トップページdevelop
985コメント769KB

【衰退】日本第8の都市横浜は復興するか?【没落】 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/05(水) 19:36:31.13ID:uz5XcEgh
明るい神戸、暗い横浜。
みなとみらいのタワーマンション街がわが町横浜の先行きに暗い影。

ベッドタウン化、人口急増・・・
かつての六大都市の面影はいずこへ・・・

これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229
0047名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/09(日) 08:27:39.64ID:fwfZmDnI
高額所得者は、関東8県のうち群馬を除く7県、東海3県+静岡より
少ない。なんと太平洋ベルト地帯の最下位である。
大都市なので本来は高額所得者が集中するはずだが・・・・

http://kishibaru.cocolog-nifty.com/blog/shotokukaikyuu_zenkoku.html

総務省統計局「就業構造基本調査」に基づく*
【2007年度 1,500万円以上の一般世帯年収比率】
順位 都道府県 比率(%)
01 東京都 4.975
02 神奈川 4.017
03 愛知県 3.589
04 奈良県 3.378
05 千葉県 3.361
06 埼玉県 3.340
07 福井県 3.191
08 静岡県 3.162
09 富山県 3.091
10 茨城県 2.848
11 栃木県 2.819
12 岐阜県 2.814
13 滋賀県 2.764
14 三重県 2.718
15 大阪府 2.704
16 兵庫県 2.598
17 石川県 2.431
18 群馬県 2.417
0048名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/09(日) 08:29:59.26ID:fwfZmDnI
神奈川で大阪市より下なのは湯河原や真鶴など、伊豆に近いド田舎だけ。
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/blog/shotoku_kanagawa.html
0049名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/09(日) 09:02:18.41ID:i7PtlJ1Q
こんなに平均年収違うとは正直知らなかった。

横浜 18区 (最高:青葉724.1万円 最低:瀬谷523.0万円)
   1000万以上10%超  14区  300万未満30%超 1区

大阪 24区  (最高:天王寺479.4万円 最低:西成255.8万円)
   1000万以上10%超  0区  300万未満30%超 24区       
0050名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/09(日) 09:03:14.09ID:i7PtlJ1Q
大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。
年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。
街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:31:24.58 ID:q82HQIKY
こんなに違うとは正直知らなかった。

横浜 18区 (最高:青葉724.1 最低:瀬谷523.0)
   1000万以上10%超  14区  300万未満30%超 1区

大阪 24区  (最高:天王寺479.4 最低:西成255.8)
   1000万以上10%超  0区  300万未満30%超 24区  
0051名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/09(日) 09:04:36.81ID:i7PtlJ1Q
整合性ばっちり。


【大阪維新の会マニフェストより】

今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。
大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。
大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。

             1000万超  300万円未満  
台東 平均 547.2万円  10.78%    26.4%
吹田 平均 526.0万円  10.23%    31.8%  大阪1位
箕面 平均 522.5万円  11.80%    33.4%  大阪2位
0052名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/09(日) 09:06:19.31ID:i7PtlJ1Q
厚生労働省厚生統計要覧  生活保護受給世帯数
http://www.mhlw.go.jp/toukei/youran/indexyk_3_1.html

         実世帯数
大阪市(265万)  117,374  
横浜市(371万)   48,856
名古屋市(227万)  35,177

本当に貧困の本場は桁が違ってました!  
0053名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/09(日) 10:33:23.10ID:C5L5FAtP
貧民が田舎で生きれるか?

だいたいなんで大阪に歯向かってんの、横浜の田舎っぺが。
東京魂が刺激されてんの?
0054名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/09(日) 10:55:29.98ID:6d2k02eI
>>46
これ横浜なの?
結構都会じゃん
0055名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/09(日) 10:59:53.53ID:yCpYcIxm
大阪府は、今後の財政状況について、平成26年度からの3年間財源不足になる
などとした、中長期の財政見通しに関する試算、試みの計算をまとめ、公表しました。

大阪府は、去年2月に施行された「財政運営基本条例」に基づき、毎年度、府の財政
状況に関する中長期の試算、試みの計算を公表することになっていて、平成26年度
から45年度までの試算を公表しました。

それによりますと、平成26年度からの3年間と平成34年度からの10年間、
大幅な財源不足になるとしています。

このうち、26年度からの3年間は、府の借金返済のための基金に、840億円を
積み立てることなどが必要なためで、積み立てができなければ、平成30年度には、
財政健全化計画の策定を義務づけられる「財政健全化団体」に陥る恐れがあるとして
います。

また、平成34年度からは、景気の低迷による財源対策などで平成4年頃から
大量に発行した府債の償還期限を迎えるため、再び、収支状況が悪化するとしていて、
平成36年度には、410億円が不足する恐れがあるとしています。これついて、
大阪府は「府が所有する土地の売却や税の徴収の強化、それに、事業の見直しなど
支出削減に向けて取り組む必要がある」としています。
0056名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/09(日) 12:00:22.26ID:aaWM8mfY
>>54
バンクーバーな
0057名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/09(日) 13:43:51.81ID:Z4EtPJGf
本当に寂しい街だよな。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/09(日) 17:27:05.98ID:ZfxnqJ6U
☆SPOT NOTE みなとみらい
http://spotnote.p2.weblife.me

☆横浜のギリシャ君たち
http://deo.o.oo7.jp/construction/yokohama/yokohama.html

☆みなとみらい
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/297/14530/1024-768.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/tamanoyanomikoto/imgs/e/2/e2223411.jpg

☆みなとみらいボールパーク構想
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama_baseball-images.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bu08FeSCYAAeBRg.jpg

☆山下ふ頭ボールパークカジノ構想
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama2-image.jpg

☆横浜駅改造計画
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140307/654349/?SS=imgview&;amp;amp;FD=1423698167
0059名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/09(日) 17:27:50.18ID:ZfxnqJ6U
外資が好きな都市、見捨てた都市は?
最新版「外資系企業・本社所在地ランキング」
http://toyokeizai.net/articles/-/45039

横浜はMM効果で大幅アップ
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/9/-/img_79f192793e1b4d2f5697403e3e0d56a2463639.jpg
0060名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/09(日) 23:48:11.93ID:ckjaUOld
第8都市気取ってても、地下鉄も通ってないんだぜ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/10(月) 02:41:55.32ID:5xIUv8kB
>>60
は?横浜市営地下鉄とみなとみらい線が
通ってるだろ。
煽りたくてもネタがなくて捏造ばかりしてるね。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/10(月) 03:44:55.40ID:OQQ518e7
横浜土砂災害とは
2014年10月6日に神奈川県横浜市で発生した土砂災害である
Wikipediaより

土砂災害警戒区域は県内最多
神奈川新聞より
0063名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/10(月) 22:38:47.90ID:iwV7+OBK
あんなショボイ地下鉄誇るなよwwwカッペがwwww
0064名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/10(月) 22:41:22.27ID:FQkY0d+J
最近ありがちなのは一番ムキになって首都圏叩いてる関西人が実は東京住み、首都圏住み。
職がなくて移ってきたはいいが、適応障害をおこしている模様。
0065名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/10(月) 22:50:39.10ID:iubp83cq
以上、脳まで放射能汚染が進みつつある関東人の妄想でした。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/10(月) 22:56:33.83ID:KmY/JPhC
阪神応援団が一番おとなしいのが甲子園
一番キチガイフーリガン化するのが横浜スタジアム

日頃下層に押し込められて鬱憤たまってるんだろう。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/10(月) 22:57:59.41ID:iubp83cq
阪神は関東のカッペの希望の星なんだろうな。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/10(月) 22:58:34.05ID:iubp83cq
自称日本第8の都市横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg

ベッドタウンだけに中心市街地の小ささが際立ってますねwww

自称日本第8の都市横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg

ベッドタウンだけに中心市街地の小ささが際立ってますねwww
0069名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/10(月) 23:17:21.31ID:rgtuWPWv
どや顔で十年以上も前の写真を見せるエセ関西人w
0070名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/10(月) 23:26:46.32ID:0h6En2h9
関西出身の間抜けってなんで横浜市に住み着きたがるのだろうか。
それでもって、横浜市を叩くんだろ。マジでみっともねーぞ。
人口で大阪市が抜かされたのもお前ら関西のカッペが原因なのもあるんじゃねーのか笑
0071名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/10(月) 23:31:14.25ID:/0Zm+PIi
そりゃ仕事がないからに決まってる。大阪は失業率日本一なんだぞ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/10(月) 23:38:31.67ID:O877iQBJ
ベッドの癖に生意気だぞ?ポコハマ人よw
観光資源ゼロ
ゴキブリが33尾万引き集まったのがポコハマw
ノーベル賞ゼロw
オリンピックメダリストもゼロw
サッカー日本代表もゼロw
まさに役立たずのゴキブリの巣だなw
0073ステップワン2014/11/10(月) 23:39:04.03ID:vkMJiY/y
さらに都会的なライフスタイルもプラス>>72
ttp://file.hito616.blog.shinobi.jp/P1140713.jpg
ttp://file.hito616.blog.shinobi.jp/e00ee81d.jpg
0074名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/10(月) 23:53:17.85ID:0h6En2h9
>>72
横浜市民に見下され、名古屋市民に馬鹿にされ、福岡市民に舐められる

大阪市民のプライド大丈夫か?
0075名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/10(月) 23:55:18.15ID:QteBmiDI
田舎っぺに馬鹿にされても、別に・・・
全ての要素で劣ってるんだから、横浜さいたま千葉民は。
というか関東人全般ね。

パリ市民も別に、何とも思ってないんじゃないの。
田舎に人口抜かれたけど。

何か意味あるか?市域内居住者数って。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/10(月) 23:56:45.41ID:EkZrQc68
京都市民に見下され、神戸市民に侮蔑され、堺市民に憎まれる
0077名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/10(月) 23:58:39.78ID:QteBmiDI
大阪商人に見下されてる被害妄想から抜け出せない、関東百姓の願望ベースの妄想は尽きない。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/10(月) 23:59:19.40ID:Xeb90FFH
この世にもはや大阪商人など存在しません
0079名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 00:00:21.74ID:ETEG0dT+
東日本の東京、横浜、名古屋しか見えてないんだなw
西日本の福岡市に気をつけとけよw
0080名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 00:03:55.71ID:rgOvzvPp
香港、シンガポール、上海、北京、ソウル、シドニー、台北、バンコク、広州
ドバイ、クアラルンプール、メルボルン、天津・・・・・

こういうのはゴボウ抜きじゃなく、なんていうんだろうw
もう大阪はアジアの主要都市として扱われてないよな。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 00:16:01.38ID:jXkD6beA
ここは偉大なる第8都市、横浜について語るスレですよ。

関東百姓の頭の中を、そのまま持ち出して表現するスレじゃありません。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 00:20:55.52ID:sInCyJsg
坂本勇人の母親は生きてます
0083名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 00:25:33.74ID:7MocPfL2
マジで新横浜界隈に居着いてる関西人迷惑だわ
汚い言語で大声でみっともなから


まるで韓国人そっくりwww
0084名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 00:27:10.41ID:sInCyJsg
神奈川は大昔っから関西移民の多い地域だからな。
0085アレグラ号2014/11/11(火) 01:20:57.45ID:RoHCNJ5o
そごう横浜店10階「ダイニングパーク横浜」の海側に位置する
イタリアンレストラン「イルピノーロ レヴィータ」が11月7日
「イルピノーロ スカイテラス(IL PINOLO SKY TERRACE)」
としてリニューアルオープンした
0086名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 02:14:22.66ID:Mh1r4k+J
1.東京
2.大阪
3.名古屋
4.福岡・神戸・京都・札幌
8.広島・仙台
10.横浜.高松.松山.北九州.新潟.金沢

地域の拠点ですらない横浜はよくて10位タイだろ
昼間に人口の1割が流出するってどれだけ求心力ないんだよって話
0087名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 02:17:10.92ID:oxWsyywJ
なんで横浜スレの煽りはこんな下手くそなんだろうな。
誰かが怒って噛み付きそうなネタとかほとんど出てこない。
空港ないなんてショボいなとか、吹き出してしまうようなものばっかり。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 02:20:24.15ID:oxWsyywJ
あとは何年も使いまわしてる、もはや慣用句とか枕詞みたいな
決まりきった語彙しかつかってない罵倒くらいか。
もうおなじみさんの型にはまりきった古典芸能みたいなもんで、
何千回と繰り返してるけど、中身は微動だにせず同じ、みたいなの
ばっかり。
0089アレグラ号2014/11/11(火) 02:33:51.30ID:RoHCNJ5o
横浜川崎が100を割っているのは事実だか
昼間の横浜川崎都心部の人出活気は100を越えている
他大都市より上

数字はあくまでも参考程度であり
実際に現地で感じる体感が現実だよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 04:11:06.06ID:DHYcbf1L
煽ってる奴のセンスも無ければたいしたネタも無い。
なのに横浜に粘着して離れられない。
同じ事をずっと連呼してるし。
病的だわ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 04:21:27.82ID:pyJRXhiY
まあ、病的というか本当にかなり深刻なのが発病してしまってることは
誰しもが気づくでしょう。スレの流れと何の脈絡もなく出てきて
毎回同じことをいっているのだから。で、それを何年もやってるのだから。
本当に社会的に追い込まれた人間とはこんなもんなんだなという
憐憫とも失笑ともつかないような目で冷ややかに見てるよ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 04:24:26.98ID:pyJRXhiY
でも、横浜スレにはジェリーがいないから、トムが煽っても
毎度毎度同じドタバタ騒ぎにならないのだよね。

2ちゃんの至るところで、毎日毎日同じネタを10年近く
ループさせてる賽の河原みたいなスレみかけるけど。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 05:48:17.40ID:wgHqEBkT
グランフロント大阪の売上436億

ラゾーナ川崎プラザの売上761億

ギャハハwww

流石は過疎衰退地域大阪(笑)
0094名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 06:32:32.49ID:We16yHHp
まあ、ほんとのこといっちゃ申し訳ないんだけど、グランフロントなんてもんは、
バブル崩壊から20年以上、完全にカネの流れが止まっていた大阪だから
大大大大大大大大大大大大大大大大大大ニュースになるだけ。、
あの程度のものは、首都圏では15〜20年前にあちこちにできていたから
今更ニュースにならない。そんだけのこと。

新宿ルミネなんて、何十年も前からあるから煤けた雑居ビルにしか見えないけど
あんなものだってグランフロントと同じくらいの売上あるし。ラゾーナだって
この板でも話題にしてる人誰もみたことないよね。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 08:55:47.48ID:G3Ad4Kvy
横浜じゃ大阪の話題なんてほぼ全く聞かないし
グランフロント?なんてあるのも知らなかったわ
ラゾーナはテレビでも雑誌でもたまにみるから
知ってるけど横浜はショッピングモールなんて
腐るほどあるからわざわざ市外に買い物すら
行かないよね。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 09:00:07.58ID:NPixezJc
グランフロントというのは、梅田丸の内村っていうテーマパークの別名です。
三菱地所がはじめました。丸の内にあるグラントウキョウや丸ビルを
模した仕様のビルが2〜3本立ってます。なぜか知りませんが、大阪では
町の歴史を塗り替えたといわれているようです。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 10:29:33.39ID:Mh1r4k+J
>>87-91
下手糞も何も事実だからなw
結局無視できなくてたくさん反応しちゃってるし
横浜って意識してないとか言いながら事ある毎に擦り寄ってくる韓国という国と似てるわ
東京と横浜の関係なんて日本と韓国の関係そのものだし
0098名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 10:53:36.13ID:XbMsgTZu
>>97
東京〜横浜が日本と韓国の関係?



▼人口10万人あたり在日韓国・朝鮮人ランキング
1位 大阪府 1,530.54人
2位 京都府 1,290.85人
3位 兵庫県 0,978.73人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618

▼刑法犯件数ランキング
1位 大阪府 199,441件 226.61件 79.05
2位 愛知県 144,001件 194.12件 70.30
3位 京都府 48,989件 186.84件 68.34
http://todo-ran.com/t/kiji/13944

▼殺人事件被害者数
1位 大阪府 69.7人 0.791人 74.70
2位 沖縄県 10.5人 0.771人 73.00
3位 香川県 7.5人 0.741人 70.32
http://todo-ran.com/t/kiji/10567

▼生活保護受給世帯ランキング
1位 大阪府 215,289世帯 5.47世帯 80.38
2位 高知県 15,279世帯 4.36世帯 69.47
3位 北海道 115,877世帯 4.34世帯 69.23
http://todo-ran.com/t/kiji/11767


おい貧乏関西人w
お前の所が一番韓国じゃねーかwww
0099名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 20:52:14.62ID:J2EU/jrQ
>>98
捏造データ乙
ポコハマ市は韓国人街を作るらしいね
0100名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 22:52:18.07ID:1lFzbBAd
川崎とかお話にならないね
グランフロントはナレッジキャピタルもあり
しかも梅田のたくさんある中の施設のひとつに過ぎない
0101名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 22:57:37.60ID:VoXKunYV
ナレッジキャピタルは、壮大な理想を掲げてショボいものができる
大阪の伝統の中でも近年まれに見る羊頭狗肉。あのレベルのものを
集めたかったわけでは決してないのだろうが・・・・
0102名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 23:04:26.68ID:1lFzbBAd
>>101
それはすり替え
グランフロントがたくさんある中のひとつに過ぎないというのが本筋
0103名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 23:06:02.68ID:Nix9rFFZ
阪急も京都と神戸を閉めてあのくらいかというのが本音。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 23:07:14.49ID:PD1ZUS/2
大阪府は、今後の財政状況について、平成26年度からの3年間財源不足になる
などとした、中長期の財政見通しに関する試算、試みの計算をまとめ、公表しました。

大阪府は、去年2月に施行された「財政運営基本条例」に基づき、毎年度、府の財政
状況に関する中長期の試算、試みの計算を公表することになっていて、平成26年度
から45年度までの試算を公表しました。

それによりますと、平成26年度からの3年間と平成34年度からの10年間、
大幅な財源不足になるとしています。

このうち、26年度からの3年間は、府の借金返済のための基金に、840億円を
積み立てることなどが必要なためで、積み立てができなければ、平成30年度には、
財政健全化計画の策定を義務づけられる「財政健全化団体」に陥る恐れがあるとして
います。

また、平成34年度からは、景気の低迷による財源対策などで平成4年頃から
大量に発行した府債の償還期限を迎えるため、再び、収支状況が悪化するとしていて、
平成36年度には、410億円が不足する恐れがあるとしています。これついて、
大阪府は「府が所有する土地の売却や税の徴収の強化、それに、事業の見直しなど
支出削減に向けて取り組む必要がある」としています。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 23:08:53.53ID:PD1ZUS/2
【大阪維新の会マニフェストより】

今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。
大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。
大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。

大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。
年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。
街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 23:10:18.28ID:1lFzbBAd
>>103
他にもたくさんありますから
0107名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 23:10:49.99ID:PD1ZUS/2
行政基盤  1位 2位 3位 …
歳入決算総額(市町村財政) 2010年
東京都  大阪府  神奈川県 …
歳出決算総額(市町村財政) 2010年
東京都  大阪府  神奈川県 …
地方税(市町村財政) 2010年
神奈川県  東京都  大阪府 …

出典 1位 2位 3位 …
労働力人口 2010年
東京都  神奈川県  大阪府 …
就業者数 2010年
東京都  神奈川県  大阪府 …
完全失業者数 2010年
東京都  大阪府  神奈川県 …

出典 1位 2位 3位
人口総数 2010年
東京都 神奈川県 大阪府
15才未満人口 2010年
東京都 神奈川県 大阪府
15〜64才人口 2010年
東京都 神奈川県 大阪府
65才以上人口 2010年
東京都 大阪府 神奈川県
外国人人口 2010年
東京都 大阪府 愛知県
人口集中地区人口 2010年
東京都 神奈川県 大阪府
出生数 2010年
東京都 神奈川県 大阪府
死亡数 2010年
東京都 大阪府 神奈川県
転入者数 2011年
東京都 神奈川県 大阪府
転出者数 2011年
東京都 神奈川県 大阪府
昼間人口 2010年
東京都 大阪府 神奈川県
0108名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 23:12:12.05ID:PD1ZUS/2
大都市圏人口
1 東京 3500万人
2 メキシコシティ 1900万人
3 ニューヨーク 1900万人
4 サンパウロ 1800万人
5 ムンバイ 1800万人
6 デリー 1500万人
7 上海 1500万人
8 カルカッタ 1400万人
9 ダッカ 1300万人
10 ブエノスアイレス 1300万人

15 阪神 1100万人

地方圏に次ぐ人口減少が予測されている大阪・関西圏。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 23:12:50.70ID:Nix9rFFZ
>>101
数々の惨状を見て修羅場をくぐったので、埋まっただけでも大成功と
思ってる。3セクじゃないからそこまでひどくはならないだろうが
あの立地で海の時空館化されたら、さすがに二度と立ち直れないショックだった。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/11(火) 23:17:37.84ID:1lFzbBAd
しょせん東京の威を借るだけですね
0111The Winged Dragon of Ra2014/11/12(水) 00:42:32.47ID:QdJbTShr
■MM46街区横浜野村ビル 清水で3月着工

2014/11/10 神奈川【横浜】

野村不動産(東京都新宿区西新宿1ノ26ノ2)は
みなとみらい21中央地区46街区に
「(仮称)横浜野村ビル計画」を建設するため
清水建設横浜支店(横浜市中区)の施工で
2015年3月に着工する予定だ


□野村ビルの高さ変更の経緯

当初150m→130m→109m→89m最終
0112名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/12(水) 02:41:43.83ID:iDNKEcPk
野村ビルが100切ったのはショックだわ
まあ空き地が長かったし何かしら建つなら
何も無いよりマシだけど
0113名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/12(水) 03:24:57.04ID:pqROipbj
 湘南地域最大級の商業施設
「テラスモール湘南」
(藤沢市辻堂神台)を運営する住商アーバン開発は、
2013年度の売上高が前年度比24億円増の
約522億円に上ったと発表した。
来館者数も30万人増えて約2311万人となり、
好調ぶりがうかがえる結果となった。

 要因について同社は、周辺の大規模マンション開発や
病院などの進出で住民と来街者が増加したためと分析。
テラスモール湘南の佐藤勝彦総括支配人は
「施設の魅力が多くの人に支持されて口コミなどで伝わり、
ファン層を着実に増やしてきた結果と受け止めている」と話した。
業種別で見ると、サービス業の売上高が前年度比24%増と際立った。
近隣にパスポートセンターが開設され、
旅行関連の店舗が大幅に伸長したことなどが要因という。
ライフスタイル雑貨も8・4%増、
ファッションも3・7%増と堅調に推移した。

 来館者の居住地の内訳を見ると、JR東海道線沿線の鎌倉市から小田原市までの
市町で全体の約7割を占めた。
東京、横浜エリアなど広域から訪れる人も想定以上に多かったという。

 テラスモール湘南は11年11月、JR辻堂駅北口に開業。
店舗面積約6万3千平方メートルに281店が入る。
12年度の売上高は、県内のショッピングセンターではラゾーナ川崎プラザに次いで2位だった。

【神奈川新聞】
0114名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/12(水) 12:03:15.65ID:FA8MLm5p
衰退が続く大阪
うめだ阪急、売り上げ目標下方修正の背景
2013年12月11日 南 充浩
 やや旧聞に属するが10月末に阪急百貨店うめだ本店の売上高の下方修正が発表された。
昨年11月に増床グランドオープンした阪急百貨店の当初の目標売上高は、メンズ館を含めて2130億円
(うちメンズ館の売上高は160億円内外と推測される)だったが、
これを今年5月に1900億円に下方修正した。
その5カ月後に、さらに売上高を20億円引き下げた形となる。

 
0115和歌山ラーメン2014/11/13(木) 01:17:17.90ID:TC4VJBOx
神戸にはJR神戸〜元町間の高架下に
モトコーっていう闇市の匂いを残す場所があって
古いラジオやら時計、古着やら売っているんだけれど
アジアや中東、ロシアとかいろいろな船員が
昔は闊歩していたんだけれど、今は航路の変遷でだいぶ減った

そこから南に元町商店街、栄町とあって路地裏に
船員相手のバーがたくさんあったんだけど
それらもだいぶ減った
ほんと雰囲気がだんだん薄れていくのが寂しいわ
0116和歌山ラーメン2014/11/13(木) 20:41:27.73ID:TC4VJBOx
横浜市の事業所数は約12万で全国第4位であることが判明しました>1
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/pdf/mmgaiyo.pdf
0117和歌山ラーメン2014/11/13(木) 22:46:49.83ID:TC4VJBOx
■12大都市の事業所数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1東京都56万4000
2大阪市20万9000
3名古屋市12万9000
4横浜市12万6000
0118名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/14(金) 20:53:39.82ID:e6kk10jT
横浜銀行が消えちゃうね・・・がんばれ第8都市
0119名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/16(日) 20:34:48.08ID:mNmjMvsB
ふんばろう、がんばろう、関東!!!
0120名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/16(日) 20:46:03.14ID:ndpsCQWj
■横浜メディアタワー 252mヽ( ´ー`)丿

■中京テレビ放送新社屋 145m_| ̄|○ 
0121名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/16(日) 21:39:28.76ID:PJGFml0H
横浜って21世紀になってから160m以上の建築物建ってないのなww
0122名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/16(日) 21:59:35.93ID:QNUzDvor
地上70階 296.33 mのランドマークが
あるんで中途半端なビルなんて
必要ありません。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/19(水) 00:59:37.22ID:IPvdLBJB
■日本のベッドタウンベスト5

ベッド数∝自転車数と算定いたしました
以下が栄えあるベスト5です
あれ横浜駅は???

(1) 天神駅 4,217台
(2) 大阪駅(大阪市)  3,334台
(3)名古屋駅(名古屋市) 2,851台
(4)新大阪駅(大阪市)  2,772台
(5)武蔵溝口・溝の口駅(川崎市) 2,443台
0124名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/19(水) 08:53:24.85ID:JgFRagIE
2014年1-9月の社会増減

東京都 67,167  京都府  -838  群馬県 -2,061  熊本県 -2,957  鹿児島 -4,796
埼玉県 13,262  滋賀県  -925  佐賀県 -2,118  長野県 -2,976  新潟県 -5,250
神奈川 13,226  岡山県  -933  広島県 -2,165  宮崎県 -3,142  長崎県 -5,417
千葉県  7,587  富山県 -1,075  山梨県 -2,178  愛媛県 -3,157  兵庫県 -5,437
愛知県  5,923  香川県 -1,093  高知県 -2,183  岩手県 -3,164  青森県 -6,113
福岡県  3,095  鳥取県 -1,133  三重県 -2,418  山口県 -3,231  静岡県 -6,223
宮城県  2,123  徳島県 -1,417  福島県 -2,532  岐阜県 -3,509  北海道 -8,298
大阪府  1,004  島根県 -1,614  大分県 -2,650  山形県 -3,522
沖縄県  -350  栃木県 -1,684  和歌山 -2,723  秋田県 -4,089
石川県  -613  福井県 -1,988  奈良県 -2,815  茨城県 -4,600

住民基本台帳人口移動報告
http://www.stat.go.jp/data/idou/4.htm
0125名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/19(水) 12:16:48.14ID:V5hdPvDr
■質問
埼玉県、千葉県、神奈川県で都内にアクセスがいいと思う街は?

■結果
横浜:93
川崎:33
大宮:32
浦安:18
武蔵小杉:18
船橋:15
和光市:13
溝の口:12
松戸:10
市川:10
※11位以下は省略

■1位はダントツで横浜! 最も都心にアクセスしやすいと思う都市

アンケートの結果、2位以下を大きく引き離して、都内にアクセスしやすいと感じている人が多い都市は横浜という結果になりました。
主な理由としては、以下のようなものがあります。

「JR線、京急線、東横線、バスなどさまざまなルートがあるので、
自分の使うラインで遅延等あっても代替手段に困らないから」
「いろいろな路線が通っているだけではなく、
本数もたくさんありそうです」
「私鉄だけでなく、地下鉄やバスなどたくさんの交通機関があり、
行き方もたくさん選べるから」

このように、横浜と回答した人の意見には、交通機関の充実を評価していることが多くみられました。
1本で都心まで行くことができるという魅力だけではなく、複数路線が利用できるため、
一つの電車が遅れても他の選択肢を選べるといった利便性の高さこそ、
横浜が支持される理由となっているといえそうです。
アクセスの良さは、手段と数の両方によって構成されていると考えられます。
0126名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/21(金) 05:13:11.07ID:6IDX5iLG
    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪
 (( (  (  〈
    (_)^ヽ__)
0127名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/22(土) 11:25:51.19ID:OqVWoOcS
関東最高層ビルのランドマークタワーは今でも関東人の誇り。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/22(土) 11:34:26.16ID:b7yzRn/x
暴走族全盛時代は泣く子も黙る荒んだ地域だったみなとみらい一帯を再生したからな。
インナーシティ問題を克服した都市再開発の見本ではある。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/23(日) 12:23:34.69ID:ytRfBscE
東の神戸となるべく自立した都市を目指したんだよな。
就労人口19万だっけ?
バブルの夢は完全崩壊、今じゃただのマンション街だけど・・
0130名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/23(日) 13:56:31.99ID:nLbU59nz
あんな糞田舎でも日本第8の都市なんだな
0131名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/23(日) 14:04:21.74ID:EvBJiu5/
■12大都市の事業所数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1東京都56万4000
2大阪市20万9000
3名古屋市12万9000
4横浜市12万6000

横浜市の事業所数は約12万で全国第4位であることが判明しました
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/pdf/mmgaiyo.pdf

>>130 捏造乙
0132名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/23(日) 14:05:19.99ID:BJOOkcRW
あんな糞田舎でも日本第4の都市なんだな
0133名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/23(日) 19:33:07.07ID:eezaBRKj
>>1 捏造乙

■12大都市の事業所数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1東京都56万4000
2大阪市20万9000
3名古屋市12万9000
4横浜市12万6000

横浜市の事業所数は約12万で全国第4位であることが判明しました
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/pdf/mmgaiyo.pdf
0134名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/24(月) 10:16:24.50ID:BDQEDpMh
人口が多いだけで全然ダメだな
東京の金魚の糞
0135名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/24(月) 11:32:50.94ID:INxUSzC0
☆SPOT NOTE みなとみらい
http://spotnote.p2.weblife.me

☆横浜のギリシャ君たち
http://deo.o.oo7.jp/construction/yokohama/yokohama.html

☆みなとみらい
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/297/14530/1024-768.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/tamanoyanomikoto/imgs/e/2/e2223411.jpg

☆みなとみらいボールパーク構想
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama_baseball-images.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bu08FeSCYAAeBRg.jpg

☆山下ふ頭ボールパークカジノ構想
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama2-image.jpg

☆横浜駅改造計画
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140307/654349/?SS=imgview&;amp;amp;FD=1423698167
0136名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/25(火) 17:02:31.54ID:uT9r7hQj
腐っても8番目の都会。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/25(火) 17:10:58.27ID:XnLXv8+t
川崎市は武蔵小杉を川崎の第三都心
(都心=川崎、副都心=溝の口・新百合ヶ丘)
に指定して、住・商・医が整った「コンパクトな街」を標榜し、
東西南北各エリアごとに再開発と交通インフラの整備がまとめて計画的に策定された。
駅周辺に工場跡地やグラウンド跡地3ヘクタール以上などのまとまった
未利用地があるなど好条件であり、民間の力を利用した大規模開発が行われる。
37haに15000人が暮らす予定で、市内最大級の公共施設、
ホテル、商業施設、消防署等も建設されるなど、汐留の再開発よりも規模が大きい。
駅周辺約800m2のエリアには、国内最高層となる59階建てを含む高層マンション群9棟が同時に建設される。
上記開発計画とは別個に、駅南東側では東京機械製作所が玉川製作所を移転させる計画が進行中で、
駅北側では旧・新日本石油社宅跡地の再開発が計画中など、駅周辺全体で再開発が進行している
0138名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/25(火) 17:38:14.58ID:yOg4kO+l
グランツリー武蔵小杉の開業に7000人が行列

 セブン&アイ・ホールディングスは11月22日、大型ショッピングモール
「グランツリー武蔵小杉」(神奈川県川崎市)を開業した。
開店前には約7000人(同社発表)の長い行列ができた。同モールは160店のテナントが入居。
そごう・西武がサテライト百貨店「西武・そごう武蔵小杉ショップ」を出店したほか、
「イトーヨーカドー」「アカチャンホンポ」「フランフラン」「タワーレコード」などセブン&アイ傘下の店舗が勢ぞろいしている。
また準郊外型モールには珍しく「ビームス」「トゥモローランド」などのセレクトショップが出店したことも話題になっている。
初年度売上高270億円を計画している。
0139名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/25(火) 17:51:55.62ID:qT97F8/2
>>136

■12大都市の事業所数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1東京都56万4000
2大阪市20万9000
3名古屋市12万9000
4横浜市12万6000

横浜市の事業所数は約12万で全国第4位であることが判明しました
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/pdf/mmgaiyo.pdf
0140名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/25(火) 22:07:06.24ID:bf44818l
第8都市のプライド。

ベッドタウンからの脱却を。

住宅都市はもうじゅうぶんだ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/25(火) 22:08:58.73ID:nmagwjD5
東京に住めない人が住むのがヨコハメ
0142名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/25(火) 22:33:37.81ID:eff7tDWD
関東に住めない貧乏人が大阪っぺ
0143名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/25(火) 22:42:50.35ID:w7AIGNTo
横浜のベットタウンに住み着いてるのは関西難民
0144名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/25(火) 22:47:05.64ID:nN+M4AQ/
>>1
これがトンキンだったら、
地面が見えないほど、白くて極小のゴミクズ(家・ビル)で
埋まってるだろう?
0145名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/25(火) 23:15:26.61ID:q0AwKEz0
街が小さいね。
8番目の業務機能集積のはずなのに。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/25(火) 23:21:06.94ID:nN+M4AQ/
>>145
トンキンみたいな奴隷密集地区でも目指してるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています