トップページdevelop
963コメント779KB

【絶望】日本第8の都市・横浜は再建不可能か [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/28(日) 17:53:13.58ID:/NtC1iSD
縮む東京。
消えるベッドタウン。
リニアのルートからも外された。
どうする東京最大のベッドタウン。

これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見 よ!!!www

www7a.biglobe.ne.jp/~mhvp..age168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能 の配置状況
www.miebank.co.jp/mir/rep..306_r1.pdf 1 4ページ
計本社支店営業所
NO01 特別区2,792 1,131 1,172 489
NO02 大阪市1,832 368 1,094 470
NO03 名古屋1,500. 95 936 469
NO04 福岡市1,176. 37 714 425
NO05 仙台市1,029. 10 594 425
NO06 札幌市969. 26 585 358
NO07 広島市947. 21 529 397
NO08 横浜市789. 53 444 292
NO09 神戸市573. 59 285 229
0619名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 01:16:18.51ID:YVYCFWeD
どうであれ、日本第8の都市で生まれ育った田舎っぺなんだろ、お前はw
田舎っぺな時点で問答無用のゴミ。
それがお前の信念だろ、どうするんだw
0620名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 02:40:29.81ID:20cTDxgs
>>618
青葉区が港区に勝ってるなんて
どんだけ金持ちが集まってるんだ
通勤地獄を代償にしてまで
0621名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 10:40:08.65ID:q3I1Yizy
>>620
郊外は単身者が少なく、ファミリー層が多いから平均収入が高いのは当然
0622名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 11:35:09.04ID:HoT2PAH3
どんだけ貧乏だよ大阪っぺw
さすが衰退都市だね
0623名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 15:59:01.97ID:OY/0Sysb
ハルカスからの眺望
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fe5359c.jpg

ホテル エディット 横濱(HOTEL EDIT YOKOHAMA)
https://c1.staticflickr.com/9/8834/18122309909_43def9cc9c_h.jpg

■画像で比較すると、横浜が少し大きい
0624名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 16:13:44.10ID:OY/0Sysb
同じ円柱形のビルで比較しても

大阪マルビル123メートル
http://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_2042_20130607221150.jpg

新横浜プリンスホテル149メートル
http://blog-imgs-41.fc2.com/h/a/m/hamerrr/si9.jpg

横浜のほうが一回り大きい
0625名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 09:08:27.39ID:rXJT3LNR
>>397
横浜の面積は大阪、名古屋より100キロ広い
それでも大阪、名古屋に追い付かない市街地規模、中心地の規模
横浜の人口は、大阪、名古屋の様に中核都市の人口ではなく、
衛星都市、ベッドタウン人口
都会は人が集まる都市
昼間人が減る都市は都会ではない
だから横浜は街が小さく、住宅街、タワマンが多い。


名古屋と一くくりにされているが、陰険な人は名古屋ではなく、三河地方の一部の人間な
名古屋や岐阜は迷惑かけられてる。

本当の名古屋知りたいなら

名古屋 ver.052MIX [JAPAN Nagoya]: http://youtu.be/UZKe4UudaW4
0626名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 09:11:58.22ID:RU4bTB0y
■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000

横浜市の従業者数は142万で全国
第3位であることが判明しました

■12大都市の事業所数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1東京都56万4000
2大阪市20万9000
3名古屋市12万9000
4横浜市12万6000

横浜市の事業所数は約12万で全国
第4位であることが判明しました
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/pdf/mmgaiyo.pdf
0627名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 09:13:09.50ID:RU4bTB0y
製造品出荷額
豊田市   10兆6272億7600万円(全国1位)
横浜市    4兆3363億1500万円(全国4位)
大阪市    3兆5668億8500万円(全国6位)
東京23区   3兆5227億3600万円(全国7位)
名古屋市   3兆3058億8800万円(全国8位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/05/FULL_SALES.html

小売業商品販売額
東京23区  11兆2502億5800万円(全国1位)
大阪市    3兆7071億9600万円(全国2位)
横浜市    3兆1667億2000万円(全国3位)
名古屋市   2兆7021億6300万円(全国4位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html

第三次産業売上高
東京23区  80兆2690億1000万円(全国1位)
大阪市   13兆1557億7800万円(全国2位)
横浜市    9兆0851億1500万円 (全国3位)
名古屋市   7兆1709億1800万円(全国4位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

情報通信業売上高
東京23区  11兆6024億8100万円(全国1位)
大阪市    1兆8428億7500万円(全国2位)
横浜市     9448億5200万円(全国3位)
川崎市     9300億6800万円(全国4位)
名古屋市    7669億5700万円(全国5位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/24/FULL_pay_all.html
0628名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 09:14:39.06ID:RU4bTB0y
横名阪福の実力ランキング H24年度
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/index4.html
■百貨店売上高(百万円)
@大阪市 660,929
A名古屋 391,616
B横浜市 385,099
C福岡市 203,556
■スーパー売上高
@横浜市 434,936
A名古屋 292,234
B大阪市 234,105
C福岡市 101,640
■中央卸売市場売上高
@大阪市 355,541
A名古屋 292,234
B横浜市 192,886
C福岡市 120,841
■1日平均鉄道利用者数(千人)
@大阪市  5,245.5
A横浜市  3,903.0
B名古屋  2,025.0
C福岡市   741.0
■市税収入額(百万円)
@横浜市 698,332
A大阪市 623,831
B名古屋 478,686
C福岡市 268,845
0629名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 09:15:56.66ID:RU4bTB0y
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 

1位 東京都 533,496億円
2位 神奈川県 285,150億円
3位 大阪府 264,537億円

http://grading.jpn.org/SRC1201.html

●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府)  3,309,230
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道)  2,405,160
7 神戸市(兵庫県)  2,250,942
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142   
10 福岡市(福岡県) 2,010,801
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html


●県民雇用者報酬の総額
@東京都  34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県  16兆9949億円
C大阪府  16兆9863億円
D埼玉県  14兆7373億円
E千葉県  12兆6650億円
F兵庫県  10兆4343億円
G北海道   9兆5146億円
H福岡県   9兆3322億円
I静岡県   7兆2322億円

●地域別、県民所得の総額
関東  150兆7271億円
近畿   58兆1597億円
中部   54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州   36兆2437億円
中国   21兆0113億円
四国   10兆3445億円

●1人あたり県民所得
関東    330.3万
中部    299.0万
中国    278.8万
近畿    278.6万
四国    261.6万
九州    248.6万
北海道東北 244.7万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
0630名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 09:19:41.50ID:RU4bTB0y
都道府県別転入・転出者数(日本人移動者)住民基本台帳人口移動報告 平成27年4月27日 総務省統計局
http://www.stat.go.j...suki/pdf/gaikyou.pdf

転入超過(転出より転入が多い)の都道府県

2015/4/1現在人口   転入超過数
-------------------------------
東京都 13,428,618人 △39,374人
神奈川 *9,099,935人 △12,477人      
埼玉県 *7,242,442人 △*6,053人
千葉県 *6,198,470人 △*4,897人
愛知県 *7,446,523人 △*2,850人
大阪府 *8.848,482人 △*2,616人
福岡県 *5,082,290人 △***428人
京都府 *2,605,923人 △***208人
-------------------------------



http://uub.jp/rnk/p_k.html

人口増加数ランキング

2014/10/1人口       人口増減数
-------------------------------
1 東京都 13,378,584 △219,196
2 神奈川 *9,098,984 △*50,653
3 埼玉県 *7,237,734 △*43,178
4 愛知県 *7,444,513 △*33,794
5 沖縄県 *1,422,534 △*29,716
6 福岡県 *5,092,513 △*20,545
7 滋賀県 *1,416,500 △**5,723
0631名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 09:24:40.83ID:rXJT3LNR
>>560
名古屋と良い勝負とか過大評価し過ぎだろ、あんなに街が小さいのに。

■地下鉄路線数
名古屋市6路線
横浜市2路線
■鉄道駅数
名古屋市166
横浜市156
■昼夜人口比率
名古屋市113
横浜市91
■オフィスビル床面積(万u)
名古屋518
横浜457
■10階以上中高層ビル
名古屋市3332棟
横浜市1835棟
■160m以上ビル
名古屋市12棟
横浜市2棟
■200m以上ビル
名古屋市5棟
横浜市1棟
■地下街面積
名古屋市約173,000平米
横浜市約 90,000平米
■最高地価(H25)
名古屋駅前8,000,000円
名古屋栄5,250,000円
横浜駅前4,740,000円
横浜元町1,840,000円
■飲食店数
名古屋市22,866店
横浜市16,033店
■商業売り上げ収入 単位100万
名古屋市25113770
横浜市 9656740
■100平方kmあたり駅数
名古屋50.9. 166駅 / 326km2 (0+87+15 +55+9)

横浜35.7. 156駅 / 437km2 (0+40+34+ 68+14)
■最新2014、年間観光客数
名古屋3580万人
横浜3134万人
その内、宿泊客数
名古屋759万人
横浜471万人
■商業地面積
名古屋2230
横浜1910
■娯楽場
名古屋3107
横浜2293

名古屋知りたいなら
名古屋 ver.052MIX :
http://youtu.be/UZKe4UudaW4
0632名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 09:31:38.54ID:fAfyUsv4
>>598
横浜の町の小ささ知らずにw
嘘つくならもう少しまともな嘘つけよ
名古屋、福岡、広島の中心地より小さい町が横浜な

名古屋知りたいなら
名古屋 ver.052MIX :
http://youtu.be/UZKe4UudaW4
0633名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 09:51:58.68ID:4McbKKdI
■人口
横浜>名古屋
■GDP
横浜>名古屋
■スタバの数
横浜>名古屋

月曜から夜更かし
日本三大都市問題
http://m.youtube.com/watch?v=N6_uKb8mOZs
0634名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 10:00:42.67ID:KXHf2Rqj
>>633
日本三大都市問題
http://takeshiigaku.com/archives/984
0635名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 11:04:20.37ID:fAfyUsv4
>>605
お前妄想で語るなよな(笑)
まともなデパート街もなく、まともな繁華街がない横浜

■中心市街地の範囲(雑居ビル&オフ ィスビルが続く範囲)

名古屋
名古屋駅〜千種〜池下駅〜星ヶ丘(東 西10.9キロ)、市役所駅〜久屋大通 り駅〜上前津駅〜金山駅(4.6キロ )

横浜 横浜駅〜元町・中華街駅(南北4.9 キロ)、黄金町駅〜伊勢佐木長者町駅 〜日本大通り駅(2.5キロ)


こんな繁華街が横浜にあるなら教えてw
名古屋 ver.052MIX :
http://youtu.be/UZKe4UudaW4
0636名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 11:12:08.08ID:fAfyUsv4
>>633
数字は変わるから、ここ10年のデータ平均値だして。
面積で100キロ、人口は150万多くて、横浜はその程度
スタバに至っては、名古屋より1件多いだけ、面積で100キロ、人口は150万多いのにね。
しかも、現在名古屋はスタバ3店舗新たに出来たので、横浜を上回ってる。

君は、横浜が、いかにベッドタウン人口で、住宅都市と説明しに来たのかな?
0637名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 11:16:31.53ID:fAfyUsv4
繁華街半径700m内の小売店舗・飲 食店の件数と、それに従事する就業者数

名古屋 栄5,901件/41,426人(栄を中心に、桜 通、高速環状線、高速東山線、伏見通 に囲まれた地区) ※栄に大須は含まれていません。

横浜 横浜駅1,973件/26,968人(北は高島台 、南は平沼橋、西は南軽井沢・浅間町 の範囲)

桜木町・伊勢佐木町・関内3,344件/21 ,591人

※事業所・企業統計調査より

名古屋の栄だけで横浜の大半の繁華街 足した飲食店が立ち並びます。



こんな繁華街が横浜にあるなら教えてw
名古屋 ver.052MIX :
http://youtu.be/UZKe4UudaW4
0638名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 11:20:59.27ID:OXHF5sNt
1位* 伊勢丹新宿本店 2585億円 -2.6% (東京)
2位* 阪急うめだ本店 1978億円 +2.9% (大阪)
3位* 西武池袋本店* 1873億円 +1.6% (東京)
4位* 三越日本橋本店 1656億円 -4.7% (東京)
5位* 高島屋横浜店* 1348億円 -0.4% (横浜)
6位* 高島屋東京店* 1298億円 -0.0% (東京)
7位* JR名古屋高島屋 1260億円 +4.7% (名古屋)
8位* 松坂屋名古屋店 1256億円 +1.2% (名古屋)
9位* 高島屋大阪店* 1225億円 +1.5% (大阪)
10位 そごう横浜店* 1129億円 +2.8% (横浜)
0639名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 11:27:55.17ID:n7M0gCnQ
ネットショッピングや大型ショッピングモール全盛の
時代に古くさく汚い繁華街(歓楽街)自慢をする田舎構造の名古屋市
0640名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 11:44:59.95ID:n7M0gCnQ
愛知県には名古屋市しかまともな都市が無いから名古屋に集中する
愛知の周りの県も大都市は無い
神奈川県には政令指定都市3つ(横浜川崎相模原)その他
藤沢 横須賀等それなりの都市がある
すぐ上には東京23区もある

スタバも県別だとこんなに差がある
■スタバ県別店舗数
神奈川県 89軒 愛知県 71軒
http://todo-ran.com/ts/kiji/10142
0641名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 13:16:57.19ID:264lxTHt
名古屋のコメダ珈琲を韓国系ファンドが買収
http://facta.co.jp/article/201302010.html
0642名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 14:33:03.27ID:QfGo7dMf
鶴見-みなとみらい
https://www.youtube.com/watch?v=YEv8BqlUiuU

横浜元町から鶴見まで
ずっと連続した市街地
総距離10キロ

星ヶ丘よりも鶴見のほうが
遥かに街として大きい
名古屋の『中心市街地規模優位論』は
消滅しました
0643名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 18:50:03.88ID:QfGo7dMf
遠藤商事・Holdings.は8月12日、横浜市に「麺屋黒琥弥生台」をオープンする

麺屋黒琥の国内11店目の出店
「黒琥ラーメンは、自家製の焦がしニンニク油のマー油が入った
とんこつ醤油ラーメンで、一度味わうとやみつきになる
スープのコクと旨味が印象的な人気No1ラーメン」(同社)

その他、辛さの中に奥深いコクのあるとんこつ醤油スープに
自家製のこだわりラー油と豆腐を使用した「赤琥ラーメン」、
上品な旨味が広がるとんこつスープとさば煮干しのW(ダブル)
スープを使用した「魚介とんこつラーメン」など、
こだわりのメニューも豊富に取りそろえる
0644名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 19:03:38.65ID:QfGo7dMf
ハルカスからの眺望
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fe5359c.jpg

ホテル エディット 横濱(HOTEL EDIT YOKOHAMA)
https://c1.staticflickr.com/9/8834/18122309909_43def9cc9c_h.jpg

■画像で比較すると、横浜が少し大きい
0645名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 20:08:46.14ID:TierYTc2
どうでもいい。
名古屋、福岡、横浜を全て合わせても、大阪より街が小さいw
問題の本質はそこにあるw

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

オフィス面積 単位:坪

大阪市 2,992,109
名古屋 1,193,815
福岡市 892,033
横浜市 745,456
札幌市 685,072
仙台市 589,851

ソースttp://www.e-miki.com/magazine2.html
0646名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 20:31:34.84ID:QfGo7dMf
同じ円柱形のビルで比較しても

大阪マルビル123メートル
http://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_2042_20130607221150.jpg

新横浜プリンスホテル149メートル
http://blog-imgs-41.fc2.com/h/a/m/hamerrr/si9.jpg

横浜のほうが一回り大きい
0647名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 22:11:02.03ID:JNMySoak
なんや?このスレ。
横浜が気になって気になって死にそうやんかっ!

衰退する一方の大阪市と日本一の自治体である勢いのある横浜市では比べようもないな。

大阪は年寄りと貧乏人とヤクザと朝鮮人しか住んでへん。
外国人観光客が急増しているが、中国人ばかり。
臭い町が益々と臭なったなっ!
0648名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/16(日) 23:23:01.06ID:64RIDLhw
>>647
>>645
0649名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 00:01:31.17ID:ADGyMnmq
第8都市のくせにこの街の小ささ、なんとかしてくれよw

日本第8の都市・田舎横浜のトップの横国が、なんで日本11位なんだよw
なんか都市のランクと一致してないような気がするけど?w

関東百姓に大人気。素晴らしきベッドタウン、日本第8の都市横浜。

広島
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/507/82/N000/000/003/129372449356016301694_3c96a830.jpg
横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg

■参考■
大阪
http://livedoor.blogimg.jp/chintaimatome/imgs/c/2/c249a6b5.jpg
http://osakawalker.com/Images/times/120408.jpg
0650名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 00:16:22.54ID:2Z9XqWtS
横浜が大阪の1/10もあるなんて、関東人の妄想以外の何物でもない。
実際には1/40ぐらいじゃないのか。

ランドマークタワーからの眺望
http://mandegan.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/11/353A0837-1012x674.jpg
ハルカスからの眺望
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fe5359c.jpg
0651名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 02:55:52.12ID:b4xZ4+MW
>>1
横浜は開港以来150年あまり、日本と世界との交流窓口として、
我が国の近代化、国際化に大きな役割を果たして来ました。
現在では、8つの姉妹友好都市、6つの姉妹友好、
貿易協力港と、市民レベルの交流から、経済、技術交流まで
様々な交流を行い、日本を代表する国際都市となっています。
また横浜は、都心臨海部のみなとみらい21地区に代表される
近代的な都市の顔と、水と緑豊かな美しい環境都市の顔など、
多様な顔を持ち合わせています。
こうした良好な都市空間のもと、世界各国から人々が集まり
ビジネスの場で活躍をしたり横浜での生活を楽しんでいます。
さらに、約370万もの人口を擁する日本最大の人口を受け持つ都市横浜には、
福祉、環境、文化芸術などの様々な分野で活躍をする、NPO、ボランティアなど、
横浜に大きな愛着を持っていきいきと活動する多くの市民の力があります。
これは横浜の大きな活力であり、魅力となっています。
さらに横浜は、環境未来都市、京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区、東アジア文化都市、
MICE都市にも指定されており、国際競争力を持つ都市となっています。
さらにあなたが馬鹿にする極小市街地には、国際的な評価で、スマートシティーと認められています。
そして、一般的な日本の都市順位は、順に、東京、大阪、名古屋、横浜、となっています。
それではなぜ、あなたの言う、上場企業の本社、支店・支社の配置状況が日本第四の都市なのに少ないのでしょうか。
それは、近くに「東京」という巨大都市があるからです。
当然ながら首都ですから、みんな集まります。
そして、東京、横浜と大都市が連続して分布していることもあり、横浜に置いても、拠点性がない。
ただそれだけのことです。よく覚えておいてくださいよ。この言葉、重要です。繰り返します。
きょ・て・ん・せ・い です。
残念ながら東京、横浜と置くわけにもいきませんからね。
拠点性がないですから。ま、東京か横浜といったら東京に当然企業は置くでしょ?
長々とすみませんが、そういうわけです。
あなたに一番伝えたいことは、都市というものを企業数や、市街地の規模で判断しないでください!ということです。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 17:52:08.74ID:ENJuCRFX
広島
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/507/82/N000/000/003/129372449356016301694_3c96a830.jpg

ホテル エディット 横濱(HOTEL EDIT YOKOHAMA)
https://c1.staticflickr.com/9/8834/18122309909_43def9cc9c_h.jpg

■画像は、ほぼ同じ範囲を撮影
0653名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 21:13:19.51ID:EGLuiF1Q
広島市高層ビル
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/hirosima/biruhirosima.htm
高さ100メートル以上のビル8本

横浜市高層ビル
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yoko1.htm
高さ100メートル以上のビル47本
0654名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 15:52:17.29ID:OtHwBsde
■横浜市 (仮称)アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉新築工事 
計画段階配慮書の縦覧 高さ約145mにUP!
0655名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/18(火) 21:47:04.76ID:ggt1ZC6x
第8都市のくせにこの街の小ささ、なんとかしてくれよw

日本第8の都市・田舎横浜のトップの横国が、なんで日本11位なんだよw
なんか都市のランクと一致してないような気がするけど?w

関東百姓に大人気。素晴らしきベッドタウン、日本第8の都市横浜。

広島
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/507/82/N000/000/003/129372449356016301694_3c96a830.jpg
横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg

■参考■
大阪
http://livedoor.blogimg.jp/chintaimatome/imgs/c/2/c249a6b5.jpg
http://osakawalker.com/Images/times/120408.jpg
0656名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 00:54:45.14ID:vZ4ltDLo
がんばれ第8都市。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 08:59:35.14ID:J22ViOfN
>>1
横浜は開港以来150年あまり、
日本と世界との交流窓口として、
我が国の近代化、
国際化に大きな役割を果たして来ました。
現在では、8つの姉妹友好都市、6つの姉妹友好、
貿易協力港と、市民レベルの交流から、経済、
技術交流まで 様々な交流を行い、日本を代表する
国際都市となっています。
また横浜は、都心臨海部のみなとみらい21地区に
代表される 近代的な都市の顔と、
水と緑豊かな美しい環境都市の顔など、
多様な顔を持ち合わせています。
こうした良好な都市空間のもと、
世界各国から人々が集まりビジネスの場で活躍をしたり
横浜での生活を楽しんでいます。
さらに、約370万もの人口を擁する日本最大の人口を
受け持つ都市横浜には、 福祉、環境、文化芸術などの
様々な分野で活躍をする、NPO、ボランティアなど、
横浜に大きな愛着を持っていきいきと活動する多くの
市民の力があります。
これは横浜の大きな活力であり、魅力となっています。
さらに横浜は、環境未来都市、
京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区、
東アジア文化都市、 MICE都市にも指定されており、
国際競争力を持つ都市となっています。
さらにあなたが馬鹿にする極小市街地には、
国際的な評価で、スマートシティーと認められています。
そして、一般的な日本の都市順位は、順に、
東京、大阪、名古屋、横浜、となっています。
それではなぜ、あなたの言う、上場企業の
本社、支店・支社の配置状況が日本第四の
都市なのに少ないのでしょうか。
それは、近くに「東京」という巨大都市があるからです。
当然ながら首都ですから、みんな集まります。
そして、東京、横浜と大都市が連続して分布していることもあり、横浜に置いても、拠点性がない。
ただそれだけのことです。よく覚えておいてくださいよ。
この言葉、重要です。繰り返します。
きょ・て・ん・せ・い です。
残念ながら東京、横浜と置くわけにもいきませんからね。
拠点性がないですから。ま、東京か横浜といったら
東京に当然企業は置くでしょ?
長々とすみませんが、そういうわけです。
あなたに一番伝えたいことは、都市というものを企業数や、
市街地の規模で判断しないでください!ということです。
0658名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 11:16:56.59ID:JW5N7AZE
■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000

横浜市の従業者数は142万で全国
第3位であることが判明しました

■12大都市の事業所数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1東京都56万4000
2大阪市20万9000
3名古屋市12万9000
4横浜市12万6000

横浜市の事業所数は約12万で全国
第4位であることが判明しました
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/pdf/mmgaiyo.pdf
0659名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 11:18:05.76ID:JW5N7AZE
横名阪福の実力ランキング H24年度
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/index4.html
■百貨店売上高(百万円)
@大阪市 660,929
A名古屋 391,616
B横浜市 385,099
C福岡市 203,556
■スーパー売上高
@横浜市 434,936
A名古屋 292,234
B大阪市 234,105
C福岡市 101,640
■中央卸売市場売上高
@大阪市 355,541
A名古屋 292,234
B横浜市 192,886
C福岡市 120,841
■1日平均鉄道利用者数(千人)
@大阪市  5,245.5
A横浜市  3,903.0
B名古屋  2,025.0
C福岡市   741.0
■市税収入額(百万円)
@横浜市 698,332
A大阪市 623,831
B名古屋 478,686
C福岡市 268,845
0660名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 11:19:51.31ID:JW5N7AZE
製造品出荷額
豊田市   10兆6272億7600万円(全国1位)
横浜市    4兆3363億1500万円(全国4位)
大阪市    3兆5668億8500万円(全国6位)
東京23区   3兆5227億3600万円(全国7位)
名古屋市   3兆3058億8800万円(全国8位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/05/FULL_SALES.html

小売業商品販売額
東京23区  11兆2502億5800万円(全国1位)
大阪市    3兆7071億9600万円(全国2位)
横浜市    3兆1667億2000万円(全国3位)
名古屋市   2兆7021億6300万円(全国4位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html

第三次産業売上高
東京23区  80兆2690億1000万円(全国1位)
大阪市   13兆1557億7800万円(全国2位)
横浜市    9兆0851億1500万円 (全国3位)
名古屋市   7兆1709億1800万円(全国4位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

情報通信業売上高
東京23区  11兆6024億8100万円(全国1位)
大阪市    1兆8428億7500万円(全国2位)
横浜市     9448億5200万円(全国3位)
川崎市     9300億6800万円(全国4位)
名古屋市    7669億5700万円(全国5位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/24/FULL_pay_all.html
0661名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 12:45:51.47ID:QuCX1a70
>>639
古臭いのは横浜の小さな繁華街じゃんw
廃れてるしw
昭和じゃんw
名古屋のような洗練された繁華街もない、ショピングモールも少ない。
だいたいデパートだけじゃないしなw

■ 繁華街半径700m内の小売店舗・飲 食店の件数と、
それに従事する就業者数

名古屋 栄5,901件/41,426人(栄を中心に、桜 通、高速環状線、高速東山線、伏見通 に囲まれた地区) ※栄に大須は含まれていません。

横浜 横浜駅1,973件/26,968人(北は高島台 、南は平沼橋、西は南軽井沢・浅間町 の範囲)

桜木町・伊勢佐木町・関内3,344件/21 ,591人

※事業所・企業統計調査より

名古屋の栄だけで横浜の大半の繁華街 足した飲食店が立ち並びます。
0662名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 14:01:01.98ID:tSkbwY/K
広島
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/507/82/N000/000/003/129372449356016301694_3c96a830.jpg

ホテル エディット 横濱(HOTEL EDIT YOKOHAMA)
https://c1.staticflickr.com/9/8834/18122309909_43def9cc9c_h.jpg

■画像は、ほぼ同じ範囲を撮影
0663名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 14:03:38.92ID:tSkbwY/K
■アパマンションの横浜ベイタワーホテル/6.4万uを17年着工

アパマンション(金沢市大和町)が横浜市に計画する
日本最大級の大型タワーホテル
「(仮称)アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉新築工事」の
概要が14日から市が縦覧を開始した
計画段階配慮書で明らかになった
規模は地下2階地上35階建て塔屋2層延べ約6万4500u
最高高さ約145mを想定している
設計は久米設計・新居千秋都市建築設計JVが担当
2017年の着工、19年の完成・供用を目指す

みなとみらい21地区エリアに近接する中区海岸通
5−25−3の敷地約8330uに建設する
1棟当たり日本最大客室数(2400室規模)を持つ超高層ホテルで、
市のまちづくり方針を踏まえ、高品質、高機能、環境対応型を
コンセプトに『新都市型ホテル』を新設する
低層部に13年まで残存していた「万国橋ビルディング」の
ファサードを新築復元するとともに、施設を市道万国橋通7006号
線寄りに配置し、周辺街区の低層部外壁との連続性に配慮する
低層部にはエントランスロビー、レストラン、大浴場などを集約し、
上層部に客室を配置する
駐車台数は約230台

15、16年度に基本・実施設計、関係行政協議を進め、17年に着工する
19年のラグビーワールドカップや20年の東京五輪に向け、
19年の供用開始を目指す
同社担当者によると施工者選定時期や選定方法は
「現時点で確定していない」としている
環境アセスメント手続きはオオバが担当している
[ 2015-08-18 5面 面名:関東面]
0664名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 14:09:23.03ID:tSkbwY/K
■横浜市 (仮称)アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉新築工事 
計画段階配慮書の縦覧 高さ約145mにUP!

(仮称)アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉の概要

◆ 階数−地上35階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ−最高部約145m、建築物約135m
◆ 客室数−2,400室規模(1棟の建物として日本最大客室数のホテル)

地上37階、地下1階、高さ約128m、延床面積約58,000uから
        ↓
地上35階、塔屋2階、地下2階、高さ約145m、
延床面積約64,500uに変更
0665名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 14:49:01.29ID:kTTkcNnq
日本8位・・
田舎って、嫌だな。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 15:27:30.35ID:QuCX1a70
>>640
地元だけじゃ勝てないから、余所まで引っ張り出さないと話も出来ない濱のカッペw
ベッドタウン、衛星都市の典型だなw

>>642
お前また出てきたのかw
遥かに名古屋の方が市街地広いと散々フルボッコニされて、
ほとぼり覚めたらバレないと思い、また出てきて捏造(笑)

横浜駅から鶴見は8.4キロな、
しかも、ずっと連続などしていない、濱のカッペには、あれでも連続しているように感じるのだろうか?
この捏造さんの、墓穴動画見ても解るように、野を超え空き地越えたインチキ市街地。
こんなので連続しているなら、面積の大きい新潟市等、とんでもない距離が連続している市街地になる。


■中心市街地の範囲
(雑居ビル&オフ ィスビルが続く範囲)
名古屋
名古屋駅〜千種〜池下駅〜星ヶ丘(東 西10.9キロ)、市役所駅〜久屋大通 り駅〜上前津駅〜金山駅(4.6キロ )

横浜
横浜駅〜元町・中華街駅(南北4.9 キロ)、黄金町駅〜伊勢佐木長者町駅 〜日本大通り駅(2.5キロ)


名古屋駅から上社
http://free.5pb.org/p/s/150819151515.jpg
17.6キロ直線距離14キロ

横浜駅から鶴見
8.4キロ
http://free.5pb.org/p/s/150819151648.jpg
0667名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 15:33:12.08ID:QuCX1a70
>>657
つまりこう言う事ですね。
横浜トップテン外

http://www.eca-international.com/news/press_releases/8128/Singapore...

Top 20 most liveable locations globall y for Asians Global Rank 2015 Location Country
1 Singapore Singapore
2 Adelaide Australia
2 Sydney Australia
4 Osaka Japan
5 Brisbane Australia
5 Wellington New Zealand
7 Canberra Australia
7 Copenhagen Denmark
7 Nagoya Japan
10 Perth Australia
11 Tokyo Japan


ECAは世界の450都市を、空気のき れいさやインフラ、医療と教育の受け やすさ、娯楽施設、 身辺の安全、政治的緊張などの尺度で 番付した。
0668名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 15:36:27.23ID:tSkbwY/K
横浜駅と元町の位置関係も知らねーのか

Yokohama night drive 2014 Dec
https://www.youtube.com/watch?v=kHufA7gCj0o
0669名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 16:10:59.17ID:QuCX1a70
名古屋市、横浜市、総合で比べたら、どちらが大きい街か一目瞭然
横浜市は面積だけは100キロ程、名古屋より広大。
ベッドタウン人口で、約100万以上大いと頭に入れて見てください。

■地下鉄路線数
名古屋市6路線
横浜市2路線

■鉄道駅数
名古屋市166
横浜市156

■昼夜人口比率 名古屋市113.5% 横浜市91・5%

■オフィスビル床面積(万u)
名古屋518
横浜457

■10階以上中高層ビル
名古屋市3332棟
横浜市1835棟
■160m以上ビル
名古屋市12棟
横浜市2棟
■200m以上ビル
名古屋市5棟
横浜市1棟

■地下街面積
名古屋市約173,000平米
横浜市約90,000平米

■飲食店数
名古屋市22,866店
横浜市 16,033店

■商業売り上げ収入 単位100万
名古屋市25113770
横浜市 9656740

■地下鉄の規模
名古屋市営地下鉄(93.3km)
横浜市営地下鉄(53.5km)

■最新2014、年間観光客数
名古屋3580万人
横浜 3134万人
その内、宿泊客数
名古屋759万人
横浜 471万人

■娯楽場
名古屋3107
横浜2293
※深夜酒類飲食店は除く


名古屋 ver.052MIX :
http://youtu.be/UZKe4UudaW4
0670名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 16:51:08.09ID:z4PNid68
10都市7月百貨店売上高(千円)
日本百貨店協会8/19発表

札幌***13,377,092 +3.5
仙台****8,150,246 +0.5
東京**147,353,718 +7.2
横浜***32,613,028 +3.6
名古屋*37,123,743 +6.2
京都***22,731,044 -5.3
大阪***74,353,521 +6.2
神戸***14,747,513 +4.7
広島***12,996,078 +1.7
福岡***19,103,794 +5.9
0671名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 18:47:14.69ID:cKYLJ4jQ
なんや?このスレ。
横浜が気になって気になって死にそうやんかっ!

衰退する一方の大阪市と日本一の自治体である勢いのある横浜市では比べようもないな。

大阪は年寄りと貧乏人とヤクザと朝鮮人しか住んでへん。
外国人観光客が急増しているが、中国人ばかり。
臭い町が益々と臭なったなっ!
0672名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 19:42:20.60ID:7LfalYT7
>>1
横浜は開港以来150年あまり、
日本と世界との交流窓口として、 我が国の近代化、 国際化に大きな役割を果たして来ました。
現在では、8つの姉妹友好都市、6つの姉妹友好、
貿易協力港と、市民レベルの交流から、経済、
技術交流まで 様々な交流を行い、日本を代表する 国際都市となっています。
また横浜は、都心臨海部のみなとみらい21地区に 代表される 近代的な都市の顔と、
水と緑豊かな美しい環境都市の顔など、
多様な顔を持ち合わせています。
こうした良好な都市空間のもと、
世界各国から人々が集まりビジネスの場で活躍をしたり 横浜での生活を楽しんでいます。
さらに、約370万もの人口を擁する日本最大の人口を 受け持つ都市横浜には、 福祉、環境、文化芸術などの
様々な分野で活躍をする、NPO、ボランティアなど、 横浜に大きな愛着を持っていきいきと活動する多くの 市民の力があります。
これは横浜の大きな活力であり、魅力となっています。
さらに横浜は、環境未来都市、
京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区、 東アジア文化都市、 MICE都市にも指定されており、 国際競争力を持つ都市となっています。
さらにあなたが馬鹿にする極小市街地には、
国際的な評価で、スマートシティーと認められています。
そして、一般的な日本の都市順位は、順に、
東京、大阪、名古屋、横浜、となっています。
それではなぜ、あなたの言う、上場企業の
本社、支店・支社の配置状況が日本第四の
都市なのに少ないのでしょうか。
それは、近くに「東京」という巨大都市があるからです。
当然ながら首都ですから、みんな集まります。
そして、東京、横浜と大都市が連続して分布していることもあり、横浜に置いても、拠点性がない。
ただそれだけのことです。よく覚えておいてくださいよ。
この言葉、重要です。繰り返します。
きょ・て・ん・せ・い です。
残念ながら東京、横浜と置くわけにもいきませんからね。
拠点性がないですから。ま、東京か横浜といったら
東京に当然企業は置くでしょ?
長々とすみませんが、そういうわけです。
あなたに一番伝えたいことは、都市というものを企業数や、
市街地の規模で判断しないでください!ということです。
■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm
1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
横浜市の従業者数は142万で全国
第3位であることが判明しました
■12大都市の事業所数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm
1東京都56万4000
2大阪市20万9000
3名古屋市12万9000
4横浜市12万6000
横浜市の事業所数は約12万で全国
第4位であることが判明しました
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/pdf/mmgaiyo.pdf
0673名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 21:05:32.15ID:M4IQhoAX
みなとみらいに本社がある主な企業

■日産
売上高連結:10兆4825億2000万円
(2014年3月期)

■日揮
売上高単独:4,517億2,400万円
連結:5,569億6,600万円
(2012年3月期)

■千代田化工建設
売上高単独:1,900億16百万円
連結:2,546億75百万円
(2012年3月期)

■ノジマ電機
売上高連結2,184億234万7千円

■コロワイド
売上高連結:1,775億7300万円
(2015年3月期)

■富士ソフト
売上高単体880億2,700万円
連結1,484億5,200万円
(2014年12月期)

■横浜銀行
純利益単体:533億41百万円
(2013年3月31日現在)

■エバラ食品
売上高単体424億8,672万円
連結484億2,765万円
(2013年3月期)

■シンクロン
売上高209億500万円
(2013年4月期)

■FM横浜
売上高単独:21億8700円
(2014年3月期)

■OKストア←来年に本社移転する予定
売上高連結:2158億4141万0千円
単独:2157億6863万4千円
(2010年3月期)
0674名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 00:03:10.91ID:nFpuQh8n
製造品出荷額
豊田市   10兆6272億7600万円(全国1位)
横浜市    4兆3363億1500万円(全国4位)
大阪市    3兆5668億8500万円(全国6位)
東京23区   3兆5227億3600万円(全国7位)
名古屋市   3兆3058億8800万円(全国8位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/05/FULL_SALES.html

小売業商品販売額
東京23区  11兆2502億5800万円(全国1位)
大阪市    3兆7071億9600万円(全国2位)
横浜市    3兆1667億2000万円(全国3位)
名古屋市   2兆7021億6300万円(全国4位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html

第三次産業売上高
東京23区  80兆2690億1000万円(全国1位)
大阪市   13兆1557億7800万円(全国2位)
横浜市    9兆0851億1500万円 (全国3位)
名古屋市   7兆1709億1800万円(全国4位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

情報通信業売上高
東京23区  11兆6024億8100万円(全国1位)
大阪市    1兆8428億7500万円(全国2位)
横浜市     9448億5200万円(全国3位)
川崎市     9300億6800万円(全国4位)
名古屋市    7669億5700万円(全国5位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/24/FULL_pay_all.html
0675名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 00:04:40.68ID:nFpuQh8n
横名阪福の実力ランキング H24年度
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/index4.html
■百貨店売上高(百万円)
@大阪市 660,929
A名古屋 391,616
B横浜市 385,099
C福岡市 203,556
■スーパー売上高
@横浜市 434,936
A名古屋 292,234
B大阪市 234,105
C福岡市 101,640
■中央卸売市場売上高
@大阪市 355,541
A名古屋 292,234
B横浜市 192,886
C福岡市 120,841
■1日平均鉄道利用者数(千人)
@大阪市  5,245.5
A横浜市  3,903.0
B名古屋  2,025.0
C福岡市   741.0
■市税収入額(百万円)
@横浜市 698,332
A大阪市 623,831
B名古屋 478,686
C福岡市 268,845
0676名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 00:06:00.02ID:nFpuQh8n
日銀のHPより

都道府県別預金・現金・貸出金
http://www.boj.or.jp...depo/pref/index.htm/

2015年2月末

個人預金
    1位---東京  96兆0038億円
    2位---大阪  37兆8649億円
    3位---神奈川 31兆1952億円
    4位---愛知  22兆4892億円
    5位---埼玉  22兆2056億円
    6位---千葉  22兆1571億円
    7位---兵庫  16兆0669億円
    8位---福岡  14兆4744億円

一般預金
    1位---東京 184兆3261億円
    2位---大阪 56兆5170億円
    3位---神奈川 37兆2508億円
    4位---愛知  33兆0215億円
    5位---埼玉  26兆6691億円 
    6位---千葉  25兆7432億円
    7位---兵庫  20兆5552億円
    8位---福岡  20兆0712億円 
0677名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 00:07:39.26ID:nFpuQh8n
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 

1位 東京都 533,496億円
2位 神奈川県 285,150億円
3位 大阪府 264,537億円

http://grading.jpn.org/SRC1201.html

●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府)  3,309,230
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道)  2,405,160
7 神戸市(兵庫県)  2,250,942
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142   
10 福岡市(福岡県) 2,010,801
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html


●県民雇用者報酬の総額
@東京都  34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県  16兆9949億円
C大阪府  16兆9863億円
D埼玉県  14兆7373億円
E千葉県  12兆6650億円
F兵庫県  10兆4343億円
G北海道   9兆5146億円
H福岡県   9兆3322億円
I静岡県   7兆2322億円

●地域別、県民所得の総額
関東  150兆7271億円
近畿   58兆1597億円
中部   54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州   36兆2437億円
中国   21兆0113億円
四国   10兆3445億円

●1人あたり県民所得
関東    330.3万
中部    299.0万
中国    278.8万
近畿    278.6万
四国    261.6万
九州    248.6万
北海道東北 244.7万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
0678名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 00:25:38.62ID:nFpuQh8n
JR東日本 各駅の乗車人員 2014年度
http://www.jreast.co.jp/passenger/
1新宿 748,157
2池袋 549,503
3東京 418,184
4横浜 403,905
5渋谷 371,789
6品川 342,475
7新橋 253,874
8大宮 244,556
9秋葉原 241,063
10川崎 204,153
0679名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 07:12:28.20ID:PJdPdYb+
>>669
名古屋高層ビル
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/nagoya.htm
■160m以上ビル
名古屋市12棟 →実際は建設中も含めて11
■200m以上ビル
名古屋市5棟 →実際は4棟
■100m以上のビル
名古屋市→建設中含めて27棟
横浜市→47棟
■人口 横浜市>名古屋市
■昼間人口 横浜市>名古屋市
■GDP 横浜市>名古屋市
■観光客 神奈川県>愛知県
■小売り販売額
横浜市    3兆1667億2000万円
名古屋市   2兆7021億6300万円
■第三次産業売上高
横浜市    9兆0851億1500万円
名古屋市   7兆1709億1800万円
■情報通信業売上高
横浜市     9448億5200万円
川崎市     9300億6800万円
名古屋市    7669億5700万円
■課税対象所得
横浜市(神奈川県) 6,781,947
名古屋市(愛知県) 3,843,916
■1日平均鉄道利用者数(千人)
横浜市  3,903.0
名古屋  2,025.0
■市税収入額(百万円)
横浜市 698,332
名古屋 478,686
0680名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 16:07:38.71ID:M2aDRJRc
家電量販店大手のヨドバシカメラ(東京)が、
札幌駅南口に所有する旧札幌西武跡地(中央区北4西3)に
商業ビルを建てて新規出店し、同駅西側の既存店
(北区北6西5)も存続して札幌駅周辺で2店体制を
検討していることが19日、分かった

外国人観光客の急増や、2030年度までに開業する
北海道新幹線の札幌延伸などを見据え、
札幌の店舗を倍増して販売力を強化させる方針とみられる

同社は現在、札幌を含めて全国で22店を展開しているが、
一つの駅の周辺で2店を構えているのは東京の新宿駅前だけで、
ほかには神奈川・川崎でJRと京急のそれぞれの駅近くにある程度だ
0681名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 17:53:41.68ID:JxRxDGkH
田舎にもこんな水辺の空間がほしいね。
http://blog.osakanight.com/img/osaka_amanogawa2015_07.jpg
http://blog.osakanight.com/img/osaka_amanogawa2015_06.jpg
0682名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 17:59:43.97ID:M2aDRJRc
横浜メディアタワー252m

大阪南港ビル通信タワー200m_| ̄|○

中京テレビ放送新社屋145m_| ̄|○
0683名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 18:09:23.55ID:JxRxDGkH
>>682
タワーの高さで都会超え。
やるね、日本第8の都市!
0684名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 19:44:40.53ID:/1vEu7/u
そやろ!横浜は都会なんやで!
0685名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 19:45:51.20ID:M2aDRJRc
_| ̄|○
0686名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 20:38:06.05ID:M2aDRJRc
安藤百福発明記念館(カップヌードルミュージアム、横浜市)は11日、
館内限定で買えるカップヌードル味のソフトクリームを発売した
今月初めに同館来場者が400万人を超えたことを記念した企画で
「カップヌードル」「カップヌードルカレー」の計2種類の味を用意した
0687名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 20:40:32.00ID:WoQRzLT5
日本第8の都市なのに、日本で2番目に高いビルがあったり。
田舎者の劣等感ってすごいな。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 20:55:37.61ID:/1vEu7/u
>>687
頑張れ自称第2都市の大阪っぺw
0689名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 21:42:50.29ID:7owrf6Wx
自称第8都市の横浜の百姓は、明日も畑仕事?
オフィス街なんかないんでしょ、第8都市のくせに。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 22:18:20.33ID:FmpJYf1J
■12大都市の事業所数(平成24年)
http://www.stat.go.j...s/topics/topi751.htm

1東京都56万4000
2大阪市20万9000
3名古屋市12万9000
4横浜市12万6000

横浜市の事業所数は約12万で全国
第4位であることが判明しました
http://www.city.yoko...form/pdf/mmgaiyo.pdf
0691名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 22:19:53.15ID:FmpJYf1J
みなとみらい新規オフィスビル
■横浜アイマークプレイス
国内最大の1フロア1700坪のオフィスを提供する
地上14階、塔屋2階、高さ65.50m
中間階免震構造により、浸水や電源喪失といった
危機を回避する構造
非常用発電設備により、停電時にも72時間の電源を確保できる
富士通コミュニケーションサービスが東京都品川区
から本社を移転する
http://www.creax.co.jp/rent_view/1665

■横浜野村ビルみなとみらいに建設中
http://www.zaikei.co.jp/sp/article/20150302/238092.html
0692名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 22:23:29.46ID:FmpJYf1J
みなとみらいに本社がある主な企業

■日産
売上高連結:10兆4825億2000万円
(2014年3月期)

■日揮
売上高単独:4,517億2,400万円
連結:5,569億6,600万円
(2012年3月期)

■千代田化工建設
売上高単独:1,900億16百万円
連結:2,546億75百万円
(2012年3月期)

■ノジマ電機
売上高連結2,184億234万7千円

■コロワイド
売上高連結:1,775億7300万円
(2015年3月期)

■富士ソフト
売上高単体880億2,700万円
連結1,484億5,200万円
(2014年12月期)

■横浜銀行
純利益単体:533億41百万円
(2013年3月31日現在)

■エバラ食品
売上高単体424億8,672万円
連結484億2,765万円
(2013年3月期)

■シンクロン
売上高209億500万円
(2013年4月期)

■FM横浜
売上高単独:21億8700円
(2014年3月期)

■OKストア←来年に本社移転する予定
売上高連結:2158億4141万0千円
単独:2157億6863万4千円
(2010年3月期)
0693名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 22:34:50.01ID:FxqApdPO
まぁまぁ、落ちつけ、田舎っぺw
0694名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 22:44:19.59ID:FmpJYf1J
返す言葉が落ち着けとかw
低脳大阪っぺは煽るネタも無いのかよ詰まらんなぁw
0695名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 22:48:35.46ID:9uqtRH8L
流石自称第2都市の大阪っぺのファッションw
いけてるやんw
http://i.imgur.com/Ymc2NIZ.jpg
http://i.imgur.com/EyFAfb5.jpg
http://i.imgur.com/IyZ5SBv.jpg
http://i.imgur.com/OFkNb82.jpg
0696名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 22:50:22.30ID:FmpJYf1J
>>695
どこの部族の方ですか?
0697名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 23:28:53.87ID:SUNnRLUA
農民が商人のセンスを批判する。

どういうセンスだ、田舎っぺw
0698名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 00:26:59.80ID:GoxU1e6L
関東人は農民系です。
地味、根暗、貧相、覇気がない、声が小さい、知能が低い、貧乏臭い、アンチ大阪(商人系)・・・

東京のオバちゃんは貧相で覇気がなくて貧乏臭くて、死神のような雰囲気を醸し出しています。

農民言葉の関東弁ではそういった気質を指して「クール」だとか「上品」だとか弁解するようですが、
何のことはない、ただの貧相で貧乏臭くて田舎臭い農民なだけです。
関東人得意の自己防衛手段としての自己暗示の一種ですね。

もちろん、どちらが良い悪いといった問題ではありません。
商人と農民は人種が違うというだけのことです。

頑張ってください。
0699名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 00:36:24.35ID:WDoQDggW
>>695
流石は貧乏な大阪
可哀想になるぐらい哀れな浮浪者だな
0700名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 08:38:00.48ID:t5O46/AZ
哀れなのは田舎っぺだよ。
文明、文化、都市の恩恵を享受できていないって、現代に生きてる意味ないからね。
分かる?横浜のお百姓さんw
0701名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 13:52:32.15ID:t5O46/AZ
農民系のセンスで都会を煽ってくれ、横浜の田舎百姓。
0702名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 17:35:31.86ID:1+wKdZCX
洋菓子を製造販売する「ありあけ」
(横浜市中区日本大通36)は4月25日、
NHK連続テレビ小説「まれ」のライセンス商品
「ありあけブルーベリーハーバー」の販売を開始した
0703名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 20:33:48.60ID:t5O46/AZ
農民系が英語使うと、笑いが沸き起こってくるんだが。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 21:23:48.84ID:1+wKdZCX
食事の量、よし悪しは、
健康にとって決定的ともいえる重要性をもっています
高タンパク・高脂肪・高炭水化物かつ野菜料理が
少ない生活では体は速やかに老いて行くでしょう

右:カロリー過多のサル
http://graphics8.nytimes.com/images/2006/10/31/health/31aging_graphic_lg.jpg
0705名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 23:04:15.76ID:2Cv9M6uI
トンキンと連呼されるたびに大阪ッぺの泣き声に聞こえて正直辛い。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 23:15:13.57ID:0fbWy5lE
がんばろう関東

笑顔で乗り切る明るい街
0707名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 23:17:22.55ID:2Cv9M6uI
トンキンと連呼されるたびに大阪ッぺの泣き声に聞こえて正直辛い。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/21(金) 23:26:53.62ID:wr0iYqB9
大阪っぺ必死だなw
どんだけ焦ってるんだよw
余裕の東京圏 衰退で焦る大阪圏w
0709名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 04:07:31.74ID:asibQO9H
>>701>>703
農民、百姓連呼してバカにしている気になってるオオバカ民国人が笑えるw
日本の歴史も伝統も理解していないことが良く分かるなw
やっぱりこいつはチョンなのかw

日本はものづくりの国であり、日本の経済思想の中心にはものづくりが置かれているが、
それは日本古来からの伝統が稲作が中心であり、日本の国体も農業を中心とした農本主義だからだ。
日本書紀にも稲作によって国をまとめなさいと書かれており、
天皇陛下がいまでも稲作をされるのは、天照大神から授けられた稲穂の精神を継いで育てているから。

日本の経済を底辺で支えているのは町工場だが、彼らのものづくりの精神は稲穂の精神で、稲を大切に育てるのと同じ精神でものをつくりあげている。
日本人に出来て欧米人にものづくりが出来ないのはそれが根底にある。

世界の経済を席巻してきた日本のものづくり産業は稲作の精神と一体であるわけだが、
それをバカにしているのだから、ものづくり産業と日本の伝統、日本のものづくりをバカにしていることも分からないのかw
0710名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 10:14:00.89ID:hGootQad
都市計画スレで関東百姓とか農民とか第8の都市横浜って叫んでる奴は大阪の無職の朝鮮人です
日本分断工作員の一員ですので真に受けない様にしましょう
0711名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 14:48:07.55ID:bMdokaPL
地域によって時期のズレはあるけど、人口減少は全国的課題。
高齢化率含め将来の推移をみると一番ヤバいのは関東。

東京は今後30年で都市圏人口を700万人も減らす、人類未体験レベルの超絶衰退都市w

東名阪の人口推移

      関東圏  中京圏  近畿圏
2010年 3504万人 1129万人 1829万人
2030年 3385万人 1065万人 1628万人
2050年 2833万人  889万人 1336万人

出所:国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口」
0712名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 14:53:22.05ID:qo/vx854
関東人は農民系です。
地味、根暗、貧相、覇気がない、声が小さい、知能が低い、貧乏臭い、アンチ大阪(商人系)・・・

東京のオバちゃんは貧相で覇気がなくて貧乏臭くて、死神のような雰囲気を醸し出しています。

農民言葉の関東弁ではそういった気質を指して「クール」だとか「上品」だとか弁解するようですが、
何のことはない、ただの貧相で貧乏臭くて田舎臭い農民なだけです。
関東人得意の自己防衛手段としての自己暗示の一種ですね。

もちろん、どちらが良い悪いといった問題ではありません。
商人と農民は人種が違うというだけのことです。

頑張ってください。
0713名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 15:19:44.32ID:s+tjWLtW
東京と名古屋と横浜はよく仕事で行くけど
名古屋は核部の比較ならば横浜より若干大きいかもね
だけど離れた郊外がまるっきり街がない寂しいかぎりだ

金山なんてショボい街を副都心くらい言ってた人がいたけど有り得ない…
横浜は首都圏内の都市だからやっぱり郊外にも街が無数にあるし
ほとんどの駅周辺が華やかに拓けてる
明らかに副都心は新横浜なんだろうけど
名古屋には、そういう離れた場所に都市は無い
総合的に比較すると横浜>名古屋だと思うよ
0714名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 16:32:09.34ID:8HZIotXF
無数の街の合計が日本8位。
じゃあその無数の街の一つ一つはどれだけの規模なのかと。
何回指摘しても回答がないようだけど、
横浜の田舎百姓はそこについてどういう認識なわけ?
0715名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 16:43:42.23ID:O425iTyh
>>1
>>714
横浜は開港以来150年あまり、
日本と世界との交流窓口として、 我が国の近代化、 国際化に大きな役割を果たして来ました。
現在では、8つの姉妹友好都市、6つの姉妹友好、
貿易協力港と、市民レベルの交流から、経済、
技術交流まで 様々な交流を行い、日本を代表する 国際都市となっています。
また横浜は、都心臨海部のみなとみらい21地区に 代表される 近代的な都市の顔と、
水と緑豊かな美しい環境都市の顔など、
多様な顔を持ち合わせています。
こうした良好な都市空間のもと、
世界各国から人々が集まりビジネスの場で活躍をしたり 横浜での生活を楽しんでいます。
さらに、約370万もの人口を擁する日本最大の人口を 受け持つ都市横浜には、 福祉、環境、文化芸術などの
様々な分野で活躍をする、NPO、ボランティアなど、 横浜に大きな愛着を持っていきいきと活動する多くの 市民の力があります。
これは横浜の大きな活力であり、魅力となっています。
さらに横浜は、環境未来都市、
京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区、 東アジア文化都市、 MICE都市にも指定されており、 国際競争力を持つ都市となっています。
さらにあなたが馬鹿にする極小市街地には、
国際的な評価で、スマートシティーと認められています。
そして、一般的な日本の都市順位は、順に、
東京、大阪、名古屋、横浜、となっています。
それではなぜ、あなたの言う、上場企業の
本社、支店・支社の配置状況が日本第四の
都市なのに少ないのでしょうか。
それは、近くに「東京」という巨大都市があるからです。
当然ながら首都ですから、みんな集まります。
そして、東京、横浜と大都市が連続して分布していることもあり、横浜に置いても、拠点性がない。
ただそれだけのことです。よく覚えておいてくださいよ。
この言葉、重要です。繰り返します。
きょ・て・ん・せ・い です。
残念ながら東京、横浜と置くわけにもいきませんからね。
拠点性がないですから。ま、東京か横浜といったら
東京に当然企業は置くでしょ?
長々とすみませんが、そういうわけです。
あなたに一番伝えたいことは、都市というものを企業数や、
市街地の規模で判断しないでください!ということです。
■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.j...s/topics/topi751.htm
1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
横浜市の従業者数は142万で全国
第3位であることが判明しました
■12大都市の事業所数(平成24年)
http://www.stat.go.j...s/topics/topi751.htm
1東京都56万4000
2大阪市20万9000
3名古屋市12万9000
4横浜市12万6000
横浜市の事業所数は約12万で全国
第4位であることが判明しました
http://www.city.yoko...form/pdf/mmgaiyo.pdf
0716名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 16:53:12.23ID:8HZIotXF
拠点性がないから企業集積がなくて業務機能も娯楽機能も欠落した田舎になったんだろ?
何が言いたいんだこの百姓は。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 16:56:44.60ID:8HZIotXF
拠点性がないから企業集積がなくて業務機能も娯楽機能も欠落した田舎になったんだろ?
何が言いたいんだこの百姓は。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 17:09:10.93ID:GjvHeI0z
焦って連投w
>>717
日本全国版その他・年間商品販売額[百万円]
(商業・小売業関連データ)
1 特別区部(東京都) 2,413,136
2 横浜市(神奈川県) 905,548
3 大阪市(大阪府) 808,253
4 名古屋市(愛知県) 732,471
5 札幌市(北海道) 553,261
6 福岡市(福岡県) 406,739
7 神戸市(兵庫県) 364,922
8 京都市(京都府) 350,807
9 広島市(広島県) 328,052
10 仙台市(宮城県) 314,175
11 新潟市(新潟県) 285,190
12 さいたま市(埼玉県) 256,631
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY60.html

お前の言う欠落した都市よりもっと欠落したのが
没落都市大阪
分かったか無職の朝鮮大阪っぺw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています