トップページdevelop
1001コメント359KB

超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part64 [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 00:10:31.98ID:7M7KGePG
超高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう

★他の都市と比較するスレではありません!  ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです

★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です

前スレ
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part62
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1437973420/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 00:12:08.58ID:7M7KGePG
ひっそりとスレたて
前スレにあったキモいテンプレは無視ニダ
0003名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 00:25:17.80ID:xvTCjJrj
たてても、どうせスレ違いの話題だけで荒れるだけだと思うけど
きもいテンプレを消してくれたのは評価する
0004名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 00:43:08.48ID:xfO6RqoW
>>3
お前いつもキモいキモいって言うだけだが
はたからみたらお前のお顔の方がよっぽど気持ち悪いと思うが

何がキモいのか具体的にい言え
0005名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 01:00:32.58ID:8gvS/07T
地上50階〜60階のトリプルタワー 名鉄近鉄三井日生(2020年〜2027年)
247.00m ミッドランド スクエア(2006年)
245.10m JRセントラルタワーズ オフィス棟(1999年)
226.00m JRセントラルタワーズ ホテル棟(1999年)
220.00m JRゲートタワー(2017年) 建設中
195.74m JPタワー名古屋(2015年) 建設中
180.00m 名古屋ルーセントタワー(2007年)
174.70m 大名古屋ビルヂング(2015年)
170.00m モード学園スパイラルタワーズ(2008年)
170.00m グローバルゲート ウエストタワー(2017年) 建設中
165.15m NTTドコモ名古屋ビル(2002年)
165.00m 中部電力千代田ビル
161.85m ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー(2009年)
160.00m ザ・シーン城北アストロタワー(1996年)
160.00m グランドメゾン伏見ザ・タワー御園座(2017年) 建設中
152.78m グランドメゾン池下ザ・タワー(2013年)
145.00m 中京テレビ放送新社屋(2015年) 建設中
134.50m 金山南ビル(1999年)
117.80m アクアタウン納屋橋(2006年)
114.597m 新・第二豊田ビル(2016年) 建設中
110.50m ヒルトン名古屋(1989年)
108.43m アクシオス千種(2004年)
108.00m ナディアパーク ビジネスセンタービル信託棟(1996年)
106.23m ブリリアタワー名古屋グランスイート(2009年)
106.00m 名古屋プライムセントラルタワー(2009年)
103.32m 名古屋センタータワー(2008年)
102.00m 住友生命名古屋ビル(1974年)
102.00m 名古屋国際センタービル(1984年)
101.30m グランスイート千種タワー(2010年)
100.53m アーバンネット名古屋ビル(2005年)
100.00m 愛知大学 名古屋校舎新高層棟(2017年) 建設中
100.00m 栄タワーヒルズ 建設中
三菱東京UFJ銀行名古屋ビル(2018年) 建て替え
以下100m
0006名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 01:01:03.28ID:8gvS/07T
これあったほうがわかりやすいだろwww
0007名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 01:30:14.27ID:6HTygwto
反日企業トヨタのゴリ押しw
背信の名古屋コンビ… 東アジア杯3試合出場の川又と永井がノーゴール!前線で起点もチャンスも作れず
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1439131073/l50
0008名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 01:36:42.99ID:u+cIa9Aa
ウインク愛知の手狭感が指摘されているね
やっぱ当初の計画のでっかい奴作っとくべきだったね

https://www.pref.aichi.jp/kanko/toukei/mice/132.pdf
他の資料はpdf前の数字を126〜134まで入れ替えて見てみてね
0009名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 01:37:55.51ID:U894eEBw
これからはこちらに書き込みましょう

名駅再開発
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/21939/1419883277/
0010名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 01:44:09.62ID:YrFYI1Pz
これからはこちらに書き込みましょう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1439129357/
0011名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 01:46:55.85ID:U894eEBw
これからはこちらに書き込みましょう

名駅再開発
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/21939/1419883277/
0012名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 01:47:13.97ID:YrFYI1Pz
これからはこちらに書き込みましょう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1439129357/
0013名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 01:48:51.43ID:U894eEBw
これからはこちらに書き込みましょう

名駅再開発
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/21939/1419883277/
0014名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 01:52:53.03ID:YrFYI1Pz
これからはこちらに書き込みましょう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1439129357/
0015名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 02:02:54.89ID:U894eEBw
これからはこちらに書き込みましょう

名駅再開発
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/21939/1419883277/
0016名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 02:04:17.76ID:Xw3/28/E
>>4
は?おれ今まできもい何か使ったことないわ
>>2がキモイテンプレと書いたから、>>2に伝わるようにそう書いただけだ
お前適当にものいってるだけだろ
0017名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 02:04:44.34ID:U894eEBw
これからはこちらに書き込みましょう

名駅再開発
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/21939/1419883277/
0018名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 02:08:44.29ID:Xw3/28/E
>>6
だから、名駅ように修正したならテンプレで問題ないんだよ
グランフロントスレで阿倍野ハルカスががあるようなものだろ
もしくは新宿スレでJPタワーとかさ
0019名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 02:26:24.64ID:XIq7tTwl
アスペの粘着が凄いね・・・
0020名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 04:29:29.78ID:tEfH0sK3
そろそろ名駅にもタワマンが建ってほしい
0021名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 05:52:21.59ID:5AuA62wN
久しぶりにすれ来たけど、あのキモい妄想厨のコピペ亡くなったのか
0022名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 11:09:30.49ID:vz8bb9CN
カゴメのホームページの本社ビルの写真が東京本社の写真に切り替えられてる。
少し前まで名古屋本社の写真だったんだが。
http://www.kagome.co.jp/company/about/info/index.html#branches

気持ち悪い動きだなorz
0023名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 11:15:03.27ID:xfO6RqoW
ID:U894eEBw
お前キモすぎ


きえろ
0024名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 11:21:20.76ID:lUEqsljw
昨日栄行ったけど、あの街は何も変化がないよね
特徴が無さ杉て、つまらなかった
夜も人通りが皆無だし、大開発したほうがいいんじゃね
運河を通すとか、水辺を作って風情つけるとか
まぁ名古屋人のセンスでは無理だろうが
だって西春でも地名が北名古屋になった日から
西春駅駅周辺は昔ながらの商店街はぶっこわし、そこもつまらない道路になっただけ
西春駅周辺も大分昔とは様変わりして、つまらなくなった
名古屋の地名が付いた日から便利さだけが要求される、無機質な街って感じで
そこに文化がないし、面白みが皆無なんだよね
0025名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 11:24:45.04ID:lUEqsljw
地元民だからあえてキツくいうけど
その変は、わかってたほうがいいぞガチで
0026名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 11:29:23.42ID:C7H/23uQ
>>24
いつもの名古屋に来たことも無いネガキャン馬鹿w
栄が特徴が無さすぎって、どこも行ったこと無いんだなw
どこもミニ銀座になってるのに
栄ほど個性的な繁華街は無い
0027名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 11:33:38.89ID:PWmKWVRK
>>24
犬山は本町通りの拡幅を阻止したおかげで、
美装化と合わせて持ち直してきているが、
時代に逆行してバカの一つ覚えのように車道広げた笑店街は
軒並み壊滅してるね。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 11:34:46.49ID:PWmKWVRK
>>26
いいから外出ろよw
0029名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 11:37:10.87ID:C7H/23uQ
>>28
お前が外に出ろよw
文化が無いとか無機質とか夜に人通りが無いって
名古屋を知ら無い奴が言う典型的なステレオタイプの書き込みだぞw

一回、名古屋に来て見ろ田舎もん
0030名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 11:37:29.07ID:PWmKWVRK
太田川とかも、箱と道路だけやたら立派だが、誰も人が歩いていなくて異常な光景だったわ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 11:38:07.58ID:lUEqsljw
県外の人が西春のことなんて知るわけないだろ
久屋大通界隈はあれでいいと思うが、それでもオシャレ感が出すぎで
居心地悪いやつには悪い、オフィスビルとごっちゃ街だから、街の魅力が半減
まぁやるなら大須と栄を合体させるくらいの大開発の意気込みを要する
まぁ名古屋人のセンスでは無理だろうが
0032名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 11:40:06.60ID:lUEqsljw
まぁオレの言いたい事は分かるやつには分かると思う
0033名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 11:41:25.36ID:C7H/23uQ
>>31
名古屋を知らんで地元民とか
何度、突っ込まれて逃亡してるのに
全く懲り無い馬鹿だなお前w
0034名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 11:42:36.84ID:00AhmhCY
栄って銀座の半分以下だよな。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 11:43:06.47ID:w3WfKucm
結局は道路広げ過ぎなんだよ
太田川も西春も。

駅から放射状に遊歩道を伸ばして回遊性を高めたほうが良い。
車に乗って移動とか昭和的発想。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 11:44:46.92ID:l+rnshJn
大都会名古屋市の風景
名古屋自慢の高層ビル群を市内港区から望む
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg
大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
http://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/3/e/3eecff51.jpg
大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/80/Johoku_kiha_11_201_in_Biwajima.JPG
名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/
名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif
名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg
名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg
名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg
名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg
0037名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 11:46:42.26ID:lUEqsljw
>>27
あなただけが話が分かるようだ
0038名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 11:47:27.66ID:C7H/23uQ
プリンセス通りを女子大小路とか
この前も逃亡したよなw

ネットでちょっと調べたくらいの知識しか無いからwww
0039名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 11:48:33.03ID:C7H/23uQ
>>37
バレバレな自演は恥ずかしく無い?
せめて文体とか変えろよアホw
0040名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 11:58:39.55ID:lUEqsljw
バカの一つ覚えみたいに道路拡幅しすぎ
これが名古屋の欠点であり、センスの無さが問われる原因
0041名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:07:43.69ID:PWmKWVRK
>>29
じゃあ栄の文化って何?
まさか100メーター道路とか、地下街が発達してるとか、
ベルギーのビールのイベントとか言うんじゃねーよな?w
0042名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:09:05.00ID:vz8bb9CN
調べてみたんだが、カゴメは実質的な本社機能は東京に移ってるみたいだな。
納得。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:10:12.59ID:PWmKWVRK
>>39
反対意見は皆自演に見えるのか。変わった奴だなw
0044名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:11:36.77ID:lUEqsljw
言っとくが、ぶっこわした景色は二度と元通りにはならない
壊すことは簡単だがな、壊す前にやるべきことはあるはずだ
0045名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:13:21.57ID:mTrN/Hok
>>29
一度名古屋から出てみたら?

名古屋が一番 井の中の蛙君
0046名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:14:43.45ID:PWmKWVRK
>>34
″密度″なら4分の1以下だろ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:16:30.00ID:MexJHRzO
むしろ名古屋に住んでないやつはレス禁止
0048名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:16:59.41ID:MexJHRzO
名古屋市に住んでないやつはレス禁止
0049名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:25:26.04ID:C7H/23uQ
>>41
オアシス21
テレビ塔
久屋大通

個性が有りすぎだろ
0050名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:25:42.47ID:MexJHRzO
名古屋に住んでる人間はいろんな顔の名古屋を知ってる
季節曜日時間帯など人の流れのいろんな顔を見て話してる
住んでないとたまたま来た一瞬しか知らない
話が合うわけない
そんなことも理解してないほんと恥ずかしいやつだ
0051名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:26:36.92ID:C7H/23uQ
>>45
今は福岡に居るのだがw
0052名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:28:38.35ID:xfO6RqoW
ID:PWmKWVRK = ID:lUEqsljw


栄の反対意見を言うのは良いが
お前センス無さすぎだろw
て言うかキモすぎw

久屋大通がお洒落すぎて居心地が悪い?
栄と大須を合体???
センスキモすぎw
何処かの失敗都市みたいになるw
きめーーw

車で移動が昭和???
発想がキモすぎw
都心部に住みつつ車もあってって贅沢だと思うが
0053名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:29:52.97ID:C7H/23uQ
>>50
ネガキャンやってる奴は大抵そうだな
ネットでちょっと調べただけ
ちょっとよっただけ

で、人が居ないだなの
個性が無いなど適当で無知な書き込みをする
0054名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:31:12.92ID:PWmKWVRK
>>52
頭が悪いと罵倒するしかできなくなる。
名古屋独特の蒸し暑さで思考が停止したか 笑
0055名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:32:01.95ID:C7H/23uQ
そもそも車社会だの言ってる奴が居るが
名古屋よりも交通機関が発達してるのは東京くらい
大阪なんて鉄道は発達してるがバスが全然使い物にならなくてピンポイント移動ができないからな
0056名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:36:09.86ID:xfO6RqoW
>>54
罵倒じゃなくて君のセンスの話だよ
普通にキモいなと思って

俺は今の栄も好きだけど
買い物も一通り出来るし落ち着けるスペースもあるし

君の意見はただもっと人が多い法がいいとか車が昭和とか
具体的にどうしたいの?
0057名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:36:22.93ID:1RaA3oCT
>>22
カゴメ株式会社 所在部門

本社(名古屋市中区)
経営企画本部

東京本社(東京都中央区)
アジア事業カンパニー
トマト事業カンパニー
経営企画本部
コーポレート・コミュニケーション本部
生産調達本部
農事業本部
通販事業本部
コンシューマー事業本部
業務用事業本部
0058名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:36:45.39ID:PWmKWVRK
>>49
オアシス21が文化なの?w
他には?
0059名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:38:01.94ID:PWmKWVRK
>>56
ごめん、意味不明w

もうちょっと相手の意見も整理してから反論してくれ。
誰と会話してんの?
0060名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:41:43.28ID:C7H/23uQ
>>58
都心の真ん中にオアシス21みたいなランドマークがどこにあるのさ?
これだけでも個性と言うんんだよw

まあ、ネガキャンやりたいだけのアホには言っても通じないけどなw
0061名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:43:40.60ID:xfO6RqoW
>>59
栄と大須を合体とか車が昭和とか言ってるの君しかいないんだけどw

それはキモいから
辞めてって言ってるの
わかる?

具体的にどうしたいのか教えてくれ
0062名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:45:50.04ID:xS8xVA5h
>>54
自分の書き込みが罵倒してると気づかないのかな?
いい加減にスレを荒らすの止めろよ
0063名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:47:49.64ID:PWmKWVRK
>>61
だからさぁ、俺はそんなこと一言も言ってないけど、誰と戦ってんの?
0064名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:48:00.78ID:C7H/23uQ
ネガキャンする奴は札幌もう少し名古屋を知ってから書き込めよ
あと個性が無いなど文化が無いだの、どこと比較してるんだよw
0065名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:48:27.30ID:PWmKWVRK
>>60
それだけしかないの?w
0066名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:50:34.46ID:C7H/23uQ
>>65
だから、オアシス21みたいなランドマークがどこに有るんだと聞いてるんだよ
先ずそれを答えろよw
0067名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:50:50.02ID:U894eEBw
これからはこちらに書き込みましょう

名駅再開発
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/21939/1419883277/
0068名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 12:56:28.92ID:cQ4jDWJK
名古屋市民発狂しててワロタ
そんなイライラしてムキになってたら余計に煽られて虐められるぞ
アホなやつw
0069名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:04:53.98ID:00AhmhCY
>>55
梅田を循環するウメグルバスが100円、上本町から天王寺までのバスが100円。
他にも大阪市営バス、近鉄バス、阪急バス、阪神バス、京阪バス、南海バス等が市内をくまなく走ってるよ。
路面電車もあるし、レンタサイクルも多いし。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:07:54.54ID:U894eEBw
これからはこちらに書き込みましょう

名駅再開発
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/21939/1419883277/
0071名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:08:29.28ID:C7H/23uQ
>>69
そもそも大阪は路線バスの路線が少なすぎだし本数も少なすぎ
使い物にならん
名古屋は600円で名古屋市内を網羅する地下鉄バス乗り放題だがw
0072名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:09:46.05ID:U894eEBw
これからはこちらに書き込みましょう

名駅再開発
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/21939/1419883277/
0073名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:11:20.05ID:lUEqsljw
東京や大阪なんて、どうでもええわ
あんなオワコン 名古屋、愛知のことを真面目に討論しろよ
0074名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:17:10.27ID:cQ4jDWJK
ムキになってファビョる名古屋がいる限り無理だよw
0075名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:17:45.14ID:xfO6RqoW
文句言うやつ
もっとどうしたいとか具体的に言えよ
0076名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:20:20.47ID:lUEqsljw
https://www.youtube.com/watch?v=xVEeCtCexbg
お前ら、これ見てみろよ。東京でマツケンと大村知事が必死に頑張ってるだろ
オレは感動したぞ
0077名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:21:06.00ID:xfO6RqoW
>>74
ID代えて一番必死なお前が言うなよ

気持ち悪いなーw
0078名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:21:40.22ID:C7H/23uQ
で、他の繁華街にオアシス21みたいなランドマークが有るのか?
早く答えてくれ無いかな
まあ、既に逃亡しちゃってるから無理かw
0079名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:22:35.97ID:U894eEBw
これからはこちらに書き込みましょう

名駅再開発
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/21939/1419883277/
0080名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:30:13.75ID:00AhmhCY
>>71
大阪も600円で乗り放題なんだけど笑
名古屋と大阪じゃ、大阪の方が地下鉄もバスも発達してるよ。
路線図みたら笑?
あと大阪市と名古屋市じゃ面積が違うこともお忘れなく。
隣の守口やら吹田やら尼崎やら豊中やらを入れたら名古屋に全く勝ち目ないけどな笑
0081名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:31:38.09ID:xfO6RqoW
>>79
しつこい
キモい
しね
0082名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:32:01.60ID:00AhmhCY
>>78
ランドマークという視点なら渋谷のハチ公とかグリコの看板とかいくらでもあるじゃんw
0083名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:33:23.66ID:C7H/23uQ
>>80
おいおい
バスは遥かに名古屋の方が発達してるぞw
路線図をよく見ろよw
そもそも600円で阪急や南海のバスが使えるのかよwwww

そもそも名古屋のが面積広いので使える範囲も広い
0084名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:33:57.29ID:xfO6RqoW
大阪は失敗で終わった都市
どうでもいい
0085名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:34:59.77ID:C7H/23uQ
>>82
馬鹿?
ハチ公や看板がオアシス21みたいなものなのかよw
スレの流れを読めよ馬鹿w
0086名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:37:11.32ID:U894eEBw
これからはこちらに書き込みましょう

名駅再開発
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/21939/1419883277/
0087名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:40:25.21ID:00AhmhCY
>>83
いい加減惨めじゃないかい?
大阪の方が格上なのに勝ったふりをするのは?
明らかに大阪の交通のほうが名古屋より発達してるぞ。
どこの都市もだいたい600円で地下鉄、市バスは乗り放題だろ。そんなことも知らずに自慢げに言うなんてよほど井の中の蛙なんだなw。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:41:42.69ID:xfO6RqoW
グリコの看板www
0089名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:43:07.36ID:BHwUQ530
大阪も今や田舎、横浜は元から糞田舎、福岡札幌は論外
都会といえるのは東京と名古屋だけ
0090名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:43:34.47ID:xfO6RqoW
>>87
結局一番必死な感じじゃん

大阪とかオワコン都市どうでもいい
0091名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:45:30.80ID:MexJHRzO
おまえも名古屋がされてることと同じことするなよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:45:41.58ID:C7H/23uQ
>>87
井の中の蛙過ぎw
名古屋がやって大阪が真似したんだよw
ただ、大阪は市バスがショボすぎて話にならんけどw
そもそも他に600円で地下鉄バス乗り放題なんてやって無いw
以前は札幌は1000円でやってたが廃止
京都は1200円w
0093名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:46:14.17ID:00AhmhCY
>>85
キャナルシティー
0094名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:48:47.56ID:cQ4jDWJK
ID変えてとかまで言わないと言い返せないくらい追い込まれてるなw
こりゃまだまだこの流れ続くなw
0095名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:49:46.40ID:xfO6RqoW
どうでもいいけどグリコの看板とかキャナルシティとか言ってる人なんなの?

ギャグにしても面白くないし
なんか気持ち悪い
0096名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:49:48.50ID:00AhmhCY
名古屋・福岡→鉄道がショボすぎて仕方なく不便なバスが発達。

大阪・東京→鉄道もバスも発達している。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:50:44.60ID:xS8xVA5h
名古屋市バス 181系統
大阪市バス 98系統
0098名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:51:59.13ID:00AhmhCY
>>92
また得意の妄想捏造か?
京都500円じゃん
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000028337.html
0099名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:52:00.97ID:xfO6RqoW
地下鉄駅数も名古屋と大阪は遜色ないし

鉄道も車も発展してるっていいと思うけど
0100名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:53:46.99ID:00AhmhCY
>>97
それプラス、阪急、阪神、近鉄、南海、京阪、ウメグルなどなど。
そしてそもそも面積が違うので数だけの単純比較はできないのであるw
0101名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:53:56.15ID:C7H/23uQ
>>96
大阪はバスは未発達w

東京・名古屋・横浜 バスも鉄道も発達
大阪 鉄道だけ発達
京都・福岡 バスだけ発達
神戸・札幌 バスも鉄道も未発達
0102名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:55:17.54ID:xfO6RqoW
ID:00AhmhCY =
ID:cQ4jDWJK >ID変えてとかまで言わないと言い返せないくら い追い込まれてるなw こりゃまだまだこの流れ続くなw

ID真っ赤のお前が言うなよw
ギャグじゃん
0103名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:55:22.35ID:C7H/23uQ
>>100
雑魚の集まりw
全部足しても名古屋以下なのがわからんのか?w
そもそも600円で乗れるのは市バスだけw
0104名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:57:20.26ID:BHwUQ530
東京と名古屋以外は田舎
雑魚都市とはレベルが違う
0105名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:57:20.90ID:C7H/23uQ
>>98
馬鹿?
バスだけだろwww
名古屋はバスも地下鉄も乗れて600円なんだよ
スレの流れを読めよwwwwwwww
0106名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 13:59:29.03ID:00AhmhCY
バスの発達度合いの話に600円で乗れるとかか関係ないよなw
さすがケチと言われるだけあるわ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 14:02:33.20ID:hHBpWHV2
何度ぼこぼこにされても立ち上がる
ゴキブリ魂
さすがきらめきちょんおかっぺ
0108名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 14:02:36.47ID:cQ4jDWJK
>>102
お得意の妄想でましたねww
いつも現実から目を背ける名古屋市民w
0109名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 14:04:40.50ID:hHBpWHV2
何でも良いけど結局ぼこぼこじゃんw
最初から言わなければ良いのに

グリコの看板とかキャナルシティとかいって恥かいただけじゃん
0110名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 14:10:08.38ID:C7H/23uQ
>>106
バスも上だと主張してたくせに
遥かに劣ると解った瞬間に手のひら返しとはw
情けねーw
0111名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 14:10:41.82ID:00AhmhCY
結局これが全て
http://www.sansokan.jp/tyousa/archive/toukei/suji/number_77.html
0112名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 14:13:26.31ID:C7H/23uQ
結論
公共交通の発達
名古屋>>>大阪

東京・名古屋・横浜 バスも鉄道も発達
大阪 鉄道だけ発達
京都・福岡 バスだけ発達
神戸・札幌 バスも鉄道も未発達
0113名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 14:16:39.93ID:00AhmhCY
http://www.sansokan.jp/tyousa/archive/toukei/suji/number_77.html
結論
0114名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 14:24:12.24ID:U894eEBw
これからはこちらに書き込みましょう

名駅再開発
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/21939/1419883277/
0115名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 14:24:16.58ID:hHBpWHV2
MID跡地
10階位のマンションとか言ってた人良ければソース下さい
0116名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 14:29:06.17ID:hHBpWHV2
名駅4丁目23番

MID跡地は150m位のタワマンでいいんでない?
0117名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 15:34:50.70ID:MexJHRzO
NTTは期待できると思ってる
0118名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 15:56:36.80ID:YnNzs+f1
前スレで、神戸の話が出るや否や、ファビョってデータ持ち出した流れが笑えた。
人口や土地評価額、商店の売上では
測れない魅力が名古屋に欠けてる。

例えばサンフランシスコは人口はそれほどでもないが、カウンターカルチャーをはじめとする文化の発信力や同性愛への理解、
多様な観光スポットなど、訪れたくなる要素が多い。
名古屋の発展は嬉しいけど、基本精神は
田舎のままだから、遊び方を知らなかったり、閉鎖的なものの考え方など、都市の
成熟度という点では劣る。

トヨタが無くても人が移り住みたくなる
街になって欲しい。
0119名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 16:02:22.92ID:zBpYRrdj
>>118
名古屋の文化や個性を知ら無い奴の戯言だな
そもそも、ここは超高層ビル街名駅周辺のスレなのに
神戸を持ち出すこと自体がスレ違いなんだが
いい加減に荒らすのを止めろ田舎もん
0120名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 16:19:05.55ID:hHBpWHV2
>>118
結局ぼこぼこにされて逃げたじゃん
田舎者はしつこいなー
0121名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2015/08/10(月) 16:20:43.17ID:fhahT6ar
県名だそうや
0122名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 17:16:41.78ID:8gvS/07T
したらばは結構居心地がいい
新情報はしたらばで更新すると良い
そうすれば自ずとまともな人だけが集まる

最近では、都市計画板だけでなくてしたらばの名古屋周辺都市板も
見る人も増えてるしいい傾向だと思う
http://jbbs.shitaraba.net/business/21939/
0123名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 17:46:25.09ID:hHBpWHV2
>>122
お前もしつこい
ゴミみたいな板何百回もはりつけるな
0124名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 17:55:16.67ID:8gvS/07T
>>123
俺はまだ二回目だわw
0125名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 17:59:40.54ID:8gvS/07T
>>121
県名だしても無駄来阪、上京、来名するやつがどんだけいるか
出身地が出なきゃ意味がない

本当のいなかっぺは県名出さないし
0126名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 18:09:21.85ID:rYzZCOK3
大阪って和歌山の玄関口というだけだからなw

関西も首都圏もカバーする最強の利便性。地政学的に名古屋が躍進することは保障されている。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org209988.jpg

北陸新幹線にしても、東名間で新幹線の山手線とリニアの中央線が出来そうだな。大阪まで伸ばす意味ないのがわかるw
http://blog-imgs-67.fc2.com/u/e/m/uematsumitsuo/20140415215505655.jpg

見栄だけの大阪の再開発とは違い、名古屋駅の再開発は発展が保障された確実な開発というのがわかる。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 18:11:58.70ID:vz8bb9CN
関東系デベと行政が組んで名古屋を関東に吸収させようとしてる。
名古屋の危機、これは関東人としてもピンチだよ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 18:18:17.77ID:n5O1B8aT
>>127
仮に名古屋市が完全に関東に吸収されても
愛知県は人口520万人もいる。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 18:21:26.85ID:00AhmhCY
愛知はまともな大学がないから上京しようぜ!
0130名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 18:24:14.66ID:BZZFed56
>>57
これ見ると名古屋は既に東京に吸われてしまっていると言わざるを得ない
しかも残った部署がこれでは・・・

名古屋総務部
財務経理部
情報システム部(名古屋システムグループ)

完全に東京にストローされている状態
状況は大阪より悪い

リニアで喜ぶのは誰だ?
0131名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 18:26:41.28ID:rYzZCOK3
大阪は名古屋より東京が遠いうえ、東京に敵対的に対抗意識を持っていたというのに、皮肉にも進んでストローされていったという、虚勢ばっかでアホな大阪w
名古屋が東京と共存共栄関係で発展していこうとすると、アホな大阪が出てきて足を引っ張るという例→>>127>>130
0132名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 18:27:10.56ID:n5O1B8aT
>>129
愛知は、最近、天皇皇后両陛下が訪問された大学がある。
0133名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 18:29:04.37ID:n5O1B8aT
>>130
人口が減ってる大阪府のほうが状況が厳しい。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 18:30:12.53ID:BZZFed56
>>131
願望を書くのはいいが、お前さんはいつも実を伴っていない
現実は違う
0135名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 18:32:17.45ID:n5O1B8aT
日本という国の人口が減りまくれば
必ず東京にも悪い影響が出る。
「東京だけが勝つ」ってことはあり得ないので。日本の人口が減ってるんだよ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 18:33:19.19ID:GaALGKvs
ユニーもココストアも合併で東京か・・・
0137名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 18:36:57.49ID:nvcqxv2I
>>131
>名古屋より東京が遠い

その考え方がストローされる要因と分からんかなぁ
0138名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 18:42:05.98ID:G5rFsH4g
>>137
名古屋は東京に近いんだがや

こう言って自ら東京に吸われていくんだよ
0139名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 18:46:18.96ID:n5O1B8aT
吸われるってことは人が減るってこと。

今の時点で人口減少になってる府県は完全に終わってるってことかw
  w
0140名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 18:48:47.88ID:00AhmhCY
喧嘩はやめてちょーよ
0141名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 18:49:53.69ID:LBcxRPme
>>139
地区別で見ると中部3県は関西4府県より人口減少率が高いという納得のデータが・・・
0142名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 18:56:27.76ID:lUEqsljw
愛知県が日本一魅力的な街が多いわけだから
名古屋は愛知で学んでマネをすればいいだけ
0143名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 18:56:59.37ID:lUEqsljw
言ってることわかる君たち
0144名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 18:58:18.08ID:JUnM+nCq
要は新幹線駅の周辺の再開発が激しいほど、支店経済化が進んでるってことなんだよね
0145名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 19:00:31.82ID:lUEqsljw
瀬戸市、常滑、大須、春日井、常滑、岡崎、足助、一宮、尾張旭、清洲、知多、蒲郡、田原
魅力的な街は腐るほどある、名古屋は愛知から学べばいいだけ
東京や大阪のツマラナイ文化だけはマネすんな
0146名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 19:08:31.56ID:lUEqsljw
日本一の芸どころ愛知(名古屋) 戦国武将のふるさと愛知(名古屋)の意地と誇りを見せてくれ
0147名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 19:12:08.99ID:rYzZCOK3
名古屋はN700系がガンガン走ってる現在でも全然ストローされないどころか、人口も増加し続けている。
とっくに東京から日帰り出張圏内というのに全然ストローされない。
逆に大阪は人口も企業も東京に流出しまくりwww
0148名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 19:14:30.78ID:lUEqsljw
愛知、名古屋が日本一とはっきり言わないから、お前らバカみたいにいつまでも
ネチネチ粘着されんだよ。日本一なんだから、はっきりと言ってやればいいだけ。
そのはっきりしない感じも名古屋なんだがな
0149名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 19:20:58.65ID:d6uVMS3W
名古屋は東京とは経済構造が違うのでストローされる部分が少ない。
大阪が東京にストローされたのは東京と重複する産業がほとんど。
大阪でも重複しない製造業などは未だ健在で、将来も東京に移転する可能性は少ない。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 19:28:04.90ID:Fyzpp7Oc
>>145
名古屋をはじめとしてショボい街しかないから高スペック若年女性が逃げ出してるんだな
0151名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 19:30:06.36ID:d6uVMS3W
大名古屋超えも間近か
http://pds.exblog.jp/pds/1/201508%2F05%2F82%2Fc0345982_2304065.jpg
0152名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 19:57:14.15ID:00AhmhCY
カゴメは東京行っちゃったけどね。
0153名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 20:21:45.54ID:n5O1B8aT
ここは低スペック中年男がギャーギャー言ってるスレだなwww

  w
0154名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 20:32:56.03ID:sTuB6kWw
>>71
おいおい
ピンポイント移動を言い出したやつが乗り放題とか笑かすなよ
0155名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 20:48:04.58ID:rYzZCOK3
近鉄名古屋駅>近鉄難波駅
0156名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 20:50:28.59ID:8gvS/07T
>>148
これは正解
正直、河村が尾張名古屋で独立するって言ってるけど
俺も賛成なんだわ


名古屋や愛知県のことを調べてる人は日本の中で愛知が凄いことがわかる
調べていない知識のない人は文化不毛といっている
こんな感じ
0157名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 21:06:44.46ID:Jeiktafd
>>147
失望しました

以前からスーパーハブ構想、環状リニア鉄道構想など、あなたの提言は希望に満ちていました
ところが現実から目を背き、ただひたすら他地区を貶すような人だったのですね
そんな人の構想なぞ単なる誇大妄想にしか聞こえません

もう二度とたわけた妄想は書き込まないで下さい
どんな荒らしよりスレが汚れるだけです

さようなら
0158名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 21:10:01.57ID:WbzhxeTn
>>151
手前の建設中のビルって代々木ビル?
0159名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 21:26:02.97ID:vc7sk3JP
>日本の中で愛知が凄いことがわかる


愛知が凄いいんじゃなくて西三河が凄いんだろ
もうばれてんだよ
0160名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 21:26:37.59ID:THAOcL9U
名古屋の企業がストローされなくても、
関東系企業の撤退は確実に進むだろうな。

時間距離的に横浜さいたま千葉と同等になる以上は、
事業拠点としての扱いもそれら関東3馬鹿ベッドタウンと同等になるということ。

名古屋が横浜さいたま千葉レベルの糞田舎になるのも時間の問題。
0161名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 21:26:49.25ID:0eDOOveK
>>158
それしか考えられんやろ
0162名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 21:45:10.76ID:Ao+NBPeL
>>151
これ、生首画像じゃないよね?
0163名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 21:53:37.16ID:rYzZCOK3
>>160
昭和の発想だな〜。
首都圏は過密化で狭くて都市構造が古くてちょっとした事故や災害で都市機能が麻痺するように、限界を超えてるんだよ。
名古屋は東京も大阪へも1時間でアクセスできるようになり、関東や関西もカバーする本拠地とするには最高の立地だしな。
名古屋が東京をストローする動きが出てくるよ。東京をストローできるのは名古屋だけと言える。

名古屋は地政学的に恵まれてるんだよね。バカは地政学的な視点がない。
東名・名神、新東名・新名神、中央道、日本の大動脈が名古屋を起点に四方八方に通ってるように。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org209988.jpg
http://blog-imgs-67.fc2.com/u/e/m/uematsumitsuo/20140415215505655.jpg
0164名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 22:08:25.73ID:lOhI8ygS
名古屋が消滅する日
http://analog-corp.com/2013a.html

リニア新幹線による東京ベッドタウン化と五摂家の崩壊

かつて、「偉大なる田舎」と呼ばれて、都市として巨大化しながらその地域性を強力に保持していた「名古屋」が大きく変貌を遂げようとしています。
 
その「排他性」の象徴ともいえる名古屋財界を牛耳っていた「五摂家」は,今やみるかげもありません。
中部電力、松坂屋、東海銀行、東邦ガス、名古屋鉄道のうち松坂屋は大丸と一緒に「Jフロントリテイリング」として
東京に本社を移し、東海銀行も三菱東京UFJ銀行となり、名古屋はホームグランドではありません。
旧来の繁華街、栄ではなく名古屋駅前に拠点のある、JR東海やトヨタ自動車の存在感が高まり、繁華街でも名駅周辺の元気が目立ちます。
地元百貨店として4Mとよばれた「丸栄」「松坂屋」「三越」「名鉄」の牙城であったはずなのですが、「JR東海島屋」に大きく市場を侵食されています。
 
グローバル化というより東京化がかなり進行してきています。

以前御紹介しましたが、地元の大学の先生がリニア新幹線の開通で「東京のベッドタウン化」がすすむと(肯定的に)語っておられましたが、
ある意味で東京の支配下というと大げさですが強い影響力を受ける地域になる事は間違いありません。

今元気のいいJR東海は東京都のあいだに人を動かしてなんぼの企業ですし、中部電力も電力供給で首都圏市場進出を計画しています。
地元で無ければ・・・という企業はだんだん少なくなっていきます。

東京オリンピックを契機に今後ますます,東京への投資が集中していくことでしょう。

新幹線の開通でストロー現象がおきると指摘する識者も少なくありません。
確かに,名古屋から東京へ移動する目的はあっても、東京から名古屋に移動する目的や理由はあまり想像できません。

名駅への企業や店舗の集中はリニア新幹線で東京につながるための布石です。

実は名古屋にもいいところ、好きなところは沢山あるのですが、発信力が弱いので東京に圧倒されることは目に見えています。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 22:11:28.78ID:7SaRMHPT
ポッカも今や東京のサッポロの傘下だし、エイデンも大阪の企業になっちゃったもんなぁ
0166名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 22:13:39.35ID:rYzZCOK3
>>164
瀕死な大阪の心配した方がいいよw
湾岸エリア(笑)に立派な高層ビルのWTC(笑)とかいうの、どうすんの?
0167名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 22:29:08.28ID:ChNtFpfi
【大中京メガロポリス】
             春日井━多治見━土岐━瑞浪━恵那━中津川
              ┃
大垣━岐阜━一宮━名古屋━刈谷━安城━岡崎━蒲郡━豊橋
              ┃
   亀山━四日市━桑名
         ┃
        鈴鹿━津━松阪━伊勢
0168名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 22:52:21.82ID:ZrnWSXcE
名古屋から真東に千種、藤が丘、長久手、豊田のラインがあるといいねえ
0169名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 22:53:33.47ID:kNk3eRKu
関東百姓は出ていけ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 23:01:12.36ID:KNxhIXjp
つい最近、カゴメが大学生の就職したい企業1位になって歓喜してた頃が懐かしいな・・・
0171名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 23:02:39.54ID:avxmHQxA
>>167
しょっぼいメガロポリスだことw
0172名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 23:07:39.75ID:Fyzpp7Oc
>>167
規模は小さくてもいいから女性が憧れる都市が1つもないね
0173名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 23:13:02.83ID:Ripi3fDu
女性の憧れる・・・
http://www.aichi-kanko.jp/kanko_photo/photo/c-02.jpg
0174名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 23:13:41.48ID:CkAYsP08
>>173
これが名古屋で一番栄えてる通りってマジ?
立川以下じゃん
0175名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 23:18:42.96ID:rYzZCOK3
多治見・土岐は美濃焼で有名な焼き物の街。
隣接した愛知の瀬戸市も焼き物の街として有名。
常滑焼の常滑もそう。どれも歴史のある街並みで陶芸体験なども出来る。
名古屋周辺は焼き物の聖地であり、安くて良い食器が気軽に買える。ノリタケ、日本ガイシ、INAXなども有名。
大阪にそんな贅沢な環境は無いw
蒲郡や知多半島や渥美半島など、海を満喫できる環境が大阪には無いw
0176名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 23:19:08.09ID:Fyzpp7Oc
>>174
左側の商店は廃墟同然…目抜通りでこれだから
0177名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 23:39:47.79ID:cQ4jDWJK
大通りに精肉店て…
0178名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 00:07:32.99ID:u7pW5yvH
東京で一番栄えてる通り
http://pds.exblog.jp/pds/1/201401/15/44/c0193744_14543347.jpg
大阪で一番栄えてる通り
http://blog-imgs-68.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_0583.jpg

名古屋で一番栄えてる通り
http://art56.photozou.jp/pub/201/124201/photo/133435958_624.jpg
0179名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 00:25:43.28ID:aNVCerS5
>>168
長久手、豊田(八草)…もだけど日進、みよし、豊田の方も良いんじゃないか

もしくは尾張旭、瀬戸とか…
0180名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 00:41:11.47ID:prarQKID
大阪自慢の御堂筋って実は超ショボイよね。
久屋大通みたいに買い物客やイベントで活気があるわけでもないし、道が広いと自慢するわりに一方通行だし。
何の自慢にもなってない。


桜通りよりしょぼい。
http://concom.jp/contents/topics/vol3_images/img10_l.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/230/02/N000/000/029/135505154053213104095_DSCF3167_SP0000.JPG
0181名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 00:57:59.22ID:Egqjl+zD
>>159
お前は、知識ないのバレバレ
それってトヨタだけのこと言ってるんだろwww

知識がない馬鹿はトヨタしか知らないからな
馬鹿の頭はマスコミに与えられたエサで出来ている
0182名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 00:59:12.41ID:u7pW5yvH
>>180
確かにすごいショボイね
それどこの画像?
0183名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 01:01:02.12ID:u7pW5yvH
あぁ>>180が名古屋の画像ってことかw
スマンスマンw
0184名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 01:08:48.99ID:Egqjl+zD
>>159
愛知がすごいって言ったのは
愛知県のほとんどの市町村が凄いという意味でいっているんだがwww
何がすごいかは言ってもいいんだけど賢い人間なんだろうし少しは自分で調べてくれw

ちなみに東三河の何がすごいと思って書きこんだの?

まさか、トヨタとは言わないよな?w
そんなもん小学生でもわかるぞwwww


大人ならしっかりしろよ!
0185名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 01:09:43.66ID:Egqjl+zD
>>184
訂正、西三河
0186名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 01:17:39.65ID:Gk5waIVF
xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 荒らすなよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 01:18:04.18ID:Egqjl+zD
>>175
上記も愛知の凄いところの一つだけど

大阪と比較するのは良くないぞ!
減点対象!
0188名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 01:21:04.76ID:Egqjl+zD
>>174
立川は駅の周りだけは好きだけどそれはないwwww
西東京の中では頑張ってると思うけどね
まだ八王子の方が立川より上じゃない?ww
0189名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 01:21:22.33ID:Gk5waIVF
このスレを荒らしているのは

saitama.ap.gmo-isp.jp
tachikawa.spmode.ne.jp

です
0190名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 01:31:16.09ID:u7pW5yvH
>>175
INAXって久々に聞いたけど、確かトステムと合併して東京の会社になったんだっけ?
0191名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 01:38:52.59ID:L7KHoEm6
立川>名駅
吉祥寺>栄
0192名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 01:42:53.04ID:L7KHoEm6
>>180
また荒らしか?
聞いてもないのになぜお前は大阪との比較をいつも持ち出すんだ?
大阪の話をしたいなら大阪のスレでしろ。
お前が他県との比較を持ち出すたびにスレが名駅と関係ない方向に行きコピペ貼りまくりで荒れるんだが?
0193名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 01:45:31.48ID:Gk5waIVF
このスレを荒らしているのは

saitama.ap.gmo-isp.jp
tachikawa.spmode.ne.jp

です
0194名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 01:56:28.36ID:bLW1i4na
西三河とはこれのことかい?

鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)

■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹
■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
0195名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 01:57:25.14ID:bLW1i4na
室町幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)
【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動
0196名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 02:10:31.22ID:B83d7m/d
>>180

確かに桜通は都会的でいちょう並木もきれいな街並みになったと思うけど
全国的な知名度はまだないに等しいよね。
御堂筋は言うまでもなく…
まあマスコミの影響も大きいけど
0197名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 02:47:50.49ID:u7pW5yvH
>>196
でもその桜通とやらは全然人歩いてないね
広いだけなら札幌や広島と変わらない
0198名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 03:08:28.35ID:Gk5waIVF
このスレを荒らしているのは

saitama.ap.gmo-isp.jp
tachikawa.spmode.ne.jp

です
0199名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 03:41:22.80ID:Ftxh61w3
>>118
そんな魅力的な町から全然人口流出が止まらないという事実
0200名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 03:50:46.06ID:u7pW5yvH
神戸市は社会増ですね
0201名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 08:07:14.46ID:mCtZ2gxH
中部空港、今日も朝8時の時点で駐車場が「満車」で臨時駐車場がオープン。
http://www.centrair.jp/
神戸空港はどうなの?今日の神戸空港はイチローの故郷空港より賑わってる?
0202名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 08:12:43.12ID:mCtZ2gxH
8月13日開催 小野浦海水浴場前特設ステージ
美浜海遊祭 SKE48スペシャルライブ2015
http://tokai-tv.com/marugoto/

神戸は真夏のビーチで有名アイドルグループの野外ライブが行われるんですかねえ?
0203名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 08:27:12.20ID:0hXao3uc
さっきのNHKの東海ニュースで空撮映ってたけどなかなか量は増えてきてるな
でもあと3倍はないと一点集中高層ビル群としては足りないわ
0204名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 08:48:21.75ID:JLrFU3GO
打倒大阪に燃える関東百姓としても、
名古屋には頑張ってもらいたいところだよな。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 09:09:47.27ID:YqgqbU2N
>>198
常習犯?
http://blogs.yahoo.co.jp/robuluiss
0206名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 09:19:35.00ID:YqgqbU2N
ふざけとるな、こいつ。
この頃から倍くらいに超高層ビルが増えたとはいえ、更に建てないとな
名駅には頑張ってもらいたいところだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/folder/1786495.html
0207名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 09:24:29.76ID:L7KHoEm6
>>202
それ名古屋じゃないじゃん。
当たり前だけど東海と関西じゃ関西の方がイベントやらライブやら多いわなw

またいつものブス集団自慢か?キモオタ童貞は早く握手会いってこいよw
0208名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 09:29:47.96ID:L7KHoEm6
さすが、ファッションの聖地。
http://www.kobe-collection.com/sp/
文化の発信地。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 11:01:33.56ID:Gk5waIVF
ルンルンとかいうアホもこのスレを荒らしていた
相手にしないこと

とにかく無視するか

したらばの方に移動した方がいい
0210名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 11:41:58.96ID:pIp3pfuz
>>206
“匿名”掲示板を荒らすならまだしも
ブログなんかでこれがやれちゃうってのがスゴい。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 11:58:42.31ID:0vN5ToL5
>>209お前があらしだろ
0212名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 12:11:31.87ID:u7pW5yvH
>>206
お前、飯食ってるときにそんなもん見せんじゃねーよw
盛大に吹いちまったじゃないかw

今年一番笑ったわw
0213名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 12:33:19.33ID:7kXUuZ5J
栄から名駅であとは

三菱UFJ  100m
東建     100m
御園座    160m
納屋橋    100m
グローバル  170m
グローバル   90m
愛知大学    93m
第二豊田   115m
JRゲート  220m
駅西代々木   93m

何気にチョコチョコ数年でまた完成する
160m・170m・220mの3棟は
視覚的にけっこうインパクトはあるんじゃないかと
0214名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 12:35:54.72ID:ZXgcQPy1
YOUはどこからで
西三河の町が全国にさらされてたな
ブラジル人ばかりでまるで外国だ
0215名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 13:07:43.99ID:0vN5ToL5
MID跡地は計画自体は決定してるっぽいが
どこ探しても出てこない。

誰かマニアな知ってる人いないの
0216名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 13:10:11.00ID:0vN5ToL5
>>213
納屋橋とUFJ数字違うじゃん

とても残念だが
0217名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 13:21:22.66ID:XkQn3dem
>>206
ほんとにこんなことする人いるんだw
0218名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 13:39:25.78ID:LKpBcXgl
>>206
面白かったww
0219名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 15:06:59.06ID:0hXao3uc
わりとマジでこのブログのころから本質的な変化はないからなぁ
駅前開発レベルの開発上位都市ならどこでもやってるし
駅前はやっぱり50本は150m越えを建てないと日本一の高層ビル街は名乗れない
今の段階から五倍は最低必要
0220名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 15:48:33.38ID:cSpg15JQ
>>179
名鉄豊田線が一応あるしね
0221名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 15:49:45.51ID:0vN5ToL5
確かに
日本では高層ビル街と言えるのは名駅と新宿位しかないもんな

名鉄ができる頃には確実に日本一ってのは確かだけど、それでも世界に比べるとまだまだだもんな
0222名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 16:05:51.95ID:LKpBcXgl
>>221
脳内お花畑ワロタ
0223名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 16:07:42.36ID:u7pW5yvH
>    / ̄ ̄ ̄ フ. _/ ̄/_     ヘ   / ̄ ̄ ̄ フ. _/ ̄/_     ヘ    <
>     ̄ ̄./ / / __  /  /   \  ̄ ̄./ / / __  /  /   \  .<
>    ___ノ /  ー' ___ノ /   ̄/ / ̄  .___ノ /  ー' ___ノ /   ̄/ / ̄   <
>  /____,./     /____/     /__/    /____,./     /____/    ./__/     .<
/∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧\
   | |              . | |              . | |
  ( ⌒)     __       ( ⌒)     __       ( ⌒)     __
  | |\\  /__ \    .| |\\  /__ \    .| |\\  /__ \
  | | | |\\ |/-O-O-ヽ|    .| | | |\\ |/-O-O-ヽ|    .| | | |\\ |/-O-O-ヽ| ヤッパリナゴヤ゚ガナンバーワン
  ( ⌒)   6| . : )'e'( : . |9    .( ⌒)   6| . : )'e'( : . |9    .( ⌒)   6| . : )'e'( : . |9 ヤッパリナゴヤ゚ガナンバーワン
   \\/   -=-‐ '\    \\/   -=-‐ '\    \\/   -=-‐ '\  DAGAYA! ダガヤ!
     \/ |  ナゴヤ   |) )  ..  \/ |  ナゴヤ |) )   ..\/ |   ナゴヤ  ) )
0224名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 16:29:33.18ID:tgRUwRJD
こ汚い新宿のど昭和の景観を名駅が凌駕したなって意見が多数だから
都心全体での景観も、大阪都心の方が凝縮されて見応えは東京より良い

横浜MM21の再開発が動きだし始めているけど
名古屋人はこっちの方が興味深いんでない?

大阪・名古屋・横浜の超高層都市景観の方が
東京より魅力的なのは確か

なんつうのか、東京はアジアとか南米の途上国みたいな
景観なんだよね マニラとかリオみてーな

要するに「こ汚い」の。

大阪はシカゴみたいな、名古屋はロスかシアトル、横浜はシドニーかシンガポール
東京は「ソウル」みたいね。
0225名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 16:37:02.83ID:Mj7BgwLP
200m以上の高層ビルが20本近くもある東京23区と比較なんて恥ずかしいからやめとけ
0226名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 16:37:55.42ID:tgRUwRJD
品川区・港区・中央区・江東区の湾岸ラインはまぁ良いとしても
中野・杉並・世田谷・練馬・豊島・板橋方面とかなんかまさにマニラ

まさに大失敗の典型みたいな都市
丸ノ内・大手町はこれぞ「墓石」と言わんばかり

六本木・赤坂・虎の門は頑張ってる方だし
スタイリッシュな超高層が増えたからマシだけど
やっぱ離れ過ぎてるせいで微妙なんだな

梅田ー中之島、名駅、MM21みたいなのが成功例
新宿は元祖ではあるが、もはや時代遅れ感満載なのは否めない
0227名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 16:58:23.89ID:09NeICDm
名古屋は高層ビルに囲まれた地上駅がない
ビルに挟まれたというと狭苦しく感じるが
実際は地下駅並に安定して快適
空が見えるから地下より開放的

名駅は東西の差がありすぎて囲まれた感がない
堀割の金山・千種はノーカウント
鶴舞は公園があるので、
今後の名駅・大曽根・神宮前に期待。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 17:18:06.17ID:bLW1i4na
今も昔も西三河のおかげでブライドが保たれているのは紛れもない事実
勘違いするなよ


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
0229名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 17:22:00.51ID:bLW1i4na
>>220
縁もゆかりもないのに連携が取れるかよ
豊田市民は矢作川流域民の一員なのを、濃尾平野のドン百姓が理解出来ないのが問題



足利尊氏は、後醍醐天皇を討伐すべく鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作の宿(三河県岡崎市)で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは

01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職
0230名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 18:38:34.56ID:0vN5ToL5
大名古の前に立つと高層ビルに囲まれた感半端ないんだけどな
あそこに地上駅出来ないかな
0231名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 19:21:25.85ID:w7jTPfvw
昨日、泣きながら逃亡したID:rYzZCOK3は今日も来ないかな?w
あいつの誇大妄想はいじりがいがあって楽しいんだよw
0232名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 19:49:49.39ID:LKpBcXgl
基本的に妄想で成り立ってるスレですよね
現実的な話して殆どされてない…
0233名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 19:51:16.72ID:a54DQTdm
>>215
昔、イオンって言う噂があったが
アレはなんだったんだろう?
0234名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 20:24:19.93ID:sXPXmDPP
妄想しかないだって?
名駅周辺以外の話したら荒らし認定されるから具体的話なんてすぐネタ尽きるわ
0235名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 21:03:37.29ID:0vN5ToL5
むさし株式会社マジで単独なのかな
0236名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 21:37:45.28ID:Gk5waIVF
ここは名駅スレ

それ以外の話は他でやるか

したらばでやればいいだけ
0237名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 22:28:34.98ID:UOkKoXcO
>>236
しつこいお前はしねばいいだけ
0238名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 22:30:54.62ID:Os9Zk6Uj
ID:Gk5waIVF = しつこい2ちゃんのちから借りるな
自分でやれ
0239名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 22:32:45.13ID:Gk5waIVF
このスレを荒らしているのは

saitama.ap.gmo-isp.jp
tachikawa.spmode.ne.jp

です
0240名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 22:56:25.34ID:TvnC2Q8f
mie.ocn.ne.jpもな
0241名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 23:30:42.78ID:Os9Zk6Uj
1000mタワーマジでやるみたい
0242名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 23:35:55.41ID:XdXoBzeO
>>239
自分の板に誘導するため、このスレを破壊しようとしているんだろうが
自分の板スマホの半数以上規制しちゃってるじゃん

そのうち捕まるんじゃない?
0243名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 23:52:08.00ID:45Xwj55w
妄想描くのはいいが
それを実際の計画と並べるのは荒し
0244名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 00:08:24.25ID:HqPP6F16
1000mタワーは妄想なの?実際の計画なの?
河村市長は本気らしいけどさ、、
0245名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 00:13:33.83ID:9ZDalcqD
このスレを荒らしているのは

saitama.ap.gmo-isp.jp
tachikawa.spmode.ne.jp

です

規制されているのは

saitama.ap.gmo-isp.jp
tachikawa.spmode.ne.jp

です
0246名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 00:38:59.90ID:jeI37hQv
何処が金出すの?
0247名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 01:30:49.30ID:j9MmU1LA
>>246
名古屋市
グランパストヨタ
0248名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 01:32:38.07ID:j9MmU1LA
mie.ocn.ne.jp

これ以上荒らさないで
0249名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 01:46:26.87ID:zxw9184V
1000mタワーより名駅に200m5本希望
0250名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 01:52:35.97ID:3WbQCKNM
>>234
別にネタがつきたら書き込まなけばいいだけだろ
なんでこのスレに書くんだ。
スレ違いの話題ばっかりだから、まともな人はお国自慢のスレみたいに消えていってしまったんだろうが
名古屋駅以外の話題なら【栄】名古屋の都市計画について語ろう★part5 で書いてこいよ
むこうのスレの話題なんだから
0251名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 01:55:53.61ID:3WbQCKNM
>>244
名古屋駅高速道路につなげる計画は本物だけど
1000mタワーは笹島に鉄道博物館計画みたいなものでしょ。
やれるならやりたいみたいな。賛同者が多くて土地があればやるってことさ
0252名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 02:00:54.04ID:tz9SuF4K
移住するんだったら、マジでこっちのほうがいいと思う
とにかく人が多くて活気があるし

★地理・お国自慢板@JBBS掲示板(良識派)★
http://jbbs.shitaraba.net/travel/5980/

こっちで使われてないのは名古屋スレくらい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:d8323f3e444c0bc2961c4fea9e2bdc9c)
0253名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 02:19:31.19ID:f5XCyrNf
A Unique Look Around Nagoya, Japan
Trip To Nagoya
https://www.youtube.com/watch?v=szMlNaIRiCY
https://www.youtube.com/watch?v=QCi0wOFhOzM
0254名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 04:39:32.98ID:9ZDalcqD
お国自慢板@JBBS掲示板(良識派)もここと同じような比較コピペ馬鹿がいるからダメ
0255名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 08:24:12.23ID:8Ig+bFFi
★地下鉄 若宮大通線★
・地下鉄東部線計画をおおよそ踏襲。
変更点は笹島・関西線直通をなくし名古屋駅へ北上すること。
新洲崎から北上したらそのまま直進して線路をくぐり駅西へ。エスカ下に駅建設。

・丸田町より上飯田線分岐。
よって車両は7000系に準じ、クロスシートも設置。

・名古屋ー千早(イオン千種)は建設時に一体的な地下通路を併設、
需要見込みのあるところはモール化。

・全車両に防犯カメラ設置し、痴漢対策を万全にしてキチガイ女性専用車両をブロック。

・宙吊り広告廃止。全扉上LCD2画面設置または
大型LCDとし、半分は広告専用。

・路線図
名古屋ー新洲崎ー大須観音ー矢場町ー丸田町
ー千早ー吹上ー川原通ー名古屋大学ー東山公園
ー星ヶ丘ー名東本通ー高針橋ー岩崎台
0256名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 12:32:24.36ID:VacZOdLn
天皇陛下に全く訪問されない三河
なぜだかわかるよな気違いは
0257名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 12:35:22.85ID:VacZOdLn
日本で唯一天皇陛下に訪問されない三河
新皇だった尾張とは真逆の歴史的に反逆者の巣だったからだろう
0258名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 12:46:30.97ID:fY55XhMk
>>257
この前、豊田に来てただろ
0259名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 12:52:29.07ID:VacZOdLn
トヨタの工場以外に例えば岡崎にはいかないのか
0260名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 12:56:05.74ID:q0QdpuVU
スレ違いの話題していて何が面白いか教えてほしいわ
0261名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 12:56:21.55ID:oaKk2BNw
>>259
豊田に訪問された以上、お前の>>256の説は完全崩壊してるだろ。
岡崎なんか関係ないw何苦しい言い訳してんだよバカ
0262名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 12:58:03.96ID:VacZOdLn
トヨタだろそれは
0263名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 13:03:48.38ID:iPf8mQfE
豊田に何回かいらしてるし
豊橋や蒲郡にもいらしてるけどな
0264名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 13:06:56.30ID:VacZOdLn
南北朝時代
天皇家は南朝を正統としてる
足利は北朝
応仁の乱では焼け野原にまでされた
そりゃ天皇陛下は岡崎には絶対訪問しませんわ
0265名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 13:28:04.40ID:/4HcMK9m
安城にも普通にきてたが
0266名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 13:32:00.00ID:iPf8mQfE
>>264
戦後の巡行で岡崎にもいらしてるけど?
0267名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 13:32:20.01ID:j9MmU1LA
>>255
それ俺が言ってた路線じゃん

それいいよね
0268名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 13:36:51.39ID:9ZDalcqD
このスレでいくらルール守れって言ったって

こいつら絶対に守らないから

したらばに移動した方がいい
0269名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 14:05:41.95ID:7xCQHkTd
>>268
お前が書き込まなければあらしが半減されるだろう

mie.ocn.ne.jp
0270名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 14:13:18.61ID:7xCQHkTd
>>268
お前が書き込まなければあらしが半減されるだろう

mie.ocn.ne.jp
0271名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 14:14:29.99ID:e9ce0KbF
大事な(ry
0272名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 16:47:31.14ID:W+XBB17k
皇族は松平の血筋ばかりなんだが?w
上層とは無縁の濃尾平野の田舎者は笑わしよる
0273名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 16:48:51.26ID:W+XBB17k
松平以外にも

日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

崇仁親王妃百合子
・旧名、高木百合子
・高木家は河内国丹南藩1万石の大名
・母・邦子は入江為守子爵の娘


寛仁親王 http://blog-imgs-53.fc2.com/t/o/r/toriton/koushitu892b6.jpg
高円宮憲仁親王 http://livedoor.blogimg.jp/yamato26840/imgs/e/3/e352c4c5.jpg


高木氏発祥の地
http://kikakubito.cms.am/modules/gnavi/index.php?lid=60
高木氏は安城市高木町の出身で、三河一向一揆で家康に味方し戦功がありました。天正18(1590)年家康の関東移封の際、相模国に5千石の領地をもらい、
その後加増を経て河内国丹南1万1千石の大名となりました。
三笠宮崇仁王に嫁がれ、ヒゲの殿下・三笠宮寛仁親王の母上である百合子妃はその子孫です。


三河高木氏
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/m_takagi.html


高木氏菩提寺
栖岸院(東京都杉並区永福1丁目6−12)
http://www.tesshow.jp/suginami/temple_eifuku_seigan.html
栖岸院はもと三河国村高庄(現三河県県安城市)にあった長福寺という浄土真宗の寺で、天正19年(1591)麹町八丁目に寺領を拝領して江戸に移り、
寛永16年(1639)に安藤重信の子重長が中興開基となって、父重信を開基、妙誉秀慧を開山に招聘、浄土宗の寺として改めて開創、大正9年に当地へ移転しました。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 18:27:38.48ID:OmDhXJ1/
したらばに引っ越し
それ清州越し
0275名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 18:43:47.78ID:7xCQHkTd
現在の名駅
247-245-226-220-200-180-180-170


後は
名鉄と
名駅一丁目一番と
名駅4丁目8番と
名駅4丁目23番と
名駅NTTと
名駅MID跡地

の出方次第
0276名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 18:50:35.64ID:Ni/gwuGF
250越えないと世界とは戦えないねえ
0277名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 18:53:35.94ID:VaxgY8Ju
>>269-270
まったくスレ違いの話題がなくならず
さらにエスカレートしていったから、スレ移住話や
スレ違いやめろという書き込みが増えたんだろうが

それにしても、名古屋駅高速道路直結計画は凄い気になるところだ
JRゲート下は市バスの短距離路線で
直結バスステーションは長距離何だろうな、2027年にどう名古屋が
変わるのかわかるのは3年後ぐらいか
0278名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 19:01:30.55ID:7xCQHkTd
>>277
ご自分のスレを繁盛させたいが為にしつこく誘導して、皆無視して名駅の話しだしてもまた誘導で話をたちきってあらしに勢い荷担
ってどう考えてもあらしだろ
馬鹿だな
0279名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 19:03:58.71ID:7xCQHkTd
>>277
まんまとあらしにひっかかってるんじゃねーよ
カス
0280名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 19:03:58.93ID:7xCQHkTd
>>277
まんまとあらしにひっかかってるんじゃねーよ
カス
0281名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 19:05:34.95ID:7xCQHkTd
後は

名鉄と
名駅一丁目一番と
名駅4丁目8番と
名駅4丁目23番と
名駅NTTと
名駅MID跡地

の出方次第
0282名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 19:10:20.93ID:f5XCyrNf
高速を引き込むかどうかにかかわらずJRは
太閤口に高速バスターミナル機能と商業施設を備えた駅ビルを建てるように思う。
敷地が狭いし超高層にはならないと思うけど。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 19:15:56.03ID:7xCQHkTd
>>282
ゲートタワーにバスターミナル作っちゃってるじゃん


高速と分けるのかな
0284名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 19:24:16.50ID:xsfN/KgU
>>278-280
先週だったか、珍しく名駅の話だけしていたときが続いていたけど
誘導なんてそのときはなかったぞ。少なくとも俺が知る限り
名駅の話で盛り上がっているときに断ち切っての誘導なんて見てない

>>282
そこは、リニアの名古屋駅舎を兼ねた施設になると俺は思うよ
商業施設+高速バス+リニア・新幹線玄関施設と予想。
まぁ、そこはJRと市と名鉄でうまく調整するのがスーパーターミナル計画だから
市の担当者には頑張ってほしいね。
超高層たてるなら、やっぱりビックカメラがあるところぐらいかな
JRゲートの中にもビックつくるんだし。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 19:29:05.67ID:xsfN/KgU
>>283
高速直結が完成すれば移動するでしょ
0286名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 19:46:56.58ID:dtMsEA6g
昨日今日と、NHKの夕方のニュースで
河村様御一行のアムステルダム駅訪問の様子を特集していたね
これで、名古屋市がどういった案を作るかだな
まあ、そんな中でアムステルダム側のアドバイスとして
高速道路の乗り入れは良いが、
駅直近に大規模駐車場を整備したら失敗すると助言していたが
名古屋市が、これをどう受け止めるか…
0287名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 20:10:38.50ID:xsfN/KgU
中心部には公共交通で来てもらう取り組みをしているから
大規模駐車場はあんまり考えてない気がするな。
鉄道で名古屋駅、そこから高速バスで観光地・鉄道網が不便な地域で移動がメインでしょ。
高速バス乗り場が太閤側になるなら、リニア駅もあるし
太閤側にも大規模な商業施設とかつくると思うけどな
0288名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 20:21:43.53ID:OwgQqMb/
駅西の奥か柳橋あたりに作るなら開発の起爆剤になるかもだけど
駅直結にしたら混雑も景観も凄まじいことになるわ
0289名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 20:44:38.78ID:7xCQHkTd
>>284
先週って63の後半、酷かったんだけど
このスレもだし最初から読んでみれば?
他スレもやられてるし



高速道路直結は今のところ名鉄が最有力
高架のまま車で突っ込んだら凄い景観
0290名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 21:03:01.01ID:iRG60DUB
>>289
今でもビルにランプウェイが直結してるけど
高速直結バスターミナルを設けるのはまあわかるけど
ビル自体のデザインの自由度が低くなるぞ
0291名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 21:29:55.21ID:7xCQHkTd
>>290
名駅レジャック間のデザインの自由度が低くなることはまだいいとして

4丁目23街区(ローソン)側や日生方面から名駅側を見たとき
上に高架があるのは残念になる気がする
0292名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 21:36:46.26ID:biiOcv8I
名駅直結予定の高速道路は一般車両も通行可能になるのかな?
それとも高速バスだけ乗り入れにしてゆとりーとラインや基幹バスの高速版をつくるのか?
0293名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 21:45:00.71ID:xsfN/KgU
どういう感じで、高速道路が割り込んでくるかわからないけど
やっぱり、太閤口の高速計画は中々難しんじゃないか?
下広井町交差点から、今の名鉄バスターミナルと同じような感じで
入ってくるのが一番ベストだと思う。ただこの位置にバスステーションおくと
他の地方からきた人が分かりやすくバスに乗り換えできるかが、難しそうなんだよな。
となると、やっぱり太閤口か。
色んな面で相当苦労しそうだけど、頑張ってほしいわ
0294名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 21:49:04.95ID:xsfN/KgU
>>292
高速バスだけじゃないのかな?
0295名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 22:08:15.89ID:7xCQHkTd
>>294
違う一般車も
スマートチェンジをもうけてどうのこうのって言ってたじゃん
0296名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 22:12:31.97ID:iRG60DUB
>>295
そりゃ案の段階だから色々と実現の可能性が低くても言葉にはだされるだろよ
常識で考えて一般車両は排除しなきゃパンクするだろ
0297名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 22:27:27.17ID:7xCQHkTd
>>296
繋ぐ高架を作るだけでも2000億とか試算されてるから
どっちみち一般車も入れるようにしないと採算合わないよー

最初の計画では駅西に直結して駅西広場の上をパーキングを含めた複合ビルって言ってたけど

次の案では名鉄に直結でスマートチェンジをもうけて
何階分かパーキングにして
って感じだったでしょ

線路の上を被うカバーみたいなのの中に駐車場とか作れないかな
0298名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 22:31:54.88ID:8Ig+bFFi
名鉄ビル直結にしろ太閤口にしろ
高速高架を作るときには
地上はLRT、地下は東部線・名鉄複々線化ができるように
構造を配慮すべき。
0299名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 22:35:17.29ID:7xCQHkTd
>>298
それあたま

東部線最近聞かなくなった
やる気あるのかな
0300名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 23:02:08.34ID:iRG60DUB
>>297
それ、元は別の案だから
0301名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 23:17:06.96ID:biiOcv8I
そうか、まだいろいろ検討段階なのね。
スーパーターミナルと呼ばれるくらいだから、鉄道、地下鉄、路線バス、
長距離バス含め日本最大級の駅になって欲しいところ。

ありがとう。
0302名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 23:31:11.25ID:NNsvGKd8
>>286
駅に大規模パーキングを作ることは一番やってはいけない愚策だと言っていたな
そんなことしたら駅があまりにもの巨大構造物になって、誰もか利用しにくい空間になって
寂れてしまうと…
パーキングはあくまで中心部から離れた郊外に作り、そこからパーク&ライドで
中心部に来るようにしないとダメだと
0303名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/12(水) 23:59:57.22ID:hPfeOOkx
>>302
縦長にするとか死土地使うとか
土地面積使わなければいいんじゃないの
0304名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 00:13:34.17ID:2e8sonsI
超一等地の貴重な空間を個人で何時間も独占させるなんてキチガイじみてる
0305名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 00:37:20.83ID:C8M2Vb3e
妄想鉄道は絶対にできなから諦めろ

シムシティでも遊んどけ
0306名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 01:02:14.98ID:IzNFMTdm
まあ基本バスタクシー優先または専用でしょ、
駅構内または周辺にマイカーが集中したら結局渋滞が増すだけ。
一般車両は送迎のための停車のみとして15分超えたら1000円づつ上がるとか。
名鉄のスカイパーキングは見晴らしいいけどね。名駅は大きな荷物がなければ電車のほうが便利。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 01:25:16.88ID:IzNFMTdm
大体空港みたいにパーキング作ってそこにクルマ停めて
出張や旅行に行かれたヒにゃどんだけのスペースがあっても足りない。
0308名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 06:23:11.30ID:AaTsqrTW
30スレ前にいた三重県がまた暴れてる
0309名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 07:51:33.15ID:5r3QvlAW
>>305

「A列車で行こう」のほうがオススメ
0310名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 08:17:07.67ID:S/8ZfW3h
>>301
最近は名駅からバスで日本各地に旅行に行く外国人観光客が急増している。

名古屋で存在感を高める高速バス 8月 13日 (木)
http://www.chukei-news.co.jp/
日本最大級というより世界最大級のターミナル駅になるには
NAGOYA自体の魅力を高めないといけない。名古屋城や熱田神宮やトヨタ産業館などを
目的に名古屋に来る人をもっと増やそう。
0311名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 08:25:18.36ID:r+TZl0td
愛知 新聞配達の男性 切られ大けが 殺人未遂容疑で捜査
8月12日 11時48分
12日未明、愛知県武豊町で、新聞配達中の男性が、目出し帽のようなものをかぶった男に腹などを刃物で切られて大けがをし、警察は殺人未遂事件として、逃げた男の行方を捜査しています。
12日午前2時45分ごろ、愛知県武豊町の県営若宮住宅の2号棟で、新聞配達をしていた31歳の男性が、腹から血を流して助けを求めているのを近くに住む人が見つけて消防に通報しました。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 09:24:42.82ID:mbxCrw+C
今の名駅地区
http://mie77ex.exblog.jp/24544867/
ささしま埋まってきた
0313名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 10:35:30.22ID:HT+GUDkk
>>298
ただでさえ渋滞が激しいのに、
地上にLRTってアホですか…

LRTが通用するのは広島程度止まり
名古屋のような大都市の都心部には絶対無理。
0314名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 10:38:32.04ID:HT+GUDkk
夏休み(盆休み)のせいか、時々LRTバカが湧いてくるけど、
そのたびに駆除しないといけないのは正直辛いw
0315名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 10:44:46.95ID:M+X6378H
>>312
それに



鉄と
名駅一丁目一番と
名駅4丁目8番と
名駅4丁目23番と
名駅NTTと
名駅MID跡地

の出方次第

市が介入している一丁目一番と
一帯再開発推進委員会が設置されている4丁目23番は
期待している

菱信が放棄した4丁目8番は微妙

NTTと
MIDは良くてもタワマン程度
0316名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 10:50:43.23ID:M+X6378H
>>313
314

LRTいいと思うけど
何がいけないのか具体的に言ったら
0317名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 10:54:55.34ID:QKIYr8UP
>>313
発想転換ができない人っているんですよw

ダメしか言わない。
0318名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 10:55:12.01ID:Fgtg3zRi
あくまで個人的な意見ですが、
名古屋駅への高速直結は反対。
逆に、駅前エリアへの一般車両乗り入れ禁止にしてはどうでしょうか。

欧州の都市をモデルに、駅前広場は車両乗り入れ禁止にして、
市民、観光客が歩いて楽しめる玄関口とする。
歩道にオープンカフェもたくさん設けて、
エリア外からの観光客も楽しめる街にする。

一般車両の乗り入れは、市道椿町線の拡張工事で強化される
太閤通口で対応。
あとは、名古屋城・大須など、観光客が周遊できるように
周遊バスの強化を望みます。

あくまで妄想です。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 11:56:19.08ID:MsCCX/Of
駐車場なんぞ駅西に作らせればいい
区画上げたら補助金で
0320名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 12:06:25.65ID:M+X6378H
タワーにして線路とかに出来ないのかな
0321名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 12:09:46.64ID:M+X6378H
>>318
周遊バスwだったらLRTの方がデザイン面でも観光面でも
利便性でも優れていると思うが

問題の渋滞面でもバスとLRTだったらそんなに変わらない気がする
0322名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 12:12:10.18ID:Fgtg3zRi
>>319 駐車場なんぞ駅西に作らせればいい
⇒誰が作るんですか?
 「駅西」は、個人でも法人でもありません。

区画上げたら補助金で
⇒もう少し詳しく説明してください。

決して意見にケチを付けている訳ではありません。
もう少し丁寧に書いていただけると、皆が理解できます。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 12:23:24.29ID:Fgtg3zRi
>>321
LRTだと、線路の敷設コストの問題が大きいでしょう?
また、交通渋滞の面から、名古屋市のような大都市には適していません。
個人的にはLRTがあったら楽しいとは思いますが。
一方、観光面でインパクトが大きいのは認めます。

なお、デザイン面ですが、横浜市の「あかいくつ」ってバスなんか、
レトロで可愛いけどね。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 12:50:39.88ID:cj3d06MI
>>323
LRT=昔ながらの路面電車っていう発想が違うんじゃないか?
名古屋市はトヨタの燃料電池車だか電気自動車だかの技術を活かして協力要請してるみたいだし、自動車の技術を活かしたものになるんじゃない。
名古屋は基幹バスという路面電車的なバスが既にあるように、バスの進化系としてのLRTみたいになっていくことを期待。
自動車のトヨタ、リニアのJR東海と、次世代の自動車と電車をリードする企業の本拠地なうえ、高規格で広い道路網など、
電車と自動車と道路網を長所を活かした新しい交通システムをリードできる環境が名古屋にはある。
0325名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 13:02:21.42ID:LA1virCT
>>316
いちいち池沼に触れんなよ
0326名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 13:03:41.96ID:rYmsos6+
>>324
基幹バスは軌道が無いところも走れるから専用レーンが無い光が丘の方まで路線がある
それにバス停の間隔を地下鉄並みのしてるから路面電車なんかよりも断然速いんだよ
路面電車的と言うより
基幹バスの方が欧米で言うLRTに近いのだけどね
0327名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 13:13:22.06ID:LA1virCT
>>326
知ったかすんなボケ
0328名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 13:16:02.89ID:QF1njm9z
西三河人の必死さは異常
ブラジル人と工場しかないド田舎の灰色の汚い街だからか?
海も黄色だしすげえ地味だから必死なんだろ
東三河はラグーナ 伊良湖メロン狩りでイメージいいから必死なんだろうな
0329名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 13:17:04.13ID:rYmsos6+
>>327
事実だろ
交通を妨げる時代遅れの路面電車なんか通すなら
基幹バスを整備した方が遥かに有意義だけどな
0330名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 13:31:57.62ID:6TpTD+ox
>>313
またお前か
いい加減死んだらw
0331名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 13:34:24.65ID:cj3d06MI
>>326>>329
だから俺がいいたいのは、レールや電線を整備しないでいい、基幹バスの発想でやればいいということ。
基幹バスはバスのまんまだけど、LRTのような車両で中身は鉄道ではなく自動車技術っていう。
線路じゃなくて、道路の中にセンサーを埋め込んで自動運転システムを整備すればいい。
中央の一車線は専用車線にして一般者は進入禁止にすること。
0332名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 13:35:05.93ID:M+X6378H
名駅桜通り〜大津通り〜若宮大津通り〜名駅だと

交通を妨げるのって、
最初の名駅の所と、桜通り〜大津通りに入る所と大津通り〜若宮大通りに入る所位じゃない

そこさえなんとかすればいい気がするんだけど
0333名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 13:41:23.14ID:zNDmoYqt
>>331
LRTみたいな車両?
そもそも君はLRTってものをわかって無いのでは?
0334名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 13:44:37.89ID:OH8yBvgD
LRTのメリットを出そうと思った鉄道として走らせて途中から道路に入るとかそんな感じじゃないと意味がない
それやらないんだったらBRTないし普通のバスで構わない
LRTは少なくともメリット皆無なのは明らか
0335名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 13:44:40.70ID:cj3d06MI
>>333
http://www.blogto.com/upload/2012/01/2012123-eglinton-LRT.jpg
0336名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 13:48:04.39ID:zNDmoYqt
>>335
そこまで長いと軌道を設けないとコントロールできず走ることはできない
つまり無理ってこと
0337名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 13:51:52.86ID:cj3d06MI
俺が言ってるのはBRTだったわ
http://blogs.itmedia.co.jp/serial/images/2012/07/23/brtstation.png
http://www.asahi.com/digital_pr/article_images/TKY201301280385.jpg
http://i.ytimg.com/vi/_jxnxaKpCqU/maxresdefault.jpg
https://www.itdp.org/wp-content/uploads/2014/07/brt-basics.jpg

こんな感じのが理想的。
これを出来るポテンシャルが名古屋にはある。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 14:13:52.47ID:zNDmoYqt
つーか
基幹バスやゆとりーとラインがBRTに当たるんだけどな
0339名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 14:18:34.93ID:JUXq/c5/
そんなんなら基幹バスでじゅうぶんだろ
0340名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 14:53:39.19ID:M+X6378H
て言うことはやっぱりLRTしかないな
0341名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 14:57:34.44ID:cj3d06MI
基幹バスはバスもダサイし、基幹バスレーンに糞みたいなマナー悪い一般者が侵入して遅延させたり、
やってることも中途半端だから、それを進化させるべき。
桜通りや久屋大通など走らせると良い。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 15:12:19.12ID:1v+/XI4K
旅の目的地、フランス南西部アキテーヌ地方の
ボルドーといえば、フランス最大のワインの産地として
世界中にその名を知らしめている
ボルドーはまた「月の港ボルドー」という
なんともロマンチックな名前で世界遺産に登録されている
18世紀に迎えた黄金時代、ガロンヌ川の河口を中心に
ワインの積み出し港として、街が湾曲した三日月型に発展したためだ

そんな18世紀の栄華をいまに伝える豪奢な建築物が並ぶ
歴史的な街に21世紀になって登場したのが
流線型ボディの路面電車(トラム)
窓を大きくとったガラスとメタルの無機的な質感が
石造りの古い街並みとなぜか溶け合っている

路面電車というと、むしろノスタルジックな懐かしさを覚えることが多いのに
この電車がすっきりと未来的な印象なのは、路面電車につきものの
架線や架線橋がないから
車輪が走行する2本のレールの真ん中にもう1本
給電のためのレールがあり、車体が触れたときだけ電気が通るしくみに
なっているとか

このしくみは、架線から給電する旧来の方法より費用がかかるそうだ
だが、交通渋滞の緩和や、環境保護を目的に路面電車の導入が決定されたとき
ボルドーは、コストより景観の美しさを守ることを選んだという
0343名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 15:56:32.83ID:49g3/CIt
>>316
LRTバカは何度言われても見ざる聞かざる状態なんだな…

ただでさえ混雑している平面交通に、
違うスピードのトラフィック持ってきたら
ますます混乱するだろ。

それに、停留所をどこに設けるんだよ?
ただでさえ狭い名駅前の道路をまた狭める気か?

それに架線や架線柱の新設で景観も台無し

名古屋にLRT「だけ」は絶対ありえん
0344名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 16:04:08.87ID:49g3/CIt
>>339
LRTバカはわけわからん「郷愁」とかを言い張ってるだけ。
基幹バスなどのBRTに比較すると
ほぼ唯一とも言うべき環境面は、
もはやEVやFCVの導入で五分五分。
それを除けば導入コスト(路線建設、車両導入、専用運転手免許取得教育など)、路線・車両の柔軟性、安全性(バスのほうがブレーキの停止距離が短い上に、バスは目の前の障害物を横へ避けることができるが、電車はぶつかるしかない)など、LRTは何一つ基幹バスに勝てない。
0345名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 16:06:56.72ID:49g3/CIt
>>342
ボルドーは人口何人か知ってっか?
0346名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 16:08:54.35ID:Fgtg3zRi
もうLRTの話はいいよ。
そろそろ話題を名駅に戻さないか?
0347名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 16:10:10.87ID:49g3/CIt
>>335
こんな長い列車が、何らかの事情で
交差点の真ん中で停止したら悲惨極まりないな
0348名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 16:11:15.37ID:49g3/CIt
>>346
何度もそう言ってるのに、必ずLRTの話を蒸し返すバカがいる
0349名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 16:40:22.77ID:49g3/CIt
>>324
お前こそLRTが何かわかってない
どんなにLRTのシステムや動力が改良されようが、
「鉄で出来たレールの上を、鉄輪が走る」という基本部分は絶対に変わらない。
摩擦率は
舗装道路+ゴムタイヤ>>>>>>>>>鉄レール+鉄輪
なのは言うまでもない。
鉄の摩擦率の低さは、新幹線などの高速輸送や貨物・旅客列車の大量輸送には強みとなるが、
路面を走らせる上には致命的な欠点となる。
つまりは停止距離がバスに比べて非常に長いということだ。
停止距離が長い上に、他の交通や歩行者も存在する路上を走らせるとすれば、安全を考えれば最高速度も抑えないといけなくなる。

名古屋にLRTを新設するメリットはゼロ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 16:55:49.42ID:M+X6378H
>>349
煩い割にはデメリットは混雑と安全面だけなの?


メリットはないみたいなこと言うけど
デザイン面、観光面では非常にメリットが大きいと思うけど

普通に聞いてるとメリットの方が大きく見えるが
0351名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 17:04:24.98ID:M+X6378H
メリット
観光面
デザイン面
矢場町や大須北側から名駅に行きたいとき非常に便利
東部線の代替になる

桜通り、大津通り、若宮大通りの発展
0352名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 17:08:22.52ID:M+X6378H
基幹バスはダサいからやめてほしい

それ以外の方法で名駅〜栄と大須〜白川公園の行き来が便利になる方法なくない?
0353名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 17:12:42.09ID:rYmsos6+
>>345
23万人
都市規模からして松本市と同レベル
0354名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 17:52:22.69ID:Fgtg3zRi
ささいまライブの中京テレビ新社屋、かなり完成に近づいてきた。
http://www.geocities.jp/chilokulo/kouzitubakitv.html

お台場のフジテレビみたいに、イベントなどして地域を盛り上げてほしい。
でも無理だろうな・・・。
0355名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 18:42:30.72ID:srViTD3v
>>354

日本テレビは創価と繋がりの深いイメージがあるから
信濃町そばとか企画してくれたら行ってもいいよ
まあテレビ局のイベントとか名古屋は冷めた人が多いから人集まらないと思うが。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 18:55:15.11ID:h1vB9Wj4
>>354
ささしまライブにそんな大層なイベントをするスペースなんてありません!!


そもそも既に久屋大通で中京テレビ祭りとかしてるじゃん
0357名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 18:56:45.31ID:q7e1Epgq
愛知大学と中京テレビの間に在る空き地は、公園広場となって、学生などと連携したイベントを企画して出来るのでは?
0358名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 19:19:20.56ID:h1vB9Wj4
>>357
かなり狭いよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 19:21:54.09ID:i+hNM5yK
休みになると閑散とするオフィスビルや大学の誘致で賑わいなど出るわけないだろ
0360名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 19:25:58.74ID:h1vB9Wj4
>>359
俺もそう思う


テレビ愛知と中京大学の間の公園は狭いよー
周辺就業者の憩いの場となる位しかないよ
0361名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 19:26:59.45ID:q7e1Epgq
まあイベントは栄エリアの久屋大通公園でやってるし、わざわざ街外れの笹島で行わなくても良いのだろうな。
愛大と中京TVの間は、中川運河の遊覧船乗場とかになれば人も集まるだろうし、ゆっくりと寛げる公園にするも良しだろう。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 19:28:13.34ID:q7e1Epgq
確かに狭い
0363名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 20:30:27.69ID:T39hSIOk
>>354
いつの間にかこんなに出来上がってるんだなw
0364名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 20:32:51.84ID:S/8ZfW3h
>>354
関東や関西からも集客できるイベントは名駅でやりたいね。
今年の美浜海遊祭SKEスペシャルライブは関東や関西からも大量に客が来ているそうだ。
松井玲奈の卒業が近いということで、遠くからも客が来てるそうだ。豊田も盛り上がるぞ♪
0365名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 20:46:45.01ID:h1vB9Wj4
>>364
それだったら、駅西潰すか
又は納屋橋市場の辺りを広場に出来ないかな
0366名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 20:52:05.66ID:T39hSIOk
駅西にしても、柳橋市場にしても、アングラ地帯は残すべきだな
全部が真新しいビルになっちゃ、それこそつまらんだろ
高層ビルの合間にこういうアングラ地帯があったほうが面白い
0367名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 20:52:21.50ID:mDJx9VyZ
>>361
中川運河の遊覧船乗場とか、うまく整備すれば
笹島は結構いい感じになりそうだしな。河村市長も視察で水上交通のこと
気にいっていたし、力をいれるかも

>>364
下2行はいらん。

大規模イベントはわざわざ人が集まる名駅でやらんでもいいと思うんだが
0368名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 20:59:01.99ID:h1vB9Wj4
>>367
たまには名駅でやってもいいじゃん

久屋大通のイベントは超大規模だし好きだけど
観光に来ル人ほとんど知らないじゃん
0369名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 21:07:30.16ID:yQKhOfEH
>>356
新社屋の野外ビジョン設置場所の前に広がる巨大な空き地は
何になるのかなぁ〜?
0370名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 21:15:29.43ID:cj3d06MI
>>368
街の方向性というものがあるだろう。
名駅にはそういうのは求めてない。
街の構造からしてそういうふうに出来てないし、そういう成り立ちを歩んでもいない。
名駅はターミナルとしてさっさと移動できる機能的な構造を売りにするべきで、カッペ的な安易な色気だして人を留めようと不便な構造にしては台無し・
栄とは、それぞれ違いがあるからお互いの強みが活きる。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 21:24:51.45ID:w8/t1zcF
石橋将 立命館 起業 マックスビジョン ミスコン NTT
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E7%9F%B3%E6%A9%8B%E5%B0%86
0372名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 21:49:54.76ID:uxbHFKts
>>349
地下鉄でいいじゃん もしくはタクシー
0373名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 21:53:21.59ID:uxbHFKts
>>293
太閤通口への高速道路の延長は、なんか決定みたいね
でも、バスやタクシーなどの営業車専用になってほしいね。
0374名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 21:55:23.50ID:uxbHFKts
>>354
今一番の見所は中京テレビだと思う。
百合の花の噴水からの景色が素晴らしい。
なんたって駅西だから
0375名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 22:18:16.31ID:mDJx9VyZ
>>373
有力案の一つで決定ではないんじゃ?
0376名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 22:21:00.94ID:Fgtg3zRi
>>374
分かる〜。
駅西からテレビ局が見えるのが不思議な感じがして面白い♪
0377名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 22:43:13.25ID:mDJx9VyZ
角度的にいくと、駅西からはもう1年ぐらいすればグローバルゲートで
見えなくなるのかな。というか、グローバルゲートがよく見えるか
0378名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 22:47:46.62ID:81d7ykiT
>>372
いちいちゴムタイヤバカに構うな

池沼はほっとけ。
0379名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 22:53:24.66ID:h1vB9Wj4
どっちみち
LRTの車両の検討を今トヨタにお願いしてるところじゃん

結構やる気ありそうだけど
0380名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 23:09:30.83ID:pZ2u9jYR
LRT・BRTに関しては東京や大阪、名古屋も意欲的だからな
唯一、完全否定してるのがここの板のアホ
0381名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 23:19:43.11ID:cj3d06MI
>>380
その中で名古屋だけが道路が広くて碁盤の目でLRT・BRTを整備するのに一番適してるという。
東京や大阪はゴミゴミした昭和の都市規格のせいでやりたくても無理があるのが現実。
これまで名古屋は道路が広すぎて街がスカスカだの東京や大阪のようにゴミゴミした活気ある都市じゃないと馬鹿にされたが、
やっと時代が名古屋の先進的な都市構造に追いついてきたと言える。
足を引っ張ってるのは今になって名古屋のスペースのある都市構造に嫉妬してる勢力。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 23:40:38.32ID:/QyvObHb
>>381
今日も誇大妄想ありがとうございました
0383名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 00:04:33.17ID:pRmnUcj/
どっちにせよ名駅は歩行者道を広げるべきだな
通りすぎる車ばっかだしな
他に道作れよ
0384名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 00:17:24.33ID:KDOSSSKA
>>376
グロゲーがニョキニョキしてくるまでの
ひと時のお楽しみですね
0385名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 00:32:51.06ID:LWWga7gp
>>383
特に近鉄パッセ前の歩道が狭い。
これは名鉄・近鉄ビルの建て替えの際にセットバックすると思うので、
将来はミッドランドスクエア並に広くなると思う。

大胆な改革をするなら、
駅前の広小路通側は車両乗り入れ禁止にして、
歩行者専用区域にできないでしょうか。
栄地区と比較して、公園などの都市空間に乏しいため、
駅前に公共スペースがほしい。公園を建設するのも良い。
景観上だけでなく、防災の観点からも望ましい。

一般車両は市道椿線を整備した太閤通口で対応。
リニア駅を整備するのに合わせ、バス、タクシー乗合所、
大規模駐車場を整備すべき。

実現は困難だと思いますが、リニア駅建設が始まる今こそ
名駅の姿を考えたいと思います。
0386名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 00:48:26.52ID:LWWga7gp
>>385
×広小路通側
○広小路口側
0387名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 00:51:29.49ID:2R8ZRyeO
交番を過ぎ、南に向かおうとすると電波なプラカードを持ってる奴が
これが第一関門
更に進むとクソアンケ、ティッシュ配り、ビラ配りの三重苦が歩行妨害
今にも出ようとする車、歩きスマホする名古屋土人、馬鹿なのか横隊で歩く名古屋ブス女
これでなかなか進めない
信号変わったと思ったら人混みの中を縫うように走り抜けるバイセコー系池沼
名古屋の歩行空間のクソさを如実に表してるわ
やっと歩けるようになったかと、もう高層ビル街とは言えないような場所
梅田のほうがよっぽど優れてるわ
0388名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 00:56:01.63ID:cfAyjmMw
>>381
俺もそう思う
0389名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 01:00:17.61ID:MSu3oYYI
泥江町からミッドランドランドへ抜ける斜めの道、あそこを歩行者とLRT専用の道にして、サンシャイン通りやセンター街の
ような雰囲気にできないかな。映画館もできるしさ。無理なら他でもいいけど。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 01:14:53.63ID:+d/s0W0v
名古屋がお手本とする街
http://kyoryuchi.up.n.seesaa.net/kyoryuchi/image/111121a.jpg
0391名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 01:17:07.17ID:cfAyjmMw
>>390
そんなキラキラダサすぎだろ
0392名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 01:19:41.47ID:cfAyjmMw
まあ名古屋でLRTするなら車両はシルバーかな
かオブグリーンみたいなの
0393名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 01:20:15.74ID:+d/s0W0v
名古屋がお手本とする街 その2
http://p.grupo.jp/dynamic/ec/c0/0fa2a514fae5df5ec09c7a20a60670a33b65ecc0p_4786845.jpg
0394名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 01:32:58.15ID:OfHREY7K
名古屋には無理
第三都市は不必要
0395名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 02:06:33.80ID:z3PIlYyD
名古屋は裏通りまでお車様が幅を利かせて
歩行者が隅に追いやられているからな
いま名駅3丁目が話題だけど、あそこだって
車主体で歩行者が狭い歩道に押しやられているからね
他の繁華街で、こんな街って本当無いぞ
大須なんて、どうってことない只の商店街だけど
唯一評価出来るのが、名古屋では貴重な
車を追い出した歩行者中心の街ってことだね
0396名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 02:13:45.34ID:B+MgQkDw
>>390>>393
どっちも歩道が狭いね。


名古屋は優雅だわ。
http://www.nagoya-cci.or.jp/topics/imgs/041015a-cafe.jpg
0397名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2015/08/14(金) 02:13:45.70ID:e4LEzlrP
愛知でお車様批判は厳禁だぞ
お車様中心の都市づくりを今まで行って来たわけだからな
0398名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 03:10:46.74ID:ni0Gbbk1
>>395
名古屋は回遊性がって魅力ある街づくりが、いつまで経ってもできない
やろうと思えば簡単なことなんだが名古屋人の田舎気質のセンスとドケチっぷりでは無理
地元民のオレですら呆れてるから
0399名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 03:17:49.70ID:ni0Gbbk1
錦なんてみてみろよ
みっともないタクシーだらけで歩行者なんてカス扱い
ほんとこんな繁華街ないぞ 日本全国
0400名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 03:22:12.88ID:+d/s0W0v
>>396
大通の画像とは・・・
分かってないな、君は
0401名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 03:26:04.92ID:ni0Gbbk1
まず名古屋に来て驚くのが車のスピード
この異常なスピードに早く気づいたほうがいい
隣の春日井では19号くらいしかない、こんなスピード出す道路は
名古屋では何本もある
0402名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 03:29:54.50ID:ni0Gbbk1
名古屋の街にしっくりくるのはコレだわ
頑張れよ
http://blogs.itmedia.co.jp/serial/images/2012/07/23/brtstation.png
http://www.asahi.com/digital_pr/article_images/TKY201301280385.jpg
http://i.ytimg.com/vi/_jxnxaKpCqU/maxresdefault.jpg
0403名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 05:10:16.69ID:4cTmz4DJ
>>158
>>161
違うよー
それクレーンが小っちゃいがな
分かりずらいけどその右側に5階ぐらい鉄骨組まれてるのが代々木ゼミだよ〜
拡大せんと分らんけど
0404名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 05:18:18.66ID:h43NZa4R
>>357
ほとんど道路部分しかないよ
0405名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 05:20:32.18ID:UTbL+xRa
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ed/Arimatsu_Historic_Townscape,_Midori_Ward_Nagoya_2012.JPG
http://blog-imgs-44.fc2.com/2/0/1/2011deko/20070429_000.jpg
0406名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 05:20:45.15ID:h43NZa4R
>>361
ささしまライブはビルが立つ前、愛知万博のサテライト会場だったの知らんのか
0407名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 05:22:28.77ID:h43NZa4R
>>366
柳橋をアングラ呼ばわりはないだろ
東京の築地も大阪の黒門も観光地化してるのに
0408名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 05:25:07.86ID:h43NZa4R
>>394
もうすぐ大阪を抜いて二番目になるけどな
0409名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 05:28:51.29ID:h43NZa4R
>>380
大阪の阪堺線なんか何度も廃止の話が出るけどな
東京の池袋の話も既存の王子線につなぐもの
完全に新設するのは宇都宮くらいしかない
0410名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 05:38:03.47ID:UTbL+xRa
>>408
俺にはまだその未来が見えないんだよなー
何だかんだ大阪は底力があるから

愛知から見てると簡単に大阪復活しそうに見えるけど
現場は違うのかな

あとはカジノ構想がどうなるかだね
日本の事を思うと大阪には躍進してほしいね

まあ、大阪の話はここらへんでやめておこう
0411名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 06:30:04.41ID:h43NZa4R
>>379
鉄輪を使う鉄道車両の開発経験が全くない
トヨタにLRTなんか作れるわけないだろw
せいぜい愛知万博のIMTSみたいなものしかできない
0412名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 06:31:41.59ID:h43NZa4R
>>410
大阪には底力がある、と言われ続けてはや半世紀w
東海道新幹線が開通したころからGDP全国シェアは低下の一途
0413名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 06:33:12.68ID:ar5pmW+R
大阪 = 乞食

大阪の現状01 生活保護率ワースト1位
政令指定都市で一番高い生活保護率。昭和60年度と比べると、約2.5倍に増加。
http://oneosaka.jp/tokoso/common/img/waste-img1.jpg
大阪の現状02 こんなに低い世帯収入
http://oneosaka.jp/tokoso/common/img/waste-img2.jpg
大阪の現状03 会社が逃げていく大阪
http://oneosaka.jp/tokoso/common/img/waste-img3.jpg
大阪の現状04 とまらない経済低迷
http://oneosaka.jp/tokoso/common/img/waste-img4.jpg

大阪府の借金は東京都の1.2倍 大阪府の借金は東京都23区の13.7倍
http://oneosaka.jp/tokoso/teaser/img/guide-img4.png

大阪-大震災の年に、生活保護「過去最高額」(原資は血税、東日本大震災で壊滅したのは東北ではなく大阪)
http://www.yellowpagesmalta.com/archives/4367

大阪府の資料によると、
・今後30年で人口が163万人減る
・高齢者人口が40%増える
・大阪府の4割が65歳以上になる
・生産年齢人口は現在の半分に減る
http://www.pref.osaka.lg.jp/shichoson/jichi/hayasio1.html

人口減少、最多の27万人=6年連続前年割れ−進む一極集中・総務省
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&;k=2015070100720  http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20150701ax08.jpg

 総務省が1日発表した住民基本台帳に基づく人口調査によると、2015年1月1日現在の日本人の総人口は、前年同期より27万1058人少ない1億2616万3576人となった。
減少率は0.21%に当たる。総人口が前年割れとなったのは6年連続で、減少数は過去最多。各地域で軒並み人口を減らす中、東京圏は増加しており、一極集中がさらに進んだ。

三大都市圏の人口割合は51.07%と、9年連続で全国の過半数を占めた。
東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)の人口は0.27%増加した一方、名古屋圏(岐阜、愛知、三重)は0.10%、関西圏(京都、大阪、兵庫、奈良)は0.23%それぞれ減少。その他の地方圏も0.50%減った。
 都道府県別に見ると、人口が増えたのは6都県。東京(0.57%)、埼玉(0.13%)、神奈川(0.12%)、千葉(0.02%)の4都県が含まれており、東京圏での人口増加が目立つ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 06:34:55.31ID:OfLaRkMV
>>391
無理すんなよ(笑)
0415名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 06:35:59.05ID:h43NZa4R
>>410
何回も言われてるけど、生ポ王国大阪の復活の可能性なんかゼロに近い
今のうちに、気質の同じ韓国に売り飛ばしたほうが良い
0416名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 08:29:38.53ID:1cwsAUQS
人口
神奈川県 909万人
大阪府 885万人
愛知県 744万人

人口密度
大阪府 4646人
神奈川県 3766人
愛知県 1439人

昼間人口
大阪府 921万人
神奈川県 825万人
愛知県 752万人

まずは神奈川県を抜くのが先だな。
0417名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 09:38:09.47ID:2R8ZRyeO
人口密度が三倍にならないと大阪抜けないだろ
0418名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 09:41:02.20ID:oSqQnooR
>>383
椿町線開通で、名駅通の南北交通が若干緩和されると思われる
駅西が混雑するかもしれんけどなw
0419名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 09:44:30.29ID:oSqQnooR
>>385
駅の西側(太閤通り)と繋がる道が、黄金陸橋以北では事実上広小路通の一本しかない現状では、広小路のホコテン化はかなり無理。
東西交通が椿町線→ささしまライブ→下広井町へバイパスすることができれば多少は改善するかも知れないけど。
0420名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 09:58:48.54ID:cfAyjmMw
>>419
広小路口ってかいてあるだろ よくよめ
0421名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 10:36:41.97ID:xDxSnKEK
ナマポは人口から外しとけよ大阪
0422名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 11:21:03.32ID:cfAyjmMw
名駅の線路さんたちもう少しまっすぐにならないかな
栄みたいに
0423名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 11:22:22.29ID:YMgZ5tBd
馬鹿の一つ覚えで車排除すればいいと思っているようだけど

排除したら名古屋に来る人も減ると事があるということを忘れてはいけない

車移動が中心の人に鉄道使えと言っても「じゃあイカネ」になりよ

俺は鉄道で移動してるがね
0424名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 11:29:10.23ID:SCI6X6yo
ここ見てたら名古屋人が嫌われる理由が沢山あるな
0425名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 11:29:32.93ID:YMgZ5tBd
LRTだとBRTだの言ってるけど
どこが運行するんだ?
名古屋市交通局だろ

また大変な借金まみれになるね
0426名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 11:31:18.81ID:YMgZ5tBd
LRTで名駅と栄結ぶのか?

ドル箱の東山線の利用者も減りますなぁ
0427名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 11:36:39.20ID:R7lcJk+b
>>403
他になんかあったっけ?
0428名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 11:41:02.11ID:R7lcJk+b
>>385
賛成
駅周辺を歩行者天国にするっていうのは今まで言われてきたことだよね
特に広小路口は古すぎる。
ただ自転車や原付はどうしようか迷いどころ。
公園にしたらその分は狭くなるよね。
0429名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 11:43:10.74ID:YMgZ5tBd
ままた出た馬鹿の一つ覚えw
0430名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 11:44:17.33ID:YMgZ5tBd
車排除すればすべてがうまくいくと思い込んでるんだなww

デメリットは一切考えずにwww
0431名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 11:45:33.47ID:YMgZ5tBd
大津通のホコ天で店舗の売り上げが上がったかというと
減ったという意見もあるよ
0432名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 12:08:37.06ID:Co9GTgw9
>>431
具体的に
0433名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 12:13:13.61ID:oSqQnooR
>>426
LRTと地下鉄の輸送力の区別がつかないバカ発見
頻度・スピード・利便性・輸送力などほぼすべてに劣るLRTに
地下鉄から客が移るわけ無いだろ。
何で名古屋市は市電を廃止したんだよ?
0434名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 12:17:29.25ID:YMgZ5tBd
地下鉄から移らなきゃLRTなんか誰も乗らないから確実に失敗して

借金だけが膨らむね

ホコ天とか作れば、車で行こうと思っていた人は別の場所に向かうよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 12:47:01.87ID:WSNp280w
市電が廃止になった事を上げる人がいるけど
時代の流れで考え方は変わるってのがまだわからないみたいだね
0436名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 13:30:46.71ID:ni0Gbbk1
ID:YMgZ5tBd
こいつは、どうしようもないバカだな
どうせ成りすまし名古屋人なんだろうが
0437名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 13:33:36.99ID:R7lcJk+b
ホコ天ってそういう意味じゃない
何も、全面自動車禁止と言ってない

車をもっと集約しようねって話
エスカとかタワーズみたいに寸前に車の置けるところは作る。現に今も増えていってるし。

このスレで言ってるのは、駅口すぐ目の前もしくは正面の道路、2〜3本についてどうにかしようねって話で名駅周辺全体じゃあないよ。
特に広小路口はなんとかならないかなー程度。
0438名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 13:45:25.64ID:zxPJQ4TR
ID:YMgZ5tBd

本日のバカwww
0439名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 14:13:18.97ID:0tZoSkMs
松原時代に反対殺到で広小路にLRTみたいなのは頓挫済みて知らないのか
0440名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 14:20:14.78ID:cfAyjmMw
名鉄は歩道広げるからミッドランドのところのように歩きやすくなる

第3白川三井のところもミッド前と歩幅を統一して貰いたいが一帯開発じゃないと厳しい
0441名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 14:25:19.83ID:cfAyjmMw
>>439
じゃあ何でまた動きだしてんの?
また言ってるじゃん


あと新しい案は広小路を通す何て一言もいってない

名駅桜通り→大津通り→若宮大通り→須崎六反名駅通り
0442名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 15:13:42.98ID:4cTmz4DJ
>>427
あの辺たまにしか通らんからよう分からんけど
クレーンの大きさや作りからマンションかと
0443名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 15:26:04.95ID:VRHhbmRN
70年代ごろの小学生の雑誌に
借金が一人当たり60万円で、国家が破産するという記事を読んだ記憶がある
つまりそれが1000万でも破産しないわけだ
同じころ石油が無くなるとか、人口爆発で日本が超過密社会になるとかあったな
エイズで人類滅亡とかその手のニュースもあったな
たぶん原発が危険といってるのも、少子化で日本が終わると言ってるのも同じで
精神病なんだと思う
0444名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 15:51:20.36ID:4cTmz4DJ
福島はやばいだろw
メルトダウン?したら日本終わってたがな
単に運が良かっただけでまだ分からんわな
0445名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 17:15:36.90ID:Qsib5T9+
>>435
当時はEVやFCVはなかったからな。
架線無しで走らせられるEVやFCVが登場した以上、
架線から電気を取るLRTの優位性はもはやない
0446名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 17:19:17.43ID:Qsib5T9+
>>439
広小路も歩道を広げ、車線数を往復各1車線(合計2車線)に減らそうという計画はどうなったか。今京都の四条通で工事中のやつと同じパターン。
これさえ地元が反対なら、車線も減るが歩道は広がらないLRTなんてもっとありえないよな。
0447名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 18:15:14.81ID:2FQob8XW
>>446
広小路車線数往復2って
そんなことして渋滞しないかな?
0448名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 19:47:49.56ID:ktKr/ekZ
>>446
広小路は幹線だから狭くするのは難しい
名古屋インターを超えグリーンロードを経て足助まで続くからな
桜通りなら可能だけどな
0449名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 21:55:32.76ID:+d/s0W0v
>>443
少子化で日本が終わるのは規定路線だし
怖いから誰も口に出して言わないけど

中国
http://pds.exblog.jp/pds/1/201006/21/60/a0027460_2329319.jpg
韓国
http://pds.exblog.jp/pds/1/201006/21/60/a0027460_23301879.jpg
日本
http://pds.exblog.jp/pds/1/201006/26/60/a0027460_12182281.jpg
0450名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 21:55:40.09ID:R7lcJk+b
>>442
マンションっぽいけど
その裏手にタワークレーンあるっぽい
だからこれやっぱ代ゼミ

クレーンの右側は勿論代ゼミ
少し離れて左の鉄骨はグランドティアラ 高砂殿も工事やってる
0451名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 23:15:17.19ID:BDGiuTIl
ゆとりーとラインみたいなのは駄目かな?
高架にすれば渋滞は考えなくていいし。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 23:16:07.99ID:WSNp280w
>>445
LRTのどこに架線から電気を取ると書いてあるんですかねぇ
EVのLRTでいいじゃん
0453名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 23:17:40.44ID:WSNp280w
>>451
バスレーンと違い自由に降りられないから、
並行していても下を通る路線が出るからなぁ
0454名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 23:26:53.44ID:WSNp280w
広小路は歩行者天国区間の両端のケアが出来れば可能でしょう。
現状、東は本郷から高速へ誘導できるが
西側は高速が広小路・太閤通に直結できていない。
名鉄ビル直結高速を太閤通側に降りられる構造に出来れば完璧だが・・・。

あといきなり歩行者天国化は反対されても仕方がないね。段階を踏まないと。
それに歩行者天国って一時的にしかやらない祭りのような扱いでしか考えられてないんだよね。

「30年後に広小路完全歩行者天国化」ぐらいにして
ロードサイド店や駐車場の新築を規制していくのがいい。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 23:36:40.13ID:4cTmz4DJ
>>450
はっきり見えてるマンションっぽいのと代ゼミは全く別物だよ
なぜなら建物の周りを薄い布で覆われてて右後ろの代ゼミとは隔離されているんで

代ゼミのクレーンも1部写ってるね
運転席の後ろの方やアームの根元部分のてっぺんの赤い所など
0456名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 23:54:18.46ID:pOCNzt2e
>>455
というか代ゼミ以外で、この辺り(というか代ゼミの手前)でクレーン使われていない。
0457名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 00:28:11.91ID:pj1FoXor
10年前の味噌レスwww

175 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/01/23(日) 01:26:34 ID:wfCFohKJ0

元気な名古屋 VS 衰退著しい大阪対決w

さあ、いよいよ来月は中部国際空港の開港だね!
そして、愛知万博と期待のテーマパークであるイタリア村のオープンと
名古屋は3点セットの未曾有のビッグイベント続き!!!

ちょっと衰退著しい大阪と比較してみよう!!!

まずは中部国際空港! ANAが既に物流拠点に中部国際空港を表明しており、
貨物便に関しては関空どころか成田も軽く抜いちゃうかもw
伊丹空港なんてJALあたりが全便撤退して大阪人が涙目になってたりしてw

愛知万博はなんだかんだ言って少なくとも5千万人位は動員するだろうな。
名古屋は、これだけのビッグイベントが目白押しだ。当然だろ。

そして、イタリア村。これはUSJと比較するのはイタリア村に失礼だろw
イタリア村が出来たことによってUSJの入場者数は尻すぼみ状態。
USJは5年と待たず経営破綻してるだろうね。大阪人可哀相っすw

勢いのある名古屋は何をやっても大成功!一方大阪は何をやっても駄目駄目君w

大阪ざまぁーーーーーーーーーーーw
0458名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 00:38:19.72ID:9r97xh9x
名古屋が東京に飲まれていく・・・

【コンビニ】ファミリーマートとユニー、経営統合で基本合意 8月末に正式発表へ [転載禁止]・2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1439513447/
【コンビニ】ファミマ、ココストア買収へ 店舗数でローソンと肉薄 [転載禁止]・2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1438736122/
0459名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 01:01:13.43ID:F035hSWW
桜通広いし電車かバス走らせても面白いのにな
どうせ路駐で端埋まってるし
テレビ塔から名駅までだけでもやってみる価値はある

上手く行けば今池まで
0460名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 01:12:17.69ID:3ZkqONTN
>>456
そうかね〜?
そうなると小さめのクレーンと少し写ってる大型のクレーン(現場で何度か見てる)の2基体制ってことになるけど
同じ現場で大小のクレーンってあまりないケースなんだけどね・・・・・・ま、近いうちに見てきますわ
0461名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 01:41:45.82ID:/qjShKhK
>>460
3基はあったよ
0462名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 02:26:45.69ID:3ZkqONTN
>>461
まじっすか?これは行かねば
0463名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 05:08:11.45ID:dx4u8L3W
>>452
架線いらないのにわざわざ固定鉄レール上を走らす意味が
一体どこにあるんだボケ

FCVのLRTなどバカの発想
0464名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 05:11:39.29ID:dx4u8L3W
>>459
桜通は伏見以東、すでに歩道拡張+自転車道新設で、車線は片道3車線に減らされた
もう新たにレールを敷くほど広くはない
0465名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 06:21:17.62ID:LWX63cf4
ユニーグループも本社は東京になるのか!?
0466名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 07:29:59.43ID:E2V9FsGq
愛知県の企業が東京に行くことは20年前から連発してるけど
順調に人口が増えて発展している。今の時点で人口が減ってる県は終わっている。
0467名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 08:16:21.08ID:/qjShKhK
>>449
これの2014年版ってない?
0468名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 08:28:58.51ID:/qjShKhK
嗚呼…菱信ビル
http://machicarrot.com/blog/9992
最新
0469名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 08:33:51.19ID:E2V9FsGq
名古屋の観光産業はこれからも伸びまくるでしょう。
名駅に超高層ホテルを建てましょう。

名古屋市内ホテル、7月の稼働率88・6%
http://www.chukei-news.co.jp/
0470名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 09:02:31.51ID:Oz/BMGGn
>>468
ほんと、、菱信は何がしたいんだろう・・
こんな挟まれたせまい区画でちっぽけなビル建てて誰得なんだよ
オーナーの顔が見てみたいわ
何が気に入らなくて共同開発を渋ったんだ?
0471名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 09:46:15.19ID:wKZi6r8d
菱信の心変わりを起こせなかった時点で名古屋は終わってる
まとまった土地なんて滅多にない
0472名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 11:02:26.32ID:9r97xh9x
>>466
確かに関西以下の中部地区は終わってる・・・


直近4年間の人口増減 △は人口増 ▲は人口減
http://uub.jp/rnk/p_k.html

沖縄
1,422,534 △29,716(△2.09%)

関東(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬)
42,792,243 △188,167 (△0.44%)

関西(大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山)
20,769,275 ▲133,898 (▲0.64 %)

中部(愛知・静岡・岐阜・三重)
15,004,345 ▲106,873 (▲0.71 %)

九州(福岡・熊本・鹿児島・長崎・大分・宮崎・佐賀)
13,061,671 ▲142,294 (▲1.09 %)

北海道  
5,422,873▲83,546 (▲1.54 %)

中国(広島・岡山・山口・鳥取・島根)
7,438,204 ▲125,224 (▲1.68 %)

北陸甲信越(新潟・長野・石川・富山・山梨・福井)
8,277,553 ▲181,770 (▲2.20 %)

四国(徳島・香川・愛媛・高知)
3,878,179 ▲99,103 (▲2.56 %)

東北(宮城・福島・青森・岩手・山形・秋田)
9,038,589 ▲297,047 (▲3.29 %)
0473名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 11:11:33.54ID:tp0c+xMC
愛知のピンチ。
どうする関東。
0474名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 14:24:42.06ID:llJcx8HP
>>471
武蔵株式会社取締役が勝手に言ってるだけでまだ決まりじゃない

名古屋市の努力次第
0475名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 15:24:14.74ID:qDUURN82
けどコメダは凄い勢いだね。
名古屋は田舎とか地味とか自虐的に教えられてきたから
最近の名古屋文化の全国への浸透は本当に嬉しい。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 15:35:11.22ID:9r97xh9x
確かに外資に買われてグローバル展開するようだね

あのコメダ珈琲を韓国系ファンドが買収
http://facta.co.jp/article/201302010.html
0477名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 15:45:12.16ID:lFp7wHEo
>>470
>>471
>>474

どいつもこいつも実相を知らん奴ばかりだな
ま、こいつらに限った話ではないが
このスレに出入りしてるモンは皆そうだろう
モノゴトのごくごく表面でしか事象をとらえられない連中ばかり
毎度どいつもこいつも同じ反応なのにはうんざりだぜ、
てゆーか、ほとんどお笑いだな
オツムが単純、要は脳細胞がゾウリムシかアメーバー程度の組成レベルなんだわ

いずれ機会を見てオレが解説してやるから今から楽しみにしとけや
もちろん、ここでではなく別の掲示板でだ
もっとも速攻で削除されるかもしれんが、その時は許せ
0478 ◆Ww2pZaKGaW0T 2015/08/15(土) 15:52:31.45ID:w+c2DwKc
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理
0479名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 15:53:29.82ID:L932uZCE
>>477
だったら、その実相とやらを社長のブログで発信すればいいのに
ネットがあるんだから誰でも簡単に発信できるのだから

その実相で市民やデベロッパーを納得させることができる自信があるみたいだし
嘘偽りなく話せばいい話

発表しないから
そこに自分だけが良ければいいといういやらしい感情があるから話せないのではと
疑ってしまうのである
0480名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 16:37:30.97ID:lFp7wHEo
>>479
プ、やはりな、お笑いだな
このオレが当事者企業そのもの、ないしは関係者と誤解してるようだぜ
しかも言いわけするために、とな
バッカじゃねーの
なわけねーだろ、縁もゆかりもねー、ただの物好き、業界人ですらないケチな傍観者よ
でなきゃここにこうして書き込んだりしねーよ、わざわざ
だから、おまえさんら脳みそが足りねーと言ってるわけよ
0481名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 16:45:56.94ID:L932uZCE
>>480
俺はあくまで一つの意見を言っただけだぞ
あなたが当事者だろうが違ってもどうでもいい


ただ、これだけは判明した
ID:lFp7wHEoは短絡的なアメーバみたいな頭をしている
0482名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 16:50:35.56ID:lFp7wHEo
まあいい、下劣ななじりあいはやめだ
いずれ別の板で開陳してやるから楽しみだな、おい?
0483名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 17:25:27.95ID:QAY6ahy9
>>444
メルトダウンしたよ
おろかメルトスルーしかけてたから
0484名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 17:27:57.52ID:QAY6ahy9
ああメルトスルーもしてメルトアウトしかけてたんだ
0485名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 17:51:46.89ID:PwFbZdS1
駅西の井門ビルが10階→10階に建て替え。
あそこはリニアに引っかからないのか。
0486名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 20:01:35.04ID:ZAPAPD6t
10階なら余裕
0487名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 20:11:55.08ID:/H0DjKum
いま新築に建て替えると、評価額上がって立ち退き費用がっぽなんじゃね
しらんけど
0488名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 21:26:40.32ID:ecg5QGsB
>>477
このバカは何がしたいんだろう?
そんな偉そうにのたまいたいのなら
テメーでブログを立ち上げたり
ツイッターやフェイスブックなりで言えばいいのに
他人の掲示板でって アホバカ野郎だな
0489名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 21:41:42.86ID:/qjShKhK
>>487
えっ、リニアって地下じゃん!?


人知れずJPタワー 夜間は幾つかの部屋の蛍光灯付いたりしている。
0490名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 22:15:58.37ID:gK7Ste9q
>>481
ID:lFp7wHEo、こいつ昔ある掲示板であばれまくって潰したキチガイだと思う
相手しない方がいいと思うよ
0491名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 23:18:03.30ID:vNiyfAn7
もしLRT導入するとして、
名駅近くの道路で一番狭くしちゃ駄目
っていう道 どれかな?
0492名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 23:18:26.86ID:ljNS/+a2
だから、そのキチガイがむさし家の社長なんだろw
0493名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 23:28:36.30ID:gOSW8ewU
LRTとか言ってるから
栄の再開発が進んでないんだよ
はやくやるのかやらないのかはっきりしろ
LRT導入とかぐだぐだ言ってるからどう開発していいかわからず先延ばしになってる
0494名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 23:42:59.36ID:/uQklKZv
なんで名古屋ってあんなに寂れてんの?
0495名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 23:53:50.78ID:gOSW8ewU
なにがやりたいのか案を出してもいまいちで
それの繰り返し
素人にやらせるな
外部から有名人に頼め
しょぼい日本人にやらせるな
どうせまた意味不明の糞計画で反対多数でやり直しを繰り返すだけ
それで何も決まらないまま
0496名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 23:56:54.77ID:QAY6ahy9
>>494
落ち目の大阪よりマシ

◆上位500位に入った国内大学
21位 東京大学
26位 京都大学
77位 名古屋大学
85位 大阪大学
101-150位 東北大学
151-200位 北海道大学
151-200位 東京工業大学
201-300位 九州大学
201-300位 筑波大学
301-400位 千葉大学
301-400位 慶應義塾大学
301-400位 神戸大学
401-500位 広島大学
401-500位 金沢大学
401-500位 奈良先端科学技術大学院大学
401-500位 岡山大学
401-500位 徳島大学
401-500位 東京医科歯科大学
http://resemom.jp/article/2015/08/15/26344.html
0497名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 23:57:39.71ID:gK7Ste9q
>>494
街歩きの文化がないから
0498名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 23:58:30.99ID:gK7Ste9q
>>495
佐野さんみたいな人を探して来ればいいの?
0499名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 00:07:06.02ID:d0rZxIY3
名古屋って街の活気という意味では、横浜さいたま千葉レベルの糞田舎にすら劣ってる気がするんだが。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 00:10:28.23ID:uOY5SPEK
>>497
確かに千種から栄まで歩いてみたら閑散としていて怖いw
0501名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 00:18:07.07ID:/6loQyf8
熱田金山から栄ラインがもともとメインだからな
歩くならこっち歩けよ
0502名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 00:28:36.52ID:v7YJ/09j
>>500
暑い時にすごく長い距離をあるくんだな。
今日はお盆期間ということで、名古屋の街は全体的に静かだったな。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 01:09:38.43ID:SJZCFdPZ
>>502
お盆だからこそ人手増えるんだろw
0504名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 01:34:04.29ID:a477M3uY
>>501
街歩きが何なのか、もう少し勉強したほうが…
0505名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 02:15:25.45ID:v7YJ/09j
おれは「全体的に静かだった」と言ったんだが。
昨日は街中で派手なイベントをやりにくい理由もあった。
ID:SJZCFdPZ
田舎物だなww
昨日は蒲郡や南知多の行楽地は大量の車と人で埋め尽くされていたという情報が、おれの耳に入っている。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 02:52:24.98ID:davAcAYF
>>457
夢よもう一度

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:49:56.39 ID:fFFa84/E0
もうすぐレゴランドができて、世界中から観光客が殺到する名古屋=中部に間違いないだろう

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 05:58:03.75 ID:BSrIVDvL0
レゴランドジャパン・ナゴヤが開業したら観光の柱になるね。
未だに工業港のイメージが強い名古屋港のシンボルになるだろう。
あとは常滑のイオンと臨空コストコとコラボした買い物観光で外国人を呼ぶ。
中国東方航空の上海経由武漢線就航おめでとう。
リーマンなどの一時的な不振を乗り越えて総路線数が急激に回復中

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 02:17:43.26 ID:2wtLtLoy0
景気回復と観光地としての魅力に気付いたんで、国際線が増えてるんだよな
外国人観光客が激増してるし、ゴールデンルートやドラゴンルートでセントレアから来る人が増えた
レゴランドが起爆剤になるよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 22:28:27.81 ID:yQxCtnMR0
レゴランドが本格的に動き出したら名古屋の逆襲が始まるよ
今まで散々バカにしてた奴等は覚えておけよ
特にバ関西、北の僻地、豚骨の奴等な

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 04:40:17.58 ID:w1RKSvpu0
マレーシアのレゴランドは、予想の2倍もの集客を達成し、
シンガポールなど、海外からも広く客を呼び込んでいる

日本のレゴランドも、既に宣伝ショップを東京のお台場と大阪の天保山にオープンさせ、
メインである名古屋のパークへ客を呼び込むための下準備を着々と進めている

危機感を持ったTDLはアナと雪の新エリアに、USJはジュラシックパークのアトラクションにそれぞれ100億円超の投資をして対抗しようとしているが、
名古屋のレゴランドの投資額は300億円を超えて、圧倒している 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)
0507名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 07:48:53.58ID:9QbjT/oi
>>506
こういう奴って、わざわざスレをコピペ保管しておいて
いっでも貼り付けられるように準備しているの?
0508名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 08:27:57.92ID:xlw2xWbE
自分で書いて自作自演してるかもね
0509名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 14:49:13.07ID:gLWLHew7
大爆発があった天津、景観は綺麗だね
http://tesoltraining.net/wp-content/uploads/2015/08/1750855.jpg
中国の都市ってライトアップが上手だよな
0510名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 15:59:17.92ID:r2wixdWO
>>509
大阪の中之島そっくり
0511名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 16:18:49.94ID:davAcAYF
天津は昔、中国で最も租界が多かったくらいですから
その時の建築物や都市計画がそのまま活きています
0512名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 16:42:08.41ID:upiUdds4
福岡とかいうクソ田舎土人が絡んできてウザい
0513名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 16:44:48.71ID:BfooIozg
>>469
これからホテル増えるしね
0514名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 17:47:47.21ID:I/7+edn9
>>472
こういう時だけ人口減少が凄まじい静岡くっつけてくるけど
静岡なんてなんのつながりもないし
静岡側も中京圏に入れて欲しくないっていつも言ってるから
0515名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 17:52:24.63ID:CTgSy+57
静岡市近郊は知らんけど、浜松近郊は中京圏に入りたがっているかと。
ぶっちゃけ名鉄の浜松までの延伸を願っている。JR東海は糞
0516名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 18:31:50.69ID:WH6PgHvW
自動車・鉄道車両共に生産額は愛知県が日本一
日本の輸出額一位は自動車
鉄道車両の輸出数一位は日本
つまり名古屋最高
0517名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 18:35:47.68ID:jRXv0aV9
はい
0518名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 18:36:37.07ID:30Y+fgTh
>>506
エキスポシティを知らないな
0519名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 18:57:31.29ID:GkO6WHTD
名鉄は再開発で名古屋駅を2面4線にしろ
あと金山〜名古屋間も複々線にしろ

東山線はいい加減車両の規格を桜通線、鶴舞線並みの規格にしろ!
0520名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 19:40:47.21ID:YN+kMig/
まるで名古屋を中心に銀河を形成しているようだ
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org226084.jpg
0521名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 19:50:00.04ID:davAcAYF
>>516
自動車はまだしも鉄道って・・・
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/5/f/-/img_5f63633094e6ee79264b2b624c59413a75629.jpg
0522名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 20:32:12.92ID:ZOzpCTnE
名駅前のジュンク堂が入っているビルで一体開発はできんかねー
0523名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 23:38:02.14ID:/6loQyf8
男の歌手はそこそこ出てくるのに
歌姫が全然出てこないな名古屋愛知
女の歌手0じゃねアイドルの口パク除いて
0524名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 23:51:46.12ID:ZOzpCTnE
>>523
>>1

高島屋の地下街の外のロッカーがあるところも
地下工事していたな。ゲートできると
名古屋駅の地下構造も結構変わりそう
0525名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 23:56:27.61ID:9i4+Mrkb
>>523
愛知の土着の人達に芸事は難しいし、
そんな文化も愛知に無いから、
これからはブラジル系の人達とか、
沖縄の人達の血を引く人が、
愛知で育って歌姫になるかもね将来
0526名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 23:59:53.52ID:/6loQyf8
あくまで最近の話だけど
女の歌手出てこないな
グループの一員とかばっかで
ビジュアル系とかヒップホップ系とか男は出てくるのに
女はマジ皆無だな
何やってんだ女
0527名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 00:16:08.24ID:Ixn9YSwN
>>514
三重も鈴鹿峠より西は大阪思考だし
0528名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 00:16:49.67ID:VM47oITj
>>523
男の歌手もたいしたことないわ笑
加藤ミリヤってドブスは愛知出身だけど。。。
0529名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 00:22:23.85ID:qTdyjrHn
ID:/6loQyf8 [3/3
ID:VM47oITj
NG推奨
0530名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 00:32:55.92ID:EGPkaNWF
なぜか女性声優だけはやたら充実してる愛知県

戸田恵子
丹下桜
柚木涼香
後藤邑子
野川さくら
神田朱未
平野綾
戸松遥
0531名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 00:36:20.33ID:VM47oITj
人口で考えたら多いとも思わないけど。
声優なんて腐るほどいるわけだしな。
0532名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 00:37:35.35ID:VM47oITj
ジャニーズも名古屋からはいないしな。
0533名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 00:45:37.51ID:GGuThwfA
こんなに産業が盛んなのに産業破壊神
民主党
の神領なのが不思議。再開発でもそうだが名古屋民や県民って結構コミュニズムだよな。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 01:40:38.15ID:lLUDrU0Q
人がせっかくスレ違いだって指摘したのに続けるなよ・・
たいてい、スレ違いの>>523>>526みたいな話題だすと
それに、またスレ違いのレスを返して荒れていくのがいつものパターンてわからんのかね

名古屋高速の環状線から、名駅みると厚みがでてきたよな。
これにグローバルと第二豊田、愛大新ビルができると
結構楽しみだよ
0535名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 02:01:51.65ID:pnjpLvNT
ささしまライブも間もなく真打登場かな
http://www.geocities.jp/chilokulo/kouzitubaki50-90-150815.jpg
0536名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 03:36:15.73ID:KmyY/BXd
>>533
コミュ破壊の売国ミンスがコミュニズムてw
トヨタ労組の影響がなければ他とそう変わらん。
しかし自民党政権でベアしてもなおミンス支持の労組って...
0537名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 05:12:10.18ID:xLdjmy5k
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14889/
ここで「おはむぅ('ω'`)」って書きこんで
0538名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 07:49:50.65ID:oYDUIjJG
ささしまライブの開発中途半端すぎやろ
なんだあれは
0539名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 08:01:09.51ID:TTus4/TC
>>533
民主王国名古屋はもう終わりました
前回の民主政権の時に崩壊しました
0540名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 12:01:51.40ID:muQ6GOlM
>>524
あそこは大規模な工事になるよ
工期は延長される 元枯山水 ロッカーも撤去
0541名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 12:05:02.52ID:muQ6GOlM
>>535
今度は駅西からグローバルゲートのタワークレーン見える様になった
0542名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 12:06:52.34ID:muQ6GOlM
>>534
名古屋高速で環状線って分からん表現だけど六番町からささしまライブの景観は最高
0543名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 12:17:48.56ID:LiUZ3kYL
名鉄名古屋駅は地下にスペースがないなら
もう地上に移転させればええやん

これで名鉄念願の複々線も可能だがね
0544名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 12:33:26.04ID:KmyY/BXd
>>543
地上化は地下鉄やリニアに近いという利点を殺すからね
0545名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 12:42:50.74ID:KmyY/BXd
名鉄は金山まで複々線化を最優先にすべきだな
名鉄改造と複々線化は両方しないとあまり意味がない。

JR中央線が東海道線・名鉄をくぐっているのを、高架で越えるように変え
そのときに中央線をやや東に移動して用地を確保
下広井以南の名駅通は明らかに有り余ってるので車線減らして複々線化に回す
問題なのはトンネルに入るところだが
名鉄再開発ビルは複々線化を考慮した構造にしておき
他のビルは再開発に協力してもらう
邪魔なら先に上記を完成させておいて早くどけと促す。
0546名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 14:20:26.51ID:LiUZ3kYL
>>544
たしかにそれはあるね

>>545
名駅通はたしかに余ってるよね私も前から思ってた
それか無理だろうけど東海道線の1,2番線に乗り入れさせてもらうとか

もっと無理だろうけど地上化させるならタワーズの前のスペースに高架駅とか
まあこれは妄想だけどねw
0547名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 14:52:58.22ID:K86z8bew
むさしより
なんで安藤証券はどかないんだ
むさしはあそこの土地がなければ廃業する企業だが
安藤証券はそうゆうの関係ないのに
安藤証券のほうが悪質
0548名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 14:58:03.55ID:OBktdL2q
むさしの代表は周りと連携できなかっただろう。
0549名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 17:42:25.18ID:+d3LTSos
強姦未遂容疑で警官逮捕=女性襲う、「他にも数件」―愛知県警

時事通信 8月17日(月)14時14分配信

 名古屋市のアパートに侵入し、寝ていた女性を襲ったとして、
愛知県警は17日、強姦(ごうかん)未遂などの疑いで
巡査部長、容疑者(29)=同市天白区福池=を逮捕した。
 「私がやりました。他にも数件やった」と話しているという。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 18:12:51.82ID:TYSPQGDx
ターミナルスクエアみたいなの作るって
言ってたけど、名駅のどこに作るんだろ?
0551名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 18:42:33.83ID:ixX30x7g
名鉄は電車を運行しながら
大規模な工事ができるのかな?
それが一番心配だ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 18:50:28.26ID:EwPBeup6
>>549
女社長の事件はスルーかねぇ

まんこに都合の悪い情報は書けないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0553名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 19:04:10.24ID:p0KKzMDu
>>550
地下じゃん
0554名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 20:18:32.48ID:OIEd14hu
地下じゃなくて、地下も地上も含めるんじゃ?
0555名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 20:23:34.94ID:ixX30x7g
>>552
そいつは10年程前からそんなことやってる。
田原市で発生した事件でもここにコピーするだろう。そいつは愛知県は全部名古屋だと思っている。
0556名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 20:24:09.01ID:15hg0LxB
>>550
今のタクシープール潰せば余裕でしょ
あんなところにタクシープールある必要ないのだし
0557名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 20:38:46.00ID:ENJuCRFX
そのコピペは飽きたので
田舎の話題はこちらで

鳥取を東京のようにしてくれ〜(・ω・)ノ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1360072351/l50#tag66
0558名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 21:48:31.32ID:1jiv649O
名鉄や近鉄の駅と物理的にアクセスしないタクシープール潰したって意味ないだろ。
名鉄本館再開発に伴って、広小路口に作るのがまず一つ。
バスとの接続を考慮して、北側のゲートタワー地区に一つ。
あとは、リニア開通を見越しての駅西に一つの3つくらいでは?

ところで、NTT跡は劇団四季らしいんだか?
0559名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 22:01:48.68ID:TYSPQGDx
本当だ 劇団四季だ
NTT跡地
0560名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 22:07:15.45ID:UZj8mSsZ
その跡地ってどこのことだよ
0561名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 22:17:17.54ID:92j5y0JG
28年9月劇場公開とあるから、1年後か
納屋橋の劇場はあくのかな
0562名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 22:24:45.76ID:Rf9x/idd
>>561
今更遅いだろ
やるなら納屋橋ルネサンス計画が生きてる間に決断すべきだった。
名古屋はホントに呆れるほど連携取れないな。
0563名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 22:30:56.65ID:TYSPQGDx
納屋橋の劇場ってどこにある?
0564名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 22:45:00.65ID:92j5y0JG
>>562
あの劇場は納屋橋東地区再開発の一環として誘致された。しかも東陽倉庫が劇場建設。連携というより当事者でしょ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 23:05:01.87ID:LiUZ3kYL
納屋橋ルネサンスはほんともったいなかったね
0566名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 23:15:07.41ID:vPOYk+8z
JPとルーセントの間にはなにもできないんですか?
0567名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 23:53:08.53ID:TYSPQGDx
>>566
あそこの間できたら
もっと迫力が出そうな感じだけど
どうなんだろ なんかあるのかな??
0568名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 23:54:54.05ID:UXzoe7yh
梅田の隣の茶屋町みたいな街が欲しいよ。
ああいう雰囲気って貴重だと思う。
0569名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 00:43:34.08ID:BNeBcl0N
>>558
おまえターミナルスクエアが何か理解出来ていないだろ
0570名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 00:45:52.00ID:QTiyhwXA
>>565
分相応でいいんだよ今の計画で
納屋橋の劇場跡地も公園にしといてくれ
東陽さん
0571名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 00:49:16.44ID:3uMJkYdd
>>568
欲しい!
0572名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 00:55:15.69ID:KiPAyELl
>>565
>>566
名駅一丁目一番計画

市が介入しているからいけるとおもうけど
0573名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 01:04:20.07ID:CopE2pa1
>>572
それ>>566が言っている場所と違うと思う
>>566は今ガススタが有る場所の事を
言っている気がする
0574名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 02:09:40.71ID:rFkWjSDi
>>573
だってそこは狭すぎて元々無理じゃない?
0575名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 02:14:01.80ID:M6kEs93c
夜の名駅
http://imgur.com/5V8N44Q
0576名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 05:21:48.90ID:y4ncj41E
>>568
タワーズからロフト追い出して500mくらい先にロフト単独店舗をつくる勇気があるか?
0577名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 06:03:08.73ID:4fJTusuW
タワーズにあるのは東急ハンズです。
ロフトは名鉄百貨店本店メンズ館にあります。
0578名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 06:40:58.32ID:JxnfNBMz
ここって全員名古屋を知らない奴が話し合ってる?
0579名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 08:06:05.78ID:eF63lz7x
>>572
なんで565にレスしてんのかわからない
0580名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 09:00:53.91ID:4O9rKJRq
>>564
誘致してから何年経ってると思ってるの?
しかも建物自体は既設のお古。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 09:55:46.17ID:/4K5fG6D
JRゲート
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org473389.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org473390.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org473391.jpg
0582名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 10:27:58.34ID:Sc1gxHoD
>>580
何年経過してるかがどう関係するんだ?
0583名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 11:35:15.02ID:r5RbjRR/
NTT跡地に四季劇場がくるなら
ますますLRTが欲しくなるな
0584名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 12:05:47.72ID:4O9rKJRq
>>582
いずれ老朽化でこうなることは分かってんだから、最初からまとめて劇場含んだ複合施設造れば良かったってことだろ。

そうすればちっとはインパクトのある再開発になった。
99メートルのマンションとピアゴの縮小版で納屋橋が活性化するか?
0585名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 12:11:57.55ID:0T9eK+q2
劇場含んだ複合施設なんてできないから
たられば言っても無理
0586名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 12:38:17.07ID:JI1qCRqv
名近(2、3本)タワーズゲートkitteルーセント
これはすごいことだけどこれを東西に4列ぶんぐらい作らないと真の超高層ビル街にはなれない
納屋橋が高層二本から縮小するような街には無理なことだけどな
0587名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 12:44:54.81ID:76/ERSWB
ほんとにむかつく野郎だな
0588名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 14:02:44.89ID:oPFLFQ58
街区一体開発ができない
プロ市民が日照権で計画頓挫させる
…こんな都市には外から資本呼び込もうにも来てはくれないわ
0589名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 14:05:21.05ID:ov0D/vpp
>>583
何度論破されてもしつこいLRTバカは
望み通り電車に轢かれて死んどけよ
0590名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 15:07:29.12ID:rFkWjSDi
>>589
横から申し訳ないが
一度も論破してないしお前の意見雑魚扱いされてるじゃん

結局はお前の言うデメリットは
安全と交通渋滞とコストだけだろ
どの交通機関にもあるデメリットじゃん

雑魚だなお前
0591名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 15:29:40.99ID:AWDj8iLQ
地下鉄あるのでLRTいらん
0592名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 15:53:19.75ID:OtHwBsde
■横浜市 (仮称)アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉新築工事 
計画段階配慮書の縦覧 高さ約145mにUP!
0593名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 16:18:59.36ID:ov0D/vpp
>>590
LRTバカ簡単に釣れすぎwww

何度も言われてるけど、EVやFCV方式のBRT(基幹バス)に比べて
LRTの方が優れている点を一つでも上げてみろよ?
欠点ならコスト、停止距離(安全性)、ルートの非柔軟性、
騒音(とくにカーブは酷い)など
さんざ上げられてるだろw
0594名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 16:28:42.42ID:ov0D/vpp
>>590


>結局はお前の言うデメリットは
>安全と交通渋滞とコストだけだろ
>どの交通機関にもあるデメリット

地下鉄や高架交通(鉄道・新交通システム・ゆとりーと)に
交通渋滞があるなんて珍説初めてきいたわw
しかも平面交通と交わらない地下や高架は安全性が段違いだろw
コストは建設コストがかかるものの、
平面交通と違って無人運転も可能なので人件費は削れる
(地下鉄にはパリなど無人運転やってるところもある)

スピードや安全性、速達性重視なら地下鉄や高架交通、
初期コスト重視なら(EVやFCVという条件づきで)BRT
LRTはどっちつかずの時代遅れのポンコツ交通機関
0595名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 16:32:17.09ID:ov0D/vpp
>>594
✕速達性→○定時性
0596名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 16:46:33.33ID:m19cWifZ
LRTとかいらんから名鉄と地下鉄を充実させろよ。
地下鉄東部線建設と名鉄瀬戸線、小牧線(地下鉄上飯田線)を栄経由名駅で延伸、名駅を更に巨大なターミナルにすればいい。

LRTなんかあっても名駅の影響圏は広がらんし人も集まらない。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 17:04:51.81ID:VF6ARW+b
名古屋中年女が
バイトを蹴り殺した
0598名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 17:45:48.27ID:rFkWjSDi
>>593
何度も言われてるけど、EVやFCV方式の BRT(基幹バス)に比べて LRTの方が優れている点を一つでも上げてみろ よ?

一つと言わずに、、、
観光面、
デザイン面、
都市のイメージ
名駅→桜通り→栄→大須→若宮大通りの発展連携強化
名駅→栄の代替え路線

中でも観光面では非常にメリットが大きいと思うけど
名古屋で都市を見ながら移動出来る交通機関ありますか??
折角の綺麗な街を知らない人多いじゃん

>>594
必死に長い文書いてるけど
お前結局いつもそれしか言わないじゃん
言いたいデメリットは安全面とコストだけなんでしょ?w

おじいちゃんなの?
0599名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 18:27:37.48ID:0T9eK+q2
コスト度外視で事業なんかできんよ
0600名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 18:36:41.28ID:RYeQKH7N
LRTの様な交通機関はアレば確かに都市イメージは良いわな。
0601名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 18:36:54.76ID:xEYxhir3
LRT沿線を全て繁華街ないし、池下のセントラルガーデンや星ヶ丘みたいな小奇麗な町並みにするとかの計画があるなら意義はあると思う
現状とりあえずLRT通せば観光になるとかいう適当な発想じゃあBRTにも劣るし、何より地下鉄でいいじゃんってことになるよ
LRTはあくまで交通手段なのにそれが目的になってる時点で必要性がないのは明らか
0602名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 18:37:47.68ID:0T9eK+q2
LRTで見栄はりたいだけでしょう
0603名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 18:39:46.68ID:Sgx6luzG
LRT個人的に賛成派だけども上にも書かれてる通り
地下鉄や名鉄を充実させんとね。

どっかに書かれてたけど名城線を名駅につなぐだけでめちゃめちゃ人の流れ変わると思われる
0604名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 18:51:34.76ID:c+jNNFBI
基幹バスの平均速度って20km/h以下なんだな
0605名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 19:11:19.07ID:DL3WsOUf
>>593
輸送能力一つとっても全然違いますが…

ところで四季劇場の件、どっかにソース落っこちてないの?
0606名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 19:11:50.73ID:8I4b3DWs
こういう大阪みたいな重層的な摩天楼群がほしいね。

http://www.kyotocity.net/diary/wp-content/uploads/2013/11/1311_7eij29.jpg
0607名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 19:23:30.13ID:hFRMEH/k
東山線に♀車があって不快なので
東山線を避けて快適に栄に行くために
LRTは絶対に必要。
LRTも♀車対策で防犯カメラ設置すべし。
0608名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 19:30:22.19ID:Rz3jnwP+
>>606
大阪ってビル多いんだな
0609名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 19:56:39.77ID:T6G8pcLi
>>605

http://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/d/3/d3e597d6.jpg
0610名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 20:12:43.82ID:bpcr7lJe
>>606

NTT跡地が劇団四季になるし
MIDゴルフ場跡地が、富裕層中心の景気回復に関わらず駐車場だし
そしてむさしみたいな糞野郎が居ることからしてもう諦めた土地がない。
こうなったら名鉄には派手にやってほしい。
そもそも劇団四季がなんで移転する必要があるんだろう
0611名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 20:14:48.08ID:0T9eK+q2
劇団四季の建物はボウリング場の改装じゃなかったかな
耐震の問題もあると思う
0612名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 20:21:03.63ID:khyG9aBO
名駅南も、結局2〜3階建てのショボイ建物で埋めつくされそうだな。

何が高度利用だよ。
梅田を低層などと煽るには30年早いわ
0613名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 20:27:32.28ID:3M3WnmZa
>>609

劇団四季の劇場って、現在と同じ場所?それとも違う場所に作るの?住所見ても番地が表示されないから
よくわかりません。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 20:53:29.35ID:AWDj8iLQ
ゲートは夜間
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org474075.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org474078.jpg
0615名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 20:56:58.57ID:bpcr7lJe
>>613

住友生命ビルの東側だね。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 21:04:25.11ID:xEYxhir3
名古屋開発下手くそすぎて笑うわ
司親分に頼みこんで地上げしてもらって、東京資本ぶち込んだほうがいい
名古屋は競争がなさすぎる
所詮栄と名駅間でしか引っ張り合いがないからこういうことになる
0617名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 21:06:24.25ID:xuRbz/nr
>>598

バスも景色見れますお
高架交通なら平面よりもっと景色いいお
コスト度外視して「観光面」とかほざいてるLRTバカってマジ基地ですか?
0618名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 21:08:34.03ID:xuRbz/nr
>>612

200m未満のビルしかない低層梅田が一体何ほざいてんの?
これだからDQN大阪っぺは嫌われるんだよ
0619名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 21:13:47.38ID:0T9eK+q2
需要も考えずに開発が下手くそもないね
需要があればデカイのができるけどなければできない


ただそれだけ
0620名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 21:14:03.64ID:ggt1ZC6x
日本唯一の高層ビルがあるのも大阪なんだがw
0621名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 21:15:06.97ID:0T9eK+q2
大阪の話をしている書き込みは全てNGで消している
0622名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 21:18:18.64ID:xuRbz/nr
>>6
LRTが輸送能力?アホの極みだな。
路上走らすのに一体何両つなぐ気だよ。上でも書かれてるが、
あまり長大編成にして交差点途中で止まったら悲惨なことになる。

しかも、運賃をどこで取るんだよ?
名古屋市バスのように先払いとして
乗ったらすぐに、
何両も後ろの席へ移動しろっていうのか?
何両つないでても、客は前のほうに異常に固まることは容易に想像できるな。

それを嫌って各両に車掌を配置したら
人件費が異常にかかるだろ?

以上を考えたら名古屋にLRTを入れてもせいぜい2両が限界。
それなら連接バスでも同じことだなw

LRTバカは完全に想像力すら欠けてんだな。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 21:18:25.44ID:ukRILbcy
丸の内ー高岳ー丸田町ー大須観音
の四角の中を栄都心エリアとし
最低高度60m推奨高度300m
1-2階までは複数のテナント義務付け
5階までは住居禁止
にしよう。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 21:19:54.74ID:ukRILbcy
>>622
とりあえず
○○バカ
って言いたいだけかな?
0625名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 21:19:56.35ID:xuRbz/nr
>>620
見栄張って建てたものの経営が破たんした超高層ビルが
二つもあるのは大阪だけだな。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 21:24:03.38ID:0T9eK+q2
LRTで
どうだヨーロッパみたいだろ―すごいだろー
って見栄はりたいだけ(´・ω・`)
0627名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 21:29:40.41ID:bOwm/ULC
名駅南劇場 地下道もできることだしにぎわい創出にはいいんじゃないかな。
複合ビルにしないのはもったいないけど。
0628名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 21:36:26.97ID:IDSdOYaq
>>618
俺は名古屋在住、毎日名駅経由で通勤してるよボケ
0629名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 21:38:40.78ID:IDSdOYaq
>>616
土地もバラバラ。
名駅通りの数百メートル以外は10階以下の低層ビル乱立。
無秩序にもほどがある。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 21:41:20.54ID:IDSdOYaq
>>627
地下道で地上が賑わうか?
0631名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 21:50:17.58ID:pVdYMkAC
空撮で見ると高層ビルの密度が全然足りない
今後駅周辺をどれだけ再開発できるかが鍵
0632名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 22:02:54.48ID:ggt1ZC6x
すごいな、これ。

大阪都心空撮動画
NHKの空撮動画がかっこいいです。 完全に東京を越えた感があります。
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150811/3952861.html
0633名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 22:14:57.89ID:xEYxhir3
>>632
これ見ても名古屋のほうが上とか言う奴がいるのがこの板の名古屋人
同じ名古屋人として恥ずかしいわ
カッペまるだしの世間知らずで痛々しい
0634名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 22:17:18.83ID:ggt1ZC6x
いや、それは関東人だろう。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 22:22:18.62ID:Gxgw1tiV
>>632
こういう類の画像の凄さは認めるが、
東京を超えた…という類のバカな書き込みがいつも台無しにする
頭の悪さを披露する場では無いのだが。
書き込んでいる自身では、全く凄いと思ってないだろw
0636名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 22:24:46.02ID:OlaX2AVP
>>623
そりゃエリアが広すぎる

米国地方都市の超高層ビル街は500m四方程度
0637名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 22:27:46.91ID:RYeQKH7N
駅西に後10本くらい建てばスカイラインは良い感じになるんだけどもな。
JRの線路を谷にして挟んで建てば圧巻
0638名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 22:31:24.67ID:WMQWDfB+
>>606
大阪は名古屋に関係ない!
名古屋はもっとド田舎。
0639名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 22:35:17.67ID:WMQWDfB+
>>632
カッコいい
名古屋の100倍
0640名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 22:41:00.84ID:Gxgw1tiV
>>623
120〜150m前後が名駅周辺に増えて、それらの頭越しに既存の170〜200m
オーバーが姿を見せるような重なりが欲しいな。
デカイ方は、既存のもの+名鉄220位でもかなりの見栄えになるとは思うが、後はデカイのを引き立たせる存在かな。
欲を言えば270m位を一本、欲しいけど
0641名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 22:46:34.77ID:WMQWDfB+
リニアが名古屋東京間でなく
名古屋上海だったら
名古屋ステーションタワー1000メートル建つ
0642名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2015/08/18(火) 22:59:29.12ID:XVhFar79
>>632
明らかに大阪の方が上
名古屋は西新宿と比べるのもおこがましい
0643名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 22:59:46.62ID:bOwm/ULC
大阪って大半がマンションなんだよな。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 23:00:25.81ID:3M3WnmZa
>>615

ありがとう。後日調査に行ってまいります!
0645名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 23:02:30.60ID:3qoH8d2j
大阪の方がビル多いのは分かってることだろうが
ここは名駅周辺スレだ
0646名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 23:14:56.02ID:LlaommHX
まともな名古屋人なら大阪の高層ビル群の画像見て
名古屋と大差な事はすぐ分かるからな
大阪が低層とか言ってる奴はただの池沼
ブルカラーの街だから頭くるってる奴が多いからしょうがないんだけど
0647名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 23:24:18.32ID:RnakCU2c
>>617
とキチガイがほざいております
0648名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 23:30:23.54ID:dootA9CE
>>632
なによりこのニュースの内容がね・・・
自動車産業は円安でも戻ってこないけど、関西の製造業は円安で戻ってきてる
0649名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 00:06:41.39ID:pFwUNR2d
まぁ名古屋はこれからだな
0650名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 00:22:43.21ID:x07nVrLX
>>643
タワマンすら全然ない名古屋w
0651名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 00:24:21.20ID:pFwUNR2d
名古屋人よ。今は耐えろ。いつか必ず飛躍する日が来るはずさ。そう遠くないぞ!
0652名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 00:35:44.38ID:epFrBKNe
大阪人は焦ってるんだよ
だから名古屋スレに張り付いてる
余裕があったら来ないんでw
0653名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 00:35:58.17ID:SXNKE6Rx
大阪の高層ビル自慢って、韓国人がソウルの高層ビル群を自慢してるのと同様で何も良いと思わないんだよね。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 00:37:11.93ID:SXNKE6Rx
あべのハルカスが日本一の高さやで!って言われても何の魅力もないのと同じ。
0655名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 00:50:15.89ID:4PMkBW45
>>648
大阪さんは、ホワイトカラーのクニなんだし、高層ビルも沢山建ってるんだから余裕も持とうぜ。
ブルーカラーのクニの愛知、名古屋なんて構ってないで、お互いに上を目指そうよ。

2014・2015・2016年度 設備投資計画調査
http://www.dbj.jp/investigate/equip/national/pdf_all/201508_plant.pdf

東海:製造業が5年連続で増加し、非製造業も4年連続で増加するため、全産業は5年連続で増加する。
近畿:製造業が3年ぶりに増加に転じ、非製造業も増加に転じるため、全産業でも増加に転じる。

※東海の5年連続全産業増加は、全地区で唯一。


製造品出荷額___________________
___|_平成_3年|_平成19年|_平成20年|_平成25年|
愛知県|38兆7660億|47兆4827億|46兆4212億|42兆0018億|
大阪府|25兆3871億|17兆9615億|18兆1580億|16兆0245億|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バブル期からの回復(成長)率
愛知県:108.3%
大阪府:*63.1%

リーマンショック前からの回復(成長)率
愛知県:*88.5%
大阪府:*88.3%

http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000078/78692/25kogyo.pdf
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/24kougyo_k/gaiyo.html
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/24kougyo_k/ruinen17.html
0656名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 01:41:13.64ID:x07nVrLX
>>653-654
連投までして必死w
0657名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 02:04:29.44ID:6HnBwxfp
確かに、余裕のある東京さんはこのスレには嫌がらせに来ないな
0658名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 02:55:28.35ID:NLG0YHTW
最近大阪スレで大阪は低層で気持ち悪いみたいなこと言った名古屋人がいるから焦ってるんだよ
タイミングが一致しすぎw

大阪はビルで完全に名古屋はおろか横浜にも負けているから焦ってるんだよ
0659名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2015/08/19(水) 03:01:21.59ID:BVM0iBuu
>>655
>>514で 静岡は入れないで>< とか言ってたくせに
ちゃっかり静岡の入ってる東海4県のデータ出してくる馬鹿っぷりw
しかも栄えてるはずなのに人口減少率は関西以上という爆笑データw

そこまで身体を張って笑いを取らなくてもいいのにw
0660名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 03:07:39.26ID:NLG0YHTW
>>659
一人でなに言ってるの?
妄想ですかおじいちゃんw
0661名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 03:15:37.56ID:x07nVrLX
(震え声)
0662名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 03:37:06.48ID:ovTMVTxn
>>658

【悲報】 ナゴヤン 大阪スレを荒らしていたことを自らカミングアウト
0663名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 05:23:27.29ID:x07nVrLX
ナ・ナ・ナゴヤン大爆笑
レスを付ければブーメラン
笑ってちょうだい今日もまた
誰にも遠慮はいりません

ナ・ナ・ナゴヤン大爆笑
愛知はますます元気です
大阪っぺは何処だろな
力いっぱいレスするぞ
0664名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 06:21:48.20ID:5K2ESr18
大阪っぺはほかのスレでフルボッコ状態だから、
このスレがほぼ唯一の心の支えなんだろう。
まあ、生暖かく見守ってあげようや
でも「大阪」はNG推奨だけどなw
0665名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 06:35:14.87ID:uhTS2XLO
>53 名無しさんsage ■ 2015/07/24(金) 13:33:0636-2-127-40.saitama.ap.gmo-isp.jp ID:???

弁実

名古屋
https://www.youtube.com/watch?v=vgPI5Obg3Mc

大阪
https://www.youtube.com/watch?v=VC65MyOFxM8


>55 名無しさんsage ■ 2015/07/24(金) 23:47:10165-100-190-180.saitama.ap.gmo-isp.jp ID:???

大阪人の粘着性は異常


>57 名無しさんsage ■ 2015/07/26(日) 20:19:49165-100-190-227.saitama.ap.gmo-isp.jp ID:???

>>53
せっかくこっちに引っ越してきたのにこういう奴がいるからスレがダメになっていく
0666名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 06:36:20.07ID:K4dAr+g8
さっさとシタラバに移動しよう
都市計画板とか都市計画と言うより馬鹿が集まる罵倒スレだわ
0667名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 06:36:27.52ID:uhTS2XLO
このスレはsaitama.ap.gmo-isp.jpの自演でできています
0668名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 06:37:45.34ID:K4dAr+g8
都市計画板は一部のクズによってゴミ板になった
0669名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 08:11:59.28ID:bleqtdzB
このスレはsaitama.ap.gmo-isp.jpの自演でできています
0670名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 09:44:51.73ID:l8riwA5V
>>655
製造業についてはすでに中京>関東+近畿になってる
中京集中が加速してるよ
0671名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 11:36:37.56ID:k1Jms4iW
何で万年不況の部外者がイチイチ主張すんだよ
下向いてみゃ〜みゃ〜言っていろよ


愛知はプラス成長、名古屋はマイナス成長(笑)


愛知県県内総生産(名目)  34兆3592億円(前年度 32兆6941億円)<全国シェア7.3%>
名目  +5.1%(前年度 +3.1%)<国 24年度 △0.2%>
実質  +4.7%( 同  +5.1%)<国 24年度 +0.7%>



平成24年度 名古屋の市民経済計算
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-3-12-0-0-0-0-0-0.html


>24年度においては、運輸業がプラス成長となるも、大きな割合を占める卸売・小売業、製造業がマイナス成長を示し、名目経済成長率はマイナス1.2%、実質経済成長率はマイナス0.8%と、いずれもマイナス成長となりました。(笑)
>24年度の本市の名目総生産額(11兆8471億円)の、国(472兆5965億円)及び愛知県(34兆3592億円)に対する比率は、それぞれ2.5%、34.5%で、愛知県に対する比率は23年度(36.7%)から2.2ポイントの減少となりました。(笑)
0672名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 12:43:19.61ID:NLG0YHTW
大阪人の
mie.ocn.ne.jp

が来たら必ず荒れる
0673名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 12:44:15.35ID:NLG0YHTW
三重県に飛ばされた大阪人の
mie.ocn.ne.jp

が来たら必ず荒れる
0674名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 12:59:32.01ID:9r4LuV7M
名古屋圏の鉄道網カラフルで美しい・・・
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org227130.jpg
0675名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 13:42:13.28ID:NtvFjq6H
>>674
何時廃止されてもおかしくないような単線閑散ローカル線を自慢して楽しいの?
0676名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 13:43:25.64ID:x07nVrLX
>>664
心の支えにされる名古屋w
0677名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 13:49:25.98ID:HUDr47nb
>>675
大阪よりすごいからな。
0678名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 14:11:43.16ID:MzrlQDJ8
名古屋駅周辺
現在建設中

ゲートタワー 220m
JPタワー 200m
大名古屋 180m
グローバルゲート 170m
シンフォニー 120m
中京大学 100m
名鉄イン 93m
テレビ愛知 146m(鉄塔含む)
0679名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 14:17:25.02ID:B5jTL8ie
>>678
愛知大学な
0680名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 14:18:19.59ID:tSkbwY/K
■横浜市 (仮称)アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉新築工事 
計画段階配慮書の縦覧 高さ約145mにUP!

(仮称)アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉の概要

◆ 階数−地上35階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ−最高部約145m、建築物約135m
◆ 客室数−2,400室規模(1棟の建物として日本最大客室数のホテル)

地上37階、地下1階、高さ約128m、延床面積約58,000uから
        ↓
地上35階、塔屋2階、地下2階、高さ約145m、
延床面積約64,500uに変更
0681名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 14:38:04.04ID:MzrlQDJ8
素朴な疑問なんだけどゲートの裏側ダサくない?
横と揃えるのはわかるけどさ

三段階って
0682名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 14:38:04.73ID:MzrlQDJ8
素朴な疑問なんだけどゲートの裏側ダサくない?
横と揃えるのはわかるけどさ

三段階って
0683名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 14:40:58.40ID:MzrlQDJ8
最初ミッドランドが黒だったから
周りと合わせろよボケって思ってたけど

JPも大名も黒になっちゃったから微妙に統一感はあるね

Jpも大名も下から見ると白くて
写真で見ると黒い
0684名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 15:03:39.39ID:uhTS2XLO
>>679
わざと間違えるキチガイだからレスしなくていいよ
中京テレビもわざとテレビ愛知と書いてる
レスがほしくて間違えてるんだろうけど
俺は見つけ次第NGで消している
0685名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 18:20:57.91ID:L2woVRpY
最近は名鉄名古屋駅から中部空港に向かう外国人が、間違えて知多半田方面の電車に乗ってしまうケースが
多発している。空港行き専用ホームがあればいいんだが、すぐにはできないから何らかの対策が必要だろう。
名鉄の駅は他所の人には難しいんだよなあ。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 18:29:56.84ID:DnFEVI8v
初めから名鉄じゃなく、JRに作らせばよかったんだよw
0687名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 19:50:01.62ID:hyzkZeTd
あおなみ線を延伸して海底トンネルで結ぶ計画もあったよね。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 19:52:57.01ID:hyzkZeTd
>>681

タワーズも低層部分はダサい
まあ壁面緑化とかで誤魔化せないかな?
そもそも後付けできないのかな?
0689名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 19:53:56.44ID:HYeD8dz6
タワーズと別に横並びなのはいいんだけど何で下を壁みたいにしたんだろ
圧迫感でるし、ビルって下から上までフラットな方がかっこいいのに
0690名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 20:04:50.41ID:iz5WVfOR
>>689
西側は駅だから、線路の高架下とうまくくっつけるために
壁みたいな感じになったんじゃないかな?
まぁ、ターミナルスクエア計画で西側に何か建造物できるかもしれないし
別に気にならないな
0691名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 20:10:41.91ID:ppuGVrTR
タワーズ、低層部の照明復活してくれ…
もう東京だって節電どこ吹く風でライトアップガンガンしてるぞ
そう言えば、タワーズ外壁の照明、横方向の照明
今まで一度しか見た事ないんだけど
あれ、今じゃライトも外してしまっているみたいだし
なんだったんだろう?
0692名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 20:58:13.52ID:DXYtygU0
>>646
ブルーカラーの街が超高層ビルを建てるかよ(笑)
200m級のビルで車でも作るのか?ドアホ

ナゴヤの製造業比率は12%で第3次産業主体の街だわ情弱(笑)
0693名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 21:20:54.13ID:x07nVrLX
>ナゴヤの製造業比率
0694名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 21:45:11.77ID:DXYtygU0
>>693

名古屋市
売上(収入)金額・付加価値額 (平成23年)
 売上(収入)金額     付加価値額
-----------------------------------------------------------------------
451,910億円(100.0%) 68,606億円 (100.0%) 合計
250,711億円(*55.5%) 18,281億円 (*26.6%) 卸売業、小売業
**5,890億円(**1.3%) *2,277億円 (**3.3%) 宿泊業、飲食サービス業
*38,966億円**(8.6%) *7,955億円 (*11.6%) 製造業 ←←←←←←←←←←←←
**9,636億円(**2.1%) *1,808億円 (**2.6%) 生活関連サービス業、娯楽業
*31,909億円(**7.1%) *5,127億円 (**7.5%) 建設業
*13,675億円**(3.0%) *2,717億円 (**4.0%) 不動産業、物品賃貸業
売上(収入)金額は、国の試算値。

売上(収入)金額及び付加価値額は、外国の会社及び法人でない団体を除く。
http://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000011318.html
0695名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 22:01:03.57ID:ki3Dn0Sc
>>678

どうせ誤植るならこんなんにしたら?w

名古屋駅周辺
現在建設中

大名古屋タワー 1000m
ゲートタワー 220m
駅西銀座タワー 210m
JPタワー 200m
菱信タワー 190m
大名古屋 180m
サウナジャパンヒルズ 185m
グローバルゲート 170m
住友生命新ビル 170m
シンフォニー 120m
中京大学 100m
名鉄イン 93m
テレビ愛知 146m(鉄塔含む)
FM愛知 140m(鉄塔含む)
0696名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 22:22:15.06ID:YCgnK/sv
>>695
久々にワロタわ

しかし相手は完全に荒しなんだから構わないほうがいいだろ
0697名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 22:40:48.94ID:K3sEL2Ws
>>685
日本人でも間違えてる
しかも単純なJRで。
なんも分からんみたい
0698名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 22:50:36.69ID:K3sEL2Ws
>>683
だいなご白とかありえんやろ

JPは鏡みたいな部分あるけど
日光の反射凄まじい
0699名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 23:03:31.63ID:Sd3J6/XS
ご自慢のスーパーハブも“名鉄現象”などと揶揄される始末

名古屋人もびっくり! 上野東京ラインで「名鉄現象」が発生!?
http://dot.asahi.com/dot/2015031500013.html
0700名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 23:09:23.16ID:Ud4NuGac
>>635
>東京を超えた…という類のバカな書き込みがいつも台無しにする

ごめん
「完全に東京を越えた感があります。」を追記してコピペしたの俺。
もちろん皮肉w

東京越えてるわけねえじゃん!
0701名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 23:58:16.43ID:bLJzj7Hz
東京や大阪を本気で越えてると思ってる人がいるのだろうか?
どうせ誰も思ってないから、そんな書き込みはスルーすればよろしい。
また、名古屋を侮辱する書き込みも同様に無視すればよい。
本題に戻ろう。
0702名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 00:40:30.47ID:09DQF05o
>>701
はいはいわかったからすれ違いの大阪さんは来ないでね


>>698
大名古
面を横から見ると白っぽく見える
ランダムに配置されてるフィンが白かシルバーみたいな色だから
0703名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 00:43:31.79ID:09DQF05o
>>701
はいはいわかったからすれ違いの大阪さんは来ないでね


>>698
大名古
面を横から見ると白っぽく見える
ランダムに配置されてるフィンが白かシルバーみたいな色だから
0704名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 01:18:12.73ID:8pE3vUUs
必死w
0705名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 01:35:51.73ID:WJ3CIHzX
ビル街としては日本では一番なのかな

名鉄超高層-248-245-226-220-200-180-180-170-170
0706名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 01:56:49.48ID:cGx+YT/6
シタラバに移動

ここで意見をしても時間の無駄
荒しが来て暴れるだけ

学習できんのか?
ここに書きこんでいる奴は全員が荒し
0707名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 02:52:50.05ID:gBQN7K54
>>706
いちいち荒らすなカス
お前が何度ほざいても移動してない
学習出来ないのか?
いい加減消えろ


>>705
それ以外にも計画が出てきてる
0708名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 02:57:13.65ID:gBQN7K54
あと気になるのは

名駅一丁目一番
名駅4丁目8番街区
名駅4丁目23番街区
名駅MID跡地

名駅NTT跡地(劇場4階建決定済)
0709名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 04:09:24.87ID:UfB5b48T
>>707
俺は移動してるけどねw
0710名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 04:40:28.33ID:ITb5l2Ln
移動してるなら来んなks
0711名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 06:46:03.88ID:cGx+YT/6
>>707
移動するのが嫌な理由を述べて
0712名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 06:47:23.87ID:UfB5b48T
荒らせないから
0713名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 07:33:48.59ID:7u7ArT5E
今朝の新聞朝刊に、劇団四季が新劇場建設の記事が出ていた。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 09:06:46.05ID:qwKrd4jn
おまえら御円座新ビルのこと忘れてそう
0715名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 09:09:12.85ID:qwKrd4jn
御園座だった
0716名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 10:08:40.72ID:Dk5YkwKV
>>715
誤変格からのすいそくだが
ごえんざじゃなくてみそのざね
0717名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 10:14:49.52ID:XGatbInb
ごえんざwwwwwwwwwwwwwwww
0718名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 10:22:19.06ID:VHHc31SR
名駅発展のためには瀬戸線の終点を名鉄名駅にすること、東部線を駅西の核にすること、名駅から1〜2キロ離れた範囲に計画的にマンション街を作っての人口を増やすことの2つが最低必要
それができて始めて駅西にも手が入るし、安定的な需要が増えて路面店需要もできる
円頓寺への広がりも人口が増えないことにはどうしようもない
0719名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 10:44:55.07ID:7u7ArT5E
>>714「ごえんざ」と誤読して恥かいたねw
0720名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 11:01:37.86ID:dfqGZFYt
漢字変換のためにわざと書いたんじゃないかな
0721名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 11:36:03.94ID:g59J7Iup
このスレ名古屋人はほとんどいなさそうだな
0722名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 12:01:31.13ID:gBQN7K54
劇団四季どうせならごえんざみたいに上は高層マンションにできなかったのかな

あの立地だしあんな便利そうで辺鄙なところで劇場だけでやっていけるのかな
0723名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 12:19:14.40ID:bcH0kEdJ
>>722御園座だ。開き直るなカス
0724名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 12:23:02.75ID:Dk5YkwKV
>>723
ワロタ
0725名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 12:39:26.02ID:eM/aKCUN
普通に「みその」って打てば、一発で「御園」と変換されるぞ。
マジで読み方知らない奴なんじゃないか?
0726名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 12:52:08.60ID:bqEQZIa6
そんなの使ってるIME次第でしょ
俺のだと「味噌の」になるぞ
バイドゥIMEがガラケーみたいな変換してくれて使いやすそうだったけど
中華だからアンインストールした
0727名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 13:18:36.05ID:gBQN7K54
名鉄ホール、中日劇場という格式あるホールが潰れてあんなちんけなところに4階建てってなんかがっかり
0728名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 13:23:42.96ID:UfB5b48T
3階建てだよ

いつものわざと間違える荒らしだな
0729名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 13:28:19.57ID:A5VjtT2L
また西三河のド田舎猿がコピペ連発で荒らしてますわ
いい加減名古屋から西三河人だけ追い出せ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1439824475/l50
0730名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 13:45:45.27ID:EcibfXwa
東京のに比べデザイン安っぽ過ぎるだろ
もう少し格好いいデザインに出来なかったのか?

http://www.shiki.jp/navi/news/applause/operaza/026752.html#optionalCustomIdentifier
0731名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 13:59:12.32ID:Q8vjWMdX
プレハブにペンキ塗っただけみたいな建物だか。

なんつーか名古屋の限界を感じた。
もうダメだろ
0732名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 14:07:13.81ID:VHHc31SR
まぁた納屋橋に続き糞開発する名古屋
これでノリタケ跡が千種イオンとその周辺のマンションみたいなのになったら三流確定
160m以上のタワマン三本建てられなかったらそれはもう都市としての限界を悟らざるをえない
0733名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 14:59:13.00ID:UfB5b48T
自演で荒らしてるのはバレバレだからなぁ

だから、したらばに移動した方がいい
0734名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 15:28:11.21ID:eLRc5Y3n
ノリタケは99%、99mタワマンだろな
0735名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 15:45:16.01ID:29EOiDEm
>>730
やっぱ期間限定の借地で、15年程度で取り壊す感じかな
0736名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 15:53:42.66ID:baraUSFR
笹島グローバルゲートにプリンスホテルが入ると発表
名駅に泊まったほうが断然便利、早期撤退もありうる
0737名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 16:05:08.78ID:rBW8puRU
劇団四季のメンバーの国籍・・・
0738名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 17:01:53.35ID:9LjoM9hb
名古屋の再開発は失敗もしくは低レベルで終わることのほうが多い。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 17:09:26.22ID:xZRMzUnC
>>730
センスなさすぎて残念としか言い様がないな。
>>新劇場の立地する「名駅南エリア」は、名古屋駅から徒歩10分と程近く、周辺には商業ビルや学校などが集結する注目スポット。これまで以上に利便性の高い劇場となります。
このように言うならば、タワーマンション複合型の劇場にでもすれば良かっただろうと思う。
複合型再開発の概念が名古屋は遅れている。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 17:47:32.47ID:OyPa8hUy
だから笹島はグランパスの専用スタジアムにしとけと言ったじゃん
そうすれば争いも起きなかった
0741名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 17:51:39.95ID:M2aDRJRc
横浜メディアタワー252m

大阪南港ビル通信タワー200m

中京テレビ放送新社屋145m_| ̄|○
0742名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 17:57:17.62ID:UfB5b48T
これからはこちらに書き込みましょう

名駅再開発
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/21939/1419883277/
0743名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 17:57:26.24ID:ODXDEjZp
>>736
今は外国人観光客が来る時代だから
笹島のプリンスホテルはいいと思う。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 18:10:27.05ID:xBLS/UEE
品川の四季劇場とだいたい同じ構造なのかな
http://conpetti.com/wp/wp-content/uploads/2013/04/rtm9.jpg

客席が1200だから、今よりキャパ大きくなっていいんじゃない?
0745名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 18:22:13.22ID:xBLS/UEE
>>727
中日劇場は潰れてないだろ 
先月は志村けんのコントライブやっとたぞ
0746名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 18:33:48.79ID:pI/HueBP
>>735
15年も使わない、11年の定期借地権らしい
それじゃそれなりの建物しか出来ないわな

ttp://mainichi.jp/feature/news/20150820k0000m040091000c.html
0747名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 18:57:25.61ID:6MIaCTVW
笹島の豊田を止めておけば第二をもっと高く出来たんだよな
笹島にオフィスビルとかつくづく馬鹿だよな
小汚い町を隠すには線路沿いを高いビルで隠すしかないのに低い愛知大学だし
0748名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 19:11:20.74ID:pI/HueBP
>>736
これか

http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000534.000002296.html
0749名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 19:12:57.65ID:xZRMzUnC
太閤町も汚いけど、山王駅周辺や尾頭橋駅北側のボロ小屋街もなかなかだな。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 19:17:05.06ID:VHHc31SR
米野がやばい
普通に公道脇に洗濯物干してるし、洗濯機が屋外のトタンボロ家ばかり
イオンもろとも破壊してあそこにスタジアム、ドームまとめて作ればいい
0751名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 19:25:04.34ID:6MIaCTVW
山王も駅前になんかできると思ったら一軒家の美容室だからなw
地主がパープリンなんだろうな
0752名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 19:27:09.49ID:xZRMzUnC
リニア再開発に連動して、
JR尾頭橋駅、名鉄山王駅、近鉄米野駅などの再開発も続いて欲しいものだね
0753名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 19:46:42.85ID:69a/dN/R
>>746
ほう、11年たてば名鉄とかリニアとかできるから
売るのにはちょうどいいね
0754名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 19:52:54.04ID:vbBOlzVa
劇団四季って昔はオアシスが出来る前の場所にあったよね?
定期的に移転して定住しない、なんだかジプシーみたいだな。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 19:58:18.08ID:1KTZD8Z7
パクリのお遊戯劇団などイラネ
0756名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 20:33:16.49ID:f3L6Uqiz
中日の報道
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015082002000252.html
0757名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 20:38:07.45ID:U3qljhkq
笹島にプリンスホテル 名古屋初、再開発ビル

>名古屋駅から徒歩十数分の好立地

ささしまライブが好立地なわけがない
駅から遠いし、あおなみ線をわざわざ使うのも億劫
0758名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 20:45:30.34ID:1KTZD8Z7
笹島は365日24時間営業のネオンギラギラの300メートルビルの巨大ギャンブル場で良かったんや
金持ちが廃人になるくらいのギャンブル場
町に怖さや迫力が無いからなめられる
0759名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 20:56:42.99ID:OyPa8hUy
弘道会がおるがね
0760名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 21:27:06.64ID:1KTZD8Z7
警察にアナルを指でグリグリされて泣き出した司忍(笑)がなんだって?w
0761名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 21:49:23.48ID:UfB5b48T
やっぱりこのスレ馬鹿ばっかり(´・ω・`)
0762名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 22:09:24.26ID:eLRc5Y3n
>>747
第二豊田は旧ビル周辺の土地取得がかなわず現在の計画になった
ビルを高くしたくてもできなかった

知ったかぶりか荒らしかしらんがデタラメ書くなよ
0763名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 22:21:35.27ID:OyPa8hUy
はよ駅西ぶっ壊してくれよいつまでのさばってんだYO!!
0764名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 22:22:56.54ID:f3L6Uqiz
劇団四季専用劇場
●劇団四季劇場「春」    東京浜松町 1255席
●劇団四季劇場「秋」    東京浜松町  907席
●劇団四季自由劇場     東京浜松町  500席
●劇団四季劇場「海」    東京汐留  1216席
●劇団四季劇場「夏」    東京大井町 1185席
●大阪四季劇場       大阪 梅田 1119席
●北海道四季劇場      札幌大通り   994席
●新名古屋ミュージカル劇場 名古屋栄(納屋橋)990席
 ↓
 名古屋名駅南 1200席程度
●福岡シティ劇場      福岡 博多 1114席(専用劇場契約解除 不定期公演)
 
0765名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 22:25:05.33ID:xZRMzUnC
中村区役所駅に繁華街が出来たら名駅エリアもかなり良いんだがな。
名駅自体が名古屋の西端な為、難しいのかな
0766名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 22:32:24.83ID:kCUvoh8I
第二豊田は40Fも有り得た物件だったもんなぁ
200m級で東和はやりたかったろうね

ノリタケは三菱商事&三菱地所
イオンはいったん白紙?

160m級きてもおかしくはないと思う。
0767名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 22:43:34.24ID:a0QEbUR9
菱信ビルの解体始まりましたね。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 22:46:36.14ID:TH9feWko
MID跡地かと思ったら住生裏のところか
あのあたり居酒屋すらない場所だよな
四季って基本的に期間限定の劇場しか持たない方針なんかな
他都市は知らんが
0769名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 23:01:45.85ID:rBW8puRU
都市規模に見合った開発で言えば
豊田市のほうがよっぽどマトモだろう
駐車場は地下、住戸は駅から離れた高層部
低層部には既存商店
http://iup.2ch-library.com/i/i1491096-1440078979.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1491100-1440079140.jpg
0770名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 23:10:07.60ID:69a/dN/R
ノリタケイオン白紙とかソースあるの?
0771名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 23:11:32.98ID:69a/dN/R
>>769
豊田市の街づくりは昔から結構好き
新豊田と豊田市駅の間のペデもいいし
0772名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 23:22:44.59ID:KORK3gKW
>>768
ハロワ周辺の治安は最強ですw
あそこをミュージカルを見に行くような
高尚なご家族が歩いて行くと…
0773名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 23:39:36.43ID:geOeQMOU
ティンポ
0774名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 23:42:51.37ID:LR6XZbY8
http://news.musashikigyo.com/?eid=48
まじかよ〜〜 菱信ビル単独開発
0775名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 23:49:41.38ID:VoVvVODa
>>773
鳴らして?
0776名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 23:51:45.52ID:p4mMpKTF
劇団四季なんて、朝鮮人に乗っ取られたからなw
通名の役者ばかり
0777名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 23:53:26.66ID:B+K4Vx+U
しかも米野とかあの辺て空き家ばっかなんだよなぁ
さっさと退いてくれや
0778名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 23:56:13.94ID:KORK3gKW
>>774
いろんな残念な開発が色々あるが
それらがどうでも良くなるくらいムカつくニュースだな 全く…
0779名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 23:57:49.16ID:B+K4Vx+U
超高層ビル街(250m超えなし)

名鉄辺りが250超えてから
ようやく超高層ビル街と名乗っても恥ずかしくないな
0780名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 00:01:26.23ID:Wzm4r88V
まとまった土地がもうノリタケと太閤イオンと三井ビルディングのところぐらいしかもう残ってないんだよなぁ
ノリタケはタワマンにはならなさそうだし、三井ビル太閤はそもそも動きさえしないだろう
東洋ビルはリニアかかってる
近鉄名鉄が最後の開発になりそう
0781名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 00:09:34.37ID:3LTqmrWU
栄は久屋、伏見、矢場町、上前津辺りとそこそこな街が続いてるから面の広がりがあるけど

名駅は現状、駅だけやんな
隣の尾頭橋米野ささしまライブ亀島山王中村区役所栄生
がショボすぎるよな
開発してるささしまの地帯はともかく、反対側がくそすぎるし
くそくそうんちっち

うんちみたいなまちやな
0782名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 00:17:08.72ID:3LTqmrWU
>>741
せめてデザインで圧倒してくれよ…
0783名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 01:50:16.81ID:CG4ZvKIq
大阪>名古屋
http://blog.osakanight.com/img/skyscrapers_from_minoh201410_02.jpg

この大阪の高層ビル群を見て名古屋人は意気消沈するでしょう。

*GDP 
大阪府:36兆8430億円>>愛知県:34兆3592億円
 
*人口 大阪府:885万人>>愛知県:744万人

*売り上げ一兆円以上企業の合計 
大阪府65.0兆円>>>愛知県48.3兆円

*大阪と名古屋の1日平均駅別乗降者数
大阪駅241万1,717人 難波駅86万7,923人 天王寺駅74万9,320人 京橋駅52万9,817
名古屋駅114万7,237人 金山駅35万6,470...以下ランキング外で記録無し
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%D8%CA%CC%BE%E8%B9%DF%B5%D2%BF%F4%A5%E9%A5%F3%A5%AD%A5%F3%A5%B0

*平成26年商業地価 国土交通省調査課
@大阪北5−28:9,150,000円/m2 
A大阪北5−29:8,180,000円/m2 
B大阪北5−1:7,610,000円/m2 
C名古屋中村5−2:7,450,000円/m2 
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2014/16.html http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2014/22.html

*2015年1月百貨店売上高(日本百貨店協会発表)
大阪:68,614,980円>>>名古屋:34,761,335円

*2014-10月国際線
関空:113万(日本人51万、外国人61万人)>>>>中部:37万(日本人23万、外国人12万人)
国際貨物
関空:65千トン>>>>>中部:15千トン
http://www.nkiac.co.jp/news/2014/2069/gaiyou1410.pdf
http://www.centrair.jp/corporate/pdf/2014zisseki.pdf

阪神港400万TEU(ハイパー中枢港湾)>>>伊勢湾280万TEU(普通港)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9E%A2%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%B8%AF%E6%B9%BE

*観光客
【最新調査】外国人観光客の人気都道府県TOP10のまとめ http://garema.jp/newsDetail/6690/
1東京 2大阪 3京都 4千葉(TDR) 5神奈川 6北海道 以下...愛知(ランク外)

*リーマンショック前の2008年参照
1位:東京 
2位:大阪(観光収益2兆円)
3位:京都(観光収益7000億円) 
4位:千葉(TDR) 
5位:横浜/神奈川  
6位:神戸/兵庫 
以下...★愛知の観光収益は大阪の1/5以下

*150m以上の超高層ビル(建設中含む/構想中含まず/市外含まず)
大阪市38棟>>>>>>>名古屋13棟

*エンタテイメント 東京TDR 大阪USJ 名古屋SKE(失笑
0784名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 02:49:23.06ID:WkFKaOYg
名古屋駅の隣駅の課題
・亀島駅:ノリタケ再開発でランドマークになるような超高層再開発
・中村区役所駅:駅西銀座の繁華街化、超高層化(100m以上)
・山王駅:ボロ小屋街の撤去と名駅へのアクセスの良さを生かしたマンション街形成
・尾頭橋駅:北側のボロ小屋街の整備
・米野駅:ささしまライブ駅との橋上駅化、周辺の都市景観整備
・枇杷島駅:名駅へのアクセスを生かした都市開発、清須市の玄関口としての周辺開発
0785名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 06:21:05.82ID:IlZY5D7B
亀島と中村区役所あたりはリニア開業で何とかなるかもしれんが
他は厳しいだろ
むしろ一極集中で駅西開発でいいと思う
0786名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 07:57:49.04ID:wNLvBW5G
妄想には興味が無い
0787名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 08:07:52.14ID:LyfY/iG9
ティンポ
0788名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 08:45:45.00ID:D77H8vHg
ささしまライブ24の24って何て読むのですか?
にじゅうよん でしょうか?
0789名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 08:47:38.67ID:HL7/2n1Y
なんで最近建てられるテレビ局のビルは長細い塔が必要なんだろう?
古いNHKのビルの方がスッキリしてるのは何故?
0790名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 08:52:45.74ID:HL7/2n1Y
>>785

中村区役所の辺りって病院葬儀屋区役所とあって
それを地元民は皮肉ってるみたい。そんなところが繁華街になるとは思えない。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 08:59:58.11ID:D77H8vHg
>>757
名駅とは競合しないと思う。
マリオット 一人一日4万でしょ

西武ならもっと現実的な値段でやってくれると思う。
岐阜や京都から名古屋の観光なら、別段駅に拘ることないし
0792名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 09:29:35.53ID:JRz50deo
マリオットはスタンダードなら2〜3万
0793名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 11:11:14.65ID:KOoH/Y33
2、3万も払って名古屋に泊まる意味
0794名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 12:01:35.18ID:l19p8F1M
http://blog-imgs-79.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20150819093337880.jpg
移転する四季はプラウドタワー名古屋栄の隣 どうすんだ
それなりのマンション建ててくれるよな
0795名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 12:27:47.39ID:Wzm4r88V
99mビルだろ
0796名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 13:15:21.87ID:sKOqXaTw
ささしまライブにじゅうよん
0797名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 13:44:39.08ID:KOoH/Y33
だっさい名前
のりたけってのもイライラする名前
0798名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 13:46:22.24ID:vrcx8gk+
>>790
はいカッペw

名古屋 ver.052MIX :
http://youtu.be/UZKe4UudaW4

>>797
悔しがり、羨ましがる奴は、みんなそう言うよw
愚痴しか言い返せないからw
悔しいなら名古屋以上の君の、村の動画貼って、いかに名古屋が田舎か力説してみなよw
0799名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 14:12:09.88ID:E6oilZMH
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1


年収300万円以下比率(30%以上)


名古屋市中村区:42,32%(笑)
名古屋市中区_;41.28%(笑)
名古屋市昭和区:38.11%(笑)
名古屋氏南区_:37.29%(笑)
名古屋市熱田区:37.24%(笑)
名古屋市港区_:35.03%(笑)
名古屋市北区_:34.50%(笑)
名古屋市東区_:34.50%(笑)
名古屋市天白区:33,22%(笑)
名古屋市中川区:32.79%(笑)
名古屋市西区_:32.56%(笑)
名古屋市千種区:32.34%(笑)
名古屋市瑞穂区:31.17%(笑)


まさに田舎臭い貧乏人、田舎の貧乏人の称号がお似合いですなw
0800名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 14:32:58.62ID:sKOqXaTw
この前JKが則武でそくぶ一丁目って言ってた。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 14:51:47.39ID:l19p8F1M
>>799
https://www.youtube.com/watch?v=KfpnVpDvZVE
おめえの住み処はここだろ
0802名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 15:02:57.65ID:Ml8GOdta
名古屋に行った感想。

照明が暗いせいか街全体が暗い、淀んだ感じ。
老人比率が高い、人に元気がない。
駅やホームでエアコンが入ってない。

老人といってもいわゆる糞ジジイ糞ババアみたいな感じのが多くて鬱陶しい。
大阪の老人は明るくて活気がある。東京の老人は病人みたいで貧乏臭い。でも両方とも接触しない限りは無害。
名古屋の老人は向こうから危害加えてきそうな感じがしてすごい嫌な感じ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 15:07:23.32ID:l19p8F1M
どこでそんなに老人見たのかな
言えるかな
0804名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 15:12:00.17ID:wNLvBW5G
相手にするな

したらばに移動しよう
0805名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 15:17:32.76ID:l19p8F1M
平日のサカエチカか?
0806名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 15:20:46.72ID:sKOqXaTw
>>798
凄い田舎。
0807名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 16:45:18.72ID:av6BHi1N
ノリタケと縁がない家庭環境ですね
0808名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 17:16:36.11ID:2Etpj14M
>>757
今更落ちぶれたプリンスかよw
0809名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 18:01:25.97ID:+Kb2odsX
愛知県民の年齢構成は、老人が少なくて若年者が多いよ。
名古屋を中心としたこのエリアは、日本の中では若い世代が多いエリアと言えるけど、
平日のサカエチカは名古屋市在住の老人が多いと思う。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 18:05:52.50ID:1+wKdZCX
洋菓子を製造販売する「ありあけ」
(横浜市中区日本大通36)は4月25日、
NHK連続テレビ小説「まれ」のライセンス商品
「ありあけブルーベリーハーバー」の販売を開始した
0811名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 18:10:32.88ID:3LTqmrWU
たしかに車内と地下は暑すぎるわ
冷房全然効いてない
栄くらいだわ
0812名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 19:26:49.75ID:40JwmkY7
老人だらけは大阪。更に生活保護者とホームレスだらけ。
子育て世代は、治安の悪さや荒れた学校や学力の低さなど、劣悪な育児環境から大阪から出て行く。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 19:44:59.05ID:/3O7IcAp
学生人気ナンバー1の誇れる名古屋企業の素晴らしい話題ですよ!

【食】カゴメ、缶入りトマトジュース原料を全て国産に変更 [転載禁止]・2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1440122939/
08147902015/08/21(金) 19:46:42.53ID:HL7/2n1Y
>>798

まちBBSの中村区スレでの会話なんですけどね。
なんで否定したらかっぺになるんだ
0815名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 20:26:46.43ID:JRz50deo
>>813
愛知県のトマト出荷額は全国4位だから、ますます忙しくなるね
トマト栽培は、豊橋の最先端植物工場がすごいらしい
0816名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 20:31:50.20ID:t5O46/AZ
ちょくちょく関東百姓が火病って大阪煽りに走るけど、なんだこれ。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 20:32:37.47ID:wNLvBW5G
相手にしてはいけない
黙ってNG
0818名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 23:04:41.76ID:2Cv9M6uI
トンキンと連呼されるたびに大阪ッぺの泣き声に聞こえて正直辛い。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 23:52:07.79ID:AaGYg8k/
なんで名古屋スレって妄想全開なんだろ
菱信の単独再開発は有り得ない
ってのも思い込みに過ぎなかっただろに
0820名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 00:01:41.93ID:mU6r1JIY
別にどうなって欲しいのかを語るくらい良くね?
0821名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 00:07:23.37ID:awstizbT
>>819
菱信のある街区は、東洋経済とかが『街区再開発で高層レジデンス計画も〜』とか書いてたから、
まったくの妄想というわけではない。単独再開発の可能性もなにも、菱信ビルにオーナーが複数いる
ことすら分かってなかったわけで。区分所有だったことを知ってた人間は、板には殆どいないはず。
地元の不動産屋とか、業界通は知ってたんだろうけど、そういう書き込みないからね。

ちなみに、誘導が推奨されているしたらばは、この板よりも情報少ないから、移動する利点がない。
情報といえば、ネットの新聞記事のコピペだし、それ以外の書き込みもここのよりレベル低い。
ここが、『玉石混合』だとすれば、あそこは、『小奇麗にした石ころだらけ』な状態。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 00:36:42.80ID:lI02aoKZ
>>821
むさし家のブログに、地権者が複数いることが
随分前から書かれているんだが。
0823名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 01:12:07.78ID:eOQCgXoj
>>821
以前から何度も「単独再開発」って書き込んでたのは関係者と近い者じゃないの?
0824名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 01:17:22.15ID:pKDLHKbC
そもそも「区分所有」は今回の件とは関係ない。
「名4」は間違いなく街区一体開発を目指していたんだが、
三井と積水が今日まで、解体だけを終えそのままにしていた時点で
計画自体が「区分所有」の形態を目指していたのは明らか。
単にむさしだけがケツを捲ったという話。
0825名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 01:40:52.89ID:FZZMJLvc
>>821
別に区分所有でも地権者がみんな一体再開発に同意していれば済む話じゃん
ただアホバカむさし経営者が今後100年悔いを残すような決定をしただけでさ
0826名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 01:52:08.38ID:xN5mZSOC
>>821
糞スレ化してるからな

正直ここは心地悪い

ここがいいというなら荒らしがなくなったらだね
0827名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 02:10:49.16ID:pKDLHKbC
>>823
この板での単独再開発話はアンチ名古屋の願望&妄想。
アンチ名古屋と、親の遺した一等地でウハウハのアホボンの
利害が一致しているだけの話。
裏話でも予言でもなんでもない。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 02:22:10.84ID:OtaGDZXR
>>827
お前も願望&妄想でしか話できてないだろ
なにか裏話でもあるなら披露してくれ
0829名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 02:28:10.58ID:pKDLHKbC
>>828
でも菱信単独はアンチ名古屋の願望なのは事実だろ?。
あと、何で俺が裏話を披露しなきゃならないんだ。
このスレに裏話なんてない、と>>827で言ってるのに。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 02:31:06.31ID:/RClVBBI
東京区民だけど、大阪とか名古屋とかどうでもいい。ぶっちゃけ福岡しか眼中にないw
0831名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 02:38:56.96ID:TsDv0hqc
>>828
ワケわからん。いちゃもんつけるにしても
もう少し筋の通ったいちゃもんつけろや

>>830
はいはい。
昼夜問わず名古屋のことが気になってしかたないんだな。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 03:01:37.67ID:bjdb7KIa
自演すらままならないアスペしかいないな
0833名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 04:49:52.47ID:/RClVBBI
>>831
はいはい。
昼夜問わず福岡のことが気になってしかたないんだな。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 04:51:04.88ID:/RClVBBI
名古屋の事なんて1ミリも興味ありませんからw
0835名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 04:51:46.10ID:/RClVBBI
俺は事実を行っただけw
妄想勘違い君乙w
0836名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 08:20:30.08ID:Wkzqdy+W
菱信単独になったおかげで三井が名鉄だけに全力を注げて300m級ウマー!
って展開を期待するしかない
0837名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 08:28:16.98ID:xN5mZSOC
俺は興味ないものはスレも見ないけどなw
0838名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 08:36:02.87ID:p2lswBqn
>>836
全面ガラス張りのこんな感じのビルがそろそろ必要だな

コスタネラセンター
http://www.gianttowers.com/beautiful-300-meter-santiago-costanera-center-tower-tallest-building-in-south-america/
0839名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 09:48:26.26ID:XTGDmIrf
ささしまにプリンスか
まあ良いんじゃない
0840名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 14:04:40.94ID:Fh7GNfjq
>>835
他人の庭に入ってきてお前なんかどうでもいいんだよw涙目w

頭大丈夫ですかw
0841名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 14:06:34.43ID:Fh7GNfjq
>>838
その画像のように名駅周辺だけでも低層禁止とか出来ないかな
やっぱりメリハリある方がかっこいいよね
0842名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 15:30:07.87ID:XTGDmIrf
シンフォニービル伸びるの早いw
0843名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 15:35:53.30ID:ewKx8A9z
第二豊田やらの伸び方見てると120以下のほうが効率いいのは明らかななんだよなぁ
0844名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 15:49:43.88ID:s+tjWLtW
■酸化した油は猛毒

トランス脂肪酸と酸化した油は両方とも、
絶対に摂取してはいけない油です

油を熱すると分解が起こり、その分解した成分と
酸素分子が化合して酸化が始まります
油で調理したスナック菓子や揚げ物の油には
酸化した油が多量に含まれています
それを日常的に摂取していると
健康のレベルが低下してしまいます

さらに注意しなければいけないのは、
私たちの体内に不飽和脂肪酸が摂り込まれた時に、
その一部が活性酸素の働きによって、過酸化脂質という
非常に毒性の強い物質に変化してしまうことです

過酸化脂質は周囲の細胞を連続的に酸化させていき
結果として細胞自体が機能を損ない、やがては細胞の中の
核にあるDNAを傷つけることになります
そうして細胞が変異することでがん細胞に変化してしまうのです
0845名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 17:31:39.68ID:W42zy+dS
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/キングダム・タワー
↑我らが市長の憧れw
0846名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 18:29:00.76ID:mU6r1JIY
菱信の地権者は名古屋の恥
0847名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 18:55:37.63ID:EhzdVEw5
菱信は市が命令してでも一体開発するべき場所だよね
第三セクターの形で再開発できないのかな?
むさしには納得できない。何がまちづくりだw
0848名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 19:15:22.87ID:eOQCgXoj
菱信に限らず高層ビルと同一街区にペンシルビルが建ってるのが名古屋
0849名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 20:45:27.05ID:CmNe78aZ
ペンシルビルでも、まだ名古屋の街づくりガイドラインに従って
壁面セットバック、歩道スペース拡幅とかすればともかく
あいつ等は、ソンナノカンケーネーで、テメーの好き勝手やって
街の景観をメチャクチャにしているからな
0850名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 02:16:34.71ID:ytJsYrai
菱信に良心無し
0851名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 02:19:04.10ID:zX/VXQ3V
柳橋市場再開発のプランはないのかい?
0852名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2015/08/23(日) 05:01:22.33ID:/6Yj5S+H
この前、初めて名古屋いったけど錦糸町に毛が生えた程度だったな
0853名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 07:19:39.23ID:pTt34czL
名古屋のことが気になって仕方がない者がまた来てるね。
東京国際映画祭をやっても国内でも誰も注目しない文化不毛都市東京w
24時間TVやってもジャニーズアイドルしか司会できる芸人がいない文化劣等都市東京w
東京の得意技は原発吹っ飛ばしw
さすが東京w
レベル7都市東京w
 w
0854名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 07:47:05.25ID:oM34qVPs
ファッション10大都市に熊本は入ってても名古屋は入ってないよね
0855名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 08:18:20.77ID:J9ZpAd7/
嫌儲で名古屋出身者が辛辣なこと書いてるな
http://hissi.dip.jp/2ch/php_files/hissi/read.php/poverty/20150823/K25tSXR4eXowhtml
http://hissi.dip.jp/2ch/php_files/hissi/read.php/poverty/20150823/WmhBbytvbXMwhtml
0856名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 09:11:23.01ID:dD+CvA0u
>>855
名古屋人の多くが東京出ると名古屋アンチになるのも無理ない
東京は格が違いすぎる
今更東京になれるわけでもないし、本当は高層ビルにこだわるべきではないのかもしれない
0857名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2015/08/23(日) 09:28:06.78ID:8WRHnrGA
>>853
名古屋は?w
0858名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 09:32:54.84ID:1vTn1Jyn
>>855
そのスレ見てたけど、地方のことボロカスにこき下ろしてたのが名古屋人でショックだった
典型的な上京カッペみたいでさぁ
0859名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 09:43:10.53ID:VzUZHWWi
東京にも住んだことあるけど、実際に住むなら名古屋ぐらいの街のほうがいいぞ
0860名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 09:54:12.32ID:BRaMD8oO
何か出来た?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org481105.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org481110.jpg
0861名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 09:57:51.74ID:gtDNpkr1
こいつも名古屋人か?
http://hissi.dip.jp/2ch/php_files/hissi/read.php/poverty/20150823/dEVoUTdTaHJkhtml

いつものスーパーハブがどうとか言ってるやつが見たら死にたくなるようなレスだな
0862名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 10:03:15.71ID:spci7JSI
チョンの巣窟の嫌儲がどうした?
0863名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 10:19:53.16ID:Qa2fMiWZ
菱信のクズ見てて思うけど、スカイラインって概念がやっぱり名古屋は遅れている。つーか無いよな。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 10:51:53.69ID:2SNnvGZf
>>855
うわ・・・

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a29b-NFC9) []:2015/08/23(日) 10:19:23.37 ID:ZhAo+oms0
名古屋長い間暮らしたけど地方都市の悲哀を感じずに入られなかった
ホームタウンの今池では名駅が発展するにつれて映画館が消え、ユニーが消え、みるみる衰退していった
栄も同様に人が減り、映画館が消え、コンセプトの良かったオアシスも人が消え去りつつある
金山にバッティングセンターがあったなんて覚えてる奴はもういないかもしれない
一見名駅が立派になって発展してるように見えるけど他の繁華街から吸い上げてるだけ
結局都市規模が大したことないからそうなるわけだけど、それに気づかない奴が多い
東京みたいな純粋に街が発展してくわけではないから発展しようとすればするほど一箇所に集中して多様性のない街になっていく
田舎でも生活には困らないかもしれないけど多様性のある街で生きることの素晴らしさは経験しないとわからない
人生一度しかないんだから世界で有数の都市で暮らそうとするのは自然な考えだよ
0865名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 10:56:44.46ID:PGfZk3eZ
>>864
実際名駅発展しだしてから他の地区の衰退ヤバイのはどうにかならんかね
各地下鉄の地下街消滅したし、大曽根死んだし、今池も映画館なくなるわユニー2階建てになるわで散々なことばかり
栄なんて顕著だわな
0866名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 11:04:23.97ID:o7fuQ0xx
名鉄インは7回まで鉄骨組まれている模様
某ブログより
0867名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 11:05:14.75ID:o7fuQ0xx
7階だねw

プラウドタワー栄が建つ部分?に穴が・・・
0868名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 11:52:29.72ID:zdfqWbh2
東京は街が狭くてゴミゴミし過ぎて臭いだろ
夏の居酒屋やラーメン屋が密集してるとこの
トンコツやゴミの臭さは異常

その点名古屋はすっきりとして未来都市のような美しさ
外国人も未来都市のようだと驚いた
名古屋の高速道路全線走破映像
https://www.youtube.com/watch?v=8zuUDyE4BD8
0869名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 12:17:14.53ID:BRaMD8oO
大曽根死んだのは中日弱いからじゃないの?
各地下鉄の地下街はそんなに寂れた感しないけどな。元々の期待値が高いのかな エスカレーター動いてるだけで充分だろう。コンビニや自販機で充分事足りるが。
寂れてくると大阪みたいに凶悪犯罪多くなると思うよ。そこまでいったら教えてくれ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 12:24:26.51ID:4Rascz+e
>>864-865
名駅発展→その他衰退のイメージって、間違ってると思うんですけどね。
そもそも、大曽根も今池も円頓寺も、その他雑多な商店街(商業地)も、衰退は80年代には始まってた。
バブルの余波が来た商業地は、それに踊らされて、却って衰退を速めて(今池や大曽根)、その他は埋没。
今池も大曽根も、衰退が叫ばれたのはタワーズ開業前だし、衰退を加速させる効果はあっても、根本ではない。

名駅と連動してるのは栄だけど、衰退の度合はまだマシ。ただ、ジリ貧状態なのは間違いない。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 12:29:00.90ID:BRaMD8oO
新国立 2000億円
NHK新社屋といい価格高騰してる

札幌ドーム 固定式 4.1万人 422億
ユアテックスタジアム 2万人130億
デンカビッグスワン 4.2万人300億
埼玉スタジアム 6.3万人350億
QVCマリンフィールド 3万人133億
東京ドーム 4.8万人350億
味の素スタジアム 5万人300億
日産スタジアム 7.2万人603億
横浜スタジアム 3万人48億
ナゴヤドーム 4万人405億
京セラ大阪ドーム 3.6万人498億
ヤンマースタジアム長居 4.7万人401億
ガンバスタジアム 4万人140億
ノエビアスタジアム 3.4万人230億
ほっともっとフィールド 3.5万人60億
マツダスタジアム 3.3万人 110億
ヤフオクドーム 3.8万人760億
ベアスタ 2.4万人67億
大分銀行ドーム 4万人250億
0872名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 12:31:02.74ID:W+YXEGJz
栄がジリ貧なら
栄よりも地価も売上も半分の京都や神戸札幌や仙台や広島の中心繁華街は何なんだって感じだけど?
0873名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 12:35:17.31ID:zdfqWbh2
今池は死んだのは地下鉄網の整備が原因
今池はもともと名古屋東部へのバス路線のターミナルとして
発展したからね
地下鉄網がどんどん延伸するにつれて
今池でバスに乗る人が減った
今ではバス路線すらほとんど残ってないしな

大曽根が死んだのは三菱系列企業の移転とか縮小とかだろ
もともとゼロ戦作ってたりした三菱重工がナゴヤドームに
なったり大曽根は三菱の城下町として発展したんだよな
大曽根駅前のビルにもスリーダイヤモンドのでっかい看板があるよな

三菱だけじゃなくてその下請け企業が密集してたんだけど
三菱系列の工場や事務所の移転や縮小が大きい
まあ三菱電機だけは事務所棟建てたりしてがんばってるけど
0874名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 12:39:31.08ID:4Rascz+e
>>872
地価も売上も半分だから、なんなの?っ話なんですが。
逆に、地価や売上が倍だったら、その繁華街はどうなるの?

>>869
各地下鉄の地下街って、今池・千種・伏見の話だろ。
寂れた感じないも何も、地下街自体がなくなった、って話だろ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 12:49:19.57ID:LgdEFTn6
今池あたりの衰退の根本原因ではないけど衰退速度を3倍速ぐらいにはしたよな
栄からは直接的に吸い上げてる
少なくとも事実として存在するのはこのまま名駅集中すれば大津通周辺、名駅、大須以外の繁華街が残りそうにないということ
0876名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 12:54:01.57ID:zdfqWbh2
つーか大曽根は三菱電機に移転してもらったほうがいいかもなw
あそこ大曽根駅前の一等地のめちゃめちゃ広い土地占拠しててジャマだよな
でっかい事務所棟新築したりしてるから
移転する気ゼロだな
0877名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 12:57:36.13ID:BRaMD8oO
大須演芸場も潰れて大須こそ寂れ感満載なんだけれど。
この先生きのこるのは名駅以外では、栄・ささしま辺りじゃないかな。
名古屋といえば地下街なので栄にはこれからも頑張ってもらいたいですよね。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 13:05:21.53ID:Iq/cQ8f9
>>868
東京に勝てないのは認めるしかないよ
https://m.youtube.com/watch?v=r0SOmcfomAk
https://m.youtube.com/watch?v=sim94r3drSE
https://m.youtube.com/watch?v=lMg92sNnjPc
0879名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 13:08:33.76ID:zdfqWbh2
劇場といえば大曽根の大衆演芸の鈴蘭南座は今でも生き残ってるな
松井まことの人気のおかげか
http://1minamiza.com/

ストリップ劇場の銀映は無くなった
0880名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 13:23:33.19ID:BRaMD8oO
もっとも中央本線上の細かいところ(大曽根だとか春日井)なんかは、リニアが出来たら岐阜の中津川だとかに吸いとられていくと思うよ。長野までいくと飯田だね。大雑把だけど街が常に変化していくだけグローバル化ってやつ。

まぁ名駅がこれからも成長していくには偉そうなことはいえないが東京を吸いとっていかなきゃ、だけどね。
0881名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 13:33:24.83ID:W+YXEGJz
>>874
だから神戸や京都や札幌などの地方の中心繁華街は栄の半分以下なんだよ
栄がジリ貧と言うなら神戸や京都や札幌などの地方の繁華街はジリ貧以下の何と言うの?
0882名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 13:37:18.00ID:abNQXOii
>>881
昔に比べて貧しくなったってことだろ
他都市まで持ち出して名古屋は凄いアピールするなよ
お前みたいな奴がいると恥ずかしいわ
0883名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 13:42:55.54ID:MN3u0WrY
栄は昔より今のが人が多いような気がするけど
0884名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 13:44:20.43ID:C/GVjzNa
大曽根から三菱電機が撤退して、あの工場用地にタワマンとショッピングモールができたとしても、
現状以上の経済効果を産むかって言えば、難しいのは明らかなわけで。メッツ大曽根とその西側にある
平面駐車場の高度利用もできない大曽根ではね。

>>880
寝言は寝て言えよ。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 13:50:20.31ID:W0XoYS3b
栄に行けば神戸、京都、札幌より都会を感じる事ができる?
名駅周辺しか知らんからイマイチスケールが分からなくて
0886名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 13:56:24.01ID:MN3u0WrY
>>885
人の多さや店の数が多いから少なくとも神戸京都札幌よりは都会に感じると思うけど?
あと栄はテレビ塔やオアシス21があるから他より洗練された景観があるからね
0887名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 13:58:50.75ID:BRaMD8oO
>>885
勿論。
名駅なんて未だ始まってすらいないから
栄は娯楽施設が多いよ。酒のみにはいい
0888名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 14:02:18.45ID:MN3u0WrY
因みに、今栄の真ん中の栄交差点に居るけどすれ違うの困難なくらい人混み状態

大規模な祭りをやってる影響もあるけどね
まあ、コスサミとか大規模イベントを繁華街の真ん中で毎週末にやれるのも栄の醍醐味なんだけど
0889名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 14:33:27.37ID:qgab6RXH
パルコは規模も売上も日本一、新館も続々増殖
松坂屋は大丸松坂屋でダントツ一番の売上
三越は日本橋本店に次ぐ2位
ブランド路面店も続々とオープン

栄は昔より明らかに華やかになった印象が有るのに
この状況でジリ貧とか、ありえ無いネガキャンだね
0890名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 14:41:52.57ID:09ajwyrR
>>886
お前京都行ったことないだろ。
0891名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 14:46:15.32ID:GWv4p8tv
活気とかいう抽象的な基準でいいなら店舗密度が高くて人通りが多いという点で栄より四条のほうが活気はあるし、歩いてて楽しさがある
0892名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 14:48:05.87ID:qgab6RXH
ちょうど、リアルタイムな話だなあw
京都は昨日行ったよ18きっぷでw
四条は歩道広げた影響でかなり人が減った印象
つーか今日の栄から矢場町かけての混雑に比べたら閑散と言っていいレベルw
まあ、四条の歩道は今までが狭すぎたからなあw
平屋や2階建てが並ぶ商店街しか無い京都のどこに都会を感じればいいのかw
0893名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 14:48:51.37ID:BRaMD8oO
駅自体の愉しさなら京都駅の愉しさは異常。なんか面白い、色々。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 14:49:38.86ID:qgab6RXH
>>891
店舗も飲食店も栄のが遥かに多いのだがw
つーか栄に来たことある?
0895名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 14:55:47.01ID:qgab6RXH
>>893
空間ばかりでスカスカだけどw
駅前は豊橋レベルだし
京都駅で都会を感じるところは無い
0896名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:00:14.88ID:oM34qVPs
一等地に多数のコインパーキングがある栄がなんだって?
0897名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:01:47.27ID:BRaMD8oO
それは隅々までは歩いてないわ
名駅ってせせこましいじゃん。
都会とか田舎とかそういう事じゃあないんだよね。
女の子に優しいとかそういうデザイン。
まぁ俺おっさんだけどねw
栄推すのもいいが精々熱中症に気を付けなよ。俺には暑いわ、あそこは、
0898名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:03:42.94ID:qgab6RXH
>>896
京都も神戸もいっぱいありまっせw
札幌なんか札幌駅の真ん前からコインパーキングだらけw
地価も安いからコインパーキングでも成り立つんだろw
0899名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:04:34.52ID:09ajwyrR
名古屋駅構内より京都駅構内のほうが活気あるよな。
そもそも駅ナカの数も違いすぎるし。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:06:51.23ID:qgab6RXH
>>897
都会とは人が多く集まり洗練されたところ
京都にそんなところ無いわw
0901名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:10:04.41ID:qgab6RXH
>>899
京都駅に駅ナカなんて無いけど?
もしかして改札外や駅ビルのこと言ってるの???www
それなら名古屋のが遥かに多いし売上も上だけど?
名鉄も近鉄もあるしな
0902名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:11:21.35ID:qgab6RXH
名古屋駅 119万人
京都駅 63万人

京都駅は閑散としてますw
0903名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:15:02.04ID:qgab6RXH
売上
名古屋高島屋 1100億 ←駅ビル
名鉄百貨店 500億 ←駅ビル

京都駅ビル 400億www
0904名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:15:33.89ID:BRaMD8oO
逆にJR名駅の良い所って以外とよく分からないのかもね、多くの人にとっては。

特に太閤通口、新幹線側。
人が走ってるんだよね、本気で時間が無い?みたいな。遊び場でなく仕事場。
あのspeed感は他にはないな、まさしく空間と時間を変えていくのだろう。
0905名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:19:24.74ID:qgab6RXH
新幹線口は広場もあり座れるスペースもたくさん有るから、逆にくつろげるけど?
店も多いし、飲食店がたくさんある地下街も有るから新幹線の主発までご飯とか食べれるし

京都の八条口なんて何も無い政令都市最低の駅裏だけどなw
0906名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:19:43.05ID:BRaMD8oO
>>903
名古屋はぼったくりやわ
京都なら無料で遊べる
高島屋でも距離的に近い岐阜ともエライ違い。
高いだけで楽しいとは別。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:21:48.60ID:BRaMD8oO
それ海外の土人か、浮浪者のコジキしか座ってないスペースだろ
0908名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:25:31.23ID:qgab6RXH
>>906
はあ?
駅ビルに入るのは無料だけど?w
京都駅に地上100mくらいから無料で町を見下ろせるスペースが有るところ有る?

京都駅前は豊橋レベル
駅裏は民家

京都のどこに都会を感じればいいの?w
0909名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:28:58.22ID:qgab6RXH
名駅が100とすると

札幌駅は15
京都駅は10
三宮駅は3

栄が100とすると

三宮〜元町は50
四条は30
大通は20

こんな感じ
0910名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:32:44.03ID:BRaMD8oO
>>905
主発って始発のことかな
飯食べる所は早くても7時からだよ
まぁマックとか一部の店はやってると思ったけど。
地下街で落ち着ける構内ってファッションワンのことかな、6時台はおろか7時台でも難しいと思うけど。
駅構内でも基本むしろ夜系でしょ
0911名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:35:19.59ID:09ajwyrR
>>902
JRで比較したら大差ないよね
0912名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:38:11.33ID:qgab6RXH
>>910
出発な
名古屋のこと何も知ら無いんだなw
地下街はエスカな
名古屋めしの飲食店が多数あるから
名古屋から帰る芸能人なんかもよく見かける
新幹線口は噴水や座れるスペースが多数ある
高速バスの待合室なんかも有るし


京都の八条口には座れるスペースすら無いんだけどなw
0913名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:41:17.11ID:BRaMD8oO
お前こそ駅構内じゃないじゃん
外に出たらどこだっていくらでもありだわw
0914名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:41:31.04ID:qgab6RXH
>>910
JRだけならな
ただ、京都は京都駅だけだけど
名古屋は金山や千種なども利用者が多いからな
しかも名古屋は都会だから私鉄も地下鉄も利用者が多い

鉄道面から見ても車社会の田舎京都と比べたら鉄道社会の名古屋の充実ぶりが際立つだろう
0915名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:44:05.18ID:qgab6RXH
>>913
はあ?
駅外で京都ごときが名古屋に勝てると思うのか?w
0916名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:47:11.87ID:BRaMD8oO
っていうか、のぞみが主線・副線バンバン走ってるなか、出発時間気にしてどこかで時間潰すとかないわww
0917名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:50:59.82ID:qgab6RXH
>>916
東海道新幹線利用者の7割は指定席利用者なw
自由席なら、それでもいいが
普通は時間を潰すんだよ
京都はそれすらでき無いがw
0918名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:53:11.46ID:qgab6RXH
まあ、新幹線利用者も京都は名古屋の半分以下だからなw
札幌なんて新幹線すら無いwww
0919名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 15:56:26.65ID:28Rbp3kl
名古屋と京都じゃ、天津とパリの比較のようなもの。意味ないよ。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 16:00:26.27ID:qgab6RXH
>>919
名古屋がパリで
京都が天津ってか?
例えるなら京都は西安だろ
0921名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 16:04:29.51ID:qgab6RXH
名古屋駅の高架下の構内や新幹線口の地下街に異常なくらい飲食店が集中してるのは
新幹線の時間待ちしてる人が、それだけ多いってこと
利用者の少ない京都では考えられないだろ
0922名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 16:54:11.11ID:Qa2fMiWZ
何だかんだ言って、名駅は中部地方のハブ駅だからな。新幹線や特急待ちの人は多いよ
0923名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 18:03:28.44ID:n++dTdAn
>>885
博多と横浜と仙台もいれた方がいいぞ。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 18:36:48.77ID:EY7S4OX1
230万近い人口がいる日本有数の大都市の、一番二番の繁華街を指して
大昔は都だったかもしれないが今は一地方都市に過ぎない都市の駅前より
衰退しているとか劣っているとか言っている段階で、
常識不足か日本人じゃないことを自ら晒しているようなもんだ。
少しは恥を知れよ。小学生にも劣るわ。
0925名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 18:41:18.76ID:yjroD50x
名古屋の田舎から仕事で出てきて今自由が丘の賃貸に住んでる
東京のごちゃごちゃが嫌で、すっきりしてて歴史的な建物がある
街の雰囲気に一目惚れして
馬車道の中古マンション買うつもりだけど、
再開発進んだらあの辺りも東京の繁華街のようになってしまうのかな?
あとあの辺て今後マンションの相場はどうなんだろう?
検討中の物件は馬車道から徒歩3分圏内で桜木町も近いんだけど。。
中古マンションなのに高くて驚いてるけど、
やっぱり資産価値の保持って言ったら東京の駅近物件にするべき?
なんかスレ違いぽくてすいません
0926名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 19:00:21.34ID:gN/90dj+
タワーズ前に創価信者か大量に沸いてるなw
0927名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 19:12:36.01ID:UA3y345f
>>925
思いっきりスレチだなw
まあ、いい。

自由が丘とか結構便利で良いかと思うけどね。
雰囲気とか重視なら横浜かなー
ごちゃごちゃして汚い場所がない点については名古屋と似てるかも。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 20:12:55.61ID:pTt34czL
>>922
名駅は鉄道だけでなくバスもハブだね。
最近の名駅は長距離バス利用者が増えてるようだ。
名古屋は日本の中心だからね。
 
0929名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 20:14:36.50ID:qgab6RXH
リニアの起点にもなるし
まさに日本一のスーパーターミナル名駅だな
0930名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 20:14:49.65ID:AoZ/9DWS
連投バカ
オナニーを人前でするな
0931名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 20:33:38.42ID:Iyj2wqRJ
ID:qgab6RXH

毎度毎度、なんなんだこのバカ
新種の荒らしか?
0932名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 20:40:28.63ID:NzMBzsXR
>>929
のぞみ通過駅になるけどね
0933名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 20:43:20.78ID:BPAIYzb9
名駅が100とすると

東京駅は80
大阪駅は60
横浜駅は50

栄が100とすると

銀座有楽町は90
難波心斎橋は50
天神は20
0934名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 20:46:21.20ID:n++dTdAn
>>933
ものを知らない田舎もん名古屋の恥
0935名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 20:49:42.03ID:qgab6RXH
>>931
荒らしはお前だろ。
現実に

JR在来線
新幹線
リニア
大手私鉄
地下鉄
三セク
バス

全てが集まる日本一のスーパーターミナルになるのだから
0936名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 21:02:59.01ID:iNJ1K8YB
4F 名鉄バスセンター
3F 名鉄バスセンター
2F 新幹線 JR在来線 あおなみ線
1F 名古屋バスターミナル
B1F 名鉄 近鉄
B2F 地下鉄
B4F リニア

の7層構造を有する超巨大な名古屋駅
0937名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 21:35:12.99ID:NzMBzsXR
>>935
北陸新幹線の開業で北陸方面の特急は利用客減w
これでスーパーターミナルって言えるの?w
0938名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 21:47:04.97ID:IUWcBXqD
お前ら見てて可哀相に思うわ
いろんな意味で
0939名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 22:27:42.86ID:Hbb6O+8d
>>921-922

飲食ねぇ
飛行機じゃあるまいそんな調整時間いるか?新幹線は秒単位で合わせてくるんだぞ。

客はファミレスや高級レストランなんか望んでない。マック・ドトール・スタバに固まってる。

流行ってる所と流行ってない所の二極化
0940名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 22:29:08.07ID:fLKqBBj8
駅裏にいつの間にかリッチモンドホテルの鉄骨が組み上がりだしたね
ロイネットもそうだけど、駅から微妙に遠い距離
駅直近の一等地は、ボロビジホに占拠され
これら新世代の快適なビジホの進出余地無し
何とか成らないのかね
0941名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 22:56:00.89ID:Hbb6O+8d
940は大きな釣り針かも知れんけど一つだけ。
何故、名駅にはカプセルが無い?名古屋って基本的にカプセル少ないよね。どうしてかな
0942名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 23:10:43.01ID:teDVMhCT
>>921
あのレベルで異常なくらいって、
頭狂ってるの?お前は。
0943名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 23:17:40.55ID:teDVMhCT
あと、在来線から新幹線への乗り換えで、
改札内に飲食店が数店舗しかなくてホントに笑える。

東京駅の倒壊管轄構内とも比べ物にならないレベル。
改札内のスペースが有り得ないほど狭い。あれで本当に乗り換え駅かよ
0944名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 23:18:55.57ID:Hbb6O+8d
大名ご、プレオープン一ヶ月延びてるやん。
JPタワーに至ってはもっとなのか・・・ 楽しみにしてたのに残念
0945名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 23:20:32.37ID:Hbb6O+8d
>>943
住みよしとスタバくらいしかないっしょ
きしめんってなんであんな醤油辛いの?笑
0946名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 23:37:47.95ID:oM34qVPs
>>941
いくつも潰れたのが現状
0947名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 23:40:11.27ID:PGfZk3eZ
名古屋駅の糞なところその一
金時計銀時計周辺に人が密集しすぎて人の動線が滅茶苦茶で歩きづらいこと
どうにかならないかねぇ
最初の時点でもっと広く作れよと
0948名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 23:51:20.77ID:oM34qVPs
>>947
余裕ある空間→無駄な空間
株主から叩きまくられるのが名古屋
0949名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/23(日) 23:56:05.56ID:Hbb6O+8d
>>946
そうなんだ、寂しいな。
まぁこれからに期待

2000円以下のビジホはこわくて入れん笑
0950名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 00:01:21.65ID:wj35hTqy
>>947-948
先ほど気付いたのだがおそらくその理由で大改造してレストランZONE作るんだ。
だからなんだーって思った。

ソフマップ移転マツキヨ閉店 ファッションワンも大幅に変える
0951名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 00:03:15.42ID:wj35hTqy
コンコースで意味なくたむろしてる奴をレストランに誘導、座らせる。
なお金払いが良いかは不明。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 00:04:18.95ID:AgL6k+us
中京テレビ想像以上に存在感あるね
グローバルもたったらすごいなこれは
0953名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 00:06:47.54ID:ZrHxrX8e
政治家達も北陸新幹線を名古屋駅終着にすりゃいいのに
敦賀→米原→名古屋駅
東海道線を利用できないなら新たに延伸するとかで
そこからリニアに乗り換えたりして利便性も良くなるでしょ
リニア駅ができる空間を上手いこと北陸新幹線の駅も
さらに地下とかに収容したりして
日本全体を考えりゃ北陸新幹線もそれがいいだろうけど、まぁ夢のまた夢だな
0954名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 00:06:56.83ID:n+Pvpc2W
>>952
そうか?
0955名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 00:10:22.79ID:n+Pvpc2W
>>886
まさに井の中の蛙
0956名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 00:23:29.90ID:AgL6k+us
http://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/2/5/25d9b335.jpg
これにグローバル建ったら間が埋まる
0957名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 00:51:04.80ID:BJFX5KvY
>>941
釣り針って?
リッチモンドが出来るって事?
疑問に思うなら駅裏スーパーホテル横の建設現場
覗いて来たら
0958名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 00:56:36.43ID:BJFX5KvY
>>944
大名古屋、タワーズ側の歩道が綺麗に舗装されたね
けど、この舗装見て思うのが
ゲートタワー前の歩道もそうだけど、浸水性舗装材が
使われているんだが
環境の為か何か知らないが、あんな場所で浸水性舗装材を
使う意味あるんだろうか?
歩道の下も地下街になっているから、水を浸透させても
それが地下に浸水していく訳じゃないのに…
こんな材料使うより、ミッドランド前みたいな舗装材を
使って欲しい 見た目が全然違って来るからさ
0959名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 00:59:55.51ID:BJFX5KvY
>>952
中京テレビ、アンテナをカバーしているガラスカーテンウォールが
デザインの糞さをかなりカバーしているね
あれが無かったらと思うと… 空恐ろしいデザインだったろうな
てか、栄のdocomoビルも、ああ言ったアンテナカバー付けたら
印象が全然違って来るのに、勿体ない…
0960名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 01:08:56.92ID:wj35hTqy
>>957
ゴメン、何町? 亀島のスーパーホテル?
0961名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 01:29:47.40ID:SoQ2LDiF
>>959
なんで全面ガラス張りにしないんだろうと思う
0962名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 01:35:15.42ID:wj35hTqy
あそこ立体駐車場がメインで出来ると思ってたけど、ホテルが建つんだ。
リッチモンドっていうのは書いてなかったけどおそらくそうなんでしょうね
0963名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 01:39:35.23ID:voLvEB5G
それにしても、大都会だな。
http://farm4.static.flickr.com/3105/3094003047_17dfcf2b7e_b.jpg
0964名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 02:08:02.51ID:BJFX5KvY
>>962
ほれ
http://i.imgur.com/c5ytC10.jpg
0965名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 02:28:56.93ID:884chBlX
>>963
北区まで入りきらなかったぽい
0966名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 02:28:57.67ID:DhEiFt1C
負の遺産弁天町の画像はタブー
大阪の恥
0967名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 02:42:41.66ID:hk4HDomz
名駅のカプセルはウェルビーとキャビンがあるじゃん

3年前まではユアーズと太陽もあったけど両方潰れたので
あんまり需要ないんだろうな
0968名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 07:49:12.00ID:wj35hTqy
>>964
それは知ってるけどリッチモンドってどこにもなかったから
0969名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 07:54:50.32ID:wj35hTqy
>>967
おおありがと サンクス
ちょっと意外なとこにあった
0970名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 08:03:33.72ID:AgL6k+us
中都会
0971名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 08:36:53.49ID:wj35hTqy
>>940
ダイワロイネットは駅から近いじゃん
名鉄近鉄からはちょっと遠いが新幹線からは近い
リッチモンドは遠いな、タクシーでいくのだろうか。まぁ今度出来るプリンスも歩いて行くような距離ではないからな
0972名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 10:07:50.45ID:mZAWYVtz
確かに名古屋駅の在来線改札口内の店って残念だよな。
きしめんの住吉は良いとして、他に飲食スペースが無い(´・ω・`)
駅の構造上仕方がないのかも知れないが、乗り換え駅にしては不足してると思うよ。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 10:18:46.37ID:wj35hTqy
裏技っていうか新幹線の切符在来線の入り口で買って在来線の改札から入れる。新幹線に乗るときは乗り換え改札通って新幹線乗れる。
他所から新幹線で名古屋降りたときも新幹線改札でなく乗り換え改札で新幹線の切符だけで在来線の方に行ける。そして在来線の改札口から降りられる。
改札口は切符なくても100円で入れる。お迎えの人とかが使う。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 10:24:17.25ID:7HE6gMBu
家電量販店大手のヨドバシカメラが、中部地方に初出店する。11月、J.フロントリテイリング傘下の
大丸松坂屋百貨店が運営する松坂屋名古屋店の南館4〜6階で営業を始める。売り場面積は8000平方メートル。
大阪・梅田店(3万平方メートル)や東京・秋葉原店(2万4000平方メートル)の3分1程度だ
0975名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 10:51:34.52ID:AgL6k+us
松坂屋とかもうどうでもいいから
高島屋と名鉄しか興味ない
0976名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 10:56:18.87ID:mZAWYVtz
とりあえず名古屋人って自分の所の資本くらい大切にしろよ。
0977名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 11:26:16.77ID:nqotJ0N9
松坂屋本店は大丸松坂屋でダントツの売上を誇るフラグシップだけどな
0978名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 11:29:05.75ID:AgL6k+us
本店じゃねえし
名古屋店ってだけだし
名古屋だけ再開発ないし
もうどうでもいい存在だよ松坂屋なんて
0979名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 11:35:23.86ID:iz3tZqXN
ノリタケの森のイオンとマンションの概要はまだ発表されないのか??
0980名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 13:05:57.81ID:kgH+d4Y1
>>968
イラストにデカデカとリッチモンドの看板が…

>>971
今建設中のアニメイト横の新ホテルの事でしょ
0981名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 14:08:39.26ID:H1bz5pm0
ほっとけば

この通り糞スレ化ですよ

やっぱり、したらばに移動しないとね
0982名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 14:11:34.55ID:H1bz5pm0
これからはこちらに書き込みましょう

名駅再開発
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/21939/1419883277/
0983名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 15:59:50.26ID:wj35hTqy
>>980
なるほど 確かに笑
0984名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 18:29:38.18ID:1fOojDLa
>>976
地元の店は大事だな。
きょうアイスを買いにコンビニに行ってそう思った。
すでにそこらへんのコンビニのアイスクリーム商品構成が秋バージョンになってる。
味が濃くて粘着度が高いチョコアイスなどが主体になってる。
名古屋はまだ暑くて真夏だから氷系のアイス主体でいいのに、コンビニ運営会社は秋の訪れが早い北国東京を基準にしてるようだ。
東京の今日の最高気温は30度未満だった。
0985名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 18:51:04.38ID:OuedY1eJ
ガソリンスタンド(給油所)が減り続けている
廃業や撤退に伴い、県内では20年前の2144カ所から
2014年度は1156カ所と、半分近くに減った
背景には大型店による過当競争や電気自動車などの普及に加え、
人口減少によるガソリン需要の減少、後継者不足がある
特に深刻なのは過疎化が進む山間部地域だ
生活インフラの給油所がなくなれば、
自動車や農業機械などへの給油や高齢者への灯油配送、
災害時におけるエネルギー供給に支障を来す恐れがある
0986名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 19:07:56.79ID:mzz/ATBD
>>925


さて、田舎の貧乏人、尾張名古屋のドン百姓に告ぐ



尾張名古屋は関東東京と歴史的に縁もゆかりもない

・生まれて死ぬまで、一切足を踏み入れるな
・標準語で話すな
・東京の話題を口にするな
・東京に興味を持つな


東京に足を踏み入れてよく、標準語で話してよく、東京の話題を口にしてよく、東京に興味を持っていいのは

・東国  三河以東(岐阜、北陸含む)
・東京都民の好感度が高い  北海道、沖縄、三重(伊勢神宮)
・皇室ゆかり  関西
・明治政府ゆかり   中国四国九州



全国で尾張名古屋だけ出入り禁止
嫌われ者は、田舎部落でみゃ〜みゃ〜言っていろ



周知徹底
尾張名古屋に知多猿含む
0987名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 19:34:50.82ID:U/myIwB+
名古屋はつまらない。住んでいる私が言うんだから、良いでしょう。

文化がない。風情もない。ただ、お金が少しかかっている街とでも言えばいいのだろうか。

名古屋で誇れるものがない。飯は不味い。女の子のファッションセンスがダサい。しかも不細工である。(ここまで書くか?)つまり垢抜けないのである。

だったら名古屋から出て行け!と言われれば「良いよ、住む所さえあれば!」としか答えられない。

先ず名古屋の文化は全て「後付文化」である。文化から町並みや人間が変わると言うものではない。町並みから人間や文化を意図的に創る所が名古屋なのである。

街に顔がない。味わいがない。のっぺらぼうが名古屋である。

http://blog.livedoor.jp/takutaku2946/archives/51255821.html
0988名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 20:31:59.07ID:BrdidufW
福岡はつまらない。住んでいる私が言うんだから、良いでしょう。

文化がない。風情もない。ただ、お金が少しかかっている街とでも言えばいいのだろうか。

福岡で誇れるものがない。飯は不味い。女の子のファッションセンスがダサい。しかも不細工である。(ここまで書くか?)つまり垢抜けないのである。

だったら福岡から出て行け!と言われれば「良いよ、住む所さえあれば!」としか答えられない。

先ず福岡の文化は全て「後付文化」である。文化から町並みや人間が変わると言うものではない。町並みから人間や文化を意図的に創る所が福岡なのである。

街に顔がない。味わいがない。のっぺらぼうが福岡である。
0989名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 20:43:26.48ID:2TCMaW0j
>>988
博多商人の都だろ。南蛮貿易ないの?
0990名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 20:48:09.18ID:zy1Fgbm6
名古屋がマスコミからスルーされるのも
宣伝に使う金をケチったから
他の都市は桁違いな予算を在京マスコミに流してる
0991名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 21:02:16.10ID:MatiIDk3
たった今景気崩壊しそうだけど名鉄近鉄再開発ぽしゃるんじゃね
0992名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 21:11:59.39ID:XsxbS+vq
世界の都市のランキング 福岡38位
名古屋欄外(笑)
国家戦略特区 福岡選定
愛知漏れる(笑)
Mice戦略都市 福岡
mice候補都市 名古屋(笑)
クルーズ船 博多港>>>名古屋港(笑)

トヨタに守られているおかげで大阪にGDPだけ追いついても
それ以外の要素は大阪に惨敗
それどころか世界の地位では大阪どころか福岡にすら負け崩れ始めている
0993名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 21:18:59.90ID:1fOojDLa
福岡の、あの高層ビルが世界で38位?
 w
笑えるねw
ww
アハハハハハw
0994名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 23:17:05.20ID:WDpBu9g+
名鉄は今年の冬に計画の詳細が発表される
0995名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 23:22:37.73ID:iT52GyoP
名駅の計画の詳細発表冬か
楽しみだな
名駅の2027年の景観がこの計画の内容によって
大きく変わる
0996名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 23:36:53.54ID:9dQOcGOF
評判の良い都市 アジア1位大阪
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201310180002.aspx


アジア人駐在員にとって住みやすい都市
http://www.eca-inter...g_falls#.VMI_-UvU5gs
大阪世界4位

名古屋人よ、大阪人の優しさ&温かさをちょっとは見習わなアカンで。
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/special/201620/

まあ世界は大阪を好きなわけで
一部の引きこもりのクズが大阪を嫌っているだけなのでしょうね
0997名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/24(月) 23:51:07.96ID:g9L2tDZ1
山田浩二という典型的な大阪殺人鬼を産んだ街がなんだって(笑)
0998名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/25(火) 00:10:10.20ID:5OuMsuKR
おやおや「住みやすさNO1」のはずの日進市から高校生が強盗殺人w
殺人鬼の町日進市w
0999名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/25(火) 00:14:05.48ID:5OuMsuKR
名古屋市昭和区で女子大生が殺人っていうショッキングな事件も忘れたらしいねw
1000名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/25(火) 00:19:28.07ID:nK0JFF+o
うめ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。