秩父 VS 大月
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/19(土) 01:08:45.01ID:wpfUAE5k0002名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/19(土) 01:14:07.77ID:t5YjzjrL田舎である政令指定都市も集まろう。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/19(土) 01:28:15.53ID:wpfUAE5k二つの市を地理条件、交通、観光、財政面などで比較してみましょう
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/19(土) 22:40:00.42ID:ovY62M7v祭 秩父>>>>>大月
面積 秩父(合併しすぎ)>>大月
人口 秩父>>大月
知名度 秩父>大月 …あの花の一件で秩父優勢と判断
0005名無し@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 22:10:50.39ID:CjB7mL+q羊山公園とか秩父札所巡り、秩父神社etco(^-^)o
大月で思い付くの日本三奇橋のひとつの猿橋くらいなんだがwww
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 22:17:56.60ID:9Q+alqI1JR中央線とか中央道には勝てないwww
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 22:32:14.21ID:9Q+alqI10008名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 22:48:16.74ID:9Q+alqI1雁坂トンネルとか。
まあ甲州街道には勝てないが…
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 23:49:27.87ID:6t3R7ueUてか秩父の観光地って地元民しか知らんのばっかやろ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 06:15:15.46ID:OcyHa2Qb秩父宮雍仁親王
宮号の由来にもなってる秩父は、関東では当たり前に知られてるだろ
DQNや地方民は知らんがなw
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 13:25:47.46ID:ZZelCpTz俺はDQNなのか
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 13:37:06.87ID:Su3bussz0013名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 17:32:05.42ID:YCqpT7o+0014名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/25(金) 13:22:49.63ID:JW+OFEUR0015名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 02:09:29.44ID:FmXicsUxここでやっても伸びないだろ
やるなら都市計画板ではなくお国板だろ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 16:41:30.64ID:rbYlfvYxでも、受け入れ態勢、やる気ないから、
秩父の勝ちでしょ。
登山客用の日帰り風呂とかもうかるかも。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/30(水) 14:32:54.31ID:PrwuMLos■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています