トップページdevelop
1001コメント588KB

大阪の都市計画について語るスレ Part20 [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 00:19:44.50ID:0k/MqHRC
前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1427375999/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 00:36:08.16ID:GKGzi3Hc
大阪がいかに利権者、公務員が多いのがわかる選挙でした、、
こんなん、ほかの都道府県では普通では負ける理由が絶対無い、、

大阪終了、、はよ引っ越して公務員だけで食い合いでもする街にせな
あほでだまされやすい、じじばば低脳では理解出金やろ
0003名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 00:47:39.79ID:S/9M8wp1
デトロイト
0004名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 00:58:03.73ID:QHjHSr/z
東京ではマスコミの世論誘導で舛添に多数入ってしまうことについてどう思うの?
朝鮮気質の舛添をリコールするほど都民に熱意があれば大阪を叩けると思うよ

如何にほかの大阪市民が問題意識を持っているかが分かりましたね
マスコミの洗脳にめげずに投票した大阪市民はしっかり先のことを考えているということでしょう
0005名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 01:01:16.49ID:QHjHSr/z
橋下氏会見詳報(4)「最高の終わり方じゃないですか。ボロカスに負けたらシュンとするけど」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150518-00000503-san-pol
>橋下氏「ものすごい民主主義にとっては良いことですよ。通常の地方選挙なんかは(投票率は)30%台。そういうことがある中で、
>66%の人が投票所に足を運んでくれた。中身がすごくね、ものすごい難しいことですよ。

どう考えても大阪市民は投票意識があるのですw
地方行けば年寄りが自民に投票して権益は守られるまま
都知事選は50パーセント以下ww

(権益を持たない)若い大阪人は如何に政治を考えているかわかりますね
0006名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 01:02:52.76ID:QK0X0Ns4
名古屋にリニアがくるって言ったら
大阪は大阪都やカジノができるわって言ってたよねw
0007名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 01:07:06.13ID:Epu9i+IL
明治時代以降 意図的に東京一極集中を行い他都市(特に気になって仕方がない大阪 摂津国)を
壊してきた遷都されていないのに首都とか言ってる東京
0008名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 01:08:38.95ID:Epu9i+IL
ユニバーサルスタジオジャパン ユニバーサルシティハリウッド 大阪市
カジノ(大阪市予定)を運営している企業の本社があるシカゴのお偉い方は大阪市だけ興味を持っている事実

ディズニーシー ディズニーランド 千葉県浦安市
0009名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 01:15:18.67ID:vXVgyHB6
生活保護費減らして公務員の人件費減らして公共事業減らしてたらGDPだだ下がりだっただろうしどっちも衰退には変わりなかった気もするけどな
都構想は劇薬過ぎてやらなくてよかったかもわからん
0010名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 01:37:18.98ID:wIHF7RBO
【2014年転入超過】

【東海地区】
      愛知県      大阪府
-------------------------------
岐阜県 ○3221人  >  136人
三重県 ○1979人  >  440人
静岡県 ○*987人  >  150人


【北信越】
      愛知県      大阪府
-------------------------------
新潟県 ○280人  >  *93人
富山県 ○183人  >  144人
石川県   286人  <  317人○
福井県 ○337人  >  243人
長野県 ○521人  >  *19人


【関西地区】
      愛知県      大阪府
-------------------------------
兵庫県   686人  <  1194人○
京都府   141人  <  1770人○
滋賀県 ○511人  >  *165人 (京都は滋賀に対して497の転出超過)
奈良県 ○264人  >  *263人
和歌山   105人  <  1576人○
大阪府 ○903人  >  -903人
※愛知県は大阪府に対して903人の転入超過


【九州・沖縄地区】
      愛知県      大阪府
-------------------------------
福岡県 ○796人  >  396人
熊本県 ○420人  >  187人
長崎県 ○385人  >  224人
佐賀県   140人  <  205人○
宮崎県 ○142人  >  114人
鹿児島   166人  <  227人○
沖縄県 ○230人  > -122人
※大阪府は沖縄県に対しては転出超過

人口の流入は経済状況を表している

愛知県>>>>>>>>>>>>>大阪府 ということだ
0011名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 01:47:09.53ID:0k/MqHRC
大阪府は大阪市の財源をあてにしてただろうから
大阪府の財政再建は振り出しに戻るのだろうか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 01:56:59.77ID:xP6az2kF
大阪は老人と共に滅ぶ未来を選んだ
今回の選挙が無残な未来を回避できる、最初で最後のチャンスだったわけだが
大阪人はやはりアホだった。
さようなら。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 02:02:00.94ID:zw/Oh/S3
次期大阪市長、大阪府知事

柳本顕 大阪市長 国体自民党 京都大学

橋下をやりこめた 柳本顕 (西成という不利を承知しながら、大阪都構想は間違いだと言える) 京都帝国大学 今後国との折衝において、国家官僚との人脈の期待あり。

藤井聡  大阪府知事 第二次安倍内閣 内閣官房参与  京都大学

大阪ヘドロ発言するも、大阪、関西を愛し、関西にリニア同時開通を提唱、今や東京より遠くなった北陸への新幹線を提示中。
多くの学者、国家官僚との接点あり。

目標 

大阪梅田二期ヤードよりリニアー名古屋、北陸新幹線、カジノリゾート(日本人はカジノはマイナンバー制度で制限、総合区の研究の加速、市民の芸人と政経との分離)
今後の予定

2年後の大阪府の財政破綻の責任追求のため、橋下、松井は、海外渡航禁止。

二重行政を仕掛けて来た大阪府職員、大リストラ、大阪府現業員、大リストラ敢行。

大阪市が大阪府を救済合併。
大阪市大都市局に属した奴らの給与返還命令。

大阪市が周辺市を合併、大大阪市へ。
面積3倍人口2.5倍

しかる後、大大阪市改革
大阪市営地下鉄、半官半民化 あらゆる周辺市へ延長。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 06:03:50.60ID:/2V7ip0h
そもそも都になったとして何がどうなるかとかまともに理解してる奴とか居たのか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 06:17:16.51ID:RQ/rgb6H
これは僅差だったな
大阪都になったからといって
なにがかわるか
わからんけど
人気はあるな
0016名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 06:25:21.12ID:8pZtG7U0
どちらにしてもこの僅差で都構想に舵をきるのは危険。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 06:39:09.59ID:8pZtG7U0
橋下応援団長辛坊氏
悔しいのはわかるがあからさまに反対者(カメラに向かって)に「ええかげんにせえよ、おまえら」
はないだろう。謝罪しろよ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 06:45:44.77ID:9oo80WFx
まるでポルポト派に制圧されたカンボジアのようだな


貧困層がなにもかも破壊し



貧困層も殺されるのに!!
0019名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 07:07:08.86ID:RQ/rgb6H
日本人はどうも利己的なところがあるし
学歴偏重のペーパー試験だとか
既縁権の集団とか
こういった社会性のなささ
わるい特徴だったが 今回の投票で だいぶかわった
むかしとは違う社会派がふえたな
0020名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 07:08:35.48ID:QHjHSr/z
【地方別】4年間の人口増減 △は人口増 ▲は人口減

都道府県別転入・転出者数 (...者  

北海道

北海道
5,422,873▲83,546 (▲1.54 %)

東北(宮城・福島・青森・岩手・山形・秋田)
9,038,589 ▲297,047 (▲3.29 %)

北陸甲信越(新潟・長野・石川・富山・山梨・福井)
8,277,553 ▲181,770 (▲2.20 %)

関東(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬)
42,792,243 △188,167 (△0.44%)

中部(愛知・静岡・岐阜・三重)
15,004,345 ▲106,873 (▲0.71 %)

関西(大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山)
20,769,275 ▲133,898 (▲0.64 %)

中国(広島・岡山・山口・鳥取・島根)
7,438,204 ▲125,224 (▲1.68 %)

四国(徳島・香川・愛媛・高知)
3,878,179 ▲99,103 (▲2.56 %)

九州(福岡・熊本・鹿児島・長崎・大分・宮崎・佐賀)
13,061,671 ▲142,294 (▲1.09 %)

沖縄
1,422,534 △29,716(△2.09%)

愛知一人頑張っても、静岡と岐阜の衰退があまりにも酷いため東海全域で
関西より大きく沈んでる(笑)

東海地震があるから静岡・愛知の流出は避けられないね
0021名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 07:24:38.98ID:iSbsvumA
若い世代は東京に逃げる人が出てくるだろう
大阪の壊滅へまっしぐら
0022名無しさんお腹空いたいっぱい2015/05/18(月) 07:30:10.29ID:IWUFROb5
都構想がダメになったが、元の大阪市の状態で何かがよくなるの?
現状の大阪市はもうボロボロで職員の報酬も多過ぎるし無駄なハコモノも多過ぎて
何処もみな破綻してしまった。
こんな状態がまた何十年何百年と続く気がする。

それと都構想反対派は何か対案を示したのか?綜合区とか何とか言っていたが、
この対案に関してはただ都構想反対のためにいきなり作り出した意味不明な即席の対案である。
内容も意味不明でありまったく熟していない。

都構想反対のために自公民共が共闘したが、どうせ、しばらく経つとまた共闘がバラバラになって
特に自民と民主共産あたりが対立し大阪を良くすると言う法案が通らない事になるに決まっている。
都構想反対のためになりふり構わずやっただけである。

それに反対派は賛成派の票が69万以上もあった事に関し真剣に受け止めているのかねえ、
反対派はこれから大阪の再建策を真剣に考えているのか?
恐らく時間が経つにつれて双方の利害関係が優先して反対派同士が激しく対立するだろうな。

根本的に大阪は大企業が大阪を離れ税収が増えないばかりだし人口も減少していて市民税も潤沢に入って来ない。
こんな状況で手厚い行政サービスなどできるわけが無い。
それどころかナマケモノの大阪市民が昼間も働かず生活保護を当てにしている状態では
大阪市の財政が健全化するとは到底思えない。
橋下市長にとって変わる立派な市長が登場しても良くならないだろう。

はっきり言って大阪市という所は何やってもダメだって事なんだよ。
これから大阪市は氷に激突したタイタニック号のように静かにゆっくりと沈んで行くのだろうな。

そして財政健全化団体にまっしぐらだろう。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 08:20:05.67ID:65hhFbCD
良識ある大阪市民の皆様に敬意を表します。
しかしこれでめでたしめでたしと喜んではいられない。
選挙の結果はこれだけ拮抗したのだから賛成派の主張はある程度取り入れるべき。
賛成派の人は断腸の思いでしょうが、橋下の言うとおり賛成派反対派でいがみ合うのではなく
ノーサイドになってお互い協力し合いましょう。
対案である総合区も良いですが、私は藤井先生や西田先生が主張する大大阪市構想を目指して
ほしいです。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 08:38:32.80ID:npqN0LSj
今後の予定

2年後の大阪府の財政破綻の責任追求のため、橋下、松井は、海外渡航禁止。

二重行政を仕掛けて来た大阪府職員、大リストラ、大阪府現業員、大リストラ敢行。

大阪市が大阪府を救済合併。
大阪市大都市局に属した奴らの給与返還命令。

大阪市が周辺市を合併、大大阪市へ。
面積3倍人口2.5倍

しかる後、大大阪市改革
大阪市営地下鉄、半官半民化 あらゆる周辺市へ延長。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 08:42:25.71ID:3oObvjYY
高齢者によって否決された都構想

いかにも大阪らしいな
0026名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 08:48:21.08ID:BLiTaRnk
>24
総合区とか大大阪もダメ、反対派は自分達の既得権益を守り抜く事に躍起になっている。
だから給与を3割カットすると言う橋下発言に猛反発、人員削減にも猛反発、
反対派の本音はそれであった。
根本的に不良債務処理と外資系企業の積極的誘致などに真剣に取り組まないといけない。
大阪市は企業の東京への一極集中とか交通アクセスの悪さと言う悪条件が重なり合ってダメになった。
大阪は末期症状である。リニアや北陸新幹線も30年先、大阪市は衰退し廃墟となる事は避けられない。
このままでは大阪は日本のデトロイトと化してしまう。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 08:49:17.49ID:t/Llw517
反対派が同じ考えじゃないからもう無理
維新一党で強行するしかなかったのに
0028名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 09:14:47.49ID:npqN0LSj
>>26
負けは負け。

言い訳がましい。

2年後の大阪府の財政破綻の責任追求のため、橋下、松井は、海外渡航禁止。

二重行政を仕掛けて来た大阪府職員、大リストラ、大阪府現業員、大リストラ敢行。

大阪市が大阪府を救済合併。
大阪市大都市局に属した奴らの給与返還命令。

大阪市が周辺市を合併、大大阪市へ。
面積3倍人口2.5倍

しかる後、大大阪市改革
大阪市営地下鉄、半官半民化 あらゆる周辺市へ延長。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 10:29:09.31ID:flSYW4fA
アホな大阪市民のせいで特別区移行がなくなった
普通の市民なら賛成1択しかないだろ!
なんで自ら良くなっていく未来を手放すのかね?
反対派のアホのせいで大阪は破綻確定
大阪都になっていればさらに大都市になれたのにな
0030名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 10:34:26.10ID:RhlL9o/j
大阪都になってたらゆくゆくは神戸や京都まで手が伸びた広域自治体の可能性もあった
0031名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 10:38:37.15ID:flSYW4fA
東京市も利権まみれで市議会と市との癒着しまくり
金も特定団体に撒きまくりでひどかった
東京市は東京府のいうことは聞かず好きかってしまくり
東京府も疲弊して困っていた
東京も東京市解体まで揉めに揉めまくって数年間とん挫しまくりだったが
しつこく頑張り軍部の力で東京都政を公布し無理やり解体した
これくらいしないと先に進めない
住民投票にすると騙されて反対に入れる奴が続出する
大阪都制で無理やり移行するしかない
0032名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 10:58:20.28ID:flSYW4fA
大阪市も政令市になる前は区長を選挙で選んでいた時代がある
大阪市ができる以前から北区・南区・西区・東区はすでにあって
区長も選挙で選んでいた
住所も大阪府北区とかだったし
なぜ大阪市存続とか意味のない事言うのだろうか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 11:29:51.46ID:npqN0LSj
今後の予定

2年後の大阪府の財政破綻の責任追求のため、橋下、松井は、海外渡航禁止。
橋下へ大阪市からの給与返還命令。
二重行政を仕掛けて来た大阪府職員、大リストラ、大阪府現業員、大リストラ敢行、分限免職。(全体的な大阪の公務員削減)
大阪市が大阪府を救済合併。
大阪市大都市局に属した奴らの給与返還命令。

大阪市が周辺市を合併、大大阪市へ。
面積3倍人口2.5倍へ、しかる後、大大阪市改革
大阪市営地下鉄、半官半民化 あらゆる周辺市へ延長。
http://i.imgur.com/PFJ1kTJ.jpg
http://i.imgur.com/pSVWi0s.png
0034名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 11:59:39.95ID:flSYW4fA
大阪市域拡大は絶対に必要
この場合でも旧大阪市は細かすぎる区割りをまともな大きさの
7〜10区に再編する
旧大阪市に豊中市・吹田市・摂津市・守口市・門真市・大東市・
八尾市・松原市・東大阪市・堺市を編入
東大阪市は布施区・河内区に、堺市は堺区・泉北区・美原区に
これくらいしないといけないわな
大阪市では狭すぎてもう世界と戦えない事わかるだろ

これなら市単体で特別区になれる都構想の方がいいわな
あほだよ大阪市民は!!!
0035名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 12:06:02.34ID:flSYW4fA
特別自治市と言うものはつくれないのか?
区も特別行政区で区長選で選ぶ区長を置く
この場合でも近隣市を吸収して大阪市域を拡大しなくてはいけないがな
大阪市域拡張は今後の課題だよ
吸収されれば大阪市吹田区とか大阪市堺区になるがな
吸収時にまたアホどもが揉めるので国が法律をつくり
無理やり編入させる方がいい
ごたごた言わさずに即編入

これなら市単体で特別区になれる都構想の方がいいわな
あほだよ大阪市民は
0036名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 12:46:23.96ID:/QjPAwVX
都構想残念でしたね。
大阪市のリスクが高いと思っていましたが、
特別区の可能性がある他の9市の参考になれば日本にとって都構想は良いと思っていました。

また国のリスクの分散からも地方にも拠点となれる都市があった方が良いとも思っていました。


大阪市民には高潔な犠牲を受け入れる素地が、やっぱり無いようです。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 12:50:18.55ID:xP6az2kF
公務員と老人に食い尽くされる大阪
税収のほとんどが公務員の給料でいいらしい。
破綻するまでアホ市民は騙され続ける。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 13:07:27.20ID:kbSRI/+5
東南海地震と首都直下地震が来て欲しい。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 13:12:41.41ID:kbSRI/+5
>>23
大大阪市賛成。
しかし、誰がそれをやるの?
0040名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 13:23:14.17ID:RXBs4V6P
ハシゲの既得権のすり替え
とくと見せてもらおうではないか?
発表はいつ?

http://i.imgur.com/cq3Qvle.png
0041名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 13:27:43.40ID:kbSRI/+5
老い先短い老人の為に若者の未来が壊されたなんて悔しくて仕方ない。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 13:35:59.13ID:RXBs4V6P
ハシゲの既得権のすり替え
とくと見せてもらおうではないか?
発表はいつ?

http://i.imgur.com/cq3Qvle.png
0043名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 13:59:25.28ID:QK0X0Ns4
大阪の橋下は東京と並ぶ首都になることが最後の賭けだったわけ
首都になって借金帳消しって平成の徳政令狙いだったわけ
それが中止に今回なったわけ
その結果待つ運命は三洋やシャープ
0044名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 14:28:19.70ID:65hhFbCD
>>39
京大の藤井教授や自民参議院の西田昌司氏が提案している。
藤井教授は東日本大震災を教訓に首都圏のバックアップに2極化を目指して大大阪(市)構想
を提案してきた。
是非この構想を大阪自民はもちろん維新とも協力していただきたいが、維新は新自由主義構造
改革の政党だから理念がお二人とは合わないだろうな。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 14:29:57.69ID:65hhFbCD
間違えました。
藤井教授は東日本大震災が起こる前から大大阪(市)構想を掲げていました。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 14:38:44.86ID:npqN0LSj
次期大阪市長、大阪府知事

柳本顕 大阪市長 国体自民党 京都大学

橋下をやりこめた 柳本顕 (西成という不利を承知しながら、大阪都構想は間違いだと言える) 京都帝国大学 今後国との折衝において、国家官僚との人脈の期待あり。

藤井聡  大阪府知事 第二次安倍内閣 内閣官房参与  京都大学

大阪ヘドロ発言するも、大阪、関西を愛し、関西にリニア同時開通を提唱、今や東京より遠くなった北陸への新幹線を提示中。
多くの学者、国家官僚との接点あり。

目標 

大阪梅田二期ヤードよりリニアー名古屋、北陸新幹線、カジノリゾート(日本人はカジノはマイナンバー制度で制限、総合区の研究の加速、市民の芸人と政経との分離)
今後の予定

2年後の大阪府の財政破綻の責任追求のため、橋下、松井は、海外渡航禁止。
橋下へ大阪市からの給与返還命令。
二重行政を仕掛けて来た大阪府職員、大リストラ、大阪府現業員、大リストラ敢行、分限免職。(全体的な大阪の公務員削減)
大阪市が大阪府を救済合併。
大阪市大都市局に属した奴らの給与返還命令。

大阪市が周辺市を合併、大大阪市へ。
面積3倍人口2.5倍へ、しかる後、大大阪市改革
大阪市営地下鉄、半官半民化 あらゆる周辺市へ延長。
http://i.imgur.com/PFJ1kTJ.jpg
http://i.imgur.com/pSVWi0s.png
0047名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 14:39:07.72ID:ZP8GxCeG
都構想反対派は現状維持派だから改革なんて無いよ
0048名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 14:43:34.66ID:Aix5xBF4
日本のヨハネストンキン
0049名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 14:47:51.91ID:npqN0LSj
すべては己の欲望

https://twitter.com/gaitifujiyama/status/599964078514118656
大阪府政に維新が絡み出してからのこの7年間で大阪府は起債許可団体に転落したが
起債許可団体回避の為に橋下が知事になる前に積立ていた府の基金1600億円はWTCビル
買ったりして消えてしまった訳で多分今の状況では近い将来に早期健全化団体に、そして
予定よりも早く財政健全化団体になるだろう
0050名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 15:05:09.64ID:8pZtG7U0
>>22
そう悲観することはないよ。
大阪の財政難は、高度成長、バブル期の東京横並び、追従意識からきた物が大きい。
大阪市はバブル崩壊の建て直しを関淳一市長くらいから進めてきた。
大阪府は横山ノック時代に改革が進まなかった。太田房江氏はまずまずだったが穴が大きくなりすぎた。
橋下氏は改革を目指したがウルトラCを思いついたのだと思う。 
都構想で府市政と市民は少々高い授業料を払ったと思って改革を進めればばよい。
改革も東京追従では無理。力の差が大きすぎる。
0051名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 15:33:18.75ID:RXBs4V6P
>>22
市域が狭すぎるんだよ!

たった5区割りで何が出来るんだ?

やるなら、周辺市を巻き込めよ、大きさが足りねぇ
0052名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 16:06:08.25ID:flSYW4fA
第一段階が大阪市解体で5区
その後周辺都市を編入し特別区に変える
最後に糞堺市を解体し3区に分ける
旧大阪市5区・豊中・吹田・摂津・大東・守口・門真・八尾・
松原・旧東大阪2区・旧堺市3区で17区
尼崎・伊丹編入で20区
これで完全体になる

大阪市解体は最初の一歩
0053名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 16:18:44.58ID:npqN0LSj
>>52
あと二年、橋下のせいでな

二年後、橋下の罪が明らかに!!

2年後の大阪府の財政破綻の責任追求のため、橋下、松井は、海外渡航禁止。
橋下へ大阪市からの給与返還命令。
二重行政を仕掛けて来た大阪府職員、大リストラ、大阪府現業員、大リストラ敢行、分限免職。(全体的な大阪の公務員削減)

http://i.imgur.com/PFJ1kTJ.jpg
0054名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 16:21:01.35ID:S/9M8wp1
大阪は終わり
0055名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 16:42:21.82ID:npqN0LSj
あと二年、橋下のせいで大阪府は破綻
それを隠すのが、都構想だった!!!

http://i.imgur.com/lUpB2cs.png

二年後、橋下の罪が明らかに!!

2年後の大阪府の財政破綻の責任追求のため、橋下、松井は、海外渡航禁止。
橋下へ大阪市からの給与返還命令。
二重行政を仕掛けて来た大阪府職員、大リストラ、大阪府現業員、大リストラ敢行、分限免職。(全体的な大阪の公務員削減)

http://i.imgur.com/PFJ1kTJ.jpg
0056名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 16:54:44.01ID:GKGzi3Hc
維新が負けて憲法改正も遠のく、、
大阪大改革だけでなく今後の日本の大改革も
大阪の70才以上の老害と市内南西に住む低層民だけによって潰された。

数の多い70歳以上と南西薄弱低層区だけが反対、それ以外は全賛成
こんなんで民意反映なんか? 数の多い老人と薄弱低層が日本の行く末を決めるなんて、、

http://imgur.com/a/sXfID
0057名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 17:01:37.88ID:npqN0LSj
>>56
先に大阪府が倒産する

あと二年、橋下のせいで大阪府は破綻
それを隠すのが、都構想だった!!!

http://i.imgur.com/lUpB2cs.png

二年後、橋下の罪が明らかに!!

2年後の大阪府の財政破綻の責任追求のため、橋下、松井は、海外渡航禁止。
橋下へ大阪市からの給与返還命令。
二重行政を仕掛けて来た大阪府職員、大リストラ、大阪府現業員、大リストラ敢行、分限免職。(全体的な大阪の公務員削減)

http://i.imgur.com/PFJ1kTJ.jpg
0058名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 17:01:50.80ID:PoNbay5r
大阪都構想には新自由主義に反対する本物の保守派も左翼も大反対していたからなw

賛成派は大阪府民と新自由主義者だけだったわけで。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 17:03:08.71ID:npqN0LSj
>>58
大阪府から先ずは大阪市を救わないとな
0060名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 17:08:02.96ID:PoNbay5r
>>22
大阪都になってたら今よりもっと悪くなるんだけどw
0061名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 17:56:25.32ID:lxMQS9zt
まぁもう大阪は無理だよな
気持ちだけは東京と張り合ってるけど,実際は比較できるレベルじゃないくらい差がある
これからも東京はガンガン成長し,大阪は低迷するだろうな
0062名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 17:59:03.39ID:kbSRI/+5
>大阪市に借金はあるが着実に返済してて財政は健全

戦後営々と続けられてきた地下鉄建設事業が終わったからな

>大阪府は橋下の失政で破綻しかけてる

太田と腐敗府職員が作った3500億円の隠れ借金を、橋下が財政健全化のために
すべて顕在化したからな。数字的には一気に悪化したな。
腐敗公務員にとっては府民・府議会・総務省・引受銀行団に隠れて
隠れ借金を作るのは「功績」なのか???
0063名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 18:05:01.83ID:65hhFbCD
賛成派の方とは意見は合わないけど、私たち反対派からは今回のいわゆる都構想が
否決されたことによって今まで以上の大阪の衰退は免れたと思っています。
決してお年寄りのような現状維持を唱えていたのではありません。

これからは賛成派反対派ではなく橋下氏の仰るようにノーサイドになって大大阪を
目指そうではありませんか。
私も当初の都構想の案だったら賛成していた。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 18:06:57.14ID:Q4o3bcOi
>>61
人口の割に財政規模=税収が大きいんだから
一人当たりにすれば大きくなるのは当然

実質的な借金の負担度では、名古屋、横浜、京都、千葉のほうが大きい
http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/gyosei/kaikaku/zaisei/zaiseijokyo.images/kousaihihiritu.png
http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/gyosei/kaikaku/zaisei/zaiseijokyo.images/hutanhiritu.png
http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/gyosei/kaikaku/zaisei/zaiseijokyo.html

こういうマスゴミに洗脳されてる馬鹿がこれからいなくなっていけばいいね
0065名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 18:07:01.17ID:65hhFbCD
>>60
大阪都と言う名称になってたら悪くなるのではなくて大阪市を解体してしまうことが
衰退につながってると思います。
だから今回のいわゆる都構想は反対票を投じました。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 18:15:11.23ID:kbSRI/+5
>>65
何故大阪市を解体したら衰退するのか理由を教えてよ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 18:21:33.75ID:rcKgcG2J
涙を拭けよハシゲ信者
0068名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 18:33:13.47ID:kbSRI/+5
大阪市を解体したら衰退するとかは口実で、既得権益を守りたいのが本音。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 18:39:53.96ID:65hhFbCD
>>66
私は職員ではなく素人なので正確ではないですが私が思ってることを書きます。

大阪市役所にはろくでもない職員も沢山いるのは事実でしょう。
しかし同時に都市開発など腕利きの行政マンもいるのも事実です。
それらも含めてすべてぶっ壊していいのでしょうか?
悪い部分だけを改革すれば良いと思います。

これから大阪を発展させるためにはリニアや北陸新幹線などの交通インフラを東京に匹敵するくらい
発達させる必要があると私は考えています。
名古屋でもそうですがリニアなど用地取得には複雑な地権者との交渉が必要です。
それをするべき行政マンも市が解体したら大阪市のみならず府全体を見なければいけません。
いくら大大阪市を作ると言っても核となるのは現在の大阪市の中心部でしょう。
その大阪市だけに精通した行政マンが府全体を見なくてはいけません。

要は核となる大阪市が弱体化してしまうのではないかと危惧しています。

あとは財源も今よりも行政が複雑化してよけいにコストがかかる可能性も。

最後に都構想が可決してしまえばこれから約2年間職員は特別区に移行するのに時間に追われて
肝心の都市開発やリニアなどのことまでまわりません。
その間東京はオリンピック、名古屋はリニア需要による名駅の開発で劇的に発展するのに大阪は
それどころではありません。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 18:50:51.68ID:kbSRI/+5
>>69
東京市が解体されて東京都になって東京は衰退したのか?
0071名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 19:00:01.06ID:65hhFbCD
>>69
東京が発展したのは特別区制度にしたからではなく国会や霞が関があるのに加えて交通インフラ
が大阪とは比べ物にならないくらい発達しているからです。
新幹線でも東京と大阪では4倍もの格差がありますし、大阪は新幹線を大阪環状線の駅に持ってこ
れなかったのは痛いと個人的には思っています。

東京という利便性から企業などの一極集中が進んだのだろうと考えています。

しかも東京の場合23区の人口は東京都の7割、大阪の場合大阪市の人口は大阪府の3割しかありません。
なので大阪都政となった場合議員の数も大阪市が3割だから多数決ではそれ以外の市町村が勝ってしまいます。
だから大阪市の意見が通りにくくなると思います。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 19:06:06.52ID:HRw80FM2
否決された「大阪都構想」、地方改革の遅れに懸念も

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150518-00000046-biz_reut-nb

(前略)

<あくまで大阪の問題と受け止め>

大阪維新の会が示した大阪都構想には、土地の再開発(うめきた地区)や環状高速道路建設、交通インフラ整備、カジノ構想などが入っていたが、18日の市場で関連銘柄には大きな影響は出ていない。

(中略)

<地方改革の機運削げば、長期的な問題に>

しかし、「大阪都構想」の是非はともかく、僅差とはいえ、現状維持を大阪住民が選択したことで、今後の地方改革に少なからず影響が出てくるのではないかといった懸念は、じわりと市場でも広がっている。

地方財政がGDP(支出側、2013年度)に占める割合は11.7%(56兆4739億円)と中央政府の2.4倍。一方、借入金残高は201兆3599億円と1991年度から2.9倍に膨張した。

「大阪都構想」は二重行政解消による財政改革が大きな目的だが、財政再建は他のほとんどの地方政府にとっても待ったなしの課題だ。「地方創生」は地方の財政改革を抜きには語れない。

ニッセイ基礎研究所・チーフエコノミストの矢嶋康次氏は「地方再生はほとんど進んでいない。改革の機運が削がれれば、長期的にみて日本の大きな問題となる」との見方を示している。

<「シルバーデモクラシー」>

今回、勝敗を左右したのは、高齢者層の反対だったと分析されている。改革を望む現役世代と現状維持を望む高齢者世代。2つの対立軸がここでも浮かび上がった。

「シルバーデモクラシーが改革を阻害する構図が確認された。
今回はあくまでも大阪都構想をめぐる住民投票だが、来年夏の参院選を控え、国政でも痛みを伴う改革を進めづらくなった」と、SMBC日興証券・日本担当シニアエコノミストの宮前耕也氏は指摘する。

アベノミクス相場をけん引してきた海外投資家は、マクロ的な構造改革への期待感を失っているという。
「もはや成長戦略や構造改革などマクロの改革進展に期待する海外投資家はほとんどいない。今は、コーポレートガバナンスなどミクロの改革に期待は移っている」(外資系証券エコノミスト)という。

構造改革への期待感が後退しても株価が上昇するのは、こうしたことも背景だ。
だが、団塊の世代が後期高齢者になる2025年問題が待ち受けるなど、行政サービスと負担(税金)のバランスをいかにとっていくかは、大阪だけでなく、日本がいずれ「答え」を出さなければならない問題だ。
マクロの改革なしに日本が持続的な成長軌道に乗ると楽観するのは難しい。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 19:19:28.86ID:t/Llw517
このあとも周辺自治体との話し合いなど問題は山積みだったが
スタート地点に立つこともなく、地方都市としての大阪を選んだな
0074名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 19:26:01.97ID:vXVgyHB6
http://22.snpht.org/150518183419.jpg
http://22.snpht.org/150518183420.jpg
http://22.snpht.org/150518183422.jpg

この民度
0075名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 19:33:13.71ID:HRw80FM2
シルバーデモクラシーに敗れた大阪都構想に、それでも私は希望の灯を見たい
おときた駿(東京都議会議員/北区選出): 2015年05月18日 12時07分

http://www.huffingtonpost.jp/shun-otokita/osaka-metropolis-plan_b_7302884.html
0076名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 19:49:34.23ID:HRw80FM2
橋下法律事務所に早くも“行列”「辞めないで」電話殺到、弁護依頼も
デイリースポーツ [5/18 17:33]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150518-00000073-dal-ent

17日に投開票が行われた「大阪都構想」の住民投票が大接戦の末に否決され、橋下徹大阪市長(45)が今年12月の任期満了をもっての政界引退および弁護士復帰を表明したことに対し、
一夜明けの18日、橋下氏の法律事務所や大阪市役所に市民から「辞めないで」と要望する電話などが殺到した。法律事務所には早くも複数の弁護依頼も舞い込んだ。

橋下氏の後援会事務所も兼ねる大阪市北区の「橋下綜合法律事務所」では、午前中から電話が殺到。「ただいま電話が混み合っております」とのアナウンスが流れた。

事務所関係者によると、後援者だけでなく市民からも「辞めないでください」との電話が相次ぎ、対応できただけで約100件。

「本人が昨日、弁護士に戻ることを話してしまったもので」と、数件の弁護依頼も入ったという。年内は弁護活動ができないため、別の弁護士での対応を打診しても「どうしても橋下さんに」との希望だったという。

また大阪市役所によると、広聴担当が把握できただけで電話などで67件の意見が届き、うち50件が引退翻意を求める内容だったという。

ただ橋下氏は17日深夜の会見で「自分の人生振り返ってみても、ここまでやり切ったことはない。最高の終わり方だ」と引退意思は揺るがないことを明言。

一夜明けのこの日は、さわやかな笑顔で市役所に登庁し「十分、眠れました。また、がんばりますよ」と語った。

市内24区長らを集めた幹部会議では、都構想が否決されたことをわびるとともに「残り半年。広げすぎた風呂敷はたたみ、できることはやりたい」と今後の方針などを示した。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 19:54:36.35ID:mZPYEzMQ
人口の割に財政規模=税収が大きいんだから
一人当たりにすれば大きくなるのは当然

実質的な借金の負担度では、名古屋、横浜、京都、千葉のほうが大きい
http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/gyosei/kaikaku/zaisei/zaiseijokyo.images/kousaihihiritu.png
http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/gyosei/kaikaku/zaisei/zaiseijokyo.images/hutanhiritu.png
http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/gyosei/kaikaku/zaisei/zaiseijokyo.html

こういうマスゴミに洗脳されてる馬鹿がこれからいなくなっていけばいいね
0078名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 19:58:06.19ID:j+UMk3Eb
▼不景気.com
http://www.fukeiki.com/

▼閉店アンテナ
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

▼大島てる(事故物件マップ)
http://www.oshimaland.co.jp/
0079名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 20:02:55.19ID:alMdY+g6
大阪市を見捨てる時がきたか。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 21:50:40.29ID:UqlZXX1G
あと二年、橋下のせいで大阪府は破綻
それを隠すのが、都構想だった!!!

http://i.imgur.com/lUpB2cs.png

二年後、橋下の罪が明らかに!!

2年後の大阪府の財政破綻の責任追求のため、橋下、松井は、海外渡航禁止。
橋下へ大阪市からの給与返還命令。
二重行政を仕掛けて来た大阪府職員、大リストラ、大阪府現業員、大リストラ敢行、分限免職。(全体的な大阪の公務員削減)

http://i.imgur.com/PFJ1kTJ.jpg
0081名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 21:51:47.00ID:wFC4NgSZ
>>23
>>35
>>44
特別市構想だとか大大阪市とか言ってるけど、平松や自民、民主すら引っこめるほど穴だらけでとっくにポシャっている。
なぜなら合併しなかった残りの府下市町村が壊滅するから。
ヘドロ藤井は都構想を批判するために大阪市内のことだけ考えて思いついたんだろうが、
協定書の紙から妄想を膨らませただけで視野が狭い。



大阪市長選で平松市長、「特別自治市」公約撤回へ
http://web.archive.org/web/20111017001846/http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111015-OYO1T00200.htm
選挙公約から「特別自治市」構想を取り下げる方針を明らかにした。
政令市が府県から独立し、府県並みの権限を持つ構想で、橋下徹・大阪府知事
率いる地域政党・大阪維新の会が公約に掲げる「大阪都」構想に対抗して打ち出したが、
選挙協力を求めた自民党などが反発し、撤回に追い込まれた。
「(特別自治市なら)大阪市内から府議はいらなくなる」という発言に自民党府議らから批判が続出。
同党との共闘を模索する民主党からも撤回を求める声が上がり、
平松市長はこのままでは「反維新」勢力を結集できないと判断したとみられる。
民主党市議も「特別自治市を主張すれば、大阪市が自分のことだけしか考えていないように思われる。選挙には不要だ」と理解を示した。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 21:55:18.81ID:wFC4NgSZ
>>80
橋下市長が知事に就任する 以 前 の惨状

http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20080114/1200298844
2008-01-14 大阪府の「借金返済の先延ばし」
[社会]大阪府の「借金返済の先延ばし」にみるディスクロージャー(情報開示)とアカウンタビリティ(説明責任)の欠如




大阪府は太田知事が減債基金からすでに多額の繰り入れをしていたため、
将来の府債償還のため(バブル期の借金が6千億ほど返済期間が近づいてる。)貯金を積み立てる必要があった。
この6000億円は橋下市長が知事時代に一括減資処分しました。

以下は大阪府の歳出の変化です。
http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh21.html
http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh22.html
http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh23.html

歳出がなぜか22年度だけ突出していますが、その中で何が一番の原因か考えるとこれは総務費です。

21年度 1406億
22年度 8328億
23年度 1625億

総務費は公務員の人件費、基金に充てられます。
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kosai/shiryou/pdf/2011_10.pdf

橋下元府知事は前任者達の尻ぬぐいをするためには臨時財政対策債を発行したのに、
平松市長や反橋下派はそのデータを使ってあたかも橋下府政が府財政を悪化させたとイメージ操作したわけです。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 22:30:40.27ID:apAVUclt
維新を勝たせ続けて橋下待望論を維持し、
新成人票に期待できる3年後に
橋下が新生都構想を引っさげて大勝負
これしかない

ここまできたのに負けてなるものか
0084名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 22:41:54.92ID:kbSRI/+5
諦めたくないけど実際問題もう無理だわ。
0085無職捏造自演バカ竹内2015/05/18(月) 22:45:23.16ID:uGEv4/2W
大阪から優秀な人材が外に出て行く事は避けられ無い主に首都圏

━━━━(°∀°)━━━━
0086名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 22:49:25.23ID:HRw80FM2
市長、知事は維新の人がして国政に橋下、松井氏が出ていくのはどうだろう?
その方が手っ取り早い気がする。
そのためにも橋下氏には維新の党にと止まることを望は。大阪市にメールしとこ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 23:23:10.61ID:Aix5xBF4
トンキンヒトモドキ
0088無職捏造自演バカ竹内2015/05/18(月) 23:29:47.84ID:uGEv4/2W
大阪は今涙雨が降って居るわ

━━━━(°∀°)━━━━
0089名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 00:23:03.01ID:v2XFy4i3
もう大阪は終わりだよ
若い世代は首都圏に引っ越すだろうね
未来に希望が持てない町は衰退する
0090名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 00:35:50.34ID:eGjSkVtJ
>>82
すべては己の欲望

https://twitter.com/gaitifujiyama/status/599964078514118656


大阪府政に維新が絡み出してからのこの7年間で大阪府は起債許可団体に転落したが
起債許可団体回避の為に橋下が知事になる前に積立ていた府の基金1600億円はWTCビル
買ったりして消えてしまった訳で多分今の状況では近い将来に早期健全化団体に、そして
予定よりも早く財政健全化団体になるだろう
0091名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 00:56:36.95ID:kG+gmIMU
そうかな?
都構想ポシャッて希望が持てたけどな。
今度こそみんな団結して大大阪市構想を目指そう。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 01:31:33.34ID:vLlxGWAA
ジジババ公務員によって大阪は殺されました
若者、正当な人、皆引っ越す時が来たぞ
0093名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 01:41:12.88ID:m1Zuufub
維新は道州制を目指すって言ってたと思うけど今後はその実現に向けて活動するのでしょうか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 01:52:35.54ID:kG+gmIMU
道州制w
0095名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 01:55:46.37ID:m1Zuufub
http://www.osaka-jimin.jp/not-osakato/sp/index07.html
都構想と道州制は矛盾していると。
確かに。
都構想は否決されてよかったのではないかな。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 01:59:07.64ID:kG+gmIMU
道州制とか言ってる時点で大阪自民もダメだな
0097名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 02:04:42.38ID:m1Zuufub
維新も言ってるわけだが。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 02:30:01.72ID:BoMkHInm
頼むからひとりで勝手にくたばってくれ。
これ以上日本に迷惑かけるなよ。
0099無職捏造自演バカ竹内2015/05/19(火) 03:28:30.61ID:4+GeWnax
政治とは貧乏人に飴を配り年寄りを不安に

駆らせて阿呆をミスリードする職業

━━━━(°∀°)━━━━
0100名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 04:47:28.94ID:eGjSkVtJ
>>95
当たり前じゃないか?

すべての政令指定都市が橋下流を望まなかったと言うことは、

大阪市は神様から助けてもらったということ。

大阪府はやばいようだが。
0101無職捏造自演バカ竹内2015/05/19(火) 06:13:35.10ID:4+GeWnax
自民党の公務員制度改革が遅々として進まなかった事も今回の

住民投票で反対多数で否決された1つの要因間接的に

中央政府が大阪の改革を暗礁に乗り上げさせた自民党は

公務員制度改革を断行する積もりは無さそうやね

━━━━(°∀°)━━━━
0102名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 08:38:45.27ID:kG+gmIMU
公務員改革するなとは言わないけど、もっと大事なことあるでしょ。
橋下はこの7年間それを怠ってきた。
他の政令市はリーマンショックから回復してるぞ。
大阪だけが経済政策をさぽってきたからそのツケがまわってきてる。
GDPを押し下げる政策から押し上げる政策にシフトするべき。
0103無職捏造自演バカ竹内2015/05/19(火) 09:50:13.05ID:4+GeWnax
他の政令指定都市は元々リストラする程の多くの職員を採用して

居なかったからね余剰人員が大阪市の公務員みたいに居ないから

大阪市の事情とは大分異なる民間と公務員の護られ具合の差やね

民間なら財務体質の改善の為には余剰人員はリストラする事が

スタンダードで速効性も有るが方や公務員は民間のその遣り方を

当て嵌める事が難しい

━━━━(°∀°)━━━━
0104名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 11:10:42.33ID:tVrMI6DZ
大阪を中心とする道州制を目指すのならもっと強い大阪をつくらないとだめ。
せめて堺・東大阪・門真守口・豊中吹田を巻き込んで大大阪市へ。
現大阪市を分割しては弱小軍団が誕生するだけ。維新の都構想は道州制と矛盾する。
堺市に見限られた時点で再考すべきだった。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 11:46:32.50ID:F5U2Ss/u
伊丹廃止 跡地に副首都機能
関空リニア
大阪都
カジノ誘致

って言ってたよねw
0106名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 12:20:41.59ID:dHxSbnz3
全部頓挫したな
0107名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 12:41:22.08ID:5HAGZdre
カジノはもう大阪では無理かも
0108名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 14:07:51.40ID:UyFEW4Yy
修羅の国トンキン
0109名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 15:07:32.17ID:TLtcUK/U
うめきたの2期だけは心配だわ。
ちゃんと目処つけてから引退してね。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 17:46:48.71ID:kG+gmIMU
多分反対の方が多いと思うけど、うめきた2期は緑地だけでなくリニアや新肝炎
のターミナルがきてほしい。
新大阪にターミナルがあるのは淀川で分断されてて非効率。
東海道新幹線開業時は貨物を移転させて新幹線のターミナルを持ってくるべきだった。
しかし今やっとそこは更地になったのだからすべて緑地はもったいない。
梅田スカイビルの真ん前にターミナルが出来るのは凄いインパクトがある。
こういう所に投資するべきだわ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 18:37:44.40ID:6GYjQDLo
大阪市、大型事業に不透明感 橋下市長の引退表明で=日本経済新聞
2015-05-19

http://casino-ir-japan.com/?p=6630

【国内ニュース】 日本経済新聞によれば、大阪都構想の否決、そして12月に橋下市長が退任する結果、大型事業の先行き不透明感が出てきたと指摘。
直接、都構想と関係性がある大型事業として、大阪港などの管理一元化、府市の試験研究機関の統合を挙げた。
直接、都構想と関係性がない大型事業にも影響が及び可能性を指摘。その例として、カジノを含む統合リゾート(IR)誘致を挙げた。
IRについては、夢洲への誘致の動きにおいては橋下市長の旗振りが大きかったと指摘。次の市長(11月に市長選)の方針次第では見直しの可能性もあるとのこと。
一方、IR事業コンソーシアムへの参加意向を持つ南海電気鉄道は日本経済新聞に対して都構想の否決の影響はないとの見方を示した。
18日にカジノIRジャパンが報告した通り、IRの推進や誘致の方向性については、原則として、大阪都構想の行方はゼロサムの影響を持たない。
維新の党、大阪維新の会はもちろん、自民党、都構想には反対である自民党大阪府連も基本的に推進、誘致の立場。
維新の党の次期代表との見方が強い松野頼久幹事長は、むろんIR推進の立場であり。超党派IR議連の副会長である。
ただし、維新の党、大阪維新の会は、IRの推進や誘致において、強いエネルギーであることは事実。それが弱体化するならば、影響を懸念せざるを得ない。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 18:47:26.97ID:6GYjQDLo
橋下氏を取材して…酒席でも雑談なし、まるで街頭演説 惜しまれる突破力

http://www.sankei.com/west/news/150519/wst1505190029-n1.html
0113名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 19:11:47.24ID:ejn5Oycs
地下鉄民営化はもう無理だろうがカジノと梅北2期だけは成功させてほしい
0114名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 19:14:35.20ID:6GYjQDLo
今のグランフロント大阪は橋下、松井コンビが無ければ実現しなかったらしいな。
0115名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 19:42:31.30ID:q4ae555N
うめきた二期を緑地なんて芸がないとおもう
あんな超一等地を金に変えなくてどうするんだろ
0116名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 19:46:31.24ID:QhiTei2f
うめ北にリニアを同時開業で持ってこれれば市は生き残る
府はもう知らん
0117名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 23:05:15.25ID:6GYjQDLo
三井住友:大阪本店改修終了 築90年、外観維持で補強

http://mainichi.jp/select/news/20150519k0000e020198000c.html

◇ギリシャ建築様式の円柱もそのまま

三井住友銀行は19日、大正時代に建設された大阪本店ビル(大阪市中央区)の改修工事を終え、完工式を行った。
かつて住友グループ各社が集積した歴史的な建物だが、築90年近くが経過して老朽化し、一時は取り壊して建て替える案もあった。
しかし、住友グループのシンボルとしての歴史的な価値を重視、外観を維持したまま内部に耐震補強などを施すことにし、2013年3月から工事を進めてきた。

本店ビルは地上6階地下1階建てで、延べ床面積は約3万6200平方メートル。改修工事では耐震補強や、水害に備えて建物の周囲に防潮板を設置するなど防災機能を高めた。
建物内部では、旧事務室の1階スペースを、応接エリアとして商談の待ち合わせなどに使えるように改造。
応接エリアの天井には、建設当時から残るステンドグラスが約108平方メートルにわたって埋め込まれている。
精巧な彫刻が施されたギリシャ建築様式の円柱もそのまま残し、重厚なたたずまいが広がる。本店ビルは平日は日没から午後9時までライトアップされる。
同ビルは、住友銀行本社と関連各社の本拠地として1926年(大正15年)に「住友ビルディング」として完成。
当時は住友銀行(現三井住友銀行)や住友信託銀行(現三井住友信託銀行)のほか、住友林業や住友化学など住友各社が入居していた。
三井住友銀行の大隅龍夫管理部長は「住友の総本山としてスタートし、市民にも親しまれているビル。歴史を刻み、お客様と歩んできた大阪の象徴を今後も生かし続けたい」と話した。【宮崎泰宏】
0118名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 23:22:38.95ID:UyFEW4Yy
トンキン弁はオカマ言葉w
0119名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 00:15:02.66ID:vdjaSREZ
>>110
全くその通り
しかしそのためにはまず新幹線を新大阪から梅田に移さないといけない
0120名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 01:35:13.07ID:eqeokzlR
>>119
ありがとう。
あの一等地をすべて緑地はもったいない。
もちろん緑地も必要だけど。
リニアや新幹線のターミナルをもってくるのが一番有効な活用だと思う。
折角リニアは用地取得など地権者との複雑な交渉が大変なのに、うめきたのあの広大な土地が残っているのだから。
あとはJRとの話し合いや予算など高いハードルがありそうだけど。
これが実現して北陸四国新幹線で関空まで繋げれば東京に匹敵する交通インフラになるかも?
0121名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 06:23:36.41ID:vdjaSREZ
>>120
四国新幹線って言うのがありえんなw
0122名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 09:10:57.97ID:AeXr0zqC
橋下徹・大阪市長はこのまま消え去るのか?
菅官房長官は放っておかないだろう
2015年05月19日(火) 田崎 史郎

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43384

官房長官・菅義偉が「メディア政治時代の寵児」と讃える大阪市長・橋下徹が「大阪都構想」の賛否を問う住民投票で一敗地にまみれた。
橋下が17日深夜の記者会見で「市長任期(今年12月18日)まではやるが、その先は政治家をやめます」、「政治家は僕の人生からは終了です」と語った言葉に、うそ偽りはない。
だが、維新の党の大半の議員は橋下のパワーがなくては当選を重ねることは難しい。首相・安倍晋三や菅にとっても、
憲法改正をはじめとする政権運営に、橋下の協力を得たいと考えている。橋下本人の意向とは別に、待望論が高まっていくことになろう。

投票当日の出口調査では「勝利」

住民投票の投票日当日、投票所における報道機関による出口調査では、どの調査でも賛成が反対を数ポイント上回っていた。
たとえば、TBS系JNNの出口調査によると、賛成51.7%、反対48.3%。賛成が3.4ポイント上回っていた。他社も同じようなトレンドだった。
しかし、投票結果は反対が705,585票、賛成が694,844票で、得票率では0.76%の僅差で反対が上回った。投票当日の出口調査で賛成が勝ちながら、投票結果においてなぜ負けたのか。
この原因は、出口調査が正確だったとしたなら、期日前投票にある。
先月28日から16日までの期日前投票では、有権者の17%に当たる359,203人が投票した。維新の党議員によると、この投票で反対が賛成を「最大3万票上回っていた」と言う。
維新議員は10日、菅に電話し窮状を訴えた。菅は11日の記者会見で自民党大阪府連が民主、共産両党と合同で街頭演説会を開いたことについて「まったく理解できない」と厳しく批判。
この発言で局面が変わり、自民党支持層内で賛成が増えたという。橋下は菅に御礼の電話を入れ、維新も14日から1日1000人規模の応援部隊を投入した。
懸命に追い上げたが、逆転することはできなかった。

橋下復活を待望する維新議員と安倍官邸

橋下は12月の市長任期切れまで務めた後、政界から消え去るのだろうか? それを許さない勢力が2つ存在する。
まず、維新の党の大阪維新系の議員。もし、橋下がいなくなれば、彼らのほとんどは次の衆院選、参院選で国会議員バッジを失うのは確実だ。
橋下側近の国対委員長・馬場伸幸は「橋下氏の完全な政界引退は絶対にさせない」と意気込む。
もう一つの勢力は安倍と菅だ。安倍は18日、雑誌「正論」のインタビューで、憲法改正の必要性を共有している橋下氏について
「今後とも強いリーダーシップや国民に訴えかけていく力を生かしていただきたい」と述べ、今後の連携に含みをもたせた(産経新聞ホームページから引用)。
橋下との付き合いにおいて、菅の方が安倍よりも長い。菅は橋下が2008年1月の大阪府知事選に出馬した際、自民党選対副委員長として内々支援した。
菅は橋下がどんな不利な立場になろうとも、一貫して橋下を支持し続けている。
菅が評価するのは、橋下の改革姿勢と、メディアと堂々と渡り合い、かつメディアを活用して自分の考えを拡散していく、たぐいまれな能力だ。
政治家にとって、メディアとの関係はつねに悩ましい問題の一つであり、菅には橋下がメディアを活用できる、たった一人の政治家と映っている。
燃え尽きたかのような橋下と、橋下を表舞台に復活させたい維新議員と安倍官邸首脳陣…。
現段階では、橋下が翻意する可能性はゼロに近い。しかし、来夏の参院選、あるいは次期衆院選に向けて、橋下への働き掛けが水面下で静かに繰り広げられることになるだろう。(敬称略)
0123名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 09:12:25.33ID:bMylh9mI
前回の災害で改めて分かったのは、大阪人の酷さだろ

・被災地の阪神淡路を無視して自分達の停電・電車遅延を延々と放送
・節電を呼びかけるも、実際に停電開始しかけると怒りだす
・停電を圧力で回避し、阪神で一番被害の大きい神戸を停電に
・物資が必要な神戸を無視して自分達だけで物資買占め

漫画だってこんなコテコテの悪者キャラを出したら笑われる
現実的でないと
0124名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 09:13:31.39ID:bMylh9mI
※(愛知県)の大阪批判です。無関係な都道府県への八つ当たりはやめましょう。

ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1430226852/558
558 名前: 不知火(愛知県)@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 23:23:41.47 ID:ixHjHVIb0
福島の女子高生が大阪へ修学旅行 →「うわ! 福島県! 原発や! なんかうつりそうだわ!」と逃げられる
ttp://girlschannel.net/topics/60194/

阪神大震災直後、大阪人による強姦が多発
ttp://yen-da.tumblr.com/post/3899222495

淡路大震災後、半壊の家に帰ると、中に潜んでいた男に2度、3度と強姦され、「自殺」
ttp://www.ahni.co.jp/kitazawa/sei/kitazawaseikyouiku89.htm

女子学生がリュックをつかまれ、半壊の建物に引きずり込まれて強姦

●大阪から遠く離れた震災にも、便乗犯罪

大阪-義援金窃盗容疑で女子高生を逮捕
ttp://atmc-tokyo.com/social_situation/1107/
大阪-大震災義援金義援金約1000万円横領
ttp://blog.livedoor.jp/genki242/archives/67039508.html
関西-東日本大震災などに寄せられた180万円横領
ttp://www.sankei.com/west/news/141105/wst1411050084-n1.html
関西-義援金の入った募金箱が盗まれる
ttp://kansai.click/43518
大阪-大震災の年に、生活保護「過去最高額」(原資は血税)
ttp://www.yellowpagesmalta.com/archives/4367
「この地震、本当に起きてよかった」大阪府議長が発言
http://www.asahi.com/special/10005/OSK201103200049.html
0125名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 14:21:45.71ID:NYG0nLRH
日本のヨハネストンキン
0126名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 16:25:28.75ID:P3C1KZxp
レス見てたら今の大阪は田舎者思考ばかり
東京追従型ばっか

なにも知らない連中が多いが近畿の中心地は京都です
大阪が糞化してるのは京都をリスペクトしなくなったため
0127名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 18:53:00.95ID:AeXr0zqC
きれいなトイレが置き土産だ

http://www.sankei.com/west/news/150520/wst1505200044-n1.html

 大阪市営地下鉄のトイレがきれいになった。以前は汚い、臭い、暗いで、急ぎでなければ利用したくなかったが、デパートやホテルにも引けを取らない。
きれいになれば、きれいに使う。利用者のマナーもよくなって、落書きも見かけない。「民営化」の成果である。

 ▼と書くと、民営化条例案は議会で否決されたじゃないかと言われるだろうが、先取りして現場の意識が変わった。
売店をコンビニに委託し、駅ナカの商業施設を設け、終電延長、初乗り運賃値下げ…などの利用者目線でのサービス向上は、かつての“親方日の丸”では考えられなかった。

 ▼皮肉なことに橋下徹市長の引退表明で民営化が実現するかもしれない。
自民も公明も民営化そのものには理解を示していたが、大阪都構想をめぐる対立から条例案に賛成するわけにはいかなかった。
地下鉄は黒字経営で優良企業になるのは間違いない。私鉄との相互乗り入れが進めばより便利になる。置き土産にしてほしい。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 19:18:39.96ID:AeXr0zqC
大阪都構想:白票3535票も…住民投票、迷った有権者

http://mainichi.jp/select/news/20150520k0000e040238000c.html

 「大阪都構想」の賛否を問うた今月17日の住民投票で、無効票5640票のうち3535票が白紙投票だったことが、大阪市選挙管理委員会への取材で分かった。
投票用紙に賛否両方を記入したものも76票あった。賛否が真っ二つに割れた今回の住民投票では、賛成か反対かを最後まで決めきれなかった有権者も少なくなかったようだ。

 当日有権者数は210万4076人。このうち140万6084人が投票し、反対が70万5585票で賛成の69万4844票を1万741票上回った。
無効票の割合は0.4%。賛成票と無効票を合わせても反対票を下回り、結果には影響しない数だった。

 無効票の内訳では、投票用紙に何も書かない白票が最も多く、3535票あった。
「賛成」「反対」の両方を書いたものも76票に上った。毎日新聞が今月9、10日に実施した世論調査では、都構想を「理解していない」と答えた人は「あまり」「ほとんど」を合わせて36%に上った。
また、今回の住民投票では、賛成派と反対派が投票日まで訴えを展開。連日のようにビラをポストに入れ、都構想の効果額についても賛成派が「2700億円」、反対派が「1億円」と主張が大きく異なった。
どちらが正しいか戸惑い、賛否が決められずに白票などが投じられたとみられる。

 市選管は今回、有効か無効かの判断が難しい「疑問票」について一定の基準を定め、「○」や「×」のような記号を記入した425票、「賛成」や「反対」に不要な言葉を書き足した321票を無効とした。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 19:20:32.46ID:Iq03sLlz
今里筋線の駅などは綺麗だけど昔からある駅はボロくさい感じがする。
改装して欲しい。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 19:25:12.51ID:Iq03sLlz
地下鉄民営化するなら郊外へ延伸してほしい。
谷町線→高槻や富田林へ
千日前線→八尾へ
今里筋線→岸辺へさらに万博公園へ
0131名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 19:37:55.50ID:AeXr0zqC
光の天井でお出迎え 三井住友銀行、大阪本店の改修終える
2015/5/20 2:00

http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC19H3T_Z10C15A5AC8000/

 三井住友銀行は19日、約90年前に建てられた大阪本店ビル(大阪市)の大規模改修を終えた。2年がかりの工事で、外観を保ったまま壁や柱を補強し、省エネ性や耐震性を高めた。
建設当初からある天井のステンドグラスを生かして、1階に待合室を新設。発光ダイオード(LED)照明がステンドグラスを照らし、20日から商談客を迎える。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 19:42:04.61ID:RYphsp7/
>>130
四ツ橋線→南海本線堺駅又は高野線堺東駅と乗り換え出来るように延伸してほしい
0133名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 20:23:05.78ID:icPxSAzJ
>>132
四つ橋線って西梅田が終点で、もったいないなぁ
と思うんだが北に延伸できないものなの?
豊中や池田、伊丹まで延伸してくれたら伊丹空港行く時便利なのにな
0134名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 21:31:42.07ID:tYJAaNrz
四ツ橋線は西梅田肥後橋阿波座から住之江公園までとわりと充実した線なのに微妙に使いづらい印象
0135名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 21:35:25.24ID:QNxJBXzT
▼不景気.com
http://www.fukeiki.com/

▼閉店アンテナ
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

▼大島てる(事故物件マップ)
http://www.oshimaland.co.jp/
0136名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 23:24:33.71ID:NYG0nLRH
トンキンヒトモドキ
0137名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/21(木) 16:55:27.73ID:2QLsaMRi
ほらな、都構想反対派の既得権死守の為の詐欺に
市民は今頃気付いても、時遅し、、ジジババ、公務員、世襲議員、利権屋の大阪食いつくし、やりたい放題スタート

http://newswatch-salonmaster.doorblog.jp/archives/44120200.html
大阪都構想の対案「総合区」を急に躊躇しだす
自民党には辛坊治郎さんも幻滅 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0138名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/21(木) 18:28:29.92ID:1beg68rA
やはりダメだな大阪は
0139名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/21(木) 18:56:01.67ID:FO74LvTu
http://abeno.keizai.biz/headline/1730/?utm_source=twitterfeed&;utm_medium=twitter

これまで販売していなかった年間パスポート。大人の場合、入場料が当日1,500円の展望台に4,900円で1年間何度も入場できる
0140名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/21(木) 20:53:30.22ID:fkhp8Baz
外国人が日本人の2倍超 関空、4月の国際線旅客

http://www.sankei.com/west/news/150520/wst1505200075-n1.html

新関西国際空港会社が20日発表した4月の関西空港の運営概況(速報値)によると、国際線の外国人旅客数は前年同月比52%増の94万2310人となり、3カ月連続で単月としての過去最高を更新した。
円安で海外旅行を控える傾向が続く日本人は、8%減の40万5650人。外国人が日本人の2倍を超したのは初めてという。

 アジアを中心に訪日需要が高まり、格安航空会社(LCC)などの増便が相次いだのが背景。

 国際線旅客数全体では25%増の135万7466人となり、2カ月連続で最高を更新した。国内線は11%増の52万9171人だった。

 大阪(伊丹)空港の旅客数は1%増の113万4618人だった。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/21(木) 23:07:49.38ID:OvPsLiwN
大阪都制公布して無理やり大阪市・堺市を解体し近隣市を編入して
特別区を設置すればいい
住民投票はアホが騙されて反対入れまくるからあまり意味がない
もう無理やりやるしかない
大阪都制はよつくれや!!!
0142名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/21(木) 23:11:06.48ID:+tdT/XB7
>>141
>住民投票はアホが騙されて反対入れまくるからあまり意味がない
逆だろ
アホが騙されて賛成に入れるんだろ
0143名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/21(木) 23:20:45.46ID:iOOcyTPE
修羅の国トンキン
0144名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/21(木) 23:43:40.58ID:51LI9mFM
>>141
往生際が悪いなw
もうあきらめろやw
そんなに都政が良いなら東京に出ていけ。
>もう無理やりやるしかない
お前が橋下やめた後立候補して実行してみろよwww
出来もしない口だけ野郎だろうけどwww
0145名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 05:20:22.88ID:28iTCPh6
フェスティバルタワーってマスメディア系の人が多いのね
社員がシナチョン系ばっかな理由が解った
0146 2015/05/22(金) 06:49:32.39ID:w9fPwb5q
大阪都構想失敗してから
このスレも意気消沈気味だな

賛成派多かったもんな
0147無職捏造自演バカ竹内2015/05/22(金) 09:23:36.62ID:Ch5WLq9o
維新の党は敗れる事を無くすのに専念すればその目的は

達成されるけど維新の党は大阪都構想を成就させたいが為に

動かざるを得ないのが弱点やね取引をすれば大阪都構想は

実現しそうな感じやけど自民党大阪府連の選挙区に維新の党が

候補者を見送るとか色々と取引をすれば大阪都構想は

成就するんとちゃうかな

━━━━(°∀°)━━━━
0148名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 10:25:06.53ID:+jbdXRuH
AAバカは内容を読まずに即NG
内容読んで欲しいならアホみたいなAAやめるべき
0149名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 12:34:10.37ID:cDttQ4SE
じみに 敬老パスで がんばれ
0150名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 12:34:46.89ID:yt+dcaKH
http://i.imgur.com/u9QKwpp.jpg
20代 賛成
30代 賛成
40代 賛成
50代 賛成
60代 賛成
70代 反対

結果 反対

大阪だけじゃない
この国自体がジジババだらけでもはや手のうちようがない
65歳以上が4人に1人
20年後には3人に1人になる
0151名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 13:25:41.52ID:RuuKvf38
>>33
そもそも関西に嫌われまくっている大阪が周辺自治体と合併できるわけがないwww
関西から対馬へおさらばし、そこで独立して大阪都をつくり、米軍基地を90%ほど受入れ日本の領土を守れば、多少は好かれるかも
0152名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 13:56:50.40ID:lYPaqDaG
未発表だから全部実現するか解らないけど大阪市内のタワーマンション計画凄いですね

(仮称)曽根崎Link City 【市立大阪北小学校跡、曾根崎幼稚園跡】(住友不動産)
(仮称)サンクタスタワー梅田 【ラマダホテル跡】(オリックス)
(仮称)ファインフラッツタワー梅田 【ホテルコムズ跡】(京阪電気鉄道、京阪電鉄不動産、サンキョウホーム)
(仮称)シティタワー扇町 【大日本住友製薬堀川ビル跡】(住友不動産)
(仮称)シティタワー備後町 【SPP大阪ビル跡、瀧定大阪本社ビル跡、大和銀行公務部ビル跡】(住友不動産)
(仮称)グランドメゾン谷町四丁目タワー 【総通本社ビル跡】(積水ハウス)
(仮称)プレミストタワー西大橋 【大阪屋本社跡】(大和ハウス工業、近鉄不動産)
(仮称)ブランズタワー大阪本町 【大阪府商工会館跡】(東急不動産、近鉄不動産、神鋼不動産)
(仮称)プレサンスタワー大阪本町 【市立東商業高校跡】(プレサンスコーポレーション)
(仮称)ブランズタワー・ウェリス心斎橋SOUTH 【日本生命長堀橋ビル跡)】(東急不動産、NTT都市開発)
(仮称)プラウドタワー北浜 【北浜駐車場跡】(野村不動産、大林新星和不動産)
(仮称)パークタワー北浜駅直結 【北浜三泉ビル跡】(三井不動産レジデンシャル、京阪電気鉄道、京阪電鉄不動産、積和不動産関西)
0153名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 14:14:22.07ID:DwJQaBiS
トンキン弁はオカマ言葉w
0154名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 14:14:52.76ID:yLroPaxu
>>151
だから前から言ってるだろ、
大阪を韓国に売れってw
そもそも気質がそっくりなのだから、
お互いハッピーだろ
日本はいらない大阪の売却代金で他の町へ投資できる。
まさに三方ウィンウィンウィン
0155名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 14:39:23.34ID:RuuKvf38
>>154
ってか売れるかな?www
売るよりも利用すればいい
0156名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 14:55:14.02ID:lYPaqDaG
大阪市内のタワーマンションで竣工前で販売中のものがこれだけありますが
この中で完成時点で完売してない不人気マンションはどこになると思いますか?


クラッシィタワー南船場
クラッシィタワー淀屋橋
ロジュマンタワー梅田
シティタワー梅田東
エルグレースタワー大阪同心
ローレルタワー南森町ル・サンク
ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH
シャリエ松屋町 タワーレジデンス
阿波座ライズタワーズ フラッグ46
ユニハイム中之島堂島川タワーレジデンス
ピアッツァタワー上本町
0157名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 16:23:15.80ID:XtKnmWYu
大阪の周りの市に住むほうが住みやすい。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 16:36:52.74ID:SpHI6ACD
http://f.xup.cc/xup0bthblbk.jpg
家にこんなんあったw
0159名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 18:35:00.50ID:tVIr/cmB
橋下さん“2万パーセント”引退するんですか? 取材で石原氏は…

http://www.sankei.com/west/news/150522/wst1505220057-n1.html
0160名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 19:03:22.11ID:SpHI6ACD
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150522-00314894-soccerk-socc

日本で3年ぶり開催のクラブW杯、横浜と長居で実施…大阪は初上陸

トヨタがスポンサー降りたら愛知から大阪になったわw分かりやすいww
0161名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 19:58:40.40ID:3GvlsVrk
サッカーに関しては東京は横浜か埼玉、大阪は長居、が規定事項になったね。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 22:58:22.10ID:tVIr/cmB
大阪都構想の否決で考えた現代人に足りない「吉田松陰マインド」

大阪市民は目先のパンを求めた?
「都構想」否決に無念を感じる

http://diamond.jp/articles/-/71941
0163名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 23:23:40.65ID:DwJQaBiS
日本のヨハネストンキン
0164名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 23:48:13.02ID:tVIr/cmB
大阪市会議長ポストは維新の見通し 自民との協議不調

http://www.sankei.com/west/news/150522/wst1505220083-n1.html

 大阪市議会が22日、開会した。大阪維新の会と自民党が議長ポストをめぐり綱引きを演じた結果、それぞれ候補を出し、夜に大阪維新の東貴之氏(45)が選出される見通しだ。
「大阪都構想」を推進した大阪維新と反対派の自民はともに融和姿勢を示しながら、事前協議が不調に終わった。

 橋下徹市長は本会議で、12月までの任期を全うした上で退任する意向をあらためて表明。
「住民投票の結果を受け止めながら、二重行政の解消と住民自治の拡充という課題について議会との議論を通じて検討を進めたい」と強調した。

 4月の市議選などを経て、市議会(定数86)各会派の勢力は、大阪維新36、自民20、公明19、共産党9、OSAKAみらい2となっている。
議長ポストをめぐり自民、公明は「住民投票で市の廃止を主張した大阪維新が議長を出すのはふさわしくない」と主張。
自民市議を全会一致で選出するよう求めたが、大阪維新が譲らず、公明は白票を投じる方針を固めた。

 自民の柳本顕市議団幹事長は公明の対応に関し「いろんな意見が出ている」と不満を示した。副議長は自民党の木下吉信氏(53)が全会一致で選ばれる方向だ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 01:13:03.83ID:wrD6HuSv
府内で財政が豊かなのは箕面市と吹田市だよな。
0166名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 05:39:22.89ID:jWFs6WQH
>>165
大口叩くのは地方交付税不交付団体になってから
www.soumu.go.jp/main_content/000304504.pdf
0167名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 07:43:23.24ID:QFUSjjmb
http://abeno.keizai.biz/headline/1730/
日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の展望台「ハルカス300」は5月23日、
年間パスポート「ハルカス300プレミアムパス」の販売を開始する。近鉄不動産が同21日、発表した。

さっそく買いに行くぜww
0168名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 08:29:35.20ID:D5QVAyJX
はい、高い高い高いwwwww

赤ちゃんにこれやると喜ぶんだよwwww
0169名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 11:41:43.72ID:0KjGnKUf
極端な東京一極集中が異常なスピードで進む理由。
単に中央集権や首都だからとう理由だけではこれほどまでの一極集中は起きないんだよな。
やはり人を集めるのは都市の魅力である。


タモリ(福岡県出身)「一番好きな町はやっぱり東京。これほど素晴らしい魅力的な街はないんだよなあ」
https://www.youtube.com/watch?v=ERLJUZ-LRe8&;feature=youtu.be&t=765

タモリ「都市は海から見ないとだめなんだよ」
http://tokyo-wangan.com/?p=9332


三菱自動車の失敗例
【三菱再建計画】本社を東京から京都へ移転、人員削減 のハズが
http://response.jp/article/2004/05/21/60517.html

三菱自動車本社移転白紙に?
http://messiah-annex.at.webry.info/200411/article_15.html

「東京から京都に本社移転するなら退職する」
と猛反発する社員が続出したから白紙になった
0170名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 13:44:40.01ID:O496oayp
大阪と東京が同レベルの規模の街だとしても東京には大阪にはない魅力がある。その差は一体何か?
0171名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 14:07:27.77ID:xnfw74Fm
関西は広域(大阪、神戸、京都)で見れば関東の半分ぐらいの勢力がある
だけどまとまらなかったために個々の力が衰退して求心力が落ちた
本当はまとまるまで都構想を持っていくべきだった
0172名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 14:16:49.83ID:rEej7Jlx
トンキンヒトモドキ
0173名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 14:53:01.06ID:WTPTbIKq
大阪都構想失敗からはや1週間
このスレも消沈気味
賛成派が多かったせいもある
0174名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 14:56:04.66ID:U05ecJb7
ほんまショックや
0175名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 18:23:09.47ID:6WFDOLZW
いまだにショックから立ち直れない。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 18:33:31.13ID:knBtoJE6
都構想否決されてほっとした。
大阪市が解体されて衰退への道にすすむことが免れたのは嬉しい。
だがこれからが本当に大事。
大阪が疲弊しているのは事実。
これからは南海トラフなど災害があるので日本は2極が必要。
大阪が西日本首都として首都機能を持ってきて、東京との交通インフラの格差を埋めるべき。
これには国家プロジェクトとして国と大阪が協力して進めてほしい。
それができれば大阪にまた本社を置く企業が増えてくるだろう。
0177名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 18:39:21.68ID:6c9TEiIn
今朝のよみうりテレビの『ウェークアップ ぷらす』で司会の辛坊が橋下市長からのメールがあったことを明かしていた。
(辛坊)「これ言っていいのか判りませんが、橋下さんからメールがあり、(やり尽くしすっきりして引退というのは、やはり甘いんですかね?)という内容でした。
返信するの忘れてました。(←これはウソだと思うが。)」
完全引退とは言っていたが、やはりこの1週間で橋下市長の中でかなり揺れ動いている様子。
0178名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 20:34:38.87ID:jWFs6WQH
>>176
>これからは南海トラフなど災害があるので日本は2極が必要。

それだったら大阪はふさわしくないだろw

東京のバックアップ機能を考えるのなら、距離が離れた札幌や福岡のほうが良い
0179名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 22:04:18.08ID:QtYjYgUl
大阪は、橋下さんが引退するまでの間の今からが見ものです。

勝った自民、公明などは安心、油断して、改革を口先だけで市民をだましえて、
既得世襲を温存させる作戦を必ずとる!

老害と既得権詐欺師で改革が潰れたと広く市民に知れ渡った今、

引退の日に橋下さんは
「お前らは市民を騙した!もう一回お前らを潰すために戦う!」とおっしゃりますよV
0180名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 23:18:50.41ID:9RHvHITw
大阪市の主催する都構想の説明会で大阪市長である橋下市長が参加して
自論を展開するのは中立性を欠いて非常に問題だったと思うのですが
問題にはなってないのでしょうか?
0181名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 23:25:47.63ID:rEej7Jlx
修羅の国トンキン
0182名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 23:26:25.13ID:QtYjYgUl
3万人以上いる大阪職員を差し引いたら、1万差なんで完全に賛成派の勝ちやった

早く目をさませ大阪市民、決起せよ!
0183名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 00:24:15.03ID:1jTL4hol
昨日松井知事にメールした。「17日の結果については納得いきません。大阪都構想の住民投票を大阪府全体でもう一度出来ないものでしょうか?」と。
0184名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 00:33:03.78ID:26AzqOss
>>183
「17日の結果については納得いきません。」の具体的理由がないとダメ

それくらいわかれよ
0185名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 01:46:55.51ID:YzvYw0Hy
大阪を駄目にした元凶が橋下徹。
橋下は大衆操作(バカを騙す)だけに優れた実務能力が空っぽの最悪の政治家である。


西田昌司×太田房江大阪都構想対談後編「都構想でさらに大阪がダメになる」
https://www.youtube.com/watch?v=-yu1GPldgRI

【西田昌司】大阪都構想、維新執権中の停滞と住民投票制度の怖さ[桜H27/5/20]
https://www.youtube.com/watch?v=YthoW6aL7_s
0186名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 08:58:17.85ID:1jTL4hol
「総合区」案は都構想を潰すためだけの代案でやる気など元からありませんでしたw―大阪自民党


世襲議員が7割の大阪自民党、自らが提唱してきた都構想の対案「総合区」に慎重姿勢… 合区で選挙地盤崩壊を警戒か
2015.05.22

http://www.asahi.com/articles/ASH5N3TZJH5NPTIL00Z.html

維新も総合区を実現させ、いまの24区を再編する「合区」を目指す。都構想案で示した五つの特別区に近づける狙いだ。

ただ、世襲議員が7割超を占める自民党市議団にとって、合区は代々守ってきた地盤を壊しかねない。

自民党内には「地域に何十年もしこりを残してしまう」(中堅)と否定的な意見もあり、柳本氏は「必ずしも急ぐ必要はない」という姿勢を示している。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 09:19:56.34ID:dDSPvolb
総合区とか制度論なんかもうたくさん。
制度なんかいくら変えても大阪が発展することはない。
交通インフラの東京との格差を埋め、大阪に首都機能を持って来ないかぎり大阪の発展はない。
新幹線だけ見ても単なる通過駅としての扱いだし、新大阪が淀川で分断されているのが非効率。
うめきた2期に新幹線とリニアの駅を持って来れば大阪は変わる。
0188名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 09:35:36.48ID:k9Xooq17
関空が都心から遠過ぎる。
堺市沖に作れ。
伊丹空港のせいで梅田に200超の高層ビルが建てられない。伊丹廃止しろ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 09:45:16.39ID:ztfPVLRk
↑だから〜、交通インフラは既得の取り合いでしょ、
東京のように大統領制だったら即効でなんでも決まるが
大阪は府と市の取り合いに何年もかかってからやっと決まる。
この段階で即効東京とは何でも数年の差がでる。

なので大統領制の特別区やったのに、アホが既得者にだまされて、、衰退
0190名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 09:46:21.38ID:k9Xooq17
名神高速もそうだな。
本当なら名阪高速にするべきなのに大阪に繋がず西宮市に繋ぐとか。
わざと大阪を避けているとしか思えん。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 09:48:32.59ID:tYoK6Ntl
もう終わった都市の話はやめよう
今月大阪から住民票はずしたしさよならだよ
0192名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 10:38:53.22ID:4p0ikWie
橋下信者は消えてくださいね?
あいつは大阪のイメージを没落させる事しかやっていない
所詮メディアに持ち上げられた道化師だ
0193名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 11:40:16.02ID:ztfPVLRk
↑明日も九時から役所務め頑張って
0194名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 11:52:30.10ID:4p0ikWie
橋下信者らしいレスですw
>>185 の上の動画が事実だ
0195名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 11:56:00.28ID:ztfPVLRk
張本人と寸借詐欺士の舐め合い動画が何だって?
0196名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 12:00:06.16ID:YzvYw0Hy
埋立地をめぐる品川区と江東区の争い(日)
https://www.youtube.com/watch?v=DB2Hrx5ULhw
0197名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 12:04:47.78ID:4p0ikWie
橋下が仕込みの高校生を使って大阪のイメージを没落させる場面
https://www.youtube.com/watch?v=3yhPkFeSP5c
0198名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 12:19:14.20ID:ztfPVLRk
貴方は、頭わるそうな公務員ですねw
イメージ??  橋下正論しか言ってないが? 
ろくな役所仕事もしなくて税金泥棒する暇があるなら、生活保護、貧困、がなぜ大阪に集まるか? を考えなさい
0199名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 12:27:01.12ID:4p0ikWie
正論?テレビを見てる連中は橋下が論破してる場面を見て判断してるわけですよ
0200名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 12:30:35.09ID:dDSPvolb
新大阪駅の件や名神高速、関空など黒歴史を今更嘆いてもしかたがない。
これからどうするべきか考えないと。
まずうめきた2期という大阪駅のすぐそばの一等地が残されてるんだから新大阪から
うめきたに新幹線を移すことを目指すべき。

関空の件は四国新幹線を関空経由で結べば都心から20分程でアクセスできる。
新たに堺沖に空港作るよりも効率がいい。

これらのことは大阪の自治体だけではできないが、次期府知事市長はこれらのことを
政府に根気よく訴えていける人になってもらいたい。

国会でも大阪が副首都として最有力なんだから、大阪に首都機能を持ってくると言う
ことはこういう交通インフラも発展させることは必須。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 12:39:38.19ID:ztfPVLRk
論破?そんな事どうでもいいんですよ
現実だけです、既得者、公務員、世襲、の数で大阪は改革のチャンスを逃した。

今までの大阪市政の結果、既得者、公務員、世襲、が
他の自治体よりも圧倒的に多く存在し、多数決で僅差で負けた。
いかに寄生虫が多いか、、もし同じ投票を他の市で行ってたら
住民投票は、しかけた方が有利だし、市政ボロボロの現状では、圧倒的に賛成なってるはず
つまり、君ら既得者、公務員、世襲が先の事など考えず自分たちの利益だけを考え
いろいろな、イメージコントロールや寸借詐欺でこの僅差勝ちを得た。
0202名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 12:42:21.40ID:ztfPVLRk
まあ、寄生虫以外にだまされた市民もアホだが、
気付いて賛成にまわった市民も半数いてたので、少しは光明も残ってる
0203名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 12:47:01.07ID:ztfPVLRk
大阪の先を考えずに自分の当選の為に、老人、生保、貧困に厚いサービスをばらまき票を集め
た結果、日本中からそれらが大阪に集中した。
今は、既得者、公務員、世襲、老人、生保、貧困で過半数・・・・そら衰退するわな
0204名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 12:48:46.46ID:xg3xREvi
>>198
>生活保護、貧困、がなぜ大阪に集まるか?

そんなの「大阪の経済的衰退」がその理由だろ

根本原因である経済の沈滞、衰退は放置しといて、
弱者いびりばっかりやっても全然解決しないってこった
0205名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 12:58:48.16ID:ztfPVLRk
>>204
逆だ、
どちらかと言うと生活保護、貧困、を集めたので衰退したが正解

ほんの数十年前は、東京よりも数もパワー金も大阪が勝ってる時期があった。
しかし、その大大阪の裕福な時に府市がその既得の奪い合いを始めた。
東京は一極なんで奪い合いは無い、ただ発展するのみ!そのかわり弱者は切り落とされる
大阪はそんな弱者を票のために厚く厚く集め大阪で守った。
人道的にそれが、いけないことではないが、成功者や本社機能、有能なビジネスマンは
TOKIOドリームを夢見て、上京、、、そして大阪の衰退がはじまった。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 13:05:57.15ID:ZewljDlH
■放射能汚染と直下地震危機■で衰退が激しい関東を尻目に、大阪は凄いことになってきたな。
大阪コンプレックスの関東メディアが死んでも伝えられない現実www

グランフロント大阪がヤバすぎる 世界中から人が殺到の異常現象 知的創造拠点 ←New!
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150521-00010003-bjournal-bus_all
狂乱の関西国際空港、航空機発着回数が過去最高の異常な伸び ←New!
ttp://response.jp/article/2015/04/16/249123.html
全国百貨店売上 大阪だけが唯一のプラス 4月の消費税増税後、全国の10地区で唯一プラスに転じた
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140819/wec14081918050010-n1.htm
大阪、商業地価伸び率全国1位(商業地の上昇率の全国上位10地点のうち大阪市が5地点を占める)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO59936590Q3A920C1LDD000/
グランフロント、ハルカス…大阪の公示地価上昇 大規模開発が起爆剤に
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130321/wec13032121120009-n1.htm
近畿マンション契約率87% 大阪市部で好調
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1201O_S3A810C1LDA000/
百貨店売上高、大阪は10カ月連続増(これほど長期の連続増は大阪のみ)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD20020_Q3A920C1LDA000/
関空、2012年の国際線発着回数と外国人旅客数 過去最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2403F_U3A420C1LDA000/
USJ絶好調!! 入場者数1000万人超へ
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121016/wec12101615070006-n1.htm
大阪主要15ホテル、稼働率93% 過去5年で最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO60141100V20C13A9LDA000/
大阪うめきたに医薬品の承認機関 「PMDAーWEST」設置決定
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130607/waf13060712080026-n1.htm
0207名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 13:06:40.96ID:kcODgv+b
大大阪構想
http://ameblo.jp/umn-321/image-12029067163-13313038578.html

東京合区構想
http://ameblo.jp/umn-321/image-12029067163-13313099120.html

文京区は本郷区とか、港区は白金区とか、中央・千代田区は銀座区にするべきで、江戸川区とか足立区とか
ヘドロみたいな区名のところは、合併消滅させればいいんであってさ。

身近な行政しか出来ないのに、23の選挙、23の区議会があるんだけど、議員が多過ぎるってんだよ。
区名の住民投票したら、江戸川区、足立区とか、西成区なんてのは真っ先に反対多数になるわけで、
そういう選択権が住民に無いのが大問題で、今回の住民投票でも、区割り案の住民投票にするべきだったんだよな。

10種類ぐらいの区割り案を示して、区割り案のどれかに○をつけた人の総数が、
都構想自体に反対に○をつけた人の数を上回れば、都構想自体には賛成多数となるわけでさ。

それで、区名はその後に決めるってかたちで良かったんだよ。

そういう意味では、本当に惜しい住民投票だっただけで、区名は後で変えられるって言っていたけど、
それがどこまで伝わっていたかも疑問だし、区割りに至っては橋下さんの独断の感がどうしてもあるんだよね。

やはり、北区・中央区以外は、地価が下がる懸念ってのもあったわけで、一番良かったのは結果論だけど、
梅田・難波の中心で4分割、5分割して、大阪市全域、現在の北区・中央区と一緒になるっていうやり方なら、
確実に賛成多数だったんだよ。

橋下さんの洒落のきいた小気味の良いジョークにも、大阪人は本当にウケていたのかよく分からないし、
柳本のオヤッさんの「兄弟分だ」の方が大阪のオッサンはどちらかと言えば笑うってぐらいの民度で、
橋下さんは先端を行き過ぎたってのもあると思うんだよな。

大阪の今の現状を貶して、東京は凄い、素晴らしいっていうアピール手法には多少の反発も多分あって、
そういう意味でもギャンブル的手法だったのは、認めるしかないんでね。

思うに、東京と大阪の根本的な違いの原因は、東日本と西日本ってのがあるんであって、
豪雪地帯が多くて気候条件の悪い東日本からは東京に集まりやすくって、
西日本の温暖な気候条件だと、どうしてものんびりとした人間が集まりやすくて、
学力なんかでも東日本と差がつくのはしようがないんだよな。

橋下さんは西成の再開発にこだわっていて、だからこそ中央区にしたがっていて、
湾岸区にも相当こだわっていたんだんけど、
それと引き換えに都構想が実現しなかったというギャンブルになってしまったわけで、
嫌われる政治家が駄目だってんなら、いっその事、どこにも敵をつくらない新垣隆が大阪市長やって、
橋下さんがそれを影で操ったらいいんだっての、チャンチャン。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 13:07:23.40ID:ztfPVLRk
橋下は、既得の奪い合いや発展しにくい構造を一気に解決するために都構想にでた。
都構想が100%とは思わないが、改革を一気にはじめるには革命ほどの大変換がいる。
そういう意味では都構想は、うってつけだった。始めてダメな所があったら
柔軟に変更していけばいいだけだし、このまま何もしなかったら
人口減少なのに、既得者、公務員、世襲、老人、生保、貧困がもっと増え
発展や改革どころではなく、大阪自体が終焉する。
寄生虫は大阪がどうなろうと関係無い、自分たちが生きてる間の利益確保だけ
0209名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 13:16:51.12ID:kcODgv+b
まあ、何十年後の話をされてもピンとこないのは事実なわけで
そんな先の話なら、関東大震災の可能性の方がもっと高い
0210名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 13:19:06.73ID:kcODgv+b
大阪市内の人間は、自分たちが便利だったらそれでいいという考え方
市外の人間の交通アクセスなんてどうでもいい、厭なら市内に越してくればいいじゃないのっていう冷たい奴らが多い
0211名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 13:23:39.70ID:JczG9Irf
●県民雇用者報酬の総額
@東京都  34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県  16兆9949億円
C大阪府  16兆9863億円 ←愛知以下www
D埼玉県  14兆7373億円
E千葉県  12兆6650億円
F兵庫県  10兆4343億円
G北海道   9兆5146億円
H福岡県   9兆3322億円
I静岡県   7兆2322億円

●地域別、県民所得の総額
関東  150兆7271億円
近畿   58兆1597億円 ←ライバルは東北www
中部   54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州   36兆2437億円
中国   21兆0113億円
四国   10兆3445億円

●1人あたり県民所得
関東    330.3万
中部    299.0万
中国    278.8万
近畿    278.6万 ←またしても愛知以下www
四国    261.6万
九州    248.6万
北海道東北 244.7万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
0212名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 13:24:09.89ID:JczG9Irf
日本における最貧困地域 近畿(笑)

世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]

☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★35位 京都府 40.61万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
http://www.shimotsuke.co.jp/koukoku/koukoku-kyoku/tochigi_data

【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   東日本に支配されちゃいました
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
0213名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 13:24:57.25ID:JczG9Irf
●GDP  ソウル>大阪神戸 http://www.brookings.edu/research/interactives/global-metro-monitor-3

●東京、神奈川、埼玉、愛知は人口激増中 減ってるのはクズ大阪だけ クズ兵庫だけ
http://uub.jp/rnk/p_k.html

●東京都心
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg    http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
●東京副都心
http://blog-imgs-11-origin.fc2.com/s/h/i/shinshins/as7.jpg
●横浜
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7e06757.jpg

●こちらは薄汚い大阪w
http://www.obc1314.co.jp/company/img/ph_obc01.jpg

●北京、ソウル以下で、なんの魅力もない田舎モンのクズ西日本、クズ関西、クズ大阪ではオリンピック開催は永遠に無理

五輪招致都市の獲得票数
東京60(2020年五輪)34(1964年五輪)>長野46>札幌32>名古屋27>大阪6(爆笑)

●市民所得  貧乏人だらけのクズ大阪w 
東京特別区部18,833,176>横浜市6,781,947>名古屋市3,843,916>大阪市3,309,230(爆笑)>神戸市2,250,942()

http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html

●犯罪件数の多さ(1000人当たり) 地獄の犯罪まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w
大阪w>愛知>兵庫w>東京>神奈川   http://todo-ran.com/t/kiji/13944

●在日朝鮮人割合の多さ        地獄の朝鮮まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w
大阪w>兵庫w>東京>愛知>神奈川   http://todo-ran.com/t/kiji/11618
0214名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 13:25:36.41ID:dDSPvolb
もう賛成派の既得権ガーとか公務員ガーとか改革ダーとか聞き飽きた。
後ろ向きの議論ばっかりでげんなり。
制度論を議論するなとは言わないけど、もっと大事なことがあるでしょ。
大阪復活のためには大阪単独では無理。
国から投資してもらうしかない。
幸い国会では防災減災対策で2極が必要と言われていて、大阪が副首都として最有力。
大阪に首都機能を持ってくると言うことは、交通インフラも発展させることは必須。
東京並みに交通ネットワークが出来れば本社も必ず戻ってくる。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 13:25:55.53ID:JczG9Irf
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)   近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型)  近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波  
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1925年5月23日 北但馬地震(直下型)  近畿西部で犠牲者1000人。←★兵庫震源
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源



●南海トラフ地震、大阪府の死者は最大13万人  津波での死者は大阪市西区が最多

大阪府は30日、マグニチュード(M)9.1規模の南海トラフ地震が発生した場合の被害想定を発表した。
それによると、大阪府内の死者は最大13万3,891人となり、内閣府が想定した9,800人の13倍以上に上った。
しかし、地震発生後すぐに全員が避難を始めれば死者は8,806人まで減らすことができるという。

http://news.mynavi.jp/news/2013/10/31/015/

◆【研究】 M9大地震で、大阪に今までの想定以上の巨大津波…枚方、八尾、茨木、高槻まで浸水 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308205533/
◆【東南海・南海地震】 想定以上の津波  大阪湾から約40キロ離れた大阪北東部まで浸水被害を試算 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308208024/
◆M9南海地震で大阪水没 津波5・5メートル、関西大試算 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110623/dst11062318280027-n1.htm
◆大阪で過去津波10メートル 古代地層に痕跡  http://nankai-jishin.com/archives/137
0216名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 13:26:14.82ID:JczG9Irf
★近畿で想定される断層直下型地震
http://nankai-jishin.com/nankai1/wp-content/uploads/2010/02/uematidansou.jpg

断層名  マグニチュード 死者数

上町断層 M7.6   4万2000人
生駒断層 M7.5   1万9000人
西山断層 M7.5   1万3000人
中央構造 M7.8   1万1000人
花折断層 M7.4   1万1000人
山崎断層 M8.0     7500人
奈良盆地 M7.4     3700人

★死者3000人以上を出した直下型地震
(西暦1500年〜)  近畿5回(圧倒的、日本最多)


★近畿で想定される海溝型地震

南海トラフ     M
南海地震   8.4前後 60%程度 (90年〜150年周期)
東南海地震  8.1前後 70%程度 (90年〜150年周期)
連動型    8.5〜9.0 (3回に2回連動)


★活断層だらけの近畿
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-40-24/totitorihiki/folder/1301703/01/37779301/img_1?1386979168
http://taishin.toda.co.jp/about/fault.html
0217名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 13:26:50.11ID:DOMndYQo
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html

●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府)  3,309,230 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道)  2,405,160
7 神戸市(兵庫県)  2,250,942 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142
10 福岡市(福岡県) 2,010,801
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0218名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 13:29:00.37ID:/Q0BAUmp
日曜の昼間に農民系ネット一揆かよw
大阪コンプレックスは平日に発散しようぜ関東人どもw
0219名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 13:32:01.35ID:26AzqOss
大阪人、悔しいのうw
0220名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 13:33:05.14ID:ztfPVLRk
悔しいが↑に書かれているとおり今の大阪は
過去の栄華を寄生虫の政策によって奪われ、これだけ衰退

一気のチャンスの都構想も、既得マンパワーで潰された。
しかし、必ず橋下引退までにもう一波乱がある!
その時こそ、まっとうな大阪人!決起せよ! 

以上  大阪市内北区在住、中小企業の社長より
0221名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 13:36:06.24ID:kcODgv+b
人口増加を続ける都心 2015年←2010年←2005年←2000年


大阪市 2,687,456←2,666,371←2,628,811←2,598,774

淀川区 174,462←172,078←169,222←163,370

北区 121,292←110,392←100,385←91,952

鶴見区 112,080←111,182←107,419←101,971

都島区 104,075←102,632←99,831←97,253

西区 91,021←83,058←72,591←63,402

中央区 89,951←78,687←66,818←55,324

福島区 72,026←67,290←60,959←55,733

天王寺区 74,669←69,775←64,137←58,812

浪速区 67,959←61,745←54,174←50,188
0222名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 13:40:00.13ID:kcODgv+b
大阪市が特別自治市として府から独立する方が現実的かもしれない

その場合、吸収する都市は吹田や豊中以外は魅力を感じない

橋下構想では、まず堺と一体になる事だった

都構想頓挫で、堺は永続的に発展の芽が潰えた事は言うに及ばない
0223名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 14:01:18.36ID:kcODgv+b
東京だって、東京23区と言っている割には、メトロの終点が渋谷だったりするし、都営地下鉄は山手線内域を出れば貧弱で、23区外まで行かない

東京23区と言ったところで、山手線内が東京市みたいなもんだ
0224名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 14:35:31.23ID:hTWkh83u
ずれてる
0225名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 14:36:13.45ID:EfOGDXbg
市内全域が拓けてる都市なんてそんなあるわけない
0226名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 14:42:31.66ID:TuKjY9hO
トンキン弁はオカマ言葉w
0227名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 14:48:36.02ID:hTWkh83u
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 15:00:10.18ID:dDSPvolb
もう制度論ばかりのちっちゃい考えはやめようや。
これから大阪に必要なのは国家プロジェクト。
リニア同時開業や北陸四国新幹線を関空経由で繋ぐ。

夢のような話に聞こえるかもしれないが、実際国会では副首都の候補は大阪が最有力。
大阪に首都機能を持ってくるのであれば、交通インフラの整備はかかせない。
そしてリニアや新幹線のターミナルをうめきた2期に持ってくるべき。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 15:30:45.05ID:pTeoC9m8
トンキンヒトモドキ
0230名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 15:45:02.15ID:k9Xooq17
都市戦略を描くためにも制度論は重要だと言っている。
大阪府と大阪市が互いに調整するのに手間がかかりまとまるものもなかなかまとまらない。
府と市がひとつになればスピーディーに決められる。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 16:33:10.73ID:dDSPvolb
>>230
都構想否決されてしまったのにもう無理だろ?
そんなことに何年も費やすわけ?
その間に東京はオリンピック、名古屋はリニア需要で名駅の開発されてるのに大阪は2重行政の解消ばかりに力を入れるわけ?

橋下も元々は関空リニアとか首都機能とか言ってたのに、都構想ばかりに力入れ過ぎて肝心の経済は停滞したまま。
リーマンショックからの一人あたりのGDPの回復は政令市の中で最悪じゃないの。
他の政令市はV字回復してるのに。。。
GDPを押し下げる政策ばかりしてきたツケがまわってきたことを気付くべき。
都構想否決されたのだから、これからは方向転換を求められる。
0232名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 18:28:58.50ID:W+wBY3mU
やはり、大大阪の創設が必要

現行の大阪市に、吹田、豊中、池田、箕面を合併して、府から独立しての大大阪だ

東京も霞ヶ関・永田町を中心とした370万人で東京市を創設し、都から独立して大東京になるべき

西の大大阪、東の大東京で、都道府県は将来的に撤廃するべき

市町村は250万人程度の市に合併するべきで、名古屋、横浜は370万人の特別市になって、大阪・東京をバックアップする東西日本の副首都自治体になるべき
0233名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 18:40:38.96ID:xg3xREvi
>>218
なぜ人口も経済力もケタ違いの関東が、絶賛没落中の大阪になんぞコンプレックス抱かないといけないの>
毎日毎日「トンキンがぁ トンキンがぁ」とコンプレックスに苦しんでるのは大阪ッペの方だろwww
0234名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 18:44:38.66ID:hTWkh83u
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 19:13:28.69ID:/Q0BAUmp
大阪スレで大阪人に向けて、
自分達に纏わる何かを主張したいことだけは何となく理解できた。
まぁともかく、関東人はじめ農民系の大阪コンプレックスは2000年の筋金入り。
政府主導の地域間パワーバランスの均衡化も、
まだまだ不充分かと実感させらますね。
関東は本当に、弱いです。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 19:43:32.95ID:xg3xREvi
>>235
>2000年の筋金入り

なんという妄想www
大阪ッペは頭おかしすぎだろwww
0237名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 19:45:19.15ID:xg3xREvi
ID:/Q0BAUmpみたいな精神異常者ばかりだから
そりゃ大阪も没落するわww

今や愛知や福岡にすらバカにされる大阪が一体何をほざいてるんだおwww
東京の眼中にすら全くないwww
0238名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 19:47:41.04ID:Bm1bjApC
核心を突かれて取り乱す関東百姓の図

まったく、劣等種の必死な姿ほど醜いものはないですね。
0239名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 20:16:47.27ID:hTWkh83u
ミナミ(笑)
0240名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 20:16:57.02ID:JQhdc2Ts
まぁ関空をあんな所に作った段階で関西は終わったんだよ
まだ神戸沖なら中国四国近畿一円北陸からも集客出来て
しかも伊丹空港もなく本当に今頃は成田が越えられていたかもな

全ては関西人の我欲に溺れた末の失態w
0241名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 20:33:16.90ID:Bm1bjApC
■放射能汚染と直下地震危機■で衰退が激しい関東を尻目に、大阪は凄いことになってきたな。
大阪コンプレックスの関東メディアが死んでも伝えられない現実www

グランフロント大阪がヤバすぎる 世界中から人が殺到の異常現象 知的創造拠点 ←New!
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150521-00010003-bjournal-bus_all
狂乱の関西国際空港、航空機発着回数が過去最高の異常な伸び ←New!
ttp://response.jp/article/2015/04/16/249123.html
全国百貨店売上 大阪だけが唯一のプラス 4月の消費税増税後、全国の10地区で唯一プラスに転じた
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140819/wec14081918050010-n1.htm
大阪、商業地価伸び率全国1位(商業地の上昇率の全国上位10地点のうち大阪市が5地点を占める)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO59936590Q3A920C1LDD000/
グランフロント、ハルカス…大阪の公示地価上昇 大規模開発が起爆剤に
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130321/wec13032121120009-n1.htm
近畿マンション契約率87% 大阪市部で好調
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1201O_S3A810C1LDA000/
百貨店売上高、大阪は10カ月連続増(これほど長期の連続増は大阪のみ)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD20020_Q3A920C1LDA000/
関空、2012年の国際線発着回数と外国人旅客数 過去最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2403F_U3A420C1LDA000/
USJ絶好調!! 入場者数1000万人超へ
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121016/wec12101615070006-n1.htm
大阪主要15ホテル、稼働率93% 過去5年で最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO60141100V20C13A9LDA000/
大阪うめきたに医薬品の承認機関 「PMDAーWEST」設置決定
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130607/waf13060712080026-n1.htm
0242名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 20:58:33.42ID:dDSPvolb
>>240
ほんとにそれ。
よくあんな所に作ることを承諾したな。
しかしリニアか新幹線を関空につなげば解決できる。

新大阪駅もそう。
なんで貨物移転してうめきたに持ってこなかったのか?
せめて環状線の駅のどこかに持ってくるべきだった。
しかしうめきた2期が現在更地なので移転のチャンス。

本当に過去の行政は何やってたの?
橋下も都構想なんてしょうもないことやらずにこっちを進めるべきだった。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 21:22:16.19ID:Wm7VseBT
都構想は必要
大阪府特別区設置住民投票をやるべき

法律で大阪都制公布すれば住民投票は必要ないので
即特別区設置できる
半数は大阪市解体希望してるんだから法律で無理やり
大阪市廃止してんもいいだろう
正直大阪市要らんわ
0244名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 21:31:21.28ID:1jTL4hol
政治家・橋下徹はいずれ復活する。維新よりも民主党が党分裂にふさわしい

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150522-00043438-biz_gendai-nb
0245名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 21:35:19.51ID:dDSPvolb
都構想なんて不要だよ。
住民投票で否決されたばっかなのに何言ってんの?
こんなくだらないことやってる間に東京はオリンピック、名古屋はリニア需要による名駅の開発
で盛り上がってるのに、大阪はまた制度論ですか(笑)
そんなに大阪市役所潰したいならまた橋下にお願いしたら(笑)
くやしくてくやしくて毎日眠れないんだろうな(笑)
0246名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 22:30:34.12ID:JQhdc2Ts
>>242
関空にリニアなんて夢物語まだ信じてるのか
未だに地盤沈下が収まってない失敗事業なのに
新幹線も同じ夢物語

しかもリニアひこうが車輸送は微塵も短くならない
同じ理由で伊丹も残ったまま
無理矢理廃止しても関西自体が沈没するだろう
それ程あり得ない酷い立地
泉州地域の地域振興策がエラいツケを残したな

しかも拘れば拘る程蟻地獄のように関西経済を泥沼に引きずりこんでゆく
まぁ地図を一目見てあそこに誘致した糞タワケとカネに目が眩んで関西の将来像を
一顧だにしなかった先祖を一生恨むしかないわな

神戸沖ならカネもかからず伊丹も即座に廃止出来て成田を超える唯一のチャンスとなり得たのに残念な事だ
0247名無しさん@お腹いっぱい2015/05/24(日) 22:30:47.40ID:bgwPvQFD
■ 人口減少と大阪都構想失敗で衰退が続く大阪を尻目に、東京は凄いことになってきたな■

企業、「東京回帰」進む 本社転出、7年ぶり低水準 帝国データバンク調査
ttp://digital.asahi.com/articles/DA3S11697288.html
関西私鉄が「ルック・イースト」 東京五輪見据えて首都圏での不動産事業強化
ttp://www.sankei.com/west/news/150325/wst1503250094-n1.html
八重洲に超高層ビル2棟建設 三井不・東京建、特区指定で再開発始動 (
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/150415/bsd1504150500006-n1.htm
人口急減社会】東京圏、11万人転入超過 40道府県は人口流出  14年、一極集中が加速
ttp://www.47news.jp/47topics/e/261797.php
都内タワーマンション、今年竣工は3割増し
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/14688?la=nr2
渋谷駅の風景が圧巻の変化!未来の“SHIBUYA”に向けた再開発進む - 高層ビルが連立
ttp://www.fashion-press.net/news/16466
目玉は新駅だけじゃない。品川駅周辺の再開発
ttp://hbol.jp/8691
東京・大手町、2020年に向け大変貌 くつろぎの街へ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600R_W4A320C1000000/?df=3
東京未来地図 目玉開発続々、「五輪特需」で湾岸ブーム
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1300S_T10C14A2000000/
成田国際空港、航空機発着回数や外国人旅客数、国内線旅客数が過去最高…2014年度
ttp://response.jp/article/2015/05/08/250698.html
ディズニー入場者数、過去最高記録を更新「アナ雪」効果も
ttp://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150402/Mdpr_disney1478308
0248名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 22:35:02.49ID:DZqscyU/
全国初マンション併設の豊島区新庁舎が業務開始
[2015年5月7日19時13分]
http://www.nikkansports.com/general/news/1473113.html

> 建設費は434億円。分譲収入や旧庁舎跡地を民間に貸した地代、国の補助金などを充当した。
> 建設費には高層部分に入るマンションの分譲収入などを充て、一般会計からの財政負担はゼロとした。


大阪市内は高層マンション需要が旺盛だから、
この方式を採用すれば、100億以上はコスト削減できる。
0249名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 22:53:59.12ID:W+wBY3mU
大阪圏のGDPは世界3位。
http://ameblo.jp/umn-321/image-12030580453-13316770515.html
0250名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 22:57:06.94ID:bAAImm/5
これが現実。
大都市圏の中核都市とベッドタウンの差。
横浜さいたま千葉は人が住んでるだけの糞田舎。

拠点都市とベッドタウンでここまで差が付くものか。
これぞ大都会と糞田舎の差だなw

広島
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/507/82/N000/000/003/129372449356016301694_3c96a830.jpg
横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg

■参考■
大阪
http://livedoor.blogimg.jp/chintaimatome/imgs/c/2/c249a6b5.jpg
http://osakawalker.com/Images/times/120408.jpg
0251名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 23:25:24.89ID:TuKjY9hO
日本のヨハネストンキン
0252名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 23:28:13.90ID:lecahMr+
大阪は民度が低いから駄目だろ
0253名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 23:41:03.56ID:Ye7cvkJG
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 00:03:01.11ID:+q3wC0BO
>648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 19:25:38.72 ID:mZ6FTVxg
反対派が妄想出来るのもあと1週間。
17の夜には自民、共産の市議会議員や市役所職員が朝鮮人のようにヒス起こしてるが見れるわ。楽しみや。
もう自分は期日前投票済ませた、

今頃お前がヒス起こしてるのか ?www
くやしいのうwww
0255名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 00:13:17.72ID:rly32h99
民度ねぇw
関東は罪人の流刑地。
関東人は罪人の子孫。
民度、ねw

■東京■の輝ける犯罪ワースト記録の数々www見よ、これが東朝鮮の実態だwww

★110番受理件数
★生活保護受給世帯数
★児童虐待死者数
★無銭飲食件数
★暴行事件
★すり事件
★詐欺・横領事件
★殺人事件数
★大気汚染、水質汚染、土壌汚染
★HIV感染者数
★未解決殺人事件、未成年者失踪事件
★鉄道乗務員への暴行事件
★ネットが原因の逮捕者数
★拳銃押収数
★放置自転車数
★食中毒事件患者数
★住みたくない都道府県
★自転車盗難件数
★悪臭苦情件数

ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:JmcerFJ1Z0QJ:i-ikioi.com/th/wom/
1209688986/+&cd=3&am
0256名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 00:14:48.80ID:mLYSkg4L
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 00:38:32.53ID:G37zgq4j
些細な気休めにでもなるか?その発想w
0258名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 01:09:57.41ID:Bn2tbhh4
気になるあの国 朝鮮大阪民国は?   

韓国・朝鮮人人口(10万人当たり)部門       ★ 第1位 ★
小学校長期欠席児童比率部門          ★ 第1位 ★
中学校長期欠席生徒比率部門          ★ 第1位 ★
火災り災世帯数部門                ★ 第1位 ★
最終学歴が小卒・中卒人口部門         ★ 第1位 ★
完全失業者数部門                 ★ 第1位 ★
精神病院新入院患者数部門            ★ 第1位 ★  
高血圧性疾患による死亡者数部門       ★ 第1位 ★
生活保護被保護実人員部門           ★ 第1位 ★
保護施設在所者数部門              ★ 第1位 ★
消防機関出動回数部門              ★ 第1位 ★
刑法犯件数(千人当たり)部門           ★ 第1位 ★
粗暴犯件数部門                   ★ 第1位 ★
窃盗犯件数部門                   ★ 第1位 ★
風俗犯件数部門                   ★ 第1位 ★
少年窃盗犯検挙人員部門             ★ 第1位 ★
ホームレス絶対数                  ★ 第1位 ★
人口当たりホームレス比率            ★ 第1位 ★
覚せい剤取締送致件数(10万人当たり)部門  ★ 第1位 ★


2005年人口→2050年人口予測

首都圏 4238万人→3628万人(減少率14.4%)
近畿圏 2089万人→1503万人(減少率28.1%)←壊滅状態wwwwwwwwwwwww
中部圏 1722万人→1359万人(減少率21.1%)
http://www.garbagenews.net/archives/2079169.html

東京、神奈川、埼玉ぶっちぎりの人口増加   そしてアホみたいに人口が減少するカス大阪(笑)
http://uub.jp/rnk/p_k.html
0259名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 01:23:43.83ID:T8RnxyVx
ある経済雑誌で、東京はここから急激に人口が減るが、大阪はもうあまり減らない、増えるでしょう。


荒川区長発言
https://youtu.be/XHPIMg_cYQM?t=1h43m
0260名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 07:42:24.33ID:JBmdBiJg
<毎日新聞調査>大阪都構想否決「良くない」42%

http://mainichi.jp/graph/2015/05/25/20150525ddm002010129000c/001.html

 毎日新聞の今回の全国世論調査では、大阪市を五つの特別区に再編する「大阪都構想」の住民投票についても聞いた。
都構想への反対が賛成を上回り、同市が存続することになった17日の投票結果について「良かったと思わない」との回答は42%で、「良かったと思う」の36%を上回った。
都構想が否決されたのを受け、橋下徹市長が今年12月の任期満了で政治家を辞める考えを表明したことに関しては、
政治家を「続けるべきだ」40%、引退は「妥当だ」37%と評価が分かれた。「すぐに辞めるべきだ」は8%だった。

【世論調査 質問と回答】調査方法も

 都構想否決への反応を支持政党別にみると、自民支持層では「良かった」が4割強で、「良かったと思わない」が4割弱だったのに対し、
無党派層では逆に「良かったと思わない」が4割強で、「良かった」は3割だった。維新支持層は9割が「良かったと思わない」と答えた。

 維新支持層の8割強は橋下氏が政治家を「続けるべきだ」と考えているほか、自民、民主、公明の各党支持層でも「続けるべきだ」の割合は全体(40%)より高い。
一方、無党派層は引退表明が「妥当だ」が5割近くに上った。

 都構想否決を「良かった」と答えた層では51%が橋下氏の引退表明を「妥当だ」と考え、「すぐに辞めるべきだ」も16%あった。
ただ、「続けるべきだ」も30%を占め、都構想に否定的な層でも橋下氏が政治家を続けることを期待する意見は根強い。
0261名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 08:23:34.68ID:juD9fyIf
続けるべきも糞も辞めるっていってただろ
反対したなら引退させろ
0262名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 08:40:28.79ID:ak8cEXr/
公務員、高笑いだな
やっぱりこいつら潰すべきだね、
投票終わって結果出たあともこれだけくすぶってるのは、
大阪中いたるとこでも同じ。
このままでは終わらんやろね
0263名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 09:08:17.72ID:xZkNiYp/
「全国世論調査」でこういう結果ということは、大阪市以外の人にとっては
都構想は面白がるためのネタだということだな
大阪市で否決されたことで少しだけガッカリしている全国の人も多いだろう
0264名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 12:59:20.93ID:wOpkCXVb
都構想は他の政令都市9市の為の実験として期待してたんだけどね。

やってよかったら他の市も。
だめだったたら、他の市は大阪の失敗の糧にする。

いずれにしても都構想が住民投票で可決されないことには、
どうにもならん。


大阪は先進的、改革の政令都市だと買い被ってたな。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 14:55:14.79ID:yY+cs3jL
トンキンヒトモドキ
0266名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 15:19:45.63ID:ak8cEXr/
先進的、革新的な土地柄ですが、すでにそういう人材は脱出してアホしか残ってません
0267名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 15:26:31.06ID:ak8cEXr/
関西弁が日本を席巻してる。テレビでは、ほぼ標準語のごとく大阪弁がながれる
東京に関西人がい〜ぱい居てるって事
吉本見ればよくわかる、稼ぎトップクラスは皆、東京住まい。
他の業種もまったく、同じ。トップクラスは皆東京に行く
0268名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 15:31:54.90ID:ak8cEXr/
このスレでよく東京を叩いてる人が居てるが
東京を叩いてどないすんねん、、東京はとてつもなく凄いよ、マジで
大阪をはじめ、関西、全国から終結する意味がある街やからね、、
大阪もそういう街作りをしなくてはならないのに、、アホしか残ってないから
考える脳が少ないので都構想終焉したしね
0269名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 17:12:08.20ID:ak8cEXr/
これで大阪から若者は脱出し、東京への本社移転は加速するだろう。
大阪の高齢者は死ぬまで既得権を守り、
財政赤字を増やし続ける「安楽死」を選んだのだ。
それは彼らにとっては合理的な選択だが、残された都市は空洞化し、
スラム化する。よくも悪くも、大阪は日本の未来を示している。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150521-00149627-newsweek-bus_all
0270名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 17:41:51.50ID:JBmdBiJg
批判渦巻く自民「兄弟とおるような」@共産街宣車…大阪府連、検証委設置検討

http://www.sankei.com/west/news/150525/wst1505250030-n1.html

 大阪都構想の住民投票が反対多数となったことを受け、自民党大阪府連は25日、大阪市内で全体会議を開いた。
出席した国会議員や地方議員からは、自民支持層の4割以上が賛成に回ったという出口調査結果を問題視する声が上がり、府連は今後、住民投票の戦いを総括する検証委員会の設置を検討する。

 出席者らによると、非公開の会議では、府連所属の国会議員が共産党の街宣車の上で「非常に気持ちがいい。何か兄弟と一緒におるような」などと演説し、
菅義偉(すが・よしひで)官房長官が「個人的には全く理解できない」と発言したことなどに批判が続出。
こうしたことが、支持者離れにつながった可能性があるとして、検証委を設置すべきとの声が上がったという。

 会議後、竹本直一会長は記者団に、11月実施が想定される府知事、大阪市長のダブル選を見据え、「(住民投票で)支持が半分ほどしかなかったことに厳しい認識を持たなければいけない」と述べた。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 20:35:07.78ID:JBmdBiJg
大阪都構想を無駄にしない!・・・その遺産を活かして分権・地域主権改革→道州制
江田憲司

http://blogos.com/article/112819/
0272名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 20:37:38.69ID:m2LjgwOT
関東百姓の悲鳴混じりの絶叫が止まりません。
0273名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 20:39:09.16ID:2Ov8OUw9
大阪市民は本当に馬鹿だよ
自ら発展の機会を逃した
都構想が可決していれば新たに大阪に本社を置く
会社が続出し人口も劇的に増え
大阪経済もよくなっていたのに本当に馬鹿だ
賛成1択しかないだろ
反対を入れる奴は馬鹿
これで大阪は永遠に発展しないことが決まった
せっかく大都会になるチャンスだったのにな
都構想否決のショックで企業も出て行き
人々も出て行く
アホボケカス糞老害とナマポ乞食のせいですべてが台無しだ
こいつらは目先の100円しか見ていない
都構想が可決されカジノが来ていれば大阪は日本で一番裕福になり
金が余るので福祉全般で使われるようになり
学費はタダ、医療費もタダ、大阪都全般で無料敬老パスができてたのに
本当に馬鹿すぎるわ
責任取れ!!!!
0274名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 20:41:03.26ID:m2LjgwOT
関東百姓の妄想に止む気配なし。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 20:45:40.43ID:wOpkCXVb
大阪は地域政党、
現状維持の党や、
既得権の党を作ればいいのに。
0276名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 20:46:54.48ID:2Ov8OUw9
東京は凄い
この20年で劇的に発展している
大阪を出た事のない老害とナマポ乞食は昔の東京しか
知らないんだろう
東京は大都会だが大阪はただの都会
力が天と地ほど差がある
アホのお前らにわかりやすいようにサイヤ人で説明してやる
サイヤ人でいえば東京はいまスーパーサイヤ人4レベルだ
これでも凄いのにまだまだ力をつけ進化してる
東京はいずれスーパーサイヤ人ゴッドなみになるだろう
大阪はただのエリートサイヤ人レベルだ
フリーザに挑んでボコボコにやられ殺された時のべジ―タ並み
の強さでしかない
これが大阪都構想でスーパーサイヤ人に変化できたかもしれなかったのにな
大阪市民は本当に馬鹿だ
自らスーパーサイヤ人になれる機会を捨てた
なれるチャンスを与えてもらえたのにそのチャンスを捨てた
賛成にしておけば簡単になれたのにな
大阪はもう死ぬの待つだけだわ
馬鹿すぎるわ
0277名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 21:24:59.23ID:2Ov8OUw9
大阪都構想がとん挫してしまったので
大阪はもう終わりだ
せっかく大都会になれるチャンスを自ら放棄した
都構想否決のショックで在阪企業の東京への移転が加速するだろう
それにくわえ人口の移動がおきる
これからどんどん東京に企業や人が押し寄せる
それほどショックが大きかった
アホの大阪市民のせいで大阪府民はいま泣いている
絶望のどん底にいる
これから東京はさらに発展するだろう
0278名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 21:26:08.97ID:2Ov8OUw9
高校生や大学生なら大阪を捨てるのは簡単だ
高校生ならこれから進学するので東京の大学に行けばいい
大学生ならこれから就職するので東京で就職すればいい
その方がすべてうまくいく
今働いてる人や家買ってしまった人は大変だ
うまく東京で仕事探せればいいが学生のように
スイスイ行かないことも確かだ
家も売って引越しするとなれば東京で家も探さなくてはいけないので
かなりしんどい
大阪再生の夢と希望の詰まった都構想だったのに
発展がもうしないことが分かってる都市に住んでいても意味はない
これからも無限に発展していく東京の方がまだましだ
近いうちに東京の人口は1500万人超えるだろう
都構想とん挫で大阪に失望した大阪人が半分ほど東京に行くだろう
アホ大阪市民のせいで発展が約束された未来と橋下を同時に失った
もう夢も希望も無い
0279名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 21:40:25.51ID:2UwihLdU
>>273
大阪市はほとんど変わらない

大阪市周辺部の発展の芽は潰えたけど、それも実際に発展したかどうか分からない
0280名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 21:42:42.71ID:2UwihLdU
>>278
若者でも4割以上は反対

都構想通過なら、その4割は逆に大阪を出ていただろう

逆に賛成派はライトな賛成派が多いから、影響は無い
0281名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 21:44:22.40ID:2UwihLdU
自民党などは、東京の都区制度は古いと言っている

23の選挙、23の区議会などはムダが多い

行政コスト削減のためには、23区を3つぐらいの市に分けて、3回の選挙と3つの市議会にする方がいいという意見もある
0282名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 22:16:57.35ID:WaeyyuuL
東京は今タワマン建てまくってる。
都心近くに住めるからおいでおいで♪
ようこそ東京へ!
0283名無しさん@お腹いっぱい2015/05/25(月) 22:54:01.23ID:N/0VXDTK
■ 人口減少と大阪都構想失敗で衰退が続く大阪を尻目に、東京は凄いことになってきたな■

企業、「東京回帰」進む 本社転出、7年ぶり低水準 帝国データバンク調査
ttp://digital.asahi.com/articles/DA3S11697288.html
関西私鉄が「ルック・イースト」 東京五輪見据えて首都圏での不動産事業強化
ttp://www.sankei.com/west/news/150325/wst1503250094-n1.html
八重洲に超高層ビル2棟建設 三井不・東京建、特区指定で再開発始動 (
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/150415/bsd1504150500006-n1.htm
人口急減社会】東京圏、11万人転入超過 40道府県は人口流出  14年、一極集中が加速
ttp://www.47news.jp/47topics/e/261797.php
都内タワーマンション、今年竣工は3割増し
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/14688?la=nr2
渋谷駅の風景が圧巻の変化!未来の“SHIBUYA”に向けた再開発進む - 高層ビルが連立
ttp://www.fashion-press.net/news/16466
目玉は新駅だけじゃない。品川駅周辺の再開発
ttp://hbol.jp/8691
東京・大手町、2020年に向け大変貌 くつろぎの街へ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600R_W4A320C1000000/?df=3
東京未来地図 目玉開発続々、「五輪特需」で湾岸ブーム
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1300S_T10C14A2000000/
成田国際空港、航空機発着回数や外国人旅客数、国内線旅客数が過去最高…2014年度
ttp://response.jp/article/2015/05/08/250698.html
ディズニー入場者数、過去最高記録を更新「アナ雪」効果も
ttp://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150402/Mdpr_disney1478308
東京メトロ最終増益 15年3月期、3期連続(過去最高を更新)
ttp://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASFS13H30_13052015EE8000
0284名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 23:11:39.81ID:SSuBIfMb
不動産バブル「崩壊」は早ければ夏にも? 発表データに衝撃
http://news.livedoor.com/article/detail/10132224/

新築4カ月連続前年比割れ…不動産バブル「崩壊」衝撃データ
2015年5月20日

 アベノミクスで儲けた面々や海外投資家らが湾岸の高層タワーマンションを買い漁り、都市部で局地的に起きている不動産バブル。
しかし、危険水域にあることを示す兆候がいくつも出始めている。バブルがはじけるのも意外に早そうだ。

■「早ければ夏から」と専門家

 18日、不動産経済研究所が発表したデータに不動産業界は衝撃を受けている。
4月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の新築マンション発売戸数が前年同月比7.6%減の2286戸と4カ月連続で減少。
4月としては1992年(1365戸)以来の低水準を記録したのである。

 住宅ジャーナリストの榊淳司氏が言う。

「ひと桁に収まっているのでハデな印象はありませんが、前年割れが4カ月連続なのはディベロッパーが急激に萎縮し始めている証左です。
基本的にディベロッパーの営業方針はイケイケ。営業マンは何とか前年の販売実績を上回ろうと頑張ります。
それができない、というよりは恐らく、意図的にしないのでしょう。
今の建築コストの上昇と地価高騰分を回収できないリスクが高いと判断したのだと思います。バブル崩壊を警戒しているのは明らかです」

 危険水準に達しつつあるのは新築マンションだけではない。
不動産調査会社の東京カンテイの調査によると、東京23区の中古マンション価格は1年前に比べ約8%上昇したが、
上がり続けるのは今後1年間だけで、17年春以降は頭打ちになる可能性があるという。

 もっと深刻なのは、賃貸の動向だ。
首都圏の今年4月の分譲マンションの賃料は前月比0.5%下落した(東京カンテイ調べ)。
前出の榊氏が言う。

「私が取材している感触では、下落幅は0.5%なんてものではありません。賃貸は完全な借り手市場。
一定期間の家賃を実質的に値引きする“フリーレント”などを含めると、この3〜4年間で2割以上下がった印象です。
賃貸は外国人の“投機マネー”などの影響が少なく、人口減少などの影響がモロに出ます。
需要が減り、価格が下落するという当たり前の動きをしています。
賃貸価格が下がれば、当然、新築と中古物件の下落圧力になります。
賃貸に引っ張られる形で分譲マンション全体の値段が下がるのは時間の問題でしょう。
早ければ、夏以降に始まるかもしれません」

 目先の数字とアベノミクスのお祭り騒ぎで不動産業界は好景気に沸いているように見えるが、“バブル”がはじける兆候はいくつもある。
購入を検討している向きは警戒した方がいい。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 23:21:59.79ID:yY+cs3jL
修羅の国トンキン
0286名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/25(月) 23:45:06.04ID:+q3wC0BO
>>273
くやしいですか?
私は逆に都構想可決していれば衰退すると確信してたので否決されてよかったです。
なので反対票を投じました^^
これから大阪は国家プロジェクトとして首都機能やリニア、北陸新幹線などやってほしいね。
都構想とか制度論はもううんざり。
0287名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 01:43:43.35ID:UfN1TATB
下の画像は高速鉄道の路線図だが、これで東京に勝てるか?名古屋に勝てるか?
http://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/column/wp-content/uploads/2015/03/semi-046-1024x768.jpg
0288名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 05:32:37.94ID:VhJJ3mE6
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0289名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 05:53:51.05ID:NpiPD9XA
>>288
セシウム汚染で頭がおかしくなったんだね
福島原発による海洋汚染でイワシ、マグロ、イルカなどの発狂死が続いている
そういえば細菌横浜や川崎などで頭がおかしい若者が増えてきてるな
0290名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 07:34:01.38ID:UBV/svLG
>>286
もうベルが鳴るぞ、はやく役所へ行け遅刻だ
0291名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 08:40:44.75ID:aXi0tlaj
>>290
レッテル張り乙w
いくら喚こうが都構想否決は覆らないよw
そんなに都構想したいなら、たむけんか辛抱でも応援してやってもらえば?w
0292名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 12:48:23.60ID:yhdFi2r6
どんなに街が発展しても、お金の無い私には関係のないことだった。
0293名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 12:54:46.08ID:upo3/+49
5月26日(火)7時55分配信
 産経新聞社とFNNが23、24両日行った合同世論調査によると、
「大阪都構想」が17日の住民投票で反対多数となったことを「評価しない」とする回答が46・4%となり、
「評価する」の39・6%を上回った。

約1万票の僅差で反対が多かった投票結果とは逆の評価となった。

住民投票が行われた大阪市を含む近畿ブロックでは、
「評価しない」が54・9%で、
「評価する」の37・7%を上回った
0294名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 13:42:41.76ID:+gaseM2I
お前、馬鹿だな〜〜
こんだけ不満があれば、市長、知事選挙は
間違いないなく維新が勝つ。
そうすれば、新たな都構想審議になり
今度は圧勝するよ
0295名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 13:44:55.13ID:+gaseM2I
291ね
0296名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 14:05:46.85ID:lHDEada4
トンキン弁はオカマ言葉w
0297名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 17:42:51.59ID:aXi0tlaj
>そうすれば、新たな都構想審議になり

でまた制度論にあけくれて、何年も大阪の経済は停滞するのねw
そうこうしてるうちに東京はオリンピック、名古屋はリニア需要で名駅の開発で発展するのに
大阪は都構想で発展ですか?w
投資もなしに大阪が発展することはありえない。
たとえ都構想が有益だと仮定しても、特別区に以降するまでの間はそれに時間と労力を奪われ
て肝心の経済政策にまで回らない。
橋下も当初は関空リニアや首都機能と言ってたのだから、それを優先してやってたら支持でき
たのに、制度を優先して肝心の経済政策はまともにやってない。
また何年も制度論に引きずられて経済が停滞するのはうんざり。
今回は否決されて、橋下も自分は間違ってたのを認めたのだから、いいかげん新自由主義から
方向転換しろよ。
0298名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 17:43:40.30ID:ucUMQq9B
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0299名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 18:01:58.65ID:5NDCKu/B
大阪煽り(農民系ネット/メディア一揆)ありきの結果論なんだろ関東百姓は。
要は大阪コンプレックスを発散したいだけ。
相変わらず哀しい民族だな。
0300名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 18:08:17.36ID:IoB+z4Dw
特別区というのはあくまでも戦時体制下の臨時措置であり
もし現在も大東京市が存続していたら東京は今よりもっと集中這っていたかも知れん。
大阪が特別区制を敷いて大阪都が実現したら大企業の本社が大阪に集まって経済が復活するとか
未だに信じてる奴がいるのが信じられへん。
0301名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 18:40:17.90ID:yhdFi2r6
大阪の交通網の貧弱さを認識してね。
23区からロクに鉄道網が伸びてないとかありえないだろ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 18:52:40.15ID:ADCY+Zqz
関空リニアだの、経済政策だの、、
そういう事全てが、府市の足の引っ張りあいで実現しにくいのがわからんとは、
やっぱりアホですね。
まず、二重を解消して寄生虫を駆除して
二重無しのトップダウンにしなくては、何も始められんわ
0303名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 18:57:47.19ID:5NDCKu/B
それが正解なら満場一致の賛成だろ。
何もわかってないな、知能水準の低い関東百姓はw
0304名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 18:58:55.53ID:ADCY+Zqz
しかし、寄生虫公務員は既得守る為に瞑想必死でワロタ
0305名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 18:59:32.46ID:ucUMQq9B
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0306名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 19:01:47.71ID:ADCY+Zqz
トンキンなんぞ、どーでもえー
問題は、大阪既得寄生虫の奴ら
0307名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 19:04:50.17ID:ADCY+Zqz
満場一致に成るわけがない、
既得寄生虫とその家族、それに老害が多すぎる
0308名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 19:07:28.48ID:jaQgI5q4
大阪市に「府市連携局」橋下市長 市議会に議案提出へ

http://xn--6oq43mp2i.net/?p=3188

大阪市の橋下徹市長が大阪府・市が共同して進める事業を調整する「府市連携局」の設置を検討していることが5月22日、分かった。
22日開会した定例議会に設置に必要な議案を提出する方針。これは、住民投票で否決された大阪都構想の中で中核実務を担っていた「府市大都市局」を6月末で廃止することに伴うもの。
このほか、「海遊館」(大阪市港区)運営会社株の近鉄グループへの売却議案も提出した。会期は6月10日まで。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)
0309名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 19:17:54.21ID:qSxBY+u2
天満のガス爆発で後も工事がある程度直ぐに再開出来たのは
大阪市という自治体で必ず保障されるという安心があったと考えているけど
あと時代的なものも少しはあったかなと

あと鉄道建設は投資して直ぐに収入を得られるものではないですよね
建設には何年も掛かるわけで、その間には金利負担も発生するわけです
財務体質が弱い会社はそれに耐えれなくて建設を途中で断念したり
倒産したりして計画通りにならないことがあるわけです
近鉄の生駒トンネルの建設では社長が私財を投入してましたよね
0310名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 19:20:35.90ID:qSxBY+u2
誤爆すいません
0311名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 19:27:39.37ID:aXi0tlaj
>>302
悔しさがにじみ出てるね、ハシシタ信者www
ざまあみろwww

2重行政解消を全否定はしないけど、大阪の今の凋落は2重行政が最大の原因ではない。
もともと東京の方が人口集中してた上に国鉄が民営化され効率の良い首都圏ばかりに
集中投資され、もともと国鉄時代に計画されていた大阪圏の整備新幹線が未着工な上に
新大阪が淀川越えた外れにあるので、大阪はビジネスするには東京に比べて非効率。
しかも国会、霞が関、マスコミキー局が東京にあることもあり、大阪から東京に本社を
シフトする方が効率が良いから。
その問題を解決しない限り、2重行政解消しようが公務員減らそうが大阪の発展はあり
えない。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 19:30:43.18ID:5NDCKu/B
要は関東百姓の悲鳴混じりの絶叫は論点がずれてるってことだろw
自覚できたらできたで、辛いものがあるだろw
0313名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 19:41:57.55ID:jaQgI5q4
【本紙・FNN合同世論調査】大阪都構想否決「評価せず」が46% 「評価する」上回る

http://www.sankei.com/politics/news/150525/plt1505250039-n1.html

 産経新聞社とFNNが23、24両日行った合同世論調査によると、「大阪都構想」が17日の住民投票で反対多数となったことを「評価しない」とする回答が46・4%となり、
「評価する」の39・6%を上回った。約1万票の僅差で反対が多かった投票結果とは逆の評価となった。

 支持政党別にみると、党大阪府連が都構想に反対した自民党支持層でも「評価しない」は47・6%で、「評価する」の41・0%を上回った。
党府連が反対した民主党支持層も「評価しない」48・4%、「評価する」41・9%だった。

 住民投票が行われた大阪市を含む近畿ブロックでは、「評価しない」が54・9%で、「評価する」の37・7%を上回った。

 都構想否決を受けて維新の党最高顧問の橋下徹大阪市長が政界引退を表明したことには、「評価する」が58・1%、「評価しない」が36・2%だった。
ただ、維新支持層では「評価しない」が49・3%で、「評価する」の47・9%を上回った。
維新の柿沢未途幹事長は25日、記者団に「橋下徹という政治家を失う意味の大きさに、否決との結果が出てから気づいたのではないか。後の祭りだが、大変無念だ」と語った。
0314名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 20:00:23.05ID:jaQgI5q4
コロプラ,関西地域の開発力強化を目的とした大阪オフィスを開設

http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20150526052/

株式会社コロプラは大阪オフィスを開設し、2015年5月26日(火)より業務を開始したことをお知らせいたします。
昨年12月に子会社化した株式会社インディゴゲームスタジオが、スマートフォンゲームを中心としたゲーム開発を大阪オフィスにて行っていきます。
数多くのゲーム開発に携わってきたベテランクリエイターが集結するインディゴゲームスタジオにより、大阪発の魅力的なコンテンツが提供できることを期待しています。

コロプラは大阪オフィスの開設を通して、関西地域における開発力強化を図るとともに、「Entertainment in Real Life」のミッションのもと、
多くのユーザさまにお楽しみいただけるコンテンツの創出により一層邁進していきます。
0315名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 20:02:58.12ID:ucUMQq9B
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0316名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 20:54:39.68ID:ffxEyfOo
東条英機さんよ戦時中に大阪市も解体しとけよ
軍部の力があればできてただろ
大阪の場合は武庫川以東を大阪に編入する予定だたので編入し
大東京市(今の23区の面積)並みの面積まで市域を拡大させ
その後大阪市を解体
こうしておけば今は東京と同じ特別区のシステムだったのに
都会の市域も今の3倍と広いしいうことなかったのにな
東京市解体するるときついでに大阪市もやっておけよと言いたかった
そうすれば今ごろ大阪は大都会になってたのに
何もかも狭すぎるんだよ大阪市は
最低でも23区並みの面積は必要
0317名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 20:58:55.98ID:mBf3hyXd
と、世田谷区並みの面積のマンハッタンに憧れる関東百姓が何やら主張していたようです。
0318名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 21:02:30.52ID:ffxEyfOo
東京がうまく機能しているのは東京市が無いから
東京市があった時は2重、3重の行政はあったし
東京府のいう事聞かず好き勝手してたし
今の大阪市みたいに既得利権の塊だった
東京府市合併の構想をしようとしていたが何年も何年も
府議会、市議会、既得利権乞食に反対され否決しまくっていた
それを軍部の力で打ち消し突破しみごと東京市を解体できた
本当に羨ましい
東京市役所と言う既得利権の悪魔をぶち殺したんだからな
お見事と言いたい!!うらやましすぎる!!
戦後も東京市を復活させずこのシステムを続けたことが大発展
の引き金となったのは確かだ
東京市が復活していたら大阪市以上にゴタゴタしまくり
発展を阻害していただろう
0319名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 21:05:48.49ID:ffxEyfOo
大阪都構想が可決していれば大阪の発展は約束されていた
旧大阪市が5特別区に、その後堺市の解体があり旧堺市が3特別区に
これで憎きゴミ糞の政令市を解体して特別区の体制が出来上がる
最初は8特別区から始めるが時間をかけ周辺市も特別区にしていき
最終的には18区〜20区に増やす
これで真の大阪都の完成になる
0320名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 21:17:19.04ID:ffxEyfOo
大阪都構想は大坂を発展させる素晴らしい案だ
多少の問題点はあるだろうがそんもの打ち消す力も秘めている
まず政令市を解体し特別区移行のインパクトは凄い
不可能をやり遂げた革命の都市として日本中や世界中が注目する
特別区移行の熱気とともに日本各地から大阪都に本社移転が加速する
世界中からも日本本社として大阪都に外資が集まる
企業も人口も増えいまのしょぼい大阪の街が大都会大阪になる
カジノの建設も行われ舞洲地区がカジノと大型ショッピングモールと
大型国際展示場ができる
カジノの収益で大阪が日本一豊かな都市になり福祉が充実する
高校卒業まで医療費無料や学費無料、都域全体に敬老パスが配られる
コミケがビッグサイトを捨て大阪の国際展示場に来る
都区部が20区まで拡大し東京23区の面積を抜く
豊かな大阪に人が集まり特別区の人口は1000万人を超える
都全体では1500万人まで増え人口減に悩まされることなく
日本一の発展を遂げる
首都移転でさらに発展し世界都市の仲間入りをする
ここまでの発展を約束をされていたのに
アホボケカスの老害やナマポ乞食に頓挫させられた
本当に悔しい!!!!

アホボケカスの
0321名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 21:59:49.33ID:Tl2ANg09
>>294
辛抱が「区割り案を変更した都構想」を争点とすれば勝つだろう

区割り案で人口の多い「湾岸区、南区、東区」に不利だったから負けたのだから
0322名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 22:04:42.05ID:Tl2ANg09
特別市の要件370万人

東西日本の首都自治体として、大阪・東京

副首都自治体として、名古屋・横浜を設置

250万人程度の市と、50万人程度の総合区を設置

東京23区は特別市+2市程度に統合して、議員を減らす

23の選挙と23の区議会は多過ぎる
0323名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 22:06:30.37ID:KEhklK5F
>>322
まだ首都とか夢見てんのか信者
0324名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 22:15:46.12ID:Tl2ANg09
首都は京都(高御座、遷都令)

首都自治体は東京・大阪
0325名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 22:24:22.05ID:M8wxCt/i
●GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.shimotsuke.co.jp/koukoku/koukoku-kyoku/tochigi_data
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4266万人 >>>>> 関西 2079万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京416 >>> 大阪137   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to.htm    
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●外国人観光客
東京998万人>>>大阪430万人
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140630/267823/?rt=nocnt
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
0326名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 22:25:32.88ID:Tl2ANg09
エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)による「暮らしやすい都市ランキング」

日本では大阪が12位でアジアの都市では最高位となった。

東京が18位で香港が31位。

http://blog.nikkeibp.co.jp/wol/Handsome/2012/11/gday-ever.html


生活費が高い都市ランキング、東京1位・大阪2位=調査

米国ではニューヨークとロサンゼルスが一番高く、ともに27位となっている。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE91400R20130205
0327名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 22:32:03.74ID:A8w9t5Oh
世界の住みやすい都市ランキングTOP10、日本から選出された「3都市」とは?

■2位 東京(日本)

 東京は2013年から2つ順位を上げている。モノクルによれば、
東京は巨大都市として経済面と文化面で双方の恩恵がありながら、街の荒廃がない。
また食文化、ショッピング、アートといった側面はこれまで以上に魅力的になっており、大都市であるにもかかわらず人々に親切心がある点が評価されている。

■9位 京都(日本)
■10位 福岡(日本)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150516-00000013-zuuonline-bus_all




東京旅行者満足度 世界1位


世界最大級の旅行クチコミサイト『トリップアドバイザー』が20日、「旅行者による世界の都市調査」の結果を発表した。
調査結果によると、本命と見られていたニューヨークやバルセロナ、パリなどをおさえ、
「総合的な満足度」で東京が首位に輝いた(前回1位) http://newsphere.jp/national/20140521-9/
0328名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 22:32:47.66ID:OCsVM3dM
東京、神奈川、大阪の平均世帯年収上位

765万円 横浜市青葉区
750万円 東京都千代田区
734万円 横浜市都筑区 
732万円 東京都港区
688万円 東京都中央区
678万円 川崎市麻生区
650万円 鎌倉市
635万円 逗子市
634万円 川崎市宮前区
626万円 横浜市中区
621万円 川崎市中原区
620万円 横浜市泉区
620万円 横浜市港北区
619万円 川崎市幸区
614万円 横浜市栄区

489万円 大阪府天王寺区
467万円 大阪府阿倍野区
344万円 大阪府生野区
343万円 大阪府浪速区
257万円 大阪府西成区   http://media.yucasee.jp/posts/index/13948/1  http://media.yucasee.jp/posts/index/14275/3

【大阪維新の会マニフェストより】

今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。 大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。 大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。

大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。 年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。 街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。
0329名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 22:34:12.14ID:LMbZW+HO
■放射能汚染と直下地震危機■で衰退が激しい関東を尻目に、大阪は凄いことになってきたな。
大阪コンプレックスの関東メディアが死んでも伝えられない現実www

グランフロント大阪がヤバすぎる 世界中から人が殺到の異常現象 知的創造拠点 ←New!
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150521-00010003-bjournal-bus_all
狂乱の関西国際空港、航空機発着回数が過去最高の異常な伸び ←New!
ttp://response.jp/article/2015/04/16/249123.html
全国百貨店売上 大阪だけが唯一のプラス 4月の消費税増税後、全国の10地区で唯一プラスに転じた
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140819/wec14081918050010-n1.htm
大阪、商業地価伸び率全国1位(商業地の上昇率の全国上位10地点のうち大阪市が5地点を占める)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO59936590Q3A920C1LDD000/
グランフロント、ハルカス…大阪の公示地価上昇 大規模開発が起爆剤に
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130321/wec13032121120009-n1.htm
近畿マンション契約率87% 大阪市部で好調
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1201O_S3A810C1LDA000/
百貨店売上高、大阪は10カ月連続増(これほど長期の連続増は大阪のみ)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD20020_Q3A920C1LDA000/
関空、2012年の国際線発着回数と外国人旅客数 過去最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2403F_U3A420C1LDA000/
USJ絶好調!! 入場者数1000万人超へ
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121016/wec12101615070006-n1.htm
大阪主要15ホテル、稼働率93% 過去5年で最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO60141100V20C13A9LDA000/
大阪うめきたに医薬品の承認機関 「PMDAーWEST」設置決定
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130607/waf13060712080026-n1.htm
0330名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 22:35:14.77ID:TQ+IL0ue
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 22:35:26.07ID:tXZzImCa
■ 人口減少と大阪都構想失敗で衰退が続く大阪を尻目に、東京は凄いことになってきたな■

企業、「東京回帰」進む 本社転出、7年ぶり低水準 帝国データバンク調査
ttp://digital.asahi.com/articles/DA3S11697288.html
関西私鉄が「ルック・イースト」 東京五輪見据えて首都圏での不動産事業強化
ttp://www.sankei.com/west/news/150325/wst1503250094-n1.html
八重洲に超高層ビル2棟建設 三井不・東京建、特区指定で再開発始動 (
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/150415/bsd1504150500006-n1.htm
人口急減社会】東京圏、11万人転入超過 40道府県は人口流出  14年、一極集中が加速
ttp://www.47news.jp/47topics/e/261797.php
都内タワーマンション、今年竣工は3割増し
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/14688?la=nr2
渋谷駅の風景が圧巻の変化!未来の“SHIBUYA”に向けた再開発進む - 高層ビルが連立
ttp://www.fashion-press.net/news/16466
目玉は新駅だけじゃない。品川駅周辺の再開発
ttp://hbol.jp/8691
東京・大手町、2020年に向け大変貌 くつろぎの街へ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600R_W4A320C1000000/?df=3
東京未来地図 目玉開発続々、「五輪特需」で湾岸ブーム
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1300S_T10C14A2000000/
成田国際空港、航空機発着回数や外国人旅客数、国内線旅客数が過去最高…2014年度
ttp://response.jp/article/2015/05/08/250698.html
ディズニー入場者数、過去最高記録を更新「アナ雪」効果も
ttp://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150402/Mdpr_disney1478308.html
0332名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 22:36:49.23ID:tXZzImCa
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html

●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府)  3,309,230 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道)  2,405,160
7 神戸市(兵庫県)  2,250,942 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142   
10 福岡市(福岡県) 2,010,801  http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0333名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 22:37:08.24ID:lB35DkLV
日本における最貧困地域 近畿(笑)

世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]

☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★35位 京都府 40.61万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
http://www.shimotsuke.co.jp/koukoku/koukoku-kyoku/tochigi_data

【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   東日本に支配されちゃいました
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
0334名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 22:40:47.58ID:iKqQ+PfV
>>317>>329
現実と向き合わないと問題は何も解決しないぞキチガイw


都道府県別転入・転出者数(日本人移動者)住民基本台帳人口移動報告 平成27年4月27日 総務省統計局
http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/pdf/gaikyou.pdf

転入超過(転出より転入が多い)の都道府県

2015/4/1現在人口   転入超過数
-------------------------------
東京都 13,428,618人 △39,374人
神奈川 *9,099,935人 △12,477人      
埼玉県 *7,242,442人 △*6,053人
千葉県 *6,198,470人 △*4,897人
愛知県 *7,446,523人 △*2,850人
大阪府 *8.848,482人 △*2,616人
福岡県 *5,082,290人 △***428人
京都府 *2,605,923人 △***208人
-------------------------------



http://uub.jp/rnk/p_k.html

人口増加数ランキング

2014/10/1人口       人口増減数
-------------------------------
1 東京都 13,378,584 △219,196
2 神奈川 *9,098,984 △*50,653
3 埼玉県 *7,237,734 △*43,178
4 愛知県 *7,444,513 △*33,794
5 沖縄県 *1,422,534 △*29,716
6 福岡県 *5,092,513 △*20,545
7 滋賀県 *1,416,500 △**5,723
-------------------------------
大阪府 8,850,607 ▲*14,638←大幅減

△:人口増、▼:人口減
0335名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 22:42:17.46ID:LMbZW+HO
■放射能汚染と直下地震危機■で衰退が激しい関東を尻目に、大阪は凄いことになってきたな。
大阪コンプレックスの関東メディアが死んでも伝えられない現実www

グランフロント大阪がヤバすぎる 世界中から人が殺到の異常現象 知的創造拠点 ←New!
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150521-00010003-bjournal-bus_all
狂乱の関西国際空港、航空機発着回数が過去最高の異常な伸び ←New!
ttp://response.jp/article/2015/04/16/249123.html
全国百貨店売上 大阪だけが唯一のプラス 4月の消費税増税後、全国の10地区で唯一プラスに転じた
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140819/wec14081918050010-n1.htm
大阪、商業地価伸び率全国1位(商業地の上昇率の全国上位10地点のうち大阪市が5地点を占める)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO59936590Q3A920C1LDD000/
グランフロント、ハルカス…大阪の公示地価上昇 大規模開発が起爆剤に
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130321/wec13032121120009-n1.htm
近畿マンション契約率87% 大阪市部で好調
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1201O_S3A810C1LDA000/
百貨店売上高、大阪は10カ月連続増(これほど長期の連続増は大阪のみ)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD20020_Q3A920C1LDA000/
関空、2012年の国際線発着回数と外国人旅客数 過去最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2403F_U3A420C1LDA000/
USJ絶好調!! 入場者数1000万人超へ
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121016/wec12101615070006-n1.htm
大阪主要15ホテル、稼働率93% 過去5年で最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO60141100V20C13A9LDA000/
大阪うめきたに医薬品の承認機関 「PMDAーWEST」設置決定
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130607/waf13060712080026-n1.htm
0336名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 22:55:26.56ID:TQ+IL0ue
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0337名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 23:01:22.78ID:Tl2ANg09
大阪は労働時間47位
0338名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 23:03:48.46ID:Jd1n6SNn
>>335 絶好調のはずが ボロ負けw

●東京ディズニー入場者3000万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1000万人
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1396395690/

●地価総額(10億円)  東京 285,158  >>>>> 大阪 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf

●百貨店売上高 関東 2263億円 >>>>> 関西 1119億円
http://www.depart.or.jp/

●空港乗降者数 羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html

●大学生の数 東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
0339名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 23:05:04.21ID:U5vJ8Gie
●GDP  韓国ソウル>大阪神戸(爆笑) http://www.brookings.edu/research/interactives/global-metro-monitor-3

●東京、神奈川、埼玉、愛知は人口激増中 減ってるのはクズ大阪だけ クズ兵庫だけ
http://uub.jp/rnk/p_k.html

●東京都心
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg    http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
●東京副都心
http://blog-imgs-11-origin.fc2.com/s/h/i/shinshins/as7.jpg
●横浜
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7e06757.jpg

●こちらは薄汚い大阪w
http://www.obc1314.co.jp/company/img/ph_obc01.jpg

●北京、ソウル以下で、なんの魅力もない田舎モンのクズ西日本、クズ関西、クズ大阪ではオリンピック開催は永遠に無理

五輪招致都市の獲得票数
東京60(2020年五輪)34(1964年五輪)>長野46>札幌32>名古屋27>大阪6(爆笑)

●市民所得  貧乏人だらけのクズ大阪w 
東京特別区部18,833,176>横浜市6,781,947>名古屋市3,843,916>大阪市3,309,230(爆笑)>神戸市2,250,942()

http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html

●犯罪件数の多さ(1000人当たり) 地獄の犯罪まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w
大阪w>愛知>兵庫w>東京>神奈川   http://todo-ran.com/t/kiji/13944

●在日朝鮮人割合の多さ        地獄の朝鮮まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w
大阪w>兵庫w>東京>愛知>神奈川   http://todo-ran.com/t/kiji/11618
0340名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 23:08:33.04ID:Tl2ANg09
大阪圏のGDPは世界3位。
http://ameblo.jp/umn-321/image-12030580453-13316770515.html
0341名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 23:11:34.11ID:7Gcu1BE5
大阪も気の毒だよな
数十年前のデータでオナニー


▼最新、域内総生産順リスト
1 東京 1,520.0   ←←←
2 ニューヨーク 1,210.0
3 ロサンゼルス 786.7
4 ソウル-仁川 773.9 
5 ロンドン 731.2
6 パリ 669.2
7 大阪 654.8   ←←←
8 シカゴ 524.6
9 モスクワ 520.1
10 上海 516.5
11 サンパウロ 473.0
12 ケルン-デュッセルドルフ 465.2
13 北京 427.2
14 ワシントンD.C 415.2
15 メキシコシティ 411.4
16 ヒューストン 399.7
17 ダラス 368.0
18 名古屋 367.0   ←←←
19 香港 350.4
20 ブエノスアイレス 348.4
-------------------------
51 福岡-北九州 185.6   ←←←
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
0342名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 23:18:45.75ID:Wz2PcbkO
http://momsrevo.blogspot.jp/2013/09/no6.html

>当院に検査に訪れる子どもは、ほとんどが東京や千葉、神奈川、埼玉、北関東などのエリアに住んでいますが、
 これらの子どもの白血球中の「好中球」の割合が、明らかに減少してきています。

>しかし本当は、できれば東日本から移住していただきたい、と私自身は思っています。
 それは子どもだけでなく、大人にとっても同じです。

>ご高齢者のぜんそくが、とにかく治りづらくなっている。
 薬でコントロールできていた人が、効かなくなっているのです。
 また、今まで症例の少なかった病気で来院する人がふえています。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 23:24:40.69ID:lHDEada4
日本のヨハネストンキン
0344名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 23:25:32.74ID:ZLsAAZJG
・全がん75歳未満年齢調整死亡率(男女計)が高い5県は、
  1995年 ★大阪府、福岡県、佐賀県、長崎県、★兵庫県
  2000年 ★大阪府、佐賀県、福岡県、長崎県、青森県
  2005年 青森県、佐賀県、★大阪府、福岡県、★和歌山県
  2006年 青森県、★和歌山県、★大阪府、秋田県、福岡県
  2007年 青森県、佐賀県、★和歌山県、★大阪府、鳥取県
  2008年 青森県、長崎県、鳥取県、★大阪府、佐賀県
  2009年 青森県、★大阪府、高知県、北海道、佐賀県
  2010年 青森県、鳥取県、秋田県、★和歌山県、北海道
  2011年 青森県、★和歌山県、佐賀県、鳥取県、北海道
  2012年 青森県、北海道、秋田県、★和歌山県、★大阪府
http://ganjoho.jp/public/statistics/pub/statistics03_01.html


2013年健康寿命の都道府県別ランキング
1位:静岡県
2位:愛知県
3位:群馬県
4位:茨城県
5位:宮崎県
6位:山梨県
6位:沖縄県
8位:鹿児島県
9位:石川県
10位:福井県
11位:栃木県
12位:神奈川県
13位:長野県
14位:千葉県
15位:島根県
16位:岐阜県
17位:富山県
18位:山形県
19位:秋田県
20位:熊本県
〜〜〜〜〜〜
47位:大阪府
0345名無しさん@お腹いっぱい2015/05/26(火) 23:37:30.38ID:lB6Ro4kU
マジかよww


これで大阪から若者は脱出し、東京への本社移転は加速するだろう。
大阪の高齢者は死ぬまで既得権を守り、
財政赤字を増やし続ける「安楽死」を選んだのだ。
それは彼らにとっては合理的な選択だが、残された都市は空洞化し、
スラム化する。よくも悪くも、大阪は日本の未来を示している。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150521-00149627-newsweek-bus_all
0346名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 23:58:21.43ID:yyf4Y6Y+
東京以外は糞田舎
0347名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 00:01:22.72ID:9kTSfXf3
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0348名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 00:53:00.30ID:FoJEmCav
もう東京へ流出して困るような企業は大阪に残ってないよ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 01:06:50.86ID:7zNodkIm
住民投票こそ今回は初めてだったが、歴代大阪都構想はこれで3回目。
これからもあるよ。しかも数年後に!
0350名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 01:39:05.22ID:RqsaRkuC
>>349
また税金の無駄遣いか
住民投票一回やるだけで、どれだけ税金使うか知ってんのか?
0351名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 02:41:24.55ID:OXImvZsn
年次などの詳細はさておき、ざっと見ると、まず大阪市のGDPは22兆円。

この22兆円がどれくらいの大きさかですが、1ドルを90円で換算すると、なんとフィンランドに匹敵する経済規模で、世界35位あたりです。

橋下知事が主張する大阪都のベースとなる大阪府は、GDPが39兆円で、ベルギーについで世界21位です。

大阪府だけで、もうすこし頑張ればG20に入ることができる規模があります。

もう少し広げて、近畿2府4県で見ると、GDPは82兆円で、なんと韓国を抜き、世界13位です。
0352名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 02:42:25.78ID:OXImvZsn
>>350
住民投票より、維新の宣伝費の方が莫大

維新の資金は国費です
0353名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 06:33:36.55ID:k9pDHVPx
橋下は二重行政が無駄とか言いながら、周りの反対を押し切って強引に
WTCのビルを回収し二重庁舎になったw
笑い話で済まされない。
しかもその直後に東日本大震災で大阪は震度3やのに100箇所以上の
ひび割れ。
どんだけ税金無駄遣いするの?
責任取れよ。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 08:42:27.96ID:FoClQzc/
WTCそのものが既得者の二重行政で生まれて、橋下はそれを少しでも無駄にしないようにとやったのに
お前ら既得者の捏造嘘八百、詐欺行為はこういうコメントにもいきてるな
0355名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 09:57:43.68ID:DIvSubnI
>>354
単にハシゲの判断ミスなのに、そこまで既得権者のせいにするか?
0356名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 10:25:53.06ID:0cS8SDWi
大阪のことで騒ぎたいだけなんだよ関東人は。
コンプレックスの塊の糞百姓
0357名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 13:04:03.99ID:IMH7+j/R
354が正解だね、二重行政が無ければそもそもWTC は作られてない
0358名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 13:13:06.82ID:IMH7+j/R
汚物を作った張本人を責めないで
その汚物の処理に奔走してる人を責めるなんて、ゲスノキワミですねw
0359名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 13:35:02.15ID:zhPb0swv
トンキンヒトモドキ
0360名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 13:55:39.04ID:FoJEmCav
WTCもゲートタワーも20年前のバブルの話。フェスゲもORCも二重行政が問題でなく
バブルの東京追従政策の失敗。無理に二重行政のせいにすると大学や病院の切り離しとか
市営地下鉄民営化とか変な話になってくる。やっと経営が安定しだしたのに問題はない。
府立体育館と中央体育館はそれぞれ十分活用されてる。
もっとよく分析し話し合わないと絶対禍根を残す。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 14:26:17.90ID:IMH7+j/R
だからね、十分活用されてるのは偶然なんだよ。
そら下手な鉄砲数打ちゃ少しは当たる。
もし二重じゃなかったら、最初から一極計画で全く違う大阪になってるよ。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 16:00:45.85ID:Kre6dDbD
>>360
教育面で言っても、大阪はセンター試験現役志願率ブービーなのに、
大阪大+大阪外語大の合併に続いて、市立大+府立大合併で
大学入学定員減らすなんてアホのすること。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 16:12:05.49ID:0cS8SDWi
市大と府大を統合したら神戸大(難関10国立)並みの大学になるかもw
0364名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 16:58:33.93ID:ebdDQwKz
大阪都立大学!
0365名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 18:52:02.62ID:cKrbjht9
副首都大学大阪だったら面白い。
0366名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 19:03:33.72ID:f7xt4H5q
2:30〜が特に圧巻。
さすがにここまでビルが乱立する景色は日本で東京と大阪以外では見れない。
https://m.youtube.com/watch?v=svrn0CrjoDU
0367名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 19:25:34.91ID:0cS8SDWi
東京は国策で造られたみっともない都市だからね・・・
0368名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 19:34:59.31ID:7zNodkIm
カジノ法案、審議入りは6月末視野に=IR議連
ロイター

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150521-00000065-biz_reut-nb

- カジノを含む統合型リゾート(IR)を推進する超党派の議員連盟(IR議連)は21日の幹部会で、カジノ解禁のための法案(通称IR推進法案)の審議入りの時期について、6月下旬から同月末を視野に入れ、今国会での可決・成立を目指すことを確認した。

ただ、安全保障法制の関連法案の審議次第で、予定がずれ込む可能性も残されている。

付託委員会については、これまで候補として内閣委員会と国土交通委員会が挙がっていたが、IR誘致が地方の経済活性化につながるとの見方から、きょうの部会では地方創生特別委員会への付託案も出たという。

IR議連は今年4月末、「特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案」(IR推進法案)を国会に再提出していた。

今国会では安保関連法制の審議が最優先とされ、野党からは同関連法制の法案審議時間の長さや審議内容で、すでに反発が表面化。審議の行方は不透明となっている。

このためIR推進法案については、議員立法として提出されていることもあり、実際に審議入りし可決・成立できるか、先行きが見通せない情勢が続いている。
0369名無しさん@お腹いっぱい2015/05/27(水) 21:54:43.55ID:3brN2LAw
マジかよww


これで大阪から若者は脱出し、東京への本社移転は加速するだろう。
大阪の高齢者は死ぬまで既得権を守り、
財政赤字を増やし続ける「安楽死」を選んだのだ。
それは彼らにとっては合理的な選択だが、残された都市は空洞化し、
スラム化する。よくも悪くも、大阪は日本の未来を示している。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150521-00149627-newsweek-bus_all
0370名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 22:03:04.78ID:eqf0rkzf
本当に東京はすばらしい
東京市が無いことが素晴らしい
東京府のいうことも聞かず好き勝手していた東京市を潰したことは
正しかった
今の大阪市を見ていればよくわかる
東京23区!!めちゃくちゃかっこいい!!
東京市!!アホみたいにかっこ悪いゴミみたいなイメージだわ
東京23区!!やはりすごくかっこいい!!!
東京市をなくしたことは大正解だった
正直要らないわなゴミみたいな制度の政令市なんて
政令市より特別区の方がかっこいいし
本当に大阪市民は馬鹿だよせっかく特別区なれるチャンスだったのに
アホみたいな政令市を存続させたんだからな
東京市の無い東京が羨ましいわ
0371名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 22:10:44.68ID:Ie3UQRUc
メディア、ネット・・・関東百姓の妄想が止まらない。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 22:11:44.76ID:eqf0rkzf
一般住民なら豊富な資金があると言われる政令市の
サービスの恩威すらまともに受けていないだろ
仮に受けていたとしても気づかない糞みたいなレベルだと言うことだ
これなら特別区になったほうがはるかにマシだ
政令市、政令市て叫ぶけどどこがいいんだよこんなもの
一般住民なら中核市・特例市・市・町・村どこにすんでても受ける
サービスなどさほどかわらんだろ
なら特別区に移行する方がいいわな
政令市がいいとか市職員が金ポケットに入れたり贅沢三昧したいだけだろうが
おれは特別区の方がいいわ
東京がうらやましい
0373名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 22:19:59.39ID:eqf0rkzf
東京市に戻りたいとか言う奇特な人間などいないよ
東京は23区が一体となっており23区が中心的存在だ
よく大阪市や堺市がなくなると中心が無くなるとか言うアホがいるが
都市の中心など無くなるわけが無い
政令市がなくなっても大阪特別区が中心になるんだよ
政令市廃止から2〜3年もたてば大阪市があったことすら忘れられる
だろう
そういえば昔大阪市があったな〜と言われるくらいだ
必死に大阪市が無くなる大阪市が無くなるとか言うアホがいるが
無くなってもさほど問題はないんだよ
東京市が無くてだれか困ってるか?特別区民が困ってるか?
誰ひとり困っていないだろ
つまり政令市なんてそんなもんだよ無くなろうが誰も困らない
100年の歴史とかアホはいうが1000年に上続いた律令国の
枠組み変えられただろ
たった100年くらいの市とか歴史の内に入らないよ
0374名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 22:28:05.35ID:eqf0rkzf
特別区は東京にしかない制度
住む人々にとって特別区がブランド化してる
つまり価値があるんだよ
特別区は政令市よりも各上な存在だ
誰もが住みたくて住みたくて仕方が無い
これは東京市をなくしたことで得られたものだ
大阪も大阪市を廃止して特別区をおいていたら数十年後には
ブランド化していたのにな
数十年後だと大阪都20区が完成してるから
20区すべてに価値が出てきて確実にブランド化していた
東京23区・大阪20区と日本に価値がある特別な都市が二つ
できていたのにな
本当に馬鹿だよ大阪市民は
自ら大阪の発展と特別区の価値を捨ててしまった
失ったものはあまりのも大きい
政令市だとここまで価値のある都市はできないよ特別区だからこそ
できる価値だ
価値のある特別区より価値の無い政令市をえらんだ
本当に馬鹿だよ大阪市民は
0375名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 22:28:09.06ID:cKrbjht9
既得権にしろ、権利意識が強いのは考えもねの。

土地柄、人権、というものに敏感だから何々があって当たり前。

貰えるものが増えるのはあっても、
貰えるものが減るのはどんな大義があっても抵抗する。

都構想の結末は、身を切れない大阪では当然の事。
0376名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 22:31:25.07ID:I0KTcVRo
23の選挙、23の区議会は無駄

自民党の連中も、東京の都区制はもう古い制度だと糞味噌だった
0377名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 22:33:08.55ID:BSrerrf+
>>373
トンキンは来るなよ
大阪には二度と来るな
0378名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 22:33:30.73ID:sWifMxfg
●リニア新幹線の問題点
リニア新幹線建設には多くの問題点が指摘されている。主なポイントは6つ。
1、総額9兆円の建設費の問題
「リニアだけでは絶対にペイしない。新幹線の収入で建設費を賄って何とかやっていける」(JR東海社長 2014年9月18日の記者会見)
事故の場合など、税金が投入される可能性が高い
・国鉄がJRになる時に、国鉄の借金(24兆円)を税金で負担。
・福島第一原発事故の処理のために、税金が3兆円以上投入され、さらに東京電力に9兆円貸し付けられるが、返済の目処はない。
⇒ しわ寄せは、国民の税金で
2、難工事の問題
・リニア新幹線は、土地の買収の問題をなくすため、地権者への補償が不要となる地下40メートル以下の「大深度」を利用して建設される。
このため、品川―名古屋間は全体の86%がトンネルを走行することになり、これまでにない大工事となる。(名古屋以西はルートが未確定)
・車両が通るトンネル以外に、非常口(4〜8キロおき)へのトンネル、土砂を運び出すための工事用のトンネルが必要。トンネル工事で出る大量の土砂は、まだ処分先が確定していない。(5,680万㎥、東京ドーム45杯分)
・事前の活断層調査は行われておらず、掘り進めてみないとわからない。
 ⇒ さらに費用や工期が増える可能性も
3、地下水の問題
・トンネルにより、地下水脈が遮断されるなど、地下の水の流れが変わり、水資源への影響が出ることが予測されている。
例えば、大井川の水の量が1秒間に12トンから10トンに減る(年間で6300万トンの流量の減少)と推測されている。
⇒ 植物の生息域など、生態系への影響が心配されている。
4、消費電力の問題
・東京−大阪間が開通した場合の平均消費電力は約74万KW。これは原発およそ1基分の電力にあたり、新幹線の3倍の電力を消費する。これ以外に、駅などでの電力消費や送電ロスを考えるとさらに多くの電力が必要。
5、大事故の可能性
・時速500キロで走行している場合、大事故が想定される。
・大部分がトンネルの中を走行するため、一旦事故が起きた場合には、救助者が事故現場へつくのに時間がかかる。避難口まで何キロも離れており、暗い中を歩いて避難という可能性もある。
・リニア新幹線には、乗客が1,000名に対し、乗務員は3名(自動運転で運転士は乗車していない)と発表されている。3人で1,000名の避難誘導が行えるだろうか。
6、電磁波の問題
・電磁力で走行するリニア新幹線は、乗車している間、電磁波の中にさらされることになる。
・強い電磁波を受け続けると、行動異常や奇形などの増加が報告されている。微弱な電磁波でも、細胞に影響を与えるという論文が発表されているが、長時間の人体への影響は、まだ調べられていない。
大深度にあるリニア駅へ移動するために20分。発駅と着駅を合わせて合計40分ほど必要で、時間的なメリットはあまりないともいわれている。
多くの問題を抱えているリニア新幹線、本当に必要?
0379名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 22:53:57.52ID:cKrbjht9
大阪市は、20政令指定都市のひとつであり続けることを選んだのだから、

より良い政令都市を目指してもらいたい。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 23:03:47.79ID:zhPb0swv
修羅の国トンキン
0381名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 23:24:08.42ID:CMUuAPgi
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 02:11:12.99ID:Gh2YSlrv
要するに東京は金があるから何でもやっていける。
大阪には金がないのだよ。
大阪bなりのやり方を見つけないと。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 03:09:20.02ID:RNCAkS0I
戦前との比較が分かりやすい。

大阪は、その面積や人口の割に財源が豊かであった、これが戦前。

今でも、面積や人口の割に財源があるんです、東京23区に比べて。

戦前の商都としての名残と言うよりも、これは大阪市に集中し過ぎという歪な構造。

http://ameblo.jp/umn-321/image-12024489424-13301527552.html
0384名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 07:58:34.78ID:JDuoUnvw
>>379
それができなかったから「借金帳消し」を目論んだんだろ。
メタボのダイエットなんて長続きしない。生活「習慣」病なんだから
要は、メタボは死ぬまでメタボのまま。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 08:37:12.04ID:yOkxSsB/
政令指定都市から副首都に格上げしてほしい。
法改正必要だけど。
そして国の政策で首都機能を持ってきたらいい。
住民投票で市は無くさないと決まったのだから、結果は尊重するべき。
0386名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 10:28:43.23ID:JPJqZ+ej
橋下はチョンの犬であることがはっきりしてるのに橋下を支持するバカども

【大阪】大阪市、ヘイトスピーチ抑止条例案を提出、全国初…ヘイトスピーチを行った人物・団体の公表、被害者への訴訟費用支援など
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1432345206/
0387名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 10:31:05.12ID:PkOUBOMZ
橋下は素性や本性が不明な上に事を急ぎすぎ。
構想はとりあえず否決でよかったんだと思う。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 10:38:26.39ID:JPJqZ+ej
【大阪】「ヘイトスピーチ」認定機関を新設へ…橋下市長「大阪市で枠組み作り、国全体に広げたい」[02/25]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424862118/

【社会】大阪市がヘイトスピーチ対策…条例制定へ審議会答申受け、検討部会には在日同胞が積極的に提言[03/04]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425455675/

【社会】大阪市がヘイトスピーチ抑止条例案提出…全国初 [読売新聞]★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432372751/

【大阪】ヘイトスピーチ「認定」センシティブ、抑止策の実効性…課題山積[01/14]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1421237219/
> 中間報告で示された対策の根幹となるのは、弁護士らで構成する審査委員会によるヘイトスピーチ認定だが、憲法で表現の自由が保障される中、
> 自治体側が批判や風刺などを含む多様な表現の一部をヘイトスピーチと認定し、その根拠を示す作業は困難が予想される。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 10:52:37.01ID:JPJqZ+ej
【速報】 ヤフーのトップニュースで次回の選挙で落とす売国議員一覧大公開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ヤフーに晒し上げられた売国議員29名をご覧くださいwwwwwwww 2015.05.25
http://blog.m.livedoor.jp/toua2chdqn/article/44895214?guid=ON
0390名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 12:45:04.84ID:lQ7ZJH6a
既得権益ガーて言う人は
日本という国に住んでること自体が他国からみたら既得権益ですが
それすら無くせと言うのですかね
0391名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 13:00:22.51ID:vuDqB9Qb
↑昼休み終わりだ、働け公務員
0392名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 13:11:57.65ID:ByxjRBlK
政治パフォーマンスの裏に隠れた思惑とは

政治経済ちゃんねる@2ch掲示板
http://politicaleconomy.gokujou.biz/
0393名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 14:45:52.90ID:OzvEIohn
トンキン弁はオカマ言葉w
0394名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 17:51:18.74ID:Jc8KcoGs
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0395名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 18:01:12.73ID:yOkxSsB/
>>391
こういうルサンチマンの塊みたいな人ばっかりだね、都構想賛成派は。
反対勢力をみんな既得権益ガーばっかり言って、実際のデメリットについては聞く耳
持たない思考停止に陥っている。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 18:45:24.13ID:YeRs1bhp
大阪の問題解決はこれからだ
都構想反対派も責任を持って対案を示すべき
上久保誠人 [立命館大学政策科学部准教授]
【第106回】 2015年5月28日

http://diamond.jp/articles/-/72243
0397名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 19:48:03.56ID:YeRs1bhp
総合区制度の意義「ない」 橋下氏、積極姿勢を一変

http://www.sankei.com/west/news/150528/wst1505280065-n1.html

 橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)は5月28日の記者会見で、行政区長権限を強化する「総合区」制度の意義について「ない」との認識を示した。
「大阪都構想」が住民投票で否決された後、制度導入に積極的な発言を重ねていたが、姿勢を一変させた。市として設置の検討は進めるとした。

 会見では「他の政令指定都市はどこも検討していない」と指摘。総合区を対案に掲げるなど都構想に反対した自民、公明両党に対し「都構想をやらなくてもいいと言い切った。
(総合区などの)案を出してもらう。重いプレッシャーで市政運営をやっていくことになる」と述べ、挑発した。

 総合区をめぐって橋下氏は住民投票翌日の18日に開かれた市の幹部会議で「なんとか前に進めてもらいたい」と発言。自民、公明両党の市議団と設置に向けた協議を進めることで一致していた。
0398名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 20:22:01.44ID:JBt1br+7
オラ東京さ行くだ〜
オラ東京さ行くだ〜
ォラ、東京さ行くぅだぁあよぉ〜
0399名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 20:39:48.49ID:uGGUbvaI
関東百姓を落ち着かせる、魔法の呪文ですか。
0400名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 21:07:36.18ID:+wBEfD6J
5年間都構想に向けて命がけで大阪のために頑張ってきた
橋下の思いを無駄にしやがって
賛成しかないだろ普通は
自民共産公明が共闘してるの見たら都構想がどれだけ
大阪にとって必要だったかわかるだろ
それを騙されて反対いれやがってアホどもが!!
大阪都構想ほど素晴らしい案は無いんだよ
都構想が危険とか学者使って市民騙しやがって
学者は市民を騙すためにいるのわからないのか?
放射能が安全とか言ってるのも学者だぜ
それほど市民を騙している
せっかく特別区に移行して未来ある大阪をつくれるチャンスが来たのに
それを無駄にしやがって
反対派のアホどもは責任とって死んでほしいわ
都構想とん挫で大阪の発展はなくなってしまった
もう完全におしまいだよ
0401名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 21:15:45.00ID:hEejQhtg
>>385
首都は京都

副首都なんてのは東京好きの橋下くんの妄言
0402名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 21:17:20.56ID:+wBEfD6J
大阪の大学・東京の大学どちらも受かったとしたら
確実に東京の大学に行くだろ
就職活動して大阪の会社と東京の会どちらも受かったら
確実に東京の会社に行くだろう
大阪と東京とどっちか好きな方で家買ってやると言われたら
確実に東京に家買ってもらうだろ
大阪で長生きするか放射能の降る東京で早死にするかでも
確実に東京で早死にする方選ぶだろ
それくらい東京の都市には魅力がある
0403名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 21:23:53.06ID:xuCmulBW
関東百姓の東京信仰はカルトです、の実証。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 21:27:28.33ID:yOkxSsB/
>>400
橋下が7年以上無駄なことをやってきたのだよ。
都構想そのものが無駄。
だから反対票を投じた。
むしろ今までの橋下の給料と都構想の宣伝にかけた費用を返せよ、税金ドロボー。
制度論はもううんざり、大阪に投資を呼び込むような経済政策をしろよと言いたい。
0405名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 21:27:43.93ID:+wBEfD6J
東京の都市格がわかってる30代〜50代は都構想賛成が多かった
この年代は東京がどれだけ巨大か発展しているかわかっているからだ
東京に対してもアレルギーもなくすべてを受け入れることができる
東京はすべてがでかい圧倒的に
アホボケカス老害や底辺のナマポ乞食は大阪を出ないからこの力の差がわからない
こいつらアホはいまだ大阪が東京とならぶ都会だと思いこんでいる
大阪が東京とならんで売られたのは大阪万博までだ
それ以後は圧倒的に距離を離されている
今では力の差が10倍以上も違う
ジジババの頭では万博までの大阪しか知らない
東京の圧倒的なデカイ街並みを見たことが無いからだ
もうスケールそのものが違う
都構想で大阪が発展していきこの東京の足首をなんとか
掴めるようになれることができていたのにな
アホな反対派のおかげでもう一生東京の影すら踏めないほど
引き離されていくだろう
0406名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 21:29:53.16ID:hEejQhtg
東京は地震がいずれ来るからショボイ
0407名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 21:41:21.22ID:yOkxSsB/
>>405
自分も30代だけど反対票投じたよ^^
若い世代が賛成がほとんどというのとそうでもない。
例えば20代は4割以上が反対票を投じてる。
若い世代がネットで結構勉強してるのが伺える。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 21:42:24.85ID:+wBEfD6J
サイヤ人で説明すれば
大阪万博までは力関係もほぼ互角で
同じように修行して鍛えていくことができたが
その後東京のスーパーパワーアップの連続で力の差が
天と地ほど開いてしまった
今戦えば完全に息の根止められるほど大阪は弱くなっている
今の大阪のレベルは自分の力がわからず調子こいてナメック星で
フリーザにボコボコにされて殺されたべジータ程度だ
大阪都構想がきっかけでスーパーサイヤ人になれるはずだったのに
それを放棄してしまった
東京はいまはもうスーパーサイヤ人4くらいまで進化してる
今の大阪ではもう追いつけないほどの進化だ
それでもまだ進化は止まらずスーパーサイヤ人ゴッドになるのは確実だ
本当に馬鹿だよ大阪市民は
今の大阪はナメック星爆発消滅まであと5分というところだ
マジで消滅して死ぬのが確定している
スーパーサイヤ人になっていたらこの爆発から脱出できて生き延びれたのにな
もう完全に死にますわ
0409名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 21:47:12.53ID:xuCmulBW
若い世代はみんな賛成だった、ってことにしとかないと。
関東百姓としてはネット一揆に勤しむ上での障害になるんだよ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 21:51:09.60ID:d2UXQztZ
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて心が痛い。
0411名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 21:51:17.58ID:yOkxSsB/
>>408
都構想なんか通ってたらミスターサタンレベルまで落ちるよ^^
0412名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 21:56:59.43ID:LvofGEgZ
ジジババの投票権剥奪しろ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 22:39:01.96ID:hEejQhtg
東京の23区が多過ぎるというのは自民党が問題にしている

23回選挙があって、23の区議会がある

これを3市に統合して、1市あたり5〜8区の総合区を設置して、市議会が区長をバックアップすれば良い

広域行政や産業政策を行う都議会の議員人数より遥かに多い23区の区議会議員はやはり無駄

区議会は身近な行政で必要とは思えない
0414名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 22:40:46.36ID:hEejQhtg
東条英機が23区を設置した当初は1区がそこまで大きくなかったから、無駄とは言えなかった
ただ、区がこの権限よこせ、議会も膨れ上がっていき、それが×23となって、都議会より膨大な人数の23区の区議会議員となった
こうなったら本当に後戻り出来ない
0415名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 22:43:17.97ID:3LQt7Va+
>>408
都構想通るのは悟空が起死回生の秘薬を飲んだが毒で死んで物語はそこで打ち切り

くらいのインパクトだぞ

ギリギリで回避できたのは、デススターを破壊できた位の奇跡だ
0416名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 23:24:23.41ID:OzvEIohn
日本のヨハネストンキン
0417名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 23:31:54.41ID:Rae9UpaF
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて心が痛い。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 23:35:07.86ID:IJWGq1Dx
http://f.xup.cc/xup6eefgkdr.jpg
0419名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 23:42:33.32ID:tbLv4p9c
>>417
それはおそらくセシウムに体中が蝕まれている
もう手遅れ
さようなら〜
0420名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/29(金) 00:25:10.08ID:zI0yrEUs
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて心が痛い。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/29(金) 00:40:06.97ID:rxTULNZQ
>>406
大阪にもいずれ地震や津波が来るな
04222015/05/29(金) 07:45:56.58ID:WeZUyAk7
大阪の中心地に何もないから、都市として人が住める場所じゃないな。
高層ビルは確かに大阪も多いが、有名大学が都市部に無い事もマイナスだな。
学生が集まらない。人の息吹が聞こえる街というのが東京で、
ただの施設、サティアン的な扱いなのが大阪だ。港区にセレブ街を作るとか、そういう発想にも皆無だ。
04232015/05/29(金) 07:48:52.68ID:WeZUyAk7
東京の偏差値が確か106.0で、大阪は63.0。それ位の開きがあると思う。
0424名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/29(金) 08:18:24.93ID:QQThkReX
賛成派のほとんどは、
都構想が正解とかじゃなく、
今の既得者や多すぎる公務員を守る構造に反対なんだよ
0425名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/29(金) 14:52:39.67ID:LU9Atrw4
トンキンヒトモドキ
0426名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/29(金) 15:11:28.42ID:Gvl+kwQH
神戸や京都から見下されてる大阪
奈良だけが好んでるそうな
0427名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/29(金) 15:31:19.87ID:3JC+8e+a
大阪も神戸や京都を見下してる。

という視点を持ち込むと、関東百姓は困惑するそうだ。
0428名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/29(金) 17:48:47.79ID:ZCan1YwA
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0429名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/29(金) 18:30:33.73ID:0wpOQmUj
橋下氏「都構想反対派が市政を進めたらいい」 維新での擁立にこだわらず 次期大阪市長選で 

http://www.sankei.com/west/news/150529/wst1505290033-n1.html

(前略)
> 住民投票直後から掲げる対話路線の一環ともいえるが、会見では市議会の野党に対する挑発的な言動が目立った。
今後の優先的に取り組む政策課題として市営地下鉄民営化を表明した際には、こう迫った。
「都構想をやらなくても民営化をできると言ったのだから、早くやってほしい」

 橋下氏は平成23年12月の市長就任以降、市営地下鉄・バスの敬老パスの有料化や、各種団体への補助金制度の見直し、職員の給与カットなど行財政改革に着手。
しかし「二重行政の弊害」と位置付けてきた類似施設の統廃合の多くや、成長戦略の一つに据える市営地下鉄、水道事業の民営化など大型案件は積み残しの状態になっている。

 とりわけ地下鉄に関するいら立ちは強い。民営化条例案と経営プランを策定したが、自民、公明は民営化そのものには理解を示しながら「拙速」などとして反対に回っていた。

 「行政サイドの案はできており、あとは議会が『うん』というかどうか。ボールは議会に投げている」。
橋下氏は会見で都構想に反対した野党が責任を持って政策実行を進めていくべきだとの見解を繰り返し強調した。

囲み取材廃止?

 記者団からは橋下氏が17日の住民投票以降、登退庁時の囲み取材に応じていないことへの質問も飛んだ。

 囲み取材は、橋下氏が20年に府知事に就任した直後から続いており、政策の説明や政治的なメッセージを発する場にもなっていた。
報道内容などをめぐり、記者団と激しい応酬を繰り広げる場面もあった。

 記者からの継続の要望に「もういいんじゃないですか。他の都市でも毎日はやっていない。定例会見を基本にさせてもらいたい」。笑顔ながらも消極的な姿勢に終始した。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/29(金) 18:39:56.33ID:Yw+C4BNa
都構想をめぐる関東百姓の狂騒はまだまだ続く。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/29(金) 19:27:32.33ID:0wpOQmUj
南海トラフ地震 死者13万人→8千人に 大阪府が防災計画素案公表

http://www.sankei.com/west/news/150210/wst1502100048-n1.html

 大阪府は10日、府防災・危機管理対策推進本部会議で、南海トラフ巨大地震で最大約13万4千人が死亡するとした府の被害想定に関し、
防潮堤の整備など津波対策を強化することで死者数を約8100人にまで9割以上減らせるとした防災計画「新・大阪府地震防災アクションプラン」の素案を示した。
経済被害も当初の想定より4割減少して16・8兆円となる見込み。今後、府民から意見を募集し、3月中にまとめる。

 素案によると、計画は平成27年度からの10年間。府が管理する防潮堤(全長約57キロ)の地盤強化や水門の耐震化などハード対策を加速させる。
消防団の活動を支援し住民の避難誘導を強化するほか、津波浸水区域内にある大阪・梅田などの地下街の施設管理者に、浸水防止計画の作成や避難誘導訓練の実施を求める。
また、災害発生時に混乱が予想されるターミナル駅周辺の帰宅困難者対策にも取り組む。

 25年10月に公表した府の想定では最悪の場合、約13万4千人が死亡するとされたが、ハード整備の完了後は浸水面積が約1万1千ヘクタールから約5300ヘクタールに半減。
浸水の深さも大幅に浅くなるため、死者数を約8100人にまで減らすことができるとしている。

 また建物の倒壊や、製品やサービスの供給が止まることで生じる損失などを合わせた経済被害は12兆円減少し、16・8兆円となる。

 府は、対策にかかる費用として事業費ベースで6千億円(国費含む)を見込んでいる。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/29(金) 19:53:46.75ID:0wpOQmUj
大阪都構想否決で、日本、オワタ。一体何が終わったのか?

http://www.huffingtonpost.jp/tatsuwo-moriyama/osaka-election_b_7459498.html
0433名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/29(金) 21:07:55.32ID:c9TYJVBs
▼政治家・橋下徹はいずれ復活する。維新よりも民主党が党分裂にふさわしい
・・・大阪都構想は市と府を廃止して、新しい都と特別区に編成し直す。その過程で市と府が握っていた権限の一部を
特別区に移す、という大胆な統治機構の見直し案である。市にも府にも職員と議会議員、それに補助金その他で利権に
ぶらさがっている企業や団体がある。
そんな既得権益勢力は市民の目に見えにくい。都構想実現のような大改革を成し遂げるには、既得権益をあぶりだして
議員や政党はもちろん関係業界、マスコミを含めて幅広い支持を集める必要がある。その先に初めて、肝心の主役である
市民の支持が期待できる。
そういう広い意味の政治運営で、橋下氏がどうだったかといえば、きわめて強い発信力があった半面、無用な反発を招いて
いたのはたしかだ。そこは本人も認めているとおりだ。自分に対する反発を自覚するなら、もっと慎重、ていねいであっても良かった。
→結論:橋下は復活し、都構想は実現するw
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43438
0434名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/29(金) 23:03:26.57ID:+xN6Htmf
>>1

 
★★「反対派」だけが提案する、大阪を元気にする「アイデア」。★★

思うが侭に、日々、随筆し続けております!!!。。

http://plus.google.com/+marukuro/posts/Re5TWGQdH6C
★アイデアの状態ならば 「 0 円 」。

誰にも迷惑を掛けていない以上、文句を言う人は、1人も居ませんよっ!!。
@怖がらず、ドンドン提案してみてください!!。

皆さんも「アイデアの提案」を、遠慮せず!してみてください!!。。


★大阪に対して「無償で「アイデアの提供」をする事!!」。


この「最低限のルール」を、何が有っても守る事。

それさえ守れば、自由に、アイデアの提案が出来ます。

あなたのアイデアが採用されれば、当然の事ながら「スーパーヒーロー」に、なれますよっ!!w


☆書かなきゃ損だ!!!。。☆



.
0435名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/29(金) 23:23:10.06ID:LU9Atrw4
修羅の国トンキン
0436名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/29(金) 23:28:59.56ID:nPVdAr5N
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0437名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 01:26:52.41ID:w/sUWTWP
>648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 19:25:38.72 ID:mZ6FTVxg
反対派が妄想出来るのもあと1週間。
17の夜には自民、共産の市議会議員や市役所職員が朝鮮人のようにヒス起こしてるが見れるわ。楽しみや。
もう自分は期日前投票済ませた、

今どんな気持ち?w
0438名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 05:53:54.07ID:V2AB85Ch
東京港を取り囲む広大な超高層ビル群
http://uproda.2ch-library.com/879540fSM/lib879540.jpg
http://uproda.2ch-library.com/879539c5S/lib879539.jpg
0439名無しさん@お腹いっぱい2015/05/30(土) 09:09:19.72ID:JTMujVTp
都構想否決してからの
ここのスレの消沈っぷりは半端ないな
0440名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 09:12:14.64ID:n7Zir0Uj
>>437
君は朝鮮人のような市議会議員や市役所職員なんだねw
0441名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 09:59:55.34ID:gf+bh6OA
トンキン弁はオカマ言葉w
0442名無しさん@お腹いっぱい2015/05/30(土) 11:45:20.20ID:JTMujVTp
■ 人口減少と大阪都構想失敗で衰退が続く大阪を尻目に、東京は凄いことになってきたな■

企業、「東京回帰」進む 本社転出、7年ぶり低水準 帝国データバンク調査
ttp://digital.asahi.com/articles/DA3S11697288.html
関西私鉄が「ルック・イースト」 東京五輪見据えて首都圏での不動産事業強化
ttp://www.sankei.com/west/news/150325/wst1503250094-n1.html
八重洲に超高層ビル2棟建設 三井不・東京建、特区指定で再開発始動 (
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/150415/bsd1504150500006-n1.htm
★森田知事「魅力発信の成果」千葉県人口620万人回復
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20150528-OYT1T50008.html
人口急減社会】東京圏、11万人転入超過 40道府県は人口流出  14年、一極集中が加速
ttp://www.47news.jp/47topics/e/261797.php
都内タワーマンション、今年竣工は3割増し
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/14688?la=nr2
渋谷駅の風景が圧巻の変化!未来の“SHIBUYA”に向けた再開発進む - 高層ビルが連立
ttp://www.fashion-press.net/news/16466
目玉は新駅だけじゃない。品川駅周辺の再開発
ttp://hbol.jp/8691
東京・大手町、2020年に向け大変貌 くつろぎの街へ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600R_W4A320C1000000/?df=3
銀座にシンボルタワー 五輪視野に最大級の再開発へ
ttps://www.youtube.com/watch?v=3tK6Ng5Uj_0
再開発でより便利に変わる新宿
ttp://sagarcia.jp/area/tokyo/shinjyukuku/100024/column/redevelop
東京未来地図 目玉開発続々、「五輪特需」で湾岸ブーム
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1300S_T10C14A2000000/
成田国際空港、航空機発着回数や外国人旅客数、国内線旅客数が過去最高…2014年度
ttp://response.jp/article/2015/05/08/250698.html
ディズニー入場者数、過去最高記録を更新「アナ雪」効果も
ttp://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150402/Mdpr_disney1478308
東京メトロ最終増益 15年3月期、3期連続(過去最高を更新)
ttp://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASFS13H30_13052015EE8000
0443名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 12:32:29.00ID:fNeycTub
ひっさびさに東京から大阪戻ってきてグランフロント来てるけどやっぱ良いな
すげー良く出来てる
東京の残念な再開発も見習うべきやわ
0444名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 12:34:35.65ID:ZTcfAklG
>>443
東京と大阪の街の違いってなんだと思いますか?
0445名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 14:36:12.98ID:CK0vcPhq
東京は恵比寿みたいなど田舎がオシャレタウン扱いされる謎
0446名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 15:38:09.31ID:OrubBumY
東京の街って大阪の街より小さいけど人気あるな。そのかわり向こうは数がめちやくちゃ多いけど。
0447名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 16:16:43.58ID:po0p7ZvF
大阪のリー・クアンユーになれただろうに。
民主主義は劇的に良くも、劇的に悪くもしない仕組みなんだと実感。
0448名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 19:32:08.16ID:V2AB85Ch
>>438
夜景
http://uproda.2ch-library.com/879620m3f/lib879620.jpg
0449名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 19:34:37.12ID:5mMoCs2F
「引退後に有料メルマガ出す」冗談も飛び出した定例会見 都構想決戦敗北後の橋下節≠ヘ皮肉まじり

http://www.sankei.com/west/news/150530/wst1505300008-n1.html
0450名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 20:41:19.09ID:OM7uN4X1
反対派のアホどもは相変わらず都構想は危険とか
都構想で大阪は沈むとか頭の悪いことばかり言う
学者の言うことも信用できないこいつらアホは放射能は安心
放射能吸えば元気になるとか言ってるからなまさにアホ
都構想に600億かかるとか年間維持20億とか言うが
役所の職員の給料上げたり
アホどもに補助金あげたりしたら年間で即使う金だろ
これこそ金の無駄
アホどもに金やるくらいなら都構想可決させて特別区に金使うほうが
よほどマシだ
年間の補助金だけで特別区維持する金の5年分使ってるだろ

大阪都構想は大阪再生の切り札だった
特別区に移行することで大阪の経済は5年で2〜3倍にはなっていた
都構想否決でどれほどの損失が出たか
反対派のアホどもは腹切って死ぬべきだ
0451名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 20:55:30.82ID:OM7uN4X1
各都市には向き不向きというものがある
大阪や東京に向いているのはやはり特別区制度だ
東京市がまだあったら日本で一番力を持っていた市だっただろう
その東京市が東京府の言う事聞かず好き勝手都市開発し無駄金使いまくり
さんざん近隣市に迷惑をかけていただろうな今の大阪市みたいに
市議会もひどい有様で利権乞食どもの巣窟になっていただろう
本当に東京市を解体して良かった
府が市を取り込む事考えた奴は天才すぎるわお見事というしかない!!
特別区制度こそ都市発展の切り札
大阪市堺市は明日にでも解体するべき本当に要らない
大阪が大都会になるにはそうするしかない
0452名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 21:00:19.78ID:5mMoCs2F
>>442
ほんとに地震も凄いことになってきましたね。
0453名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 21:38:53.59ID:PedeZD84
>>450
毎日負け犬の遠吠えごくろうさんw
0454名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 21:39:56.63ID:OM7uN4X1
大阪都構想には段階というものがある
第一段階は大阪市を廃止し特別区にする
第二段階は堺市を廃止し特別区にする
第三段階は尼崎・伊丹市などが戦前からの悲願である大阪編入で
特別区で参加
第四段階は時間をかけて近隣市を特別区にしていく
10年ほどで大阪都20〜22区が完成する予定だった
それが第一段階の時点でぽしゃった
それがアホボケカスの反対派の大阪市民のために
橋下の壮大な計画が台無しになった
アホボケカスの反対派は大阪市だけ解体すると思いこんでいる
本当にアホ
大阪都構想の真の姿は登記用23区に匹敵する都市域をつくる
ことなんだよ
特別区民600万人が大阪都区部の真の姿だ
大阪市解体時の5特別区は最初のスタートラインだ
これの後すぐに堺市解体に手をつけていただろう
旧大阪市の5特別区、旧堺市の3特別区
この8特別区が怒濤の発展を遂げる大阪の最初の特別区域として
歴史に残っていただろう
本当に糞みたいな事をしてくれたなアホ大阪市民!
責任取れ!!!
0455名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 21:52:24.77ID:5mMoCs2F
理にしたがえば則ち裕なり……東洋紡や京阪の理念築く 企業500社の設立に関わった渋沢栄一の精神は今も

http://www.sankei.com/west/news/150530/wst1505300004-n1.html
0456名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 22:05:34.77ID:q/P2vdDL
このままでは
大阪を愛した渋沢栄一や五代友厚や大久保利通に申し訳がたたぬ

奮起せよ大阪企業!!
0457名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 23:26:07.70ID:gf+bh6OA
日本のヨハネストンキン
0458名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 00:52:14.22ID:ebtVA9la
横浜特別市構想は、もっともな話だと思った。

こういう構想が相次いで出ている事自体、都道府県制度がもはや立ち行かなくなってるのは明白。

橋下さんは現実的な政治家だから、今の府という区割りを使って二重行政を解消しようとした。

ただ、本当にやりたいのは、それじゃない。

関西一円で広域行政、産業政策をやるのがベストなのは間違いないので、どちらにしろ、この都道府県の歪な区割りが邪魔になってくる。

橋下さんは現実的な政治家だから、どちらにしても、このまま政治家を続けていたら苦しむ。

横浜は高齢者人口の伸び率も凄い。

http://ameblo.jp/umn-321/image-12032972158-13322448422.html

湾岸区という名称も、結果論では問題という事が分かったが、物書きの石原慎太郎なら、こういう名称はつけなかっただろう。

中央、北、南、東という名称も、やはり同氏ならつけないだろう。

石原慎太郎は「都構想」というネーミングの失敗と言っていて、北野誠が「大阪人は都という言葉に良いイメージを持っていない」と言っていたが、橋下さんは法律上の「都区制度」という事から逸脱しなかった。

東京都議会の議員数が127で、23区の区議会議員数の合計は900人超。

この議員数だけ見ると、歪な構造になっているのかもしれない。

23区を370万人・東京市と、渋谷市・新宿市、それぞれ250万人程度に分けて、3つの市議会にすると、900人超の議員数は要らなくなるだろう。

それこそ、大阪が270万人の人口で、議員86なのだから、3分の1ぐらいに減らせるだろう。

橋下さんは、基礎自治体は50万人前後が限界というが、市議会から区長を選出するとか、市議会が実際の市政運営を行うというより、区政を市議会がバックアップするというところに重心をもっていけばいいのではないか。

橋下さんも本当は、例えば梅田区のような事がやりたかったのかもしれない。

でも、やはり現実的、堅実的な実務家の面が出てしまった。

人口推移 2015年 ← 2010年

大阪市 2,687,456 ← 2,666,371 (2.1万人増加)

神戸市 1,536,499 ← 1,544,873 (0.8万人減少)

京都市 1,469,107 ← 1,474,473 (0.5万人減少)

堺市    839,268 ←  842,134 (0.3万人減少)

大阪市の中でも、人口増加している区では都構想賛成多数なのは、はっきりしていた。

やはり、新たに大阪市に入ってきた住民は、橋下維新の支持率が高いという事だろう。

橋下維新が嫌いなら、入って来ない。

本当に、橋下さんが嫌われる政治家なら、大阪市の人口は減っていてもおかしくない。
0459名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 01:51:11.25ID:1SlKR0jg
市長で住むところ選ぶか?
0460名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 02:52:17.01ID:jwu5R8Kn
当然。
0461名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 03:03:06.20ID:V0Y5ykrY
>>459
市長自体が市内に住んでないとかwww
0462名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 03:09:58.23ID:g1DrB2up
二重行政は府と市が連絡し、双方が補完しあえば良い
それだけの話だ
大規模事業はダブルロックの観点から府と市、両方からの支持を必要とする現状は必定
ハシゲのような独裁者が現れ、思い付きで巨費を投じ無駄な公共事業に興じる輩を排除する意味合いもある
莫大な負債を抱えやすくさせる都構想は致命的だった、それだけのこと
そもそも自浄能力が有るのならば二重行政など起きなかった
自浄能力すらないコミュニティが枠を取っ払い権力だけを集中させ大きくする?道化もいいところだWWW
既存の社会組織を切り捨てるのではなく連携し活用させ纏め上げる、それが組織の長の正しい務め
真摯に問題に向き合う事で自浄能力も活性化でき根本的な解決にも繋がる
それを怠った時点でハシゲは主長として失格、最初から負けていた
0463名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 03:17:35.60ID:mGSD5luw
老害対策を徹底的にやれ!!
0464名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 06:16:57.13ID:V0Y5ykrY
>>463
老害以前に若者が集まらない構造が問題だろ
0465名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 06:44:03.41ID:wn9wIRBN
マジかよww


これで大阪から若者は脱出し、東京への本社移転は加速するだろう。
大阪の高齢者は死ぬまで既得権を守り、
財政赤字を増やし続ける「安楽死」を選んだのだ。
それは彼らにとっては合理的な選択だが、残された都市は空洞化し、
スラム化する。よくも悪くも、大阪は日本の未来を示している。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150521-00149627-newsweek-bus_all
0466名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 07:02:51.95ID:BRWWOhLN
今の大阪の子も東京行きたがるしな。
0467名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 08:19:27.02ID:asf1/eRC
今の大阪人は、戦後、主に西日本の各地から集められた雑種化人種が大半。
歴史文化の本質が解らない土人の集まり。

京都奈良に囲まれてるのにも関わらず、独創性をなくしてしまった
そんな所に都構想なんてのができたら、よりつまらない街になるだけ。
日本の枠組みに収まるのではなくアジアや世界標準をめざすべきなのだ。
0468名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 08:32:44.10ID:V0Y5ykrY
>>467
自分の経済力も認識せず
東京の猿マネばっかりしてきたアホ大阪
「都構想」なんて猿マネの極致w
0469名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 08:47:00.40ID:m6DA5J9D
トンキンヒトモドキ
0470名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 09:10:25.44ID:jwu5R8Kn
トンキンヒトモドキ
0471名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 09:17:57.86ID:UWWOlV1c
逆で、古臭い伝統にしばられてるから
独創性がないんだろう
0472名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 09:53:40.74ID:lR02eSky
自民党は、都区制度は戦時中に決まった古い制度、欠陥制度だって言ってるのに
0473名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 10:29:35.42ID:TpOILNeN
大阪は公用語を英語に変えた方が良くないか。
香港が広東語と英語を併用するように。
0474名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 11:54:43.73ID:DzWh6MvB
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて心が痛い。
0475名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 12:19:27.27ID:jwu5R8Kn
大阪っぺ
0476名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 17:42:47.74ID:U5/SQozd
>>467
チョンが大阪について日本人面して語っとるw
0477名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 17:48:20.33ID:U5/SQozd
>>467
>アジアや世界標準をめざすべきなのだ。


都構想には自分も反対で、大阪を今以上に悪くするだけなのははっきりしている。
ただアジアを目指すなんて思うやつは、チョンと気持ち悪い反日ブサヨしかいねえからw
0478名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 20:02:52.44ID:TfVJGAac
>>467
自分も都構想は反対票を投じたが、国家感ないこういうコメントはゾッとする。
どうせ移民とかも賛成してんだろ?
0479名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 20:20:12.11ID:asf1/eRC
移民なんて賛成するわけない、中韓が糞なのも解っている
0480名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 21:06:34.40ID:TfVJGAac
そうか、それはすまなかった…
けど、自分は日本の枠組みの中でやってほしいと思うけど、世界標準を目指すて具体的にどうするの?
0481名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 21:50:16.54ID:0FFEi+WZ
反対派に騙されて都構想は大阪を悪くすると
吹き込まれたんだな
都構想は大阪再生の切り札だ
特別区になって都市格を上げるとともに
大阪市という狭い場所だけで行ってきた事業を大阪全体へと広げる
役に立たん政令市を廃止し世界と勝負できる都市につくりかえる
大阪都になっていれば今よりも確実に良くなる
政令市がいいとかアホの極めというか情けない
これからは政令市廃止に向かうだろう
ひとつの府県に2つも同じ力の都市あるのは無駄過ぎる
これこそ究極の二重行政だ
0482名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 21:52:40.43ID:lR02eSky
>>481
自民党や他の政令市長は県から独立したがってるのに
0483名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 22:01:31.62ID:0FFEi+WZ
湾岸区=舞洲区
北区=北区
中央区=中央区
東区=城東区
南区=住吉区
でいいだろうもう一度やり直せ!!!
特別区に移行しないと大阪は終わる
大阪市・堺市という邪魔な政令市の自治体があるから駄目なんだ
堺市なんか簡単に三分割できる
堺区+西区+北区の和泉国部分=堺区
美原区+東区+北区の河内国部分=美原区
中区+南区=泉北区
これなら揉め事が一切ない
すっきりさわやかに分割できる
早く特別区になった大阪が見たい
堺市・大阪市を廃止の後は近隣市を次々特別区にしていく
20〜22区はつくるべき
もう一度都構想をぶち上げてほしい
役に立たない政令市なんか要らない必要無い
東京市の無い東京がうらやましい
0484名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 22:03:20.46ID:Ql1QDpsU
関東百姓の悲鳴混じりの絶叫が止まりません。
0485名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 22:07:38.60ID:TfVJGAac
>>481
否決されたのにまだそんなこと言ってるのかw
そんなに2重行政嫌なら東京行けよ。
大阪はそんなくだらんことよりインフラとか防災減災対策とか100万倍重要なことあるんだからそっちをやれよ。
0486名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 22:10:34.51ID:0FFEi+WZ
東京市があったら大阪市以上にゴタゴタしていただろう
廃止して本当によかったと思う
東京市議会と東京府議会が対立して足の引っ張り合いや
わざと物事決めずにゴタゴタ言い合ったり
今の大阪市と大阪府みたいなことになっていた
東京が強いのは東京都が強くなったから
東京市が強かったら今みたいに東京は発展していなかった
足の引っ張り合いしてる大阪市みたいに街がスカスカになっていただろう
大阪市を廃止して大阪府が強くなるべき
そうしないと大阪の発展はないし大阪は終わってしまう
今の大阪は都会ではない、タダの田舎都市だ
何の発展もしていない
本来なら大阪市程度の面積だと市全体が発展していなければいけないんだ
市の端の方に行けばスカスカ
詰め込めば400万人は住める広さなのにスカスカ
大阪市は全然人口密度が高くない
0487名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 22:11:48.14ID:lR02eSky
>>483
8区案

池田区 箕面区

豊中区 江坂区

梅田区 京橋区

難波区 上町区
0488名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 22:11:50.94ID:TfVJGAac
そんな制度論にこれから何年も費やすとかもううんざり。
はやく首都機能持ってきて、交通インフラ発展させて、防災減災やって大大阪市作れ。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 22:14:12.04ID:lR02eSky
日本の都道府県の人口密度

平成17年(2005)国勢調査時のデータ。

1 北海道 73
2 青森県 154
3 岩手県 93
4 宮城県 325
5 秋田県 103
6 山形県 133
7 福島県 154
8 茨城県 507
9 栃木県 313
10 群馬県 318
11 埼玉県 1,827
12 千葉県 1,149

13 東京都 5,541

14 神奈川県 3,515
15 新潟県 197
16 富山県 264
17 石川県 282
18 福井県 198
19 山梨県 199
20 長野県 163
21 岐阜県 199
22 静岡県 488
23 愛知県 1,367
24 三重県 306
25 滋賀県 401
26 京都府 574

27 大阪府 4,652

28 兵庫県 661
29 奈良県 391
30 和歌山県 226
31 鳥取県 175
32 島根県 114
33 岡山県 275
34 広島県 340
35 山口県 250
36 徳島県 199
37 香川県 545
38 愛媛県 263
39 高知県 115
40 福岡県 1,009
41 佐賀県 359
42 長崎県 371
43 熊本県 251
44 大分県 193
45 宮崎県 151
46 鹿児島県 194
47 沖縄県 581
0490名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 22:15:15.16ID:TfVJGAac
否決されたのにまだ都構想とか制度論語る奴て、これから何年も制度論に明け暮れて経済を停滞させて
大阪を貶めようとしているとしか思えない。
これ以上大阪の発展の足をひっぱらないでほしいわ。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 22:18:16.08ID:lR02eSky
370万人の大阪市と東京市を首都自治体として、市議会から区長を選出し議会を持たない総合区を設置するべきだ
0492名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 22:25:03.32ID:lR02eSky
日本の主な区の人口密度

2009年10月1日の推計人口と、2009年10月1日の国土交通省国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」の面積により人口密度を計算。

東京都中野区 20,175.75

東京都豊島区 20,107.53

東京都荒川区 19,822.25

大阪市城東区 19,641.69

東京都目黒区 18,294.63

大阪市阿倍野区 17,945.74

東京都墨田区 17,762.04

東京都文京区 17,668.17

大阪市西成区 17,635.24

東京都新宿区 17,438.62
0493名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 22:31:15.04ID:4FuasrxS
>>485
「インフラとか防災減災対策」といった広域行政こそ、
都構想が実現していたら都(府)が一元管理できていたのに、
否決されたので、大阪府、大阪市、堺市の調整が必要になる。
一方が前倒しで整備したいといっても、もう一方がカネがないからゆっくりやるといえば事は進まなくなる。

「話し合いは平行線をたどり、物別れに終わりました。」で終わり。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 22:33:35.35ID:EyVCQqla
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 22:38:18.70ID:0FFEi+WZ
都構想が嫌なら特別政令指定都市をつくれ
区長を選挙で選べるようにして区議会も置く
戦前の大阪市は区長選挙で選んでたし区議会もあった
それに戻すだけ
今の大阪市ではアホみたいに小さくて狭すぎるから
都構想である特別区20区の範囲は大阪市にするべき
無理やりにでもするべき
近隣市のたわごとは一切聞かない
特別政令市移行の条件は人口500万人以上
20区の範囲なら500万人いるだろ
これくらいしないと大阪は発展しないしよくならない

横浜市は特別自治し目指すようだが横浜単体では糞すぎるので
川崎市・相模原市を吸収すれば500万超えるからいい感じになる

とにかく500万都市はつくるべきだろう
0496名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 22:48:20.10ID:0FFEi+WZ
実際に大阪市内をくまなく歩けばわかるが端の方の区はスカスカ
土地は余ってるし家はでかいし畑はあるし空は広いしでまだまだ
人が住める
戦前の低層の住宅ばかりの時で320万住んでたんだから
今の広さなら400万いないと本当はいけないんだな
それがたったの270万人、どれだけ人が少ないのか
堺市なんか84万しかいないからどこの田舎かと思うくらい人が少ない
大阪全体で880万とか本当に人が少なすぎる
本来なら大阪派1000万人になっていないとおかしいんだからな
大阪都構想は人口を増やすためにも必要だった
企業や人口を呼び込み大阪を大都市にして発展させる構想が大阪都構想だ
反対派に騙されて大都市になり損ねた
大阪はもうおしまいだ
0497名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 22:51:49.53ID:EyVCQqla
>近隣市のたわごとは一切聞かない

それができるなら住民投票なんかいらねえっつうのw
ほんとバカw
0498名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 22:53:49.23ID:0FFEi+WZ
橋下は街の発展をおろそかにしていないよ
橋下のおかげで関空は復活したし観光客も増えた
平松市政ではここまでにはならなかっただろう
梅田の大規模な再開発、観光客の増加、カジノの誘致
首都機能の移転の論議、大阪市役所の浄化
これらすべては橋下のおかげだ
橋下になってから大阪はよくなっていった
肌でそう感じる
橋下こそ大阪の救世主だった
5年間必死で大阪のために命かけて政策してきてくれたんだからな
本来なら一般市民では反対派いないはずだろう
大阪市民はそれを無駄にした罪は重い
0499名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 22:58:09.07ID:TfVJGAac
>>493
だからその都構想に移行するのに何年かかるの?
そんなことやってる間に東京はオリンピック、名古屋はリニア需要で名駅開発で発展するのに
大阪はこれから何年も制度論ですか?(笑)
もう否決されてしまったのだからいいかげん制度論に引きずられるなよ。

南海トラフなど災害のリスクがあるのに防災対策に反対する自治体はないだろうが、実際予算
の問題で自治体だけでは難しいでしょう。
これは都構想になっても予算が足りないのは同じこと。
(賛成派のデマの年間2700億も出てくるなら別ですが(笑))

実際これらのことは大阪を副首都として国に認定してもらい、首都機能を持ってくるようにな
ると、当然交通インフラや防災対策が必要になる。
そこで国から予算を援助してもらうしかないと思ってる。
国からの援助を引き出すのは難しいが、次期大阪府知事市長にはそれを交渉できる人がなって
ほしい。

実際国会では大阪が副首都として最有力なのだから、国家プロジェクトとして日本の2極化をす
すめてもらいたい。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 23:01:27.91ID:TfVJGAac
>都構想が嫌なら特別政令指定都市をつくれ

ここは同意だよ。
ていうか国に政令指定都市よりも上の副首都(他の政令市は成れない)に大阪を認定
してもらう。
0501名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 23:04:06.79ID:0FFEi+WZ
大阪の都市計画の失敗は昔からだ
東京市が15区の時に近隣郡を無理やり編入していまの市域拡張し
大東京市35区をつくりあげた
今の23区とほぼ同じ面積だ
そして水利権の確保と称し神奈川県から三多摩を東京府に編入した
これが本当に良かった
この時大阪市も都構想の範囲である20区部分まで大阪市域を拡張していれば
今の大阪市は東京23区並みの面積になっていた
それと猪名川の水利権確保として武庫川以東を大阪府に編入していれば
面積的にもちょうどいい広さになっていた
まだ人が少ない時代にやれば簡単にできただろう
このおかげで東京は本当に恵まれた都市開発ができた
大阪市は狭すぎる
大阪市全体がビルに埋もれていなければいけないくらいの狭さだ
都構想は本当に素晴らしいプランだった
旧大阪市域はビル街の都心部
旧大阪市域以外の特別区部分は住宅地の準郊外
都下の部分は自然が残る郊外
いまの東京都のようなものだな
この壮大なプランは本当に素晴らしい
実現していたら東京に次ぐ大都市になっていただろう
0502名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 23:12:46.10ID:lR02eSky
>>500
首都なんて憲法のどこにも書かれてない

首都を明記する法律は存在しない

794年の平安遷都の詔が最後
0503名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 23:13:39.46ID:lR02eSky
>>501
都構想は欠陥制度 by 自民党
0504名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 23:23:31.35ID:m6DA5J9D
修羅の国トンキン
0505名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 23:36:59.88ID:TmfO7Bne
都構想否決からはや2週間

まともな賛成派の人たちが多かったせいか
否決してからその人たちが消えてしまった

よほどショックやったんかなぁ
大阪の未来がかかったからな
0506名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 23:44:43.92ID:lR02eSky
東京は区議会が23もあって区議会議員が900人を超える

東京都127、大阪府88、大阪市86

に比べれば、特別区制度がいかに議員を多くせざるを得ない制度か分かるというもの
0507名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 23:48:29.32ID:DC9wGcOy
意気消沈やわ
ほんま意味わからん反対派
夢が叶うまであと数ミリだった…
また百年後にチャンスはくるのだろうか

これからは国が主導で首都機能移転をやってくれないと
大阪は終わりだわ
安倍ちゃんと官僚さん大阪を頼むで!
古来より民主導といわれた大阪は死んだ
もはや国主導でなくては大阪は再興しない

ただし御堂筋や梅田の超発展にはまだまだ期待してる
0508名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 23:54:04.07ID:4FuasrxS
>>499
なぜ制度論やってるからといって他の事が進まないと思うのか。

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24877/00000000/shin_actionplan_gaiyou.pdf
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24877/00000000/all_shin_actionplan.pdf

今は知事と市長が同じ政党だから↑のようなことも速やかに進むが、
W選で維新以外の候補が当選したら、それぞれが権利を主張しだして、話し合いが決裂する。

違う政党の候補者が当選した時はもちろん、
同じ政党の候補者が当選しても、府議会では維新が半数近く占めている為、
反対の為に手を組んだ自民公明民主共産が手を組む異常事態が継続しない限りねじれ状態となる。
何でも反対の共産の意見も取り入れないといけなくなる。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 23:55:39.96ID:TfVJGAac
都構想でなぜ発展するのかが意味がわからんわw
投資もないのにどうやって発展するの?
国家プロジェクトとして大阪を副首都にしてインフラと防災をしないと本社も大阪に来ない。

副首都が大阪以外の他の都市に決まってしまったなら意気消沈するけど、都構想否決は本当
に良かったわ。
いいかげん都構想というまやかしから目を覚ませよ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 00:21:59.59ID:ETKm71TY
都構想反対論をさも正義の如く語ってる人は100%皆、利害者か公務員です
市長、知事選で、だまされたとわかった白知の大阪人もやっと目覚め
こいつらの息の根を止めます。
それを察知して、この寄生虫どもは今必死に反対論を正義化してますw
笑えるくらい、自己中な理論でww
0511名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 00:25:18.00ID:Aapdhc0m
>>481
>反対派に騙されて都構想は大阪を悪くすると
>吹き込まれたんだな
>都構想は大阪再生の切り札だ
>特別区になって都市格を上げるとともに

特別区になることが都市の格を上げることなのか?
都市の格というのは産業の集積度や文化、情報の発信度やその影響度で計られるものだ
自治制度が変わってもそんなものは変わらない

>大阪市という狭い場所だけで行ってきた事業を大阪全体へと広げる
これは大阪市都市部の投資を減らすことになる
投資が減ってなんで発展するんだ。
郊外市は今よりも少しは発展するだろうが、大阪市都心部は投資が減る
突出した都市部に成れない構造にして、なぜ今より人が集まり発展すると考えるのか

>>役に立たん政令市を廃止し世界と勝負できる都市につくりかえる
>大阪都になっていれば今よりも確実に良くなる
>政令市がいいとかアホの極めというか情けない
>これからは政令市廃止に向かうだろう
特別自治市だな

>ひとつの府県に2つも同じ力の都市あるのは無駄過ぎる
>これこそ究極の二重行政だ
これは政令市制度を作るときに府県が権限の委譲を強行に反対したために生じたことだ
どっちかというと府県側が2重にしようとしたんだろ

wiki転載
1947(昭和22)年、国は大都市が府や県から独立する制度を設けたが、権限を奪われることになる府県が猛反発、
これに代えて権限の一部だけを府県から移す制度として設けられたのが政令市制度であった。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 00:27:47.61ID:ETKm71TY
既得、利害、公務員、老害、白知の反対論の言い訳より賢い人の意見

https://www.youtube.com/watch?v=qz1RCM8mcew(53分位から)
0513名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 00:30:43.77ID:ETKm71TY
>>511

この寄生虫どもは今必死に反対論を正義化してますw
笑えるくらい、自己中な理論でww

の典型ww
0514名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 00:36:49.49ID:ETKm71TY
詐欺師の反対派、だんまり乙
0515名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 00:39:16.63ID:ETKm71TY
目覚めろよ大阪人! 利害者と公務員からなる詐欺師に今度はだまされんなよ!
っと神戸の俺がエールを送る
0516名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 00:41:03.46ID:GRrY2tNA
そこまで委員会で飯島さんが言ってたのが正解。
よみうりや辛坊は大阪のためなんてこれっぽっちも思ってない。
都構想やら総合区やら仕組み論やってても労力の無駄。
大阪に企業が残って、企業が集まるような政策をしないと
その間に東京集中が進んでくだけ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 00:42:31.30ID:ETKm71TY
あほ乙
0518名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 00:46:32.68ID:jjrqF3sw
政令市>特別区でしょ

東京の各区は独立出来るものならしたい
0519名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 00:47:40.10ID:GImgPWtW
>都構想反対論をさも正義の如く語ってる人は100%皆、利害者か公務員です

レッテル張り乙

投票した20代の若者の中の4割以上が反対票を投じたのに、皆公務員かその関係者だと言うのか?(笑)
0520名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 00:48:48.47ID:ETKm71TY
結婚したい人に

えー服着て、
ボサボサ頭散髪して、
就職して、、、
そんな事よりまず彼女見つけけな、、みたいな事や  

それくらい準備せな彼女はできん

白知にはたとえ話、難しいかな
0521名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 00:51:01.84ID:GImgPWtW
俺も飯島さんの意見が一番まともだと思った。
柳本は全然ダメだな。
市長選出馬したら柳本には入れたくないが、まだ維新の候補者よりはマシかな?
0522名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 00:51:55.31ID:zhXwo7W+
都内、都民、上京、上り線、首都高、東京メトロ
新宿、表参道、銀座、渋谷、丸の内、六本木、首都圏
全てステマの結果、ブランド力のある言葉になった

方や大阪
心斎橋、難波、千日前、阿倍野、天王寺、船場、御堂筋、中之島、淀屋橋、梅田、江坂、北新地、北浜、
近畿、畿内
いくらでもブランド力を持てる言葉はあるのに
全てキタ、ミナミにまとめられてしまう
大阪は言葉を軽く見過ぎ、東京に情報戦で完敗し続けてる
今回は都という言葉をとるチャンスだったのに
ほんまもったいない

せめて今後はキタ、ミナミ、関西といった漠然たる言葉は使わないでほしいな
その意味では維新の五区案や橋下主導の関西連合の名前も嫌いなんだけどね
0523名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 00:52:12.73ID:ETKm71TY
100%皆、利害者か公務員です

ほんとだね、間違いやすまん

50%位の利害者か公務員とその身内と50%位の騙されたか白知の人

に訂正ww
0524名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 00:55:39.14ID:ETKm71TY
レッテル張り乙 の君ww
そのいいまわしこそが、まさに公務員やねw
素性もわからんねんから、教えて公務員やろ?
0525名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 00:58:30.50ID:jjrqF3sw
>>522
「府」の方が偉そうと感じる
0526名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 00:58:47.07ID:ETKm71TY
俺は、神戸やけど仕事は大阪やw
それもど真ん中で商売してる
客の半分は公務員!
だからこそ、君らの正体がよ〜わかるので
賛成派擁護援護射撃をいてる
0527名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 01:00:59.51ID:GImgPWtW
>>523
じゃあ俺も言うわ。
都構想賛成派は80%が橋下に公務員に対するルサンチマンを煽られて支持した人と20%の何となく
今のままの大阪ではダメだから変えなきゃというお花畑の人。
0528名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 01:04:16.52ID:ETKm71TY
まじ君らは、恵まれすぎや

ええ学校いって、一所懸命勉強して、苦労もわかる

そやけど、人大杉住宅、賃金高杉新作やww

目さまして、市民に既得かえせ
0529名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 01:07:24.85ID:GImgPWtW
>>524
はあ?
ここでいくら否定しても公務員と決めつけるんだろ?
だったら勝手にそう思ってたら良いじゃないの(笑)

ここでいくら吠えてても君の貧乏は変わらないんだから(笑)
0530名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 01:11:35.35ID:ETKm71TY
わるい、俺は金は苦労してないでww
個人店やけど、結構有名店や
客は、公務員多いけどな
だから、お前らを毎日相手にしてるからこそ、、アカンとわかるんやわ
0531名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 01:13:43.80ID:ETKm71TY
と、いいつつも明日も笑顔で君らを相手するけどww

え〜かげん、目さまさなしらんで大阪白知人ww

では、芦屋からのアドバイス終了〜  おやすみ==
0532名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 01:20:15.64ID:j09neyg/
口を開けば反日、日本を貶める発言しかしない辻元清美がTOP当選するのが大阪だよ
やはり大阪は民度が致命的に問題があるとしかいえない


安倍首相「早く質問しろよ」と辻元清美議員へのヤジで炎上
https://www.youtube.com/watch?v=QzfoRrFaqWA
0533名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 01:24:20.86ID:ETKm71TY
↑誰やねん、君はww  大阪を馬鹿にする前に自分の土地を心配せいタコ

公務員の反論待ってたけど来ないのでまじ寝るかな、、

しかし、公務員の団体が内の店で酔っ払いながら語ってた言葉が、、

ほんまに録音して大阪白知人に聞かせたかった、、、ではほんまにおやすみ
0534名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 01:42:23.11ID:51x8+48Z
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0535名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 01:59:20.94ID:GRrY2tNA
首都機能、大阪名古屋で補完を
石原元都知事名古屋で語る
https://www.youtube.com/watch?v=RV9_s3T3GC8
0536名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 06:22:08.81ID:aMn8Sgo3
大阪土人ってなにやってもだめだな
さっさとしねよ
0537名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 14:34:47.71ID:lZrRSNBO
s
0538名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 14:39:15.72ID:rsERhOVu
永遠の最下層民たる関東百姓の悲鳴混じりの絶叫が止まりません。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 14:51:33.65ID:QQGzEw79
トンキン弁はオカマ言葉w
0540名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 16:55:43.53ID:b/CgycEe
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 17:26:00.60ID:S6BsskaN
大阪の都市計画の話しよーぜ
0542名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 18:29:57.74ID:LzlrgrM2
もう終わったんやで
0543名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 18:43:02.30ID:dK+0JxfD
大阪市選管に異議申し立て47件 住民投票で主婦ら

http://www.sankei.com/west/news/150601/wst1506010052-n1.html

 「大阪都構想」が僅差で否決された5月17日の住民投票をめぐり、大阪市港区の主婦、谷野米子さん(62)が1日、「不正投票の可能性がある」として結果の無効や投票のやり直しを求め、市選挙管理委員会に異議を申し立てた。

 市選管によると、同日午後5時までに47件の異議申し立てがあった。

 都構想の住民投票の手続きを定める大都市地域特別区設置法は公選法を準用すると規定しており、通常の選挙と同様、有権者は異議申し立てができ、1日が期限。

 都構想を推進した大阪維新の会を支持するという谷野さんは、西区や鶴見区で投票総数が投票者数を計2票上回った点を指摘し、不正の可能性があると主張した。

 市選管は8日の会議で、異議申し立て全てについて受理するかどうかを決め、受理の場合は申立日翌日から30日以内をめどに判断する。
申立人は、その結果に不服があれば大阪府選管に審査申し立てが可能で、その結果にも異議があれば大阪高裁に提訴できる。
0544名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 20:15:33.53ID:NJsg0y4n
東京都制のように法律で特別区移行するようにすればいい
住民投票とかじゃ騙されて反対に入れたり不正されたりするから
大阪都制を公布し特別区に移行でいい
大阪再生の都市計画は都構想によって始まる
大阪都制公布しろ
0545名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 20:24:12.02ID:ZY2iyIXS
マジかよww


これで大阪から若者は脱出し、東京への本社移転は加速するだろう。
大阪の高齢者は死ぬまで既得権を守り、
財政赤字を増やし続ける「安楽死」を選んだのだ。
それは彼らにとっては合理的な選択だが、残された都市は空洞化し、
スラム化する。よくも悪くも、大阪は日本の未来を示している。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150521-00149627-newsweek-bus_all
0546名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 21:35:02.19ID:dK+0JxfD
【民間】ユニバーサルシティ駅前にホテル複合施設を計画/投資額は108億円/NTT都市開発

http://www.constnews.com/?p=12854

>「(仮称)ユニバーサルシティ駅前プロジェクト」
>10月に着工し、2017年6月の竣工を予定している。
>ホテルの規模はS一部SRC造地下1階地上17階建て延べ2万0808平方b。建設地は大阪市此花区島屋6−417

>隣接地ではオリックスも土地4547平方bを、特別目的会社を通じて取得し、新たにホテルを開発する計画だ。
0547名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 23:24:01.38ID:QQGzEw79
日本のヨハネストンキン
0548名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 00:06:06.74ID:lrJr1d2J
大阪市が府から独立する特別自治市は反対だ。
大阪市が府を飲み込んで特別自治市になるなら賛成する。
兎に角、俺は大阪府域に同じような広域行政を行う二つの行政があるのが嫌なんだ。
一元化して欲しいんだ。
0549名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 00:36:09.37ID:8UxVC8ra
屁理屈かもしれないが特別自治市になると大阪府から独立するので
大阪市内は大阪府域で無くなる
0550名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 00:50:50.11ID:lrJr1d2J
大阪府と大阪市が並立するのはけしからん。
大阪府が大阪市を飲み込むか、大阪市が大阪府を飲み込むようにするべき。
0551名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 01:07:46.98ID:8UxVC8ra
何故駄目ななかわからん
0552名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 01:42:00.21ID:mqXO22Ow
東京追従してもダメ。
東京は都も区も地方交付税1円ももらってない裕福な地域。(23区外はある)
大阪はここ10年で府が2.6兆円、市が1.3兆円の交付を受けてもまだ足りない。
この状態で特別区なんてやったら自殺行為。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 01:54:35.71ID:FeXPGNEz
東京を訪れた第一印象は「失望」・・訪日中国人が見た想像と違う東京の姿とは?―中国ネット

中国メディアによると、広州市で現在建設中の超高層ビル「広州周大福金融中心」の高さが先月、
441メートルを超え広州で最も高い ビルとなった。同ビルは2016年に開業する予定で、
完成時の高さは539メートルになるという。このほかにも、中国では上海や武漢、蘇州、
深センなど各地で500メートルを超える超高層ビルが建設中だ。
中国のあるネットユーザーがこのほど、東京の街を訪れたときに受けた印象を以下のようにブログ記事にまとめた。
このユーザーは、東京の街に対していささか退廃的な印象を受けたようだ。

東京を訪れた第一印象は、失望だった。想像とは大きくかけ離れ、経済の停滞による暗さが目立った。
日本社会と同様、東京の街も高齢化の段階を迎えたようだ。

東京を一望したいのならば、都庁がベストだ。エレベーターに乗って50秒ほどで45階の展望台に着く。
安全検査が大げさではあるもののの、ここも無料の観光スポットだ。

東京の高層ビルの数は雨後の筍のごとく出てくる上海とは比べ物にならないほど少なく、
これらがいくらか色あせた東京の繁栄を支えている。東京タワーはかつて、東京の誇りと言うべきシンボリックな建物だった。
シンボルがスカイツリーに取って代わった今も、市民の要望によってレジェンドとして残されている。
もともと銀貨の鋳造地だった銀座は、静かすぎてロマンに欠ける。 客も半分が中国人だ。不景気のせいだろう。
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20140510/Xinhua_82070.html
■世界の高層ビル200位
98位 あべのハルカス(大阪)300m 102位 横浜ランドマークタワー(横浜)296、3m
193位 りんくうゲートタワービル(大阪)256m194位 大阪府咲洲庁舎(大阪)256m
日本これだけ
東京 http://i.imgur.com/RUefw82.jpg
大阪 http://i.imgur.com/LXI5zg6.jpg http://i.imgur.com/r88FeIW.jpg
名古屋 http://i.imgur.com/dlKHXqE.jpg
香港 http://i.imgur.com/ck9br4L.jpg 上海 http://i.imgur.com/dabgFJ9.jpg の規模の都市がいくつもある中国
0554名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 02:03:44.22ID:8UxVC8ra
大阪市が特別自治市になって、府に入ってる大阪市内の財源持って
独立することになったとしたら府民は地獄だろうな
0555名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 05:43:01.69ID:2Ga0N3oy
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0556名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 10:16:15.70ID:gQ5OPsQQ
>>544
市議会で否決されたから維新が住民投票に訴えたんだろ
法律なんてもっと無理w
0557名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 14:47:00.78ID:Za9KQdF7
セシウムまみれトンキン
0558名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 14:50:54.31ID:mqXO22Ow
WTCとゲートタワーが二重行政というがもともとは東京都庁超え(243m)が目標だった。
のがエスカレートしたもの。
東京の猿真似はあかん。
0559名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 16:23:37.90ID:GBSAEj9i
どこから東京がw
関東人は何につけても大阪を意識しすぎ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 18:34:29.23ID:dkk/nS4B
【大薬協】PMDA関西支部の機能拡充、15年度の実現を構想‐総会を開催
2015年6月2日 (火) HEADLINE NEWS

http://www.yakuji.co.jp/entry43905.html

 大阪医薬品協会は5月26日、大阪市内で総会を開き、2015年度の事業計画や予算を決めた。
国家戦略特区に基づき、「医薬品医療機器総合機構(PMDA)関西支部の機能拡充」を15年度に実現させたい考え。
規制改革、治験連携、産官学の連携に引き続き取り組み、製薬会社が関西で創薬を推進しやすい環境の充実を支援する。

 昨年5月に全国で6地域が指定された国家戦略特区では、大阪府などと連携して9項目を提案。
このうちPMDA関西支部の機能拡充については、必要な初期費用の半額を大阪府、残りの半額は大薬協、関西経済連合会、大阪商工会議所の民間側が負担する方針が固まった。
0561名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 18:43:48.98ID:dkk/nS4B
48億円のファンドで「大阪発、世界」を支援 投資独立系VCのハックベンチャーズ

http://jp.techcrunch.com/2015/06/01/150601-hack-ventuers/
0562名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 21:06:29.20ID:CJQggK5h
>>554
それはやはり大阪市への移住促進にもつながる
ひいては大阪の活性化につながる
このまま何をしないより百倍マシ
0563名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 21:09:23.93ID:CJQggK5h
大阪都構想の裏でひっそり議論されていた東京都「千代田“市”構想」

週刊実話 2015年5月30日 18時00分 (2015年5月31日 17時34分 更新)


 『大阪都構想』は住民投票の結果否決されたが、実は東京都では、これとは逆ともいえる構想がくすぶり続けている。

平成30年に千代田区が千代田市になるという『千代田市構想』だ。

 「都から離脱しようという動きは港区や88万人の人口を有する世田谷区の『政令指定都市構想』、大田区も『大田市構想』を区議会で決議したことがある。

これら自治体に共通するのは、課税権がある“市”なら莫大な税収が見込めるという点です。

ここに着目したのが、日本で初めて路上喫煙に対して過料を適用する条例を制定した石川雅巳千代田区長。

元は都の幹部職員でしたから、見方によっては反旗を翻したと言えなくもない」(都庁担当記者)

 同区企画部はこう言う。

 「千代田区は大企業が多く固定資産税率も高い。ところが都政は『23区の均衡・一体性』の名の下に、都区財政調整制度によって税収を分配してしまうのです。

人口5万人強の当区のリターンは3%くらい。しかし、昼の利用者は約90万人もいます。

昼間人口分の行政サービスの税金が振り分けられてないのは不公平だと思います」

 こうした意見に異論を唱えるのは、財調交付金が歳入の4割近くを占める荒川区などだ。

 「特別区は固定資産税などの税源が偏在しており、各区の努力の枠を超えている。千代田区は税収が豊かだから一人占めしようというわけですが、この構想はうさんくさい。

住民運動の結果ならばともかく、実態は千代田区役所の組織防衛にすぎないのでは」(荒川区周辺を地盤とする某都議)

 この構想が立ち上がった15年前は区報などで大々的にPRされていたが、その後、特に目立った動きは見られない。ある千代田区民はこう言う。

 「神奈川県湯河原町に区の保養所があります。他区では財政難から手放しているのに、あるだけでも恵まれている。

しかも区民が少ないので無抽選で利用できます。区で集めたお金だから区民5万人で使っていいなんて思わない。他区に申し訳ないです」

 至極まっとうな意見だ。
0564名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 21:33:26.14ID:iD/fd5UN
東京市解体も戦時中に発案されたと思われてるようだが
それ以前から東京市解体構想はあった
力を持った東京市は東京府の意向に背き二重行政や利権乞食どもとの
癒着、金のばらまきなど好き勝手やっていた
手に負えなくなった東京府は東京市の解体を考案
しかし東京市議会や既得利権者に猛反発を食らい何年も幾度なく頓挫していた
今の大阪市並みにひどいありさまだった
そして戦争悪化に伴い軍部が統制しやすいように法律で東京市を解体
ここで念願の東京市解体をやりとげる
これがよかった
のちの大発展につながる
0565名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 21:42:08.24ID:iD/fd5UN
都市によって行うべき政策には合う合わないがある
東京や大阪では特別市は合わない
東京23区や東京都区部並みに市域を広げた大阪市が特別市に
なると残された東京都下や大阪府下の市町村が死亡するからだ
いまよりも寒村になる
日本の大都市にはこの特別市は合わない
大阪に合うのはやはり東京と同じ特別区しかない
大阪府が大阪市堺市と近隣市20市を飲み込み特別区にするのである
これが一番合う政策である
東京と大阪は特別区でしか機能しないこれは確かである

横浜や京都などは特別区は合わない特別市が合う
横浜・川崎・相模原が合併し横浜特別市になる
京都市が近隣市を編入し市域拡張し京都特別市になる
これが一番あう
残りは山城県と相模県でも機能する
0566名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 21:50:25.26ID:iD/fd5UN
東京の場合でも市議会などのアホが反発して東京市解体に
話し合いでは進めることができないから
法律で無理やり解体したんだろ
そのための東京都制である
この時住民投票とかアホな事したら反対派に嘘吹き込まれ
完全に騙された市民が反対票を入れて頓挫していただろう
それ以前にも話合いで頓挫しまくってからな
らちがあかないので法律を持ち出した
軍部の力が大きかったので悲願である東京市解体ができた
大阪ももう住民投票や話し合いでは無理なので大阪都制を公布して
無理やり解体するしかない
いい加減大阪市や堺市の存続が危険である事を悟るべき
大阪府全体の発展には必要無い
無くなれば無くなったで馴れてきて気にしなくなるもんだ
東京市無くなって誰が気にしてる?
無ければないもので通るんだよ
大阪市堺市は無くすべきそれが大阪の発展につながる
0567名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 21:57:05.84ID:iD/fd5UN
23区が市になれば必ず死亡する市が出てくる
都区財政調整制度によって助かり潤っている区があるからだ
これは本当にいい制度であり23区が均一に発展できるものになっている
市になり千代田だけがアホみたいに金もてば
杉並や足立などの金の無い市は死亡する
23区をまんべんなく発展させるのにはやはり特別区の方がいい
都市開発の権限を持たせないのも金のある区だけがアホみたいに
乱開発しまくるからだ
それに金の無い区は開発はできない
なので東京都に都市開発の権限があるのはいいことである
この特別区制度考えた奴は天才だ
大都市には最も合う制度である
0568名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 22:03:26.50ID:Hh7p0PMc
>>565
>京都市が近隣市を編入し市域拡張し京都特別市になる
>これが一番あう
>残りは山城県と相模県でも機能する
これを認めるんなら大阪市の周辺市も河内県や泉州県でもいいだろ
0569名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 22:10:48.71ID:iD/fd5UN
大阪都特別区が実現していれば今よりも住民サービスは
よくなっていただろう
今大阪市がまんべんなく意味無いアホみたいな糞のただの道で線引きして
区切ってるだけのゴミ行政区24区を
まんべんなく面倒見ているのでサービスが薄い
これが独立した自治体である5特別区になっていれば
大阪市が行っていたサービスが各5特別区に移行される
移行されると言っても5分割では無い
各区一つづつが大阪市で行っていた事をするので人口が少ない分
濃厚なサービスを実現できる
サービス低下は反対派のアホどもの嘘である
これに騙されず特別区にしていれば住民は潤っていた
面倒な都市開発は大阪府に任せれるので
各特別区は住民サービスに特化できる
つまり今回の住民投票は反対派のアホどもに騙されたのだ
大阪都制を公布し特別区移行することを求める
大阪市堺市はいらない
大阪府と20特別区、府下の市町村だけでいい
政令市は邪魔なので要らない
0570名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 22:15:40.24ID:iD/fd5UN
東京と大阪は東京都全体で東京、大阪府全体で大阪
であるから特別市には向いていない
東京市や大阪市を飲み込む形の特別区が一番合う

京都は京都市だけが京都でありあとは京都では無い
神奈川も同じ横浜・川崎・相模だけが代表都市であり
あとは影が薄い
これによって特別市が合う

大阪は大阪府全体で大阪なのである
これがすべを物語っている
特別区以外無い
0571名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 22:28:58.72ID:trQvDlCT
生活保護を受けている世帯数、最も多い県は大阪です。世帯数の多い県に比例して、生活保護を受けている世帯数も多い事が分かります。
ちなみに、大阪と神奈川の世帯数は同じ位ですが、生活保護を受けている世帯数は2倍以上違います。

http://www.japan-now.com/category/13517360-1.html

1   大阪府   186174
2   東京都   175834
3   北海道   103388
4   神奈川県   88943
5   福岡県   76595
0572名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 22:31:58.52ID:nhRo+Zrq
日本第8の都市・田舎横浜のトップの横国が、なんで日本11位なんだよw
なんか都市のランクと一致してないような気がするけど?w

関東百姓に大人気。素晴らしきベッドタウン、日本第8の都市横浜。

広島
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/507/82/N000/000/003/129372449356016301694_3c96a830.jpg
横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg

■参考■
大阪
http://livedoor.blogimg.jp/chintaimatome/imgs/c/2/c249a6b5.jpg
http://osakawalker.com/Images/times/120408.jpg
0573名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 22:35:45.17ID:trQvDlCT
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 22:45:41.96ID:iD/fd5UN
東京も東京市解体を何度も頓挫させられ
諦めることなく数年間闘っていた
大阪もあきらめることなく大阪市解体するまで
しつこく都構想するべき
毎年住民投票してもいいくらいだ
もうどうにもならなければ大阪都制公布すればいい
無理やり大阪市解体
大阪発展には大阪市解体の荒治療が必要
大阪市を解体しなければ未来は無い
0575名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 22:49:07.98ID:dkk/nS4B
それでも橋下徹が可愛い安倍総理

http://president.jp/articles/-/15364

 ついに「橋下劇場」が幕を閉じた。2008年の大阪府知事初当選から一大旋風を巻き起こした橋下徹大阪市長。5月17日に投開票された「大阪都構想」への賛否を問う住民投票に僅差で敗れ、政界からの完全撤退を表明した。

 「敵をつくる政治家が世の中にずっといるのは害だ」とも語った橋下氏。だが、これを額面通り受け取る向きは少ない。「喧嘩上手」「暴君」など毀誉褒貶が激しい政治家はこれからどこに向かうのか。

 住民投票での否決を受けて記者会見した橋下氏は「都構想が受け入れられなかったのは(自分や維新の考えが)間違っていたということになる」と冷静に分析してみせた。
記者団から今後の活動について確認されても「政治家は僕の人生で終了です」とキッパリ。12月の任期満了に伴い市長を辞め、自身が最高顧問を務める維新の党からも身を引く考えを示した。

 維新にとって「原点中の原点」である大阪都構想の否定は党分裂の危機に直結するのは間違いない。元々、橋下氏の勢いと人気にすり寄って当選を果たした維新所属議員は一気に旗頭を失い、離党を示唆する議員が出ている。

 「はっきり言って『最悪のシナリオ』に向かいつつある。橋下さんには勝ってもらいたかったね……」。住民投票から一夜明けた18日、首相側近の一人はこう打ち明けた。
首相サイドは長期政権を築いて断行したい改憲や安全保障法制整備などで維新の協力は不可欠とにらみ、陰に陽に支えてきた。
今回の住民投票では「橋下氏が敗れたら来年の参院選に出てくる。国政に出てきたら自民党は負ける」(首相周辺)として「都構想の可決→橋下市長の継続→国政転身なし」を期待した。

 いまや一強多弱の安倍自民党が気をもむのは「ポスト安倍の不在」だが、安倍晋三首相は後継者の一人に本気で橋下氏を考えていたとの証言もある。
今後は民主党主導で野党共闘が進み、維新分裂に伴う政界再編がスタートするとみられるが、すべては一人の弁護士に戻る男がカギを握る。
「これで終わらせる安倍さんじゃないよ……」。自民党幹部の一人は首相側がさらなる救いの手を差し伸べ、橋下劇場「第二幕」が開演する可能性を示唆した。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 23:03:18.21ID:iD/fd5UN
一度の負けくらいどうでもいいでしょ
こんなの負けたうちに入らない
しつこく他の野党が嫌というまで都構想連発してやればいい
東京市も何度も何度も解体に頓挫したんだからしつこくするべき
それか安部総理が大阪都制公布してくれればいい
大阪市は解体するべき
0577名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 23:04:12.54ID:Lv6y1TDy
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 

1位 東京都 533,496億円
2位 神奈川県 285,150億円
3位 大阪府 264,537億円

http://grading.jpn.org/SRC1201.html

●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府)  3,309,230
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道)  2,405,160
7 神戸市(兵庫県)  2,250,942
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142   
10 福岡市(福岡県) 2,010,801
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html


●県民雇用者報酬の総額
@東京都  34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県  16兆9949億円
C大阪府  16兆9863億円
D埼玉県  14兆7373億円
E千葉県  12兆6650億円
F兵庫県  10兆4343億円
G北海道   9兆5146億円
H福岡県   9兆3322億円
I静岡県   7兆2322億円

●地域別、県民所得の総額
関東  150兆7271億円
近畿   58兆1597億円
中部   54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州   36兆2437億円
中国   21兆0113億円
四国   10兆3445億円

●1人あたり県民所得
関東    330.3万
中部    299.0万
中国    278.8万
近畿    278.6万
四国    261.6万
九州    248.6万
北海道東北 244.7万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
0578名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 23:08:57.77ID:CJQggK5h
23区の区議会議員は900人以上

区に力を持たせると膨張して、それが23倍になって900人という後戻り出来ない状態になった

特別区制度は破綻している by 自民党
0579名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 23:25:11.41ID:Za9KQdF7
トンキンヒトモドキ
0580名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 23:26:49.82ID:CJQggK5h
大阪にそこまで問題があるのなら、大阪の地価は京都や神戸よりずっと低いはず

だが、実際は大阪の平均地価は、横浜・名古屋よりもずっと高い

大阪市 平均50万8192円/m2

名古屋市 平均30万4418円/m2

横浜市 平均29万6099円/m2
0581名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/03(水) 00:05:55.53ID:icEBXDg8
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて心が痛い。
0582名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/03(水) 06:46:30.80ID:sgaZy0bA
大阪っぺ
0583名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/03(水) 10:56:45.56ID:4wAJMBnr
関空、中国便を急拡大 2カ月で週50便増
2015/6/2 23:42

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ01HDK_S5A600C1TJC000/

 日本の主要空港と中国を結ぶ路線が急増している。特に関西国際空港は4〜5月の2カ月間だけで週50便超の新規就航・増便が決定。中国の就航都市も30を超え、国内空港で最多を更新している。
羽田や成田、中部国際空港でも増える見通しだ。外国人観光客は購買力が旺盛なだけに、便数増で需要を取り込もうとしている。

 「関西への観光客が多く、当社の路線で最も人気がある」。6月5日から関空―香港線を週7便増やす格安航空会社(LCC)の香港エクスプレスの営業部長は手応えを感じている。
現在は毎日2便を運航しているが、同3便に増やし、合計で週21便にする。「夏休みはさらに増便することも検討している」(同社)という。

 関空を運営する新関西国際空港会社は3月下旬に今夏の運航ダイヤを発表した際、ピーク時の中国便を昨冬から47便増の週334便と見込んでいたが、わずか2カ月間で予想を大幅に上回った。
中国南方航空や中国東方航空が南寧、長沙など中国でもそれほど大きくない都市への就航を拡大。中国の就航都市数も、予定していた28から33にまで増えた。

 関空は外国人客に人気が高い京都などの観光地が近いこともあり「国内空港のなかで先行して路線が増えている」(新関空会社幹部)。4月の関空の国際線の外国人旅客数は前年同月比52%増の94万人と、開港以来の最多を記録した。

 他の空港でも中国便は増加傾向にある。成田空港で5月15日、中国国際航空が天津への運航を始めたほか、中部空港では夏ダイヤの間に週10便程度増えた。
羽田空港でも日中の航空当局が10月下旬からの冬ダイヤで昼間時間帯の定期便を2.5倍にすると合意した。

 外国人客の増加に伴い宿泊や飲食、免税品の消費なども増えている。便数増により日本への「集客力」が増強されるだけに、地元経済への波及効果への期待も高まっている。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/03(水) 13:32:00.30ID:0krTHLM8
修羅の国トンキン
0585名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/03(水) 16:03:34.75ID:qNE+zyiM
大阪市内主要ホテル稼働率 4月も90%超 訪日客好調

http://xn--6oq43mp2i.net/?p=3262

大阪市内の主要13ホテルの4月の平均客室稼働率は、前年同月比1.4 高い92.4%だった。
2カ月連続で90%を超え、比較可能な2008年の以降では4月として過去最高となった。
桜の開花・見ごろを迎えた、花見などのレジャー目的に旅行客の利用が好調だった。

円安や査証(ビザ)発給要件緩和を追い風に、アジアを中心とする訪日外国人客の増加が続いている。
13ホテルのうち9ホテルが稼働率で前年同月を上回った。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)
0586名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/03(水) 19:20:37.06ID:qNE+zyiM
【民間】ホテルはカンデオホテルズ、ブライダルはBrilliaが進出/ユニバーサルシティ駅直結の複合施設/NTT都市開発[2015年06月03日]

http://www.constnews.com/?p=13320
0587名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/03(水) 19:59:17.95ID:qNE+zyiM
大阪・船場に大型免税店 プロルート、新たな収益の柱に

http://www.sankei.com/west/news/150601/wst1506010056-n1.html

 総合衣料卸のプロルート丸光は1日、約1000平方メートルの売り場に衣料品や家電、宝飾品などをそろえた大型免税店「丸屋免税店」を、大阪・船場の大阪本店内にオープンした。

 プロルートは中国の政府系シンクタンクなどと提携しており、中国人観光客を中心に旺盛な買い物需要を取り込む。少子化などの影響で国内アパレル市場が縮小傾向にある中、新たな収益の柱に育てたい考えだ。

 免税店は幅広い品ぞろえが特長で、売り場には昨年10月に免税対象となった化粧品や医薬品なども並ぶ。別のフロアには160人が一度に利用できる免税店用のレストランも設置し、食事も楽しめるようにした。

 プロルートの安田康一社長は、同日開いた式典で「日本流のおもてなしサービスや上質な商品提供で、旅行者にいい思い出が残るような免税店を目指す」と語った。
0588名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/03(水) 20:10:02.51ID:gy2da+Vz
京阪中之島をUSJまでつなぐべき
0589名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/03(水) 21:41:12.87ID:VGe2CX6m
23区の区議会議員が900人というと
市が23市あるようなものだから1区で39人ほどか
市単体で40人ほど市議会院いるのでこんなものでしょ
23区は自治市の集合体なんだから
0590名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/03(水) 21:47:13.22ID:VGe2CX6m
大阪市が政令市でいることに疲弊してきてるのは確か
これは大阪市の枠の中ですべてがおさまっていないからだ
大阪は大阪市に集中して事業所があるわけではない
大阪府下にまんべんなく散らばっている
南海線を見てみれば難波方面に行くのも込んでいるが
反対の堺や岸和田や泉佐野方面に行く電車も混んでいる
つまり市内に働きに行く人も多いが府下に働きに行く人も多い事になる
他の政令市では政令市の中ですべてが完結していて枠からはみ出ていない
なので政令市でうまくいっている
大阪はそうではない政令市の枠を超えて府下全体に広がっている
それだけ人の活動範囲が広いのだ
だから大阪市という枠をはずさないとうまく機能しない
0591名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/03(水) 21:55:35.54ID:cns4VSXJ
>>590
>大阪は大阪市に集中して事業所があるわけではない
>大阪府下にまんべんなく散らばっている
>南海線を見てみれば難波方面に行くのも込んでいるが
>反対の堺や岸和田や泉佐野方面に行く電車も混んでいる
>つまり市内に働きに行く人も多いが府下に働きに行く人も多い事になる
昼間人口て言葉知ってます?

>他の政令市では政令市の中ですべてが完結していて枠からはみ出ていない
>なので政令市でうまくいっている
京都や神戸も都市圏持ってて昼間人口の?ほうが多いんだが
0592名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/03(水) 22:03:25.22ID:VGe2CX6m
大阪市の昼間人口は100万人増える程度だ
遊びに来る人間もいるのでだいたい400万人はいるだろう
これは近隣県からの流入も入っている
大阪府下の人間が大阪市に集中して来ていれば100万人の
増加で収まるはずが無い
つまり大阪市を抜けて府下に移動してるのが多い事をしめしている

政令市の中で完結とは拠点事業所や人口分布の話
他の政令市ではその枠内にすっぽり入っていて政令市からはみでていない
大阪の場合は人口から事業所まで大阪市からはみ出て延々広がっている
大阪市内で完結していない
これは政令市が足枷になっている事をしめしている
いまどき政令市になりたいというのは田舎の古臭い考え
これからは政令市解体に向けて取り組む都市が多く出てくる
それほどメリットが無いんだ政令市は
0593名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/03(水) 23:15:18.46ID:0krTHLM8
日本のヨハネストンキン
0594名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 01:07:58.74ID:PipS1yex
ホテルにオフィスに商業施設はもういいわ。
0595名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 05:39:18.47ID:7xH1zFMc
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 07:07:39.45ID:/ZQlrRax
トンキン
0597名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 07:18:22.39ID:6diasscI
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0598名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 08:22:09.29ID:ZsNTlfRQ
嘘吐き大魔王ことオオバカ民国
0599名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 14:38:55.47ID:stJNNbVT
トンキン弁はオカマ言葉w
0600名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 17:18:59.78ID:nXi2f+b7
PMDA関西支部・梅北の開発・関空の復活や充実・観光客の増加
はすべて橋下のおかげだ
それすら分からないのか!!
平松の時は暗黒時代だった
大阪市や大阪府は寂れ何の発展もしなかった
それが橋下や維新の会の登場で一気に変わった
衰退しまくってて死にかけてた大阪が息を吹き返してきたのは
すべて維新の会と橋下のおかげ
0601名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 17:26:37.29ID:2KWvHZix
>はすべて橋下のおかげだ
それすら分からないのか!!

毎日毎日橋下の宣伝ご苦労様w
しかし逆効果になってるよw
それすら分からないのかwww
0602名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 17:31:04.50ID:nXi2f+b7
大阪市民は大阪市がアホみたいに狭い事に気づいていないだろ
東京23区がいかに広いか大阪市の3倍あるかということにも
気づいていない
本当に馬鹿アホマヌケ!!!
こんなに狭い大阪市だけでどうやってこれから生き抜いていくつもりなの?
無理に決まってるだろ!100%無理!!!!
大阪市堺市を解体し近隣市を含め特別区を22区ほどつくり
都市部を広げるか
大阪市に堺市を含め近隣市を20市町村編入して大阪市域を拡張し
大大阪市をつくるかしないとこれからはもう生きていけない
とにかく都市部を広げる事
梅田を拠点にしてみれば箕面市や東大阪市の生駒山の麓や堺市の泉北とかは
東京でいえばまだ23区の中くらいの距離だ
泉北から豊中行くくらいだと大田区から練馬に行く距離くらいだろ
特別区内の移動でしかないんだよこの距離では
とにかく都市部を広げる事もうこれしかない
0603名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 17:50:12.43ID:nXi2f+b7
大阪市が無くなるーとか堺はひとつーとか
政令市の方がいい―とか
アホみたいなことばかり言い足の引っ張り合いをして
都市再生の対策をしないから大阪はどんどん衰退していく
東京市をなくした東京は放射能被曝や地震をもろともせずどんどん
発展していく
大阪府なんか昼間人口1000万人程度だろ
500万人以上も差があるしこれからどうするの??

政令市がいいとか言わず特別区での住民サービスの特化
東京都の広域事業の特化で東京はどんどん良くなっていく
特別区制度の本領発揮だな

東京の昼間人口、1500万人突破 過去最高に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS26031_W2A620C1EE8000/
0604名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 18:23:22.73ID:WMWLdRCp
東京は衰退が激しいからね。
なんせここ20年で就業者数が30万人も減少。
オフィス街もどんどん住宅街に変わりつつある。
昼間人口が増えたのは、定年退職した老人が中心部に大量に流れ込んでるから。
そいつらが住んでるのは、オフィスビルの跡地に建てられたマンション。
東京も昔は活気があったんだけどな。
今じゃ街を歩いてるのはサラリーマンじゃなくて杖ついた老人ばかり。
今後は?
関東は高齢化も全国最悪ペース。
想像したくもないね。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 18:41:58.48ID:ViIC3HRv
>>604
で、リースは?
妄想が痛々しいな
0606名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 18:50:17.38ID:WMWLdRCp
総務省統計局のサイトでいくらでも見れるだろ。
それぐらいの手間惜しむなよ、暇人なんだから。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 19:02:23.11ID:ViIC3HRv
企業、「東京回帰」進む 本社転出、7年ぶり低水準 帝国データバンク調査
ttp://digital.asahi.com/articles/DA3S11697288.html

人口急減社会】東京圏、11万人転入超過 40道府県は人口流出  14年、一極集中が加速
ttp://www.47news.jp/47topics/e/261797.php

まさに妄想でしたね
0608名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 19:13:45.83ID:WMWLdRCp
どうも日本語が苦手なようで。
まぁ、こちらとしても農民系相手にそこら辺には期待していませんので、ご自由に。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 20:06:06.64ID:zE5leryK
知能水準の低い農民系なんだよ、関東人は。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 20:58:06.45ID:C+25Gmpk
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 22:09:31.35ID:HGkMYf30
>>602
23区制度は区議会議員900人超の欠陥制度 by 自民党
0612名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 22:23:30.39ID:YeThlqta
結婚したくない相手の出身地 首位は大阪
2位東京 3位那覇 4位名古屋 5位京都
http://news.infoseek.co.jp/article/appwoman_100848/
0613名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 23:08:06.52ID:CpGKYfUl
海遊館、今夏にも完全民営化 大阪市が近鉄に保有株売却 市議会委が同意

http://www.sankei.com/west/news/150604/wst1506040085-n1.html

 ジンベイザメ飼育などで知られる大阪市港区の水族館「海遊館」を運営する第三セクターをめぐり、筆頭株主の大阪市が全保有株式を売却する議案が4日、市議会委員会で賛成多数で可決された。
10日の本会議で可決される見通し。近鉄グループホールディングスが1万株を24億8千万円で購入し、今夏にも完全民営化されることになった。

 海遊館は平成2年に開館。世界最大級の水槽を持ち、ジンベイザメなど約620種を飼育しており、年間の入館者は200万人を超える。
市は昭和63年、第三セクターの設立の際、5億円を出資して株式の25%を保有してきた。

 近鉄は発行株式の8%を保有する第2位の株主。海遊館の最寄り駅がある市営地下鉄中央線に近鉄けいはんな線が乗り入れる。
近鉄グループは別の水族館や文化施設も運営しており、海遊館との相乗効果を見込む。市も「今まで以上に海遊館を活性化できる」と売却方針を決め、共産党以外の会派が賛成に回った。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 23:10:36.97ID:ZAjXjRJ2
農民は商人が大嫌い。
商人は農民のことなんか何とも思ってない。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 23:20:54.53ID:6rNqcGK3
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 23:23:02.44ID:stJNNbVT
トンキンヒトモドキ
0617名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 23:23:19.62ID:CpGKYfUl
>>615
よかったね!バイバイw
0618名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 23:25:23.17ID:7stIsUjK
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 23:36:50.59ID:CpGKYfUl
大阪戦略調整会議 維新と自民が合同勉強会

http://www.news24.jp/nnn/news88912599.html

大阪市議会の維新と自民の両会派は、自民が提案している「大阪戦略調整会議」について、異例の合同勉強会を開いた。
勉強会には大阪維新の会と自民の市議会議員およそ20人が参加。「都構想」を巡って激しく対立してきた両会派の合同勉強会は異例。
「大阪戦略調整会議」は、大阪府・大阪市・堺市の知事や市長と議員が大阪の成長戦略などについて話し合うものだが、
去年、都構想の対案として提案された際には、維新側が、「機能しない」などと厳しく批判した経緯があった。
維新・大内啓治幹事長は「相手さんを正しく理解しようという思いで、きょうは大きな意義があったと思う」と述べた。
自民・柳本顕幹事長は「もちろん大阪会議についてより多くのご理解いただいて前に進めるきっかけになるし、今後、大阪のありかたを模索する議論の場のきっかけにもなる」と語った。
「大阪戦略調整会議」の設置条例案は、府議会と堺市議会でも提案されているが、今の議会で可決されるかどうかは不透明な状況。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 23:59:13.63ID:HGkMYf30
>>613
橋下行革は続く
0621名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/05(金) 08:36:56.55ID:tVV71KAH
京阪電鉄がOMMの全株式取得 大阪・天満橋の大規模再開発へ

http://www.sankei.com/west/news/150605/wst1506050011-n1.html

 京阪電気鉄道が京阪天満橋駅前の複合施設「OMMビル」(大阪市中央区)を運営する大阪マーチャンダイズ・マート(OMM)の株式55%を新たに取得したことが4日、分かった。
取得額は約25億円。これで京阪電鉄はOMMの全株式を保有することになった。今後、ビルの建て替えなども含め、周辺一体での大規模な再開発を検討する。

 OMMは昭和41年に大阪市や京阪電鉄などが出資する第三セクターとして設立され、OMMビルの賃貸・管理業務を行っている。

 京阪電鉄によると、5月29日付で竹中工務店や関西電力、大阪ガスなど6社が持つOMMの株式計55%を買い取った。
それまでに20%を保有していた京阪電鉄は今年2月、筆頭株主だった大阪市から25%を約11億円で取得している。

 OMMビルは44年、大阪の主要産業だった繊維の卸売業の近代化のために国内初の本格的な立体卸売りセンターとして建てられた。
地上22階・地下4階建ての高さ78メートルで、当時は大阪で最も高いビルとして話題を呼んだ。現在でも多くのアパレル関係企業が入居するほか、京阪電鉄の本社や飲食店などが入っている。

 OMMビル周辺には京阪天満橋駅上の商業施設「京阪シティモール」やホテル京阪天満橋など京阪グループが運営する施設がある。

 京阪電鉄の加藤好文社長は「全株式の取得で(今後の事業に向けた)絵が描きやすくなった。創業の地である天満橋の街全体での大きな再開発をやりたい」と強調。「天満橋はビジネス街や大阪城など観光地に近い。
オフィス、ホテルの需要は大きく、収益が見込める。OMMビルの建て替えなども含め、どんなバランスでやるのかを検討する」としている。
0622名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/05(金) 08:46:24.62ID:eFyM15bc
天満橋でなくて京橋の再開発しろよ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/05(金) 08:52:28.53ID:tVV71KAH
>>622
京橋はJRがやるべき
0624名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/05(金) 09:59:23.84ID:qWWQ0GY5
京橋は地権者が入り混じってて難しいかも
0625名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/05(金) 14:19:26.60ID:9lZvL/Wt
修羅の国トンキン
0626名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/05(金) 16:58:44.25ID:iunjdVPz
大阪っぺ
0627名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/05(金) 17:35:03.87ID:eXAmiOif
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0628名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/05(金) 19:21:05.58ID:tVV71KAH
【民間】解体工事の発注者は東急不動産/大阪・中津のラマダホテル大阪/土地はオリックスが所有[2015年06月05日]

http://www.constnews.com/?p=13382
0629名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/05(金) 20:51:26.36ID:tVV71KAH
NTT都市開発、USJ近くにホテル 駅直結、17年完成
2015/6/5 12:24

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO87710040V00C15A6LDA000/

 NTT都市開発はユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)の近くにホテルと結婚式場が入った複合施設を建てると発表した。10月に着工し、2017年6月の完成予定。
全国で「カンデオホテルズ」を運営するカンデオ・ホスピタリティ・マネジメント(東京・港)がテナントとして客室数390のホテルを出す。

 建設地はJR桜島線ユニバーサルシティ駅に隣接し、敷地面積は約2600平方メートル。歩行者専用のデッキを新設し、駅と直結する。
施設は地上17階、地下1階、延べ床面積は約2万平方メートル。2〜14階にホテル、15〜17階にチャペルを併設した結婚式場が入る。総事業費は108億円を見込む。

 USJ周辺では今年8月には東急ホテルズも客室数約600の新ホテルを開く予定で、NTT都市開発の新ホテルは6カ所目となる。

 映画「ハリー・ポッター」の新エリア開業などでUSJは好調な集客が続く。14年度の入場者数は過去最高の1270万人に達し、周辺のホテルでも客室稼働率が高まっている。
14年度はホテル京阪ユニバーサル・シティの稼働率が92.1%、ホテル京阪ユニバーサル・タワーが92.3%となった。

 USJはハリポタの中心アトラクションに3D映像を導入したほか、映画「ジュラシック・パーク」のエリアではジェットコースター型の新アトラクションを建設中だ。
今後も順調な集客が見込まれることから、周辺ホテルにも追い風となりそうだ。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/05(金) 21:01:23.21ID:hE9ZYEJW
堺市が政令市になっても全然変わらなかったな
中核市になる前から何一つ変わっていないし
なんの恩恵も受けていない
それよかだんだん堺東が寂れて壊滅してる
美原は糞田舎だし泉北も糞田舎
まじに農村の風景
このまま20年30年たっても何一つ変わらない田舎のままだろう
政令市の恩恵すらないんだから解体しても問題ない
特別区の方が絶対にいいわ
そのほうが美原も泉北も発展するだろう
政令市になっても何一つ便利になっていない
特別区になりたい
0631名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/05(金) 21:49:20.45ID:eFyM15bc
堺は特別区だろうが発展はしてないだろう。
そもそも国土軸からかなり南にずれてるから交通のアクセスが悪い。
発展させるためには北陸から関空経由で四国新幹線を繋ぐしかない。
新大阪(orうめきた)−(天王寺)−堺市(or堺東)-関空と繋げば発展のポテンシャルはある。
0632名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/05(金) 23:11:38.68ID:haWPW20S
>>631
JR阪和線は現在でも大阪駅とチョっ毛悦してるから問題ないが、
堺市駅は堺の中心から離れてるからね。
堺は現市長の竹山がゴミ過ぎる。
維新として堺市長に当選しておきながら維新に反旗を翻す。
阪堺線LRT化計画は老害商店街主に逆らえずおじゃんに。
堺東のジョルノ建替え計画もおじゃんくさい。
泉北高速運賃値下げは公約だったはずなのに何もせず様子見w
0633名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/05(金) 23:15:08.80ID:eFyM15bc
竹山よりも橋下の方がゴミだけどな。
0634名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/05(金) 23:25:03.02ID:9lZvL/Wt
日本のヨハネストンキン
0635名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/05(金) 23:48:29.22ID:uTpQG0Ji
マジかよww


これで大阪から若者は脱出し、東京への本社移転は加速するだろう。
大阪の高齢者は死ぬまで既得権を守り、
財政赤字を増やし続ける「安楽死」を選んだのだ。
それは彼らにとっては合理的な選択だが、残された都市は空洞化し、
スラム化する。よくも悪くも、大阪は日本の未来を示している。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150521-00149627-newsweek-bus_all
0636名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/05(金) 23:52:07.06ID:BdEbThlr
大阪は中之島モンロー主義

淀川以北の発展が十三、西中島南方、江坂どまりなのがそれを表している
0637名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 00:02:42.55ID:MZQ/UFPv
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて心が痛い。
0638無職捏造自演バカ竹内2015/06/06(土) 01:00:46.62ID:Z9rcKYii
ヒバクトンキンセシウムカスヒトモドキイライラ






━━━━(°∀°)━━━━






0639名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 01:51:49.34ID:yd+LRMbs
関東人としては悔しいけど、やっぱり大阪はワールドクラスだよ。

摩天楼群
http://blog-imgs-53.fc2.com/t/a/z/tazumichi/121019-01O.jpg
0640名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 04:05:51.19ID:usyoeipH
成りすましは犯罪だ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 06:29:26.08ID:oy74j9LF
京阪だけ目玉がないからな

京阪電鉄がOMMの全株式取得 大阪・天満橋の大規模再開発へ
http://www.sankei.com/west/news/150605/wst1506050011-n1.html
0642名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 11:06:59.55ID:LQIMOSUQ
志摩サミットで近鉄ウハウハかw
0643名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 12:38:43.60ID:9fS3/JSS
橋下氏「府市連携局」設置で譲歩も…自公は消極姿勢でまとまらず

http://www.sankei.com/west/news/150606/wst1506060022-n1.html

 大阪市の橋下徹市長は5日の市議会委員会で、「(大阪府と大阪市の二重行政を解消するには)府と市が共同で設置する行政組織が必要だ」と述べ、
府市が提案している共同組織「府市連携局」の設置に協力を求めたが、自民など野党側は慎重な姿勢を示した。

 橋下氏は府市連携局の役割について、「大阪会議を支える事務局になる」と述べ、自民党が「大阪都構想」の対案として
議会に提案した府、大阪、堺両市の首長と議員が広域課題を協議する「大阪戦略調整会議」(大阪会議)の事務局とする構想を明かし、
自民側に“譲歩”したが、自民、公明両党は「府と市の現状の組織の強化で連携は十分に可能」と設置に消極的な姿勢を崩さなかった。

 大阪会議の条例案によると、大阪会議は知事と大阪、堺両市長の3人と議員各9人の計30人で構成。
定例会を年4回開いて、成長戦略や産業振興、交通政策、環境政策などについて協議し、過半数の決定事項について市長と各議会に実現に努めるよう求める。

 一方、府市連携局は、府と大阪市で連携を図ることでより効率的に進められる事業の連絡調整を担う組織で、府市職員約10人ずつ、計20人程度で構成する。

 橋下氏は委員会で、大阪会議を「30人で議論しても絶対にプランをまとめられない」と批判。
自民内にも内容の不十分さを認める声があり、この日の委員会では条例案への賛否を留保する異例の対応となった。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 13:21:03.25ID:9fS3/JSS
「文明探偵」を産んだ街─大阪(文・神里達博)
関東人は、大阪を知らないことを、知らない
東京と違う大阪のデフォルトとは?

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43528
0645名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 13:24:44.47ID:3y5Yo3mw
トンキン弁はオカマ言葉w
0646名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 14:24:30.78ID:1yWSyQsx
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 14:41:08.58ID:hP+ZjgvR
【出生数最少の100万3500人 14年、出生率も1・42に低下】
中日新聞 2015年6月6日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015060602000077.html

女性1人が生涯に産む子どもの推定人数を示す2014年の合計特殊出生率が1.42となり、
9年ぶりに低下したことが、厚生労働省の人口動態統計(概数)で分かった。05年の1.26を
底に緩やかに上昇していたが、前年を0.01ポイント下回った。14年に生まれた赤ちゃんの数
(出生数)は100万3,532人で、過去最少を更新した。

一方、亡くなった人の数(死亡数)は127万3,020人で戦後最多となり、死亡数から出生数
を引いた人口の自然減も26万9,488人で過去最大となった。出産世代とされる15〜49歳
の女性の人口は将来減ることが予想され、厚労省は「人口減少の流れはさらに加速する」と
の見方を示している。

死亡者数は前年より4,584人増加。


出生数が死亡数を上回ったのは

@沖縄県 5,013人
A愛知県 2,793人
B滋賀県   463人

の3県だけだった。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 17:31:30.96ID:9fS3/JSS
近鉄「グループ挙げ協力」…観光特急や高級ホテル展開

http://www.sankei.com/west/news/150605/wst1506050097-n1.html

 来年日本で開く主要国首脳会議(サミット)の開催地が三重県志摩市に決まり、伊勢志摩方面に観光特急を走らせ、リゾートホテルなどを運営している近鉄グループホールディングスは5日、「大変喜ばしい。グループを挙げて協力していく」と歓迎した。
世界的な知名度が高まることで、今後は外国人の観光客増加なども期待できそうだ。

 会場には近鉄グループが運営する志摩観光ホテルクラシックが想定されている。昭和26年に開業し、過去にも国際会議が開かれ、昭和天皇が宿泊するなど日本を代表するリゾートホテルだ。
地元特産のアワビや伊勢エビ、松阪牛などを使った料理が売りで、各国首脳に特産品を味わってもらえれば、格好のPRとなる。

 また平成25年には名古屋、大阪と伊勢志摩を結ぶ観光特急「しまかぜ」の運行を開始。26年からは京都からも定期運行を始めた。景色を楽しめる広い窓とゆったりとした配置の座席や個室を備えており、観光客に人気だ。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 19:00:11.10ID:YWl9OYFG
>>647
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai14/dl/gaikyou26.pdf
の43ページに載ってるよ

自然増減数ベスト3

1 沖縄 +5013
2 愛知 +2793
3 滋賀 + 463
(自然増加はこの3県のみ)

4 東京 − 387

自然増減数ワースト3

45 大阪 -11689
46 新潟 -11836
47北海道 -22962
(自然減少1万人超えはこの3道府県のみ)

自然増加中の愛知、自然減少がごくわずかな東京、自然減少しまくりの大阪
勢いの差が歴然だな。
 
0650名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 22:21:49.81ID:s8qekt7B
さっさと大阪市解体しろや
住民投票??
そんもん要らんわ!!好き勝手解体してくれ!!!
役立たずのアホな自公共なんか無視してばんばん解体しろ
民意は大阪市堺市解体じゃ!!
消滅させてくれ!!!
0651名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 22:30:50.94ID:9fS3/JSS
タイガーエア・台湾、大阪/関西〜高雄線就航へ 7月3日から

香港エクスプレス航空、大阪/関西〜香港線をさらに増便 6月29日より週25便に

遠東航空、大阪/関西〜台中線にチャーター便就航 9月にも定期便化へ

ファーイースタン航空、6月18日より関空〜台中線の定期チャーターを週2便運航

ANA宮古関西直行便、8年ぶり再開
0652名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 23:23:47.57ID:3y5Yo3mw
トンキンヒトモドキ
0653名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 23:33:54.40ID:dRfFHooP
>>650
橋下信者くやしいのうwwwくやしいのうwww
0654名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 05:14:07.09ID:66PftblS
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0655名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 08:17:38.99ID:90mrpj8Q
AKB48 選抜総選挙 グループ別圏内総得票数 2015

http://ameblo.jp/hypo529/entry-12035856909.html

・グループ別
AKB(23)  SKE(27) NMB(14) HKT(15)  NGT(1)
997062  757963  361809  557023  61566

票数ではSKEにはダブルスコア以上、HKTすら人数も票数も負けたNMBって
どんだけ弱小www
0656名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 08:36:15.71ID:fFcFFrhO
↑ガキかいww
0657名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 08:42:58.31ID:ZdbkQEYk
NGTって新潟?
0658名無しさんお腹空いたいっぱい2015/06/07(日) 09:05:42.00ID:2pP6mpJx
>655
こんなメスのジャリタレの優劣の話しかできない連中はセンズリ臭い高校生か?
あまりにもレベルが低過ぎる。スレに従った都市計画の話をしろ。
0659名無しさんお腹空いたいっぱい2015/06/07(日) 09:17:33.99ID:2pP6mpJx
橋下無き後に誰が市長やるんだ?人材がまったくいないよな。
だいたい市民がウツケで刹那的なジジババが反対したから都構想はダメになった。
こいつらジジババや生保の連中はその場凌ぎの人生送っているから、
都構想改革が恐くて仕方ないんだろうよ。

反対派はわけわからん総合区とかいいだしているが、
結局、改革なんか何もやりたくないんだろうし大阪をどう立て直していいかわからないんだろ。
既得権益にしがみついた連中どもが自分達の職や給料減らされるのが恐いから
現状維持でいいのだと言うのが本音だろが。

いったい、何処まで腐りきった市議が多いんだ大阪市は!
時間は止まったままでいいと言うのが大阪人の本音なんだよ。
国から多額の補助金貰ってぬくぬくと暮らしているのが市議や生保や
ジジババなんだよ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 09:27:16.87ID:fFcFFrhO
同意や、俺も大阪市民やけどほんまに、大阪はクサッとる
0661名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 09:43:43.66ID:66PftblS
つまり自分は悪く無いと
0662名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 10:14:53.43ID:sDQo/xy2
修羅の国トンキン
0663名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 10:17:51.17ID:/2zxotzP
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 10:27:00.88ID:xZr1Z+dM
関東百姓の悲鳴混じりの絶叫が止まりません。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 10:28:01.43ID:UzjGMxlu
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 10:34:46.59ID:F1k7CQ3B
確かにスレチなんだが>>649>>655なんか地域住民の経済的余裕の差が浮き彫りになってる気はするな
0667名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 10:43:26.51ID:+HLXmtD+
大阪都構想否決からはや3週間

街もそうだけど、このスレも意気消沈半端ないな
賛成派が多かったからやと思うけど。
老人にやられたって未だに悔しさは残るな
0668名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 10:47:03.90ID:hKjK0/4P
つまり自分は悪く無いと
0669名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 10:53:04.14ID:90mrpj8Q
>>666
相撲用語から転じた「タニマチ」は大阪の谷町が名前の由来だというし、
もともと大阪は文化にカネを惜しまない場所だったはずなのだが。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 11:07:19.00ID:xZr1Z+dM
賛否はほぼ互角だったでしょ。
関東百姓の脳内ではどんな結果がどういう風に展開してるんでしょうねw
地元東京の寂れっぷりにも、少しは関心持ってください。
世の中は大阪だけじゃ、ないんです。
0671名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 11:28:38.69ID:fUoH6BAi
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0672名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 13:01:20.21ID:90mrpj8Q
>>670
誰の目から見たって東京より大阪のほうが寂れ方が半端ない
0673名無しさんお腹空いたいっぱい2015/06/07(日) 13:06:15.04ID:2pP6mpJx
大阪市に地方交付金なんかどっさり流れているけど、
これは関東人が払った税金も使われていると言う事に気付きなさいよ。

大阪市と大阪府は破綻したハコモノばかり作って借金の山を築いた。
それは地方交付金などを使いまくっていたのだ。
地方交付金は我々の血税から搾り出してるんだよ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 14:30:02.53ID:DIdG5NNR
北陸四国新幹線妄想ルートでも書いてみる

敦賀-高島-京都-うめきた(新大阪)-天王寺-堺市-関空-和歌山-洲本-徳島-東かがわ-

高松-坂出-新居浜-松山

これができれば大阪中心部から関空まで10分台で行ける?
0675名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 14:44:26.55ID:xZr1Z+dM
何かにつけては大阪、大阪。

もうダメだな東京は。
0676名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 15:09:18.89ID:v4kR3/S+
大阪が国に払っている国税のほうが地方交付金よりもずっと多い。
つまり大阪は自前でも十分賄っていける。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 16:28:10.90ID:xZr1Z+dM
関東百姓の悲鳴混じりの絶叫が止まりません。
0678名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 18:24:05.96ID:Iiqoio8e
http://blog.osakanight.com/img/narukawa_miharashi07.jpg
0679名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 19:58:57.84ID:gfGHASdI
大阪弥生会館が9月末で閉館。新梅田ビルも昔からある革製品屋さんなどのテナントが閉店。他にも解体中のビルも。
グランフロントの隣で雑居ビルがひしめいていた芝田二丁目に開発の動きがあるのかな?
0680名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 20:09:11.48ID:1sUhzdOV
大阪が国税払わなければいいだけだろ
特例で今後50年は大阪は国税免除しろ
政府が要求のまなければ大阪が政府に戦争吹っ掛ければいいだろうに
逆らえば国税やらんぞ!とかでいいだろ
政府は泣き叫んで頭下げて土下座してお金ほしいとか抜かしてくるぞ
くれてやるかわりにバンバンいろんなもの要求すればいい
兵庫県に盗られてる摂津国の残りをすべて大阪編入させるとか
大阪都制公布させるとかガンガン強気で行けばいい
要求をのめば50年後から国税払う
これでいいだろう
0681名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 22:13:08.54ID:BXLqwvaJ
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 22:51:20.10ID:/n70WxnW
>>672
逆でしょ
トンキンご自慢の銀座はニトリが出店する等どんどん安物の町へw
豚急豚横線が地下鉄直通にしたはいいが渋谷の乗降客激減へ豚急村は壊滅状態w
珍宿は百貨店・ロフト撤退で進出したのがユニクロや電気店ばかりw
ズタ袋は近くで暴力団とチャイニーズドラゴンの抗争があって治安が激悪w
0683名無しさんお腹空いたいっぱい2015/06/07(日) 22:55:53.27ID:2pP6mpJx
>674

それって反都構想を叫んでいた京大の藤井聡教授の妄想提案じゃないか?www
0684名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 23:16:09.30ID:tnZeBTAJ
既にトンキンは煩雑で古臭い街イメージだよな
ヒルズ族笑

大阪の梅田・中之島・淀屋橋、北浜などの洗練都心と間逆だわ
0685名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 23:25:34.52ID:sDQo/xy2
日本のヨハネストンキン
0686名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 23:41:06.38ID:0bR6BhLG
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0687名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 00:18:11.35ID:9DKcJXzK
大阪発のIoTベンチャー投資ファンドに住宅、電鉄、機械の大企業が出資する理由
http://www.zaikei.co.jp/article/20150607/252976.html

 5月28日、大阪市がIoT(インターネット・オブ・シングス)関連のベンチャー企業に投資するファンドに5億円を出資することを発表した。

 ベンチャーキャピタル(VC)の「ハックベンチャーズ」が設立した「ハック大阪投資事業有限責任組合」に、大阪市の他、独立行政法人中小企業基盤整備機、民間企業が出資する。
この官民ファンドは当初48億円でスタートするが、今後、追加出資を募って100億円規模まで拡大したいという。
「大阪や関西に蓄積された技術や事業ノウハウと、米国シリコンバレーの最先端かつ革新的なビジネスモデルを組み合わせることにより、ITによる産業革新の波を引き寄せ、
日本、関西に世界的に競争力のある事業を創造することを目指す」というのが、その設立目的である。大阪がベースだが、創業する地域にはこだわらないという。

 公募で選ばれた母体のハックベンチャーズは2013年に設立された新興VCで、ほとんどのVCが東京を拠点とする中、大阪市に本社を置いている。
代表の校條(めんじょう)浩氏はMIT(マサチューセッツ工科大学)で工学修士号を取得後ボストンコンサルティングを経てITベンチャーの本場シリコンバレーでベンチャー投資事業にたずさわったという経歴を持つ。
橋下徹市長に請われて大阪市の特別顧問を1年間務め、「グランフロント大阪 ナレッジキャピタル」に世界中から人材、情報、資金が集まりイノベーションのエコシステム創出を目指す「大阪イノベーションハブ」など、大阪市独自のベンチャー支援策に関与してきた。

 大阪証券取引所の現物株市場も、ベンチャー向けの新興市場もみんな東京に移転してしまった今、関西は東京に比べてベンチャーの資金調達の環境がぜい弱だと指摘されることがある。
大阪や関西の優秀な人材を発掘、育成できるようにベンチャーファンドによる資金支援のしくみを整え、それをテコに停滞気味の関西経済を活性化したいというのが、大阪市の狙いでもある。

「ハック大阪投資事業有限責任組合」の出資者には、みずほ、三井住友、三菱UFJの3大メガバンク、投資会社Mistletoe、積水ハウス<1928>、阪急阪神HD<9042>傘下の阪急電鉄、日立造船<7004>という大手の事業会社が並んでいる。

 投融資が主要業務の銀行や投資会社はわかるとしても、住宅メーカーの積水ハウス、電鉄会社の阪急電鉄、機械メーカーの日立造船(社名は造船だが、すでに造船事業からは撤退)がなぜ出資を決めたのか?

 それはファンドが投資先として特化する領域にある。「ITによってスマート化が急速に進む領域」である「IoT(インターネット・オブ・シングス)」関連は
「住宅のスマート化」「自動車のスマート化」「医療のスマート化」「物流のスマート化」「農業のスマート化」など、出資会社の事業にも密接に関わってくる。

 積水ハウスでは、ITを活用した住宅でのセキュリティの向上やエネルギー利用の最適化、高齢者の健康見守りサービスなど、他業種の企業や大学と共創することで研究開発を進めている。
例えば各種センサー技術やスマートハウスやスマートシティなど、暮らしの質や利便性を高めていくための「IoT」の新規技術の研究・開発、導入は、住宅の魅力向上にもつながる。

 阪急電鉄は大阪・梅田に所有する「阪急ファイブアネックスビル」内に、起業したばかりのスタートアップ企業を支援する格安の会員制オフィス「グローバルベンチャーハビタット(GVH)大阪」を2011年1月にオープンさせている。
今年3月には自ら起業家支援ファンド「梅田スタートアップファンド1号」を立ち上げるなど、関西でのベンチャー支援に並々ならぬ意欲をみせている。

 日立造船は、関西イノベーション国際戦略総合特区の咲洲(さきしま)コスモススクエア地区に大阪本社ビルを建設するなど、大阪市のプロジェクトには縁が深い。
今年1月には大阪商工会議所で技術ニーズを公開してパートナーを募る「MoTTo OSAKAフォーラムWith日立造船」を開催するなど、関西発のイノベーションに期待している。

 このように、大阪市の肝いりで発足するベンチャーファンド出資に手を挙げた三社の、共通する願いは大阪市と同じく「関西経済の復権」だろう。
ベンチャーがどんどん立ち上がって経済の新陳代謝が活発になることで、結果的には社業にもプラスとしてはね返ってくる。それを見越した先行投資の意味合いも含まれているのだろう。
ファンドの第二次募集以降、関西のどんな企業が後に続くか注目していきたい。(編集担当:寺尾淳)
0688名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 00:26:32.14ID:V7QFR/RX
関空悲鳴! 外国人観光客急増で入国審査が追いつかない 「早く」「厳格に」板挟み

http://www.sankei.com/west/news/150607/wst1506070050-n1.html


 中国人をはじめとするインバウンド(訪日外国人の旅行)が急増している関西国際空港で、入国審査を担当する大阪入国管理局が悲鳴を上げている。
円安などを背景に、今年に入ってアジアからの観光客がさらに増加、混雑のピーク時には管理職も動員して“非常時態勢”でしのいでいるが、押し寄せる観光客を前に焼け石に水だ。
厳正さが求められる審査と迅速さとの板挟みのなか、あの手この手で混雑緩和策に奔走している。(有年由貴子)

千人の列

 5月下旬の平日、関西国際空港第1ターミナルの南入国審査場。午後0時半ごろ、中国や台湾などからの便が相次いで到着し、入国審査ゲートには、パスポートを手にした外国人観光客らが続々と並び始めた。

 「メーク・ライン(列を作って)。メーク・ライン」「日本の方はこちらですよ」。旅行会社の添乗員や入管職員らの大声が飛び交う。

 ベルトで仕切られた外国人向けのスペースは、あっという間に全長200メートルほどの長蛇の列に。空きスペースに最近新設された列も瞬く間に人で埋まり、行列はさらに160メートルほどのびた。その数、約千人。

 「4月に入ってから特に多い。便が集中する時間帯には、手前の検疫所まで旅行客が滞ることもあります」と大阪入国管理局関西空港支局の担当者は話す。

 中国・北京から社員旅行で訪れたという中国人女性(37)は、「到着からすべての手続きを終えるまで2時間近くもかかった。早く大阪や京都に行きたいのに、とても疲れた」とぐったりしていた。

昨年の1.5倍超

 同支局によると、アジア便が国際線の約85%を占める関空では、円安やビザ緩和に伴う中国便の増便などを背景にアジアの観光客が急増。
昨年度、関空から入国した外国人客は過去最高の352万人に達し、国内の主要空港で初めて日本人客を上回った。

 さらに今年に入ると、外国人客は昨年の1・5倍超のペースで増加し、花見シーズンを含む4月には1カ月あたりとしては過去最多の46万人が入国した。

 一方、入国審査官の定員数は平成26年度末現在で271人で、入国外国人数が半分程度だった18年度末当時と比べても38人しか増えていない。外国人の入国審査の日ごとの最長待ち時間は40分を超えることもしばしばだという。

幹部も現場に

 審査官は日々、計約100人が関空内の3カ所の入国審査場で勤務。一度ゲートに入ると3〜4時間は「缶詰め状態」となる。
支局長ら幹部職員も現場に入るほか、ゴールデンウイークなどの繁忙期には大阪入国管理局の本局からも応援を受け、「何とか耐えしのいでいる状況」(幹部職員)だ。

 昨秋からは、事前に指紋登録を済ませた日本人や中長期在留者ら向けの自動化ゲートを、入国審査場に新たに8台導入。余った職員や空いた審査ゲートを外国人審査用に振り向けている。

 法務省では混雑緩和に向け、今年度に関空の入国審査官を39人増員することを決定。同省は「5年後の東京五輪に向けて訪日外国人2千万人の受け入れを目指すわが国としては、どの空港も最長の待ち時間は20分以内に短縮したい」とする。

 関西空港支局の職員の一人は「一番の『おもてなし』はとにかく早く入国してもらうこと。もちろん厳格で間違いのない審査が第一だが、少しでも待ち時間を短縮したい」と話している。
0689名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 00:46:52.82ID:V7QFR/RX
建設ニュースの記事

【民間】OMMビルの建て替えなどの大規模な再開発を検討/OMMの全株式の取得/京阪電気鉄道[2015年06月07日]

http://www.constnews.com/?p=13391

京阪電気鉄道は大阪・天満橋の商業・業務ビル「OMMビル」を運営する大阪マーチャンダイズ・マート(OMM)の全株式の取得を5月29日に終えた。
竹中工務店、関西電力、大阪ガス、日本生命保険、住友生命保険、大同生命保険の6者から新たに株式の55%を約25億円で取得した。
OMMビルは完成から40年以上が経ち、老朽化が進んでいることなどから、ビルの建て替えなどの大規模な再開発を検討している。

OMMの株式保有の構成は年初時点では大阪市が25%、京阪電気鉄道と竹中工務店が各20%、関西電力と大阪ガスが各10%、
日本生命保険、住友生命保険、大同生命保険が各5%だったが、京阪電気鉄道はことし2月に大阪市の保有分を約11億円で取得し、今回残りの55%も6者から取得した。

1969年8月に竣工したOMMビルの規模は、地下4階地上22階建て延べ13万1415平方b。オフィスや展示場、会議室、物販店舗、飲食店などが入っている。
設計施工は竹中工務店が担当した。所在地は大阪市中央区大手前1−7−31。

谷町筋を挟んでOMMビルの西側に建つ商業ビル「京阪シティモール」とホテル「大阪キャッスルホテル」については、2012年1月に都市再生緊急整備地域の指定に関連し、
高層化に向けて建て替えを検討しているとの報道も出ていた。京阪シティモールは04年5月まで松坂屋大阪店が入っていた建物で、
現在は京阪電気鉄道グループの京阪流通システムズが大阪・京橋の「京阪モール」、大阪・樟葉の「くずはモール」などとともに運営している。

京阪電気鉄道が3月末に発表した2015−17年度を対象とする京阪グループ中期経営計画では、主軸戦略として沿線再耕として「ハード更新の機会を捉え、
ソフト面でも新たなコンテンツの開発に注力し、グループ事業の拡充を目指す」としていた。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 11:51:29.39ID:gNKGzVDf
お前ら一回東京出てみろ。
大阪がいかに小さい田舎からわかるから。
大阪なんかアホらしくなるぞ。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 12:50:32.45ID:Z9OOqKC8
東京は人が多いだけで特に大阪にないなにかがあるわけではない
0692名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 13:25:05.13ID:I2dCi+m0
>>690
確かに東京行くと大阪の小ささ、狭さがわかる
ただ東京以外の都市に行くと大阪の大きさ、広さがわかるのもまた事実
0693名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 14:52:29.05ID:Ed2289ey
トンキソ弁はオカマ言葉w
0694名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 14:59:31.82ID:452nC2gC
>>691
いや、神保町や秋葉原に匹敵する街は大阪には皆無
むしろ大阪にあって東京にないものを探すほうが難しい。
大阪が身の程知らずにも東京の真似ばっかりしてきたことの弊害
0695名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 16:23:22.48ID:gb4miSn8
東京が大阪に似てるのは当然だろ。
大阪の人材や資本に頼りきってきたみっともない無能国策農民系都市なんだから。
もっとも、あの農民系都市特有の田舎臭い風土や空気感までは、
さすがの大阪資本でも変えようがなかったようだけどw
関東弁とか、もうやめようぜ。
百姓丸出しジャンw
0696名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 16:49:42.72ID:452nC2gC
>>692
大阪以外の街に行くと大阪が飛び抜けて汚い街だっていうのがよくわかる。
京都と神戸には住んだことあるけど、その経験から言っても
汚い大阪には住みたくないな。
0697名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 17:02:10.00ID:gb4miSn8
その大阪を三回り汚くしたものが東京なわけで。
そっち系の議論は自分の首絞めるだけだぞ関東百姓w
0698名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 17:04:40.51ID:T9b0rnR6
大阪が東京の真似って具体的になにかあるか?
先に都市化したのに真似る必要ないから。
郊外から都市へ通勤するスタイルやターミナルデパートも大阪が先ですが?
0699名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 17:06:50.68ID:T9b0rnR6
>>696
お前が汚いとこにしか住めないだけだろ。
しかも汚いってお前の主観だろ。
大阪の浄水技術とかかなり優秀だし。
0700名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 18:06:47.73ID:e/9x2Alx
>>694
ヨドバシ梅田より敷地面積3分の1、延べ床面積面積半分のヨドバシ秋葉原を
日本最大級という痛々しい東京人らしい発言ですね
気持ち悪い汗かいて臭いオタクがいる町なんて必要ですか?
0701名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 18:39:42.42ID:nxBVTruR
大阪の都市計画の話しよーぜ
0702名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 18:49:03.49ID:E6oTf8zg
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0703名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 18:59:59.75ID:Io+L1LF9
関東百姓は大阪が気になって仕方ないらしい。
これはもう遺伝子レベルの問題。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 19:24:13.88ID:tMtrbWsY
大阪・梅田の「大阪駅前地下道」(大阪市北区)の拡幅工事に伴い、老舗串カツ店「松葉」や飲食店街「ぶらり横丁」のそば店など5店舗が、道路管理者の大阪市から立ち退きを求められている問題で、市は8日、
道路法に基づき店舗設備の除却(撤去)命令を出した。期限の10日までに店側が従わなかった場合、市は行政代執行で強制撤去する方針。

 市によると、退去期限だった昨年9月末以降、不法な占拠にあたるとして各店舗に退去を求める文書を配るなどしてきた。しかし店側が応じず、営業を継続したため、法的措置に踏み切った。

 拡幅工事は阪神百貨店の建て替えに伴うもので、阪神側が費用を負担。平成33年春の完了を予定し、一部で工事が始まっている。

 松葉は「納得できる説明のないまま一方的に退去を求められた」と反発。市に地下道の占用許可の更新を求める訴訟を起こし、大阪地裁で係争中。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 19:30:34.65ID:E6oTf8zg
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 20:08:22.58ID:E8W2TOH2
>>700
ヨドバシ=東京・新宿の地名

大阪ッペは、ヨドバシカメラという紛れも無い東京資本が、
伝統ある日本橋でんでんタウンをズタボロにしたのをもう忘れてるのか?
0707名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 20:26:19.23ID:gb4miSn8
と、大阪資本に頼りきった無能国策農民系都市の関東百姓が、
何かを主張したがっているようです。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 20:44:22.39ID:2r6omzly
正直市民にとっては大阪市・堺市が無くなっても問題ないのですわ
反対派穂アホは市が無くなるとかほざいているが
たかが100年ほどしか存在していない市をそこまでありがたがるの
かがわからない
別に無くして新たに特別区にしてもその特別区に慣れてくるだろ
そういえば昔大阪市とか言うアホな市があったなという程度だろ
市の存続くらいでいちいち考えすぎなんだよ
無くなれば無くなったで忘れるし問題無し
市にこだわるって本当にアホだわ
0709名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 20:52:14.78ID:gNKGzVDf
東京住み慣れると、大阪みたいな田舎に帰る気しない
0710名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 20:58:08.83ID:E6oTf8zg
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 21:07:04.20ID:uBSKtjZL
ID:gb4miSn8


こいつ本当に毎日毎日朝から晩まで必死に書き込みしてるよな(笑)

コイツどんな人生送ってるんだ?仕事もせず
またあすも恥さらしに来るぜきっと
こいつを引き立ててるものはなんだ?
0712名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 21:10:43.57ID:tMtrbWsY
ID:2r6omzly

こいつもなw
0713名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 21:11:06.47ID:V7QFR/RX
【官庁】大阪第6地方合同庁舎(仮称)のPFI手法による整備検討を公告/企画提案書を17日まで受付/近畿地方整備局[2015年06月08日]

http://www.constnews.com/?p=13410

【民間】大阪で新データセンタービルの建設を検討/根強い需要に対応/京阪神ビルディング[2015年06月08日]

http://www.constnews.com/?p=13431
0714名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 21:29:07.68ID:WO3Bkbl/
仕事したことないやつって、仕事中にどうやって時間使うかとか、想像もできないんだろうなw
0715名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 21:29:23.18ID:2r6omzly
武庫川以東の尼崎市・伊丹市・川西市・猪名川町は戦前からの
約束通り大阪に編入するべき
今すぐにでもやるべき
これからは新生大阪府で発展していくべきだろう
大阪府1500万人
愛知県1000万人
東京都2000万人
の人口規模にするように国内を組み替えて行くべき
3大都市圏で8000万人を集中させる
とにかく人口が必要
大阪が880万人は少なすぎる、少なすぎて街がスカスカだ
まだまだ人が住める
大阪市も400万は欲しい
0716名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 21:36:21.12ID:jZkuQuVZ
人口200万のパリは世界トップクラスの人口密度だが。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 21:38:46.54ID:V7QFR/RX
【江戸っ子記者のなにわ放浪記】

南京大虐殺、橋下氏の実績…「ピースおおさか」は確かに変わっていた

http://www.sankei.com/west/news/150608/wst1506080036-n1.html
0718名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 21:45:12.26ID:gb4miSn8
関東百姓目線で世の中の何が分かる?
自分達のポジションを認識できてるとは到底思えない、
愚行を通り越したまさに暴挙だなw
0719名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 21:47:36.32ID:V7QFR/RX
「トワイライトエクスプレス」 7月から山陰ルート、JR西の豪華寝台特急

http://www.sankei.com/west/news/150608/wst1506080070-n1.html

 3月に引退し、団体臨時専用列車として5月から近畿、山陽地方を走る豪華寝台特急「トワイライトエクスプレス」について、JR西日本は、7月下旬から9月下旬まで、山陰地方回りで走らせると発表した。

 JR西によると、第1便は7月25日の大阪発で、倉敷から伯備線で米子を経由し山陰線を走る。浜田付近で車窓から朝日が楽しめ、東萩(山口県)では3〜4時間停車し、松下村塾などを見学できるという。

 大阪発の下り、下関発の上りとも約29時間の旅程で、山陽回りと食事などのサービス内容は基本的に同じ。10月以降も運行するが、ルートや時期は未定という。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 21:59:50.15ID:Qo934nO5
>>697
東京の住宅街どこに行っても感じるのは、とにかくコインランドリーがどことも汚い
のと駅から駅までの間隔が長い
大通りから住宅街に入ると、とにかく暗いという印象が強い
夜になると、大阪の住宅街と雰囲気が違うのが分かるし、各住宅にも緑が多いから、
それが夜は真っ黒になって怖い
特に、山手線外側は大阪市外、山手線内側が大阪市内みたいなもんだ
0721名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 22:23:26.64ID:LU7axAsb
名古屋・福岡の20倍
横浜・神戸の40倍

圧倒的規模の大阪大都心
http://blog-imgs-65.fc2.com/o/s/a/osakacityview/hrks140315_32DSC_0845.jpg
0722名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 22:49:50.05ID:TbKApCeW
>>721 しゅ・・しゅごい
0723名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 22:51:55.86ID:V7QFR/RX
ハルカスからの眺めだな
0724名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 23:15:18.54ID:w/JWQgTR
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 23:17:40.43ID:w/JWQgTR
>>721
超高層ビルで言えば難波なんか副都心の大崎で瞬殺なんだが。
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10684000477.jpg

くれぐれもこれ見て東京の全部と思わないでくれよw
0726名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 23:23:24.67ID:Ed2289ey
トンキンヒトモドキ
0727名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 23:24:19.40ID:gb4miSn8
大阪に勝ちたくて仕方ない。
関東百姓の抗いようのない、みっともない性だなw
0728名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 23:46:43.56ID:w/JWQgTR
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 01:13:15.94ID:bsF6K0O/
東京は凄すぎる。
大阪がしょぼいわけじゃない。
あまりに東京が巨大すぎるだけ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 01:30:07.94ID:bNd9vTgS
檀れい  新温泉町役場〜大阪府庁(大手前)  距離:185km 時間:4時間47分 距離が遠いところは、ほとんど中国地方
能年玲奈 神河町役場〜大阪府庁(大手前)   距離:122km 時間:3時間10分
大地真央 洲本市役所〜大阪府庁(大手前)   距離:102km 時間:2時間27分
上野樹里 加古川市役所〜大阪府庁(大手前) 距離:75.1km 時間:1時間56分
平愛梨  明石市役所〜大阪府庁(大手前)   距離:55.5km 時間:1時間25分
北川景子 神戸市中央区役所〜大阪府庁(大手前)  距離:33.5km 時間:51分
戸田恵梨香 神戸市灘区役所〜大阪府庁(大手前)  距離:29km  時間:44分
相武紗季 宝塚市役所〜大阪府庁(大手前)      距離:25.6km 時間:43分
浅野ゆう子 神戸市東灘区役所〜大阪府庁(大手前) 距離:26.5km 時間:40分
有村架純 伊丹市役所〜大阪府庁(大手前)      距離:20km  時間:36分
松下奈緒 川西市役所〜大阪府庁(大手前)      距離:21.3km 時間:34分
芦田愛菜 西宮市役所〜大阪府庁(大手前)      距離:19.1km 時間:29分 距離が近いところは、ほとんど大阪
0731名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 06:13:26.94ID:Pj5NfPTO
2020年五輪の東京での開催について地域別で賛成派が最も多かったのは大阪だってw


東京五輪は水泳・体操・マラソンが関心高い、支持率は大阪>東京
http://2020tokyo2020.com/jp/2013/10/swimming-most-popular.html

三菱UFJリサーチ&コンサルティングとマクロミルが公表した「2013年スポーツマーケティング基礎調査」によると、
2020年東京オリンピックでの関心のある競技は、水泳(45.5%)・体操(40.5%)・マラソン(37.8%)の順だったことが明らかになりました。

そのほか、サッカー・柔道・バレーボール・レスリングと続き、日本人の活躍が期待できる競技の関心が高い結果となったようです。
一方、東京オリンピックの開催について64.3%が賛成・12.5%が反対と答え、その理由として賛成派は
「日本を元気にする」「経済の活性化」「子供の希望」、反対派は「税金を他の用途に」「恩恵は東京など一部」となっています。

また、地域別で賛成派が最も多かったのは意外にも大阪府の70.8%で、東京都は68.6%でした。
逆に反対派が最も多かったのは東京都の15.2%で、こちらも意外な結果となりました。
0732名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 06:23:44.71ID:RxJzrSmj
メダルの期待度が高いスポーツってことになるんだろうけど、マラソンはないわw
0733名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 09:04:34.42ID:FgW+DdMm
大阪商人には東京コンプレックスがないという、何よりの証拠だな。
大阪五輪に民族を挙げて反対しまくっていた東京農民とは、
さすがに余裕と度量が違うw
0734名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 09:06:42.03ID:RIIndk/H
>大阪府の70.8%で、東京都は68.6%でした。

大阪府が高いって言っても、ほとんど東京の結果と

変わらないだろw

誤差じゃん
0735名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 09:12:52.93ID:OfqusZ4C
埼玉や千葉の奴らもなにかするためにすぐ東京にいくから
その分、東京にモノが集まっている
神戸や京都の人間はそんな頻繁に大阪にいかない、都会だから
一極集中すればそりゃでかくみえるわな
そのかわり千葉や埼玉の中心部はしょぼい
0736名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 09:24:51.13ID:FgW+DdMm
神奈川も同じく、何もない田舎だからショボい。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 10:08:22.19ID:ABA5NRkl
>>735
なぜ京都や神戸の人間が、それほど大阪に行かないかはわかるよな?

大阪がしょぼすぎるから
0738名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 10:24:43.02ID:2GoycD5H
神奈川埼玉千葉みたいに中心市街がないに等しい田舎というわけじゃないからな。
京都も神戸も栄えまくってる。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 10:42:13.57ID:ABA5NRkl
>>738
京都・神戸・横浜に住んだことあるけど、
横浜駅前は明らかに京都や神戸の繁華街より上だけど?
横浜の中華街に比べたら、神戸の南京町は本当にチャチ。
しかし、京都や神戸はいい町なんだし、別に物量で競わなくても良いよ。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 10:46:08.11ID:2GoycD5H
>>739
え?横浜駅前なんか、何もないけど?西口一帯のこと?
三宮や四条に相当する規模や人混みの繁華街が横浜のどこにあるのか教えてほしい。
ただ横浜中華街はデカいね。南京町と違ってシナチクの住居も兼ねてるから。
0741名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 10:59:30.18ID:8MpqmoxY
■横浜西口(ポルタ・丸井・BQは含まない)
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2010/04/post_264.html
・小売り額:44.007.597
・売場面積:144.086
・小売店舗数:599
・対象エリア面積:0,32ku
・最高賃料:坪/130.000
・月坪売上高:坪/84
■元町
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2010/04/post_265.html
・小売り額:3.974.854
・売場面積:26.568
・小売店舗数:318
・対象エリア面積:0,33ku
・最高賃料:坪/60.000
・月坪売上高:坪/41万
http://www.hamakei.com/column/166/
横浜駅はJRだけでも1日の乗降客数は約80万人を数え、東急、京急、相鉄、みなとみらい、市営地下鉄の各線を合わせたそれは、
約200万人に達する日本有数の巨大ターミナルである。
1日平均の来街者数は西口が平日約40万人、休日約32万人。東口が平日約10万人、休日約11万人となっている。
また、商業規模という点でも、横浜駅周辺部は金額ベースで年間約5,300億円(西口約3,700億円、
東口約1,600億円)に達し、これは首都圏では新宿、池袋に次いで第3位の集積ということになる。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 11:01:24.14ID:2GoycD5H
東京最大のベッドタウンの乗換駅だから乗降客は多いし駅の隣のデパートの売上げもデカいのは認める。
でも横浜には繁華街がないんだよ。
街が小さくて人が少なくて寂れてる。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 11:02:28.86ID:8MpqmoxY
■横浜駅1日平均乗降人員(H25年度)
2,212,814人
JR・地下鉄・東急・京急・相鉄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E9%A7%85

高島屋 横浜店
年間売上高:1354億円
神奈川県下で一番の売上高を誇る店舗。横浜駅直結。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 11:05:21.60ID:9KbdUlhR
まあ神戸市は横浜市の人口の半分くらいしかない割には繁華街はかなり立派だよ。
逆に横浜は人口多いにのその程度?やっぱり陶器のベッドタウンなんだね。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 11:07:44.42ID:2GoycD5H
東京最大のベッドタウン横浜の人口は世界3大都市パリの2倍だもんな。糞田舎だから意味ないけど。
0746名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 11:07:55.34ID:9KbdUlhR
横浜は繁華街よりはみなとみらい地区とかはショッピングモール型だね。
比べる必要ないと思うけど。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 11:12:05.96ID:8MpqmoxY
製造品出荷額
豊田市   10兆6272億7600万円(全国1位)
横浜市    4兆3363億1500万円(全国4位)
大阪市    3兆5668億8500万円(全国6位)
東京23区   3兆5227億3600万円(全国7位)
名古屋市   3兆3058億8800万円(全国8位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/05/FULL_SALES.html

小売業商品販売額
東京23区  11兆2502億5800万円(全国1位)
大阪市    3兆7071億9600万円(全国2位)
横浜市    3兆1667億2000万円(全国3位)
名古屋市   2兆7021億6300万円(全国4位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html

第三次産業売上高
東京23区  80兆2690億1000万円(全国1位)
大阪市   13兆1557億7800万円(全国2位)
横浜市    9兆0851億1500万円 (全国3位)
名古屋市   7兆1709億1800万円(全国4位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

情報通信業売上高
東京23区  11兆6024億8100万円(全国1位)
大阪市    1兆8428億7500万円(全国2位)
横浜市     9448億5200万円(全国3位)
川崎市     9300億6800万円(全国4位)
名古屋市    7669億5700万円(全国5位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/24/FULL_pay_all.html

政令指定都市人口
横浜市1位
http://uub.jp/rnk/sei_k.html
0748名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 11:15:58.56ID:8MpqmoxY
横名阪福の実力ランキング H24年度
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/index4.html
■百貨店売上高(百万円)
@大阪市 660,929
A名古屋 391,616
B横浜市 385,099
C福岡市 203,556
■スーパー売上高
@横浜市 434,936
A名古屋 292,234
B大阪市 234,105
C福岡市 101,640
■中央卸売市場売上高
@大阪市 355,541
A名古屋 292,234
B横浜市 192,886
C福岡市 120,841
■1日平均鉄道利用者数(千人)
@大阪市  5,245.5
A横浜市  3,903.0
B名古屋  2,025.0
C福岡市   741.0
■市税収入額(百万円)
@横浜市 698,332
A大阪市 623,831
B名古屋 478,686
C福岡市 268,845
0749名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 12:50:33.12ID:2GoycD5H
日本4大都市の中でも名古屋だけが海からの風景がショボすぎる。

福岡
http://file.tomosang.blog.shinobi.jp/081016.jpg
大阪
http://blog-imgs-53.fc2.com/t/a/z/tazumichi/121019-01O.jpg
名古屋
http://www.nptc.co.jp/corporate/images/img_main_corporate.jpg
東京
http://cache5.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/00791010416.jpg
0750名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 13:04:47.84ID:L0661+3n
藤井教授の妄想はアホ丸出しだな、リニアの名古屋大阪同時開業してさらに関空から
紀淡海峡を渡り四国まで繋ぐと言うまるで子供の白日夢のような空想妄想ばかり浮かべて頭の中で遊んでいる。
まったく大学教授ってオメデタイ奴ばっかりだよ。
特に藤井教授は妄想は鉄オタが好きな妄想線ごっこを楽しんでいるだけ、
どうしようもない小チンピラだな藤井は。
藤井聡って奴は実社会を知らない行政の難しさを全く知らないただのの大脳皮質無知100パーセントなお子様教授だな。
ガキの小チンピラは二度とテレビに出るな。
自室で画用紙にリニアの未来図でも描いて遊んどけ!
0751名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 13:05:36.32ID:DBnzKO1+
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0752名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 13:19:36.32ID:ryVNTO4N
小チンピラ藤井聡の妄想演説炸裂でホリエモンらから失笑され馬鹿にされる恥さらしの爆笑シーン。

https://m.youtube.com/watch?v=nCHKZRzIHwY
0753名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 14:09:53.11ID:7dT2Jlf7
修羅の国トンキン
0754名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 16:17:29.23ID:Pj5NfPTO
>>731
やはり東京への憧れが最も強いのが大阪人という説を裏付けるデータだな。
まあ妬みと憧れを併せ持ってるのが多いんだが。
大都会になりきれない中途半端な都会の大阪人が大都会東京に憧れるのは心理学的にも説明がつくらしいし。
大阪の吉本芸人の多くや野球の清原とか元木とかの有名人が東京に恋焦がれてる姿を見せてるしな。

それを証明するデータもある

【2014年大阪府転出超過】
~どの都市に流れたのか~
http://i.imgur.com/D3tP2bW.png
    大阪府
----------------------------
@ 東京都 7,776人
A 神奈川 1,964人
B 千葉県 1,273人
C 愛知県  903人
D 埼玉県  676人
E 群馬県  227人
F 沖縄県  122人
G 茨城県  103人
H 栃木県  *43人
I 福島県  *32人
J 山梨県  **9人
K 秋田県  **6人
----------------------------
計     13,134人(流出超過)


年々東京への転入は増え、大阪は年々転出が増加
0755名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 17:02:14.62ID:9Lt+u2pe
TONKIN
0756名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 17:17:22.17ID:u0bhPH15
大阪商人には東京コンプレックスがないという、何よりの証拠だな。
大阪五輪に民族を挙げて反対しまくっていた東京農民とは、
さすがに余裕と度量が違うw
0757名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 17:18:45.71ID:cQb9+Mpz
どうなる北陸新幹線・大阪延伸ルート…「滋賀県外し」に地元・三日月知事がマジギレ

http://www.sankei.com/west/news/150609/wst1506090005-n1.html
0758名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 17:20:53.33ID:cQb9+Mpz
大阪都構想に中国ネットユーザーが羨望の眼差し 「これが民主主義か」「自治体の再編など政府の紙切れ一枚で決まるのに…」

http://www.sankei.com/politics/news/150609/plt1506090002-n1.html
0759名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 17:34:05.56ID:u0bhPH15
シナとか朝鮮とか関東とか、
あっち系の民族には馴染みにくいですよね、民主主義って。
0760名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 17:41:58.64ID:u0bhPH15
地価対前年比

東京都 +4.06%
大阪府 +4.57% ←伸び率全国1位
愛知県 +3.35%
福岡県 +0.57%

IOCを買収して五輪を持って来ても、やっぱり大阪に勝てない関東百姓。
0761名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 18:07:51.42ID:DBnzKO1+
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 18:37:52.15ID:cQb9+Mpz
アジア4か国の旅行会社アンケート、関西旅行のニーズは「じっくり滞在」「高級志向」が増加

http://www.travelvoice.jp/20150609-42710
0763名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 18:51:45.25ID:u0bhPH15
質の悪い連中は関東旅行に流れてほしい。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 18:57:19.83ID:cQb9+Mpz
橋下徹大阪市長は必ず再び血が騒ぐはず! そこで東国原になってはいけない

http://yukan-news.ameba.jp/20150608-14/
0765名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 19:02:40.76ID:RL/doOqs
>>752
これ見たら失笑されて恥さらしなのはホリエモンの方なんだけどwww
ホリエモンは自分の金儲けのこと以外は全然ダメだなw
マクロ経済については一切口出しするな
0766名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 19:16:09.75ID:FJtNbedk
>>765
ヤツもケケ崇拝者
ライブドアの自社株取引で恩恵を得た

裏を使って獲た利益、ヤツには才能などない
ただのチョン
0767名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 19:21:34.89ID:FJtNbedk
で、何?大阪ゴキブリは今日もキーキー鳴いているのかWWW
ゴミ溜め見付けてはカサカサ集まるよな
奴等の本性見えたろ、始末するのが人間の務め
ホイホイである民国から逃げ漏れているだろ、手当たり次第潰せ
0768名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 19:27:48.51ID:RL/doOqs
大阪ゴキブリは橋下とその信者のことだろwww
0769名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 19:36:51.70ID:cQb9+Mpz
>>767
>>768
つまらねーお前らのこと。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 19:37:03.08ID:FJtNbedk
いいや大阪人は全てゴキブリ
関与した奴は害虫
駆除の対象だよ
0771名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 19:45:18.16ID:cQb9+Mpz
介護難民ホイホイでも台場につくれよw

介護難民地方移住「東京のセンス」…和歌山知事
2015年06月09日

http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150609-OYO1T50016.html

 民間の有識者会議「日本創成会議」(座長・増田寛也元総務相)が、東京圏で将来、介護が受けられずに「介護難民」となる高齢者が増えると試算し、
高齢者の地方移住を提言したことに対して、和歌山県の仁坂吉伸知事は9日の定例記者会見で、「東京のセンスでしか日本を見ていない」と批判した。

 提言で示された41か所の「移住に適した地域」に、同県では和歌山市が含まれている。
仁坂知事は「和歌山で老後を送ってもらうことは大歓迎」としたが、「(介護難民となる)高齢者は若い頃、税金を東京などに納めてきた。
都会の自治体にも介護保険料(の公的負担分)を分担して納めてもらわないと、地方への負担の押しつけになる」と述べた。
0772名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 19:47:54.12ID:RL/doOqs
>>770
それネットではなくリアルで同じこと言ってみろよwww
リアルじゃ何もできないネット弁慶君www
0773名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 19:48:38.34ID:u0bhPH15
もう潰れる寸前なんだよ、関東は。
0774名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 20:18:48.75ID:Pj5NfPTO
ダイハンミンコク人(大阪民国人)とダイカンミンコク人(大韓民国人)は血を分けた兄弟
0775名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 20:27:22.84ID:/KFQqpdd
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0776名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 20:46:28.33ID:CShcZHBG
政府が大阪都制公布すれば即特別区移行が決まるわな
大都市の行政には特別区が最も合う
政令都市では駄目だ貫禄が無い
大阪市・堺市は廃止し旧大阪市5区旧堺市3区で8特別区に、
武庫川以東の尼崎市・伊丹市・川西市・猪名川町を大阪に編入
そして近隣市15市を特別区に移行させ23特別区にする
紙切れ1枚で即座にこれだけの事簡単にできるのだよ
ついでに特別区廃止にして旧市町村に戻れる法律もつくっとけ
特別区解体は大阪特別区に限るにしとけば
東京市復活を阻止できるだろう
大都市は特別区に移行しないと生き残れない
いつまでも政令市でいることは恥ずかしい
政令市解体こそ未来への扉を開くもの
政令市廃止を!!!
0777名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 20:59:07.63ID:CShcZHBG
都構想が可決されていれば怒濤の勢いで発展できたのにな
企業も人も押し寄せてきて見違えるような大都市になる
10年もすれば旧大阪市の範囲である5特別区はビルと住宅で埋め尽くされていただろうに
大阪市民は本当にアホ
旧堺市の範囲である3特別区では都心に近い優良な住宅地として開発され
この範囲に150万人は住みついていただろう
堺市民も本当にアホ
いつまでも市にこだわるから発展できない
自ら都市の発展を拒否するとは頭がおかしすぎる
意味のない政令市は廃止するべき
0778名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 21:01:53.66ID:FgW+DdMm
と、関東百姓の妄想が止まりません。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 22:14:15.39ID:/KFQqpdd
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 22:21:13.31ID:cYAVoXQ4
>>777
> 都構想が可決されていれば怒濤の勢いで発展できたのにな
> 企業も人も押し寄せてきて見違えるような大都市になる
> 10年もすれば旧大阪市の範囲である5特別区はビルと住宅で埋め尽くされていただろうに

なわけないだろ。。。
むしろ、大阪市の税収が大阪府全体に薄められるから、
大阪市内は衰退するのが目に見えている。

そもそも資本主義社会において、
主役は民間であり、役所は脇役に過ぎない。
どんだけ共産主義的発想なんだよお前は。
ここまで「お上依存」の発想だから、大阪は大没落して当然だよ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 22:26:46.68ID:2KNG7rIy
衰退東京の二の舞だけは避けてほしいね。
せっかく橋下を駆逐したんだから。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 22:28:35.13ID:2KNG7rIy
ちなみに>>777は国策都市東京を崇め奉ってる、関東百姓ねw
0783名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 22:36:54.07ID:/KFQqpdd
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 22:50:02.49ID:UZs4Ic+7
何だ、トンキンって。
また関東百姓得意の自己暗示?
精神安定剤的なキーワードをいくつか持ってるよな、関東百姓って。
メディア一般にも言えることだけどw
0785名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 23:03:06.07ID:/KFQqpdd
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0786名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 23:24:04.37ID:7dT2Jlf7
日本のヨハネストンキン
0787名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 23:38:27.50ID:8ccRjh1h
■ 人口減少と大阪都構想失敗で衰退が続く大阪を尻目に、東京は凄いことになってきたな■

企業、「東京回帰」進む 本社転出、7年ぶり低水準 帝国データバンク調査
ttp://digital.asahi.com/articles/DA3S11697288.html
関西私鉄が「ルック・イースト」 東京五輪見据えて首都圏での不動産事業強化
ttp://www.sankei.com/west/news/150325/wst1503250094-n1.html
八重洲に超高層ビル2棟建設 三井不・東京建、特区指定で再開発始動 (
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/150415/bsd1504150500006-n1.htm
★森田知事「魅力発信の成果」千葉県人口620万人回復
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20150528-OYT1T50008.html
人口急減社会】東京圏、11万人転入超過 40道府県は人口流出  14年、一極集中が加速
ttp://www.47news.jp/47topics/e/261797.php
都内タワーマンション、今年竣工は3割増し
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/14688?la=nr2
渋谷駅の風景が圧巻の変化!未来の“SHIBUYA”に向けた再開発進む - 高層ビルが連立
ttp://www.fashion-press.net/news/16466
目玉は新駅だけじゃない。品川駅周辺の再開発
ttp://hbol.jp/8691
東京・大手町、2020年に向け大変貌 くつろぎの街へ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600R_W4A320C1000000/?df=3
銀座にシンボルタワー 五輪視野に最大級の再開発へ
ttps://www.youtube.com/watch?v=3tK6Ng5Uj_0
再開発でより便利に変わる新宿
ttp://sagarcia.jp/area/tokyo/shinjyukuku/100024/column/redevelop
東京未来地図 目玉開発続々、「五輪特需」で湾岸ブーム
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1300S_T10C14A2000000/
成田国際空港、航空機発着回数や外国人旅客数、国内線旅客数が過去最高…2014年度
ttp://response.jp/article/2015/05/08/250698.html
ディズニー入場者数、過去最高記録を更新「アナ雪」効果も
ttp://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150402/Mdpr_disney1478308
東京メトロ最終増益 15年3月期、3期連続(過去最高を更新)
ttp://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASFS13H30_13052015EE8000
0788名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 00:03:47.82ID:pYACLIQT
お前ら騙されたと思って東京出てみろ。
マジで大阪なんかどうでもよくなるぐらい巨大だぞ。
東京は化け物メガシティだ。
俺も東京出るまではそう大差ないと思ってたけど、ここまで差がある
と笑ってしまうよ。
大阪の10倍ぐらいデカいよ東京は。
0789名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 00:11:27.53ID:pYACLIQT
しかも街で普通に芸能人見かけるし、東京でしかないビッグイベント等あるし、東京しかない店
もあるし、とにかく東京以外では味わえないありえないものがめちゃくちゃあるぞ東京は。
これが首都の力かというのを思い知らされたよ。
これが日本の中心だと思い知らされたよ。
これを知ってしまうと大阪はあまりにしょぼい。
こんだけ差があるとどうにもならん。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 00:26:37.64ID:d4yGfWKb
芸能人とかビッグイベントとかそこまで興味ないし
全国チェーン店以外は基本的にそこにしかない店だろ
0791名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 00:38:01.58ID:pYACLIQT
だから一回東京出てみろって。
マジで大阪なんかどうでもいいぐらいアホらしくなるから。
まさに天と地の差がある。
0792名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 00:38:33.44ID:VwAsM5Ck
さすが、凄いなw
関東百姓の東京信仰はカルトですw
0793名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 00:49:01.75ID:VwAsM5Ck
東京は地上の楽園ニダか。
まぁ、罪人の子孫の関東百姓にとっては、
犯罪地獄は確かにそうなのかもな。

とりあえず、まずは関東弁をやめようジャン。
そんな百姓言葉で「大阪商人様、お越しくださいジャン」アピールしまくったところで、
馬鹿にされて終わりだぞw
0794名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 00:51:19.08ID:CfNhZAAu
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 00:56:07.75ID:VwAsM5Ck
自己暗示の効果の程はどうだ、関東百姓。
ちゃんと学習してるか?w
0796名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 00:59:43.41ID:9dDkTW6o
■26年度港湾空港別貿易額
順位 港名   総額   輸出     輸入
@成田空港 19,767,005 *8,110,358 11,656,647(千葉県)
A東京港_ 17,141,585 *6,137,426 11,004,139(東京都)
B名古屋港 17,091,267 11,374,767 *5,716,500(愛知県)
C横浜港_ 11,730,056 *7,117,998 *4,612,058(神奈川)
D神戸港_ *8,624,935 *5,485,111 *3,139,824(兵庫県)
E関西空港 *8,472,052 *4,890,960 *3,581,102(大阪府)
F大阪港_ *8,408,771 *3,262,772 *5,145,999(大阪府)
G三河港_ *7,211,051 *6,597,540 **6,13,511(愛知県)
H千葉港_ *6,597,541 *1,131,483 *5,466,058(千葉県)
I川崎港_ *4,917,101 *1,693,638 *3,223,463(神奈川)
J四日市港 *3,413,025 *1,006,881 *2,406,144(三重県)
K堺港__ *3,085,957 ***554,727 *2,531,230(大阪府)
L博多港_ *2,981,204 *1,856,165 *1,125,039(福岡県)
M水島港_ *2,889,643 ***962,721 *1,926,922(岡山県)
N清水港_ *2,738,467 *1,782,299 ***956,168(静岡県)
O大分港_ *2,539,516 ***694,032 *1,845,484(大分県)
P鹿島港_ *1,954,407 ***454,587 *1,499,820(茨城県)
Q中部空港 *1,722,359 ***860,909 ***861,450(愛知県)
R木更津港 *1,707,720 ***322,725 *1,384,995(千葉県)
S広島港_ *1,623,943 *1,277,373 ***346,570(広島県)
0797名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 01:15:17.84ID:CfNhZAAu
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 06:50:26.67ID:6rluKEyp
関西人がいくら捏造してもこれが真実

都道府県別転入・転出者数(日本人移動者)住民基本台帳人口移動報告 平成27年4月27日 総務省統計局
http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/pdf/gaikyou.pdf

転入超過(転出より転入が多い)の都道府県

2015/4/1現在人口   転入超過数
-------------------------------
東京都 13,428,618人 △39,374人
神奈川 *9,099,935人 △12,477人      
埼玉県 *7,242,442人 △*6,053人
千葉県 *6,198,470人 △*4,897人
愛知県 *7,446,523人 △*2,850人
大阪府 *8.848,482人 △*2,616人
福岡県 *5,082,290人 △***428人
京都府 *2,605,923人 △***208人
-------------------------------



http://uub.jp/rnk/p_k.html

人口増加数ランキング

2014/10/1人口       人口増減数
-------------------------------
1 東京都 13,378,584 △219,196
2 神奈川 *9,098,984 △*50,653
3 埼玉県 *7,237,734 △*43,178
4 愛知県 *7,444,513 △*33,794
5 沖縄県 *1,422,534 △*29,716
6 福岡県 *5,092,513 △*20,545
7 滋賀県 *1,416,500 △**5,723
-------------------------------
大阪府 8,850,607 ▲*14,638←大幅減

△:人口増、▼:人口減
0799名無しさんお腹空いたいっぱい2015/06/10(水) 07:13:02.55ID:S+S29Bt9
もう、何をやっても関西なんか関東に勝てないんだよ、
しかも名古屋に肉薄されて戦々恐々だろが。

リニアも北陸も後30年は関西には繋がらない、
それどころかリニアに関しては東京名古屋間で工事終了となるかも知れん。

関西の地盤沈下は益々加速している。
同時に関西人の心の地盤沈下ももっと深刻だ。
昼間から酒飲んだりパチンコ店で遊びほうけてる奴ばかりだ。

こんなナマケモノだらけの関西人、特に大阪人はほとんどが人生の破綻者ばかりだ。
もう、関西はどう足掻いても立ち直れないところまで来ている。
瀕死の重傷なんだよ。

もう日本に関西なんか要らないって事なんだよ。とっとと滅んでしまえ関西人のゴキブリどもよ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 08:19:29.73ID:VwAsM5Ck
大阪に勝ちたくて勝ちたくて仕方ない関東百姓の悲鳴混じりの絶叫が止まりません。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 10:42:40.13ID:SQCdnEhL
塩野義製薬、大阪に新工場 26億円投資し抗うつ剤生産倍増

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ05IBT_V00C15A6TI1000/

塩野義製薬は大阪府摂津市に製剤工場を建設する。約26億円を投じ、2016年度をメドに稼働させる。主力の抗うつ剤「サインバルタ」などの生産能力を20億錠に倍増させる。
サインバルタはうつ病のほか糖尿病患者の痛み緩和にも利用が広がっており、増産体制を整えて収益拡大につなげる。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 10:58:52.33ID:SQCdnEhL
NTT都市開発ら/生物多様性評価で最高位取得/大阪府豊中市のマンション開発で [2015年6月10日10面]

https://www.decn.co.jp/?p=39511
0803名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 11:04:40.92ID:SQCdnEhL
大阪府、北大阪急行線延伸 都計決定向け7月下旬都計審開催

http://www.ken-san.com/article/view/2058
0804名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 11:27:15.23ID:SQCdnEhL
港で待ちます…クルーズ船へ“出張販売”中国客の「爆買い」狙う

http://www.sankei.com/west/news/150610/wst1506100010-n1.html
0805名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 12:11:41.15ID:CfYRwkN+
伊丹空港を夢洲へ移転し、
伊丹空港跡に首都機能を呼べばいい
南海地震の津波が来るので巨大な紀淡大橋を作り
堤防代わりにする
0806名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 12:32:35.33ID:pYACLIQT
もう何をどうあがいても大阪の復活はありえないよ。
0807名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 12:48:20.30ID:VwAsM5Ck
という関東百姓の切なる願い。
果たして神に届くのか。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 12:50:54.55ID:y/rKq+xS
大阪を恐れ続けることだけが関東百姓の人生。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 13:17:13.40ID:9+JbTLkh
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 13:22:53.41ID:sxxFdb8T
>803
どうせなら豊能町のときわ台辺りまで伸ばして欲しいよ。
能勢電では大阪都心まで時間がかかり過ぎるよ。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 14:46:05.60ID:GYqHegLb
トンキン弁はオカマ言葉w
0812名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 16:13:59.60ID:EUl2qyvz
>>805
関空や神戸空港ともろ交錯するのに無理に決まってるだろw
0813名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 16:16:15.61ID:EUl2qyvz
>>806
確かに、発想が土建屋そのもの
首都移転するにしても、それが大阪な必要は何もないよ。
中途半端に地価が高く、新規開発余地はほとんどなし。
同時罹災防止なら札幌や福岡の方が大阪なんぞより遥かにマシ
0814名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 18:08:51.45ID:y/rKq+xS
関東百姓の悲鳴混じりの絶叫が止まりません。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 18:29:26.36ID:9+JbTLkh
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 19:40:26.67ID:SQCdnEhL
関西経済同友会、関西経済連合会のトップ IR誘致に前向きに取り組む

http://casino-ir-japan.com/?p=6849

関西経済同友会は関西を本拠地とす経済人を会員とする一般社団法人。関西経済連合会は関西を本拠地とする主に大手企業を会員とする公益社団法人。

関西経済団体では、より個々の色を出しやすい関西経済同友会はすでに活発にIRの誘致の提言を行っている。
一方、全体一致を原則とする関西経済連合会は一部の慎重意見の存在ゆえに、IR誘致の正式な活動をしにくい状況。

最近になり、それぞれトップが就任、続投の会見においてIR誘致に前向きに取り組む考えを示した。

14日に関西経済同友会は蔭山秀一氏(三井住友銀行副会長)の代表幹事への就任を正式決定した。加藤貞男氏(日本生命保険副会長)の後任となる。
村尾和俊氏(NTT西日本社長)との二代表幹事の体制。任期は1年間で、慣例上は2年間務める。

25日に関西経済連合会は森詳介会長(関西電力会長)の3期目の続投を正式に決定。任期は二年間。

それぞれメディアに対して会見を行った。都市開発において両者が共通して取り組む政策は、
リニア中央新幹線と北陸新幹線の早期の大阪までの延伸の早期化、そしてカジノを含む統合リゾート(IR)の実現である。

リニア中央新幹線は、JR東海の計画では2027年に品川−名古屋間が開通、2045年に大阪まで延伸である。大阪までの延伸の早期化を訴える。

一方、IR誘致についても、それぞれ前向きに取り組む方針を持つ。期待される効果は、5000億円から1兆円の直接投資、数万人の雇用創出、関西全体の広域観光、国際会議の誘致など。
一方、マイナス面の依存症については、カジノ収益を財源とするなど、しっかり対策を講じるとした。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 20:10:01.90ID:SQCdnEhL
大阪に外国人客どっと130万人 1〜3月は過去最高 春節に円安効果

http://www.sankei.com/west/news/150610/wst1506100015-n1.html

 大阪府を今年1〜3月に訪れた外国人旅行者が、同期で過去最高だった前年の約71万人を大きく上回り、約130万人になる見通しであることが分かった。
大阪府と大阪市、経済界が出資する大阪観光局の溝畑宏局長が9日、記者会見して明らかにした。

 国別の旅行者は中国が最も多く、次いで韓国、台湾、香港の順。毎年このシーズンは、中国の旧正月「春節」の期間に合わせて多くの中国人が訪れるが、
円安や関西国際空港への格安航空会社(LCC)の増便といった要素が加わり、大幅増になったとみられる。

 観光局は今年の年間旅行者数の目標を380万人としていたが、1〜3月のペースを維持できれば達成は確実な情勢。溝畑局長は「目標の上方修正も検討したい」と述べた。
また、大阪観光局は同日、昨年1年間の来阪外国人旅行者が約376万人(暫定値)で、目標としていた320万人を上回り、過去最高になる見通しを明らかにした。
0818名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 21:28:25.03ID:o7wzduf3
大阪最後の復活が都構想だった
都構想可決でかなりの企業を誘致できただろう
企業移転、人口増加、摂津国の全土大阪編入、都市圏拡大、
首都機能移転、皇室移転これらがすべて実現できた
10年以内に特別区人口1000万、大阪と人口1500万
皇室移転で帝都大阪になっていただろう
これら台無しになったのは自民共産に騙され反対票入れたアホ大阪市民のせいだ
1000年に一度あるか無いかの大チャンスだったのに
本当に馬鹿だよ大阪市民は
政令市ではもはや発展はしないだろう
政令市のままではもはや衰退しかない
0819名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 21:33:05.76ID:zwXfi29Z
>>816
カジノは最初は賛成よりだったけど、今はいらね。
それよりもUSJを夢洲まで拡張しろ。
沖縄ではなくすべて大阪で。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 21:35:33.35ID:zwXfi29Z
>>818
大阪情報サロンのおじいさんですか?
毎日ご苦労様ですw
0821名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 21:39:10.15ID:VwAsM5Ck
いまだに都構想、都構想か関東百姓は。
否決がプラスに作用するっていう発想は皆無。
ただただ妄想ベースでの盲目的農民系ネット一揆。
さすが罪人の子孫どもは違うわなw
0822名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 21:45:35.93ID:MnH66vLl
>>807>>821
またお前か
チョンや子供のように妄想と嘘を吠えまくって自尊心を保った気でいるんだな。
現実から目を逸らし「竹島は韓国のものニダ!」「慰安婦像を世界中に建てまくるニダ!」
と世界中に宣伝するゴミのようなチョンの精神そのものだ。
ホントに気持ち悪い野郎だ。
0823名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 21:48:13.86ID:MnH66vLl
>>821
現実を見ろオオバカ人(笑)

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 

1位 東京都 533,496億円
2位 神奈川県 285,150億円
3位 大阪府 264,537億円

http://grading.jpn.org/SRC1201.html

●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府)  3,309,230
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道)  2,405,160
7 神戸市(兵庫県)  2,250,942
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142   
10 福岡市(福岡県) 2,010,801
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html


●県民雇用者報酬の総額
@東京都  34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県  16兆9949億円
C大阪府  16兆9863億円
D埼玉県  14兆7373億円
E千葉県  12兆6650億円
F兵庫県  10兆4343億円
G北海道   9兆5146億円
H福岡県   9兆3322億円
I静岡県   7兆2322億円

●地域別、県民所得の総額
関東  150兆7271億円
近畿   58兆1597億円
中部   54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州   36兆2437億円
中国   21兆0113億円
四国   10兆3445億円

●1人あたり県民所得
関東    330.3万
中部    299.0万
中国    278.8万
近畿    278.6万
四国    261.6万
九州    248.6万
北海道東北 244.7万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
0824名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 21:53:47.21ID:MnH66vLl
>>807>>821
現実を見ろオオバカ人(笑)

●GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.shimotsuke.co.jp/koukoku/koukoku-kyoku/tochigi_data
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4266万人 >>>>> 関西 2079万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京416 >>> 大阪137   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to.htm    
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●外国人観光客
東京998万人>>>大阪430万人
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140630/267823/?rt=nocnt
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
0825名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 21:59:33.04ID:VwAsM5Ck
さすが罪人の子孫w
一旦カッとなったらもう、止まらんなw
関東が犯罪地獄なのも十分すぎるほど納得w
0826名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 22:09:45.05ID:OToF0lSl
ID:VwAsM5Ck
お前いい加減自分の人生のこと考えろよ
毎日毎日朝から晩までどんだけカキコしてるんだよ

クズの両親がお気の毒に
0827名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 22:25:32.70ID:SQCdnEhL
>>819
て言うか、夢洲IR構想にはUSJは参入するから。USJは沖縄で新知事のカジノ反対でテーマパークを参入するもカジノはあきらめた。あと日本では夢洲しかないってわけ。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 22:54:20.82ID:pYACLIQT
大阪はもう終わりだな。
最後の復活のチャンスだったのに。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 22:59:23.15ID:VwAsM5Ck
人の日常を勝手な妄想で決め付けて、
それで何かが解決するのだとすれば農民系には欠かせないであろう実にめでたい機能だなw
0830名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 23:05:03.29ID:K5GmC63U
都構想可決は大阪の関東化、つまり没落につながった。
否決こそが正解。
バ関東百姓が目を逸らしたい現実。
0831名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 23:17:28.69ID:SQCdnEhL
>>830
そうでもないと思う。
大阪都構想は丸っきり東京のコピーではないわけで。もちろんそんなことは知った上での書き込みだよね。
関東は自然災害でいずれ消滅する。先人が近畿に都を置いていたのも頷ける。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 23:20:17.64ID:I5Vnx7eD
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて心が痛い。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 23:20:44.48ID:GYqHegLb
トンキンヒトモドキ
0834名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 23:22:13.66ID:I5Vnx7eD
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて心が痛い。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 23:33:08.27ID:z52ber6d
初めてこの板覗いたけど地域対立酷すぎるね
何でこんなどうでもいいことに必死になれんの?
0836名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 23:46:22.79ID:CYr784dV
>>835
それが関東人の性ってもんです。
彼らは2000年前からずっとこんな感じ。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 23:53:59.13ID:z52ber6d
>>836
お前みたいな関西人もな
なんで同じ国内なのにこんな罵り合ってんの?
どちらも良いところはあるんだからそれでいいだろ
そもそもこの板の趣旨って都市計画であって地域対立煽りではないだろ
0838名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 23:56:32.67ID:I5Vnx7eD
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて心が痛い。
0839名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 00:36:57.20ID:aVWjkdqG
>>837
>なんで同じ国内なのにこんな罵り合ってんの?


ていうか、大阪人=朝鮮人みたいなことを言ってるのは関東人じゃないの?なに綺麗事言ってるわけ?
0840名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 00:37:35.82ID:wLkq5G5B
関東人も朝鮮人も、犯罪気質でコンプレックスが強く、ノーベル賞とは無縁な点で同じ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 00:56:56.19ID:K6UFOVpj
ついに、その時が来るぞ、、、早く首都を近畿に移転し陛下を脱出させろ


10月の関東大地震と2か月後の富士山噴火
https://www.youtube.com/watch?v=l64vNMllmeg
0842名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 00:56:57.92ID:BdmrWRgU
>>839
それは関西人も同じだろ
>>840とかその典型
要はこの板の人間は視野が狭いんだよね
負け組のおっさんがトンキンとか民国人とか言ってるの想像したら気持ち悪すぎ
0843名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 02:03:37.08ID:m1wKV2s3
同じ国内だから争うだろ
近いから中国韓国に嫌悪感抱くんだろ
カタールやヨハネスブルグに対抗心燃やすの?
0844名無しさんお腹空いたいっぱい2015/06/11(木) 06:28:45.05ID:ncjODs9W
関西人の顔ってなんでストッキング被ったようなベッタリした顔してるんだろ。
ああ〜〜キモチワルイ。

http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&;fr=top_ga1_sa&p=%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83+%E9%87%91%E6%9D%91
この関西人は朝鮮半島の人ですよね。
0845名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 10:15:07.68ID:YfIqescC
>844
まさに関西人はこんなぺちゃんこな顔つきの奴らばっかり、
完全に顔が潰れているよね。ああ〜キモチワルイ
0846名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 10:48:13.68ID:GMFxHIMp
この人って韓国人でしょ。
てか白人並みの鼻の高さがある日本人はハーフ以外ではいないよ。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 11:41:19.19ID:1qKbRCfb
関東人って一重で薄い顔つきが多いけど、顔つきと知能の低さって関係あるのかな?
0848名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 12:39:27.69ID:GQBEXQFg
大阪はもう終わりだ。
最後のチャンスだったのに。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 13:33:01.53ID:ansp65J0
関東百姓の悲鳴混じりの絶叫が止まりません。
0850名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 14:10:26.17ID:1aXQL0F3
修羅の国トンキン
0851名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 15:39:29.72ID:m1wKV2s3
東京の水まずすぎ
0852名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 16:51:23.63ID:uN/xPn0i
東京都民が納めた税金が地方交付金として大阪市に流れている。
ダメ大阪を救うために都民の血税が使われている。
都民はもっと怒るべきだ!
0853名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 16:51:38.92ID:HWRXQvrB
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 18:33:27.55ID:1qKbRCfb
大阪スレは関東人だらけ。
馬鹿農民どもに一言忠告。

「こっちを見るな。」
0855名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 18:56:06.30ID:kLL7XQK+
南海のラピートが難波止まりは勿体無い。ラピートを建設予定のなにわ筋線に乗り入れさせて
「うめきた」に延伸予定のJR新線から新大阪を経由して京都まで乗り入れさせよ。
そうすれば、外国人を関空から大阪都心を経て京都まで案内できる。
0856名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 18:58:17.17ID:1qKbRCfb
関東人的にはやっぱり難波止まりは苦痛かな。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 19:08:34.90ID:aVWjkdqG
「大阪都構想」――否決は終わりではなく始まり
[15/6/11]

http://news.biglobe.ne.jp/trend/0611/jc_150611_6438326318.html
0858名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 19:09:18.40ID:aVWjkdqG
アイスウォッチが関西初の旗艦店を大阪・心斎橋にオープン - 400以上の時計から自分だけのアイテムを

http://www.fashion-press.net/news/17394

関西初上陸!! 全世界750店舗 レッドロブスターがユニバーサル・シティウォーク大阪(TM)にグランドオープン

http://www.sankei.com/economy/news/150611/prl1506110082-n1.html
0859名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 19:54:09.33ID:YE3jeokx
なにわ筋線はどちらかというと反対だな。
それより北陸新幹線延伸して関空につなげてほしいわ。
15分〜20分で大阪中心部から関空にアクセスできるのは大きい。
首都直下地震対策の為にも国が大阪に投資するべき。
0860名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 20:15:56.60ID:UXuHj1bD
>499
東京五輪は新国立劇場問題で世界中から信頼をなくしかけ
もっと重要な放射能汚染と言う重大な隠蔽をしているね
これがばれた瞬間最低でも五輪返上で東京は世界の信頼大崩れで関東は壊滅
リニアはそもそも難工事に採算性が合わずJR東海が
潰れ東京名古屋共倒れ

その前に東海地震か富士山噴火で関東愛知が壊滅する可能性も非常に大

それに引き換え大阪は観光客や国家戦略特区で産業創出で衰退が歯止め
同じく福岡もベンチャー拠点になり益々アジアとの交流が進展

大阪衰退にリニアと五輪で発展すると言うのは
完全にの夢

その間に大阪も福岡も変わりつつあるのが現実です

過去の成長が忘れられない東日本
もう自力で先を考える西日本

これが現実です
済成長時代が忘れられない爺いの
0861名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 20:21:33.91ID:UXuHj1bD
>859
北陸新幹線は敦賀止まりで良いとJR西日本は言ってたからね
敦賀からフリーゲージ繋げば大阪のどこでも行けますし
関空と北陸も一本で行ける

敦賀止まりの代わりになにわ筋線で大阪はもっと良くなるね

無能な政治家やクズ官僚よりJR西日本の方が全然有能であるようだね
0862名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 20:22:54.43ID:1qKbRCfb
やっぱり運命なのかな。
西は自力で栄えるけど、東に漂う無能臭www
0863859=4992015/06/11(木) 20:24:03.07ID:YE3jeokx
奇しくも499は私ですが、どんだけ亀レスしてんのw
0864859=4992015/06/11(木) 20:28:52.96ID:YE3jeokx
>>861
なにわ筋線は大阪都心からせいぜい30分台でしょ。
新幹線ならその半分以下で着く。
インパクトが全然違うよ。
財政に余裕があるなら作っても良いけど、そうでないのだから新幹線を優先するべきだと思う。
無能政治家とか屑官僚言ってるけど、整備新幹線に反対してる奴の方が多いんでない?
0865名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 21:24:27.65ID:YcZWDQCG
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて心が痛い。
0866名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 21:27:14.05ID:IGZmWJit
>862
JRも完全に能力も社の好かれ具合も

九州>>>西日本>>>>>>越えられない壁>>>東海>>>>東日本

つまり関ヶ原を境にJRの好かれ嫌われとサービスが分かれるわけだ
0867名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 21:32:13.96ID:BG5/DxKH
都構想とん挫は痛すぎる
アホボケカスの大阪市民のせいで1000年に一度の革命の
チャンスをものにできなかった
アホボケカスの自民共産はアホみたいに反対しか言わない
徒党組んで反対されたら進むものも進まない
都構想で司令塔を一本化しスピード重視の政策を休みなく続けて行かなければ
もう大阪の復活は無い
大阪派もう大阪維新の会だけあればいい
自民とか他は入らない
こいつらアホみたいに反対しか言わないからな
本当にアホ
都構想しか生きる道はないのにな
政令市のままではもう大阪は消滅する
特別区移行しかない
0868名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 21:35:45.54ID:6ReFbo7F
>>866
おいおい、大量虐殺企業の西日本がそんなに好かれてるわけ無いだろw

お前のような無職ひきこもりより、
自分のカネを投資している投資家の評価のほうがまとも。

株価
東海>>>>>>>>東日本>>>>>>>>>>酉  九州は非上場

時価総額
東日本>東海>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>酉 九州は非上場
0869名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 21:37:08.73ID:6ReFbo7F
>>867
政治家を批判するのはありとして、

今度は大阪市民をバカ呼ばわりか?

維新信者ってどこまで傲慢なの?
0870名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 22:47:04.82ID:BG5/DxKH
意味のないおままごとの大阪戦略調整会議
アホみたいな年4回の会議
大阪戦略局という実務部隊は否決された模様
したがってジジババが30人集まって雑談するだけ
いつやるか誰がやるのか何を話すのか一切不明

IRは横浜に取られ
リニアは東京-名古屋の開業の18年後
新たなUSJは沖縄にできる

大阪は生き残れず死ぬだけ
すべてをぶち壊したアホな反対派の大阪市民のせい
都構想可決しておけば
カジノ誘致で日本一裕福な自治体になり、企業も移転してきて
人口も増えるなど大阪にとってはいいことばかり
”都”構想という意味は首都移転の意味もあった
裕福になり大都市になり首都も移転される
都構想は大阪のためになる事なのに反対する理由など微塵もない
大阪が唯一復活できる案だったのが都構想
それらすべてを台無しにされた
未来に確実に手に入れるはずの1000兆円の金より
目先の敬老パスと50円をえらんだ糞老害
本当に糞ばかり
自分で自分の首を絞めて自殺する事をえらんだ大阪市民
都構想否決で破綻する暗黒の未来しかない
大阪からすべてのものが無くなる
すべて大阪市民が悪い
0871名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 23:22:14.65ID:+uWv7N+i
>868
残念ながらこれが現実

「JR東日本 嫌い」 約857,000件
「JR東海  嫌い」 約1,260,000件 ←ナニコレ(笑 ダントツの多さw
「JR西日本 嫌い」 約457,000件
「JR九州  嫌い」 約372,000件

「JR東日本 接客悪い」 約129,000件
「JR東海  接客悪い」 約303,000件 ←ナニコレ(笑 ダントツの多さw
「JR西日本 接客悪い」 約75,100件  ←流石誠実な会社!
「JR九州  接客悪い」 約80,900件

「JR東日本 苦情」 約278,000件
「JR東海  苦情」 約645,000件 ←ナニコレ(笑 ダントツの多さw
「JR西日本 苦情」 約172,000件
「JR九州  苦情」 約171,000件

「JR東日本 サービス悪い」 約803,000件
「JR東海  サービス悪い」 約1,440,000件 ←ナニコレ(笑 ダントツの多さw
「JR西日本 サービス悪い」 約523,000件
「JR九州  サービス悪い」 約328,000件

「JR東日本 自殺」 約779,000件
「JR東海  自殺」 約1,070,000件 ←ナニコレ(笑 ダントツの多さw
「JR西日本 自殺」 約467,000件
「JR九州  自殺」 約303,000件 ←自殺とは関係ない検索ばかり!

サービスも社員もJRは
九州>>>西日本>>>>>>>>>東海>>>>東日本
なようで

東日本や東海の社員は自殺に追い込まれて可哀想にw
西日本や九州の体質が如何にホワイト化が分かりますわ
0872名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 23:23:15.81ID:1aXQL0F3
日本のヨハネストンキン
0873名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 23:24:08.53ID:YcZWDQCG
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて心が痛い。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 23:29:37.91ID:+uWv7N+i
新幹線のブルネル賞の数

JR西日本 500系 N700-7000 2個受賞
JR九州  N700-8000 1個受賞
JR東日本 E5

JR倒壊  なし(笑)

新幹線の世界の評価も
西日本>>>>>>>>>>>>九州>東日本>>>>>>>>>>>倒壊(笑)

新幹線の人気に関しては
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/other/10805/result
E2系 323票
E3系 211票
E4系MAX 428票
E5系 1,152票
E6系 1,031票
E7系 1,230票
700系 413票
N700系 2,791票
ひかりレールスター700系 952票
500系 6,967票
800系 1,667票

500系がダントツ人気は当たり前として、800系がE5系を下し
700系レールスターが東海700系やE2に遥か勝つなど
車両人気に関しても
西日本>>>>>九州>>東日本>東海

が露わになりましたw

時価総額が高くても車両人気で西の勢力に負ける東の勢力w
0875名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 23:35:31.46ID:+uWv7N+i
JR東日本の通勤電車は221系や223系に比べてが如何に性能も品質も悪く、西側の車両が如何に快適で品質が良いか
東海道新幹線に関しては500系の絶大な人気と実力の前に屈し、東海道新幹線の体質が傲慢か

東日本の通勤電車や東海道新幹線を首都圏の人間に批判させるほど西日本の車両と言うのが
大人気で実力があるというのは西日本が何よりの実力があるということだ

東日本も東海も西日本や九州の車両と比べて批判されていることに恥を凌げよw
0876名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 23:37:53.07ID:+uWv7N+i
>870
意味のない大阪叩き以前にもう代替え案が想定されているのですけど
それが現実ならどれだけよかっただろうかね
0877名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 06:49:47.25ID:VuBnJzt9
大阪は終わりだな
0878名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 08:41:22.21ID:9RGmxg5c
都構想の実現が潰えて大阪はもう目標を失いました。
反対派の代対案は意味不明で大阪をさらに悪化させるだけ、それに橋下に代わる人材がいません。
大阪は底なし沼に落ちてズブズブと沈み込んで行く道を選んだのです。
もう、大阪に未来はありません。
大阪に住んでる諸君、今のうちに大阪を捨てて東京へ行きなさい。
幸せになりたかったら大阪にいたらダメ、東京なら努力すれば必ず幸せになれます。
東京はチャンスの街、成功すれば大金持ちになれます。
大阪に住んでいたら明るい未来など絶対に望めません。
それどころか貧乏人か犯罪者にしかなれません。
大阪は人間を腐らせます、不幸にさせます。大阪は腐敗した街なのです。
あなたが将来、幸せになりたいのなら、さあ、今から新幹線のチケットを買って東京へ行きましょう。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 08:56:40.57ID:oAdOxddY
>>878
大阪情報サロンのじいさんかw
まさに老害
ざまぁみろwww
0880名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 13:19:16.92ID:EeVyB513
■ 人口減少と大阪都構想失敗で衰退が続く大阪を尻目に、東京は凄いことになってきたな■

企業、「東京回帰」進む 本社転出、7年ぶり低水準 帝国データバンク調査
ttp://digital.asahi.com/articles/DA3S11697288.html
関西私鉄が「ルック・イースト」 東京五輪見据えて首都圏での不動産事業強化
ttp://www.sankei.com/west/news/150325/wst1503250094-n1.html
八重洲に超高層ビル2棟建設 三井不・東京建、特区指定で再開発始動 (
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/150415/bsd1504150500006-n1.htm
★森田知事「魅力発信の成果」千葉県人口620万人回復
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20150528-OYT1T50008.html
人口急減社会】東京圏、11万人転入超過 40道府県は人口流出  14年、一極集中が加速
ttp://www.47news.jp/47topics/e/261797.php
都内タワーマンション、今年竣工は3割増し
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/14688?la=nr2
渋谷駅の風景が圧巻の変化!未来の“SHIBUYA”に向けた再開発進む - 高層ビルが連立
ttp://www.fashion-press.net/news/16466
目玉は新駅だけじゃない。品川駅周辺の再開発
ttp://hbol.jp/8691
東京・大手町、2020年に向け大変貌 くつろぎの街へ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600R_W4A320C1000000/?df=3
銀座にシンボルタワー 五輪視野に最大級の再開発へ
ttps://www.youtube.com/watch?v=3tK6Ng5Uj_0
再開発でより便利に変わる新宿
ttp://sagarcia.jp/area/tokyo/shinjyukuku/100024/column/redevelop
東京未来地図 目玉開発続々、「五輪特需」で湾岸ブーム
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1300S_T10C14A2000000/
成田国際空港、航空機発着回数や外国人旅客数、国内線旅客数が過去最高…2014年度
ttp://response.jp/article/2015/05/08/250698.html
ディズニー入場者数、過去最高記録を更新「アナ雪」効果も
ttp://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150402/Mdpr_disney1478308
東京メトロ最終増益 15年3月期、3期連続(過去最高を更新)
ttp://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASFS13H30_13052015EE8000
0881名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 13:43:35.60ID:fEAs0wLN
もう終わりなんだよ、東京は。
0882名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 14:39:54.69ID:pZvyJrtE
修羅の国トンキン
0883名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 16:54:48.24ID:D5dzcMg2
>>851
大阪の水道水は京都の下(以下略
>>881
どう考えても東京より大阪のほうが先に終わる
すでに人口絶賛減少中だし
0884名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 17:52:40.17ID:SjXi1ENi
人口推移 2015年 ← 2010年


大阪市 2,687,456 ← 2,666,371 (2.1万人増加)


神戸市 1,536,499 ← 1,544,873 (0.8万人減少)


京都市 1,469,107 ← 1,474,473 (0.5万人減少)


堺市    839,268 ←  842,134 (0.3万人減少)
0885名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 19:20:00.46ID:iAy3uruQ
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0886名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 19:37:09.86ID:gQ1uQdWI
■ 人口減少と大阪都構想失敗で衰退が続く大阪を尻目に、東京は凄いことになってきたな■

企業、「東京回帰」進む 本社転出、7年ぶり低水準 帝国データバンク調査
ttp://digital.asahi.com/articles/DA3S11697288.html
関西私鉄が「ルック・イースト」 東京五輪見据えて首都圏での不動産事業強化
ttp://www.sankei.com/west/news/150325/wst1503250094-n1.html
八重洲に超高層ビル2棟建設 三井不・東京建、特区指定で再開発始動 (
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/150415/bsd1504150500006-n1.htm
★森田知事「魅力発信の成果」千葉県人口620万人回復
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20150528-OYT1T50008.html
人口急減社会】東京圏、11万人転入超過 40道府県は人口流出  14年、一極集中が加速
ttp://www.47news.jp/47topics/e/261797.php
都内タワーマンション、今年竣工は3割増し
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/14688?la=nr2
渋谷駅の風景が圧巻の変化!未来の“SHIBUYA”に向けた再開発進む - 高層ビルが連立
ttp://www.fashion-press.net/news/16466
目玉は新駅だけじゃない。品川駅周辺の再開発
ttp://hbol.jp/8691
東京・大手町、2020年に向け大変貌 くつろぎの街へ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600R_W4A320C1000000/?df=3
銀座にシンボルタワー 五輪視野に最大級の再開発へ
ttps://www.youtube.com/watch?v=3tK6Ng5Uj_0
再開発でより便利に変わる新宿
ttp://sagarcia.jp/area/tokyo/shinjyukuku/100024/column/redevelop
東京未来地図 目玉開発続々、「五輪特需」で湾岸ブーム
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1300S_T10C14A2000000/
成田国際空港、航空機発着回数や外国人旅客数、国内線旅客数が過去最高…2014年度
ttp://response.jp/article/2015/05/08/250698.html
ディズニー入場者数、過去最高記録を更新「アナ雪」効果も
ttp://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150402/Mdpr_disney1478308
東京メトロ最終増益 15年3月期、3期連続(過去最高を更新)
ttp://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASFS13H30_13052015EE8000
0887名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 20:51:50.20ID:ZoVcZA22
都構想否決させたアホボケカスの大阪市民のせいで
大阪市はおろか大阪府まで終わる大阪全体の死亡だ
大阪のためにあれほど都構想可決させておけと言ってるのに
自民共産のアホボケに騙されて反対票入れた大阪市民は腹を切って死ね
大阪市民のせいで大阪全体が終わった
橋下がいなくなれば大阪はおしまいだとわかっていただろ
府市の連携はもうすでにバラバラ
橋下はおろかカジノまで失ってしまった
本当に愚かで馬鹿な大阪市民だ
都構想は大阪発展のための最後のチャンスだったのに
自ら否決させて首絞めて自殺死亡
否決させたら死ぬ事わかってたのに否決
自分で死を選ぶこんなアホな市民見たこと無い
責任とって死んでくれすべてお前ら反対票入れたアホのせいだ
今後100年は大阪発展はもう無いだろう
最後のチャンスを自ら失うアホ市民
0888名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 21:07:50.96ID:AGG+h3Rm
都構想否決で焦りが止まらない関東百姓。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 21:08:04.34ID:Ag3f2XbL
残念ながら関西の衰退は完全に止まりました

人口の東京集中と関西の地盤沈下は再び始まったのか?
www2.rri.co.jp/chiiki/pdf/jinko150309.pdf

>転入超過の意味で言えば、近年は大阪圏が名古屋圏を上回っている

>人口面における関西の地盤沈下に終焉

>東京圏の人口が増えているが東京五輪など一時的なものである
>関西圏は様々な産業が開花しているので以前のように人口を放出し続ける状態とはいいがたい

>転出超過も震災以前に比べれば低い状態にとどまっている

東京や愛知は確かに放射能汚染を隠して強引に承知した五輪
下請けいじめや欠陥を隠して強引に大きくなったトヨタの政治力により
人を吸っている状態だな

だが大阪や福岡はきちんと産業を創出させて転入の基盤を気付いているということなのでしょうね

大阪や福岡の産業・ビジネス創出が東京・愛知を揺るがせているのは間違いないな
0890名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 21:26:13.66ID:MgnG78wb
東京はすごいな。
一生子供を産まない人で溢れかえってるんだな。
0891名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 21:39:31.59ID:AGG+h3Rm
東京はもともとが罪人の流刑地で、薄汚れたキチガイの巣窟ですからねw
実際に住めば解るけど、あそこに自分の痕跡を残したいとする気持ちなんて、
マトモな人なら微塵も抱きませんよw
0892名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 21:52:13.21ID:gQ1uQdWI
889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/06/12(金) 21:08:04.34 ID:Ag3f2XbL残念ながら関西の衰退は完全に止まりました

人口の東京集中と関西の地盤沈下は再び始まったのか?
www2.rri.co.jp/chiiki/pdf/jinko150309.pdf


くっそワロタwwwwwwwww
0893名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 21:53:20.40ID:gQ1uQdWI
マジかよww


これで大阪から若者は脱出し、東京への本社移転は加速するだろう。
大阪の高齢者は死ぬまで既得権を守り、
財政赤字を増やし続ける「安楽死」を選んだのだ。
それは彼らにとっては合理的な選択だが、残された都市は空洞化し、
スラム化する。よくも悪くも、大阪は日本の未来を示している。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150521-00149627-newsweek-bus_all
0894名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 21:54:31.03ID:AGG+h3Rm
農民系メディア一揆にすがりたい気持ち、お察しいたしますw
0895名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 22:03:08.88ID:eJlOHetP
>>891
人のことよりお前自身の心配しろ
0896名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 22:07:02.93ID:gQ1uQdWI
関西人が狂喜乱舞した掲示板

お気に入りしてね

http://jbbs.shitaraba.net/travel/7324/
0897名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 22:18:08.95ID:ZoVcZA22
高校生や大学生は簡単に大阪からでていけるからまだいい
高校生は進学で東京の大学に
大学生は就職で東京の企業に
行けるのでまだ救われている
可哀相なのは大阪で就職し家を買ってしまった30代〜50代の人たちだ
簡単に転職し引越しができない
都構想否決で発展する基盤を失い企業は逃げるし人口は減るし
カジノも来なくなるしもう未来が無い
100年以上発展のない泥沼に入り沈没する暗黒時代に突入した
すでに府市はバラバラ、何一つ決められない発展の無い大阪になった
東京に行かなければもう明るい未来は無い
特別区にならないし橋下のいない大阪に何の魅力があるんだ?
0898名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 22:21:26.72ID:bo3SFGFO
都構想否決に焦りが止まらない関東百姓の悲鳴混じりの絶叫が止まりませんw
0899名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 22:30:10.01ID:DNejoc5u
>>897
トンキンの大学はいまや定員割れで誰でも入れるよw
志願者数日本一は近畿大学。
優秀な人材は大阪を目指す。
ちなみに世界トップクラスの女子卓球選手は大阪の学校に進学するケースが多い
0900名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 22:32:51.35ID:zWSxQs69
>>887
まさか大阪自民が、共産や民主や社民を引き連れ、安部自民に反旗をひるがえすとは思いもよらなかった。
結果、自民潰し成功。
0901名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 23:17:08.57ID:IrrUTu5j
頭悪いがゆえに、なにもわからず都構想反対した此花の馬鹿区民とジジババは
カジノが危うくなって、ようやく自分の愚かに気付くだろうね、、
此花の発展も夢の夢、、、、もう遅いわ
0902名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 23:20:06.99ID:0dPDMsYr
都構想否決で関東百姓の焦りが止まりません。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 23:21:37.13ID:pZvyJrtE
トンキン弁はオカマ言葉w
0904名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 23:25:11.80ID:ZoVcZA22
大阪市のジジババどもはアホ
大阪の未来を潰したゴミ糞
はよ死ね
0905名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 23:27:39.52ID:IrrUTu5j
自民・公明・共産・民主の野党連中、特に共産党は「とにかく大阪の現状を何も変えるな!!」

「手厚い福祉サービスも維持を!!」 と対案も出さないのにうるさいですが、橋下市長が

住民投票運動中から説明していた通り、急速な高齢化により医療等の福祉サービスを受ける人が増えるため、

大阪でも今の負担(税率)を維持したまま現状の手厚いサービスを保てるのは後5年が限度です。

それ以降に今のシステムのままではやらざるを得なくなる府民の負担増を避けるため、維新の会は

大阪都構想による行政のスリム化や、上記のような様々な大阪の経済成長戦略を打ち出してきたのです。


しかし、野党側は対案も出さず、その全てに反対。

これでは早晩大阪の財源は尽き、今の福祉サービスを維持するどころか、自治体としての破産にあたる

財政再建団体へと転落し、生活保護等の最低限の福祉の維持すらままならなくなってしまうでしょう。

そうなれば、生活保護等に頼っている、住民投票でも「愛着のある大阪市を無くすな!!」 という

反対派のプロパガンダに乗せられて反対票を投じた大阪の弱者や高齢者の皆さんも

大阪で生を終えるどころか、死なないために大阪を捨てざるを得なくなってしまいます。


無責任に反対だけを叫び、大阪を破滅の未来へと向かって全速力で押している

自民・公明・共産・民主の野党連中。

こんな連中に議席を与えるのは、1つたりとも勿体無いと思うのは私だけでしょうか?

http://togetter.com/li/833822
0906名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 23:56:35.28ID:eSNTqouy
>898
カジノが来なくなるという根拠は?
高校生が東京に逃げるという根拠は?

実際は逆で東京離れが相次いでるねw
逆に関西シフトが相次いでるw

【大学受験2014】地方受験生の東大離れが顕著…河合塾調べ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140107-00000003-resemom-life
>また、東海以西の志望者の減少率が高く、地方受験生の東大離れは続いているという。
>一方、京都大学は関東地区の志望者が大幅に増加しているという。

早大の凋落加速か…首都圏ローカルの『ただの大きな大学』になりつつある/2013年大学入試最新予測
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1342928752/

東京の大学は凋落が進んでる(笑)

逆に近大は今や全国区

志願者数「日本一」の近大 偏差値信仰の岩盤を崩す次なる一手 (1/2)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1505/13/news028.html

もはや大学は関西と言う時代が来ているのですね
0907名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 23:56:59.66ID:ZoVcZA22
アホ大阪市民のせいで大阪市も含め大阪府全体が死亡確定
特別区になったほうが市民生活が安定するのがわかりきっていたのに
自民共産公明に騙され反対票を入れた糞ボケアホども
特別区が問題なくそれぞれ生きていけるように調整していたのに
サービスが下がると騙され反対入れたアホ市民
湾岸区はカジノで大阪一の裕福な区に、中央区と北区は企業金持ち多数で
大阪市でいたときよりも裕福に
東区・南区は北区・中央区・湾岸区の収入での財政調整で問題なく金周りがよく裕福に
それぞれうまく考えられていたのに
大阪を潰すことしか考えて無い自民共産公明に騙され反対票入れたアホども
特別区に移行したら大阪が破綻すると騙され反対票入れたアホ市民
維新以外すべてが反対してること自体おかしい事に気づけ
都構想とん挫ですべてが台無しになった
もう大阪の復活はなくなった
0908名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/12(金) 23:59:56.87ID:eSNTqouy
残念ながら東京は今後荒廃するってねw

高齢者だらけのゴーストタウンに......オリンピック後に東京が直面する恐ろしい未来図
http://news.livedoor.com/article/detail/10127491/

大阪を上回る勢いで荒廃する関東(笑)
0909名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 00:13:17.97ID:JRLml11r
いや、俺は逆に一極集中が加速して関東だけの日本になると思うで。
都構想否決で大阪、関西にシフトする機会を失った今は東京のみやろな、、残念やが

あとは>>841が本当におきて、嫌が故にもシフトせざるをえなくなるのを待つだけや
0910名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 00:26:10.96ID:GoSP/kOU
仕事がもう東京に行かなければ無い状態なんだよ
いい大学も東京に多い
放射能でも東京は滅ぼせなかったそれほど東京は強大なんだよ
大阪は死にかけのジジババに殺された
0911名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 00:36:05.19ID:4LPo0f5l
都構想が否決されて関東百姓の焦りは加速する一方です。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 00:44:53.16ID:RI7ES0nC
>>907
ペテン師橋下維新に騙され賛成票を入れた糞ボケアホとはお前のことかw
0913名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 00:56:53.71ID:JRLml11r
公務員乙
0914名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 00:57:59.08ID:jxmXvd4r
>>912
全国で行われたアンケート調査でも大阪都構想賛成農法が上回っていたよ
0915名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 01:01:58.47ID:bGYj2iUw
どうせ日本全体が沈んでいくんだし
橋下に騙されたかったわ
0916名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 01:02:52.11ID:FOH2M5Bp
関東百姓は賛成多数だったんだろ。
アンチ大阪の農民系だからね。
0917名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 01:12:54.83ID:aCcvzYFB
>>914これね

【本紙・FNN合同世論調査】大阪都構想否決「評価せず」が46% 「評価する」上回る

http://www.sankei.com/politics/news/150525/plt1505250039-n1.html

 産経新聞社とFNNが23、24両日行った合同世論調査によると、「大阪都構想」が17日の住民投票で反対多数となったことを「評価しない」とする回答が46・4%となり、
「評価する」の39・6%を上回った。約1万票の僅差で反対が多かった投票結果とは逆の評価となった。
 支持政党別にみると、党大阪府連が都構想に反対した自民党支持層でも「評価しない」は47・6%で、「評価する」の41・0%を上回った。
党府連が反対した民主党支持層も「評価しない」48・4%、「評価する」41・9%だった。

 住民投票が行われた大阪市を含む近畿ブロックでは、「評価しない」が54・9%で、「評価する」の37・7%を上回った。
 都構想否決を受けて維新の党最高顧問の橋下徹大阪市長が政界引退を表明したことには、「評価する」が58・1%、「評価しない」が36・2%だった。
ただ、維新支持層では「評価しない」が49・3%で、「評価する」の47・9%を上回った。
維新の柿沢未途幹事長は25日、記者団に「橋下徹という政治家を失う意味の大きさに、否決との結果が出てから気づいたのではないか。後の祭りだが、大変無念だ」と語った。
0918名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 01:31:42.82ID:mdsy5l2j
都構想否決で関東百姓の焦りが止まりません。
0919名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 06:45:33.60ID:8awJ3VHD
これで大阪から若者は脱出し、東京への本社移転は加速するだろう。
大阪の高齢者は死ぬまで既得権を守り、
財政赤字を増やし続ける「安楽死」を選んだのだ。
それは彼らにとっては合理的な選択だが、残された都市は空洞化し、
スラム化する。よくも悪くも、大阪は日本の未来を示している。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150521-00149627-newsweek-bus_all

あーあ、もうアカンな
0920名無しさんお腹空いたいっぱい2015/06/13(土) 07:00:12.24ID:DwMCmy3w
大阪の年金ジジイのおかげで都構想は不可能になった。
年金ジジイどもの頭の中には「敬老パス」それしか無いのだ。
その特権を使って一日中地下鉄や市バスを乗り回し時間を潰しているような
不良ジジイどもだ。

大阪がどうなろうとそんな事はどうでも良いのだ。
目前の時間つぶしという快楽を味わいたいだけなのだ。
こんな不良ジジイにカネなんか渡す必要無いよ。病気の治療なんか不要だ。ほっとけ!
こいつら年金ジジイのおかげで苦しむのは現役世代だ。
役立たずの年金ジジイなんぞ全員殺してしまえ!
0921名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 08:05:27.41ID:pI3E9ZPi
大阪を上回る勢いで荒廃する関東(笑)

都構想が否決されて関東百姓の焦りは加速する一方です。
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
0922名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 08:16:10.14ID:aCcvzYFB
夜間に海外マネーが流入 大阪取引所のデリバティブ取引 記録的ペースで拡大

http://www.sankei.com/west/news/150612/wst1506120094-n1.html
0923名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 08:50:21.48ID:d1M3CciZ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150613-00000020-sph-soci
梅田の串カツ店「松葉」13日から無期限休業…大阪地裁が立ち退き拒否認めず

スポーツ報知 6月13日(土)7時4分配信


 大阪・梅田の地下道拡幅工事に伴って大阪市から立ち退き命令を受けた老舗串カツ店「松葉」が、命令の執行を停止するよう求めた申し立てに対し、大阪地裁(西田隆裕裁判長)は12日、却下する決定を出した。

 松葉の代理人弁護士によると、松葉は即時抗告してさらに争う一方で、店舗は13日からの無期限休業を決めた。即時抗告に対する高裁の判断が出る前に市が強制撤去に踏み切ることは可能。
市は11日付で行政代執行法に基づく戒告書を交付し、12日までの立ち退きを求めていた。来週にも強制撤去に乗り出す方針だ。

 決定は「撤去により売り上げを失う損害は、事後的な金銭賠償で回復することができ、別の店舗で営業を継続することも可能だ」と判断した。



大阪らしさが失われ、どんどんつまらなくなる。。。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 09:16:01.57ID:JRLml11r
あんな店は無くなるべき、鼻くそほどの家賃で年商1億以上、、恵まれ過ぎじゃ
0925名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 09:18:46.13ID:JRLml11r
美味い事もないし、立地で有名なだけで、、はよ建ちのけ
0926名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 10:47:29.49ID:WVmTSoR+
家賃数万円であの立地なら馬鹿でも儲けられる
降りたときの臭いが不快だし撤去はよ
0927名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 12:15:16.88ID:vtUD2gQO
毎回のことだが、こんな恥ずかしい事態を安易に「大阪らしさ」とか言っちゃうことがとても不愉快。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 12:31:02.19ID:ZpFy0i3j
>>923
大阪らしさでも何でも無いよ
0929名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 12:33:08.89ID:ZpFy0i3j
大阪らしさ
https://i.ytimg.com/vi/qIfw9aDlq8w/maxresdefault.jpg

東京らしさ
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/e/8e635970.JPG
0930名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 13:01:41.03ID:0/GSEFBu
大阪は完全に終わったよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 13:05:09.65ID:IpgsCced
関東百姓が規程する大阪らしさ。
怨念と劣等感に満ち溢れた世界です。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 14:14:24.88ID:vvGMwyvC
トンキンヒトモドキ
0933名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 15:40:49.05ID:0jAT4i3o
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0934名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 16:37:36.20ID:aCcvzYFB
大阪府内の1〜3月訪日客数 推計83%増の130万人

大阪観光局は6月9日、1〜3月に大阪府内を訪れた外国人客数が2014年1〜3月に比べて83%増の130万人との推計を発表した。
円安や関西国際空港への格安航空会社(LCC)の就航便数が急増し、中国、香港の客数が増えたためという。

同局の溝端宏理事長は、15年の客数は目標の380万人を上回り、450万人ぐらいになると予測している。
日本政府観光局(JNTO)の推計によると、1〜3月に日本全国を訪れた外国人客数は413万人だった。

http://xn--6oq43mp2i.net/?p=3501 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)
0935名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 17:03:59.12ID:pI3E9ZPi
関東百姓が規程する大阪らしさ。
怨念と劣等感に満ち溢れた世界です。
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
0936名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 17:20:31.50ID:aCcvzYFB
<街ぶら>名車を展示 大阪にクラシックカー博物館開業
2015.06.13 08:20

http://osaka.thepage.jp/detail/20150613-00000001-wordleafv

 輸入車や国産車のディーラー、中古車買取・販売で知られるGLION(ジーライオン)が、大阪市港区海岸通にある「築港赤レンガ倉庫」をリノベーション。
13日から「GLION MUSEUM(ジーライオンミュージアム)」としてオープンさせる。
近くには天保山もあり、海遊館などの帰りにも寄りやすい場所にある同ミュージアム。
ベイエリアということもあり、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)などを含め「大阪都市魅力想像戦略エリア」の確立を目指すという。

 このミュージアムが作られた「大阪築港赤レンガ倉庫」は、1923年10月に住友倉庫によって建設されたもので、大阪では数少ないレンガ建築だ。

 その歴史感を生かすため、当時荷物運びなどに使われていたクレーンなどの設備は、使うわけでもないがそのまま設置した。
関係者は「本当は設置していても使えないので処分するのですが、歴史のひとつですから。大切に保存してます」と話す。
 
 この場所は、1999年に住友倉庫から大阪市に移管され、有効利用を模索していた。
そこで、GLIONがこの場でクラシックカーの博物館を始めることになった。赤レンガ倉庫という古き良き風情の場所に合うもの。
それがクラシックカーだったわけだ。この2つのコラボが、ここの最大のウリにもなりそうだ。

 また、ここでは中古車の販売も行われる。試乗もできるのだが、この倉庫が並ぶ中でクラシックカーを動かす経験は、少なくとも大阪府内ではできないだろう。

 1970年代に活躍した名車なども多数展示。「トヨタ2000GT」や「いすゞ・ベレット」といった名車もズラリ展示。
2000GTは走る姿も披露され、倉庫街にエンジン音が響き渡る様子は、見ているだけでもたまらないという人は多いかもしれない。

 倉庫はクラシックカーの展示販売だけではない。クラシックカーを展示したカフェやステーキハウスもある。
「こうしたシチュエーションは、この辺ではなかなか味わえない」と関係者。「場所的には海遊館やUSJにも近い。
開館時間は(午前10時から)午後10時までなんで、遊んだ帰りにここに寄ってもらえると思うんです。
車だけじゃなくて食べるところもありますしね。子どもさんも楽しめると思います」と続けた。

 同ミュージアムのエグゼクティブプロデューサーを務める糠坂岳さんは「オープン初日はべレットGTのオークションなどを行います。
弊社は現在、250台のクラシックカーがあり、展示も入れ替えを行うため、次に来たら展示車が変わっているためいつでも楽しめると思います。
ぜひ足を運んでいただけたら」と気合十分に話した。
0937名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 18:48:33.81ID:88OYtWhu
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0938名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 18:54:03.85ID:pI3E9ZPi
日本の夏季オリンピック金メダル wikipediaより

出身地別夏季オリンピック個人金メダル獲得数

9個 北海道、愛知県
8個 東京都
7個 秋田県、茨城県
6個 青森県、新潟県、福岡県
_________________
↑大阪、関西は蚊帳の外wwwww

5個 奈良県、熊本県
4個 群馬県、三重県、大阪府
3個 静岡県、和歌山県、広島県、山口県、鹿児島県
2個 宮城県、千葉県、兵庫県、愛媛県、宮崎県
1個 山形県、栃木県、神奈川県、石川県、山梨県、岐阜県、岡山県、徳島県、高知県、佐賀県、長崎県、大分県、朝鮮


出身地別夏季オリンピック個人金メダリスト輩出数

8人  北海道(南部忠平、池田三男、吉田義勝、渡辺長武、中田茂男、加藤喜代美、恵本裕子、上野雅恵)
7人  茨城県(岡野功、関根忍、富山英明、小林孝至、瀧本誠、塚田真希、鈴木桂治)
5人  愛知県(清川正二、中山彰規、吉田秀彦、谷本歩実、室伏広治)
5人  福岡県(葉室鐵夫、二宮和弘、園田勇、中村兼三、谷亮子)
4人  秋田県(小野喬、遠藤幸雄、柳田英明、佐藤満)
4人  東京都(西竹一、石井庄八、塚原光男、北島康介)
4人  熊本県(青木まゆみ、上村春樹、山下泰裕、内柴正人)
_________________
↑大阪、関西は蚊帳の外wwwww

3人  青森県、群馬県、静岡県、大阪府、奈良県、和歌山県、広島県、山口県
2人  千葉県、新潟県、三重県、兵庫県、愛媛県、宮崎県、鹿児島県
1人  宮城県、山形県、栃木県、神奈川県、石川県、山梨県、岐阜県、岡山県、徳島県、高知県、佐賀県、長崎県、大分県、朝鮮


全国的に見ると東高西低。東海地方と九州地方は全ての県が輩出している一方で、
北陸地方はロンドンオリンピックの松本薫が史上初の個人金メダリストであったりするなど、地域差が生じている。

個人金メダリスト未輩出の地域は12府県(岩手県、福島県、埼玉県、富山県、福井県、長野県、滋賀県、京都府、鳥取県、島根県、香川県、沖縄県)。
岩手県(冬季オリンピックでは獲得している)、鳥取県、沖縄県は団体競技の金メダリストも未輩出。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 18:57:37.43ID:pI3E9ZPi
オリンピック日本人メダリストの出身地
http://d.hatena.ne.jp/oginos/20120807/p1

1912年−2008年の個人競技の出身地別メダル獲得数

○ 金・銀・銅の合計メダル獲得数。
1位=東京(26個)
2位=大阪(23個)←←何をやっても駄目な関西人
3位=秋田(20個)、
4位=愛知・福岡(16個)
6位=新潟(14個)、
7位=北海道(13個)
8位=静岡・岡山(12個)
10位=青森・神奈川(11個)
12位=和歌山(10個)←←何をやっても駄目な関西人
13位=茨城(9個)
14位=鹿児島(8個)
0940名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 20:31:05.25ID:GoSP/kOU
都構想改はやくしろや!!
これからは政令市廃止がトレンドになる
政令市なんか要りません
大阪市堺市廃止!!!
0941名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 20:32:42.81ID:ZpFy0i3j
政令市より都区制の方が古いんだが
0942名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 20:47:18.45ID:jxmXvd4r
>>939
秋田に負けてる愛知も酷いが神奈川の11位も最悪
いかに愛知神奈川がクズしか生まないかよくわかる
0943名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 21:06:29.57ID:jxmXvd4r
ロンドンオリンピック都道府県別メダル獲得数

1位 9個 大阪府 入江陵介3個、寺川綾2個など。
2位 6個 東京都、神奈川県 なでしこジャパンの8選手など。


(澤穂希、丸山桂里奈、岩渕真奈、大野忍、大儀見優季など)
4位 5個 栃木県 平野早矢香、海老沼匡、萩野公介など。
5位 4個 宮城県、埼玉県、福岡県



*金メダル獲得数1位は、青森県の2個。伊調馨、小原日登美。

*メダル獲得数0個は、山形県、福島県、新潟県、長野県、富山県、福井県、岐阜県、島根県、香川県、徳島県、高知県、佐賀県、大分県、沖縄県。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 21:12:12.42ID:7N+nlqrH
なぜメダルをとらないほとんどの人間全てがクズなのか
0945名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 21:12:53.95ID:aCcvzYFB
JR西は天王寺駅ビル建て替えや弁天町の交通科学博物館跡地にホテルを建設するかもしれないな。


「訪日客を青田買いする」中国、韓国…アジアに打って出る関西の鉄道、沿線頼みの“ぬるま湯”から脱却へ

http://www.sankei.com/west/news/150612/wst1506120001-n1.html
0946名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 21:16:03.97ID:jxmXvd4r
>>938
個人競技だけあげられてもね
アテネ五輪での体操男子団体金メダルメンバーは6人中3人が大阪人。
東洋の魔女のメンバーにも大阪出身が2人はいるね
0947名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 21:20:04.75ID:GoSP/kOU
大阪市民のアホボケカス
都構想否決するからカジノ逃しただろうが!!!
いい加減にしろやアホボケカス
反対票入れた奴は死ね!腹切って死ね!今すぐ死ね!!
否決してからなにもいいことはない
それまではバンバン改革できてたのに
カジノもすぐにきそうだったのに
反対票入れた奴のせいで何もかも失った
もう死んでくれ!!
0948名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 22:15:35.98ID:SEBcrdsh
>>947
大阪情報サロンのマッチとか名乗ってるじいさんw
0949名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 22:44:54.41ID:IpgsCced
投票前は都構想叩き。
投票後は都構想礼讚。
結局関東百姓って、大阪を煽るためのネット一揆ネタが欲しいだけなんだよ。

人口激減に超高齢化。
直下地震にあらゆる火山が噴火。
呪われた地関東もいよいよ終わりだな。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 22:58:57.23ID:ZpFy0i3j
梅北広場はやはり超高層ホテル群にするしかないな
それぐらいホテルの予約がとれない
0951名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 23:03:03.50ID:aCcvzYFB
APAホテルでさえシングル18000円だってよ。
大阪のホテル業界は儲かって仕方ないなw
0952名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 23:14:40.35ID:ZpFy0i3j
大阪府庁を咲洲完全移転で跡地をホテル群にしろ
0953名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 23:22:33.38ID:vvGMwyvC
日本のヨハネストンキン
0954名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 23:45:06.78ID:88OYtWhu
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0955名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 00:44:01.52ID:HIqOr5/Q
関東百姓基地外はNG推奨
0956名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 01:03:56.88ID:9k51lKRJ
大阪市議会がカジノ予算大減額 橋下氏「引退」の影響?
http://livedoor.blogcms.jp/blog/takashikiso_casino/article/edit

大阪市議会は10日、橋下徹市長(大阪維新の会代表)が提案していた補正予算案のうち、IR(カジノを含む統合型リゾート)の調査費7600万円を3千万円に減額修正し、可決した。
府は市への半額補助を見送る。橋下氏の政界引退後の誘致方針が見えないこともあり、議会側からブレーキがかかった格好だ。

一方で、全額認めないのでは誘致レースに出遅れかねないとして、夢洲の土地利用のあり方を中心にした骨格的な経費に絞る減額修正を行い、
維新、自民、公明などの賛成多数で可決した。府は11日、補正予算案の関連部分を取り下げる。
誘致候補地とされる横浜市は2月、IRを含む臨海部の再生構想をまとめ、4月にはIRの売り上げや観光消費の市内での経済効果を年約4100億円とする調査結果を発表した。
今年度は関連予算を1千万円計上している。

橋下氏は10日、記者団に「最も大きい影響は、府がお金を出さないこと。府市一体でやってきたことが崩れた。大阪は負けるだろう」と語った。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 01:14:30.50ID:S38Kv0M+
>>956
市議会クソすぎるわ
0958名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 01:18:43.79ID:LKAiwo6P
やっぱり住むなら首都圏だわ
地方はどんどん田舎化
0959名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 02:05:30.34ID:oclReffs
関東なんて死の街だし、人口減少と高齢化が異常だから夢も希望もないよ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 02:06:17.80ID:XvCmFZ2I
名古屋はどう考えても東京や大阪には勝てないと分かっているが、他の都市よりは上だということは知っているし、東京大阪以外の人間に田舎扱いされると怒る
0961名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 02:18:54.37ID:Vd/inHYc
福岡の台頭に焦ってるのは事実だけど。
今や多くの日本人にとって第3都市は福岡。
0962名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 02:20:04.38ID:9k51lKRJ
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0963名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 04:34:53.40ID:gEIkUBTG
東京には勝てないけど大阪にはもう勝ってるだろw
0964名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 04:51:20.74ID:Kl393VhW
>>961
福岡が名古屋に勝ってる要素を
客観的に示せよ
0965名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 06:52:44.96ID:5u/HY2uX
>>956
えっ?大阪負けるん
カジノ推進派のわしとしては寂しい限り
何とかせいや。府議会のお爺ども
しかし橋下はもう大阪を完全に投げたしてる感はあるな
どうでもええわくらい思ってるかもしれん
0966名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 07:18:55.24ID:x4XMYz0B
カジノなんて横浜かあたりに譲ってやっていいんでない?
俺も昔はオラクルベリーで稼いだけど。
大阪はUSJを拡張してほしい。
0967名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 07:53:10.51ID:SAsDkWoS
明治時代以降 意図的に東京一極集中を行い他都市(特に気になって仕方がない大阪 摂津国)を
壊してきた遷都されていないのに首都とか言ってる東京
0968名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 07:55:22.63ID:gIscToh2
借金全国ワースト1位の東京
山谷地区がある東京
犯罪率数全国ワースト1位の東京
第3セクター破綻の東京
スリ かっぱらい 全国ワースト1位の東京
0969名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 08:34:12.00ID:SAsDkWoS
人口の差
大阪府と愛知県 約140万人
愛知県と埼玉県 約20万人


大阪市と名古屋市 約41万
名古屋市と札幌市約32万人
0970名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 08:36:52.60ID:SAsDkWoS
100m以上建物 建設中含む
横浜市約50棟
神戸市約50棟
名古屋市約27棟
80m〜99.99m同順
0971名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 08:38:37.03ID:SAsDkWoS
日本は年収約250万〜約450万世帯が多くそのランキングは
1位東京区
2位横浜市
3位大阪市
ただ人口が多い順
高額納税者や高額納税者数も同順
0972名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 08:56:51.89ID:Fdgr4uqO
修羅の国トンキン
0973名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 09:48:59.88ID:XvCmFZ2I
人口密度

東京=大阪>>>>>>横浜
0974名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 11:07:10.73ID:XvCmFZ2I
つまり、都区制度では、財源と権限が都に集中しすぎて、区の財源・権限が低すぎるのが問題だ、と主張しているわけで、「だから」、都区制度をやめて、政令市にせよ、と論じていたわけです(「事実3」「事実4」などと言ってどこかでよく聞いたロジックですね)。

さらにさらに、恐るべきことに、佐々木氏は次のようにも提案しています。

「さらにいうと、この際、「東京市」の復活も構想すべきではないか。」(P208)

!衝撃的!

これは、まさに(掟破りの「逆サソリ固め」ならぬ長州力も真っ青な)、掟破りの「逆都構想固」め、なご主張。

何といっても、筆者は「7つの事実」においてまさに、この点を「事実6:東京23区の人々は、『東京市』が無いせいで『損』をしている」にて論じていたのですから。

http://satoshi-fujii.com/150402-2/
0975名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 11:17:21.30ID:+OwS+h/b
人口密度

東京=大阪>>>>京都>>横浜
0976名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 11:45:28.11ID:XvCmFZ2I
<昼夜比率>

大阪府 大阪市 3,539 2,665 132.8 ← 東名阪

東京都 特別区部 11,712 8,946 130.9 ← 東名阪

愛知県 名古屋市 2,569 2,264 113.5 ← 東名阪

福岡県 福岡市 1,638 1,464 111.9 ← 札仙広福

京都府 京都市 1,599 1,474 108.5

宮城県 仙台市 1,122 1,046 107.3 ← 札仙広福

福岡県 北九州市 1,004 977 102.7 ← 札仙広福

兵庫県 神戸市 1,584 1,544 102.6

広島県 広島市 1,198 1,174 102.1 ← 札仙広福

新潟県 新潟市 826 812 101.8

北海道 札幌市 1,926 1,914 100.6 ← 札仙広福

千葉県 千葉市 938 962 97.5

大阪府 堺市 795 842 94.4 ← 東名阪

埼玉県 さいたま市 1,134 1,222 92.8

神奈川県 横浜市 3,375 3,689 91.5

神奈川県 川崎市 1,276 1,426 89.5

神奈川県 相模原市 630 718 87.9
0977名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 11:50:17.54ID:9k51lKRJ
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 12:01:51.24ID:v4AszHWi
安倍首相と橋下氏、きょう都内で会談

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150614-00000006-asahi-pol

 安倍晋三首相と維新の党の橋下徹最高顧問(大阪市長)が14日、東京都内で会談する。
橋下氏は「大阪都構想」(廃案)に事実上のエールを送ってきた首相に、5月の住民投票の報告などを行うと見られる。
維新内では労働者派遣法改正案の国会対応を巡り、橋下氏に近い大阪選出議員とそれ以外の議員で「親政権」か「野党路線」かの対立構図が表面化。
会談内容によっては、こうした状況に影響を与える可能性もある。

 会談には菅義偉官房長官と松井一郎顧問(大阪府知事)も同席する予定だ。

 都構想をめぐっては、自民党大阪府連が反対姿勢を明確にするなか、首相は1月のテレビ番組で「都構想について言えば、意義はある」と言及。菅氏もエールを送る発言を続けた。
一方で、橋下氏は首相の悲願である憲法改正に「協力も何も、できることがあれば何でもする」と語るなど、親密な関係を維持してきた。
0979名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 12:13:58.67ID:jQ8ck9lR
 英総合月刊誌「モノクル」は2015年の「世界の住み良い都市ランキング」
で東京が1位になったと発表した。昨年の2位から順位を上げた。巨大
都市にもかかわらず平和で静かな環境を実現している点が高く評価された。
福岡が12位、京都が14位と日本の他の都市も上位に入った。

 ランキングは同誌が毎年公表している。犯罪統計や医療制度、ビジネス
環境のほか、文化活動への貢献やおいしいランチの値段、行楽地への
アクセスなどを考慮して順位をつける。
(以下略)

東京が「住み良い都市」1位 英誌世界ランキング  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12HCZ_T10C15A6CR8000/

1. 東京
2. ウィーン
3. ベルリン
4. メルボルン
5. シドニー
6. ストックホルム
7. バンクーバー
8. ヘルシンキ
9. ミュンヘン
10. チューリッヒ
11. コペンハーゲン
12. 福岡
13. シンガポール
14. 京都
15. パリ
16. マドリード
17. オークランド(NZ)
18. リスボン
19. 香港
20. アムステルダム
21. ハンブルク
22. ジュネーブ
23. オスロ
24. バルセロナ
25. ポートランド

Tokyo crowned most liveable city in Monocle survey
http://www.webwire.com/ViewPressRel.asp?aId=198252

大阪は入っすらないんだよなあ
0980名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 12:55:10.96ID:XvCmFZ2I
エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)による「暮らしやすい都市ランキング」

日本では大阪が12位でアジアの都市では最高位となった。

東京が18位で香港が31位。

http://blog.nikkeibp.co.jp/wol/Handsome/2012/11/gday-ever.html


生活費が高い都市ランキング、東京1位・大阪2位=調査

米国ではニューヨークとロサンゼルスが一番高く、ともに27位となっている。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE91400R20130205
0981名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 13:03:07.67ID:v4AszHWi
都構想で反対の「大阪公明党」がもう橋下維新に寝返った理由

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160350

 橋下徹大阪市長が政界引退を表明してから2週間。いまだ引退撤回が噂される中、早速、公明党が維新にすり寄り始めた。
大阪維新の会と自民党が対立していた大阪府議会と市議会の議長選出をめぐり、事実上の維新“支持”に回ったのだ。

 府議会、市議会では、ともに維新が第1党だが、過半数ではない。大阪都構想の住民投票のように反維新連合で協力すれば、議長のポストは自民が獲得できた。
ところが公明は「自民に投じれば、議会の対立構図を見せることになる。これまでの議会運営の横暴を見れば、維新にも投じられない」というワケの分からない理由で白票を投じたのだ。

 大阪都構想は約1万票差の僅差で否決されたが、維新にとって誤算だったのが公明の出方だった。
告示以降、洞が峠を決め込んでいたが、各マスコミの世論調査で反対派が優勢とみるや投票日の数日前から一気に反対運動を展開した。
出口調査によると、公明支持層の約9割が反対票を投じた。維新幹部は「公明支持層で反対は7〜8割やと思ってたが全然違った。
これは直前に創価学会が動いたからや。松井(一郎知事)は『やっぱり公明だけは許さへん』とかなり頭に来てるで。橋下も同じや」と憤る。

 昨年12月の衆院選で橋下市長出馬説に公明が恐れおののいたのは周知の事実だ。さらに引退表明で橋下市長の支持率は上昇し、引退撤回説まで流れている。
公明としては「裏切り者」と言われても、今からでも維新にすり寄る方が今後の選挙戦略で大事なのだ。

 自民若手府議がこう言う。

「たった数カ月で維新に行ったり、自民に行ったり、どこが公明正大な党やねん。コウモリ党やないか。大阪の不幸は公明が自民よりも票田を持っていることなんやろうな」

 まだまだ公明の裏切りは続きそうだ。
0982名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 13:15:42.09ID:5/7sLZTc
■放射能汚染と直下地震危機■で衰退が激しい関東を尻目に、大阪は凄いことになってきたな。
大阪コンプレックスの関東メディアが死んでも伝えられない現実www

グランフロント大阪がヤバすぎる 世界中から人が殺到の異常現象 知的創造拠点 ←New!
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150521-00010003-bjournal-bus_all
狂乱の関西国際空港、航空機発着回数が過去最高の異常な伸び ←New!
ttp://response.jp/article/2015/04/16/249123.html
全国百貨店売上 大阪だけが唯一のプラス 4月の消費税増税後、全国の10地区で唯一プラスに転じた
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140819/wec14081918050010-n1.htm
大阪、商業地価伸び率全国1位(商業地の上昇率の全国上位10地点のうち大阪市が5地点を占める)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO59936590Q3A920C1LDD000/
グランフロント、ハルカス…大阪の公示地価上昇 大規模開発が起爆剤に
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130321/wec13032121120009-n1.htm
近畿マンション契約率87% 大阪市部で好調
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1201O_S3A810C1LDA000/
百貨店売上高、大阪は10カ月連続増(これほど長期の連続増は大阪のみ)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD20020_Q3A920C1LDA000/
関空、2012年の国際線発着回数と外国人旅客数 過去最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2403F_U3A420C1LDA000/
USJ絶好調!! 入場者数1000万人超へ
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121016/wec12101615070006-n1.htm
大阪主要15ホテル、稼働率93% 過去5年で最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO60141100V20C13A9LDA000/
大阪うめきたに医薬品の承認機関 「PMDAーWEST」設置決定
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130607/waf13060712080026-n1.htm
0983名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 13:25:06.80ID:9k51lKRJ
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 13:27:49.49ID:kp5Ae/WT
 総務省は5日、住民基本台帳に基づく2014年の人口移動状況を発表した。三大都市圏のうち東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)は、転入者が転出者を上回る「転入超過」が10万9408人となった。
転入超過は19年連続で、超過数も13年の9万6524人と比べて増えており
東京圏への人口の一極集中が続いている状況が浮き彫りとなった。
 政府は昨年12月、人口減少の抑制と一極集中の是正を図るため、地方創生に関する今後5年間の総合戦略を決定。東京圏から地方への転出者と東京圏への転入者を均衡させる目標を掲げたが、今後具体策の実効性が問われることになる。
 名古屋圏(岐阜、愛知、三重)は803人、大阪圏(京都、大阪、兵庫、奈良)は1万1722人のいずれも2年連続の「転出超過」となった。愛知県は転入が多かったが、大阪府は4年ぶりに転出が上回った。(2015/02/05-18:27)

http://www.jiji.com/...&;k=2015020500592
0985名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 14:43:48.41ID:XvCmFZ2I
人口推移 2015年 ← 2010年


大阪市 2,687,456 ← 2,666,371 (2.1万人増加)


神戸市 1,536,499 ← 1,544,873 (0.8万人減少)


京都市 1,469,107 ← 1,474,473 (0.5万人減少)


堺市    839,268 ←  842,134 (0.3万人減少)
0986名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 14:57:08.20ID:VthyWd/Y
■ 人口減少と大阪都構想失敗で衰退が続く大阪を尻目に、東京は凄いことになってきたな■

企業、「東京回帰」進む 本社転出、7年ぶり低水準 帝国データバンク調査
ttp://digital.asahi.com/articles/DA3S11697288.html
関西私鉄が「ルック・イースト」 東京五輪見据えて首都圏での不動産事業強化
ttp://www.sankei.com/west/news/150325/wst1503250094-n1.html
八重洲に超高層ビル2棟建設 三井不・東京建、特区指定で再開発始動 (
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/150415/bsd1504150500006-n1.htm
★森田知事「魅力発信の成果」千葉県人口620万人回復
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20150528-OYT1T50008.html
人口急減社会】東京圏、11万人転入超過 40道府県は人口流出  14年、一極集中が加速
ttp://www.47news.jp/47topics/e/261797.php
都内タワーマンション、今年竣工は3割増し
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/14688?la=nr2
渋谷駅の風景が圧巻の変化!未来の“SHIBUYA”に向けた再開発進む - 高層ビルが連立
ttp://www.fashion-press.net/news/16466
目玉は新駅だけじゃない。品川駅周辺の再開発
ttp://hbol.jp/8691
東京・大手町、2020年に向け大変貌 くつろぎの街へ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600R_W4A320C1000000/?df=3
銀座にシンボルタワー 五輪視野に最大級の再開発へ
ttps://www.youtube.com/watch?v=3tK6Ng5Uj_0
再開発でより便利に変わる新宿
ttp://sagarcia.jp/area/tokyo/shinjyukuku/100024/column/redevelop
東京未来地図 目玉開発続々、「五輪特需」で湾岸ブーム
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1300S_T10C14A2000000/
成田国際空港、航空機発着回数や外国人旅客数、国内線旅客数が過去最高…2014年度
ttp://response.jp/article/2015/05/08/250698.html
ディズニー入場者数、過去最高記録を更新「アナ雪」効果も
ttp://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150402/Mdpr_disney1478308
東京メトロ最終増益 15年3月期、3期連続(過去最高を更新)
ttp://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASFS13H30_13052015EE8000
0987名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 15:06:04.12ID:xm+Gtw+p
大阪に勝ちたくて、勝ちたくて、仕方ねぇんだよ・・・
関東百姓の血は争えねぇ・・・
0988名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 16:15:23.15ID:VthyWd/Y
近づく東京、離れる関西=北陸新幹線開業3カ月

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&;k=2015061200872

 >日本旅行TiS富山支店によると、富山から首都圏に向かう4〜6月のツアー予約客数は前年同期比2倍に伸びる一方、関西行きは同28%減と落ち込みが目立つ。富山県内の小中学校では、
>修学旅行先を関西から関東へ変える動きも見られるという。
>中田森之支店長は「今後も首都圏重視の流れは続くだろう」と分析する。
 >北陸新幹線の延伸を機に関西の大学に進学する北陸の学生が減少するとの懸念は、今春は現実化していない。同志社大学の北陸3県からの受験者数は昨年比で微増し
>立命館大学でも増えた
>富山県立高岡高校の担当者は「今のところ(生徒の)受験先に大きな変化はない」と話す。
 >北陸新幹線は2022年度の金沢−敦賀間の延伸開業計画が決まっているが、大阪へ延ばす具体的なルート、時期は定まっていない。(2015/06/12-20:31)
0989名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 16:29:27.43ID:xm+Gtw+p
そりゃ、旅行と滞在は別問題だもんな。
誰も好き好んで関東で被曝したくねぇってんだw
0990名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 16:37:18.50ID:xm+Gtw+p
そもそも、大阪がアジア市場で勝負してる昨今、
富山だ関東だなんて田舎ローカルな視点でメディア一揆ネット一揆に精出して、
恥ずかしくないもんかね。
大阪も京都も客が殺到でホテルは予約不可、宿泊費高騰の狂乱状態。
いつまで経っても大阪、大阪だと時代に置いていかれるぞ関東百姓w
0991名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 16:52:17.15ID:dSqp/7N0
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円

  http://grading.jpn.org/SRC1201.html

●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府)  3,309,230 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道)  2,405,160
7 神戸市(兵庫県)  2,250,942 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142   
10 福岡市(福岡県) 2,010,801

 http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html


日本における最貧困地域 近畿(笑)

世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]

☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★35位 京都府 40.61万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
http://www.shimotsuke.co.jp/koukoku/koukoku-kyoku/tochigi_data
0992名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 17:00:14.66ID:dNTUhHy1
 英総合月刊誌「モノクル」は2015年の「世界の住み良い都市ランキング」
で東京が1位になったと発表した。昨年の2位から順位を上げた。巨大
都市にもかかわらず平和で静かな環境を実現している点が高く評価された。
福岡が12位、京都が14位と日本の他の都市も上位に入った。

 ランキングは同誌が毎年公表している。犯罪統計や医療制度、ビジネス
環境のほか、文化活動への貢献やおいしいランチの値段、行楽地への
アクセスなどを考慮して順位をつける。
(以下略)

東京が「住み良い都市」1位 英誌世界ランキング  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12HCZ_T10C15A6CR8000/

1. 東京
2. ウィーン
3. ベルリン
4. メルボルン
5. シドニー
6. ストックホルム
7. バンクーバー
8. ヘルシンキ
9. ミュンヘン
10. チューリッヒ
11. コペンハーゲン
12. 福岡
13. シンガポール
14. 京都
15. パリ
16. マドリード
17. オークランド(NZ)
18. リスボン
19. 香港
20. アムステルダム
21. ハンブルク
22. ジュネーブ
23. オスロ
24. バルセロナ
25. ポートランド

Tokyo crowned most liveable city in Monocle survey
http://www.webwire.com/ViewPressRel.asp?aId=198252

大阪は入っすらないんだよなあ
0993名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 17:05:08.42ID:xm+Gtw+p
世界三大都市が一つもランクインしていませんがw
0994名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 18:10:06.23ID:+OwS+h/b
>988
大学の関西離れは起きてないし、フリーゲージのことを何も書いていない印象操作
を疑うような偏向記事なことまるわかりだね
0995名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 18:35:16.06ID:OWeIa9Vl
東京の区民にしたら特別区の方が美味しいんだよ
権限が欲しいアホ区長が特別区を批判してるだけ
自分が大将になり好き勝手都市開発したいだけだ
まず東京市になれば東京都が交付金支給都市になるし
赤字だから財政破綻する
力を持った東京市に好き勝手やられて東京都は苦しめられる
特別区も東京市になることは望んでいない
都心5区以外市になれば赤字自治体が複数出来上がる
金持ちの都心5区でも金ありすぎるから正直困ってるし
財政調整で余り金をばらまいてくれればいいと思ってる
貧乏な赤字の特別区は金が降ってきてくれるからこのままの方がうれしい
皆嬉しい制度が特別区制度なんだよ
アホな区長だけ反対してるだけ
0996名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 19:03:55.05ID:iOT9hLAC
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い。
0997名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 19:15:07.64ID:eNRXo5eN
トンキンと連呼されるたびに大阪人の泣き声に聞こえて正直辛い
0998名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 19:52:44.56ID:Y6w5Tn4t
東京23区も、東京市35区に戻せばいい。

猪瀬さんも、区議会議員の数は900人を超えるという重要な指摘をしていた。

この区議会議員の数に鋭く斬り込む橋下さんの様な政治家が東京にも必要だ。

橋下さんは知事時代、府議会議員の定数を109→88と削減した。

東京市35区に戻して、市議会議員は125人程度で十分ではないだろうか。

議員を900人超から125人へ、85%も削減する壮大な改革だ。

大阪市、東京市を35区にして、府(都)から独立する特別自治市とする大義名分は、首都自治体とする事だ。

首都広域自治体としての東京都は、範囲が広過ぎる。

大阪市35区、東京市35区で巨大になって、市が一体となって、東西日本のリーダーにならなければならない。

特別区部では、市ほどの一体感は生まれない。

府(都)という単位では大き過ぎる。

東西首都が両輪となって、列島を牽引していかなければならない。

慎太郎も、やはり両輪として機能させなければならないと言っていた。

両輪というからには、都構想が否決した今、違うタイヤのままでは良いわけは無いだろう。

ここは、東京の方が元に戻ってもいいのではないかと思う。

特別自治市となる事で、二重行政は存在しない。

特別自治市民が支払っていた府(都)税は市税となる代わりに、地方交付金は受け取らない。

この場合、大阪市が地方交付金を受け取らない団体になる代わりに、東京都下は地方交付金を受け取る事になる。

こういう制度にならないと、本当の意味で、日本を牽引する両輪にならないと思う。

東京都から23区、大阪府から大阪市の圧倒的な税収が外れる分は地方交付金で調整。

新・大阪市は圧倒的な税収を独占出来ると見られる。
0999名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 19:57:36.83ID:Y6w5Tn4t
世界で最も安全な都市はやっぱり東京?…大阪も上位にランクイン

ZUU online 6月14日(日)11時0分配信

第3位 大阪(日本)
総合3位にランクされたのは、日本の大阪だ。個人の安全性で2位、医療・健康環境の安全性でも6位に入っている。
東京より劣るとされたのは、サイバーセキュリティやプライバシーポリシーの分野だった。

第2位 シンガポール(シンガポール)
数十年にわたって強盗や窃盗が最低水準にあるシンガポールは、世界で最も安全な都市として知られる。
ややもすると強権的だと批判される刑罰制度だが、それが暴力犯罪を抑え込んでいることは否めない。
また同市は、サイバーセキュリティの面でも安全性の強化に力を入れ、スマートシティを目指している。

第1位 東京(日本)
そして、トップにランクされたのは日本の東京だった。これまでにも「安全な国」と言われてきた日本だが、
今回東京は、サイバーセキュリティ分野でのトップ評価の恩恵を受けている。
時代とともに、「安全」の概念が治安中心から次第に広がりを見せてきたのだろう。

 2020年にオリンピック・パラリンピックの開催を控え、各国からの観光客招致を喫緊の課題に置く日本にとって、
東京と大阪がきわめて高い評価を得たことは、力強い味方となるに違いない。
1000名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/14(日) 20:01:46.38ID:Y6w5Tn4t
おい
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。