大阪の都市計画について語るスレ Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/04(水) 14:57:21.10ID:rmh8tYcc大阪の都市計画について語るスレ Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1379757026/
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/17(月) 22:03:55.09ID:bWhswomS大阪→学力テスト日本全国47都道府県のなかで47位
大阪→学力テスト日本全国47都道府県のなかで47位
大阪→学力テスト日本全国47都道府県のなかで47位
大阪→学力テスト日本全国47都道府県のなかで47位
大阪→学力テスト日本全国47都道府県のなかで47位
大阪→学力テスト日本全国47都道府県のなかで47位
大阪→学力テスト日本全国47都道府県のなかで47位
大阪→学力テスト日本全国47都道府県のなかで47位
大阪→学力テスト日本全国47都道府県のなかで47位
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/17(月) 22:19:14.81ID:5XlpTQ0uそもそもお前の学力はどうなんだよ?
粘着してることを観るとただのアホだなw
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/17(月) 22:45:37.94ID:hl7J2qd2<東大入試実戦理系順位>←灘高校や東大寺学園など近畿の学校が最多
<東大理Vの合格者>←大半は近畿の生徒
<センター試験平均点>←近畿の生徒が上位を独占
<東大・京大の地域別合格状況率>←近畿が1位
<大学進学>←近畿の府県が上位独占
<全国高校野球選手権大会出場者率>←大阪府が1位
<優秀なプロ野球選手の出身地>←和歌山県が日本一
<全国高校サッカー選手権大会優勝校ランキング>←1位と2位は近畿の学校
<サッカー日本代表メンバー>←近畿出身者がメンバーの大半を占める。
<事務次官の出身地>←近畿人が最多
<日本人ノーベル賞受賞者> ※19人中17人が西日本、ちなみに関東人と韓国人は0人
1949年 湯川秀樹(京都府出身) 1987年 利根川進(愛知県出身) 2008年 南部陽一郎(福井県出身)
1965年 朝永振一郎(京都府出身) 1994年 大江健三郎(愛媛県出身) 2008年 下村脩(京都府出身)
1968年 川端康成(大阪府出身) 2000年 白川英樹(岐阜県出身) 2008年 益川敏英(愛知県出身)
1973年 江崎玲於奈(大阪府出身) 2001年 野依良治(兵庫県出身) 2008年 小林誠(愛知県出身)
1974年 佐藤栄作(山口県出身) 2002年 田中耕一(富山県出身) 2010年 鈴木章(北海道出身)
1981年 福井謙一(大阪府出身) 2002年 小柴昌俊(愛知県出身) 2010年 根岸英一(満州出身)
2012年 山中伸弥(大阪府出身)
皇族を含む日本人(近畿や西日本の人間)は弥生系であり、縄文系の関東人や東北人は異人です。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/18(火) 07:29:28.96ID:htqkqXy3大阪→学力テスト日本全国47都道府県のなかで47位
大阪→学力テスト日本全国47都道府県のなかで47位
大阪→学力テスト日本全国47都道府県のなかで47位
大阪→学力テスト日本全国47都道府県のなかで47位
大阪→学力テスト日本全国47都道府県のなかで47位
大阪→学力テスト日本全国47都道府県のなかで47位
大阪→学力テスト日本全国47都道府県のなかで47位
大阪→学力テスト日本全国47都道府県のなかで47位
大阪→学力テスト日本全国47都道府県のなかで47位
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/18(火) 10:24:28.99ID:TObjROju2014.2.17 20:24
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140217/wec14021720280004-n1.htm
雑貨専門店チェーンのロフト(東京都千代田区)は、3月1日に新しい店舗「なんばロフト」(大阪市中央区)を開業する。
大阪・ミナミでは平成23年8月に心斎橋ロフト(同区)が閉店しており、約2年7カ月ぶりにロフトがミナミエリアに復活する。
なんばロフトは高島屋大阪店の近くに位置し、雑貨専門店「無印良品」の難波店が入る商業ビル「難波センタービル」3〜4階に入居する。
3階は健康・生活雑貨、4階は文具・バラエティー雑貨のフロアとし、新聞やテレビで紹介された便利アイテムなど雑貨の“流行”を発信する。
同ビルは5〜6階にタワーレコード、2階〜地下2階に無印良品が入っている。ロフトの新店舗が加わることで、知名度の高い3つの専門店が入る複合ビルに生まれ変わる。
無印良品を展開する良品計画(東京都豊島区)はロフトの出店に伴い、平成13年11月に開業した難波店の売り場のレイアウトをリニューアル。
面積を縮小しつつ、商品の見やすさなどに配慮した。食品売り場は食品だけでなく、キッチン用品やテーブルウエアといった「食」関連商品をそろえるなど「さまざまな商品の買い回りのしやすさを最優先にした店内に変わる」(同社)という。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/18(火) 11:51:45.56ID:TObjROjuhttp://saitoshika-west.com/blog-entry-2256.html
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/18(火) 12:26:29.61ID:6WWDc1vT0845名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/18(火) 12:47:27.81ID:bQT2TNw4http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392312460/l50
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/18(火) 13:31:00.64ID:6WWDc1vThttp://grading.jpn.org/area270008.html
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/18(火) 13:52:22.16ID:bQT2TNw4【兵庫】外国人生徒に特別入学枠を 公立高入試、研究チームが提言へ (213)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392312460/l50
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/19(水) 16:38:52.94ID:QdRKuJfshttp://www.senmonshi.com/archive/02/02AAJJi0OA3RHV.asp
大阪府は、なにわ筋線の事業化に向け、2014年度から本格的な検討に着手する。14年度当初予算案には事業スキームの検討業務の委託費として400万円を計上。大阪市と折半することになっており、委託費は合計約800万円を概算。
市の本格予算が固まり次第、検討業務を外注する予定だ。併せて、事業主体や費用負担割合などについて市、鉄道事業者(JR西日本、南海電気軌道)と協議に入る計画で、本年度末までに準備会を立ち上げる。
なにわ筋線は、JR新大阪駅から北梅田駅(仮称)を経て、JR東西線の福島駅付近でなにわ筋に出て南下し、JR難波駅と南海難波駅に接続する計画。
接続先に南海の汐見橋駅を加えた3ルート案もあったが、09〜11年度に府が近畿運輸局に検討を依頼した結果、JR、南海双方の難波駅に接続する2ルート案の方が採算面で優れていることが分かり、現在2ルート案が有力視されている。
計画延長は10・2`。途中、経由駅の北梅田を除く、中津、福島、中之島、西本町、西大橋の五つの中間駅を設定。関西国際空港のほか、大阪都心のアクセス強化が期待される。概算事業費は2500億円。
ただ、中間駅を無くした場合、1800億円まで事業費を削減できる計算もあり、中間駅の数や場所が今後の検討の中で大きなポイントになりそうだ。
府は1月27日の戦略本部会議で、なにわ筋線をはじめ、北大阪急行延伸、大阪モノレール延伸、西梅田十三新大阪連絡線の公共交通戦略4路線について対応方針を決定。今後の事業の進め方などを示していた。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/19(水) 22:55:43.08ID:QdRKuJfs7月にチャーター便
http://www.niigata-nippo.co.jp/world/economics/20140219096038.html
新関西国際空港会社は19日、日本航空が関西空港と英国を結ぶチャーター便を7月に1往復運航すると発表した。
関空発の英国便は、日航が採算性の悪化を理由に2009年3月29日に廃止してから運航しておらず、約5年3カ月ぶりに復活することになる。
日航は、関空とロンドン、ロサンゼルスを結ぶ定期便を14年度後半にも再開する方針。両便の運航は関西経済界が強く要望しており、チャーター便の利用が好調なら、定期便の再開が早まりそうだ。
チャーター便は関空の開港20周年を記念し、JTB西日本、近畿日本ツーリスト、阪急交通社などがツアー商品を販売する。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/19(水) 23:19:54.99ID:7CPn4Qdgそれで、便利だった伊丹の国際線を廃止しちゃったのか、
大阪って鎖国が好きだね。
まるで山奥の村のようだ。
こういう閉鎖的な地域はビジネスには向かない。
東京へ行くために何も伊丹の飛行機は使わなくてもいいんだけどね。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/19(水) 23:25:39.47ID:QdRKuJfsただの意味不明馬鹿w
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/19(水) 23:33:24.51ID:7CPn4Qdghttp://grading.jpn.org/area270008.html
大阪の総合格付けは日本全国47都道府県中47位
http://grading.jpn.org/area270008.html
大阪の総合格付けは日本全国47都道府県中47位
http://grading.jpn.org/area270008.html
大阪の総合格付けは日本全国47都道府県中47位
http://grading.jpn.org/area270008.html
大阪の総合格付けは日本全国47都道府県中47位
http://grading.jpn.org/area270008.html
大阪の総合格付けは日本全国47都道府県中47位
http://grading.jpn.org/area270008.html
大阪の総合格付けは日本全国47都道府県中47位
http://grading.jpn.org/area270008.html
大阪の総合格付けは日本全国47都道府県中47位
http://grading.jpn.org/area270008.html
大阪の総合格付けは日本全国47都道府県中47位
http://grading.jpn.org/area270008.html
大阪の総合格付けは日本全国47都道府県中47位
http://grading.jpn.org/area270008.html
大阪の総合格付けは日本全国47都道府県中47位
http://grading.jpn.org/area270008.html
大阪の総合格付けは日本全国47都道府県中47位
http://grading.jpn.org/area270008.html
大阪の総合格付けは日本全国47都道府県中47位
http://grading.jpn.org/area270008.html
大阪の総合格付けは日本全国47都道府県中47位
http://grading.jpn.org/area270008.html
大阪の総合格付けは日本全国47都道府県中47位
http://grading.jpn.org/area270008.html
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/20(木) 00:38:13.53ID:HJcTvDo/朝鮮学校補助金反対
↓
としぞうくん
高校生が核を打ったんですか
↓
補助金支給
今日も反日活動真っ最中w
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/20(木) 07:08:29.57ID:hB8oChdu>「2013年世界で最も評判のいい100の都市」ランキングで、オーストラリアのシドニーが第1位に輝き、
>台北は69位でアジアでは第8位となった。日本の大阪は第26位でアジア首位。
>日本の大阪は第26位でアジア首位。
>日本の大阪は第26位でアジア首位。
>日本の大阪は第26位でアジア首位。
>レ社によれば、都市の評判は経済の発展程度と関連があり、
>都市環境の美観、安全、文化などの指標もランキング順位に影響するとしている。
世界によれば美観や安全、文化で大阪がアジアトップだそうです
世界が見えず、一部の偏向したデータで大阪最下位を煽ってもこれが世界の正しい評価の事実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています