超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part39
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 02:12:20.19ID:Hz2yLTcd★他の都市と比較するスレではありません! ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです
★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です
前スレ 超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part38
http://ahttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1408746485/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 02:12:58.94ID:Hz2yLTcd大名古屋ビルヂング 174.70m 2015年10月
http://www.re-port.net/picture_l/report/0000031410_00.jpg
JPタワー名古屋・高層棟 195.74m 2015年11月
JPタワー名古屋・低層棟 2015年11月
http://www.takara-f.jp/meiekimid/blog/area_images/p_area11_06.jpg
中京テレビ放送新社屋 145.00m 2015年11月30日
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20130301_173757_15380P640px.jpg
新・第二豊田ビル 114.597m 2016年6月
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/04/11/nagoyatoyota14041.jpg
(仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクト 2016年9月15日
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/09/07/nagoyayozemi14091.jpg
JRゲートタワー 220m 2017年2月
http://www.towers.jp/building/outline.html
愛知大学・新高層棟 100m 2017年春
http://www.aichi-u.ac.jp/sasashima/images/each/img_info01_05.jpg
グローバルゲートWESTタワー 170m 2017年
グローバルゲートEASTタワー 90m 2017年
http://www.cbre-xgate.jp/img/page_c/images/50653_img_Chubu_28.jpg
納屋橋東地区・高層マンション 99m 2017年6月
納屋橋東地区・商業施設 2017年6月
http://house.chunichi.co.jp/estate/detail.php?id=2977
グランドメゾン伏見ザ・タワー 160m 2018年
http://www.city.nagoya.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000050/50602/57Ejunbi_01_01-03.pdf
名鉄近鉄 来年発表 2020年〜2027年にかけて工事
リニア新幹線・品川名古屋間 2027年開通
2015〜2016年の名古屋駅前(モード学園〜ルーセントタワーの間の区画)
http://www.asahi.com/business/update/1231/images/NGY201312310004.jpg
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 02:19:58.74ID:Hz2yLTcdhttp://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/201496-c8c0.html
名古屋市 大名古屋ビルヂング 高さ174.70m 2014年9月6日の建設状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/201496-bd2d.html
名古屋市 地上23階、高さ約93mの「(仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクト/(仮称)名鉄イン名古屋駅西」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/2393m-cc88.html
名古屋市 地上25階、高さ約115mの「(仮称)新・第二豊田ビル新築工事」 2014年9月6日の建設状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/25114m201496-21.html
名古屋市 地上40階、高さ約150mの「(仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画」 建築計画の概要 最高部は約160m
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/40160m-c11e.html
名古屋市 地上37階、高さ約160mのささしまライブ24地区「(仮称)グローバルゲート」 建築計画の概要
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/37160m201410-95.html
名古屋ゼロゲート 2014年10月10日(金)オープン フォーエバー21やアメリカン・イーグル・アウトフィッターズなど5店舗が出店!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/post-d72e.html
名古屋市 (仮称)ZILLION栄ビル新築工事 パルコが栄エリア「名古屋パルコ」の3館隣接地へ新規出店!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/15-f4fe.html
JR東海 名古屋駅の中央コンコース50柱100面に日本最大級のデジタルサイネージ 2014年9月22日から使用開始!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/jr-689b.html
きれいにまとまってるんで転載
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 02:23:29.22ID:Hz2yLTcd地下30メートルにできるリニア駅の地上部に、高速の出入り口を設置するための調整会議を今年度に発足させる予定です。
駅西地区にサービスエリアを備えた「駅ビル」を建設し、リニア駅などとエレベーターと繋ぐ他、
高速バスや観光バスも発着できるようなエリアを建設するという案です。
この計画が実現して、名古屋高速が駅西エリアに直結してくると、車や人の流れ、
街の様子やイメージも大きく様変わりしていくことは間違いないと言われています。
http://www.hibiki.co.jp/mail/b140514/
以上です(・ω・)ノ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 02:43:34.40ID:c1o/2uoU0006名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 09:18:58.88ID:12nQIIZs高速バスも、名駅のターミナル出てから高速乗るまで結構時間かかるんだよな。
あれがスムーズになればかなり便利になる。
ところで名駅(西口?)から高速のどこにつなぐんだろう?
ただ、夜行バスは料金節約のため名古屋高速イラネ→平面走行するから
ドリーム号の星が丘、金山、野並などや、
あるいは西行く夜行バスの岩塚バス停なんかは生き残るだろうなw
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 13:18:27.18ID:zDorvVhc0008名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 13:24:31.79ID:gNZO7WDV2013年 愛知県訪問者数 1億343万5,000人(前年比 10.5%↑)
http://i.imgur.com/UECispj.jpg
2013年 愛知県訪問者の消費総額 6,666億5,000万円(前年比 37%↑)
http://i.imgur.com/0iTSRAx.jpg
宿泊 1,269万人(前年比 6.5%↑)、日帰り 9,074万人(前年比 11.1%↑)
http://i.imgur.com/gcnwjml.jpg
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 13:25:08.40ID:gNZO7WDVhttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7223.html
順 入場者数(人) 名称
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
03 *7,910,000 刈谷ハイウェイオアシス (愛知県刈谷市)
04 *6,193,600 ナガシマリゾート(なばなの里を含む) (三重県桑名市)
13 *2,970,000 ラグーナ蒲郡 (愛知県蒲郡市)
20 *2,056,555 げんきの郷 (愛知県大府市)
21 *2,025,336 名古屋市東山動植物園 (名古屋市)
27 *1,820,570 国営木曽三川公園 138タワーパーク (愛知県一宮市)
30 *1,785,853 名古屋港水族館 (名古屋市)
38 *1,531,854 名古屋市科学館 (名古屋市)
46 *1,321,900 愛・地球博記念公園 モリコロパーク (愛知県長久手市)
48 *1,296,525 刈谷市交通児童遊園 (愛知県刈谷市)
59 *1,060,000 リニア・鉄道館 (名古屋市)
61 *1,037,437 あおいパーク (愛知県碧南市)
66 **,988,000 鞍ヶ池公園(ハイウェイオアシス) (愛知県豊田市)
68 **,974,376 愛知県森林公園 (愛知県尾張旭市)
72 **,925,933 碧南市明石公園 遊具利用者数 (愛知県碧南市)
-----------------------------------------------------------------↑ ☆愛知県 14か所+1か所
東京 15か所
大阪 5か所(笑)
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 13:42:20.57ID:Hz2yLTcd建設会社(鹿島?)に見積もり依頼したところ、
「名駅西に4区画空ければ1000億円で建てられます」とのこと
名駅は容積率や建ぺい率はクリアしてるんで本当に建てられるそうだ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 13:51:19.66ID:gNZO7WDVスレ違いしねよ三河野郎
海老名は一日6万年間2000万以上になるぞ
馬鹿発見(笑) テーマパークだと書いてあるだろ(笑)
それじゃあ東京駅の利用者数とか入れるのか?ドアホ(笑)
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 13:53:09.72ID:Hz2yLTcd9月12日、本日から名古屋市会9月定例議会が開かれている。
冒頭の市長提案説明で河村市長は「人生65年の集大成」として「毎日朝から晩まで検討を重ねている」と施策を発表した。
その内容が「名古屋城天守閣の木造復元」「アジア最大級の国際展示場」「1000メートルタワー」
「熱田神宮におかげ横丁のような場所をつくり、伊勢神宮と蒸気機関車でつなぐ」
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 13:54:41.64ID:F7WTjw0R他人の家にいいかげん土足で入ってこないでくれ
三河板でやっとけよ
刈谷とかむかついてしょうがないわ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 14:00:52.54ID:AXfpVra90015名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 14:08:44.25ID:F7WTjw0Rディズニーは千葉だから
テーマパークで東京も神奈川も全部抜いちゃったね
よかったねすごいね
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 14:10:55.23ID:AXfpVra90017名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 15:02:20.76ID:/XJYe/MI0018名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 15:59:15.10ID:C4q5EJ1Cいままでは駅前高層ビルから
PAでも高層ビル タワマン群ができる
だから
これ面白いわな
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 16:08:39.38ID:V2HEnwP/それを理解せずに必死に連投しても全部無視されるから
結局、全部徒労に終わるのにホントバカだねwww
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 16:08:59.53ID:hIx8Qwdz福岡にさえ馬鹿にされてる名古屋が内輪もめやってる場合じゃねーだろ。
名古屋なくして西三河なし、逆もあり、こんなところでローカルヒエラルキー
叫ばないほうがいいぞ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 16:10:20.03ID:C4q5EJ1Cまあ 日本だとそんなに信心深いひとは少なくて
あんまり宗教色はだせないよな
せいぜいタワパーぐらいのもんかな
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 16:59:09.27ID:9D539y/Tもうこんな糞スレいらないでしょww
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 18:15:55.18ID:C4q5EJ1C0024名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 18:26:42.94ID:94iqqUWdサービスエリアの可能性を知らないお子様?
今はまだ実験段階だけど、自由に使える土地が多い愛知と機能的なインフラの組合せは単なる目的地化に留まらない魅力的な場がつくれるわけ。
これはリニアにも言える。
愛知県は今から色んなことができる仕組みが備わっているから、頭のいい投資家は注目し始めてるよ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 18:33:22.89ID:9D539y/T0026名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 19:16:18.37ID:AUlaWWcu無理すんなって
愛知の土地ほんとは欲しいんだろ?
あ、でも韓国人中国人はお断り
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 19:41:52.28ID:xq05A9zs0028名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 19:57:01.61ID:Y1Xab1eMあんま聞いたことがないけど、その辺の遊園地と一緒なら要らん。
レゴランドは普通の遊園地にプラスされたコンセプトがあるから小規模でも
次の展開を見出せるけど、
WDW以外の外資系リゾートのコンセプトは愛知に合わないと思う。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 19:59:10.29ID:Y1Xab1eM0030名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 19:59:39.25ID:no6pcB2K公園も多いしファミリー向けの施設も充実。
三大都市の中で出生率も圧倒的に高いのも豊かさの表れ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 20:03:43.31ID:FuRxW1gHできれば駅西の新名鉄インも入れて欲しかったです
駅西名鉄イン
http://machicarrot.com/blog/1746
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 20:03:45.50ID:OIOHNXP8だから実際の所日本第4の都市ってところだろ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 20:06:38.69ID:FuRxW1gH!!!!!!!最重要!!!!!!!
名古屋と他都市との比較は厳禁です
比較はこのスレで御願いします
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1381743801
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 20:06:42.91ID:Y1Xab1eM愛知は田舎だからこそ可能性があるんだよ → >>24
変に都会だと街を造りかえるには膨大なコストがかかるでしょう。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 20:08:21.92ID:ZHCljuaIみんなお婆さん〜孫の3世代ぐらいのまとまりで行動してるからちょっと怖い。
家族とか親族の結束が強いのかな?
それが排他的な空気の原因なんだと思うぞ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 20:10:48.68ID:Y1Xab1eM核家族の弱みを棚に上げて、愛知の強みをバカにする、愚かな人っすね。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 20:12:20.61ID:ZHCljuaIさすがに横浜とは中心市街地の規模が違いすぎる。
横浜や神戸はせいぜい名古屋の2割ぐらいだろ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 20:15:54.50ID:twrmHkL3当分はここで暇つぶしできそう(^^)
よろしくね
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 20:19:37.81ID:OIOHNXP8名古屋を批判したいだけなら比較スレでお願いします
くれぐれもルールは最低限守って下さいね。良識ある大人なら
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 20:25:52.68ID:3qljuJ+V俺もそれが知りたい
高速は駅西じゃなくて桜通口側だよね
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 20:31:50.96ID:3qljuJ+Vリニア駅の地上部にICでしょう?
車はどこに止めるの?
駅西にサービスエリアを備えた駅ビル?桜通口でしょう、どう考えても
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 20:33:06.46ID:3qljuJ+V道路を挟んだビルってこと?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 20:37:23.54ID:TD+s6eiD桜通り口のそんなスペースないだろ。
駅西に直結させる案が出てるんだよ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 20:38:15.09ID:3qljuJ+Vこれ見るとさ、
リニア駅の地上部にICつくるなら桜通口側しかできないよね
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 20:45:26.56ID:n2ydFVkt構想と計画との違いを理解してからレスしないか?
名古屋スレは恥ずかしい名古屋人が散見されるぞ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 20:52:44.21ID:CxAWbfq6構想を計画段階に案を練り尽くすのは悪いことではないと思う。
テンプレの >>4 の話題ならなおさら。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 20:55:50.80ID:CxAWbfq62013年11月に開通した「名古屋高速」とリニア名古屋駅を直結させる計画があります。
とあるけど、
2013年11月に開通したのは都市高速4号線?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 20:58:50.22ID:+cDdTceIそれ、駅の位置もう一区画北側なんですが…
いつもでも間違った資料を信じてんじゃねーよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 21:03:17.49ID:kdfL0r+vへえ〜数字では圧勝だが
【名古屋市vs.横浜市】
年間商品販売額 愛知県43兆4432億>>名古屋市30兆2573億>>神奈川県20兆9469億>>横浜市9兆7882億
地下鉄路線数 名古屋市6路線>>横浜市2路線
上場企業数 名古屋市137>>横浜市109
最高層 横浜市296m>>名古屋市247m
鉄道駅数 名古屋市164>>横浜市147
銀行数 名古屋市320>>横浜市238
昼夜人口比率 名古屋市113.5%>>横浜市91・5%
オフィスビル棟数 名古屋市31809棟>>横浜市25228棟
百貨店売上(H26・3月)名古屋市468億>>横浜市400億)
100m以上ビル 横浜市47棟>>名古屋市25棟
150m以上ビル 名古屋市11棟>>川崎市9棟>>横浜市6棟
200m以上ビル 名古屋市4棟>>横浜市=川崎市1棟
人口密度 横浜市8,460人/km2>>名古屋市6,930人/km2
地下街面積 名古屋市約173,000平米>>神奈川県約146,000平米>>横浜市約90,000平米
ノーベル賞受賞者 愛知県出身4人>>名古屋市出身3人>>神奈川県出身0人
ノーベル賞大学別 名古屋大学4人>>神奈川県内大学0人
平均年収 横浜市5,324,200円>>愛知県5,182,900円
最高地価(H25) 名古屋駅前8,000,000円>>名古屋栄5,250,000円>>横浜駅前4,740,000円>>横浜元町1,840,000円
飲食店数 名古屋市22,866店>>横浜市16,033店
私鉄売上規模 名鉄6037億円>>相鉄325億円
鉄道利用客数 横浜駅2,148,274人>>名古屋駅1,147,237人>>金山駅(名古屋)404,279人>>戸塚駅(横浜)292,970人
政令指定都市指定 名古屋=横浜1956年
日経平均225企業 愛知県9>>名古屋市=神奈川県5>>横浜市4
東証一部企業 愛知県93>>神奈川県78>>名古屋市55>>横浜市49
電力会社売上規模 中部電力2兆6489億>>横浜本社無し
求人倍率 愛知県1.53>>全国平均1.05>>神奈川県0.78
最大企業売上規模 愛知県22兆641億>>神奈川県=横浜市9兆6295億>>名古屋市6兆3043億
製造品出荷額 愛知県34兆4313億>>神奈川14兆8683億
第3次産業事業所 愛知県268,410所>>神奈川県258,713所
観光客数(H24) 名古屋市3494万人>>横浜市2481万人
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 21:06:04.51ID:kdfL0r+v横浜市 *,395,433人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin22/pdf/ma223-06.pdf
名古屋市 *,484,837人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin22/pdf/ma223-12.pdf
平成24年度
■観光客数(万人/年)
横浜市 2,481万人
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/kancon/kanko/data/pdf/shihyo24.pdf
名古屋市 3,494万人
http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000053035.html
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 21:07:35.68ID:CxAWbfq6ムダにレスを埋めようとしている感じだけど、君、荒らし?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 21:12:55.37ID:OIOHNXP8こう言うところがダサいんだよなー
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 21:13:24.14ID:CxAWbfq6http://www.hibiki.co.jp/mail/b140514/ に
2013年11月に開通した「名古屋高速」とリニア名古屋駅を直結させる計画があります。
とあるけど、
2013年11月に開通したのは都市高速4号線?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 21:15:40.64ID:nRofqgtJじゃあ正確な駅の位置が分かる画像貼ってよ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 21:16:52.43ID:kdfL0r+v平成24年 名古屋港貿易概況
名古屋港の輸出額が成田空港を抑え、初の全国1位
http://www.port-of-nagoya.jp/topics/portnews/No.138/bouekitoukei/index.html
【五大港貿易額】 (単位:百万円、%) 平成24年
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
区 分 輸 出 額. | 輸 入 額 | 輸出入額 | 差 引 額
────────────────────────────────────────────────
金 額 全国比 順位. | 金 額 全国比 順位 | 金 額 全国比 順位 | 金 額 全国 順位
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
名古屋港 9,673,107 15.2 1 4,640,788. 6.6 2 14,313,894 10.6 1. 5,032,319 − 1
東京港 4,687,910. 7.4 4 8,455,700 12.0 1 13,143,610. 9.8 2 - 3,767,790 − 5
横浜港 6,771,777 10.6 2 3,664,496. 5.2 4 10,436,274. 7.8 3. 3,107,281 − 2 ←
神戸港 5,010,177. 7.9 3 2,619,326. 3.7 5. 7,629,504. 5.7 4. 2,390,851 − 3
大阪港 2,746,955. 4.3 5 4,171,463. 5.9 3. 6,918,419. 5.1 5 - 1,424,508 − 4
────────────────────────────────────────────────
五大港計 28,889,926 45.3. − 23,551,774 33.3 − 52,441,700 39.0 - 5,338,153 − −
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全 国 63,744,641 100 − 70,671,960 100. − 134,416,601 100 − - 6,927,31 − −
※「全国」は空港を含めた日本全体を表す
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 21:20:13.00ID:FuRxW1gHみんな>>1のルールが理解出来ませんかぁーーーー????
他の都市との比較は厳禁ですよ!!!!!
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 21:21:18.81ID:BSUAi6mUおまえいい加減うざい
成り済ましだろキサマ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 21:23:21.28ID:kdfL0r+vお前 ヨコハメ人?
涙目だな(笑)
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 21:25:28.92ID:kdfL0r+v昼の人口が約10%も減る都市とか問題外(笑)
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 21:25:31.46ID:C4q5EJ1Cもともと都市規模を比較するスレじゃないし
地下鉄路線の多さを自慢するかしら
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 21:26:04.15ID:TwlrqYUTいつも名古屋を煽る野郎の癖は ”(笑)” をよく付けるけど、おまえもそうだろ?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 21:43:07.83ID:Zo5VTeNl>>49はけっこう万遍ない分野の数字だと思うんだが?
イメージとか人気とかブランドみたいな数字のない抽象的なもの省いたらこんなものでしょ
むしろ高等裁判所や旧帝みたいな中枢性を示すものや国の機関を入れない辺りはかなり横浜に優しいぞ
そちらのいう名古屋に都合の良くないデータってのを示してくれよ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 21:54:34.01ID:nWMM9g8J>5 >6 >7 >10 >12 >24 >27 >28 >29 >30 >31
>33 >34 >40 >41 >42 >43 >44
今後、データを貼る時はURLだけにしてね
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 21:55:53.48ID:+DPBeSyM0065名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 21:58:46.39ID:+DPBeSyMhttp://www.asahi.com/articles/ASG926D26G92OIPE01P.html
地価 愛知で名駅4丁目の上昇率、価格1位(愛知県)
http://www.news24.jp/nnn/news86221181.html
名古屋駅周辺が元気な理由は、西側がリニア新幹線開通による期待感、
東側は新たな高層ビルの建設ラッシュでオフィス需要が高まっているため
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 21:59:49.40ID:+DPBeSyM(仮称)名鉄イン名古屋駅西 地上23階
(仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクト
これいっしょだっけ?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 22:04:00.82ID:Zo5VTeNlうん
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 22:17:39.87ID:silPJsuP西三河に尾張ゆかりの物は一切ないけどw
明日パゴヤが滅亡しても平常運転だわな
しかしあれだな、建国以来パゴヤは何をやっていたんだい?w
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 22:45:11.35ID:A/vOpFmQ例えばこういう案がある。
リニア愛知環状線は、名古屋駅、中部国際空港、蒲郡、豊田市、春日井市、小牧 の高架環状線、リニアJCTにより、リニア中央新幹線と直通運転(相互乗り入れ)。
愛知環状線のリニアは透明チューブの中を走行、リニアJCTを含め、車窓の眺望、走行中のリニアの姿と調和した景観、安全性を考慮。
日本の新しい大動脈が中部国際空港と直接つながり、外国人観光客も非常に便利な空港が愛知に誕生する。 真のハブ化への流れは中部国際空港へ。
名古屋、愛知の未来は新しい交通インフラとの関わり方にある。 さらなる愛知のモノづくり、文化の形成の飛躍的発展へのしくみを獲得する。
どうせお前は愛知県を分断させる朝鮮人工作員だと思うけど、
愛知のものづくりはお前が思っている程単純なものではないよ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 22:50:51.52ID:A/vOpFmQ愛知は朝鮮人が敵視するトヨタだけではない
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 22:57:58.05ID:A/vOpFmQ俺も知りたい
>6 >41 >44 >>48 >>54 リニア駅の地上部再開発について
>42 三井北菱信白川第三跡の名鉄近鉄再開発について
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 23:19:54.48ID:41sMU89Gショボー
ザ地方都市
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 23:22:22.60ID:silPJsuPそれ持って、尾張名古屋共和国(笑)で出ていけw
名古屋がいないと困るとか、その発想はなかったわw
話が通じんはずだわw
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 23:29:25.02ID:GHY3sJeH名古屋がいないと困る? どこに書いてあるの? 朝鮮人さん
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 23:33:29.84ID:Zo5VTeNl話が通じんっていうか1行目のお前の日本語から既におかしくない?
そりゃ話が通じないだろ
お前が日本語うまく話せるようになったらきっと通じるようになるよ。日本に来て何年目か知らないけど頑張って!!
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 23:35:38.84ID:emw2RTts0077名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 23:38:21.44ID:emw2RTts駅西始まったなって言えるような計画もっと増えないかなー
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 23:41:43.83ID:mn9bNkZVhttp://download1.getuploader.com/g/b733sc/15/P1070302.JPG
http://download1.getuploader.com/g/b733sc/14/P1070290.JPG
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 23:43:56.62ID:8YNpihri0080名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 23:46:10.87ID:GhK+o6992013年 愛知県訪問者数 1億343万5,000人(前年比 10.5%↑)
http://i.imgur.com/UECispj.jpg
2013年 愛知県訪問者の消費総額 6,666億5,000万円(前年比 37%↑)
http://i.imgur.com/0iTSRAx.jpg
宿泊 1,269万人(前年比 6.5%↑)、日帰り 9,074万人(前年比 11.1%↑)
http://i.imgur.com/gcnwjml.jpg
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 23:56:32.17ID:s4um/URnあとは駅西立ち退き作戦だなw
強引じゃ無理だろうし… 何かいいアイデアない?
>>79
それ、北に伸ばせないかな?JRゲートタワー、JPタワーへガラス張りの渡り廊下造ってさ(地震が起きても伸び縮みできるような設計)
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 00:09:25.75ID:9mfzfxFz0083名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 00:14:03.88ID:CQfyjyqqお前の目の前の箱は何のためにあるんだ?
ttp://company.jr-central.co.jp/company/others/construction/_pdf/9-2-3.pdf
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 00:21:37.90ID:jazQC5UQこれの東側って三菱のビルの所通るよね
東側はやりやすそうなぁ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 00:35:45.26ID:TX3aoirZリニア駅がその位置でも、駅西にIC造るのは無理でしょ? むしろより北だからなおの事リニア駅の地上にIC造るのは無理だと思う
都市高速はそもそも駅西にはないし、(都市高速は桜通口側のさらに東、または、笹島の南にある)
名古屋高速4号線のことだとしても、全く違う場所だし、(2013年11月に開通した「名古屋高速」とリニア名古屋駅を直結させる計画があります。と書かれている)
http://www.hibiki.co.jp/mail/b140514/
の不動産ニュースは、どう考えても分からない
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 00:37:19.65ID:jazQC5UQ丁度この間を通るね
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 00:50:18.26ID:jj126pb/外人に見られたりしたら恥ずかしいね
とりあえずビル作りました線路敷きました百貨店置きましたって感じよね
街としてショボいし歴史も文化もカス
大須のほうがマシ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 00:52:47.00ID:IIxI7USNリニアが開通すれば今よりもっと賑やかなエリアになると思いますよ
ただリニアが開通すると、名駅以外の繁華街の大須と栄などがお通夜状態になっちゃうけどw
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 00:55:01.49ID:jazQC5UQ第1・第2展示館周辺工事の概要と今後の駐車場運用について
平成29 年(2017 年)4〜6 月頃、ポートメッセなごやの北側の平面駐車場敷地において
レゴランドがオープンする計画のため、平成26 年12 月末日をもちまして平面駐車場の供用を終了する予定です。
http://portmesse.com/news/20140912_1963.html
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 01:11:30.16ID:bMN11GGVこいつらすぐムキになるから
横浜神戸以下の癖にw
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 01:29:40.62ID:huCFjWjO君のような、名駅が賑わえば栄や大須が衰退するっていう短絡的なレスが度々出てくるな。
それぞれ全くカラーの違う街で、方向性も違えば楽しみ方も全然違う街。
幸いなことにそれらは対立する関係じゃないし、共存共栄できる関係なんだよ。
君は大阪のように高層ビルがあるだけで偉いっていう途上国的センスなのだろう。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 01:34:04.39ID:bMN11GGVライバル心むき出しだけど、横浜神戸以下だからwww
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 01:43:02.49ID:P6fJvZ9C東名阪除くとマンションしかない気もするけど建ち並ぶと見栄えいいよね
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 01:43:37.62ID:z+Ev6gHLID:bMN11GGV
お前一体何ほざいてんの?
最高層ビルの高さと人口以外に
横浜が名古屋に勝てる要素いったい何があるの?
ましてや神戸が名古屋に勝てる要素はほぼ皆無。
お前が得意な、客観的に比較できない主観バリバリの「雰囲気」とかはお断りしとく。
っていうかスレタイも読めない文盲はとっとと出てけよ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 01:45:29.35ID:exfwrhfXいちいち反応してageってかw 分かりやすい自演
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 01:47:01.59ID:exfwrhfXおまえもアホに反応すんなアホ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 01:49:33.78ID:rCbk1Krj東京大阪は紳士的な空気だが、味噌くそうんこスレは文字通り味噌くそうんこ臭いwwwww
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 01:50:47.45ID:bMN11GGV簡単に釣られ過ぎww
だから名古屋人は全国から馬鹿にされるんだよw
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 01:52:44.32ID:P6fJvZ9C相手にレベル合わせるって難しいな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 01:53:46.95ID:E/45fV2Nアホに啓蒙するのは優しさだろ? それがイコール馬鹿?どういう思考回路してんのおまえw
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 01:54:48.93ID:P6fJvZ9Cどのレス指して自演って言ったのか説明求む
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 01:55:39.99ID:jazQC5UQ0103名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 01:57:08.27ID:bMN11GGVここにもムキになって釣られたやつがww
名古屋人てウンコばっかりw
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 01:59:26.52ID:E/45fV2Nしかも不潔
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 02:00:14.85ID:E/45fV2N0106名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 02:03:01.57ID:jazQC5UQ0107名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 02:38:52.50ID:jyF7yXPD>UK全体には53個ある高さ100mを超えるビルがスコットランドには1つもないが、
>UK全体で138個ある1000mを超える山の内133個がスコットランドにある。
pic.twitter.com/6wAVDYOn8t
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 04:02:02.53ID:BHCQCY97レゴランドはもっと敷地を譲渡してあげた方がいい
第1期は9ヘクタール 2017年春オープン
第2期は13ヘクタール その後工事
狭くはないが広くはない・・高層化するのかもしれんが
リニアの土砂で埋め立て地を作って50ヘクタールくらいの面積を
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 04:39:50.05ID:A7q63Wbw名古屋が東京、大阪に勝てる発言をする馬鹿なやつがいないだけで、そういう発言をしたら釣れるやつなんてたくさんいるけどな。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 05:21:06.07ID:g63Tsulz熱く語ったらしいけど
つくるなら名古屋市の税金でつくれよな
国に迷惑かけるなよ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 05:49:30.60ID:B5DIgTAW毎日新聞 9月17日(水)12時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140917-00000036-mai-soci
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410924747/
同僚を殴ってけがをさせたとして、愛知県警中村署は16日、神奈川県小田原市城山3、
会社員、草野充容疑者(39)を傷害容疑で現行犯逮捕した。殴られた静岡県伊東市玖須美元和田、
会社員、三嶋一弘さん(40)は約9時間半後に搬送先の病院で死亡したため、容疑を傷害致死に切り替えて調べる。
容疑は同日午後7時35分ごろ、名古屋市中村区のJR名古屋駅広小路口近くで、
三嶋さんの顔を複数回殴り、けがをさせたとしている。容疑を認めているという。
同署によると、2人は会社の研修で愛知県に来ていて、他の同僚を含む計6人で駅構内の飲食店で飲酒していた。
口論となり、2人で店の外に出たという。
会社の同僚と口論、ワインかけられ殴る…重体
読売新聞 9月17日(水)0時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140916-00050142-yom-soci
愛知県警中村署は16日、神奈川県小田原市、会社員草野充容疑者(39)を傷害容疑で現行犯逮捕した。
発表によると、草野容疑者は同日午後7時35分頃、名古屋市中村区のJR名古屋駅敷地内で、
会社の同僚で静岡県伊東市、三嶋一弘さん(40)の顔を数回殴り、けがを負わせた疑い。
三嶋さんは病院に搬送されたが、外傷性くも膜下出血で意識不明の重体。
同署によると、草野容疑者は会社の同僚5人と駅構内の飲食店で飲食中、口論が起き、
草野容疑者が三嶋さんを注意したところ、ワインをかけられ、憤慨して三嶋さんを店外に連れ出し、
殴ったという。草野容疑者は容疑を認めている。
【
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 05:51:13.02ID:BB9nJQs3行政施設、公共施設じゃないのに税金でつくる?国に迷惑かける? アホかこいつw
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 11:17:23.07ID:bMN11GGV0114名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 11:44:00.40ID:P6fJvZ9C東京大阪以外はその基準満たさないし何が言いたいのか全くわからん
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 11:56:36.69ID:A7q63Wbw3本も生えてりゃ日本じゃなかなかのもんだろ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 12:04:23.02ID:bMN11GGV大阪を持ち出す悪い民族性ww
同じ土俵にも立ててないのにw
また荒れるよ〜ww
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 12:13:00.78ID:P6fJvZ9C0118名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 12:15:32.88ID:bMN11GGV無視できないんだなお前らww
名古屋人て何でこんなにアホなのw
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 12:16:56.80ID:P6fJvZ9Cお前と同じなんだ察しろよ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 12:21:00.76ID:A7q63Wbw草生やしまくって煽ってるつもりだろうが、一番顔真っ赤にしてるのが自分だって事に気付け(笑)
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 12:21:08.26ID:g63Tsulz大阪名物どつき漫才
みたいで あきない
フジテレビより面白い
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 12:32:14.25ID:bMN11GGV追加で二人ww
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 12:33:58.98ID:P6fJvZ9C0124名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 12:45:55.18ID:a+dY8pMy神戸どころか国家戦略特区で成長する福岡以下も時間の問題
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 12:46:40.07ID:omG/51Cu1867年3月19日(慶応3年2月14日) 遠江国敷知郡山口村で生まれる。
1889年(明治22年)春、愛知県知多郡岡田村へ織機の研究。
1894年(明治27年)「豊田代理店伊藤商店」で糸繰返機の販売(名古屋市東区朝日町)。
1895年(明治28年)豊田式木鉄混製力織機設計完成(名古屋市東区宝町、豊田商店)。
1895年(明治28年)7代目石川藤八の援助により、愛知県知多郡乙川村(現 半田市乙川高良町)にて力織機の試験運転。
1897年(明治30年)名古屋市東区武平町の工場にて力織機を製作。
1902年(明治35年)豊田商会を設立(名古屋市東区武平町)。
1906年(明治39年)12月、豊田式織機株式会社(現 豊和工業)が設立される。佐吉は常務取締役。
1908年(明治41年)豊田織布工場設立(菊井町)。
1912年(大正元年)10月、豊田自働織布工場を設立(現、名古屋市西区則武新町)。
1923年(大正12年)愛知県刈谷町に豊田自動織機試験工場設置
1930年(昭和5年)10月30日、覚王山の自邸にて死去、満63歳。死因は脳溢血からの急性肺炎。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 12:50:47.05ID:Gt5vEI38有史以来縁もゆかりもない奴に絡みつかれなあかんねん
いいか頭の悪い田舎者よ、尾張名古屋共和(笑)は公約だ
公約違反はするな、間抜け
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211890289/l50
>リポートによると、「一人あたり域内総生産」について、愛知県平均を100とした場合、
1996年度は西三河が112、名古屋を含む尾張は96(笑)で、16ポイント差だった。
>一方の尾張は下降線をたどり、2005年度には西三河が125、尾張は93で、
32ポイント差に拡大した。(笑)
>さらに、住民の所得水準については、1970年に尾張が西三河を1割程度上回っていたが、
90年以降は西三河が逆転している。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 12:53:30.08ID:Gt5vEI38豊田佐吉
1867年3月19日三河吉田藩山口村で生まれる。
1875年、下等小学校入学(坊瀬の妙源寺の寺子屋が途中で川尻小学校に変わる)。
1878年春、小学校在学中、愛知県岡崎市の岩津天満宮へ参拝、徒歩で往復。
1878年12月、吉津村川尻小学校を卒業。
1885年、二俣紡績(遠州紡績会社)への就職を希望。父の反対で断念。
1886年2月 山口夜学会を山口観音堂で実施。
1886年春、佐吉は朋輩の佐原五郎作と無断で東京方面へ出奔。
1887年春、徴兵検査を受けるが、抽選のがれで入隊できず。
1887年暮、豊橋中八丁の大工・岡田波平のもとで修行。
1889年正月、再度家を出る。神奈川県横須賀の佐原谷蔵宅に寄寓。
1889年春、愛知県知多郡岡田村へ織機の研究。
1890年4月、東京上野で開催の第3回内国勧業博覧会を見る。
1890年11月11日、豊田式木製人力織機を発明、特許申請。
1891年5月14日付で、豊田式木製人力織機の特許を得る。
1892年10月、東京浅草外千束に住む。
1892年、織機研究のため埼玉県蕨市、高橋新五郎を訪ねる。
1893年3月26日、佐原豊作の三女たみと結婚、東京で暮す。
1893年年末、東京を引き揚げ、妻たみと山口村へ帰る。
1894年正月、家出。豊橋曲尺手町の叔父・森重治郎宅へ。妻は取り残される。
徳川と同じじゃw
遺伝子レベルで尾張ドン百姓は無関係w
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 12:57:09.26ID:omG/51Cu全部名古屋ってわかるから
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 13:10:01.18ID:Gt5vEI38http://www.geocities.jp/jtohkai/sub11-2.htm
>昭和に入ってから名古屋の旧士族の子孫の会話が『名古屋方言の研究』に収録されている
>明らかに三河弁の語尾である(特に東三河)。「〜ぎゃん」も「〜がや」と同じであろうが、三河弁的にはねる発音が特徴的だ。
>実際の発音は「がん」と「ぎゃん」の中間的なものだろうか。
>尾張藩の武士の言葉は三河弁的な特色が濃い
これと同じw
尾張ドン百姓と尾張藩は関係ねーだろ
徳川がどーのこーの、ドン百姓は語る資格はねーつーのw
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 13:15:19.71ID:omG/51Cuどっちなんだよ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 14:13:14.65ID:bMN11GGVID:omG/51Cu さん、スレ違いに何度も反応しないこと。
ID:Gt5vEI38 さん、スレ違いはルール違反です。
ID:bMN11GGV さん、このスレを見たくなければ見なければいい、簡単ですね。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 17:51:27.91ID:CfKuM4dOその発想でこれか?w
オラの好きなものはオナニーだぎゃ〜
オナニーが好きで好きでたまらないだぎゃ〜
名古屋だぎゃ〜
http://toppy.net/special/dubai0.html
「名古屋が元気」
こんな言葉をよく耳にします。名古屋以外の大半の日本人は、この言葉の裏に「トヨタが元気なだけで名古屋自体がなんぼのもんじゃい」という意味を込めて使っているにもかかわらず、
ほとんどの名古屋っ子は何を勘違いしているのか、名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。
>名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。
考え方が完全に特異じゃないすか?w
しかし困ったもんだな、名古屋の田舎者は
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20130301_173757_15380P640px.jpg
中京テレビだっさ
まるでメ〜テレ
このままだと中身もデザイナーズオフィスとは無縁な感じ
社員はやる気なくなるよー
完成が遅れてもいいから中身だけはちゃんとした新社屋にしないとね
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 18:16:43.76ID:HST/BAe9あのアンテナだけはやめて欲しい
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 18:19:57.59ID:IIxI7USN0137名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 18:21:28.42ID:9mfzfxFz0138名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 18:28:42.88ID:1GpYLYDq>>83
リニア駅がその位置でも、駅西にIC造るのは無理でしょ? むしろより北だからなおの事リニア駅の地上にIC造るのは無理だと思う
都市高速はそもそも駅西にはないし、(都市高速は桜通口側のさらに東、または、笹島の南にある)
名古屋高速4号線のことだとしても、全く違う場所だし、(2013年11月に開通した「名古屋高速」とリニア名古屋駅を直結させる計画があります。と書かれている)
http://www.hibiki.co.jp/mail/b140514/
の不動産ニュースは、どう考えても分からない
もし分かる人がいたら詳細お願い
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 18:30:58.12ID:1GpYLYDq0140名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 18:37:27.25ID:1GpYLYDq円頓寺は円頓寺らしい商店街を目指せば? 昭和村みたいな外観で、一部の店内は外観と違うのもいいよね
>>137
もう着工したっけ? あの社屋は名古屋にとって負の財産
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 18:49:02.24ID:1GpYLYDq0142名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 20:05:15.28ID:ymA4hFYG本気にしてる奴らはなんなん?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 20:09:57.14ID:Mk876F4y0144名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 20:15:12.39ID:o5tvViRU提言でも理にかなったものじゃないとだめだろ?
それにテンプレだからな、無視はできん
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 20:16:58.17ID:o5tvViRU前スレの終盤あたりから湧いて出てくるよねw
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 20:20:44.49ID:o5tvViRU”2013年11月に開通した「名古屋高速」とリニア名古屋駅を直結させる計画があります。”
2013年11月に開通した名古屋高速とは?
名古屋高速4号線の他になにがある?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 20:45:14.82ID:RXrmkAg80148名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 20:48:38.02ID:jazQC5UQ実現するとは決まってないよ
そんな土地ないから実現はちょっと難しそうだけど
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 20:58:49.86ID:pAV6kksY駅西高速は、俺は実現したほうがいいと思うけど
あれはまだ、一つの案の段階でしょ。
1000mタワーとか、名古屋城木造とそうかわんらでしょ。
金シャチ横丁計画とかみたいに具体化はしてないんじゃないかな?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 21:06:04.97ID:o5tvViRUそれ、http://www.hibiki.co.jp/mail/b140514/ の話?
どこの大学?
まあ実現性はなくても、
クルマとリニアをつなげる案は悪くないと思う。
名古屋へのインバウンドを考えた場合、リニア客がカーシェアリングやレンタカーで名古屋の街をドライブする選択肢が生まれるよね。
(だからといって名古屋市内の公共交通機関の利用者数に悪影響はない。)
せっかくの提言も、現実味がなければ話にならない。
名古屋の可能性を話す時はそれなりの具体性がないと。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 21:09:22.09ID:o5tvViRUなるほど、駅西高速という新たな名古屋高速を考えての案だったわけね。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 21:24:45.23ID:o5tvViRU駅西の地権者達はなかなか強敵らしいから、
早めに具体案を出した方がいいとは思う。
新しいアイデアを出していくこと、
アイデアの具体性を確認すること、
これもこのスレの役目だと思う。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 21:35:41.57ID:Lg5pcQM619日にアップルの「iPhone6」と「iPhone6Plus」が発売となり、
大阪・心斎橋のアップルストアでは、多くの中国人が店に押し寄せ警察が出動する事態となった。
大阪市中央区にある「アップルストア心斎橋」で、午後4時過ぎ、
店員から「100人くらいの中国人が店に押し寄せ、一部が暴れている」と110番通報があった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140919-00000062-nnn-soci
外国人観光客にも人気のない名古屋は平和で羨ましい・・・
ミナミは無数の外国人に占拠されてまともに歩けない状態・・・カオスです。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 22:00:54.86ID:SDa9Gp+y名古屋駅にサービスエリア機能を持ったビルを建設し、地下のリニア中央新幹線の駅から
エレベーターなどで地上に出て、観光バスや高速バスなどに乗り換えることができるようにします。
駅周辺の渋滞に巻き込まれることもなく、いきなり高速道路に入ることができるのです。
名古屋駅に直結する高速道路は、黄金出入口や山王ジャンクションなどとつなぐようです。
ただ、課題が全くないというわけではありません。接続する高速道路が新幹線や
在来線の線路上を越えたり、建設費がかさんだりするリスクがあります。
そこで接続する高速道路を地下に通したり、
建設する距離がさらに短くなるように計画を変更したりする案も考えられているようです。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 22:20:51.28ID:E6nrHRn+名古屋にしては、なかなか弾けた提案っすね
名古屋高速を新たに増やすのなら、
フォーミュラEのコースの一部と兼用できるような高速を造ってもらいたい
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 22:24:03.59ID:E6nrHRn+0157名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 22:54:42.10ID:AxH64ZW4ミッドランド前→笹島を西に→新たにできる駅西の名古屋高速を走行( →黄金IC付近を通り→山王JCT接続 )→
北へ向かい→錦橋を東に→錦通伏見を北に→日銀前を西に→桜橋通過→名古屋駅を南に→ミッドランド前→
トヨタの資金力なら、既存の公道を改造するコストもそう高くないw
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 23:09:32.32ID:6ybY46KMhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12125423152
>何故東京の人達はトヨタ自動車というと三河にこじつけるのでしょうか?
>どうして東海銀行(三井銀行と同様にトヨタ自動車へ融資をしている)を三河銀行などとしたのか?
>またドラマの冒頭で佐藤浩市が乗っていた船の名前も「三河丸」という名前になっており、どうしてここまで三河にこだわるのかわかりません。
75周年事業の一環なんだから、台本をチェックしたトヨタの意向に決まってるだろw
頭の悪い糞カッペめ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 23:10:56.47ID:jazQC5UQ0160名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 23:40:43.29ID:25tUqBTfhttp://blog.livedoor.jp/akimitusaeri/archives/40280138.html
10月の本格着工の前の 静けさ漂う グローバルゲートの今。
http://blog.livedoor.jp/akimitusaeri/archives/40261396.html
中川運河の輝く あした。
http://blog.livedoor.jp/akimitusaeri/archives/40243922.html
笹島地区の定点観測やってる方
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 23:50:43.06ID:25tUqBTf東京で一番かっこいいビル
NTTドコモ代々木ビルの時計台。地上27階。オフィスは25階150mまで。そこから上は塔屋2階
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/30/NTT_DoCoMo_Yoyogi_Building_2009_cropped.jpg/461px-NTT_DoCoMo_Yoyogi_Building_2009_cropped.jpg
ちなみに世界一高い時計台のビル
サウジアラビアにある地上95階のアブラージュ・アル・ベイト・タワーズ
601m、260m、260m、250m、250m、240m 、240mの7つの超高層ビルからなる複合施設
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/84/AbrajAlBaitFlickr.jpg/576px-AbrajAlBaitFlickr.jpg
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 00:17:07.78ID:whBif9wcNTTドコモ代々木ビルがカッコイイと思うって、センス悪すぎ。
むしろ東京のダサいビルの代表格。ダサいというかキモイ。
エンパイアステイトビルもどきという時点で糞だが、それに時計を設置するというのがキモイ。
韓国が日本のコンテンツをパクって微妙に改造してるのと同じレベルの気持ち悪さ。
NYがコンプレックスですって言ってるようなもので、日本の恥だよ。
デザインに何の哲学もないし、パクリ精神だけ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 01:09:34.75ID:dZxMZzg+【名古屋】ダンボールの中に粘着シートで身動き取れない子猫4匹が…何者かが遺棄か-緑保健所前
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140919-00000073-mai-soci
名古屋市は19日、緑保健所(同市緑区)の前に18日朝と夜、虐待が疑われる子猫計4匹が段ボールや紙袋に入れて置き去りにされていた、
と発表した。緑保健所は猫の虐待や遺棄を禁じた動物愛護法違反の疑いがあるとして愛知県警緑署に通報した。
市によると、18日午前8時ごろ、緑保健所に出勤した職員が正面玄関前に段ボール箱が置かれているのを見つけた。
箱には「ネコ生きている」と書かれ、底にネズミとりと見られる粘着シートが張られ、子猫3匹が身動きできない状態だった。
午後7時45分ごろにも正面玄関前に紙袋が置かれ、子猫1匹が入っていた。子猫の体には粘着シートの素材のようなものがまつわりついていた。
子猫はいずれも雑種で生後推定約6週間。雄が1匹、雌が3匹のきょうだいとみられ、同一人物が遺棄した可能性が高い。
発見時に子猫は弱っていたが、その後回復した。市の担当者は「こんなことは初めて。20〜26日の動物愛護週間の直前でもあり、
許せない行為だ」と怒りをあらわにしていた。
画像 助け出された子猫。粘着シートが体に付いて動けないまま放置され、衰弱していた=名古屋市提供
http://img.mainichi.jp/sp.mainichi.jp/select/images/20140920k0000m040036000p_size5.jpg
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 01:11:56.35ID:cmjk4QkE0165名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 01:16:24.41ID:dZxMZzg+平成26年8月百貨店売上(前年同月比)
大阪 +2.5%
東京 +1.3%
福岡 +2.4%
名古屋 -2.3%←wwww
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 01:24:21.84ID:R0It3gSo中京テレビ着工してるのかぁ…
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 01:26:09.86ID:R0It3gSoアンテナ部分だけを時計台にするのは賛成
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 01:26:28.44ID:vEDydwLC増減率で都市規模が決まるなんて斬新だね。
よかったね、大阪と福岡は東京よりも遥かに都会だよ
でも他都市はスレ違いだから2度と来ないでね
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 01:33:22.33ID:cmjk4QkE思惑通り(^^)
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 01:33:31.98ID:Q3HXodcDおまえさ、荒らしに反応するわ、いちいちあげるわ、鬱陶しい
荒らしと一緒に○○しろ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 01:36:12.99ID:Q3HXodcD中京テレビも例外なく名古屋のお荷物だからな、アンテナを時計台にしてもダサさは変わらん
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 01:39:28.22ID:akxQUURgなるほど、
黄金出入口、山王JCTをつないだ名古屋高速を造るわけね
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 01:39:30.94ID:KUDGAA98中部圏と言うか、名古屋の情報が無さすぎてか
すげー無下に扱い過ぎ
ttp://www.amazon.co.jp/2020-日本列島未来予想図-別冊宝島-2223/dp/4800228476
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 01:39:40.60ID:cmjk4QkEアナルセックス?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 01:45:23.09ID:akxQUURg太閤通口のすぐ前に名古屋高速が南北に出来るわけだよね?
駅西再開発は新幹線ホームを直接つなげた方がいいと思っていたけど、
都市高速が遮ることになりそう…
0176前スレにあったリニモの案
2014/09/20(土) 01:54:09.56ID:F66LAPXK最高速度 100km/h 最大加速度 4.0km/h/s 最大減速度 4.5km/h/s 最大登坂勾配 70‰ 最大通過曲線範囲 50m
新幹線の2倍の加速と減速 一般の電車では登れない急勾配、曲がれない急カーブもスムーズに走行可能 揺れや騒音は気にならないほど静か
21年度から減価償却前営業損益の黒字化達成 建設費360億円の残りも自治体やトヨタ等の協力で完済が決まり、第3セクとしては異例の完全黒字化
秘密は「浮上式のため部品の摩耗がないこと」リニモは修繕費が圧倒的に安い 貸切は片道37,440円 → >>581 → http://www.youtube.com/watch?v=RbIwma5gPOE
今よりも短い移動で乗換え出来るように
(地下鉄の藤が丘工場から再び高架へ)→(地下鉄の地上の線路に沿って)→【地下鉄の藤が丘駅の真上にリニモの駅】→(地下鉄東山線の真上を通る)→
(地下鉄上社駅を過ぎてから南にカーブし、東山通の真上へ)→(名二環を乗越え東山通の真上を通る)→【地下鉄星が丘駅の真上の高架にリニモの駅】→
【地下鉄東山公園駅の真上の高架にリニモの駅】→【地下鉄今池駅の真上の高架にリニモの駅】→【地下鉄千種駅の真上の高架にリニモの駅】→
【地下鉄栄駅の真上の高架にリニモの駅】→【地下鉄伏見駅の真上の高架にリニモの駅】→(スパイラルタワーズの北付近を通過)→
【名鉄近鉄再開発ビルの商業施設の中の3、4階あたりにリニモの駅】 or 【名鉄近鉄再開発ビルを貫き、JRホームの真上にリニモのホームを配置し、短時間の乗換えを可能に】
名古屋駅東西の移動用ペデに配置(リニア地下駅等とつながる吹き抜け付近)
既存の道路の真上を通れば用地買収は要らない、リニモであれば可能
この発想はリニア中央新幹線と新提案のリニア愛知環状線の直通運転(相互乗り入れ)への可能性も示している。 (さらにはリニア北陸線)
もし全てが実現すれば、中部国際空港(ハブ化)、三河湾、豊田市、海上の森、北陸などとつながり、副首都への礎、名古屋駅は本当の意味で日本の玄関と成り得る。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 01:55:27.02ID:F66LAPXK0178名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 01:58:22.14ID:F66LAPXK0179名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 01:58:25.88ID:vEDydwLCage禁止なんて自分ルールを当たり前のように押し付けてくるのは鬱陶しくないとでも?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 02:04:57.00ID:F66LAPXKリニモ環状線は、名古屋の都心を巡る
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 02:15:26.14ID:XYwzBv3cここは名駅だけの話題を限定したいところだが、
名古屋の玄関でもある名駅の機能は名古屋東部にまで波及する。
点的な案も、面的な案も歓迎。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 02:18:34.48ID:XYwzBv3c駅西の地権者達に納得してもらえる構想を考えないといけない。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 02:22:43.10ID:XYwzBv3cこの構想は駅西の再開発を含む面的なアイデアとして十分検討できる。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 02:43:08.99ID:OkYmKJXYhttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO77245560Y4A910C1L91000/
地価 愛知で名駅4丁目の上昇率、価格1位
http://www.news24.jp/nnn/news86221181.html
名古屋駅周辺の名駅4丁目や椿町では、上昇率10.6%
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 02:44:07.15ID:OkYmKJXY金利10.6%の預金みたいなものでw
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 05:27:15.78ID:uM6SGStQ0187名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 05:47:57.76ID:2DWWoTYXそこへ高架では
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 06:28:27.53ID:KUDGAA98あれって地下階を作っているのではなく、耐震制震装置を作っているのであって
建物自体は地上階からって事でいいのかな?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 07:28:50.23ID:cTPuKMfrhttp://blog.livedoor.jp/akimitusaeri/archives/36983559.html
名古屋市の構想
http://blog.livedoor.jp/akimitusaeri/archives/38772939.html
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 08:33:13.00ID:dZxMZzg+【名古屋】「アクセルとブレーキを間違えた」 89歳運転の車がコンビニに突っ込む
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20140919/4697581.html
18日午後、名古屋市で89歳の男性が運転する車が、誤ってコンビニエンスストアに突っ込み、
客の男性1人が軽いけがをしました。
18日午後2時すぎ、名古屋市緑区のコンビニエンスストア「ファミリーマート徳重店」で乗用車が、
駐車場の車止めを乗り越えてバックで店内に突っ込みました。
警察によりますと、当時、店内には客3人と店員2人がいましたが、このうち、33歳の男性会社員が、
車に押し込まれた本棚にぶつかって足に軽いけがをしました。
車を運転していたのは、近くに住む89歳の無職の男性で、けがはなく「駐車場に止めようとしたら、
アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということです。
警察は男性が運転を誤って、車止めを乗り越え、店に突っ込んだとみて詳しい状況を調べています。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 08:37:52.55ID:rU3Ki+EAそんなの名古屋には限らないだろ。
東京や大阪には車が一台も走ってないとでも?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 08:50:43.10ID:czssFu2/それを福岡なりのギャグなの?
比率が落ちてもまだ名古屋と福岡の差は2倍くらいあるんだがw
全国百貨店 売上高速報 2014年08月(千円)
名古屋26,158,557
大阪 59,327,290
福岡 14,762,427
http://www.depart.or.jp/cgi-bin/dl.cgi?key=3MiA9qkf1kBzfbbDji5aB3lClNGw9MDynOlW%2FTtcBmC2emKyu4aMJrsy6%2Fqt%0ADv%2FXU0MxdIHZ360Mpa5IJZ4%2BkZTBbeqp%2B5at1TlToWEdC4gDpgJnDNuLQlpG%0AIZVR6MtlZmoWsCBP9z3c5RywJJwDJgpShIkMx1OajrPKm1FOAic%3D%0A
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 09:11:14.01ID:1VlWF29Rもう他都市を出すのはやめれ
荒れるだけってのがまだ分からんのか?
あ、そうか、、荒らしたいだけか・・・
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 09:42:51.27ID:0dOsO1km地上12階(地上11階、塔屋1階)
高さ59.90m(電波塔高さ145m)
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 11:25:01.93ID:ualIooTk「荒らしに反応しない」に徹していれば、スレに対する本当の荒らしは放置して
荒らしへのレスや真っ当な反論を咎めなければならないというかなりマゾヒスティックな状態になるんだよな
それって結局、荒らしを擁護しているだけだし、むしろ助長させる結果にもなっていると言えるから
「荒らしに反応しない」って、案外荒らしが自分を正当化させるための詭弁でもあるんだと思う。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 11:26:29.81ID:7heITJz00197名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 11:29:54.42ID:ualIooTk0198名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 11:36:38.24ID:5aASoy4M0199名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 11:41:56.92ID:2DWWoTYX若くていいの
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 11:59:28.82ID:rU3Ki+EA実数ならともかく、率で比較しても全く意味ないだろ。
8月の売上なんか天気とか気温とか影響するしな。
福岡人(+それを装う大阪人)はホントアホばっかりだな。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 12:12:32.90ID:Wm6eqe/d中京テレビの電波塔、グローバルゲート高層棟が邪魔にならないのか?
それともそっち方向へは電波を飛ばさないから関係ないのか?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 12:36:26.21ID:RgeRAadp0203名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 12:38:12.13ID:cmjk4QkETOYOTAの事もなぜか名古屋の手柄にしてるし(笑)
岐阜も都合のいい時だけ観光地が〜とかほざいてるしたち悪いよね
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 13:10:37.55ID:R7Kxuersレゴランドの商業施設なにげに大きいな2ヘクタール以上ありそう
なに作るんだろうか?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 13:21:01.26ID:0s7Vd1lW情けない
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 13:43:01.43ID:whBif9wc@りんくうゲートタワー破綻。ツインビル計画放棄
AWTC二度も破綻
B大阪ドーム破綻・身売り
Cフェスティバルゲート破綻
Dクリスタ長堀破綻
EUSJ経営不振・破綻寸前。辛うじて生き延びる
Fグランフロントオフィス層がら空き、破綻も時間の問題
GJR三越伊勢丹梅田店、わずか3年で縮小・業態変更
Hハルカス阿部野橋、経営不振で社長更迭、破綻も時間の問題←New!
I大阪府2012年度から起債許可団体に転落
0207こわれた名古屋人の心情
2014/09/20(土) 13:51:41.65ID:dhZ2CN9Lイタリア村だがやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>203
大曽根にはキヨスクという商業施設、名古屋の誇りがあるだがや♪
ソースは駅構内♪
トヨタは大阪に本店移転した方がいいだがや マジだがや
もう名古屋は地盤沈下だがやwwww需要ないだがやwwwwwwwwwwwww
>>205
名古屋は岡山、香川、以下だがやで…
0208こわれた名古屋人の心情
2014/09/20(土) 13:57:21.77ID:dhZ2CN9LUSJ経営不振・破綻寸前♪♪♪
ハリポタ、ぼく、羨ましくないやいだがやぁ!!!! くそっ
グランフロント低層だがや!!! ぼく、羨ましくないやいだがやぁ!!!! くそっ
300mハルカス??? 大阪人の妄想だがやwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 14:00:00.29ID:0s7Vd1lW他を受け付けない排他的な民族性からくるスレの異様な空気(笑)
きんも(笑)
0210こわれた名古屋人の心情
2014/09/20(土) 14:03:42.74ID:dhZ2CN9Lささしまに300mタワマン建つだがや♪♪ 大阪人羨ましいだがや?wwwwwwwwwwww
>>201
電波は名古屋発祥だがや♪♪ 大阪人真似するなだがやwwwwwwwwwwww
>>200
名古屋の百貨店は世界一だがや♪♪ 大阪人羨ましいだがや?wwwwwwwwwwww
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 14:12:02.54ID:+6IBhe7h0212名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 14:12:47.22ID:R7KxuersNGにするのめんどい
まぁ毎回やってるけど(^−^)
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 14:14:20.47ID:wl28xrOCでもよ、名古屋需要ないしな… 大阪みたいに経済発展できんよ…
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 14:17:43.95ID:SXgB++lq関西は人口が多いからな、ID変えなくても名古屋嫌いはたくさん存在している、いい加減自覚しなwww
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 14:19:00.31ID:whBif9wc0216名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 14:21:16.80ID:SXgB++lqUSJのハリポタを名古屋人が見た時、目を皿にして口開けっ放しにして3分以上固まっていたらしいぞwww
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 14:24:26.80ID:whBif9wc0218名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 14:24:49.21ID:JRyCEuSN中日弱わwwww
名古屋ドームも閑古鳥wwwwww
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 14:26:20.92ID:R7Kxuersレスは絶対に付けません(^−^)
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 14:26:30.68ID:JRyCEuSN無理するなってwwwwww
お前も行ったんだろ?
大阪に感謝、感謝せな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 14:31:29.35ID:JRyCEuSN数年後、カジノも家族と楽しめるUSJに!!
世界中の観光客が集まる大阪にクソ田舎名古屋が何言ってもムダムダwww
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 14:32:45.95ID:JRyCEuSN偉そうにww
現実逃避しかできない哀れ名古屋wwwwww
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 14:39:53.56ID:YBDFJhd5>>220 ハリポタは正直すごい、TDL超えるかもな
>>221 正直羨ましい…
>>222 今の名古屋じゃしょうがない…
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 14:41:58.53ID:cFROcbhv0225名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 14:44:50.46ID:nPMcsMLK×世界中
○中国韓国
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 14:46:05.39ID:vcVYQRjH三河、静岡、長野は東京のもの
皆の嫌われ者、名古屋は独立しろよwww
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 14:47:44.25ID:whBif9wc大阪らしい京セラドーム(笑)
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 14:51:19.41ID:vcVYQRjH命名権、ネーミングライツと言われる当たり前の制度に今さらwwww
少しは勉強しろよwwwww
だから全国学力テストで愛知は最下位wwwww
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 14:55:22.64ID:vcVYQRjH三大ブスと言われも平気な学力最下位名古屋人wwww
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 14:56:56.68ID:oa3lzZTo名古屋にはトヨタがあるぞ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 14:58:04.01ID:p/23EY/1トヨタは三河じゃヴぉけ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 14:59:46.98ID:p/23EY/10233名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 15:04:25.74ID:NWZGr6pQ三重は?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 15:05:52.40ID:mTkcfpYE勿論、三重は大阪、仲良くしよう
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 15:13:34.56ID:whBif9wcかつての住友銀行(大阪)とトヨタ自動車(愛知)の犬猿の仲の歴史を調べてみろよw
実に大阪のセコい企業文化が出てるよw
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 16:33:25.26ID:Xs8IqRSE0237名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 17:44:11.19ID:1VlWF29R0238名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 19:26:26.07ID:dZxMZzg+平成26年8月百貨店売上(前年同月比)
大阪 +2.5%
東京 +1.3%
福岡 +2.4%
名古屋 -2.3%←wwww
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 19:33:38.75ID:rU3Ki+EA同じネタの繰り返しか?
>>165
>>192とかで指摘されてるのにな。
やっぱり大阪池沼は学習能力ゼロ。
さすが全国一の低学力地帯
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 19:35:47.34ID:rU3Ki+EAまあ、リニア飛ばしで没落危機をひしひしと感じてることはよくわかるけどな。
あまりしつこくスレ違いやり続けると、返って大阪の没落ぶりを強調してるのと同じなのだが。
とにかく痛々しくて笑えます。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 19:36:15.24ID:A6wsodSb実利的な商人の大阪人が小学生時点で無意味に勉強するわけないだろw
大阪人が本気出すのは大学入試時点以降だよw
わかってんのかこの低知能糞百姓がwww
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 19:37:12.32ID:A6wsodSb衰退が続く東京。
一方で大阪がとんでもないことになってきたなw
■大阪の一人勝ち■
全国百貨店売上 大阪だけが唯一のプラス
4月の消費税増税後、全国の10地区で唯一プラスに転じた
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140819/wec14081918050010-n1.htm
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 19:37:50.25ID:rU3Ki+EA>>165 >>238
同じネタでしか煽れないお前のような池沼は、
もう永久にこのスレ来なくていいわ。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 19:40:46.23ID:rU3Ki+EA大学入試時点?
センター試験現役志願率が全国ブービー(公式記録)の大阪がよく言うわwww
センター試験さえ受けないなんてまさしくDQNの巣窟だろwww
センター試験さえ受けられない池沼の集まり大阪、日本の恥、とっとと韓国にでも併合されろwww
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 19:45:24.02ID:A6wsodSb受けるだけなら誰でもできるだろw
見栄だけでしか動けないからいつまで経っても成長しないんだろうが、関東人はw
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 20:45:41.28ID:cmjk4QkEどんなネタでも荒れればこっちの勝ちw
この調子で煽りをスルーできずに発狂する名古屋人が崩壊して行くのを楽しもうw
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 20:59:23.68ID:+TqGBRQl何で縁もゆかりもない、国民の嫌われ者ダサいパゴヤに絡みつかれなあかんねんつーわけだわな
日本の歴史(中世〜近世)
◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝
◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数
◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている
◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ
◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 21:01:26.58ID:rU3Ki+EAまさに開き直り
露骨に荒らしやスレ違いを正当化
どんだけ大阪人って人間の屑なんですか?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 21:13:29.98ID:KOPr/Abx0250名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 21:13:56.47ID:nU79co+7名古屋人ってボコボコにされてもしつこく出てくるよな、だーがしかし容赦なく苦しめるのが丁度いいだろう
のび太タイプじゃなく、スネ夫タイプの弱いものいじめが好きな俺にとっても名古屋みたいなへたれド田舎を
からかうのは楽しくて仕方ないw 何が面白いかって実際に田舎だからなw
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 21:21:09.49ID:2DWWoTYXことばがオカマ言葉みたい
いい事でもあったのか
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 21:21:56.29ID:v1s72AOx東京名古屋のリニア開通は決まってるから
お前らはあきらめろ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 21:23:13.46ID:cmjk4QkEだからスルーしろよww
また俺に煽られたいのか?ww
ホント名古屋人て池沼ばっかりw
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 21:44:40.25ID:rormW5wghttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1411206475/
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 21:56:02.14ID:mznCWNYC名古屋が大阪より発展してない
本当にリニアの恩恵ってあるのか?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 21:58:53.89ID:1VlWF29Rhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140914-00000021-asahi-soci
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 22:08:27.88ID:zNbQw8dtしかし、どんだけこのスレ荒らしても
順調にJRゲート・JPタワー・大名古屋の建設は進んでいるよ
竣工まで時間がなくなってきたから、あせるのもわからんでもない
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 22:09:33.26ID:+TqGBRQlhttp://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1
パゴヤw
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 22:16:46.55ID:FkFAHpZ3京都5百貨店、8月売上高7・5%減 伊勢丹の大阪分合算で
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20140919000153
ジェイアール京都伊勢丹(京都市下京区)が、業績低迷が続く
JR大阪三越伊勢丹(大阪市北区)の売上高を合算する方式に
変更したため、全体では前年同月比で7・5%減の179億円となった。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 22:17:53.92ID:+TqGBRQl同じクラス同士で仲良くしましょ
遺伝子レベルで同祖の関東関西ヨロピク
【リーマンショック後の総所得ランキング】
・課税所得額ならびに総所得額の推計を実施。本文中の数字は全て総所得額ベース。
総所得ランキング
01位 江ノ島電鉄線(神奈川県藤沢市〜鎌倉市) ←相模国
02位 阪急甲陽線(兵庫県西宮市) ←摂津国
03位 京王井の頭線(東京都渋谷区〜武蔵野市) ←武蔵国
04位 東急東横線(東京都渋谷区〜神奈川県横浜市) ←武蔵国
05位 東急こどもの国線(神奈川県横浜市) ←武蔵国
06位 東急田園都市線(東京都渋谷区〜神奈川県大和市) ←武蔵国、相模国
07位 相鉄いずみ野線(神奈川県横浜市〜神奈川県藤沢市) ←武蔵国、相模国
08位 東急目黒線(東京都品川区〜神奈川県横浜市) ←武蔵国
09位 名鉄西尾線(愛知県安城市〜西尾市) ←三河国
10位 名鉄豊田線(愛知県みよし市〜豊田市) ←三河国
11位 東急大井町線(東京都品川区〜神奈川県川崎市) ←武蔵国
12位 東急世田谷線(東京都世田谷区) ←武蔵国
13位 小田急小田原線(東京都新宿区〜神奈川県小田原市) ←武蔵国、相模国
14位 名鉄三河線(愛知県豊田市〜碧南市) ←三河国
15位 東急池上線(東京都品川区〜大田区) ←武蔵国
ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec09db603d62/
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 00:49:14.37ID:bzSzHFpLおまえ、あそこ踏んじゃったw
ご愁傷様w バイバイw
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 00:50:20.21ID:UiKV2Yq6ID:+TqGBRQl [3/3]
ID:cmjk4QkE [6/6]
ID:nU79co+7
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 01:44:12.29ID:uHTMCDmHお前も荒らし化してるなw
仲良くしようぜww
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 03:15:20.76ID:CqrX5lVv0265名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 04:20:51.42ID:dURRLyo40266名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 04:24:56.56ID:WpUomZGS西の方では精神に異常をきたす様なガスでも撒かれてるのか?
>>197
よーくわかるよ。
って言うか、以後のこのスレの尋常じゃない荒れ方をみれば
的確すぎて笑えないわ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 06:35:01.96ID:nXys6tpuというのもあるだろうし
勢いがある=多くの人が見てる、、となるから荒らして目立ちたいだけ
という愉快犯もいるだろうし
いずれにせよ2chの大きな特徴である「出る杭は打たれる」というやつだよ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 07:12:27.37ID:WpUomZGS勢いも何も、ほぼ荒らしで詰め尽くされているだけだから妬むもクソもない。
むしろその杭とやらを引き抜き出してるのが荒らしの方で、「杭が出っ放し」になってるだけじゃないか
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 07:34:51.71ID:VVUXAc0x「M4テラス」って何のことかわからなかったのでぐぐってみました
ああ、あれのことですか(汗
あれって大失敗してるの?結構客いるみたいだけど、外見上は。
それにしても名古屋をdisる大阪人って、
何で異常に詳しいの?
仕事も何にもせず一日ネット三昧なのかな。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 07:38:56.38ID:VVUXAc0xリニア飛ばしで没落確実の大阪人のねたみが強烈だな。
名駅のリニアに伴う再開発も、東京の田町・品川地区に比べれば小規模。
東京人が名古屋に対してねたむ理由は何もない。
まあ、大阪が衰退・没落して名古屋の相手にならなくなれば
この基地外じみた荒らしも消えるんだろうが。
それが何年か何十年かはわからないけど。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 08:06:14.17ID:LiWoif2q最初の2行に思わず爆笑してしまったw
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 08:07:22.84ID:F2sU6+nt0273名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 08:09:23.95ID:LiWoif2qM4テラスはつなぎだけの期間限定でしょ、
再開発計画が決まるまでの
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 08:28:30.10ID:LiWoif2q名駅の再開発はまだ小規模だけど、
名古屋とその周辺の可能性が目で見て分かるようになれば、さらなる再開発計画は出てくるでしょう
今まで眠っていた名古屋には土地がたくさんあるからね、その分の伸びしろは計り知れない
では何故、そんなに伸びしろに期待を持てるのか?
他の地方と違い、名古屋とその周辺には新たに日本の大動脈が増え、
公共交通機関はリニア中央新幹線と東海道新幹線、高速道路は東名、名神など、強力に東京と結びつく
さらに、
名古屋とその周辺の土地はまだ東京より安い、もうすぐ通勤圏内になる、同時被災もしない
この日本一の好条件を無視する理由はないよね
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 08:33:00.62ID:IE/ws2io荒らしはスルーで
本日中日新聞一面に新ダイナの店舗確定の記事
三越伊勢丹系、初の女性向け中型店
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 09:10:10.78ID:WpUomZGSそれもこの好条件は他でもない、地域自らが堅実に生み出してきているもの
国の金や政治の力を当てにして何とか体裁を保つようなアコギな真似をしていないのだからね
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 09:31:32.90ID:LiWoif2q名古屋は堅実すぎて隣の罠に気づかないのが反省点の1つだと思う
一部の地元企業は気づき始め、次の戦略に向かって世界に挑んでいるけど、
地元の行政、政治はまだまだだと思う
抽象的すぎる言い方しか言えないけど、
堅実的な自分達の可能性、
新たなコンセプトによって自分達の可能性と化学反応させること、
この2つのバランスも大切だと思う
たとえば名古屋は情報を集める能力がまだない
これを徹底的に鍛えるだけでも、名古屋は今の10倍以上の速度で成長できると思う
日本のために、世界のために、名古屋はもっと潜在能力を活かさないと
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 10:11:52.20ID:LiWoif2q今のところ名古屋にしかない日本一の好条件を活せるような、
具体的な構想を地権者達と練り尽くし、名古屋の玄関の可能性を共に見出すことが重要
リニアと絡んだ構想、計画もいいけど、
中部国際空港と絡んだ構想、計画もあっていいと思う
まだまだ自分達の強みを活かしきれていない…
それどころか、自分達の強みを十分認識しない人に限って、隣に心を奪われ、今のままで十分、これ以上何ができる?と思考停止…
リニアの不安材料もこの思考、新たな情報、コンセプトを徹底的に得ようとしない…
高層ビルは好まないと名鉄の社長が仰ったのも、名駅の可能性を十分認識していないからでしょう
できればこのスレを使って、新たな名駅の可能性、具体的な構想、計画、その現実性を議論できたら、
地元の行政、政治家、国内外で活躍している地元出身者にこのスレの存在を知って貰えたら、
と、不可能だけど、そう思う
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 10:55:40.76ID:Of8PkbKL将来性0の名古屋
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 11:00:37.22ID:Job6bw1o0281名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 11:16:41.05ID:o/K02JPPほっとけ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 11:18:11.00ID:Of8PkbKL東南海地震と津波で壊滅が確定してる名古屋
実際に被害が出る前に政治的物理的に「名古屋」を解体
工場、住宅を関東関西に移動、新たな日本の構成をすることが必要
清洲越えならぬ名古屋越えだよ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 12:00:07.60ID:xyc1bLgJこの辺がまず無理っぽい
駅西の地権者って名古屋市民だけじゃなくて朝鮮人とか多いんでしょ?
そいつらに土地を手放せと言って、素直に手放してくれるとは思えないけどね
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 13:07:01.71ID:xal3Vy1/土地の権利書とかどうなってんだよ
元々の土地からどうやって手に入れたのか書面上どうなってんだよ
単なる泥棒がデカい面するな 行政は追い出せよ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 13:16:25.71ID:Sdg2rXAf土地が悪いんだろな
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 13:44:06.79ID:Hym94DJ+0287名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 13:49:38.31ID:VVUXAc0x東南海地震に伴う津波の影響予想は
名駅など名古屋中心部より、大阪の中心部の方が大きいんですが。。。
東南海地震怖さに東海地区から関西(大阪)へ移転ってばかじゃないの?
まあ実際そんな話はまったく聞かないけどな。。。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 14:15:48.25ID:WpUomZGSただ望みがあるとしたら、大阪のそれに比べれば名駅西なんて遥かに規模が小さいってことだけど、
名駅西が栄生や山王の駅裏辺りだったら良かったのにね。
ささしまも、名駅からみれば下過ぎ。
普通に一駅分くらい離れているからな。
ってことは、笹島に朝鮮部落を丸ごと移転して
更地になった名駅西を「ささしま」として再開発すればよかったのかw
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 14:38:23.97ID:B8cT5zcG誰もすんでないとこばかり
あの辺を開発しないと
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 15:10:09.19ID:Hym94DJ+駅前にはいい待ち合わせ場所がないだよね
いちおう飛翔があるだけど 地元でも忘れてるから
リニアらしく超伝導広場とか作ってほしい
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 15:29:07.92ID:d2d1ffB3おかねは?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 15:33:05.67ID:VVUXAc0x確かに、カネもないくせに脳内はバブリー、
結果破綻しまくりの大阪みたいな真似はしないほうがいいな。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 15:55:49.75ID:x+St75ZE金の時計、銀の時計だろ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 16:02:25.61ID:wgcanIweあそこを散策すると線路西側地帯のヤバさが分かる
でも大金を使って買収するには米野笹島は流石に名駅から離れすぎてメリットがない
米野開発するぐらいだったら金山開発したほうがましだから開発は駅西で打ち止めだろう
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 16:10:28.10ID:d2d1ffB3金山も百貨店1つないですやん。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 16:13:26.34ID:QHX9coVc名駅西側は雰囲気が悪いというだけでなく、単純に低地で水害に弱いというのも人気がない原因。
名駅から西は水害に弱い低地だから今のような程度の街にしかならなかったと言える。
更に西側へ中川や蟹江と、庄内川や新川や木曽三川に近づいていくほど人気がないのもそう。
逆に東側に行くほど開発されてるのもそう。千種や東山や名東区とかも人気あって雰囲気が良いのもそう。
ある意味、名古屋は堅実な開発をしていると言える。
大阪の梅田なんて大きな川に挟まれた立地で、しかも埋め田という埋立地が由来の地名だからな。
そんな水害に最悪な場所なのにあれだけ開発してるんだからな。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 17:37:11.54ID:AJJmBhqw米野公園開発が未だに立ち退かない強欲共のせいで
あんな状態を目の当たりにするとな…
あんな歯抜け歯抜けでやっているから
工事費だって高く成るだろうし…
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 18:19:28.28ID:DGZukb20素人が作ったシムシティみたい
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 18:31:36.37ID:SxD70Voyhttp://i.imgur.com/vARGUuI.jpg
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 18:37:34.26ID:d2d1ffB3米国型だな。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 18:50:10.07ID:VVUXAc0xいまどき百貨店の時代じゃないだろ。
金山の近くにはイオン熱田があるし。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 20:15:03.93ID:MjYgM51xやっぱ個人的には、あのR形状は好きになれない
ガラスを3分割してR形状にしているが、普通にエッジが効いた
角張った形状の方が格好いいと思う(個人的感想ですが…)
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 20:30:49.22ID:LiWoif2q水害の弱さは名駅地区も同じ
水害に弱い地区はむしろ徹底的に再開発、最先端の建築技術を駆使し、災害ゼロを目指せばいいと思う
栄以東は低層のよりオシャレな街を目指す
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 20:40:44.21ID:LiWoif2q愛知の農業にも最先端の農業を取り入れ、徐々に都市化させ、災害ゼロの持続可能性のある都市計画を進めるべき
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 20:44:48.39ID:WQrkUqL6ゼロってのは100%無理なんじゃないの?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 20:45:40.21ID:LiWoif2q0307名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 20:49:05.31ID:LiWoif2q津波などの水害に限らず、雹や竜巻も考えないといけないよね、
地球そのものが終わらない限りの、半永久的な持続可能性のある都市計画を徹底した方がむしろ経済的だと思う
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 20:56:19.05ID:LiWoif2q無理だと諦めず、情報を集め、計画的スマートに段階を踏み、諸々の課題を解決していく
自分達がやるべきこと、できることを考え、堅実的に徐々に徐々に前へ進んでいけば必ず解決へのメド、道は開かれる
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 20:56:48.42ID:I0fMf6qA土地交換って無理な話だが、実現できてたら名駅の超高層街は西新宿クラスになってた。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 21:01:32.15ID:LiWoif2qこれがトータルソリューションの考え方の1つ
愛知とその周辺には今も眠っている計り知れない潜在能力があるからこそ、この地方がまず実行していくべきだと思う
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 21:04:37.08ID:MjYgM51x水害が多いからこそ、木造一戸建てなんかやめて
1階部分は駐車場とかにしたマンションにして
緑化スペースいっぱいの再開発した方が
街が遥かに綺麗になるよな
駅裏の水害なんて、津波にしても高潮にしても
1階部分しか影響受けない程度なんだからさ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 21:10:49.56ID:LiWoif2q1階部分のみかどうかは分からないけど、そういった考え方は必要だよね
時間はかかるけど超高層の方がむしろ安全、余った土地を広場にしたり、緑化もできるし、高層化のデメリットはカバーできると思う
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 21:13:25.96ID:Reo5Wc6z江戸時代に起きた東南海地震で被害大きかったのは大阪なんだよ
川に津波が押し寄せてきた
名古屋は殆ど被害が無かった
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 21:33:06.50ID:VVUXAc0x名古屋市西部(西・中村・中川・港)にいわゆる町工場が、
どんだけ集積してるか知らんらしいな。
出荷額的には東京・大田区や東大阪市を上回る
日本一の集積地だということだ。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 21:54:37.96ID:LiWoif2q川の堤防のすぐ近くにも、ここ大丈夫だろうか?という中小企業がたくさんあるよね
ビルを高層化し、その中に工場やオフィスなどを集積させればいい
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 21:57:17.01ID:MjYgM51x東京とか、団地の中にいろんな中小企業が入っている
工場団地みたいなもの見かけるけど
愛知県じゃ見かけないな
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 22:01:30.21ID:gN7yL84aルーセントが見えていたのに、もう郵政ビルで隠れちゃったな
この郵政ビルも、あと半年ほどでゲートタワー低層棟ができると
見えなくなってしまうな。ここから郵政ビルの写真が撮れるのは今だけだよ。
名鉄再開発でも、最低でもJRの低層棟ぐらいの高さがほしいわ。
低層棟っていっても90m近くあるし、全然低層じゃないんだけどね
ほんと、名鉄次第で凄いスケールになるわここ。
できれば、一部でもいいので180m以上のビルを建ててほしい
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 22:01:40.70ID:LiWoif2q農業も同じく
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 22:03:01.06ID:gN7yL84a外から見えるね。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 22:09:30.06ID:4Dyf8fwl実態を知らずして理想もなにもない
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 22:15:07.66ID:LiWoif2q愛知県の工場の多さは周知の事実でしょう、逆に農業の強みはあまり知られていない
農林水産業=田舎という認識はもう古い
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 22:23:22.45ID:gN7yL84aやたら長文なので別スレでやるか、自分でブログか何かに書いてほしいのだが・・
まぁ、荒らしよりはいいけどさ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 22:31:03.97ID:LiWoif2q従来通りの都市計画を進めれば、中途半端な防災、農林水産業によって、都市の持続可能性はなくなる
今の愛知なら最先端の建設、考え方を他よりも低コストで取り入れることができる
本格的なビル需要は世の中の全体を見て初めて生まれるもの
その視野はまだ名古屋にないと思う
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 22:53:34.54ID:LiWoif2qこうして名駅を見てみると、やはり食文化もインパクトがあると思う
食は都市をつくるといっても言い過ぎじゃない程に
スレのことは、>>278 の最後の3行を見て欲しい
勿論、既出の構想、計画も話題にしていきたい
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 22:56:04.70ID:Hym94DJ+金融業や官庁街もそれほどないし
あんまり頑張らなくてもよい
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 23:09:00.21ID:LiWoif2q名古屋は元々東京並みの需要があってもいい場所のはず、
名駅は尚の事、
それを眠らせたままにしているのは地元の人だと思うよ
もし自分達の強みを集め、うまく活かしきれていたら、
地元の人が何も言わなくても、名駅地区にビルを構えたい、という想いが沸き上がるような名駅地区になっていたはず
栄以東は、日本未上陸のショップが次々と進出してくる、より上品な低層の街になっていたはず
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 23:31:28.97ID:7ApPUJc10328名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 23:46:11.28ID:4Dyf8fwl名古屋市自体はともかく
そもそめ周辺人口が少なすぎる
名古屋でいったい何を妄想してるんだか
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 23:56:07.32ID:dCFtdyi1弥富、飛島埠頭。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 00:29:33.08ID:BGeRkVOa岐阜と三重が弱すぎるよな…
県内でも、刈谷、岡崎、豊橋あたりが
もう少し頑張ってくれないと
一宮? そんなとこも有ったっけ…どうでもいいや…
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 00:30:11.52ID:RCiI8+H30332名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 01:26:26.32ID:Fd744QDN名鉄はどうか知らないけど三井はやるだろうね
スパイラルタワーズは三井不動産が関わってるし
リニア特区お願いしてるし建てる気満々
180m以上は一棟は必ず建つ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 06:46:30.61ID:P8sNWhbN近鉄名古屋には太閤通口へ移動してもらって、今のエスカ上の区画の再開発をしてもらう。
近鉄が移動してできた空間に名鉄名古屋を拡大しつつずらす。
名鉄の敷地と同時に名駅通も掘り返して、サンロードや東山線の改良もする。
春頃、こんなこと書き込んだら、「費用を考えてない妄想」とか「名駅西の朝鮮人街を触ることはできない」
なんて速攻否定されたが、その数週間後には、太閤通口に高速を引き込む提言がされたり、
リニアの工事でJR東海が椿町北の大規模買収をすると発表したりと、ありゃりゃの結果に。
近鉄にとっての名古屋口は、どう見たって中近距離の通勤輸送の要というよりも
特急ネットワークの東の玄関口という位置づけだろう。
それがリニアの駅に直交する形でターミナルを設けられたら、それに越したことはないんじゃないか。
だったら、高速を引き込んでくるとかよりも余程こちらの方が意味があるし、
近鉄が駅西の再開発にも加わってくるようになれば、駅西のポテンシャルも上がり、改良に拍車もかかるだろう。
近鉄にしたって現状のままでも、どうせ名鉄との共同再開発には加担させられるのだから、出費は免れないのだし。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 07:16:08.51ID:nHeJMkaD丸の内みたいな縦割りじゃなくて
広々とした明るい街にしよまい
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 07:38:36.59ID:Wij2/zg+近鉄は太閤通り口までいかなくても、JRの地下(桜通線の南)使えないかな。
またはJR駅の上に持ってくるとか。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 09:45:05.16ID:cDUy3LGa0337名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 11:18:05.21ID:3hs4YkzRだろうね(´・ω・`)
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 13:50:12.76ID:EF8yaUj9http://www.asahi.com/articles/ASG9M4QS8G9MOIPE017.html
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 13:50:57.84ID:P8sNWhbNそんなことは百も承知で書いてるよ。
そもそも、近鉄は今回の名駅再開発の件ですら「勝手にしてくれ」くらいに思ってるだろう。
例の特区の件だって、申請者は市と名鉄と三井不動産のみで、近鉄は名を連ねていないんだから。
当初の報道では換地の提案も名鉄側からなされていたみたいだけど
ひょっとしたら、これを機にパッセやそれに変わる商業施設の名駅からの撤退すらありうるかもよ。
だからと言って、駅自体の名古屋からの撤退はあるわけないから、どうするんだろうね。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 13:53:13.13ID:EF8yaUj9愛知県は日本一の産業県と自負しています。製造品出荷額は昨年、40兆円の大台を超えて41兆円に達しました。
2位の神奈川県が17兆円なので、愛知県の存在がいかに大きいか分かっていただけると思います。
その半分は自動車・輸送機械ですが、工作機械や窯業も日本一で、近年は航空宇宙産業に力を入れています。
新型ロケット「H3」や日本初の小型ジェット旅客機「MRJ」も愛知県で開発されています。
ボーイング787の機体の35%は愛知県で作られています。
十数年後、2027年にはリニア中央新幹線が先行開業し、東京―名古屋間が40分で結ばれます。
首都圏と中京圏を合わせて人口5000万人が40分で結ばれるという、世界でも例を見ない大交流圏ができます。
愛知・中京圏がますます日本経済を引っ張っていけるように頑張っていきたいと思います。(談)
河村たかし・名古屋市長「日本率いる名古屋の力」
大村さん(知事)がものづくりと言っていましたが、まさにその通りです。名古屋港だけで毎年貿易黒字が6兆円もあります。
問題は、そのお金が銀行経由で東京に行ってしまうことです。
名古屋城はご承知のように、昭和20年5月の空襲で焼失しました。現在のものは鉄筋コンクリート製です。
私はこれを木造のものに復元しようと言っているのですが、大変もめています。ありがたいことに、正確な実測図が残っていますから。
実は、戦前の国宝1号は名古屋城でした。それを400年かけて、再度国宝にしようと考えているわけです。
現在、同じく空襲で焼けた本丸御殿を復元しています。こちらも図面があるので、いわゆる「本物」復元です。
日本を引っ張っているのはこの名古屋・愛知です。
行政も努力しており、これだけ減税しているのは名古屋だけ。これは言っておきたいですね。(談)
http://www.advertimes.com/20140730/article166239/2/
工業都市としてはもう完全に愛知の一強になってる
中京工業地帯への集中が加速してるよ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 13:57:13.42ID:EF8yaUj9近鉄は有利子負債1兆3000億円も抱えて借金まみれだ
ハルカスの建設費もすべて借金だが予想より売上が伸びず
名鉄建て替えといっても近鉄に金を出す余力はないと思う
たぶん総合駅の方には金を出すが、建物自体へはテナントとしての参加になるかもしれない
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 14:01:08.07ID:EF8yaUj9地元ではオーバーストアという声が支配的になってる
新しいものを作って需要喚起という発想は間違ってないが、
それは需要が見込めるものでなければならない(=景気悪くなっても採算クリアでき程度の)
名古屋もその辺はシビアに計算して作った方がいいと思う
日本の小売業・観光業に未来はないからな・・・・人口減少で100%終わる
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 14:08:12.76ID:qaC/Hwgo低層棟だけかと思ってた
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 14:13:21.47ID:EF8yaUj9http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/3099m-2e3e.html
名古屋ゼロゲート(仮称)のできるまで10
http://blog.livedoor.jp/spiraltowers/
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 14:16:43.33ID:EF8yaUj921日の名駅
http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/6/0/60843e5a.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ByEC5JRCAAA-pOK.jpg:large
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 14:20:28.14ID:EF8yaUj9http://kiribou0634.blog.fc2.com/blog-entry-782.html
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 14:52:05.06ID:PVJfE+QG最近、CBCの栄からのお天気カメラは名駅方面を殆ど映さず、大須方面メインw
たぶん地方出身が担当してるのかもw
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 15:02:29.81ID:muGpVeRCでも近鉄の駅が埋まっている部分の地面に手をつけないわけにはいかないから
名駅に関しては駅施設だけ関わると言うわけにはいかないはず。
特区の申請理由だって、地下線上空への建築規制緩和を求めてのことだからね。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 17:01:29.49ID:aaGwpNc0今池が廃れた今となっては駅西は名古屋唯一と言ってもいいコアな街並み
残すべきだと思うのだが中心駅の真ん前という立地が・・・
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 18:10:36.63ID:nHeJMkaD>オーバーストア
名駅の再開発だと
高層ビルをたてても
売上が増えるとは期待してないだろ
イオンをはじめ大規模SCに勝てるとは思ってないだろう
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 18:17:20.98ID:rzuJ7hyI駅もシンプルで分かりやすい
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 18:20:53.79ID:rzuJ7hyIあの道ができると便利だなぁ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 18:32:26.29ID:95FD7Beaどこに建てるのだろう?
スペース的には、東、南、西側にスペースがあるが
東側は親水公園と一体化した広場にするだろうし
南側も、中川運河船溜まりに出来る公園と一体化した方が
良さそうな感じもするから、やっぱ西側のスペースに出来るのだろうか?
ただスペース的に少し狭い感じもするが…
実際どうなんだろう?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 18:33:35.87ID:95FD7Bea減っていたと言うより、残っているのはイオン脇の民家一軒だけでしょ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 18:42:27.29ID:bmkDYKYpあのダサい新社屋の完成図見ると、そんな心配はどーでもよくなるけど、
2階建ての駐車場棟を別に建てるのなら、
駐車場にあのダサいアンテナを建てて欲しい。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 19:39:24.25ID:/PfIpnwrJPタワー高くなってきたね!
あれに大名古屋、JRゲートタワー、グローバルゲート、中京テレビのタワー
が加わると思うと、正に胸熱だは
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 19:43:00.21ID:uG2mhan9中京テレビのタワーはアンテナだろ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 19:44:00.90ID:/PfIpnwrデザイン優先のガラス張りアンテナだから、
名駅の景観的にはプラスなんだよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 20:12:39.82ID:/PfIpnwr重要じゃないし。でもタワで間違いないとも思うけど。
そもそも鉄塔だって昔からタワーなんだけど(ex.エッフェル塔、テレビ塔)、
むしろビルにタワーって名前付ける方が最近の風潮じゃない?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 20:33:58.21ID:uG2mhan9デザイン性ねぇ
メディアに関わる人間は都市をリードしなければいけない
あの新社屋のデザインはどう考えても時代を逆行している
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 21:16:55.17ID:TWLe5WNv名鉄には名古屋のランドマークになってほしい。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 21:21:58.01ID:UnB1gGgU高さや年代で駅ビル、ミッド、テレビ塔に及ばないものの特長的なデザインでスパイラルも候補になりそうだしな
東山のスカイタワーってのもある
でも実際は名古屋城じゃね?コンクリート製だとしても
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 21:40:29.10ID:4EDsuEIv東京で一番かっこいいのは泉ガーデンタワーだろう
http://blog-imgs-61.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_6579_20130925212450251.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/69/Izumi_Garden_Tower_from_Tokyo_Tower.jpg
泉ガーデンタワー
所在地:東京都港区六本木一丁目
建築主;三井不動産、森ビル
高さ :216m 地上45階
竣工 ;2002年(平成14年)6月30日
傾斜地を利用した独特な形状と、オールガラスの外壁が特徴とし、屋外に突き出た独特な形状のエレベーターを備える。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 22:42:14.88ID:9LlnDQW1今だとタワーズじゃないのかな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 22:44:26.71ID:EdLH602oモード学園のコクーンタワーは?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 01:37:08.44ID:EQ9Fd8AIタワーズだよなぁ。
ビル全体の姿かたち、色、ボリューム感、安定感が秀でていて、後発を寄せ付けない。
高さではミッドランドが2m上回るが、単調な四角柱の形や地味な色のせいで好意的な意見を聞かない。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 02:21:56.93ID:r811be50タワーズは駅西から見ると貧弱だよね
どこから見ても名古屋のランドマークに相応しいデザインと佇まい、雰囲気がないと
名鉄近鉄三井の再開発ビルに期待したい
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 02:26:10.42ID:1jqLlCru0369名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 02:38:04.96ID:eF6h9H5I400mはないと太閤通口から見てもランドマークの威厳は感じられないと思う
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 02:51:20.02ID:bSM4/sCtオフィスとしてはどうなんだろ?
東京(関東)がイケイケで先行して大阪(関西)が追従して失敗すると、
それを見た名古屋は手堅い計画に落ち着くみたいなパターンあるけど、
名鉄だけは先例を気にせずに、300m超級のランドマーク目指してほしい。
俺らが生きてる間に名古屋に300mって、名鉄以外で期待できない気がするし。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 03:03:12.00ID:PM5sWlq+そもそも需要がもうない
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 03:07:02.63ID:bSM4/sCtあとは決断だけ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 03:14:01.28ID:bSM4/sCt名駅はオフィス需要が増える。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 03:40:35.42ID:XnAjuBIZ0375名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 03:42:06.61ID:bSM4/sCt名古屋だよ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 03:42:47.49ID:bSM4/sCt0377名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 05:09:49.04ID:uOm606TB>>371
ID:LiWoif2q ←の >>274 から読むと、名古屋の本当の強み、可能性に少しは気づけると思う。
↓(これも良かったので他のスレからコピペ)
数年後は東京都心部への通勤圏内にも関わらず、同時被災しない安い土地が数多く残されている名古屋の可能性は、まだ誰も知らない
地元の人間も知らない
このまま眠らせるのは日本にとって不利益でしょう
開発業者にとって、投資家にとって、ヨダレもんじゃないか?これ
本当の儲け話は、プロも知らない一部の人間だけに寄って来るが、
僻地名古屋のこの程度の難易度の儲け話は素人も気付きやすい割に、リターンはかなり大きいと思う
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 05:20:38.25ID:HTWABY9M東京都 56
神奈川 37
愛知県 36
大阪府 20
埼玉県 19
千葉県 16
兵庫県 15
宮城県 12
滋賀県 10
http://www.kawai-juku.ac.jp/school/
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 05:25:50.37ID:uOm606TBだから名古屋とその周辺は眠ったまま。
でも実際は >>377 で述べた、名古屋とその周辺の本当の強み、可能性が秘められている。
あとは実行するのみだけど、
地元メディアも含めて、地元の人全員がこれを気づけるかどうかが問題で、じゃないと地元以外の人に伝えることもできない。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 06:38:32.53ID:PYmk3rEA>>377-379
名古屋は地権者が土地売らない・・・・・・本当に売ろうとしない
名駅西も栄も本当に地上げが難しい
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 07:32:49.80ID:VzJqnJXH>>369 たとえ500mあっても
上海ヒルズみたいのはいやや
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 07:54:21.91ID:VzJqnJXHあれを縮小して180mぐらいの
建てれば良くない
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 08:15:25.67ID:BWfSDOzoけど名古屋市も三井不動産も絡んでくるわけで
かなり強力な援軍は付いたと思うが。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 08:25:30.82ID:Ti31M0Ev0385名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 09:01:59.17ID:bSM4/sCt反対運動起きて99mばかりでそんな感じのダサいビルばっかりでしょ。
あれは嫌だ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 09:10:57.39ID:Ti31M0Evそのための99mビルでいい
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 09:12:55.94ID:bSM4/sCt0388名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 09:16:14.40ID:SDF4L1uf0389名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 09:19:21.56ID:0/1CJqWgああいうのは武蔵小杉とか海沿いとかそういったところに限定して建てるならいいんだよ
人それぞれで、現に住んでいる人も多いが、管理組合のこと考えると俺は住みたくない
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 09:48:22.30ID:Ti31M0Ev0391名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 10:11:36.71ID:VzJqnJXHどこへ行くのか
田舎へ帰りたい けど
本当の田舎はいやだ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 10:17:26.30ID:oGNwrUEE何様w。どれだけ自分のレスが過大評価してるんだ。
ただ単に「強い」とか、「潜在能力がある」とか言ってるだけで、さっぱり何が良いのかわからん。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 10:17:30.36ID:lVepJ8ycで、その名古屋のセンスは中京テレビ新社屋に全て表れているとw
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 10:39:18.43ID:sQqNE4IHダサダサ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 10:40:07.89ID:wO48PU5h例え300mあってもハルカスみたいなものはいいや…
のが理解されやすいと思うw
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 10:42:27.98ID:gVZzHMSu意味不明。
規模・高さから言っても名古屋を代表する要素はどこにもないが。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 10:44:16.14ID:Ti31M0EvJR.JPの低層棟を無視かい
あの90m級の高さで名駅を統制すればいい
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 10:46:14.60ID:GxjysNCX0399名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 10:48:02.20ID:VzJqnJXH中規模な国際都市
中規模な地方公務員
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 10:58:35.77ID:4rmJxoOH日本全国探しても巨大な壁になるのは名古屋駅前だけだと思う
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 11:51:07.36ID:bSM4/sCtこのレベルの超高層街は名駅と東京の新宿だけ。
大阪や横浜は300m近いビル以外はしょぼい。
データ的に横浜はマンションで数稼いでるだけだし。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 12:09:19.45ID:Ch5cB5lBてか同レベとかどんだけお花畑なの?w
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 12:12:11.26ID:bSM4/sCt一流企業も湾岸に移転してるし。
でも国内の超高層ビル街を語る上で、名駅に匹敵する存在として
東京のは外せないでしょ。
はっきり言って、大阪ご自慢の梅田とかは高さがなくて残念だしさ。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 12:15:11.30ID:DeoNN8yhほんとビルオタって気持ち悪いw
なんでそんなに高さにこだわるのかw
アホは高いところ好きって言うけどそれ?w
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 12:15:59.73ID:bSM4/sCt凱旋門のパクリっぽい点だけが残念だけど、
あれは好き。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 12:18:35.58ID:P69YStoPあんた気持ち悪いw
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 12:20:36.78ID:bSM4/sCt大阪にある凱旋門っぽいビルのこと。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 12:42:25.83ID:SDF4L1uf0409名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 12:49:32.38ID:h98Gx4Jlどんだけ発想が貧困なんだよ関東百姓www
そもそものコンセプトが空中庭園なんだから、
2つのビルを最上階で繋いだだけのことだろw
海外での評価もすこぶる高いしw
街の全てがパクりで出来てる関東で生まれ育つとえげつない発想の持ち主になるんだなwww
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 12:51:05.78ID:bSM4/sCtそのとおり。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 13:40:33.47ID:mBqEOW5U超高層はいらない。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 14:17:55.08ID:Ti31M0Ev屋上緑化すれば素晴らしいビルになる
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 14:18:57.44ID:oGNwrUEE見る方角によって規模が違って見えるんじゃまるでオバケ煙突じゃないか。
駅西から、ある程度間を開けながら、柳橋、伏見、そしてできれば栄へと
そこそこの建物が建っていったほうが都市としての景観は迫力が増す。
名駅が勿体ないのは、タワーズが実質2棟の超高層なのに、
それが近接し過ぎているのと低層部が巨大すぎていて、目に錯覚を起こさせていること。
ゲートタワーとJPも近接しすぎてて、完成後も実質一つの塊のようになってしまうこと。
そして、それらがほぼ真っ直ぐ縦に並んでしまっていること、だよ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 14:30:19.28ID:gVZzHMSu凱旋門というより新(グランダルシュ)の方だな。
出来た時期が近接し過ぎでモロパクリと批判されても仕方ないレベル
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 14:32:40.09ID:gVZzHMSuパリ新凱旋門 1985年着工、89年落成
大阪糞ビル 1990年着工、93年落成
どう見てもパクリです、ありがとうございました。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 14:36:16.83ID:gVZzHMSuまあ、建造物のデザインなんて、あれに似てるこれに似てるとか言い出したらキリがない。
しかし、新凱旋門を差し置いて大阪うんこビルが海外で高評価とか信じられない。
あんなパクリビルが「日本を代表する建造物」と言われてるとしたら、
日本人として本当に恥ずかしいよ。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 14:42:21.95ID:3n1pCaA2国民の誰が、田舎の貧乏人の意見など聞くかつーのw
富裕層が住む街 首都圏編
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on.html?m=1
富裕層が住む街 関西編
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_6.html
富裕層が住む街 中京編
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1
市町村別年収
01横浜市青葉区__:741.1万円21東京都渋谷区__:617.6万円
02東京都千代田区_:705.4万円22三河県豊田市__:616.9万円
03横浜市都筑区__:705.3万円23さいたま市緑区_:612.6万円
04東京都中央区__:670.6万円24千葉市緑区___:611.4万円
05三河県みよし市_:670.5万円25川崎市宮前区__:610.8万円
06さいたま市浦和区:667.1万円26三河県幸田町__:610.0万円
07三河県田原市__:659.5万円27神奈川県逗子市_:609.1万円
08三重県東員町__:658.3万円28三河県刈谷市__:607.1万円
09千葉県白井市__:653,1万円29横浜市泉区___:606.0万円
10千葉県浦安市__:646.4万円30三河県安城市__:604.5万円
11大阪府豊能町__:641.8万円
12千葉県印西市__:641.0万円
13川崎市麻生区__:639.0万円
14兵庫県猪名川町_:634.3万円
15東京都目黒区__:633.2万円
16三河県吉良町__:631.6万円
17東京都文京区__:630.3万円
18兵庫県芦屋市__:627.7万円
19兵庫県三田市__:625.4万円
20神奈川県鎌倉市_:622.6万円
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 14:42:28.35ID:I0dI4Vrs0419名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 15:28:43.52ID:VzJqnJXHとつぜん倒れてくる
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 16:53:20.12ID:Hpg5iVp0高さ90mで十分だな
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 17:08:05.13ID:yhRlfdZn共に170,180mもあるのに全然目立たない。というか低く感じる。
名鉄が名古屋駅に建てるなら最低でも200超えはしないと。
いくら重厚でも90mじゃ空気だよ。存在感なんてあるわけない。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 17:13:18.03ID:qIoM8iNl大阪市内やその周辺って壮絶だな
出張で良く行くけど確かに低所得者が多い雰囲気がぷんぷんする
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 17:28:58.18ID:VzJqnJXHスパラルをわるくいいなよ
JP方向とか西からとかいろいろみたけど
伏見のヒルトン前りから眺めるがいちばんだな
柳の木とスパラルタワーの対比は
違和感ありすぎてギョッとくる
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 17:55:18.59ID:Ti31M0Ev名鉄は敷地が細長く高層建てるのは厳しいわ、いっそのこと低層に徹するほうがマシだな
三井や菱信の区画は一体にしたとしても狭すぎて事務所ビルなら120がいいとこ、タワマンなら細く建てれるだろけど
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 18:06:12.10ID:SDF4L1uf0426名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 18:21:31.15ID:0YIiPW9Sスパイラルは区画内に残った雑居ボロビルが勿体なさすぎる…
本当、名駅前の超一等地とかは街区一体開発を義務付けとか出来ないものだろうか?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 18:29:40.13ID:RpivESPn大阪は名古屋でいう市内全域が都心のようなもの
名古屋市中区や中村区といった都心区に貧乏人が多いことはどう説明つく?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 18:59:21.11ID:h1j9cN0w中区に収入、または資産が少ない住人が多いという根拠は?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 19:30:30.28ID:KHTNDWPu関東農民が農民系の感性で梅田スカイビルを批判してるけど、
そんなこと言ってるのは世界の中でお前らだけだぞw
農民系の感覚は世界基準からずれ過ぎてることをもっと自覚すべき。
エスカレーターも左側に立つし。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 19:36:15.25ID:jRfVk8iV名鉄近鉄跡も三井北菱信白川第三跡も200m級を建てられる広さはありますよ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 19:37:34.08ID:GlnoWaM60432名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 19:39:32.72ID:h1j9cN0w427と429を合わせると大阪全域に貧乏な人が集まっている、という結論になるんだが
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 19:44:57.88ID:Ti31M0Ev0434名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 19:53:42.67ID:bSM4/sCt都心ほど低収入が多いってそういうスラムは
東京や大阪の話じゃないの?名古屋には当てはまってないよ。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 19:54:22.59ID:VzJqnJXH三井跡に そこそこの物を建てるなら
てか 庭木の剪定みたいだけど
たとえ今より低くてもバランスはいいもの
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 21:02:59.00ID:YlhPghfR0437名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 21:07:56.16ID:WOrcV2F1後には引けにゃ〜だぎゃ〜、また馬鹿にされるだぎゃ〜
尾張名古屋共和国(笑)だぎゃ〜
人口400万人の「中京都・尾張名古屋共和国構想」を発表!
「中京都」「尾張名古屋共和国構想」 実現に向けた戦略本部が再開
【地方】河村市長「中京都構想」から「尾張名古屋共和国構想」シンポ 河村市長「県も市も解体」
【愛知】 河村市長、「尾張名古屋共和国」実現へ 各首長に呼び掛け
【政治】河村たかし市長「尾張名古屋共和国作りたい」-中京都構想
河村市長「人口400万人の尾張名古屋共和国を作りたい」…名古屋終わり地域が日本から独立へ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 21:20:38.07ID:h1j9cN0w他のスレに書き込んでいるようだが、早く根拠だせ
「どう説明つく?」って書いたのはID:RpivESPn
まさか、ありもしないことに居丈高に説明求めてんじゃないだろうな
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 21:27:01.50ID:RpivESPnよう!キモオタ名古屋人
君はもう一度データを見ればよい
書いてあるとおりだ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 21:30:03.93ID:h1j9cN0wどこに書いてある?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 21:30:14.18ID:gVZzHMSuおい、スレタイも読めない文盲基地外大阪人。
もうここには永久に来なくていいわ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 22:05:40.81ID:vRwvnLgp200mクラスのビルが密集して、その隙間も90mの建物で埋まるように繋がるんだろ。
こんな巨大施設がある場所なんて名駅以外どこにあるんだ?
普通にとんでもないスケールの場所になるよな
そこで名鉄の再開発なんだが。どう考えても中途半端な施設にすると
埋没してしまう。最低でも90mはこえないと、タワーズの低層部以下という
全く目立たない存在になってしまいそう。
ここで存在感をだすには最低180m以上の高層ビルか
90mで敷地いっぱいの巨大な施設にするかしかないんじゃないか?
安くつくほうは、90mの壁ビルより。ミッドランドみたいに
高層部と低層部を完全にわけるほうが安く上がりそう。
まぁ、三井さんが協力してくださるみたいだから。
がっかりすることにはならないんじゃないか
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 22:31:25.36ID:BxAkB9wShttps://pbs.twimg.com/media/Bx0WMVqCUAAPLEE.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/Bx0WMSACUAAVWth.jpg:large
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 22:35:27.48ID:BxAkB9wShttp://kiribou0634.blog.fc2.com/blog-entry-776.html
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 22:36:08.08ID:h1j9cN0w寝るかな
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 23:00:16.09ID:VYkFePnYビルが通りに面して一列に並んでるだけだからからすかすかで大都会らしさが皆無
市とかも今期の次の近鉄名鉄開発と駅西の高速乗り入れを最後に名駅地区の総仕上げとか抜かしてるからもうこの都市の発展は終わりだぞ
諦めろ、大都市を楽しみたかったら東京行け
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 23:06:40.94ID:mOxYEVEr駅西の高速乗り入り、そんな一番非現実的な妄想に
いつまで浸っている気なの?
もし作るとして、幾ら掛かるか考えた事ある?
そんな金、どこから出てくるの?
だいたいそんな金が有ったら、最も作るべきものが
いっぱいだ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 23:23:43.42ID:vRwvnLgpどこに、こんなソースあるんだ?
てか、そもそも今の名駅高層ビルだって
市がつくったんじゃなくて市が許可しただけだろ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 23:24:50.60ID:yhRlfdZn今建ててる高層ビルとかって市が建ててるんだ。初めて知ったw
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 23:32:18.16ID:1jqLlCru0451名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 00:37:46.72ID:zvYxjuc5とにかく名駅と栄で市が整備したインフラに差が有り過ぎ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 00:47:49.32ID:ssPT6JdXむしろ名駅SA構想のようなダイナミックな企画こそ、こんなときしか出来ない開発だろう。
リニアというロマンの詰まったプロジェクトに連動した都市整備は、普通の街の再開発とは格が違う。
万博やオリンピックによる都市整備と同クラスか、それ以上のもの。
万博のためにリニモを作るよりは低コストだしその後の利便性のことを考えれば圧倒的にメリットが高い。
日本唯一とも言える高速のSAと接続する鉄道ターミナルというインパクトだけでも計り知れない経済効果がある。
他都市では出来なかったことを実現できる唯一の都市であり、新時代の機能的な都市の在り方をリードする名古屋の象徴ともなる。
ただの高層ビル群なんかよりも、こっちの方が圧倒的に重要。
高規格な道路網による車社会と全ての鉄道が集結したターミナルという名古屋駅は
それを実現できる資格¥・境が整ってるというのに、それをセコい理由で放棄することこそ名古屋の独自性&可能性を捨てるだけでしかない。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 00:50:07.55ID:ssPT6JdX×それを実現できる資格¥・境
〇それを実現できる資格・環境
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 01:21:33.12ID:soANm05hまぁ、栄が名古屋の中心街なので一番整備するのは
あたりまえだけどね。
タワーズの存在が名駅に一石を投じて
すぐにルーセントタワーの計画がでたのが大きかったね。
これで名駅は高層ビル街の流れになって名古屋をかえてしまった。
>>452
俺も名駅高速道路接続は是非やってほしいと思う。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 01:30:55.20ID:zvYxjuc5だったら幾らで出来るか教えてくれ
どう考えてもリニモの方が安いとしか
考えられないんだけど…
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 01:51:55.37ID:soANm05h俺は>>452じゃないが、今まで名古屋高速をつくってきた経緯を考えれば
名駅に高速をもってくるぐらいならできる範囲じゃないか?
リニモとなぜ比較したかはよくわからんけど、名古屋高速から名駅まで
高速道路を引っ張ってこれば、名古屋周辺の立派な道路網と全てに接続できるわけだ。
リニモよりも実用性はあると思うけどな。名古屋から鉄道の乗換感覚で
白川郷とかのナガシマとかの観光地にいけるようになるわけだし。
まぁ、実際やると難しいとは思うけど。実現できるならやったほうがいい
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 02:02:44.34ID:ssPT6JdXリニモなんてリニモ専用の資材や設備という時点で高そうだが。距離も長いしね。
それに万博のときは日進JCTや長久手ICやら一般道の整備もした。
栄の街も万博に関連して整備したよね。万博によって名古屋・愛知のインフラは整備された。
それと同じで、この機会に名駅前に普通にビルを作るだけでなくインフラも一気にダイナミックにやらないといけない。
既に動き出してる名鉄と近鉄の一体となった整備とか、名駅〜豊田間の特急計画とかの動きもそれと同じ。
この時期を逃したらもう一生出来ない。ノリでやっちゃわないとダメ。
名古屋は戦後の焼け野原から未来を見越した広い道路網を整備したというダイナミックな実績がある。
そのときと比べると今の名古屋にはダイナミックさが皆無というくらい地味になった。
リニアのダイナミズムに乗っかって他も連動して相乗効果を生んでいかないといけない。
そんな恵まれたチャンスが名古屋にはあるのだから。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 02:28:27.95ID:HyVhxJBV東京駅も高速と直結していますが…
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 02:52:46.13ID:ssPT6JdX地下駐車場が出入り口になってるアレ?
名駅がやろうとしてるのはあんなのじゃないだろう。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 03:43:08.44ID:5qxe3roT駐車場がないんだが
パークアンドライドにするなら 止める場所がいるわな
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 03:54:01.18ID:kRkyjkPs0462名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 07:44:40.49ID:SN6Sk3iX三河湾は汚染されてしょんべん色
工場仕事しかない
まさに三河は地獄に一番近いところだな語源が三途の川だけある
ブスの産地でもある(大久保、光浦、キンタロー、鈴木明子に女優は有史以来0)
まさに三河地獄だな
西三河で一番高いビルは岡崎の名鉄マンション1棟だけのくそ田舎
まさにこの世の地獄のようなとこだよ
そもそも一番高いビルが100mのマンション1棟てココより田舎ないよ日本中探しても
百貨店もないよ
とんでもない田舎ってことだ
そして何より東海三県で三河人は異常に嫌われてるってことだ
このスレの異常な気持ち悪さ見ればわかるだろう
だから尾張の東郷や長久手、日進にトヨタ社員も家を買うんだよ
子供がかわいそうだからな
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 09:06:42.80ID:L3oFp30Oぼくちゃん
御高説は分かったから
それはどのようなルートを通って幾らくらいで出来るの?
そんなお金どこから出てくるの?
まあ、名古屋高速を料金2000円くらいにすれば可能かもねw
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 10:55:16.93ID:SN6Sk3iX名古屋市は、景気の良い企業は無い。給料の安い会社で働く貧乏人が多い街。
愛知県の大金持ちは岡崎市 刈谷市に多い。 この人達は名古屋では買い物はしないから。
そろそろ愛知県の景気指数を 名古屋から岡崎市に変えるべきだと思う。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 11:53:32.84ID:ABRdDfa/http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ23H6F_T20C14A7TJ1000/
中部ー羽田便は10月から1日3往復(JAL2便、ANA1便)になる。
ANAが最安で片道6,100円
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 12:04:09.21ID:1BjY0qOF本来なら新幹線が片道その程度の
価格であるべきなんだよね。
であればプライベートの東京・名古屋間の移動も新幹線一択なのに。()
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 12:41:43.88ID:5qxe3roTけど 特に発展したという話はないなあ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 13:49:51.10ID:7KljYFLUタワーズや名鉄の立体駐車場が混乱もなく車が出入りしてるから大丈夫、くらいの根拠だろうが
高速という隔絶された道路で、末端は行き止まり、そこに立体駐車場しかない、ってのが
どういう混乱を招くのか、全く想像できていないことがもうアウト。
市井の駐車場は、利用者がその時々の状況を踏まえ、自分の意思で選択できているから回転できている。
>>459
何が違うというのか。地下にあるものが立体になるというだけの話。
むしろ、八重洲の方が優れているのは、駐車場がだめなときでも、あきらめて通り抜けできるようになっていること。
どうせ「あんなんじゃないだろ」って言うのは、要は景観的にカッコいいかどうかってことなんだろ?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 14:30:21.32ID:24wfEheX>愛知県の大金持ちは岡崎市 刈谷市に多い。 この人達は名古屋では買い物はしないから。
根拠は?
平日の昼間や土休日に岡崎・刈谷方面からJRや名鉄に乗って名古屋来る人って一体何してんの?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 14:36:30.15ID:znC8ZPaL尾張名古屋は関東東京と歴史的に縁もゆかりもない
・生まれて死ぬまで、一切足を踏み入れるな
・標準語で話すな
・東京の話題を口にするな
東京に足を踏み入れてよく、標準語で話してよく、東京の話題を口にしていいのは
・東国 三河以東(岐阜、北陸含む)
・東京都民の好感度が高い 北海道、沖縄、三重(伊勢神宮)
・皇室ゆかり 関西
・明治政府ゆかり 中国四国九州
全国で尾張名古屋だけ出入り禁止
嫌われ者は、田舎部落でみゃ〜みゃ〜言っていろ
補足説明
尾張名古屋に知多猿含む
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 14:52:43.67ID:SwcEClqn自尊心を保つために
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 14:59:47.91ID:xFT62WHHつ 鏡
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 15:08:10.04ID:5qxe3roT>岡崎や刈谷の人は
>名古屋で買い物をしない
これよくわかる 市内も郊外にも住んだことあるけど
いちど郊外に慣れてしまうと
わざわざ買い物ぐらいで名駅には行かなくなる
時間がもったいなく感じる
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 15:17:37.48ID:zgFOzYd6結局この羽田便は羽田の国際線乗り継ぎのために設定されるわけだからこの運賃。ますますセントレアは国際空港として苦しくなるだろうな。リニアが開通前に東京のストロー現象ジワジワ始まっている。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 16:00:28.90ID:SwcEClqnほらなw
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 17:00:04.85ID:24wfEheXまあ、関空も同じようなもんだけど。欧米便は羽田・成田に吸われまくってるし。
逆にアジア便だと羽田へは「逆行」だからそれほど影響はない。
つまり、
リニアとは関係ないな
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 17:05:55.15ID:24wfEheXまあ、理由としてはこちらのほうが大きいな。
今までソウルや上海経由で欧米行ってた客を取ろうと。
もともと欧米線が殆どなかった中部より、
わずかながらも欧米線が残ってた関空のほうが痛いと思うよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140923-00000003-jct-bus_all&p=1
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 17:06:59.49ID:ZGsJFRjY0479名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 17:42:12.64ID:51auwPzn何から何まで思い込むんだな、頭の悪い田舎者はw
名古屋の影響力はたかが半径20キロだろ、それ以外は郊外ですらない
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 17:51:36.86ID:ziUZpMwQ本当どういった予算で作るのか教えて欲しいわ
あまりにも非現実的過ぎる
いまでも10分掛からずに高速に乗れるのに
しかも東京駅の高速直結は、あれとは違う云々
アホか
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 17:55:28.06ID:0Bn4eAxmはいはい(爆笑)
これ見たら論破な
半径50km四方から流入してるな
【国勢調査 大都市への通勤・通学人口図(平成22年)】
名古屋市 *,484,837人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin22/pdf/ma223-12.pdf
[比較]
横浜市 *,395,433人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin22/pdf/ma223-06.pdf
川崎市 *,226,111人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin22/pdf/ma223-07.pdf
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 18:04:58.01ID:51auwPzn想像を超えて頭の悪い田舎者だなw
岐阜については調査があったよな
何でも思い込む糞カッペめ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 18:10:30.07ID:0Bn4eAxmそこから来るなら買い物客も来る
年間商品販売額 名古屋市30兆2573億>>横浜市9兆7882億
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 18:16:51.51ID:fLxurdgZただ名古屋を貶したいだけの基地外
いちゃもんつけてくるゴミの中でも下っ端のチンピラみたいなやつ
スレ読め
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 18:17:15.43ID:/DSfpm1i0486名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 18:18:10.48ID:zgFOzYd60487名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 18:22:17.59ID:5qxe3roT二人の間におもわぬ深い味噌が
てな プゲラ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 18:22:51.41ID:7w7Pit9dそれを計画だと真に受ける名古屋人はよっぽど再開発に餓えてるとみえる
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 18:23:20.93ID:0Bn4eAxm商圏規模が2倍の大阪市と比較してやるよ
年間商品販売額
大阪市 47兆3005億円
名古屋 30兆2573億円
福岡市 13兆9125億円
横浜市 *9兆7882億円
札幌市 *8兆7998億円
仙台市 *8兆1911億円
神戸市 *5兆8617億円
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 18:33:02.83ID:5qxe3roTおまえ1人で40兆の買物していたなら
誉めてやるよ ただのソースじゃないか
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 18:38:12.49ID:51auwPznにも関わらず、通勤通学ガー、年間販売額ガーと間抜けなレスしやがって
頭の悪い田舎者に間違いないだろうが
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 18:57:40.67ID:0Bn4eAxmじゃあ商圏規模が2倍の大阪市と名古屋が商品購買額2倍にならないのはどういうことか教えてくれ
頭がいいんだろ?(笑)
それで何で岐阜パルコが潰れて名古屋パルコが日本一の売上か教えてくれ?天才(笑)
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 19:07:10.83ID:0Bn4eAxmhttp://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000051873.html
市町村別流入(15歳以上就業者・通学者上位10市町村)
順位 流入市町村名
01 愛知県春日井市 42,192人
02 愛知県一宮市 31,600人
03 愛知県日進市 16,207人
10 岐阜県岐阜市 13,158人 ←どうどうの10位。少ない人口からこれだけ流入してるぞ(笑)
岐阜土人曰く「岐阜市民は名古屋で買い物しない(笑)」
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 19:15:52.61ID:GknUAuDN0495名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 19:26:46.29ID:kxGD9lwXパルコが自称日本一なのになんでほかにファッションビルができないの?教えて?w
なんで名駅目の前のファションビル生活倉庫は潰れたの?教えて?w
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 19:34:25.81ID:0Bn4eAxm【名古屋パルコ】
パルコ全店中で最大売場面積と最大売上高を誇るパルコの主力店舗。
全国にあるパルコ(22店舗)の中で売り場面積、売上高が共に日本一です。
【2013年度 店舗別テナント売上高】
パルコ都心店舗グループ
売上高
店名 (百万円) 前年比
━━━━━━━━━━━━━━━
札幌パルコ 11,417 105.3%
仙台パルコ 13,312 *99.6%
池袋パルコ 28,409 *97.0%
渋谷パルコ 13,468 105.3%
静岡パルコ 10,300 *99.8%
名古屋パルコ 35,616 102.1%
広島パルコ 17,270 100.6%
福岡パルコ 12,059 101.1%
━━━━━━━━━━━━━━━
8店舗 計 141,856 100.9%
http://www.parco.co.jp/pdf/jp/library/file_140408b_W2irTuSX.pdf
生活倉庫は駅西にあるからだ
名駅はJR高島屋、近鉄、名鉄今は無くなったが松坂屋もある
しかも大企業が集まるのは駅の東側
それこそ流入人口、購買層が違うわ
それぐらい分かるだろ(笑)
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 19:38:31.81ID:0Bn4eAxm順 売上(1u) 都市 店舗名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
**1 3,774.6 東京都 伊勢丹新宿本店
**2 2,571.9 東京都 高島屋日本橋店
**3 2,498.9 東京都 西武池袋店
**4 2,430.4 横浜市 高島屋横浜店
**5 2,293.3 東京都 阪急大井食品館
**6 1,990.2 名古屋 JR名古屋高島屋 ←
**7 1,965.3 大阪市 阪急梅田本店
**8 1,893.5 東京都 三越銀座店
**9 1,877.4 広島市 福屋八丁堀本店
*10 1,876.2 東京都 京王新宿店
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 19:44:46.90ID:kxGD9lwX>今は無くなったが松坂屋もある
やっぱりお前馬鹿だろwwwwwwwww
名駅松坂屋なんて田舎百貨店並みの売上しかなかったから潰れただけwwwwwww
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 20:16:27.30ID:OnYMmngz名古屋ゼロゲート
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/09/09/nagoyaparco14091.jpg
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/09/09/nagoyaparco14092.jpg
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/09/09/nagoyaparco14093.jpg
ZILLION栄ビル
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/09/16/nagoyaparco140911.jpg
地図
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/09/16/nagoyaparco140914_2.jpg
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 20:49:47.59ID:7w7Pit9d昔、蕎麦屋があったとこか
名古屋の欠点は表通りの街区一体開発ができないことだな
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 21:43:02.45ID:kRkyjkPshttp://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000063167.html
14 落札者の決定について
平成26年9月22日(月)落札者の決定について公表しました。
名古屋市金城ふ頭駐車場(仮称)整備事業における落札者の決定について
http://www.nup.or.jp/data/file/pdf/outline/kinjo/20140922/result.pdf?20140922
名古屋市金城ふ頭駐車場(仮称)
落札者
代表企業
株式会社竹中工務店
構成員
名鉄協商株式会社
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 22:16:40.78ID:HhrWfi0Y名古屋で買い物しないのはおかしい、しているはずだの発想よ
ほとほと迷惑な奴らだわなw
ネット通販で益々パゴヤなど必要なくなる
残るのはオチンポしゃぶり業だけだなw
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 22:45:57.14ID:Yj6pHfg4浅野家、山内家、蜂須賀家、森家。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 23:16:35.75ID:uOAtHwPNん?じゃあ何で名古屋の卸売業の給料良いんだ?
【卸売業界年収 2012年】
http://todo-ran.com/t/kiji/15656
順 都道府県 年収
━━━━━━━━━━━━━━
01 東京都 5,266,100円
02 愛知県 4,844,600円 ←
03 大阪府 4,521,700円
04 埼玉県 4,463,800円
05 神奈川 4,358,000円
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 23:46:43.49ID:UMsZhB00パルコばかり増えてもなぁ
丸井来ないかな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 00:11:58.48ID:kSZ4k/pu丸井なんて何の魅力もないし。イラネ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 00:22:22.42ID:TDNGy1Xbクソ退屈な名古屋に遊びに来ているのは北尾張と西尾張の貧乏人ばかりだろうが
名古屋駅や栄など名古屋ナンバーと尾張小牧ナンバーばっかw
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 00:30:41.76ID:jpENCH1y根本的には、車社会の名古屋とその周辺の需要に着目した良いアイデアだと思う。
ただ、車と鉄道の棲み分けは必要なので、駅地下に駐車場とか降車場or停留所等を作って
直結とかはさすがにやめた方がいいし、
そもそも金がかかり過ぎるって指摘もその通りで、費用対効果で考えて出資者は誰もおらんと思う。
例えばJR東海自体が、それやると既存の在来線鉄道利用者を奪ってしまいかねない。
自分は、単純に今の黄金の出口を改造して両方向出入り口可能なフル化し名古屋高速-新笹島出入口を設置した上で、
以下、ふたつの目的を満たせは良いとおもう。
ひとつは、新設される市道の椿町にスムーズに出入口を接続して、名駅西側へ直結させて、
名駅へ行くのに電車は不便だけど車だと便利という環境の人の、名駅への高速移動の需要を満たす。
これの目的は、名駅へ訪れる回数を増やす。あるいは遠方へ出かける際、高速道路を利用していたのを、
少しでもリニア・新幹線・特急等利用に変えさせる。
駅西には、勝手に民間駐車場ができると思うので、それで駅西の人通りも増えて変わるんじゃ?
それと、もうひとつは、新笹島出入り口とバスセンターとの直結、これは是非やるべきだと思う。
バスセンターと接続して、既存の鉄道路線ではカバーできない地域の、名駅への高速移動の需要を満たす、
これが、名古屋高速と名古屋駅直結の最大の目的であって欲しいと思う。
名古屋高速も利用者が増える見込みがあるので、新笹島出入口設置の投資する理由にもなる。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 00:34:56.70ID:viTobVX9143億?って凄く高くね?
6階建ての駐車場だよ
JPタワーが390億、それと比べると凄く高く感じる
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 04:37:34.31ID:S/sMGbA0駐車場といってもすごい巨大で14万平方メートルもあるんでそんなもんでしょ
JPは駐車場棟含めて18万平方メートルだし
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 06:45:27.94ID:POOE2uCa早い話、モーダルシフトね。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 07:06:44.74ID:hFglO+8c東山線名古屋駅が冠水しててその下にある桜通線が無事なのが不思議w
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140925/k10014854721000.html
地下鉄名古屋駅の構内で浸水被害
9月25日 6時58分
大雨の影響で、名古屋市営地下鉄東山線の名古屋駅で25日、構内に水が流れ込み、線路などが水につかる被害が出ています。
この影響で、東山線は始発から一部の区間を除いて運転ができなくなっています。
25日午前3時すぎ、名古屋市の市営地下鉄東山線の名古屋駅で、構内に水が流れ込んでいるという通報が消防にありました。
消防によりますと、一時、地下1階の広い範囲で改札口や通路が深いところで18センチ程度水につかり、地下2階のホームにも流れ込んで線路の一部も水につかったということです。
地下1階はほとんど水が引いていますが、地下2階は、線路は水につかり天井からは水が滴り落ちていて、消防や市交通局の担当者らが排水作業に当たっています。
この影響で、東山線は始発から高畑駅と池下駅の間で運転ができなくなっています。
一方、池下駅と藤が丘駅の間は折り返し運転を行っています。
消防によりますと、地下1階にある駅長室付近から水があふれ出てきたということで、消防と名古屋市交通局が原因を調べています。
気象庁の観測によりますと、名古屋市では午前3時45分ごろまでの1時間に30.5ミリの激しい雨を観測し、午前4時までの3時間の雨量は68.5ミリとなっています。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 07:10:05.25ID:k6vzlhNlポンプの不具合らしい
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 07:30:16.37ID:a7iUpcTW高速道路と接続するのは
バスターミナルだけだと思っていたけど
バスターミナルを移転して高速道路の横にもってくるじゃないか
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 08:26:48.05ID:hFglO+8c当然そういうことでしょ。
少なくともJRと名鉄のバスターミナルはまとめてほしい
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 09:01:08.73ID:hFglO+8cダイエーの屋号は消滅へ、イオンが完全子会社化し早期再生を図る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140924-00000123-reut-bus_all
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 09:10:30.07ID:f3eAzUkqたとえば三洋電機、ダイエー、そごう、ニチイなどなど。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 09:24:58.85ID:f3eAzUkq0519名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 09:31:28.67ID:f3eAzUkq0520名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 09:45:34.86ID:f3eAzUkq0521名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 09:48:59.38ID:f3eAzUkq阪急とシャープも元は関東のもの創業者は東京と山梨だから。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 09:50:36.82ID:f3eAzUkq0523名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 10:19:31.59ID:i+PqQ7wk東京のパルコをありがたがってるような田舎には何もないか笑
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 10:22:16.96ID:+l66jdli今新幹線に乗ってる人の何割かがリニアに移るだけで
急ぐからリニアに乗った人はそのまま改札出ずに新幹線に
乗り換えて行っちゃうからトータルではあまり変わらんように思うけど
そうでもない?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 10:26:25.59ID:f3eAzUkq0526名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 10:45:04.15ID:ol3DQTlL出入り口が10レーンくらい無いと大変なことに成りそうだな
実際どんな構造なんだろう
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 11:31:52.22ID:3esGkuBk勝手に他人の家に土足で喚き散らすのがいかに下品化かしれ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 11:36:45.51ID:jNPglMoBだから大阪はビジネス不相応
大阪発祥の企業も脱阪→東京移転により業績を拡大している
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 11:37:47.62ID:3esGkuBkみんな三河のやつだ
うっとおしい
三河死ね
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 12:01:45.23ID:d87B539Y0531名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 12:16:52.43ID:XPnBxL39毎日新聞 2014年09月25日 11時44分
http://mainichi.jp/select/news/20140925k0000e040210000c.html
25日午前3時ごろ、名古屋市中村区の市営地下鉄東山線名古屋駅が大雨の影響で浸水し、
午前5時半の始発から高畑(同市中川区)?池下(同市千種区)間で運転を見合わせた。
午前10時半現在、岩塚(同市中村区)?池下間が不通となっており、振り替え輸送などが行
われた。
市交通局は、駅北部で建設中の高層ビル「JPタワー名古屋」の掘削工事が原因の可能性が
あるとみて、施工者などに調査を依頼した。
地下鉄名駅浸水:高層ビルの掘削工事が原因か
http://mainichi.jp/graph/2014/09/25/20140925k0000e040210000c/image/014.jpg
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 12:19:31.18ID:hFglO+8cNHKのニュース映像、「JPタワー」が原因とか言ってる割に、
ヘリからの映像はなぜかJRゲートタワーw
あれじゃ完全に濡れぎぬ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 12:28:31.29ID:yG9BENDY大阪民国人の愛知分断工作
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 12:32:06.75ID:3esGkuBk死ね
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 12:34:17.09ID:2yNF9jzrリニアは大丈夫か?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 12:51:11.30ID:hFglO+8c東山線より低いところにある桜通線が無事w
リニアは桜通線と同レベルかその下
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 13:02:03.69ID:2yNF9jzrhttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/09/25/kiji/K20140925008990840.html
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 13:15:00.27ID:Ovhod8cm0539名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 13:34:11.08ID:hUzF+os7トヨタも関係ありませんよw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12125423152
>何故東京の人達はトヨタ自動車というと三河にこじつけるのでしょうか?
>どうして東海銀行(三井銀行と同様にトヨタ自動車へ融資をしている)を三河銀行などとしたのか?
>またドラマの冒頭で佐藤浩市が乗っていた船の名前も「三河丸」という名前になっており、どうしてここまで三河にこだわるのかわかりません。
75周年事業の一環なんだから、台本をチェックしたトヨタの意向に決まってるだろw
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 13:53:13.85ID:arnNJ4/N名城線や鶴舞線が止まってもほとんど影響ないけど、
東山線が止まると名古屋の経済が止まる
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 14:01:11.62ID:hQe2qWN9やっぱ長編成LRTがベストだな
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 14:19:46.28ID:o4l5RQnq0543名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 14:42:02.94ID:1RBo6YzU原作でそうなってるだけだろw
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 14:47:49.94ID:3esGkuBk殺意感じたよ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 14:58:13.44ID:s9Acoovp多くの人通りが。
やっぱり地下道の整備は街が廃れる要因だわ。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 19:30:48.88ID:LncvH3cx地上しかルートがないのは歩行者にとっては辛いことになっていただろう。
地上を歩くしか術のない状況を、人通りが増えたとは言わない。
地下と地上が選べる状態で、敢えて地下を選んで通っているのは
何を隠そう、歩行客本人達だと言うことがわからないの?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 21:17:26.14ID:kV7KFr0v0548名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 21:28:20.61ID:q8Vdcm3u1日でたった14レスwwwwwwwwwwww
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1411617504/
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 21:31:48.74ID:22XI3Hu6折り返しのできる渡り線があるのが岩塚、池下、星が丘しか無いのが問題。
こういう時のこと考えて接続駅の渡り線を増やすべきだよな。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 21:51:39.83ID:dBBdKE+Xでもこの板でダントツの勢いがあるこのスレが名古屋の明るい未来を物語ってる
1週間で500レス以上とかw中には荒らしアンチもいるけど
どんだけ日本国民が名古屋・名駅に注目してるんだっていうねwww
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 21:52:43.42ID:dBBdKE+X>>549じゃなくて>>548ね
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 21:57:55.25ID:v1e/o0Wo0553名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 22:17:56.06ID:4g1Z9Yu5今回の騒動を省みるとフットワークの軽いバスのほうがいい気がする
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 22:24:16.32ID:L1+DBGu8ん?人通りが増えたとは一言も言ってないがw
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 22:51:02.36ID:aHSSDXbB経済が止まったというより動いたはず。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 23:42:49.36ID:iRJIY9/fデカイ組織に属した事のない零細自営もしくは無職か?
トヨタ上層部の指示は常識だろが
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 23:44:41.71ID:LncvH3cx>いつもはスカスカの地上区間に多くの人通りが。
自分の書き込んだことも忘れて人様を煽ってるんじゃねえよ
ドアホがw
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 23:59:36.13ID:qVxYxpmkいつもより人通りが多いと、見たままの状況を書き込んだだけだが?
突っ込みが支離滅裂で、何が言いたいのかよくわからん。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 00:02:05.06ID:OkSDlYtn0560名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 00:08:09.54ID:dY4xYIsl触れちゃいけないやつだったかwすまんな
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 01:17:52.42ID:sLQzMVbJ一から作り直せ
狭すぎんだよ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 01:31:47.38ID:vLHn2wdu完成
JRタワーズ 大成+鹿島 他たくさんJV
ミッドランド 竹中
ルーセント 大成
スパイラル 大林
施工中
大名古屋 清水
JRゲート 大成+鹿島
JPタワー 竹中
第二豊田 竹中
ささしまグローバルゲート 竹中
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 01:33:55.44ID:vLHn2wduこいつらが完成したら既存のテナントオフィスビルが酷いことになりそう
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 01:49:58.63ID:W/0C1Gz0ゴーストビルが2,3本できるのは確実だろうな。
もしくは栄コインパーキング街の拡大w
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 02:15:19.56ID:Lj4QfGqT0566名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 02:30:26.98ID:zSbgMlp/生産性の低い不便なボロビルが淘汰され、
時代に合った土地・不動産の利用形態に変換される動きを促すのだから、
悪いことではない。
それが、駐車場になるのか、公園になるのか、新しいビルになるのか、
それは都市次第だけど。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 03:06:23.37ID:oQYpcHhr意味がわからなくて一連の流れを何度も読み返してしまった。
誰が読んだって支離滅裂なのは君のほうだと思うが
>>545「いつもはスカスカの地上区間に多くの人通りが」
>>554「ん?人通りが増えたとは一言も言ってないがw」
>>558「いつもより人通りが多いと、見たままの状況を書き込んだだけだが?」
で、結局人通りが多かったのか少なかったのか、どっちなんだ?
いつもより「多い」のは「増えてた」んじゃないのか?
君の見たままでは人通りが多かったのに、実際の人通りが増えてなかったと言うのなら
君が見た人通りってなんなんだ?。普通の人には見えないものでも見えていたのか?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 03:23:33.97ID:EOE/67afついでに名駅〜亀島〜中村公園の急カーブがネックだから、錦通から太閤通を真っ直ぐ貫く感じだといいなぁ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 05:29:39.46ID:D+ci/Ohs竹中、強すぎだろ
桜通の名古屋商科大学もそうだし
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 05:31:36.81ID:W/0C1Gz0大成鹿島JV JRタワー仮設仮囲い崩落
清水建設 大名古屋ビル 人身事故作業員死亡
竹中工務店 名古屋駅水没
そのうちどれか完成後に崩壊しそうw
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 07:09:56.10ID:xz+KpcV2椿町線の米野アンダーパス工事現場も死者出してるが
あそこはどこがやってんの?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 07:15:31.32ID:osIWUZ8t0573名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 07:19:45.20ID:M1MTYySx0574名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 07:25:33.04ID:qvAbPlvE「(日常的に)増えた」
「(状況的に)増えてた」≒「多かった」
お前自分でもしれっとニュアンス変えてんじゃねえよw
「増えた」と「多い」じゃニュアンスが全然違うぜ。
つか、そんなしょーもないことにいつまでもネチネチ突っ込んで、何がしたいの?キミはw
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 07:27:17.05ID:XYru4kDU毎日新聞 2014年09月25日 23時07分
http://mainichi.jp/select/news/20140926k0000m040105000c.html
名古屋市中村区の市営地下鉄東山線名古屋駅が25日未明に浸水した問題で、浸水は駅に
隣接する高層ビル「JPタワー名古屋」の掘削工事現場で排水管の接合部から大量の水が漏
れてたまり、同じ現場にある地下鉄駅構内への給気口の接合部が浮力で外れて生じていたこ
とが分かった。JPタワー名古屋の施工者・竹中工務店の宮下正裕社長は同日夕、名古屋市
役所で記者会見し、「多大な迷惑を掛けた」などと謝罪した。
◇市交通局、賠償請求へ
一部区間が始発から運休していた東山線は25日午後2時45分、全線復旧した。上下計280
本が運休し、約15万人に影響が出た。市営地下鉄の運休としては過去最大級といい、名古屋
市交通局は「損害額を計算し、しかるべき対処をする」と損害賠償を求める方針を示した。
竹中工務店によると、現場での掘削箇所(縦30メートル、横7メートル、深さ5メートル)に仮設
してあった排水管の接合部に詰めていたモルタルなどが大雨で流出したため、下水が現場に
流れ込んだ。現場には地下鉄構内への給気口も仮設されており、浮力がかかって一部が外れ
た。その結果、雨水などが給気口伝いに地下に流れ込み、さらにエスカレーターなどから地下
2階にまで浸水した。
宮下社長は会見で「当店に責任がある」と認めた。一方で「対策は取っていた」とも強調し、施工
や計画の過失については明言しなかった。また、事故発生当時は無人だったが、今後は夜間
巡視を行うという。
名古屋地方気象台によると、市内では25日午前3時45分ごろまでの1時間に30.5ミリの雨を
観測した。【岡大介】
市営地下鉄名古屋駅の構内と水の動き
http://mainichi.jp/graph/2014/09/26/20140926k0000m040105000c/image/002.jpg
地下鉄東山線名古屋駅の浸水について謝罪する竹中工務店の宮下正裕社長(中央)ら
=名古屋市役所で2014年9月25日午後5時32分、井上直樹撮影
http://mainichi.jp/graph/2014/09/26/20140926k0000m040105000c/image/001.jpg
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 07:29:17.55ID:XYru4kDU江戸時代前期の1610年に、織田信長の元家臣であった初代竹中藤兵衛正高が尾張国名古屋にて創業。
神社仏閣の造営に携わる。やがて明治時代の到来により、ヨーロッパ型の建築技術を導入すると、当時
開港し、都市化し始めた神戸へ進出。数々の建築物を施工し、その名を知られるようになる。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 08:27:35.38ID:oQYpcHhr>ニュアンス変えてんじゃねえよ
IDがその都度変わってる奴が、よく言うよ。まったく
それこそ、>>546は「(日常的に)増えた」なんて言ってないじゃんか。
よく読んでやれ。
地下が通れないから、昨日は地上を通る人が多かった
地下が通れないから、昨日は地上を通る人が増えた
これのどこが意味合いが違う?。
このニュアンスを勝手に変えて>>546を煽ったのは君だ。
あと、言っておくが、俺は>>546じゃない。
勝手に自分にとって煙たい人間をひとまとめにするんじゃない。
そういうところからして、もう思い込みが激しいんだよ。君は
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 08:53:30.97ID:xz+KpcV2結構大きな土地だけど何つくるんだろう?
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLZO7753989025092014DTA000
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 10:12:54.55ID:lLpfJqhXイオンナゴヤドーム新館w
てか、今朝の中日新聞、東山線の水没事故
まるで高層ビルの建設が悪いことのような印象操作だったな
あんなもん、高層ビルなんて関係なく
どんな工事でも起こりうる可能性があるのに
高層ビルやリニアを作る事は問題だと言う印象を与える紙面
本当この地方の開発案件にネガティブキャンペーンを行い
足を引っ張り続けてきた糞新聞だよ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 10:53:02.65ID:x07+CBsZまた台風くるし、全国の同様な工事現場で、うちは大丈夫か?って確認していることだろう
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 11:08:40.31ID:4oh5Q+LP具体的にどの新規事業にネガティブな
印象を与えてたのか忘れたけど、
なまじ影響力はあったし、
新聞だけでなく息のかかった
地元局を通じ、色々と情報操作
していたことは実感する。
地元財界と結託し、無知で扱いやすい
奴隷みたいな労働者を生み出していた。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 13:45:04.60ID:bL6gPGUy最近じゃ万博のネガキャンが凄かったと思う
あれだけ文句言っていたんなら、最後まで反対しろと思うのに
セントレアもかなりネガキャンされていたな
最近じゃリニアにネチネチしだして来ている感じ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 13:57:40.93ID:D+ci/Ohs>>宮下社長は会見で「当店に責任がある」と認めた。
普通は「当社」って言うもんだが、ここは「店」なんだなw
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 14:37:35.04ID:4kaLg7vN名古屋人は左に洗脳されてるはず。
政権から冷遇される一因かもしれない。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 16:59:01.66ID:4oh5Q+LP中日は地元の足を引っ張りたいの⁉︎
次は駅前のビルをやり玉にしたい訳か。
トヨタのよいしょ特集してるくせに。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 18:10:42.62ID:z0GEXBCE0587名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 18:53:40.30ID:lpL7ZPVx>>582
>>585
地元メディアは地方の人間も多いからな
2chみたいなアンチ名古屋の人間が紛れ込んでいるのは何ら不自然ではないと思う
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 18:57:37.01ID:x07+CBsZ0589名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 19:07:36.95ID:vwIaI1Iaコーラもなくなるぞw
東京は製造業の移転を全国から企業を吸収する事でカバーしたが、名古屋は無理だなw
いよいよ年収300万の貧乏田舎部落化が加速するなw
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 19:15:28.39ID:bL6gPGUyこれも竹中だよ
501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/24(水) 21:43:02.45 ID:kRkyjkPs
名古屋市金城ふ頭駐車場(仮称)整備事業に関する提案競技の結果公表について
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000063167.html
14 落札者の決定について
平成26年9月22日(月)落札者の決定について公表しました。
名古屋市金城ふ頭駐車場(仮称)整備事業における落札者の決定について
http://www.nup.or.jp/data/file/pdf/outline/kinjo/20140922/result.pdf?20140922
名古屋市金城ふ頭駐車場(仮称)
落札者
代表企業
株式会社竹中工務店
構成員
名鉄協商株式会社
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 20:17:07.76ID:zAhkFSnI0592名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 20:18:50.43ID:J3DPppe20593名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 20:39:22.97ID:oCedFgMB0594名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 20:48:07.06ID:xz+KpcV2コーラはしらんけど、レンゴーは春日井に新工場作って移しただけですがw
http://www.rengo.co.jp/news/2014/14_news_001.html
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 20:49:32.05ID:9ak2puipあのときは 空港 干潟 万博の3つが同時進行で
まあ 結局は ネガキャン側の勝利だったんだが
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 20:59:35.93ID:T3Wiupck春日井が名古屋じゃないだろう
頭の悪い田舎者め
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 23:09:19.30ID:z0GEXBCE都市圏でみれば名古屋も春日井も名古屋圏だろ
都市圏という概念が理解できないおたくの方が田舎者では?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 23:17:18.93ID:ZwxXHI1l低所得だらけの名古屋で食い物屋やるとかアホですか?w
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 23:22:15.49ID:mjEcbeko0600名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 23:30:10.67ID:D+ci/Ohs今までこれほどの工事が集中したことないと思うけど現場監督やら下請けの作業員など確保できるんかな?
東京大阪が暇なら社員(監督)は動かせても作業員が足りなくなりそう
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 23:30:53.51ID:3UNJOM89完成
JRタワーズ 大成+鹿島 他、全ての大手ゼネコン
ミッドランド 竹中 他、大成以外の大手ゼネコン
ルーセント 大成 単独
スパイラル 大林 単独
施工中
大名古屋 清水 単独
JRゲート 大成+鹿島
JPタワー 竹中
第二豊田 竹中
ささしま豊田通商グローバルゲート 竹中
こう見てると、企業同士の仲がわかる。
JR東海は大成鹿島、トヨタ系列は竹中だね
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 23:56:43.33ID:u6z04YV30603名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 00:02:12.33ID:F+zGM6H40604名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 00:03:50.43ID:F+zGM6H40605名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 00:04:35.33ID:lTgqxN7hタワーズの施工って竹中、入ってなかったと思ったが?
当時、竹中だけハブられて可哀想と思ってたらミッドランド主導になって
うまくバランスとってんのかなと思った記憶があったんだが
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 00:09:30.99ID:HgnhI8bQ大阪に移転したけど。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 00:36:03.91ID:qW1i+hhzやっぱ何も知らんのだな、トヨタグループの部外者はw
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 00:43:16.19ID:584+B/Zj再開発に参加してたからじゃないか
でも、確かにトヨタ系はなぜか全て竹中なんだよな
ミッドランドの時の代表ゼネコンも竹中やってたし
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 01:20:06.62ID:CjLlTjE5>>585
さらに中日新聞は、日本の宇宙開発の進歩も気に入らないらしい。
この地方の主要産業の一つなのに。
H2ロケットの打ち上げ失敗で指令破壊された偵察衛星をコラムで 「Dekisokonai」(できそこない)呼ばわりしたり、
H2Aロケットがまだ一度も打ち上げ失敗していない時期に科学欄の記事で「H2Aの爆発」と間違いを書いたり、
とにかく日本を貶めることの熱意がすごい。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 01:33:36.04ID:W/y1qCpgいつの間にか反対にまわるようになった
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 06:31:56.64ID:44Qezlfh地元住民は鵜呑みにするから、
無知なままなんだよね。
外に出た経験のある愛知県民と
そうでない人の視野に差がありすぎる。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 06:40:18.11ID:xRJZ59Wx住民にもあるよね。
駅前のビルを起爆剤に、周辺を面白く
してやろう!って進取の気性のある人が
少ないのは残念だね。
栄エリアなんてただじーっと待ってる
だけだもん。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 07:20:27.38ID:1stsItrG今川の奴隷
小数の真田にも負ける
三河は単体じゃ何もできなかったしくそ弱い
典型的な三河人て天野ひろゆきみたいなチビだからな
あとホームメイド家族のミクロみたいなチビw
三河人Jリーグでいまだにゴール0
静岡人の奴隷になるわけだなw
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 07:27:42.96ID:xe2P/CKI岡崎に逃げ帰った。
そして恐怖のあまり鞍の上に脱糞してしまったという。
八丁味噌のはじまりである
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 07:29:25.63ID:xe2P/CKI【SKE48】SKE48カフェの500円ランチ 衝撃的な内容にオタぶち切れ! 「なんじゃこりゃああああ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411644147/
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 08:15:41.66ID:MLoXh5BL愛知県wwww
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 09:06:25.51ID:1stsItrGここもひでえな
三河死ねよくそが
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 09:37:50.89ID:1stsItrG0619名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 10:59:46.44ID:liU9luxv0620名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 13:08:46.56ID:W/y1qCpg0621名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 14:24:34.85ID:01sYTN8O真の反日都市は韓国そのものたる大阪
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 14:25:00.62ID:Q1EQXBn1大名古屋も半年でかなり伸びるだろう
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 14:26:42.07ID:1RBMV1Oc■神戸女児事件の謎(神戸市雑談)
http://bakusai.com/thr_res/acode=7/ctgid=104/bid=2285/tid=3528141/
地元住民が別に犯人がいると推測し始めたぞw
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 15:05:51.15ID:GYyGaLzc反対側は別世界だけどw
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 15:24:25.42ID:F+zGM6H4いつもは土曜日動いてるけど
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 16:03:35.48ID:PlnlGzrvJRのホームと名駅前通りがかなり開けているから
ビル全体を前庭風な作りにして 3階ぐらいの
低層タイプでよくないか
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 16:39:03.73ID:PlnlGzrvロータリーより北側は高層ビル街
南の笹島付近はひらけたオープンカフェの街だな
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 17:28:24.51ID:gX+b4k18まあ、代ゼミ名鉄イン建設でかなり雰囲気変わるかも
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 19:11:53.84ID:kvSyLXw1名鉄はできるだけ低いほうが名駅の空間的に好ましいように思う
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 20:13:52.44ID:PlnlGzrv三井跡の M4のビアガーデンから
道をへだてて JRのホームや
新幹線乗場がみえるぐらいがいいよ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 20:36:44.93ID:91RCZRZA地元メディアは地方の人間も多いからな
2chみたいなアンチ名古屋の人間が紛れ込んでいるのは何ら不自然ではないと思う
0632連携事業
2014/09/27(土) 20:50:03.02ID:OED+2JNXJR東海の柘植康英社長は26日
工事実施計画を国土交通省に認可申請している
リニア中央新幹線の実際の工事開始について
「(仮に今すぐ認可を得ても)年内は難しい」との見方を示した
東京都内での記者会見後に記者団の取材に応じた
JR東海は2027年に東京・品川―名古屋間での
先行開業を目指しているが、柘植社長は、認可を得ても
沿線住民への事業説明や建設会社との工事の契約
測量や設計などに時間が必要とし、「数カ月はかかる」と説明した
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 20:52:02.36ID:7zQUjrpQ広場は必要だと思う、名鉄近鉄再開発で限界まで高層化させ、余った土地を駅前広場とつなげる方が機能的だと思う。
>>627 >>630
三井跡のM4テラスは次の開発までの期間限定ですが。
名駅の今後を語る時は基本的な情報を知ってからにしよう。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 21:00:56.72ID:m6Srhr4J0635名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 21:03:44.09ID:PlnlGzrvどうもハスカルは評判よくないだけど
ぎゃくに金山のアスナロは 再開発の成功例
意外とみじかに良い手本があるんだよなあ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 21:12:20.38ID:xe2P/CKIあそこのビアガーデンは評判悪いからすぐ潰れるとオモ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 21:16:39.62ID:YdoDvKgu太閤通口の広場も今より広い方がいいよね
633の”限界まで高層化させ、余った土地を広場にする”案を駅西の高層化にも是非
>>635
アスナル的な街づくりは栄以東が相応しい
名駅とその周辺は”高層化or広場” 、 栄以東は”低層のオシャレな街” を目指せばいい
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 21:17:38.20ID:xe2P/CKIそのハルカスには関西圏以外の地方から来ているみたいだ
この前TVインタビューでハルカスに遊びに行くって言ってた人は名古屋人だったわ
っていうか名古屋人よく大阪のテレビでインタビューに捕まるケースが多いな。
どんだけ大阪好きなんだよと小1時間問い(ry
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 21:22:30.88ID:nd2P6Atf名古屋で遊んで買い物すると思い込んでる間抜けにも困ったもんだな
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 21:30:27.80ID:xe2P/CKIそのハルカスには関西圏以外の地方から来ているみたいだ
この前TVインタビューでハルカスに遊びに行くって言ってた人は名古屋人だったわ
っていうか名古屋人よく大阪のテレビでインタビューに捕まるケースが多いな。
どんだけ大阪好きなんだよと小1時間問い(ry
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 21:30:45.04ID:zSH/71hGやらせだと思う
発掘!あるある大事典がやらせで有名だったが、
ケンミンショーもやらせでしょう
大阪はこれが常識
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 21:32:12.09ID:QuyryEAU0643名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 21:36:23.97ID:gX+b4k18たしかに。
こういうテレビ取材の場合、遠くから来たといったほうがOA確率高いし。
別に身分証明書出すわけじゃないから偽るのは簡単。
ラジオ番組でも、遠いところのリスナーのほうがハガキ採用率が高いというのは有名な話。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 21:37:18.83ID:gX+b4k18大阪ってどこが遊ぶ所あるの?
京都みたいな観光地があるわけでもない。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 21:52:08.19ID:yRSFoJOlおまえ名古屋人?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 21:52:13.58ID:3Os8mJrZ中心部も名古屋人家族が食事するためだけにある感じ。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 21:59:15.25ID:8VfZJOt20648名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 22:02:25.08ID:yRSFoJOlなんてゆーか、外食産業だけじゃやっていけないと思うけど。
確かに名古屋は子供が楽しめる場所が少ない、でも伸びしろに期待できるしくみだけは東京に次ぐものを持っていると思う。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 22:04:20.04ID:yRSFoJOl活火山の噴煙が観光になる?アホか
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 22:07:43.89ID:bxI3Vc0fただ、名古屋に何もないからというのは語弊があるんじゃないか。
名古屋に遊ぶものないから大阪へ遊びに行くという人に問いたい。大阪で何して遊んでるのか。
大阪に行かなきゃできない遊びって何だ?
最近だとユニバに行く人は多いだろうがそれ以外でな。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 22:15:51.62ID:tcya4Cpe名古屋人は東京指向のアンチ関西
USJに行くこともない
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 23:31:54.21ID:uJX7YtRR東京はさておき単純に都会に行きたいだけって意見以外を考えても実際にそれだけ大阪に行きたがる理由は
地元が楽しくないからだろう
ユニバ以外でもいく所は道頓堀や千日前、新世界など観光メッカや、梅田、心斎橋、堀江などの最先端の繁華街
鶴橋、十三などの歓楽街などみどころ満載だろ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 23:48:28.57ID:NhfUrmEG0654名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 23:53:17.39ID:Yj0fZbox東京と大阪をセットにしたがるのは関西人の特徴w
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 23:57:26.57ID:Yj0fZboxhttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20140926/CK2014092602000054.html
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 23:59:27.59ID:bxI3Vc0f繁華街や歓楽街って...
デパートで買い物して、居酒屋で飲んで、街を歩いて終わりか?
結局名古屋でもできることじゃん。
俺は名古屋じゃできないことを聞いたのに。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 00:03:26.40ID:0PQ3bj7Hルール守れ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 00:21:21.43ID:bkwMLXfB名駅と栄と大須がいい感じだが金山が成長してこないし大曽根はもう死んでしまった
千種は塾産業で踏ん張ってるが規模が小さいし今池はパチンコ勢力で盛り返したけれども集客力のある商業がない
星が丘はテラス以降の企画が無いがためにおしゃれな町とか言うにはあまりに雑然としている
どこかが本気を出せば金山今池星ヶ丘ぐらいは勃興できそうだがどこもやらないのが実に名古屋らしい
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 00:48:19.19ID:Ir6MzbFJ結局は地元にはない刺激を求める(それが人間である以上は説明しようない)
千日前あたりの歓楽街へ行きそこで飲みたがるがる自分が居るんだろう
名古屋じゃあ何も満たされないから近鉄なんかでサッとミナミへ行く人も多いね
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 01:00:58.16ID:Mz5D3WuS興味がないのではなく嫌っている
名古屋人は名古屋に近鉄が進出していること自体に嫌悪感を持っている
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 01:12:54.41ID:Ir6MzbFJなるほど、そうだととすれば韓国人が日本人に抱いていることに類似してますねw
要するに見たくない現実に現実があるというかw
でもそれだったら名古屋を蹴落とした実質本社東京であえるJR東海にも同じような感情があるのだが?
どのみち名古屋人の心を踏みにじってるんだからねw
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 02:05:48.05ID:ysBAhnDw田舎の貧乏人、尾張名古屋のドン百姓に告ぐ
尾張名古屋は関東東京と歴史的に縁もゆかりもない
・生まれて死ぬまで、一切足を踏み入れるな
・標準語で話すな
・東京の話題を口にするな
・東京に興味を持つな
東京に足を踏み入れてよく、標準語で話してよく、東京の話題を口にしてよく、東京に興味を持っていいのは
・東国 三河以東(岐阜、北陸含む)
・東京都民の好感度が高い 北海道、沖縄、三重(伊勢神宮)
・皇室ゆかり 関西
・明治政府ゆかり 中国四国九州
全国で尾張名古屋だけ出入り禁止
嫌われ者は、田舎部落でみゃ〜みゃ〜言っていろ
補足説明
尾張名古屋に知多猿含む
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 02:37:25.63ID:14xRSyok大阪人は大阪の企業の大多数が実質東京本社ってことを無視して、
他都市の悪口ばかり書くから嫌われる。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 03:41:22.83ID:28pWcHi6都心部に緑や水で遊べる公園があり、
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/02/75/1c/d7/21.jpg
http://blog-imgs-61-origin.fc2.com/t/e/l/telepia/DSC03764_convert_20130516135820.jpg
http://mdai.jp/photo/2013nagoya/sakae024.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2c/d978b6de172026cf9dc86ccfc03819a6.jpg
都心部で音楽を楽しんだり、
http://i--m.net/wp-content/uploads/2014/05/20140505-141729.jpg
http://news.utamap.com/_upimg/00900/aa957_02_0701011844.jpg
http://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20140507-00000018-wordleaf/20140507-00000018-wordleaf-0941798d337d7431132caa582854ac298.jpg
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/a/o/mao2000/b-DSC03118.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201312/25/47/c0205847_6163474.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bmx6T69CUAAvRut.jpg
タイフェスやブラジルフェスを楽しんだり、
http://event-checker.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_e01/event-checker/thaifes-tokyo01.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/27bfe8ec2286f07b3947c509eb136484.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-bJFg7Aixun8/T1nTwNz8zPI/AAAAAAAAAis/9RGQg_s4nts/s1600/bloghead.jpg
スノボーやスケートを観たり、楽しんだり
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/p/r/o/protyblog/top_photo.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/017/837/07/N000/000/016/139454448421318203228_177.JPG
http://blog.commotion.tv/ar/junnosuke/images/GATE%20WEST2%3A%E8%8B%A5%E5%AE%AE1.JPG
大津通の歩行者天国があったり、
http://kura3.photozou.jp/pub/201/124201/photo/189101410_624.jpg
ナディアパークでも色々やってたり、
http://blog-imgs-23-origin.fc2.com/s/a/t/satoyamaniasobu/_DSC2567syuku4.jpg
http://blog-imgs-37.fc2.com/y/a/s/yasgoto/20100228114212cdc.jpg
http://goodnews-japan.net/news/files/2010/12/rink-ls.jpg
栄は、都心部の百貨店に買い物に来ただけで、偶然こういうイベントや公園を楽しむことが出来る優雅な街なんだよね。
実はこんな街って東京にもないんじゃない? 買い物は買い物、レジャーはレジャー、と目的の場所に行くのが普通。
栄は、銀座というか青山のような優雅な街並みをしつつ、買い物で来たのに、ロックフェスのようにぶらぶら歩きながら色々楽しめる最強の街。
ちなみに久屋大通はパリのシャンゼリゼ通りと姉妹提携している。東京の銀座もシャンゼリゼに姉妹提携を申し込んだらあっさり断られました。
公園も多くてオアシスでは子供向けのイベントも多くて子供も楽しめるので、子連れファミリーにも最高の街。
大阪には栄のようなそんな贅沢な街はないwww
大阪は緑も公園もほとんどなく、何処にでもあるような百貨店に行って帰るだけの退屈な街。
オワコン百貨店を嬉しがって同じような内容の百貨店で供給過多になってるのも笑えるwどんだけ百貨店好きなんだよw
しかも自慢の地下街から入って、地下街から帰るという、大阪は路上に魅力がないからね。息苦しいビル街と小汚い街並みしかない。
公園やイベントが多く子供連れて楽しめる街が名古屋の栄。退屈なビル街やガラの悪い街並みなどで子供を連れて行きたくないのが大阪の街。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 04:30:48.49ID:/ZPT2JnRしかし実際には大阪に遊びに来ている人多数w
道頓堀あたりでも名古屋人がウロウロしてるよ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 04:59:26.54ID:vgfgstcz名古屋人が満足するわけないだが
嵐のコンサート帰りかな
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 05:10:47.73ID:vgfgstczあんまり有名なものないだよなあ
ヒット曲と言っても
ういろうワールドどホテル刈谷ぐらいしかない
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 06:22:09.67ID:kk5Z7AyF0669名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 07:07:15.10ID:/ZPT2JnRあべのハルカスやUSJ目当ても多い
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 09:03:08.48ID:2UvHJLra0671名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 09:07:25.64ID:Y/cug4X9もう、300m超えのラストチャンスだろ。
低層がいいとか言ってる人いるが、超高層一本に集約して
残りの部分を低層とか広場という形の方があなたたちの欲求を満たすと思うが
でなければ、幅300m、高さ60m位の単なる壁が並ぶ、今の形の再現になると思う
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 09:08:16.30ID:14xRSyok現在はかなり収まってるけど。
近くでもこれくらいしか見えない。
http://www.kaidakogen.jp/livecamera/index.html
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 09:10:24.30ID:14xRSyokなんで名古屋人多数てわかるんだ。
全員住所入りの名札つけてんのか?
大阪人は妄想が得意みたいだな。
危険ドラッグか覚せい剤のやり過ぎじゃないの?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 09:12:04.67ID:14xRSyok嵐は5大ドームツアーやるから名古屋公演もあるだろ。
そりゃ各地へおっかけるファンだっているだろう。しかし、
なんで名古屋から来たってわかるんだよ、それが一番謎だろ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 09:20:51.39ID:i/7EYykx友達数人連れ立ってわざわざ池下まで来るなよって思ったもんだ。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 09:35:34.33ID:8YPbN3i90677名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 09:40:56.77ID:j3YxvhW9大体一民間企業がなんであんな官庁街にあるんだ?
中村区役所も老朽化が激しいし、もう強引に需要をつくりだして新名鉄は名古屋のランドマークにして下さい。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 09:48:53.87ID:0PQ3bj7Hこれですっきり
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 09:50:18.84ID:0PQ3bj7Hそれが東京人との違いなんだよな
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 09:52:16.29ID:0PQ3bj7H中日新聞には自分たちは名古屋で特別だっていうプライドがあるからだろう
でも名駅に本社を移転させるべきってのはその通りで
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 09:54:09.96ID:0PQ3bj7H0682名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 10:17:33.82ID:8YPbN3i90683名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 10:23:00.18ID:28Q4GAAE↑キモいし古いなw
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 10:28:51.55ID:28pWcHi6駅の地下から百貨店にさっさと行って買い物が済んだらさっさと帰るだけ。
集まってくる人々に対する機能性や精神性とか全く考慮しない前時代的な昭和のノリのままな街が大阪。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 10:54:19.30ID:Ir6MzbFJといえよう ノリが昭和のまま
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 11:22:53.58ID:14xRSyok名駅はこれから発展するからねえ。現在は工事中だしやむを得ない。
五輪にもリニアにも北陸新幹線にも捨てられ、この先上がり目が全くない大阪よりははるかにマシ。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 11:32:44.36ID:nNis1Fh7名駅なんてまるで工事中の暫定歩道の如し
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 11:44:04.35ID:Ir6MzbFJ北陸新幹線って名古屋を通らず東京へいける新幹線のことか
JR東海にとっちゃ大災害そのものだなw
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 11:47:18.03ID:4HNeI2Wm話題を出してる時点で少なくともそいつらは大阪に興味持ってるってことだ
現地に行かないと分からない情報まで出してる時点で大阪に結構行ってること丸分かり
普段は日本の事嫌ってるのに、内心日本が気になって仕方なくて、
日本の事をストーカーし続ける韓国人みたいだな奴らだな名古屋人って
実は朝鮮人と似てるのって大阪人じゃなくて名古屋人じゃない?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 11:57:25.03ID:zcxWKpXsそりゃ、大阪に興味のある名古屋人は多いだろ。特にこういうスレでは。
名古屋の上を行く都市だからな。
逆に、モロ名古屋のスレに大阪人がいることのほうが驚きだ。
大阪に行ったことあるのが丸わかりとか言うけど、普通に考えて行ったこともないのに批判する人のほうがどうかしてる。
それに、大阪を嫌ってる名古屋人なんてそんなにいないよ。大阪人が嫌いなやつはいるかもしれんが。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 12:00:49.52ID:+puh/pDy>逆に、モロ名古屋のスレに大阪人がいることのほうが驚きだ。
モロ大阪のスレにまで主張してくる名古屋民も多いからなぁ
どっちが先に喧嘩を吹っかけたかなんて俺は知らんが、「どっちもどっち」だってことは理解してくれよ?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 12:34:22.85ID:b584UTjl荒らし野郎消えろ
毎度毎度アチコチにそのコピペ貼りやがって
つまんねーんだよ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 13:06:43.29ID:j3VRef8K参加するなら名古屋についてもっと勉強してこいと
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 13:07:57.99ID:j3VRef8K0695名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 13:17:19.36ID:vgfgstczセントラルリバー?か
いちど水干しして
川底を掃除したほうが
よくないかな
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 13:18:33.16ID:utMy6f0b【遊園地・テーマパーク入場者数ランキング・ベスト80 (2011年度)】
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7223.html
順 入場者数(人) 名称
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
03 *7,910,000 刈谷ハイウェイオアシス (愛知県刈谷市)
04 *6,193,600 ナガシマリゾート(なばなの里を含む) (三重県桑名市)
13 *2,970,000 ラグーナ蒲郡 (愛知県蒲郡市)
20 *2,056,555 げんきの郷 (愛知県大府市)
21 *2,025,336 名古屋市東山動植物園 (名古屋市)
27 *1,820,570 国営木曽三川公園 138タワーパーク (愛知県一宮市)
30 *1,785,853 名古屋港水族館 (名古屋市)
38 *1,531,854 名古屋市科学館 (名古屋市)
46 *1,321,900 愛・地球博記念公園 モリコロパーク (愛知県長久手市)
48 *1,296,525 刈谷市交通児童遊園 (愛知県刈谷市)
59 *1,060,000 リニア・鉄道館 (名古屋市)
61 *1,037,437 あおいパーク (愛知県碧南市)
66 **,988,000 鞍ヶ池公園(ハイウェイオアシス) (愛知県豊田市)
68 **,974,376 愛知県森林公園 (愛知県尾張旭市)
72 **,925,933 碧南市明石公園 遊具利用者数 (愛知県碧南市)
-----------------------------------------------------------------↑ ☆愛知県 14か所+1か所
02 *9,000,000 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (大阪市)
05 *5,722,053 淀川河川公園 (大阪府)
17 *2,249,000 海遊館 (大阪市)
24 *1,870,000 梅田ジョイポリス (大阪市)
43 *1,410,000 大阪城天守閣 (大阪市)
大阪 5か所(笑) ←これでか
海で遊べないし何にもないくせに(笑)
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 13:21:07.65ID:utMy6f0b綜合ユニコム株式会社! 2014年8月1日 14時
http://www.value-press.com/pressrelease/129318
[業種別集客ランキング 上位5施設 ※入場有料施設]
●テーマパーク
東京ディズニーランド・東京ディズニーシー 31,298,000人(113.8%)
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 10,500,000人(107.7%)
ハウステンボス 2,477,000人(129.1%)
志摩スペイン村 パルケエスパーニャ 1,418,000人(106.4%)
琉球村 1,200,000人(100.0%)
●遊園地
ナガシマリゾート 6,200,000人(99.5%) ←名古屋のお隣
鈴鹿サーキット 1,962,680人(96.1%)
よみうりランド 1,233,616人(101.3%)
としまえん 1,043,995人(99.3%)
ひらかたパーク 950,957人(99.5%)
●動物園
東京都恩賜上野動物園 3,490,034人(91.1%)
名古屋市東山動植物園 2,228,650人(107.2%) ←名古屋
旭川市旭山動物園 1,650,057人(101.5%)
東武動物公園 1,272,979人(112.0%)
神戸市立王子動物園 1,103,318人(89.3%) 大阪なし
●水族館
沖縄美ら海水族館 3,034,776人(107.2%)
海遊館 2,422,000人(111.2%)
名古屋港水族館 2,040,420人(102.5%) ←名古屋
サンシャイン水族館 1,621,000人(119.3%)
すみだ水族館 1,620,000人(82.7%)
●ミュージアム
国立科学博物館 2,365,379人(110.3%)
国立新美術館 2,028,064人(86.2%)
金沢21世紀美術館 1,474,209人(100.2%)
名古屋市科学館 1,436,926人(110.2%) ←名古屋
広島平和記念資料館 1,383,129人(108.0%) 大阪なし
※ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは推計値
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 13:22:33.65ID:Zrpt4/wNhttp://www.royalparks.jp/sasashima/
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 13:24:07.89ID:TVBZzE6dいくらジャニオタでも大阪なんかに追っかけねえよ
ジャニオタでも関ジャニ∞は嫌いと言う奴は多数いるぐらい
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 17:07:34.37ID:ImEFKCA1久々に阪神電車乗ったが、兵庫県内のとある駅の阪神電車のホームの案内板で
神戸・姫路方面と反対で、
大阪・奈良・名古屋方面って書いてあったのは、ちょっと面白かった。
ガイシュツかもだが、阪神尼崎での近鉄難波方面ののりかえ客の処理の仕方も合理的だな〜と面白かった。
あと阪神電車の駅員さんは、すごいサービスレベル高いなぁと思った。
やっぱり、他社の私鉄同士で競争厳しいからなのか。
名鉄みたいな独占寡占企業は、おもいっきり差つけられてるなぁ・・・
時間がないときは、近鉄ではなく新幹線利用するが、新幹線がもう少し安いといい。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 17:13:19.82ID:14xRSyokブラつける
男性には関係ないしw
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 17:15:49.99ID:14xRSyok違う違う。
リニア飛ばし確定で没落必至の大阪ッペが名古屋に対する嫉妬丸出しにしてるだけ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 17:17:01.65ID:14xRSyok>モロ大阪のスレにまで主張してくる名古屋民も多いからなぁ
それはそっちで処理しといてください。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 17:48:34.99ID:zab442bz0705名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 23:37:14.04ID:6EcPgi9mいまだに首都は京都だしな
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 23:49:27.15ID:mMmffGfyhttp://koyo.walkerplus.com/ranking/
第1位 香嵐渓(愛知県)
第8位 嵐山(京都府)
圏外 大阪(笑)
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 23:51:10.25ID:0LCa83Hhこんなこと言い出してもキリが無い
0708700
2014/09/28(日) 23:53:43.54ID:HqIYf25/大阪も名古屋も頑張って欲しいよ。
大阪なんて日帰り圏内だから、大阪が発展すれば、名古屋人もそれを享受しやすいからよい。
大阪も名古屋も応援するわ。
リニアできたら、東京も日帰り圏内だから、名古屋人ももっと東京に遊びに行くようになるかもしれんけど、
やっぱり、片道1万は高いから、リニアがほとんど値上げなくても、そこがネックでしょ。
往復2万も払って気軽には遊びにいけない。
大阪は、年に何回でも遊びに行くけど、東京はなるべくまとめて1回だけとかね。
名古屋は、だんだんよくなってると思うけど、
やっぱり、東京・大阪と比べて魅力がまだまだ少ないというか、
アピール力も含めて総合力で負けてると思うよ。
けど、逆にこれからそういう面を盛り返して、人を呼び込む努力すれば、
まだまだ名古屋もチャンスあるんじゃね。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 00:04:23.51ID:U6oWhIW2もっと名古屋は親近感わくはず
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 00:16:08.67ID:U6oWhIW20711名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 00:30:36.11ID:MZHt+Lx6でも名古屋人は在阪局制作の番組など見ない
吉本の言いなりになっている在名局が仕方なしに流しているに過ぎない
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 00:51:06.17ID:h35/qc+q関西のメディアが名古屋を取り扱うときは
東京が取り扱う時以上に名古屋をバカにしたり見下した内容になると…
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 01:56:15.75ID:0S3KX172ここ名駅・笹島スレだからな
名古屋とか大阪とかどうでもいい
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 02:09:00.42ID:0S3KX172名駅・笹島周辺の街作り・都市計画の話題を語るのであって
名古屋の文化・人物・経済の話はNGだよ、名古屋・大阪がどうとかは
別スレでやればいいんだよ。
俺はちゃんと、名古屋や大阪の話題とかは別スレで書いてるぞ
たまにだったらスル―してるけど、名古屋のスレだと勘違いしてるやつが多すぎる。
東海の板とかいけば区別でちゃんとスレあるぞ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 04:18:18.35ID:eDKf1gAO着工してからもう2年経とうとしてるのにタワークレーンもつかないなんて信じられん
俺が知る限りのビル工事で他にこんなに遅いのはない
だいたい前の建物を解体して着工するまでも約2年というクソ長い時間を費やしてるしな
これがJPや大名古屋だと建物の条件は違うけど半年ちょいで解体して着工してるんだよな
もうあきれて言葉もないっす
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 05:40:42.09ID:/eQcVGEt見下すもなにも現実そうだからなw
名古屋人に聞きたいが、名古屋になにがある?
え?東京大阪の人が喜ぶ名古屋を紹介してみなwww
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 06:27:37.75ID:1iYOIUi5大阪人はスレタイも読めない文盲だってことはよーくわかった
下手に反応すると勘違いしてつけあがるから、とっとと出ていけ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 06:39:29.19ID:di1MFKdR下手に反応するもなにもお前反応してるやんwwwwwww
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 06:45:51.69ID:MaVzbLzoイタリア村
パチンコ
パロマ
名古屋城
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 07:23:21.46ID:8oxFa2fdブランド売るなら 大須大黒屋!
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 07:27:14.51ID:8oxFa2fdブラジル団地
フィリピン人
ナポリタワー
ムスリム寺
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 07:32:58.10ID:8oxFa2fdなぜ韓国の人は
駅そばにあつまるの
有楽町の火事もそうだったし
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 08:42:10.60ID:TEuqvJn+超高層マンションかもしれんな
可能性はある
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 10:33:41.43ID:QzeDF6oj大阪人が如何にスレタイ読めないかとか頭おかしいだとかそんな情報ばかり
奴らスレタイすら読めない知能だからきっとまた書き込んでくるぞ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 11:29:55.47ID:dUl+Iv1gバカ大阪土人が日本語を理解できるとでも?
大阪土人はハングルが公用語だから
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 12:01:58.59ID:AYsPZG/N0727名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 13:55:11.85ID:b2jq6dJQここは名駅スレだから他の都市の話は禁止
>>715
JRゲートタワー(名古屋駅新ビル(仮称)他計画)の建設状況 14.09 まとめ
http://saitoshika-west.com/blog-entry-2725.html
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 13:59:13.05ID:b2jq6dJQhttp://saitoshika-west.com/blog-entry-2722.html
大名古屋ビルヂング 14.09
http://saitoshika-west.com/blog-entry-2721.html
竣工したシティタワー名古屋 久屋大通公園 14.09
http://saitoshika-west.com/blog-entry-2719.html
竣工したヴィークタワー名古屋東別院 14.09
http://saitoshika-west.com/blog-entry-2717.html
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 15:03:44.72ID:ToJYSUc90730名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 17:14:13.92ID:kHXeyp3nthx
こういう進捗情報があるからこのスレ見に来る
ビルヲタの俺にはたまらんですわw
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 19:23:57.81ID:8oxFa2fdところがその商業地域は タワマンが建てやすい
建ぺい率のかんけいで 住宅地は
あんまり高いマンションは建てられないだよな
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 21:25:16.02ID:EKq7TIWiいっそ日本一のタワマンを建てたらいいよ
場所は三井北街区のあそこしかないよな
あそこに日本一のタワマン240mを是非とも御願いします
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 21:41:11.29ID:vO56nWPl買うの? 自分で
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 22:41:58.15ID:X8IoYIQU0735名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 22:42:46.24ID:984EQxxCあんなところ車出しにくそうじゃない?
MID跡地も建てられそうだけど。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 23:23:41.39ID:ZHcf1oa7確定事項
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 23:34:45.22ID:QGEwU+W60738名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 00:57:00.68ID:YxKQSx8x駅にタワマンて
それは岐阜のこと
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 01:56:39.23ID:6Jz4IeIAとくに名駅ではやめた方がいい
住宅地の駅前ならいいけど繁華街にタワマンがあると萎える
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 06:47:20.77ID:L9fcuAKz0741名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 08:41:39.45ID:N9CWitZj0742名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 08:42:35.49ID:BJ2DQVTX2017年開業予定
名駅南超高層ビル、ついに着工!!
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 09:10:18.90ID:3Dt003Lt0744名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 09:13:08.18ID:xpqX12dL0745名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 10:34:15.44ID:IgyMyAK30746名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 11:12:01.14ID:JWdONjbSあそこの東側の道路、豊田通商のビルがある区画の部分(北側の道路も含めて)だけ残して
パチ屋の区画は潰して再開発に回せないのかな?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 11:58:17.42ID:rOgutGI3ご自慢のグランフロントとかねw
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 12:50:18.73ID:pJgY5Yty0749名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 13:04:48.82ID:0GNV5mql>パチ屋の区画は潰して
↑
阿呆の典型ですな
みじめで実にみっともない書き込み
きっと脳ミソの容量が小さすぎるんだろうな
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 14:00:46.17ID:xzDUlH4R中日新聞 2014年9月30日 09時00分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014093090090002.html
豊田通商などの企業グループは、JR名古屋駅南の再開発地区「ささしまライブ24」で、
複合高層ビルを10月上旬に着工する方針を固めた。同地区の中核施設として、2017
年春の開業を目指す。ホテルやオフィスのほか、国際的な会議を開ける施設を整備す
る。近隣の国際協力機構(JICA)と合わせ、国際的な交流拠点にしたい考えだ。
複合高層ビルはビル3棟からなり、名称は「グローバルゲート(仮称)」。
高さ170メートル、37階建てのウエストタワーが核となる。低層階に国際会議が開ける
コンファレンスセンター、中層階にオフィス、高層階にホテルが入居。17階建てのイース
トタワーにはオフィス、4階建ての低層棟には商業施設が入る。
豊田通商と名鉄不動産、大和ハウス工業、日本土地建物、オリックスの5社による特定
目的会社が建設する。当初は13年の完成を目指したが、リーマン・ショックや東日本大
震災後の景気後退で遅れていた。
名駅周辺では、27年のリニア中央新幹線開業に向け、再開発ビルの建設が相次いで
いる。ささしまライブ24地区の中核ビルが完成すれば、都市機能の集積がさらに進むこ
とになる。
ささしまライブ24地区は旧国鉄の貨物駅跡地で、名古屋市が再開発を手掛ける。
シネマコンプレックスなどのアミューズメント施設が先行して開業した後、愛知大が12年
春に名古屋校舎を開校。また中京テレビ放送が新社屋を建て、16年秋に移転する予定。
大和ハウス工業は単独でも大型賃貸マンションを建設し、15年3月に完成させる。
(中日新聞)
豊田通商などが「ささしまライブ24」に建設する複合高層ビルの完成予想図
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2014093099104424.jpg
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 15:43:47.18ID:8lSWENRu本当はまとまった街区で再開発するのが理想と思いますが、正直難しいと思います。
と申しますのも、一体開発しようとしたが、賛同を得られなかった街区ですから。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 16:40:54.95ID:S+R1+9Dh愛大高層棟…(´・ω・`)
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 18:40:58.76ID:ur3OrQE9田舎の貧乏人、尾張名古屋のドン百姓に告ぐ
尾張名古屋は関東東京と歴史的に縁もゆかりもない
・生まれて死ぬまで、一切足を踏み入れるな
・標準語で話すな
・東京の話題を口にするな
・東京に興味を持つな
東京に足を踏み入れてよく、標準語で話してよく、東京の話題を口にしてよく、東京に興味を持っていいのは
・東国 三河以東(岐阜、北陸含む)
・東京都民の好感度が高い 北海道、沖縄、三重(伊勢神宮)
・皇室ゆかり 関西
・明治政府ゆかり 中国四国九州
全国で尾張名古屋だけ出入り禁止
嫌われ者は、田舎部落でみゃ〜みゃ〜言っていろ
補足説明
尾張名古屋に知多猿含む
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 18:44:59.58ID:/p2JoywHやはりグローバルゲート170mで確定だな
名古屋市は軒高表記になってるんで注意が必要
塔屋を入れた最高高表記ではないんで
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 18:47:43.64ID:70gjAFsc全てがそうなってるとは限らないよ。物件によって違う。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 19:03:50.39ID:bx48KV9j駅西の中村区役所駅周辺に繁華街が在れば、また街並みもガラッと変わるのだと思うのだがな。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 20:24:41.26ID:/IzSH2B1集積なら間違いなく日本一だと思うよ。
市内にイオンモール7軒って他にないだろ。
市内の商業のCBD分担率もかなり低そう。
市内全域経済規模で考えたら格下の福岡より田舎に見えるとか、
何かと田舎と馬鹿にされるのは、道が広すぎるのとそれが大きい。
無秩序に広がる郊外型ショッピングセンターを多少なら規制も必要なのではないかしら。
笹島名駅地区が繁華街に変わるだけで田舎的印象も払拭できそうなんだけど。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 21:07:44.86ID:Tl2f7m+J本来駅西銀座がその役目を負うはずなのに
あいつらに街づくりの概念なんてないからな
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 21:26:22.18ID:9Y0FlHdP>市内全域経済規模で考えたら格下の福岡より田舎に見えるとか、
誰がそんなこと言ってんだよ?w
繁華街単体で比べて負けてるところは全く無いだろ。
そもそも福岡ッペの百貨店地域一番店っていくら売り上げてるの?w
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 21:56:32.80ID:BJ2DQVTX大型型SCは問題あるかもしれないけど、
そういうのを全部潰しても駅前繁華街は活性化しないと思う。
28日日曜にイオン大高に行ったけど、昼過ぎでも屋上駐車場はガラガラだった。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 22:29:16.99ID:3Dt003Ltこれがアスペか
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 22:51:09.28ID:tME1BGPLhttp://tattsun856.blog.fc2.com/blog-entry-11.html?sp
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 23:16:19.61ID:91FaKmY/もったいないですよね?
何でタワーマンションにしなかったんですかねえ?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 23:52:21.05ID:Kxc0dfrx名古屋とか土地余りまくってるのにタワマン必要?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 00:17:04.15ID:0qVdCk8E名古屋だけだろタワマンがショボいのは
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 02:50:24.30ID:6eNSwhoy老人向けなのに(´・ω・`)
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 03:10:26.96ID:S4h9Byt5タワマンを選ぶという発想が弱者。
タワマンが一般化した街並み=無機質な退屈な街並み。
東京などタワマンが多い街=途上国型の規格で発展した産物。韓国も巨大集合住宅が多いように一極集中の無秩序過密化の産物だが、バカな成金が正当化してるだけ。
大都市なのにタワマンが少ない名古屋=優雅で洗練された贅沢な都市
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 07:31:34.60ID:qwj5Dvkdけっこう家族的な タワマン村ができると思います
6塔ぐらいを丸く並べたら
かっこいいじゃないか
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 07:40:35.99ID:qwj5Dvkdこれはいい習慣だね ご近所つきあいはまず挨拶からだよ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 08:03:02.52ID:573GYnr6東京の中でも、
条例でタワマンを禁止している目黒や世田谷区
タワマンができないからステータスが下がったって話聞いたことない。
多摩川の向こうの武蔵小杉にはバンバンタワマン建ってるけど、
目黒や世田谷、あるいは田園調布の方が住宅地としてはステータス高い。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 09:41:27.57ID:c7XTM0tT0772名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 10:09:02.79ID:0qVdCk8E他の都市がタワマンだけならわかるが実際は違う
タワマン嫌いな者もいればタワマン住みたい者もいる
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 10:39:11.71ID:n51FatMc↑
これもバカの典型
両区とも区内全面一律規制などしておらんわ
あるところにはちゃんとある
立地や土地の用途に応じて抑制エリアと促進エリアの使い分け・色分けをする
これ当たり前
また、低層戸建ての良好な景観を今後も永く保持するために
地域の合意が得られるところは住民主体でルールを設け規制する
従来からこういう意識の高い地区・住宅地は確かにタワマンは建ちにくいし
実際建てられないケースをよく目にする
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 10:48:16.73ID:6eNSwhoy土地あるのにタワマン建てて見栄っ張りって叩くんでしょ(´・ω・`)
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 11:09:39.01ID:9eG24iVg見栄以外に建てる理由がないし
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 11:38:19.96ID:cLzxlNdT0777名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 12:09:37.80ID:9eG24iVg0778名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 12:09:57.31ID:qwj5Dvkd商業地区や駅前だけ規制が外れてるとか
名古屋でも中区だけ規制が緩いじゃないかな
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 12:25:01.19ID:qwj5Dvkd都心で確保しようとすると
高層化するしかないよ
こういうのは行政が音頭とるべきなんだろう
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 13:26:12.59ID:Md2GJUAq0781名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 13:40:19.29ID:aDlxLFew名古屋市/名駅周辺まちづくり構想策定/リニア見据えスーパーターミナル形成
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 13:44:05.53ID:1Y4AAn8Uなんとか20目指してほしい
マンションも必要だと思う
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 13:48:26.74ID:kc416Ui3http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/03/df0779ebe1dc0252efdbc66bb119c7a6.jpg
http://assets3.japan-guide.com/page_files/bay_01.jpg?1254188460
http://cache5.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/00545010615.jpg
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 14:00:14.76ID:kc416Ui3http://www.jopa.or.jp/imgs/port_detail/nagoya/test_nagoya.jpg
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 15:15:41.84ID:0qVdCk8E現在そんな計画ない
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 18:24:01.08ID:qwj5Dvkdタワマンといえども車庫は2台分はほしい
できればミニバンを2台がそれが最低だろう
子供も大きくなると自分の車を欲しがるから
3台目4台目も増やせるいいな
タワマン住まいなのに車庫1台では
ホームレスみたいなもんだよ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 18:37:29.72ID:0qVdCk8Eそういった層の転入を受け付けないのが名古屋
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 18:54:48.80ID:3AH/uGHo栄生や山王の田舎臭い貧乏部落も丸見えw
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 19:15:05.03ID:x8ztw9QNおまえの顔も汚ねーYO
鏡見ろよカス
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 19:33:41.44ID:cLzxlNdT新幹線から見える景色ぐらい見栄張ってでも整えるべきだと思うよ。そう言う所は横浜市や福岡市の見え張る部分を見習って欲しいかな。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 19:38:47.07ID:tDu58DWwちょっと調べても、タワーマンション物件の中古・賃貸があるんだが
都心とはやや言いがたいかもしれないが、許容範囲だろう
「都心のタワマンに住みたい層」はそういう物件を利用すればいい
新規物件もないわけでもない
「転入を受け付けない」条例があるなどとは聞かないが...
金を出せば住めるだけ
笹島地区の結果が示すように、タワマン好適地であっても建たないのは
デベロッパーの判断なわけで、市場の好みの問題だろ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 19:44:07.75ID:0qVdCk8E0793名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 19:56:59.53ID:tDu58DWw0794名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 23:10:20.43ID:3qQaL+xh0795名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 23:14:12.81ID:JwULskOGこれは決定事項
今建てているビル+グロゲー+御園座以外に高層が建つことは無い
断言できる
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 23:40:45.65ID:HMvkY2U939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:08:25 ID:pC5r/R0Zむしろ真の実力は10番目のビルに表れるね
10番目@位220m・・・特別区(1番目A位255m)
10番目A位169m・・・大阪市(1番目B位250m)
10番目B位140m・・・横浜市(1番目@位296m)
10番目C位134m・・・川崎市(1番目D位197m)
10番目D位131m・・・神戸市(1番目E位195m)
10番目E位115m・・・千葉市(1番目F位180m)
10番目F位112m・・・名古屋(1番目C位242m)第7と言いたいとこだが現実路線の話ならまあ第4の都市だろうな
10番目G位105m・・・埼玉市(1番目I位168m)
10番目H位103m・・・仙台市(1番目G位180m)
10番目I位102m・・・札幌市(1番目H位173m)
ベスト5が東京大阪に神戸横浜川崎。
それ以下に千葉などなど。
一般的なイメージとも完全に合致するっしょ?
↑こいつとか今はこの時の発言無かった事にして何食わぬ顔で名古屋叩き続けてんだろうし
面の皮厚いったらありゃしない
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 23:58:21.86ID:JwULskOGつまり衰退がかくていしている
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 00:48:08.56ID:dGfr8ZZv世界市場が300機程度の小型ジェットですけどw
しかも名古屋は関係ないだろうが
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 00:55:55.66ID:/+PSXC44無理矢理名古屋と関連付けてるだけかと
ネガキャンしている奴はどこの奴ら何だろう?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 02:00:26.68ID:uAlMARap三井北館、リニア駅上は高層ビル建つと思うよ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 06:26:46.35ID:R/FdvBXwリニア駅直上こそ高層ビル化はムリ(ゲートタワーは例外)
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 06:33:02.17ID:C0Pk2xia根拠は?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 07:44:21.15ID:d6x1XJGy0804名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 09:38:57.55ID:+3jASRaN0805名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 11:17:02.65ID:d1uclmzwhttp://www.kensetsunews.com/?p=38708
14日には、名古屋商工会議所で「金城ふ頭開発計画(モノづくり文化交流拠点構想)説明会」を開催する。
市住宅都市局から金城ふ頭開発概要の解説をするほか、GCDSジャパンが金城ふ頭に整備する施設の概要と
今後の予定などについて説明する。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 13:44:54.12ID:XkKLjZNg日経BP 2014年10月1日
http://business.nikkeibp.co.jp/article/emf/20141001/271971/
国内最大規模の大規模太陽光・風力発電のハイブリッド発電所「たはらソーラー・ウインド発電所」が
10月1日に営業運転を始める。三井物産、東芝、東レ、三井化学に加え、中部電力グループで建設・
再生可能エネルギー事業を行うシーテック、東亞合成、三井造船の7社が愛知県田原市の臨海部に
開発した発電所である。6月から試運転を行ってきたが、10月に営業運転を始め、10月8日に完成式
を開く。
たはらソーラー・ウインド発電所は、三井化学が保有する約80万m2(東京ドーム17個分)の土地に造
成した。発電能力50MW(5万kW)の太陽光発電システムと、同6MW(6000kW)の風力発電設備を設置
した。
太陽電池モジュールは単結晶シリコン26MW(2万6000kW)、多結晶シリコン20MW(2万kW)、化合物系
4MW(4000kW)で、風力発電は2MW(2000kW)を3基備える。
太陽光発電と風力発電の両方の設備があるため、天候の影響を大きく受けることなく、安定して電力が
供給できる。年間発電量は太陽光と風力発電を合わせ、田原市全世帯の約9割に当たる約1万9000世
帯の年間使用電力量に相当する6万7500MWh(6750万kWh)を見込んでいる。年間のCO2排出削減効
果は、約230万本の杉の木のCO2吸収量にあたる3万2000tに上る。
発電事業は信託会社に委託する方式で運営し、金銭信託比率は三井化学35%、三井物産15%、東芝、
東レ、シーテック、東亞合成、三井造船が各10%となる。各種の太陽電池モジュールを使い、遠隔監視
システムで各発電状況データを収集・分析するなど実証実験の場としても活用する。発電所は田原市
の小・中学校、高校などの環境学習の場にも利用される。
(日経BP環境経営フォーラム)
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 18:59:28.89ID:9pFqba5Q9月の市内百貨店売上高見ると
丸栄がヤバい。
名駅の新高層ビルに高島屋や三越が進出すると
丸栄は今以上にヤバい。
名駅だけでなく栄も頑張ってほしい。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 20:01:09.61ID:52UaGo40年収300万以下では、飲食店がスカスカなのも頷けるわなw
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 20:09:16.23ID:C0Pk2xia丸栄がやばいのは今更な話。
興和も再開発するんだろあのビル。
多分丸栄ってのれんは残らない
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 20:12:32.91ID:KH1nPc7I20番目とか言い出すんじゃね?w
ちなみに現在の各都市の10番目
特別区 228m
大阪市 189m
名古屋 161m
川崎市 150m
横浜市 143m
神戸市 135m
千葉市 114m
以下略。名古屋と川崎と大阪が伸びてるかな
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 20:51:42.37ID:0fQeG3f5このままだと栄ブランドにあぐらかいて栄地区同士で殺しあってただの飲み屋街になりそう
それにしても名駅地区が名古屋に君臨するとは誰が予想しただろうか
栄は今さら高層化しても遅いからもっと久屋とかも合わせて回遊性能を上げて欲しい
あと個人的には地下街なんて余計なもの作らずに路面店増やせよ、矢場周辺しか人が溢れてなくて不気味だわ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 21:04:31.65ID:9FJaqEBa地下は雨降っても濡れないし、信号ないし、エアコンがあって快適じゃん
地下街を従来型の地下街と捉えず、第二の街として、そこに路面店的な賑わいをデザインした今までにない通りを展開したらいいと思う
簡単に言えばオシャレな地下都市
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 21:24:59.03ID:0fQeG3f5それも他都市と比べて独自性を出せて面白いと思うが栄の地下は天井低すぎて無理な気がするんだわ
地下街だと名駅のほうが便利で店も良いものが多いから地下で差別化できるビジョンが見えない
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 21:36:06.16ID:BvFOyVpv丸栄は再開発したいんだけど地権者の一部が反対してる
超高層のアイデアも出てるんだがことごとく反対
それで反対してる地権者は何をするのかって言うと、現状のままでいいらしい
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 21:43:33.19ID:BvFOyVpvレゴランドは狭過ぎる!!!!!!!
新たに土地を拡張するのも難しそうだし、なんで名古屋港のこんな狭いところに誘致したのかわからん
イタリア村の中途半端さと同じ
長久手のモリコロパーク(194.2haもある。ディズニーリゾート2つ分)に作ればよかったんだよ
レゴランドジャパンを追いかけるブログ
http://lljngomke.exblog.jp/
名古屋のレゴランドはどうなのか?
http://rollercoasterjapan.blog.fc2.com/blog-entry-10.html
この辺が詳しい
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 21:55:30.16ID:BvFOyVpv風力発電や太陽光発電は発電効率がわるいんだよな
中小規模水力発電レベルかな
主力にはならないね
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 21:55:56.27ID:X4svuwm7天井の低さはあの雑居ビルまる出しの感じがいけないのでは?
照明は全て間接照明とか、店を区切る壁なども雑居ビル感まる出しではなく欧州にあるような街道感を演出すればいいと思う
あとは歩道にあるオブジェを空洞にしてその中から地下に自然光を照らすようなガラス張りとか
>>814
現状のままでいいと言わせる計画しか出していないからじゃないの?
>>815
あの辺は津波対策が必要だよね
名古屋市にもメールしたけど、モン・サン・ミシェルのようなタテ型のパークをあの狭い場所につくればいいと思う
水害懸念のある低層は多目的イベント会場、駐車場など
中層部はコロンジュ・ラ・ルージュ村みたいなレゴの街並、ショップ、
その街並にレゴ調の列車を高架のあおなみ線から引き込み、施設内に終着駅を設ける
施設内の奥に、隠し部屋のような屋内型の遊園地など
この空間で、レゴによるモノづくりの物語性を育み、
名古屋独自の文化的財産を世界に発信できるよう、周りの大人は努力し続けるべきだと思う
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 21:59:07.18ID:SybytwNI栄はこのように最強に優雅な都心>>664
公園都市という新しいスタイルの街を目指せば間違いない。
テレビ塔北側もイベント広場やオープンカフェを作っていくみたいだし。
これからの時代、子供やファミリーが楽しめる都心って重要だよ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 22:03:08.63ID:X4svuwm7栄以東は欧州的な街並、 名駅とその周辺はシンガポール的な街並がいいよね
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 22:08:34.27ID:ZmR3b/KQアジアンチックで
きっと人気でるね
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 22:17:07.23ID:0fQeG3f5公園都市って言うのは鍵だな
そういう意味でもオアシスの残した方向性は正しかった
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 22:22:23.82ID:SybytwNI前時代的な中高年にはまだデパート信仰はあるのかもしれないが、若い世代ほどデパートに対して特別な感情はない。
郊外のイオンや、ららぽーとなんかがが躍進してるのは子連れファミリーに快適に出来ているから。
ファミリー層は、そのような大型モールを買い物だけでなくイベントやエンターテイメンを楽しんだり、一つの街のように楽しんでいる。
栄という街はデパートで買い物するだけでなく、そういうファミリー層をも奪うことの出来るポテンシャルが詰まっている。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 22:24:15.52ID:ZmR3b/KQ歩道はひろいけど 信号がおおくて
ながい距離はしれない
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 22:24:42.33ID:BvFOyVpvイオンモール名古屋茶屋(2014年)オープン済
ららぽーと名古屋(2016年)
西区
イオンモール則武(2016年)
長久手
イオンモール長久手(2015年)
イケア長久手(2016年)
日進
アリオ日進赤池(2015年)
東郷町
ららぽーと東郷町(2016年)
常滑
イオンモール常滑(2014年)
今後の大型モールはこんな感じだな
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 22:25:23.07ID:BvFOyVpv名古屋城周辺一周!一周ジャスト2.7km
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 22:27:34.91ID:FHSqK/rzヘリポート必須?のせいかもしらんけど
コクーンタワーとかハービスみたいな涙ぐましい努力をしないとデザインの選択肢がないのかね
ミッドキャピタルのヘリポートの見せ方は好きだが
あとデブビルが多すぎる
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 22:29:04.97ID:V+Ams+Hn0828名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 22:31:22.13ID:SybytwNIオアシスは大成功だね。ターミナルとしての機能性も素晴らしいけど、
子供向けのイベント広場や店も多くてに栄に子連れファミリーを呼び込む効果になってるのも素晴らしい。
やっぱ子供が多いって活気が沸いていい。
オアシスは名古屋の都市の在り方を示したと言える。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 22:38:34.45ID:9pFqba5Qイオンのイベント、どうなのかなぁ。
イオンモール茶屋10月11月イベント情報
http://nagoyachaya-aeonmall.com/news/event/74
八事山興正寺港別院やすらぎ庵 10月のレクチャースペースイベント情報
10/2(木)14:00〜 絵本読み聞かせ
10/10(金)14:00〜 法話 など
2014/10/03 開催
ベビーサイン体験教室 参加者募集中
2014/11/01 開催
イオンモール名古屋茶屋で献血を開催します!
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 22:41:04.44ID:qH9T0qBy2014日米野球
11/10 福岡ヤフオク!ドーム
11/11 阪神甲子園球場
11/12 京セラドーム大阪
11/14 東京ドーム
11/15 東京ドーム
11/16 東京ドーム
11/18 札幌ドーム
11/20 沖縄セルラースタジアム那覇
あれ名古屋は?w
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 22:45:03.40ID:SybytwNIやきう(笑)
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 22:45:24.97ID:9pFqba5Q明日から名古屋圏でF1日本GPがありますので。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 22:59:22.83ID:+Z5sldZW釣られないように
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 22:59:52.40ID:SybytwNIこんな優雅なフェスが名古屋圏にはあるから、そういう前時代的なイモ臭いイベントはいらない。
トヨタロックフェス
http://toyotarockfestival.com/
フリーダム名古屋
http://freedom.radcreation.jp/
森、道、市場
http://mori-michi-ichiba.info/
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 23:21:08.28ID:gx9qmb1sアンチが本当に20番目がどうとか言い始めたら腹抱えて笑ってしまう自信があるわw
つーか横浜って何年も前から高層ビルの上位陣にほとんど変化ないんだよな、なんでだろ?
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 23:34:09.88ID:d1uclmzwモリコロパークはまず無理でしょう
それにレゴランドはそこまで大きくする必要はないしね
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 23:38:47.07ID:KEqFfrTn0838名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 23:49:24.67ID:/9Cj4Wge外人比率が9%、年収300万円以下が4割の貧乏臭い中区が優雅なわけないだろうw
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 23:54:22.30ID:BvFOyVpvモリコロもったいないよな
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
http://moricoro-park.com/shisetsu/
結構いろいろ施設あるし、週末は駐車場ぎっしり満員になるほど人が多い
遊園地は大観覧車しかないけどもうちょっと拡大すればいいのに
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 23:55:00.31ID:BvFOyVpvhttp://www.popcul-aichi.jp/
これも一応貼っておこう
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 23:59:57.89ID:d1uclmzw有料施設になるのもねぇ・・・
でも>>840みたいに
イベントで使うのはいいと思うよ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 00:03:35.92ID:b7HkStJhhttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2014100290214934.html
歩行者空間を拡大 名古屋市交通プラン
http://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20140929-OYTNT50206.html
>>841
ぐぬぬ…むつかしいか。また博覧会やるか名古屋オリンピックやるか
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 00:06:31.61ID:uQFwkc7S東京都千代田区 20%
東京都港区 21%
東京都中央区 18%
パゴヤ市中区 41%(笑)
田舎の貧乏人w
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 00:11:08.03ID:450Ntuu60845名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 00:22:28.35ID:FJwEuDuh0846名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 00:22:33.69ID:buC7qlQWhttp://www.daiwahouse.co.jp/release/20141002095607.html
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 00:23:37.47ID:450Ntuu6小ネタ。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 00:28:19.02ID:450Ntuu6港区スレか、東京スレで書くべきでした。
46道府県のスレには無意味な書き込みで失礼。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 00:54:59.78ID:mnfNzC6v東京・大阪の話題も名古屋の話題もスレ違いだからな・・
名古屋駅周辺スレってことを忘れないでくれ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 01:09:02.63ID:WvuV9HuYやっぱ最大級の火葬場が隣に出来るからかなw
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 01:09:05.99ID:F8UH8q/Lなにやっとんだ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 02:55:38.42ID:IybJeSnc今でも買い物関係は圧倒的というか、勝負にならないくらい。栄>名駅、だね。
大津通、パルコの新館良い感じだね。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 04:04:57.10ID:O2JjCgGO0854名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 05:54:20.77ID:fX0bdwkP0855名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 06:00:25.53ID:fX0bdwkPパゴヤはスポーツがダメダメだからな〜
サッカーも野球もダメ
希望の星のフィギュアスケートもズッコケ真央ちゃんや在日の安藤美姫レベルしかいない
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 06:30:17.18ID:h1NqEjwT基礎を念入りにやってて遅れてるって話でしょ?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 06:38:11.70ID:Q8Tq5qXA手抜きしてJPタワーみたいなことになっても
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 06:41:10.85ID:fX0bdwkP地下が崩壊して大騒ぎになっていたらしいな
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 06:41:47.29ID:5pIGq75v2014日米野球
11/10 福岡ヤフオク!ドーム
11/11 阪神甲子園球場
11/12 京セラドーム大阪
11/14 東京ドーム
11/15 東京ドーム
11/16 東京ドーム
11/18 札幌ドーム
11/20 沖縄セルラースタジアム那覇
あれ名古屋は?w
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 06:50:13.56ID:EZNL+C7y2014日米野球、主催:読売新聞社
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 07:04:31.39ID:/7AdzyCrだから何?
パゴヤは大規模なスポーツ会場・コンサート会場が少ないからダメダメなんだ
2014日米野球
11/10 福岡ヤフオク!ドーム
11/11 阪神甲子園球場
11/12 京セラドーム大阪
11/14 東京ドーム
11/15 東京ドーム
11/16 東京ドーム
11/18 札幌ドーム
11/20 沖縄セルラースタジアム那覇
あれ名古屋は?w
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 07:49:31.69ID:rm7Jx5zJ0863名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 09:13:39.07ID:FJwEuDuhそういえば福岡のサッカーチームってJリーグで優勝したことあったっけ?
そもそもJ1にチーム存在してたっけ?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 09:59:07.07ID:LwdqnITf鉄骨が組まれ始めればあっという間だろう。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 11:24:36.51ID:RM634Wf+0866名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 11:42:39.56ID:aAI/ZXLWhttp://saitoshika-west.com/blog-entry-2734.html
基礎工事始まった
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 11:43:11.44ID:aAI/ZXLW「(仮称)グローバルゲート」 2014年10月2日着工!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/10/post-c486.html
ウエストタワー棟170mには豊田通商
イーストタワー棟90mには大和ハウス工業
3つめの低層棟には商業施設が入る
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 11:45:24.17ID:aAI/ZXLWhttp://blog.livedoor.jp/akimitusaeri/
ささしまライブ24地区内複合施設「グローバルゲート」の起工式を実施
http://www.daiwahouse.co.jp/release/20141002095607.html
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 11:46:14.39ID:aAI/ZXLWhttp://chixa.exblog.jp/
恒例のピンク名古屋城。
名古屋市役所は常に安定のオレンジです。
新ライトアップになって初めてのピンクテレビ塔。ちょっと微妙?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 11:48:46.22ID:aAI/ZXLWhttp://machicarrot.com/blog
約7万5000平方メートルの工場跡地に、
三菱商事・イオンモール・三菱地所レジデンスが商業施設と住宅施設を建設
名駅小ネタ
http://machicarrot.com/blog/2367
建て替え
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 13:32:35.49ID:XvIBOTuf計画変更っていっても僅にショボくなる程度
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 14:22:52.08ID:2LQ41yGf名古屋にいらないっていうやつが多いのか
それは第二次産業労働者が多いからだろう
工員の服を着た人間が超高層マンションに住むだろうか
ありえないだろう
住人と作業服ですれ違ったら爆笑もんだろう
だから需要がないのでは?
工場しかない名古屋以外の愛知県には皆無だろう
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 14:25:52.02ID:QnssvplS道路の作り方もうまい
東京や大阪はぐちゃぐちゃしすぎ
名古屋は都市計画マシなほうだな…
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 14:26:46.96ID:FJwEuDuh0875名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 14:32:46.82ID:2LQ41yGf東京はサービス業しかないから超高層住む人も多いのだろう
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 14:44:18.05ID:buC7qlQW0877名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 14:50:10.10ID:mGmZ2sL20878名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 15:04:12.30ID:szwLMN0U0879名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 15:05:27.32ID:2LQ41yGf無理があると思うんだよ
ちゃんと分析しないと名古屋に超高層が少ない理由を
やみくもに欲しがっても東京みたいにクリエイティブな仕事が多くないと建たないのではないかな
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 15:16:58.67ID:67bEX6Bd読売新聞 2014年09月30日
http://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20140929-OYTNT50206.html
名古屋市は29日、「なごや交通まちづくりプラン」を策定したと発表した。
2011〜20年度で取り組む市の交通基本計画「なごや新交通戦略推進プラン」
に掲げた施策を実現するためのもので、市中心部での歩行者空間の拡大、次世
代型路面電車(LRT)やバス高速輸送システム(BRT)の導入を検討することな
どが盛り込まれている。
昨年9月に素案が発表され、市民からの意見募集を経てまとめた。
プランでは、道路空間を見直す象徴として、名駅通(中央郵便局交差点―笹島交
差点、0・6キロ)、大津通(栄交差点―矢場町交差点、0・8キロ)、久屋大通(久屋
橋交差点―若宮大通久屋交差点、1・8キロ)、広小路通(笹島交差点―広小路久
屋東交差点、2・1キロ)の一定区間で歩道を拡幅するなどし、歩行者空間の拡大
を目指すとした。
また、都心部での交通の利便性を高めるなどの目的で、LRTやBRTの導入検討
も明記。導入イメージでは、名古屋駅と栄地区だけでなく、名古屋城などの名城地
区や大須商店街などがある大須地区も結ぶ。導入にあたっては、既存の公共交通
との乗り換えなども重視するとしている。
市住宅都市局では、プラン実現に向けた整備内容や導入の可能性を16年までに
検討し、社会実験なども行うとしている。
LRTの導入イメージ(名古屋市提供)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140929/20140929-OYTNI50043-L.jpg
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 15:22:38.02ID:67bEX6Bdお前名古屋と名古屋圏と勘違いしてるだろ
名古屋市の製造業は全産業の2割にすぎないんだぞ
一番多い業種は商業・サービス業
http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/cmsfiles/contents/0000055/55329/yuuti_P03-04.pdf#search='%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E3%81%AE%E7%94%A3%E6%A5%AD%E5%89%B2'
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 15:27:37.30ID:FJwEuDuh0883名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 17:59:32.85ID:XvIBOTuf0884名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 18:02:18.63ID:q/Mgf5kuまず言っておくが、そもそも工場しかない街など産業構造的に有り得ない。
今のモノづくりは現場主義が主流。
作業服を笑うのはニートの発想。
できる人間こそ現場を見る、これは数年前から常識ですね。
さらに、今は個人レベルでもメーカーになれる第三の産業革命”メイカームーブメント”により誰もがモノを作って売ることができる時代。
早い話ICT系も現場のモノづくりを重視しているわけ。
農業も今はICT系と絡んだ産業に移行しつつある。
それと同時に、名古屋の場合は一戸建を好む傾向がある。
したがって、工場しかない名古屋に超高層マンションは建たない、という理論はゆとりの脳内にだけ成り立つわけ。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 18:12:12.14ID:q/Mgf5kuたとえば、
天井の高さが従来よりも数倍ある超高層マンションの各フロアにすべて一戸建を構える。
これが実現すれば、戸建ライフを満喫しながら都心部の眺望も楽しめる。
名古屋の人もこれなら喜んで超高層マンションに住むかもしれない。
場所は名駅とその周辺。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 18:30:49.87ID:q/Mgf5kuあとは耐震性の問題。 これは今の建築技術ならクリアできると思う。
光ダクトの話は >>817 の案にも関係してくる。
名古屋は従来の方法の範囲内で語ると何も特徴のない街になってしまうが、
この世に存在している新たな方法を組合わせることによって、
他の都市にはない魅力を発信できる名古屋をデザインできる。
このスレはこういった可能性の案と実現性を語る場にしたい。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 18:57:06.89ID:q/Mgf5kuメゾネットタイプの集合住宅も考えられるが、これは戸建ライフを満喫するには不十分と言える。
885 の案は、ある施設の屋内に丸ごと戸建が収まるイメージ。
屋内のメリットはマンション全体の空調管理によって、各家庭のエアコンは不要になる。害虫や汚れた空気も無縁になる。
この可能性は屋内農場とつながる。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 19:48:06.54ID:plQm/9xb栄エリア→湾岸(港区)エリア
湾岸エリア→金山(熱田区)エリア
金山エリア→今池(千種区)エリア
今池エリア→大曽根(北区)エリア
名古屋市の街作りはまだまだこれからだな。
各副都心の再開発によって街並みが引き締まるな。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 20:48:19.70ID:9cbJF7mE年内に間に合うかと聞かれたら、おそらく難しいだろうね
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 20:57:15.31ID:WvuV9HuYはぁ?
鉄骨は既に組み出していますが…
組み終わるのだとしたら来年前半なんて無理でしょ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 21:04:27.89ID:kV5lmUY7だせぇ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 21:43:45.26ID:ha/YWplN東からの雑踏から見るJPは迫力あるな
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 22:13:59.17ID:fX0bdwkPまあ手抜き工事してるから早いのかもね
台風近づいてるけど今度は鉄骨が崩れればいいが・・・
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 22:47:48.22ID:SAbv5e4Fどういうことかというと、
「ビル建設について当初の計画発表よりも、以降に高さが上方修正された」ということ。
当初計画は約150mだったが、後に約170mにアップした。
実際にはなかなか着工されず、計画頓挫や(いつもの)縮小パターンかと思われたが、珍しく約170mのままで決着。
上方修正されたビルはもう一つあり、それはミッドランドスクエア。
当初245mだったのが、247mにアップした。
しかしたった2m上げただけの行為は、”タワーズを抜いて「中部一高いビル」の称号を得たいがためだけ”の小賢しい行為と思われている。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 23:10:14.59ID:AF26z5A0名鉄に300m級建ててもらって思いっきりMLSを打ち砕いてほしいわw
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 23:29:38.01ID:aAI/ZXLW名古屋でタワマンやマンションの需要が低いのは、
土地があって庭付き駐車場付き一戸建ての広い家に住めるのに、
なぜわざわざ70〜80平米の狭いマンションに住まなければならないのかと、
そういうことです
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 23:30:46.88ID:RM634Wf+0899名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 00:03:26.26ID:QMvLdFOOタワマンの計画だけは立てて
後に潰れるのはなんで?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 00:09:37.31ID:YkiCmfnP0901名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 00:19:10.57ID:uaRzY/RN反対運動
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 01:14:45.63ID:yUC0bXX4家賃30〜100万円あたりの部屋を会社が借り上げて。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 01:42:14.42ID:xK3QdmVy0904名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 01:47:48.84ID:tH4jf5g/タワーズのパノラマハウスは良かったよな。
名駅を中心とした全方角360度の景色をゆっくりと見ることが出来た。
お土産グッズ店で、タワーズのミニチュアに入ったキャンディーを買った。
(このタワーズのミニチュアは良い出来で、今でも持っている)
2005年10月2日になぜか閉鎖され、現在はパノラマサロンと名を変えて営業しているが、
エステやオシャレっぽい飲食店なんかには縁遠いので、行ったことが無い。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 02:58:39.74ID:PGKo19ep0906名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 03:52:55.57ID:Hxz44yEw名古屋人はハルカスに憧れる民族、東京に憧れる対象は?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 04:57:48.17ID:q7lC4UfOあれができてから 高層ブームも一息ついてる
ハルカスはそのあとにできたから ちょっと不利だな
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 05:09:55.20ID:q7lC4UfOおなじ高さの高層ビルができるかどうかどだろうで
200〜300mの雑魚ビルには関心ないだろう
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 05:33:36.02ID:tnogf4uQ0910名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 05:36:40.55ID:tnogf4uQ強風でしょっちゅうエレベーター止まるので無駄足になる可能性大
雪が降ると600mの高さから雪の塊が落下して地元の家の屋根に穴が空くw
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 07:17:46.12ID:r+rITBitマイカーやマイホームも普通。東京では若者は貧乏生活が普通で結婚も考えられないが、
名古屋では若者でも優雅な生活がおくれるので、若い子連れファミリー層も多い。
公園や子供向けの施設も多く、子育て環境も最高。
マイカーでどこでも都心まで気軽に行ける高規格な道路網も子連れファミリーに優しい。
東京の人災的人口の中をクソ電車で我慢しながら生活するとは対極で、伸び伸びと生活できるのが名古屋。
名古屋は真の優雅さを実現してる唯一の都市。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 09:20:20.53ID:q7lC4UfOちょっと隣人がへんなやつだが
まあまあ かんべんしてやろう
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 10:27:52.68ID:szHJaTJ4ともかく、2ちゃんの主流の中年になってまで首都に憧れてるやつってのは
真剣にイタい。歳とると名古屋くらいの密集度でまったり暮らすのがすごい楽。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 11:27:19.79ID:aeHU26Dm安い挑発に乗らないようこれからもスレタイ通り名駅について語っていこう
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 11:40:07.06ID:aeHU26Dm確か地下街の通路の中に動く歩道を設置するとかしないとかいう話だったけど
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 11:43:11.61ID:Pe0+Gbb4読売だからだろ
ここまで露骨なことよくやるよあな
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 15:08:44.30ID:QMvLdFOO地下道に変更になってたんじゃね
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 16:14:37.07ID:aeHU26Dm兎に角あの辺に地下道と動く歩道整備してくれたら
名駅からささしまライブまでのアクセスが大分良くなる
109シネマ行くとき微妙に不便なんだよあの長い道のり
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 17:17:17.94ID:53Sy24TNタワマン欲しかったな
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 18:17:37.31ID:KWmwzSDXZEPPと直結してさー。
都内なら東京〜有楽町程度の距離
じゃないか?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 18:19:11.50ID:rgzKRKlF御嶽山の犠牲者もほとんどが自家用車で来てたようで(駐車場に車だけ放置されてた)
レジャーなどで車は必須だろう。日本の運転免許があれば海外旅行に行って、現地でレンタカーでドライブできるし。
おれは車は嫌いだが、車がないと文化水準が低い生活を送ることになると思う。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 18:27:33.87ID:aeHU26Dm0923名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 18:57:44.95ID:oy3byzAP御嶽山なんて今マスコミが散々ニュースとかで垂れ流しているが
噴火する前は首都圏のマスコミに取り上げられることなんか殆ど無く
この地方以外での知名度皆無だったんたよな…
あんなに観光客が来ているような所なのにさ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 21:41:54.72ID:r+rITBit以前のままでいいよ。関東人に知られない方が良い。関東のミーハーで埋め尽くされるより。
御嶽山という気軽にハイキング感覚で登れる3000m級の山が名古屋から気軽に行けることが優雅なんだから。
360度の展望の独立峰で、頂上部分が平らで広く、縦走的に楽しむことができ、日本一の高さの池が点在し、高原を満喫できる環境。
スキー場も2000mクラスで雪質も良くて最高。
こんな贅沢な登山環境は全国でも御嶽山くらいだろう。名古屋は恵まれてるんだよ。
東京圏の定番スポットなんてどこもバカみたいな人災的人口で不便だからな。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 22:53:13.52ID:ZygeDagJ0926名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 22:56:59.54ID:r+maoL7x0927名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 23:56:26.44ID:Wc42XSwS北は産業技術会館
東は納屋橋・四間道
西は椿町
南はささしまライブ・名駅南地区だからな
ttp://www.city.nagoya.jp/templates/kaigikekka_2013_3/cmsfiles/contents/0000053/53461/dai4kaikondankai_meibo.pdf_kousoukoshi.pdf
基本的にこのスレは、上記の場所を語るスレだということを忘れないで
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 00:23:36.91ID:xq049cRt名古屋駅周辺地区≒名駅・笹島周辺
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 00:29:58.33ID:KIaWB+ETこのスレは元々名古屋駅周辺を語るスレで
荒らし対策のためにスレタイが変更されただけだから
意味は同じ。笹島っていうのもささしまライブのことではなく
旧笹島地区のことだし
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 00:38:44.73ID:xq049cRt勝手に線引きするなよ
もっと柔軟性もて
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 00:45:46.28ID:9kAGx9QP>>928
周辺は、あるものをとりまいている、まわりの部分。また、あるものの近く。
つまり、スレタイの意味は、名駅と笹島の近くを語る、という意味で、名駅と笹島そのものは含まれない。
スレタイを直すとしたら、
名駅・笹島とその周辺を語る → 名駅・笹島を語る以外にも、その近くも語れることになる。まあ、名古屋市内ってことだろうけど、範囲の制限はできない。
もしくは
名古屋駅とその周辺を語る → 名古屋駅を語る以外にも、その近くも語れることになる。これが一番スレ主の意向に合っているけど、範囲の制限はできない。
周辺という曖昧な表現を用いる時点で、名古屋市外を語ってもなんらスレ違いにはならないのでは?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 00:50:03.15ID:9kAGx9QPこれで初めてスレ違いを運営に報告できる。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 01:05:54.59ID:9kAGx9QP名駅地区は名古屋の玄関でもあり、東海地方の玄関、さらに言えば日本の玄関を目指すべき地区だと思う。
東海地方以外の内容は極力避けるべきだけど、
名古屋市内は90%、東海地方は9.5%、残り0.5%、つまり1000レス中、5レスぐらいは東海地方以外の内容があってもいいのでは?
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 01:08:58.35ID:j4sVvSqP話題が少ないのにこれ以上狭めたら大阪も巻き込んだお国自慢、地域対立煽りスレ化が加速する
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 02:22:21.03ID:KIaWB+ET名古屋駅周辺のまちづくり構想には
名駅・笹島のことはちゃんと含まれとるがな
あとこのスレの成り立ちは、お国自慢の名古屋スレとは独立して
名古屋駅周辺だけを語るために建てられたスレだから
名古屋市内(愛知)の話が多くなると、スレを分けた意味がなくなるんだけどな
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 02:25:01.02ID:KIaWB+ET書かなければいいだけ。
JP・ゲート・大名古屋もどんどん出来てきているし、
笹島も動き始めたし、
話題はつきないと思うけどな
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 04:29:05.06ID:CyyqxIpKタワーズのミニチュア
これ欲しいなあ。今は売ってないのか・・・
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 05:05:34.07ID:HAHmVNpM荒らしはよくないが 多少のスレチは認めても良くないかな
栄は当然でてくるとおもうけどな
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 05:13:53.98ID:kwIEdZBL伝統は守っていこうぜ
どーせ荒らしはスレタイ変えたって関係なく荒らすんだし
>>937
自分は名駅のビルのプラモが欲しいなと思ったりする
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 05:37:34.37ID:HAHmVNpMまだ図面も発表されていない改築のレスも どーかとおもう
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 06:03:55.54ID:kveNQW0Wスパイラルとか独特のデザインだしプラモが出てもいいような気はするよね
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 08:12:46.21ID:OE0ekilj名駅あたりの昔の地名って何?
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 10:44:39.89ID:4QWNfbRDhttp://blog.livedoor.jp/akimitusaeri/
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 10:48:25.81ID:4QWNfbRDhttp://kiribou0634.blog.fc2.com/blog-entry-801.html
名古屋商科大学 丸の内キャンパス、ガラス張りのデザインはかっこいいね
http://kiribou0634.blog.fc2.com/blog-entry-798.html
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 10:52:33.95ID:4QWNfbRDhttp://www43.tok2.com/home/kiribou/list1001.htm
名古屋市のビル・建造物 写真
http://bb-building.net/tatemono/list-nagoya.html
名古屋界隈諸々のできるまで 写真
http://blog.livedoor.jp/spiraltowers/
この辺も写真こまめに更新してくれるんでありがたい
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 11:19:12.20ID:obMXGA/1なんでもっと早くつくれないんだ?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 11:40:52.85ID:wdvZwRvo0948名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 11:50:29.41ID:HAHmVNpMスパイラルタワーが見えるけど
この角度がいちばん似合うな
だれかUPしてくれないかな
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 12:05:37.32ID:obMXGA/1ヒルトン辺りの客室から撮ったと思われる写真なら見れるよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 13:14:56.33ID:xq049cRt笹島
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 14:48:53.28ID:HAHmVNpM0952名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 16:36:05.00ID:kveNQW0Wスレタイは今のままで良いということで
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 17:29:09.14ID:Ywjoelcxそんな金あるなら、他の路線延伸に使え
大半の人は不便に成るだけの不必要な駅だと言うことに
なんで気付かないのだろう?
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 17:30:50.37ID:qch1YLKx0955名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 17:31:41.90ID:7vUZyS3D名古屋全般スレも建てて
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 17:38:35.88ID:qSEHABr70957名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 18:17:13.35ID:F5WeGRLw0958名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 18:42:52.86ID:xq049cRt桜通線に予算注ぎ込み過ぎてもうムリ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 18:55:39.67ID:SwIkfazUhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1412502812/l50
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 20:36:29.13ID:5N/58UJf0961名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 20:42:12.61ID:xq049cRt0962名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 22:03:17.03ID:8PGEYMCQ0963名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 22:14:34.10ID:j4sVvSqP0964名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 22:19:42.75ID:xq049cRt金山線が先のはずでしょ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 22:29:33.95ID:wvHQuQGa0966名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 23:37:32.54ID:oAt1I/AM0967名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/06(月) 00:11:59.41ID:VNwBCAg60968名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/06(月) 00:33:08.32ID:/Js7GJOdみよしと豊田の市境まで伸ばして付近のトヨタ系工場労働者の足になると
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/06(月) 02:13:06.51ID:cn6j/If80970名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/06(月) 07:14:58.94ID:VNwBCAg6平田町から4Km延長すればいいんだが
ついでに買収しちゃえば
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/06(月) 08:09:20.43ID:0rQvvj6Hもしビアンキに万が一のことがあったら
セナ以来のF1ドライバー死亡事故になる
鈴鹿は来年から大丈夫かな…
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/06(月) 11:39:55.27ID:JKzDcrQU0973名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/06(月) 20:05:59.05ID:scI/zis/0974名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/06(月) 20:36:38.81ID:Hk5aPLhh台風にまでスルーされる名古屋の存在価値って一体
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/06(月) 20:39:11.87ID:scI/zis/自然災害が来ないに越したことはない
このまま東南海大震災も来なければ良い
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 04:57:22.79ID:a/5F8CZH土砂崩れにあったなんて あんまり聞かない
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 07:57:59.18ID:eoAKUN8P0978名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 09:07:59.02ID:OnWtc1+I今は乗客が激増して黒字 アンチは悔し涙だなw
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20141007/CK2014100702000053.html
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 09:51:32.97ID:WEh658ieレゴランド客のあおなみ利用者は5%程度だろな
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 12:29:56.65ID:ZXi7Y+Dd0981名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 17:52:14.77ID:bpwqYhxlホテルは?
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 18:33:36.81ID:a/5F8CZH電車ではえらいとうまわりなんだよな
自動車ならはやいだけど
もう1本ほしいなあ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 20:19:31.21ID:V2ZI5AIL0984名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 06:13:24.99ID:dE6Pukkg0985名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 07:05:34.62ID:6V0w4L9M優秀な人材は名古屋に集まってくるね
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 08:16:22.28ID:3P//rDFBそれに比べて、いまだに一人もノーベル賞出せない
間抜けすぎる旧帝大が2つもあるらしいよwww
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 09:31:50.23ID:YItBbCrD凄すぎる
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 09:41:38.23ID:SR3QgbhP赤崎さんってずっと名大で研究してきた人でしょ。20年以上前に定年退職して、今は偶々名城の教授してたってだけなのにね。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 10:40:16.38ID:udQ9l6T+笑えたわ。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 11:31:54.81ID:EbTDmp270991名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 12:28:03.48ID:Xpt37i2W名大は高いけど
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 12:45:17.68ID:udQ9l6T+0993名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 16:09:33.39ID:CdauZXrC理系はC〜Dランくらいかな。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 18:57:32.90ID:vGj2p5sG禿げあたまで御茶ノ水博士みたいな人かな
ノーベル賞 いまでしょ てな
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 19:10:14.55ID:NZUsTSi2名古屋城の近くにあるのは愛知学院大学とか言うやつが名城公園にキャンパス抱えているな。
愛知県ってFラン天国だけれども大学の数が意外と多いよな。普通に若者が多い気がする。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 19:54:43.05ID:RSxHVoOn[私立]
慶應義塾大学[理工・東京]68
早稲田大学[先進理工・東京]68
早稲田大学[基幹理工・東京]66
早稲田大学[創造理工・東京]66
上智大学[理工・東京]63
東京理科大学[理工・東京]63
同志社大学[理工・京都]63
明治大学[理工・東京]62
関西学院大学[理工・兵庫]60
中央大学[理工・東京]59
立命館大学[理工・京都]59
青山学院大学[理工・東京]58
関西大学[システム理工・大阪]56
芝浦工業大学[シス理工・東京]55
日本大学[理工・東京]55
法政大学[理工・東京]55
名城大学[理工・愛知]55 ←名城の理工はまあまあ法政並みのマーチ
立命館大学[情報理工・京都]55
南山大学[理工・愛知]54
近畿大学[理工・大阪]54
近畿大学[生物理工・大阪]54
成蹊大学[理工・東京]53
甲南大学[理工・兵庫]52
東京電機大学[理工・東京]50
摂南大学[理工・大阪]50
龍谷大学[理工・京都]49
東洋大学[理工・東京]48
京都産業大学[コンピ理工・京都]47
近畿大学[産業理工・大阪]46
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 20:10:07.40ID:3P//rDFB名城大学は昔は、今の付属高校の場所(東枇杷島)にあったんだよ。
>>996
今回のノーベル賞で偏差値上がるといいね。
なんせ日本の私立大学は一人もノーベル賞出せてないんだからぶっちぎりだよなw
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 20:14:05.81ID:NZUsTSi2中京大都市圏(愛知岐阜三重遠州南信)にある大学同士で色々と協力した活動すれば楽しそうなのにな。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 20:16:34.34ID:38tKRyDt1000名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 20:17:12.84ID:38tKRyDt10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。