トップページdevelop
9コメント5KB

鳥取市新庁舎 65億から約100億へ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 14:17:20.06ID:klUiozex
合併特例債があっても、中核都市になっても、第2の夕張にならないか。参院選に出る竹内がやった大丸前の無駄遣いもあるし
0002名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 15:37:01.12ID:ulJQDnKl
鳥取を東京のようにしてくれ〜(・ω・)ノ
0003名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 16:10:59.82ID:ulJQDnKl
高さ約152メートル
地上31階、地下2階、塔屋2階
延床面積約140,700平方メートル

「高度技術提案(設計・施工一括)型総合評価落札方式」

2017年夏ごろに着工
2020年1月31日に本体工事を完了

http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201512070501001-1.jpg
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20151204_172749_69984P640px.jpg
0004名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 16:15:38.03ID:ulJQDnKl
新国立騒ぎが象徴しているが、家計と国の財政を同一視して
緊縮財政を求める人々が、日本の長期デフレ化を招いた

そうなるのも財務省が大嘘を撒き散らし、
手下の反日マスゴミがそれを拡散してきたのもあるが、
日本人が金銭的に節約志向で、それを国の財政と
結びつけてしまっているのもある

たかが2500億なんて建設国債発行して建設すればいい話であって
その2500億で国内の雇用と所得が創出されるのである
デフレ化で国費を使えばメリットしかないのに
その当たり前のことが出来ずに長期デフレで苦しんできた日本

国には通貨発行権があり、日本政府の借金は全てが円建てであり
ほぼ全てが日本国民(主に銀行など金融機関)
から借りているのであり、日本に財政問題も存在しない

2500億とはいわず、国が建設国債を発行して1兆円でも2兆円でも
もっと豪華なスタジアムを建設してもいいぐらいで、
金をかければかけるほど日本の景気回復は早まり
日本経済にとってはメリットしかないのである
0005名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 21:43:43.83ID:rUIn19PM
昔と違って 雇用が増えないんだよ
はっきりいえば公務員給与をあげたほうが効果ある
0006名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/17(木) 22:25:58.71ID:v7vT2KJ1
ピケティこれから読むけど、資本主義は終わってるんだね。
日本の社民党も終わってるし、SEALDsは無責任だけど、社会党系がある程度力を持つ北欧は最先端の技術はないのに、うまくいってる感じ。
日本もいつまでもアメリカ追っかけずに、健康保険や官僚制度が発達した国としてあるべき道を進むべき。
もう公共事業やって、安部ちゃんがおじいちゃんおばあちゃんにお金ばらまいても、若者は車買わないし、選挙に寄り付かない。十五年後には社会が終わる。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/17(木) 22:27:56.53ID:v7vT2KJ1
ピケティこれから読むけど、資本主義は終わってるんだね。
日本の社民党も終わってるし、SEALDsは無責任だけど、社会党系がある程度力を持つ北欧は最先端の技術はないのに、うまくいってる感じ。
日本もいつまでもアメリカ追っかけずに、健康保険や官僚制度が発達した国としてあるべき道を進むべき。
もう公共事業やって、安部ちゃんがおじいちゃんおばあちゃんにお金ばらまいても、若者は車買わないし、選挙に寄り付かない。十五年後には社会が終わる。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 22:03:26.52ID:hLVH9trn
給料上げるなら、ワークシェアリングで公務員の労働時間六時間くらいにして月収平均三十万ぐらいで育児手伝って、奥さんの主婦も公務員として働いて公務員増やしたら、もっと行政いろんなことできないか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 16:04:07.49ID:3eUvRTNN
>>4
日本がゼロ金利やめたらどうするんだ? 一パーでも百億、10パーで千億だぞ。すぐに破綻する(;゚ロ゚)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています