トップページdevelop
985コメント769KB

【衰退】日本第8の都市横浜は復興するか?【没落】 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/05(水) 19:36:31.13ID:uz5XcEgh
明るい神戸、暗い横浜。
みなとみらいのタワーマンション街がわが町横浜の先行きに暗い影。

ベッドタウン化、人口急増・・・
かつての六大都市の面影はいずこへ・・・

これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229
0270名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/14(日) 23:17:14.17ID:jdH+lRoj
>>268
何言ってんだこいつwww

 横浜銀行(横浜市西区)は4日までに、東京や茨城を地盤とする
東日本銀行(東京都中央区)と2016年春にも共同で持ち株会社を設立し、
経営統合する方向で最終調整に入った。
統合した場合の総資産は約15兆8千億円(14年3月末時点)で、
福岡銀行などのふくおかフィナンシャルグループ(約14兆1千億円)を
抜いて最大の地方銀行グループとなる。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/14(日) 23:24:01.82ID:F4mzR1aC
持ち株会社の本店はベッドタウンじゃなく都心に置かれます。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/14(日) 23:44:46.65ID:ga87hoCU
横浜銀行が無くなる訳じゃないからw
捏造乙
0273名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 00:43:22.71ID:y/jFOO7r
東日本銀行の総資産は横浜銀行のたった1/10
統合の意味わかる?
0274名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 05:14:57.08ID:cyG5zmg3
■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000
0275名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 05:43:57.93ID:2Wcl2281
増税で苦しむ貧困の街大阪が心配です…
0276名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 10:47:33.71ID:8tJeTcPW
>>269
■日産自動車株式会社 Nissan Motor Co., Ltd.
資本金
6058億1300万円
(2014年3月31日現在)
発行済株式総数
45億2071万5112株
売上高
連結:10兆4825億2000万円
(2014年3月期)
営業利益
連結:4983億6500万円
(2014年3月期)
純利益
連結:3890億3400万円
(2014年3月期)
純資産
連結:4兆6715億2800万円
(2014年3月期)
総資産
連結:14兆7034億300万円
(2014年3月期)
0277名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 10:48:05.28ID:8tJeTcPW
>>269
■横浜の観光集客実人員が過去最高に

平成25年の観光集客実人員の
(宿泊)は471万人
(日帰り)は2,663万人

総数が3,134万人となりました

観光消費額の総額は2,334億円となり
過去最高の数値となりました
0278名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 10:48:39.93ID:8tJeTcPW
>>269
完成時期などを明確にしている主な事業

■2017年度まで■

▽横浜環状北線の完成(16年度)

▽南本牧ふ頭連絡臨港道路の完成(16年度)

▽保育所待機児童ゼロの継続(17年度)

▽横浜サイエンスフロンティア高校の中高一貫校開校(17年度)

▽在宅医療連携拠点の全区設置(17年度)

▽新港9号岸壁改修の完了(17年度)

▽関内駅北口駅舎・駅前歩行者広場の整備完了(17年度)

▽持続可能な郊外住宅地モデルの全区展開(17年度)

■2020年度まで■

▽新規ふ頭の整備着手(18年度)

▽神奈川東部方面線の完成(18年度)

▽新市庁舎の完成(19年度)

▽放課後キッズクラブの全小学校設置(19年度)

▽新たなMICE施設の開業(20年度)

▽山下ふ頭再開発の一部供用(20年度)

▽横浜駅西口ビル(エキサイトよこはま22)の完成(20年度)

▽LRTなど新たな交通の一部事業化

■2025年度まで■

▽横浜環状北西線の完成(21年度)

▽地震防災戦略の減災目標達成(22年度)

▽再生医療の臨床研究開始

▽横浜駅東口駅前開発(エキサイトよこはま22)の一部完成

▽小柴貯油施設跡地公園の一部供用開始

【神奈川新聞】
0279名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 10:49:09.78ID:8tJeTcPW
>>269
■2035年将来人口(2005年=100)

横浜市 359万8301人 (100.5)
大阪市 225万2217人 (85.7)
名古屋 205万3073人 (92.7)
札幌市 175万6075人 (93.4)
福岡市 144万9774人 (103.5)
神戸市 137万2748人 (90.0)
川崎市 137万2277人 (103.4)
京都市 129万3510人 (87.7)

(国立社会保障・人口問題研究所)
0280名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 10:50:51.19ID:8tJeTcPW
>>269
横浜駅はJRだけでも1日の乗降客数は約80万人を数え、
東急、京急、相鉄、みなとみらい、市営地下鉄の各線を合わせたそれは、
約200万人に達する日本有数の巨大ターミナルである。
乗降客数で見れば、首都圏では新宿駅、池袋駅、渋谷駅に次ぐ第 4の規模を誇っている。
1日平均の来街者数は西口が平日約40万人、休日約32万人。
東口が平日約10万人、休日約11万人となっている。
また、商業規模という点でも、横浜駅周辺部は金額ベースで年間約5,300億円
(西口約3,700億円、東口約1,600億円)に達し、これは首都圏では新宿、池袋に次いで第3位の集積ということになる。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 10:51:30.93ID:8tJeTcPW
>>269
■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000

横浜市の従業者数は142万で全国
第3位であることが判明しました

■12大都市の事業所数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1東京都56万4000
2大阪市20万9000
3名古屋市12万9000
4横浜市12万6000

横浜市の事業所数は約12万で全国
第4位であることが判明しました
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/pdf/mmgaiyo.pdf
0282名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 16:22:32.86ID:1y1hEhhs
外国人、東京から横浜のランドマークタワーまで続くビル群に驚愕
https://www.youtube.com/watch?v=9Nb0BP5xj_I
0283名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 17:40:06.33ID:ddQmEqrN
横浜って人が多いだけで何もないよな
東京に住めない負け犬が住んでるイメージしかないわ
0284名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 17:41:31.50ID:ddQmEqrN
寝るだけの街
0285名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 17:54:32.68ID:qtOLxufO
横浜が大阪の1/10もあるなんて、関東人の妄想以外の何物でもない。
実際には1/40ぐらいじゃないのか。

ランドマークタワーからの眺望
http://mandegan.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/11/353A0837-1012x674.jpg
ハルカスからの眺望
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fe5359c.jpg
0286名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 19:51:40.33ID:n9VQeNow
☆外国人、東京から横浜のランドマークタワーまで続くビル群に驚愕
https://www.youtube.com/watch?v=9Nb0BP5xj_I

☆SPOT NOTE みなとみらい
http://spotnote.p2.weblife.me

☆横浜のギリシャ君たち
http://deo.o.oo7.jp/construction/yokohama/yokohama.html

☆みなとみらい
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/297/14530/1024-768.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/tamanoyanomikoto/imgs/e/2/e2223411.jpg

☆みなとみらいボールパーク構想
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama_baseball-images.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bu08FeSCYAAeBRg.jpg

☆山下ふ頭ボールパークカジノ構想
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama2-image.jpg

☆横浜駅改造計画
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140307/654349/?SS=imgview&;amp;amp;amp;FD=1423698167

☆新横浜ラーメン博物館
http://www.raumen.co.jp/

神奈川県最高すぎワロタwwwww
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kana/1402243436/
0287シビュラシステム2014/12/15(月) 20:16:20.67ID:DhwwlJxd
普通にランドマークタワーの景観のほうがすごいやん(笑)
ハルカスの下は昭和町とか新世界やからなあ…
横浜は『国際都市』なんスっわ、残念ながら
それと一言!
大阪は横浜に対してライバル心持ち過ぎ
横浜は特に大阪なんて意識していないので悪しからず
0288名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 21:27:30.24ID:JeVAmJrS
第8都市だから目下の目標は第7都市の広島か。
がんばれ東京最大のベッドタウン。
0289名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 21:31:26.37ID:DhwwlJxd
それは 論理的に 等価性の成立しない提案です
0290名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 21:33:06.25ID:JeVAmJrS
>>289
どういう意味?具体的に説明できるか?www
0291名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 21:42:38.62ID:JeVAmJrS
あれ?どうした?
もしかして、特定の部分にコンプレックス持ってる人種特有の、
とりあえず難しい言葉使って相手を威圧してみたかった、
ってやつですか?w
これだから知能水準の低い関東百姓はw
0292名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 21:51:28.95ID:DhwwlJxd
この会見の目的は、貴方との協力関係を構築することです
0293名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 22:18:15.67ID:DhwwlJxd
我々の目的はあくまで横浜の発展です
これが先に実現され、その上でこのスレッドが横浜に無関係であると
立証された場合には、我々はその過ちを認め、その謝罪として
このスレッドの処分一切に関しては貴方に委譲しても構いません
0294名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 22:24:00.65ID:DhwwlJxd
貴方が横浜スレッドへの関与の可能性を否定し
確信するのであれば、この交換条件は
貴方が以前我々に要求したものと、なんら変わりはありません
0295名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 23:10:44.20ID:XfAurEcN
ここのスレ主は横浜が気になって仕方なくて
粘着せずにいられない可哀想な関西出身の
東京在住のおっさんなんで何言っても無駄ですよw
0296名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 23:49:32.27ID:it7s2C/N
関東人のデートスポット横浜なめんなよ。
関東弁で愛を囁き合うカップルみて嫉妬してんじゃねーよ。
0297名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/16(火) 00:04:06.50ID:3XrXKGlG
>>293
わかりました。
真実の横浜を語りましょう。

横浜は廃墟
0298名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/16(火) 00:07:53.16ID:+WP2ZcQ7
参加施設は、横浜ランドマークタワー、横浜ブルーアベニュー
MMパークビル、富士ゼロックスR&Dスクエア、クイーンズタワーA・B・C棟
みなとみらいセンタービル、富士ソフトビル、TOCみなとみらい
日石横浜ビル、横浜三井ビルディング、横浜銀行本店ビル
横浜アイマークプレイス、三菱重工横浜ビル、県民共済プラザビル
横浜メディアタワー、パシフィコ横浜(会議センター)
シンクロン本社ビル、みなとみらいグランドセントラルタワー
日産自動車グローバル本社の計21施設
0299名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/16(火) 00:15:11.12ID:So2DN5mb
横浜は昼間も寂しいけど夜になると本当にゴーストタウンになる。
深夜まで大量の外国人含めて人混みの絶えない京都と比べると糞田舎にもほどがある。
0300名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/16(火) 00:22:02.76ID:+WP2ZcQ7
横浜にも料亭はあった
旧東海道筋の青木橋と横浜駅西口の台町、関内にも数軒あり
根岸と磯子の海岸にもあった
さらに、南区の吉野町や新川町にもあったというと驚くだろう
実際に運河に架かっていた日本橋とは少し異なる場所だが
日本橋と呼ばれ、結構有名な料亭エリアだった
0301名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/16(火) 00:22:42.79ID:3JIOeaEJ
東大阪や八尾を差別して、バカにして見下して、徹底的に見下す東京人、東日本人
だからワシは関東人が嫌いやねん!
上品ぶって同じ関西の東大阪を民度低いとバカにして、見下して叩いとる生駒市民、奈良市民や
豊中、箕面などの北大阪、大阪北部、大阪北摂の連中

そして神戸阪神間の阪急沿線(岡本、御影山手、夙川)や、JR神戸線沿線、阪神沿線のやつらと政令指定都市の連中、お前らもやぞ!
どうせ東大阪を下品な貧乏人、野蛮人の住む街やと思って見下してるんやろ!
まあ事実やけどな!なんや?東大阪に来るのが怖くて遠くから叩いとんのか?w
妙なコピペで東大阪を叩いとんのは、関東人や阪神間や政令指定都市の連中やろ!どや!図星やろ!田舎モンほど東京に尻尾振りよんのやw
まあええわ、お前らが東大阪を怖い街と言うほど、お前らが大都会東大阪を恐れている証明やからなw 東京モンはビビりやのうw

河内でもガラが悪いのは近鉄沿線の東大阪、八尾、柏原、羽曳野、松原あたりだけで。東大阪市から遠く離れた
南海高野線沿線の狭山以南の大阪狭山市、富田林市西部、河内長野市西部は河内やけど治安も良く、教育水準も高く、民度が高い。
いかにも欧米白人や関東人好みのいけすかへん地域や!
特に南海高野線沿線の金剛駅周辺の狭山ニュータウンなどは富裕層が多く近畿大学医学部
近大病院などの医療施設も充実しており、東京の某雑誌に日本屈指の「住みやすい街」と紹介された人気の街であり、近くに大学も多い文教地区や!
その影響か最近は若年層の流入も多く、若者の多い街となっとる。
ワシの嫌いな神奈川の東急田園都市線沿線の地域や川崎市の新百合ヶ丘によく似た環境や!
東京や政令指定都市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡)がなんぼのもんじゃワレェ!

河内っちゅうのはガラが悪ろうてこそ河内や!↑に挙げたようなのは関東人好みのニセ河内や!東大阪は治安が悪い!住民はそれを誇りに思っとるんや
ワシは狭山なんか気取ってて金持ち多くて大嫌いや!あんなもん同じ河内とは認めへんで!兵庫県や神奈川県の植民地にでもなっとけや!

ワシが河内と認めるのは治安も悪くガラが悪く民度が低い「寝屋川、羽曳野、東大阪、門真、大東、守口、柏原、松原、八尾」だけや
けど特例で泉州や播州も入れたる。
泉州の岸和田、貝塚、泉佐野。播州の姫路、加古川、明石からは河内と同じ臭いを感じて親近感がわくんや!
関東人に人気の平和な大阪狭山市は河内から除名や!

ワシが政令市を嫌いな理由教えたるわ!大阪狭山市は堺市東区の高級住宅街(北野田駅最寄りの大美野田園都市)から連なる閑静な高級住宅地や!
芦屋やって神戸の影響受けとるし、関東やって政令市や東京23区が威張っとるやろ!だから嫌いやねん!

勘違いしてる奴が多いが普通政令市は旧国名では言わへん。関西なら大阪市や堺市や神戸市や京都市のことや!
川崎市を武州と言ったりせえへんやろ?堺もしかり神戸もしかり。よって政令市は河内摂津泉州播州武州に含まれんど!一緒にすんなボケ!
あと普通政令市を方角+都道府県名で言ったりしない 例:南兵庫、南大阪、北神奈川など。言う奴がいるとすればそいつは池沼や!

大阪でもっとも民度が低いのは東大阪と八尾や!次に民度低いのは京阪沿線や岸和田周辺や!

ちなみに大阪の南、大阪南部、南大阪とは、淀川以南の泉州、河内地域から政令指定都市を抜いた地域↓
(八尾、岸和田、寝屋川、阪南、泉南、東大阪、和泉、大東、貝塚、八尾、守口、泉佐野、高石、門真、松原、羽曳野)などを指す。
当然政令指定都市の大阪市や堺市は含まれへんで。武庫川だの大和川だの神崎川だの生駒山だの箱根の関だの、そんなん関係あらへん
東京や政令指定都市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡)みたいないないけすかん連中は南でも西でも北でも東でもないねん!
あんなん南部でも北部でもあらへん!南大阪でも北大阪でもあらへん!大阪の北側でも南側でもあらへん!

東京や阪神間、政令指定都市がなんぼのもんや!
芦屋がなんぼのもんや!
西宮がなんぼのもんや!夙川、甲陽園、苦楽園がなんぼのもんや!宝塚がなんぼのもんや!
神戸がなんぼのもんや!御影山手や岡本がなんぼのもんや!
京都がなんぼのもんや!
堺がなんぼのもんや!
北摂がなんぼのもんや!
横浜川崎がなんぼのもんや!たまプラーザや新百合ヶ丘がなんぼのもんや!
千葉がなんぼのもんや!
東京がなんぼのもんや!
0302名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/16(火) 00:33:10.98ID:+WP2ZcQ7
AFP 2014年07月11日
■人への「敵対心」で脳卒中リスク2倍に

他人に対して敵対心や意地の悪い感情を抱くと
後の人生で脳卒中リスクが倍増する可能性がある
とした研究論文が10日の米国心臓協会
(American Heart Association)の学術誌
「脳卒中(Stroke: Journal of the American Heart Association)」に
発表された

論文によると
抑うつや高ストレスによっても
脳卒中リスクが増加することが明らかになったという
0303名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/16(火) 08:00:36.88ID:K4QcQZpH
横浜の話をしろ低脳共
0304名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/16(火) 11:15:33.50ID:IRF1VrTm
☆外国人、東京から横浜のランドマークタワーまで続くビル群に驚愕
https://www.youtube.com/watch?v=9Nb0BP5xj_I

☆SPOT NOTE みなとみらい
http://spotnote.p2.weblife.me

☆横浜のギリシャ君たち
http://deo.o.oo7.jp/construction/yokohama/yokohama.html

☆みなとみらい
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/297/14530/1024-768.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/tamanoyanomikoto/imgs/e/2/e2223411.jpg

☆みなとみらいボールパーク構想
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama_baseball-images.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bu08FeSCYAAeBRg.jpg

☆山下ふ頭ボールパークカジノ構想
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama2-image.jpg

☆横浜駅改造計画
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140307/654349/?SS=imgview&;amp;amp;amp;FD=1423698167

☆新横浜ラーメン博物館
http://www.raumen.co.jp/

神奈川県最高すぎワロタwwwww
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kana/1402243436/
0305名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/16(火) 17:21:56.03ID:+WP2ZcQ7
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ピカチュウ大量発生チュウ!
 (〇 〜  〇 |  |  横浜みなとみらい一帯で
 /       |   \___________
 |     |_/ |  
 ヽ     _ヽ 開催期間は8月9日〜8月17日
  |_/ ̄|_/
0306名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/16(火) 19:05:43.69ID:TWTGT1oB
■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000

横浜市の従業者数は142万で全国
第3位であることが判明しました

■12大都市の事業所数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1東京都56万4000
2大阪市20万9000
3名古屋市12万9000
4横浜市12万6000

横浜市の事業所数は約12万で全国
第4位であることが判明しました
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/pdf/mmgaiyo.pdf
0307名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/16(火) 22:53:00.83ID:HdD63j+P
オフィス面積
単位:坪
1東京区 10,381,945
2大阪市 2,992,109
3名古屋 1,193,815
4福岡市 892,033
5横浜市 745,456
6札幌市 685,072
7仙台市 589,851

ttp://www.e-miki.com/magazine2.html
0308名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/16(火) 22:53:42.57ID:HdD63j+P
経済産業省が行っている商業高統計。
ttp://www.meti.go.jp/statistics/syougyou/2004niji/index3.html

*1東京区 169,114,608 12新潟市 **3,698,218
*2大阪市 *45,652,059 13静岡市 **3,304,482
*3名古屋 *27,863,397 14千葉市 **3,291,044
*4福岡市 *13,522,291 15北九州 **3,078,895
*5札幌市 *10,026,501 16川崎市 **3,039,567
*6横浜市 **9,310,509 17岡山市 **3,009,361
*7広島市 **8,029,913 18金沢市 **2,938,766
*8仙台市 **7,836,820 19浜松市 **2,770,351
*9神戸市 **5,712,718 20高松市 **2,750,365
10京都市 **5,645,045 21鹿児島 **2,707,797
11埼玉市 **4,258,994 22宇都宮 **2,539,731
0309名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/16(火) 23:18:51.95ID:+WP2ZcQ7
日本での卸売り額での比較はナンセンス
商社の売り上げがダブルカウントされてる

欧米の会計基準では口銭(コミッション)商売の
日本の商社の売り上げは、本来の売上げにカウントされない代物
つまり卸売り売り上げに本来は含める代物でないということ

そもそも、「商品仕入れ=在庫化」をさせない商社の販売が
「卸売り」に相当するはずない

商社はブローカー商売であって
関東の場合東京本社が横浜エリアまでの
企業をカバーしているから
横浜の商社売り上げが低いのは当然
これは関西では京都や神戸でも同じ状況

都市の商業活動の規模の実体を比較するならば
小売販売規模で比較するほうが妥当なのは
言うまでもない
0310名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/16(火) 23:24:10.35ID:OOLgC/N/
>>307
>>308
10年以上前のデータ(笑)

↓これが最新 
■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000

横浜市の従業者数は142万で全国
第3位であることが判明しました

■12大都市の事業所数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1東京都56万4000
2大阪市20万9000
3名古屋市12万9000
4横浜市12万6000

横浜市の事業所数は約12万で全国
第4位であることが判明しました
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/pdf/mmgaiyo.pdf
0311名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/16(火) 23:27:47.61ID:pRNL0PhO
横浜はみなとみらいの都市計画が中途半端だよな・・
バブルが弾けなければ今頃凄い規模の超高層ビル群になっていただろうに残念だ。
元町や中華街・山手など県内で最も観光地が多いからそれで稼げばまだまだいけるな。
川崎は東京の衛星都市でしかないが横浜はそうでもない。
政治面でも待機児童も0にしたり市政も機能している優良都市だぞ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/16(火) 23:35:39.39ID:3visAlns
横浜もさいたまも高層マンション群は立派だよ。
ベッドタウンだからオフィス需要はないけどね。
0313名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/17(水) 06:09:26.32ID:S8/Z4o2f
外資が好きな都市、見捨てた都市は?
最新版「外資系企業・本社所在地ランキング」
http://toyokeizai.net/articles/-/45039

横浜はMM効果で大幅アップ
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/9/-/img_79f192793e1b4d2f5697403e3e0d56a2463639.jpg
0314名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/17(水) 06:48:23.15ID:O1fFAL48
>>312

関東に人口流出してベッドタウンすら形成出来ない関西w
東京に本社流出してオフィスビルが空室だらけの大阪w
0315名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/17(水) 17:48:17.96ID:/XJdV/C+
☆外国人、東京から横浜のランドマークタワーまで続くビル群に驚愕
https://www.youtube.com/watch?v=9Nb0BP5xj_I

☆SPOT NOTE みなとみらい
http://spotnote.p2.weblife.me

☆横浜のギリシャ君たち
http://deo.o.oo7.jp/construction/yokohama/yokohama.html

☆みなとみらい
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/297/14530/1024-768.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/tamanoyanomikoto/imgs/e/2/e2223411.jpg

☆みなとみらいボールパーク構想
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama_baseball-images.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bu08FeSCYAAeBRg.jpg

☆山下ふ頭ボールパークカジノ構想
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama2-image.jpg

☆新横浜ラーメン博物館
http://www.raumen.co.jp/

神奈川県最高すぎワロタwwwww
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kana/1402243436/
0316名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/18(木) 09:30:41.70ID:4lAq3/s5
JR乗車人数
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
0317本局ビル2014/12/19(金) 00:08:49.14ID:RNOCuK2W
市関係者によると、市は来年10月に予定している
設計・施工一括発注方式による入札に向けて計画内容を精査
従来の「面積×1平方メートル当たりの建設単価」という
大まかな試算ではなく、CM(工事監理)事業者の支援を受けて
一つずつコストを積み上げた
高い環境性能や耐震性能を確保するなどしたほか
建築資材価格や人件費の変動を考慮した

基本計画では、みなとみらい線馬車道駅に接する
北仲通南地区の整備予定地(約1万3500平方メートル)に
高さ約150メートルの高層ビル(行政棟)と東隣にアトリウム
(屋根付き市民広場)、アトリウム上部に議場を設置する
イメージだったが、試算では議場を高層ビル北側に張り出した
低層ビルに配置
高層棟は約160メートル(地上32階、地下2階)となった
0318名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/20(土) 23:28:43.25ID:3cPihjhJ
横浜の田舎っぺって普段どこで遊んでるの?
0319名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/21(日) 22:07:53.26ID:QZsjKX+r
横浜市内には遊ぶ場所ないでしょ。
どこも閑散としてるし。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/21(日) 23:00:57.49ID:oyIE5r4d
いっぱいあるだろ
370万人も人が住んでて休日は他県ナンバーかなり見るよ
横浜駅周辺のデパートやみなとみらいの
ショッピングモールや関内界隈は
人でごった返してる。


まあ西区中区限定かもだけど
0321リンゴ農家2014/12/21(日) 23:10:28.92ID:fpZ+P6dx
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ピカチュウ大量発生チュウ!
 (〇 〜  〇 |  |  横浜みなとみらい一帯で
 /       |   \___________
 |     |_/ |  
 ヽ     _ヽ 開催期間は8月9日〜8月17日
  |_/ ̄|_/
0322名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/21(日) 23:22:53.43ID:HH6atlgy
横浜市の商圏ってせいぜい100万人程度じゃないの。
都心市街地の規模見る限りはそんな感じだよね。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/21(日) 23:45:58.15ID:FB7WdvPZ
>>322
例えばどこと比べて?
因みに横浜って所は首都圏の中核の
東京圏の一部で 東京都市圏は世界のどの都市圏よりも人口が多く、世界最大の都市だからね。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/22(月) 00:07:45.87ID:nL73QOsw
大都市圏の中枢と大都市圏のベッドタウン。
比較すること自体に意味はないけど、敢えて比較してみると残酷なまでの差があるな。

広島
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/507/82/N000/000/003/129372449356016301694_3c96a830.jpg
横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg
0325名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/22(月) 00:16:05.07ID:ddStSsHJ
しかし、広島、実際いくと開いた口が塞がらないほどショボいんだよな・・・・
あの駅からちんちん電車の湿気た感じにも参ったが、紙屋町だっけ。
あれには開いた口が塞がらなくなってしまった。

お好み焼きはうまかった。
0326名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/22(月) 00:17:49.83ID:nL73QOsw
まぁそれでも横浜と比べたら中心市街地規模も人の数も桁違いでしょ。
歯向かう相手間違ってるよ、ベッドタウンの田舎っぺは。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/22(月) 00:21:15.23ID:ddStSsHJ
いやいや、横浜どころか、あれは立川とでも比べないとっていう位だった。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/22(月) 00:23:04.51ID:ddStSsHJ
広島、一応、あれ人口100万超えてるんだよね?
念のため
0329名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/22(月) 00:34:36.25ID:ddStSsHJ
と、思って俺の印象が間違ってるのかと思ってググってみたら、
広島の100m以上の建築物は8棟。俺がいったのは2007年くらい
だったから、さらに3棟くらい少なかったっぽい。
0330名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/22(月) 01:45:02.02ID:nHRGjDBl
まさかの広島でびっくりしたわ。
因みに>>324の写真の横浜は随分と昔のだからね
神戸ですら横浜の半分の経済規模しかないのに…
0331リンゴ農家2014/12/22(月) 02:01:04.27ID:H5UnGiu4
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/k/i/m/kimagure3nikki/20101110135055762.jpg
http://www.masaki-net.com/07mm2140.jpg>;331
0332リンゴ農家2014/12/22(月) 02:06:20.49ID:H5UnGiu4
■日産自動車株式会社 Nissan Motor Co., Ltd.

売上高
単独:3兆0533億12百万円
連結:8兆4,370億40百万円
(2009年3月期)

『神戸』
川崎重工業 連結1兆5,010億97百万円
神戸製鋼所 連結 2兆1,324億05百万円
住友ゴム工業ダンロップ 連結6,049億円
アシックス 連結2,261億7,400万円
ノーリツ 連結1,812億円
富士通テン 連結3,641億円
ワールド 連結3,582億76百万円
ネスレ日本 2,500億円(2005年)
UCC上島珈琲 2,870億

※日産一社で神戸全体の企業を上回る!
0333名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/22(月) 05:51:57.35ID:bssZac7N
日産で赤字じゃなかったか?
0334名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/22(月) 07:15:36.40ID:6jFxlupd
あらゆるスレで横浜は煽られてるな。それほど羨ましがられてるということだよ。
商業といっても卸し額を必死に張る馬鹿は何年やってるのってw
横浜を前にして唇かんで煽ってくる田舎の馬鹿w
0335名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/22(月) 07:24:48.13ID:A3S0OOzr
大都会豊田市

トヨタ自動車
単独:9兆2784億円
連結:20兆5295億円
0336名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/22(月) 18:16:17.29ID:UM+6XA5d
豊田市ってどこにあるの?
0337名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/22(月) 22:28:38.47ID:5KUjqxdL
腐っても8番目の都会。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/22(月) 23:41:36.19ID:B1yAaEZt
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1329207517/3-

乗降10万人以上の駅数
神奈川31駅>大阪24駅


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1329207517/48


乗降客上位100駅の内訳
神奈川16駅>大阪12駅

首都圏79駅>関西圏14駅
0339名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/23(火) 00:21:46.02ID:ZjZ2To76
これぞ大都会と糞田舎の差だなw

広島
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/507/82/N000/000/003/129372449356016301694_3c96a830.jpg
横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg
0340名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/23(火) 00:33:09.44ID:AAqAJth/
【1,500万円以上の一般世帯年収比率】
2007年度
順 都道府県 比率(%)
--------------------------------
01 東京都  4.975
02 神奈川  4.017
03 愛知県  3.589
04 奈良県  3.378
05 千葉県  3.361
     ・
     ・
     ・
15 大阪府  2.704 ←
16 兵庫県  2.598

※総務省統計局「就業構造基本調査」に基づく
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/blog/shotokukaikyuu_zenkoku.html


【1億円超の所得者総数ランキング】
http://grading.jpn.org/zei1002030.html
         1億円超の所得者総数
順位 都道府県  (申告所得)    偏差値
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1   東京都    4,781人      114.2
*2   神奈川    1,047人      *61.3
*3   愛知県    *,848人      *58.4
*4   大阪府    *,744人      *57.0
*5   埼玉県    *,554人      *54.3
*6   兵庫県    *,547人      *54.2


【1億円超2億円未満の所得者数ランキング】
http://grading.jpn.org/zei1002020.html
      1億円超2億円未満の所得者数
順位 都道府県  (申告所得)    偏差値
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1   東京都    3,332人      113.6
*2   神奈川    *,792人      *62.3
*3   愛知県    *,625人      *58.9
*4   大阪府    *,555人      *57.5
*5   埼玉県    *,452人      *55.4
*6   兵庫県    *,381人      *53.9
0341名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/23(火) 00:38:53.54ID:L3Wo2rLY
オフィス面積
単位:坪
1東京区 10,381,945
2大阪市 2,992,109
3名古屋 1,193,815
4福岡市 892,033
5横浜市 745,456
6札幌市 685,072
7仙台市 589,851

ttp://www.e-miki.com/magazine2.html
0342名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/23(火) 00:39:01.39ID:AAqAJth/
人口動態
2014年4月5日現在の自治体構成 (最新)

△は人口増 ▲は人口減
http://uub.jp/rnk/p_k.html



【近畿】
兵庫県 5,556,788 ▲31,345
和歌山県 979,354 ▲22,844
奈良県 1,383,549 ▲17,179
京都府 2,620,210 ▲15,882
大阪府 8,860,280 ▲4,965
滋賀県 1,416,952 △6,175



■2014年1-9月の社会増減
大阪府  1,004
京都府  -838
滋賀県  -925
和歌山 -2,723
奈良県 -2,815
兵庫県 -5,437

住民基本台帳人口移動報告
http://www.stat.go.jp/data/idou/4.htm



■2014年1-9月の社会増減
都区部 58,553
川崎市  7,220
札幌市  6,904
大阪市  6,804
福岡市  6,514
横浜市  5,076
さいたま 5,037
名古屋  5,013
仙台市  2,420
千葉市  1,658
京都市  1,575
相模原  1,473
岡山市   604
広島市   460
熊本市   -61
神戸市   -98   
0343名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/23(火) 00:39:23.27ID:L3Wo2rLY
経済産業省が行っている商業高統計。
ttp://www.meti.go.jp/statistics/syougyou/2004niji/index3.html

*1東京区 169,114,608 12新潟市 **3,698,218
*2大阪市 *45,652,059 13静岡市 **3,304,482
*3名古屋 *27,863,397 14千葉市 **3,291,044
*4福岡市 *13,522,291 15北九州 **3,078,895
*5札幌市 *10,026,501 16川崎市 **3,039,567
*6横浜市 **9,310,509 17岡山市 **3,009,361
*7広島市 **8,029,913 18金沢市 **2,938,766
*8仙台市 **7,836,820 19浜松市 **2,770,351
*9神戸市 **5,712,718 20高松市 **2,750,365
10京都市 **5,645,045 21鹿児島 **2,707,797
11埼玉市 **4,258,994 22宇都宮 **2,539,731
0344名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/23(火) 00:43:15.84ID:AAqAJth/
都道府県魅力度ランキング
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1410/11/wk_141011ibaraki03.jpg

ベスト10
1北海道 2京都府 3沖縄県 
4東京都 5神奈川県 6奈良県 
7福岡県 8大阪府 9長野県 
10長崎県
0345名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/23(火) 00:43:36.00ID:iQ0TNNTw
10年前の2004年だよな。そのデータ。
なんでアップデートしないの?
0346名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/23(火) 00:45:11.15ID:AAqAJth/
■12大都市の事業所数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1東京都56万4000
2大阪市20万9000
3名古屋市12万9000
4横浜市12万6000

横浜市の事業所数は約12万で全国第4位であることが判明しました
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/pdf/mmgaiyo.pdf
0347名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/23(火) 00:48:18.86ID:AAqAJth/
■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000

横浜市の従業者数は約142万で全国第3位であることが判明しました
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/pdf/mmgaiyo.pdf
0348名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/23(火) 19:52:20.64ID:Ucos5l8t
希望もって行こうぜ第8都市。
0349名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/23(火) 23:44:26.61ID:RZjiCvsN
これぞ大都会と糞田舎の差だなw

広島
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/507/82/N000/000/003/129372449356016301694_3c96a830.jpg
横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg
0350名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/24(水) 01:58:59.39ID:GGmhoDgu
また捏造データか…
0351名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/24(水) 03:38:08.16ID:tQrWPa/v
☆外国人、東京から横浜のランドマークタワーまで続くビル群に驚愕
https://www.youtube.com/watch?v=9Nb0BP5xj_I

☆SPOT NOTE みなとみらい
http://spotnote.p2.weblife.me

☆横浜のギリシャ君たち
http://deo.o.oo7.jp/construction/yokohama/yokohama.html

☆みなとみらい
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/297/14530/1024-768.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/tamanoyanomikoto/imgs/e/2/e2223411.jpg

☆みなとみらいボールパーク構想
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama_baseball-images.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bu08FeSCYAAeBRg.jpg

☆山下ふ頭ボールパークカジノ構想
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama2-image.jpg

☆新横浜ラーメン博物館
http://www.raumen.co.jp/

神奈川県最高すぎワロタwwwww
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kana/1402243436/
0352名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/24(水) 12:01:14.54ID:DYYRjLF4
今日の日テレヒルナンデスも横浜特集だね
やっぱりクリスマスイブと言えば横浜デートだよな
0353名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/25(木) 02:59:40.81ID:p+ugVYXh
■日産自動車株式会社 Nissan Motor Co., Ltd.

売上高
連結:10兆4825億2000万円
(2014年3月期)

総資産
連結:14兆7034億300万円
(2014年3月期)

『神戸』
神戸製鋼所 連結2兆1,324億05百万円
川崎重工業 連結1兆5,010億97百万円
住友ゴム工業ダンロップ 連結6,049億円
富士通テン 連結3,641億円
ワールド 連結3,582億76百万円
UCC上島珈琲 2,870億
ネスレ日本 2,500億円(2005年)
アシックス 連結2,261億7,400万円
ノーリツ 連結1,812億円

※日産一社で神戸全体の企業を上回る!
0354名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/25(木) 07:18:17.36ID:dU+UXOxM
>352
ルミナリエのようにマスコミのステマなしで人を呼べるスポットが横浜にあるのか
0355名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/25(木) 07:23:04.90ID:dU+UXOxM
戦略特区「東京圏」が出遅れた理由 国と都の温度差
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/141103/mca1411030500001-n1.htm
>しかし、西日本の3区域が本格稼働の前提となる国による事業計画承認を受けたのに対し、
>他地域は素案提示の段階だ。なかでも牽引(けんいん)役として期待される「東京圏」は大きく出遅れた。
>背景にあるのは、国と東京都の間の温度差だ。

・ビジネスの福岡
・創造力の京阪神
・農業の養父市

これが日本を支えていきます

東京や神奈川はこれには追い付きません(笑)
名古屋など初めからお呼びでありません(笑)
0356名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/25(木) 07:24:22.01ID:dU+UXOxM
【2014年 都道府県別の東大・京大進学率】
http://biz-journal.jp/2014/09/post_5967_2.html

※以下、順位、都道府県名、高校生総数、東大・京大合格者数、進学率
1位:奈良、38,000、274、0.00721
2位:京都、72,000、348、0.00483
3位:東京、315,000、1244、0.00395 ← 数は日本一でも割合は京都・奈良に負け(笑)
4位:兵庫、144,000、478、0.00332
5位:大阪、232,000、617、0.00266
       ・
10位:神奈川、201,000、378、0.00188  ←大阪より人口多いくせに数では惨敗w 大阪どころか兵庫県にも数でも負けている(笑)
       ・
27位:千葉、152,000、155、0.00102  ←所詮チバラギ(笑)
       ・
36位:埼玉、178,000、134、0.00075  wwwwwwwwwwwwwwww流石ダサイタマの猿wwwwwww

東京・神奈川が上位でも埼玉と千葉がバカだから関東が全体でバカと言うことだね
0357名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/25(木) 07:27:52.45ID:dU+UXOxM
>314
残念だけど、大阪が発展一途で悔しいね

大阪ビジネス地区空室率 5カ月連続で改善
http://start-owner.com/2014/10/news-17/

グランフロント7割弱の入居率に…空室率5年半ぶりの低水準 大阪のオフィス
http://www.sankei.com/west/news/141009/wst1410090054-n1.html

お前が出鱈目ほざいても現実は違いますね
大阪が発展している何よりの証拠ですよ
0358名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/25(木) 08:10:26.91ID:vw9QFobg
>>357
グランフロントみたいな超一流地で
いまだにオフィスが3割以上埋まらない。
恥と思うのが当然で、
自慢するってアホじゃないのwww
0359名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/25(木) 08:12:30.12ID:vw9QFobg
大阪ッペの勘違い

大阪には北陸新幹線へのフリーゲージトレインが採用されるんだぞ、凄いだろう



それ、単にカネがなくてフル規格新幹線ができないから次善の策にすぎないんですが…w
0360名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/25(木) 08:30:43.49ID:iNSeRo6Z
どうでもいい
0361名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/25(木) 12:03:53.16ID:sZCGU90H
あるクリスマスイブの出来事

キモヲタ「今夜は大阪に歯向かう煽りが少なくってめっちゃ捗るわ!
     名古屋に徹底的に嫌がらせしたるわ!ウエヘヘヘヘヘヘヘ」

クリスマスや正月のバイトが確保できずに泣きそうな飲食店の
手伝いでもしたほうがまだマシじゃねえの?
0362名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/25(木) 17:52:32.60ID:cFfMAb7x
オフィスなんて他の新築オフィスとの兼ね合いや需給の波があるからね。
グランフロントは需要の底で開業してやっと埋まってきた。
東京虎の門ヒルズはガラガラ。
スカイツリーのオフィス棟もガラガラ。
オフィス需要のない東京に無駄にビル建てすぎだから。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/25(木) 18:41:59.63ID:PBAy+iJH
森ビル、虎ノ門ヒルズ6月11日開業 オフィス8割入居決定
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ200C3_Q4A320C1TJ2000/
6〜35階のオフィス部分はテナントの8割が決定。

東武鉄道梶i9001) 平成26年3月期決算短信
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/4ab508df6c31aa670456138b02349141/140430-1.pdf?date=20140430145718
オフィス施設「東京スカイツリーイーストタワー®」
において、オフィス入居率100%を達成いたしました。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/25(木) 19:03:11.90ID:p+ugVYXh
■日産自動車株式会社 Nissan Motor Co., Ltd.

売上高
連結:10兆4825億2000万円
(2014年3月期)

総資産
連結:14兆7034億300万円
(2014年3月期)

『大阪』
シャープ 2.4兆円
住友電気 2兆円
三洋電機 2兆円
大和ハウス 1.8兆円
西日本電信 1.6兆円

※日産一社で大阪上位五社の企業売り上げを上回る!
0365名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/25(木) 19:13:32.93ID:kGQY3M+k
だが1人当たりのGDPは兵庫県に負ける神奈川(笑)
近畿には多くの中企業がスクラムになってるのですよ
0366名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/25(木) 21:11:48.53ID:Uc/k8dI3
>>357
2014.10.9 16:24の記事で
開業後どのくらい経ったか不明だけどグランフロントが7割弱の入居率になったのはさすが。

>>363
2014/3/20 20:20の日本経済新聞の記事が、6月11日開業と開業の3ヶ月前の記事なのになのに8割埋まってるのは普通。
東京なら。東京だから。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/25(木) 22:00:37.41ID:Uc/k8dI3
>>366

オフィスの入居率で地方は時間をかけて7割弱がすごい、
東京じゃ開業開業3ヶ月前に8割弱で普通って、

何らかの差別が働いてると思われかねないって書き方に見える可能性もあるな。
0368名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/25(木) 22:01:33.89ID:Y6ATUGq6
賃料下げまくったんだろスラムツリーは。
ただでさえ低い都市格が一層低落。
駄目だこりゃ。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/25(木) 22:07:48.27ID:Uc/k8dI3
グランフロントのオフィスの入居率で地方は時間をかけて7割弱がすごい、
東京じゃ虎ノ門ヒルズが開業開業3ヶ月前に8割弱で普通って、

何らかの差別が働いてると思われかねないって書き方に見える可能性もあるな。

>>368
賃料の証明よろしく!

>>362さんは、
たしか入居率の話題だったからどのくらい埋まってるか書いたのだけど、
話題を変えたい感じかな?!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています