【衰退】日本第8の都市横浜は復興するか?【没落】 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/05(水) 19:36:31.13ID:uz5XcEghみなとみらいのタワーマンション街がわが町横浜の先行きに暗い影。
ベッドタウン化、人口急増・・・
かつての六大都市の面影はいずこへ・・・
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
計 本社 支店 営業所
NO01 特別区 2,792 1,131 1,172 489
NO02 大阪市 1,832 368 1,094 470
NO03 名古屋 1,500. 95 936 469
NO04 福岡市 1,176. 37 714 425
NO05 仙台市 1,029. 10 594 425
NO06 札幌市 969. 26 585 358
NO07 広島市 947. 21 529 397
NO08 横浜市 789. 53 444 292
NO09 神戸市 573. 59 285 229
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/09(金) 02:20:53.95ID:PqACh6BM人口:3,711,631人
(2014年12月1日現在)
世帯数:1,618,395世帯
(2014年(平成26年)2月1日現在)
横浜市内総生産は12兆9,048億円
市民所得は11兆3077億円で、一人当たりでは320万6千円
市内総支出は12兆6814億円
民間住宅投資は7372億円
観光入込客数は約4,253万人
没落するような都市に見えないな
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/09(金) 05:21:24.16ID:PqACh6BMこれまで、情報通の間で語られていた
「横浜カジノ構想」を、年初からマスコミが活発に報じるようになった。
『神奈川新聞』は、「カジノ横浜有力候補」(1月3日付)というタイトルで、
「カジノを中心とする統合型リゾート(IR)整備構想をめぐり、
横浜を候補地の一つとして政府が検討を始めた」と、報じた。
林文子横浜市長は、『産経新聞』の「新春インタビュー」(1月5日付)のなかで、
横浜港の山下埠頭が建設予定地となっているIR=横浜カジノ構想について
触れ、次のように語っている。
「47ヘクタールという広大な空間で、非常に穏やかな水域に囲まれているのは、
ハーバーリゾートにとって理想的。
IRというとカジノと反応する人もいるが、私が描いているのは
子供から大人までが楽しめる滞在型のリゾート施設」
また、直接、横浜カジノ構想について触れたわけではないが、
『読売新聞』(1月5日付)は、「沖縄 カジノ誘致見送り」と報じた。
IR推進法案は、昨年末の衆院解散総選挙で吹き飛んだが、いずれ法案が成立、国内で2〜3ヵ所、
1兆円投資を呼び込むIRが建設されると目されている。
その最有力候補が、振興策とセットになっていた沖縄カジノ構想だったが、
沖縄県は昨年12月に就任した翁長雄志知事がカジノ導入に反対しており、誘致方針を転換したという。
同時に同紙は、「東京都も知事交代で導入に慎重な姿勢に転じており」と記し、
それは横浜カジノ構想の浮上に直結する。
横浜カジノ構想は、本牧埠頭などのバックヤードとして利用されてはいるものの、
完成から50年以上が経過、取扱貨物量が激減している山下埠頭47ヘクタールに、IRを誘致するというもの。
既に横浜市は、昨年4月、プロジェクトチームを設置、
検討を開始しており、8月には京浜急行電鉄が、IR運営事業への参入検討を発表した。
京浜急行の参入で東京や品川、羽田や成田といった交通要所から山下埠頭までのアクセスは確保されるし、
同社には飲食やアミューズメント部門のノウハウもある。
また水面下では、カジノ運営のノウハウを持つパチンコ・パチスロの大手、
セガサミー・ホールディングスが進出を準備、「三菱重工横浜造船所」の跡地を
「みなとみらい21」という壮大な街に変えた三菱地所も事業参加する方針だという。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/09(金) 05:22:07.24ID:PqACh6BMそして、横浜には藤木幸夫氏がいる。
横浜では「ハマのドン」として知らないものがない。
本業は港湾荷役の藤木企業会長。
その他、横浜エフエム社長、横浜スタジアム会長も務める。
84歳となった今も現役で、横浜港運協会会長として横浜港の“仕切り役”だ。
藤木氏と昵懇だったのは、同じ早稲田大学出身で、藤木氏の2つ年上だった小此木彦三郎元建設相である。
小此木氏のもとで11年、秘書を務め、市議を経て代議士となったのが菅義偉官房長官。
今、安倍晋三首相の厚い信頼を得て、飛ぶ鳥を落とす勢いの菅氏だが、藤木氏には頭があがらない.
歴代の横浜市長もそうで、必ず藤木氏の支援を受けている。
というより、藤木氏は必ず市政に関与、中田宏前市長、林文子市長とも後援会長は藤木氏である。
山下埠頭を再開発、IRを設置するといっても、空き地が広がっているわけではない。
公共の倉庫や荷捌き場だけでなく、民間業者の倉庫や事務所もあるのだから、
藤木氏の協力なしには移転は進まない。
藤木氏は、横浜カジノ構想に対する意向を表明はしていないが、
横浜市の前向きな姿勢を考えれば、既に、根回しは出来ていると読むべきだろう。
具体化すれば、藤木氏の長男で藤木企業社長の幸太氏が、横浜港に関する各種協議会の委員を努めており、
幸太氏が前面に出て差配することになろう。
冒頭の『神奈川新聞』の記事で興味深いのは、菅官房長官の
「首都圏で一つ(整備すべき)と思っている。横浜は有力な候補地だ」
という発言を載せていること。
アベノミクスは、金融緩和と公共工事ばかりで、
「第三の矢」である成長戦略が不足していると指摘されることが多い。
IRを「成長戦略の目玉」に位置づける安倍政権の官房長官として、
菅氏は、なんとか「首都圏IR」を実現させたいのである。
本来、カジノ構想を牽引していたのは東京都だった。
アベノミクスが影も形もない頃から、石原慎太郎元東京都知事が「お台場カジノ」を提案。
当初は、最有力候補だった。
お台場に本社があるフジテレビ前に候補地が決まり、青写真が引かれ、
東京都が全面支援、持株会社のフジ・メディア・ホールディングスをあげてのプロジェクトとなるハズだった。
誤算は、石原後継の猪瀬直樹前東京都知事が、徳洲会事件に絡んで失脚したこと。
後を継いだ舛添要一知事には、カジノを誘致する気がない。
というより、東京オリンピックの整備事業に手一杯で、カジノに目を向ける余裕などない。
そこで急浮上したのが横浜カジノ構想である。
先送りされたIR推進法案は、今年の通常国会に再提出され、今度こそ成立する見通し。
その後、立地や実施法が整備され、“国策”として首都圏カジノが推進される。
その予定地は、現段階で横浜しかない。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/09(金) 07:25:32.01ID:wTsfV3PL残念だけどこれが現実
相模鉄道、悲願の東京乗り入れ 懸案は横浜駅の地盤低下
http://toyokeizai.net/articles/-/5079
人口をどうこう言おうが所詮はベッドタウン
中心街の機能は確実に衰退すると報じられています
人口多くても商圏が狭いのはいかがなものでしょうか?
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/09(金) 08:06:06.67ID:Krpm1SuX◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6% ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2% ☆徐々に下降線
7-9月 2.4% ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw
◎2014年
1-3月 6.7% ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3% ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9% ←二期連続マイナスw
10-12月 … ←まさか三期連続?w
何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものはSTAP 細胞と同じで、最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?
景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
このGDPのどこを見れば、「回復」などという寝言が言えるのだろう???
ボンクラ総理の印象操作に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/09(金) 10:20:41.56ID:xGVE6RWY東京は郊外の横浜
カジノの立地、この差はいったい?www
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/09(金) 15:59:18.49ID:4HRQnMID横浜は有名な観光地山下公園のすぐ側
カジノ立地、この差はいったい?www
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/10(土) 09:59:42.80ID:5mFDURjihttp://grading.jpn.org/area270008.html
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/11(日) 00:01:17.55ID:F16VV1Yk0472名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/11(日) 09:16:58.51ID:4y5fKfNH残念だが世界の評判はアジア1位
世界の評価>>>>>>>>日本の評価なわけで
【評判の良い都市ランキング】アジア 1位大阪 2位東京 3位シンガポール 4位バリ島 5位香港
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201310180002.aspx
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/11(日) 12:56:48.65ID:vGBcibg5関東農民のど根性。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/11(日) 19:56:43.89ID:rWYuHMva最新版「外資系企業・本社所在地ランキング」
http://toyokeizai.net/articles/-/45039
横浜はMM効果で大幅アップ
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/9/-/img_79f192793e1b4d2f5697403e3e0d56a2463639.jpg
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/11(日) 21:33:34.60ID:t5Dt0B/10476名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/11(日) 23:13:37.78ID:fKzqGfoW横浜
296.0m 横浜ランドマークタワー
171.8m クイーンズスクエアクイーンズタワーA
156.50m 横浜ダイヤビルディング
152.5m 横浜銀行本店
152.20m 横浜三井ビルディング
151.9m 三菱重工横浜ビル
以下140m
ランドマークタワーだけ
川崎団地
203.5m パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー
190m シティタワー武蔵小杉 工事中
178.90m 小杉町二丁目地区開発計画<A地区> 工事中
178.90m 小杉町二丁目地区開発計画<B地区> 工事中
165m パークタワー新川崎 工事中
162.8m パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー
161.77m リエトコート武蔵小杉ザ・クラッシィタワー
161.14m リエトコート武蔵小杉イーストタワー
160m THE KOSUGI TOWER
158.95m プラウドタワー武蔵小杉 工事中
155.25m NEC 玉川ルネッサンスシティ ノースタワー
以下140m
タワマンしかない
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/11(日) 23:36:58.24ID:Dzw37qIFhttp://grading.jpn.org/area270008.html
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/11(日) 23:37:46.55ID:Dzw37qIF最新版「外資系企業・本社所在地ランキング」
http://toyokeizai.net/articles/-/45039
横浜はMM効果で大幅アップ
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/9/-/img_79f192793e1b4d2f5697403e3e0d56a2463639.jpg
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/11(日) 23:40:08.13ID:Dzw37qIF1 埼玉県 1,324
2 神奈川県 991
3 千葉県 833
4 兵庫県 288
・
・
・
46 大阪府▲ 1,154
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s120303_58.pdf
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/11(日) 23:42:17.03ID:Dzw37qIF2014年4月5日現在の自治体構成
△は人口増 ▲は人口減
http://uub.jp/rnk/p_k.html
【近畿】
兵庫県 5,556,788 ▲31,345
和歌山県 979,354 ▲22,844
奈良県 1,383,549 ▲17,179
京都府 2,620,210 ▲15,882
大阪府 8,860,280 ▲4,965
滋賀県 1,416,952 △6,175
■2014年1-9月の社会増減
大阪府 1,004
京都府 -838
滋賀県 -925
和歌山 -2,723
奈良県 -2,815
兵庫県 -5,437
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/11(日) 23:43:09.40ID:4y5fKfNH47位…東京都(笑)
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/11(日) 23:43:51.43ID:Dzw37qIFhttp://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1410/11/wk_141011ibaraki03.jpg
ベスト10
1北海道 2京都府 3沖縄県
4東京都 5神奈川県 6奈良県
7福岡県 8大阪府 9長野県
10長崎県
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/11(日) 23:48:07.37ID:4y5fKfNHやっぱりダサイタマはダサイタマだな
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/11(日) 23:49:50.95ID:Dzw37qIFhttps://www.youtube.com/watch?v=9Nb0BP5xj_I
☆SPOT NOTE みなとみらい
http://spotnote.p2.weblife.me
☆横浜のギリシャ君たち
http://deo.o.oo7.jp/construction/yokohama/yokohama.html
☆みなとみらい
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/297/14530/1024-768.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tamanoyanomikoto/imgs/e/2/e2223411.jpg
☆みなとみらいボールパーク構想
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama_baseball-images.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bu08FeSCYAAeBRg.jpg
☆山下ふ頭ボールパークカジノ構想
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama2-image.jpg
☆横浜駅改造計画
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140307/654349/?SS=imgview&FD=1423698167
☆新横浜ラーメン博物館
http://www.raumen.co.jp/
神奈川県最高すぎワロタwwwww
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kana/1402243436/
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 00:10:13.06ID:lTO99a0R0486名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 01:54:49.72ID:gFi9fgo6「テクニカル・デベロップメント・センター」をみなとみらい地区
「横浜アイマークプレイス」内に春頃設置予定
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 01:57:32.46ID:gFi9fgo6http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm
1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000
横浜市の従業者数は142万で全国
第3位であることが判明しました
■12大都市の事業所数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm
1東京都56万4000
2大阪市20万9000
3名古屋市12万9000
4横浜市12万6000
横浜市の事業所数は約12万で全国
第4位であることが判明しました
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/pdf/mmgaiyo.pdf
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 10:53:45.29ID:FttJwzNr実際には1/40ぐらいじゃないのか。
ランドマークタワーからの眺望
http://mandegan.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/11/353A0837-1012x674.jpg
ハルカスからの眺望
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fe5359c.jpg
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 11:09:33.54ID:EKOmudoA川崎市も山ばかり
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 11:51:04.64ID:UEJORAk02014年4月5日現在の自治体構成
△は人口増 ▲は人口減
http://uub.jp/rnk/p_k.html
【近畿】
兵庫県 5,556,788 ▲31,345
和歌山県 979,354 ▲22,844
奈良県 1,383,549 ▲17,179
京都府 2,620,210 ▲15,882
大阪府 8,860,280 ▲4,965
滋賀県 1,416,952 △6,175
■2014年1-9月の社会増減
大阪府 1,004
京都府 -838
滋賀県 -925
和歌山 -2,723
奈良県 -2,815
兵庫県 -5,437
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 15:21:06.29ID:Rl8avU8h0492名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 16:54:48.35ID:4tF8z/gf乗降10万人以上の駅数
神奈川31駅>大阪24駅
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1329207517/48
乗降客上位100駅の内訳
神奈川16駅>大阪12駅
首都圏79駅>関西圏14駅
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 18:33:25.26ID:Fpb9QlXN東急、京急、相鉄、みなとみらい、市営地下鉄の各線を合わせたそれは、
約200万人に達する日本有数の巨大ターミナルである。
乗降客数で見れば、首都圏では新宿駅、池袋駅、渋谷駅に次ぐ第 4の規模を誇っている。
1日平均の来街者数は西口が平日約40万人、休日約32万人。
東口が平日約10万人、休日約11万人となっている。
また、商業規模という点でも、横浜駅周辺部は金額ベースで年間約5,300億円
(西口約3,700億円、東口約1,600億円)に達し、これは首都圏では新宿、池袋に次いで第3位の集積ということになる。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 19:46:27.67ID:DQTSPfCn国土交通省はこのほど、スーパー・ディスカウントストア経営の
オーケー社から申請のあった民間都市再生事業計画について
都市再生特措法に基づき認定した
同計画は、オーケー社の本社と大規模な食品スーパーを
横浜みなとみらい地区に建設するもの
日用品を扱う店舗が少ない地区で居住者やサラリーマンにとって
利便性の高い商業機能を提供し、業務・商業などの複合的な都市機能を作る
また、4メートル以上歩道からセットバックした
歩道者用ネットワークを整備し
みなとみらい21地区のにぎわいに寄与するという
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 21:35:56.00ID:OxBw11yt/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < ピカチュウ大量発生チュウ!
(〇 〜 〇 | | 横浜みなとみらい一帯で
/ | \___________
| |_/ |
ヽ _ヽ 開催期間は8月9日〜8月17日
|_/ ̄|_/
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 00:29:39.73ID:o7bvug4s実際には1/40ぐらいじゃないのか。
ランドマークタワーからの眺望
http://mandegan.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/11/353A0837-1012x674.jpg
ハルカスからの眺望
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fe5359c.jpg
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 05:39:20.65ID:ZjkgRHcW0498名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 06:20:16.26ID:ZjkgRHcW駅近でパチンコ屋があるとやっぱり売り上げがいいね
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 08:31:00.82ID:SjmPqq0iどう見ても繁華街の充実ぶりは、横浜よりも断然広島の方が
上だね。
まぁ、焼け野原となって
街づくりしやすかったのもあるだろうけど。
横浜なんて、ホント横浜駅地下街と駅隣接の高島屋、そごう、岡田屋だけ。
そこから一歩、外へ踏み出すと・・・何コレ珍百景ww
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 08:47:30.30ID:t5elA3gQ0501名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 11:01:19.67ID:SjmPqq0i江戸城下在住ですけど、
何か?ww
俺は贔屓目なしの中立的立場で冷静に評価しているだけだ。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 11:56:02.33ID:HtQ08SiJそんなに横浜が羨ましいなら横浜住めよ
まあ無理だろうけど(^o^)/~~
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 12:13:22.75ID:GAS5/KMpこれぞ大都会と糞田舎の差だなw
広島
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/507/82/N000/000/003/129372449356016301694_3c96a830.jpg
横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 12:33:21.04ID:XNjwltiYhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F#.E4.B8.8A.E4.BD.8D.E9.83.BD.E5.B8.82.E5.9C.8F.E3.81.AE.E6.99.82.E7.B3.BB.E5.88.97
1 東京都市圏 33,340,947人
2 大阪都市圏 12,146,918人
3 名古屋都市圏 5,234,770人
4 京都都市圏 2,560,850人
5 福岡都市圏 2,409,904人
6 札幌都市圏 2,325,653人
7 神戸都市圏 2,318,909人
8 仙台都市圏 1,570,190人
9 岡山都市圏 1,503,556人
10 広島都市圏 1,423,865人
小都市圏は恥ずかしいから黙ってろ(笑)
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 14:34:09.36ID:SjmPqq0iみなとみらい開発に乗り出した途端に、反対側の野毛、伊勢佐木、関内あたりが寂れだすような薄っぺらな街だよww
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 17:11:09.72ID:SSk0vdgH外れ。野毛は好調。知らないなら書くなよw
横浜は新横浜、上大岡、港北ニュータウン、戸塚、鶴見と
再開発によって発展してる場所も数多くあるからな
関内は市役所移転以降再開発するし
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 17:19:57.01ID:GAS5/KMp見識疑われるぞ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 17:32:48.50ID:SjmPqq0i頻繁に野毛界隈に出没する
俺の感覚では、
とても景気が良いとは…w
野毛ちかみち の惨状を見ても、好調だと言えるのかい?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 17:56:18.55ID:SSk0vdgH昔の新横浜、都筑知ってるなら十分発展してるだろ
相鉄沿線と京急の南は廃れる一方だけど
>508
野毛は殆どシャッター閉まってる所も無いし
リーマンで賑わってるじゃん
野毛近道なんて昔からあんな感じで変わってない
廃れてるのは福富町とか山手の商店街とか
あの辺りね
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/14(水) 02:46:33.80ID:gpyt+yYTこれまで、情報通の間で語られていた
「横浜カジノ構想」を、年初からマスコミが活発に報じるようになった。
『神奈川新聞』は、「カジノ横浜有力候補」(1月3日付)というタイトルで、
「カジノを中心とする統合型リゾート(IR)整備構想をめぐり、
横浜を候補地の一つとして政府が検討を始めた」と、報じた。
林文子横浜市長は、『産経新聞』の「新春インタビュー」(1月5日付)のなかで、
横浜港の山下埠頭が建設予定地となっているIR=横浜カジノ構想について
触れ、次のように語っている。
「47ヘクタールという広大な空間で、非常に穏やかな水域に囲まれているのは、
ハーバーリゾートにとって理想的。
IRというとカジノと反応する人もいるが、私が描いているのは
子供から大人までが楽しめる滞在型のリゾート施設」
また、直接、横浜カジノ構想について触れたわけではないが、
『読売新聞』(1月5日付)は、「沖縄 カジノ誘致見送り」と報じた。
IR推進法案は、昨年末の衆院解散総選挙で吹き飛んだが、いずれ法案が成立、国内で2〜3ヵ所、
1兆円投資を呼び込むIRが建設されると目されている。
その最有力候補が、振興策とセットになっていた沖縄カジノ構想だったが、
沖縄県は昨年12月に就任した翁長雄志知事がカジノ導入に反対しており、誘致方針を転換したという。
同時に同紙は、「東京都も知事交代で導入に慎重な姿勢に転じており」と記し、
それは横浜カジノ構想の浮上に直結する。
横浜カジノ構想は、本牧埠頭などのバックヤードとして利用されてはいるものの、
完成から50年以上が経過、取扱貨物量が激減している山下埠頭47ヘクタールに、IRを誘致するというもの。
既に横浜市は、昨年4月、プロジェクトチームを設置、
検討を開始しており、8月には京浜急行電鉄が、IR運営事業への参入検討を発表した。
京浜急行の参入で東京や品川、羽田や成田といった交通要所から山下埠頭までのアクセスは確保されるし、
同社には飲食やアミューズメント部門のノウハウもある。
また水面下では、カジノ運営のノウハウを持つパチンコ・パチスロの大手、
セガサミー・ホールディングスが進出を準備、「三菱重工横浜造船所」の跡地を
「みなとみらい21」という壮大な街に変えた三菱地所も事業参加する方針だという。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/14(水) 02:48:17.01ID:gpyt+yYTそして、横浜には藤木幸夫氏がいる。
横浜では「ハマのドン」として知らないものがない。
本業は港湾荷役の藤木企業会長。
その他、横浜エフエム社長、横浜スタジアム会長も務める。
84歳となった今も現役で、横浜港運協会会長として横浜港の“仕切り役”だ。
藤木氏と昵懇だったのは、同じ早稲田大学出身で、藤木氏の2つ年上だった小此木彦三郎元建設相である。
小此木氏のもとで11年、秘書を務め、市議を経て代議士となったのが菅義偉官房長官。
今、安倍晋三首相の厚い信頼を得て、飛ぶ鳥を落とす勢いの菅氏だが、藤木氏には頭があがらない.
歴代の横浜市長もそうで、必ず藤木氏の支援を受けている。
というより、藤木氏は必ず市政に関与、中田宏前市長、林文子市長とも後援会長は藤木氏である。
山下埠頭を再開発、IRを設置するといっても、空き地が広がっているわけではない。
公共の倉庫や荷捌き場だけでなく、民間業者の倉庫や事務所もあるのだから、
藤木氏の協力なしには移転は進まない。
藤木氏は、横浜カジノ構想に対する意向を表明はしていないが、
横浜市の前向きな姿勢を考えれば、既に、根回しは出来ていると読むべきだろう。
具体化すれば、藤木氏の長男で藤木企業社長の幸太氏が、横浜港に関する各種協議会の委員を努めており、
幸太氏が前面に出て差配することになろう。
冒頭の『神奈川新聞』の記事で興味深いのは、菅官房長官の
「首都圏で一つ(整備すべき)と思っている。横浜は有力な候補地だ」
という発言を載せていること。
アベノミクスは、金融緩和と公共工事ばかりで、
「第三の矢」である成長戦略が不足していると指摘されることが多い。
IRを「成長戦略の目玉」に位置づける安倍政権の官房長官として、
菅氏は、なんとか「首都圏IR」を実現させたいのである。
本来、カジノ構想を牽引していたのは東京都だった。
アベノミクスが影も形もない頃から、石原慎太郎元東京都知事が「お台場カジノ」を提案。
当初は、最有力候補だった。
お台場に本社があるフジテレビ前に候補地が決まり、青写真が引かれ、
東京都が全面支援、持株会社のフジ・メディア・ホールディングスをあげてのプロジェクトとなるハズだった。
誤算は、石原後継の猪瀬直樹前東京都知事が、徳洲会事件に絡んで失脚したこと。
後を継いだ舛添要一知事には、カジノを誘致する気がない。
というより、東京オリンピックの整備事業に手一杯で、カジノに目を向ける余裕などない。
そこで急浮上したのが横浜カジノ構想である。
先送りされたIR推進法案は、今年の通常国会に再提出され、今度こそ成立する見通し。
その後、立地や実施法が整備され、“国策”として首都圏カジノが推進される。
その予定地は、現段階で横浜しかない。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/14(水) 04:53:12.76ID:tIBNBXHdhttps://www.youtube.com/watch?v=9Nb0BP5xj_I 
☆SPOT NOTE みなとみらい 
http://spotnote.p2.weblife.me 
☆横浜のギリシャ君たち 
http://deo.o.oo7.jp/construction/yokohama/yokohama.html 
☆みなとみらい 
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/297/14530/1024-768.jpg 
http://livedoor.blogimg.jp/tamanoyanomikoto/imgs/e/2/e2223411.jpg 
☆みなとみらいボールパーク構想 
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama_baseball-images.jpg 
http://pbs.twimg.com/media/Bu08FeSCYAAeBRg.jpg 
☆山下ふ頭ボールパークカジノ構想 
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama2-image.jpg 
☆横浜駅改造計画 
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140307/654349/?SS=imgview&FD=1423698167 
☆新横浜ラーメン博物館 
http://www.raumen.co.jp/ 
神奈川県最高すぎワロタwwwww 
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kana/1402243436/ 
人口:3,711,631人 
(2014年12月1日現在) 
世帯数:1,618,395世帯 
(2014年(平成26年)2月1日現在) 
横浜市内総生産は12兆9,048億円 
市民所得は11兆3077億円で、一人当たりでは320万6千円 
市内総支出は12兆6814億円 
民間住宅投資は7372億円 
観光入込客数は約4,253万人 
没落するような都市に見えないな 
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/14(水) 08:33:21.90ID:reCS6r/fん?新潟市という悪い見本が
あるように市役所が移転すると、市役所関係者がごっそり居なくなるという事だぞ。
新潟市の場合、県庁、市役所と続けて移転した結果、
中心街の古町が死んだ。
関内は、どんな再開発するのかは知らんが、再開発中に界隈の廃虚化が更に進行すると
俺は予測するわ。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/14(水) 12:39:07.36ID:w7SvKiMD世界の地位では神戸にまける横浜(笑)
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/14(水) 12:51:04.90ID:RITKL1pHhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1421054983/l50
建設中のビル(2015年1月13日時点)
*高さ**************棟数**************
225m以上*02**00**00**00**00**00**00**00**00**02
200m以上*04**00**00**01**00**00**00**00**00**05
175m以上*13**03**03**02**00**00**01**00**00**22
150m以上*22**04**03**04**00**00**02**00**00**35
125m以上*36**10**06**04**02**01**02**01**01**64
100m以上*49**15**06**05**03**03**02**01**01**85
*****東**大**神**愛**千**兵**広**福**北**合
都道府県*京**阪**奈**知**葉**庫**島**岡**海**計
***********川*****************道***
建設予定のビル(2015年1月13日時点)
*高さ**************棟数**************
225m以上*00**00**00**00**00**00**00**00**00**00
200m以上*04**00**01**00**00**00**00**00**00**05
175m以上*18**03**01**00**00**00**01**00**01**24
150m以上*30**04**02**01**01**00**01**00**01**40
125m以上*42**06**03**01**01**00**01**00**01**55
100m以上*57**09**03**01**01**00**01**00**01**73
*****東**大**神**愛**千**兵**広**福**北**合
都道府県*京**阪**奈**知**葉**庫**島**岡**海**計
***********川*****************道***
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/15(木) 17:20:26.22ID:ICqSCiUbこれぞ大都会と糞田舎の差だなw
広島
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/507/82/N000/000/003/129372449356016301694_3c96a830.jpg
横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/15(木) 17:54:42.92ID:vgG9CPwjhttp://i.imgur.com/8mi97.jpg
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/19(月) 00:42:06.70ID:eAkyVxt02000万都市圏の中心だからな・・・
関東マスゴミが死んでも映せない大阪の現実
http://blog-imgs-53.fc2.com/t/a/z/tazumichi/121019-01O.jpg
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/19(月) 05:51:56.37ID:UOmCQXWn大阪は飛鳥時代からの世界都市だからね
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/19(月) 10:16:04.01ID:kHVI5J6V世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円
★35位 京都府 40.61万円
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
http://www.shimotsuke.co.jp/koukoku/koukoku-kyoku/tochigi_data
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19 東日本に支配されちゃいました
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/19(月) 10:16:32.42ID:kHVI5J6Vhttp://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/jinkou/
●こちらは薄汚い大阪w
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/4/14c0887a.jpg
●なんと大阪は神戸と合計しても、ソウルにすら経済規模で負けている
東京はぶっちぎりの世界1位、つまり大阪人は朝鮮人以下
↓
購買力平価経済規模 ソウル>大阪神戸 http://www.brookings.edu/research/interactives/global-metro-monitor-3
●北京、ソウル以下で、なんの魅力もない田舎モンのクズ西日本、クズ関西、クズ大阪ではオリンピック開催は永遠に無理
↓
五輪招致都市の獲得票数
東京60(2020年五輪)34(1964年五輪)>長野46>札幌32>名古屋27>大阪6(爆笑)
●市民所得 貧乏人だらけのクズ大阪w
東京特別区部18,833,176>横浜市6,781,947>名古屋市3,843,916>大阪市3,309,230(爆笑)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●犯罪件数の多さ(1000人当たり) 地獄の犯罪まみれ、クズ大阪w
大阪w>愛知>東京>神奈川 http://todo-ran.com/t/kiji/13944
●在日朝鮮人割合の多さ 地獄の朝鮮まみれ、クズ大阪w
大阪w>東京>愛知>神奈川 http://todo-ran.com/t/kiji/11618
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/19(月) 10:17:08.84ID:kHVI5J6V●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府) 3,309,230 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道) 2,405,160
7 神戸市(兵庫県) 2,250,942 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142
10 福岡市(福岡県) 2,010,801
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/19(月) 10:24:18.71ID:w14a7rGQ世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円
★35位 京都府 40.61万円
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
http://www.shimotsuke.co.jp/koukoku/koukoku-kyoku/tochigi_data
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19 東日本に支配されちゃいました
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/19(月) 11:56:03.73ID:27qx5STz韓国・朝鮮人人口(10万人当たり)部門 ★ 第1位 ★
小学校長期欠席児童比率部門 ★ 第1位 ★
中学校長期欠席生徒比率部門 ★ 第1位 ★
火災り災世帯数部門 ★ 第1位 ★
最終学歴が小卒・中卒人口部門 ★ 第1位 ★
完全失業者数部門 ★ 第1位 ★
精神病院新入院患者数部門 ★ 第1位 ★
高血圧性疾患による死亡者数部門 ★ 第1位 ★
生活保護被保護実人員部門 ★ 第1位 ★
保護施設在所者数部門 ★ 第1位 ★
消防機関出動回数部門 ★ 第1位 ★
刑法犯件数(千人当たり)部門 ★ 第1位 ★
粗暴犯件数部門 ★ 第1位 ★
窃盗犯件数部門 ★ 第1位 ★
風俗犯件数部門 ★ 第1位 ★
少年窃盗犯検挙人員部門 ★ 第1位 ★
ホームレス絶対数 ★ 第1位 ★
人口当たりホームレス比率 ★ 第1位 ★
覚せい剤取締送致件数(10万人当たり)部門 ★ 第1位 ★
2005年人口→2050年人口予測
首都圏 4238万人→3628万人(減少率14.4%)
近畿圏 2089万人→1503万人(減少率28.1%)←壊滅状態wwwwwwwwwwwww
中部圏 1722万人→1359万人(減少率21.1%)
http://www.garbagenews.net/archives/2079169.html
関東、ぶっちぎりの人口増加
http://uub.jp/rnk/p_k.html
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/19(月) 11:56:46.54ID:27qx5STz1位 大阪府 1,530.54人
2位 京都府 1,290.85人
3位 兵庫県 0,978.73人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
▼刑法犯件数ランキング
1位 大阪府 199,441件 226.61件 79.05
2位 愛知県 144,001件 194.12件 70.30
3位 京都府 48,989件 186.84件 68.34
http://todo-ran.com/t/kiji/13944
▼殺人事件被害者数
1位 大阪府 69.7人 0.791人 74.70
2位 沖縄県 10.5人 0.771人 73.00
3位 香川県 7.5人 0.741人 70.32
http://todo-ran.com/t/kiji/10567
▼生活保護受給世帯ランキング
1位 大阪府 215,289世帯 5.47世帯 80.38
2位 高知県 15,279世帯 4.36世帯 69.47
3位 北海道 115,877世帯 4.34世帯 69.23
http://todo-ran.com/t/kiji/11767
▼被差別部落の人口
(原田伴彦『被差別部落の歴史』より)
近畿50%
九州12%、中国12%、四国12%
関東05%、中部05%
其他04%
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/19(月) 18:06:26.61ID:6u18AN982000万都市圏の中心だからな・・・
関東マスゴミが死んでも映せない大阪の現実
http://blog-imgs-53.fc2.com/t/a/z/tazumichi/121019-01O.jpg
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/19(月) 18:26:40.72ID:yxSvupNE東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 88兆7928億円 >>>>> 関西 30兆9340億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2012/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/12082203
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4266万人 >>>>> 関西 2079万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京416 >>> 大阪137
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to.htm
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●外国人観光客
東京998万人>>>大阪430万人
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140630/267823/?rt=nocnt
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/19(月) 19:26:06.76ID:mo7lD7ow横浜環状道路 小机大橋〜港北インター付近
http://blog.goo.ne.jp/taro-x/e/9f4a48342143d87ba330044b0ecdf653
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/19(月) 20:30:23.00ID:6u18AN98大阪、商業地価伸び率全国1位(商業地の上昇率の全国上位10地点のうち大阪市が5地点を占める)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO59936590Q3A920C1LDD000/
グランフロント、ハルカス…大阪の公示地価上昇 大規模開発が起爆剤に
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130321/wec13032121120009-n1.htm
近畿マンション契約率87% 大阪市部で好調
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1201O_S3A810C1LDA000/
百貨店売上高、大阪は10カ月連続増(これほど長期の連続増は大阪のみ)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD20020_Q3A920C1LDA000/
関空、2012年の国際線発着回数と外国人旅客数 過去最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2403F_U3A420C1LDA000/
USJ絶好調!! 入場者数1000万人超へ
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121016/wec12101615070006-n1.htm
大阪主要15ホテル、稼働率93% 過去5年で最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO60141100V20C13A9LDA000/
大阪うめきたに医薬品の承認機関 「PMDAーWEST」設置決定
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130607/waf13060712080026-n1.htm
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 07:48:15.67ID:r+sFxYN+これまで、情報通の間で語られていた
「横浜カジノ構想」を、年初からマスコミが活発に報じるようになった。
『神奈川新聞』は、「カジノ横浜有力候補」(1月3日付)というタイトルで、
「カジノを中心とする統合型リゾート(IR)整備構想をめぐり、
横浜を候補地の一つとして政府が検討を始めた」と、報じた。
林文子横浜市長は、『産経新聞』の「新春インタビュー」(1月5日付)のなかで、
横浜港の山下埠頭が建設予定地となっているIR=横浜カジノ構想について
触れ、次のように語っている。
「47ヘクタールという広大な空間で、非常に穏やかな水域に囲まれているのは、
ハーバーリゾートにとって理想的。
IRというとカジノと反応する人もいるが、私が描いているのは
子供から大人までが楽しめる滞在型のリゾート施設」
また、直接、横浜カジノ構想について触れたわけではないが、
『読売新聞』(1月5日付)は、「沖縄 カジノ誘致見送り」と報じた。
IR推進法案は、昨年末の衆院解散総選挙で吹き飛んだが、いずれ法案が成立、国内で2〜3ヵ所、
1兆円投資を呼び込むIRが建設されると目されている。
その最有力候補が、振興策とセットになっていた沖縄カジノ構想だったが、
沖縄県は昨年12月に就任した翁長雄志知事がカジノ導入に反対しており、誘致方針を転換したという。
同時に同紙は、「東京都も知事交代で導入に慎重な姿勢に転じており」と記し、
それは横浜カジノ構想の浮上に直結する。
横浜カジノ構想は、本牧埠頭などのバックヤードとして利用されてはいるものの、
完成から50年以上が経過、取扱貨物量が激減している山下埠頭47ヘクタールに、IRを誘致するというもの。
既に横浜市は、昨年4月、プロジェクトチームを設置、
検討を開始しており、8月には京浜急行電鉄が、IR運営事業への参入検討を発表した。
京浜急行の参入で東京や品川、羽田や成田といった交通要所から山下埠頭までのアクセスは確保されるし、
同社には飲食やアミューズメント部門のノウハウもある。
また水面下では、カジノ運営のノウハウを持つパチンコ・パチスロの大手、
セガサミー・ホールディングスが進出を準備、「三菱重工横浜造船所」の跡地を
「みなとみらい21」という壮大な街に変えた三菱地所も事業参加する方針だという。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 07:49:47.22ID:r+sFxYN+そして、横浜には藤木幸夫氏がいる。
横浜では「ハマのドン」として知らないものがない。
本業は港湾荷役の藤木企業会長。
その他、横浜エフエム社長、横浜スタジアム会長も務める。
84歳となった今も現役で、横浜港運協会会長として横浜港の“仕切り役”だ。
藤木氏と昵懇だったのは、同じ早稲田大学出身で、藤木氏の2つ年上だった小此木彦三郎元建設相である。
小此木氏のもとで11年、秘書を務め、市議を経て代議士となったのが菅義偉官房長官。
今、安倍晋三首相の厚い信頼を得て、飛ぶ鳥を落とす勢いの菅氏だが、藤木氏には頭があがらない.
歴代の横浜市長もそうで、必ず藤木氏の支援を受けている。
というより、藤木氏は必ず市政に関与、中田宏前市長、林文子市長とも後援会長は藤木氏である。
山下埠頭を再開発、IRを設置するといっても、空き地が広がっているわけではない。
公共の倉庫や荷捌き場だけでなく、民間業者の倉庫や事務所もあるのだから、
藤木氏の協力なしには移転は進まない。
藤木氏は、横浜カジノ構想に対する意向を表明はしていないが、
横浜市の前向きな姿勢を考えれば、既に、根回しは出来ていると読むべきだろう。
具体化すれば、藤木氏の長男で藤木企業社長の幸太氏が、横浜港に関する各種協議会の委員を努めており、
幸太氏が前面に出て差配することになろう。
冒頭の『神奈川新聞』の記事で興味深いのは、菅官房長官の
「首都圏で一つ(整備すべき)と思っている。横浜は有力な候補地だ」
という発言を載せていること。
アベノミクスは、金融緩和と公共工事ばかりで、
「第三の矢」である成長戦略が不足していると指摘されることが多い。
IRを「成長戦略の目玉」に位置づける安倍政権の官房長官として、
菅氏は、なんとか「首都圏IR」を実現させたいのである。
本来、カジノ構想を牽引していたのは東京都だった。
アベノミクスが影も形もない頃から、石原慎太郎元東京都知事が「お台場カジノ」を提案。
当初は、最有力候補だった。
お台場に本社があるフジテレビ前に候補地が決まり、青写真が引かれ、
東京都が全面支援、持株会社のフジ・メディア・ホールディングスをあげてのプロジェクトとなるハズだった。
誤算は、石原後継の猪瀬直樹前東京都知事が、徳洲会事件に絡んで失脚したこと。
後を継いだ舛添要一知事には、カジノを誘致する気がない。
というより、東京オリンピックの整備事業に手一杯で、カジノに目を向ける余裕などない。
そこで急浮上したのが横浜カジノ構想である。
先送りされたIR推進法案は、今年の通常国会に再提出され、今度こそ成立する見通し。
その後、立地や実施法が整備され、“国策”として首都圏カジノが推進される。
その予定地は、現段階で横浜しかない。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 09:28:14.96ID:dIuW2bBS☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 11:02:22.77ID:1fS0T2oXこれぞ大都会と糞田舎の差だなw
広島
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/507/82/N000/000/003/129372449356016301694_3c96a830.jpg
横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 11:11:41.63ID:VphPDVLh@東 京 1,577,276,115( 1.5)
A大 阪 * 846,253,644( 3.3)
B名古屋 * 394,092,258( 3.1)
C横 浜 * 368,827,044( 1.0)
D京 都 * 262,738,781(▼2.3)
E福 岡 * 203,071,164( 2.4)
F神 戸 * 162,508,895( 0.3)
G札 幌 * 155,225,681( 0.2)
H広 島 * 133,843,428(▼1.6)
I仙 台 ** 87,653,831(▼0.9)
-------------------------------
10都市以外 2,020,967,578(▼2.1)
全国合計 6,212,458,419( 0.3)
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 16:38:05.95ID:6iBrGh3t最新版10大都市圏人口(2005国勢調査) 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F#.E4.B8.8A.E4.BD.8D.E9.83.BD.E5.B8.82.E5.9C.8F.E3.81.AE.E6.99.82.E7.B3.BB.E5.88.97
1 東京都市圏 33,340,947人 
2 大阪都市圏 12,146,918人 
3 名古屋都市圏 5,234,770人 
4 京都都市圏 2,560,850人 
5 福岡都市圏 2,409,904人 
6 札幌都市圏 2,325,653人 
7 神戸都市圏 2,318,909人 
8 仙台都市圏 1,570,190人 
9 岡山都市圏 1,503,556人 
10 広島都市圏 1,423,865人 
小都市圏は黙ってろ(笑)
0536うどん
2015/01/20(火) 17:44:27.75ID:MifsjlOA名称:(仮称)横浜駅西口駅ビル計画
所在地:神奈川県横浜市西区南幸一丁目1番1号外
階数:地上26階、地下3階
高さ:約135m
用途:商業施設、業務施設、等
敷地面積:約8,700u
延床面積:約94,000u
事業主体:東日本旅客鉄道
設計:東日本建築設計事務所
施工:未定
開業:2020年
横浜駅西口再開発で一部アスファルを剥がし始める
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52318751.html
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 12:59:39.59ID:rlLEoFBV10年以上前のデータで横浜に粘着(笑)
■12大都市の従業者数(平成24年) 
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm 
1.東京都721万2000 
2.大阪市219万2000 
3.横浜市142万9000 
4.名古屋市138万6000 
5.札幌市83万2000 
6.福岡市82万8000 
7.京都市72万7000 
8.神戸市70万9000 
9.広島市57万2000 
10.仙台市53万 
11.川崎市51万5000 
12.さいたま市48万4000 
横浜市の従業者数は142万で全国 
第3位であることが判明しました 
■12大都市の事業所数(平成24年) 
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm 
1東京都56万4000 
2大阪市20万9000 
3名古屋市12万9000 
4横浜市12万6000 
横浜市の事業所数は約12万で全国 
第4位であることが判明しました 
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/pdf/mmgaiyo.pdf 
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 13:01:30.42ID:rlLEoFBV10年以上前のデータで横浜に粘着(笑)
■12大都市の従業者数(平成24年) 
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm 
1.東京都721万2000 
2.大阪市219万2000 
3.横浜市142万9000 
4.名古屋市138万6000 
5.札幌市83万2000 
6.福岡市82万8000 
7.京都市72万7000 
8.神戸市70万9000 
9.広島市57万2000 
10.仙台市53万 
11.川崎市51万5000 
12.さいたま市48万4000 
横浜市の従業者数は142万で全国 
第3位であることが判明しました 
■12大都市の事業所数(平成24年) 
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm 
1東京都56万4000 
2大阪市20万9000 
3名古屋市12万9000 
4横浜市12万6000 
横浜市の事業所数は約12万で全国 
第4位であることが判明しました 
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/pdf/mmgaiyo.pdf 
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 16:28:43.32ID:PwjSRMR80540名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 19:38:46.92ID:rylvqkEd世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円
★35位 京都府 40.61万円
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
http://www.shimotsuke.co.jp/koukoku/koukoku-kyoku/tochigi_data
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19 東日本に支配されちゃいました
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 19:39:10.80ID:rylvqkEd●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府) 3,309,230 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道) 2,405,160
7 神戸市(兵庫県) 2,250,942 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142
10 福岡市(福岡県) 2,010,801
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 22:10:19.74ID:6s99ivGv絶好調の関東 ↓
東京都. 13,389,865. +93,815 (+0.70%)
神奈川 9,101,505. +17,282 (+0.19%)
埼玉県 7,240,209. +16,232 (+0.22%)
千葉県 6,199,609 +5,020 (+0.08%)
関西の人口減少↓
京都府 2,614,099 -6,600 (-0.25%)
奈良県 1,376,164 -7,128 (-0.52%)
和歌山 970,549 -8,488 (-0.87%)
大阪府 8,851,994 -9,043 (-0.10%)
兵庫県 5,541,371. -16,116 (-0.29%)
関西から逃げろ!今すぐニダ!
↓
・全がん75歳未満年齢調整死亡率(男女計)が高い5県は、
1995年 ★大阪府、福岡県、佐賀県、長崎県、★兵庫県
2000年 ★大阪府、佐賀県、福岡県、長崎県、青森県
2005年 青森県、佐賀県、★大阪府、福岡県、★和歌山県
2006年 青森県、★和歌山県、★大阪府、秋田県、福岡県
2007年 青森県、佐賀県、★和歌山県、★大阪府、鳥取県
2008年 青森県、長崎県、鳥取県、★大阪府、佐賀県
2009年 青森県、★大阪府、高知県、北海道、佐賀県
2010年 青森県、鳥取県、秋田県、★和歌山県、北海道
2011年 青森県、★和歌山県、佐賀県、鳥取県、北海道
2012年 青森県、北海道、秋田県、★和歌山県、★大阪府
http://ganjoho.jp/public/statistics/pub/statistics03_01.html
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 22:12:43.04ID:6s99ivGv宮崎あおい 本田翼 中川翔子 夏帆 貫地谷しほり 杏 小野真弓
後藤久美子 宮沢りえ 黒川芽以 仲根かすみ 石原さとみ 神田沙也加
内田有紀 水野真紀 鈴木保奈美 中谷美紀 沢尻エリカ 真木よう子
葉月里緒奈 木村佳乃 岩佐真悠子 吉高由里子 土屋太鳳 安良城紅 中田あすみ
市川由比 本仮屋ユイカ 木村カエラ 堀北真希 上戸彩 皆藤愛子 福田明日香
深田恭子 柴崎コウ 優香 松たか子 観月ありさ 吉木りさ 東原亜希
中山美穂 工藤静香 天海祐希 吉永小百合 松任谷由美 押切もえ 後藤真希
井上真央 志田未来 南明菜 玉井詩織 高城れに 佐々木彩夏 多岐川華子
成海璃子 香椎由宇 北乃きい 枡田絵里奈 冨永愛 内山理名 松嶋奈々子
矢田亜希子 小雪 米倉涼子 神田うの 常盤貴子 和久井映見 高岡早紀
小泉今日子 剛力彩芽 広末涼子 マギー 板野友美 石川梨華 飯島直子
坂井泉水 高島礼子 榊原郁恵 名取裕子 原由子 瀬能あづさ 川村ゆきえ
真野恵里菜 新垣里沙 MAY.J 小森純 鈴木亜美 小泉里子 前田有紀 森口瑤子
浅田好未 小畑由香里 安西ひろこ 中山エミリ 佐藤藍子 長谷川理恵
菊川玲 星野真理 吉澤ひとみ 加藤綾子 田中みな実 川島海荷 夏菜 山口百恵
山口もえ 奈々緒 菅野美穂 竹内結子 益若つばさ 渡辺麻友 島崎遥香 小柳ゆき
片瀬那奈 椎名林檎 畑野ひろ子 菊池麻衣子 かとうれいこ 向井亜紀 高田万由子
前田敦子 華原朋美、桐谷美玲 倉木麻衣 大島麻衣 長谷川京子 臼田あさ美
磯山さやか 小倉優子 栗山千明 鈴木奈々 白石美帆 来栖あつこ 田村英里子
永作博美 羽田美智子 乃木坂46 大島優子 酒井若菜 篠原涼子 有村実樹
平山あや 手島優 小田茜 山口智子 白石麻衣 相内優香 木村多江 亀井絵里
譜久村聖 飯窪春菜 工藤遥 小田さくら 鶴田真由 井上和香 辻希美
高垣麗子 森泉 きゃりーぱみゅぱみゅ 大林素子 木村沙織 奥仲麻琴 釈由美子
安めぐみ 若槻千夏 大塚寧々 菊地凛子 斉藤由貴 細川直美 福田麻由子
波瑠 前田亜季 ローラ 小沢真珠 片平なぎさ かたせ梨乃 ともさかりえ
小林麻央 平子理沙 中山忍 時東ぁみ 雛形あきこ 田波涼子 りょう
前田愛 相田翔子 菊池桃子 辺見えみり 絵美里 田中凛 南沢奈央
ファッションモデルの9割 女子アナの8割
★関西出身★
久本雅美 山田花子 和田アキ子 上沼恵美子 辻本清美 天童よしみ 土井たか子
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 03:45:44.54ID:nUFoVxf8■2017年度まで■
▽横浜環状北線の完成(16年度)
▽南本牧ふ頭連絡臨港道路の完成(16年度)
▽保育所待機児童ゼロの継続(17年度)
▽横浜サイエンスフロンティア高校の中高一貫校開校(17年度)
▽在宅医療連携拠点の全区設置(17年度)
▽新港9号岸壁改修の完了(17年度)
▽関内駅北口駅舎・駅前歩行者広場の整備完了(17年度)
▽持続可能な郊外住宅地モデルの全区展開(17年度)
■2020年度まで■
▽新規ふ頭の整備着手(18年度)
▽神奈川東部方面線の完成(18年度)
▽新市庁舎の完成(19年度)
▽放課後キッズクラブの全小学校設置(19年度)
▽新たなMICE施設の開業(20年度)
▽山下ふ頭再開発の一部供用(20年度)
▽横浜駅西口ビル(エキサイトよこはま22)の完成(20年度)
▽LRTなど新たな交通の一部事業化
■2025年度まで■
▽横浜環状北西線の完成(21年度)
▽地震防災戦略の減災目標達成(22年度)
▽再生医療の臨床研究開始
▽横浜駅東口駅前開発(エキサイトよこはま22)の一部完成
▽小柴貯油施設跡地公園の一部供用開始
【神奈川新聞】
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 03:51:01.54ID:nUFoVxf8http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm
1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000
横浜市の従業者数は142万で全国
第3位であることが判明しました
■12大都市の事業所数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm
1東京都56万4000
2大阪市20万9000
3名古屋市12万9000
4横浜市12万6000
横浜市の事業所数は約12万で全国
第4位であることが判明しました
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/pdf/mmgaiyo.pdf
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 03:53:24.87ID:nUFoVxf8https://www.youtube.com/watch?v=9Nb0BP5xj_I
☆SPOT NOTE みなとみらい
http://spotnote.p2.weblife.me
☆横浜のギリシャ君たち
http://deo.o.oo7.jp/construction/yokohama/yokohama.html
☆みなとみらい
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/297/14530/1024-768.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tamanoyanomikoto/imgs/e/2/e2223411.jpg
☆みなとみらいボールパーク構想
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama_baseball-images.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bu08FeSCYAAeBRg.jpg
☆山下ふ頭ボールパークカジノ構想
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama2-image.jpg
☆横浜駅改造計画
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140307/654349/?SS=imgview&FD=1423698167
☆新横浜ラーメン博物館
http://www.raumen.co.jp/
神奈川県最高すぎワロタwwwww
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kana/1402243436/
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 22:20:50.95ID:UO7+0A3Fこれぞ大都会と糞田舎の差だなw
広島
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/507/82/N000/000/003/129372449356016301694_3c96a830.jpg
横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg
0548かぼちゃプリン
2015/01/22(木) 22:32:53.96ID:AHrBrbW90549名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/23(金) 01:15:24.53ID:6pozxWy9世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★35位 京都府 40.61万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
http://www.shimotsuke.co.jp/koukoku/koukoku-kyoku/tochigi_data
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19 東日本に支配されちゃいました
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/23(金) 01:26:35.50ID:tdksLyee絶好調の関東 ↓
東京都. 13,389,865. +93,815 (+0.70%)
神奈川 9,101,505. +17,282 (+0.19%)
埼玉県 7,240,209. +16,232 (+0.22%)
千葉県 6,199,609 +5,020 (+0.08%)
関西の人口減少↓
京都府 2,614,099 -6,600 (-0.25%)
奈良県 1,376,164 -7,128 (-0.52%)
和歌山 970,549 -8,488 (-0.87%)
大阪府 8,851,994 -9,043 (-0.10%)
兵庫県 5,541,371. -16,116 (-0.29%)
関西から逃げろ!今すぐニダ!
↓
・全がん75歳未満年齢調整死亡率(男女計)が高い5県は、
1995年 ★大阪府、福岡県、佐賀県、長崎県、★兵庫県
2000年 ★大阪府、佐賀県、福岡県、長崎県、青森県
2005年 青森県、佐賀県、★大阪府、福岡県、★和歌山県
2006年 青森県、★和歌山県、★大阪府、秋田県、福岡県
2007年 青森県、佐賀県、★和歌山県、★大阪府、鳥取県
2008年 青森県、長崎県、鳥取県、★大阪府、佐賀県
2009年 青森県、★大阪府、高知県、北海道、佐賀県
2010年 青森県、鳥取県、秋田県、★和歌山県、北海道
2011年 青森県、★和歌山県、佐賀県、鳥取県、北海道
2012年 青森県、北海道、秋田県、★和歌山県、★大阪府
http://ganjoho.jp/public/statistics/pub/statistics03_01.html
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/23(金) 01:26:52.44ID:tdksLyee●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府) 3,309,230 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道) 2,405,160
7 神戸市(兵庫県) 2,250,942 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142
10 福岡市(福岡県) 2,010,801
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/23(金) 04:45:26.44ID:OTwWFf9M2014年10月24日 (金)
横浜税関は23日、9月の横浜港貿易概況(速報値)を公表した
輸出入の収支は2432億円の輸出超過となった
輸出は2か月ぶりのプラスとなる6377億円(13.2%増)
輸入は18か月連続のプラスとなる3946億円(9.4%増)となった
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/23(金) 22:49:16.49ID:dCLMLfeI★110番受理件数
★生活保護受給世帯数
★児童虐待死者数
★無銭飲食件数
★暴行事件
★すり事件
★詐欺・横領事件
★殺人事件数
★大気汚染、水質汚染、土壌汚染
★HIV感染者数
★未解決殺人事件、未成年者失踪事件
★鉄道乗務員への暴行事件
★ネットが原因の逮捕者数
★拳銃押収数
★放置自転車数
★食中毒事件患者数
★住みたくない都道府県
★自転車盗難件数
★悪臭苦情件数
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:JmcerFJ1Z0QJ:i-ikioi.com/th/wom/
1209688986/+&cd=3&am
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/24(土) 02:01:03.99ID:DmIoFFyc笑顔あふれる明るい街
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/24(土) 21:36:44.25ID:BkSbK2m5これぞ大都会と糞田舎の差だなw
広島
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/507/82/N000/000/003/129372449356016301694_3c96a830.jpg
横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/24(土) 22:09:08.82ID:ZH6Gpy+l横浜駅東西隣接で広島2個分という嘲笑レベル
広島のオフィスビルって、床面積1万〜2万m2の中小ビルばっか
ランドマークとクイーンズタワーだけて100万m2
これだけで広島八丁堀紙屋町のオフィスがスッポリという爆笑レベル
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/24(土) 22:13:21.87ID:4aW6xYvSポコハマは箱ビルがでかいだけ。
半径数キロにオヨプ広島に対してポコハマは半径300mw
ランドマークタワーをふくめみなとみらいは廃墟寸前というポコハマw
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/24(土) 22:32:24.13ID:026gD7+X0559名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/24(土) 22:52:08.59ID:MJmF4TC/てゆーか、横浜駅地区って、
それしか無いじゃんwww
駅ビルから出ると、
そこは中規模地方都市
そのものだった…ww
0560コーンスープ
2015/01/24(土) 23:13:45.47ID:9rx1YmYOhttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7e06757.jpg
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/24(土) 23:24:11.71ID:ZH6Gpy+l0562名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/24(土) 23:51:56.66ID:+NkAmjTrショボイのはあるけどああいうのは都会基準では繁華街とは呼ばない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています