トップページdevelop
1002コメント554KB

●日本3位名古屋VS●日本4位横浜VS●日本11位福岡 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/30(月) 22:11:38.20ID:OzyAbNYQ
MRJ(飛行機)、リニア(鉄道)、H2a(ロケット)、トヨタ(自動車)で飛躍を続け、最高路線価、GDP、オフィス賃料等で大阪と肉薄する●名古屋

人口、所得等で名古屋を追い越し日本で唯一のデザイン都市みなとみらいをもつ●横浜

実質的なデータでは三大都市に一切敵わないが福岡博多駅前に待望の大規模再開発、福岡一のオフィス福岡で最大のオフィスビル再開発、福岡最大の12階建てオフィスビル再開発で飛躍出来るか●福岡
0713名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 11:10:08.42ID:QYFhLX3d
>>712
その住宅都市にGDP で負けてる名古屋はいったい何なんだろう?
昼間人口も横浜の方が多いし従業者数も多い
横浜の場合は千葉・さいたまとは違い東京からの逆流入もある。
外資系トップクラスのアップルが横浜・みなとみらいの来たこともあり今後更に横浜流入が増加するだろう。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 11:46:56.97ID:Jtd82k+F
>>713
お前また最初から話してやらないといけないのか?(^_^;)
何回聞けば覚えるんだ?
とんでもない馬鹿だな(^_^;)

東京資本に占領された住宅都市ヨコハマ(笑)

東京電力に東京ガス
JR東日本に東急京急
高等裁判所や高等検察庁
仕事場
東京におんぶにだっこ(笑)

東の京ナシでは存続不可能ヨコハマ

常に東の京へ視線を向ける腰抜けのくせになぜか他都市に対してビッグマウス(笑)
正に「虎の威を借る狐」

見栄で建てたランドマークタワーは中身が伴わない超高層雑居ビル(笑)
自前の地下鉄はみすぼらしい路線網(笑)

住宅都市が経済大都市に挑む(大笑)
それはタワーマンションとタワーオフィスを同列に扱いたいヨコハマストーリー(失笑)

―――――――――――――――

住宅都市
じゅうたくとし
residential town; domitorytown

主として住宅地から形成されている都市。
大都市の周辺に衛星都市として発達する場合が多い。
通勤・通学者が多く,日常生活も一般に中核となる大都市に依存する。
通勤者にとっては寝るための場所でしかないということから,ベッドタウンという和製英語で呼ばれることもある。


じゅうたくとし【住宅都市】

住宅の集積によって成立している都市。
その多くは大都市周辺に位置し,大都市への通勤者が居住している衛星都市で,いわば郊外住宅地が発展し,大都市が本来もつべき機能の一部を分担するにいたった都市といえる。
住宅地としての環境や条件に反するような工場などの立地が少なく,商業機能も日常生活必需品程度のことが多いので,都市としての独立性が弱く,母市である大都市への依存度が高い。
また,通勤者が多く,昼間人口の流出が多いことも住宅都市の特色である。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 11:52:54.01ID:Jtd82k+F
>>712
>>194
馬鹿だね〜w

ベッドタウン人口で都市としての人口ではない。
人口比率は目も当てられない横浜。
所詮東京のベッドタウン
出稼ぎに出て、寝るだけの都市
昼夜人口比率が100を切るとんでもない田舎(^^;
ベッドタウンは例外なく100を切る。
都市の人口ではない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%BC%E9%96%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3

総生産GDPは、人口に物言わせた数値。
横浜は名古屋市の面積より100キロ面積が広く、東京ベッドタウンで人口が150万人多い。
それでも、GDPが名古屋と競る、勝ったり負けたり。
市民一人辺りの比率は横浜なんて名古屋はおろか、10位に入るかも怪しい。
中国は日本のGDPを超えたが、
一人辺りは日本の方が上
例えると、
中国=横浜 日本=名古屋

そうゆう確信に迫る事実は横浜人がどうしても隠したい事実。
いかに名古屋が巨大か、
いかに横浜の町が名古屋に比べ小さいかベッドタウンかを表してるデーターな過ぎない。

横浜はそんな都市の人口ではない、ベッドタウン人口に物言わせた数値しか名古屋に勝る物がない事実。
だから都会的な物は何も出せず、捏造や皮肉ばかりしか言えない横浜人。

証拠に、それが街に現れている。

横浜
みなとみらい付近以外半端無い住宅地、典型的なベッドタウン構造
http://free.5pb.org/p/s/151115200127.jpg

名古屋
横浜より遥かに大きい街
http://free.5pb.org/p/s/151115200952.jpg

東京で出稼ぎで稼いで父ちゃん楽させるだ〜w
の所得だろw
東京で稼いでるだけ。

鉄道乗客数もベッドタウンだから東京に出稼ぎ行くために多いだけの田舎を表してる指数に過ぎない。
しかも東京の路線
肝心の横浜市内の鉄道は目も当てられないショボさ(^^;
横浜は他所からの出入りが乏しい、
証拠に新幹線の乗客数が、名古屋は100万人以上、横浜は30万人程度。
0716名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 11:54:27.24ID:Jtd82k+F
>>713

馬鹿だね〜w

ベッドタウン人口で都市としての人口ではない。
人口比率は目も当てられない横浜。
所詮東京のベッドタウン
出稼ぎに出て、寝るだけの都市
昼夜人口比率が100を切るとんでもない田舎(^^;
ベッドタウンは例外なく100を切る。
都市の人口ではない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%BC%E9%96%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3

総生産GDPは、人口に物言わせた数値。
横浜は名古屋市の面積より100キロ面積が広く、東京ベッドタウンで人口が150万人多い。
それでも、GDPが名古屋と競る、勝ったり負けたり。
市民一人辺りの比率は横浜なんて名古屋はおろか、10位に入るかも怪しい。
中国は日本のGDPを超えたが、
一人辺りは日本の方が上
例えると、
中国=横浜 日本=名古屋

そうゆう確信に迫る事実は横浜人がどうしても隠したい事実。
いかに名古屋が巨大か、
いかに横浜の町が名古屋に比べ小さいかベッドタウンかを表してるデーターな過ぎない。

横浜はそんな都市の人口ではない、ベッドタウン人口に物言わせた数値しか名古屋に勝る物がない事実。
だから都会的な物は何も出せず、捏造や皮肉ばかりしか言えない横浜人。

証拠に、それが街に現れている。

横浜
みなとみらい付近以外半端無い住宅地、典型的なベッドタウン構造
http://free.5pb.org/p/s/151115200127.jpg

名古屋
横浜より遥かに大きい街
http://free.5pb.org/p/s/151115200952.jpg

東京で出稼ぎで稼いで父ちゃん楽させるだ〜w
の所得だろw
東京で稼いでるだけ。

鉄道乗客数もベッドタウンだから東京に出稼ぎ行くために多いだけの田舎を表してる指数に過ぎない。
しかも東京の路線
肝心の横浜市内の鉄道は目も当てられないショボさ(^^;
横浜は他所からの出入りが乏しい、
証拠に新幹線の乗客数が、名古屋は100万人以上、横浜は30万人程度。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 11:56:42.41ID:Jtd82k+F
>>713

まんま横浜
都市人口ではないベッドタウン人口↓

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3

■ベッドタウン
ベッドタウン(bed town) と は都心へ通勤する者の住宅地を中心に発達した、大都市周辺の郊外化した衛星都市を指す言葉。

ベッドタウンは和製英語であり、英語で は「commuter town」、「bedroom town」、「bedroom suburbs」、 「dormitory town」などと呼ばれる。
海外からは「(ラブ)ホテル街」と誤訳・解釈されやすい。

日本では、住宅地は鉄道駅などを中心に都心から郊外へ発生的に形成されたも の、当初から都市への通勤者向けに計画 的に造られたものが多い。

住宅供給を目的に実施された日本の近郊住宅地、第二次世界大戦後、
住宅整備公団・現都市再生機構や住宅供給公社等が住宅供給を行った郊外の駅前に立地した多くの日本のニュータウン、
また日本の住宅団地という都市形式は、
仕事場・オフィスのある都市部へ、混雑した電車で通勤し、
自宅には寝に帰るだけ、といった勤労者層の平均像を作り上げた。

日本の大都市周辺には、市域全体あるいは大部分が住宅地化している都市も多い。
このような都市を衛星都市(えいせ いとし)もしくはベッドタウンと呼んだ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 11:57:11.49ID:78pT0mMK
>>714
トヨタに依存してる名古屋がよく言うなw
トヨタ無ければ静岡以下の農村名古屋
結果的に横浜に負けてるじゃん
人口・GDP ・高層ビル・小売もね
これって都市指標の重要項目な
0719名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 11:59:25.35ID:Jtd82k+F
>>713
日本三大住宅都市
相模原
川崎
横浜(笑)

“比率”
http://l2.upup.be/f/r/sZFHsjnfSL.jpg


横浜阿呆はある一点を強調し「だから大都市」などと発狂する(笑)
それは
マリーナベイサンズ
http://globalmarketing.co.jp/sands/images/top/images/p1.png
を自慢する阿呆のごとく(笑)
0720名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 12:07:48.71ID:Jtd82k+F
>>713
労働者も、ベッドタウンだから妻子が居るんだからスーパーの多い横浜はスーパーで働いたりしてるだろ。
パートやバイトみたいな労働者多いとか何自慢だ?
それこそベッドタウン人口自慢にしかならない。
横浜は名古屋程進んだ都市でもないから、
最新機器を使わず中国の様に、人手使い労働してだけ。

証拠に同じ範囲で比べたら、同じ範囲なのに名古屋の方が店多いのに、労働者だけ横浜は多い。
遅れた都市。

繁華街半径700m内の小売店舗・飲 食店の件数と、それに従事する就業者数

名古屋 栄5,901件/41,426人(栄を中心に、桜 通、高速環状線、高速東山線、伏見通 に囲まれた地区) ※栄に大須は含まれていません。

横浜 横浜駅1,973件/26,968人(北は高島台 、南は平沼橋、西は南軽井沢・浅間町 の範囲)

桜木町・伊勢佐木町・関内3,344件/21 ,591人

※事業所・企業統計調査より

名古屋の栄だけで横浜の大半の繁華街足した飲食店が立ち並びます。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 12:17:10.33ID:Jtd82k+F
>>718
トヨタは豊田市で名古屋じゃありませんw
しかもどの都市にも核となる企業があるのに都合よく名古屋だけトヨタとかw
だから胡散臭い話漁って意地汚くしてると恥をかくって教えてやったのにw
トヨタが名古屋市にあるならGDP日本一になってるだろw

だいたい横浜が都市の人口でその数字ならいいんだよ別に、でもベッドタウン人口じゃんw
ほとんど東京の数値みたいなもの、だから人口150万も多いのに、名古屋とGDPが勝ったり負けたりして競るんだよ。
横浜の都市としての数値ではない。

横浜は東京有り気で企業が移転してくる程度でしかない、企業も横浜とは思っていないだろう、東京支社東京本社と言う認識。
名古屋は地元企業が中心で都市の力が強い。
残念ながら横浜は東京有り気で移転する企業がほとんどで都市の力がない。
やはり衛星都市、東京の役割を分担してもらう事でしか都市を形成できない。

アップルも東京と言う認識で横浜とは思ってない悲しさ。
やはり東京の付属でしか存在感を表せない横浜。
地元企業が少ないのがあまりにも悲しい。
残念、、、
0722名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 12:18:37.33ID:Jtd82k+F
>>718
名古屋の場合
例えば名古屋本社のバッファローなんかは高速通信できる無線LANルーターやモバイル ルーター、
最新規格11acに対応したアダプターなんかを開発している通信機器の大手メーカー
フジパンやパスコは菓子パン業界ではヤマザキ パンに次いで2位と3位
アルペンはスポーツ用品販売日本最大手
カゴメは飲料、食品、調味料の大手総合メー カー
ブラザー工業はファックス、複合機においては 北米でトップシェアを誇ってる
スズケンは医療品医薬品卸売りの会社で、売上高は1兆8945億円 ホーユーはヘアカラー製品でナンバーワンのシェア
河合塾は日本三大予備校の一つ ヴィレッジヴァンガードは書籍以外にも幅広い雑貨を扱う複合書店 、ゲオはレンタルビデオ業界ではTUTAYAと並ぶ存在。
全国3600店のうち1200店を占める 日本碍子は碍子メーカーとして世界最大手。
リンナイはガス給油器メーカでは最大手。
全体の40%のシェアを誇る。
2番手は同じく名古屋 本社のパロマ。

他にもジェイテック、森精機、ノリタケ、日本特殊陶業、ポッカ、日本車両 メナード化粧品、興和、大同特殊鋼、岡谷精機 など大手・優良企業が多くある。
名古屋市本社の企業はトヨタ関連しかない」と 言ってる奴はただの情弱
0723名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 12:19:35.36ID:Jtd82k+F
>>718
名古屋は支店も東京大阪に次いで多い

例えばルーセントタワーの入居企業

タキヒヨー本社
トヨタ自動車[1][註 1]
トヨタファイナンス[3] トヨタファイナンシャルサービス

豊田通商 豊通エレクトロニクス

SMBC日興証券
あずさ監査法人名古屋事務所
日立ソリューションズ
三菱電機中部支社 - 2012年(平成24年)5月7日から35階に移転[4][註 2]
エイチーム
UBS銀行名古屋オフィス
住友電気工業
住友電装
日本ヒューレット・パッカード中部支店
マイクロソフト
日本能率協会コンサルティング中部オフィス
トランスコスモス
ボディコート・ジャパン
リコージャパン中部営業本部(旧・リコー中部) リコーITソリューションズ

エティハド航空
中央設備エンジニアリング
武田薬品工業名古屋支店
0724名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 12:22:36.16ID:OO8ctGZm
>>718
自動車関連の産業をまるっきりゼロにしてやって
ようやく阪神工業地帯と肩が並ぶ中京工業地帯なのですが。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 12:22:57.22ID:78pT0mMK
>>721
東京みたいなもんってw
こじつけが凄いな 相変わらず
住所調べてから出直してこい
0726名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 12:32:22.38ID:78pT0mMK
なんか名古屋マンのレスみてると横浜は東京に近くて羨ましい〜〜っていってるように思えるが 気のせいかな?
0727名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 12:45:30.13ID:Jtd82k+F
>>718
また都合良く小売り限定か?w
■商業売り上げ 収入
金額 上位100市 町村
(卸売業 小売り業) 総 務省データ
単位100万

3 愛知県 名古屋市 25113770
5 神奈川県 横浜市 9656740

横浜の立ち位置をよーく学習してから書き入れてね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%96%93%E5%95%86%E5%93%81%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E9%A1%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7

“実態経済”合計販売額←ここ重要

突出した東京
頭二つ出た大阪
頭一つ出た名古屋
福岡
横浜(笑)

商社商社と言うが
卸売は直接エンドユーザへ売る=小売を除く総称言うんだぞ

小売なんて言ったら八百屋もスーパーも入る。
日本第8の都市横浜が名古屋や福岡を上回る珍現象も。
都会度との関連は全くもって見出せず。

高層ビルも名古屋の方が多く、ビル総数は1500棟以上名古屋の方が多い、横浜神戸のビル総数足してやっと名古屋に追い付く。

世界基準 500フィート以上の超高層
500 フィート = 152.4 メートル

名古屋 13本
(最高層247m 2番目は245m)
横浜 6本
(最高層296m 2番目は 171m)

http://skyscrapernews.com

■10階以上の中高層ビル
名古屋3,332棟
横浜市1,835棟

都合良く語るビルマニア横浜っぺ
あらゆる都会的指数で負け、勝てないから高層ビルだけでも勝ちたいと必死になり、
見苦しく勝手に100m以上と決める。
30〜99m 名古屋

100m以上 横浜

世界基準
150以上 名古屋

200以上 名古屋

事実はスルー横浜w
0728名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 12:46:28.52ID:Jtd82k+F
>>718

10階以上のビル数ランキング

東京区15831棟
大阪市7135棟
名古屋3332棟
横浜市1835棟
神戸市1705棟

これが現実
ビル総数少ないんだから横浜(笑)
横浜民ならホントは分かってるだろ

各街の景観は100M150M200M以上の超高層ビルで決定するものではない
それをほとんど有しない街もあるわけだし
中高層ビルで街を形成しているんだよ
これは東京とて同じ
街全体を撮した時に中高層ビルの混み具合で都会風情=雰囲気を感じるだろ

事実として中高層ビル総数が少ない
名古屋よりも圧倒的に少ない
人口も遥かに多く面積も大きい横浜なのに
イイように撮った(撮した)のをアップして「こっちの街の方が上」のイタチゴッコは程々に(笑)

横浜民よ君たちが思っている程に横浜はスゴくはありません
そして他都道府県民は横浜を特別評価はしていない
これは真実です

でも(函館と同じく)横浜の港町景観は評価してるみたい(笑)


追伸

10階以上というのは当てずっぽうの数値ではない
“百尺規制”を御存知だろうか
知らない者は調べるといい
早く言えば約31Mを超えるビルを作るなということ
1950年代東京とて(今となっては)低層ビルでスカイラインを形成していた
1960年頃の東京丸の内
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/af/View_of_Marunouchi_circa_1960.jpg
これが長らくの日本の厳格ルールだった
その31Mはおおよそ9階建てに相当する
そして日本の高度経済成長と共にこの31M突破してよいようになる
つまり10階以上は近代日本へのスタートであり重要な数値だということである
0729名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 12:50:02.41ID:Jtd82k+F
>>718
都市でも都会的指数も名古屋圧勝してます。
■地下鉄路線数
名古屋市6路線
横浜市2路線
■鉄道駅数
名古屋市166
横浜市156
■銀行数
名古屋市320
横浜市238
■昼夜人口比率 名古屋市113.5% 横浜市91・5%
■オフィスビル床面積(万u)
名古屋518
横浜457

■10階以上中高層ビル
名古屋市3332棟
横浜市1835棟
■160m以上ビル
名古屋市12棟
横浜市2棟
■200m以上ビル
名古屋市5棟
横浜市1棟
■地下街面積
名古屋市約173,000平米
横浜市約 90,000平米
■最高地価(H25)
名古屋駅前8,000,000円
名古屋栄5,250,000円
横浜駅前4,740,000円
横浜元町1,840,000円
0730名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 12:51:25.97ID:Jtd82k+F
>>718
■飲食店数
名古屋市22,866店
横浜市16,033店
■私鉄売上規模
名鉄6037億円
相鉄325億円
■東証一部企業
名古屋市55
横浜市49
■商業売り上げ収入 単位100万
名古屋市25113770
横浜市9656740
■100平方kmあたり駅数

名古屋50.9. 166駅 / 326km2 (0+87+15 +55+9)

横浜35.7. 156駅 / 437km2 (0+40+34+ 68+14)

■地下鉄の規模
名古屋市営地下鉄(93.3km)
横浜市営地下鉄(53.5km)
■年間観光客数
名古屋 3965万人
横浜市 3452万人

その内、宿泊客数
名古屋 752万人
横浜市 489万人
■商業地面積
名古屋2230 横浜1910
■中心市街地の範囲
(雑居ビル&オフ ィスビルが続く範囲)
名古屋
名古屋駅〜千種〜池下駅〜星ヶ丘(東 西10.9キロ)、市役所駅〜久屋大通 り駅〜上前津駅〜金山駅(4.6キロ )

横浜
横浜駅〜元町・中華街駅(南北4.9 キロ)、黄金町駅〜伊勢佐木長者町駅 〜日本大通り駅(2.5キロ)

■娯楽場
名古屋3107
横浜2293
※深夜酒類飲食店は除く

■耕地面積
読み方:こうちめんせき。
横浜2,933ha
名古屋1,134 ha
横浜市は、農地面積が、名古屋市の三倍近く広大な農地天国。

■公演コンサート

都道府県別公演数(2014年)

*1位 8696 東京都 *2位 4680 大阪府 *3位 2015 愛知県←名古屋

764 神奈川←横浜
0731名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 12:56:10.51ID:Jtd82k+F
>>724
悔しいの〜カッペ

名古屋羨ましいなら、これ見て絶望しとけw
街も横浜なんかより遥かに都会なんだから言い訳しても負け惜しみにしかならない。
どちらが都会かなんて街みたら一目瞭然w


横浜ってまともに名古屋に何か勝てるの?w
横浜じゃ見られない有り得ない、名古屋の巨大繁華街見てこいw


名古屋コスプレ完全版

エロいけどエロ動画じゃねえよw

BGM
にんじゃりバンバン名鉄ver
OS★U
チームしゃちほこ
グットバイ ジャパニーズロッカーズ
口移しのチョコレート
dela
SKE48

http://www.youtube.com/watch?v=4zosMpqDOI4&;feature=youtube_gdata_player
0732名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 12:59:17.57ID:Jtd82k+F
>>725
こじつけ?w
やはり幼稚な馬鹿だねw
人生経験積んだ大人の洞察力と経験からの見解ですよ。
めでたい頭だw
そんな事も解らないなんて(^_^;)


おまけw
都市人口ではないベッドタウン人口↓

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3

■ベッドタウン
ベッドタウン(bed town) と は都心へ通勤する者の住宅地を中心に発達した、大都市周辺の郊外化した衛星都市を指す言葉。

ベッドタウンは和製英語であり、英語で は「commuter town」、「bedroom town」、「bedroom suburbs」、 「dormitory town」などと呼ばれる。
海外からは「(ラブ)ホテル街」と誤訳・解釈されやすい。

日本では、住宅地は鉄道駅などを中心に都心から郊外へ発生的に形成されたも の、当初から都市への通勤者向けに計画 的に造られたものが多い。

住宅供給を目的に実施された日本の近郊住宅地、第二次世界大戦後、
住宅整備公団・現都市再生機構や住宅供給公社等が住宅供給を行った郊外の駅前に立地した多くの日本のニュータウン、
また日本の住宅団地という都市形式は、
仕事場・オフィスのある都市部へ、混雑した電車で通勤し、
自宅には寝に帰るだけ、といった勤労者層の平均像を作り上げた。

日本の大都市周辺には、市域全体あるいは大部分が住宅地化している都市も多い。
このような都市を衛星都市(えいせ いとし)もしくはベッドタウンと呼んだ。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 13:00:09.62ID:Jtd82k+F
>>724
あ!間違えたごめん
0734名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 13:02:40.63ID:Jtd82k+F
>>726
そんな馬鹿な考えが出てくるのも生まれた時から東京崇め崇拝し、東京頼りに生きてきた、衛星都市ベッドタウン民思考w

名古屋に居て東京に憧れとかw
アホかw
0735名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 13:04:38.21ID:Jtd82k+F
>>726

悔しいの〜カッペ
名古屋羨ましいなら、これ見て絶望して泣いとけw
街も横浜なんかより遥かに都会なんだから言い訳しても負け惜しみにしかならない。
どちらが都会かなんて街みたら一目瞭然w


横浜ってまともに名古屋に何か勝てるの?w
横浜じゃ見られない有り得ない、名古屋の巨大繁華街見てこいw


名古屋コスプレ完全版

エロいけどエロ動画じゃねえよw

BGM
にんじゃりバンバン名鉄ver
OS★U
チームしゃちほこ
グットバイ ジャパニーズロッカーズ
口移しのチョコレート
dela
SKE48

http://www.youtube.com/watch?v=4zosMpqDOI4&;feature=youtube_gdata_player
0736名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 13:41:12.85ID:QDSImH9/
東京に近いのが羨ましいなんて生まれて一度も思ったことないな。
それって自分たちの街に何もないから東京行くしかないってことでしょ?
大体、名古屋や大阪レベルの拠点大都市になるとそこだけで何でもあるし、何でも揃うからわざわざ東京なんかに行く必要性が全くないんだよね。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 14:24:42.23ID:Jtd82k+F
>>736
だよな、そこが中核都市と衛星都市の構造の違い、意識の違い
これが衛星都市の人はなかなか気づかないんだよね
0738名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 14:26:52.50ID:Jtd82k+F
>>704
皆さんってw

お前一人の意見と妄想語るなよw

都市として名古屋圧勝
都会も名古屋圧勝
関東関西へアクセス抜群で自ら三大都市圏の一角の名古屋が都会的生活出来るのも常識
ネットの胡散臭い話を真に受けて知識にしてると恥をかくって教えてやったろ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 17:33:03.83ID:22OkruoM
首都圏と近畿圏が在れば、名古屋圏って要らなくね?
東日本、西日本、の2エリアで十分。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 22:59:33.26ID:GW7bemJc
>>739
えげつない阿呆(笑)

名古屋は東京大阪の繋ぐ要
愛知はものづくりダントツ日本一
http://www.aichi-brand.jp/create/
愛知が滅ぶ=日本経済沈没
0741名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 23:05:08.27ID:DFxUL4Bo
>>736
政令指定都市レベルの都市なら何でも揃うだろ
ネットショッピングもあるわけだし政令指定都市以外でもそれほど不自由しない
中核都市とか衛星都市とか言ってる奴は時代遅れ
0742名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 00:06:53.42ID:uQCGpzcs
>>741
だからなおさら東京に近いとかどうでもいいし興味もない。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 01:24:43.00ID:ctImzNZ1
いやいや
東京近郊政令指定都市オール真っ赤(笑)
http://l2.upup.be/f/r/Av7MVpjToJ.jpg
横浜(笑)川崎(笑)相模原(笑)さいたま(笑)千葉(笑)

住宅都市御三家=横浜(笑)川崎(笑)相模原(笑)
日本最大の住宅都市ヨコハマ(笑)
東の京から振り込まれる給料(笑)
でも納税はヨコハマ(笑)
定年まで続く週五の上京(笑)
0744名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 01:31:49.21ID:zjpwpnGK
>>743
首都圏コンプのアホがまたそんな意味の無いリンク貼って昼間人口横浜>>>名古屋を露呈したいみたいだね
0745名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 01:55:13.24ID:ctImzNZ1
えっ
とても重要なデータだ
専業主婦が毎日わざわざ上京はしない
毎朝上京するのは働き盛りのビジネスマン(&ウーマン)
人口構成の中で最も重要な稼ぎ頭であるコアな層が大量に東の京へ流出(笑)
こんな恥ずかしい住宅都市ヨコハマ
経済大都市ナゴヤは格が違います(ドヤ顔)
0746名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 09:02:30.45ID:6LSNXO6A
>>739
名古屋圏が要らない?w
とんだ馬鹿現れましたねw
名古屋圏無かったら日本経済は破綻してるよ間抜けw
もう少し勉強してから出てきな低脳児くんw
0747名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 09:12:09.78ID:6LSNXO6A
>>741
とんだ馬鹿現れましたねw
中核都市と衛星都市では街の作りが違う、だから規模が違う。
都市機能が違う、衛星都市は貧弱。
鉄道一つにしても、中核都市は発達している、
衛星都市は常に中核都市目指して行くインフラ整備になっている。
名古屋の街と横浜の町を比較すれば分かりやすいだろ。
町は小さく広がりもない横浜
小さな繁華街に、田舎に点在する小さな町、正にベッドタウン構造。
対して名古屋の様な中核都市は大きな繁華街中心地に加え街に広がりがある。

街の規模から都市機能が全く違うんだよ。
中核都市は横浜の様に他所の都市頼るなんて事はしなくてすむ。
自前で事足りるから。
その違いが全く横浜人は理解していない。
もう少し頭の良い、人生経験積んだ横浜人が現れてほしいね。
0748名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 09:15:05.18ID:6LSNXO6A
>>742
君がどうでも良いと思うのは、東京かあり、横浜が成り立っているからだよ。
東京無ければ横浜なんて不便極まりないだろ。
東京無ければ、今の島根くらいの都市だったと思うよ。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 09:20:00.63ID:euzb4K2K
横浜にGDP ても負けてる名古屋が何言ってんだw 負け惜しみ 乙
0750名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 09:20:02.44ID:6LSNXO6A
>>744
お前らベッドタウンの衛星都市民のカッペには憧れかも知れないけど、名古屋や大阪に住んでて東京に憧れとかコンプとかあるわけないだろw
ベッドタウンの町民の感覚で計るなよw
そんな事言ってるから中核都市の人達に笑われるんだよ(^_^;)
0751名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 09:23:41.07ID:euzb4K2K
名古屋みたいな地方に住むならさいたまや千葉に住んでる方がステータスになるわ
0752名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 09:24:08.57ID:6LSNXO6A
>>749
馬鹿だね〜w

ベッドタウン人口で都市としての人口ではない。
人口比率は目も当てられない横浜。
所詮東京のベッドタウン
出稼ぎに出て、寝るだけの都市
昼夜人口比率が100を切るとんでもない田舎(^^;
ベッドタウンは例外なく100を切る。
都市の人口ではない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%BC%E9%96%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3

総生産GDPは、人口に物言わせた数値。
横浜は名古屋市の面積より100キロ面積が広く、東京ベッドタウンで人口が150万人多い。
それでも、GDPが名古屋と競る、勝ったり負けたり。
市民一人辺りの比率は横浜なんて名古屋はおろか、10位に入るかも怪しい。
中国は日本のGDPを超えたが、
一人辺りは日本の方が上
例えると、
中国=横浜 日本=名古屋

そうゆう確信に迫る事実は横浜人がどうしても隠したい事実。
いかに名古屋が巨大か、
いかに横浜の町が名古屋に比べ小さいかベッドタウンかを表してるデーターな過ぎない。

横浜はそんな都市の人口ではない、ベッドタウン人口に物言わせた数値しか名古屋に勝る物がない事実。
だから都会的な物は何も出せず、捏造や皮肉ばかりしか言えない横浜人。

証拠に、それが街に現れている。

横浜
みなとみらい付近以外半端無い住宅地、典型的なベッドタウン構造
http://free.5pb.org/p/s/151115200127.jpg

名古屋
横浜より遥かに大きい街
http://free.5pb.org/p/s/151115200952.jpg
0753名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 09:27:04.33ID:6LSNXO6A
>>751
三大都市圏の中核以外を地方と呼ぶんだよw

地方の人間が名古屋を地方とかワラエタw
お前の大好きな横浜は地方なw
しかもみなとみらい付近だけのハリボテベッドタウンの田舎w
その、みなとみらいも空き地だらけの糞が付くような田舎w
0754名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 09:28:27.76ID:6LSNXO6A
>>751
三大ベッドタウンのステータスw
中核都市に住む人達には解らない田舎なステータスだね(^q^)
0755名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 09:31:14.34ID:6LSNXO6A
>>751

名古屋知らないなら見てこい
悔しくて堪らなくなるぞカッペw
見て泣いてろw


「名古屋コスプレ ver.龍虎乱舞」
http://www.youtube.com/watch?v=DPegnQjGCQo&;feature=youtube_gdata_player


nagoyaコスプレアルティメットエデイション
動画か長くなって、エロが増したけど、エロ動画じゃねえからw
BGM
ガロスペ リョウサカザキ
OS★U
チームしゃちほこ
SA グットバイ ジャパニーズロッカーズ
口移しのチョコレート
dela
SKE48
0756名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 09:31:31.32ID:euzb4K2K
名古屋みたいなショボい街でそれ以外は田んぼだけ
名古屋にだけは住みたいないわ
名古屋に働きにいった友人が糞田舎だって嘆いてたわ
0757名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 10:32:28.79ID:+gk5SWw/
DQN工場都市名古屋―
ちょんこ名古屋は自己主張を謹み、大阪様領栄でまずい土味噌煮込でもくっとけ
0758名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 11:01:48.09ID:+gk5SWw/
三越 住友支配下
松坂屋 大丸さんか
パルコ 同じく
0759名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 12:27:43.51ID:A/k4qNmX
>>757
おいテメーいつも大阪の名前勝手に使うなと言ってるだろ
糞田舎福岡っぺめ

いい加減成り済ますのやめろや
0760名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2015/12/23(水) 12:28:34.88ID:A/k4qNmX
>>757
おいテメーいつも大阪の名前勝手に使うなと言ってるだろ
糞田舎福岡っぺめ

いい加減成り済ますのやめろや
0761名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 13:21:45.47ID:uQCGpzcs
>>751
お前本物のアホだな。
地方の意味も知らないキチガイw
0762名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 13:55:01.70ID:Gz9eoV4v
>>753

三大都市圏だと勢力のバランスが悪すぎる。
首都圏や近畿圏と比較して中京圏はショボ過ぎ。

東日本の拠点である東京
西日本の拠点である大阪
この2大拠点で良くね?
50Hzと60Hzの境で分けたら丁度よい。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 14:16:16.45ID:lpZfkpg+
>>761
田舎者は畑仕事でもしてろw
0764名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 15:54:12.02ID:cQQ4Zkf8
大阪さまはカッペなんてゴキブリ語つかわね―ぞ
きしょすぎる名古屋一
0765名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 21:05:20.12ID:vZydFoF3
>>757
ネットの胡散臭い名古屋羨ましがり妬む馬鹿の話を真に受け過ぎw
だから低脳児は笑われるんだよw

お前また恥かきにきたのか?
名古屋はオフィス主体で、トヨタの工場すら一つもありませんって教えてやったろw
散々恥かいて逃げたのに、また胡散臭い話を真に受けて知識にしちゃった話を語ってるのかw
工場なんて何処の都市でも、港や郊外にはあるんだよマヌケw

他の10都市くらいと比較して名古屋市内が工場だらけってデータ出して、論理的に説明してくださいよw
名古屋は工場だらけって無知な胡散臭い話を真に受けたネット常駐者w
0766名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 21:06:31.96ID:vZydFoF3
>>758
捏造w
だいたい大丸は松坂屋参加
大阪は名古屋に吸収されていってるなw
0767名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 21:26:00.10ID:vZydFoF3
>>762
駄目だから国が三大都市を定めてるんだろアホメンw

中京圏無かったら日本経済は破綻してるよ間抜けw
商業、工業、農業、漁業、全ての産業が 充実。
独立できる勢い。
新東名、新名神、中央道など
国土軸=日本を代表する交通網の要所、高規格な道路網。
空港も2つ。 自動車のトヨタ、NEXCO中日本、新幹線・リニアのJR東海、航空宇宙の三菱、 日本一の貿易港の名古屋港、陸海空と最強。
広々した平野が広がり、海も山も自然が身近に充実し、子育て世代や、
アウトドア好きにも最高の環境。
日本の中心で何処に行くにも便利。
地元で進学、地元で就職、若者も流出しない恵まれた豊かな環境。三大都市で唯一出生率も高い。
名古屋・愛知は最強
それに加え世界遺産や三大名泉のある三重や岐阜

お前の町こそ必要ないだろ、何の役にもたってないんだから。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 21:28:02.70ID:vZydFoF3
>>764
福岡人なんだろ?w
名古屋や大阪に全く相手にされず寂しい田舎だからお茶目しちゃってるんだろ?

でもな、自分が惨めになるような事はやめとけ。
0769名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 23:14:09.78ID:KpjJjzz9
ビッグ4

ミッドランドスクエア
JRセントラルタワーズ
JRゲートタワー
JPタワー名古屋

http://l2.upup.be/f/r/p3G0Ue3Hzm.jpg
0770名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 23:28:05.94ID:KK54RJlE
ナゴヤンは黙っとけ笑
0771名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/23(水) 23:56:54.07ID:sLERNPlD
>>768
バカ
0772名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 02:37:22.91ID:DRoyAr2m
図々しいわね
0773名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 04:06:20.22ID:DUFiCPDg
>>770
福岡ッペひっしやなwww
http://hissi.org/read.php/develop/20151223/S0s1NFJKbEU.html

どうやって見比べても名古屋のほうがでかいやんw
これみたらよくわかるよ

https://www.dropbox.com/s/8ulpzwj49xbmct1/nagoyaa.jpg?dl=0

60〜90mクラスのビルが沢山あるから200mクラスが小さく見えてしまう悲しさ

https://www.dropbox.com/s/6cbrta8ehomu91g/nagoya-fukuoka.png?dl=0

福岡で1番高い建物も名古屋にあったら、、、悲しい現実

https://www.dropbox.com/s/z6s405te4l2iat5/nagoya-hikaku.jpg?dl=0

天神のビルの低さ、、、悲しい、、
0774名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 06:20:10.22ID:DRoyAr2m
福岡っぺw得意の成り済まし工作により大阪に成り済ますが、、、

バレて逃亡w
哀れ田舎福岡w
0775名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2015/12/24(木) 07:18:46.05ID:DRoyAr2m
ID:vZydFoF3

すぐに逃げ出すがいきちw

ショボきも男w
0776名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2015/12/24(木) 07:27:45.04ID:DRoyAr2m
ID:vZydFoF3

逃げるなよ病き野郎w
0777名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 07:50:50.84ID:53UmqL9g
経済大都市ナゴヤ>>経済都市フクオカ>>>住宅都市ヨコハマ(笑)
0778名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2015/12/24(木) 09:27:28.68ID:DRoyAr2m
福岡っぺ自演哀れw
0779名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 09:45:57.20ID:53UmqL9g
お前は万年頭痛か
イブ飲め

今日はイブの日
0780名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 09:58:54.81ID:0/PixD3B
超大都会名古屋
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_1

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_2

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_3
0781名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 10:23:51.44ID:OL6jlyu3
>>775
>>776
こうやって逃げるしかない哀れなカッペw

しかも
栄に憧れ過ぎw
栄が欲しいのか(^_^;)
栄みたいな洗練された繁華街無いから気持ちは分かるが自分が惨めになるような事はやめとけ。


「名古屋コスプレ ver.龍虎乱舞」
http://www.youtube.com/watch?v=DPegnQjGCQo&;feature=youtube_gdata_player


nagoyaコスプレアルティメットエデイション
動画か長くなって、エロが増したけど、エロ動画じゃねえからw
BGM
ガロスペ リョウサカザキ
OS★U
チームしゃちほこ
SA グットバイ ジャパニーズロッカーズ
口移しのチョコレート
dela
SKE48
0782名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 10:40:17.11ID:OL6jlyu3
>>780
まーた捏造叩かれて逃げたくせにほとぼり覚めたと思って出てきたかw

見てください→>>780
こう言う捏造しか出せないのが横浜人、福岡っぺですw
何年も昔の画像、
名古屋市でもない数十キロ離れた場所から、
名古屋の端にある高層ビル、
しかも何年も大昔の画像載せ、
差も農地住宅しかないように見せかけ捏造していますが、
実際は名古屋市内から撮ると、
ずっとビルが立ち並びます。
http://free.5pb.org/p/s/151224102900.jpg

しかし名古屋と違い、
都合良い画像でも、数十年前の画像でもなく、本当に田舎があります。
それはザ田舎・横浜、福岡です。

横浜はみなとみらい近辺に全養分注ぎ、後は広大な民家群
民家群に現れる小さなオアシス
http://www.mhs.co.jp/site/uploads/2011/11/1ff80995bb90766ffe51333e264e018a.jpg

農地に関しても
■耕地面積
読み方:こうちめんせき。
農作物を育てるために利用している土地の実質的な面積。
横浜 2,933ha
名古屋1,134 ha
横浜市は、農地面積が、名古屋市の三倍近く広大な農地天国。
横浜の農地(^^;
http://www.athome.co.jp/smt/ks_14/dtl_6953390735/

横浜は市域面積の8%も農地
http://www3.tvk-yokohama.com/hamahen/1110k-1.jpg

郊外ではなく新幹線の駅横浜副都心すら畑です。
横浜の捏造カッペが載せてる、
名古屋や、東京の様に昔や捏造ではなく、これが横浜の現在のガチ画像。
http://i.imgur.com/WaLDGIj.jpg
http://i.imgur.com/x7xQOwm.jpg

ネギ畑の向こうゆっくりとした速度で走る
横浜ってほんのちょっと内陸部に入るとこんな光景が広がっているんですよ
http://free.5pb.org/p/s/151119230831.jpg

名古屋の都会を羨ましがり、嫉妬して逆恨みしてる捏造カッペと違い、
こっちは捏造じゃなく横浜市内から、みなとみらい
http://free.5pb.org/p/s/151116013445.jpg

こちらも捏造カッペと違い、捏造画像ではなく、ガチ画像

カッペが騒いでも福岡はこれな
http://free.5pb.org/p/s/151120221805.jpg
0783名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 11:38:46.44ID:7Fq/Uu8S
農地でもいいじゃん、ビルよりは空気も眺めも綺麗だし!
0784名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 12:32:18.56ID:XSUyrQ3f
>>782
それこそお前もいつ撮ったのかも分からない拾い物の画像集めてるだけじゃんw
殺風景な景色や農地なんて名古屋市内にも沢山あるのにね
0785名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 13:40:46.28ID:OL6jlyu3
>>784
だから農地が三倍も名古屋より多いんだよw
画像も最後の一枚以外は現在の横浜だ間抜けw
しかも新横画像は自慢げに横浜のカッペが自信満々に出してるぞw
あんな田舎を都会と思い、画像出せるところが横浜の田舎具合を表してるなじゃんw
捏造画像しか出せないような恥ずかしい横浜人w
0786名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 18:23:43.91ID:0i1i0lHj
名古屋程度を遥かにしのぐ巨大インフラ
https://www.youtube.com/watch?v=UbvHlJ7yy88
0787名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 22:47:04.03ID:OL6jlyu3
>>786
(笑)
何処が名古屋凌ぐんだよw
小さい町だな横浜はw
ビルの少なさ、市街地の小ささに驚いたw
フルで見てきたぞw
信号くらいカットしとけよw
通常速度で信号ありでこの短さ(笑)
お前名古屋見たら恥ずかしくなるよw

ずっと一本道直進しただけでお前の横浜の5倍規模だw
三倍速で信号カット。
その横浜動画なら信号カットで三倍速だと二分ちょいで終わりだからなw
しかも5年前の動画だ、
後半は最新だが、通常速度で夜、信号カット、
名古屋駅裏から金山方面に行く動画だ。

横浜と違い巨大で長いけど、フルで見てきなw

http://www.youtube.com/watch?v=xLq_yjQHjHs&;feature=youtube_gdata_player

こっちは直進だけじゃないから、通常速度だけど更に凄いぞw
信号はカット。

多分放心状態で途中で見れなくなるだろうなw
いかに名古屋が横浜より都会で巨大かまざまざと知らしめられるぞw
名古屋052 車載動画:
http://youtu.be/05_brFnme1U
0788名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 23:17:29.85ID:OL6jlyu3
>>786
赤っ恥欠いちゃったな♪w
これぞ軽く横浜を圧殺w
0789名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 00:32:07.70ID:bt/qA0lM
名古屋程度を遥かにしのぐ巨大インフラ
https://www.youtube.com/watch?v=UbvHlJ7yy88
0790名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 00:35:14.18ID:vDMY9qMf
>>789

(笑)
何処が名古屋凌ぐんだよw
小さい町だな横浜はw
ビルの少なさ、市街地の小ささに驚いたw
フルで見てきたぞw
信号くらいカットしとけよw
通常速度で信号ありでこの短さ(笑)
お前名古屋見たら恥ずかしくなるよw

ずっと一本道直進しただけでお前の横浜の5倍規模だw
三倍速で信号カット。
その横浜動画なら信号カットで三倍速だと二分ちょいで終わりだからなw
しかも5年前の動画だ、
後半は最新だが、通常速度で夜、信号カット、
名古屋駅裏から金山方面に行く動画だ。

横浜と違い巨大で長いけど、フルで見てきなw

http://www.youtube.com/watch?v=xLq_yjQHjHs&;feature=youtube_gdata_player

こっちは直進だけじゃないから、通常速度だけど更に凄いぞw
信号はカット。

多分放心状態で途中で見れなくなるだろうなw
いかに名古屋が横浜より都会で巨大かまざまざと知らしめられるぞw
名古屋052 車載動画:
http://youtu.be/05_brFnme1U


赤っ恥欠いちゃったなw
だから散々横浜は名古屋より遥かに田舎だって教えてやってたのに(^_^;)
0791名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 00:54:04.11ID:c7AzvQwX
横浜に住んでいるだけでステータスだからな
0792名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 00:56:21.82ID:bt/qA0lM
1キロ離れた場所にもインフラが!
https://www.youtube.com/watch?v=YRk_6RbacIA


名古屋程度は横浜に勝てるのかー
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_1

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_2

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_3
0793名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 01:11:16.48ID:vDMY9qMf
>>792

赤っ恥書いて発狂w

(笑)
何処が名古屋凌ぐんだよw
小さい町だな横浜はw
ビルの少なさ、市街地の小ささに驚いたw
フルで見てきたぞw
信号くらいカットしとけよw
通常速度で信号ありでこの短さ(笑)
お前名古屋見たら恥ずかしくなるよw

名古屋は17キロ先にもインフラがw。

横浜は町が小さいから遠くに町があると錯覚するカッペw
横浜の遠くの町なんて、名古屋ではまだ、ずっと街が続くなかの市街地の途中程度w

↓重要だから良く読めよ。
しかも、お前は横浜の田舎構造の町と、名古屋を同じ様に考えてるかも知れないけど、
横浜は小さい中心部から町が途切れて、次の小さな町に行くだろ。
名古屋は途切れる事なく、ビルが続き、ずっと連続した市街地なんだよ。
市内に散らばる小さな町なんて田舎の町構造その物。

分かりやすい図
分かりやすく教えてやると市内の市街地中がこんな感じ。

名古屋
街街街街街街 繁華街 街街街街 繁華街 街街街街 繁華街 街街街街街街街 繁華街 街街街街街街街街街街
街街街街街街街街街街街街街街街街街 繁華街 街街街街街街街街街街

横浜
街、、民家群、、町、、、繁華街、、、、町、、町、民家群、、、町、、民家群、、、、

こんな感じだ。

名古屋は郊外以外、ずーっと街が繋がってるんだよ、この距離が繋がった街と思って、距離見たら、どれだけ横浜より大きな街か想像出来るだろ。

横浜から鶴見が離れてる町か?w
八キロ、しかも街が続いて無いw

名駅ー栄3キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115448.jpg
名駅ー金山5キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115337.jpg
名駅ー星ヶ丘14キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115603.jpg
名駅ー上社17キロ
http://free.5pb.org/p/s/151208115658.jpg

●名古屋 笹島ー上社、プラス名駅裏から金山
http://www.youtube.com/watch?v=xLq_yjQHjHs&;feature=youtube_gdata_player

名古屋 車載動画:
http://youtu.be/05_brFnme1U
0794名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 01:11:49.64ID:vDMY9qMf
>>791
田舎町のステータスなんて恥ずかしいだけw
0795名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 01:22:25.39ID:vDMY9qMf
新横浜
横浜第二の町w
横浜の新幹線駅w
あまりの田舎に、捏造画像、都合良い画像と思われるかも知れないけど、ガチ画像だからね、
横浜は糞田舎w
http://i.imgur.com/WaLDGIj.jpg
http://i.imgur.com/x7xQOwm.jpg


で、金山超える町はいつ出してくれるのかな?w
その自慢の新横浜しか出てこないとか?w
名古屋4、5番目の街にすら勝てない小さな点在する田舎の副都心(笑)

だいたい何自慢?
名古屋の様に、街がずっと続くなら、街が大きいねってなるけど、
小さい中心部離れ民家群抜けて小さい町があるとかw
ずっと町が続いてないのにw
田舎ベッドタウン構造その物、それに気づかない田舎者w
それなら、面積広い新潟市とかとんでもない事になるぞw

金山
http://www.machizemi.com/zemi/img/takasu_p04l.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/15/16/a0177616_2263218.jpg
https://i.ytimg.com/vi/2x9ao6qytDo/maxresdefault.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151207211233.jpg
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/02/aa/b2/4f/caption.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151207212003.jpg
0796名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 14:45:13.64ID:+urMsDTt
みなとみらいや梅田に憧れているただのかっぺww

ID:vDMY9qMf
0797名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 16:01:01.53ID:TUxsS/8n
H 27年 商業統計
*1_特別区_*13875498
*2_大阪市_*4542042
*3_横浜市_*3621591
*4_名古屋_*3066661
*5_福岡市_*2896537
*6_札幌市_*2675346
*7_神戸市_*2534397

昼間人口
1 東京都 特別区 11,711,537
2 大阪府 大阪市 3,538,576
3 神奈川県 横浜市 3,375,330
4 愛知県 名古屋市 2,569,376
5 北海道 札幌市 1,925,535
6 福岡県 福岡市 1,637,813
7 京都府 京都市 1,599,037

市内総生産(経済力)
1 特別区 85,201,685,283,000
2 大阪市 21,746,093,437,000
3 横浜市 12,904,832,372,000
4 名古屋 12,685,515,644,000
5 福岡市 7,154,575,263,000
6 札幌市 6,869,359,908,000
7 京都市 6,307,796,889,000
8 神戸市 6,020,066,653,000

オフィスビル軒数
1 特別区 765
2 大阪市 504
3 横浜市 363
4 名古屋市 348
5 福岡市 307
6 札幌市 244
7 京都市 238

駅乗降者数
1 新宿(東京) 3,657,380人
2 渋谷(東京) 3,014,168人
3 池袋(東京) 2,509,539人
4 梅田(大阪) 2,266,530人
5 横浜(横浜) 2,148,271人
6 北千住(東京) 1,484,538人
7 大手町(東京) 1,471,915人
8 名古屋(名古屋) 1,111,561人
0798名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 17:42:56.80ID:i1n4CAo0
>>797
名古屋wwwww
0799名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 17:48:23.52ID:f6Iy8+xJ
名古屋は田舎
東京・大阪・横浜の3強だな
0800名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 17:56:12.77ID:FJWWoP13
また横浜っぺが暴れてるな
よほど名古屋に憧れてるんだな
もう名古屋>>>>横浜で確定してるのに
0801名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 17:59:42.60ID:Dvqa/lcG
>>796
ハマの田舎者にとっては、みなとみらいみたい程度の空き地が、相当自慢らしいw
0802名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 18:02:00.28ID:Dvqa/lcG
>>799
そう言ってないと不安で仕方ないんたな横浜のカッペw
横浜なんて広島仙台にも町が負けてるのにw
名古屋に憧れ、名古屋に追い付きたいって目標にしてるんだね(^^)d
0803名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 18:06:34.72ID:Dvqa/lcG
>>797

ベッドタウン自慢かな?

横浜のは人口は都市人口ではないベッドタウン人口
昼夜人口で100を切る糞田舎w
そんなベッドタウン人口に物言わせたGDP等々しか横浜は勝てないw
しかも競るw
150万人も多いのに、これに加え、都市の機能が乏しいのもベッドタウン人口を表してる。

オフィスは面積で測るもの。
横浜は小さいアパートにあるオフィスが多いだけ
面積で名古屋に遠く及ばない。
更に再開発で名古屋に差を付けられてるよ横浜はオフィス。

東京で出稼ぎで稼いで父ちゃん楽させるだ〜w
の所得だろw
東京で稼いでるだけ。


都合良く語るビルマニア横浜っぺ
あらゆる指数で負け、勝てないから必死に高層ビルだけでも勝ちたいと必死になり、
見苦しく勝手に100m以上と決める。
30〜99m 名古屋

100m以上 横浜

世界基準
150以上 名古屋

200以上 名古屋

事実はスルー横浜w

鉄道乗客数もベッドタウンだから東京に出稼ぎ行くために多いだけの田舎を表してる指数に過ぎない。
しかも東京の路線
肝心の横浜市内の鉄道は目も当てられないショボさ(^^;
他所からの出入りが乏しい、
証拠に新幹線の乗客数が、名古屋は100万人以上、横浜は30万人程度。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 18:07:44.50ID:f6Iy8+xJ
名古屋に憧れるのは地元民か近隣の人だけだろw 名古屋は全国区じゃないよ
未開の地 名古屋なんだよなぁ
0805名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 18:08:01.12ID:Dvqa/lcG
>>797

馬鹿だね〜w

ベッドタウン人口で都市としての人口ではない。
人口比率は目も当てられない横浜。
所詮東京のベッドタウン
出稼ぎに出て、寝るだけの都市
昼夜人口比率が100を切るとんでもない田舎(^^;
ベッドタウンは例外なく100を切る。
都市の人口ではない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%BC%E9%96%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3

総生産GDPは、人口に物言わせた数値。
横浜は名古屋市の面積より100キロ面積が広く、東京ベッドタウンで人口が150万人多い。
それでも、GDPが名古屋と競る、勝ったり負けたり。
市民一人辺りの比率は横浜なんて名古屋はおろか、10位に入るかも怪しい。
中国は日本のGDPを超えたが、
一人辺りは日本の方が上
例えると、
中国=横浜 日本=名古屋

そうゆう確信に迫る事実は横浜人がどうしても隠したい事実。
いかに名古屋が巨大か、
いかに横浜の町が名古屋に比べ小さいかベッドタウンかを表してるデーターな過ぎない。

横浜はそんな都市の人口ではない、ベッドタウン人口に物言わせた数値しか名古屋に勝る物がない事実。
だから都会的な物は何も出せず、捏造や皮肉ばかりしか言えない横浜人。

証拠に、それが街に現れている。

横浜
みなとみらい付近以外半端無い住宅地、典型的なベッドタウン構造
http://free.5pb.org/p/s/151115200127.jpg

名古屋
横浜より遥かに大きい街
http://free.5pb.org/p/s/151115200952.jpg
0806名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 18:09:20.97ID:Dvqa/lcG
>>798
名古屋が都会過ぎておかしくなったのかカッペ?w

赤っ恥欠いちゃったな♪w
0807名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 18:11:08.62ID:Dvqa/lcG
で、金山超える町はいつ出してくれるのかな?w
その自慢の新横浜しか出てこないとか?w
名古屋4、5番目の街にすら勝てない小さな点在する田舎の副都心(笑)


新横浜
横浜第二の町w
横浜の新幹線駅w
あまりの田舎に、捏造画像、都合良い画像と思われるかも知れないけど、ガチ画像だからね、
横浜は糞田舎w
http://i.imgur.com/WaLDGIj.jpg
http://i.imgur.com/x7xQOwm.jpg


だいたい何自慢?
名古屋の様に、街がずっと続くなら、街が大きいねってなるけど、
小さい中心部離れ民家群抜けて小さい町があるとかw
ずっと町が続いてないのにw
田舎ベッドタウン構造その物、それに気づかない田舎者w
それなら、面積広い新潟市とかとんでもない事になるぞw

金山
http://www.machizemi.com/zemi/img/takasu_p04l.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/15/16/a0177616_2263218.jpg
https://i.ytimg.com/vi/2x9ao6qytDo/maxresdefault.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151207211233.jpg
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/02/aa/b2/4f/caption.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151207212003.jpg
0808名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 18:17:08.47ID:7dBC9gKr
横浜のゲーム会社、コーエーテクモのおかげで名古屋の武将文化が国内だけでなく海外にも発信されてる。
「信長の野望」シリーズには必ず桶狭間の戦いが登場する。名古屋の桶狭間。
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/world.html
最近のゲームはムービーも美しい。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 18:22:33.78ID:Dvqa/lcG
>>804
お前の知識がネット知識のキモヲタとばらしてるような物だぞw
名古屋知らないとか日本人じゃないなお前?

観光客も少ないくせにw
0810名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 18:26:40.07ID:f6Iy8+xJ
>>809
一人で名古屋上げしてる君の方がキモいよw
0811名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 18:34:03.31ID:bt/qA0lM
クイーンズスクエア 延床面積496,385.70 u
http://mirutake.fc2web.com/04/71minatomirai/photo/001.jpg

ミッドランドスクエア 延床面積193,450.74 u
http://cho-co.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/12/13/imgp87390.jpg
0812名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/25(金) 20:15:13.06ID:qrYq3Wi2
ランドマークタワーおすすめ店ご紹介

B2F
マルカミ食堂
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=247
B1F
博多もつ鍋おおやま
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=264
1F
スリーエフ
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=33
カレーうどん古奈屋
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=70
2F
マクドナルド
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=120
コロンビアスポーツウェア
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=125
3F
H&M
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=74
タリーズコーヒー
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=145
4F
ポケモンセンターヨコハマ
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=107
H&M
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=185
5F
イワキメガネ
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=154
ヨコハマメモリーズ
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=169

ランドマークタワーは上下ジャージにクロックス履いても余裕で入れます
昭和の香りの庶民派大衆ショップの宝庫です
部活帰りのスポーツウェアでも堂々と入店出来るからとても安心
さすが横浜全市民の憧れであり心の拠り所であるランドマークタワーです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています