トップページdevelop
1001コメント406KB

超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語るスレ part40

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/05(日) 18:53:32.37ID:SwIkfazU
超高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう

★他の都市と比較するスレではありません!  ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです
★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です

前スレ 超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part39
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1410973940/l50
0002名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/05(日) 18:54:20.90ID:SwIkfazU
名駅笹島周辺の超高層スケジュール:

大名古屋ビルヂング 174.70m 2015年10月
http://www.re-port.net/picture_l/report/0000031410_00.jpg
JPタワー名古屋・高層棟 195.74m 2015年11月
JPタワー名古屋・低層棟 2015年11月
http://www.takara-f.jp/meiekimid/blog/area_images/p_area11_06.jpg
中京テレビ放送新社屋 145.00m 2015年11月30日
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20130301_173757_15380P640px.jpg
新・第二豊田ビル 114.597m 2016年6月
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/04/11/nagoyatoyota14041.jpg
(仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクト 2016年9月15日
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/09/07/nagoyayozemi14091.jpg
JRゲートタワー 220m 2017年2月
http://www.towers.jp/building/outline.html
愛知大学・新高層棟 100m 2017年春
http://www.aichi-u.ac.jp/sasashima/images/each/img_info01_05.jpg
グローバルゲートWESTタワー 170m 2017年
グローバルゲートEASTタワー 90m 2017年
http://www.cbre-xgate.jp/img/page_c/images/50653_img_Chubu_28.jpg
納屋橋東地区・高層マンション 99m 2017年6月
納屋橋東地区・商業施設  2017年6月
http://house.chunichi.co.jp/estate/detail.php?id=2977
グランドメゾン伏見ザ・タワー 160m 2018年
http://www.city.nagoya.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000050/50602/57Ejunbi_01_01-03.pdf
名鉄近鉄 来年発表 2020年〜2027年にかけて工事
リニア新幹線・品川名古屋間 2027年開通

2015〜2016年の名古屋駅前(モード学園〜ルーセントタワーの間の区画)
http://www.asahi.com/business/update/1231/images/NGY201312310004.jpg
0003名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/05(日) 18:54:56.41ID:SwIkfazU
名古屋市 JPタワー名古屋 高さ211.10m 2014/09/06 世界最高峰の疲労耐久性を有する制振ダンパーを16基配置!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/201496-c8c0.html
名古屋市 大名古屋ビルヂング 高さ174.70m 2014年9月6日の建設状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/201496-bd2d.html
名古屋市 地上23階、高さ約93mの「(仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクト/(仮称)名鉄イン名古屋駅西」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/2393m-cc88.html
名古屋市 地上25階、高さ約115mの「(仮称)新・第二豊田ビル新築工事」 2014年9月6日の建設状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/25114m201496-21.html
名古屋市 地上40階、高さ約150mの「(仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画」 建築計画の概要 最高部は約160m
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/40160m-c11e.html
名古屋市 地上37階、高さ約160mのささしまライブ24地区「(仮称)グローバルゲート」 建築計画の概要
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/37160m201410-95.html
名古屋ゼロゲート 2014年10月10日(金)オープン フォーエバー21やアメリカン・イーグル・アウトフィッターズなど5店舗が出店!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/post-d72e.html
名古屋市 (仮称)ZILLION栄ビル新築工事 パルコが栄エリア「名古屋パルコ」の3館隣接地へ新規出店!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/15-f4fe.html
JR東海 名古屋駅の中央コンコース50柱100面に日本最大級のデジタルサイネージ  2014年9月22日から使用開始!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/jr-689b.html
きれいにまとまってるんで転載
0004名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/05(日) 19:16:28.04ID:X6XrP7zD
名古屋は田舎
0005名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/05(日) 20:28:33.96ID:pQzrUsfg
名古屋は負犬
0006名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/05(日) 21:04:28.43ID:qch1YLKx
アンチは陰湿
0007名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/05(日) 21:42:47.69ID:xq049cRt
>>2
高層ビルにアンテナを入れるなよ
それに愛大は現段階ではどこまで縮小されるのか未定
0008名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/05(日) 22:19:49.88ID:pQzrUsfg
名古屋信者の脳みそは空っぽ
0009名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/05(日) 22:28:57.10ID:AVo/5uzH
残念だが
名鉄近鉄ビルは高層は無理だ
よく考えろ
誰が好き好んで下が駅の(しかも名鉄)雑多なビルに入居する?
普通にオフィス専門のビルを選択したほうがいいに決まってるだろう
タワーズですらJR東海関連しか入ってないだろう
東京ですらそうだろう
だから高層はあきらめたほうがいいよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/06(月) 00:26:43.87ID:/Js7GJOd
>>9
駅から出ずに会社に行けるってステキやん
0011名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/06(月) 02:59:00.53ID:cn6j/If8
>>9
>タワーズですらJR東海関連しか入ってないだろう
デタラメ言うなw

俺が知ってるタワーズに入ってる取引先だけでも、JR東海と全然関係ない会社ばかりだぞw
0012名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/06(月) 06:25:12.66ID:IX3Q00Wa
>>7
アンテナを入れるのは問題無い。
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/kobe/ko1.htm
0013名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/06(月) 07:32:01.29ID:ApBBScT3
>>12
アナタは栄のdocomoビルもアンテナ含めるワケ?
0014名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/06(月) 08:11:27.09ID:VNwBCAg6
DoCoMoにとってはアンテナは重要だろう

つかあのビルはアンテナのほうが本体で
ビルは付属品では
0015名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/06(月) 08:23:20.44ID:ApBBScT3
>>14
重要とかはビル高さには関係ない
0016名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/06(月) 09:27:49.32ID:06UyEp66
関電神戸ビルも代々木のドコモビルもアンテナ含めてんだろ
0017名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/06(月) 11:48:01.77ID:ApBBScT3
アンテナはアンテナ
高さ捏造は醜い
0018名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/06(月) 12:40:00.85ID:33xCdvko
アンテナも入れて高さ自慢wwww
まるで福岡wwww
0019名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/06(月) 12:58:57.32ID:L1N+n7s6
名古屋駅〜笹島にかけての景色が貧弱
だよな。無機質すぎる。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/06(月) 13:16:45.57ID:f9v+Or6M
>>9
田舎の工員乙
0021名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/06(月) 15:49:17.39ID:fIn7cpBz
名鉄近鉄の敷地は全部下駅か?
ヤマダ電機の下も駅なのかな
ヤマダのとことか高層化できそうだが
0022名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/06(月) 18:46:04.95ID:bSMw+LzN
中村区名駅において名鉄と近鉄のビルがお荷物だなw
0023名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/06(月) 18:56:03.65ID:VNwBCAg6
ある意味ただしい
私鉄の本業は貸しビルじゃないし
街づくりも民間企業にまかせるものではない
駅機能にてっするのも またひとつ
0024名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/06(月) 19:05:15.54ID:VNwBCAg6
駅が高層化するなんて
よく考えれば おかしな話だよな
0025名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/06(月) 19:18:56.28ID:VNwBCAg6
世界一の高層ビルといえば ブルジュハリハなんだけど
あれはドバイ鉄道のドバイ駅とは関係ないからなあ
0026名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/06(月) 23:27:17.84ID:JJd48wrV
俺、生まれてから数年間、駅の上に住んでいたぞ
0027名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 00:10:38.42ID:QvBF2aJq
名鉄と三井が名古屋市抱き込んで、容積率不算入にしてくれと
リニア特区で提案してんのに、超高層化するに決まってるだろ

名鉄と大手町ビルで2棟
旧三井北んとこで1棟

合計3棟だっつうの

1棟はレジデンシャル、1棟はホテル・ホール、オフィスは1棟
240m・200m・180mってとこだな
0028名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 00:18:09.81ID:QvBF2aJq
駅が超高層化じゃなくて、超高層商業複合ビルの下に駅があるだけ
なんにもおかしくねーし 利便性からして文句なしだわな

名駅は247m 245m 226m 211m 196m 180m 175m 170m 170m
+3棟ってとこだな 合計170m以上が12棟ってとこだ

あとは名駅界隈で150m以上のタワマンが名駅の景観に
溶け込めるように建つかだな

第二豊田、駅西、御園座、ささしまとかもあるから
厚みも増してゆくだろ

俺は上出来、文句なしの100点満点を名駅にあげたい
0029名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 00:26:28.21ID:QvBF2aJq
今後は名駅南エリアと駅西がテーマになるだろうな
名駅通りはもう名鉄三井でやりつくすことになる

臭うのは、ゲートの正面とJPの正面とルーセント正面ぐらいは
リニアターミナルに絡めて、街区一体の動きがでるかもだな

頑張って駅西、名駅南、名駅北で合計20棟はいってほしいな
0030名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 03:49:47.85ID:CGQmUXsi
ここで大名古屋が300mだの350mとか妄想してたのが何年か前だったか、結局175m。

名鉄は最初から、ここでの期待値が低い。
妄想レベルで200とか240とかなので、実際たっても140m〜160mぐらいだろうか。

あと、名鉄はノロいから、建つのはリニア完成して数年後とかいうレベルじゃね。

戦後の名鉄は、期待を裏切るのが伝統。


余り期待せず、JRゲートタワーやJPのような突然の穴馬を期待した方が精神衛生上、健全。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 07:44:02.49ID:0U1/L2pQ
>>27

俺は名鉄近鉄の区画にタワマンもおkだと思う。
ただメインは350mクラス、どうせならタワマンも高さ日本一で。

>>30

今回は名古屋市が積極的に絡んでるから期待していいかと
0032名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 09:10:46.12ID:WEh658ie
妄想ネタいい加減にしてくれ
名古屋スレは基地外の巣窟か
0033名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 09:23:28.56ID:A5H2Xw00
フジTV
名古屋市営バス 最悪
1分遅れると客「はよいかんか ボケ」と罵声
バス停に違法駐車でバスが遅れ
客「30分遅れとるが」と罵声
名古屋人ってキチガイ
0034名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 10:48:31.65ID:7A3+aFzk
こういうスレにいる以上、妄想ネタも当然許容されるべき
0035名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 11:32:23.15ID:7syfj3UC
>>31
こいつ毎度毎度湧いて来る
世の中を何にも知らない
ただのキチガイだから
0036名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 12:21:15.63ID:UzBvoB9S
・アンテナをビル高にムリヤリ含める
・195m以上を200m級とみなす
・名駅範囲を線引きする
・・・名古屋スレって恥ずかしいスレなんだね
0037名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 12:24:24.09ID:LXVg7H/H
ありえない高さのビルを妄想してるのには当然呆れるが
現実的な将来像のカキコミまで、妄想と一括りにするのもバカのすること。
だったら、ここでばかり留まってないで、他のスレでも言ってこいよ。
あと、バカみたいにマンセー新聞記事をコピペしまくるだけの某スレよりマシ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 12:32:08.09ID:LXVg7H/H
>>36
じゃあ、他の街ではどうなんだ?。
名古屋名古屋言ってないで、他は違うと言うのなら具体例をあげてみろよ。
あと名駅の範囲決めなかったら地の果てまで名駅になるぞ。
そもそも、おまえの頭の地図には名古屋しか存在しないのか?。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 13:34:16.28ID:UzBvoB9S
>>38
歴史的にも広がったり縮んだりしてるものを勝手に線引きするな!
市の公式?ふざけるな!!
0040名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 13:43:55.09ID:fNvtoJCf
なにいってんだこいつ
0041名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 14:44:12.49ID:N1jLuxHe
>>37
現実的な将来像のカキコミまで、妄想と一括りにするのもバカのすること? バカかこいつwwwww

名古屋は200m超の超高層ビルなんぞもう建つわけがないのは誰が見ても明らか
つまり、他都市では常識の範囲内であっても名古屋は200m超の超高層ビルを語るだけで妄想となる

スレタイは200m未満の超高層ビルを語るスレにしろ
0042名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 15:05:55.20ID:o1DgeFW9
>>41
現実に200m超のビルは過去にも建設されたし、現在でも建設中。
これからも建つ可能性はあるとおもいますが...
0043名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 15:15:05.38ID:u3dNlEy2
高さにこだわるあたりがいかにもカッペというか
0044名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 15:32:44.23ID:gQSH2q1e
>>42
現在でも建設中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
妄想はやめとけwwwww
0045名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 15:45:21.07ID:1YSwtUct
>>44
JRゲートタワー220m 建設中。
あ、お前の中では220という数字は200より小さいのかな?アホすぎwwwwwwwwwww
幼稚園からやり直して数の数え方教えてもらってこいwwwwwwww
0046名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 17:53:51.68ID:qyBxIS0I
煽るならそれなりの情報頭に入れとけよwwww
ただの馬鹿丸出しwww
0047名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 18:03:43.07ID:LD4FbzTt
妄想でもいいと思うが。
JPとか大名古屋も最初はそんなのは妄想レベルだと散々言われた話。


公式発表がなければ一切語ってはいけないとか、どんだけつまらない考え方なんだ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 18:29:47.36ID:v3Soyies
ついでに妄想を1つご紹介
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1411309864/346
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1411309864/347
0049名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 18:36:39.71ID:a/5F8CZH
>>33
三河弁なら
はやしとけ たわけがー
0050名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 18:55:48.12ID:p6XvRJMw
JPタワーも軒高195mであって他の都市の高さ表記と同じ最高部では200mの可能性高いんじゃなかったっけ?
高さ表記統一とやらで同じタイミングでゲートタワー220→211、JP200→195、大名古屋180→175と表記されるようになった。
150mと発表の御園座も図面での最高部は160m、グローバルゲートも160m発表で最高部170m
全ての都市を公平に比較する為に全国の基準で統一するなら200m以上が2棟建設中だと思うのだけどね
0051名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 20:20:12.70ID:UzBvoB9S
JP195mが最高高さでも軒高でも200m級でなんら問題ない
問題なのは「195m以上を200m級とする」という勝手な線引き
0052名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 21:13:38.10ID:V2ZI5AIL
「200m級」の定義が明確に示されてないからなぁ
200m以上でないと200m級とはいえないという意見もあったり
190mでも200mで問題ないという意見もあったりで
0053名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 23:58:15.82ID:p6XvRJMw
そもそもなんで名古屋だけ軒高表記に変更したのだろうか?
軒高表記にすることで軒高が100m超えてなければアセス要らないことにして実質100m超えのてる無アセスのビル増やしてるとか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/08(水) 00:06:07.13ID:bko7KHdo
最近の名古屋のビルは軒高表示になってるもんな(つまり塔屋などは含めない)
0055名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/08(水) 00:07:08.58ID:bko7KHdo
詳細忘れたけど、少し前に表示について法改正みたいのがあったんだよ名古屋市の
0056名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/08(水) 00:14:36.85ID:HI/kVgBO
今はどこも軒高表示
名古屋だけが軒高表示じゃねえよアホ名古屋人
0057名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/08(水) 00:17:22.27ID:b0y6A339
>>53
>そもそもなんで名古屋だけ軒高表記に変更したのだろうか?


計画のお知らせの高さ表示は建築主の申請によって決まるのです。別に名古屋だけではありません。
大阪市でもあります。ただし大阪市の場合は計画のお知らせに立面図も表示し、どこまでの高さかを明示するので軒高か最高高さかが判るのです。

こんな具案に。
http://bb-building.net/tatemono/100/branzweris-s.html


もちろん、建築法で塔屋などが12m以上になると建物の高さに含めるとあるので、その場合は最高高さ表示になります。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/08(水) 00:24:06.58ID:WIibpTYJ
我々の知るところではないけど、何でそんな 「最高高表示」→「軒高表示」 に変える必要性があったんだろうか?

「軒高表示」のせいで、”名古屋のビルの高さが低くなることに至上の喜びを感じる輩”を跋扈させることになったのは明白。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/08(水) 00:46:45.30ID:b0y6A339
あと塔屋面積が基準階面積の8分の1以上ある場合は建物の階数に含めます。その場合も最高高さ表示になります。
例えば見た目は28階建て塔屋2階だが建築法上は30階建て塔屋0階の場合など。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/08(水) 01:36:41.81ID:lhLMVzBh
>>56
でも名古屋だけが軒高表示だったりするよ?ゲートタワーもJPも大名古屋も

名古屋
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/nagoya.htm

東京・大阪・神戸の場合
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-ing-menu.htm
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka-ing.htm
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/kobe/birukobe.htm

意図的なのかな?
0061名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/08(水) 06:04:16.88ID:stTYcws9
さすが民度の低い名古屋人
【愛知】「とくダネ!」で名古屋市バスの相次ぐトラブルを特集 小倉智昭氏は乗客のマナーを問題視
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412696395/
0062名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/08(水) 08:21:40.94ID:G3Rslpn+
>>61
もし名古屋と同じ道路事情で全員大阪人だったら、今の2倍はトラブル増えるだろうね
0063名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/08(水) 12:37:13.91ID:O5g61l/j
>>62
火野正平の「こころ旅」。先々週は大阪を走ってた
大阪らしい、家々が密集している所を撮りたかったみたいで、わざと狭い生活道路を選んで走ってたけど
見通しの悪いところをかなりのスピードで突っ込んでくる車とぶつかりそうになってたシーンが何度も。
わたしゃ名古屋人でも関西人でもないけど、確かに名古屋の運転マナーも悪いが、大阪や京都の運転ってそれ以前に荒い気がする。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/08(水) 13:21:35.87ID:QPpA2pOP
農民系で鈍くてドン臭い運転の関東人よりはましだろ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/08(水) 18:54:15.01ID:vGj2p5sG
もの作りは得意だけど
お金作りはからっきし駄目
はは せいぜい軽自動車でめつくってりや
0066名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/08(水) 19:09:09.41ID:X/wUDEac
>>65
どこの方言?めつくってりや?
0067名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/08(水) 19:45:30.03ID:Vfugs1K4
27年度冬…上棟
まあ来年の年末までにはほぼ組み上がってる感じかな?
0068名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/08(水) 20:05:45.89ID:iHYlE0Mu
新JPは最高高さで195mだよ。軒高じゃない
公式資料でそうなってるよ
0069名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/08(水) 20:30:36.87ID:O3hP38aL
ゲートタワーの進捗

ttp://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000024155.pdf
0070名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/08(水) 20:50:20.71ID:NZUsTSi2
計画縮小が好きな土地柄なのが名古屋の残念な所。
結果主義で勤勉なくせに、こう言う計画などでは背伸びはしないとか何がしたいのやら。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/08(水) 20:59:25.54ID:wVGIwb56
JP名古屋は建設最後部は196mだけど付属物としてヘリポート等が設置されるので実質200mを超えると思います。
JRゲートタワーも同様に220m。
スパイラルタワーやあべのハルカスなどは最後部とヘリポートの高さは殆ど変わらないので
そのまま。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/08(水) 21:01:34.35ID:6LgP97D7
田舎の貧乏人、尾張名古屋のドン百姓に告ぐ


尾張名古屋は関東東京と歴史的に縁もゆかりもない

・生まれて死ぬまで、一切足を踏み入れるな
・標準語で話すな
・東京の話題を口にするな
・東京に興味を持つな


東京に足を踏み入れてよく、標準語で話してよく、東京の話題を口にしてよく、東京に興味を持っていいのは

・東国  三河以東(岐阜、北陸含む)
・東京都民の好感度が高い  北海道、沖縄、三重(伊勢神宮)
・皇室ゆかり  関西
・明治政府ゆかり   中国四国九州



全国で尾張名古屋だけ出入り禁止
嫌われ者は、田舎部落でみゃ〜みゃ〜言っていろ



補足説明
尾張名古屋に知多猿含む
0073名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/08(水) 21:18:20.63ID:vGj2p5sG
>>63
>もの凄いスピードの軽BOX
ふきんしんだけど 日本車で
いちばんスポーティーなのは軽トラ
速度だしたい気持ちはよくわかる

でも出しすぎはだめだよ
0074名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/08(水) 22:24:27.53ID:b0y6A339
>>71
>P名古屋は建設最後部は196mだけど付属物としてヘリポート等が設置されるので実質200mを超えると思います

超えていません。基準階上の外周壁いと同じ高さで突起していませんので。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/08(水) 22:59:48.54ID:Ni3MaLh7
>>69
高さ220mってなっとるな
211m?とかの書き込みも多かったけど

タワーズのホテル棟が226mだから見た目は変わらんぐらいじゃないか
0076名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/08(水) 23:24:01.80ID:OVXuRsHm
約220mってあるから、211mかもしれないね。
図からするとタワーズのホテル棟との差から見ると6m以上の差に見えるし。
220mだと嬉しいけど。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/08(水) 23:27:36.75ID:iHYlE0Mu
>>71

いやwだからwww
ヘリポートを含めての最高高さが195mとなってるのよw
公式資料はググれば出てくるからw
0078名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 00:08:05.88ID:5w15Yi17
ゲートタワーはJPと同じで横幅が結構あるな
0079名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 00:30:38.78ID:LD/3Gr3x
つうか、211m・196m・175m・170m・160mと
99m・90m・93m・115mが建つんだから一気に厚みが増すな

160m御園座と納屋橋99mは少し離れるけど
中京テレビとベストブライダルでささしまも愛知大学高層棟以外は埋まるしな

泉に21Fぐらいのマンションってとこか
丸ノ内はもう最後部到達
本郷のタワマンもこれから伸びるか

レンゴー跡地は住友だけど、超高層やるかねぇ
ノリタケ跡地の三菱地所の動向も気になる

うーん、まぁ今んとこ、こんなところか

あとは、リニア特区決定→名鉄三井の計画発表だな
ここが本丸で、名古屋大規模再開発のとりあえず最後の砦

栄に関しては、別枠で考えよう
0080名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 00:43:41.15ID:UWgAp3oc
JPタワーの公式資料って分からん
知ってるなら勿体ぶらずに教えてくれよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 00:45:27.99ID:sN8EU0DC
大名古屋はミッドランドとタワーズのせいでかなり低く感じるだろうな。200くらいはほしかった
0082名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 00:46:57.85ID:5w15Yi17
大名古屋は本当もったいないよな

あそこの立地なら200mはいってほしかった
0083名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 01:07:31.63ID:sN8EU0DC
昨日の現場
http://download1.getuploader.com/g/b733sc/18/P1070400.JPG
http://download4.getuploader.com/g/b733sc/19/P1070406.JPG
http://download1.getuploader.com/g/b733sc/20/P1070388.JPG
http://download1.getuploader.com/g/b733sc/21/P1070385.JPG
http://download1.getuploader.com/g/b733sc/22/P1070411.JPG
0084名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 01:14:34.22ID:wOERRyvT
ルーセント 180.20m
モード学園 170.00m
が低く見えるんだから名古屋駅って恐ろしいw
0085名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 01:17:19.48ID:yBTNY7aJ
195mが公式の高さってブログでしかヒットしないけど
本当に公式での最高部の発表があったなら示して欲しいな

ゲートタワーは>>69の昨日付けので220mと書かれてるけどJPの公式はどこにあるんだ?
0086名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 01:17:48.82ID:wOERRyvT
>>83
乙。ゲートタワーも進捗してきたね
0087名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 01:28:13.83ID:wOERRyvT
>>85
JPタワー名古屋 195.74m
http://www.meikokensetsu.co.jp/uploads/2013/06/039fc5239996bee00bfb7a12c8ec44d4.pdf
高層棟:地上40階、地下3階、塔屋1階
低層棟:地上11階、地下1階、塔屋2階

塔屋込みで200mだと思う
0088名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 01:30:42.80ID:wOERRyvT
ちなみに名駅前
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5352847.jpg
0089名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 01:34:17.18ID:wOERRyvT
民間再開発の動向 (PDF形式, 2.19MB) - 名古屋市
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000011/11391/140701doukou.pdf
これも貼っとく
0090名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 02:24:44.07ID:yBTNY7aJ
サンキュー

やっぱ「高さ」としか書いてないね
ゲートタワー、御園座、グローバルゲートの例からして200mな気がする・・・
現状では推測の域を出ないけど
0091名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 02:56:42.05ID:8B57N0pQ
>>83
ゲートタワーってタワークレーン着いたらどっから鉄骨引き上げるんだろ
東側はほぼいっぱいまでJPの敷地だし、低層部分を後回しにして
そこ活用するにしても15階もあるからそうもいかんだろうしな〜
0092名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 06:29:26.05ID:L2jSJf0g
ゲートタワーって地下崩壊したんだっけ
0093名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 06:53:50.50ID:tI6eSiuU
>>87
竹中さんに聞いてみるといいよ。たしか軒高189m、実高195mだったと思う。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 09:24:18.68ID:BLVKhEin
建設中は「軒高だ」「最高高さだ」にぎやかだけど
建設後に雑誌類購入して資料とするやつはいないのかね
はっきりと、小数点以下まで載ってること多いだろに
0095名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 09:28:03.33ID:UqhwrFVx
名駅に建設「JRゲートタワー」 百貨店、若者に照準
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2014100902000061.html
0096名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 10:33:23.51ID:zLe9tmEi
>>95
買い物する街としては物足りない部分が
あったから、その部分を補完してくれ
るのは嬉しい。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 11:17:45.36ID:nc1FnLBl
今日の中日新聞に名駅の地下配置図が載っていたが
イマイチ分かりづらい図だな
もう少し上手く表現出来ないものなのか?
0098名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 11:27:18.37ID:Q0z3lxUv
名駅地区:高島屋、名鉄百貨店、近鉄百貨店、三越伊勢丹

・・・・大丸松坂屋、もう一回名駅に進出した方がいいぞ
0099名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 14:01:00.27ID:EdG4FWtm
ノーベル賞スレでもまた三河人が騒いでる
ほんと死んでくれないかな
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412770235/l50
0100名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 15:02:21.90ID:diC6+i0C
お互い様だろ
0101名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 15:41:20.59ID:EdG4FWtm
誰も興味ないのに
他人の家に勝手に土足で毎回毎回入ってくるのいい加減やめてほしい
0102名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 19:00:27.64ID:UvKXckWv
>>97
名古屋駅断面イメージ図
http://i.imgur.com/A1SxxmS.jpg

名古屋駅立体透視図@
http://i.imgur.com/d3qXhkK.jpg

名古屋駅立体透視図A
http://i.imgur.com/RSCbhkZ.jpg
0103名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 19:03:35.94ID:UvKXckWv
>>102
訂正

名古屋駅断面イメージ図
http://i.imgur.com/vPWIWZL.jpg

名古屋駅立体透視図@
http://i.imgur.com/d3qXhkK.jpg

名古屋駅立体透視図A
http://i.imgur.com/RSCbhkZ.jpg
0104名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 19:45:50.78ID:16ekDvuM
韓国板は そのての話題でもちきりだよ
0105名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 19:56:15.21ID:L2jSJf0g
>>96
若者向けの生活倉庫も潰れたし名駅には不向き
0106名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 21:12:11.11ID:fyfh6C9p
>>105
新たなニーズは掘り起こせると思う。
もちろん出店するSHOP次第だけど。
大阪駅周辺や丸の内なんて昔は
ファッションとは無縁だったけど、
今じゃそれなりに認知されてるし、
名古屋も期待してもいいんじゃない?
中途半端な店は入れないで欲しい。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 21:14:20.54ID:Q0z3lxUv
名古屋駅新ビル、商業施設名は「ゲートタワーモール」に
http://www.asahi.com/articles/ASGB85S95GB8OIPE022.html
0108名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 21:20:02.92ID:L2jSJf0g
イオンモールのパクリキターーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
0109名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 21:28:34.06ID:L2jSJf0g
>>106
大阪駅周辺は若い子向けのHEPファイブは昔からあるよん。
その後もイーマ、ブリーゼブリーゼ、グランフロント、更にOPAまで進出してるよん。
生活倉庫、松坂屋、名鉄百貨店など次々に潰れまくるニャ〜ゴヤw
0110名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 21:31:16.68ID:62kIRGBj
東京駅周辺は休日はゴーストタウンだぞ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 21:47:55.55ID:ZqrEvCnI
>>106
>大阪駅周辺や丸の内なんて昔は
ファッションとは無縁だったけど、


勝手に決めんな!
0112名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 21:50:06.11ID:FX7QmTUM
最近の繁華街はファストファッションばかりでイオンと大差ないけどな
銀座でも同じ
0113名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 21:59:09.01ID:2wqGxz7j
名古屋に日本のノーベル賞を受賞した人物や研究に
関する資料を集めて展示する日本ノーベル賞記念博物館を設営すべき
0114名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 22:20:14.18ID:L2jSJf0g
>>112
そのイオン以下の名古屋の繁華街はどうなるの?w
0115名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 00:00:00.43ID:CX6hFO6g
静岡県でも中日新聞のCMやってるんだが
バックのビル群は大阪だと思ってる人ばかりだぞ
0116名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 01:21:26.55ID:XZl9UA46
>>114
何がイオン以下なのかわからんが、名古屋の繁華街がイオン以下?なら10年前にシャッター街になってる。
>>115
静岡県出身の天野先生の快挙は静岡でも大きなニュースになっているでしょう。
0117名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 01:49:30.30ID:RVWmbRpQ
>>113
物理学は名古屋大学が日本トップだね
0118名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 01:52:45.30ID:RVWmbRpQ
名古屋大学はノーベル賞6人目

野依良治さん(01年化学賞)
益川敏英さん(08年物理学賞)
小林誠さん(08年物理学賞)
下村脩さん(08年化学賞)
天野浩さん(14年物理学賞)
赤崎勇さん(14年物理学賞)
0119名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 03:17:25.28ID:EcC0jzof
名ばかりの東京大学
実力の名古屋大学
0120名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 03:23:22.23ID:an7ryM7i
大阪大学は何人のノーベル賞を出しましたか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 06:39:51.83ID:pvjKnDkH
JPタワー31階に到達
0122名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 06:53:42.74ID:CFwYULgE
今で31階なら年内に最上階までいくね
0123名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 08:39:57.66ID:7k4RHAZa
ふつうの商店街も イオンみたいなって
真似するようになってきてから
復活してる
0124名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 08:42:39.91ID:XZl9UA46
名古屋市教育館、移転へ 跡地は繁華街活性化に活用
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2014101002000067.html
0125名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 08:45:24.40ID:7k4RHAZa
駅前商店街だと 金山のアスナロがうまくいってるから
あんなかんじの広場があるといい
0126名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 10:25:20.57ID:d4BKYFpT
アスナルって全然売上ないじゃん、成功って言わないよあの程度じゃ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 12:21:52.20ID:G/DOgLpS
JPタワー
隣のルーセントより20m近くまだ高くなると考えるとすごいね
0128名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 13:20:52.54ID:afTvVqNR
>>88
北東にあるビルが糞すぎる
全部ぶち壊せ
0129名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 13:23:12.91ID:afTvVqNR
駅周辺に公園や広場を作れば
よりビルが高く見えるんだがな
周りの雑居ぶち壊せ
0130名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 13:24:09.18ID:afTvVqNR
やっぱり名古屋大学はすごい
日本の足を引っ張ってるのはトンキンだな
0131名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 13:25:06.81ID:afTvVqNR
タワーズ15階から名古屋城ギリギリ見えるやんけ
大名古屋完成しても見えるやろ
0132名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 13:39:34.56ID:pvjKnDkH
大名古屋も丸ビルみたいに高層階一般人に開放しろよ
0133名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 13:45:45.68ID:7ZPstH9R
【日本人ノーベル受賞者】
生年  受賞者    卒業大学 受賞対象の業績に最も貢献した機関    専門分野
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1928 下村脩     長崎大学        名古屋大学             実験生化学
1929 赤ア 勇    京都大学        名古屋大学             実験物理
1938 野依良治    京都大学        名古屋大学             実験化学
1940 益川敏英   名古屋大学       名古屋大学             理論物理
1944 小林誠     名古屋大学       名古屋大学             理論物理
1960 天野 浩    名古屋大学       名古屋大学             実験物理

1906 朝永振一郎  京都大学        京都大学              理論物理
1907 湯川秀樹   京都大学        京都大学              理論物理
1918 福井謙一   京都大学        京都大学              理論物理化学

1926 小柴昌俊   東京大学        東京大学               実験物理
1962 山中伸弥   神戸大学  奈良先端科学技術大学院大学      実験生物
1936 白川英樹   東京工大        筑波大学              実験化学

<民間>
1925 江崎玲於奈  東京大学         SONY.                実験物理
1939 利根川進   京都大学  バーゼル免疫学研究所(ロシュ)      実験生物
1959 田中耕一   東北大学        島津製作所              実験化学
1954 中村修二   徳島大学        日亜化学工業           実験物理

<海外>
1930 鈴木章     北海道大        パデュー大学            実験化学
1935 根岸英一   東京大学         パデュー大学            実験化学
1921 南部陽一郎  東京大学         シカゴ大学             理論物理
0134名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 14:16:12.00ID:sCkXnvp2
高層ビルで喜んで内で
醜い雑居ビルをどうにかしろ
0135名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 14:27:22.01ID:qhh6WYK+
醜い無機質な雑居ビルと醜い無機質なパーキングが多い
0136名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 17:16:41.10ID:ZBm5hawn
>>135
そういうおまえは、顔も貧相で容姿もだらしなく、
また頭脳は複雑な思考に耐えられず精神もすさんで感受性もなく
すべてにおいて醜いのを知ってるか?
0137名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 17:49:33.57ID:CX6hFO6g
本当のこと指摘されてるだけで(呆
これだから名古屋人は嫌われる
素直に認めるかジョークで返すこともムリなんだね
0138名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 20:10:58.75ID:QAIde5FK
黙っていたけどノーベル賞の話を何度もしている奴は>>1をちゃんと読んでるのか・・・
名古屋の人物を語るのはNGと書いてあるだろ。
ノーベル賞のスレなんてたくさんあるのに、わざわざ何でこのスレで語る必要がある
荒らしなんだろうけど、うざすぎる。スレのルールぐらい守れよ
0139名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 20:14:06.75ID:QAIde5FK
>>107
この画像みると吹き抜け通路は幅も結構ありそうだな
グランフロントよりあるんじゃないか?
0140名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 20:30:29.87ID:nNkf9Kfh
>>139
幅10mで三層だっけ
高さはグランフロントの方が有るでしょ
0141名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 21:13:25.91ID:Yqq0ludK
JRゲートタワーも横浜のみなとみらい駅みたいに、地下まで巨大な吹き抜け構造にしてリニアを見下ろせる構造にすればよかったのにな
リニアは大部分を地下を通るから、リニア見たさに名駅に人が集まる→名駅周辺の商業施設が繁盛
一石二鳥なのに



http://mirutake.fc2web.com/04/71minatomirai/photo/001.jpg
http://www.tokyuensen.com/var/files/storage/images/station/minatomirai/11686-7-app-WF/_1_d_722x451.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/860/22/384/110129-PICT0046.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5a/b3eff3fe82c63f23c8065b6eb0d02f3d.png
http://blog-imgs-37.fc2.com/e/f/1/ef16/DSC_0742.jpg
0142名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 21:18:10.07ID:59N5lfJn
MM21のこの吹き抜けは素直に凄いと思う。名古屋はこの様な大胆な建設が無いのが残念なんだよな。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 21:38:20.43ID:QAIde5FK
>>141
リニアは深いとこにあるし、地下鉄の下じゃなかったけ?
普通にみなとみらい駅みたいな構造は無理があるでしょ
高層ビルを上に建設しているんだしさ。
名鉄・近鉄の再開発なら、みなとみらい駅の真似ができるかもな。
まぁでも、JPタワーから、名鉄再開発まで2階部分が南北に
ずっと結ばれるんであれば、あの辺りに似てる構造になるやん。
グラフロとも似てるけどさ
0144名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 22:00:58.27ID:qhh6WYK+
>>136
実際そうだし、しかもオレ大須に30年住んでるバリバリ地元民だぞ
0145名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 22:22:52.21ID:lwVzKpdO
駅には人が集まる。駅へ行けば何でもそろう。だから人は列車を使って駅へ向かう。
だから駅や沿線に施設を作る。これは阪急の小林一三の哲学。阪急百貨店は地元の
老舗高島屋や大丸などを抑え、大阪の地域一番店。
名古屋はロス型車社会というが、首都圏や京阪神に比べてクルマの環境に恵まれているだけで
所詮狭い日本国の話。広いロスの街にはフリーウェイが縦横に走り、ドジャースタジアム
には1万6千台収容の平面駐車場もある。しかしそのロスでさえ最近は渋滞や騒音大気汚染に悩み
ここ20年くらいで地下鉄もかなり整備されてきた。
名古屋もここ10年くらい自家用車の保有台数も頭打ちで、車社会も限界。
鉄道の利用者数も最近はわずかながら増加に転じている。
劣勢が伝えられる栄地区でもいまだにイベントなどは栄で行われることが多い。
名駅は毎日115万人の人が集まるのだから、名古屋駅の真上に色々な施設があっても
やり方を間違えなければ失敗しない。栄とか、他大都市の繁華街と比べて名駅に何が
不足してるかをよく吟味すればまだまだ高層ビルの需要はある。
名鉄百貨店はあきらかに高島屋に力負け。阪急よりも百貨店センスがなかった
と言わざるをえない。
業務提携してる伊勢丹に任せてはどうかな。
大名古屋ビルに出店するのもその辺があるのかも。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 22:36:25.32ID:CX6hFO6g
大都市の主たる駅に車でショッピングに行くのが名古屋人
たとえ乗り換えなしの鉄道沿線に住んでても
たとえ車のほうが何倍時間も金もかかったとしても
0147名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 22:49:05.35ID:QAIde5FK
>>146
何でそれが悪いのかようわからん。
車の自動運転化されたら、名古屋に限らず
車利用者が増えてくんじゃないの?駐車場があればだけどさ
0148名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 23:09:14.44ID:beFU8yB6
>>133
大阪大学や九州大がかすりもしてないなw
阪大は辛うじて湯川と関わってるが、九大は完全に蚊帳の外
0149名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 23:12:21.11ID:beFU8yB6
>>146
普通に名駅や栄行くときは地下鉄使ってますけど。
とくにうちの祖父母は敬老パス持ってるし
しかも免許は返上してるからクルマは全く使わないね。

東京や大阪でも繁華街に車で行く人はいくらでもいるわけだし、
こういう安易なイメージ工作はうざいだけ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 23:15:44.86ID:beFU8yB6
>>145
東京や名古屋じゃ、「電鉄系のデパートは呉服屋系のデパートより格下」っていうイメージが強い。
中元や歳暮でも、東京ではいまだに三越や伊勢丹、名古屋では松坂屋の包装紙でないとカッコ悪いって感じがある。
大阪のように阪急や近鉄のデパートがステータス高いのはかなり特殊だと思いますよ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 23:27:01.66ID:ZBm5hawn
>>144
しょーがねーな、めんどくせーけど事実はこうだ、解説してやるよ

137(ID:ZBm5hawn)のウスラバカが勝手にオレの書き込み意図をはき違えただけ
↑この頭の悪い愚人はオレがアンチ名古屋のネガティブレスに反応したのだと誤訳した
ところがオレの真意は、おまえには悪いが単におまえひとりをどうこういうつもりもなく
このスレ自体をコケにしてやろうと>>136を書いたというのが真相さ
だって一連の流れ見りゃ、おまえが老朽区画を一掃して再開発してほしいという願望ゆえに書いたと
小学生でも容易に判読できるからな
が、ID:ZBm5hawnは自分の頭の悪さゆえにはき違え、結果として論点がすり変わった

オレは言ってみりゃここの住人すべてを敵に回そうという意図からだったが
そのオレにしても137のような反応が飛び出てくるとは想定外だったのは確か
それだけID:ZBm5hawnはぶっ飛び野郎の真正ウスノロ、アホバカの格好の見本という好例でもあるが
それにしても、見事に釣られ勝手に恥をさらすという
常人にはおおよそ真似できない芸当をやってのける実に哀れなオトコらしい
そもそもオレには名古屋(名古屋人)がディスられようがスレが荒らされようが関係ねーのに
>本当のこと指摘されてるだけで、とか書いちゃって、もう笑うしかないな

で、これ見てまた、見苦しい弁解しちゃって、とかなんとか書くんだぜきっと、
アホバカは複雑な論理や解読が大の苦手だからな、だから自分の都合のいいように解釈し納得する
0152名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 23:32:25.20ID:Vuv83KTC
久しぶりに心の底からどうでもいい言い争いを見た
0153名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 23:36:22.53ID:ZBm5hawn
どうもウスラバカはオレも同じのようだな

オレの言うバカはこいつだった→ ID:CX6hFO6g
ID:ZBm5hawn ←これはオレの方、単純ミスだが恥ずかしいのは間違いない

世話ねーな、お〜いみんな、おもいっきし笑ってくれていいぞ
0154名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 00:05:33.47ID:OKPlqEb2
第二豊田みたいに道路潰して、区画整理して敷地面積を確保して、大きなビルを建てる
ってのがなかなか進まないんだよな
0155名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 00:13:51.45ID:4ztdmbjC
名鉄百貨店が建て替えで名鉄伊勢丹になると思ってたから大名古屋に進出するとは意外だった
0156名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 00:16:07.24ID:6gynpdEA
>>154
スーパーブロック化どころか
既存の街区一体開発さえ難しい名古屋

地方の中都市でも駅前はきれいに纏められた街が増えてきてるのに
0157名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 02:23:08.19ID:SKdtE2PT
JPタワーは太閤口から見ると良い感じ。

10/8(水)。JPタワー名古屋(40階):28階まででストップしていたが、
南側のタワークレーンがクライミングしていたので、まもなく29〜31階の
鉄骨建方が始まると思われる。南側4階部分の足場がなくなっていた 。
https://twitter.com/HaMaChiNo_pp/status/519857650058555392

大名古屋も16階に到達
0158名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 02:29:42.72ID:SKdtE2PT
JR東海、名古屋新ビルの施設概要を発表…上棟は2015年度 2014年10月10日
http://response.jp/article/2014/10/10/234616.html
0159名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 04:54:19.02ID:m7ZrHDes
海外でカルト指定され続け
日本でも問題だらけのカルト宗教

創価学会 統一教会は日本から出て行け
0160名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 05:37:38.86ID:CI7Rkkfo
最新のニュースでもゲートの高さを約220mと表記してるね
やっぱり211mというのは軒高の可能性が高いということやね
最高高さで211なら「約210m」と表記するだろ

新JPやダイナも同様
0161名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 05:42:30.06ID:vNOAGpGj
いやいや イオンモールの駐車場に車を停めて
そこから電車で名古屋駅にくるのが
名古屋人
これなら 駐車代を浮かせる
まあ 子供がいると そのままイオン入りなんだが
0162名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 06:33:54.57ID:vNOAGpGj
ダンジョンというなら ニシシンビルだな
あそこに出入りするようになったら ディープだがゃ
構造もめんどいだが
場所はトウシンチョで バス停はヒガシシンチョウというややこしいだぎゃ
0163名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 06:47:57.41ID:jvAy6+vY
>>162
中村区の黄金
中学校や近鉄駅、陸橋の名前は「こがね」
でも通りの名前は「おおごん」
0164名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 06:52:04.61ID:jvAy6+vY
>>161
意味わかんない。
イオンタウン太閤に駐車してそこから名駅まで歩くことは時々やるけど
0165名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 07:37:08.37ID:vNOAGpGj
東新町付近は2回町名変更されているんだが
まさか高速道路がランドマークになるとは思いませんでした
0166名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 08:03:05.84ID:edh1zbDp
>>164
犯罪者キターーーーーーーーーーー!!!!
0167名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 08:49:16.92ID:kFvKCNNn
>>161
イオン熱田は駐車場が土日も有料になったよ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 10:00:44.02ID:9qwYRUUE
>>157
http://pbs.twimg.com/media/BzbnxHgCcAADb_y.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BzbnxsJCAAAIQA2.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BzbnxNFCcAA2G6F.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bzbnw3SCcAIhgsB.jpg:large?.jpg
0169名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 10:10:02.18ID:gMo3H2cv
>>158
この東山線との地下通路接続のイメージ画像は初めて見た
0170名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 10:10:41.84ID:9qwYRUUE
JR東海、名古屋新ビルの施設概要を発表…上棟は2015年度

@ 名古屋駅の新しい高層ビル「JRゲートタワー」は2015年度冬の上棟を予定。
  画像はオフィスエントランス(15階)のイメージ。
  http://img.response.jp/imgs/zoom/768071.jpg

A JRゲートタワー(右)の施設構成イメージ。
  JRセントラルタワーズ(左)に隣接し、15階までの各階はセントラルタワーズの各階と接続させる。
  http://img.response.jp/imgs/zoom/768072.jpg

B 名古屋駅の地下鉄東山線北改札付近のイメージ。
  JRゲートタワーはJR・名鉄・近鉄・地下鉄各線の名古屋駅に直結させる。
  http://img.response.jp/imgs/zoom/768073.jpg

C 名古屋駅の桜口駅前広場に面した1階ビルエントランスイメージ。
  http://img.response.jp/imgs/zoom/768074.jpg

D 2階歩行者通路から見たタカシマヤ ゲートタワーモールの店舗イメージ。
  2027年4月のオープンを予定している。
  http://img.response.jp/imgs/zoom/768075.jpg

E 名古屋JRゲートタワーホテルの客室は18〜24階に350室設けられる。
  画像はダブルルームのイメージ。
  http://img.response.jp/imgs/zoom/768076.jpg

F JRゲートタワーのロゴマーク。「GETE」の頭文字「G」をモチーフにデザインした。
  http://img.response.jp/imgs/zoom/768077.jpg
0171名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 10:44:20.51ID:kIiImqaY
週刊エコノミストの増刊号の「ザ・名古屋」ってどんな感じかな?
見応え有りそう?
0172名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 10:58:08.49ID:9qwYRUUE
>>171
これか

http://images.amazon.com/images/P/B00F64SUT8.09.MAIN._SCRMZZZZZZ_.jpg
0173名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 11:33:51.50ID:jvAy6+vY
>>164
イオンタウン太閤は買い物すれば駐車券くれるだけで、
管理はタイムズがやってる普通の有料駐車場ですけど
0174名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 11:55:02.04ID:ZYiR0W6p
イオンだとかつまんねーもので喜んでるのは名古屋人くらいだと思う
あれほどツマラナイものはない    
0175名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 11:56:04.41ID:hwomJp4C
>>164
あそこ金掛かるだろ
0176名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 11:59:56.81ID:ZYiR0W6p
名古屋はもっと回遊性のあるディープな街にしなければ
これ以上の名古屋の発展は無いと思うな  どうでしょう
                     by大須市民
0177名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 12:00:32.12ID:hwomJp4C
>>171
立ち読みで十分
とにかく、この手の雑誌
目新しい事何にもなく
どの雑誌見ても同じような感じ
もう少し再開発案を中心にした
雑誌が有っても良いと思うんだが
0178名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 12:23:53.59ID:ZYiR0W6p
高層ビルなんてほっといても建つから心配すんな
問題は、そこの周辺で遊べる散策できる街であるか
  ここな
0179名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 12:25:59.50ID:ZYiR0W6p
知恵を絞って考えて開発してください
0180名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 12:40:54.46ID:vNOAGpGj
きょうは山車まつりやってるよ
1日 町内曳き回しだよん
0181名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 14:47:40.47ID:tq1wOrqb
NHKはニュースでも名古屋大なんて一切使わなかったぞ
赤崎さん 天野さん
よっぽど悔しいんだろうな
0182名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 14:53:46.56ID:ZYiR0W6p
>>181
お前が一番悔しいんだろカスが
0183名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 17:17:30.18ID:jvAy6+vY
赤崎・天野両氏共同記者会見の「名古屋大学&名城大学バックボード」

なんでも貸します近藤産興に作らせたらしいw
0184名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 18:53:16.94ID:xKBEHoKJ
中京テレビ新社屋、地下の鉄骨一気に組出したね
免震の建物の作り方、初めて見たわ
0185名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 19:41:04.54ID:vNOAGpGj
JPビルだろうけと
最上階に電気がはいったな
土曜日なのにご苦労さまです
0186名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 20:22:39.54ID:kFvKCNNn
おれも今日は仕事に行った。
おれは12日と13日は休みだけど、愛知は13日は出勤する人が多い。
「3連休」の人はいいねえ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 22:12:42.13ID:edh1zbDp
ゲートタワーモールって名前酷すぎ
コンセプトも特になさそうだし10年前のセンスって感じ
せめて↓くらい目指してほしい
http://qs-mall.jp/morinomiya/news_releace.pdf
0188名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 22:48:19.98ID:oYsPTDKr
ゲートタワーモール
略称 『GTM』 ならカッコいいだろ
0189名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/11(土) 23:51:37.37ID:ckyWb8Gv
>>186
トヨタカレンダーってやつか
私立大学のスケジュールみたいだな
0190名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 00:25:18.83ID:jhuYjPTz
>>168
ルーセントと並ぶとカッコいいな
0191名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 03:14:39.40ID:w3aJ5Ujs
将来の名駅 確定事項のみ追加
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20140910062042.jpg
0192名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 04:08:07.37ID:xbKjzNxz
>170
0193名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 06:44:17.58ID:EIR3Rb7A
>>108
モールがイオン発祥と言いたいの?朝鮮人w
0194名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 07:54:48.47ID:8jMFVyP1
モールの発祥はカナダとされていて
天候が厳しいので 商店街ぜんたいを体育館みたいに被って
なかを歩きやすくしたもの

これがいまや世界中の大流行中で
アメリカ や東南アジア 中国でも大人気だよ
0195名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 08:01:35.68ID:7+lLIqmn
http://www.youtube.com/watch?v=SqJPcr7T5sg

一つ目の駅 シーン
二つ目の駅 あはははh うはh
三つ目の駅 シーン
四つ目の駅 うはh あははははははh あははははははh
0196名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 08:12:37.27ID:8jMFVyP1
名駅も地下街があるから モール的と言えるけども
ぎゃくに地下街じゃないとモールが作れない
といのが 名駅の欠点なんだろうな
0197名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 08:22:34.88ID:Ef0i8s+a
名鉄金山駅のエキナカ商業施設は規模が小さいけどモール型でオシャレだね。
0198前スレからコピペ2014/10/12(日) 09:20:31.28ID:dJaUlClh
レゴランドもモール型の屋内的空間の中に物語を演出した方が、レゴのコンセプト、美意識を最大限に育めると思う。
たとえばモン・サン・ミシェルのようなタテ型のパークにして意識を出来る限り建物の中心に持ってこさせ、同時に津波対策も考える。
狭い土地の有効利用と防災を同時に施すことでコスト削減にもなる。

水害懸念のある低層は多目的イベント会場、駐車場など
中層部はコロンジュ・ラ・ルージュ村のようなレゴの街並、ショップ、
その街並にレゴ調の列車を高架のあおなみ線から引き込み、施設内に終着駅を設ける。
施設内の奥は、隠し部屋のような屋内型遊園地。

この空間で、レゴによるモノづくりの物語性を育み、
名古屋独自の文化的財産を世界に発信できるよう、周りの大人は努力し続けるべきだと思う。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 09:37:04.01ID:GAT1f+y4
金沢駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg

金沢駅前通り(表口側)を500m進んだ地点。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295863509842.jpg

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg


 金沢を田舎だと言うなら香林坊や竪町を見てから言えニダ
\________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


金沢市内最大の繁華街、香林坊・竪町
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/53/7a/10027818026.jpg

金沢市竪町の1階空き店舗数は13軒
http://www.geocities.jp/z_nagaya/Z_zhang_wu/TOP/entori/2012/3/25_jin_ze_shi_shu_tingno1jie_kongki_dian_puha13.html
1階だけでも空き店舗数が多いのに全体だともっと酷い。
しかも現在は更に空き店舗が増えている。
補助金でテナント料を助成する政策は効果なし。

新潟  8148億(小売)、2兆3516億(卸売)
金沢  4660億(小売)、1兆7214億(卸売)

商品販売額
金沢が激減して新潟との差が広がってきたな
新潟市=石川県になってきたし、
新潟>>金沢ダブルスコアに近づくんじゃね?
0200名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 09:37:45.66ID:GAT1f+y4
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9

新潟は駅前に限定しなければ高層ビルは結構多い。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
0201名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 09:53:07.18ID:IjmGleLI
栄の街は街全体が巨大モールのようなものと言える。
地下街で移動可能で、公園やイベント広場や歩行者天国など、買い物だけじゃなく街をブラブラ歩いて楽しめる構造。
大須なんかもそう。さらに名古屋の都心へはマイカーでも気軽に買い物に行ける。
躍進する大型ショッピングモールの長所であるポイントを兼ね備えた機能の都心で、更に前時代のデパートも共存して楽しめるのは強み。
栄は子供や家族でも楽しめる街というの最高に贅沢な環境がある。
銀座や梅田みたいにデパートだけの街並みで、子連れ家族が楽しめる環境やマイカーで気軽に行ける設備などが無いという弱点は将来的に大きな欠点となっていくだろう。
0202名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 09:57:17.36ID:UAoSf05v
栄地下街と名駅地下街をつなげ、1つの巨大地下都市にしてほしい
0203名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 10:24:54.95ID:iC9nLV/F
中央線ささしま駅作って全列車(特急除く)停車させたら、あの辺変わりそうなのに。地下街なんかで結ばずに、電車利用を促進した方がよくないかな
0204名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 10:32:18.74ID:8jMFVyP1
>>199
金沢ワロタ 街おこしがんばろう
0205名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 10:40:30.30ID:8jMFVyP1
あー空の色がブラックバーンとおなじだな
0206名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 10:49:26.63ID:9A/EVS4j
18時前にに東海テレビで映る名駅方面の画面で、JPタワーは29〜31階?を組み始めてた
0207名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 11:08:03.65ID:iC9nLV/F
朝7時台のドデスカでJPタワーの進み具合を確認してから出勤するのが日課になってる
0208名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 11:12:23.49ID:iCQp69VC
>>201
唐突にスレ違いの話題するな
名駅と関係ない話をしてスレのルールを守れないやつは
普通に他都市を批判する書き込みもするよな。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 11:19:26.47ID:IjmGleLI
>>208
社会は君の思い通りにはないのだよボクちゃん。
ブー垂れてばかりいないで、もっと建設的な話題でも出したまえ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 11:21:30.03ID:Ab3j64UT
↑見苦しいよオマエ
0211名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 11:21:37.34ID:9A/EVS4j
大名古屋も伸びてきた
あっちは1〜2階ずつ組み立ててる
画像見ると今15〜16階
0212名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 13:13:25.13ID:DUsMvX5A
誰か名古屋都市計画スレ立ててくれ
0213名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 13:48:13.95ID:GR5z2MDC
>>209
栄なんて昭和の繁華街
規模が大きいだけで目新しい特徴もない
やたらと「広い空間」を持ち上げてるのが湧いてるけど現地を見たことあるのか疑わしい
歩道の狭さが人間中心社会でないことをよくあらわしてるんだけどな
0214名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 14:13:00.51ID:Bofs6+Sd
【「ゼロゲート」オープンに行列 名古屋・栄の新商業施設】
中日新聞 2014年10月10日 11時37分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014101090113708.html

パルコ(東京)が運営する新しい商業施設「名古屋ゼロゲート」が10日午前、名古屋・栄に
オープンした。カウントダウンの掛け声とともに開店すると、列をなして待ちわびた約500人
の客が、お目当ての店にどんどん入っていった。

出店した米国のカジュアル衣料のブランド「フォーエバー21」は開店に合わせて記念イベント
を開いた。愛知県一宮市出身の芸人スギちゃんや、愛知淑徳大と椙山女学園大の学生らが
テープカットした。

名古屋市内の会社員原さつきさん(23)は「東京に買いに行っていたので、栄に店ができてう
れしい」と笑顔だった。

大津通を挟んで名古屋パルコと向き合うゼロゲートは、地上3階建て、延べ床面積7500平
方メートル。流行の衣料を安く販売する「ファストファッション」や雑貨、スポーツ用品を専門と
する5店が入っている。

「名古屋ゼロゲート」
http://i.imgur.com/TNpOe4H.jpg
0215名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 14:17:30.55ID:9A/EVS4j
ゼロゲートで栄持ち直せるか
0216名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 15:47:46.83ID:Ef0i8s+a
>>213
栄は変化する必要があるね。
ゼロゲート開店で栄の回遊性が増せばいいね。
0217名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 16:45:18.30ID:Ef0i8s+a
>>214
これは夜景がキレイそうだね。一か月後のイルミの時期が楽しみだね。
0218名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 17:11:48.01ID:rpcPgmL2
中京テレビ、たった1日でスゲー進んだな
0219名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 17:19:24.36ID:O0PDNEQQ
>>198
レゴランドはこのイメージで環境影響評価書も作成されて、準備も進められていて、
来年1月には本格的な工事が始まる。
設計が変わることはないよ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20131008/635151/s_fig02.jpg
0220名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 17:23:50.97ID:3Ct4vvOI
【名古屋】名駅に建設「JRゲートタワー」 百貨店、若者に照準 2014/10/09
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412858939/l50
0221名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 17:36:49.50ID:O0PDNEQQ
>>219
補足

レゴランドの隣の中央緑地の所に商業施設が作られる予定だけど
レゴランドの進み具合と違って、その概要が伝えられていない。
水面下では進んでいるらしいが・・・。
商業施設についてはGCDSジャパンが主体となって建設・運営を進める。
そのGCDSジャパンが、
14日の「金城ふ頭開発計画(モノづくり文化交流拠点構想)説明会」で
施設の概要と今後の予定などについて説明するらしい。

金城ふ頭開発計画(モノづくり文化交流拠点構想)説明会
http://www.nagoya-cci.or.jp/event/eventdisp.php?event_id=1409120001
0222名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 19:10:30.28ID:cpgHyrQn
>>191
名鉄と三井北が200m級になってくれればかなり迫力あるビル群になるね
0223名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 19:48:34.80ID:afRxarPL
名駅エリアだけでなく、栄エリアの動きが最近楽しそうになって来たな。
湾岸エリアの金城埠頭もこれからの再開発でウォーターフロントを目指して欲しいものだな。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 21:31:07.25ID:qJLb3soT
名駅が単なるオフィス街
栄とは全くタイプが違うのも知らないカッペ
0225名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 21:34:05.28ID:ytg6NqLV
大名古屋、もっと細いスリムなビル予想してたけど、ミッドランドぐらいの太さがあるな
0226名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 21:43:07.70ID:xZstxBMj
>>214
ゼロゲートのオープンに500人集まったのではなく、愛知淑徳大と椙山女学園大の女子大生見たさに集まった。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 21:49:23.35ID:ykMDLL0U
【パルコ:名古屋・栄に新たなファッションビル】
毎日新聞 2014年10月10日 19時50分
http://mainichi.jp/select/news/20141011k0000m020057000c.html

商業ビル大手のパルコは10日、名古屋パルコ西館(名古屋市中区栄3)の向かいに、
商業施設「名古屋ゼロゲート」を開店した。五つのテナントのうち、四つは流行の衣料
品を手軽な価格で購入できる「ファストファッション」の店舗。

改装を進める名古屋パルコとあわせ、栄地区での集客力アップを目指す。

ゼロゲートに入居するのは、名古屋初進出となる米カジュアル衣料「アメリカンイーグ
ル・アウトフィッターズ」のほか、「フォーエバー21」、スポーツ用品店の「スーパースポ
ーツゼビオ」など。

10日は開店前から、若年層を中心に約500人が列を作った。パルコのゼロゲート事業
部は「栄の人の流れがこれまでの南北から東西に広がることに期待したい」と話した。
【森有正】

名古屋ゼロゲート
http://i.imgur.com/ROQBzFp.jpg
0228名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 21:55:58.33ID:8jMFVyP1
>>227
となりのGAPの店員さんが
切れそうになりながら
バーゲン呼び込みしていた
0229名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 22:16:34.13ID:GR5z2MDC
栄は世の中から20年は遅れている
0230名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 22:37:13.29ID:iC9nLV/F
フロア面積はJP>大名古屋>ミッドランド・タワーズ>ゲート
JPはスリムに見えるがかなり巨大
0231名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 00:07:03.58ID:4CVilMZv
ゲートタワーモールはJR倒壊らしくネーミングセンス0
せめてミャーモールとかダガヤタウンとかTheOMISOとかセンスのいい名前にしてほしかったよorz
0232名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 01:14:45.20ID:iS7hVEBl
>>231
つまらん
0233名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 01:19:08.09ID:4CVilMZv
>>232
確かに。
名古屋はつまらん
0234名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 01:25:04.66ID:LDlyvF1B
栄なんて、丸栄&栄町ビルと丸栄スカイル、三越、広場の区画(市・松坂屋と他)
中日ビル・三菱んとこ、これだけは動き出したらそれなりのもんは期待できる

錦3の市教育館が泉に移転だとよ

俺は栄は先行きは明るいと思うぞ

オアシス21・テレビ塔・錦3・久屋大通り公園とゆう
多彩なカラーとセットの栄は名駅にない強みを持つ

名駅か栄かなんて名古屋を知らない奴の意見で
名駅も栄も投資が加速して強くなる

これが正解。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 01:33:16.26ID:LDlyvF1B
いずれにしても、ゲート・JP・大名古屋・第二豊田・グローバルゲート
中京テレビが完成したら、土日祝の名駅はえらいことになるな

名駅以外のレゴランド完成や名古屋城のプロジェクトも名駅に及ぼす効果はでてくる

これで良し、これでこそ栄のケツに火がつく
0236名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 01:40:59.72ID:gZYdowhn
名駅は下手に小奇麗だもんだからつまらない…
服とか興味なかったら楽しむものないだろあそこ
0237名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 01:53:42.00ID:LDlyvF1B
名駅は名鉄が名鉄百貨店の後釜の商業ゾーンをどうするかだな
名鉄百貨店をやらずに、他の百貨店を誘致・・・これは考えにくい

新しい何かしらのコンセプトで自社系で百貨店以外で運営となると
ミッドランド系のラグジュアリー層か

三井がホテルは堅い、高級レジデンシャルも堅い
であるならば、名鉄はその路線も有りだぞ

レジャックんところで遊べばいい

三井がリッツ級と組んでって感じなら
それでいくべし

もはや名駅桜通り側は若年層の低所得層をターゲットにはしにくい街
どう考えても大人の街に変貌中

超高層&超高級・・・コンセプトはこれに尽きる。
高層棟の高さはミッドより1mでもいいから高い方がいい

名古屋最高層の文句は宣伝能力が格段に違う
0238名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 01:57:39.49ID:2JgLAht9
>228
わかるわかるwww
0239名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 02:05:07.26ID:GUpl8Rod
>>238
名駅は高級店ばっかだから安い専門店入れてほしい
ロフトとかファストファッションとか
0240名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 02:10:23.28ID:vm2rkTHc
名古屋は都市の実力(人口、都市圏GDP、工業生産)に対して
都市的な施設が過小だった。今後は、それが修正されていくだろう。

逆に大阪なんかは坂道を転がり落ちるように実力を喪失してるのに
都市的施設だけは過剰な状態。
0241名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 04:01:29.71ID:NexTsMYH
>>188
永野護ですね、わかります
0242名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 04:11:55.77ID:NexTsMYH
>>225
大名古屋もっと太くなるよ
資材のリフトに必要なんで左右のスカイガーデン部分は後で着工することになってる
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/09/07/nagoyadai14022.jpg
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/09/07/nagoyadai14021.jpg
こういうの。いま工事してるのは中央部分だけ
0243名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 04:17:40.44ID:NexTsMYH
千種タワーから10/11
http://pds.exblog.jp/pds/1/201410/11/16/a0177616_12091501.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201410/11/16/a0177616_12091635.jpg
0244名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 04:20:39.18ID:NexTsMYH
>>240
名古屋は超高層に関しては不足してた。これからどんどん増えていくと思う
0245名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 04:56:29.28ID:LyGTunWr
明治時代以降 意図的に東京一極集中を行い他都市(特に気になって仕方がない大阪)を壊してきた東京

借金全国ワースト1位の東京
スリ ひったくり かっぱらい 全国ワースト1位の東京
第3セクター破綻の東京
犯罪率全国ワースト1位の東京
0246名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 05:00:41.54ID:5mJ1by31
>>244
力強く成長してく、産業の好調な都市って見てて気持ちいいね。
0247名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 07:35:19.32ID:4CVilMZv
>>244
ゴーストタワーがね
0248名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 07:47:53.90ID:MRCnq9dL
>>247
ゴーストタワー本家の大阪ッペの嫉妬が心地良いな。

交通の悪い湾岸に超高層ぶっ立てるような
アホなことはしませんので大丈夫
0249名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 07:54:51.30ID:4CVilMZv
>>240
名駅前ですでに生活倉庫や松坂屋など続々潰れてるのにねぇw
経済に無知な人間が書き込まないで欲しいわw
0250名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 08:41:18.42ID:8343RDLd
>>249
別に潰れてもいいじゃないか。
好景気で地域経済が拡大してても潰れる店は潰れるでしょ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 08:56:45.49ID:bgACVt8C
ドケチの名古屋人
0252名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 09:21:51.69ID:t9sRMAgr
↑トンコツ系関西土人
0253名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 09:40:35.53ID:16/VW7Bw
>>249
生活倉庫ってユニーに毛が生えた程度の所か?

で生活倉庫が繁盛してるニュースは聞かないな

潰れるして潰れただけだろ

松坂屋も同じ

【2013年度百貨店店舗別売上高ランキング】
順 売上(百万円)前年比    店舗
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1 265,451 (+12.1%) 伊勢丹新宿本店
*2 192,214 (+32.8%) 阪急うめだ本店
*3 184,453 (+. 1.5%) 西武池袋本店
*4 173,640 (+. 6.4%) 三越日本橋本店
*5 135,370 (+. 2.7%) 高島屋横浜店
*6 126,124 (+. 3.0%) 高島屋日本橋店
*7 124,149 (+. 9.7%) 松坂屋名古屋店 ←
*8 120,685 (+. 0.6%) 高島屋大阪店
*9 120,422 (+. 9.1%) ジェイアール名古屋タカシマヤ ←
10 109,889 (+. 4.4%) そごう横浜店
http://i.imgur.com/VbaBkPW.jpg

【百貨店1uあたりの2013年売上高ランキング】
順 売上(1u)  都市  店舗名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
**1 3,774.6 東京都 伊勢丹新宿本店
**2 2,571.9 東京都 高島屋日本橋店
**3 2,498.9 東京都 西武池袋店
**4 2,430.4 横浜市 高島屋横浜店
**5 2,293.3 東京都 阪急大井食品館
**6 1,990.2 名古屋 JR名古屋タカシマヤ ←堂々の6位
**7 1,965.3 大阪市 阪急梅田本店
**8 1,893.5 東京都 三越銀座店
**9 1,877.4 広島市 福屋八丁堀本店
*10 1,876.2 東京都 京王新宿店

代わりにJR高島屋が周辺から人を呼んでこの通り
0254名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 11:09:24.86ID:8343RDLd
>>253
すまん。生活倉庫は何を売ってたのか覚えてないけど、、
その通り♪あんたのいう通り。
好景気で地域経済が拡大してても、潰れる店は潰れる。
0255名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 11:50:42.13ID:FFUUsZGX
栄のホコテン行ってきたけど、やっぱ路面店が多くショッピングに特化してるのはまだまだ栄が強いな
0256名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 15:14:27.85ID:kIPVLNqq
>>242
こうやって見てみると大名古屋って黒っぽい外観になりそうだな。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 15:39:44.02ID:uZ6vObBl
>>219
環境影響評価書?
レゴランド自体の評価は何もしないで周辺だけ気にするのはどうかと…
予定通りにレゴランドつくれば、すぐ飽きられると思う。あの狭さの屋外遊園地はイタリア村よりも酷い結果に終わるでしょう。
津波などの水害にも弱い。

前レスで示した >>198 この案は場の非日常、機能的な空間とインフラを演出すると同時に水害対策にもなっている。
      

何も考えず過去の失敗を繰り返すと、名古屋から生まれたかもしれない未来の財産はもうこの先一切有り得ないと思う。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 15:50:45.52ID:uZ6vObBl
あおなみ線でモン・サン・ミシェルのような空間のレゴの世界観と、名古屋の玄関、名駅がつながれる、他にないランドスケープの演出、デザイン性を見出さないと。

俺は断言できる、予定通りにレゴランドをつくれば、名古屋に未来はやってこない。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 15:57:25.90ID:uZ6vObBl
あと、中京テレビの新社屋も全く問題にしないよね。
文化的な都市なら当然議題になってもいい外観でしょう、あのダサさは。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 16:05:25.97ID:lrYqZ2Dd
>>259
外観のどの変がどうダサいのか
お前はどれを期待してたんだよ
全部理由書けよ
ダサいダサいどのへんがだよ
逃げずに答えてみろ
0261名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 16:29:22.44ID:uZ6vObBl
>>260
メ〜テレと酷似したあのダサい社屋はデザイン都市名古屋にそぐわない。特に名古屋の玄関には。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 16:41:15.89ID:u7qWYrv+
伏見の名古屋インターシティのデザイン好き
0263名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 16:42:24.42ID:uZ6vObBl
>>260
メディアはその街をリードすべき立場のはず。
名古屋はデザイン都市。
必然的に社屋の外観、機能的なオフィスを示さないといけないでしょう。

あまりにも色々やらないことが多すぎる。中京テレビの新社屋も名古屋のレゴランドも。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 16:52:49.07ID:qE+9mX5j
久しぶりに産業技術記念館からノリタケの森を歩いたけど
やっぱりこの両施設は素晴らしいな。
ノリタケ本社工場跡は、しっかりとこの二つの施設を結ぶ動線を
つくってほしい。
そして、郵政ビル・ルーセントからノリタケの間も整備して
一体化するような感じにしてほしいね。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 16:54:58.81ID:4CVilMZv
レゴランドなんてどこにでもあるけどね。
そんなもんで大騒ぎする名古屋人って間抜け
0266名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 16:59:21.62ID:kIPVLNqq
世界に8ヶ所くらいなんだが。
0267名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 17:03:10.88ID:4CVilMZv
>>266
トンキンにもあるし大阪にも今度できる
名古屋人は無知だなあ
0268名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 17:10:24.61ID:uZ6vObBl
あおなみ線にレゴ列車を走らせる計画がある。これを活かす空間を考えないと機能的かつ高効率な街づくりにつなげることはできない。
笹島も名古屋の玄関の一部。そこに辺鄙な田舎にあるTV局のような外観を新たにつくるのは名古屋にとって不利益でしょう。

デザイン性は機能、性能と並ぶ最も重要な要素の1つ。
これを軽視することは街を破壊させることと同じ。
物づくりも人づくりも街づくりもデザイン性がなければ未来はない。
お互いバラバラ、不効率であっても、そこに物語をデザインしつなげることで解決できる。
名古屋はこういった街づくりを発信すべき都市。

このスレはこういったことも議論すべきだと思う。

>>267
両者共に規模は小さいし、片手間程度。
レゴのコンセプトを軽視せず、新たなレゴの可能性を見出すのは名古屋にしかできない。

>>264
同意。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 17:20:53.26ID:uZ6vObBl
レゴコンセプトの○○。ー○化の可能性は物づくりにも○づくりにも使える。さらにレゴ文化から見出した新たなコンセプトはアジアをリードできる手段になる。
名古屋はそれを可能にできるコンセプトもしくみも有する特別な場所。
0270名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 17:27:25.46ID:Hgd8lIMG
地方局の社屋を叩いてる奴は
どんなデザインならいいんだ?
類似のモノあげれるんか
0271名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 17:38:10.40ID:uZ6vObBl
>>270
どんなデザインならいいと言っても、中京テレビの新社屋は名古屋にとって負の財産、せめて名古屋にとって正の財産になる外観なら何でもいいと思う。
たとえば、低層ならテレ朝、高層なら日テレ。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 17:42:30.17ID:Hgd8lIMG
>>271
どれだけ金がかかると思ってるの?
0273名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 17:43:59.55ID:BDx4YrqY
中京テレビの新社屋
よく見れば福岡タワーみたいだな

http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201403030903001.jpg
0274名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 17:44:20.89ID:qE+9mX5j
個人的な感想だけど、綺麗に整備された、栄周辺地区と比べて
やっぱり名駅はちょっと歩くと、あまり整備されてないのが痛いな。
住居もたくさんあって全体に整備をするのはちょっと厳しいかもしれないので
産業技術記念会館からささしま21までの南北だけでも
散策したくなりそうな感じに整備してほしいね。
余裕があれば、郵政からエンドウジ商店街の入り口までも見栄えよくしてほしい。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 17:47:34.59ID:BDx4YrqY
旧・中京テレビ社屋
http://blog-imgs-12.fc2.com/o/y/a/oyamamati/DSC00133.jpg

     ↓

新・中京テレビ社屋
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201403030903001.jpg


グレード・アップはしてるな
0276名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 17:47:39.73ID:N+vtXEno
中京テレビのデザイン、この街に
ふさわしいダサさだよ。
アプローチはいろいろあったはずなのに、
何の特徴もないかたちを選ぶんだもん。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 17:56:23.99ID:uZ6vObBl
>>272
低層のテレ朝は約500億円、中京テレビの2倍程。詳細は知らないが、中京テレビなら可能でしょう。
おそらく今のままの中京テレビの新社屋は、機能的なデザイナーズオフィスに無縁のどうしようもない代物になるでしょうね。

>>275
むしろ今の方がいい。

>>276
他のデザインの詳細があれば貼って頂けません?
0278名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 18:05:05.23ID:rTICuZfR
駅から桜通りは、いいかんじのビジネス街だけどなあ
0279名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 18:07:18.67ID:fI2cjNLZ
米国が唯一日本の都市で危険な都市と位置ずけている都市が
例の東京
0280名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 18:09:25.41ID:65OJgZGD
デザインとしては北京のCCTVビルみたいなものなら確かに人目を引くだろうが...
それより、どういう目的でメディア企業に土地を利用させることになったかのほうが気になる
単に高い金額を提示しただけ?
それとも首都圏のTV局社屋のような集客要素を考えたのか?

ちなみに、稚拙なものであっても建築への批評を「叩き」というのはどうかと思う
0281名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 18:14:03.71ID:fI2cjNLZ
大阪が気になって仕方がない東京名古屋叩きはないようだ
0282名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 18:21:04.50ID:VYA3tEHt
名古屋にコンプレックス持ってる関東人なんていねーよw
0283名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 18:25:59.82ID:uZ6vObBl
>>280
名古屋は幅広い道路を機能的につくり上げたこと以外は都市計画的に意味なく今に至っていると思う。
メディアはその都市をリードすべき立場、
新たに名古屋の玄関に社屋を構えるのなら、それなりにデザイン性のある機能的な社屋にすべきでしょう。
0284名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 18:27:04.48ID:BDx4YrqY
いや日本最大企業であり世界企業が愛知にあるからそれを叩いてるだろ

今の日本にトヨタ以外世界企業無いだろ
0285名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 18:29:21.60ID:uZ6vObBl
>>284
sageましょう。
0286名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 18:31:09.83ID:M37jx9FI
>>275
なんだ、この中途半端なデザイン
いかにも名古屋って感じ
これといった特徴がない面白みも皆無
0287名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 18:37:56.98ID:uZ6vObBl
>>286
そもそも新社屋に鉄塔は必要なのか…
最悪これさえ無ければダサさは解消できるかもしれない…
0288名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 18:40:17.75ID:fI2cjNLZ
意図的に一極集中してるのにそれが無い東京
0289名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 18:40:32.58ID:uZ6vObBl
新社屋の鉄塔ではなく栄のテレビ塔に移設すればと思う。この方が工費削減になるし。
0290名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 18:41:48.44ID:fI2cjNLZ
ダイキン工業は空調世界一
0291名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 18:44:21.86ID:4CVilMZv
>>284
トヨタは韓国企業
サッカー韓国代表のメインスポンサー
0292名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 18:46:26.96ID:/p9Kyr4k
>>289
荒らしは氏ね
0293名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 18:47:36.45ID:/p9Kyr4k
>>291
マジかwww
0294名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 18:54:03.26ID:4CVilMZv
>>293
その証拠にサッカー日本代表の試合が名古屋で行われたことがないw
ついでにいえば
野球の日本代表の試合も名古屋で行われたことがないw
つまりトヨタが名古屋の足を引っ張っているのである
0295名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 19:04:06.96ID:rTICuZfR
世界的にはトヨタのほうが有名

アフリカ土人でもトヨタは知ってる
つぎは鈴鹿じゃないかな
それにくらべると名古屋わねえ
0296名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 19:08:10.18ID:MxCK9W3e
どうやら、トヨタは本社機能を大阪に移すらしいね
0297名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 19:12:17.94ID:Hgd8lIMG
>>275
そのイメージイラスト古いほう?
新しいほう?
0298名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 19:14:19.11ID:v4EUaZbN
トヨタは韓国の企業ニダ
いかにも韓国人が言いそうな言葉でワロタ
0299名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 19:18:51.66ID:4CVilMZv
>>295
そういえばチョンヨタさんが鈴鹿以外にF1サーキット作って大ブーイングだったようなw
0300名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 19:22:29.98ID:hz31Mh4T
TOYOTAを韓国企業にしようってかwww
新手で斬新な荒らしが現れたなwww
0301名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 19:24:36.42ID:QvetXOT4
TV局ごとに電波塔って必要なものなの?
0302名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 19:31:28.17ID:65OJgZGD
オーストラリアかどこか暮らしが長く、季節感が半年と半月ほどずれてるのが複数いるようだ
0303名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 19:35:05.22ID:v4ia0EK4
さすが遷都されていないのに首都とか言ってる東の京 東京
0304名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 19:37:38.84ID:MRCnq9dL
>>296
子会社ダイハツの存在する大阪に本社移すなんて絶対ありえんだろ。
貧乏人だらけで普通車の売れない没落都市大阪に
本社移して一体何が嬉しいんだ?

嘘つき大阪ッペはもっと上手いデマ流せよ。
0305名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 19:39:49.38ID:MRCnq9dL
ID:4CVilMZv必死過ぎて痛いな

>>294

トヨタのお陰でトヨタカップ(FIFAクラブ世界選手権・日本R)は
常に大阪飛ばしですがそんなに悔しいですか?
0306名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 19:41:36.33ID:MRCnq9dL
サッカーといえば、Cロナウドの来日も東京と名古屋だけでしたね
貧乏人だらけの没落大阪などには寄りません。

最近は大阪飛ばしがトレンドwww
0307名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 19:45:14.42ID:MRCnq9dL
それにしても、大阪スレなんか他にいくらでもあるのに、
わざわざここを選んで大量書き込みしてる大阪土人ってマジで文盲?

まあ、むちゃくちゃな都市計画と産業の衰退で、
名古屋に嫉妬したくなる気持ちはわかるけどさw
0308名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 19:49:03.18ID:qE+9mX5j
何でもいいけど、企業叩きしてると
訴えられるぞ。嘘書いてたら、裁判で負けるぞ
0309名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 19:51:12.88ID:hz31Mh4T
ちょっとTOYOTAをググれば純日本企業だというのは明らかなのに・・

恐るべし愛知アンチ・・・
0310名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 20:01:50.02ID:lF3fGLXL
>>309
TOYOTAは静岡発祥
0311名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 20:02:53.33ID:lF3fGLXL
徳川家康は静岡生まれ静岡育ち
0312名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 20:13:00.77ID:eOXbCKBi
中京テレビ新社屋みたいな免震構造の建物って
建物と地上の隙間、どのように処理しているの?
建物の可動幅が数十センチ?あるよね
隙間を開けっ放しにしておくわけにもいかないだろうし
ゴムのような素材とかでシーリングするのか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 20:18:20.52ID:N+vtXEno
>>277
せめてこれくらいは出来たんじゃない
かな。
http://www.g-mark.org/award/describe/33694

これぐらいやれたら嬉しい。
コンサートホールが併設。
ま、国営だからできるんだけど、、、。
http://www.archicentral.com/?s=danmark
0314名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 20:24:36.07ID:kIPVLNqq
>>267
ディスカバリーセンターと同じ様に考えている感じか?w
0315名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 20:42:42.34ID:qE+9mX5j
現在
JPビル約150m 大名古屋約85m JRゲート約3m

12月末
JPビル約200m 大名古屋屋約130m JRゲート約10m

来年4月
JPビル約200m 大名古屋約180m JRゲート約75m

逆算すると、たぶん大体こんな感じかにゃ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 21:24:22.88ID:u7qWYrv+
ゲートタワーは今10メートル弱。低層棟の北側も鉄鋼組み始めた
0317名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 21:35:53.01ID:v/QUyYNl
現在
JPビル約150m 大名古屋約85m JRゲート約3m

12月末
JPビル約200m 大名古屋屋約130m JRゲート約10m

来年4月
JPビル約200m 大名古屋約180m JRゲート約75m
 
来年8月
JPビル約250m 大名古屋約230m JRゲート約140m
 
来年12月
JPビル約300m 大名古屋約280m JRゲート約205m
 
その後はこんな感じか
0318名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 22:38:11.44ID:I4JLbFk/
>>257
建物作るときは、環境影響評価書を作成するんだよ
名古屋市のHPで一時的に公開されてる。
ゲートタワー、JPタワー、大名古屋ビル、グローバルゲートも同じ。

レゴランドの設計はマーリンの方で設計してると思う。
基本デンマークのレゴランドを手本にしている。
レゴの製品イメージをアトラクション化したようなものが多い。
それでもってエリア分けされてる。名古屋のも同様。
たしかに狭いかもしれないが、狭いなりに練られている感じ。
モン・サン・ミシェルのようなものにしたら、レゴシティはどこに作ればいいのかと・・・。
狭いから高低差を使えばとは自分も思ったけど。
建設費跳ね上がるしそうなったら、ペイできるのかという問題も出てくる。
そもそもTDLやUSJのそれとは、ちょっと異なるパークだという認識を持った方がいい
そういう意味では先に東京、大阪でディスカバリーセンターを開業するのはいい考えだ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 00:26:19.64ID:TG7bQyh7
新・中京テレビ社屋も展望台付けるのかな
ささしまにも高層階に展望台作って欲しいね、グローバルゲートでもいいけど
撮影ポイントにもなるんで
0320名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 00:52:42.82ID:iXWGIXIX
ZEEP名古屋に入るときに横の旧駐車場の所で並んで待っていると
いろんな電車がやってきて観てて面白かった。
ベストブライダルの所にカフェ併設の自由展望スペースとか作ってくれるといいんだけど
結婚式場じゃあ難しいか・・・
グローバルゲートの商業施設の屋上でもいいけど低くて見えないかもなぁ
そもそも上がれるのか分かんないけど。
中京テレビは多分ないと思う
0321名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 00:55:43.56ID:iXWGIXIX
間違えたZepp名古屋でしたw
0322名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 02:02:19.09ID:CySFxeBX
zepp名古屋、ベストブライダルが完成すると
あそこの歩道沿いに客を並ばせること出来なくなると思うが
どうするんだろう?
今のjicaですらかなり迷惑をこうむっているし
本当、あんな歩道に待たせること前提の建物はやめてほしい
一般歩行者には邪魔でうざいだけだし
0323名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 02:28:02.92ID:VucHDBt4
>>191
ちなみに名鉄近鉄と三井北菱信白川第三が200m級だった場合
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20101029073722.jpg
0324名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 03:27:23.37ID:zZRw83Kp
汚い日本の東京の街とは大違いだな
0325名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 05:52:29.40ID:F07/gZwG
不祥事が多いな
【名古屋】坂道で市営バスがサイドブレーキかけ忘れ後続車に衝突する事故、客を注意しようと運転手が席を離れる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413216496/
0326名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 06:51:46.04ID:IAcgffm3
>>325
それがビルと一体何の関係が?
0327名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 06:53:13.18ID:OiO2OKtu
ワハハ 書かれてる
0328名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 11:00:45.57ID:MexKU+eW
名古屋市バスの客
運転手に「はよいけ、ボケ」
運転手、名古屋人の暴言に切れて数分間の蛇行運転の末
バスを路上に放置していなくなった

名古屋キチガイらしいトピック
0329名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 12:10:34.17ID:Z5zazGL6
名古屋人か東京人かしらんが
大阪スレ荒らすのやめてくれ、機能してない
0330名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 13:10:50.38ID:dZIWd9H+
名古屋スレだってほとんど機能できてない


名古屋と福岡の対立煽るスレが立つ

指標データで見事なくらい全分野で名古屋が上なのが示される

名古屋は田舎、名古屋人は性格悪いなど具体例のない個人的且つ主観的な名古屋攻撃になる

それでも収まらない福岡が大阪のデータや指標で名古屋を攻撃しはじめる

巻き込まれた大阪人も混じってカオス状態

互いに引っ込みがつかなくなって大阪と名古屋がスレを荒らし合い、結局福岡は蚊帳の外


どうせこんなことがあちこちで起こった結果だろうよ
例では福岡だけど全く関係ない都市の奴が自分より上の都市煽るために他都市利用するのは多いだろ
自分の都市を雨風に晒すようにスレを維持してる大阪と名古屋はまだまともだよ。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 13:19:29.56ID:pT3ubFdc
地方人が大阪人に成り済ましてるだけだから
気にすんなよ
0332名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 13:35:29.59ID:U2wr76YG
わかってるよ
大阪より三河のが大嫌いだからな

ほんとうざい死ね三河のド田舎かっぺ
名古屋に一切来るなよおまえらめちゃくちゃ嫌われてるし大嫌いだからな
0333名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 13:52:34.85ID:U2wr76YG
まあ東三河はいい
西三河の奴は絶対許さん
0334名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 15:09:54.15ID:quMlbtk0
名古屋と三河を対立させて煽ってるのが大阪人
いわゆる愛知分断工作
0335名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 15:40:45.42ID:NPR2qsC6
愛知は糖質が多いからな
そう思うのも仕方ない
0336名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 16:11:13.48ID:PHj/OyZ3
ゲートタワーはどうしようもねーな
こんな遅い工事見たことないわ
タワーズの駐車場棟の横に1ヶ月前から鉄骨くんであるけど全然進展しないと思ったら
地上部分の鉄骨じゃないようだな
よく見ると1階天井に工場でよく見る天井クレーンがついてるわ
あれは作業用に組んだ鉄骨だったんだから、そりゃ伸びんわな
ちなみに北東に出来た鉄骨も同様なんで伸びることはないだろう
0337名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 17:06:47.10ID:iXWGIXIX
リニア関係でなんかやってんのかね
0338名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 18:42:47.29ID:zqbrCxLS
ゲートタワーは地下にリニア駅ができるんだから、遅くて当然だろ
0339名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 18:45:44.62ID:iXWGIXIX
>>221
2017年春 金城ふ頭に商業施設誕生へ
http://www.tv-aichi.co.jp/news/2014/10/2017-1.html
0340名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 22:34:36.92ID:F07/gZwG
>>339
第2のイタリア村キターーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
0341名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 23:41:34.17ID:tpuH47hT
イギリスのGCDS社は「今はインターネットで何でも済ませる時代だが、実際に触れたり、体験する形でものづくりの楽しさを伝えたい」と言っているけど、
GCDS社は開発だけやって運営は他社だよね、
それに、いくら体験させても、ものづくりの楽しさを伝えても、あそこの狭い土地で何ができるわけ?
見通し甘すぎない?
0342名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 23:42:09.56ID:PHj/OyZ3
リニア駅ができるのは着工した時からわかっていて、それで当初の予定では来年ぐらいには完成するはずだったんだろ?
まさか途中でリニア関連で工事を変更したなんて考えられんよな?
事故やったけどその影響にしちゃあデカすぎだろ・・・・・ざっくり言って2年ぐらい遅れただろ
0343名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 23:43:13.46ID:iXWGIXIX
ファニチャードーム名古屋新本店
新店舗建設工事に伴う出入口変更のお知らせ
http://www.furnituredome.jp/blog/whatsnew/%E3%80%90%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E6%96%B0%E6%9C%AC%E5%BA%97%E3%80%91%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%87%BA%E5%85%A5%E5%8F%A3%E5%A4%89%E6%9B%B4/

2015年オープン予定 新店舗イメージ
http://www.furnituredome.jp/blog/wp-content/uploads/2014/10/00eaa27e803f29adf690d82f6a292499.jpg
0344名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 23:54:40.44ID:5rwJ5qV+
いつもいつも心配厨鬱陶しいわ
黙って眺めてろ
0345名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 00:03:18.20ID:EPvO3/ed
アレコレコレクションさんの所見たらもう工事始まってますね
0346名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 00:32:51.56ID:+wxQaaCu
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1410275713/?v=pc

大阪人に叩かれる中部
0347名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 00:55:38.52ID:K2RkWLCK
>>344
名古屋人は何も考えないアスペだらけだからな
心配すぎる方が丁度いい
0348名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 01:05:12.56ID:d/ekV7IW
ゲートタワーだめだろ、あれ
0349La Piece montee2014/10/15(水) 01:26:30.99ID:Zr0t0JNk
みなとみらい駅造るとき地下50mくらい掘り下げてから
ビルを建てていた
0350名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 06:18:35.05ID:de/xISfD
街灯が青色ダイオード

W やったね名古屋
0351名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 06:53:06.23ID:f8m2peIG
祝、北京にユニバーサルスタジオ誕生
大阪オワタなwwww
0352名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 12:02:52.40ID:FJgzNoq2
東京大阪にもあるみたいだから言ってもしょうがないけど
ゼロゲートって名前ださくね
0353名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 13:50:31.07ID:Ivoj0CqU
ユニバーサルスタジオジャパンNAGOYA誘致して鳥山ランド作ればいいと思うよ
0354名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 15:58:06.95ID:y2JS0cr3
【周知徹底】

田舎の貧乏人、尾張名古屋のドン百姓に告ぐ


尾張名古屋は関東東京と歴史的に縁もゆかりもない

・生まれて死ぬまで、一切足を踏み入れるな
・標準語で話すな
・東京の話題を口にするな
・東京に興味を持つな


東京に足を踏み入れてよく、標準語で話してよく、東京の話題を口にしてよく、東京に興味を持っていいのは

・東国  三河以東(岐阜、北陸含む)
・東京都民の好感度が高い  北海道、沖縄、三重(伊勢神宮)
・皇室ゆかり  関西
・明治政府ゆかり   中国四国九州



全国で尾張名古屋だけ出入り禁止
嫌われ者は、田舎部落でみゃ〜みゃ〜言っていろ



補足説明
尾張名古屋に知多猿含む
0355名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 19:59:46.13ID:siVSiJ4P
いっつもJRゲートが遅いとか言ってるやつは何なんだ??
普通に計画通りだろ
>>315にも書いたけど、
12月末:10m(郵政約200m) 4月:75m(大名古屋約180m)
8月:150m 12月:220m
ぐらいだろ。まだ上にのびるのは少しはやいはず
0356名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 20:05:26.74ID:vhHnXyt2
>>351
大阪って本質が理解できないからいつも笑えるよなw
名古屋の足枷にならないよう頑張っては欲しいけど、もう手遅れw
0357名古屋2014/10/15(水) 20:10:00.28ID:C6RwcciD
マイセレクト伝言板K011映画笹島馬鹿ウォッチマン2チャンネル馬鹿
0358名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 20:34:39.45ID:LU3KK8md
名古屋の高層ビル群の建築主って、トヨタ、モード学園、三菱地所 以外は、JRとかJPとか
国の公社から民営化した事業体が多いな、なんか行革の恩恵を受けての建設ラッシュって感じ。
東海道新幹線は、東海がとったが、NTT東海は消滅して、大阪の西日本にもってかれちゃったね
0359名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 20:46:00.13ID:6o7g0Kcu
>>358
NTT東海?kwsk
0360名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 20:49:17.77ID:LU3KK8md
>>359
NTT東海は、NTT西日本の子会社にって書くべきでした。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 20:54:30.29ID:6o7g0Kcu
>>360
ほう、子会社としてまだ残っているわけねw
0362名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 21:42:46.63ID:EPvO3/ed
名古屋港管理組合が事業者募集

ことし7月、複数の企業が応募の意向を示したとして、公募を決定しました。
http://hicbc.com/news/index.asp

名古屋港ガーデンふ頭東地区再開発事業の提案募集について
http://www.port-of-nagoya.jp/topics/garden_teianbosyu/teianboshu_index.htm
0363名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 22:01:39.89ID:6o7g0Kcu
>>362
イタリア村はどう?w
0364名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 22:20:29.77ID:xvQ+Z+Sl
>>124
イタリア村の残骸だけいじくったところで、まともに再生するとは思えない。

なんで臨港公園も含めた再開発ができないの?ホントバカだな。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 22:20:56.97ID:xvQ+Z+Sl
>>362
0366名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 22:27:11.97ID:xItBgLUz
名古屋の再開発ってどれもチマチマした面積でやってる
それじゃあ根本的にダメじゃん
0367名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 22:36:41.90ID:siVSiJ4P
名駅以外はできるだけ他の名古屋スレで書いてくれんかな
そっちもりあげてくれよ
0368名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 23:16:42.73ID:3ftJlTz1
>>366
鍋田干拓地と
木曽岬干拓地(殆どは三重県だけど愛知県の土地もある、一部はメガソーラー、保全区など)
はナガシマリゾートより広い。

港区にも広い遊休地が2、3ヶ所残っているし、広い埋立地も1か所ある。

名古屋はどうして狭すぎる場所にしかいつも注目しないの?
IRとかさ、やりたいんでしょ?
場所がないからIR誘致諦めたって言うけど、沢山あるよね?鍋田干拓地と木曽岬干拓地をうまく開発するとマカオより広いカジノ都市ができるかもしれないのに…

大阪はゴミの最終処分地、夢洲にIR誘致してるらしいけど、名古屋周辺にはちゃんとした土地があるし、交通アクセスも含めた開発は容易のはず。

地元のパチスロ業者はさ、カジノと絡んだゲーム性の都市計画も考えるべきでしょ、そろそろ。
中国人ではなく、欧米人に来てもらえるようなカジノリゾート、セレブも一般庶民も家族も楽しめる日本独自のIRはむしろ名古屋にしかできないと思う。

たとえカジノ法案が成立しなくても、カジノを超えるゲーム性、世界が魅了するリゾートを考え出せるのは名古屋だけ。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 23:21:08.62ID:siVSiJ4P
>>386
なんでもいいけど、書く前に>>1をよく読んでくれよ
まぁ荒らしなんだろうけどさ。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 23:25:38.27ID:pnTSSdqD
>>368
荒らしは逝ってよし
0371名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 03:04:58.32ID:4PgZAWc9
ゲートタワーどう見たって遅いだろ
着工から2年以上経ってもタワークレーンつかんビルなんて見たことないわ
ミッドランドでもなんでも1年でみんな付いとるわ
予定通りって修正しての予定通りだろ
遅れたって修正発表すりゃ予定通りってなるがな

つーことで言いたいこと言ったんでしばらく黙ることにする
0372名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 05:46:04.13ID:HDF8raVN
食べるな!愛知県野菜w
【農業/愛知】田原の農地で基準値5倍のヒ素 産廃搬入”肥料”で 県指導室「直ちに問題とは認識していない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413372316/
0373名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 05:47:26.67ID:HDF8raVN
もうトヨタもおしまい
【自動車】トヨタ、世界で175万件リコール レクサスLSなど
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1413372306/
0374名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 06:59:33.47ID:toEm/tey
>>373
1件も事故が起きてない軽微な案件でもリコールを実施するメーカーって

不具合といえば4人死傷した日産ティーダの事故を思い出す。どうなったんだろ?
伊勢湾岸道本線停車レンタカー事故
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1381055140/
0375名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 11:53:34.34ID:3HJgzvyx
また三河野郎がいろんなスレ荒らしてやがる
0376名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 12:55:28.82ID:z7jaF/Ml
>>368
こいつもな
鍋田干拓地は車社会名古屋にとって欠かせない場所であって、
言わば静脈産業と呼ばれる車の最終処分場、ヤードがある
ここにIR?w
お子ちゃまは困ったもんだw
0377名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 13:26:36.07ID:Dm5F639S
部外者(非愛知県民)だけどトヨタって、本社所在地は名古屋なのか?違うだろ?
0378名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 16:29:43.36ID:Z4U54EZO
愛知県も3つのエリアに分けられるよな。意外とどこも世界と地元志向が強いけど。
西部:名古屋・一宮市・春日井を中心とした商業都市
中部:豊田市・刈谷市・安城市を中心とした工業都市
東部:豊橋市・田原市・蒲郡市を中心とした農業都市
0379名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 17:28:34.18ID:OED3edak
>>375
お前はいつも三河のせいにして愛知の分断工作に必死だな
基地外は消えろ
0380名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 18:22:53.41ID:44rJAVvd
>>336
名古屋は神戸や京都よりはるかに鉄道が発達してるんだけどな
0381名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 19:19:59.26ID:igN9vHLq
>>380
名古屋は車以外何がある?ww
0382名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 19:35:35.62ID:+1hd6sLh
クルマは奥が深く完成するということはない。
リコールに値する不具合があれば徹底的に原因追求と改善、再発防止をする。
結果が出ればまたひとつよい車になったと喜ぶ。
トヨタでは「リコール」は「宝の山」と呼んで、悪いところを発見できたと感謝する。
どこかのようにリコール隠しはしない。日本車が世界最高水準になった証。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 19:48:32.50ID:OB9KOnja
>>378
べつに西部も中部も東部も他県に比べれば商農工全てが発達してるよ

まぁ中部東部の商と西部の農は若干弱い気もするけど
中部の農はかなり盛んだし東部の工もレクサスの田原工場があるし
0384名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 20:01:32.23ID:mH1HWmB2
愛知って、工業では航空機とかロケットなど決してクルマ産業だけでない。
農業所得も生産高も全県で10位以内と聞くし、下関のフグも実は愛知物
など水産業も全国レベル。東京大阪の人は名古屋市の郊外は田畑ばっかって
バカにするけど、商工農すべてに豊かな県はここしかない
0385名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 20:07:57.18ID:2AwqrsO5
立てときました

名古屋周辺の開発
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1413392491/
0386名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 20:22:38.88ID:OED3edak
陶磁器産業もかなり強い

ノリタケ、鳴海製陶、瀬戸物、常滑焼
0387名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 20:36:22.62ID:IxUHtZTC
>>384
そりゃそうだ。太閤検地の石高で尾張は一国で57万国。
長宗我部が四国全部を支配して、やっと尾張一国を追い抜けるという世界。
もともと豊かな場所。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 20:40:28.21ID:YaIRJB7V
愛知の水産業は有名だな
うなぎも愛知一色産が日本一
あさり、桜海老もそうか

第一次(水産以外の農業畜産業含む)第二次第三次すべての産業が発達してるのは愛知県だけ
0389名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 20:49:35.97ID:E2G3tqxt
大阪なんかでかい顔してるが、豊臣家が大金つぎ込んだ後でさえ
摂津河内和泉で65万国だもんね。愛知は繁栄すべくして繁栄している場所。
大阪のような部落だらけのジメジメした臭くて醜い湿地とわけがちがう。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 20:54:27.96ID:REJy1Fg6
テレビ塔も全身青色ダイオードかよ


めでたい のう
0391名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 21:07:40.82ID:xlSiS3Nr
サービス業がからっきしでは都会とはいえない
単に人口が多いだけの都市
名古屋は決して都会にはなれない
0392名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 21:12:18.06ID:53pRuuqG
青色LEDって、本当に青い色してるよな。

何が言いたいかというと、信号機の「青」にはなぜ青色を使わないのだろう?
信号の「青」はどちらかというと緑っぽい色だから。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 21:16:16.67ID:PV4Qwvbo
アサリの漁獲量も三河湾が日本一
0394名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 21:35:45.37ID:A4bh73fV
>>392
信号機の「進め」は世界的に見れば「緑」
日本は慣例的に「青」って言ってるだけ。
英語ではgreen lightって言うし。
0395名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 21:40:44.51ID:toEm/tey
>>391
栄交差点近くの丸栄から矢場町のパルコまでの大型店と路面店は集積度が高い。
大型店群が緑地帯と隣接してて銀座や心斎橋とは違う個性を感じる街並み。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 21:42:13.19ID:HDF8raVN
>>389
大阪は大和の玄関口だったし都になったこともあり、1400年もまえから大都会だが?
名古屋は所詮にせ名護屋だからなぁ〜偽物の土地はどこまで行っても偽物ってこと
0397名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 21:45:30.26ID:6qx6Ud2x
仁徳天皇から先、石山本願寺まで数百年間、大阪市は日本史に一切登場しません。
何しろ海の底や、低湿地の部落だから。
0398名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 21:46:26.22ID:HDF8raVN
>>388
愛知産なんてスーパーでも居酒屋でも見かない
嘘はやめたまえw
0399名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 21:47:04.21ID:6qx6Ud2x
>>398
お前の愛用するスー玉には並ばないグレードの商品だから。
0400名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 22:01:18.39ID:mH1HWmB2
信長・秀吉は名古屋人
家康は岡崎人
近世の日の本をつくりあげた英傑はすべて愛知人
0401名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 22:03:57.34ID:m2koLflk
そもそも現大阪市街は全て尾張中村出身の太閤殿下のおかげ。
尾張の信長公が攻撃しなければ、未だに大阪は紀伊と一緒になって
新興宗教勢力がテロを繰り返す暗黒の一向国のまま。
0402名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 22:10:20.42ID:xxl8BHBf
信長とか秀吉とか何でもいいから
>>1に名古屋の人物を書くのはNGと書いてあるだろうが
>>385さんが名古屋スレ立ててくれたみたいだし
そこで好きなだけ語ってくれよ愛知や名古屋の話題を語ってくれよ
0403名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 22:14:15.25ID:/IUIuPht
念仏を唱えながら竹槍もって撃たれても撃たれても襲い掛かってくる
大阪の過激派テロリスト「一向国」の貧民どもって、ほんと気持ち悪いよな。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/16(木) 22:57:46.87ID:KexhwDPN
>>391
サービス業は日本でガチガチの3位なんだけど・・・
0405名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 00:13:19.39ID:zzEQxAon
完全にお国自慢スレに変わったな、名駅の高層ビルネタ無くなった?
0406名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:02:22.01ID:CNBHEcpF
難波津 住吉津 渡辺津(国際都市 物流の一大拠点 流通の中心)
石山本願寺
石山本願寺跡地に大阪城
元々は生国魂神社(日本列島の神そのものを祀る神社)(紀元前700年)があった場所
大阪の歴史 近畿の歴史があったから大阪や京都に行った武将達
0407名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:04:00.41ID:CNBHEcpF
その昔名古屋を開拓したのは大阪の源氏
0408名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:04:40.15ID:WaYp8CHO
難波津 住吉津 渡辺津(国際都市 物流の一大拠点 流通の中心)

この間1000年近畿にありながら歴史にも文学にも登場しない現大阪市


石山本願寺
0409名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:08:26.94ID:CNBHEcpF
石山本願寺を築いたのは何故か
わざわざ大阪にきて大阪城を築いたのは何故か
それは古くから国際交流が盛んな難波の地だから
0410名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:09:57.10ID:WaYp8CHO
>石山本願寺を築いたのは何故か

布教に最適な被差別民、どん底の貧民がぎょうさんおったから。
だから洗脳されれば簡単にテロリストになる。
0411名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:11:08.64ID:WaYp8CHO
>わざわざ大阪にきて大阪城を築いたのは何故か

泥沼、浮島に囲まれて当時的には難航不落。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:12:15.03ID:WaYp8CHO
>それは古くから国際交流が盛んな難波の地だから

国際といっても、朝鮮専門。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:13:00.49ID:WaYp8CHO
>難波津 住吉津 渡辺津(国際都市 物流の一大拠点 流通の中心)

現在は全てどん底の部落
0414名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:17:59.31ID:1nlWqanJ
>>378
商業都市とかw濃尾平野と言えば農民だろw
0415名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:19:08.06ID:CNBHEcpF
大阪市街ほ太閤殿下のおかげは大げさすぎ
大阪市街のほんの一部にすぎない
大阪市街はその数百年前から国内の流通の中心都市という歴史
歴史的な神社や寺などもあり
0416名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:20:10.58ID:WaYp8CHO
尾張美濃二カ国で約120万石。濃尾平野だけで中国地方の毛利の全領土を
超える生産力。名古屋は繁栄すべくして繁栄する町。
0417名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:21:12.17ID:WaYp8CHO
>大阪市街はその数百年前から国内の流通の中心都市という歴史

その数百年前、一瞬日本書紀に登場。1代で修了。
その後は何もなし。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:22:43.49ID:WaYp8CHO
>大阪市街のほんの一部にすぎない

もともと大阪城のある上町台地以外は疫病の蔓延するドブ沼。
とても人間の住める場所ではない。だから部落になる。
和歌でも難波といえば芦。つまりジメジメした湿地。
0419名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:23:02.74ID:3f8vu3IQ
その歴史があったからこそ
なぜ秀吉は歴史ある大阪にきたのか
0420名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:25:17.52ID:WaYp8CHO
湿地に城を立てると攻めにくいということは大河に囲まれた濃尾育ちの秀吉は
知っている。信長が湿地を利用した一向国のテロ攻撃のせいで膨大な死者を
出したことも知っている。だから湿地を利用することを思いついた。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:25:37.71ID:hsCWb192
名古屋人って誰も聞いてないのに高層ビル自慢好きだよなw
地方は街中に高層ビルなんてほとんどないと思ってるから地方の人に都会と思われたいだけだろ
0422名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:26:22.99ID:3f8vu3IQ
日本書紀に登場するだけ凄い
0423名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:27:32.30ID:WaYp8CHO
当然、尾張も熱田の宝剣の下りで登場するが何か?
0424名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:29:25.52ID:3f8vu3IQ
その昔名古屋を開拓したのは大阪の源氏
0425名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:30:26.45ID:zzEQxAon
源氏の御曹司鎌倉殿も尾張の国熱田が出生地だけど意外と知られてない
0426名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:31:55.98ID:3f8vu3IQ
難波津 住吉津 渡辺津(国際都市 物流の一大拠点 流通の中心)
当時これだけの規模があったのは日本に大阪のみ
0427名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:32:42.58ID:GR154pw/
なにしろ梅田も近代になって埋め立ててやっと作った埋田。淀川の北の
部落は新幹線の駅ができるまで手をつけられなかった暗黒地帯。
所詮、京の糞尿を垂れ流す淀川の果ての下衆な土地。
0428名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:33:27.99ID:3f8vu3IQ
熱田の源頼朝は大阪の源氏の血筋
0429名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:34:36.80ID:3f8vu3IQ
暗黒地とか部落とか当時日本にあっちこっちにある
0430名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:35:08.97ID:GR154pw/
>難波津 住吉津 渡辺津(国際都市 物流の一大拠点 流通の中心)

朝鮮以外と交易してないから、流入してきたものはみんな朝鮮関係。
藤井寺など大阪の古い仏像は、目の釣り上がった朝鮮式。
四天王寺の緑と赤の極彩色もこれまた朝鮮式。いまに至るまで
朝鮮を崇拝するワッソなる祭りが盛んなのが大阪。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:35:46.54ID:GR154pw/
>暗黒地とか部落とか当時日本にあっちこっちにある

現大阪市はまるごと。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:37:13.27ID:3f8vu3IQ
412
朝鮮専門じゃなくアジア専門
0433名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:40:45.72ID:GR154pw/
京の糞尿を捨てる澱川の果てから湧いたウジ虫のような貧民どもがスレを荒らすな。
穢らわしい。それとも京都人の糞尿から湧いてもウジ虫に高貴も歴史もへったくれもない。
ウジ虫はウジ虫、虫けらは虫けらだ。穢らわしい。
0434名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:40:57.41ID:3f8vu3IQ
現大阪市はまるごと
まるごと部落は世界をみてもない
一部にあるから部落という
0435名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:41:43.25ID:3f8vu3IQ
大阪の歴史はいいがその頃名古屋は何をしてたのか
0436名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:42:30.27ID:GR154pw/
ウジ虫しっし!
0437名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:43:40.48ID:3f8vu3IQ
江戸幕末が開かれ江戸の街東京の街が作られる先駆けとなった
江戸城を築いたのは大阪の源氏
0438名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:43:59.36ID:GR154pw/
ウジ虫しっし!
0439名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:52:04.50ID:q5LEdxER
そのころ名古屋は何をしてたのか
何もしていないw
0440名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:53:37.11ID:q5LEdxER
そら商業 天皇 など歴史ある大阪に名古屋を捨ていくわけだw
0441名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:55:47.11ID:q5LEdxER
現在名古屋市街があるのは名古屋を開拓した大阪の源氏のおかげ
0442名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 01:59:13.41ID:q5LEdxER
645年難波宮(大阪市)(仁徳天皇などの皇居)(日本初の首都)
710年平城宮(奈良市)
794年平安宮(京都市)
1800年代後半東京
平安以降まだ遷都されていない為現在の首都は京都
0443名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 02:02:12.79ID:/YC41uJf
飛鳥橿原の諸帝をないがしろにするキチガイは一生ゆるさん。
0444名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 02:06:11.50ID:zLxpq8KV
>>440が解読不能過ぎて見ていてツラい。
半島人はせめて日本語勉強してから書き込んで欲しいわ
0445名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 02:07:34.90ID:rj9431Eq
ナニワ部落の教育レベルは今でもこの程度。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 02:14:49.67ID:zzEQxAon
天皇陛下の住所地が首都、皇居の所在地が首都、名古屋には昔も今も絶対にあり得んわ
0447名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 02:15:40.86ID:zMms8k/f
留学中ロンドンでパキスタン人と知り合ったが、この大阪の土人ということが
同じだった。数千年前のモヘンジョダロとか出してきて、世界の文明は
パキスタン起源だみたいな電波飛ばしまくり。現在のパキスタンの貧困問題
とかに話題がいくと、突如狂ったようにモヘンジョダロの話をはじめる始末。
驚くほど発言のパターンが似てる。
0448名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 02:26:54.99ID:q5LEdxER
その大阪の源氏が開拓した名古屋
江戸城が築かれ後に幕府が開かれ東京の街が作られる先駆け
となった江戸城をきた大阪の源氏
0449名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 02:28:42.52ID:q5LEdxER
そんな何百年も前の歴史の事をねほりはほり言い出し掘り返してきたのが東京
0450名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 02:32:43.61ID:zzEQxAon
徳川氏って大阪の源氏?
関東の新田系じゃないのか?
0451名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 02:33:31.89ID:KfyGhHeK
>>440
東大寺学園の脱阪超エリートさん他板で特定される寸前でしたよねwww
0452名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 02:35:08.22ID:KfyGhHeK
>>447
東大寺学園の脱阪超エリートさん他板で特定される寸前でしたよねwww
>>440が東大寺なんていったら奈良県民に刺されてしまう(苦笑)失敬。
0453名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 02:42:16.69ID:q5LEdxER
大阪が日本経済の中心になったのは江戸時代になって何十年もたってからのこと
それは大阪城を築きあげたから
その大阪に来て大阪城を築いたのは大阪に難波津 住吉津 渡辺津 流通の中心商業都市
や都の歴史 歴史的な神社や寺などという歴史があるから
とりわけ現在の大阪市の基盤が全体的な先駆けとなっている
0454名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 02:55:31.66ID:q5LEdxER
信長が京都に行って京都の歴史が始まってる
とか言ってるのと同じ
京都市は信長が生まれるはるか昔から歴史あり
その京都市よりはるかに古い歴史の大阪市
0455名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 02:57:31.81ID:rdupFV95
話し相手がほしいんですね。団塊おじいちゃん。
0456名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 02:57:48.42ID:q5LEdxER
橋下徹 大阪市長は北野高校出身
0457名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 03:01:38.27ID:q5LEdxER
430
そんな事をいいだしたら日本に大昔からある神社 寺はほとんどがそう
0458名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 03:06:18.89ID:pxtmpRIw
>>358
NTT、JR、nexcoなど、地域分割で大阪本社の企業はどれもぱっとしないな
0459名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 03:14:43.46ID:iB5U9vOu
関西高額納税者ランキング(リサーチ調べ)
1位大阪市中央区
2位芦屋市
3位大阪市阿倍野区
関西高額納税者数ランキング
1位大阪市
2位京都市
3位神戸市
0460名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 03:18:16.80ID:iB5U9vOu
大阪市の高級住宅街の帝塚山もだが他に1戸1億~6億程のタワーマンションやなど
大阪市は近畿で1番億ションが多いが
賃貸でも北区周辺や中央区周辺に1戸の月の家賃100万~200万程のタワーマンションがあるが
あれには驚いた
0461名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 06:41:52.45ID:38kGejoD
>>430
遣唐使、遣隋使の玄関口ですが?
迎賓館などもできてその頃から大阪は華やかであった。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 06:44:50.91ID:IOJCKbUd
おじいちゃん寝ないの?
0463名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 06:50:56.53ID:6PajGXh7
その大阪の企業を意図的にストローして繁栄してる東京
0464名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 07:07:15.54ID:zZ4C84lN
心の底から大阪が嫌いになるね。こんなの見ると。
名駅となんの関係もねえ話題で延々と荒らしやがって。
0465名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 08:06:03.87ID:5l4qIHHw
畿内と尾張を比較するのが可笑しいw
歴史上の畿内の優位性を、今さらタラタラ言われること自体、ちゃんちゃら可笑しいわww
そんなこと当たり前だろ!江戸なんて、北条氏の支城があったくらいで、何も無い田舎だったんだから!
0466名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 08:07:20.49ID:5l4qIHHw
>>464
全く同感!
0467名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 08:17:21.79ID:zZ4C84lN
>>465
スレタイになんの関係もねえ
0468名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 08:28:44.57ID:1nlWqanJ
>>425
生まれるわけがないw


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流、本貫地:三河国額田郡乙見、愛知県岡崎市)

藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝
藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女(実父は季範長男)→足利義兼→足利義氏(三河守護)


・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(愛知県豊田市)に土着する
・季兼 (三河四郎大夫 )は、三河国加茂郡(愛知県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼( 三河四郎大夫) 、三河国額田郡(愛知県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼(三河四郎大夫)は、三河国設楽郡稲木(愛知県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を 支配下におく
・季兼(三河四郎大夫)室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年三河国設楽郡(愛知県新城市稲木)で過し没する(城ヶ峰の山頂(愛知県新城市)に墓あり)
・季兼(三河四郎大夫)は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・1109年、季兼(三河四郎大夫)が死去する
・1114年、季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)            ←大宮司職を乗っ取られる(笑)
・季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・季範(額田冠者)の娘(養女(実父は季範長男))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
・1154年、季範(額田冠者)が死去する
・1185年、源頼朝が幕府を開く
・1199年、源頼朝、足利義兼が死去する
・1219年、源実が朝暗殺され、1221年、承久の乱で三河の藤姓熱田大宮司家の所領が没収されると、足利義氏が縁故者として三河の権益を継承する  ←足利王国の誕生
0469名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 08:31:32.38ID:1nlWqanJ
>>423
尾張氏(関西人)


国名が、他国の地名の他国人由来は尾張だけ

大和国葛城郡高尾張の尾張氏が移住して来て、国名が尾張になる



ダサいダサ過ぎるw
0470名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 08:35:02.32ID:zZ4C84lN
またキチガイ大阪だよきもちわりぃ
0471名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 08:52:13.04ID:uNsZwQln
ざっと目を通したが、お国自慢なんてもんじゃねえな
とにかくおぞましい限り、互いに相手に罵詈雑言を浴びせることしか知らない
みな五十歩百歩てとこだが、とくに悪辣な印象を持ったのこいつかな?→ID:GR154pw/
他にも似たり寄ったりだが、とくにこいつ街頭でも実際ヘイトやってそうだな
まあネトウヨというこの世の掃き溜めどもは所詮こういう生態なんだと…
ていうのも掲示板で普段から他地域を貶しめて嬉々としてるヤツらの心性は
ネトウヨと同根、いやそのものだからな
こういうヤツらが普段から実際ネトウヨだの「愛国」だのとやってるわけよ
0472名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 08:58:14.42ID:9Mb7Ar7t
変な朝鮮人がどさくさで必死だな
0473名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 10:42:13.73ID:hfNAfDQh
だから大和王権建国を助けたのは古墳建設技術を唯一持つ技術屋集団の尾張人だってw
http://web.joumon.jp.net/blog/2013/06/001506.html
0474名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 10:43:22.99ID:1nlWqanJ
尾張氏(関西人)


国名が、他国の地名の他国人由来は尾張だけ

大和国葛城郡高尾張の尾張氏が移住して来て、国名が尾張になる(笑)



ダサいダサ過ぎるw
0475名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 10:47:13.00ID:hfNAfDQh
リニア中央新幹線、太田国交相が着工を認可 2027年開業へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141017-00000514-san-bus_all
0476名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 12:07:30.01ID:zSK5FUXd
スレ違い
0477名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 12:16:42.55ID:tTNr3/3U
もう終いだねこのスレ、しょせん名古屋の糞ド田舎に高層ビルなんて建てる力のある民間企業なんて無いから
(笑)JRJPNTTだよりの情けない地方都市
0478名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 12:39:23.38ID:tn5Zw3tp
>>477
おまえみたいな乞食が来なきゃすむ話だろ。
くさいからどっか行け。シッシッ
0479名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 12:42:04.67ID:tTNr3/3U
>>478
出てきた出てきた糞ド田舎の名古屋人クセ―クセ―
貧乏ド田舎の糞都市のバーカが恥ずかしいレス泣きべそレスしてんじゃねえ
0480名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 13:40:58.34ID:zSK5FUXd
名古屋
1 ミッドランド スクエア 247.000m 地47階/塔2階/地6階 2006年09月 中村区名駅四丁目
2 JRセントラルタワーズ・オフィス棟 245.1m 地51階/塔3階/地4階 1999年12月 中村区名駅一丁目
3 JRセントラルタワーズ・ホテル棟 226.0m 地上53/地下4階 1999年12月 中村区名駅一丁目
NEW JRゲートタワー 211.10m 地上46階/地下6階 2017年02月 中村区名駅一丁目
NEW JPタワー名古屋 195.74m 地40階/塔1階/地3階 2015年11月 中村区名駅一丁目
4 名古屋ルーセントタワー 180.20m 地40階/塔1階/地3階 2007年01月 西区牛島町
NEW 大名古屋ビルヂング 174.70m 地34階/塔1階/地4階 2015年10月 中村区名駅三丁目
5 モード学園スパイラルタワーズ 170.000m 地36階/塔2階/地3階 2008年02月 中村区名駅四丁目
NEW グローバルゲート ウエストタワー 170m 地36階/塔2階/地2階 2017年03月 中村区平池町四丁目
6 ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー 161.85m 地上47階/地下0階 2009年03月 熱田区六野一丁目
7 ザ・シーン城北 160.00m 地上45階/地下2階 1996年05月 北区成願寺一丁目
NEW グローバルゲート(仮) 159.96m 2017年
8 グランドメゾン池下ザ・タワー 152.78m 地上42階/地下1階 2013年12月 千種区池下町二丁目
NEW 栄一丁目御園座共同ビル計画 150m  地40階/塔2階/地1階 2017年秋 中区栄一丁目
9 金山南ビル 134.50m 地31階/塔1階/地4階 1999年03月 中区金山町一丁目
10 アクアタウン納屋橋 117.80m 地33階/塔3階/地1階 2006年11月 中村区名駅五丁目
11 アルペン本社ビル 115.866m 地25階/塔1階/地1階 2007年06月 中区丸の内二丁目
NEW 新・第二豊田ビル 114.597m 地25階/塔2階/地2階 2016年06月 中村区名駅四丁目
12 アムナットスクエア(ヒルトン名古屋) 110.50m 地上28階/地下3階 1989年03月 中区栄一丁目
13 アクシオス千種 108.43m 地上31階/地下1階 2004年10月 千種区新栄三丁目
14 ナディアパーク 108m 地23階/塔3階/地4階 1996年10月 中区栄三丁目
15 ブリリアタワー名古屋グランスイート 106.23m 地上29階/地下1階 2009年05月 西区名駅二丁目
16 名古屋プライムセントラルタワー 106m 地23階/塔3階/地1階 2009年04月 西区名駅二丁目
17 Nagoya-Center Tower 103.32m 地29階/塔1階/地1階 2008年03月 中区上前津二丁目
18 住友生命名古屋ビル 102m 地上26階/地下3階 1974年 中村区名駅南二丁目
19 名古屋国際センタービル 102.00m 地上26階/地下3階 1984年06月 中村区那古野一丁目
20 ドコモ東海名古屋ビル 101.55m 地21階/塔1階/地2階 2002年05月 東区泉一丁目
21 グランスイート千種タワー 101.30m 地上30階/地下0階 2010年01月 千種区内山一丁目

ヴィークタワー名古屋東別院
99.88m 地上29階/地下0階 2013年01月 中区大井町
− シティタワー名古屋 久屋大通公園 99.86m 地上31階/地下1階 2012年11月 東区泉一丁目
− マザックアートプラザオフィスタワー 99.85m 地上22階/地下2階 2010年02月 東区葵一丁目
− アーバンネット名古屋ビル 99.58m 地22階/塔2階/地3階 2005年09月 東区東桜一丁目


西三河は何もなし
一切名古屋に来るなよ
西三河人だけは一切来るなよ
わかったな
0481名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 15:33:30.98ID:SHmZhjSV
>>479
完全終了済みの人生をなぜ引き伸ばすんだ?それにしても汚らしい大阪乞食だな。
0482名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 15:39:18.64ID:gEt6Cv+O
>>481
貧乏金なし不人気貧困地方都市の糞タ―ケだろおみゃ―は(笑)
0483名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 17:01:26.97ID:LvCnAkhX
病院に刃物男、現行犯逮捕=医師殺害目的で―愛知県警
0484名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 19:03:48.54ID:XCd0m5U0
笹島、中川運河船溜まりのすぐ先のところに
白骨死体が埋まっていたとは…
さすが駅裏w
0485名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 19:12:13.08ID:exXIKyek
三菱て けっこう名古屋に投資してるけどな
ボーイングとかエレベーターとか
本社も名古屋にしてしまえばいいじゃないな
0486名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 19:39:29.11ID:mTBPMB2T
本社所在地の方が大事(主に法人税関係で)という人がいるけど、あれは大間違い
本当に必要なのは工場だよ(=雇用の受け皿)
働く場所が無ければ人が増えない

三次産業は非正雇用が多く、離職率が高く、平均給与が低い
0487名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 19:49:24.15ID:Nzh1Y3bM
三菱の歴史で名古屋なんて縁もゆかりもなし。
0488名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 19:50:23.38ID:KzPjAPhU
ゴメスええ子やー
0489名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 20:05:11.66ID:KzPjAPhU
>>487
キミは、ゼロ戦の生誕地知らないのか?
次は、三菱リージョナルジェットが名古屋の起爆剤となる。
且O菱航空機(名古屋市港区大江)
0490名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 20:17:59.55ID:oAkZwcBQ
>>487 縁もゆかりもなしって言いたいだけのおバカさんだな
0491名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 21:45:34.27ID:38kGejoD
大阪を舞台にするとドラマはヒットするな
半沢直樹、ごちそうさん、マッサン、黒田官兵衛、真田幸村
名古屋を舞台にしたドラマって0だよな?不人気だからか?
0492名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 22:26:55.07ID:4jixJlW+
>>389
大阪は糞だけど、愛知ごときが部落を馬鹿にしないほうがいいと思うよ
愛知から出ない愛知の人間のことだから
大阪で差別されてるまま馬鹿にしてるんだろうけど
0493名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 23:06:56.41ID:UPaS0w+U
大阪が気になって仕方がない東京が名古屋板で大阪と名古屋を荒らそわそうと必死だな
0494名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 23:16:01.35ID:hzeKgkHe
三菱のスリーダイヤマークは尾張出身の山内家の家紋、三つ柏と岩崎家の家紋、三階菱から
考案されたもの。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 23:23:37.89ID:AKVLp8wG
MRJのロールアウト式典、ユーストリームで生中継
http://www.aviationwire.jp/archives/47729

三菱重工業(7011)と三菱航空機は、10月18日午後に開催される
リージョナルジェット機「MRJ」のロールアウト(完成披露)式典の
様子を、インターネットで生中継する。

エンジンを搭載したMRJの飛行試験機初号機(三菱航空機提供)
http://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2014/06/140626_MRJ_4-640.jpg

時間は18日午後2時から午後2時30分ごろまでを予定。式典は三菱重工の
小牧南工場(愛知県)で開かれるが、屋内のため工場周辺では式典の様子
を見られないという。

今後の計画は、初飛行が2015年4-6月期、型式証明の取得は2017年上期
を予定。航空会社への引き渡しは、2017年4-6月期となる見通し。

MRJロールアウト式典ライブ中継(Ustream)
http://www.ustream.tv/channel/mrj-roll-out-ceremony
0496名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 23:26:22.25ID:KzPjAPhU
三菱財閥の創始者 岩崎 弥太郎も土佐藩の藩士だもんな、その土佐藩の始祖は。
信長・秀吉・家康に仕えた 山内一豊(尾張人)だなー
0497名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 00:49:15.21ID:575t207G
東京も大阪も名古屋も、そしてその他の地方も発展してゆく
これがすべてだ

そうなるには、その地方とその地域に根差した産業・文化・経済が
最大限に活かされるような戦略をしっかりと打つべし

規制が邪魔になっているところは、規制を取っ払い
レバレッジをかけてもしっかり儲けれるところは地方でもレバをかける

たったそれだけのことだ

どこかで東京以外では大成功してもらっては困る、とゆう
従来の考え方が、日本全国の発展の足かせになってしまっている
0498名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 00:54:24.56ID:1/FdWIIZ
経済規制っていうのは、たいてい弱者保護のための規制だから取っ払うと
余計強いところだけが勝つもの。
0499名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 01:41:33.21ID:SEi4tM3y
日本は東京意外の都市でなりたっている
東京は外国
0500名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 01:50:09.54ID:ZgVGW24e
大災害が起きると、まず警視庁や東京消防庁が全国に派遣されるわな、

大阪府警、愛知県警、大阪市消防局、名古屋市消防局では頼りにならんのか
0501名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 02:18:19.23ID:liSuGL/Z
>>500
御岳山、名古屋市消防局派遣されていましたが…
0502名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 02:29:52.47ID:ZgVGW24e
>>501
知らぬこととはいえ、それは御苦労さまでした。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 05:54:15.97ID:xkA0NR1i
韓国製の救助隊ドラマが 人気なんだけど
みんなYouTubeで見てるな
地下鉄で覗きしてしまった
0504名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 06:39:58.56ID:zs8mIXE1
>>501
そりゃ近くなんだから当然だろ?
東日本大震災の福島原発では大阪市消防局が派遣されていた
0505名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 07:08:10.94ID:zs8mIXE1
結局名古屋はこういう人間のたまり場だがや
【社会】死亡した男性の年金をだまし取る 46歳無職男逮捕―名古屋市[10/17]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413554642/
0506名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 10:02:33.48ID:IGBr1Znm
名古屋ってシムシティの失敗作の街みたいだよね

地名も適当な名前ばっかりだし
金山とか中村とか中川とか人名かよ
0507名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 10:03:29.38ID:IGBr1Znm
その点、東京は地名にセンスがあるし、京阪神奈は地名に重みがある
0508名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 11:42:19.48ID:RkjEgafA
>>507
杉並とか中野とか大田とか品川とか足立とか人名かよって感じだけどな。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 11:59:33.96ID:Qpj5R693
>>506
徳川家康に斬られろ
家康の作った碁盤割の地形は木造家屋からビルに代わっただけで
そのまま残っている
ユネスコのデザイン都市に認定されているのは日本では名古屋と神戸だけ

地名に関しては東京や大阪は住居表示に関する法律で古い地名が
ほとんど消え去ったのに対して名古屋はあらゆる地名が残っている
金山は古代史に関係する地名であり中村は秀吉と清正の生誕地として
歴史ある地名。中川区荒子は前田利家の生誕地
そのほか桶狭間や柴田勝家の生誕地である上社など古い地名が名古屋には
たくさん残っている
0510名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 12:00:58.85ID:GKFzTg3A
秀吉生誕の地ってあんな町のど真ん中なんだな。
0511名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 12:06:40.95ID:26MDMMgm
>>508
杉並なんて名字聞いたことないけど
0512名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 12:48:14.73ID:kGs7Vd9R
【リニア着工認可 名古屋は「東京郊外」に 350兆円稼ぐ巨大市場誕生】
産経新聞 2014.10.18 08:00
http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/141018/ecn14101808000004-n1.html

東海道新幹線が開通した際に大阪からヒト、モノ、カネが首都圏に吸い取られた「ストロー現象」を
懸念する向きもあるが、政治・経済の中心地である首都圏と、トヨタ自動車など日本の基幹産業が
集積する名古屋圏が機能を補完しあえることに期待する声も多い。

さらに2045年に全線開業すれば、東京−大阪間は67分。日本の人口の6割にあたる約7300万
人が集まり、国内総生産(GDP)の7割に相当する約350兆円を稼ぐ巨大経済圏が誕生する。

「世界最大のスーパーメガリージョン(超巨大都市圏)を形成して、人の流れが劇的に変わる」。
太田昭宏国土交通相もこう期待する。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 12:48:47.20ID:kGs7Vd9R
【リニア新幹線:「おいてけぼり」あせる関西】
毎日新聞 2014年10月17日 12時47分
http://mainichi.jp/select/news/20141017k0000e040225000c.html

17日に着工が認可されたリニア中央新幹線。東京・品川 - 大阪間を67分で結ぶ「夢の超特急」だが、
今回の認可は2027年開業予定の品川 - 名古屋間だけで、名古屋 - 大阪間の開業を事業主体の
JR東海は45年と計画する。

関西の自治体や財界が求める同時開業は一層遠のいたが、なお働きかけを続ける。

関西経済同友会の村尾和俊代表幹事は「あきらめずに訴えていく」と話し、大阪商工会議所の佐藤茂雄
会頭も「国家プロジェクトとして早期完成を目指してほしい」と認可を歓迎した。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 12:53:22.33ID:ovHNa5y5
ニダ
日本語の「です」とか「ます」を表す語尾
ムニダ、スムニダの一部が脱落したもの。

ニカ
日本語の「ですか」とか「ますか」を表す語尾
ムニカ、スムニカの一部が脱落したもの。

スミダ
ニダと同じ意味(スムニダがなまったもの)

墨田は韓国語
0515名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 12:59:51.55ID:Hfuis7Wo
>>513
東京関西は成田羽田ー伊丹関空神戸の便で1時間程度4,000円〜10,000でいけるからなあ。。
0516名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 13:13:36.34ID:kGs7Vd9R
三菱航空機株式会社  平成26年10月16日
http://www.mrj-japan.com/j/notices/notices_141016.html

三菱重工業株式会社
三菱航空機株式会社

MRJロールアウト式典

インターネットライブ中継のご案内
拝啓 錦秋の候ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、10月18日(土)に開催するMRJ(Mitsubishi Regional Jet)の
ロールアウト式典の模様を下記の通り、インターネットを通じて生中継で配信いたします。

つきましては、諸事ご多用のこととは存じますが、是非ご覧いただきたくお願い申し上げます。

敬 具


日時:10月18日(土)午後2時?2時30分頃
サイトアドレス: http://www.ustream.tv/channel/mrj-roll-out-ceremony

式典について:

今回の式典は屋内で行われるため、
工場周辺からはご見学いただけません。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 13:46:49.37ID:RkjEgafA
>>511
お前が聞いたことないだけで普通にいるだろ。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 14:08:25.77ID:q0erkhLG
【周知徹底】

田舎の貧乏人、尾張名古屋のドン百姓に告ぐ


尾張名古屋は関東東京と歴史的に縁もゆかりもない

・生まれて死ぬまで、一切足を踏み入れるな
・標準語で話すな
・東京の話題を口にするな
・東京に興味を持つな


東京に足を踏み入れてよく、標準語で話してよく、東京の話題を口にしてよく、東京に興味を持っていいのは

・東国  三河以東(岐阜、北陸含む)
・東京都民の好感度が高い  北海道、沖縄、三重(伊勢神宮)
・皇室ゆかり  関西
・明治政府ゆかり   中国四国九州



全国で尾張名古屋だけ出入り禁止
嫌われ者は、田舎部落でみゃ〜みゃ〜言っていろ



補足説明
尾張名古屋に知多猿含む
0519名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 14:20:19.07ID:ovHNa5y5
どうでもいいよ東京とか

だが西三河人は一切名古屋に来るなよ

わかったな
0520名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 15:01:35.69ID:7ErvSYCN
>>519
またゴミが来たのか
お前が来るな
0521名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 15:15:34.55ID:QjItZF/6
書くなと言うと書く
あっちれやれと言うと絶対行かない

それが2ch(´・ω・`)
0522名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 15:34:19.34ID:xkA0NR1i
きょうは英傑行列だな

なかなかいいやん
なぜか黒田勘兵衛がまじっているぞ
0523名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 16:28:15.94ID:UdOfAq0O
某サイトみると大名古屋はガラス壁付いてきてるな
0524名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 17:03:30.53ID:BCpINEQp
フフフ
0525名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 18:15:01.48ID:eWhDbixb
【ダイキン製エアコン・清浄機84万台リコール 発火も】
朝日新聞 2014年10月17日21時36分
http://www.asahi.com/articles/ASGBK535MGBKPLFA009.html

ダイキン工業は17日、製造した家庭用エアコンと空気清浄機の一部、計84万台をリコール
(無償点検・修理)すると発表した。使われているファンモーターの発煙・発火が15件起き、
うち10件は消防が出動する火事になっていた。問い合わせは専用電話(0120・330・696)
で受け付ける。対象機種は同社のホームページでも確認できる。

リコールするのは、家庭用エアコンでは2006年9月〜10年8月製造の「うるるとさらら」シリーズ
など138機種で計26万台。空気清浄機は、06年9月〜11年4月製造の「うるおい光クリエール」
(加湿機能付き)など42機種の計58万台。
点検して、ファンモーターを交換するか、保護する装置を取り付ける。

発煙・発火による火事は、北海道や東京都、大阪府のほか、茨城、埼玉、千葉、愛知、岡山、広島
の6県で計10件起きた。このうち、3件は壁や天井などが焼けた。けが人はいないという。初めての
火事が08年11月に広島県内で起きたが、今回のリコールまで6年近くたっていることについて、
神野仁志執行役員は「発煙・発火するメカニズムがややこしく、解明が難しかった」と話した。

ダイキン工業によると、発煙・発火の原因は、ファンモーターの中にある小さなコンデンサーがひび
割れ、ショートしたためという。今回のリコールは、同社では10年の空気清浄機の87万台に次ぐ
規模。修理費用は約20億円になる見込み。(笠井哲也)


>発煙・発火による火事は、北海道や東京都、大阪府のほか、茨城、埼玉、千葉、愛知、岡山、広島
>の6県で計10件起きた。


火事が起きてからリコール届けをする大阪企業

事故がないのにリコール届けをするトヨタ自動車


本当に同じ日本人なのだろうか?
0526名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 18:34:15.44ID:IGBr1Znm
ごく一部の例をあたかもその地域の全体像のように語るネトウヨ癖
愛知猿の悪い癖だね
0527名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 18:42:06.69ID:nIzNnFuH
私は白人宣教師でハプスブルク家と皇室の血を引く貴族の閨閥で
哲学者で英検1級(失笑)で阪神間と天六に住みベンチャーの社長で
何百人の従業員がいて団塊世代で仕事柄エグゼクティブと付き合いがあり
生野区にマンションを見学に行くと同時にグランフロントを3億円で買い
子供の誕生日にはマックで600円のセットを頼みアメリカ人で英語が
一言もしゃべれず女の幸せを子宮で感じる小早川伯爵で商売してて
めっちゃ景気よくて精神病が悪化しているので大丈夫です。
0528名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 19:27:12.83ID:v4jqh3Xz
ゲートタワー進んできたぞ
http://dl1.getuploader.com/g/b733sc/23/P1070450.JPG
0529名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 20:16:58.15ID:FZ6tPL6j
東京マスコミがどうしても発信の主流となるだろ、
だからいつも、警視庁や東京消防庁の活躍場面ばかり
放映される。この日本はホントにおかしい。ピョンヤン一択
のアノ国と同じ
0530名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 20:49:48.89ID:y7odzWd/
>>526
だったら何かある度に名古屋の事件を嬉々として貼り付ける変態がいるからそいつにも言えよカス
0531名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 21:01:37.33ID:9TTFpgUF
>>530
そいつの事は大阪人じゃなくて福岡人な
0532名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 21:36:04.16ID:eWhDbixb
【三菱航空機:MRJ完成機体を公開 半世紀ぶり国産旅客機】
毎日新聞 2014年10月18日
http://mainichi.jp/select/news/20141019k0000m020053000c.html

三菱重工業の子会社、三菱航空機が開発を進める初の国産小型ジェット旅客機
「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の機体が完成し、製造現場の三菱重工小牧南
工場(愛知県豊山町)で18日、初めて公開された。披露式典には約500人が出席
し、1965年就航のプロペラ機「YS11」以来、半世紀ぶりの国産旅客機を祝った。

三菱重工の大宮英明会長が「国産旅客機の復活は日本の夢だった」とあいさつ。
格納庫のゲートが開き、試験飛行用に製造された全長約36メートル、全幅約29
メートル、高さ約10メートルの真新しい機体が台車に引かれ、ゆっくりと姿を現した。

三菱航空機は今後、試験機7機を用いて機体の強度や機器の性能を検証する。
2015年4?6月に予定する初の試験飛行を経て、17年4?6月に全日本空輸に
量産初号機を納入する計画。客席数78と92の2機種を製造。最新鋭のエンジン
を搭載し、燃費効率を従来の小型機よりも2割以上改善した。現在、国内外の航空
6社から計407機を受注している。【和田憲二】

初めてお披露目された国産ジェット旅客機MRJ
=愛知県豊山町で2014年10月18日午後2時26分、木葉健二撮影
http://mainichi.jp/graph/2014/10/19/20141019k0000m020053000c/image/001.jpg
http://mainichi.jp/graph/2014/10/19/20141019k0000m020053000c/image/002.jpg
http://mainichi.jp/graph/2014/10/19/20141019k0000m020053000c/image/003.jpg
http://mainichi.jp/graph/2014/10/19/20141019k0000m020053000c/image/004.jpg
http://mainichi.jp/graph/2014/10/19/20141019k0000m020053000c/image/005.jpg
0533名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 21:58:47.77ID:eWhDbixb
【国産初の小型ジェットMRJほぼ完成 愛知で公開】
朝日新聞 2014年10月18日21時16分
http://www.asahi.com/articles/ASGBL3JP1GBLULFA005.html

初の国産ジェット旅客機「MRJ(ミツビシ・リージョナル・ジェット)」の開発が最終段階に入る。
18日、ほぼ完成した飛行試験用の機体が、愛知県の三菱重工業の工場で公開された。
残る地上での試験が順調に進めば、来年春には「日の丸ジェット」が初めて空を飛ぶ。

MRJの開発は2008年に始まった。開発費は約1800億円。当初は13年の納入を目指してい
たが、開発に手間取り延期を繰り返してきた。三菱重工の大宮英明会長は航空関係者ら約500
人を前に、「メード・イン・ジャパンの旅客機が夢から現実へと姿を変えようとしている」と話した。

開発関係者とともに姿を現した「MRJ」の飛行試験機初号機
=18日午後、愛知県豊山町、細川卓撮影
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141018002276_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141018001637_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141018002186_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141018002210_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141018002287_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141018002380_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141018002398_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141018002431_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141018002406_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141018002580_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141018002587_comm.jpg
0534名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 22:03:15.57ID:FZ6tPL6j
三菱航空機鰍フMRJ、JR東海&日本車輌のリニア、これからの名古屋は益々高層ビル
あと2棟程いっちゃうかもね。
0535名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 22:14:50.51ID:Nwsls3he
この辺で三菱と言ったら、自動車の岡崎工場でしょう
0536名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 22:28:44.30ID:y7odzWd/
大曽根のでかい工場も三菱だよね
0537名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 22:37:16.52ID:FZ6tPL6j
ナゴドのある東区大幸町以前は、三菱重工があった所らしい。戦時中は海軍の
航空機の7割はここと、港区大江町で造ってたらしいよ。この工場機能は、今は
小牧に移転した。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 23:02:38.25ID:j4CiGlHM
あのさー
だれかが名古屋スレせっかくつくってくれたのに
何でこのスレでスレ違いの話題をずっとやるわけ??
いい加減にしろよ。MRJはスレ違いだろ・・

名古屋スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1413392491/
0539名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 23:32:58.63ID:1zMmcm2Q
財閥で日本を区分けして、名古屋地区がたまたま三菱担当だっただけだろw
劣等感が極限に達した田舎者にネチネチ絡みつかれて、三菱グループが不憫でならんわw
0540名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 23:56:57.69ID:j4CiGlHM
>>539
だから、>>538のスレでやれよ。うざすぎるわ
MRJもそうだが、経済の話も荒れる原因になるから
すれ違い。>>1に書いてある。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 00:27:17.69ID:5OSTdYyv
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1


年収300万円以下比率(30%以上)


名古屋市中村区:42,32%(笑)
名古屋市中区_;41.28%(笑)
名古屋市昭和区:38.11%(笑)
名古屋氏南区_:37.29%(笑)
名古屋市熱田区:37.24%(笑)
名古屋市港区_:35.03%(笑)
名古屋市北区_:34.50%(笑)
名古屋市東区_:34.50%(笑)
名古屋市天白区:33,22%(笑)
名古屋市中川区:32.79%(笑)
名古屋市西区_:32.56%(笑)
名古屋市千種区:32.34%(笑)
名古屋市瑞穂区:31.17%(笑)


まさに田舎の貧乏人の称号がお似合いですなw
0542名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 00:34:28.38ID:8SVfbAH9
トヨタの奴隷だからな
しかもそれを誇りに思ってるところがいかにもジャップ

トヨタすごい=俺すごいの典型が愛知県民
0543名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 00:40:26.88ID:J/ts+yj+
>>542

チョンは国へ帰れよ、ゴキブリ民族
0544名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 00:54:53.61ID:5OSTdYyv
>トヨタの奴隷

勝ち組、支配層側だわな、これと同じよw


日本の歴史(中世〜近世)
◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ
◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
0545名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 06:10:13.27ID:Wf89VT41
現代のトヨタまで、愛知最強すぎるな。
0546名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 06:14:46.99ID:uX1q6CLs
まず立地が最強なんだよ。住んでみてわかった
0547名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 06:18:04.69ID:Wf89VT41
マジですごいわ。日本の大黒柱というに相応しい。
0548名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 07:37:49.59ID:sUNnkAZu
愛知中学教員
自殺した生徒に「死ねるものなら死んで見ろ」
http://www.j-cast.com/2013/07/12179391.html?p=all
0549名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 08:05:32.08ID:RZ5NncGc
>>542
名古屋叩いてる奴ってやっぱり日本人じゃないんだな・・・
まぁ日本の製造業生産の中心地を妬み恨むのは特定アジアだろうとは予測つくけど
0550名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 08:14:26.38ID:LoYhk7mm
確かにトヨタがダメになれば日本がダメになるってのはよく言われてるな
0551名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 10:02:05.16ID:3c6MeAvY
>>541
こいつドヤ顔で貼ってるが世帯年収なら当たり前だろ
若者の一人暮らしが多い都会の方が
田舎の1世帯に何人も暮らしてる世帯収入より少ないのは当たり前
0552名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 10:13:16.19ID:8SVfbAH9
>>550
もう既に愛知近辺には相当数の特定アジアが潜んでるからね
ま、せいぜい気をつけることだよ
0553名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 10:28:28.91ID:tdFi4b75
自分、東北のとあるところから、高校出てから就職で名古屋に来て6年になる。
あっちと違ってなんでもあってよいところだよ。東京に憧れて正直当初は残念な
気分だったが、自分にあったのか今は離れたくない、でも高層ビルの林立する
小さい東京がよいものとはおもえない。
0554名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 11:00:55.03ID:5OSTdYyv
>愛知最強すぎる
名古屋は除くだろ、名古屋はこーだw


何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」 

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。

藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国幡豆郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 11:02:15.77ID:qgyQE+UG
名小屋のようなどケチ都市は日本人の心に負のイメージをもたらす
名小屋は東南海地震で滅びた方が日本にとってプラスになるだろな
0556名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 11:21:42.00ID:4vF35Il6
特定アジアきもいな。
0557名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 11:29:27.04ID:+cRpa5kg
大阪市西成区萩之茶屋の通称・三角公園にアダルトビデオのテープ約500本を捨てたなどとして、
大阪府警西成署は17日、廃棄物処理法違反容疑で、同市福島区吉野の会社役員の男(70)を逮捕した。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 11:39:42.87ID:1IUHCnWt
定期的に大阪のバッドニュース書き込む奴がいるがどんだけコンプ抱えてるんだ
0559名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 11:46:18.25ID:ooXszQG4
定期的にスレ違いと文句をほざくバカに質問
名駅の話題が少ないから大阪に嫉妬し557のようなコンプが湧くんじゃねーか?
だろ?
0560名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 11:48:36.97ID:ooXszQG4
話題の数は福岡にも負けている名古屋w
0561名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 11:50:54.88ID:RZ5NncGc
特定アジアからの僻み&嫌がらせ書き込み→被害を受けた名古屋が大阪に対して苦情

もしかしてこういう繋がり?
0562名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 11:51:21.36ID:ooXszQG4
MRJ、ロケットは東京大阪の企業
愛知は全く縁もゆかりもない
0563名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 12:05:13.65ID:3c6MeAvY
はあ?

三菱航空機
 本社は愛知県名古屋市港区大江町。

三菱航空機は、MRJの設計・型式証明(T/C)取得・調達・販売・カスタマー
サポートなどを担当する企業で、試作・製造・飛行試験は三菱重工業の
名古屋航空宇宙システム製作所が行う。

初代社長は三菱重工業取締役執行役員の戸田信雄。
設立時の従業員は約200人。

出資企業
2014年4月1日現在
三菱重工業. (64%)
トヨタ自動車 (10%)
三菱商事.   (10%)
住友商事.   (5%)
三井物産.   (5%)
東京海上日動火災保険 (1.5)
日揮.     (1.5%)
三菱電機.  (1.0%)
三菱レイヨン(1.0%)
日本政策投資銀行 (1.0%)

事業所
【本社】
愛知県名古屋市港区、三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所大江工場内
 
0564名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 12:06:04.67ID:3c6MeAvY
三菱重工航空エンジン株式会社
発足年月日 2014 年 10 月 1 日(吸収分割契約の効力発生日)
本社所在地 愛知県小牧市東田中 1200 番地
事業内容   民間航空エンジンに関する設計、製造、販売および修理
出資比率   三菱重工業 89%、IHI 1%、DBJ 10%
資本金    60 億円
代表者    取締役社長 島内 克幸
売上高    約 370 億円(2013 年度実績)
従業員数   約 320 名
子会社     MHI エアロエンジンサービス株式会社(中小型エンジン修理)

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20140829/8usb13/140120140829038551.pd
0565名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 12:20:46.39ID:C5JqeurN
>>559
170m以上が3棟建設中の話題だけでも充分過ぎるくらいスレが成り立つわ
スレ違い荒らしを正当化しようとするなボケナス
0566名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 12:23:48.95ID:ooXszQG4
三菱は東京
川崎重工は大阪、神戸

名古屋に子会社があろうが全く縁もゆかりもない
0567名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 12:25:47.47ID:ooXszQG4
名古屋人のMRJ、ロケット自慢は、福岡人がトヨタ自慢しているのと一緒
0568名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 12:26:59.99ID:3c6MeAvY
川崎重工がいつ大阪になったんだよ(笑)

工場すらないのにアホだろ

川崎重工
岐阜工場(岐阜県各務原市川崎町、航空機製造・修理)
敷地面積:276ヘクタール、従業員数:約2,900人(名古屋第一・第二含む)
名古屋第一工場(愛知県弥富市、航空機部品製造)
名古屋第二工場(愛知県海部郡飛島村、航空機部品製造)
0569名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 12:28:54.64ID:ooXszQG4
名古屋人のビル自慢は、駅前にコンビニしかない山奥の僻地と一緒
0570名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 12:29:57.12ID:3c6MeAvY
>>567
まず学生が三菱重工に入社するほとんどが勤務地の名古屋を選ぶ
・航空機
・ロケット宇宙開発
これらが名古屋に集積しているからだ

中部で見れば航空機産業の70%のシェアがある

東京は営業だけ

死ねアホ
0571名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 12:30:51.96ID:ooXszQG4
>>568
工場自慢ww
さすが工場しかない名古屋ww

名古屋人のMRJ、ロケット自慢は、福岡人がトヨタ自慢しているのと一緒
名古屋人のビル自慢は、駅前にコンビニしかない山奥の僻地と一緒
0572名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 12:32:21.96ID:3c6MeAvY
工場自慢とかアホか

三菱重工に日本各地のエリートが名古屋に集結して
研究開発してるんだよ

ドアホ(笑)
0573名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 12:34:28.22ID:ooXszQG4
>>572
もう可哀そうになってきたからこのへんで許してあげるw
0574名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 12:39:02.88ID:3c6MeAvY
これ見て2度とこれなくしてやる(笑)

【「2015年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」調査】
http://www.lisalisa50.com/research20140329_4.html

■文系総合ランキング(上位10位)
1 JTBグループ (東京都)
2 ANA(全日本空輸) (東京都)
3 エイチ・アイ・エス(H.I.S.) (東京都)
4 JAL(日本航空) (東京都)
5 電通 (東京都)
6 博報堂/博報堂DIYメディアパートナーズ (東京都)
7 三菱東京UFJ銀行 (東京都)
8 オリエンタルランド (千葉県)
9 東京海上日動火災保険 (東京都)
10 Plan・Do・See (東京都)

■理系総合ランキング(上位10位)
1 カゴメ (愛知県)
2 トヨタ自動車 (愛知県)

3 味の素 (東京都)
4 JR東日本(東日本旅客鉄道) (東京都)
5 明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ) (東京都)

6 三菱重工業 (東京都) → 航空機事業・ロケット宇宙開発がある愛知県志望

7 東芝 (東京都)
8 旭化成グループ (東京都)
9 資生堂 (東京都)
10 一条工務店 (東京都)

愛知は事実上日本の頭脳が集まる
0575名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 12:43:27.46ID:l7BpMbUd
>>574
そのデータで愛知は事実上日本の頭脳が集まる?wwwww


名古屋人は根っからの下請人間だからなw
自分達の立場が理解できる脳味噌持ってれば工場自慢は恥ずかしくて出来ないwwwww
0576名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 12:45:21.36ID:3c6MeAvY
【有名大企業別】就職人数大学ランキング【2013卒2014卒】

【トヨタ自動車】
@東工大34 A名古屋32 B慶應30 C京都25 D東京24 E東北19 F早稲田18 H北海道16

【三菱重工】
@早稲田,京都21 B 東工大17 C東京16 D名古屋,東北14 F神戸11


ノーベル学者ゼロの大阪民国大学不人気のゼロ(笑)
0577名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 12:46:27.76ID:l7BpMbUd
>>571
>名古屋人のMRJ、ロケット自慢は、福岡人がトヨタ自慢しているのと一緒
>名古屋人のビル自慢は、駅前にコンビニしかない山奥の僻地と一緒

この事実に逃げないで頑張ろうよ名古屋人wwwww
0578名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 12:54:20.03ID:3c6MeAvY
>>577
福岡の工場で研究もしくは車のデザインしてるなら認めるわ(笑)
福岡は製造工場専用のトヨタ自動車九州(子会社)だ

MRJの開発は名古屋の三菱重工業だ

同じとかにするなよ低脳(笑)
0579名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 12:55:16.69ID:l7BpMbUd
>>576
世界中の人々を救う、iPS細胞の発明者をはじめ、多くのノーベル賞を輩出したのは大阪

名古屋人のノーベル賞は1人だけ
名古屋の大学に関わったノーベル受賞者はほとんど東京大阪出身
0580名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 12:58:12.28ID:3c6MeAvY
>>579
ば〜か(笑)

【2014年までの日本のノーベル賞受賞者22人】
人物名      出身大学   出身地     受賞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小柴昌俊 ── 東京大 ── 愛知県 ── 物理学賞
小林誠 ─── 名古屋大 ─ 愛知県 ── 物理学賞
益川敏英 ── 名古屋大 ─ 愛知県 ── 物理学賞
利根川進 ── 京都大 ── 愛知県 ── 医学生理学賞


【日本人ノーベル受賞者 〜 自然科学系】
                     受賞対象の業績に
生年  受賞者    卒業大学   最も貢献した機関     専門分野
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1928 下村 脩    長崎大学    名古屋大学       実験生化学
1929 赤ア 勇    京都大学    名古屋大学       実験物理
1938 野依良治   京都大学    名古屋大学       実験化学
1940 益川敏英   名古屋大学   名古屋大学       理論物理
1944 小林 誠    名古屋大学   名古屋大学       理論物理
1960 天野 浩    名古屋大学   名古屋大学       実験物理

1906 朝永振一郎  京都大学    京都大学         理論物理
1907 湯川秀樹   京都大学    京都大学         理論物理
1918 福井謙一   京都大学    京都大学         理論物理化学

1926 小柴昌俊   東京大学    東京大学          実験物理
1962 山中伸弥   神戸大学 奈良先端科学技術大学院 実験生物
1936 白川英樹   東京工大    筑波大学         実験化学

<民間>
1925 江崎玲於奈  東京大学    SONY.           実験物理
1939 利根川進   京都大学 バーゼル免疫学研究所.(ロシュ) 実験生物
1959 田中耕一   東北大学    島津製作所        実験化学
1954 中村修二   徳島大学    日亜化学工業      実験物理

<海外>
1930 鈴木 章    北海道大    パデュー大学      実験化学
1935 根岸英一   東京大学    パデュー大学      実験化学
1921 南部陽一郎  東京大学    シカゴ大学        理論物理


愛知県人と名古屋大学の優秀さがわかるだろ
0581名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 12:59:50.22ID:3c6MeAvY
【ノーベル賞 自然科学系 - 19人】
大学別(博士号取得)受章者数
━━━━━━━━━━━━━━━━━
5人 名古屋大学
4人 東京大学(東京帝国大学を含む)
2人 京都大学(京都帝国大学を含む)
1人 東北大学(名誉博士)
1人 北海道大学
1人 東京工業大学
1人 徳島大学
1人 大阪市立大学
1人 ペンシルバニア大学
1人 ロチェスター大学
1人 カリフォルニア大学サンディエゴ校

※小柴昌俊は東京、ロチェスター両大学から
  博士号を授与されているため人数が重複している
0582名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 13:09:17.53ID:6FI4mnt7
地名が名駅になる前は何だっけ?
0583名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 13:12:17.53ID:smlnUn7X
ちょっと聞きたいんだけど
昨日久しぶりに金山に行ったらピンク色の高層ビル作ってたけど
あれなんのビル?
ベランダとかなかったからマンションじゃないと思うけど。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 13:22:36.89ID:RZ5NncGc
ID:ooXszQG4
↑こいつ三菱が大阪だとか大阪に嫉妬とかやたらと書き込んでるけど大阪人ってみんなこんな感じなの?
おまけに去り際まで新喜劇での池乃めだかの「今日はこの辺で勘弁してやらぁ」を踏襲するほどの念の入れ様
0585名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 13:46:28.15ID:49YVf/YN
541で「年収300万円以下の世帯比率」と称するものが出ている
スレ違いな話題ではあるが、以前、中村、中区の「貧乏」について語られていたので書いておく

元のブログは総務省のH20住宅土地統計調査を元にしているようだが、どうやってこの数字になっているか不明
素直に都道府県データの市区町村29表のデータを使って計算するとこうなる
中村区32.2%、中区26.9%

ちなみに全市では28.2%なので中村区は高く、中区はやや低い
30%を越える区は中村区の他に昭和区31.5%、熱田区34.3%、中川区30.2%、港区32.5%
南区34.3%、天白区30.8パーセントとなる(これら区のなかには高所得者の多い区もある)
「中区の貧乏人」は計算間違いで作られた?
0586名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 14:13:08.58ID:w8EBI76K
そういえば、零式艦上戦闘機の主任設計者 故堀越 二郎氏も東京帝国大学
を卒業後、三菱内燃機製造(名古屋市)に配属され研究なされた。もう、
いうまでもなく我が国の航空機製造の歴史的功績は名古屋以外にありえない。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 14:31:57.58ID:49YVf/YN
585だけど、計算の方法はたぶん、わかった
ブログ氏は、分母を普通世帯総数にせず、所得を明示した世帯の合計にしている
このようにすると、分母は小さくなるから比率は増えるね
所得を明示した世帯の比率を合計すると100%になるというメリットもある
言い換えると「不明」の比率を強制的にゼロにしているということだ
ただし、市区の間での比較では奇妙な結果となってしまっている
0588名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 14:32:19.99ID:fp8+T1tC
愛知県は農業(東部)も工業(中部)も商業(西部)も全て賄えている全国唯一の都道府県じゃないかな。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 15:01:01.44ID:y/i3Aydt
>>584
IDもオオサカみたいw
こいつのレス読むと大阪人はよっぽど東京と仲良くなりたいんだなぁって思う
リニアの件だってかなり面喰ってそうw
0590名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 15:13:43.83ID:4vF35Il6
名古屋叩きってなんでこんなに総じて馬鹿なんだろうw
見事に全員バカでこんなにバカが集まるのも奇跡ってレベル。
0591名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 15:45:12.81ID:P5e+XzHy
「名古屋のクセに生意気だ!」ってことですよ
0592名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 15:55:09.44ID:0U8MdxaT
みゃ〜みゃ〜みゃ〜みゃ〜うるさいは、田舎の貧乏人め
0593名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 15:58:09.89ID:RZ5NncGc
うるさい「は」wwwww

やはり名古屋叩きは日本語が不自由
0594名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 17:34:01.22ID:kuMLmo9Y
ID:ooXszQG4
↑こいつ三菱が大阪だとか大阪に嫉妬とかやたらと書き込んでるけど大阪人ってみんなこんな感じなの?

答:
全員こうではないが珍しくない。中高年にこういうのが多いが大抵酷い生活してる。
0595名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 17:57:54.63ID:FVfp3oWs
愛知は、自動車・飛行機・ロケットつくります

アンタらは、キムチ・ビビンバ・チョゴリつくりなはれや(大爆笑)
0596名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 18:08:50.53ID:P5e+XzHy
>>595
> 愛知は、自動車・飛行機・ロケットつくります

正しくは「つくらされてる」だよ
東京貴族の名古屋奴隷
0597名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 18:12:41.31ID:v8wB+VR1
ちなみにANAの筆頭株主は名鉄
0598名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 18:12:58.25ID:8SVfbAH9
そのとおり
本音は今話題の三菱もトヨタも関東に工場を作りたかった
だが、煤煙や水質汚染で臭く、底辺も増えるので愛知に隔離しているのだ

リニアで名実共に愛知が西関東となる
0599名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 18:14:54.18ID:FVfp3oWs
>>596
その大東京さまにキムチつくらされる気分はどう(大大大爆笑)
0600名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 18:48:49.57ID:j7uFUfg0
>>598
>本音は今話題の三菱もトヨタも関東に工場を作りたかった

このソースはあるのかね?
創立者が自分の口ででハッキリ言ったというソースを出してくれんか?
0601名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 18:59:29.60ID:+6frxfXi
>>600
妄想だから

豊田織機が名古屋で起業して
その会社の部署から自動車部門が出来たんだから

わざわざ東京に作る必要がない
0602名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 19:07:17.49ID:8SVfbAH9
>>600
>>601
ソースだとわからないこともあるんだぜ
0603名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 19:10:16.77ID:j7uFUfg0
>>602
何事もソースが必要なのは常識だろ

「ソースはありません。私の妄想と願望です」
と正直に言え
0604名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 20:01:38.23ID:P5e+XzHy
名古屋では夜の街で遊ぶこともできない
0605名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 20:37:49.76ID:SWIxa4mJ
深夜営業するお店はテナント賃料値下げとかしないと変わらなさそう
0606告発者2014/10/19(日) 20:45:37.22ID:52xz46U0
【不審な点(まとめ)(1)(2)】国家犯罪:集団ストーカー
(1)
考えている事が誰かに聞かれたり、耳を塞いでいても音声を聞かされたり、目を瞑っていても風景が見える技術を知っていますか?
思考盗聴といわれているのですが、正式には、BMI:ブレインマシンインターフェースという技術の事です。
この技術を警察が悪用しております。
被害に遭っている方の大半は,政治的な発言や活動が原因である可能性が極めて高い。
又,いち宗教を否定する行為は,日本国憲法第20条を犯す事になるだろう。
上記の事柄は,公安警察(警備部公安課:公安部)に目を付けられることに直結すると思われる。
そのような最高法規を犯すような発言をされる方の話を,思考盗聴に関する知識が無い方達が耳にした場合,
被害を訴えている被害者全員が,頭のおかしい人だと思われる事だろう。
加害者が,理性や倫理を元に考え行動する事は無い。
何故ならば,冗談では済まない事を行い,面白がっているのが現状だからである。
0607告発者2014/10/19(日) 20:46:02.96ID:52xz46U0
(2)
※一つ気になる事がある。
被害者ブログを見ていて気が付いたが,同年同月にブログを放置している方達が多い。
これは,何を意味するのだろうか?
そして,毎年新たなブログが,ほぼ同時期に立ち上がり,同時期に放置されている。
偽被害者ブログも多いようだ。
文章には,個人の特徴が出る。
例えば,文字を大きくしたり,着色して強調したり,
一連の言い回しであったり,句読点の打ち方にも特徴が出る。
その特徴が,顕著になっているブログが,ブログ名を変えて複数立ち上げられている。(1人数役で複数のブログを運営)

又,ブログの内容を読むと,初めは客観的に,被害状況やBMIの事を説明しているが,
被害に遭う原因の話になると,突如として客観性を失い,宗教団体や在日外国人を批判し加害者だと決めつけている。
更に,英語表記のサイトにする事で,海外にも発信している頼れそうな人を演出している。
本当の被害者は,藁にもすがる思いで,偽被害者の悪意がある誘導に従ってしまうだう。
何度も言うが,『警察白書』に記載されているとおり,
過激派が『NPO法人を隠れ蓑にして地下に潜りはじめた』という記載がある事からも判るように,
次なる監視対象拡大の矛先はNPO法人である。
その為の大義名分を作る為に,最高法規である日本国憲法第19条20条を犯すように仕向けられているようだ。
>>1-8>>7※A:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1410917176/


※もう一つ気になる事がある。
集団ストーカーは公安警察が主導しているようだが,公安の犯行ならば,
『集団ストーカー解決探偵会社』は,どうやって公安に対処するのだろうか?
よくある探偵会社のように,公安警察OB(退職者や天下り)が居る探偵会社なのだろうか?
もしもそうならば,被害者からの解決依頼を『有料』で請け負う事からも,極めて重大な問題が浮上する事になるだろう。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1410917176/
0608名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 22:34:32.81ID:H3o+2A6c
>>588
>愛知県は農業(東部)も工業(中部)も商業(西部)


こんなこんなくくりをするんだよ
商業(西部)←万年不況で何が商業だ?w
お前らに向いているのは先祖代々農民遺伝子の農業だろうがw


愛知とかいうくだらない枠組みはともかくとして、あえていうなれば

愛知県は農業(東部)も商業・農業・工業(中部)も農業(西部)だろうが
0609名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 22:49:28.34ID:BBfQkLbP
>>604
10年前からクラブ(音楽の方)で遊びまくってたけど。
終電で栄のクラブに行って、始発で帰ってくるってのをよくやってたな。
マーゴとかJBsというクラブでデトロイトテクノとかミニマルテクノとかエレクトロとか楽しかったな。
今は全国的にクラブムーブメントが衰退傾向な感じだけど。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 22:52:07.18ID:VCBTzvjT
10年前にクラブにいってたって、いまハゲのアラフォーだよな。
ディスコ自慢のおじさんと同じ痛ましさを感じる。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 23:08:27.92ID:LhsMVEtL
鶴橋の何とか物産のキムチ食っとけドアホ!
0612名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 23:11:11.05ID:VCBTzvjT
いしだ壱成(笑)とかの世代でしょw
0613名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 23:13:19.73ID:fp8+T1tC
ID:H3o+2A6c
西三河に商業なんてねーよw
名古屋来んな
0614名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 23:13:55.77ID:BBfQkLbP
34歳だよ。マトモな音楽カルチャーの最後の世代かもね。
メロコア・ハードコアパンクムーブメントや、アンダーワールドやケミカルやダフトパンンクやケンイシイなど、テクノ黄金期も体験できたし。
フジロックやサマーソニックもピーク時代を満喫できた世代と言える。
今は音楽も映画もゲームも終わってるよね。ロクにムーブメントも生まれないし、やり尽くして二番煎じ三番煎じのゴミばかり。
そりゃ若者も退屈な人間になるわ。
各地に増えてるローカル音楽フェスもアラサーが多いしな。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 23:15:43.47ID:VCBTzvjT
いまの若者は退屈だー俺が若いころはこんなに遊んでたんだぞー
こんなハゲだけど当時はいけててもててたんだ


いや、バブルのおっさんということ全く同じだ(笑)
0616名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 23:17:40.17ID:BBfQkLbP
いいから職探せって
0617名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 23:19:27.65ID:VCBTzvjT
そして突然説教モードw

ほんと、バブルのおっさんと同じだ(笑)
いいものは全て俺の時代っていう回想モードは団塊爺にも通じる(笑)
0618名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 23:21:55.02ID:y7UpABMi
つうか、名古屋はダンスレベルも低い。
東京=ニューダンス 大阪=ポップロック 福岡=ロッキング

と、代表するジャンルがあるが名古屋何も無しという
0619名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 23:26:40.65ID:BBfQkLbP
>>618
アホ丸出しの発言だなw
まさにゲーム脳w
0620名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 23:27:51.00ID:MAo1wN7u
無知なのかもしれないけど
なにそれ聞いたことない
0621名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 23:28:54.54ID:y7UpABMi
えっ?踊りに行ってたくせに、こんなことも知らないのか?県民さん
0622名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 23:47:37.20ID:UHAXydmb
痛々しいおじさんになってしまったことに気づかないで、まだイケてる
若者のつもり。これが痛々しいおじさんには欠かせない要素。このスレには絵に書いたような
痛々しいおじさんが現れたようだ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 00:22:09.33ID:0zJttg36
今日のスレの流れひでーな
スレ伸びていると思ったら名駅の話題と殆ど関係ない話ばっかやん

名古屋スレで好きなだけ語ってこいよ・・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1413392491/

てか、名駅の話題がないと思う奴は無理にこのスレで語らんでいいよ
うざすぎるだけ
0624名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 00:39:53.23ID:Atl6tx+Y
完全に万年不況の田舎部落のドン百姓ですw


愛知県の市町村民所得(平成22年度) | 愛知県
http://www.pref.aichi.jp/0000058054.html


名古屋市の総生産(名目)
人口は毎年10月1日現在

1996年度【総生産】13兆8475億(***.*%)【人口】2,151,084人(▼*1100人)
1997年度【総生産】13兆8640億(△*0.1%)【人口】2,154,376人(△*3292人)
1998年度【総生産】13兆7334億(▼*1.0%)【人口】2,161,680人(△*7304人)
1999年度【総生産】13兆5899億(▼*1.0%)【人口】2,167,327人(△*6647人)
2000年度【総生産】13兆4550億(▼*1.0%)【人口】2,171,557人(△*4230人)
2001年度【総生産】12兆8667億(▼*4.4%)【人口】2,177,451人(△*5894人)
2002年度【総生産】12兆1461億(▼*5.6%)【人口】2,186,075人(△*8624人)
2003年度【総生産】12兆3776億(△*1.9%)【人口】2,193,376人(△*7301人)
2004年度【総生産】12兆8037億(△*3.4%)【人口】2,202,111人(△*8735人)
2005年度【総生産】13兆3815億(△*4.5%)【人口】2,215,062人(△12951人)←好景気だった数字的裏付け無しw
2006年度【総生産】13兆4833億(△*0.8%)【人口】2,223,148人(△*8086人)
2007年度【総生産】13兆5940億(△*0.8%)【人口】2,236,561人(△13413人)
2008年度【総生産】12兆8718億(▼*5.3%)【人口】2,247,752人(△11191人)
2009年度【総生産】11兆6670億(▼*9.4%)【人口】2,257,888人(△10136人)
2010年度【総生産】11兆5715億(▼*0.4%)【人口】2,263,894人(△*9006人)←過去25年で最悪w
0625名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 01:17:21.04ID:RwawbNjW
>>583
誰かこれに答えてあげて
0626名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 01:42:27.30ID:3rffVvsI
なんで4年も前でデータ切れてるの?
0627名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 01:46:45.77ID:0zJttg36
>>625
そもそも金山はスレ違いだよ

>>624>>626は自作自演としか思えん。うざすぎる

そういえば、名古屋城から名駅みると
ちょうど、ルーセントからタワーズまで高層ビルで埋まる形になるな
0628名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 06:51:19.70ID:xmAQv/Rc
三河猿は名古屋に粘着するな
一切名古屋に来るなよ

わかったな
0629名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 06:55:08.25ID:xmAQv/Rc
小柴昌俊 ── 東京大 ── 愛知県 ── 物理学賞

おいおい三河に親の軍隊の関係で一歳までいただけのやつを愛知県に認定はやめろ
ノーベル賞もフィールズ賞も名古屋市だけだ
0630名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 07:45:35.36ID:r2t5owp9
いまは大須や住吉のミニライブがにぎわってるね
アイドル系もビジュアルもあるよ

おじさん全く入れないけど
0631名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 07:49:07.47ID:r2t5owp9
いまは栄より矢場町 住吉 大須かな
夜のまちなら東新町や池田公園が あぶない
0632名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 07:52:57.67ID:r2t5owp9
スナックなんかも経営者が日本人だと12時におわる
外国人ママだと 2時から開店だから
うろたえてしまうわな
0633名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 11:40:56.16ID:Gs5R4+oS
横浜も大阪も300mクラスの計画が進捗しはじめたけど
名古屋にはどんな計画があるんだ?
0634名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 11:59:48.90ID:NqgJhaie
比較スレじゃないんで
0635名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 12:01:43.11ID:NqgJhaie
栄の再開発が加速してるけどいまの方向性でもいいと思う
ゼロゲート、フラリエ、ナナイロ、ホコ天
心配なのは丸栄再開発・・・地権者いい加減にしろ
0636名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 12:31:17.00ID:WPI9F+3l
名古屋の方々、ご自慢のMRJどうもあやしいらしいよ。ライバルのカナダやブラジルの小型機
専用の航空機会社の基盤は相当強固らしいから、昔の二の舞(YS-11)にならんかな受注も芳し
くなさそうだしね。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 12:49:39.97ID:bgDWssxc
取らぬ狸の皮算用は、頭の悪い田舎者の特徴だろ
農業しか向いていないんだから、先祖と同じで、おとなしく百姓でもやっていろ
濃尾平野のドン百姓な
0638名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 12:54:45.33ID:Fl2jKCEX
関空 りんくうタウン 学研都市 AWC 大阪五輪 クリスタ フェスゲ
パネルベイ

の悪口はよせ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 15:05:38.15ID:+cEzz8Tx
味噌作さんって都合が悪いと比較スレじゃないんでとか言い訳するよね
普段から関東と関西を比較しまくってる味噌作さんなのに
0640名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 15:52:06.87ID:ZoZMm3me
スレタイ読め
0641名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 15:57:33.10ID:ZoZMm3me
笹島も工事が進んでる
http://blog.livedoor.jp/akimitusaeri/
http://saitoshika-west.com/blog-category-36.html
0642名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 16:01:49.87ID:ZoZMm3me
1時間前

JPタワー名古屋
https://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xfa1/v/t1.0-9/s480x480/485532_592725310855904_1896650799045156241_n.jpg?oh=776aaf56c92f32238f9d703cf96751e3&;oe=54F1CA4E&__gda__=1421334509_9123171a63670629db9830dfac66f8cc
大名古屋ビルヂング
https://scontent-a.xx.fbcdn.net/hphotos-xfp1/v/t1.0-9/s720x720/10301602_592725290855906_1781963133339748067_n.jpg?oh=b0881ff5470e76a6af4e98ab94bb585d&;oe=54B1EB77
0643名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 16:07:53.61ID:ZoZMm3me
こっちのが見やすいか

大名古屋(今朝)
https://pbs.twimg.com/media/B0W7ghsCQAEjWqV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B0WORd4CYAEAIjV.jpg
昨日
https://pbs.twimg.com/media/B0UQwbiCIAAoqwX.jpg

JPタワー(昨日)
https://pbs.twimg.com/media/B0URAtCCQAA2rQQ.jpg
このアングルで見られるのは今だけ
0644名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 16:11:54.09ID:ZoZMm3me
見取り図
http://www.towers.jp/building/img/location_p03.jpg

JR東海の鉄道網をもっと敷くと、駅ビルもデカくなるんだよな
名古屋市内に足りないのはまさしくJR東海の線路で
名城線のもう一つ外側にJR東海の環状線を作るとかね
0645名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 16:14:50.50ID:ZoZMm3me
この見取り図をみると、
大名古屋ビルヂングの北西側、ルーセントタワーの西側一体が弱いな
区画整理して道路潰して敷地面積広げないとむつかしいが、
あの辺にもう1、2本超高層ビルが建つと名駅の摩天楼が立体的になる
0646名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 18:51:36.07ID:frVeltgL
公開されたMRJにも尾張山内家の家紋、三っ柏(スリーダイヤマーク)が堂々とうたってあるなぁ。
H2Aロケットも然り。越前から織田家が尾張国に来る前は織田家や池田家よりも山内家は
上級武士であった。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 18:59:28.31ID:ZoZMm3me
名古屋市の2014年度予算
名古屋駅周辺まちづくり…2000万円計上
名古屋駅ターミナル機能強化…4000万円計上
笹島地下通路建設(名古屋駅南にある笹島交差点から愛知大学付近まで総額130億円事業費)…8億8900万円計上

工事はもうちょっと先になる
0648名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 19:42:13.24ID:tPlv6caj
>>633
初耳。ソースくれ
お前の妄想は勘弁
0649名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 20:32:26.01ID:Qkx0TxnJ
300m級の高層ビル計画本当に名古屋ないよな。
駅西に1本でもあるとスカイラインが引き締まると思うんだけどな。
0650名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 20:59:33.79ID:Gs5R4+oS
>>648
MM21には当初から300m級を離れた位置に2棟建てる計画だよ(1棟はランドマークタワー)
長いこと凍結されてたけど
一方大阪はIRがらみのトリプルタワー構想で進んでる

名古屋のささしまの300mビル構想は夢と終わったんだよね
0651名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 22:25:57.48ID:FZ7u31/l
横浜のも大阪のも
実際に確定するまでは妄想の域を出ない件
0652名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 22:43:10.97ID:2IV5RV9T
>>651
そうそう
河村市長の1000mタワーと同じ
0653名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 22:45:25.21ID:Gs5R4+oS
駅西はバブル期にまとまった土地さえ取得できてたら250m超えが建ってたろに
0654名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 22:48:39.67ID:ClYLGG4v
名古屋発のH2A搭載の小惑星探査機 "はやぶさ2号"今月中にやるらしいけど
大失敗するといいね。なごやもお終いだわクククク
0655名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 23:11:29.09ID:zF42MedR
ID:ClYLGG4v
目が細いくてエラ張ってそう
0656名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 23:40:17.58ID:Gs5R4+oS
>>651
構想と妄想は違うよ
横浜は土地は用意されてる
0657名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 23:43:38.19ID:miu9SDBz
さすが無能都市・名古屋w
【愛知】不法造成で遺跡を破壊。名古屋市公社「手続きミス」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1413807369/
0658名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/20(月) 23:45:43.28ID:miu9SDBz
>>656
用意だけはしてたのにリッツカールトンにもWホテルにも逃げられたんだよね〜wwwwwwwww
0659名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 00:03:04.15ID:LdoMpfDC
ザ・リッツ・カールトン大阪 (大阪・梅田) - 1997年(平成9年)5月23日開業
ザ・リッツ・カールトン東京 (東京・六本木/東京ミッドタウン) - 2007年(平成19年)3月30日開業
ザ・リッツ・カールトン沖縄 (沖縄・名護) - 2012年(平成24年)5月29日開業(リゾートホテルとしては日本初)
ザ・リッツ・カールトン京都 (京都・京都市中京区) - 2014年(平成26年)2月7日開業

名古屋もない
0660名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 00:09:29.38ID:Npo3HgDB
>>659
名古屋はマリオットがある
0661名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 03:58:42.89ID:1InQ3my0
横浜は高さ規制があるから300mなんて無理
みなとみらいの空き地なんて最高180mまでしか建てられない
大阪は300m以上あと3棟は建つ
0662名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 08:01:44.84ID:/hHSsnAD
名古屋市長宅にハンマー女が出現
名古屋だな
0663名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 09:21:41.95ID:DAR9atUh
ですな
0664名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 09:59:02.10ID:BvcR41Ks
MRJ売れないの?
0665名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 11:45:23.13ID:A9H0zStU
取らぬ狸の皮算用は、頭の悪い田舎者の特徴だろ
農業しか向いていないんだから、先祖と同じで、おとなしく百姓でもやっていろ
濃尾平野のドン百姓だわな
0666名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 11:49:16.85ID:+z/dOe/1
3分クッキングを見れば、名古屋の田舎さの嫌われ方、都会が似合わないのが分かる

名古屋CBC系
 田舎の料理、放送対象地域も田舎だけ ←都会が似合わない地方都市(三大ブスを含む)

日テレ系
 都会の料理、放送対象地域は三大都市(東京、大阪、福岡)+都会に憧れる地方都市(三大美人を含む)
0667名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 11:55:19.96ID:aWOPn3hy
ノーベル賞に
リニア着工に
MRJ
いい流れが連鎖的に来たな
これからはもっと来るぞ
まだ序の口だ

個人的に楽しみなのは栄の商店街がベルギーと提携したことかな
チョコレート祭りとかやってほしい
それが実現すれば全国にアピールできるね

(1000m)タワーは金山がいい(明日なると金山駅の場所)
熱田からだと栄名駅の景色が同時に見えて一番いいから
駅裏は名駅と高さそろえるくらいのがいい
0668名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 12:17:42.17ID:W6wS/FPn
今、テレビ観てるけど、名古屋は嫌いだが、武井咲はかわいいな
0669名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 12:42:25.78ID:5Rj3wzCo
金山に1000mかよ
0670名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 12:50:54.50ID:5Rj3wzCo
ななちゃん77m化のほうが現実味あるよな
0671名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 14:02:15.98ID:rDAA0xnU
>>662-666

嫉んで悪口書くだけの日常、楽しい?
0672名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 15:03:40.90ID:6GrjSX+C
名駅のクリームパン八天堂は全国1の売り上げ店舗だって、客引きのおにいちゃんが
連呼していたわ、さっき買ってきて今食ってるとこ、やっぱ名駅は集客力あるんだね。
0673名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 15:29:40.03ID:JUt1qjBT
>>660
マリオットは後悔してるよ
名古屋なんかに進出したことをね

トヨタをはじめとした名古屋資本の嫌がらせを受けてる
0674名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 15:38:14.61ID:zS0UwOTK
>放送対象地域は三大都市(東京、大阪、福岡)

2chだけにしときなよ、笑われるから。
0675名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 15:49:14.53ID:7g+cTM6p
>>674
QP三分クッキングは沿革上の理由で、
開局の早いNTVとCBCがそれぞれ別に制作し
ネット局はかなりぐちゃぐちゃ。
ちなみにかつては北海道も独自に製作してたらしい。

当時、僻地だった福岡のTV局が存在しなかったんでないの?
ちなみにNHKのコールサインも、NHK発足前から存在してた
AK、BK、CKは別格で、
JODKを名乗ってたのは京城(Seoul)
ど田舎福岡はそのラインからも外れている。
0676名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 16:16:52.02ID:zjA0HwDh
JR名古屋駅 新幹線南ラチ内店
http://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=2048
気づかなかった
0677名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 16:34:18.30ID:JUt1qjBT
>>674
いや、これからそうなるよ
名古屋とか誰も興味ないし
0678名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 16:45:08.56ID:zjA0HwDh
リニア工事事務所を開設 「名古屋は早めに準備必要」
http://www.asahi.com/articles/ASGBN35ZBGBNOIPE005.html
0679名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 16:46:46.05ID:zjA0HwDh
名駅、生まれ変われるか リニア着工認可
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014101790160032.html
品川、名古屋駅など先行/JR東海
http://www.kensetsunews.com/?p=39206

やはりJRゲートタワーの地下に新駅
0680名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 16:46:45.92ID:Mr3L+ZWe
興味ないのに何度も書き込む矛盾w
0681名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 16:47:05.25ID:7g+cTM6p
>>677
お前など来なくて良いよ。
と言うより名古屋が汚れるから永久に来るな福岡ッペ
0682名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 16:48:43.79ID:7g+cTM6p
>>680
何度フルボッコにされてもしつこくこのスレに出没する神経が理解不能。
福岡ッペはMっけがないとやってられんな
0683名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 16:50:16.80ID:zjA0HwDh
http://www.sanko-e.co.jp/files/8914/0142/9371/jptower-nagoya_03_linetouka.jpg
ボリュームが出てきましたね
0684名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 17:43:49.29ID:zS0UwOTK
>>677
>いや、これからそうなるよ

これからっていつなのか分からないけど、現時点ではなってないって自覚してるんだ。
だったらなってから書きなよ。
なるかどうかも分からない説得出来る根拠もない願望書かれても。
0685名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 17:59:32.87ID:zS0UwOTK
笑える。3分クッキングって、CBCの方が放送開始早いじゃん。
東京の放送を流してる事が自慢なんて、まるでスネオ。
福岡のテレビ局が3分クッキングを制作する様になったら自慢しなよ。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 18:37:46.33ID:5Rj3wzCo
>>673
マリオットもヒルトンも 長期滞在者で 盛況なんだけど

きがつかないけど トヨタの近くは 安心感があるんだよ
それに上海やバンコク マニラからも沢山来ているけど
彼女ら平均的な名古屋人より 都会的だからね
名古屋は国際的にみても安心できる街なんだよ
0687名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 19:34:21.05ID:meZZAjwO
福岡市は確かに良い都市だと思うよ。早良区百道浜の様なリゾートは日本の大都市の中には福岡市と那覇市くらいだと思う。
ただ、福岡民の勘違いマジでうざい。規模も小さいし、根拠のない自信。勝っている面は具体的に表せない分際で名古屋のネガキャンばかり。
流石におイタが過ぎると思うよ。後、名古屋以外にも横浜、神戸、札幌、仙台、広島に対して失礼すぎだろ。福岡より普通に栄えてると思う。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 19:35:39.45ID:Wtdrzazm
仙台、広島は・・・・
0689名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 20:13:23.37ID:EozQLepI
>>673

その後悔してるソースを出してくれよ

ソースが無ければお前の妄想と願望

ってことで終了してしまうんだがw
0690名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 20:26:25.84ID:x9cD6b5Q
>>654
他人の失敗を願うなんて人間のクズ。
お前みたいな糞は生きる価値ないからとっとと死んだら?
0691名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 20:30:08.33ID:x9cD6b5Q
名鉄百貨店メンズ館(旧メルサ)の1Fで今工事中、
11/4オープン予定とか書いてあるやつ何?
「世界初」とか書いてあるけど
0692名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 20:32:57.35ID:DJG9WqiC
スタバかなぁ
0693名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 22:20:05.55ID:LgJ0bq3X
>>689
アホに構うなよ。
0694名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 23:00:46.34ID:NilW/sd0
>トヨタ

関係ねーだろw
部外者はいい加減、トヨタのトの字も口にするなよ



名商会会頭を固辞
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/danmen/danmen100326_1.htm
トヨタ副会長だった磯村巌氏が00年〜04年に会頭に就いたことはあるが、当時はトヨタが愛・地球博(愛知万博)の成功に向けて、地元財界活動に力を注いだ特殊事情があった。
愛知県豊田市に本社を置くトヨタは、「地元財界トップは名古屋に基盤を置く企業から選んでもらうのが良い」(関係者)とのスタンスだ。


>地元財界トップは名古屋に基盤を置く企業から選んでもらうのが良い
>地元財界トップは名古屋に基盤を置く企業から選んでもらうのが良い
>地元財界トップは名古屋に基盤を置く企業から選んでもらうのが良い
>地元財界トップは名古屋に基盤を置く企業から選んでもらうのが良い




トヨタ、名証“飛ばし” 決算会見を東京へ一本化
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120417/bsa1204172021005-n1.htm

 
名古屋飛ばしが加速中w
0695名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 23:02:11.24ID:Npo3HgDB
>>673
それはトヨタに対する悪口かな?
根拠のない誹謗中傷は名誉毀損で訴えられるよw
0696名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 23:05:24.63ID:zS0UwOTK
>>666
>名古屋CBC系
 田舎の料理、
日テレ系
都会の料理、

そもそも3分クッキングのテキスト本に載ってる料理を作るのに、
田舎の料理・都会の料理って、頭大丈夫?
0697名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 23:15:47.66ID:NilW/sd0
>>695
どこをどー読んだら、そーなるんだw


部外者の名古屋猿は、トヨタのトの字も口にするなと言ってんだよ
0698名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 23:22:09.70ID:NilW/sd0
例えるなら埼玉県民が大阪人に神奈川県を事を聞かれて分かるか?分からないだろうが
埼玉県民のアンサーは分かりませんでいいんだよ

名古屋猿は分からないにも関わらず、想像で答える田舎者だから、これにはホトホト迷惑している
0699名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 23:23:26.19ID:6EUhAfbT
>例えるなら埼玉県民が大阪人に神奈川県を事を聞かれて分かるか?

まず日本語の体をなしてないから、この文が全くわからん。
0700名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 23:31:40.67ID:MJzN8n/X
>>699
同意
0701名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 23:41:20.41ID:rJuYTZrT
>>699
全く同意。意味不明
0702名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 23:46:52.86ID:NilW/sd0
何で部外者が想像で語るだろうなw
トヨタスレも出入りするなよ、レスする話もない部外者なんだからよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 23:50:52.97ID:Npo3HgDB
>>697
>トヨタが嫌がらせをしている

これ悪口に聞こえるけど?
少なくともイメージダウンになるね。
事実ならソースでも貼り付けるんだな。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/21(火) 23:59:11.83ID:meZZAjwO
ID:NilW/sd0
お前も部外者だろ。お前の様なキチガイは愛知県に居てはならねーな。
豊田市にお前はいらねーよw
0705名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 00:06:24.43ID:MwfsUyeQ
愛知の内部分裂 w
0706名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 00:44:09.42ID:XK+2Posv
>>702
語るだろうなって何だよ?
なんで名古屋批判する人はいつもこんなに日本語が不自由なの?

明らかに日本人じゃない国籍不明の人間に目の敵にされるのはあの地区の国際競争力の高さ故かねぇ?
もしかして貴方赤い漬物常食してない?そして日本にとっての部外者じゃない?
0707名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 01:07:53.14ID:ItC1+rHc
豊田市は普通に名古屋市と仲良いと思うよ。ID:NilW/sd0←コイツのような部外者は知らないだろうな。他県出身なの丸分かりw

名古屋市と豊田市は野外学習施設等を通して文化、教育、体育、経済、人物などの交流を通じて友好親善・相互理解など協定を結んでいる。
いわば提携都市なんだよな。他にも名鉄豊田線の地下鉄鶴舞線直通運転などもあり、名古屋の都心部へ豊田市の若者は遊びに来ている。

名古屋市と豊田市の関係を知らない奴(ID:NilW/sd0)が下手糞な日本語とデタラメな内容を語ってるから、下らない争いが起こるんだよ。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 01:59:49.14ID:vGr3Oq4G
ID:MwfsUyeQ
また湧いてきた朝鮮人
0709名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 05:18:03.39ID:xLbVUwYV
荒らすなよ
0710名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 06:56:51.84ID:qvoRaeAs
ノーベル賞のスレでもまた豊田の基地外が荒らしてやがる
0711名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 07:15:19.84ID:qvoRaeAs
ノーベル賞のスレだけじゃない
ほぼすべて名古屋のスレで名古屋尾張をバカにしまくってる
0712名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 07:26:21.16ID:kAvY19KL
>>710>>711
ほんと大阪人って醜いな。
心の底から軽蔑する。心の底から大阪が大嫌いになる。
0713名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 07:27:19.40ID:qvoRaeAs
大阪じゃねえよ
どんだけムカついてるかわかるか?
0714名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 10:43:52.29ID:dg6j/u2F
心の醜さもさることながら、浅知恵っぷりが強烈だな。
「三河と名古屋が互いに叩き合うように誘導や、ひゃははは」とか
思ったんだろうな。大阪の蛆虫は。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 12:32:04.29ID:jiF39+Ny
愛知県民の方々にお尋ねします。
トヨタの社長さんは名古屋市民?それとも豊田市民?
どっちなんですか。
0716名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 12:50:52.78ID:2MKQiisS
荒らしに反応するのも荒らしと見なされます。
荒らしには徹底的にスルー進行願います。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 13:01:59.40ID:aaGDJp/i
地名表示ないのになんで大阪とかわかるの?
やっぱりピットクルーの方々?
0718名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 13:41:50.23ID:t0KWm960
>>707
じゃあ仲がいい部外者か?w
部外者に変わりねーだろうが
トヨタスレも出入りするなよ、レスする話もない部外者なんだからよw
0719名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 13:45:40.91ID:CBP/MDLb
>>715
現社長は名古屋市出身。
たしか歴代社長を見ても豊田市出身は一人もいなかった気がする。
まあだから何って話なんだけど。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 13:58:11.35ID:t0KWm960
渡辺がいるだろw
部外者が無知をさらすなよ
豊田家にしても、三河吉田藩出身の佐吉は縁もゆかりもねーだろがw
0721名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 14:25:47.77ID:CBP/MDLb
渡辺って、三重県四日市市生まれのあの渡辺さん?
0722名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 14:35:01.42ID:t0KWm960
知ってるつーの、育ちが、豊田だろw中高は三河なんだかよ
部外者がレスするなよw
アーセナルの宮市が三河出身じゃないと同じだろが

もういい加減部外者が語るなよw
0723名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 15:17:09.01ID:7j7r0RFM
もういい加減スレチだからやめてくれ
0724名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 15:48:54.96ID:fJg8Q4XY
名古屋市内最高層をトヨタに建ててもらってるくせに生意気なんだよ
0725名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 16:50:12.63ID:zeiNmzev
豊田のベットタウン名古屋
0726名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 19:01:26.50ID:1FEGmz7B
>>725
それ けっこう言われてる 天白や緑区は実質そう
トヨタの工場は24時間体制だから
車が中心で 公共交通網はあまり意味ないだよ
それに大規模医療機関も南部におおいだよ
0727名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 19:05:18.82ID:TevrqjCP
部外者なら、はっきり分かりませんと言え、頭の悪い田舎者め
0728名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 20:30:14.36ID:eKrRzGVI
ここは名駅スレだっていうことがわからんのか・・・
くだらないレスが多すぎる。
荒れるから>>1に項目が書いてあるのに、守れないやつが多すぎ。
豊田の話題なら、名駅スレらしく産業技術会館とか
ミッドランドとか語れよ。
産業技術記念館とかいいところじゃん。色んな地方の観光客がいっぱいきていたよ
0729名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 20:42:41.18ID:aaGDJp/i
それ他のスレでも同じ事言えんの?
0730名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 20:47:31.67ID:GidVfhjE
尾張名古屋と三河を対立させて愛知分断工作を謀ってるのが大阪人だというのは
過去スレで明らかになってるから

そいつ、2ちゃん初心者だったらしく「必死チェッカーもどき」というのを知らなかったようで
このスレで愛知分断工作してから別のスレで大阪マンセーカキコしててバレバレになったのよw
0731名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 20:54:51.73ID:sCzbHmNl
大阪人=韓国人と同じメンタリティ
0732名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 20:56:39.40ID:aaGDJp/i
>>730
愛知の人間の風見鶏な県民性を皮肉ってるんだろ

まぁ散々東京や大阪を手玉に取っておいて
いざ愛知が弄られると火病って被害者面するのは都合がよすぎるとは思うw
0733名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 20:56:50.99ID:sCzbHmNl
名古屋駅は駅改札やバス乗り場やタクシー乗り場までの案内表示を、
もっとわかりやすくした方がいい
0734名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 20:58:08.78ID:vGr3Oq4G
ID:aaGDJp/i [3/3]
0735名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 21:00:32.23ID:sCzbHmNl
比較がやりたい人は比較スレでやればいいんだよ
名駅スレに来るなと
空気読めまずにすぐに比較スレにしようとするから嫌われるわけでね

名大スレなら名大の話だけしてればいい
名大のことが聞きたいのに、他の大学の話なんて誰も興味ないんだよ
0736名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 21:00:45.06ID:8c5ekMB7
ほんと大阪ほど心の醜いクズの集まってる地域はどこにもない。
大阪はクズしか住んでないのに、よく社会が成立してるな。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 21:03:35.60ID:ItC1+rHc
ID:t0KWm960
部外者はお前だろ。調子乗って豊田語るな。名古屋市民でも豊田市民でもない負け組のカッペだろ。
0738名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 21:03:58.17ID:sCzbHmNl
名駅・笹島周辺以外は禁止
拡大してもせいぜい名古屋市内まで
0739名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 21:04:56.09ID:8c5ekMB7
大阪のクズは地獄に落ちろ
0740名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 21:09:49.06ID:sCzbHmNl
セントラルタワーズの15階端っこでないと名古屋城が見えなくなってしまった
大名古屋に隠れて
0741名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 21:32:25.84ID:ItC1+rHc
JRゲートタワー220m
JPタワー195m
大名古屋174m
グローバルゲート東塔159m
中京テレビ145m(電波塔高)
第二豊田115m
愛知大学100m
代々木93m
グローバルゲート西棟88m
名古屋商科大学85m
ロイヤルパーク59m
アートグレイス大聖堂ベストブライダル

普通にコレ全部出来た時の景色が凄いな。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 21:41:49.49ID:fJg8Q4XY
>>741
愛大はそれよりまだ縮む
0743名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 21:45:29.41ID:bGLpHWdA
>>732
>手玉に取る

手玉に取られ過ぎw


何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」 

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。

藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国幡豆郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 22:25:15.21ID:fBrWnU4R
グローバルゲートは170mじゃないのか!?
0745名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 22:48:49.64ID:eKrRzGVI
公式サイトを見る限り、今月の段階で約170mだな
0746名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 23:20:26.07ID:fg9U7Lw4
名鉄三井の再開発で菱信と合わせて2棟から3棟で、うち1棟が250m級なんてなったら
名駅の景観は間違いなく国内でもトップ級のものになるなぁ

JP・ゲート・大名古屋・グローバルゲート・御園座(少し離れるが)
小粒なとこで納屋橋・第二豊田・駅西代々木・中京テレビと厚みも増す

栄で東建が80mだとよ 泉で21F建てマンションも着工
マンションは丸の内・本郷・金山もそうだけど70mから90m級が
チョコチョコ増えだしたな

完売も多いしな
0747名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 23:36:54.30ID:NEm32Izs
>>746
そうなるといいね。
名古屋圏の人口と経済を維持していけば
今後も開発計画が出てくると思う。
日本は急速に少子高齢化と人口減が進んでいくが
名駅はその状況でいかに発展していくかだ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 00:00:54.01ID:CvkCsf7W
>>744
ヘリポート含めて170m
建物高さは160m
0749名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 00:01:47.25ID:R2Llak3g
加藤清正が本気でつくった熊本城
通う清正が嫌々つくった失敗の名古屋城
0750名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 00:16:34.50ID:76+6bIvt
>>746
納屋橋の計画が当初通りで
CC名古屋があれば、かなりボリュームがある景観になっていたのだが
ほしかったな。
まぁ、この二つはおじゃんになっちゃたけど、その後ゲートタワーとJPという
計画がでてきたのはよかったよ。

てか、ノリタケ跡の三菱系の建物は最低100はいくんじゃないか?

>>749
名古屋城は名駅地区じゃない、うざい。消えろ
0751名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 00:21:11.90ID:T0p3HD9/
>>749
歴史人の戦国の堅城 最強ランキングでは名古屋城が3位で熊本城は4位だったけどな
0752名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 00:26:18.11ID:CvkCsf7W
「荒らし」に反応するのも「荒らし」
2chの掟。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 00:35:07.73ID:76+6bIvt
>>751
だから、名古屋城はスレ違いだっていってるだろうが
名古屋スレでやれよ
0754名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 00:46:11.06ID:pbjRMYQw
名鉄が250m級になれば、六本木ヒルズと、虎ノ門ヒルズと、ミッドタウンタワーが一カ所に集まったようなもんだからすごいよな
0755名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 01:03:18.35ID:76+6bIvt
正直250はないと思うんだが
180ぐらいだと俺は思ってる
てか200こえたら普通に凄いわ
0756名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 01:27:53.41ID:kOklZoAF
>名古屋城


河村たかし・名古屋市長「日本率いる名古屋の力」

名古屋城はご承知のように、昭和20年5月の空襲で焼失しました。現在のものは鉄筋コンクリート製です。
私はこれを木造のものに復元しようと言っているのですが、大変もめています。ありがたいことに、正確な実測図が残っていますから。
実は、戦前の国宝1号は名古屋城でした。それを400年かけて、再度国宝にしようと考えているわけです。
現在、同じく空襲で焼けた本丸御殿を復元しています。こちらも図面があるので、いわゆる「本物」復元です。
日本を引っ張っているのはこの名古屋・愛知です。



武士の”名古屋弁
http://www.geocities.jp/jtohkai/sub11-2.htm
>昭和に入ってから名古屋の旧士族の子孫の会話が『名古屋方言の研究』に収録されている
>明らかに三河弁の語尾である(特に東三河)。「〜ぎゃん」も「〜がや」と同じであろうが、三河弁的にはねる発音が特徴的だ。
>実際の発音は「がん」と「ぎゃん」の中間的なものだろうか。
>尾張藩の武士の言葉は三河弁的な特色が濃い



尾張土着は関係ありませんよねw城内は出入り禁止でしたし
部外者が馬鹿ですか?w
0757名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 01:27:56.04ID:pqHzcxDo
>>734-736
味噌作の、風見鶏な県民性を皮肉ってるんだろw

まぁ散々東京や大阪をえらっそうに比較しておきながら
いざ愛知が比較されると火病って被害者面するあたりがなんとも都合がよすぎますねw
0758名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 06:52:49.31ID:JOjHbSz1
>>746
大阪の275mトリプルタワーには敵わないけどね
0759名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 07:43:23.37ID:XIpUlOqx
>>750
ほしいかったって何が欲しいんだアホw
0760名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 09:17:25.27ID:Th31v69g
三河は一切名古屋に来るなよ

マジで
0761名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 09:18:19.13ID:lYs4fndB
そんなお前は愛知と何の関係もない糞大阪
0762名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 09:25:11.79ID:Th31v69g
大阪のほうがまだ好きだね
三河だけは許さん
絶対に来るなよ
わかったな
0763名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 09:36:22.77ID:Th31v69g
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。

三河の血は一切入ってねえだろ 尾張氏の血と京都の血だけで
尾張源氏 尾張平氏はいたが
三河源氏なんていなかったからな(尾張源氏がその後三河開拓しただけ)
尾張源氏がたくさんいたから源義家は尾張に逃げて来たんだよ
で尾張平氏(長田氏)に殺された
0764名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 09:36:26.01ID:9hQBKmc1
MIDテニスの跡地は
専門学校になるかもしれない
あのへん いがいに専門校がたくさんあるから
0765名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 09:53:16.86ID:9hQBKmc1
駅南の専門校のあるせいで 若者がおおいだよな
名駅がもりあがる原動力みたいなもんだな
0766名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 11:24:35.50ID:p5+Xu923
学生集めで手っ取り早いのは大学作ること
駅西や大須に理工系の大学作ると盛り上がるよ
0767名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 12:41:55.24ID:HrQJYQQ9
>>764
ソースプリーズ
0768名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 13:04:08.24ID:h1htIFV6
303 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/23(金) 09:35:38.83
尾張國造家は、三河の藤原南家に「天皇の夢」というワケのわからんムチャクチャで大宮司職を奪われるも、神宮寺の愛染院(真言系)とスクラムを組んで対抗し、
藤原季範を締め上げた。季範の息子の代には、館を社僧に取り囲まれて外に出ることもできなくなり、頼朝に泣きつき、頼朝の発案で天台系の神宮寺を作って愛染院に対抗させやがる


>「天皇の夢」というワケのわからんムチャクチャで大宮司職を奪われる(笑)
>頼朝の発案で天台系の神宮寺を作って愛染院に対抗させやがる(笑)



三河(源頼朝、三河の藤姓熱田大宮司一族、天台宗系神宮寺)vs尾張(尾張氏(田島氏、馬場氏)、宗徒、真言宗系神宮寺)




当時、殺伐とした内部対立があった中、源頼朝が尾張で生まれるわけないだろうw
0769名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 13:56:49.71ID:Th31v69g
三河の藤原南家
三河の血一切なし
尾張には源氏一族はいっぱい 三河には0
0770名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 14:28:56.03ID:pqHzcxDo
>>766
Fラン定員割れの結末が見えてるね
名古屋で4年間過ごすとかどう考えても拷問ですよ
0771名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 15:26:16.24ID:yAcQnp9a
おまえは生きてること自体が拷問だろ。
こんなとこでストレス発散するくらいしか悦びのない人生なんて
とっととやめちまえよ。
0772名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 15:56:06.65ID:M/PH+XOG
>>766
名城大学かな
0773名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 17:57:14.97ID:uaVo241j
ID:Th31v69g [2/4]
0774名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 18:04:32.39ID:uaVo241j
三河や名古屋にいちゃもんつけるの在日でしょ
日本では1台も売れなかった現代自動車
乗ってるだけで恥みたいなもんだからなあの車
日本で現代なんか乗ってたら後ろ指さされるわ

原付、自転車、徒歩>>>>>>>>>>>>>>現代自動車
0775名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 18:22:54.18ID:L+k1CQud
「在日」米軍基地
0776名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 18:33:55.78ID:9hQBKmc1
笹島の領事館に止まってるのは さすがに現代なんだが
たぶん名古屋であそこだけじゃないかな
0777名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 18:41:16.76ID:nAr4g6QT
>>766
名古屋市も中部地方の大学のサテライトキャンパスを名古屋の都心部に集めたら、物凄く学生も集まるし、街も大学も盛り上がるんだけどな。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 20:05:52.57ID:7nLtZo8O
文系のキャンパスはビルでもいいんだが、理工系のキャンパスは敷地が必要になるからな
東京で言うと工学院みたいな底辺ならいいんだけど、
まともな理工系の学部を運営しようとすると研究所とか実験棟とかいろいろ危険な設備も必要になる
名古屋市内に移転した大学って文系だけ
0779名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 20:06:55.98ID:7nLtZo8O
自然科学系の研究所ってほとんど地方都市の農村とか偏狭地帯にあるからね
街中ではレールガンも撃てない
0780名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 20:13:52.30ID:mZ/MCv1i
名古屋にまともな文系の大学が一校もないことは問題だがな。
名大文系もゴミみたいなレベル。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 20:29:59.68ID:pqHzcxDo
>>774
ヒュンダイ擁護する気はないが

トヨタに乗ってるだけで恥みたいなもんだぞw
愛知以外でトヨタなんか乗ってたら後ろ指さされるわ

情弱御用達というかね
0782名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 20:30:15.61ID:7nLtZo8O
愛知大学は法学部だけは優秀
http://www.aichi-u.ac.jp/lawschool/narrative/result.html
これまでに92人の司法試験合格者を輩出
0783名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 20:31:04.57ID:7nLtZo8O
トヨタ自動車はオーケー(国産)
日産自動車はアウト(外資系傘下)
0784名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 20:31:43.62ID:7nLtZo8O
グローバルゲートもう一声欲しかったな
豊田通商なら余裕だろう
0785名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 20:32:50.10ID:7nLtZo8O
ちなみに近畿大学のマグロビジネスも豊田通商がやってる
0786名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 20:33:19.90ID:pqHzcxDo
工作員一気に沸いたのでもう一度貼る

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/23(木) 20:29:59.68 ID:pqHzcxDo
>>774
ヒュンダイ擁護する気はないが

トヨタに乗ってるだけで恥みたいなもんだぞw
愛知以外でトヨタなんか乗ってたら後ろ指さされるわ

情弱御用達というかね
0787名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 20:50:59.12ID:6C1pqgBv
>>786
わざわざ自分の書き込みを繰り返してまで
何したいのお前?
単なる嫌がらせ書くだけが楽しみなら一刻もはやく消えろよ。
最悪の情報弱者のお前に、
他人の情弱指摘する資格無いだろ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 20:54:59.31ID:6C1pqgBv
なんだ、没落大阪ッペの嫉妬か。見苦しい
名古屋の悪口書いても大阪の衰退は止められんよw

大阪の都市計画について語るスレ Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1413411921/l50

579 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/10/23(木) 20:26:27.50 ID:pqHzcxDo
と、存在自体が穢らわしい老害嫌阪厨がなにか申しております
0789名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 21:15:58.82ID:5GuuHmhw
所詮大阪はこんなもの。一番所得の高い区でも東京の中におくと23位
になってしまうという極貧都市。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 22:47:04.01ID:0Vo1TfNX
名駅以外の話を、わざわざ名駅スレでするやつって何が目的なんだ?
まぁ昼間からくだらないことを書いてる奴は
ニートなんだろうが
0791名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 23:23:56.01ID:uaVo241j
現代煽ったら簡単に出てきてワロタ
馬鹿みたいに自分晒してるけど
0792名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 23:26:53.42ID:hHNGE2Xa
みっともねぇ大阪人もいるんだな
格上らしくどっしり構えていりゃいいのにバカみたいにスレ荒らしてらw
0793名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 23:33:55.84ID:7jp27AKJ
>>789
市外県外に住んでる金持ちは、大阪市様に食わせてもらってんだろがw
名古屋は名古屋市内はもとより、周辺も貧乏なのが大きな違いだろw
0794名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 23:37:42.70ID:uaVo241j
在日はどうしても大阪の人のせいにしたいらしいな

ID:pqHzcxDo
火病なんて言葉日本人はまず使わないし
現代自動車には優しいな
0795名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 23:46:07.11ID:R2Llak3g
>>789
イオンがメインのお買い物スポットなカッペ名古屋人が無知だなw
トンキンなんて家賃が高いから生活費を削りまくってるだろ?w
0796名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 23:50:49.49ID:wxclHVWY
トヨタが後ろ指さされるとかどこの国だよ。韓国?
0797名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/23(木) 23:59:43.93ID:nAr4g6QT
愛知県って49校も大学あるんだな。岐阜は14校。三重は8校、浜松近郊は7校
瀬戸だけじゃなくて「大学コンソーシアム中京」とか作って学生活動でもすれば良いのにな。
大学見るとFラン天国だけども、学生が街ぐるみで主体的に活動する場がこの地方には無い。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/24(金) 01:50:29.16ID:PNOxaCon
>トヨタ

部外者はトヨタのトの字も口にするなと何回言わせんだよ?w
0799名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/24(金) 03:37:08.13ID:3uz4TSSC
悪いけどトヨタは先長くないよ
東京の東電みたいなもんよ

愛知全体が役所の縦割り体質だから際立ちにくいけど
0800名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/24(金) 06:27:04.16ID:0ypjyNXR
日本で一台も売れなかった現代自動車に言われても説得力がない
0801名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/24(金) 06:38:44.37ID:wLrNNyJr
>>799
とりあえず大阪の、トヨタに匹敵する企業名書いてから大口叩けや
関電は東電より原発依存度が高いこと覚えとけよ大阪ッペ
0802名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/24(金) 06:56:06.79ID:uyPgLF3Y
夏季需要期に火力・水力などの設備が少ない関電に中電から供給してるのに、
電気料金は関電より中電が微妙に高い。なぜ中電の利用者が負担なのか?
0803名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/24(金) 07:30:35.91ID:4qPhVSg+
中電は2018年にLNGコストが1/3になる
アメリカとインドで低価格シェールガスの独占契約を結んだんで
いまいろいろと設備更新中
0804名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/24(金) 08:36:52.58ID:oWe3lzPb
大阪っぺって田舎の名古屋が書くと違和感
0805名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/24(金) 09:34:56.06ID:3uz4TSSC
トヨタすごい=俺すごい

愛知猿は何かと勘違いしているw
0806名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/24(金) 11:05:39.08ID:xSacSs59
スレタイすら読めない文盲大阪ッペに名古屋を批判する資格無いだろ。

まず日本語を読めるようにしような大阪ッペ
そんな頭脳じゃトヨタのような一流企業は使ってくれないぞ。
猿しかいない大阪の会社ならなんとかなるかもしれんがな
0807名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/24(金) 12:24:25.01ID:kYgLzr8n
トヨタ車が後ろ指指されるってワロタw
そいつは外に出た瞬間からずっと指を差し続けるのかw
ご苦労なこったw
0808名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/24(金) 13:42:36.88ID:O2DNry2C
田舎に工場とSCしかない
日本一軽自動車が多い極貧田舎奴隷
それが愛知
0809名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/24(金) 14:31:33.18ID:4qPhVSg+
大名古屋ビルヂング21階着工
0810名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/24(金) 14:34:13.19ID:5G5MIyIc
【愛知県、都内で航空宇宙産業を誘致 川重新工場「大変なご支援」】
Aviation Wire 2014年10月24日 06:55 JST
http://www.aviationwire.jp/archives/48203

愛知県や名古屋商工会議所などは10月23日、都内で「愛知県産業立地セミナー2014 IN 東京」
を開き、航空宇宙関連製造業を中心とする首都圏や外資系の企業に対して、県の交通インフラ
や立地優遇施策などを紹介した。

大村秀章愛知県知事は、「愛知の魅力と県の産業施策の紹介」と題して県の施策を説明。18日
に三菱航空機のMRJが、三菱重工業(7011)小牧南工場(愛知県西春日井郡)でロールアウト
(完成披露)したことや、「ボーイング787の3分の1は愛知県産」であることを例に挙げ、ボーイング
の製造拠点である米シアトルや、エアバスがある仏トゥールーズのように、愛知を航空機産業の
第3極に育て上げたい考えを示した。

また、航空宇宙関連製造業について、2013年4月から不動産取得税を免除する産業立地促進税
制や、融資限度額2億円の貸付制度などの支援施策を紹介。知事自らトップセールスした。

セミナーでは、川崎重工業(7012)の航空宇宙カンパニープレジデントである石川主典常務が講演。
川重は787の増産に対応するため、愛知県弥富市の名古屋第一工場内に新工場となる「東工場」
を建設している。

東工場には、世界最大級のオートクレーブ(複合材硬化炉)が2号炉として導入され、2015年2月に
竣工予定。「(従来の)787の増産に加えて、787-9よりも胴体を延長した787-10の生産開始に対応
する」と説明した。

石川常務は東工場について、「工場新設には、愛知県から大変なご支援をいただいている」と謝意
を示した。

名古屋第一工場東工場の進捗を説明する川重の石川常務=10月23日
http://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2014/10/141023_0052_khi-640.jpg
0811名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/24(金) 15:04:58.51ID:5G5MIyIc
【文化勲章の天野さん「嬉しい」】
朝日新聞 2014年10月24日14時35分
http://www.asahi.com/articles/ASGBR5W4RGBRUCLV00K.html

文化勲章の受章が決まった名古屋大教授の天野浩氏(54)と米カリフォルニア大サンタバーバラ校
教授の中村修二氏(60)、人形浄瑠璃文楽の人間国宝の竹本住大夫氏(89)の3人に、心境や近況
を聞いた。

■天野浩さん「私なんかで良いのかな」

青色発光ダイオード(LED)の開発で今年のノーベル物理学賞が決まった今月上旬以降、多忙を極め
ている。だが、「こんな経験はめったにできない」。取材への対応や中央省庁へのあいさつなど、押し寄
せるスケジュールを「楽しんで」こなしているという。

文化勲章受章が決まった天野浩・名古屋大教授=東京・霞が関
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141023004510_comm.jpg
0812名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/24(金) 15:46:55.13ID:5G5MIyIc
【レクサスに新型スポーツクーペ 「ブランドの顔」目指す】
朝日新聞 2014年10月23日20時56分
http://www.asahi.com/articles/ASGBR5H9BGBROIPE01P.html

トヨタ自動車は23日、高級車ブランド「レクサス」の新型スポーツクーペ「RC」と「RC F」を発売した。
「世界一の高級車ブランド」をめざすレクサスだが、販売はドイツ勢に引き離されたままだ。走りにこだわった
スポーツカーの投入で、派手さに欠けるイメージの一新を図る。

2車種ともボディーの剛性を高め、高速でも安定して運転できるようにした。RCはエンジンの排気量3・5リットル
のガソリン車と、同2・5リットルのハイブリッド車があり、消費税込みの価格は565万〜
678万円。

RC FはRCを土台に、新開発した排気量5リットルのエンジンを搭載する。価格は同953万〜1030万円と、
最高で1千万円の大台を超えた。発進から4・8秒で時速100キロまで加速できる。高速走行時に車体を安定
させるリアウイングは、時速80キロを超えると立ち、逆に40キロ以下に減速すると下がる。「公道でもサーキット
でも走りを楽しめる車にした」という。

レクサスの新型車「RC」=東京都文京区
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141023003780_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141023003790_comm.jpg

レクサスの新型車「RC F」=東京都文京区
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141023003816_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141023003821_comm.jpg

レクサスの新型車「RC」と、レクサス事業を統括する福市得雄専務役員
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141023003841_comm.jpg

レクサスの新型車「RC」(左)と「RC F」=東京都文京区
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141023003835_comm.jpg
0813名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/24(金) 15:50:50.32ID:oFBok9zV
>>809
大名古屋は今17階だが…
0814名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/24(金) 19:52:33.56ID:SezssLCo
無知な俺に教えてください。
ブログで見てるとささしまのグローバルゲートの現場に長い鉄骨のようなものを運び込んでるけど
あれはなんですか?
0815名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/24(金) 20:37:44.24ID:Qk2NydiO
【トヨタが3日続伸、4―9月期で営業最高益と報じられる】
サーチナ 10月24日(金)9時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141024-00000057-scn-biz

トヨタ自動車 <7203> は3日続伸し、午前9時22分に140円高(2.31%高)の
6185円を付けた。24日付日本経済新聞は、トヨタの14年4―9月期の営業
利益が前年同期を4%程度上回る1兆3000億円程度と、4―9月期としては
過去最高を更新したようだと伝えた。

なお、トヨタは中間期の業績予想を開示していない。
通期の営業利益は2兆3000億円(前期比0.3%増)を見込んでいる。

(編集担当:宮川子平)
0816名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/24(金) 20:41:44.28ID:hnO+ifRG
>>797
岐阜と三重は大学がすごく少ないから
岐阜と三重から名古屋に通学してる大学生は多い。
だから名駅周辺は若者が多い。
名駅の愛大は静岡西部から通学してる者もいる。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/24(金) 22:22:51.11ID:ZRql25wG
>>814
基礎工事の初期段階であろ山留め工事の芯材じゃないかな。

地下を掘るにしても周囲を補強してからじゃないと無理だから敷地に沿って埋め込んで周辺からの土砂の流出を防いだりするもの。
0818名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/24(金) 23:38:03.59ID:hnO+ifRG
トヨタ産業技術記念館は最近は外国人観光客が多いそうだ。とくに白人が多いそうだ。
産業技術記念館近隣に大型商業施設が開業すれば、さらに楽しくなるだろう。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/24(金) 23:58:02.76ID:1qnLJJap
>>818
これと同じ、尾張土着は関係ない


河村たかし・名古屋市長「日本率いる名古屋の力」

名古屋城はご承知のように、昭和20年5月の空襲で焼失しました。現在のものは鉄筋コンクリート製です。
私はこれを木造のものに復元しようと言っているのですが、大変もめています。ありがたいことに、正確な実測図が残っていますから。
実は、戦前の国宝1号は名古屋城でした。それを400年かけて、再度国宝にしようと考えているわけです。
現在、同じく空襲で焼けた本丸御殿を復元しています。こちらも図面があるので、いわゆる「本物」復元です。
日本を引っ張っているのはこの名古屋・愛知です。



武士の”名古屋弁
http://www.geocities.jp/jtohkai/sub11-2.htm
>昭和に入ってから名古屋の旧士族の子孫の会話が『名古屋方言の研究』に収録されている
>明らかに三河弁の語尾である(特に東三河)。「〜ぎゃん」も「〜がや」と同じであろうが、三河弁的にはねる発音が特徴的だ。
>実際の発音は「がん」と「ぎゃん」の中間的なものだろうか。
>尾張藩の武士の言葉は三河弁的な特色が濃い



尾張土着は関係ありませんよねw城内は出入り禁止でしたし
部外者が馬鹿ですか?w
0820名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 00:51:05.18ID:IA76NJLA
>>818
最近思うんだが、トヨタがその有り余る金で、
博物館・美術館・産業系の体験型アトラクションとかいろいろ作ってくれたらなあと
ビル作るより安い
0821名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 00:57:55.89ID:IA76NJLA
ささしまライブ24エリアに、
アートグレイス大聖堂&ストリングスホテルNagoyaが誕生!
http://zexy.net/wedding/c_7770073536/plan/s_4013119700/
2015年冬オープン
http://bylines.news.yahoo.co.jp/toryu/20140709-00037240/

やっぱり笹島地区だね
0822名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 01:20:56.89ID:mDKiEXEH
関西の勢いにあやかってる感はあるよね
名古屋自体が元気と言うよりかは
0823名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 07:37:39.56ID:nwJyBHTJ
関西w
0824名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 07:53:36.39ID:ehHJ9/bA
リニア(東京駅〜名古屋駅)
東京駅〜品川駅高輪口 10分
品川駅高輪口〜港南口 10分
リニア地下ホーム   10分
ボーディングブリッジ 5分
走行時間       40分
ボーディングブリッジ 5分
名古屋駅地上まで   10分
合計 1時間30分 (新幹線のぞみ1時間40分) 

東京〜大阪の飛行機の優雅なシート
https://www.jal.co.jp/inflight/dom/f/seat/
名古屋止まり狭い貧乏臭いリニア車内
http://www3.big.or.jp/~ikeda/rmg/linear/inside.jpg
0825名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 08:40:51.98ID:isVKWrFP
今まで地理板をちょくちょく覗いてたからここは初めてだけど、大名の174mってなんだよしょっぺぇな
構想が上がった頃は300m越えを期待されてて俺も期待してたから落胆がぱない
しばらく勃ち直れそうにないから寝込むわ・・
0826名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 08:46:59.36ID:G0cBr6Vx
三重県はこんな状況だけど、愛知の大学の名古屋都心回帰が進んでいるから
大学進学者の県外流出は進む一方だろう。太田川駅前の日福大も三重・岐阜から通学できるのでは?
【大学進学者の8割県外に流出 学生確保へ県が対策検討】
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20141025/CK2014102502000003.html
0827名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 10:39:27.64ID:IXagrzP/
10月24日
http://download4.getuploader.com/g/b733sc/27/P1070468.JPG
http://download4.getuploader.com/g/b733sc/26/P1070464.JPG
http://download4.getuploader.com/g/b733sc/25/P1070500.JPG
http://download4.getuploader.com/g/b733sc/24/P1070461.JPG
0828名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 11:06:14.43ID:Gxm70ieW
>>827
心配されてたゲートタワーもようやく上に伸び出したか
0829名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 11:39:37.01ID:E6IRHNBJ
竹中工務店(大阪市中央区本町)が設計したグローバルゲート最高や!
0830名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 12:30:13.38ID:SA1oLrJ7
>>827
大名古屋を境にしれっと名古屋城とテレビ塔が対に映ってるな
0831名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 12:43:34.00ID:cyZekCZv
>>829
竹中はまず名古屋市交通局に水漏れ賠償払ってから大きい顔しような
0832名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 12:57:10.77ID:PWvPLxHK
>名古屋城


何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」 

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。

藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国幡豆郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 13:03:22.73ID:lZ3cqSNh
いい加減消えろ
豊田市民は名古屋に来るなよ
一切来るな
どんだけ繰り返す気だてめえは
0834名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 15:54:28.23ID:mDKiEXEH
>>830
劣化大阪、劣化札幌だよなぁ。どう見ても
0835名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 16:02:41.48ID:cyZekCZv
>>834
お前の脳内が一番劣化してるんだが。
スレタイの読めない基地外文盲は来るなって言ってるだろ?
0836名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 16:35:25.92ID:E7IemL67
名鉄やJRの前面展望した時の笹島地区の発展が凄そうだな。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 17:23:14.84ID:dfTuGnLk
ゲートタワー、2階部分までだいぶ鉄骨が組み上がって来たが
あれ、タワークレーンへの物資の供給
どこからやるんだろう?
建設現場見る限り、そんなスペース無さそうなんだが…
0838名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 18:13:52.34ID:0cBg/nJO
タワーズとの間のでっかい屋根ができる部分ならスペースあるよね。でも高層棟の方は全然余裕ないな
0839名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 18:30:41.69ID:A9kh0a8P
豊田織機(名古屋市)が新たに自動車部門を本格始業する際、名古屋市内にもはや
広大な工場用地など無く、仕方なく当時のド田舎挙母町にやむを得ず設けただけ、
俺トヨタ工場の関係者(タダの工員)ですけどなにか
0840名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 18:49:41.81ID:87Eszhjc
沖縄タイムズの記事
名古屋駅の地下街(現在10カ所、将来は11カ所になるが)順次リニューアル工事
0841名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 18:52:20.66ID:87Eszhjc
>>837-838
たぶん大名古屋と同じ方式だろうね
中央部分だけ建ててサイドは後から工事
ゲートタワーも一部区画を後回しにしてスペースを確保
0842名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 18:55:27.79ID:87Eszhjc
>>836
笹島地区も日に日に変貌してるな
名駅は現状、駅西から見ただけでも凄い壁になってきた
吉野家から少し南にいったビルの辺りから見ても壮観
0843名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 18:56:51.01ID:SA1oLrJ7
>>834
大名古屋ができた後の景色が羨ましくてそんなことは書いちゃったのか?
0844名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 18:57:29.79ID:87Eszhjc
ルーセントタワー40階から名古屋城
https://pbs.twimg.com/media/B0ssN65CQAAZQcM.jpg
0845名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 18:59:21.62ID:G0cBr6Vx
笹島はタワーズ13階のスタバからよく見えるね。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 19:02:09.55ID:87Eszhjc
ナゴヤキャッスル、ウェスティン建て替えへ 5年後メド
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO69350740T00C14A4L91000/

ウェスティンナゴヤキャッスルの建て替えで名古屋城が見られる無くなるかも
0847名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 19:05:30.80ID:87Eszhjc
興和、黒字転換
http://opi-rina.chunichi.co.jp/topic/20140515-3.html
しかし栄地区はあいかわらず地権者が反対してるな
親会社の興和は丸栄建て替えの方針なんだけど

丸栄の株主
興和(株) 69.71%
(株)ドン・キホーテ 2.55%
丸榮協栄会 2.11%
中林智子 0.95%
川崎晃義 0.92%

>>845
スタバの窓際の席お気に入りだ
0848名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 19:12:58.00ID:87Eszhjc
名古屋の地権者問題だけど、反対してるのは個人株主や創業一族とかなんだよね
これショッピングモールの建設でも同じでね
今あるものを潰すってことに凄い拒否反応を持ってる人が多い
「できれば建物を保存して欲しい」、「自分たちの知ってる姿を変えないで欲しい」、
「建て替えるならもっと周辺に配慮してくれとか」、いろいろ要望がむつかしくてまとまらない

土地を売ることや、権利を手離すってことにももの凄い拒否反応を示す人が多い
マンションや商業用地でも、両親が生きてるうちは手出しができなくて死んで相続してから、
子供たちは別の区に住んでるからやっと売るってケースがほとんど
0849名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 19:16:26.89ID:IXagrzP/
あべのハルカスは敷地一杯に建設されたが、資材は建物内部に空洞を作って上まで運んで、何カ所かある屋上部分のスペースを資材置き場に活用していたそうだ。詳しくは竹中工務店のあべのハルカスの動画を参照
0850名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 19:26:28.34ID:87Eszhjc
名古屋インターシティ
http://saitoshika-west.com/blog-category-36.html
竣工。高さ93.61m。結構かっこいいデザイン

10/10に開業した「名古屋ゼロゲート」・「栄タワーヒルズ」予定地ほか
http://machicarrot.com/blog/2736
自分も行ってきた。最上階でプロテイン買ったよw
0851名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 19:28:22.18ID:87Eszhjc
>>849
ゲートタワーの低層階の屋上を資材置場にしてもいいかな
0852名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 19:37:15.94ID:87Eszhjc
(仮称)栄タワーヒルズ 2015年2月着工が決定
地上21階、地下1階、5棟、高さ80m
高層部に高級賃貸マンション、低層部に東建コーポレーションの本社機能の一部
当初は27階建て高さ120mだった
http://kiribou0634.blog.fc2.com/blog-entry-749.html

東建コーポレーション、今からでも上方修正しろよ
0853名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 19:37:21.77ID:E6IRHNBJ
人口(平成25年12月)
@東京907万人A横浜370万人B大阪268万人  (C名古屋227万人D札幌194万人)

事業所数(平成24年)
@東京50万A大阪19万B名古屋12万 (C横浜11万D札幌7万)

市内総生産(GDP)(平成22年度)
@東京91.1兆円A大阪18.5兆円B横浜12.6兆円  (C名古屋11.6兆円D福岡6.6兆円)

市民総生産(平成22年度)
@東京77.5兆円A横浜14.8兆円B大阪12.4兆円  (C名古屋10.1兆円D札幌6.6兆円)

高層ビル(100m以上ビル数)
@東京397A大阪135B横浜47 (C神戸40D川崎千葉名古屋20)
0854名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 20:01:34.55ID:mDKiEXEH
笹島や名駅がおしゃれとかいう奴は脳の病気
0855名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 20:05:24.03ID:gzRZn7vd
ここは名駅・笹島スレッド
日本語読めない人は書き込まないように
0856名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 20:07:18.25ID:gzRZn7vd
御園座もそろそろ着工かな
0857名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 20:09:07.70ID:JCN3t4dG
>>849
ゲートタワーのタワークレーン設置場所の隣に空洞が作ってあるけど
あそこから資材を上げるのかな?
0858名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 20:14:10.70ID:yQUZVu72
>>778
中央の理系(後楽園)、東京理科大(神楽坂)。。。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 20:14:51.13ID:JCN3t4dG
そう言えば今日ゲートタワーの建設現場覗いていて気づいたのだが
高層棟になる部分見ていたら、まだ地下一階の土砂をせっせと掘り出している最中だった
地下なんて、もうかなり進んでいると思ったから意外だった
0860名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 20:29:49.04ID:IXagrzP/
>>859
逆打ち工法だから当然でしょ
0861名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 20:50:48.91ID:yQUZVu72
アスナル金山の北側に建設してる、センスのかけらのない高層マンションは何なんだ。
まるで、昔のゴジラ映画に出てくるような模型みたいだ。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 22:31:45.46ID:mDKiEXEH
>>855
アスペ乙
0863名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 22:42:19.35ID:a2BNduey
>>861
でもあれ、新幹線のってても結構目立つな
90mぐらいだっけ?

しかし、大名古屋と郵政ビルがこれだけ上に伸びてくると
名駅前はほんと、周りが高層ビルに囲まれた凄い空間になってきたな
欲をいえば、東洋ビルを100mぐらいの高層ビルにしてほしい
0864名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 22:58:05.09ID:pzvhgut+
高速の清洲線から環状に入る直前辺りで見る名駅のビル郡めっちゃかっこええわー
0865名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 22:58:19.70ID:2qQ386I+
名古屋駅は高層ビルに囲まれてないし囲まれる予定も当分ない
新幹線駅で表裏に高層ビルが建ってない駅のひとつが名古屋
0866名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 23:15:21.89ID:IXagrzP/
桜通りの交差点しか囲まれてないけどな(笑)
0867名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 23:23:23.33ID:ir7mmyi2
>>839
頭の中どーなってんだ、親も馬鹿か?育ちが悪いのか?
部外者は、もーいいって言ってんだろ、頭の悪い田舎者め


×豊田織機(名古屋市)
○豊田自動織機 自動車部(刈谷工場)(刈谷市)


http://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/text/taking_on_the_automotive_business/chapter2/section4/item3.html
刈谷から設備の移設が始まった。同年9月末には全工場の建物が完成し、翌10月末までに刈谷の製作工場と組立工場から機械設備の移転が完了した。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 23:35:52.71ID:XxtdJEsr
名駅はかっこ良すぎると思う
ビルは新しい、デカい、高い、ゴツイ、ラグジュアリー感でてる

文句なし

特に名古屋ビルプラダ→ミッドランドのラインは高級感がある
大名古屋完成でさらに磨きがかかる

JP・ゲート・大名古屋・グローバルゲート・第二豊田と目白押し
御園座も160mだけど、あそこは名駅よりも高台だからけっこー目立つぞ

2年後にはスゲーことになってるぞ
残すは・・・リニア特区の名鉄三井・・・

でるか名古屋最高層250m・・・
0869名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 23:42:12.60ID:2qQ386I+
新幹線で名古屋を通過する多くの乗客のうち半数は駅西の惨状しか見ることないのに
0870名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/25(土) 23:58:40.84ID:UzyE4sc2
スーパーホテル名古屋駅前の看板みると泣きたくなるよな
でもあそこ全国1位のビジネスホテルなんだぜ

JCSI(日本版顧客満足度指数)の2014年度 ビジネスホテル業種で顧客満足度指標
においてスーパーホテルが第1位
http://www.superhotel.co.jp/customer_no1.html
0871名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 00:06:55.88ID:fLdMn3tt
>>868
250mはなさそうだけどな・・
梅田の阪急ビルぐらいやってくれたら俺は満足だわ。
どちらにしても、名鉄はあと1年以内に計画の概要を発表しないと
リニア開通までに間に合わないんじゃ・・
ほぼ名鉄と同時期の渋谷再開発計画されとるやん
0872名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 00:27:18.84ID:5ccYz42G
ゲートタワーが竣工するころには名鉄ビルも解体してるんじゃないかね
0873名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 00:33:34.69ID:INERrm3N
新宿は都庁でさえビル群に埋もれて目立たず代々木のドコモタワーがランドマークになってる
名駅は名鉄が250m級建てたとしても「これが名駅ビル群だ」とのアピールにはならず一般人に認知もされない
スパイラルが300m級だったら違っただろけど
0874名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 00:43:10.86ID:bS12Mpxg
>>873
感想文?
学校の社会の宿題?
ニュースについて自分の意見を好きなように書けって言うのあったな
0875名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 06:07:32.46ID:1s9Hb6OA
>>872

さすがにそれはない。と思う。
具体的な内容は発表してるだろうけど
0876名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 06:57:59.04ID:ZDR9xdO5
>>870
スーパーホテルってw
楽天トラベルの評価だと悪いとこ多いなw
まあ名古屋はホテル自体少ないからあの程度で満足なんだろうがw
0877名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 08:47:45.19ID:aNzsBSSL
名鉄は来年発表というソースがあったよな?
0878名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 10:37:55.26ID:PicWupV5
JPタワー、だいぶ出来てきたが
外観思いのほか安っぽい
何だろう? カーテンウォールの
見た目が多分に影響している気がする
やっぱ建設費が安いせいか
0879名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 10:42:57.50ID:R0yxOVTs
名鉄と三井ではもうある程度決まっているんだろうけど
リニア特区が正式に認めらてからじゃないと、発表できないかもね。
記事読むと、三井が今のままじゃ参入できないらしいし。
0880名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 10:52:19.04ID:INERrm3N
大阪はこれから航空規制限度いっぱいの300m級が続々と建てられるけど
規制無しの名古屋では250mさえ超えれないね
こんなに期待できない大都市は他にないよ
0881名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 11:15:11.76ID:crknrYeU
>>879
霞ヶ関はいつも名古屋の邪魔するけど、リニア特区はさすがに邪魔しないと思う
金出すのは名古屋なんで
0882名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 11:18:14.53ID:crknrYeU
>>878
JPタワー名古屋の完成イメージはこんな感じ
http://www.sanko-e.co.jp/read/forefront/jptower-nagoya
東側からみると壁のように見えるけど、西側や北側や南側から見ると凝ってる
0883名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 11:20:17.32ID:crknrYeU
>>877
名古屋駅再開発へ「リニア特区」提案 市・名鉄など共同
http://www.asahi.com/articles/ASG926D26G92OIPE01P.html
名古屋市・名鉄・三井が共同提出してるから許可が下り次第発表ってことになると思う
早ければ2015年初頭
0884名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 11:23:55.28ID:crknrYeU
>>871
計画の内容にもよるけど、リニア開通は2027年だから余裕で間に合う
着工から竣工まで10年以上かかるビルはほとんどない
アークヒルズが17年、六本木ヒルズが14年かかってるけど例外
ビルよりも名鉄近鉄の駅構内工事の方が大変そう
0885名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 11:26:35.94ID:crknrYeU
>>868
名駅は高さと豪華さを兼ね備えてると思う
ミッドランドや名古屋ビルディングの商業棟1Fにブランド路面店入れたのも正解
プラダ、ロエベ、カルティエ、ディオール、ルイヴィトン、あれで高級感が増してる
0886名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 11:27:44.38ID:YI5OmZhD
JPタワー 外観
http://blog-imgs-50.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/jptcomp0099.jpg
0887名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 11:30:35.48ID:crknrYeU
名駅は高級ブランド路線、栄はファストファッション路線ってのも街の差別化では有りだと思う
同じような街ばかり作るのは日本の都市のダメなところで、それぞれに個性を持たせないと街が死ぬ
景観条例で街区のデザインや方向性を、名古屋市が主導して行くこと
0888名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 11:31:30.44ID:0f666q72
>>881
そうかな?文部科学省が選ぶスーパーグローバル大学に名古屋圏から2校選ばれてるし
0889名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 11:35:26.16ID:crknrYeU
>>886
高層部分は平凡だけど低層階のKITTEの部分は味があるよな。大名古屋に近いデザイン
東京駅は丸の内駅舎のレトロな感じがいいし、
丸の内一帯はビルの低層部分の壁面と高さを揃えてるので東京らしくない街並になってる
一番美しい
0890名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 11:37:02.27ID:crknrYeU
>>888
名古屋市や愛知県って霞ヶ関からの天下りの受け入れに消極的だったんだよ
それで何度もはしごを外されてた
その後河村市長らが受け入れに転じて出向役人が増えたという経緯
0891名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 11:43:06.74ID:cYXU7JWb
名鉄・近鉄・三井・名古屋市は、ただ超高層ビルを2、3本建てるんじゃなくて、
イベントができる広場や都市公園や意匠に凝ったデザインにも期待してるんだけど、イコール金がかかる
再開発の敷地面積も大きいし、地下部分には難関の駅工事も控えてるわけで
この再開発は、三井不動産など他社をどれだけ巻き込めるかで計画内容も決まるよ
0892名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 11:48:33.83ID:cYXU7JWb
本館パッセ・・・ショッピングモールとイベント広場と名鉄近鉄総合駅
メンズ館旧ヤング館・・・300m級の超高層1本
レジャックを含む南側一帯・・・150m級の超高層1本

おそらく計画段階ではこんな感じになる
景気がいいからかなり上方修正してくると思う
0893名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 11:55:37.47ID:5ccYz42G
JRJP完成予想図
http://download1.getuploader.com/g/b733sc/31/FG.jpg
ゲートタワー15階からの眺め
http://download1.getuploader.com/g/b733sc/30/16666_hr.jpg
2階平面図
http://download1.getuploader.com/g/b733sc/28/2F.jpg
0894名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 11:55:57.37ID:UJyaIFJD
http://www.sanko-e.co.jp/files/8914/0142/9371/jptower-nagoya_03_linetouka.jpg
名鉄はミッドランドスクエア247mと重ならないように配置してくれると、西東から見たときに見栄えがよくなる
ゲートタワーとJPタワーは西東で高層棟をずらしてるけどちょっと接近し過ぎだな
0895名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 11:58:04.10ID:UJyaIFJD
>>893
名駅はこの低層部分にあたる90〜100mのラインが美しい
名鉄近鉄も低層棟を作るなら最低このラインをキープすれば、景観に問題はない
0896名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 12:06:42.84ID:2pzT4QDK
個人的にJPは超巨大太陽光発電パネルにしか見えないんだよなあ
0897名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 12:29:32.41ID:MSWOgYsK
>>880
大阪ッペはとりあえずグランドフロントのオフィスをちゃんと埋めてから大口叩こうか。
破綻連発は大阪ッペの伝統か?
0898名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 12:53:10.55ID:INERrm3N
>>897
大阪と横浜と名古屋と300m級の建設競争で東京に対抗できるかと思ってたんだけど…
名古屋は残念な都市だったね
勝手に期待したこちらが悪かったよ、ゴメンな
0899名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 13:10:03.16ID:2Y7EF8xv
四角くないビルとか、最上階が平らでないビルとか増えないかな〜
名古屋だけじゃ無いけど、日本の高層ビルはデザインに足枷でも付けられてるのか?
0900名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 13:22:12.28ID:G3WaySGB
スレチだが栄の三越の屋上の遊園地みたいなの見てきたけどあの観覧車文化財になってたんだな
ノスタルジックと迷宮感で興奮してしまったわ

名古屋駅と栄の間のどうしても埋めることのできない歴史と多様性の差を感じたわ
0901名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 13:48:49.53ID:JA66qept
>>899
残念ながらあります
数年前から一定の高さ以上のビルはヘリポートの設置が義務付けられた
基本、日本でエンパイアのような先尖りのビルは無理
どうしてもと言うなら新宿のコクーンのように金のかかるヘリポート構造にするしかない
0902名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 14:00:09.01ID:ARF38txa
名古屋市交通局の本庁部門は市役所から出て、名鉄・近鉄と合築すべき、
名古屋市も企業局なら民間企業と制限なくやれるだろ。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 14:05:16.49ID:KHTaSdf3
国際センタービルいいかげん立て替えてくれ

ダサイのに場所が目立つから景観悪くなってる

ユニモールリニューアルするならこのビルも最新のデザインにしてくれ
0904名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 14:06:43.87ID:INERrm3N
>>899
尖ったデザインだと新宿コクーンタワーのように可動格納式ヘリポートにするしかない
とんでもなく金がかかるのでコストカット第一の名古屋には無理かもね
スパイラルタワーもヘリポートのせいでガッカリなデザインだし
0905名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 14:17:50.27ID:5ccYz42G
虎ノ門ヒルズはヘリポートあるのか?
0906名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 14:22:08.06ID:t627kpja
>>884
六本木ヒルズは着工から3年でできとるがな
あんたが言ってるのは計画からだろ?そこは正確に書かんといかんだろ
0907名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 15:43:32.39ID:oHGjPYjP
>>903
あれカーテンウォール帰るだけで見違えると思うんたが…
本当、勤続系の素材は経年劣化による陳腐化が醜いから
出来るだけ使って欲しくないわ
0908名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 16:46:45.02ID:P41oCGzg
ヘリポートって屋上に設置しないとダメなの?
0909名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 17:17:54.17ID:2Y7EF8xv
>>903
建て替え→縮小って可能性もあるしな〜
高速乗ったときに環状線の内側にある貴重な高層ビルだし、
名駅ビル群の東側からの遠景で位置と高さ的に収まりがいいビルだと思う
改修工事とかで外壁リニューアルしてくれたらいいな。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 18:42:51.32ID:bNFYJg6s
計画の上方修正って名古屋過去に一度もないよな。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 19:10:01.58ID:YI5OmZhD
六本木ヒルズは住宅街だったから、地権者との交渉に15年かかっただけ。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 19:11:08.25ID:YtaHvAqf
菱信ってマジでどうするんだろ?
あの居酒屋が撤退してようやく解体かと思いきや
また新たな店が入ってるやん…九州系の…
まだオーナーは悩んでるのか?
0913名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 19:26:29.41ID:INERrm3N
>>910
ミッドランド、プライムセントラル
0914名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 19:51:54.38ID:YI5OmZhD
関係ないけど、名鉄豊田市駅前に26階の高層マンション建設中
0915名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 20:07:40.93ID:piMxhDMA
>>912
隣が仮設建ててる時点で長引くの確定だろ
たぶん建設中3棟の入居率が出るまでゴーサイン出さない
0916名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 20:11:12.62ID:5ccYz42G
>>914
まだ建設は始まっていない。工事は来年から
0917名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 20:27:51.58ID:G3WaySGB
きっと高層になるよ(棒
0918名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 20:47:33.20ID:BlSJWKCH
>>911
15年掛かっても交渉に応じてくれる地権者がいるのがウラヤマ
駅裏なんて…(´・ω・`)
0919名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 20:48:26.84ID:V8A72aW5
26階のマンションは100m超さないから論外。

ここは超高層を語るスレってことを肝に銘じろ。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 21:03:23.89ID:AHqrquaT
>>919
いあ、勘違いしてるよ。超高層を語るスレじゃないよ

ここは超高層ビル街である、名駅周辺を語るスレであって
必ずしもビルを語るスレじゃない。
>>914は、自分で関係無いっていってるように名鉄豊田駅前の話だから
スレ違いなだけ。まぁ俺は豊田の再開発にも興味があるからいい情報だったけどさ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 21:24:26.45ID:v7T5Obch
刈谷駅前にも高さ77.5mのアルバックスタワー刈谷駅前。スレ違いだが
0922名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 21:33:08.73ID:v7T5Obch
計画では名古屋高速を名駅西側に直結するんだよな

高架道路を「空中公園」にできる? 名古屋で転用目指す動き
http://thepage.jp/detail/20141024-00000008-wordleaf
ニューヨークのハイラインを参考にちょっとおもしろいアイディア
0923名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 21:34:54.56ID:v7T5Obch
しかし、いざ超高層となると、古いビル潰す前に写真撮っておけばよかったなと思う
大名古屋とかさ
0924名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 21:36:45.69ID:de1qv9ZP
>>922
そんなキチガイ共の戯言なんか聞かずに
さっさと道路作れや
0925名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 21:43:59.50ID:tAVfTx9U
>>880 >>898

そもそも名古屋は都市はなく、大阪に対する当て馬
その程度の存在価値だよ
0926名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 21:45:39.01ID:tAVfTx9U
東京による、大阪に対する当て馬が名古屋ね
名古屋猿が一番自覚してると思うけど
0927名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 21:55:11.18ID:lyu2Ztp5
いつまでも国内の話してるからダメなわけだが。
0928kk2014/10/26(日) 21:58:40.35ID:lyIXYTd4
人口減少で焦る大阪と関西。
0929名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 22:26:37.45ID:tAVfTx9U
はいはい焦ってる焦ってる

シムシティの失敗作のような名古屋の町並みに関西が負けてるとは
これっぽっちも思わないけどね
0930名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 22:32:01.19ID:v7T5Obch
名駅スレまで来てわざわざよその都市のアピールしなくていいよ
誰も興味ないから
名駅・笹島情報でも拾ってこい
0931名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 22:48:36.03ID:tAVfTx9U
じゃあ、関西スレで粘着してる名古屋人も回収してください
迷惑なんで
0932名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 22:49:38.44ID:INERrm3N
>>922
そんな計画は無いけど
0933名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 22:52:53.80ID:APJJCy5v
>>932
名古屋市議会で発表済

もう“駅裏”とは言わせない!名古屋駅と名古屋高速を直結!?市・関係機関が本格検討へ
http://koumachi.blog.fc2.com/blog-entry-85.html
0934名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 22:56:17.66ID:IBSIIwBR
>>931
それはそいつ自身に言えよw
ここで言っても無意味ってことに気づけ
0935名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 23:05:53.27ID:AHqrquaT
名古屋駅直結の高速の話なんて、ここではさんざん議論されてるよ
前スレか前々スレだと思う。
0936名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 23:10:17.12ID:INERrm3N
>>933
計画と構想の区別ぐらいつけようね
0937名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 23:15:41.09ID:fJ6xXat6
JR東海セントラルタワーズ、ミッドランドスクエア、ゲート、JP、
ルーセント、大名古屋ビル、スパイラルタワーズ、グローバルゲート

こんなのが密集して建つんだから、凄すぎだろ名駅

これまでの再開発に関わった主要な企業は
JR東海、トヨタ東和不動産、三菱地所、JP、豊田通商、中部電力、名鉄
そうそうたる顔ぶれだしな

これに三井が遅れて馳せ参じる訳だ

最強だろ

スパイラルタワーズは地下のショップの運営だけ三井がかんでるんだな
再開発自体はモード学園が即金で着工

名鉄はともかく、三井には期待して良し
0938名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 23:20:47.16ID:fJ6xXat6
つうか、JR東海のセントラルタワーズの大成功の効果がでかいな
一番名駅に貢献した企業じゃねーか あれがあってミッドの247mに
繋がっていった訳だし

デザインからしてタワーズは正解だったな
あのインパクト、ごつさ、重量感、安定感、テナントウハウハ大成功

ゲートのタカシマヤ増床で、戦々恐々してると思うけど
同業他社は
0939名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 23:21:38.96ID:0f666q72
今さらこんなことを言うのもなんだけど、
笹島は広大な公園でも良かったと思う。
家族連れやカップルがくつろげる公園。
韓国のソウルは都心部に広い公園があって市民の憩いの場になってる。
あいち健康の森公園は最高だけど、郊外すぎる。
0940名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 23:24:39.41ID:AHqrquaT
実現度が高い順

リニア(国が着工認可)
LRT(街作りプラン素案)
名古屋駅高速直結(どっかの先生の提案)
1000mタワー(市長の発言)
0941名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 23:27:50.05ID:INERrm3N
>>937
夢洲には300m級のド派手なビル群が出来るよ
名古屋も全力で頑張ってくれよ
0942名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 23:32:27.93ID:AHqrquaT
>>937-938
まぁ、JR東海さまさまってわけだな。
タワーズのあとにすぐ牛島再開発計画がでてくれたのが大きいよ
あれで、完全に名駅は超高層という流れになってくれた。

>>939
なぜソウルww
というか、大府までいかんでも名城公園あるじゃん。かなりでかいぞ。
鶴舞公園だってあるし。名駅のそばだってノリタケの森は結構いいぞ
0943名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 23:32:31.07ID:ZDR9xdO5
>933
ポコハマとか池袋でも駅裏に高速道路走ってるよな
高速道路の高架下ってなにもできないからどこ行っても廃墟になってるよな
0944名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 23:38:11.73ID:KHTaSdf3
大阪もがんばれよ
市のはずれに300m立てたり
市外に250m建てちゃったりして中心は150mクラスしかない
とんちんかんな都市計画するもんだから
名古屋駅に負けちゃったよ
0945名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 23:40:18.61ID:5ccYz42G
いっそのこと駅西の汚い街をぶっつぶしてデカい公園にしてしまおう
0946名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 23:52:40.73ID:INERrm3N
>>944
市中心部には200m級が林立してるんですけどね
たまには遊びに来てみてね
0947名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 23:55:07.60ID:ZDR9xdO5
>>944
あべのハルカスがある天王寺は市のはずれではありませんよ?
JR阪和線、大和路線、大阪環状線
地下鉄谷町線、御堂筋線
近鉄南大阪線
阪堺線
これらが集まる一大ターミナルです
0948名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 23:58:54.95ID:ZDR9xdO5
>>944
商業施設でいえば
近鉄あべのハルカス本店、あべのHOOP、あべのAND
天王寺MIO
あべのキューズモール
アポロビル、あべのルシアス
など
0949名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 00:06:03.57ID:6p619l3E
そうやって並べるとあたかも天王寺が栄えてそうに見える摩訶不思議w
半壊線なんか走っててもマイナスにしかならんしw
0950名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 00:12:22.52ID:4G9rTkAe
>>945
米野公園ですら未だに歯抜けだらけで完成出来ていないのに
そんな夢物語をw
0951名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 00:30:55.39ID:XVhYm78l
>>944
>>946-948
ここは名駅スレなんで比較スレでやってきてほしいものです
0952名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 00:56:42.27ID:/MHi1XaY
駅西は山口組弘道会のアホ共が壊滅すれば開発進むんじゃないかな?
0953名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 00:59:29.58ID:XXtpIRxI
むしろ司親分にどう頼むかだろ
0954名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 01:03:18.93ID:jt1nxhIi
名鉄の中途半端な高さのトンネルのせいで地下街が不便な構造になってる。しかしゲートタワーはもう工事しちゃってるから今更トンネルの位置は変えられない。今のタクシープールになってる部分を半地下のターミナルスクエアにするべき
0955名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 01:57:40.78ID:SzRbwkvF
>>944
名古屋を賛美するのはいいけど
賛美するために大阪を嘲笑うと東京と同レベルに落ちちゃうよ。名古屋が
0956名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 06:09:54.98ID:ZpvB1C9S
>>944
航空法…
0957名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 06:19:42.02ID:VumrSrrR
>>949
実際に栄えてますから。
名古屋にこれだけ商業施設が集中してる地区がありますか?
答えはノーだ
0958名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 06:25:14.47ID:VumrSrrR
>>949
確かに車優先の名古屋ではLRTは不要かもしれないね。
阪堺線もっとも活躍するのは住吉大社の初詣だろうな。
超満員の電車が30秒から1分ごとに走る様子は圧巻だ
0959名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 07:55:46.74ID:9zSRUcgg
リニアに飛ばされて没落必死の大阪人、
わざわざルサンチマンぶつけるためにこのスレには
もう永久に来なくていい。
大量に「大阪」ってスレが存在してるんだから、そっちでホルホルしてろよ全く。
0960名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 09:41:28.82ID:SzRbwkvF
関西人は勝ち確の相手にしか喧嘩売らへんねんでw
わかる?この意味?w
0961名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 09:50:05.54ID:R+ehM1J9
大阪はド田舎名古屋なんて眼中にねえよ
0962名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 10:53:38.29ID:MMDuXclQ
<<救世主ポルポトが団塊を全員焼却炉へ>>
ヒットラーは全滅こそさせられなかったが、ユダヤをかなり始末して
その後罪を全部しょってくれたから、本当は中欧人にとっちゃ
ありがたい存在だよ。一般ドイツ人もヒットラーは最悪な極悪人だ
善良な俺らはだまされたんだととりあえずいっておけば、
逆に同情されちゃうからな。本心ではどう思ってようと。

日本に再来したポルポトが団塊を大虐殺した後、世紀の大悪人の
汚名を着て処刑されてくれたりしたら、実は日本人ウハウハw
0963名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 11:04:55.45ID:EsbIo9fF
>>957
栄があるが馬鹿じゃないのお前

【2013年度百貨店店舗別売上高ランキング】
順 売上(百万円)前年比    店舗
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1 265,451 (+12.1%) 伊勢丹新宿本店
*2 192,214 (+32.8%) 阪急うめだ本店
*3 184,453 (+. 1.5%) 西武池袋本店
*4 173,640 (+. 6.4%) 三越日本橋本店
*5 135,370 (+. 2.7%) 高島屋横浜店
*6 126,124 (+. 3.0%) 高島屋日本橋店
*7 124,149 (+. 9.7%) 松坂屋名古屋店 ←栄
*8 120,685 (+. 0.6%) 高島屋大阪店
*9 120,422 (+. 9.1%) ジェイアール名古屋タカシマヤ
    ・
13 *91,643 (+11.3%) あべのハルカス近鉄本店 ←阿倍野(笑)
    ・
20 *79,484 (+. 6.9%) 名古屋栄三越 ←栄

【2013年度 店舗別テナント売上高】
パルコ都心店舗グループ
          売上高
  店名     (百万円)  前年比
━━━━━━━━━━━━━━━
札幌パルコ   11,417  105.3%
仙台パルコ   13,312  *99.6%
池袋パルコ   28,409  *97.0%
渋谷パルコ   13,468  105.3%
静岡パルコ   10,300  *99.8%
名古屋パルコ  35,616  102.1% ←栄
広島パルコ   17,270  100.6%
福岡パルコ   12,059  101.1%
━━━━━━━━━━━━━━━
8店舗 計    141,856  100.9%

心斎橋パルコ2011年パルコグループで最低の売上により閉店

http://www.parco.co.jp/pdf/jp/library/file_140408b_W2irTuSX.pdf
0964名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 11:07:28.98ID:EsbIo9fF
【百貨店1uあたりの2013年売上高ランキング】
順 売上(1u)  都市  店舗名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
**1 3,774.6 東京都 伊勢丹新宿本店
**2 2,571.9 東京都 高島屋日本橋店
**3 2,498.9 東京都 西武池袋店
**4 2,430.4 横浜市 高島屋横浜店
**5 2,293.3 東京都 阪急大井食品館
**6 1,990.2 名古屋 JR名古屋高島屋
**7 1,965.3 大阪市 阪急梅田本店
**8 1,893.5 東京都 三越銀座店
**9 1,877.4 広島市 福屋八丁堀本店
*10 1,876.2 東京都 京王新宿店
--------------------------------------
*18 1,601.6 名古屋 名古屋栄三越
*26 1,431.0 名古屋 松坂屋名古屋店
*42 1,209.7 名古屋 近鉄パッセ店
*64 *,967.6 名古屋 名鉄本店
*74 *,916.4 大阪市 近鉄あべのハルカス本店 ←(笑)
*82 *,898.1 名古屋 星ヶ丘三越名古屋


      ↓ 結果こうなる

【卸売業界年収 2012年】
http://todo-ran.com/t/kiji/15656
順 都道府県 年収
━━━━━━━━━━━━━━
01 東京都 5,266,100円
02 愛知県 4,844,600円
03 大阪府 4,521,700円 ←(笑)
04 埼玉県 4,463,800円
05 神奈川 4,358,000円
0965名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 11:11:36.67ID:EsbIo9fF
<年齢別 年収推移 24年度>
      愛知県     大阪府
━━━━━━━━━━━━━━━
30歳  399.5万円   365.2万円
35歳  454.4万円   415.7万円
40歳  507.9万円   464.3万円
45歳  555.5万円   507.8万円
50歳  578.7万円   529.0万円
55歳  562.1万円   513.8万円
━━━━━━━━━━━━━━━
平均  518.2万円   483.2万円
(年収ガイド:厚生労働省発表の「賃金構造基本統計調査」)
http://www.nenshuu.net/prefecture/pre/index_prefecture.php


平成24年 推定生涯年収
━━━━━━━━━━━━━━
愛知県 1億8214万5654円
大阪府 1億6651万8717円

(年収ガイド:厚生労働省発表の「賃金構造基本統計調査」)
※各種統計データから算出した平成24年の推定生涯年収です
http://www.nenshuu.net/prefecture/pre/index_prefecture.php
0966名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 11:22:14.49ID:h9w/fcct
比較コピペはもういい
ここは名駅笹島のスレ
0967名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 11:25:00.36ID:h9w/fcct
名古屋城天守閣に木造復元構想 シャチホコも揺れる市長が推進も課題は山積
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD24003_T21C14A0000000/

名駅ではないが本気だな
0968名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 12:15:00.04ID:y/tessqj
>名古屋城


河村たかし・名古屋市長「日本率いる名古屋の力」

名古屋城はご承知のように、昭和20年5月の空襲で焼失しました。現在のものは鉄筋コンクリート製です。
私はこれを木造のものに復元しようと言っているのですが、大変もめています。ありがたいことに、正確な実測図が残っていますから。
実は、戦前の国宝1号は名古屋城でした。それを400年かけて、再度国宝にしようと考えているわけです。
現在、同じく空襲で焼けた本丸御殿を復元しています。こちらも図面があるので、いわゆる「本物」復元です。
日本を引っ張っているのはこの名古屋・愛知です。



武士の”名古屋弁
http://www.geocities.jp/jtohkai/sub11-2.htm
>昭和に入ってから名古屋の旧士族の子孫の会話が『名古屋方言の研究』に収録されている
>明らかに三河弁の語尾である(特に東三河)。「〜ぎゃん」も「〜がや」と同じであろうが、三河弁的にはねる発音が特徴的だ。
>実際の発音は「がん」と「ぎゃん」の中間的なものだろうか。
>尾張藩の武士の言葉は三河弁的な特色が濃い



尾張土着は関係ありませんよねw城内は出入り禁止でしたし
部外者が馬鹿ですか?w
0969名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 12:19:40.29ID:g2eSOnC/
名古屋城は加藤清正の城
銅像がたくさんある
0970名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 12:47:36.92ID:bwK64KE/
>>961
眼中にないと言いながらこのスレにしがみつくお前ってw
精神を酷く病んでますね。
こんなところで遊んでる暇があったら是非精神病院へ
0971名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 13:24:27.16ID:2rRRV0Ue
>>969

天守台に関わっただけだろ
名古屋生まれだから贔屓、逆に三河の家康を無視
名古屋人の歪んだ歴史感
0972名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 13:46:14.51ID:g2eSOnC/
?
名古屋城は家康が命じて加藤清正メイド
堀川は福島正則メイド
これ名古屋じゃ常識
0973名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 13:48:14.74ID:g2eSOnC/
君は熊本城を知ってますか?
城作りの名人加藤清正
0974名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 15:27:15.58ID:y/tessqj
那古野荘
・開発者:小野法印顕恵(東大寺別当)

藤原顕隆→顕頼→小野法印別当
藤原顕隆→顕頼→女→平滋子(建春門院)


■平安時代
・小野法印顕恵が開発
・小野法印顕恵は姪の平滋子に領家職を譲る

■鎌倉時代初期〜中期
・領家職は、小野法印顕恵の兄、惟方の孫である経長に移り、女系が伝領する

■鎌倉時代末期〜南北朝
・足助氏(三河国賀茂郡足助)が領家職となる

■室町時代
・今川那古野氏が領家職となる
初代は、名越高家と今川国氏(三河国碧海郡今川)の娘の子である名越高範か?
・1522年頃、今川氏親(三河国碧海郡今川)が那古野城築城

■江戸時代
・徳川家康が名古屋城築城




万年パシリの尾張ドン百姓w
0975名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 16:58:57.19ID:IHo4c+Np
>>972
地元中村の武将の仕事も知らない972は似非名古屋人
0976名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 17:22:23.21ID:2rRRV0Ue
>>972
釣り…だよな?
0977名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 17:31:15.72ID:pa2/bQll
過去3年間の人口動態


大阪 豊中 箕面 摂津 和泉 吹田 八尾 島本 田尻


高槻 阪南 門真 貝塚 豊中 藤井寺 羽曳野 和泉大津
泉南 泉佐野 河内長野 池田 柏原 枚方 松原 東大阪
茨木 岸和田 寝屋川 富田林 守口 大阪狭山 大東 堺 
四條畷 交野 田尻 熊取 豊能 忠岡 岬 河南
太子  能勢 千早赤阪
0978名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 17:32:01.33ID:pa2/bQll

名古屋 一宮 岡崎 安城 西尾 刈谷 稲沢
東海 あま 大府 日進 北名古屋 尾張旭 小牧
知立 清須 みよし 常滑 長久手 高浜 弥富
東浦 武豊 東郷 幸田 扶桑 大治 阿久比
大口 豊山 


豊田 豊橋 豊川 瀬戸 半田 知多 蒲郡
犬山 碧南 豊明 対馬 愛西 田原 新城
岩倉 蟹江 美浜 南知多 設楽 東栄
0979名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 17:40:13.97ID:IHo4c+Np
>>976
おそらくは中井正清と加藤清正を混同してるニワカだろね
0980対馬ww2014/10/27(月) 18:13:05.19ID:l0TTaK/r
>>978
愛知の自治体数はそれで全部か?かなり減ったね。
それを見ると人口増加地域と減少地域が明白に分かれてるね。
0981名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 18:28:01.29ID:jqGzPq1X
知多半島は厳しいな。
0982名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 19:23:26.00ID:2rRRV0Ue
>>979
名古屋市の歴史教育は酷い、ってことになる
0983名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 20:15:57.98ID:0Sm721dN
次スレです
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1414408421/l50
0984名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 20:52:12.84ID:SzRbwkvF
>>980
最終的な増加地域は名古屋市と岡崎市のみになると言われてる
後は全て減少
0985名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 21:39:20.99ID:Yz+49gCL
【大阪府 人口推移 26年】
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/jinkou/
 月  総人口 (前月比)   男     女
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01月 8,857,691(▼1,585) 4,272,823 4,584,868
02月 8,854,483(▼3,208) 4,271,102 4,583,381
03月 8,850,551(▼3,932) 4,268,848 4,581,703
04月 8,844,756(▼5,795) 4,263,659 4,581,097
05月 8,851,729(△6,973) 4,267,597 4,584,132
06月 8,851,125(▼*,604) 4,267,274 4,583,851
07月 8,850,899(▼*,226) 4,267,206 4,583,693
08月 8,850,791(▼*,108) 4,267,163 4,583,628
09月 8,850,042(▼*,749) 4,266,769 4,583,273
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
増減計. -*7,649.▼       -6,054▼ -1,595▼
※毎月1日付人口数 単位:人 (△:増、▼:減)

【兵庫県 人口推移 26年】
 月  総人口 (前月比)   男     女
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01月 5,555,213(▼1,293) 2,653,367 2,901,846
02月 5,552,362(▼2,851) 2,652,133 2,900,229
03月 5,549,506(▼2,856) 2,650,536 2,898,970
04月 5,540,146(▼9,360) 2,644,444 2,895,702
05月 5,544,610(△4,464) 2,647,189 2,897,421
06月 5,543,840(▼*,770) 2,646,944 2,896,896
07月 5,543,093(▼*,747) 2,646,404 2,896,689
08月 5,542,763(▼*,330) 2,646,350 2,896,413
09月 5,542,131(▼*,632) 2,646,058 2,896,073
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
増減計. -13,082.▼       -7,309▼ -5,773▼
※毎月1日付人口数 単位:人 (△:増、▼:減)
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk11/jinkou-tochitoukei/suikeijinnkou.html

【京都府 人口推移 26年】
 月  総人口 (前月比)   男     女
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01月 2,618,909(▼1,032) 1,255,507 1,363,402
02月 2,617,235(▼1,674) 1,254,669  1,362,566
03月 2,615,255(▼1,980) 1,253,714 1,361,541
04月 2,611,948(▼3,307) 1,251,435 1,360,513
05月 2,616,242(△4,294) 1,254,142 1,362,100
06月 2,616,029(▼*,213) 1,254,062  1,361,967
07月 2,615,232(▼*,797) 1,253,644  1,361,588
08月 2,614,981(▼*,251) 1,253,591  1,361,390
09月 2,613,837(▼1,144) 1,253,023  1,360,814
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
増減計. -*5,072.▼       -2,484▼ -2,588▼
※毎月1日付人口数 単位:人 (△:増、▼:減)
http://www.pref.kyoto.jp/tokei/monthly/suikeijinkou/suikeitop.html
0986名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 21:40:29.89ID:Yz+49gCL
【愛知県 人口推移 26年】
 月  総人口 (前月比)   男     女
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01月 7,435,247(▼1,610) 3,713,311 3,721,936
02月 7,434,557(▼*,690) 3,713,115 3,721,442
03月 7,432,687(▼1,870) 3,712,017 3,720,670
04月 7,427,518(▼5,169) 3,708,951 3,718,567
05月 7,437,337(△9,819) 3,715,557 3,721,780
06月 7,439,876(△2,539) 3,716,873 3,723,003
07月 7,441,127(△1,251) 3,717,504 3,723,623
08月 7,442,651(△1,524) 3,718,369 3,724,282
09月 7,443,186(△*,535) 3,718,713 3,724,473
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
増減計. +*7,939.△       +5,402△ +2,537△
※毎月1日付人口数 単位:人 (△:増、▼:減)


【名古屋市 人口推移 26年】
 月  総人口 (前月比)   男     女
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01月 2,272,075(▼*,306) 1,119,023 1,153,052
02月 2,271,745(▼*,330) 1,118,893 1,152,852
03月 2,271,142(▼*,603) 1,118,630 1,152,512
04月 2,268,217(▼2,925) 1,116,526 1,151,691
05月 2,273,947(△5,730) 1,119,981 1,153,966
06月 2,275,171(△1,224) 1,120,643 1,154,528
07月 2,275,428(△*,257) 1,120,771 1,154,657
08月 2,275,824(△*,396) 1,121,125 1,154,699
09月 2,276,130(△*,306) 1,121,369 1,154,761
10月 2,276,590(△*,460) 1,121,465 1,155,125
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
増減計. +*4,515.▼       +2,442△ +2,073△
※毎月1日付人口数 単位:人 (△:増、▼:減)
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-0-0-0-0-0-0-0.html
0987名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 21:41:42.27ID:Yz+49gCL
>>986
訂正

【名古屋市 人口推移 26年】
 月  総人口 (前月比)   男     女
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01月 2,272,075(▼*,306) 1,119,023 1,153,052
02月 2,271,745(▼*,330) 1,118,893 1,152,852
03月 2,271,142(▼*,603) 1,118,630 1,152,512
04月 2,268,217(▼2,925) 1,116,526 1,151,691
05月 2,273,947(△5,730) 1,119,981 1,153,966
06月 2,275,171(△1,224) 1,120,643 1,154,528
07月 2,275,428(△*,257) 1,120,771 1,154,657
08月 2,275,824(△*,396) 1,121,125 1,154,699
09月 2,276,130(△*,306) 1,121,369 1,154,761
10月 2,276,590(△*,460) 1,121,465 1,155,125
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
増減計. +*4,515.△       +2,442△ +2,073△
※毎月1日付人口数 単位:人 (△:増、▼:減)
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-0-0-0-0-0-0-0.html
0988名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/28(火) 01:40:06.95ID:IvyvROAr
某ブログより

愛知大学2期工事
構造:S造一部SRC、RC
高さ:93.80m
階数・棟数 地上20階 搭屋 2階 3棟
        地下 1階  
工事着手予定時期:2015年2月1日頃
設計:株式会社 日建設計
工事施工者:株式会社 鴻池組
0989名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/28(火) 02:01:03.51ID:Lt2X2H7K
20階で93.80m。塔屋2階込みで100m
0990名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/28(火) 06:33:22.09ID:6k58OF7L
水道水を温泉、天然フグは養殖… 南知多の宿、偽装づくし
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014102490085107.html
0991名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/28(火) 07:26:11.86ID:YcDLJUng
愛知県と名古屋市が共同で名駅に20万uクラスの国際展示場を造らなあかんやろ。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20141028072259.jpg
0992名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/28(火) 07:31:20.66ID:VNvr/82c
温泉の季節だなあ
海を見ながら入ります

名駅にそんな土地はないだろう
0993名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/28(火) 10:39:30.36ID:UqsC/UHo
司さんに頼んで土地を用意してもらおう
0994名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/28(火) 11:08:27.48ID:gAvU1NZJ
徳川に家を断続させられた地元の英雄清正の像が飾って会って
家康が皆無なのは名古屋人の意地だ
0995名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/28(火) 11:13:33.51ID:gAvU1NZJ
三河は一切名古屋に来るなよ
0996名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/28(火) 11:17:20.43ID:gAvU1NZJ
中井?
なこといったらみんな武将関係ない
安土も熱田大工設計になる
名古屋人が清正や正則が印象的で記録してたんだろ
金出して汗を流したのに家をつぶされたて無念を記録してた素晴らしいことだろ
0997名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/28(火) 11:22:38.18ID:gAvU1NZJ
名古屋城つくりに実際にかかわった武将で清正以上の武将いるのか?
あ?言ってみろ三河猿
0998名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/28(火) 11:54:03.72ID:gAvU1NZJ
信長のシェフ
信長協奏曲
東京も三河が東京作ったてうざいのに嫌気がしてんだろうな
外から来た侵略者はそいつらが思ってるほど人気ないのはどこも同じだ神田明神が人気だろう
東京と名古屋は仲良くできるはず
三河人は一切関係ないていうが(有楽町とかあるが)それがいい
0999名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/28(火) 12:39:14.68ID:MNGTFZH+
天下普請なんだから清正なんて単なる下請け、しかも部分的な土木工事
名古屋の郷土、歴史教育はお寒い状況
1000名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/28(火) 13:08:12.02ID:8Nrtv/qy
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。