超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part67 [転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/23(水) 20:26:08.53ID:EewYwxz6★他の都市と比較するスレではありません! ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです
★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です
前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1441538036/l50
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/23(水) 20:31:55.84ID:iEyjM05P0003名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/23(水) 20:33:05.49ID:7SZLCfr52015/9/16 神奈川
開発基本計画では、大規模集客施設は、コンベンション機能、
スポーツ機能、エンターテイメント機能を持ち、特色ある施設として
ショッピング機能、交通ターミナル機能(回遊機能)、憩う機能、
水辺散策機能を集積する
世界からの集客に向け、大規模空間を生かした、
観光・MICE、文化・芸術などの魅力的な機能を導入し
周辺地区との機能分担・回遊性の確保による相乗効果を図る
世界が注目し、横浜が目的地となる都心臨海部にふさわしい
新たな魅力創出するハーバーリゾートを形成する
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/23(水) 20:34:57.79ID:274Dd2zM0005名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/24(木) 01:22:11.38ID:GaAbCyJa0006名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/24(木) 01:58:21.90ID:awDI0pOh0007名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/24(木) 08:41:26.26ID:XylDoXJJ連休に県営名古屋空港に寄ったんだけど
ターミナルの西に凄く大きな建築中の建物があり
なんだろうと思って防護柵に貼ってある建築申請みたいなのを
読んだら航空機組み立て工場って書いてあったんだが
周りを見渡すと組み立てた航空機が滑走路側に出る用地が見当たらない。
もしかしてターミナルと立体駐車場って壊すの?
航空路線もセントレアに移動し県営名古屋空港の路線も無くなるんだろうか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/24(木) 16:27:06.83ID:p7M20pbShttps://pbs.twimg.com/media/CPn4qObU8AAf6Xk.jpg
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/24(木) 16:41:25.28ID:azEV0jiM地域航空会社のFDAが名古屋空港を拠点にして急激に増便させたし、路線がなくなるとは思わないけれども、
道路とかの空港周辺の区画は変化するだろうな。ターミナルも古いし建て替えもしくは移転新設とかあるかも知れないね。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/24(木) 19:20:11.29ID:9hgahHBhこれ見て思うけどやはり中途半端な低層は排除してほしいよな
名駅の高さで100m以下のビルができても景観の邪魔をしてるとしか思えない
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/24(木) 20:03:23.00ID:BsYqEwTv足元がスカスカだな
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/24(木) 20:48:35.73ID:TYoulE5i県営名古屋空港は「国際線復活」は可能?
中国や台湾などの格安航空路線は小牧でイイと思う。
セントレアの滑走路2本目建設より県営名古屋空港の活用のほうがいいと思う。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/24(木) 21:03:20.46ID:eqz0Izen[東京 24日 ロイター] - 安倍晋三首相は、24日夕に開かれる
自民党の両院議員総会後に記者会見を開き、
名目国内総生産(GDP)を600兆円にする目標を打ち出す
総裁再選が正式に決まるのを機に、
経済最優先の姿勢をあらためて強調し、
「介護離職ゼロ」の実現など社会保障制度改革にも
力を入れる姿を示す
複数の政府関係者が明らかにした
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 01:48:25.88ID:iGwscdukダメダメだな
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 02:29:45.94ID:WwSnzKSw0016名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 03:53:34.51ID:5Y1aC4/u200m前半だといまいち迫力が出ないよね
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 08:03:32.80ID:LIO/AML7ネタが無いから
たまには釣られてやる。
横浜はエンタメ性やショッピングを重視した開発をするね。
そういう点は横浜を見習わないといけないかな。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 09:47:13.90ID:WwSnzKSw横浜山下ふ頭はまだ基本計画を策定しただけだから、現時点では名古屋のほうがリードしているのでは。
横浜はカジノ誘致が決まって、マリーナベイサンズみたいなのが建ったら盛り上がるだろうけどね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 12:05:34.74ID:JbhctKSqなんでわざわざ田舎に誘致するのかね。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 12:11:25.60ID:1b6TasTjていうかスレチだから名駅の話ししろ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 12:56:48.86ID:fBvTkG/Z埠頭の再開発のことな
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 13:33:36.46ID:48BxsmsX大規模展示場
名古屋市内の案はポシャル気がする
愛知県が考えているセントレア周辺のやつに
取られて終わりって感じ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 16:33:23.31ID:REowyL7D理由は?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 18:23:09.49ID:N+Tp64d+金城ふ頭か名古屋近郊
名駅から電車で30分以内
中部国際空港とのアクセスの良さ
10万m2以上の会場
整備には30万m2以上が必要
http://www.city.nagoya.jp/templates/kaigikekka_2014_4/cmsfiles/contents/0000070/70324/gijisiryou.pdf
国際展示場の拡大 10万uから30万u目標
http://takashi-kawamura.com/mani
以上のことから拡張ができないし金城ふ頭は厳しい気がする
名駅から30分以内でセントレアからのアクセスを考えると
名古屋以外だと東海市か大府か豊明か刈谷
ここだと名古屋(尾張)と豊田(三河)とセントレア(知多)の間だから丁度良いし
土地はあまってるでしょ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 19:45:34.56ID:fBvTkG/Z0026名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 20:03:50.64ID:AGUtH4W8稲永埠頭に10万平米を超える日本一の国際展示場の整備する計画
金城埠頭のは潰して跡地はレゴランドの敷地拡張にでも
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 20:09:11.92ID:AGUtH4W8MRJ本格始動に向け、三菱航空機が県営名古屋空港そばに本社全機能を移転
http://news.mynavi.jp/news/2015/01/05/231/
これだよ
名古屋空港の隣りに新工場を増設して、そこに本社機能も一元化する
川崎重工、名古屋第一工場にボーイング「777X」向け新工場−自動化設備を積極導入
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120150925acau.html
富士重工業・半田工場に新棟
http://www.chukei-news.co.jp/news/201501/21/articles_24417.php
川崎重工や富士重工なども新工場像建設中
愛知岐阜の航空宇宙産業のシェアは40%越え
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 20:13:39.20ID:3VTYCnOx電機が揃えば名古屋最強伝説なんだがな
ソニーシャープあたりが死んだら大合併して名古屋来てくれないかなぁ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 20:16:00.41ID:SjeU63pG>金城埠頭のは潰して跡地はレゴランドの敷地拡張にでも
そんな構想はありません
あるのは2期工事まで
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 20:17:34.51ID:AGUtH4W8エンタメショッピング施設やホテルマンションを沿岸部に建てると、工業地には使えないんだわ
それで苦肉の策でやってるのが、バカ高い埋立地を建ててそこに工場や港湾を作る(大赤字)
名古屋はどっちを優先すべきかというと、恒常的に利益を生む工場を優先した方がいい
小売業や観光収入などたかが知れてる
さいわい名古屋市は中区中村区など市の中心が内陸性で、名古屋港から離れたところにあるんで津波の心配も無いし
沿岸部は工業用地・港湾拡張、エンタメショッピングは名古屋港や金城埠頭など場所を限った方がいい
あの周辺にタワマン建てるとかバカのやること
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 20:18:21.04ID:6EjQcHqA平成27年8月 出入国管理統計 外国人入国者数
*1位 520,895 成田空港(千葉)
*2位 470,717 関西空港(大阪)
*3位 207,856 羽田空港(東京)
*4位 116,591 福岡空港(福岡)
*5位 109,914 那覇空港(沖縄)
*6位 *89,618 新千歳空港(北海道)
*7位 *89,289 中部空港(愛知)
*8位 *21,630 富士山静岡空港(静岡)
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 20:24:36.47ID:SjeU63pG0033名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 20:24:43.77ID:zrNDrMLC日本ガイシは死亡確定だが。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 20:25:34.27ID:AGUtH4W8最も簡単な方法は企業買収(ホワイトナイト)
シャープを買って本社工場を亀山にでも移してしまえばいい
エンタメもコンテンツごと企業買収してしまえばいいんだけど、まあやらないとは思う
あまり巨大になりすぎると目をつけられるんであれもこれも欲しがるのはよくない
愛知の強みは重工業主体なところ
電機業界は、内需が萎むしとくに白物家電は価格競争で発展途上国に負ける宿命にある
日立でも20年後に生き残れるかどうかは分からない
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 20:28:31.67ID:AGUtH4W8自動車産業ってのは裾野が広いから、影響を受ける業種・企業が多い
自動車ってのはローテクからハイテクまで結晶だから
トヨタが仮にドイツ企業を買収するとすれば、提携先のBMWだろうね
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 20:29:04.28ID:LIO/AML7なるほど。工場を重視したほうが良いということだね。
>>31
うん。豊橋のホテルでも外国人客で満室状態になってる。「関東から豊橋、豊橋から名古屋に」という移動の外人も多いだろう。
セントレアから名古屋に来る外国人は名古屋に来る外国人全体のの2割か3割だとオレは思う。
(あの静岡空港が8位かよ!!)
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 20:36:32.87ID:LIO/AML7白人は高山祭りが大好きだから、いつも高山祭りの時期は名駅周辺は大量の白人たちがいる。
彼らのほとんどは中部空港を使わずに名駅に来ると思う。
関東関西→名古屋→高山というルートだろう。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 20:37:20.17ID:AGUtH4W8岐阜県 10,621 km^2
兵庫県 8,400 km^2
静岡県 7,778 km^2
三重県 5,774 km^2
愛知県 5,172 km^2
千葉県 5,157 km^2
和歌山 4,724 km^2
京都府 4,612 km^2
埼玉県 3,797 km^2
神奈川 2,415 km^2
東京都 2,190 km^2
大阪府 1,904 km^2
東京都は面積が小さいし平野部に適当な空き地が残ってない
ちなみに関西の弱点は平野部が狭いこと
愛知県は広大な濃尾平野に位置してるのも強み
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 20:37:42.27ID:Q5cRq/Kiこの辺からの景色はいけるよ
この辺に広場作ればね
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 20:40:07.10ID:Ur7idhC10041名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 21:05:34.82ID:RWtz8U7I時代は変わったんだよ。
観光産業は21世紀最大の産業になると予測されている。
昨今、愛知、名古屋が観光政策に注力しているのはそのため。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 21:12:28.19ID:N+Tp64d+ソニーの創業者二人とも愛知所縁の人間
盛田昭夫は愛知出身で
井深大は2才から5才、小学2年生から安城第一尋常小学校を卒業するまで祖父が住んでる
愛知の安城市に住んでた
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 22:01:32.73ID:Q5cRq/Ki0044名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 22:12:57.25ID:RWtz8U7Iニューヨークは1乗車2.75ドル(330円)
ロンドンは1区間4.8ポンド(878円)
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 22:21:14.85ID:Q5cRq/Ki競争が多くて安くなるのか
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 22:26:24.65ID:SCvLAN1+0047名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 23:31:09.49ID:+L3x4iy32011年 2400億円
2015年 3600億円
4年で1200億円も観光消費額が増加
この数字を見ただけ観光産業の成長力を理解できるかと思う
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 23:40:16.93ID:AmnNL9k3市の条例を読んだことないの?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 23:42:54.29ID:+VVjsNuTマカオでもたったの5兆円だよ
世界1位のアメリカ合衆国で17兆1500億円
世界2位の中華人民共和国で11兆5000億円
これっぽっち
大手一社分くらいしかない
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 23:51:22.74ID:J0Oskjmo人件費で負けるから東アジアのメーカーに対抗できない
名古屋の現状の企業だと
PC機器メーカー国内トップのバッファローがもっと巨大化してくれればいいかなと思うけど
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 00:17:42.08ID:2XPBpcVO5兆円はすごい数字
観光消費額とは、観光客が旅行先で消費する金額のことだよ
ある中国人が日本で20万消費するのと、
中国の工場で製造したソニーのテレビ20万円が売れるのとでは、
意味が異なる
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 00:58:03.84ID:OxKmTVJ5大阪・・・シカゴ
名古屋・・ロサンゼルス
横浜・・・シンガポール
この4都市で頑張って日本の超高層都市景観を盛り上げよう!!
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 01:01:34.48ID:sqMN5Gce0054名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 01:16:05.82ID:UOu3GEnaりんくう常滑イオンの隣あたりはどうなんだろう
イオン隣の空き地が10万u、さらにガソリンスタンドのある区画
駅ロータリーの区画
ここで、イオン隣に10万uクラスの展示場、ガソリンスタンドの所に
大規模立体駐車場、駅ロータリー隣に入場ホールやカンファレンス
とかを作ってさ、あと線路反対側にも土地あるし
究極は常滑ボートを潰して…
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 01:18:34.67ID:UOu3GEnaニューヨークは1日乗車券や1週間乗車券を使うのが普通だろ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 02:08:59.78ID:9Jb9k1Eb0057名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 03:23:39.53ID:wsAUpw4Nいや、これからは排ガスフィルタのより一層の強化が要請されるから
ガイシとかは商機だろ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 03:26:03.05ID:cTBZ1asv0059名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 06:17:18.16ID:7SZQkOhxガイシ関連のニュース読んでないの?
最近はアメリカに訴えられたり、ワーゲンショックで散々だぞ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 07:47:21.21ID:nh3yL1NSシャープや東芝と違って乗り切れる
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 08:34:36.09ID:wsAUpw4Nワーゲンの件があったにせよ、
ディーゼル車やガソリン車が突然消えるわけ無いだろ
むしろ排ガスに対する規制が厳格になると思われる
それとアメリカの裁判は弁護士の食い扶持だし、
そんなの恐れてたら商売できねえよ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 10:05:09.83ID:VzY61VEd大手電機なみだそ トヨタやデンソー
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 10:19:03.18ID:wsAUpw4N半導体といえば東芝+サンディスクの四日市工場。愛知じゃないけどな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 18:20:47.02ID:PG0SpuVM0065名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 18:21:43.87ID:PG0SpuVMhttp://pds.exblog.jp/pds/1/201509/24/87/b0339987_16204462.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201509/24/87/b0339987_16205309.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201509/22/87/b0339987_15524447.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201509/22/87/b0339987_15525057.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201509/22/87/b0339987_15523698.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201509/22/87/b0339987_15524009.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201509/22/87/b0339987_15525315.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201509/22/87/b0339987_15524786.jpg
今池の祭りで展示(第一期工事分)
金城埠頭で年間600万人の来場者を見込むそうだ
リニア開業、あおなみ線直行、名古屋駅から中川運河に船の運航などを発表
ららぽーと、ファニチャードーム、複合商業施設メーカーズピア、リニア鉄道館
ポートメッセなごやはおそらく移転
2017年春オープンです
工事中(写真は1ヶ月前だけど順調です)
http://www.geocities.jp/chilokulo/kouzilego03.5-04-150823.jpg
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 18:50:48.23ID:A9FgZNFcあおなみ線沿線ももっと盛り上がってほしいね。
あおなみ線で荒子川公園駅近くのイオン名古屋みなと店に行く人は意外に?多い。
イオンみなと店は、空いてるから買い物しやすくていいよ。
名駅は休日はどこの店も大賑わいだけど、イオンみなとは土日でも空いてて、良い♪
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 21:43:13.42ID:JKHBiWFc東芝は立ち直れるが、シャープは...
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 22:01:06.74ID:sJsKXNDw楽しそうになってきたな。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 22:16:49.93ID:Rwdi7pYk単純に名古屋にも1つは欲しいところ
駅西か栄でワンチャンスあったらいいな、位の期待値ですかね
名鉄の2000億じゃ無理だろうし、外部の投資でかなり膨らまないと
東京は今後も300mが増えそう。少なくとも250オーバーは
長年の足踏みが嘘のようにあっさりとぽこぽこ建つだろうねぇ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 23:32:28.59ID:PTSHA7740071名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 23:47:53.20ID:BOzSnbGK栄に300m建てたらテレビ塔のランドマーク性がかなり薄くなってしまうし
テレビ塔を中心にまちづくりしてきたのを変えないとといけなくと思うんだが。
もしどうしても栄に300mって考えるならテレビ塔を潰して同じ場所に建ててほしい。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 23:59:05.03ID:A9FgZNFcテレビ塔は白人も中国人も多い。
東京タワーやスカイツリーが海外でも有名だろうと思うけど
テレビ塔を見てみたい外人は多いようだ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 00:41:52.31ID:sT+XgT3a逆により迫力ある景観になっていいと思うけどね
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 00:58:58.73ID:Qyl1BCgH【深層、真相、心操!】メディアの洗脳、東芝不正経理報道のケース[桜H27/9/21]
https://www.youtube.com/watch?v=3d1UlWcHSEg
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 01:17:42.94ID:BICS0Vvc栄や金山は一応シンボルあるし、千種にもなにかあるといいな
大曽根は乗換えしやすくして総合駅化すればまだ少しは発展しそうだ(スレチ)
>>65
ポートメッセはポートアイランド(浚渫地)に移転できないかな
あおなみ線を伸ばすことになるけど、「港にある」ってイメージは変えずに済むし
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 01:41:27.07ID:qXcS2A9Jあおなみ線延伸に幾ら掛かるんだよ(´・ω・`)
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 01:47:40.72ID:JVhar79CあとVOID構想とかいうものを前見かけたんだがあれは良かった。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 01:49:38.98ID:P4YgdAWW横浜みたいな田舎にならって、1本のビルに市内の事業所詰め込むか?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 01:54:42.90ID:jgRtgyOa0080名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 01:54:48.88ID:JVhar79C0081名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 02:12:18.23ID:p6qzso0Iというか、名古屋を吸うために官民一体で必死になって進めてるのがリニアであり名駅開発。
仕事柄情報に触れる機会が多いけど、三井不とか、今のところ表には出てないけど森ビルとか、もう凄いから。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 02:21:19.87ID:JVhar79Cてことは名駅は発展するけど企業は吸い取られるって認識でええの?個人的にはリニアそのものは出張か旅行くらいにしか使えないと思ってたけど
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 02:26:30.74ID:V7+B2anG0084名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 02:30:31.75ID:/VuvlPi3時間距離と、もう一つ重要な要素が。世の中、あれがすべてです。あれが最も重要だ。
今でも新幹線で1時間35分だから、あまり変わらないと思う。リニアは「品川」だし。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 02:30:55.49ID:JVhar79Cリニアの運賃は新幹線より少し高いらしいから、気軽に使えるものではないと思う
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 02:34:52.02ID:/VuvlPi3いま現在、東京に最も吸われているのが東京からもっとも離れている北海道。
毎年毎年の北海道の人口激減は凄まじい。北海道自体が出生率が低くて自然減が大きいのもあるが。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 02:44:47.24ID:vad22HM60088名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 02:48:00.06ID:bwjqyG9Oリニアの運賃はのぞみ+700円
時間が近くなっても距離や運賃が安くなるわけではないからね
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 02:50:00.48ID:bwjqyG9O東京駅はJR東日本のシマ
品川駅はJR東海や名古屋企業の植民地(羽田もここからアクセス)
それで品川駅を選んだってのもある
建設的には東京駅は周辺のビルが邪魔で地上にも地下にも空きスペースが無かった
仮に作るとなると地下60m以上の大深度になるんで乗り換えや現実的ではないってことで却下
品川駅だと30〜40mで作れるしスペースが多かった
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 02:51:19.79ID:bwjqyG9O人口増減については東京都も2020年あたりがピーク
自然減を社会増で補えなくなる
老人の少なさ、子供の多さを誇る時代に突入するのが2020年問題だ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 02:52:36.41ID:bwjqyG9O業種が違うんで
東京 金融業とサービス業(ビル)
愛知 製造業(工場)
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 02:56:04.90ID:jYFZ/yCU繋がるといっても所詮は品川駅。東京駅だったらストローされてるかもな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 03:01:43.11ID:bwjqyG9Oちょっとかたまりすぎてるよな
撮影スポットに困る
http://pbs.twimg.com/media/CO2ZkgpVEAIUtVq.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CPP_m4_UcAAS1an.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CPP_m-KUcAQev93.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CPP_mzdUAAAbNr2.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CPP_le1UEAAx1E5.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CPQAgSTU8AA9JwM.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CPQAgDVU8AAIeBq.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CPQAfJFVAAI5wIk.jpg
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 03:05:03.19ID:jYFZ/yCU1枚目と2枚目の破壊力凄いな。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 03:05:41.68ID:sHKILl/bhttp://pbs.twimg.com/media/CPQAfKWUcAAbUAN.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CPQBVUaVEAEhNqI.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CPQBVQEUkAAKMhA.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CPQBU9YVAAALBu2.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CPQBT3XUsAAuWxp.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CPQCPPEVAAEaJVL.jpg
http://blog-imgs-82.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/DSC07192.jpg
代ゼミもできてきたな
300m作るなら金山駅おもしろいかもしれんぞ東邦ガスとか
個人的には愛知県庁と名古屋市役所が重要文化財になってしまったんで、
合同庁舎を300mで作って移転した方がいいと思う
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 03:17:30.65ID:4izHnwDbそれこそ中京都構想と一貫してやるといいかもな
まあでも、中日新聞とかが反対運動先導してきそうだな
そんなに金を使うなとか
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 04:19:52.48ID:ko9LMy2o7枚目、ゲートタワーはさらにタワーズホテル棟とJPタワーの中間ぐらいまで伸びるんだな。
かつて住友生命ビルと並んで、名古屋一高いビルだった国際センタービルが今では子供のようだ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 07:33:52.96ID:xDqjTEl2あまり変わらないじゃないか
○海銀行がUFJに吸収されたのがおおきい
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 07:38:13.70ID:GHCbT3Aa0100名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 08:45:10.34ID:sT+XgT3a品川が名古屋企業の植民地?
それはない
いったい何を前提にそんな妄想に行き着いたんだ?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 09:29:40.65ID:1gA0ko+q名駅ヤバイ事になってきたな
JRゲートタワーの低層棟だけでも、すげぇボリューム
低層棟をもうちょい低くして、その分、本体に上乗せしたら、余裕で300m超えてただろww
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 09:46:19.89ID:1t4kOoSa結果的にリニア開通の2027年がリミットになったことは、
保守的な名鉄の背中を押したことになったため良かった。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 09:49:38.18ID:/ilZZKpU集中しすぎだよな
国際センターの辺りに何本か欲しい
国際センタービルって建て替え予定ないのか
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 10:08:26.42ID:tjoFQ308JPタワーに迫ってるように見えるね
JRゲートタワー
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 10:21:02.39ID:aHE+BDDP建て替えたら現在より低くなるわ
それより周辺の土地がまとまらないのが大問題
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 11:31:09.07ID:GHCbT3Aa1点集中が一番カッコいいのよ
このスレで幾度と無く出ているアメリカ型の都市景観
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 12:10:51.58ID:bgaWnUJq角度によっては欧米と比べても密集しすぎのようにも見える
あと頭一つ抜けたのが無いのと同じような高さ帯しかないから
ビルの頭越しにビルみたいな連なりに乏しい。
このまま行くと「壁」になってしまう可能性もある。
品川よりはマシだろうけど
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 12:19:37.29ID:sT+XgT3aいちいちそれをアメリカ型と呼ぶのはおかしい
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 12:38:48.12ID:mo0iQf0a名駅はアメリカはアメリカでも
お偉方の発言ではマンハッタンを目指しているんだよ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 12:56:37.10ID:gPeZWzR2それな
配置が絶望的に悪い
緑を入れながらもっと余裕のある空間作りしないと
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 13:01:21.56ID:g5TFcsx/リニア駅付近開削後は緑になるでしょう
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 13:13:24.93ID:jYFZ/yCU名駅がマンハッタンを目指すなら、東は国際センター、西は中村区役所までの区画を超高層で埋める必要がある。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 13:19:00.05ID:q5h323II今のままじゃ文化も魅力も生まれない。
http://blog-imgs-55.fc2.com/z/u/b/zuboratarou/AN1205100236.jpg
http://blog-imgs-57.fc2.com/o/s/a/osakaland/_IGP1244.jpg
http://www.osaka-info.jp/supporter/jp/topics/season/img/season1105-01-p01.jpg
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 13:19:28.61ID:5FpkrAng日本の都市では少ないだろ
大阪なんかは広範囲にダラーっと中層高層が広がってメリハリが無く
みっともない景観になってる
東京は西新宿がそこそこなだけで他は大阪と同じ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 13:28:41.67ID:sT+XgT3a0117名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 13:33:43.25ID:q5h323IIhttp://match345.web.fc2.com/column/nigiyaka.html
私は生まれてから現在まで、最も長い時間を名古屋市(とその周辺)で過ごしてきました。
名古屋はよく、東京・大阪に並ぶ日本三大都市などと言われ、また多くの名古屋人がそのことを誇らしく思っています。
しかし以前、金沢市や倉敷市、高松市などを訪れたとき、その街並みからは名古屋以上のエネルギッシュな活気を感じました。・・・・・
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 13:34:28.55ID:sT+XgT3a名古屋も名駅から千種あたりまで中層建築が広がっている。
名駅にしかビルはないと思ってるわけじゃないよね?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 13:39:27.15ID:qwD5TeOB前行ったとき全部繋がっててちょっとした感動だったんよ
あれはいいね
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 13:55:54.84ID:qwD5TeOBしかしこんだけ建ててまだ250m越えがないとは
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 13:59:03.48ID:qwD5TeOBそしてあの団地マンションは入居者募集の紙が出てるな
もっとまともな駅前にふさわしいマンションにすべきだった 笹島
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 14:01:53.88ID:q5h323IIまさにマンハッタン。
http://1.bp.blogspot.com/-Vyt-94X84WM/Ur-XhNAdSvI/AAAAAAAANYg/B9Tnb10xiRQ/s1600/IMG_2538.JPG
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 14:03:26.06ID:jYFZ/yCU残すは愛知大学とグロゲーに期待だな。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 14:09:24.58ID:g5TFcsx/ビルから離れててもいいなら
ノリタケの森があるよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 14:16:20.18ID:xDqjTEl2JPタワー
別名 はがきタワーだろ
ねらったのか
郵便番号のマス目もつけとけ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 14:17:42.40ID:g5TFcsx/いいかげん分かれよあほども
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 14:19:39.39ID:g5TFcsx/じゃあ自分の金で建てろ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 14:21:29.76ID:fMDoghhs0129名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 14:51:30.57ID:4a+rS2se地方じゃこんなもんか
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 15:04:07.63ID:iz5/j1J1勝手な話だが俺の中で
低層〜50m
中層〜100m
高層〜150m
超高層150m〜
と決め付けてる
たまにポツポツと中層があるくらいで広がっているとは思っていない
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 15:12:44.36ID:tjoFQ3080132名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 15:12:58.52ID:g5TFcsx/じゃあ自分の金で建てろ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 15:31:01.06ID:sT+XgT3a勝手な話だね
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 15:37:39.67ID:bgaWnUJqハルカスの場所の悪さと高さが際立つ
相対的に中心部の低さが際立つ
広がりが立派なだけに何度見ても残念
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 15:51:40.27ID:J1/gHDfl住宅地が多いから難しい
やっぱ丸の内〜上前津方面〜金山方面〜の南北に伸ばしたほうがいい
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 16:08:54.56ID:xDqjTEl2ランドマークとハルカスだからなあ
あまりぱっとしない
低くてよいから内容の濃い建築物がいい
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 16:39:42.91ID:L00OTEY7最近はほんとルール守らない人が多くて困る
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 17:58:37.94ID:yqltsA8g米国の都市みたいに都心の500m四方に超高層ビルを集中させた街が
日本に1つぐらいあってもいいじゃない
アメリカみたいで没個性って言われるか?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 18:20:25.98ID:K9sUd6o1辺りの画像がオススメやね
マジでかっこよすぎ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 18:41:42.87ID:/VuvlPi3ラスベガスも楽しそう。おれはベガスに行ってみたい。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 18:48:19.52ID:jgRtgyOaカニにはなれない。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 18:50:56.83ID:/VuvlPi3笹島に必要なのは専門店が200店ほど集結したショッピングモールだと思う。
マーケットスクエアささしまはショボすぎる。
普通のショッピングモールでもいい。イオンでもいいから笹島に大規模なモールがほしい。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 18:56:09.78ID:39PMnNW3投資価値のあるエリアが一点しかないと判断されるよりよっぽどいいのでは
あと、名駅の高層ホテルから眺望した時、栄や金山にも高層ビルが林立していた方が夜景も綺麗
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 19:00:35.11ID:bwB654Dr0145名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 19:03:19.21ID:jgRtgyOa0146名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 19:09:17.44ID:hEKz5e9fhttp://uth.tmc.edu/med/comm/downloads/images/aerial-UTMSH-DSC1985_4288x2848.jpg
フィラデルフィア
https://tujcomm.files.wordpress.com/2013/07/20110817_aerial_main_027.jpg
シアトル
http://www.landcast.com/file?name=/public/images/photo-galleries/seattle-wa-aerial-march-2014/01-DSC_0096.JPG
ブリスベン
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/97/Brisbane_aerial_view_06.jpg/800px-Brisbane_aerial_view_06.jpg
NY
http://timsklyarov.com/wp-content/uploads/2012/06/new-york-city-aerial-5.jpg
NY2
http://www.tvnewscheck.com/marketshare/wp-content/uploads/2015/06/Manhattan-aerial-view-photo.jpg
NY3
http://timsklyarov.com/wp-content/uploads/2012/06/new-york-city-aerial-6.jpg
名古屋
http://jto.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2015/06/p5-SP-Chubu1-a-20150527.jpg
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 19:11:58.86ID:bgaWnUJq都市規模的には100mOverが80本位はあってもいいかなぁ
比較的大きなビルの割合は大きいと思うけどね
平野が広すぎたかな
40本位なら行けるだろうか
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 19:16:02.74ID:bgaWnUJq土地利用に制限掛けてるんだろうか
日本の都市ならだらーっと中層雑居ビルが広がりそうだが
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 19:26:11.20ID:Wc0+7yC2そりゃ計画的で美しくもなる。
大都会は本来はダラダラとメリハリなく広がってるもの。
上海
http://farm9.staticflickr.com/8330/8398752602_6b8f7602a2_k.jpg
バンコク
https://c2.staticflickr.com/8/7217/7147489331_b186e710d7_b.jpg
クアラルンプール
https://vincentloy.files.wordpress.com/2011/05/3679373.jpg
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 20:23:06.64ID:39PMnNW3地区によっては裏庭の塀の高さまで決まっていたりする
自分の土地だからといって、コミュニティの許可を得ずに前庭に家屋を建てることも許されない
日本は家の前の歩道に植木鉢や猫除けペットボトルを勝手に置いてる人いるけど、アメリカなら許されない
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 21:11:19.71ID:agCcwlLZ0152名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 21:18:58.06ID:2jIa24Ym大阪はもう200棟目前
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 21:30:10.44ID:3OnopeT9大阪ッペはトンキントンキン連発とか精神異常者ばっかりだな。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 21:31:47.13ID:/VuvlPi3名古屋城や熱田神宮の魅力を強化することは重要だけど
超高層ビルも大事だと思う。超高層ビルは大都市のシンボルだと思う。
名駅の超高層ビル群は、海外から来る観光客に「ここにNAGOYAという大都市がありまっせ」と示すことができる。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 21:42:32.01ID:RDVkCkYi日本は無秩序に超高層が散らばって点々としている為、迫力も欠けているばかりか
都市景観上も美しいとは言えない。
東京並の大規模経済都市であれば、いずれは散らばった超高層を
超高層の後発建築により埋め尽くして1つの超高層スカイラインにしてしまう可能性は有るが
名古屋に関しては名駅街区及び笹島街区に超高層を集積させるべきだ。
そうなればダウンタウンに超高層が集積する米国都市の様な都市景観を作れる。
栄街区に関しては名駅街区との間を超高層で埋め尽くせるのならば良いが
現実的には名古屋の規模では不可能なので、栄街区は高さ制限にするべき。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 21:44:41.04ID:EkXIOhIP0157名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 22:10:38.45ID:39PMnNW3不動産投資を停滞させるだけではないか
ビルの高さが低かったら景観が綺麗になるわけでもないし、なんのメリットもない
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 22:12:50.41ID:g5TFcsx/他は高いのは立たなくなるよ
名駅集中でいいじゃない
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 22:31:54.38ID:VS7yBluyhttps://pbs.twimg.com/media/CP6MmwaU8AACEJ_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CP6GQ3wUsAA_wYT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CP6GQ3yUEAIn9ua.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CP6GQ3zUcAEf5e8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CP6J5DwUkAAgP5-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CP6J5E4U8AAA_er.jpg
いま名古屋駅にライコネン、ベッテル
それにベルガー、中嶋悟、鈴木亜久里、佐藤琢磨、小林可夢偉、そりゃ鈴鹿あるからね
F1の聖地だ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 22:33:39.32ID:ko9LMy2oそれでも何とか実際に工事が出来ているのだから、
名鉄や近鉄の名古屋駅の工事は、世界一難しいわけではなく実現出来るのだろう。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 22:44:14.54ID:4izHnwDb世界一ではなくて日本一でしょ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 22:53:36.05ID:RDVkCkYi新潟なんかは典型例だ。
経済規模も大きくないにも関わらず超高層(と言っても100m程度だが)を分散した結果
ポツン……………ポツン……………………ポツン………
みたいな感じに成ってしまった。
仮に各都市に4棟だけ超高層を建設出来るとしたら、1箇所に集積させて建設した方が
分散させるより余程綺麗な都市景観に成るのは間違い無い。
結局は美しい都市を建設する基準・都市計画(公益)よりも不動産価格(私益)を重視した結果
欧米に比べ無秩序な景観都市へと落ちぶれたのは事実だ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 22:55:57.15ID:L9SbqhKy元々繋がっていたやん・・・
昔もあそこ迷路みたいになってて楽しかったぞ
第二豊田が完成すれば昔みたいにまた全部繋がるぞ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 23:04:49.30ID:L9SbqhKy結構見た目的にはバランスよくなると思うんだよな
色々事情があったからしょうがなかったけど
CC名古屋・納屋橋ツインタワーが当初の計画通りだったら
どんな景色だったか興味ある
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 23:06:42.38ID:yqltsA8g名駅地区内の名駅通・桜通・錦通・駅西通沿い以外の市内には
40m以上は一切禁止にすればいい
一部分しか建てられないとなれば上に伸ばすしか方法は無いから
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 23:08:50.19ID:xDqjTEl2鉄道都市になりきれていない証拠だろう
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 23:31:01.29ID:jYFZ/yCU0168名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 00:27:07.74ID:hJ65TX51再開発を活発にして雇用を生み出したり、都市の利便性や効率性を向上させることも公益でしょ。
景観も大事だけど、名古屋の場合、高さ規制をして景観が綺麗になるとはちっとも思えない。
日本の景観問題はスカイラインより、歩行者目線で見たときの視覚的ノイズの多さ、電線、看板、建築や公共デザインの統一感の無さ、不揃いな壁面線、放置自転車の多さとかね、改善すべきはそっち。
0169!ken;
2015/09/28(月) 01:52:41.66ID:wX7R0TIK0170名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2015/09/28(月) 01:54:25.35ID:wX7R0TIK0171名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 02:49:50.23ID:Iw0Q8y2y大阪の高層ビルのうち過半数がマンション。
平地の少ない神戸は7割超がマンションで高層オフィスビルはほとんどないくらい。
名古屋は3割以下。リニア開業に向けて名駅周辺はこれからマンション需要が増えると思う。
ただのマンションでは住宅地が上に重なるだけで美観もよくないし人も集まらない。
下層階に飲食店を中心にした複合開発を進めてほしい。
ちなみに中村区の飲食店数は中区の半分程度しかない。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 04:41:22.97ID:bNeTjEn/http://meieki.keizai.biz/headline/2170/
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 05:16:34.83ID:bNeTjEn/10日前くらいだけどJPタワーや大名古屋の点灯
夜が明るくなるね
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 06:04:39.04ID:RX3X2zN9jpの上の四角い所紫色に発光してるけどあそこは光るのかな?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 07:11:50.95ID:bNeTjEn/http://pds.exblog.jp/pds/1/201509/15/16/a0177616_19112769.jpg
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/09/07/nagoyajp150912.jpg
4カ所全部が発光するのか、反射してるだけなのか・・なんだろね
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2015/09/IMG_7179.jpg
こことかたまらんな
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 07:14:08.21ID:bNeTjEn/http://saitoshika-west.com/blog-category-36.html
http://machicarrot.com/
http://chixa.exblog.jp/
http://blog.livedoor.jp/akimitusaeri/
http://kiribou0634.blog.fc2.com/
https://twitter.com/HaMaChiNo_pp
定点観測されてる方のブログやツイッターなど
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 07:47:41.36ID:fehJ0cjP男性から110番通報があった。駆け付けた豊田署員が、あおむけに倒れている男性の遺体を
発見した。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 10:52:45.18ID:bGKgWe5Dもう少しルーセント側に寄ってくれればバランスよかったのに。
まあ現状に名鉄の高層3錬が加わればかなりの高層ビル街になるな
楽しみだわ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 12:00:38.63ID:m0xcyLWq若年層は中日新聞アンチも増えている
デモやってる左翼も時々見るが、まさにノイジーマイノリティで
実際にはほとんどいない
特定の世代が消えれば左翼はほぼ消滅する。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 12:01:37.43ID:ar8LXMU9あれが180あったら全てが変わってた
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 12:40:16.47ID:hJ65TX51報道の多様性がない社会は文化的じゃないので、やや左寄りでも、客観的に読んでいればとくに問題ない。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 12:48:51.86ID:J9SZw7hzので、うちは新聞解約した。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 15:25:21.53ID:o9uBkUVG景観だけ見たら名鉄高層とうは
300m〜360mくらいがベストな感じ
栄方面から見たらルーセントから一直線左上がりのきれいなスカイラインになる
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 15:48:47.62ID:Iw0Q8y2y読売の東海進出には中日のえげつない妨害でほぼ失敗状態。
サンケイの本格的進出を望む。
事実上極左2紙しかない沖縄と同じ状態。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 16:14:45.28ID:RX3X2zN9でも、愛知県内で中日新聞の購読率かなり減ってるよ
まだ、名古屋中心は大幅な人口減少が始まってないのに若者の新聞離れでじわじわと減っている
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 16:35:48.96ID:9+m7T+ta政府ベッタリの
ゴミ売いらんだろ
やってることが北朝鮮の放送局と一緒だわゴミ売
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 16:38:36.36ID:9+m7T+ta反日放送局フジの関連会社で政府御用紙惨刑なんか論外やわ
惨刑はもはや東京では相手にされず、
やっとこさ大阪で生きながらえてる
その大阪の落ちぶれ方を見ろよ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 16:40:38.84ID:9+m7T+ta君ら貧乏バカウヨは端から新聞読まないしな。
自然増加率の高い沖縄・愛知が
バカウヨが敵視する新聞が強いのは偶然か?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 16:40:46.43ID:00ItVqttいろんなメディアがあるんだから政府寄りがあってもいいだろ
政府ベッタリ 「 しかない 」 ならまさに北朝鮮な訳だが
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 16:57:04.28ID:ZuKyrFKF名駅と関係ない意味のわからない話は他でやって
景観だけ見たら名鉄高層とうは
300m〜360mくらいがベストな感じ 栄方面から見たらルーセントから一直線左上が りのきれいなスカイラインになる
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 17:52:42.89ID:yOYp9ySe栄から見た時に南側から170、(320)、(260)、247、226、245、211、195、180って感じなら綺麗かもな。
高さも景観もGoodだわ。
あとは西側とJPとルーセントの間に欲しいかな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 18:06:50.19ID:ZuKyrFKFきれい
そんでもって名鉄高層とうと247m(ミッドランド)の間はかなり空いちゃうから
260のところは300mちょっとあってもきれいなラインになるよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 18:10:10.41ID:/XFTJ/hLそれに加えて、名駅エリアの東洋ビルが160mくらいになったら栄から見た時に綺麗に見えるだろうな。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 18:55:20.90ID:5YANIbgVまったくそのとおりで
新聞をとらないと
新聞店に なに言われかわからん
情報統制地域だよ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 19:27:05.81ID:7DcyVVIU>http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2015/09/IMG_7179.jpg
こう見ると迫力あるな
200mの壁、壁、壁
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 19:45:14.05ID:gu0sUCGsそんな中でも名古屋は超高層一局集中が出来てる凄い街ということ
>>191
新ダイナをスルーしないであげてください
一応タワーズホテル棟とオフィス棟の間に入ります
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 20:14:17.38ID:mEY62Btz正直言って名古屋は相当景観悪かった
大阪はもちろん神戸にすら完全に負けてた
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 20:23:29.63ID:b/WY7FJi・東洋ビルディング〜モンブランホテル
・M三ダイニングビル・安保ホール・称名寺
・川島ビルディング〜森精機
この辺の建て替えが理想
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 20:27:15.55ID:cKd0bEy+今や関西系の山口組も名古屋の弘道会に牛耳られるほど、大阪の地盤沈下は著しい。
頼みの綱は人口規模だが、大阪市の生産年齢人口の減少率は名古屋市、福岡市、仙台市と比べても高く、
2010年から40年にかけ27%弱も減少すると予測されている(国立社会保障・人口問題研究所の将来推計人口)。
大阪市の生産年齢人口の推移
将来推計人口より筆者作成
http://livedoor.blogimg.jp/tsubuyaitaro_2014/imgs/3/5/35b58bd8.png
0〜14歳人口では2030年には名古屋市に逆転されているという。
http://livedoor.blogimg.jp/tsubuyaitaro_2014/imgs/6/4/64daa1f2.png
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 20:32:25.14ID:jILQRnj0http://img-cdn.jg.jugem.jp/f75/407898/20091115_574628.jpg
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 21:15:46.23ID:foRoObtiおそらく公園
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 21:54:33.54ID:5YANIbgVなんか移ってから生き苦しい
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 21:55:37.04ID:aU33qi4Yニトリホールディングス(9843)傘下のニトリなどに売却し、
2016年1〜3月期に約148億円の売却益を
特別利益として計上すると発表した
対象となるのは本社ビルと、本社ビルの向かいにあり
液晶事業部門などが入る田辺ビル
本社ビルはニトリ、田辺ビルはNTT都市開発にそれぞれ
16年3月18日付で売却する
売却額は合計で188億1300万円
帳簿価格の34億1500万円と諸経費を差し引いた
148億3300万円が売却益となる見通し
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 22:36:01.89ID:UpY0VjU/その跡地に作るのは無理なの??
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 22:46:02.27ID:jILQRnj0それがどうしたの?名古屋には何も関係ないと思うけど。何とか大阪に優位に立ちたいとの思いが透けて見えますねw
別に大阪の企業はシャープだけではないのでご心配なく!
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 23:23:33.22ID:TlJfE1GQナゴイチ君たちの妄想にもほどがあるわ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 00:08:48.99ID:DBNPSR9w何で大阪厨がここに?気になってしかたない?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 00:45:16.05ID:kYuAAG56少し前までちょっと後ろ走ってたかなと思ってたけどもうすでにほぼ横並び状態だもんな
それはあせるわ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 01:07:17.93ID:n4XldBzz0210名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 02:12:45.67ID:VzE+UFX6あの場所は怪獣が来やすいから。
1964年にはゴジラが、1992年にはバトラ幼虫がテレビ塔を壊した。
もしも次に1000mタワーが壊されると被害が甚大なので、あの場所には建てないの。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 03:38:43.49ID:e1yelnSG県内総生産(実質)
平成25年度(2013年度) 平成24年度(2012年度)
東京都 98兆7798億円(△1.8%) 97兆0361億円(▼0.1%)
大阪府 39兆3552億円(△1.2%) 38兆9062億円(0.0%)
愛知県 37兆5778億円(△1.2%) 37兆1140億円(△4.7%)
神奈川 未発表 32兆3376億円(▲1.0%)
県内総生産(名目)
平成25年度(2013年度) 平成24年度(2012年度)
東京都 93兆9547億円(△2.2%) 91兆9089億円(▼1.0%)
大阪府 37兆1478億円(△0.8%) 36兆8430億円(▲0.8%)
愛知県 35兆1595億円(△2.3%) 34兆3592億円(△5.1%)
神奈川 未発表 30兆2578億円(▲1.5%)
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/keizaiy/ke-index.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
http://www.pref.aichi.jp/0000081220.html
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6781/p20900.html
一人当たりのGDPだと、
大阪府 886.3万人 444万円
愛知県 726.3万人 517万円
神奈川 907.2万人 356万円
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 03:40:25.04ID:e1yelnSG東京一極集中と神奈川の貧困がわかると思う
(多摩川超えたら修羅の国)
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 03:41:57.68ID:e1yelnSG0214無職捏造自演バ力竹内
2015/09/29(火) 06:07:53.66ID:yj02KnxL福山雅治(46)
所属事務所 株式会社アミューズ
本社所在地 〒150-8570 東京都渋谷区桜丘町20番1号 渋谷インフォスタワー 11F
吹石一恵(33)
所属事務所 株式会社舞夢プロ
本社所在地 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地2-6-11 A&Sビル8F
終わり名古屋は芸能事には不向きでノーチャンスの不毛地帯…
『終わり名古屋はパチンコ&自動車&交通インフラ関連の事業』で
のみ発展をさせて下さいね!!!『その他の凡ゆる事業は大阪で
一手に引き受けます』ので…そう言う事ですので悪しからず…♪(笑)
━━━━(°∀°)━━━━
糞味噌糞過ぎて糞ワロタ♪(笑)
、
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 06:33:14.78ID:DBNPSR9wまあスルーしとこ。
0216無職捏造自演バ力竹内
2015/09/29(火) 06:41:50.13ID:yj02KnxL━━━━(°∀°)━━━━
糞味噌糞過ぎて糞ワロタ♪(笑)
、
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 07:12:16.04ID:6x5/L5dL0218無職捏造自演バ力竹内
2015/09/29(火) 07:18:11.68ID:yj02KnxL━━━━(°∀°)━━━━
名古屋コーチンの唐"揚"♪(笑)
、
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 07:30:44.64ID:NOH9NFPa0220無職捏造自演バ力竹内
2015/09/29(火) 07:39:54.00ID:yj02KnxLhttp://pds.exblog.jp/pds/1/201509/28/82/c0345982_2293850.jpg
━━━━(°∀°)━━━━
東海豪雨難民溺死体晒"揚"♪(笑)
、
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 10:57:07.40ID:N6ceQvOQ0222名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 12:30:36.04ID:O6WiBODH怪獣も障害物の少ない100m道路のほうが歩きやすいからな。
というよりも久屋大通公園に1000mタワーは幅が足りないと思う
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 12:45:59.80ID:kYuAAG5650m〜100mちょっと
1000mタワーだと身長の10倍程度になる
いくらゴジラでも根本にしか手が届かないようなんじゃ壊せないんじゃないかな
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 17:58:20.31ID:WrhAWPEzhttp://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015092902000072.html
これは明るいニュースだな。
愛知は女性が働ける職場が少ないとされているが
航空会社なら客室乗務員などがあるし。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 20:19:24.04ID:C6AgEIHEコイツは名古屋アンチの大阪人です
元々は地下アイドルスレの住人でSKE48アンチのNMB48ヲタです
アイドルスレだけでやってればいいものをあまりにも名古屋にっくきからか
ここにも進出してきたといったとこでしょう
地下アイドルスレでも基本スルーなのでここでもスルーでいきましょう
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 20:37:58.49ID:GyvViSUMお前らもっと飛行機使えよ
中部空港長距離便4割減 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/chubu/news/20150929-OYTNT50000.html
「円安に伴う日本人の観光需要の低下などが影響した。拡大する中国路線とはっきり明暗が分かれた。」
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 21:08:40.36ID:WrhAWPEzなるほどぉ。
困ったねぇ。
海外旅行に行く日本人が減った原因は円安というより少子高齢化と人口減少だろう。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 21:18:12.71ID:YIxWZ02s経済成長率低すぎだろ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 21:48:27.03ID:N6ceQvOQ0230名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 21:51:41.25ID:PksHV1Ssいやいや
3年くらい前迄の平成不況と比べたら大分ましだろ
大分成長しだしただろ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 22:08:29.92ID:YIxWZ02s沈む大阪とかここの人間は普段言ってるけどむしろ離されてるじゃないか
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 22:20:50.03ID:PksHV1Ssお前もしかして実質って言葉に騙されてないかw
馬鹿だなw経済の基礎も知らない馬鹿はわざわざレスするなよ
またデフレになりたいのかw
東京都 93兆9547億円(△2.2%) 91兆9089億円(▼ 1.0%) 大阪府 37兆1478億円(△0.8%) 36兆8430億円(▲ 0.8%) 愛知県 35兆1595億円(△2.3%) 34兆3592億円(△ 5.1%) 神奈川 未発表 30兆2578億円
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 22:29:30.16ID:PksHV1Ss>>231こういう馬鹿が多いからな
実質なんて見てはいけない、アメリカでは実質GDPなんて見ない
そもそも実質って言葉もだめだが、それをわからず使う馬鹿がいるのは恥ずかしい
日本で実質GDPなんて上がったらそれ以降に必ず反動がくるんだから。
スレちで悪いが大阪はそういう計算も出来ないから本当に残念
家族つれよりニートが楽しい町を作ればいいと思ってるのも痛い
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 22:39:41.61ID:ebN6MF8tどっちもどっちだなwww
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 23:04:55.68ID:Y9DJV1kN手広くやってますね
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 23:09:13.81ID:Y9DJV1kNフォルクスワーゲンジャパンの本社も愛知にあるという。
豊橋のお人は複雑な心境でしょうね。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 23:26:07.94ID:YIxWZ02s暫くは退屈な街へ逆戻り
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 23:33:32.45ID:5LdMQ1Uqリフレ馬鹿w
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 23:50:40.56ID:gq447Imw中部以外の国際線は順調ですが…
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 00:27:48.02ID:IpSAt2tc何がリフレ馬鹿なの?
反論できないからってガタガタ抜かすなよ雑魚
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 00:29:19.97ID:LZhBS9kN金山エリアや千種エリア、大曽根エリアなどと未だまだたくさん再開発はあると思うが。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 00:30:50.37ID:j66H76yc0243名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 00:46:53.91ID:h6VAEBGb今日も定期巡回ご苦労様
名古屋の住人よりもこのスレに情熱を注いでおるね、結構結構
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 00:54:53.17ID:71jk5Sfj0245名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 01:26:49.61ID:Rzbx1kHz関西も増えてるのは中国や韓国のLCCばっかりですが
円安で日本からの海外旅行が減ってるのは全国的傾向
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 01:29:03.32ID:Rzbx1kHz特に再開発がパッタリ止まった大阪の嫉妬が凄いなw
あのオフィス空室率の高止まりではしょうがないな
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 01:31:38.20ID:Rzbx1kHz円安では輸出の上回ってる愛知が一番まし
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 02:08:53.24ID:KZk7R5g/名駅再開発
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/21939/1419883277/
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 02:24:10.24ID:OaGN1RgRきみの言う「消える」の意味がわからんが。人が消えるという意味?
と言うことは、2015/09/30(水) の時点で人口が減ってる市や県は名古屋の10倍も100倍も「消える」ということ?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 09:27:13.45ID:mNQZ0y2M0251名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 09:30:26.90ID:lou2z6qz企業のコスト意識が急激に高まってる中で名古屋拠点を現状のまま維持する理由がない。
名古屋は関東のベッドタウンになる。
横浜・さいたま・千葉と同じ位置付け、同じレベルの田舎に転落。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 09:54:14.45ID:707AQ8+2コスト意識が高まってるというのなら、わざわざ地代や賃料のコストが高い東京になんでもかんでも集めなきゃいけないのか、という疑問が生じるよ?むしろコストパフォーマンスは悪化するだろ?
言ってることが矛盾しすぎ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 10:02:01.34ID:707AQ8+2東海道新幹線開通50年でも愛知県のGDP県別シェアは着実に増加し、
今でも人口が増えてるのに、
リニアができた途端に人口が激減して消滅するとか
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 10:09:22.59ID:lou2z6qzじゃあ財界にアピールしろよ。名古屋は大丈夫ですと。
馬鹿にされて終わりだから。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 10:12:05.06ID:mNMMwwNVその通り
コストで言うと名古屋に拠点構えた方が安上がり
だから製造業は中京一極集中が進んでるわけ
名古屋市ですら地代や賃料が高いから、名古屋市から名古屋市郊外へ移転する動きが加速してる
モノ作りってのは、土地・水・電気・人件費が安いところでやらないと国際競争力が維持できないからね
(都内の工場がどんどん潰れてる理由)
ビルなんか作ってもネジ1本作れません
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 10:13:45.93ID:mNMMwwNV三菱自動車も愛知拠点だね
工場も他は潰して愛知に集積化するそうだ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 10:24:09.04ID:lou2z6qz賃金の低下、教育レベルの低下、モラルの低下、都市格の低下・・・良いことが何もない。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 11:15:34.73ID:mNQZ0y2M変わらない。リニアは片道1万越えの運賃なのに好き好んで名古屋と東京を行き来する人はいない。せいぜい出張か会議、あと旅行に使われるくらいだろうが、それだったら新幹線が通ってる現状と所要時間以外変わらない、ってこと。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 11:22:39.60ID:C0vUunvQ0260名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 11:23:30.52ID:lou2z6qz時間距離的にそれらベッドタウンと同等になる意味合いは?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 12:03:04.75ID:BTdMrNtgVWのオウンゴールでトヨタや三菱のようにハイブリッドやPHVに強い会社はこれから有利になるな
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 12:14:29.06ID:C0vUunvQトヨタと三河が強い
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 12:25:54.09ID:zvHtMQ7n0264名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 12:32:18.29ID:mNQZ0y2M0265名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 12:33:20.58ID:wfgHBvvTまあ、それは単なるチミ個人の臆測&願望だよな。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 12:39:02.98ID:+OPtL9y9やるんじゃない?。せっかくの持ち分、みすみす取られることになるなら
日銭も稼げるし嫌がらせもできる、一石二鳥。
そもそも、菱信のオーナーに名古屋の発展がどうとか、そういう意識はないよ。
だって、名前が“むさし家”だぜ?。おまけにオーナーは実は東京在住。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 12:42:28.81ID:mNQZ0y2Mそれはキツイな。むさしの協調性と名古屋愛の無さは他スレでも指摘されてたけど…三井には頑張って何とかしてもらいたい
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 12:50:34.64ID:K901BQLQそっか。「むさし」ってよく考えたら「武蔵」か
元々向こうの出で、戦後のドサクサで名古屋へ来たとかかな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 13:03:10.37ID:+QlP8l5uしっかし凹型の土地で何をやれっていうんだ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 13:03:21.47ID:LZhBS9kN単独開発は、先のことが読めず、協調性の欠片もない選択。そんな会社がこの先残っていけるとは思えないんだよな。
とりあえず、再開発をする上では非常識で最悪な会社と言うことは分かった。
まぁ会社にとってみると存続が大切だし、致し方ないのかもな
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 13:08:28.97ID:qqp/d8BWどこよりも古株なんじゃないかな
先代は戦後復興期に街づくりに精力注いだそうだから、老舗としてのプライドも人一倍あるのだは
退きたくない気持ちは理解できます。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 13:08:45.57ID:MwRDZZLz最新のマンションにしてはうんこすぎる
駅前にあれはないわ
まともなマンションが名古屋にはないのか?
ガッカリだよ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 15:19:45.49ID:KZk7R5g/じゃあ自分の金でつくればw
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 15:26:37.76ID:zvHtMQ7n首都圏では品川〜田町間新駅やさいたま新都心駅の例が有る。
笹島の土地利用を活性化する為にもJR新駅は必要だと思うが。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 15:48:35.20ID:K901BQLQプライドと意地は違う。
街づくりに尽力したという「プライド」があるなら
時代が違うこと、自らの立場が変わったこと、が理解できるはず。
街づくりに尽力したじゃないか!恩を仇で返すのか!…云々
…これはやっぱり「意地」に過ぎない。
かつて、菱信ビルを建てるときには、残りの用地の地権者たちを
「名古屋の発展のため」と言って先々代が纏めたんだ。
その先々代の言葉が時を経てそっくりそのまま孫の元へと返ってきただけのこと。
ただ、自分が今度取り込まれる立場になったからケツを捲っている。
それってやはり、プライドじゃなく、意地に過ぎない。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 16:07:38.11ID:FuAwGpb9デザインの話なのになんで自分の金なんだよ馬鹿かお前はw
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 16:22:20.84ID:zuPDG2Fa0278名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 16:53:29.03ID:FuAwGpb9普通にお前が馬鹿丸出しだろw
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 17:14:13.95ID:KZk7R5g/じゃあ自分でデザインしなよ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 17:21:18.97ID:+bHY9+SPまさかお前はあれがかっこいいと思うの?
ダッセーwww
むさしのが単独でたてたら皆で嫌がらせすればいい
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 18:08:48.57ID:KZk7R5g/だれもかっこいいとは言ってないだろ
しいていうならあそこじゃあれくらいがせいぜい
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 18:22:52.25ID:+bHY9+SPダッセーなお前はw
あそこにあれが似合うと思ってるのか
ダッセーwww
センス無さすぎw
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 18:59:24.13ID:KZk7R5g/0284名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 19:02:47.42ID:+bHY9+SPダサいって言ったら何で自分でお金出してマンションたてなくちゃいけないの?
頭大丈夫?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 19:13:12.40ID:kAKfd0NY0286名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 19:49:52.96ID:KZk7R5g/0287名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 20:09:10.15ID:+bHY9+SPお前285にぼこぼこに言われてるのにない乗っかっちゃってるのw
ダッセーw
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 20:10:34.03ID:9sbdW79hこれってやっぱり三井を牽制してるだけなんじゃないの???
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 20:16:20.97ID:W5TnYdM0>>288
それだといいが
まだ時期的に出てなくてもおかしくはない
まだかいたい終わってないから
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 20:17:46.74ID:KZk7R5g/諦めよう
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 20:34:52.26ID:hV3ZgYMe郊外の名鉄特急停車駅5分圏内にバンバン建てるべし
名駅は、商業施設とオフィスに専念すべし
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 20:54:44.25ID:W5TnYdM00293名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 21:11:00.90ID:xRTiNZwTミッドランドとスパイラルタワーズの間のあそこはスカイラインや街づくりとして
重要な場所なのにな
こんなん素人でもわかるのにその街づくりのプロがあのざまだから終わってる
結局、名駅の一等地という土地を長年持っていながら会社を大きくできなかったむさしのが悪いわ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 21:24:40.05ID:usDQ/P8F0295名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 21:44:03.12ID:xwQsulXG外壁の色目を少し変えるだけで
遥かにマシな印象になると思う
とにかくあのピンク?がダサさを
100倍にしていると思うわ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 22:05:50.94ID:zvHtMQ7n夜間とも成ると無機質なゴーストタウンだ。
やはり昼間のオフィス、夜間の住宅&ホテルを併設してこその再開発では?
最低限、150〜200m前後の超高層マンションが2棟くらい名駅街区に有って良いと思うが。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 22:30:58.58ID:W5TnYdM0わかるわ
あれダサすぎ
近くで見ても色ダサいし
マリオットに泊まったときもダサく見えて悲しかった
縦横が一緒くらいの長さなので普通のマンションが建ってるように見えた、高さも中途半端に高いので周りが低く見えるし最低だった
グローバルができたらましになるのか知らないが
折角の洗礼されかけた名駅を台無しにしているようにしかみえない
あんなのでおけいだしたの誰だよ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 22:33:15.76ID:9zJi4uiX名古屋スレは妄想にもほどがあるわ
名古屋から一歩も出たことない住民が多いのかね?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 22:35:08.18ID:W5TnYdM0名古屋には大きな不夜城(錦、住吉、女子大)
があるからいいんじゃない
最近は納屋橋付近の新堀川沿いもテントたてて結構賑わってる
名駅にも作っちゃうとちょっとキャパオーバーな感じになるかも
まあどうせ作るなら計画して洗礼された感じにしてほしい
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 22:46:20.36ID:phFyriywあんな外観じゃ高い家賃払ってまで
入りたいと思わないな
案の定、未だに空き部屋いっぱいみたいだし
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 22:52:42.64ID:GXkruWla0302名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 22:52:45.43ID:W5TnYdM0確かになんでいきなりあんなのにしたんだろ
しかも名駅で
ライオンズと積水は普通にいいタワマンなのに
笹島のあれは○○だからかな
マジでダサい
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 22:54:51.35ID:W5TnYdM0何の話かな?
もしかしてお前の妄想かなw
大丈夫かな?w
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 23:24:59.69ID:9zJi4uiX過去スレに何度も出てきた恥ずかしい妄想だよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 23:31:32.98ID:xRTiNZwTロイヤルパークス大名 福岡市
http://sumiras.jp/images/estate/0000/2669/0/001.jpg
ロイヤルパークス花小金井
http://www.royalparks.jp/hanako/images_renew/main_visual.jpg
ロイヤルパークス豊洲
http://www.premium-shibuheya.com/upload/image/article_1_2656_1372059622.jpg
http://www.creavision.co.jp/images/estate/2438-2.jpg
どれもださい
ださいが唯一、及第点なのが
ロイヤルパークスタワー南千住
http://www.blue-style.com/img/7/e1692150a.jpg
今の時代はネット時代で写真映りも顧客が選択する重要なファクターの一つなのに
全く時代についていけてないゴミ企業
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 23:57:02.46ID:ffIZrFjNタワマンの波が確実にくると思うよ
名駅ー千種ー金山の逆トライアングルエリアの中で
名駅ー栄の中間は激熱エリアになるだろうな
テレビ塔から名駅方面の景観は、名鉄+タワマンで最終段階終了の
150mから250mで約20棟ってぐらいにはなるんじゃないかね
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 23:57:53.60ID:OaGN1RgR名駅は外国人旅行者向けに24時間営業の店を増やしてほしい。今は名駅では吉野家とコンビニが24時間やってる。
国慶節連休でまた多くの中国人観光客が来るし。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 00:01:25.11ID:R4qlXHzV最近、名古屋に中国人旅行客が多いと。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 00:04:47.04ID:w46padnk駅前に住宅を作っちゃうともうそこは住宅地で夜は寝るだけ。
昼はビジネス、夜は飲食やエンタメで眠らない地域が24時間都市。
栄には眠らないエリアもあるが名駅には殆どない。
名駅にはこうしたジャンルの開発が必要。
ただ、リニアで名駅の利便性が増すと名駅を中心に全国展開する選択肢が増すと
少しでも名駅に近い住宅の需要が増えると思うので、名駅周辺部には高層マンション
の需要が増えると思う。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 00:32:28.29ID:9UfrbQuz「中国人観光客は東京や大阪などを最終地にし、
富士山や箱根、京都などを巡るゴールデンルートを旅行しており、
買い物は最終旅行地でしているケースが多い」
京都は中国人観光客の最終地になっていないため、
みやげ代にお金をあまり使わず、
大阪と東京という二大都市での「爆買い」につながっているというのだ。
http://www.sankei.com/west/news/150824/wst1508240009-n2.html
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 00:39:42.13ID:zbGVyWqr建物はいずれ老朽化する
建物とともにマンション世帯主も高齢化する
経年劣化でプレミアム感の剥げ落ちた戸数の多い巨大共同住宅の成れの果てを想像してごらん
怖い未来が待っている
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 00:59:57.05ID:2QcPd1Puただ整然と中層ビルが立ち並んでるだけ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 01:48:31.38ID:oo6dBIaWじゃあ何処が楽しいんだ?
結婚しろよ雑魚
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 06:48:23.08ID:8/DsXANDレジが進まない
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 06:50:57.86ID:8/DsXANDhttp://www.travelvoice.jp/20150930-51674
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 07:03:38.87ID:8/DsXANDタワマンは修繕費が膨らむ
悪いこと言わないから一戸建てか低層の高級マンションを選んだ方がいい
名古屋はせっかく良い物件に住めるのに、わざわざタワマンを選ぶなんてあり得ない
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 08:22:02.54ID:mh8TPtsZ都市構成の多様性を認めない名古屋は他所からの転入を拒んでいる
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 08:59:47.37ID:R4qlXHzVそれを言ったら逆だろ。
名古屋には一戸建てを選ぶ選択肢がある。
むしろ、超高層マンションから、比較的都心に至近の一戸建てまで
都市構成の多様性が具現化されている都市と言って良い。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 10:32:44.55ID:7F2pL4L/0320名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 10:52:18.55ID:ln57O1Q70321名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 11:18:46.00ID:Y+xlZrnQ現在
新宿>名駅≧六本木虎ノ門>>>>>東京駅周辺>梅田≧品川汐留
この程度だが
10年後
東京駅周辺>>>>>名駅>六本木虎ノ門>新宿>>>>>>>>品川汐留>梅田
名鉄次第だけど一気に抜かれるぞ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 12:08:53.56ID:yWwb+2CR天王寺>みなとみらい>泉佐野>南港>虎ノ門>名駅じゃん
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 12:37:22.14ID:1qqK5q96東京からだと新幹線1本で出張できるのは楽
じかんだけなら千葉幕張とおなじぐらいじゃないか
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 13:16:19.64ID:Y+xlZrnQそんなうんこの僻地いれてどーすんだよ
天王寺泉佐野南港なんて僻地過ぎて普段行かないし
周りがうんこ過ぎて迫力ないだろ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 14:45:21.29ID:KI3PKjsj0326名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 15:00:51.54ID:Y+xlZrnQデブビル多いじゃん何処の事言ってるの
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 15:20:21.02ID:KI3PKjsj0328名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 15:28:09.55ID:Y+xlZrnQえw丸ノ内なんてデブビルしかないじゃん。
本気で言ってるのw
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 15:32:24.24ID:Y+xlZrnQ390m250m245mその他200mが立つから
日本一のって言えるようになるけど、、
現時点ではデブビルしかないじゃん
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 18:23:47.58ID:yAR34SyZ東京は大学が劣等なのに「世界一の都市だ」と言っている。
世界的な大都市には超一流大学があるんだぞ。
東京は学術文化も発信できないww
文化不毛都市東京ww
ぷっw東京ww 噴飯ものだぜww
>SGUトップ型軒並みランクダウン、THE世界大学ランキング2015…東大43位
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 18:34:04.16ID:HIJVTytP理系は京大の植民地、文系はMARCHレベル
二番手名工大はこれまたMARCH理系レベル
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 18:42:27.89ID:VV8EnLyAhttp://www.pref.aichi.jp/0000087243.html
出生数は、65,218人(対前年1,607人減少)
死亡数は、62,426人(対前年31人増加)
自然増減数は、2,792人(対前年1,638人減少)
人口千人当たりの出生率は、前年を0.3下回る8.9(全国第4位)
合計特殊出生率は、前年を0.01下回る1.46(全国第22位)
人口千人当たりの自然増減率は、前年を0.2下回る0.4(全国第2位)
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 20:02:19.22ID:xX8FP/B9ではあなたはどのレベル?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 20:08:05.29ID:tB7WJqXZ最近はスマホでネットから情報得てるさ
だから中道〜右派が多そう
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 21:45:43.95ID:vUXy/g1e0336名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 22:03:07.76ID:48f5/n22イオンって田舎っぽい。イトーヨーカドーとかオシャレなスーパーはできないのか。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 22:07:08.70ID:XgsCqpukららぽーとはどうだろう?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 22:22:42.31ID:48f5/n220339名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 22:35:17.63ID:zox4SMdd大型イオンがなければ今頃名駅一個分ぐらいの街があってもおかしくないのにもったいない街だなぁ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/01(木) 23:50:29.66ID:48f5/n22名古屋も残してほしい。イオンばっかりじゃつまらん。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 00:25:48.97ID:s1hkv2sK0342名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 01:14:31.10ID:um3I9aGS0343名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 01:34:42.78ID:JuvIzuRh0344名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 02:42:49.87ID:VhSs1mtf>>342
出来るでしょ一応。近くにはららぽーと東郷やイオン長久手も出来るから、あの辺は盛り上がるだろうな
>>343
ダイエーは仕方ないがドムドムがなくなったのが寂しい。昔はどこにでもあったのに、今池店が最後だったんだよな
マックの落ち目を利用して逆襲攻勢かけてくれ…
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 02:48:15.21ID:VhSs1mtfSLを走らせるだぎゃあ→田舎化
博多を見習って屋台街作るだぎゃあ→田舎化
名古屋の真ん中にLRT走らせるだぎゃあ→田舎化
すべて田舎街化させるものばかり
特にLRT、自動車中心の街に走らせるものじゃない。事故多発してそれこそワーストから抜け出せなくなる…
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 05:18:21.94ID:diKD/Vi/0347名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 05:19:16.81ID:vdjlFgMfhttps://www.youtube.com/watch?v=XfHPVZ9UZKc
東京のテーマパークがなんだー 夢と希望はナガシマにもありますよー
大阪のテーマパークがなんだー 日本で外国ぶることはないんだよー
東京のテーマパークがなんだー 遠すぎると、行くまでに疲れちゃうんだよー
大阪のテーマパークがなんだー 俺たちは子供の頃からナガシマなんだー
東京の・・・
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 05:22:43.64ID:F61RxqEThttp://pds.exblog.jp/pds/1/201510/01/82/c0345982_19121696.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201510/01/82/c0345982_1964346.jpg
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 05:55:06.02ID:pQdQSK0m何勘違いしてるんだwwww
屋台街は名古屋は昔からあったぞ
893のしのぎになってたから摘発したんだろ
丁度いいじゃんクリーンな状態でリスタートできるし
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 06:16:40.76ID:AARBDDlT東海地方初出店アリオが出来ます!(仮称)日進赤池SC行ってきました 2015年09月26日
http://www.sekkaku.net/column/7443.html
いよいよ本体着工
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 06:20:19.38ID:AARBDDlThttp://toyokeizai.net/articles/-/64576
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/a/-/img_7af5fbd071b5006866dddfa62803850e422801.jpg
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/b/e/-/img_be5b0ef5b01c9f4c308e1e2221945d0b228721.jpg
名古屋駅ビルに2000億円 名鉄など、リニア開業視野 2014/12/27
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO81399290W4A221C1TJ1000/
名鉄社長「名古屋駅再開発、駅ビルも含め27年度に完成」2015/6/26
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO88537320V20C15A6L91000/
名鉄の名駅再開発 20年度ごろ着工へ 2015/6/29
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/150629300008.html
名古屋鉄道、今期経常は10%減益、0.5円増配へ 2015年05月11日
http://kabutan.jp/news/?b=k201505110205
名鉄がんばらないとな
いまの6棟を超高層3棟に建て替えるわけだけど
名古屋駅前地区の最低ラインは高さ170mだと思う
もう1000億円増資して、170m、170m、300mに期待してるよ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 06:25:37.20ID:puF6ZAEi広島とか松山とか市内中心部に路面電車が縦横無尽に走ってて便利ですよ
両市ともJRの駅から繁華街まで離れてるからよく利用されている
もっとも広島には平和公園や広島城、松山には道後温泉や松山城がなどの観光施設と結ばれているのも大きい
観光に乏しい名古屋ではやっぱり難しいかも
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 06:29:35.78ID:AARBDDlT駅地下工事 1000億円
本体とレジャックんとこ 1000億
日生 X億円
2000億ちょっとではギリギリになると思う
細身の平べったいビルにして高さを稼ぐ手もある
近鉄ハルカスのように有利子負債ではやりたくないそうだし、
起債でどれだけ国内外から集められるか
名鉄は6年で有利子負債を2000億円圧縮して不採算部門のリストラは完了してる
2017年春に具体的な計画発表して2020年までには着工
収益構造を強化するために500億とも700億ともかけて強化するのがこの2年
2016年3月期は売上アップを見込んでるがグループ企業の東京進出もその一貫だろう
この2年が勝負になる
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 06:30:34.73ID:AARBDDlT0355名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 06:32:54.54ID:R5O+KAXn名鉄ごときに期待すんなよ、どうせ納屋橋みたいな惨状になるんだろうし
99mの可能性も視野に入れた方が良い
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 06:36:37.34ID:iSQ4iYIO広島や松山みたいな地下鉄もないド田舎と競って何が嬉しいの?
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 06:39:23.36ID:AARBDDlTノースタワー(名鉄近鉄三井) 300m
サウスタワー(名鉄日生) 200m
これなら2000億円できっかり無理なく作れる
なぜ3棟も作ろうと思ったのか
日生の自社ビル指向か、名古屋市や愛知県が薦めてる名古屋高速との直結か
300mと200mのツイン>>>>250mと150mと150mのトリプル
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 06:46:32.31ID:AARBDDlTここで延床面積を削って予算圧縮
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/b/e/-/img_be5b0ef5b01c9f4c308e1e2221945d0b228721.jpg
個人的には笹島交差点を挟んで超高層2棟にして、
いまの名鉄百貨店から近鉄のあたりは思い切って
(1)駅前広場や公園(2)三井ららぽーと(3)名鉄近鉄総合駅へのアクセス広場
を作るのがいいと思う
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 06:50:53.82ID:AARBDDlTららぽーと海老名駅(10月29日オープン)
http://ryutsuu.biz/images/2014/06/20140605mitsui1.jpg
http://ryutsuu.biz/images/2014/06/20140605mitsui2.jpg
http://ryutsuu.biz/images/2015/06/20150611lalaport1.jpg
http://ryutsuu.biz/images/2015/06/20150611lalaport2.jpg
http://ryutsuu.biz/images/2015/06/20150611lalaport3.jpg
http://ryutsuu.biz/images/2015/06/20150611lalaport4.jpg
超高層ばかりかたまって林立してるとだと窮屈なんで、空間を上手に使った方がいい
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 08:05:08.52ID:9vVoJB48名古屋の観光なら広島や松山の10倍優れている。
名古屋城、トヨタ産業技術記念館、リニア鉄道館などがある。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 08:08:04.24ID:9vVoJB48今年末開業予定のイオン中部空港は駅直結じゃないの?
名古屋は駅直結の大型商業施設が多い。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 08:46:02.17ID:UUUSnZnF平成29年10月の完成予定。京阪中之島駅徒歩約2分という利便性に加え、大阪平野を一望できる眺望も特徴だ。
高さ約193メートルで、地震時の建物の揺れを低減する耐震構造を採用。同社によると
、阪神大震災が発生した平成7年以降に建設された免震構造を備えたマンションとしては日本一の高さとなる見通し。
約40平方メートル〜約150平方メートルの1LDK〜3LDKと多彩な間取りがあり、計894戸。
価格は約2千万〜2億3千万円。総面積約6600平方メートルで駐車場の跡地に建設される。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 11:06:57.23ID:N6uuUgj+郊外住みの人のモール信仰は理解しがたいレベルだね
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 12:19:54.71ID:io5wpZUiLRTじゃなくて都心リニモならアリだけどな。ゆりかもめとかのイメージで。
>>349
だからわざわざ屋台復活させて「街としての格を落とすな」って言ってんだろう。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 12:38:30.62ID:YBl3w3o9名鉄はホーム部や構内配線をいじるとは一言も言ってない。
空港行き専用ホームだって、提言されたから、一応検討すると回答しただけで
それが地下なのか地上なのか、はたまた全く離れた場所になるのか、
そもそも作る気はないのか、全然わからない。
現時点で、名鉄が言っている駅改良は、あくまで改札外の話だよ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 12:47:13.55ID:AARBDDlThttp://www.kantei.go.jp/jp/headline/kokkasenryaku_tokku2013.html#c02-9
リニア・スーパーターミナル特区
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/h26/nagoya_shiryou1.pdf
名鉄はたぶんこれの審査待ち
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 16:50:55.14ID:4YP5DSm0俺が見たニュースでは地下の駅を今より広くするって言ってたよ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 16:55:59.80ID:4YP5DSm00369名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 17:51:59.53ID:OTad0BsM広島は世界遺産2つあるし、修学旅行の定番。欧米の観光客が多いのも特徴。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 18:20:51.92ID:9vVoJB48客観的なデータを出さないといけないよ。
中部空港と広島空港の外国人旅客者数を比較すると
中部空港から出入国する外国人のほうが広島空港よりすごく多いよ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 18:27:17.61ID:gO4go5v3一つは見て楽しいものじゃないけどな
厳島神社は確かに素晴らしかった(厳密には広島市じゃないけど)
それ以外の城やら博物館や商店街なんかはやっぱり名古屋の方が
はるかに規模は大きい
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 18:41:22.64ID:OTad0BsMそんなの当たり前じゃない?
広島空港なんてあってないようなもんだし。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 18:43:42.50ID:JuvIzuRh0374名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 18:44:53.00ID:OTad0BsMこれ見ると広島は買い物目当てのアジアには人気なくて歴史をみたい欧米人に人があるみたい。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 19:35:33.29ID:SGxRKyWv0376名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 19:50:33.14ID:7SLgryyA0377名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 19:56:06.53ID:D8fKmZZ70378名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 19:57:22.91ID:9vVoJB48うん。見て悲しい気持ちになってしまうモノは駄目だね。
観光名所、観光施設は、見て楽しい気持ち♪になれるモノじゃないといけないと思う。
ディズニーリゾートもUSJも世界遺産じゃないからww
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 20:08:22.80ID:K29brB2Oざっと読むと、鉄道会社の所有地でも複数の企業で共同でビル建てやすくとか
ホテルを容積率に含めない、つまり高層棟を目一杯高く作った上に
ホテルフロアを乗っけることが出来るとかいう感じかな
>>377
残念ながらどう考えても200mは超えるだろうな
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 20:43:28.88ID:hXDADg6/近鉄や三井敷地地下を駅用地と活用するためでしょ
てか、ここが使えないと駅の拡張が出来ない
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 21:35:44.45ID:JB+0M42k0382名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 22:08:46.24ID:XioekwQuこの地方に政治力ないんだから
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 22:16:02.15ID:JB+0M42k去年九月に膨大なヒアリングを行っているから、順番に消化していくなら、名古屋市の審査は来年以降かな
名古屋市のリニア特区提案は去年出してたと思うけど、ワーキンググループのヒアリングが開催されたのは今年の一月だね
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 22:17:02.76ID:s5f9DOUJ関西の政治家は大阪に利益誘導するのは当たり前で
人口が少ない愛知が政治力を上げるには
愛知出身の郷土愛の強い官僚を増やすしかない
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 22:17:13.40ID:R+4YEYCt0386名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 22:24:40.12ID:R+4YEYCt鉄筋コンクリート+石膏ボードの二重壁250mm
くらいまで
タワマンは重量制限で界壁にコンクリート使えないから石膏ボード+グラスウールの厚さ150mm〜180mmまで
タワマンは壁薄い分部屋が広い
マンションの畳は壁心計算だから
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 22:53:25.86ID:XioekwQu明らかに人口が少ない地方にも政治力負けてるじゃん
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 23:05:35.25ID:JB+0M42k東京はどの地方よりもはりきってて、区単位で大量の特区提案をだしてんね
特区の二次指定の名称が地方創生特区となったのは、「東京の区役所さん、少し自重してください」ということかな?
豊島区のアートカルチャー都市構想とか、提案書見たら、アニメイト敷地内での飲食物販が紹介されてて、思わず苦笑
国際戦略特区で提案せんでもいいだろと。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 23:07:37.05ID:9vVoJB48大村知事は頑張ってると思う
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/02(金) 23:29:15.96ID:5Ozj0VGX特に目新しい情報は無いが、今の状況はそれなりにまとめられていて
東洋経済の名古屋本よりはマシな内容だった
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 00:02:53.45ID:Qs0AOQwm確かに、大村さんは頑張ってると思う
だが残念ながら河村がダメダメ……
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 00:19:21.59ID:PvjSPe0i0393名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 00:27:17.31ID:swE7pTXb東洋経済は名古屋市店がなくなったんで情報取れなくなった
週刊エコノミスト・・・毎日新聞中部本社(ミッドランドスクエア)
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 00:28:33.77ID:swE7pTXb財界の力で仕事とってるからな
ついでにいうと長年、霞ヶ関から天下り官僚を受け入れてん来なかったんで嫌がらせされてた
国交省から2名受け入れた途端に戦略特区が決まった(マジ)
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 00:32:23.03ID:swE7pTXb名鉄社長が言うには、
特区認定がないと三井不動産のこれ以上の出資がむつかしいそうだ、それで現状は名鉄だけで2000億円
駅ビルってデベの所有が認められてないんで民間資本が入りにくい(それで特例となる特区が必要)
三井不動産もいま所有権を持ってるのは駅ビルではないヤマダLABIのビルだけなんで
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 00:36:26.60ID:NRvlCzs+はぁ?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 03:01:11.12ID:5ZhXxw2e0398名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 06:23:06.72ID:3Nmpbb3/0399名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 07:40:16.95ID:UJdXJyo4誰も歩いてない閑散としたところだから死傷者はなかったらしいけど。
地下鉄も洪水にさせてたし名古屋人は工事下手w
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 07:45:34.18ID:wMbd4wgBhttp://www.47news.jp/CN/201510/CN2015100201003186.html
2日午後4時半ごろ、JR名古屋駅で建設中の高層ビル「JRゲートタワー」 で、高さ約110メートルからベニヤ板やプラスチック製の段ボールが、隣接するビルの2階テラスや駅前ロータリーに落下した。けが人はいなかった。
JR東海によると、落ちたのは、冷暖房設備の養生に使う重さ約11キロのベニヤ板1枚と、重さ約600グラムのプラスチック製 段ボール3枚。クレーンでつり上げている最中に、風であおられたのが原因とみられる。
JR東海は「工事関係者を適切に指導し、再発防止に努める」とコメントした。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 08:08:02.95ID:KPCMIgZr落下事故や作業中の事故なんて東京、大阪でも良くあるぞ
ただ、名駅は注目度が異常で一挙手一投足まで注目されてるだけ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 08:55:05.12ID:Qs0AOQwm桜通口にデッキを造るらしいからそこに都心リニモの乗り場を併設すればいいさ,名駅⇔名城⇔栄⇔大須⇔伏見⇔名駅と結べればいいな
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 09:50:11.87ID:A64Pu/4x0404名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 10:02:55.52ID:B1KBJejh名駅から地下鉄一本で行けない名古屋城や大須なら
リニモの需要は結構あると思うが
官庁街へも行きやすくなるし検討の余地あるよ
少なくともLRTなんかよりずっと実用的
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 10:08:59.57ID:OFPOYF7X東海のHP見てこい
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 10:21:12.87ID:S8iiSX/y|
亀島ー円頓寺ー名古屋城ー白壁ー徳川園ー茶屋ヶ坂ー引山ー四軒家
| |
名古屋駅ー伏見ー栄ー千種ー今池ー本山ー星ヶ丘ー本郷ー藤が丘
だからこれを作るといい
亀島から円頓寺-名古屋城あたりに延伸して、そこから先は地下鉄高架橋でやるといい
東山環状線
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 10:22:19.17ID:S8iiSX/y0408名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 10:24:42.60ID:S8iiSX/y円頓寺の地下鉄直通もやれるし、名古屋城や徳川美術館へも電車一本になる
徳川園駅からナゴヤドーム行きのバスを出せば10分以内に付く
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 10:37:30.30ID:PvjSPe0i1 大型スーパーが多すぎる
2 東山線の輸送量が少ない
3 金山 今池千種 大曽根あたりの雑魚さ
4 まともな大学が少ない
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 10:55:13.30ID:LXuLY7BK0411名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 10:58:02.65ID:4q8pv6C0もっとも必要な改良である
名鉄の複々線化をまったく考慮していない
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 10:58:51.04ID:4q8pv6C0男性5両 女性6両な
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 11:01:58.57ID:4q8pv6C0名鉄特急(一特)停車駅なのに
名鉄名古屋をないがしろにしたら意味がない
名古屋市の求心力は弱まり、東京に吸われるだけになる
名鉄を強固にすることで、中京圏にしっかり根を張るべし。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 11:15:04.69ID:KPCMIgZr東京と関西を除いたら良い大学は多いほうだけどね
中京圏は
名大、名工大、豊田工業、名古屋市立、豊橋技術科学大学、愛教大、南山、名城、
愛知医科大学、藤田保健衛生大学
後は、岐阜大と三重大か
東京と関西と比べると少ないけど
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 11:18:39.28ID:0iazHAy4名古屋市:370万人
名古屋市+春日井市+尾張旭市+長久手市+日進市+みよし市+東郷町+豊明市+大府市
+東海市+瀬戸市+知多市+常滑市+半田市+美浜町+南知多町+武豊町+阿久比町
豊田市:151万人
豊田市+安城市+岡崎市+高浜市+刈谷市+知立市+西尾市+碧南市+幸田町
一宮市:150万人
一宮市+稲沢市+江南市+清須市+岩倉市+津島市+愛西市+弥富市+小牧市+犬山市
+扶桑町+大口町+北名古屋市+豊山町人+清須市+あま市+蟹江町+大治町+飛島村
豊橋市:75万人
豊橋市+豊川市+蒲郡市+田原市+新城市+設楽町+東栄町+豊根村
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 12:31:55.59ID:iKXLqQg70417名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 12:36:08.26ID:B1KBJejh名古屋城と栄のところにショートカット入れたいな
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 12:36:36.45ID:iKXLqQg7やり方が姑息すぎなんだよ
スポーツ経済観光特産物すべて最弱の役立たずのくせに
本当に吐き気がする
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 13:03:17.72ID:iKXLqQg7経済
売上最高400億
カネスエ(田舎スーパー) ココイチ(枇杷島で創業し名古屋で法人化から一宮に移転しただけ)
スポーツ
五輪選手はソチではじめてショートトラックの選手を輩出(反則で失格)
アジア大会には女子ラグビー選手兼松ただ一人
当然他のスポーツはまったくいないまったく役に立たない
プロ野球は無安打無勝利のシーズンが10年以上続く
知れば知るほど無能すぎて腹が立つのが一宮だよ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 13:04:54.71ID:/p+bNePlhttp://osaka-salon2.up.n.seesaa.net/osaka-salon2/image/029-7ed49.JPG?d=a1
http://osaka-salon2.up.n.seesaa.net/osaka-salon2/image/031-c8eae.JPG?d=a1
やっぱり大阪の摩天楼群の景観は特別だと思う。
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/umedanakasima-141213.jpg
すごいね。
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/3/239e37a5.jpg
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 13:24:38.00ID:Cry85CObhttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/3/239e37a5.jpg
この中にアベノハルカスがあったらなあと思ってしまう。
まあこの街近鉄関係ないし、航空法もあって無理なんだよね?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 13:34:43.23ID:Qp9EOGkz>>404
費用的に負担が少なく、輸送量も多くていいかな
定時性・速達性があり、騒音も少ないから街中を走っても問題にならない
リニモなら保守整備・運用ノウハウも確立されてる、少なくともLRTよりはいい
>>406
ダメ。まず、費用かかりすぎ
普通鉄道の高架とか騒音的も景観的にも街中を走らせるようなもんじゃない
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 13:36:09.98ID:/lOiwXMx0424名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 14:01:37.81ID:0iazHAy4宣伝は他所でやってくれ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 14:38:28.51ID:KPCMIgZr分断工作員は死ね
名古屋と一宮は何とも思ってない
お前が無能
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 15:30:18.79ID:iKXLqQg70427名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 16:28:46.92ID:Cry85COb買えないけど
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 17:32:43.14ID:BhPoj5dc名古屋界隈のサイトより
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 17:56:11.53ID:yv8ZYMmn老人ホームが多い。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 19:26:02.08ID:zwM2Gr7Iターゲットを老人に限らないテナント入れろ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 20:22:52.37ID:u7VI7Elm建つのは老人ホームぐらいか
冴えない
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 20:44:16.14ID:yXd6Nuzpリニア特区を何とか認めてもらわないとな。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 20:59:09.66ID:QQ4r9xsR0434名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 21:35:40.81ID:UJdXJyo4大ターミナル名古屋駅から徒歩1分!
リニア利用で品川からわずか40分!
お客様の声
・品川からたった40分で名古屋駅から徒歩1分だから安心して預けられますね
・地上から200mもあるから空き巣に入られることもなさそうで安心して預けられますね
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 21:59:38.62ID:0iazHAy40436名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 22:14:34.83ID:9vZ1wOx9中電ホールとかも、もう古いよね
そろそろトヨタ名鉄以外も動いて欲しい
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 02:15:23.09ID:xTNlb/eWhttps://youtu.be/PzadwHGYpms
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 10:55:59.33ID:z6NREPaQhttp://www.asahi.com/articles/ASH9Z4R28H9ZOIPE010.html
名古屋城/木造天守へ調査費可決/市議会
http://www.yomiuri.co.jp/chubu/news/20151001-OYTNT50040.html
名古屋城の木造復元、調査費可決へ 30日に市議会本会議
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD29H1M_Z20C15A9CN8000/
名古屋城天守閣木造復元の調査費可決へ 名古屋市議会
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015092902000071.html
2020年までに名古屋城の木造復元キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
戦前の名古屋城
1枚目はモノクロ写真、2枚目はカラーデジタル写真、3枚目は零式艦上戦闘機52型からの空撮
http://art53.photozou.jp/pub/293/290293/photo/122141724_large.v1427596888.jpg
http://network2010.org/contents/files/archive/edo_photo/3_02_edo_photo_now.jpg
http://network2010.org/exhibition/_src/sc6637/8FE982CC955C8E86.jpg
1945年5月14日の名古屋大空襲で炎上する名古屋城(国宝第一号)
http://tamutamu2011.kuronowish.com/nagoyadaikuusyuu.files/image027.jpg
図面が残ってるんで江戸時代初期1609年(慶長14)のものを復元する計画。総工費270億〜400億円
ちなみに焼失前の名古屋城本丸御殿(国宝。京都二条城二の丸御殿と並ぶ武家風書院造の双璧)
http://network2010.org/nc400/event3/_src/sc7583/showa_230.jpg
図面が残ってるんでいま当時の本丸御殿を復元工事中(2018年完成)総工費150億円
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 11:11:37.06ID:nVsGXCcC0440名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 11:43:27.22ID:U9ayIf510441名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 11:57:51.69ID:fW2QCneG0442名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 11:58:11.89ID:6ke7FgwB0443名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 12:32:49.82ID:ADKarZld0444名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 12:51:12.24ID:y43sxvw7まず文科省と協議が必要で、2-3年はかかるそうだ
許可おりても、現状の天守閣解体から始めねばならないからこれまた時間がかかる。
結局2020年くらいからの工事開始が現実的なスケジュールだそうだ。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 12:52:50.51ID:6ke7FgwBできてないって、外観はほとんど分かってんだろ。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 13:01:54.01ID:fW2QCneG0447名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 13:07:06.39ID:Ho9hhxZkお堀には瀬戸線を走らせよう
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 13:10:43.35ID:fW2QCneG0449名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 13:25:26.14ID:fW2QCneG愛されてるのは金シャチだけ
復元に市調査で9割反対
テレビで6割五分反対
河村の独断許すな
コスプレサミットで宗春役やってSKEに徳川の大奥やらす河村
春姫道中で葵のマークの服着て喜々として姫を迎え入れた河村
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 13:44:44.35ID:fW2QCneG戦前のピーク時136万
御三家とか言ってるが名古屋以外の水戸や和歌山は現在糞田舎ですね
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 13:52:39.16ID:ayzRZd0W0452名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 15:37:58.37ID:U9ayIf51JRゲートタワーが完成して、名鉄が3棟建てたら凄くなりそう
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 17:57:16.87ID:kX3UFM560454名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 18:10:05.25ID:dVfx0zZUこの地方も少子高齢化が進んだと思う。若い移民を入れて活性化するしかないのかなと思う。
来年の伊勢志摩サミットは移民・難民問題が大きなテーマになると思うが、
伊勢志摩サミットで日本が難民を大量に受け入れることが決まるような気がする。
名古屋も本格的な多民族都市になる日が近い。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 18:36:30.44ID:nVsGXCcC堀川を全部埋め立てて、高層ビル建ててくれる企業に土地を無償で譲渡すればいい
セントラルパークも同じく
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 18:55:52.96ID:PUNDPVVL早くも夏バテ……なんて方はいませんか?
スタミナをつける為にお肉やうなぎなどを
いただくのも大切ですが
きちんとお野菜を食べることが
夏バテ防止や美容にも大切です
野菜の中でも、この時期オススメなのが“キュウリ”
キュウリには
利尿成分の“イソクエルシトリン”が含まれています
この成分はむくみ解消や体の老廃物を流してくれる
のに有効でタマネギなどに含まれるケルセチン
(高血圧、動脈硬化、花粉症に効果があるとされる)の
吸収力を高めてくれます
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 19:12:07.22ID:CUEj1x3hただでさえ名古屋の街中は水辺が少ないんだから堀川を埋め立てるのは反対
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 19:20:46.12ID:zQU2Cc7eだから絶賛大衰退中の大阪になんか見習うところはなにもないよ。
そもそも低層大阪ッペ村の癖に何を偉そうにw
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 19:39:30.54ID:cZb/Hv1zお前自分で言ってて虚しくならないか?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 19:42:37.42ID:ACVLYOS1朗報
ダイナゴの上のガラスのところがいい感じに光ってる
あそこやっぱ光るんだ
悲報
シンフォニーマジ黒すぎ
伏見方面から見ると真っ黒だった
トヨタは好きだけどあの2つの名駅のびるはマジでダサすぎ
黒っぽいびるはマジでダサすぎ
もう黒がたくさんあるから白かシルバーっぽい
ルーセントみたいみたいな色で統一してほしかった
そのなかに少し黒があるのはいいけど
シンフォニーが黒すぎて
黒が増えたかんが満載
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 19:45:54.22ID:dVfx0zZUビックカメラ前の歩道からルーセントをみるとすごくカッコイイ!
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 19:59:03.39ID:XVZ7Z5R3白で揃えると面白みがなく感じる人もいるだろうし
ビルの向きが同じ方向を向いているか否か、
高さが揃うのがいいかバラつきがあるのがいいか、
デブビルがいいかペンシルが好きか、
ガラス面で構成するのを安っぽいと捉える人も、洗練されていると思う人も、
墓石を退屈と捉えるか重厚と捉えるか
etc、人の好みは千差万別。
俺はタワーズを芋っぽく感じるし、ミッドランドとか太めの直方体は好かぬ。
金山南とかJPとかヒルトンのように薄い面があるビルが好みだが異論は認める
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 20:16:21.80ID:CUEj1x3hJPが建ってからルーセントが以前に増して影薄くなって寂しい
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 20:18:40.03ID:1dPEK/Qz横浜銀行にも愛想尽かされて逃げられた、消滅を前提条件に成り立ってる間抜け都市。
関東百姓のド根性で大阪に噛み付くこと以外に自分の存在意義すら見出だせない、
絶望の田舎者w
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 20:24:21.96ID:ADKarZld低層階、スカイストリートとか外からみてもこってるし
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 21:29:31.64ID:ie337Ixz人それぞれ好みがあっていいとは思うがお前のセンスはダサい
黒が多いのはどうかと思う
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 21:47:32.52ID:HGXcqFfO造形的には、名駅のビルはスパイラルをのぞいて凡庸としている
まあ日本の都市はどこもそうなんだけど
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 21:50:22.24ID:HGXcqFfO0469名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 21:59:17.90ID:6bIiG1LR西側からだとJR3棟の陰になって大名古屋かJPのどちらかが全く見えなくなる
東側からだと大名古屋が低いからすべてのビルが見渡せる
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 22:01:38.00ID:Bxp6K5SG迫力も少なくなる
シンフォニー伏見方面から見たか?
見てからいえよ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 22:39:11.10ID:nVsGXCcCあと60m嵩増しできなかったのか
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 22:54:14.55ID:VlC62pIBデザイン検討のときは こんなに真っ黒に
なるとおもわなかったんだろう
現代風なステルスとおもいましょう
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 00:00:28.28ID:TXcOAkk9ここで出てた加工写真でイメージはついてたが、
想像以上になってきた。
JPとゲートタワーの近さはいろいろあるが、
あの接近度と微妙なズレ具合がいい感じに立体感出てていいと思う。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 00:06:47.82ID:zhuxTFBRゲートタワー完成に合わせ、外壁をケルヒャーとかで
清掃して綺麗にして欲しい
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 00:08:13.39ID:zhuxTFBRJPとゲートタワーに近さ
巨大地震の長周期振動でぶつからないかと思ってしまう…
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 02:16:23.73ID:MUNaLT0R確かに
日本でここまで超高層ビルが重なってるところってあるのかな?
最新の耐震構造だから大丈夫なのかもしれんが気になるな
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 04:13:22.72ID:DwORsQKU0478名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 04:16:39.13ID:Oc9nlADO0479名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 05:15:24.60ID:p8KauCXV0480名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 05:34:17.41ID:1WDBfeNm★県民経済計算(平成25年度 早期推計結果)
大阪府 37兆1478億円
愛知県 35兆1595億円
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
http://www.pref.aichi.jp/0000081220.html
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 06:05:01.20ID:MUNaLT0RNG推奨
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 08:00:15.36ID:uTyzSGyf名古屋城周辺に和風の建物を配置して
観光地化するのは良いことだと思う。
いま中国人の「爆買い」などと騒がれてるけど、売れてる商品はヘボい物ばかりだ。
ヘボい商品販売に頼った観光は必ず失速する。昔は日本人も海外でモノを買いまくっていたよね?
だから日本らしい町並みなどで外国人観光客を惹きつけないといけないと思う。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 08:03:25.99ID:uTyzSGyf日本らしい町並みが重要だということがわかるはず。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 09:09:22.08ID:Oc9nlADO0485名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 10:25:41.97ID:+bAISQHc名古屋はヘボイものしか売れてないのかもしれないけど、東京や大阪では百貨店で高額商品を爆買い。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 11:00:27.12ID:6l9qET6Xエセ和風が一番嫌われる
名古屋城付近はまだしも
名駅にはいらない
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 11:03:20.18ID:owR8P9bf0488名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 11:10:34.24ID:io/uAQKmもう面倒だから名古屋スレで大阪叩くのやめにしないか?
叩くとはんろんして執着してくるだけだぞ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 12:13:04.10ID:IoPiEgGt↑
◎地下鉄東部線(名古屋〜星ヶ丘)
◎BRT広小路線(名古屋〜栄)
○BRT大津通線(名古屋城〜矢場町)
○BRT笹島線(名古屋駅周辺)
○地下鉄上飯田線(丸田町〜平安通)
○BRT広小路線(栄〜千種)
○BRT大津通線(矢場町〜金山)
○ゆとりーとライン(小幡緑地〜中志段味)
△地下鉄東部線(星ヶ丘〜岩崎台)
△地下鉄金山線(戸田〜金山)
△BRT広小路線(千種〜星ヶ丘)
△BRT大津通線(金山〜熱田神宮)
△地下鉄金山線(金山〜楠)
↓
×LRT
×リニア地下鉄(化)
×新交通システム
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 15:00:38.73ID:nq33Ia00自然に増発していけばよくない
ガイバスも もう撤去して 片道路線なら 乗入れできるだろうし
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 15:08:19.52ID:1WDBfeNmhttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2015100390144700.html
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 15:28:51.34ID:CbR/0kq7順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府) 3,309,230
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道) 2,405,160
7 神戸市(兵庫県) 2,250,942
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142
10 福岡市(福岡県) 2,010,801
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 15:40:03.15ID:VgAenNOV0494名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 16:27:44.22ID:G36Uc0Uz0495名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 16:30:33.54ID:JgPzA5hi一気に景観変わると思う
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 16:40:11.22ID:CbR/0kq7言葉はじめて覚えた幼稚園児みたいだ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 18:11:39.72ID:vvUGyZ9Whttp://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/design/shingikai/tosibi/kk09/siryou3-2.pdf
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 18:15:09.91ID:uTyzSGyfまたいつものキミだね。キミは昔から名古屋スレが好きだねw
名古屋は中国人だけじゃないんだよ。
今週の金曜日か土曜日にJR名古屋駅周辺に来てみろ。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 18:35:46.97ID:uTyzSGyfそれ、20年か30年前に日本人が海外旅行先でやってたことだろwwwwwwwwww
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 18:42:11.64ID:3D7tFTP50501名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 21:13:01.98ID:5NadtCyT東電の事故とか見てると大企業でも危機管理がいいかげんだし
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 21:17:25.33ID:VZfFWy1Jこれスマホの小さい画面で見るとNHKのお天気カメラから見た新宿に見えた。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 21:22:54.76ID:nq33Ia00工事中なのもあるのが
大ナJPゲートの全室が煌々と照されて
ちょっとした映画みたいな光景
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 23:04:36.33ID:94aSPRDj俺はミッドランド前、プラダ前付近から見る、大名古屋、JP、JRが迫力あって好きだわ
それと新明小学校跡地付近から見る、大名古屋も圧巻ものだぞw
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 23:55:45.71ID:MUNaLT0Rリニアターミナル駅を帝冠様式若しくは、本当に和の建築にしたら良いのにな
高雄85ビルみたいにエメラルドグリーン色のガラス張りで東洋のデザインの建築も良い
リニア駅が愛知県庁舎ならこんな感じ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org547188.jpg
高雄85ビル
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/5/f/5fdb1a9e.JPG
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 00:30:50.74ID:tx5TIaYwああいう変なのはちょっと勘弁して欲しいな
メッカのカーバ神殿脇に建ってるビルとか、ロシアにも似たようなの無かったっけ?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 00:45:40.86ID:4+y7eUdA0508名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 01:53:56.70ID:R0MqjNTzMakkah Royal Clock Tower Hotel
http://www.hdwallpapersos.com/wp-content/uploads/2014/09/Makkah-Clock-Royal-Tower-Hotel.jpg
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 01:55:34.27ID:R0MqjNTzお前いつもの荒しだろ
栄のスレで書き込め馬鹿
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 08:56:13.30ID:xBzah8rC最高高541.3m、軒高415m、104階建て、延床面積24万平米
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ac/OneWorldTradeCenter.jpg
台北101(台北)
最高高509.2m、軒高439.2m、地上101階、延床面積41万2500平米
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c9/Taipei101.portrait.altonthompson.jpg
このくらい尖がったデザインのビルでもいいかもな
長方形を組み合わせた墓石だけはやめておけ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 08:58:58.92ID:xBzah8rCデブビルばかり
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 09:01:32.31ID:xBzah8rC同じ高さだとだいたい海外の3倍はする
資材高騰や人件費高騰で後から追加負担を求めるのって世界中探しても日本だけ
海外ではビル建設は部門ごとに担当企業が決まってて、最初に提示した金額以上は絶対に払わないんで
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 09:38:06.13ID:mKKdh5Ay0514名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 09:57:54.92ID:X+xcPQIR0515名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 10:25:15.27ID:lH6Nal9I米野公園でのじっちゃんばっちゃんのゲートボールの背景に
名駅高層ビル群
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 11:35:47.09ID:svA7dqYjマジでお奨めなのは
那野古ビル北館最上階(こっそり上ってね)
ここが一番
あと個人的に好きなのはテレビ塔
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 12:34:05.14ID:sym2k8M50518名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 12:34:44.30ID:9qwjEW+n0519名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 13:22:04.29ID:fI1aSuOcあおなみ線から、そのまま雨に濡れずに行けますが…
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 14:00:22.89ID:s3yKK0Zk動く歩道が出来るって話しだから名駅から歩いて直ぐに行けるのかと?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 15:22:21.19ID:mPhsWsaH0522名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 16:53:18.43ID:E1K9xjFN県庁と市役所は今のまま今の位置でいいです
あそこだからいいんだろバカがよ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 16:54:51.12ID:E1K9xjFN馬鹿なのか
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 18:21:26.57ID:rxR1V7Zzプリンスホテルからの眺めは素晴らしいものになりそうだな。
笹島は商業施設がショボいから大型SCがほしい。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 18:26:44.66ID:3v2wDZDHその上で名古屋城方向から栄に至るエリアを全部帝冠様式の建物にしたらそれはそれで良いのでは?
とも思うが。
超高層は名駅に集積させて栄は和洋折衷の建物で統一させたら
恐らくは外人観光客を魅了させるだろう。
そういう街並みが有っても良いと思う。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 18:36:11.13ID:TZYxU7utあれは古き時代の残影だから価値があるのであって、今作ってもただの懐古趣味的建築にしかならないよ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 19:16:22.67ID:Z9fR6G++すなをに面白いとおもうよな
ドラマロケにも使われるし
名古屋城よりも県庁のほうが古いのも大受ける
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 19:32:05.64ID:3ZZkcxIS馬鹿はスルー
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 19:33:31.22ID:sym2k8M5五重塔をモチーフにした高層ホテルなんだけど、こういうの皆さんお好き?
http://www.geocities.jp/hisa491/d42.jpg
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 20:02:32.87ID:3v2wDZDH別に帝冠様式は一例として上げただけで、絶賛している訳では無いよ。
ただ、名古屋には東京大阪には無い100m級の大通りも有るし、名古屋城も有る。
名古屋は名古屋で他都市には無い、日本的な要素も取り入れつつ美しい街並みを作れば良い。
パリは世界中の誰もがあの整然とした街並みを絶賛する。
名古屋も立派な街路が有るんだから生かさない手は無いって事だ。
名駅は超高層ビル群を、栄は日本風シャンゼリゼの様にと魅力的な街を作って欲しいのさ。
海外から一度は訪れるべき都市と言われる様な都市にね。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 20:04:40.20ID:GWJkPErx0532名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 20:07:43.28ID:WhQYlV1Lどこの新興宗教施設ですか?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 20:43:27.74ID:3v2wDZDHでも、それが現実なんだよな。
国内外問わず「名古屋へ行ってみたい」と思わせる様な魅力が無いのは事実で
実際に来てもさして魅了するものが無いのが現実だ。
テレビ塔に居た白人の観光客が英語で「この街は何も無いね」と囁いていたし…。
東京大阪には無い街造りを名古屋が出来なければ日本の一地方都市で終わってしまう。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 20:49:04.30ID:rxR1V7Zzイオン、気合入ってるな。
12月4日に開業することが決まったイオン中部空港のレストラン街は
和風で良い感じになりそう。名駅にもこういう商業施設が欲しいね。
>「常滑のれん街」中央に着座する「巨大招き猫」は、当モールを訪れた皆さまに、多くの福を招くことを願い設置しました。
また、入口横の祠には、「人の縁」を招くと言われる左手を上げた金の招き猫を設置しました。
また「常滑のれん街」から続く外部空間には、大小約50体の招き猫を配置。
さまざまな表情の招き猫を見ながら散策できるお散歩コースとしています。
>「常滑のれん街」のコンセプトは「宿場町」。空間内に点在する招き猫やのれん、
外観に施した日本建築の佇まいも和の風情の情景をさらに豊かにしています。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 20:53:39.53ID:rxR1V7Zzうん。白人観光客をたくさん呼びたいね。
次の金曜、土曜にJR名古屋駅周辺に行くと
白人観光客がたくさんいると思う。
それがヒントだね。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 21:03:07.05ID:TZYxU7ut0537名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 21:08:26.95ID:Z9fR6G++下呂温泉にあったぞ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 21:13:50.43ID:rxR1V7Zz人種によって好みが違うから。
中国人は買い物が好きだ。中国人は日本の日用品まで大量に買っている。
中国人の好みは白人とは明らかに異なる。中国人を誘致したければ商業施設をたくさん作ればいいと思う。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 21:30:26.10ID:TZYxU7ut支離滅裂で何をいっているかよくわからんが、
嗜好の違いは、人種ではなくて文化圏によるものだ
人種は同じでも国が違えば国民性は異なる
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 21:36:58.08ID:Z9fR6G++自動車がクラクションならさない
噴水式トイレだけでじゅうぶんだろ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 21:40:57.75ID:rxR1V7Zzもしかしたら、どこかに観光客を人種で選り好みしてる人がいるのかもしれない。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 21:57:27.44ID:3v2wDZDH帝冠様式はあくまで一例として提示したが、名古屋独自の街並みを作り上げて欲しい。
近代的でありながら和の様式も取り入れた独特の建物が整然と建ち並ぶ街は
少なくとも東京大阪には無いからな。
超高層は名駅街区に、栄は国内外から絶賛される様な街並みに整備したら
名古屋の都市的な魅力が増し「通り道」「通過点」では無く成ると思う。
無理かも知れんが、市内全域電柱地下化、看板規制、タクシーの車体色統一なんてのも有りでは?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 21:59:04.52ID:jDjJ2LfWこれは大賛成
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 22:08:05.33ID:rxR1V7Zz0545名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 22:09:29.66ID:ubTdF7wh0546名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 22:20:16.83ID:ZyyPzUEaいろんな国から政治家や専門家が名古屋を見に来て、
これを参考にして世界中でどんどん普及させている。
しかし30年たっても日本はいまだにここだけ、全く進展せず。
発祥の地らしく、積極的に普及させないと。
名古屋市なら、3車線以上の道路には全部あってもいいぐらいだ。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 22:24:23.71ID:GWJkPErxイタリア村の再来になるぞw
そもそも日本的な建物や文化を味わいたいなら、京都や金沢や高山に行くだろ。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 23:22:30.27ID:3v2wDZDH今のままでは所詮はリトル東京・ミニ東京で終わる。
ミニチュア版であれば、わざわざ名古屋へ行こうとする事も無い。
東京へ行けば十分だからな。
東京へ行った後名古屋へ行けば余計
「この街は何も無いね」
「つまらない街だ」
で終わってしまう。
少なくとも超高層街の名駅街区以外のエリアに東京大阪には無い独特の魅力が無ければ
未来永劫ずっと「通過点」で終わってしまうぜ。
名古屋がそれで良いならそこまでだが。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 23:55:59.01ID:AuVP/UaO妄想野郎 ウゼー いいかげん消えてくれ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 00:07:01.95ID:F2OX4doNなんて聞いた事ないよな。1000mタワーとか突拍子もない構想ばかりで…
世界の都市も沢山見てるだろうに、基本的に市長は都市開発なんて微塵も興味が
ないんだろうね。名駅も民間主導だし市が定めた名駅のガイドラインとかあるのかな?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 00:12:42.64ID:Xc2uD1vt市が主導して街づくりを進めているんなら
あんな菱信の勝手はさせないだろ
どうでも良い名三のリニア開発用地にある
バラックの保存とかは騒ぐくせにさ…
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 00:27:46.97ID:X9hr1WHRだってよwww
こんなスレで何言ってんだ?頭おかしいんじゃね?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 01:01:08.34ID:ET5N4spQ最近のイオンはその場所にあった施設をつくるから
ノリタケイオンも結構期待しているよ。
産業技術館とうまく連携できれば、名駅北地区は
もっといい観光地になれると思うんだよね
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 01:47:36.70ID:4jKFAdttあの場所になにをつくったら集客できるのか
スーパーくらいなら需要あろうが、それ以外はかなり厳しい気がするな。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 02:11:46.50ID:1KfLW/51そういうこと言ってる観光客がいたら
世界ブランドランキング6位のトヨタのトヨタ産業技術記念館を勧めてみよう。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 02:24:53.12ID:Wh7Q2uWpなかなか良かった。夜だからかビル同士が密着した感はあったが
昼だとまた別物の景色にあるんだろうと思いながら名駅を見ていた
相変わらず名駅界隈は活気があって面白かったけどな。
ニューヨークを抜けるのは日本では名古屋しかない
そんなことも思いながら眺めていたよ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 04:05:38.57ID:EGmzlF6M建設中ビルの110mの高さから資材が落下したらしいがよくぶち当たらなかったねw
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 06:14:21.76ID:FiC1wz0b名古屋のめずらしいとこは 電柱がない だよ
地味できがつかないけれど効果ある
建物つくるより電柱を抜け
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 06:42:47.98ID:UuyNkBY90560名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 08:12:01.19ID:gjhB18Cf騒いでるのはプロのお方ですw
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 08:27:08.09ID:4jKFAdttいや、電柱はたくさんある
特に名駅は電柱地中化が進まないな
名古屋再開発系ブロガーさんたちはよくそれを嘆いてらっしゃる
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 08:47:30.46ID:qYXbCmtE0563名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 13:04:08.44ID:t/OePBdiおまえ少しは名古屋の街を歩いてみろよ
今開発中の大名古屋ビルヂング裏側や
JPタワー脇だって電柱だらけだぞ
本当名古屋自慢する癖に、実情を全然
知らないんだね
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 13:28:17.33ID:lZNVS5G1http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/5/f/5f58a516.jpg
こりゃ凄いわ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 13:31:17.93ID:Z1U7TNkcJRタワーズが270mで建設されてたらなぁ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 13:41:40.58ID:a8IH6ZVV同じ尾張でも瀬戸や春日井、尾張旭は山、川、丘陵地、里山、池、昔からの古い道
がそれなりに多くあって街としてのポテンシャル、安心感はかなり高く、街らしい自然な街といった情緒だ。
だが、これが名古屋に入った途端にガラっと無機質な風情になる
丘陵地や里山を削りぶっ壊し、真新しい無機質な新興住宅街と
無意味に広い道路にロードサイドショップ。
元々あった良い素材をぶっ壊し、無機質でつまらない住宅展示場景色が広がるのが名古屋だ。
こないだ久しぶりに守山の志段味に行ったが20年前とは全く別の景色だった
昔は自然豊かで丘陵地や森、池も多く、街らしい自然な街といった感じだが、
良い素材は全てぶっこわされ。名古屋らしい景色が広がりつつあった。
やっぱり名古屋土人のクオリティなんだと改めて思ったのである。
134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 17:21:09.10 ID:jDjJ2LfW
いい素材を活かしつつの街づくりができないのが名古屋土人
川にしてもいい素材は沢山あるんだがね
135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 17:31:56.68 ID:jDjJ2LfW
住宅展示場のようなわざとらしい街は
街としての風情もなにもない
わざとらしい無機質で人工的に作った街
昔からの古い道はぶっ壊し、道路拡張でカーブや突き当りが無く
真っ直ぐでつまらない道
名古屋土人が好みそうではある
136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 17:42:18.10 ID:jDjJ2LfW
名古屋の土建屋が絡むとロクなことがないな
あいつらが文化不毛だから
同じ尾張でも私が長年住んでいる街が
名古屋じゃなくて良かったと、そう思った今日この頃
137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 18:04:23.16 ID:jDjJ2LfW
北名古屋に関してもそうだ
北名古屋に改名した途端に街が一変してしまった
以前は 道路の右側にも商店があったが、再開発によって取り壊され、遊歩道となった。
西春駅周辺は道路拡幅で昔ながらの商店街はぶっ壊され、つまらない駅になった
これが名古屋クオリィなのだ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 13:49:48.76ID:a8IH6ZVV悲しいわ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 13:53:05.96ID:lZNVS5G1刈谷に住み着いた西三河マンセーチョンオカッペかな
名駅エリアでも栄エリアの様に電線の地中化が進むと良いな。
ビルヂング裏の歓楽街とか電線が酷いと思う。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 14:47:00.12ID:C6lzN4m/0570名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 15:38:57.25ID:a8IH6ZVVいつまでも尾張の仲間だと思ってないほうがいい
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 16:19:52.39ID:MkIcRXYz0572名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 16:21:49.99ID:MkIcRXYzhttp://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/e/d/ed1de1b8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/c/d/cd1d2e97.jpg
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 16:33:27.69ID:MkIcRXYzやっぱり名駅前には樹木や公園が必要!!!!!!!
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 16:44:00.95ID:MkIcRXYzhttp://blog-imgs-81.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_0082_201509292340328f7.jpg
駅西の愛知県信用保証協会の前あたりがベストだろうか
古い写真だが
http://townphoto.net/aichi/aaa/aaa138.jpg
このビルな
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 16:54:42.34ID:MkIcRXYzhttps://pbs.twimg.com/media/CQsZYEVUwAEj7Nn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CQsZZFBUwAA56Bb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CQsZacaVAAAogod.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CQsZb81VEAE-Upp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CQsao0KUwAAUlzx.jpg
もうちょっと北側の方がいいのか
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 17:37:49.75ID:l8zVzeW8鉄道高架下をなんとかしちくり〜
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 17:52:25.80ID:aqdlOUsl0578名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 18:00:45.17ID:i8wrRWR2( ´,_ゝ`)プッ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 18:27:43.13ID:DPUsrTaz名駅=ラ・デファンス
栄=シャンデリゼ通り
名古屋城=ベルサイユ宮殿
でOK?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 18:44:16.22ID:FiC1wz0b0581名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 19:01:20.19ID:aqdlOUsl0582名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 19:27:20.97ID:gjhB18Cf今工事してるじゃん
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 19:30:12.14ID:O1IGk2fYhttp://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000028137.pdf
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 19:40:16.91ID:z2zC7HFQそんなん貼るなら、これ貼れよ
名駅に待望のスタバ路面店だぞ
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000028138.pdf
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 19:50:19.04ID:i8wrRWR2名駅にあるボボんガールかなんかわからんけどスタバのパクリみたいなロゴの店訴えられないのかな
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 19:50:56.41ID:1KfLW/51普通ですね。普通。
金山駅2階のレストラン街「ミュープラット金山」のほうがオシャレで情緒があって都会的だ。
ミュープラットは金山の街らしくて好きだ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 19:58:06.91ID:RMhsIV0V0588名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 20:34:17.28ID:l8zVzeW80589名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 21:02:25.19ID:8zpcNUKo田舎のイオンにもある。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 21:20:21.40ID:5Ejkg70D飲食店街が全部店を閉じていた。
いよいよあそこも工事するのかな?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 21:32:49.64ID:1KfLW/51JR名古屋駅コンコースに必要だ。JR東海はそういうことも考慮して
マックとスタバを配置することにしたのかもしれない。
最近、名駅地区にあるスタバやマックに行くと外国人だらけだ。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 21:56:48.86ID:l8zVzeW80593名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 22:19:02.98ID:O1IGk2fY0594名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 22:29:59.80ID:09bdPKp9頭おかしいという点じゃ、こいつのほうが一枚も二枚も上手よ
↓
>>551=ID:Xc2uD1vt
何しろ、自分の言はいつも正論であると
勘違いもはなはだしいマヌケ野郎だからな
まあもっとも、「論」というほどの中身を展開できないところが、
こいつのこれまた悲しい正体なのだが
哀れだよ、まったく
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 22:33:06.66ID:mIVHGxY4露払い役 としては立派すぎるが、
名駅超高層ビル群の立体感と遠近感がさらに増す。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 22:40:03.97ID:l8zVzeW80597名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 22:46:13.50ID:l8zVzeW8http://www.royalparks.jp/sasashima/aki/ava_rooms.php?field=id&order=asc&building_id=19&page=1
周囲工事だらけだし、着工するの早すぎたんじゃないかな
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 23:06:41.45ID:MjbnOXcI立地は良いのに、外観がな…
なんでもっとインパクトのある外観デザインにしなかったんだろ。
板状よりもタワー型のほうが良かった気がする。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 23:16:20.28ID:lZNVS5G1あっこの店美味いよなw
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 23:23:06.44ID:l8zVzeW8スーパーいくにしても、あの長い陸橋渡らねばならんし
駅近といってもあおなみ線だし
意外と不便な気がする
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 00:07:01.59ID:5d05i4UWそう考えれば確かにそうだな。
名駅から一駅でも1時間4本?しかないあおなみ線やらスーパーまでの道のりを考えると便利なようで不便か。
笹島よりよっぽど納屋橋の方が良いな。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 00:10:57.99ID:BBEaf9VR0603名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 00:21:48.89ID:Nqg7I9yu0604名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 00:24:35.97ID:l9DbGOZt徒歩圏内にあるスーパーがマックスバリュと平和堂だけど
意外と遠かったりする
米野駅前のボロ小屋を撤去して綺麗に整備されんかな。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 00:27:37.00ID:Au9KBmQU0606名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 00:29:09.75ID:Au9KBmQUERささしまも少しは埋まりだすんじゃない
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 00:29:59.96ID:Au9KBmQUグローバルゲートね
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 00:32:17.98ID:Au9KBmQU0609名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 00:39:56.66ID:l9DbGOZtイメージ見てたら、京都駅の新幹線高架下っぽい雰囲気だなと思った。
店舗見てると味仙が名駅進出は嬉しいね。台湾ラーメンは意外と名古屋飯の中で評判が良い。
個人的にドトールよりもコメダかサンマルク入れて欲しかったな。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 00:42:19.51ID:YyRns20R道路も出来ていないし、公園も出来ていないし
人が住むうえに要のインフラが全く整備されていないからね
真っ先に整備しないといけない物なのに一番後回しでさ
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 00:53:54.33ID:aWtGWmg9折角俺がアンチ追い出してやったのに、他都市の名前を出しても荒れるだけ
名古屋はよくも悪くも第3第2都市
自信をもってスルーしろ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 00:55:23.00ID:aWtGWmg9北区の高速脇にある超高層マンションは売れ行きがよかったが
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 01:34:35.87ID:LDSVg6EAあそこのマンション今じゃ空室だらけみたいだぞ
交通の便が悪いしな
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 05:03:16.36ID:UaJigsIBザシーン城北だな
間取りが古いままだから空室が目立つらしい、リノベーションすればいいかも
あと緑の三角屋根のマンションも空室だらけらしい、こっちは駅から近いのに
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 05:56:23.60ID:5JY8nZx/0616名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 06:11:58.86ID:Fu9YENf8ドトールは元々あるだろ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 06:54:52.04ID:AlzR7EHP0618名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 07:14:17.71ID:H8URLfCi嘘つけ
毎週のように折り込みチラシが入ってたわ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 07:16:02.71ID:H8URLfCi路面店の意味分かってる?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 08:36:05.19ID:TOOzGwum珍しくJR東海アゲ・左上除きブサヨ要素なし
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 09:13:55.68ID:0mpgtxYL一応道路に面して外から見える感じで座席がいっぱい有る感じじゃん
名鉄のスタバは、外から見えるのは極一部で路面店感が全然無いけどさ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 10:33:26.32ID:dgvfEAmTマツキヨとかマックとか移転だったんだな
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 12:07:20.98ID:uYRkc/Cw0624名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 12:17:34.80ID:cqZckmuKオープンカフェがいいな
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 12:46:15.54ID:YyRns20Rえー
オープンカフェ自体全然無い地域なのに
名古屋にオープンカフェがいっぱい有る様な
印象操作…
恥ずかしいよ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 15:26:36.47ID:Q+3oS5xk無料喫煙ルームできたか
意外だな
驛麺どおり知名度低すぎ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 15:34:11.68ID:Av/pEe+dささしまもなかなかいいね
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 15:53:26.94ID:dgvfEAmThttps://twitter.com/nekochigura5656/status/651964739027755008
高さは残念だけどデザインはめちゃめちゃ凝ってるねこれ
地下や周辺工事もひっくるめて総事業費は400億円
意外と安い
>>627
戦犯は大和ハウス
あそこはタワマンにすべきだった
下層階にショップ入れるとかさ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 16:01:11.68ID:dgvfEAmThttp://www.pref.aichi.jp/0000085675.html
http://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=301731&comment_sub_id=0&category_id=130
8月28日に愛知県は国家戦略特区に指定済
・モノづくり産業強靭化スーパー特区【東海4県3市提案】
東海4県3市(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、名古屋市、静岡市、浜松市)
・モノづくり産業強靭化スーパー特区【愛知県提案】
・アグリ・フロンティア創出特区【愛知県・常滑市提案】
・アジアbP航空宇宙産業クラスター形成特区」の区域の追加・変更
愛知県、岐阜県ら7地区、27団体を追加
・有料道路のコンセッション特区【愛知県】
・リニア特区【名古屋市・名古屋鉄道・三井不動産など】
・実習生特区…外国人高度人材等の積極的な受入/技能実習生の実習期間延長【愛知県】
などいろいろ提出してるが、
まずは有料道路8本の民営化(全国初)や農業特区や医療特区などが承認された
名鉄はご存知の通りリニア特区待ち
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 16:05:15.18ID:dgvfEAmThttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20150909/CK2015090902000060.html
有料道路の民営化はここ
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000064/64251/douro.pdf
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 16:11:04.97ID:dgvfEAmThttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/sogotoc/toc_ichiran/index.html
国際戦略総合特区「アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区」
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/sogotoc/toc_ichiran/toc_page/k5_koukuuutyuu.html
アジア最大・最強の航空宇宙産業クラスターを形成する
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 16:15:45.71ID:cqZckmuKしかも半分はワンルームだし
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 16:18:26.13ID:cqZckmuK独り老人向けなのか
都心部のワンルームマンション
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 16:53:16.43ID:byDOhNZjあと5フロア25m程度高かったら(´・ω・`)
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 17:05:20.83ID:dgvfEAmT106m
114.597m
174.7m 247m 170m 102m
━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━名駅通
180.2m 195.74m 220m 245.1m 226m 名鉄近鉄 名鉄三井 名鉄日生
太閤口(名古屋駅西口)
こんな感じ
ミッドランドからモード学園の間のすきまは名鉄3棟が埋めるんで、森精機の辺りに超高層を建てればきれいなスカイラインになる
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 17:19:13.46ID:dgvfEAmT1)225〜250 150〜170 150〜170
2) 300 150 150
3) 300 200
3がベスト
300mは大名古屋のように上物をちょこんと乗せればいい
全体2本にして総工費をケチろう
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 17:22:40.25ID:6+iMd1TCサンガツ。知らない間に特区指定されてたのか、良かった良かった
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 17:33:05.47ID:BBEaf9VRあれは日本では最初期の超高層だからね
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 17:46:58.39ID:G7WHl9fLあそこが350mになれルーセントから左斜め上がりで綺麗なスカイラインになる
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 18:06:26.03ID:zlyDeahm1年後の来秋オープン予定なのに
MOZOのときも、ギリギリまでどんなものが出来るかわからなかったから、こんなもんなのか?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 18:10:37.41ID:hBghv5DYそうだなあ。
名古屋の中心部はお車様が優先的になってるような気がするから
オープンカフェが少なくなってしまうようだ。
アスナル金山のスターバックスやイオンドーム前の猿カフェは、外に椅子とパラソルが配置してあって、良い感じだよ♪
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 19:18:54.83ID:+h8/apMc名古屋人ご自慢のセントラルパーク周辺なんて
オープンカフェが立ち並ぶのに抜群のロケーションなのに
あんな状況だしね
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 19:22:14.38ID:+h8/apMc16年12月オープンの長久手イオンが昨日発表だから
どうなんだろう?
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015100890013051.html
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 19:29:55.04ID:cqZckmuKコラボすべきだよな
輝目
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 19:46:53.28ID:hBghv5DYそのイオンはちょっと中途半端なところだと思う。
イオンとイケアは藤が丘駅前にできてほしかった。
藤が丘に大型商業施設があればなあと思う。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 19:55:49.78ID:79Sy0l44運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 21:09:14.05ID:e7IfmAmM中部地方最強都市の名古屋市と中部地方ではNo6都市で経済的には日本経済を大きく支えている豊田市に挟まれている立地だからな。
藤ヶ丘は名古屋市名東区で土地代が高いけれども、東郊の長久手市なら土地代が安くて良かったのかもな。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 21:46:43.70ID:3GyAnpEKなんかサプライズな臭いが漂ってる気がしないでもない
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 21:46:49.77ID:2pvf+O190650名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 21:49:16.99ID:zlyDeahmやっぱ大名古屋の横のモンブランホテルのある区画にも高層ビルが建つと景観的によくなるんだけど、真下がリニア通るから公園か低層の建物になるんかな?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 21:49:33.53ID:/PbsMyxt悪い意味でのサプライズだろ
19階達てマンション+プレハブイオン
ノリタケは孤立
だいたいシナリオが見えるわ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 21:53:05.96ID:zlyDeahmでも、ノリタケのあの場所にイオンとなると、名駅通り、外堀通り、江川線、22号、大渋滞しそうだな
イオンはなくして、六本木ヒルズみたいな、250mクラスを1本でもいいなw
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 22:27:30.39ID:79Sy0l44トランス脂肪酸と酸化した油は両方とも、
絶対に摂取してはいけない油です
油を熱すると分解が起こり、その分解した成分と
酸素分子が化合して酸化が始まります
油で調理したスナック菓子や揚げ物の油には
酸化した油が多量に含まれています
それを日常的に摂取していると
健康のレベルが低下してしまいます
さらに注意しなければいけないのは、
私たちの体内に不飽和脂肪酸が摂り込まれた時に、
その一部が活性酸素の働きによって、過酸化脂質という
非常に毒性の強い物質に変化してしまうことです
過酸化脂質は周囲の細胞を連続的に酸化させていき
結果として細胞自体が機能を損ない、やがては細胞の中の
核にあるDNAを傷つけることになります
そうして細胞が変異することでがん細胞に変化してしまうのです
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 23:07:23.36ID:GmU0Og3zノリタケの森を活かせるもっとしゃれた施設作ってほしい。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 23:20:49.69ID:DAJ5/kZlせっかくだからノリタケ跡地にノリタケの森と連続した洒落たデートスポットにでもできるような施設が欲しい
と、童貞が申しております
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 23:47:10.16ID:YKeOq02w0657名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 23:51:07.82ID:e7IfmAmM名古屋の名古屋港水族館や東山動植物園も悪くはないと思うけど、隣に買い物とか出来る場所が無いんだよな。
星ヶ丘テラスも少し距離あるしさ。
ナガシマのアウトレットくらいの施設があると良いデートスポットとなりそう。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 00:02:30.75ID:2rdVTP2+0659名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 00:18:03.08ID:qCeCYuuW0660名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 00:28:26.44ID:GHJ0OjWs文化レベルの低い暮らしをしている田舎者は行動がワンパターンだから、イオンのマーケティング力があれば消費行動の予測は容易だろう
出店すればするほど、名古屋人はバカみたいに車で列をなしてやってくるんだから
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 01:18:29.08ID:ta8AQQ0C名古屋情報なんて丸裸ですわ
結局地元資本のユニーグループはファミマに飲まれてしまった
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 01:50:51.71ID:2tNdoEwEイオンの最近の傾向は地域にマッチした店づくりをやるぞ
俺の予想は、岡山イオンの強化版でノリタケの森と産業技術館と
ちゃんと連携した施設になると思うけどな
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 01:58:57.41ID:xnPTRuyCどんなにでかくて洗練された雰囲気出してもイオンはイオンだわ
名駅や栄のまともなファッションビルに格では敵わない
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 02:13:17.42ID:qCeCYuuWコンビニ企業は総じて街作りが下手糞
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 03:01:02.06ID:dPzQE7JK0666名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 03:03:47.74ID:dPzQE7JK岡山のは駅直結、条件が違う
普通のイオンかちょっとだけオシャレ風にするかでごまかすだけだと思われる
イオンなんかに期待できない
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 03:09:03.92ID:HI/tSmeV大阪でも大阪ドーム隣はイオンだよ。
あなた、最近イオン行った?
おれは4日(日)にナゴヤドーム前イオンに行ったけど、あまり賑わってなかった。
正午でも屋上駐車場が完全に空車だった。
最近のイオンは土日でも空いてるところが多い。混んでるのはほんの一部だけだろう。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 03:13:11.67ID:HI/tSmeV同意。
名駅の近鉄パッセは箱は古いけど
オシャレな雰囲気と文化を感じる。
イオンは新しくてピカピカでも空虚だね。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 03:19:19.66ID:6RXLkeBF最寄り駅は地下鉄。大阪は市域が狭いから。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 05:34:34.32ID:6euP3fX3もっと改札機増やせよケチ臭いな
改札機の数だけ見ても、新宿の十分の一ぐらいしか無いんじゃないか
リニアで県外の客呼び込むなら、きちんと在来線も立派にして欲しい
東京駅や新宿駅になれとは言わんが、
せめて上野や品川並に、在来線の駅ナカを綺麗に整備できないだろうか
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 06:58:38.37ID:531frcP/3歳から80歳ぐらいまで 安心して連れて行ける
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 07:03:22.83ID:531frcP/6人家族なら 240×6×2で2900円になる
とても無理
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 07:05:03.63ID:uP7fH7B6いざ出来上がったモノは
全然大したことありませんわ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 07:12:56.51ID:AgOcc0TCでも最近のコンビニ業界は動きが軽やかなんだよな
大きい企業なのに何であんなにステップが軽いのか
田舎の小さい商店なんかよりコンビニの方がステップがはやい
こんなことされたら小さい商店は潰れて当たり前
お株をコンビニに奪われてるんだから
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 07:15:36.30ID:AgOcc0TCイオンにそんなプライドはない
今までのイオンを見てればわかる
イオンの看板をおろして新しい物を作るレベルじゃないと
期待しているようなものはできないよ
イオンブランドではたかが知れてる
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 07:17:35.52ID:A2RusqFn名古屋駅は通路が狭くてお店が無い
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 07:28:49.06ID:AgOcc0TCJR東海はその辺ミスってるから
名鉄再開発とターミナルスクエア作るあたりでその辺は補強するんじゃない
でも、ターミナルスクエアはわかりやすさが命みたいだしどうなるかわからんな
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 07:40:49.11ID:HI/tSmeVその通りだな。
名古屋市内に残っていたダイエーの名前を「イオン」にしてしまった。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 08:24:16.13ID:0r1VvJ5/高島屋も名鉄も周辺も嫌がるはず。
駅ナカ作っていいのは、乗換に特化した名城線駅かな
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 09:49:07.52ID:iknEAnit0681名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 09:50:10.88ID:JtXvsuWQあそこら辺の住民はドームイオンより栄に行くからな。
ただドームでイベントあるときはかなり賑わう。
その内名城大学ができて、学生で賑わうのではないだろうか。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 10:10:10.81ID:X6MWkMMsJR名古屋タカシマヤって
JR系小売業では最大の成功例じゃないの?
ルミネも単独ではどこもたいしたことないし
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 10:10:45.36ID:X6MWkMMsダイエーの名前が消滅するのは名古屋に限ったことじゃないけど
もうすぐ全部消えるはず
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 10:11:22.80ID:X6MWkMMsお前の住んでる「垢抜けた」町ってどこだ?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 10:40:30.32ID:uP7fH7B6http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015100802000071.html
なめとる
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 11:05:13.60ID:2A0v5WM9そのためには中央口と広小路口の間の壁を取っ払わないとね
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 11:09:05.30ID:2A0v5WM9そのために祖父を潰してレストラン街作っているんだろ
潰さなきゃリニア工事出来ないのだし
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 11:20:43.82ID:X6MWkMMs駅北側の新幹線ガード下の飲食店もみんな営業やめちゃったな。
あそこも工事するのか?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 12:22:42.22ID:2rdVTP2+食料品やら日曜品やら絶対必要だからできるだけだ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 12:27:55.11ID:tH6yB1PIならマックスバリューだけでいいよな
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 12:29:22.18ID:tH6yB1PI・エスカと桜通線を地下で繋ぐ
・東部線建設準備
を是非ともやってほしいね。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 12:34:53.85ID:np6DRCX+関西人からすると名古屋人が近鉄百貨店ありがたがってるのが不思議に映るらしいけどな
あっちだと阪急がブランドだから近鉄がオシャレ!?ってなるみたいね
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 12:45:36.20ID:a5KUbdSw馬鹿かお前
若い女性に絞った百貨店が名駅で他にないだけだろ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 12:59:56.02ID:2rdVTP2+両方選べるから名古屋なんだよあほ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 13:00:11.39ID:np6DRCX+ふーん
関西人に馬鹿かお前って言っとくわ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 13:13:29.90ID:dPzQE7JK比べて見るものでもないような
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 13:20:26.92ID:A4ZEwS1h郊外には作ってくれたらありがたいけどノリタケはどう見ても郊外ではない
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 13:30:07.95ID:2rdVTP2+0700名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 14:03:28.81ID:AgOcc0TCJR東海はミスってるて書いてあるだろww
それと名鉄再開発とリニア駅の開発でリニア駅や名鉄の改札内を工事しないとでも思ってるの?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 14:10:25.56ID:4ss7zS3+アスペかな?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 14:26:02.26ID:utj8UyKnGDP、地価では大阪抜きそうだし ビル街では今のところ名駅が日本一って言って も過言じゃないし(数年後に東京駅周辺に抜か れる可能性大) なんと言ってもインフラが最強だし
産業は H2Aロケット主要部品 MRJ(国産初飛行機) リニア(JR東海) TOYOTA(日本で唯一の世界的超企業)
その他も 日本ガイシ、大同特殊工、LIXIL、ノリタケ、カ ゴメ、RYOBI、ヤマザキマザック、森精機、ミ ツカン、brother、パロマRinnai その他多数
一次も二次も三次も最強
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 14:26:55.45ID:dPzQE7JK0704名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 14:32:18.91ID:utj8UyKn今日愛知、岐阜がノーベル賞街道という特番もやっていた
正に最強
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 14:44:37.53ID:PPZ09bV1東京や名古屋から見ると、大阪人のように電鉄のデパートをありがたがってる人種は不思議に見える。
東京の一番は三越日本橋本店や伊勢丹新宿本店、名古屋の一番は松坂屋本店やJR高島屋ですべて呉服屋出身なのに、なぜか大阪は阪急百貨店とか
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 15:10:55.34ID:uP7fH7B6山ちゃんがなくなったよ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 15:13:20.92ID:uP7fH7B6階段とかエスカレーター、EVが出来るのが関の山 あとデジタルサイネージやら改札か。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 15:14:39.87ID:uP7fH7B6エスカと桜通線は地下で繋がってますよ、登り降り激しいが笑
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 15:31:49.68ID:AgOcc0TC産業やある一部のスポーツは愛知は確かに強いけど
やはり超高層ビル群は東京一強だよ
東京23区は大阪と名古屋と横浜が束になっても勝てる相手ではない
名駅が育ってきたとは言え東京には絶対にかなわない
それくらいあそこは異次元
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 15:51:13.50ID:2rdVTP2+はじめから東京は別枠としか思ってないだろ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 17:27:25.37ID:0r1VvJ5/駅はもちろん、金山~栄生の複々線化ね
複々線化または準備スペースを作るか否か
が名駅地下再開発の成功失敗を決める。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 17:30:34.58ID:0r1VvJ5/リニア開通と関連工事終了後なら、
駅西に作っても集客は充分。
エスカと桜通線の間は開けておくべき。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 17:31:08.17ID:uTxc7aOrしかも高速とか電車多すぎて騒音五月蝿そうだわ
名駅より西側に住むとかあり得ないだろ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 18:04:30.93ID:OKIGVcRK地下鉄とか金かかりすぎ、でも普通鉄道の高架とか五月蝿すぎだから
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 18:07:31.40ID:HI/tSmeV東京は野球スポーツ文化が日本最強なんだよ。さすが首都東京様。
賭博巨人が平然とCSに出場する。
賭博読売巨人軍に勝てる地方の球団は無いww
さすが首都東京w
野球も最強w
賭博巨人w
w
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 18:18:38.55ID:HI/tSmeV建設中の名城大学新校舎も見てきたよ。立派でいいね。
都市中心部から少し離れたところに大型施設が複数立地するエリアがあるのが大都市大都会だと思うから
大曽根はドーム+イオンに+名城大学が加わって都会的になると思う。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 19:55:11.46ID:dP3hOfI+あの地下に通じる大穴の真上に百貨店でも建てられないだろうか
これから学生も増えて賑わうだろうし、この機会を逃すのはもったいない
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 20:06:30.29ID:naXdSQMn裏側が工場?なのが勿体ない。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 20:20:29.39ID:fqAaU2i2なにが勿体無いだよ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 20:22:52.61ID:qCeCYuuWもしくは、JRのホームをもう少し北へ持って来れば乗換に便利な駅になって良いと思う。
メッツ大曽根ももう少し近くにあって駅ビルだったら良かったかもな。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 20:33:10.42ID:531frcP/あれどう改築するだろね
工事中は栄生と金山で
折り返し運転かな >名鉄本線
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 20:35:55.06ID:wluVAlwV下りれるスロープがほしいが場所に余裕がないからバス用大型エレベーターでも付けられるといいなあ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 20:38:33.44ID:NWszpExIすでに名大 大幸キャンパス、名市大 北千種キャンパス、名工大グラウンド、
愛教大付属小中学、旭丘高校に
国土交通省中部事務所、三菱重工、三菱電機と
名古屋屈指の頭脳が集積してるけどな
名大保健学科時代は毎日のようにイオン行ってたからw
あのイオンは名大生いっぱいいるぞ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 20:55:54.93ID:fTzBHm3Mその割に平日は割と閑散としてるけどな。
モゾとかと比べるのが可笑しいのかもしれんが。
名城の新キャンパスはオープンな感じで好感が持てる。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 21:11:23.46ID:dPzQE7JK無茶苦茶やな
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 21:12:32.88ID:ROge/BWI一次二次三次全ての産業で上位に君臨する愛知県が凄過ぎってのは紛れもない事実だわな
普通に一つの国家として独立できると思う
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 21:16:08.29ID:9a32dewz所詮チラシの裏と変わらんスレだから。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 21:38:26.55ID:kMD/B3gj所詮、イオンと大して違わない店舗なんじゃないの?
明確にイオンと毛色が違うショッピングモールってあんの?
あるなら欲しいけど
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 21:47:21.03ID:531frcP/ゆとりあったら
ふたりーと のる
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 23:50:32.67ID:tf5Fwbic肝心の名古屋市とか周辺の市の魅力とかは
下位になってるから、
まぁなんともならん
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 02:58:19.08ID:VyNRzkEwこれ・・・。
ココストアも「ファミマ」でしょ?
同じコンビニばかりで、街の風景がつまらなくなるね。イオン系のミニストップに頑張ってもらうしかないのか?
この地方の場合、自治体内のコンビニが全部「ファミマ」になってしまうケースもあるかもしれないが、
それは独占禁止法違反にならないの?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 03:50:33.09ID:FqyUxtbB法律はそんなローカルな規制はしない
条例なら可能だけど、ドミナント戦略全否定になるから出来ないだろう。
でも気持ちはわかる。今でもたまにampmのチキン竜田サンド食べたくなる。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 05:13:03.87ID:lnmQFZRJ0734名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 08:43:41.22ID:EMOfR6hGなんか注目されるな
こっちは残業
0735無職捏造自演バ力竹内
2015/10/10(土) 09:43:40.88ID:y0+M5VLU「サークルK」も「サンクス」も…「ファミリーマート」で
ブラン ド一本化の方向 産経新聞 2015年10月10日 08時33分
ファミリーマートの店舗
http://img.topics.smt.news.goo.ne.jp/picture/kyodo/PN2015101001000999.-.-.CI0003.jpg?480x0
共同通信
来年9月の経営統合に大筋で基本合意したファミリーマートと
ユニーグループ・ホールディングスが、コンビニ事業の
ブランドを「ファミリーマート」にする方向となったことが
9日、分かった。ユニーグループが展開する「サークルK」と
「サンクス」も「ファミリーマート」に統一される。関係者が
明らかにした。ファミリーマートの方が店舗数が多い上、
別の新ブランドにした場合の費用面も考慮したとみられる。
http://topics.smt.docomo.ne.jp/topnews/business/138/8ea74abfd4339a12c4a1f9962dd68d1f
━━━━(°∀°)━━━━
東海豪雨難民溺死体晒"揚"♪(笑)
、
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 11:28:12.81ID:EMOfR6hG24時間時間外じゃないか
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 12:20:11.41ID:y0qZm2HM0738ばしょち
2015/10/10(土) 12:30:04.44ID:UfBFu4iWいがちなあほYDYJ
どうにいったいんけん/めんへらばばー
ツキマトイ相手の家前で
なんか声出さないと歩けないのか
本題
悪質性犯罪者 4時半ごろ
ちょうど眠りについたころかな ウシシ 昼寝させてやる ウシシ
俺らのキモ変質者独特な声で
劣化させてやる
(俺ら)ストーカーのストレスで劣化させる で かかわってやる!!!!!
絶対無理だから俺らキモくてきちがいで陰湿な正真正銘の下種
だから
若いのかおっさんなのか?偏屈老害いと幼稚さと異常性欲がいり混ざった
まるで軽石のようだ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 12:47:49.48ID:rC4OKQmo?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 13:25:49.10ID:j+iaYhNMhttp://blog-imgs-82.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20151008090642414s.jpg
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 13:51:21.98ID:8USrXxq5街が孤立している
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 14:10:01.19ID:8USrXxq50743名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 14:34:01.25ID:AxlFrnTKhttp://hissi.org/read.php/newsplus/20151010/VEdoN2wydXAw.html
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 14:39:16.92ID:wfKuyPxLhttp://ryutsuu.biz/topix/h100934.html
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 14:39:30.44ID:rwRDnVjI0746名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 14:54:56.88ID:1BwsZYdN京阪神 1900万人
首都圏 3700万人←断トツの世界一の人口の都市圏
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 15:02:13.16ID:aUH4b3aU千種イオンぐらいのサイズか?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 15:41:06.10ID:VuJyktzAイオンを語るなら太閤イオンかノリタケイオンにしときなさい
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 15:56:03.32ID:mIzP6BhO0750名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 16:34:18.58ID:AAZ3Q6y20751名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 16:44:11.68ID:mP5OE49M俺らが気になるのはノリタケなんだよ、長久手くん
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 16:48:21.70ID:jHawqrtHイオンなんてこれ以上増えてもどうでもいい
それよりイケアはどうなった
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 16:49:22.34ID:aUH4b3aU0754名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 17:56:51.28ID:rIeYqMtFあそこらへんいつまであんな調子なんだよ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 18:26:08.19ID:NTQwd2joピアゴってまだあるのか
ユニーはファミマに統一するんだろ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 18:42:58.64ID:AAZ3Q6y2スーパーの名前はそのまま
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 18:45:52.15ID:rIeYqMtF0758名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 19:06:11.40ID:N5Rg8Ft70759名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 20:03:33.47ID:4EkZVOwbアピタと言い、サークルKと言い個人的には好きだったけどな。
コンビニ企業は、中央資本に吸収させてどうしたいんだろう。
まぁ、商品の質やラインナップが他の企業の方が良かったら、そっち行ってまうよな。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 20:20:18.40ID:rC4OKQmo0761名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 20:21:38.38ID:uyIik3vK名駅と一体化させる気が有るのならば、JR東海道線にも笹島新駅を作れば良いのに。
JR東海や名古屋市は何故そういう事をしようとしないのかな?
JR東日本はさいたま新都心開発に合わせて「さいたま新都心駅」を設置してるし
今度の田町車両センター跡地再開発では新駅を設置する計画だというのに。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 20:24:54.02ID:PTnFI7uw0763名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 20:25:31.47ID:CiaqWa03グロゲーは一時期、完全に計画凍結させられたかと思ったけど、無事着工してくれて良かったわw
太閤口から伸びる道路も工事中だし、
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 20:45:12.41ID:AAZ3Q6y20765名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 20:52:25.12ID:VyNRzkEw名駅は長距離バス旅行の起点だろう。
きょうの中部経済新聞に「名鉄バスで日本各地に行く外国人旅行者が増えている」と書いてあった。
地方に行く長距離バスターミナルなら東京にもあるから、NAGOYA自体の魅力を上げて、
NAGOYAを第一目的地としてやって来る外国人を増やさないと、長距離バス利用の外国人客を東京に奪われてしまう。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 22:04:41.77ID:baSk+m3W笹島は一つの別の町扱いするには名駅に近すぎるから地下通路作ろう
ルーセントタワーのルーセントアベニューみたいに長いのを、それで両脇に店舗並べて地下街化すればいい
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 22:20:32.38ID:A+popcSW道路が鳥の糞まみれで悲しくなったわ。
なんとかしないとだめだろあれは。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 22:36:15.83ID:N5A0RT9p周りが植樹されたりして整備されるにほど、小汚らしさが
際立って目立って来ているよ
だれか知っている人いたら教えて
見た感じじゃ、撤去されるような雰囲気皆無なんですが…
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 22:48:03.43ID:InLJ5xdjあれ鳥の糞じゃなくて
銀杏でしょ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 23:26:24.63ID:YXwXxAcU大垣のアクアウォーク(ユニー系)行ったことあるけど
プチイオンみたいな感じで車もすごいとまってたな
採算取れてる店だけで独自でやっていく道はなかったんだろうかね
まあ別にユニーがなくなったところで何の影響もないからいいんだけど
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 23:40:55.22ID:jdyHRhGshttps://www.youtube.com/watch?v=CqED4GAwsx0
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 23:59:41.28ID:SZcCd1sUあぁ銀杏か…
何にしてもとにかく臭いわ汚いわでいいことなしだよねぇ。
名古屋の表玄関と呼ぶ場所があれじゃあね。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 00:38:40.19ID:jKE2sgW8美装化された歩道ほど、汚れが目立ってしまうね
私の近所の歩道もなんのために美装化工事したのだろうというくらい、銀杏の汚れが付着している。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 00:48:58.34ID:4+SWwrMdうざすぎなほんと
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 02:32:46.12ID:bpxxz6e0>NAGOYAを第一目的地としてやって来る外国人を増やさないと
まぁそれが理想だけど、
国内でも魅力度が低い都市だから、
そういった点を改善していかないと難しいわなぁ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 05:05:34.62ID:Rsdupuu1名鉄再開発は高さの期待できる名鉄百貨店〜ヤマダ電機の区画で
350m+200mのツインタワーにしてほしい
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 05:54:57.75ID:RnXvaMRG0778名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 07:29:26.48ID:5BlK6lxk多分大名古屋抜かした
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 08:52:53.94ID:qXWShInqハナミズキだけ植えとけ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 09:52:34.42ID:42SOAWez0781名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 10:12:27.36ID:w3n7Zdbqそうだぞ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 10:19:57.72ID:nKaZWizc太閤通より北に2棟にしてほしいな
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 10:27:26.76ID:P9i7xkTx雄の木だけにすれば良いんでないの?
けど、大名古屋、高さが本当残念
大名古屋とシンフォニーがあと30m高かったら
見た感じが全然違ってきたのに
そのてんグロゲーは、周りに高い建物無いから
高さを感じそう
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 10:31:28.62ID:w3n7Zdbq都会はユニモールとミッドナイトスクエア
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 10:47:29.07ID:x/a1+Mq30786名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 11:30:14.14ID:qXWShInq銀杏そこかしこに植えるのやめろやボケ
あと桜も散ったあとの花びら汚いから植える場所考えろ
街路はモミジとかハナミズキとかケヤキに限定しろよ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 12:43:30.95ID:zJthcQkB> 川崎市も今年初めて、市役所前の大通り沿いで職員が拾ったギンナンをイベントで無料配布した。
>昨年度から74本あるイチョウ並木の自転車道が整備されて通行量が増え、ギンナン対策を求める陳情が市民から出ていた。
> 一方、イチョウ並木で有名な明治神宮外苑。都道部分を管理する東京都第一建設事務所によると「苦情はなくイチョウを楽しんでいる人がほとんど」という。
>ギンナンの生産量日本一の愛知県稲沢市はさらに達観。産地の旧祖父江町地区は、地域全体が黄金色になるほどイチョウが多く独特のにおいが漂うが、
>県尾張農林水産事務所は「仕方ないという感じでずっと受け入れている」と寛容だ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 13:26:48.21ID:nKaZWizc将来の名駅ビル群
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 13:47:31.31ID:6vrJVbAy何この下手糞な予想図・・・原発が6つ建つようにみえるから作り直せや
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 14:01:15.72ID:k0X/7zCa0791名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 14:02:46.43ID:zSaP5u7Z下手くそすぎワロタw
もう一度作り直してこいやw
でも名駅の超高層ビル見るには絶好の場所だな、それ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 14:09:54.42ID:qXWShInq0793名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 14:20:39.60ID:nKaZWizcこんな感じにすればいいのかな?
http://iup.2ch-library.com/i/i1523610-1444540803.jpeg←某ブログより
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 14:29:22.46ID:w3n7Zdbq0795名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 14:29:34.62ID:1it4HtjHおおー!さすが。
でも栄町ビルと丸栄って超高層化すんの?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 16:04:14.41ID:fJaynNYe0797名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 17:39:20.77ID:u6hHYxk7ジジババなんて、喜んで銀杏拾っているよw
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 18:17:43.02ID:bhvFAe180799名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 21:16:41.03ID:RAmrMFPHだが現実の名古屋はまとまった土地の確保ができない再開発不毛の地
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 21:24:53.28ID:Rrj++3aeグランパスがトヨタの完全子会社にもなったし
トヨタさんが本気出してくれそう
http://corecara.blog.so-net.ne.jp/2015-05-23
http://kiribou0634.blog.fc2.com/blog-entry-1122.html
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 21:31:51.75ID:0AALGhG2そんな下品な物絶対イラネ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 21:34:26.59ID:nKaZWizc1000メートルタワーの下にスタジアムなんて
芝生育たないから無理なのw
Jリーグは人工芝認めてないし(ヨーロッパでは
認めているところアリ)
白川公園に1000メートルタワー建てることが
技術的に可能かどうかはよく分からんけど、
そんなものに金かけるんだったら
もっとやることあるだろ!!
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 21:57:15.00ID:nGn9Mdnsでも1000m建てるんだったら200m5本建てたほうが都市景観的に良い気がする
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 23:42:06.23ID:RAmrMFPH↑
タワーとビルの区別もつかない痛い名古屋人
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 00:15:32.77ID:Dx9Segya0806名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 00:28:51.94ID:s7iPsKfp0807名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 00:48:25.71ID:UQ/Jn2gR0808名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 00:58:21.94ID:VHYzlLGQ1000mと500×2本と200 1本でよい
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 01:29:13.22ID:oXsLp2JP0810名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 02:01:30.39ID:Ue55mqMHあるならあったほうがいい
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 02:14:27.78ID:SDzfYLvJ0812名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 04:39:44.31ID:lqY1/MZR0813名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 06:11:47.76ID:Kbvdc9eX0814名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 06:45:25.91ID:JveUaFlyただスカイツリーはとんでもなく風に弱く、雪が積もるとあの高さから何十キロの雪の塊が落ちてくるからスカイツリーの下を歩くのは自殺行為。
こんな失敗作よりも300mも高いのであれば尚更慎重に設計施工しなければならない
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 06:51:28.62ID:EdZdyJhgたとえドバイでも 屋上には雪がつもり
スキーやスノボができるだろう
高層気象もかわるから ドバイに雨が降るかもしれない
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 09:25:27.53ID:YDzSip5u0817名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 09:40:35.40ID:DUfoK+rv市長のパフォーマンスの域を少し超えたかも?ってレベル
市長が交代したら霧散するんじゃないかなぁ
実現したら面白いと思うけどね
名古屋城天守閣の木造再建の方がずっと実現の可能性は高いかな
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 09:42:12.31ID:Om3Y6s/k→計画破綻→終了
以上
確かにスカイツリーみたいな鉄塔なら
全然作れるし、名所にもなる
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 11:06:59.71ID:QEMDyIIH0820名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 11:42:44.65ID:SPOEBP4A今は、笹島の鉄道博物館計画ぐらいの計画ぐらいだと思うよ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 12:25:17.13ID:Om3Y6s/k名駅ビル群に入れたら・・・
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 14:43:21.70ID:E8aVoIkB0823名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 16:38:50.60ID:YCTzYp5zhttp://blog-imgs-81.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_0224_201510110855192e7.jpg
http://blog-imgs-81.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_0501_20151011085522941.jpg
http://blog-imgs-81.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_0510_20151011085622dcf.jpg
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 16:50:26.89ID:Avonnx5gスカイツリーの下を歩くってw
ねえよ笑
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 16:55:31.65ID:o3gKNhbp先が細くなるように設計すれば余裕
日本の超高層ビルがかっこわるいのは最上階まで長方形だからだよ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 17:49:41.24ID:Om3Y6s/khttp://iup.2ch-library.com/i/i1524419-1444639642.png
この2つ見てわかるように白川公園には
作ろうと思えばスカイツリーも作れるって訳だな
左上の縮尺に注目!
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 18:08:20.02ID:OjHAFXh5景観的にも邪魔でしかない
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 18:12:56.02ID:EdZdyJhgドバイが10000mビルを建てるほうが
まだ可能性ある
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 18:19:04.41ID:wmu8qSwY0830名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 18:28:58.77ID:WSfUoyNv292 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 17:42:32.20 ID:AH6yUNh00
「燃えるゴミ以外」を入れる紙袋を準備
缶瓶不燃ゴミなどを全部これに投入
燃えるゴミの収集日前夜に、既に燃えるゴミの入ってる45Lなどの大きめゴミ袋へ
この「燃えるゴミ以外」を入れた紙袋を投入
収集日に口を縛って集積所に出す
この方法が家にゴミを残すことなく一番効率的に片付けできるからお前らも実践した方がいい
348 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 11:34:00.14 ID:BMCslReH0
>>292
俺もそうしてる
この時にカチカチならないように気をつけないと置いてかれる
http://hissi.org/read.php/newsplus/20151012/Qk1Dc2xSZUgw.html
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 18:41:18.82ID:EdZdyJhgてきとうに縛って 3軒むこうのマンションに
放り込んどくだけたよ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 19:02:30.70ID:Om3Y6s/khttp://iup.2ch-library.com/i/i1524463-1444644047.jpeg
鉄塔っていてもちゃんとデザインすれば、
こういうかっこいいものになるんだぞ
by河村
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 19:13:09.27ID:Kbvdc9eX0834名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 19:29:31.49ID:PTfhM8Dm0835名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 19:41:05.34ID:JveUaFly0836名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 19:45:53.36ID:oXsLp2JPズバ抜け過ぎワロタw
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 20:03:24.13ID:laQk3+CYきょうの日経新聞に書いてあったが
アジア各国で「海外旅行に行ってみたい国」を調査したら日本が1位だったそうだ。
ゴールデンルートに来る外国人が圧倒的に多いから名古屋に来る外国人観光客は確実に増え続ける。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 20:07:51.50ID:EdZdyJhgたとえサハラのようなさばくでも
あめを降らせるかもしれない
人工的なキリマンジャロがひとつできた
とおもえばよいだろう
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 20:14:03.21ID:PTfhM8Dm名古屋は地下の街 洞穴がお似合い。
電気必要ない。奴隷のように働く町
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 20:36:59.34ID:LzB6VbZu地下なのに電気が必要ないとかw
やっぱり痴呆大阪ッペの言うことは違うわ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 20:43:52.95ID:PTfhM8Dm必要以上の電気は必要無い。節電しろ、金のためじゃあない 福島の為
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 21:15:06.44ID:Dx9Segya0843名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 21:16:47.63ID:JrMlYDnX0844名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 21:17:38.99ID:Om3Y6s/kだよな。そっちの方が集客力が増す
スカイツリーみたいに不便な所に
作ったらダメだ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 22:10:36.48ID:8hCyTBLh建設費1,200億円との事、いがいに安い
日本の高層ビルて何で高くなるの?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 22:26:33.85ID:7wVkk8Qu・「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
・問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
・憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
・全ては必然。偶然奇跡矛盾理不尽不条理は人間不信と思考停止の産物
・真実事実現実史実は人の数だけある。「一つしかない」は視野狭窄
・「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
・宗教民族資源貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機切欠言訳」
・全て社会問題の根本原因は「思い込み」。解決策は適切十分な情報教育
・情報分析力の低い者ほど宗教デマ悲観論オカルト似非科学に現実逃避する
・地球上最も売れているト本は聖書。宗教や性悪説は論理飛躍した哲学
・体罰は指導力向上心問題解決力の低い教育素人の怠慢甘え独善責任転嫁
・虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
・犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ救済は偽善
・死刑(死ねば償える・解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
・投票率出生率消費欲の低下は社会成熟の証。上げるのは本末転倒
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 22:28:42.64ID:PTfhM8Dmスカイツリーそんなに高くなかったろ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 22:39:13.49ID:Om3Y6s/k0849名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 22:39:53.61ID:OjHAFXh5わざわざ見に行くか?絶対行かねーwww
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 22:46:23.15ID:Om3Y6s/kじゃなんでスカイツリー(鉄塔)はあんなに
大盛況だったんだよw アクセス面で言えば
名駅や白川公園より悪いだろ。東京に住んで無い人にとってだぞ
それに、名古屋は地理的に大阪と東京の間。
福岡・広島・仙台とは訳が違う
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 22:49:59.07ID:JrMlYDnXスカイツリー以外にも観光するところが山ほどある。
下のスカイツリータウンでは買い物もできるし水族館もあるし。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 22:53:22.44ID:PkvFKtbg名古屋はねぇ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 22:54:29.34ID:Om3Y6s/k名古屋城w
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 23:06:15.03ID:9RDrQYEXトヨタとスタジアム作ったり革新的なことをする分には面白いけど
中途半端な良くある鉄塔は作っても意味がない
下がショップと水族館のスカイツリーと同じものだったら作る必要はない
そんなことよりもっとできることがあるとおもってしまう
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 23:09:44.50ID:MU0U3jJqあれみたいな付属施設もつくらんとな。
あそこアクセス悪いとかいってるけど鉄道駅からそのままいけるし
都民ならアクセス悪いと感じるかもしれんが、遠くからきた人にとっては
浅草のそばぐらいの感じだろ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 23:48:34.34ID:Hog8XnGF中日新聞専売所長、民家から読売のチラシ抜く
http://news.infoseek.co.jp/article/20151012_yol_oyt1t50052/
愛知県警豊田署は12日、同県豊田市花園町塩倉、中日新聞専売所長の高橋勝己容疑者(62)を信用毀損容疑で逮捕した。
発表によると、高橋容疑者は同日午前4時10分頃、同市中根町の民家の郵便受けから、読売新聞を抜き取り、事前に準備した折り込みチラシのない読売新聞と差し替えることで、読売新聞の信用を毀損した疑い。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 23:55:20.39ID:UQ/Jn2gR今、反対してる人だって、完成したら絶対に見に行くし、
他の地方の人に「あんなタワー、俺はどうでもよかったんだけどね」と自嘲気味に話しながらも、
実際の心の中では自慢してるという。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 00:16:49.87ID:IT19vMr2スレでいつまでも引っ張る名古屋人あわれ…
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 00:17:16.18ID:rQvfvRQ3名古屋市民に寄付募ったら
どれだけ集まるんだろう??
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 00:19:20.76ID:VAiCLtII余った金は金山再開発にぶち込めばいい
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 00:56:03.14ID:q4g7Z98u2015/10/5 中部
学識経験者や港湾関係者で構成する名古屋港審議会
(会長・河村たかし名古屋市長)は2日、名古屋港の今後おおむね
10年間の目標や整備計画をまとめた港湾計画の改定案を承認した
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 01:19:05.88ID:oE2Erkq3それより、太閤出口の北側の高架下の店は閉店してきたな。
あそこ一体リニア駅工事になると思うんだが
太閤口付近は一体どうなっていくのかが気になる
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 01:47:37.41ID:T9UAdWPB1000mタワーで集客出来ると思っているお花畑って、幸せそう
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 08:08:34.38ID:bXcehFbDノリタケのイオンは、トヨタ記念館とノリタケの森の付属施設になれると思うから早急に開店してほしい。
http://www.sankei.com/west/news/151013/wst1510130005-n2.html
>訪日観光客はリピーターが多く、「定番のゴールデンルートの旅では飽き足らなくなってきている」と話す。
「誰も行っていない所へ」と、常に新しい情報をネットで探しており、「雑誌に載っている時点で、そこはもう遅いという感覚かも」。
日本人にとっては意外なスポットも、外国人には人気が高いという。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 08:44:03.54ID:TNDzFMyu0866名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 09:16:24.56ID:IT19vMr2都心の土地の使い方が下手糞すぎるんだよ名古屋は
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 10:13:53.26ID:sDtTZqsJグローバルゲート EASTタワー
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 10:30:23.28ID:rl7ybqr+0869名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 10:31:46.46ID:Sr5wrZBNJR施工部分がまだこれから掘っていく感じに見えるんですが半年で掘れるもんなの?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 10:57:48.40ID:sid1brrh従業員の休憩部屋だったり詰所だったり電気ケーブル室なので、一般人関係無い
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 10:58:55.50ID:sid1brrhどこやそれ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 10:59:37.34ID:jwDww+y9そりゃ都心といっても西区だもん
西区といったら庶民の町だよ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 11:30:36.29ID:IT19vMr2区割りで物事を判断してたのかよ
名古屋人には呆れてしまうわ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 11:52:26.74ID:e7gUBRa/あんまり宣伝してないし 訪問者も少ないから
謎のスポットなのかな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 12:23:00.78ID:2NXRtuQb規模が拡大するらしいね
まあ、その分再計画で時期が遅れるらしいけど
それにひきかえ菱信と来たら…
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 12:43:36.73ID:GiI1KqUA関東関西と違ってリピーターも少ないしな。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 12:47:50.85ID:Mq9z5lQaおめえ、外国人にあったこともねぇような田舎もんのくせに
なに、寝ぼけたこと言ってんだ?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 12:52:04.37ID:5QUSVkM20879名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 14:18:51.21ID:Qiwe01K/0880名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 14:22:35.15ID:2VOBP+mVつーか、何億もいる外国人のなかのたった一人の例を持ち出して貶した気になってる
馬鹿さ加減がかえって微笑ましわ。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 15:51:04.20ID:COyYZpif0882名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 16:16:41.40ID:4oipPECgそんなに卑下するほど東京や大阪の娯楽は多いのか?
TDRやUSJに一年に何度も行くわけではないし
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 16:29:00.77ID:MmXektncID:IT19vMr2
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 17:20:48.02ID:Lbc70YLX0885名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 17:38:19.71ID:PiVQswHUじゃあ逆に楽しんでもらえた一例を
http://english.ayanpa.com/german-guests/
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 17:41:23.92ID:MmXektncID:2VOBP+mV
ID:IT19vMr2
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 17:41:55.85ID:MmXektncID:Lbc70YLX
ID:2VOBP+mV
ID:IT19vMr2
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 18:03:30.75ID:QCoLkcCs0889名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 18:05:02.56ID:bXcehFbDわかってないなぁ。おれは「付属施設」と言ったんだよ。
福岡なんとかドームのホークスタウンというショッピングモールも付属施設だけど
ホークスタウンは客が少なくて、幽霊廃墟屋敷みたいになってるそうだ。
観光施設併設のショッピングモールは、イオンじゃないと維持できないと思うんだ。
大阪ドームでも隣はイオンだ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 18:07:40.09ID:w4cOSeOG観光に行くかって言われると行かないだろうな
例えば、名古屋の人が山口市に観光に行くかというと
行く人は少ないでしょ、それと似たようなもん
福岡や神戸や大阪や横浜や東京と比べると、
名古屋のような地味な地方都市はこんなもんだ
人口の割には観光資源が無いからなぁ、なんとかせんといかんわな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 18:09:42.42ID:rl7ybqr+確かにそうだよな。
岐阜市や豊田市のビルの建ち方とか見ててそう思うわ。
名古屋は区画整備が病的に下手糞。菱信とか条例で強制的に退去させろよ。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 18:10:51.38ID:rl7ybqr+そこで福岡入れる意味もわかんねーけどさ。
観光資源はあるけどアピールが下手なだけだと思うよ。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 18:13:08.21ID:6akTPbut0894名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 18:24:55.60ID:Lbc70YLXドムジャも平日は閑古鳥だよ。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 18:27:03.18ID:e7gUBRa/> 日本好きのアメリカ人が名古屋は行っ
名古屋は ビジネス客がおおいから
日本好きとは 限らないだよ
逆の立場で 中国出張がおおいから中国好きとは限らない
こういう外国人にも慣れておく必要がある
0896869
2015/10/13(火) 18:37:44.97ID:C+Q4eL9u讀ソ逕コ邱壹ッ縺輔&縺励∪繝ゥ繧、繝悶°繧臥ャケ蟲カ莠、蟾ョ轤ケ繧帝壹i縺壹↓
蜷埼ァ譁ー蟷ケ邱壼エ縺ォ陦後¢繧九h縺縺ォ縺ェ繧九
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 18:49:23.27ID:e7gUBRa/もう日本に長くて マクドナルドや寿司 ラーメンは
ぜんぜん平気なんだけど
カレーだけは駄目で
CoCo壱にいくと カレーだけ全部のこした
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 20:07:05.00ID:VAiCLtII故に名古屋に住むことに果たして意味があるのかわかない
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 20:16:24.20ID:aUQxw0Rgカレー嫌いの奴が、ココイチに何しに行ったんだ?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 20:18:03.95ID:aUQxw0Rg名古屋市内でも東部は住みやすいだろ。
トヨタの社長も名古屋市内に住んでるしw
ただ地価が高いから市内に住めない人は郊外に行く意味はあるが。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 20:19:24.46ID:bXcehFbD福岡wwww
w笑ってしまったww
w
ギャグが上手な人だね。
あなたなら吉本が芸人として契約してくれる。
名古屋と山口は都市規模がまったく違うから比較はできない。
山口と比較するなら津だろう。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 20:19:32.37ID:cP1qeCQYだから10000mタワー建てようとか脳みそ昭和以下だろ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 20:21:32.12ID:Lbc70YLXいつもの痛いやつキターw
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 20:50:06.39ID:qOo5VoO+名古屋は経済が日本一発展してるからアピールする必要ないってのもある
京都や沖縄は観光で人呼んで金落としてもらうしかないからね
名古屋はこれから情報発信力を上げてくことは必要だね
大都市なのに芸能人が少ないのもアピ下手と安定を求める県民性なのかもしれない
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 21:01:23.95ID:tlxwxiPhhttps://pbs.twimg.com/media/CRMcqfMUwAAoPP6.jpg
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 21:04:51.78ID:jaDu2fFGミッドのエレベーターとかじゃない?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 21:05:54.21ID:bXcehFbD芸能人が少ない?? 意味がわからん。
今年の名古屋まつりは松井玲奈がフラワーカーに乗るよ。超有名超大物女性芸能人だ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 21:08:53.32ID:UHUlaGCUリニモの工事でエスカって閉鎖するの?
あそこもうまいもん通りみたいなもんだと思うけど
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 21:23:52.84ID:ItjmBVdt織田家の旧本拠だったり、尾張徳川家が名古屋発展の最大要素だったりするから
通りの名前を「豊臣大通り」「徳川大通り」「織田大通り」なんて名付けたり
築城主の加藤清正の名前の通りにしたりしたら良いのにと思う。
「名古屋」は何が売りか?と言われたら、金の鯱なんだし
お城や関連の武将を街の売りにしてしまうのは有りだと思うが。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 21:28:17.46ID:Lbc70YLXどうせブスが出るならキンタローか大久保佳代子が出た方が盛り上がる。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 22:06:14.67ID:KzSl6vyBやはりタワーズの存在感は圧倒的に凄いね
ゲートも高層棟の途中からカーテンウォール変わるから楽しみ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 23:09:43.85ID:q4g7Z98u名古屋市中村区:42,32%(笑)
名古屋市中区_;41.28%(笑)
名古屋市昭和区:38.11%(笑)
名古屋氏南区_:37.29%(笑)
名古屋市熱田区:37.24%(笑)
名古屋市港区_:35.03%(笑)
名古屋市北区_:34.50%(笑)
名古屋市東区_:34.50%(笑)
名古屋市天白区:33,22%(笑)
名古屋市中川区:32.79%(笑)
名古屋市西区_:32.56%(笑)
名古屋市千種区:32.34%(笑)
名古屋市瑞穂区:31.17%(笑)
まさに田舎の貧乏人、貧乏臭い田舎者の称号がお似合いですなw
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 23:25:01.50ID:w4cOSeOG日本人が名古屋に魅力を感じてないんだろうな現実として
対して福岡は観光地としても都市としても魅力があるってよく言われてるしな
ちなみに、名古屋は日本人ですら見向きしない場所なのに、
中国人観光客が増えてセントレアにLCCターミナルを作るらしい
中国人観光客に活路を見出すしかないな
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 23:26:13.60ID:q4g7Z98u横浜のほうが遥かに上質
http://blog-imgs-66.fc2.com/k/o/u/kouji3334/201405061138338f2.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/49/a823b61db54fd8e38ef7a8a7e1b9961f.jpg
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 00:04:12.45ID:FEnbOxA8長方形のビルがあったら何でもかんでも比較すんの?
それで何がわかるの?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 00:05:11.63ID:iUAZxdzl名古屋の人よりもこのスレに情熱を注ぐ方々、貼り付きお疲れ様ですw
>>913
日本人ですら見向きもしないはずの名古屋のスレを訪れる理由は何ですか?
ああ、貴方の書き込んでいる内容は、つまり貴方が中国の方であると言うことを指すのですね
日本語お上手ですね。非常に感服致します。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 00:08:13.88ID:ta9gdoT80918名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 00:15:51.42ID:xffnrHy/他の都市は借金ばかり作る
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 00:18:16.42ID:xffnrHy/マジレスすると、観光観光いい始めると末期だ(ギリシアとか見ればわかる)
アメリカやドイツも実業を大事にしてる
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 00:19:54.56ID:xffnrHy/名駅の話では無いけどねw
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 00:21:46.28ID:xffnrHy/金シャチ横丁
http://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/17_topics/260812_2/index.html
平成28年にオープン予定
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 00:25:19.53ID:AcY82hioまぁそうすぐ捻くれるなよw
現実を直視して、改善していかないとな
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 00:28:35.51ID:xffnrHy/http://pbs.twimg.com/media/CRHrmKkU8AAoFy7.jpg
大名古屋はできてみるとなかなかカッコいい
下層階の作りって大事だな
名古屋の超高層の良さの1つはビルの1つ1つが新しいこと
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 00:39:11.99ID:aQRxhMW+ミッドランドスクエアとかセンチュリーとか109とか
お前目がついてんの?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 00:40:57.53ID:aQRxhMW+10000メートルって
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 00:58:23.79ID:3VvXAaDq幸せなイジられかただよな名古屋って、佐賀とか滋賀とかにサイタマとかに似てる
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 01:01:08.51ID:pHgWbm3y0928名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 01:21:13.46ID:fxS/AArn0929名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 01:23:20.17ID:HkqXQ9IB0930名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 01:30:02.14ID:iUAZxdzl素晴らしい改善点の提案、お待ちしていますw
これからも貼り付いてくださいね
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 06:47:00.10ID:asaRewDE名古屋は観光資源の種はたくさん持ってるし金もある交通の便もいい
しかし、それに気づかない人が多いのと自信を持たない人が多いから
開発をしてこなかったって感じだな
中埜家はその点賢いと思うわ
盛田家は僻地に何百億とつぎ込んでほんまもんのあほだわwwwww
観光事業をするにしても愛知名古屋で投資してた方が失敗しても不動産価値はあったし利用価値はあったのに
俺が英夫だったらよかったのに
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 07:35:29.84ID:SCwU277tなんかゲートタワーだけ安っぽくてダサい
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 07:39:42.11ID:asaRewDE0934名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 08:24:34.09ID:Gh7/rr1t大阪よりはマシかw
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 08:27:10.79ID:asaRewDEID:SCwU277t
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 08:33:44.89ID:GtBYvrBJ栄はシネコンないよねw
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 08:35:01.84ID:8qG3HMM+まだ外装できてないのによくわかるものだ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 10:13:22.06ID:h5WhKfynおまえ鬱陶しいよ。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 10:13:36.33ID:fz5I9Incその割には本社がドンドン東京へ流出してますけどねw
もう福岡をバカに出来ない支店経済都市だよw
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 10:53:32.64ID:Tp9HVG/oウエストタワーとイーストタワー
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 11:24:18.94ID:PPsbdDvp福岡市オフィスビル足りない! 争奪戦勃発で賃料上昇 創業特区足かせも
http://www.sankei.com/region/news/150925/rgn1509250078-n1.html
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 11:40:21.61ID:ta9gdoT80943名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 12:31:32.74ID:pviQjGibあぁ〜ん!あぁ〜ん! たくましい九州男児に たっぷり甘えたいわぁ〜♪
はぁ〜ン♪はぁ〜ン♪ もう我慢できない! めちゃくちゃにしてェ♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 思いっきり もてあそんでぇ〜♪
後ろから太いのでグイグイ突いて! アハァ〜ン♪
好き!大好き!愛してる!福岡様♪
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 12:39:44.21ID:2/wLGZBJバカの一つ覚えみたいに東部をやたらおす人がいるけど坂だらけで住みにくいよ。地下鉄も遅いし。
春日井の勝川周辺なんかの方が便利。中央線一本で大曽根、千種、鶴舞、金山、名古屋と、主要ターミナルを通る。名駅まで20分くらいだし早い。
道路も便利な19号中心に区画整理された道路網、
高速も東名、中央道、名二環、超便利。
名
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 12:41:28.64ID:LWkUfj4M0946名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 12:42:51.58ID:h5WhKfyn自分はそこまで郊外に行きたくない。
今は御器所にすんでるけど、名駅直通だし高速の乗り口も近いし便利だわ。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 12:54:06.53ID:TBVcSqZE名古屋土人とかロードサイドばっかとか
マジでうざいね
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 13:05:08.62ID:TBVcSqZE人口30万超えてあみやき亭しか本社のない春日井って何なの?
133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 17:17:20.20 ID:jDjJ2LfW
同じ尾張でも瀬戸や春日井、尾張旭は山、川、丘陵地、里山、池、昔からの古い道
がそれなりに多くあって街としてのポテンシャル、安心感はかなり高く、街らしい自然な街といった情緒だ。
だが、これが名古屋に入った途端にガラっと無機質な風情になる
丘陵地や里山を削りぶっ壊し、真新しい無機質な新興住宅街と
無意味に広い道路にロードサイドショップ。
元々あった良い素材をぶっ壊し、無機質でつまらない住宅展示場景色が広がるのが名古屋だ。
こないだ久しぶりに守山の志段味に行ったが20年前とは全く別の景色だった
昔は自然豊かで丘陵地や森、池も多く、街らしい自然な街といった感じだが、
良い素材は全てぶっこわされ。名古屋らしい景色が広がりつつあった。
やっぱり名古屋土人のクオリティなんだと改めて思ったのである。
134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 17:21:09.10 ID:jDjJ2LfW
いい素材を活かしつつの街づくりができないのが名古屋土人
川にしてもいい素材は沢山あるんだがね
135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 17:31:56.68 ID:jDjJ2LfW
住宅展示場のようなわざとらしい街は
街としての風情もなにもない
わざとらしい無機質で人工的に作った街
昔からの古い道はぶっ壊し、道路拡張でカーブや突き当りが無く
真っ直ぐでつまらない道
名古屋土人が好みそうではある
136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 17:42:18.10 ID:jDjJ2LfW
名古屋の土建屋が絡むとロクなことがないな
あいつらが文化不毛だから
同じ尾張でも私が長年住んでいる街が
名古屋じゃなくて良かったと、そう思った今日この頃
137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 18:04:23.16 ID:jDjJ2LfW
北名古屋に関してもそうだ
北名古屋に改名した途端に街が一変してしまった
以前は 道路の右側にも商店があったが、再開発によって取り壊され、遊歩道となった。
西春駅周辺は道路拡幅で昔ながらの商店街はぶっ壊され、つまらない駅になった
これが名古屋クオリィなのだ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 13:14:18.37ID:asaRewDEID:SCwU277t
ID:8qG3HMM+
ID:GtBYvrBJ
ID:fz5I9Inc
ID:PPsbdDvp
ID:ta9gdoT8 [2/2
ID:pviQjGib
ID:TBVcSqZE [1/2]
荒し
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 14:01:48.22ID:SyR6MRVpうーん
素晴らしいな
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 14:26:02.94ID:Y4pESq7uむしろ名古屋城大天守の巨大さに驚かされる
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 14:33:25.68ID:SyR6MRVp名古屋城の手前から撮ったんじゃないの?
手前のものほど大きく見えるでしょ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 14:33:26.01ID:SyR6MRVp名古屋城の手前から撮ったんじゃないの?
手前のものほど大きく見えるでしょ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 14:53:57.76ID:TBVcSqZE名古屋城いらね
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 14:55:40.19ID:tv5Lb1Me0956名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 15:09:24.59ID:TBVcSqZE遠近感強調されるからな
名古屋城みたいな過去の遺物の古いのと最新のビル似合わねえて感想しかないわな
でも望遠かもしれないな近いから
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 15:55:23.39ID:0M+tF/czhttp://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/blog_import_4d0895b107257.jpg
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 15:58:45.60ID:YIBKbPP/九州人や沖縄人が名古屋に出て来て名古屋人と結婚して定住する奴多いの知らんの?
福岡や沖縄にはろくに大学も就職先もないド田舎だからだろ?www
訛ってるくせに住み着くなよw せめて大阪からこっちへ来るなww
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 16:03:45.52ID:HtbB1ZT4大阪城築城したの名古屋人なんだが?w
大阪人って馬鹿じゃねーのかwww
食い倒れ人形でも崇めてろ!
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 16:05:41.86ID:0M+tF/cz素晴らしい発狂ありがとうw
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 16:13:44.50ID:gWSj5opWやっぱカッコイイな
こういうのは素直に認めたほうがいいと思う
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 16:14:15.79ID:TBVcSqZE名古屋城はしょぼすぎるわな
だから名古屋城と高層ビル同時に映しても絵にならない
それをわかってないやつがいるんだよたまに
名古屋城の周辺は栄てないから
名古屋城映すと右半分街が死んでるようでダメなアングルになっちゃう
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 16:26:17.25ID:gWSj5opWこういうのもいいな
福岡は街として伸びシロがある
名古屋の地位も脅かされそう
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 18:01:48.21ID:8qG3HMM+都市名______ 空室率___ 平均賃料
札幌市札幌駅前通__4.54%__10521円
仙台市仙台駅前地区_8.21%__10236円
東京都千代田地区__3.38%__18947円
横浜市横浜駅地区__6.61%__11956円
名古屋市名駅地区__5.29%__12339円
大阪市梅田地区___6.64%__14189円
福岡市博多駅前地区_6.78%__*9298円
https://www.e-miki.com/market/area.html
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 18:04:07.49ID:47hw5wSZ大阪城はトリップアドバイザーの「行ってよかった城ランキング」では上位20にも入らない。
愛知の犬山城は毎年同ランキングで5位か6位に入っている。
愛知県と大阪府の城比較なら愛知の勝ち。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 18:06:56.40ID:47hw5wSZ福岡県と九州島の人口が減りまくって少子高齢化が進んでいる。
福岡県と九州島の人口が減りまくってるから福岡市の伸びは限られてる。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 18:12:37.09ID:Tp9HVG/o0968名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 18:45:12.03ID:M2xSH9Lb記事をよく読めよ
仙台市・広島市と比較して、の話だぞ(笑)
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 18:53:13.81ID:ta9gdoT80970名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 18:56:37.41ID:3VvXAaDq0971名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 19:22:19.24ID:MybAu5VFいかに視野が狭い連中か、よーわかるわ。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 19:50:41.67ID:47hw5wSZ超ロードサイドな都市は春日井だよ。駅前に店がなくて幹線道路沿いに大型店が乱立の春日井。
春日井は市内のJR駅の前に店らしい店がない。JR春日井駅前も悲惨だ。
常滑みたいな小さな市でも名鉄りんくう常滑駅の真ん前にイオンができるのに。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 20:19:26.59ID:ta9gdoT8駅前再開発が壊滅的に下手糞な街だと思う。
勝川駅以外は、20万都市の沼津市や富士市よりもショボく見える。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 20:19:40.71ID:nj3N6dLx愛知県内の都市は名古屋市が10位と一宮市が96位と100位以内に。
他の愛知県内の都市名は見当たらず。尚、春日井市がおまけで101位と記載されています。
http://www.seikatsu-guide.com/area_national_rank/
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 20:23:54.07ID:HCcPWV8w今や春日井の玄関口は春日井駅ではなく、勝川駅なんだよ。
勝川駅前の商店街は他県からも視察にくるほど成功してる。勝川周辺は発展してるしね。
春日井は小さい公園から大きい公園まで公園が充実してるし、住宅の間隔も広くて良いよ。子育てファミリーには最高の環境だと思う。
19号線は歩道が広くて自転車道も整備されてるから凄く便利。
中央線や中央道で岐阜や信州に気軽に温泉やスキースノボや登山などレジャーに行けるのも最高。
名二環の真ん中だから長島・三重方面に行くにも名東区・豊田方面に行くにも凄く便利。
東名・名神も直通してるのも最強。
JR中央線はほんと便利だよ。名古屋で半環状線みたいになってるように、名古屋の山手線的要素も入っていると言える。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 20:32:42.11ID:52wZnzag0977名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 20:52:12.71ID:47hw5wSZ10位の名古屋市の論評は的確だな。
名古屋は大型商業施設が駅前に配置されてて、電車でも自動車でも買い物に行きやすい都市だ。
そういうサイトで人気ありそうなエリア、緑区「南大高」も「徳重」も駅前に大型商業施設がある。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 21:50:43.23ID:AcY82hio水害が無ければ発展しただろうにな
低地が多くて良い土地が少ないね名古屋
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 22:06:33.64ID:HCcPWV8w川の周辺は低地なのは当然。
庄内川周辺が低地なのは当然。名古屋市も春日井市も庄内川から離れれば水害とは無縁。
名古屋は都市の中では河川が少ない方。
もともと清洲に都心があったのを今の場所に名古屋城と城下町を整備したのは地盤が最強だから。
清洲や大垣のラインは水運が重視された中世ならではの水の都で、水害のリスクが高い問題があった。
徳川家康は名古屋の将来性を考えて今の場所に都市を整備したんだから、今の名古屋は安全な都市なんだよ。
逆に河川と海に囲まれたゼロメートル地帯にあるのが大阪。梅田なんて埋め田という埋め立て地が語源だからな。梅田の地下街の段差が多いのも地盤沈下によるもの。
大阪市が水都大阪と自画自賛してるように、時代遅れな水運構造の都市から脱却できなかったのが大阪。もちろん水害も大阪の方が弱い。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 22:09:45.92ID:Vp2cowa8世界主要40都市を総合評価した2015年版の都市ランキングを発表した。
東京は08年の調査開始以来8年連続で4位だった。
1〜3位は、ロンドン、ニューヨーク、パリの順で、4年連続で同じだった。
六つの分野別評価で、東京は「経済」が1位、「研究・開発」は2位だったほか、
「文化・交流」は海外からの訪問者増加で昨年の6位から5位に順位を上げた。
一方、「交通・アクセス」が11位、「環境」が13位、「居住」は15位だった。
日本の東京以外の都市では、
大阪が24位(昨年26位)、福岡が35位(同36位)
とそれぞれ順位を上げた。
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%80%81%ef%bc%98%e5
%b9%b4%e9%80%a3%e7%b6%9a%ef%bc%94%e4%bd%8d%ef%bc%9d%e4%b8%96%e7%95%8c%e9%83%bd
%e5%b8%82%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e2%80%95%e6%a3%ae%e8%b2
%a1%e5%9b%a3/ar-AAfqU5t?ocid=DELLDHP
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 22:27:32.85ID:Y4pESq7u水害というより水攻めをおそれて名古屋への遷府
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 22:29:22.06ID:AcY82hio大まかに言えば、
昔海だったところは全て低地だと考えなさい
そこには当然浸水リスクが高まる
まぁハザードマップ見ればいいけどな
となると良い土地は少ない
せめて庄内川もスーパー堤防にすりゃいいわな
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 22:31:03.35ID:yeTkQ8oW0984名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 22:53:56.88ID:BEzNfzkW御器所辺りはほどよくて住みやすいだろうな
地下鉄も二つある
春日井って駅5つもあるのかよ
分散してて中途半端なんだろうな
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 23:01:35.45ID:nj3N6dLx清州が尾張国の中心だったのは1478年〜1609年の間の131年間と短いですね。
それ以前の尾張国の政治的中心は尾張中嶋郡で今の稲沢市ですね。千年近く政治の中心ですね。
律令制が置かれたのが始まりで。中世とは鎌倉時代、室町時代。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 23:20:46.79ID:HCcPWV8w高速道路は名古屋高速しか選択肢ないの?不便だな〜。
名二環とか、庄内川堤防道路とか走ったことある?
ガキの頃は地下鉄によく乗ったけど、大人になったらマイカーと自転車で十分だわ。
地下鉄って長距離だと遅過ぎだし、近距離だと自転車で十分だし、賢い人と使わない。
御器所とか嬉しがってる人って、行動範囲が物凄く狭いんだろうな。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 00:00:21.48ID:Q0SbPBTE栄も名古屋も行きやすい。
雰囲気も良いし。
笹島って実際住みやすいのだろうか、、、
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 00:01:39.25ID:OFLW/Joq腐っても名古屋では実現不可能だから
いちいちいらん心配すんな
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 00:25:52.84ID:De3HZwuE一体何年あのままなのか来年で築50年だ
耐震補強して10年だがあのままのつもりか
作り直して儲けた方が絶対いいぞ
テナント物産店とかごみばっかじゃねえか
なんだかんだで土曜夜の栄の待ち合わせ場所として機能してるからな
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 00:26:46.94ID:8khmI8AZ次スレ頼む!
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 00:28:38.11ID:8khmI8AZ中日新聞は金がないからな
東海テレビやCBCの大株主も中日、非中日はメ〜テレや中京だったかな
常々思うんだけど中日新聞を買収してくれトヨタ!!!!!!!
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 00:29:34.19ID:8khmI8AZhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1444828372/l50
次スレあったな
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 00:30:52.10ID:1Pr4Wj5lキモい
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 00:34:25.36ID:+asLVjquどう考えても千種区名東区に住めなかった落ちこぼれが騒いでるだけだろ
なら春日井の方がよっぽど便利だし住みやすそう
まあ、ランキングに惑わされないこった
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 00:35:21.70ID:lJaq4Y9hここは名駅のスレ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 00:39:39.42ID:6e/OiuV+長久手?
通は間をとって瀬戸だろwww
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 00:44:03.70ID:8khmI8AZ名古屋市:370万人
名古屋市+春日井市+尾張旭市+長久手市+日進市+みよし市+東郷町+豊明市+大府市
+東海市+瀬戸市+知多市+常滑市+半田市+美浜町+南知多町+武豊町+阿久比町
豊田市:151万人
豊田市+安城市+岡崎市+高浜市+刈谷市+知立市+西尾市+碧南市+幸田町
一宮市:150万人
一宮市+稲沢市+江南市+清須市+岩倉市+津島市+愛西市+弥富市+小牧市+犬山市
+扶桑町+大口町+北名古屋市+豊山町人+清須市+あま市+蟹江町+大治町+飛島村
豊橋市:75万人
豊橋市+豊川市+蒲郡市+田原市+新城市+設楽町+東栄町+豊根村
これをやれ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 00:46:56.00ID:CIBIODtgこんなとこまで来るな的外れの中日ファン
何が嬉しくてトヨタが中日新聞買収せなならんのだアホ
中日新聞が金無いわけないだろアホ!氏ね!
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 00:49:38.93ID:CIBIODtgとりあえず、河村みたいな奴が名古屋の顔じゃ恥ずかしい
あんな誰も使わん名古屋弁で下品なイメージ振り撒いてるのが判ってない
大村はいいが河村は早く辞めろ!
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 00:50:32.38ID:r5Gj2gs9それぞれの地区に代表する大学を育成するのもセットで
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。