トップページdevelop
1001コメント613KB

大阪の都市計画について語るスレ Part19 [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/26(木) 22:19:59.76ID:5uX63Say
前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1425567774/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/26(木) 23:22:36.84ID:mqTRyWJk
日本のヨハネストンキン
0003名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/26(木) 23:46:25.11ID:/tgATbMU
日本生命/大阪府松原市に大型物流施設建設

http://lnews.jp/2015/03/h032501.html

レッドウッド/大阪・南港に27.2万m2の物流施設開発
http://lnews.jp/2015/03/h032502.html
0004名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/27(金) 00:00:56.16ID:Z2sK630/
関西私鉄が「ルック・イースト」 東京五輪見据えて首都圏での不動産事業強化

http://www.sankei.com/west/news/150325/wst1503250094-n1.html

関西の私鉄各社が相次いで首都圏での不動産事業の強化に乗り出している。2020年の東京五輪開催などで首都圏ではオフィスやマンションなど不動産需要が大幅に増えるとみて、専門組織の立ち上げなどを進める。首都圏での不動産事業は関西よりも高い収益が見込め
各社は成長の柱として期待を寄せている。(橋本亮)
各社が首都圏での不動産事業を強化するのは、少子化に伴って沿線人口の減少が見込まれる中、「関西だけの事業展開ではいずれじり貧になる」(関西私鉄首脳)との危機感があるためだ。一方、人や企業の一極集中が続く東京を中心とした首都圏は
「関西に比べ投資するには安定的で、魅力的な市場」(同)に映る。
 近畿日本鉄道子会社の近鉄不動産は4月の「法人営業センター東京」(東京都新宿区)の開設を機に、首都圏での法人向け不動産仲介事業に参入する。これまでの新築マンション販売に加え、オフィスビルの取得や大規模な再開発プロジェクトへの参画を目指し
首都圏での事業拡大を図る。

 阪急電鉄も4月1日付で不動産部門に「首都圏事業部」を新設。平成27年度からの4年間で首都圏での市街地再開発事業などに最大1千億円の投資を見込む。南海電気鉄道は27年度から3年間で計1100億円の投資を計画
そのうち半分程度を首都圏での不動産事業などに充てる方針だ。

また、京阪電気鉄道は不動産投資信託(REIT)事業の準備を進める。首都圏のオフィスビルや商業施設への投資を念頭に、投資家から集めた資金で不動産を購入し、賃料収入や売却益を投資家に分配する。
 東京では五輪開催に向けたインフラ整備や大規模な再開発事業が予定されているうえ、不動産市場に大規模な金融緩和や円安を受けた国内外の資金が流入して活況を帯びている。
 それだけに、「物件や用地の価格が上昇しており、下手をすれば高値づかみになりかねない」(関西私鉄関係者)との懸念も大きい。各社は情報収集を続けながら投資のタイミングなどを慎重に判断する考えだ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/27(金) 06:57:54.97ID:H6I+7Iz4
東京など放射能で汚染されてるのを世界中に隠蔽してるのに無理に
投資しなくていいのに

放射能汚染を隠蔽した五輪に夢を抱く方が間違ってるな
0006名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/27(金) 07:02:12.02ID:P13ZJ+Kv
首都圏での不動産事業は関西よりも高い収益が見込め
各社は成長の柱として期待を寄せている。(橋本亮)


各社が首都圏での不動産事業を強化するのは、少子化に伴って沿線人口の減少が見込まれる中、「関西だけの事業展開ではいずれじり貧になる」(関西私鉄首脳)との危機感があるためだ。

一方、人や企業の一極集中が続く東京を中心とした首都圏は





「関西に比べ投資するには安定的で、魅力的な市場」(同)に映る。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/27(金) 07:40:20.99ID:H6I+7Iz4
首都圏で事業をして関西の利益にするのですね、分かります
関西私鉄>関東私鉄
のブランドが確立するのは確実ですな
0008名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/27(金) 08:20:30.27ID:LMH1lxvk
大阪商工会議所など、「関西特許庁」の創設を政府に要望−知財戦略で地方創生
掲載日 2015年03月26日

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1420150326hlam.html

 大阪商工会議所と日本弁理士会近畿支部は政府や大阪府知事、大阪市長らに対し、特許庁の関西の審査拠点として大阪に「関西特許庁(仮称)」の創設を要望した。
まずはライフサイエンスや電機など関西に集積する分野の審査機能の設置を求める。新設に伴う人員確保のため任期付き審査官の活用など特段の措置を講じてほしいとした。

 また中小企業の中核的な知財支援実施機関の「工業所有権情報・研修館」の拠点の大阪設置を要望した。
大阪の審査拠点の設置までは当面の措置としてテレビ面接や出張面接を一層の充実させてもらいたい考えだ。

 大商は地方創生を推進する上で幅広い層が知財戦略を積極展開するため東京以外の審査拠点の整備など支援体制の抜本強化が不可欠であると主張。
特に出願件数の約2割を占める関西に拠点を設置する効果が大きいと指摘している。

 また特許庁にとっては東京以外にも拠点があることで幅広い地域産業や大学などの交流を通じて審査機能の向上が期待できると訴えた。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/27(金) 12:38:04.68ID:ehNHeF3A
曽根崎LINKCITYの建設予定地の南にある汚い雑記ビルどうにかならないかな
しょんべん横丁みたいに火事でなくなればいいのに
0010名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/27(金) 14:16:03.76ID:qRuLTqdy
トンキンヒトモドキ
0011名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/27(金) 16:06:43.82ID:LMH1lxvk
【民間】住之江区に延べ27・2万平方bの物流施設を計画/1期は10月に着工/レッドウッド・グループ・ジャパン

http://constnews.com/?p=11802

レッドウッド・グループ・ジャパン(本社・東京都千代田区紀尾井町4−3、スチュアート・ギブソン代表)は大阪市住之江区にマルチテナント型施設「レッドウッド南港中ディストリビューションセンター(仮称)」を開発する。
約12万7000平方bの敷地に、4階建てのマルチテナント型物流施設を2棟建設する。総延べは27万2000平方b。全体は1期と2期に分けて開発を進める。
1期工事の規模は4階建て延べ12万5707平方b。敷地面積は5万8660平方b。2期工事は4階建て延べ14万6000平方bで、敷地面積は6万8270平方b。
1期は10月に着工し、2016年12月の完成を予定している。1期工事が完成後、引き続き2期工事に着手する。2期の竣工時期は未定。
各棟は上りと下りそれぞれ専用のランプウエイによって、各階に40フィートコンテナ車が直接乗り入れできる。建設地は大阪市住之江区南港中1丁目。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/27(金) 16:12:49.21ID:lXGsJWTB
■世界で最も安全な主要都市ベスト10
http://www.lifehacker.jp/2015/03/150326safest_major_cities.html

1.東京
2.シンガポール
3.大阪
4.ストックホルム
5.アムステルダム
6.シドニー
7.チューリヒ
8.トロント
9.メルボルン
10.ニューヨーク
0013名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/27(金) 16:32:05.35ID:LMH1lxvk
サンブリッジ、阪急電鉄を主要出資者としてシードファンドを設立

http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000005039.html

クラウド系リーディング企業の日本進出に際する合弁会社設立等の投資事業およびグループ会社のマネジメントを行う
株式会社サンブリッジコーポレーション(本社:東京都渋谷区、代表取締役 アレン・マイナー、以下、SBC)は、
阪急電鉄株式会社(本社事務所:大阪市北区、代表取締役社長 中川 喜博、以下、阪急電鉄)を主要出資者として、関西の起業家にフォーカスした
ベンチャーキャピタルファンド「梅田スタートアップファンド1号投資事業有限責任組合(無限責任組合員:SBC、以下、梅田スタートアップファンド)を設立しました。

スマートフォン、ソーシャルメディア、クラウドコンピューティング、クラウドソーシング等の潮流のもと、ここ数年、首都圏においては、
シードアクセラレーター※という業態による創業期・シード期のスタートアップ(新しいビジネスモデルで急成長を目指す新興企業)の投資育成活動が活況を呈していますが、
関西圏においては、創業期・シード期のスタートアップに対する投資資金およびサポート体制が脆弱であり、スタートアップの首都圏への流出が見受けられます。

一方、関西には一流大学が多数あり、学生数では首都圏に見劣りせず、イノベーションの担い手となる若い優秀な人材が豊富に存在していること、
製造業を中心とした大企業があり、IoT(Internet of things)の受け皿となる可能性があること等、スタートアップを生み出す高いポテンシャルがあることも事実です。

そのようなギャップを解消することを目的として、サンブリッジグループは2011年より、
阪急電鉄と共にインキュベーション施設を運営し、起業家育成プログラムを行って参りましたが、今回の梅田スタートアップファンドを設立することで、
シードアクセラレーターの3要素である「場所・メンタリング・投資資金」が揃ったと言えます。

梅田ファンドの運営はSBCが行いますが、シードアクセラレーター業務は、阪急電鉄と連携し、当社子会社である
株式会社サンブリッジグローバルベンチャーズ(本社:本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 平石郁生)が推進して参ります。
一社あたりの投資金額は、300万円から1,000万円程度とし、シリコンバレーの有力シードアクセラレーターとの連携により、
現地における短期のアクセラレーションプログラムを運営する等、投資先スタートアップの成長を後押しして参る予定です。

また、海外の起業家や投資家を関西に招聘し、投資先企業とのコラボレーションを推進することで、
関西にいながらにして「グローバルな起業のエコシステム(生態系)」に触れられる環境を創って参ります。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/27(金) 18:50:05.37ID:GV/x/NUq
JPOP・邦楽、歴代作曲家売上ランキング!
http://jpop-song.com/news/pickup12_sakkyoku.html

1位筒美京平 2位小室哲哉 3位織田哲郎


1位 筒美京平 7,600万枚
(筒美京平 1940年5月28日生まれ 東京都新宿区出身)
1 魅せられて / ジュディ・オング 1979/02/25
2 スニーカーぶる〜す / 近藤真彦 1980/12/12
3 ブルー・ライト・ヨコハマ / いしだあゆみ 1968/12/25


2位 小室哲哉
(小室哲哉 1958年11月27日生まれ 東京都府中市出身)
1 CAN YOU CELEBRATE? / 安室奈美恵 1997/02/19
2 DEPARTURES / globe 1996/01/01
3


3位 織田哲郎
(織田哲郎 1958年3月11日生まれ 東京都出身) 
1 世界中の誰よりきっと / 中山美穂&WANDS 1992/10/28
2 負けないで / ZARD 1993/01/27
3 おどるポンポコリン/ B.B.クイーンズ 1990/04/04
 


歴代作曲家売上ランキングTOP3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%92%E7%BE%8E%E4%BA%AC%E5%B9%B3
0015名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/27(金) 23:23:54.23ID:qRuLTqdy
セシウムまみれトンキン
0016名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/27(金) 23:40:36.43ID:iDQhBzCU
>>9
https://pbs.twimg.com/media/B_ZGrdaUgAAGFAt.jpg

https://pbs.twimg.com/media/B_ZGsP_UsAAxAd4.jpg
0017名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/27(金) 23:59:55.12ID:jC/MxmS8
汚物まみれオオバカw
0018名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/28(土) 00:13:29.76ID:eneE7gog
>>16
おお、解体してるんやw
0019名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/28(土) 00:15:07.94ID:+b6IEOua
LINKCITYのとことその解体してる建物の間にある雑居ビルが汚らしんだよね
0020名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/28(土) 02:22:06.82ID:QzVQtdmX
すごいビルやなw
0021名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/28(土) 06:59:42.72ID:hbpTd5bx
>>16
その建物ってもともと何があったん?
0022名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/28(土) 08:44:41.17ID:AXhFKBPC
おい今日は天気いいな、撮影日和だ。
お前らに任せたぞ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/28(土) 13:04:18.03ID:mc52V2sX
修羅の国トンキン
0024名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/28(土) 16:39:04.75ID:lTTB9eK/
トンスル汚物まみれオオバカ ダイハン民国 大阪っぺ 南トンスル
0025名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/28(土) 17:05:04.51ID:Qv4Txt+D
>>23
こいつは大阪で生活保護でカルトやってるヤツだよw
0026名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/28(土) 19:14:03.25ID:sAFHsjae
大阪市、中之島市有地に大学誘致へ 新美術館と連携、活性化目指す

http://www.sankei.com/west/news/150328/wst1503280036-n1.html

 大阪市が、市中心部の中之島(北区)に大学を誘致する方針を固めたことが27日、市への取材で分かった。
市の事前調査では複数の大学が関心を示したといい、来年度中の入札実施を目指す。
隣接するエリアで平成32年度に新美術館をオープンさせる計画が既に進行しており、市は大学と美術館の連携で、市中心部の魅力向上と活性化につなげたい意向だ。

 中之島の市有地は約2万5千平方メートルで、現在は更地や駐車場になっている。
うち東側の約1万3千平方メートルを使って、佐伯祐三ら大阪出身の画家らのコレクション約4700点を展示する新美術館を建設する計画だが、残り約1万2千平方メートルの活用法が課題だった。

 市が昨年9月から今年2月にかけ、大学や商業施設などの誘致を視野にマーケット調査を実施したところ、2大学が大学・大学院を含むキャンパス型施設の設置に関心を示した。
一般開放するイベント用施設やレストランなどの整備、美術館と連携したイベント実施にも前向きとされる。

 これを受け、市は大学誘致の方針を固め、来年度予算に土地売却に必要な不動産鑑定などの経費200万円を計上。
土地の一部は国から購入した際に美術館の敷地として使う契約だったが、国との協議の結果、3月27日付で大学整備に使う用途変更が認められた。

 市幹部は「用途変更という一番大きなハードルを越えた。美術館と相乗効果を発揮できるような大学を誘致したい」と話している。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/28(土) 20:23:56.16ID:sAFHsjae
【大阪】大阪市 国際バカロレア認定校市場調査

http://www.senmonshi.com/archive/02/02B7RJEmI0L0RN.asp

大阪市教育委員会は、国際バカロレア学科などを実施する公設民営学校(国際バカロレア認定校)の開設に向け、在り方に係るマーケット・サウンディング(市場調査)を行う。
4月3日と6日に説明会を開き、同月17日の期限で調査票を受け付ける。その後、提案のあった民間事業者と個別にヒアリングし、6月末ごろまでに調査結果をまとめる。
この結果を踏まえ、事業者公募のための仕様書の作成や施設整備について調査・研究を進める。

 国際バカロレア認定校は、国際的に通用する大学入学資格が与えられる学校。
同市では、国際バカロレアの認定コースと、特色ある学科を併せ持った中高一貫校を新たに整備する方向で、開校を目指している。

 2014年5月にまとめた制度設計案によると、14年度に開設に必要となる国家戦略特別区域法が改正された場合、
15年度に実施校の決定、仕様書の作成、施設整備費の予算要求、16年度に事業者募集(プロポーザル)、施設整備設計、17年度に施設整備、生徒募集、
19年度に開校するスケジュールを組む。既存校活用の場合、開校予定は18年度になる。

 今回の市場調査では、教育理念や方針、1学年当たりの生徒数、開設可能な学科、具体的な対象教科、開設単位数、
事業参入期間、開設場所の近隣の小学校や地域との連携方策などについて意見を求める。

 開設場所は、今後の国の法改正の時期や改正内容によるため、今のところ未定としている。

 また、国際バカロレア認定には国際バカロレア機構の承認が必要となるため、中高一貫校の開校を先行し、国際バカロレア認定コースだけ後年度に開設する工程を視野に入れる。

 担当者は、「改正法案の国会での早期成立を見据え、検討を深めておきたい」と話す。

 国際バカロレアは、本部をスイス・ジュネーブに置く財団法人で国際的な教育プログラムを提供している。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/28(土) 20:46:03.61ID:dSS7R7oz
中之島にどんな外観の大学できるんかな
ポーアイにある大学みたいなデザインやとかっこいい
0029名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/28(土) 23:26:24.10ID:mc52V2sX
日本のヨハネストンキン
0030名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/29(日) 09:49:40.42ID:M52CJMaZ
>>14
やはり文化も科学技術も東京人の優秀さが際立つな
PL親父がいくら捏造してもこれが現実だw


日本人 自然科学分野ノーベル賞受賞者

1949年 湯川 秀樹 (京都大・東京都出身=東京都生まれ・1歳から京都育ち)※両親は和歌山県出身
1965年 朝永 振一郎(京都大・東京都出身=東京都生まれ・6歳から京都育ち)※親は長崎県、埼玉県出身
1973年 江崎 玲於奈(東京大・大阪府出身=大阪府生まれ・大阪育ち)
1981年 福井 謙一 (京都大・奈良県出身=奈良県生まれ・大阪育ち)
1987年 利根川 進 (京都大・愛知県出身=愛知県生まれ・愛知、富山、東京育ち)※親は広島、鳥取、青森
2000年 白川 英樹 (東京工大・東京都出身=東京都生まれ・4歳から台湾、岐阜、満州育ち)※両親は岐阜県出身
2001年 野依 良治 (京都大・兵庫県出身=兵庫県生まれ・兵庫育ち)※親は長野県、福岡県出身
2002年 田中 耕一 (東北大・富山県出身=富山県生まれ・富山県育ち)
2002年 小柴 昌俊 (東京大・愛知県出身=愛知県生まれ・1歳から東京育ち)※両親は千葉県出身
2008年 南部 陽一郎(東京大・東京都出身=東京都生まれ・2歳から福井育ち)※親は福井県、福島県出身
2008年 下村 脩  (長崎大・京都府出身=京都府生まれ・満州、長崎育ち)※親は長崎県出身
2008年 益川 敏英 (名古屋大・愛知県出身=愛知県生まれ・愛知育ち)
2008年 小林 誠  (名古屋大・愛知県出身=愛知県生まれ・愛知育ち)
2010年 根岸 英一 (東京大・満洲国出身=満州国生まれ・満州、朝鮮、神奈川育ち)※親は東京都出身
2010年 鈴木 章  (北海道大・北海道出身=北海道生まれ・北海道育ち)※両親は山形県出身
2012年 山中 伸弥 (神戸大・大阪府出身=大阪府生まれ・大阪、奈良育ち)
2014年 赤崎 勇  (京都大・鹿児島県出身=鹿児島県生まれ・鹿児島育ち)
2014年 中村 修二 (徳島大・愛媛県出身=愛媛県生まれ・愛媛育ち)
2014年 天野 浩  (名古屋大・静岡県出身=静岡県生まれ・静岡育ち)※親は愛知県出身


【出身地都道府県別受賞者数】
──────────
4人 東京都
4人 愛知県
2人 大阪府
1人 奈良県
1人 富山県
1人 北海道
1人 満州国
1人 京都府
1人 兵庫県
1人 鹿児島県
1人 愛媛県
1人 静岡県
0031名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/29(日) 10:52:38.56ID:ulBIuFO5
地域で見てみると畿内が一番多いのか
0032名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/29(日) 11:36:13.74ID:CefevGht
株式会社ジェイティービー
2015年ゴールデンウィーク インターネット予約国内宿泊 県別人気ランキング※発表!

http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000446.000005912.html

JTBグループのe-コマース事業を担う、株式会社i.JTB(本社:東京都品川区 代表取締役社長:今井敏行)は、2015年度のゴールデンウィーク期間(4月25日〜5月5日出発)の国内宿泊のインターネット予約状況を県別にまとめました。

今年のゴールデンウィークは後半の5連休中心に動きが活発で、予約状況は堅調に推移しています。今年話題性の多い地域を持つ県が上位にランクインしています。

3月13日時点の県別人気ランキングをみると、第1位の「大阪」は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン への関心が引き続き大きく影響しています。
また、第2位には北陸新幹線開業が話題を集めている北陸エリアから「富山」、第3位に「和歌山」が世界遺産 高野山開創1200年により注目されていることもあり上位にあがりました。


【国内宿泊 県別人気ランキング トップ10】
1位 大 阪 府 テーマパークが引き続き話題となり全体を牽引
2位 富 山 県 北陸新幹線開業に伴い注目のエリア。特に宇奈月温泉地区が人気
3位 和歌山県 世界遺産高野山 開創1200年、南紀白浜の総合レジャーランドで双子のパンダ誕生が話題
4位 広島県 
5位 沖縄県 
6位 北海道 
7位 京都府 
8位 新潟県 
9位 岡山県 
10位 兵庫県
0033名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/29(日) 12:27:09.50ID:H3hhCqv6
畿内の凋落に時代を感じる
0034名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/29(日) 14:23:13.02ID:bTQZCcdy
今日の日付変わってすぐにやってたNHKの大阪を考える番組見た人いる?
髭坊主の言ってる事と滑舌の悪さが恥ずかしくて見てられなかったw
岐阜の人は客観視できてて講義してるだけあって安心して聞けた
0035名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/29(日) 14:33:48.70ID:FGrGPuAQ
>>12
はあ?

【大阪府ベスト&ワースト】
「ベスト1位」

1位 重要犯罪認知件数
1位 性犯罪認知件数
1位 生活保護受給世帯
1位 児童虐待相談対応件数
1位 刑法犯認知件数
1位 生活保護受給者
1位 在日韓国・朝鮮人
1位 殺人事件被害者数
1位 外国人生活保護受給者数
1位 在日韓国・朝鮮人(15歳未満)
1位 在日韓国・朝鮮人(15歳以上65歳未満)
1位 小学生長時間テレビ視聴率
1位 在日韓国・朝鮮人(65歳以上)
1位 救急出動件数

犯罪がほとんど1位

「ワースト」

47位 男子小中学生体力テスト
47位 中学生朝食摂取率
47位 獣医師数
47位 しまむら店舗数
47位 小学生読書率
47位 中学生読書率
47位 万引き認知件数
47位 中学男子部活動参加率
47位 中学男子バレーボール部員数
47位 博物館数
47位 ラーメン外食費用
47位 にんじん生産量
47位 全国学力テスト(活用/知識の比率)
47位 調理師数
47位 ラーメン店舗数
47位 ゴルフ練習場
47位 中学生自宅学習率
47位 小学生早寝早起き率
47位 中学生早寝早起き率
47位 小学生新聞購読率
47位 小学生自宅学習率
47位 スナック菓子消費量
47位 ビスケット消費量
47位 園芸用品購入量
47位 中学生新聞購読率
47位 老衰死亡者数
47位 老衰死亡者数:男性
47位 老衰死亡者数:女性
47位 都道府県議会議員給料

http://todo-ran.com/t/bestworst#bw_osaka
0036名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/29(日) 14:51:09.61ID:cUpC2JO4
ヒッキー大馬鹿人ショボw
0037名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/29(日) 20:38:14.46ID:RwsU2q7G
0038名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/29(日) 20:53:23.56ID:s2HlyBSc
美術館と連携するなら音大か芸大かな
あんまレベル低い大学来られてもな
0039名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/29(日) 21:55:35.04ID:CefevGht
2015年03月29日(日) 佐々木信夫(中央大学教授、法学博士)
論説「大阪都構想『住民投票』で問われるのは、大阪の大都市の将来についてだ」 ―藤井聡氏の「7つの事実」に反論する― 

【前編】
賢者の知恵

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42669
0040名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/29(日) 23:19:01.46ID:CUP3mIXn
トンキン弁はオカマ言葉w
0041名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/30(月) 02:30:52.20ID:FUPm3Aqb
人工神経の再生力、iPS細胞で格段に向上 大阪市大が世界初

http://www.sankei.com/west/news/150327/wst1503270043-n1.html
0042名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/30(月) 06:27:33.97ID:Kt7LhwW+
>>32
大阪強すぎだろ
0043名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/30(月) 14:14:18.68ID:Wi/C7rpG
セシウムまみれトンキン
0044名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/30(月) 17:08:15.58ID:FUPm3Aqb
カジノ誘致先「大阪が有力」…沖縄・北方相

2015年03月30日 08時14分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150330-OYT1T50018.html

 山口沖縄・北方相は29日、北海道小樽市内で開かれた自民党支部の会合で講演し、超党派の「国際観光産業振興議員連盟」が
再提出を目指すカジノなど統合型リゾート(IR)を推進する法案(カジノ解禁法案)の取り扱いについて、今国会の審議入りが見送られるとの見通しを示した。

 山口氏は、法案について「与党内の調整が難しく、今国会で審議することは断念した。(東京)五輪までに(開業)ということはあり得ない」との見通しを述べた。

 その上で「五輪後は国の経済が落ち込む。その後の対策として中長期的に考えようということ」とし、五輪後の景気浮揚策としてIR誘致を位置づけているとした。
将来、法案が成立した後の誘致先についても触れて「北海道は厳しい。横浜か大阪か、特に大阪がかなり有力だ」と述べた。

 IR誘致には全国20か所以上、道内でも釧路、小樽、苫小牧、留寿都の4自治体が名乗りを上げている。このうち小樽市は2月、法案成立が見通せないことを理由に誘致活動を凍結する方針を示している。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/30(月) 20:31:29.63ID:FUPm3Aqb
2015年03月30日(月) 佐々木信夫(中央大学教授、法学博士)
論説「大阪都構想『住民投票』で問われるのは、大阪の大都市の将来についてだ」 ―藤井聡氏の「7つの事実」に反論する― 
【中編】

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42670

【前編】では、藤井聡・京都大学大学院教授が主張している「大阪都構想」に関する「7つの事実」のうち、「『大阪都』にはならない」「大阪市を解体、5つの特別区に分割」について反論した。
【中編】では、続く「3つの事実」について反論する。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/30(月) 21:04:49.39ID:FUPm3Aqb
>>45
>概ね100万都市を想定してつくられた昭和31年指定の指定都市制度だが、現在70万まで指定要件を下げているが、現存する20都市のうち、都市の中枢性や経済・人口規模で大阪市は270万と突出している。
人口規模だけなら369万人の横浜市も突出しているが、東京への依存性が強く、昼夜間人口比率も1.0を割り込むなど、ベットタウンの性格と中枢性に欠けるという性格を有しており、大阪市とは比較にならない。
他に200万都市の名古屋があるが、ひととき中京都構想を持ち出した時期があるが、トヨタ依存の企業城下町的性格を払しょくできず、中枢性は大きく欠けるとの判断から現在議論は立ち消えになっている。
札幌、仙台、広島、福岡は100万からそう大きく抜け出している都市ではなく、ブロック圏域の中心都市の位置づけである。
その点、大阪市の場合、もはや指定都市で対応できる都市レベルをはるかに超え、人口規模等で東京より小ぶりとはいえ、日本を代表する、そして西日本の中枢都市として歴史的にも大きな役割を担ってきており、
わが国の副首都として首都機能の一部移転も可能な大都市であり、今後、東京一極集中を緩和する観点からも、大阪、東京の二都構想を実現することは国家的命題ともいえる。
こうした理由から、大阪都、特別区を創出することは極めて時宜にかなっている。
0047名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/30(月) 21:06:21.79ID:FUPm3Aqb
>争論5.「特別区の人口比は、東京は「7割」、でも大阪では「たったの3割」。
 →この人口割合を根拠に、藤井氏は大阪府(都)議会での特別区選出の議員が3割しかいない形になるので、旧大阪市域である特別区への投資が鈍るということを問題視している。
まず、人口比の論議からみよう。確かに、人口比だけみると、東京特別区部は都民の7割を占め、大阪特別区部は3割である。
しかし、都市の力は人口比をもって論ずるより、域内の総生産、域内の税収比をみると、より意味のある説明に近づく。 大阪の場合、大阪府内総生産(府内GDP)の37兆1千億円に対し、大阪市内の同生産額は18兆7億円と50.4%を占めている(平成23年度)。
また、大阪府内の国税・地方税を合わせた納税総額7兆円に対し、大阪市内納税額は約4兆円である。端数を省略しているが、正確な割合でいうと56.4%が大阪市内から納税されている(平成21年度)。
これからも分かるように、大阪府に対する大阪市の都市力、経済力は人口比以上に高いものであり、大阪の経済の半分は20政令市の中で、堺、川崎、さいたま市に次ぐ狭さにもかかわらず、
極めて高い生産力を持っていることが分かる。 この区域の広域行政、広域政策領域を大阪都庁(府)に移管し、2元行政(2頭立ての弊害)を解消し、指令塔を一本化し、力強い成長戦略を地方政府として展開するなら、
旧大阪市域はもとより、より広く大阪府内全域で適地適産が行われるようになり、限られた税資源も人材資源も潜在的に眠るマンパワーも力強く開花するになろう。
そうなることが、政令市から都制度に代える統治機構改革の経済効果とみることができる。

>今でも府議の議席選出基盤は、大阪市域が3割にすぎず、7割の議員は大阪市域外の選出議員である。これが、府議会が都議会に変わったからと言って、また特別区制度に変わったからと言って、
旧大阪市域を軽ずるような行動をとるかと言えば、そうは考えられない。むしろ、大阪市がもつ中枢性、ビジネス人口の移動、昼間人口のボリュウーム、大阪市域内GDPの現状が物理的に狭い市域ゆえ頭うちにある現状からして、
その打破にはむしろ大阪市域の枠を広げもっと広い範囲、例えばグレーター大阪とよく言われる区域を投資の対象として牽引力を持たせる、都市の一体性を持たせる都市経営が必要となって来よう。
いずれにせよ、今の大阪市域に閉じこもっていてはもはや大阪の発展は望めない。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/30(月) 23:05:34.27ID:FUPm3Aqb
IR議連がカジノ推進法案の再提出を承認、時期は4月に遅延
2015年 03月 30日 17:21

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0MQ0NF20150330

カジノを含む統合型リゾート(IR)を推進する諸党派の議員連盟(IR議連)は30日開催した総会で、
IRを解禁するための法案(IR推進法案)を今国会に再提出することを承認した。提出時期は、4月初旬にずれ込む公算が大きくなった。

議連では、自民党、維新の党、次世代の党、太陽の党(4党3会派)が共同提出する段取りを整えたが、議連の岩屋毅幹事長は、
連立与党である公明党をはじめとする「議連に参加する政党の足並みをそろえることが大事」と発言。
提出の時期については、予定していた年度内の提出にはこだわらず、「できるだけ速やかに」と述べるにとどめた。

統一地方選挙を前に、各党の了承を得ることを優先した格好だ。

法案の付託先も、現時点では未定。これまでのように、内閣府のほか国土交通委員会などの案が浮上している。
0049名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/30(月) 23:26:17.27ID:Wi/C7rpG
トンキンヒトモドキ
0050名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 13:03:33.27ID:XLLqkU34
オオバカヒトモドキw
0051名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 14:31:45.92ID:Uau0S52e
お前ら二人ともきしょいわ、
0052名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 14:41:06.37ID:gfZV7CdL
日本のヨハネストンキン
0053名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 15:34:50.34ID:iffaYhZl
維新党工作員は鬱陶しい。
0054名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 16:05:45.52ID:X++ehwSy
【不動産】ユニバーサルシティ駅近くにホテルを開発/土地約4500平方bを特別目的会社を通じて取得/オリックス

http://constnews.com/?p=11883

オリックスはJRゆめ咲線ユニバーサルシティ駅近くの土地4547・40平方bを、特別目的会社を通じて取得した。新たにホテルを開発する。
オリックス不動産が運営する「ホテル ユニバーサル ポート」の隣接地に当たり、相乗効果を発揮して効率的な連携を目指す。
敷地の所在地は大阪市此花区島屋6−403−1(地番)ほか。ユニバーサルシティ駅の南東に当たり、駅から徒歩1分に位置する。

敷地では以前、このはな合同会社が190室の「ベストウェスタンプレミアムホテル大阪ベイ(仮称)」を開発する予定だった。
日本設計が設計し、りんかい日産建設の施工で2009年7月の開業に向けて安全祈願祭も開かれたが、施工者の破たんなどで建設されないまま現在まで至っていた。
当時の規模はS造12階建てとしていた。ただ、当時の敷地面積は2479・96平方bとなっていたことから、今回はより大規模な開発となりそうだ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 16:24:31.03ID:ONbOfAnX
>>48
いつも公明が足を引っ張るねぇ

>>54
また新しいホテルが出来るんだな
パークに入らなくてもシティーウォークで飲み食いするだけでも結構面白い
0056名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 16:59:19.47ID:X++ehwSy
「三越と伊勢丹のいいとこ取り反省」 品ぞろえは「勉強した」集客力向上目指すルクア1100に「退路なし」

http://www.sankei.com/west/news/150331/wst1503310030-n1.html

 不振が続いた百貨店のJR大阪三越伊勢丹から転換を図った商業施設「ルクア イーレ」が動き出す。伊勢丹の売り場を約6割縮小して「専門店との融合」を掲げるが、大型商業施設がひしめく大阪・梅田での生き残りは容易ではない。

 平成23年に三越伊勢丹が開業した梅田では、百貨店の阪急百貨店や阪神百貨店、大丸が先行。「三越と伊勢丹の“いいとこ取り”を狙ったが中途半端な店に終わり、先行組との差別化もできなかった」(業界関係者)ことで苦戦した。

 イーレでは伊勢丹の持つ強みを生かした8つのショップが出店。「(百貨店で)勉強して構築した新たな品ぞろえ」(ジェイアール西日本伊勢丹の瀬良知也社長)で、専門店との垣根をなくし巻き返しを期す。

 イーレとルクアを合わせた年間売上高は、改装前の三越伊勢丹とルクアを合わせた年間売上高の約2割増となる770億円、来店客数は計7千万人を目指す。

 ただ、梅田は百貨店に加え複合ビル群「グランフロント大阪」や家電量販店「ヨドバシカメラマルチメディア梅田」などもひしめく。イーレでは書店「梅田 蔦屋書店」が目玉だが、周辺には紀伊國屋書店などもあり、大型商業施設が飽和状態の中での生き残りはきわめて困難だ。

 「退路は断たれている」。ジェイアール西日本伊勢丹の瀬良社長はこう言って気を引き締めた。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 21:11:58.29ID:X++ehwSy
論説「大阪都構想『住民投票』で問われるのは、大阪の大都市の将来についてだ」 ―藤井聡氏の「7つの事実」に反論する―
【後編】

【前編】【中編】では、藤井聡・京都大学大学院教授が主張している「大阪都構想」を批判するための「7つの事実」のうち、
「『大阪都』にはならない」「大阪市を解体、5つの特別区に分割」「大阪市民の税金2200億円流出と使途」「特別区の人口比3割」について反論した。
【後編】では、まず残る「2つの事実」について反論する。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42671
0058名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 21:24:49.93ID:BEUBxnbZ
利権がらみの大阪市職員
反日の社民・共産
東京利権団体が反対する都構想
0059名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 23:24:43.93ID:gfZV7CdL
修羅の国トンキン
0060名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 07:17:56.50ID:PuiGxFgJ
精神異常者の国オオバカw
0061名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 18:03:00.39ID:RNBRQYsa
故障や盗難、不審な動きをキャッチ 農機を24時間遠隔監視 ヤンマーが大阪に新施設

http://www.sankei.com/west/news/150401/wst1504010055-n1.html

 ヤンマー(大阪市)は1日、自社製の農機をインターネット経由で遠隔監視し、故障や盗難の早期発見につなげる施設「ヤンマーリモートサポートセンター」を大阪市に設立した。24時間体制で稼働する。アフターサービスを強化して機器の販売拡大を狙う。

 当面は国内向けだが、アジアなど海外へのサービス展開も検討する。

 対象となるのは、特別なセンサーや衛星利用測位システム(GPS)を搭載した農機や建機、非常用発電機などで、現時点で全国に約1万3千台ある。電圧の異常や不審な移動などを検知するとセンターに通知され、利用者に知らせる仕組みだ。

 ヤンマーはこうした遠隔監視サービスを既に手掛けているが、新たなセンターに機能を集約した。集めた情報をビッグデータとして傾向分析することで、故障の予知にもつなげる計画だ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 19:33:58.71ID:q6aWRSih
>>58
ガチガチの保守派、愛国者が反対してるんだがw
この動画見て勉強しよう

【西田昌司】大阪都構想の幻想、予算から見る矛盾[桜H27/3/31]
https://www.youtube.com/watch?v=y2cSRdDDKJA
0063名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 20:21:13.24ID:PSy005ua
USJ入場者数1270万人 ハリポタ新エリア効果 外国人客も80万人に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150401-00000549-san-soci

テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(大阪市此花区)の運営会社ユー・エス・ジェイは1日、
平成26年度の入場者数が25年度より約2割(約220万人)多い1270万人だったと発表した。
開業初年度の平成13年度に記録したこれまでの最高記録の約1100万人を大幅に上回った。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 20:46:54.81ID:RNBRQYsa
新関西国際空港会社、伊丹ターミナルビル会社を合併

http://xn--6oq43mp2i.net/?p=1821

新関西国際空港会社は3月30日、同社の完全子会社で、大阪(伊丹)空港のターミナルビルを運営する「大阪国際空港ターミナル」(OAT)を2016年1月ごろに吸収合併すると発表した。
関西国際、大阪両空港の運営権売却に向けた環境整備が狙い。OATは消滅し、社員約100人は新関西国際空港会社に移る。 👀
0065名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 20:58:50.62ID:RNBRQYsa
日本版NIHの西日本拠点が開所 グランフロント大阪内 関西経済の起爆剤に

http://www.sankei.com/west/news/150401/wst1504010070-n1.html

 日本発の医薬品や医療機器の創出を支援する国立研究開発法人「日本医療研究開発機構(AMED)」(東京都千代田区)が1日発足し、
同機構の西日本拠点がJR大阪駅北側の複合ビル群「グランフロント大阪」(大阪市北区)内に設置された。
政府の国家戦略特区で関西圏は「医療特区」と位置づけられる中、関西経済のポテンシャル(潜在能力)を引き出す起爆剤として期待される。

 同機構は、安倍晋三政権が成長戦略の目玉として、各省庁の縦割り行政を排除し、米国立衛生研究所(NIH)のような
日本の医療分野の研究開発の司令塔となる「日本版NIH」構想を具体化した形になる。

 うめきたの西日本拠点は、創薬支援戦略部の担当部長が常駐。
大学や研究機関が持つ医療関連の基礎研究で有望な事例を企業側へ紹介し、新しい薬の開発につなげる橋渡し役を担う。
企業への紹介実績を平成27年度中に1件、32年ごろに5件へ積み上げる計画だ。

 日本版NIHの関西設置は、地元自治体や財界が政府に要望していた。

 西日本拠点の開所式に出席した大阪府の松井一郎知事は「東京一極集中ではない形で、世界に向けたイノベーション(技術革新)創出につながる」と話した。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 23:23:49.95ID:6pts+73Q
トンキン弁はオカマ言葉w
0067名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 23:45:18.56ID:D+LclzTN
楽天トラベル、ゴールデンウィーク国内旅行予約が過去最高、北陸新幹線エリアは倍増

http://www.travelvoice.jp/20150401-40112

楽天トラベルは、2015年ゴールデンウィーク(4月29日〜5月6日)の国内旅行予約が前年比58.4%増と過去最高で推移している。北陸新幹線の開業で、沿線県の宿泊が好調。新潟県の113.7%増を筆頭に富山県が102.4%増、石川県が102.3%増と倍増したほか
長野県も95.3%増とほぼ2倍の伸びとなった。
特に石川県ではレンタカー予約が106.8%増と伸長しており、広域を巡る周遊観光が増加。NHK連続テレビ小説の舞台である能登・輪島・珠洲エリアが84.0%増と、早くも注目が集まっているようだ。

また、伸び率2位の茨城(104.6%増)は、「上野東京ライン」開業に伴う常磐線の品川駅直通運転開始や、茨城空港発着のLCC利用者の宿泊地としても伸びたと見ている。このほか、開創1200年の高野山は国内外からの注目が集まり、高野山周辺エリアは116.6%増と活況だ。

今年のゴールデンウィークの特徴としては、全体的には日並びの影響で後半5連休に集中。国内旅行としては日程が長期化しており、九州や東北などの遠距離での周遊旅行が人気だという。周遊旅行は69.3%増、特に3連泊以上の周遊旅行は76.9%増と伸びている。
調査は2015年3月15日時点での予約人泊数実績をもとに、前年比で算出。集計対象は国内宿泊とANA楽パック、JAL楽パック。

【楽天トラベル・2015年ゴールデンウィーク国内宿泊予約 前年比ランキング】
順位:都道府県名 前年同期比
◾1位:新潟県 +113.7%
◾2位:茨城県 +104.6%
◾3位:富山県 +102.4%
◾4位:石川県 +102.3%
◾5位:群馬県 +101.1%
◾6位:和歌山県 +98.2%
◾7位:長野県 +95.3%
◾8位:栃木県 +94.4%
◾9位:山梨県 +91.6%
◾10位:山形県 +89.7%



【楽天トラベル・2015年ゴールデンウィーク国内宿泊予約者 人気ランキング】
2015年順位(昨年順位)都道府県
◾1位(→1位) 東京都
◾2位(→2位) 沖縄県
◾3位(→3位) 北海道
◾4位(→4位) 大阪府
◾5位(↑7位) 千葉県
◾6位(↑9位) 静岡県
◾7位(↓5位) 神奈川県
◾8位(↓6位) 福岡県
◾9位(↑13位) 長野県
◾10位(↓8位) 京都府
0068名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 05:49:25.66ID:T30vymZm
USJ、14年度入場者1270万人で過去最高! ハリポタ効果で前年比220万人増
http://top.tsite.jp/news/o/22892284/

ユー・エス・ジェイが1日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市此花区)の2014年度の年間入場者数が、
前年比220万人増の1270万人で過去最高を記録したと発表した。

入場者数増の主要な要因は、『ハリー・ポッター』をテーマにした新エリア「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」。
オープンした昨年7月以降、毎月入場者数がその月の過去最高を記録している。

そのほか、ハロウィーン、クリスマスなどの定番の季節イベントや、『ワンピース』『バイオハザード』の期間限定イベント、
今年1月にスタートした「ユニバーサル・クールジャパン」といった各イベントも人気を集め、"ハリポタ"エリアとの相乗効果を生み出した。

地域別入場者(年間)では、関西、関西以外、海外のいずれも増加。特に、全体入場者増加分の約7割を全国、
海外の遠方からのゲストが占め、海外からの入場者数は約80万人に達した。

なお、売上利益も過去最高で、5年連続増収増益となる見込みという。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 06:54:14.45ID:9dz/f9Tx
東京ディズニーランドと東京ディズニーシー、アナ雪効果で2014年度の入園者数は過去最高を更新

http://zuuonline.com/archives/51857

 4月1日、オリエンタルランド <4661> は 2014年度の東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーの2パーク合計の入園者数を発表した。
 2014年4月1日から2015年3月31日までの入園者数は過去最高の3137万7000人(前年同期比7万9000人増の100.3%)となった。東京ディズニーランドで導入した新ナイトエンターテイメント「ワンス・アポン・ア・タイム」や
新アトラクション「ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション」が貢献した。

 また第2四半期決算時における入園者数予想の修正値(3040万人)を更に上回ったことについては、東京ディズニーランドで実施した新規スペシャルイベント「アナとエルサのフローズンファンタジー」が、ディズニー映画「アナと雪の女王」の人気の高まりによって
同社の想定を上回る集客効果を発揮したことが主な要因となった。

≪通期入園者数≫
2013年度:3129万8000人(これまでの過去最高)
2012年度:2750万3000人
2011年度:2534万7000人
2010年度:2536万6000人
2009年度:2581万8000人

◇東京ディズニーランド開園(1983年4月)以来の2パーク合計の累計入園者数
6億3036万9000人
0070名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 07:42:41.57ID:T30vymZm
鼠はスレチ
0071無職捏造自演バカ竹内2015/04/02(木) 08:41:06.86ID:an428O7c
USJはまだまだ伸びる要素が多分に有る

━━━━(°∀°)━━━━
0072名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 08:41:26.73ID:QQmB4E46
【民間】大阪・北浜に43階建てタワーマンション/新築工事は12月上旬に着工、完成は19年3月末/三井不動産レジデンシャルなど4社

http://constnews.com/?p=11947
0073名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 09:10:20.79ID:QQmB4E46
■新南海会館ビル
◆大阪市中央区難波5丁目地内
◆南海電鉄
◆SRC造・S造、地下2階・地上30階建て
◆延べ床面積約7万5,700平方メートル
◆大林・竹中・南海辰村建設JV
◆大林組
◆15年9月着工
◆18年9月完成

http://www.sunouchi.co.jp/news/201504/001.htm
0074名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 10:57:28.60ID:T30vymZm
USJの2014年入場者数1270万人が世界第5位に確定した(去年まで世界9位)
http://www.aecom.com/deployedfiles/Internet/Capabilities/Economics/_documents/ThemeMuseumIndex_2013.pdf

2014年のハリポタ効果は半年で220万人なので
一年丸ごとある2015年は入場者数1400万人以上は確実
パーク単体でTDSを抜き世界第4位に入る可能性が出て来た
0075名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 13:27:02.85ID:9OysaFCl
維新の党・上西小百合 国会サボって男と旅行  秘書は巻き舌のチンピラヤクザ
https://www.youtube.com/watch?v=2SEP2GGbdWE
0076名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 14:41:29.79ID:lKVhUKjJ
セシウムまみれトンキン
0077名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 18:32:41.19ID:6PxIpLPq
↑おやおや〜
仕事ろくに見つけられないのにまたカンチガイしちゃったのかなw
0078名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 22:32:55.67ID:ip3w4RLK
大阪で就活で備後町って場所に行ったらすげー都会だった
0079名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 23:28:20.96ID:lKVhUKjJ
日本のヨハネストンキン
0080名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 23:59:48.33ID:6PxIpLPq
東京に嫉妬してもおまえの無能は変わらないw
0081名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 03:56:34.84ID:l9Ywci6w
>>74
今年はパークフロントホテルも出来るし1400万人は確実だろうね。
カジノリゾート法案もそろそろだし、大阪は益々発展するな。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 13:28:38.05ID:h/H/9a8Z
修羅の国トンキン
0083名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 15:52:01.23ID:bom2Bb80
ホテルコムズ跡地

【民間】大阪・中津に45階建ての超高層マンション/竹中工務店で設計進む/京阪電気鉄道ら3社

http://constnews.com/?p=11984

京阪電気鉄道、京阪電鉄不動産、サンキョウホーム(本社・大阪市北区西天満5−2−18、小川富士男社長)の3社は、大阪・中津に45階建ての超高層マンション「(仮称)大阪市北区豊崎3丁目計画新築工事」を計画している。
設計は竹中工務店が担当している。施工者は未定。8月初旬に着工し、2019年5月下旬の完成を予定している。
マンションの規模はRC造45階建て塔屋2層延べ3万3427平方b。建物高さは159b。建設地は大阪市北区豊崎3−23−1(地番)ほかの敷地2499平方b。
このうち921平方bを建築面積に充てる。御堂筋線中津駅の直上に位置し、3月に完成したばかりの超高層マンション「ザ・セントラルマークタワー」の南東に位置する。
土地は「三井生命ビルディング」跡地に当たり、現在は中田秀建設(奈良市三碓2−1−9−1)の施工で解体工事を進めている。今夏中に解体を終える予定だ。

土地はもともと三井生命保険相互会社が所有していたが、三井不動産の特別目的会社を経て、13年2月28日にサンキョウホームが取得した。
その後、サンキョウホームが京阪電気鉄道と京阪電鉄不動産に対して、35%ずつ14年10月20日に譲渡した。
延べ約2万平方bの三井生命ビルディングにはオフィスのほか、13年3月末まで「ホテルコムズ大阪」が入っていた。
閉鎖中の旧ラマダホテル大阪の南側に位置し、敷地内には地下鉄御堂筋線中津駅の4番出口がある。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 16:33:30.89ID:bom2Bb80
「爆買い¥t節の倍!」訪日外国人客殺到で花見商戦 大阪・百貨店「通年対応に」

http://www.sankei.com/west/news/150402/wst1504020074-n1.html
0085名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 20:07:22.10ID:bom2Bb80
谷垣氏が大阪市での街頭演説で差別的表現 陳謝し撤回
04/03 12:46、04/03 14:32 更新

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0119282.html

 自民党の谷垣禎一幹事長は3日、大阪維新の会と激戦となっている大阪府議選・市議選応援のため大阪市で街頭演説し、維新批判を展開する中で差別的表現を用いた。この後、コメントを出して陳謝、撤回した。

 街頭演説で、維新が実現を目指す大阪都構想をめぐり「維新は『官邸や自民党本部は都構想に賛成しているのに、党府連は反対している。(府連は)ばかだ、チョンだ』というような議論を言っているが、言い過ぎではないか」と述べた。

 コメントでは「不適切な発言をし、不快な思いをさせてしまい申し訳ない。不適切な発言についてはおわびし、撤回する」とした。

 谷垣氏は、都構想に一定の理解を示す安倍晋三首相への不満がある府連の要請を受け、党本部が賛否を決めていないことを明らかにするため、大阪入りした。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 22:08:13.94ID:bom2Bb80
PMDA関西支部の機能拡充‐大薬協など民間も費用負担
2015年4月3日 (金) HEADLINE NEWS

http://www.yakuji.co.jp/entry42710.html

 大阪医薬品協会は、医薬品医療機器総合機構(PMDA)関西支部の機能拡充に必要な費用の一部を負担することを決めた。
大阪府と民間が半分ずつ費用を負担して2015年度に機能拡充の実施計画が固まっており、民間側の一員として負担することにした。

 大阪府と国の協議の結果、機能拡充に必要な初期費用は、地元が負担するよう求められた。大阪府は6770万円の負担を盛り込んだ15年度の予算を3月18日の議会で決定。
残りの6770万円を大薬協、関西経済連合会、大阪商工会議所の民間側が負担する。具体的な方法は今後3者で協議するが、各組織の会員に幅広く費用負担を依頼することになる見通しだ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 23:05:11.95ID:h/H/9a8Z
トンキンヒトモドキ
0088名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 23:06:41.59ID:7pYP0pYX
奴隷の国オオバカw
0089名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 01:22:43.16ID:lkZqTnUD
701:名無し@良識派さん
15/04/04(土) 00:58:05
>>694
これだけの大罪を犯した大阪市を潰して大阪都特別区になるのは当然
昨日の読売テレビの情勢(住民投票権を持つ大阪市民が対象)では
大阪都賛成が6割、反対が2割

これまで数兆円規模の大阪市民の税金をドブに捨てた無能大阪市

平松前市長までの大阪市3セク・土地信託利権(ごく一部)

阿倍野再開発事業 4,800億円 ⇒ 大阪市財政悪化の最大の要因
ワールドトレードセンター(WTC ) 1,193億円 ⇒ 大阪府に86億円で譲渡
アジア太平洋トレードセンター(ATC ) 3,065億円 ⇒ 平成16年に特定調停(いわゆる破綻)
湊町開発センター(MDC ) 1,059億円 ⇒ 平成16年に特定調停(いわゆる破綻)
クリスタ長堀 907億円 ⇒ 平成17年に特定調停(いわゆる破綻)
大阪シティドーム 745億円 ⇒ 平成18年に事業譲渡(108億円の債権放棄)
大阪市土地開発公社 901億円 ⇒ 平成22年度末解散(152億円の三セク債発行)
大阪市道路公社 667億円 ⇒ 平成25年度末解散(331億円の三セク債発行)
なにわの海の時空館 253億円 ⇒ 平成25年3月閉館したが、引き受けて無し
ふれあい港館 59億円 ⇒ 平成23年に約7億円で売却
ラスパOSAKA 120億円 ⇒ 平成22年に閉鎖
リフレうりわり 18億円 ⇒ 平成23年に閉鎖
あこがれ(航海訓練船) 56億円 ⇒ 平成25年に約3,000万円で売却
オーク200 1027億円 272億円 ⇒ 0 円 市が委託者に637億円支払うことで和解
ビッグステップ 131億円 259億円 ⇒ 8億円 平成19年に売却
ソーラ新大阪 178億円 166億円 ⇒ 0 円 平成20年に売却
オスカードリーム 225億円 261億円 ⇒ 0 円 平成25年度末に283億円で和解
キッズパーク 256億円 75億円 ⇒ 16億円 平成20年に売却
フェスティバルゲート 340億円 129億円 ⇒ 0 円 平成21年に売却
0090名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 08:21:45.46ID:lkZqTnUD
大阪駅のイーレとルクア、初日は目標上回る

http://www.sankei.com/west/news/150404/wst1504040027-n1.html

 大阪駅ビルで2日に開業した商業施設「ルクア1100(イーレ)」を運営するJR西日本SC開発は3日、イーレと隣接する専門店街「ルクア」を合わせた2日の来館者が約32万人だったと発表した。
売上高は約3億5千万円。JR西日本SC開発は両施設を合わせた「ルクアosaka」として、年間の来館者は7千万人(1日平均19万人)、売上高は770億円(同2億1千万円)を目指しており、初日はいずれも上回った。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 13:41:26.74ID:TJLC2dYq
トンキン弁はオカマ言葉w
0092名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 17:10:10.09ID:lkZqTnUD
大阪城をブロックで再現 「レゴ」の新施設、23日開業
04/03 10:54、04/03 11:44 更新

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0119238.html

 ブロック玩具「レゴ」の屋内型テーマパークが大阪市港区に開業するのを前に、報道向けの内覧会が3日、開かれた。大阪城や通天閣など大阪の名所をブロックで忠実に再現しており、オープンは23日。

 名称は「レゴランド・ディスカバリー・センター大阪」で、商業施設「天保山マーケットプレース」内に開設。70分の1の大阪城は約1万個のブロックを使った。開業後は20点以上の名所を展示する。

 プロのレゴ職人から組み立て方を教わるレゴ教室や、乗り物型のアトラクションも楽しめる。入場料(当日券)は大人2500円。3〜12歳が2千円、2歳以下は無料。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 17:38:00.84ID:dR+nDkXY
http://f.xup.cc/xup2mudbkyb.jpg
http://f.xup.cc/xup2muhbted.jpg

今日は桜ノ宮から大阪城まで花見客がめちゃおったわ。
天気に恵まれてよかった。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 18:24:10.70ID:lkZqTnUD
訪日外国人向け 国内最大級の観光案内所 HIS、心斎橋に開設

http://www.sankei.com/west/news/150404/wst1504040045-n1.html
0095名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 18:28:10.96ID:dR+nDkXY
>>94
http://shinsaibashi.jp/2015/04/04/4980/
0096名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 18:52:02.95ID:lkZqTnUD
楽器店など入居 ヤマハ、西日本最大の拠点がオープン 大阪

http://www.sankei.com/west/news/150402/wst1504020078-n1.html
0097名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 22:19:36.22ID:1rTilY6J
>>83
梅田周辺は次々と超高層ビルが建設されるな
梅田の真ん中に立ったらビルに遮られて空が見えないから圧迫感が凄いわ
0098名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 22:40:46.34ID:5BjWNKKC
もう面倒だから
福島原発全基大爆発・東北大震災・関東大震災・富士山大噴火
が同時におこれよ
この糞ボケアホ隠蔽国家を滅亡させてくれ
アホしかいない
0099名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 23:26:10.17ID:TJLC2dYq
セシウムまみれトンキン
0100名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 08:18:28.04ID:c+wpFVgW
御堂筋を魅力的に活用するには 小学生から70代まで知恵しぼった59点

http://www.sankei.com/west/news/150404/wst1504040079-n1.html

 御堂筋を活性化させるアイデアを日本建築協会が「そぞろ歩く御堂筋」をテーマに募集した。
御堂筋沿道区間を対象区域に、敷地内の空き地や歩道の魅力的な活用方法を提案した作品は、小学生から70代までの応募があり、最優秀賞と優秀賞が決定。
表彰式が竹中工務店大阪本店(大阪市中央区)で開かれ、受賞者らに賞状などが贈呈された。

 応募総数59点の作品から、最優秀賞1点と優秀賞5点を選出。
最優秀賞には、丸子勇人さん(28)の作品「PATCHWORK LINE」が選ばれた。丸子さんの作品は、車道の本線を残して、植樹帯までを歩行者と車が共存できるように、
木材や芝など5種類の素材を使ってパッチワーク状に舗装することで、人々が待ち合わせなどで滞在しやすい空間を提案した。

 優秀賞には、人の誕生日を祝うように、御堂筋沿いにあるビルが完成した日を道行く人やそのビルで働く人々で祝う案などユニークな作品案もあった。

 審査員の橋爪紳也・府立大21世紀科学研究機構特別教授は「御堂筋は、従来のオフィス街から人が暮らすまち、住んで働くまちに変わろうとしている。
戦後を支えた御堂筋の新しいメーンストリートに変わる提案になっているのでは」と話していた。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/06(月) 12:38:07.23ID:S8PzoeQ6
グランフロント大阪、来場者1億人突破 東京スカイツリー大幅にしのぐ勢い
http://www.sankei.com/west/news/150406/wst1504060032-n1.html

JR大阪駅北側の「うめきた」地区にある複合ビル群「グランフロント大阪」(大阪市北区)の来場者数が6日、累計1億人を突破し、施設内の広場で記念式典が開催された。
平成25年4月26日の開業から約1年11カ月で大台を達成し、2年間の目標とした7300万人を3〜4割上回る勢いで、関西の「最後の一等地」の実力を証明した格好だ。(西川博明、中村智隆)

 グランフロントの1億人達成ペースは、世界一高い電波塔がある複合施設「東京スカイツリータウン」(東京都墨田区)の約2年4カ月(24年5月〜26年9月)を上回った。
集客が好調なのは、1日の平均乗降客数が250万人前後ある大阪・梅田駅前の好立地に加え、「イベントを随時開くなど、施設の鮮度を常に保った」(三菱地所)仕掛けが奏功したとみられる。

 関西圏の国家戦略特区で道路法の特例という規制緩和を使い、3月下旬からグランフロント大阪が周辺の公道をイベントで使えるようになったことも大きい。

 延べ床面積が約56万平方メートルもある施設は商業施設やオフィス、ホテル、住宅などで構成。オフィス(貸し床面積約15万平方メートル)の入居率が開業当初の2割から7割(今年3月末時点)へ改善したのも集客力を支える要因となった。
施設内のオフィスで働くロート製薬の社員は「他の企業の入居が進み、ビジネス関係者が増えた印象だ」と話す。

 関係者によると、2つのビルが上部でつながる形状から「未来の凱(がい)旋(せん)門」として注目される近隣の梅田スカイビル(同市北区)を訪れた外国人観光客が、グランフロントに立ち寄る相乗効果もあるようだ。
施設内の外資系高級ホテル、インターコンチネンタルホテル大阪は客室稼働率を公表していないが、「アジアなど海外からの宿泊客も多く、好調」(広報)という。

 商業施設には250超の店舗が入り、ケーキカフェ「キルフェボン」などでは女性を中心に行列ができることも。グランフロントの12事業者のうち、
商業施設の運営主体である阪急電鉄は年間の売上高目標400億円の達成に向け、「堅調に推移している」と話す。

 ただ、大阪市内には大型商業施設がひしめき、ライバル陣営の伸長によって今後売り上げに陰りが出てくる可能性もある。
JR大阪駅ビルでは今月2日、百貨店のJR大阪三越伊勢丹を全面改装した新たな商業施設「ルクア 1100(イーレ)」が開業。
ミナミの商業施設「なんばパークス」(同市浪速区)も3月、初の大規模リニューアルを実施。26年3月に全面開業した日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(同市阿倍野区)内の近鉄百貨店本店も一部改装し、売り上げのてこ入れを進める。
0102名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/06(月) 12:54:13.96ID:u6VKsG0g
セシウムまみれオオバカw
0103名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/06(月) 13:11:27.55ID:g/myx0IQ
>>101
ターミナル近接、超一等地のグラフロと
交通の便がそれほどでもないスカイツリーと比べてどうするんだよ…
0104名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/06(月) 13:16:48.84ID:cUaCZXNI
関係ない地域の人たちにもあれだけ宣伝してたのにって事でしょ笑
ほんとどうでもいいタワーをアホみたいに取り上げて
0105名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/06(月) 14:41:56.23ID:j1Ruz/h8
日本のヨハネストンキン
0106名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/06(月) 15:28:55.03ID:a+x7vzGf
テレビのイノベーションは大阪から始まる!
立ち上がれ!カウンターカルチャー
2015年04月06日

http://toyokeizai.net/articles/-/65261

ここしばらく東京に実権を明け渡したかのような大阪だったが、昨今はネット連動実験の開始などテレビメディアを中心に再び輝きを取り戻しつつある。
4月6日発売の『GALAC/ぎゃらく』5月号特集「テレビイノベーションは大阪から始まる」には、そうした大阪らしさ満載の論考が多数掲載されている。
東洋経済オンラインでは、そのうち大阪カルチャーに関する境治氏の論考を転載する。…
0107名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/06(月) 16:05:18.84ID:H3lfnDVm
今はYoutubeとか簡単に個人でも世界に映像を発信出来る時代だからなw
もはやテレビなんて時代遅れw テレビで広告するよりネットに広告出す方が効果あるわw
0108名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/06(月) 16:15:58.23ID:H3lfnDVm
こういう動画をアップしてくれる人がいる事で大阪の宣伝になってるから。
これ見て大阪に行ってみたいと思う外国人もいるだろう。
https://youtu.be/qIfw9aDlq8w
0109名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/06(月) 20:49:37.71ID:X0hkMyHc
トンキンはキー局に毎日ステマしてもらって良い御身分だよな
0110名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/06(月) 23:26:36.87ID:j1Ruz/h8
修羅の国トンキン
0111名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 08:27:28.98ID:Za+2/Q3t
https://youtu.be/Cm065nRDzuU
これでも見とけよw
0112名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 13:41:45.36ID:cDLK9tj3
【支持者に見られたら困るなぁ】

失言!自民党大阪都島選出府議・平野区市議 レベル低すぎ…w


「集まって来る支持者。ぜんぶ生活保護者ですねん!ガハハ」


https://www.youtube.com/watch?v=JF3vzoxJxFU
0113名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 14:13:08.24ID:pnsCwwZh
トンキンヒトモドキ
0114名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 16:37:53.64ID:UYgLDP2C
>>101
>平均乗降客数が250万人前後ある大阪・梅田駅

首都以外でこれだけの乗降客がある駅は梅田だけだな
0115名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 17:05:55.72ID:QELyCNFo
スマートフォンアプリ【速報】@2ch掲示板

http://smartphone.saikyou.biz/
0116名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 17:24:40.89ID:UQahifkH
オオバカ弁はオカマ言葉w
0117名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 18:59:42.56ID:9/qhfxxb
エアアジアX、クアラルンプール〜大阪/関西〜ホノルル線就航申請 日米線初のLCCに
2015.04.07

http://news.jorudan.co.jp/docs/news/detail.cgi?newsid=TY8775902

エアアジアXは、アメリカ運輸省に対し、クアラルンプール〜大阪/関西〜ホノルル線の週4便の就航申請を行ったことがわかった。

機材は、プレミアムシート12席、エコノミークラス365席の計377席を配置したエアバスA330-300型機で、11月1日より運航を開始する計画。
大阪/関西は航続距離の問題による経由としている。日本とマレーシアの間では以遠権の自由化について合意しており、大阪/関西からの搭乗も可能になるものとみられる。
マレーシア航空も、以遠権を活用してクアラルンプール〜東京/成田〜ロサンゼルス線を運航していたものの、路線削減の一環で運休している。

エアアジアグループのアメリカ路線と、日本とアメリカを結ぶ格安航空会社(LCC)の就航は初めてとなる。
0118名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 19:21:37.72ID:9/qhfxxb
安倍首相:「大阪都」に理解…改憲、維新協力に期待

http://mainichi.jp/select/news/20150407k0000m010125000c.html

 安倍晋三首相の橋下徹大阪市長への協力姿勢が目立っている。
12日投開票の大阪府議選、大阪市議選では、自民党大阪府連は橋下氏率いる地域政党・大阪維新の会が進める「大阪都構想」に反対しているが、
首相や菅義偉官房長官はこの構想を評価する姿勢を崩していない。首相には、来年の参院選後に想定する憲法改正を見すえ、改憲勢力としての維新に期待をかける思惑がある。【野口武則、影山哲也】

 「これはひどいね。似顔絵だって似てないじゃないか。菅(官房長官)さんは似ているけどね」。先月26日、自民党青年局の若手衆院議員との昼食会で、首相はそう漏らした。
議員らが大阪維新の会が配布している大阪都構想の説明用ビラを示した際のことだ。首相と菅氏の似顔絵入りのビラには「都構想に首相、菅長官、政府自民党は賛成」とあった。
「青年局との昼食会」は名目で、危機感を持った大阪の若手議員が画策した「首相への直訴」だった。
府議選などが告示された3日、谷垣禎一幹事長がJR大阪駅前での応援演説に入ったのも府連の強い要請を受けたものだった。  
しかし、実際には、菅氏は3日の記者会見で大阪都構想について「二重行政をなくし、府民や市民の期待に応えることは検討すべきことだ」と理解を示した。
 首相が1月のテレビ番組で、大阪都構想について「意義はある」と述べた翌日、橋下氏は「うれしくてしょうがない」と応じた。さらに「憲法改正は絶対必要。安倍首相しかできない。できることはなんでもする」と足並みをそろえた。
 首相と菅氏が、大阪都構想に理解を示すのは、来夏の参院選に向け、維新が勢いを保てるよう後押しする意味がある。憲法改正の発議には衆参両院の3分の2以上の賛成が必要だ。
しかし、参院242議席のうち自民の現有議席は114(山崎正昭議長をのぞく)に過ぎない。  維新の議席数は、状況によっては改憲のキャスチングボートを握る。
維新が存在感を増せば「公明党を揺さぶる材料にもなる」(自民党幹部)ともみられている。

 改憲を悲願とする首相にとって維新は手放したくないカードであることが、大阪都構想を評価し続ける理由になっている。
0119名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 20:20:00.20ID:9/qhfxxb
糖尿病の”引き金分子”をマウスの実験で発見  阪大チーム

http://xn--6oq43mp2i.net/?p=1877

大阪大の研究チームは4月6日、脂肪組織に慢性の炎症を引き起こし、糖尿病など生活習慣病の原因となる分子を、マウスの実験で発見したと発表した。
この分子の働きを妨げると、太らせても糖尿病は軽度に抑えられたという。論文は7日、米科学アカデミー紀要電子版に掲載される。

研究チームは慢性炎症の「最初の引き金」を探るため、マウスに高脂肪、高カロリーの餌を与え続ける実験を行った。
8週間後に体重が通常の2倍になり、糖尿病が発症したが、体重が増える前の1週間後から、免疫に関するS100A8というたんぱく質が脂肪組織内に多く出ていることが分かった。
このたんぱく質は炎症に関わる免疫細胞を活発にする働きがあり、研究チームは慢性炎症の引き金とみている。
高脂肪、高カロリーの餌を与えると同時に、S100A8の抗体を週2回注射すると、糖尿病の発症は軽く抑えられたという。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)
0120名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 22:01:23.64ID:hEr2bFuw
森ノ宮は駅リニューアル、キューズモール、エディオンときて
大阪城公園も含めたら住居環境としてはかなりいい感じになってきたな
0121名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 23:20:27.47ID:pnsCwwZh
トンキン弁はオカマ言葉w
0122名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 23:35:53.04ID:/kWJAqsG
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1222283633/494
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
0123名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 23:37:30.12ID:hEr2bFuw
USJ:「妖怪ウォッチ」新アトラクション 今夏オープン
http://mainichi.jp/select/news/20150408k0000m020128000c.html
0124名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/08(水) 02:51:29.31ID:zzjMFPkB
反「都構想」同士で議席奪い合い…「他党批判しにくい」と悩ましげw

http://www.sankei.com/west/news/150407/wst1504070086-n1.html
0125名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/08(水) 07:32:29.71ID:Ur3bBRbG
http://osaka.thepage.jp/detail/20150407-00000012-wordleaf

大阪市此花区のユニバーサル・スタジオ・ジャパンは7日、人気アニメ「妖怪ウォッチ」の世界を再現したアトラクション「妖怪ウォッチ・ザ・リアル」を夏に開催すると発表した。
なんといっても目玉は、高級時計のような品質で徹底的にこだわりぬいて再現した「妖怪ウォッチ」で妖怪を探し出すこと。関係者は「大人も子どもも大満足できる。自信を持ってお届けできる」としている。
0126名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/08(水) 08:08:09.79ID:zzjMFPkB
ピーチが関西―宮崎就航へ LCC九州全県に
04/07 21:57、04/07 22:02

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0120817.html

 格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションが、新たに関西―宮崎線を就航させることが7日、分かった。宮崎空港のLCC就航は初めて。
国内LCC各社は、観光資源が豊富な九州・沖縄路線を拡充中。ピーチの宮崎線により、九州全県と沖縄県にLCCが乗り入れることになる。

 8月末ごろから週7往復運航する。運賃は片道5千〜2万円前後の見込みだ。
価格を抑えることで、訪日外国人や帰省客も気軽に利用できるようにし、新たな需要を掘り起こしたい考え。自治体側もLCC就航を機に観光客の増加に期待する。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/08(水) 14:42:59.60ID:bB1qw/+G
日本のヨハネストンキン
0128名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/08(水) 18:34:26.00ID:r+7iR6yE
オオバカ弁はオカマ言葉w
0129名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/08(水) 20:58:14.53ID:Ur3bBRbG
明日から桜の通り抜けだがこれだけ雨の日が多いと桜大丈夫かなw
http://www.mint.go.jp/enjoy/toorinuke/sakura-osaka.html
0130名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/08(水) 22:08:08.00ID:zzjMFPkB
「ようこそ大阪へ!」 観覧車に光のメッセージ

http://www.sankei.com/west/news/150408/wst1504080064-n1.html

 大阪市港区の多目的施設「天保山ハーバービレッジ」の大観覧車が4月8日リニューアルし、アームに取り付けられた発光ダイオード(LED)による文字で「ようこそ大阪へ!」と呼び掛けた。

 メッセージは直径約100mの観覧車いっぱいに右から左へ流れ、泳ぎ回るジンベエザメのアニメーションも。運営する水族館「海遊館」によると、2千個近くのLEDを組み合わせ、より鮮やかな表現ができるようになった。

 仕事帰りの大阪市都島区のOL(27)は「大阪の新しいシンボルになってほしい」と笑顔で話した。

 観覧車の演出は日没から午後10時まで、休業日を除き毎日行われる。
0131名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/08(水) 22:14:44.06ID:zzjMFPkB
スクート、大阪/関西〜高雄〜シンガポール線に7月就航へ 週3便を運航
2015.04.08

http://www.mapion.co.jp/news/local/traicy-8777042-all/

シンガポール航空傘下の格安航空会社(LCC)のスクートは、大阪/関西〜高雄〜シンガポール線に、7月9日にも就航する計画であることがわかりました。台湾の中時電子報やNowNewsが報じた。

スクートの日本線は2路線目で、大阪/関西〜高雄線はエバー航空とチャイナエアライン、ピーチの3社、高雄〜シンガポール線はチャイナエアラインと競合する。

スケジュールは、NowNewsによると、高雄を午後1時10分に出発し、大阪/関西には午後4時50分に到着。
折り返し便は午後5時50分に大阪/関西を出発し、高雄に午後8時30分に到着する計画としている。火・木・土の週3便の運航を行うとみられている。

機材は、ボーイング787−9型機を使用する。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/08(水) 23:22:20.50ID:bB1qw/+G
修羅の国トンキン
0133T2015/04/09(木) 01:40:45.09ID:QaePlZv0
大阪がんばれー
0134T2015/04/09(木) 01:40:45.46ID:QaePlZv0
大阪がんばれー
0135名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 14:33:26.29ID:qupXFT/c
トンキンヒトモドキ
0136名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 15:12:38.85ID:efRPYjr3
【支持者に見られたら困るなぁ】

失言!自民党大阪都島選出府議・平野区市議 レベル低すぎ…w

「集まって来る支持者。ぜんぶ生活保護者ですねん!ガハハ」


https://www.youtube.com/watch?v=JF3vzoxJxFU
0137名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 19:50:23.28ID:zwJjl+UM
http://f.xup.cc/xup7zwfjkir.jpg
http://f.xup.cc/xup7zwmjaam.jpg
http://f.xup.cc/xup7zwsgxzv.jpg
http://f.xup.cc/xup7zwxgybh.jpg
http://f.xup.cc/xup7zxbikoe.jpg
http://f.xup.cc/xup7zxebqmi.jpg
桜の通り抜け行って来たw
0138名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 22:50:36.77ID:LSwAgDfD
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/books/na/20150323/695555/
東京大改造マップ2020 最新版

定価:本体1,200円+税
日経アーキテクチュア(編)/日経ビジネス(編)/日経コンストラクション(編)
A4変判、200ページ
ISBN:978-4-8222-0045-9
商品番号:240600
発売日:2015年4月6日
0139名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 22:58:42.70ID:LSwAgDfD
東京都心オフィス空室率、3月は5.30%に低下 小幅改善にとどまる

 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL09HCW_Z00C15A4000000/

オフィス仲介の三鬼商事(東京・中央)が9日まとめた3月末時点の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス空室率は前月末比0.01ポイント低下の5.30%と、21カ月連続で改善した。2009年1月(4.93%)
以来6年2カ月ぶりの低水準となったものの、新たに竣工した中規模ビルなどで空室が残ったため、
 小幅な改善にとどまった。
 業績が上向いている企業では引き続きオフィスを拡張する動きがみられ、京王重機整備(東京・渋谷)が渋谷区で手がけた複合ビル「メルクマール京王笹塚」は満室で竣工した。ただ、千代田区や港区で竣工した中規模ビルでは空室が目立ったことから
 空室率の改善は小幅にとどまった。
 一方、都心5区のオフィス平均賃料は3.3平方メートルあたり1万7195円と、前月末より0.16%(28円)上げた。上昇は15カ月連続。既存ビルの賃料は14カ月連続で上昇したものの、新築ビルは2カ月連続で下落し、賃料全体の改善幅は小さかった。
 先行きについて、4月は大手デベロッパーなどが中央区で手がけた大規模オフィスビルが竣工している。15年に供給される大規模オフィスビルの目玉の一つとされているものの、空室が残っているとみられ、一時的に空室率が上昇する可能性がありそうだ。

 大阪ビジネス地区の空室率は0.47ポイント上昇の8.71%、名古屋ビジネス地区は0.17ポイント低下の7.19%だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
0140名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 23:24:08.48ID:qupXFT/c
セシウムまみれトンキン
0141名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 23:43:51.34ID:Sh2xRPty
セシウムまみれオオバカw
0142名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 00:33:08.28ID:oKxjv6H8
中国は沿岸部の開発が一通り行き渡り今は内陸部の開発に力を入れている。
10年前から北京からロンドンまで新幹線を通すと言っていて最初は何の
冗談かと思っていたが昨年西の国境近くのウルムチまで新幹線が開通した。
国境を越えヨーロッパの鉄道網に接続すればロンドンまで新幹線で行ける。
陸のシルクロードは新たな人の流れを生み、数百兆のインフラ需要と巨大な
富を創造すると言われている。ヨーロッパの主要国がAIIBへの参加を表明したのも
それを見越してのことだと言われている。
 対する日本はどうか。東京に囚われ東京にばかり投資する日本。
しかし東京は飽和状態でありこれ以上新たなビルを建設しても何かが劇的に
変わるわけでもなく新たに巨大な富を創造するわけでもない。
せいぜい既存のインフラと需要を食い合う程度である。
投資された金は死金として消え、今まで蓄えた富が消費される。
われわれはその衰退の過程を目の当たりにしようとしている。
十年たてば全てが明らかになる。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 07:46:09.32ID:CPEEzKyC
http://f.xup.cc/xup7gfkhkbt.jpg
OMMビル屋上から撮って見たw
0144名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 11:35:46.21ID:maCimG3L
いい感じににょきにょきしてる〜
0145名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 14:09:48.07ID:zpIcQKgT
日本のヨハネストンキン
0146名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 16:33:28.96ID:5vtYfdFO
【大阪】大阪市 豊臣期石垣 15年施設計画見直し

http://www.senmonshi.com/archive/02/02B8@KzQ2H2U2A.asp
0147名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 17:26:27.18ID:uQaN8U/t
ハルカス本店苦戦、近鉄百貨店最終赤字
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015032501001597.html
0148名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 17:33:47.37ID:HDUZmbxn
大阪での百貨店需要はキタとミナミで精一杯
若い世代はキューズモールで十分だと思う。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 18:33:52.42ID:aDEUP+I6
阪急は行きたくなるけど近鉄は行きたくならない

百貨店内の華、居心地、楽しさが違う
0150名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 21:02:22.94ID:CPEEzKyC
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150410/20150410024.html

この日は開門前から約2800人の列ができるほどのにぎわいで、カメラを手にしたグループなどが桜のトンネルをそぞろ歩いた。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 21:13:50.36ID://Zjmmo3
近鉄は関東っぽい。
良い意味で雑というか荒い。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 23:21:00.12ID:zpIcQKgT
トンキン弁はオカマ言葉w
0153名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 23:31:57.02ID:Bds+QhhR
オオバカ弁はオカマ言葉w
0154無職捏造自演バカ竹内2015/04/10(金) 23:40:21.79ID:1lj0VmMO
国産ジェット機MRJ初就航を秋以降に延期






━━━━(°∀°)━━━━






糞味噌糞過ぎて糞ワロタ♪(笑)






0155名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 00:12:03.22ID:cxMt+MoF
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO85246350T00C15A4000000/
世界標準の国際ビジネス街へ 「虎ノ門」大改造地図
東京大改造マップ2020(1)
0156名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 00:15:22.94ID:cxMt+MoF
不動産経済研究所、2015年の超高層マンション市場動向を発表

http://www.fudosantoushi.net/news/view/002877

超高層マンションの建築数、大幅に増加
不動産経済研究所は4月9日、「2015年の超高層マンション市場動向」を発表した。
これによると2015年以降に竣工予定の超高層マンションは262棟・10万1,450戸で、昨年の調査に比べ75棟・2万5,910戸の大幅増となった。

地域別では首都圏が178棟・7万7,824戸で、全国に占めるシェアは76.7%。昨年よりも42棟・1万7,825戸の増加となっている。このうち東京23区は109棟・5万371戸で、全体の49.7%を占める。

近畿圏は38棟・1万3,661戸で、昨年に比べ12棟・4,014戸の増加。全国に占めるシェアは13.5%である。大阪市内は20棟・7,761戸となっており、シェア7.7%、。庫県が8棟・2,546戸で、シェアは2.5%だった。
このほか福岡県が10棟・2,004戸、広島県が6棟・1,652戸、愛知県が8棟・1,494戸、北海道が3棟・1,265戸。
、2017年までは2万戸前後の竣工が続く
1990年代ごろから超高層マンションは、中古物件でも値崩れが起きにくいため人気が高まり、需要が伸びた。
しかし2007年の価格高騰による販売不振、2008年に起こったリーマンショックなどの影響で、高層マンションの建設は2009年の123棟・35,607戸ピークに大きく減少。翌2010年には67棟・1万7,967戸までに半減した。
ところが2012年以降、再び増加に転じ堅調に推移している。2014年は45棟・1万1,355戸と再び落ち込みを見せたものの、2015年には6年ぶりに2万戸を上回る可能性が高く、超高層マンションは復調傾向にある。

今後も東京都心部を中心に新たな開発プロジェクトが数多く計画されており、2017年までは2万戸前後の竣工が続く見通しだ。

(画像はプレスリリースより)
0157名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 00:41:43.88ID:jyflAk6d
■放射能汚染と直下地震危機■で衰退が激しい関東を尻目に、大阪は凄いことになってきたな。

全国百貨店売上 大阪だけが唯一のプラス
4月の消費税増税後、全国の10地区で唯一プラスに転じた
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140819/wec14081918050010-n1.htm
大阪、商業地価伸び率全国1位(商業地の上昇率の全国上位10地点のうち大阪市が5地点を占める)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO59936590Q3A920C1LDD000/
グランフロント、ハルカス…大阪の公示地価上昇 大規模開発が起爆剤に
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130321/wec13032121120009-n1.htm
近畿マンション契約率87% 大阪市部で好調
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1201O_S3A810C1LDA000/
百貨店売上高、大阪は10カ月連続増(これほど長期の連続増は大阪のみ)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD20020_Q3A920C1LDA000/
関空、2012年の国際線発着回数と外国人旅客数 過去最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2403F_U3A420C1LDA000/
USJ絶好調!! 入場者数1000万人超へ
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121016/wec12101615070006-n1.htm
大阪主要15ホテル、稼働率93% 過去5年で最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO60141100V20C13A9LDA000/
大阪うめきたに医薬品の承認機関 「PMDAーWEST」設置決定
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130607/waf13060712080026-n1.htm
0158名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 01:13:56.54ID:1aSdMtxv
コピペ貼りまくってる奴ってなんて病気なんだろ

東京のはもちろんだが大阪擁護のコピペも気持ち悪いわ
0159名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 01:58:40.43ID:6337wULe
スポンサー企業の提灯記事貼りまくって悦に入ってる団塊大阪人
まさにサルの・・・・
0160名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 13:09:33.89ID:wl3/1swN
トンキンヒトモドキ
0161名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 14:15:11.21ID:8wfZhGct
>>154
日本企業の失敗を喜ぶお前は非国民だな。
0162無職捏造自演バカ竹内2015/04/11(土) 14:38:23.24ID:wD1qWaZ7
うわ!朝鮮人にレス貰ったわキムチ悪ぅ〜オエッ!!






━━━━(°∀°)━━━━






糞味噌糞過ぎて糞ワロタ♪(笑)






0163名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 15:05:37.40ID:pRATX6x8
>>143
この写真いいね
晴れてたら完璧だったのに
0164名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 19:51:51.76ID:wl3/1swN
セシウムまみれトンキン
0165名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 23:44:50.88ID:CoS8vMaJ
セシウムまみれオオバカw
0166無職捏造自演バカ竹内2015/04/12(日) 03:25:22.81ID:U/zT58gz
ヒバクトンキンセシウムカス






━━━━(°∀°)━━━━
0167名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/12(日) 07:56:50.75ID:VmsKsFb/
日本のヨハネストンキン
0168名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/12(日) 11:28:55.90ID:SSGP84kj
免税売上高が過去最高 大丸・心斎橋店は65億円 USJ、ハリポタ効果で

http://www.sankei.com/west/news/150409/wst1504090064-n1.html

 J・フロントリテイリング傘下の大丸松坂屋百貨店の好本達也社長は9日、大阪市で開いた決算記者会見で、大丸心斎橋店(大阪市中央区)と梅田店(同市北区)の平成27年2月期の免税売上高が過去最高だったことを明らかにした。

 心斎橋店の免税売上高は前期比約2・5倍の65億円で売上高の7・8%を占めた。梅田店は約3・2倍の19億円で3・0%だった。

 要因として「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)にハリー・ポッターのエリアが開業し、大阪を訪れる外国人旅行者数が好調なことを挙げた。

 28年2月期の免税売上高は、心斎橋店が約103億円、梅田店が約35億円と見込んでいる。

 2日開業した大阪駅北側の駅ビルの商業施設「ルクア1100(イーレ)」の影響については、梅田店で約5億円の売上高減を予測。好本社長は「相乗効果で来客数が増えている。大きな影響はないだろう」と話した。
0169名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/12(日) 19:00:43.51ID:0a6aC0qb
八重洲に超高層ビル2棟…三井不動産と東京建物
http://www.pornhub.com/view_video.php?viewkey=502170838

東京駅前にまたまた超高層ビルが2棟か
しかも250メートル級

これが大阪なら大騒ぎだっただろうなw
(あ、200メートルまでしか建てられないんだっけかw)

名古屋駅前でも名鉄が空前絶後の大プロジェクトを発表したというのに、
大阪駅前だけが息切れして、取り残されている
0170名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/12(日) 19:37:10.02ID:XZenDDs1
まだこんな事言ってる糞味噌いたのかw
チョンがギャーギャー言って日本がすまして無視してる海外の四コマみたいだなw
0171名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/12(日) 21:04:36.53ID:dexn+WPF
>>169
阪神真っ最中やん
それにまだうめきたも残ってるしね☆
トンキンはまた休日廃墟ビル作るの?w
0172名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/12(日) 21:10:53.13ID:dFLyIT07
>>169
実際に自分の目で梅田全体を見たことあるの?
うめきた2期予定地見たことあるの?
あそこが完成したらアジア屈指の名所になるだろうね。
名駅はどんなに頑張っても梅田に引き離され続けるだけだよ?
名古屋駅前が完成しても新宿の超劣化版でしか無いわな。
0173名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/12(日) 21:21:26.44ID:dFLyIT07
今日は伊丹が逆進入だったから梅田の真上を飛行機が飛んでたわ。
確かに、あれでは200m以上のビルを建てると危ないわな。
0174名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/12(日) 23:22:34.53ID:qSA9dc0f
国家戦略特区で進展が進む大阪
大阪都構想が可決されそうな勢い

関東人が焦るのはわかりますわね
0175名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/13(月) 01:04:23.89ID:ivFJY9EI
「維新は強い、根強い力がある」…自民大阪府連会長

http://www.sankei.com/west/news/150412/wst1504120085-n1.html

 自民党大阪府連の竹本直一会長は12日、府連本部で記者会見し、大阪維新の会が府議会で最大勢力を維持することが確実になっていることについて「大阪維新の会は強い。根強い力がある」と述べた。
自民党は改選前の12議席から議席を大きく伸ばす見通しだが、維新の勢力を削ぐには至らなかった。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/13(月) 06:55:56.23ID:HXAIQM5F
>169
ビルすら建てられない名古屋の分際で何を言うw


名古屋「活況」よそに囁かれる“トヨタ一本足経済”の「特殊バブル」崩壊懸念
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140403/wec14040312490002-n2.htm
>ニッセイ基礎研究所のリポートによると、過去4年間、名古屋市内では建て替えや再開発により賃貸可能面積が減少。
>これが名駅地区だけでなく伏見、丸の内の空室率向上につながった。
>実は、巨大ビル3棟の完成は6年ぶりの賃貸オフィス大量供給になる。
>だが、これはオフィスの「名駅シフト」をさらに加速させることになり、
>名古屋市内全体のテナント移転と賃料引き下げ競争激化につながる可能性が高まっているのだ。

>東名阪に拠点を構える大阪市のオフィス仲介業者は、「名古屋には強いベンチャー企業が圧倒的に少ない」と指摘する。
>実際、三幸エステートによる業種別のオフィス需要調査でも、成長産業であるIT・情報通信系の比率は他都市より小さい。
>“自動車一本足”の経済構造は、こんなところにも影響を及ぼしているのだ。

>中部地方は建設の賃金が相対的に低く、東京や大阪に人を取られやすい」。
>万が一、人材確保が十分に進まなければ、ビル建設の計画進捗(しんちょく)にも響きかねない。

反面、栄が没落しているということw

大阪どころか、国家戦略特区で世界の地位を高める福岡に抜かれることを心配しろよ味噌土人
0177名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/13(月) 07:18:15.85ID:SscD9WNY
大阪都構想は微妙になってきたな。
0178名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/13(月) 07:51:45.12ID:/DvTWWcZ
まだ特区バカ生きてたのか?
早く野垂れ死にすればいいのに
0179名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/13(月) 11:41:16.56ID:K5JEfyPp
トンキン弁はオカマ言葉w
0180名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/13(月) 12:44:10.27ID:CSykFVRw
オオバカ弁はオカマ言葉w
0181名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/13(月) 20:40:58.98ID:ivFJY9EI
【官庁】大阪第6合同庁舎整備でPFI導入可能性を検討/和歌山地方合同庁舎は事業費4億円を計上/近畿地方整備局の15年度予算

http://constnews.com/?p=12169

近畿地方整備局は2015年度予算の概要を公表した。営繕関連では、新たに大阪第6合同庁舎(大阪市中央区)の整備に向けて1100万円を計上した。敷地調査などを進める。

大阪第6合同庁舎は15年度にPFI手法の導入可能性を検討する。想定規模はS造地下1階地上20階建て延べ4万5498平方b。
建設地は大阪市中央区大手前3丁目の敷地6504平方b。大阪府警察本部と大阪府新別館に挟まれた敷地に建設する。

新合同庁舎には、大阪市内に分散している近畿管区警察局、近畿管区行政評価局、大阪法務局、大阪公安調査局、大阪航空局、近畿地方整備局が入居を予定している。
大阪第6地方合同庁舎は09年度から設計する予定だったが、地方分権改革などを理由に見送られた経緯がある。
0182名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/13(月) 23:25:53.22ID:ua8RmY1X
トンキンヒトモドキ
0183名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/13(月) 23:35:46.16ID:gZPq88cB
http://media.yucasee.jp/posts/index/14688?la=nr2

都内タワーマンション、今年竣工は3割増し
0184名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/13(月) 23:36:17.80ID:gZPq88cB
http://www.fashion-press.net/news/16466

渋谷駅の風景が圧巻の変化!未来の“SHIBUYA”に向けた再開発進む - 高層ビルが連立
0185名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/13(月) 23:48:07.43ID:CSykFVRw
オオバカヒトモドキw
0186名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 00:40:11.80ID:4cEOfihV
西本町に60階建のタワマンの計画があるってブルースタイルの記事に書いてたけど初耳
0187名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 01:16:32.41ID:S8UHQnbI
タワマンの予定多いから把握してもなあ
0188名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 06:32:22.67ID:Eje527cS
大阪はつまらない。
住んでいる私が言うんだから、良いでしょう。
文化がない。風情もない。
ただ、お金が少しかかっている街とでも言えばいいのだろうか。
大阪で誇れるものがない。
飯は不味い。女の子のファッションセンスがダサい。しかも不細工である。
(ここまで書くか?)つまり垢抜けないのである。
だったら大阪から出て行け!と言われれば
「良いよ、住む所さえあれば!」としか答えられない。
先ず大阪の文化は全て「後付文化」である。
文化から町並みや人間が変わると言うものではない。
町並みから人間や文化を意図的に創る所が大阪なのである。
街に顔がない。味わいがない。のっぺらぼうが大阪である。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 06:54:46.71ID:8ajQChm3
>>188
マルチ乙
0190名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 07:17:37.52ID:BK5FPSl+
大阪・新阪急ビル解体進む・阪神百貨店も工事着々と

http://osaka.thepage.jp/detail/20150413-00000001-wordleafv
0191名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 08:40:40.57ID:BK5FPSl+
オリックス:資産運用でM&A攻勢へ、米独立系の買収を検討

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMJJD06K50XZ01.html

(一部抜粋)
>合法化に向け国会で議論が続くカジノ事業に関連して、井上社長は法案成立後をにらみ、在阪の複数の企業と大阪での誘致計画への共同参画を検討中であると述べた。
「当社の持つ資金調達、ホテルなどの施設運営ノウハウが生かせると思う」としている。
0192名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 14:12:38.78ID:3Q80xQ/Q
修羅の国トンキン
0193名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 16:36:23.59ID:a46D3Jrc
放射線量が東京関東より数段高い放射能汚染地帯の大阪w

全国各地の放射線量平均値

http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=13
東京(足立区)*0.043μSv/h
東京(大田区)*0.042μSv/h
東京(八王子)*0.035μSv/h
東京(新宿区)*0.033μSv/h
東京(調布市)*0.032μSv/h

http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=23
愛知(岡崎市)*0.078μSv/h
愛知(一宮市)*0.053μSv/h
愛知(設楽町)*0.052μSv/h
愛知(名古屋)*0.040μSv/h
愛知(豊橋市)*0.038μSv/h

http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=27
大阪(東大阪)*0.078μSv/h
大阪(寝屋川)*0.072μSv/h
大阪(富田林)*0.062μSv/h
大阪(茨木市)*0.057μSv/h
大阪(泉佐野)*0.050μSv/h
大阪(大阪府)*0.041μSv/h

http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=40
福岡(北九州)*0.060μSv/h
福岡(福岡市)*0.059μSv/h
福岡(行橋市)*0.054μSv/h
福岡(糸島市)*0.049μSv/h
福岡(糸島市)*0.043μSv/h
福岡(糸島市)*0.043μSv/h

http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=7
福島(夫沢三)19.578μSv/h
福島(小入野)16.138μSv/h
福島(小丸多)15.260μSv/h
福島(やすら)13.979μSv/h
福島(夫沢二)11.117μSv/h
福島(ふれあ)09.388μSv/h
福島(JA双葉)09.190μSv/h
福島(熊町小)08.926μSv/h
福島(大柿簡)08.789μSv/h
福島(昼曽根)07.447μSv/h
0194名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 16:51:43.60ID:fi9lxzlR
大阪のターミナルが大阪と新大阪に分断されているのが大阪にとって致命的に思う。
うめきた2期に新幹線(将来の北陸や四国新幹線も含む)やリニアのターミナルを作って
梅田に集中させるべきだと思う。
これを実現には財源やJRとの調整などでハードルが高いだろうか?
0195名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 19:08:37.22ID:zxTipnEb
↑それよく言うけど関係無いわw
大阪に力があれば大阪も新大阪も共にもっと発展するからw
力があれば新大阪あたりがもっと発展するはずだが残念ながらまだ力が無いんだろうなw
0196名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 19:48:36.09ID:F5gR5e9F
>>195
>力があれば新大阪あたりがもっと発展するはずだが残念ながらまだ力が無いんだろうなw

もう東海道新幹線の新大阪駅が開業してから
半世紀経ったんだけどw

「まだ」なんて言ってる段階じゃないわな。
もうこれからも発展する余地ないって考えるほうが自然
0197名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 19:50:04.08ID:4cEOfihV
キタとミナミが発展してるから大丈夫っしょ
0198名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 19:58:35.14ID:rq8w42GD
新大阪も充分発展してるがw
新横浜や大宮の方が悲惨だわ
0199名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 20:38:10.48ID:hKCYmjbj
オオバカ圏外w
0200名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 21:04:48.57ID:fi9lxzlR
新大阪は普通の都道府県の県庁所在地としてみたら十分発展してると思うけど、
大阪の玄関口はJR大阪ではなくて新大阪なんで、西日本の中心都市として見
ためとしてもそうだけど、大阪で一番発展してる梅田が玄関口でないのは致命
的だと思う。
折角うめきた2期という広大な土地があるのだから公園もいいけど、新幹線や
リニアのターミナルを作るべき。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 21:20:29.33ID:fi9lxzlR
新大阪が淀川越えてしまったのが失敗だったと思う。
大阪環状線のどこか(京橋か天王寺あたり)にした方がまだマシだった。

折角うめきた2期という広大な土地があるのだから、新幹線やリニアのターミナル
を持ってくるべき。
そうすれば交通の効率が良くなり、オフィス需要も上がると思う。
2期のほとんどを公園にするのは勿体ない気がする。
0202名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 21:22:16.65ID:x1mag6O4
二期エリアの北側にある汚い雑居どうするんやろ
空気読んでどっか行ってくれんかな
0203名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 22:51:30.00ID:/uYMijlE
井の頭公園とか日比谷公園みたいなでかい公園が大阪にないから
都市としての風格を上げようとしてるんかね。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 23:04:55.83ID:x1mag6O4
日本の公園を参考にしてもイマイチぱっとしないからセントラルパークとか参考にするのかも
0205名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 23:06:31.69ID:3yjJSer8
大阪に公園が少ないというが、そうかなぁ

市内だけでも大阪城周辺、大川周辺、中之島公園、天王寺公園、靱公園、長居公園、鶴見緑地・・・


それに寺社も多いし
0206名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 23:24:13.34ID:3Q80xQ/Q
日本のヨハネストンキン
0207名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 23:55:34.02ID:hKCYmjbj
オオバカ弁はオカマ言葉w
0208名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 02:40:14.26ID:iY3OAyOB
大阪に公園が少ないというか大規模な公園が少ないよな
鶴見緑地はアクセス悪いし、大阪城公園くらいだもんね
0209名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 13:25:16.08ID:gohZckgq
新大阪はあの場所だから良いんだよね。
何故かと言うと、玄関口は遠距離客にとっての「起点」になるから。
そこから「目的地」へ向かうのに乗り換える。
梅田が何故発展したかと言うと「目的地」だから。
東京も東京駅や品川駅より新宿や渋谷が発展したのも「目的地」だから。

家でもそうだろ?玄関口で客をもてなさないだろ?

現在、名古屋は大きなミスを犯していて玄関口に応接セットを置こうとしている。
オフィスビルなら良いが、導線が途絶えて駅周辺の「街」としての発展性は無くなるだろうね。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 14:19:11.16ID:8Zcn5di+
トンキン弁はオカマ言葉w
0211名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 14:47:54.89ID:0Aq0a/O9
>>209
なるほど!
0212名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 16:26:29.32ID:/d2zidLs
フジドリームエアラインズ(FDA/JH)は4月14日、関西空港と神戸空港、南紀白浜空港からチャーター便を運航すると発表した。3空港とも、初乗り入れとなる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150414-00000002-awire-bus_all

韓国南東部の大邱市と大阪を結ぶ航空路線の運航再開を機に、大邱市と慶尚北道が韓国観光公社、格安航空会社(LCC)のティーウェイ航空と共同で日本人観光客の誘致に乗り出した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150414-00000024-yonh-kr

オリックスの井上亮社長が毎日新聞のインタビューに応じ、新関西国際空港会社が目指す関西国際、大阪(伊丹)両空港の運営権売却について、「入札参加を前向きに検討している」と述べ、権利獲得への意欲を表明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150414-00000000-mai-bus_all

新関西国際空港会社が15日発表した平成26年度の関西空港の運営概況(速報値)によると、国際線の外国人旅客数は前年度比41%増の698万7904人。日本人は629万7397人となり、開港後初めて外国人が日本人を上回った。
http://www.sankei.com/west/news/150415/wst1504150050-n1.html
0213名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 18:03:15.22ID:x5ZEL8p9
オオバカ弁はオカマ言葉w
0214名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 18:05:26.36ID:0Aq0a/O9
わろた
0215名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 18:18:04.81ID:HvpXB+B0
大阪・心斎橋に「美のランドマーク」 来年10月完成、タカラベルモント「訪日客呼び込みを」

http://www.sankei.com/west/news/150415/wst1504150060-n1.html

 大手理美容品メーカーのタカラベルモント(大阪市中央区)は15日、大阪・心斎橋の本社隣接地に新たなショールームを建設する計画を正式に発表した。
創業95周年を迎える平成28年10月に完成予定で、一般客や訪日外国人の見学も受け入れる。

 この日の会見で吉川秀隆会長兼社長は「創業の地・大阪に世界最大級の理美容のランドマークをつくり、未来の美を提案したい」と述べた。

 同社は理美容サロンの設備機器や歯科、医療用診察台を国内外で販売。本社隣接地に2棟あるショールームを取り壊し、5階建て延べ床面積約4500平方メートルのビルを新築する。総工費は約20億円。

 新たなショールーム「TB−SQUARE」(仮称)では、最新機器や化粧品を一堂に集めて商談に活用するほか、パーマやネイルなど理美容技術の講習も行う。また、一般客向けにカフェや美容サービスの体験スペースも設置。
建物に映像を投影する3Dマッピングの演出などで訪日外国人ら観光客も呼び込む計画で「100周年に向け、グローバルビジネスを強化する」(吉川社長)考えだ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 18:27:51.14ID:HvpXB+B0
【大阪】大阪市 オフィス版「スマートタウン」検討

http://www.senmonshi.com/archive/02/02B8EJUK3RHVIK.asp
0217名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 19:59:25.55ID:W/o3dsCe
>>215
4500平米で世界最大級とはおめでたい奴だ

売り場面積は3000平米ぐらいか
これが地方企業の限界だろう
0218名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 20:33:15.46ID:Sal34E09
コピペオナニー厨しつこいな
見る気せえへんけど
0219名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 21:07:14.81ID:llu8gN7w
>>193
毒入りの水、子供に飲ませてるトンキンかw

水道水が放射性セシウムで汚染されてる都道府県(2013.10.31)

栃木、茨城、東京、山形、埼玉、福島、千葉、群馬、神奈川、岩手、新潟
ttp://radioactivity.nsr.go.jp/ja/contents/9000/8324/24/194_1031.pdf

セシウム検査で判明した(関東の)子どもの体内被曝の深刻度 ー 子どもたちの尿の7割からセシウムが検出
ttp://dot.asahi.com/wa/2013092500046.html

トンキンの子供は幸せだねぇw
0220名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 23:22:43.65ID:8Zcn5di+
トンキンヒトモドキ
0221名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 00:30:49.68ID:gQx2yjGo
大阪は地獄を見る〜都構想で警告
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/150331/plt15033119280022-n1.html
大阪を解体して弱くするだけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150415-00000557-san-pol&;pos=4
0222名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 00:50:23.49ID:k03U+/Ls
キタ━(゚∀゚)━!

http://www.sankeibiz.jp/business/news/150415/bsd1504150500006-n1.htm
八重洲に超高層ビル2棟建設 三井不・東京建、特区指定で再開発始動 (1/2ページ)

東京・八重洲の大規模再開発が動き始めた。事業主体の三井不動産と東京建物がまとめた計画概要によると、政府の国家戦略特区の指定による規制緩和を前提に、JR東京駅の八重洲口にある2つの街区に全国屈指となる250メートル級の超高層ビル2棟を建設
巨大バスターミナルも整備し2023年度までに全て完成する。
五輪後に首都の玄関口は姿を大きく変貌させる。

 三井不動産が主体の「八重洲二丁目北地区」の再開発では高さ約245メートルの超高層ビル(地上45階・地下4階建て)を建設。オフィスやホテルのほか、再開発地区内にある小学校も入居する。来年1月に着工し、21年度中の完成を見込む。

 東京建物が主体の「八重洲一丁目東地区」の高さ250メートルの超高層ビル(地上54階・地下4階建て)にはオフィスや店舗、国際会議場のほか、外国人対応の医療施設も入る。20年秋着工、24年3月完成の予定。

 両ビルとも都内一の高さを誇る虎ノ門ヒルズ(255メートル)に匹敵し、2つの街区の延べ床面積も虎ノ門ヒルズ2棟分を超える計53万平方メートルに及ぶ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 01:22:11.94ID:ADCoPwT/
関空利用者2000万人超

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150415/4031511.html

昨年度、関西空港を発着する空の便を利用した人はアジアからの旅行客が大幅に増えたことなどから、14年ぶりに2000万人を超えました。

新関西空港会社によりますと、昨年度、1年間に関西空港を発着する国際線と国内線を利用した人は前の年度に比べて11%増え、2004万人でした。

関西空港の年間の利用者数が2000万人を超えるのは14年ぶりで、平成12年度の2058万人に次いで開港以来、2番目の多さとなります。

これは円安やLCC=格安航空会社の相次ぐ就航などでアジアからの観光客が大幅に増えていることなどが理由です。

このうち国際線については外国人の利用者が前の年度よりも41%増えて過去最高の699万人となりました。

日本人の利用者は630万人で開港以来初めて外国人が日本人を上回りました。

新関西空港会社では、「アメリカの同時多発テロをきっかけに減少した利用者が14年ぶりに2000万人台にまで盛り返したことは素直にうれしい。
日本を訪れる外国人観光客は今後、さらに増えると見込んでいるので、しっかりと対策をとり利用者を伸ばしていきたい」と話しています。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 01:26:13.74ID:xcQkLFXi
これが現実。
大都市圏の中核都市とベッドタウンの差。
横浜さいたま千葉は人が住んでるだけの糞田舎。

拠点都市とベッドタウンでここまで差が付くものか。
これぞ大都会と糞田舎の差だなw

広島
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/507/82/N000/000/003/129372449356016301694_3c96a830.jpg
横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg

■参考■
大阪
http://livedoor.blogimg.jp/chintaimatome/imgs/c/2/c249a6b5.jpg
http://osakawalker.com/Images/times/120408.jpg
0225名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 01:30:03.58ID:ADCoPwT/
CM 「Change OSAKA!5.17」 〜都構想で、大阪は変わります。〜 Full HD

http://www.youtube.com/watch?v=Le5dfG3E-G4
0226名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 01:53:33.80ID:/UiXFr8x
第一回 嘘つき、捏造、妄想オリンピックの結果w


金 大阪民国
銀 大韓民国
銅 中華人民共和国
0227名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 06:59:30.73ID:60hrNLPy
意味不明
大阪を叩く人間のクズっぷりが良くわかる

だが世界から好かれているのが大阪という事実に発狂しておけ

【評判の良い都市ランキング】アジア 1位大阪 2位東京 3位シンガポール 4位バリ島 5位香港
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201310180002.aspx

大阪アジア1位でした
大阪叩きは本当に何も知らなさすぎる
0228名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 07:02:12.54ID:60hrNLPy
>224
もっと言えば横浜さいたま千葉など3つ足しても
京都より必要とされていないのが現状w

もし「東京」じゃなかったら……。「首都にしてほしい都道府県」ランキング
http://chintai.mynavi.jp/contents/ranking/20130628/11/

Q.あなたが、「東京都」以外で日本の首都にするなら、どの「都道府県」が良いと思いますか?
 第1位:大阪府……:27.2%
 第2位:京都府……:22.0%
 第3位:愛知県……:10.6%
 第4位:神奈川県……:9.8%  ←京都にダブルスコアで負けているw
 第5位:北海道……:3.8%
 第6位:長野県……:3.2%
 第7位:千葉県……:2.6%
 第8位:埼玉県・福岡県……:2.4%
 第10位:宮城県・静岡県・岡山県……:1.6%
 ※第13位以下は略。

この通り、奴隷3都市を合わせても京都には勝てませんw

京都や神戸は昼間人口のほうが圧倒的に多い国際都市ですが
横浜さいたま千葉はそこまでの地位はありませんw
0229名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 15:13:28.89ID:gQx2yjGo
橋下は市民をばかにしてる。
都構想の中身を知りたいのはこんなことではない。
特別区になったらそれらの区はどうなるのか
都市計画はどうなるのか
生活はどうなるのかが知りたい。
http://oneosaka.jp/tokoso/?utm_source=Yahoo&;utm_medium=ybp&utm_content=15_ybp_osiete&utm_campaign=2702tokoso
結局、やってみないと誰もわからないということか。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 15:42:27.07ID:G2Wz3bi+
都構想を全面否定してるのは既得権益者とその身内と市職員とその家族のみ
二重行政で市民から散々金を絞り上げた天罰があたってさっさと無職ニート破産者になれよwwwwwwww
0231名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 15:45:29.88ID:G2Wz3bi+
あたりまえやんけ、やってみなわからんわい
ただ決まってるのは、甘い汁吸ってたやつらが甘い汁を吸えなくなる。
それだけでも100点満点やろ、わからんのかタコ
0232名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 15:50:08.04ID:G2Wz3bi+
既得権益者とその身内と市職員とその家族のみ・・
ただこいつらが相当の数居てる、選挙はこいつらは必死で行きよる
だから賛成派も絶対投票いけよ
でないと大阪は二度と浮上のチャンス無いぞ
0233名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 15:53:14.66ID:G2Wz3bi+
既得権益者とその身内と市職員とその家族のみ・・
こいつらは大阪が浮上だの景気だの関係ない
こいつらだけが、今のままが一番もうかるからな
こいつらの二重行政による不正に近い収入を断って、一般ピーポーに還元せなあかん
ようわかったか、タコ
0234名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 19:33:41.09ID:ADCoPwT/
「維新の底力見せられた」反維新″芬s長 市議選結果に消沈

http://www.sankei.com/west/news/150413/wst1504130038-n1.html

 大阪維新の会に対抗する立場を明確にしている堺市の竹山修身市長は13日、市役所で記者団の取材に応じ、維新の公認候補14人全員が上位で当選し第一党となった同市議選について「維新の底力を見せられた。
議会勢力は拮抗(きっこう)しているので(維新とは)是々非々の立場で議論していきたい」と述べた。

 一方、「堺の自由と自治を守るため、しっかりと対峙していきたい」と反大阪都構想の立場は堅持する考えを強調した。

 竹山市長は平成25年の市長選で維新候補を破り、今回の市議選や府議選でも「維新を堺から追い出そう」と自民、民主などの候補者へ精力的に応援演説を行っただけにショックは隠せない様子。www
記者団から市議会での維新と公明の連携や、堺市での住民投票の可能性を問われると「まだまだ先の議論。今コメントすることではない」と語った。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 21:22:30.79ID:T/im4kRZ
【シャープ、本社売却へ=主力行と再建協議大詰め】
時事通信 4月16日(木)19時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000119-jij-bus_all

 経営再建中のシャープは16日、大阪市内の本社ビルを売却する方針を固めた。
5月に公表予定の再建計画に盛り込む。シャープは主力取引銀行のみずほ、
三菱東京UFJの両行と再建策をめぐって大詰めの協議を続けている。リストラ断
行で金融支援を検討する両行の理解を得たい考えだ。

 再建計画には、本社売却のほか、主力事業である液晶事業の分社化や国内社
員の約1割強に当たる3000人規模の希望退職などの合理化策が盛り込まれる見
通し。シャープは金融支援の条件として、主力行から「国内のリストラ」(幹部)や
液晶事業の収支の透明化を求められていた。

 シャープは当初、大規模な人員削減などには難色を示していた。しかし、業績を
早期に改善させるめどが立たない上、金融支援を得られなければ新たな成長投
資ができない極めて困難な状況。このため、不採算状態の太陽電池事業にメス
を入れるだけでなく、液晶事業改革や人件費のカットもやむを得ないと判断した。



>また大阪から企業がなくなりそう・・・
0236名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 21:58:53.18ID:w3i+U1Wp
グランフロントかハルカスに移るのか
しかし酷いタイトル
さすがトンキンマスゴミ
0237名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 22:16:18.90ID:DXar0y1A
オオバカ人つかえねぇw
0238名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 23:03:11.16ID:d6YQtZz+
>>222
大阪では最大級のオフィスビルであるフェスティバルタワー3.5本分相当ですか
もはや桁違いですね。大阪では話にならない。
0239名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 23:23:51.88ID:UEwBG6sz
修羅の国トンキン
0240名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 23:26:58.65ID:G2Wz3bi+
直下一発で全停滞
一気に関西再生
カウントダウン
0241名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 23:27:07.11ID:60hrNLPy
>235

人口の東京集中と関西の地盤沈下は再び始まったのか?
www2.rri.co.jp/chiiki/pdf/jinko150309.pdf

>転入超過の意味で言えば、近年は大阪圏が名古屋圏を上回っている
>人口面における関西の地盤沈下に終焉

>東京圏の人口が増えているが東京五輪など一時的なものである
>関西圏は様々な産業が開花しているので以前のように人口を放出し続ける状態とはいいがたい
>転出超過も震災以前に比べれば低い状態にとどまっている

残念ながら今大阪からは様々な産業が開花しているのです
シャープの不振が全然カバーしているほどですが
0242名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 01:23:29.03ID:4HCGY6Y5
>>230-233
あらゆるネット監視してる維新工作担当員諸君 ご苦労さん。
そうやって何でもいいから橋下の言うこと聞け、橋下に従わらずは人にあらず
みたいな風潮だからますますわからない。
要は大阪が元気取り戻してくれればいいわけで、最初はそう思って応援してたけど
最近は良くわからなくなってきた。市町の合併などは何十年かけてやってる実現したとこも
多く、例えば、分割した区の財政がどうなって区民税はどうなるとか
環境はどうなるとかもっと話し合ってもらわないとすぐには賛成できない。
橋下自身も黒いうわさは耐えないし、もしかして君も橋下利権の組員か?
0243名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 03:05:51.26ID:7prjx4y1
>>241
中学生の自由研究レベルだな

りそなだから仕方ないか
0244名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 04:15:08.39ID:88PdBwZx
さんざん大阪やその他全国から吸い取って一流だと勘違いしてる烏合の衆・関東
東京が瓦解したときの東日本の小役人のような上から目線や自信ってどうなるんだろうな
0245名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 04:27:20.15ID:Rt5jgCvL
なんでそんな日本国内で醜い争いしてんだ?
もっと世界に目を向けようぜ

このスレの趣旨はなんなんだ?
大阪の都市計画について語ろうぜ
0246名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 04:28:52.59ID:88PdBwZx
>>245
じゃあまずキミから
0247名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 04:33:23.26ID:G5Y69dt4
私は喉から
0248名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 04:36:56.57ID:88PdBwZx
つ風邪薬
0249名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 04:43:04.73ID:zdTleL6s
ありがとう。
0250名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 04:47:44.29ID:G5Y69dt4
手前から奥に向かって200m級が3本できるのが楽しみ
http://i.imgur.com/dz1nXZW.jpg
0251名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 07:36:29.52ID:XifPRj3U
しかし最近は京都企業の株価が好調なんだよなw
京セラ、村田、任天堂、日本電産とか
0252名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 07:40:15.27ID:fvleuiz0
>>250
北小学校跡地の横の雑居ビルが邪魔だな。
あれも壊して再開発すればいいのにね。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 07:48:44.25ID:m4DHoahw
ごて地蔵通りに面した古い雑居ビルが北小学校跡地と公設市場跡地から南の開発用地を分断してるんだよね。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 07:56:09.85ID:OnXcp53j
>>251
余計に大阪企業の不振ぶりが際立つなw
0255名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 14:00:14.56ID:riSAyRMH
>>254
でも、発展するのは大阪の街と言う不思議。
0256名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 14:33:10.63ID:lW7H9S45
日本のヨハネストンキン
0257名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 15:47:25.75ID:xE/8UhgW
地方再生・国家戦略特区・都構想・IR最有力・首都機能バックアップ計画
関空大盛況・USJ大盛況・外国人大盛況・なにわ筋線関空直結、、、
大阪やばいなwwww
0258名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 15:54:31.49ID:riSAyRMH
公明 カジノ解禁法案 自民などの提出容認!

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150417/k10010051811000.html

(゚∀゚)キタコレ!!
0259名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 16:15:10.42ID:jDglzSrV
大阪と京都では企業数が10倍違うからな
0260名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 16:34:15.32ID:riSAyRMH
カジノリゾートは5000億とか1兆円の投資額だからな。
半端ない建造物が出来るんだろうねぇ。
凄く楽しみだわ!
0261名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 17:26:02.87ID:FKz8Gpvs
大阪のベイエリアはあれだけ分断してれば成功するわけがない
0262名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 17:42:51.28ID:6SPmmBGb
カジノは世界的にはもう下火らしいから過剰に期待しない方がいいだろ
アメリカでは経営が成り立たず閉鎖が相次いでるらしいし
日本はこれまで無かったから条件が違ってるのは承知だけどね
0263名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 17:53:39.48ID:SNij9vZZ
>>257
そこまで条件が揃って、人口や企業流出が止まらない大阪って
どんだけ終わってるんだよwww
0264名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 18:55:53.56ID:7prjx4y1
>>251
任天堂なんてボロボロじゃねぇか
一時は時価総額がトヨタの次だったのに
0265名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 20:05:06.97ID:D1FL7Tf2
「大阪都構想」住民投票の結果が政界勢力変える

http://dot.asahi.com/wa/2015041600032.html

「大阪都構想」の住民投票(5月17日)に臨む橋下徹大阪市長が今、永田町で注目されている。安倍官邸は、統一地方選で大阪維新と激突した自民党府連の反対も意に介さず、都構想を支援。
その裏には、自民、公明、維新の新勢力で改憲をやり遂げるか、という安倍官邸の皮算用があった。

 仮に住民投票で都構想が賛成を勝ち取っても、すべてが安倍首相の思惑どおり進むかは未知数だ。

 まず、維新内部にも路線対立があるようだ。

「橋下、松井(一郎・大阪府知事)両氏と近い国会議員団幹部らが『自民党とは是々非々で』『橋下さんが総務相で入閣の可能性も』と与党入りをにおわすようなことを言い、
松野頼久・維新の党幹事長が『連立しても吸収されるだけ』とたしなめていた。そんな簡単じゃないでしょう」(維新の党幹部)

 一方の公明党も、安倍首相の右傾化路線を警戒し、憲法改正に慎重な姿勢を強め始めた。重点政策集で「加憲」の対象に挙げていた「環境権」を、対象から除外する検討に入ったのだ。
「環境権」をてこに憲法改正で一致できるともくろんでいた自民党は、あてが外れたかたちとなった。自民党国会議員がこう語る。

「選挙を考えたら自民党は公明党なしにはやっていけませんが、そもそも安倍首相は昔から公明党と合わない。
ものの見方も違うし、山口那津男代表と話しても裏で創価学会とも交渉しなければ結論が出ない二重構造で、面倒くさい。トップダウンで決断できて気心も合う橋下氏、松井氏を憲法改正のカードにし、絶えず、牽制したいのです」

 憲法改正に向け、政界の勢力図が大幅に変わる日がくるのか──。

「すべては5月の住民投票の結果次第。維新が勝つか、負けるかで、風景がまったく異なるだろう」(関西の創価学会幹部)

 大阪在住のジャーナリスト・吉富有治氏はこう予想する。

「橋下さんにとって不安材料は、投票に行く傾向のある高齢者に厳しい改革をしてきたこと。70歳以上は無料だった市バス・市営地下鉄の敬老パスを一部有料にしたり、文楽協会への助成金を削減したり。
住み慣れた区の名前が変わることに、抵抗がある人も多い。これがどう影響するか。一方で、改革に積極的な20代、30代が数多く投票に行けば、橋下さんにも勝機はあります。いずれにせよ激戦になると思います」

 大阪の民意は、日本にどんな未来をもたらすのか。
0266名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 21:24:18.10ID:fvleuiz0
>>258
建設費はUSJが1700億円でディズニーシーが3350億円だから最低5000億円でも
国内最大のエンターテイメント施設ができあがるな
ちなみに名古屋レゴランドは350億円
0267名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 21:58:25.07ID:OnXcp53j
>>266
世界的にもカジノが下火だと言われる中、
果たして胸算用通りいくのかどうか。
まあ、例によって巨額インフラ投資を回収できず軒並み破綻、
またまた巨額債務を抱えて大阪ぷぎゃーじゃないのかな。
0268名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 22:06:21.53ID:zdTleL6s
カジノのみではなくてIRだから大丈夫ではない?
0269名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 22:10:11.00ID:OnXcp53j
>>268
カジノ抜きで人を集められるとでも思ってるの?
マカオやシンガポールに比べ、リゾート性でははるかに劣る大阪が
人を集められると思ってる時点で御目出度すぎ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 22:19:27.58ID:zdTleL6s
>>269
お前には関係ない事だしそんなイライラしなくてもいいんじゃないの?w
IRはお前みたいなレベルの人間には関係ない話だしお偉いさんに任せなよw
それか反対なら大阪市にメールしてみな
0271名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 22:32:41.14ID:T2mzs2+N
>263
残念ながらこれが事実


年収1000万円以上の富裕層、西日本への移住が増加傾向!神奈川や千葉等で富裕層が減少し!放射能汚染が原因?
http://ameblo.jp/kishimenn/entry-11912190963.html

大阪、神戸市の投資用マンションが好調 近畿の発売戸数は8割増
http://www.sankei.com/west/news/150216/wst1502160054-n1.html
今年1月は大阪市や神戸市で駅から近い好立地の投資用マンションが多く発売された。
地域別の発売戸数は、大阪市が678戸、神戸市が211戸、京都市が48戸。
契約率は70・9%で好調の目安とされる70%を12カ月連続で上回った。
2月の発売戸数は1800戸程度を見込んでいる。

ブルーカラー労働者→名古屋を目指す
低所得の田舎者→関東を目指す
観光客→大阪を目指す
関東の富裕層→地震や放射能を恐れ大阪に物件投資/移住

大阪には富裕層が移り住んでる現実があるのです
益々大阪は良くなってくのでした、残念!
0272名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 22:40:04.50ID:T2mzs2+N
>264
トヨタが世界に隠すとんでもない欠陥

トヨタに13億円支払い命令 「死亡事故、車の欠陥一因」 米連邦裁
http://www.asahi.com/articles/DA3S11586868.html

絶好調トヨタ 下請け企業の疲弊ぶりは目を被うばかりの状態
http://www.news-postseven.com/archives/20150310_307542.html

下請けいじめの欠陥車を生み出したせいで海外で摩擦を生じてるw
トヨタの都合の悪い事実を世界中に拡散しましょうか???

所詮隠蔽と権力で欠陥車しか作れないというのはこのことです
0273名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 22:42:36.55ID:T2mzs2+N
トヨタの悲報

トヨタ過去最高益も2007年度水準まで回復しない下請けが7割
http://www.news-postseven.com/archives/20150327_311460.html

トヨタの下請けの中小企業は益々苦しむばかり
そして品質が落ち行くw
0274名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 23:23:37.43ID:lW7H9S45
トンキン弁はオカマ言葉w
0275名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 01:29:43.15ID:9TgPFYl8
シャープの堺工場は総投資1兆円の夢の島 ⇒ シャープ倒産寸前
大阪市の夢洲は総投資1兆円の夢の島 ⇒⇒⇒ 大阪市倒産へ
0276名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 01:52:45.89ID:13RD+cvo
国内で潰し合うとかもう目も当てられねえな
トヨタは日本の誇るべき企業だろ
こんなんじゃ中国にまじで置いていかれるぞ
0277名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 02:10:33.12ID:IsOvxazO
普段バイクで移動しているから観光客が増えたと言っても観光バスが多くなったなぐらいの実感だったけど
今日人生で初めて南海電車に乗ったわ(北大阪の人間なんで)
で、難波駅に着いたらビックリした
中国語しか聞こえなかったw
0278名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 03:10:22.10ID:9TgPFYl8
カジノ法案、今国会成立は微妙 2020年開業に黄信号も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150417-00000090-san-pol

まぁ誰もできるとは思っていないけど
たぶん永久にできない
0279名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 06:14:00.25ID:gysoxvgp
>>278
パチンコも公営ギャンブルもボロボロなのに
なんでカジノだけ儲かるの?
マカオもダメになりつつあるらしいし
カジノは儲かるって幻想はいいかげんに捨てるべき
0280名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 07:19:25.96ID:Bj7q8kaC
>>278
それ古い記事で、こっちが最新。
公明 カジノ解禁法案 自民などの提出容認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150417/k10010051811000.html

元々、関西は京都があるお陰で外国人に知名度が高いからね。
大阪もUSJに道頓堀に大阪城とアジアの人気スポットがあるし、
カジノリゾートが加われば集客力は無限大になるね。
リニアが完成すれば関東人は名古屋を飛ばして、カジノリゾートや
USJやうめきたへ遊びに来るのは確実だわな。
もう、大阪と名古屋の引力が違いすぎるわ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 08:21:05.10ID:YkeACT/V
>275
残念ながら大阪が発展しているのが現実ですが

人口の東京集中と関西の地盤沈下は再び始まったのか?
www2.rri.co.jp/chiiki/pdf/jinko150309.pdf

>転入超過の意味で言えば、近年は大阪圏が名古屋圏を上回っている
>人口面における関西の地盤沈下に終焉
>東京圏の人口が増えているが東京五輪など一時的なものである
>関西圏は様々な産業が開花しているので以前のように人口を放出し続ける状態とはいいがたい
>転出超過も震災以前に比べれば低い状態にとどまっている

残念だが大阪が新産業で潤っているの現実
0282名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 08:21:35.92ID:gysoxvgp
>>276
必死にトヨタをdisりつづける常連さん、
どう見ても非国民ですわ
トヨタがこけたら日本全体が沈むのに
0283名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 08:22:57.31ID:gysoxvgp
>>281
新産業で潤って発展してるはずの大阪府が人口減少とかwww
どんだけアホなんだよこいつwww
0284名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 08:32:16.19ID:YkeACT/V
>282
そう思うのは一部の権力者だけ
トヨタが倒産しても何も害がないだけ
そう思い込ませてトヨタによる権力を維持したい奴らの妄言と言わせてもらおうか

まあ大阪や福岡などトヨタが倒産しても何一つ困りません
だってそんなのがなくてもきちんと産業や雇用を創出できる環境があるのですから
0285名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 08:35:04.51ID:YkeACT/V
>283
人口減=衰退とは限りませんね
ブルーカラーや低所得賞の減少が大きいせいで、移住組や大学生の増加を
相殺できなかっただけ

人口減が衰退とは全然限らないようで残念ですね

人口が増え続ける関東は東京直下で壊滅の危機なのに、自ら死を急ぐ気なのでしょうかな
0286名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 09:04:04.97ID:YkeACT/V
あと、関西人の上京離れも始まっているようだねw
もう上位層から東京が憧れの地でもなくなっているようだね
大学生の東京への集客は薄まっている

【悲報】東大の関東出身者が6割を超える、関東ローカル大学へ

東大、出身地別合格者数(2014年→2015年)

北海 *1.7% → *1.4%
東北 *3.3% → *3.3%
関東 56.0% → 60.2%
北陸 *3.1% → *3.6%
中部 *9.4% → *7.7%
近畿 13.4% → 12.8%
中四 *6.5% → *6.1%
九州 *7.2% → *7.6%

ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/todai_data_3.html#data

一方、近畿大学は一気に全国区へ!

近畿大学が志願者数2年連続日本一に  「下剋上」の理由を分析
http://www.huffingtonpost.jp/yumi-yamashita/kinki_b_6875156.html

【大学受験2014】地方受験生の東大離れが顕著…河合塾調べ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140107-00000003-resemom-life
>また、東海以西の志望者の減少率が高く、地方受験生の東大離れは続いているという。
>一方、京都大学は関東地区の志望者が大幅に増加しているという。

益々大学生の上京離れが加速、近畿へのシフトの傾向になるな
0287名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 09:26:09.80ID:gysoxvgp
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2014np/pdf/gaiyou3.pdf

東京・愛知が社会増加・自然増加してるのに、
一人かやの外で社会減少・自然減少していく没落大阪www

働けない年寄りばかりが増加し、衰退一途のアホ都市大阪
それを擁護する奴もアホばっかりwww
0288無職捏造自演馬鹿竹内2015/04/18(土) 09:41:32.91ID:MhHQHod/
2ちゃんねるで名無しでしか粋がれない奴ほどみっともない名古野人





━━━━(°∀°)━━━━





糞味噌糞過ぎて糞ワロタ♪(笑)





0289名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 09:57:47.17ID:YkeACT/V
>287
実際は全く逆でしたw

年収1000万円以上の富裕層、西日本への移住が増加傾向!神奈川や千葉等で富裕層が減少し!放射能汚染が原因?
http://ameblo.jp/kishimenn/entry-11912190963.html

大阪、神戸市の投資用マンションが好調 近畿の発売戸数は8割増
http://www.sankei.com/west/news/150216/wst1502160054-n1.html
今年1月は大阪市や神戸市で駅から近い好立地の投資用マンションが多く発売された。
地域別の発売戸数は、大阪市が678戸、神戸市が211戸、京都市が48戸。
契約率は70・9%で好調の目安とされる70%を12カ月連続で上回った。
2月の発売戸数は1800戸程度を見込んでいる。

ブルーカラー労働者→名古屋を目指す
低所得の田舎者→関東を目指す
観光客→大阪を目指す
関東の富裕層→地震や放射能を恐れ大阪に物件投資/移住

東京・愛知には無能なクズばかりが流入し
大阪から西には有能な人間が増えているのでした
0290名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 09:59:54.04ID:YkeACT/V
で、この事実は?

今日、「首都圏マンション発売 3か月連続で減少」のニュースが全国放送された。
で、統計元の不動産経済研究所のHP(https://www.fudousankeizai.co.jp/)で確認したら、
ページ下部にあtった「首都圏マンション・建売市場動向2015年3月度」の下に
「近畿圏マンション市場動向2015年3月度」があったので覗いてみたら、案の定、近畿圏の
マンション販売は絶好調。

東京糞メディアってほんと近畿圏や大阪の景気の良い報道をしないのなw
本当に大阪が好調な事実から背けたいのが分かりますわ
0291名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 10:09:22.83ID:YkeACT/V
本当に西日本のことを考えるのであれば
もう本当に関ヶ原〜木曽川で日本を完全に東名・阪福に分断して
交流断絶・分断戦争を行うことが一番いいかもしれないでしょうね

そんな関東人が大阪を憎むのであればコソコソ大阪を叩かず表沙汰に戦争すればいいのですよ
官僚はそうすればいいのにそれすらできないのが霞が関とトヨタのクズ集団なのでしょうが
0292名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 10:14:08.28ID:45JBZuH6
大阪はUSJが出来てカジノリゾートが出来るし関空は大盛況だし
道頓堀は観光客で埋め尽くされてるし梅田は乗降客250万人だし

地方の人から見ると輝きすぎてきっと悔しいんだろうねw
0293名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 10:15:08.62ID:gysoxvgp
>>291
関東人が大阪を憎むんじゃなく、無視されてるというのが現実。

日本の足を引っ張るでくのぼう都市大阪など、とっとと仲間の韓国にでも売れば良いよ。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 10:17:29.93ID:gysoxvgp
>>292
魅力的な大阪が人口減少とかwww
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2014np/index.htm

事実を直視できない大阪ッペは馬鹿ばっかりww
0295名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 10:21:30.56ID:9TgPFYl8
トヨタなんて日産+ホンダと同レベル。
東京にはそれ以外にもスバルや日野もあるし。
やっぱり東京が一番、二番目が愛知。

そして何もないのが大阪(トヨタの子会社ならあるがw)
0296名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 10:26:04.44ID:45JBZuH6
>>294
少数精鋭と言う言葉知ってる?
これから日本の人口は減り続けるのは確実で、その中でどのように商業を成り立たせるかを考えると、
外国人観光客を呼び込む以外に手は無い。
大阪は関空と言う大きな窓口があり、IRやUSJや京都や地元名所などアジア屈指のエンタメが揃っている。
人口は減っても人は増える。これが今後の大阪のやり方。
地方の人は口を出さないでくれるかなぁ?
0297名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 10:27:15.38ID:YkeACT/V
>293
関東人が大阪を憎んでるのは客観的事実
http://i.imgur.com/rNVy0G3.jpg

だが世界は大阪を評価しているのです

世界都市番付 大阪がアジア首位
http://keitan0202.exblog.jp/18816021/

この通り関東・東北人の大阪への異常な憎しみと
世界の大阪の評判の良さが客観的に示されました
0298名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 10:29:49.92ID:YkeACT/V
>295
自動車だけの世界ではそのランキングだねw
そんな東京や愛知が大阪や福岡に国家戦略特区で抜かされている事実はどう思うの?

戦略特区「東京圏」が出遅れた理由 国と都の温度差
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/141103/mca1411030500001-n1.htm
>しかし、西日本の3区域が本格稼働の前提となる国による事業計画承認を受けたのに対し、
>他地域は素案提示の段階だ。なかでも牽引(けんいん)役として期待される「東京圏」は大きく出遅れた。
>背景にあるのは、国と東京都の間の温度差だ。

大阪・福岡がドンドン国家戦略特区で国際会議を開いている中で東京・愛知が何もできないのはどうしてでしょうか?

所詮権力に守られた大企業だということか
0299名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 10:38:32.85ID:YkeACT/V
もう既に国家戦略特区で大阪や福岡は国際会議レベルにまで達しているのに
東京や愛知は何もできないのでしょうかね?
所詮ゼロから生み出す能力が皆無ということなのでしょうか?

大阪バイオ戦略推進会議、国家戦略特区、最大限活用へ―オール大阪で産官学連携強化
http://www.qlifepro.com/news/20150327/national-strategic-zones-full-advantage-in-osaka-from-academia-cooperation.html

新日本 企業成長サミット2015 in九州−ベンチャー企業が世界を変える−
http://www.shinnihon.or.jp/seminar/2015/2015-id-20150128-2.html
0300名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 10:41:35.27ID:45JBZuH6
>>295
自動車工場ばかりあっても無味乾燥で油臭い光景がひろがるだけで全然楽しく無いじゃない?
カジノリゾートで夕焼けを背に壮大な光景を眺めながらディナーを食べてる方が人生幸せ。

それに、人口が減ると国内工場も閉鎖される一方なんだけどねぇ。
0301名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 10:47:33.18ID:YkeACT/V
「自殺実態白書2008」・・・ 自殺者数の多い順 (1)愛知・豊田 /自殺理由 (1)長時間労働
http://www.lifelink.or.jp/hp/whitepaper.html

トヨタ自動車 利益2兆円生む「プチ北朝鮮」の実態
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=751

>>トヨタ自動車ではカッターナイフを使用するのに上司の承認が必要。会社側の説明では「従業員が不注意でケガをする事
例があったため、本当にカッタナイフでなければ必要な作業が行えないかを判断する必要がある」だそうですが、ウチの連れの
上司曰く、「んなもん、発狂して人刺しそうなのがゴロゴロおるからやろ」だそうです。


目先の所得なんかよりも、人生を大事にするすべを知らないのかね
0302名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 10:54:28.12ID:gysoxvgp
>>300
いまだに鉄火場ビジネスで金儲けできると勘違いしているバカ発見www
0303名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 11:05:57.85ID:QsrHNuCn
一所懸命大阪を叩いてるみたいやけどてこずってんなw
0304名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 11:35:30.16ID:45JBZuH6
>>302
ラスベガスだと非カジノ収入が7割だからね。
アメリカの投資家が成功すると見込んで投資するんだから良いんじゃないの?
0305名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 11:54:23.72ID:9TgPFYl8
iPSの京大と武田の共同開発が発表されたけど、肝心の武田の研究所は湘南www

昔ながらの製薬も繊維も衰退、かといって新規産業は皆無
大阪地盤の企業にも逃げられ哀れな大阪、お先真っ暗
0306名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 12:36:56.44ID:/E7CsgMK
だがその拠点は大阪ですね(笑)
土地だけ他県に移しても大阪を中心になのは変わりない
0307名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 12:53:25.03ID:piBXFUat
トンキンヒトモドキ
0308名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 13:03:19.21ID:gysoxvgp
>>304
>アメリカの投資家が成功すると見込んで

いまだに「アメリカ様は絶対正しい」信者かよwww
0309名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 13:04:12.42ID:gysoxvgp
>>306
京大の研究所にカネだすんだから本拠は京都だろwww

大阪ッペは何パクってるんだよwww
0310名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 21:15:49.59ID:Do7dnJoq
GWの関空利用者 過去最高の旅客51.7万人を予想

http://xn--6oq43mp2i.net/?p=1941

新関西国際空港会社は4月17日、ゴールデンウィーク期間に関西国際空港を利用する国際線の旅客数が計51万7000人になるとの予想を発表した。
1日当たりの旅客数は前年を18%上回る3万9700人となり、同期間では1994年の開港以来、過去最高となる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)
0311名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 22:04:09.56ID:gAJCYQxl
>>305
大阪を裏切った武田に未来はない。
大阪の小野と、塩のぎは、世界的なそう薬に成功して、凄いことになっているのに。
せいぜいMAに頑張れやW
0312名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 23:20:42.20ID:piBXFUat
修羅の国トンキン
0313名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 02:32:09.01ID:hq8Cfi0J
>>309
医療特区は、大阪だからね。
今さら、京大のIPSね〜。遅すぎ〜。
武田は、本拠を移したのは、失敗だね一。(笑)
まさか、関西もうでをすることになるとはなー。
0314名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 08:27:23.81ID:dXWeJ/48
あぁ、やってもたw
https://youtu.be/qIfw9aDlq8w
0315名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 09:00:11.13ID:JWVx/MOS
梅田は航空法でビルの高さが揃う事によってスカイラインに均整がとれて凄く綺麗だよね。
0316名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 09:07:45.95ID:K13I41CP
>>313
そもそも最大手の武田さえ別のところに研究所を作り、
iPS研究をリードする京大もない
大阪に「医療特区」を作ること自体正しかったのかねえ?
0317名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 10:17:53.90ID:vl+PBFM6
日本のヨハネストンキン
0318名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 13:20:37.59ID:4REMPSfR
いやぁ...このつまらない何も生まれない非生産的な時間の使い方...
大阪擁護してるつもりかもしれないけど、痛すぎて目も当てられない

みんな仲良くしようせ
0319名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 19:25:17.08ID:y9czstMY
>313
大阪に能力があるから選ばれたのでしょう
実際大阪が特区に選出されてもうとっくに事業計画、今や国際会議レベルまで
進んでいるのが現実だからね

貴方が大阪を憎むのはわかるけど、いくら大阪を叩いたところで大阪が
特区で成長している現実は変わらない
0320名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 22:32:38.34ID:hq8Cfi0J
>>316
業界最大手W
製薬会社にとって、なんの意味もない。
大阪京都は、30分で行けるし関西の医療状況を知らなさすぎ。
サラリーマン研究者に成り下がった武田は、いずれ破産する。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 22:42:37.10ID:hq8Cfi0J
ちなみに、大阪にあるショボい
小野製薬は、抗がん剤一つ作っただけで毎年、数百億円のロイヤリティが入るし、いずれ兆円規模で入る。
小野製薬は、京大の教授からヒントを得たらしいから武田は、マネしたんじゃね〜の。
小さい会社だから、買収されないように気をつけないといけないげどな。W
0322名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 23:29:08.74ID:vl+PBFM6
セシウムまみれトンキン
0323名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 23:58:29.70ID:WSOmwDwr
>>209
全然違うよ。的外れ。
もともとの大阪の玄関口は梅田。梅田は大阪の玄関口として栄えた。目的地は難波だった。
大阪の本来の中心は難波。しかし近代になって大阪が国土軸から外れたことによって問題は発生していく。
東海道本線が通ることになったのだが、難波は南過ぎるので比較的北部の梅田が大阪駅ということになった。
しかしその東海道本線にしてもアホみたいなカーブをして強引に梅田に乗り入れているのがわかる。
梅田(埋め田)みたいな低地の埋立地でも、東海道本線など遠方からの玄関口(起点)としての利便性から繁栄していった。今の梅田の発展もそう。
大阪は梅田と難波という両輪になった。ここまでは名駅と栄の関係も同じ。栄は城下町で今でも名古屋の中心。
しかし新幹線が出来てから問題は加速する。
新幹線は東海道本線のようなアホみたいなカーブで梅田に乗り入れることなどできるわけもなく、
仕方なく新大阪という専用の駅を作ることにした。こうして新たな国土軸の玄関口が別の場所に出来ることになった。
それから時は経ち、新大阪が玄関口の起点になり、梅田が目的地となっていった。難波はというと衰退傾向。
国土軸に近い北部ほど栄え、離れた南部ほど衰退していく。
これが大阪の問題。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 00:44:32.52ID:31wA1Hgv
東京いく機会あったから上野周辺歩いたが
アメ横や上中は同じような店がいくつもあるだけで
あそこまで人が集まるような街におもえなかった
外国人観光客多かったから初見の人が多かったのかね

あと梅田クラスがいくつもあるというが駅中に店が揃ってて人が多いだけで
周辺は大阪の外れと変わらない
0325名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 01:07:45.62ID:U1Ruvhab
梅田クラスは新宿と東京駅だけ(梅田が二個あるだけでもすごいと思うが)
その他は天王寺や京橋とかだと思う。
0326名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 03:27:38.56ID:hVb5Yd+5
もっと世界を相手にしたい。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 04:18:01.05ID:5Ha8SoWg
>>323
大阪の中心はもともと中之島界隈から心斎橋あたりじゃなかった?
難波は南海ができてから発展したようなもの。
大阪駅は本来堂島あたりに作りたかったが、それだと京都〜神戸で線路をつなぐのにいったんスイッチバックしなければならない。
それで失敗したのが横浜駅w
0328名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 04:23:57.40ID:5Ha8SoWg
>>325
東京駅なんてただのビジネス街なんで梅田みたいな遊ぶところはないよ
新宿は梅田並みに大型施設はあったがポコポコ潰れていってユニクロと電気店だらけのつまらない街なった
地上も地下も人でいっぱいなのは日本では梅田と難波くらい
0329名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 04:51:08.72ID:8BSP5mMW
ちょっと歩けば有楽町銀座があるじゃないか。
でもまあキタミナミに歩き慣れてるとそんな大したことないかとは思う。
0330名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 05:28:20.39ID:YdlruJUJ
うめきた2期とIRが出来たら大分マシになるわ
0331名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 14:46:56.72ID:2c5BSxkL
トンキンヒトモドキ
0332名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 16:58:46.69ID:x4/HGISf
ポールマッカートニーが関空から入国したね。
京都にお気に入りの宿があるから、今日はそこに泊まるのかな?
0333名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 18:11:38.09ID:D/GAJ8N+
>>332
今回はマ○ファナは持ってこなかったのか?
0334名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 18:25:04.79ID:yigOodtN
>>332
まあ、大物アーティストは大阪公演と東京公演だけで帰国するからなw
0335名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 18:37:04.74ID:fAbuJ7Da
鶴見緑地が理想の公園像
都市型公園は森林浴メインで遊ぶ所が少ない
0336名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 19:46:25.92ID:D/GAJ8N+
>>334
最近は東京だけで帰る大物も少なくないけどなw
レディー・ガガ
テイラー・スウィフト
ダイアナ・ロスetc
0337名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 19:49:10.38ID:1fwdZCtg
>>334
東京は日本の中心だし、大阪は西日本の中心だからね。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 19:55:12.15ID:1fwdZCtg
>>336
そいつらポールから見れば大物というより中堅だからねぇ。
日本でのファン層が薄すぎだわ。
大阪で興行できるようになって初めて大物と言えるわ。
0339名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 22:04:15.35ID:EUfIWPBl
藤井聡教授
二重行政・解消という「幻想」
http://www.choujintairiku.com/fujii-tokoso9.html
0340名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 22:40:16.47ID:4EtZxHP1
>>338
同感です
0341名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 22:46:04.01ID:/ny/Zf91
>>332
関空はろくに北米便がないし、プライベートジェットかな・・・と思ったら、
チャーター機だったようだな

ファーストクラスがない関空は話にならない
0342名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 22:49:04.20ID:/ny/Zf91
>>327
こいつはほっとけ

せっかく馬鹿な>>209を皆がスルーしているのに、
偉そうに>>209に噛みついたかと思ったら、同レベルの馬鹿さ加減だった
0343名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 23:23:09.49ID:2c5BSxkL
トンキン弁はオカマ言葉w
0344名無しさんお腹空いたいっぱい2015/04/21(火) 00:10:07.05ID:1dfNancn
http://blog.osakanight.com/img/skyscrapers_from_minoh201410_02.jpg

マンモス都市大阪の見事な夜景!!!
0345名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 00:15:32.37ID:39RBu3ua
■ポール・マッカートニー「アウト・ゼアー ジャパン・ツアー2015」

4月21日(火)京セラドーム大阪(大阪府)
4月23日(木)東京ドーム(東京都)
4月25日(土)東京ドーム(東京都)
4月27日(月)東京ドーム(東京都)
4月28日(火)日本武道館(東京都)
0346名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 00:57:17.96ID:39RBu3ua
>>344
アドレスをみると箕面ってなっているけど、箕面からなんてぼんやりとしか見えないよ

写真のマジック
0347名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 01:18:06.36ID:p8YkEvkw
大阪ドームだったのに京セラドームという京都色の強い京都企業様のネーミングにしている屈辱w
なんだか京都の植民地みたいw
0348名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 01:27:50.15ID:mv2w7Wvp
元々みやこは京都だったし偉大な街であったのは事実
だから全然腹も立たないけどね(笑)
0349名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 01:36:21.50ID:Rar2NWjj
でも有名無実な京都の経済も観光収益も大阪の数分の一が現実
大阪ドームは近鉄が不人気だったからしょうがない
0350名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 06:40:32.27ID:PJgJt/QZ
>>345
また名古屋飛ばしか1Dに続いてw
0351名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 11:41:50.65ID:dUFpVcyB
東京か大阪にこいってこと
発展してないから合わせるしかない
0352名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 12:55:30.49ID:iIiqRJM7
http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/b/c/bce7e8c2.jpg
左のビルが大阪最高峰の大名古屋ビル
名古屋駅だと小さい
0353名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 13:26:07.04ID:UKHSB3Bo
高さで勝負したいならまずハルカス、コスモタワーを抜かないとね
いつもの予測可能な能書きは垂れないでね(笑)
なんのひねりもないから
0354名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 13:29:06.27ID:iIiqRJM7
あれは東京スカイツリーみたいなもんで
意味がないビル
超高層ビルは中心部に林立させて立てないと意味がないの
0355名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 14:01:54.04ID:sDb70j7q
>大阪最高峰の大名古屋ビル

ツッコミ所満載
0356名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 14:01:59.08ID:e49dHuZt
日本のヨハネストンキン
0357名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 14:23:13.18ID:UKHSB3Bo
354は苦し紛れだな(笑)
そもそも名駅はまだ群と言える数はないし

普段はタワーとビルは別物
って言っててこの発言(笑)

結果的に高さで勝負して負けてるから色々悔しくなるよね(笑)
0358名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 14:46:13.81ID:iIiqRJM7
全然
悔しくないんだが
時期に勝ちが明らかな勝負で悔しいとかないだろ
いい加減名古屋を下に見るのはやめたほうがいい
抜かれた時ショック大きすぎる
名駅には勝てない負けてるてはじめから認めておいたら苦しまないで済むのに
0359名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 15:47:19.44ID:PJgJt/QZ
http://mainichi.jp/select/news/20150421k0000e040194000c.html

人気ブロック玩具「レゴ」がテーマの屋内型体験施設「レゴランド・ディスカバリー・センター大阪」(大阪市港区)が開業(23日)を前に21日、報道陣に公開された。
100万個以上のレゴブロックで大阪城や通天閣など大阪の街を本物そっくりに再現したジオラマ「ミニランド」などが目玉。入場料は大人を含む中学生以上2500円、3&#12316;12歳の子ども2000円。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 15:48:39.24ID:oyd+FnR3
>>358
乗降客が200万人を超えてからお願いします。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 16:11:33.25ID:POrfpeMN
スラムツリーが大阪で宣伝を始めたね。
よほど苦境なんだろうか?
立地が放射能まみれの糞スラムだけに、イメージ最悪だよな。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 16:44:42.68ID:PJgJt/QZ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150421-00000071-san-l27
クロマグロの完全養殖で知られる近畿大(東大阪市)が、化粧品の商品化にも力を入れている。薬学部は、スッポンを原料に府内の化粧品会社と共同開発した新商品を21日に発売。
工学部も、レモンの花びらを使った化粧水を地元企業などと連携して売り出している。近畿大は、平成25年度の「民間企業からの受託研究実施件数」で全国1位に躍り出ており、産学連携の強化でさらに存在感を高める狙いだ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 16:48:49.91ID:PJgJt/QZ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150421-00000005-minkei-l27
医薬品製造・販売メーカー「田辺三菱製薬」(大阪市中央区道修町3)が5月12日から、新本社ビル2階の史料館を一般公開する。

新社屋建設に伴い設けた史料館は、「広く一般に医薬品業界について知ってもらおう」との思いから、通年公開する。同社のルーツをたどる「くすりの道修町ゾーン」、歴史をたどる「あゆみゾーン」、
現在の試みや未来を紹介する「いまと未来ゾーン」の3エリアで展開する館内は、外国人来館者に対応した英語の案内版や音声アナウンスを備えるほか、子ども向けにタッチパネルで薬に関するクイズを出題するなど、若い世代の来館者も意識した構成となっている。

 開館時間は10時〜17時(ホームページで要来館予約)。入館無料。同社休業日および土曜・日曜・祝日休館。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 17:06:46.17ID:Desw3p1k
http://www.sankei.com/west/news/141009/wst1410090054-n1.html

2014.10.9 16:24

グランフロント7割弱の入居率に…空室率5年半ぶりの低水準 大阪のオフィス

オフィス仲介の三鬼商事(東京)が9日発表した大阪中心部のオフィス平均空室率(9月末時点)は前月比0・22ポイント低下の8・14%となり、5カ月連続で改善した。
JR大阪駅北側の複合ビル群「グランフロント大阪」(大阪市北区)のオフィス入居率が昨春の開業時の約2割から7割弱へ上昇したのが主な要因で、
平成21年3月末(8・05%)以来、5年半ぶりの水準まで回復した。
1坪当たりの平均賃料は同4円高の1万1120円で、昨年11月末以来10カ月ぶりに上昇。
景況感改善に伴う空室率の低下で、同社大阪支店は「賃料の底打ちが見られ始めた」とみる。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 17:19:06.16ID:Desw3p1k
http://www.sankei.com/west/news/140807/wst1408070003-n1.html

グランフロント入居まだ増える! 大阪都心部オフィス空室率改善
2014年8月7日

オフィス仲介大手の三鬼商事(東京)が7日発表した大阪市中心部のオフィスの平均空室率(7月末時点)は、前月比0・17ポイント低下の8・72%となり、
3カ月連続で低下した。大阪駅北側の「グランフロント大阪」への入居が引き続き増え、昨年4月の開業時に約8割だった空室率が約4割まで改善したため。

三菱電機は7月、大阪府内の拠点をグランフロントに集約すると発表した。
完成から30年超の古いビルに分散している子会社を、グランフロントなどの新しいビルに集約する動きが目立つという。
三鬼商事の担当者は「空室率が5%程度だったリーマン・ショック以前の水準には及ばないが、入居の引き合いは増えている。
改善傾向は続きそうだ」と分析している。
0366名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 17:37:02.73ID:PJgJt/QZ
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/150421/cpd1504211219007-n1.htm

財務省は21日、地方自治法施行60周年記念硬貨のうち、2015年度後半に発行する和歌山県、大阪府、長崎県、千葉県の千円硬貨と五百円硬貨のデザインを決定したと発表した。
大阪府の硬貨は千円が「大阪城と文楽」、五百円が「仁徳天皇陵古墳」をイメージした図柄となった。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 19:04:37.02ID:pauwHnNR
>>358
何だか指を震わせながらキーボードを打ってるみたいだけど
名駅が完成するころには梅田はうめきたが完成して完全に引き離してるよ
0368名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 19:28:56.24ID:GweUrQTq
>>367
グラフロオフィス閑古鳥で、うめきた二期はほとんどが緑地。
大阪のオフィス供給過剰はもう再起不能なレベル
未だに更地のJPの計画が具体化してから大口叩けよwwww
0369名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 19:58:20.62ID:s26LCM37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150421-00000075-jij-soci

東京電力福島第1原発で放射能に汚染された雨水が排水路を通じて外洋に流出していた問題で、東電は21日、流出防止のため設置した雨水くみ上げ用ポンプが停止していたと発表した。雨水は外洋に流出していることが確認された。東電が原因を調べている。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 20:00:58.75ID:GweUrQTq
原発依存度の日本一高い関西電力は再値上げを計画中
また関西からの企業流出を促進しそうだな
0371名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 21:05:03.40ID:UKHSB3Bo
>>368
どんだけ煽っても負け惜しみになる現実ww
まあ言うのは自由だから気が済むまでw
0372名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 21:09:46.87ID:s26LCM37
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150421/20150421026.html

コナンカフェ東京と大阪だけだってww
0373名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 21:32:32.94ID:POrfpeMN
東京ももうオフィスは一杯一杯。
なんせ人類未体験レベルの衰退都市だからね。
日本橋とかの旧来のオフィス街はマンション街になっちまったw
0374名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 22:16:02.18ID:39RBu3ua
>>373
日本橋がマンション街になったって、どう考えても大阪だろw

東京から見れば大阪に高層ビル群なんてない。
ペンシルビルをぱらぱらと並べたのが大阪。
言ってることがわからないならグーグルアースで確かめろ。
0375名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 22:37:40.59ID:XI9i6b5i
世界から見れば日本に超高層ビル群は皆無www
首都でさえ250アンダーwwww
0376名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 22:49:05.16ID:1UGDzc7e
現実見ろよ、関東百姓。
お前らがどう足掻いても、東京の衰退は現実なわけ。
今後30年で都市圏人口を700万も減らす、人類未体験の衰退都市なんだよ東京はw
0377名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 22:50:41.21ID:pSCtzxz9
それよりも東京のスーパーは茨城群馬埼玉千葉産ばっかりで
買えるものが全然なかった
京都兵庫広島熊本産が並ぶ大阪でよかった
0378名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 23:23:29.48ID:e49dHuZt
修羅の国トンキン
0379名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 01:09:28.50ID:BHXLsNcN
うめきた2期は新幹線とリニアのターミナルを持ってくるべき。
都構想とかくだらないことやってる場合ではない。
こんなことやってる間に東京はオリンピック需要、名古屋はリニア需要で発展。

大阪は大阪市だけではなく、周辺の自治体を合併して人口500万程度の大大阪市構想を目指すべき。
そして首都機能を誘致し、リニアと北陸関空四国新幹線を開通させ、うめきた2期にターミナルを
持ってくるべき。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 02:12:00.44ID:xr6NXGkv
べきべきうるさいな…
0381無職捏造自演バカ竹内2015/04/22(水) 04:14:07.38ID:NxT0v7aq
名無し(通名)やと威勢がエエな終わりナゴヤコー珍在に珍♪(笑)






━━━━(°∀°)━━━━






イライライナゴヤ田舎者♪(笑)






0382名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 05:30:15.66ID:cZGt48zL
人の事よりあんたももうちょっとマシな名前あるやろ

無職でバカで捏造自演てあまりお仲間と思いたくないんやけど
0383名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 06:18:20.71ID:CPfYOZtR
マスメディアを廃止すればいい

某たかじんnoマネーみてたら捏造しまくてってワラタ
0384名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 08:25:17.31ID:fHkffw53
昨日のポールはリッツカールトンだったね

https://www.youtube.com/watch?v=4zLRvoOwd48
0385名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 10:37:46.06ID:zmharC8V
http://mainichi.jp/select/news/m20150422k0000m040070000c.html

元ビートルズのポール・マッカートニーさん(72)の日本公演が21日、大阪市西区の京セラドーム大阪で開幕した。昨年は来日直後に体調不良で全公演を中止したため、
2013年秋以来1年半ぶり。マッカートニーさんは、完全復活をアピールするかのように熱唱し、約4万人のファンも手拍子をしたり声を合わせて歌ったりした。
0386名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 12:09:37.12ID:RalXKsiT
ーーーーーーー 大阪都構想 ーーーーーーー

○ 賛成「都構想の中身を理解して賛成」
× 反対「都構想の中身が理解できないので反対」
× 反対「都構想の中身を理解して反対」

○ 反対「橋下を支持して賛成」
× 反対「橋下を支持するが、都構想は反対」
× 反対「橋下を支持せず反対」
0387名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 14:22:30.41ID:xdOb4Z5C
トンキンヒトモドキ
0388名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 15:16:16.22ID:K58d7Cm0
大阪人が東京以上て貼ってる画像がだんだん田舎に見えてきたわ
名古屋人だけど
0389名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 16:28:01.94ID:fHkffw53
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/35/46/69/src_35466952.jpg

これが田舎って目が腐ってるの???
0390名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 17:26:39.64ID:Q7Fxnwbg
きっと名古屋人の大阪市に対する、僻み、妬み、嫉み、辛みからくるもんでしょ。笑
0391名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 17:50:49.56ID:qeS7tyQ7
バンコク,クアラルンプールなんかも大阪以上に都会的に感じた
0392名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 17:53:49.38ID:7+O+TuQ4
>>390
今や絶賛衰退中、人口減少が止まらないリニア飛ばし大阪を、
人口も増加していて発展中の名古屋が
妬む理由は何もないよwww
ど田舎大阪ッペは自意識過剰が酷すぎるなw
0393名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 19:04:45.13ID:QQWdKZzy
>>392
大阪スレまで来てその必死さがもうw
0394名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 19:12:04.05ID:vtq1P8qk
全てを物語ってるよね(笑)
0395名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 19:22:49.64ID:lhuGUoSc
まぁ大阪と名古屋が手を合わせても、東京の足元にも及ばないわけだがw
0396名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 19:44:45.04ID:UgVsScJA
どうでもいい。
関東百姓は大阪コンプレックスが強すぎる。
0397名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 20:23:18.29ID:7+O+TuQ4
>>396
大阪コンプレックスなんて関東に限らず、日本中どこを探してもないよwww

大阪は日本全国にとって「反面教師」
「大阪みたいには絶対になりたくないねw」と笑われる存在。
京都や神戸に憧れる人はいても、大阪に憧れる奴なんて一人もいないwww
0398名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 20:29:55.05ID:UgVsScJA
こうやって、自我を保とうともがき苦しんでるのが関東百姓。
で、何か解決したか?ん?w
0399名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 20:32:13.77ID:lhuGUoSc
>>389
こうやって見ると、ビル街が南北方向に伸びたなー

昔は東西方向だったのに
0400名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 20:47:21.62ID:QQWdKZzy
>>399
御堂筋と四ツ橋筋のラインに沿ってビル群が成長してるね
0401名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 21:07:51.23ID:JVcJH6Q3
>>389
+
仮称)大阪市北区豊崎3丁目計画 159m
シティタワー梅田東 146m※軒高?
学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称) 125.15m
梅田1丁目1番地計画 約190m
梅田3丁目計画(仮称)  約187m
もと大阪北小学校・もと曾根崎幼稚園跡地「曽根崎LinkCity」〜約190m
中之島フェスティバルタワー ・ウエスト(仮称) 199.27m
ザ・パークハウス中之島タワー 193m
三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館 104.50m
クラッシィタワー淀屋橋 127.64m
仮称)大阪市中央区北浜二丁目計画 約146.8m※軒高
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) 152.42m
0402名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 21:13:39.20ID:lhuGUoSc
伊丹があるから梅田に200m級の超高層ビルが建てられない

一方で、伊丹があるから飛行機の窓から梅田の超高層ビルが低空から拝める


高層ビルオタにとっては何とも皮肉だなw
0403名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 21:17:09.34ID:7+O+TuQ4
>>402
ひどい矛盾だな。
どうやったら建ててない超高層ビルを機内から見れるんだよ?
まさか200M未満を超高層なんて言うつもりないよな?
0404名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 21:18:01.81ID:XHQSmMy8
>39
人口流入出の実態

【ビジネスの裏側】名古屋活況も“トヨタ一本足経済”に危機感…「特殊バブル」崩壊懸念
http://www.sanspo.com/ad/car_bike/news/140422-27.html

>だが、不動産市場に詳しいエコノミストは「名古屋には今、非常に危機感が漂っている」と指摘する。
>ニッセイ基礎研究所のリポートによると、過去4年間、名古屋市内では建て替えや再開発により賃貸可能面積が減少。これが名駅地区だけでなく伏見、丸の内の空室率向上につながった。
>実は、巨大ビル3棟の完成は6年ぶりの賃貸オフィス大量供給になる。だが、これはオフィスの「名駅シフト」をさらに加速させることになり、
>名古屋市内全体のテナント移転と賃料引き下げ競争激化につながる可能性が高まっているのだ。
>加えて、生産年齢人口が減っているという課題もある。労働人口の減少は全国共通の現象だが、名古屋市の場合、転入人口は他の大都市と比べ、景気動向に大きく左右される。
>これは、名古屋が自動車産業“一本足”経済であるという特殊事情のためだ。
>ニッセイ基礎研によると、名古屋市の平成21〜24年の転入超過数は札幌や大阪、福岡各市を下回った。一方で、世界経済が回復して自動車産業が沸き立った25年は、
>リーマン・ショックの20年以来、5年ぶりの高水準を記録。自動車産業を中核とした景気動向と転入人口の際立った連動ぶりを浮き彫りにした。

リーマンショックで札幌や福岡以上に転入が少ない名古屋
0405名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 21:19:51.97ID:XHQSmMy8
更にこんな事実

人口流入流出の実態

年収1000万円以上の富裕層、西日本への移住が増加傾向!神奈川や千葉等で富裕層が減少し!放射能汚染が原因?
http://ameblo.jp/kishimenn/entry-11912190963.html

大阪、神戸市の投資用マンションが好調 近畿の発売戸数は8割増
http://www.sankei.com/west/news/150216/wst1502160054-n1.html
今年1月は大阪市や神戸市で駅から近い好立地の投資用マンションが多く発売された。
地域別の発売戸数は、大阪市が678戸、神戸市が211戸、京都市が48戸。
契約率は70・9%で好調の目安とされる70%を12カ月連続で上回った。
2月の発売戸数は1800戸程度を見込んでいる。

ブルーカラー労働者→名古屋を目指す
低所得の田舎者→関東を目指す
観光客→大阪を目指す
関東の富裕層→地震や放射能を恐れ大阪に物件投資/移住

放射能汚染が深刻になっているので、富裕層が関東に逃げだしている現実があるのですが
で、人口が穏やかと言いながら実際は低所得のクズばかりがとどまって有能な人間は大阪からから西に逃げているので残念w

地震や放射能で大阪への構図が変わってしまったのが残念だね
人口減以上に富裕層や避難民が関西に移り住んでるので大阪は益々潤うね
7+O+TuQ4の思いもむなしく
0406名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 21:20:37.23ID:7+O+TuQ4
>>404
名古屋は周辺地域が入超だから全然問題ない。

深刻なのは社会減少している大阪府の方だろ
他人の心配する前に大阪の心配しろよ、大阪ッペ
0407名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 21:21:21.37ID:7+O+TuQ4
同じコピペの繰り返ししかできない
特区バカ(きらめき福岡ッペ)は早く死ね
0408名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 21:22:46.92ID:XHQSmMy8
>397
大阪叩きのクズはそう思っても残念なことに
世界は大阪を評判の良い都市と判断しているのが現実ですね

<世界都市別評判ランキング>トップはシドニー、アジア1位は意外な?あの都市―米コンサル機関
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=78069
>アジアの都市で首位に立ったのは26位の大阪。

本当に大阪叩きは根拠もデータもなく妄言だけで大阪を叩く無知な
幼稚な奴らばかりだね
0409名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 21:22:52.89ID:Q7Fxnwbg
>>403
時代も変わり250アンダーはぶっちゃけ超高層ではないよなww
世界から笑われるw
0410名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 21:26:53.59ID:XHQSmMy8
>406
その前に名古屋市本体が沈んでいる事実を踏まえろクズ

人口減でも浮浪者や老人が死んでいくだけ
大阪には首都圏脱出組の富裕層や海外からの観光者であふれかえっているのが現実です

景気に左右される脆い名古屋よりも地足は大阪の方が安定しているのでした
0411名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 21:26:54.74ID:JVcJH6Q3
現実

名古屋
https://www.youtube.com/watch?v=vgPI5Obg3Mc

大阪
https://www.youtube.com/watch?v=VC65MyOFxM8
0412名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 21:28:35.74ID:X9V863MP
飛行機で大阪に帰ってきたときに大阪城がライトアップされてるの好き
0413名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 21:28:50.57ID:XHQSmMy8
>407
リニアバカは福岡が特区で今や世界の雇用拠点と化している事実に涙を流せクズ
愛知にはこういう能力のない人間がいないから国家戦略特区の名古屋飛ばしが起きるのです
0414名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 21:31:19.89ID:XHQSmMy8
若者起業率No.1! 福岡市が日本のシアトルになる日
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150326-00010001-forbes-bus_all
>2012年、“福岡をアジアのリーダー都市へ”を掲げ、「スタートアップ都市宣言」を行った。
>総務省統計局の調べでは、25歳から35歳の若い世代の起業率がもっとも高いのが福岡市だ(12.5%)

リニアバカが仕事もせず粘着荒らしで大阪や福岡を叩こうがこれが現実なのですよ
いくらネット工作をしてもこのような事実があるのが悔しいね
0415名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/22(水) 23:12:31.11ID:xdOb4Z5C
トンキン弁はオカマ言葉w
0416名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 00:03:02.77ID:d6J0xzpW
>>401
これらに、うめきた2期が加われば軽く15本以上だわな。
超高層ビルの集積度では日本一になるだろうね。

うめきた公園から眺める超高層ビル群は圧巻だろうなぁ。

超高層ビル群の中から全体を見渡せるスポットって中々無いからね。
うめきた公園で超高層ビル群を眺めながらお茶するなんて、最高だろうな。
0417名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 00:12:30.65ID:5Hro9bqe
http://www.sankei.com/west/news/150422/wst1504220060-n1.html

中国南方航空は22日、関西空港と中国貴州省の省都・貴陽を結ぶ路線を新規就航すると発表した。5月28日から週4便運航する。

 訪日観光客の利用を見込む。貴陽は自然豊かな観光地としても知られ、日本人の需要取り込みも図る。

 機材はエアバスA320を使用。ビジネスクラス8席とエコノミークラス143席の計151席。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 00:20:07.88ID:csuHIFjn
大阪十八番の見栄っ張りなノリで建てて不良債権化するのがオチ。
南港WTC、フェスティバルゲート、関空ゲートタワー、あべのハルカス、グランフロント、
人口減少で空家が問題になってるというのに、人口減少が激しい大阪で、
企業も流出して大阪自慢のシャープもあのざまで、
新幹線もリニアも通らない将来性のない立地にガンガン見栄っ張りなビル建てて不良債権の心配とかしないの?
0419名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 00:21:37.18ID:ZtAeGuuk
と、関東百姓の悲鳴混じりの絶叫が止まりませんw
0420名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 00:25:33.63ID:XC/8GVhL
特区自慢って、補助金や交付金の多さを自慢してるのと一緒だよな。

将軍閣下から勲章でも貰った気になっているところが痛い。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 00:33:36.90ID:ZtAeGuuk
と、国策頼みの無能な関東百姓が絶叫しておりますw
0422名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 00:47:39.54ID:YgsP66iz
>>418
時系列がばらばらで今は亡きフェスティバルゲートまで出してるところがイタイw
あべのハルカス展望台は相変わらず絶好調でマリオットも高稼働、オフィスもほとんど埋まってるし百貨店も売り上げ大幅にアップしているよ。
グランフロントも同様、タワマンは完売、オフィスも入居率上昇、ショップ&レストランも絶好調。先日も来客数1億人突破したところだね〜。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 00:48:54.29ID:pRZ/J304
てかさっさと大阪都やれよ。やって潰れろカス大阪
0424名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 01:09:26.22ID:XTU4bxn7
東京駅から品川駅まで超高層ビルで埋め尽くされるよ

東海道新幹線含めて日本で一番電車が通るところに、線路に並行してビル群が立ち並ぶ
まさに圧巻
0425名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 01:26:08.41ID:dElmhmjC
人物金を各地からかき集めて国策で過保護に育てられたような街じゃないのにここまで発展するって凄いですね
0426名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 01:45:20.97ID:csuHIFjn
大阪は数々の食い散らかしてきた不良債権から何も学んでいないな。
あべのハルカスみたいなリスキーなものをあんな立地に建ててしまう感覚がオメデタイというか狂気。
ビル自体も新築の高層ビルというだけで内容は昭和時代のビルと同じ。
何の目新しさもなく画期的な要素もないから話題にもならない。一見の冷やかしばっかりでリピーターも根付かない。
ランドマークタワーを越えたということだけが目的。しかし古いランドマークタワーの方が立地もデザインも良いという皮肉。
グランフロントやあべのハルカスで嬉しがってる大阪だが、それぞれ足を引っ張り合ってる関係という皮肉。
食い散らかしてるだけの無秩序な大阪の街は、互いに潰し合いをしてるばっかで共存共栄というものが無い。
大阪は昭和の大阪万博・高度成長期のセンスのまま止まってる。
0427名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 02:43:49.54ID:0MomsMxH
>>413
そんな発展途上国の保護政策みたいなもん当てにしなくても航空宇宙関係の集積が現在の成功例として国会でも話出てたじゃん

これからの大阪や福岡のは果して物になるのか
今後収益をあげて地域を支える得る産業となっていくのか全く未知数じゃないの
0428名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 06:22:54.25ID:OqJKQ8pc
>418
心配するなw
お台場の赤字に比べたら大阪など何でもないのだから


不動産・箱物関連
http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=01-8-1.html


1 東京臨界副都心建設 東京都  5,055億円
2 アジア太平洋トレードセンター 大阪府 1,258億円
3 東京テレポートセンター 東京都 1,194億円
4 大阪ワールドトレードセンタービルディング 大阪府 900億円
5 東京ファッションタウン 東京都 876億円
6 石狩開発 北海道 628億円
7 湊町開発センター 大阪府 572億円
8 横浜国際平和会議場 神奈川県 378億円
9 りんくうゲートタワービル 大阪府 347億円
10 クリスタ長堀 大阪府 316億円

お台場一つに全大阪の負債合わせても及んでない事実
0429名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 06:25:35.72ID:OqJKQ8pc
>420
で、東京・横浜は同じく特区に選定されたのに何もできないのですか?

141103/mca1411030500001-n1.htm
>しかし、西日本の3区域が本格稼働の前提となる国による事業計画承認を受けたのに対し、
>他地域は素案提示の段階だ。なかでも牽引(けんいん)役として期待される「東京圏」は大きく出遅れた。
>背景にあるのは、国と東京都の間の温度差だ。

関東が西日本に比べて無能だということが証明されている
西日本の特区の成功についてどう思っているのかね
関東はどうしてこれだけ優遇されて何もできないのか?
0430名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 06:32:53.68ID:OqJKQ8pc
>427


日の丸ジェット機「MRJ」が3度目の納入延期 一体いつ飛び立てるのか
http://www.j-cast.com/2013/09/03182605.html?p=all

三菱重工MRJ、初飛行の延期でどうなる?
http://toyokeizai.net/articles/-/66295

国産ジェットMRJの初飛行、4度目延期
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150410-OYT1T50081.html

初の国産ジェットMRJ相次ぐ開発延期、なぜプロジェクト迷走?国の審査、海外との調整…
http://biz-journal.jp/2013/11/post_3402.html

>今回の再延期の背景を探ってゆくと、三菱航内におけるプロジェクト管理能力不足という内情が浮かび上がってきた。
>開発プロジェクト関係者の間には「傷が浅いうちに撤退すべきだ」との声すら上がっている。


何度も何度も延期しているようでは全く期待できないダメ産業の烙印を押されているようだね
経済産業省から優遇してもらって莫大な補助金に頼るMRJは成功していません
愛知県など国との癒着産業で潤ってるのに成功すらできないクズプロジェクトの極みなのでしょうね
0431名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 06:34:16.49ID:rOOqtZxs
■GRP25年度速報値 ( )は前年度比
東京都 93兆9547億円(+2.0%)
大阪府 37兆1478億円(+0.8%)
愛知県 35兆1595億円(+2.9%)

後がなくなってきた
0432名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 06:36:20.45ID:OqJKQ8pc
大阪バイオ戦略推進会議、国家戦略特区、最大限活用へ―オール大阪で産官学連携強化
http://www.qlifepro.com/news/20150327/national-strategic-zones-full-advantage-in-osaka-from-academia-cooperation.html

新日本 企業成長サミット2015 in九州&#8722;ベンチャー企業が世界を変える&#8722;
http://www.shinnihon.or.jp/seminar/2015/2015-id-20150128-2.html

大阪も福岡も国際会議に発展するほどの成功ぶりを収めているのですが?

東京や愛知にこんなことが出来るはずもないな
いくら官僚や政治家に守られて財政力は大きくしたつもりでも大阪や福岡のような創出力がないことが証明されました

いくら特区や西日本を叩こうと西日本には自立した実力があるということなのです
分かったらグズグズケチつけてないで西日本人の有能さを居習えクズ
0433名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 06:40:13.78ID:OqJKQ8pc
GDPで追いついたつもりでもそれ以外の指標は大阪にぼろ負けの愛知


【検証1】信長 秀吉 家康 に見捨てられた町リトルデトロイト名古屋(笑)
信長→安土/滋賀 秀吉→大坂 家康→江戸 と三人に見捨てられるw

【検証2】 政府からも相手にされないリトルデトロイト名古屋(笑)
@国家戦略特別区
*関東(東京/神奈川/千葉)国際ビジネス、イノベーション拠点
*関西(大阪/京都/兵庫)最先端医療、イノベーション、チャレンジ人材拠点
リトルデトロイト名古屋(笑)は対象外w 福岡にすら惨敗(笑)
Aハイパー中枢港湾
1位:阪神港769点(決定) 2位:京浜港729点(決定) 伊勢湾553点(落選)w
阪神港コンテナ:400万TEU>>>名古屋港コンテナ:260万TEU
★政府からも相手にされないリトルデトロイト名古屋(笑)

【検証4】 観光人気も最悪なリトルデトロイト名古屋/愛知(笑)
*リーマンショック前の2008年参照
1位:東京 2位:大阪(観光収益2兆円) 3位:京都(観光収益7000億円)
4位:千葉(観光収益4500億円/殆どディズニー) 5位:横浜/神奈川 
6位:神戸/兵庫 以下…因みに名古屋/愛知の観光収益は大阪の1/5以下
更に大阪はグランフロント、あべのハルカス、ハリーポッター(USJ)の相次ぐ開業で1位に肉薄だが、
相変わらず糞味噌名古屋の不人気ぶりは異常w
★全国から忌み嫌われスルーされまくるリトルデトロイト名古屋(笑)

【検証5】 ミシュランからも相手にされないリトルデトロイト名古屋(笑)
ミシュランガイドを必至で誘致するが
「工場地帯に美味いもの無し。リトルデトロイト名古屋(笑)にミシュランガイドは不要」とミシュランにキッパリ却下される。
★世界から忌み嫌われスルーされまくるリトルデトロイト名古屋(笑)

【検証6】 アメリカのエンタテインメントからも無視されまくる名古屋w
@ディズニー屋内施設
2008年、大阪中央郵便局跡のビル内にディズニー屋内施設建設決定。
が大阪が一旦建設を延期したのでディズニーは止む無く白紙撤回。
ハイエナ名古屋が必至で誘致するが「リトルデトロイト名古屋(笑)にディズニーは無理」とキッパリ却下される。
AパラマウントMVパーク
2010年、パラマウントが大阪万博公園跡地にテーマパーク進出決定するが、大阪がパラマウントを却下。
ハイエナ名古屋が必至で誘致するが「リトルデトロイト名古屋(笑)にハリウッドエンタテイメントは無理」と無視される。で残ったのがレゴランド(笑)
★世界から忌み嫌われスルーされまくる工場脳(脳味噌が糞)のリトルデトロイト名古屋(笑)
0434名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 06:41:23.43ID:OqJKQ8pc
【検証7】  世界のIRビジネスがら無視されまくる名古屋w
@ラスベガス・サンズ(アメリカ)
「候補地は東京と大阪のみ。1兆円の投資も辞さない」
名古屋も必至で誘致するが
「リトルデトロイト名古屋(笑)にカジノは無理」とキッパリ無視
Aメルコ・クラウン・エンターテインメント(マカオ)
「候補地は東京と大阪のみ」 名古屋も必至で誘致するが
「リトルデトロイト名古屋(笑)にカジノは無理」とキッパリ無視
Bゲンティン・グループ(マレーシア)
「候補地は東京と大阪のみ」 名古屋も必至で誘致するが
「リトルデトロイト名古屋(笑)にカジノは無理」とキッパリ無視
Cラッシュ・ストリート・ゲーミング(アメリカ)
「候補地は大阪のみ」 名古屋も必至で誘致するが
「リトルデトロイト名古屋(笑)にカジノは無理」とキッパリ無視
Dシーザーズ・エンターテイメント(アメリカ)
「候補地は大阪のみ5千億以上投資」 名古屋も必至で誘致するが
「リトルデトロイト名古屋(笑)にカジノは無理」とキッパリ無視
EMGMリゾーツ・インターナショナル(アメリカ)
「日本のカジノ第1号は大阪の可能性。決まれば5千億〜1兆円投資」
名古屋も必至で誘致するが
「リトルデトロイト名古屋(笑)にカジノは無理」とキッパリ無視
★世界から忌み嫌われスルーされまくる脳味噌が糞のリトルデトロイト名古屋(笑)


【検証8】 外資系高級ホテルからも無視されまくるリトルデトロイト名古屋(笑)
*外資系高級ホテル全国で開業ラッシュ! でも名古屋は…蚊帳の外w
http://www.e-marunouchi.jp/news_estate_1971.html
□ 大阪マリオット都ホテル(大阪市)
□ コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション(大阪市)
□ ザ・リッツ・カールトン京都(京都市)
□ コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション(東京都)
□ アンダーズ東京(東京都) 
□ アマン東京(東京都)
□ ヒルトン沖縄北谷(沖縄県)
*原因はいろいろ考えられますが、やはり製造業中心の街で、観光都市ではない「リトルデトロイト名古屋(笑)」というイメージが大きいのかもしれません。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 06:43:26.21ID:OqJKQ8pc
大阪は家電が不振でもこれだけのGDPを維持できるのだからすごいよなw
逆に愛知はトヨタが絶好調でも大阪に追いつけないw

自動車産業や航空産業など国との癒着産業に頼るだけでは大阪の壁は
全く超えられないということだ
0436名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 07:16:40.01ID:OqJKQ8pc
こんなことをしているようではそのうち自動車崩壊の危機だろうな
トヨタは下請けをいじめて自らの利益を独占する最悪企業にふさわしいことを
しているのだからね

トヨタ過去最高益も2007年度水準まで回復しない下請けが7割
http://www.news-postseven.com/archives/20150327_311460.html
>安倍晋三・首相の賃上げ要請に呼応して大手企業が次々と過去最高の「ベア」を発表し、大メディアがそれを煽り立てる
>──それだけ見ているとサラリーマンに「暖かい春」がやってきたように思えるが、実態は全く違う。
>本誌が中小企業経営者を取材すると、聞こえてきたのは怒りと失望の声ばかりだった。

>「トヨタや日産のベースアップのニュースを見ましたが、いったいどこの世界の話なのか。社員には苦労をかけているから給料を上げてあげたいのは山々だが、
>会社の存続で精一杯でそれどころじゃありませんよ。大手が潤えば中小も潤うなんて幻想だ」

>大手で好業績とベアが実現している自動車業界でも、下請け企業にはその恩恵は見えない。
>帝国データバンクは昨年8月、トヨタ自動車グループの下請け企業の実態調査結果を発表した。
>全国約3万社の下請け企業の2007年度と2013年度の売り上げを比較したところ、2007年度の水準を回復していない企業が約7割を占めた。

>トヨタが「過去最高」の営業利益を叩き出す中で、下請けの過半はリーマン・ショック前の水準にさえ回復していないのだ。それでは賃上げどころではない。

>大手の利益は中小がコストダウンを強いられた結果です。自動車部品に限らず、町工場はこれまでさんざん単価を叩かれてきた。にもかかわらず、利益が出るようになってもそれは還元されない。
>大手はもともと給料がいいんだから、本当に困っている下請けに利益を還元させないと、中小企業は潰れるしかない」

中小企業が潰れたらトヨタ自体が潰れてしまうお言う悪循環ですがw
自らの利益を生む金の卵を潰すようなことして過去最高と叫んでるのだから本当に無能だ
0437名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 07:32:27.55ID:pobEx1sp
昨日BSの番組で藤井と高橋が都構想の反対賛成の討論してたけどさ
この最後のチャンス潰して2極化逃すと名古屋にしてやられるぞとか高橋が脅してたわw
藤井の方は都構想なんかやっちまったらリニアの大阪までの全区間同時開業は絶望的になってその方がオワコンと熱弁

実際>>431とか見ると現状2極って状態では無いわな
遥か上の東京のずっと下で2位3位の争い っつーか神奈川まではほぼ団子っしょ
0438名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 08:15:44.09ID:RC0OxykI
だが国際的な都市の地位は
東京、京都、大阪

はがちだね

横浜や名古屋の世界的地位はこれらに比べて全然低い
神戸駅や福岡にすら負けかねないのも事実
0439名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 08:26:28.36ID:YG2ihDbE
大阪ッペが大阪自慢するのは構わないけど、
いい加減に東京と大阪との経済格差が莫大で
到底追いつけるレベルじゃないことは認識しとけよ。
無理やり東京と同格ぶるのが本当に痛すぎる。
東京から見たら大阪なんてまったく眼中にないのにな。

大阪が東京の真似をしても絶対に勝てない。
東京にないものに力を入れるしかない。
0440名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 08:52:46.90ID:FfIJoWkb
と、関東百姓が熱弁しています。
0441名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 09:02:48.95ID:FfIJoWkb
と、関東百姓が熱弁しています。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 09:14:53.80ID:q4EYKBUs
大阪スレまで来て、野々村竜太郎するなよw
0443名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 12:22:26.75ID:FklgIx21
https://twitter.com/Osaka_Tabilog/status/591035117855846401

CNNのWebページ記事「世界で最も美しい空中庭園トップ10」になんばPARKSが選ばれました
0444名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 12:25:53.52ID:ezYokKej
やっぱり、関東百姓のコンプレックスフィルターを経ない評価となると、
大阪は凄い街だな。
関東メディアが死に物狂いの印象操作に走るのも仕方あるまい。
0445名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 12:32:08.78ID:RC0OxykI
>439
ノーベル賞、創造力を要する産業
後は多様な文化圏の兼ね備え
0446名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 12:42:52.66ID:IJ13xT1B
>>445
これかw

日本人 自然科学分野ノーベル賞受賞者

1949年 湯川 秀樹 (京都大・東京都出身=東京都生まれ・1歳から京都育ち)※両親は和歌山県出身
1965年 朝永 振一郎(京都大・東京都出身=東京都生まれ・6歳から京都育ち)※親は長崎県、埼玉県出身
1973年 江崎 玲於奈(東京大・大阪府出身=大阪府生まれ・大阪育ち)
1981年 福井 謙一 (京都大・奈良県出身=奈良県生まれ・大阪育ち)
1987年 利根川 進 (京都大・愛知県出身=愛知県生まれ・愛知、富山、東京育ち)※親は広島、鳥取、青森
2000年 白川 英樹 (東京工大・東京都出身=東京都生まれ・4歳から台湾、岐阜、満州育ち)※両親は岐阜県出身
2001年 野依 良治 (京都大・兵庫県出身=兵庫県生まれ・兵庫育ち)※親は長野県、福岡県出身
2002年 田中 耕一 (東北大・富山県出身=富山県生まれ・富山県育ち)
2002年 小柴 昌俊 (東京大・愛知県出身=愛知県生まれ・1歳から東京育ち)※両親は千葉県出身
2008年 南部 陽一郎(東京大・東京都出身=東京都生まれ・2歳から福井育ち)※親は福井県、福島県出身
2008年 下村 脩  (長崎大・京都府出身=京都府生まれ・満州、長崎育ち)※親は長崎県出身
2008年 益川 敏英 (名古屋大・愛知県出身=愛知県生まれ・愛知育ち)
2008年 小林 誠  (名古屋大・愛知県出身=愛知県生まれ・愛知育ち)
2010年 根岸 英一 (東京大・満洲国出身=満州国生まれ・満州、朝鮮、神奈川育ち)※親は東京都出身
2010年 鈴木 章  (北海道大・北海道出身=北海道生まれ・北海道育ち)※両親は山形県出身
2012年 山中 伸弥 (神戸大・大阪府出身=大阪府生まれ・大阪、奈良育ち)
2014年 赤崎 勇  (京都大・鹿児島県出身=鹿児島県生まれ・鹿児島育ち)
2014年 中村 修二 (徳島大・愛媛県出身=愛媛県生まれ・愛媛育ち)
2014年 天野 浩  (名古屋大・静岡県出身=静岡県生まれ・静岡育ち)※親は愛知県出身


【出身地都道府県別受賞者数】
──────────
4人 東京都
4人 愛知県
2人 大阪府
1人 奈良県
1人 富山県
1人 北海道
1人 満州国
1人 京都府
1人 兵庫県
1人 鹿児島県
1人 愛媛県
1人 静岡県
0447名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 12:47:04.99ID:IJ13xT1B
>>445
なるほどw

JPOP・邦楽、歴代作曲家売上ランキング!
http://jpop-song.com/news/pickup12_sakkyoku.html

1位筒美京平 2位小室哲哉 3位織田哲郎


1位 筒美京平 7,600万枚
(筒美京平 1940年5月28日生まれ 東京都新宿区出身)
1 魅せられて / ジュディ・オング 1979/02/25
2 スニーカーぶる&#12316;す / 近藤真彦 1980/12/12
3 ブルー・ライト・ヨコハマ / いしだあゆみ 1968/12/25


2位 小室哲哉
(小室哲哉 1958年11月27日生まれ 東京都府中市出身)
1 CAN YOU CELEBRATE? / 安室奈美恵 1997/02/19
2 DEPARTURES / globe 1996/01/01
3


3位 織田哲郎
(織田哲郎 1958年3月11日生まれ 東京都出身) 
1 世界中の誰よりきっと / 中山美穂&WANDS 1992/10/28
2 負けないで / ZARD 1993/01/27
3 おどるポンポコリン/ B.B.クイーンズ 1990/04/04
 


歴代作曲家売上ランキングTOP3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%92%E7%BE%8E%E4%BA%AC%E5%B9%B3
0448名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 12:51:22.57ID:ezYokKej
相手は大阪。
無条件に戦う理由が、そこにある。 関東百姓
0449名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 13:20:52.05ID:bMxPtePR
好きな物を与えられてワガママもいい放題の甘々な環境で育ったデブのボンボンが色んな地域を虐めてるって感じw
口癖はうちのパパはねw
0450名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 13:58:47.30ID:FklgIx21
https://youtu.be/Cm065nRDzuU

躍動する大阪
http://www.mecsumai.com/tph-nakanoshima/osaka/index.html
0451名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 14:29:15.51ID:q4EYKBUs
日本の女の子とはタダでできる!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150423-00000001-rcdc-cn

>日本には特に特筆すべき観光地はなかったが、大阪城には驚いた。
>あんな巨大な石をどこからどんな道具を使って持ってきたのか。
>最大の石はビルの2階くらいの高さがある。

女の子の件はどうでもいいが、ここのくだりがいいね!
大坂城は、江戸城よりも豪華な石をふんだんに使ってるからね。
外国人が驚きながら巨石を見ている光景が微笑ましい。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 14:50:43.32ID:YEnpsTyD
日本のヨハネストンキン
0453名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 17:23:22.06ID:IJ13xT1B
息を吐くように捏造する大阪民国土人w

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 06:22:54.25 ID:OqJKQ8pc
>418
心配するなw
お台場の赤字に比べたら大阪など何でもないのだから


不動産・箱物関連
http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=01-8-1.html


1 東京臨界副都心建設 東京都  5,055億円
2 アジア太平洋トレードセンター 大阪府 1,258億円
3 東京テレポートセンター 東京都 1,194億円
4 大阪ワールドトレードセンタービルディング 大阪府 900億円
5 東京ファッションタウン 東京都 876億円
6 石狩開発 北海道 628億円
7 湊町開発センター 大阪府 572億円
8 横浜国際平和会議場 神奈川県 378億円
9 りんくうゲートタワービル 大阪府 347億円
10 クリスタ長堀 大阪府 316億円

お台場一つに全大阪の負債合わせても及んでない事実
0454名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 19:12:44.84ID:RGkTT5pt
>>439
セシウムまみれの毒だらけトンキンw
0455名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 19:21:14.71ID:RGkTT5pt
毒水飲みながら、大阪スレ荒らすトンキンさんw

2014年 10-12月 上水(蛇口水)全国セシウム(Cs-137)ランキング
1位 栃木県宇都宮市 0.0043 Bq/kg
2位 山形県山形市 0.0026 Bq/kg
3位 東京都新宿区 0.0025 Bq/kg
3位 茨城県ひたちなか市 0.0025 Bq/kg
5位 群馬県前橋市 0.0021 Bq/kg

http://radioactivity.nsr.go.jp/en/contents/10000/9393/24/194_20150130.pdf
0456名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 19:48:51.42ID:LSkufK4H
これが飛び抜けすぎだろw


1 東京臨界副都心建設 東京都  5,055億円
0457無職捏造自演バカ竹内2015/04/23(木) 19:55:05.18ID:4aeknO7F
ヒバクトンキンセシウムカスイライラ♪(笑)

━━━━(°∀°)━━━━
0458名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 20:38:10.07ID:csuHIFjn
久屋大通はパリのシャンゼリゼ通りと姉妹提携してる。銀座も申し込んだが却下された。
久屋大通と御堂筋とでは方向性が違うな。
御堂筋と比べるなら桜通だな。

桜通り
http://concom.jp/contents/topics/vol3_images/img10_l.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/230/02/N000/000/029/135505154053213104095_DSCF3167_SP0000.JPG
0459名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 22:06:18.47ID:FklgIx21
http://www.47news.jp/FN/201504/FN2015042301001738.html
東京都豊島区池袋本町4丁目の区立公園で毎時480マイクロシーベルトの放射線量。公園を立ち入り禁止に。

詰んだわww
0460名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 22:30:19.63ID:IJ13xT1B
>>428
息を吐くように嘘をつく大阪民国


主な第三セクターの倒産
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2006pdf/2006072149.pdf


http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/2006/0719getsurei/main.html
<倒産>
企業の倒産については、東京商工リサーチ「倒産月報」によると、5月の企業倒産件数(負債額1,000万円以上)は1,083件(前年同月比1.0%増)、
負債総額7,123億円(同17.7%増)となっている。また、大型倒産(負債額10億円以上)は、47件(同25.3%減)となっており、
東京臨海副都心建設(株)(不動産業、負債1,440億円)、竹芝地域開発(株)(不動産業、負債1,190億円)、
(株)東京テレポートセンター(不動産業、負債1,170億円)など(東京商工リサーチ調べ)。
0461名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 22:34:06.95ID:IJ13xT1B
>>459
首相官邸の放射能つきのドローンといい追い詰められたチョンと左翼のテロだな

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429789324/

セシウム不正販売 原発事故後の不安感を悪用した韓国籍の女ら逮捕
http://blog.goo.ne.jp/toki_1/e/4edff339c4cfd08ec09e5e342cfd0dc9


規制値超すセシウムを無届けで譲渡容疑 韓国籍の女
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350014739/


がれき受け入れ反対、韓国籍の男ら4人を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121113/osk12111321500012-n1.htm
0462名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 22:52:31.67ID:IJ13xT1B
◆反原発デモに中核派と革マル派と全共闘と労組と9条の会と連合空港反対同盟などが満載の件
http://www.anlyznews.com/2012/08/9.html


 川口浩之 @massagehiro
 安倍晋三を殺せ。
 twitter.com/massagehiro/status/408419470391009282

 川口浩之 @massagehiro
 首相官邸を破壊せよ。
 twitter.com/massagehiro/status/408419915134025728


◆極左「革マル派」の文字が見えます。ww
http://blog.goo.ne.jp/apma272/e/562d56c91ccbf430000a37b6a81dd9a9
0463名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 22:55:50.65ID:OqJKQ8pc
>446
正しくはこうだね

<ノーベル賞受賞者>
1949年 湯川 秀樹(京都府出身)※出生は東京、1歳の時に京都に移住。
1965年 朝永 振一郎(京都府出身)
1968年 川端 康成(大阪府出身)
1973年 江崎 玲於奈(大阪府出身)
1974年 佐藤 栄作(山口県出身)
1981年 福井 謙一(奈良県出身)
1987年 利根川 進(愛知県出身)
1994年 大江 健三郎(愛媛県出身)
2000年 白川 英樹(岐阜県出身)※出生は東京、0歳で台湾に、小3から岐阜に移住。
2001年 野依 良治(兵庫県出身)
2002年 小柴 昌俊(愛知出身)
2002年 田中 耕一(富山出身)
2008年 小林誠(愛知県出身)
2008年 益川敏英(愛知県出身)
2008年 南部陽一郎(福井県出身)
2008年 下村脩(京都府出身)
2010年 鈴木章(北海道出身)
2010年 根岸英一(満州出身)
2012年 山中 伸弥(大阪府出身)


<出身地まとめ>
愛知 4人
京都 3人
大阪 3人
山口 1人
奈良 1人
愛媛 1人
岐阜 1人
兵庫 1人
富山 1人
福井 1人
北海道 1人
0464名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 22:56:27.74ID:OqJKQ8pc
<日本人でノーベル賞受賞の可能性のある学者の出身地(英ネイチャー誌)>
関西 21人(大阪12京都3兵庫3奈良2滋賀1和歌山1)
九州 4人(福岡2長崎1大分1)
関東 3人(東京1埼玉1茨城1)
東海 4人(愛知2岐阜1静岡1)
東北 2人(宮城2)
四国・中国 5人(広島2岡山1愛媛1徳島1)
信越・北陸 3人(長野2富山1)

世界は大阪が一番ノーベル賞に近いと判断しているのでしょう
0465名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 22:59:29.05ID:IJ13xT1B
辛淑玉 (しんすご) 講演会 『反原発とヘイトクライム』
https://www.youtube.com/watch?v=FlDldjp2yJI

辛淑玉さん講演 - バイバイ原発3.9きょうと
https://www.youtube.com/watch?v=kO6b2nFzBfY

辛淑玉さんの発言(3/24脱原発集会で)
https://www.youtube.com/watch?v=elcOP3tEZTE
0466名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 23:02:43.84ID:IJ13xT1B
>>463>>464
だからお前の願望は聞いてねえから嘘吐き野郎
0467名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 23:14:15.39ID:OqJKQ8pc
願望ではなく現実
お前こそ大阪叩きに真っ赤になってるなクズ

まあ世界から大阪が認められている現実が悔しいとまでしか読めません
0468名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 23:17:06.98ID:OqJKQ8pc
やっぱり関東は放射能まみれだったねw

確実に東京が汚染されている事実

東京の公園で高い放射線量 地中に何らかの発生源か
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6157662
0469名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 23:23:29.48ID:YEnpsTyD
修羅の国トンキン
0470名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 23:35:29.10ID:IJ13xT1B
>>467
はぁ〜相変わらず進歩のない見ただけで目が腐るようなショボショボの煽りをありがとう。
あのな、さっきも忠告してやったが頭悪そうな文章書かれると、読むほうも迷惑だからカキコは控えなさい。
0471名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 23:37:48.80ID:IJ13xT1B
>>468
お前が埋めたんじゃね?

セシウム不正販売 原発事故後の不安感を悪用した韓国籍の女ら逮捕
http://blog.goo.ne.jp/toki_1/e/4edff339c4cfd08ec09e5e342cfd0dc9

規制値超すセシウムを無届けで譲渡容疑 韓国籍の女
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350014739/

がれき受け入れ反対、韓国籍の男ら4人を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121113/osk12111321500012-n1.htm
0472名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 23:49:44.50ID:OqJKQ8pc
>470
貴方に忠告された覚えはない
いつの間に勝手に仕切るようになったのか
0473名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 23:49:56.60ID:OUJJK24y
百姓臭さは消えないは
セシウムで内部被曝して火病に拍車がかかるはで
関東百姓も大変ですな(笑)
0474名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 23:58:20.87ID:IJ13xT1B
>>473
しばらくからかって遊んでやったら少しは笑えるレス返して来れるようになるかと期待してみたが無理だわ。
おまえは生まれつき脳みそがシャットダウンしてるみたいだね(笑
0475名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/24(金) 00:03:18.58ID:fkyvVR9M
シャットダウン(笑)
チョイスがじじい丸出し(笑)
いい歳して一日中張り付いてなにしてるんだろうね

関東百姓は根暗でユーモアのかけらもないから無理もない(笑)
おまけに内部被曝で脳やられてるからな(笑)
0476名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/24(金) 00:05:35.54ID:ZxTgX0y2
>>473
放射能ネタにして煽る一線越えてるチョン以下の生き物が関東百姓連呼厨のお前だからそのまま返してやろう。
大阪はどこにいようと東京の倍の放射線を浴び続けて放射能漬け状態なんだわ。



全国各地の放射線量平均値

http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=13
東京(足立区)*0.043μSv/h
東京(大田区)*0.042μSv/h
東京(八王子)*0.035μSv/h
東京(新宿区)*0.033μSv/h
東京(調布市)*0.032μSv/h

http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=23
愛知(岡崎市)*0.078μSv/h
愛知(一宮市)*0.053μSv/h
愛知(設楽町)*0.052μSv/h
愛知(名古屋)*0.040μSv/h
愛知(豊橋市)*0.038μSv/h

http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=27
大阪(東大阪)*0.078μSv/h
大阪(寝屋川)*0.072μSv/h
大阪(富田林)*0.062μSv/h
大阪(茨木市)*0.057μSv/h
大阪(泉佐野)*0.050μSv/h
大阪(大阪府)*0.041μSv/h

http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=7
福島(夫沢三)19.578μSv/h
福島(小入野)16.138μSv/h
福島(小丸多)15.260μSv/h
福島(やすら)13.979μSv/h
福島(夫沢二)11.117μSv/h
福島(ふれあ)09.388μSv/h
福島(JA双葉)09.190μSv/h
福島(熊町小)08.926μSv/h
福島(大柿簡)08.789μSv/h
福島(昼曽根)07.447μSv/h
0477名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/24(金) 00:08:16.46ID:ZxTgX0y2
ID:fkyvVR9M←これだけ虐められても自分が虐められてるという自覚が全然ない。
ある意味こいつは最強かも?
0478名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/24(金) 00:19:36.46ID:zlFamjPf
>>476
【社会】豊島区で480マイクロシーベルトの線量 「池袋本町電車の見える公園」立ち入り禁止に。 ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429797944/

そんな0.05マイクロシーベルトが重要か?
0479名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/24(金) 00:22:58.24ID:ZxTgX0y2
>>478
だからそこになんか埋めたのはお前かと聞いてるだろ?
0480名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/24(金) 00:24:10.05ID:zlFamjPf
>>479
はい?放射能あびておかしくなったの?
0481名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/24(金) 00:26:28.79ID:ZxTgX0y2
>>480
だからお前は東京の倍の放射線浴び続けてるんだから自分の心配しようね
0482名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/24(金) 00:29:20.55ID:zlFamjPf
>>481
大阪市だから0.041だよ
0483名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/24(金) 01:25:50.55ID:CsjG3Fw0
大阪都構想は戦後最大の詐欺
http://www.gruri.jp/article/2015/04230900/
タウンミーティングは催眠商法
http://www.gruri.jp/article/2015/04230845/
都構想住民投票は憲法違反
http://www.gruri.jp/article/2015/04210800/

大阪市は自ら滅亡の道を歩んでいるのかと疑問が膨らむ
0484名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2015/04/24(金) 03:51:08.23ID:i3C4FKRF
>>1

★「都構想」「カジノ」反対!!!
http://plus.google.com/u/0/+marukuro

橋下維新、暴君 安倍政権(憲法9条 改憲推進派)を、ブッ叩き続けます!!

    安
    倍

    橋
    下  ○
    ↓  ノ|)
  _| ̄|○ <し

        ○ノ
     ○ ノ|
  _| ̄|  <し


   ミ     ○
     ミ \)ヽ
  _| ̄|   (
0485名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/24(金) 06:34:49.33ID:1w0l4e5c
大阪都構想に焦り続けるマスコミと官僚
だが大阪市民も都構想を望んでるってね
大阪叩きのクズはこういう幼稚な落書きしかできない

マスコミも大阪都構想潰しになりふり構わずだね
0486名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/24(金) 14:45:41.38ID:2hHtwXpj
セシウムまみれトンキン
0487名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/24(金) 19:11:15.80ID:HG7Y8bCU
都構想の賛否はまだ迷ってるけど、最近賛成とも言えなくなってきた。
堺市長選以前の案だったら間違いなく賛成だったけど、今の案ではね…
2重行政の解消でもそれほど財源出てこなそうだし…
それよりデメリットが心配。
橋下さん応援してたけど、最近はなんか詐欺師に見えてきた。
0488名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/24(金) 19:14:09.92ID:zlFamjPf
反対したとこで、そのまま大坂が単なる地方都市に衰退していくだけだろ
代替案ないわけだし
0489名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/24(金) 19:39:43.99ID:HG7Y8bCU
都構想可決しても地方都市から脱却できないと思います。
むしろデメリットが大きくて衰退が加速するような気がします。

堺市長選前の都構想の案が良かった…
今の案は今の大阪市の面積と変わらずしょぼすぎる…
周りの市町村もまきこんで大大阪になるから応援してたのに…
さきに周りの市町村を合併してから都構想できないの?
時間はかかるけど?
0490名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/24(金) 21:02:18.50ID:xuGUVDsp
http://www.sankei.com/west/news/150424/wst1504240067-n1.html

黄金の御座船で天下人の気分 夏の陣400年記念、大阪城の内堀クルーズ
御座船は豊臣秀吉が川遊びに使った「鳳凰丸」をモデルに設計した。全長10・4メートルの船には約3千枚の金箔が張られた。
運航は25日〜9月30日まで。料金は大人1500円、小中学生は750円。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/24(金) 23:23:36.55ID:2hHtwXpj
トンキンヒトモドキ
0492名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/25(土) 01:51:32.15ID:clO8Vptw
>>487
>>489
将来的に周辺市を加入させる考えは今もある。
(周辺の)市を分割せずにそのまま特別区になるのなら、
住民投票は必要なく、議会の承認で特別区に加入できる。

http://www.sankei.com/west/news/150317/wst1503170081-n1.html
0493名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/25(土) 09:06:17.01ID:S86vih83
大阪が東京の真似しても無駄無駄。
東京23区で人口900万人、対する大阪市は270万。財政規模が小さすぎる。
頼りにしていた堺市が賛同しない都構想などパイが小さすぎて全く意味がない。
大阪市を5つに分ける特別区は中核市並みの権限と予算しかない。
今の大阪市は大阪府以上の強烈な権限と予算を持っている。それなのになぜ中核市並みの弱い権限と少ない予算しか持てなくなることを望むのか?
都構想とは名ばかりで『都』にはなれず大阪府のまま。単に大阪市が消滅するだけ。
二重行政解消という聞こえだけ。明らかに行政サービスの低下を招くのみ。
大阪市が吹田市、豊中市などの周辺市と合併して『スーパー政令市』になったほうが関西全体を牽引する巨大都市として復活するとも言われている。
そんな意味も分からず変化のみを追い求める人々。思考停止した大阪市民が翻弄される姿は何とも情けない。
住民投票?
もちろん『反対』ですッ!
0494名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/25(土) 12:58:20.06ID:yFLGcNie
日本のヨハネストンキン
0495名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/25(土) 20:12:24.06ID:byVILeVr
http://iup.2ch-library.com/i/i1423899-1429960015.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1423900-1429960054.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1423901-1429960091.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1423902-1429960125.jpg

森の宮キューズモール行って来たわw
普通にオープンしてたわw
オープン27日からって聞いたけどw
トラック歩いて来たw
0496名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/26(日) 00:29:49.43ID:zNMyHrnX
千里中央を彷彿させる作りだな
0497名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/26(日) 00:54:39.89ID:hAD15mdK
>>493
既得権益者乙! 涙を拭いて再就職先捜せよww
0498名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/26(日) 01:43:17.45ID:K3sjOsPw
http://www.ne.jp/asahi/tokutomi/gallery/hitoriimg/h2b.JPG
http://www.ne.jp/asahi/tokutomi/gallery/hitoriimg/h1b.JPG
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/297/14530/1024-768.jpg
0499名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/26(日) 08:26:38.07ID:ofcF19pa
大阪民国=在日チョン=反日左翼

桜井誠 @Doronpa01 &#183; 23時間 23時間前
各地でドローンを使った反原発極左による原発施設への嫌がらせなど事件が相次いでいますがこれらの極左は
「もう福島には人が住めない」「あと3年したら癌でバタバタ人が倒れる」と福島差別を煽ってきました。
あれから4年経ちましたが福島は人が住めないどころか反原発極左が大挙して移住しています。


桜井誠 @Doronpa01 &#183; 4月24日
おはようございます。官邸ドローン事件はやはり反原発極左の仕業でした。
現在背後関係を洗っているようですがこの際根こそぎ反原発を訴える極左暴力集団を逮捕して欲しいと思います。
本日13時より福島県郡山市から生放送をお届けします。ご期待下さい!


桜井誠 @Doronpa01 &#183; 4月24日
静岡地裁で在日社員に本名を名乗るよう要求したのは強要にあたり屈辱を与えるとして55万円の支払い命令が出されました。
在日に本名を名乗れと言うと屈辱であり、日本名を名乗れというと名前を奪われたと叫び、訳が分かりりません。
今後在日は「名前を言ってはいけないアノ人」と呼びましょう。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/26(日) 08:48:14.40ID:2auxYcA1
トンキン弁はオカマ言葉w
0501無職捏造自演バカ竹内2015/04/26(日) 08:48:22.37ID:VzKbAcF5
ID:ofcF19pa

田舎者が頑張ってま〜す

━━━━(°∀°)━━━━
0502名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/26(日) 10:17:22.94ID:Gxtbf6wn
仁徳天皇陵がある大阪をバカにする奴は天皇家を侮辱してるのと同じ反日野郎かな?
0503名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/26(日) 20:54:35.43ID:99QqrQOZ
今日も嘘、妄想を撒き散らし関東、東京を貶め煽る大阪民国の関東百姓連呼厨
嘘吐き大魔王と言えば今や韓国朝鮮人から大阪民国人の代名詞に。


韓国朝鮮人「日本を貶めるためならどんな嘘もついていいニダ」

大阪民国関東百姓連呼厨「東京、関東を貶めるためならどんな嘘をついてもええ」



第一回 嘘つき、捏造オリンピックの結果

金 大阪民国
銀 大韓民国
銅 中華人民共和国
0504名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/26(日) 23:25:04.09ID:2auxYcA1
修羅の国トンキン
0505名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/26(日) 23:29:47.80ID:+ftYcEe+
>>503
もうトンキンも4年前のトンキンじゃないんだから。
セシウム浴びて毒まみれなの自覚しなきゃ。
現実みなよ、セシウム土人
0506名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/27(月) 02:30:33.63ID:jddlXvfT
大阪府の資料によると、
・今後30年で人口が163万人減る
・高齢者人口が40%増える
・大阪府の4割が65歳以上になる
・生産年齢人口は現在の半分に減る
http://www.pref.osaka.lg.jp/shichoson/jichi/hayasio1.html

正直詰んでる
こっちの心配をした方がいい
0507名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/27(月) 04:31:59.80ID:Lylbles4
少子化は東日本の方が深刻ですよ
大阪を貶したい気持ちは解りますが

このままの体制で続けると国が滅んでいくという事だけは」はっきりしてますね
0508名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/27(月) 07:20:38.12ID:Ps+jjWI2
仁徳天皇陵がある大阪をバカにする奴は天皇家を侮辱してるのと同じ反日野郎かな?
0509名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/27(月) 07:55:06.03ID:+T1lue86
>>508
もはや関係ない。
むしろ、外国である大阪が天皇家を盾にするなんて、
国辱に等しい。
そしてこの時代感覚は
千年謝罪を要求するあの国の連中と同じ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/27(月) 14:37:21.48ID:5l9b8/MH
トンキンヒトモドキ
0511名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/27(月) 18:37:28.71ID:q0Qg+hCw
大阪の“深部”あいりん地区の人は都構想をどう語る… 住民投票告示

http://www.sankei.com/west/news/150427/wst1504270021-n1.html

「歴史を変える」「責任持たない」…

 大阪市を廃止し、5つの特別区に分割する大阪都構想の住民投票(5月17日)で賛成多数となった場合、税収の多い中央区、浪速区、西区、天王寺区とともに特別区の新「中央区」になる西成区。
現在の区役所を中心に官庁街として整備される青写真が描かれているが、日雇い労働者の街として知られる同区のあいりん地区(通称・釜ケ崎)の人たちは、都構想についてどう考えているのか。

 住民投票が告示された27日朝、あいりん地区の路上にいた人たちに、住民投票に行くかどうかや、都構想の賛否を尋ねた。「どうでもええことや!」と怒声を上げる人たちがいる一方、西成の将来について真剣に考え、答える人たちもいた。

 路上でカップ酒を片手に将棋を指していた男性(64)は「橋下さんが歴史を変えてくれそう。だから賛成」ときっぱり。「自民党は江戸幕府と同じ。歴史は流れる。倒幕、明治維新だ」と橋下徹市長を幕末維新の“志士”になぞらえた。

 仕事を求める人々が集まる複合施設「あいりん総合センター」近くの路上で中古品の露店を開いていた山口県出身の元漁師の男性(66)も「大阪はやっていることがバラバラ。
大阪を東京みたいにきちっとしてほしいから賛成だ」と都構想に期待を寄せる。

 一方、隣にいた大阪市港区の露天商の男性(72)は「橋下さんはいずれ国会に行く。本人、責任持ちやせんがな」と話すと、「切り捨て、切り捨てばかりで先がどうなるか分からない。文楽も切り捨てで、己の(出直し)市長選にはいくら使ってんだ。反対だ」と語気を強めた。

 外国人バックパッカーがよく利用するというホテル従業員の男性(35)=西成区在住=は「ここで働いていると、生活保護が緩すぎると感じる。元気な人ももらっている」と打ち明ける。
「西成だから甘いのかもしれないが、都構想が実現すればここは中央区になる。ここも住みよい街になるのでは」と期待し、住民投票では賛成するつもりだ。

 簡易宿泊所(簡宿)の男性従業員(75)は賛成を意思を示すため投票に行く予定だ。「今の行政ではダメ。大阪都になれば変わると思う」

 さまざまな古着が所狭しと並ぶ店を手伝う男性(64)=浪速区在住=も「橋下さんが人間的に好き。まだ若いし、何かできると思う。思い切った改革に期待している」と都構想に賛成する意向を示した。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/27(月) 18:47:14.60ID:q0Qg+hCw
【民間】新MID大阪京橋ビルは30日に着工/設計施工は竹中工務店/MID都市開発

http://constnews.com/?p=12499

完成予想図
http://constnews.com/wp-content/uploads/2015/04/76fafd777c20cf8284842a7187fdbc16.jpg

MID都市開発は24日、大阪ビジネスパークに建設する超高層オフィスビル「(仮称)新MID大阪京橋ビル新築工事」を4月30日に着工すると発表した。
設計施工は竹中工務店が担当し、2017年9月末の竣工を予定している。

ビルは先進的な省CO2技術を採用し、CO2削減率41%を達成、国土交通省の「住宅・建築物省CO2先導事業」に採択されたほか、「CASBEE大阪みらい」のSランクを取得する。
ビルの規模はRC一部S造22階建て塔屋2層延べ4万9662平方b。建物高さは116・27b。免震構造を採用する。建物用途は事務所・店舗・駐車場。
関西電力系通信会社で大阪市北区の中之島ダイビルに入居しているケイ・オプティコムが本社を移転して入居する。

建設地は大阪市中央区城見2―1−1(地番)ほかの敷地3万1869平方b。パナソニック大阪京橋ビル跡地に建設する。
敷地面積はパナソニック大阪京橋ビル跡地だけでなく、ツイン21も含めた一体として申請している。このうち2536平方bを建築面積に充てる。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/27(月) 23:22:05.66ID:5l9b8/MH
日本のヨハネストンキン
0514無職捏造自演バカ竹内2015/04/28(火) 03:28:25.69ID:7GVrIljU
最近の竹中工務店の受注話は大阪でよく聞く

━━━━(°∀°)━━━━
0515名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/28(火) 10:03:50.09ID:8ENjcj9H
>>506
お前は木を見て森を見ない奴だなw
日本の人口自体が1.3億人から9000万人に減ることに危惧しろ。
0516名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/28(火) 12:08:08.44ID:TvV77L96
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO86079800U5A420C1LDA000/

今年のゴールデンウイーク(GW)は関西を訪れる観光客が大幅に増えそうだ。JTB西日本によると関西2府4県の予約客室数は前年同期比43%増、
日本旅行も京阪神方面の旅行予約数が49%の伸びという。今年は姫路城や高野山の世界遺産にも注目が集まっている。関西の宿泊予約の伸びは関東を上回るなど「西高東低」の傾向がみられる。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/28(火) 14:36:32.07ID:dYZ+Rtaa
トンキン弁はオカマ言葉w
0518名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/28(火) 18:38:35.20ID:E+wzHad+
>>515
日本全体の人口が減るのと同時に、日本はコンパクト性や機能性が重視され集約されていく。
多くの衰退が進む場所と、限られた発展する場所に分かれる。
大阪は前者。大阪はコンパクト性や機能性とは180度違う思想で出来た都市。
いまだに東京に対抗意識を持ってミニ東京を形成することを夢みてる時代遅れな風土。
大阪はハコモノ作るより、不良債権が増えていくことの心配をしなきゃいけない都市。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/28(火) 18:41:08.89ID:GjGYwUbr
南海電鉄会長「難波に訪日客向け施設」 カジノ参画に意欲 2015/4/28 0:39

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO86221000Y5A420C1TJ1000/

 南海電気鉄道の山中諄会長兼最高経営責任者(CEO)は、日本経済新聞に対し、2018年の開業を目指し、大阪・難波で同社が再開発中の高層複合ビルに、訪日客向け施設を設置する方針を明らかにした。
統合型リゾート推進法案(カジノ法案)が成立すれば、大阪で事業主体となる企業連合に加わる意向も示した。

 再開発ビルは地上30階建てで、高さは155メートル前後となる見込み。投資額は400億円。低層部に専門店街などの誘致を検討している。

 山中会長は「訪日客が受診できる医療施設や大阪文化が体験できる施設を置きたい」と述べた。アジアから来る富裕層が先端医療や人間ドックなどを受診できる医療施設を想定している。

 カジノを巡っては大阪府・市が誘致に前向きな姿勢を示す。山中会長は事業主体となる企業連合に「南海電鉄も参画する」と述べた。
誘致先として候補に挙がる大阪市の人工島、夢洲では「バス路線整備や施設運営などを検討する」という。

 関西経済同友会もカジノ構想をまとめるなど誘致に向けた動きが加速している。外資系のカジノ運営会社が意欲を見せているほか、関西企業も関心を示している。
0520名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/28(火) 18:50:19.73ID:GjGYwUbr
USJオフィシャルホテルに人気パンケーキや関西初上陸グルメが集結
2015-04-27 21:54:29

http://travel.mdpr.jp/travel/detail/1483537
0521名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/28(火) 23:24:37.42ID:dYZ+Rtaa
修羅の国トンキン
0522名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/29(水) 08:05:06.98ID:csOH/np6
自民、維新、次世代3党がカジノ法案再提出

http://www.sankei.com/politics/news/150428/plt1504280045-n1.html

 自民、維新、次世代の3党は28日、カジノを中心とした統合型リゾート施設(IR)整備推進法案を衆院に再提出した。
ギャンブル依存症対策として日本人のカジノ施設への入場を制限する規定を新たに盛り込んだ。公明党はカジノ解禁への慎重論が根強く、法案提出には加わらなかった。
0523名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/29(水) 08:27:46.76ID:A/a4VBpk
http://www.sankei.com/west/news/150429/wst1504290020-n1.html

関西国際空港と大阪(伊丹)空港の運営権の取得に向け、オリックスが空港運営大手の仏バンシ・エアポートと連合で応札する意思を新関西国際空港会社に伝えたことが28日、
分かった。同日、新関空会社に書類を提出した。企業連合の中核的役割を果たす代表企業を、オリックスとバンシが共同で務める。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/29(水) 09:40:14.25ID:c84G3UWD
>518
その前に東京が壊滅することを心配しろw

世界で最も危険な都市ランキング1位「東京と横浜」 首都直下地震、南海トラフ地震が訪れたらどうなる!?
http://tocana.jp/2014/05/post_4069_entry.html

いくら権力でかき集めても地震で崩壊することを懸念すれば?
0525名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/29(水) 10:13:17.72ID:L7nouilh
トンキンヒトモドキ
0526名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/29(水) 11:12:10.99ID:Te22ThVQ
>>518
人口が減少してゆく中で、小売りを伸ばそうと思えば国内と海外の旅行者に頼るしかない。
その点、大阪はかなり有利な位置にあるよ。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/29(水) 11:14:25.57ID:Te22ThVQ
>>522
今度はちゃんと法案通してくれよ。
0528名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/29(水) 13:46:21.16ID:hdl0iNNx
結構危険な感じもするけどね
外国人旅行者なんて円高に振れたら潮が引くように居なくなるんじゃね
0529名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/29(水) 14:40:07.74ID:acVWdH8W
大阪は目先だけ見た場当たり的な対策や開発ばかりだからな。
後々の不良債権化のリスクとか考えない。地味なことや、堅実なことはやってられない風土。
分かり易く派手なことするのは好きだが、後々のことはケンチャナヨな韓国と似た風土。
そうやって食い散らかしたような街並みが出来てきた。
0530名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/29(水) 14:56:25.42ID:yEXkNWOq
意味不明
大阪の発展に嫉妬してるなクズ
せいぜい東京、直下、富士山噴火、東海地震、放射能汚染で東京、愛知の共倒れでも心配しておけ
0531名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/29(水) 23:19:52.34ID:L7nouilh
セシウムまみれトンキン
0532名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/30(木) 14:16:48.80ID:lMjz1ff3
https://www.youtube.com/watch?v=anRm-H-0Qbc
浅田舞の地元 長久手〜名東区〜千種区東山の映像


三河県の中心 岡崎の惨状

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/85/a79a60a5ec3f63c12e61ee809bcdc5c1.jpg
岡崎駅
http://tamagazou.machinami.net/image/okazaki/okazaki52.jpg
商店街
http://pds.exblog.jp/pds/1/200706/30/20/f0016320_2129528.jpg
唯一の高層ビル(名鉄マンション100m)隣はつぶれて廃墟と化した松坂屋
0533名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/30(木) 14:37:05.57ID:Kw1xRvCY
http://casino-ir-japan.com/?p=1780

>4月28日 自民・維新・次世代の3党によりIR推進法案が衆議院へ再提出
>5月下旬以降〜 IR推進法案 衆議院にて審議開始か

今国会は100%会期延長があるだろうからほぼ確実に法案は通るだろうね
2020年は東京と大阪の両輪で日本を盛り上げましょう!
0534名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/30(木) 14:45:54.76ID:ox/pHx+E
日本のヨハネストンキン
0535名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/30(木) 17:09:06.77ID:29Cmm2p5
「大阪都構想」を逃せば大阪の衰退はさらに進む
高橋洋一 [嘉悦大学教授]
2015年4月30日

http://diamond.jp/articles/-/70878
0536名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/30(木) 18:03:21.35ID:yi+6s65F
いや、都構想で大阪は破綻する。
財政は市より府のほうが大幅に悪い。市が悪ければ府が救済すればよいが逆はあり得ない。
それを思いついたのが府知事だった橋下。
しかし市の負債は市を解体しても残るので合わせると8兆円超え。
市どころか府も破綻。
東京府市は戦時統制下で政府直轄目的で都が誕生した。しかし、戦後は自治が復活した。
東京は高度成長に乗って成長した。東京の税収は大阪の5倍。
東京都も23区も地方交付税がゼロ。大阪府が府が2700億、市が350億円。
大阪市の人口は府全体の30%、東京23区は70%
大阪市の面積は府全体の13%、東京23区は30%
大阪市は大都市陥落により埋没し衰退するのは目に見えている。
0537名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/30(木) 21:23:04.12ID:KwYWWnTm
新作キター
https://youtu.be/nq8J8ZK2BZU
0538無職捏造自演バカ竹内2015/04/30(木) 22:11:36.54ID:8Pvi3srh
株価538円下げ日銀金融緩和見送り米景気減速

円高輸出急減名古野人涙目脱糞敗走味噌迷走





━━━━(°∀°)━━━━





糞味噌糞過ぎて糞ワロタ♪(笑)






0539名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/30(木) 23:22:38.62ID:ox/pHx+E
修羅の国トンキン
0540名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/01(金) 00:08:00.58ID:Uh2TtwRq
反日特亜人が喜んでるな
0541無職捏造自演バカ竹内2015/05/01(金) 00:31:58.87ID:5o9snc1R
円安頼りの愛知の一本足経済の不安定な負の側面を垣間見た印象






━━━━(°∀°)━━━━






糞味噌糞過ぎて糞ワロタ♪(笑)






0542無職捏造自演バカ竹内2015/05/01(金) 01:41:58.22ID:5o9snc1R
JR.西日本過去最高益更新外国人観光客増加に

伴い鉄道利用率等の上昇などを受けて・・・

━━━━(°∀°)━━━━






ソースはNHK大阪放送局のNEWSです






0543名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/01(金) 01:57:33.07ID:n2bVKgjW
円高に向かいそうなん?

せっかく外国人観光客バブルだったのに上手くいかんもんやな
0544名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/01(金) 02:55:28.93ID:l29zY1dk
大阪の現実は、
・今後30年で人口が163万人減る
・高齢者人口が40%増える
・大阪府の4割が65歳以上になる
・生産年齢人口が現在の半分に減る
http://www.pref.osaka.lg.jp/shichoson/jichi/hayasio1.html

【2014年大阪府転出超過】~どの都市に流れたのか~
http://i.imgur.com/D3tP2bW.png

大阪市の借金は5兆円、大阪府の借金6兆4000億円で合わせて12兆円
箱もの作っても地域移動してるだけで流入がない、それで都構想のようなアドバルーンに頼るしかないのが実情
バイオは橋下が助成金を打ち切って諦めたし、シャープは助けずにほったらかし
橋下が焦ってるのはこれが理由
0545名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/01(金) 06:22:39.97ID:mEuX5VCG
「大阪都構想」を逃せば大阪の衰退はさらに進む

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150430-00070878-diamond-soci
0546名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/01(金) 06:38:09.04ID:jd3pTSyM
大阪都構想潰しに必死なようでw
0547名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/01(金) 06:38:48.49ID:mEuX5VCG
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告  平成27年3月結果 
都道府県別転入・転出者数 (転入者数、転出者数、転入超過数) ※日本人移動者  

北海道   (8,761人、14,498人、−5,737)
青森県   (3,478人、6,943人、−3,465)
岩手県   (3,443人、5,991人、−2,548)
宮城県   (10,616人、11,524人、−908)
秋田県   (2,372人、4,769人、−2,397)
山形県   (2,860人、5,231人、−2,371)
福島県   (5,242人、7,573人、−2,331)
茨城県   (9,012人、11,298人、−2,286)
栃木県   (6,248人、7,850人、−1,602)
群馬県   (5,160人、7,019人、−1,859)
埼玉県   (32,391人、26,338人、+6,053)
千葉県   (29,736人、24,839人、+4,897)
東京都   (95,193人、55,819人、+39,374)
神奈川県 (47,220人、34,743人、+12,477)
新潟県   (4,746人、8,011人、−3,265)
富山県   (2,617人、3,266人、−649)
石川県   (3,790人、4,578人、−788)
福井県   (1,828人、2,551人、−723)
山梨県   (2,348人、3,826人、−1,478)
長野県   (5,610人、7,685人、−2,075)
岐阜県   (5,263人、6,576人、−1,313)
静岡県   (10,880人、13,900人、−3,020)
愛知県   (25,165人、22,315人、+2,850)
三重県   (4,953人、6,920人、−1,967)
滋賀県   (5,077人、5,562人、−485)
京都府   (12,470人、12,262人、+208)
大阪府   (31,962人、29,346人、+2,616)
兵庫県   (18,402人、19,961人、−1,559)
奈良県   (4,474人、5,205人、−731)
和歌山県 (2,169人、3,234人、−1,065)
鳥取県   (1,821人、2,741人、−920)
島根県   (2,150人、3,170人、−1,020)
岡山県   (6,433人、7,081人、−648)
広島県   (10,508人、11,652人、−1,144)
山口県   (4,268人、6,068人、−1,800)
徳島県   (1,967人、3,041人、−1,074)
香川県   (4,016人、4,574人、−558)
愛媛県   (3,854人、5,347人、−1,493)
高知県   (1,874人、3,155人、−1,281)
福岡県   (22,446人、22,018人、+428)
佐賀県   (3,075人、4,296人、−1,221)
長崎県   (4,618人、7,592人、−2,974)
熊本県   (5,717人、7,772人、−2,055)
大分県   (3,634人、5,005人、−1,371)
宮崎県   (3,480人、5,551人、−2,071)
鹿児島県 (4,906人、8,124人、−3,218)
沖縄県   (4,613人、6,046人、−1,433)

http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.htm
0548無職捏造自演バカ竹内2015/05/01(金) 06:49:21.57ID:5o9snc1R
円高に振れれば部品メーカーの中小企業が助かる大阪は

中小企業が多い地域故業績の向上に資する大阪は円安で

潤う企業も多いが円高で潤う企業も又多い故愛知の様な

どちらかに片寄りが目立つ形態の経済では無いので悪しからず

━━━━(°∀°)━━━━
0549名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/01(金) 13:01:34.61ID:UDCYf9tu
仁徳天皇陵がある大阪をバカにする奴は天皇家を侮辱してるのと同じ反日野郎かな?
0550名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/01(金) 13:32:49.40ID:bi0DyPvt
関東人はそもそも反日姿勢です。
0551名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/01(金) 13:34:57.14ID:VfsTUM9z
トンキンヒトモドキ
0552名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/01(金) 15:44:19.48ID:Q5E+jS0c
>>548
お前は青山以上にNMB本スレ荒らしてるな
0553名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/01(金) 15:52:25.09ID:b9RmyId9
>>548
偏ってるのはお前の脳ミソだろ。
言語中枢が右耳の裏にでも転がっちゃったんじゃね?
0554名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/01(金) 16:05:36.32ID:BVheojm3
オリックス、仏企業と連合入札を正式発表 「対等なパートナーに」

http://www.sankei.com/west/news/150501/wst1505010049-n1.html

 オリックスは1日、新関西国際空港会社が実施する関西、大阪(伊丹)両空港の運営権売却で、フランスの空港運営会社「バンシ・エアポート」と連合を組み、入札に参加することで基本合意したと正式に発表した。「対等な立場での事業パートナーになる」としている。

 両社は今後、新関空側と入札条件に関する詳細な協議に入る。2兆2千億円という巨額の最低落札額などに企業側は慎重姿勢を強めていたため、どれだけ入札条件を緩和できるかが焦点になる。1次入札の締め切りは22日だ。

 オリックスは商業施設の運営で培ったノウハウを活用する。バンシはフランス、ポルトガル、カンボジアの20を超す空港で運営の実績がある。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/01(金) 16:52:26.13ID:BVheojm3
反対派の姑息な手口、呆れるわ


橋下氏「市民の皆さん! 嘘ですよ」 棄権促す不審電話に怒りのツイート

http://www.sankei.com/west/news/150501/wst1505010068-n1.html

>大阪都構想の賛否を問う住民投票を17日に控え、対象となる大阪市内の有権者に世論調査を装った不審な電話が相次いでいることが1日、関係者への取材で分かった。「賛成なら投票に行かなくてもよい」という趣旨の電話で、、
0556名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/01(金) 19:35:41.49ID:BVheojm3
「厳しくして…」は大阪志向「優しく教えて…」は東京気質、新入社員調査

http://www.sankei.com/west/news/150501/wst1505010079-n1.html

 三菱UFJリサーチ&コンサルティングが1日発表した新社会人調査によると、今春入社の大阪の新人は東京や名古屋に比べ、上司に厳しい指導を求める傾向が目立った。上昇志向も大阪の方が強いようで、若者の気質の違いがうかがえる。

 上司に「緊張感を持って厳しく指導してほしい」か「優しく丁寧に教えてほしい」か尋ねたところ、「厳しく」と答えた新人の割合が大阪は37・2%で、名古屋の30・0%、東京の27・0%を上回った。特に大阪の男性は43・9%が「厳しく」を望んだ。

 また理想の上司のタイプを尋ねると、3都市とも「寛容型」が最多だった。ただ2位は、東京、名古屋が「調整型」だったのに対し、大阪は「カリスマ型」が選ばれた。

 調査した尾畠未輝研究員は「大阪は他の設問でも、上昇志向が目立った。名経営者の松下幸之助氏を輩出した歴史なども影響しているかもしれない」と分析した。
0557名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/01(金) 19:59:03.05ID:BVheojm3
かつて橋下氏とバトル…井戸氏「大阪は首都圏に対しハンディ」「府と市が相当張り合っていた過去」と一定理解

http://www.sankei.com/west/news/150428/wst1504280039-n1.html

 大阪市を廃止して特別区5区へ分割する「大阪都構想」をめぐる住民投票の告示を受け、周辺の府県の首長からは二重行政の解消に向けて大阪市民の主体的な判断を期待する意見が出された。

 奈良県の荒井正吾知事は28日の定例会見で「大都市では中間自治体と政令指定都市との役割分担があいまいなままになってきた歴史がある」と指摘。
「(結果が)奈良県に影響することはないが、行政効率化のためにそうした構想を出されるのは大変立派なものだと思っている」と好意的な見方を示した。

 関西広域連合長の井戸敏三・兵庫県知事も27日の会見で「関西の中心である大阪が(二重行政で)首都圏に対してハンディを負っている」と都構想に一定の理解を示した。

 兵庫県と神戸市の二重行政は「大阪に比べれば小さい」とし、「大阪は府と市が相当張り合っていた過去もある。大阪市民の主体的な判断を期待したい」と述べた。

 一方の久元喜造・神戸市長は「大阪の問題」と前置きした上で、「二重行政を解消する有力な選択肢の一つ。大阪市という日本を代表する都市の帰趨(きすう)が住民投票によって決せられることは大変意義が大きい」と話した。

 和歌山県の仁坂吉伸知事は「大阪市が担っている広域的な行政の部分を大阪府に統合することで、二重行政の解消につながると考えられるので私は賛成」とコメントした。

 仁坂知事はかねて「大阪府は和歌山からみても財源が少なく、大阪市にはほどほどにある。大阪市内に起こる過剰投資を整理した方がよいのではと感じる」と話していた。

 行政効率ばかりに議論が向かうことに否定的な意見も。京都府の山田啓二知事は「効率性や行政効果だけでなく、住民自治をどういう形で充実させるのかという地方自治をめぐる問題」とくぎを刺した。

 大津市の越直美市長は都構想に賛成の立場。「大阪では区、滋賀県では市町に権限を移譲することによって、住民の税金を無駄にせず、住民の声を直接反映する行政運営を可能にすべきだ」とコメントした。

 また、愛知県と名古屋市をめぐる「中京都」構想は議論が停滞しているが、同県の大村秀章知事は27日の会見で「大都市圏は一つの司令塔を持って発展するのがあるべき姿。重大な関心を持って注視している」と述べた。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/01(金) 20:08:01.43ID:pYYC+pAn
>>557
>大阪市内に起こる過剰投資を整理した方がよいのではと感じる

一区ごとに室内プールを一つ作ったからな
土建屋と取り巻きはボロ儲けだっただろうね
0559名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/01(金) 20:37:53.96ID:1QESN/IT
中京都ってなんだ
都だった歴史もないのに
0560名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/01(金) 20:38:49.32ID:pfClkhd2
>>558 また、愛知県と名古屋市をめぐる「中京都」構想は議論が停滞しているが、同県の大村秀章知事は27日の会見で
「大都市圏は一つの司令塔を持って発展するのがあるべき姿。重大な関心を持って注視している」と述べた。

河村市長もインタビューで二重行政は無駄が多く注目しているが中京圏でやる場合、名古屋市の分割はしないと言ってたな
あくまで大阪の皆さんが決める事としながらも、分割は特別区に東京規模の人口が無いと逆効果と考えているらしい
0561名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/02(土) 02:32:57.38ID:P+A45Olx
嘘は絶対につかない柳本 vs 嘘も詭弁も自分のためならなんでもやる橋下

柳本顕 
特別区になると、住民サービスは下がります

橋下市長
具体的に何が下がるのか言ってください

柳本顕
何を下げるかは、収入減らされた区長が5区それぞれに考えて(区の重点度を考えて)実行することになる
だから、何が下がるかはわからないが
住民サービスが下がるのは確定事項
☆区ごとに特色でて、弱い住民サービスは切り捨てられていきますよ。収入が奪われて、仕方ない状況に100%追い込まれる
維新は、そうならないよう目標としているが、あくまでも目標で、約束はしない
信用できるわけない
いままで、散々に裏切ってきた橋下さんを信用できる人はいますか?www

橋下市長
こういうこと
(バラすなよw、ばれちゃ困るのよ)


橋下さんにまた騙される?
www

☆ 中学校の冷えた給食と同じになる都構想
0562名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/02(土) 09:34:58.84ID:Bxx2de51
柳本顕www

大阪の債務をこんなけも増やした自民党が、いまさら何を主張するのか!

しかも今だに自分達の失敗は黙ったままで、橋下の批判だけで府の第一党に返り咲こうとしているだけ。

実際に自民党主導の時代に戻れなんて言う評論家や経済学者は誰一人としていないよ。

結局のところ、どの政党も維新の足を引っ張るだけで、大阪経済再生のプランは持ち合わせていないのが実情。

ならば多々問題はあっても、都構想に望みを託すしかないんだよ。

橋下の他者との論争により耳目を集める手法は決して悪手ではない。

柳本とやらも、藤井某とやらも、結局は自らの主張を正義として、違う主張を悪としているにすぎず、やっていることは橋下と何ら変わらない。
0563名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/02(土) 09:48:22.49ID:LbJKg1b2
>>558
普通は一つの市に一つの屋内プールがあるかないかの現状で
大阪市内には20個以上の屋内プールがあるからね
もう狂ってるとしか言いようが無いだろ?
0564名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/02(土) 10:23:32.77ID:fHSRq6oz
プールぐらい あってもよくないかな

無駄というほどでもないとおもうが
スポーツ施設をつくり成人病を予防して
医療費をへらすのは 国の施策だけど
0565名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/02(土) 10:28:29.30ID:UeS/7BGc
存続団体となる大阪府の債務が大阪市よりはるかに大きいのが問題。
大阪市の債務まで引き継ぐと大阪府が破綻する可能性が大きくなる。
市が解体し府まで破綻、将来道州制が導入されれば大阪自体が消滅する
可能性が出てくる。
特に吹田など周辺地域が現大阪都構想に巻き込まれるのを嫌う方向にあるので
大都市大大阪を解体せず周辺都市と連携する中京都構想を参考にした大阪都構想もありだと思う。
0566名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/02(土) 10:58:32.36ID:Bxx2de51
「大阪都構想:住民投票と「特別区」の創設は何を生むか」  (上) 佐々木信夫(中央大学教授)

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43084
0567名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/02(土) 11:10:22.21ID:UeS/7BGc
「都構想の評価」
http://homepage2.nifty.com/otani-office/column/yo_052.html
大阪破産からの再生 吉富有治
0568名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/02(土) 11:18:45.41ID:Bxx2de51
「大阪都構想:住民投票と「特別区」の創設は何を生むか」 (下)

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43083
0569名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/02(土) 11:27:23.71ID:y8jhjD7G
大阪市廃止で
人口のたった3割の市が
大阪だけ異常なGDPの6割を占める異常な格差がなくなればいいね
さっさと大阪市は滅べ
0570名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/02(土) 19:24:00.65ID:Bxx2de51
大阪都構想、テレビ2番組で論戦 橋下氏と反対派市議
2015/5/2 2:07

http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC01H6L_R00C15A5AC8000/

>柳本氏は「東京は都庁があるから繁栄したわけではなく、首都だから発展した」と応戦、「東京のまねをして都区制度を設けても発展にはつながらない」と話した。


だからどうなんだ?対案は?
結局、柳本は首都でない大阪は衰退して当たり前と言ってるのと同じ。こんな人間をよく市議に選ぶよな。
大阪の発展に寄与してきた先人の人達もさぞ嘆いてるよ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/02(土) 20:05:55.52ID:Bxx2de51
都構想反対派の共通項は、政令市大阪だから特別なことができるという幻想 - 5月2日(土)のツイート
橋下徹

http://blogos.com/article/111369/
0572名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/02(土) 21:39:21.01ID:Bxx2de51
訪日外国人が夢中!大阪・鶴橋…爆買いの次はディープスポット探訪

http://www.sankei.com/west/news/150502/wst1505020016-n1.html
0573名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/02(土) 23:22:16.27ID:Fvn+2byp
トンキン弁はオカマ言葉w
0574名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/03(日) 00:45:13.93ID:YVVCpOnD
日本初の本格的人工関節センター開設 3D使い患者ごとに実物大の骨モデルを作成

http://www.sankei.com/west/news/150502/wst1505020070-n1.html
0575名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/03(日) 01:49:54.02ID:lOEnpiLi
森ノ宮キューズモールの空中トラック、かっこよすぎwww

http://osaka-salon2.up.n.seesaa.net/osaka-salon2/image/img007-96abf.jpg?d=a1
0576名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/03(日) 07:30:37.59ID:0dXphaVN
これ写真じゃ微妙に外してるけど
高速道路や10車線ある中央大通りの真横でひたすら肺呼吸しまくりんぐ‥
しかも真横に大阪城公園あるのにね
0577名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/03(日) 08:53:46.95ID:fXiNveS9
日本のヨハネストンキン
0578名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/03(日) 19:20:07.40ID:YVVCpOnD
維新、党浮沈かけ秘書団を大阪に大量投入 連休返上で「党一丸で頑張ろう」

http://www.sankei.com/west/news/150503/wst1505030053-n1.html

 大阪市を廃止し特別区を新設する「大阪都構想」の賛否を問う17日の住民投票に向け、維新の党国会議員が大阪に秘書を大量投入し、賛成を呼び掛ける運動に加勢している。
「党の原点」である都構想の可否は、党の浮沈に直結するだけでなく、野党再編の行方も左右しかねないためだ。

 関係者によると、所属する全国会議員が秘書を最低1人派遣し、約60人が集結。大阪市内のホテルで寝泊まりし、大型連休返上でビラ配りや集会の整理などにあたっている。
江田憲司代表は4月28日の執行役員会で「住民の利便性が飛躍的に高まる構想だ。勝利を目指し、党一丸で頑張ろう」と協力を呼び掛けた。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/03(日) 19:35:43.67ID:YVVCpOnD
都構想反対で共産党とタッグ 自民大阪の本音とふがいなさ
2015年5月1日

http://nikkan-gendai.com/articles/view/news/159474

 5月17日に投開票される「大阪都構想」の賛否を問う住民投票。橋下徹・大阪市長率いる「大阪維新の会」VS「自公民共」のバトルが激化する中、自民大阪府連の“フヌケぶり”が目立っているという。

「大阪都構想」に反対する自民、公明、民主、共産は、市選管の公報を共同作成。共同戦線で橋下維新を“狙い撃ち”する作戦だ。
28日に府立体育会館で開かれた反対集会では、大阪府選出の柳本卓治(自民党)、山下芳生(共産党)の両参院議員が壇上でガッチリと握手。
国政の場でガチンコ勝負している両党が「二人三脚」で都構想に反対しているという姿勢をアピールした。

「敵の敵は味方というワケでしょうが、とにかく、今の自民党大阪府連にマトモな議員がいない。だからリーダーシップを取れず、他党の力に頼らざるを得ないのです。
府連会長の竹本直一衆院議員は4月の府議選で、党推薦候補がいる選挙区にもかかわらず、公明党候補の集会に参加。自民党員から『それでも大阪のトップか』と批判が殺到しました。
中山泰秀外務副大臣は『都構想のアイデアは私が橋下さんに教えた』とハチャメチャなことを言い、落選中に代表補佐を務めた人材派遣のパソナが進出した淡路島を『都構想に含めるべき』とも言っている。ワケが分かりません」(大阪市政担当記者)


 対する維新は4億円を投じて連日、CMをガンガン流し、ホームページにも特設サイトを開設するなど攻勢を強めている。その上、政権与党の自民がこれじゃあ、橋下維新も高笑いしているだろう。

「安倍首相や菅官房長官が都構想に『賛成』だから党本部も腰が重い。結局、頼りになるのは共産党だけ。こうなったら『自由共産党』で戦うしかない」(自民党府連関係者)

 ブラックジョークだ。
0580名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/03(日) 22:18:38.92ID:LwipMorN
都構想賛成だが、橋下徹が嫌いなんで反対票入れたろ。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/03(日) 23:00:13.94ID:YVVCpOnD
橋下徹大阪市長 彼が本当に冷たい人とは思わない

http://www.sankei.com/column/news/150419/clm1504190001-n1.html

橋下徹という存在

http://www.sankei.com/etc/news/150416/etc1504160001-n1.html
0582名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/03(日) 23:24:18.23ID:fXiNveS9
修羅の国トンキン
0583名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/03(日) 23:57:38.86ID:Zfss8zj8
賛成と漢字で書き間違える人が続出して
反対派が勝ちそう
0584名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/03(日) 23:58:26.83ID:u3WEODck
関東人は農民系です。
地味、根暗、貧相、覇気がない、声が小さい、知能が低い、貧乏臭い、アンチ大阪(商人系)・・・

東京のオバちゃんは貧相で覇気がなくて貧乏臭くて、死神のような雰囲気を醸し出しています。

関東弁ではそういった気質を指して「クール」だとか「上品」だとか弁解するようですが、
何のことはない、ただの貧相で貧乏臭くて田舎臭い農民なだけです。
関東人得意の自己防衛手段としての自己暗示の一種ですね。

もちろん、どちらが良い悪いといった問題ではありません。
商人と農民は人種が違うというだけのことです。

頑張ってください。
0585名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 00:46:54.92ID:KQ8Cwbjq
藤井聡教授
都構想で「自治を捨てる」という最悪の不幸
http://www.choujintairiku.com/fujii-tokoso10.html
0586名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 03:13:38.78ID:zQSsHJQg
住民の自治なんて、大阪市にあった事がない。
市役所の勝手自治しかないから
大阪は、衰退した。
広域のインフラを整備しないと
経済発展はない。
はい、論波。梅北には、大阪府から金が入っている。
大阪市だけでは、出来なかった。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 08:26:14.06ID:oug8tRaw
俺は大阪都構想反対だけど、橋下や維新は好きだぜ。
0588名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 08:27:15.05ID:oug8tRaw
なので都構想は賛成票入れる
0589名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 12:48:48.71ID:cqbJ0xF5
何を言っても東京都という成功モデルがあるからね。
東京の仕組みがどれだけ劣悪なのか語らないとね。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 13:30:35.44ID:E3GTFiId
大阪市に住民の自治など無いだろ
役所が好き勝手やりたい放題で市民置いてけぼり
住民自治するなら特別区に移行しかない
いつまで騙され続けてるんだ世市民は
大阪市が無くなる?
大阪市と言う市名が無くなるだけで家や町の住所はそのままだろ
何も無くなる物など無い
新しい区になって出発しても何ら困ることはない
区名変わったんだなと言う程度だし
なにを心配することがあるんだ?不安がることもないし
市民は何一つ困ることなどないだろ
0591名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 13:35:54.60ID:E3GTFiId
大阪市民や府民は大阪市が狭すぎると言う事をわかっていない
都市部が狭すぎるので効率が悪くなってるし
発展の妨げになっている
その都市部を広げ効率を良くしていくのが都構想だろ
大阪市堺市解体で得られるメリットの方が大きい
都市圏の拡大が手に入るからな
最低でも23区並みの面積が必要だ
大阪市の3倍の面積がある東京23区でも狭いというのに
いつまで今の枠組みにこだわっているんだ?
0592名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 14:41:44.16ID:md2AYriC
トンキンヒトモドキ
0593名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 15:21:49.87ID:4UvNXigr
何より大阪は大阪市に物が集中しすぎてるからな
人口3割にGDPの6割強が集まる
これを分散させないとね
0594名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 16:28:58.07ID:oug8tRaw
分散させると衰退するだろw
今よりGDP拡大させて周りにも波及させないと。
その為には周りの市を合併させて大大阪市構想が必要。
0595名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 17:00:34.62ID:5Kqjcq1v
>>594
なんつうバブルな発想w
そもそも人口減ってるのにGDP増加もないだろ
0596名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 18:02:36.30ID:oug8tRaw
なんなの?
もうこれからはGDPの増加は無理と言うわけ?
諸外国は人口減っててもGDP拡大してる国はたくさんありますが?
0597名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 18:37:08.09ID:JQiNRkpU
>>596
いまどき人口が減ってる国があるのか
0598名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 18:55:55.59ID:oug8tRaw
ロシアとかドイツとか
0599名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 19:39:41.29ID:oYkWnLwW
減り方の勢いが全く違う。
日本はどの国も経験したことがない速さで人が減る。
GDP拡大なんてまず無理。
0600名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 19:48:56.85ID:oug8tRaw
物は昔みたいに売れることはないだろうけど、高齢化社会になるから医療介護などのサービス業、
大震災を教訓とする防災減災対策の公共事業、防衛など公の需要は大きいからGDP拡大は可能
だと思うけど。
0601名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 19:51:14.79ID:E3GTFiId
江戸に時代は今よりも人は少なかったが
地方分散がうまくできていた
それは大坂・江戸の二極+天皇の京都で分散していたからだ
現在では東京都・大阪都の二極をつくる事
0602名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 20:00:28.17ID:oug8tRaw
まあ昔は新幹線などの高速鉄道はなかったからね。
だからそれぞれ東西で上手く二極化できていた。
新幹線ができたことで東京にストローされてしまった。
大阪の人口減少とも重なるしね。
だからといって現在では新幹線は絶対に必要。
大阪も東京並みに新幹線を北陸四国できれば山陰もつなげるべき。
今のままでは二極にはなれない。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 20:06:53.97ID:W20xbPqZ
>>602
国内でストロー合戦しても消耗するだけと思うわ
海外から人とお金をストローしないと地域も国も発展しない
0604名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 21:43:12.84ID:oug8tRaw
それなら少なくとも北陸四国新幹線で、関空にアクセスするべき。
大阪都心部関空間リニアなら10分以内だが、新幹線でも20分程度。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 22:12:28.86ID:5Rffq+Pn
>>591
東京でも栄えているところなんか山手線の一部、中身の一部

大阪市全体が都市化したら、とんでもない街になる。

お前みたいなビルオタはさっさと東京に引っ越ししろ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 22:16:27.61ID:5Rffq+Pn
>>604
間違い、関空返上
神戸空港拡大ー名称 関西国際空港引き継ぎ

伊丹、副首都、近畿州州都用地へ。
四国新幹線淡路島ルートか瀬戸大橋ルート
0607名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 22:19:54.60ID:5Rffq+Pn
>>562
お前の対案は?
0608名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 23:21:51.51ID:md2AYriC
セシウムまみれトンキン
0609名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/05(火) 01:54:51.58ID:uU9Eo48p
大阪都構想は東西ドイツの統合みたいなものである
関西はまるで EU、東京=アメリカと闘う!
上山 信一

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141119/274071/

今回も大阪の話なのだが、私はグローバル人材(笑)なので、海外の話から始めたいと思う。
欧州統合のアイデアは第一次世界大戦の後に生まれたが、実現に向けて動き出したのは第二次世界大戦の後である。英国とドイツは 2度の大戦でナショナリズムをむき出しに、なりふりかまわずぶつかり合った。
その結果、欧州では経済も人の心も何もかもが疲弊してしまった。そのことへの反省が、戦後の欧州は 1つになろうという動きにつながった。
例えば、さんざんナショナリズムを煽ってきたチャーチルは改心して 1946年にUnited States of Europe、すなわちヨーロッパ合衆国の設立を呼びかけた。
これは明らかにアメリカを意識した呼称で、欧州は当時から米国を仮想ライバルとしていたようだ。それから約 50年後、欧州連合(EU)が誕生した。その少し前の 89年にベルリンの壁が崩れ、翌年、東西ドイツが統一されている・・・
なぜ大阪の話の前にこんなことを書くのかというと、これは伏線だからである。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/05(火) 01:55:44.25ID:uU9Eo48p
(つづき)

関西EU説

さて、日本にも統一前の欧州、そしてかつてのドイツのような分裂国家、もとい、府県がある。言うまでもなく、関西、そして大阪のことだ。
関西、とりわけ大阪が疲弊していることはこれまでの連載で散々述べてきた。その疲弊具合はあたかも統一前のドイツのようだ。なかでも特に疲弊している大阪市は東ドイツ、そして周りのまだ豊かな衛星都市群、つまり大阪府は西ドイツに相当する。
大阪にある“ベルリンの壁”は目には見えない。しかし、市営地下鉄の御堂筋線の名前が無意味に北大阪急行に変わる江坂駅(大阪市と隣接する吹田市の“国境”がある)あたりに、壊さなければならない壁が確実に存在する。
このように、大阪は、統一前の分断国家、ドイツそっくりなのである。
となると京都はフランスだ。文化あふれる京都の街とパリの街の類似は誰の眼にも明らかだ。鴨川はセーヌ川のようだ。京都人は隣国(大阪)とひとまとめに“関西”と呼ばれるといたくプライドが傷つけられるらしいが、
そのへんもフランス人とそっくりだ。自国語(京言葉)以外を話す人を軽蔑した眼差しで見ていたり、文化文化と言う割に、お金が大好きなのもフランスに似ている(失礼)。
なお、私は東ドイツ(大阪市内)に生まれたが、5才で西ドイツ(豊中市)に移住し、大学はフランス(京都)に行った。その後はアメリカ(東京&ホンモノの USA)で暮らしている。
さすがグローバル人材だけあって、なかなかの経歴である(大笑)。ちなみに、大阪人の気質は勤勉なドイツ人よりもラテン気質に近いが、関西経済の中心はどうみたって大阪である。だから大阪はドイツなのだ。
滋賀はいわば、ベルギーだ。もろにフランス文化圏なのに頑張って違っているようなふりをしている。フランスからも同様に振る舞われている。ベルギーも滋賀も小国だが妙にビジネスがうまい(さすが近江商人の国である)。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/05(火) 01:57:04.15ID:uU9Eo48p
(つづき)

バチカンは伊勢神宮だ!

琵琶湖は、さながら北海だ。その向こうに福井があるが、あれはスカンジナビア半島である。
福井は県民満足度が日本一だ。3世代同居が多く、女性の社会参画もさかんだ。奈良はスイスだ。海がない。十津川武士は古来、都の紛争から距離を置き、中立を保ってきた。
しかし大阪や京都に吸収されそうになった歴史もあり(明治初期には堺に吸収され堺県の一部だった)、政治についてはいつも慎重だ。
大仏の如き穏やかな表情をしていて、何を考えているのかいまひとつよくわからない。天平の頃から国際的ではあるがなんとなく影が薄い。
三重はイタリアだ。国土は南北に細長く、長靴の形をしている。イタリアにはバチカンがあるが、三重にも同様に伊勢神宮がある。こうした符合、これはもう神の采配というしかない。
和歌山はスペインだ。紀伊半島はイベリア半島に形がそっくりだ。それに日射しが強く、柑橘類と魚貝類が旨い。
兵庫、神戸はイギリスだ。昔から貿易で外に開かれている。ここもプライドが高い。何かと騒々しく下品な大阪(ドイツ)や古くさい京都(フランス)とは別格だと内心自負している。
だから「京阪神」というまとめ方(そもそも順番がよくない)をされるのを心の底から嫌っている。フーリガンが集う甲子園球場のことはドイツに押しつけたいというのが見え見えだ。
そして丹波あたりのことはアイルランドを見るような目で見ている。
0612名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/05(火) 01:58:04.38ID:uU9Eo48p
(つづき)

大阪府と大阪市は分断国家関西は EU

何が言いたいのかというと、関西はヨーロッパのごとく多種多様で文化豊かな土地なのである。しかし、その中にあって大阪だけが統一前のドイツと同じく分断国家のまま放置されている(悔しい)。
もともと一緒だったのに、アメリカ(東京)のせいで西ドイツと東ドイツに分けられたままだ(ちなみに大阪で起こる不幸は全て 400年前に豊臣家をダマした徳川、いや東京が悪い)。
おまけに比較的豊かな西ドイツを後目に、東ドイツは瀕死の状態に陥っている。
長い与太話はさておく。ドイツは統一されるべくして統一された。統一後は極めて調子がよく、欧州全体はもとより世界の経済をリードする存在になっている。
同様の意味で日本全体(全世界)のためにも、わが大阪も統一されるべきである。
これこそが大阪都構想の眼目である(ちなみにここで東京を強く意識して「都」と言ってしまうのは冒頭でふれたチャーチルへのリスペクトであり、別に東京なんかの真似をしたいわけではない)。
0613名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/05(火) 01:59:10.64ID:uU9Eo48p
(つづき)

東京=アメリカ

東京はアメリカだ。どうってことはない、単に地方出身者が数多く集まっているだけのエリアである。ただその数がやたらに多いものだから、GDP(国内総生産)や人口など数字で測れるものだけが大きく見える。
それだけなのに、自分たちは偉いとか、自分たちが世界(日本)の中心だという勘違いをしている。歴史が浅い上に文化にもオリジナリティがなく、多様性があるというよりは雑多なだけのくせに・・・。
と、欧州人はアメリカ人を見て思っている。関西人が東京人を見て何を思うかについては、自明に過ぎるし、繰り返しになるので記述しない。
ちなみに、全国、とりわけ東京の皆様におかれては、大阪都構想とか府と市の統一と言われてもなんのことやらといったところだろう。しかし、関西は今、まさに 1990年代を迎えようとしている欧州なのである。
とても今のままではおれない。大阪は統一に向けて揺れ動く以外に手立てがないのである。
繰り返すが、大阪都の誕生は、ドイツ統一に匹敵する。ドイツの統一はフランスとの歴史的融和を経て欧州の統合、EUの成立につながった。つまり、大阪がひとつになるということは関西統一の始まりであり、日本の道州制の始まりなのだ。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/05(火) 02:00:21.63ID:uU9Eo48p
(つづき)

ニッポンの変革は常に西から

だからして、大阪都が誕生したらそのインパクトは関西全体に及び、関西州の設立は時間の問題になる。そして全国へと波及する。
当然、大波は東京にも押し寄せる。それが日本の真のグローバル化の幕開けだ。日本のグローバル化はやっぱり西から始まるのである。
そしてアメリカ、いや東京による全国支配体制は崩壊するだろう。いうまでもなくこれは明治維新以来のこの国のカタチの大改造を意味する。東京の皆様はその日を戦々恐々として待っていてほしい。
ところで、東ドイツ(大阪市)の領内には、財政難のため噴水が止まったコンクリートの池の残骸や、壊れた公園のベンチなど、社会主義的遺産が数多く残されている。
ノスタルジックな観光をしたければ今のうちだ。また、関西州の州都は大阪か京都かもめた結果、きっと大津になる。EU本部もブリュッセルにある。今から大津の土地を買っておくとよいだろう。
それにしても大阪がついに統一され、強国になったとき、あのお高くとまった神戸がどう振る舞うか、今から楽しみでならない。
ちなみにチャーチルは、当初の United States of Europe構想に、自国イギリスを含めていなかったが、英国は 1973年に欧州諸共同体(欧州連合の前身)に加盟した。

(注)欧州連合成立の立役者としては、チャーチルよりもフランスの実業家ジャン・モネが挙げられることが多い。1950年、フランス政府はモネ起草の「シューマン・プラン」を発表し、
独仏の石炭・鉄鋼産業を超国家機関の管理下に置き、これに他国も参加する ECSC(欧州石炭鉄鋼共同体)の設立を提案。
ECSCは 1952年に設立され、58年には領域を拡げてEEC(欧州経済共同体)、EURATOM(欧州原子力共同体)が創設された。
その後 67年には欧州共同体(EC)に発展し、さらに 93年に欧州連合(EU)となった。
(構成:片瀬京子)
0615名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/05(火) 07:06:30.87ID:VDbKG6bc
各地を見て見て回ったが、血が汚れてない大和民族以外なんの価値もない。
その民族が多く集まってるのはずばり奈良
歴史は再び繰り返されるだろう。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/05(火) 07:14:01.29ID:uU9Eo48p
【民間】大丸心斎橋店南別館を解体/施工は竹中工務店/大丸松坂屋百貨店

http://constnews.com/?p=12696

大丸松坂屋百貨店は大阪市中央区の大丸心斎橋店のうち南別館の解体工事「大丸心斎橋店南別館解体」を進めている。施工は竹中工務店が担当している。6月末までに終える予定にしている。

工事場所は大阪市中央区心斎橋筋1−6−1ほか。大丸心斎橋店は本館(地下2階地上8階建て)、北館(地下2階地上14階建て)、南館(地下1階地上8階建て)の大きく3棟で構成している。
大丸松坂屋百貨店やパルコを傘下に持つJ.フロント リテイリングは2014年4月に14−16年度を対象とした中期経営計画を公表し、
その中で「大型商業施設のオーバーストア化で競合が激化する大阪地区での競争力を抜本的に強化するため、大丸心斎橋店(本館、北館、南館)を中心に周辺の不動産・商業施設活用を含めた心斎橋地区再開発計画の具体化を進める」としていた。
本館の建て替えを含めて検討しており、南館、09年にそごうから取得した北館の改装とともに、16年度までに一体的な活性化策を固める方針だ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/05(火) 14:44:23.25ID:AVgE/0Ar
日本のヨハネストンキン
0618名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/05(火) 22:04:56.15ID:uU9Eo48p
訪日客急増の関西でホテルや商業施設にマネー流入、REITも活況

http://www.sankei.com/west/news/150505/wst1505050067-n1.html

 訪日外国人客の急増により観光需要が膨らむ関西で、国内外の投資家がホテルや商業施設を盛んに物色している。
低金利や円安を背景に、外国人投資家らが不動産に対する割安感を強めているようだ。
不動産の賃料収入や売却益を投資家に分配する不動産投資信託(REIT=リート)にもマネーが流れ込み、取得競争の激化など市場はやや過熱気味だ。

 大阪・道頓堀のシンボルとして知られる「くいだおれ太郎」の人形が入り口に立つ「中座くいだおれビル」(大阪市中央区)。
地上7階地下2階で飲食店や土産物店が入居する建物を、香港の投資ファンド「ダイナスティ・ホールディング・インターナショナル」が2月、約100億円で買収した。
担当者は「くいだおれ太郎による集客力と、当社が持つネットワークを活用して訪日客の消費を呼び込む」とし、旅行会社などと組んでテナント収入の増加を図るという。

 投資家から資金を集めて不動産に投資するREITの市場も活況で、米投資ファンド系のインヴィンシブル投資法人(東京)は平成26年7月、
大阪市内の「ホテルビスタプレミオ堂島」など3件、京都市内1件のホテルを取得した。

 関西圏の物件を中心に投資する阪急リート投資法人(大阪市北区)は今年1月、投資総額に占めるホテルの割合の上限を従来の10%から20%へ拡大すると発表。
関西では観光名所に加え、飲食や買い物を楽しむ「都市観光需要」でホテル稼働率の高水準が続くとみている。

 実際、都道府県別のシティホテルの客室稼働率(昨年10〜12月)順位でも、大阪府はトップの89・9%で、2位が京都府の89・1%。3位の東京都の86・2%よりも上位にあるほどだ。

 資金の主役は海外勢だ。世界的な低金利に加え、「中国などの投資家が円安で割安感が出てきた不動産を物色している」(三井住友信託銀行大阪本店不動産営業部の尾崎屋(おざきや)正・不動産鑑定室長)との見方が強い。
投資熱を浮き彫りにするように東証REIT指数(15年3月=1000)は、26年は前年比25・3%上昇し、今年5月1日時点の終値は1858・50。
日銀が昨年10月に発表した追加金融緩和によるREIT取得の積み増しも追い風になっている。

 ただ、海外マネーの急激な流入は市場に混沌や副作用も招きかねない。
阪急リートの中野彰久・経営企画部長は「外資を含め他社との取得競争が激化し、適正価格での物件取得が困難な状況だ」と打ち明ける。
海外勢が日本市場に目を向ける目的についても、「運用利回りなのか、地価上昇による転売なのかは分からない」(りそな総合研究所の荒木秀之主席研究員)など、投資行動が読み切れないとの指摘が聞かれる。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/06(水) 01:33:32.13ID:G70EQ90H
【藤井聡】言論弾圧と大阪都構想[桜H27/5/5]
https://www.youtube.com/watch?v=0lJ5iGJCSVI

2015/05/05 に公開
橋下徹大阪市長率いる維新の党が、その政治生命を賭けて推進している「大阪都構想」。
5月17日にその是非を問う住民投票が行われる予定であるが、その投票結果が民意を正しく反映するには、
事前により多くの正しい情報が必要不可欠である。

京都大学大学院教授の藤井聡氏は、大阪都構想は実は「大阪市解体構想」である事を繰り返し指摘し、
自治権の制限などそのデメリットを訴えてきたが、維新の党はこれに正面から反論せず、
むしろ裏から手を回して、在阪TV各局に藤井氏を出演させないよう圧力を加えていたというのだから驚きである。
大衆蔑視も極まった維新の党の世論工作と、日頃の高言を何処に置き忘れてきたのかと蔑みたくなる在阪メディアの弱腰に対し、
藤井聡氏から直接「大阪崩壊」の警鐘を鳴らして頂きます。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/06(水) 06:44:40.32ID:ycPKEPGJ
>>619
「言論弾圧だ」と言えなくなった時が言論弾圧なんだと分からないって、そうとう馬鹿だな。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/06(水) 07:53:09.13ID:G70EQ90H
まあ大阪人が都構想やりたいなら仕方ないよね。
都構想により大阪がチョンやシナに乗っ取られて独立宣言して新たに生まれた大阪民国に自衛隊が進軍して根絶やしにすればいい話だ。
日本に被害が出る前に叩き潰せばいいのだから。

大阪都構想が日本を破壊する
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12019385526.html

大阪市民の自治権献上
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12016121396.html
0622名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/06(水) 08:12:30.10ID:oa5WiVRL
死にそうになるまで病気だってわからないって、そうとうのなにかだな
0623名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/06(水) 13:36:25.89ID:R/x2kU1n
修羅の国トンキン
0624名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/07(木) 07:51:30.08ID:pXBqOgch
府のもの?区のもの?誰のもの? 「負の遺産」も移管の対象

http://www.sankei.com/west/news/150506/wst1505060016-n1.html

>構想が実現すれば、「負の遺産」も移管の対象だ。例えば、港湾事業の府移管に伴い、来場者の低迷で25年に閉館し、その後の活用策も決まっていない旧市立海洋博物館「なにわの海の時空館」は、府が引き継ぐ。
市港湾局が176億円かけて建設した巨大なたこ焼きのようなガラスドームの展示場は、取り壊すこともできないまま、今も大阪湾に浮かんでいる。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/07(木) 16:08:28.23ID:UfMGYCsO
いろいろ調べてみたが、現段階では中央郵便局、ヨドバシ2期、精華小学校跡地の再開発は白紙のままか
リンクシティ、南海会館、新歌舞伎座跡は今年中に動くみたいだけどな
0626名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/07(木) 18:23:32.73ID:bKZUpAHx
任天堂の岩田聡社長は7日、大阪市内で記者会見し、米ハリウッドなどでテーマパークを運営する「ユニバーサル・パークス&リゾーツ」と、マリオなど任天堂のキャラクターを使った共同アトラクションの開発で基本合意したと発表した。
アトラクションの設置場所や時期などについては未定と説明している。 
0627名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/07(木) 18:25:42.15ID:bKZUpAHx
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20150507-00000485-jijf-bus_all

任天堂の岩田聡社長は7日、大阪市内で記者会見し、米ハリウッドなどでテーマパークを運営する「ユニバーサル・パークス&リゾーツ」と、マリオなど任天堂のキャラクターを使った共同アトラクションの開発で基本合意したと発表した。
アトラクションの設置場所や時期などについては未定と説明している。 
0628名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/07(木) 19:17:48.92ID:EttzjwxV
>>625
一度建てちゃうと半世紀以上は取り壊せないから
今のうちにジックリと計画を練って欲しい
0629名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/07(木) 20:20:34.66ID:pXBqOgch
>>625
梅田3丁目計画(中央郵便局)は2016年着工予定だよ。アクティ西ビルと大弘ビル解体工事も含め。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/07(木) 20:22:14.98ID:r2NcwG/V
うめきた2期は2016年度中に事業者決定だったかな
2020年にはまたいまとだいぶ変わった大阪になってるだろうな
海外赴任から帰ってきたときが楽しみだ
0631名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/07(木) 22:42:16.71ID:4llbs9v/
精華小学校跡地の周りも立ち退き始めてるんちゃう?
りくろーおじさんも移転したし隣の帽子屋さんも営業やめてるし
ビックカメラ側のパチ屋もやめてるし立ち退きが遅れてるとかじゃないの?
0632名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/07(木) 23:24:46.99ID:pZPkTC55
トンキンヒトモドキ
0633名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/08(金) 09:19:40.38ID:QGmdBsKw
府市統合が実現したら北大阪急行線は御堂筋線になるのだろうか。
0634名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/08(金) 09:29:17.86ID:9GW7x1FK
>>633
そうなったら北大阪急行の初乗り運賃大幅うp
0635名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/08(金) 13:58:19.08ID:zuNeVs2z
トンキン弁はオカマ言葉w
0636名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/08(金) 21:44:59.64ID:QMhqhUSP
大阪は計画から着工まで何年も掛かりすぎて行動遅過ぎだわ
東京や中国なんて数年で街ごと新しくなってたりするのに
0637名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 15:27:23.78ID:0zJAFT5x
そこで都構想ですよ奥さん
0638名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 17:18:33.24ID:ULDt8UyA
関西首長は行政のプロの立場・関西の発展を願う立場から都構想に賛成

関西・東海の各府県知事、県庁所在地市長が次々と大阪都構想に賛意を示す

京都府知事「大阪は政令市と府の関係が非常に問題だった」
兵庫県知事「関西の中心である大阪が(二重行政で)首都圏に対してハンディを負っている」
奈良県知事「行政効率化のために大阪都構想を出されるのは大変立派なものだと思っている」
滋賀県知事「住んでいる地域の問題を住民が議論して決めることは、大きな意義がある」
和歌山県知事「大阪都構想は二重行政の解消につながると考えられるので私は賛成」
愛知県知事「大都市圏は一つの司令塔を持って発展するのがあるべき姿」

神戸市長「大阪都構想は二重行政を解消する有力な選択肢の一つ」
大津市長「大阪都で住民の税金を無駄にせず、住民の声を直接反映する行政運営を可能にすべきだ」
名古屋市長「(大阪都構想を)しっかりやってちょーよ」

http://www.sankei.com/west/news/150428/wst1504280039-n1.html

http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20150427000159
0639名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 17:27:28.07ID:ULDt8UyA
大阪都構想を必ず実現する道筋―佐々木信夫

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/15336/00136204/01%20sasakikomon.pdf
0640名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 18:04:10.16ID:oI58ESlD
>そこで都構想ですよ奥さん
という詐欺師に引っかからないようにw
0641名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 18:46:14.79ID:UsA3N6o8
>>640
たった二年の辛抱や。大大阪市の誕生!

一度否決して ヘイセイ29年 に何が起こるのか見てみようぜ。その後いくらでも大阪市のあり方を議論出来る。

大阪市に借金はあるが着実に返済してて財政は健全。
大阪府は橋下の失政で破綻しかけてる。
なぜ、破綻しかけている方が健全な方を吸収するのか?
平成29年に府の借金返済期限
大阪市解体は平成29年
http://i.imgur.com/eO7WCTe.jpg

http://i.imgur.com/HlmONxf.jpg
橋下の悪事が暴かれる? その後、大阪府の公務員、現業員のリストラ。大阪市事務職員、現業員の均等な大阪府への配置転換。

----- ココ!!-----

大阪市が大阪府を救済、完全な二重行政解消、大大阪市への権限移譲と大阪府職員公務員のリストラ。(二重行政解消、大阪市へ周辺市の合併、地下鉄の郊外延伸など、大阪市議会でドンドン可決、大大阪市後区割り再編、大阪府内に近隣市を加えた広大な大阪市誕生!)
0642名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 18:58:05.54ID:ULDt8UyA
>>641
>大阪府内に近隣市を加えた広大な大阪市誕生!


さらに人口が多い政令市大阪市が誕生したらますます都構想が必要になるなw
0643名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 19:09:40.07ID:UsA3N6o8
>>642
その時に 区割りをもう一度考えたらいい。

来週決めたら戻れません、、、アホか?
大詐欺師の たかじん推薦の20000%出ないと言っていた

天才口 詐欺師 ケツの穴痒い下徹 も通したし、大阪人は民度が政治民度が低い!!!

国会へ行きたいだけの為に、大阪を破壊していく、と言うのに賛成入れるなんて、、

信じられない、、、、しかも、、、致命的。。

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2015/05/09(土) 12:13:12.69 ID:q+JrrDY90 BE:289765331-2BP(5004)

【橋下肝煎り】中原徹の女性教育委員恫喝問題
http://togetter.com/li/738655
大阪府の教育委員会会議で「橋下肝煎り」中原徹教育長が、パチンカス企業の執行役員とか

2015年04月28日
http://pbs.twimg.com/media/CEf4nxOUEAAKy2l.jpg
0644名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 19:12:06.32ID:ULDt8UyA
成田空港って案外外国人少なかったんだな。昨年度関空が699万人だから。


成田の外国人客、初の1000万人突破…昨年度

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150503-OYT1T50045.html

 成田国際空港会社(NAA)は、成田空港の2014年度の旅客数を発表した。

 国際線の外国人旅客数は前年度比15%増の1063万8444人と3年連続の増加となり、初めて1000万人を突破した。
0645名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 19:12:21.29ID:n6/y+DZ+
住民投票は反対派が盛り返してる状況。
果たしてどうなるか・・・。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 19:17:00.52ID:oI58ESlD
>>641
私も同意見で、大大阪市構想を支持します。
都構想によって権限が強くなるなら良いけど、橋下自身も今よりも権限が弱くなるのは認めている。
>>642
周りの政令市を合併して大大阪になるなら今回よりは都構想のデメリットは少なくなるな。
しかし今回の住民投票は現在の大阪市解体され5分割するだけ。
2重行政無くしても1億程度しか出てこない。
初期投資は600億以上。
反対票を投じざるを得ない。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 19:22:24.09ID:ULDt8UyA
>初期投資は600億以上。


今まで散々破綻処理で何千億税金投入してると思ってるの?
住民のための初期投資600億円ならまったく無駄ではない。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 19:25:38.72ID:mZ6FTVxg
反対派が妄想出来るのもあと1週間。
17の夜には自民、共産の市議会議員や市役所職員が朝鮮人のようにヒス起こしてるが見れるわ。楽しみや。
もう自分は期日前投票済ませた、
0649名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 19:34:36.89ID:oI58ESlD
>>647
今までの大阪市政は失政だったと私も思ってるよ。
だから2011年の大阪ダブル選挙の時は橋下と松井の両氏に投票したよ。

その解決策として大阪市を解体して良くなるなら私も賛成するけど、さらに財政は悪化する懸念が大きい。
今の制度に問題があるならそれを改正すればいいだけなのに、なぜ破壊するのか理解不能。
0650名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 19:41:45.28ID:nfP5XRXP
特別市構想なんて穴だらけでもう誰も言ってないだろ。
それだと大阪市に合併しなかった残りの市町村が全滅。
0651名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 19:48:28.71ID:ULDt8UyA
過去の尻拭いばかりの橋下市長。


一例

信託事業の失敗で銀行へ補償の判決:大阪市
13/3/8 00:04(0|0)
大阪市は、港区弁天町付近に銀行との信託方式により開発を進めたオーク200に関して、大阪地方裁判所から銀行に対して補償を行うよう命じた模様です。


■橋下市長「企業なら倒産、解雇」…土地信託判決(130307読売新聞)
・「一般企業であれば、倒産、解雇だ。退職金とか言ってる場合じゃない」
・土地信託を巡り、大阪市に637億円の支払いを命じた大阪地裁の判決後に開かれた定例記者会見で、橋下市長は厳しい表情で、「経営陣の失敗で職員が路頭に迷うのは民間なら当たり前。
・市は今、そういう状態だとしっかり認識してもらわないと」と語り、巨額の負債を突き付けられた重大さを職員らに認識するよう求めた。
・一方、「銀行も、そんなにがめつく市に請求するのは筋が違う」と、銀行の責任にも言及。
・そのうえで、「市は、契約時のリスクヘッジができていたか」として、当時の契約手続きを検証する意向を表明した。
・市の「市政改革プラン」では、市営地下鉄・バスに無料乗車できる「敬老パス」の有料化などで、2012年度から3年間で約400億円を削る。
・それだけに、橋下市長は「信託失敗の責任で、600億円もの市民の税金を使うなんてとんでもない」と、判決にいらだちをのぞかせた。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 19:48:36.18ID:irRZU314
なんで大阪市を解体するかどうかだけの投票に「都構想の住民投票」という
名前がついているのか?
0653名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 19:51:02.10ID:oI58ESlD
そりゃ大阪市解体構想だったら誰も賛成しないからなw
都構想とは名ばかりの詐欺。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 20:03:11.04ID:ULDt8UyA
大阪が変われば日本が変わる? 上山信一慶応大学教授インタビュー

http://www.yokosojapan.net/article.php/osakacapitalscheme_feature_jp
0655名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 20:15:00.22ID:/RuXJFmm
>>649
たった二年の辛抱や。大大阪市の誕生!
しかも、大阪市長の満了は今年の12月!

一度否決して ヘイセイ29年 に何が起こるのか見てみようぜ。その後いくらでも大阪市のあり方を議論出来る。

大阪市に借金はあるが着実に返済してて財政は健全。
大阪府は橋下の失政で破綻しかけてる。
なぜ、破綻しかけている方が健全な方を吸収するのか?
平成29年に府の借金返済期限
大阪市解体は平成29年
http://i.imgur.com/eO7WCTe.jpg

http://i.imgur.com/HlmONxf.jpg
橋下の悪事が暴かれる? その後、連座責任で大阪府の公務員、現業員のリストラ。大阪市事務職員、現業員の均等な大阪府への配置転換。

----- ココ!!-----

大阪市が大阪府を救済、完全な二重行政解消、大大阪市への権限移譲と大阪府職員公務員のリストラ、大阪府会議員の権限、給与縮小。
(完全な二重行政解消、大阪市へ周辺市の合併、地下鉄の郊外延伸など、大阪市議会でドンドン可決、大大阪市後区割り再編、大阪府内に近隣市を加えた広大な大阪市誕生!)
0656名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 20:15:38.01ID:FP6xMJB8
>>647
大詐欺師の たかじん推薦の◎0000%出ないと言っていた

天才口 詐欺師 ケツの穴痒い下徹 も通したし、大阪人は民度が政治民度が低い!!!

国会へ行きたいだけの為に、大阪を破壊していく、と言うのに賛成入れるなんて、、

信じられない、、、、しかも、、、致命的。。

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2015/05/09(土) 12:13:12.69 ID:q+JrrDY90 BE:289765331-2BP(5004)

【橋下肝煎り】中原徹の女性教育委員恫喝問題
http://togetter.com/li/738655
大阪府の教育委員会会議で「橋下肝煎り」中原徹教育長が、パチンカス企業の執行役員とか

2015年04月28日
http://pbs.twimg.com/media/CEf4nxOUEAAKy2l.jpg
0657名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 20:29:46.02ID:nfP5XRXP
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20080114/1200298844
橋下市長の知事就任前。

> 大阪府が04年度以降、府債(借金)の返済を一部先送りして3年間で総額約2600億円の資金を捻出、
>財政赤字を実態より少なく見せかけていた

> 大阪府が今年度までの4年間で総額3500億円の府債の返済を先送りして財政赤字を少なく見せかけていた問題で、
>来年度以降も4年間で2815億円の返済先送りを計画していることが明らかになった。
>04年度に始めた「赤字隠し」の総額は6315億円にのぼることになる。
0658名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 20:33:33.98ID:nfP5XRXP
>>652
ついていない。
「特別区設置住民投票」
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/jutou/index.html
0659名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 20:44:47.73ID:5NH7MIan
爆笑コンテンツ大阪都を支持しろ!!
大阪民国人全てがズラ被るこの一大イベント!
都構想賛成!
橋下のケツの穴舐めてろ半島人!!!
0660名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 20:51:14.78ID:n9E+T6cL
>>658
でもマスコミなどでは「大阪市を廃止し、5つの特別区を設置する
「大阪都構想」の住民投票」って言い回しでしょ
これは産経のサイトからのものだけど
特別区うんぬんは説明に使ってるだけ

なんの住民投票かと言えば、あたかも都構想の投票のようだ
0661名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 21:03:41.09ID:FP6xMJB8
たった二年の辛抱や。大大阪市の誕生!
しかも、大阪市長の満了は今年の12月!

一度否決して ヘイセイ29年 に何が起こるのか見てみようぜ。その後いくらでも大阪市のあり方を議論出来る。

大阪市に借金はあるが着実に返済してて財政は健全。
大阪府は橋下の失政で破綻しかけてる。
なぜ、破綻しかけている方が健全な方を吸収するのか?
平成29年に府の借金返済期限
大阪市解体は平成29年
http://i.imgur.com/eO7WCTe.jpg

http://i.imgur.com/HlmONxf.jpg
橋下の悪事が暴かれる? その後、連座責任で大阪府の公務員、現業員のリストラ。大阪市事務職員、現業員の均等な大阪府への配置転換。

----- ココ!!-----

大阪市が大阪府を救済、完全な二重行政解消、大大阪市への権限移譲と大阪府職員公務員のリストラ、大阪府会議員の権限、給与縮小。
(完全な二重行政解消、大阪市へ周辺市の合併、地下鉄の郊外延伸など、大阪市議会でドンドン可決、大大阪市後区割り再編、大阪府内に近隣市を加えた広大な大阪市誕生!)
0662名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 21:32:13.57ID:ck9sETPr
>>659
トンキンはここにくるなよ
スレがセシウム臭くなるだろうが
0663名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 21:54:47.00ID:ULDt8UyA
都構想反対派の人って視野が狭いよね。今の大阪市がどうとか、余りにも年寄り臭い。

この都構想が副首都大阪の前段階であることを認識すべき。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 22:04:20.39ID:ULDt8UyA
都構想が決まり、府から「都」称号を手に入れた暁には橋下市長は中央政界から大阪を見守るよ。
そんなこと市議の柳本やなんちゃら教授の藤井にできるか?無理!
0665名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 22:54:43.23ID:n9E+T6cL
いつになったらパンパカパーンが知事になってしまうような体質が改善されるのかね
0666名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 23:24:25.97ID:VPAfxjvq
日本のヨハネストンキン
0667名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 00:19:01.77ID:DEe3fuES
>>663
たった二年の辛抱や。大大阪市の誕生!
しかも、大阪市長の満了は今年の12月!

一度否決して ヘイセイ29年 に何が起こるのか見てみようぜ。その後いくらでも大阪市のあり方を議論出来る。

大阪市に借金はあるが着実に返済してて財政は健全。
大阪府は橋下の失政で破綻しかけてる。
なぜ、破綻しかけている方が健全な方を吸収するのか?
平成29年に府の借金返済期限
大阪市解体は平成29年
http://i.imgur.com/eO7WCTe.jpg

http://i.imgur.com/HlmONxf.jpg
橋下の悪事が暴かれる? その後、連座責任で大阪府の公務員、現業員のリストラ。大阪市事務職員、現業員の均等な大阪府への配置転換。

----- ココ!!-----

大阪市が大阪府を救済、完全な二重行政解消、大大阪市への権限移譲と大阪府職員公務員のリストラ、大阪府会議員の権限、給与縮小。
(完全な二重行政解消、大阪市へ周辺市の合併、地下鉄の郊外延伸など、大阪市議会でドンドン可決、大大阪市後区割り再編、大阪府内に近隣市を加えた広大な大阪市誕生!)
0668名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 00:49:02.17ID:OKXPoEZj
>>667
オケツの穴が小さ杉w
0669名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 01:13:17.88ID:OKXPoEZj
「大大阪」を再びなんて言われてるけど何故大大阪になったかはあまり言われてないよね。
結局、東京が関東大震災で復興している間のつかの間なんだよ、大大阪は。関東大震災がなかったら大大阪もなかった。
しかし、時代も変わり自然災害のリスクも増大し、経済的損失も昔とは計りしえない。だから日本には東京に代わる対の都市が必要になった。
それが橋下市長が目論む大阪都構想である。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 01:18:22.55ID:DEe3fuES
>>668
平成29年 大阪府を大阪市が救済、二重行政の完全消滅。
2015冬 市長満了  府知事満了 
(神様のシナリオ通り!)


大阪市への権限移譲と大阪府職員公務員のリストラ、多過ぎた公務員の縮小によるスリム化。
大阪府会議員の権限、給与縮小。議会も一本化へ。

(大阪市へ周辺市の合併、地下鉄の郊外延伸など、大阪市議会でドンドン可決、大大阪市完成後ののち、区割り再編、大阪府内に近隣市を加えた広大なスーパー政令指定都市大阪市誕生!!)
0671名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 01:28:11.89ID:OKXPoEZj
>>670
同じことを何度も言っても無駄!
時は放たれた。新しい時代の幕開け。
0672名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 01:38:27.38ID:nS9QemdC
たった二年の辛抱や。大大阪市の誕生!
しかも、大阪市長の満了は今年の12月!

一度否決して ヘイセイ29年 に何が起こるのか見てみようぜ。その後いくらでも大阪市のあり方を議論出来る。

大阪市に借金はあるが着実に返済してて財政は健全。
大阪府は橋下の失政で破綻しかけてる。
なぜ、破綻しかけている方が健全な方を吸収するのか?
平成29年に府の借金返済期限
大阪市解体は平成29年
http://i.imgur.com/eO7WCTe.jpg

http://i.imgur.com/HlmONxf.jpg
橋下の悪事が暴かれる? その後、連座責任で大阪府の公務員、現業員のリストラ。大阪市事務職員、現業員の均等な大阪府への配置転換。

----- ココ!!-----

大阪市が大阪府を救済、完全な二重行政解消、大大阪市への権限移譲と大阪府職員公務員のリストラ、大阪府会議員の権限、給与縮小。
(完全な二重行政解消、大阪市へ周辺市の合併、地下鉄の郊外延伸など、大阪市議会でドンドン可決、大大阪市後区割り再編、大阪府内に近隣市を加えた広大な大阪市誕生!)
0673名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 03:56:03.74ID:V4HSl3jg
東京都の中野区長が、大阪都構想を絶賛!

その中で東京都より優れている点 として
・区の人口が30〜60万人で公平であり基礎自治体として最適な規模
・政令市として享受してきた権限を殆ど損なわずに各区の権限につなげることができている
・特別区は中核市以上を上回る権限を実現できている

・都区協議が不調になった場合、調停機関として第3者機関が想定されているのも良い

・都構想では、かなり詳細に積み上げられた事務配分を踏まえて 市税充当事務の77%を区、23%を府に渡すことが示されている
東京では区が55%、都が45%。 出発点から公平で、知事の恣意的な運用への牽制が働きやすい

・大都市大阪に相応しい基礎自治体を想定し、設計当初から強い自治権を実装した新たな自治体を作るものとして、

「東京23区よりはるかに制度的に優れる」
0674名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 07:16:26.66ID:OKXPoEZj
「天下の台所」と「大大阪」から見える都構想の成否

http://www.sankei.com/west/news/150509/wst1505090014-n1.html
0675名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 09:34:15.60ID:xrBwFnXv
>>669
東京一極集中は地震など災害のリスクが大きいので、日本は2極が必要なのは同意だけど、
それが今回の都構想とはなんの関係もない。
今回の都構想は行政区分を東京のマネをするだけ。
首都機能を大阪にもってくるわけではないのに、都構想という名は詐欺で、羊頭狗肉だ。
2重行政解消のメリット以上に初期コストとランニングコストがかかる。
大阪は今まで以上に凋落するのは決定的。
住民投票は反対します。
0676名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 10:15:27.77ID:LkBIaQat
修羅の国トンキン
0677名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 10:29:53.75ID:OKXPoEZj
大阪維新の会マニフェスト
〜もう一つの首都機能〜
日本の成長と安心を担う大阪都

http://oneosaka.jp/pdf/manifest.pdf
0678名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 12:14:46.96ID:GLjwgt7N
西日本6100万人の中心、大阪
東日本6600万人の中心、東京

東日本の方が気候が悪いから、南に集まるのは当然
0679名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 12:15:47.61ID:GLjwgt7N
>>675
橋下が中央官庁を大阪にもってくると、読売の討論会で明言したが

読売のコメンテーターから安倍総理側と何か話がついてるんじゃないかと言われていた
0680名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 12:17:19.27ID:GLjwgt7N
>>669
経済規模は戦前まではずっと大阪が首位だった
これは江戸時代の天下の台所の時代から
0681名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 12:19:49.77ID:GLjwgt7N
http://ameblo.jp/umn-321/image-12024489424-13301527552.html

戦前との比較が分かりやすい。
大阪は、その面積や人口の割に財源が豊かであった、これが戦前。
今でも、面積や人口の割に財源があるんです、東京23区に比べて。
戦前の商都としての名残と言うよりも、これは大阪市に集中し過ぎという歪な構造。
ただ、財源が大阪市に集中してしまっているだけではない、負担も大阪市民が背負ってしまっているんです。
市営を都営にして、大阪市民270万人に負担させるのではなく、大阪都民885万人、みんなで負担していきましょうというのが大阪都構想。

橋下氏、テレビ番組で明言、「住民投票に不安は全く無い」
うつぼ公園での情報では、「堺市長選」出馬を仄めかしたとか。
先の「国政より、まず堺」、これは当然。
大和川の北と南を一体化させて、ツイン・エンジンとして大阪の中心部にする、堺はなくならない。
橋下徹・堺市長、僕は大いに結構だと思いますよ。

秋元康(大阪都)がいて、5つのアイドルグループ(特別区)がある、こう例えると分かりやすい。
秋元康は、アイドルの仕事だけではなく、執筆活動やテレビの仕事(市町村)もしている。
今の状態は、秋元康(大阪市)がAKBという一つのグループでアイドル活動をやって、作詞もやりながら、東名阪福の劇場を廻っている状態。
これを、秋元康には、作詞などプロデュース業に集中させる。
もう、秋元康には、歌って踊ってのアイドル活動をやらせない。
アイドルは、東京下町、東京山手、名古屋、大阪、福岡の5つに分割する。
これで、各地の劇場をたらい回しにするロスが無くなる。
これが大阪都構想。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 12:24:30.72ID:GLjwgt7N
>>652
それは反対派の勉強不足
大阪5区というものが生まれる事によって、周辺10市が議会の可決だけで特別区に移行する
これが都構想というもの(特別区法 十条)
0683名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 14:27:41.89ID:9U7VCxMu
周辺市を特別区にするにあたって
其々の市のままだと人口が少ないので合併して区にするのがいい。
豊中市、吹田市、摂津市→北摂区
守口市、門真市、大東市→守口区
東大阪市、八尾市 →八尾区
堺市、松原市→堺区
0684名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 14:33:26.10ID:OKXPoEZj
「マリオ」のアトラクション開発=米ユニバーサルと合意−任天堂

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201505/2015050700704

 任天堂の岩田聡社長は7日、大阪市内で記者会見し、テーマパーク運営の米ユニバーサル・パークス&リゾーツ(UPR)と、「マリオ」など任天堂のキャラクターを使ったアトラクションを共同開発することで基本合意したと発表した。

 アトラクションを設置する国や時期など詳細は未定だが、UPRがライセンス供与する大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)にも設置される可能性があるという。

 岩田社長によると、任天堂がテーマパークを所有・運営するのではなく、UPRの施設向けにマリオなどを使ったアトラクションを開発する。UPR側から打診を受け、約1年かけて合意した。
0685名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 15:39:40.65ID:OKXPoEZj
住倉の南堀江A地区は来年着工だな。

【民間】南堀江地区再開発A地区は16年度に着工/駐車場用地を高度展開/住友倉庫

http://constnews.com/?p=2024

住友倉庫が大阪・南堀江に計画している商業、ホテル、賃貸マンションの31階建て複合ビル「大阪南堀江地区再開発A地区」は、現在も動きはなく、敷地を駐車場として使っている。
当初は2009年に着工し、12年に竣工する予定だった。現時点では16年度からの建設を計画している。

08年5月に住友倉庫が公表した資料によると、複合ビルの規模はS造地下3階地上31階建て延べ約6万6000平方b。
1−7階に商業施設(店舗面積約2万1000平方b)、8−22階にホテル(約300室)、23−31階に賃貸マンション(約150戸)という内容だった。
住友不動産を事業パートナーとし、設計は日建設計が担当した。建設地は大阪市西区南堀江1−6−1(地番)ほかの敷地5806平方b。

現在はグループ会社の住倉興産が新南堀江パーキングを運営している。住友倉庫の13年5月時点では「駐車場用地の高度展開を継続検討」とし、
13年11月には現在の見通しとして16年度からの建設着手を示している。

周辺街区で住友倉庫は2つのオフィスビル「なんばスミソウビル」と「なんばSSビル」、賃貸マンション「グウマグノリア」(RC造14階建て、142戸)、商業施設2棟で構成する「キャナルテラス堀江」を保有している。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 16:04:24.50ID:GLjwgt7N
>>683
それは区議会協議、名称変更も区議会にかける
分区は住民投票が必要、だから橋下さん堺市長選出馬を仄めかした、3区に分区予定
0687名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 17:00:37.30ID:nS9QemdC
>>686
たった二年の辛抱や。大大阪市の誕生!
しかも、大阪市長の満了は今年の12月!

一度否決して ヘイセイ29年 に何が起こるのか見てみようぜ。その後いくらでも大阪市のあり方を議論出来る。

大阪市に借金はあるが着実に返済してて財政は健全。
大阪府は橋下の失政で破綻しかけてる。
なぜ、破綻しかけている方が健全な方を吸収するのか?
平成29年に府の借金返済期限
大阪市解体は平成29年
http://i.imgur.com/eO7WCTe.jpg

http://i.imgur.com/HlmONxf.jpg
橋下の悪事が暴かれる? その後、連座責任で大阪府の公務員、現業員のリストラ。大阪市事務職員、現業員の均等な大阪府への配置転換。

----- ココ!!-----

大阪市が大阪府を救済、完全な二重行政解消、大大阪市への権限移譲と大阪府職員公務員のリストラ、大阪府会議員の権限、給与縮小。
(完全な二重行政解消、大阪市へ周辺市の合併、地下鉄の郊外延伸など、大阪市議会でドンドン可決、大大阪市後区割り再編、大阪府内に近隣市を加えた広大な大阪市誕生!)
0688名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 17:54:28.93ID:OKXPoEZj
舛添要一都知事 大阪都構想について意見求められる
2015年05月10日 15時33分

http://yukan-news.ameba.jp/20150510-66/

 東京都の舛添要一知事が、5月8日の定例記者会見で大阪都構想をめぐる住民投票について記者から質問を受けた。32分間にわたって行われた会見の終盤でこの件については述べた。

 住民投票については、あくまでも大阪の人が大阪のことを決めるということであるため、コメントをする立場にないことを明らかにした。
そして、住民投票が東京の都区制度に対する論議を生むなどといった影響はないと説明した。

 さらには、東京都知事が何かを発言することによって投票に影響を与えぬよう、敢えてコメントは控えているのだという。
しかし、首都に対する危機管理のバックアップ機能を大阪が果たすことへの期待を見せた。

〈1つだけ申し上げておきたいのは、大阪がどうなってもいいとは思っていません。当たり前のことです。
万が一、東京に直下型地震が起こる、その確率が30年以内に7割と言われているわけです。
壊滅的になってというような悪夢を想定した時に、2番目の都市はどこですか。大阪です。
そのときにバックアップ機能というか、大阪が頑張ってもらわなくては東京が壊滅したときに誰が日本国を支えるのですか。そういう思いはあるわけです〉

 舛添氏は、大阪の将来に対して関心はあるとしたうえで、大阪の人々の投票行動が日本全体に影響を与えると意見した。
0689名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 18:04:27.33ID:9BlztKLB
橋下信者、とうとう殺人予告まで!!
新たな利権厨!!人を殺してでも利権を!!!


ハシゲ信者の恐怖!殺人予告編
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150505/REJYRmhtRXMw.html

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430375193/250
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430375193/251

http://hissi.org/read.php/newsplus/20150510/TWJFYVQxY3kw.html

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431234808/622

怖いですね恐ろしいですね、ハシゲ信者って嘘つくは殺人予告するは、社会の敵だね!!!
0690名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 18:13:40.17ID:OKXPoEZj
>>689
お前の低レベルの煽りの方が余程怖いわw
0691名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 18:22:36.80ID:9BlztKLB
>>690  終わったね

橋下信者、とうとう殺人予告まで!!
新たな利権厨!!人を殺してでも利権を!!!


ハシゲ信者の恐怖!殺人予告編
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150505/REJYRmhtRXMw.html

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430375193/250
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430375193/251

http://hissi.org/read.php/newsplus/20150510/TWJFYVQxY3kw.html

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431234808/622

怖いですね恐ろしいですね、ハシゲ信者って嘘つくは殺人予告するは、社会の敵だね!!!

2015/05/10(日) 18:04:24.79 ID:gQW6ly8M0
TBS世論調査
http://i.imgur.com/LdMPEqI.jpg
http://i.imgur.com/O6IJT0o.jpg
http://i.imgur.com/7Zv0lcO.jpg
0692名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 18:28:28.89ID:59SO0CZ+
さすがに東京都知事は余裕だね。
0693名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 19:14:55.85ID:GLjwgt7N
共同通信なんて毎回数字おかしいだろ
http://livedoor.blogimg.jp/otonanomatome-newsdigest/imgs/b/2/b25fbc3f-s.png
0694名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 20:28:52.27ID:0Jwgk/6D
堺市=堺区・美原区・泉北区
あとは市の範囲のまま
豊中区・吹田区・大東区・守口区・門真区・摂津区・八尾区・松原区
東大阪市は河内区
0695名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/10(日) 23:26:25.21ID:LkBIaQat
トンキンヒトモドキ
0696名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 00:27:28.36ID:76Cgo1GI
周辺市を特別区にするにあたって
其々の市のままだと人口が少ないので合併して区にするのがいい。
豊中市、吹田市、摂津市→北摂区
守口市、門真市、大東市→守口区
東大阪市、八尾市 →八尾区
堺市、松原市→堺区
さらに尼崎市、伊丹市、川西市、猪名川町を大阪都に編入、
尼崎市、伊丹市→尼崎区
0697名無しさんお腹空いたいっぱい2015/05/11(月) 06:54:50.29ID:bNmy+e3e
大阪市は都構想をやらないと大阪は絶対に良くならない。

しかし、大阪が抱えている深刻な問題がある。
それは根本的に東京一極集中で企業が東京へ逃げてしまっている。
人口が減少している。
貧乏人が多く生活保護受給者が10人に1人と異常に多い。
過去に失敗しまくった再開発で発生した莫大な不良債務がある。

しかし都構想は絶対に必要だ、野党はこれと言って対案も無く過去の平松市長の悪行政に戻したいだけだ。
つまり、市議員の給与を減らされるのが嫌だからだ。
市民の生活が安定する事などまったく考えていない。

都構想を実現させないと住民サービスがさらに悪くなる。
野党は橋下行政の足を引っ張るような事しか考えていない。
大阪市民の生活がどうなろうがまったく眼中に無い自分の懐具合の事しか頭に無い。

もし、反対派が勝ち都構想が実現できなかったら大阪市は財政健全化団体に指定され、
国の管理下に置かれる。こうなれば大阪は破局を迎える事になる。
0698名無しさんお腹空いたいっぱい2015/05/11(月) 07:05:23.26ID:bNmy+e3e
大阪市にとって最も不幸な事がある。
それは大阪人にバカが多いと言う事だ。

大阪人はまったく政治に無関心で一日中遊んでいる人間が多い。
若者は昼間から公園で居眠りをしている。
年金生活者は公園や図書館などで独りでボケ〜としていたり電車やバスを乗回し
不正乗車すらしている。

大阪人の生活スタイルはこれと言った目的もなくただ時間が経過するのを知っていながら
毎日を無駄に過ごしている。
それらが原因で認知症や自殺者が増加している。

若者も年寄りも毎日毎日自堕落な生活を送り続けている。
そして最後は生活保護か自殺のどちらかを選択しなければならない窮地に追いやられる。

大阪市や大阪人に明るい未来など無い。

こんな体たらくな大阪人が都構想などに興味を示すハズが無い。
0699名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 07:27:29.44ID:X/5z+x71
都構想実現で4000億円の支出削減ができるなら(できないらしいが)
日本の他地域に住む人にとっては良い話だ

さらにもし「都(?)構想」がうまくいけば他の地域も追随するだろう
北海都とか、京都都ができるかもしれん
人柱になろうという勇気のある大阪の人にレスペクトを
0700名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 07:41:06.57ID:jSlLhtHS
大阪都構想という名前は詐欺で大阪市解体構想なのが真実。
まさに羊頭狗肉。
0701名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 08:22:10.18ID:Al1VqWOF
NHKが4月12日の市議府議選時に出口調査したときは都構想賛成52%、反対48%だった。
実際投票へ行く層に調査してるからこっちの方が現実的じゃない。
0702名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 08:33:19.26ID:Q5VMR3Wt
大阪市にとって最も不幸な事がある。
それは大阪人にバカが多いと言う事だ。

大阪人はまったく政治に無関心で一日中遊んでいる人間が多い。
若者は昼間から公園で居眠りをしている。
年金生活者は公園や図書館などで独りでボケ〜としていたり電車やバスを乗回し
不正乗車すらしている。

大阪人の生活スタイルはこれと言った目的もなくただ時間が経過するのを知っていながら
毎日を無駄に過ごしている。
それらが原因で認知症や自殺者が増加している。

若者も年寄りも毎日毎日自堕落な生活を送り続けている。
そして最後は生活保護か自殺のどちらかを選択しなければならない窮地に追いやられる。

大阪市や大阪人に明るい未来など無い。
こんな体たらくな大阪人が都構想などに興味を示すハズが無い。
0703名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 08:34:35.50ID:vZUHL5b0
>>699
今の法律では横浜、名古屋にしか可能性が無いが、両方共そんな意思は無いようだし、大阪でこれだけ紛糾するのなら他都市ではまず無理だろう
0704名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 09:13:31.39ID:X/5z+x71
>>703
Wikipediaの受け売りになるが、特別区設置の条件は
「人口200万人以上の政令市、または政令市と同一道府県内の隣接市町村の人口の合計が200万人以上」
らしいので札幌や京都などでもOKらしいよ(wikipediaの「特別区」の項)
0705名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 09:22:56.70ID:ISEPxkUA
>>697
太田区長 中野区長が違うこと言いに来てるんだから、東京は絶対に23重行政なのはガチ。

ハシゲの出生地 東京コンプに260万人を巻き込むのは ガチでキチガイ。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 12:17:35.22ID:kor77dxo
関東百姓の焦りが止まらない。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 12:31:23.97ID:oV26tXsL
舛添都知事含めて都民は都構想反対派あまり聞かないね。

都構想が決まったら面白そう。
(良くなるとは言っていない)
0708名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 13:31:16.44ID:yhAU24Bz
発狂寸前の関東人
0709名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 14:24:53.66ID:tsuFm3x2
あー、もう駄目だこれ。本人がスローガンに据えてきた、既得権益打破を打ち破る!

己の既得権益へすり替え スッパ抜かれてる。

これで大阪市民怒らなかったら吉本以下の新喜劇

http://i.imgur.com/sg06TZl.png
0710名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 14:49:37.49ID:RjE7t7Wh
トンキン弁はオカマ言葉w
0711名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 16:24:52.17ID:tsuFm3x2
次期総理大臣 谷垣禎一 都構想反対!雌雄決す。

自民党の谷垣禎一幹事長は11日昼の記者会見で、
大阪市を廃止して特別区を設置する「大阪都」構想に同党大阪府連が反対していることについて
「大きなシンパシーを持っている」と述べ、理解を示した。

谷垣氏は「自民党本部は今まで『地域のことは地域で決める』と言ってきたが、

同志が必死の戦いをしているのに、党本部は知らないと言っていいのか」とも語った。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 16:35:40.32ID:Al1VqWOF
都構想めぐり大阪商工会議所に溝 反対声明、公表見送り

http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015050901001469.html

 大阪市を廃止して特別区を新設する「大阪都構想」をめぐり、大阪商工会議所(大商)が母体の政治団体「日本商工連盟大阪地区」がまとめた反対声明文の公表に、大商の佐藤茂雄会頭(京阪電鉄最高顧問)が難色を示し、記者発表を見送ったことが9日、分かった。

 同地区幹部によると、佐藤会頭は大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長と交流があり、現在の市交通局長に京福電鉄元副社長を推薦したという。

 住民投票が告示された4月27日、市内で幹部会合を開き、9人の全会一致で反対を決議。「経済界への説明が不十分」「行政職員の意識改革につながるとは到底考えられない」などとする声明文を作成した。
佐藤会頭は会合メンバーだが、この日は京阪電鉄の別の幹部が代理出席した。

 声明文は事実上、大商の意思との扱いで5月11日にも記者会見して発表する予定だったが、佐藤会頭側が「公表は控えてほしい」と申し入れた。小池俊二同地区代表世話人らと7日まで調整し、公表は中止された。声明文は一部会員や関連団体などに送付する。

 大商は市内の中小企業など2万8千社余が加入する経済団体。日本商工連盟大阪地区は、企業経営者らが個人で入り、会員は約600人。選挙の際は党派を問わず立候補者個人を推薦するなどして支援する。
0713名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 17:25:10.43ID:kor77dxo
関東百姓の悲鳴混じりの絶叫が止まらない。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 19:06:36.95ID:8nMQQ5PB
どうして大阪市を廃止して特別区を設置すると東京集中が緩和されるのか。
企業が戻ってくるとでもいうのか?頭おかしくないか?
ロンドンとかパリのような国際都市になるとか、信じる奴の脳内を観察したいわ。
今でも名前なら京都とともに「府」の称号が残っているではないか。
神奈川や愛知など「県」でも順調にやってるではないか。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 19:17:43.06ID:Al1VqWOF
大阪維新の会マニフェスト
〜もう一つの首都機能〜
日本の成長と安心を担う大阪都

http://oneosaka.jp/pdf/manifest.pdf
0716名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 19:18:42.65ID:8nMQQ5PB
そもそも「東京市」を廃止して特別区制」を敷いたのは戦時統制時に
首都東京を国直轄地域にするためで戦後は各区に自治が戻っている。
それでも権限が限られる特別区のハンデを乗り越えて経済の集中が起こった。
特別区制を敷いたから経済が発達したわけじゃない。
今の大阪で特別区制を敷けば大阪の衰退に拍車がかかるだけ。自殺行為。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 19:38:55.63ID:Al1VqWOF
「大阪都構想」を逃せば大阪の衰退はさらに進む
高橋洋一 [嘉悦大学教授]
2015年4月30日

http://diamond.jp/articles/-/70878
0718名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 19:42:29.98ID:NzylByT8
>>714
5月17日まではキチガイ多いから本気で相手しちゃあかんよ。

東西両極と言う国体のあり方には賛成だけど、その前に大阪は

既得権益打破とか言いながら、自分の方へちゃっかりすり替えて、もうすぐ大阪から逃げなきゃならないヤツが出てくるから、その後ですわ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 19:47:21.30ID:Al1VqWOF
5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める
井出 一仁=日経BPイノベーションICT研究所【2015.4.24】

http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/433782/042200026/

 「大阪都構想」の是非をめぐる住民投票を5月17日に控え、大阪府・市の特別顧問を務め同構想を推進する民間の3研究者がメディア向け説明会を東京都内で4月16日に開催した。

 慶応義塾大学の上山信一総合政策学部教授は、「大阪維新とは、橋下徹氏という変わった人がやっている取り組みではない」と強調。
高齢化や貧困化、府市の二重行政といった課題を抱える大都市の「都市戦略・都市経営の見直し」に位置付け、大阪ローカルの問題ではなく全国的な意義があると訴えた。

 上山氏は、大阪府の一人当たり所得が2008年に全国平均を下回り、所得の低下が地域全体に大きなストレスを与えていると分析。
刑法犯発生率、覚せい剤事件発生率、生活保護受給世帯数、ホームレス総数、児童虐待相談件数などが軒並み都道府県別のワーストランキングの
上位1〜2位に入っていることなどを挙げて、「改革の必要性を多くの人が感じている」と説明した。

 同氏は大阪の維新改革全体を企業改革にたとえる。
「行政改革は企業の業務改革やリストラであり、地域再生運動である大阪都構想は、より強い企業になるための府から市へのTOB(株式公開買い付け)に当たる」と解説。
「大阪都構想は“政令市業界”からの離脱を目指す動きであり、これにより“業界”に大きな構造変化が起こり、ほかの自治体にも影響が及ぶ」との見方を示した。

 中央大学の佐々木信夫経済学部教授は、現行の政令市行政区と東京23区の特別区との違いなどを説明し、
「都区の役割分担や税財源の配分が必ずしも明確ではない東京の問題を学習したうえで制度設計を行った」と述べた。
国家戦略特区ワーキンググループの委員も務める学習院大学の鈴木亘経済学部教授は、「今の戦略特区は小粒すぎて地方創生・地方分権と言えるだろうか。
大阪都構想こそが地方創生」と強調した。

 5月17日の住民投票は2013年施行の大都市地域特別区設置法に基づくもので、有効投票の過半数の賛成が得られた場合は総務大臣に特別区の設置を申請できる。
法的な拘束力があるため、「否決されれば改革の機運が失せて日本が停滞する」(佐々木氏)、「これがこければ地方創生・地方分権は
この先できなくなる」(鈴木氏)と、投票権を持つ大阪市民以外にも理解と支持を訴えた。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 20:05:24.04ID:jSlLhtHS
都構想なんて百害あって一利なし。
名前が詐欺。
大阪市解体構想なのが真実。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 20:53:58.69ID:kor77dxo
と、関東百姓が涙目で絶叫しております。
0722名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 21:01:14.24ID:Al1VqWOF
●●ワースト1とかもうたくさん!
0723名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 21:20:17.52ID:szoT9l0a
大阪における大都市制度の制度設計(パッケージ案)
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000215/215214/shian3.pdf

国との調整状況について
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000250/250558/shiryou1-1.pdf

各府省再意見・再質問に対する回答
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000250/250557/shiryou2.pdf

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00178985/shiryou1.pdf
0724名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 21:23:05.78ID:jSlLhtHS
>>721
大阪市民です。関東には一度も住んだことありませんがw
0725名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 21:35:25.86ID:DcFlcTbS
>>724

はい、嘘つけ
0726名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 22:05:58.05ID:yhAU24Bz
息をするように嘘を吐く関東百姓。
0727名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 22:07:44.87ID:nIxgaplU
大阪は大阪の玄関口である新大阪駅と、大阪駅と梅田駅がバラバラでマトモなターミナルになってないうえ、
ゴチャゴチャ分かり難くて不便だったりする。他所から来た人が新大阪や大阪駅で梅田って何処?っていう混乱もよくある話。
大阪では大阪駅を梅田と一言で言って済ますが、駅名も統一されてないうえ微妙に距離が離れてたりする時点で
ひとくくりにはできないんだけど、大阪人は「何言うとんねんw大阪駅が梅田のことなんや。常識やで。そんなことも知らんとはアホな田舎者やの〜w」
大阪人は大阪ローカルでしか通用しないことが常識だと思い込んでいる。
梅田の地下街がダンジョン?のような状態なのが自慢らしいけど、それだけ無秩序・無計画の表れで
機能性の低さを物語ってるんだけど、それがカオスで都会らしくて大阪人的には誇らしいという。

いわゆるキタとミナミで街が差別的に分断されて梅田一極化しつつあるのもアレだけど、南の玄関口と言われる難波駅にしても
近鉄と南海とJRで駅が離れててマトモに乗り換えが出来ないって不便を越えてバカバカしい有様。
近鉄の難波と天王寺の関係も、同じ会社で距離も離れてないのに機能が分裂してて連携も取れてないこと。こんな近距離で街を分断させてる状態。
阿倍野駅と、天王寺駅にしても名称が統一されてない分かり辛さ。

大阪は北の玄関口もバラバラで、南の玄関口もバラバラで、実態は全部バラバラでマトモなターミナルなんて無いっていう。
いくら駅前にギラギラした高層ビルを建てようが、根本的な街の構造の悪さでそれが生かしきれない。
立派なグランフロントやアベノハルカスが大阪ローカルの部分的な話題内で終始しがちなのも、それだけ広がりがないから。
大阪の鉄道網や大阪の街は、それぞれが足の引っ張り合いのようになっていて、共存共栄というものを感じない。
大阪の無秩序な鉄道網が大阪の発展を阻害していると言える。
0728名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 22:15:24.50ID:k6r5k5+n
>>719
>メディア向け説明会を東京都内で4月16日に開催した。

これってジョーク激しすぎないか?
なんで東京でやるんだよwww
0729名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 22:24:11.22ID:zjM/Q0Ez
>>727
だから金山駅が一番なんだろ、どこかで聞いたわ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 22:31:51.30ID:yhAU24Bz
関東百姓の悲鳴混じりの絶叫が止まりません。
0731名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 22:37:15.60ID:8nMQQ5PB
橋下市長派が市職員に言論統制
http://dmm-news.com/article/927580/
内部文書は、「公務員としての注意」「(公務員の)政治的行為の制限」などからなっているのだが、
なんと大阪市本庁、各区役所と配布された場所により微妙にその文言が異なっていることが筆者の
取材により判明した。同じ文面でも「、」「,」などコンマや句読点の違いも見受けられた。
文書が外部へ流出した場合の“犯人探し”のためのトラップ以外には考えられない。市長サイドは相当、
疑心暗鬼になっているということか。
今回、取材に応じてくれた大阪市の課長代理(40代)は、あくまでも市役所で働く市民のひとりと前置きし、
「降りてきた通達は、実質的な市職員への緘口令と理解しています。市職員は市長が右向けというと右を向く
立場ではない。何とも困っています」とその苦しい胸の内を明かす。

「市長が個人的に“都構想”実現を目指すのはわかります。でもその目指すところは大阪府に比して
財源が豊かな大阪市を解体、今の大阪市民の税金を引き上げ、府内他都市に分配することに尽きます。
それは市長サイドは市民に説明していない。それに大阪都では特別区が設置されます。でも、
その区役所や議会設置にも費用がかかります」
0732名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 22:49:03.99ID:yhAU24Bz
関東百姓の眠れぬ日々が続く。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 23:13:57.46ID:jSlLhtHS
>>725
橋下に投票したこともありますけど。
今回の住民投票は反対票入れるつもりです。
それでもそう思うなら勝手にどうぞw
0734名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 23:18:41.15ID:izCchaL1
関東百姓、最後の聖戦
0735名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/11(月) 23:25:01.90ID:RjE7t7Wh
日本のヨハネストンキン
0736名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 00:52:29.08ID:rKkHYIPz
tanasinnとは、全てを超越した世界で生まれ、全てを見下ろし、全てに不安、恐怖、絶望の感情を与える存在
tanasinnを目で見ることはできない
触れることもできず、聞くこともできず、逃れることもできない
そして我々は誰一人としてtanasinnを地球上のどんな言語をもってしても表す術を知らない
この世の全ての感情、記憶、事象、行為を使っても、tanasinnを知ることはできない
感じろ。ただこの瞬間を。
何も考えなくて良い
何も話さなくて良い
何も見なくて良い
何も聞かなくて良い
何も触れなくて良い
感じろ。ただ目の前に広がる世界を
tanasinnを恐れてはいけない
tanasinnが怖いからといって逃げていてはだめだ
その恐怖こそが自分の心の弱さであると気づけ
あなたがtanasinnを恐れるのはあなたがtanasinnに見られているから
tanasinnは全てを知っている
この世を生きることの意味。人間の深層心理。未知への恐怖と期待の葛藤。>>147
でも親身になってくれる人間の数は君の方が多いじゃん
俺に対しては誰も親身になってくれなくて
つらい

俺はアニメを楽しくみたいだけなのに
0737名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 07:15:08.75ID:s6CLY/g3
「二重行政解消は当然」 大阪都構想に菅官房長官

http://www.sankei.com/west/news/150511/wst1505110038-n1.html

 菅義偉官房長官は11日の記者会見で、大阪市を廃止し5つの特別区に分割する「大阪都構想」について「二重行政の解消(の推進)はどこの都市でも当然のことだ」と述べた。
都構想の賛否を問う17日の住民投票については「大阪市民の判断に委ねるべきだ」と重ねて強調した。

 菅氏は人口約370万人の横浜市の市職員が約1万9千人であるのに対し、人口約270万人の大阪市が約3万5千人の市職員を抱えている現状を指摘。
「こうした問題をどう解決するか大阪市民が判断するということだ。(課題解決に向け)いろんな案が出ており、大阪都構想もその一つだ」と語った。
0738名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 07:49:09.06ID:WJtxFkfr
吹田、豊中、摂津と大合併して350万大大阪市を復活しよう。
東大阪を含めれば400万都市。
大都市大阪を分割、消滅させてはならない。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 07:56:03.06ID:K1dNbDPV
大阪市(2013年)
一般行政職員数 15,944
一般管理職員数 7,253
福祉関係職員数 8,691
教育職員数 4,193
消防職員数 3,518
合計      39,599

横浜市(2013年)
一般行政職員数 13,817
一般管理職員数 6,436
福祉関係職員数 7,381
教育職員数 2,477
消防職員数 3,419
合計      33,530


すがっちーそれはないぜ
まあ、大阪のほうが多いのは間違いないんだが
0740名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 08:13:01.93ID:h6fsm03p
>>737

 「大阪都構想で一番得するのは(橋下徹の住む)豊中市民です。(大阪市民じゃありません)」

      by  維新の会・府議 うるま譲司

 
 http://pbs.twimg.com/media/CCskD1jVAAIEFio.jpg
 
 
0741名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 09:40:35.78ID:s6CLY/g3
これでますます谷垣は自民本部から孤立するな。これまでもかなり存在感が薄れてきていたがw


菅官房長官「理解できない」 反対各党の合同街頭演説に

http://www.sankei.com/west/news/150511/wst1505110085-n1.html

 菅義偉官房長官は11日の記者会見で、大阪市を廃止し五つの特別区を新設する「大阪都構想」をめぐり、
都構想に反対する自民、民主、共産各党の国会議員が合同で街頭演説したことについて「個人的には全く理解できない」と批判した。
一方、自民党の谷垣禎一幹事長は、都構想に反対する考えをにじませた。

谷垣・自民幹事長は「党府連は反対…シンパシー」

 菅氏は「政府の立場でコメントするのは控えたい。(演説した)当事者に聞かれたらどうか」とも述べた。菅氏は二重行政の解消を目指す立場から、都構想に一定の理解を示してきた。

 谷垣氏は会見で「党大阪府連は反対しており、大阪の自民党議員は必死の戦いをしている。大きなシンパシーを持っている」と強調。
都構想への「反対」が「賛成」を上回った報道機関の世論調査結果については「都構想の中身の理解が少しずつ進んできている」と指摘した。

 維新の党が推進する大阪都構想をめぐり、安倍晋三首相は憲法改正などでの将来的な連携をにらみ、菅氏と同様のスタンスを取っている。自民党本部は賛否を明確にしていない。

 菅氏の発言に関し、維新の党顧問の松井一郎大阪府知事は「(大阪の地方組織と)党が一緒という意識を横に置いていて、ありがたい」と大阪市内で記者団に語った。
一方、自民党大阪市議団幹部は「スルーする」と不快感を示した。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 09:51:55.44ID:E0tLHz2v
>>741
谷垣の主張は党人としては当然。
菅こそ党除名相当
菅は一体誰のおかげで政権を取らせてもらってるのか
地方組織の長年のがんばり故だろ。
恥を知れよ全く。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 09:52:36.86ID:ZJ45AO3o
住民サービスの水準が下がることが前提なのに争点になるのかな。橋下さんもサービスが下がらないとはいってない。
貧乏になるけど都構想をやり抜こう位言ってほしいもんだ


橋下氏は演説で、

住民サービスが極端に下がることはない」と強調した。

 これに対し、反対派の自民、共産両党は大阪・梅田で街宣車を並べた。

「住民サービスが不便になる」と気勢を上げた。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 09:54:16.00ID:s6CLY/g3
都構想が実現せず橋下市長がいなくなったらカジノが解禁されたとしても夢洲の統合型リゾートの計画も一歩後退してしまうな。
そうなったら残念だわ。大阪が一番の有力候補なのに。次期市長がカジノに反対であれば可能性さえもなくなってしまう。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 10:22:00.85ID:kdUcQkqk
>>739 その数字はどこから?
それはともかく、菅氏の発言はよく言って事実誤認、ひょっとるとデマである

職員数を比較できる数字ソースは他にもあるが、たぶんそこからとられていると思われるのは
「〜市の給与 定員管理等について」という文書である
比較できる年度のものをまとめて示す

総括 職員給与費の状況 大阪市24420人 横浜市19682人 24年4月1日
職員数の状況 部門別職員数の増減と主な増減要因 大阪市35690 横浜市26932人 25年度

大阪の方が多いことには違いないが、つまり、菅氏は横浜市では上の数字を、大阪市では下の数字を使っているのである
0746名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 10:29:49.04ID:kdUcQkqk
>>745
ひょっとる>ひょっとする

もしかすると菅氏の発言がそのまま伝えられていない可能性もあるが
いずれにせよこうした「情報」が垂れ流されているのはひどい
連投すまん
0747名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 10:46:02.10ID:E0tLHz2v
>>743
>住民サービスは極端には下がらない

(極端まではいかなくても)ある程度は下がるんだwww
0748名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 10:47:10.11ID:E0tLHz2v
>>744
そんなにカジノやりたいのなら金出してマカオやシンガポール行ったらいいだろ、この博打ジャンキーがwww
0749名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 11:01:21.32ID:s6CLY/g3
>>748
お前みたいな奴がいるから大阪がどんどんジリ貧になっていくんだな 呆れるわ
0750名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 12:25:02.78ID:FrEBvWoj
と、放射能汚染で衰退が止まらない東京の百姓がわめいてます。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 12:25:21.85ID:K1dNbDPV
>>745
数はここのコピペ
http://area-info.jpn.org/area271004.html
http://area-info.jpn.org/area141003.html


すがっちーの言う、横浜1万9千人というのは、
普通会計部門職員数(一般行政、教育、消防)のことだね
大阪市の普通会計部門職員数は23,655人(H25)

http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000014/14049/25gennkou.pdf
http://www.city.yokohama.lg.jp/zaisei/org/zaisei/card/data/25nendo.pdf


全職員数は、大阪約3万5千、横浜約2万7千


わざと誇張したなら酷い詭弁
0752名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 12:50:24.47ID:FrEBvWoj
第8都市の田舎横浜と比較してみました。(関東百姓)
0753名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 13:24:03.68ID:ZJ45AO3o
>>747
極端に、という突っ込みを誘発をする文言使う当たりが橋下さんの苦しさを物語る。

大阪市民には日本のリスク分散の為に、犠牲を受け入れてほしい。
日本を思う大阪市民の思いの強さが試される。
都構想推進!
0754名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 13:38:07.44ID:s6CLY/g3
大阪都構想反対派の集会がMBSで報道され批判多数-対案等はなく9条改正反対と原発再稼働反対のTシャツを着て「都構想批判の替え歌」を披露。レベルの低さに呆れる声多数。



MBSニュースで報道された大阪都構想反対派の集会があまりにも酷すぎると話題になっている。報道中では対案等にはほとんど触れられず反対派の部分では「反対派がいかに活動しているか」という様子に焦点があてられることとなった。

そこで行われていたのは橋下の真似をした芸人のコントや替え歌で「つぶそう都構想」と歌う人々、対案などはなくとにかく都構想や維新を貶めるだけの活動に世間では呆れる声も多いようだ。


「大阪都構想賛成派は投票に行かなくてもいい」-都構想反対派の高度な情報戦に批判殺到。町内会でも反対のメリットに言及せず「反対と書け」と大量のビラが撒かれウンザリする人続出。

http://geinoujin-blog.net/blog-entry-2763.html
0755名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 14:11:33.88ID:xD+XGwIR
セシウムまみれトンキン
0756名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 14:33:17.79ID:WJtxFkfr
「都構想」賛成促し 橋下市長“肉声スパム電話”に大阪市民激怒

「大阪都構想」の住民投票まであと1週間。賛成派と反対派が熾烈な争いを続けているが、
橋下徹大阪市長による“スパム電話”に、大阪市民がカンカンになっている。
「自宅の固定電話に電話がかかってきたので取ると、何の説明もなく、いきなり橋下さんの
録音テープが流れ始めたんです。都構想への賛成を促すものでした。終わると、そのまま
電話は切れました。こんな失礼な電話は初めてです」(大阪市内の主婦)

 この電話は約30秒の録音で、橋下市長が「大阪を変えるラストチャンスです。
5月17日は投票所で賛成票を投じてください。投票しなければ賛成になりません」などと
呼びかけている。
 大阪維新の会によると、電話は9日午前9時〜午後5時半、10日午後1〜6時の2日間で、
計100万件にかけられた。今回の投票は、大阪市内の有権者約211万人が対象で、その約半数
もの市民に録音電話が流された計算だ。休日に突然かかってきて、一方的に橋下市長の声が流され、
勝手に切られるという“非常識ぶり”は呆れてしまう。職場にかかってきた人もいて、インターネット上で
「迷惑」「うざい」と怒りを爆発させている声も目立つ。
「電話をする先はコンピューターがランダムに選んでいます。仕事場にかかってしまい、ご迷惑を
おかけしたのだとしたら、申し訳ないとしか言いようがありません。ただ、一件でも多く、代表の声で
意見を届けたいという思いから電話をしています」
Infoseek News
0757名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 14:41:10.47ID:F/y4cR04
【民主主義】『大阪都構想』の危険性を明らかにする学者記者会見[桜H27/5/7]
https://www.youtube.com/watch?v=0wBVc8wbQTs

【民主主義】第二回 『大阪都構想』の危険性を明らかにする学者説明会[桜H27/5/12]
https://www.youtube.com/watch?v=FWmzt4bjCgw
0758名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 14:42:11.43ID:rRwV3SOH
反対派をメディアをつかってショボくみせてんじゃないの
世論操作でよく使うパターン
0759名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 15:32:31.68ID:IajPKbRH
関東百姓の悲鳴混じりの絶叫が止まりません。
0760名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 15:44:04.70ID:F/y4cR04
>>757の反対派として橋下と対立している藤井聡は京都人なのに関東人にせずにいられない大阪っぺw

まさにチョン以下のゴミクズw
0761名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 15:55:20.56ID:s6CLY/g3
藤井は奈良出身だよ。いずれにせよ大阪には関係がない。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 16:07:27.35ID:ZJ45AO3o
谷垣さんは京都選出なんだね。



菅義偉官房長官は11日の記者会見で、
「二重行政を解消するのは当然。大阪市は(横浜市よりも)人口が100万人少ないのに職員の数は1万5000人多い」などと指摘。
さらに、党府連が構想に反対する街頭演説会を共産党などと行ったことに触れ、「個人的には全く理解できない」と切り捨てた。

 一方、自民党の谷垣禎一幹事長は会見で、「関西の問題では大阪が先頭に立ってくれないと、いろいろなことが進んでいかない。
大阪市がなくなるのはどうなのかと、京都(選出の)議員としては感じる」と強調。
「(党府連の)同志が必死の戦いをしている。大きなシンパシーを持っている」と擁護した。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 16:09:55.64ID:XGWKRBc2
とうとう石破の維新切り発言出る、維新沈没!

88 無党派さん sage 2015/05/12(火) 15:43:26.49 ID:qYKFR14Q
自民党本部は完全に維新を切り捨てにかかってるな。バイバイ維新

石破氏「谷垣幹事長の発言は当然」 大阪都構想めぐり

ttp://www.asahi.com/articles/ASH5D3SXCH5DUTFK008.html
0764名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 16:18:25.22ID:WJtxFkfr
覚醒せよ維新工作員
嘘を重ねる橋下という男〜大阪は実験台
http://ironna.jp/article/1244
大阪崩壊を止めよう
0765名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 16:43:51.81ID:WJtxFkfr
劇場版 都構想協議会
https://www.youtube.com/watch?v=BaWRlz5J8Oc&;app=desktop
0766名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 16:47:34.22ID:m+MWkeXM
<参考>
横浜市:人口約370万人、全18区、市職員1万9千人
大阪市:人口約270万人、全24区、市職員3万5千人
0767名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 16:51:14.57ID:XGWKRBc2
空気読み始めた兵庫 井戸知事 大阪市は残すべき。


井戸知事 都構想の大阪市廃止を疑問視

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201505/0008017108.shtml
0768名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 17:19:56.94ID:ZJ45AO3o
大阪も都構想反対が過半数だけど、関西は都構想反対派の声が多いね。この板を見る限り。
0769名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 17:29:29.89ID:bA7uyJlo
「なんで『国民のために、お国のために』なんてケツの穴がかゆくなるようなことばかりいうんだ?政治家を志すっちゅうのは、
権力欲、名誉欲の最高峰だよ。 自分の権力欲を達成する手段として、嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければいけないわけよ。

 「こんな猥雑な街、いやらしい街はない。
ここにカジノを持ってきてどんどんバクチ打ちを集めたらいい。
風俗街やホテル街、全部引き受ける」
(橋下徹 2009年10月29日 読売新聞 大阪府知事(当時))

327 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 sage 2015/05/01(金) 19:09:09.94 ID:Yk9r+CyI0
橋下ワロタ
「知事と市長をやって大阪府と市の問題に気づいた」と言った後、
「都構想はいつ考えついたのか」と聞かれ、「これはもう、知事になる前からです」と答える橋下。


嫌々 奉仕
http://i.imgur.com/V8DEhQH.jpg
http://i.imgur.com/fNduFps.jpg
http://i.imgur.com/xfksMvL.jpg
0770名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 17:30:22.60ID:ZJ45AO3o
大阪の都構想反対は過半数じゃなくて優勢に訂正。

毎日新聞
反対47%、賛成39%。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 18:22:36.72ID:2Ms6XkYM
大阪都構想が消滅したら大阪はもう二度と立ち上がれ無いだろうな。
橋下市長は辞職しいよいよ国政へ進出するだろう。
そしてボンクラ市長がまた誕生し大阪は奈落の底へ。
大阪は破滅の道を辿る。 さようなら大阪。
0772名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 18:36:12.80ID:h6fsm03p
たった二年の辛抱。それでどちらが正しかったのか分かる。
しかも、大阪市長の満了は今年の12月!
大阪府知事の満了も年末! これは!?

一度否決して ヘイセイ29年 に何が起こるのか見てみよう。その後いくらでも大阪市のあり方を議論出来る。

大阪市に借金はあるが着実に返済してて財政は健全。
大阪府は橋下の失政で破綻しかけてる。
なぜ、破綻しかけている方が健全な方を吸収するのか?
平成29年に府の借金返済期限
大阪市解体は平成29年
http://i.imgur.com/eO7WCTe.jpg

http://i.imgur.com/HlmONxf.jpg
橋下の悪事が暴かれる? その後、連座責任で大阪府の公務員、現業員のリストラ。大阪市事務職員、現業員の均等な大阪府への配置転換。

----- ココ!!-----

大阪市が大阪府を救済、完全な二重行政解消、大大阪市への権限移譲と大阪府職員公務員のリストラ、大阪府会議員の権限、給与縮小。
(完全な二重行政解消、大阪市へ周辺市の合併、地下鉄の郊外延伸など、大阪市議会でドンドン可決、大大阪市後区割り再編、大阪府内に近隣市を加えた広大な大阪市誕生!)
0773名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 20:03:32.95ID:VeYQut27
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20080114/1200298844
橋下市長の知事就任前。

> 大阪府が04年度以降、府債(借金)の返済を一部先送りして3年間で総額約2600億円の資金を捻出、
>財政赤字を実態より少なく見せかけていた

> 大阪府が今年度までの4年間で総額3500億円の府債の返済を先送りして財政赤字を少なく見せかけていた問題で、
>来年度以降も4年間で2815億円の返済先送りを計画していることが明らかになった。
>04年度に始めた「赤字隠し」の総額は6315億円にのぼることになる。
0774名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 20:17:54.13ID:AJo1o89o
>>742
ナンバー2たる菅にそんな口をきくとはね
0775名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 20:51:34.73ID:vyuE7vFS
■橋下府政の結果、大阪府が【起債許可団体】に転落
【借金を増やして”黒字化”を達成した橋下知事の手腕】

橋下知事 「大阪府の財政、3年連続黒字化を達成です!(キリッ」
大阪府民 「すごいですね!どうやったんですか?」
橋下知事 「借金して歳入を増やしました!(ドヤッ」
大阪府民 「えっ?」
日本国民 「えっ?」
橋下信者 「流石は俺たちの橋下様!、マンセー!、マンセー!」

◆大阪府庁財政研究会(中間報告)〔概要版(検討課題)〕
 http://www.pref.osaka.jp/attach/5406/00019316/tyukan-hokoku-gaiyo.pdf
◆1 財政(減債基金積立不足額について)
(平成24年9月28日 定例会 代表質問 出来 成元議員)
http://jimin-osaka.jp/report/interpellation-h24/h2409/2409-daihyou_deki.html
◆opeblo「府財政を短期間で救った」芝居の終幕の件
 http://d.hatena.ne.jp/opemu/20110731/1312098313
◆橋下氏はどんな実績を残したのか検証してみよう〜(1)府の財政は黒字に?いいえ、赤字は過去最高に悪化
 http://akiharahaduki.blog31.f*c2.com/blog-entry-792.html
◆Wikipediaより
 http://goo.g*l/oDSUZ

◆大阪府が起債許可団体に転落 大阪を破産させる経済無策の橋下・松井維新の会に国政進出の資格なし
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/19f9e58f51e86853782bd9c577f9956f
◆橋下のペテン「黒字のカラクリ」
http://www.youtube.com/watch?v=T6hYl4lBVw8
0776名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 21:06:43.57ID:VeYQut27
大阪府は太田知事が減債基金からすでに多額の繰り入れをしていたため、
将来の府債償還のため(バブル期の借金が6千億ほど返済期間が近づいてる。)貯金を積み立てる必要があった。

この6000億円は橋下市長が知事時代に一括減資処分しました。

以下は大阪府の歳出の変化です。
http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh21.html
http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh22.html
http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh23.html

歳出がなぜか22年度だけ突出していますが、その中で何が一番の原因か考えるとこれは総務費です。

21年度 1406億
22年度 8328億
23年度 1625億

総務費は公務員の人件費、基金に充てられます。
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kosai/shiryou/pdf/2011_10.pdf

橋下元府知事は前任者達の尻ぬぐいをするためには臨時財政対策債を発行したのに、
平松市長や反橋下派はそのデータを使ってあたかも橋下府政が府財政を悪化させたとイメージ操作したわけです。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 21:59:52.15ID:FrEBvWoj
関東百姓の悲鳴混じりの絶叫が止まりません。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 22:53:26.41ID:ozfLkFnf
ボンクラ府知事市長橋下徹。

橋下が知事や市長になって大阪が何か良くなりましたか?
財政も今まで以上に悪化したし、経済も2008年リーマンショックから立ち直りが他の主要な都市は回復してるのに大阪だけがなべ底状態。
行政改革ばかりで何もまともな政策をしてこなかったツケではないか?

地方創生で国会議員が大阪に本社を戻せば税制優遇するように尽力していたのに、肝心の地方の首長橋下、松井両氏は全く素知らぬ風。
大阪の凋落の一番の原因は元々大阪にあった本社が東京に出て行ったからなのに。
橋下は安倍総理とも接点があるのだからお願いすれば橋下の発信力からして通っていたかもしれないのに。。。

橋下、松井両氏には今回の住民投票で鉄槌を食らわします。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 23:23:41.90ID:xD+XGwIR
トンキンヒトモドキ
0780名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 23:26:22.51ID:1d5qN5RM
橋下、松井に関係なく特別区制度は大阪にとって必要。
とりあえず今回の住民投票で可決するべき。
そのうえで次回の選挙で鉄槌を下せばよい。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 23:43:46.25ID:ozfLkFnf
いや、今回の住民投票で鉄槌を下します。
公務員改革ばかりで肝心の経済政策はさっぱり。
リーマンショックで他の主要都市も奈落の底に落ちたが、どこもV字回復してるのに、
大阪だけがなべ底状態。
行政改革なんかより防災減災対策や経済対策を優先するべきだと思います。
今回は反対票を入れます。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/12(火) 23:45:07.59ID:1d5qN5RM
今後の大阪にとって特別区制度の枠組みは必要。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 02:54:42.17ID:4K45YLLK
日本から独立すればよろしい
住民もそれを望んでいる
民族的にも中国の呉や東南アジアと似てるからそっちと連携を強化すればいい
0784名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 03:10:53.26ID:F7FEvpb/
荒川区長×徹
https://youtu.be/XHPIMg_cYQM
0785名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 13:37:12.32ID:xxAMGJXR
関西人にも嫌われる大阪人のキチガイぶり

【芸能】戸田恵梨香が大阪府民を怒らせた「偏見発言」『許せないです! 大阪と神戸は違う。大阪はちょっと汚い』
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1431428213/
0786名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 13:44:54.95ID:JmwmIncZ
関東百姓の悲鳴混じりの絶叫が止まりません。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 14:05:15.13ID:R+ZsHWDg
東京の特別区制を大阪でやったら間違いなく破綻する。
税収がまったく違うから。
住民税の大幅増税しても不足する。
0788名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 14:09:43.15ID:JmwmIncZ
関東百姓の焦りは加速する一方です。
0789名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 14:54:13.54ID:sMqlSQ+J
修羅の国トンキン
0790名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 15:35:52.36ID:xxAMGJXR
地獄へ一直線に突き進む大阪っぺ
0791名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 17:14:12.23ID:JmwmIncZ
関東百姓の悲鳴にも似た口撃が止む気配なし。
0792名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 17:14:59.65ID:cjxibzKi
都構想を実現して検証してみよう!



「都構想」は大阪の衰退を決定づける“論外の代物”

ダイヤモンド・オンライン 5月12日(火)8時0分配信
大阪市民は果たしてどう決断を下すのか

● 100名以上の学者が一瞬で 「都構想」にダメ出し

 いわゆる「大阪都構想」、すなわち「大阪市の廃止五分割」(以下、『都構想』と略称)をめぐる住民投票日、5月17日が目前に迫ってきた。今、大阪では激しい論戦が繰り広げられており、世論調査によればその賛否はおおむね拮抗している状況だ。
本ダイヤモンド・オンラインでも(大阪市特別顧問でもある)高橋洋一氏が「『大阪都構想』を逃せば大阪の衰退はさらに進む」という自説を公表しているが、
この主張はもちろん、橋下市長率いる「維新」の勢力のそれと同様だ。

 しかし、この高橋氏の見解は学術界では極めて「特異」なものであり「圧倒的少数派」である。
学術界では「大阪市を廃止して、5分割して、東京都のような都区制度を導入すれば、大阪は衰退していくだろう」という見解が圧倒的多数なのだ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 19:06:12.40ID:Hqb/foFT
「わからなければ取り合えず反対を!」
反対派の反対運動には呆れるわ!有権者を馬鹿にしすぎ。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 19:09:02.07ID:U/8xHo49
反対派、関東百姓、関東マスゴミ・・・

馬鹿に理屈は不要なんです。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 20:13:21.58ID:Hqb/foFT
【大阪都投票】改憲論議の前哨戦の様相を見せ始めた都構想

http://blogos.com/article/111912/

自民・民主・共産共闘の背景

道府県と政令指定都市の二重行政の問題は「府市合わせ(不幸せ)」と言われる大阪府と大阪市だけの問題ではない。
それにしても、なぜ水と油の自民党と民主党、共産党が大阪では一致団結して、橋下徹・大阪市長の「大阪都構想」に反対するのか。

答えは簡単である。大阪市をなくして5つの特別区を設ける「大阪都構想」では大阪市議会がなくなり、5つの特別区議会に分けられる。
議員総数は86人で変わらないが、議員報酬は3割減になる。大阪市は解体されるので、大雑把に言って議員の権限は5分の1になる。

しかも大阪都構想が17日の住民投票で可決されたら、大阪は橋下市長が代表を務める「大阪維新の会」一色で染められる可能性がある。
支持母体が創価学会の公明党は別にして自民・民主・共産3党は壊滅の恐れすらある。賛成しろという方が無理なのだ。

以下省略
0796名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 20:17:54.71ID:ANVe2bAn
悪いが、高橋某は「(笑)」をつけてしか語ることはおよそ不可能
渡辺某という政治家もいたなあ

彼の主張が全て間違っていると言うつもりはないが

主張に問題が多いということもあるし、例の件もね
0797名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 20:53:16.58ID:Hqb/foFT
関空、大阪市内行きバス24時間化へ シャワー室も整備

http://www.aviationwire.jp/archives/61135

新関西国際空港会社は5月12日、関西空港から大阪市内へ向かうバスを24時間化すると発表した。
今夏の実施を目指し、バス会社へ要請しており、深夜早朝に関空へ到着する便の増便や、急増するインバウンド(訪日旅客)需要に備える。
関空から大阪市内への深夜早朝バスは現在、午後11時45分発の梅田行き、午前0時30分発のなんば行き、午前0時45分と午前1時45分、午前5時発の梅田行きの5本。
このうち、梅田行きを午前0時から午前5時まで毎時0分発に改める。午前0時から午前2時まではダイヤ変更で対応し、新たに午前3時と午前4時発のバスを新設する。

新関空会社では、1日24時間のうち、どの時間帯でも1時間に1本は大阪市内へ向かうバスを整備したいという。
7月には、LCC用の第2ターミナルへ向かうバス乗り場などがある商業施設「エアロプラザ」内にイスを約200席設置し、仮眠や休憩できるスペースを提供。シャワールームも新設する。
増加する深夜早朝便の利用者に対応するため、国際線到着ロビーの案内カウンターも24時間化。現在の午前6時30分から午後10時までの案内時間を延長する。
関空発着便では、3月に中国最大のLCCの春秋航空(CQH/9C)が拠点化を発表。中国内陸部からの訪日需要の取り込みを目指す。中国国際航空(エアチャイナ、CCA/CA)をはじめとする中国のフルサービス航空会社も、関空路線の強化を進めている。
また、香港エクスプレス航空(HKE/UO)は6月から香港線を1日3往復に増便し、フィリピン航空(PAL/PR)も7月18日からセブ線を1日1往復に増便するなど、中国以外の航空会社も旺盛な訪日需要取り込みに動いている。
一方、関空から海外へ向かう利用者を獲得する動きも活発化している。日本航空(JAL/JL、9201)は3月20日から約8年半ぶりに、ロサンゼルス線を再開。
エア・カナダ ルージュ(ROU/RV)が5月2日にバンクーバー線を開設するなど、関空路線の拡充が進んでいる。
国内線も、ピーチ・アビエーション(APJ/MM)が8月28日から1日1往復で宮崎線を開設。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 21:25:12.74ID:IXtxLpe9
大阪市が大阪府と府内の他の市町村を吸収して特別自治市にするのがよい。
その案を何処かの党が出してくれたら賛成するのだが。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 21:25:48.38ID:IXtxLpe9
現状維持では納得出来ぬ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 21:33:05.49ID:4ziralZR
橋下市長の知事就任 以 前 の有様

http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20080114/1200298844
2008-01-14 大阪府の「借金返済の先延ばし」
[社会]大阪府の「借金返済の先延ばし」にみるディスクロージャー(情報開示)とアカウンタビリティ(説明責任)の欠如 17:20

http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20150317
[政治]大阪市解体を断固支持する理由 14:52

http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20150512
[社会]若き大阪市民のみなさまへ〜『大阪市職員労働組合』の不埒(ふらち)な悪行三昧、原点に戻った問題提起を試みる 13:35
0801名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 21:58:49.28ID:KO4lJXVZ
おそらく近い将来に府が財政再建団体になった場合

政令指定都市を解体した特別区は巻き込まれますな

歴史的に堺市の選択が評価されるんでしょう
0802名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 22:08:25.63ID:CpxApcd4
>>793
真っ暗闇で行く先が全く見えない場合、
その場に立ち止まるか、自分の歩いてきた道を戻るのは非常に賢明で合理的な考えである。

行き先が見えないのに、何も考えずに前進するバカ大阪ッペは勝手に崖から落ちろよ
0803名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 23:22:33.90ID:xxAMGJXR
他の関西人にすら見下されている汚物の大阪っぺが格上の関東、東京人に認めてもらいたくて必死に関東百姓連呼w
0804名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 23:23:42.94ID:BpLFVw0X
関東人は農民系です。
地味、根暗、貧相、覇気がない、声が小さい、知能が低い、貧乏臭い、アンチ大阪(商人系)・・・

東京のオバちゃんは貧相で覇気がなくて貧乏臭くて、死神のような雰囲気を醸し出しています。

関東弁ではそういった気質を指して「クール」だとか「上品」だとか弁解するようですが、
何のことはない、ただの貧相で貧乏臭くて田舎臭い農民なだけです。
関東人得意の自己防衛手段としての自己暗示の一種ですね。

もちろん、どちらが良い悪いといった問題ではありません。
商人と農民は人種が違うというだけのことです。

頑張ってください。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 23:24:42.06ID:Hqb/foFT
>>802
申し訳ないけんど、部外者は書き込まないでね!
0806名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 23:26:39.27ID:sMqlSQ+J
日本のヨハネストンキン
0807名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 23:28:23.67ID:xxAMGJXR
都構想推進派の学者代表の代表が東京人の高橋洋一

都構想反対派の学者代表の代表が京都人の藤井聡

やはり都構想は大阪潰しのための政策だったかw
0808名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 23:31:09.91ID:Hqb/foFT
都構想が実現したら5区の名称は変更してほしいね。

新・北区→梅田区
新・中央区→御堂区
新・南区→阿倍野区
新・東区→城東区
新・湾岸区→住之江区
0809名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 23:41:42.44ID:LDx4v8l2
梅田区は賛成、「千代田・中央・港」に匹敵する経済規模

新・北区→梅田区

新・中央区 そのまま

新・南区→阿倍野区

新・東区→緑区

新・湾岸区 そのまま
0810名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 23:44:10.61ID:4ziralZR
藤井は「財源は知らんけど、新幹線引きまくればええんや〜」
「新幹線引くには道州制は邪魔だから、もっと東京一極集中させろ」とほざくヘドロバカ。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 23:45:54.87ID:Hqb/foFT
>>809
よそにない名称にしたいんだよ
0812名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 23:53:29.59ID:LDx4v8l2
橋下理論では、地方創世こそ政府は、やれもしない事を言っている
政治家は言うだけだから楽でいい
でも、行政担当者は実行しなければならない
ここが一番の違い
47都道府県みんなで仲良くなんて出来る時代じゃない
東京と大阪、この2つのペダルで日本を動かしていきましょう
0813名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 23:56:15.66ID:LDx4v8l2
やはり、都心は中央区だよ

東京なら銀座・日本橋

大阪なら難波・心斎橋

あと、湾岸区USJというのもいい

西区USJなんてピンと来ない
0814名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 23:58:05.02ID:3t2sGeyj
維新、壮絶なウソつきプロパガンダだった!

騙したもの勝ち! 総務省「なりません、戻せません!、お金の動き把握しません!」
 えっー!!!270万人ドン引き
336 無党派さん sage 2015/05/13(水) 13:48:19.03 ID:sgpbY7Mg

2015 05 12 参議院総務委員会 総務大臣 答弁
https://www.youtube.com/watch?t=156&;v=zk0xv3WANKc

Q今回の住民投票で賛成可決だった場合、大阪府は大阪都になるの?
総務大臣「なりません」

Q賛成させたら大阪市が廃止されるということですか?
総務大臣「廃止されるということです」

Q失敗した場合、元に戻せるの?
総務大臣「現行法では元には戻せません」

Q17年で2600億の効果額があるという効果について総務大臣がお墨付きを与えたの?
総務大臣「協定書に効果額には書かれていません」

Qじゃあ、パンフレットにある総務省が認めた!って言うのはデマなの?
総務大臣「こういった財政効果については協定書案に含まれていないし、総務大臣の意見の対象でもありません」
0815名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 00:10:33.65ID:NDH1PQfS
東京はここから急激に人口が減るが、大阪はもうあまり減らない、都構想実現なら増える

荒川区長発言
https://youtu.be/XHPIMg_cYQM?t=1h43m
0816名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 00:29:24.92ID:5Ck5IPqn
北区とか南区とか東区とかダサいわな。
梅田区とかの方がいい。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 00:35:48.90ID:5Ck5IPqn
名称繋がりで。
新聞記事によると、滋賀県の県名が知名度低いので変えたらどうかという。
近江県や琵琶湖県という案が出てるそう。
琵琶湖県はいいと思うけどな。
0818名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 00:38:58.00ID:5Ck5IPqn
湾岸区はベイエリア区でもよさそう。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 00:51:50.06ID:NDH1PQfS
東国原予想

55:45で賛成派が勝つでしょう

市長選も最後まで大接戦と言われながら橋下氏が20%差つけて圧勝しましたし、衆院選も全社で議席半減と予想されたが1議席減にとどまった
0820名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 00:57:35.72ID:GjKxq9Bu
758 無党派さん sage 2015/05/14(木) 00:02:18.63 ID:VhVA2Gkd
大阪都構想の息の根を止める、15万票とも言われる組織票がついに動いた!


http://i.imgur.com/7lB4nWV.jpg
http://i.imgur.com/ASuiUul.jpg
http://i.imgur.com/JEQZ2cM.jpg
0821名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 02:59:33.62ID:TRj+m0VT
みんなが語らない事実。

今の大阪ってダメな都市でしょうか?
いや、立派な都市ですよね?

梅田に匹敵するターミナル商業地区が東京にありますか?(ない)
梅田中之島を凌ぐ超高層ビル群が東京にありますか?(ない)
ミナミより大きい繁華街が東京にありますか?(ない)
百貨店、私鉄、大型書店、家電販売店の規模で大阪を超える都市がありますか?(ない)

現状でもこれだけすごいのが大阪市。
それが都に移行すれば凄さが倍増するのだよ。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 03:01:52.44ID:x4qblc+L
>>819
俺も大体そう思う
こういう府民性が今日の大阪の体たらくを招いているんだが
パンパカパーンの時代と何も変わらない
0823名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 03:03:04.74ID:TRj+m0VT
市が付くと、田舎臭さが漂います。秋田市だの富山市だのと・・・
0824名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 03:12:29.75ID:5Ck5IPqn
>>821
大阪の欠点
1、大阪市域全体が低地で下町。
(世田谷区、目黒区、渋谷区、港区の様な山の手が無い)
2、貧困層が多い。
3、難関私大が少ない。北の吹田市に関大ぐらい?
(東京にはたくさんある。早慶上智MARCH)
0825名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 05:53:46.41ID:x4qblc+L
「都に移行すれば凄さが倍増する」「市がつくと、田舎臭さが漂い」
やれやれ
0826名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 06:00:22.90ID:rEUH44ra
>>824
大阪最大の問題は、大阪全体のグランドデザインが無いこと。
大阪府、大阪市、堺市がバラバラに開発をして全く連携が無い。
私学は、大阪では国公立に行けない人が行くところって認識だから東京と真反対なのよ。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 11:28:16.41ID:vsGc2qV1
【2014年転入超過】

【東海地区】
      愛知県      大阪府
-------------------------------
岐阜県 ○3221人  >  136人
三重県 ○1979人  >  440人
静岡県 ○*987人  >  150人


【北信越】
      愛知県      大阪府
-------------------------------
新潟県 ○280人  >  *93人
富山県 ○183人  >  144人
石川県   286人  <  317人○
福井県 ○337人  >  243人
長野県 ○521人  >  *19人


【関西地区】
      愛知県      大阪府
-------------------------------
兵庫県   686人  <  1194人○
京都府   141人  <  1770人○
滋賀県 ○511人  >  *165人 (京都は滋賀に対して497の転出超過)
奈良県 ○264人  >  *263人
和歌山   105人  <  1576人○
大阪府 ○903人  >  -903人
※愛知県は大阪府に対して903人の転入超過


【九州・沖縄地区】
      愛知県      大阪府
-------------------------------
福岡県 ○796人  >  396人
熊本県 ○420人  >  187人
長崎県 ○385人  >  224人
佐賀県   140人  <  205人○
宮崎県 ○142人  >  114人
鹿児島   166人  <  227人○
沖縄県 ○230人  > -122人
※大阪府は沖縄県に対しては転出超過

人口の流入は経済状況を表している

愛知県>>>>>>>>>>>>>大阪府 ということだ
0828名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 12:28:50.12ID:kc7J0C7U
韓昌祐・哲文化財団(マルハン会長)→橋下が選んだ大阪市の特別顧問の溝畑宏→カジノ構想。

パチンコマネーにズブズブな朝鮮人橋下。
http://blog.livedoor.jp/nagatsuki07/tag/%E6%BA%9D%E7%95%91%E5%AE%8F
(都構想の目的の一つはこれ)

≪反対!≫を投票しないと賛成多で大阪市が消滅する。絶対に棄権しないで。大阪だけじゃない。日本がなくなるぞ!
◆在日ヤクザを父とする橋下の大阪市解体の隠された狙いは------
実態、9割が朝鮮人とされる大阪市生野地区で大阪市解体・区長公選・「特別区条例(法律)」制定可能になると、
生野、西成、天王寺地区は100%間違いなく敵国朝鮮人の自治区になり、中韓が集結した軍事基地になるぞ。どれほど空恐ろしいことか、よーく考えて棄権しないで<反対>と投票してよね。
自民も野党も朝鮮人に侵蝕されているから、このことは絶対に議論に上らせないのだ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 14:13:30.02ID:M8xoxzuB
トンキン弁はオカマ言葉w
0830名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 15:32:58.62ID:OmuR2HT2
これはひどい維新の言論統制
在阪民放もダンマリは橋下の報復が怖いか
https://www.youtube.com/watch?v=0lJ5iGJCSVI
殆どの関西の識者は都構想に反対
https://www.youtube.com/watch?v=0wBVc8wbQTs
長いので暇なときにどうぞ。
因みにもし都構想(特別区)が実現すると、再び大阪市に戻るのは困難です。
各特別区長、区議会が合意しても法的に普通市に戻れないため、まず区が合併して
270万人の村となり、その後市に昇格させ、更に政令都市に昇格させることは
可能ですが、現実的に不可能に近い。更にまた一から改革をしなければならない。
数十年単位以上の手間と時間がかかり、大阪の崩壊を意味します。
0831名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 19:29:37.15ID:6sZFGl54
【大阪都構想】京大・藤井教授が橋下市長に反対する「分かりやすすぎる理由」
木村正人

http://blogos.com/article/112048/
0832名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 19:37:40.48ID:clmWxzfa
関東百姓の焦りもいよいよピークを迎えつつあるようで。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 20:08:56.60ID:rPu+uBTq
地方創生で東京にある本社を地方に移転させれば税制優遇をけんとうしている。
しかし大阪や京都神戸などは外れてしまう方向になってるので関西の国会議員や京都神戸の首長は頑張って大阪なども入れるように政府にお願いをしたがダメだった。
そんな時に橋下や松井の首長はそんなことは素知らぬ顔。
安倍総理とも親交が深い両氏が陳情したなら通っていたかも知れないのに、許せません。
大阪の凋落の一番の原因は2重行政とか既得権を守る連中がいるとかそんな理由ではなく(それはそれで直したらいいが)本社が東京に行ってしまったから。

今回の住民投票では彼らに鉄槌を下します。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 20:30:52.75ID:6sZFGl54
>>833
>橋下や松井の首長はそんなことは素知らぬ顔。

松井、橋下両氏は国会議員ではありません。そのことは維新の党としてちゃんと質問されています。そのために維新は国会議員を送り出しているわけ。
松井、橋下両氏もそんなことは十分承知の上であります。

衆議院議員 維新の党足立やすし
2015年2月25日 衆議院 予算委員会 一般質疑 東京一極集中

http://adachiyasushi.jp/?p=5668

「東京一極集中を是正するという観点から大変重要であると思いますが、その移転先について、実は、大阪の都心部と名古屋の都心部を排除しております。石破大臣、端的に、これはどうしてでありますか。」
0835名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 20:43:07.35ID:6sZFGl54
それに橋下市長が地方創生で大阪にマイナスになるようなことに黙っているとでも?
しかしこの事は表沙汰にならぬよう話しは行われているでしょう。でないと他の地方自治体から文句がでますから。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 20:55:56.89ID:rPu+uBTq
>しかしこの事は表沙汰にならぬよう話しは行われているでしょう。

行われているでしょうじゃダメだろ?
京都も神戸も首長や地方議員も政府に陳情してるぞ。
維新の国会議員じゃなく首長自ら陳情するべきだろ?
行政改革ばかりに一生懸命で肝心の経済政策はさっぱりだなw
0837名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 21:43:56.90ID:6sZFGl54
>>386
>京都も神戸も首長や地方議員も政府に陳情してるぞ。

そうなん?あんまり伝わって来ないけど。
橋下市長も松井知事も大阪の首長とはいえ維新の会の幹部であり京都や神戸の首長とは立場が違う。
大阪の首長としてなぜ大阪が本社移転の候補に上がらないねかなんて口にしたら関西以外の地方自治体か違和感が出るのは当たり前だし、
地方から維新の会から国会議員を増やしていくことを考えれば表立っては口にできない、非常にナイーブな問題。大阪だけでなく日本全体に係わる問題として考えて頂きたい。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 22:19:24.01ID:rPu+uBTq
>>837
維新の幹部だから知事市長の仕事が充分にできないのであればどちらかやめるべき。
関西以外の自治体から違和感出るのは違うと思う。
大阪は元々東京同じかそれ以上に本社があった。
それが一極集中によって東京に出て行ってしまったのだから、凋落してしまった。
大阪は西日本首都で東京と2極を目指すべきなので折角少しでも本社を呼び戻せる可能性があるのなら
政府に陳情するべき。

大阪の凋落は2重行政があるからとか既得権益を持った連中がいるからとかではなく、本社が東京に移
ってしまったから。(それらを肯定しているわけではありません。)
大阪市解体構想(いわゆる都構想)ではなくて周りの市を合併する大大阪市構想を目指すべき。
0839名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 22:39:18.66ID:1HlKsK1V
>>824
大学が無いってのは、古代から業務地域だった名残だけどね
空地が無いわけだから、そこが東京と全然違う
0840名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 22:50:39.74ID:dNgYK6HP
>>838
大阪の二重行政をふっかけて来た、財政健全化出来なかった方が敗者。
銀行の吸収合併と同じ。
結果を出せなかった方は負け組、リストラ、兵隊。
公務員にも例外はない。
それがどちらなのかが分かるのが 二年後。

すぐ来る。その時、吸収する方が大阪を一元化する。
それが本当の二重行政の解消になる。
そして、周辺市の大阪市への編入。
グレードアップ大大阪市の誕生。

グレートリセット 大阪 One大阪がそこから始まり、西の極として機能していく。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 23:17:06.75ID:CAWAY47e
5年も6年も前から都構想の説明してるのに
説明が足りないとかどうにかしてるわ
さんざんしてるだろ
意味がわからないとかどんな頭してるんだよ
ものすごくわかりやすく簡単に説明してくれてるだろ
住民サービスは特別区の方が格段に良くなる
0842名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 23:21:18.91ID:5Hb0AHQj
>>841
その頃の「都構想」と今のではまったく内容が変わってるだろ?
最初の頃は堺や豊中も入れるって話が、
今では大阪市だけの話になっている。
その矛盾をつかれても維新と信者はしどろもどろ
自分がろくにわかってないのに市民が分かるわけ無い
0843名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 23:24:24.16ID:M8xoxzuB
トンキンヒトモドキ
0844名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 23:32:24.85ID:rPu+uBTq
堺市民にNO!と突きつけられた時点で本来の大阪都構想は頓挫してしまってる。
今の都構想は大阪市解体構想でしかなく、デメリットばかり。
知れば知るほど反対が増えていくだろう。
賛成派は反対派の意見は何言ってもデマだと言うばかりで議論にならない。
0845名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/14(木) 23:42:12.46ID:1HlKsK1V
先の堺市議選で維新が第一党に躍進したんだが(全員当選)

これで公明が維新側についたら、次々と隣接市が特別区になれるというもの
0846名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 01:01:50.86ID:QPLwlyPk
>>844
まず、永遠に都と名乗れないことを隠して 都構想なんて名前をつけてた時点で詐欺。

仕切り直ししようぜ。堺市民にも受け入れられるように、御堂筋線だけでなく、四つ橋線、千日前線、今里筋線など、大阪市と共に発展する
新大阪市を

維新を叩き出し、大阪に国費を、国家予算を。
嘘つき維新は17日に滅ぼそう。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 01:30:02.18ID:JOT/h0JC
>>846
反対派は勉強不足
特別区法 十条 都とみなす
法制上は都になる
法案は確実に通る、この法律をつくったのが民主、自民だから反対する理由が無い
0848名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 01:35:17.34ID:q1Lwo4VB
名古屋と横浜よりもだよね
0849名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 08:06:15.02ID:ju+WS2PU
藤井教授に再反論する
「大阪都構想」は都市経営として合理的だ

http://diamond.jp/articles/-/71532
0850名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 08:14:15.00ID:sacQEOR0
>>846
反日政党の共産や社民と恥も外聞もなく
協力する大阪自民。
そして、『都構想についてわからなければ、
とりあえず反対』とか大阪市民をバカにし
いる連中を追い出す為にも賛成だな
0851名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 08:21:56.16ID:DEtWKFHx
当初の都構想の案は大大阪を作るということで賛成してたけど、今の案は今の大阪市の面積の
まま解体するだけでしょぼすぎる。

一度住民投票で否決して藤井教授の提案されている大大阪(市)構想を実現するべき。
今の大阪に必要なのは改革よりもプロジェクト。

周りの市を合併し、リニアや北陸四国新幹線を早期に実現し、首都機能を持ってきて人口
500万以上の大大阪市を作ることを目指すべき。

今回の住民投票は反対票を投じます。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 08:30:49.45ID:sacQEOR0
>周りの市を合併し、リニアや北陸四国新幹線を早期に実現し、首都機能を持ってきて人口
>500万以上の大大阪市を作ることを目指すべき。

水道局の統合すら出来なかったのに、

今の状態で実現するかボケ
0853名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 08:35:23.74ID:sacQEOR0
大阪市は公務員多過ぎる

只でさえ大阪は金ないのに。

反対言ってる連中は、都構想で公務員削減を
怖れる連中な

政令市:職員数:職員数/人口1万人
----------------------------------
大阪市:3.9万人:147人  ※参考:市人口267万人
横浜市:2.8万人:77人   ※参考:市人口370万人
名古屋市:2.7万人:120人  ※参考:市人口226万人
0854名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 08:43:15.61ID:DEtWKFHx
>水道局の統合すら出来なかったのに

否決されたということはそれだけ問題点が大きかったと言うことでしょ。
議会制民主主義否定するの?
0855名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 08:47:51.16ID:DEtWKFHx
大大阪市構想こそ大阪市解体構想にかわる大プロジェクト。
東京に匹敵する日本の2極を目指すべき。
今回のいわゆる大阪都構想では2極になれないどころか、今以上に凋落することは必至。

今回の住民投票は反対票を投じます。
0856名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 09:34:20.27ID:1G7RCMZF
反対が優勢らしいけど、最後の最後、住民投票まで持ち込んだというのは凄い。
絶対に不可能と言われてたからな。
結果はどうなるにせよ、その行動力は称賛に値する。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 09:58:57.36ID:jY5Ok3G6
・みんなの生活はほとんど変わらない
→ほとんど、これを数量的に定義しなければ、悪くなったときの言い訳に出来るぞ。

・ものすごく良くなることもなければ、ものすごく悪くなることもない。
→ものすごく、これを数量的に定義しなければ、悪くなったときの言い訳に出来るぞ。

多少良くなる可能性を求めて、大阪市5区分割(維新は都構想と呼んでいる)を、力強く推進しよう。

【大阪都構想】カギ握る若者票 賛成、反対どっちに動く
木村正人 | 在英国際ジャーナリスト
2015年5月15日 1時48分


橋下徹・大阪市長は先週末から、タウンミーティングで「二重行政のムダ解消」を説明する前に、「住民サービスの低下」という批判をかわす戦術に切り替えている。
「われわれ推進側は、みなさんの生活が直ちに良くなるという印象を与えているのであれば反省しなければならない。2年後、みんなの生活はほとんど変わりません」
「ものすごく良くなることもなければ、ものすごく悪くなることもない。(都構想の賛否は)そこを踏まえて判断して欲しい」
0858名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 10:09:37.14ID:UNb7eAnY
住民サービスが低下することは絶対ない。
→うそつけ。今より税の分配が低下するのに維持できるわけない。
何を犠牲にして何を優先するかは区ごとに区長や議会が決めるのだろ。
白か黒かの弁護士の話法に惑わされるな。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 10:19:57.34ID:UNb7eAnY
>>856
横浜は特別自治市(実質神奈川県から独立)、名古屋は中京都大都市圏へ動いて先行してる。
リニアが名古屋開業する前に大大阪都市圏の形を作らないと東西両輪の意味がなくなる。
大都市大坂を廃止分割して村並みの権限の区を作るような愚作に費やす時間と金がもったいない。
0860名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 10:32:26.74ID:UNb7eAnY
それとリニア中央新幹線計画が関東や名古屋で粛々と進められていたのに
大阪は未来の乗り物としてまったく無関心だったのは悔やみきれない。
自民も維新も民主も含めた行政や財界、マスコミも総懺悔すべき。
(特にマスコミはいつも責任取らないので)
橋下のようにJR東海にいちゃもんつけるのは逆効果。東海は自前でやりたがってるので
どうしたら早く延伸できるか、いつも関心持ってなくてならない。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 10:53:14.28ID:TJoDaMSs
>>860
とくにJRを怒らせてるのは「関空リニア」発言な
関空へリニアを通したら東京への客を取られる危険があり
そんなライバルに塩を送るような真似をJRがするわけない。

っていうか、JRが名古屋部分開通方針を発表したのはもう7年も前
この7年間、橋下や維新は何遊んでたのか。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 11:41:40.60ID:I/JMB7cT
維新、壮絶なウソつきプロパガンダだった!

騙したもの勝ち! 総務省「なりません、戻せません!、お金の動き把握しません!」
 えっー!!!270万人ドン引き
336 無党派さん sage 2015/05/13(水) 13:48:19.03 ID:sgpbY7Mg

2015 05 12 参議院総務委員会 総務大臣 答弁
https://www.youtube.com/watch?t=156&;v=zk0xv3WANKc

Q今回の住民投票で賛成可決だった場合、大阪府は大阪都になるの?
総務大臣「なりません」

Q賛成させたら大阪市が廃止されるということですか?
総務大臣「廃止されるということです」

Q失敗した場合、元に戻せるの?
総務大臣「現行法では元には戻せません」

Q17年で2600億の効果額があるという効果について総務大臣がお墨付きを与えたの?
総務大臣「協定書に効果額には書かれていません」

Qじゃあ、パンフレットにある総務省が認めた!って言うのはデマなの?
総務大臣「こういった財政効果については協定書案に含まれていないし、総務大臣の意見の対象でもありません」
0863名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 11:43:15.68ID:yqzKmbMp
残念ながら税金の無駄の二重行政やめれば
大阪市のGDPは大幅に減る
公務員は無駄だがそれがないと大阪の飲食店やらマンションは
壊滅的になる
0864名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 12:00:36.24ID:MM1AiF14
“都”の前には“未知”がある
小田嶋 隆
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20150514/281130/?P=1

 大阪で暮らす人々の中に、東京への対抗心があるというストーリーは、お話としては、とてもよくわかる。

 が、思うに、都構想の文脈の中で比較の対象として語られている「東京」は、「地域としての東京」ではない。
どちらかといえば、彼らが対抗しようとしているのは、地域性を捨象した、全国区のメガシティとしての「TOKYO」だったりする。

 そして、日本で唯一の地域性から浮いた巨大都市である「TOKYO」と張り合おうとしているという、無茶な前提が、
大阪都構想を地に足の着かない幼稚な挑戦状の如きものに着地させているように私には思えるのだ。
 だって、到底かないっこないものを相手に闘っているわけだからして。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 12:02:05.86ID:MM1AiF14
大阪都=大阪市廃止分割は、大阪を弱く不便にする
住民投票間近 上山信一・慶応義塾大学教授と異なる視点からの分析
村上 弘
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150512/281008/?n_cid=nbpnbo_mlp
0866名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 12:03:15.29ID:I/JMB7cT
633 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 01:47:28.67 ID:fygi+ZAB0
本当に賛成のひとたち、協定書読んだことある?
パンフではなく。言われている特別区の財源調整のための特別会計
つくらないよ。
@市税6500億のうち4700億が府税に変わる。
A財源調整は特別区に最低限しか渡さない、府が中抜きする。
B市の債務は府が引き継ぐが7割特別区、3割府で負担するが
 それ以上に府は財源をとる。
C市税以外の財源もことごとく府がほとんどとる。
D大阪市の財産、7兆弱のうち優良資産の現金4000億、
 有価証券など2兆弱を府がとり、のこりの事務机や建物、
 パソコンなどだけが特別区に残る。
E府と特別区の調整会議は府が中抜きすることを自白しているし
 もめた場合の第三者調整も府が守る義務はない。
F府からほとんど市に仕事を分権しているが
 府税だけ4000億強、徴収し府は市で
 ほとんと仕事をしていない。

府の財政運営を失敗し、火車になっている。市は努力して
大幅に改善した。府が市の財源、財産をとって、自らの失敗を穴埋めし
さらに府のお財布にするとしか思えない。 
0867名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 12:03:22.89ID:MM1AiF14
>>855
東京への一極集中は、たしかにさまざまな問題をはらんでいる。
 が、この問題をどんなふうに解決するのかは、元来、国政の課題であって、一地方自治体が処方箋を掲げて乗り出すような話ではない。

 これから先の近未来で、もし仮に、大阪が東京に劣らぬ繁栄を謳歌するようになるのであれば、結果として、東京への一極集中は、緩和されることになるだろう。
 そういう意味では、都構想を提唱している人々の主張にも理はある。

 とはいえそれは、あくまでもコトがうまく運んだ場合の「結果」であって、一極集中の是正を一地方自治体が「目標」として掲げることのいびつさが、その種の願望的な予測によって減殺されるわけではない。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 12:05:09.29ID:MM1AiF14
>>860
リニアの件ではマスコミに責任を、というのはなんだかなあ。

やっぱり大阪人が悪いよ。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 14:42:31.27ID:Id1s8qt+
修羅の国トンキン
0870名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 16:02:08.41ID:A75xTflt
>>842
一度に全部できない。重要な事から順番にやろうとしてるんだろ。
大阪市と府の統合が済んだら、今度は堺市だろうな。
最終的には周辺自治体全てを特別区にするつもりだろう。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 16:07:40.83ID:A75xTflt
>>844
今後も選挙は行われるわけで、時間をかけて市民に粘り強く訴えていけばよい。
次回の選挙で駄目ならその次の選挙で。
都構想賛成の市長が誕生し、都構想賛成議員が議会の過半数を占めるようになるまで。
0872名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 16:10:29.45ID:A75xTflt
>>845
維新だけで難しいなら他党に働きかけ説得し賛成に回ってもらうようにしないといけない。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 16:12:44.39ID:A75xTflt
>>846
永遠に都と名のれない?
名のれるように法整備を政府に要望していけばよい。
成らぬは人の成さぬなりけり。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 17:51:26.06ID:s92GU4LL
149 可愛い奥様@転載は禁止 2015/05/15(金) 13:24:33.90 ID:GhN27MXi0
ハシゲ信者号泣、菅の川流れ!

自民党の田中和徳組織運動本部長は14日、大阪市内で街頭演説し、「ノーの結論を党を代表した立場でお伝えに来た。大阪市民には賢明な判断をいただきたい」と語り、構想阻止へ支持拡大を訴えた。

 田中氏は、反対運動を展開する自民党大阪府連などの要請を受け、党本部が急きょ派遣した。
同氏は「大阪市が引き続き、日本を代表する大都市として活躍できるよう期待したい」と語った。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201505/2015051400676&;g=pol
0875名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 18:16:04.38ID:ju+WS2PU
稼ぐ関空、中国・台湾“爆来”と商業施設で…営業益も36%増

http://www.sankei.com/west/news/150515/wst1505150064-n1.html
0876名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 18:40:31.53ID:IFxZb52I
関東百姓の悲鳴混じりの絶叫が止まりません。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 19:37:35.53ID:ju+WS2PU
未整備区間解消か

 成長戦略や広域インフラを府に一元化するメリットの具体例として、都構想を推進する維新は、高速道路の分断された未整備区間(ミッシングリンク)の解消を挙げる。

 大阪市北区−門真市間を結ぶ淀川左岸線延伸部(約9キロ)は9割超が大阪市内を通るため、総事業費3千億〜4千億円のうち、市は1千億円以上、府は数十億円をそれぞれ負担する見通し。
巨額負担を求められる大阪市は、維新の橋下徹代表が市長に就任するまで、建設に消極的とみられていた。

 都構想が実現すれば、主な大型道路事業は府の所管となり、「合意が必要な市がなくなるため、府が国と合意すれば進められる」(府道路整備課)という。

 橋下氏は、広域行政が府に一元化されれば「大阪全体のダイナミックな発展を実現できる」と主張。一方、反対派は「一般市が持つ都市計画権限なども府に移譲され、(特別区は)『村』以下になる」と反論している。

http://www.sankei.com/west/news/150515/wst1505150044-n2.html


>反対派は「一般市が持つ都市計画権限なども府に移譲され、(特別区は)『村』以下になる」と反論している。

市民には特段関係ない話だわ。村以下だって。東京区部の人が怒ってくるよw
0878名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 19:41:19.87ID:W+AlRoWB
>>863
確かに、公害の対策・治療費や成人病の医療費もGDPにカウントされるんだよな。。。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 20:03:06.51ID:ju+WS2PU
「大阪都構想」に賛成? 反対? - Yahoo!ニュース 意識調査

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/16542/result

賛成が大きく上回る!
0880名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 20:05:59.74ID:RaCqi3kY
>>873
おらがムラの議員センセイにも頼んどくか
0881名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 21:31:47.25ID:qyGJgcbB
>>877
おかしな話
今、橋下、松井で一本ならさっさとそんなものは進んでいるはず。

結局橋下が悪さして遅らせたに違いない。柳本が淀川左岸線はどうなった?と言ってたのはこれか、、
橋下、ただの意地悪じゃねーか。
0882名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 22:06:50.20ID:zEyItUiV
>>881
違う。平松が市長時代に「大阪市は通過するだけだからカネだされへん」と言って遅れた。
0883名無しさんお腹空いたいっぱい2015/05/15(金) 22:07:29.84ID:lCAkzPCb
反対している議員が作ってきた今の大阪の仕組みと借金。
それを改変して前を向こうという構想の粗探しと反対するだけで、
これからの大阪を良くして行こうとする代案すら出さない。

どう見ても既得利益を絶対死守したいとしか見えないし聞こえない。
市議員の給与3割カットが腹が立つのか知らないが、
市民の血税でメシが食える公僕たるものが自分の懐具合ばかり気にしてどうするんだ?
市民の血税を受け取って如何にして市民が暮らし安い街にするかが元来の公僕の義務だろが。
小異を捨てて大道に着こうと何故考えられないのか?

仮に橋下市長が辞職したらまたもや10年前の食い潰しだらけのハコモノ行政が
また再開されるのではないかと非常に心配になって来るな。
それにしても橋下市長に取って代わる人材がいるのかいな大阪市には???

そんな心の準備もせずに対案も出さずに懐具合ばかり気にして自共がグルになって反対を連呼するとは
なんという行き当たりばったりの中身の無い連中ばかりだな反対派は。
これが大阪市議会の器の狭さかと思うと情けなくなるよ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 22:20:17.79ID:zEyItUiV
http://www.osaka-rinto.jp/about/images/0902_5.pdf(抜粋)

橋下知事 本来だったら概念的に広域行政と基礎自治行政というのを分けて、
     大阪市内のことであっても、広域行政の部分にかかわるものは僕の権限と責任だってないんですけども、
     そしたら淀川左岸線延伸部も府のお金でばあっとやりましょうとかどうのこうの言えるんですけど、
     これが不思議なもんでエリアで分かれているんで、

平松市長 特に今日おっしゃってる左岸線延伸の部分なんですけど、
     今のスキームで行くと3,000億円大深度地下を9キロ、
     ほとんど大阪市内を走るだけ、抜けるだけに3,000億円かかるとしたら、大阪市が何ぼ払わないかんねん。
     1,000億円ですよ、通過ですよ。
     これを市民に説明できるかというたらできない、

     私は事業主体もスキームも決まっていないのに、旗は振れない。


橋下知事 ぜひ、やらせてくださいよ。

平松市長  だから、それをはっきりスキームが、事業主体がないと都計は打てませんから、
     事業主体が決まってもいないのに旗を振れと言われてるから、それはできません。


平松市長 それは私の主義主張として、今のスキームでいくとそうなるから、さきにスキームを決めてください。
     事業主体もない、都計は打てません。都市計画を打てませんというのを。

橋下知事 それはやっぱりおくれていっちゃうんで。

平松市長 道路が必要なのはわかる。それは関西全体の道州制になったとき、
     あそこだけが切れてるのはあかんというのは僕も言うてます。
     言うてますけど、大阪市がやるのとは違うだろう。

橋下知事 じゃあ、とりあえず条件をバシッとつけて、これはもう大阪市民は負担せんと、
     大阪市民だけは負担せんと言うて都計を打ったらいいんじゃないですか。それは打てないですか。

平松市長 それは打てない、事業主体が決まってない。




スキームガ〜、事業主体ガ〜、
0885名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 22:35:42.74ID:AXViHHdB
ま、どちらに転んでも大阪の未来は明るいよ。
へこたれへん!
0886名無しさんお腹空いたいっぱい2015/05/15(金) 22:47:15.72ID:lCAkzPCb
自公民共の4党は、今まで、驚くほどの無駄遣いをなぜ放置していたのかを説明すべき。

1.大阪市バス職員の、平均年収1000万円超。
2.環境局職員の、目に余る各種手当の支給。
3.4年に一度貰える、大阪市長の退職金4500万円。総理より高い。
4.建設局をはじめ、色々な部署での「高級マッサージチェア」の多量購入。
5.大阪市営地下鉄の売店の利権。天下り議員の親族等。
6.天下り外郭団体への、随時契約。
7.ATC、WTCの負の財産について、誰もが責任をとっていない。
8.過剰な大阪市の職員の数。
9.今年4月に昇級された市会議員の給与。年間120万円も昇給された。
10.政務調査費の隠ぺい。減額もしない領収書もなし。
11.議員定数の削減。これも全くに進まない。

自公民共が焦っているのは、都構想が通れば、過去の埃が暴かれ、
利権がなくなるからだろ!
0887名無しさんお腹空いたいっぱい2015/05/15(金) 22:55:46.63ID:lCAkzPCb
大阪より人口が100万人多い横浜市で公務員の数が15000人も少ないぞ。
大阪市はどれだけ公務員天国なんだ。

公務員を厚遇するから大阪市の行政サービスが低下するわけだ。さらに無駄なハコモノが多過ぎる。
空気しか入らない高層ビルを何故あんなに沢山作ったんだ。
今までの橋下市長以前の市長がよほどボンクラだったとしか思えない。
0888名無しさんお腹空いたいっぱい2015/05/15(金) 23:01:42.22ID:lCAkzPCb
「地下鉄今里筋線」 ありゃなんだ? 作った途端に赤字、
しかもJR東海道線や阪急とも繋がっていない。
俺は茨木市に住んでいるけど、どうやったら今里筋線に乗れるんだ。

そもそもあんな盲腸地下鉄必要だったのか? アホと違うか大阪市は?
それにJR東おおさか線、これも新大阪まで繋がるのに後4年もかかる。

モタモタするんじゃねーの、アホか大阪は!
0889名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 23:07:13.52ID:63V54Q7j
東京日本橋-川崎
https://www.youtube.com/watch?v=8h7mODfoQhI

東京のオフィスビルはこのレベルで稼働率が高いよ
大阪は、内輪もめで無駄なエネルギーを消費
次元の違う差が生じている
0890名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 23:26:35.17ID:Id1s8qt+
日本のヨハネストンキン
0891名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 23:33:03.89ID:DEtWKFHx
ボンクラ府知事市長橋下徹。

橋下が知事や市長になって大阪が何か良くなりましたか?
財政も今まで以上に悪化したし、経済も2008年リーマンショックから立ち直りが他の主要な都市は回復してるのに大阪だけがなべ底状態。
行政改革ばかりで何もまともな政策をしてこなかったツケではないか?

地方創生で国会議員が大阪に本社を戻せば税制優遇するように尽力していたのに、肝心の地方の首長橋下、松井両氏は全く素知らぬ風。
大阪の凋落の一番の原因は元々大阪にあった本社が東京に出て行ったからなのに。
橋下は安倍総理とも接点があるのだからお願いすれば橋下の発信力からして通っていたかもしれないのに。。。

橋下、松井両氏には今回の住民投票で鉄槌を下します。
0892名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/15(金) 23:59:38.05ID:1G7RCMZF
企業を連れてこい橋下
0893名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 00:00:20.55ID:v/M0NhOz
>空気しか入らない高層ビルを何故あんなに沢山作ったんだ。

見栄の張り合い。

大阪って実は東京以上に見栄っ張りで空威張り好き。
0894無職捏造自演バカ竹内2015/05/16(土) 00:09:59.86ID:QAx4pSgq
ラストサンデー到来….,,.…,.,.

━━━━(°∀°)━━━━
0895名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 00:38:26.20ID:+6v5ufNG
橋下公務日記  ほとんど仕事なし
月80万かける12ヶ月は1000万円越え!

俺と松井の作った借金も背負わせてやるよ!
ガチンコ死ねや!大阪市民!!
大阪市民、ざまぁあああWWWWWW

都に名前変わると思ったか?WWW

俺は権力だけが欲しいのさ!!
俺の既得権へ、俺の踏み台、大阪市民WWW
http://i.imgur.com/3WvCyNA.jpg
http://i.imgur.com/f8mAl87.jpg
http://i.imgur.com/eO7WCTe.jpg
http://i.imgur.com/V8DEhQH.jpg
http://i.imgur.com/fNduFps.jpg
http://i.imgur.com/sg06TZl.png
0896名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 00:47:36.42ID:a3f5Angr
>>888
今里筋線、早く岸辺延長やるべき。
0897名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 00:59:17.88ID:k82dGkKt
大阪は年々梅田に一極化しつつあるが、
梅田の繁栄は京都や神戸と流動的に繋がってる恩恵によるもの。大阪臭さが薄いのが成功の秘訣。
南部ほど大阪濃度が濃くなってガラが悪く雰囲気も悪い。
大阪は大阪らしくないこと、脱大阪が重要。
0898名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 01:45:11.83ID:gCNjAmw8
東京臭さと言えば、浅草だもの
そりゃ古くからの市街地の方が古臭いし、空地も無いし、大阪駅なんて沼地で誰も住んでなかったから土地があって駅になっただけ

そんな事言いだしたら、埼玉や千葉の方が東京より新都心だしね
0899名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 02:46:23.23ID:Jr5yQFUX
新幹線の京都=新大阪の車窓汚なすぎ
あの蜂の巣みたいな鳥小屋みたいな三階建ての
貧相な家屋がびっしり建ってる光景に
外人さんもドン引きしてた
米原から京都あたりの風景は綺麗なだけに落差が...
0900名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 03:01:21.19ID:FkXSfpHn
新関西国際空港会社は14日、2015年3月期(2014年4月1日〜2015年3月31日)の連結決算を発表した。それによると、売上高を示す営業収益は前期比21.3%増の1,538億2,200万円、
営業利益は同35.7%増の442億6,100万円となった。関西空港国際線の外国人旅客数が過去最高となったことなどが反映された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150515-00000054-mycomj-life
0901名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 03:01:29.53ID:v/M0NhOz
>>899
それが日本クオリティ。

日本の家屋の景観って多分先進国で最低クラス。これまじ。
発展途上国でも日本より綺麗なところが多い。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 03:17:26.98ID:I2V2Kzm0
大阪市民ざまぁああああああ!!!!WWW

市長もお笑い、チンピラ、知事も芸人、政治も
お笑いで、たかじーんww 吉本興業wwww

ヒャハハハハハハハハハハ死ね大阪市民!!

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150515-00015233-president-bus_all

橋下と同じお笑いタレント出身の東国原英夫でさえ、
宮崎県知事在任中にマンゴーの売り上げ増加に貢献した。

橋下はいまだに何の実績もない。彼の口から出てくる実績はすべてインチキが混じっている。

2人は女性問題を起こしているという点では同じだが、
現時点では東国原に軍配があがるだろう。


大阪に住み、大阪の将来を真剣に考える良識ある人々が、私は不憫でならない。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 07:40:57.20ID:M/gkabut
在日朝鮮人が必死に大阪都構想に反対しててワロタ


「在日4世です。市民が分断されて悲しいです。在日は日本人と共に生きてきました。都構想はみんなを分断するだけです。都構想に反対しましょう!みんなで頑張りましょう!」
「大阪都構想の住民投票が可決されたら橋下は国政にでて安倍さんや菅さんと手を組んで憲法改正して戦争しようとしてます!私たちは戦争反対!都構想反対!」
「住民投票に在日の方が投票できないということを聞いてとても残念だ。私はみんなで考えたい。大阪は市長一人で成り立ってるのではない。みんなで反対票を入れてください!」


https://www.youtube.com/watch?v=YT1YjkwLIaU


かなり都合が悪いんだな
0904名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 08:12:17.71ID:DWULSq7U
都構想を実現して検証してみよう!



「都構想」は大阪の衰退を決定づける“論外の代物”

ダイヤモンド・オンライン 5月12日(火)8時0分配信
大阪市民は果たしてどう決断を下すのか

● 100名以上の学者が一瞬で 「都構想」にダメ出し

 いわゆる「大阪都構想」、すなわち「大阪市の廃止五分割」(以下、『都構想』と略称)をめぐる住民投票日、5月17日が目前に迫ってきた。今、大阪では激しい論戦が繰り広げられており、世論調査によればその賛否はおおむね拮抗している状況だ。
本ダイヤモンド・オンラインでも(大阪市特別顧問でもある)高橋洋一氏が「『大阪都構想』を逃せば大阪の衰退はさらに進む」という自説を公表しているが、
この主張はもちろん、橋下市長率いる「維新」の勢力のそれと同様だ。

 しかし、この高橋氏の見解は学術界では極めて「特異」なものであり「圧倒的少数派」である。
学術界では「大阪市を廃止して、5分割して、東京都のような都区制度を導入すれば、大阪は衰退していくだろう」という見解が圧倒的多数なのだ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 08:16:35.83ID:DWULSq7U
実際に、協定書を読んでみましたが、橋下市長が言う、
「2200億円について特別会計を作り、使い道をチェックする」
という内容は、協定書のどこにもありません。ロンダリング(転用)もしくは、もっと露骨に旧大阪市民の税金が、例えば「大阪府債の償還」等に充てられたとして、
特別区民側は気が付かない可能性が高く、気が付いたとしてもどうにもなりません。

何しろ、大阪「府」における特別区民の代表は、全体の三割に過ぎないのです。多数決を実施すれば、普通に、
「特別区から徴収された税金を、大阪府全体のために使う」
という話になるでしょう。

これが、東京都ならば話は別です。何しろ、東京23区の区民数は、東京全体の七割なのです。すなわち、東京都の議会の議員の七割は、特別区民の負託を受けている
議員になります。議員の七割の「特別区民の代表」が、
区から上がった税金を「区のために使う」よう働きかけることができ、多数決でも勝てます。とはいえ、大阪府議会はそうはならないのです。

藤井先生の「大阪都構想が日本を破壊する (文春新書 1020) 」では、大阪都構想(と称する大阪市解体構想)に対抗する、真の意味の「大阪市を経済的に繁栄させる方法」である「大大阪構想」について提言されています。
是非、お読みくださいませ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 08:47:26.27ID:M/gkabut
なぜ大阪市の広域行政の権限をわざわざ小さくして大阪都へと移すべきなのかは、
大阪市の場合は単独で成り立ってる都市ではなく、周り(大阪府を初めとした隣接県)から人が働きにくることで成り立っている都市だから。
大阪がこれ以上更に発展していくには、小さな大阪市内の利便性だけを考えて市がそこにお金を投入しまくるよりも、都知事が大局を見て必要なものを取捨選択して開発をしていく必要がある。
この広域行政の権限について「都に吸い上げられる」と感じるのは私たち現大阪市民ではなく大阪市議会の方々である。

この画像を見てもわかる通り、大阪の昼間人口比率は全国トップ。東京の区部よりも高い数値となってる。3位の名古屋は大阪市、東京都区部とは大きく差が開いて周りから入ってくる人の数は1割程度。
大阪はどうみても都政のほうが向いてる。
http://i.imgur.com/W4tBx1Z.jpg
0907名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 08:54:53.89ID:hjz3XncB
大阪市は衰退して行くだろうと言う書き込みがあったが、
根本的に東京一極集中が原因で大阪生まれの大企業が本社を東京に移したのが原因じゃないか?
それに大阪市の職員の数は横浜市よりも多く職員の手当ても大きい。
公務員が多額の給料を貰いぬくぬくと暮らし市民の多くが職が無く生活保護受給者が多い。
こんな前近代的な事を大阪市はまだやっているし意味のないハコモノを作りまくり、
そのほとんどが不良債務化となって運営されていない。
過去の大阪市の失政と言う膿が溜まりそれを橋下市長が少しづつ絞り出そうとしている。
何も出来なかった過去の大阪市長の方が溜まった膿を放ったらかしにして棚上げして来た。
この方が遥かに罪は大きい。都構想の5区の特別区に整理統廃合するのはかなりの荒療治ではあるが、
今の大阪はそのくらいやらないと再生できないのじゃないか。
一極集中はなかなか解決し難いが、取り敢えずは膿が溜まり溜まった大阪の大手術こそ先決問題だと思うな。
0908名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 09:07:04.86ID:A6IokpyX
>>905
[基準A-2]大阪の成長や大阪全体の安心・安全に関わる事務を新たな広域自治体に仕分け
⇒ 都道府県、政令指定都市の事務はもとより、中核市、特例市、一般市の事務でも、
大阪の成長や大阪全体の安心・安全に関わる事務
≪事務数≫ 1,929事務のうち231事務(12%)

あいりん対策
あいりん地域は、全国各地から労働者が流入してきた経過があり、全国レベルの課題かつ大都市特有の課題として、
新たな広域自治体の総合調整のもと、地域の実情に精通した特別区と連携しながら事業を実施。

精神保健福祉センター
大阪府と大阪市が設置している精神保健福祉センターを統合し、精神保健福祉に係る専門性を確保しながら、広域的に対応

病院
専門的な高度医療施設、広域的な拠点施設を確保

高等学校
多様な課程・学科等を設置し、専門的な教育を実施
中学校卒業者数の将来動向も見据えた、府域全体での高等学校の適正配置を実現

特別支援学校
専門性を有する教職員を幅広く人事交流し、より専門性の高い教育を実施
府域全体の配置状況を踏まえ、柔軟に通学区域を設定し、在籍児童・生徒の増加に適切に対応

大学(大阪市立大学)
国内外での競争に打ち勝ち、大阪の成長や発展に寄与

成長分野の企業支援等
大阪全体を俯瞰し、大阪の成長に向けて戦略的・統一的に実施

観光・文化・スポーツ振興(成長・集客等)
大阪全体の統一的な戦略のもと、都市魅力を向上させ、内外から人を呼び込む

広域的な交通基盤の整備
広域的な交通基盤の整備(鉄道ネットワーク、高速道路ネットワーク等)に関わる検討等について、大阪の成長、都市づくりの一体性を確保

成長戦略・グランドデザイン
大阪全体の統一的な戦略のもと、都市づくりを推進し、大阪全体の成長、発展につなげる


2200億は財源だけ移るのではなく、これらの業務とともに移る。
2200億吸い取られると言うのは、大阪市域内において、これらの業務を一切しないと言っているようなもの。
0909名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 09:09:40.49ID:A6IokpyX
>>905
特別区民は3割で特別区以外が7割だから、特別区の声が反映されずに、
「市民のカネが流出する」と言うが、
7割が一箇所に固まった、「大阪周辺市」なるものが存在しているわけではない。
1割未満の市が大阪市の周りを取り囲んでいる。

道路網も鉄道網も、大阪市域を中心に放射状に伸びていて、
周辺の市の共通利益は大阪市域である。
特に、大阪市と隣接している市はそれが顕著であり、
その隣接市を含めると大阪府全体の過半数を超える。

結果として、最大公約数的共通利益は大阪市域となる。
北部の人の利益になることには東部や南部の人から待ったがかかる。逆もしかり。
それぞれに共通して利益になるのは中心部。


>>905は大阪の地図すら見ることの出来ないヘドロバカの意見
0910名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 09:23:36.80ID:ScUq/zK4
大阪市民ざまぁああああああ!!!!WWW

市長もお笑い、チンピラ、知事も芸人、政治も
お笑いで、たかじーんww 吉本興業wwww

ヒャハハハハハハハハハハ死ね大阪市民!!
日本で二番目の都市消滅! メシウマwwww

大阪ミンコック!消滅!ざまああああWWW

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150515-00015233-president-bus_all

橋下と同じお笑いタレント出身の東国原英夫でさえ、
宮崎県知事在任中にマンゴーの売り上げ増加に貢献した。

橋下はいまだに何の実績もない。彼の口から出てくる実績はすべてインチキが混じっている。

2人は女性問題を起こしているという点では同じだが、
現時点では東国原に軍配があがるだろう。


大阪に住み、大阪の将来を真剣に考える良識ある人々が、私は不憫でならない。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 09:34:12.81ID:M/gkabut
この画像を見てもわかる通り、大阪の昼間人口比率は全国トップ。東京の区部よりも高い数値となってる。3位の名古屋は大阪市、東京都区部とは大きく差が開いて周りから入ってくる人の数は1割程度。
大阪はどうみても都政のほうが向いてるw

http://i.imgur.com/W4tBx1Z.jpg
0912名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 09:45:01.24ID:5mrUsMsS
>>911
>大阪はどうみても都政のほうが向いてるw
向いてる理由は?
まさは東京が都制だからという理由ではないでしょうな
0913名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 10:15:27.14ID:A6IokpyX
http://adachiyasushi.jp/wp-content/uploads/2015/05/216e4b10ccb23b44363df739b939cad5.jpg
http://adachiyasushi.jp/wp-content/uploads/2015/05/4f4accdda11ee453e07e203811e6aa01.jpg

これを見れば一目瞭然。
市内で都市圏が完結しているような都市は政令指定都市でも良い。

大阪も昔は大体市域内で収まっていた。
今は街の真ん中にある伊丹空港も当時は周りになにもなかったから造られたわけだし、
千里も万博までは丘陵地だった。

現在は都市圏が完全に市域の枠に収まりきらなくて、実態に合っていない。
そして、市内とそれ以外の予算規模が同じくらいの規模なので問題が生じている。
0914名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 10:18:38.26ID:M/gkabut
>>912
まずは以下の画像をよくご覧ください。大阪市がどれほど大阪府を初めとした隣接県から人を呼び込んでるかがよくわかるだろ。昼間人口比率は23区以上で全国トップとなってる。
それほどまでに、大阪市は大阪市内に留まらず外から来ている人によって経済が回っている。
http://i.imgur.com/W4tBx1Z.jpg

もう一度書くぞ。
なぜ大阪市の広域行政の権限をわざわざ小さくして大阪都へと移す(都政とする)べきなのかは、
大阪市の場合は単独で成り立ってる都市ではなく、周り(大阪府を初めとした隣接県)から人が働きにくることで成り立っている都市だから。
大阪がこれ以上更に発展していくには、小さな大阪市内の利便性だけを考えて市がそこにお金を投入しまくるよりも、都知事が大局を見て必要なものを取捨選択して開発をしていく必要がある。
0915名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 10:32:41.64ID:ocj247OM
東京はここから急激に人口が減るが、大阪はもうあまり減らない、都構想実現なら増える。


荒川区長発言
https://youtu.be/XHPIMg_cYQM?t=1h43m


文科省などの、文化系、経済系は、大阪に持ってくる。


橋下発言

https://youtu.be/XHPIMg_cYQM?t=2h06m
0916名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 10:47:45.83ID:S1rlf59G
何としても大阪都は成功してほしいな
0917名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 11:06:39.56ID:g3d68Sbr
橋下府市政で企業の流出が加速
http://news.infoseek.co.jp/article/president_15233/
0918名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 11:11:02.02ID:E/fJ9pto
>>903
よそに住んでると可否がよく分からないんだが、チョンが嫌がってるなら大阪都賛成が正しいんだろう
0919名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 11:25:43.42ID:ocj247OM
繰り返します

公明・共産・民主が賛成0%でも、過半数とれます

「維新支持40%+自民支持25%×賛成40%=50%」

市議選得票率 維新37% 自民20% (無党派層の投票行動を含む)

府議選得票率 維新43% 自民29% (大阪市内) (無党派層の投票行動を含む)

>府連が反対姿勢の自民支持層は反対が約5割、賛成が約4割と割れた。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 11:27:07.41ID:npkxgZ0k
今まで大阪を滅茶苦茶にした市長や知事の尻拭いを必死にやろうとしているのが
橋下、松井両人だ。この二人と維新の党だって大変なんだよ。
都構想を批判している奴はなんか対案あるのか?
ありとあらゆるバッシングだけに終始しているようで全く情けないよな。
民主党や社民党や共産党みたいで見苦しいぞ!国政の見っともない野党と同じじゃないか。
0921名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 11:28:53.57ID:ocj247OM
>>917
反対派は勉強不足
まずは借金を減らし、組織を健全な状態に整理する事
企業行動と、橋下政策に関連性無し


橋下総統の偉大なる功績

府は7年間で8000億円、市は4年間で6000億円、借金が減っている。

<大阪府>
    府債残高 臨時財政 実質の 増減率
            対策債  府債

17年度_57,257 _16,446 _40,811
18年度_57,745 _16,427 _41,318 _+1.24
19年度_58,288 _17,167 _41,121 _△0.48

20年度_58,400 _18,153 _40,247 _△2.13_橋下知事誕生
21年度_59,220 _20,040 _39,180 _△2.65_橋下知事
22年度_60,739 _22,853 _37,886 _△3.30_橋下知事
23年度_60,378 _24,924 _35,454 _△6.42_橋下/松井知事
24年度_62,510 _27,415 _35,095 _△1.01_松井知事
25年度_63,194 _29,124 _34,070 _△2.92_松井知事
26年度_64,037 _30,766 _33,271 _△2.35_松井知事


<大阪市>
    市債残高 臨時財政 実質の 増減率
            対策債  市債

17年度_55,022 _1,906 _53,116
18年度_54,253 _2,179 _52,074 _△ 1.96
19年度_53,058 _2,413 _50,645 _△ 2.74
20年度_52,122 _2,629 _49,493 _△ 2.27
21年度_51,344 _2,977 _48,367 _△ 2.28
22年度_50,624 _3,847 _46,777 _△ 3.29


23年度_49,993 _4,667 _45,326 _△ 3.10_橋下市長誕生
24年度_49,153 _5,514 _43,639 _△ 3.72_橋下市長
25年度_48,258 _6,281 _41,977 _△ 3.81_橋下市長
26年度_47,022 _6,753 _40,269 _△ 4.07_橋下市長
0922名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 12:49:10.42ID:YwNSNIdj
トンキン弁はオカマ言葉w
0923名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 13:02:42.45ID:ocj247OM
平松さん、あなた市長の仕事してませんでしたね、平松さん

https://youtu.be/Hf37AssDozU
0924名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 13:27:38.09ID:MPAkElOf
賛成か、反対か…悩める大阪市民 あす住民投票投開票

http://www.sankei.com/west/news/150516/wst1505160038-n1.html

 大阪市を廃止し、5つの特別区に分割する「大阪都構想」の住民投票の投開票が17日に迫った。告示後から募集した読者の意見は、16日午前までにのべ約400件に達し、関心の高さをうかがわせる。
賛成、反対の意見が真っ二つに割れる中、一票の重さを前に、依然として賛否を決めかねている読者も多い。大阪の未来のカタチを決める重要な選挙。あなたは賛成、反対のどちらに投票しますか?

既得権の打破を

 《日本の大阪ではなく、世界の大阪へと生まれ変わり、副首都として発展させなければならない》という大阪市の男性(85)は都構想に賛成の立場。
別の読者も《何かをやらなければ大阪は変わらない。都構想を「毒まんじゅう」と批判する議員もいるが、今の状況こそ毒まんじゅうだ》と賛同の声を寄せる。

 都構想を支持する根拠として、多くの読者が挙げるのは、構想を掲げる橋下徹大阪市長や、橋下氏が代表を務める大阪維新の会による府議会議員の定数や公務員給与の削減、各種補助金の見直しなどの「実績」だ。

 滋賀県近江八幡市の男性(70)が《橋下氏ほど税の無駄遣いを追及してくれる政治家は少ない》と評価すれば、別の読者も《都構想は橋下氏によってなされる最初で最後の見直しのチャンス。
現状のぬるま湯につかるのではなく、既得権を打破し未来ある大阪にするために賛成》という。

誰が責任とる?

 一方、反対意見も根強い。大阪市西区の男性(70)は《都構想がうまくいかなかった場合、誰が責任を取るのか? 市長選で、市をつぶすことなんか彼に頼んだ覚えはない》と憤慨。
別の読者は《維新は「現区役所は支所として残すので住民サービスは低下しない」と言っているが、現区役所を残しつつ、一部は新たな庁舎をつくる。その無駄こそ「二重行政」ではないか》と指摘する。

 また、《住所変更により会社の名刺や印刷物の刷り直しなどを余儀なくされる。年金生活の高齢者も住所変更のお知らせに身銭を切る必要がある》と負担の重さを訴える声もあった。

 未だ賛否を決めかねている読者も多く、同市東成区の女性は《判断した結果がどうなろうが私たちの責任です。重要な決定に対し、大いに悩んでいます》。

リスク高い実験

 また、《賛成、反対のどちらにも投票したくありません》という意見を寄せたのは同市北区の男性(50)。
《可決すれば、愛着ある大阪市はなくなり、特別区間で行政サービス格差は避けられず、否決したら何もかも温存され、負の遺産は市民が尻ぬぐいする。
本当にリスク、ギャンブル性が高い「社会実験」。私たちはまるでモルモットの心境です》と訴える。

 最後は市内の女性(78)の言葉で締めたい。

 《現状のままでいいのか、新しい方向に進む方がいいのか、大阪の運命が決まる大きな分かれ目。賛成、反対双方の主張を比べて考え、自分で答えを出せる大阪人でありたい》
0925名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 14:27:51.03ID:oF4RHX2l
大阪市民ざまぁああああああ!!!!WWW

市長もお笑い、チンピラ、知事も芸人、政治も
お笑いで、たかじーんww 吉本興業wwww

ヒャハハハハハハハハハハ死ね大阪市民!!
日本で二番目の都市消滅! メシウマwwww

大阪ミンコック!消滅!ざまああああWWW

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150515-00015233-president-bus_all

橋下と同じお笑いタレント出身の東国原英夫でさえ、
宮崎県知事在任中にマンゴーの売り上げ増加に貢献した。

橋下はいまだに何の実績もない。彼の口から出てくる実績はすべてインチキが混じっている。

2人は女性問題を起こしているという点では同じだが、
現時点では東国原に軍配があがるだろう。


大阪に住み、大阪の将来を真剣に考える良識ある人々が、私は不憫でならない。
0926名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 14:42:55.34ID:U/eGwtfW
>>925
おい、キチガイw

↓400件余りのその記事に対するコメントが批判ばかりで笑えるw

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/cm/main?d=20150515-00015233-president-bus_all

<コメント抜粋>

私自身大阪にすんだことないですが……

なのによくここまで大阪のことをわかった気で記事かけるよな
-------------------------------
大阪市◯◯町なんて、ないですよ。
今でも大阪市◯◯区◯◯です。
特別区になれば、住所表記は変わり変更費用は一時的には必要ですが、目先の問題です。
マンゴーの話といい、自身の意見はしょぼい、その他は情報を持ってきただけ。
大物ぶった勘違いしたハゲ。
-------------------------------
内容が悪質すぎて、ちょっとひく…
この人が反対な事だけはよく分かったが…
-------------------------------
こんなに説得力のない文章も珍しい。まだ都構想が実現していないのに、
企業が逃げて行くのは、都構想のせいみたいな書き方。
現状で良いのなら、企業も逃げて行かないのでは?
-------------------------------
大阪市には今、区があることさえご存知ないのでは?
この記事ヤバイですね
-------------------------------
飯島が「反橋下」なのか…。
官邸も一枚岩ではないってことだなw
-------------------------------
最初から橋本憎しで、ずいぶん偏ったニュースですね。
途中で読む気が失せてしまいました。ニュース発信するならもっと中立の立場で発信してください。
起こったことへの評論なら何処かの雑誌のコラムでおねがいします。
この記事のレベルなら、普通のコメント欄と変わりません
-------------------------------
結論ありきで橋下批判がしたいだけの記事ですな
0927名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 14:58:54.85ID:eThz+1uh
政治は刹那的であってはならない、今までは事無かれ主義で自己保身の行政が一番目立ったのが大阪の姿だ。
橋下行政はまさにそこを正そうとしている。誰もやりたがらない事をあえてやろうとする橋下氏の情熱には頭が下がる思いだ。
手続き上、色々と問題が出てくるかも知れないが、平松市長以前の其の場凌ぎで行き当たりばったりばかりだった。
誰もやろうとしなかった腐敗堕落した大阪の政治を作り直すのは都構想しか無い。
このチャンスを逃したらもう大阪の再生は無いと思う。
大阪は経済力や人口などで、東京横浜に差を付けられ、
大阪の後ろから名古屋が必死に追いかけて来る。大阪は本当に追い詰められている。
もはや、「うちは政治に興味無いんや」「どうでもええねん」なんて投げやりになっては駄目だ。
大阪が好きやったら絶対に投票して「賛成」と書こうやないか。
もう、それしか道は無いのだ。反対を叫んでいる人達は自分の権利や給料のことしか関心が無い。
今の大阪は行政サービスは最悪だ。図書館の本はボロボロだし保育所は待機児童だらけで
何処も預かってくれない。府立大も市立大も教室が汚いし学生がおらん!
市営地下鉄も郊外まで伸びてないし運賃も高いし不便だ。
もう、大阪はボロボロや、そんなボロボロの大阪を立て直す事が出来るのは都構想しか無い。
明日は投票所へ行って迷わず「賛成」と書こうやないか。
自分の人生の事やとおもて迷わず「賛成」と書こうや、
君のあなたの「賛成」と言う一票で大阪は必ず良くなるんや。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 15:26:07.14ID:MPAkElOf
関西大手私鉄4社は全社増益 ホテルなど観光関連が好調

http://www.sankei.com/west/news/150515/wst1505150083-n1.html

 関西の大手私鉄4社の平成27年3月期連結決算が15日、出そろった。急増する訪日外国人らの鉄道やホテルなどの利用が好調に推移し、消費税増税に伴う定期券の駆け込み購入の反動で収入が減る中でも、全社が増益を確保した。

 4月に持ち株会社制に移行した近鉄グループホールディングス(HD)は定期券の反動に加え、伊勢神宮の式年遷宮の効果が薄れ減収となったが、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)のホテルが好調だったことなどで増益となった。

 阪急阪神HDは、日本シリーズに進出した阪神タイガースや、100周年を迎えた宝塚歌劇の集客効果などで増収増益。大阪神ビルディング(同市北区)と隣接する新阪急ビルの建て替え工事に伴う賃貸収入減などをカバーした。
京阪電気鉄道は、テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、同市此花区)に隣接するホテルが好調で増収増益を確保。南海電気鉄道も関西国際空港と大阪・難波を結ぶ路線の利用が順調で、増収増益となった。

 28年3月期は阪急阪神HDと南海電鉄が増収減益、近鉄グループHDと京阪電鉄は減収減益を見込む。
0929名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 15:42:24.84ID:XWT4JZGB
3.11震災時・・・

大阪市長・大阪府知事として理想像:
「大阪には電気もあります!元気です!
 被災者の皆さんを受け入れます!
 企業の皆さんも関西で生産設備を動かしてください!
 大阪から日本を復興していきましょう!
 府庁舎のWTC移設で空家の府庁舎がたくさんあります、譲ります!
 中央省庁の緊急時庁舎に転用して、強い日本を作りましょう!」

橋下維新の現実
「ダムガー!原発ガー!どちらも止めてしまえ!電気足りない?知らねー!!」→ 企業流出 関西経済さらなる没落
「政府の初動ガー!政府の復興策ガー!」政府批判 →第二首都の立場にもなれず、リニアも当分来ない


都構想というのは、↑のような地道なトップセールス活動があって、
初めて議論されるもんじゃないのかね?
大阪市解体とか5区分割とかカタチにこだわるだけで中身のない話に、
賛成しろとか・・・ムリムリw
0930名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 16:05:59.00ID:gv6l/MKs
今までのはダメだったが、新しい今度のものは全く違って大丈夫!

典型的だなこりゃ
自覚症状がないのが致命的
0931名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 16:07:33.84ID:2DCjvhe4
利権屋 藤井教授から大阪を守れ!  拡散

http://hasshinkyoku.blog.jp/archives/29537204.html

つまり、藤井教授や河田教授は、京都大学土木工学科が大阪市役所に営々と築いてきた既得権を、
その既得権益の塊をゼロベースで見直そうとしている橋下代表が憎くて仕方がない、
大阪都構想が許せない
0932名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 16:27:58.48ID:XWT4JZGB
橋下公務日記  ほとんど仕事なし
月80万かける12ヶ月は1000万円越え!

俺と松井の作った借金も背負わせてやるよ!
ガチンコ死ねや!大阪市民!!
大阪市民、ざまぁあああWWWWWW

都に名前変わると思ったか?WWW

俺は権力だけが欲しいのさ!!
俺の既得権へ、俺の踏み台、大阪市民WWW
http://i.imgur.com/3WvCyNA.jpg
http://i.imgur.com/f8mAl87.jpg
http://i.imgur.com/eO7WCTe.jpg
http://i.imgur.com/V8DEhQH.jpg
http://i.imgur.com/fNduFps.jpg
http://i.imgur.com/sg06TZl.png
0933名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 19:48:05.83ID:MPAkElOf
権限移譲「うらやましい」…東京23区長も注視

2015年05月16日 11時51分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150516-OYT1T50043.html

 大阪市を五つの特別区に分割する大阪都構想の賛否を問う住民投票が17日、大阪市で行われる。

 大阪の変革が東京の都と区のあり方に影響を与える可能性もあり、都内23の特別区の区長たちも、住民投票の行方に関心を寄せている。

 大阪都構想がモデルとする東京都の制度は、上下水道や消防などの業務を都が一括して担当する代わりに、特別区の税収の一部をいったん都税に組み入れ、各区の財源規模と予算需要に応じて、都が23区に配分する。
大阪都構想では、都内の特別区が持つ権限に加え、児童相談所設置や教職員人事の権限が府から特別区に移されることになっている。

 「都構想では我々(東京23区)が求めていることが、相当盛り込まれている」

 中野区の田中大輔区長は構想を評価する一人。6日夜、大阪市内で開かれた、都構想を推進する大阪維新の会主催の説明会にも出席し、構想への期待を語った。

 児童相談所の設置や教職員の人事の権限は、これまでも23区が都に移譲を求めてきた。
しかし、現在のところ実現の見通しはなく、田中区長は「(都構想なら特別区に)身近な自治体として地域をよくする権限が与えられる」と語る。

 23区の区長で作る特別区長会の会長を務める荒川区の西川太一郎区長も、都構想について、「東京の悪しき例を反省材料にし、最初から特別区に権限を与える点はうらやましい」と話す。
その上で、都構想が実現すれば「東京のモデルになりうる。都からの権限移譲が進むのではないか」とみる。

 一方で「東京の都区制度は、決して大都市制度のモデルになるものではない」と否定的なのは世田谷区の保坂展人区長だ。
「住民の声が届く特別区がもっと権限を持つ必要がある」としながらも、特別区の税収の一部が都に入る点を挙げ、「どうしても都のさじ加減的なことが起こるので、区の財源は不自由」と指摘する。

 都構想を巡り、区長からの発言が相次いでいることについて、舛添知事は15日の記者会見で「区によってずいぶん立場が違う。
都知事はいろいろな意見を聞いて考える必要がある」と話し、「皆が議論をして、改善すべきことがあればやっていけばいい」と述べた。
0934名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 22:01:23.49ID:JjRWIReS
なぜ大阪から企業が逃げていくか
プレジデント 5月15日(金)16時15分配信

 橋下徹大阪市長が実現を目指している「大阪都構想」の是非を問う住民投票が5月17日に迫った。

 私は、この住民投票というものが、どうにも意味のないように思えてならない。
この住民投票は、都構想の是非ではなく、お笑いタレント出身の橋下が繰り出す漫才をこれからも聞きたいか、聞きたくないかで、大阪の人は投票しようとしているように見えるからだ。

 そうでなければ、大阪経済が下降の一途を辿りながら、あれだけの恥ずかしい失敗を繰り返せるはずがない。
橋下のスピーチは、自分の進みたい方向についてはメリットを強調し、相手の批判に対しては大した話ではないと繰り返しているにすぎない。
それを受け手の予想を超える範囲で演出している。そんなことは、私に言われなくても、大多数の大阪人は気づいているはずで、わかっていて面白がっているのだろう。

 4月12日、住民投票の前哨戦ともいえる大阪府議選および大阪市議選が行われた。
結果は、民主党が壊滅し、大阪維新の会は議席の過半数を取ることはできなかったが議会第一党だった。
大阪という街は昔から東京に対抗心をむき出しにする街で、自民党は特に苦戦を強いられてきた地域だ。
これまで強かったリベラルな民主党が壊滅し、右派の維新が議会第一党になるところをみても、大阪人は政策についてあまり関心がないのではないかと疑ってしまう。

 私は大阪に住んだことはないが、大阪経済が活性化すれば日本全体が活気づくので、経済効果のない橋下都構想は、ぜひご破算になってほしいと考える。
0935名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 22:02:57.91ID:aNaRCcrz
>>915
また妄想コピペ貼ってるのかお前w
現実を直視しないと問題は何も解決しないぞ。


2015/1/1現在人口   対前年増減
-------------------------------
東京都 13,389,584人 △95,545人
愛知県 *7,446,523人 △11,276人
-------------------------------
大阪府 *8.848,482人 ▼*9,209人
兵庫県 *5,538,020人 ▼17,193人
京都府 *2,612,399人 ▼*6,510人
滋賀県 *1,416,732人 ▼**,398人
奈良県 *1,375,351人 ▼*6,948人
和歌山 **,969,445人 ▼*8,449人
-------------------------------
計             ▼48,707人
          (2府4県の人口減数)
△:人口増、▼:人口減


【2014年大阪府転出超過】
~どの都市に流れたのか~
http://i.imgur.com/D3tP2bW.png
    大阪府
----------------------------
@ 東京都 7,776人
A 神奈川 1,964人
B 千葉県 1,273人
C 愛知県  903人
D 埼玉県  676人
E 群馬県  227人
F 沖縄県  122人
G 茨城県  103人
H 栃木県  *43人
I 福島県  *32人
J 山梨県  **9人
K 秋田県  **6人
----------------------------
計     13,134人(流出超過)
0936名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 22:17:58.30ID:aNaRCcrz
年々東京への転入は増え、大阪は年々転出が増加


都道府県別転入・転出者数(日本人移動者)住民基本台帳人口移動報告 平成27年4月27日 総務省統計局
http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/pdf/gaikyou.pdf
0937名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 22:46:18.49ID:YwNSNIdj
トンキンヒトモドキ
0938名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 22:48:12.34ID:nvWx5Rbh
橋下が知事や市長になって大阪が何か良くなりましたか?
財政も今まで以上に悪化したし、経済も2008年リーマンショックから立ち直りが他の主要な都市は回復してるのに大阪だけが鍋底状態。
行政改革ばかりで何もまともな政策をしてこなかったツケではないか?

地方創生で国会議員が大阪に本社を戻せば税制優遇するように尽力していたのに、肝心の地方の首長橋下、松井両氏は全く素知らぬ顔。
大阪の凋落の一番の原因は元々大阪にあった本社が東京に出て行ったからなのに。
橋下は安倍総理とも接点があるのだからお願いすれば橋下の発信力からして通っていたかもしれないのに。。。

橋下、松井両氏には今回の住民投票で鉄槌を下します。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 22:53:36.77ID:JjRWIReS
   !〃,ィ,;ツ'' -ニZ彡ン 三三ミ`ー        ..|, 、、s/   
  彳〃;;  ,;ッ''「T7"~ ''"f'}}}l;i`'':    ,r;'ニミトゝヾsッ'   賛成派の皆さん、
  .|:::...;i' ィ'"  | l!'   'ー`='      i .i'}}}゙)ゞ,i'ss;" 何が二重なのか?まず具体的に指摘
   |::::;! i':| ss!ヽ{             l `ー´‐' ,i's,リ   して下さい。
   l,:::|;;|;;i゙!、`ヽ`:、         _.゙    ,l〃ノ  
   ゙いs::|:|;l`:、_,r、         `ー '゙ .  |_リ'   二重行政という言葉だけが一人歩きして
    `ヽ! ゙い,::!| `、      `く===ア  /     具体論が出てこないのは、おかしいです。
      siiい:゙|  ヽ、     `二´   /  
      i ハsノ  .| `ー,,_        /    構造改革という言葉だけが一人歩きした小泉改悪、
           | 、  ゙''ー、_   ,,..'"   どんな規制を緩和するのか言わない規制緩和論者と同じで、  
          /  ゙i.  ,- `''''"|     もう、うんざり
0940名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 23:28:56.66ID:n0yci/1a
>>939


じゃあ、一番のキーポイント、今日

なぜ、安倍さんは難波に来なかったのでしょう?

答え ゲスの橋下松井は捨てられた

ってことですな!(笑)(笑)(笑)(笑)
0941名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/16(土) 23:32:32.22ID:B3iyau/B
竹中工務店とエディオンは元々名古屋だな
0942名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 00:21:56.54ID:Xq12Mb7S
橋下氏、最後の訴えに注目 反対派は「敗北宣言」を警戒

大阪都構想の住民投票が迫り、橋下徹氏の「最後の訴え」が注目されている
14年の衆院選では劣勢状況での橋下氏の「敗北宣言」で、比例第1党を獲得
橋下氏に好感を持つ市民による、同情票が集まる可能性があるという
0943名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 00:52:25.74ID:D0o7eosz
本当に、これだけが参加するのなら賛成に回っていたと思う。
http://i.imgur.com/efNbNKp.png

ところが、駄目だと分かった途端、出したプラカードは、大阪市を避難するものばかり。
http://i.imgur.com/IdAy441.png

こんな状態で賛成出きるわけもなく、大阪全体を改革できるわけがない。
最悪、コア都市消滅!の危険性あるならば、

反対、と書くのが 大阪人と言うもの。

自治とは、橋下のものではなく、我々大阪人が決めるもの。もう御免だね、あんな奴の紙芝居は。
明日から即刻辞めて欲しい。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 01:13:47.34ID:UVuBSZtR
反対派は勉強不足

都区部の隣接市は、維新、公明の議決で特別区に移行可能

次は堺
0945名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 01:26:05.49ID:RdVpx6HH
都になって、特別区に分ければいいさ。

で、wikipedia流の記述をすれば

横浜は日本第一位の人口を誇る都市
名古屋は日本第二位の人口を誇る都市

となるわけだ。
0946名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 01:33:38.58ID:5JT6IsEw
だから、二重行政って、バブルに起こったことを

自分の作った借金を目くらましにする、方便何だって。

2008から下がりばっなし。
2011年に大チャンスがあったのに、自ら潰した。
橋下がなぜ、心置きなく国政に出れないか?
平成29年から、橋下松井で取り繕ってきた財政が二年後に破綻するのを隠さないと、国政に出れないから。

それを府民、市民は別のことにすり替えられて騙されてるのが都構想。都にもならない、と総務省も言ってるのに。

詐欺師、ここにきわまれり、だわ。
http://i.imgur.com/ZdduXDs.jpg
0947名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 04:40:39.14ID:iCGI/wvI
橋下市長が知事に就任する 以 前 の惨状

http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20080114/1200298844
2008-01-14 大阪府の「借金返済の先延ばし」
[社会]大阪府の「借金返済の先延ばし」にみるディスクロージャー(情報開示)とアカウンタビリティ(説明責任)の欠如

http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20150317
[政治]大阪市解体を断固支持する理由

http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20150512
[社会]若き大阪市民のみなさまへ〜『大阪市職員労働組合』の不埒(ふらち)な悪行三昧、原点に戻った問題提起を試みる
0948名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 05:05:35.94ID:iCGI/wvI
橋下市長が知事に就任する 直 前 の惨状


大阪府が「赤字隠し」 3年間で2600億円
2007年12月30日
 大阪府が04年度以降、府債(借金)の返済を一部先送りして3年間で総額約2600億円の資金を捻出、
財政赤字を実態より少なく見せかけていたことが朝日新聞社の調べで分かった。
こうした操作をしなければ、府は今年度にも財政再建団体へ転落する恐れがあったが、捻出資金を一般会計に繰り入れることで転落を回避した。
事実上の「赤字隠し」とも言える手法で、府はこうした実態を議会や金融機関、投資家に情報開示していなかった。
府幹部は「違法ではないが、適切なやり方ではなかった」と説明している。

 大阪府は構造的な赤字財政体質のため、01年度から、将来の借金返済のために積み立てている減債基金から、
毎年度500億〜1000億円程度を一般会計に繰り入れ、赤字を圧縮してきた。

 府は98年度から9年連続で赤字だが、これまで再建団体の水準はクリアしたと説明してきた。
例えば03年度では、赤字額が585億円以上なら再建団体に転落したが、減債基金からの繰り入れで普通会計の赤字額は約300億円にとどまった。
 しかし、04年度以降、10年間の満期を迎えた縁故債(銀行等引受債)が急増し、
減債基金を取り崩して返済に充てていくと、07年度にも基金が底をつく恐れがあった。
基金が枯渇すると一般会計への繰り入れもできなくなり、その年度の赤字額を圧縮できず、財政再建団体に転落する水準に達してしまう。

 このため府は一部の借金の返済を先送りすることを決定。
 満期一括償還方式の地方債の返済方法については、旧自治省が92年、都道府県に通知し、
10年目に元金の42%を返済し、残りは借り換えることになっている。
返済のための資金には減債基金が充てられるため、その分は目減りする。
 朝日新聞が入手した総務省の資料によると、04年度以降、返済割合が急激に減少。
04年度は13.5%、05年度は12.8%、06年度は13.2%しか返していなかった。

 実際の返済額は、本来返すはずの額よりも、04年度で489億円、05年度で1193億円、06年度で915億円少なく、3年間では総額2597億円少なかった。
府は同額分を借り換え、その分の返済を先送りしたが、そうした事実は公表していなかった。
 府幹部は朝日新聞の取材に「財政再建団体に転落しないために、こうした手法を取らざるを得なかった」と認めた。
そのうえで、「返済方法について対外的に説明してこなかったのは事実だが、隠す意図はなかった。
国の指導通りではなく、適切なやり方だとは思っていないが、違法ではない。
府債はきちんと返しており、投資家のご理解はいただけると思っている」と説明した。
0949名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 06:37:55.84ID:EjT7TF58
橋下が知事や市長になって大阪が何か良くなりましたか?
財政も今まで以上に悪化したし、経済も2008年リーマンショックから立ち直りが他の主要な都市は回復してるのに大阪だけが鍋底状態。
行政改革ばかりで何もまともな政策をしてこなかったツケではないか?

地方創生で国会議員が大阪に本社を戻せば税制優遇するように尽力していたのに、肝心の地方の首長橋下、松井両氏は全く素知らぬ顔。
大阪の凋落の一番の原因は元々大阪にあった本社が東京に出て行ったからなのに。
橋下は安倍総理とも接点があるのだからお願いすれば橋下の発信力からして通っていたかもしれないのに。。。

橋下、松井両氏には今日の住民投票で鉄槌を下します。
0950名無しさんお腹空いたいっぱい2015/05/17(日) 08:02:59.37ID:YBARacaO
都構想が実現しようがしまいが大阪はよくならないだろう。
反対派が勝ち橋下市長が辞任した後はもっとひどい大阪に堕落凋落して行くだろう。

大阪市民も刹那的で気分屋が多く政治に無関心だからロクな政治家しか生まれて来ない。
溜まりに溜まった借金と言う綻びに目を瞑りまた面倒な事は棚上げして
その場凌ぎの政治を続けるに違いない。

大阪は何をやってもダメなのだ。
0951名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 10:06:14.67ID:UVuBSZtR
市議選得票率 維新37% 自民20%


府議選得票率 維新43% 自民29% (大阪市内)


>府連が反対姿勢の自民支持層は反対が約5割、賛成が約4割と割れた。


維新支持40%+自民支持25%×賛成40%=50%
0952名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 11:48:57.90ID:Xq12Mb7S
>>944
>都区部の隣接市は、維新、公明の議決で特別区に移行可能

無理。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 11:53:09.43ID:kZqZ5aKj
東京に一極集中してろ。じきに東京直下大地震くるから。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 11:53:17.85ID:Xq12Mb7S
>>951
頭悪いね
0955名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 11:54:00.24ID:Xq12Mb7S
>>953
そしたら名古屋、福岡、仙台などで日本は再起すべし。
0956名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 17:06:36.64ID:F0A11qA4
http://mup.2ch-library.com/d/1431841445-1431841440654.png
自民党議員のフェイスブックから
午前の段階で反対派劣勢
0957名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 19:01:21.92ID:FdNmJDlQ
Yahoo!意識調査
19時00分現在

賛成…59.8%
反対…40.2%
0958名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 20:04:40.71ID:x1b62Kl0
氏ね

175 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/17(日) 19:42:05.93 ID:DooOOY5o0
まあ、今だから正直に言う。
反対レスを書き込み捲ったのは大阪が没落すれば名古屋が相対的に強くなるから。
俺、名古屋人。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 20:11:55.65ID:iS9Phk+e
出口調査では賛成が勝った模様。
0960名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 20:17:44.39ID:x1b62Kl0
>>959

ドキドキする。
はよ結果でてくれ
0961名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 20:27:14.20ID:Zjb435pM
どっちになろうとも僅差は嫌だなぁ。
悩み悩んで投票してきただけに、これでよかったのかと思ってしまう。
大差ならば諦めがつく。
0962名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 20:31:58.57ID:jfjAh3iR
大阪市民じゃないから投票権はないけど,選挙行ってないやつはなんやねん
0963名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 20:39:35.42ID:FdNmJDlQ
出口調査は「賛成51・7%」…せめぎ合う賛否、最終盤に賛成派追い上げ

http://www.sankei.com/west/news/150517/wst1505170048-n1.html

 大阪市を廃止し、5つの特別区に分割する「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は17日午後8時、投票が締め切られた。
産経新聞社が同日、投票所で投票を終えた有権者に実施した出口調査の結果は、賛成51・7%、反対48・3%。
これまでの世論調査では、反対が賛成を上回る結果が出ており、午後9時から始まる開票作業では、賛否は拮抗(きっこう)するとみられる。

 調査結果などからは、橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会を中心とする賛成派が最終盤に激しく追い上げていることがわかり、
有権者の約17%が投票した期日前・不在者投票の結果も加えると、賛否が競り合うと予想され、大勢判明はずれ込む可能性もある。

 2781人から回答を得た出口調査では、男性が賛成55・5%、反対44・5%だったのに対し、女性では賛成48%、反対52%と逆の結果が出た。

 国政の支持政党別では、維新の党の支持者のうち96・9%が賛成と答えた。都構想に反対する自民党の支持者は57・3%が反対したものの、
42・7%が賛成とした。都構想には反対しながらも住民投票の実施に協力した公明党の支持者は87・3%が反対と回答した。

 無党派層は賛成50・8%、反対49・2%と賛否がせめぎ合った。
0964名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 21:04:49.33ID:XG6xMF3t
大阪の終わりの始まり
0965名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 21:11:43.38ID:xW3UDVzr
始まりの始まり。略して始まり始まり。
0966名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 21:21:11.02ID:wsJhzQEx
やばそうな気がするけど反対にしたけど大丈夫なのかこれ
0967名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 21:25:29.39ID:8CT8SUQ9
【2014年転入超過】

【東海地区】
      愛知県      大阪府
-------------------------------
岐阜県 ○3221人  >  136人
三重県 ○1979人  >  440人
静岡県 ○*987人  >  150人


【北信越】
      愛知県      大阪府
-------------------------------
新潟県 ○280人  >  *93人
富山県 ○183人  >  144人
石川県   286人  <  317人○
福井県 ○337人  >  243人
長野県 ○521人  >  *19人


【関西地区】
      愛知県      大阪府
-------------------------------
兵庫県   686人  <  1194人○
京都府   141人  <  1770人○
滋賀県 ○511人  >  *165人 (京都は滋賀に対して497の転出超過)
奈良県 ○264人  >  *263人
和歌山   105人  <  1576人○
大阪府 ○903人  >  -903人
※愛知県は大阪府に対して903人の転入超過


【九州・沖縄地区】
      愛知県      大阪府
-------------------------------
福岡県 ○796人  >  396人
熊本県 ○420人  >  187人
長崎県 ○385人  >  224人
佐賀県   140人  <  205人○
宮崎県 ○142人  >  114人
鹿児島   166人  <  227人○
沖縄県 ○230人  > -122人
※大阪府は沖縄県に対しては転出超過

人口の流入は経済状況を表している

愛知県>>>>>>>>>>>>>大阪府 ということだ
0968名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 21:27:20.74ID:XG6xMF3t
大阪の世論が真っ二つ
この時点で大阪に未来はないよ
何をやろうとしてもどっちかが足を引っ張るよね
0969名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 21:54:40.52ID:IKFT0hHx
>>967
古い情報載せてんじゃねーよ糞味噌
0970名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 21:56:04.02ID:IKFT0hHx
なかなかの投票率だな。


大阪都構想の住民投票 投票率66.83% 賛否は拮抗

大阪市を廃止し、5つの特別区に分割する「大阪都構想」の是非を問う住民投票が17日、
実施された。投票は午後8時に締め切られ、午後9時から開票が始まった。賛否は拮抗している
とみられ、同日深夜に結果が判明する見込み。
大阪市選挙管理委員会によると投票率は66.83%で、2011年の市長・大阪府知事の
ダブル選挙(60.92%)を5.91ポイント上回った。
今回の住民投票は通常の議会選挙などと異なり、投票当日も賛成や反対を呼び掛ける運動が
認められている。各投票所の周辺では17日朝から、賛否両派の陣営が有権者に支持を訴える
光景が繰り広げられた。
大都市地域特別区設置法に基づくため、結果は法的拘束力を持ち、賛成多数の場合、
2017年4月1日に大阪市は廃止され、5特別区に移行する。
政令指定都市の大阪市が廃止されれば、1956年の制度創設以来、初めてとなる。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC17H2I_X10C15A5000000/
0971名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 22:04:44.90ID:IKFT0hHx
(平成27年4月1日現在)
◆対前年(1年前)との比較

大阪府
社会増減   9,294人増  ← ★ ★ ★ ★ ★

愛知県
社会増減は転入者数62,463人、転出者数64,418人、その他の増734人、その他の減1,373人で、
2,594人の減少数となりました。 ← ★ ★ ★ ★ ★
0972名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 22:14:48.92ID:PQ6kdKld
大阪都になって淀川区が無くなるのが嫌だ!!!
0973名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 22:19:36.10ID:qPep7vKV
日本の一番長い日
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12027587852.html

なぜ、タイトルが「大阪の一番長い日」ではなく、「日本の一番長い日」なのかといえば、本日の大阪市における住民投票が、
我が国の将来に決定的な影響を与える可能性が高いためです。
大阪市で、「大阪市を廃止して、五つの特別区を設ける協定書」に関する住民投票が始まりました。

● 大阪市が「解体」されるため、今後数年間は組織改編に追われ、大阪で前向きな投資が不可能になる
● 旧大阪市から徴収される2200億円の税収の多くが、市外で使われる(恐らく府債の償還)ため、旧大阪市地域のGDPが減る
● 大阪市都市整備局が解体されるため、都市計画機能が著しく落ちる。結果、リニア新幹線や北陸新幹線等の大阪市への引き込みが、計画や予算があっても不可能になる
● 片や、東京五輪に向け、東京圏では投資が盛んになる。企業や人は「大阪圏⇒東京圏」と移動することはあっても、逆は起き得なくなる

経済成長をもたらすのは、投資です。その投資、特に基盤となるインフラ投資が進まないとなると、
本来は西日本経済の「中心」たるべき大阪の経済は落ち込んでいくでしょう。
大阪の経済的な衰退と東京への更なる一極集中が進み、我が国は極端なまでに人口が東京圏に偏った国になります。

その段階で首都直下型地震が発生した日には、我が国は大げさでも何でもなく「国家存亡の危機」を迎えることになるわけです。
大阪市が解体されると、日本の「経済全体」が歪み、リスクが高まるのです。

そして、政治面。
今回、維新の会は、
「敵(大阪市役所)を設定し、攻撃することで大阪市民のルサンチマンを満足させ、支持を得る」
「平気でウソを言う」
「マスコミに圧力をかける」
「反対者を執拗に個人攻撃する」
という、やってはならない手法で大阪市解体構想を進めていきました。率直に書きますが、初期(全権委任法成立前)のナチスがやった手法そのままです。

しかも、今回の住民投票は最低投票率の規定がなく、
「賛成派が反対派を一票でも上回れば、大阪市が解体される」
ということになってしまうのです。異常です。

そもそも、住民投票とは議会の判断に不満を持った「住民」が、住民投票を求める、という話なのです。
市長が議会に提案を否決された提案を、強引に推し進めるための制度ではありません。
 
本日の住民投票で大阪市が解体されると、まさしく「イブセキヨルニ 」の世界に進んでいくことになるでしょう。将来、大阪市が、
「政府は生産性の低い地域の売却を決定しました(CV:林原めぐみ)」
と、切り捨てらる羽目になったとしても、わたくしは別に驚きません。経済的に、政治的に「そちらの方向」に進むのは間違いないのです。

さらに、同様の手法が各種の政治的課題や行政で用いられ、いつしか我が国は、
「政党が政治的目標を達成するためならば、個人攻撃やデマゴギー、マスコミ圧力が当たり前」
の国へと墜ちていく可能性が高まります。

住民投票の選挙運動は、投票日の本日八時まで可能です。
大阪の皆さん、大阪市はもちろんのこと、「日本国」のために、大阪市解体構想(大阪都構想)に反対の票を投じて下さい。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 22:23:24.12ID:+07FmKr2
大阪都爆誕!!
0975名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 22:32:23.00ID:E8grDmpL
>>969
去年の数字のどこが「古い」んだよ?
没落都市大阪ッペ
0976名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 22:33:20.14ID:E8grDmpL
>>971
アホだな。
愛知は自然増、大阪は自然減だからトータルすれば大阪は減少、愛知は増加
0977名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 22:34:18.02ID:E8grDmpL
>>974
また嘘言ってるな。
まあ、新産業が全く育たない大阪はどちらにしても没落必至
0978名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 22:37:47.22ID:kXGrQ4JD
NHK速報 反対多数確実

うわあああ
橋下さよなら
0979名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 22:39:03.41ID:EjT7TF58
反対派の大勝利
めっちゃうれしい
0980名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 22:39:55.19ID:voMSKm/u
よかったー
0981名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 22:40:50.09ID:OWgDB2wh
大阪死亡確定したな。
これからは名古屋の時代だぜ
0982名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 22:40:58.10ID:wsJhzQEx
ほっとしたわ
どう考えてもヤバかった
0983名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 22:41:02.53ID:voMSKm/u
よかったー
0984名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 22:42:29.85ID:u6B1bhkh
名古屋だけどほんとよかった
これで中京都も廃止
0985名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 22:42:57.40ID:voMSKm/u
淀川区が生き残ったー
0986名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 22:44:21.57ID:voMSKm/u
思い通りにいかなかったらやめるなんて言ってる奴に未来の大阪は託せない!!!!!!!
0987名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 22:46:32.64ID:kXGrQ4JD
大接戦の末、橋下敗戦


「大阪都構想」を逃せば大阪の衰退はさらに進む
http://diamond.jp/articles/-/70878
0988名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 22:50:13.05ID:EjT7TF58
橋下徹撃沈w
0989名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 23:05:22.07ID:XG6xMF3t
共産党員、創価、生活保護者、日教組、部落、在日など利権をもったやつを潰してからやらないとダメだろ
0990名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 23:07:47.71ID:+07FmKr2
もう衰退止められないな
脱阪したい
0991名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 23:08:08.01ID:kZqZ5aKj
でも維新一党でほぼ互角までもっていったのは凄い。
0992名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 23:09:07.97ID:kZqZ5aKj
>>990
そうだな。
都構想が最後の希望だったのに。
おれも東京に移住しようかな。
0993名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 23:09:35.35ID:OjO3Qw4y
【2014年転入超過】

【東海地区】
      愛知県      大阪府
-------------------------------
岐阜県 ○3221人  >  136人
三重県 ○1979人  >  440人
静岡県 ○*987人  >  150人


【北信越】
      愛知県      大阪府
-------------------------------
新潟県 ○280人  >  *93人
富山県 ○183人  >  144人
石川県   286人  <  317人○
福井県 ○337人  >  243人
長野県 ○521人  >  *19人


【関西地区】
      愛知県      大阪府
-------------------------------
兵庫県   686人  <  1194人○
京都府   141人  <  1770人○
滋賀県 ○511人  >  *165人 (京都は滋賀に対して497の転出超過)
奈良県 ○264人  >  *263人
和歌山   105人  <  1576人○
大阪府 ○903人  >  -903人
※愛知県は大阪府に対して903人の転入超過


【九州・沖縄地区】
      愛知県      大阪府
-------------------------------
福岡県 ○796人  >  396人
熊本県 ○420人  >  187人
長崎県 ○385人  >  224人
佐賀県   140人  <  205人○
宮崎県 ○142人  >  114人
鹿児島   166人  <  227人○
沖縄県 ○230人  > -122人
※大阪府は沖縄県に対しては転出超過

人口の流入は経済状況を表している

愛知県>>>>>>>>>>>>>大阪府 ということだ
0994名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 23:10:19.32ID:kXGrQ4JD
485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 06:34:49.33 ID:1w0l4e5c大阪都構想に焦り続けるマスコミと官僚
だが大阪市民も都構想を望んでるってね
大阪叩きのクズはこういう幼稚な落書きしかできない

マスコミも大阪都構想潰しになりふり構わずだね


こいつ生きとるか?
0995名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 23:11:06.84ID:kXGrQ4JD
だれか  大阪都構想失敗のスレッド立ててください
お願いいたします
0996名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 23:15:06.47ID:nLV/AgjM
もう大阪出ていくわ
今回の結果は失望した
0997名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 23:23:48.49ID:voMSKm/u
橋下は潔く立派なこと言ってるようだが、今後はバラエティで小銭稼ぎしながら遊び倒します
0998名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 23:27:14.61ID:7TFS1Lw0
修羅の国トンキン
0999名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 23:35:09.03ID:+07FmKr2
神奈川あたりで職探しするかな
もう30だし転職リミットが近い

地方はもう終わりだ
1000名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/17(日) 23:38:47.99ID:EjT7TF58
>>996
さようなら♪
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。