道頓堀川彩る LEDちょうちん

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20130702-OYT8T00147.htm

 政府による夏の節電要請が始まった1日、道頓堀川沿いの遊歩道では、発光ダイオード(LED)のちょうちん1300個によるライトアップイベント「道頓堀川万灯祭」が始まり、一帯は“優しい”あかりに包まれた=写真=。
周辺の商店主や住民らからちょうちん1個当たり1万円の献灯料を募り、1割を東日本大震災の被災地への義援金に充てる。

 大阪三大夏祭りの一つ、天神祭を参考に「ミナミにも水のにぎわいを」と1999年から実施。堺筋―四つ橋筋の約1キロをライトアップしており、LEDにすることで電力消費が約2割に抑えられるという。

 午後7時にあかりが一斉につくと、買い物客らから歓声が上がり、夏の夕べらしい雰囲気に包まれた。8月31日までの同7時〜翌午前2時に行われる。

(2013年7月2日 読売新聞)