超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/30(金) 08:19:36.40ID:oqeCQe0/大学や会社に実家から通う人も多い。しかし、名古屋市にも多くの企業があって、その
企業の多くは全国からも多く働きに来ている。必ずしも郊外の一軒家に住むのがスタン
ダードというわけではないよ。
名古屋市は広いが、200万人以上の人が暮らす。結果的に多くの人は都心に集まって
いる。立地的にも確実に中心街に住宅の需要はある。
メカニズムとして街造りで重要な事は、行政や企業が率先して行うことによって人は動
くということ。名古屋市や愛知県は人口は増えている。タワーマンションの需要に関し
て言えば、無いという根拠は全くないんだよ。
一方で、企業や商業施設が入居する高層ビルに関しては今後増える可能性はあるが、テ
ナントを補うだけの需要は今後、完成する駅前のビルはいいデータになる。名古屋市内
に既存する企業の需要で考えるなら、自社ビルの建て替えを検討している企業の掛け合
いに委ねられる部分もあるかもしれない。土地は東京都のように複合一体再開発を行わ
なければ多額の買収費が掛ってしまう。ささしまの開発特区に空きが無くなった以上、
今後は自由にはいかないからな。
ただ、名鉄と近鉄の再開発や、スパイラルタワーとミッドランドの間にある土地は、近
い将来に再開発の可能性を残しているし、長い目で見ればまだまだ名駅エリアも発展す
る余地は十分にある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています