【新千歳ハブ空港化】経済特区【外資誘致】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 20:47:31.46ID:IMZBeERb新千歳空港を東アジア最大のハブ空港にしよう!
そして、近くの土地が広いところに経済特区を設置してドバイみたいな人工的な都市を作り、風評被害で来なくなった外資を誘致し、被災して故郷を追われた人の移住先としよう!
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 21:57:29.98ID:mg8vWlYE0003名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 21:58:13.20ID:mg8vWlYE0004名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 22:27:41.55ID:Ga7RgFry0005名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 23:15:07.92ID:IMZBeERb新千歳空港+千歳飛行場
00061
2011/09/14(水) 08:07:54.28ID:fFdWUwKV予算は20兆ぐらいか?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 09:20:15.60ID:TgTYxvp10008名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 13:49:19.24ID:SmO3JuOP何考えてんだか。
0009日向ななみ ◆Wb2v9j0ruY
2011/09/14(水) 21:41:12.92ID:9p6x7bbNhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15594464
私は千歳よりこの動画を紹介します。
千歳みたいな糞な町よりこちらを誘致した方がよろしいかと思いますが。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/24(土) 20:21:12.87ID:KbASaAwh原発事故の収束には長期間かかるだろうし、1に賛成
これくらいやらないとマジで国が成り立たなくなる…。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/24(土) 20:21:46.35ID:KbASaAwhあの2つの空港は繋がってるよ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/25(日) 08:28:49.98ID:Nhw/ckyZ0013名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/25(日) 22:43:54.08ID:GEx516aH何考えてるの?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/26(月) 12:55:57.98ID:ClCDNl3K羽田・成田・新千歳
新千歳空港の滑走路は4本
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/27(火) 00:36:50.67ID:A648PIOs難しいだろうね。
北海道が「玄関口」に成る手立ては最早1つのみ。
宗谷海峡トンネルを建設して、樺太経由でシベリア鉄道へ連結し
日本〜EU間の鉄路貿易を可能にする事だ。
そうすれば、北の辺境扱いだった北海道が、海、空に次ぐ
第三の陸運の「日本の玄関口」に成る。
北海道にEU向けの貿易関連企業や工場が集積し
稚内を経由して輸送されてEUへ向けて輸送される。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/01(土) 20:54:53.03ID:q3PQFpKM0017名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/08(土) 08:03:52.40ID:lZu6dgw20018名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/16(日) 23:49:11.01ID:ZcnwIX8m0019名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/17(月) 13:05:41.90ID:V3t3MeSS17世紀、18世紀の各噴火じゃ、空港付近で、1メートルぐらい降下軽石が降り積っているw
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 22:21:42.74ID:Id2jYmpv0021名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/24(月) 12:36:28.67ID:0WM4/HC1シナリオ1:樽前山による小規模な水蒸気爆発(噴出量0.01立方キロ未満)
・山頂部から山麓部にかけての範囲に少量の火山灰が降り積もる。
・若干の爆発音、鳴動が発生する。
・新千歳空港には風向きによっては上空に少量の火山灰が舞う可能性があると予想される。
最近の発生事例:1981年、1979年、1978年、1955年
シナリオ2:樽前山による中規模なマグマ噴火(噴出量0.01〜0.9立方キロ)
・溶岩や火砕流が山麓部までの数キロの範囲を流れる恐れがある。
・火口から数キロの範囲には噴石が落下する。
・火山灰は山麓部で最大数十センチ、勇払平野から石狩平野一帯で数センチ降り積もる。
・新千歳空港には数〜数十センチの火山灰が降り積もると予想される。
最近の発生事例:1909年、1874年、1804年?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/24(月) 12:37:16.80ID:0WM4/HC1シナリオ3:樽前山による大規模な軽石噴火(噴出量1.0〜数立方キロ)
・火砕流が最大十数キロ走り、苫小牧市街地が射程に入る恐れがある。
・火山灰は西風の場合、苫小牧〜千歳で1〜2メートル、十勝平野で数〜十数センチ降り積もる。
・爆発音(空振)が北海道から東北にかけての一帯に響き渡る。
・新千歳空港には最大で1〜2メートルの火山灰が降り積もると予想される。
最近の発生事例:1739年、1667年、約3000年前
シナリオ4:支笏カルデラによるカルデラ噴火(噴出量数十〜数百立方キロ)
・陥没カルデラ形成に伴って噴出した火砕流が、放射状に数十キロ走る。
・苫小牧〜千歳、場合によっては北広島〜札幌までの範囲が数時間で火砕流に呑み込まれる。
・勇払平野全域と石狩平野南半分が数十メートルの厚さの堆積物に埋もれ、火砕流台地となる。
・火山灰は石狩平野で数メートルから十数メートル、道東で数十センチ降り積もる。
・成層圏に大量の火山灰や火山ガスが注入され、北半球に数年間の気候寒冷化が生じる。
・新千歳空港は数十〜百数十メートルの厚さで堆積した火砕流台地に埋没すると予想される。
最近の発生事例:約41000年前、約60000年前
(参考)最近の日本で発生した主な火山噴火における噴出量
2000年 三宅島 0.016立方キロ
2000年 有珠山 0.0009立方キロ
1990年 雲仙岳 0.25立方キロ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/24(月) 21:07:23.37ID:+JzneSlDシナリオ3ぐらいだったら数年の避難で戻れるんじゃね?
シナリオ2は掃除するぐらいか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/31(月) 23:45:24.05ID:lVnJ8kOH0025名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/13(日) 18:11:36.20ID:hhI96ZTR0026名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 06:55:48.41ID:BV38+sXG0027名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/02(金) 08:17:15.94ID:9hn2+4ad0028帝徒=繪璃奈=啓北商業の野島
2011/12/02(金) 19:51:28.06ID:JFklI5QI0029名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/13(火) 23:02:19.29ID:ywt4SAUp0030еопое=LANCASTER
2011/12/14(水) 15:38:22.98ID:boGThIx10031名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 15:38:45.00ID:boGThIx10032名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/17(土) 19:59:51.86ID:DiK9Bg/gbeチェック
1 名前:出世ウホφ ★ 2011/12/16(金) 00:33:31.71 ID:???0
【モスクワ時事】ロシアのプーチン首相は15日、大統領選を控えて国民と行ったテレビ会見で、
極東のタタール海峡(間宮海峡)に架橋して本土からサハリンへ鉄道を通す計画に関し
「(サハリンから)日本までトンネルを建設することも可能で、われわれは検討中だ」と語った。
サハリンへの架橋は経済面で「重要な計画」と指摘。その上で、
計画は「シベリア鉄道を日本の貨物で満載することにつながる」と期待感を示し、
日ロ間をトンネルでつなげる構想に言及した。
ただ、外交筋は「日ロ政府間で検討している事実はない」としている。
時事通信 12月16日(金)0時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111216-00000005-jij-int
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/06(金) 19:30:04.54ID:gglVYSkThttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/341627.html
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/12(木) 22:32:16.26ID:Oab3D+Gn0035名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/12(日) 10:25:02.54ID:zFhreb7H0036名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/18(土) 16:59:17.43ID:jeDWjfB10037名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/21(火) 10:27:54.71ID:IIx9XyYY0038名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 13:19:12.15ID:Rzfcvdvf0039名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 21:29:00.82ID:I16A8ocv0040名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 13:26:47.76ID:0b/xs1Fh0041名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/25(土) 10:14:43.46ID:8Zv1PVItNew Chitose International Airport
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 21:04:27.45ID:nQCgfXkI0043名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/26(土) 07:16:10.73ID:4SNgoqa5あの栗城先生が3月3日に岩見沢に講演に来てくれるらしい。
【栗城史多まとめ @ ウィキ】
今までの登山内容や活動・関係者等のまとめはこちら
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/m/ [モバイル版]
【凍傷を負った今回のエベレスト登山のまとめ】
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/pages/103.html
【栗城史多 ウィキペディア】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%97%E5%9F%8E%E5%8F%B2%E5%A4%9A
【栗城史多 公式HP】
http://kurikiyama.jp/
【ブログ・ツイッター】
http://www.facebook.com/kurikiyama
http://twitter.com/kurikiyama
http://gree.jp/kuriki_nobukazu/blog
http://ameblo.jp/kurikiyama/
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/20(木) 09:52:52.77ID:/f9VEXjQ今月末の3連戦から日本ハムの試合はイベントも重なって係員を募集している
時給は720だが、弁当も付いているし、食べている時間も給与が付く
北海道シミズのHPを調べて、どっかのバイトで知り合った名前忘れた人に教えてもらったと言って
野球の仕事を希望してみよう。楽だよ。1試合でもOK!平日が人が不足がち。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/30(水) 13:13:43.70ID:RnbnM7W2http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。
目次
■政府が国民の生活、情報を管理
■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」
■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」
■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」
■地方自治体にも強要はかる
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/10(日) 18:15:39.34ID:F9uzarEu★☆人柄☆★
・名古屋
他人に気を遣い、丁寧に接する
・大阪
他人を見下しバカにし、冷たい態度をとる
★☆食べ物☆★
・名古屋
あんかけパスタ、寿がきや、味噌カツ
ひつまぶし、きしめん、天むす
・大阪
化学調味料だらけたこやき
広島の劣悪パクリのお好み焼き
★☆名所☆★
・名古屋
名古屋城、大須商店街、栄
東山動植物園、名駅の駅ビル(世界一の高さ)
・大阪
汚い道頓堀、汚い通天閣、犯罪者とホームレスの西成地区
韓流テーマパーク(建設予定)
俺ら高貴な文化人
お前ら下等犯罪動物チョン阪ジー
0047名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 11:51:58.18ID:FCIzZOsJ横浜>>>>>大阪w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています