【衰退】日本第8の都市横浜は復興するか?【没落】 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/05(水) 19:36:31.13ID:uz5XcEghみなとみらいのタワーマンション街がわが町横浜の先行きに暗い影。
ベッドタウン化、人口急増・・・
かつての六大都市の面影はいずこへ・・・
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
計 本社 支店 営業所
NO01 特別区 2,792 1,131 1,172 489
NO02 大阪市 1,832 368 1,094 470
NO03 名古屋 1,500. 95 936 469
NO04 福岡市 1,176. 37 714 425
NO05 仙台市 1,029. 10 594 425
NO06 札幌市 969. 26 585 358
NO07 広島市 947. 21 529 397
NO08 横浜市 789. 53 444 292
NO09 神戸市 573. 59 285 229
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/29(木) 17:02:34.90ID:HTDBy9dThttp://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm
1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000
横浜市の従業者数は142万で全国
第3位であることが判明しました
■12大都市の事業所数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm
1東京都56万4000
2大阪市20万9000
3名古屋市12万9000
4横浜市12万6000
横浜市の事業所数は約12万で全国
第4位であることが判明しました
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/pdf/mmgaiyo.pdf
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/29(木) 17:04:03.92ID:HTDBy9dT東急、京急、相鉄、みなとみらい、市営地下鉄の各線を合わせたそれは、
約200万人に達する日本有数の巨大ターミナルである。
乗降客数で見れば、首都圏では新宿駅、池袋駅、渋谷駅に次ぐ第 4の規模を誇っている。
1日平均の来街者数は西口が平日約40万人、休日約32万人。
東口が平日約10万人、休日約11万人となっている。
また、商業規模という点でも、横浜駅周辺部は金額ベースで年間約5,300億円
(西口約3,700億円、東口約1,600億円)に達し、これは首都圏では新宿、池袋に次いで第3位の集積ということになる。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/29(木) 17:04:44.64ID:HTDBy9dThttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7e06757.jpg
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/29(木) 17:05:51.47ID:HTDBy9dThttps://www.youtube.com/watch?v=9Nb0BP5xj_I
☆SPOT NOTE みなとみらい
http://spotnote.p2.weblife.me
☆横浜のギリシャ君たち
http://deo.o.oo7.jp/construction/yokohama/yokohama.html
☆みなとみらい
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/297/14530/1024-768.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tamanoyanomikoto/imgs/e/2/e2223411.jpg
☆みなとみらいボールパーク構想
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama_baseball-images.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bu08FeSCYAAeBRg.jpg
☆山下ふ頭ボールパークカジノ構想
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama2-image.jpg
☆横浜駅改造計画
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140307/654349/?SS=imgview&FD=1423698167
☆新横浜ラーメン博物館
http://www.raumen.co.jp/
神奈川県最高すぎワロタwwwww
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kana/1402243436/
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/29(木) 17:06:41.45ID:HTDBy9dT■2017年度まで■
▽横浜環状北線の完成(16年度)
▽南本牧ふ頭連絡臨港道路の完成(16年度)
▽保育所待機児童ゼロの継続(17年度)
▽横浜サイエンスフロンティア高校の中高一貫校開校(17年度)
▽在宅医療連携拠点の全区設置(17年度)
▽新港9号岸壁改修の完了(17年度)
▽関内駅北口駅舎・駅前歩行者広場の整備完了(17年度)
▽持続可能な郊外住宅地モデルの全区展開(17年度)
■2020年度まで■
▽新規ふ頭の整備着手(18年度)
▽神奈川東部方面線の完成(18年度)
▽新市庁舎の完成(19年度)
▽放課後キッズクラブの全小学校設置(19年度)
▽新たなMICE施設の開業(20年度)
▽山下ふ頭再開発の一部供用(20年度)
▽横浜駅西口ビル(エキサイトよこはま22)の完成(20年度)
▽LRTなど新たな交通の一部事業化
■2025年度まで■
▽横浜環状北西線の完成(21年度)
▽地震防災戦略の減災目標達成(22年度)
▽再生医療の臨床研究開始
▽横浜駅東口駅前開発(エキサイトよこはま22)の一部完成
▽小柴貯油施設跡地公園の一部供用開始
【神奈川新聞】
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/29(木) 17:07:28.57ID:HTDBy9dT名称:(仮称)横浜駅西口駅ビル計画
所在地:神奈川県横浜市西区南幸一丁目1番1号外
階数:地上26階、地下3階
高さ:約135m
用途:商業施設、業務施設、等
敷地面積:約8,700u
延床面積:約94,000u
事業主体:東日本旅客鉄道
設計:東日本建築設計事務所
施工:未定
開業:2020年
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/29(木) 22:57:36.88ID:Hh0Z5jjD大半はトンキンへの通勤客の乗換えだがなw
商業額って行っても8割はパチンコ屋の売り上げw
なんせ朝9時オープン百貨店より早い時間からオープンしてるw
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/29(木) 23:08:50.72ID:rQUzem/50627名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/29(木) 23:42:27.98ID:5+Vcx6xi笑顔あふれる明るい街
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/30(金) 03:25:38.36ID:Yc7jEwPaそんな事言ったら東京大阪名古屋だってパチンコ屋だらけじゃん(笑)
横浜なんてまだ全然まし
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/30(金) 10:11:15.07ID:d/Ur75520630名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/30(金) 10:58:50.33ID:g8kWY83q横浜はランドマークタワー以降、大きなビルが建たない
すでに川崎に負けてる
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/30(金) 12:28:25.88ID:d/Ur7552◯横浜はランドマークタワー以降、それより大きなビルが建たない
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/30(金) 20:51:33.49ID:M0EpYNek0633名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 00:50:52.78ID:16YylHMD0634名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 11:32:06.15ID:692h4YAS◆ 所在地−神奈川県横浜市中区北仲通五丁目57番2、北仲通六丁目61番1、61番6
◆ 階数−地上57階、地下2階
◆ 高さ−最高部223.200m、建築物199.950m
◆ 敷地面積−13,135.36u(A-4地区)
◆ 延床面積−約169,000u(容積対象面積約122,000u)
◆ 構造−鉄筋コンクリート造
◆ 用途−共同住宅、オフィス、店舗
◆ 建築主−森ビル、丸紅
◆ 着工−2014年12月予定
◆ 竣工−2018年03月予定
◆ 総事業費−約500億円
https://www.mori.co.jp/company/press/release/2013/10/20131021140000002715.html
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 15:37:37.66ID:DyGBGYsaもうすぐ2月になるけど、工事しないの?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 16:26:08.13ID:PVJdMeYC0637名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 21:12:45.90ID:vMlBlCx92014年12月19日
横浜市港湾局は12月18日、横浜港の将来の姿を描く
「横浜港港湾計画」を策定した
計画では、本牧沖に新たなふ頭「新本牧ふ頭」を位置付け
自然水深を活かした18mを超える大水深・高規格コンテナターミナルと
高度な流通加工機能を有するロジスティクス施設を一体的に配置する
新本牧ふ頭地区は、本牧ふ頭に連続して沖合に整備するもので
外内貿コンテナ貨物需要の増大とコンテナ船の大型化に対応した
埠頭用地などを確保するため、新たに95haの土地造成を行う
同地区には、コンテナ船用の水深18m〜の岸壁2バース延長800mを設け
荷さばき施設用地と保管施設用地として89ha、臨港道路臨港幹線を
本牧ふ頭D突堤から新本牧ふ頭まで4〜6車線で整備する
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 21:13:34.62ID:vMlBlCx9売上高
連結:10兆4825億2000万円
(2014年3月期)
総資産
連結:14兆7034億300万円
(2014年3月期)
『神戸』
神戸製鋼所 連結2兆1,324億05百万円
川崎重工業 連結1兆5,010億97百万円
住友ゴム工業ダンロップ 連結6,049億円
富士通テン 連結3,641億円
ワールド 連結3,582億76百万円
UCC上島珈琲 2,870億
ネスレ日本 2,500億円(2005年)
アシックス 連結2,261億7,400万円
ノーリツ 連結1,812億円
※日産一社で神戸全体の企業を上回る!
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 21:14:39.14ID:vMlBlCx9売上高
連結:10兆4825億2000万円
(2014年3月期)
総資産
連結:14兆7034億300万円
(2014年3月期)
『福岡』
九州電力株式会社 (1兆5459.19億円)
コカ・コーラウエスト株式会社 (3866.37億円)
西日本鉄道株式会社 (3383.87億円)
株式会社コスモス薬品 (3293.13億円)
ヤマエ久野株式会社 (3135.76億円)
株式会社ふくおかフィナンシャルグループ (2550.19億円)
株式会社九電工 (2392.82億円)
イオン九州株式会社 (2367.54億円)
株式会社ベスト電器 (1912.87億円)
西部瓦斯株式会社 (1794.38億円)
株式会社西日本シティ銀行 (1562.12億円)
※日産一社で福岡全体の企業を上回る!
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 21:15:31.56ID:vMlBlCx9東急、京急、相鉄、みなとみらい、市営地下鉄の各線を合わせたそれは、
約200万人に達する日本有数の巨大ターミナルである。
乗降客数で見れば、首都圏では新宿駅、池袋駅、渋谷駅に次ぐ第 4の規模を誇っている。
1日平均の来街者数は西口が平日約40万人、休日約32万人。
東口が平日約10万人、休日約11万人となっている。
また、商業規模という点でも、横浜駅周辺部は金額ベースで年間約5,300億円
(西口約3,700億円、東口約1,600億円)に達し、これは首都圏では新宿、池袋に次いで第3位の集積ということになる。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 21:16:28.44ID:vMlBlCx9http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7e06757.jpg
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 21:17:17.79ID:vMlBlCx9名称:(仮称)横浜駅西口駅ビル計画
所在地:神奈川県横浜市西区南幸一丁目1番1号外
階数:地上26階、地下3階
高さ:約135m
用途:商業施設、業務施設、等
敷地面積:約8,700u
延床面積:約94,000u
事業主体:東日本旅客鉄道
設計:東日本建築設計事務所
施工:未定
開業:2020年
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 21:17:59.17ID:vMlBlCx9これまで、情報通の間で語られていた
「横浜カジノ構想」を、年初からマスコミが活発に報じるようになった。
『神奈川新聞』は、「カジノ横浜有力候補」(1月3日付)というタイトルで、
「カジノを中心とする統合型リゾート(IR)整備構想をめぐり、
横浜を候補地の一つとして政府が検討を始めた」と、報じた。
林文子横浜市長は、『産経新聞』の「新春インタビュー」(1月5日付)のなかで、
横浜港の山下埠頭が建設予定地となっているIR=横浜カジノ構想について
触れ、次のように語っている。
「47ヘクタールという広大な空間で、非常に穏やかな水域に囲まれているのは、
ハーバーリゾートにとって理想的。
IRというとカジノと反応する人もいるが、私が描いているのは
子供から大人までが楽しめる滞在型のリゾート施設」
また、直接、横浜カジノ構想について触れたわけではないが、
『読売新聞』(1月5日付)は、「沖縄 カジノ誘致見送り」と報じた。
IR推進法案は、昨年末の衆院解散総選挙で吹き飛んだが、いずれ法案が成立、国内で2〜3ヵ所、
1兆円投資を呼び込むIRが建設されると目されている。
その最有力候補が、振興策とセットになっていた沖縄カジノ構想だったが、
沖縄県は昨年12月に就任した翁長雄志知事がカジノ導入に反対しており、誘致方針を転換したという。
同時に同紙は、「東京都も知事交代で導入に慎重な姿勢に転じており」と記し、
それは横浜カジノ構想の浮上に直結する。
横浜カジノ構想は、本牧埠頭などのバックヤードとして利用されてはいるものの、
完成から50年以上が経過、取扱貨物量が激減している山下埠頭47ヘクタールに、IRを誘致するというもの。
既に横浜市は、昨年4月、プロジェクトチームを設置、
検討を開始しており、8月には京浜急行電鉄が、IR運営事業への参入検討を発表した。
京浜急行の参入で東京や品川、羽田や成田といった交通要所から山下埠頭までのアクセスは確保されるし、
同社には飲食やアミューズメント部門のノウハウもある。
また水面下では、カジノ運営のノウハウを持つパチンコ・パチスロの大手、
セガサミー・ホールディングスが進出を準備、「三菱重工横浜造船所」の跡地を
「みなとみらい21」という壮大な街に変えた三菱地所も事業参加する方針だという。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 21:18:44.59ID:vMlBlCx9そして、横浜には藤木幸夫氏がいる。
横浜では「ハマのドン」として知らないものがない。
本業は港湾荷役の藤木企業会長。
その他、横浜エフエム社長、横浜スタジアム会長も務める。
84歳となった今も現役で、横浜港運協会会長として横浜港の“仕切り役”だ。
藤木氏と昵懇だったのは、同じ早稲田大学出身で、藤木氏の2つ年上だった小此木彦三郎元建設相である。
小此木氏のもとで11年、秘書を務め、市議を経て代議士となったのが菅義偉官房長官。
今、安倍晋三首相の厚い信頼を得て、飛ぶ鳥を落とす勢いの菅氏だが、藤木氏には頭があがらない.
歴代の横浜市長もそうで、必ず藤木氏の支援を受けている。
というより、藤木氏は必ず市政に関与、中田宏前市長、林文子市長とも後援会長は藤木氏である。
山下埠頭を再開発、IRを設置するといっても、空き地が広がっているわけではない。
公共の倉庫や荷捌き場だけでなく、民間業者の倉庫や事務所もあるのだから、
藤木氏の協力なしには移転は進まない。
藤木氏は、横浜カジノ構想に対する意向を表明はしていないが、
横浜市の前向きな姿勢を考えれば、既に、根回しは出来ていると読むべきだろう。
具体化すれば、藤木氏の長男で藤木企業社長の幸太氏が、横浜港に関する各種協議会の委員を努めており、
幸太氏が前面に出て差配することになろう。
冒頭の『神奈川新聞』の記事で興味深いのは、菅官房長官の
「首都圏で一つ(整備すべき)と思っている。横浜は有力な候補地だ」
という発言を載せていること。
アベノミクスは、金融緩和と公共工事ばかりで、
「第三の矢」である成長戦略が不足していると指摘されることが多い。
IRを「成長戦略の目玉」に位置づける安倍政権の官房長官として、
菅氏は、なんとか「首都圏IR」を実現させたいのである。
本来、カジノ構想を牽引していたのは東京都だった。
アベノミクスが影も形もない頃から、石原慎太郎元東京都知事が「お台場カジノ」を提案。
当初は、最有力候補だった。
お台場に本社があるフジテレビ前に候補地が決まり、青写真が引かれ、
東京都が全面支援、持株会社のフジ・メディア・ホールディングスをあげてのプロジェクトとなるハズだった。
誤算は、石原後継の猪瀬直樹前東京都知事が、徳洲会事件に絡んで失脚したこと。
後を継いだ舛添要一知事には、カジノを誘致する気がない。
というより、東京オリンピックの整備事業に手一杯で、カジノに目を向ける余裕などない。
そこで急浮上したのが横浜カジノ構想である。
先送りされたIR推進法案は、今年の通常国会に再提出され、今度こそ成立する見通し。
その後、立地や実施法が整備され、“国策”として首都圏カジノが推進される。
その予定地は、現段階で横浜しかない。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 22:52:53.27ID:f85sYFfCカジノは 大阪がいただきます
どうもすみません
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 23:25:05.68ID:EUtLajTQ生活保護増やさないでね
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/01(日) 00:14:43.72ID:k5k7fs2j第8都市とはいっても糞田舎だからね。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/01(日) 00:16:56.54ID:le6lzJi2とっととお帰りください
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/01(日) 00:19:34.37ID:paRE9S4l【関東】京女が移住したくなる都市計画【首都圏】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1421243408/
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/01(日) 00:20:32.65ID:le6lzJi20651名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/01(日) 00:51:08.72ID:oAwhdCm1大阪だと関東系は北摂とか阪神間に住むけどね。
東京だと横浜とか多摩とかじゃない。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/01(日) 02:02:45.91ID:Dt/hxR0Ahttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ef/Hankyu_Rokko_Station.jpg/1024px-Hankyu_Rokko_Station.jpg
http://www.rokkogakuin.ed.jp/public_html/access/img/bus_hankyurokko.jpg
http://www.rokkogakuin.ed.jp/public_html/access/img/bus_shinohara.jpg
http://www.rokkogakuin.ed.jp/public_html/access/img/kousatenyamagawa.jpg
関東でいうと目黒とか世田谷のような感じ
東京⇔大阪、横浜⇔神戸という感じで見るのは誤り
神戸大、関学大、甲南大のある神戸〜西宮は東京でいうと目黒世田谷渋谷みたいなとこなのよ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/01(日) 02:23:15.84ID:vWbz/Zbt0654名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/01(日) 11:21:48.26ID:WdpLGiLN0655名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/01(日) 14:12:01.88ID:yhlUq9BT0656名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/01(日) 16:35:28.54ID:wjMP5pI8大阪っぺw
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/01(日) 19:15:57.71ID:WH1Z9XMK最新版「外資系企業・本社所在地ランキング」
http://toyokeizai.net/articles/-/45039
横浜はMM効果で大幅アップ
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/9/-/img_79f192793e1b4d2f5697403e3e0d56a2463639.jpg
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/01(日) 19:16:51.04ID:WH1Z9XMK乗降10万人以上の駅数
神奈川31駅>大阪24駅
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1329207517/48
乗降客上位100駅の内訳
神奈川16駅>大阪12駅
首都圏79駅>関西圏14駅
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/01(日) 19:19:13.05ID:WH1Z9XMK1000万以上10%超 14区 300万未満30%超 1区
大阪 24区 (最高:天王寺479.4万円 最低:西成255.8万円)
1000万以上10%超 0区 300万未満30%超 24区
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/01(日) 19:38:22.99ID:F5FZxwZ/仕事も無い大阪に移民する意味あるのかよ
大阪は過疎衰退貧困地域なんだぞ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/01(日) 20:49:41.41ID:Rbbds4xN0662オニオン
2015/02/01(日) 20:52:36.73ID:5t7JaQ80http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/5/156049a8.jpg
0663オニオン
2015/02/01(日) 20:58:40.43ID:5t7JaQ80ttp://www.youtube.com/watch?v=zxgUixXKK1E
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/01(日) 21:02:42.04ID:TMbvs14Q拠点都市とベッドタウンでここまで差が付くものか。
これぞ大都会と糞田舎の差だなw
広島
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/507/82/N000/000/003/129372449356016301694_3c96a830.jpg
横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg
0665オニオン
2015/02/01(日) 21:11:39.12ID:5t7JaQ80http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg
http://thumbs.dreamstime.com/x/aerial-view-chicago-illinois-9160525.jpg
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/02(月) 00:02:39.99ID:Ko/haljzトンキンや大阪のパチンコ屋は朝10時開店。
横浜・名古屋・鳥取は朝9時開店w
娯楽が少ない地域ほど開店時間が早いよw
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/02(月) 00:33:38.12ID:BpywE2n00668名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/02(月) 03:27:44.95ID:xmfQR+Y3娯楽なんて大抵の都市ならそれなりに何でもあるのに
横浜に娯楽が無いとか訳分からん事を言い出すw
こういう事を言い出す奴って典型的な田舎者
だよなw
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/02(月) 12:32:31.39ID:Kdp4SZhl人口 13,363,004人
前月比 +4,269人
前年同月比 +86,853人
■神奈川県
人口 9,097,245人
前月比 +800人
前年同月比 +17,882人
■埼玉県
人口 7,234,094人
前月比 +1,127人
前年同月比 +15,494人
■千葉県
人口 6,195,734人
前月比 +794人
前年同月比 +3,809人
■大阪府
人口 8,850,899人
前月比 -226人
前年同月比 -9,666人
■兵庫県
人口 5,543,093人
前月比 -747人
前年同月比 -16,183人
■京都府
人口 2,615,232人
前月比 -797人
前年同月比 -7,127人
■奈良県
人口 1,378,015人
前月比 -726人
前年同月比 -6,855人
東京圏 +124,038人
大阪圏 ▲ 39,831人
・・・・・・・・・・・・・・
年間拡大 163,869人
関西人(人がどんどん流出していくぅ〜)
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/02(月) 16:51:53.99ID:23GFkbcn少ない。なんと太平洋ベルト地帯の最下位である。
大都市なので本来は高額所得者が集中するはずだが・・・・
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/blog/shotokukaikyuu_zenkoku.html
総務省統計局「就業構造基本調査」に基づく*
【2007年度 1,500万円以上の一般世帯年収比率】
順位 都道府県 比率(%)
01 東京都 4.975
02 神奈川 4.017
03 愛知県 3.589
04 奈良県 3.378
05 千葉県 3.361
06 埼玉県 3.340
07 福井県 3.191
08 静岡県 3.162
09 富山県 3.091
10 茨城県 2.848
11 栃木県 2.819
12 岐阜県 2.814
13 滋賀県 2.764
14 三重県 2.718
15 大阪府 2.704
16 兵庫県 2.598
17 石川県 2.431
18 群馬県 2.417
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/02(月) 16:53:07.04ID:23GFkbcn1 東京 3500万人
2 メキシコシティ 1900万人
3 ニューヨーク 1900万人
4 サンパウロ 1800万人
5 ムンバイ 1800万人
6 デリー 1500万人
7 上海 1500万人
8 カルカッタ 1400万人
9 ダッカ 1300万人
10 ブエノスアイレス 1300万人
15 阪神 1100万人
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/02(月) 17:15:32.43ID:23GFkbcnhttp://grading.jpn.org/area270008.html
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/02(月) 17:17:37.79ID:23GFkbcn世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★35位 京都府 40.61万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
http://www.shimotsuke.co.jp/koukoku/koukoku-kyoku/tochigi_data
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/02(月) 17:19:17.11ID:23GFkbcn関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府) 3,309,230 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道) 2,405,160
7 神戸市(兵庫県) 2,250,942 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142
10 福岡市(福岡県) 2,010,801
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/04(水) 20:50:38.01ID:XcrppzKs拠点都市とベッドタウンでここまで差が付くものか。
これぞ大都会と糞田舎の差だなw
広島
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/507/82/N000/000/003/129372449356016301694_3c96a830.jpg
横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/04(水) 21:25:36.05ID:FOCqEUSNhttp://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg
http://thumbs.dreamstime.com/x/aerial-view-chicago-illinois-9160525.jpg
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/04(水) 23:08:20.78ID:lBWalfdmとくに横浜ベイブリッジ
あれで21世紀以降の超大型客船が入れなくて寄り付かなくなった
早くトンネルにするか廃道にして解体しろ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 00:31:28.55ID:N30Eg+Hm0679名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 01:18:59.16ID:QzEvhb4k0680名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 01:49:07.32ID:0ngqzwsmhttp://www.youtube.com/watch?v=E-q3sej5tpA
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 02:00:14.54ID:0ngqzwsm2014年11月04日 物流施設
横浜市港湾局は11月4日、大黒ふ頭岸壁等改良事業についての
公共事業事前評価調書案を発表した
船舶の大型化に対応するため、岸壁を増深と延伸
完成自動車の荷捌き地を拡張する
総事業費は約50億円
国庫補助事業として実施する予定
事業が完成すると、完成自動車の取扱い機能が強化されることから
取扱貨物量が増加し、雇用や消費が増加し市内経済が活性化するとともに
国際競争力のさらなる強化が期待されるという
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 02:02:16.28ID:0ngqzwsm■来夏選定/横浜市のMM21新MICE施設
順調にいけば年内にも総合評価方式一般競争入札を公告
15年夏に事業者を決定し
同年12月議会の議決を経て契約を締結する予定
16年度から4カ年かけて設計・整備を進め
20年のオープンを目指している
付帯施設として、ホテル機能とMICE施設利用者の
利便性向上に寄与する施設も設置する
建設費は13年に実施したサウンディング
(対話)調査で約200億円と試算している
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 02:03:42.36ID:0ngqzwsm横浜港と北米・欧州地域を結ぶ基幹航路の入港料相当額を
支援する新たな補助制度を創設し、基幹航路の維持・拡大を
働きかると発表した
航路維持にかかるコスト負担を軽減するため
基幹航路の入港料を支援する新たな補助制度を創設した
基幹航路が寄港する港で入港料相当額を補助する制度は
国内初の制度となる
■新制度概要
制度名:横浜港基幹航路補助制度
補助対象:基幹航路に船舶を投入する外航船社、またはその総代理店
補助内容:1寄港あたり一定額を補助
補助期間:2014年12月1日〜2015年3月31日入港分まで
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 02:05:08.77ID:0ngqzwsm横浜市の林文子市長は16日、横浜ベイブリッジをくぐれない
超大型客船を暫定的に受け入れていた大黒ふ頭(同市鶴見区)に
入国審査の施設や見学できる場所を設けるなどして
受け入れ態勢を充実させていく考えを示した
同日開かれた市会特別委員会で小粥康弘氏(民主党)の質問に答えた
市港湾局によると、超大型客船の受け入れについては
本牧ふ頭A突堤をコンテナターミナルから一般貨物・旅客用に
変更して対応する予定だが、施設整備などに約10年かかる
ここ数年は暫定措置として大黒ふ頭で受け入れてきたが
入国審査のために離れたみなとみらい21(MM21)地区まで
移動しなければならない点や、気軽に陸地から見学できないことなどが
課題とされていた
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 02:06:22.74ID:0ngqzwsm同氏は、世界中の客船ファンの必携の書となっているベルリッツの
「クルージング・ガイド」の著者です
前述の著書で同氏が客船を設備、食事、スタッフ、サービス、安全対策など
400項目もの評価基準により一つ星から五つ星にランク分けを
確立した方法は世界的な権威基準となっています
2007年版の「クルージング・ガイド」の記事の中で
横浜港の客船ターミナルが、施設、手荷物の扱い、職員の利用者への
対応のよさ、ホスピタリティなどが評価され、100点満点で94点を
もらっています
ちなみに、クルーズの盛んな、ロスアンゼルスが52点
マイアミが38点、バンクーバーが71点であり
いかに横浜港が評価されているかが分かっていただけるでしょうか
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 02:07:07.25ID:0ngqzwsm横浜市は19日、第2回山下ふ頭開発基本計画検討委員会を開き
山下ふ頭約47haの開発基本計画を議論した
この中で事務局は導入機能の考え方とともに、ゾーニング案を初めて示した
山下公園側は市民や観光客を呼び込み、新たな魅力を体験できる
「市街地側ゾーン」、突堤側は海外からも観光客を呼び込み
リゾートを体験できる「海側ゾーン」と位置付けた
2015年秋の答申を目指している
導入機能の考え方では、都心部臨海部再生マスタープラン(仮称)で
同ふ頭が交流・エンターテインメント・スポーツの機能が求められている
ことなどを踏まえ
「文化・交流機能を軸とした、国内外から多くの人を呼び込む
にぎわい拠点の形成」を目指す
新たなシンボルとなる大規模集客施設
市民や観光客を呼び込む特色ある施設を導入するとともに
海外からも人を呼び込む、滞在型施設によるリゾート空間形成を図る
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 02:08:36.82ID:0ngqzwsmカジノを中心とする統合型リゾート(IR)整備構想をめぐり
横浜を候補地の一つとして政府が検討を始めた
全国の複数自治体がカジノ誘致に名乗りを上げる中
菅義偉官房長官は「首都圏で一つ(整備すべき)と思っている
横浜は有力な候補地だ」と言明した
安倍政権はIRを「成長戦略の目玉」に位置付けており
林文子横浜市長や地元経済界も誘致に意欲を示している
IRの立地には首都圏のほかに、大阪や沖縄も候補とみられていた
だが2014年11月の沖縄県知事選で当選した翁長雄志知事が
同12月の県議会本会議で「導入は考えていない」と
否定的な姿勢を示しており
沖縄は候補から外れる可能性が出ている
東京都の舛添要一知事も20年東京五輪の準備を優先させる構えで
東京でのカジノ構想には慎重な姿勢をとっている
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 05:15:07.44ID:5Lk8CLZh大阪市の人口 国勢調査1965年 3156222人
大阪市の人口 国勢調査1970年 2980487人
大阪市の人口 国勢調査1975年 2778987人
大阪市の人口 国勢調査1980年 2648180人
大阪市の人口 国勢調査1985年 2636249人
大阪市の人口 国勢調査1990年 2623801人
大阪市の人口 国勢調査1995年 2602421人
大阪市の人口 国勢調査2000年 2598774人
大阪市の人口 国勢調査2005年 2628811人
大阪市の人口 国勢調査2010年 2666371人
大阪市が、大阪市の人口を国勢調査のデータをベースにしたものを公開していますが、大阪市の人口は大幅に減少していますね。大阪市の人口は、1965年と2010年を比較すれば、16%の大幅な減少が続いています。
日本は少子高齢化だけでなく、最近は人口減少社会に転換していますが、
大阪市は40年以上前から人口が減少しています。
大阪市の衰退は、日本が人口増加している時代から減少しており、
大阪市の政策に問題があったことは数字に現れていると言えますね。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 05:16:12.15ID:5Lk8CLZhなどとした、中長期の財政見通しに関する試算、試みの計算をまとめ、公表しました。
大阪府は、去年2月に施行された「財政運営基本条例」に基づき、毎年度、府の財政
状況に関する中長期の試算、試みの計算を公表することになっていて、平成26年度
から45年度までの試算を公表しました。
それによりますと、平成26年度からの3年間と平成34年度からの10年間、
大幅な財源不足になるとしています。
このうち、26年度からの3年間は、府の借金返済のための基金に、840億円を
積み立てることなどが必要なためで、積み立てができなければ、平成30年度には、
財政健全化計画の策定を義務づけられる「財政健全化団体」に陥る恐れがあるとして
います。
また、平成34年度からは、景気の低迷による財源対策などで平成4年頃から
大量に発行した府債の償還期限を迎えるため、再び、収支状況が悪化するとしていて、
平成36年度には、410億円が不足する恐れがあるとしています。これついて、
大阪府は「府が所有する土地の売却や税の徴収の強化、それに、事業の見直しなど
支出削減に向けて取り組む必要がある」としています。
◎http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130224/5679081.html
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 05:17:29.76ID:5Lk8CLZh今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。
大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。
大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。
大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。
年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。
街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 16:29:34.45ID:pxP/FuHa日本政府推奨 横浜
アメリカ企業推奨 東京 大阪
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 20:32:33.56ID:l70yhPKL拠点都市とベッドタウンでここまで差が付くものか。
これぞ大都会と糞田舎の差だなw
広島
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/507/82/N000/000/003/129372449356016301694_3c96a830.jpg
横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 20:52:09.53ID:0ngqzwsmhttp://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg
http://thumbs.dreamstime.com/x/aerial-view-chicago-illinois-9160525.jpg
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 22:11:09.68ID:9PiK9ESWhttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7e06757.jpg
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 22:22:45.48ID:/ekr85B+0696名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 22:47:53.98ID:I8mMoYwv総人口3,711,631人
川崎市
総人口1,462,341人
広島市
総人口1,185,792人
広島はまずは川崎の人口越えてから物申せ!
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 00:28:55.91ID:+gCbSQ/Yだからオフィス街も繁華街もない糞田舎なんだよ。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 00:38:32.21ID:6LnUcT/7東京にたかるコバンザメ、あるいは東京の威を借るキツネってところだな。
広島で言うところの安芸郡www
はまの存在価値はその程度のもんです。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 01:15:53.52ID:RfYvF9ztこのニュースは、時事通信やロイターを通じて、米国のメディア
にも一気に広がった
アップルは莫大な手元のキャッシュを活用し
自社株買い、企業買収、そして研究開発への投資を進めている
今回日本への設置が明らかになったが、世界中に研究開発拠点の
設置を急いでいる最中だ
研究開発拠点が置かれるみなとみらいには
「京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区」がある
アップルはこの特区への参加することで、拠点の設置を行うとみられる
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 02:08:22.80ID:RfYvF9zt中国地方を中心にコンビニを展開するポプラ(広島市)が
香川県内にある4店舗を閉鎖し、2月上旬までに四国から
全面撤退することが21日、同社への取材で分かった
ポプラは、店内でご飯を炊いて提供する弁当が好評だが、
担当者は「うどんの人気が高い四国では難しかった部分もある」と話した
ポプラは昨年12月、ローソンと資本・業務提携し
全国で不採算店の整理を進めている
経営企画室の担当者は「店舗数が少なくなり
本州からの輸送コストが膨らんで採算が合わなくなった」
と撤退理由を説明した
ポプラによると、1997年に高松市内で1号店をオープンし、四国へ進出
しかし、競争激化を背景に昨年6月、愛媛県から撤退し
20店舗以上に拡大した香川県でも閉鎖が相次いだ
徳島、高知両県への出店はなかった
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 03:20:06.05ID:Uz8Jxpm+>>697
>>698
■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm
1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000
横浜市の従業者数は142万で全国
第3位であることが判明しました
■12大都市の事業所数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm
1東京都56万4000
2大阪市20万9000
3名古屋市12万9000
4横浜市12万6000
横浜市の事業所数は約12万で全国
第4位であることが判明しました
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/pdf/mmgaiyo.pdf
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 04:39:55.59ID:jVV7nw7phttps://www.youtube.com/watch?v=9Nb0BP5xj_I
☆SPOT NOTE みなとみらい
http://spotnote.p2.weblife.me
☆横浜のギリシャ君たち
http://deo.o.oo7.jp/construction/yokohama/yokohama.html
☆みなとみらい
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/297/14530/1024-768.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tamanoyanomikoto/imgs/e/2/e2223411.jpg
☆みなとみらいボールパーク構想
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama_baseball-images.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bu08FeSCYAAeBRg.jpg
☆山下ふ頭ボールパークカジノ構想
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama2-image.jpg
☆横浜駅改造計画
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140307/654349/?SS=imgview&FD=1423698167
☆横浜駅周辺は全方位ビル
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7e06757.jpg
☆新横浜ラーメン博物館
http://www.raumen.co.jp/
神奈川県最高すぎワロタwwwww
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kana/1402243436/
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 11:56:20.90ID:0g3EzFTL拠点都市とベッドタウンでここまで差が付くものか。
これぞ大都会と糞田舎の差だなw
広島
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/507/82/N000/000/003/129372449356016301694_3c96a830.jpg
横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 17:59:56.62ID:rUNBgmzc総人口3,711,631人
川崎市
総人口1,462,341人
広島市
総人口1,185,792人
広島はまずは川崎の人口越えてから物申せ!
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 18:19:20.55ID:+OaE88l1http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/507/82/N000/000/003/129372449356016301694_3c96a830.jpg
神戸
http://megaconstrucciones.net/images/urbanismo/foto11/kobe.jpg
広島と神戸って似てるけど広島は垢抜けないな
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 21:15:08.24ID:HdXEFxjn広島>>>神戸>横浜
横浜なんて寂れまくってて歩いてるだけで精神病むぞw
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/07(土) 00:14:06.32ID:P5NClCxfttp://thumbs.dex.ne.jp/sozai/thumbs/1005_wako_01/max/sky03_073.JPG
>707
横浜駅周辺は全方位ビル
ttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7e06757.jpg
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/07(土) 00:18:05.17ID:P5NClCxf売上高
連結:10兆4825億2000万円
(2014年3月期)
総資産
連結:14兆7034億300万円
(2014年3月期)
『広島』
中国電力株式会社 (1兆1997.27億円)
株式会社エディオン (6851.45億円)
株式会社イズミ (5355.10億円)
マックスバリュ西日本株式会社 (2582.49億円)
株式会社広島銀行 (1323.81億円)
株式会社中電工 (1180.38億円)
広島ガス株式会社 (779.12億円)
西川ゴム工業株式会社 (707.21億円)
株式会社ポプラ (564.21億円)
株式会社ジェイ・エム・エス (490.68億円)
広島電鉄株式会社 (416.16億円)
株式会社ソルコム (372.27億円)
株式会社あじかん (355.87億円)
福留ハム株式会社 (278.43億円)
株式会社ウエストホールディングス (257.64億円)
株式会社ビーアールホールディングス (191.83億円)
※日産一社で広島全体の企業を上回る!
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/07(土) 00:56:24.48ID:jjH4LkE/http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/12123/14019/56032476
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/07(土) 01:31:19.21ID:oeXBSw4b拠点都市とベッドタウンでここまで差が付くものか。
これぞ大都会と糞田舎の差だなw
広島
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/507/82/N000/000/003/129372449356016301694_3c96a830.jpg
横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/07(土) 01:36:48.73ID:P5NClCxfhttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140307/654349/?SS=imgview&FD=1423698167
☆横浜駅周辺は全方位ビル
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7e06757.jpg
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/07(土) 01:46:29.47ID:P5NClCxf横浜のイアス(旧ハマボウル)の裏手の静かな通りにある
通りを一本入るとチーズの良い香りに誘われる
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/07(土) 01:49:36.98ID:U46aqvD2人が居なすぎってかまさに廃墟だな
こりゃ必死に捏造して広島アピールする気持ちも分かるわ
数年後にまだ都市として存続してるのか心配になるレベル
哀れと言うか可哀想
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/07(土) 02:02:38.73ID:5GZbjT+1オフィス街も繁華街もないだろ。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/07(土) 09:42:08.86ID:h/T1pR7s0716名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/07(土) 10:13:45.24ID:gq2EzozJ川崎にでも連れて行く気か
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/07(土) 10:17:07.67ID:gq2EzozJそこまで客船がたどり着けん
飛鳥Uクラスの中型客船しか入れない横浜港は昔のイメージだけで喰っていくしかない
貨物そのたは京浜工業地帯全体で貨物の積み下ろしするので
あまり横浜のイメージが感じられない
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/07(土) 15:13:20.18ID:XxLHmS8R■放射能汚染と直下地震危機■で衰退が激しい関東を尻目に、大阪は凄いことになってきたな。
大阪、商業地価伸び率全国1位(商業地の上昇率の全国上位10地点のうち大阪市が5地点を占める)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO59936590Q3A920C1LDD000/
グランフロント、ハルカス…大阪の公示地価上昇 大規模開発が起爆剤に
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130321/wec13032121120009-n1.htm
近畿マンション契約率87% 大阪市部で好調
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1201O_S3A810C1LDA000/
百貨店売上高、大阪は10カ月連続増(これほど長期の連続増は大阪のみ)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD20020_Q3A920C1LDA000/
関空、2012年の国際線発着回数と外国人旅客数 過去最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2403F_U3A420C1LDA000/
USJ絶好調!! 入場者数1000万人超へ
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121016/wec12101615070006-n1.htm
大阪主要15ホテル、稼働率93% 過去5年で最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO60141100V20C13A9LDA000/
大阪うめきたに医薬品の承認機関 「PMDAーWEST」設置決定
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130607/waf13060712080026-n1.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています