年も前の名古屋ですら圧倒しちゃうな(笑)
街の厚みが違いすぎる。
駅から8キロ以上離れてもずーとビルだw
横浜から見ると未来都市だな(笑)
http://free.5pb.org/p/s/151231113107.jpg

こちらも少し前の名古屋
http://blog-imgs-72.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20150215231637683s.jpg
0590名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 12:11:27.71ID:LZJy573Z
東京の衛生すらなれない所詮地方の中堅都市の名古屋
自慢の高層ビルも建築会社は名古屋の会社じゃなく東京だったり大阪だったり
大都市の力を借りなければ高層ビルも建たない
TOYOTAやJR東海も東京に本社を持ち拠点は東京へ
名古屋のコンビニサークルKサンクスは東京のファミリーマートに吸収される始末
東京にどんどんストローされ支店経済に成り下がるそれが名古屋って都市の実体
0591名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 12:13:19.20ID:+ngDuagx
>>585
ID:czc9NAO1
こいつはID変えまくり一日300以上の書き込みする自作自演から捏造まで有名な2ちゃん名物ヲタク
(^_^;)
名古屋アンチ板を立てまくり、フルボッコされて言い返せなくなるとDAT落ちして逃げまわるネット常駐者のネラー
0592名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 12:14:26.06ID:atW03OHv
>>587
ランドマークの70階っていう階数は日本一じゃボケ
0593名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 12:19:49.59ID:+ngDuagx
>>584
名古屋の様に三大都市圏の中核都市でもなく、たかだかベッドタウンに住んでると、狭いローカル情報しか入らず、
それを全国、全てだと勘違いしちゃうよな田舎のカッペはw

横浜みたいにたかだか衛星都市だと、他所からの出入り少ないから仕方ないか(^_^;)
新幹線利用客が一日30万人だもんな(^_^;)
名古屋は100万人以上なのにねw
他所からの出入り少ないから情報がローカル臭くなっちゃう横浜さんw
0594名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 12:28:25.30ID:+ngDuagx
>>592
そんな天井高が低いビルですよアピールをどや顔で言われてもね(^_^;)
日本一大きい訳でも高い訳でもないのに
僕はそうゆう類いの日本一を話してるんですよw
0595名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 12:29:26.93ID:b9ru4Dp8
首都圏の都市の中心部の発展度合いを地方のかっぺは知らないのか?
首都圏は都市圏人口が多いから地方で同じくらいの人口の都市でも首都圏の都市の方が遥かに発展している
人口が58万の八王子でさえも大抵の地方都市より発展しているぞ
0596名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 12:35:35.83ID:+ngDuagx
>>590
衛星都市を自慢にする感覚がもうね(^_^;)
恥ずかしいカッペw
中核都市への憧れと嫉妬が滲み出て可哀想になってくる(笑)
名古屋に立つ高層ビルが駅前だけと勘違いしてる無知w
にわかw
横浜がみなとみらい近辺だけだから名古屋も駅近辺だけと勘違いw
ランドマークが東京の企業のビルだからって名古屋も他所のビルばかりと勘違いしてる無知w
地元企業が少なく、他所から東京ありきで来た企業はかりだから仕方ないか(^_^;)w
0597名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 12:37:41.48ID:+ngDuagx
>>590
三大都市圏の中核都市以外を地方と呼ぶんだよw
横浜は地方なw
地方のカッペが三大都市の中核を捕まえて地方とかw
図々しい田舎もんw
0598名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 12:40:21.89ID:b9ru4Dp8
>>587
東洋一の駅ビル(笑)
駅ビルが大きくなるのはそこにしか人が集まらないからだよ
確かに田舎のランドマークにはぴったりかw
その自慢の駅ビルの高さは既にあべのハルカスという駅ビルに抜かれてただの微妙な高さのビル
それに比べ横浜のランドマークタワーは惜しくもハルカスに抜かれるまで長きに渡って日本一の高さを誇り、今も高さは日本第2位だ
0599名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 12:40:24.11ID:+ngDuagx
■やはり札幌、東京、名古屋、
大坂、福岡、この都市圏の中核に住む人と、中核都市の衛星都市に住む人とは、都市への意思が違うって事を学びました。

まず、中核都市と衛星都市では街の構造が違う話から。
中核都市は役割として、色々な物が集まっています。
衛星都市は、
中核都市に入らなくなった物を補う役割と、ベッドタウンの役割を兼ね備えていますよね、
したがって街の構造は、
中核都市は、大きな街があり、色々な物が集まり、大きな繁華街を形勢しています。
対して衛星都市は、親玉的な中核都市で補う事が多いのと、ベッドタウン的要素があるので、
小さな町が点在する形をとっています。

育った都市の構造が違うので、
都市への意思も違います。
中核都市で育った人は、育った土地で事足りるので、外に何かを求めて出るって意識は、あまりありません。
対して衛星都市に住む人は、
外に出る事が、当然に育って居ます。
そこで食い違いが起こります。
衛星都市に住む人は、中核都市頼りに、生活して来ているので、
他所に出ずに地元に居ると田舎者と言う意識があり、中核都市の人は、出る必要性があまりないので、何故外に出る?っと、話にズレが生じます。
御国自慢スレを見ても、それがよく現れてます。
中核都市の人は住む街を自慢します、衛星都市に住む人は、地元を自慢しつつも、最後には、俺の都市圏には、あそこがある、ここがあると話し出します。
中核都市に住む人は、ほとんど言いませんよね。
分かりやすく例えると、
東京都民は、こっちには埼玉がある、横浜があるとは、あまり言いませんよね、
逆に埼玉県民の多くは、
埼玉は東京が近いので、
東京は自分達の地元的な考えをしている人も多く、自分達の中核都市である東京を自慢してしまいますよね。
僕たちは都民!っとばかりに話をす人も居たりします。
対して都民は、埼玉は、都民ではない、他所の県民でしょ?って人が多く居ます。
そこが、中核都市で育った人と、衛星都市で育った人の意識の違いと、街の構造の違いです。
0600名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 12:49:24.14ID:+ngDuagx
>>595
東京以外の関東の都市は住宅都市としてしか発展してない
横浜の都市規模見てわからないのか?w
関東のカッペは他所の事何も知らないとは聞くが、噂以上の無知で勘違いオヤジだな(^_^;)
東京の奴はお前みたいな衛星都市ベッドタウン民の様に他所頼りに話なんてしないぞw
大阪も福岡も札幌も広島も仙台も中核都市は他所頼りに話なんてしないw
都市圏が〜
東京様が〜
こんな恥ずかしい他力本願は衛星都市でも横浜が一番酷いw
埼玉でもそこまで東京だ!
都市圏が〜なんて言わないぞ
埼玉や千葉にも笑われる横浜w
東京崇めて一生生きてけw
0601名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 12:51:24.10ID:+ngDuagx
>>595
大抵の地方都市とは横浜とかか?
そんな横浜より発展してるからって、三大都市圏の中核都市の名古屋には関係ない話
地方の横浜でやっててくれ
0602名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 13:00:16.22ID:+ngDuagx
>>598
何?東洋一の駅ビルだった事が悔しいのか?w
ひきつりプルプルしながらの笑いか?w
名古屋駅は今でも世界最大の駅ビルですw
悔しいの〜
名古屋駅は今も日本一大きなビルですw
悔しいの〜w
横浜は?
アベハルに抜かれちゃって日本一でも何でもない、
ひょろ長いペンシルビルが自慢のカマボコと地元民からも馬鹿にされるビルに成り下がったあのランドマークか?w
いつまで日本一気取りなんだよw
それしか自慢が無いのかw
しかも都合よく語るなw
人が名古屋駅だけに集まるとかw
名古屋に用事があるから利用する人が多いから大きな駅が出来るんだよマヌケw
名古屋駅だけ見て帰るのか?w
悔しいからって都合良い主観で騙るなw
0603名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 13:08:22.85ID:+ngDuagx
人が住んでるだけじゃ都会にはなれない。
都会かどうかは、その都市がどれぐらいの規模の都市圏を形成しているか、
つまりどれぐらいの人口を養っているかにかかってる。
大規模な都市圏を形成している都市は、
それだけ大勢の人口に対して就労や娯楽の場を提供してる、
つまり大規模なオフィス街、繁華街を形成している大都会だということ。
横浜さいたま千葉は自前の都市圏を形成していない、
人が住んでるだけのベッドタウン。
自前の都市圏を形成していない。
世界三大都市の一角のパリの二倍の人口を擁しながら、
横浜が写真の通りの糞田舎なのは、そういう理由による。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 13:09:09.72ID:+ngDuagx
馬鹿だね〜w

ベッドタウン人口で都市としての人口ではない。
人口比率は目も当てられない横浜。
所詮東京のベッドタウン
出稼ぎに出て、寝るだけの都市
昼夜人口比率が100を切るとんでもない田舎(^^;
ベッドタウンは例外なく100を切る。
都市の人口ではない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%BC%E9%96%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3

総生産GDPは、人口に物言わせた数値。
横浜は名古屋市の面積より100キロ面積が広く、東京ベッドタウンで人口が150万人多い。
それでも、GDPが名古屋と競る、勝ったり負けたり。
市民一人辺りの比率は横浜なんて名古屋はおろか、10位に入るかも怪しい。
中国は日本のGDPを超えたが、
一人辺りは日本の方が上
例えると、
中国=横浜 日本=名古屋

そうゆう確信に迫る事実は横浜人がどうしても隠したい事実。
いかに名古屋が巨大か、
いかに横浜の町が名古屋に比べ小さいかベッドタウンかを表してるデーターな過ぎない。

横浜はそんな都市の人口ではない、ベッドタウン人口に物言わせた数値しか名古屋に勝る物がない事実。
だから都会的な物は何も出せず、捏造や皮肉ばかりしか言えない横浜人。

証拠に、それが街に現れている。

横浜
みなとみらい付近以外半端無い住宅地、典型的なベッドタウン構造
http://free.5pb.org/p/s/151115200127.jpg

名古屋
横浜より遥かに大きい街
http://free.5pb.org/p/s/151225183752.jpg
0605名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 13:10:16.78ID:+ngDuagx
関東は国策都市だからな。
都市の態様としては最もみっともない。
関東人が自分達の立場に自信が持てないのも仕方ないよ。

あらゆるものを意図的に東京に集積させておいて、
「田舎はなあ〜笑」と言われても、ね。
大阪や名古屋はそんな中でよく頑張っている。

東京も国策で膨れ上がったことを考慮すると、
「俺たちすごいだろ〜」って言われてもねえ。
ここ数年は一極化が進みすぎてるわ。
魅力のある街だけどね。
それに従いくっついてる横浜とか論外でしょ?
都会ですらない、実際国策で恩恵受けて、やっとハリボテの様な町しか形成できない。
所詮は東京頼りに崇めてないと生活も不便なベッドタウン。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 13:12:15.83ID:+ngDuagx
東京近郊政令指定都市オール真っ赤(笑)
http://l2.upup.be/f/r/Av7MVpjToJ.jpg
横浜(笑)川崎(笑)相模原(笑)さいたま(笑)千葉(笑)

住宅都市御三家=横浜(笑)川崎(笑)相模原(笑)
日本最大の住宅都市ヨコハマ(笑)
東の京から振り込まれる給料(笑)
でも納税はヨコハマ(笑)
定年まで続く週五の上京(笑)
0607名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 13:12:36.93ID:b9ru4Dp8
>>602
いきなり煽り始めたところを見るとどうやら核心を突いてしまったようだな

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/駅ビル
>2014年までは世界一の高さの駅ビルであったJRセントラルタワーズ(名古屋)
>2014年までは世界一の高さの駅ビルであったJRセントラルタワーズ(名古屋)
>2014年までは世界一の高さの駅ビルであったJRセントラルタワーズ(名古屋)

>世界一の高さ(300m)を誇る駅ビル(スーパートール駅ビル)であるあべのハルカス(大阪阿部野橋)

世界一の高さではな延べ床面積にすることでなんとかアイデンティティを保とうとする名古屋w
しかもそれが駅ビルの高さって…
0608名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 13:13:06.68ID:+ngDuagx
横浜より仙台、広島の方が町が都会じゃないか?


仙台
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/20005002543.jpg


広島
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25397010400.jpg
横浜より市街地広いんじゃない?

横浜
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10684004318.jpg
0609名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 13:15:15.27ID:b9ru4Dp8
H 27年 商業統計
*1_特別区_*13875498
*2_大阪市_*4542042
*3_横浜市_*3621591
*4_名古屋_*3066661
*5_福岡市_*2896537
*6_札幌市_*2675346
*7_神戸市_*2534397

昼間人口
1 東京都 特別区 11,711,537
2 大阪府 大阪市 3,538,576
3 神奈川県 横浜市 3,375,330
4 愛知県 名古屋市 2,569,376
5 北海道 札幌市 1,925,535
6 福岡県 福岡市 1,637,813
7 京都府 京都市 1,599,037

市内総生産(経済力)
1 特別区 85,201,685,283,000
2 大阪市 21,746,093,437,000
3 横浜市 12,904,832,372,000
4 名古屋 12,685,515,644,000
5 福岡市 7,154,575,263,000
6 札幌市 6,869,359,908,000
7 京都市 6,307,796,889,000
8 神戸市 6,020,066,653,000

オフィスビル軒数
1 特別区 765
2 大阪市 504
3 横浜市 363
4 名古屋市 348
5 福岡市 307
6 札幌市 244
7 京都市 238

駅乗降者数
1 新宿(東京) 3,657,380人
2 渋谷(東京) 3,014,168人
3 池袋(東京) 2,509,539人
4 梅田(大阪) 2,266,530人
5 横浜(横浜) 2,148,271人
6 北千住(東京) 1,484,538人
7 大手町(東京) 1,471,915人
8 名古屋(名古屋) 1,111,561人
0610名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 13:16:46.80ID:+ngDuagx
>>607
何を核心突いたんだ?w
フルボッコにされてるのに狂ったのか?w
アベハルは高さな、世界最大の駅ビルはセントラルな
都合よく語り、誤魔化そうとしても無駄w
そんな陰気なやり方しても自分と横浜を惨めにするだけw
悔しかったら日本一のビル作って見なさい(^_^;)w
0611名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 13:20:57.17ID:+ngDuagx
>>609って横浜がかろうじて名古屋に勝ってるところ集めただけなんだよなぁ
しかもオフィス面積で名古屋圧勝だし
100m以上は横浜だが、ビル総数15階建て以上や、150m以上といった別の区切りだと名古屋が勝つし
商業規模って市内小売額だけで百貨店売り上げや卸売総額は名古屋が勝っちゃうし
乗降客は植民地の本領を発揮して毎日東京へ労働力をピストン輸送するから流石の数値ですわw

生産性ひっくぅ〜〜〜ぷぷぷぷぷ
福岡仙台広島神戸京都にも完全に負けてるから川崎と政令市最下位争いしてればいいよ
大阪を中心としながらも京都や神戸は拠点性と独立性が確立されてて昼間に人口が1割も消えないもんね

と、全拠点都市民の代弁
0612名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 13:22:39.85ID:b9ru4Dp8
日本一に執着する地方のかっぺ名古屋
執着する日本一は駅ビルの延べ床面積の大きさ(笑)
哀れだ…あまりにも哀れ
地方の田舎なんかに生まれなくてよかった
0613名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 13:23:15.47ID:+ngDuagx
都市人口ではないベッドタウン人口↓

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3

■ベッドタウン
ベッドタウン(bed town) と は都心へ通勤する者の住宅地を中心に発達した、大都市周辺の郊外化した衛星都市を指す言葉。

ベッドタウンは和製英語であり、英語で は「commuter town」、「bedroom town」、「bedroom suburbs」、 「dormitory town」などと呼ばれる。
海外からは「(ラブ)ホテル街」と誤訳・解釈されやすい。

日本では、住宅地は鉄道駅などを中心に都心から郊外へ発生的に形成されたも の、当初から都市への通勤者向けに計画 的に造られたものが多い。

住宅供給を目的に実施された日本の近郊住宅地、第二次世界大戦後、
住宅整備公団・現都市再生機構や住宅供給公社等が住宅供給を行った郊外の駅前に立地した多くの日本のニュータウン、
また日本の住宅団地という都市形式は、
仕事場・オフィスのある都市部へ、混雑した電車で通勤し、
自宅には寝に帰るだけ、といった勤労者層の平均像を作り上げた。

日本の大都市周辺には、市域全体あるいは大部分が住宅地化している都市も多い。
このような都市を衛星都市(えいせ いとし)もしくはベッドタウンと呼んだ。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 13:25:38.48ID:b9ru4Dp8
どうやらレスを遡ると話が出来る相手じゃないみたいだな
すまないがキチガイに構ってる暇はない
1人で頑張ってレスつけてろw
じゃあな
0615名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 13:27:20.70ID:+ngDuagx
>>612
え?(^_^;)
日本一を出してきたのは横浜なんですけど(^_^;)
それに答えたら負け惜しみで田舎とかw
横浜の市民性なんだろうね(^_^;)
横浜みたいなおかしな人が集まる田舎に産まれなくて良かったよ

埼玉より田舎臭いんだもん(^^;
0616名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 13:28:06.26ID:+ngDuagx
東京資本に占領された住宅都市ヨコハマ(笑)

東京電力に東京ガス
JR東日本に東急京急
高等裁判所や高等検察庁
仕事場
東京におんぶにだっこ(笑)

東の京ナシでは存続不可能ヨコハマ

常に東の京へ視線を向ける腰抜けのくせになぜか他都市に対してビッグマウス(笑)
正に「虎の威を借る狐」

見栄で建てたランドマークタワーは中身が伴わない超高層雑居ビル(笑)
自前の地下鉄はみすぼらしい路線網(笑)

住宅都市が経済大都市に挑む(大笑)
それはタワーマンションとタワーオフィスを同列に扱いたいヨコハマストーリー(失笑)

―――――――――――――――

住宅都市
じゅうたくとし residential town; domitorytown

主として住宅地から形成されている都市。
大都市の周辺に衛星都市として発達する場合が多い。
通勤・通学者が多く,日常生活も一般に中核となる大都市に依存する。
通勤者にとっては寝るための場所でしかないということから,ベッドタウンという和製英語で呼ばれることもある。


じゅうたくとし【住宅都市】

住宅の集積によって成立している都市。
その多くは大都市周辺に位置し,大都市への通勤者が居住している衛星都市で,いわば郊外住宅地が発展し,大都市が本来もつべき機能の一部を分担するにいたった都市といえる。
住宅地としての環境や条件に反するような工場などの立地が少なく,商業機能も日常生活必需品程度のことが多いので,都市としての独立性が弱く,母市である大都市への依存度が高い。
また,通勤者が多く,昼間人口の流出が多いことも住宅都市の特色である。
0617名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 13:32:01.06ID:+ngDuagx
>>609

横浜のは人口は都市人口ではないベッドタウン人口
昼夜人口で100を切る糞田舎w
そんなベッドタウン人口に物言わせたGDP等々しか横浜は勝てないw
しかも競るw
150万人も多いのに、これに加え、都市の機能が乏しいのもベッドタウン人口を表してる。

オフィスは面積で測るもの。
横浜は小さいアパートにあるオフィスが多いだけ
面積で名古屋に遠く及ばない。
更に再開発で名古屋に差を付けられてるよ横浜はオフィス。

東京で出稼ぎで稼いで父ちゃん楽させるだ〜w
の所得だろw
東京で稼いでるだけ。


都合良く語るビルマニア横浜っぺ
あらゆる指数で負け、勝てないから必死に高層ビルだけでも勝ちたいと必死になり、
見苦しく勝手に100m以上と決める。
30〜99m 名古屋

100m以上 横浜

世界基準
150以上 名古屋

200以上 名古屋

事実はスルー横浜w

鉄道乗客数もベッドタウンだから東京に出稼ぎ行くために多いだけの田舎を表してる指数に過ぎない。
しかも東京の路線
肝心の横浜市内の鉄道は目も当てられないショボさ(^^;
他所からの出入りが乏しい、
証拠に新幹線の乗客数が、名古屋は100万人以上、横浜は30万人程度。
0618名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 13:34:36.14ID:b9ru4Dp8
あと最後に
名古屋人ってこんなキチガイばっかりなんだな
地方の閉鎖された環境だからしょうがないかw
よく学ばせてもらったよ
0619名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 13:37:28.01ID:+ngDuagx
>>614
言い返せなくなり核心突かれて逃亡w
最後の逃げ台詞がまた情けない負け惜しみ(^^;
だいたい横浜みたいな中都会で、よく名古屋と張り合えると勘違い出来たな
物知らないって恥ずかしいな(^_^;)
言い返したいけど捏造くらいしか言い返せないから、歯食いしばってプルプルしながらの逃亡だろw
地方のカッペは身の程を知れ。
自分が惨めになるような事はするな。
分かったなら逃げて良し!
ほら、どっか行けw
0620名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 13:45:01.99ID:+ngDuagx
>>618
また最後に無知発言(^_^;)
ネット常駐して、胡散臭い話を漁り、胡散臭い話を知識にしてるから恥をかく(^q^)
地方カッペが、勘違いして三大都市の中核都市を地方のカッペが地方呼ばわりして赤っ恥w
それと、名古屋は他所を受け入れる市民性だから都市人口が227万人居るんだよ(^_^;)
閉鎖されて名古屋人だけで二百万以上とか、どんだけ出生率高いんだよって話になるぞw
横浜みたいな脇にある衛星都市と違い、人の流れが活発な中核都市の名古屋に憧れ逆恨みして無知や捏造で語っても恥ずかしいだけ、
惨めになるだけw
0621名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 13:53:54.12ID:+ngDuagx
>>618
まずハマのカッペはこれをフルで見てこい、横浜からしたら悔しい動画だが、いつまでも勘違い恥ずかしいだろ、見て現実を知りなされ。

「名古屋コスプレ ver.龍虎乱舞」
http://www.youtube.com/watch?v=DPegnQjGCQo&;feature=youtube_gdata_player


動画か長くなって、エロが増したけど、エロ動画じゃねえからw
0622名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 15:41:59.02ID:Y9e7iiZp
>>618
お前も十分にキチガイだと思うよ。
誰がどう見ても名古屋の方が都会なのに、横浜が都会と言い張るとかキチガイ以外の何者でもない。
地方の定義も知らないみたいだしな。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 15:53:36.05ID:lZBuXUls
こんなにみなとみらいが話題に上るってことはやっぱり憧れているな

気にしなかったら話題にしないもんな
0624名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 16:15:40.76ID:oPX6Ob6y
>>602
やはりランドマークが羨ましくて羨ましくてしょうがないようだ。
そりゃそうだよ。20年以上日本一で有り続けたビルなんて名古屋にはないし、背伸びしても所詮は東洋一の駅ビルが精一杯。
何と言っても野人や土人の町だからな。
あの野人市長はお前らが選んでるんだよな?
恥ずかしくないんか?
あっ!ここで書いてるやつらは尾張小牧ナンバー地区だかろうから選挙できないな。
尾張小牧ナンバーのカローラで豊田市の工場や港区の工場に働きに行くんだよな。

世界の工場は中国
日本の工場は愛知・名古屋
ゆえに 中国=名古屋だな
お行儀の悪さも中国人並みの野人ww
0625名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 16:35:43.47ID:g0yp/hL2
横浜は楽しいとこ多いし住んでて飽きないよ
名古屋はイメージすらない。興味なし
静岡の方が100倍良いね
0626名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 16:55:48.64ID:bxhDWYT0
>>622
一般的に首都圏以外のことを地方とも言うだろ
地方の対義語である中央は東京なんだから
0627名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 17:16:12.46ID:r3FxbShT
>>625
それもそのはず。
名古屋や愛知県の観光資源は小学生の遠足レベルのショボさ。
名古屋の町で観光客と会うことはほとんどないよ。
バス異動の中国人が、夜の10時になだれ込み朝食を食べたら次の目的地に異動。
名古屋ならホテルがら空きだからな。
中国人が好む6千円程度のビジネスホテルは履いて捨てるほど部屋が有る。
名古屋には高級ホテルのニーズは全く無いからエグゼクティブクラス以上のホテルがない。
0628名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 17:27:43.81ID:Y9e7iiZp
>>626
厳密に言うと違うな。
狭義の地方は首都圏じゃなく首都東京以外を地方、広義の地方は
0629名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 17:30:46.78ID:Y9e7iiZp
途中で送信してしまった。
失礼。
広義の地方は日本三大都市以外を地方と呼ぶ。
つまり横浜はどっちにしても地方都市。
名古屋は広義の意味なら地方ではない。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 17:35:07.41ID:Y9e7iiZp
つまりは東京特別区以外を地方と定義する場合と、東京特別区・大阪市・名古屋市以外を地方と定義する場合がある。
だから横浜は地方都市。
0631名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 17:46:57.52ID:bxhDWYT0
じゃあ三鷹出身の人が地方出身って名乗るのか?
定義はそうでもそれは世の中の使われ方とは掛け離れてるよ
0632名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 17:48:05.22ID:BuAbVcS/
東京特別区以外を地方
0633名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 18:40:19.36ID:tcTqn3YB
田舎者w
0634名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 18:44:47.74ID:Y9e7iiZp
>>631
そう決まっているんだから仕方がないだろ。
文句があるならその定義を作った日本のお偉いさん方に言えよ。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 18:49:09.36ID:Y9e7iiZp
>>631
それと三鷹などの特別区以外の東京は都下と言い東京であって東京ではない。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 18:49:22.66ID:9BZqJi1d
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `・ω・´) 彡<  ふとっちょブタ
  (m9   つ    \______________
  .人  Y 彡
  レ'(_)
0637名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 20:06:51.71ID:36p62v5Z
>>629 >>630
日本三大都市圏を勝手に三大都市とねじ曲げ、さらに三大都市以外が地方?
どこまでご都合主義なんだ?
東京では、名古屋出身など田舎者扱いだぞ。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 20:14:59.99ID:Y9e7iiZp
>>637
御都合主義はお前
東京を出さないと何もできないとか情けなくらなないか?横浜地方民よ
0639名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 20:15:38.54ID:Hk+gzhHi
市外局番03、06以外は地方

八王子、奥多摩、小笠原なんて地方じゃないというのは無理がある
0640名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 21:20:14.92ID:rlxzMYkk
名古屋の市外局番を00にしよう
0641名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 23:32:51.70ID:wY7ahsEH
【大阪維新の会マニフェストより】

今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。
大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。
大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。

大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。
年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。
街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。

名古屋と大阪民国の比較
★☆人柄☆★
・名古屋
他人に気を遣い、丁寧に接する

・大阪
他人を見下しバカにし、冷たい態度をとる

★☆食べ物☆★
・名古屋
あんかけパスタ、寿がきや、味噌カツ
ひつまぶし、きしめん、天むす

・大阪
化学調味料だらけたこやき
広島の劣悪パクリのお好み焼き

★☆名所☆★
・名古屋
名古屋城、大須商店街、栄
東山動植物園、名駅の駅ビル(世界一の高さ)

・大阪
汚い道頓堀、汚い通天閣、犯罪者とホームレスの西成地区
韓流テーマパーク(建設予定)

俺ら高貴な文化人
お前ら下等犯罪動物チョン阪ジー
0642名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/01/01(金) 03:11:38.14ID:5Z8pAwez
大阪人の俺も横浜は凄いと思う
0643名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 04:40:19.48ID:XFx4ldDH
■横浜中心部(関内、関外)の空撮【広大】
http://imagenavi.jp/search/detail.asp?id=50098354

※中高層ビルの混み具合でも名古屋を圧倒!
0644名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 06:27:29.16ID:qCQhBrK6
>>638
東京では横浜と大阪には街として有る意味憧れがあって一目置くが、名古屋は他の政令指定都市と同じ扱いだよ。
札幌と福岡と京都には別の意味で憧れが有るから、名古屋はそれ以下の存在。
てゆーか、仕事などで名古屋の町に行く用事などなければ気にも止めた事がないよ。
伊勢志摩への旅行のついでに、物好きが名古屋の観光をしてガッカリして帰る程度じゃないかな。
名古屋飯だって、たいしてウマくないのがバレてしまったしな。
とにかく魅力ないわっ!
0645名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 07:51:25.02ID:jZJoo88e
>>642
おれもキチガイちょんこへんたいなりすましばかりですごい思うわ
0646名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 07:54:44.39ID:jZJoo88e
>>641
大阪様外国人だらけはひとのよさとサービスの高さだぞ
お前達ちょんこ丸出しとは正反対
0647名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 07:56:12.56ID:jZJoo88e
所得低いのはいいものを安くだから当然やで
0648名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 08:03:04.80ID:rd5KDnWQ
大晦日に中華街行ってきたけどスゴい人で賑わってた 食べ歩き出来る店も多いし楽しいな やっぱり
0649名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 09:09:14.23ID:jZJoo88e
長崎いいよね
0650名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/01/01(金) 11:12:30.43ID:5Z8pAwez
横浜の綺麗な所には弾かれるわ
0651名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 11:50:40.60ID:jZJoo88e
長崎横浜より
数兆倍きれいだよ
ベクレてないし
0652名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 11:51:44.53ID:jZJoo88e
非ベクレちゃんぽん美味ヘルシー
0653名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 12:14:43.79ID:8g4Lyu0/
横浜に住んで何時でも東京・鎌倉・湘南・箱根・伊豆・さいたま・千葉に行ける事が一番便利だと思うけどね
九州も北海道も中京も東北もそれ以上のものがないからね
首都圏・関西圏だけは別格だよ
実際住んでみたら分かること
0654名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 12:46:48.56ID:jZJoo88e
九州味の宝庫
0655名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 12:47:23.03ID:jZJoo88e
ベクレ国賊韓唐頭狂死滅しよう
0656名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 12:54:25.64ID:5Z8pAwez
良いこと言うわ
やはり皆横浜に憧れている
0657名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 13:01:40.78ID:Phsmh+nk
横浜超ど田舎だからな。
0658名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 13:23:13.91ID:jZJoo88e
ベクレ国賊ちょんこにかよ
0659名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 13:56:56.68ID:AE07FUNj
「近畿」というのが本来の首都圏の意味
0660名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 15:43:49.03ID:c05nkULl
皇畿
戦士勇山東之民一兮当千、豈以皇畿近州之嬰児、対東関蛮夷之勇健乎(吉田定房奏状・京都)

畿内
坂東武士の勇健は一騎当千の強さである。畿内近国の赤ん坊のような弱い武力で、強健な東国武士に手向いできようか(吉田定房奏状・訳文)
五畿内の町人によく似ている侍ども(甲陽軍鑑・訳文)
私どもが行った現代日本人頭骨の分析から見ても、近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近いという意味で『特殊な日本人』ともいえる(埴原和郎・東京大学名誉教授)
畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました(松村博文・札幌医科大学准教授)
畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている(池田次郎・京都大学名誉教授)

上方
図にあたらぬは犬死などなどと云う事は、上方風の打上りたる武士道なるべし(葉隠・佐賀)
上方の弓矢すえになりたる国ども。上方衆恩も存ぜず強き弱きの弁えもなく義理をも恥をも捨て候て(甲陽軍鑑・甲斐)
上方の敵は義理も作法も知らず、自分さえ助かればどんな卑怯なことでもすると聞いている(甲陽軍鑑・訳文)

近畿
「アイヌ系」は縄文人の古い特徴を受け継ぎ、近畿に多い「朝鮮系」は弥生以降の渡来人の新しい特徴を持つ(レヴィン・ソ連の人類学者)
大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い(欠田早苗・兵庫医科大学名誉教授)
近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い(梅原猛・京都市立芸術大学名誉教授)
近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する(国民百科事典・平凡社)

関西
関西では、近頃の戦はみんな馬を降りての攻め合いばかりで、馬に乗っての戦というのを長い間やっておらず、関東の武士と違って乗馬で戦うのに慣れていないので、騎馬に攻められたときどう防げばいいのかと言う心がけが無かったのだろう(雑兵物語・訳文)
馬は陸奥・常陸の産が第一で、信濃・甲斐・上野・下野・上総・下総の産がそれに次ぐ。関西の産は劣弱である(和漢三才図会・訳文)
関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多いが、沖縄の人は眉や髭が濃く、ぱっちりした二重まぶたの人が多い(中橋孝博・九州大学大学院教授)
0661名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 15:50:20.41ID:J+dEb3Bc
ちょんこ韓唐頭きょうヘボ学者不要
0662名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 17:03:48.90ID:qCQhBrK6
>>660
英語のkinky は?
キチ言う意味ちゃあうんか?

ま、近畿とは天皇が去ってしまって寂れた残念な町言うこっちゃ!
0663名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 18:53:36.89ID:D6372EMD
横浜に憧れてるなら憧れているって言えば良いのに
糞田舎者ばかりだな
0664名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 19:03:13.91ID:TsXC18UC
この都市計画板ってほとんど名古屋と大阪と横浜と福岡のスレばかりじゃんw
その都市同士が貶しあってるだけじゃんw
東京はどうした?他の都市はどうした?
実は都市計画板自体レスっているの20人もいるのかな?
0665名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 19:59:15.18ID:NMa9lGN6
みんな大好きみんなのみなとみらい

http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/297/14530/1024-768.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/tamanoyanomikoto/imgs/e/2/e2223411.jpg

http://www.nightcityview.com/nightview/mm21/photo/3.jpg

https://retrip.s3.amazonaws.com/article/2724/images/2724649c5c9b-0eb9-4412-bb2f-811530067182_m.jpg
0666名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 09:40:31.98ID:RHn+n+nF
これって都市の都会度の話なの?
周辺の環境などを加味した総合的な都市の値ならば
東京>>>横浜大阪>>>さいたま千葉名古屋
だと思うんだけど
0667名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 09:54:00.31ID:stpqDWPj
横浜は山ばっかりの田舎だろ
0668名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/01/02(土) 09:55:35.89ID:WLcgywqv
>>665
正直に凄い
大阪では見れない光景
ただもう少し華やかさが欲しい
0669名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 12:14:21.43ID:xb9u4M0L
>>668
みなとみらいはまだ開発途中だから
これからが楽しみ
0670名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 12:26:44.70ID:xb9u4M0L
>>667
横浜に山あったっけ?
丹沢とか大山なら神奈川にはあるけど
大倉山かな 東横線で人気ある街だけど
0671名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 15:17:14.62ID:VuTcw0o/
プププッ
規模も栄に到底かなわない大阪ミナミのショボさw

名古屋栄vs大阪ミナミ

松坂屋栄本店>高島屋大阪店
三越栄>心斎橋大丸
名古屋パルコ>丸井難波
丸栄>オーパ
名古屋テレビ塔>・・・
オアシス21>ひっかけ橋w
サンシャイン栄>ドンキ難波
久屋大通公園>三角公園
SKE48>NMB48
中日劇場>グランド花月
愛知芸術センター>・・・

なんだ、栄の圧勝かよ
0672名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 15:43:38.84ID:pt6KCuA9
横浜みたいな単なるベッドタウンのクソ田舎が、中核大都市の大阪や名古屋と張り合おうってのがそもそもおかしい。
最初から勝負になってない。
0673名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 16:38:43.46ID:UPlUuR6Q
なんでこんな糞スレが伸びてんねん
0674名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 17:10:35.18ID:WLcgywqv
>>673
大阪と横浜と名古屋はなにかと良い勝負だからなw
0675名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 17:13:03.81ID:LWo5OET+
>>623
物知らない横浜の田舎の方に、空地みなとみらい、横浜は田舎と、言う説明に出てくるだけで、
田舎と馬鹿にされてるのにポジティプなのか馬鹿なのか(^_^;)

みなとみらいを自慢に出来る神経が既に田舎者w
0676名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 17:18:47.99ID:stpqDWPj
>>674
数字を見れば全然違う

自治体別の従業者数(十万人)比較

22 大阪市
――――――――――――――――
14 横浜市
――――――――――――――――
13 名古屋市
――――――――――――――――
*9 東京都港区
――――――――――――――――
*8 札幌市
*8 東京都千代田区
*8 京都市
*8 福岡市
――――――――――――――――
*7 東京都中央区
*7 神戸市
――――――――――――――――
*6 東京都新宿区
――――――――――――――――
*4 東京都渋谷区
――――――――――――――――
*3 東京都江東区
*3 東京都品川区
*3 東京都大田区
――――――――――――――――

大阪市は東京7区分の規模。

横浜市は4.5区分、名古屋市は4区分の規模。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 17:25:23.54ID:LWo5OET+
>>624
あの、、
日本一より東洋一の方が凄いんですけど(^_^;)w
君、、、東洋って意味知らないんだねw
さすがとんでもない馬鹿と言われるだけはあるなw

しかも、名古屋は現在16年日本一を未だに守り続けるビルがあります。
知らなかったのか?w
赤っ恥かいてやんのw
更に世界最大の駅ビルですよ〜w

横浜は?
日本一のビルなんてありませんw
いつまで抜かれ、ハルカスに抜かれ去ったビル語ってるんだよw
もうそれが負け惜しみで、完敗宣言してるような物(^_^;)

名古屋
世界最大
日本一のビル

横浜
日本一なんて一つもないアパートマンションばかりの漁村工場地帯
中心地付近に港の工場地帯とかw

名古屋の様にオフィス主体の都市ではなく、工場地帯と農地が大半を締める横浜
正に、日本ー名古屋
中華街もあり、中華朝鮮が多い横浜
中華街は汚く、中国ばかりで衛生面も怪しい
食べられた物じゃない
横浜は基本中国みたいなもの
0678名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 17:35:13.58ID:LWo5OET+
>>625
そんな知識でよく書き込めたなw
名古屋は横浜よりテレビ露出あり、メジャー
横浜はローカル都市

店も娯楽施設も名古屋の方が多く、観光地も多い。
大して横浜は東京一極集中のために過大評価流し持ち上げていたが、
ネット時代になり、メッキが剥がれ、
横浜の何もなさは異常と言われ、横浜の真の姿が露になりつつある。

何もなく楽しくない横浜
証拠に観光客数も、宿泊客数も名古屋に負けている。

名古屋の様に洗練された町もなく、汚くて昭和
道路も狭く小汚ない町並み。

これが現実。
横浜の赤っ恥かいてやんのw
0679名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 17:40:21.54ID:LWo5OET+
>>625
横浜なんて何があるの?
教えてw
また他所に助け求めるか?w
論理的に教えてみてw
名古屋より楽しめる場所があるならねw

名古屋に何も勝てないから負け惜しみw
情けないw
何も無い横浜w
0680名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 17:42:10.72ID:pt6KCuA9
>>674
何もいい勝負じゃない。
大阪が頭一つ抜けて都会だし横浜はクソ田舎。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 17:45:08.27ID:LWo5OET+
>>626
それは東京メディアだから、他所を地方と言ってるだけ。
他のテレビ局は関東地方と言っている。

地方とは三大都市圏の中心以外を呼ぶのと、
自分の場所以外を地方と呼ぶ場合二通りある。

後者なら、東京も名古屋も地方になる。
お前が言ってるのは前者
名古屋は三大都市、横浜はただの地方な
図々しい地方カッペ横浜が何を言ってるのw
0682名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 17:49:36.29ID:stpqDWPj
>>626
中央は東京じゃない国家だよ

東京航空局、大阪航空局、NTT東日本、NTT西日本(旧・総務省)、こういうのが中央

東京都は「地方自治体」
0683名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 17:50:19.10ID:uo0CUW1H
>>664
国賊韓唐頭狂しなちょんこの核で焼きつくしゃーええやん
非大和様ちょんこ百済難民蝦夷俘囚とか 
0684名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 17:52:06.59ID:LWo5OET+
>>627
横浜こそ出稼ぎ民の込み合い以外ガラガラw
観光なんて無縁
見るものが何も無いから
辛うじて中華街くらいか、しかし中華街も近年、中国人の衛生面の怪しさが暴露され、食べれた物じゃない。

負け惜しみで名古屋を叩いたら墓穴掘り、横浜は何も無いと明かされるだけだったとかw
あまりにも滑稽w
あまりにも憐れ(^_^;)w
しかも都合よく歪んだ妄想騙ろうと、
観光客が名古屋の方が多く、宿泊見ても、横浜は東京次いでに寄るだけとあからさまに暴露されるw


年間観光客数
名古屋 3965万人
横浜市 3452万人

宿泊客数
名古屋 752万人
横浜市 489万人
0685名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 17:53:08.47ID:stpqDWPj
>>681
気象用語では東京地方、近畿地方

東京でも使われている
0686名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 17:53:53.03ID:stpqDWPj
地方裁判所は一地方単位だから中央の出先機関で地方組織
0687名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 17:55:28.24ID:LWo5OET+
>>637
東京ではだろ
横浜では名古屋は都会
名古屋では横浜は中都会

まあどのみち横浜は地方
名古屋の足元にも及ばない事に何ら変わりはない。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 17:57:41.61ID:LWo5OET+
>>643
また捏造してるのかw
全く圧倒してないし、出来る訳もない。
ビル総数が、横浜は名古屋の半分
横浜と神戸足して名古屋に追い付きます。

そんなアップ画像に入りきる横浜の小ささを知らないと。

■10階以上中高層ビル
名古屋市3332棟
横浜市 1835棟

圧倒的に差が歴然
http://free.5pb.org/p/s/160102004736.jpg
http://free.5pb.org/p/s/160102005433.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/28/Nagoya_(2015-11-03).JPG/250px-Nagoya_(2015-11-03).JPG
0689名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 18:02:19.30ID:LWo5OET+
>>653
他所を出さないと何も話が出来ない所が、衛星都市民
他所を出さないと何も無いベッドタウン民(^_^;)

他所に行けるからとか言い出すなら、名古屋は三大都市圏の中心都市であり、君の出してる関東へは勿論、関西、大阪、京都、神戸にもすぐ行けるからw
日本一の高立地名古屋

何だしても、都合よく騙ろうとも、名古屋に勝てない地方横浜。
(^_^;)
0690名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 18:10:58.82ID:stpqDWPj
横浜府横浜市 市外局番04

名古屋府名古屋市 市外局番05

にならない限り地方

京都府京都市は市外局番075だから半分地方
0691名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 18:11:52.06ID:LWo5OET+
>>665
盛った夜の、みなとみらいしか出てこない横浜w
後は田舎と、何処にでもある風景しかない。
名古屋には全く及ばない
http://free.5pb.org/p/s/151219225739.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219223620.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109025030.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219224452.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233223.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233352.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233712.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233823.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151225183752.jpg
http://40.media.tumblr.com/a55a5aa1fcf4cb5ce3d8d8beebaaf6ef/tumblr_ncsdveRRqt1sttiwvo1_1280.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219225026.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151205204048.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/b/b/bbb15dcb.jpg
http://yakei.jp/photo/pc/midland2.jpg
0692名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 18:15:27.97ID:LWo5OET+
>>674
横浜をしれっと入れるなよw
他力本願で、横浜の力ではないし、何より、その証に町が小さく田舎で農地かま満載じゃん
0693名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 18:23:15.51ID:LWo5OET+
>>676
労働者の数は都会と何も関係ない事実
横浜は人口の割りに労働者が少ない、出稼ぎ都市だから。
それと、中華街を代表されるように中国の影響が大きく、最新機器を使わず遅れた店が多くある証し。

証拠に、名古屋と同じ範囲内で、横浜より名古屋の方が店が圧倒的に多いのに、労働者だけ横浜は多い。
遅れた横浜。

■繁華街半径700m内の小売店舗・飲食店の件数と、それに従事する就業者数

名古屋 栄5,901件/41,426人(栄を中心に、桜 通、高速環状線、高速東山線、伏見通 に囲まれた地区) ※栄に大須は含まれていません。

横浜 横浜駅1,973件/26,968人(北は高島台 、南は平沼橋、西は南軽井沢・浅間町 の範囲)

桜木町・伊勢佐木町・関内3,344件/21 ,591人

※事業所・企業統計調査より

名古屋の栄だけで横浜の大半の繁華街足した飲食店が立ち並びます。
0694名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 18:25:17.59ID:stpqDWPj
>>693
人口よりは重要指数でしょう

23区で人口が一番多い世田谷区は田舎だし、人口が一番少ない千代田区は都会だから
0695名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 18:28:36.35ID:NTQU44EJ
商業統計
*1_特別区_*13875498
*2_大阪市_*4542042
*3_横浜市_*3621591
*4_名古屋_*3066661
*5_福岡市_*2896537
*6_札幌市_*2675346
*7_神戸市_*2534397

昼間人口
1 東京都 特別区 11,711,537
2 大阪府 大阪市 3,538,576
3 神奈川県 横浜市 3,375,330
4 愛知県 名古屋市 2,569,376
5 北海道 札幌市 1,925,535
6 福岡県 福岡市 1,637,813
7 京都府 京都市 1,599,037

市内総生産(経済力)
1 特別区 85,201,685,283,000
2 大阪市 21,746,093,437,000
3 横浜市 12,904,832,372,000
4 名古屋 12,685,515,644,000
5 福岡市 7,154,575,263,000
6 札幌市 6,869,359,908,000
7 京都市 6,307,796,889,000
8 神戸市 6,020,066,653,000

オフィスビル軒数
1 特別区 765
2 大阪市 504
3 横浜市 363
4 名古屋市 348
5 福岡市 307
6 札幌市 244
7 京都市 238

駅乗降者数
1 新宿(東京) 3,657,380人
2 渋谷(東京) 3,014,168人
3 池袋(東京) 2,509,539人
4 梅田(大阪) 2,266,530人
5 横浜(横浜) 2,148,271人
6 北千住(東京) 1,484,538人
7 大手町(東京) 1,471,915人
8 名古屋(名古屋) 1,111,561人
0696名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 18:36:55.58ID:LWo5OET+
>>695って横浜がかろうじて名古屋に勝ってるところ集めただけなんだよなぁ
しかもオフィスは面積で測るもの、名古屋圧勝だし。
商業規模って市内小売額だけで百貨店売り上げや卸売総額は名古屋が勝っちゃうし
乗降客は植民地の本領を発揮して毎日東京へ労働力をピストン輸送するから流石の数値ですわw

川崎と政令市最下位争いしてればいいよ
大阪を中心としながらも京都や神戸は拠点性と独立性が確立されてて昼間に人口が1割も消えないもんね。
0697名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 18:40:32.12ID:LWo5OET+
>>695

横浜のは人口は都市人口ではないベッドタウン人口
昼夜人口で100を切る糞田舎w
そんなベッドタウン人口に物言わせたGDP等々しか横浜は勝てないw
しかも競るw
150万人も多いのに、これに加え、都市の機能が乏しいのもベッドタウン人口を表してる。

オフィスは面積で測るもの。
横浜は小さいアパートにあるオフィスが多いだけ
面積で名古屋に遠く及ばない。
更に再開発で名古屋に差を付けられてるよ横浜はオフィス。

東京で出稼ぎで稼いで父ちゃん楽させるだ〜w
の所得だろw
東京で稼いでるだけ。


都合良く語るビルマニア横浜っぺ
あらゆる指数で負け、勝てないから必死に高層ビルだけでも勝ちたいと必死になり、
見苦しく勝手に100m以上と決める。
30〜99m 名古屋

100m以上 横浜

世界基準
150以上 名古屋

200以上 名古屋

事実はスルー横浜w

鉄道乗客数もベッドタウンだから東京に出稼ぎ行くために多いだけの田舎を表してる指数に過ぎない。
しかも東京の路線
肝心の横浜市内の鉄道は目も当てられないショボさ(^^;
他所からの出入りが乏しい、
証拠に新幹線の乗客数が、名古屋は100万人以上、横浜は30万人程度。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 19:16:17.13ID:stpqDWPj
×1 特別区 85,201,685,283,000
○1 東京都 85,201,685,283,000

都市と県を比べる基地害
0699名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 20:17:34.65ID:WLcgywqv
どうでもいいけど皆みなとみらいみなとみらいって連呼しすぎw

どんな毛憧れてるんだよw
0700名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 20:30:28.23ID:Lx5gdrN8
名古屋は横浜の人口・GDP 超えてないしな
普通はその時点で横浜>>名古屋なんだよ
高層ビルも250m以下のランドマークになれないビルばかりだしねw
0701名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 20:57:27.16ID:plbhd+8q
【ランキング】今年一番外国人観光客を集めた日本の人気都市ベスト5
2015年12月31日

http://www.kyodo.co.jp/release-news/2015-12-31_1527024/

今年は海外からの観光客が大幅に増えたというニュースを耳にします。実際に各都市を歩くと、外国人観光客の姿をよく見掛けますが、日本の中で今年最も外国からの宿泊客が多かった都市はどこだったのでしょうか?
そこで今回は、観光庁の宿泊旅行統計調査における各月の集計結果を参考にして、外国人の実宿泊者数で見た上位5つの都市を紹介したいと思います。
ただ、この文章を執筆している年末の段階で細かい情報が9月までしか出ていません。10月以降は9月までと同じように人が訪れたという前提で計算してみます。

第5位:港区(東京都)

第5位は港区。東京都の23区は別々の計算です。その中でも最も外国人の実宿泊者数を伸ばしたエリアは港区。オシャレスポットいっぱいの町ですね。
月によって上下があるのですが、月間で9万人くらい。年間で105万人ほどの外国人宿泊客が集まっています。ちなみに東京23区で言えば、千代田区、新宿区あたりも人気ですよ。

第4位:京都市

第4位は京都市。さすがの国際観光都市で、見事ランクインですね。時期にもよりますが、夏を中心に多くの人が訪れ、月に10万人ほどの実宿泊者数になっています。
年間だと115万人ほどの計算に。東京だけではなく、関西にもかなりの数の外国人が遊びに来ていると分かります。

第3位:成田市(千葉県)
意外や意外、第3位は千葉県の成田市です。もちろん、その理由は成田国際空港があるからですね。
ざっと調べただけでも、ANAクラウンプラザホテル成田、リッチモンドホテル成田、ホテル日航成田、成田ビューホテル、成田エアポートレストハウスなど、いろいろな宿泊施設が空港周辺にあると分かります。
月間で平均して10万人ちょっと。年間の推計で120万人近くが泊まっている計算になります。東京ではなく成田に宿泊する外国人観光客は少なくないようです。

第2位:札幌市

次は北海道の中心地、札幌市です。 こちらは夏にぐっと外国人観光客が増えるなどの特徴があるのですが、そうでない月と合わせても月間で外国の実宿泊者数が10万人ちょっとには達しています。
年間だとおよそ125万人ほどの外国人が札幌に泊まった計算に。さすがの貫禄ですね。

第1位:大阪市

栄えある第1位は大阪市です。9月までの月ごとの実宿泊者数はだいたい20万前後。その計算でいくとおよそ年間で230万人ほどが大阪市に訪れ宿泊した計算になります。
最近も南米のサッカーチームのファンが道頓堀を占拠したというニュースがありました。実際にその周辺を歩いてみても、いつでも外国人旅行者がた〜くさん歩いています。
もはや大阪は国際都市の感がありますよね。

以上、2015年に外国人が多く集まった都市を調べましたが、いかがでしたか? ランクインした都市を抱える大阪、北海道、京都、東京は屈指の観光エリア。
やはりその中心地が上位にランクインしました。 「外国人の友だちが欲しい〜!」という人は、ランキングを参考にお出かけてしてみるといいかも!?
[宿泊旅行統計調査 観光庁][All Photos by shutterstock.com] 記事提供元:TABIZINE
0702名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 21:02:16.53ID:mPDg29uh
巨額の税金使われる前にリニア中止にしないと大変な事になる!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151228-00058471-playboyz-soci
0703名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 21:28:46.57ID:JiXjGDqJ
■横浜中心部(関内、関外)の空撮【広大】
http://imagenavi.jp/search/detail.asp?id=50098354

※中高層ビルの混み具合でも名古屋を圧倒!
0704名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 21:39:01.33ID:w9T2QIx1
日本中の本音
http://j-town.net/tokyo/research/results/210312.html?p=all
0705名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 22:08:05.40ID:stpqDWPj
みなとみらい

名前がダサイ

副都心感まる出し
0706名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 22:36:07.99ID:JiXjGDqJ
iPhoneの中で参拝できるバーチャル神社
「皆富来神社(みなとみらいじんじゃ)」が出現する
0707名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/02(土) 23:35:38.72ID:xW4hvbx3
どうでもいいけどみなとみらいはださいとかいってるやつ
憧れてるんだよ
0708名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 03:25:46.56ID:hGfwKuER
札幌から知人が来て
名古屋駅で待ち合わせて外を歩いていたら
知人が上を見上げて摩天楼のように凄いビル群だね
って感動してた
名古屋駅前から見上げるビル群は威圧感が有るよ
http://free.5pb.org/p/s/160103032516.jpg
0709名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 04:17:56.57ID:ofrRMkbG
名古屋一に友人おらん
0710名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 10:14:02.01ID:5a9S+KYw
正月に大阪と名古屋と横浜は良い勝負してると思うよ

札幌と広島福岡は正直レベル下がるわ
0711名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 10:26:50.62ID:TA6DzfdA
>>710
数字を見れば全然違う

自治体別の従業者数(十万人)比較

22 大阪市
――――――――――――――――
14 横浜市
――――――――――――――――
13 名古屋市
――――――――――――――――
*9 東京都港区
――――――――――――――――
*8 札幌市
*8 東京都千代田区
*8 京都市
*8 福岡市
――――――――――――――――
*7 東京都中央区
*7 神戸市
――――――――――――――――
*6 東京都新宿区
――――――――――――――――
*4 東京都渋谷区
――――――――――――――――
*3 東京都江東区
*3 東京都品川区
*3 東京都大田区
――――――――――――――――

大阪市は東京7区分の規模。

横浜市は4.5区分、名古屋市は4区分の規模。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 10:33:01.97ID:hGfwKuER
はっきり正確に言うと
大阪>>名古屋>>>横浜
これが揺るぎない事実だな
0713名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 11:03:51.52ID:4zF2Nk5E
ベクレ国賊蝦夷俘囚は論外
名古屋一博多はせってるよな
0714名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 11:23:18.75ID:TA6DzfdA
やっぱり京阪神はデカいわ

京阪神(37) > 東京都心3区+副都心2区(34)

22 大阪市
*8 京都市
*7 神戸市

*9 東京都港区
*8 東京都千代田区
*7 東京都中央区
*6 東京都新宿区
*4 東京都渋谷区
0715名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 11:29:14.91ID:5a9S+KYw
京阪神と横浜が一緒くらいね

福岡はスレちだし田舎過ぎなので論外w
0716名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 11:48:06.59ID:LHiSnZRp
東京と大阪を除いた
美しい街ランキング
京都>>>>>>横浜>>>>神戸>>札幌>>福岡>>>>>>広島>>>>仙台>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋(不人気)機械油の街
0717名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 11:50:05.83ID:5a9S+KYw
大阪は田舎だよな
0718名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 11:50:08.64ID:5a9S+KYw
大阪は田舎だよな
0719名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 12:10:46.80ID:n+1Zq7Xb
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/04d4syou4.pdf
名古屋市のデータを見る限り大阪が頭一つ抜けててその後に名古屋横浜
大阪>名古屋=横浜だろう
0720名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 13:40:13.63ID:t4ONEqi3
Nyよりはな
0721名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 15:00:14.85ID:5a9S+KYw
>>719
要するに


東京>>>>>>>大阪>名古屋=横浜>>>>>札幌>福岡だな
0722名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 19:32:44.56ID:w+1k63iB
正解
0723名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 19:58:15.82ID:t4ONEqi3
名古屋チショウ正解
0724名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 19:58:39.02ID:F1zrlxM4
横浜は単なるベッドタウンのクソ田舎。
名古屋はもちろん福岡・札幌はおろか広島・仙台よりも小さい。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 21:04:51.19ID:8gUzYfZs
■横浜中心部(関内、関外)の空撮【広大】
http://imagenavi.jp/search/detail.asp?id=50098354

※中高層ビルの混み具合でも名古屋を圧倒!
0726名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 22:53:12.48ID:w+1k63iB
みなとみらいかっこいい
0727名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 00:08:29.19ID:vpEz0nyU
皆みなとみらいに憧れているな
0728名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 00:13:00.70ID:vpEz0nyU
大阪っぺやなごやんや田舎丸出し福岡っぺがみなとみらいに憧れがあるのはわかるわ
大阪の俺も正直に最初見たときはビビったからな
0729名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 00:27:34.89ID:dzrXEvCt
ベクレじねよ
0730名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 01:36:48.34ID:YYWP24QK
単なるベッドタウンのクソ田舎横浜ごときに憧れる人間などいない
0731名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 03:55:49.51ID:vpEz0nyU
福岡=ベクレw
0732名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 05:44:51.14ID:AcASYt3C
横浜市様は日本一の自治体
0733名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 07:43:29.25ID:vpEz0nyU
横浜日本一
福岡ただのきもい田舎
0734名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 08:25:12.24ID:YYWP24QK
福岡の10分の1程度しかないクソ田舎横浜
0735名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 08:28:34.20ID:ezy56Exx
福岡市も大阪市もまわりは田舎町だけだろうwwwwww
0736名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 08:29:55.96ID:ezy56Exx
田舎の中の地方都市のくせに
0737名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 14:00:20.87ID:JADj91Rt
虚像(イメージ)こそ大都会の証
お前ら彼女に大阪と横浜と名古屋とどこが都会かきいてみれよ
0738名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 14:44:57.86ID:YYWP24QK
横浜なんかベッドタウンのクソ田舎イメージしかない
0739名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 15:04:59.57ID:AcASYt3C
>>737
大阪と横浜は都会だけど名古屋は行った事ないし知らんとさっ!
0740名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 15:35:55.21ID:ak61cFdI
東京>>>>>>大阪>>>横浜>>名古屋
これが実際行った感想です
0741名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 15:50:03.43ID:LEa1ZlOW
>>737
大阪は道頓堀での食べ歩きが良かった
横浜はリバーサイドの夜景が忘れられない
名古屋はしゃちほこだってw
0742名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 15:55:51.57ID:YYWP24QK
>>740
はい実際行ってないの丸わかりの大嘘。
横浜なんて実質名古屋の10分の1程度しかない小さい小さいクソ田舎。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 17:01:53.80ID:xl9nHjlw
愛知県が2026年に開催される第20回夏季アジア大会立候補を検討。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000058-jij-spo
0744名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 17:02:27.52ID:xl9nHjlw
愛知県が2026年に開催される第20回夏季アジア大会立候補を検討。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000058-jij-spo
0745名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 17:02:31.11ID:xl9nHjlw
愛知県が2026年に開催される第20回夏季アジア大会立候補を検討。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000058-jij-spo
0746名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 17:25:38.90ID:ak61cFdI
>>742
名古屋は横浜の10倍なんだぁ
根拠は?
0747名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 17:29:30.55ID:ak61cFdI
>>742
都市力示す指標横浜が上回ってるけど
10倍のソースは?

商業統計
*1_特別区_*13875498
*2_大阪市_*4542042
*3_横浜市_*3621591
*4_名古屋_*3066661
*5_福岡市_*2896537
*6_札幌市_*2675346
*7_神戸市_*2534397

昼間人口
1 東京都 特別区 11,711,537
2 大阪府 大阪市 3,538,576
3 神奈川県 横浜市 3,375,330
4 愛知県 名古屋市 2,569,376
5 北海道 札幌市 1,925,535
6 福岡県 福岡市 1,637,813
7 京都府 京都市 1,599,037

市内総生産(経済力)
1 特別区 85,201,685,283,000
2 大阪市 21,746,093,437,000
3 横浜市 12,904,832,372,000
4 名古屋 12,685,515,644,000
5 福岡市 7,154,575,263,000
6 札幌市 6,869,359,908,000
7 京都市 6,307,796,889,000
8 神戸市 6,020,066,653,000

オフィスビル軒数
1 特別区 765
2 大阪市 504
3 横浜市 363
4 名古屋市 348
5 福岡市 307
6 札幌市 244
7 京都市 238

駅乗降者数
1 新宿(東京) 3,657,380人
2 渋谷(東京) 3,014,168人
3 池袋(東京) 2,509,539人
4 梅田(大阪) 2,266,530人
5 横浜(横浜) 2,148,271人
6 北千住(東京) 1,484,538人
7 大手町(東京) 1,471,915人
8 名古屋(名古屋) 1,111,561人
0748名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 17:31:43.94ID:ogVu6Glu
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…まるは
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…伍味酉
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…浪越軒
0749名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 17:47:54.01ID:AcASYt3C
>>743 >>744 >>745 www

アジア大会で東洋一の駅ビルや電波塔を見せるんか?ww
0750名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 18:16:43.25ID:ak61cFdI
やっぱり口だけナゴヤンw
0751名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 18:25:26.27ID:AcASYt3C
>>748
名古屋嫌いの名古屋通としては
ひつまぶし…蓬莱軒 よりも以ば昇やひつまぶしの原型になった川長のうなぎ釜飯が好き
味噌カツ…矢場とん よりも叶の味噌カツ丼とか島昌の味噌串カツが好き
手羽先…風来坊or山ちゃん よりも冷凍を使わない無名の店で食うほうがマシ
味噌煮込みうどん…総本家or本店  よりも一八の方がうまい
きしめん…吉田 手打ちきしめんは確かにウマいが、こんなの新幹線ホームの全部乗せで十分じゃね?
どて煮…島正 下品な料理なんだから、もっと安い店が良いのでは?のんき屋とかな
天むす…千寿 知らん。
エビフライ…まるは キッチン欧味は?
あんかけスパ…ヨコイ 食うと腹が痛くなるのはオレだけ?
鉄板スパ…ユキ 無名の喫茶店で十分ウマいよ。鉄板玉子かけ焼きソバもウマいぞ!
台湾ラーメン…味仙 酔った勢いで食うけどシラフで食うやつは何を考えてるんだろうな?
カレーうどん…鯱乃家 黒川本家の味を失った今となっては場所は無関係。清明山が一番。
名古屋コーチン…伍味酉 「楽」のひきずりかな。コーチンは高級料理なんだから高級店で食ったら?
小倉トースト…リヨン 家で作っても同じような味だけどな
変わり種…マウンテン 抹茶小倉スパゲティなどというゲテ物は食べません
ファーストフード…スガキヤorコメダ コメダはスローな場所提供が受けてるんだろうが、スガキヤの何が良いのか分からん
ういろう…青柳or大須 名古屋土産で最も敬遠される物。をちこちは受けるぞ。
鬼まんじゅう…浪越軒 どこにでもあるからな。

一言。名駅・栄にウマい店無しww
0752名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 18:30:33.57ID:hHkCEvE5
>>746
そんなもん両方の街実際に行ってみれば誰がどう見ても名古屋の方が圧倒的にデカい街だとわかる。
もし実際に名古屋の中心部行って横浜の方がデカく見えるならそれはもはや完全に頭が狂ってるか目が完全におかしい。
それぐらい圧倒的な差で名古屋の方が上だ。
これはもう天地がひっくり返ってもどうしようもないほどの絶望的な差だ。
お前は人口を元にした指標しか見てないからわからないんだろうが、実際に名古屋行って自分の目で確かめてこい。
大体、スレにも証拠の画像や動画が貼られてるから見ればそれだけで圧倒的な差だとわかるだろ。
それに、まず根本的に横浜みたいな人口が多いだけの単なるベッドタウンが、日本3大都市の一角に何をどうやったら都会度で勝てるんだ?
常識で考えて不可能なのは小学生でもわかるぞそんなもん。
大体さ、横浜以外の日本全国民が名古屋の方が都会と認めてるのに、横浜人だけだぞ横浜のが都会なんて思ってるのは。
横浜人てのは義務教育すら受けてないキチガイばっかなのか?
日本人で義務教育受けて育ったなら誰でも日本3大都市ぐらい知ってるし横浜より名古屋が都会ってことぐらい知ってるぞ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 19:30:00.12ID:AcASYt3C
>>752
日本三大都市圏であって、三大都市ではない。捻じ曲げるなよな。

日本三大都市は、昭和45年以降東京23区、大阪市、横浜市であり、名古屋市が三大都市だったのは昭和30年から40年まで。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%89%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82
日本6大都市ならば名古屋が入ることができるようだな。
どうせつまらん名古屋なんて誰も気にしてないんだから、野に咲くショボい花のように人目につかないようにして置け。
アピールしても誰も気がつかんけどな。
0754名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 19:58:10.66ID:ak61cFdI
拠点性でおまけ3大都市圏の名古屋が横浜より都会のわけないだろう
そのうち川崎にも抜かれるんじゃないの
0755名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 20:36:18.24ID:A3bUWsMW
人口は都市規模を示さない

何故なら東京で一番人口少ないのが千代田区だから

23区という一体の都市は厳密には存在しない
0756名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 20:51:11.86ID:R7YHPdiF
■クイーンズスクエア横浜

延床面積496,385.70 m2
* クイーンズタワーA:91,400 m2
* クイーンズタワーB:65,000 m2
* クイーンズタワーC:54,300 m2
* 商業棟:54,400 m2
* 横浜ベイホテル東急:62,800 m2
* 横浜みなとみらいホール:18,500 m2
* 駐車場:99,300 m2
* DHCスペース:10,000 m2

※JRセントラルタワーズを遥かにしのぐ巨大複合施設

※駅ビル指定されれば世界最大
https://www.youtube.com/watch?v=5FI3j-Mgf-Y


延床面積430,329.45u(大阪駅部分含む施設全体)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/oo-150jr.htm
0757名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 21:21:25.31ID:YL+ZCqYu
>>753
捻じ曲げてるのはテメーだろキチガイ。
日本全国民が名古屋が3大都市と認めてるのに認めてないのはテメーみたいなキチガイ横浜人だけだわクソカッペ。
テメー脳みそにウジでも湧いてんじゃねーのかゴミ野郎。
0758名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 22:52:30.90ID:xhQ4HRne
>>757
発狂してる所悪いが東京の番組ではこんな感じで三大都市を放送
http://takeshiigaku.com/archives/984
0759名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 23:53:32.71ID:A3bUWsMW
>>758
アホ過ぎ
商業地や事業所が少なくて面積も大きいところが人口が多くなるのは当たり前
0760名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 00:03:09.41ID:NT5ufaD+
ただ人口は都市の規模を示す上で重要な指標であることは間違いない
面積の差を考慮して人口密度にしても大阪>横浜>名古屋になるだろ
0761名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 00:31:55.45ID:LSLCiomK
人口だけが取り柄のベッドタウンと拠点中核都市を一緒にしちゃ駄目だろ。
横浜なんて人口だけで市街地は広島仙台以下の小さい街。
勘違いも甚だしい。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 01:39:37.03ID:rBZKk2YL
>>758
でも結局番組のオチは
横浜の奴らは、調子に乗ってるは勘違いしてるはで、
ただのウザイ連中だ。という締めくくりだったがな(笑)
0763名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 02:58:20.00ID:QjdJVkD9
これが僕らニッポン列島の労働賃金実態!
求人110,887件の全国平均最低月給196,800円
■都道府県、市区町村の平均月給ランキング
http://jobinjapan.jp/area/ranking.html

1位、東京都 - 225,300円
2位、神奈川県 - 217.500円


46位、岩手県 - 168,900円
47位、沖縄県 - 167,300円

東京と沖縄の賃金格差は年収換算約70万円也!
提供: http://jobinjapan.jp
0764名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 14:14:44.30ID:VpLMZERL
どうでもいいが要するに大阪と福岡は勘違いが多いってことだろ
0765名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 14:20:23.40ID:LSLCiomK
>>764
勘違いが多いのは横浜だろアホw
0766名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 14:30:13.88ID:kkHwd15a
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/05/blog-post_12.html
大阪は貧乏人だらけ
0767名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 15:01:29.06ID:7ZIV/NzR
自宅から頭蓋骨発見 自称イラストレーターの女逮捕

大阪府門真市で、遺体を損壊して遺棄したとして29歳の女が逮捕されました。
女の知人が行方不明になっていて、警察が遺体の身元の特定を急いでいます。

門真市の自称イラストレーター・森島輝実容疑者は今月下旬、自宅マンションで損壊した遺体を遺棄した疑いが持たれています。
森島容疑者の知人の女性(25)が24日から行方不明になっていて、警察が捜査したところ、森島容疑者が25日に女性のキャッシュカードを使い、
現金十数万円を引き出していたことが判明しました。
森島容疑者の自宅を捜索したところ、頭蓋骨など複数の人骨が見つかったため逮捕しました。
森島容疑者は「女性と2人でクリスマスパーティーの準備をしていた時に女性がいなくなった。部屋に頭蓋骨があるが、今は話したくない」などと供述しています。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000065311.html
0768名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 19:42:27.31ID:GEn9SqL3
安全保障関連法に反対する学生団体「SEALDs(シールズ)」の
中心メンバー、奥田愛基さん(23)の殺害を予告する文書が、
奥田さんが在籍する明治学院大(東京都港区)に送られた事件で、
神奈川県警戸塚署は5日、脅迫容疑で
名古屋市守山区の無職の男(19)を逮捕した。
 
 同署によると、男は容疑を認め、
「ストレスを発散するためにやった」と供述している。
 逮捕容疑は昨年9月20日ごろ、奥田さんと家族を殺害するという
内容を記した手紙1通を送付し、脅迫した疑い。
 同大によると、同月24日夕、封筒に入った脅迫文書が届いた。
奥田さんが同署に被害を相談していた。 
0769名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 22:04:39.10ID:NJz/Sc1/
施設概要
所在地:神奈川県横浜市中区新港1-3-1
交通:みなとみらい線馬車道駅6番出口から徒歩9分
JR・市営地下鉄桜木町駅から徒歩15分
延床面積:約1万3486u(予定)
店舗面積:約8346u(予定)
階数:地下1階、地上2階(一部地上5階)
店舗数:24店(予定)

■MARINE&WALK YOKOHAMA
0770名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/06(水) 07:48:42.33ID:ckZWfMgQ
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…まるは
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…伍味酉
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
0771名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)2016/01/06(水) 14:14:57.26ID:KEHK1Zio
キャナルシティのパソコンから書くとウイグル自治区になるんだけど
0772名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)2016/01/06(水) 14:17:15.06ID:KEHK1Zio
はかた
0773名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/06(水) 15:04:35.02ID:lP9K8a0J
福岡っぺは名古屋に成り済まして横浜攻撃してるのかw
どんだけ自分の街に自信無いんだよw
0774名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/06(水) 18:51:49.25ID:0duBcyUN
成りすます必要がないだろ。
最初から福岡の方が都会に決まってるんだから。
横浜は人口が多いだけのベッドタウンの分際で図々しすぎる。
0775名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/06(水) 20:22:03.35ID:+Zm9T2E+
福岡なんて埼玉や千葉未満だろ
0776名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/06(水) 20:56:38.75ID:0duBcyUN
>>775
アホだろお前
0777名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/06(水) 23:53:26.00ID:PHUBjm18
H 27年 商業統計
*1_特別区_*13875498
*2_大阪市_*4542042
*3_横浜市_*3621591
*4_名古屋_*3066661
*5_福岡市_*2896537
*6_札幌市_*2675346
*7_神戸市_*2534397

昼間人口
1 東京都 特別区 11,711,537
2 大阪府 大阪市 3,538,576
3 神奈川県 横浜市 3,375,330
4 愛知県 名古屋市 2,569,376
5 北海道 札幌市 1,925,535
6 福岡県 福岡市 1,637,813
7 京都府 京都市 1,599,037

市内総生産(経済力)
1 特別区 85,201,685,283,000
2 大阪市 21,746,093,437,000
3 横浜市 12,904,832,372,000
4 名古屋 12,685,515,644,000
5 福岡市 7,154,575,263,000
6 札幌市 6,869,359,908,000
7 京都市 6,307,796,889,000
8 神戸市 6,020,066,653,000

オフィスビル軒数
1 特別区 765
2 大阪市 504
3 横浜市 363
4 名古屋市 348
5 福岡市 307
6 札幌市 244
7 京都市 238

駅乗降者数
1 新宿(東京) 3,657,380人
2 渋谷(東京) 3,014,168人
3 池袋(東京) 2,509,539人
4 梅田(大阪) 2,266,530人
5 横浜(横浜) 2,148,271人
6 北千住(東京) 1,484,538人
7 大手町(東京) 1,471,915人
8 名古屋(名古屋) 1,111,561人
0778名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 00:05:16.90ID:cDkj7ix2
>>774>>776
福岡は井の中の蛙と馬鹿にされてるぞ
自分たちは分らんだろうが
東横名阪に喧嘩売るなんて10億年早いw
身の程知らずもいいとこ
お前らは静岡レベルなんだから自覚しろ
まぁ、それでも静岡のが経済でぶっちぎり勝ってるがな
0779名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 01:18:03.53ID:ifJiXaj3
>>735
バー力
名古屋ちょんこだけつーの
大阪樣にいたっては衛星都市の方がちょんこ名古屋より都会
0780名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 01:22:53.93ID:ifJiXaj3
>>766
ナマポが下げてるだナ
0781名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 01:26:41.01ID:ifJiXaj3
〉〉772
お前は枝ベンキ国賊ちょんこ百斉難民韓唐だから
0782名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 01:57:24.19ID:9g9VZ6HK
金山
http://www.machi-ga.com/23_aichi/nagoya-naka-kanayamast.html

新横浜
http://www.machi-ga.com/14_kanagawa/yokohama-kohoku-shinyokohamast.html

どう見ても新横浜の方が発展してるだろ
0783名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 02:18:53.39ID:ifJiXaj3
金山ちょんこ丸出し駅なんて恥ずかしくてちょんこ以外は隠すやろ
0784名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 07:16:30.14ID:3oeQ42lo
>>778
東名阪は誰でも知ってるが、東横名阪なんて聞いた事もないw
無理やり横浜を入れるなよw
どこまで図々しいんだよ横浜人てのはw
マジ横浜人てチョンやチャンコロみてーだなw
0785名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 10:00:48.55ID:M9sTOX3P
【大阪維新の会マニフェストより】

今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。
大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。
大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。

大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、
年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、
横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。
年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。
街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。

http://i.imgur.com/yThtGN5.jpg
http://i.imgur.com/ZlJhV3A.jpg

●所得分布図 (赤=高・青=低)
【東京】   http://i.imgur.com/fiOTESP.jpg
【大阪】   http://i.imgur.com/WRCqPz7.jpg
【名古屋】 http://i.imgur.com/DGYFJ6S.jpg
0786名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 11:48:47.47ID:761d+vez
大阪の俺からすると横浜は都会
福岡はなにもない田舎w
0787名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 12:05:39.18ID:761d+vez
所得が低くてもいい大阪は大阪
独り身には面白い場所が一杯ある
福岡にはなにもない
キモいだけ

糞田舎者の福岡と大都会大阪は比べられないが
0788名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 13:24:11.01ID:tS0Vvq6M
>>787
バカかちょんこ名古屋
大阪様と博多を両方味わうのが通だちゅーの
0789名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 15:28:56.69ID:761d+vez
>>788
おいくず
お前大阪に成り済ますなと言っているだろ
葛福岡っぺ
福岡もんは大阪の名前つかうなよくずだから
0790名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 16:00:23.47ID:bsMNC42q
H 27年 商業統計
*1_特別区_*13875498
*2_大阪市_*4542042
*3_横浜市_*3621591
*4_名古屋_*3066661
*5_福岡市_*2896537
*6_札幌市_*2675346
*7_神戸市_*2534397

昼間人口
1 東京都 特別区 11,711,537
2 大阪府 大阪市 3,538,576
3 神奈川県 横浜市 3,375,330
4 愛知県 名古屋市 2,569,376
5 北海道 札幌市 1,925,535
6 福岡県 福岡市 1,637,813
7 京都府 京都市 1,599,037

市内総生産(経済力)
1 特別区 85,201,685,283,000
2 大阪市 21,746,093,437,000
3 横浜市 12,904,832,372,000
4 名古屋 12,685,515,644,000
5 福岡市 7,154,575,263,000
6 札幌市 6,869,359,908,000
7 京都市 6,307,796,889,000
8 神戸市 6,020,066,653,000

オフィスビル軒数
1 特別区 765
2 大阪市 504
3 横浜市 363
4 名古屋市 348
5 福岡市 307
6 札幌市 244
7 京都市 238

駅乗降者数
1 新宿(東京) 3,657,380人
2 渋谷(東京) 3,014,168人
3 池袋(東京) 2,509,539人
4 梅田(大阪) 2,266,530人
5 横浜(横浜) 2,148,271人
6 北千住(東京) 1,484,538人
7 大手町(東京) 1,471,915人
8 名古屋(名古屋) 1,111,561人
0791名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 19:12:18.75ID:761d+vez
田舎丸出し福岡っぺの成り済ましがバレて逃亡w
0792名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 20:21:59.04ID:y3rZ/hoa
>>786
東京のオレからすると
横浜:最もリスペクトする都市だしセンスで負けてる部分もあると思う。特別なパートナー。
大阪:都市としてはあまり知らんけど、話せば良いやつも多いし日本で2番目の都市なんじゃないの?
京都:古き良き日本を守ってくれてる存在に感謝。狭い町に規律正しく肩を寄せ合って暮らしている人達。
福岡・札幌:北と南の憧れの都市であり、単身赴任者の聖地。
名古屋:そんな町もあるな。で?
0793名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 20:25:16.03ID:HW5i942h
2位はやはり大阪だろ、どう見ても。
横浜と名古屋は都市の性格は全く異なるけど、規模としてはほぼ互角。
3都市に共通するのは、乱立する政令指定都市に対して、新しく格上の大都市制度を模索しているところ。
その点ではよく連携していい制度を作って欲しいし、また良きライバルとしてお互いを更に高め合って欲しい。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 20:58:03.28ID:rl8oa196
横浜と名古屋が規模互角だと?
頭おかしいなwこいつw
横浜なんて名古屋の半分どころか3分の1もないクソ田舎ベッドタウンw
論外だよw
0795名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 20:59:17.90ID:9g9VZ6HK
iPhoneの中で参拝できるバーチャル神社
「皆富来神社(みなとみらいじんじゃ)」が出現する
0796名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 21:05:13.93ID:8Q40tq+q
金山
http://www.machi-ga.com/23_aichi/nagoya-naka-kanayamast.html

新横浜
http://www.machi-ga.com/14_kanagawa/yokohama-kohoku-shinyokohamast.html

どう見ても新横浜の方が発展してるだろ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 21:15:23.76ID:8Q40tq+q
名古屋 副都心 金山
http://www.machi-ga.com/23_aichi/nagoya-naka-kanayamast.html

横浜 副都心 上大岡
http://townphoto.net/kanagawa/kamioooka.html

どう見ても上大岡の方が発展してるだろ
0798名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 21:37:27.15ID:mtvXSr7O
「23区」という都市は厳密には存在しない

厳密には「大阪市」が日本最大の都市という事が出来る

自治体別の従業者数(十万人)比較

22 大阪市
――――――――――――――――
14 横浜市
――――――――――――――――
13 名古屋市
――――――――――――――――
*9 東京都港区
――――――――――――――――
*8 札幌市
*8 東京都千代田区
*8 京都市
*8 福岡市
――――――――――――――――
*7 東京都中央区
*7 神戸市
――――――――――――――――
*6 東京都新宿区
――――――――――――――――
*4 東京都渋谷区
――――――――――――――――
*3 東京都江東区
*3 東京都品川区
*3 東京都大田区
――――――――――――――――
0799名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 23:19:42.08ID:761d+vez
大阪>横浜>名古屋の順で決定だな
0800名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 23:23:48.61ID:rl8oa196
横浜はクソ田舎すぎる。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/07(木) 23:26:30.43ID:761d+vez
横浜かっこいいじゃん
まじで

お洒落な町 横浜
粉の町 大阪
味噌の町 名古屋
田舎町 福岡
0802名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 00:07:16.90ID:8kWPIk9/
味噌名古屋んへ報告



ある板で今日また成り済ましてる福岡っぺがいました
そいつは大阪人ぶって名古屋を叩いていました
きらめき野郎と違うと思います

成り済ましID:i949Bcr8

大阪大阪といって名古屋を攻撃するのはほぼ全部福岡っぺです
大阪は余裕があるので正直そんな絡みはしません


成り済ましにご注意下さい
0803名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 00:28:57.43ID:eI1PPv2R
地形でいうと?
坂の町横浜
水の町大阪
味噌の町名古屋
0804名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 00:33:48.92ID:JQF3WKRC
車の町名古屋
0805名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 01:14:46.67ID:L+bNU7g1
マジレスすると
大阪>>>名古屋>>>>>>横浜

昼に人口減るとか田舎のしるし
寝るだけの場所それが横浜
0806名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 01:23:45.98ID:fsu6NGux
この前大阪に行ってきたけど、
梅田から難波まで5〜6駅くらいで行けて
その範囲以外には碌な町もないという小さな都市なのに
地下鉄の路線数だけは東京に対抗してるのか知らないけど
無駄にあったね

まあ、朝通勤時間帯の御堂筋線とかいう
田舎路線に新大阪から乗ったところ
梅田からゴチャゴチャ乗ってきて、淀屋橋、本町、心斎橋の
たった3駅で8割くらいの乗客が消えると言う、
田舎丸出しの現象には笑ってしまったが
それと、難波とかいう町も大阪の中ではマシだと思ってたけど
駅から徒歩10分圏内にマックスバリュなんてのがあるんだもんなあ
所詮地方都市だね
0807名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 01:26:39.82ID:MF+xAoVc
昼間人口
大阪>横浜>名古屋
市内従業者数
大阪>横浜>名古屋
0808名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 01:58:21.86ID:fsu6NGux
高島町→桜木町→伊勢佐木町→扇町(2倍速)
https://www.youtube.com/watch?v=1zXgUDvZUS4
0809名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 02:01:52.50ID:L+bNU7g1
この動画見る限りでは大阪の圧勝だが?
仙台かと思ったわ
0810名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 08:17:02.40ID:jSEZ6dYu
>>808
何だこのクソ田舎w
笑っちゃうぐらい田舎だなw
こんなもんが本気で都会だとでも思ってんならお前頭おかしいわw
精神病院行ってこいw
0811名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 08:59:16.99ID:lzXmm9+R
>>807
名古屋が口だけなのがよく分かるわ プッw
0812名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 09:26:24.96ID:MF+xAoVc
>>810
お前の住んでる糞田舎よりは全然都会じゃね?w
0813名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 09:50:36.38ID:O2xT+SwE
名古屋って豊田のベッドタウンだからな
0814名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 10:42:19.95ID:Ql6qdgrv
>>813
工場と母都市の関係だろ
初めて豊田市にいった時はあまりの殺風景にビビったもんだわ
世界のトヨタだからデトロイトのようなビル街を期待してたんだが
0815名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 12:26:05.87ID:SZfyn80D
>>814
豊田市だから道路も立派かと思うとまともに区画整理されてなくて使い勝手悪い。すぐ渋滞になる。
名古屋市の整然とした広い道路の感覚で豊田市に行くと拍子抜けするよ。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 12:36:44.81ID:Ql6qdgrv
だけど名古屋市が立派な大都市かとはいえないレベル
0817名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 14:47:19.72ID:jSEZ6dYu
>>816
少なくとも横浜みたいなクソ田舎よりは大都市だなw
0818名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 19:40:29.72ID:lzXmm9+R
都道府県魅力度ランキング
神奈川 5位
大阪府 9位
愛知 16位w

やっぱり名古屋を含めた愛知県は人気無いのなw 福岡7位だって
これが現実だよ 宮崎以下の愛知県w
0819名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/01/08(金) 20:03:43.21ID:acL/6sjT
福岡=ちょうせ◯
0820名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 20:10:22.90ID:2cURlsL2
昼間人口密度 名古屋>横浜
0821名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 20:32:13.87ID:+nYsn89w
>>789
俺様はお前とちがってバリバリの大阪様
0822名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 20:33:33.15ID:+nYsn89w
>>806
非大和民族樣ベクレ国賊ちょんこ百済難民
は死滅しろや
0823名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 20:55:18.50ID:lzXmm9+R
昼間人口 横浜>名古屋
0824名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 23:55:06.48ID:fsu6NGux
高島町→桜木町→伊勢佐木町→扇町(2倍速)
https://www.youtube.com/watch?v=1zXgUDvZUS4

最後に左折しないで直進してもずっとビル
全長6キロ
その他、伊勢佐木長者町に行っても
みなとみらい方向に行っても全てビル

名古屋の『中心市街地規模優位論』は
消滅しました
0825名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 23:56:26.80ID:p/N+yKnP
福岡っぺの大阪への成り済まし工作w
キモいから辞めろよ
ごき福岡は日本一嫌われている事に気づけ
0826名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 23:56:33.53ID:jSEZ6dYu
>>824
笑えるぐらいクソ田舎だなw
0827名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 01:30:36.40ID:1CsxsQjS
人口だけ多くて中国みたいだよな
370万人もいて220万の名古屋如きに負けてやんのwwww
ヨコハメwwww
0828名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 02:43:34.74ID:YaBZZyUU
>>700
馬鹿なのか?
横浜は都市の人口じゃなくベッドタウン人口
GDPは人口次第
それでもベッドタウン人口で150万名古屋より多いのに名古屋と競る、勝ったり負けたり、そこがベッドタウン人口で都市の人口ではないと証明している。
昼夜人口比率が100を切る田舎
関東ベッドタウンは例外無く100を切るw

250?
日本一のビルも無い横浜のカッペw
名古屋は日本最大のビルがありますけど?w

30〜99m 名古屋

100m以上 横浜

150m以上 名古屋

200m以上 名古屋


200m以上
名古屋 4本
横浜 1本w

170m以上
名古屋 9本
横浜 2本w

事実はスルー横浜w
川崎にも勝てない横浜w
0829名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 02:45:48.14ID:YaBZZyUU
>>700

都市人口ではないベッドタウン人口↓
まんま横浜
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3

■ベッドタウン
ベッドタウン(bed town) と は都心へ通勤する者の住宅地を中心に発達した、大都市周辺の郊外化した衛星都市を指す言葉。

ベッドタウンは和製英語であり、英語で は「commuter town」、「bedroom town」、「bedroom suburbs」、 「dormitory town」などと呼ばれる。
海外からは「(ラブ)ホテル街」と誤訳・解釈されやすい。

日本では、住宅地は鉄道駅などを中心に都心から郊外へ発生的に形成されたも の、当初から都市への通勤者向けに計画 的に造られたものが多い。

住宅供給を目的に実施された日本の近郊住宅地、第二次世界大戦後、
住宅整備公団・現都市再生機構や住宅供給公社等が住宅供給を行った郊外の駅前に立地した多くの日本のニュータウン、
また日本の住宅団地という都市形式は、
仕事場・オフィスのある都市部へ、混雑した電車で通勤し、
自宅には寝に帰るだけ、といった勤労者層の平均像を作り上げた。

日本の大都市周辺には、市域全体あるいは大部分が住宅地化している都市も多い。
このような都市を衛星都市(えいせ いとし)もしくはベッドタウンと呼んだ。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 02:48:41.11ID:YaBZZyUU
>>700
馬鹿だね〜w

ベッドタウン人口で都市としての人口ではない。
人口比率は目も当てられない横浜。
所詮東京のベッドタウン
出稼ぎに出て、寝るだけの都市
昼夜人口比率が100を切るとんでもない田舎(^^;
関東ベッドタウンは例外なく100を切る。
都市の人口ではない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%BC%E9%96%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3

総生産GDPは、人口に物言わせた数値。
横浜は名古屋市の面積より100キロ面積が広く、東京ベッドタウンで人口が150万人多い。
それでも、GDPが名古屋と競る、勝ったり負けたり。
市民一人辺りの比率は横浜なんて名古屋はおろか、10位に入るかも怪しい。
中国は日本のGDPを超えたが、
一人辺りは日本の方が上
例えると、
中国=横浜 日本=名古屋

そうゆう確信に迫る事実は横浜人がどうしても隠したい事実。
いかに名古屋が巨大か、
いかに横浜の町が名古屋に比べ小さいかベッドタウンかを表してるデーターに過ぎない。

横浜はそんな都市の人口ではない、ベッドタウン人口に物言わせた数値しか名古屋に勝る物がない事実。
だから都会的な物は何も出せず、捏造や皮肉ばかりしか言えない横浜人。

証拠に、それが街に現れている。

横浜
みなとみらい付近以外半端無い住宅地、典型的なベッドタウン構造
http://free.5pb.org/p/s/151115200127.jpg

名古屋
横浜より遥かに大きい街
http://free.5pb.org/p/s/151225183752.jpg
0831名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 02:54:00.90ID:YaBZZyUU
>>703
ID:JiXjGDqJ

まーた捏造してるのか(^_^;)

お前が載せてる横浜一のビル群w
アップ画像で収まる小さい横浜
http://free.5pb.org/p/s/160104035947.jpg

名古屋、圧倒的に差が歴然
巨大過ぎて小さくなっても入りきらない
http://free.5pb.org/p/s/160102004736.jpg

ビル総数が、横浜は名古屋の半分
横浜と神戸足して名古屋に追い付きます。

■10階以上中高層ビル
名古屋市3332棟
横浜市 1835棟

■中心市街地の範囲
(雑居ビル&オフ ィスビルが続く範囲)
名古屋
名古屋駅〜千種〜池下駅〜星ヶ丘(東 西13.9キロ)
市役所駅〜久屋大通 り駅〜上前津駅〜金山駅(4.6キロ )

横浜
横浜駅〜元町・中華街駅(南北4.9 キロ)
黄金町駅〜伊勢佐木長者町駅 〜日本大通り駅(2.5キロ)

http://free.5pb.org/p/s/151208115603.jpg
0832名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 02:56:57.98ID:YaBZZyUU
>>716
名古屋に勝てないからって
自分が惨めになるようなアホな事はやめておけカッペ(^_^;)
0833名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 02:58:36.53ID:YaBZZyUU
>>725

まーた捏造してるのか(^_^;)

お前が載せてる横浜一のビル群w
アップ画像で収まる小さい横浜
http://free.5pb.org/p/s/160104035947.jpg

名古屋、圧倒的に差が歴然
巨大過ぎて小さくなっても入りきらない
http://free.5pb.org/p/s/160102004736.jpg

ビル総数が、横浜は名古屋の半分
横浜と神戸足して名古屋に追い付きます。

■10階以上中高層ビル
名古屋市3332棟
横浜市 1835棟

■中心市街地の範囲
(雑居ビル&オフ ィスビルが続く範囲)
名古屋
名古屋駅〜千種〜池下駅〜星ヶ丘(東 西13.9キロ)
市役所駅〜久屋大通 り駅〜上前津駅〜金山駅(4.6キロ )

横浜
横浜駅〜元町・中華街駅(南北4.9 キロ)
黄金町駅〜伊勢佐木長者町駅 〜日本大通り駅(2.5キロ)

http://free.5pb.org/p/s/151208115603.jpg
0834名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 03:00:33.47ID:YaBZZyUU
>>739
彼女も居ないネラーが見栄張るなw
自分が惨めになるような嘘つかんとけよw
0835名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 03:03:21.96ID:YaBZZyUU
>>740
実際行ったことあるなら
東京>大阪>名古屋>札幌福岡>横浜な
横浜なんてベッドタウン構造
中都会だ。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 03:06:14.18ID:YaBZZyUU
>>741
彼女も居ないネット常駐者がw
自分が惨めになるような嘘で、皆さんの失笑誘ってんじゃないよw

横浜なんて実際行ってこそ田舎と分かる町
そんな事すら分からないカッペw
0837名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 03:15:24.85ID:YaBZZyUU
>>747って横浜がかろうじて名古屋に勝ってるところ集めただけなんだよなぁ
しかもオフィスは面積で測るもの、名古屋圧勝だし
都合良く100m以上だと横浜だが、
30〜99m名古屋
150m以上名古屋
200m以上名古屋
商業規模って市内小売額だけで百貨店売り上げや卸売総額は名古屋が勝っちゃうし
乗降客は植民地の本領を発揮して毎日東京へ労働力をピストン輸送するだけ、しかも、東京の路線
横浜の鉄道なんて目も当てられないショボさ。
他所からの出入りが少ないから新幹線利用客は一日
名古屋100万人以上に対して横浜は30万人程度

大阪を中心としながらも京都や神戸は拠点性と独立性が確立されてて昼間に人口が1割も消えないもんね、横浜は昼夜人口比が100を切る田舎(^_^;)

と、全拠点都市民の代弁
0838名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 03:18:14.00ID:YaBZZyUU
>>749
ん?
駅ビルは世界一だ馬鹿w
名古屋見たいのか?
ほれw

http://free.5pb.org/p/s/151219225739.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109025030.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233352.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233712.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233823.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151225183752.jpg
http://40.media.tumblr.com/a55a5aa1fcf4cb5ce3d8d8beebaaf6ef/tumblr_ncsdveRRqt1sttiwvo1_1280.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151219225026.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151205204048.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/6/2/6229ddc9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/b/b/bbb15dcb.jpg
http://yakei.jp/photo/pc/midland2.jpg
http://free.5pb.org/p/s/160107214554.jpg
http://free.5pb.org/p/s/160107222212.jpg
0839名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 03:29:38.56ID:YaBZZyUU
>>753
馬鹿か?w
横浜なんて三大都市に入った事など無い、人口順で並べたらってだけの話
日本三大都市は三大都市圏の中心都市
当たり前の話だ
日本三大都市圏は国が定めているのにw
しかもいろんなデータで見ても、東京大阪名古屋の順だ
東京頼りの衛星都市が三大都市とかワラエタw
横浜みたいな中都会で良く言えたな(^_^;)
お前がその証を貼ってるじゃんw


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%89%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82

http://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin01.jpg
http://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin02.jpg


お前が言ってるのは、三大住宅都市だろ。
日本三大住宅都市
相模原
川崎
横浜(笑)

“比率”
http://l2.upup.be/f/r/sZFHsjnfSL.jpg


横浜阿呆はある一点を強調し「だから大都市」などと発狂する(笑)
それは
マリーナベイサンズ
http://globalmarketing.co.jp/sands/images/top/images/p1.png
を自慢する阿呆のごとく(笑)
0840名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 03:30:58.21ID:YaBZZyUU
>>750
は?
口だけ浜カッペだろw
0841名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 03:33:25.73ID:YaBZZyUU
>>754
拠点なら横浜だろw
拠点だけで東京の力借りてるだけ、
名古屋は名古屋の力で成長しているだろマヌケw
0842名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 03:35:30.49ID:YaBZZyUU
>>756
まーた捏造してるのか(^_^;)

■JR トリプルタワー

延床面積 676,565 m&#178;

* JRセントラルタワーズ
オフィスタワー 
地上51階、地下4階、塔屋3階、
高さ245.1m
* ホテルタワー 
地上53階、地下4階、高さ226m

延床面積 416,565 m&#178;

* JRゲートタワー 
地上46階、地下6階、高さ220m

延床面積 260,000 m&#178; 

※駐車場等は含まれていません。
http://www.towers.jp/
              
http://www.towers.jp/common/images/img-towers-map.png
ゲートウォーク
https://www.towers.jp/common/images/img-towersmbb1-map.png



1 新世紀環球中心(成都市) 176万平米
2 ドバイ国際空港Terminal 3(ドバイ) 171.3万平米
3 アブラージュアルベイトエンドウメント(メッカ) 157万5815平米 ※601m、260m、260m、250m、250m、240m 、240m
4 セントラルワールド(バンコク) 102.4万平米
5 アールスメール花市場(アールスメール) 99万平米
6 北京首都国際空港Terminal 3(北京) 98.6万平米
7 ザベネチアンマカオ(マカオ) 98万平米 39階建て
8 Sands Cotai Central(マカオ) 89万平米
9 ベルジャヤタイムズスクウェア(クアラルンプール) 70万平米 ※203mのツインタワー
10 ジェイアールセントラルビル(名古屋) 67万6565平米 ※245.1m、226m、220mのトリプルタワー

ジェイアールセントラルビルは延床面積で世界10位
超高層ビルに限れば世界4位
駅ビルなら世界最大
0843名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 03:36:28.51ID:YaBZZyUU
>>758
関東アゲアゲの印象操作東京メディアw
0844名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 03:37:53.24ID:YaBZZyUU
>>760
単純な人口では計れない
都市の人口と、ベッドタウン人口は全く違うだろ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 03:39:19.76ID:BH0wRejh
横浜はかっこいい認める
0846名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 03:43:35.15ID:YaBZZyUU
>>777
商業売り上げ 収入
金額 上位100市 町村
(卸売業 小売り業) 総 務省データ
単位100万
1 東京都 特別区部 157680525
2 大阪市 40969504
3 名古屋市 25113770
4 福岡市 11794425
5 横浜市 9656740
6 札幌市 9328052

■地下街総面積
(平方メー トル)
1 東京・新宿駅 10万4505
2 名古屋・栄駅 8万4106
3 名古屋駅 8万2387
4 大阪・長堀橋駅 8万1818
5 横浜駅 8万0629
6 大阪・梅田駅 7万6981
7 東京駅 6万4300
8 川崎駅 5万6916
9 札幌・大通駅 4万7876
10 大阪・なんば駅 4万5069

■年間観光客数

名古屋 3965万人
横浜市 3452万人

その内、宿泊客数
名古屋 752万人
横浜市 489万人

■10階以上の中高層ビル
名古屋3,332棟
横浜市1,835棟

◆娯楽場
名古屋・・・3107
横浜・・・・2293
※深夜酒類飲食店は除く

■市内鉄道駅数
名古屋 166駅
横浜市 147駅

◆地下鉄の規模

名古屋・93.3q/6路線/87駅

横浜・53.4q/2路線/40駅
0847名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 03:48:44.71ID:YaBZZyUU
>>777
■鉄道駅数
名古屋市166
横浜市156
■銀行数
名古屋市320
横浜市238
■昼夜人口比率
名古屋市113.5%
横浜市 91・5%
■オフィスビル床面積(万u)
名古屋518
横浜457
■160m以上ビル
名古屋市12棟
横浜市2棟
■200m以上ビル
名古屋市4棟
横浜市1棟
■最高地価(H25)
名古屋駅前8,000,000円
名古屋栄5,250,000円
横浜駅前4,740,000円
横浜元町1,840,000円
■飲食店数
名古屋市22,866店
横浜市 16,033店
■私鉄売上規模
名鉄6037億円
相鉄325億円
■東証一部企業
名古屋市55
横浜市49
■100平方kmあたり駅数

名古屋50.9. 166駅 / 326km2 (0+87+15 +55+9)

横浜35.7. 156駅 / 437km2 (0+40+34+ 68+14)

■地下鉄の規模
名古屋市営地下鉄(93.3km)
横浜市営地下鉄(53.5km)

■商業地面積
名古屋2230
横浜1910
■耕地面積
読み方:こうちめんせき。
横浜2,933ha
名古屋1,134 ha
横浜市は、農地面積が、名古屋市の三倍近く広大な農地天国。

■公演コンサート

都道府県別公演数(2014年)

*1位 8696 東京都 *2位 4680 大阪府 *3位 2015 愛知県←名古屋

764 神奈川←横浜
0848名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 03:54:55.26ID:YaBZZyUU
>>782
何処がだよw


田舎過ぎて都合良い画像や、昔の画像と思われるけど、これがガチ画像
横浜第二の町、副都心、新横浜
田舎過ぎるだろ(^_^;)

http://i.imgur.com/WaLDGIj.jpg
http://i.imgur.com/x7xQOwm.jpg



で、金山越える町はいつ出してくれるのかな?w
その新横浜?w
すぐバレるような嘘つくなw

名古屋4〜5番目の街 金山
http://www.machizemi.com/zemi/img/takasu_p04l.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/15/16/a0177616_2263218.jpg
https://i.ytimg.com/vi/2x9ao6qytDo/maxresdefault.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151207211233.jpg
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/02/aa/b2/4f/caption.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151207212003.jpg
0849名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 03:55:34.13ID:YaBZZyUU
>>783
赤っ恥かいちゃったなw

息してる?w
0850名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 04:01:13.77ID:YaBZZyUU
>>790
ID:bsMNC42q
って横浜がかろうじて名古屋に勝ってるところ集めただけなんだよなぁ
しかもオフィスは面積で測るもの、名古屋圧勝だし
都合良く100m以上だと横浜だが、
30〜99m名古屋
150m以上名古屋
200m以上名古屋
商業規模って市内小売額だけで百貨店売り上げや卸売総額は名古屋が勝っちゃうし
乗降客は植民地の本領を発揮して毎日東京へ労働力をピストン輸送するだけ、しかも、東京の路線
横浜の鉄道なんて目も当てられないショボさ。
他所からの出入りが少ないから新幹線利用客は一日
名古屋100万人以上に対して横浜は30万人程度

大阪を中心としながらも京都や神戸は拠点性と独立性が確立されてて昼間に人口が1割も消えないもんね、横浜は昼夜人口比が100を切る田舎(^_^;)

と、全拠点都市民の代弁
0851名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 04:08:57.47ID:YaBZZyUU
>>796
>>797
何処がだよw

田舎過ぎて都合良い画像や、昔の画像と思われるけど、これがガチ画像

その町の周り見せてみw
住宅地の中に表れる小さなオアシスだろw
名古屋は各街が、市街地内にある横浜に比べ巨大な街なw

上大岡
上から見たら田舎のオアシスw
http://www.mhs.co.jp/site/uploads/2011/11/1ff80995bb90766ffe51333e264e018a.jpg

横浜
鶴見
農業の町鶴見w
田舎に突如現れる小さなただの○○w
http://free.5pb.org/p/s/151118000413.jpg

戸塚に至ってはオアシスですらない(^^;
田舎に現れる何処にでもある住宅地w
http://ht-kurumi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/04/04/004.jpg

ぼつぼつと小さな町が民家群、農地の中にある。
この程度の田舎を都会でお洒落と喜ぶかっぺw

横浜第二の町、副都心、新横浜
田舎過ぎるだろ(^_^;)

http://i.imgur.com/WaLDGIj.jpg
http://i.imgur.com/x7xQOwm.jpg



で、金山越える町はいつ出してくれるのかな?w
その新横浜?w
すぐバレるような嘘つくなw

名古屋4〜5番目の街 金山
http://www.machizemi.com/zemi/img/takasu_p04l.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/15/16/a0177616_2263218.jpg
https://i.ytimg.com/vi/2x9ao6qytDo/maxresdefault.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151207211233.jpg
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/02/aa/b2/4f/caption.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151207212003.jpg
0852名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 04:12:36.72ID:YaBZZyUU
>>804
ん?
鉄道網も、道路網も横浜より名古屋の方がかなり発達してるんだけど?
両方発達した洗練された街が名古屋
総合インフラ整備は日本トップクラス

無知は恥じかくの〜w
0853名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 04:23:44.00ID:YaBZZyUU
>>807
お前、昼夜人口って知らないのか?
都市の力を表し、都市の人口かベッドタウン人口か表すデータだ。

横浜は100を切る糞田舎(^_^;)
見て学び泣いてろ(^_^;)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%BC%E9%96%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3


横浜は田舎で、中国式だから、最新機器を使わない遅れた町だから人手を使い労働しているだけ、
証拠に、同じ範囲内で計ったデータでも、店は名古屋の方が多いのに、労働者は横浜が多い(^_^;)

■繁華街半径700m内の小売店舗・飲食店の件数と、それに従事する就業者数

名古屋 栄5,901件/41,426人(栄を中心に、桜 通、高速環状線、高速東山線、伏見通 に囲まれた地区) ※栄に大須は含まれていません。

横浜 横浜駅1,973件/26,968人(北は高島台 、南は平沼橋、西は南軽井沢・浅間町 の範囲)

おまけ
桜木町・伊勢佐木町・関内3,344件/21 ,591人

※事業所・企業統計調査より

名古屋の栄だけで横浜の大半の繁華街足した飲食店が立ち並びます。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 04:25:21.92ID:YaBZZyUU
>>811
恥じかいちゃったなw
名古屋の圧勝を見せつけられ、恥ずかしくて堪らなくなったろw
0855名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 04:26:08.21ID:YaBZZyUU
>>813
頭大丈夫?w
0856名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 04:28:03.13ID:YaBZZyUU
>>816
日本で三番目なのにか?w
負け惜しみは分かるけど、もうちょっと遠慮ってもん知っとけよw
0857名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 04:30:46.85ID:YaBZZyUU
>>818
そんな政府が操作してるようなランキング見て馬鹿かw
政府の力及ばない世界のランキング見ないと。

横浜?福岡?ランキング外(^_^;)w
名古屋は世界7位の魅力都市

http://www.eca-international.com/news/press_releases/8128/Singapore...

Top 20 most liveable locations globall y for Asians Global Rank 2015 Location Country
1 Singapore Singapore
2 Adelaide Australia
2 Sydney Australia
4 Osaka Japan
5 Brisbane Australia
5 Wellington New Zealand
7 Canberra Australia
7 Copenhagen Denmark
7 Nagoya Japan
10 Perth Australia
11 Tokyo Japan


ECAは世界の450都市を、空気のき れいさやインフラ、医療と教育の受け やすさ、娯楽施設、 身辺の安全、政治的緊張などの尺度で 番付した。
0858名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 04:33:35.32ID:YaBZZyUU
>>823
昼夜人口見てみろw
横浜は田舎なw
所詮ベッドタウン人口

>>807
お前、昼夜人口って知らないのか?
都市の力を表し、都市の人口かベッドタウン人口か表すデータだ。

横浜は100を切る糞田舎(^_^;)
見て学び泣いてろ(^_^;)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%BC%E9%96%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3
0859名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 04:34:54.15ID:YaBZZyUU
>>824

お前懲りずにまた捏造してるのか(笑)
名古屋より1500棟ビルが少ない横浜が、どうやって名古屋にビルで勝てるんだよ(^_^;)
まず、それを考えたら分かるような事も分からず、赤っ恥かくような事繰り返しちゃったのか?w

お前にはこの盛れない携帯撮影の名古屋動画見たら、自分がどれだけ馬鹿な勘違いしてたか、横浜じゃ遥かに及ばないと分かるんじゃないかな?
名古屋全体じゃないけど見て泣いてろ(^_^;)

●名古屋052 動画:
http://youtu.be/05_brFnme1U
0860名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 07:02:41.64ID:5VtaMxXt
>>830
大阪樣からすると名古屋もベットタウンだが
0861名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 07:06:51.39ID:5VtaMxXt
>>849
ちょんこ総合駅
ちょんこ臭で倒れそうだわ
0862名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 08:11:55.65ID:0QlSPSxF
昼夜人口比率なんてなんの意味も無い
>>853
>>858
細かく分ければこんな感じだ
東京の大田区や世田谷区だって100を切る
149の箱根が羽田のある大田区より都会なのか?w

東京都 千代田区 1,738.8
大阪府 大阪市 中央区 591.9
東京都 中央区 493.6
東京都 港区 432.0
愛知県 名古屋市 中区 379.1
大阪府 大阪市 北区 346.7
愛知県 飛島村 290.9
東京都 渋谷区 254.6
東京都 新宿区 229.9
兵庫県 神戸市 中央区 219.1
大阪府 大阪市 西区 213.9
栃木県 芳賀町 180.1
神奈川県 横浜市 西区 179.7
広島県 広島市 中区 176.2
京都府 久御山町 174.8
福岡県 福岡市 博多区 172.2
京都府 京都市 下京区 171.1
北海道 札幌市 中央区 169.3
東京都 台東区 167.5
東京都 文京区 167.2
大阪府 大阪市 天王寺区 166.9
神奈川県 横浜市 中区 166.6
愛知県 名古屋市 中村区 166.2
愛知県 名古屋市 東区 162.0
福岡県 福岡市 中央区 159.6
北海道 泊村 158.3
大阪府 大阪市 浪速区 157.4
神奈川県 箱根町 149.0
東京都 豊島区 148.6
京都府 京都市 中京区 147.3
千葉県 芝山町 146.8
東京都 品川区 144.3
愛知県 大口町 143.7
青森県 六ヶ所村 143.5
宮城県 大衡村 139.4
京都府 京都市 東山区 138.8
埼玉県 さいたま市 大宮区 138.7
京都府 京都市 南区 137.9
福島県 大熊町 137.4
宮城県 仙台市 青葉区 136.4
0863名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 08:25:24.20ID:5VtaMxXt
京都が目立つな
0864名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 11:04:43.14ID:pL7Wet11
オマエラ彼女にきいてみ?
横浜と名古屋ではどっちが都会なのか?
0865名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 11:43:22.82ID:lDW4hbbL
東海テレビ>>>>>>>>>>>>テレビ神奈川
0866名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 11:59:02.04ID:oFC/ivUv
>>864
横浜でしょ 誰が好き好んで名古屋みたいな辺境な場所選ぶんだよ
横浜に住んだら東京・鎌倉・湘南・箱根・伊豆行きたい放題じゃん
名古屋は飛騨高山・伊勢かな
0867名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 12:03:51.85ID:lDW4hbbL
東京圏の商業地
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2015/46-2.html


さいたま市は2.0%上昇

千葉市は0.0%

23区全体で3.4%上昇

横浜市は2.4%上昇


大阪圏の商業地

http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2015/46-4.html


京都市は2.3%上昇

大阪市は3.5%上昇

神戸市は1.2%上昇

奈良市は1.4%上昇


名古屋圏の商業地

http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2015/46-6.html


名古屋市は2.9%上昇

四日市市は0.1%上昇
0868名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 12:18:09.41ID:BH0wRejh
微妙なデータで味噌自慢ww
ID:YaBZZyUU
0869名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 13:47:37.40ID:90SmEEkp
人口1人あたりの人口密度では名古屋は横浜を抜いている
0870名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 14:11:28.07ID:b0Sq9mYA
H 27年 商業統計
*1_特別区_*13875498
*2_大阪市_*4542042
*3_横浜市_*3621591
*4_名古屋_*3066661
*5_福岡市_*2896537
*6_札幌市_*2675346
*7_神戸市_*2534397

昼間人口
1 東京都 特別区 11,711,537
2 大阪府 大阪市 3,538,576
3 神奈川県 横浜市 3,375,330
4 愛知県 名古屋市 2,569,376
5 北海道 札幌市 1,925,535
6 福岡県 福岡市 1,637,813
7 京都府 京都市 1,599,037

市内総生産(経済力)
1 特別区 85,201,685,283,000
2 大阪市 21,746,093,437,000
3 横浜市 12,904,832,372,000
4 名古屋 12,685,515,644,000
5 福岡市 7,154,575,263,000
6 札幌市 6,869,359,908,000
7 京都市 6,307,796,889,000
8 神戸市 6,020,066,653,000

オフィスビル軒数
1 特別区 765
2 大阪市 504
3 横浜市 363
4 名古屋市 348
5 福岡市 307
6 札幌市 244
7 京都市 238

駅乗降者数
1 新宿(東京) 3,657,380人
2 渋谷(東京) 3,014,168人
3 池袋(東京) 2,509,539人
4 梅田(大阪) 2,266,530人
5 横浜(横浜) 2,148,271人
6 北千住(東京) 1,484,538人
7 大手町(東京) 1,471,915人
8 名古屋(名古屋) 1,111,561人
0871名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 15:04:18.44ID:QN5c39P/
パリのシャンゼリゼ通りと姉妹提携している道

都市と都市が姉妹提携を結び、交流を深めていることはよく知られているが、
外国の道路と姉妹提携を結んでいる道路が日本にある。しかも相手は、あの有名なシャンゼリゼ通りなのである。
シャンゼリゼ通りは、フランスの首都パリの中心街にある大通りで、
シャルル・ドゴール広場の凱旋門からコンコルド広場に至る一・八km余りの道路だ。通りに面して、
カフェ、レストラン、ホテル、劇場などが建ち並び、芝生や庭園に囲まれた緑豊かな公園通りである。
このシャンゼリゼに似た通りが、日本にもある。名古屋市の中心街を南北に貫いている久屋大通だ。
久屋大通の中央にはテレビ塔がそびえ、噴水や花時計、彫刻、庭園、それに樹木も茂る緑地帯になっており、
都心のオアシスとして市民から親しまれている。また、道路の両側にはデパートや専門店などが建ち並び、
道路の下は大地下街である。シャンゼリゼと共通点も多いことから、
平成元年、名古屋中央大通連合発展会とシャンゼリゼ委員会との間で友好提携が結ばれた。
日本の繁華街の代名詞にもなっている東京の銀座が、何年か前に、シャンゼリゼ委員会に姉妹提携を申し込んだが、
あっさり断られたという経緯があるだけに、久屋大通は名古屋のシンボルロードとして、市民の誇りになっている。
0872名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 15:07:34.10ID:QN5c39P/
デザイン都市

国連教育科学文化機関(UNESCO(ユネスコ))が2004年に開始した、
創造性の高い都市間の国際交流と活性化を促す「ユネスコ・クリエイティブシティーズネットワーク」事業の、
デザイン部門で認定された都市。認定を受けると「ユネスコ・デザイン都市」と名のることや、
ユネスコのロゴマークの使用が認められる。申請には暮らしの豊かさを創造する文化的な建造物
特徴ある都市空間の整備、デザイナー教育など五つの条件を満たすことが必要である。
認定都市はブエノス・アイレス(アルゼンチン)、ベルリン(ドイツ)、モントリオール(カナダ)、
深(しんせん/シェンチェン)、上海(シャンハイ)(中国)と、
2008年(平成20)に日本から神戸市と名古屋市が認定されており、計7都市(2010年2月現在)。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 15:08:54.19ID:N5+AvDZx
キチガイ名古屋コピペ祭り
0874名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 15:28:39.98ID:oFC/ivUv
高尾山山頂から見てもランドマークタワーが一番高いじゃん
0875名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 16:38:27.91ID:N5+AvDZx
ベクレ国賊蝦夷俘囚山勘弁
0876名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 18:24:41.68ID:1428iwmR
必死味噌w
0877名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 00:28:45.77ID:uQGxfv8+
大阪と京都だけなぜ「府」なのか
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO37915860R10C12A1AA2P00/?df=2

そもそも現在は東京を首都とする法律自体がなく、政府や天皇の居所などがあることから慣習的に「首都」とされているという。

「実は維新の際、京都から東京に移るにあたって天皇は、詔を出すなど明確な形で遷都を宣言していません」と佐々木名誉教授が教えてくれた。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 00:44:49.00ID:ox35ka78
高島町→桜木町→伊勢佐木町→扇町(2倍速)
https://www.youtube.com/watch?v=1zXgUDvZUS4

最後に左折しないで直進してもずっとビル
全長6キロ
その他、伊勢佐木長者町に行っても
みなとみらい方向に行っても全てビル

名古屋の『中心市街地規模優位論』は
消滅しました
0879名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 01:08:41.92ID:OsjwnSNP
>>866
お前の妄想や希望は聞いてないよw
観光客も横浜より名古屋の方が多いのにw
横浜なんて何もない町、誰が行きたがるんよw
東京次いでに立ち寄るだけ
0880名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 01:15:23.89ID:rfpfwYwG
>>877
国賊ベクレちょんこ百済難民蝦夷腐臭韓唐頭狂は廃都にすべき
神武陛下がえらばれた正しい首都は畿内だつーの
0881名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 02:04:05.86ID:OsjwnSNP
>>870
って横浜がかろうじて名古屋に勝ってるところ集めただけなんだよなぁ
しかもオフィスは面積で測るもの、名古屋圧勝だし
都合良く100m以上だと横浜だが、
30〜99m名古屋
150m以上名古屋
200m以上名古屋
商業規模って市内小売額だけで百貨店売り上げや卸売総額は名古屋が勝っちゃうし
乗降客は植民地の本領を発揮して毎日東京へ労働力をピストン輸送するだけ、しかも、東京の路線
横浜の鉄道なんて目も当てられないショボさ。
他所からの出入りが少ないから新幹線利用客は一日
名古屋100万人以上に対して横浜は30万人程度

大阪を中心としながらも京都や神戸は拠点性と独立性が確立されてて昼間に人口が1割も消えないもんね、横浜は昼夜人口比が100を切る田舎(^_^;)

と、全拠点都市民の代弁
0882名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 02:06:21.25ID:OsjwnSNP
>>878

お前懲りずにまた捏造してるのか(笑)
名古屋より1500棟ビルが少ない横浜が、どうやって名古屋にビルで勝てるんだよ(^_^;)
まず、それを考えたら分かるような事も分からず、赤っ恥かくような事繰り返しちゃったのか?w

お前にはこの盛れない携帯撮影の名古屋動画見たら、自分がどれだけ馬鹿な勘違いしてたか、横浜じゃ遥かに及ばないと分かるんじゃないかな?
名古屋全体じゃないけど見て泣いてろ(^_^;)

カットしまくった動画でもこれもん、どの道行ってもビル。
●名古屋052 動画:
http://youtu.be/05_brFnme1U
0883名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 02:08:06.38ID:OsjwnSNP
>>876
味噌って横浜?
名古屋は横浜より遥かに味噌消費率低いし、味噌浜のカッペちゃんって事か!
うまいなお前w
0884名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 02:08:40.86ID:OsjwnSNP
>>873
味噌浜のカッペ
負け惜しみ祭りw
0885名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 02:11:01.12ID:ox35ka78
2020年開業予定
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/nfmnews/15/100800274/yokohama_ekimae_01_m.jpg
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140307/654349/06.jpg
0886名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 02:20:10.55ID:rfpfwYwG
>>881
味噌は拠点ちゃうって
0887名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 04:45:52.24ID:yDc8Oz0C
味噌撃沈
0888名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 07:42:08.18ID:axaWdiUz
一人当たりの数値がスカスカのカス横浜
0889名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 08:28:20.70ID:k/HacKox
国賊韓唐頭狂ちょんこ百済難民キャンプ韓唐頭狂はバカだから人モドキが多い
0890名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 09:31:26.17ID:KcnYoFY0
製造品出荷額
豊田市   10兆6272億7600万円(全国1位)
横浜市    4兆3363億1500万円(全国4位)
大阪市    3兆5668億8500万円(全国6位)
東京23区   3兆5227億3600万円(全国7位)
名古屋市   3兆3058億8800万円(全国8位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/05/FULL_SALES.html

小売業商品販売額
東京23区  11兆2502億5800万円(全国1位)
大阪市    3兆7071億9600万円(全国2位)
横浜市    3兆1667億2000万円(全国3位)
名古屋市   2兆7021億6300万円(全国4位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html

第三次産業売上高
東京23区  80兆2690億1000万円(全国1位)
大阪市   13兆1557億7800万円(全国2位)
横浜市    9兆0851億1500万円 (全国3位)
名古屋市   7兆1709億1800万円(全国4位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

情報通信業売上高
東京23区  11兆6024億8100万円(全国1位)
大阪市    1兆8428億7500万円(全国2位)
横浜市     9448億5200万円(全国3位)
川崎市     9300億6800万円(全国4位)
名古屋市    7669億5700万円(全国5位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/24/FULL_pay_all.html
0891名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 09:40:13.24ID:KcnYoFY0
名古屋なんか
東海地区の市町村の文化を
パクってるじゃん?
八丁味噌の発祥地
→愛知県 岡崎市
ひつまぶし 天むす 発祥地
→三重県
名古屋コーチン 発祥地
→愛知県 小牧市
世界のTOYOTAの本社
→愛知県 豊田市
テレビでさ
八丁味噌の発祥地
名古屋!
と堂々と宣伝するのは
何故ですか?名誉棄損ですよ
岡崎市民に謝ってください
挙句文化はパクッてる
パクらずして名古屋の
印象が形成されない
甘ちゃん都市が
都合よく
名古屋市民じゃないのに
県外で名古屋から来たとか
言わないで!と言い張るのですか?
私は絶対に名古屋から
来たなんていいませんが、
あまりに都合良くない?
名古屋が周りの文化を
パクッてるあげく
発祥地だ!とデマを言い。
名古屋市じゃない
東海地方民は
名古屋から来たと言うな?
文化はよう名古屋発祥
言うのにな?
都合よすぎ。
またこのような発言をされると
名古屋圏だから
てねw
名古屋圏てなに?
ここは
中京圏と授業で習いましたよー
名古屋人の妄想には
ついてけへんわー
何でも名古屋をつけたがる
名古屋人
目立ちたがりやの名古屋人
0892名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 09:47:54.58ID:k/HacKox
名古屋いらんやろ
0893名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/01/10(日) 13:12:39.62ID:yDc8Oz0C
本日の精神異常者


ID:OsjwnSNP
0894名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 13:32:49.16ID:yDc8Oz0C
ID:OsjwnSNP


逃げるなよきち
0895名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 13:42:53.70ID:cnq5YZIQ
東京>>>>>>大阪>>>横浜>名古屋
0896名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 15:07:23.66ID:WlpvQv+X
国賊韓唐頭狂死滅しろ
0897名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 15:28:00.29ID:FNXdDAws
ID:OsjwnSNP

やはり逃げたか
0898名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 18:00:32.69ID:yDc8Oz0C
ある板で大阪に成り済まし名古屋ん叩きまくってる福岡っぺがいるぞーwww
0899名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 18:09:09.49ID:WlpvQv+X
>>898
名古屋ちょんこ乙
0900iken2016/01/10(日) 18:12:22.78ID:GkfxrfcV
>>898
名古屋ちょんこ乙
0901名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/01/10(日) 18:26:29.98ID:yDc8Oz0C
>>900

www
0902名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/01/10(日) 18:28:06.74ID:yDc8Oz0C
>>900
成り済まし工作張本人さんw

ID替え御苦労様です
0903名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 18:29:41.44ID:SKe+vajR
大阪は韓国第2の都市だもんなー
0904名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 18:30:39.65ID:SKe+vajR
名古屋は日本第2の都市
0905iken2016/01/10(日) 18:33:01.01ID:GkfxrfcV
>>903
非大和様ちょんこ死ねや
0906名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 18:35:39.11ID:SKe+vajR
今は日本ですが

大和は奈良だよな
0907名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 18:37:26.84ID:SKe+vajR
奈良は帰化人が造りだした平城京
0908名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 18:40:17.91ID:SKe+vajR
渡来人のおかげだなwwwwww
0909iken2016/01/10(日) 18:40:36.90ID:GkfxrfcV
畿内やろ
0910名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2016/01/10(日) 18:40:44.49ID:yDc8Oz0C
成り済まし
捏造
各都市対立工作
暴言


自分の都市ではなんとも出来ないからってこういった悪質な行為をする田舎丸出しの福岡はさいてーさいあく

卑劣きわまりない


日本一嫌われている福岡
0911名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 18:43:26.25ID:SKe+vajR
大和は奈良って意味だよ

それも知らないなんてwwwwwww
0912iken2016/01/10(日) 18:46:31.86ID:GkfxrfcV
>>911
=円本な
0913名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 18:48:52.76ID:SKe+vajR
大和(奈良)が畿内を支配した。

支配した土地を大和にした。
0914名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 18:51:20.23ID:SKe+vajR
つまり大和とは畿内だけ。
0915名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/01/10(日) 18:53:07.57ID:yDc8Oz0C
成り済まし福岡っぺwきめーから大阪くんなや
0916iken2016/01/10(日) 18:53:42.59ID:GkfxrfcV
大和=日本
0917iken2016/01/10(日) 18:54:11.02ID:GkfxrfcV
>>915
ちょんこは半頭ヘ
0918名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 18:56:49.16ID:SKe+vajR
日本って国名は明治から、それまではたくさんの国に別れてた。

それぐらい知らないのか。
0919名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 18:58:46.53ID:SKe+vajR
日本が統一されたのは明治時代からだよ。
0920iken2016/01/10(日) 18:59:27.26ID:GkfxrfcV
大和=日本
0921名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 19:04:02.98ID:jjTHc7wp
>>910
ここのカテゴリーでは名古屋が一番嫌われてるけどな
0922名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 19:10:19.40ID:SKe+vajR
大和は奈良の朝廷がつけた名前。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 19:11:33.93ID:SKe+vajR
日本は実は中国がつけた名前
0924iken2016/01/10(日) 19:12:39.62ID:GkfxrfcV
名古屋ーの大阪様−博多分断工作うざい
0925名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 19:32:03.49ID:SKe+vajR
日本→ジャパン
0926名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 19:36:16.01ID:SKe+vajR
ジャパンの方がカッコいい
0927名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2016/01/10(日) 20:18:50.37ID:yDc8Oz0C
韓国 = 福岡 = 捏造工作
0928名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 21:11:57.10ID:/6wgBdPB
ミナミvs栄
御堂筋>>>>>久屋大通
心斎橋筋>>>>>大津通
道頓堀>>>>>プリンセス大通
千日前>>>>>住吉
宗右衛門町>>>>>錦三
アメリカ村>>>>>女子大小路
日本橋>>>>>大須
高島屋難波本店>>>>>松坂屋栄店
大丸心斎橋本店>>>>>三越栄店
なんばパークス>>>>>>>オアシス21
なんばグランド花月>>>>>潰れかけの大須演芸場

なんやミナミの楽勝やんw
やっぱり栄はダサくてショボかったwwwwww

夜の栄 ホントに人通りが少ない。これで名古屋最大の繁華街なのかwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=tXfYNusl59Y
https://www.youtube.com/watch?v=ir8sCY5CQNY

夜の栄
http://youtu.be/1Oj1vMS_P1s
http://youtu.be/93V1dfro604


夜のミナミ
http://youtu.be/OA7ONGnzZoE
http://youtu.be/e1xS0u7edso

なんやミナミの圧勝やないかいwww
0929名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 23:06:05.85ID:SKe+vajR
ジャパンを漢字にしたら国名がジャパンになるよ

地繁
0930名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 01:44:42.25ID:H3jjLW83
舎弟
0931名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 09:27:03.44ID:/5Lr9xSJ
日本三大都市・・・東京、大阪、名古屋
日本三大住宅都市・・・横浜、さいたま、千葉
神奈川三大住宅都市・・・横浜、川崎、相模原
0932名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 09:44:20.71ID:WeTo3Tju
クソ田舎横浜
0933名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 10:25:44.47ID:L/6uzPpd
>>931
魅力度ランキング16位の愛知県(名古屋)が三大都市ですか?
0934名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 11:14:35.39ID:KmAPPhIj
>>931
名古屋でなく博多な
0935名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 11:41:16.19ID:7DD/SeLW
↑勘違いしすぎだろ田舎者
0936名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 12:46:47.65ID:MPGcYDc2
名古屋かな
0937名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 13:57:11.66ID:SfZ4Swzk
横浜ってさあ
中核都市として成り立って
無いね
東京の金魚の糞状態で
市としてはていを成していない
0938名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 15:04:28.63ID:mUW2v1ge
>>885
横浜人には楽しみだな(^^)d
0939名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 15:06:04.41ID:mUW2v1ge
>>886
は?(^_^;)
名古屋に勝てず、悔しくて頭ヤっちまったか!?(^_^;)
0940名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 15:12:37.90ID:mUW2v1ge
>>887
間違いないw
味噌浜 撃沈だよなw
最初から撃沈だったけど名古屋に事実を突きつけられ指摘され、
無知な味噌 浜のカッペもようやく東京メディアの情報操作に気づき始め、自分がいかに無知で恥ずかしい事言ってたかようやく理解してきたみたいだ。
0941名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 15:18:01.56ID:mUW2v1ge
>>890
都合良く語るなw
東京の力が大きく、それでも勝ったり負けたり
古いデータや都合良く小売り限定で、いかにも横浜が勝ってるように見せかけるw
都会的なデータでも何でもないもを引っ張り出す横浜人(^_^;)

後は、横浜がかろうじて名古屋に勝ってるところ集めただけなんだよなぁ
しかもオフィスは面積で測るもの、名古屋圧勝だし
都合良く100m以上だと横浜だが、
30〜99m名古屋
150m以上名古屋
200m以上名古屋
商業規模って市内小売額だけで百貨店売り上げや卸売総額は名古屋が勝っちゃうし
乗降客は植民地の本領を発揮して毎日東京へ労働力をピストン輸送するだけ、しかも、東京の路線
横浜の鉄道なんて目も当てられないショボさ。
他所からの出入りが少ないから新幹線利用客は一日
名古屋100万人以上に対して横浜は30万人程度

大阪を中心としながらも京都や神戸は拠点性と独立性が確立されてて昼間に人口が1割も消えないもんね、横浜は昼夜人口比が100を切る田舎(^_^;)

と、全拠点都市民の代弁
0942名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 15:22:26.97ID:mUW2v1ge
>>890

商業売り上げ 収入
金額 上位100市 町村
(卸売業 小売り業) 総 務省データ
単位100万
1 東京都 特別区部 157680525
2 大阪市 40969504
3 名古屋市 25113770
4 福岡市 11794425
5 横浜市 9656740
6 札幌市 9328052

■地下街総面積
(平方メー トル)
1 東京・新宿駅 10万4505
2 名古屋・栄駅 8万4106
3 名古屋駅 8万2387
4 大阪・長堀橋駅 8万1818
5 横浜駅 8万0629
6 大阪・梅田駅 7万6981
7 東京駅 6万4300
8 川崎駅 5万6916
9 札幌・大通駅 4万7876
10 大阪・なんば駅 4万5069

■年間観光客数

名古屋 3965万人
横浜市 3452万人

その内、宿泊客数
名古屋 752万人
横浜市 489万人

■10階以上の中高層ビル
名古屋3,332棟
横浜市1,835棟

◆娯楽場
名古屋・・・3107
横浜・・・・2293
※深夜酒類飲食店は除く

■市内鉄道駅数
名古屋 166駅
横浜市 147駅

◆地下鉄の規模

名古屋・93.3q/6路線/87駅

横浜・53.4q/2路線/40駅
0943名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 15:23:46.18ID:mUW2v1ge
>>890

■鉄道駅数
名古屋市166
横浜市156
■銀行数
名古屋市320
横浜市238
■昼夜人口比率
名古屋市113.5%
横浜市 91・5%
■オフィスビル床面積(万u)
名古屋518
横浜457
■160m以上ビル
名古屋市12棟
横浜市2棟
■200m以上ビル
名古屋市4棟
横浜市1棟
■最高地価(H25)
名古屋駅前8,000,000円
名古屋栄5,250,000円
横浜駅前4,740,000円
横浜元町1,840,000円
■飲食店数
名古屋市22,866店
横浜市 16,033店
■私鉄売上規模
名鉄6037億円
相鉄325億円
■東証一部企業
名古屋市55
横浜市49
■100平方kmあたり駅数

名古屋50.9. 166駅 / 326km2 (0+87+15 +55+9)

横浜35.7. 156駅 / 437km2 (0+40+34+ 68+14)

■地下鉄の規模
名古屋市営地下鉄(93.3km)
横浜市営地下鉄(53.5km)

■商業地面積
名古屋2230
横浜1910
■耕地面積
読み方:こうちめんせき。
横浜2,933ha
名古屋1,134 ha
横浜市は、農地面積が、名古屋市の三倍近く広大な農地天国。

■公演コンサート

都道府県別公演数(2014年)

*1位 8696 東京都 *2位 4680 大阪府 *3位 2015 愛知県←名古屋

764 神奈川←横浜
0944名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 15:36:18.39ID:mUW2v1ge
>>891
捏造するなw
後、テレビの見すぎw
メディアが面白おかしくするのを真に受けてるのか?w

八丁味噌は岡崎と誰もが言ってます、八丁味噌を名古屋なんて言ってるのは捏造カッペのお前くらいだ(^_^;)

ひつまぶしは名古屋発祥、三重はバクッテるだけ、味噌かつも、調べてみなニワカw
天むすはあまり名物とは言わないが、確かに名古屋名物と言う
それは天むす発祥の店、本店が名古屋にあるからだ、作った人は三重だが、店は名古屋にある。
豚テキも三重発祥
名古屋名物なんて誰も言ってません、テレビの見すぎw
馬鹿はすぐ東京メディアに騙され洗脳されるから名古屋に迷惑掛けるんだよね。
お前みたいな単純なアホが居なくなれば政府の情報操作も通用しなくなり、東京メディアに印象操作も減るんだけどな。
この単純馬鹿
0945名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 15:41:26.45ID:mUW2v1ge
>>895
そんな馬鹿な無知な事言ってるのは横浜人の一部の馬鹿だけしか言ってない事実(^_^;)

実際は
東京>>>>>>大阪>名古屋>札幌福岡>>横浜神戸
日本の常識
0946名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 15:45:29.00ID:mUW2v1ge
>>921
いや、日本一嫌われてる大阪の擦り付けが酷いなw

【週刊文春「私が嫌いな県民」
全国1,00 0人アンケート】

http://www.sugoblog.com/mag/228.html

1位 大阪府277人
2位 東京都171人
3位 愛知県 71人
4位 京都府 65人
5位 埼玉県 30人
6位 茨城県 27人
7位 沖縄県 22人
8位 福岡県 19人

■277票を集め圧倒的な1位は大阪府。

全国の4人に1人以上は「大阪人が 大っ嫌い」という結果に
0947名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 15:52:40.43ID:mUW2v1ge
>>928
ほぼ逆に載せてるなw

ミナミが栄に洗練度も規模も負けたのが余程悔しかったんだなw

★主要エリア 宿泊施設、飲食店の軒数 ☆★

名古屋・栄大須   3,601
大阪・難波日本橋  3,562
札幌・大通薄野   3,481 
福岡・天神大名中州 3,066

<同縮尺比較>
名古屋
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150317230726.jpg
大阪
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150317230737.jpg


ミナミを軽く圧殺
「名古屋コスプレ ver.龍虎乱舞」
http://www.youtube.com/watch?v=DPegnQjGCQo&;feature=youtube_gdata_player


動画か長くなって、特に中盤からエロが増したけど、エロ動画じゃねえからw
0948名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 15:55:56.97ID:mUW2v1ge
>>933
政府の息が掛かった胡散臭いランキング真に受けてるの?(^_^;)
政府の力及ばない世界ランキング見ないと。
横浜?ランク外w
名古屋は世界で7位の魅力ある都市な。
赤っ恥書いたなw

http://www.eca-international.com/news/press_releases/8128/Singapore...

Top 20 most liveable locations globall y for Asians Global Rank 2015 Location Country
1 Singapore Singapore
2 Adelaide Australia
2 Sydney Australia
4 Osaka Japan
5 Brisbane Australia
5 Wellington New Zealand
7 Canberra Australia
7 Copenhagen Denmark
7 Nagoya Japan
10 Perth Australia
11 Tokyo Japan


ECAは世界の450都市を、空気のき れいさやインフラ、医療と教育の受け やすさ、娯楽施設、 身辺の安全、政治的緊張などの尺度で 番付した。
0949名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 16:11:29.60ID:o9ILgxAx
名古屋は中卒やから高校サッカーも出れんのやな
0950名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 16:14:38.95ID:o9ILgxAx
>>946
ゴキブリ非大和民族様ちょんこ百済難民キャンプ国賊韓唐頭狂が大阪様を入れるてるだけな
0951名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/01/11(月) 16:26:53.98ID:2MkFFmRP
>>948
福岡外国〜の評価で8位やんwwwっっっっw



べくれてるな
0952名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 17:01:08.70ID:l+VY9CKK
>>948
世界ランキング7位の魅力ある都市がミシュランガイドからスルーされる訳は?
観光地や観光資源のグリーンガイドからも低評価ww
三ツ星が付いてるのは家康が京都から略奪したであろうと想像する源氏物語絵巻だけ。
本来在るべき場所に返したほうが良いのでは?

JR名古屋駅周辺・・星なし  ノリタケの森・・星なし
名古屋城・・星1個 トヨタ産業技術記念館・・星なし
徳川美術館・・星2個 源氏物語絵巻・・星3個
熱田神宮・・星1個
名古屋港・・星1個 南極観測船ふじ・・星なし
名古屋港水族館・・星2個
瀬戸・・星なし
犬山城・・星2個  博物館明治村・・星1個

当然だが栄の施設はテレビ塔も含めリスト外ww
やっぱり名古屋の観光地って小学校の遠足レベルだなww
0953名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 17:50:10.22ID:o9ILgxAx
>>952
しかも燃やされたし名古屋―処刑にしよう
0954名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/01/11(月) 21:51:17.02ID:2MkFFmRP
福岡はキモすぎ
全国で一番嫌われている
0955名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 22:19:38.32ID:nbpLAksw
お前だけの糞脳の中ではな
0956名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 23:50:42.67ID:WeTo3Tju
横浜人が断トツで嫌われてるだろ
0957名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 23:55:59.89ID:7DD/SeLW
俺も福岡嫌い。図々しいし気色悪い。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 01:41:10.94ID:w0BIqtIx
図々しいのは横浜人
0959名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 01:43:14.00ID:7j/hByJh
>>951
馬鹿なのか?w
福岡なんて評価対象外w
0960名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 02:47:33.75ID:ecOp1Dy+
名古屋人(愛知)の嫌われ方は半端無い
http://sp.okwave.jp/qa/q7685889.html

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1144974776
0961名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 02:55:34.21ID:7j/hByJh
>>960
日本一嫌われて、しかもケチな大阪人(^_^;)

【週刊文春「私が嫌いな県民」
全国1,000人アンケート】

http://www.sugoblog.com/mag/228.html

1位 大阪府277人
2位 東京都171人
3位 愛知県 71人
4位 京都府 65人
5位 埼玉県 30人
6位 茨城県 27人
7位 沖縄県 22人
8位 福岡県 19人

■277票を集め圧倒的な1位は大阪府。

全国の4人に1人以上は「大阪人が 大っ嫌い」という結果に。


日本一ケチはぶっちぎりで大阪人になりました。

第1位「大阪府」57.4%

第2位「東京都」8.4%

第3位「愛知県」5.4%

第4位「京都府」4.4%

第5位「富山県」3.7%
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/17983
0962名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 03:38:59.08ID:UYaHjD4G
道路インフラでも名古屋を遥かに凌ぐ巨大さ
https://www.youtube.com/watch?v=z9frdUx40Rw
https://www.youtube.com/watch?v=3blgtR-5yQU
0963名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 04:15:29.21ID:7j/hByJh
>>962
道路で名古屋に勝てるわけ無いだろw

高速道路網も最強に機能的。どこに行くにも便利。
http://alps-book.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/12/img2323.jpg
http://www.i-bac.jp/jp/kankyo/img/access_p02.jpg

さらに新東名・新名神という新時代の高速道路は、日本一の貿易港である名古屋港を直通する。
東京や大阪のベイエリアに行くには不便な都市高速なのにこの贅沢。
旧東名と新東名が名古屋を囲むように上下を通るというのは圧倒的な利便性。
http://www.pref.shiga.lg.jp/h/kosoku/images/kokudojiku.jpg


東京や大阪が持ちたくても持てないものを持ってるのが名古屋。
発展することはあっても衰退しようがない最強の環境。

http://www.youtube.com/watch?v=9ePKgPi8teY&;feature=youtube_gdata_player
0964名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 13:50:20.16ID:w0BIqtIx
>>962
どこの田舎だよこれw
まさかこんなんが本気で都会と思ってんじゃねーだろーなw
0965名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/01/12(火) 16:25:08.13ID:zLSkk1vQ
俺も福岡は嫌い
てかあいつら日本一嫌われている事に気づけよな
0966名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 17:28:39.65ID:e4oMUGiD
名古屋は東京〜大阪方面への物流のターミナルだから
東名が事故などで通行止めの時に
新東名が有るので物流の被害が少なくなる
そこが名古屋の利便性
東京と大阪の間に有る日本3大都市圏名古屋
0967名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 18:01:02.88ID:7j/hByJh
>>962
馬鹿かw

横浜の数倍の規模
名古屋道路パート1

http://www.youtube.com/watch?v=z908XOZ-qOc&;feature=youtube_gdata_player

BGM
パーティーモンスター
ブラックノア
0968名古屋は3大都市なのか?2016/01/12(火) 19:27:49.02ID:xwPbg/j2
名古屋がんばれよ

従業人口

横浜市 1573667
名古屋市 1498995
大阪市 2354657
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001072573 

従業人口で横浜に負けるなよ。
0969名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 19:49:59.21ID:AkoGy0C4
■大東海3県ネットワーク
          白川    飛騨
            \  /
              高山
                / \
           郡上  下呂
          /   /   \
        岐阜─美濃加茂  中津川
        / │  │   \ /
     大垣─┤ 犬山   多治見
      │   \ │  / │
      │    名古屋─瀬戸 足助
      │ /   │  \ │ /
    四日市──東海─豊田
   / │      │     \
伊賀  津……セントレア     岡崎   新城
     │              \  /
    松阪               豊橋
     / \      _____/
   /    伊勢……
  尾鷲
 /
熊野
    
0970名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 19:52:37.90ID:zeRMaJxT
タワマン需要の無い名古屋

東京のタワマンだとこういう景色が見える
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-31-93/sunnysideup0311/folder/436967/23/10190123/img_0?1356245602
横浜だとこうだな
http://photo-yokohama.com/wp-content/uploads/2015/03/b4b98d68835d79e2dfcb8a48e25b15dc.jpg
大阪だとこうだよ
http://blog.osakanight.com/img/nakanoshima_east_from_apa.jpg

ところが名古屋だと
http://www.138ss.com/jpg/nansei2.jpg 
これじゃ売れないだろ?
http://blog-imgs-53.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20141031000711738s.jpg 名古屋駅方向
http://www.138ss.com/jpg/dh000011.jpg
殺風景だよな
0971名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 19:55:19.34ID:zeRMaJxT
名古屋自慢の高層ビル群を市内港区から望む
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg
大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
http://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/3/e/3eecff51.jpg
大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/80/Johoku_kiha_11_201_in_Biwajima.JPG
名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/
名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif
名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg
名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg
名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg
名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg
0972名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 19:58:08.98ID:zeRMaJxT
超近代的な名古屋駅前
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2014/01/201401060114506d6.jpg
名古屋駅から徒歩2分の商店街
https://farm6.staticflickr.com/5118/14069360912_1c93a46570_z.jpg
お買い物はこちらで
http://sizenhakonnsul.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/28/p1001257.jpg
お洒落な名古屋ガールw
http://file.itsurotkg.blog.shinobi.jp/R0015168_2.jpg
名古屋駅前の高級ホテル地帯
http://img.travel.rakuten.co.jp/share/HOTEL/130629/130629.jpg
立派なスカイライン
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2013/08/IMG_9808.jpg
住宅街から望む高層ビル
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/02/090923120817.jpg
どこまでも延々と続くビル街
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0e-88/area19192003/folder/1473429/74/49418674/img_0?1235919483

超大都会名古屋
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_1

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_2

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_3

名古屋市港区田園風景
http://www.city.nagoya.jp/minato/category/131-9-0-0-0-0-0-0-0-0.html

http://981.jp/agent0r460596_onlinefudousan.html

http://www.city.nagoya.jp/minato/page/0000045170.html

http://i.4travel.jp/review/show/10501555

http://www.city.nagoya.jp/minato/page/0000043586.html

http://www.maruhachi-kotsu.com/busline/911minato.html
0973名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 21:10:35.46ID:sq2ozIsB
>>970
知らんのだろうが今名古屋はタワマンのニーズが高まってるってぞ
0974名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 21:17:08.06ID:7j/hByJh
>>968
お前が頑張れよアホw

馬鹿なのか?
ベッドタウン人口で、人が150万多いのにその数字w
旦那は出稼ぎで東京だけど、残された妻子は、田舎横浜でバイトやスーパーで仕事(^_^;)
横浜はベッドタウンらしくスーパー多いからねw

後は、
横浜は遅れているから、最新器機を取り入れず、中国式で人手で未だにこなしてるだけ
遅れてる横浜事情を自慢か?w

証拠に、名古屋と横浜の同じ半径内で、店は名古屋の方が遥かに多いのに、やたら労働者だけ横浜は多い(^_^;)
赤っ恥かいちゃったなw

■繁華街半径700m内の小売店舗・飲食店の件数と、それに従事する就業者数

名古屋 栄5,901件/41,426人(栄を中心に、桜 通、高速環状線、高速東山線、伏見通 に囲まれた地区) ※栄に大須は含まれていません。

横浜 横浜駅1,973件/26,968人(北は高島台 、南は平沼橋、西は南軽井沢・浅間町 の範囲)


桜木町・伊勢佐木町・関内3,344件/21 ,591人

※事業所・企業統計調査より

名古屋の栄だけで横浜の大半の繁華街足した飲食店が立ち並びます。
0975名古屋は3大都市なのか?2016/01/12(火) 21:33:25.25ID:xwPbg/j2
従業人口

大阪市 2354657
横浜市 1573667
名古屋市 1498995
札幌市 912841
福岡市 908807
京都市 788170
神戸市 776937
広島市 618100
仙台市 597651

ttp://www.stat.go.jp/data/e-census/2014/index.htm

スーパー等の卸売業,小売業は名古屋の方が多いぞ、自滅だな。

卸売業,小売業の従業人口
横浜 296855
名古屋 341020
0976名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 21:37:10.00ID:7j/hByJh
>>970
まーた無知なニワカ知識と妄想で捏造してるのかw
名古屋のタワマンも知らないニワカ知識w
だいたいタワマン自慢ってw
さすが田舎者w
タワマン自慢の横浜
しかし名古屋のタワマンより低いw
横浜は空き地の中にタワマンとかw
名古屋は即完売するけど、空き地のタワマンも売れるのか?w

名古屋タワマン
http://free.5pb.org/p/s/151109233223.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233352.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233712.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151109233823.jpg
http://free.5pb.org/p/s/160112212655.jpg


横浜みなとみらいのタワマン
こんなの売れるか?w
住宅都市ベッドタウンだからこんなのでも売れるのか?w(^_^;)

http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/d/7d727490.JPG
0977名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 21:46:23.10ID:7j/hByJh
>>971←見てください

こうゆう捏造しか出せないのが横浜人ですw
名古屋に勝てないと発狂して捏造までする無恥(^_^;)

何年も大昔に、名古屋市でもない場所から名古屋の端にある高層ビルを撮った画像を、名古屋と嘘をつき捏造。
名古屋でもない農地を名古屋と捏造(^_^;)

あのディーゼルは清須市と春日井市を結ぶ城北線
ほとんど名古屋とは関係のない(JR系)超ローカル線
よって悪意でアップして情報操作したいアンチ名古屋の仕業です。

捏造しないと名古屋に言い返せない程、追い込まれる横浜人w

実際は名古屋市内から撮ると、
ずっとビルが立ち並び、横浜とは街の規模が遥かに違います。
これが捏造無しの本当の名古屋
横浜より遥かに大きい街です。
http://free.5pb.org/p/s/151225183752.jpg

しかし名古屋と違い、
都合良い画像でもなく、数十年前の画像でもなく、本当にガチ過大評価、マスメディアの誘導で誤魔化された、田舎があります。
それはザ田舎・横浜です。

横浜はみなとみらい近辺に全養分注ぎ、後は広大な民家群
民家群に現れる小さなオアシス
http://www.mhs.co.jp/site/uploads/2011/11/1ff80995bb90766ffe51333e264e018a.jpg

農地に関しても
■耕地面積
読み方:こうちめんせき。
農作物を育てるために利用している土地の実質的な面積。
横浜 2,933ha
名古屋1,134 ha
横浜市は、農地面積が、名古屋市の三倍近く広大な農地天国。

横浜の農地(^^;
http://www.athome.co.jp/smt/ks_14/dtl_6953390735/

横浜は市域面積の8%も農地
http://www3.tvk-yokohama.com/hamahen/1110k-1.jpg

郊外ではなく新幹線の駅、
横浜副都心すら畑です
捏造横浜っぺが出した捏造名古屋画像の様に市外や、昔や、捏造ではなく、これが横浜の現実
http://i.imgur.com/WaLDGIj.jpg
http://i.imgur.com/x7xQOwm.jpg

ネギ畑の向こうゆっくりとした速度で走る
横浜ってほんのちょっと内陸部に入るとこんな光景が広がっているんですよ
http://free.5pb.org/p/s/160109132318.jpg

こちらは少し前の画像だけど、
れっきとした、横浜市内から、
みなとみらい
http://free.5pb.org/p/s/151116013445.jpg

横浜は毛が一本の田舎です。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 21:52:30.55ID:7j/hByJh
>>972
まーた捏造してるのかw
お前が都合良い画像出せば出すほど横浜の田舎具合が露呈するなw

■耕地面積
読み方:こうちめんせき。
農作物を育てるために利用している土地の実質的な面積。
横浜 2,933ha
名古屋1,134 ha
横浜市は、農地面積が、名古屋市の三倍近く広大な農地天国。

横浜の農地(^^;
http://www.athome.co.jp/smt/ks_14/dtl_6953390735/

横浜は市域面積の8%も農地
http://www3.tvk-yokohama.com/hamahen/1110k-1.jpg

郊外ではなく新幹線の駅、
横浜副都心すら畑です
捏造横浜っぺが出した捏造名古屋画像の様に市外や、昔や、捏造ではなく、これが横浜の現実
http://i.imgur.com/WaLDGIj.jpg
http://i.imgur.com/x7xQOwm.jpg

ネギ畑の向こうゆっくりとした速度で走る
横浜ってほんのちょっと内陸部に入るとこんな光景が広がっているんですよ
http://free.5pb.org/p/s/160109132318.jpg

こちらは少し前の画像だけど、
れっきとした、横浜市内から、
みなとみらい
http://free.5pb.org/p/s/151116013445.jpg
0979名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 21:54:24.92ID:7j/hByJh
>>972
駅裏も普通に街だぞw
都合良い捏造しちゃってる時点で名古屋に惨敗認識してるんだなw

表の超絶都会に比べればってだけで、裏はだいたい横浜くらいの町じゃないかな。

お前の都合良い捏造画像じゃなく
名古屋駅裏
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/916/39/N000/000/000/CIMG0053.JPG
http://free.5pb.org/p/s/160109233807.jpg
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2015/09/IMG_7394.jpg
http://file.rideontime1028mk.blog.shinobi.jp/5caac2cb.JPG
http://blog-imgs-86.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20151218085509744.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151227113211.jpg
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2015/12/IMG_2328.jpg
http://free.5pb.org/p/s/160109233522.jpg
0980名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 22:21:12.43ID:7j/hByJh
>>975
誤魔化すな馬鹿w
御売り+小売りは田舎の横浜より、大都市名古屋が勝るのは当たり前w
スーパーが多いベッドタウンだからスーパーで働いてるやつが多いと言ってるんだよw
誤魔化す所見ると、名古屋に惨敗してお手上げ完敗を自覚してるなw
まあ、べつにスーパーに拘ってる訳じゃないけどなw
横浜は遅れてるから、労働者多いだけと、事実を自覚したならいいよ(^^)d
許してやる。

頑張れよ横浜w
もっと発展しな(^^)d
0981名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 22:25:50.95ID:UYaHjD4G
首都高 大黒PA
https://www.youtube.com/watch?v=7MQI6g2Pkoo

※名古屋を遥かに凌ぐ超巨大インフラ
0982名古屋は4大都市なのか?2016/01/12(火) 22:53:58.33ID:xwPbg/j2
>>980
何を誤魔化したと妄想してるのかwww
スーパーは小売業だぞ馬鹿w
良く見ろよ、店舗数じゃなくて従業人口だから。

仕方がない、もっと細かい統計だしてやるよ。

各種商品小売業の従業人口(百貨店、スーパーなど)
横浜 13555
名古屋 11013
2542人しか違わないだろ。

従業人口
大阪市 2354657
横浜市 1573667
名古屋市 1498995
札幌市 912841
福岡市 908807
京都市 788170
神戸市 776937
広島市 618100
仙台市 597651

ttp://www.stat.go.jp/data/e-census/2014/index.htm

74672人も差がある。

なぜか?wwww
0983名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 23:12:25.84ID:UYaHjD4G
日本での卸売り額での比較はナンセンス
商社の売り上げがダブルカウントされてる

欧米の会計基準では口銭(コミッション)商売の
日本の商社の売り上げは、本来の売上げにカウントされない代物
つまり卸売り売り上げに本来は含める代物でないということ

そもそも、「商品仕入れ=在庫化」をさせない商社の販売が
「卸売り」に相当するはずない

商社はブローカー商売であって
関東の場合東京本社が横浜エリアまでの
企業をカバーしているから
横浜の商社売り上げが低いのは当然
これは関西では京都や神戸でも同じ状況

都市の商業活動の規模の実体を比較するならば
小売販売規模で比較するほうが妥当なのは
言うまでもない
0984名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 23:21:16.26ID:7j/hByJh
>>981
横浜じゃ名古屋に到底及ばないよw
道路で名古屋に勝てるわけがない。
横浜を軽く圧倒w
横浜の数倍の道路規模
名古屋道路 パート1
前半一般道、後半名古屋高速
http://www.youtube.com/watch?v=z908XOZ-qOc&;feature=youtube_gdata_player

BGM
パーティーモンスター
ブラックノア

伊勢湾岸道路
http://www.youtube.com/watch?v=PKLDgymA3D4&;feature=youtube_gdata_player
0985名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 23:25:26.37ID:UYaHjD4G
保土ヶ谷PA - 戸塚終点
https://www.youtube.com/watch?v=rmNuipvYzv4

首都高速神奈川1号横羽線
https://www.youtube.com/watch?v=H-fLshvDicw

※名古屋とは次元が違いすぎる巨大さ
0986名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 23:25:48.34ID:7j/hByJh
>>982
お前馬鹿かw
小売りなんて言ったら、どれもこれも入るのに、スーパーなんて小売りのほんの一部だろ(^_^;)
だいたい小売りは人口次第だから横浜が上回ってるだろマヌケw
バレないと思ったのかw
誤魔化しても無駄無駄w
墓穴掘っちゃってw
0987名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 23:29:07.91ID:7j/hByJh
>>985
道路なんて出したら切り無いぞw
いくらでも出てくる
横浜なんて全く名古屋に歯が立たないよw(^_^;)
恥じ書くだけだからw
0988名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 23:36:03.84ID:xwPbg/j2
>>986
お前こそ馬鹿すぎだろwwwww

各種商品小売業とは
衣,食,住にわたる各種の商品を一括して一事業所で小売する事業所が分類される。
この事業所は,その性格上いずれが主たる販売商品であるかが判別できないものであって,
百貨店,デパートメントストアなどと呼ばれるものにその例が多い。スーパーも入る。

辞書にも書いてあるぞ馬鹿ww

各種商品小売業の従業人口(百貨店、スーパーなど)
横浜 13555
名古屋 11013
2542人しか違わない。

従業人口
大阪市 2354657
横浜市 1573667
名古屋市 1498995
札幌市 912841
福岡市 908807
京都市 788170
神戸市 776937
広島市 618100
仙台市 597651

ttp://www.stat.go.jp/data/e-census/2014/index.htm

74672人も差がある。
0989名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 23:36:37.18ID:7j/hByJh
>>985
もはや横浜ですらない(^_^;)
東京から他所から出して、名古屋より巨大とかw
こっちは名古屋の自前道路出してるのに(^_^;)
それなら名古屋は東名阪、全部入るぞ、全部名古屋から繋がってる。
横浜なんて比べ物にならない巨大さだ
名古屋から見たら横浜の道路なんてカスみたいな物だ(^_^;)

高速道路網も最強に機能的。
どこに行くにも便利。
http://alps-book.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/12/img2323.jpg
http://www.i-bac.jp/jp/kankyo/img/access_p02.jpg

さらに新東名・新名神という新時代の高速道路は、日本一の貿易港である名古屋港を直通する。
東京や大阪のベイエリアに行くには不便な都市高速なのにこの贅沢。
旧東名と新東名が名古屋を囲むように上下を通るというのは圧倒的な利便性。
http://www.pref.shiga.lg.jp/h/kosoku/images/kokudojiku.jpg


東京や大阪が持ちたくても持てないものを持ってるのが名古屋。
発展することはあっても衰退しようがない最強の環境。
0990名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 23:49:27.41ID:7j/hByJh
>>988
ヤレヤレ(笑)
じゃあスーパーだけの数字出してみろよ馬鹿w(^_^;)
スーパーなんて一部だ馬鹿
横浜は名古屋よりスーパー多いんだから横浜はスーパーで働いて、名古屋は百貨店等が多いんだろw

スーパーで働いたり、最新器機を取り入れず古くさく遅れてる横浜(^_^;)
それで名古屋より労働者多いだけ

これ見たら解るだろアホw
中心部のデータだ
横浜は田舎だから中心部もスーパーだらけなのか知らないけど、

名古屋は栄にスーパーなんてほぼ無いぞ
そのスーパーがほとんど無い場所で、同じ半径内

■繁華街半径700m内の小売店舗・飲食店の件数と、それに従事する就業者数

名古屋 栄5,901件/41,426人(栄を中心に、桜 通、高速環状線、高速東山線、伏見通 に囲まれた地区) ※栄に大須は含まれていません。

横浜 横浜駅1,973件/26,968人(北は高島台 、南は平沼橋、西は南軽井沢・浅間町 の範囲)


桜木町・伊勢佐木町・関内3,344件/21 ,591人

※事業所・企業統計調査より

名古屋の栄だけで横浜の大半の繁華街足した飲食店が立ち並びます。

最新器機導入しない遅れた田舎w
0991名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 23:52:23.51ID:IWQkxoX0
超近代的な名古屋駅前
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2014/01/201401060114506d6.jpg
名古屋駅から徒歩2分の商店街
https://farm6.staticflickr.com/5118/14069360912_1c93a46570_z.jpg
お買い物はこちらで
http://sizenhakonnsul.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/28/p1001257.jpg
お洒落な名古屋ガールw
http://file.itsurotkg.blog.shinobi.jp/R0015168_2.jpg
名古屋駅前の高級ホテル地帯
http://img.travel.rakuten.co.jp/share/HOTEL/130629/130629.jpg
立派なスカイライン
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2013/08/IMG_9808.jpg
住宅街から望む高層ビル
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/02/090923120817.jpg
どこまでも延々と続くビル街
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0e-88/area19192003/folder/1473429/74/49418674/img_0?1235919483

超大都会名古屋
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_1

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_2

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_3

名古屋市港区田園風景
http://www.city.nagoya.jp/minato/category/131-9-0-0-0-0-0-0-0-0.html

http://981.jp/agent0r460596_onlinefudousan.html

http://www.city.nagoya.jp/minato/page/0000045170.html

http://i.4travel.jp/review/show/10501555

http://www.city.nagoya.jp/minato/page/0000043586.html

http://www.maruhachi-kotsu.com/busline/911minato.html
0992名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 23:54:05.05ID:IWQkxoX0
タワマン需要の無い名古屋

東京のタワマンだとこういう景色が見える
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-31-93/sunnysideup0311/folder/436967/23/10190123/img_0?1356245602
横浜だとこうだな
http://photo-yokohama.com/wp-content/uploads/2015/03/b4b98d68835d79e2dfcb8a48e25b15dc.jpg
大阪だとこうだよ
http://blog.osakanight.com/img/nakanoshima_east_from_apa.jpg

ところが名古屋だと
http://www.138ss.com/jpg/nansei2.jpg 
これじゃ売れないだろ?
http://blog-imgs-53.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20141031000711738s.jpg
名古屋駅方向
http://www.138ss.com/jpg/dh000011.jpg
殺風景だよな
0993名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 23:56:25.53ID:IWQkxoX0
製造品出荷額
豊田市   10兆6272億7600万円(全国1位)
横浜市    4兆3363億1500万円(全国4位)
大阪市    3兆5668億8500万円(全国6位)
東京23区   3兆5227億3600万円(全国7位)
名古屋市   3兆3058億8800万円(全国8位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/05/FULL_SALES.html

小売業商品販売額
東京23区  11兆2502億5800万円(全国1位)
大阪市    3兆7071億9600万円(全国2位)
横浜市    3兆1667億2000万円(全国3位)
名古屋市   2兆7021億6300万円(全国4位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html

第三次産業売上高
東京23区  80兆2690億1000万円(全国1位)
大阪市   13兆1557億7800万円(全国2位)
横浜市    9兆0851億1500万円 (全国3位)
名古屋市   7兆1709億1800万円(全国4位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

情報通信業売上高
東京23区  11兆6024億8100万円(全国1位)
大阪市    1兆8428億7500万円(全国2位)
横浜市     9448億5200万円(全国3位)
川崎市     9300億6800万円(全国4位)
名古屋市    7669億5700万円(全国5位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/24/FULL_pay_all.html
0994名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 23:58:01.22ID:IWQkxoX0
日本での卸売り額での比較はナンセンス
商社の売り上げがダブルカウントされてる

欧米の会計基準では口銭(コミッション)商売の
日本の商社の売り上げは、本来の売上げにカウントされない代物
つまり卸売り売り上げに本来は含める代物でないということ

そもそも、「商品仕入れ=在庫化」をさせない商社の販売が
「卸売り」に相当するはずない

商社はブローカー商売であって
関東の場合東京本社が横浜エリアまでの
企業をカバーしているから
横浜の商社売り上げが低いのは当然
これは関西では京都や神戸でも同じ状況

都市の商業活動の規模の実体を比較するならば
小売販売規模で比較するほうが妥当なのは
言うまでもない

■特別区・政令市の商業データ
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;amp;no=1232
2014年(平成26年)商業統計 小売
特別区 14,788,585
横浜市 4,482,952
大阪市 3,989,306
名古屋市 2,995,692
札幌市 2,183,171
福岡市 1,797,885
京都市 1,668,740
■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm
1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
0995名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 00:00:21.72ID:71mW6M0W
東京都から転勤するならどの都道府県が良い? 神奈川県と大阪府、1位は……
http://news.mynavi.jp/news/2015/12/04/020/

ビジネスパーソンにつきものの転勤。どうせ居を移すなら、自分の好きな土地に住んでみたい……とは誰もが思うことだろう。今回は東京都在住のマイナビニュース会員200名に、日本のどこかに転勤するとしたらどの都道府県が良いか聞いてみた。

Q.日本のどこかに転勤するとしたら、どの都道府県が良いですか?
1位 神奈川県 16.0%
2位 大阪府 15.0%
3位 北海道 13.5%
4位 沖縄県 13.0%
5位 京都府 6.5%
5位 福岡県 6.5%

Q.その理由を教えてください
■神奈川県
・「東京から近いから」(31歳男性 / 運輸・倉庫 / 技術職)
・「東京からあまり離れたくない。なので、どこかといえば神奈川にする」(41歳女性 / 情報・IT / 技術職)
・「都内から近く、環境も大きく変わらないと思うから」(25歳女性 / ホテル・旅行・アミューズメント / 事務系専門職)
・「神奈川は横浜でなんでも揃ってかなりの都市だから」(32歳女性 / 建設・土木 / 事務系専門職)
・「東京から近いし、田舎な面もあるけど都会的要素もあるから」(30歳女性 / 小売店 / 事務系専門職)
・「おしゃれスポットから自然豊かな場所まで幅広いから」(24歳女性 / 学校・教育関連 / 事務系専門職)

■大阪府
・「大都市で便利そうだから」(29歳女性 / 商社・卸 / 事務系専門職)
・「第二の首都らしく、栄えているから」(37歳男性 / 団体・公益法人・官公庁 / 技術職)
・「車がなくても過ごせる場所がいいから」(28歳女性 / 金融・証券 / 事務系専門職)
・「おいしいご飯に困らなさそうだから。食事は大事である」(25歳男性 / 情報・IT / 技術職)
・「大阪のご飯が好きなので」(29歳女性 / ソフトウェア / 技術職)
・「独自の文化を楽しめそう」(24歳女性 / 商社・卸 / 秘書・アシスタント職)
・「面白いスポットが多そうだから」(26歳男性 / 運輸・倉庫 / 事務系専門職)

■総評
大阪府との接戦を制し、1位には神奈川県がランクイン。理由としては、「東京に近い」という意見が多数挙げられた。「神奈川は横浜でなんでも揃ってかなりの都市だから」など、東京とそう変わらない環境で暮らせるのが魅力のようだ。

2位となった大阪府を選んだ人の意見を見ると、「大都市で便利そうだから」「車がなくても過ごせる場所がいいから」など、神奈川県と同じくその利便性を挙げる人が多い。
「大阪のご飯が好きなので」と食文化に惹かれる人や、「独自の文化を楽しめそう」「面白いスポットが多そうだから」など、関東地方にはない独特の文化やスポットに期待する人も多く見られた。

神奈川県や大阪府といった大都市圏のほか、観光地としても人気の高い都道府県が上位となった今回のランキング。ビジネスのための転居とはいえ、プライベートもしっかり充実させたいという気持ちは皆同じのようだ。
0996名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 00:03:57.00ID:ovt1UaXG
横浜都心部開発
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/category/7906057

■横浜中心部は関内
http://thumbs.dex.ne.jp/sozai/thumbs/1005_wako_01/max/sky03_073.JPG

■ホテル エディット 横濱(HOTEL EDIT YOKOHAMA)
https://c1.staticflickr.com/9/8834/18122309909_43def9cc9c_h.jpg
0997名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 00:07:03.55ID:ovt1UaXG
◆規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/04d4syou4.pdf
「規模能力」及び「中枢機能」の比較を4分野から官民両面から分析してる。
0998名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 00:10:10.28ID:ovt1UaXG
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 

1位 東京都 533,496億円
2位 神奈川県 285,150億円
3位 大阪府 264,537億円

http://grading.jpn.org/SRC1201.html

●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府)  3,309,230
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道)  2,405,160
7 神戸市(兵庫県)  2,250,942
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142   
10 福岡市(福岡県) 2,010,801
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html


●県民雇用者報酬の総額
@東京都  34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県  16兆9949億円
C大阪府  16兆9863億円
D埼玉県  14兆7373億円
E千葉県  12兆6650億円
F兵庫県  10兆4343億円
G北海道   9兆5146億円
H福岡県   9兆3322億円
I静岡県   7兆2322億円

●地域別、県民所得の総額
関東  150兆7271億円
近畿   58兆1597億円
中部   54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州   36兆2437億円
中国   21兆0113億円
四国   10兆3445億円

●1人あたり県民所得
関東    330.3万
中部    299.0万
中国    278.8万
近畿    278.6万
四国    261.6万
九州    248.6万
北海道東北 244.7万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
0999名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 00:12:14.09ID:ovt1UaXG
全国都市ブランド力調査
https://reposen.jp/955/6/51.html
好きな都市住んでみたい都市は横浜がトップ

政令指定都市人口
横浜市1位
http://uub.jp/rnk/sei_k.html

日本全国版総合・売り場面積[u]
(商業・小売業関連データ)
1 特別区部(東京都) 6,583,993
2 大阪市(大阪府) 2,675,573
3 横浜市(神奈川県) 2,675,519
4 名古屋市(愛知県) 2,497,074
5 札幌市(北海道) 2,043,282
6 神戸市(兵庫県) 1,593,086
7 福岡市(福岡県) 1,503,241
8 京都市(京都府) 1,426,706
9 広島市(広島県) 1,341,534
10 北九州市(福岡県) 1,176,922
11 仙台市(宮城県) 1,131,421
12 さいたま市(埼玉県) 1,102,391

http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_SPACE.html

日本全国版総合・事業所数
(商業・小売業関連データ)

1特別区部(東京都) 49,998
2大阪市(大阪府) 20,121
3横浜市(神奈川県) 13,657
4名古屋市(愛知県) 13,335
5京都市(京都府) 10,175
6神戸市(兵庫県) 8,933
7福岡市(福岡県) 8,111
8札幌市(北海道) 7,783
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_OFF_NUM.html
1000名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 00:14:00.79ID:ovt1UaXG
■新市庁舎の整備基本理念は5点、具体的には

(1)的確な情報や行政サービスを提供し、豊かな市民力を活かす開かれた市庁舎
(2)市民に永く愛され、国際都市横浜にふさわしい、ホスピタリティあふれる市庁舎
(3)様々な危機に対応できる、危機管理の中心的役割を果たす市庁舎
(4)環境に最大限配慮した低酸素型の市庁舎
(5)財政負担の軽減や将来の変化への柔軟な対応を図り、
長期間有効に使い続けられる市庁舎

となっている

建物は2014(平成26)年3月に策定した「新市庁舎整備基本構想」の
「高さ約140メートル、地上31階建て」から
「高さ約160メートル、概ね地上32階、地下2階」に変更
延べ床面積は14万800平方メートルとなる予定
http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/newtyosya/264teitoujitushiryou.pdf

■資生堂、横浜に基幹研究拠点 基礎技術を強化
日本経済新聞
http://www.nikkei.co...6H0M_W5A320C1MM0000/
資生堂は横浜市に大規模な研究開発拠点を開設する。総投資額は300億円以上となる見込み。主に化粧品の ...

資生堂、みなとみらい地区に新研究所 総投資額は300―400億円
ロイター
http://jp.reuters.co...dJPKBN0MM0FU20150326

資生堂、みなとみらいにマーケティングを融合した新研究所 300〜400億円投資
ビジネス+IT
http://www.sbbit.jp/article/cont1/29485

横浜みなとみらい近接地に2,400室の大型タワーホテル建設/アパグループ
http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=41877
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。