トップページdevelop
1001コメント512KB

【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★3 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/26(木) 19:42:08.70ID:Bo6XNBjB
好評につき3スレ目

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1422107175/l50
0404名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 23:21:06.33ID:a46D3Jrc
>>403
あのな
頭悪そうな文章書かれると読む方に迷惑なんだからかきこは控えなさい
0405名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 23:23:57.11ID:x1mag6O4
>>404
お前もなww
救いようがないなw
0406名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 23:30:09.23ID:YeE0P/eu
キチガイ共はいつ死んでくれるんだ??
0407名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 23:35:56.58ID:a46D3Jrc
>>405
なんかチミ、文章にwつけて頑張ってるね。
でもw多用しても馬鹿にしか見えねえんだわ。
喧嘩初心者は見学に回りなさい。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 00:01:21.99ID:MdoUNQwk
大阪、普通に東京を超えてるwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201412/02/51/c0323551_13055165.jpg
http://i.ytimg.com/vi/2DMX8HNO2ag/maxresdefault.jpg
http://bb-building.net/common/head.jpg
http://blog.osakanight.com/img/skyscrapers_from_minoh201410_01.jpg
http://blog.osakanight.com/img/harukas300night_17.jpg
http://www.kyotocity.net/diary/wp-content/uploads/2014/02/1401_vpgj01.jpg
http://ganref.jp/m/kamoguwa/portfolios/original/0/c11f4efef2857c509102854847313ce1
0409名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 00:06:01.31ID:0Aq0a/O9
>>407
喧嘩初心者www
これで喧嘩してるつもりとかww
0410名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 00:32:31.54ID:2a8biQOV
>>409
もちっとマシな煽り出来ねえのかオオバカチョン
チンパンジー以下の煽りしかできねえ知能障害オオバカチョンの実態を観察
0411名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 00:50:04.91ID:0Aq0a/O9
>>410
ブーメランwww
0412名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 00:57:52.87ID:2a8biQOV
>>411
お前はまったく進歩がねえ
お前は喧嘩向いてない。力量不足なので不要だ。寝ろ、シッシッ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 01:14:53.30ID:0Aq0a/O9
>>412
喧嘩初心者と思う相手に対してそこまでムキになるって事はwww
またまた墓穴www
0414名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 09:34:11.99ID:COgSQv8c
もうちょっと前衛的な尖ったデザインのビル建てろ
高いだけのビルとかタワマンでは見に行く価値もない
0415名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 14:49:41.31ID:Q8JluecJ
こういうスポット、マジで羨ましい。
関東はだだっ広い平野の田舎だから無理だろうけどね…

http://livedoor.blogimg.jp/takemiya31/imgs/b/d/bdc853b6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/takemiya31/imgs/9/4/94978e33.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/takemiya31/imgs/4/6/461fcf14.jpg
0416名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 15:08:02.63ID:7s7FGjvR
日本の高層ビルって何処も墓石ビルばっかりだろ。
新宿辺りに丸いのやらトンがったのがあるけどね。
0417名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 15:42:51.18ID:DNay9BFJ
個人的に箱ビル好きだわ
LA、サンフランシスコ、トロント、シドニー
箱ばっかだけどイイよ
0418名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 16:32:31.18ID:gohZckgq
摩天楼鑑賞の最高スポットは、ゆりかこめだと思うわ。
高層ビルの谷間に浮かぶ富士山は鳥肌もの。
一年に一回は大阪から乗りに行く。
0419名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 16:38:18.86ID:Q8JluecJ
>>418
いや、お前は関東人だろ。
0420名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 16:50:52.31ID:gohZckgq
>>419
大阪人テストしてくれたら、すぐ答えたるでw
ちなみに、河内のおっさんやでw
0421名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 17:21:08.58ID:Q8JluecJ
ちなみに俺も関東人。
査証喚問は何でもOK。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 19:43:11.23ID:pc4rsy5K
俺も箱ビル結構好きだな。
シャープビル派の方にはボロクソに言われたりするけど
どっしりと落ち着いた安定感に魅力を感じる。

大丸エリアはそういう重厚なビルの巣窟なんでお気に入り。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 21:51:23.38ID:b4OjA1nB
水と自然と大都会の組み合わせは大阪だけの景観
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/1/21456f9f.jpg
0424名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 22:09:01.96ID:or9QH+/T
>>423
水と自然と大都会?

それ大阪じゃなくて東京だろw
0425名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 22:09:47.56ID:or9QH+/T
ちなみにうめきた二期の緑地の面積なんぞ
せいぜい日比谷公園程度のもの。
0426名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 22:16:47.86ID:b4OjA1nB
強がるなよ百姓w
東京はただのスラムなんだからw
0427名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 23:05:09.28ID:or9QH+/T
>>426
まったく説得力ありませんが、頭おかしいの?w
0428名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 00:53:23.24ID:k03U+/Ls
キタ━(゚∀゚)━!

http://www.sankeibiz.jp/business/news/150415/bsd1504150500006-n1.htm
八重洲に超高層ビル2棟建設 三井不・東京建、特区指定で再開発始動 (1/2ページ)

東京・八重洲の大規模再開発が動き始めた。事業主体の三井不動産と東京建物がまとめた計画概要によると、政府の国家戦略特区の指定による規制緩和を前提に、JR東京駅の八重洲口にある2つの街区に全国屈指となる250メートル級の超高層ビル2棟を建設
巨大バスターミナルも整備し2023年度までに全て完成する。
五輪後に首都の玄関口は姿を大きく変貌させる。

 三井不動産が主体の「八重洲二丁目北地区」の再開発では高さ約245メートルの超高層ビル(地上45階・地下4階建て)を建設。オフィスやホテルのほか、再開発地区内にある小学校も入居する。来年1月に着工し、21年度中の完成を見込む。

 東京建物が主体の「八重洲一丁目東地区」の高さ250メートルの超高層ビル(地上54階・地下4階建て)にはオフィスや店舗、国際会議場のほか、外国人対応の医療施設も入る。20年秋着工、24年3月完成の予定。

 両ビルとも都内一の高さを誇る虎ノ門ヒルズ(255メートル)に匹敵し、2つの街区の延べ床面積も虎ノ門ヒルズ2棟分を超える計53万平方メートルに及ぶ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 01:32:12.69ID:/UiXFr8x
オオバカ人とは無縁のお洒落なデートスポット
https://www.youtube.com/watch?v=BT4bUDbJkXQ
0430名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 01:35:12.81ID:/UiXFr8x
>>423>>426
第一回 嘘つき、捏造、妄想オリンピックの結果w


金 大阪民国
銀 大韓民国
銅 中華人民共和国
0431名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 01:45:43.90ID:SFPZIpY9
関東百姓が百姓言葉の関東弁でデートします。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 01:46:26.20ID:BO5Pijp9
みっともない言葉
0433名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 01:47:59.60ID:/UiXFr8x
>>423
それは汚らしいコンクリートゲロ地帯の景観。
↓これが水と自然と大都会の景観だオオバカチョンよ。

https://www.youtube.com/watch?v=LRFlg64lA2o

お台場
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/9/7946150e.jpg


晴海・豊洲
http://tokyo-wangan.com/wp-content/uploads/2015/04/DSC_8833_._.jpg
http://tokyo-wangan.com/wp-content/uploads/2015/04/DSC_8830_._.jpg


↓ほんとに美的センスのかけらもないオオバカw

大阪のベイエリアの風景 工場倉庫地帯が延々と続いてますw
http://i.ytimg.com/vi/CfHPrIbCQho/maxresdefault.jpg
https://t1.ftcdn.net/jpg/00/16/02/34/400_F_16023475_ijhF02EajpKvWerrex2W6necOyEIXAP6.jpg
0434名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 01:50:02.65ID:/UiXFr8x
>>431
関西テレビ局のアナウンサーどもが関東弁で喋ってるのはスルーw
0435名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 01:57:31.63ID:/UiXFr8x
>>431
喧嘩で負けて都市景観でも負けるオオバカチョンw

自分だったら恥ずかしくて首吊って死んでるわw
0436名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 02:07:09.57ID:/UiXFr8x
東京ベイエリア
https://www.youtube.com/watch?v=lPohgMJQ-Ws
0437名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 02:11:43.45ID:Whr8h6y6
■八重洲に超高層ビル2棟建設 三井不・東京建、特区指定で再開発始動

東京・八重洲の大規模再開発が動き始めた
事業主体の三井不動産と東京建物がまとめた計画概要によると
政府の国家戦略特区の指定による規制緩和を前提に
JR東京駅の八重洲口にある2つの街区に全国屈指となる
250メートル級の超高層ビル2棟を建設
巨大バスターミナルも整備し2023年度までに全て完成する
五輪後に首都の玄関口は姿を大きく変貌させる

三井不動産が主体の「八重洲二丁目北地区」の再開発では
高さ約245メートルの超高層ビル(地上45階・地下4階建て)を建設
オフィスやホテルのほか、再開発地区内にある小学校も入居する
来年1月に着工し、21年度中の完成を見込む

東京建物が主体の「八重洲一丁目東地区」の高さ250メートルの
超高層ビル(地上54階・地下4階建て)にはオフィスや店舗
国際会議場のほか、外国人対応の医療施設も入る
20年秋着工、24年3月完成の予定

両ビルとも都内一の高さを誇る虎ノ門ヒルズ(255メートル)に匹敵し
2つの街区の延べ床面積も虎ノ門ヒルズ2棟分を超える計53万平方メートルに及ぶ
0438名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 02:14:46.09ID:BO5Pijp9
>>433
出たw
団地自慢www
もっと世界に通用する景観見せろやww
0439名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 02:21:17.17ID:/UiXFr8x
>>438
これのどこが団地なんだオオバカチョンw
お前は妄想と捏造をしつこく喚き散らすチョンそのもののゴミだ

https://www.youtube.com/watch?v=LRFlg64lA2o

お台場
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
0440名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 02:28:51.89ID:/UiXFr8x
新宿
ttp://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/389/26441/1920-1200.jpg
ttp://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nishishinjuku/images/concept/concept_main.jpg
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/s/a/p/sapporoskyline/shinjyuku1.jpg
ttp://sagarcia.jp/content/special/100024/img/photo-column-rentaloffice.png


虎ノ門・六本木
ttp://img.wazamono.jp/touring/src/1421421937034.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/d/7/d77365d1.jpg



汐留
ttps://farm8.staticflickr.com/7528/15225755834_ae012cccb4_b.jpg

丸の内・大手町
ttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/d/e/deb51fdb.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/wafu48/imgs/b/9/b9f029bf.jpg
0441名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 02:31:56.90ID:BO5Pijp9
デブの低層だらけで世界に通用しないからwwwwwwww
0442名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 02:47:37.26ID:/UiXFr8x
>>441
少なくとも↓これよりは数段マシであるw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:51:23.38 ID:b4OjA1nB
水と自然と大都会の組み合わせは大阪だけの景観
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/1/21456f9f.jpg
0443名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 03:01:44.14ID:/UiXFr8x
https://www.youtube.com/watch?v=GA6Qt57DyJM

https://www.youtube.com/watch?v=nBAx5qJKaE4
0444名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 03:07:20.83ID:BO5Pijp9
少なくとも。かww
素直になってきたじゃないかwww
でも首都を国内の地方都市と比べて満足してるようじゃまだまだwwww
ファッションセンスのない団地君
ハゲ散らかしたデブ低層メタボ君
世界に通用する?www
0445名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 03:20:40.89ID:/UiXFr8x
>>444
とにかく対立を煽るお前が死んでくれればそれでいい

俺の望みはそれだけ
0446名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 09:57:01.66ID:06DEeNYS
団地だというだけでバカにしようとする人いるけど
ちょっとナンセンスなんじゃないかね。

確かにタワマンは同じ高さのオフィスビルより安く建てられるし
ベッドタウンより商業の中心地のほうを重視する感覚は理解できるけど
タワマンにはタワマンの良さがあると思うよ。
階高が低いから同じ高さならオフィスビルより階数が多くなり
特に細めのビルだと実際より高くみえたりする。
またオフィスビルと比べると変に凝ったデザインにはしないからシンプルな美がある。
永代橋から見る月島のタワマン群は日本で最も洗練されたビル景観の一つだと思う。
(正直言うと最近はちょっとビルが増えすぎてイマイチな印象を持ってるが・・・)
0447名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 12:17:55.98ID:0EYVIbpH
あおり酷いけど
日本に来ている派遣の外人は
ほんねはこんな感じだよ
0448名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 23:15:08.77ID:1V8Gb/Sb
キチガイまだいんのか。大阪からか半島からかは知らんけど帰ってくれ・・
0449名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 04:10:47.22ID:O09T4Mny
日本10大都市の都会的な都市景観
札幌 http://i.imgur.com/cLwEmcw.jpg
仙台 http://i.imgur.com/WZSx47O.jpg
東京 http://i.imgur.com/pfl4Uqo.jpg http://i.imgur.com/Lkby0I3.jpg
横浜 http://i.imgur.com/RK16sjA.jpg
名古屋http://i.imgur.com/HfDTrpb.jpg
京都 http://i.imgur.com/oVJ78Qt.jpg
大阪 http://i.imgur.com/X7I6EnM.jpg http://i.imgur.com/G9QuQhu.jpg
神戸 http://i.imgur.com/YT1Vl4h.jpg
広島 http://i.imgur.com/md8mZiG.jpg
福岡 http://i.imgur.com/vKZYtKz.jpg
0450名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 04:52:00.20ID:O09T4Mny
>>449
名古屋訂正
http://i.imgur.com/4pcrft1.jpg
0451名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 05:15:52.42ID:zdTleL6s
みっともないからやめときなって
0452名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 06:09:20.72ID:SYrSYiet
やっぱり東京すごい
0453名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 11:18:42.63ID:i1QrQhTN
>>449-450
いつも思うが、名古屋のはなぜ郊外の写真を撮ろうとするのか
名古屋駅って西の端っこで、ビル街は桜通錦通広小路通を方を向いて20kmくらいの範囲
0454名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 11:23:15.02ID:qWchaCOT
20kmってwwww
世界の大都会はどこも半径5kmで中心市街地収まるぞwwww
0455名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 11:36:23.07ID:i1QrQhTN
名古屋市の市域は東西24km、南北25km、面積326.43平米だ
名古屋駅の南側からまっすぐ東に向かって、
広小路通〜覚王山通〜末森通〜東山通〜グリーンロードってのが中心通りで最短距離で約15〜16kmある
名古屋駅から西に向いては約8〜9kmあるがここは一戸建ての住宅地で中心部ではない
名古屋駅からJRで1駅(4km)北に向かうと、そこはもう清須市(織田信長・鳥山明)で名古屋ではないし
たとえば中心地の栄地区は南北2km、東西2.5kmの区画なんだが、
上に出てるような名古屋駅の写真だと、栄、伏見、錦、丸の内、久屋大通など中心地が全然写ってないんだよね

古い写真だが
http://pds.exblog.jp/pds/1/201503/06/16/a0177616_22262633.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201503/12/16/a0177616_1016676.jpg
この辺が名古屋の中心地だ
0456名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 11:44:23.75ID:i1QrQhTN
>名駅通〜広小路通〜覚王山通〜末森通〜東山通〜グリーンロード
車で走るとわかるが、この通りはずっと超高層や高層ビルが続いてる
旅行に来たら歩くにもオススメのコースだ
もうひとつが大津通・久屋大通・国道1号線など南北の軸だな
名古屋城・市役所・三の丸・久屋大通・栄・矢場町・大須・上前津・東別院・金山〜名古屋港

市民の多くは、東山線に沿って名古屋市東部の住宅地に住んでるため、
上の写真にあるような場所にはほとんど住んでない(オフィスや商業ビルが中心)
郊外まで車で30分くらいでいけるから、
市内住宅地や郊外に駐車場2台付き、150〜200平米の6〜8LDK、3階建てくらいの戸建を買う人が多い
マンションは仮の住まいという認識
0457名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 12:41:54.84ID:SYrSYiet
シンガポールかな 人が歩きやすいように
シェロを植えただよな
名古屋なら やっぱり地下街がよくて
ミヤコ地下街をなやばしまで延長だな
0458名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 14:56:32.54ID:G5Y69dt4
植えただよな?…シナ…
0459名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 15:32:09.80ID:BvtPheec
名古屋は
名駅超高層
ささしま
レゴランド

2年後にみんな完成するから相当変わるねこりゃ
0460名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 15:49:10.19ID:BvtPheec
WBSでレゴランドできるニュース番組終了前の雑談で
大江アナ なんで名古屋なのでしょうか
大浜アナ そんなこと言うと名古屋のひとに怒られますよ

中部国際空港できたとき
CTVアナ (はりきって)これから中部の新しい時代です
羽鳥アナ 風が強いですね
西尾アナ 海上にあるからでしょ


東京の人間がいかに立地歴史人間ですぐれてる名古屋を脅威に思ってるか
わかる
0461名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 15:51:36.75ID:BvtPheec
ただ2年後には
名駅
ささしま
レゴランド
完成しいつまでもいままでみたいに存在を隠せるとは思えないんだよ
0462名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 15:56:42.06ID:BvtPheec
http://www.aliceinwonderland.jp/models/
名古屋がブスとかいう嘘ももう通用しない
こうゆうモデルなど腐るほど名古屋にはいる
0463名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 16:58:07.67ID:CHH1MHiY
港区の港明にららぽーと名古屋ができるそうだな
0464名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 17:50:04.52ID:Kzgzi0gO
>>449
京都駅でかすぎだわ・・つーか邪魔ww
出来れば和風建築にして欲しかったな。
0465名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 19:07:08.86ID:70+L6Uxq
日本や日本の伝統文化が好きではないけど東京が好きで東京に住んでる外人は多いよな

http://www.kenchikugakubu.jp/lecture/lecture_no02.html
東京に来た理由

アイデアを持っている人は磁石のようなもの。その人のアイデアにエンジニアや技術者が集まる。もともと日本の伝統文化には興味がなかった。
伝統文化がわからないし、わかりにくい。フランスからきたのは、東京に興味があったから。東京で未来をつくりたかった。
プロダクト、カメラ、車などのデザインを通じて。
BUTSUDANは最初に請けた仕事。クリスチャンなので仏壇を見たことなかった。
仏壇屋でサイズや価格を知りショックを受けた。
形をつくるだけでなく、開く時のストーリーが生まれるよう、レイヤーを組み込んだ。
0466名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 20:08:12.14ID:70+L6Uxq
>>446
>永代橋から見る月島のタワマン群は日本で最も洗練されたビル景観の一つだと思う。

素晴らしいね

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/001/855/455/1855455/p1.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9b/9ca8136354680d46139763342272a38b.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/f/e/fe248f85.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/5/3/53e7ab14.JPG
0467名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 20:09:35.90ID:6fmBeyiU
>>463多過ぎる気もする

港区
・アピタ東海通
・アピタ港店
・イオンモール名古屋みなと
・イオン南陽店
・イオンモール名古屋茶屋
・ららぽーと名古屋(2016年オープン)
なんと6つもある
ナガシマリゾートの三井アウトレットパークジャズドリーム長島もここから車で20分だし
0468名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 20:12:02.78ID:grZZq3U3
関東のくせに洗練されてるとかw
百姓の自覚持てよ関東人w
0469名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 20:25:30.29ID:70+L6Uxq
>>468
またお前かチョン系大阪っぺ

精神異常者は死ぬか精神病院から出てくるな
0470名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 20:34:11.20ID:70+L6Uxq
>>468
大阪っぺは妄想、捏造喚き散らさねえで現実見ろw

●GDP    
東京都 94兆円 >>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 88兆7928億円 >>>>> 関西 30兆9340億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2012/pdf/k06.pdf
●実収入[1世帯当たり1か月間]
東京都 62万7300円 >>>>> 大阪府 45万0500円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/12082203
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/12082203
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4266万人 >>>>> 関西 2079万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●最終学歴が大学・大学院卒の者の割合   
東京都 24.2% >>>>> 大阪府 15.6%
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_education/university_p/11050007
●世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
東京都 47.38万円  >>>>> 大阪府 35.57万円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/130100
0471名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 21:15:51.99ID:grZZq3U3
お、キレた、キレた、関東農民w
田舎百姓はすぐに頭に血が上るw
0472名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 21:16:28.55ID:grZZq3U3
お、キレた、キレた、関東農民w
田舎百姓はすぐに頭に血が上るw
0473名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 21:24:10.88ID:Y7XiJvUE
もう相手にしないでくれこの方・・・
スルースキル身につけようや。
0474名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 23:27:25.55ID:Kzgzi0gO
スルー出来ないアホも同類。
0475名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 00:53:49.21ID:aY2ezxxW
西麻布3丁目も業務系を含んで55階だから200mは楽に超える
200m級は特区でかなりハードルが下がったな
0476名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 01:04:20.55ID:zXHZp2Go
オフィス需要のない関東にこれ以上ビル建ててどうすんの?
日本橋とかの古いオフィス街はマンション街になっちゃったよ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 01:11:14.84ID:BNZ6VGm/
オフィス需要のない関東にこれ以上ビル建ててどうすんの?
日本橋とかの古いオフィス街はマンション街になっちゃったよ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 01:19:48.89ID:viDKBR0D
今後の200m級予想

西新宿3丁目西が65×2
六本木5丁目西と虎ノ門麻布台地区も200m級はほぼ固い
あと東京駅周辺の八重洲2丁目中地区、常盤橋地区
築地市場跡地とか
0479名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 01:28:52.51ID:CZ2xc4CF
250オーバーはよ
0480名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 06:13:27.74ID:zu2ux3Kt
>>476>>477
ホントいつものキチガイ大阪っぺはデマしか書きこまねえな
日本橋にあるマンションあげてみろ?
あそこはマンション街どころかオフィスや商業ビルしかないんだが
こいつは従軍慰安婦や竹島などデマを撒き散らして日本を貶めるチョンそのもの
0481名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 07:03:05.33ID:OlqcCDH2
いやーあ 99mクラスでも
狭い間隔でびっしり並んでいると
なかなか迫力のある眺めになる
コロニーだよ
0482名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 08:07:54.09ID:zu2ux3Kt
>>476>>477
対立を煽りデマを撒き散らすだけのこいつのせいでまともな超高層ビルの話が出来ないわな。
0483名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 08:13:41.90ID:fIgnDR7C
だからスルーしたらいいのに。
もしくは真面目にやさしく指摘して毒を殺すか。
意味不明なレスになったら放置。
0484名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 00:08:54.90ID:3hYVbrik
スルースキル身につけような。相手したらバカの思うつぼな。
0485名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 05:57:09.26ID:tIdGHkQx
.
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ ) <>>484
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
0486名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 12:22:18.47ID:E6i5kZCv
東京 91兆
大阪 36兆
愛知 34兆

大阪人は東京大阪の2強とイメージ操作に躍起だが
実態は東京と大阪の差はあまりに大きすぎて相手になっておらず
愛知に追われていつ抜かれるかと毎日神経すり減らしてる

そもそも大阪ごときがなぜ愛知に上から目線で物を言えるのか
ほんとおかしな話である
いつからこんなことが許されるようになったのだろうか

調子こき杉だろ 大阪人は
0487名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 12:32:05.66ID:1NjDo3Zq
そうカリカリすんなって。
田舎っぺはすぐに頭に血が上るw
関東百姓の大阪コンプレックスは関東の風土病。
やっぱり、都市間のパワーバランスはまだまだ均衡が取れていないようだ。
0488名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 13:19:51.88ID:7tXzKknD
超高層ビルが作り出す都会的景観に関して言えば
人口やGDPで東京に大きく水を開けれられている大阪が
日本一のレベルだというのは興味深い。
都市構造的にビルの集中が必然だからだよね。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 14:18:55.77ID:lB/XyIE3
お、大阪に負けてられっか魂ですかw
これぞ関東のど根性。
素晴らしい。
0490名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 14:25:37.80ID:K13I41CP
>>488
だから〜「景観」なんて主観丸出しのものを持ちだして
「大阪が勝った勝った」言われてもな。。。
現在ハルカスが日本一の高さだって言うのは認めてやるけど、
それ以外の棟数などの客観的データは大阪完敗してるよ。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 14:29:05.82ID:3K6Alg+O
>>490
てかお前もスルーできるスキルを身につけな
0492名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 14:36:51.13ID:+6/9CqPK
はいはい、大阪は日本一(笑)

これで良いだろ。ホルホルさせておけよ。
実際に天保山から見た大阪のスカイラインは綺麗だと思う。
0493名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 14:46:29.10ID:7tXzKknD
>>490
悪いが景観という視覚的なインパクトで
都市の魅力を評価するのは無意味ではない。

大阪は日本のなかではイケてる都市なんだよ。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 15:19:08.31ID:3K6Alg+O
250mを超えのビルって日本に何本あるの?
NYとか250って割と普通だし
0495名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 15:25:53.15ID:K13I41CP
>>493
大阪は新世界やあいりんなど、
トータルでは台無し。
しかも関空から入ってきたら、
最初に観光客に恥部を見せつけるわけ
0496名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 15:32:35.32ID:7tXzKknD
>>494
ニューヨーク 17棟
シカゴ 12棟
LA 3棟
アトランタ 3棟
ヒューストン 3棟
フィラデルフィア 3棟
クリーブランド 1棟
シアトル 1棟
ピッツバーグ 1棟
ダラス 2棟
オクラホマシティ 1棟
サンフランシスコ 1棟
シャーロット 1棟

USA全体で49棟もある。
すごいなアメリカ!
0497名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 15:33:27.41ID:7tXzKknD
>>495
悪いけど、それは屁理屈。

新世界や西成を見たところで
梅田・中之島の超高層ビル群の魅力が減ることにはならないからね。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 15:34:58.79ID:7tXzKknD
>>495
だからあなたはこのスレではこう言うべきなんだ。

大阪は全体では問題を抱えていてキレイな街とは言えないかもしれないけれど
梅田中之島を中心とした超高層ビル群は間違いなく日本一の規模で素晴らしい景観だと思う。

と。

反論あれば冷静にお願いします。
0499名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 16:02:50.40ID:3K6Alg+O
>>496
そのデータってどこで見れるの?
0500名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 16:12:49.79ID:/ybObtSS
http://6928.teacup.com/kongonoyotei/bbs パス 2034
しかし、秋にはリーマン以上の金融破壊が起きて、5年内に
大陥没現象が世界中で起きるのであれば、既存の都市計画なんて
役にたたないのではないか
0501名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 16:15:18.54ID:HQkCDhbr
>>499
超高層ビル情報というサイトの最新トピックから見れる。

ただし、このサイトは管理人が関西在住で明確なアンチ東京であるゆえ、偏向が著しい。
国内トピックのほぼ全てが大阪のビル情報である。

いちおう注意しておくが、関西在住だからアンチ東京というのではなく、この管理人の思考がアンチ東京なのである。
0502名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 16:16:59.72ID:HQkCDhbr
2000年以降に世界で建てられた高さ200メートル超の高層ビルは計688棟だそうだ。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 16:34:51.04ID:T0cQGcYf
梅田は200m以上が無いにしては頑張ってるけど
いかんせん高さ不足
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています