超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part35
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/13(日) 20:23:44.31ID:4nZbjgrP★他の都市と比較するスレではありません! ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです
★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です
【名古屋と他都市との比較はこちらでお願いします】
名古屋とその他の都市の比較スレpart3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1381743801/l50
初代スレ
http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/develop/1231385055
前スレ
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1392635358/l50
★新JRターミナル、新JP、新大名古屋の高さ表記について
軒高 全高
新ターミナル 211.10m 約220m
新JP 不明 195.74m ※1
新大名古屋 174.70m 約180m
※1 「最高高さ 195.74m」に確定しましたが、現地掲示が未掲載なので詳細は不明。
ビルとしての全高はより低くなる可能性も含む。
※ 「名古屋市の高さ表記が軒高で統一されている。」という情報は未確認情報です。
とりあえずこのスレでは全高に記載の高さ表記とします。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/17(火) 23:46:38.29ID:nsw3YJrK港区のインフラは老朽化が激しい
津波以前に台風の水害ですら危うい状況
民間と協力したコンセッションで効果的な防災策をしないとね
防災+商業(リゾート開発)のコラボは有効的だと思う
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/18(水) 02:54:14.85ID:eon354S80829名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/18(水) 07:09:03.89ID:rkJKIsXW免許持つななんて言ってないよ
極論過ぎ。車自体の完全に否定する気はない
ただ、どこ行くのにも車を使っていては、
駅前が発展せず、ロードサイドばかり栄えて都市景観を損なう
そしてミニバンやSUVの一人乗りをよく見かける。全くもって資源の無駄遣い
>>818
テーマパークみたいに、もう少し世界観こだわって欲しいね
一応キャラクターはピーターラビットやアンパンマン使ってるけど、
はっきり言って、いてもいなくても良い位の存在感しかないし、
現状はただの巨大遊園地でしかない
もう少し+αを作らないと中小の遊園地みたいに廃れてしまう
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/18(水) 08:35:13.72ID:wzyuqS7Fhttp://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000059735.html
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/18(水) 10:12:45.80ID:3l0XdznW世界初のポケモンのテーマパークはありだな。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/18(水) 10:38:42.01ID:eANxT43k0833名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/18(水) 11:18:24.15ID:KoNMvKrnはっきり言って、あれつまらんかった
あの頃、万博を叩いて、ポケモンの方が遥かに良いわ的な
万博叩きレスがいっぱいついていたが
実際行ってみると、あまりにものしょぼさに唖然とした記憶が…
万博の足元にも及ばないって感じなのに、アホ共が万博を
貶したいがために現実が見えなくなってさ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/18(水) 11:37:26.44ID:BLQcojwmAPANが反対する。
まあ、何にしてもこの地方は
需要が弱いから。
0835832
2014/06/18(水) 11:59:40.09ID:S2p4nOLZそうなんか
万博は行ったけど、それは行ってなかった
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/18(水) 19:14:21.61ID:tM3B3b5E0837名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/18(水) 20:39:49.87ID:DlyoQoDB海外にあるレゴランド、写真で見たことがあるけど屋外はマズイな
見た目がチープすぎる
港区は元々津波が心配される場所
屋外に、しかも直接地面に造るのはどうかと思う
名古屋の行政は防災、集客などを全て頭の中に思い浮かべ、一体的に調整した都市計画は描けないわけ?
俺なら巨大な商業施設を設け、その中にレゴランドを考えるけどな
1F、2Fは駐車場にしてさ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/18(水) 20:51:29.32ID:DlyoQoDBその商業施設に高架のあおなみ線を引き込み、施設内に終着駅を設けると集客しやすいのでは
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/18(水) 20:56:33.82ID:jR4Dc70a青森駅 : 5,929人/日
宮崎駅 : 4,485人/日
鳥取県を都市化する会議じゃ((((;゚Д゚)))))))
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/18(水) 21:02:08.28ID:j+P+lSTC0841名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/18(水) 21:04:00.34ID:DlyoQoDB駅のホームも、JR、名鉄、近鉄、地下鉄、リニアが一望できるような地下空間があってもいいと思う
魅力的な眺めと機能を持つ名古屋の玄関を考えないと
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/18(水) 21:06:50.48ID:j+P+lSTC駅裏が廃墟なのに魅力的な眺めなのか?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/18(水) 21:18:04.85ID:DlyoQoDB港区で禁止されている木材が使われていたから取壊すしかなかった
経営も苦しい状態のため建て直すこともできない
港区の課題を解決しつつ、集客を考える、
これがないとイタリア村の二の舞だよね
>>842
841の話はこれから考えるべき事、駅裏はどこの事を言っているのか分からないけど、一緒に考えよう
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/18(水) 22:33:31.67ID:k45iJWAw港祭りだって何度か行ったが、帰り際に地元の程度の低そうなガキを見るとあまり関わりたくない土地だなと思う
名駅はホーム全部横並びにしたら良いなと思うけど絶対に無理だろうしなあ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/18(水) 23:02:53.87ID:t1vrncqP0846名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/18(水) 23:23:34.91ID:2xY6o3o1日本における名古屋の立ち位置と一緒
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/18(水) 23:26:50.12ID:ViYfO1r7USJは狭い大阪を見捨て、沖縄or福岡に新たなUSJを模索中
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/18(水) 23:36:46.89ID:ph7w1Rxs0849名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/18(水) 23:43:20.56ID:ViYfO1r7周りが見えない性格は狭い大阪を一層凋落させる
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/18(水) 23:48:57.38ID:2xY6o3o10851名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/19(木) 00:00:34.52ID:ME5IXYEQ汐留だろ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/19(木) 00:02:17.69ID:FX+lSFSk真昼間から人通りのど真ん中で邪魔になるのも苦にせず
広場で段ボール引いて、禁煙場所にも関わらずタバコをプカプカ吸って
一升瓶や缶ビールを並べてくだまいている集団をどうにかしないとね
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/19(木) 00:51:35.37ID:ME5IXYEQダンボールを敷けない空間づくりを考えよう
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/19(木) 03:19:03.59ID:h0j4uOjt○○みたいなってそれじゃ二番煎じだから
そういうのは好きじゃないな
それに西洋っぽくすればいいみたいなデザインだし
名古屋独自のオリジナリティが欲しい
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/19(木) 06:14:24.11ID:GUxoEdG9スペースワールドが失敗した福岡にか?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/19(木) 06:54:38.04ID:LF4PMx8Mその証拠は?
USJが盛況なので大阪アンチ&東京マスコミネガキャン必死w
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/19(木) 07:43:40.60ID:GUxoEdG9成功?数年前には不祥事続出、破たん寸前だったことをもうお忘れか。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/19(木) 10:18:34.56ID:FX+lSFSkオリジナリティで糞格好悪くなるくらいなら
二番煎じの方が遥かにマシだわ
それこそ逆にオリジナリティなものがスゲー
良かった時には、直ぐにトンキンに真似され
気が付けばトンキン発祥の如くマスゴミ様が
特集し、名古屋何それ?状態になるだけだし
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/19(木) 17:00:00.05ID:89PTG5dFいやいや日本の城の形の駅はまだできたことないでしょ
あくまで、わかりやすく例をだしただけじゃない>>786
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/19(木) 17:35:42.29ID:/dnIXcxH東京にてUSJのCMばんばん流してるよ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/19(木) 19:22:30.31ID:tJC397rShttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/person/interview/080805_usj1/
USJは株主が大阪市からゴールドマンサックス、MBKパートナーズに変わって、V字回復に成功。
ちなみに、MBKパートナーズはコメダを買収して、経営改革&事業拡大中
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/19(木) 21:46:00.19ID:saJxIw5+尾張観光なんとかってスレの方があってるんじゃない
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/19(木) 22:27:36.59ID:lrKAi17iでも火薬ネタも食中毒ネタも使っちゃったし。
関東マスゴミもいよいよ正念場か。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/20(金) 00:36:04.00ID:0U52ivBd0865名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/20(金) 03:05:00.22ID:Xd25jq02TDRの圧勝は今後も変わらない
多分、USJ関係者は気づいていると思う
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/20(金) 05:49:01.45ID:Fw3nYhUg今後「アナ」のアトラクションもできるだろうしな。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/20(金) 11:12:24.78ID:paFQEq5T人口減少と少子化高齢化で、確実に利用者が減るからだ
外国人観光客が減った分だけ増えるかというと、これはなかなか難しい
やるなら大きなものを作った方がいいけど、
いまバブルで作った分だけ将来の負債が増えるリスクも考えておいた方がいい
老人は遊園地行かないから
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/20(金) 11:25:46.43ID:g7XyW3xx遊園地といってもアメリカにデカイ母体のあるUSJとDRだから人気があるんであって
同じように他の遊園地がこの2つに勝負しても勝てない
何故ならUSJとDRは海外の観光客も割合に入ってるから
他が小型戦艦とすればUSJとDRは空母に近い
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/20(金) 11:37:36.98ID:X5anK49ihttp://kiribou0634.blog.fc2.com/blog-entry-646.html
大名古屋ビルヂング (06/19)
http://kiribou0634.blog.fc2.com/blog-entry-649.html
JPタワーの圧迫感、納得
横幅100m×高さ195.74mのビル・・・・・巨大な壁だ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/20(金) 12:15:08.49ID:oaR2Gbu+今名古屋にいないから遠くから応援してるわ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/20(金) 13:00:52.67ID:I+WjYKFiそのうえ通りに限りなく接近してる形だからなおさら迫力がある
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/20(金) 13:10:33.32ID:oaR2Gbu+0873名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/20(金) 15:10:44.24ID:x9wbzA/b鈴木って岡崎の奴
まず伊藤家どうしで内紛を起こして乗っ取ると親族は入社できないようにした
三河人は絶対許すな
根本的に東海三県の奴らじゃ異質
警戒しろ
名古屋ここまで粘着する基地外三河め絶対許さん
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/20(金) 15:54:34.73ID:x9wbzA/b絶対だ
一歩も許さん
一生かっぺで氏ね
東海三県の朝鮮人嫌われ者め
絶対に来るなよマジで嫌いだからなこっちは
見るのも吐き気がする
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/20(金) 18:58:35.61ID:JV0GMDV6横幅20mくらい短くして、その分高さに回したら
格好いいビルになっていただろうな(´・ω・`)
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/20(金) 21:19:37.26ID:UPCQKTMg住友不動産新宿グランドタワー
http://moestructure.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/02/21/img_7211.jpg
高さ195.2m、タワーのみの延床面積13万8600平米
JPタワー名古屋
高さ195.74m、延床面積17万9950.88平米(低層棟込)
かなり近いと思う
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/20(金) 23:31:48.99ID:dzqHHcPA都心部だけでなく、名古屋市内広域にわたって道が広い。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/20(金) 23:54:05.89ID:jBp+uMDv名古屋高速都心環状線、名古屋環状2号線、名古屋市道名古屋環状線、
愛知県道59号名古屋中環状線、愛知県道451号名古屋外環状線、東海環状自動車道
有料道路8本の民営化も2015年に決まったし道路整備は早い
リニアがらみだと名古屋高速を名古屋駅に直結することになったよ
総合駅を西側に作って高速ビルと駐車場ビルを作るそうだ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/21(土) 00:01:06.65ID:CVTTchEv単なる部外者の一案にすぎないけど
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/21(土) 00:48:47.24ID:S+sDLCqA0881名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/21(土) 01:33:58.33ID:q9tyd4g0そんなもん作る金、どっから出てくるか教えてくれ
莫大な金が掛かるぞ
その金を他の都市開発に回した方が遥かに有意義だ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/21(土) 02:32:11.78ID:EOPzkDYN似てそうだな
こんなのがあそこに出来たら圧倒されそうだ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/21(土) 02:42:00.57ID:b6fkSSnOこりゃすごいな
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/21(土) 07:59:19.86ID:Ngpr/JEJ駅の近くに名古屋高速環状線・5号万場線が走ってんだから、
延長してもそんなにカネかからんだろ。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/21(土) 08:45:36.43ID:CVTTchEv> リニアがらみだと名古屋高速を名古屋駅に直結することになったよ
> 総合駅を西側に作って高速ビルと駐車場ビルを作るそうだ
妄想と現実の区別ができない可哀想な子なのか
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/21(土) 10:38:33.77ID:LnJIAlup現実の名古屋は開発計画がショボイので妄想に飛びつくしかないんだろ。
哀れな住民だよな。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/21(土) 10:59:14.81ID:gIq1lzESもう少し勉強しようね ボク
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/21(土) 11:04:29.89ID:Ngpr/JEJいみわかんね。
お前が言うショボイ計画はコストが低いから実現可能性が高いだろ
むしろ大風呂敷な計画こそ妄想と言われても仕方ない。
どっちなんだよ?結局リニアのできない大阪たこやき君の嫉妬としか思えないが。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/21(土) 11:08:51.26ID:CVTTchEv新名鉄の高さがが90mから60mに縮小されそうなことか?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/21(土) 11:11:45.33ID:LnJIAlup20年後の名古屋の姿で現在と大きく変わりそうなモノってあるのか?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/21(土) 11:23:57.76ID:CVTTchEvな駅に毛が3本生えてくるよ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/21(土) 12:58:51.51ID:bt4mdOMd単なる名古屋人のオナニーのおかずにしかなりえないね
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/21(土) 13:02:01.86ID:kX+0qHMJ俺は名古屋周辺の秘密を知る超エリート。
一般人が理解できるのは数年後かもな。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/21(土) 13:41:18.70ID:m05Pn2Pq0895名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/21(土) 13:50:48.26ID:CVTTchEv0896名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/21(土) 15:07:56.80ID:oRDhjMU6トヨタ県ってことでどこの自治体でも優先的に予算がつく
長久手日進とか郊外の道路もめちゃくちゃきれいだからな
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/21(土) 22:21:59.27ID:CVTTchEvそのリニア駅ビルでさえタワーズより低いありきたりなビル
ホントはやる気ないだろ、名古屋って
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/21(土) 23:00:13.56ID:2E9wJQ+a0899名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/21(土) 23:07:15.60ID:zhWycQ+mJPタワーの骨組みが結構な高さまで出来上がってるね。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/21(土) 23:19:02.03ID:jqNhuDypそのお天気カメラから、3年後には新JR、新JP 、新大名古屋が加わるんだから、そこそこの景観になるな
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/22(日) 13:29:18.51ID:K7o01x2Zhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1403411223/1n-
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/22(日) 14:35:22.28ID:ptNnL3v8大名古屋も2基目のタワークレーン設置か
やっと上に伸びそう
伸びだしたらJPタワーみたいになろうだろうな
>>899
今10〜13階だっけ?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/22(日) 16:07:45.96ID:Qi+jRQd1田舎車社会田舎の神戸、京都、札幌とは違うのだよ
乗降客数
名古屋駅 112万人
金山駅 40万人
栄駅 24万人
京都駅 63万人
四条駅 17万人
山科駅 10万人
三宮駅 59万人
神戸駅 16万人
元町駅 11万人
札幌駅 32万人w
大通駅 15万人w
新札幌駅 6万人w
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/22(日) 16:19:34.06ID:f2KYMSUL0905名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/22(日) 16:24:06.73ID:4wU2nH2+無知は黙ってなさい
JR名古屋駅 40万人
地下鉄名古屋駅 36万人
名鉄名古屋駅 28万人
地下鉄栄駅 20万人
地下鉄金山駅 15万人
名鉄金山駅 15万人
JR金山駅 12万人
西鉄福岡天神駅 12万人
近鉄名古屋駅 11万人 ←大阪市以外では最も利用者が多い
全近鉄駅で4番目に利用者が多い駅
近鉄京都駅 8万人
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/22(日) 16:54:25.44ID:ptNnL3v8栄からだと建設中の某大学の校舎が良い感じ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/22(日) 17:03:12.59ID:QV5SEyPY尾頭橋 6,500人
金山 120,000人
熱田 6,000人
笠寺 14,000人
大高 8,400人
南大高 11,000人
神戸市内東海道線乗降客数
甲南山手 21,000人
摂津本山 46,000人
住吉 69,000人
六甲道 50,000人
灘 47,000人
三ノ宮 240,000人
元町 100,000人
神戸 140,000人
神戸に負けてるじゃんかよw
東海地区で近鉄に惨敗している事実も変わりない
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/22(日) 18:14:46.10ID:hYB4mqYE1 大阪阿部野橋(南大阪線) 163,977人
2 鶴橋(大阪線) 155,242人
3 大阪難波(難波線) 140,328人
4 近鉄名古屋(名古屋線) 106,149人
5 京都(京都線) 87,880人
6 大阪上本町(難波線・大阪線) 80,613人
7 近鉄奈良(奈良線) 67,761人
8 学園前(奈良線) 57,064人
9 近鉄四日市(名古屋線・湯の山線・内部線) 51,496人
10 近鉄日本橋(難波線) 48,843人
こうして見ると近鉄名古屋駅の乗降客数が決して少ないわけではないが京都と大差なく
所詮名古屋は車社会であるかがわかる。
ただしJR名古屋駅の乗降客数でも在来線が30万人以下であることを考えれば、京都よりも名古屋のほうが
近鉄の存在が大きい。(JR在来線京都駅=約35万人)
何となくだが大阪の近鉄が大阪のJR西日本京都駅に対し遠慮している感があるのに対し、
名古屋に対しては名古屋の名鉄よりも立派な駅にして名古屋を見下しているようにも見える
しかも本気ではなく関西圏内の近鉄の駅よりはショボくしているという・・・
なんか名古屋って軽く見られてるよなw
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/22(日) 18:57:16.07ID:oi1MUOTPかなり高くなってる
新宿西口の高層ビル群みたいだわ
3棟完成したら高層ビル群見たことない名古屋に来たことのないかっぺは正直ビビると思う
スパイラルタワーズは正義
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/22(日) 19:13:27.29ID:6vvq53pz一応言っとくが神戸線はJR、阪急、阪神が三路線、平行して走って分散してこの数字。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/22(日) 19:53:30.49ID:vGJatdsc京都駅って特定日だとその数字だけど,一日平均だったら10万越してるんだよな
他の駅も特定日なんかな?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/22(日) 22:13:43.19ID:RSbTw4OE三重県は東海地方の一部だが、お前らの中では東海地方は三重だけなのか?
近鉄名古屋線の駅はほとんど三重の駅
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/22(日) 22:35:31.38ID:umYRBGiQはあ?
名古屋は完全な鉄道社会だな
田舎車社会田舎の神戸、京都、札幌とは違うのだよ
乗降客数
名古屋駅 112万人
金山駅 40万人
栄駅 24万人
京都駅 63万人
四条駅 17万人
山科駅 10万人
三宮駅 59万人
神戸駅 16万人
元町駅 11万人
札幌駅 32万人w
大通駅 15万人w
新札幌駅 6万人w
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/23(月) 00:52:38.87ID:m1161zF00915名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/23(月) 02:04:07.33ID:lyUuyUcpほかのスレにも貼って煽っているから
無視で
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/23(月) 02:12:08.90ID:oWXJVbfPで、合計すると名古屋>>>>>>神戸になるんだなw
まあ、所詮、神戸は狭い横一本道だから
四方八方に広がる名古屋とは比較にならん
神戸しょぼ過ぎwww
乗降客数
名古屋駅 112万人
金山駅 40万人
栄駅 24万人
京都駅 63万人
四条駅 17万人
山科駅 10万人
三宮駅 59万人
神戸駅 16万人
元町駅 11万人
札幌駅 32万人w
大通駅 15万人w
新札幌駅 6万人w
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/23(月) 02:17:57.82ID:oWXJVbfP名古屋駅はJRや近鉄の他に乗降28万人もある名鉄名古屋駅もある
だから、たった8万人でも京都における近鉄の比重は高い
まあ、近鉄は名古屋では最弱だけどなw
しかも地下鉄も京都の3倍だからな
そこが鉄道社会の名古屋と車社会の京都との違い
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/23(月) 02:28:01.77ID:2kN4F8HkJP、今週中に20階越えるかな
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/23(月) 02:31:49.23ID:oWXJVbfPJRだけで地下鉄や私鉄は弱小
典型的な田舎やな
地下鉄名古屋駅 35万人
名鉄名古屋駅 28万人
近鉄名古屋駅 11万人
地下鉄京都駅 10万人
近鉄京都駅 8万人
地下鉄三宮駅 12万人
阪急三宮駅 11万人
阪神三宮駅 9万人
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/23(月) 03:04:45.37ID:eSyc+qR7まぁ〜だでかい鉄骨を地下に埋め込んでるわ
上に伸びるのはだいぶ先だな
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/23(月) 03:11:43.26ID:eSyc+qR7今週の終わりか来週の初め頃に16階に取り掛かるはず
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/23(月) 03:23:11.45ID:lyUuyUcpわざわざコピペレスしてるのは
明らかに自作自演
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/23(月) 05:24:32.15ID:BVQGmXw30924名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/23(月) 05:25:56.14ID:BVQGmXw3尾頭橋 6,500人
金山 120,000人
熱田 6,000人
笠寺 14,000人
大高 8,400人
南大高 11,000人
神戸市内東海道線乗降客数
甲南山手 21,000人
摂津本山 46,000人
住吉 69,000人
六甲道 50,000人
灘 47,000人
三ノ宮 240,000人
元町 100,000人
神戸 140,000人
神戸に負けてるじゃんかよw
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/23(月) 05:27:38.55ID:BVQGmXw3決着がついている
その名古屋の鉄道会社が全県庁所在地最低のローカル駅を抱えているのも事実だからね
津駅 : 3,537人/日 (ちなみに近鉄は15,000人/日)
比較として
鳥取駅:5,589人/日
青森駅:5,929人/日
宮崎駅:4,485人/日
何と!過疎化が酷い県庁所在地よりもローカル駅でした!!
津より四日市の方が栄えている現状を踏まえてもこうです
四日市駅:2,387人/日 (近鉄四日市駅 : 21,103人/日)
桑名駅:4,757人/日 (近鉄桑名駅 : 11,914人/日)
ちなみに、札幌の衛星都市はこうらしいです。
あいの里教育大前:3,795人/日
苫小牧駅:3,650人/日
岩美沢駅:4,721人/日
三重県・愛知県の鉄道で近鉄を大阪の利益と、JR東海を名古屋の鉄道として考えた時
東海地区で近鉄に惨敗しているどころか、全国で一番利用者が少ない県庁所在地駅を
抱えているのも事実です。
そして三重県の衛星都市が北海道以下と言うのも事実です。
北海道の衛星都市にも負けるJR東海のしょぼさ(笑)
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/23(月) 05:32:49.28ID:BVQGmXw3大阪のすぐ下に神戸がある西日本ですが、
名古屋の下は岡山に抜かれた静岡と、北海道よりローカル線の三重県しかないのですか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。