>>521
分配なんて話は出てないよ

リニアはJR東海の民業だから最終的な決定権はJR東海にある。国に決定権はない
国にできることは早期開業のネックの一つになってる、
名古屋以西の工費3.6兆円の金利を負担しましょうという提案をしてるだけ
最大1.8兆円を国が被って(将来金利が上がればもっと増える)JR東海に無利子貸与にしてはどうかと
JR東海としては「健全経営と安定配当」があるんで同時に5兆円以上は被れないと断ってる
経営が悪化するし、格付けが下がるし、金利も上がるんで、株主利益に沿わない
それでも国が金利負担して担保するというなら、
当初の18年遅れ(5兆円返済期間)より開業を早めることも検討しますよと
本当のところは資材や人手が足りてないんで、
品川名古屋の工事が終わらないと以西の着工は難しいというのが本当のところ
オリンピックに間に合わせるため品川〜甲府の一部区間を先行開業してはというのも不可能と回答
アルプス工事は難航が予想されるから、品川名古屋を急いでも2027年よりも開通は遅れると思う