先進国の持続可能社会は日本の考え方でしか見出せられない。
特に愛知は、子供を無理なく増やす手段、社会保障費を無理なく大幅に削減できる手段を見出している。
地方の経済からテコ入れし、民間企業も参加した取り組みがあれば実行可能。

http://www.decn.co.jp/?p=19629
名古屋〜大阪間の整備を前倒しするよう訴えていく? 

愛知県とその周辺は自由に使える広大な土地がリニア沿線にたくさんあるが、関西はない。訴えても意味はないでしょう。日本経済の足枷になるだけ。

京都の大阪寄りの平地には確かに土地はあります。 ここを自由に開発することができれば、愛知同様の強みが生まれるかもしれない。
ただ、愛知よりかなり狭いこと、京都は景観を重視する文化であること、この2点を踏まえると愛知の方が有利。
丘陵地利用は問題外、自然災害のリスクは不可避。


これは、新たな大動脈によって日本を若返らせる提案の1つ →  >>7  >>8  >>9  >>10  >>11
新たな大動脈によって日本を若返らせるアイデアを関西は見出せられるだろうか? 関西ではなく東北にリニアを延伸させ、関東、東北、愛知とその周辺をまずは若返らせるべき。