トップページdevelop
1002コメント554KB

●日本3位名古屋VS●日本4位横浜VS●日本11位福岡 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/30(月) 22:11:38.20ID:OzyAbNYQ
MRJ(飛行機)、リニア(鉄道)、H2a(ロケット)、トヨタ(自動車)で飛躍を続け、最高路線価、GDP、オフィス賃料等で大阪と肉薄する●名古屋

人口、所得等で名古屋を追い越し日本で唯一のデザイン都市みなとみらいをもつ●横浜

実質的なデータでは三大都市に一切敵わないが福岡博多駅前に待望の大規模再開発、福岡一のオフィス福岡で最大のオフィスビル再開発、福岡最大の12階建てオフィスビル再開発で飛躍出来るか●福岡
0002名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/30(月) 22:31:56.44ID:4MyMBjIE
地下鉄は
都市のプライドであり
都市のレベルを表している

東京
http://www.meik.jp/2rosenzu/jpg_640/chika_tokyo.jpg
大阪
http://www.meik.jp/2rosenzu/jpg_640/osaka_chika.jpg
名古屋
http://www.meik.jp/2rosenzu/jpg_640/nagoya_chika.jpg
横浜(爆笑)
http://img.rbbtoday.com/imgs/zoom/211152.jpg

日本都市トップ10の内で広島を除く全てで地下鉄を有す
東京地下鉄株式会社が経営する東京メトロおよび都営地下鉄のある東京は別格
その他8都市は市営であり路線図はその都市の力を示している
日本三大都市の東京大阪名古屋は流石の地下鉄網である
正に縦横無尽
横浜は少なくとも30年は遅れている(笑)
ちなみに札幌だが
http://www.htokai.com/bf/images/rosenzu2.gif
横浜より進歩している

地下鉄網や経済規模や歴史あるいは地元での影響力ポテンシャルなどを考慮してバッティングオーダーを組んだ
守備位置はその都市の雰囲気イメージなどより独断と偏見で決定した(例えば札幌は広い場所を守るセンターとかである)

一番センター札幌
二番セカンド福岡
三番サード大阪
四番ピッチャー東京
五番キャッチャー名古屋
六番ショート横浜
七番ファースト京都
八番レフト神戸
九番ライト仙台
補欠広島
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています