トップページdevelop
1002コメント554KB

●日本3位名古屋VS●日本4位横浜VS●日本11位福岡 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/30(月) 22:11:38.20ID:OzyAbNYQ
MRJ(飛行機)、リニア(鉄道)、H2a(ロケット)、トヨタ(自動車)で飛躍を続け、最高路線価、GDP、オフィス賃料等で大阪と肉薄する●名古屋

人口、所得等で名古屋を追い越し日本で唯一のデザイン都市みなとみらいをもつ●横浜

実質的なデータでは三大都市に一切敵わないが福岡博多駅前に待望の大規模再開発、福岡一のオフィス福岡で最大のオフィスビル再開発、福岡最大の12階建てオフィスビル再開発で飛躍出来るか●福岡
0567名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 09:03:52.98ID:NRoI6vBi
>>566
本当にそうなら大阪人みたいにスルーすれば良い
くだらない煽りに釣られてむきになって書き込む時点で名古屋の負けw
0568名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 11:19:27.21ID:YamPVond
横浜に憧れてる奴が多いなw
0569名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 12:35:58.43ID:mJfzR5t7
>>568
ベッドタウンクソ田舎に憧れる人間など存在しない。
0570名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 12:58:44.18ID:YamPVond
>>569
逃げたかと思えば負け惜しみかw

恥ずかしくて反論出来なくなるなら最初から言わなければ良いのにw
w


福岡なんて横浜の半分もないんだから大人しくしとけかっぺw
0571名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 15:10:11.84ID:YamPVond
>>569
恥ずかしいやつww
0572名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 19:47:13.12ID:mJfzR5t7
>>571
反論できなくなってコピペ貼り付け逃げしかできねーてめえが何言ってんだ?
クソキチガイ野郎が
0573名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 21:43:32.08ID:iE6MwlDj
>>558
梅田なんばだけだな
0574名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 21:50:25.83ID:wOf0ca4+
東京カッペね、大阪イモね

by横浜岡田屋モアーズ
0575名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/17(木) 02:37:52.15ID:6Vefgnio
どうでもいいw

>>572
具体的に反論出来ないからって逃げ出すなよくず
0576名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/17(木) 06:56:41.44ID:G1H7kU8t
>>575
そりゃお前だろwカス横浜カッペ
0577名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/17(木) 07:29:09.66ID:JO7VfKcZ
実は世界は知っている
名古屋の知名度そして凄さを
http://www.all-nationz.com/archives/1047513515.html
http://l2.upup.be/f/r/T6gWohuyqt.jpg
0578名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/17(木) 07:34:59.86ID:JO7VfKcZ
地下鉄は
都市のプライドであり
都市のレベルを表している

東京
http://www.meik.jp/2rosenzu/jpg_640/chika_tokyo.jpg
大阪
http://www.meik.jp/2rosenzu/jpg_640/osaka_chika.jpg
名古屋
http://www.meik.jp/2rosenzu/jpg_640/nagoya_chika.jpg
横浜(爆笑)
http://img.rbbtoday.com/imgs/zoom/211152.jpg

日本都市トップ10の内で広島を除く全てで地下鉄を有す
東京地下鉄株式会社が経営する東京メトロおよび都営地下鉄のある東京は別格
その他8都市は市営であり路線図はその都市の力を示している
日本三大都市の東京大阪名古屋は流石の地下鉄網である
正に縦横無尽
横浜は少なくとも30年は遅れている(笑)
ちなみに札幌だが
http://www.htokai.com/bf/images/rosenzu2.gif
横浜より進歩している

地下鉄網や経済規模や歴史あるいは地元での影響力ポテンシャルなどを考慮してバッティングオーダーを組んだ
守備位置はその都市の雰囲気イメージなどより独断と偏見で決定した(例えば札幌は広い場所を守るセンターとかである)

一番センター札幌
二番セカンド福岡
三番サード大阪
四番ピッチャー東京
五番キャッチャー名古屋
六番ショート横浜
七番ファースト京都
八番レフト神戸
九番ライト仙台
補欠広島
0579名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/17(木) 11:47:35.64ID:6Vefgnio
やはり福岡は嫌われてるな
0580名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/17(木) 13:45:05.80ID:6Vefgnio
嫌われてる福岡っぺw
0581名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/17(木) 14:23:36.23ID:6Vefgnio
成り済ます福岡っぺきえろや
0582名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/17(木) 17:36:22.99ID:NdzpxFWc
地下鉄は
都市のプライドであり
都市のレベルを表している

東京
http://www.meik.jp/2rosenzu/jpg_640/chika_tokyo.jpg
大阪
http://www.meik.jp/2rosenzu/jpg_640/osaka_chika.jpg
名古屋
http://www.meik.jp/2rosenzu/jpg_640/nagoya_chika.jpg
横浜(爆笑)
http://img.rbbtoday.com/imgs/zoom/211152.jpg

日本都市トップ10の内で広島を除く全てで地下鉄を有す
東京地下鉄株式会社が経営する東京メトロおよび都営地下鉄のある東京は別格
その他8都市は市営であり路線図はその都市の力を示している
日本三大都市の東京大阪名古屋は流石の地下鉄網である
正に縦横無尽
横浜は少なくとも30年は遅れている(笑)
ちなみに札幌だが
http://www.htokai.com/bf/images/rosenzu2.gif
横浜より進歩している
0583名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/17(木) 19:34:52.74ID:823mk1Wt
どちらにしても横浜は都会日本で2番目といっても過言じゃない
0584名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/17(木) 19:50:23.17ID:NdzpxFWc
日本3位の都会は名古屋で決まり
0585名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/17(木) 20:22:04.81ID:G1H7kU8t
2位大阪3位名古屋は揺るがない。
4位は福岡・札幌同レベル
6位仙台・広島同レベル
次に神戸・京都
横浜は10位に入るかも怪しい
0586中島町2015/12/17(木) 20:27:24.27ID:HKgxqCPb
自転車泥棒がどうのこうのじゃなくて
俺が誰か知らないのと運気だけで遺書を書くしかないのとかはどうなっとるの?
こういうのって無視出来ないんじゃない?普通はー?
0587中島町2015/12/17(木) 20:29:48.49ID:HKgxqCPb
んー?だからー?
誰か知らない俺に風評被害に合わしてきて俺の元の運気だけで遺書を書くしかないのとかはどうなっとるの?
0588中島町2015/12/17(木) 20:31:28.63ID:HKgxqCPb
地獄絵図とかしかないこじきたちー。
0589中島町2015/12/17(木) 20:33:21.14ID:HKgxqCPb
被害総額とかちゃんと用意しろよ。なっ?
0590中島町2015/12/17(木) 20:37:03.58ID:HKgxqCPb
あのー今回のは俺をターゲットにしちゃいかんかったー。
0591中島町2015/12/17(木) 20:46:57.79ID:HKgxqCPb
救急車で運ばれてるのにガラスを割られてるのを無視して
お前これ警視庁まで行くんだぞー!ってー
岩瀬工務店までとかを手伝ってるそれはいくらなんでもー
0592東阿知波2015/12/17(木) 20:48:43.37ID:HKgxqCPb
俺にストーカーねー。
0593名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/17(木) 20:49:23.63ID:6Vefgnio
>>585

お前おじいさんだろ
今時そんな事言う奴はいない

普通に考えたら

東京>>>>>>>>>大阪≧名古屋≧横浜>>>札幌≧兵庫≧京都>>福岡>>広島、仙台


大阪と名古屋と横浜なんて言うほど差はない
0594東阿知波2015/12/17(木) 20:49:36.42ID:HKgxqCPb
んー?だからー?
誰か知らない俺に風評被害に合わしてきて俺の元の運気だけで遺書を書くしかないのとかはどうなっとるの?
0595名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/17(木) 20:50:18.88ID:i0gwt39H
室蘭市中島町の知的障害者が発狂作文(笑)
0596橋目町2015/12/17(木) 20:50:56.94ID:HKgxqCPb
違う。んー?だからー?
誰か知らない俺に風評被害に合わしてきて俺の元の運気だけで遺書を書くしかないのとかはどうなっとるの?
0597珈琲館えん2015/12/17(木) 20:52:28.43ID:HKgxqCPb
>>595

岩瀬工務店だろ。
あーあー。
0598中島町2015/12/17(木) 20:55:43.47ID:HKgxqCPb
こっちは現実をこう取っとちゃっとるはずだけどー。
0599名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/17(木) 21:11:53.23ID:i0gwt39H
>>598
そうなんだよ
谷山志村予想が正しいならばフェルマー予想は正しい
モジュラー係数との密接な関係
正にラングランスプログラムじゃね
ワイルズやっちゃたんで
リーマン予想やるよ僕
零点の解釈
素数の知られざる世界を明らかにしたいね
国際数学者会議で逢いましょう
0600名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/17(木) 22:22:15.18ID:9PzvtViD
勘違い福岡っぺは論外
九州島から出てくんなや
0601名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/17(木) 23:50:23.42ID:AFuqjQ34
福岡っぺは田舎っぺwwww
0602名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 00:40:25.14ID:OKc/70W0
>>601
日本で何番目くらいかな?
0603名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 02:56:33.88ID:OKc/70W0
どれくらいだろう
0604名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 06:17:59.30ID:FL9WGg9N
あらあら
0605名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 06:20:16.66ID:FL9WGg9N
久々に東京から名古屋に帰って来たら名古屋が都会過ぎてビビった(^^;

人や店の多さでは新宿の圧勝だが迫力と綺麗さでは名駅が日本一になったなと思った
0606名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 06:40:42.47ID:VdgnmQYl
>>605
クスクス。。。
名古屋から出たこともないくせに
0607名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 08:21:52.28ID:oMZWhXoL
>>593
大阪と名古屋は最近は差は縮まってきてるが、名古屋と横浜はむちゃくちゃ差がある。
もちろん名古屋のほうが遥かに都会。
ちょっとは外に出ろよカス。
0608名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 18:40:36.19ID:e0QbEd3f
横浜市街地ちっさwww
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org271086.jpg

この画像にに対する横浜人のいいわけwww

>661 : 名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 20:55:33.80 ID:etl9fKtj
>>660
>捏造もいいところ
>星川から横浜って相鉄線じゃん
>星川からみなとみらい通って元町、中華街まで6km はある。山手まで7km
>横浜に住んでる人からしたら君の捏造バレバレは通用しないよ

距離の証拠のリンクをきちんと見ろや!
なにが6キロもあるだwww息を吐くように捏造する横浜かすw
https://goo.gl/gPHTLZ ←横浜写真、距離の証拠
https://goo.gl/8YgwBw ←名古屋写真、距離の証拠
0609名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 19:29:55.12ID:QW3Wk0rd
フランス人女性「名古屋は大都会。超高層ビルも地下街も賑やかでショッピングに最適」

http://m.searchina.ne.jp/news/disp.cgi?y=2013&;d=0128&f=national_0128_003.shtml
0610名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 20:08:04.51ID:M7RtdNlM
ランドマークプラザ全長200m 159店
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/952/36/N000/000/001/138336786363294306225_IMG_8604.JPG

ミッドランドスクエアショップ&レストラン 59店
http://cho-co.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/12/13/imgp87390.jpg

■ランドマークタワースカイラウンジ・シリウス277m

横浜 3Fティファニー
名古屋 4F宴ハゲ天(天ぷら)
0611名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 20:26:34.61ID:e0QbEd3f
新宿よりも名古屋のほうがアメリカっぽいスカイライン
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org273992.jpg
0612名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 20:44:23.42ID:QW3Wk0rd
ランドマークタワーおすすめ店ご紹介

B2F
マルカミ食堂
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=247
B1F
博多もつ鍋おおやま
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=264
1F
スリーエフ
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=33
カレーうどん古奈屋
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=70
2F
マクドナルド
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=120
コロンビアスポーツウェア
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=125
3F
H&M
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=74
タリーズコーヒー
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=145
4F
ポケモンセンターヨコハマ
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=107
H&M
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=185
5F
イワキメガネ
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=154
ヨコハマメモリーズ
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=169

ランドマークタワーは上下ジャージにクロックス履いても余裕で入れます
昭和の香りの庶民派大衆ショップの宝庫です
部活帰りのスポーツウェアでも堂々と入店出来るからとても安心
さすが横浜全市民の憧れであり心の拠り所であるランドマークタワーです
0613名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 20:45:18.62ID:QW3Wk0rd
参考

ミッドランドスクエア

B1F
http://midland-square.com/floor/b1f.html
1F
http://midland-square.com/floor/1f.html
2F
http://midland-square.com/floor/2f.html
3F
http://midland-square.com/floor/3f.html
4F
http://midland-square.com/floor/4f.html
5F
http://midland-square.com/floor/5f.html
41F(スカイレストラン)
http://midland-square.com/floor/41f.html
42F(スカイレストラン)
http://midland-square.com/floor/42f.html
44F-45F-46F(スカイプロムナード)
http://www.midland-square.com/sp/sky-promenade/index.html

こちらはオシャレな格好での入店が好まれます
0614名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 20:49:33.94ID:M7RtdNlM
https://www.gp-trade.jp/img/i/case/39/129041906079.jpg
0615名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 20:53:33.25ID:QW3Wk0rd
ちなみに
ヨコハマ自惚れが掲げるミッドランドスクエアの
宴ハゲ天
http://map.goo.ne.jp/place/23000005732/
ミッドランドスクエアでは最も大衆寄りの飲食店
それでも
平均予算5000円
キーワード:接待

対して
マルカミ食堂
http://map.goo.ne.jp/place/14001832144/
平均予算2500円
キーワード:ミラーボール(笑)宴会場(笑)飲み会(笑)女子会(笑)

―――――――――――――――

ミッドランドスクエアお越しの際はゴールドカード以上をご持参下さい
出来ましたらブラックカードが宜しいかと
パラジウムカードなら文句無しでございます

そうミッドランドスクエア内にも確かにコンビニはある
しかしランドマークタワー内のスリーエフやセブンイレブンのように“そのまんま”では置けない
街のローソンとは一味も二味も違う高貴な風情を求めるのがミッドランドスクエアであります
とてもじゃないがマクドナルドなんて置けません
つまりランドマークタワーは格の低いビルとできます
それは超高層雑居ビルと申しましょうか(笑)
0616名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 21:17:32.63ID:M7RtdNlM
■横浜中心部は関内
http://thumbs.dex.ne.jp/sozai/thumbs/1005_wako_01/max/sky03_073.JPG

■ホテル エディット 横濱(HOTEL EDIT YOKOHAMA)
https://c1.staticflickr.com/9/8834/18122309909_43def9cc9c_h.jpg

全幅3キロを埋め尽くす
巨大インフラストラクチャ
0617名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 21:41:14.06ID:M7RtdNlM
ミッドランドスクエア ローソン
http://images.keizai.biz/meieki_keizai/headline/1311648423_photo.jpg
0618名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 21:42:55.52ID:QW3Wk0rd
ランドマークタワー内コンビニ
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=33
http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=30

ミッドランドスクエア内コンビニ
http://midland-square.com/shop/shop_guide_check.php?store_code=0105



そのビルにあった
つまり分相応とはを
表している
0619名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 22:11:50.66ID:VdgnmQYl
名古屋ではなぜタワマンが人気がないか?
景色が良くないから。ww

名古屋のタワーマンションからの雄大な景色ww
http://www.138ss.com/jpg/nansei2.jpg
名古屋ドーム越しのタワーマンション

こんなタワマン買うバカいないよな。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 22:17:55.94ID:QW3Wk0rd
>>619
やっちまったな(笑)

相当なダメージだったんだな(笑)
0621名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 23:01:49.54ID:QW3Wk0rd
http://www.138ss.com/138tower.htm

横浜下衆の謝罪を求める(喝)



× 港町ヨコハマ
○ 嘘八百八町のヨコハマ
0622名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 00:54:17.46ID:nHA+QRj/
ネットで横浜下げなんかしてもなんにも変わらんぞw
0623名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 01:11:31.28ID:e5qb5sOe
ランドマークプラザ全長200m 159店
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/952/36/N000/000/001/138336786363294306225_IMG_8604.JPG

ミッドランドスクエアショップ&レストラン 59店
http://cho-co.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/12/13/imgp87390.jpg

■ランドマークタワースカイラウンジ・シリウス277m

■ミッドランドスクエア ローソン
http://images.keizai.biz/meieki_keizai/headline/1311648423_photo.jpg
0624名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 01:20:41.70ID:s7DxfHf5
下げてる?
docoga(笑)
公明正大に評価してるよ
住宅都市として

インフラが自前でまかない切れないのに
日本二位だ三位だと喚けばコメディ以外の何物でもないってこと(笑)
0625名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 01:24:58.38ID:e5qb5sOe
■横浜中心部は関内
http://thumbs.dex.ne.jp/sozai/thumbs/1005_wako_01/max/sky03_073.JPG

■ホテル エディット 横濱(HOTEL EDIT YOKOHAMA)
https://c1.staticflickr.com/9/8834/18122309909_43def9cc9c_h.jpg

全幅3キロを埋め尽くす
巨大インフラストラクチャ
0626名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 01:37:14.67ID:NciKFiC+
バカリズムの番組でマギーとCrystal Kayが地元が横浜と言ってた
0627名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 04:58:44.71ID:c2r+8VWx
赤レンガでも名古屋に負けてる横浜
http://free.5pb.org/p/s/151219045733.jpg
人口以外何も名古屋に勝てない
横浜っぺ涙目だな
0628名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 05:19:46.15ID:tvUo2eAD
みなとみらいを意識しすぎでワロスw
0629名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 06:18:17.07ID:c2r+8VWx
まあどっちにしても名古屋>>>>>>>横浜は決まって居るけどな
0630名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 06:32:34.78ID:HT5U0WcO
>>629
名古屋は住んでる人間が田舎者の名古屋っぺだからな

>>627
横浜っぺよりも名古屋っぺの方が語呂がいいぞwww
0631名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 06:35:44.60ID:NGq9LXea
>>619
どこの田舎だよw
すっかすかでクソワロタwwwww
0632名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 06:48:52.95ID:s7DxfHf5
ノリタケの森
http://4travel.jp/travelogue/10811039
0633名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 08:08:14.56ID:HT5U0WcO
クリスマスイルミネーションでもショボい名古屋
全国20選にモレる。ww

http://sp.jorudan.co.jp/illumi/rank.html
東京・大阪は多数。
三大都市圏なのになんで名古屋は選ばれないの?

↓言い訳祭りの始まり
0634名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 10:09:02.06ID:tvUo2eAD
みなとみらいに憧れがある大阪っぺw
0635名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 10:47:56.94ID:Q1w7Cpby
プププッ
規模も栄に到底かなわない大阪ミナミのショボさw

名古屋栄vs大阪ミナミ

松坂屋栄本店>高島屋大阪店
三越栄>心斎橋大丸
名古屋パルコ>丸井難波
丸栄>オーパ
名古屋テレビ塔>・・・
オアシス21>ひっかけ橋w
サンシャイン栄>ドンキ難波
久屋大通公園>三角公園
SKE48>NMB48
中日劇場>グランド花月
愛知芸術センター>・・・

なんだ、栄の圧勝かよ
0636名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 12:00:32.46ID:HT5U0WcO
堅実経営だった名古屋の優良企業も今は昔

東海銀行:21世紀初頭に消えたかつての地元資本の銀行
中日新聞:発行部数の減少で瀕死状態
中部電力:発送電分離と電力自由化新規参入で今後衰退する
松坂屋:村上ファンドに乗っ取られかけて大丸に吸収合併される。店舗は次々と閉店。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 14:27:06.73ID:Q1w7Cpby
松坂屋栄本店は、全国の松坂屋大丸グループで断トツの売上を誇る
名古屋パルコはパルコだけでなく全国のファッションビルの中で日本一の売上
名古屋三越は外商を除けば全国の三越で最大の集客数と売上を誇る

大阪ごときのチンケな繁華街では足元にも及ばん
0638名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 15:23:05.37ID:x0brMw8r
ゴキブリ百済難民蝦夷俘囚国賊韓唐頭狂なんぞしなちょんこ未満
ゴミ巣は掃除しかない
相手にしとらん人モドキ巣
0639名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 15:59:40.07ID:WoAzUT1c
松坂屋栄本店
https://www.atpress.ne.jp/releases/31812/2_2.jpg
http://ure.pia.co.jp/mwimgs/e/8/-/img_e87fda0abdd9a88a70a4b9eb93db6ffb45902.jpg

三越栄
http://blog-imgs-57.fc2.com/d/a/i/daieisaison/20130924232417f60s.jpg
http://depaphoto.seesaa.net/image/00001.jpg

名古屋パルコ
http://aichi.itot.jp/kamimaezu/wp-content/uploads/2010/09/59600_22-01shinsakae.JPG
http://img.hotel.jp/main/00/04/2/0004207_20130120041925_31672_L.jpg


高島屋大阪
http://blog.osakanight.com/img/nankai_namba01.jpg
http://www.osakanight.com/night_view/photo/namba_sennichimae/namba_sennichimae03.jpg
http://www.osakanight.com/night_view/photo/namba_sennichimae/namba_sennichimae05.jpg

心斎橋大丸
http://kenchiku-pers.com/contents/wp-content/uploads/2014/04/daimaru_department_store_shinsaibashi.jpg
http://blog-imgs-79.fc2.com/o/s/a/osakacityview/dimr1501_01_15DSC_0068.jpg
http://www.nikkei.com/content/pic/20140708/96958A9C93819890E0EAE2E2E38DE1E2E2E4E0E2E3E69393E382E2E2-DSXBZO7387768007072014000001-PN1-15.jpg

次元が違いすぎるだろ・・・
0640名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 16:10:54.52ID:Q1w7Cpby
>>639
プププッ
規模も栄に到底かなわない大阪ミナミのショボさw

名古屋栄vs大阪ミナミ

松坂屋栄本店>高島屋大阪店
三越栄>心斎橋大丸
名古屋パルコ>丸井難波
丸栄>オーパ
名古屋テレビ塔>・・・
オアシス21>ひっかけ橋w
サンシャイン栄>ドンキ難波
久屋大通公園>三角公園
SKE48>NMB48
中日劇場>グランド花月
愛知芸術センター>・・・

なんだ、栄の圧勝かよ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 16:24:46.60ID:x0brMw8r
高級なクラシカルな店舗はプライスレス
0642名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 17:56:51.32ID:x27qxYph
大阪にまで楯つく名古屋んきもい
0643名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 17:59:17.19ID:g7QrqLQo
合併は松坂屋を存続会社とする吸収合併方式で実施
大丸は解散し
存続会社は名古屋松坂屋

つまり、名古屋松坂屋が大阪大丸を吸収した

辛い現実なのかな?w
0644名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 18:24:46.68ID:HT5U0WcO
>>643
伊藤次郎左衛門が存続会社に名を連ねてない以上、大丸が吸収合併したことに変わりなし。
0645名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 18:42:12.77ID:nlN8FP/j
いまどき松坂屋があるのって名古屋と高槻くらいじゃない?
横浜店は田舎臭い店名が嫌われて閉鎖。
東京御徒町店も瀕死の重体
0646名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 18:43:00.69ID:nlN8FP/j
そういえば地元の名駅店も売り上げ不振で撤退したね
0647名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 18:46:30.76ID:x0brMw8r
名古屋ー
大阪様に瞬殺ワロス
0648名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 18:48:17.76ID:x0brMw8r
>>645
高槻も京都みせの支店な
0649名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 19:01:39.28ID:HT5U0WcO
>>648

かつて日本一の売り上げを誇った松坂屋も衰退したものだな。
名古屋の松坂屋直営は豊田と上野だけか?
しかし上野は1700年代から同じ場所で営業している点で名古屋よりも格上の店舗。
デパートとしても1910年代から上野広小路で商売をしている。

名古屋の松坂屋は栄の大津町角(現三越の場所)に移転したのも1910年
矢場町の現地にデパートとして営業を始めたのは1925年

大丸に吸収合併してからは松坂屋本店の名も取り上げられて松坂屋栄店ww
南館は食堂街とヨドバシカメラ。

ま〜かんてっ!松坂屋!!
0650名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 19:06:14.77ID:x0brMw8r
名古屋一息してない
0651名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 19:34:57.55ID:HT5U0WcO
>>648
松坂屋の名の通り元々は松坂屋高槻店だった。
大丸に吸収合併されて、京都大丸に押し付けられたお荷物店。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 19:38:36.64ID:eeQhRNF+
10都市11月百貨店売上高(千円:日本百貨店協会18日発表)

札幌***13,083,859
仙台****7,333,246
東京**146,190,352
横浜***32,993,033
名古屋*32,645,672
京都***21,982,559
大阪***68,200,600
神戸***13,675,397
広島***11,196,935
福岡***17,486,568
0653名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 19:48:13.77ID:HT5U0WcO
>>652
この数字見たらデパートだけの栄が衰退するのは無理ないと思うわ!
0654名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 19:55:02.82ID:nlN8FP/j
>>649
豊田にも松坂屋があるんだ〜
でも売り上げめちゃくちゃ少ないよね(適当)
なんせ人口の割に駅の利用客数めちゃくちゃ少ないんだから(事実)
0655名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 22:01:42.36ID:Hs/xDWjn
松坂屋

1611年(慶長16年)- 織田家の小姓の子孫である伊藤蘭丸祐道が名古屋本町で呉服小間物商「いとう呉服店」創業。
祐道はのち大坂夏の陣で豊臣方について戦死し、呉服店は一旦閉店となる。

1659年(万治2年)- 祐道の遺児・伊 藤次郎左衞門祐基が名古屋茶屋町に呉服小間物問屋を再開。

1736年(元文元年)- 呉服太物小売商に業態転換。正札販売を開始。徳川家の呉服御用達となる。



東海地方を本拠点とし、とりわけ地元である名古屋市など中京圏では今なお最有力の百貨店である。イメージフラワーはカトレヤで、キャッチフレーズは「生活と文化を結ぶマツザカヤ」である。

三越や高島屋などを凌ぎ日本一の売上を誇る百貨店であった時期も存在する。
現在の三菱東京UFJ銀行(旧東海銀行)の前身の一つである伊藤銀行や「名古屋の帝国ホテル」と呼ばれた名古屋観光ホテル、名古屋商工会議所など各企業・団体の設立にも関連した、近代の名古屋における有名企業である。

業界他社に先駆けてエレベーターガール、制服の完全洋装化を採り入れた。

地元市民の高齢層では松坂屋のことを「伊藤様」と呼ぶ人もいるほど、愛知県では他店よりも松坂屋が格上の百貨店であるという認識が非常に強く、松坂屋の外商部と取引があることが一種のステイタスとみなされる場合もある。

2010年に百貨店開業から数えて100周年、2011年に「いとう呉服店」創業から数えて400周年を迎えた。
0656名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 22:30:19.07ID:I+58iR4d
http://resemom.jp/article/2014/09/11/20396.html
http://j-town.net/tokyo/research/results/193167.html
修学旅行では関西、東京、九州、或いは海外が今も昔も最も人気がある。
人気が無いのはやっぱり名古屋である。
これこそ日本人が名古屋なんかに興味を示していない証拠で、
学生時代から名古屋は遊びに行く所では無いと思ってしまうのだ。
学生どころか20代から60代に至るまで名古屋へ行きたいと思う人はほとんどいない。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 23:02:58.36ID:PTyk+Hjq
みなとみらいに憧れがあるようだw
0658名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 23:07:55.46ID:GrAjgXaO
ベクレは洋梨処刑の対象
0659名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 00:30:51.69ID:oybhs2b2
衰退の著しい大阪ミナミ
地価はもちろん売上や店舗数も栄にボロ負けw

松坂屋栄本店は、全国の松坂屋大丸グループで断トツの売上を誇る
名古屋パルコはパルコだけでなく全国のファッションビルの中で日本一の売上
名古屋三越は外商を除けば全国の三越で最大の集客数と売上を誇る

大阪ごときのチンケな繁華街では足元にも及ばん
0660名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 07:09:54.42ID:+I6zsnGx
名古屋は東日本の外れで(天下分け目の関が原が東日本西日本の境目)
言葉は関西弁とは全く違うし
うどんは関東と同じ鰹だしの濃い味
お雑煮の餅は大阪と違って四角い餅
江戸時代江戸から東海道沿いは岡崎(尾張藩)まで譜代大名で固めてる
江戸に住んでいた三河依頼の旗本は三河人ばかり
0661名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 11:12:50.29ID:jEA5hoJR
みなとみらいに憧れがあるようだw
0662名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 13:47:19.40ID:jEA5hoJR
w
0663名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 14:05:09.72ID:fUhyXVjD
名古屋なんかに興味ない
0664名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 14:15:03.40ID:ebscalEx
>>659

松坂屋栄店な。本店といいう名称は大丸に吸収合併された時点で消えたんだよ。
そのうち松坂屋の名前も消えるぞ。見ててみな。ww
0665名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 14:47:05.31ID:Wk38KkmQ
>>664
消えたのは大丸だけどなw

合併は松坂屋を存続会社とする吸収合併方式で実施
大丸は解散し
存続会社は名古屋松坂屋

つまり、名古屋松坂屋が大阪大丸を吸収した

辛い現実なのかな?w
0666名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 15:05:14.76ID:+I6zsnGx
http://free.5pb.org/p/s/151220051912.jpg
三越も無い
横浜は田舎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています