トップページdevelop
1001コメント359KB

超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part64 [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 00:10:31.98ID:7M7KGePG
超高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう

★他の都市と比較するスレではありません!  ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです

★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です

前スレ
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part62
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1437973420/
0906名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:19:43.05ID:BRaMD8oO
>>903
名古屋はぼったくりやわ
京都なら無料で遊べる
高島屋でも距離的に近い岐阜ともエライ違い。
高いだけで楽しいとは別。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:21:48.60ID:BRaMD8oO
それ海外の土人か、浮浪者のコジキしか座ってないスペースだろ
0908名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:25:31.23ID:qgab6RXH
>>906
はあ?
駅ビルに入るのは無料だけど?w
京都駅に地上100mくらいから無料で町を見下ろせるスペースが有るところ有る?

京都駅前は豊橋レベル
駅裏は民家

京都のどこに都会を感じればいいの?w
0909名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:28:58.22ID:qgab6RXH
名駅が100とすると

札幌駅は15
京都駅は10
三宮駅は3

栄が100とすると

三宮〜元町は50
四条は30
大通は20

こんな感じ
0910名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:32:44.03ID:BRaMD8oO
>>905
主発って始発のことかな
飯食べる所は早くても7時からだよ
まぁマックとか一部の店はやってると思ったけど。
地下街で落ち着ける構内ってファッションワンのことかな、6時台はおろか7時台でも難しいと思うけど。
駅構内でも基本むしろ夜系でしょ
0911名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:35:19.59ID:09ajwyrR
>>902
JRで比較したら大差ないよね
0912名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:38:11.33ID:qgab6RXH
>>910
出発な
名古屋のこと何も知ら無いんだなw
地下街はエスカな
名古屋めしの飲食店が多数あるから
名古屋から帰る芸能人なんかもよく見かける
新幹線口は噴水や座れるスペースが多数ある
高速バスの待合室なんかも有るし


京都の八条口には座れるスペースすら無いんだけどなw
0913名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:41:17.11ID:BRaMD8oO
お前こそ駅構内じゃないじゃん
外に出たらどこだっていくらでもありだわw
0914名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:41:31.04ID:qgab6RXH
>>910
JRだけならな
ただ、京都は京都駅だけだけど
名古屋は金山や千種なども利用者が多いからな
しかも名古屋は都会だから私鉄も地下鉄も利用者が多い

鉄道面から見ても車社会の田舎京都と比べたら鉄道社会の名古屋の充実ぶりが際立つだろう
0915名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:44:05.18ID:qgab6RXH
>>913
はあ?
駅外で京都ごときが名古屋に勝てると思うのか?w
0916名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:47:11.87ID:BRaMD8oO
っていうか、のぞみが主線・副線バンバン走ってるなか、出発時間気にしてどこかで時間潰すとかないわww
0917名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:50:59.82ID:qgab6RXH
>>916
東海道新幹線利用者の7割は指定席利用者なw
自由席なら、それでもいいが
普通は時間を潰すんだよ
京都はそれすらでき無いがw
0918名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:53:11.46ID:qgab6RXH
まあ、新幹線利用者も京都は名古屋の半分以下だからなw
札幌なんて新幹線すら無いwww
0919名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:56:26.65ID:28Rbp3kl
名古屋と京都じゃ、天津とパリの比較のようなもの。意味ないよ。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 16:00:26.27ID:qgab6RXH
>>919
名古屋がパリで
京都が天津ってか?
例えるなら京都は西安だろ
0921名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 16:04:29.51ID:qgab6RXH
名古屋駅の高架下の構内や新幹線口の地下街に異常なくらい飲食店が集中してるのは
新幹線の時間待ちしてる人が、それだけ多いってこと
利用者の少ない京都では考えられないだろ
0922名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 16:54:11.11ID:Qa2fMiWZ
何だかんだ言って、名駅は中部地方のハブ駅だからな。新幹線や特急待ちの人は多いよ
0923名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 18:03:28.44ID:n++dTdAn
>>885
博多と横浜と仙台もいれた方がいいぞ。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 18:36:48.77ID:EY7S4OX1
230万近い人口がいる日本有数の大都市の、一番二番の繁華街を指して
大昔は都だったかもしれないが今は一地方都市に過ぎない都市の駅前より
衰退しているとか劣っているとか言っている段階で、
常識不足か日本人じゃないことを自ら晒しているようなもんだ。
少しは恥を知れよ。小学生にも劣るわ。
0925名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 18:41:18.76ID:yjroD50x
名古屋の田舎から仕事で出てきて今自由が丘の賃貸に住んでる
東京のごちゃごちゃが嫌で、すっきりしてて歴史的な建物がある
街の雰囲気に一目惚れして
馬車道の中古マンション買うつもりだけど、
再開発進んだらあの辺りも東京の繁華街のようになってしまうのかな?
あとあの辺て今後マンションの相場はどうなんだろう?
検討中の物件は馬車道から徒歩3分圏内で桜木町も近いんだけど。。
中古マンションなのに高くて驚いてるけど、
やっぱり資産価値の保持って言ったら東京の駅近物件にするべき?
なんかスレ違いぽくてすいません
0926名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 19:00:21.34ID:gN/90dj+
タワーズ前に創価信者か大量に沸いてるなw
0927名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 19:12:36.01ID:UA3y345f
>>925
思いっきりスレチだなw
まあ、いい。

自由が丘とか結構便利で良いかと思うけどね。
雰囲気とか重視なら横浜かなー
ごちゃごちゃして汚い場所がない点については名古屋と似てるかも。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 20:12:55.61ID:pTt34czL
>>922
名駅は鉄道だけでなくバスもハブだね。
最近の名駅は長距離バス利用者が増えてるようだ。
名古屋は日本の中心だからね。
 
0929名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 20:14:36.50ID:qgab6RXH
リニアの起点にもなるし
まさに日本一のスーパーターミナル名駅だな
0930名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 20:14:49.65ID:AoZ/9DWS
連投バカ
オナニーを人前でするな
0931名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 20:33:38.42ID:Iyj2wqRJ
ID:qgab6RXH

毎度毎度、なんなんだこのバカ
新種の荒らしか?
0932名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 20:40:28.63ID:NzMBzsXR
>>929
のぞみ通過駅になるけどね
0933名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 20:43:20.78ID:BPAIYzb9
名駅が100とすると

東京駅は80
大阪駅は60
横浜駅は50

栄が100とすると

銀座有楽町は90
難波心斎橋は50
天神は20
0934名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 20:46:21.20ID:n++dTdAn
>>933
ものを知らない田舎もん名古屋の恥
0935名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 20:49:42.03ID:qgab6RXH
>>931
荒らしはお前だろ。
現実に

JR在来線
新幹線
リニア
大手私鉄
地下鉄
三セク
バス

全てが集まる日本一のスーパーターミナルになるのだから
0936名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 21:02:59.01ID:iNJ1K8YB
4F 名鉄バスセンター
3F 名鉄バスセンター
2F 新幹線 JR在来線 あおなみ線
1F 名古屋バスターミナル
B1F 名鉄 近鉄
B2F 地下鉄
B4F リニア

の7層構造を有する超巨大な名古屋駅
0937名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 21:35:12.99ID:NzMBzsXR
>>935
北陸新幹線の開業で北陸方面の特急は利用客減w
これでスーパーターミナルって言えるの?w
0938名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 21:47:04.97ID:IUWcBXqD
お前ら見てて可哀相に思うわ
いろんな意味で
0939名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 22:27:42.86ID:Hbb6O+8d
>>921-922

飲食ねぇ
飛行機じゃあるまいそんな調整時間いるか?新幹線は秒単位で合わせてくるんだぞ。

客はファミレスや高級レストランなんか望んでない。マック・ドトール・スタバに固まってる。

流行ってる所と流行ってない所の二極化
0940名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 22:29:08.07ID:fLKqBBj8
駅裏にいつの間にかリッチモンドホテルの鉄骨が組み上がりだしたね
ロイネットもそうだけど、駅から微妙に遠い距離
駅直近の一等地は、ボロビジホに占拠され
これら新世代の快適なビジホの進出余地無し
何とか成らないのかね
0941名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 22:56:00.89ID:Hbb6O+8d
940は大きな釣り針かも知れんけど一つだけ。
何故、名駅にはカプセルが無い?名古屋って基本的にカプセル少ないよね。どうしてかな
0942名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 23:10:43.01ID:teDVMhCT
>>921
あのレベルで異常なくらいって、
頭狂ってるの?お前は。
0943名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 23:17:40.55ID:teDVMhCT
あと、在来線から新幹線への乗り換えで、
改札内に飲食店が数店舗しかなくてホントに笑える。

東京駅の倒壊管轄構内とも比べ物にならないレベル。
改札内のスペースが有り得ないほど狭い。あれで本当に乗り換え駅かよ
0944名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 23:18:55.57ID:Hbb6O+8d
大名ご、プレオープン一ヶ月延びてるやん。
JPタワーに至ってはもっとなのか・・・ 楽しみにしてたのに残念
0945名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 23:20:32.37ID:Hbb6O+8d
>>943
住みよしとスタバくらいしかないっしょ
きしめんってなんであんな醤油辛いの?笑
0946名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 23:37:47.95ID:oM34qVPs
>>941
いくつも潰れたのが現状
0947名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 23:40:11.27ID:PGfZk3eZ
名古屋駅の糞なところその一
金時計銀時計周辺に人が密集しすぎて人の動線が滅茶苦茶で歩きづらいこと
どうにかならないかねぇ
最初の時点でもっと広く作れよと
0948名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 23:51:20.77ID:oM34qVPs
>>947
余裕ある空間→無駄な空間
株主から叩きまくられるのが名古屋
0949名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 23:56:05.56ID:Hbb6O+8d
>>946
そうなんだ、寂しいな。
まぁこれからに期待

2000円以下のビジホはこわくて入れん笑
0950名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 00:01:21.65ID:wj35hTqy
>>947-948
先ほど気付いたのだがおそらくその理由で大改造してレストランZONE作るんだ。
だからなんだーって思った。

ソフマップ移転マツキヨ閉店 ファッションワンも大幅に変える
0951名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 00:03:15.42ID:wj35hTqy
コンコースで意味なくたむろしてる奴をレストランに誘導、座らせる。
なお金払いが良いかは不明。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 00:04:18.95ID:AgL6k+us
中京テレビ想像以上に存在感あるね
グローバルもたったらすごいなこれは
0953名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 00:06:47.54ID:ZrHxrX8e
政治家達も北陸新幹線を名古屋駅終着にすりゃいいのに
敦賀→米原→名古屋駅
東海道線を利用できないなら新たに延伸するとかで
そこからリニアに乗り換えたりして利便性も良くなるでしょ
リニア駅ができる空間を上手いこと北陸新幹線の駅も
さらに地下とかに収容したりして
日本全体を考えりゃ北陸新幹線もそれがいいだろうけど、まぁ夢のまた夢だな
0954名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 00:06:56.83ID:n+Pvpc2W
>>952
そうか?
0955名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 00:10:22.79ID:n+Pvpc2W
>>886
まさに井の中の蛙
0956名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 00:23:29.90ID:AgL6k+us
http://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/2/5/25d9b335.jpg
これにグローバル建ったら間が埋まる
0957名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 00:51:04.80ID:BJFX5KvY
>>941
釣り針って?
リッチモンドが出来るって事?
疑問に思うなら駅裏スーパーホテル横の建設現場
覗いて来たら
0958名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 00:56:36.43ID:BJFX5KvY
>>944
大名古屋、タワーズ側の歩道が綺麗に舗装されたね
けど、この舗装見て思うのが
ゲートタワー前の歩道もそうだけど、浸水性舗装材が
使われているんだが
環境の為か何か知らないが、あんな場所で浸水性舗装材を
使う意味あるんだろうか?
歩道の下も地下街になっているから、水を浸透させても
それが地下に浸水していく訳じゃないのに…
こんな材料使うより、ミッドランド前みたいな舗装材を
使って欲しい 見た目が全然違って来るからさ
0959名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 00:59:55.51ID:BJFX5KvY
>>952
中京テレビ、アンテナをカバーしているガラスカーテンウォールが
デザインの糞さをかなりカバーしているね
あれが無かったらと思うと… 空恐ろしいデザインだったろうな
てか、栄のdocomoビルも、ああ言ったアンテナカバー付けたら
印象が全然違って来るのに、勿体ない…
0960名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 01:08:56.92ID:wj35hTqy
>>957
ゴメン、何町? 亀島のスーパーホテル?
0961名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 01:29:47.40ID:SoQ2LDiF
>>959
なんで全面ガラス張りにしないんだろうと思う
0962名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 01:35:15.42ID:wj35hTqy
あそこ立体駐車場がメインで出来ると思ってたけど、ホテルが建つんだ。
リッチモンドっていうのは書いてなかったけどおそらくそうなんでしょうね
0963名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 01:39:35.23ID:voLvEB5G
それにしても、大都会だな。
http://farm4.static.flickr.com/3105/3094003047_17dfcf2b7e_b.jpg
0964名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 02:08:02.51ID:BJFX5KvY
>>962
ほれ
http://i.imgur.com/c5ytC10.jpg
0965名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 02:28:56.93ID:884chBlX
>>963
北区まで入りきらなかったぽい
0966名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 02:28:57.67ID:DhEiFt1C
負の遺産弁天町の画像はタブー
大阪の恥
0967名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 02:42:41.66ID:hk4HDomz
名駅のカプセルはウェルビーとキャビンがあるじゃん

3年前まではユアーズと太陽もあったけど両方潰れたので
あんまり需要ないんだろうな
0968名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 07:49:12.00ID:wj35hTqy
>>964
それは知ってるけどリッチモンドってどこにもなかったから
0969名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 07:54:50.32ID:wj35hTqy
>>967
おおありがと サンクス
ちょっと意外なとこにあった
0970名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 08:03:33.72ID:AgL6k+us
中都会
0971名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 08:36:53.49ID:wj35hTqy
>>940
ダイワロイネットは駅から近いじゃん
名鉄近鉄からはちょっと遠いが新幹線からは近い
リッチモンドは遠いな、タクシーでいくのだろうか。まぁ今度出来るプリンスも歩いて行くような距離ではないからな
0972名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 10:07:50.45ID:mZAWYVtz
確かに名古屋駅の在来線改札口内の店って残念だよな。
きしめんの住吉は良いとして、他に飲食スペースが無い(´・ω・`)
駅の構造上仕方がないのかも知れないが、乗り換え駅にしては不足してると思うよ。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 10:18:46.37ID:wj35hTqy
裏技っていうか新幹線の切符在来線の入り口で買って在来線の改札から入れる。新幹線に乗るときは乗り換え改札通って新幹線乗れる。
他所から新幹線で名古屋降りたときも新幹線改札でなく乗り換え改札で新幹線の切符だけで在来線の方に行ける。そして在来線の改札口から降りられる。
改札口は切符なくても100円で入れる。お迎えの人とかが使う。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 10:24:17.25ID:7HE6gMBu
家電量販店大手のヨドバシカメラが、中部地方に初出店する。11月、J.フロントリテイリング傘下の
大丸松坂屋百貨店が運営する松坂屋名古屋店の南館4〜6階で営業を始める。売り場面積は8000平方メートル。
大阪・梅田店(3万平方メートル)や東京・秋葉原店(2万4000平方メートル)の3分1程度だ
0975名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 10:51:34.52ID:AgL6k+us
松坂屋とかもうどうでもいいから
高島屋と名鉄しか興味ない
0976名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 10:56:18.87ID:mZAWYVtz
とりあえず名古屋人って自分の所の資本くらい大切にしろよ。
0977名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 11:26:16.77ID:nqotJ0N9
松坂屋本店は大丸松坂屋でダントツの売上を誇るフラグシップだけどな
0978名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 11:29:05.75ID:AgL6k+us
本店じゃねえし
名古屋店ってだけだし
名古屋だけ再開発ないし
もうどうでもいい存在だよ松坂屋なんて
0979名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 11:35:23.86ID:iz3tZqXN
ノリタケの森のイオンとマンションの概要はまだ発表されないのか??
0980名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 13:05:57.81ID:kgH+d4Y1
>>968
イラストにデカデカとリッチモンドの看板が…

>>971
今建設中のアニメイト横の新ホテルの事でしょ
0981名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 14:08:39.26ID:H1bz5pm0
ほっとけば

この通り糞スレ化ですよ

やっぱり、したらばに移動しないとね
0982名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 14:11:34.55ID:H1bz5pm0
これからはこちらに書き込みましょう

名駅再開発
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/21939/1419883277/
0983名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 15:59:50.26ID:wj35hTqy
>>980
なるほど 確かに笑
0984名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 18:29:38.18ID:1fOojDLa
>>976
地元の店は大事だな。
きょうアイスを買いにコンビニに行ってそう思った。
すでにそこらへんのコンビニのアイスクリーム商品構成が秋バージョンになってる。
味が濃くて粘着度が高いチョコアイスなどが主体になってる。
名古屋はまだ暑くて真夏だから氷系のアイス主体でいいのに、コンビニ運営会社は秋の訪れが早い北国東京を基準にしてるようだ。
東京の今日の最高気温は30度未満だった。
0985名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 18:51:04.38ID:OuedY1eJ
ガソリンスタンド(給油所)が減り続けている
廃業や撤退に伴い、県内では20年前の2144カ所から
2014年度は1156カ所と、半分近くに減った
背景には大型店による過当競争や電気自動車などの普及に加え、
人口減少によるガソリン需要の減少、後継者不足がある
特に深刻なのは過疎化が進む山間部地域だ
生活インフラの給油所がなくなれば、
自動車や農業機械などへの給油や高齢者への灯油配送、
災害時におけるエネルギー供給に支障を来す恐れがある
0986名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 19:07:56.79ID:mzz/ATBD
>>925


さて、田舎の貧乏人、尾張名古屋のドン百姓に告ぐ



尾張名古屋は関東東京と歴史的に縁もゆかりもない

・生まれて死ぬまで、一切足を踏み入れるな
・標準語で話すな
・東京の話題を口にするな
・東京に興味を持つな


東京に足を踏み入れてよく、標準語で話してよく、東京の話題を口にしてよく、東京に興味を持っていいのは

・東国  三河以東(岐阜、北陸含む)
・東京都民の好感度が高い  北海道、沖縄、三重(伊勢神宮)
・皇室ゆかり  関西
・明治政府ゆかり   中国四国九州



全国で尾張名古屋だけ出入り禁止
嫌われ者は、田舎部落でみゃ〜みゃ〜言っていろ



周知徹底
尾張名古屋に知多猿含む
0987名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 19:34:50.82ID:U/myIwB+
名古屋はつまらない。住んでいる私が言うんだから、良いでしょう。

文化がない。風情もない。ただ、お金が少しかかっている街とでも言えばいいのだろうか。

名古屋で誇れるものがない。飯は不味い。女の子のファッションセンスがダサい。しかも不細工である。(ここまで書くか?)つまり垢抜けないのである。

だったら名古屋から出て行け!と言われれば「良いよ、住む所さえあれば!」としか答えられない。

先ず名古屋の文化は全て「後付文化」である。文化から町並みや人間が変わると言うものではない。町並みから人間や文化を意図的に創る所が名古屋なのである。

街に顔がない。味わいがない。のっぺらぼうが名古屋である。

http://blog.livedoor.jp/takutaku2946/archives/51255821.html
0988名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 20:31:59.07ID:BrdidufW
福岡はつまらない。住んでいる私が言うんだから、良いでしょう。

文化がない。風情もない。ただ、お金が少しかかっている街とでも言えばいいのだろうか。

福岡で誇れるものがない。飯は不味い。女の子のファッションセンスがダサい。しかも不細工である。(ここまで書くか?)つまり垢抜けないのである。

だったら福岡から出て行け!と言われれば「良いよ、住む所さえあれば!」としか答えられない。

先ず福岡の文化は全て「後付文化」である。文化から町並みや人間が変わると言うものではない。町並みから人間や文化を意図的に創る所が福岡なのである。

街に顔がない。味わいがない。のっぺらぼうが福岡である。
0989名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 20:43:26.48ID:2TCMaW0j
>>988
博多商人の都だろ。南蛮貿易ないの?
0990名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 20:48:09.18ID:zy1Fgbm6
名古屋がマスコミからスルーされるのも
宣伝に使う金をケチったから
他の都市は桁違いな予算を在京マスコミに流してる
0991名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 21:02:16.10ID:MatiIDk3
たった今景気崩壊しそうだけど名鉄近鉄再開発ぽしゃるんじゃね
0992名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 21:11:59.39ID:XsxbS+vq
世界の都市のランキング 福岡38位
名古屋欄外(笑)
国家戦略特区 福岡選定
愛知漏れる(笑)
Mice戦略都市 福岡
mice候補都市 名古屋(笑)
クルーズ船 博多港>>>名古屋港(笑)

トヨタに守られているおかげで大阪にGDPだけ追いついても
それ以外の要素は大阪に惨敗
それどころか世界の地位では大阪どころか福岡にすら負け崩れ始めている
0993名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 21:18:59.90ID:1fOojDLa
福岡の、あの高層ビルが世界で38位?
 w
笑えるねw
ww
アハハハハハw
0994名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 23:17:05.20ID:WDpBu9g+
名鉄は今年の冬に計画の詳細が発表される
0995名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 23:22:37.73ID:iT52GyoP
名駅の計画の詳細発表冬か
楽しみだな
名駅の2027年の景観がこの計画の内容によって
大きく変わる
0996名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 23:36:53.54ID:9dQOcGOF
評判の良い都市 アジア1位大阪
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201310180002.aspx


アジア人駐在員にとって住みやすい都市
http://www.eca-inter...g_falls#.VMI_-UvU5gs
大阪世界4位

名古屋人よ、大阪人の優しさ&温かさをちょっとは見習わなアカンで。
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/special/201620/

まあ世界は大阪を好きなわけで
一部の引きこもりのクズが大阪を嫌っているだけなのでしょうね
0997名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 23:51:07.96ID:g9L2tDZ1
山田浩二という典型的な大阪殺人鬼を産んだ街がなんだって(笑)
0998名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/25(火) 00:10:10.20ID:5OuMsuKR
おやおや「住みやすさNO1」のはずの日進市から高校生が強盗殺人w
殺人鬼の町日進市w
0999名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/25(火) 00:14:05.48ID:5OuMsuKR
名古屋市昭和区で女子大生が殺人っていうショッキングな事件も忘れたらしいねw
1000名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/25(火) 00:19:28.07ID:nK0JFF+o
うめ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。