トップページdevelop
1001コメント377KB

超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろうpart16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 20:18:11.65ID:7IiBtIQD
超高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう

★他の都市と比較するスレではありません!  ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです

『あらし行為』にはスルーで対処しましょう

名古屋圏全体の話題はこちらでお願いします
『名古屋とその周辺都市を語るスレ』2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1310803333/

名古屋と他都市との比較はこちらでお願いします
『東京・大阪・名古屋・福岡を比較するスレ』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1306205304/l50

初代スレ
http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/develop/1231385055
前スレ 超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろうpart15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1312368222/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 20:25:05.86ID:7IiBtIQD
名古屋駅周辺の話題から脱線することが多いため
今回スレタイから『名古屋』という文字を外してみました。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 20:32:07.12ID:ENcsW9Nv
駄スレ確定
新スレ立てよう
0004名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 20:35:12.93ID:7IiBtIQD
>>3
前スレの>>962さんが書いてくれましたが
対立工作必死ですね^^;
0005名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 20:37:13.35ID:MJVqtrLH
名古屋の文字に過剰反応しちゃう人がいるから
この方がいいかもね。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 20:47:36.42ID:Snxyp33g
>>4
こういう奴が一番邪魔なんだよな。

もう2ちゃんは諦めよう。
どうして都市計画板のバカはこれほどバカなのか。

話がしたけりゃオッサンのところでやればいい。
ここはしばらく全国のバカの幼稚園でいいだろう。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 20:58:19.35ID:7IiBtIQD
>>6
気にさわったのなら申し訳ない
都市計画版を去る前に、前スレのこの書き込みって何のことか教えてください

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:55:22.77 ID:Snxyp33g
☆名駅地区、170m、2017年
0008名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 22:23:21.73ID:Snxyp33g
>>7
ID検索ごくろうさん。いかにもここの住人らしい。
貴方は2ちゃんから出てこない方が良いでしょうね。

170m?まあ焦るなよ。いつか分かる日が来るさ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/29(月) 00:42:21.56ID:w3kVxRgS
>>7
よく見ろ
名駅でなく星名駅地区に170mのビルができるっていう意味だ
0010名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/29(月) 07:55:26.36ID:jIutlEgX
確かに。おまえ頭いいな。ユーモアのセンスも抜群でリア充で金持ちで羨ましいよ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/29(月) 10:42:36.81ID:1T4OCpje
>>6
おさーんとこも大して変わらないって。かなりの住人かぶってるし。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/29(月) 11:02:41.16ID:W+3lBA3c
だからスレタイは【関東人と関西人が妄想する超高層ビル街名古屋駅周辺を語ろう】だろw
0013名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/29(月) 21:31:11.54ID:1UZAms3q
スパイラルタワーの地下の店はサイゼリアが入ったね。
サイゼリアはけっこう賑わってるように見える。
あそこは最初は空きが目立ってたが、庶民的な店に入れ替わってから
調子がいいようだな。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/29(月) 22:29:41.03ID:qtiGBghT
あそこ元々高い店多すぎたよ。専門学校のビルの下なのにさ
0015名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/29(月) 23:03:45.05ID:5PMhmXCa
モスバーガーやらフレッシュネスバーガーは何故無いの?
0016名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/29(月) 23:38:20.89ID:Dyyrljuq
久々に(十年ぶりくらい)サイゼリアで食ったけど、あんなに不味かったっけ?

ガストかデニーズのほうがよかったな。それかロイヤルホスト。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/30(火) 00:30:16.99ID:8sxsSLcs
サイゼリアの値段みれば当然
0018名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/30(火) 07:00:36.31ID:qto9iWvv
ファミレスの不味さは異常。
貧民の食い物。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/30(火) 21:58:01.28ID:4+7EWTgH
>>18
噂だとファミレスのハンバーグは何年も前の肉を使ってるらしいね
0020名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 00:54:20.37ID:LCF01CXJ
建設が決まっているタワーマンションはどこがあります?
0021名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 06:12:07.53ID:b9Qw7d23
>>20
http://suumo.jp/mansion/tokai/
0022名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 07:32:35.51ID:yTwD3OxC
タワーマンションがんがん都心部に立てて欲しい
名古屋今のままでは見栄えがわるくて田舎すぎ
0023名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 09:00:09.44ID:RmV6fa9c
>22
名駅周辺以外に超高層なんかイラネ

ダラダラとタワマンがあるような
みっともない街になんかなって欲しくないわ
0024名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 09:14:59.47ID:AeWifEet
千種駅周辺のタワマンも簡便してほしい
街がどんどん死んでいく
0025名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 09:15:35.18ID:b9Qw7d23
>>23
そうだね
名古屋は低層都市がお似合い
0026名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 09:33:00.71ID:nFMDc1Bf
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201108/30/16/a0177616_0482770.jpg

たわまんまだー
0027名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 11:00:49.94ID:CQFUIqte
名古屋の場合、商業ビルはたいして期待できないんだから
もっとタワマン立てて欲しい。
たわまん欲しい!
0028187-164-39-84.static.axtel.net2011/08/31(水) 11:52:55.18ID:Q80vP8CT
大阪みたいなまばらにタワマン建ってるのは都会的だよね
大阪市外にも100〜180mのマンションいっぱいあるし
0029名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 12:00:38.20ID:Q80vP8CT
近畿圏・超高層ビルデータベース
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/kinki/ki.htm

名古屋市・超高層ビルデータベース
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/nagoya.htm


大阪府下 19棟
名古屋市 20棟

いい勝負だけど、のべ高さでは大阪市外の方が高いんだな
0030名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 13:47:32.52ID:vJy/uT57
>>23
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201104/01/16/a0177616_1101770.jpg#

東西軸にもタワマンというか、高層物件が欲しいね。
今は名駅通り沿いの南北1列に並んでいるだけだから、東から見ると立体感の無い
のっぺりとした街並みで迫力ゼロ。
迫力のある風景を生み出すには、絶対的に高層物件が足りない。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 15:13:44.86ID:CQFUIqte
まあでも昔は名古屋に高層ビルなんてなかったからなあ
昔を汁物からすればあれだけでも十分だわ
0032名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 15:33:51.48ID:CQFUIqte
>>28>>29
まあ、そこが大都市圏の中心都市と単体都市との違いだろうね
0033名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 16:33:51.43ID:yJxpqqoo
クワマンじゃ駄目なの? 

確かに、俺も今の名古屋ぐらいでも満足だよ〜
だってガキの頃なんてNHKセンタービル95m、ヒルトン、
国際センター、住友生命ぐらいしかなかったもんなぁ
大曽根駅から見えるザ.シーン徳川園85m程度が高く高く見えたよ

名古屋もチラホラ増えてきたし、岐阜駅も数棟になるだろうし、
少しずつでも増えているだけでも満足だよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 17:08:53.35ID:KwtukUz4
まぁ、ここ名駅周辺を語るスレだけどな
0035名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 18:00:12.57ID:iBN/KTyT
タワマンは住むの苦痛なんだよ
この辺は住人に聞いてみるといい
低層中層のデザイナーズマンションが一番快適なんだ
0036名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 21:38:39.69ID:r040EO4w
ザ.シーン城北みたいに町外れにタワマンできるならいいけど
駅の近くとかにできるとベッドタウン化が進んで
確実に街の活気がなくなるよ。
タワマンの住民以外の人が寄り付かなくなる。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 22:26:35.29ID:QoM2g4df
オレは城北や熱田のアレみたいに街のはずれにポツンと一本建つタワマンが大嫌い。ド田舎丸出し。

建てるなら名駅から数百m離れた周辺に数棟集中して建てるのがいい。笹島・納屋橋・那古野に
100〜150mクラスのタワマンを建てて名古屋駅前の150〜250mクラスのビジネス超高層街を囲む
のがベストな景観になる。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 22:50:57.72ID:w69PgqzE
熱田のはまだいいかと・・・
0039名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 22:57:13.07ID:vJy/uT57
>>36
活気がなくなるのは、古来の商業施設を潰してマンションを建てたはいいが、
アクセスの良さ(駅と自宅の往復)という動線だけを捉えていて、
街としての駅前全体を面で捉えていないからだろ。

マンションと並行して魅力的な集客施設を生み出せず、結果的に街の吸引力が低下してしまう。
大曽根・岐阜駅前などはその典型的な例だね。
「マンション増やせば賑わいが生まれる」などと短絡的な思考をお持ちの某市長の下では、
魅力ある街は生まれんよ。

ザ・シーンはかなり極端な例だし、現在とは全然不動産事情が異なる中での完成だったから
なんとも言えんけど。別に駅前にタワマンを持ってくること自体は悪いとは思わない。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 23:45:42.77ID:NxkHIWsU
>>1
スレタイ勝手に変えるなカス
変えるならpart1から勝手に始めろ
何年も前からあるスレを勝手に変えるんじゃねえ

死ねよ
0041ID:T8W5PCcY2011/09/01(木) 00:47:30.02ID:bgOZBW/F
>>40
すまん、変えた理由は>>2に書いたのですが。
part1からpart2になったときも少し変わってるので、許して。
もし気にいらなけば、別スレたててもらうか、次スレから元に戻してください。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 01:40:46.24ID:Fpd9JoBw
>>40
別に意味は同じだし、何がそんなに気に入らないのか?
0043名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 02:19:03.99ID:cl56xw8l
人口減少時代に突入したってのに
タワマンなんて出来ないだろ
0044名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 05:58:39.15ID:Cq4uudcC
>>42
笹島ってところは超高層ビルが林立してるの?
名古屋の中心なの?
0045名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 07:11:22.27ID:fMT434SH
>>43
本当に人口減少社会だよな。
【試算】大阪府、人口減少時代へ 今後30年で160万人減(1968年と同水準の724万人に)
頭狂も人口が減ると思う。
愛知県は出生率が高めだ。名古屋圏は出生率を高めて人口を維持していくようにしよう。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 07:15:07.57ID:1FV7QW0Z
>>44
タワマンは名古屋駅から一駅の琵琶島ってところが多いよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 08:07:52.62ID:erAfowOA
スレタイを勝手に変えちゃダメだろ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 11:45:39.25ID:AN8FUZLJ
大阪厚生年金会館芸術ホール等跡地にタワマン計画

最高部高さ189.5m

着工:2012年4月1日(予定)
完成:2015年3月31日(予定)


大阪って話出てから着工までが早い
名古屋はいつまでたっても机上の空論
0049名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 11:52:07.61ID:uYgp0dg6
枇杷島をタワマン集積地にしたいね
0050名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 14:16:58.80ID:pdoHE7On
よし、名駅に200m級のタワマンいったれや
低層部を1ルームか1K
中層部を2DK辺り
高層部を4LDKクラスで
0051名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 15:23:07.91ID:8PsQfSJX
枇杷島をタワマンってのはいい案だな
0052名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 22:25:52.55ID:fMT434SH
いまNHK見てるが
名古屋駅から西側はかなり危険だな。
道路が水路になって津波が押し寄せてくるって、怖すぎだ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 22:32:09.99ID:8PsQfSJX
名駅から東は浸水の被害はあんまないのが強みだけどな
たしか前スレでデータがでてた
0054名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 22:46:36.22ID:fmiey7dy
名駅の西なんてあんな僻地どうなったっていいよ
0055名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 22:52:39.82ID:L2BefrPR
>>52
名駅西とか東京や大阪の人口密度1万人/平方キロ以上の人口密集地区は一度破壊されて整理したほうが良い
0056名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 23:13:01.04ID:Fpd9JoBw
多分東海豪雨みたいな感じになるんじゃないかな。
旧新川町・旧西枇杷島町あたりは水没しやすいかも。
豪雨以降堤防は大幅に改修されたが、津波はあんまり堤防関係ないからなw
土地の低いところは一気に浸水するだろう。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 23:54:03.35ID:GrTsrfDI
>>52
今更だろw猿w
これが、尾張には教養の無い田吾作しか住まなかった理由だ
昔の人はよく知っていたよね

その田吾作の子孫であるからこそ、名古屋人は馬鹿で田舎臭いつー事だな


0058名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 00:03:37.10ID:+nuZpYl2
三丁目に建設中のビルは何でしょう?
詳細知ってる方います?
0059名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 00:11:34.57ID:WnAU2tYh
第一興商のビル
ビックエコーと飲食店が入るんじゃない?
0060名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 00:15:20.91ID:4fyKvSBE
>>57はあ?三河の都市はただの成金都市だろ。あれのどこが都会だ?尾張を田舎扱いするなら、名古屋に匹敵する規模の100万人以上の政令指定都市を三河で結成してみろや。有能な三河の人ならそれぐらい簡単だろw
0061名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 00:28:38.54ID:D8zHlbU9

こいつ、みぁみぁ何言っての?
誰か日本語に訳せや

0062名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 00:59:57.84ID:xt7YAqEi
三井ビル北の地下も閉鎖されると何か悲しいな。
どんどんあの辺りの雑居ビルの地下がなくなってく。
昔のあの迷宮みたいなゴチャゴチャした感じが結構好きだったんだけどな。
まぁ、ミッドランドみたいに綺麗な地下街にしてくれれば
それはそれでいいや。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 01:02:04.27ID:8fzPy2P0
ID:D8zHlbU9
お前だな?w
名古屋関連のスレを荒らしまわる自称東大生引きニート猿

猿相手に人語を教えるだけ無駄なのでスルーよろ
0064名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 01:03:50.03ID:ARWvtsYf
超都市名古屋
0065名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 02:48:30.36ID:ATs9qahM
ミッドランドの地下は日本有数の美しさだな
0066名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 06:06:55.49ID:4pd62+ox
御園座新ビル、42階建て高層マンション案 名古屋 2011年9月2日5時1分

 御園座が、歌舞伎などを公演する劇場「御園座会館」(名古屋市中区)を、
地上42階建ての分譲マンションに建て替える方向で検討していることが1日、わかった。
劇場は1〜4階に入る。6年後の2017年の完成を目指す。

 建て替え後のマンション分譲を手がける積水ハウスが、地元関係者に計画案の説明を始めている。
 建て替え計画案の仮称は「名古屋M計画」。計画案によると、御園座会館に隣り合う土地も一部買収し、
約5千平方メートルの敷地を確保。地上42階、地下2階のビルに建て替える。
http://www.asahi.com/national/update/0901/NGY201109010033.html

きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0067名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 06:34:52.89ID:+nuZpYl2
はい、嘘
0068名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 06:37:30.94ID:+nuZpYl2
ってホントやーん。

でもマンションかい。デザインが心配だな。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 06:37:37.84ID:7ySPlsSv
久々の40階超え

キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━ッ!!
0070名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 06:39:36.65ID:7ySPlsSv
中区初の150M超級

キタ━━━━━━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━━━━━━!!!
0071名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 06:43:29.63ID:4pd62+ox
>>68-69
都心にタワマン欲しい って言ってた矢先だから嬉しいね。
スカイライン的にも良さそう。名駅→納屋橋→伏見。

池下に続いて、また積水ハウスなんだね。
そろそろ、三井や住友のタワマン(40階以上)が欲しいところだけど、名古屋だと厳しいのかな。

0072名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 06:47:29.20ID:MW3Sh6mn
1〜4階が劇場なら、150mは超えそうだな。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 06:52:44.42ID:7ySPlsSv
名駅とは別に伏見界隈でもビル群ができたらおもしろいのに
0074名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 06:54:23.14ID:qve7l6m9
中区初の150M超級ってマジか
北区や熱田区でさえあるのに
0075名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 07:05:10.12ID:Potq7b44
都心回帰だな。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 07:16:48.38ID:+nuZpYl2
良い立地。

0077名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 08:16:25.18ID:YjA0t+R7
朝日紙面
http://livedoor.2.blogimg.jp/sysrq001/imgs/5/3/53511bb3.jpg
0078名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 09:00:41.98ID:xV1cM0JW
マンションなんかイラネ
劇場へ行くんだって言うワクワク感がなくなる気がする

だいたいタワマンだったら、その周りに多くの植栽や
フリースペースとか期待したいが、あの場所で劇場と併設
だったらそんなこと期待出来なさそうだし…

このスレの奴らって、超高層が出来れば何でもイイって言う奴が
多すぎる
超高層があったほうがいい場所、逆にないほうがいい場所とか
あると思うだが、のべつ構わずどこもかしこも超高層にしろって
アホか
0079名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 09:15:12.50ID:mWJHsgYG
>>55
マジで?
駅西って東京大阪都心ほど住んでるとは思わなかった
さすが大都会名古屋だな
このへんにタワマン欲しい
0080名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 09:37:03.67ID:+nuZpYl2
>>78
名古屋では超高層自体珍しいから、ビルオタにとっては何でも歓迎なんだろうね。そういう俺もこの計画にワクワクしてる一人だし。
確かにマンションはオフィスに比べて格が落ちるし、デザインの質も落ちる。
マンションの下で劇を見るというのも何だかなあとは思う(御園座行ったこと無いけど)。
でも時代の流れというか、名古屋に限らず都心部の空洞化が進んでいるし、
伏見で超高層オフィスは流石に需要が無い。
逆にあの絶妙な立地でマンションなら需要はかなりあるだろう。
だから今回の計画は御園座にとってもビルオタにとっても最良なんじない?
0081名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 09:37:27.81ID:cPTGVPxy
記事を読んだら、本決まりでなく計画は変更される可能性があるということですね。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 09:48:40.53ID:+nuZpYl2
>>79
駅西は貧乏人の臭いが土地に染み付いているから、超高層を建てたところで金持ちは買わないと思う。あと交通網が中途半端なのもマイナス。
やっぱり交通が便利でまわりの環境や人がある程度上品じゃないと、いくら眺めが良くてもねえ。
駅西がもう少しマシな環境なら、駅西からジワリジワリと西に向かって高層マンション街化できるんだろうけど、駅西には変化を期待できない。
期待出来るとすればささしまかな。
ささしまに超高層マンションができれば、そこから街を広げていくことも不可能ではないかもしれない。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 10:18:07.20ID:xV1cM0JW
>80
あそこに超高層自体がいらないと思うんだが…
0084名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 10:32:14.64ID:WnAU2tYh
うーむ。
これで俺の言った立体感のある街並みが少しは表現できそうだな。>>30
0085名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 11:43:59.69ID:Lsye8oMi
納屋橋〜伏見の南側あたりは超高層マンション地帯になっていくかもね。
オフィスビルを建てるには中途半端だがマンションなら利便性は高い。
東京の不忍池周辺に高層マンションが建ち並んでいるが、白川公園からの景観があれに近いものになるかも。
伏見で150mというと体感的には圧倒的な高さかもな。

>>83
そうか?
ギリギリセーフな位置だと思うぞ。
>>84の言う厚みも出るし。人も増えて御園も活気付く。
栄の真ん中に超高層マンションは完全にアウトだが、伏見のしかも広小路沿いではないからな。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 12:24:58.46ID:Ghl2Nnhg
納屋橋のビルもマンションを中心に計画見直してるみたいですね
名駅、栄の中間だしマンション需要はありそう
御園座はデザイン見てみないとなんともいえないなぁ
0087名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 12:24:58.28ID:ONjE3wi+
大阪厚生年金会館芸術ホール等跡地にタワマン計画決定

地上53階建
最高部高さ189.5m

着工:2012年4月1日(予定)
完成:2015年3月31日(予定)
0088名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 12:30:06.62ID:Ot/vtMcz
Googleearth見ると御園座の南に空地があるけど、今どうなってる?
タワマンに最適な場所っぽい。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 12:57:17.04ID:0soIgr3R

名古屋にも梅田の吉本氏
のような地主がいれあば、三国人を追い出して駅西も立派な顔になっていたかもな
だが、もう遅い。
そんな時代じゃないし、これからも三国人があの辺一体をのさばり続けるだろうな。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 13:00:21.51ID:WnAU2tYh
かつてない勢いでタワマン計画が浮上しているね。

現状
グランドメゾン池下ザ・タワー 42階 
名古屋M計画 42階
シティタワー名古屋 久屋大通公園 31階
ヴィークタワー名古屋東別院 29階
一条タワー金山 21階

これに納屋橋のマンション(300戸以上)と、他にも出てきそうな感じだ。
まぁ納屋橋は変更前と比べて大幅縮小かもしれんが。

>>88
中規模オフィス建設予定地

>>86
池下の物件見る限り、積水のデザインはイイと思う。
住友とかは微妙。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 13:06:34.20ID:Ghl2Nnhg
昔の御園座のデザインを踏襲しつつモダンなタワーがいいかな
http://network2010.org/nc400/rensai/hirokojistory/kaika/kaika09.html
0092名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 13:10:32.95ID:CFKktxY+
シティタワー住友でしょう
すごいかっこいいよな
0093名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 13:50:40.14ID:D8zHlbU9
田舎モンの名古屋人らしいなw
ペコペコの騒音マンションを高値で買っうとかw

つーか誰が買うんだよ、低所得者だらけの名古屋人は買えないしw


0094名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 13:59:15.91ID:Ghl2Nnhg
日本語でおk
0095名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 14:05:19.18ID:D8zHlbU9
ALCとか乾式壁とか、タワマンはゴミなんだよw


0096名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 14:06:10.38ID:Ot/vtMcz
しかし、今の演目では20年後に誰も来なくなるのでは?

ジジババ向きだくじゃなくなて、若者むけの舞台やコンサートも出来るような施設にした方がいいと思うなあ。
渋谷のヒカリエみたいなさ。

デザインは最近流行りのガラス張りになるのかな?
0097名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 14:09:58.66ID:ETqp737c
>>96
渋谷=名古屋
0098名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 14:10:30.22ID:CFKktxY+
ヴィークタワー名古屋東別院

俺はこれが心配
デザインが微妙ごついだけで
街の景観破壊する可能性大
メーテレの向かいの道さわやかな低層の店が並ぶ風が流れるような感じがかなり好きだった
おしゃれなインテリアの店あって

0099名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 14:42:07.02ID:D8zHlbU9
>>98
そんな事より、完売してないマンションの多さの心配をしろよw
新堀川沿いの名鉄物件、何時になったら完売すんだよw


0100名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 15:00:14.68ID:CFKktxY+
角地に高層マンションてどうなんだろうな
すげえ圧迫感ありそう
名古屋でそんなのないから
0101名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 15:56:48.83ID:ETqp737c
>>100
名古屋だと需要的にちょっと厳しいかもな
0102名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 18:23:51.51ID:4pd62+ox
>>90
住友はデザイン良いよ。

「シティータワー」も、最上級クラスの「ラトゥール」も。
ラトゥールはマンションに見えない。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 18:34:02.40ID:Kd/dl2H2
なんと、御園座に150mか。名駅からかなり近い場所だね。
まぁでも場所的にタワマンでもいいんじゃないか
若干オフィス街とは違う場所だし
0104名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 18:40:56.14ID:Kd/dl2H2
でもやっぱ、名駅西の雑居地帯に一つ150mのビルほしいね
見栄え的にね
0105名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 18:51:26.67ID:Ot/vtMcz
駅西って立地的には文句のつけようが無いんだけどね。
まとまった土地を確保するのは不可能。

もういっそのことコリアンタウンか中華街として観光地化してしまえばいいと思う。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 19:36:18.50ID:uawxiijG
駅西区域のタワーマンションはなかなか難しいでしょう
その前に名駅南の区域がタワーマンション化しそう
0107名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 19:43:49.43ID:UsZkfYjI
名駅〜伏見の広小路と若宮の間はタワマンに向いてると思う。
名護野〜円頓寺付近もタワマンが建っていいと思う。
中心部はやっぱりオフィスで高層化してほしい。
0108名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 20:20:42.20ID:Potq7b44
駅西で思い出したが
野跡にある見栄えがイイ高層ビルは市営住宅なんだな。あれは100メートル近いかな?
あの辺りは椰子の木が植えられてて、リゾート地っぽく見える。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 20:50:26.77ID:Kd/dl2H2
あそこだけ、名港にみえん
0110名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 21:34:16.15ID:HDsbpgrH
ネイティブナゴヤンにとっても
あそこは良い意味で新鮮。
もっと本格的に住宅街化すればいいのに。
洒落た感じで。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 21:37:12.05ID:zTYIS8Xg
マンションなあ
納屋橋の都市公団のマンションもめっちゃダサイし
生活臭が漂うからなあ
0112名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 21:38:54.71ID:odWoVY79
名古屋市は220万人なんて言うと、凄く密集した大都市の様に思われるかもしれないが
実際に行ってみると、本当に220万人も居るのかと疑わしくなるよ。
なんせ中心部の栄あたりでも、空き地だらけのスカスカ状態だし、
その周辺には、築60年以上の老朽化した田舎町風の木造住宅が残っているし
名古屋駅から10kmも行かないうちに、畑だらけのド田舎状態なのだ。

0113名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 21:45:22.97ID:HDsbpgrH
と田舎者が妄想してます。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 21:47:56.88ID:Potq7b44
>>112
名古屋駅から10kmって大同町のあたりか?ものすごく密集してるよ。あのあたりは息苦しい住宅街だ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 21:52:32.91ID:HDsbpgrH
都心から10kmも離れれば自然豊富な方がいい。
欧州の街づくりをお手本にするべき。
間違っても東京や大阪みたいになってはいけない。

関東も関西も人口増の観点からは最悪だよ。
低出生率極まってる。関東や関西に人が集まる=日本の衰退。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 21:58:20.46ID:+/pCVOa9
>>113-114
一度新幹線に乗ってみたほうがいいよ
三河安城→名古屋 田んぼ、畑、空地、工場、低層貧民街が広がる風景にはガッカリ
0117名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 22:01:44.72ID:HDsbpgrH
あほだな。あの辺り一帯は日本での屈指の高所得エリアだわ。
これだから世間知らずのカッペは。。。
0118名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 22:02:22.26ID:HDsbpgrH
>>117
×日本での
○日本でも
0119名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 22:15:30.66ID:SHRAgWKs
>>112
俺は、横浜にほんとに300万以上いるのか、そっちのほうがはるかに疑わしく感じるw
0120名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 22:28:47.42ID:Ghl2Nnhg
三河安城は名古屋じゃないっすよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 23:27:36.91ID:eMMuk679
納屋橋の方はどうなってるんだ?

納屋橋と御園座が同時進行する様子が見てみたい。
0122名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 23:40:06.20ID:VxXmPfkx
三河安城→名古屋
http://www.youtube.com/watch?v=gl_kWT1g_Cg&feature=related
田んぼが広大すぎるw
他の県だとこれだけ広大な田んぼはなかなかないよ。
すぐに山とかが迫ってきたりするからね。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 00:48:41.88ID:t4UyvtwQ
名駅スレとは関係ないけど、その田んぼは貴重だぞ
愛知は農業も強いし。必要だろ
0124名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 03:10:27.57ID:eJ4+g1bo
>>122
濃尾平野は広いよな。
これだけ平野が広がってるんだから、まだまだ名古屋、愛知は発展の余地がある。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 07:03:17.64ID:Ig1zLyhc
横浜市は面積広いからな。南北に30kmもある。

たまプラーザ(青葉区)と八景島(金沢区)が同じ市内とは思えんw
0126名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 07:26:34.45ID:cuxPThBo
愛知米の味はいまひとつ
0127名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 07:48:16.52ID:TgeV48wM
名駅周辺の話をしろ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 08:01:25.15ID:CypnqYjL
大名古屋ビルの裏にビル作ってるね。駐車場だった場所。
飲食店が入るのかな?
将来三丁目の中心になる場所だからデザインが気になる。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 13:28:46.66ID:doRUIF1j
裏のホテルなら解体じゃないの?
0130名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 13:30:01.61ID:doRUIF1j
あ、ごめん駐車場でしたか
0131名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 13:41:24.72ID:1nleJgH5
愛知米は安全・安心のブランド米。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 14:39:53.67ID:CypnqYjL
>>128正しくは新大名古屋ビルの裏だった。
道路を挟んで向かい側もコインパーキングだけど、あっちもそのうち動きがありそう。
0133名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 17:21:43.73ID:8aB+k2B1


このスレのアンチってマジでチキンだろw

醜過ぎwww

0134名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 18:46:43.15ID:bVWFFoKD
桜通り口から笹島交差点付近ならよくいくんだが、なぜか大名古屋の裏は
いかないな。今度散歩してみるか。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 18:48:29.04ID:Ig1zLyhc
とりあえず名駅のジュンク堂を拡張してほしいわ
0136名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 20:09:55.58ID:CypnqYjL
>>134
木造の飲食店が多くていい雰囲気だよ。
高層化は期待できないけど面白い街。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 00:20:03.72ID:Yjd1CtQ4
総生産は名目
人口は毎年10月1日現在


1996年度【総生産】14兆3919億(**.**)【人口】2,151,084人(▼*1100人)【1人当たり】669万(**.**)
1997年度【総生産】14兆4210億(△0.2%)【人口】2,154,376人(△*3292人)【1人当たり】669万(±0.0%)
1998年度【総生産】14兆3386億(▼0.6%)【人口】2,161,680人(△*7304人)【1人当たり】663万(▼0.9%)
1999年度【総生産】14兆2228億(▼0.8%)【人口】2,167,327人(△*6647人)【1人当たり】650万(▼2.0%)
2000年度【総生産】14兆0912億(▼0.9%)【人口】2,171,557人(△*4230人)【1人当たり】649万(▼0.2%)
2001年度【総生産】13兆5493億(▼3.8%)【人口】2,177,451人(△*5894人)【1人当たり】622万(▼4.2%)
2002年度【総生産】13兆1621億(▼2.9%)【人口】2,186,075人(△*8624人)【1人当たり】602万(▼3.2%)
2003年度【総生産】13兆0849億(▼0.6%)【人口】2,193,376人(△*7301人)【1人当たり】597万(▼0.8%)
2004年度【総生産】13兆5377億(△3.5%)【人口】2,202,111人(△*8735人)【1人当たり】615万(△3.0%)
2006年度【総生産】14兆0266億(△3.6%)【人口】2,215,062人(△12951人)【1人当たり】633万(△2.9%)
2007年度【総生産】14兆2411億(△1.5%)【人口】2,223,148人(△*8086人)【1人当たり】641万(△1.3%)
2008年度【総生産】14兆4514億(△1.5%)【人口】2,236,561人(△13413人)【1人当たり】646万(△0.8%)
2009年度【総生産】13兆9060億(▼3.8%)【人口】2,247,752人(△11191人)【1人当たり】618万(▼4.3%)


名古屋は万年不況w
0138名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 01:12:45.20ID:ELyUDf3Q
スパイラルタワーまで地下でいくとき、
ミッド地下→三井北ビル地下→スパイラルって抜けていく場合多かったけど
三井ビル北地下が閉鎖してから、そのルートが使えなく残念だ。
三井ビル北壊したらとりあえずそのまま?
菱信ビルはいつまで残るんだろ。俺としてはあそこビルたてなくて
小オアシス21みたいな空間にしてくれたほうがいいんだけどな。
0139名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 02:26:44.61ID:o+ZgcM8g
菱信ビル地下店舗兵糧攻め作戦
第一弾スタートでつね

てか菱信ビルが再開発に乗り気じゃないのって
むしろ、この兵糧攻めで地下店舗が根を上げて
自分たちから退去してくれるの待ってるのだろうかw
それならわざわざ高い退去保証金なんか払う必要もないし
それこそ原状回復費の請求なんて悪どいことを
やりかねないかもwww
0140名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 05:53:03.34ID:hpFHcLoK
【再開発】高さ日本一(300m)のビル、名称は『あべのハルカス』--近畿日本鉄道 [08/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314272246/l50
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2011/08/25(木) 20:37:26.90 ID:???
2014年春に開業する高さ日本一のビル「あべのハルカス」の完成予想図(近畿日本鉄道提供)。
大阪を一望する晴れ晴れとした気分や、未来を見晴らす多機能ビルなどの意味を込め、
古語「晴るかす」から名付けた

●画像
http://news.www.infoseek.co.jp/img/photos/jijiPan/m1275315.jpg
http://alp.jpn.org/up/s/7880.jpg
http://alp.jpn.org/up/s/7880.jpg
http://alp.jpn.org/up/s/7880.jpg

◎近畿日本鉄道(9041)--あべのハルカス
http://www.abenoharukas-300.com/
0141名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 10:36:29.27ID:2g6755FK
あねはチンカス
0142名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 11:23:52.22ID:1nWFNEXm
>>140
なかなかのデザインだな。
これが国際センターあたりにあったら見栄え良いだろうなあ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 11:29:04.07ID:i668nZKq
武骨なデザインが多い大阪にしてはしゃれたデザインだね
0144名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 11:50:09.71ID:e2Z5fL2V
いや〜大阪はしゃれた高層ビルいっぱいあるぞ
数そのものが多いから特に目立たないが
0145名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 12:04:12.97ID:OQXVPmrc
なんかデザイン変わった気がする
真ん中あたりが中之島のフェスティバルタワーみたいなメガトラスになってるな
0146名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 13:08:06.93ID:6mcykljn
大阪スレでやれ
0147名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 13:28:31.54ID:mqMxA4rY
御園座の会館再開発計画が難航

中部経済新聞
更新日:2011年 9月 3日 (土)

「御園座会館」の再開発計画が難航している。
劇場の上階にマンションを建設するなど複数の案が出ているが、先行きは不透明だ。
運営会社の御園座が経営再建中で資金繰りに課題を抱えているためで、資金を十分に
集められなければ、建て替えでなく耐震補強にとどめる可能性もある。
0148名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 13:30:48.10ID:xyHjFrqr
>>147
名古屋は何をやらせてもうまくいかんな…
0149名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 13:41:45.53ID:l0h0rNlz
中経はネタが古いこと(使いまわし)がザラにあるので、話半分程度に聞いておいたほうがよい。
まぁ資金繰りが難航しているのは事実だろうが。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 13:45:35.39ID:yk1K8Hu/
だね、中経はかなり前の情報をだすのが多い。
>>149の言うとおりだわ。
ちょっと前の名古屋タイムズがマシになったぐらいだね
0151名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 13:50:29.53ID:TVzssHDM
>>140
戸松遥ェ…
0152名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 15:49:27.58ID:91NQFUJP
おまいら、ぬか喜びだったなw
0153名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 16:38:11.87ID:OQXVPmrc
厚生年金会館芸術ホール等跡地にタワマン計画決定

地上53階建
最高部高さ189.5m

着工:2012年4月1日(予定)
完成:2015年3月31日(予定)
0154名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 18:13:28.66ID:1nWFNEXm
分譲マンションなら立て替え費用くらい捻出できるだろ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 19:20:10.00ID:d77qUtdy
愛知はだだっ広い濃尾平野で平地がいくらでもあるから
住民が戸建て志向で、マンション需要の比率が少ない

マンションを建てても、南向きを好むため
タワマンの、西向き、北向きの部屋は売れ残る可能性が高い

デベも売れなければ事業が成り立たないから、
仮に土地があっても、余程、売れる根拠が無い限り
タワマンを建てようとしないという傾向が名古屋にはあるよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 19:21:49.08ID:sBjdDPn7
中部経済の記事と朝日記事をみると、マンションなどの複数の案を計画していたのが
マンション案が採用されて、名古屋M計画になったんだろ。

>>153
名駅周辺の話題で頼むわ
0157名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 19:57:07.62ID:okXoRUHY
>>153
池下の愛知厚生年金跡地のタワマンは152mから189mに上方修正?
0158名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 19:58:21.47ID:l0h0rNlz
>>157
いちいちアホ大阪人に構うな
0159名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 21:12:09.98ID:sBjdDPn7
どちらにせよ、名駅周辺と関係ないしな
0160名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 21:44:18.12ID:kEk7nwmI
>>155
水害、液状化リスクのゴミ平野だろw
更地にして、先祖と同じように百姓やれ
市街地化すんじゃねーよ


0161名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 21:52:11.72ID:OUciCEoL
>>160
お前の先祖は穢多・ん悲人でしょうよ
0162名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 22:04:00.88ID:iLAvO9p9
きょうから2週間後に大津通り歩行者天国が始まるね。
ホコ天開催日は天気が良くなるよう祈る。ホコ天は楽しみだが、天気が一番重要だ。
この土日は最悪の天気だった。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100506185411.jpg
0163名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 22:54:29.76ID:e2Z5fL2V
なんで大阪やら東京やらヒョイヒョイ超高層計画出てくるんだよ
名駅は別格として名古屋のペースの遅さに苛立つわ
0164名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 22:59:48.31ID:l0h0rNlz
それでも福岡・横浜・神戸などと比べたら話題は多いほうでしょ。
東京と比べても無意味。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 23:05:06.09ID:srv80B+O
いや...俺は名古屋のこの開発速度といつもながら、ヒヤヒヤさせられる
この感覚好きだぞ。JR東海が260mから220mに下方修正してみたり、
かと思えばサプライズ的に思わぬとこに超高層計画がでてみたり、
市況や景気や立地や建築主について自分なりに分析し、妄想にふける
これが名古屋の醍醐味ではないか。ポンポン計画どうりいく頃には、
俺はここを卒業してるぜ 大阪も楽しいけどね見てて。東京はわかるだろ?
どこに何が建っても興味がないな。
0166名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 23:15:26.94ID:OUciCEoL
>>165
確かに大阪と名古屋の開発速度は結構な速さだと思う
双方共に話題が沢山あって良い事だと思うよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 23:33:04.97ID:sBjdDPn7
名駅周辺は結構いいペースじゃん。最近でも第二豊田・御園座・名駅南開発とか
色々話題がでてくる。今回の御園座だってサプライズだし面白い。
そろそろ名駅南に何かドーンとでるかもね
0168名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 23:33:16.56ID:sBjdDPn7
名駅周辺は結構いいペースじゃん。最近でも第二豊田・御園座・名駅南開発とか
色々話題がでてくる。今回の御園座だってサプライズだし面白い。
そろそろ名駅南に何かドーンとでるかもね
0169名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 23:33:35.85ID:sBjdDPn7
二重投稿スマン
0170名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 23:40:01.04ID:e2Z5fL2V
>大阪と名古屋の開発速度は結構な速さだと思う
そりゃ開発速度は同じだろう、問題は計画発表のペースの遅さ、少なさ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 23:43:17.49ID:kEk7nwmI
名駅南w
住民は、駅西に負けず劣らずの田吾作じゃねーか

借地借家も多いし再開発は無理だな

0172名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 23:51:56.96ID:sBjdDPn7
>>170
名古屋全体は遅いし少ないけど、名駅地区だけをしぼってみれば充分じゃないか。
名駅並に一地区で色々開発の話がでるとこは、そうないと思うが

>>171 
名駅南は開発やる気満々だから、何かやるんじゃないか?
ちょっと前にこんなニュースでたし。
>老舗商社「近喜商事」の近藤多喜男社長(55)は「このチャンスを逃せば、完全に『陸の孤島』になる」と力を込める。
>これまで様々な構想が浮かんでは消えたささしま地区の開発が軌道に乗り、
>駅から地下道一本で結ばれる「悲願」も実現に向けて動き出したことを受け、地区内の大企業を次々に説得。
>昨年、自ら代表となり、「名駅南地区まちづくり研究会」を発足させた。
>各社の経営上の事情もあり、共同開発ができるわけではないが、一つの企業が持つ土地が大きく、
>用地買収などに時間を割かれる心配は薄い。近藤社長は「大きな基本理念のもとで歩調を合わせれば、一気に開発は進む」ともくろむ。
>研究会の参加企業からは、〈1〉一等地の駅前には手が出ない地元企業などを受け入れる〈2〉都市型マンションと、入居者向けの商業・医療施設を造る
>〈3〉大学や国際交流拠点を持つささしま地区と連動した文化・芸術、商業・研究施設の建設――などが提案されているという
0173名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 23:59:10.57ID:k2lFbPf+
名鉄名古屋駅の再開発と同時に名鉄の線路を引き直してささしま駅を作ればいいと思う。
例えば山王辺りまで地下に埋めてしまうとか。
そうすれば名駅南の可能性は広がるんじゃないの?
0174名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 00:04:45.19ID:jXnc+vjx
>145
大阪はなんだかんだ言ってもスカイビルが一番だろ
てか、未だにあれを超える建物はないと思う
0175名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 00:27:05.92ID:dXTWsp+c
納屋橋、豊田通商にはヤキモキさせられ、250m級とふんでた
大名古屋ビルには期待を裏切られ、いつになるかもわからない
名鉄の社長のたまに呟くただの構想に胸を踊らせ、それでも俺は
そんな名古屋が大好きだぜ。ミッドランド、ルーセント、スパイラル
の時のように、たま〜にビシッとキメテくれるからさ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 00:42:43.16ID:wipMRB/X
妄想を楽しむ名古屋。
現実を楽しむ東京、大阪。
0177名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 00:54:41.78ID:yiD/7Lm/
名駅南って住友生命ビルあたりだよな
ちょっと、時期尚早な気がするな
笹島で愛知大学やらグローバルゲートやら中京テレビやらができて人の流れが
南に向いてからじゃないと中途半端になる気がするけどな
とりあえず、大名古屋、三井北、名古屋ターミナル、郵便局、笹島地区が計画通りに進行して
同時に、小学校跡地、納屋橋東、御園座でタワマンが経つくらいの需要と建設の勢いにならないと

しかし、現実はグローバルゲートは、凍結し、郵便局も怪しく、
愛知大学も二期工事が計画通りに進行する保証は無い
正直、グローバルゲートは確かにギャンブルだと思う
豊田通商も建設地が笹島だから躊躇してるんだろうな
個人的には笹島は愛知大学、中京テレビのような自社ビル以外では郵便局所有の土地は構想オフィスビルでもいいだろうけど
他はタワマンくらいの需要しかないと思っている
リバーシティーの内陸バージョンのような高層マンション地区でもいいんじゃねーかと思うんだけどな
0178名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 00:57:58.66ID:yiD/7Lm/
>>173
さすがに阿呆だろwと言わざるおえんw
名鉄だぞw
東急や小田急じゃねぇんだぞ
高層ビル、今の場所に建てるだけでも名鉄からしたら
清水の舞台から飛び降りるくらいの大勝負だろ
0179名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 02:12:03.38ID:YoXHu+8n
何だかんだいって、ささしまに中京テレビがくるのは結構でかいと思う。
場所的に、ササシマライブ駅・米野駅が隣接してるんだし
立地条件は申し分ないと思うんだけどな。
あおなみ線の駅ってすぐ目の前が新幹線だし。
名駅南はほんと鉄道駅がないのが少し残念。近鉄・名鉄からならまだいいけど
JRからだとちょっと歩く。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 09:29:12.48ID:eo74z/JJ
だからささしまに、中京都の新都庁を建てればいいんだよ
これで一気に人の流れができる
あおなみ線も一気に黒字化だ

グローバルゲート?あんなもんいらん
ああいうのは名駅前に建てろ
0181名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 10:09:50.97ID:JGRP2PmE
国際センタービルダサい
建て替えて
0182名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 10:32:07.14ID:S9jKmF91
大阪厚生年金会館芸術ホール等跡地にタワマン計画決定

地上53階建
最高部高さ189.5m

着工:2012年4月1日(予定)
完成:2015年3月31日(予定)



http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka-ing.htm
黄色部分が全て着工中 17棟
大阪ビル増えすぎ

名古屋なんてたったの3棟www
0183名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 12:15:07.25ID:RjUiX9Nq
>>181
同意。
安っぽいし近くで見ると汚いし。
駅直結の利点があるんだから170〜200mくらいに建て替えてもいいのでは?
今は需要が無くてもリニアが出来れば桜通線経由でピュッと東京まで行ける場所だからな。
景観的にも、あの場所に超高層が建てば駅前からよく見えるしな。
0184名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 13:17:31.19ID:JGRP2PmE
同意
0185名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 17:29:26.01ID:4Qt4rMTR
>>180
>中京都の新都庁を建てればいいんだよ



もちろん中京都は名古屋だけ、新都庁は名古屋人の税金で建てるんだよな

0186名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 17:35:30.52ID:aymveEH3
現在、建設中の高層ビル(99m以上)

東京** 74棟(うち150m以上:33棟)

大阪** 24棟(うち150m以上:12棟)

名古屋 6棟 (うち150m以上:3棟)
川崎** 5棟
横浜** 4棟
神戸** 4棟
埼玉** 3棟
福岡** 2棟
札幌** 1棟
仙台** 0棟


たしかに名古屋は頑張ってる
0187名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 18:38:51.92ID:jXnc+vjx
>181
建て替えないまでも、あの安っぽいカーテンウォールを交換出来ないのかな?
これ名古屋駅前SIAビルにも言えるが
0188名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 18:58:39.01ID:RjUiX9Nq
>>187
いまさらねえ・・・リニア開通の頃には立て替えの時期が来ると思うから、
それまでは我慢だな。

>>180
官庁街を移したら名古屋城周辺がゴーストタウンになる。
それに、ささしまはやっぱり何かと欠点が多い。
ささしまに投資するくらいなら国際センター、納屋橋あたりに投資してほしい。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 19:45:04.55ID:xgCFAuDg
しかし、ささしまライブからみる名駅は圧巻だな。
一番スケールがあると思う
0190名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 19:53:44.62ID:xgCFAuDg
ささしま21地区に行くと毎回思うけど
鉄道博物館をここにつくるべきだったわ。
名古屋でこれだけ、色々な鉄道みえるとこもないべ。
県と市で共同の鉄道博物館でもつくらないかな。
今、駐車場になっているとこでもつくってほしい。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 19:59:18.29ID:jXnc+vjx
てか国際センタービル、なんであんなにださい外壁にしたんだろう?
設計段階じゃ判らなかったのか
だいたい超高層ビルの外壁なんて、ガラスか石などの鉱物系でないと
直ぐに陳腐化するロクでもないものしか出来ないだろ
金属、ましてやコンクリに塗装なんて最悪
作る時は安いのかも知れないが10年もしたら建築物としての
価値が激減すると言うのにさ…
0192名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 20:17:50.51ID:Fk2uuYFh
>>191
ピンク色のイオンみたいだなw
イオンは10年もしたら劣化が激しくて
外観が汚い。安い建材を使ってるんだろうなあ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 20:40:29.53ID:RjUiX9Nq
もうひとつ、名駅で気になる場所。

大名古屋の2ブロック北の三角地帯。
スパイラルやルーセント以上の立地で広さもまあまあ。
仮に一体開発が出来れば180mはいけそうだが。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 20:58:40.15ID:Fk2uuYFh
古くなればなるほど
趣と風格が増す建物なら歓迎だね。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090924062513.jpg
0195名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 21:21:51.10ID:oYEXN03f
贅沢は言わないことだ。新ターミナル、大名古屋、池下の三棟は確実に
できるんだからさ。それと、いずれは三井北と名鉄もそれなりの再開発は
してくれるよ。それだけでも地方都市としては快挙に等しい。
少し少しでいいから、地に足つけた都市の発展が大事なんだよ。
どっかの国のどこぞの都市のような乱開発の不良不動産だらけに
なったら、それこそみっもない話だぜ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 21:30:07.42ID:yiD/7Lm/
>>193
あぁ、あそこは確かに気になるな。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 21:36:40.85ID:Zhhf3Gab
ささしまライブ24地区工事の状況
※オーバーパスが平成23年9月7日(水曜日)午前5時から開通します!
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000014504.html
0198名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 22:05:14.22ID:2lef0UyA
笹島みたいな僻地を開発してる暇あったら栄の衰退ぶりを何とかしろ!
名古屋って一見保守的に見えるけどいろんなものに手を出して結局失敗するマヌケ都市の代表だわ
0199名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 22:07:04.30ID:iiNdbbVf
>>186
東京ってこれでも建設ペース落ちてるんだよね…

高層ビルを建てる土地が、まだそんなにあることに驚くわ
0200名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 22:09:28.65ID:Fk2uuYFh
>>198
栄は次の土日は県人会祭りで凄い人で大賑わいになるはず。
歩行者天国も始まるよ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 22:11:29.58ID:Fk2uuYFh
>>199
東京は大使館員の数が大激減www
 
東京のドイツ大使館が機能不全
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110904-OYT1T00778.htm
0202名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 22:47:04.09ID:jXnc+vjx
>193
どこのこと?
モンブランホテルのとこかな?

モンブランホテルって言えば2008年の大雨の時
あそこしか取れず初めて泊まったが、あの客室じゃ
今の最新ビジホに勝てないぞ
ベッドもユニットバスも昭和雰囲気バリバリで
今の時代に完全に取り残されてる感じ
もう小手先の改修とかじゃな抜本的な建て替えを
して欲しい
0203名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 22:51:03.57ID:jXnc+vjx
>198
こんなとこで文句言わずに
栄の地権者共の意識改革をしろ

基本的に栄って、名古屋市の栄偏重政策のおかげで
街は市が開発してくれるので、自分達はそのおこぼれを
もらえればいいって言うか、地権者に自分達で街を
作っていくって言う意識が少ない気がする…
0204名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 22:54:33.10ID:Fk2uuYFh
>>203
たしかに。
県人会祭りも歩行者天国も行政色が濃いイベントだな。
歩行者天国は河村市長の公約だよな。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 22:58:48.90ID:xgCFAuDg
>>197
オーバーパースの下って何かよくわからん工事してるけど
何してるんだろあれ。とりあえず明後日渡りにいってみるか
0206名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 23:04:57.08ID:Zhhf3Gab
>>205
オーバーパスは歩道橋で
アンダーパスは道路です
0207名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/06(火) 00:28:29.10ID:wPI0V5+H
>>187>>191
国際センター着工当時(1982年)は、全国的に見ても100mを超える超高層ビルが
まだ珍しかった時代だからね。

それに名古屋(愛知)のお役所が建てたビルじゃぁ機能性重視デザイン軽視って感じでしょ。
ウインクあいちの地下フロアとか見ても、とても平成の建物とは思えんしな。そんなもんだ。

金山南ビルみたいに、役所が絡んでもコンペまでやってキッチリ集客性まで見込んで造った
建物なら別だが。(実際に集客性があるかどうかはさておき…)

国際センターももちろんそうだが、住友生命ビルもそろそろ建替えの一声が欲しい。
リニューアルしてから8〜10年経ったけど、正面玄関がかなり狭いし1階フロアの天井高も
相当低い。中はまだまだ綺麗だけどね。何よりも外溝がちょっと…。
無骨なコンクリートの塀で囲まれていて、閉鎖的空間を醸し出している。
同輩のターミナルビルは先に逝ってしまっているわけだし、名駅南地区の再開発を期に
周囲の景観にも考慮して欲しいところ。

>>202
モンブランホテルはつい最近リニューアル工事をやっていたから、建替え予定はまず無いでしょう。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/06(火) 00:40:27.03ID:WICv/Ewn
>>207
東京・浜松町の世界貿易センター(1970年竣工・152m)も微妙なデザインだしね。。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/06(火) 00:46:19.51ID:WICv/Ewn
>国際センターももちろんそうだが、住友生命ビルもそろそろ建替えの一声が欲しい

住友生命ビルはリニューアルしたばかりだから、あと20年くらいは建替えなさそう。

1968年に建設された霞が関ビルも、最近の大規模リニューアルでロビーやオフィス内は
新築ビル並みに綺麗になってるし、超高層ビルの寿命って案外長いのかも。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/06(火) 00:50:35.65ID:wPI0V5+H
あぁ、>>202見てモンブランの区画かと思ったら、
2ブロック北って桑山ビル・松岡ビルのことね。
確かに一帯開発できそうな三角地帯になってるね。
ただ、三角形の土地は疎まれるから何とも言えないけど。
桑山ビルはテナント募集してるからまだ建替えないんじゃないかな〜。
それにGS(エネオス)のビルは、1997年竣工で意外と新しい。

建替え順序で言えば、大名古屋北の東洋ビルが先になると思う。

まぁまずは郵便局をハッキリさせて欲しいわな。
三井北館も解体が始まったし、大名古屋解体まで1年、新ターミナルビル着工までは1年切った。
刻々と名駅の景観が変化していく中で、いかにタイミングを見計らって竣工まで漕ぎ着けるか。
市内のオフィス需要に関しては、もはやパイの奪い合いになってるからね。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/06(火) 07:32:52.57ID:YdWtbTPE
住友生命ビルは今でも目立つし俺はあのままでいいよ
あれは建て替えする必要ない
0212名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/06(火) 07:52:20.23ID:D44VLqiD
了解です。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/06(火) 18:25:09.28ID:KebMGNa+
明日やなササシマ歩道橋。
新たな名駅撮影スポットになりそう
0214名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/06(火) 20:09:54.46ID:GY2FrCf4
>213
鉄ヲタのほうが多そう…
0215名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/06(火) 20:46:21.36ID:hmw1NB5C
そういえば最近スパイラルビーム見ないな。節電の為か?
0216名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 00:23:28.67ID:Yy1HNgOc
千種から撮影した名駅近辺の眺望予想図
JP(中央郵便局)とグローバルゲートは無事着工するだろうか・・
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201109/03/16/a0177616_18531812.jpg
0217名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 05:02:20.70ID:4dy9YZDl
開通記念あげ
0218名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 08:32:09.71ID:obBqeY0O
>>215
ああ精液ビームのことか
スパイラルってなんであんな包茎チンコみたいな形にしたんだろうな
0219名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 19:05:05.78ID:xUsIl2Cb
丸栄にジーユーが出店するそうだが
名古屋圏はジーユーの店舗数がすごく少ないね。
笹島の空き区画にイオンやアピタが来てもイイかもね。
「名駅に来れば都会的なモノも日常的なモノも何でもあります」って感じで。
デフレの時代だからな。都心部の繁華街でも高級なモノだけじゃ成り立たないようだ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 19:15:16.77ID:SH2VR8O2
ユニクロもジーユーもブックオフもダイソーもある栄でいいじゃん
0221名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 19:27:22.66ID:EpnIvCn2
>>216
人のブログの画像勝手に転載していいのか?と思ったが
まぁそれは置いといて
やっぱ、第二トヨタビル埋もれてるなぁ‥。
それと納屋橋東どうすんだよ
0222名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 19:36:56.54ID:obBqeY0O
>>219
ジーユーだけでなく全国展開のチェーン店自体少ないね
名古屋が嫌われてるのか存在が薄いからなのかどっちだろうね?
0223名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 19:46:54.33ID:1I+MxGaf
金は落とさない、文化は独特じゃなかなか商売はしにくいだろうね
0224名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 21:00:28.48ID:Je8BI0qc
全国展開の店なんて、手にいけばあるんだから
別にわざわざいらんやん。名古屋独自の店を大事にしてほしいよ
0225名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 21:03:44.76ID:EpnIvCn2
>>222
好き嫌いで商売するかよw
日本に出稼ぎにきているあの韓国人連中がいい例w
丸井も失敗したように
普通に商売が難しいと土地なんだろうな。
(丸井の場合はインザルームじゃなければ失敗してなかったと思うけどw)
消費者側の俺にはよう解らんがやっぱり、人口の割に個人消費が少ないのかな?
0226名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 22:18:37.80ID:g28MYzrt
そもそも丸井の知名度が名古屋圏内で確立されていないうちから、
いきなりインザルームで出店したからでしょう。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 22:42:10.72ID:oN2EnQyl
マルイはアホや
0228名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 23:14:42.98ID:BYhs4BFv
大阪や京阪神と違って、名古屋の場合は関東資本が大好きだから
丸いとか成功しそうなのにな
0229名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 23:27:30.68ID:oqe0l/zH
>>222
全国チェーンってたいてい東京企業ばかりで、
東京の植民地にされるってことだけど。

そんなのいらないよ。地域がさびれるだけ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 23:31:21.73ID:oqe0l/zH
>>228
関東資本が大好き?じゃあ閉鎖的じゃないよね。
君みたいな人は矛盾に満ちてるよ。
いずれにしても、関東や関西資本を受け入れたら
その地域は衰退する。

名古屋資本は地域との共生を何よりにしている。
トヨタの進出で発展した九州や東北を見れば分かる。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 23:46:42.05ID:BYhs4BFv
>>230
ん?俺は名古屋が閉鎖的など一言も言ってないのに…
誰かと勘違いしてるのかな
0232名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 23:50:48.12ID:oqe0l/zH
>>231
お前らの常套句だろ
0233名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 00:08:12.00ID:ZREaFOfN
全国チェーン云々なら、ユザワヤ
もっと大々的に進出しろよ
創業者 蒲郡人なんだろ
0234名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 00:17:09.21ID:5jPV5uQ8
東京資本なんか来んでいい
以上。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 00:41:19.58ID:yFncMkvI
関東資本にもっと来てほしい
名古屋弁とか恥ずかしいから早く絶滅してほしい
by名古屋人
0236名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 00:46:14.68ID:paLM53Ei
by○○とか、いい加減寒い書き込みはいらんよw 余所モン君
0237名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 01:05:19.99ID:TKRKpIlu
>>233
ググったら既に進出してるがな
0238名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 01:26:35.41ID:zh2e1nIM
>>234
東京資本も大阪資本もなくなったら名古屋で都会的な生活は無理ですけど
0239名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 05:15:47.51ID:8c2jUhJV
>>233
たしかに、名古屋の都心にユザワヤがあれば、女性は喜ぶだろうね。
新宿高島屋はユザワヤと東急ハンズが同居してるのが凄い。

でも名古屋を含めた地方はホームセンターが多いから、進出は難しいのかな。

東京はホームセンターが皆無に等しいから、ホームセンター=ハンズ、ロフト、ユザワヤ、西友

0240名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 05:20:52.27ID:WgPHUWzF
>>234
松坂屋と東海銀行が東京資本になってしまった時点で…

名古屋資本だけで発展するのは不可能
02412392011/09/08(木) 05:21:58.97ID:8c2jUhJV
と思ったら・・・名古屋にもユザワヤあるじゃん!w

>ユザワヤ 名古屋栄店(愛知県名古屋市中区栄、栄スカイル6F)2011年8月12日開店
>中部地方進出第一号店。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 07:11:51.28ID:1m54RBPl
汚染された汚い東京資本なんか必要なし。
外国人に東京浅草ノリや東京バナナをプレゼントしようとすると、
汚染を恐れて一目散にその場から走って逃げていくかもねww

東京のドイツ大使館が機能不全
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110904-OYT1T00778.htm
0243名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 07:16:18.95ID:1m54RBPl
まもなくあれから半年か。
あれのおかげで東京の農水産物は完全にブランドが0になった。
こんなオレでもほんのちょっと東京が気の毒だと思うかもww
0244名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 07:56:50.12ID:zh2e1nIM
東京を異常に敵対視してる田舎猿って何なの?
完全に数十年前の思考だろ。
どうせ名古屋から出たことがない視野の狭い底辺のオッサンだろ。
もし若者だったらアウト。未来無いよ。

0245名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 08:48:50.91ID:I6k5B4++
アホはスルーで
どうせ名古屋の人じゃないし
0246名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 10:40:18.88ID:Re44e71r
どんどん作れ!超高層ビルを建てまくるんだ!
0247名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 15:24:10.62ID:TKRKpIlu
>>239
生地屋なんだからホームセンターは関係ないだ炉w
大塚屋とくらべるならわかるが
0248名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 15:26:46.45ID:TKRKpIlu
>>244
逆だろw
おっさん→人生アウト
若者→もっと外に出ろ。さもないとアウトなおっさんになる
0249名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 16:40:45.92ID:NqTC7OaY
>>248
外に出たところで可能性無いと思うよww

ああいう思考の猿を見ると、大いなる田舎とか言った奴の気持ちも分かるような気がするわ。
今の若者はそうじゃないんだろうけど、一部には恥ずかしい人種が残ってるんだろうな。
0250名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 18:10:51.91ID:UKmEIQjd
名古屋が田舎なのは百も承知だ。
俺は東京出身の人々こそ東京以外に出た方がいいと思ってるがね。違うか?地方人の苦労を知らない東京出身の人々が多いんじゃないかい?東京から地方に下野する必要があると思える。
あと、誇れるのが東京出身だけだと言う以外に取り柄がない奴らも多いと思うが。
井の中の蛙は意外にも東京出身者だと思えるのだよ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 18:48:52.83ID:gYYgxlrt
なんでもいいから、名駅の話題してくれよ・・
東京がどうとか名古屋が田舎とか名駅周辺の話題と関係ないんだよ・・


とりあえず、名駅の最新情報
・三井北が取り壊しが本格的はじまった、骨組みが組みあがってる
・ささしま歩道橋開通、結構しっかりしたつくり。
 橋の上からは名駅方面の写真はガラスなので取りにくいが
 階段が絶好の撮影スポット。ささしま21工事もよく見える
0252名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 18:54:43.43ID:ZREaFOfN
>251
菱信ビル地下飲食店は兵量攻めに耐えていますか?
オーナーは撤退保証金を払わないですむように、兵糧攻めで
店子が根を上げるのを待っているとかw
0253名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 19:00:23.30ID:a7qBA+g5
三井北はミッドランド247mとスパイラル170mの間で、
地所より高くってとこで190m〜200mってとこだろう。
新ターミナル、大名古屋が追加で桜通り口は完璧だな。
あとは名駅から千種、栄から金山の都心部のタワマンが
増えて、タワマンでもそろそろ170m〜180mがでてきても
おかしくはないから、それでボリュームアップされていく。
栄から名駅方面の景観はそれなりにかっこよくはなるだろう。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 19:03:48.31ID:gYYgxlrt
>>252
菱信ビルは、たしかに不便になったけど昼は飲食店に結構人入ってるよ
俺も昨日チャオで食べたし
ただ、三井北じゃなくてもう一つのビルの地下が封鎖されたらたぶん詰む。
今はまだミッドランドからの抜け道で使えるけど、完全に行き止まりになるし。
俺もいかなくなるだろうな。
0255名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 19:19:07.89ID:gYYgxlrt
今思ったが、菱信ビルはどのみち左右のビルのどちらかを解体しないと
取壊しできないんだし、結局最後に撤退しても問題ないんだね。

>>253
俺は別にあそこは、ミッドランド・第二豊田・クロスコートタワー・スパイラルに挟まれる場所なので
近代的なカッコイイ建造物ならビルじゃなくてもいいんだよね
0256名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 19:24:39.37ID:TKRKpIlu
つか名古屋界隈〜さんのブログで三井北が解体始まっているらしいが
どうなるの?隣接するそれら2棟はどうするの?
まさか、三棟一体じゃなくて一棟だけで10階そこそこのビルに建て替えとかなのか
0257名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 19:40:46.22ID:gYYgxlrt
>>256
白川第三ビルは近いうちに解体される。
今唯一営業しているのはチケット売場だけだし
名駅再開発と貼り紙が書いてあるだけで、ビルの建て替えとは書いてない


>まさか、三棟一体じゃなくて一棟だけで10階そこそこのビルに建て替えとかなのか
少なくとも三井北ビルには、この後どうなるかは何も貼り紙がされてない。
通路が閉鎖される前は、撤退した店に建てなおすためと書いてあった気がしたけどね
0258名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 19:49:18.74ID:TKRKpIlu
>>257
情報サンクス
他のレス観るとテナントがごねているのかオーナーがケチってているのか判らんけど
とにかく菱信ビルが問題な訳か?
しかし、跡地をどうするのか再開発の具体的な内容もまとまらないうちから解体とは
どういうことなんだろ。
あとは発表するだけの計画案だけは出来上がっていて菱信ビルが解体工事の期間中に話がまとまると踏んでいるのかね
0259名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 20:27:37.92ID:1m54RBPl
>>250
ドイツ人は東京から外に出たくて出たくて仕方が無いようだねwww

東京のドイツ大使館が機能不全
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110904-OYT1T00778.htm
フィギュアスケート世界選手権み開けなかった東京www
東京汚染民は、東京はもう昔の東京でないってことを認識しろ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 20:36:30.76ID:gYYgxlrt
>>259
お前まじ空気よめないな
0261名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 20:37:53.41ID:1m54RBPl
オレも汚い東京なんか無視♪無視♪

映画スターが東京に来ない 頭を抱える宣伝マン 
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110708/ent11070808080001-n1.htm
 
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
                   wwww
   w
0262名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 20:49:20.25ID:a7qBA+g5
三井北はもうすぐ動くな....
最低170mはみといて大丈夫だ。
0263名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 21:04:26.18ID:gYYgxlrt
白川と同時期に解体ってことは水面下で何かはあるんだろうけどな
0264名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 21:10:24.48ID:x1mabki1
田舎なのは東京人と関東人の超自己中+排他的な精神
0265名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 21:17:36.72ID:1XY0qVbf
JP心配だな
JR、大名古屋は大丈夫だろうけど
JPがないとスカイライン完成しない
200mの壁ビルは迫力ありそう
0266名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 21:17:45.49ID:b+7JZARg
立地的には170は十分可能でしょう。
下層部と地下は商業施設上はオフィスみたいな感じ。
スクランブル交差点に接しているから面白いビルになりそうだ。

>>259
>>261
邪魔。名古屋にこんな奴を産み落とした両親には反省してほしい。
0267名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 22:47:04.74ID:6VwRgb88
ささしまライブとかいう爆笑駅名なんとかしろよw
笑ってしまったわw
0268名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 22:57:41.90ID:I6k5B4++
>>265
え?JPダメになったの?
0269名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 22:59:56.78ID:6w4G+KDY
別スレ(2ちゃん外)の中の人っぽい書き込みで、三井北から二ヶ月遅れて
白川第三の解体が始まると書いてあったが、信憑性は定かではない。

ただ、11月スタートだとしたらあながちガセでもなさそうだ。
なぜなら三井北の解体が終了するのは10月末の予定だから。
0270名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 23:04:56.57ID:gAE1WvqE
>>265
そもそもあの辺のビルの建て替えは日本郵政が言いだしっぺなのにな。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 23:09:21.67ID:6w4G+KDY
ちなみに一般人(通行人)に三井北の解体期間((9/1〜10月末)が知らされたのはつい最近のこと。
俺も9月に入った途端解体が始まるとは思ってなかったし、書き込みの日付を見ても
事前に解体期間などの情報を仕入れている中の人でないと、書き込みできない内容だ。

>>258
グダグダのまま抜け殻だけほうっておいても仕方が無いので、計画がまとまるまで
コインパーキングにでもして少しでも稼ごうという魂胆ではないのかな?
多分“三井のリパーク”あたりでw まぁこれは完全に俺の推測だけど。

>>255
>今思ったが、菱信ビルはどのみち左右のビルのどちらかを解体しないと
取壊しできないんだし、

なぜ?
0272名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 23:17:49.75ID:gYYgxlrt
>>271
いやまぁ、できんこともないけど挟まれているから解体しにくいと思っただけ。

今日もまだ、白川ビル地下の金券屋はやっているのであれが撤退したら解体始まるのかな
0273名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 00:57:20.35ID:j+hS/Dt7
そう言えば菱信ビル地下の自衛隊広報だっけ
あれ最近やってる?
開いているの見たことないんだが
0274名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 00:57:32.26ID:qbOhwmCs
>>265
妄想だけで終わって欲しくないね
http://2ch-dc.mine.nu/src/1285684815915.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1285690059200.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1285684837574.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1285608844025.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1286131739035.png
http://farm5.static.flickr.com/4052/5078881610_411a6116d4_b.jpg
0275名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 09:20:07.46ID:/6tdudof
あとは名鉄と三井北だけでも200m級なら
隙のない景観になるな。
名鉄は300m級にならないかなあ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 09:40:33.53ID:W3DCyRFC
ヘタレの名鉄にそんな事を期待する方が酷だ
0277名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 12:04:13.00ID:t3FNNvrM
前スレに名鉄近鉄共同なら200m越えだろうという意見が多数だったな
0278名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 14:10:02.17ID:5Fhbx7Ld
超高層超高層欲しいってそれより緑が少ないんだよ名古屋は
それに水辺もない
そうゆう意味で福岡広島の景色にも完敗してるよ
都市計画じゃ道路がまっすぐの札幌にも名駅周辺は負けてるし

0279名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 14:26:40.23ID:v8uO/Cd+
250mもない低層都市が何言ってんの?わら
0280名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 16:33:33.19ID:X1Ou4bRU
>>278 ID:5Fhbx7Ld

>そうゆう
0281名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 16:39:23.36ID:W3DCyRFC
福岡:145m_143m_115m_114m_100m
広島:166m_150m_139m_109m_101m
札幌:173m_143m_135m_135m_115m

エライ壮大な景色ですね^^
0282名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 18:39:04.56ID:UWK3NXcs
ヤマデンはどうも、11月ぐらいから工事だね。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 18:53:56.36ID:pXJf5dnw
笹島交差点の横断歩道拡幅は何月から工事やるんだろう?
0284名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 19:17:54.65ID:+006g8+T
代々木のドコモタワーみたいに上層部ハリボテでも良いから
1つ200m台後半で核になるようなビルが欲しいね
遠景はその方が映える
0285名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 20:04:41.52ID:UWK3NXcs
>>283
え、どこするのそれ?今は笹島交差点なにも工事してないけど。
拡幅なんかするスペースなんかないようにみせえるけど
0286名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 20:07:14.07ID:pXJf5dnw
>>285
「笹島」のヤマダ〜レジャックと、「下広井町」のバスセンター入口の真下
スペースは信号機等を移設させて確保する。
0287名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 21:05:44.46ID:UWK3NXcs
>>286
へー、しらなんだ。情報ありがと
0288名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 22:39:24.20ID:O7emcUEu
また名古屋衰退ネタorz

【野球】ナゴヤドームに閑古鳥が鳴くワケ…中日ファンが“落合続投ノー”の意思表示?

 クライマックスシリーズ(CS)進出はもちろん、2年連続リーグ制覇にもまだ十分可能性を
残している中日だが、ここにきて本拠地ナゴヤドームの観客席に閑古鳥が。

 宿敵巨人との3連戦だというのに、事ここにいたって、6日の1戦目はナゴヤドームの中日
主催試合では今季最少の2万3441人。これは観客数を実数発表とした2005年以降では
同球場の巨人戦ワースト記録だった。2戦目も2万4663人、3戦目も2万8120人と空席が
目立ち続けた。

 ひょっとすると、契約最終年の落合博満監督(57)の続投に反対するファンの意思表示なの
だろうか?

 ある球団関係者は「ファンの反応を見ていると、落合監督個人に対する批判の声は現段階
ではそれほど高まっていないと思いますよ。7年指揮を執り、日本シリーズ進出4度という歴代
監督で抜群の実績には、ファンも敬意を抱いています」とした上で、「観客が入らない理由は、
今季打線が湿りっぱなしで打てないことに尽きる。なかなか点を取れず、一方で投手陣は好調
だから、相手に点を取られることも少ない。良くも悪くも点が入らないから、見ていてつまらない
というのです」と解説する。

 確かに、中日はチーム総得点がリーグワーストの302で、総失点もリーグ最少の313(8日現在)。
延長12回で0−0に終わったこの日の試合は象徴的だ。

 「今後観客動員に火がつくとしたら、1週間か10日以内に優勝が決まるという段階になって
からではないか」と前出の関係者。球界のマスコットに新境地を開き、人気を博しているドアラ
だけじゃだめか…。

http://news.livedoor.com/article/detail/5849720/
0289名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 22:49:03.36ID:8sbHvmq5
>>288
それはむしろ東京嫌いで巨人戦が嫌なんじゃないの?
巨人ってトップからしておかしいでしょ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 22:55:03.09ID:pXJf5dnw
>>288
ムリすんなよ  w
0291名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 23:08:35.22ID:kbLCgFX7
最近名駅行ってないなぁ
豊田ビルの裏辺りの魚市場ってまだあるの?
なんであんな場所にあるのか当時から不思議だったわ
0292名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 23:13:27.85ID:O7emcUEu
また名古屋衰退ネタorz

第三セクターあおなみ線経営破たん
0293名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 23:17:30.88ID:+K5swcla
久しぶりに枇杷島言ってきたんですが、駅前にタワマン建つみたいだな
前回は散々馬鹿にしたんだが、名古屋も都会に近づきつつあるな
0294名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 23:23:12.74ID:UWK3NXcs
>>291
俺は平日はその周辺にいるけど、まだあるよ。
まぁいいんでないか。
>>292
名古屋じゃなくて、名駅周辺スレだからなここ
>>293
枇杷島はいったことないんだよな。ただ立地条件はいし
建てるのはいいことだと思うよ。

最近スパイラルのそばの中卯が復活してて嬉しかった
0295名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 23:29:48.85ID:O7emcUEu
>>294
あおなみ線のターミナルは名駅ということをお・わ・す・れ・な・く
0296名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 00:02:07.21ID:DDoUNuLw
いつの話題だよ。既に再建してるわ。
0297名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 00:44:23.01ID:hnk3lErt
>>295
そんなんしってるわwww
俺がいいたいのは、糞つまらん野球とか、あおなみの昔の記事より
>>1で禁止されていること以外の名駅周辺の話題をしてくれ。

レジャックの裏にある薬屋って立地条件悪そうなのに客入ってるよな
何気にあの辺りの路地裏の感じ俺は好きだ
0298笑い飯2011/09/10(土) 00:56:07.64ID:qpTSMUWF
このスレのアンチってキモスギだろ
嫉妬し過ぎw
どんだけ暇でキモイ性格しとんねんwwwwwwwwwwwwwwwww
0299名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 01:05:58.86ID:AK1pVB3v
あおなみ線は笹島〜金城埠頭という国際的な重要スポットを
抱えてる超有望路線だな
0300名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 01:29:01.53ID:G8IQ+MYK
>293
ただ枇杷島って土地的に色々難しいところがあるんでは… B…
0301名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 01:39:24.72ID:YyqFCY5c
名古屋人ってケチだからケツ拭く紙も節約して二度拭きで終わるからケツが汚い奴が9割もいる
非常に不潔である ケツからペタペタ音が聞こえるのは汚物のせいである
0302名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 03:43:50.84ID:O/rat9C4
>>301
句読点ぐらい付けろよチョンwwww
0303名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 13:27:51.50ID:hLYvFlIc
>>301
妄想が酷いですね。2ch来る前に精神病院にでも行って来た方が良いんじゃね?
0304名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 14:41:49.15ID:uHw3ZZD9
何で250mすらないの?
0305名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 14:55:24.68ID:hLYvFlIc
>>304
誰も建てないから。
0306名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 15:11:23.48ID:PcclOLLG
名駅はそのかわり240クラスがあるじゃん。
日本で240クラスが並んでいる場所って、いくつあるの?
0307名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 16:54:09.76ID:K2oDN9O/
ない
0308名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 17:08:12.27ID:Xe/RNbX5
日本アルプスとか2400クラスが並んでるぞ
0309名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 18:32:48.27ID:tTKwBOk5
240mどころか、200m以上複数が一ヶ所にあるとこは、
新宿、六本木=赤坂、東京駅、汐留、名古屋名駅、大阪弁天町
以上6エリアだけ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 19:15:46.55ID:059A9Tcm
そもそも、東京にも250m以上は1本も無いよね。。

↓が初の250mオーバー

森ビル 虎ノ門地区第二種市街地再開発事業
255m 地上52階 東京都港区虎ノ門一丁目26番他 2014年9月30日竣工予定
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-255toranomon.htm
0311名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 20:21:34.12ID:br49P3u0
東京はレベル7の企業がある。
レベル7の企業を持ってる都市は広い世界の中で東京だけ。
東京って本当にスゴイよねw
  w
0312名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 20:27:40.04ID:uljB2tNp
東京はすごくてもあんたはすごくないから。
0313名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 20:53:12.83ID:br49P3u0
「東京」は暴発しそうな福島原発を捨てて逃げようとした「東京電力」で有名です。
逃げようとして菅首相に怒られた東京電力www
東京と言えば、東京電力です。

東京=東京電力
 

 
0314名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 21:06:01.73ID:PcclOLLG
なんで名駅の話せんの?
俺なんて何か話題になるものないかと
暇なときは名駅周辺を散歩してから帰るのに
0315名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 23:13:05.64ID:WD88SC7+
東京の話してるウジ虫みたいな工作員、消えろ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 00:05:31.23ID:OM2YV885
>>313
その管も北朝鮮と献金問題から逃げるように辞任したけどねw
0317名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 00:10:05.98ID:OM2YV885
>>300
江戸時代じゃあるまいし
いつまでくだらん事言ってるんだか
0318名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 01:33:19.11ID:RZyWTsB3
>>309
ん?
それ、実質的には梅田加えるべきだね。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 03:12:32.59ID:mx/t2fW1
梅田は200m以上ないから論外
0320名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 07:19:14.67ID:7lB3gFQH
大都市に250m以上のビルがないのも論外
0321名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 07:29:15.68ID:FX9KKqdi
松坂屋撤退
エルセラーンホテル撤退
あおなみ線破たん
ピンチライナー廃線
イタリア村破たん
ダイエー栄店閉店→跡地はパチ屋

0322名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 08:54:53.50ID:CdXJweHv
250mすらないとか名古屋って感じ
0323名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 11:12:04.59ID:ryvfuULF
>>314
馬鹿どもはスルーしようね
名古屋スレは必ず荒らされるからさ

俺も帰るとき名駅通る。笹島の開発は興味深くて
大曽根まで帰るときにJR中央本線の車窓から見てるよ
0324名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 11:43:12.73ID:RZyWTsB3
>>319
だから実質的にはね
航空規制
0325名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 12:09:46.50ID:jve239KN
そんな航空規制とかどうでもいいから、名駅スレで梅田の話題とか
おかしいと思わないの?梅田スレでやってこればいいじゃん。
ここは梅田を語るスレじゃないんだよ。
あれですか?あなたは、野球のファンの集まる店でサッカーの話をしているのと
同じですよ?
0326名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 13:13:13.27ID:mcT02jjw
240m以上が複数建つ場所ってあるの?
0327名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 13:15:30.28ID:RZyWTsB3
>>325
ん?別に梅田を語ってんじゃないんだけど。
6か所しかないとか変なこと言ってっから、それは違うよっていってるだけね
まあ、名古屋駅近辺の話題もどうせ少ないし、たまにはいいんじゃないの?
0328名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 14:50:27.71ID:tZZo5PLd
>>327
ん?
0329名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 15:04:25.27ID:oR2yNvIU
JP解体着工がいつ頃になるかだな

>>325
余裕がないんだよ大阪人は
だから他の都市スレでアピールしてるわけ
0330名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 15:44:22.68ID:QeuKcroA
>>327
話題が少ない?
地方都市じゃないんだからそれはないわw
過去のレスきちんと見ろ
0331名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 15:50:11.34ID:RZyWTsB3
>>329
ん?ちなみに俺は大阪人じゃないんだけど、
梅田ネタを少しでもかくと絶対に大阪人だと思いこんじゃうんだな
どっちが余裕ないんだか…
0332名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 15:57:23.01ID:VflK9nI+
>>331
ん?なんか名古屋人じゃないみたいだけどこのスレに張り付くほど名古屋が好きなの?
0333名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 18:06:06.78ID:7lB3gFQH
実は余裕がないのは東京人 これ事実w
やっぱりあの大震災後なにもかも変わったな
0334名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 18:15:55.89ID:RZyWTsB3
>>332
ん?
まあ縁あって今名古屋住んでるからね
それにしても塩見&小松コンビの野球中継
ネガティブ発言粗探し発言ばっかで気分が悪くなるな…
0335名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 19:38:26.56ID:FX9KKqdi
>>334
ドラゴンズが弱いからだろう
名古屋ドームが閑古鳥なのがいい証拠
名古屋ドーム潰してタワマン建てよう
0336名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 20:29:03.85ID:w1FDY01x
>>335
ドラゴンズは勝っても負けても1対0だから面白みが無いね。今年は重苦しい試合展開が多すぎ。

きょうは栄の久屋広場にはナゴヤドームの数倍の人がいたよ。
県人会祭りはスゴイ人で大賑わいだった。
栄はイベント型の街として発展していってほしいね。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110911202322.jpg
0337名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 20:35:55.93ID:/4ZGe2Y8
野球とか興味ないんで、別スレで頼む。
ここ名駅周辺を語るスレなんで、そこんとこお願いします。
>>327
>まあ、名古屋駅近辺の話題もどうせ少ないし、たまにはいいんじゃないの?
この板では圧倒的にスレが動いてちゃんと名駅周辺の話題してたのに
何いってんだか・・
0338名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 20:41:03.52ID:RZyWTsB3
>>337
ん?名小屋駅と関係なしに大阪や東京の悪口をこのスレで書いてる名古屋人に対しても
同じことをあんたが言ってんだったら
わからんでもないけど、言ってないでしょ?
0339名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 20:44:17.73ID:ryvfuULF
まあ地域批判はやめましょうってことで
0340名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 20:56:52.86ID:/4ZGe2Y8
>>338
むしろ俺はそっちのほうが強く言ってるよ?
そっちのほうがもっと俺は嫌いだし。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 21:11:24.18ID:6eb93bGI
ID:RZyWTsB3
こいつアホだしスルーでいいでしょ

ん?
スレチばっかりだし
0342名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 21:11:32.52ID:FX9KKqdi
>>336
でもその栄も衰退してるんだよねぇ
タカシマヤができてから栄の百貨店は吸い取られとられまくり
オフィスも吸い取られまくり
このスレの連中の妄想ビルが完成すれば栄は息の根を止められるw
0343名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 21:24:50.88ID:MVB2XVIN
名駅の太閤通り口側をもう少し発展させて欲しいなあ
あれのせいで名古屋駅は景観の面で凄く損をしていると思う。
0344名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 22:22:18.89ID:ryvfuULF
>>343
元闇市が在った様な場所だから仕方がないよ
0345名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 22:40:26.85ID:C/1Aryhk
名駅周辺の地主は、駐車場貸しが儲かるのでなかなか土地を手放さないという
内容がどっかに書いてあったが、結局これもマイカー依存による弊害だよね。

駅前に出店したい店があっても、コインパーキングは腐るほどあるのに
土地がなかなか確保できないから結局諦めるしかなくなる。こんな状況がいつまでも
続くくらいなら、自治体や地元資本が構想に掲げるマイカー流入規制を早急に行ってもらいたいもんだ。

あとは警察もズブズブのパチンコ利権と天下り先のタクシー業界ね。
名駅ではパチ屋のド真ん前の道路上になぜかタクシー乗り場があるし、
金山は交番の隣にパチ屋があるし、
こいつらが一掃されるのと、リニアが開通するのとどっちが先か?おそらく後者だろうな。

青信号の横断歩道のど真ん中で客を降ろすアホタクシードライバーを取り締まれよ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 23:26:23.22ID:XNZB2T5W
とにかく、御園座が正式に決まって、デザインがイケてれば
それでとりあえずいいんだ。 いい感じで埋まれば、今後の
タワマン再開発の励みになるしね。 頼むぜ積水!!
0347名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 23:29:52.96ID:w1FDY01x
>>345
名駅や栄でも車で買い物に行く人が多いよね。
アスファルトが敷かれた駐車場は固定資産税が高いという話を聞いたことが
あるが、それでもコインパーキングは採算が合うんだろうね。
熱田イオン東側の駐車場は広すぎ!!金山駅に近いのにイオンのあの広大な駐車場はもったいないね。
0348名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 00:50:22.50ID:13faW2tC
御園座ってポシャりそうじゃなかったっけ?
0349名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 01:09:11.54ID:K/QzqBbK
>>338
ん?お前ら前にも同じこと言ってなかった?
0350名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 02:04:02.87ID:HgmifbIu
>>348
とりあえずマンションというのは一応決まった。
中部経済の1日遅れの記事はまだマンション正式決定のまえの記事。
まぁどうなるかはわからんけど
0351187-164-39-84.static.axtel.net2011/09/12(月) 05:01:27.48ID:fznurByQ
50階以上のタワマンないのも名古屋らしい
0352名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 06:52:28.16ID:fznurByQ
http://saitoshika.blog119.fc2.com/blog-entry-1191.html

メガシティタワーズは1499戸


http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2011/09/20119-8891.html

シティタワー名古屋 久屋大通公園
231戸wwww


しょっぺー団地かよわろた
0353名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 11:05:18.43ID:D2WA2YmP
http://www.2ch.net/accuse2.html
0354名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 15:38:08.63ID:Vwg/h41U
来る来るミラクルもうヤバ過ぎwww
今日久しぶりに観たら、チョンアイドルレギュラー企画→秋のK-POOP特集→来る来る韓国wwwwwwwww

ttp://www.gazo.cc/up/54799.jpg
ttp://www.gazo.cc/up/54800.jpg
ttp://www.gazo.cc/up/54801.jpg
ttp://www.gazo.cc/up/54802.jpg
ttp://www.gazo.cc/up/54803.jpg

どんなコンボだよw
エルミのエンプーサの連撃より破壊力あるわw

ttp://www.gazo.cc/up/54805.jpg

しかも来週もチョンwww
一体誰向けにこの番組やってんだ?
ヨシヒコ始まってから数ヶ月観てなかったけどどんどんチョンに浸食されてたわ。


CBC死ねよ
名古屋のテレビ局は東海地方に公害撒き散らすなよ
0355名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 15:40:04.35ID:13faW2tC
ここのところこの番組韓国プッシュしてるよな
どっちみち観ないから関係ないけど
0356 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 2011/09/12(月) 16:56:55.99ID:4G1zDMZB
0357 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 ◆MV35wsWfF. 2011/09/12(月) 16:58:15.61ID:4G1zDMZB
0358テスト 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 ◆kBLHI9L6pQ 2011/09/12(月) 16:59:14.44ID:4G1zDMZB
0359名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 17:14:41.73ID:aZaUZNgQ
>>128
昨日通ったので見てきた
依頼主:第一興商って書いてあった
カラオケですかね
0360名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 17:37:31.93ID:p/79/i5x
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | お歳暮に 花王製品 欲しくない  |
 |_______________|
   ∧ ∧  ||
   (,, ・∀・) ||
 〜(__づΦ

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | もらってガッカリ  花王のギフト  |
 |_______________|
   ∧ ∧  ||
   (,, ・∀・) ||
 〜(__づΦ
0361名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 00:48:50.84ID:uF5fGO5a
最近、こういうネトウヨ多くてウンザリする
全然関係ないスレに花王とかフジTVとか
迷惑なんだよカス
0362名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 01:03:42.77ID:D8pmKwRb
お歳暮に
花王製品
いりません


花王製品を買う→花王が儲かる→フジテレビが儲かる→韓国成長、日本衰退→名古屋衰退→ビル計画頓挫

わかるだろ?全部繋がってるんだよ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 01:08:39.21ID:D8pmKwRb
駅西が発展しないのも、名駅や栄の一等地にパチンコが居座っているのも、

だれのせいか分かるよな?
昨日、車を盗んで怪我させて逮捕されたのは何人だった?

名古屋も他人事ではない。
東京大阪ではデモが活発になってきてる。
名古屋が無関心だと奴等が名古屋に流れ込んでくるぞ。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 02:02:02.02ID:ToT0X28G
>>361
ぶっちゃけ何ら迷惑はしていないw
チョンの煽りの方が100倍うざくて迷惑だし
ウヨのは、ただスルーするだけ
スルーできない理由でもあるのか?
0365柏木ジャイアンツ ◆l35MuiRo.I 2011/09/13(火) 02:56:06.55ID:hV4Uwj6b
>>361に同意やなあ>>362みたいなこじつけとか失笑ものだし

パチンコが邪魔なのはわかるけどな
そこから
では代わりに何を持ってくるか考えるのが都市計画板
韓国資本だからと韓国たたきするのが+や政治板
0366名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 03:32:26.83ID:uvL3uJLt
パチ屋がないと名古屋から娯楽がなくなるなぁ
0367名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 04:15:42.95ID:YtVakYZy
御園座のマンションは、メーンバンク兼大株主である三菱UFJ次第でしょ。
債務超過で、借金支払い延期中の御園座に主導権はなく、積水も三菱を
出し抜くなんていうハイリスクなことはしない。

結局、再開発事業が借金支払いや株価・配当、つまり業績の改善及び安定化に
寄与するかどうか。そこを利害関係者、とりわけ三菱に納得させられるかが鍵になってくる。

現状の、新劇場に高層マンション(しかも分譲)のっけるだけのプランには
ゴーサインは出せんだろうな。なんかそこに御園座が、安定して儲かる事業を
加えないと。それをみんなで考えるんだろうが。

あと駅西が発展してないだの、相変わらず寂れてるだのと宣う人間を見る度に、
ああこいつは現実を見ないで、イメージだけで語ってるタワケだな、と分かる。
一種の踏み絵として機能するので、こういう場では便利。
0368名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 04:36:00.45ID:ToT0X28G
>>366
人口比で言えば
パチンコする阿呆よりもパチンコしない
健全な人の方が圧倒的に多い訳だがw
0369名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 04:40:06.20ID:ToT0X28G
つまりパチ屋が無くなくなって困るのは在日と阿呆なジャンキーだけ
その他大多数の人から見れば、
その理屈でいえば
パチ屋は娯楽でもなんでもない
ただの邪魔な賭博場
0370名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 07:12:56.86ID:/C8E/gDq
きょうの中日朝刊に愛大新校舎の通路内のイメージ図が載ってる。
なかなか都会的だね。
名駅に新校舎ができるが、三好のキャンパスは廃止になるんだな。
三好は工場と刑●所だけの街になってしまうね。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 11:31:58.55ID:BnHmXt+J
三好は映画館とニュータウンがあるからこれでいい。
ただ電車が名駅や金山や栄に繋がって無いのが惜しい
0372名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 11:45:06.38ID:bfwXFp2c
250m以上欲しい欲しい
0373名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 18:59:06.84ID:uF5fGO5a
成功者になって自分で建てなされ
俺がビルゲイツ並みに成功したら、名鉄を250mのツインにしてやる!
レジャックも200mにしてやる!
0374名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 19:00:22.24ID:rn1jJKcu
そこは日本一の高さで建ててくれよ(´・ω・`)
0375名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 19:06:20.20ID:/C8E/gDq
250mとかwww夢だなww
愛大新校舎はガラス屋根が設置されるが
名駅地区はガラス屋根の通路は初めてか?
名古屋の都心部はガラス屋根が少ないけど、あれは都会的で好きだな。
地下街は外がまったく見えなくて息苦しいよね。
0376名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 22:29:02.28ID:46vXELBe
ttp://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000027896.html
0377名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 22:53:15.78ID:Dq3+dCgN
>>376
あの辺りに空間ほしかったのでよかった
0378名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 22:53:32.65ID:Dq3+dCgN
しかし、このミッドランドの裏あたりって
でかい道路に面してないのに100m級クラスのビルが隣接して
何か勿体無い気がする。
ウィル愛知・クロスコート・新第二豊田は固まりすぎ。
まぁいいけどさ
0379名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 22:58:14.84ID:uvL3uJLt
>>369
あらあら
名古屋にはパチンコメーカーの本社があるといのに
パチンコ屋がなくなれば一番困るのは名古屋人と違いますか?w
それにアナタがだーい好きなAKBもパチンコ台とタイアップしてるというのにw
0380名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 23:52:45.69ID:ToT0X28G
>>379
AKBとか3人くらいしかなまえしらねぇーよw
パチンコ在日嫌い=AKB好きオタという偏見でもあるんかねw
こまらねぇーよ。一番困るのは在日。
日本のけ経済はむしろパチンコ産業20兆円の消費が他に回り
溜め込んで、日本で循環させずロビー活動などの反日工作や本国に回している在日に比べて
経済循環もよくなるだろうよw
0381名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 01:07:30.54ID:d+J0AcRJ
>>376
改めて考えてみりゃ、第二豊田ビルの115mって、
ナディアパークやヒルトン名古屋よりも高く、アルペン本社ビルとほぼ同じ高さ。
決して低いわけじゃない。
イデオン(105m)よりも高いw
0382名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 01:29:17.96ID:/wVS2K2z
>>379
東京だろ。パチンコ利権にまみれてるのは。まともに考えれば
明らかに違法なのがどうしてまかり通ってるんだよ。
んなもん東京がパチンコ、ひいては朝鮮利権に汚染されてるから。
東京の政治家見てても分かるだろ。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 07:13:52.31ID:3LMRfbhL
パチンコメーカーはこの地方では「市民権」を得ているような気がするね。
変な言い方だが、関東や関西などの比べるとパチンコの「地位」が高いような気がする。
0384名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 07:34:29.80ID:vQZDNirK
>>380
AKBに対抗してSMB使ってくれYO!ってか?w
因縁つk瑠のは名古屋人の得意技だなw
0385名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 08:35:18.94ID:/P0N1joj
スレチっす
0386名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 10:17:36.70ID:+/An6DsX
>>381
そうそう、意外と高いですよ。
しかもあの細い道沿いだから、かなり見上げる感じにはなりそう。
これで三井北が100m超えなら結構なビル街ですよ。
あとは角のパチンコと隣の旅行会社のビルが一体開発されれば・・・・
0387名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 10:27:54.13ID:+/An6DsX
>>376
お、出ましたね。
道を挟んで東側に高層棟、西側に低層棟ですね。
しかし低層棟小さすぎないですか?あのサイズで8mだと二階建てのスタバが精一杯では?
0388名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 10:42:24.38ID:SlcYX9Y7
低層棟は駐輪場だろ
0389名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 11:56:04.23ID:+/An6DsX
まじ?
0390名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 14:49:28.75ID:69jtK1qQ
名古屋にはなぜゲーム会社がないのか
かなりさびしいね
代わりにでかいパチンコメーカーあるけどちょっとね
関西が任天堂コナミカプコンて凄いからね
福岡はドラクエやGT作ってるくらいすごいし
北海道はハドソンあったし
そうゆう文化面を伸ばしてほしいわ
国際センタービル建て替えてそこにゲーム会社入居させるとかさ
なぜほんと全くないのかなあ
0391名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 16:10:33.80ID:rrt2mL9K
ゲーム業界なんて完全に衰退産業だろ。今更ゲーム会社を誘致なんて・・・
延びてるのはモバゲーとかグリーとか、金儲けしか考えてないダメ企業だけ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 17:24:42.65ID:J75zq+ge
>>390
名古屋にゲームはいらない
ちなみに西区に在った日本初のパチンコ店は潰れたw
0393名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 17:57:17.49ID:3LMRfbhL
>>390
日本特殊陶業などはゲーム関連機器で使われる半導体や電子部品を作ってないかな?
名古屋もゲームと大きく関係してると思うよ。
名古屋圏のゲーム会社は「いっき」のサン電子があるね。
任天堂は3DSがあの惨状だからもうダメだろ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 18:01:36.91ID:T2wFG/OH
ちょっとスレ違いのほうに話が進んでいるから戻すわ。

笹島交差点付近で、地下の調査はじまったね。
今日やってた。
あと新三井ビルの地下はやっぱ通路じゃなくて事務所か何か入るっぽいね。
0395名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 18:41:16.57ID:rrt2mL9K
スパイラルからレジャック方面への地下道はできるな?
0396名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 19:11:51.52ID:C70ZfJ12
>>384
負け惜しみ乙。
0397名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 19:24:17.83ID:C70ZfJ12
つーか、在日は日本の掲示板利用するなら、もうちょい日本語勉強しろ
何言ってかマジでわかんねー
0398名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 19:54:23.84ID:ocVvgiFO
>>390
関東、関西にもゲーム機作れるゲーム会社があるんだから、
東海(名古屋)にもそういうのが欲しいね。

スレチすまん。
0399名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 21:30:07.56ID:zmAyw34H
なぜ関東、関西に対して名古屋なん?
0400名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 00:59:24.07ID:xC5SZs+B
>398
パチンコ作れるんなら、ゲームだって作ろうと思えば作れるだろ
内容なんてたいして違わないんだから
0401名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 01:07:31.95ID:uFHB9z5U
パチ屋はゲーム作ってるから
それに斜陽産業に積極投資する利点もないだろ
0402名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 01:14:32.99ID:2UDguGu0
ハイドライドやオーガスタで有名なT&Eソフトがあるにはあるけどね
0403名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 02:42:12.82ID:c7Mn1BRr
サン電子(サンソフト)が、愛知県にあるんじゃなかったか?

三重の四日市には、マイクロキャビンがあるし。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 06:50:15.04ID:dLAO0tfT
関西某大都市ではこの時勢に超高級タワーマンションが発売される
最上階は4億だそうで・・・
名古屋ではこんな超高級マンション発売されてる?
0405名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 06:55:32.68ID:hjP9gUzO
>>404
その都市で生活保護を受けている人の数は
高級マンションを買える人の10万倍いるだろうね。
0406名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 07:52:03.64ID:T7eE/dUV
>>404
君がその最上階を買いたまえw
そして「貧乏人が嫉妬し上を見上げてる」と思いたまえw
タワーマンションを自慢する気なら、買わなくては駄目だw君が買ったら嫉妬してあげようw
0407名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 11:24:01.91ID:uFHB9z5U
最上階なんてどこも最初のうちは途方も無い価格だよ
で、買い手がつかないからどんどん下がってく
ブリリアタワー名古屋の最上階だって最初は5億だった
0408名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 13:49:18.20ID:4VOGP+0D
>>404
しょーもな
0409名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 14:28:40.98ID:oxYlT7Bz
>>404
大阪と名古屋は比較にならんだろ
名古屋は万年不況なんだよw


総生産は名目
人口は毎年10月1日現在


1996年度【総生産】14兆3919億(**.**)【人口】2,151,084人(▼*1100人)【1人当たり】669万(**.**)
1997年度【総生産】14兆4210億(△0.2%)【人口】2,154,376人(△*3292人)【1人当たり】669万(±0.0%)
1998年度【総生産】14兆3386億(▼0.6%)【人口】2,161,680人(△*7304人)【1人当たり】663万(▼0.9%)
1999年度【総生産】14兆2228億(▼0.8%)【人口】2,167,327人(△*6647人)【1人当たり】650万(▼2.0%)
2000年度【総生産】14兆0912億(▼0.9%)【人口】2,171,557人(△*4230人)【1人当たり】649万(▼0.2%)
2001年度【総生産】13兆5493億(▼3.8%)【人口】2,177,451人(△*5894人)【1人当たり】622万(▼4.2%)
2002年度【総生産】13兆1621億(▼2.9%)【人口】2,186,075人(△*8624人)【1人当たり】602万(▼3.2%)
2003年度【総生産】13兆0849億(▼0.6%)【人口】2,193,376人(△*7301人)【1人当たり】597万(▼0.8%)
2004年度【総生産】13兆5377億(△3.5%)【人口】2,202,111人(△*8735人)【1人当たり】615万(△3.0%)
2006年度【総生産】14兆0266億(△3.6%)【人口】2,215,062人(△12951人)【1人当たり】633万(△2.9%)
2007年度【総生産】14兆2411億(△1.5%)【人口】2,223,148人(△*8086人)【1人当たり】641万(△1.3%)
2008年度【総生産】14兆4514億(△1.5%)【人口】2,236,561人(△13413人)【1人当たり】646万(△0.8%)
2009年度【総生産】13兆9060億(▼3.8%)【人口】2,247,752人(△11191人)【1人当たり】618万(▼4.3%)

0410名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 14:29:49.59ID:oxYlT7Bz
http://www.keizai-bank.com/shicho-ichiran/023.html



2005年(万博開催年)の失業率(下から)

豊山町**:5.7
名古屋市*:5.6
北名古屋市:5.3
大治町**:5.1
あま市**:5.1
春日井市*:5.1
津島市**:5.0
岩倉市**:4.9
一宮市**:4.9
半田市**:4.8
清須市**:4.7
尾張旭市*:4.7
江南市**:4.7
扶桑町**:4.6
弥富市**:4.6



万博の年でさえこの体たらくだw
0411名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 16:40:52.98ID:PslHTtMm
また君か
0412名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 18:23:08.91ID:iGbTHjzn
名古屋にはかつてT&Eという一世を風靡したゲームメーカーがあった。
ハイドライドが代表作。各メーカーのPCで展開したディーヴァとか
覚えてる人いない?

今でも頑張ってるのはサン電子だね。「いっき」で有名。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 19:05:54.07ID:hjP9gUzO
>>409
日本に好景気は永久に来ない。
不況は名古屋に限ったことでない。
そんな状況で高層ビル開発は容易じゃないよ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 19:12:47.98ID:M5438mN3
名駅の話をしろよ・・・
0415名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 20:06:33.61ID:lQIaL2fy
>>412
もしその二つが合併してたらどうなったんだろうね。

フィールズとかはゲーム業界に進出してもいいんじゃないか。
ロゴもカッコイイな。
0416名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 21:06:29.86ID:e34ke88L
フィールズは紺碧の艦隊とかやってた三重の
マイクロキャビンを子会社化したな
0417名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 22:42:31.38ID:dLAO0tfT
秘密のケンミンショーみてたんだけど
みそチャップ>>>>>>>>>>>>>>>つけてみそかけてみそ
だな
0418名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 23:38:08.14ID:t8HKkvtC
>>412
覚えてるよPCでの
アクションRPGと言えば
東のファルコム、西のT&Eなんて言われてるくらい有名だった
愛知青少年公園で体験型ハイドライドとかやってたなーw
ディーヴァとか壮大な企画ですね
作曲スタッフに浅倉大介を起用していたことでも有名

当時沢山あったPC系のメーカーはその後どんどん姿を消していってしまった
ハードの高性能化によって開発費が高騰しているのも原因かもしてません
ほそぼそと残ってるメーカーも携帯やポータブル機のソフト開発をやっている所も多い
T&Eもいろいろあったけど復活してソフト制作をしてます、相変わらずゴルフゲームですけどw
今は名古屋のメーカーだとサンソフト、T&E、ドラス、A-TEAM、ソニックパワードなんかがあるかな
ここでも書かれてるようにパチンコ関連の仕事の方が儲かるんだろうね
0419名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 01:06:44.17ID:RrzIGZX7
中京都にしても名古屋はそのままとか言ってるけどそれはだめだろ
くくり方によっては大阪、横浜を抜けるチャンス
日本第2の都市になれる
0420名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 01:45:44.49ID:LJIGTzKo
大阪は大きな改革しそうなのに名古屋は何も変わらなそうなんだよな
県民性とかもあるんだろうけど今は一刻も早く改革すべき状況なのになんだかゆっくりしてるような感じがする
大阪の反省を踏まえて改革できたらいいけど取り残されないようにしたい
0421名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 02:34:13.07ID:u5I28ueS
名駅周辺のスレなのに名古屋全体の話にするなよ
名古屋全体は他スレあるだろ
まして、大阪横浜の話なんてイラネ
0422名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 02:34:47.82ID:X3oioMG2
日本で一番高い高層マンションは、青山パークタワー(渋谷区)だった。

最上階、235uの部屋が14億円。
総戸数314戸で一番安い部屋でも9250万円(45平米)

名古屋、大阪で5億のマンションがあってもおかしくない。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 03:00:10.06ID:Ze19Mwhb
名駅のブリリアタワー最上階の部屋は最初5億だったね。
ちょうどリーマンショック直後ぐらいの頃。
後にイタリアの有名デザイナーの家具を外して3億5000万に値下げされたけど。

むしろ規模的には>>404のほうが遥かに大きく、利便性も格段に良いわけだから、
それを考慮しても4億程度とは、やはり不況の影響が反映されてると言ってもいいね。
0424名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 08:00:04.55ID:/goPbHRO
>>419
中京都は名古屋と周辺のカス共だけでやる話だろ
さっさと話を進めろ、ノロマ猿



0425名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 08:22:16.04ID:iY1L2eOX
>>423
確かに。
ザ北浜の最上階5億8千万で速攻で売れたからな。
これも某ゲーム会社の社長が買ったっていう噂だけど
0426名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 14:30:47.49ID:Tn+VWRGh
大阪や東京って、ド金持ちは良い目見られるけど、ホワイトカラー以下は兎小屋に激混み電車だもんな。
その点名古屋って地味な地方都市だけど、ホワイトカラー以下の人種には住みやすいところだよ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 17:04:29.49ID:N/o4Zapw
ぶっちゃけ名古屋には高層ビルいらないと思う。
それより名古屋の個性を研いたり、名古屋の経済を活性化させたりする方がよっぽど重要。
0428名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 18:08:08.37ID:WiefC1zT
高層は名駅周辺だけで固めればいいと思うよ。
名古屋は個性はあると思うけどな。経済は活性化は当たり前
まぁ経済の話はスレ違い。

毎日名駅の地下とおってあんまり外にでないから気づかなかったけど
ターミナルビル随分解体されてたんだな。
駐車場棟が見えるの気づかなかった。
あれが解体されると、しばらくルーセント目立つねw
しかし暑い・・
0429名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 18:09:25.66ID:WiefC1zT
そういえば、大名古屋のUFJ銀行もそろそろ移転するみたいだね
貼り紙してあった
0430名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 19:26:12.83ID:X3oioMG2
>>426
高卒でトヨタ系企業に就職すれば、30代で一軒家が買えるからね。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 20:48:29.92ID:o3zrglfm
超高層マンションは早死にする
絶対住みたくない
0432名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 21:37:36.88ID:iY1L2eOX
>>431
一戸建てに住んで津波に飲み込まれたら一緒
もしくは山際に住んで土砂崩れの餌食になるとか
泥棒に入られやすいとか
0433名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 22:16:38.19ID:N/o4Zapw
>そういえば、大名古屋のUFJ銀行もそろそろ移転するみたいだね
いつ頃移転するかわかるか?
0434名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 23:10:09.52ID:RQnh1JYE
それを知ってどうするんだ?
0435名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 00:33:13.34ID:Bd238QD5
>>433
貼り紙してあったけど、いつか忘れた・・
けど検索したらすぐでてきたよ

平成23年12月5日(月)より新名古屋駅前支店内に移転し、同支店と同じ場所で営業させていただくことになりました。
新住所:名古屋市中村区名駅3-22-8(現在の新名古屋駅前支店内)

あと、郵政分室の営業は12年末までだと思う。13年に取り壊してからターミナルビルと同時建設開始かな
ターミナルビルの地下工事はかなり時間かかりそうだから、2年ぐらいはあの辺り何もない空間になりそう
0436名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 01:07:23.46ID:/ZiPA3Pn
>マンションは資産価値がうんたらー

って言うけど、一戸建ても結構リスクあるよね。。
雇用が不安定で、人口減で住宅価格の低下が確実視される状況では、賃貸マンションが一番かもね。

都心の高層賃貸マンション需要って結構あると思う。
0437名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 01:09:10.90ID:CgJ/9z5Q
サンキュー
やはり思った通りJPの着工までには時間がかかりそうだな。
ところで笹島の豊田通商ビルは本当に建つんだろうか?
今のところ特に変わった動きはないみたいだけどw
0438名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 01:13:52.70ID:/ZiPA3Pn
豊田通商としてみれば、オフィスは今のセンチュリー豊田ビルで十分なんだよね。駅まで近いし。
0439名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 01:30:18.66ID:Bd238QD5
見た目的にはゼファー(案)のほうがかっこよかった。
あそこは何も工事動きないなぁー。
中京テレビのほうが先に動きそうだ
0440名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 01:40:22.99ID:T+l/JpLc
>>436
ねーよw
高くて月15万が精一杯
万年不況、高卒貧乏人の町、名古屋に需要があるワケねーだろ

0441名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 01:59:52.12ID:xx0DeIuk
>>436
グローバルゲート事業は、
平成19 年7月に名古屋市による「名古屋市ささしまライブ24 地区開発提案競技」において、
最優秀提案として選定されたもの。

ささしまライブの中核施設であるグローバルゲートを、
「やっぱ建設するのは止めます。テヘッ」などと投げ出すわけにはいかないだろう。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 07:16:28.91ID:H9evT7cX
「時間価値」〜年収1千万円の人はなぜ郊外に家を買ってはいけないか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110916-00000001-president-bus_all
日本の65歳以上の人口、最多の23.3%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110916-00000107-jij-pol
 
これからの時代は郊外は悲惨になるだろう。大学も都心回帰だ。郊外は老人しかいなくなる。
愛大の名駅進出は正しい判断だと思う。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 09:03:12.79ID:T+l/JpLc
ば〜かw
都心回帰とか、昼間人口113%の貧乏田舎町が何言ってんだよw
つーか名古屋の半分と西尾張全域は、日本一の災害リスク地帯だろうが

地盤の堅い郊外は、勝ち組が住むのに相応しい

遅れてんだよ、名古屋の田舎モンはw


0444名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 09:46:21.71ID:aYclgmvG
>>443
なんでそんなにイライラしてんの?
0445名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 10:01:15.56ID:z1wlwwXh
>>443
2chでイライラするようなお前は負け組みだな
チンチンちくわ豚は西三河や尾張に来るな
0446名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 10:19:44.56ID:EOTN1ajb
名古屋ルーセントタワー(180m!!)
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=136&t=1073#p1838
0447名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 10:48:15.20ID:5JOS8T3q
>>443
よう負け組
大都会東京(笑)の兎小屋生活は楽しいか?w
0448名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 10:51:26.46ID:BuqKUip0
名古屋は人口のドーナツ化現象を経てないので
都心回帰という現象はあまり関係ないのでは?
0449名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 12:09:18.44ID:Xodn5Kty
>>448
都心の人口密度って確か東京都大阪市の半分くらいだろ。70、80年代にドーナツ化がおこったのは東京大阪だけで
名古屋はまったく無関係だったよな。
0450名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 14:12:50.37ID:43zy3VZf
>>445
おいおいその人は豊田市の人
トヨタと同化して威張り散らしてる
尾張や名古屋に対して異常な感情持ってて口癖は万年パシリ貧乏猿
0451名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 14:44:12.90ID:z1wlwwXh
>>450
マジですか…!?
同じ豊田市民にこんな馬鹿がいたのかと思うと悲しくなってしまうよ・・・
豊田市って数字だけ見ると凄いが実際に来てみるとド田舎だよ。梅坪に住んでいる俺が言う
0452名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 19:28:14.73ID:OJzdRZDf
俺梅坪いいトコやん
名古屋まで一本だし。
猿投民より
0453名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 21:09:16.28ID:UC4oRfRK
梅坪駅のスキャンダルってピンサロまだある?
0454名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 21:48:30.58ID:CgJ/9z5Q
>豊田市って数字だけ見ると凄いが実際に来てみるとド田舎だよ。
これって豊田市以外の愛知県全域の町(名古屋も含む)にも言える事だよねw
0455名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 21:52:21.48ID:CC2QLtIZ
>>454
豊田市の場合は、人口に対して面積が大きすぎるからな。
0456名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 22:30:00.11ID:H9evT7cX
>>447
東京は3・11に終わった。ドイツの劇団員も約100人が東京行きを拒否。
おれが考えた替え歌「TOKYO DREAM」

寒い3月の空 原子炉を溶かし
しゃがみこんだ私は 白く消えていく
放射能の真ん中で いつか蝕む体を包んで
寒い風が 一人きりの 私を置いていく
清らかなままで いられなかった都会に
夢のように 叫びは届かないままで
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0457名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 22:37:25.32ID:H9evT7cX
少子高齢化と人口減少で厳しい時代だが
おれが考えた名古屋経済の活性化策は
・笹島の再開発で名駅に人をたくさん呼ぶ
・大津通りの歩行者天国復活で栄を活性化
・外国人観光客を増やす
2ちゃんは反中反韓が多いが、中韓から観光客が来ないと経済が苦しくなる。
0458名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 22:58:05.74ID:Xodn5Kty
堀川ももっと水量増やせないの?
東京大阪みたいに市中をでかい川が流れててその両脇に高層ビルが
立つとか、そういう都会的な景色がまるで皆無だもの名古屋って…
0459名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 23:31:01.30ID:z1wlwwXh
>>452
猿投なら大学近くに在ったね
籠川が近くに流れてるよ(って言ったら家がばれちまいそうだなw)
0460名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 00:06:03.48ID:JKL2ARve
猿投駅の踏切ってわかりにくすぎるな
いつも突っ込みそうになる
0461名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 00:11:55.90ID:Z/W9J7xx
>>458
大きな川が無いから無理。名城公園のお堀周辺を活用するしかないな

↓こんな感じに
http://venus-dream.up.seesaa.net/image/koukyo1.JPG
http://pds.exblog.jp/pds/1/200903/23/27/a0087927_0214723.jpg
0462名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 02:04:08.07ID:RWI0aKwK
>>450
誰と勘違いしているんだ?w
そいつに馬鹿にされ続けらてんの?w


0463名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 02:09:33.78ID:RWI0aKwK
>>454
豊田の古い歴史は奈良に近いからな
奈良県民は力が抜けてまったりしているだろ、豊田市民も力が抜けている


名古屋の田吾作は力が入り過ぎなんだよ、田舎モンだからw

0464名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 03:02:11.34ID:U8hlAWnl
>>460
わかるw通路途中に構内踏切とかww
最近は名古屋市方面ばかりに出かけていて猿投行ってない…w
0465名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 03:02:31.58ID:x3xZ0pOi
【スポーツ】国立競技場、オリンピック・W杯の誘致視野に本格改修へ 8万人収容、改修費800億〜1000億円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316053492/
東京オリンピックのために国立競技場を国民の税金で建替えへ 文部科学省
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316062122/

五輪開催が正式決定したとかならまだしも
ぜんぜん目途が立ってない段階で莫大な予算がつくわけだ
名古屋や大阪が立候補した時にこんなことあったか?
0466名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 03:20:54.22ID:5bBTkmpL
>>465
まぁ、普通に五輪とか関係無しにしても国立だしなぁって思うよ
0467名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 03:44:56.68ID:4O1XWWHU
国立○○なんて言う文化芸術スポーツ施設
東京には腐るほどあるのに、名古屋なんて皆無だからな…
こんなの明らかにおかしいよね
0468名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 03:48:42.02ID:Jjuby8uo
>>467
大府に国立長寿医療研究センターっていうのがある。
地味だなww
0469名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 03:50:09.02ID:Jjuby8uo
汚染の東京でスポーツの国際大会なんて噴飯物だぜwww
東京は世界フィギュアも開催できなかった。
F1は鈴鹿で良かったよ。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 03:58:49.62ID:wqmXuExj
茂木のインディでは水食料持参のドライバーもいるらしい。
関東の食べ物は口にしたくないのは日本人だって同じだし
ちょっと調べればそうなるわな。
0471名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 04:45:04.71ID:HbwadfwN


       ■■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■                  ■■
    iiiiiii                    iiiiiii
    iiii     __        __    iii    
    ii    /               \   ii
   |                         |
   |      \          /      |     
  /   _ _                   _ _  \
  |                           |  
  |            |  |           |    
  \                           /  
   |   __/   ●  ●   \__   |       
   |        ______        |   
   |        \       /        |  < 尾張の日本人になりすますニダ !
   |         \    /         |    
    |            \/          |   
    \_______________/


↑ ID:H9evT7cX


0472名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 04:48:41.90ID:Z/W9J7xx
そもそも、現状の国立競技場がボロすぎるからねw
0473名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 07:42:28.48ID:k/GOFSuT
猿投って糞田舎なのにドンキホーテ豊田店があるよな。
意外と若い女が多いけど中京大生なのか。
0474ちんこ2011/09/18(日) 08:12:08.72ID:FneNq9FF
ドンキに出入りしている女なんて
キタねぇ女しかおらんだろw
0475名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 09:07:26.93ID:oJV9KRCV
祝日になると、すれ違いの話題が増えるよな・・
名古屋周辺スレとか、名駅以外を語るスレはこの板にたくさんあるのに
そっち利用してくれよ
0476名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 10:09:57.20ID:KthLjsp0
>>475
スレタイが悪いからだろ
笹山ッテ言われても一般の人になじみがない
0477名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 10:32:21.33ID:UiTpE5/1
たしかに前のスレタイの方が良かったな
0478名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 10:48:01.06ID:Z/W9J7xx
ドンキホーテ 店舗数

東京都 41店舗

埼玉県 19店舗
大阪府 19店舗
神奈川 18店舗
千葉県 18店舗
北海道 11店舗

愛知県 9店舗
兵庫県 7店舗
福岡県 6店舗
宮城県 4店舗
広島県 2店舗
http://www.donki.com/search/
0479名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 10:57:11.90ID:oGNNew8b
笹川ってどこ?
0480名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 14:45:03.92ID:dmnZbBbD
スレタイは前のほうがよかったけど、話が名古屋全体になるのでダメになってきた
前に比べて大阪比較の荒らしが少なくなったからいいと思う
『名古屋』とかつけると、名古屋市全体と大阪の話になってうざい
ここは名古屋を語るスレじゃなくて名駅周辺を語るスレとわかってほしい。
どうせなら『超高層ビル街 笹島交差点周辺を語ろう』にしてもいいぐらいだ、
そちらのほうが、ある程度しってて興味ある人しかこないだろうし。
名駅前と意味は同じだし、名古屋を語るスレは別にあるんだしな。
0481名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 14:46:26.06ID:oGNNew8b
>>480
ん?大阪の話題を持ち出すのは決まって名古屋人だったはずだが…
0482名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 14:52:48.27ID:dmnZbBbD
>>481
スレ違いの話に誰がだした何か関係ないでしょ?
名古屋人にしても東北人がやってたにしても
スレ違いの大阪の話題が前スレより減ったのは事実。
0483名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 16:01:43.14ID:ymJetpEp
>>481
きらめきとか言うキチガイを覚えてないの?
0484名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 17:45:29.67ID:KVh0Eedq
名古屋人は都会にコンプレックス持ってるもんなw
東京とか大阪とか横浜とか・・
0485名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 18:27:04.38ID:UiTpE5/1
大体勝手にスレタイ変えるなよ
アホか
0486名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 20:38:16.68ID:KthLjsp0
>>485
今更?
0487名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 22:47:25.34ID:dmnZbBbD
>>485
初代スレと前スレもスレタイが若干違うのに何か問題あるのか?
このスレ気にいらないと思うなら自分で新スレたてればいいじゃん。
0488名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 23:17:30.20ID:KthLjsp0
>>487
っていうかこんな衰退都市に2つも3つもスレがいるのか?
0489名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 23:39:20.73ID:gncDzVJ5
永久衰退都市ー名古屋
放射能汚染都市ー東京
永久ナマポ都市ー大阪
0490名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 23:42:20.57ID:+HzQ59X4
横浜か福岡のカッペの方ですか?
0491名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/19(月) 00:08:00.26ID:fkUQqU+W
福岡や横浜みたいなリニアも通らない辺境田舎地域の嫉妬が
見苦しいよね
0492名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/19(月) 01:18:31.52ID:5PwBwXpZ
>>484
東京、横浜は分かるけれどもなんでヨコハマ・・・
3大都市に夢を抱くのは分かるけれども2大都市で十分
0493名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/19(月) 02:08:38.95ID:v/CUN7Xm


韓国の中央日報が「韓国の信用度に赤信号が灯った。米国と欧州の財政危機に驚いたグローバル資金が韓国をはじめとする新興国から資金を引き揚げる姿勢を見せているからだ」と報道
その翌日の記事は「韓国の対外債務,4000億ドルに迫り、過去最高額を相次いで更新している」と報道しています。

韓国は2008年より毎年9月が近づくと経済危機が叫ばれます。

これまで韓国は、日本と米国から何度も通貨スワップを期限延長してもらって危機を脱しています。


ところが今度の相手は中国です。
中国との通貨スワップが今年秋に期限を迎えます。もし中国が期限延長を断れば、韓国は保証人を失う事になります。
・・・もしそうなれば外資は一斉に逃げ出しウオンは一気に暴落、ジ・エンドを迎えます。

つまり2011年の違いは主たる債権国が日米から中国に移ったことです。
米国は投資ファンドが資金を回収するまでは韓国を生かしておく必要からスワップを延長してきました。
優しい(愚かな)日本も何回も延長に応じてきました。

ところが今度の相手は中国です。見返りなしに期限延長に応じるとは思えない。
要するに中国は今後米国に察知されないように静かに韓国を操っていきます。
とりあえず中国の短期外債の半分の約10兆円は9月償還です。


韓国の外貨準備高は約3000億ドルと記されていますが、中身が問題です。
韓国の外貨準備高の80%は有価証券で、なかにはファニーメイ債のような評価額不明のものも多数含まれています。
それと海外からの借入で外貨準備を積み上げています。つまり見せかけということです。

97年のアジア通貨危機の時も外貨準備金は大嘘で世界から信用を無くしています。
韓国の借金は国だけではありません。
韓国の一般家庭の借金も総額63兆円を超えたと朝鮮日報に載っていました。
韓国がアジア通貨危機で破産した当時より3.5倍に膨れています。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/19(月) 09:38:31.43ID:I8y4oyD2
横浜人さんw
あなた方はただの東京の衛星都市ですよwww
東京が無かったらタダの田舎じゃんw
0495名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/19(月) 17:51:41.43ID:9GE2/DXN
それでも名古屋なんかよりは格上でごめんww
0496名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/19(月) 21:57:11.19ID:alNRZfVw
名古屋コンプレックスの塊みたいなのが集まるスレだな。
0497名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/19(月) 21:59:12.19ID:nNiQtelP
>>495
nice joke
0498名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 02:36:22.42ID:S47bp4Xf
人が多けりゃ良いとか思ってる馬鹿は何なんだ?
そんなに横浜が好きなら、一生兎小屋に住んで満員電車で通勤しとけば?w
交通機関が破綻してる街の何処が格上なんだよ(笑)
0499名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 03:09:31.85ID:QVmGZIkp
交通機関が破綻してるとは思えんがな
0500名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 06:27:55.08ID:5HXS2W+j
>>498
名古屋だってたいがい満員電車走ってるだろw
もっとも朝ラッシュ時にも2両編成が走るショボラッシュだけどねw
0501名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 06:52:15.47ID:joTKeSJZ
横浜は東京無しじゃ生きて行けない可哀想な寄生虫だからな!
まぁ、MM21の夜景は最高だが。
スレチスンマソ。
0502名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 09:48:28.93ID:RjOv6UpJ
東山線も6両なんだよな。あれなめてんのかよ。
そんなに東京に憧れて、東京みたいな混雑ラッシュを味わいたいのかよ。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 12:27:57.79ID:XAR7tQ7/
大雨だけど、こういうときは地下街のありがたさがわかるよな
名駅・栄周辺は、地下街や地下鉄だけでほぼ移動できるし

>>502
10両編成にする案は毎年出るけど、
一部の駅でホームの拡張工事が難しいため保留になってるんだよ
ラッシュ時は2分に1本あるからなんとか裁けてるけど
0504名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 13:47:18.31ID:Znb8l+mR
保留も糞もそんな妄想は2ちゃんだけ。内部で検討されているわけでもない。
0505名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 17:26:58.51ID:X2Hwo/Ka
>>500
押し屋が出ても乗り切れない満員電車。
駅員が居ないとドアも閉まらない。

車を使おうにも道路は大渋滞。
地価が高過ぎて拡張もままならない。
破綻以外の何なんだ?
0506名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 17:39:05.60ID:rAVUT/36
http://blog-imgs-43.fc2.com/y/a/r/yaraon/e_m_20110920150431.jpg

名古屋人 味噌汁作りすぎwwww
0507名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 17:44:56.59ID:S47bp4Xf
人の不幸を笑う奴って人間のクズだよな。
0508名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 18:38:00.52ID:+DwSO6QX
福島の花火に言いがかりつけて花火させなかったり、
怪しいお米セシウムさんと言ったりする土地柄も如何なものかと思うが
0509名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 18:57:26.86ID:eU8xRxfM
とりあえず>>506はクズだな…
0510名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 19:34:28.76ID:68q31VmJ
http://gorimon.com/blog/log/eid1512.html

名古屋にはすごい時計あるよね
0511名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 19:40:44.14ID:1VZ6uw/F
>>506
面白いと思ったの?
0512名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 19:59:04.22ID:LUa2Rgrc
>>508
名古屋ってそんな土地柄なのか…
知り合いには東北を馬鹿にする様な奴はいないけど、俺の交友関係が狭いからなんだな…
0513名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 20:17:53.09ID:p5C2HqW6
先日の県人会祭りの時は
おれは昼頃に行ったが、福島ブースの福島産の農産物は売り切れてたよ。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110911202322.jpg
おれは個人的には福島県産は遠慮されてもらうが・・・・。
>>512
馬鹿にするのは東京だけにしよう。
東京だけは何をやってもOKだwwww
  w
www
    w

0514名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 20:42:23.61ID:myh2cu1L
福島とか横浜とか関係ないんだよな ここ
名駅、笹島地区のビルの話題だから 

関東は関東でやってろよ 
名駅とか伏見とか栄って言っても
君らわかんねーんだろ?

適当にそっちはそっちの話題でやっててくんない?
0515名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 20:50:25.53ID:1vg9CAOU
>>506
お前つまんねー
日本から出てけよ
0516名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 21:04:02.93ID:68q31VmJ
http://gorimon.com/blog/log/eid1512.html

名古屋にはすごい時計あるよね

大阪にも欲しいよーーーー
0517名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 21:06:45.08ID:p5C2HqW6
いまNHK全国ニュースでやってるが
名古屋中心部に大きな川が流れていたら、大変なことになってた。
中心部に大きな川がなくてよかったと思うよ。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 21:30:44.95ID:Sa6iW5+H
名駅の夜
http://www.youtube.com/watch?v=3Qk7N-owOF4
0519名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 22:24:00.18ID:5HXS2W+j
>>517
100万人に避難勧告が出ているとか。
低層都市の宿命だね〜
0520名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 22:42:00.26ID:myh2cu1L
とりあえず、第二トヨタのデザインだな..
丸の内東京海上建て替えのデザインも気になるところ

でもさ再三言われてきたことだが、ウィンク愛知とクロスコート
は一体開発で150m級にできなかったのだろうか...
0521名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 22:52:26.65ID:VZCl02vQ
100万人に非難勧告ってすごいな。
名古屋ってやっぱ巨大都市なんだと素直に思ったわ。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 22:54:05.03ID:Znb8l+mR
地価公示の詳細は明日の新聞に載るかな。
栄は地価の没落が止まらず、ピーク時の3分の2にまで落ち込んでいるらしい。
地価が下がったことでマンションも値下げ傾向にあるので、栄に住居を構えたい人を狙って
栄地区でのマンションの新規供給が活発化してるって。

名駅はオフィス空室率が1ケタにまで下がってきたが、栄・伏見に関してはオフィス需要の
盛り返しは今ひとつだし、このままいくと将来的にはマンション街に成り下がってしまうかもね。
まぁもともと名古屋にはオフィス街が分散しすぎていた気もするけど。
0523名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 23:35:18.70ID:H+7u74h9
ほんとに地価公示あげちゃったら、地方の希望を守れなくなるから、
二番目以降への配慮を切に願います。(安くても田舎扱いはタブー!)
あいつ等おかしいよねぐらい、元気でいてくれないと日本が心配です。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 00:12:53.29ID:XVb36uMj


韓国の中央日報が「韓国の信用度に赤信号が灯った。米国と欧州の財政危機に驚いたグローバル資金が 韓国をはじめとする新興国から資金を引き揚げる姿勢を見せているからだ」と報道
その翌日の記事は「韓国の対外債務,4000億ドルに迫り、過去最高額を相次いで更新している」と報道しています。


韓国は2008年より毎年9月が近づくと経済危機が叫ばれます。
・・・これまで韓国は、日本と米国から何度も通貨スワップを期限延長してもらって危機を脱しています。


ところが今度の相手は中国です。
中国との通貨スワップが今年秋に期限を迎えます。もし中国が期限延長を断れば、韓国は保証人を失う事になります。
・・・もしそうなれば外資は一斉に逃げ出しウオンは一気に暴落、ジ・エンドを迎えます。

つまり2011年の違いは主たる債権国が日米から中国に移ったことです。
米国は投資ファンドが資金を回収するまでは韓国を生かしておく必要からスワップを延長してきました。
優しい(愚かな)日本も何回も延長に応じてきました。

ところが今度の相手は中国です。見返りなしに期限延長に応じるとは思えない。
要するに中国は今後米国に察知されないように静かに韓国を操っていきます。
とりあえず中国の短期外債の半分の約10兆円は9月償還です。



韓国の外貨準備高は約3000億ドルと記されていますが、中身が問題です。
韓国の外貨準備高の80%は有価証券で、なかにはファニーメイ債のような評価額不明のものも多数含まれています。
それと海外からの借入で外貨準備を積み上げています。つまり見せかけということです。

97年のアジア通貨危機の時も外貨準備金は大嘘で世界から信用を無くしています。
韓国の借金は国だけではありません。
韓国の一般家庭の借金も総額63兆円を超えたと朝鮮日報に載っていました。
韓国がアジア通貨危機で破産した当時より3.5倍に膨れています。

0525名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 00:44:59.76ID:XVb36uMj




401 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:56:53.23 ID:Dx/UB97j0
日本が遊びでウォン売り参入したら韓国は一発で潰れるよ

ウォンは紙くずでドルより価値がないので韓国は日本とは逆にドル売りウォン買いをしてるほど



0526名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 08:28:24.45ID:XxwdAdQo
>>522
新規供給が活発とか、別にしてねーよ
誰が田舎臭く、ザーメン臭い栄に住みたがるんだよ
しかも田舎らしく、買ったら最後、値下げ率が大きいだぜ


万年パシリの猿は妄想すんなよ


0527名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 09:05:05.80ID:22Vl0LB1
豊田の山猿いい加減に名古屋スレに来るな
0528名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 10:02:53.21ID:XxwdAdQo
完成済みで完売してないマンションが多すぎるw
名古屋は万年不況貧乏田舎と、デべもいい加減理解しろよな
名古屋は投資価値がねーんだよw液状化リスクのユルユル地盤だしw



0529名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 10:25:41.01ID:tXu5OdBn
0530名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 10:47:12.01ID:22Vl0LB1
ほんとに相手にしてほしくてしょうがねえんだな
いい加減消えろ豊田猿
興味ねえからおまえらのことなんか
0531名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 11:19:27.43ID:zHuuxWu5
>>528
じゃあお前そんなに名古屋嫌なら二度と遊びに来んなよ?
名古屋市内に一歩でも入ったら射殺ねww

市内のほとんどが森林地帯と工場地帯の豊田市ごときは
名古屋以外に何処へ遊びに行くんだよww豊橋か岡崎かな?ww
0532朝まで名無しさん2011/09/21(水) 11:26:00.66ID:krB/Av+t
尾張と三河の戦いw
0533名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 11:46:17.90ID:XxwdAdQo
たかが2000万円台でも売れないんだよなw
価格設定を間違いすぎw

どんだけ低所得なんだよ、名古屋猿はw

0534名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 11:50:39.30ID:v/MdMBj0
>>531
構うなつってんだろハゲ
0535名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 11:57:59.24ID:22Vl0LB1
パチンコ屋くらいしかないな
0536名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 15:54:08.16ID:j2yW3M1+
>>533
ウチの近所、2000万〜の価格設定だが、完売して売却待ちが一杯居るらしいぞ…
0537名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 17:36:14.11ID:zHuuxWu5
>>534
すまんすまん(笑)
すぐに反応しちゃう馬鹿猿ウケるからさwついつい

>>536
ロクに調べもしないでほざいた言葉だから豊田の足助猿は放っておこうやw
現に質問にもまともに答えられずに論破されている自称東大ニートの糞猿だし
0538名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 17:44:17.80ID:Dv21vI+c
きのう、味噌汁みたいだとか言ってたヤツは東京圏人か?
きょうは東京圏がこの惨状だ。この人たちは帰れるのか?
http://art53.photozou.jp/pub14/282/1317282/photo/99842696_big.v1316593720.jpg
今年は行き過ぎた東京一極集中の弊害が露呈する事態が連発だな。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 17:48:46.57ID:Dv21vI+c
西武線も全線運転見合わせかよ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 17:50:31.69ID:IWKX/d2Y
下痢ミソぶちまけ名古屋よりまし
0541名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 18:56:19.46ID:zHuuxWu5
>>538
東京圏人でもなければ日本人でもない
ついでに人でもないだろうね
0542名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 19:57:41.26ID:miljDQI9
>>537
東大自称とか小学生かよワロタw
0543名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 20:13:01.45ID:9AU9pT3E
東京都内 道路渋滞状況
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/tokyo/rsp1301.gif

台風来たくらいでこのありさまw
0544名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 20:55:26.66ID:V7Y7WvoY
台風接近でもリニア実験線を報道陣に公開。Jr東海の意気込みを感じるな。
0545名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 21:34:32.54ID:ZNOIvuQb
>>5473
東京は渋滞しやすい構造なんだよ
はっきりいって都市ごと失敗した悪例
0546名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 23:09:14.04ID:FlwmhgQg
>>545
嫉妬の大阪人湧いて出たww
0547名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 23:22:54.49ID:tXu5OdBn
そもそも東京は人が多すぎる
過密を自慢するのは恥ずかしい
0548名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 23:25:34.79ID:aiql1uhB
3.11以降、東京人の口から「嫉妬」という言葉が繰り返される
これは何故? 自分のことではないのか?

0549名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 00:43:40.29ID:iypk7GEL
名鉄の裏側にあったゲーセンの跡地ってなにかできないの?
0550名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 01:00:17.07ID:EfVXnceS
>549
JRの作業場になったじゃん
0551名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 01:25:07.42ID:01N0GvLl
名駅は食事と女性の買い物にはいいけど、
男や子供が楽しめるところは限られるよね。
まあ、ビックカメラとミッドランドのレクサス・トヨタの
ショールームくらいか。名鉄の劇場もあるか。
足を延ばせばノリタケや産業技術記念館もあるが。

でもなんかアミューズメント系の施設もほしいわ。
セガとかナムコとか来てくれない?
それなりに本格的なのに限るけど。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 03:15:27.06ID:l83UiFI5
>>551
駅西のボロビルをぶっ壊してだな…
0553名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 04:00:49.41ID:m382I7nX
>>551
名駅はデパ地下をスーパー代わりに利用するのがメイン
ぶらぶら時間潰せるところって書店くらいしかないし
ビックカメラもソフマップもエイデンも値段見て結局帰ってからネットで注文するし
0554名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 07:08:07.51ID:WF3IdvLn
>>553
無駄足踏むのが好きなの?
0555名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 08:13:33.09ID:4fHDiiFF
ネット販売で、ドンドン東京大阪に食われるなw
売り子位しか能がない名古屋の高卒共も、いよいよ終わりw

0556名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 09:40:40.43ID:EfVXnceS
>551
ミッドランドのトヨタショールーム、もう少し大きく出来ないものかね
横浜の日産ギャラリーを見てしまうとチョット悲しくなるお…
0557名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 12:37:59.62ID:hJuEWmWo
>>556
トヨタは博物館とか他にもいろいろあるよ。
会社の規模もトヨタと日産じゃ全然違うしね!
0558名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 16:40:10.75ID:M6Ft1C6L
トヨタ系企業勤務だけどスカイライン乗ってる俺はかなりの異端。もちろん通勤手当出ない。
0559名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 18:40:31.85ID:ay7gdV9V
>>555
高卒が多いのは東京・大阪だろ…w
0560名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 19:06:00.35ID:MjoGQ71c
トヨタ博物館以外にもトヨタ産業技術記念館やトヨタ会館とかいろいろあるね。
郊外のほうに多いね。

0561名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 19:13:00.53ID:EfVXnceS
>557、560
そういうワザワザ出かけて行くとこじゃなく
ターミナル駅直近に気軽に寄れる大きなショールームがあるってのが
街の魅力を高める要因の一つだと思うが
横浜の日産、ミッドランドの数倍の規模だもな
0562名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 19:13:07.98ID:MjoGQ71c
東京や大阪や学歴の話がOKなら野球もOKだよね?
今日はスゴク気になったことがあったんだけど、
中日の次の監督、高木さん。凄く意外だよね?
また地味な人が監督だな。これは名古屋のイメージ的に良くない。
中日の監督は明るい人のほうがいい。
そのほうが名古屋のイメージupになるよ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 19:59:21.96ID:C+nZIP5F
三井北にはTSUTAYAが入るよ
0564名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 20:07:07.46ID:MjoGQ71c
>>561
トヨタ博物館を笹島に移転してもらう?
駅直結か駅前の博物館があってもいいと思う。
ちょっと前に誰かが言ってたが、リニア鉄道館は笹島にあったほうがよかったとおれも思う。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 20:23:14.34ID:ODxQLVAi
5 9 1 5
0566名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 20:57:42.74ID:BiSiqkLj
>>554
無駄足が好きではなくても同じくらいの価格で直ぐには手に入らないことを確認するためには必要なことじゃん
少しの差ならすぐ手に入る方がいいし
0567名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 21:08:17.30ID:MjoGQ71c
通信販売なんか大昔からあるからなww ネットが普及するかなり前から。
ネットがこんなに普及しても、ネット通販利用者はこの程度の少数ってことww
0568名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 21:11:07.55ID:MjoGQ71c
292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:07:19.51 ID:r3WDNujX
きょうはイオンのお客様感謝デーでカード会員は5%offだけど
リポビタンDはイオンは138円で売ってるけど、ダイコクドラッグは、たしか105円?で売ってる。
お客様感謝デーでも、中小ディスカウント店のほうがイオンよりはるかに安いよ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:42:07.87 ID:owvah9Cl
イオンの場合、客が求めているんはそこじゃないだろw
客がイオンに求めているものイオンが目指してるのは
近所のちょっとおしゃれな商業施設なんだろうよ
まぁ、できる店できる店同じ作りばかりだから、たいがい飽きられて来てるけどな
食料品ならイオンよりいい店はたくさんある事は近所の主婦なら常識なんじゃね

0569名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 22:25:11.92ID:r9Kv4aT9
>>562
>>1よんで書き込めよww
東京や大阪の話はもちろん名古屋の人物に語るのもNGですよ
0570名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/23(金) 04:06:35.75ID:MK1ms8rK
 y)t)hrっ?t)hrっ?t)hrっ? y)t)hrっ?t)hrっ?t)hrっ? 速度(120)h)緊急地震警報です


  g)d d dカツd 野菜を刻んで皿に盛る d d dカツd ひろしのちんkをなめて皿に盛る
0571名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/23(金) 08:23:49.82ID:kKNQF03C
>>567
万年パシリはお気楽でいいなw
馬鹿でも暮らせる田舎町名古屋が羨ましいよw


0572名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/23(金) 08:32:47.54ID:6tIBmrZ1
>>571
素直だな。
おれの言うことを素直に認めたw ほとんどが従来の対面販売で、通販は超rareです。
キミは意外にイイ子だ。

今日は休みをもらうことができたから、某イオンに行って来るが
イオンの売り上げって楽天やヤフーショッピングの何倍あるの?
スレ違いの話題かな?ごめん。
0573名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/23(金) 08:45:52.20ID:6tIBmrZ1
きょうの中日朝刊に
名駅前のオフィス空室率の推移の図が掲載されてる。
最近は空室率がやや改善傾向だね。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/23(金) 09:17:20.58ID:kKNQF03C
氷河期価格コム世代が店で買うかよw
5年後10年後考えろ、万年パシリの低能猿w
頭が悪いから、モーニングとかに群がるだよな
よく考えろ、安くもねーだろw
このカッペめ


0575名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/23(金) 10:35:07.20ID:rzHLgW8u
名古屋はこじんまりしてて好きです。
繁華街もまったくと言っていいほどゴミゴミしていないし、住みやすいね。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/23(金) 10:49:08.64ID:kKNQF03C
そもそもモーニングとか時間の無駄だろw
時間を無駄にしているから、いつまで経っても万年不況の貧乏部落なんだよw
しかも田舎臭いしw

0577名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/23(金) 10:56:12.40ID:T2yPI/29
別に朝からゆっくりコーヒー飲みたい人がいても
全然いいんじゃない? ゆで卵とトーストも悪くないよ
0578名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/23(金) 11:32:25.23ID:/yhe1oJh
>>575
確かにごみ収集が時間どおりなのは感心だな
0579名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/23(金) 22:45:58.58ID:DFxKE5Ly
名駅周辺でタワーマンションの予定はないの?
0580名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/23(金) 23:30:35.09ID:pcT/n7xW
>>579
ない

あるといえば久屋大通りと東別院と池下と金山くらいだろ
0581名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/24(土) 01:14:26.15ID:7g0eBE/R
納屋橋
0582名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/24(土) 03:37:33.90ID:FqCpFXyG
24 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/09/24(土) 02:30:40.64 ID:9cybFzIt0
大坂か東京に堕ちろ!!!!!
0583名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/24(土) 08:37:22.02ID:e04CA+Cf
>>579
納屋橋とささしまはマンションの可能性大。
オフィスは厳しくてもマンションなら需要があるみたい。
個人的には、納屋橋付近は高層マンションが増えると思う。味噌の座もマンションになりそうだしね。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/24(土) 08:50:14.27ID:gIJsvl0Z
どっちも150m超えらしいからとんでもない名駅が生まれるね
大阪もうかうかしてられないよ
0585名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/24(土) 09:31:25.71ID:fIndXO2J
完売してないマンションの続出をみても、需要などあるワケないだろw


0586名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/24(土) 10:51:34.25ID:4nF6ZfMd
>>584
そういう事言うから荒れるんだろ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/24(土) 11:24:38.06ID:yBov8sG1
>個人的には、納屋橋付近は高層マンションが増えると思う。
そういう願望はいりません。
事実のみ書いて下さい
0588名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/24(土) 11:38:12.60ID:gIJsvl0Z
納屋橋はURコーディネートになって
前あった案はホームページから消えたな
0589名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/24(土) 11:41:17.56ID:fIndXO2J
大規模マンションはまとまった土地ありきだからな、他にも障害がある

世間知らず高卒の名古屋貧乏カッペ猿らしいわな


0590名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/24(土) 11:48:50.79ID:FqCpFXyG
世界の主要高層都市および日本の主要都市のビル最高高さトップ25 (2015年)

ドバイ   ... 828 516 510 420 412 395 380 376 376 363 355 348 342 333 330 328 321 317 310 307 306 305 300 296 294
ニューヨーク    541 412 381 378 371 371 365 323 320 319 319 306 297 290 285 283 279 278 267 262 261 260 250 248 248
香港     484 412 374 367 346 319 298 283 270 261 256 255 255 252 240 233 231 230 227 220 220 219 216 215 213
上海     632 492 421 333 319 298 288 285 278 265 262 262 260 260 260 258 252 250 241 238 238 232 226 226 226
シカゴ     442 423 346 344 319 307 303 293 282 266 262 262 259 257 251 241 239 234 230 227 224 221 212 209 208
東京     250 248 243 240 240 238 235 234 225 225 223 221 216 216 213 210 207 205 205 204 203 200 200 198 196
バンコク.     304 265 247 235 228 227 225 221 210 204 203 202 197 197 195 194 193 191 191 191 191 191 190 188 187
深セン...   650 441 384 368 329 301 291 280 273 262 250 248 245 241 240 238 228 228 225 222 218 218 216 208 203
シンガポール   280 280 280 254 245 245 245 245 239 235 227 226 223 215 197 194 190 190 189 186 183 181 181 181 181
重慶     431 339 330 286 285 283 270 260 258 258 258 242 238 236 231 228 211 207 207 207 195 195 191 189 184
広州     530 437 391 360 310 303 269 269 267 260 243 233 223 218 208 202 201 200 199 198 195 192 180 167 166
ソウル...      556 338 279 264 256 249 243 234 228 209 209 207 207 204 200 196 196 196 191 191 190 189 186 183 183
大阪     300 256 209 200 200 198 195 190 187 180 177 177 176 175 175 174 173 170 167 162 161 160 157 157 157
主要高層都市外なので参考として
名古屋    247 245 226 180 170 161 160 134 117 115 110 108 108 106 106 103 102 101 101 (以下100未満)
0591名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/24(土) 16:45:48.81ID:IMomVhAi
名古屋はもう主要都市ではないでしょ、20年前から
福岡、仙台、札幌にも追い抜かれ、ちょっと焦ってる感じじゃな
0592名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/24(土) 22:50:12.17ID:luJYujE6
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

2010年の韓国の個人の家計負債は937兆ウオンです。
この家計負債だけで恐ろしいことに韓国の名目GDPの約8割を占めています。
このように家計負債を見るだけで、経済危機が迫っていることは明らかです。

数字を検証すればするほど背筋が寒くなります。


⇒   1997年のアジア通貨危機の時、韓国は企業の不道徳極まりない放漫経営により破綻寸前に追い込まれました。
⇒   この時日本は莫大な援助に踏み切りました。
⇒   韓国はIMFと日本により救われたのです。
⇒   しかしこの時の韓国報道はIMF一辺倒で日本の援助を報道しませんでした。

⇒   しかもIMFの資金量の半分近くは日本の融資によって運営されています。
⇒   ・・・ということは韓国は日本の資金によって救われたのです。


IMFの融資財源は約20兆円です。
日本は麻生首相時代に世界的な金融危機を抑えるためにさらに10兆円もの資金をIMFに融資しました。


韓国はIMFから資金を借り入れると国の経済が危険だとの印象を与える為に「通貨スワップ協定」を日本や米国、中国等と結びました。
韓国はすでに自国通貨が信用を無くしつつあります。
そこで為替安定のために信用のある国際通貨を持つ国とのスワップ協定を成立させて生き残りをかけていますが所詮一時しのぎです。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
0593名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/24(土) 22:54:04.60ID:FqCpFXyG
ミッドランド スクエア          最高部247.0m、軒高237.0m
JRセントラルタワーズ・オフィス棟.  最高部245.1m、軒高232.6m
JRセントラルタワーズ・ホテル棟   最高部226.0m、軒高214.0m

(計画)名駅一丁目1番計画北地区. 最高部210.0m、軒高200.0m以下


見栄っ張りの名古屋はヘリポート等でのかさ上げがひどいw
全部10m以上もかさ上げwww
0594名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/24(土) 23:39:27.47ID:FqCpFXyG
2010
 グランスイート千種タワー 101.30m
2011
 なし
2012
 なし
2013
 ささしまライブ24・豊田通商WESTタワー 174m
 グランドメゾン池下タワー(仮称) 152.78m
2014
 なし
2015
 愛知大学新名古屋キャンパス本館(研究棟) 100m

2016以降 着工の延期、保留で時期未定

 第二豊田ビル東館西館再開発 115m 2016年
 グローバルゲート 170m 2016年
 名古屋名駅一丁目1番計画北地区(仮称)高層棟 220m 2016年?
 名古屋名駅一丁目1番計画北地区(仮称)高層棟 200m 2017年?
 (仮称)名駅三丁目計画 180m
 中京テレビ新本社ビル 114m
0595名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/24(土) 23:40:03.24ID:FqCpFXyG
2010
 シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 155.5m
 リバーサイドタワー中之島 102.00m
 なんば グランドマスターズタワー 106.51m
 チャスカ茶屋町 100.55m
 本町ガーデンシティ 131.95m
 ヴィークタワー南堀江 118.40m
 大阪富国生命ビル 132.50m
 梅田阪急ビル 186.95m

 The 香里園タワー 125m
2011
 オリックス西本町1丁目ビル 133.1m
 大阪フクシマタワー 160.460m
 NORTH GATE BUILDING 150m
 ジオ グランデ梅田 茶屋町レジデンス 113.89m
 アデニウムタワー梅田イーストスクエア 102.50m ※外観完成済 8月竣工

 メガシティタワーズ The West 143.80m
2012
 中之島フェスティバルタワー 198.96m
 セントプレイスシティ セントプレイスタワー 133.530m
 NEW クレヴィアタワー中之島 127.24m
 シティタワー天王寺真田山 118.605m

 ジオタワー高槻ミューズフロント 138.62m
2013
 グランフロント大阪 Aブロック 179.500m
 グランフロント大阪 Bブロック 南タワー 175.214m
 グランフロント大阪 Bブロック 北タワー 154.0m
 グランフロント大阪 Cブロック 174.200m
 ジオタワー天六 155.5m
 ダイビル本館 108m
 大阪市北区扇町2丁目計画 107.74m
 小宮町集合住宅 新築工事 C敷地 100m

 メガシティタワーズ The East 143.80m 地上41階/地下0階 2013年01月 八尾市龍華町一丁目
 摂津市南千里丘計画 B街区 143.5m
2014
 阿部野橋ターミナルビル タワー館 300m
 大阪市中央区北浜東計画 142.45m
 大阪市北区堂島2丁目マンション 138.17m
 ブランズタワー南堀江 121.700m
 城東区永田三丁目計画(仮称) 142.35m
 新・新ダイビル(仮称)地上34階 160〜170m?
2015
 大阪市西区新町1丁目マンション計画 189.55m

2016以降以降 着工の延期、保留で時期未定

 西区阿波座駅前計画(2工区) 152.30m 2016年
 梅田3丁目計画(仮称) 187m
 ZEUS(ゼウス)サウスタワー(仮称) 144.00m
 長堀橋ビル(仮称) 100.7m
0596名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/24(土) 23:47:16.19ID:SvooToUy
>>595
誤爆?
0597名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/24(土) 23:49:37.97ID:cmVOWiT9
ヒマ潰しだろ
わりとよくまとめてるから付き合ってやれよ
0598((^+^)おおしゃかしゅんごーいなぎょやしょぼーい2011/09/24(土) 23:51:32.87ID:FqCpFXyG
2010
 シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 155.5m
 リバーサイドタワー中之島 102.00m
 なんば グランドマスターズタワー 106.51m
 チャスカ茶屋町 100.55m
 本町ガーデンシティ 131.95m
 ヴィークタワー南堀江 118.40m
 大阪富国生命ビル 132.50m
 梅田阪急ビル 186.95m

 The 香里園タワー 125m
2011
 オリックス西本町1丁目ビル 133.1m
 大阪フクシマタワー 160.460m
 NORTH GATE BUILDING 150m
 ジオ グランデ梅田 茶屋町レジデンス 113.89m
 アデニウムタワー梅田イーストスクエア 102.50m ※外観完成済 8月竣工

 メガシティタワーズ The West 143.80m
2012
 中之島フェスティバルタワー 198.96m
 セントプレイスシティ セントプレイスタワー 133.530m
 NEW クレヴィアタワー中之島 127.24m
 シティタワー天王寺真田山 118.605m

 ジオタワー高槻ミューズフロント 138.62m
2013
 グランフロント大阪 Aブロック 179.500m
 グランフロント大阪 Bブロック 南タワー 175.214m
 グランフロント大阪 Bブロック 北タワー 154.0m
 グランフロント大阪 Cブロック 174.200m
 ジオタワー天六 155.5m
 ダイビル本館 108m
 大阪市北区扇町2丁目計画 107.74m
 小宮町集合住宅 新築工事 C敷地 100m

 メガシティタワーズ The East 143.80m
 摂津市南千里丘計画 B街区 143.5m
2014
 阿部野橋ターミナルビル タワー館 300m
 大阪市中央区北浜東計画 142.45m
 大阪市北区堂島2丁目マンション 138.17m
 ブランズタワー南堀江 121.700m
 城東区永田三丁目計画(仮称) 142.35m
 新・新ダイビル(仮称)地上34階 160〜170m?
2015
 大阪市西区新町1丁目マンション計画 189.55m

2016以降以降 着工の延期、保留で時期未定

 西区阿波座駅前計画(2工区) 152.30m 2016年
 梅田3丁目計画(仮称) 187m
 ZEUS(ゼウス)サウスタワー(仮称) 144.00m
 長堀橋ビル(仮称) 100.7m
0599名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/25(日) 01:53:38.17ID:5/ao/cNk
名古屋人期待の笹山もたいしたことないねw
姪駅から遠すぎるんじゃないか?
0600名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/25(日) 01:56:24.64ID:0ho4LK/+

梅田の地価が名古屋に抜かれそうだと産経に煽られて、
随所で阪国塵の余裕が無くなってきているのがひしひしと伝わるwww
0601名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/25(日) 05:01:59.47ID:5/ao/cNk
>>600
無駄に土地代だけ高いパゴヤ人必死wwwwwwwwww
松坂屋撤退、インザルーム撤退、あおなみ線破綻、生活倉庫撤退、ピンチライナー廃線、丸栄倒産
ご自慢のスパイラルタワーテナントにサイゼリア、名駅から徒歩圏で平屋のマックスバリュー
0602名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/25(日) 05:35:46.05ID:88OgGegV
大阪
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2011/19.html

名古屋
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2011/25.html

名古屋は商業地少なすぎ 畑だらけのうんこ臭都市
0603名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/25(日) 08:54:24.87ID:5/ao/cNk
>>600
産経のは大阪をさらすだけの記事
大阪ネタがければ名古屋など記事にもならない
0604名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/25(日) 09:16:36.71ID:FMwdPabI
大阪が好きなんだね
分かった
0605名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/25(日) 11:43:18.67ID:zs6zpV3l
>>603
名古屋に詳しいんだな。自分に関係ない事まで興味持てるなんで羨ましい。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/25(日) 20:10:38.04ID:PlRiZeCo
大阪の負け
こういうのは関係ないスレに書いたら負けなんだよ
そろそろ大人になれよ幼稚な大阪人
0607名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/25(日) 20:26:11.13ID:5/ao/cNk
名古屋の負け
ネタも話題もゼロなのに存在意義がないスレを必死で保持w
0608名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/25(日) 20:27:23.49ID:5/ao/cNk
名古屋の負け
ビジネスホテルの進出さえない
0609名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/25(日) 21:54:01.25ID:YuollsZ3
まぁ名古屋は名古屋のペースがあるんだよ
とりあえず新ターミナルと大名古屋はそれなりの規模
だから、しばらくはそれで勘弁してくれ

そんなポンポン建つ訳ねーだろ
東京丸の内や大手町じゃねーんだから
0610名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 00:09:21.62ID:1fmBK0wV
大阪って1年で最低5棟は建つんだな

なんだかんだですごいね
0611名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 00:47:09.51ID:JFDVf8bI
名古屋のペースw
そんなんだからいつまでたっても発展出来ないんだよw
0612名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 01:07:10.80ID:GcTDVw+i
てかここ名駅スレなんだし他とか関係なくね?
名駅周辺だけなら計画でてるほうでしょ
0613名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 01:37:10.48ID:G5D5Mild
関係ない書き込みしたら負けなんだよ
なんで大阪人ってこんなに必死なんだろう
東京人みたいな余裕がないw
0614名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 02:21:23.58ID:e3URr0gp
スレ荒らしして無いで仕事見つけましょうね。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 06:54:23.39ID:4Q412gvo
>>611
超高層ビルが立ってもあんたの生活には何も影響がないだろ。それともビルの関係者かなにか?
0616名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 07:11:57.89ID:zDGVgqF0
>>612
名駅周辺に新規のホテル進出ないのは事実なんだけど
現実から目をそらさないように
0617名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 07:29:04.75ID:rT/xthQJ
>>616
第二豊田ビル跡地に建つ115mの高層ビルの18階〜25階にホテル入れる予定。
0618名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 07:51:35.62ID:smmMH/sN
名駅を発展させるには名古屋圏の人口自体を増やさないと、限界があるよ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 12:21:21.47ID:rLifcN53
確かにな。
建てたところで、自分を食ってるような感じだからねぇ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 19:56:36.09ID:20G9aeAA
>>618
そうだな。人口を増やすのが基本だな。
大阪圏の人口は減ってるのに
高層ビルや大型商業施設がたくさん建っているけど
それはタコが自分の足を食ってる状態だ。
たまに福岡のヤツがこのスレに来るが、福岡も同じ。福岡市の隣の佐賀市の人口は減りまくってる。
ヘビが自分の尻尾を食って生きている状態。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 20:17:50.15ID:JFDVf8bI
東京の人口減についてはスル―ですか?
0622名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 20:28:00.07ID:br7vZlSt
東京も同じさ。東京は人口減少の日本を食べていると言えるはず。ただ、これ以上はスレ違いな。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 22:56:19.02ID:zDGVgqF0
>>620
負け組名古屋が必死だなw
福岡にさえ追い越される名古屋って一体・・・
0624名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 23:00:40.58ID:1fmBK0wV
名古屋には名古屋のペースがあるから

>>590見てもわかる通り、200m〜300mのビルですら負けてる日本の都市自体がオワコンだし、
東京以外は目くそ鼻くそでしょ
0625名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 23:37:28.04ID:5fMlhtGr
ここの板むなしいね
0626名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/27(火) 00:31:04.18ID:A648PIOs
簡単な事さ、トヨタが「好調」を永久に維持すれば良い。
0627名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/27(火) 00:40:10.58ID:QoM7rK18
名古屋にトヨタは関係ないだろ
部外者だからこそ、「名古屋は元気(笑)」の田舎臭い醜態をさらしたワケだから

0628名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/27(火) 00:47:09.24ID:UfxL9Ty3
名古屋って周りの中都市に世界的企業群があり、それによって支えられて成り立っている
「大いなる田舎」って言われているのはそれも関係するらしいねー…
まあ田舎あっての大都市とはこの事ですな。
http://gazone.morrie.biz/tosi/nippon_eisei_syasin.html
0629名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/27(火) 08:59:13.70ID:hKWATfE8
田舎=外の人間が少ない、文化の流入が少ない

という意味だと思うよ。
そういう意味では、名古屋はまさに巨大な田舎。
それをどうとらえるかはその人次第。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/27(火) 09:47:14.17ID:EInUvCRc
>>629
素晴らしいお考えですね。
0631名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/27(火) 09:48:55.13ID:yBfPiKk+

だいたい人口増期待しているお前らが
子供のいない独身だろw?

0632名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/27(火) 09:53:13.58ID:yBfPiKk+
>>629
そんな屁理屈言ってないで田舎という漢字をみろ

田舎ってのは田んぼが多いところだよ
0633名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/27(火) 10:00:51.00ID:yBfPiKk+
つまり名古屋で言えば南陽みたいなところが田舎って言うんだよ
都会者は米を主食としながら米を作る田んぼを馬鹿にする傾向がある
田舎を見下している奴は米食う資格は無いと言いたいところだ
0634名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/27(火) 17:58:12.58ID:CGydjrNH
>>623
寝言は寝て言えよw
0635名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/27(火) 20:14:39.83ID:WMkm4Bbb
>>631
愛知は東京や大阪と比べると出生率が高いが(全国でも上位)
第二次産業中心という県の性質上、性別の比率が、男>>>女になってしまう。
だから余ってしまう男が多くてww 愛知は独身男が多いんだよ。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/27(火) 22:57:55.27ID:gIyofnyo
>635
で唯でさえブスが多い土地柄なのに、そのブスがチヤホヤされてしまい
つけ上がって、糞名古屋女のウザい性格になるんだよな…
0637名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/28(水) 00:35:41.04ID:H2uIPXy2
それが名駅の高層ビルと何か関係あるのかね?
0638名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/28(水) 00:38:52.24ID:OY9bXEp4
>>637
頭悪いね
名古屋ブス嬢と同じように名駅周辺のビルもチヤホヤされてるって言いたいんだよ
0639名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/28(水) 04:44:20.77ID:t7fiLjT1
>>636
戦前の愛知県がブスの産地というなら、それはそれで納得だが
おまえ、戦後の愛知県は全国からの集団就職で人口が爆発的に増えた自治体の一つだぞw
つまり、いまの愛知県は日本の平均を表している訳

お前がもし日本人ならその辺自虐になるって解って言ってる?
0640名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/28(水) 07:09:24.00ID:0F+bcRSI
武井咲やSKE48の人気に嫉妬してるヤツがいるなww
(スレ違いですまんかった。)
0641名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/28(水) 07:12:38.18ID:0F+bcRSI
きょうの中日朝刊にリニア名古屋駅のイメージ図が載ってるが
かなり大規模な駅になりそうだな。
0642名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/28(水) 08:16:42.44ID:Y6OJn9qO
東海のページに詳しいルートのってる
あと建設方法も
0643名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/28(水) 11:26:15.56ID:r+0QF1C4
>639
おまえ他の地方見たことないだろw
名古屋を贔屓したい気持ちがあるのだろうが、冷静に見てブス率高いぞ
名古屋、仙台、水戸がブスの産地と言われるが、本当行ってみると
スゲー当たってると実感するはずだぞ
まぁ名古屋に住んでたら名古屋女がブスだなんてこと分からないのだろうけどね
俺も名古屋に来たときはスゲーブスの多さに唖然としたが、1ヶ月もしたら
慣れたのか、それが普通に見えてきたからな…
名古屋ブス女の特徴の一つが口が富士山唇て言うかへの字唇
これがスゲー多いと思う
0644名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/28(水) 14:35:52.70ID:FTN8xEr4
>643
おまえ他の国見たことないだろw
日本を贔屓したい気持ちがあるのだろうが、冷静に見てブス率高いぞ
日本、韓国、北朝鮮がブスの産地と言われるが、本当行ってみると
スゲー当たってると実感するはずだぞ
まぁ日本に住んでたら日本女がブスだなんてこと分からないのだろうけどね
俺も日本に来たときはスゲーブスの多さに唖然としたが、1ヶ月もしたら
慣れたのか、それが普通に見えてきたからな…
日本ブス女の特徴の一つが口が富士山唇て言うかへの字唇
これがスゲー多いと思う
0645名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/28(水) 15:00:35.84ID:n1gAOoMM
池沼にもほどがある。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/28(水) 16:27:37.05ID:OY9bXEp4
>>641
新幹線名古屋駅がしょぼいだけにねw
他線との乗り換えはどうなの?
京葉線東京駅並みに不便だった場合、新幹線の方が速いってことになりかねない
0647名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/28(水) 18:01:55.41ID:1f2EiHaL
新幹線ホームの真下にリニアホーム作るって前から発表してる。
乗り換えはエスカレーターを上がるだけ、在来線も近い。
知らなかったとは言わせないぞ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/28(水) 18:03:13.75ID:f+wxEyB/
自分の顔見たら分かるなw
0649((^+^)おおしゃかしゅんごーいなぎょやしょぼーい2011/09/28(水) 18:33:57.63ID:8/OTAbxm
2011
 オリックス西本町1丁目ビル 133.1m
 大阪フクシマタワー 160.460m
 NORTH GATE BUILDING 150m
 ジオ グランデ梅田 茶屋町レジデンス 113.89m
 アデニウムタワー梅田イーストスクエア 102.50m ※外観完成済 8月竣工

 メガシティタワーズ The West 143.80m
2012
 中之島フェスティバルタワー 198.96m
 セントプレイスシティ セントプレイスタワー 133.530m
 NEW クレヴィアタワー中之島 127.24m
 シティタワー天王寺真田山 118.605m

 ジオタワー高槻ミューズフロント 138.62m
2013
 グランフロント大阪 Aブロック 179.500m
 グランフロント大阪 Bブロック 南タワー 175.214m
 グランフロント大阪 Bブロック 北タワー 154.0m
 グランフロント大阪 Cブロック 174.200m
 ジオタワー天六 155.5m
 ダイビル本館 108m
 大阪市北区扇町2丁目計画 107.74m
 小宮町集合住宅 新築工事 C敷地 100m

 メガシティタワーズ The East 143.80m
 摂津市南千里丘計画 B街区 143.5m
2014
 阿部野橋ターミナルビル タワー館 300m
 大阪市中央区北浜東計画 142.45m
 大阪市北区堂島2丁目マンション 138.17m
 ブランズタワー南堀江 121.700m
 城東区永田三丁目計画(仮称) 142.35m
 新・新ダイビル(仮称)地上34階 160〜170m?
2015
 大阪市西区新町1丁目マンション計画 189.55m

2016以降と着工の延期、保留で時期未定

 西区阿波座駅前計画(2工区) 152.30m 2016年
 南海会館ビルの建て替え計画 155m 2018年 ←!!!NEW!!!
 梅田3丁目計画(仮称) 187m
 ZEUS(ゼウス)サウスタワー(仮称) 144.00m
 長堀橋ビル(仮称) 100.7m
0650名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/28(水) 18:42:11.11ID:UGVVVIMH
>>646
うわぁ まだ建てる気か! どんだけ建てりゃ気が済むんだ?
0651名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/28(水) 20:10:13.32ID:JbVofyMP


                           
                     /⌒ヽ   もうすぐ
                  m⊂( ^ω^)⊃韓国経済は崩壊するぞ〜
                ⊂c  ノ__,,,....,,ノ   ホルホルホル~~♪
             /⌒ヽ  | .|  | .|
            ( ^ω^) i i二 .ノ
          (´  二二二 ノ
         /    /:
        i===ロ==/
       ノ:::::::::::::::::ヽ
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ
     /::::::_/   \:::::::)
   /::_ '´      |::::|
   レ          しつ


0652名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/28(水) 20:31:39.81ID:t7fiLjT1
>>643
おれ現在が県外住みなんだけどw
つか、おまえ何人だよ
文章支離滅裂だし
まぁ池沼なだけか
0653名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/28(水) 21:45:52.31ID:OY9bXEp4
>>647
知らなかった
0654名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/28(水) 23:46:44.75ID:2/bl9QJQ
リニアってほぼ地下鉄みたいだな。つまらなそう。
0655名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/29(木) 10:50:22.05ID:mL2G4byn
名古屋女がブスとか20年前の話。

タモリのエビフリャー並に古いネタ。

0656名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/29(木) 11:40:34.95ID:g5Ue6zEa
>>654
私もそう思う。時速500kmもほとんどがトンネルじゃぁ・・・
0657名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/29(木) 11:48:33.86ID:UCe8RB1x
>655
現実から目を背けようとするな!

まじブス比率がスゲー高いぞ
だからちょっと綺麗だと凄く目立つ

それとも整形激増ってことも知らないのかな?
0658名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/29(木) 12:37:38.49ID:mL2G4byn
>>657
東京、大阪よく出掛けるが、確かにぱっと見ての美人は多い。
が、良く見ると、メイクがうまい(ブスをごまかしているのではなく、素材をうまく生かしている)
ってのも印象に残るわな。

一方、名古屋も最近ようやくメイクのうまい女が増えてきたかなという感じ。


素材の比率ってのはどこも変わらないんじゃないかな。

これは上で誰かが言ってるように、外国から見た日本も同じじゃないかなと。
昔は日本はブスが多いと言われたが最近はそうでもない。

中国人も、最近は所得や個人の自由が増えてメイクが上手になった女が増えてきているように写るな。


0659名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/29(木) 13:46:24.79ID:yIKtR+c8
あやまんジャパンみたいなのが東京の女だからなあ
突出した美人て東京からまず出ないし
0660名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/29(木) 14:37:38.16ID:B+F+l9mk
東京人のサラリーマンって、やたら裏返った声のおっさん多くない?
この感覚、わかってくれるかなあ
0661名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/29(木) 18:15:24.02ID:MHd6ympI
>>657>>658>>659
高層ビルとブスの関係を述べろ馬鹿猿
0662名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/29(木) 22:05:09.59ID:PDzvAh8Y
>>661
名古屋の高層ビルで働いているOLはほとんどブス
0663名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/29(木) 22:21:29.28ID:8RfxkLIF
人口の話が出てたが名古屋圏は6〜8月も転入超過だ。大阪圏も。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011092901000816.html
愛知知事選挙と名古屋市長選挙をやってた時は、こんなことになるとは思わなかったなぁ。
大村河村には期待していたが、あの時は「これからは人口流出一辺倒だろうなぁ」と思っていたよ。
世の中、何が起こるかわからないから怖い。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/29(木) 22:26:32.44ID:cQjGtMgb
>>663
放射能で汚染された関東や東北から流れてきたのかもな〜
0665名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/29(木) 22:27:04.17ID:LZxNWr5e
大阪・名古屋への転入超過
これらの事実を、絶対に東京メディアは報じない。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/29(木) 22:52:51.68ID:DxGm7hSi
東京の女の小学生ぐらいの時の写真見たら驚くぞ。
顔いじりまくっててまるで別人だから。
0667名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/29(木) 23:03:36.31ID:URIglHio
>>665
出たww毎度お馴染みの被害妄想。
名古屋の貧民地区在住の障がい者ですか?
0668名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/29(木) 23:12:09.71ID:zAv4CBC9
大阪圏と名古屋県がつながればかなりいい感じなのにね
0669名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/30(金) 00:35:12.99ID:VLHXA+cs
>>665
深刻になるのはこれからだよ、企業が地方から東京へ移転するといった構図が3.11以降
一気に縮小し、今後は脱東京→地方へ移転するほうが加速することはほぼ間違いないだろう。
その受け皿となるのが京阪神と名古屋の巨大都市ゾーン、そして福岡が中心となり今以上に日本経済をけん引する。


0670名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/30(金) 01:37:45.63ID:20m2YiUx
いくらメディアが隠蔽しても
関東に行くのは嫌だよね。
0671名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/30(金) 01:57:26.48ID:bESDZi+4
>>669
万年不況、万年パシリ、名古屋の田舎臭い猿共には無理だろw

0672名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/30(金) 02:16:48.59ID:BAE5xHLg
>>671
お前には聞いてない、失せろ
0673名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/30(金) 09:18:32.95ID:XXs346xK
日経新聞より

味噌の座が郊外移転も検討してるらしい。
郊外の大学との土地交換もありうるって。
理由は資金難。伏見の土地を売れば建て替えの資金が手に入る。
伏見で継続する場合はマンションビルのテナントとして入るのが有力。
自力でマンションまで建てるのは資金的に厳しいらしい。


…郊外移転したら確実に死亡するでしょ。劇を見た後はイオンで食事してショッピング?ないない。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/30(金) 09:56:34.82ID:obbA8mEf
>673
都心の劇場に行くと言う
非日常感やワクワク感と言うものが分からないのかね?
だいたい公共交通機関で来るジジババもいっぱいなのに
どうするつもりなんだろうね?

それこそ地方の温泉場みたいなところでやってる
送迎付きの観劇のほうがマシに思えてくるわ
0675名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/30(金) 10:36:52.20ID:CVylxaRT
今、名古屋の若者はどこで舞台をみてるの?
全ての舞台関連施設を伏見に集中させればいい。
すでにミニシアターや劇団四季もあるんだからさ。
御園座は現代舞台にも対応した演劇の殿堂に建て替えて、若者も呼び込むべき。
伏見を活性化する絶好のチャンスでしょ。
伏見を離れるのはもっての他。伏見自体が沈没する。
0676名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/30(金) 11:25:53.64ID:TMMVSyMG
郊外って日進とかかね
日進に歌舞伎観に行くとかワクワク感ゼロのまじでなんじゃそりゃって感じだなw
百貨店とか劇場ってのは都会にあるからいいんだろうに
0677名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/30(金) 13:38:49.10ID:a7ALCkIh
活性化する絶好のチャンス山桐慎也
0678北海道在住者2011/09/30(金) 13:48:12.11ID:K1YDk8lS

このスレのアンチマジきめぇ〜

嫉妬し過ぎだろww

はい、結論。1世紀後は東京・名古屋の2強時代。他はクズwwwwwwwwwwwwwww
0679名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/30(金) 15:06:39.68ID:iWkdzYcT
御園座の話題が出てますが
中日ビルは建て替えないのかねえ
最近耐震やったからまだ先ですかね
栄の待ち合わせ場所と言えば中日ビルですよ
ランドマークになるならここ
羨ましいねえ
東京の読売は200mに建て替えるそうで
0680名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/30(金) 18:09:59.99ID:0w96LrYy
考え方によっちゃあ、栄の中日ビルが200mになればその分名駅のビルから200mマイナスされるんだぞ。
俺は栄地区のビルには高さで勝負してほしくない。
0681犬U^ω^U山2011/09/30(金) 19:46:06.07ID:mpKy5VQn
郊外ではないかも知れないが歴史ありそうな街なら小京都犬山
田舎風味でいい街だと思う。犬山城の城下町とかあるし
小牧も城下町があって名古屋・春日井に近いけれども何か中途半端w

栄に高層ビルは要らない。栄はイベントとかやればいいかと
高層ビルは名駅エリアに集中して固めておけばおk
0682名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/30(金) 21:35:00.15ID:bESDZi+4
しいて言うなら小江戸だろw
近世まで田吾作しかいなかったんだからよw

中世から続く町は岡崎と西尾しかないだろうが


物を知らない恥ずかしい田舎モンだよなw


0683名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/30(金) 21:46:59.45ID:kyaU4RZG
御園座は郊外に行ったら
絶対に失敗するね。
役者や俳優は東京を拠点にしてる人が多いからね。
このあたりの郊外の立派なシネコンの試写会には有名俳優は来ないだろ。
スケジュールの関係で名古屋駅からわざわざ郊外まで行かない。
劇場系は都心部にないといけない。
0684名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/30(金) 21:56:20.88ID:qsenI6hu
マツケンサンバやってたのって御園座?
名鉄ホール?中日劇場?
0685犬U^ω^U山2011/09/30(金) 23:12:34.84ID:mpKy5VQn
>>684
確か御園座だった気がする
0686名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/01(土) 00:14:25.70ID:rSDNeEWD
徳重でOK
0687名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/01(土) 08:36:10.80ID:66XYcbTq
庶民の街今池に移って初心に帰れ
0688犬U^ω^U山2011/10/01(土) 12:50:54.30ID:H678mbKN
この辺ならもっと古いよw
愛知県の国府と国分寺が在った場所
尾張:稲沢市14万都市
三河:豊川市18万都市
人口のわりに田舎なこの2都市だが、昔から国府や国分寺が在ったから多いのかな?

>>687
今池良いかと思うよ。しかし名東・名北地区は元気だねー
0689名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/01(土) 13:11:27.29ID:mh/RL2a4
『小京都』とは愛知県では西尾市のみ。岡崎市は関係ない。
犬山市は過去に京都会議に加盟していた自治体。
『小江戸』と言われる街は愛知県にはない。

尾張国府が置かれていたのは中島郡(現在の稲沢市)。
三河国府が置かれていたのは宝飯郡(現在の豊川市)。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/01(土) 13:19:42.72ID:QOBgnIVp
名駅じゃないが、
愛知学院大学名城公園キャンパス設置決定。

 平成23年度 用地取得
 平成23年度下期 既存建物解体工事
 平成24年度〜25年度 新キャンパス施設建設等工事
 平成26年 愛知学院大学名城公園キャンパス開校
http://www.agu.ac.jp/news/news9999.html
0691名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/01(土) 14:01:57.64ID:QOBgnIVp
愛知大学新名古屋キャンパス

 平成24年3月中旬 新名古屋キャンパス厚生棟、講義棟完成
 平成24年3月下旬 名古屋キャンパス移転
 平成24年4月 愛知大学名古屋キャンパス開校
 平成27年 愛知大学名古屋キャンパス本館(研究棟)完成予定(第2期工事)
0692名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/01(土) 14:10:12.38ID:romWaoad
西尾が小京都て茶栽培が盛んだからなの?
0693名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/01(土) 14:11:46.94ID:QOBgnIVp
愛知みずほ大学名古屋キャンパス新設統合

平成24年度 愛知みずほ大学名古屋キャンパス完成(名古屋と豊田の2キャンパス制)
平成25年度 愛知みずほ大学名古屋キャンパス開校
平成27年度 名古屋キャンパスに統合
0694名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/01(土) 14:33:39.30ID:MyBeLi0U
こうやってどんどん、名古屋都市部に大学をうつしても
日進・長久手とか豊橋が寂れていくだけにみえるが
渥美鉄道はやばくなるだろうし、愛学院もリニモ利用者が
いるんじゃなかったけ?名古屋周辺の大学を都市部にうつしても
大学側にはメリットあっても、名古屋市にメリットがあるのだろうか・・
0695名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/01(土) 15:03:28.24ID:Kw6HR9q/
>>694
県内の私大の名古屋移転は「タコが自分の足を食って生きてる状態」だと思う。
東京圏の大学を名古屋に呼べないか?
0696名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/01(土) 15:07:50.86ID:romWaoad
若い時に都会に出て経験積む人とそうでない人じゃ相当差があるからなあ
名古屋の地理くらい知っとかないと社会人として不利に働くかもしれない
0697名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/01(土) 20:56:30.80ID:Hvboi+Ls
   .r'"~ ̄’ヽ
   | / ヽヾ | 名古屋は都会
   || `| |´ヽ|
   ||.  ゚ ゚  ||  何が何でも都会!!
   ヽヽ皿/ ノ
   / `ー'\
0698名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/01(土) 22:33:16.37ID:bUrcJhEI
名古屋駅新ビル計画(仮称)11.09
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=134&t=1093#p1890
0699名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/01(土) 22:51:02.25ID:Kw6HR9q/
名駅や
0700名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/01(土) 22:55:27.82ID:Kw6HR9q/
ごめんなさい。ミスった。
名駅や栄に郊外の大学や移転してきて、
三重県南部や静岡や滋賀から通学する学生が増えれば、
多少は効果があるかもしれない。それらの地域の子が
「名駅に愛大が来るんなら関東関西の大学行くのやめて、名駅まで通学しよう」って感じで。
東京圏や関西圏からヒトモノカネを奪わないと、「タコが自分の足食い」状態になってしまう。
0701名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/02(日) 00:49:04.44ID:SDlpV/J2
笹島21地区みたいに何もないとこに大学がくるのは発展にいいけど
名城公園とかもう既に出来上がってる街に大学がきても
それほど周辺は発展しないだろうな。どうせ学生は遊びにいくなら
近くの栄とかいくと思うし。日進・長久手地区に影響がでてきそう。
俺としては中心部への大学移転はあんまりしてほしくないな。
山の上にある田舎大学が移転してくるなら別にいいが
0702名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/02(日) 00:56:27.46ID:YtiLc4jT
>>695
東京自体が蛸の足を食ってる状態だけどな。
0703名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/02(日) 00:58:14.03ID:SDlpV/J2
名駅の話とはちょっと違うから名駅の話をするけど
リニア駅って山田社長が言うには東西にそれぞれ玄関口をつくるという話だけど
東はターミナル新ビルとして、西はどうするんだろうね。
玄関口をつくれる土地なんてあるのだろうか。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/02(日) 01:20:26.63ID:n5rWe2fu
>>703
新幹線との乗り継ぎ良くしたいだろうから、
太閤通口東側の地下街に直結する入口になるんじゃない?
0705名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/02(日) 02:22:25.78ID:lQhZE8WT
>703
バスターミナルとかロータリーの所を全面再開発するとか
そうすれば工事にかこつけてウザい呑んだくれてる集団も
追い出せるし
本当、あの駅裏の集団何とかして欲しいわ
今日も、時計のあたりに10人くらいたむろして
酒盛りしタバコをガンガンすって、あげくそこに立ちションだぞ…
0706名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/02(日) 02:34:37.56ID:LR8Q4W9d
日本橋再開発、新施設で銀座・丸の内に対抗

 東京・日本橋(中央区)の活性化に向け、2018年度までに超高層ビル3棟を新設する再開発計画が浮上した。
うち1棟には高島屋東京店が入居、隣接する既存店舗と合わせた総売り場面積は日本橋・銀座周辺で最大級になる。
日本橋は銀座や丸の内に比べ集客力が弱かった。老舗が集まる落ち着いた雰囲気を生かしつつ、
新施設で集客力を高め、より多くの外国人や若者、家族連れが訪れる街づくりを目指す。

計画案では、高島屋東京店の北隣に三井不動産などが18年度までに造る35階建てビルの低層階に東京店の新店舗が入る。
既存店舗と合わせた総売り場面積は約6万2千平方メートル。
http://sumai.nikkei.co.jp/news/gyoukai/detail/MMSUn5001007092011/
0707名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/02(日) 02:44:09.31ID:LR8Q4W9d
9月の高層ビル関連ニュース

日本橋再開発、35階建て超高層ビル建設へ 9月7日(日本経済新聞)
http://sumai.nikkei.co.jp/news/gyoukai/detail/MMSUn5001007092011/

JR田町駅東口北地区(東京都港区)に高さ180m級の超高層ツインタワーやホテルなどの建設へ 9月15日(建設通信新聞)
http://www.kensetsunews.com/article.php?article_id=A1109140400&date=2011-09-14&class=pickups

不動産・建設業界、東京都心の老朽マンション建て替えに本腰 9月28日(産経)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110928/bsg1109280503003-n1.htm

0708名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/02(日) 02:54:24.11ID:SDlpV/J2
>>707
真ん中の記事読めんし。
まぁ品川に近いしいいんでないか?
でもここは名駅周辺を語るスレだから東京関連は別だね
0709名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/02(日) 06:37:21.67ID:h99TlYM0
>>696
ターミナルビルの低層棟は、
ほぼすべてのフロアがJRセントラルタワーズと繋がるんだな
一つのビルとしてみると、

JRセントラルタワーズ  延床面積416,565平米
名古屋ターミナルビル  延床面積26万平米

延床面積が約68万平米のビルになるわけだ
・・・・・・・・・・・・・・・六本木ヒルズ森タワー×2本分
0710名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/02(日) 06:44:35.08ID:h99TlYM0
JRセントラルタワーズ  延床面積416,565平米  245m+226m
名古屋ターミナルビル  延床面積260,000平米  220m

六本木ヒルズ森タワー  延床面積380,105平米  238m
東京ミッドタウンタワー 延床面積311,200平米  248m

こんな感じ
ターミナルビルの260→220が悔まれるな
こういうところで意気地がないんだよな名古屋経済は
0711名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/02(日) 14:17:53.75ID:0QwU71or
「縮小することが正義!」
「縮小を決定した俺ってカッコいい!」

と、自己正当化して悦に入りたいんだろう。
0712名古屋ビル少なすぎ2011/10/02(日) 14:42:57.49ID:+KpyOF3o
2011
 なし
2012
 なし
2013
 ささしまライブ24・豊田通商WESTタワー 174m
 グランドメゾン池下タワー(仮称) 152.78m
2014
 なし
2015
 愛知大学新名古屋キャンパス本館(研究棟) 100m

2016以降 着工の延期、保留で時期未定

 第二豊田ビル東館西館再開発 115m 2016年
 グローバルゲート 170m 2016年
 名古屋名駅一丁目1番計画北地区(仮称)高層棟 220m 2016年?
 名古屋名駅一丁目1番計画北地区(仮称)高層棟 200m 2017年?
 (仮称)名駅三丁目計画 180m
 中京テレビ新本社ビル 114m
0713名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/02(日) 16:21:53.59ID:z06YIYXh
豊田通商WESTタワーはできるんだろうか。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/02(日) 18:44:53.26ID:C4Yvo9cM
できるわけねーだろ。いまだ着工してないのに

そもそも保留以前に頓挫っぽい
0715名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/02(日) 19:03:18.92ID:Ll14nRRc
愛大新校舎が順調に建ったのはよかったではないか。
もう一つ笹島に大学を呼んでもいいかもね。
名古屋の街作りという点では、大学誘致は効果があると思う。
0716名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/02(日) 20:28:09.67ID:Dd5EH9X7
名駅裏にあるマックスバリューは在日チョンが多すぎじゃボケ毛エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!
0717名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/02(日) 22:02:31.35ID:ObJWXtXX
超高層ビルもいいが、豪華絢爛な建造物で町おこしってのも
いいよな。安土桃山文化を彷彿させるような建造物の役所とか
百貨店とかさ。ビルは名駅だけにしといて、栄や他のエリアは
違うカラーでこれぞ名古屋っていう代名詞的なモノをビル以外で
やってもらいたいね。 超高層でもスパイラルみたいなおもしろい
のはいいけど、ただの200mとか...もう大して感動もねーじゃん
0718名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/02(日) 23:52:37.65ID:KKSY2Dix
そういう意味では名古屋市役所とかあの付近は面白い。

他方から来る人だとオアシス21は凄い人気ある施設だし
あんな感じのものが増えればいい
0719名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/03(月) 01:23:13.84ID:w6jmjjhI

【韓国】急激なウォン安 輸入食品の物価高騰★4[10/02]


154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 20:26:30.40 ID:NPqv70Sv
いろいろあるけど日本人でよかったと本気で思うわ
ソウルなんて少し裏手にいったらスラムがまだあるんだぜw
国民そっちのけで無理やり国家運営してきたツケを
今から莫大な規模で払うだけだよね韓国は


176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 20:32:05.22 ID:SiJPo6Ht
>>154
この前いたホロン曰く
今はスラムを潰して高層ビル街を建ててるからソウルにスラム街はないってさw


181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 20:33:33.26 ID:Fe6FJaUV
>>176
ソウルにスラム街は6月の時点でまだあったぞ。

いくらなんでも数か月であの広さを更地は無理だ。

まさか!? 台風で全部水没したとか?



183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 20:34:31.24 ID:NPqv70Sv
>>176
いたいたw
関係ない画像張りまくってたなアイツw
ソウルの画像もスラムが決してばれない画像ばかりだったw


185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 20:34:39.75 ID:r65/rCcy
>>176
そう言えば去年テレビで
韓国は高層ビルの建設ラッシュとかやってたな
あれほんとに立ててるのかな


191 :ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/02(日) 20:37:34.31 ID:4ZKqtemK
>>188
ソウルのスラムは漢江を渡った山側にあるそうなんで、ほぼ残ってる。

そのホロンが嘘言ってるだけの話し。
ちなみに、その脇の漢江近辺は高級マンションが山の様に建ってて、
中に日本人や中国人、アメリカ人と一部韓国人が住んでる。


197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 20:40:44.11 ID:SiJPo6Ht
>>183
しかもこの前スラム街で火災があった記事貼ってやってもスルーするのなw
お前あちらの記事でソウルのスラム街って書いてるじゃねーかよとw


207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 20:44:21.84 ID:huyZnqdg
スラムの火事あったね
あのスラム街は衝撃だわ、あのナリでオンドル装備らしいな
0720名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/03(月) 01:36:01.23ID:TOK/6VCI
名古屋が停滞している中、大阪さんは・・

2011
 オリックス西本町1丁目ビル 133.1m
 大阪フクシマタワー 160.460m
 NORTH GATE BUILDING 150m
 ジオ グランデ梅田 茶屋町レジデンス 113.89m
 アデニウムタワー梅田イーストスクエア 102.50m ※外観完成済 8月竣工

 メガシティタワーズ The West 143.80m
2012
 中之島フェスティバルタワー 198.96m
 セントプレイスシティ セントプレイスタワー 133.530m
 NEW クレヴィアタワー中之島 127.24m
 シティタワー天王寺真田山 118.605m

 ジオタワー高槻ミューズフロント 138.62m
2013
 グランフロント大阪 Aブロック 179.500m
 グランフロント大阪 Bブロック 南タワー 175.214m
 グランフロント大阪 Bブロック 北タワー 154.0m
 グランフロント大阪 Cブロック 174.200m
 ジオタワー天六 155.5m
 ダイビル本館 108m
 大阪市北区扇町2丁目計画 107.74m
 小宮町集合住宅 新築工事 C敷地 100m

 メガシティタワーズ The East 143.80m
 摂津市南千里丘計画 B街区 143.5m
2014
 阿部野橋ターミナルビル タワー館 300m
 大阪市中央区北浜東計画 142.45m
 大阪市北区堂島2丁目マンション 138.17m
 ブランズタワー南堀江 121.700m
 城東区永田三丁目計画(仮称) 142.35m
 新・新ダイビル(仮称)地上34階 160〜170m?
2015
 大阪市西区新町1丁目マンション計画 189.55m

2016以降と着工の延期、保留で時期未定

 西区阿波座駅前計画(2工区) 152.30m 2016年
 南海会館ビルの建て替え計画 155m 2018年 ←!!!NEW!!!
 梅田3丁目計画(仮称) 187m
 ZEUS(ゼウス)サウスタワー(仮称) 144.00m
 長堀橋ビル(仮称) 100.7m
0721名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/03(月) 03:51:45.85ID:rKchRg5I
>>718
オアシス21はいいな
ああいうのもっと市内各所に作って欲しい
0722名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/03(月) 06:57:38.51ID:DhYpfP4p
>>717>>718>>721
錦三丁目25番街区(栄三越北側の区画)有効利用提案募集時の優秀賞。
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000003379.html
0723名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/03(月) 07:22:01.08ID:iSEWa8Ck
名南地区への入り口、熱田区金山なんてのはどうかな?
あの辺はたくさんの人が行き来する鉄道拠点だし大津通りとかの景観は副都心らしく素晴らしいかと思う
金山
http://livedoor.2.blogimg.jp/local1/imgs/7/2/7212af07.JPG
http://static.panoramio.com/photos/original/41581352.jpg
http://static.panoramio.com/photos/original/7515517.jpg
http://v2.cache8.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/6464101.jpg?redirect_counter=2
http://v6.cache4.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/6464142.jpg?redirect_counter=1
0724名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/03(月) 11:38:37.50ID:HdCe18U1
こいつ、「リニア予測スレ」でもコピペしてるぜ。
リニアのこと語れないくせに、まったく恥ずかしい奴だ。
あっちでもこっちでも超高層ビルのことばっかだな、キモオタか?


857 :ビル好きさん:2011/10/02(日) 06:50:54 HOST:i60-42-193-127.s02.a023.ap.plala.or.jp
名古屋
JRセントラルタワーズ  延床面積416,565平米  245m+226m
名古屋ターミナルビル  延床面積260,000平米  220m

東京
六本木ヒルズ森タワー  延床面積380,105平米  238m
東京ミッドタウンタワー 延床面積311,200平米  248m

ターミナルビルの260→220mが悔まれるな
こういうところで意気地がないんだよな名古屋経済は


928 :名無し野電車区(愛知県):2011/10/02(日) 06:53:32.18 ID:/dJ8ZeUs0
名古屋
JRセントラルタワーズ  延床面積416,565平米  245m+226m
名古屋ターミナルビル  延床面積260,000平米  220m

東京
六本木ヒルズ森タワー  延床面積380,105平米  238m
東京ミッドタウンタワー 延床面積311,200平米  248m

ターミナルビルの260→220mの縮小が悔まれるな
こういうところで意気地がないんだよな名古屋経済は
0725名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/04(火) 07:51:59.18ID:qBbdIkQ+
このスレも人減ったな
悲しい。
0726名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/04(火) 14:45:02.20ID:R4dpRGaO
1匹の大阪人が荒し回ってるからな
だからビル関係のスレはぜんぶ機能してない
0727名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/04(火) 18:49:12.68ID:EkMrAb8I
新幹線や高速道路を作る前には、誰しも景気のいいことを言うが
出来てみるとひたすらストローされるだけだった実態から誰も学んでいないんだな。


「新幹線が通ると街が衰退する」全国すべての駅を巡った新幹線オタクが講演
http://whhh.fc2web.com/logs2ch/wp/1151219049.html
0728名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/04(火) 20:36:06.10ID:OhJrmQ4K
名鉄百貨店のヤマダ電機の開業日はまだ決まってないの?来月開業だよね。
最近できたイオンやユニーの郊外大型SCはカナリ小奇麗だから
名鉄百貨店や丸栄は思い切って建て替えてほしいね。
丸栄は特に老朽化が進んでいる。
メルサのエレベーターなんて昭和40年代モノか?各階停止しかできなくて、止まるときにドスンと異音がするんだよ。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/04(火) 20:53:01.74ID:PXC87Hdo
>>726
名古屋が停滞している中、大阪さんは・・


2011
 オリックス西本町1丁目ビル 133.1m
 大阪フクシマタワー 160.460m
 NORTH GATE BUILDING 150m
 ジオ グランデ梅田 茶屋町レジデンス 113.89m
 アデニウムタワー梅田イーストスクエア 102.50m ※外観完成済 8月竣工

 メガシティタワーズ The West 143.80m
2012
 中之島フェスティバルタワー 198.96m
 セントプレイスシティ セントプレイスタワー 133.530m
 NEW クレヴィアタワー中之島 127.24m
 シティタワー天王寺真田山 118.605m

 ジオタワー高槻ミューズフロント 138.62m
2013
 グランフロント大阪 Aブロック 179.500m
 グランフロント大阪 Bブロック 南タワー 175.214m
 グランフロント大阪 Bブロック 北タワー 154.0m
 グランフロント大阪 Cブロック 174.200m
 ジオタワー天六 155.5m
 ダイビル本館 108m
 大阪市北区扇町2丁目計画 107.74m
 小宮町集合住宅 新築工事 C敷地 100m

 メガシティタワーズ The East 143.80m
 摂津市南千里丘計画 B街区 143.5m
2014
 阿部野橋ターミナルビル タワー館 300m
 大阪市中央区北浜東計画 142.45m
 大阪市北区堂島2丁目マンション 138.17m
 ブランズタワー南堀江 121.700m
 城東区永田三丁目計画(仮称) 142.35m
 新・新ダイビル(仮称)地上34階 160〜170m?
2015
 大阪市西区新町1丁目マンション計画 189.55m

2016以降と着工の延期、保留で時期未定

 西区阿波座駅前計画(2工区) 152.30m 2016年
 南海会館ビルの建て替え計画 155m 2018年 ←!!!NEW!!!
 梅田3丁目計画(仮称) 187m
 ZEUS(ゼウス)サウスタワー(仮称) 144.00m
 長堀橋ビル(仮称) 100.7m
0730名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/04(火) 21:31:16.86ID:O69QsTeO
>>727
新横浜とかは何もなかったのに大発展しているし
何ともいえんな。品川だって新幹線効果でてるし
リニアができれば相模原(橋本)だって俺は発展すると思ってる
中津川(馬籠とか)も今よりは観光客増えるだろ、東日本から客を取り込めるんだし

>>728
いつも目の前通っているけど外装工事はまだ全然やってないね
1ヶ月ぐらい前どうなったか中のぞいてみたら、片付けみたいな工事してたし
今週ぐらい、帰るとき覗いて来てみるわ
>>729
1日前と全く同じコピペ貼らんでもいいよ。
てかここ名駅スレですよ?
0731名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/04(火) 21:55:09.15ID:8Fjv2f2D
かまってちゃんのコピペ魔なんて放っておいてやれよ。
0732名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/04(火) 22:02:37.23ID:pt6EXX8A
橋本って、今でも結構栄えてるけどな。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/04(火) 23:04:09.12ID:HYQwWQac
>728
エアポートウォークだっけ、あそこ行ったら中が絨毯引きなのを見て
ちょっとビビった
もう名鉄とかリノリウム板貼付けの、しかも波打っているような状態の床じゃ
勝ち目がないと思ったよ
0734名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/04(火) 23:50:23.89ID:O69QsTeO
今名駅には大規模な空間がないから名鉄と近鉄には、超高層もいいんだけど
あの南北に長い敷地を利用してクイーンズスクエアみたいな感じの
建物を建てて欲しいと思って期待しているんだがな。名鉄さんやってみろよ
ttp://inou164.exblog.jp/7548490/

まぁ、JRの新ターミナルビルとJPビルを見る限りB1f〜2fぐらいまで
かなり広い空間とってるみたいなので、こっちに期待したほうがいいかもしんないけど
0735名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/05(水) 00:11:06.44ID:davRjZrb
>734
ダイナミックな空間…
名古屋人が一番苦手とする分野だよね
チョットでもそんな空間つくれば、勿体無い使い方して云々
いちゃもん付けてくるババァが湧いてくるからな…
0736名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/05(水) 00:33:01.52ID:UVxjqsj4
ちょっとでも広い空間を作ると、出来てからしばらくはそのままの状態が保たれるけど、
少し経つと、なぜか催事場と化して、つまらないイベントやったり、
安物のワゴンセールなんかやったりする。

そうこうする内に、ゴチャゴチャと物が置かれてるのが常態化して、
広い空間ではなくなるのであった。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/05(水) 00:43:56.78ID:5xj4hC+Z
俺としては名古屋駅前交差点から笹島交差点までは
車道なくして、高さ20mぐらいの巨大アーケードつくって
歩行者専用にすればかなり見栄え良くなると思うんだけどな。
現状だとここは地上だと信号待ちだるいので地下に降りちゃう人が多い
0738名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/05(水) 00:50:32.60ID:davRjZrb
>736
そうそう
そんな感じ
こればかりは大阪行くと正直羨ましくやる
名古屋人に大阪人の爪の垢を飲ませてやりたい…

>737
うん、あそこなんて基本通過車両ばかりなんだから
他の道に迂回させれば十分なんだよな
他の道で吸収出来るキャパなんて十分あるんだし
0739名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/05(水) 01:50:00.91ID:rOpXqObU
動く歩道でも作れば良いよ
0740名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/05(水) 06:22:02.69ID:/qOUO2/M
ひさしぶりに松坂屋いったんだが、本館建て替えたらどうよ?
古すぎて汚い
0741名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/05(水) 06:59:35.07ID:l4wNDFYC
>>733
最新のイオンやユニーのSC店内は動線をすごく重視して
造られてると思う。エレベーターとエスカレーターの配置が天才的だ。
かなり研究してるんだろうなあと思う。
それに対して名鉄百貨店や丸栄はエレベーターとエスカレーターの配置が最悪。
もう建て替えるしかないよ。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/05(水) 09:05:42.06ID:uUF7ZhtU
>>734-736
JR名古屋駅前の水が流れてる広場、常にスッカスカで開放的だぞ。
あとダイナミックと言えば、久屋大通とオアシス21。

戦後すぐの再開発では、名古屋が日本一ダイナミックだった。
市街地の墓地を全て郊外に移転し、防火帯を兼ねた道路網を広域にわたって整備したのはスゴイ。
その後、何故か地味ルートへ進んでしまうのだが。

しかし1990年代まで大人しかったけれど、
タワーズ以降の名古屋の再開発は面→立体に変わってきているんじゃないかな。
地下と地上の接続も、徐々にだけど良くなって来てる。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/05(水) 09:59:28.32ID:davRjZrb
>742
名古屋は凄い… アバタもエクボの名古屋自慢はいいよ…
そんなんじゃ冷静に比較も出来なさそうだし

まぁオアシスは少しはマシだとしても、あれだって行政のムダ使い
よくあんな無駄なスペースのもの作ったな勿体無い…と
批判する名古屋人がいっぱいですよ
ご自慢の松坂屋、同時期に作られた東京や大阪のデパートと比べてみたら
あまりにものしょぼさが一目瞭然だよ、ただ広いだけで建造物としての
魅力なんて皆無、文化財的価値なんて見いだせない…
本当名古屋にダイナミックな空間を使った建造物がありますか? はっきり言って皆無だよ
ミッドランドのアトリウムだって、あんな中途半端なしょぼいものだし…
名古屋人に京都駅の大屋根や大階段、大阪駅の大屋根、あんな感じの建造物作れますか? 
御堂筋線の天井の高さ知ってます?
名古屋人のメンタリティから言えば、タダのムダにしかならず
絶対に作ることが出来ないものだと言うのを自覚してください
0744名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/05(水) 10:42:55.73ID:oger2gE3
所詮は博多>名古屋
0745名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/05(水) 12:02:13.16ID:uJf/n1EC
>>743
京都駅www
0746名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/05(水) 13:59:54.06ID:wlulP8Ih
東京や大阪のデパートと比べたしょぼさを具体的にお願い。

世界各地にあるワールド・トレード・センタービルディングの一つとして、大阪市港湾局が中心となって1988年(昭和63年)に策定した「テクノポート大阪」計画に基づき、第三セクター方式で建設された。
総事業費は1,193億円。高さは256.0mで、横浜ランドマークタワー(横浜市西区)、りんくうゲートタワービル(256.1m)に次ぐ日本第3位である。
着工時には地上252mで計画されていたが、高さを4m増やして、りんくうゲートタワービルと同じ256mとした。

税金も使って、超高層ビルを建て、先見の目を持たず破綻させてしまう。大阪人のメンタリティは見習えません。
ただの見栄(対抗心)で、同じ高さにする浅はかさはさすがw
0747名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/05(水) 17:56:44.08ID:JBidsYDE
相手にしなくていいですよ
つけあがるから
0748名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/05(水) 18:35:10.93ID:Jt4V4KVD
他の都市と比較は禁止と書いてあるやん・・
比較じゃなくて、京都駅とかワールドトレードセンタービルディングみたいな感じの
とかならいいけど、比較はだめですよ
0749名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/05(水) 22:40:00.71ID:uUF7ZhtU
>>743
公開緑地、クールスポット、地下地上の接続点、芸術センターへの連絡通路、
バスターミナル、イベント会場、ランドマーク

これらの機能を兼ね備え、
市民にも愛されているオアシス21に文句を言っておきながら、

雨風吹き込む、大阪駅の欠陥屋根を絶賛する大阪人のいい加減さ。
冷静さを欠いた「アバタもエクボの大阪自慢」はお断りです。てかスレタイ読め。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 00:53:19.67ID:sfs9HB/Z
>749
あんた本当に盲目的になっていて、冷静に見ること出来ないんだね
>743は別にオアシス21に文句なんか言っていないじゃん
ああいったスペースの使い方に文句を付ける名古屋人がいると言っているだけなのにさ
名古屋人が建物の無駄なスペースに価値観を見出さず、意味嫌うってのは凄く有名なことなのに
自分がそうじゃないと思いたいのは勝手だが、名古屋人のメンタリティは違うんだよ
0751名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 02:07:37.57ID:4/os2SeO
>>743>>750
それほど自信満々に言うのなら、
オアシス21にクレームを付けている名古屋人を挙げていってもらおうか。
「凄く有名なことなのに」などというあなたの世界観をどうでも良いです。

>ああいったスペースの使い方に文句を付ける名古屋人がいる
これさ、どの都市にも最低1人はいるよね。
京都駅こそ文句の多い賛否両論の案件では?
0752名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 03:50:54.84ID:aD3JtaYE
名古屋以外の話は禁止
誰も興味ないし

最低限のルール守れ
0753名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 05:23:04.12ID:eudEy+ak
>>751
相手にしなくていいですよ
つけあがるから
0754名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 07:18:09.91ID:HsSVYIwJ
スレ違いの大阪の話で盛り上がってるね。
きょうの中日朝刊に書いてあったが
ミツカンが関東の工場を大阪に集約したって書いてあった。
食品系だからな。
あれのおかげで大阪が有利な状況が続くようだな。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 08:45:48.21ID:qD1l91Zy
スレタイも読めない馬鹿はネットすんなよwww
0756関東在住者2011/10/06(木) 09:52:30.22ID:Hd66R15L
名古屋は住んでもいい大坂は嫌い。というかきしょい

まずテレビ番組が糞つまらん。謎のダサイ芸人ばっか出てるし
やしきたかじんって何?逮捕されて欲しいわ
名古屋の番組は関東地区とあまり変わらんしな
0757名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 12:40:37.49ID:sfs9HB/Z
あぁ〜ぁ、名古屋のこういうとこがダメだから
それを改善して欲しいなくらいの事言っただけで
目を真っ赤にしてファビョって来る井の中の蛙が
いっぱいだな…
別に他都市比較云々じゃなくて何が足りないか
もう少し考えてみたら?
まあお山の大将気分でそんなこと聞く耳持たずなんだろうけど
それじゃ一向によくならないよ
とにかく他都市のいろんな建築物を見て、名古屋に何が足りないか
肌身で感じて欲しいわ… 
0758名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 12:58:05.45ID:4ovAn0Hn
東京や大阪と違って「都市圏」って感じがまったくしない
名古屋だけが単体で存在しててまわりにロクな都市がない感じ
だから名古屋駅に私鉄の2両編成車両が乗り込んでくるなんて、東京や大阪では考えられないような光景が実現する
体感的には博多とたいしてかわんない感じ
地方都市のドン争いを、名古屋と博多でやってる感じかな
0759名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 13:39:44.99ID:eudEy+ak
相手にしなくていいですよ
つけあがるから
0760名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 13:46:25.25ID:CX+QK2/6
大阪人は世界一不細工だからなw
中日山井(顔そっくりのヤクルト田中は京都)
阪神藤井 大阪顔の代表
芸人ほっしゃん
フット岩尾(大阪では相方のトリがらがイケ面扱いw)
気持ち悪いのばっか
はやく消えろよ不細工面ごと
0761名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 13:47:18.45ID:eudEy+ak
相手にしなくていいですよ
つけあがるから
0762名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 17:37:21.00ID:XrtC/4r4
名古屋にも梅田の吉本氏
のような地主がいれあば、三国人を追い出して駅西も立派な顔になっていたかもな
だが、もう遅い。
そんな時代じゃないし、これからも三国人があの辺一体をのさばり続けるだろうな。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 17:51:19.50ID:niHLKZmn
ブスとは名古屋の専売特許だろ
0764名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 18:26:57.60ID:mOiGGp8v
関西弁がダメだぁ キモイ
0765名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 19:18:17.89ID:sfs9HB/Z
>761
君、日本語それしか知らないの プッ

別につけ上がってなんかいませんよ
ただ名古屋のこういった所は改善して欲しいなと書いただけだよ
それを顔を真っ赤にしてファビョってくる人が一杯湧いて来るほうが
おかしいんじゃないの?
本当のことを指摘されて反論出来ず逆ギレしてる小学生みたいだよね
悪いとろころは悪いと素直に認める心が大切だよw
0766名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 20:02:24.18ID:jkqm9pvu
sfs9HB/Z
少しは自重したらどうですか?
ここは名古屋駅、笹島周辺を語るスレですよ・・・
0767名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 20:11:31.78ID:1p8uiV+2
名古屋駅と博多駅って結構いい勝負だなって感じた
0768名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 20:16:32.41ID:44xoFI9b
下手な燃料いらないです。
0769名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 20:18:02.46ID:XiZHmvoZ
きゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

名古屋市役所がホーンテッドマンションみたいになってるううううううううううううううううううううううううう!!!!!!!!!!!!!
0770名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 20:25:58.76ID:4/os2SeO
>>766>>768
スレタイを見れば誰が頭オカシイか一目瞭然。

どうせこのスレには
「関西のイメージダウンに貢献している変人一名」と
「名駅スレに来た、まともな人間数人」しかいませんよ。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 21:20:48.85ID:370RARFe
何だ今日は、真昼間から変なやつがいたのか
と思ったら昨日の夜からいたのか
名古屋を語るスレじゃなくて名駅を語るスレなのに何いってるんだろね
てかこの人のレス読み返したら、大阪京都は凄いものができる
名古屋はダメだ、何もできないとか文句ばっか。それで、他人に色々煽ってるだけで
結局名駅のこと殆ど何も語ってないという。
京都駅とか大阪駅は凄いけど名古屋は何もできないみたいなこと何度も書くより
大阪駅みたいな屋根みたいなの作って欲しいなって書いておけばいいのに
0772名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 21:36:45.88ID:XrtC/4r4
高層ビルランキング
1.東京23区---100m以上397棟(密度0.64棟/km²)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to.htm
2.大阪市-----100m以上124棟(密度0.56棟/km²)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
3.横浜市-----100m以上45棟(密度0.10棟/km²)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yoko1.htm
4.神戸市-----100m以上44棟(密度0.08棟/km²)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/kobe/birukobe.htm
5.名古屋市---100m以上20棟(密度0.06棟/km²)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/nagoya.htm
6.川崎市-----100m以上19棟(密度0.13棟/km²)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/kawasaki/birukawasaki.htm
7.千葉市-----100m以上19棟(密度0.07棟/km²)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tiba/tiba1.htm
8.埼玉市-----100m以上17棟(密度0.08棟/km²)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/saitama/birusaitama.htm
9.札幌市-----100m以上14棟(密度0.01棟/km²)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/sapporo/birusapporo.htm
10.仙台市-----100m以上10棟(密度0.01棟/km²)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/sendai/birusendai.htm

大阪市と東京23区のビルの密度はそないに変わらない
面積は東京23区の3倍弱(東京23区621.98km²、大阪市222.47km²)

つまり大阪市を3つ並べると ≒東京23区
0773名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 21:50:04.37ID:bSv16tOR
p
0774名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 21:54:50.54ID:XrtC/4r4

      DID面積   ビル棟数   1km2当たり
東京区  621.30km2    15,831棟  25.48棟
-------------------------------------------
大阪市  221.66km2    7,135棟  32.19棟 
名古屋  273.69km2    3,332棟  12.17棟      
札幌市  227.50km2    3,073棟  13.51棟      
-------------------------------------------
神戸市  147.80km2    1,705棟  11.54棟     
広島市  135.07km2    1,605棟  11.89棟      
仙台市  130.20km2     992棟  *7.61棟       

ここでの定義
 ビル棟数(棟):10階以上のもの
 1km2当たりビル棟数(棟/km2):ビル棟数÷DID面積


10階建以上のビル密度で
                 札幌に
                       負けてる名古屋
0775名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 22:15:31.06ID:HsSVYIwJ
>>774
よくやるねwナナシさん、
おれは頭が悪いから重箱の隅を突っ突くようなデータは理解できない。
「札幌の中心部の住宅街にヒグマが現れた」みたいなわかりやすいデータを出してくれ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 22:18:20.32ID:HsSVYIwJ
東京大学や東京ドームがある文京区まで汚れてしまったようだな。

【原発問題】 文京区立根津小学校の落ち葉でつくった堆肥から、1488ベクレルの放射性セシウムを検出
0777名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 22:18:41.53ID:XrtC/4r4
>>775


10階建以上程度のビル密度で


                 札幌に


                       負けてる低層スカスカ名古屋
0778名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 22:37:09.33ID:370RARFe
>>777
>>1とスレタイをよーく読んでから書き込めよ
別に札幌が上ならそれでいいじゃないか。でもこのスレとはなんも関係ないんだよ
0779名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 23:04:30.94ID:1p8uiV+2
名古屋人って札幌人に馬鹿にされても余裕があるから腹が立たないけど、
大阪に馬鹿にされると腹がたつの?
0780名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 23:09:53.97ID:sfs9HB/Z
>771
大阪駅みたいな大屋根…
名古屋人のメンタリティじゃそんなもん
作る発想すら出ませんよwww
0781名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 23:15:47.37ID:1p8uiV+2
>>780
言われてるそばから…(笑)
0782名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 23:20:23.14ID:g3RLa1dJ
18人に1人が生活保護だからな。日本のギリシャwww
勤勉な名古屋を巻き込むなよ。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 23:29:42.95ID:1p8uiV+2
>>782
意識しすぎ(失笑)
向こうは名古屋とかまったく眼中にないと思うが…
0784名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 23:34:21.20ID:4/os2SeO

名駅ではないけど・・・今月9日に鶴舞線の新車両が公開されるよ!!
東山線の車両更新も今後数年で一気に進む。

あと、313系の大量投入によりJR東海から国鉄時代の古い車両が消えます。
LEDの方向字幕が名駅を駆け抜ける。
0785名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 23:50:20.53ID:sfs9HB/Z
>784
こんどのって日立のAトレインベースだろ
今までの糞デザインから脱却して欲しい
0786名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/06(木) 23:51:35.51ID:370RARFe
しかし313系はマジで快適で綺麗だよな・・
質が違うと感じる
0787名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/07(金) 00:10:40.91ID:J0ah4KF3
グランフロントBブロックノース

175.214mから175.211mに計画縮小

ざまぁwww
0788名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/07(金) 00:14:04.55ID:jTXcrqbv
>>785
鶴舞線は乗り入れ先で地上も走るから、かなり期待しちゃうよね。
桜通線はホーム柵導入中のオール地下だから、車両デザインは何でもOK。

>>786
あの乗り心地はJRの通勤電車の中でもトップクラスだと思う。
0789名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/07(金) 01:33:10.67ID:4/iMgEmi
>>787
お、おう
0790名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/07(金) 03:25:28.10ID:PEfv1ljI
ミスコンが気になる大学ランキング

1東京大、2慶應義塾大、3青山学院大、4早稲田大、5上智大、6立教大、7東京女子大、8同志社大
9神戸女学院大、10成城大、11学習院女子大、12関西学院大、13学習院大、14日本女子大
15立命館大、16成蹊大、17清泉女子大、18関西大、19横浜国立大、20一橋大、21東京理科大
22法政大、23跡見女子大、24実践女子大、25東京女学館大、26日本大、27北海道大、28大妻女子大
29大阪大、30武蔵野美術大、31横浜市立大、32駒沢大、33桜美林大、34明治学院大、35中央大
36淑徳大、37平安女学院大、38千葉大、39首都大学東京、40専修大、41帝京大、42昭和大
43国士舘大、44北里大、45東洋大、46杏林大、47群馬大、48埼玉大、49東京経済大
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/beauty_contest/p1/

名古屋の大学の影の薄さw
0791名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/07(金) 04:14:31.29ID:q4H3rnEd
ここも変な奴が沸いてきてるから
スレッドごとあぼーんするよ
バイバイキーン
0792名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/07(金) 06:41:50.37ID:xWBofPqR
流石は日本人、スレタイ内容自体が理解出来ていないようだ。
GDP も中華に抜かれる訳だ!

2027年リニア中央新幹線が東京〜名古屋間を開通させたときは今より少しは大阪との距離も
縮まるね。
0793名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/07(金) 07:14:34.28ID:5xDzB1IM
>>790
生きてて楽しい?
0794名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/07(金) 08:12:05.55ID:p6CXGUyr
>>788
名古屋はペイント車両は走らないの?
せっかく千博があったんだから木殺(きっころ)と森憎(もりぞう)のペイント車を走らせたらいいのに!
0795名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/07(金) 17:59:02.55ID:Lnx488H2
ペイント列車かあ。今年は「ドラゴンズ列車」は走らないのかな。
名鉄が車両をアルミ原版に赤線ペイント一本だけにしたのは、塗料代を削減するためだそうだ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/07(金) 18:11:00.54ID:Ehj9e1hD
>>793
しょうがないよ・・・
工場の夜勤明けでこんな事しか楽しみがないから・・・
0797名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/07(金) 18:36:58.72ID:YhDB/mdH
>>795
事故で傷が付いたとき、
塗装車は修復に多大な費用がかかる。

未然に事故を防ぐ為に、
遠くからでも気付きやすい赤色を選んだのが名鉄。

高架化と共に銀電シフトが進んでるけど、
ポケモントレインには力入れてる。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/07(金) 21:32:35.30ID:J0ah4KF3
天王寺公園から見た阿倍野ハルカス
http://blog.osakanight.com/img/abeno_harukas201109_01.jpg
グランフロント大阪完成予想模型
http://www.akashi-naoki.net/blog/CIMG1969.JPG
中之島超高層プロジェクト
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/stored/0237.jpg
0799名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/07(金) 23:58:51.57ID:zuu0ZQF/
>797
非塗装車の自己修復後の状態なんて…見れたものじゃ…
けど鶴舞線の新車、何だよこの糞デザインは…
もう名古屋人にデザイン的センス期待しちゃだめだな
何がデザイン都市だ 氏ね
電車も都市デザインの一部だってことも分からないのか

 ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20111006-OYT8T01378.htm
0800名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/08(土) 00:19:59.97ID:/hdj8cyp
>>799
え、オレこのフォルム好きだわ。
角張ったN1000形よりこっちのがいい。

前回の桜通線があれだったから、もっと悲惨なの想像してたよ。
ガチで金無い市交通局にしてはよくやった。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/08(土) 14:05:45.25ID:7C+YaCR2
>>799
普通にいいかと思いますけれども^^;
だが何かデザインが関東っぽいから微妙といえば微妙かな…
0802名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/08(土) 18:47:20.82ID:IVDyAxKy
外見も大事だが、、
こないだ東京の山手線と中央線に乗ったが、
車内の液晶ディスプレイはかなり進化してた。
旅客案内だけでなく、ニュース、CMも・・
0803名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/08(土) 19:31:10.39ID:A/vDVGEW
名古屋の鉄道って液晶ヂスプレーとかあるの?
0804名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/08(土) 20:16:03.10ID:JFJg1RcR
>>802
そんな列車を造れる日本車両製造の技術力は素晴らしいね。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/08(土) 20:50:51.85ID:92PuA1Pf
>>803
ありますがな。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/08(土) 21:44:49.84ID:Yti1PKQ4
>804
そんな技術があっても、名古屋市営地下鉄みたいな糞顧客じゃ
宝の持ち腐れ
とにかくもう少しセンスを磨けや名古屋市よ
0807名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/09(日) 01:57:27.78ID:UdvjqC0K
>>806
公営交通だから金が無いんだよ。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/09(日) 02:19:21.69ID:msQyORWv
>807
意匠をちょと変えるくらい別に金なんて掛からないだろ
とにかく名古屋の地下鉄、他都市の地下鉄車両に比べ
格好悪すぎ
0809名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/09(日) 06:45:17.32ID:6gZZaKbk
東山線も液晶ディスプレイにすればいいんだよ
桜通線とか鶴舞線みたいなマイナー路線で採用するんじゃなくて
0810名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/09(日) 08:17:56.02ID:w+LSm9Yb
桜通戦なんていつもガラガラなのに
液晶いらないよね
0811名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/09(日) 18:13:30.71ID:fekZgmfH
メトロみたいに金無いから、ダサいデザインになるのは仕方ない。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/09(日) 20:31:38.53ID:TNiQyJ2r
名古屋は風防法とか甘いよな
住宅地にヘルスがあったりキャバクラがあったり
ああいうのは一カ所に集めて、それ以外の地域の店は強制排除しないとダメだぞ
0813名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/09(日) 21:37:45.53ID:4QWk/rdz
>>812
池下にそういう店があるのは残念だと思うよ。柴田に移転させればいい。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/09(日) 22:36:39.37ID:DzPvqeu4
>>808めちゃくそかかるよ
0815名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/09(日) 22:39:13.51ID:KsiaR7bs
グローバルゲートに新たな動き!!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2011/10/20-2b8c.html
0816名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/09(日) 22:57:51.21ID:67b2mE49
最近、名古屋帰ってないわ〜
もう5年くらい帰ってないか。
名駅周辺懐かしい。駅裏のヘルスビルはまだあるのかね?
0817名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/09(日) 22:58:54.64ID:DzPvqeu4
グロ注意>815
0818名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/09(日) 23:37:21.00ID:msQyORWv
>814
帯のデザインを変えるだけでもか?
あれを少し変えるだけでも印象がかなり変わるぞ
0819名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/10(月) 00:36:33.16ID:VuTPW2F1
>>818ああ、それは俺も思った。

ラインカラーは変えられないけど、位置や太さはあれより良く出来たと思う。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/10(月) 07:45:57.14ID:1rdtwIwI
>>815
でかくなってきたね〜
西本町のオリックスビルや肥後橋のNYタワーとか四ツ橋線沿線も高層化進んでるな〜
いいな〜大阪w
0821名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/10(月) 07:57:55.66ID:cJ5x7rP4
名古屋市の超高層マンションが着々と増えてるが、
一戸建てか低層中層マンションの方がいいよな
0822名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/10(月) 10:26:37.31ID:5BBxVTu6
さっさと横浜神戸あたりは抜いてもらわないと困るよ
腐っても三大都市圏と呼ばれてる都市圏の中枢都市なわけだから
0823名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/10(月) 10:40:27.36ID:4KRu4Kji
ちょっと待て大阪建てすぎだろ
いいかげんにして〜(>▽<)
0824名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/10(月) 11:58:10.65ID:AtoQfrqy
大阪の粘着w
0825名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/10(月) 13:01:59.07ID:n+HBUm2Z
東京に相手してもらえんから
名古屋に構ってもらいたくて来ているのだろう。

痛々しくて目も当てられんな
0826名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/10(月) 14:20:41.69ID:3QZ07Lrc
>>823
梅田スカイビルからの眺めは半端ねーな
アレ見るとやる気無くなるわw
生で見ると迫力が凄い
0827名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/10(月) 15:05:47.27ID:5BBxVTu6
>>826
まあ名古屋もあのスカイビルから眺めた梅田ほどの景色は到底むりだろうけど
せめて横浜みなとみらいごときの景色は上回るくらいのビル群が出来て欲しいね
0828名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/10(月) 16:04:25.18ID:wY7ULxV0
成りすましまでして何がしたいの?

それと他都市との比較は禁止です。
スレのルールは守りましょう。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/10(月) 20:09:55.89ID:tj+8VnQ0
>>826
>アレ見るとやる気無くなるわw
なんのやる気がなくなるんですか?
0830名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/10(月) 20:47:57.77ID:nWbRvgoI
連休で、昨日はタワーズの駐車場に停めようとする車がレジャックの方まで大渋滞してたな。
ターミナル駅なんだから車で来るなよ。

名古屋市の計画にもあったけど、笹島交差点から郵便局前まで車乗り入れ禁止にしてほしい
0831名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/10(月) 20:51:24.42ID:1rdtwIwI
>>821
なんで?津波に逢いたいの?
そういえば台風12号で100万人に避難勧告出てたのに非難したのは6千人程度だったらしいね。
幸い大したことなかったけど・・・
名古屋人てマゾなの?
0832名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/10(月) 21:41:45.25ID:U0ngHuCy
名古屋が停滞している中、大阪さんは・・


2011
 オリックス西本町1丁目ビル 133.1m
 大阪フクシマタワー 160.460m
 NORTH GATE BUILDING 150m
 ジオ グランデ梅田 茶屋町レジデンス 113.89m
 アデニウムタワー梅田イーストスクエア 102.50m ※外観完成済 8月竣工

 メガシティタワーズ The West 143.80m
2012
 中之島フェスティバルタワー 198.96m
 セントプレイスシティ セントプレイスタワー 133.530m
 NEW クレヴィアタワー中之島 127.24m
 シティタワー天王寺真田山 118.605m
 南堀江A地区複合施設計画 120m

 ジオタワー高槻ミューズフロント 138.62m
2013
 グランフロント大阪 Aブロック 179.500m
 グランフロント大阪 Bブロック 南タワー 175.214m
 グランフロント大阪 Bブロック 北タワー 154.0m
 グランフロント大阪 Cブロック 174.200m
 ジオタワー天六 155.5m
 ダイビル本館 108m
 大阪市北区扇町2丁目計画 107.74m
 小宮町集合住宅 新築工事 C敷地 100m

 メガシティタワーズ The East 143.80m
 摂津市南千里丘計画 B街区 143.5m
2014
 阿部野橋ターミナルビル タワー館 300m
 大阪市中央区北浜東計画 142.45m
 大阪市北区堂島2丁目マンション 138.17m
 ブランズタワー南堀江 121.700m
 城東区永田三丁目計画(仮称) 142.35m
 新・新ダイビル(仮称)地上34階 160〜170m?

 JR高槻駅北東地区 集合住宅B 144m
2015
 大阪市西区新町1丁目マンション計画 189.55m

2016以降と着工の延期、保留で時期未定

 西区阿波座駅前計画(2工区) 152.30m 2016年
 南海会館ビルの建て替え計画 155m 2018年
 梅田3丁目計画(仮称) 187m
 ZEUS(ゼウス)サウスタワー(仮称) 144.00m
 長堀橋ビル(仮称) 100.7m
 難波TOWER 120m?

 ダイエー香里店跡地再開発 162.44m
0833名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/10(月) 22:08:25.02ID:U0ngHuCy
名古屋って一番多い車線でたったの10車線しかないんだってな


http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpdb0BAw.jpg


大阪は20車線


大阪は  20  射精
0834名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/10(月) 22:23:10.47ID:OmPhjIxv
>>833
広い道ならソウルで見たことあるよ。
道路ならソウルのほうが広いよ。
ソウルは片側10車線位のがず〜と続いてるよ。
大阪みたいに短小距離じゃないよw
0835名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/10(月) 22:32:11.21ID:OmPhjIxv
>>830
おれは日曜に名駅に行ったが
高島屋は北海道物産展をやってて、すごく賑わってた。
名駅周辺の駐車場に停まってる車は普通車が多い。外車も多いと思う。
名古屋は普通車を所有できる豊かな人が多いってことだろう。
まだ「軽にするかぁ」ってレベルにもなってないから
名古屋のクルマ社会(名駅に車で来る社会)は今後も続くと思われる。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/10(月) 22:35:24.31ID:AeIRc72G
休日に名駅に車で行こうなんて、間違っても思わんわ。
どうせ大半は、三河の山猿か岐阜人だろ。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/10(月) 23:09:56.74ID:OmPhjIxv
>>821
緑区の南大高に戸建や大型マンションが次々とできてるね。
津波が来ないところが人気のようだな。
高層ビルが次々と建つのはスゴイ大きな変化だけど
緑区みたいに広い森林が消えて、超大型商業施設や大型マンションや新駅がドカンドカンと出現するのも
ダイナミックな変貌だと思う。南大高の変化は凄まじい。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/10(月) 23:34:00.15ID:CmgZwXrW
>>833
キツキツにJCT詰め込んでてワロタw

名古屋の最高車線数は若宮大通の16車線で、
道幅は100m(一般道・名古屋高速・歩道・公園)と余裕のある造り。

大阪の20車線の所は、道幅80mで歩道は常に日陰状態。
高架橋の下に公園がある訳でもない。
0839名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/10(月) 23:39:33.52ID:CmgZwXrW
>>837
水害受けそうなエリアには新規の宅地開発あまり無いよな。
名古屋東部〜南部の丘陵地が開発されているし、実際人口も伸びている。

>>836
三河の山猿だが、名駅なら電車のが便利だわ。
桜通口でナンバー見てると、尾張小牧と名古屋ナンバーの野猿が多いよ。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/11(火) 00:07:49.80ID:SxHjO76l
>>831
心配してくれてるの?
0841名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/11(火) 00:23:50.66ID:3L1yPDW6
一見水害がなさそうな場所でも気をつけたほうがいい
丘陵地を宅地にした場合だと気づかないけどすり鉢上になってる地形になってる箇所がある
そこに、用水路みたいな小さな川が流れてると15号のときみたいな集中豪雨が一箇所に固まると
水没するぞ。まぁ10年に一度ぐらいしかこないと思うが・・
0842名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/11(火) 06:39:45.55ID:bJzemaDn
>>839
尾張小牧ナンバーってさ大阪でもよく見かけるんだがなんで?
然もパチ屋の駐車場が止まってることが多い。
名古屋にはパチ屋もないのか??
0843名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/11(火) 08:17:54.94ID:mVZnZrBd
管轄地域:瀬戸市、春日井市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、尾張旭市、岩倉市、清須市、北名古屋市、西春日井郡、丹羽郡
0844名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/11(火) 13:53:21.20ID:44ZimjbZ
>>842
小牧市には名神高速道路とか在るために関西へは行きやすいとかじゃないかな?
0845名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/11(火) 15:29:59.93ID:LFMEV2uX
名古屋は万年不況も糞田舎だろがw万博の時でさえ不況w
1999年に日本の景気は大きく落ち込み、2001年にプチ2番底、以降回復することなく2005年の万博で助かっただけw
2010年度は反動でプチ回復しただろうが、2011年は震災で落ち込み、2012年以降は落ちていくばかりだw  


名古屋市総生産(名目)、人口は毎年10月1日現在

1996年度【総生産】14兆3919億(**.**)【人口】2,151,084人(▼*1100人)【1人当たり】669万(**.**)
1997年度【総生産】14兆4210億(△0.2%)【人口】2,154,376人(△*3292人)【1人当たり】669万(±0.0%)
1998年度【総生産】14兆3386億(▼0.6%)【人口】2,161,680人(△*7304人)【1人当たり】663万(▼0.9%)
1999年度【総生産】14兆2228億(▼0.8%)【人口】2,167,327人(△*6647人)【1人当たり】650万(▼2.0%)
2000年度【総生産】14兆0912億(▼0.9%)【人口】2,171,557人(△*4230人)【1人当たり】649万(▼0.2%)
2001年度【総生産】13兆5493億(▼3.8%)【人口】2,177,451人(△*5894人)【1人当たり】622万(▼4.2%)
2002年度【総生産】13兆1621億(▼2.9%)【人口】2,186,075人(△*8624人)【1人当たり】602万(▼3.2%)
2003年度【総生産】13兆0849億(▼0.6%)【人口】2,193,376人(△*7301人)【1人当たり】597万(▼0.8%)
2004年度【総生産】13兆5377億(△3.5%)【人口】2,202,111人(△*8735人)【1人当たり】615万(△3.0%)
2005年度【総生産】14兆0266億(△3.6%)【人口】2,215,062人(△12951人)【1人当たり】633万(△2.9%)
2006年度【総生産】14兆2411億(△1.5%)【人口】2,223,148人(△*8086人)【1人当たり】641万(△1.3%)
2007年度【総生産】14兆4514億(△1.5%)【人口】2,236,561人(△13413人)【1人当たり】646万(△0.8%)
2008年度【総生産】13兆9060億(▼3.8%)【人口】2,247,752人(△11191人)【1人当たり】618万(▼4.3%)


2009年の予想
2009年度【総生産】13兆2000億(▼5.1%)【人口】2,257,888人(△10136人)【1人当たり】585万(▼5.3%)
0846名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/11(火) 15:39:38.10ID:alrMUoie
またまた頓挫情報入荷です。さすが名古屋。
妄想都市がが少しずつショボくなっていく名古屋。
現実に大型ビルが次々と建設中の東京、大阪、横浜。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/11(火) 17:05:00.33ID:h4ymOQjt

今月愛知県の人口増えてたね。
関東からも近畿からも流入超過だったみたい。
0848名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/11(火) 22:07:51.26ID:IdcNBgCW
>>846
横浜人乙
0849名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/11(火) 22:18:19.38ID:Ay54B5It
>>842
尾張小牧に限らず休日になると愛知県ナンバーよく見かけますね。
近すぎず遠すぎずで、いいドライブコースになってるのでしょう。
0850名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/11(火) 22:47:40.25ID:bJzemaDn
>>849
ドライブがてらパチンコですかw
まあ名護茶にはいいパチ屋もないもんなぁ
パチンコのメッカのはずなのにw
0851名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/12(水) 01:42:59.74ID:ntPsxuGw
>>846
横浜の田舎猿は黙ってろよw東京が無かったら何も出来ないクセにw
0852名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/12(水) 07:02:08.07ID:m48HVHrt
横浜はストロンチウムが出たぞ。
福島市のストロンチウムより高濃度だぞ。
大丈夫か?
http://www.asahi.com/national/update/1012/TKY201110110626.html
0853名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/12(水) 07:14:47.90ID:m48HVHrt
世界体操大会で東京に来てる外国人選手は気の毒だ。
ストロンチウムが出てしまったから東京圏は終わりだ。
オリンピックなんか論外。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/12(水) 16:26:14.75ID:8Pe9LHgS
グローバルゲートはおそらく頓挫だと思うが、郵政はいつ着工するんだろうな
0855名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/12(水) 19:39:18.49ID:1qp787Sz

(拾い)

韓国は経済破綻の瀬戸際に直面している。

韓国通貨ウオンは面白いように大暴落中だ。
悪政インフレが国民生活を直撃するだけでなく、生産力も技術力もなく単なる組立産業しかないから、日本からの部品輸入が高騰すればビジネスそのものが成り立たない。

外貨準備高は底をつき、年利10%以上の高金利で短期国債を立て続けに発行し、誰でもいいから貸してくださいと云う状況だ。
借金で借金を返すパタンで首が回らなくなり、暴利のサラ金に手を出したようなものだ。

残念ながら誰も助けない。
アメリカもヨーロッパも相手にしない。IMFも知らん顔する。
日本も支那も、擦り寄る韓国を無視する。

幾らわが国だって震災復興で自国が追い詰められているときに、手を差し伸べるわけにはいかない。
だって踏み倒されるのは目に見えている。
無能な二流国家とは出来るだけ関わり合いを避け、おとなしく死んで行くのをじっと見守るのが一番だ。

韓国も経済が破綻して無一文の丸裸になると、漸く反日より大切なものがあるってことに気がつくだろう。



0856名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/12(水) 21:26:41.70ID:qoqy2T/i
>>854
着工はターミナルビルと同時でしょ
ターミナルビルの着工はまだまだ先。
リニア名古屋駅のための工事を先にしないといけないしね
0857名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/12(水) 21:30:14.88ID:4X4bpSXb
2011
 なし
2012
 なし
2013
 ささしまライブ24・豊田通商WESTタワー 174m
 グランドメゾン池下タワー(仮称) 152.78m
2014
 なし
2015
 愛知大学新名古屋キャンパス本館(研究棟) 100m

2016以降 着工の延期、保留で時期未定

 第二豊田ビル東館西館再開発 115m 2016年
 グローバルゲート 170m 2016年
 名古屋名駅一丁目1番計画北地区(仮称)高層棟 220m 2016年?
 名古屋名駅一丁目1番計画北地区(仮称)高層棟 200m 2017年?
 (仮称)名駅三丁目計画 180m
 中京テレビ新本社ビル 114m
0858名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/12(水) 21:30:43.03ID:4X4bpSXb
名古屋が停滞している中、大阪さんは・・


2011
 オリックス西本町1丁目ビル 133.1m
 大阪フクシマタワー 160.460m
 NORTH GATE BUILDING 150m
 ジオ グランデ梅田 茶屋町レジデンス 113.89m
 アデニウムタワー梅田イーストスクエア 102.50m ※外観完成済 8月竣工

 メガシティタワーズ The West 143.80m
2012
 中之島フェスティバルタワー 198.96m
 セントプレイスシティ セントプレイスタワー 133.530m
 NEW クレヴィアタワー中之島 127.24m
 シティタワー天王寺真田山 118.605m
 南堀江A地区複合施設計画 120m

 ジオタワー高槻ミューズフロント 138.62m
2013
 グランフロント大阪 Aブロック 179.500m
 グランフロント大阪 Bブロック 南タワー 175.214m
 グランフロント大阪 Bブロック 北タワー 154.0m
 グランフロント大阪 Cブロック 174.200m
 ジオタワー天六 155.5m
 ダイビル本館 108m
 大阪市北区扇町2丁目計画 107.74m
 小宮町集合住宅 新築工事 C敷地 100m

 メガシティタワーズ The East 143.80m
 摂津市南千里丘計画 B街区 143.5m
2014
 阿部野橋ターミナルビル タワー館 300m
 大阪市中央区北浜東計画 142.45m
 大阪市北区堂島2丁目マンション 138.17m
 ブランズタワー南堀江 121.700m
 城東区永田三丁目計画(仮称) 142.35m
 新・新ダイビル(仮称)地上34階 160〜170m?

 JR高槻駅北東地区 集合住宅B 144m
2015
 大阪市西区新町1丁目マンション計画 189.55m

2016以降と着工の延期、保留で時期未定

 西区阿波座駅前計画(2工区) 152.30m 2016年
 南海会館ビルの建て替え計画 155m 2018年
 梅田3丁目計画(仮称) 187m
 ZEUS(ゼウス)サウスタワー(仮称) 144.00m
 長堀橋ビル(仮称) 100.7m
 難波TOWER 120m?

 ダイエー香里店跡地再開発 162.44m
0859名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/12(水) 23:19:00.52ID:VY7ECjwW
>>857
マジ?こんだけしか予定ないの?
0860名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/12(水) 23:22:11.64ID:8JXomCfs
名古屋が生んだ究極の田舎猿、特ナ。元気ですか?相変わらずバカですか?
0861名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 00:44:47.74ID:rAJC9HKJ
>>857
少ないなしかしw 10年後行っても「あぁ以前より少し高層ビル増えたかな〜」ってレベルだな。

>>858
大阪さんは安易に高層ビル建てまくりゃそれでいいと思ってるねw これだけ建てりゃ景観破壊どころか都市景観として誇れるなw
 
0862名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 02:44:51.04ID:BUZz97wi
田舎で大いに結構。ウサギ小屋に住んで、満員電車で押しつぶされるよりは絶対マシ。
それに都会だと、山谷やあいりん地区みたいなドヤ街が出来たりするしね。
遊ぶ所は多いかもしれないが、都会も良いんだか悪いんだかだよ。

>>857
郵政と新ターミナルビルは?
0863名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 07:22:43.92ID:cfP9SL/H
>>862
満員電車の東京圏に大量に人が住んで大丈夫か?
本当に心配になってきた。

【社会】横浜でストロンチウム検出 福島第一原発から100キロ圏外では初★8
【社会】 東京・世田谷区で、「2.7μSv」超の高い放射線量を測定…これまでの
最高値は3月15日の「0.5μSv」[10/12]★9
0864名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 07:24:28.08ID:cfP9SL/H
マジでやばくないか?

世田谷 放射線量下がらず対応検討(NHK)


0865名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 12:13:26.32ID:1bSZtHmk
大阪人
千原兄弟
藤本
岩尾(相方の鳥ガラは大阪じゃイケ面w)
ほっしゃん
野球の阪神藤井(大阪じゃ男前らしいw)
中日山井(顔そっくりのヤクルト田中は京都)

0866名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 12:36:20.93ID:DVLD9N89
>>862
だな。
名古屋は東京(首都圏)大阪(京阪神圏)に比べれば糞田舎だけど、
それでも生活に必要なモノくらいは揃うし、買い物する所もそこそこあるし、
俺はこれで満足してるよ。


郵政はこの先着工するかどうか不安だ・・・
JRは確か16年くらいに竣工予定じゃなかったっけ?
0867名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 13:20:00.89ID:ywExuLxT
10/15銀座、10/23福岡で一般人によるデモ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15807495


スウェ-デンのマスコミが隠すスウェ-デンの真実
http://www.youtube.com/watch?v=ssi7guuAC4Y&feature=related
政権がすでに在日8割以上の民主党

このままじゃ「人権侵害救済法案」が可決され、
警察や司法より権力を持つ人権擁護委員会が令状無しで
家宅捜索・パソコン没収・拒否すれば罰金最高30万という
無法地帯になってしまいます。

デモに参加しなくても、在日企業不買や
各選挙区議員への封書抗議等で
ご協力お願いします。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 13:43:10.51ID:Niadih+l
名古屋ってドヤ街ないの?
東京、大阪、NY、ロンドンといった世界的な大都会には当然のようにあるし
ある意味、ドヤ街の存在って大都市であることの証明でもあるんだけど
確か、横浜にもあるよね
0869名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 13:55:19.54ID:tk4pZ9io
>868
名古屋駅の真ん前がそうですが…(´・ω・`)
0870名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 15:40:25.90ID:IBTAcVT0
ささしまライブ24・豊田通商WESTタワー=グローバルゲート

2013
> ささしまライブ24・豊田通商WESTタワー 174m
> グローバルゲート 170m 2016年

おかしくないか
0871名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 15:44:37.03ID:py5PaBOm
東京 被爆しちゃってるし人が流れてくるかもな〜
これからは大名古屋の時代だがや
0872名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 16:18:20.22ID:YXWHzrZs
名駅の話ししようぜ
0873名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 20:28:04.41ID:cfP9SL/H
名駅じゃないが、千種区のJR東海社員研修センター跡地は
ヤマダ電機と駐車場だそうだ。
う〜ん・・・・。
超高層マンションができてもよさそうなところだと思うが。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 20:38:37.39ID:HrNKsKIQ
>>870
他地方の人が、実際の事を知らずに、このスレに書き込むためにネットだけで調べたので、
そういうおかしな点が出てきてしまうのです。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 23:03:01.24ID:WOlKOR1Z
>>873
アクシオス千種が在るから高層マンションはもう十分かと思う。
同じ千種区内の池下とかに建てていくのもなかなかいいかな
0876名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/14(金) 00:06:54.04ID:sxcvYAd0
フジテレビデモ花王デモ要チェック
0877名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/14(金) 00:11:41.28ID:eeeRrunU
>>873
元々名古屋人は、金ねーしW
0878名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/14(金) 00:30:06.26ID:eQgFMIrU
変なのがよく出現するスレだな。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/14(金) 01:03:15.87ID:N9+XNqcU
>875
あのへんもオーバーストアじゃね?
星ヶ丘のヤマダもあるし、地下にエイデンもなかった?
0880名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/14(金) 01:23:07.72ID:JeAE7DUd
1 名前:名無しさん@涙目です。(江戸城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 01:08:03.08 ID:UdjXOe2+0 ?PLT(12293) ポイント特典

覚醒剤所持容疑の女、逃走し飛び降りて死亡


 愛知県警は13日、覚醒剤取締法違反(共同所持)容疑で現行犯逮捕した名古屋市千種区の
無職林美仙容疑者(39)が、捜査員が目を離したすきに、7階建てマンションの4階から飛び降り、
死亡したと発表した。

 発表によると、林容疑者は同日夕、自宅で覚醒剤約0・1グラムを所持した疑いで逮捕された。
 その後、移送前に衣類などの準備をしていた林容疑者が、捜査員が目を離したすきに玄関から逃走。

 外廊下から飛び降りた。当時、室内には捜査員9人がいたという。

 中村署の松永潤副署長は「逮捕手続きは適正に行われたが、亡くなられたことは遺憾。
今後は動静監視を徹底し、再発防止に努める」としている。

(2011年10月14日00時02分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111013-OYT1T01384.htm
0881名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/14(金) 06:59:58.32ID:6KAL180d
きょうの中日朝刊に書いてあるね。
愛知みずほ大学の名古屋市内完全移転。
これは「タコの足食い」だから
名古屋にとって良いことと言えないかも。
0882名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/14(金) 13:06:07.96ID:dNYWe3Pm
名駅の話ししようぜ
0883名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/14(金) 18:43:19.46ID:c73LLGz2
こういう風に言われると名古屋人はどう思うのか知らないけど
ハッキリ言って名古屋・名古屋人に対して、何のイメージもない。
札幌、仙台、名古屋、この3都市は、どういう意味で、とても似ていると思う。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/14(金) 21:03:34.30ID:+wuHzJyx
愛知みずほ大学って何だよwww
0885名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/14(金) 23:22:23.75ID:qywwP7hc
>>883
む、それは失礼した。
0886名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 00:02:28.65ID:FFQAi2y+
>>883
その話題何回目だよ…
0887名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 06:52:13.08ID:uoKHIZrR
>>883
札幌→観光
仙台→震災
名古屋→なし
0888名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 08:29:08.26ID:1apapA9B
東京にとっての名古屋は
名古屋にとっての桑名と同じくらいの存在感。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 08:37:46.29ID:UFIK3LkW
東京にとっての名古屋は
世界にとっての日本と同じくらいの存在感。
誰が言ったか忘れたが、これはうまい例えだと思った。
0890名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 09:34:36.02ID:FIx1EwYd
つまらん流れだな
0891名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 10:20:43.28ID:WqcKKWMF
おまんこぺろぺろ
0892名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 11:15:03.11ID:NFW39RxH
住みやすければどうでも良い
0893名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 11:30:04.24ID:3x58z/jm
常滑りんくうにコストコ進出だとさ
0894名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 13:44:54.05ID:1apapA9B
緑区あたりは住みやすいかもしれないが、中心部はコンクリートと自動車に囲まれた生活。西の方はコジキ同然で大阪と同レベル。
0895名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 14:18:26.54ID:UFIK3LkW
ゴチャゴチャ言ってる暇あったら、せめて横浜神戸ごとき程度なみにタワマン建てたら?
0896名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 14:19:54.18ID:UFIK3LkW
名古屋駅の話に戻すと、この先5年で150M超のビルが1本しかたたないどうだがw
マジなの?
田舎丸出しすぎない?
0897名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 14:28:49.02ID:xDYSv49w
>>896
む、それは失礼した。
0898名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 15:02:52.62ID:EB5VaPCt
2011
 なし
2012
 なし
2013
 グランドメゾン池下タワー(仮称) 152.78m
2014
 なし
2015
 愛知大学新名古屋キャンパス本館(研究棟) 100m

2016以降 着工の延期、保留で時期未定

 第二豊田ビル東館西館再開発 115m 2016年
 グローバルゲート 170m 2016年
 名古屋名駅一丁目1番計画北地区(仮称)高層棟 220m 2016年?
 名古屋名駅一丁目1番計画北地区(仮称)高層棟 200m 2017年?
 (仮称)名駅三丁目計画 180m
 中京テレビ新本社ビル 114m
0899名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 16:48:15.15ID:A+feGBCE
>>894
緑区なら有松駅周辺とかかな
イオンも在るし生活するには困らないと思う
0900名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 17:16:45.51ID:AkN8BAS9
>>895
俺はお前と違ってタワマン建てる財力がないからなぁ…
0901名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 17:54:59.11ID:A1MDnbG/
自分の力が全く働かないところで動いている都市開発を
あたかも自分の力を見せつけるかのごとく自慢し、罵倒する。
こういう滑稽な人間がいつの時代も、どの都市にもいる。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 18:38:04.19ID:076fdGLY
ごめん。スレ違いだけど、一言だけ言わせてくれ。
>>889
えっ?「存在感」? 東京は5年後も「存在」してるのか?東京は5年後は消えてなくなってるかもしれない。
おれは汚染都市東京は怖くて行く気になれない。東京に行くと癌や白血病になるかもしれないから。
ところで、世界で最も存在感が高い電力会社は東京電力だ。なぜなら「レベル7」だからww東電は世界最高レベルww
2011/10/15 14:22:30
【社会】最大「毎時5.47マイクロシーベルト」の放射線量計測 7/30-8/20、葛飾の市民団体、区内231カ所調査、56地点で高濃度★4
0903名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 18:53:17.17ID:A1MDnbG/

バカ
0904名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 19:01:39.98ID:5EzA76YD
>>903
都道府県レベルで、地方交付税を貰わないといけない所に対して、
バカは無いでしょう。
地方交付税を貰わずやってる所が本気にしてどうするよ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 21:07:35.39ID:Y8Gj4BfI
>>896
俺が具体的な数字出してやっただろ
名古屋は万年不況、実力ない田舎町なんだよ
2003年の不況を超える、想像を超えた不景気が近々名古屋を襲う

身の丈にあっているではないか
0906名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 22:12:31.94ID:q7quHMFk
>>905
キミの大好きな横浜も、東京が潰れたら共倒れの衛星都市ですよw
0907名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 22:56:09.23ID:076fdGLY
ID:Y8Gj4BfIの地元から愛知大学と愛知みずほ大学が逃げていった。
私大が次から次へと逃げていくんだから名古屋の何倍も不景気なんだろうなあ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 23:48:42.51ID:A+feGBCE
>>906
ID:Y8Gj4BfI(笑)
こいつの地元は豊田舎なw口癖は「万年不況」「田舎猿」などなど‥
改行がキモイためにすぐにばれてしまう。まるでチョン公
0909名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 01:45:50.36ID:vHHYye65
このスレももうダメだな・・・
0910名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 03:53:35.31ID:gifp3NRW
スレタイに笹山なんか入れるからだ(怒)
0911名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 05:51:28.56ID:Gf/hAj2S
ビルが立たない時点で終わってる
0912名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 07:23:42.54ID:o6p8f+J4
名古屋の高層ビル

見切り発車をしないから、
大失敗や破綻をしない。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 07:58:25.20ID:soQ0ldx7

定刻になっても、発車しない
そのまま運休
0914名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 08:52:45.45ID:gifp3NRW
>>913
各停グローバルゲートタワー
0915関東在住者2011/10/16(日) 09:33:34.85ID:oGKxxa/B



このスレのアンチ醜すぎ
引くレベル
みっともない





0916名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 09:43:44.56ID:t9Uk6ekJ
>>915
名古屋アンチなんていないと思うよ
単に馬鹿にされてるだけかと…
悪いけど、そこが東京や大阪と違うところ
名古屋のね
0917名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 10:00:42.63ID:DlXkSlTL
>>916
あんたこのスレにずっといるよね。
暇なの?
0918名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 10:44:24.47ID:TRWpxOk/
河村市長が名古屋版おかげ横丁とか話してたが
それは江戸時代に伊勢に旅行するお蔭参りってのがあったからできてる
そうゆう歴史的なものがないのに無理にやってもダメだと思う
0919名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 10:55:40.59ID:t9Uk6ekJ
>>917
名古屋人としては一番いたいとこついちゃったのかな
ごめんね
0920名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 11:14:49.28ID:TRWpxOk/
コシノ兄弟すげえブスだな
ゴリラ猿
俺は大阪人の顔には何度も衝撃受けてる
岡田監督や小藪
ほっしゃん岩尾阪神藤井
ほんと日本人であり得ない顔
とんがりコーンのCMの奴も気持ち悪い
大阪人てなんか他の地域じゃあり得ない顔が多い

0921名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 11:16:34.88ID:t9Uk6ekJ
>>920
ん?
関ジャニとか小池撤兵君とか無視?
まあ他にもいくらでもいると思うけど…
0922名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 11:19:00.90ID:SJu9DUXa
>>919
予想どうりの返しだな
どんだけ頭が単純なんだよ
0923名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 11:32:56.54ID:t9Uk6ekJ
>>922
別におっさんの予想なんてどうでもいいけど
予想通りもなにも事実なんでしょ?
必死で余裕ぶってて可愛い
ピュアーな地方人って感じだねw

0924名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 11:37:57.88ID:YqQplmQD
>>916
馬鹿にするのは結構だけど、テンプレでわざわざ禁止される事を平気でするのは如何なものかと。
スレ荒らし以外の何者でも無いだろう?
0925名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 11:44:35.47ID:RyH6J5qt
>>922
そいつに触れるな
ずっと前から同じようなことを書き込み続けてる残念な人だから
0926名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 11:48:48.62ID:1eaBr7GK
しかし16スレまで賑わってるのはここだけ。
2スレも立てられない田舎難民の嫉妬・捏造スレで半分は消費してるけどなwww
0927名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 11:50:47.95ID:1eaBr7GK
すまん、嫉妬・捏造レスね。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 11:54:29.03ID:t9Uk6ekJ
>>925
ん?
たぶんお前よりは年収上だと思うがw
0929名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 11:59:29.44ID:TRWpxOk/
関ジャニも気持ち悪いんだよ
0930名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 12:05:22.15ID:m918etnf
さて、名駅について話そうか、
0931名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 12:08:26.56ID:8PlPyIui
名駅・笹島の再開発について語っていこう
駅西のビックカメラ以西をもう少し変えて欲しいのもあるけれども・・・
0932名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 12:16:47.21ID:m918etnf
>>931
俺もROMってたけど語ろっかな
っていっても語ることないなぁ

駅西にもビル立てて発展させればいいのにな
立てないだろうけど
0933名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 12:23:46.61ID:Gf/hAj2S
ビルが立たない時点で札幌名古屋福岡は同じ中枢3大都市
0934名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 12:41:19.50ID:m918etnf
さて、名駅について話そうか、
0935名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 12:44:42.27ID:2MfWAbzc
>>918
捏造にはしるのは、意図的に避けたい惨めな歴史があるからだろw

0936名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 13:14:28.36ID:YqQplmQD
>>932
ビルじゃなくて良いから、何か商業施設が欲しいね。名駅周辺って娯楽施設少ないし。
ビルは桜通側だけで十分だろ。
0937名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 13:30:40.93ID:8PlPyIui
駅西というより中村区が変わって欲しいのもあるかな
地下鉄東山線でも名古屋より高畑方面はスカスカ‥
0938名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 16:01:08.12ID:Gf/hAj2S
名古屋が停滞している中、大阪さんは・・


2011
 オリックス西本町1丁目ビル 133.1m
 大阪フクシマタワー 160.460m
 NORTH GATE BUILDING 150m
 ジオ グランデ梅田 茶屋町レジデンス 113.89m
 アデニウムタワー梅田イーストスクエア 102.50m

 メガシティタワーズ The West 143.80m
2012
 中之島フェスティバルタワー東地区 198.96m
 セントプレイスシティ セントプレイスタワー 133.530m
 NEW クレヴィアタワー中之島 127.24m
 シティタワー天王寺真田山 118.605m
 南堀江A地区複合施設計画 120m

 ジオタワー高槻ミューズフロント 138.62m
2013
 グランフロント大阪 Aブロック 179.500m
 グランフロント大阪 Bブロック 南タワー 175.214m
 グランフロント大阪 Bブロック 北タワー 154.0m
 グランフロント大阪オーナーズタワー 174.200m
 ジオタワー天六 155.5m
 ダイビル本館 108m
 パークタワー梅田 107.74m
 小宮町集合住宅 新築工事 C敷地 100m
 ローレルタワー夕陽丘 ウエストレジデンス 100m

 メガシティタワーズ The East 143.80m
 摂津市南千里丘計画 B街区 143.5m
2014
 あべのハルカス 300m
 大阪市中央区北浜東計画 142.45m
 大阪市北区堂島2丁目マンション 138.17m
 ブランズタワー南堀江 121.700m
 城東区永田三丁目計画(仮称) 142.35m
 新・新ダイビル(仮称)地上30〜34階 150〜170m?

 JR高槻駅北東地区 集合住宅B 144m
2015
 大阪市西区新町1丁目マンション計画 189.55m

2016以降と着工の延期、保留で時期未定

 西区阿波座駅前計画(2工区) 152.30m 2016年
 南海会館ビルの建て替え計画 155m 2018年
 中之島フェスティバルタワー西地区 198.96m 2018年

 梅田3丁目計画(仮称) 187m
 ZEUS(ゼウス)サウスタワー(仮称) 144.00m
 長堀橋ビル(仮称) 100.7m
 難波TOWER 120m?

 ダイエー香里店跡地再開発 162.44m
0939名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 16:13:12.19ID:X4b8I9DG
朝鮮人の暇人ニートさん、せっかくの日曜なのに2chでマルチですか?
まあ暇だから仕方ないか。
0940名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 18:09:17.89ID:D0ZX4LXS
>>938
そのコピペも飽きた。
新作頼む。
0941名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 18:55:12.10ID:KUVF4Ke5
矢場町〜白川公園あたりの高速道路は地下に埋めろ。
0942名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 19:19:33.67ID:s74O9xeH
>>941高速撤去して地下化(高架化よりはるかに工費高い)する事を想定。

・工事中、名古屋高速通行止。栄と大須の人の流れもぶった切り。
 →経済損失大。商店街も衰退。

・都心環状線改良の余地が消える。
 →都市高速としての機能低下。

・そもそも何故地下に?
 →目的・効果が示されていない。
0943名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 20:31:23.11ID:FRtz/ndh
目障り。暗い。矢場町から大須に行く際に精神的な壁になる。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 21:26:20.77ID:HaNYuFLq
>>936
駅西の商店街が大須みたいになってくれればいいと思う。
名駅は商業施設はたくさんあると思うけど、何かが不足してるような気がする。
名駅は「駅利用者とビジネスマンの街」から脱却できてない気がする。
0945名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 22:05:19.07ID:1At3OPwk
>>944
足りないのは若者向けの施設だと思う。
どうも百貨店はジジババ向きだし。

いわゆる「娯楽施設」が殆ど無いんだよね。
0946名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 22:32:28.11ID:8PlPyIui
名古屋都市高を地下に埋めるのはないかな。

>>945
確かに駅西は何だか昭和くさくてジジババのイメージが強いね
名古屋にはまだ無い109とか駅西か笹島辺りに出来たらどうだろうか。
と思ったが、若者の街である栄は寂れてしまうかもしれないね‥

栄までの鉄道アクセスが
地下鉄東山線、地下鉄名城線、名鉄瀬戸線くらいなのが惜しいかな
いずれも名鉄名古屋本線やJRがない。JRにも環状線とか出来たら面白そうなのに…
0947名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 23:27:56.65ID:KUVF4Ke5
>>944
駅西銀座は中華街+コリアンタウン+エスニックタウンでいいよ。
コリアン達はどうせ出て行かないだろうし、市内に散らばる中国人もあそこにまとめてやればいい。
アクセスもいいし、観光資源にもなるだろう。
大須とかぶれば大須が確実に衰退する。これ以外の活用は考えられないわ。

ただし駅前のブロックだけは明け渡してもらう。超高層を建てるために。
0948名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 23:41:57.45ID:jPzlOwY1
確かにあの場所に中華街があれば面白い。名古屋には無いからね。
栄や大須とも住み分けできるしいいんじゃね?
0949名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 00:26:52.70ID:kY/Edu6i
>>943
日陰の有効活用策を考えりゃいいじゃん。

それでは大した理由でもないワガママにしか見えない。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 01:26:48.66ID:F62QLWWM
>>947
超高層作るには敷地が狭過ぎるし、あそこに高層ビルは場違いだろ。
まずは区画整理から。
0951名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 02:05:25.73ID:34sDbOgb
栄4・5丁目は外国人だらけ
0952名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 02:35:01.12ID:kY/Edu6i
>>947
大須は潰れんよ。
街の個性とそこに生きる
人間の繋がりが出来上がってるから。

大須商店街のリピーターが、
ただ同じジャンルだからってだけの
理由で鞍替えすることは無い。

しかし、大須とかぶせた所は潰れる。
なんちゃって大須をつくるのは自殺行為。

0953名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 07:21:22.65ID:ORXzezhb
名駅西に神戸の南京町・センター街みたいな
雑然とした通りがあるといい。地上に活気ある街があるといい。
名古屋は名駅も栄も歩行者優先の道は地下ばかりだ。
地上は車優先の広い道路ばかりだ。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 09:10:28.58ID:Ix15fOl4
名古屋は韓流ブームとか無いのかね?
駅西の韓国人が若者向けに韓国ショップでも始めれば、活況づくことは活況づくのに。
キムチばっかり売ってないで新しいことやれよな。

あと、大須中華街に出店していた奴らに声をかけて駅西の土地を貸してやればいい。
0955名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 10:42:13.14ID:1X3CNV81
>954
韓流ブーム…

そんなの絶対イラネ
0956名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 11:04:01.62ID:HmJ3ibMH
>>954
そんなものが盛り上がるほど都会じゃない
関東や関西とは違う
広島や福岡とおなじで、一ブロック中枢地方都市にすぎない
0957名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 11:16:09.81ID:9KbZM4mk
あんなのキムチ都市東京だけだ
0958名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 12:01:27.34ID:ovB9ZMAV
>>956
昨日の高収入さん?
0959名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 12:08:54.03ID:vBfDfeqD
利用するものは利用しなきゃ。
横浜中華街は横浜の経済に大いに貢献してるよ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 13:14:17.42ID:9KbZM4mk
バカ?
0961名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 13:15:01.09ID:iZe7zpEl
あ、そうそう。
愛知大学、グローバルゲート、テレビ局本社、道路、公園を含めたささしまの全体像の画像って既出?
0962名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 15:41:12.80ID:1X3CNV81
>961
既出じゃないお
見たいお
0963名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 16:20:44.76ID:uzDh6Dwi
愛知大学に貼ってあった。
テレビ局は四角いガラスの塔が真ん中に立ってた。100メートルくらいかな?
0964名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 16:29:16.38ID:JexnLBPp
Webで探したけど無いなあ。どこかからプリントしたようなポスターだったんだが。
また機会があれば写真撮ってくるよ。
どうしても見たければ車道校舎まで行ってきたらいいよ。新校舎の模型も飾ってあったし。
0965横から2011/10/17(月) 17:21:05.32ID:ha/Qn6ib
>>964 俺も見たいっす頼みますm(_ _)m
0966名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 18:19:18.64ID:Q7utYz5B
>>945
JR倒壊なんかに任せてはダメ
JRタカシマヤの増床ではなく大丸に衣替えすればよかった
UFUFUGIRLSは若い子向けだし
大阪の大丸両店を参考にすればよい
0967名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 19:10:59.27ID:o9QAeTuQ
>>966
松坂屋と変わらんやん。>Jフロント
0968名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 19:57:51.58ID:ORXzezhb
名古屋の観光名所 「ノリタケの森」存続を正式発表
http://www.asahi.com/business/update/1017/NGY201110170011.html
>工場跡地は商業施設や住宅の建設が想定されており、
 今年度内に具体的な方向性を固め、地元に提示する考え。

商業施設はイオンかアピタだろうなあ。それ+マンションって感じか。ごくフツーになると予想。

0969名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 20:26:31.26ID:Q7utYz5B
>>967
松坂屋を大丸にすれば良かったと言ってる
0970名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 20:41:04.66ID:o9QAeTuQ
>>969
Jフロントは「名駅から撤退分、栄に投資する」と言っている。

JR名古屋タカシマヤは「既存の高島屋とは違うジャンルを開拓する」と言っている。
0971名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 22:46:21.74ID:1X3CNV81
>968
再開発マンションもノリタケの森をマンションの庭の一部って感じで
アピールすれば価値が上がるよね
0972名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 23:26:18.17ID:1hgfCzDu
液状化ユルユル地盤に、何の価値があるのかw
しかも大雨が降ると、水が溜まりやすい場所だw


0973名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 11:00:04.08ID:3zwXHSOb
>>969
大名古屋に大丸入れるといいんだよ
0974名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 13:17:23.59ID:dVUVmu/d
阪急百貨店が話題になってるな
0975名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 13:25:47.93ID:Cmzyj1yh
>>973
百貨店入れるスペース無い。
http://opi-rina.chunichi.co.jp/topic/images/20101118-1_list.jpg

>>974
天下の阪急も、非進出地区での知名度は無きに等しい。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 13:26:27.50ID:Cmzyj1yh
非進出→未進出
0977名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 18:10:21.42ID:OGJBKp/u
>>975
おっさん世代なら
サブマリン山田の阪急として知られている。
若者は阪急は知らないだろう。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 19:36:41.96ID:zELGyvng
梅田北ヤード 全貌徐々に|MBSニュース-MBS毎日放送の動画ニュースサイト-
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE111017172700504362.shtml
0979名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 20:13:18.04ID:y3arQ9Me
>>978
0980名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 20:56:27.57ID:YRP7bhw4
>>961-965
こんな感じの奴なら
http://blog-imgs-43.fc2.com/s/a/i/saitoshika/Untitled2_20110928214158.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/s/a/i/saitoshika/Untitled4_20110928221744.jpg
0981名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 21:00:45.53ID:YRP7bhw4
http://blog-imgs-43.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_1600.jpg
画像引用元はこの大阪の人のブログだけれども、面白いよ
http://saitoshika.blog119.fc2.com/blog-category-36.html
0982名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 21:04:12.59ID:9RUt71Ry
>>980
中京テレビの新社屋見たいお
0983名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 21:46:46.31ID:nlKmPr5V
>>982
巨大なチューキョーくんの形をした社屋だろ。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 21:49:30.32ID:9RUt71Ry
>>983
それは目立つな、フジよりも
0985名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 21:57:52.01ID:2YFWKeBn
>>980
これに中京テレビが追加されるの?

そのブログ見て思ったけど、名古屋って100mに僅かに届かないビルが多いな。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 22:19:40.51ID:9RUt71Ry
>>985
ttp://blog.toppy.net/?eid=1060853
ttp://www.ctv.co.jp/company/press/2011/p2011051101.pdf
0987名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 23:16:44.38ID:UbyuvUVo
>>985
愛知大学のこのページの二番目の画像(名古屋駅に一番近大学が…2011年誕生!!)に中京テレビと道路が加わってる絵だった。
公式のデザインなのかは謎。ネットで探しても出ないから。
http://www.aichi-u.ac.jp/sasashima/index.html

機会があれば写真撮ってくるけど、いつになるか分からんからね。
車道に近い人いたら写真撮ってけろ。
0988名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 23:47:18.71ID:ayf/nTFf
竣工予定も2015年に訂正されているんだし
パース画像もそれが公式だろう
しかし、100m届くんかねぇ
0989名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 23:51:07.89ID:y3oP0Su+
建物本体は低いよ。
10階くらいの長細い2つの箱が100mくらいのガラスの塔を挟んでいる感じ。
0990名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/19(水) 00:17:33.32ID:28bcXM81
名古屋ビルディングのデザインってかっこいいよな
惜しむらくは高さが足りないこと
0991名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/19(水) 00:50:08.28ID:tvTBJ/KM
>>986
>>987
わざわざありがと
0992名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/19(水) 02:14:53.15ID:2Py5LGmo
中日優勝
0993名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/19(水) 02:29:18.51ID:2Py5LGmo
グランパス優勝か
0994名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/19(水) 06:44:01.93ID:YZdQ/55X
ミシェラン★0
0995名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/19(水) 10:43:14.52ID:2Py5LGmo
GMOクリック証券
0996ささしま2011/10/19(水) 12:38:39.80ID:FFS19oUN
祝優勝。ほれ。
http://uproda.2ch-library.com/442054AA7/lib442054.jpg
0997名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/19(水) 13:26:54.13ID:kOc5o13o
次スレ

超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろうpart17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1318998365/
0998名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/19(水) 13:45:42.71ID:yoOQwA2d
色使いが地味だ
0999名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/19(水) 14:27:41.92ID:StXvHy62
1000なら
ミッドランドスクエア屋上にビアガーデンOPEN!
1000名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/19(水) 14:44:52.79ID:ArOqBO6n
1000なら名駅三丁目にモスバーガーopen
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。