>155
理想的にはそういう開発規制をするべきなんでしょうね。でもおそらく東京では不可能でしょう。
都心の6,7区以外は徹底的に高層規制(~20mくらい)をするのはイコール、高度利用による土地の経済的価値(財産権)を政府が主導的に制限をかけるということになるから、公平性という観点で合法的にできないと思います。
なので、政府がベストにできるのは開発を「誘導」するくらいなんだと思います(今の状態ですね)

一方、NYは川に囲まれたマンハッタンという島なので発展段階で物理的にスペースが足りなかったというのはありますね、高層ビルが発達したのは。
一方東京は延々と平野が広がっているし、(不幸なことに)鉄道網が発達してるから局地的に高層ビルを建てるよりは郊外に町が広がるコンディションだったんだと思います。
上海も延々と平野が続いているけど、政府が開発独裁できるからあれだけの景観を作り出せるんでしょう。
パリ・ロンドンは景観法を逆手にとって高層ビルを建てられる場所を限定しているから、あちらも高層ビル群の景観を作れているのでしょう。

>163
外観はすごいけど、ロシア経済危機でテナントが全く見つからないし、一部プロジェクトはストップしたと最近ニュースに載っていましたよ。