トップページdevelop
875コメント778KB

何故名古屋は何をやっても横浜に勝てないのか? [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 08:34:03.54ID:+x4uugey
政令指定都市になってから横浜は大阪や名古屋を追い越し日本で第二の大都市に発展した。
名古屋はいつまで経っても偉大なる田舎のまんま。
まったくだらしが無い街だね名古屋って、排他的だしな。
0002名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 08:42:30.70ID:+x4uugey
http://www.seikatsu-guide.com/area_national_rank/

住みたい街ランキングでも横浜は第一位。
愛知県の街は99以下にも入っていない。
所詮、名古屋や愛知なんぞ田んぼのど真ん中に工場ばかり作って乱開発する
中国と同じ、そう言えば中日新聞ってあったけど。
あれって正式には中日友好新聞の事じゃないか?
愛知はプロレタリアアートが跋扈する共産主義社会まんだよ。
名鉄も真っ赤だしなwww
0003名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 09:17:30.02ID:E66sM3QD
>>1
またまた糞スレ立てたアホ横浜ッペ
横浜は精神異常者ばっかりだな
0004名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 09:20:55.94ID:+x4uugey
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/999/qsFLKdPzdAc4/p1/
オシャレな街でも神奈川県が愛知県を上回っている。
しかも、横浜のみならず、湘南一帯、横須賀、相模原もダントツでオシャレだ。
愛知は何処も野暮ったい、栄ですらケバケバしいしオシャレがヘタクソだ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 09:29:40.73ID:aW7MG83J
>>3
工作員だって気付けないお前が一番アホだな
0006名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 09:37:17.00ID:7e15WewE
>>2
結論いえば横浜は東京のベッドタウンってことだよ
地域拠点である名古屋とは比較対象にならんでしょ
横浜はちょっと大きめな単なる東京の衛星都市
横浜は比較するなら同じくベッドタウンの立川、八王子、町田、柏、川口、船橋辺りが妥当じゃねw
0007名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 09:41:42.63ID:7e15WewE
>>4
冗談やめてくれw
相模原がおしゃれ?あんなガラの悪い時代遅れのヤンキーだらけな相模原がw
横須賀は人口流出が著しいし
0008名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 09:51:53.16ID:+x4uugey
>7
最近の相模原市は政令指定都市に仲間入りしてもの凄く変貌した。オシャレな女の子も増えたんだよ。
愛知なんか何処の市町村もガラの悪い閉鎖的などん百姓ばっかりじゃね。
青森や茨城や高知以下の百姓ぶりじゃねーか。
ファッションにまるで無関心なんだよな名古屋とか愛知は。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 09:52:25.32ID:v4ru3B9z
■【外国人がクールと評した日本の観光スポット20】
http://www.tripadvisor.jp/pages/Ranking2_2013.html ←ソース
1.原宿竹下通り(東京都/渋谷区)
2.海遊館(大阪府/大阪市)
3.道頓堀(大阪府/大阪市)
4.伏見稲荷大社(京都府/京都市)
5.大江戸温泉物語(東京都/江東区)
6.東京ディズニーシー(千葉県/浦安市)
7.三鷹の森ジブリ美術館(東京都/三鷹市)
8.金沢21世紀美術館(石川県/金沢市)
9.二条城(京都府/京都市)
10.カップヌードルミュージアム(神奈川県/横浜市)
11. 築地市場(東京都/中央区)
12.旭山動物園(北海道/旭川市)
13.日本科学未来館(東京都/江東区)
14.梅田スカイビル・空中庭園展望台(大阪府/大阪市)
15.箱根登山電車(神奈川県/箱根町)
16.表参道(東京都/渋谷区)
17.お台場(東京都/港区)
18.明治神宮(東京都/渋谷区)
19.東京タワー(東京都/港区)
20. ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪府/大阪市)
愛知/名古屋は0w
0010名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2015/04/02(木) 10:04:04.01ID:3q7+ecLB
おしゃれじゃないヤツに、おしゃれと認められても…w
0011名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 10:13:33.79ID:+x4uugey
名古屋にもファッション雑誌くらい置いてあるんだろうけど。
思いっきりオシャレをする勇気が無い。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 10:40:58.06ID:7e15WewE
>>11
また適当なことをw
おまえホントは神奈川も名古屋も一度も行ったこともない福岡あたりのチョン臭い田舎者だろw
0013名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 10:46:33.42ID:7e15WewE
>>8
政令指定都市とはいっても…あれ無理矢理まわりの町村吸収合併してなんとかギリギリ人口増やして基準クリアーさせただけw
実態は以前とあんまり変わんないよw
0014名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 12:41:25.58ID:+x4uugey
名古屋って駅前に馬鹿みたいに高層ビル建てているけど、
こう言うのを「掃き溜めに鶴」って言うんだよwww
褒めてやってんだぜw
0015名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 13:01:30.71ID:+x4uugey
アップルの技術開発施設 横浜の工場跡地に
【NHK】 2015/03/25 17:03

アメリカのIT企業、アップルが横浜市港北区に大規模な
技術開発施設を建設することが明らかになりました

これは25日、横浜市などが市役所で記者会見を開いて明らかにしました
それによりますと、アップルは横浜市港北区綱島東にある
パナソニックの工場跡地の一部をすでに購入していて今後
延べ床面積がおよそ2万5000平方メートルの大規模な
技術開発施設を建設する予定だということです

アップルは具体的な内容を明らかにしていませんが
横浜市などによりますと、施設は新年度・平成27年度中に着工し
平成28年度中の完成を目指しているということです

工場跡地にはこのほか、複合商業施設やおよそ100戸が入る
マンションも建設され、最新の技術を導入して地区全体で
省エネや環境対策を進めるスマートシティとして整備されるということです

横浜市の林文子市長は「アップルの進出によって多くの企業を引きつけ
新たなかたちの産業が創出される好循環が期待できる
市内の中小企業や大学との連携も進めてもらいたい」と話していました

ソースに動画があります--(・∀・)
0016名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 14:25:00.72ID:i6F+trui
フクオカッペの名古屋に対する三大都市コンプはマジで気持ち悪ぃ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 15:48:39.48ID:dRSq1ScX
田園都市名古屋

横浜
http://machi-photo.net/photo/0/00324.JPG
名古屋
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/72/Nobi_Plain_and_Nagoya_from_Mount_Sanpo_2008-9-24.jpg
0018名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 15:59:14.60ID:i6F+trui
三重県と岐阜県を撮してるだけか
0019名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 17:45:05.79ID:+x4uugey
ああ、やっぱり田んぼの中に工場作ってるな。相変わらずだな愛知県は。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 19:10:41.77ID:umPEVZDd
俺、横浜大好きだよ
何かお洒落で洗練された港街を連想させ、海に面した繁華街にはモダンな建物の店がたくさん連なってて、
きっと今時の可愛くてスタイルの良い女の子たちで溢れてるんだろうなぁってイメージが膨らむ
もし俺が「名古屋から出て住むとしたらどこがいい?」って聞かれたら、
迷わず「横浜!」って即答する自信がある

これからも俺たち名古屋人だけでなく、日本人全体にとっても最先端を行くお洒落な港街として
お手本のように存在し続けていって欲しいと本気で願ってるよ
生涯で横浜を訪れる事は今後も多分無いと思うけど
0021名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 20:36:46.73ID:kRHhRoqo
>>19
少なくても愛知岐阜三重浜松はね。
0022名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 03:00:00.25ID:NRUT8Ggv
どれだけの人口に対して就労や娯楽といった活動の場を提供しているか。
それによって都市機能の集積度合は変動する。
都市の規模は形成している都市圏の規模に比例するといえる。

日本10大都市圏人口
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F#.E4.B8.8A.E4.BD.8D.E9.83.BD.E5.B8.82.E5.9C.8F.E3.81.AE.E6.99.82.E7.B3.BB.E5.88.97

1 東京都市圏  33,340,947人
2 大阪都市圏  12,146,918人
3 名古屋都市圏  5,234,770人
4 京都都市圏   2,560,850人
5 福岡都市圏   2,409,904人
6 札幌都市圏   2,325,653人
7 神戸都市圏   2,318,909人
8 仙台都市圏   1,570,190人
9 岡山都市圏   1,503,556人
10 広島都市圏   1,423,865人
0023名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 17:31:48.63ID:sVibN882
地方の田舎者からみた横浜
オシャレ、港町、観光
山下公園、みなとみらい

関東在住或いは出身者からみた横浜
ちょっと大きなベッドタウン、東京の衛星都市、チョンが多い
空き地だらけのみなとみらい
0024名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 19:51:00.53ID:gvW9GI8Z
本日の糞味噌愛知キチガイの書き込み


ID:7W55AkQW


http://hissi.org/read.php/develop/20150403/N1c1NUFrUVc.html


ダントツの

1 位 !! (124 ID中)
0025名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 21:08:33.36ID:IY7SYrxy
みなとみらいは開発ラッシュだけどな
0026名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 08:38:42.61ID:B5XSDHMb
みなとみらいに野村総研やAppleの研究開発施設が進出するからね。
商業ビル、ホテル、マンション、国際展示場、娯楽施設、公園、などなど、何でもあるからね。
交通アクセスも便利だし。みなとみらいだけで独立した街が出来上がってるんだよね。
名古屋の何処を探してもみなとみらいのような場所は無いな。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 09:35:13.42ID:3r7naK+h
地方の田舎者からみた横浜
オシャレ、港町、観光
山下公園、みなとみらい

関東在住或いは出身者からみた横浜
ちょっと大きなベッドタウン、東京の衛星都市、チョンが多い
空き地だらけのみなとみらい
0028名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 14:48:24.86ID:XfxtyorR
空き地だらけだあ?笑わせるな、これから空き地が埋まって来るんだよ。
だだっ広い田んぼの中に工場ばかり作ってる愛知県民はバカか、
そう言う風景は見苦しいだけなんだよ。はよ気づけ!
0029名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 17:49:22.81ID:TgQFMwL2
横浜へ行きたいって人は多いけど、
名古屋へ行きたいって人あんまりいないよね。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 05:02:19.60ID:Qijg9e5l
横浜に行きたいチョンはいっぱいいるよね
つうか横浜ってやたらとチョンが多いな
0031名無しさんお腹空いたいっぱい2015/04/05(日) 18:31:49.17ID:WLvFsu+s
横浜に名古屋人は来ないで欲しい、街を汚されたら困るんでね。
横浜に嫉妬している名古屋人はみなとみらい地区で何をしでかすかわからないからね。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 18:55:33.78ID:HmrEUgYg
西区中区はベッドタウンではない
横浜市西区・中区の昼夜間人口比は
西区198.8%、中区182.9%だぞ

昼夜人口比だけで見たら東京23区でも

東京都大田区 98.97%
東京都世田谷区 89.72%
東京都中野区 92.02%
東京都杉並区 84.07%
東京都北区 93.02%
東京都荒川区 96.26%
東京都板橋区 89.88%
東京都練馬区 82.43%
東京都足立区 86.63%
東京都葛飾区 80.74%
東京都江戸川区 81.81%
0033名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 21:53:53.08ID:McAVm06i
>>32
千代田区は約2000%
名古屋市中区は約500%

中心部で200%下回るのは恥、クソ、ゴミ、ウンコ、存在価値ない
0034名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 23:12:51.58ID:HoiN2vhq
>>32

勝手なときだけ田舎の部分を切り離すなよ。
横浜を大都市と呼ばざるを得なくしている唯一の指針が人口。
その人口を抱え込んでいるのがその郊外だろ?。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/06(月) 00:24:16.42ID:veKbvk7E
大須はただの商店街というよりコスプレサミットや
大須大道町人祭など、文化の発信地の印象が強い

毎年馬の塔という行事があるが、ルーツは桶狭間の戦いで勝利した
織田信長が清洲城に凱旋した際に集まって、祝い祭りのときに
飾りたてた馬を奉納したことに始まる

大須では現在馬の頭の作り物が練り歩くだけになってしまったが
大森郷祭では現在でも5年に1度行われている
0036名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/06(月) 02:09:50.63ID:V0uRz/1b
>>34
そんなん東京も一緒じゃねーか
0037名無しさんお腹空いたいっぱい2015/04/06(月) 06:45:15.56ID:yYRqCDP5
>35
桶狭間の戦いで勝利? ブハハハハ

未だに戦国時代の勝利の祝典かよ、ブハハハ

やってる事がダサいし年寄り臭い ブハハハ
0038名無しさんお腹空いたいっぱい2015/04/06(月) 07:09:58.77ID:yYRqCDP5
悔しかったらみなとみらいみたいな巨大な副都心作ってみな。
名古屋駅前に高層ビル並べたら大都市なんだと勘違いする名古屋人って
ほんと救いようが無いな。

横浜みたいにロマンもなく観光スポットも無いようでは三大都市とは言えないぞ。
横浜より50年遅れてるよ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/06(月) 12:10:55.92ID:sUADN0MS
横浜がどんだけ煽っても全然乗ってこなくてワロタ
福岡辺りがいいと思う
相手としては
どっちも独自じゃ何も出来ないし
0040名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/06(月) 12:21:19.65ID:lvFs5huu
>39
つまり、名古屋は敗北を認めたわけだ。
やっぱりヘタレが多いな。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/06(月) 13:27:45.25ID:g/myx0IQ
>>39
単に呆れてるだけじゃないの?
正直どうでも良いしw
それより、こんなことで必死になる奴の方がよくわからん
0042名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/06(月) 19:01:48.99ID:PQZKJU0f
横浜は日本で初めて港が開かれた場所だ。
その他横浜発祥のものはいくらでもある。
名古屋発祥って何だっけ? 何にもねえだろ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/06(月) 20:08:27.88ID:FpxiC4RV
>>38
みなとみらいみたいな巨大な副都心


Nice joke
0044名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 00:32:52.04ID:bFxQQzWe
確かにみなとみらいは副都心の位置づけではないな
0045名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 05:46:17.24ID:KJzgHE/l
独自の都市圏を持っていない時点で眼中にないんだろう。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 10:11:48.40ID:uaH7T3fR
横浜は空港がない
テレビ局や新聞社も小さいのしかない
大学も少ない
0047名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 10:48:21.58ID:8E/lgii/
>46
空港は羽田に近いから不要、
テレビ局や新聞社など無くても東京に近いから必要無い。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 13:47:18.31ID:MEwSaMmC
>>47
つまり自力では何もできない
お母さん(東京)とはぐれたらビービー泣くだけの幼児と変わらん訳だ

いや、そんな可愛いものでもないから寄生虫という表現のほうが正しいなw
0049名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 19:49:38.94ID:6KX4UuKp
アップルの技術開発施設 横浜の工場跡地に
【NHK】 2015/03/25 17:03

アメリカのIT企業、アップルが横浜市港北区に大規模な
技術開発施設を建設することが明らかになりました

これは25日、横浜市などが市役所で記者会見を開いて明らかにしました
それによりますと、アップルは横浜市港北区綱島東にある
パナソニックの工場跡地の一部をすでに購入していて今後
延べ床面積がおよそ2万5000平方メートルの大規模な
技術開発施設を建設する予定だということです

アップルは具体的な内容を明らかにしていませんが
横浜市などによりますと、施設は新年度・平成27年度中に着工し
平成28年度中の完成を目指しているということです

工場跡地にはこのほか、複合商業施設やおよそ100戸が入る
マンションも建設され、最新の技術を導入して地区全体で
省エネや環境対策を進めるスマートシティとして整備されるということです

横浜市の林文子市長は「アップルの進出によって多くの企業を引きつけ
新たなかたちの産業が創出される好循環が期待できる
市内の中小企業や大学との連携も進めてもらいたい」と話していました
0050名無しさんお腹空いたいっぱい2015/04/07(火) 20:41:12.02ID:xLHMKuL+
横浜には横浜美術館、東京にはサントリーホール、大阪にはフェスティバルホール、

きちんと芸術と触れ合う場所が用意されている。

ところが名古屋にはなんでコンサートホールとか美術館が無いんだ?
0051名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 21:24:18.56ID:J+cc84lM
>>
ん?
愛知芸術文化センター、名古屋市美術館、ボストン美術館、徳川美術館などあるけど
0052名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 21:31:28.89ID:MEwSaMmC
>>50
ボストン美術館、ノリタケミュージアム、徳川美術館、リニア鉄道館、トヨタテクノミュージアム

あれあれ?美術館だけでも他所の都市にない国内唯一無二の場所がいくつもあるんだけど?
横浜なんてどこの町にもあるような量産型の美術館しかないやんけ、恥ずかしくないの?ねぇ?恥ずかしくないの?ww
0053名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 23:27:51.66ID:ixkafE9+
>>50
横浜出身、名古屋市外の郊外在住だけどこういう無知丸出しの発言はやめてくれ
こっちが恥ずかしくなる

横浜はアップルの研究所、名古屋はレゴランドと外資が入ってきてるな
横浜に比べて名古屋はおしゃれさに欠ける気がするからもう少し街並みとか意識した都市計画やら開発やらして欲しい
0054名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/08(水) 00:00:06.97ID:31HqwBOd
ガキじゃないんだから下らないスレたてるな
死ね
0055名無しさんお腹空いたいっぱい2015/04/08(水) 07:22:33.12ID:+cYYpAc3
>52

ああ、そんなにあったんだあ、だけど使用されてるの? どうせ何も展示されてないんだろ。
田舎のコンサートホールとか田舎の歴史資料館って感じだろ。
名古屋自体田舎だからなwww

ボストン美術館ってwwwwww 糞ワロタ よくもまあこんな恥ずかしい名前つけられたもんだなあ。
アメリカ様に失礼だろ。wwww

どうせ何処も彼処も中身空っぽだろwwwwww
0056名無しさんお腹空いたいっぱい2015/04/08(水) 07:26:01.96ID:+cYYpAc3
ほんとに名古屋って横浜には勝てないよな。

異国情緒が満喫できる横浜の方が遥かに人気があるし住んで見たい街ナンバー1だからな。
名古屋は出て行きたい街ナンバー1だろ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/08(水) 13:44:54.20ID:9YDtZ+sK
異国情緒といっても、横浜は洋館が点在しているだけで、外国人は大して居住していない
比率は中韓が半分以上を占めていて、欧米人はごく少数。

東京も6割以上が中韓、大阪は9割が中韓、
愛知の中韓比率は半分以下で、南米、東南アジアと多国籍な構成
0058名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/08(水) 13:53:14.56ID:9YDtZ+sK
国籍構成だけじゃなく、外国人居住者数も居住比率も愛知>神奈川

外国人留学生数も愛知(6,214)>神奈川(4,593)
神奈川の留学生数は埼玉(5,760)千葉(4,991)兵庫(4,901)より少ない
0059名無しさんお腹空いたいっぱい2015/04/08(水) 21:16:21.26ID:+cYYpAc3
それでも横浜は住みたい街ナンバー1だし、書店の旅行雑誌のコーナー見てみな。

みんなが憧れる一度住んでみたいのが横浜、横濱、ヨコハマなんだよ。

http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&;fr=top_ga1_sa&p=%E6%97%85%E8%A1%8C%E9%9B%91%E8%AA%8C+%E6%A8%AA%E6%B5%9C

名古屋土人は毎日せっせと汚い工場で汗掻いて塩分補給で味噌舐めてろ。
その後は定番の長島リゾートでキャアキャア悲鳴あげて叫んでなw
0060名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/08(水) 21:37:12.04ID:yP6kpqpl
■建物名称『JAグループ神奈川ビル』

所在地 横浜市中区海岸通1-2-2他

建物の用途 事務所・会議室

敷地面積 1873.71u

延床面積 12,499.85u

階数 地上9階/地下1階

構造 鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)
免震構造(2階レベルでの中間層免震構造)

最高高さ 44.95m
0061名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/08(水) 21:47:31.00ID:uoTAI7Fm
昭和52年発行の地理の本からの抜粋

*我が国第三の都市・名古屋

名古屋市は人口では東京、大阪、横浜についで第4位だあるのに、
普通「我が国第三の都市」と呼ばれています。
それは、東京に大都市のはたらきを奪われ、昼間人口が夜間人口よりも少ないなど、
大都市らしくない大都市となっている横浜市よりも、
名古屋市は、はるかに大都市として重要なはたらきを果たしているからです。


大都市として重要なはたらきを果たしている名古屋市。
大都市らしくない大都市の横浜市。
と、地理の本に書かれてますよ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 01:46:48.79ID:3Q2LJH1J
横浜上空
https://www.youtube.com/watch?v=u8w3geQfHIM&;feature=endscreen

http://spotnote.p2.weblife.me

http://deo.o.oo7.jp/construction/yokohama/yokohama.html


横浜駅周辺は全方位ビル
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7e06757.jpg


みなとみらい
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/297/14530/1024-768.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/tamanoyanomikoto/imgs/e/2/e2223411.jpg

http://www.nightcityview.com/nightview/mm21/photo/3.jpg

https://retrip.s3.amazonaws.com/article/2724/images/2724649c5c9b-0eb9-4412-bb2f-811530067182_m.jpg

https://retrip.jp/items/87325/

新横浜
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/06/23/yokohamashin08061.jpg

http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/02/09/yokohamashinyokohama0802.jpg

http://www.raumen.co.jp/

横浜駅西口
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yorozuna/20080412/20080412184501.jpg
http://webka.jp/ekikan/eki_gazou/kanto/14kanagawa/147016_yokohama/yokohama_station_20111009_09.jpg

横浜駅東口
http://blog-imgs-35.fc2.com/t/a/s/taska4580/IMG_2601.jpg
0063名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 02:08:07.18ID:peZ9T9Br
■12大都市の事業所数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1.東京都56万4000
2.大阪市20万9000
3.名古屋市12万9000
4.横浜市12万6000

横浜市の事業所数は約12万で全国
第4位であることが判明しました
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/pdf/mmgaiyo.pdf

■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000

横浜市の従業者数は約142万人で全国第3位!
0064名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 08:43:33.23ID:Ye52UU3q
都市の風格、観光資源、人口密度でバランスの取れた街、
それが横浜だ。
それに比べて名古屋はマスコミにも相手にされず、小説や映画の舞台にもなれず、
エンターテイメント性が無く、観光資源は何にも無く、
排他的で陰湿な取るに足らない田舎都市、
薄汚い港湾労働者が悪臭を放つだけの何の魅力も無い田舎都市。
悪い事言わないから大人しくしといた方がいいぞ、
どう足掻いても横浜には勝てない事をいい加減に自覚しろ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 08:51:54.91ID:R9mbuAl6
静岡中部東部伊豆民は名古屋ではなく横浜に足向いてるぞ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 11:31:26.13ID:UAU23IXf
静岡ですら民放4局あるのに、神奈川は独立局1つ ...(大都市)なのにね...
0067名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 12:06:47.54ID:lYJFDNbh
人口900万いてテレビ局もないのは異常
空港もないのも異常
中部空港
http://www.taisei.co.jp/MungoBlobs/336/583/T093751.jpg
中京テレビ
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201403030903001.jpg
メ〜テレ
http://www.t-shirt-ya.com/itoup/images/%A5%E1%A1%BC%A5%C6%A5%EC%B3%B0%B4%D1.jpg
NHK名古屋
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-f2-86/so28ba/folder/584930/91/17631591/img_0
東海テレビ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/4/45/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%94%BE%E9%80%81%E3%83%BB%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E6%9C%AC%E7%A4%BE.jpg
0068名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 12:16:17.83ID:ar5bTPfs
そんなにテレビ局あっても、ツマラン番組ばっかりだろ、
大物タレントが育たない土地柄だからな。www
0069名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 12:26:23.84ID:UAU23IXf
愛知が大物タレントが育たないというなら、
神奈川はタレントどころかADすら育たない土地柄ですね
0070名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 13:02:50.37ID:lYJFDNbh
空港もテレビ局もないから
3大都市の候補にもならない横浜
都市と認めてもらってない
東京のテレビからwwwww
0071名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 16:39:06.44ID:91W6XQTy
横浜にはヨコハマ経済新聞、カナコロ・神奈川新聞がある。
日本新聞博物館もある。
テレビ神奈川と言う放送局もある。
マスコミや芸能界で活躍している超美人のニュースキャスターやタレントなど
いくらでもいるぞ。
名古屋にはいねえだろうなあ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 19:59:29.75ID:07EM+JL0
栄は最近SKE48とかで少しはメジャーになったがまだまだ知名度では天神・中洲や心斎橋・道頓堀と比較して無名
理由は最近でこそ大津通に路面店が増え少しは繁華街らしくなったが
基本的にデパートと地下街の昼間の繁華街とあとは錦のキャバクラ・ラウンジ・風俗街と
住吉の居酒屋・パチンコ・カラオケ・風俗街と女子大の寂れたフィリピンや南米や韓国等の外人ホステスBARがある街で構成
以前は広小路がメインストリートだったが今はかなり寂れており明治屋なども撤退している
範囲は上でもレスしている様にかなり広範囲だがその大半は安BARや風俗などの歓楽街が占めており
まともなショッピング通りは大津通のみといったところが現状である
そのあたりがメジャーになれない理由と思われる
0073名無しさんお腹空いたいっぱい2015/04/09(木) 22:23:31.78ID:nyB+GkIi
NHKの華横浜出身、鈴木菜穂子

http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&;fr=top_ga1_sa&p=NHK+%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%A5%88%E7%A9%82%E5%AD%90+%E7%94%BB%E5%83%8F
0074名無しさんお腹空いたいっぱい2015/04/09(木) 23:30:19.14ID:nyB+GkIi
栄とか、SKEとか、何なんだよそれ、栄って名前も野暮ったいし。

中村区、中川区、港区の貧困地帯は異常な光景だな。時間が止まったまんまだし。

横浜に貧困地帯ってあんまり無いぞ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 00:09:18.03ID:XqHwQJqj
横浜栄区があるのに、栄が野暮ったいてか
0076名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 02:12:07.95ID:7v3f8s2T
2013年健康寿命の都道府県別ランキング
1位:静岡県
2位:愛知県
3位:群馬県
4位:茨城県
5位:宮崎県
〜〜〜〜〜〜
47位:大阪府(笑)
0077名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 02:32:34.50ID:9PavfJG4
>>71
横浜の挙げる物がわざとやってんのかと思える程ちっぽけ過ぎて哀れだ・・・

旧帝大、証券取引所、高等裁判所、ドーム球場etc
日本の主要都市に欠かせないものが何一つ無い雑魚
0078名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 03:51:13.41ID:JA2jkwxg
大須とは、まあまあでかい繁華街というか
商店街に発展した、昔からある大須観音の門前町

古着屋、骨董品、外国料理屋、電気街等が混在する
独特の雰囲気のあるエリアで、演芸場や
射撃場なんかもある(空気銃だけど)

煽りぬきで、もし、名古屋に来る事があるなら
栄とセットで一度は訪れてみてよ
最寄駅は地下鉄の大須観音か上前津
0079名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 04:19:26.97ID:dD5NiXDA
終わり名古屋の嫌われっぷりは異常

http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-1054.html
0080名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 06:37:55.78ID:uvAThsrf
大都市らしくない大都市と書かれてる都市が、都市の風格ってここ笑うところか。
寝床都市はまず東京から溢れた人口で稼ぐ指標で勘違いしない様に。
一人当たりの指標はスカスカでカスって現実を直視しないとな。
水道水を使ってた温泉街や世界遺産に落ちた場所を異常なほど賛美するのは滑稽。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 20:35:48.42ID:vRd9XTEO
びっくりするぐらいしょぼい名古屋
東京大阪に何一つ勝てなくて存在意味無し!
0082名無しさんお腹空いたいっぱい2015/04/10(金) 21:47:56.64ID:kgz0kLr9
http://shizu.0000.jp/read.php/japan/1035903565/101-200

ここでも名古屋人は嫌われています。

まあ、日本の何処へ行っても嫌われているけどね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ddfe0fbdc025297ed997064e135d02ba)
0083名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 22:54:16.76ID:cRW9i6n5
東京の6大副都心
 新宿 渋谷 池袋 横浜 大宮 幕張
0084名無しさんお腹空いたいっぱい2015/04/11(土) 06:58:48.81ID:EKD3k/LN
愛知県に世界遺産がひとつも無いのは文化を大切にしないからだ。
名古屋城は絶対に無理だね。

大阪城、名古屋城などの天守閣は江戸時代のものではなく、
近代になって復元されたもの「大阪城は昭和初期、名古屋城は戦後」なので、
歴史的価値はほとんど無い。

愛知や名古屋という土地は何の魅力もありません。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 07:43:29.62ID:xYMijbAb
神奈川にも世界遺産無いんだけど、何の魅力も無いよね。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 08:20:14.14ID:4/YLVNcA
尾張の支配者変遷
尾張氏 熱田大宮司。尾張国造、つまり尾張の古代豪族。
藤原氏 尾張氏の婿となり大宮司職を継承。初代は三河四郎大夫季範(源頼朝の外祖父)。
小野氏 武蔵国多摩郡(東京都)出身、横山党。平氏追討戦で活躍。尾張国守護として3代任じられる。
中条氏 武蔵国北埼玉郡中条発祥の横山党小野氏族。小野氏に代り尾張守護に任じられる。頼平(神奈川県)ら剣の中条流で知られる一族。基本的に鎌倉在住。
名越氏 北条氏族(神奈川県)。鎌倉末期の守護。
中条氏 再び
南北朝以降は土岐、足利、今川、一色・・・と移り変わり、織田氏の登場を待つ。

長秀の剣法中条流は、中条氏の祖小野氏時代より刺撃の術を伝え、中条頼平に至り特に精妙となり。
これを平法とも中条流ともいった。これが長秀に伝わり、長秀が念流系の中条流の中興の祖といわれた。
(『豊田市史』より抜粋、『大日本剣道史』)
0087名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 10:17:41.31ID:4XByqVJM
http://www.seikatsu-guide.com/area_national_rank/

これが日本人の誰もが認めた素朴なデータだ。
名古屋なんぞ大阪以下じゃねーか。
横浜はあらゆる事において優秀な街なんだよ。三歩先行く神奈川県。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 10:46:16.02ID:O9hJOtCE
日本人誰もが、ではなく、生活ガイドの会員が選んだだけな
生活ガイドというサイトはそんなに有名なのかね
0089名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 11:32:32.77ID:VLApKjnG
神奈川県の観光地は横浜に湘南に鎌倉に箱根など
横浜川崎相模原と政令指定都市3つ
総人口900万人
魅力が無いとか言ってるのは神奈川県知らない奴だろ
0090名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 12:14:11.15ID:DWNj+VrD
神奈川の魅力は横浜などの大都市、その東南部に横須賀、葉山、三浦半島、
さらに西へ行くと鎌倉、茅ヶ崎、江ノ島、藤沢、大磯、小田原が有り、
そして国立公園の箱根があり富士山の勇姿を満喫する事が出来る。
丹沢も良い。
ただ無駄にだだっ広いだけの愛知と、
田舎なのか都会なのか分からない名古屋に比べたら月とスッポンほどの差がある。
神奈川は三歩先を行っているのだ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 12:22:13.71ID:DWNj+VrD
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1410/11/news007.html

街の魅力度でも愛知はランキングが低い。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 13:35:51.17ID:V7js+wAF
フィリピンで1万3000人買春の横浜校長
韓国で集団万引きの埼玉高校

胸刺人は日本の恥
0093名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 16:24:55.74ID:87KORAIb
これで日本のイメージダウン決定したな、名古屋出身の埼玉のバカ息子のせいで
韓国政府の反日口実がまた一つ増えたな。
また嫌がらせされるぞ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 18:23:27.64ID:KNi8idlv
横浜にコンプレックが激しいのかまったく反論して来なくなったな。
やっぱり、名古屋土人ってヘタレが多過ぎ。笑
0095名無しさんお腹空いたいっぱい2015/04/11(土) 21:16:30.18ID:EKD3k/LN
名古屋人は自分たちの街がマスコミから相手にされないからそれで嫉妬しているとしか思えない。

テレビを付ければまず東京や横浜の街並みが映し出され、
紅葉の季節になれば京都や奈良などの景色が映される。
春になれば大阪の造幣局の桜の通り抜けの映像が映し出され

8月になると広島や長崎の街が映し出される。
そして福岡は祇園山笠の勇壮な祭りが映し出される。

三大都市であるはずの名古屋が映し出される事は滅多に無い。
それを見て名古屋人の心の中には「何故、名古屋が、何故無視されるのだ!」
と言う落胆とも怒りともつかない複雑な気分だけが残る。

毎年、毎年、名古屋は街並みが映されないまま一年が過ぎ去ってしまうのだ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 22:06:55.64ID:q2TX2j0O
横浜は港町で歌に
何度も歌われるほど情緒がある
高層ビルやマンションなどは規則正しく
林立し夜景はとても綺麗だし
ロマンチシズムを感じる

一方、名古屋は港町でも無いし
情緒もロマンチシズムを感じる所は何処にも無い
名古屋をテーマにした歌など聞いたことが無い
名古屋なんて魅力も何も感じられない
名古屋は文化不毛なのだ
0097うさぎ2015/04/12(日) 06:14:34.12ID:SQ3KVOPA
上大岡グループ(通称・すが学校)
https://twitter.com/minamigaoka_OB
上大岡グループは、横浜市立南が丘中学校の現役学生達とOB達で構成されるシンクタンク(頭脳集団)follow us !
0098名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/12(日) 10:29:14.35ID:JHDk5n+B
>>96
横浜と静岡には港町もあり富士山もある。
ただ名古屋と浜松にはない(見えない)。
名古屋と浜松は文化不毛の地。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/12(日) 10:42:10.04ID:90czX25K
浜松は楽器メーカーがこんなにある
日本の音楽文化を支えている都市だよ

ヤマハ
河合楽器製作所
ローランド
ボス
鈴木楽器製作所
0100名無しさんお腹空いたいっぱい2015/04/12(日) 11:04:32.09ID:wOIoXnC7
横浜は富士山が見えるけど名古屋は見えない。
愛知は箱根などの温泉保養地も無い。
とにかく愛知県ほどツマラン土地は他には無いな。

横浜にはあの世界のアップルが進出するし益々注目されるだろうが、
愛知は外資系からまったく無視されっぱなし。

何処まで閉鎖的なんだ? 愛知だけ鎖国やってんのか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/12(日) 11:42:10.50ID:JHDk5n+B
>>99
浜松も工業だけで、名古屋同様つまらない町だよ。
同じ田舎の静岡でも東京横浜に近い(東京近郊圏で東京志向の)静岡富士沼津の方がだいぶマシ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています