岐阜市様、一宮市です。2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/23(水) 00:23:16.84ID:l70H6jqr年間入場者数が多いからといって観光地ではありません
まず観光地と行楽地・公園の違いを認識する必要があります
観光地とは、歴史・文化・自然景観などの遊覧資産を持ち
交通機関や宿泊施設などで観光客の受け入れを行える地域をいう。
交通、宿泊施設などで観光客の受け入れ体制が整っていない場合は観光地とはならない
行楽地とは山野に出たりして遊び楽しむ場所
公園とは公衆が憩いまたは遊びを楽しむために公開された場所(区域)
長良川温泉宿泊者数 26万人、鵜飼乗船客数 11万人
鵜飼の乗船料は3千円、旅館・ホテルの乗船料込みパックで1万5千〜2万5千円
旅館・ホテルの宿泊の場合は5千〜3万
138タワーの展望室500円とは全く違います
鵜飼・長良川温泉・金華山は観光地であり、138タワーパークは行楽地もしくは公園です
公園で比較するなら岐阜メモリアルセンター(都市公園)145万人、岐阜公園86万人
岐阜ファミリーパーク52万人、長良公園48万人の入園者があります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています