★★★★ いわき市 28 ★★★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/30(月) 10:19:35.69ID:Ez9A2Nh7原発特需を恒久的な発展に結びつけることができるのか建設的な意見を出し合いましょう。
★★★★ いわき市 27 ★★★★
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1385128026/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/30(月) 10:32:28.52ID:Ez9A2Nh7いわきってどうよ?Part136
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1388099661/
いわき市の現状報告107
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372015521/601-700
【水戸〜いわき】常磐線Part27【いわき〜仙台】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1386761277/1-100
いわき市のラーメン3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1383141573/101-200
タンガロイいわき工場 その3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1303961486/801-900
【いわき市】マルト総合スレッド3【庶民の味方】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1273573796/401-500
『ジョイフィットいわき鹿島』PART5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1322020795/1-100
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/30(月) 10:35:25.28ID:Ez9A2Nh7ここで前々スレの議論を再開しよう!
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/30(月) 21:20:52.21ID:vLaPSXfn来年のいわきは今年以上に素晴らしいニュースが聞かれるね
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/30(月) 21:45:32.09ID:bZP3pEWQプロ野球のオールスター戦がいわきで
開催されたこと。
街作り的には何かあったっけか!?
ラトブにソニプラがオープンして少しずつ
テナントが改善されていること、平中心部の
マンションやホテル建設が増えたこと、
古い建物の解体が相次ぎビルの建て替え話が
動き出していることだな。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/30(月) 21:59:43.58ID:bZP3pEWQ約二年後のイオンモール開業に向けて動き出した。
開業で購買力の市外流出抑止効果と観光客の回復が
期待される。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/31(火) 16:04:21.59ID:iVGGwuQx0008名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/01(水) 14:18:32.61ID:Fzo957W8http://www.minpo.jp/news/detail/2013123113050
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/01(水) 14:33:43.39ID:Fzo957W8http://www.minyu-net.com/news/topic/131219/topic3.html
小名浜港背後地開発事業:区画整理着工 貨物跡地にイオンモール−−いわき /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20131219ddlk07020315000c.html
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 09:25:07.77ID:+yo6VuXh農業漁業壊滅させられたようなもんなんだから
福島は言う権利あると思うんだ
除染と廃炉が終わるまで福島以外には作らせないくらいでいいと思う
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 13:46:51.03ID:CXshTNFK建物の解体が進み地主どおしが協力してまとまった区画に
して再開発を計画する思考は彼らには皆無なのか?
中心部の一等地に平面駐車場が土地需要が好調にも関わらず
存在し続けている。
通常の都市なら商業施設、マンション、ホテル等が林立状況が
常だが。
平中心部は状況が違うが、やはり地主や不動産屋の問題なのか?
ヨーカドー立体駐車場跡地も3年間そのままだし異常事態ではないのか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 16:00:52.24ID:4bQjljxZ東北で職業っつったら
公務員一択
それ以外の奴は東北出て働く
俺の友人で警察官なったやつ以外は皆東京行って帰ってこない
マジ
159. VIPPERな名無しさん2010年02月18日 20:57
優秀ってか賢い奴はみんな東北を離れるよ。留まるとしても仙台だな。
地元じゃ仕事がないのがわかりきってるから鼻っから東京とかの首都圏めざして就活してる。
それこそ出世に興味ある奴は公務員でもならない限り東北には留まらない。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 10:33:52.05ID:/iUu+Pas236 :名無し@良識派さん:2013/12/25(水) 22:32:39 松村病院の近くにマンション計画があり来年着工する
平市街で3棟同時に建設するがいわき史上初となり喜ばしい
復興需要が続き最低マンション10棟くらいは建設する勢いだわ
理想を言えば15階建てマンションでなく30階級タワーマンションが
林立するのを期待する
良識板より転記。
こういった状況になるには平商店主・地主の考えが変化しないと無理だわ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 12:52:17.15ID:AxjqGZdO0015名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 17:02:19.45ID:246QWCU80016名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 17:13:52.07ID:246QWCU8風俗業者も潤っている。
小名浜はソープ街、田町は箱ヘル、デリヘルと棲み分けしよう。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 17:31:05.71ID:AxjqGZdO0018名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 18:20:06.36ID:63XMLUFSヨーカドー立駐跡地にラウンドワンはいつ始動するの?
それともガセ?震災で計画中止?
地主の不動産屋さん答えてください。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 21:25:36.06ID:x56+hMjEhttp://www.tanteifile.com/newswatch/2008/02/12_01/
Yahoo!オークションで多くの非難を受けた出品者がキレて、
批判している人々に対して過激な挑発行為を繰り返した。
それが一因となって「祭り」となり、大きな話題になっている。
探偵ファイル : ヤフオクで恫喝の秋山通商に、ついに制裁下る!
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/02/19_01/
この騒動で問題になっている業者は、福島県いわき市の「秋山通商」
経費で個人情報を調べる」などと散々恫喝していた割に
ネットを甘く見ている本当の「ボンクラ」は誰なのか、業者は自問すべきだろう。
【ボンクラ】福島県いわき市のDQN秋山通商★87【いろいろ無理w】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1314452144/l50
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/04(土) 11:44:37.48ID:NneWe8Fj地主はラウンドワンを誘致中の時に震災で話が立ち消えになった。
今はマンションやホテル建設の話があるがとんでもない地価を提示して
いるため話がまとまらないんだろうね。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/04(土) 15:04:30.73ID:rtUdZQTYヨーカドーをアリオにしてロフト誘致
十五丁目駐車場は松村病院を核とした再開発
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/04(土) 17:54:58.04ID:o+Z9QIbp0023名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/04(土) 18:56:56.08ID:gu3taqsxデパ地下
三越、パルコが無理なら
うすいか中合
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/04(土) 18:59:51.20ID:gu3taqsx銀座か白銀あたりなら可能だな。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/05(日) 12:14:23.68ID:fsp1TGpYそれより駅とラトブの動線に屋根をかけるのが先決。
北口開発なんかより先にやるべきなのに行政は糞だな。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/05(日) 14:26:10.65ID:gKEMSMqH東京電力福島第1原発事故で被害を受けた浜通り地方の地域産業に関する政策を協議するため、
経済産業副大臣の赤羽一嘉原子力災害現地対策本部長は30日、地元関係者と共に私的懇談会
「福島・国際研究産業都市構想研究会」を来年1月に設立すると発表した。
廃炉関連の研究開発拠点や人材育成拠点の整備、地域開発の在り方などを検討し、来年6月を
めどに提言を取りまとめる。提言は政府予算案への概算要求などに反映させる方針。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/05(日) 14:27:12.50ID:gKEMSMqH設置することなどを想定。福島第1原発の廃炉に向け、政府が楢葉町に整備する実物大の格納容器模擬設備
「モックアップ施設」の機能強化のため、周辺にどのような関連施設を整備することが効果的かも検討する。
廃炉作業に必要な資材を安定的に確保するために必要な企業の誘致策なども考える。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/05(日) 14:27:59.77ID:gKEMSMqH県原発所在町協議会長の松本幸英楢葉町長らが参加する。設立後、6月まで月1回のペースで懇談会を開催。
1月には米ワシントン州のハンフォード核施設などの現地視察を計画している。
(2013年12月31日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/1231/news9.html
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/06(月) 22:04:27.86ID:nn4M1C1U0030名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/07(火) 01:38:09.11ID:CB3IjFdg0031名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/07(火) 03:27:35.87ID:UdJIQfp10032名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/07(火) 20:43:38.94ID:8UTJOshL城跡も開発して歴女を呼びたい
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/07(火) 22:02:53.75ID:f8J9l0XF(東京都)表示の奴だな
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/08(水) 03:57:02.99ID:5B1aikJ5磐城平城復元の動きが高まったが震災で立ち消え状態だね。
平にある城下町としての歴史が生かされないのは残念。
復興予算の一部を充てて磐城平城復元の実現を願う。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/08(水) 14:39:24.62ID:AKVWZUqI老朽化した建物を互い壊して縦長の土地を大きな土地にする考えはないの?
土地不足、地価上昇の今なら買い手がつくと思うのに残念。
いわきの中心街を発展させようとする考えがあるのか疑問だな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/08(水) 17:43:07.02ID:71A8tZedそいつお国板とか他でも暴れてる
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/08(水) 23:10:31.75ID:gvPoP2fy半谷(はんがい)輝己:
おじいちゃんが釣ってきたアユが20000ベクレル!
さぁ!1kgアユ食うか!!
ふきのとう1kgたべるか!
ふきのとう1kg食べるっていうのはチャレンジャーだぞ!
ハイ、そういう事で、実は食べ物に関して言えば
ハーイ!
結論が出ました!
何を食べてもダイジョーブ!
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/09(木) 02:18:29.37ID:tA0qw48Q福島県の伊達市の放射線アドバイザーがそんな講演をやるなんて、
どれだけ福島の行政が安全カルトに染まってるのか一目瞭然だね
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/09(木) 07:56:14.48ID:pBxHR4ab0040名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/09(木) 19:13:12.72ID:gaVLNU16がんばれ平中心部!高層ビル建てまくれ!
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/09(木) 20:47:59.27ID:1IDPBQmB0042名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/09(木) 23:59:36.83ID:7RljiL3z0043名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 01:31:37.66ID:TegbjRLgありがとう。
復活だな。
いずれまちBで宣伝しないとな。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 09:43:05.09ID:MAedLCtB0045名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 10:21:45.86ID:TA/v8hYa変なのが湧くようになったな。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 12:48:06.20ID:7zD1pk5A0047名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 21:10:52.12ID:MAedLCtB情けない奴らだ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 21:23:53.62ID:/qcd7DjH東日本は北海道の一部から静岡まで放射能汚染で危険。もう住めません。
最低でも北陸・中京地方以西の西日本か海外に移住しましょう。
ただし、津波と巨大地震が危険な太平洋沿岸と、名古屋、児島湾干拓地、広島三角州など軟弱地盤は回避しましょう。
●活断層が殆どなく大きな地震が発生しない岡山は国内で最も安全な地域です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-04/2013010401_01_1.jpg
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/point1.html
県北部の兵庫県境に断層があるものの活断層の密度は全国一少なく安全で、岡山市を含む県南部には全く活断層がありません。
大地震の震源となったことがなく、唯一懸念される南海地震でも軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)を回避すれば国内で最も安全です。
広島の芸予地震や鳥取の山陰地震でも、岡山には目立った被害が発生しませんでした。
●他の街と比べても原発からの距離が遠い岡山は相対的に安心して暮らせる地域です。
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/imeges/point3picture.jpg
http://www.okayamax.com/wp-content/uploads/2011/12/plus.jpg
どの原発からも120q以上の距離があり最寄りの島根原発は中国山地の向こう側にあるため、相対的に低リスクです。
もちろん原発は不要なので無くすべきですが、現にある以上は原発に近いより遠い方が安心です。
●気候が穏やかな「晴れの国」岡山は災害が少なく安全で、豊かな自然と美味しい食べ物に恵まれています。
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/point2.html
http://www.okayama-kanko.jp/gourmet/
晴れの日が日本一多い岡山は文字通り「晴れの国」ですが降水量の多い中国山地を源流とする水量豊富な河川が3本も流れているので水資源が豊富。渇水の心配もありません。
夏は避暑地として冬はスキーが楽しめる中国山地や吉備高原、広々とした岡山平野と瀬戸内の島々など、岡山は多様な自然に恵まれています。
有名な桃・ぶどうなどのフルーツ、新鮮で安全な地元の野菜、牛乳やチーズやヨーグルト、瀬戸内の海の幸など美味しいものの宝庫です。リンゴからミカンまで何でも揃います。
●鉄道・高速道路・空港が集結した岡山は、どこに行くにも便利な交通結節点です。
http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/283002_1053734_img.jpg
http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/283002_1053742_img.jpg
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/point4.html
新幹線が全部停車し中四国地方の全県庁所在地と特急列車で結ばれている岡山駅は、大阪・名古屋・博多と並ぶ西日本の鉄道ターミナルです。
高速道路が東西南北に走り、1時間交流圏は関西から広島・山陰・高知まで。2時間交流圏は中京地方や北九州にまで広がっています。
東京・北海道・沖縄をはじめ海外にも複数の直行便を有する岡山空港は、岡山市内の郊外にあり市街地からも便利にアクセスできます。
●他にも・・・
テレビ東京系を含む民放5局が全て見られる岡山は、娯楽や情報の面でも多様性があります。
民放5系列局が揃っているのは東京広域・関西広域・中京広域・北海道・福岡県そして岡山香川広域だけ。
古代吉備王国の壮大な歴史ロマンから近代まで、豊かな文化を紡いできた岡山には名所足跡が沢山あります。
名泉の誉れ高い美作三湯はもちろん、ひなびた風情がうれしい秘湯も。多彩な温泉が点在する岡山は西日本屈指の温泉王国でもあります。
http://www.okayama-kanko.jp/spot/
●関東や東北の受験生にお知らせです。大学受験は岡山大学を選びましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/
岡山大学は被災地の学生に対する支援制度も。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
●岡山に移住したい人は、いつでも相談可能です。
http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
安全な岡山への『移住相談』も随時受付中。市役所の開庁時間ならいつでも相談できます。
安全な岡山は県外避難者が最終的に移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
●「おかやま晴れの国ぐらしセミナー&相談会」
日時 平成26年1月18日(土曜日) 午前11時から午後4時
場所 AP品川(東京都港区高輪3−25−23 京急第2ビル9F)
内容 晴れの国ぐらしトークセッション 相談コーナー
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 21:28:01.23ID:/qcd7DjH放射能降ったいわきで何やっても無駄
みんなで岡山に引っ越そう
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 21:29:14.63ID:/qcd7DjH●鉄道・空路・バス等交通網が集中し、商業機能も充実した岡山市
●岡山城・後楽園・旭川等の自然資源や歴史・文化・伝統のある岡山市
●医療施設や福祉施設などが充実し、住みやすい生活環境の岡山市
●移住・定住に関するご相談・お問い合わせは…086・803・1335(移住・定住支援室)
http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
★★★充実した公的支援〜まずは岡山市に相談を〜★★★
●関東や東北で被災した人の相談先は…086・803・1358(被災者相談所)
●こちらでも被災者相談を受け付けています…03・3201・3807(岡山市・東京事務所)
http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html
★★★【平成26年1月18日開催】おかやま晴れの国ぐらし移住相談会(参加無料・予約不要)のご案内★★★
●日時:平成26年1月18日(土曜日) 午前11時から午後4時まで
●場所:AP品川(東京都港区高輪3−25−23 京急第2ビル9F)
●内容:晴れの国ぐらし相談コーナー(午前11時から午後4時)・トークセッション(午後0時30分から)
http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_t00016.html
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 21:31:03.60ID:ICD3cPH2全板対象
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 21:55:01.83ID:o9Gf3sge歴史的建築物が減っていくのはほんとに惜しい。
街の風格がどんどんなくなっていく。
3.11があったんだし仕方ないけどね。
ちゃんと見ていなかったので見当違いかもしれないけど、
青い屋根には鐘があったの?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 23:21:40.94ID:/lsyfPP21丁目の原歯科医院も歴史的建造物だよね
まだあるかなぁ?
ブルボンも歴史的建造物か?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 23:27:31.72ID:OuEmz8kZ戦前の時代から、大阪港はアジア専門だった。
大阪は、戦前から朝鮮だった。
1910年の日韓併合後は、日本は朝鮮半島の大開発を推し進めた。
その結果、安価な朝鮮半島の製品が大阪港を通して無節操にどんどん流入。
日本国内の産業が大打撃を受け、昭和恐慌の大失業時代となった。
貧困に見るに見かねた青年将校が決起、226事件から軍部独裁、太平洋戦争に。
今もむかしも、朝鮮半島とつき合って、よいことはない。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 23:32:16.28ID:6KqAIJWh今は宝石店の経営一族?
それとも、十五町目交差点にあるほていや経営一族?
やはり商工会議所会頭のオ○エー?
しかし、元ドトールのあった建物のはんこやも手強そうだしね。
セブン才槌小路店そばの燃料屋の経営一族もしぶとそうw
こんな感じだから西友は突然出店を撤回したんだろうけど
なんだかんだいってもいわき市で都市機能集約しているのは平。
もっと発展して欲しけど商店主・地主の考え方や世代が変わらない限り無理か・・・
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 00:10:39.38ID:/n2IjZvDブルボンの前は一昨日通ったけど、あの彫刻群も健在で
パワーアップしてた。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 00:38:59.97ID:/TvfAy+Q★★★★ いわき市 27 ★★★★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1385128026/
書き込みも情報量も断然多いし、しっかり管理されてるので変な荒らしもいない
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 00:45:45.08ID:/n2IjZvDいちいち専ブラに登録するとかが必要じゃ
たくさんの人は集まらんでしょ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 00:59:01.31ID:ckq9tYL+なるほど、>>57のスレ立てた奴がこのスレに嫌がらせしてる訳か
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 02:43:00.02ID:Y5MGatJ+0061名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 04:49:21.14ID:gHwTjTXthttp://job-gear.jp/aeonmalltendo/index.htm
http://job-gear.jp/a/ae/aeonmalltendo/pdf/140119_setsumeikai.pdf
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 10:09:32.65ID:qR9uXkBGムラサキスポーツ、未来屋書店、大戸屋、スタバ
H&M、コーチ・ジャパンも天童に来るとは驚きだ。
イオンモール小名浜には、福島県・東北初出店のテナントが多くなるのを期待する。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 12:51:21.98ID:Y5MGatJ+【汚染ニュース】
クロダイから1万2400ベクレル 福島・いわき市沿岸(朝日新聞デジタル)
- Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140110-00000047-asahi-soci
クロダイ37匹を調べたところ3匹が基準値越え、うち1匹から突出して高い数値を検出。
・同じ海域でも汚染のされ方に大きな個体差があるので、たくさん取れたうちの一匹だけを調べるような現在の検査体制は信用出来ない
・放射能が魚の体外に排出されず生体濃縮が起こってる
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 12:57:46.51ID:IM08l7Vi>これは百済音とも呼ばれ、呉の影響受けている百済人が持って来た。
>百済人は呉語の先生だった。勿論仏教も。
>後に漢語が主流だから、外国語は漢音に統一しようと声を上げるが尽く潰され、今に至る。
>現皇族の従者は、少なくともあんたの言う地域ではない。
>日本語はこの呉音のせいで、殆ど消えてしまったと思う。
これが、大阪の人が書くことなのです。
これが、大阪の人が書くことなのです。
これが、大阪の人が書くことなのです。
これが、大阪の人が書くことなのです。
朝鮮臭い大阪と断言して間違いないでしょう
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 13:02:49.86ID:Y5MGatJ+クロダイから1万2400ベクレル 福島・いわき市沿岸(朝日新聞デジタル)
- Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140110-00000047-asahi-soci
クロダイ37匹を調べたところ3匹が基準値越え、うち1匹から突出して高い数値を検出。
・同じ海域でも汚染のされ方に大きな個体差があるので、たくさん取れたうちの一匹だけを調べるような現在の検査体制は信用出来ない
・放射能が魚の体外に排出されず生体濃縮が起こってる
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 13:17:48.91ID:TIaOdPY0ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140110-00000083-zdn_mkt-ind
>臼北信行のスポー ツ裏ネタ通信: スポーツ界で 「通訳」が注目さ れる機会は、そう 多くない。
>しかし イタリアのサッ カーリーグ、セリ エAのACミランに 入団した本田圭佑をめぐって、その通訳絡みの ニュースが最近報じられた。
>ACミラン幹部がメ ディアに「ホンダは専属通訳を付けない」と語っ たのだ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 13:19:53.03ID:YYBTP65P恐ろしい事態だ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 13:23:02.29ID:TIaOdPY0ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140111-00000003-goal-socc
>ミランのアドリ アーノ・ガッリ アーニCEOは、
>12日に行われるセリエA第19節サッスオーロ戦で
>新加入のMF本田 圭佑が招集メン バーに含まれることは
>「ほぼ確実」と見通しを述べている。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 13:29:03.11ID:TIaOdPY0ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140111-00000016-sph-socc
>【ミラノ10日】イタリアのサッカーの名門ACミランが、入団した日本代表MF本田圭佑(2 7)との大々的なビジネス戦略への一歩を踏み出 した。
>9日に商業部門責任者、バルバラ・ベルルスコーニ副会長(29)と昼食を共にし、今後に向けた顔合わせを行った。
>10日にはガリアーニ 副会長(69)が12日のサッスオーロとのリー グ戦(アウェー)でのベンチ入りを明言。
>デビュー戦は15日のイタリア杯5回戦が濃厚だ が、2日続けて戦術練習に参加するなど状態は確 実に上昇しているようだ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 14:25:29.22ID:HM94g2Jj去年あたり東京湾でとれた鰻も高いベクレル出てた。
まあ、毎日食べ続けなければ心配ないと思う。
東日本に住んでれば不安はつきまとう。
心配な人は中国以外の輸入食品を食べることをすすめる。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 14:42:49.39ID:HpjOdQ1sハゲタカ外資ファンドに食い尽くされる商業施設トリアス久山
暴利を貪る外資ファンド来場客の安全設備維持費すらカット
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサールへの疑惑
テナントの流出が止まらない
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 14:45:49.36ID:Dmlc+3khの
なが〜い旅
ざさざざざさざざ
おほい
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 15:34:40.70ID:UGrTTn9U1Fヨークベニマル平店、2Fしまむら、UNIQLO平店、
トイザらス、ケーズデンキ、ハードオフ、
ミスタードーナツ、ロッテリア、焼き肉宮
他に何ができる?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 15:44:24.63ID:qR9uXkBG平商店街は、ヨークタウン、イオンモール小名浜の両方から打撃を受ける。
ヨーカドー平店、イオン平店がマジで心配になる。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 18:00:17.02ID:Aa1zDa7q現在出荷中の魚種もサンプル検査しかやっていないので、
こういうたまの高汚染魚はスルーして全国にじゃんじゃん出荷しています
クロダイから1万2400ベクレル 福島・いわき市沿岸
http://www.asahi.com/articles/ASG1B5SZ6G1BUTIL032.html
独立行政法人水産総合研究センターは10日、
福島県沖で昨年とれたクロダイ37匹を調べたところ、
東京電力福島第一原発から37キロ離れたいわき市沿岸の魚から、
1キロあたり1万2400ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
1匹だけ突出した数値だったため、汚染時期などを詳しく調べる。
昨年10、11月に原発南側の海域でとれたクロダイを同センターが調べた。
その結果、11月17日に仁井田川河口でとれた1匹が、
一般食品の基準値(1キロあたり100ベクレル)の124倍の濃度だった。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 18:01:47.52ID:Aa1zDa7q汚染魚はいわき土人が一匹残らず地産地消しろや
放射能を全国にばらまくな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 18:02:32.48ID:nZimB0Ia0078名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 18:20:25.87ID:Aa1zDa7qhttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1777063.html
>廣瀬社長は「現在も毎時1000万ベクレルの追加的放出がある」と 大気汚染が継続的に続いているという深刻な状況にあることを示した。
今でも毎日原発から大量の放射能が降ってきているのに、漁とか農業とかキチガイすぐる
頼むから汚染食品を全国に出荷するのはやめてくれ
放射能たっぷりの魚や農産物は地元で地産地消してくれ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 18:23:17.65ID:qncNcCbuこの歌さえ、あれば、
http://www.youtube.com/watch?v=bkeDfrPbP1M
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 00:42:02.08ID:F61USgs92ちゃんねるで「フクシマ」は荒らしや叩きの対象
真面目な議論は管理のしっかりしてる掲示板でやるべき
★★★★ いわき市 27 ★★★★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1385128026/
0082↑
2014/01/12(日) 00:46:36.25ID:0ASICOq4最低クズの手口
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 01:02:35.65ID:UBqelVL8しかも、他からのレスパクやガセネタも見受けられる
そんなの使うくらいなら、まちBを使うべし
いわきってどうよ?Part136
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1388099661/
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 01:47:13.45ID:Rz9WPf6l「大量の鼻血、下痢、倦怠感など」
「 放射線と関係不明」http://i.imgur.com/rNL4hF5.jpg
(東京新聞 2011年6月17日)
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 03:12:55.16ID:DqiY5Z12http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1340866002/157
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 07:29:06.14ID:AikAgvQTオアシズ光浦が、1月13日(月・祝)に福島・スパリゾートハワイアンズ
にて行われるフラダンスショー「フラガールポリネシアンレビュー」に、
フラガールとして出演する。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 07:31:28.61ID:AikAgvQTダノンビオのCMキャラクターを務める光浦は、同商品のキャンペーンサイトにて
掲載中の「スパリゾートハワイアンズへの道」企画で、17時間におよぶ個人レッスンや、
自宅での練習に取り組んできた。
今月12月、課題曲「クウレイオカピリアウモエ」を踊る最終テストに臨んで見事合格。
1月13日13時30分からのステージでその成果を見せる。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 07:33:07.50ID:AikAgvQTなんとか合格でき、憧れのスパリゾートハワイアンズでデビューできる
なんて本当にうれしいです!
それに加えて、踊りを覚えることができたのがすごくうれしいです。
振り付けを覚えるようになって、本格的に楽しくなってきました。
1月13日の本番当日は、福島のみなさんに「こんなダメな私が少しでも
成長しました」というところをぜひ見にきてほしいです。
http://natalie.mu/owarai/news/106465
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 07:46:12.32ID:AikAgvQT福島県いわき市は楽天トラベルと協力し、観光PRキャンペーン「カモン! いわき市〜ハダカのおもてなし〜」を実施。
12月20日には東京駅グランルーフで、いわき市の魅力を伝えるイベントを実施した。
ハダカは裏表のない心からのおもてなし
同キャンペーンでは、「カモン! いわき市〜ハダカのおもてなし〜」をキャッチコピーとして、スパリゾートハワイアンズ
のファイヤーナイフダンサーをイメージキャラクターに起用。
2014年の3月まで、ウェブやテレビ、雑誌、交通広告などクロスメディア展開で観光客誘致をアピールする。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 07:48:09.23ID:AikAgvQTまた、イメージキャラクターにファイヤーナイフダンサーを起用したポイントは3つあるという。
ひとつは、今回のキャンペーンは主に20〜30代女性をターゲットにしていること、もうひとつはいわき市に行けば会える“イケメン”であること、
そして、いわき市の新しい顔であることが理由となっている。
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/21/010/
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 07:50:05.41ID:AikAgvQTまた、イメージキャラクターにファイヤーナイフダンサーを起用したポイントは3つあるという。
ひとつは、今回のキャンペーンは主に20〜30代女性をターゲットにしていること、もうひとつはいわき市に行けば会える“イケメン”であること、
そして、いわき市の新しい顔であることが理由となっている。
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/21/010/
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 07:58:55.19ID:AikAgvQT2月に開幕する「水戸の梅まつり」を広域的にPRしようと、水戸市観光課と水戸観光協会の職員が、
のぼりを掲げながら歩く「てくてくキャンペーン」が11日、水戸市宮町の水戸駅改札口から出発した。
一行は同市本町の陸前浜街道起点、さらに日立市へ歩みを進めた。
今年は、いわき市までのいわき街道100キロを4日間かけて歩く。
同キャンペーンは、東日本大震災の影響で減少した観光客を呼び戻そうと、2012年から実施。
初年度は日本橋から水戸市までの水戸街道、昨年は水戸市から前橋市までの北関東で行い、
今年はいわき市へ向かうことで、福島・山形・新潟などの雪国方面をターゲットにするという。
水戸駅で行われた出発式では、白石嘉亮市観光課長が「てくてくと一生懸命歩き、水戸の安全と
安心、魅力を発信してきます」と決意を表明。
高橋靖市長らの激励を受け、「水戸の梅まつり」や「応援します福島」
と書かれたのぼりをたててスタートした。
初日は日立市大甕駅までの24・5キロを9人で歩行。12日と18、19日の計4日間で
いわき駅までの100キロを踏破する予定。
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13894467889992
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 08:03:35.93ID:AikAgvQT福島県浜通りの復興を車の旅で支援しようと、東日本高速道路東北支社は、福島県いわき市まで
の高速料金、市内の温泉施設スパリゾートハワイアンズの割引サービスをセットにした「いわき
フラガールパス」を発売した。
自動料金収受システム(ETC)を搭載する普通車、軽自動車が対象。14日から2月28日の
間、平日を含んで連続する最大2日間(2月8〜10日を除く)で利用できる。
仙台、栃木、首都圏の3エリアから高速道に入り、常磐自動車道いわき勿来、いわき湯本両イン
ターチェンジ(IC)まで割安で往復できるほか、両IC間は乗り放題になる。スパリゾートの
宿泊料が約2〜3割引き、日帰り料金が5割引きとなる。周辺の観光施設の優待サービスもある。
普通車の料金は、東北自動車道大和IC、三陸自動車道利府中IC以南の宮城県内ICから出発
する仙台エリアが5500円、栃木が4300円、首都圏が5000円。
同社ホームページ「ドラぷら」で事前に申し込む。連絡先はお客さまセンター(0570)024024。
http://www.kahoku.co.jp/news/2014/01/20140110t75017.htm
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 11:16:23.79ID:OuaI0tjfその荒らしだと思われる奴
↓
http://hissi.org/read.php/radiation/20140111/bjFWUG5FdUE.html
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 11:37:53.38ID:EtXEpK93とりあえず>>81のスレは使わないことにした。怪しいから。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 13:01:02.73ID:CiBqDIvuクロダイから1万2400ベクレル 福島・いわき市沿岸(朝日新聞デジタル)
- Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140110-00000047-asahi-soci
クロダイ37匹を調べたところ3匹が基準値越え、うち1匹から突出して高い数値を検出。
・同じ海域でも汚染のされ方に大きな個体差があるので、たくさん取れたうちの一匹だけを調べるような現在の検査体制は信用出来ない
・放射能が魚の体外に排出されず生体濃縮が起こってる
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 13:06:15.46ID:CiBqDIvu大量の汚染水が流出している海で漁とかやめてくれ
放射能まみれの汚染食品や汚染魚を全国にばらまくのはもはやテロだ
そんなに日本人を内部被曝させたいのか?
フクシマ土人が今どういう目で見られているか現実を直視した方がいい
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 13:12:22.71ID:CiBqDIvu正直な話、仕方ないと思う
福島という名を背負っている以上避けられる差別ではない
差別されたくないなら2年前にさっさと福島を捨てて逃げるべきだった
難民と言われようと何と言われようとな
106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 18:15:07.29 ID:SWgWuAQe0
福島県民は他都道府県民と結婚はかなり難しくなっただろうな
奇形児が生まれてる可能性が少しでもある相手と結婚とか普通はしたくならない
147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 18:21:01.91 ID:msWVsytc0
汚染人は他県に来るな死ね
汚染人、ゴミ 、犯罪者、有害物質はぜーんぶ福島に隔離しとけ
それほどの価値しかないんだよカスが
155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 18:22:37.08 ID:aKsWrv5C0
福島人て被爆してる自覚ないの?
汚物なんだから出てくるなよ
232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 18:34:11.88 ID:87tp2br00
好きで放射能浴びてるんだからそう言われて嫌がる方がおかしい
245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 18:35:36.41 ID:tSg1z5rp0
ピカ野菜を全国に出荷してるようなカス県は叩かれても仕方ないよね
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 13:12:27.07ID:nE6qgNdT運営より
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 13:14:24.59ID:CiBqDIvu部落民〉〉〉〉〉〉シナ、チョン=被曝土人
遺伝子欠陥土人のみなさーん!!白血病、癌治療頑張って( ´ ▽ ` )ノ
欠陥被曝女子のみなさーん!!奇形児産まないでくださいよー( ´ ▽ ` )ノ
頑張れフグスマ!頑張れ欠陥土人達!
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 13:24:17.19ID:CiBqDIvu漁師に恨みはないが
いわきの魚なんで食いたくない
出荷は迷惑だとおもう
755 名前: ゆきんこ 投稿日: 2014/01/12(日) 04:44:23 ID:5Nc+25NA [ FLH1Aaw199.fks.mesh.ad.jp ]
海産物は動き回るからなー
農作物も怪しい所はあるけど
農道挟んで反対側が線量10倍近くあったりするし、何を信用して良いやら分からんね!
756 名前: ゆきんこ 投稿日: 2014/01/12(日) 07:18:50 ID:Lu/+IGVg [ p2162-ipbf503fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
自己責任で!!
764 名前: ゆきんこ 投稿日: 2014/01/12(日) 12:35:36 ID:NQ1sTgDg [ p28198-ipngn801fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
実際には収束していないんだから、汚染値はますます上がるんだろうね
ダダ漏れの燃料棒がこのさきどうなるか分からないし、
危険厨と言われるかもしれないけど、
正しい情報のもと、「ここなら安全」「こうすれば安全」と
国がキチンと導いてほしいな と思います。
767 名前: ゆきんこ 投稿日: 2014/01/12(日) 13:02:42 ID:cQ+YUfSw [ 7ue1gTt.proxyag003.docomo.ne.jp ]
食べ物だけじゃなく、結婚も地産地消とか言われたら嫌だな
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 14:36:15.90ID:AikAgvQT福島県いわき市の温泉レジャー施設「スパリゾートハワイアンズ」で11日、
千葉県船橋市の非公認キャラクター「ふなっしー」がフラダンスに初挑戦した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140112-OYT1T00165.htm
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 14:39:18.79ID:AikAgvQT「いわきのこんぴらさま」として親しまれている、いわき市常磐関船町の金刀比羅(ことひら)神社例大祭は10日、
神社周辺で行われ、家内安全や商売繁盛などを願う多くの参拝客でにぎわった。
同神社は海の守り神として500年以上信仰を集めている。JR湯本駅から神社周辺の約2キロの沿道の両側には約
400の露店が並んだ。熊手や宝船などの売る店の前では、参拝客が買い求めるたびに威勢のいい声が響いた。
前年の約13万人よりやや多い約13万5千人が訪れた。
http://www.minpo.jp/news/detail/2014011113208
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 14:42:11.96ID:AikAgvQTいわき市にあった湯長谷藩を舞台にした映画「超高速!参勤交代」の公開日程が来年6月に決まった。上映を支援する実行委員会が13日に設立され、
市内の、いわきゆったり館で初会合を開いた。配給元の松竹の関係者が参加し、公開日程を示したほか、公開前に市内で出演者らによるキャンペーン
の実施を計画していることを明らかにした。
http://www.minpo.jp/news/detail/2013121412725
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 14:45:24.67ID:YM8KLiKh0106名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 14:47:23.92ID:AikAgvQT毎日新聞 2013年12月19日 地方版
県内屈指の観光スポット・小名浜港(いわき市)と既成市街地が一体となったまちづくりを進める
小名浜港後背地土地区画整理事業と拠点整備事業の起工式が18日、あった。
福島臨海鉄道・貨物ターミナルの移転跡地に大型商業施設・イオンモールが進出する計画で、
2000年の計画開始以来13年ぶりに、震災復興交付金約120億円を活用してスタートする。
これで、市内6の区画整理事業がすべて着工した。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 14:49:31.78ID:AikAgvQT行政が一体になって取り組む」とあいさつし、くわ入れなどを行った。事業は15年度末に完了する予定。
同地区には年間250万人が訪れる水族館「アクアマリンふくしま」や、観光物産館「いわき・ら・ら・ミュウ」
などがある。
事業では、石炭火力発電所増設に対応した大水深バース増設などが計画される小名浜港と旧市街地が、県道平磐城線
(鹿島街道)や歩行者用デッキなどで結ばれ、災害に強いまちづくりを目指す。
存の港湾合同庁舎や貨物ターミナルは、事業地の東西に移転集約する。
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20131219ddlk07020315000c.html
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 14:53:49.59ID:AikAgvQThttp://www.minpo.jp/news/detail/2013123113050
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 15:03:27.53ID:AikAgvQT自然のクリーンな再生可能エネルギーの利用が進むに伴い、海の強い風の力が生かせる洋上風力発電の開発のウエートが高まってきた。
なかでも風車などの設備を沖に浮かべて発電する「浮体式」は、膨大なエネルギーの獲得が期待されるものの、設置や維持管理のコスト
高など多くの課題を抱えている。
そのハードルを乗り越えるため、昨年秋に経済産業省が福島県沖に発電設備「ふくしま未来」を設置するなど、国内2カ所で実証試験が始まった。
日本の技術力を結集した発電システムの成果が実れば、広大な海を活用して一気に風力発電先進国となる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140112/biz14011203220000-n1.htm
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 15:05:11.18ID:AikAgvQT東京電力は、いわき市と広野町の火力発電所に最新鋭の石炭火力発電設備を造る。
県や地元は東日本大震災と東電福島第一原発事故からの復興につながる効果を期待する。
https://www.minpo.jp/news/detail/2013122813011
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 16:06:29.93ID:sbtYggrN0112名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 18:41:48.04ID:gNrqkpfl海ばかり挙がってるけど、山林でも今後線量が下がらないという問題がある
チェルノブイリ原発事故から30年近く経過した現在に於いて
ウクライナでは1kg当たり15000ベクレルクラスの野生イノシシ、
同18000ベクレルの野生キノコ、同75000ベクレルの乾燥キノコ
同5000ベクレルのベリー類等が見つかってる
当時汚染の大きかったウクライナやベラルーシ以外でも
ポーランドやルーマニア、スウェーデン、オーストリア、ドイツ等の周辺国では
スポット的に数1000ベクレルクラスのものが出ているし
遠く離れたイギリス、フランス、イタリアでも未だに汚染の影響が残ってる
欧州の人達が放射能にやたら敏感な理由の一つとして
自国が汚染された人達が多い、ということがある
まあ、日本(周辺)の場合は陸に落ちなかった分が海に行ってるんだが…
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 18:43:07.73ID:gNrqkpfl漁師に恨みはないが
いわきの魚なんで食いたくない
出荷は迷惑だとおもう
755 名前: ゆきんこ 投稿日: 2014/01/12(日) 04:44:23 ID:5Nc+25NA [ FLH1Aaw199.fks.mesh.ad.jp ]
海産物は動き回るからなー
農作物も怪しい所はあるけど
農道挟んで反対側が線量10倍近くあったりするし、何を信用して良いやら分からんね!
756 名前: ゆきんこ 投稿日: 2014/01/12(日) 07:18:50 ID:Lu/+IGVg [ p2162-ipbf503fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
自己責任で!!
764 名前: ゆきんこ 投稿日: 2014/01/12(日) 12:35:36 ID:NQ1sTgDg [ p28198-ipngn801fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
実際には収束していないんだから、汚染値はますます上がるんだろうね
ダダ漏れの燃料棒がこのさきどうなるか分からないし、
危険厨と言われるかもしれないけど、
正しい情報のもと、「ここなら安全」「こうすれば安全」と
国がキチンと導いてほしいな と思います。
767 名前: ゆきんこ 投稿日: 2014/01/12(日) 13:02:42 ID:cQ+YUfSw [ 7ue1gTt.proxyag003.docomo.ne.jp ]
食べ物だけじゃなく、結婚も地産地消とか言われたら嫌だな
771 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2014/01/12(日) 15:04:31 ID:cQ+YUfSw [2/2] [ 7ue1gTt.proxyag035.docomo.ne.jp ]
自分には子どもはいないけれど、県政は福島の子どもの保養を真剣に考えないのだろうか。
原発作業員の健康問題や労働環境も酷いのに国はほったらかしだし。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 21:49:39.15ID:npLmnh40平の駅前大通りが華やかに感じたけど、来冬まで見れないのは残念。
次回は、ペデも電飾して駅周辺を華やかなにして欲しい。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 22:01:18.10ID:iwpliv4+やっぱりアレは変
以前のに戻して欲しいという意見もある
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 22:14:33.15ID:npLmnh40白とピンクの光が重なりあい素直に綺麗だと思った。
初めて見たときは少し感動した。初回のイルミがショボすぎたから。
初回の光の桜まつりなら経費が無駄なのでやらないで方がいい。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 22:22:55.60ID:gNrqkpfl東電 「実は現在もセシウム1000万ベクレルを毎時大気中に放出し続けてる」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1777063.html
>廣瀬社長は「現在も毎時1000万ベクレルの追加的放出がある」と 大気汚染が継続的に続いているという深刻な状況にあることを示した。
今でも毎日原発から大量の放射能が降ってきているのに、漁とか農業とかキチガイすぐる
頼むから汚染食品を全国に出荷するのはやめてくれ
放射能たっぷりの魚や農産物は地元で地産地消してくれ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 22:23:43.29ID:gNrqkpfl部落民〉〉〉〉〉〉シナ、チョン=被曝土人
遺伝子欠陥土人のみなさーん!!白血病、癌治療頑張って( ´ ▽ ` )ノ
欠陥被曝女子のみなさーん!!奇形児産まないでくださいよー( ´ ▽ ` )ノ
頑張れフグスマ!頑張れ欠陥土人達!
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 22:24:13.83ID:gNrqkpfl正直な話、仕方ないと思う
福島という名を背負っている以上避けられる差別ではない
差別されたくないなら2年前にさっさと福島を捨てて逃げるべきだった
難民と言われようと何と言われようとな
106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 18:15:07.29 ID:SWgWuAQe0
福島県民は他都道府県民と結婚はかなり難しくなっただろうな
奇形児が生まれてる可能性が少しでもある相手と結婚とか普通はしたくならない
147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 18:21:01.91 ID:msWVsytc0
汚染人は他県に来るな死ね
汚染人、ゴミ 、犯罪者、有害物質はぜーんぶ福島に隔離しとけ
それほどの価値しかないんだよカスが
155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 18:22:37.08 ID:aKsWrv5C0
福島人て被爆してる自覚ないの?
汚物なんだから出てくるなよ
232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 18:34:11.88 ID:87tp2br00
好きで放射能浴びてるんだからそう言われて嫌がる方がおかしい
245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 18:35:36.41 ID:tSg1z5rp0
ピカ野菜を全国に出荷してるようなカス県は叩かれても仕方ないよね
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 22:25:41.18ID:iwpliv4+関係者みたいで臭過ぎますよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 23:09:11.51ID:u9qFwD8n街路樹、桜の木ではないのもあるし、
何時までもやってやるもんじゃないな
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 23:54:16.98ID:CgO6cGam私はあの電飾?は嫌い
しかも夜ノ森の再現?なんてわざわざいわき市にまで来てやって欲しくないです
彼ら避難民はなぜいわき市に土足で入り、自分たちの趣味や価値観を押し付けるの?
もういい加減にいわき市にお世話になるなら腹くくって馴染めよ、納税しろよ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 00:08:47.27ID:GpV1cGbb0124名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 00:19:35.85ID:oywaHHPm受け入れるとこなんて無いってこった
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 01:00:58.47ID:ruv7LafO> p21184-ipngn100101osakakita.osaka.ocn.ne.jp
> 運営より
荒らしてるの大阪人かよ
しょうもねえな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 02:35:53.66ID:8JrkDb4M全部ID違うじゃん
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 02:43:00.53ID:h77V7WLAそろそろ、こういうのはもういいだろ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 03:41:08.11ID:z0oLFyX+0129名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 07:16:26.75ID:/klLluVs同まつりのイルミネーションが平中心街の冬の風物詩になる。
また、期間中に行われたイベントは中心街の活性化に繋がる。
双葉郡と連携して主催したいわき青年会議所は新たな観光
イベントとして確かな手応えを感じた。
例え夜ノ森の桜まつりが復活しても復興メモリアルとして
イルミネーションは続けられて行く。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 10:09:17.26ID:zt6WsS8R妄想で長文書いちゃって、統失とかの病気の奴かね
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 11:01:47.29ID:tsDSL21e同意。
来年もぜひ続けてください。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 12:57:15.36ID:P54riz9v同意
もういいよね
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 13:08:13.15ID:0so1iYo1★★★★ いわき市 27 ★★★★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1385128026/
書き込みも情報量も断然多いし、しっかり管理されてるので変な荒らしもいない
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 13:17:43.04ID:ZA8xz3y5あんたがその変な荒らしでしょ。
嫌がらせ止めたら?
誘導が必死過ぎて怪しい。何か仕込んでんの?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 13:45:54.46ID:rbb+jwp7まちbでもそのスレを宣伝誘導してる奴いたけど(荒らし扱いで一部消された)
そいつのホストが他地域の奴で変だと思ってた
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 14:11:48.22ID:k8xAURFV空きテナントがありネオンが少ない証。なんだか微妙だね。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 14:20:18.80ID:NBLeVEmZ0138名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 14:49:59.90ID:k8xAURFV空きテナントがありネオンが少ない証。なんだか微妙だね。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 20:56:02.09ID:xfcDyx2P仮囲いにアスク情報サービスと書いてある看板が付いていたから
テナントビルが建設されそうだけど、あの場所にどんなテナント
が入れば繁盛しそうでしょうか?
自分的にはファストフード店かカフェチェーン店を希望する。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 21:29:31.67ID:ZaLf/cushttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389573539/
6 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/13(月) 09:41:00.05 ID:9Ah7vz+40 [1/4]
完全に放射性廃棄物やん
燃やすこともできねーぞ
10 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 09:43:00.56 ID:xe5oZ5ex0
食べて応援安心安全を連呼する異常な国。
自民支持者は食えよな
77 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 10:05:08.41 ID:3VJdnfc20
福島県沖と仙台湾での漁業は禁止にしてほしい
85 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/13(月) 10:08:01.44 ID:pMTmcbd50 [1/2]
地産地消よろ
188 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 10:38:05.57 ID:wf0UbrhZ0
やはり福島はもうダメだ。全ての廃棄物を福島に山積みにしようぜ。
243 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 10:55:02.19 ID:v/3l+IkV0
これとんでもないニュースだろ
315 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/13(月) 11:17:09.32 ID:2Mvk0qH60
結局放射能まみれ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 21:32:38.02ID:aOfPtO3Vラトブからも近いしスタバと松屋が来て欲しい。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 21:35:58.12ID:ZaLf/cus福島県民って、マゾなの
定期的に、魚とって、ベクレルオーバー を発表して いつまで風評被害を引っ張るつもりなの
これ、20〜30年無くら無いからね。
サッサと漁師の爺を黙らせて、保証金払って30年禁漁区にして、30年間忘れようや
それても あと30年間、半年ごとに、風評被害を消費者が忘れないように宣伝するつもりなの?
512 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/13(月) 13:00:56.10 ID:jqAhB2Vc0
まさかこれを「風評被害」なんて言い出す馬鹿はいないよな
523 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 13:08:39.54 ID:rwyzhTHd0
福島の人らってこんな海で海開きして海水いっぱい飲んでたよな
漁業関係者は水揚げが茨城になるから大変とかいいつつ毎日市場に福島の魚出してるし
結局関東圏はこのベクレ魚毎日口にしてんやで
550 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/13(月) 13:34:57.65 ID:viNsPTHF0
まあ、放射能気にしない奴は食べて応援してればいい
福島産がスーパーに置いてあったら手を取ってやれw
ちなみに俺は一切口に入れない、嫁も子供も同様だw
放射脳()と呼ばれようが絶対に食べませんw
673 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 15:00:11.90 ID:2IRkryNm0 [1/2]
いらねー
絶対喰わねーw
しかし、原発政策は推進すべきである
なぁに、大丈夫な奴は大丈夫なんだろう?
喰って応援する奴らを福島に隔離すればよいw
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 21:37:13.48ID:ZaLf/cushttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389444617/l50
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 21:38:01.06ID:ZaLf/cus時事通信 1月11日(土)15時1分配信
東京電力福島第1原発で放射性物質に汚染された地下水が海へ流出している問題で、
東電は11日までに、海側の観測用井戸で9日に採取した地下水からストロンチウム
90などのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり220万ベクレル検出されたと
発表した。これまでの最高値は昨年12月に測定された同210万ベクレルだった。
東電によると、この井戸は第1原発2号機タービン建屋の海側、護岸から約40メートル
の場所にある。セシウムは検出できないほど低い値だが、ベータ線を出す放射性物質の
濃度は非常に高い。濃度は上昇傾向にあるが、原因は分かっていない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140111-00000057-jij-soci
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) NY:AN:NY.ANID:ZaLf/cus世界でいちばん福島第一原発に近い
海水浴場がまさかのオープン!
(今シーズンの営業は終了済)
7/15 福島・いわきの2カ所で海開き
海の日の日差しに子供の歓声
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201307/2013071500246&g=soc
↓
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆7/21 ☆第23回参議院選挙☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
↓
7/22 東京電力が汚染水の海への流出を認める
↓
いわき市長
渡辺たかお:「オラ、知らね。」
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 21:53:36.24ID:cx3KAW6B原発再稼働を何でも反対は賛成できないけど
マラソンを東北で実施する考えに賛同する。
いわきでやってくれ。コースはサンシャインマラソンにして。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 22:21:10.16ID:eH1hGdgX0149名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/14(火) 00:11:48.23ID:BI2VbpLi>長野県きのこ130ベクレル、群馬県ワカサギ98ベクレル、千葉県シイタケ68ベクレル、岩手県イワナ16ベクレル、マダラ10ベクレル、
>栃木県シイタケ28ベクレル、クルミ15ベクレル (10/18 厚生労働省)
>
>茨城県イノシシ肉250ベクレル、ギンブナ68ベクレル、イシガレイ46ベクレル、宮城県ナラタケモドキ96ベクレル、クロダイ52ベクレル、
>岩手県大豆20ベクレル、青森県マダラ6.8ベクレル、ナラタケ12ベクレル (10/16 厚生労働省)
>
>青森県ナラタケ40ベクレル、千葉県クリ31ベクレル、江戸川区うなぎ10.8ベクレル(10/15 厚生労働省)
>
>高崎市榛名湖のワカサギ150ベクレル、軽井沢ニホンジカ40ベクレル、宮城県クロダイ61ベクレル、
>岩手県マダラ9.7ベクレル、栃木県シイタケ44ベクレル、茨城県レンコン14ベクレル、福島県なし11ベクレル、宇都宮市ギンナン16ベクレル、
>玄米11ベクレル、千葉県君津市シイタケ68ベクレル (10/11 厚生労働省)
>
>千葉県市川市江戸川のうなぎ36ベクレル、岩手県牛肉15ベクレル、群馬県シイタケ41ベクレル、千葉県カブ13ベクレル (10/10 厚生労働省)
東日本人なんも食べれるもんなくね?(笑)
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/14(火) 00:27:07.07ID:c8ZShJZ90151名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/14(火) 10:36:50.52ID:JeYXqzUY凄い勢いでマンションが建って行くね。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/14(火) 12:13:30.37ID:JeYXqzUY凄い勢いでマンションが建って行くね。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/14(火) 19:15:00.98ID:XPeQKVl0場所が場所だけに店主は何にするのか悩んでいるだろうけど
放置しておくのは勿体無い。そろそろ決断する時だと思うよ!
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/14(火) 20:45:56.57ID:yGduDaJvひどい市長だな
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/14(火) 21:58:04.35ID:ZOVHzwnEおまえ馬鹿か?
荒らしにマジレスしてどうすんだw
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/15(水) 08:12:52.70ID:aXgIEXOm「原発が爆発して放射性プルームは関東にもやってきた」
「その直後から咳が止まらない日々」「風邪ではないとわかっていた。」「空咳がコホコホと出続けた」
http://i.imgur.com/LtYebFz.jpg
↑
「福島県民に対する侮辱にしか思えない。
一応福島に親戚いるので。」
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/15(水) 19:36:41.92ID:APs+PxkB電車利用を促進しないといわき駅前がどんどん廃れてしまう。
医・職・住だけでなくいわきの中心地たる平中心部の街作り
にも力を入れてほしい。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/15(水) 20:33:11.93ID:Te0Xdsbr3年後から一気に
ガン、白血病が激増したけど
さて、来年どうなるかね?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/15(水) 20:34:37.33ID:Te0Xdsbr魚が食えない小名浜で何作っても無駄
放射能降ったいわきで何やっても無駄
みんなで岡山に引っ越そう
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/15(水) 20:36:15.93ID:Te0Xdsbr福島県から移住して農業や酪農を続けている家族もいます。
福島県や宮城県などの放射能汚染は深刻です。
活断層や地震災害がなく安全な岡山への移住は「おいでんせぇ岡山」まで。
●http://www.oidense-okayama.me/
子供たちの健康を守るために移住をお考えのときは「子ども未来・愛ネットワーク」にどうぞ。
福島県はもちろん宮城県や関東地方から移住した皆様が大勢います。
●http://kodomomirai.org/
シェアハウス「やすらぎの泉」では3号館が誕生します。
また、三石教会、久世教会、勝山教会の活用も祈られています。
岡山への移住を考えているクリスチャンご家族や牧師様も待望されています。神様のお導きがありますように。
●http://blog.livedoor.jp/m-37_77162/
安心安全な岡山市は移住を応援・支援します。
移住・定住に関するご相談・お問い合わせは移住定住支援室で受け付けています。
●電:086・803・1335 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
岡山への移住相談・住宅支援・企業立地支援など各種お問合せは被災者相談所(危機管理課)で受け付けています。
個別の事情によりますので、まずはご相談ください。何か利用できる支援や補助などがあるかもしれません。
●電:086・803・1358 http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/15(水) 21:11:03.58ID:i3wGRJm10162名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/15(水) 21:52:40.96ID:at5UIZyG0163名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/15(水) 23:35:00.76ID:6d7oYeliGJ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/15(水) 23:58:31.52ID:Rx1DgaKEスタバが無理ならマックカフェが入ってくれ
マツキヨとツタヤがいいね
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/16(木) 05:02:15.93ID:Lg0ME6vsどんどん人がいなくなるんだから、そんなのいらないよ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/16(木) 07:21:20.89ID:WcSzBWN/人口が増加している平中心部には駐車場は必要だね。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/16(木) 16:18:22.55ID:Lg0ME6vs放 射 性 物 質 を 吸 い 込 ん で
鼻 の 粘 膜 が 攻 撃 さ れ る 事 で も 鼻 血 が 出 る の は も う 常 識 だ よ。
倦怠感も含めて、事故の避難民に話を聞けば本当だとわかる
「子に体調異変じわり」
「大量の鼻血、下痢、倦怠感など」
「 放射線と関係不明」
http://i.imgur.com/QrLuO5x.jpg
(東京新聞 2011年6月17日)
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/16(木) 16:41:23.51ID:SjeIGO2V0169名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/16(木) 21:28:34.23ID:7ew6+tL8原発事故後、「安全」報じてきた福島テレビ・女子アナ、
退職し金沢に→「福島で果物食べる子供…放送していいのか」
・「福島テレビ」の女子アナウンサーが退職して故郷の金沢に戻った。6歳の子どもがいるうえに
新たな妊娠が分かったからだが、この“避難”がネットで話題になっている。11月17日付の
北陸中日新聞に実名で登場、福島県民が聞いたら「エーッ」という話を吐露したからだ。
例えば――。
〈(震災後)初めて金沢に戻った時、友人が食事に連れ出してくれた。豊富な食べ物、汚染を
気にすることもない。「これが普通の生活だったんだ」。涙が出た〉
〈伝えるニュースに「これでいいのか」という疑問がふくらんでいく。福島駅近くでサクランボを
ほおばる幼稚園児の話題。洗わないまま『おいしい』と言って食べる“安全性”のアピール。
「これって放送していいの?」と思わずにいられない〉
記事を読んだ福島県民の胸中は複雑だ。
「彼女は夕方のニュース番組を担当し、原発事故後も視聴者に『汚染は心配ない』という
ニュースを伝えてきました。彼女がいみじくも言うように『テレビが言ってんだから安全だべ』と
考えた人も多かったはずです。笑顔で『安全、安心』の原稿を読みつつ、本心は疑問を
感じていたのだとしたら、何なのか、と言いたい」
この元女子アナは、福島テレビに15年勤務し、今年7月に退職した原田幸子さん(37)。
いろいろ苦悩したのだろうが、ザンゲするわけでもなく、平然と新聞に出てこられると、
県民ならずとも違和感を覚える。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6056381/
【社会】 原発事故後、「安全」報じてきた福島テレビ・女子アナ、
退職し金沢に→「福島で果物食べる子供…放送していいのか」と吐露★4
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322183885/
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/16(木) 21:33:58.63ID:7ew6+tL8他県の人から見ればどうして今でも福島に住んでいるの?と思われてるとは思うけれど、最悪の事態を覚悟の上だからかなぁ。
郷土愛は全くなし。東電と政府もムカつくけど、福島県議会も敵。
812 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2014/01/13(月) 14:31:20 ID:XNr5Q9rA [ s854210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
仮に避難しても、国からの賠償片手に避難先で色々トラブル起こす人が多いかもな。浜通りは基本的にdqn気質だから。。
813 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2014/01/13(月) 14:55:14 ID:vWWQ8omQ [2/3] [ s1018130.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
いわき市長はすぐに安全宣言するしね。
814 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2014/01/13(月) 16:36:28 ID:vR0K2Kyw [ KD182249246134.au-net.ne.jp ]
原発事故の時に福島県の人は避難させろって言われたけど
福島県に人が居なくなるの困るとかで県知事が駄目だって
言ったとか聞いた事あるけどな
816 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2014/01/13(月) 17:01:06 ID:TDj3a/Vw [1/3] [ KoU26rr.proxycg059.docomo.ne.jp ]
幽閉は、隣県の病院、機関に県民がホールボディ受けに行っても断るようにと通達してたしな。
817 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2014/01/13(月) 17:32:06 ID:xxSIvf1w [ KD182249246140.au-net.ne.jp ]
要は自主避難出来た人達ってお金とか余裕ある人達だよね
後は仕事してた人達は仕事捨てて行ける人とか、自分見たいに
地震の翌日も出勤の人達は無理だよね
820 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 19:19:05 ID:ioYU0wGw [ KD182249240038.au-net.ne.jp ]
知り合いの自主避難した家族は避難して正解だったと言ってたよ、いわきには戻りたくないって
仕事や色んな事情で避難できない人達が居るのは事実だね、なんで避難しないんだ?なんて他からは見えるんだろうけど
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/16(木) 21:35:01.30ID:qw2wm3hY0172名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/16(木) 21:35:38.53ID:qw2wm3hY0173名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/16(木) 21:35:59.25ID:7ew6+tL8福島県の人口どんどん減少していくから心配しなくていいよ。
いわき市の人口30万割れも時間の問題。
832 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2014/01/14(火) 01:24:17 ID:KUWLYYMA [ pl863.nas922.p-fukushima.nttpc.ne.jp ]
逃げられるものなら逃げてるけど、逃げた先でまた災難に巻き込まれるとも限らんし。
海外の人なんかはフクシマに住んでるのは命知らずって思ってるらしいな。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/16(木) 21:51:18.10ID:7ew6+tL8クロダイから1万2400ベクレル 福島・いわき市沿岸(朝日新聞デジタル)
- Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140110-00000047-asahi-soci
クロダイ37匹を調べたところ3匹が基準値越え、うち1匹から突出して高い数値を検出。
・同じ海域でも汚染のされ方に大きな個体差があるので、たくさん取れたうちの一匹だけを調べるような現在の検査体制は信用出来ない
・放射能が魚の体外に排出されず生体濃縮が起こってる
【NHK】いわき沖試験操業 県外出荷へ
ことし最初のいわき市沖での試験的な漁が、15日に行われ、水揚げされたヤリイカなどが、
仙台市など福島県外に初めて出荷されることになりました。
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6054460691.html?t=1389874605229
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/16(木) 21:53:44.88ID:oJKX4jCu0176名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/16(木) 23:21:21.10ID:GfqSScU+専ブラだとサムネ出ちゃうから
ツマラナイ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/16(木) 23:23:23.82ID:GfqSScU+0178名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/17(金) 00:29:37.66ID:m+4kc0yg【PHP】画像にIPやホストを表示させるあれを作る
http://blog.oretama.com/2012/08/25/%E3%80%90php%E3%80%91%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%ABip%E3%82%84%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%82%E3%82%8C%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B/
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/17(金) 00:35:08.37ID:m+4kc0yg人気漫画「美味しんぼ」の原作者、雁屋哲さん(72)が、
福島へ取材に行って鼻血が止まらなくなったなどとインタビューで話したと一部で報じられ、物議を醸している。
雁屋さんは、福島の食べ物を食べて応援することも疑問だとした。
特に、漁業は、何十年経っても復活は無理なのではと指摘し、
東北地方の海産物の多くについて、「恐らく食べられなくなるでしょうね」と言っている。
http://www.j-cast.com/2014/01/15194236.html
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/17(金) 00:44:32.93ID:rYhX2SV80181名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/17(金) 14:45:39.06ID:JYt1hsZ3建築面積を前の倍にしないと録なテナント集まらない。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/17(金) 21:34:11.60ID:EFGrrSwAあの蕎麦は中々美味しい。
駅ビルかホームにもほしい。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/17(金) 21:44:22.90ID:Rc/RuaiTしかも原発から毎日大量の放射能が放出され続けてるってのに・・・
福島は放射性廃棄物の最終処分場にして、住民は関西方面に移住すればいい
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/17(金) 21:47:05.13ID:Rc/RuaiT東京電力福島第一原発事故に伴い大気中に放出された放射性物質は、
「セシウムの134、137を合わせて2万兆ベクレルになるとみている」と
東電の廣瀬直己社長が10月7日の閉会中審査の参議院経済産業委員会で語った。
廣瀬社長は「現在も毎時1000万ベクレルの追加的放出がある」と、
大気汚染が継続的に続いているという深刻な状況にあることを示した。
また、海洋への放射性物質の放出について「当初は7100兆ベクレル放出されたとみている。
その後、地下水の汚染などにより、最大で1日あたり最大200億ベクレルのセシウムが放出されているとみている」と述べた。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1777063.html
>廣瀬社長は「現在も毎時1000万ベクレルの追加的放出がある」と、
>大気汚染が継続的に続いているという深刻な状況にあることを示した。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/17(金) 21:53:24.47ID:k2WNrDvR【米国・テキサス州で丹治隆記者】浜通りをロボット研究開発の最先端地域とする
「福島・国際研究産業都市(イノベーション・コースト)構想」の策定に向け、
政府はロボット研究開発で世界最先端の研究機関「テキサスA&M大」(テキサス州)
と連携する。
同州などを訪れている赤羽一嘉経済産業副大臣ら政府視察団が15日(日本時間16日)、
同大教授陣らと会談し、申し合わせた。
同大は構想で示された浜通りの産学連携拠点への進出にも前向きな姿勢を見せた。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/17(金) 21:54:37.27ID:k2WNrDvR作業を担うロボット技術の開発が課題となっている。
政府は廃炉対応のロボット技術の開発が、災害対応や除染、宇宙開発などの分野で応用できる点に着眼。
ロボット研究開発を浜通り再生の新たな産業に位置付け、実証試験場となる「福島ロボットテストフィー
ルド」の整備を検討している。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/17(金) 21:55:58.67ID:k2WNrDvR実現に向けてさまざまな面での支援が可能とみられる。また、同大は高線量下での
ロボットの実証試験に関心を示しているという。
同大のロボット支援探索救助センターのロビン・マーフィー所長らは赤羽副大臣ら
政府関係者に対し、構想実現を後押しするため本県に研究室を設けることに意欲を
示した。
政府は、既に廃炉が決定している福島第一原発5、6号機などを実証試験の場所と
して提供するとみられる。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/17(金) 21:58:47.15ID:1CNmpSaP0189名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/17(金) 22:03:48.39ID:k2WNrDvRhttp://www.minpo.jp/news/detail/2014011713318
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/17(金) 22:57:02.82ID:Rc/RuaiT現在出荷中の魚種もサンプル検査しかやっていないので、
こういうたまの高汚染魚はスルーして全国にじゃんじゃん出荷しています
クロダイから1万2400ベクレル 福島・いわき市沿岸
http://www.asahi.com/articles/ASG1B5SZ6G1BUTIL032.html
独立行政法人水産総合研究センターは10日、
福島県沖で昨年とれたクロダイ37匹を調べたところ、
東京電力福島第一原発から37キロ離れたいわき市沿岸の魚から、
1キロあたり1万2400ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
1匹だけ突出した数値だったため、汚染時期などを詳しく調べる。
昨年10、11月に原発南側の海域でとれたクロダイを同センターが調べた。
その結果、11月17日に仁井田川河口でとれた1匹が、
一般食品の基準値(1キロあたり100ベクレル)の124倍の濃度だった。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/17(金) 22:57:58.92ID:Rc/RuaiT時事通信 1月11日(土)15時1分配信
東京電力福島第1原発で放射性物質に汚染された地下水が海へ流出している問題で、
東電は11日までに、海側の観測用井戸で9日に採取した地下水からストロンチウム
90などのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり220万ベクレル検出されたと
発表した。これまでの最高値は昨年12月に測定された同210万ベクレルだった。
東電によると、この井戸は第1原発2号機タービン建屋の海側、護岸から約40メートル
の場所にある。セシウムは検出できないほど低い値だが、ベータ線を出す放射性物質の
濃度は非常に高い。濃度は上昇傾向にあるが、原因は分かっていない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140111-00000057-jij-soci
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/17(金) 23:06:48.20ID:eCKEcF5dhttp://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1384575594/661
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/17(金) 23:19:30.86ID:mwapQiLX0194名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/17(金) 23:59:22.08ID:l0K4b5fmhttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10159/1385869892/
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 00:44:43.55ID:R35dnZac原発事故の風評被害を払拭しようと、いわき市や市内のイチゴ農家らが15日、
東京都港区のJR新橋駅前のSL広場で「出張いちご園」を開いた。
東日本大震災後、同市のイチゴ農家は津波による塩害で一時、2割が栽培を休止。
再開後も原発事故の風評被害などで、価格は震災前の8割程度に落ち込んでいるという。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20140115-OYT8T01083.htm
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 00:58:28.96ID:R35dnZac初水揚げしたのは、いわき市のまき網漁船「第一寿和丸」で、けさ、
茨城県の日立・鹿島沖で獲れたサバ、およそ30トンを水揚げした。
http://news24.jp/nnn/news8656041.html
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 01:08:25.42ID:R35dnZac長期避難者の受け皿となるのは同県いわき市。その人口33万人の街が今、人口急増に揺れている。
双葉町などの周辺住民約2万4000人が流入、戸建てを購入する動きが進んでいる。
地価上昇も起き、医療機関では患者増加で労働環境が悪化、看護師不足などの影響も出始めた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130527-OYT1T00173.htm
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 01:12:36.79ID:R35dnZac東日本大震災と東京電力福島第一原発事故から2年以上が経過し、いわき市内の住宅事情が一段と深刻さを増している。
多くの避難者や復旧・復興事業に携わる作業員を迎え、市街地の賃貸物件は満杯状態が続く。転勤者が市郊外からの通勤を余儀なくされたり、
県内外の避難者がいわき市に移ろうとしても入居先が見つからずに二の足を踏んだりするケースも目立つ。賃貸物件の建設は需要に追い付かず、
関係者は「官民一体の対策が必要」と訴える。
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2013/05/post_7027.html
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 01:16:31.15ID:R35dnZac福島県浜通りの復興を車の旅で支援しようと、東日本高速道路東北支社は、福島県いわき市までの高速料金、
市内の温泉施設スパリゾートハワイアンズの割引サービスをセットにした「いわき フラガールパス」を発売した。
自動料金収受システム(ETC)を搭載する普通車、軽自動車が対象。14日から2月28日の間、平日を含んで
連続する最大2日間(2月8〜10日を除く)で利用できる。仙台、栃木、首都圏の3エリアから高速道に入り、
常磐自動車道いわき勿来、いわき湯本両インターチェンジ(IC)まで割安で往復できるほか、両IC間は乗り
放題になる。
スパリゾートの宿泊料が約2〜3割引き、日帰り料金が5割引きとなる。周辺の観光施設の優待サービスもある。
http://www.kahoku.co.jp/news/2014/01/20140110t75017.htm
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 08:15:12.35ID:mt/0oRKB0201名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 11:05:15.42ID:PtUdx7zfまったく日本人として恥ずかしくないのか?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 12:29:43.23ID:ca3uB1PZ★★★★ いわき市 27 ★★★★
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10159/1385869892/
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 14:39:34.05ID:v3eRkfSU二年後、小名浜にシネコン・イオンモールが開業するし
平は建設ラッシュだし、人物金が集まっていく。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 15:40:28.33ID:d8H03IySこれで不都合な現実から市民の目をそらせると思ってんの?
あと避難民の流入とか物件不足は今のいわきでは、
ネガティブなニュースなんで工作員はちゃんと勉強するように
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 17:23:11.49ID:6fsyXUlm農業・漁業業者は補償金でウハウハ。
建設不動産業者は双葉でウハウハ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 17:26:49.25ID:wFa0Uv+l0207名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 17:38:15.30ID:vEsA+Xki夜道でも安心して歩けるよう照明設備の整備。
復興省は一般的ないわき市民が生活しやすくなる
ように復興予算を使うべきなのに、大臣の地元の郡山に
ばかり復興予算を回している気がする。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 23:08:03.61ID:DfY60IxLhttp://sankei.jp.msn.com/world/news/130911/erp13091121520005-n1.htm
写真=11日付のフランスの週刊紙カナール・アンシェネが掲載した、東京五輪と福島第1原発の
汚染水漏れ問題を関連づけた風刺画
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130911/erp13091121520005-p1.jpg
写真=フランスの週刊紙カナール・アンシェネが掲載した相撲の風刺画。腕や脚が3本ある力士の横に立つ人物が
「フクシマのおかげで相撲が五輪種目になりました」とコメントしている
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130911/erp13091121520005-p2.jpg
写真=フランスの週刊紙カナール・アンシェネが掲載した「五輪のプールはもうフクシマに」とタイトルが付された風刺画。
防護服を着て放射線測定機を持った人物2人がプールサイドに立っている
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130911/erp13091121520005-p3.jpg
「フクシマは対策済みです」 「汚染水も完全にコントロールされています」
https://pbs.twimg.com/media/BT7JyJfCMAAcT3k.jpg
ル・モンド 「フクシマを忘れるための 日本のオリンピック」
https://pbs.twimg.com/media/BTylUzxCEAIDC0p.jpg
ドイツからの風刺、 「私たちの東京五 輪は1000年は延期しないとダメです。 」と書いてある。
https://pbs.twimg.com/media/BTyg_PBCAAAXT_e.jpg
「ここの水は汚染されてるらしいよ。 」 「え、何だと?!」
https://pbs.twimg.com/media/BT-ygJ6CQAEHeca.jpg
ドイツの風刺マンガ
http://livedoor.blogimg.jp/shitterusoku/imgs/1/a/1ac3e165.jpg
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 23:12:32.86ID:DfY60IxLクロダイから1万2400ベクレル 福島・いわき市沿岸(朝日新聞デジタル)
- Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140110-00000047-asahi-soci
クロダイ37匹を調べたところ3匹が基準値越え、うち1匹から突出して高い数値を検出。
・同じ海域でも汚染のされ方に大きな個体差があるので、たくさん取れたうちの一匹だけを調べるような現在の検査体制は信用出来ない
・放射能が魚の体外に排出されず生体濃縮が起こってる
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 23:13:06.71ID:DfY60IxLhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389573539/
6 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/13(月) 09:41:00.05 ID:9Ah7vz+40 [1/4]
完全に放射性廃棄物やん
燃やすこともできねーぞ
10 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 09:43:00.56 ID:xe5oZ5ex0
食べて応援安心安全を連呼する異常な国。
自民支持者は食えよな
77 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 10:05:08.41 ID:3VJdnfc20
福島県沖と仙台湾での漁業は禁止にしてほしい
85 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/13(月) 10:08:01.44 ID:pMTmcbd50 [1/2]
地産地消よろ
188 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 10:38:05.57 ID:wf0UbrhZ0
やはり福島はもうダメだ。全ての廃棄物を福島に山積みにしようぜ。
243 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 10:55:02.19 ID:v/3l+IkV0
これとんでもないニュースだろ
315 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/13(月) 11:17:09.32 ID:2Mvk0qH60
結局放射能まみれ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 23:13:38.77ID:DfY60IxL福島県民って、マゾなの
定期的に、魚とって、ベクレルオーバー を発表して いつまで風評被害を引っ張るつもりなの
これ、20〜30年無くら無いからね。
サッサと漁師の爺を黙らせて、保証金払って30年禁漁区にして、30年間忘れようや
それても あと30年間、半年ごとに、風評被害を消費者が忘れないように宣伝するつもりなの?
512 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/13(月) 13:00:56.10 ID:jqAhB2Vc0
まさかこれを「風評被害」なんて言い出す馬鹿はいないよな
523 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 13:08:39.54 ID:rwyzhTHd0
福島の人らってこんな海で海開きして海水いっぱい飲んでたよな
漁業関係者は水揚げが茨城になるから大変とかいいつつ毎日市場に福島の魚出してるし
結局関東圏はこのベクレ魚毎日口にしてんやで
550 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/13(月) 13:34:57.65 ID:viNsPTHF0
まあ、放射能気にしない奴は食べて応援してればいい
福島産がスーパーに置いてあったら手を取ってやれw
ちなみに俺は一切口に入れない、嫁も子供も同様だw
放射脳()と呼ばれようが絶対に食べませんw
673 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 15:00:11.90 ID:2IRkryNm0 [1/2]
いらねー
絶対喰わねーw
しかし、原発政策は推進すべきである
なぁに、大丈夫な奴は大丈夫なんだろう?
喰って応援する奴らを福島に隔離すればよいw
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 23:19:08.71ID:DfY60IxLしかも原発から毎日大量の放射能が放出され続けてるってのに・・・
福島は放射性廃棄物の最終処分場にして、住民は関西方面に移住すればいい
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/19(日) 08:32:31.00ID:oCTR2A1M★★★★ いわき市 27 ★★★★
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10159/1385869892/
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/19(日) 11:10:06.25ID:Uw5IFMXJ小名浜再開発が走り出したけど今から完成が待ち遠しい。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/19(日) 13:13:39.40ID:5tKnBE8L小名浜にイオンモールがオープンすれば、水戸までわざわざ行かなくてすむから助かる。
スタバ、シネコンも近いから気軽に行けるようになる。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/19(日) 18:02:03.69ID:XO5zf8VAなにか重大な理由があるにちがおない・・・・?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/19(日) 19:06:09.76ID:GlRyM7i1>>216
本当は避難したいけど仕事や金の問題で出来ない、それがいわき市民の本音
医師とか金ある人はみんな逃げ出してる
いわきってどうよ?Part136
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1388099661/
811 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2014/01/13(月) 14:04:25 ID:pjW1CXoQ [1/2] [ 7ue1gTt.proxyag047.docomo.ne.jp ]
他県の人から見ればどうして今でも福島に住んでいるの?と思われてるとは思うけれど、最悪の事態を覚悟の上だからかなぁ。
郷土愛は全くなし。東電と政府もムカつくけど、福島県議会も敵。
812 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2014/01/13(月) 14:31:20 ID:XNr5Q9rA [ s854210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
仮に避難しても、国からの賠償片手に避難先で色々トラブル起こす人が多いかもな。浜通りは基本的にdqn気質だから。。
813 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2014/01/13(月) 14:55:14 ID:vWWQ8omQ [2/3] [ s1018130.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
いわき市長はすぐに安全宣言するしね。
814 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2014/01/13(月) 16:36:28 ID:vR0K2Kyw [ KD182249246134.au-net.ne.jp ]
原発事故の時に福島県の人は避難させろって言われたけど
福島県に人が居なくなるの困るとかで県知事が駄目だって
言ったとか聞いた事あるけどな
816 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2014/01/13(月) 17:01:06 ID:TDj3a/Vw [1/3] [ KoU26rr.proxycg059.docomo.ne.jp ]
幽閉は、隣県の病院、機関に県民がホールボディ受けに行っても断るようにと通達してたしな。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/19(日) 19:06:40.23ID:GlRyM7i1要は自主避難出来た人達ってお金とか余裕ある人達だよね
後は仕事してた人達は仕事捨てて行ける人とか、自分見たいに
地震の翌日も出勤の人達は無理だよね
820 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 19:19:05 ID:ioYU0wGw [ KD182249240038.au-net.ne.jp ]
知り合いの自主避難した家族は避難して正解だったと言ってたよ、いわきには戻りたくないって
仕事や色んな事情で避難できない人達が居るのは事実だね、なんで避難しないんだ?なんて他からは見えるんだろうけど
831 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2014/01/13(月) 23:10:10 ID:DBy3Njng [ KD114020113045.ppp.prin.ne.jp ]
福島県の人口どんどん減少していくから心配しなくていいよ。
いわき市の人口30万割れも時間の問題。
832 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2014/01/14(火) 01:24:17 ID:KUWLYYMA [ pl863.nas922.p-fukushima.nttpc.ne.jp ]
逃げられるものなら逃げてるけど、逃げた先でまた災難に巻き込まれるとも限らんし。
海外の人なんかはフクシマに住んでるのは命知らずって思ってるらしいな。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/19(日) 19:25:12.10ID:edzhcAYP0220名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/19(日) 19:25:56.07ID:cCAV4TV50221名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/19(日) 19:26:36.31ID:cCAV4TV5あるにちがおない・・・・?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/19(日) 21:32:59.67ID:BfReOwyS後に着手することになっており、目下は、鉄道コンテナヤードの移転工事の最中です。
(なお、臨海鉄道移転予定地の買収交渉は既に完了しており、移転により現在のコン
テナヤードが空けば、ただちに着工することになります。)
http://www.tetoteonahama.com/2012/01/05/%E5%B0%8F%E5%90%8D%E6%B5%9C...
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/20(月) 04:18:51.82ID:C0QHqa8P自分にとっては大いにプラスだが、地域にとってどうかは分からないけどね。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/20(月) 15:50:33.21ID:embWiuiE流れそう・・ってだけなのかも知れないけど
イオンはいわき市と津波対策用の防波堤を作る前提で契約したんだけど
それがおざなりになっているとかで
市長変わったし新市長は双葉民の奴隷だからねー
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/20(月) 23:49:26.31ID:ozrKW5vXいい加減なこと言うな!
本当ならソースを出せよ!
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/20(月) 23:59:54.36ID:K6ys0QGT0227名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/21(火) 00:05:43.58ID:M/UYiglp0228名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/21(火) 00:12:26.61ID:q1pS2a4w意味不明w
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/21(火) 13:01:41.99ID:Gv8gCbXF0230名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/21(火) 21:16:09.55ID:qx/HmHqh【人口】宮城県、人口全国順位32年ぶり上昇 新潟抜き14位に [14/01/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390048543/
最近の仙台の求心力
いわき市と仙台市を結ぶ高速バスの利用客が急増している。
東日本大震災と福島第1原発事故でJR常磐線が一部不通になり、需要が増した。
運行会社の新常磐交通(いわき市)とJRバス東北(仙台市)は増便で対応している。
JRバス東北によると、12年度の乗客は11万6000人。
震災前の10年度(3万6000人)の3.2倍に上る。
13年度はさらに上回るペースで伸びている。
仙台市でプロ野球東北楽天の日本一パレードがあった11月24日は、パレード終了後のいわき便が全て満席となった。
常磐線は広野−原ノ町(福島県南相馬市)、相馬−浜吉田(宮城県亘理町)間で不通が続く。
震災前のいわき−原ノ町間、原ノ町−岩沼間の1日の平均通過人員は計約5000人で、不通に伴って一部がバスに流れた。
所要時間は約3時間20分で、回数券を使えば片道2200円で利用できる。
乗客増を受け、JRバス東北と新常磐交通は1日4往復だった便数を8往復に増やした。
新常磐交通乗合部の門馬誠部長は「いわきからの日帰り客が多く、今後は仙台周辺からの誘客に力を入れる」と話した。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/22(水) 21:09:23.67ID:4ehKMrlE0232名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/23(木) 20:22:21.97ID:WcDaXs+H業者は双葉様様だなw
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/24(金) 16:24:26.57ID:LoK3VnGy0234名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/24(金) 20:11:35.89ID:yqfO9z6Pその中心地のいわきに全県が一丸となって復興予算を投入すれば福島県全体が再生する。
原発事故・震災被害が小さい中通りにも十二分に復興予算が行き渡った。
福島市にはふくしま国際医療科学センター、郡山市には産総研ができるから、これ以上
復興予算で箱モノをクレクレしたら品性が疑われる。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/24(金) 22:03:18.81ID:HJi+RBYF★★★★ いわき市 27 ★★★★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1385128026/
書き込みも情報量も断然多いし、しっかり管理されてるので変な荒らしもいない
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/24(金) 22:18:43.89ID:6+0tk0Jt0237名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/25(土) 13:30:24.85ID:7lrd0yxoそれって泉下川の土地造成工事中の現場だよね?
アミューズメントと一緒にシネコンが来ると来ないとか
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/25(土) 16:09:28.72ID:XDRckOncそことは別
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/25(土) 16:49:36.69ID:E99+6s4nどこにできんの?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/25(土) 21:04:23.57ID:E99+6s4n0241名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/26(日) 12:10:06.19ID:5gA8Iz2f福島県最大の建設ラッシュになる。
小名浜合同庁舎
新小名浜魚市場
複合商業施設
ペデストリアンデッキ
アクアマリンパーク再整備
バスターミナル整備
小名浜ベイブリッジ
小名浜ポートアイランド
小名浜港が凄いことになるね。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/26(日) 12:46:09.67ID:vG0USs1Q時事通信 1月11日(土)15時1分配信
東京電力福島第1原発で放射性物質に汚染された地下水が海へ流出している問題で、
東電は11日までに、海側の観測用井戸で9日に採取した地下水からストロンチウム
90などのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり220万ベクレル検出されたと
発表した。これまでの最高値は昨年12月に測定された同210万ベクレルだった。
東電によると、この井戸は第1原発2号機タービン建屋の海側、護岸から約40メートル
の場所にある。セシウムは検出できないほど低い値だが、ベータ線を出す放射性物質の
濃度は非常に高い。濃度は上昇傾向にあるが、原因は分かっていない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140111-00000057-jij-soci
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/26(日) 12:46:57.46ID:vG0USs1Qクロダイから1万2400ベクレル 福島・いわき市沿岸(朝日新聞デジタル)
- Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140110-00000047-asahi-soci
クロダイ37匹を調べたところ3匹が基準値越え、うち1匹から突出して高い数値を検出。
・同じ海域でも汚染のされ方に大きな個体差があるので、たくさん取れたうちの一匹だけを調べるような現在の検査体制は信用出来ない
・放射能が魚の体外に排出されず生体濃縮が起こってる
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/26(日) 12:47:54.61ID:vG0USs1Q漁師に恨みはないが
いわきの魚なんで食いたくない
出荷は迷惑だとおもう
755 名前: ゆきんこ 投稿日: 2014/01/12(日) 04:44:23 ID:5Nc+25NA [ FLH1Aaw199.fks.mesh.ad.jp ]
海産物は動き回るからなー
農作物も怪しい所はあるけど
農道挟んで反対側が線量10倍近くあったりするし、何を信用して良いやら分からんね!
756 名前: ゆきんこ 投稿日: 2014/01/12(日) 07:18:50 ID:Lu/+IGVg [ p2162-ipbf503fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
自己責任で!!
764 名前: ゆきんこ 投稿日: 2014/01/12(日) 12:35:36 ID:NQ1sTgDg [ p28198-ipngn801fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
実際には収束していないんだから、汚染値はますます上がるんだろうね
ダダ漏れの燃料棒がこのさきどうなるか分からないし、
危険厨と言われるかもしれないけど、
正しい情報のもと、「ここなら安全」「こうすれば安全」と
国がキチンと導いてほしいな と思います。
767 名前: ゆきんこ 投稿日: 2014/01/12(日) 13:02:42 ID:cQ+YUfSw [ 7ue1gTt.proxyag003.docomo.ne.jp ]
食べ物だけじゃなく、結婚も地産地消とか言われたら嫌だな
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/26(日) 12:48:44.53ID:vG0USs1Q自分には子どもはいないけれど、県政は福島の子どもの保養を真剣に考えないのだろうか。
原発作業員の健康問題や労働環境も酷いのに国はほったらかしだし。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/26(日) 12:49:57.17ID:vG0USs1Q海ばかり挙がってるけど、山林でも今後線量が下がらないという問題がある
チェルノブイリ原発事故から30年近く経過した現在に於いて
ウクライナでは1kg当たり15000ベクレルクラスの野生イノシシ、
同18000ベクレルの野生キノコ、同75000ベクレルの乾燥キノコ
同5000ベクレルのベリー類等が見つかってる
当時汚染の大きかったウクライナやベラルーシ以外でも
ポーランドやルーマニア、スウェーデン、オーストリア、ドイツ等の周辺国では
スポット的に数1000ベクレルクラスのものが出ているし
遠く離れたイギリス、フランス、イタリアでも未だに汚染の影響が残ってる
欧州の人達が放射能にやたら敏感な理由の一つとして
自国が汚染された人達が多い、ということがある
まあ、日本(周辺)の場合は陸に落ちなかった分が海に行ってるんだが…
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/26(日) 12:54:01.78ID:gz9cPJEn0248名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/26(日) 12:57:06.14ID:vG0USs1Q東電 「実は現在もセシウム1000万ベクレルを毎時大気中に放出し続けてる」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1777063.html
>廣瀬社長は「現在も毎時1000万ベクレルの追加的放出がある」と 大気汚染が継続的に続いているという深刻な状況にあることを示した。
今でも毎日原発から大量の放射能が降ってきているのに、漁とか農業とかキチガイすぐる
頼むから汚染食品を全国に出荷するのはやめてくれ
放射能たっぷりの魚や農産物は地元で地産地消してくれ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/26(日) 13:01:19.47ID:bzp4JynZ0250名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/26(日) 13:15:53.68ID:jUDNwX6H泉第三土地区画整理地112街区
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/26(日) 16:36:09.80ID:Xu1Ef4J/0252名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/26(日) 20:54:53.22ID:vBR48rq/0253名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/26(日) 21:48:22.80ID:TQwvu8SK下川の造成は、北茨城の塩分含んでる残土を捨てさせてもらう代わりにきれいにしてもらってるだけです。
断言します。何も計画ありません!
皆さんおもしろがって噂しているだけです。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/26(日) 22:07:01.02ID:ap9rPyu6嘘乙
計画は追々分かってくるよ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/26(日) 23:57:36.91ID:620P/mNW嘘つけw
建築計画に複合商業施設って書いてあるぞ
建設業者が嘘を書いたら信用問題に関わる
塩分の残土なら山奥に捨てるわ
あんな利便性のいい場所に捨てない
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/27(月) 10:10:21.07ID:xneBANjvジョイフルホンダがいわき初進出と聞いたぞ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/27(月) 12:25:48.92ID:cxzb6d8I本当なら凄いけど
どこからの情報?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/27(月) 17:38:41.06ID:LJi82AR7本当だったらうれしい!
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/27(月) 20:19:17.46ID:XkVvfcbO0260名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/28(火) 09:52:16.71ID:mtP1rHkp建設業界筋からの情報。施工は五洋建設。
>>253
残土処分だけなら杭打ちはしないんじゃないの?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/28(火) 20:50:04.00ID:u9CLBGoJジョイフル山新の間違いじゃないのw
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/28(火) 23:59:38.27ID:7lIM1c7Xイオンモールとの相乗効果で広範囲からかなりの集客
が期待でき小名浜が県内最大の一大商業地になれる。
どうか真面目に検討してください。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/29(水) 00:28:35.52ID:C8IWIDl+★★★★ いわき市 27 ★★★★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1385128026/
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/29(水) 12:41:42.33ID:UTp82hNh東日本大震災の被害により一般公開を休止していた福島県いわき市平薄磯の「塩屋埼しおやさき灯台」の一般公開が、2月22日から再開されることになった。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/eq2011/information/20140129-OYT8T00299.htm
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/29(水) 17:52:21.50ID:QB5wufVCなんだか具体的な動きが見えて来ない。
市内の便利な場所に空き地を見かけれるし、市街化区域で広大な
荒れ地や田畑もあるのに…
忙しいのはわかるが動きが遅すぎる。
早く対策たてないと将来いわきになり納税しようと考えている人達が
中通りに流出してしまうよ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/29(水) 23:12:16.08ID:xVXo/KiE市長になることが目的であって
当選後なんてどうでもいいのかな?
なんて、そんな声が日に日に増えてるけど
市長の耳には届かないんだろう
双葉町民寄りなのかな
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/30(木) 00:30:15.06ID:0eT8ZsLD震災後、いわきに住む人が増えているけど、お店は増えないし、復興も進まないし。
水戸のイオンモールの人気専門店を中心にテナント選定すれば、小規模でも活気ずくよね。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 03:17:51.05ID:z/kE4x2Q赤字になるのにくるわけねーじゃん
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 07:21:18.91ID:G699q1Rpイオンモール、シネコンと小名浜観光施設の相乗効果を甘くみるな!
郡山、会津や茨城県北部からも今まで以上に集客が見込める。
あの界隈には人が集まり栄えるので商売すれば黒字になる。
東急ハンズ、ロフトでも例外でない。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 10:11:44.32ID:S4WFATAzメール欄に半角で[sage]と入力しましょう
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 10:18:10.92ID:xfnTSQvO0272名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 11:05:51.03ID:ZtbTVdMBいわきへ進出計画/複合商業施設・シネマコンプレクス
いわき市泉町下川地区に複数スクリーン映画館のシネマコンプレックス(通称・シネコン)を含む複合商業施設の進出計画があることが1日、分かった。
商業施設としては同市内で最大規模とみられる。開発業者(東京)によると、年内にも着工、2011(平成23)年から12年のオープン予定という。予定通り開発が進めば、同市の経済や雇用などへの効果も期待される。
同施設の開発区域は、県道いわき上三坂・小野線(旧国道6号)沿いで、面積は9万4221平方メートル。近くには住宅団地や工業地帯などがある。
開発業者によると、施設はシネコンのほかスーパーマーケット、アミューズメント施設、ファミリーレストランなどで構成。シネコンは、6つから8つのスクリーンを予定している。
(2009年8月2日 福島民友ニュース)
●いわきに大規模商業施設計画
いわき市泉町下川で、多スクリーンの映画館「シネマコンプレックス」や物販、娯楽施設を合わせた大規模商業施設の建設計画が進んでいる。地権者や住民の間で、地域の発展につながる休耕田の活用策として期待を寄せる。
一方、開発業者が7月末に市の許可を取りながら説明や着工の動きを見せず「本当に出来るのか」との不安も広がっている。(佐々木和彦)
◎「年内着工」明言
開発するのは東京都内と、いわき市内の業者。予定地は国道6号と旧国道6号に挟まれた約11ヘクタールで、準工業地域に指定されている。
市によると、計画では敷地を区切ってシネコンのほかホームセンターや家電店、娯楽施設などを配置、駐車場も整備する。立地を事実上、規制する「県商業まちづくり条例」の適用は受けない。物販施設の売り場面積が6千平方メートルに満たないため、という。
許可時点で、造成工事の期間は来年10月までの15カ月間の予定。その後、施設建設となるが、業者は、契約前を理由に業種別の施設規模や形状、入居企業を明らかにしていない。
着工の遅れは「敷地内の川に架ける橋の建設許可がまだ下りていないため」という。が、「年内には着工する」と明言した。
関係者によると、工事業者と金額を含めた最終的な詰めの段階で、近く工事着手届を市に提出する段取りという。
◎不況下「現状説明を」
予定地は元は田んぼだった。住民らによると、かつて宅地開発の動きもあったが立ち消えになり、その後商業施設計画が持ち上がった。5、6年前のことという。
地権者は約60人。1千平方メートルの地権者は「田んぼがあっても、後継ぎはいないし、将来の見込みもない。施設が出来れば土地を有効利用できる」と期待する。
業者は賃貸や一部買収することで地権者全員から同意を取り付けた。昨年3月、市に開発の事前協議を申請。今年7月末に許可が下りたが、経済環境は激変していた。
「不況で入居企業が決まらないらしい」「許可が下りたんだからやるだろう」。地元住民の間でいろんなうわさ話が飛び交うようになった。
約750世帯を抱える下川区の鈴木忠英区長(66)は「反対する住民はいないが、不況もあって業者が着工するかどうか半信半疑の状態だ。業者には住民への現状説明を求めている」と話す。
(2009年 リポートふくしま:動かぬ業者 住民不安-マイタウン福島)
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 11:37:07.21ID:I6WRh7Nzそれとsageて書けよな
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 12:25:51.78ID:W9gI8c8V開発する側も当然知っているわけで。
ジョイフルホンダやコロナワールドが来るって噂も未確定。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 12:58:04.39ID:Sc8Nz6MV上げてる奴の意見は通りません。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 13:41:08.20ID:z/kE4x2Qハンズやロフトで買うのかね?
定価に近い価格だよ。
藤沢のハンズですら撤退したのに。
品揃えが価格に転換されているのが
理解できる客層かね?
多少集客があっても、客層が悪ければ意味がないよ。
そこを理解した方がよい
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 14:59:39.67ID:NOL3eMD6確かに現在の収入水準では厳しいかも。
景気が良くなり収入が増えればねー。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 18:31:10.04ID:AC1+VVFv同意
客はたまに気まぐれに買うだけで良いが
店は毎日所定の売り上げが必要
ユニクロ、ニトリのいわき市民が大勢してスタバに行くか?ハンズやロフトに行くか?
そういう商売の基本が理解できずに待望論言ってる馬鹿が多い
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 19:00:44.36ID:YagiHy3A0280名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 19:42:48.94ID:IOfyeh3Y0281名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 20:55:33.39ID:ZtbTVdMBハアイアンズ、アクアマリン等の観光施設が充実して距離的にも関東に最も近く冬の気候も関東地方と
変わらない。立地場所は常磐道の湯本インター付近か常磐道と結ばれる小名浜道路の導入部付近だな。
郡山は有名な観光施設がなく、冬は道路凍結の可能性もあり関東地方からの誘客は難しい。
しかも、佐野と那須に大きなアウトレットモールがあり首都圏からの誘客は難しい。
会津は観光資源は抜群だが冬は雪国になるから現実的でない。
福島は仙台のアウトレットモールがあり必要ない。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 21:16:36.75ID:a0PXezvnメール欄に半角で[sage]と入力
「sage進行」のやり方
____ ________ ________
|書き込む| 名前: | | E-mail(省略可): |sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
⊂ つ | 入れるとスレがあがらない。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
| |
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ageると、荒らしの対象になりやすいのでご協力お願いします
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 21:46:42.20ID:M+eCTCLQもっと地に足の付いた議論をした方がいいんじゃないか
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 21:52:21.08ID:bwDIaSRu0285名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 22:24:33.27ID:/ooaYOGm0286名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 23:27:08.57ID:z/kE4x2Q>>277
ありがとう。現実を理解してくれる方がこの板にもいたのですね。
いわき市にスタバなどのコーヒー屋が出てこないのが
いわき市の客層を物語ってる。
ドトールはスタバよりコーヒー1杯の単価が安いから
ま、それなりに需要があるのかもね。
※たばこ吸えるからだとおもうけど・・・
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 23:35:12.97ID:ebwQPJu7情報thx
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 23:36:08.74ID:z/kE4x2Qごめん。
まったく同意できない。
あのさ、アウトレットに期待しすぎてない?
品物安くないよ。
どこ行っても、平日なんかがらがらだよ。
中国人ばかりだよ。
御殿場とかなら、富士山や箱根からで観光がてらで
日本人や中国人がくるけど〜
いわきにそれだけのものがあるかい?
無理だと思うよ。
採算あわないよ。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 23:51:20.60ID:J2TnVaMAまちづくり条例なんて邪魔なだけだな
そんなのあっても商店街は駄目だし
競争意識が低くなっただけ、甘やかし過ぎて逆に弱体化してる
集客力がないのがのさばって周辺県に遅れをとってるだけ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 23:59:41.68ID:Sy/ZUXCf同意。
買い物客が外から集まらないどころか
外に流出させて、とられてるもんな。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 09:23:11.24ID:S4FOuuJq条例がなくなれば本当に良くなると思うのか?
中央資本の進出で地元商店街が破壊された弊害も出ているから
そんな単純な問題でない。
条例の施行が10年早ければ大黒屋だって潰れずに済んだのに。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 10:00:02.36ID:rwnw4z5Z特に某企業の店はこれのおかげで県内で幅を利かせてる
商店街とかはそういう所と競合して客をとられてるのに
何故か大型店やアウトレット等ばかりをやたらと目の敵にしてズレてるな
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 11:27:21.49ID:37pzcU8jで、条例で商店街は良くなったか?廃れいってるだろ。
経営努力しない商店街は何をしてやっても廃れて、条例で新規参入が来にくい状態になっただけ。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 13:07:40.27ID:M4iH57JOいわきにスタバやロフトが進出しないのは条例のせいなのかい?w
大型店規制をなくしたら、平は間違いなくゴーストタウンになるだろう.
地元の小規模商店は一方的に蹂躙されるだけ
やはり法律の規制で守っていくしかない
そもそもいわきの商圏人口でアウトレットやら超大型店なんていくつも作れない
北関東からの集客なんてただの妄想だろ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 13:14:33.82ID:V9CgXZDpハンズは定価に近い物ばかりでもないし、
他では扱ってない物が置いてあったりするような品揃えの豊富さが魅力
>>288
アウトレットは平日でも人がいる
色んな店を見て回れて、それぞれの店舗同士でも競争があり活気がある
行ったことないんでしょ、的外れだよ
価格だって競争がない県内市内の店の方が高いぞ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 13:43:42.73ID:o9QZwkg1守ったところで県内中型店や県外大型店に客をとられて淘汰されてるじゃんw
条例なんてつくって守っても客を集められないんだから意味ないね
危機感のなく代わり映えしない保守的な商店街なんてどのみちダメなんだわ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 14:54:39.28ID:hOdGxJk4郡山は有名な観光地がなく、冬は関東地方からの誘客は難しい
有名な観光地かなくは正論。
にもかかわらずアウトレットモールを誘致しようとしているぞ。
お決まりの交通の要所をフレーズにしてw
忘れてるようどかいわきにはハワイアンズがあるじゃないか!
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 16:14:23.57ID:M4iH57JOお前みたいなのがいるから荒れるんだろうが
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 16:46:50.50ID:fRzPJBEo☆福島県の大型ショッピングセンター&家電量販店part12 ☆
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1342269257/
60 ゆきんこ sage 2013/04/17(水) 08:15:33
何なりのこの身勝手条例、無効でしょ
61 ゆきんこ 2013/04/21(日) 23:33:33
福島県過疎化推進条例
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 16:48:42.56ID:Y3/RcORRハンズかロフトが小名浜に来れば市民は勿論
郡山、会津、茨城県からも集客が見込めるから
集客、売上ともに期待できる。
イオンモール開業後の売上、集客が良ければ、
アウトレット、コストコ、イケアを市民が一丸と
なり誘致運動すれば出店の可能性はある。
と言ったことを書き込むと必死に否定する輩が湧いて来る
がなぜ?いわきの商業がどうなるのを望む?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 18:26:08.85ID:S4FOuuJq県条例のおかげで平商店街はゴーストタウンにならずに済んでいる。
何も対策講じなかったらなら小名浜・植田本町通りのようになっていた。
イオンモール開店で小名浜が栄えるのを反対はしないが、平中心部が
シャッター街になるのはなんとしても防がなければならない。
今後の都市づくりの主流になるコンパクトシティが可能な場所はいわき市内
では平中心部しかない。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 18:53:49.82ID:8M77hDc5アウトレットは安くねーぞ。
それように作ってるのと、売れ残りだぞ。
>>295
御殿場や町田のアウトレットは良く行くよ。
いわきの感覚からしたら、平日は人が多く感じるのかもね。
アウトレットは安くないし・・・
ハンズもロフトも貴方より行ってると思うよ。
だから理解しろよ!
品揃えの多さは価格に反映されるのだからね。
>>300
無理なものは無理なんです。
ならぬものはならぬのです。
イケアを駅ビルにとか書いてたね?
車で持ち帰る事が当たり前の商品を駅ビルに??
ハンズやロフトにわざわざ、遠いとこからくるのかね?
東急ハンズの店舗って基本駅の近くだよね?
町田・大宮・横浜・渋谷・池袋とか ららぽーと横浜くらいしか駅から離れた店舗
行ったことがない。
なんでかな?よく考えればどんな立地にだすか、解るよねww
コストコ・イケア 頼めば出店する?
頭大丈夫?
http://www.costco.co.jp/p/expansionplan
コストコ・・・敷地面積 7,000坪以上
建築面積 約4,200坪
半径10km=人口50万人以上
用途地域=準工、商業、近隣商業、他
駐車場収容台数 800台以上
車のアクセスの良い物件
購入・定期借地(40年以上)・建貸
いわき市・・・33万位かな?話にならん
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 18:56:41.73ID:53WTAkKT0304名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 20:55:56.73ID:wPUna/6+市内の店舗なんて品揃え悪いし安くもない。
条例で一部を保護したせいで競争が抑制され他と比べ物価が高い。
このままでは県外にどんどんもっていかれ、全体が縮小し都市自体が衰退していくな。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 21:30:07.81ID:J0u0q3aE他はみな競争してんだからな
守れ守ればっかりで自分らでどうにかしようという意欲も考えもない
こんなだから落ちぶれていくんだわ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 21:36:10.10ID:Y3/RcORRあんな小さな建物にミニイケアだって入らんわ(笑)
いわき駅ビルに行ったことあるのか?
市民が自ら可能性を否定したり、採算取れないなんて
言ってたら100%来なくなるからやめろ!
無理なものは無理って何でわかるんだ?コストコの経営陣であるまいしw
昨年11月にコストコが人口3万人超えの山形県上山市に東北初出店を決めた。
条件に合わない地域でも出店が、決定している。小名浜だってわからんぞ!
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 21:40:54.53ID:8M77hDc50308名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 21:46:59.84ID:8M77hDc5いわきで、4000円の年会費払うか?
俺は、ビジネス会員だけどw
仕事で使う物買いに行くだけど、、、
もともとコストコは低所得者向けの店だよ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 21:58:22.88ID:apGESanmただ、○トのやり口を見てると酷すぎると思う。
価格の安さを第一に考え、内容や品質を軽視する購買者の姿勢も問題ありなんでは?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 22:14:02.85ID:lG1OgXehじゃあ条例関係ないスタバがいまだにいわきに出店しない理由を誰かマジレスで教えてよ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 22:20:09.49ID:1gXN8vpiスタバスタバ騒いでる人は、店舗は出店よりも維持する事が重要っていう基本のことが理解できていないからいつまでも出てくるよ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 22:21:07.03ID:lG1OgXehそんなに都会の店で買い物したいなら、さっさといわきを出て行けばいいじゃないか
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 22:33:26.32ID:Ycf5bJ0O高速等で福島から霊山超えて相馬に出て、無料の高速常磐道で南下で考えてますが、
良いアドバイス貰えればありがたいです
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 22:39:15.71ID:8M77hDc5IKEAは知ってるけど、フランフランは知らない。
店舗のサイズが小さいから、フランフランの方がよっぽど可能性があるのに。
スタバやコメダはわかるが
アフタヌーンは知らない。
そんなにわかだから
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 22:43:42.44ID:bX30elSX商店街中心でいわきが成り立ってる訳でもないのに
守れだの出て行けだのと一体何様だよw
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 22:58:26.45ID:S4FOuuJq地元商店街=いわき商工会議所だから自然に商店街中心になる。
いわき商工会議所は市の政財界を仕切っているから。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 23:05:34.22ID:8M77hDc5たかが商工会にいわき市は牛耳られるほど
しょぼいの?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 23:30:44.20ID:rMcEvexO商店街の事しか考えず、いわき全体の事を考えてない
こういう視野狭く頭が固いのがのさばってたりするのが衰退の一因
商店街が中心とか自惚れ杉、他の多くの人達の支えがあってこそだろうに
そんなだから市民にそっぽ向かれて客が皆他に行っちゃう
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 23:32:36.36ID:A/XwyK1lシネコン、スタバもできる。
やったーね。県内初出店のお店がどれだけなるか注目だね。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 23:59:06.69ID:hVQSx1Li立て続けに商業施設が決まった途端に慌てふためき騒ぎ散らすとか愚か
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/02(日) 08:29:53.66ID:CqzAnLXTだって、都会で生活した事ないんだもん。
いかにいわき市が閉鎖的かしらないから
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/02(日) 10:03:59.97ID:P6kGjqEF閉鎖的な糞条例は市の条例ではなく県の条例
いわきだけの問題じゃないんだな
県内商業を牛耳り続けたい一部の奴ら以外には県内他都市でも不評
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/02(日) 10:09:03.37ID:jihJDQo8震災前までは閉鎖的なところあったが今は違う
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/02(日) 11:06:31.74ID:3IDHxNIl>>951
福島県の場合、おそらく郡山にある某大手スーパーが圧力
かけてるんじゃない?
条例ギリギリまでの大きさの店舗なら、自由に出店できる
わけだから、あのスーパーには相当有利に働いてるはず。
いわき市内にも、ここ10年でタケノコのように増えたしね。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/02(日) 13:49:11.99ID:JFZBfyMn北関東からいわきまでは首都圏と同じヨークマートが受け持つ
地域に変更してください。セブン&アイさん頼みますよ。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/02(日) 17:44:42.92ID:2+5mDf850327名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/02(日) 18:03:41.34ID:uXgzIrMT中型店舗で展開してるとこが立ち回りやすくなっただけの厄介な条例だもの
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/02(日) 18:39:32.64ID:CqzAnLXT言わないとおもうよ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/02(日) 19:08:13.26ID:j+JTin+3スタバを日常的に利用した人ほど言うだろう
スタバなんて都会に限らず地方都市にある
小名浜イオンだけでなく平中心部に欲しい
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/02(日) 19:11:12.47ID:NzLB3Bc7180 : ボマイェ(京都府):2014/02/01(土) 19:43:40.21 ID:5d7LpoCl0
>>169
これか
甲府商店街連盟(こうふしょうてんがいれんめい)は、中央商店街の店主らで結成された同盟である。
中央商店街の街づくりを推進する一方で、大型店舗の開業や増床には一貫して反対の立場をとっている。
1961年に岡島百貨店が周辺の百貨店に対抗するため増床計画を立てたが
商店街連盟が強く反発し岡島は計画の見直しを余儀なくされたほか[1]、
2000年以降では甲斐市のラザウォーク甲斐双葉や昭和町のイオンモール甲府昭和の反対運動を行っている。
特にイオンモール甲府昭和に関しては「客を奪われてしまう」との理由から猛烈な抗議運動を行い、
かつ計画縮小の陳情を横内正明山梨県知事に行い、横内知事もこれに賛同したことから40%の規模縮小を達成している[2]。
衰退の原因について商店街が郊外の大型店の責任とするばかりで街づくりの努力が不足しているのではとの指摘もあるが、
これに対して会長は「金をかけてアーケードを作り、祭りもやっている。バスも運行している。」と反論している[3]。
また、今後の商店街のあり方として中高年向けの街づくりとする一方で、
若者向けに関しては「ミニ新宿やミニ渋谷のようにはしたくない」「若者の消費動向を追い続けるのは難しいし、
経営者も若くないとついてゆけない」として消極的な態度をとっている[4]。
238 : 超竜ボム(栃木県):2014/02/02(日) 03:18:49.44 ID:B4tQWaci0
>>180
逆に街を衰退させてるだろ。この老害集団・・・
古き良き商店街の時代は地方では終わっているし地元民からしても不便。
一つのビルの中に、地元系商店を詰めて駐車場も沢山用意するのが一番合理的かな。地方では。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/02(日) 20:06:37.32ID:CqzAnLXTああ貴方はそう考え方か、、、
私も普段利用していたけど、いわきに期待してないから
諦めてたよ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/02(日) 21:26:34.09ID:s0uP1ffqhttp://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=FE7DB0343D18EE4B9AB47B7AC6C72F0C?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=28951
商業は地域よって千差万別なのに福島県商業まちづくり審議会の7人の委員で基本的に決定している。
この委員達は、おそらく全員が福島市在住(中通り)だと思われる。
中心市街地に地元百貨店が存続している福島や郡山なら、この条例により延命効果が図られ存在意義があるが、
いわきみたいに地元百貨店が壊滅状態した地域は必要のない条例だね。
郊外にまともな大型商業施設がなく地元に落ちるお金が県外や市外に流出している。
いわきは同条例を適用しない特区にして、こういった悪循環を一日でも早く断ち切るべき。
いわきにとっての悪法を改正するために、いわき選出の県会議員が存在すると思うが・・・
票集めに奔走する彼らに期待するのは無理というものか?
そういえば市長も県会議員経験者ばかり。現市長もそうだし、どうなるいわき?
商業まちづくり基本方針」見直しに
別に
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/03(月) 07:39:16.11ID:Vd7IBOBk現実から目をそらしてはいけない。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/03(月) 08:36:22.07ID:rjK6AKHbああ貴方はそう考え方か、、、
私も普段利用していたけど、いわきに期待してないから
諦めてたよ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/03(月) 10:12:08.42ID:pV40VQoa余所に客を奪われ衰退しているのが事実。
現実から目をそらしてはいけない。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/03(月) 11:13:35.23ID:Q0uC/EAzそれに頼って何ら改革せず魅力もないようでは、
他から人は来ず、市民も他に行くわな
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/03(月) 13:13:30.23ID:SgBoQtV+中心街でもないし復興の特例で県も認めざるを得なかったとか
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/03(月) 20:42:35.38ID:KmAGRDnr0339名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/03(月) 20:47:23.76ID:Vd7IBOBk近い将来、小名浜にイオンモールが開業すれば平商店街は大打撃を受けてしまう。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/03(月) 21:57:38.25ID:ozTiTk5gコンパクトシティ構想には逆風だよ
高齢化で車を運転して郊外の店に買い物に行くライフスタイルは維持できなくなるのに
商店街が壊滅してから後悔しても遅いぞ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/03(月) 22:17:22.40ID:lyb57iDF平の本当の懸念材料は地権者や商店街の融通の利かなさだろ。
コンパクトシティ目指して再興しようにもそこがネック。
他のものに責任転嫁して言い逃れするなよ。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/03(月) 23:14:13.16ID:OtbUgBYUだな
責任転嫁もいいとこ
平の商店街なんて何十年も行ってないから
無くなっても困らない
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/04(火) 14:16:30.92ID:jqiHk42Hコンパクトシティが進む上で健全な商店街は必須になる。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/04(火) 20:37:57.18ID:APp3SfHm県の条例に守られてると安心して、勘違いし高を括って、商店街はろくな対策を講じない
県内では中規模店舗に自由に展開され、近県には大型店舗やモールができ、人は他所に流れただけで戻らない
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/04(火) 21:49:12.78ID:Wc+KzNTS避難民も含めて今後のいわきは高齢者中心の街になっていく
車を運転できなくなる後期高齢者の存在は間違いなく社会問題になる
中心市街地に住宅、商店、医療福祉施設を集約するコンパクトシティの推進が急務だ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/04(火) 22:00:46.44ID:iKtmrm1O県内の中心市街地は何処も衰退してるし、条例の成果が出てるといえない。
過保護過ぎて、>>330の甲府のようにまちづくりの努力を怠ってる面もあるのでは。
このままだと一部の保身の為に全体の衰退を招く。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/04(火) 22:29:14.41ID:Kstl33gb商店街延命の為の補助金なんていらねだろ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/04(火) 22:54:24.83ID:Qthbqngxなぜなら、水戸、ひたちなかの大型商業施設に流れていた購買力の多くが小名浜
イオンモールに流れるだけで、日常の買い物はそのまま平商店街やスーパー等の
商業施設で済ませる人間が多いのは明らかだから。
市外に流出していた購買力が市内の小名浜に移行するのはいわき経済にとってプ
ラス要素になる。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/04(火) 23:08:37.20ID:fL0figoOまちBBSいわきスレで聞いた方が答えてくれると思う。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/05(水) 08:03:37.70ID:+V/UA8BFぜんぜん無駄じゃない
中央台から平中心部に移住する高齢者が増えるから
税金を投入して商店街を維持するのは必要だよ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/05(水) 11:15:26.87ID:X1qv6sXd税金投入しなければ維持できないということは、それほど需要がないということ
高齢者も商店街を利用しなくなってきてる
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/05(水) 12:21:24.23ID:nMvktaM8土地の造成費用を合わせると総額約343億円
当初の見積もりより材料費が震災復興で急騰していて70億円上乗せだとw
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/05(水) 14:44:03.28ID:m4SLu777笑いたくなるほどの上乗せ額だな。
便乗値上げしてないかきちんと精査してるんだろうな?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/05(水) 18:37:44.00ID:nMvktaM8いわき市の新病院事業費膨らむ - NHK福島県のニュース
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6054946421.html?t=1391592909010
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/05(水) 23:57:23.69ID:uU3VDEB/新病院にスハダ出店を実現させて
ください。清水市長お願いします。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/06(木) 15:08:32.34ID:EmNv4S0b0357名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/06(木) 15:44:04.48ID:Bcn9FfLt馬鹿なの?
平中心部なんて移転候補地にすら入ってなかっただろ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 07:02:18.73ID:yxAAjuPS役人共の考えが浅はか
>>357みたいな奴が多いから市民も含めてバカだな
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 07:47:06.30ID:yxAAjuPSタリーズなら可能性ある?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 11:29:34.61ID:vYH5nWqXとんでもないバカだな、お前。
平の中心部なんかに持っていったら、救急車等、車のアクセス面で問題がある。
平の街の活性化の為に犠牲者を出すつもりか。
市民全体の事を考えたら、今の場所よりもう少し南の方に持っていった方がいいくらい。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 13:51:12.70ID:noohw1P/平中心部や商店街の利益や保身のために他の市民が不便、負担や犠牲を強いられることになるのを考えてないとか
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 19:40:23.68ID:SGGlIoaQ駅前に病院を作るなら、辻堂みたいにしないと。
藤沢市は市の歳入UPの為に固定資産税Upの道を選んだ。
つまり、駅前や住宅地の価値をあげる。
辻堂は駅前に国内有数のショッピングモールを作り、茅ヶ崎の徳州会を誘致。
大型マンションを多数建築。
ここの田舎者はそういうのわかってるのかな⁉
ただの、かっぺだからわからないか
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 19:53:26.49ID:nK9s7lnK君は都市形態の違いもわからないほどアホなの?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 20:16:29.41ID:BYPUhSuV平中心部ってそんなに混雑してねえよ馬鹿!
アクセス面で何が問題あるんだ?
車だってスイスイ来れるし駅が近いしバリア
フリー化もされてるし交通弱者の為になる。
南に建設して何で市民全体の為になるんだ?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 20:18:11.11ID:k9OWJ8yf極一部の利害しか考えてない。
こういう輩が都市全体の活性化を阻害してる。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 20:19:32.51ID:BYPUhSuVお前偉ずいぶんそうにだなw
その違いとやら説明してみろ!
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 20:21:00.78ID:BYPUhSuVお前ずいぶん偉そうだなw
その違いとまら説明してみろ!
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 20:22:44.67ID:BYPUhSuVお前ずいぶん偉そうだなw
その違いとやら説明してみろ!
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 20:24:25.67ID:22ucdP35何処の国の言葉?w
火病起こして荒らすなよ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 20:47:51.90ID:2BWrIA5Iのんびりオリンピックの番組でもみて家でのんびりするのがいいかもな。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 20:51:53.59ID:RIcoBKK3広域のアクセス性を考えろ
短絡的に何でも平中心部に集約すればいいってもんじゃねーぞ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 20:54:01.88ID:88Jd/TLM東京電力は6日、福島第1原発の海側敷地にある観測用井戸で、
昨年7月5日に採取した水から放射性物質ストロンチウム90を、
1リットル当たり500万ベクレル検出したと発表した。
観測用井戸で出たストロンチウム90の値では、過去最高。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140207/fks14020712560000-n1.htm
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 20:58:05.09ID:88Jd/TLMhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389573539/
6 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/13(月) 09:41:00.05 ID:9Ah7vz+40 [1/4]
完全に放射性廃棄物やん
燃やすこともできねーぞ
10 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 09:43:00.56 ID:xe5oZ5ex0
食べて応援安心安全を連呼する異常な国。
自民支持者は食えよな
77 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 10:05:08.41 ID:3VJdnfc20
福島県沖と仙台湾での漁業は禁止にしてほしい
85 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/13(月) 10:08:01.44 ID:pMTmcbd50 [1/2]
地産地消よろ
188 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 10:38:05.57 ID:wf0UbrhZ0
やはり福島はもうダメだ。全ての廃棄物を福島に山積みにしようぜ。
243 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 10:55:02.19 ID:v/3l+IkV0
これとんでもないニュースだろ
315 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/13(月) 11:17:09.32 ID:2Mvk0qH60
結局放射能まみれ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 20:58:35.57ID:88Jd/TLM福島県民って、マゾなの
定期的に、魚とって、ベクレルオーバー を発表して いつまで風評被害を引っ張るつもりなの
これ、20〜30年無くら無いからね。
サッサと漁師の爺を黙らせて、保証金払って30年禁漁区にして、30年間忘れようや
それても あと30年間、半年ごとに、風評被害を消費者が忘れないように宣伝するつもりなの?
512 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/13(月) 13:00:56.10 ID:jqAhB2Vc0
まさかこれを「風評被害」なんて言い出す馬鹿はいないよな
523 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 13:08:39.54 ID:rwyzhTHd0
福島の人らってこんな海で海開きして海水いっぱい飲んでたよな
漁業関係者は水揚げが茨城になるから大変とかいいつつ毎日市場に福島の魚出してるし
結局関東圏はこのベクレ魚毎日口にしてんやで
550 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/13(月) 13:34:57.65 ID:viNsPTHF0
まあ、放射能気にしない奴は食べて応援してればいい
福島産がスーパーに置いてあったら手を取ってやれw
ちなみに俺は一切口に入れない、嫁も子供も同様だw
放射脳()と呼ばれようが絶対に食べませんw
673 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 15:00:11.90 ID:2IRkryNm0 [1/2]
いらねー
絶対喰わねーw
しかし、原発政策は推進すべきである
なぁに、大丈夫な奴は大丈夫なんだろう?
喰って応援する奴らを福島に隔離すればよいw
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 23:59:24.76ID:lVnT03uTバカでマジキチ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 09:19:28.29ID:dqQ4TtKt0377名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 10:14:08.43ID:WDKb6jNqたしあkに
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 10:17:14.40ID:3xs6JtCBそのような街づくり方に転換することが重要だと思う。
360、361、365みたな半世紀前の考え方をドヤ顔で言うアホが多くて無理だけどw
田舎根性の地元商店主やどん百姓根性どもが浅知恵をつけていわきの政財界を
牛耳っているから、人口減少、商業衰退する要因になっているのに気づかないのか・・
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 10:24:09.44ID:aH4H9f4kアクセス面で問題あるだろ馬鹿
お前本当にいわき市民か?
広域多核分散都市だというのも分かってないなんて
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 10:44:51.26ID:OFwrVJkvその多核分散都市を既定路線として開発を進めた
から衰退を加速化させたと思わないか?
交通アクセス面で場所を決めるのか?普通は逆だろう。
利便性のよい場所に公共性の高い施設を建設して、それに
合わせて交通インフラを整備するだろう。
昭和のバブル期や右肩上がりで高成長した時代でないし
お前の方が相当頭悪いぞ!
大規模開発した郊外の団地が空き家が増えてゴーストタウンに
なったり、車の運転が困難になった高齢者が買い物難民
になっているのも知らないのか?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 10:55:43.41ID:ShxTniybそれをいい形で伸ばせば良かったのを無理矢理なんでもかんでも平を中心に据えようとして失敗したのが今のいわき。
結果、全体の縮小を招いたのにそれを繰り返そうとしてる前時代的考えから抜け出せてないアホ。
ここ最近、小名浜が盛り返してきてるのはいい傾向。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 11:14:35.37ID:OFwrVJkv小名浜港付近は大型商業施設、観光施設の集約地区
つまり、平は徒歩で生活できる街を形成して、小名浜は車で買い物する街を
徹底して目指すべきなのに、思いっきり中途半端になっているのが現状である。
内郷に新病院を建設が、決定したのが良い例だと思う。
やはり新病院は平の街なかに持ってコンパクトシティ推進の目玉にすべきだった。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 11:16:22.62ID:PE+p5u6P市内のほかの駅前とかは等閑で今や壊滅衰退
あと、救急車にとってバイパスor高速の近くというのはかなり重要
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 12:01:07.87ID:3d7ZkNhpコンパクトシティもどきを数か所点在させてれば、買い物難民なんて生まれなかった
これだけ広い都市で一か所に集約させようとした平偏重は失敗、全体のバランスを見るべき
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 13:27:18.54ID:dqQ4TtKt0386名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 13:33:40.75ID:nZCwlLDaどんどんやって構わない
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 13:51:31.83ID:za8LOEbV発狂した例>>366-368
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 16:25:16.08ID:Qy3nAltd東電 「実は現在もセシウム1000万ベクレルを毎時大気中に放出し続けてる」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1777063.html
>廣瀬社長は「現在も毎時1000万ベクレルの追加的放出がある」と 大気汚染が継続的に続いているという深刻な状況にあることを示した。
今でも毎日原発から大量の放射能が降ってきているのに、漁とか農業とかキチガイすぐる
頼むから汚染食品を全国に出荷するのはやめてくれ
放射能たっぷりの魚や農産物は地元で地産地消してくれ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 16:26:01.29ID:Qy3nAltd放射能で汚染された土地に住み続けるとか頭おかしいわ
しかも原発から毎日大量の放射能が放出され続けてるってのに・・・
福島は放射性廃棄物の最終処分場にして、住民は関西方面に移住すればいい
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 16:27:58.57ID:Qy3nAltd>>212
>>216
本当は避難したいけど仕事や金の問題で出来ない、それがいわき市民の本音
医師とか金ある人はみんな逃げ出してる
いわきってどうよ?Part136
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1388099661/
811 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2014/01/13(月) 14:04:25 ID:pjW1CXoQ [1/2] [ 7ue1gTt.proxyag047.docomo.ne.jp ]
他県の人から見ればどうして今でも福島に住んでいるの?と思われてるとは思うけれど、最悪の事態を覚悟の上だからかなぁ。
郷土愛は全くなし。東電と政府もムカつくけど、福島県議会も敵。
812 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2014/01/13(月) 14:31:20 ID:XNr5Q9rA [ s854210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
仮に避難しても、国からの賠償片手に避難先で色々トラブル起こす人が多いかもな。浜通りは基本的にdqn気質だから。。
813 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2014/01/13(月) 14:55:14 ID:vWWQ8omQ [2/3] [ s1018130.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
いわき市長はすぐに安全宣言するしね。
814 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2014/01/13(月) 16:36:28 ID:vR0K2Kyw [ KD182249246134.au-net.ne.jp ]
原発事故の時に福島県の人は避難させろって言われたけど
福島県に人が居なくなるの困るとかで県知事が駄目だって
言ったとか聞いた事あるけどな
816 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2014/01/13(月) 17:01:06 ID:TDj3a/Vw [1/3] [ KoU26rr.proxycg059.docomo.ne.jp ]
幽閉は、隣県の病院、機関に県民がホールボディ受けに行っても断るようにと通達してたしな。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 16:28:29.05ID:Qy3nAltd要は自主避難出来た人達ってお金とか余裕ある人達だよね
後は仕事してた人達は仕事捨てて行ける人とか、自分見たいに
地震の翌日も出勤の人達は無理だよね
820 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 19:19:05 ID:ioYU0wGw [ KD182249240038.au-net.ne.jp ]
知り合いの自主避難した家族は避難して正解だったと言ってたよ、いわきには戻りたくないって
仕事や色んな事情で避難できない人達が居るのは事実だね、なんで避難しないんだ?なんて他からは見えるんだろうけど
831 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2014/01/13(月) 23:10:10 ID:DBy3Njng [ KD114020113045.ppp.prin.ne.jp ]
福島県の人口どんどん減少していくから心配しなくていいよ。
いわき市の人口30万割れも時間の問題。
832 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2014/01/14(火) 01:24:17 ID:KUWLYYMA [ pl863.nas922.p-fukushima.nttpc.ne.jp ]
逃げられるものなら逃げてるけど、逃げた先でまた災難に巻き込まれるとも限らんし。
海外の人なんかはフクシマに住んでるのは命知らずって思ってるらしいな。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 16:47:03.62ID:afkMbrXH第5回いわきサンシャインマラソンの実施について - いわきサンシャインマラソン
http://www.iwaki-marathon.jp/?p=1952
>いよいよ明日、第5回大会の開催となりますが、
>天候不良(雪)により、皆様には御心配をおかけしているところです。
>
>大会につきましては、現段階では実施の方向で体制整備に努めております。
>
>最終的な実施・中止の判断は、
>
>2月9日(日)午前6時頃にホームページ、FMいわき、一斉電話サービス
>にてお知らせいたします。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 21:55:55.82ID:bk2NYK350394名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 21:58:02.81ID:nNWDwqHO0395名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 23:10:47.51ID:RtNSB4Tr0396名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 02:56:17.78ID:61Bfm+5M前時代的考えから抜け出せてないアホはお前だろ
少子高齢化で、道路・水道・送電線といった既存インフラの維持すら困難な時代がやってくる
国に頼ろうにも国家財政は火の車で、地方は間違いなく切り捨てられる
多核分散都市で均等に発展なんて高度成長期の発想
病院にしたって車社会だから郊外に作った方が一見便利かもしれない
だがこれからは徒歩圏内でしか生活困難な高齢者が圧倒的マジョリティーになる
まだ財政的余力ある今のうちに人、箱物、インフラを一極集中させ身の丈に合ったコンパクトシティを作る
その器になりえるのは平しかないんだよ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 08:25:40.96ID:twfaS3EY田舎者だから
マジョリティ
マイノリティー
バイアス
とかの、言葉は使っちゃだめだめ。
多数派とか、使いなさい。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 08:37:49.96ID:K+JjLFe7長文発狂シムシティくん
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 09:19:00.73ID:Ukw2xN5h0400名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 09:22:40.48ID:DKpIZNX2誤った施策を約50年間も実践したため衰退に拍車をかけたと考えるのが常識
商店街の体質改善しつつ平一極集中を進めコンンパクトシティを図るべき。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 09:30:47.69ID:1I2lFYKy一極集中しか頭になく、コンパクトシティはそれしかないと思い込んでる馬鹿はこれだから
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 10:08:46.22ID:1CZhjJIC0403名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 10:29:33.94ID:xJ2RJ7hF作り多核分散都市を推進した市の責任もある。
もちろん、平商店街の足を引っ張り合いが
最大の戦犯に違いないが。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 10:44:32.28ID:ehqMkO/9キチくんのシムシティを頼む
期待してるよw
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 10:46:14.94ID:Me9AxT3z0406名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 10:55:31.79ID:4D48Vyg6思考が一極集中
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 11:09:01.73ID:Qyh/2PRN非常に興味がある。キチくん早く教えてくれ!
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 11:15:05.99ID:wK5vI4kk0409名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 11:30:32.70ID:d6K1NOYV多核連携型コンパクトシティが実現すると考える思考
お前は本物のキチガイだわw
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 11:43:47.26ID:XKFue1zHこんな奴、震災前とかお国板の時に居なかったし、まちBにもいない。
どこから沸いてきたんだ。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 11:45:39.87ID:ua0zdqKw良い面ばかりでなく課題もある、都市の構造も考えなくてはね
特にいわきのような広域な都市では単純な一極集中型のコンパクトシティなんて合わない
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 12:24:25.61ID:VW48BiHkカネのかかることをする必要は無い
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 14:29:48.52ID:gR0tyXmr大局を見る目もなく、足の引っ張り合いしかできない
こういう学歴も教養もない馬鹿はちょっと先の未来すら想像することが出来ないから困る
自分がいつまでも元気に車を運転して郊外のショッピングモールや病院に行けると思い込んでる
そしていざ自分が高齢者になれば、近くに商店や病院がないと騒ぎ立てる
そうなってからでは何もかも手遅れ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 14:45:36.59ID:mqt0xaT/小名浜地区の商業施設が現実味を帯びてきてからが特に酷い暴れっぷりですね
南部の勢力が強まるのが面白くない人、そういう輩なのでしょう
広いいわきを考えたら平一極集中よりも平と小名浜の二点強化の方が現実的
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 15:09:50.47ID:1G5fHT4o平はまちづくり会議すらろくに出来てないのが現状です
求心力ないのを他要素のせいにしてますから
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 15:31:58.27ID:kPL39Q/6小型バスとかでいいから
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 15:57:24.29ID:twfaS3EY鹿島〜小名浜とハワイアンズを観光中核
あれ?平の存在意義は?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 19:18:41.51ID:QgBxvssPまさしく正論。
深い知識・先見性を窺い知れる意見。
経済成長期の考え方である多核分散都市的な都市計画にこれ以上
市税を使い続けるなら、いわきの将来は悲惨なものになる。
平を都心、小名浜を副都心的な位置付けて都市計画を行うべき。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 19:29:34.12ID:s7f7/zO5平一極集中でそれ以外は切り捨てだ
小名浜なんぞ発展させてなるものか
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 19:32:32.08ID:s7f7/zO50421名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 20:07:43.05ID:twfaS3EY0422名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 20:56:54.05ID:AmgvMkAt勘違いも甚だしいwww
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 23:35:14.89ID:XKFue1zH平と小名浜の2地区を発展させる構想はこれに近い部分があるかも。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 23:43:29.25ID:DAkn/eQM>平を都心、小名浜を副都心的な位置付けて都市計画
学歴も教養もないアホ馬鹿が騒いでる多核連携型コンパクトシティとやらになるから却下
田舎百姓根性キチガイの意見は無視して平に全て集約してコンパクトシティを作る
他の地区はなんてどうでもいいから大局的な判断をして一極集中させる
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/10(月) 06:47:45.11ID:S8qoDH/9ヨーカードー
イオン
いわき芸術文化交流館(アリオス)
いわき総合図書館
いわき市立美術館
ポレポレいわき
club SONIC iwaki
スポルト平店
大黒様の宝くじ売り場
SEA WAVE FM いわき
いわき平競輪
いわき市役所
県合同庁舎
家庭裁判所
他公的機関出先
平にはまだまだ集積が足りない
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/10(月) 08:04:04.42ID:DADVvvs0城下町の歴史を生かした町おこしをすれば平の拠点性は保てると思う。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/10(月) 09:07:16.61ID:LUcyuQ41Bakaなの?
どこに名所あるの?
城跡なんかで人こねーぞ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/10(月) 09:36:08.30ID:qlLwpNS8いわき駅前や平中心部なんて人通りも店も少なくて寂しい限りだろ
もっと計画的に居住人口を増やして人口密度を高めるべきだった。
中央台、郷ヶ丘なんて山を削って団地を作るべきでなかった。
交通弱者の高齢が家を手放し平中心部に移り住みゴーストタウンになる
ところだったが、皮肉にも双葉郡の人達のお陰で当面は回避できそうだが
人口減少が加速するいわきでは郊外団地のゴーストタウン化は避けられない。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/10(月) 09:52:55.73ID:xikpS9a2昔のように分割して鮫川村に吸収してもらいたい。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/10(月) 10:46:29.91ID:LUcyuQ410431名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/10(月) 11:37:34.22ID:IBQ4xfNi小名浜のイオンモールと泉の商業施設を平に変更してもらう。
ハワイアンズとアクアマリンを平に移転してもらう。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/10(月) 12:15:08.63ID:5p26Vatq県内の30万都市で唯一深刻な放射能汚染から免れたいわき市。
原発特需を恒久的な発展に結びつけることができるのか平の為に建設的な意見を出し合いましょう。
平の発展が気に食わない嫉妬してるキチガイはレス禁止、平について語り合いましょう。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/10(月) 13:35:09.08ID:69v4fkKQ平一極集中しコンンパクトシティ化を進める上で断固として反対するべき。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/10(月) 22:26:00.12ID:eTjH9YdM小名浜=ひたちなか ・・・・ 大型商業施設
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/10(月) 22:53:40.41ID:Zo8NVlSD何が小名浜=ひたちなかだ
平一極集中を進めコンンパクトシティを図るのに邪魔なんだよ馬鹿。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/10(月) 23:58:59.13ID:Jo1uaj5s嫉妬キチガイがうざくてしつこいから
もしくは平の人以外出禁とか
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/11(火) 01:47:00.03ID:/RaOP2hDhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392020524/
【韓国】男性誌「被爆してない日本女性とつきあう方法」の見出しで「日本への非難と嘲笑を込めたが誤った方向に行ってしまった」と謝罪[2/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392020524/
【韓国】男性誌「被爆してない日本女性とつきあう方法」の見出しで「日本への非難と嘲笑を込めたが誤った方向に行ってしまった」と謝罪[2/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392020524/
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/11(火) 09:06:50.17ID:YbXnQtQN平の奴はキチガイだ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/11(火) 10:50:33.17ID:LfK7U8fQ0440名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/11(火) 13:05:58.44ID:mGpHVO/Pハワイアンズは観光客を呼び戻して孤軍奮闘しているが、
湯本温泉のホテルはそういった動きが鈍い気がする。
一部のホテルは作業員を受け入れたままだし、やる気あるのか?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/11(火) 13:19:12.62ID:YbXnQtQNもうダメぽ。
温泉街がない。
平塚の友人が湯本温泉は湯河原くらいの規模なんでしょ?って
返答に困ったよ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/11(火) 14:48:16.09ID:LfK7U8fQ旧態然とした、平や小名浜の街の再開発が滞る理由みても、その感覚は古いような気がしますが…
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/11(火) 22:26:51.06ID:OHVAZPldこの人気を永続的にするためにはアウトレットモールが付近に必要だ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/11(火) 23:58:16.70ID:mUzOj+K4再開発は、平だけでいいじゃね
旧態然とした、平以外の街の再開発は滞り感覚は古い、平に一極集中するべき
震災後の平はいわきの救世主的な存在になっている。
この人気を永続的にするためにはコンパクトシティにすることが必要だ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/12(水) 12:24:07.53ID:f0X220LY0446名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/12(水) 12:50:08.36ID:dWY4jLSVバカだね。
何度も言うけどできるわけないでしょ?
何でわからいの?
あんたはばかだね
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/12(水) 19:05:06.84ID:uFkyexNa来れば平は栄えるから実現して欲しい。
その前にローソンストア、マック、ネットカフェ、
牛丼家、TSUTAYA、スタバ、タリーズ、てんや、
すらいは最低必要だね。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/12(水) 21:47:34.88ID:zLRwX4eg利益が出るなら必ず来るよ。
その為にも俺らの購買力をアップだ!
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/12(水) 23:59:15.51ID:Bowzjfc2TUTAYA、スタバ、ネカフェ、牛丼、ローソンは出来る。
マンションやホテルを建てまくり人口密度を高めれば可能。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/13(木) 11:22:18.29ID:b7RtW7QRがんばれ平商店街!
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/13(木) 13:58:07.78ID:Fmbgxt8s新しいものが出来ようとすれば即反対、自分達の思い通りにいかないものは即反対
売る気もない、貸す気もない、改革する気がないのが多いからどうしようもない
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/13(木) 18:21:06.51ID:Y7y1kgXT0453名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/13(木) 18:48:26.98ID:LCuGpqWp0454名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/13(木) 19:47:03.17ID:Y7y1kgXT453
かっぺ乙
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/13(木) 20:02:17.70ID:Hfu+Xq77アスペキチ乙
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/13(木) 20:22:07.57ID:Y7y1kgXTかといって、横浜みたいな、多角連携もむり
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/13(木) 20:31:02.93ID:+eS5IYL+惨めに他スレに逃げ込んでないでかかって来いよ
クズパンダ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/13(木) 20:38:33.32ID:Y7y1kgXTはやく、自分の巣に帰れよ。
本当に田舎者だな
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/13(木) 20:48:14.45ID:QJ39uka+はやく、自分の巣に帰れよ。
本当にキチガイだな
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/13(木) 20:48:35.89ID:30LyFi7M0461名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/13(木) 20:57:03.82ID:Y7y1kgXT0462名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/13(木) 21:01:59.94ID:CRm793Leマヌケ(笑)
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/13(木) 21:25:49.28ID:pYVlRnUWhttp://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/shogyoumachidukuri_tenpo5_1_25_9.htm
大都会の企業はさすがだね
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/13(木) 22:12:07.86ID:XE9DhnAV原発事故後、「安全」報じてきた福島テレビ・女子アナ、
退職し金沢に→「福島で果物食べる子供…放送していいのか」
・「福島テレビ」の女子アナウンサーが退職して故郷の金沢に戻った。6歳の子どもがいるうえに
新たな妊娠が分かったからだが、この“避難”がネットで話題になっている。11月17日付の
北陸中日新聞に実名で登場、福島県民が聞いたら「エーッ」という話を吐露したからだ。
例えば――。
〈(震災後)初めて金沢に戻った時、友人が食事に連れ出してくれた。豊富な食べ物、汚染を
気にすることもない。「これが普通の生活だったんだ」。涙が出た〉
〈伝えるニュースに「これでいいのか」という疑問がふくらんでいく。福島駅近くでサクランボを
ほおばる幼稚園児の話題。洗わないまま『おいしい』と言って食べる“安全性”のアピール。
「これって放送していいの?」と思わずにいられない〉
記事を読んだ福島県民の胸中は複雑だ。
「彼女は夕方のニュース番組を担当し、原発事故後も視聴者に『汚染は心配ない』という
ニュースを伝えてきました。彼女がいみじくも言うように『テレビが言ってんだから安全だべ』と
考えた人も多かったはずです。笑顔で『安全、安心』の原稿を読みつつ、本心は疑問を
感じていたのだとしたら、何なのか、と言いたい」
この元女子アナは、福島テレビに15年勤務し、今年7月に退職した原田幸子さん(37)。
いろいろ苦悩したのだろうが、ザンゲするわけでもなく、平然と新聞に出てこられると、
県民ならずとも違和感を覚える。
【社会】 原発事故後、「安全」報じてきた福島テレビ・女子アナ、
退職し金沢に→「福島で果物食べる子供…放送していいのか」と吐露★4
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322183885/
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/13(木) 22:12:39.48ID:XE9DhnAV正直な話、仕方ないと思う
福島という名を背負っている以上避けられる差別ではない
差別されたくないなら2年前にさっさと福島を捨てて逃げるべきだった
難民と言われようと何と言われようとな
106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 18:15:07.29 ID:SWgWuAQe0
福島県民は他都道府県民と結婚はかなり難しくなっただろうな
奇形児が生まれてる可能性が少しでもある相手と結婚とか普通はしたくならない
147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 18:21:01.91 ID:msWVsytc0
汚染人は他県に来るな死ね
汚染人、ゴミ 、犯罪者、有害物質はぜーんぶ福島に隔離しとけ
それほどの価値しかないんだよカスが
155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 18:22:37.08 ID:aKsWrv5C0
福島人て被爆してる自覚ないの?
汚物なんだから出てくるなよ
232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 18:34:11.88 ID:87tp2br00
好きで放射能浴びてるんだからそう言われて嫌がる方がおかしい
245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 18:35:36.41 ID:tSg1z5rp0
ピカ野菜を全国に出荷してるようなカス県は叩かれても仕方ないよね
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/13(木) 23:14:40.25ID:R0WHC0Lb0467名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/14(金) 00:23:30.91ID:CYjaSXBD0468名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/14(金) 00:25:18.28ID:CYjaSXBD>平中心部の人口が10万人まで増えれば
>TUTAYA、スタバ、ネカフェ、牛丼、ローソンは出来る。
>マンションやホテルを建てまくり人口密度を高めれば可能。
まったくその通り
どんどん平にヒト・モノ・カネを集中させるべきだ
平への集積が気にくわない田舎百姓は足を引っ張るな
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/14(金) 00:30:13.40ID:N+X+TJaI0470名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/14(金) 02:08:21.31ID:dE6d+fJM他に当たり散らす前にそっちをどうにかするべき
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/14(金) 21:57:14.08ID:ZW4uew5bいわきシャンシャインラインなど
上り
泉→宮下→(旧小名浜)小名浜イオン→いわきららミュウ→アクアマリン福島→マリンタワー
などを開通して欲しいです
泉~(旧小名浜)は線路があるので複線にして,あとも同じく延長して欲しいです
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/14(金) 22:29:13.03ID:tegDyHIUお金を使う事が再開発なのですか?
スーパーやホームセンターの種類が多いとそんなに嬉しい理由が理解出来ないです
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/14(金) 23:00:55.36ID:T+RfjQ6Sしょうがない
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/14(金) 23:09:28.37ID:6JkfZ+H0お金が回らないとどうなるかを考えて勉強したらどうですか?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/14(金) 23:58:39.23ID:q/Z7qcSrちょっと違うな。
地方(特に福島県)にはショッピングができる場所が少ないからだ。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/15(土) 00:05:13.50ID:RbCLXeDHモノを買うお金がどこから生まれるか考えて勉強したらどうですか?
賠償金じゃぶじゃぶで金には困らない避難民が多いのかな
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/15(土) 00:22:58.27ID:O77ZUBMTお金が回らないでお金が生まれると思ってるんですか?
あなたが勉強したらどうですか?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/15(土) 10:52:58.51ID:xQYh2iL40479名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/15(土) 11:08:43.58ID:EP3FsGvuまずは少子化に歯止めをかける事と
企業を誘致・地場産業の育成が急務だよ。
それがわからないのがいわきクオリティ-
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/15(土) 11:31:48.39ID:pbiOjOw00481名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/15(土) 11:52:09.23ID:EP3FsGvu0482名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/15(土) 12:02:24.00ID:3WfJFXhkグッジョブ!!☆( ゚Д゚)b
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/15(土) 14:40:58.35ID:2ZUZ2T1B企業誘致、地場産業育成はそんな簡単にはいかない。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/15(土) 22:28:10.07ID:uMfRql0M通報された形跡がない件
あと仮に通報しても今の2ch運営は何もしないよ
削除依頼も放置だし
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/15(土) 23:20:27.23ID:SNfUtfQd0486名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/15(土) 23:59:44.15ID:N8eNsFQI荒らしまわってやられるとか自業自得
粘着してんのが悪いな
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/16(日) 11:39:50.63ID:xFfIpAKnアクアマリンパークも整備するし観光地の中に出来るイオンモールだけに期待する。
流石に水戸方面は無理だけど、ショッピングモール、シネコンの空白地帯の郡山方面から
は土日を中心にかなりの集客が見込めるようになる。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/16(日) 14:14:23.38ID:YT0wJMmk目玉になる観光施設をもうひとつ小名浜に作ってみたらどうか
例えば小名浜港にひたち海浜公園のような遊園地があれば中通りから
一年中人は流れて来るよになる。
市場埠頭から沖防波堤に向かってターンして来る海上ジェットコースター、大型観覧車、
三崎公園からアクアマリンパークを結ぶロープウェイと考えるだけで楽しい
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/16(日) 14:22:50.96ID:YT0wJMmk流出を食い止められるだけでいわき経済にとってはプラスになるから
開店は大歓迎。しかし、それで満足してはダメ。小名浜には平は勿論
市外からも購買力を吸い寄せるような街を目指して欲しい。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/16(日) 18:21:30.57ID:vvWtQVHlフードコートには定番の幸楽苑、ロッテリア出店だけでない。
東北初出店になるヨゴリーノ(yogorino)と渋谷に2店しかないパンツェロッテリアが出店する。
仙台にも郡山にもない店が続々増えていく予感がする。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/16(日) 23:59:32.61ID:VF9H8oZqイオン平店かヨーカドーがラトブ隣接地に移転して流れを断ちきろう。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/17(月) 16:45:14.34ID:/A0YtWmuヨゴリーノ内原で食べたけど一回行ったきりだなマズくないけど
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/17(月) 22:13:26.28ID:F/DFg2Ud0494名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/18(火) 07:25:40.76ID:zqCsirg/たぶん谷川瀬のヨークタウンには来ないと思う。
小名浜のイオンモールには来る可能性が非常に高い。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/18(火) 20:48:50.53ID:TE9AhE12ヨークタウンには大戸屋、てんや、リンガーハットが欲しい。
全部無理だと思うけど・・・・
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/18(火) 23:06:25.46ID:zdXxO4y1スタバスタバ騒いでるやつが多いが店が出来たら本当に毎日の様に行くのか?
首都圏の大学に行った奴ならスタバくらい学内にあったと思うが、自由な学生ですら毎日の様に行ってる奴なんていなかったぞ
いわきでスタバなんて維持できないわ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/18(火) 23:41:30.16ID:KlzLFoXq0498名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/18(火) 23:50:57.52ID:aToHcEd7安心したまえ。
谷川瀬は無理でもイオンモールになら全部来るかもよ。
マック、スタバ、大戸屋、てんや、リンガーハット
イオンモールのフードコートや飲食街に普通にある。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/19(水) 00:21:46.84ID:dWpWqlAO安心したまえ。
谷川瀬は無理でもイオンモールになら全部来るかもよ。
マック、スタバ、大戸屋、てんや、リンガーハット
イオンモールのフードコートや飲食街に普通にある。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/19(水) 00:22:51.54ID:dWpWqlAO安心したまえ。
谷川瀬は無理でもイオンモールになら全部来るかもよ。
マック、スタバ、大戸屋、てんや、リンガーハット
イオンモールのフードコートや飲食街に普通にある。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/19(水) 12:20:37.16ID:L0ia8GfI0502名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/19(水) 13:02:55.81ID:JqmRSNem0503名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/19(水) 21:58:02.15ID:qgJaJv6G平の未来が明るければいわきの未来は明るい。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/19(水) 22:23:23.62ID:25rC487+若者が減って高齢者の比率が高まってるから徒歩で買い物に行ける商店街は今後脚光を浴びるよ
急激な少子高齢化という現実から目をそらしてる奴が多すぎる
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/19(水) 22:56:41.80ID:VXfqys8R店がバラけて徒歩移動が大変な商店街
高齢者にとって不便
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/19(水) 23:24:35.19ID:SQuhASqr歩道のチョットした段差や凸凹。
それに季節、天候、気温にも左右される。
高齢者からしたら必ずしもいいという訳でもね・・・
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/19(水) 23:36:01.90ID:Pu4Okq93徒歩で買い物が可能な商店街は平以外にない現実を考えろ!
駅ビルとラトブを結ぶペデストリアンデッキを中心にバリアフリー化されている。
中高層商業ビルを作り店舗を集約すれば高齢者も楽に買い物できる。
はんこ屋の建屋と、亜里茶ビル跡に中高層商業ビル建設が実現すればコンパクトシティ
化が一気に進むのに動きが鈍すぎる。それとヨーカドーまでの動線にアーケード街が必要。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/19(水) 23:38:09.36ID:a6XNGlUl>>506
まあ改善する気はないでしょうね
今現在も利用者が減っていってるのに、ここ数年目立った大きな動きなんてしないし
平には変革を嫌う保守派の人も居るから
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/19(水) 23:59:05.33ID:55vHOTM3高齢者はモールの方が楽なんじゃねW
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/20(木) 00:00:13.11ID:fHkpcACHアーケード街や商業ビルなんて無理だな
駅前とかの平民の問題なんだわコレ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/20(木) 08:09:16.16ID:O/Z/hfWz0512名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/20(木) 17:00:37.55ID:UZ4nBaOqいわき、そして小名浜は雪もほとんど降らず比較的気候に恵まれています。
本当は、駅前もラトブだけじゃなく、もっと思い切ったことをして欲しかった。
それだけに今回はどうしてもやらなければいけないと思います。
今まで新潟、横浜、ハワイなど海に面した都市を見てきましたが、
小名浜も海がありそれに負けない気候などがあります。
是非是非小名浜を、東北の横浜にしましょう。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/21(金) 05:32:42.06ID:dkwoKgC30514名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/21(金) 15:27:51.98ID:ej/vV4dd泉の計画が本当なら平はヤバイ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/21(金) 21:53:39.72ID:HKdXPh0Lパチンコ屋が増える泉ごときに何で平が負ける?
パチンコ2店、パチスロ1店、ゲーセン、ベニマル、
すき家、セブンイレブン、マックwwwww
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/21(金) 22:06:04.09ID:drYCBTyhパチ1店舗しかねーし、メインの大きさでもない
ベニマルとかは自店舗が近いから入らないからこのままだと初進出店がくる
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/21(金) 22:38:33.83ID:FmFezr/m0518名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/21(金) 23:01:51.44ID:0LwWQk4l負け惜しみかw
お前どこの地区の野郎だ?
平が絶対勝つからなwwwww
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/21(金) 23:13:58.02ID:mpp7jyjb郡山のヨークタウン大槻とヨークベニマル希望ヶ丘店は1キロ程度しか離れていない。
泉の開発場所とヨークベニマルいわき泉店は1キロ離れている。
商業施設がヨークベニマルの可能性は十分ある。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/21(金) 23:35:32.60ID:tw8gKYTj泉だけじゃなく植田のヨークベニマルとも近くて競合してしまうから、
もし、こんな距離間で出店したら自滅しますよ。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/21(金) 23:39:30.05ID:kfC7w0b9『新ヤンキー』と呼ばれる人種がいるらしいwww「巨大モール好き・バカッター・ミニバン・地元愛」
http://otakomu.jp/archives/50469.html
【書評】『ヤンキー経済』 消費の主役・新保守層の正体
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392538480/
>「イオンは夢の国。イオンに行けば、何でもできるんです」
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/21(金) 23:57:42.12ID:0dTZVur2http://modernnomad.net/archives/2222376.html
シャッター通り商店街を復活させるアイデアを下さい
http://himasoku.com/archives/51767185.html
43:名無し募集中。。。:2013/02/21(木) 21:51:55.28 ID:0
近くにイオンが出来ると地元の商店が出店させてもらえる
しかし大半の店はもともと商才が無いのでしばらく経つと消えている
52:名無し募集中。。。:2013/02/21(木) 21:53:33.19 ID:0
商店街ってなにかとイオンを目の敵にしてるよね
彼らから学ぼうとしてないよね
56:名無し募集中。。。:2013/02/21(木) 21:54:03.83 ID:0
ニュー速とかでイオンが商店街を壊したとかいってるけど、
商店街を壊したのはローカルスーパーだろ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 00:37:08.36ID:wsLzIFtNクソワロタw
あとスタバ維持出来ないからいらないという謎理論も加えてくれwww
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 01:19:11.62ID:TwTB047uなれ合って遊んでるのかと思ってたら、まじでそんなこと言ってるの?
目糞鼻糞で優越感にひたろうとするなんてちいさいねぇ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 02:43:20.92ID:NJYltwcx平に嫉妬するなんてちいさいねぇwwwww
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 07:53:29.58ID:uT5Eos9B0527名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 08:52:07.45ID:Yu591y/jhttp://www.youtube.com/watch?v=TjTdQjnvACY
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 11:18:58.56ID:YtwSpi4fhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392855561/
「無神経」「不謹慎」「悪趣味」。いくら言葉を尽くしてもこの光景には怒りを禁じ得ない。
日本では3. 11から3年が経とうとしているが、韓国の首都・ソウルに、いま異様な建物がそびえ立っているのをご存じだろうか。
地元住民が「ツナミ」の愛称で呼ぶこの建物は、ソウル広場のそばに2012年に完成した新市庁舎。
特殊ガラスで覆われた“津波”のアーチが襲う先にあるのは、1926年、日本の統治下時代に建てられた旧市庁舎(現・ソウル図書館)だ。
「まるで植民地時代の痕跡を津波が飲み込もうとする瞬間を捉えたかのよう」といわれるこのデザイン。
現地の建築専門家の中からは「戦後最悪の建築物」との評価も聞かれるが、設計者のユ・ゴル氏は
「津波のように見えるところこそ醍醐味。(津波に見えるという)批判は、新庁舎がダイナミックであり力強くソウル広場にはみ出していくように見える証拠。
そういう意味では、称賛として受け止められる」と話す。
新市庁舎の建築費は3000億ウォン(当時で約210億円)。一方、旧市庁舎(写真左)は撤去の声もあがったが、
「痛ましい歴史を残す必要がある」と保存が決定。しかし、何もこんな形で残さなくとも 。
ttp://www.news-postseven.com/archives/20140220_241794.html
【「ツナミ」の愛称で呼ばれるソウル新市庁舎】
http://www.news-postseven.com/picture/2014/02/seoul.jpg
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 11:45:17.21ID:5IeE6dy4小名浜もイオンモール開業を過大に期待する人間が
いるが賑わうのは週末のみ。
エブリアや水戸に行ってたのが小名浜に変わるだけで、
平の拠点性を揺るがすまではいかない。
市内で最大市街地の平中心部は超高齢社会を見据え
コンパクトシティを目指し発展を続ける必要がある。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 12:28:32.32ID:5KlAHd8T0531名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 12:31:05.29ID:UmrGxZjD必死でみっとない 嫉妬してるの平民じゃんか
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 13:13:00.26ID:H6biY5HW作業員や避難民などは平にしか住む気にならないみたい。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 13:27:16.94ID:TaivrJuN植田のベニマル出来た程度でベニマルとマルトの競争が起きて、あの辺りの地区は他地区と広告違う。
小名浜、泉でこうも出店が続くと以前より開発、進出がしやすくなった印象つくし、南部は商業が活性化しそうだね。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 13:55:50.63ID:J9ncyCDO将来の高齢化に危機感を持って、コンパクトシティを推進しようとしている
一方、低学歴DQNはイオンモールに大喜びw
コンパクトシティ? なにそれ?おいしいの?
今が楽しけりゃそれでいいという馬鹿丸出しぶり
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 14:18:32.62ID:jiCQfAiA平中心部の発展には都市型の商業施設が二つくらい
必要だしマンションもまだまだ少ない。
北口にヨーカドー移転するのが理想的。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 14:22:56.71ID:gPTGsMYB嫉妬発狂し過ぎ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 14:31:57.85ID:Y9ZcNxWa高齢者ですら足を運ばなくなってるのが今の商店街
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 14:47:13.40ID:IMWnqVUHIP表示のまちBでは、平キチがでてこない時点でお察し
悔しいけどてここで強がって暴れるしかできないような惨めな奴だから
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 15:44:16.49ID:oK++mN/Lあんなのまだやってる馬鹿がいるのか
話題のレベルが低くくて見る気にもらない。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 15:46:00.81ID:J9ncyCDO0541名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 16:45:17.50ID:cyheMdvG平の再開発なんてすげえ鈍くてやる気ない
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 17:07:17.27ID:AFvhrPu+調査結果でてニュース系板で話題になったのに知らんのか
平の奴が他地域に敵意剥き出しで嫉妬狂いしてるココの話題のレベルなんてまち以下だろW
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 18:48:00.85ID:2Du39Zoa何かにつけて他の地区を貶して平マンセーコンパクトシティガー
同じようなレスの繰り返しだもんな
Twitterの方が小名浜のまちづくりの話があって有意義だったわ、ここは極端に偏ってる
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 18:48:52.97ID:TwTB047u一部の地区だけで語るというか、ただ乏しい根拠で優位性だけを
必死に主張するだけじゃ何も生まれんよ。
平野郎は過去には栄えていたのかも知れないけどそれを引きずって
他の地域開発の話に嫉妬心を燃やして、ただ否定するだけじゃ
虚しすぎるし、そんな考えの奴が平をどうかしようとしてもますます廃れていくだけ。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 20:30:56.85ID:jRTKyhJQじゃあTwitterで馴れ合ってろよカス
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 20:56:47.29ID:uVIoXNgJいわきスレなんだぞ
平の話題オンリーでやりたいなら他でやれよ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 22:21:44.07ID:/RCxtOHG平中心部は都市機能の高度化、人口高密度化、商業施設の集積を重点的に図る地区
小名浜港周辺はモール型商業施設、観光施設の集積を重点的に図る地区
鹿島街道は平中心部と小名浜港を結ぶ交通の大動脈で沿線はローサイド店舗を図る地区
内郷は医療福祉地区、好間は工業地区、湯本は温泉観光地区とし
その他は常磐線各駅の集積に宅地を整備して、既存の山を削って作った団地は終焉させる。
中央台、草木台は駅から遠い団地は、駅近辺に移り住むように仕向けゴーストタウンを
目指す。跡地を用途変更して工業団地か公園か霊園にすればいい。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 23:22:10.10ID:V+iHI17F市全体の発展を考えても無意味と書きながら、多核連携型コンパクトシティwを提言し、矛盾してるカス
平に一極集中して、コンパクトシティを推進しなければ無意味なのも分からない馬鹿
平の人たち以外は低学歴DQNで馬鹿丸出し
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 23:58:31.66ID:2Du39Zoa0550名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/23(日) 09:47:45.98ID:tVuIXhi5開発計画内容の土地造成工事が3〜4ヶ月前から始まっている。
建設工事の案内板には、施工が五洋建設、建物用途が複合商業施設と書かれている。
シネコン、スーパーマーケット、アミューズメント施設、家電店、ファミリーレストランで確定?
僅か約4キロ離れた場所に、シネコン、イオンモールのオープンが決まっている。
シネコン、ショッピングモールがない郡山方面から集客が見込めるから大丈夫なのか?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/23(日) 10:22:52.37ID:EhEqOeCeイオンvsセブン&アイが小名浜で繰り広げようとしている。
小名浜にイオンモール、シネコン
泉にヨークタウン、シネコン
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/23(日) 10:58:02.55ID:xXsUXefW客を食いあってしまうからこのふたつは無い
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/23(日) 11:28:37.41ID:IJgTkU25だいぶ前に泉にト●●アルという話もあったし、
昔、フ●コシの後釜でカ●ミがいわき進出狙ってたとかいうも噂もあった
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/23(日) 12:10:35.27ID:LTVBQjP0泉下川の開発地区にマルトショッピングセンターの可能性もある。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/23(日) 12:20:32.65ID:mbABPg0n知らないの?君は何処の人?
中岡にあるでしょ。
あそこはベニマルもマルトもこないだろうね。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/23(日) 14:13:22.87ID:EaSJSix6カスミはイオングループだし西友は過去に
出店撤回がありいわきには来ない。
メガドンキは店舗面積の制限があり来ない。
トライアルは居抜き店舗だし北茨城あり来ない。
どこが来る?それとも一二三屋かVチェーンかw
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/23(日) 14:41:28.63ID:OsRnlfC7必死にベニマルとマルトを候補に挙げる明らかに土地勘ない奴が紛れてるね
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/23(日) 14:53:45.20ID:6c2EpGe7立地を現実的に考えればベニマルとマルトは無い
候補は、カスミ、トライアル、西友
サンユーとかはどうかな
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/23(日) 14:55:50.79ID:jFP3N0i124時間営業の西友なども欲しいところ。
いわきでは石を投げればマルトかベニマルにあたる。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/23(日) 18:50:36.14ID:DcANVUfcプルコギドックはやっぱり旨いね
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/23(日) 19:02:43.87ID:rw4lT2+U肉のハナマサの方がよほど便利。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/23(日) 21:13:30.84ID:H2Sqwpneご老公の湯、MGM、サンアミューズG2、ケーズデンキ、ダイユーエイト、リゾートカフェ、
シュープラザ、ココス、すき家、幸楽苑、マクドナルド、ケンタッキー、コンビニ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/23(日) 21:18:36.15ID:cPHGB9qJその出店情報のソースは?
本当なら要らないものばかり
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/23(日) 21:21:50.32ID:GDaaKOBi0565名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/23(日) 21:26:04.10ID:USXOncPWテキトーでいいと思ったんでw
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/23(日) 23:34:38.44ID:DRcLmjqHマック、ケンタッキー、すき家ですら入るかわからない。
はっきり言ってショボすぎる恥ずかしい争いだわw
イオンモールと観光施設の相乗効果で小名浜が圧倒的に有利。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/23(日) 23:49:45.57ID:BzsHWOvp平以外が存在しているのかもわからない。
はっきり言って平以外ショボすぎる恥ずかしいわw
全てにおいて平が圧倒的に有利。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/23(日) 23:59:43.89ID:2pKHR2S1また幼稚なレスしてるよ
恥ずかしいね
0569これより下記の通りに変更されました。
2014/02/24(月) 02:05:45.41ID:/eMGVPIZ県内の30万都市で唯一深刻な放射能汚染から免れたいわき市。
その絶対的中心である平について語り合いましょう。平の話題以外は禁止です。
原発特需を恒久的な発展に結びつけることができるのか平の為に建設的な意見を出し合いましょう。
平の人以外はレス禁止、平の発展が気に食わない嫉妬してるキチガイ共はレス禁止です。(他でやれ)
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/24(月) 07:39:11.90ID:9o/94jMm泉の商業施設はそんな感じがする。
がっかりだね。せめてコメダ珈琲、松屋は欲しい。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/24(月) 07:40:24.45ID:WZu4dPOAじゃ、それでスレたてしてそっちにいって思う存分やってくれ。
俺たちはこっちでやってるから。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/24(月) 10:41:09.92ID:AiPENsrM泉の商業施設に嫉妬して妄想発狂
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/24(月) 11:45:04.34ID:1O+z2DFV俺たちはこっちでやってるから。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/24(月) 16:33:42.62ID:F6OtXiWk0575これよりこのスレは、下記の通りに変更されました。
2014/02/24(月) 17:21:28.43ID:hsqnTKOx県内の30万都市で唯一深刻な放射能汚染から免れたいわき市。
その絶対的中心である平について語り合いましょう。平の話題以外は禁止です。
原発特需を恒久的な発展に結びつけることができるのか平の為に建設的な意見を出し合いましょう。
平の人以外はレス禁止、平の発展が気に食わない嫉妬してるキチガイ共はレス禁止です。(他でやれ)
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/24(月) 17:36:02.85ID:4zj3FKIm平擁護のなりすまし発狂wwwwww
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/24(月) 17:37:32.32ID:cPffJZBI平擁護のなりすまし発狂wwwwww
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/24(月) 17:37:59.42ID:QFbOtYId平擁護のなりすまし発狂wwwwww
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/24(月) 17:58:01.77ID:BRNUPuth湯本は湯本温泉、ハワイアンズで少々、内郷は新病院で触れた程度。
あと最近は泉も少し話題になっているけど。
久ノ浜、川前、三和、四倉、好間、植田・勿来が無いの残念。が
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/24(月) 18:11:00.04ID:76vQMaeBだからーよく知ってる場所が中心になる。
ウソ書いても仕方ないからなー
現状をよく反映してるだけ。
川前でも四倉のことでもネタフリしてみればいいんだよ。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/24(月) 18:20:06.03ID:8pfn0vWb0582名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/24(月) 18:38:43.29ID:evuRK1yB(2009年8月2日 福島民友ニュース)
いわきへ進出計画/複合商業施設・シネマコンプレクス
いわき市泉町下川地区に複数スクリーン映画館のシネマコンプレックス(通称・シネコン)を含む複合商業施設の進出計画があることが1日、分かった。
商業施設としては同市内で最大規模とみられる。開発業者(東京)によると、年内にも着工、2011(平成23)年から12年のオープン予定という。予定通り開発が進めば、同市の経済や雇用などへの効果も期待される。
同施設の開発区域は、県道いわき上三坂・小野線(旧国道6号)沿いで、面積は9万4221平方メートル。近くには住宅団地や工業地帯などがある。
開発業者によると、施設はシネコンのほかスーパーマーケット、アミューズメント施設、ファミリーレストランなどで構成。シネコンは、6つから8つのスクリーンを予定している。
(2009年 リポートふくしま:動かぬ業者 住民不安-マイタウン福島)
●いわきに大規模商業施設計画
いわき市泉町下川で、多スクリーンの映画館「シネマコンプレックス」や物販、娯楽施設を合わせた大規模商業施設の建設計画が進んでいる。地権者や住民の間で、地域の発展につながる休耕田の活用策として期待を寄せる。
一方、開発業者が7月末に市の許可を取りながら説明や着工の動きを見せず「本当に出来るのか」との不安も広がっている。(佐々木和彦)
◎「年内着工」明言
開発するのは東京都内と、いわき市内の業者。予定地は国道6号と旧国道6号に挟まれた約11ヘクタールで、準工業地域に指定されている。
市によると、計画では敷地を区切ってシネコンのほかホームセンターや家電店、娯楽施設などを配置、駐車場も整備する。立地を事実上、規制する「県商業まちづくり条例」の適用は受けない。物販施設の売り場面積が6千平方メートルに満たないため、という。
許可時点で、造成工事の期間は来年10月までの15カ月間の予定。その後、施設建設となるが、業者は、契約前を理由に業種別の施設規模や形状、入居企業を明らかにしていない。
着工の遅れは「敷地内の川に架ける橋の建設許可がまだ下りていないため」という。が、「年内には着工する」と明言した。
関係者によると、工事業者と金額を含めた最終的な詰めの段階で、近く工事着手届を市に提出する段取りという。
◎不況下「現状説明を」
予定地は元は田んぼだった。住民らによると、かつて宅地開発の動きもあったが立ち消えになり、その後商業施設計画が持ち上がった。5、6年前のことという。
地権者は約60人。1千平方メートルの地権者は「田んぼがあっても、後継ぎはいないし、将来の見込みもない。施設が出来れば土地を有効利用できる」と期待する。
業者は賃貸や一部買収することで地権者全員から同意を取り付けた。昨年3月、市に開発の事前協議を申請。今年7月末に許可が下りたが、経済環境は激変していた。
「不況で入居企業が決まらないらしい」「許可が下りたんだからやるだろう」。地元住民の間でいろんなうわさ話が飛び交うようになった。
約750世帯を抱える下川区の鈴木忠英区長(66)は「反対する住民はいないが、不況もあって業者が着工するかどうか半信半疑の状態だ。業者には住民への現状説明を求めている」と話す。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/24(月) 19:10:54.80ID:L4ezYJGi震災後の記事が一切ないね
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/24(月) 21:23:44.26ID:kFh1V2Afお前が話題ふれよ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/24(月) 21:28:24.68ID:svjYWJpS大戸屋、やよい軒、餃子の王将、 天下一品、てんや、リンガーハット
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/24(月) 22:09:45.45ID:xcs4cZHM毎日新聞 2013年12月19日 地方版
県内屈指の観光スポット・小名浜港(いわき市)と既成市街地が一体となったまちづくりを進める
小名浜港後背地土地区画整理事業と拠点整備事業の起工式が18日、あった。
福島臨海鉄道・貨物ターミナルの移転跡地に大型商業施設・イオンモールが進出する計画で、
2000年の計画開始以来13年ぶりに、震災復興交付金約120億円を活用してスタートする。
これで、市内6の区画整理事業がすべて着工した。
起工式には市や工事関係者ら約120人が出席。清水敏男市長は「市民の希望の懸け橋となるよう、
市民と企業、 行政が一体になって取り組む」とあいさつし、くわ入れなどを行った。
事業は15年度末に完了する予定。 同地区には年間250万人が訪れる水族館「アクアマリンふくしま」
や、観光物産館「いわき・ら・ら・ミュウ」などがある。
事業では、石炭火力発電所増設に対応した大水深バース増設などが計画される小名浜港と旧市街地が、
県道平磐城線(鹿島街道)や歩行者用デッキなどで結ばれ、災害に強いまちづくりを目指す。
既存の港湾合同庁舎や貨物ターミナルは、事業地の東西に移転集約する。
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20131219ddlk07020315000c.html
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/25(火) 07:01:22.36ID:VU7ps7c3普通に考えれば泉にシネコンは来ないと思う。
イオンモールのシネコンと客の奪い合いになり
至近距離すぎるのでシネコン2つは成立しない。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/25(火) 09:24:46.32ID:hbb/lPm8AEON CINEMA(旧マイカル系)とか東宝シネマズ系とか
配給会社がちがえば食い合いはないでしょ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/25(火) 13:15:12.94ID:UocG2Zc5その考えは甘い
だいたい市民がそんなに映画を見に行くと思うか?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/25(火) 13:39:47.38ID:yhFEUeVvきみの考えが浅いんだよ
民間は甘い見込みで計画だしたりしないよ
だから、一時は計画ストップしてた訳だし
周辺やその時の状況くらい考えてるって
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/25(火) 14:54:33.37ID:zgaoYm7m映画ならいわきの小名浜が定着するのが待ち遠しい。
数年後には福島県内は元より、関東・東北地方から集客
が可能な観光商業の一大地に変貌するのは確実。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/25(火) 17:34:02.51ID:tyqug+F0運転免許返上する人も増える。
ショッピング施設と病院は駅前につくって欲しいな。
平の文化センターでさえ、電車で来て駅から歩くとひどく遠い。
その感覚は車を運転していたり、
平周辺に住むと忘れがちだと思う。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/25(火) 17:43:17.00ID:iPmwkrTy平の話はもういいわ
地主や商店街が動かないから意味がない
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/25(火) 19:29:55.24ID:F/VcLk7I駅から徒歩圏内にヨーカドー、車で5分の場所に
イオン、マルト、一二三屋があるから充分だろ。
ラトブ1階には清水ストアーがあれば完璧だよ。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/25(火) 19:50:11.70ID:9BoSxRAo0596名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/26(水) 07:26:52.46ID:sYgPmA1dそれ全部きたら他の県内に嫉妬されるw
特に郡山民はシネコンがふたつできるし
大戸屋を欲しがっているし嫉妬に狂うw
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/26(水) 10:09:10.19ID:BUjliVdP小名浜に県内初のアウトレットモール来れば
郡山から商業をストローできる
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/26(水) 12:09:30.03ID:Rh3z8Qfrこんな店を希望するの?
こんなの、関東なら珍しくもないぞ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/26(水) 12:52:32.12ID:lT1OgCY+希望する?来たらいいなーって程度の事でしょ
出店してきても別に困るものでもないし
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/26(水) 14:38:13.24ID:Rh3z8Qfrどうせなら、ヴィレッジ ヴァンガード ダイナー と書きなよ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/26(水) 14:59:33.84ID:RZKvcO3v0602名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/26(水) 15:05:51.67ID:Rh3z8Qfr知らなかった・・・。
でもダイナーはいいよな、
バーガー まあまあだし
アルコール飲み放題あるあし。
せかいのビール飲み放題は最高だね!
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/26(水) 15:24:36.34ID:N/NPz5Ug2chサーバーを確保しました。
前の経営者は、2chの運営経費のための資金を十分な収入を獲得ことができなかったので、首にしました。
1以前に、自律的に働かせましたが、その時は名誉を毀損されました。
2chを維持するための十分な所得創出力を失われました。
適切な管理次第、2chを再び動かすことができるでしょう。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/26(水) 15:55:56.65ID:YHje3uqV0605名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/26(水) 17:20:26.37ID:Rh3z8Qfr食べたけど、たいしたことないよ。
いわきには、KUA 'AINA みたいな店はないの?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/26(水) 17:41:26.27ID:RelRcJI7神奈川パンダの粘着ハジマタ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/27(木) 06:56:27.58ID:Qg96YyXZどんな店かわからん?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/27(木) 10:36:13.49ID:x6CCSXTOハンバーガーショップ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/27(木) 11:02:57.53ID:3SPdTP2Jどんな店かわからん?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/27(木) 15:09:48.33ID:bkpXvuhMhttp://iwaki.areach.net/thr_tl/acode=0/ctgid=129/bid=2416/
0611↑
2014/02/27(木) 15:18:19.89ID:zUDAxvDjID:bkpXvuhM
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/27(木) 16:22:33.52ID:f3di3UsE0613名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/27(木) 22:58:11.58ID:2Eo+AP8W0614名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/27(木) 23:55:53.60ID:UyWPFp4Uそういった話を聞いた。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/28(金) 11:43:01.29ID:4B3CrRLAハワイのハンバーガや
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/28(金) 12:39:13.72ID:kl4b2hAeそのわりにはカーベル跡地は放置状態が続くね
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/28(金) 13:06:14.20ID:kOzmZQ6qかわいい店員っていうより
ヤリマン情報になってるな
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/28(金) 13:17:58.46ID:GFyFDflzってことは県内市内に進出した事がない企業が興味を示してんのかな
>>616
あそこは場所が悪くないか
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/28(金) 21:56:43.93ID:Y7ZqcrUs0621名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 01:52:09.04ID:eZSjpxjpなんとなくわかるね。
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/29/089/images/001.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/29/089/
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 13:38:35.11ID:+r5c7kxJ浜通り最大都市の風格になるのに残念。
駅前の判子屋、JTB前駐車場を再開発を
すればホテル・マンションや商業施設が
できペデで結んでバリアフリーエリアを
拡大。コンパクトシティが推進される。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 13:46:35.18ID:8tDZHru8アスペ?
マジキチ?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 14:11:19.20ID:DpYoq6zK平中心部に集約させる流れに異義はない。
それを否定するのは多核連携型コンパクト
シティとかワケわからんこと言い出した
マジキチだけwどんな内容か書いてみ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 14:40:02.02ID:6ShVTho+完全にアスペ、荒らし同然だよ。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 14:46:25.93ID:DpYoq6zKお前はどこに住んでいる?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 14:48:02.70ID:JRIusPL9マジキチ自己紹介乙
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 14:56:20.94ID:DpYoq6zK多核連携型コンパクトシティとか言っている人間
は時代錯誤だと気づかないとはマジキチ以下。
スーパーとかローサイド店とかドキュン、ヤンキー
が好む貧乏くさい店はもういらない。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 15:06:31.03ID:NBDpdYtdなんども同じことやってるからアスペキチ扱いされんだわ
理解出来ずに自覚もない、マジで頭がおかしいじゃねーの
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 16:26:02.89ID:ngz/KlN8大戸屋、やよい軒、餃子の王将、天下一品、てんや、リンガーハット
いわき駅前に全部あったらそれだけで凄い賑わう
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 16:34:42.81ID:lvF4GWvI駅前は地元商店のものだ。
ドキュン、ヤンキーが好む貧乏くさい店はいらない。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 17:25:39.38ID:JRIusPL9地元商店街壊滅になるな
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 20:21:55.83ID:CItap8lw駅前通り、ヨーカドーの通りはシャッター閉まっている店が多いからいいじゃん
スタバ、タリーズは欲しいな。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 20:34:04.82ID:eQGOUm9X地元商店を優先すべき。
ドキュン、ヤンキーが好む貧乏くさい店はいらない。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 20:56:46.43ID:CItap8lw高価格、完全禁煙のスタバを誘致だな
宇部市みたいに
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 21:04:55.73ID:d2SB/71A地元商店優先ですから。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 21:20:36.71ID:d2SB/71Aコンパクトシティを推進し
平に全てを集約するべき。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 21:58:08.15ID:8HxGzXF5中心としたまちづくりを行いコンパクトシティを
推進する。
やる気のない地元商店街が閉店して集客力がある
人気店が立ち並べば平中心部は活気に満ちあふれ
平の集約は加速的にすすむ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 22:09:45.52ID:fd/TSLF7推進する。
やる気のある地元商店街を支援して集客力がある
人気店すれば平中心部は活気に満ちあふれ
平の集約は加速的にすすむ。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 22:26:46.71ID:CItap8lwお前らにいいこと教えてやるから役所に提案してみろ
イオンとヨーカドーをいわき駅周辺に持って来ればコンパクトシティは実現するぞ
立地は北口といわき民報の裏地が最適
イオン、ヨーカドーの箱モノの中に地元商店街が入ればいいし願ったり
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 22:44:32.39ID:GLyJZJTg自助努力もしない地元商店街に税金で支援する気か?
地元商店街で人気店なんてひと握りだし、やる気ない
なら閉店すればいいのに…
それから一等地の地主は地価上昇が高止まり中の今が売りのチャンス!
平中心部の土地が売り出されば、様々な開発計画が浮上する。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 22:46:39.50ID:JRIusPL9ほんとこれ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 22:52:27.00ID:7QAezPTu無駄な商業施設や人気チェーン店とかドキュン、ヤンキー
が好む貧乏くさい店は平にはいらない。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 23:52:49.90ID:rFffSIp5どの提案も無意味
結局は地権者も商店街も動かないから
喚いてる平コンパクトキティ自体もアクションを起こさない
平の話題で喚いてるわりには何の動きもない、無理矢理に話題に上げてるだけ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 00:13:41.12ID:9gZIVILoここで騒いでいてもまったく進展しないw
二年後に大型商業施設と二つのシネコンがオープンして県内初出店の集客力のあるテナントが集中する小名浜・泉の時代になる!
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 10:03:02.04ID:QH12eW9x用がある店って少ないわな。
駅前充実させるなら以前にも出てた
ラウンドワンがいいかもね。
もっと駅のそばにゲーセンと
ボーリング場があるだけでずいぶん違う。
アーケードはいらんけど、路地を池袋みたいな感じに。
映画館のある街だし、娯楽を集中させるべき。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 12:40:24.33ID:zVqL/SLt0648名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 14:16:28.41ID:mNx+aTl7平は建前では文教地区みたいなもんだし、
どうだろね。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 16:12:00.85ID:d2f/7arHスタバ、大手百貨店の中小型店、ミニロフト、H&M、
ファストフード店
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 16:18:26.10ID:k9nnSEdEそんなのいらないね。
地元商店を入れるべき。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 16:30:07.37ID:4GdWGsP10652名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 16:31:17.72ID:UzQuVthd0653名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 20:30:35.97ID:BdkUEU+w角忠、BREAK、メヒコ、マンママリィ、キャッスル牧場、
鳳翔、
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 20:33:41.94ID:BdkUEU+w0655名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 22:04:57.14ID:P13Ccnxj福島県いわき市在住のアラサー女性が知人の赤ちゃんの心臓手術代として300万円集金した詐欺
尚、現実は育成医療と自治体のその他の補助金により数千円以内の自己負担金である
7年間もブログとツイッターで騙し続けた経過もあり
300万円はどこに行ったのだろう?
↓ヲチ板にスレあり
四股と愉快な仲間たち3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1387447582/
刑事告訴経過ブログ
http://ameblo.jp/4545nmcc
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 22:17:30.28ID:lI+sMhPZ0657名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 06:39:31.65ID:pvRq37FK横浜ラーメン
でぽっと
龍次
麺遊人
東風
岳
瓢たん
吉風
なごみ家
ラーメン亭
大門
海山
今の屋
風
さんとん、よんとん
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 07:46:31.97ID:PVhmJ3dd0659名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 11:39:33.33ID:x9m99F6K同じチェーンでもすがきやとか満州とか来来亭とかあがらないの?
椿屋コーヒーとか銀座ルノアールとかの名前はでないのか?
銀座アスターとか叙々苑とかもあがらないね
今日クロワッサンたい焼きがTVでやってたね。
この前上野駅でお土産に買って食べたけど、
なかなかおいしいかった
銀だこ系列なんだね
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 11:58:42.28ID:yHCikAuH出店エリアくらい調べて考えろよ馬鹿
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 19:32:20.07ID:x9m99F6Kおめー そんな事いったら
ここで今まで上がった店がほとんどだめじゃんか!! 馬鹿
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 19:35:38.46ID:m59DfB7B0663名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 21:09:08.93ID:knGWu3d6馬鹿発見
広く展開してるなような所は来る可能性はあるだろうが
あんたが挙げてる店と他とでは出店範囲が違う
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 21:19:37.00ID:x9m99F6K>>134
家族連れ「今日は休みだからイオンだ!」
JK・JC「今度の休みイオン行こー」
DQN「イオンの駐車場でドリフトwwwwうぇいww」
田 舎 は 皆 で イ オ ン
159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 13:16:59.21 ID:tchpRzk+0
>>154
都会人「イオンの駐車場広っ!イオンデカっ!誰だか知らないけど芸能人いるっ!」
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 21:22:01.87ID:Cv7tk6RNぎょうざの満洲 埼玉、都内中心
未来亭 福島近郊だと茨城、群馬に一店舗ずつ 東北なし
椿屋珈琲 首都圏(1都3県)のみ
銀座ルノアール 同上
銀座アスター 首都圏、名古屋3、大阪4
叙々苑 首都圏、北海道1、大阪3、広島1、名古屋2
教えて君かまってちゃんか、釣りレスかしらんけど、無理そうな店ばかり挙げてる
未来亭くらいだな
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 21:23:02.97ID:x9m99F6KTVで出てるような店に来てほしいのがいわき人なんだろ。
だって、俺があげるような店なんか名前ひとつもでないだろ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 21:26:03.66ID:Cv7tk6RNレスコピペで発狂までしてるし
わざわざ書いて損した
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 21:41:09.68ID:27tirxTT何いってんだオマエ、頭大丈夫か?
イミフな決め付けとか糖質の類いだわ。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 21:42:18.48ID:bz41Xpi3理解力無い奴に教えるのは大変だよな
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 23:00:05.37ID:yYvHtNW5平にスタバ来る可能性あるのか?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 06:58:19.08ID:chjRYpXU平にスタバ来る可能性あるのか?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 07:42:07.64ID:upk7BZ+h0673名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 17:33:31.24ID:/TmYmAQu0674名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 21:42:59.47ID:TnqoXekrお前が一番のアスペな。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 22:00:09.62ID:aTACRLWIマジキチ乙w
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 23:59:08.06ID:j//In8QT>>674
ここを見に来なくていいから、早く精神科の病院に行きなさい。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 07:05:26.18ID:o/B3ay+e0678名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 07:51:28.65ID:y4lLG/s20679名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 11:44:22.65ID:rn1NbwkAこのスレは雑談質問スレじゃないから
それともアスペだから理解出来ないのかな?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 11:56:24.04ID:y4lLG/s2どうよ?だから、問題ないよね
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 12:06:57.45ID:BrBPdlKP己が頭のおかしいレスをしてるという事にも気付いてない。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 12:30:40.56ID:tZz+QO1Eあんな店・こんな店が欲しい。
平、小名浜、常磐、勿来、四倉と、
どこの地域の話題でもOKです。
そう言うのをどしどし書いて欲しいね。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 12:42:27.45ID:VKqUEwuI元々雑談する場所じゃないし、雑談したいなら他でやれよ
収拾つかなくなって荒らされる原因なる
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 21:46:47.95ID:6S/uYol4ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130905-OYT1T01606.htm
福島、医師の流出止まらず 大学、原発事故で派遣も敬遠
福島県で医師流出に歯止めがかからない。
138病院の常勤医は昨年12月1日時点で1942人と、原発事故直前から71人減少。
放射線への不安から首都圏などの大学も医師派遣に二の足を踏んでおり、
医療機能の停滞が復興の遅れにつながる恐れも。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 22:16:39.08ID:7EG0M154荒らししているのはお前のような考えの人間じゃないのか
否定ばかりして建設的な意見を言おうとはしない
そもそも銀座ルノアールが出店して欲しいと書いて何が問題なんだい?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 22:41:31.14ID:kyunSwHU明らかに間違っている、荒らししているのはお前のような考えの人間
何も考慮せず、ただ単にチェーン店をひたすら羅列するような飛び抜けた妄想スレしたいのかよ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 23:29:39.06ID:U9oxkxzI>だって、俺があげるような店なんか名前ひとつもでないだろ
>なんで、いわきの人はTVで紹介されたお店に行きたがるのですか?
>なんで?
>どうよ?だから、問題ないよね
こんな幼稚な屁理屈レスの何処が建設的な意見なんだかw
>>だって、俺があげるような店なんか名前ひとつもでないだろ
↑これとか「ボクちゃんはお店知ってるんだよ」と自己顕示したいだけでしょ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 23:55:46.51ID:QwcxtWqI疑問だから質問しているだけだろう
それに答えればいいのにアスペとかすぐに言い出す
貶すだけの人間は頼むからここから出ていって別なスレでやってくれ!
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 23:57:09.11ID:Gqqrn5Mu(665で首都圏(1都3県)のみとレスした方がいるが閉店して千葉からは無くなった)
郊外型店のミヤマ珈琲として埼玉に進出し始めたばかりなのに
銀座ルノアールが出店して欲しいなんて書いてるのは明らかに釣りレス臭い。
全然、建設的な意見ではない。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 23:58:57.32ID:DBnr3oI0好き放題暴れたいなら、頼むからここから出ていって別なスレでやってくれ!
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 23:59:56.11ID:Gqqrn5Mu0692名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 00:25:23.37ID:I+EV/X1Nお前に賛同するものは一人も居ない
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 00:39:51.75ID:cikJRrfJ負の話題のループはいい加減やめろ!
街づくりの情報や都市計画の話題を何でもいいから出してみろよ
スタバもいいがタリーズも平に欲しいとか
ヨークタウンにヨゴリーノが出店とか
餃子の王将が欲しいとか
いわきのここが嫌いだとか
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 00:47:51.68ID:g/5UzEtlコイツ自身が貶しで荒らす気満々だったオチか
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 00:53:06.55ID:cikJRrfJそう解釈するのか・・
何処まで腐ってんだお前の心はw
思考がマイナス過ぎてほんとうに憐れに思う
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 00:55:30.78ID:g/5UzEtlほらね貶し始まったよ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 01:10:43.07ID:cikJRrfJ負の話題のループはいい加減やめろ!
街づくりの情報や都市計画の話題を何でもいいから出してみろよ
スタバもいいがタリーズも平に欲しいとか
ヨークタウンにヨゴリーノが出店とか
餃子の王将が欲しいとか
いわきのここが嫌いだとか
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 01:19:18.59ID:x+xcl7uq>>だって、俺があげるような店なんか名前ひとつもでないだろ
>>なんで、いわきの人はTVで紹介されたお店に行きたがるのですか?
こういう小馬鹿にしてるようなレスを書いてる奴を擁護して、
>>663>>665>>689のような建設的な意見を出してる人を荒らし扱いで追い出そうとしてる時点でおかしいからな
はなから、いわき貶しが目的だったんだろう
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 01:44:25.61ID:2f57soarお決まりのコインパーキングになるのかならないのか
隣のパーキングの土地と併せて何かできないでしょうか
できれば鈴藤も解体して、大きく何かできないかなあと妄想
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 02:15:23.13ID:x+xcl7uq以前も間違えてた人を見掛けたし、
看板出てたのに知らない人もいるんだな
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 03:30:29.98ID:0TrcPWjRつ>>20 平のラウンドワンはもう…
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 07:01:31.60ID:I+EV/X1Nお前のどこが建設的なんだよ
笑わせんな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 07:46:24.67ID:DffQsKwi折角違う話になったのに
朝から同じ話を蒸し返すなよ
このキチガイ!
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 09:45:42.01ID:0U1ySDGX自治厨ぶってるけど、お前が荒らしてんじゃねーかよw
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 15:10:29.42ID:fhGZZU3n進みもしない平の再開発のことより、まずラトブをどうにかした方がいい
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 15:36:38.23ID:u3qt5PTzイベントフロアみたいなのつくってさ
京成、うすい、中合とか物産展の集客は凄いし
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 20:15:19.64ID:yrJeHVGoもう中止になったの?
噂だけで元々計画は無かったとか
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 21:02:19.18ID:Ra5X+GTE願わくば地下駐車場を1階を半分潰してデパ地下が欲しい。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 22:06:15.41ID:duximcuxなんや
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 22:19:47.23ID:duximcuxMARITO&SNIPERや
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 23:21:40.41ID:WZMUyFqJ亜理茶ビルの跡地の隣のビルも壊して10階建て以上にして欲しい。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 23:42:23.50ID:MyaCKkXt一から練り直して欲しいわ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/07(金) 07:03:03.46ID:+3imAKRD0714名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/07(金) 12:46:56.80ID:AkPm3FqD0715名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/07(金) 12:53:52.44ID:mDNVxajh0716名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/07(金) 19:11:59.70ID:mDNVxajh0717名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/07(金) 22:03:24.34ID:IJREuBWjこの状況を変えようと立ち上がった、1人の眼科医の挑戦を追いました。
津波と放射能、同時に2つの被害を受けた町。
医療崩壊を食い止めるため、覚悟を決めた1人の医師がいる。
東日本大震災で、292人の命が失われた福島・いわき市。
警戒区域から避難を余儀なくされた住民、そして原発関連の作業員など、いわき市の人口は、およそ3万人増加したといわれる。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00264307.html
人口統計にカウントされない人達が3万人増加しているから
元々のいわき市民は今月245人減少でも微々たるもんだね。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/07(金) 22:16:34.12ID:FY+gnZpf0719名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/07(金) 23:59:12.41ID:E6raGjy50720名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 08:15:07.83ID:eqVG73eJ0721名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 08:18:08.83ID:/7g8oo1m0722名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 10:52:20.48ID:MAzRu19A安倍晋三首相は8日午前、東日本大震災で被災した福島県いわき市を訪問し、4月から入居が始まる災害公営住宅を視察する。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 12:06:42.49ID:fK9xOn2p平中心部の開発が今一つ進んでいない
活気のない商店は早く閉めて建物を取り壊し
中高層ビルにして集客力がある有名テナントを
誘致して、賃料で生計を立てた方が儲かる。
平中心部にも人が集まり活気づくから、やる気が
ないなら1日も早く商店を閉めて欲しい。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 12:27:37.19ID:etQ16a2Aあの場所でヨーカドー立体駐車場跡地みたいに
3年間も放置状態になったら平は終わりだな。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 12:29:57.88ID:eqVG73eJ安いなー。
いわきで湘南ナンバーだと煽られるのかな?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 13:13:44.17ID:2PbeNGqU湘南ナンバーは一番憧れるナンバーだからそれはない。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 13:16:12.38ID:q/JUxk2o0728名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 13:28:28.23ID:q/JUxk2oスルー推奨
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 13:34:58.78ID:yurfqveY0730名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 13:54:55.93ID:2uq/A13Bウジ虫のようにアスペが沸いているw
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 14:22:55.66ID:QK0FdaE/0732名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 15:46:46.99ID:LnoqKOWo自己紹介己。
神奈川なめんな。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 17:07:05.53ID:eqVG73eJもちろん神奈川弁でね。
鵠沼から、車一台持ってくるかな。
湘南ナンバーのシボレー
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 17:09:13.62ID:eqVG73eJ東北の湘南と言うのかな?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 17:25:02.89ID:CU1BoaHd頭狂ってんの?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 17:48:20.06ID:fRHnIeFA連投して何が悪いんだ
このキチガイ!
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 18:00:27.28ID:GYaNBY/Kほらね。
イカれたカマッテチャンだから相手しちゃ駄目だよ。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 18:02:51.75ID:eqVG73eJわるくねぇっぺよー ← がいわき
わるくねーべよ ←が神奈川西部〜横浜
中井くんのべしゃりでよくでるよね。
そーじゃん! ←横浜
そーじゃんか!←藤沢 小田原
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 18:08:17.08ID:eqVG73eJ中井くんが使う方言は
神奈川西部〜藤沢辺りの漁師や少しがらの悪い方が使う方言ね。
中井くんの出身高校は昔は悪い学校で有名でした。
今はまあまあかな?
ラグビーと野球で有名になったね。あそこは。
中井くんも多分、学校のせいであんな喋りになったんだと思う。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 18:15:42.24ID:8JB9kBbI0741名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 18:25:38.62ID:fRHnIeFAお前はいつも話題を振らないで貶すだけな。
そう言う輩は出入り禁止!さっさと出てけ!
大好きなまちBにずっと寄生してろよ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 18:26:21.29ID:eqVG73eJ方言でどうぞ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 18:27:29.67ID:yWjmoGm7意図的にやってんだろ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 18:31:57.37ID:eqVG73eJ0746名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 18:52:42.65ID:lAx845Pu0747名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 18:55:46.76ID:eqVG73eJいわき←湘南(東北)
どちらも湘南ボーイw
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 19:03:20.87ID:ISezN2vh精神異常なのかも
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 19:10:03.24ID:eqVG73eJ僕ちゃん
0750↑
2014/03/08(土) 19:17:12.87ID:0Pq9Rn4U0751名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 20:22:07.28ID:eqVG73eJ0752名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 20:29:40.45ID:4zcfBkSlBiglobe
bye-bye
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 20:33:31.63ID:fRHnIeFAいわきと神奈川の方言の違いについてを書いている。
スレ違いでも荒らしでもない。何が問題あるんだ?
批判、否定している人間はまちBBSかいわき現状スレ
に行ってくれ!
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 20:42:15.44ID:7k86jj6Mこの板は、街作り・都市計画(仮)@2ch掲示板です。
方言について語りたい方は↓に行って下さい。
【土浦・水戸】茨城弁総合 2【いわき】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1273728503/
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 21:03:38.38ID:eqVG73eJ郷土愛をはきちがいしている。
いろいろな場所に住んで来た人の意見を
聞き入れる耳を持とう
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 21:10:10.08ID:7k86jj6Mスレの利用の仕方をはき違えてる奴が他人を批判する資格はない。
駄々こねて暴れてないでさっさと他所に行きなさい。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 21:21:51.80ID:eqVG73eJ人のことが言えるのかね
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 21:28:50.66ID:uCsf27iyこいつの相手しても無駄
煽りじゃなく真面目な話、ここ捨てて別なスレでも立てたほうがいい
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 21:33:39.97ID:7k86jj6M0760名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 21:52:58.64ID:fRHnIeFAいわきと神奈川の方言の違いについてを書いている。
スレ違いでも荒らしでもない。何が問題あるんだ?
批判、否定している人間はまちBBSかいわき現状スレ
に行ってくれ!
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 22:26:42.42ID:hLGtIILr>>759
マジで他板にいわきのスレを立てたぞw
探してきておくれ
気長に待つよ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 22:39:35.14ID:uCsf27iyどの板? 貼って
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 22:46:16.62ID:eqVG73eJまず、悪い所をよく理解してから
次にいくべきだろう?
ただ、コストコ、IKEA、ハンズが欲しいじゃ仕方ないだろう。
平商店街マンセー、有名テナントがくれば
人が増える!
ではなくてね平駅の乗降客を増やし、地元商店街で変わったイベントなどをやるとか。
各種ポイントカードの導入やスイカなどの導入
平マンセーでは仕方ないだろう。
いわき市で33万?しかいないんだろう?
藤沢よか少ないんだよ。
小名浜だ平だ 勝った負けたとか。
だから、かっぺって言われるんだよ。
ハンズやロフトやIKEAやフランフランとかが、出店する地域とかと環境が違うんだから。
いわき市で一人暮らしの人らどれだけいる?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 22:51:04.68ID:hLGtIILr貼ろうと思ったけどさ、
この勢いだと貼ったら即荒らされそうじゃん
だから探してきてくれ
本当に立てたから
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 23:13:03.45ID:uCsf27iy立ててそうな板を手当り次第でやっと見つけたわ
とりあえず乙
ここは勝手に神奈川の話で盛り上がってれば
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 23:23:49.94ID:eqVG73eJ0767名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 23:46:10.97ID:PnbNMzViID:eqVG73eJ
http://hissi.org/read.php/develop/20140308/ZXFWRzczZUo.html
誰にも相手されなくなってるけど書き込み数1位オメWWW
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 23:56:17.33ID:2x87J0I6さいなら
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 02:05:25.17ID:7odER0Eeだから、田舎なんだよ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 10:05:57.74ID:yFt0K00F0771名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 11:46:08.16ID:w48jB4pzそのうちひとつは、まだ本決まりでもないようだけど計画がすすんでるらしいと小耳に挟んだ。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 12:28:33.00ID:Vp7E6d0Lいわきと神奈川の方言の違いについてを書いている。
スレ違いでも荒らしでもない。何が問題あるんだ?
批判、否定している人間は他に行ってくれ!
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 12:29:41.57ID:Vp7E6d0Lかっぺないわきにはろくなのがない。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 12:50:40.20ID:PGmpmL6Z安倍首相のいわき視察スケジュール
新幹線 東京駅(8時8分発)→郡山駅(9時32分着)
磐越道 郡山駅(9時36分発)→災害公営住宅【沼の内】(10時54分着)
東北新幹線利用 所要時間 2時間46分
常磐線 上野駅(8時0分発)→いわき駅(10時22分着)
一般道 いわき駅(10時26分発)→災害公営住宅【沼の内】(10時41分着)
スーパーひたち利用 所要時間 2時間41分(いわき駅から沼の内まで15分と想定)
いわきに来るのに郡山経由で来るのと所要時間は変わらないのが現実。
市長選で公約したミニ新幹線化(スピードアップ、時間短縮)の実現が待たれる。
次回のいわき視察は、市民を配慮してスーパーひたちでいわきに来るスケジュールを組むべきだね。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 13:22:44.16ID:7odER0Eeいわきにラウンド1ができたら流行るかもね。
ホームセンターはむずいかもね。
それより、でかい本やが欲しい
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 13:32:43.24ID:h0YHH/Jkマジで中止になってしまったのかい・・・
ラトブ裏の更地にカフェが欲しいな。
スタバより分煙のタリーズがいいな。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 13:44:30.98ID:7odER0Ee旨いケーキたべたい
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 13:46:09.44ID:iW4cikJtコストコは山形県上山市、茨城県ひたちなか市に出店
イケアは仙台市、前橋市に出店
全国展開するから売上次第ではいわき出店の可能性もある。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 13:49:43.62ID:7odER0Ee15日に筑波コストコにいくよ。
親の友達達がいきたいから、つれてけと!
ビジネス会員で合計カード3枚あるから合計8人までいける
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 14:27:51.26ID:X6gxGIwb0781名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 14:34:44.05ID:RFdIEbDz最高だな
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 14:36:17.62ID:hFc7ioa3わざわざ上野で乗り換えるのか?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 14:40:51.47ID:X6gxGIwb俺もこの前行って来たよ
4月10日にひたちなか店オープンだね
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 14:41:24.07ID:ifRG7lAJラトブの裏ってどこかな?
あのあたりに更地ってある?
鳥留肉屋の隣の駐車場?3台分の広さしかないけど
教えて
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 14:42:20.98ID:EpVlDaAr鎌倉珈琲香房
南蛮屋
ヴィレッジカフェ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 14:47:04.79ID:kNTxRsdKでも、いわきは田舎だからな
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 15:00:54.56ID:UR1NlDoX0788名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 15:10:53.66ID:4gJ745Gn西武に伊勢丹、さいか屋
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 15:24:33.17ID:zgBYRtRM0790名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 15:55:04.13ID:95QacDI/いわきナンバー
関東でどっちがかっぺ?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 16:00:57.39ID:qYCOHEyh湘南ナンバーは一番憧れられるナンバーとご存じ?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 16:16:10.81ID:UQbNIOh0聖地巡礼w
いわきナンバーは神奈川で評判悪いよ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 16:17:58.42ID:hsqV4Koy0794名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 16:18:42.96ID:SSmVYj+J0795名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 16:25:01.38ID:7odER0Ee座間のコストコは駐車場がな。
金沢は混んでるととなりの温水プールに停めるよ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 16:26:33.67ID:7odER0Eeもちろん、本物の湘南ナンバーだよ。
黒いシボレー走ってたら、俺だから
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 16:29:18.80ID:q6o5JcqNフクシマナンバー = フクシマ原発事故
フクシマ県 = フクシマ原発事故
いわきナンバーは全世界の人がフクシマ原発事故に直結しない
いわき原発でなくて助かった
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 16:35:26.98ID:0uvD/+s5福島ナンバーもいわきナンバーもどっちも同類。
湘南ナンバーとは格が違うよ。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 16:54:45.18ID:DoFH8tCvいろいろな場所に住んで来た人の意見を
聞き入れる耳を持とう
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 17:37:32.97ID:7odER0Eeいわきナンバーや福島ナンバーが走ってるとうざいよね
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 18:49:32.21ID:v30oJjjOそんなに神奈川や湘南ってイメージいいか?
俺はそうは思わんな。所詮、中国の湘南のパクりだから。
そもそも神奈川県は朝鮮渡来系が開拓した歴史があり、
地名の由来も韓川(からかわ)が変化したものである。
朝鮮人が開拓した土地を中国をパクって命名したのが神奈川の湘南。
真実を知れば神奈川や湘南なんて忌み嫌う名前になる。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 18:55:49.56ID:7odER0Ee住んでいる地域によって決まってしまうナンバープレートの地名。だからこそ、オシャレでかっこいいナンバープレートに憧れる人 も多いのだろう。そこで、どのような地名が人気なのか、マイナビニュース会員の男女500名に聞いてみた。
Q. 憧れのナンバープレートを教えてください
1位 品川 12.4%
2位 湘南 8.6%
3位 富士山 5.0%
4位 横浜 3.4%
5位 なにわ 2.0%
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 18:56:02.95ID:wF3kZkn/同意見ですね。
ららテラス来月オープン。
楽しみだな。
かっぺにはわからないだろうけどw
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 19:20:39.52ID:uoQKF3Hu東横線、南武線が交差する武蔵小杉はイメージ良くなったのか?
あの辺は10年以上行ってないからわからない。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 19:34:50.63ID:lFBav89Vいわきのほうが治安悪いだろw
これだから外を知らない田舎者は。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 19:47:00.25ID:RjjQAIEnソープ街、コリアタウン、競馬場、競輪場、公害
いわき
ソープ街、競輪場
川崎はいわきよりガラも治安も悪いw
永崎海岸のレイプ事件も犯人は神奈川の四人組
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 20:18:10.18ID:7TjfLgBR>ジャーナリストの山路徹氏(52)が16日、神奈川県相模原市で大雪の取材中に暴漢に襲われたことを明かした。
>山路氏は「犯人の1人は金髪でジャージーの上下。車はいわきナンバーだった」と話し、
>「ソマリアやボスニアで襲われたことはあるが、日本でこういう目にあうとは驚いた。まるで通り
魔にあったようだ」と心境を語った。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 20:24:45.52ID:7odER0Ee0809名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 21:59:23.21ID:7odER0Ee1(中) 白河
2(遊) 二本松
3(右) 会津若松
4(一) 郡山
5(三) いわき
6(捕) 喜多方
7(左) 相馬
8(二) 須賀川
9(投) 福島
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 22:00:40.71ID:7odER0Ee1(中) 横須賀
2(右) 藤沢
3(捕) 川崎
4(投) 横浜
5(遊) 相模原
6(三) 平塚
7(一) 厚木
8(二) 鎌倉
9(左) 小田原
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 23:19:01.89ID:urHTiPWz海の見えるカフェが一番楽しみ。スタバ、タリーズ、カナディアンコーヒー
地元からはブレイクが出店するのが理想的。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 23:28:00.80ID:456EDGrJ銀座ルノアール
銀座アスター
かっぺだからでてこないね。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 23:46:29.10ID:6Qto8TbA0814名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 23:46:44.16ID:tr7+Xy7S東電関係、大手ゼネコンの人間が大挙滞在中の平中心部
東京の飛び地扱いになれば、筑波・水戸を飛び越えて出店
の可能性もあるのか?
神奈川出身の東電社員よ!列記したコーヒー店を誘致してくれ。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 23:58:03.08ID:soN6cMUKさすが田舎者、人頼み人任せ。
フランチャイズオーナーやれば。
コーヒーの味も分からなそうだか。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 23:59:31.04ID:soN6cMUKそれか憧れの神奈川に移住してみたら?
都会の空気が合うかどうかわからないけどw
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 00:23:59.27ID:lL0tMzMlおっ!地元じゃん。
テラスモールにミスターMAX フィルモールか。
いわき人は、ユニクロ しまむらか
同じファストファッションでも
ザラやH&Mとかじゃないよね。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 00:27:47.95ID:ouMED3ni是非キャバクラ、ホスト、ラブホ、風俗を誘致してくれ。
日本有数の歓楽街になる可能性がある。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 12:55:45.99ID:IaneT9EMH&M ZARA GAP
イオンモールいわき小名浜に出店して欲しいって散々話出てるぞ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 13:04:06.38ID:r7jDstyVブレークに行ってホットサンドくってくるか・・・
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 13:36:50.06ID:xguxmEpyイイヨネ!
Luz湘南辻堂に湘南モールフィルetc
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 13:42:14.35ID:xguxmEpyどこに出てるの?かっぺの背伸びかな?w
しまむらで十分でしょw
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 13:42:38.31ID:IaneT9EMH&M ZARA GAP
イオンモールいわき小名浜に出店して欲しいって散々話出てるぞ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 13:44:25.46ID:xguxmEpyコンビニのコーヒーでいいよw
飲みたければ移動しろ!
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 13:45:26.31ID:xguxmEpyどこに出てるの?かっぺの背伸びかな?w
しまむらで十分でしょwww
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 14:27:26.44ID:iXl+sjg/東電・双葉 国税モンスターのパワーが炸裂
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 14:28:43.77ID:xguxmEpyパンケーキね。
Cinnamon's Restaurantのも旨いよ。
ほどよい酸味のグァバソースたっぷり。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 16:51:30.74ID:r7jDstyV突っ込みどころ満載のKOボウイにキミはどれだけスルーできるか!w
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 17:01:46.03ID:lL0tMzMlららみゅーじゃないよ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 17:09:48.13ID:lL0tMzMlマリンタワーといわきマリンタワーは似て非なる物です。
例えると、
カニとカニカマ
ハワイとハワイアンセンターです。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 17:33:27.34ID:u1YoooTM本場の味を横浜で楽しめる。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 18:33:16.93ID:lL0tMzMl江ノ島のパンケーキはいったけど。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 19:20:22.43ID:08scZbmtポートアイランドと埠頭を結ぶベイブリッジ工事も
順調に進捗している。
イオンモールとリスポの動線も竹町通りと命名して整備する。
イオンモールのテナント内容が気になるが、街全体が生まれ
変わる程の再開発が始まりワクワクする。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 19:30:08.29ID:EcaZpRt5横浜、湘南の足元にも及ばないくせに張り合おうとするかっぺ。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 20:05:24.28ID:lL0tMzMlポートアイランドは六甲。
真似真似だね。
まさか、まさか、いわきベイブリッチの遊歩道の名前がスカイウォークとかなら最悪だね。
どんだけ、都会に憧れてるかっぺかわかるね
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 20:13:59.30ID:8jBr28bQそれだけで満足しないなw
イケア、コストコ、アウトレットモール、カジノ、USJ・新テーマパーク
立地が最高の場所をメガソーラーにするなんて何を考えているんだ?
コストコ、イケア、アウトレットモールを作れる広大な敷地だったのに・・・
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 20:21:30.70ID:sRWsiZn/Eggs'n Things
bills
Aloha Beach Cafe
LONCAFE
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 20:27:17.46ID:lL0tMzMl0839名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 20:29:24.16ID:o19GYbXZおやおやw
真似真似の次は妄想で現実逃避?
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 21:17:38.55ID:m/cvsoGP0841名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 21:19:29.98ID:lL0tMzMl真似真似ばかり。
せめて、名前ぐらい独自につけないとね。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 21:25:24.60ID:lL0tMzMlマジレス欲しい
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 21:29:10.29ID:kzYVunHu人が来て困るというのも怒られちゃうかも。
でも、ようこそ東京へ。帰省の話はうらやましく聞かせてね。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 00:00:08.72ID:LCzNuV+cそのおかげで平のコンパクトシティが進む。
館林病院跡地はマンション。平安閣もマンション?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 00:06:20.39ID:LCzNuV+c郊外宅地も完売。さすがに新たに山削って団地造成は
やらないだろうから、マンションは増えるね。
建設中も含めると平中心部に最大5棟のマンションが増える。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 00:12:33.11ID:hYXPtrTVと思ったら、また真似真似だったw
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 00:32:14.95ID:hwytbHoo勘違い恥さらしスレw
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 00:35:27.06ID:XHRc03ix椿屋は大正、昭和初期の雰囲気の中でコーヒーを楽しむ店だし、ルノアールはコーヒー飲むところじゃなくて、寧ろ会議、談話室だし、
>>811の言う海が見えるカフェとは違うんじゃない?
銀座アスターは使ったことないからシラネ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 00:37:54.60ID:1cJPDPUgご当地コーヒーのiwakiコーヒーもあるし。
ジャズ喫茶も複数あって、いっときは日本一喫茶店の多い街でした。
あなたがあまり興味がないだけでしょう。
スタバだけがコーヒー店じゃないよ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 00:43:52.74ID:aD4H3239批判、否定している貶すだけの人間は頼むからここから出ていって別なスレでやってくれ!
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 00:52:02.66ID:Sw1EWTonフィレンツェみたいな喫茶店復活しないかな?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 00:52:57.35ID:aD4H3239いわきにきてくれないかな。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 04:29:02.04ID:K2m8UcsFまだハッスルできるわ。
ズッコンバッコンズコズコバッコーン
うひひっひゃはは
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 07:00:19.84ID:ncX/bmlOwww.nikkei.com/article/DGXNASFS1002D_Q4A310C1000000/
久しぶりに良いニュースが飛び込んできた。
先日、いわき視察を行った安倍首相は浜通り復興を本気で考えている。
原発安全宣言を行い五輪誘致したからには、浜通りの復興が最優先になった。
いわき市は地震・津波・原発事故の被災地であり、40年の廃炉作業を支える
重要な街になった。研究技術者や作業員をいわきに常駐させるためには、常磐道
全線開通だけでなく、常磐線の高速化させて交通の利便性を向上させる必要がある。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 07:19:40.17ID:nBZbWgqWまちb追い出されたキチガイだから無理かと
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 07:26:22.24ID:XHRc03ixうーん、>>812がかっぺだの言って批判してたから、それは違うんじゃない?
と擁護したんだけど?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 09:06:53.90ID:UID7eVIaえっ?プリンス?まじ?
なんだ、真似真似かよ。
うちの子供と毎年ロングビーチ行きます。
向こうは、ロングビーチのチケット新聞屋やとかから安く買えるんだよね。
あっ、ロングビーチは長い浜って意味じゃないよ。
大磯ロングビーチだよ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 09:15:40.32ID:UID7eVIa寂しいね。
まあ日産車体の跡地にはららぽーとが
できるからまあ、いいか。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 11:49:53.36ID:U4K70bvtちょっと早めだけど黙祷(-人-)
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 13:05:13.37ID:j5k6UIKdぼくちゃんは、まちBBSに出入り禁止なのかw
何をやったんのか教えてくれないか?
0863↑
2014/03/11(火) 14:00:02.32ID:VVUmIuxc僕ちゃん
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 14:32:29.15ID:UID7eVIahttp://i.imgur.com/r8sXhdL.jpg
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 18:17:02.29ID:2M5C+ROU0866名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 18:42:39.38ID:UID7eVIa0867名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 19:10:31.51ID:UID7eVIaエスカレーターで左側によらない。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 19:29:45.02ID:KcNwsXMW非常に期待が大きいけど地元商店が占拠してがっかりする
商業施設にならないで欲しい。
さすがに地元が主導したラトブの二の舞にはならない。
イオンモールはイオンが主導するからね。シネコンができるとは夢にも思わなかった。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 19:33:52.87ID:Gvkosium落ち着けよ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 19:39:52.72ID:tIOYuvlG商都 郡山の面目丸潰れw
シネコンなし、イオンモールなしだから。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 19:46:56.61ID:Rgp+raQn0872名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 19:52:13.67ID:5UvX4lh/0873名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 20:14:28.88ID:WxGTZ5Yb0874sage
2014/03/11(火) 20:15:40.93ID:WxGTZ5Yb0875名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 20:20:21.26ID:UID7eVIa早稲田に行けなかった、ポンコツな青学より
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 20:30:44.02ID:U4K70bvt共存みたいなのをいまやってるぞw
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 21:00:01.37ID:aOeVbUF7夫は少し別行動してソープで抜いてくる。
小名浜イオンモールは繁盛するに違いありません(笑)
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 21:41:36.47ID:UnCtfrkm梅屋百貨店閉店w
平塚、藤沢、茅ヶ崎、どれも湘南かっぺ繋がりw
都会ぶってるけど、いずれもショボい駅前じゃんw
藤沢駅前だって自慢するレベルでないw笑わせるなよ
みちのくの中心 仙台の足元にも及ばんぞwかっぺ湘南w
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 22:29:34.18ID:UID7eVIahttp://wjp.iaigiri.com/thema001.html
仙台市より藤沢市の人口増加率は4倍あるね。
震災前だけど、さて、震災後はどうなってるか?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 22:36:16.00ID:UID7eVIa仙台の海をテーマにした曲ってある?
テレビや映画で仙台ロケと湘南ロケどちらが多い?
杜の都だろ?
だまって植林してなさい
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 22:52:44.68ID:UnCtfrkm東京の存在がずば抜けている。
大阪だって二流だし横浜は五流かw
横浜は活気がないんだよね。
神奈川にある政令指定都市もどきの
相模原に至っては中心部の橋本とか
ペデに直結してイオンっていわき駅前レベル
都民からすれば湘南なんて海しかないド田舎扱いw
海に興味ないやつは時間の無駄むから態々行かない。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 23:04:35.73ID:nBZbWgqW津田の実績作りの場じゃないんだよ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 23:21:40.87ID:/6cIb2aY0884名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 23:31:03.96ID:UID7eVIa多摩地区なんてどうすんの!
やばやばだよ。
王子なんかも田舎だし
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 23:36:23.78ID:BReewrdY都心・副都心に決まってるだろ!
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 23:43:31.91ID:UID7eVIaああ、相撲ナンバーか。
がらわるいかっぺか。
って感じ。
神奈川では政令指定都市とは思われてないよ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/12(水) 09:45:49.78ID:dPavzbG9地域の復興しなくてもいいんじゃないか。
北海道でも西日本でも九州でも沖縄でも、まともな家と仕事と賠償金を保証してもらえれば
移住するのは多くないか。
避難住民は土地、家屋を売却するかレンタルして、
国・県や復興希望の労働者に復興してもらえばいいんじゃないか。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/12(水) 12:09:18.94ID:YL6i24pqイオンモール小名浜 2016年開業
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/12(水) 16:36:07.45ID:Rm2NGbdhhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375788264/
【芸能】韓国人タレント、“反日横断幕”騒動で放射能からめた暴言コント「日本人、体にいい福島産さくらんぼを食べろ」 韓国では大喝采★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375765246/
サッカー日韓戦で起こった「横断幕」騒動をめぐり、韓国のテレビ番組でタレントが
「日本応援団に福島産さくらんぼを送ったよ」などと原発事故にからめて
日本を揶揄するような「ネタ」を演じていたことがわかった。
番組は韓国の公共放送局KBS2で2013年8月4日に放映された「ギャグコンサート」だ。
この日は、韓国人お笑いタレントのカク・ポムさん(26)が出演し、さっそく日韓戦に関する漫談を始めた。
番組の模様を報じたスポーツ朝鮮、東亜日報など韓国各紙によると、
カクさんは、「韓日戦、韓国は負けたけど両チームとも応援する姿がよかったね」と語り始め、
「日本応援団は旭日旗まで振りながら応援していた。そこで私は彼らにプレゼントを贈ったよ」
と、懐からさくらんぼを取り出した。
さくらんぼといえば、福島県の名産品の1つだ。福島第1原発事故と絡めて放射能入りといいたいらしい。
ちなみに福島県産さくらんぼについては、県が正式に「安全宣言」を出している。
この「ギャグ」に会場は大爆笑となった。そこで共演者が「私も食べよう」と手を伸ばそうとすると、
カクさんはそれを止め、「『身土不二』(地元の食材が地元の人間には相性が良い)って言うでしょ?
これはあの人たちだけで食べなきゃいけない」
風評被害に苦しみながら、地元農業の復興に力を注ぐ関係者の傷口にまさに塩を塗るような発言だ。
しかしこの返しに、カクさんにはさらに大きな喝采が巻き起こったという。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/12(水) 16:37:51.61ID:Rm2NGbdhhttp://logsoku.com/r/newsplus/1299893159/
【話題】 日本の失敗や日本に関するマイナス情報をことのほか喜ぶ韓国人 「日本沈没は現実的イメージになりつつある」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301039024/
【東北津波警報】韓国人「韓国人を見下した天罰だ」「日本沈没しろ」「悪業の報いは必ず起こる」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355153117/
【サッカー/ACL】「大地震をお祝います(原文ママ)」韓国・全北サポーターが東日本大震災を中傷する横断幕…C大阪側は抗議★12
http://logsoku.com/r/mnewsplus/1317220537/
スタンドに掲げられた横断幕
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/jpeg/G20110928001713650_view.jpg
http://i.imgur.com/718ut.jpg
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/12(水) 20:08:21.42ID:OZ+qk+pq0892名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/12(水) 23:20:40.92ID:mJhwPMKa人口急増でいわきの医者不足が深刻。
いわきに医学部を誘致しよう。
原発避難民が要因だから絶好のチャンス。
5月まで国に申請だからまだ間に合う。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/12(水) 23:45:58.01ID:ZD62PjtK大丈夫か?w
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/12(水) 23:54:19.46ID:f48H16yx無関心な県の対応に東北福祉大は設置を断念
100年に1度の好機
医学部新設≠ェ潰えたいわき市
財界ふくしまの最新号に載ってたぞ!
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/12(水) 23:58:18.51ID:f48H16yxの情報が本誌に寄せられた。昨年11月、文部科学省が東北地方に医学部新
設を認める方針を表明し、東日本大震災の被災地復興のための施策という
位置付けで1校に限り認められている。医学部新設は本県の医師不足解消
の突破口となるが、周辺医療圏に与える影響も大きく、東北6県を巻き込
んだ問題となる。本誌では事の真意を探るため、関係各所への取材を開始
した。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 00:13:04.66ID:rVZRRXq7仙台で厚生病院と福祉大が組んで医学部を
栗原市の病院に整備するで決定してるよ。
水面下で共立病院に打診してたのか?
新病院の利権がらみで断ったとか。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 00:28:32.66ID:S0nuSvnF終わってんなw
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 00:47:13.25ID:+gEAokOAくると商工会議所や市長が頑張って
いるが実現しそうにない。
新病院は別な場所に作り共立病院は
東北福祉大医学部として整備すべき
だった。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 00:56:57.43ID:g67er+WL0900名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 01:04:52.99ID:941zuMUV実現能力も皆無
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 02:32:10.32ID:WDi1r2jfhttp://www.youtube.com/watch?v=DN8jQ_3EZUY
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 18:29:08.08ID:h3foEhKo被災者を平気で侮辱しそうだな。
いわきはかっぺだから復興させる必要ない
とか酷いこと考えてそう。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 18:30:06.51ID:GUSx35nwドキュメント72時間「福島 早春のスーパーから」 - NHK
http://www4.nhk.or.jp/72hours/x/2014-03-14/21/24229/
この時期お約束のフラガールドキュメント
明日へ 支えあおう | 明日へ ―支えあおう― NHK東日本大震災プロジェクト
NHK総合「証言記録 東日本大震災(27)福島県いわき市〜そしてフラガールは帰ってきた〜」
http://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 19:08:40.91ID:GEdij99r頭大丈夫ですか?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 19:16:02.83ID:B4GHImr8湘南かっぺはいわきが原発で壊滅すれば大喜びするなw
でも何でいわきをかっぺかっぺ馬鹿にしながらこのスレに寄生してる?
いわきにいないで神奈川のかっぺ湘南に戻れよ!このかっぺ!
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 19:53:16.45ID:KqLrpuXi病んでる
カワイソス(;_;)
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 20:03:50.38ID:Wqgr3rOq病んでいるのはお前だよw
地震、津波、原発事故に苦しむいわき市民に
対してかっぺと言って馬鹿にしていることが
精神異常と言える。しかも、いわきスレでw
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 20:05:15.90ID:KqLrpuXi誰と勘違いしてるの?
やっぱり病んでるよね
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 20:15:19.98ID:zoSXq3Ar後2年後には復興の目玉として開業する。
いわきスレに粘着がいるとは時代が変わった。
震災前なんかスレも街も過疎っていたのにw
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 20:18:36.93ID:KqLrpuXi単発じゃん
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 20:19:01.00ID:zoSXq3Ar泉の商業施設だって造成工事が進んでいるが、とこがキー
になるか明かされてないが期待が持てる。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 20:28:16.23ID:B4GHImr8東電関係や建設関係で出稼ぎ者?タンガロイ?いわき出身のUターン者?
一時的に神奈川に避難していた原発避難民?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/14(金) 10:18:24.05ID:0VfjPO3A0914名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/14(金) 16:18:17.40ID:Plhvnmep只今、藤沢から戻った。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/14(金) 20:10:50.46ID:Plhvnmep平塚にはできるんだよなー
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/14(金) 20:25:21.78ID:NY9PRRh6廃炉やロボット研究開発拠点
福島国際研究産業都市構想研究会
6月に構想がまとまり27年度予算に盛り込まれる。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/14(金) 20:38:26.91ID:LVq7lF5u0918名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/14(金) 21:08:20.45ID:Plhvnmep0919名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/14(金) 22:17:27.73ID:J0/Vw0Hf研修の材料にしてるとか。でもあたりまえのことだわな。
つうか、原発事故のあとに有力な大学の付属病院がいわきにきたら、
むしろ恐いわ。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/14(金) 22:42:05.15ID:LVq7lF5u医療崩壊のいわきに
大学病院が必要だ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/14(金) 23:28:14.65ID:Plhvnmep0922名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/14(金) 23:42:10.38ID:3HAVq/zfいわき市へ医学部誘致に関する請願書 本会議で「否決」されてしまいました
いわき市へ医学部を誘致する会から、市議会へ提出されておりました「いわき市へ医学部誘致に関する請願書」が、
常任委員会では可決すべきものとされていたにもかかわらず、本会議で否決されてしまいました。内訳は、賛成14、
反対18、棄権4です。私としてはここしばらく、この請願を実現させるべく奔走していただけに、とても残念です。
誘致する会の思いは議場で伝えることができ、実際に多くの議員の賛同をいただきましたが、議会内では純粋に
市民のためのあるべき政策の議論でなく、派閥・会派の力学で動いてしまっていることを露呈することになって
しまいました。
http://www.mikito.biz/archives/36918287.html
吉田議員がいわきを良くしようと素晴らしい活動を行っているのに
反対した市会議員は、市民の医療向上より医師会の既得権益死守を優先とは呆れる。
清水市長も市長選での公約を翻し、前市長の新病院案をそのまま決定しまった。
既得権益を死守しようとする土建屋や福島医大からの強力な圧力に言いなりとは情けない。
市長は市議員は不甲斐ないし医学部誘致は正直厳しかも知れないが市民の誘致活動や声が
盛り上がればまだ不可能ではない。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/14(金) 23:47:58.39ID:3HAVq/zfこの10年間つるべ落しにいわき市の医師の市外流出が続いており、
震災後もそれがさらに顕著になっております。
現場の医療スタッフの献身的な努力になんとか支えられているものの、
地域医療の崩壊一歩手前という状況です。
特に、市外からの長期避難民・原発作業員等が純粋に増加しており、
それに対する医療サービスの量的手当てがまったくなされていない
状況にあります。
今後、一般市民が受けている低放射線被ばくの影響の推移を慎重に
見守る必要がありますし、50年ともいわれる長期的な廃炉に至るまで
原発作業員や技術者の健康を守ることも重要です。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/14(金) 23:52:45.30ID:3HAVq/zf最も近い中核市であり、また原発事故収束作業員・技術者にとっての最前線都市
であるいわき市において、
放射線の影響の臨床・研究・治療をすることは、いわき市民だけでなく日本全体
に意義があることです。
医学部・メディカルスクール誘致は、医療の質・量の改善が主目的ですが、
いわき市にとって、たくさんの副次的メリットや多方面への好影響が期待されます。
例えば、好待遇の医学部教員・職員が居住することによる消費経済効果、働く場の
拡大や、医学部が身近にあることにより高校生の進路の選択肢が増えること、
医学部を目指す高校生が増えることにより、個々の生徒が学力を伸ばす動機付けが
強く働くこと、そして一部の高校生の学力向上は周辺に波及し他の高校生の進路も
広がること、いわき全体の教育レベルが上がれば、安心して首都圏の大企業の
幹部サラリーマン家庭が、いわきに転勤できること、それがいわきの産業・雇用を
下支えすることです。
さらには、東京を頻繁に往復する医師や技術者が増え、常磐線のスピードアップの
道筋が見えてくることにもなります。
医学部・メディカルスクール誘致のためには、いわき市全体を上げて歓迎する活動が必要です。
特に、市長・市長部局の積極的な誘致活動及び用地提供等を含む受入条件の整備等が求められます。
また多くの市民の協力・賛同も必要です。ぜひ誘致活動を応援下さり、積極的に関与していただけますよう、
切にお願い申し上げます。
(吉田議員ブロクより転記)
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/15(土) 00:15:59.46ID:NUEUmkWfコレちゃんと許可とって転載してんの?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/15(土) 00:31:18.55ID:ucen4Prp中央にパイプがあり地元のしがらみがない人がこの難局には適任。
前市長も現市長も県議会出身だから県庁、県立医大をはねのける
行動が取れないから誘致は厳しい状況になっている。
何でいわきより医療が充実している仙台圏への医学部新設で決定
するねか甚だ疑問だけどそれが現実。
3年半後に宇佐美市長を誕生させ、国に掛け合って貰い特例か何かで
医大誘致を実現させて貰うしかなくなった。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/15(土) 00:32:53.33ID:TNjCzrUrアウトォ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/15(土) 00:34:42.82ID:p6p43lhH給料安い
休み少ない
生活環境良くない
しがらみ多い
患者がうざい
先端医療に触れ合う機会が少ない
首都圏の勤務医の倍の給料払えば
医者がくるかもね。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/15(土) 00:38:15.41ID:p6p43lhH馬鹿大学出身の県知事は。
県知事はやはり中央から予算を持ってこれる人間じゃないとね
福島県知事はたしか、神大だったよな。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/15(土) 00:41:40.29ID:FAOa4B2u俺はそいつには絶対投票しないぞ!
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/15(土) 00:52:14.79ID:p6p43lhH0932 ◆bOPS7adVRU
2014/03/15(土) 00:55:07.78ID:C708J5Ehホスト同一投稿
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/15(土) 05:59:09.37ID:p6p43lhH首都圏なら、夜勤専従で一夜勤3から5まん
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/15(土) 09:03:47.19ID:+GzRKm960935名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/15(土) 09:53:04.97ID:3CABX57r0936名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/15(土) 14:50:10.91ID:3CABX57r館林病院の建物も取り壊しが始まりマンション着工が始まる。
平中心部にマンション3棟、ホテル1棟の合計4棟の高層建物が
同時に建設される。バブルを象徴する光景。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/15(土) 17:26:15.66ID:p6p43lhH0938名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/16(日) 08:51:15.34ID:nUEVvzKUセリア、しまむら、ユニクロ以外に何が出来るの?
知っている方がいれば教えてください。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/16(日) 19:35:13.41ID:CrpMG6XJ0940名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/16(日) 19:57:16.41ID:CrpMG6XJなんでそんなに、買い物に必死なの?
トライアルが最高ーとか。
物が悪く、ただ安い店じゃん。
大丸とか東急とかなんででないの?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/16(日) 20:00:52.17ID:CrpMG6XJまあ、いわきのスーパーは神奈川県より
何でも100円〜は高いね。
藤沢のヨークマートでも、生鮮とパンはたかかったよ。
異論は認めない。
事実だから
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/16(日) 20:07:17.47ID:4U/HHNYj僕ちゃん
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/16(日) 20:15:40.34ID:zuQPpFr+IY湘南台店
神奈川県藤沢市石川6-2-1
イトーヨーカドー湘南台店1F
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/16(日) 20:26:02.38ID:zuQPpFr+辻堂太平台店
神奈川県藤沢市辻堂太平台2-10-3
ヨークマート
谷川瀬店
福島県いわき市平谷川瀬字双藤町63
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/16(日) 21:08:48.70ID:6xcMuqpOヨークマートは都会的でイメージがいいね。
北関東+いわきはベニマルからヨークマートに
変わってほしいね。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/16(日) 21:33:24.61ID:CrpMG6XJヨークマートとかパスタとかなかなか種類あったよ。
ニョッキやペンネもあったし。
ベニマルではみたことない
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/16(日) 22:07:18.02ID:h6zR2VDY神奈川パンダだよ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/16(日) 22:42:59.97ID:CrpMG6XJあと、ヤフオクね。
↑はまちびーのかっぺさんだろ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/16(日) 22:52:50.97ID:2UkMjZ3i0950名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/16(日) 23:04:11.78ID:CrpMG6XJまあなんでもよいよ。
めんどくさい。
筑波のコストコいったけど
金沢とかと比べるとやはり、
香ばしい田舎臭がするね、
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/16(日) 23:23:22.34ID:6xcMuqpOヨークマートは都会的でイメージがいいね。
北関東+いわきはベニマルからヨークマートに
変わってほしいね。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/16(日) 23:51:17.34ID:OKnWKHY5お前は小物臭がするけどな
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/16(日) 23:52:55.87ID:Y/d4b20kヨークマートがベニマルに変わることになる
>ただし2008年(平成20年)4月、セブン&アイグループは、
>2009年(平成21年)からヨークマートをヨークベニマルに事業統合することを発表した。
>すでにカドヤのヨークベニマル転換が完了しており、
>ヨークマート統合後はグループのスーパーマーケット事業のほとんどをヨークベニマルに集約することになる
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/16(日) 23:59:37.77ID:2UkMjZ3i頭大丈夫?
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/17(月) 00:40:32.40ID:PJBhm9oqベニマルは放射能汚染のイメージが強い
福島県郡山市が本社だからやめた方が
賢明だと思う。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/17(月) 00:54:05.14ID:3BRJVbdnセブン&アイ・ホールディングスにいえよw
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/17(月) 12:54:12.98ID:pFbmp9F6おまえら話題がシンクロしすぎだろw
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/17(月) 13:05:43.48ID:jo2cV6e8わざとこっちに話題を持ち込んできてる馬鹿がいるだけでしょ。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/17(月) 13:13:46.36ID:pFbmp9F6どうしておまえらは煽りの耐性なさすぎなんだよwwww
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/17(月) 13:33:48.40ID:bqMv2G7x余所からネタをパクるか、ネタをループさせ繰り返すかが多いからな
俺が他のスレで書いたレスを勝手にコピペした奴とかいるし
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/17(月) 13:53:28.50ID:kz5+RtLLその跡地はコメダ珈琲になるのが希望です。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/17(月) 14:12:51.42ID:8jP/9yGyまちびーに行こうね。
僕ちゃん
ここはまちBから爪弾きされた輩の慰み場なのだからシンクロして当然のことで問題なし。
批判、否定している貶すだけの人間は頼むから嫌ならここから出ていって別なスレでやってくれ!
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/17(月) 14:22:26.46ID:cQQhwUJxコメダ珈琲はいわき駅ビルの4階に入って欲しい。
本当は駅周辺にスタバか在るのが理想だけど。
高専通りっ聞いたことないが、そんな呼び方あるのか?
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/17(月) 17:33:44.61ID:7I+azTFXぼくちゃんこそまちBから追い出されたパンダw
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/17(月) 20:31:43.23ID:k02/k8Tqそれに、滞在時間が長いし。
さっき調べたら
乗降客が多い駅だね。
コメダが展開してるのは。
6000人ごときの、いわき駅では
まあ無理だね。
ドトールあるからそこでいいじゃん。
いわき人 モスバーガーやロッテリアが旨旨
都会人 バーガーキング フレッシュネスバーガーが旨旨。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/17(月) 23:32:48.46ID:w5ncDdKgいわきにあり藤沢にないw
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/18(火) 19:02:58.48ID:ru0d+SA+広野火力発電所と常磐共同火力勿来発電所に50万
キロワット級石炭ガス化複合発電設備各一基の建
設の計画が早くも動きだした。
地価上昇中のいわき市のバブルは東京オリンピック
までは続く。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/18(火) 20:53:34.12ID:t3UCh60N東京はオリンピック効果
大阪はハルカス効果
名古屋はリニア効果
いわき市 原発避難の住民が住宅購入
地価公示で上昇率が高い住宅地の全国の上位10地点のうち3地点を占めたいわき市
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/18(火) 21:57:33.75ID:JV4HSvPt★★★★ いわき市 29 ★★★★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1395147423/
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/18(火) 23:48:53.44ID:nyYk6GCi0971名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/19(水) 07:44:32.82ID:9WqNB4Vkホテルやマンションの建設ラッシュが要因
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/19(水) 08:02:58.99ID:65gQT/PK0973名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/19(水) 08:23:15.53ID:qs/korb50974名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/19(水) 08:57:38.54ID:qs/korb50975名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/19(水) 11:20:38.55ID:aY6j7Z7k0976名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/19(水) 11:21:20.48ID:aY6j7Z7k0977名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/19(水) 17:14:02.02ID:65gQT/PK0978名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/19(水) 18:40:38.94ID:BQFGPAzI0979名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/20(木) 09:10:37.92ID:AlZXzKx6土地の価格が上がっても、所詮元が安いからたかが知れてる。
神奈川県の鵠沼の坪単価 74万
いわき市もえぎ台の坪単価16万
うけるw
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/20(木) 09:25:54.50ID:AlZXzKx6田舎者ばかりだな
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/20(木) 09:37:51.13ID:F0h0tsoy0982名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/20(木) 10:38:48.22ID:AlZXzKx6頑張りなよ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/20(木) 10:43:58.59ID:AlZXzKx6いわきにはコストコできないってことだね。
残念だね。
かっぺ諸君
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/20(木) 12:59:40.52ID:F0h0tsoy田舎最高だぜwww
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/20(木) 13:17:15.78ID:AlZXzKx6元気か?
まちびーでコストコでてるけど、
三郷と日立 どちらが近いとか、
下道で日立までとか、
いわき人のかっぺ具合がわかるよ。
すいません。
全国人気ランキングナンバー1の湘南ナンバーです
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/20(木) 14:44:50.26ID:PgQDRHEphttp://www.minyu-net.com/news/topic/140320/topic2.html
新しい防災計画ができつつあるようだけど、防災行政無線の子局が
漁業関係とか港湾関係者向けを想定していて沿岸部にしかないから、
内陸部にも子局を作ったり、各家庭に受信機を配ったりそういうことも
してくれるといいのにな。
広報車とか、メールとか他の手段もあるけど、まずは防災行政無線だと思う。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/21(金) 00:15:25.86ID:M2mqspmz0988名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/21(金) 09:10:37.87ID:lRjbhrGL湘南はいわきと同じ田舎です(笑)
仙台>>>>>藤沢>>>平塚
ショボい藤沢と仙台を比較するのも失礼だな。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/21(金) 11:31:06.16ID:YUOJBRSR地価上昇、人口急増の小名浜にコストコ、イケアが続いてできる可能性はある。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/21(金) 13:47:38.93ID:m5CN1B5T0991名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/21(金) 13:48:12.01ID:m5CN1B5T0992名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/21(金) 13:51:07.77ID:m5CN1B5T0993名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/21(金) 13:52:23.44ID:m5CN1B5T0994名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/21(金) 13:54:06.31ID:m5CN1B5T0995名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/21(金) 13:54:36.71ID:m5CN1B5T0996名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/21(金) 13:55:56.27ID:m5CN1B5T0997名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/21(金) 14:00:00.46ID:m5CN1B5T0998名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/21(金) 15:26:16.60ID:Pj3yt9Nnhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1394282457/
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/21(金) 15:38:35.00ID:qBVX5TY01000名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/21(金) 15:41:15.49ID:u13K8ddf(⌒0⌒)/~~
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。