トップページdevelop
982コメント604KB

福岡vs大阪vs名古屋 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/23(月) 20:55:12.92ID:f95n3A59
あらゆるスレでこの三都市はいがみあって荒らしまくっているので
このスレでは逆に徹底的にこの三都市を比較していきたいと思う
例えば博多駅と梅田と名駅の比較や天神・中洲と難波・心斎橋と栄・大須の比較
高層ビル景観や繁華街や都市交通の比較 博多弁や大阪弁や名古屋弁の比較
なんでもありなので皆の意見を待っている。よろしく頼む。
0488名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 23:36:33.71ID:vdthXA4k
>>487
そう悔しがるなパゴヤ人www
頑張って早よ仕事見つけよwww
0489名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 23:45:51.50ID:6ruNl7ri
大阪ぺ村とか言ってるやつは
ほんとやめてくれ
名古屋は東京と大阪どっちが好きかで大阪7割てところ
0490名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 23:56:08.61ID:vdthXA4k
http://www.brookings.edu/research/reports2/2015/01/22-global-metro-monitor
都市圏GDP世界順位 (PPP, $Million)

1位 Tokyo         $1,616,792
7位 Osaka-Kobe        $671,295
22位 Nagoya         $363,751
58位 Kitakyushu-Fukuoka   $193,340
162位 Sapporo        $80,464
170位 Sendai         $75,317
171位 Hiroshima       $74,932

これを見れば一目瞭然!名古屋と福岡の差よりも大阪と名古屋の差の方が遥かにデカイ!
0491名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 00:22:29.36ID:gzn2EMs/
世界の都市圏GDPランキング

1位 1277,4 東京圏
2位 776.9 ニューヨーク圏
3位 684,6 大阪圏
4位 535.6 ロサンゼルス圏
5位 469.0 ロンドン圏
0492名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 00:45:38.29ID:HoiN2vhq
あるときは僻地に生まれたことに対してコンプレックス丸出しの福岡人
はたまたあるときは生まれた時からいわれのない差別を受け続け無意識に自らを卑下する名古屋人

果たしてその実体は…

地球の創造主にして宇宙の玉者、大阪人だったのです。
彼らは落語の本場を自認するだけあって、ひとり芝居が得意みたいです。
0493名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 00:49:43.77ID:+gKjnJSv
まー冷静に考えれば
大阪>>>>>名古屋>>>福岡になるだろ
こんな事は最初から解っている筈だ
0494名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 00:52:10.17ID:RZ9FQSZ1
まぁ>>493の意見が世間一般の常識。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 01:38:02.54ID:k10gitye
大阪名古屋は当たり前だが、何故むしろいつもそうだが
福岡が横浜、札幌、京都、神戸、あたりをすっ飛ばして
大阪名古屋の下につけようとするのが不思議でしょうがない

何故横浜、札幌、京都、神戸より当たり前かのように上だと思える
根拠が全くわからない
日本国中でここまで階級すっ飛ばした主張してるのってマジで
福岡だけなんだよね
0496名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 02:14:45.73ID:j+deQqlr
階級なんてないからな 都市には
階級なんてものがあったら、だれも下の階級の都市に暮らしたくないし、みんな東京に行くよね
0497名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 02:32:35.19ID:McAVm06i
福岡は札幌、神戸、京都と比較するほうがいい勝負になって面白いのに・・・
東京や大阪や名古屋なんて丁度いい比較都市が無くて寂しい思いをしてる。

東京(ほとんどの指標で1位)
大阪(同2位)
名古屋(同3位、だが横浜に負ける指標もぼちぼち)
横浜(同4〜6位多いが2位指標もいくつかある)
福岡札幌京都神戸(団子)
0498名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 03:01:16.90ID:j627e3GS
現状より高い目標を掲げて自分を奮起させるのは悪いことでもないけどな
福岡は「九州の東京」を目指しているから東京以外の都市は例え格上でも眼中に入らないんじゃないかな。
0499名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 04:54:32.77ID:Qijg9e5l
>>495>>497
横浜は東京のベッドタウン、東京の衛星都市
東京から離れていたら単なる一地方都市に成り下がるであろう
横浜は立川、川口、柏、船橋、八王子と比較する方が合っている
0500名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 04:55:25.17ID:Qijg9e5l
福岡転勤の時知った福岡人の陰湿さと閉鎖的な田舎者根性
特に福岡人の異様とも思える佐賀イジメ
質実剛健ないわゆる九州男児ってのは鹿児島とか南九州人のことであり、福岡人はそれに全く当てはまらない
陰湿な弱い者イジメの文化に染まったキチガイ集団である
そのくせ郷土愛だけは異様に強い
他所のことはボロクソいって嘲笑するくせに福岡を悪く言うと烈火のごとく怒り狂う
まさにすぐ火病る某半島人にそっくり
つうかそのDNAを受け継いだのが多いからよく似てるんだろな
0501名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 05:37:04.51ID:j+deQqlr
>>500
おまえの長文に異様な陰湿さとキチガイ性を感じるんだが・・・
0502名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 06:33:39.07ID:8XaIdC5L
なぜ福岡市が東京23区、大阪市に次ぐ第三の都市と主張しているのか
彼らの論理を推測してみる(長文失礼)

以下の文は博多港について、福岡市が主張している文である
http://port-of-hakata.city.fukuoka.lg.jp/profile/h-economy_i-location/

「九州・山口の人口規模は、約1,500万人。関東、近畿に次ぐ規模で、
そのGDP(国内総生産)は50兆円にのぼります。」
「外国公館、貿易センターなどの国際経済交流機関の集積も東京、大阪に
次ぐ高い水準であり、」
「国際交流拠点として発展する一方、福岡市や福岡都市圏は卸売販売額や
金融の集中などが示すように九州・山口の全域を経済交流圏とする地域経済の
中心都市としての都市機能も高めています。また都心部では、百貨店の新規
オープンや既存店舗の増床が相次ぎ、吸引力のある魅力的な都市づくりが
進められています。」

突っ込みどころ満載であるが、それをおいておくと、
1 九州山口の人口は関東、近畿に次ぐ
2 福岡市は九州山口のナンバーワン都市である
3 (ゆえに福岡市は日本ナンバー3の都市であるという結論になる)

こうしてみれば、横浜市や京都市などが比較対照にならない理由もわかる
なぜなら、それら都市は関東や近畿のナンバーワン都市ではないからだ

さらに、名古屋より上だと考える理由も想像がつく
東海3県の総人口が九州山口を下回るからである

つまり、彼らには都市の実態などどうでもよいのだ
福岡市が今よりさらに貧弱でも、九州山口ナンバーワンであればよい
0503名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 06:55:57.78ID:Qijg9e5l
福岡人って韓国人のDNAを受け継いでるのが多いせいか火病が多いな
0504名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 06:55:58.25ID:n/j+z6RP
>>502
福岡人の考えは九州・山口全部が福岡のものだと思ってるのかな
九州を北海道とだぶらせてるんだろうな

福岡以外の九州の県の人はかわいそうだな
0505名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 07:03:20.61ID:WDH4WK4Z
>>504
福岡県内でさえ、北九州市はプライド持ってるだろ
0506名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 07:52:41.08ID:ih22NP3u
第四の都市は福岡だと思うが、人の多さ賑わいだったら京都の方が上だと思う
0507名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 08:06:39.19ID:WDH4WK4Z
>>497
人口では大阪は横浜に負けてるけど
0508名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 08:07:42.83ID:WDH4WK4Z
>>506
京都はオンリーワンな町
他の都市と比較すべきではない。
福岡なんて論外
0509名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 09:07:36.41ID:RZ9FQSZ1
>>502
息を吐くように嘘をバラまくフクオカッぺ
行政までもがこんな脳内お花畑の勘違い野郎だから、「三大都市」とか妄言吐くんだろうな。

原因は福岡にいる人間だったかw
反日のクズばかりで本州の都市同士を対立させる分断工作しやがるし、核でも落ちて死ねば良いのにな。
0510名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 09:14:39.89ID:RZ9FQSZ1
http://www.port-of-nagoya.jp/toukei/nensoku/nensoku-6.pdf
http://www.port-of-nagoya.jp/saiyou/contents3/zentai.pdf
博多港の文字が見えないw

二度と三大都市とか勘違いすんなよ。僻地きらめきw
0511名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 09:45:33.65ID:an+QSJ4U
永遠の●熊本・福岡・北九州●ライバル


誰か↑↑このスレつくってやって福岡を追い払ってくれないか?
福岡を名古屋や大阪と並べるのマジうざいんだが。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 09:48:47.49ID:SMVoH3kd
>>497
10階以上のビル密度、昼夜人口比率で大阪が1位
0513名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 09:51:05.04ID:McAVm06i
>>507
いくつかの指標では横浜が2位って書いてるだろ
人口と最高層ビルの高さくらいだけどさ
0514名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 10:20:13.23ID:SMVoH3kd
>>507
分かりやすく言おう

37万人_23 ku_品川区

21万人_20 ku_港区

東京でいえば、品川区より港区の方が人口が少ない
でも、港区は都心3区のうちの一つで、品川区は副都心でさえない
問題は中枢性だ

昼間人口密度

15,868P 3,538,576人 223ku 大阪市

*7,724P 3,375,330人 437ku 横浜市

当然、夜間人口でも、横浜は大阪の倍の面積なのだから、530万人必要になる
0515名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 10:21:45.98ID:SMVoH3kd
>>513
最高層ビルは、あべのハルカス
0516名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 10:32:14.85ID:McAVm06i
>>512
だから「全部」ではなく「ほとんどの指標」と表現してるがな

>>515
だから横浜が2位なんでしょうが
0517名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 10:32:47.38ID:+gKjnJSv
>>511
立てたぞ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1428196061/l50
0518名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 10:33:25.08ID:MQ+1+nWa
自称三大都市の名ゴミ屋w
存在感希薄w
名ゴミ屋飯w
0519名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 10:37:53.85ID:RZ9FQSZ1
>>517
日本(本州)の都市同士を対立させて分断工作するなよ在日チョンオカッペ
0520名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 10:44:26.65ID:k10gitye
>>502
九州山口だってよw本気で頭にウジ湧いてんな福岡ってw
このなんの根拠も無い妄言、まさに朝鮮人そのもの
DNAからして腐ってる こんなに頭腐ってるの日本全国
福岡だけ チョンと共に滅びろ
0521名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 11:06:18.06ID:SMVoH3kd
東阪福ツアーというのも多い
0522名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 11:13:28.05ID:k10gitye
>>521
圧倒的に東名阪が多いのになにほざいてんだ
ほんの一部で切り取ってさも事実かのようにいうな朝鮮人

福岡より格上の神戸や横浜もそうだが、単に
東京大阪に行きやすいからってだけだ
お前ら僻地だからしょうがなく温情で行ってるだけのケースだろ
そもそも東名阪が主流だがなチョン
0523名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 11:22:06.14ID:WDH4WK4Z
>>521
ではウドーの来日アーチストスケジュールを見てみましょう

http://www.udo.co.jp/schedule.html

オリビア・ニュートンジョン 東名阪+福島(福岡飛ばしw
イディナ・メンゼル 東名阪(福岡飛ばしw
ボズ・スキャッグス 札東名阪+金沢(福岡飛ばしw

2チェロズみたいに、札幌・盛岡・仙台・横浜・広島公演があるアーチストが、
やっとお情けで福岡公演
0524名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 11:23:15.48ID:SMVoH3kd
ヤフー検索

東名阪 1,080,000

うち、東名阪道 512,000

   東名阪自動車道 422,000


いわゆる東名阪 約15万

東阪福 61,100


佐川急便CM 東阪福札
https://youtu.be/DiascJvkEwU?t=20s

名古屋とばしされてるでやんの
0525名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 11:26:13.28ID:WDH4WK4Z
劇団四季
https://www.shiki.jp/theatres/seating/

専用劇場

東京(5箇所)
札幌
名古屋
大阪


福岡…あまりの客の少なさに撤退w
0526名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 11:26:22.55ID:k10gitye
>>524
だから他の負けてるところは全部飛ばして、ほんの一部だけ言って
ほざくなよゴミクズ
0527名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 11:28:09.04ID:WDH4WK4Z
>>524
名古屋はカンガルーとかこぐまが強いからしょうがないよ…
0528名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 14:16:09.64ID:kqJrWpFh
>>495

この意見のとおりだな 福岡人は「福岡が3番目」の批判の急先鋒は名古屋ではない
これは名古屋・横浜・神戸・京都・札幌・仙台・広島の全国主要都市の総意と言ってもよい

福岡が3番目って何が、どの分野が3位で総合的に国内3位なの?

人口・市内総生産・企業数・上場企業数・港湾貿易額・地下鉄営業距離数
百貨店売上高・超高層ビル・流入人口・昼間人口・地価・・・・

100%で名古屋は福岡に勝っている
一部横浜が名古屋と入れ替わる分野があったりするが
ただの一つも福岡が名古屋を抜いている項目などないんだよ

福岡なんか5位だったり、8位だったり、圏外だったり
こうゆう公の統計・指標をまったく無視しているから現実が見えてない
0529名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 14:25:35.47ID:kqJrWpFh
だいたい九州全土&山口の中枢で一極集中させまくってるってのも
他の九州の県と、山口県を馬鹿にし過ぎだろう

名古屋人は福岡人とは真逆で、名古屋都市圏はかなり狭め(適正)に捉えている
西は三重東部、北は岐阜市、西は豊橋

広義の中部エリアで拡大解釈でも西は三重の伊勢、岐阜の高山、東は浜松だな
これを名古屋人が愛知・岐阜三重に加え静岡滋賀長野富山の中心だ!と
自称してるようなもんだろ?

どこまで自信過剰なんだよ、福岡って

熊本、長崎、鹿児島なんて完全に独立してんじゃねーか
山口でも広島の影響もでてくるんじゃね?

そうゆうとこが全国から嫌われるとこなんだって。
0530名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 14:37:28.48ID:kqJrWpFh
だいたい、愛知なんか九州出身者ムッチャクチャ多いんだけど
なぜ福岡ではなく、名古屋を選んだんだろうな?

そうゆうことだろ、つまり。
0531名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 14:52:33.95ID:dFf+ST1U
長文先輩がお怒りのようですね
0532名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 14:56:39.60ID:vdoKGx5j
別格だわ
http://livedoor.blogimg.jp/osakawalker/imgs/4/0/405b3f44.jpg
0533名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 16:22:13.61ID:SMVoH3kd
維新の想定している13〜14区案とは異なるだろうが、


大阪市 265万人 225ku



堺市   84万人 150ku

松原市  12万人  17ku



吹田市  37万人  36ku

豊中市  40万人  36ku



池田市  10万人  36ku

箕面市  14万人  48ku


(大阪都区部 462万人 548ku 人口密度8,431人/ku)


(東京都区部 916万人 623ku 人口密度14,703人/ku)


(横浜市 371万人 437ku 人口密度8,490人/ku)


橋下さんは、せめて横浜市の人口を超える事は想定しているだろう。

大阪は人口が横浜より少ないと言われた時、

「横浜市は面積が大阪市の倍あるという事を考慮しなければならない」

というツッコミをしなくて済むようになるだけで、かなりのメリット。

東大阪を入れない事で、人口密度は維新案より低くなるが、やはり量より質をとりたい。

東大阪を都区部にしても、まず区名が難しい。

東区の隣に、東大阪区はおかしい。

隣は、しょせん奈良県だし、県境は生駒山。

それよりも、池田方面は、兵庫県の隣にある。

やはり大兵庫、ここと渡り合っていかなければならない。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/06(月) 12:39:23.85ID:sUADN0MS
>>524
福岡は地場産業がないもんな
0535名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 08:22:21.57ID:TvVrv0I+
ここに詳しい繁華街の路線価格マップがある。これを見れば理解出来ると思うが、天神が最も面的に繁華街が広がっている
心斎橋は心斎橋筋と御堂筋の2本だけw栄に至っては大津通り1本だけwww

天神エリア路線価格MAP
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2014-tenjin
天神エリア ブランドMAP
http://www.cbre-propertysearch.jp/stndaln/pdf/article/romen-2014-tenjin_brand_map.pdf
 
栄エリア路線価格MAP
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2014-sakae
栄エリア ブランドMAP
http://www.cbre-propertysearch.jp/stndaln/pdf/article/romen-2014-sakae_brand_map.pdf

名駅エリア路線価格MAP
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2014-nagoya_sta

心斎橋エリア路線価格MAP
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2014-shinsaibashi
心斎橋エリア ブランドMAP
http://www.cbre-propertysearch.jp/stndaln/pdf/article/oj-winter-2014/romen-2014-shinsaibashi_brand_map.pdf

難波エリア路線価格MAP
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2014-nanba

梅田エリア路線価格MAP
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2014-umeda

これで天神が最も奥の深い繁華街だって事が証明された訳だな
0536名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 09:18:53.61ID:E0HxrzuR
>>534
ぶっちゃけ、
福岡がなくなっても日本は特に困らない。
韓国に売ったらどうか?
0537名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 17:06:05.67ID:vEh/jM7q
>>536
韓国が九州北部にまで進出してきたら困るだろう。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 17:32:11.67ID:KJzgHE/l
>>536
北チョンのテポドンでも命中して福岡自体が消えて無くなれば良いよ。

>>528-529が正論過ぎて福岡人の異常性が伝わって来るな
0539名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 23:03:50.93ID:ixkafE9+
まあとにかく名古屋とその周辺の郊外、一宮江南岩倉春日井尾張旭豊田日進みよし安城知立岡崎豊明刈谷
この辺が電車を使って都心に来れば駅前は発展するだろうし、利用者増えれば駅も豪華絢爛、大型化するし、名古屋全体のイメージも都会になるだろうな

名古屋は地上の鉄道沿線が田舎だから、県外から来ると駅間田んぼ、駅前もダサいで驚く
そのかわり大通り沿いは良いんだがな・・・
0540名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 23:28:17.82ID:3uwej2Ib
>>529
名古屋は東京や上方に挟まれてるので出しゃばると叩かれる、という警戒心が強い。
福岡は東京から遠く、周りに開けた土地もないため、お山の大将的意識が極めて強く
郷土意識の強さは大阪と双璧。
住んでみないとわからないこと、
福岡出身の芸能人自慢を何十人に聞かされたことか。自分の親戚かいっていつも思う。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/08(水) 08:31:37.66ID:RB6GhSMK
>>540
それはかなり同意
札幌、仙台、広島あたりもそんな感じ
自分たちの上には東京しかないと思ってる
0542名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/08(水) 17:30:59.47ID:+rEYQUnQ
あるある
札幌から期間工で出稼ぎに来た奴が札幌は名古屋より都会と言い張ってたが
実際に名古屋に連れていったら可哀想なくらいショボくれてたからなw
地方の奴は大いなる田舎=田舎と勘違いしてる
そもそも大いなる田舎とは名古屋人が東京に対し自虐的に言ったもの
何もないど田舎札幌とかに言われる筋合いは無いってのw
0543名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/08(水) 18:41:05.12ID:r+7iR6yE
オオバカ弁はオカマ言葉
0544名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 01:51:23.61ID:py2gRP+F
■BIG DATA〜市区町村財政力指数
主要都道府県別BEST100に入っている公共団体数(全1742団体中)
○北海道  1(泊)
○宮城県  1(女川)
○千葉県  6(浦安、袖ヶ浦、市原、市川、君津、芝山)
○埼玉県  5(戸田、三芳、和光、八潮、さいたま)
○東京都 12(武蔵野、港、調布、府中、立川、多摩、三鷹、小金井、瑞穂、国分寺
        国立、町田)
○神奈川 13(箱根、厚木、清川、中井、鎌倉、川崎、寒川、愛川、藤沢、海老名、
        伊勢原、横浜、平塚)
○愛知県 25(飛島、東海、刈谷、安城、小牧、みよし、武豊、豊田、大口、幸田、豊山
        大府、碧南、長久手、日進、名古屋、岡崎、弥富、知多、高浜、常滑、春日井
        田原、知立、北名古屋)
○京都府  1(久御山)
○大阪府  3(田尻、摂津、吹田)
○兵庫県  0(最高位は158位の芦屋市)
○広島県  0(最高位は194位の府中町)
○福岡県  1(苅田)
           


http://www.soumu.go.jp/main_content/000327707.xls
0545名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 01:58:54.68ID:m4aOdJzv
大阪はさすがに。
札幌福岡名古屋、これくらいで
いい勝負たろう
0546名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 07:49:52.78ID:d27/m7CN
>>545
元々はそうだったかもしれないが、
大阪が経済的に大没落して同レベルに
0547名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 08:14:35.40ID:Ye52UU3q
名古屋こそが偉大なる田舎だろ。
東京は世界に冠たる巨大都市、
名古屋の駅前は高層ビル建てまくっているが
採算度外視して無理矢理建てようとしている。
しかし、それでも30年前の大阪レベルwww
0548名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 09:30:46.52ID:DwpK7wdV
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/なんばパークス

大阪難波にある複合型商業施設、斬新なデザインが定評。
0549名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 09:41:44.28ID:DwpK7wdV
http://www.nambaparks.com
http://fullspot-jp.com/wordpress/wp-content/uploads/nanba.jpg
http://www.osakanight.com/night_view/photo/swissotel_nankai18.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-fa-4f/tohsakarunaji/folder/1066507/24/30310924/img_4?1368754062

大阪難波にある複合型商業施設、斬新なデザインが定評ある。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 10:46:17.33ID:m4aOdJzv
546
都市圏gdp世界三位の大阪が没落なのか
さすがに名古屋都市圏とは大きな差がある
0551名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 12:26:53.17ID:ZFVzdUge
>>548
なんばパークスて、入ってるショップが郊外のショッピングセンターとかわらん
0552名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 12:42:03.99ID:Sh2xRPty
オオバカ弁はオカマ言葉w
0553名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 14:35:44.21ID:UBAsvB20
>>550
圏でならそうだが大阪単体のGDPはほぼ愛知に並ばれてるじゃん
つかこのままだと間違いなく抜かれるからね
0554名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 15:30:52.35ID:m4aOdJzv
553
単体でみる意味はない。
愛知しかない名古屋圏と違い、
大阪都市圏は広範。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 15:34:28.40ID:KFJkzRuh
大阪都市圏ってどこだ?大阪府か?
0556名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 15:43:07.61ID:m4aOdJzv
555
都市板くるくらいなら調べろ
0557名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 16:03:20.51ID:KFJkzRuh
そんなものは勝手に大阪がそう思いたいだけだろw
0558名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 16:08:26.25ID:m4aOdJzv
557
あくまで単体で比較したいなら、面積も考慮しないといけない。愛知県は確か大阪府の3倍は面積がある。
0559名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 16:16:05.13ID:3R76duem
一口に大阪と言っても大阪市だけを指す時もあればと京阪神地区(奈良北部も)指す場合もあるね。
0560名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 16:46:42.04ID:KFJkzRuh
>>558
面積は関係ないだろ
大阪は関西の真ん中を占めて場所に恵まれてるじゃん
大阪以外も含める場合は大阪圏というより関西圏じゃね?
0561名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 16:57:35.75ID:eiy6w8IO
>>557
おまえの意見は一2chネラーの感情的な主観論(個人の好き嫌いw

ID:m4aOdJzvの意見は関西経済界のビジネス的繋がり

関西経済連合会/関西経済同友会/大阪商工会議所/近畿経済産業局
その他関西の経済/観光の協会/同盟を調べてみな
殆どが大阪を中心に機能してるから

理由は大阪が関西の中心に位置し経済やインフラが集中して周りに広がる構造になってるから
実際大阪から周辺県に通勤するより周辺県から大阪に通勤する方が圧倒的に多い
が名古屋にはそれが無い

それと経済界を牛耳る人達はおまえのような感情的で低俗な意見はしない
0562名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 17:06:51.03ID:91W6XQTy
>551
そのなんばパークスに匹敵する商業施設が名古屋には無い。
福岡にはキャナルシティーとか言う商業施設がある。ここは凄い!
なんばパークスも大阪の数ある商業施設のほんの一部。
如何に大阪がデカイ街かが分かる。
0563名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 17:08:46.42ID:KFJkzRuh
>>561
そりゃ大阪は周辺からの人出を見込んでアテにして開発して来たんだろ?
大阪単体では存在出来ていない
0564名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 17:27:58.85ID:m4aOdJzv
557
あくまで単体で比較したいなら、面積も考慮しないといけない。愛知県は確か大阪府の3倍は面積がある。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 17:31:25.02ID:eiy6w8IO
>>563
だからそれを言ってんだよw

が名古屋にはそれが無い
0566名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 17:33:03.72ID:KFJkzRuh
名古屋は名古屋で、大阪は関西圏として比較しろってか?
0567名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 17:40:32.36ID:91W6XQTy
https://m.youtube.com/watch?v=aqli4S23Zg0
こう言うのを手作りの文化と言う。
大阪独特の個性的な文化が花を咲かせ人を引き寄せる。
他の大都市は得てして東京をコピーしたような繁華街がある。
特に名古屋にそれを感じる。名古屋はあまり個性を感じられない都市だ。
京都や神戸や横浜や福岡はシンボリックな物があり個性的だ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 17:56:46.67ID:dUfK1n9N
イオンモール>なんばパークスだからw
0569名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 18:34:53.31ID:eiy6w8IO
>>566
比較しようにも大阪には大阪を中心軸とした関西経済園があるが
愛知にはそれが殆ど無いと言ってるの

その差は大きいよ
0570名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 19:30:39.33ID:KFJkzRuh
いや、比較する場合の話をしてるんだが
0571名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 19:33:04.25ID:JwS40TYt
大阪、名古屋、福岡の順だろ今も昔も
0572名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 19:34:00.20ID:9r4c6MyJ
>>569
禿同。
大阪〜京都間はJRと阪急と京阪と近鉄。
大阪〜神戸間はJRと阪急と阪神。
それらが一方通行ではなくて引っ切り無しに往来してるのが凄いね。
京都があるお陰で関空は国際的に一目を置かれているし、
貿易は神戸がまだまだ強いし、「大阪=関西圏」で語らないと
話が成り立たなくなる。
0573名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 19:36:28.60ID:9r4c6MyJ
東京と言っても神奈川埼玉千葉があっての首都圏だし、
一つの都市だけで成り立つ経済なんて、たかが知れてるんだよね。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 19:44:39.26ID:3R76duem
規模の大きい都市ほど郊外までしっかり発達してる。東京なんかはそうだな、
0575名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 19:56:58.35ID:KFJkzRuh
スレタイ通りに語ろうぜ
0576名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 20:11:39.63ID:d27/m7CN
>>574
しかし、現実には東京と大阪では
大差がついてしまったんだよな。
その事実をいつまで経っても直視できないのが大阪ッペ
0577名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 20:15:32.93ID:eiy6w8IO
>>572
正にその通りで企業数とGDPでは大阪が群を抜いて多く
観光では大阪(日本第2位)と京都(日本第3位)が群を抜いてる
その恩恵を受け関空もフル回転してる
コンテナ貨物では阪神港(神戸>大阪)が関東に次いで多く
それらが密接に繋がって機能してるのが関西経済園なのは事実
物理的に切れようが無いその繋がりを無視して個人的好き嫌いで大阪を軸とした関西経済園は語れない
0578名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 20:22:54.33ID:eiy6w8IO
>>576
東京/関東集中は近々富士山が噴火するまでの戦後50年程の夢物語

何れにせよ単独の田舎っぺ味噌には関係無い事
0579名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 20:26:38.40ID:d27/m7CN
>>578
いくら東京がやばくなっても、
没落しきった大阪に移転しないというのは東日本大震災も示したところ。

それにしても他人の災害に期待するとは下品極まりないな、たこやきくん?
大阪ッペのイメージダウンさせてるのはお前のほうだよ?
0580名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 21:12:07.62ID:eiy6w8IO
>没落しきった大阪に移転しないというのは東日本大震災も示したところ。
嘘はいけない田舎っぺ味噌

311以降リスクヘッジのため大阪取引所を残し、東証が有事の際に大証がバックアップするシステムとなった
企業やメディア、政府機関の大阪へのバックアップ配置や東京大阪二本社体制は加速した
大阪へのバックアップは完了してるんだよ

それに富士山噴火は東京メディアが連日流してる事
それは洒落抜きで本当にやばいと知ってるから

分かったかな?中二田舎っぺ味噌君w
0581名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 23:12:36.80ID:b+xgHomm
>没落しきった大阪

嘘はいけない
大阪は没落しきってない
没落の途中
これからまだまだ没落する
0582名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 09:45:43.52ID:HL9gHjUy
>>581
まずは大阪は人口減少止めないとな。
いくらここで大阪ッペが叫んでみたところで、
人口が流出してるのは大阪に真の魅力がない何よりの証拠
0583名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 12:35:24.76ID:Bds+QhhR
生活保護最多のオオバカ府
0584名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 20:11:21.22ID:JA2jkwxg
福岡空港は日本の他には見られないほど“超便利”な空港だ
地下鉄でたった2駅、6分で博多駅へ出ることができる
東京にも大阪にもこんなにアクセスに優れた空港は存在しない
福岡空港は大都市に最も近くて便利な空港なのだ
0585名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 20:41:00.53ID:xPVZfjXy
福岡は戦後に発展した街だから、あんな間近に大空港が作れたんだよね
0586名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 23:13:03.44ID:1Nfr7WmG
板付は便利過ぎるのが良くないな
24時間化できんし、現状一本の滑走路も増設できん
つまり、これ以上の発展はない

近視眼の福岡土民
0587名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 01:18:57.24ID:3NRU7NaI
【音楽】<ソニー・ミュージック>福岡市のホークスタウンモール内にあるライブハウス「Zepp福岡」来年閉鎖!(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1428659549/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています