トップページdevelop
302コメント775KB

金沢VS札幌

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 13:10:22.48ID:HJar5+Qp
500万経済圏の中心都市同士で熱く語ろう
0031名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/15(火) 06:25:29.03ID:3rPWu7Lt
>>30
それくらい世間知らずの田舎と嘲笑われているだけ
0032名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/19(土) 21:31:21.93ID:IaZhEk5t
金沢は現在新幹線工事中。 札幌は中止。

この事実だけとっても、札幌貧民は金沢相手に大きなことは言えないなw


単細胞のバカドーミンは、新幹線も私鉄もない札幌なのに、人口190万のことばかり自慢する。
札幌の半分にも満たない人口の金沢に新幹線が来るというのにwww 情けないと思わないのだろうか?

0033名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/19(土) 21:32:14.84ID:M5LEM56V
1人NGでスッキリ(笑)
0034名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/30(金) 00:25:21.29ID:dyHTG6so
■地方中枢都市の鉄道利用状況比較

____ シェア. ※__*1*2*3*4*5*6*7*8*91011121314151617181920212223242526272829303132333435363738    
@札幌市 36.8% △11.8_■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■▲
A福岡市 32.3% △*7.3_■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■▽   
B仙台市 16.6% ▼*8.4_■■■■■■■■■■■■■■■■▲  
C広島市 14.3% ▼10.7_■■■■■■■■■■■■■■▽ 

___ A________ B______ C____ D______ E    
札幌市 279,487,578(35.7%)@ 280,300(36.9%)@ 20(42.6%)@ 349,562(32.0%)@ 34.3%@ 
福岡市 250,396,915(32.0%)A 242,400(31.9%)A 16(34.0%)A 340,022(31.6%)A 30.8%A
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
仙台市 122,859,513(15.7%)C 128,400(16.9%)B *6(12.8%)B 228,624(20.9%)B 27.2%B
広島市 129,360,799(16.5%)B 109,100(14.4%)C *5(10.6%)C 173,148(15.9%)C 25.1%C

A:平成19年度私鉄,JR,地下鉄,新交通システムの乗車人員(札幌市電は含まない)
B:「従業地・通学地」による利用交通手段のうち鉄道・電車を利用する人数(2010年国勢調査1%速報値)
C:1日当たり乗車人員1万人以上の駅数(2009年度)
D:最も乗降客が多い駅における1日当たり乗降客数
E:公共交通機関の利用率

シェア:ここでは,A〜Dにおける4都市の合計値におのおのの都市が占める割合
     の相加平均値と定義する.(4都市の合計値を100%とする)

※:4都市のシェアの相加平均値(100÷4=25)との差異
0035名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/04(水) 17:36:51.30ID:tcDztNLn

こんな田舎が札幌より先に新幹線が開業します
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=WYeU6hZduGA

哀れな200万都市・・・札幌wwwwwwww

0036典型的なタコ頭ドーミン2012/01/04(水) 17:38:21.31ID:tcDztNLn

>2035年には新幹線開通で札幌が北海道・東北の拠点となる。
>国土の4割の面積と1470万人の人口を統轄することになる札幌は東京、大阪に次ぐ国内第三の拠点都市となり、日本の3大都市圏の定義が変わるだろう。


  ↑ ↑ こんなバカが居るから道民って全国から程度の低い民族に見られちゃうんだなw


                                                               
0037名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/05(木) 13:18:10.89ID:yxkAqnzH
札幌再開発と言ってみても、空き地だらけだしな。
新幹線が来ると言ったって24年後みたいだし。
ホント終わってるよ、この街は。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/15(日) 12:48:45.17ID:YT3b/wPX
超高層をまとめよう

■名古屋
247m 245m 226m (220m) (200m) 180m (180m) (174m) 170m 161m 160m 152m (150m)・・・・・・・・・

■福岡
〜〜〜〜〜234m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜145m145m145m143m

■川崎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜203m (200m)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜162m 161m160m160m155m150m・・・・・・

■広島
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(200m)〜〜〜〜(180m)〜〜〜〜〜166m〜〜〜〜〜〜〜150m148m145m143m

■さいたま
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜200m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜168m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■神戸
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜190m〜〜〜〜170m170m〜〜〜〜〜〜〜〜158m151m150m〜〜142m

■千葉
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜183m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜157m157m151m・・・・・・・

■仙台
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 180m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜150m148m145m143m

■札幌
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜173m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜143m

名古屋に勝てない田舎の僻みは笑えるね
0039名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/24(火) 00:03:27.13ID:JzWEJ/qt
       金沢以外の石川県民
           ↓
         ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
         (;´Д`)< すいませんすぐ片付けますんで  
    -=≡  /    ヽ  \____________  
  .      /| |   |. |  
   -=≡ /. \ヽ/\\_  
      /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧  
  -=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) ←>>金沢 
    / /    > ) ||   || ( つ旦O  
   / /     / /_||_ || と_)_) _.  
   し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))  
0040 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Ddevelop1330429650488549】 2012/02/28(火) 20:47:30.33ID:0A6D3PXY
t
0041名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/16(月) 00:40:28.42ID:opHBtnfN
最近マスコミが北海道新幹線札幌延伸を無駄な公共事業だの税金バラまきだの叩くようになった
確かに国民の税金湯水のごとく使いまくってた無駄な公共事業が日本には多い
でも北海道新幹線って本当に無駄なのか
だったら新青森〜新函館の建設も最初からしなきゃいいだろうに
やっぱり原発事故を機に北東北や函館が札幌と結びついていくのが気に入らんのか
っていうか札幌もこのまま単なる支店経済都市で終わったらダメだ
日本の金融や証券市場の中心は福岡にすべきだが
福岡に集中させるんじゃなく、東の東京と北の札幌でトライアングル体制にするのがベストかと
つまり、こういうこと

福岡=長男、リーダー、東京や札幌を含め全国のまとめ役
東京=次男、日本一の大都会、お上と交渉する窓口
札幌=三男、福岡や東京をバックアップすべし
0042名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 23:56:38.80ID:wj4aQZ0F
結構、いい勝負?札幌と名古屋

中心駅から前後3駅の乗降客数

(札幌)中心駅〜札幌  (名古屋)中心駅〜名古屋
発寒中央 7,300人    稲沢 15,000人 
琴似   22,000人    清洲   6,800人
桑園   18,000人    枇杷島 5,800人
札幌  176,000人    名古屋 375,000人←新幹線、中央線、関西線含む
苗穂   7,500人    尾頭橋  6,600人 
白石   14,500人    金山  110,000人←中央線含む
厚別   5,400人     熱田   5,600人

地下鉄栄駅  19.6万人
地下鉄大通駅 14.6万人

 結構、いい勝負してますね、ナゴヤと札幌
 そういえば駅ビルのデパートも
 どちらも大阪の百貨店(大丸、高島屋)ですね、偶然?


0043名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 02:59:12.62ID:EHYqQUtK
チャンペ金沢ごときに新幹線など必要ない。
太平洋ベルトに代わる第二国土軸(東京〜仙台〜札幌)を作るために北海道新幹線は必要。
とは言っても、新函館止まりにするくらいなら新青森止まりの方がマシだが。
0044名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/01(日) 21:08:51.58ID:Ag61/40p
ナゴヤも加えてちょ
0045名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/22(日) 10:29:28.60ID:k7jtUHTD
実際に札幌に行くとよくわかるけど
私鉄も無く、新幹線も、まともな観光地も無い札幌はスゲー田舎

札幌駅のまん前、広大な青空駐車場
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336318485314.jpg

札幌駅正面のパチンコ屋と空き地のコラボ(先月の写真)
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331921013659.jpg

札幌自慢のトラム?が走る札幌都心メインストリート南一条通り中央区役所電停付近
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331920137553.jpg

札幌駅の隣駅 苗穂駅
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331921866522.jpg

秘境じゃない秘境駅があるのも札幌の凄さだね。
上野幌駅
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331927917683.jpg
0046東京です2012/07/22(日) 13:03:56.99ID:K3XyF8PN
>>45 札幌市は都会ですよ(^^; 金沢は普通ですよ名古屋の配下ですよね前田利家さん名古屋の方ですね名古屋人と東京人は仲が良いですね 金沢の人はどーでも良い感じしますねー
0047東京です2012/07/22(日) 13:08:56.83ID:K3XyF8PN
>>45 因に札幌はススキノ有名ですね 風俗も安いし
札幌雪まつりも有名ですね金沢は風俗はデリヘルしかないですねー可哀想に(^^;地下鉄も新幹線もリニアモーターカーも地下街もないですねー そんなんで都会ぶるのは恥ですよ
0048名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/22(日) 13:19:25.21ID:ZBHSNotr
観光は金沢の圧勝だな
街の規模も対して変わらん
新幹線も、もうすぐ開通するからなあ
0049名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/24(火) 06:01:53.63ID:45n6bAwG
>>48
???????????????????????????????????????????????????????????????
0050名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/26(木) 15:48:29.19ID:mxjviqQh
金沢の方が間違いなく都会
0051名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/26(木) 18:25:50.15ID:9G7jrtGI
札幌市の人口192万は石川県全体の人口をはるかに上回り、金沢のようなショボい田舎町が戦いを挑むこと自体が滑稽。
もし金沢が特例措置で政令市になっていたとしたら、70万人をかき集めるために札幌市の1.3倍の面積まで市域を広げる必要があった。
金沢は周辺市町村との合併で特例を活かした新興政令市をバカにしているが、新潟市や岡山市の2倍、熊本市の4倍の面積まで広げないと
政令市にはなれなかったのだから、かえって新潟との力関係が歴然としていただろう。
その場合、人口密度は札幌の3分の1以下でどの政令市よりも低い。
政令市になれなかったがために、金沢は恥を晒さないで済んだと言える。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/02(木) 16:35:35.38ID:QEdObVKy
■ 326km2 名古屋市の鉄道路線(短絡線等を省く) 計18路線
JR東海道新幹線
JR東海道本線
JR中央本線
JR関西本線
名鉄名古屋本線
名鉄犬山線
名鉄常滑線
名鉄小牧線
名鉄瀬戸線
近鉄名古屋線
あおなみ線
リニア中央新幹線←new !
リニモ
地下鉄東山線
地下鉄名城線
地下鉄鶴舞線
地下鉄桜通線
地下鉄名港線

■ 341km2 福岡市の鉄道路線 計11路線
JR山陽新幹線
JR九州新幹線
JR鹿児島本線
JR筑肥線
JR篠栗線
JR香椎線
西鉄天神大牟田線
西鉄貝塚線
地下鉄空港線
地下鉄箱崎線
地下鉄七隈線

■ 1121km2 僻地札幌市の鉄道路線 計6路線
JR函館本線
JR千歳線
JR札沼線
地下鉄南北線
地下鉄東西線
地下鉄東豊線
0053名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/02(木) 21:54:47.62ID:f9ZjtfIx
政令市だが新幹線が無いってだけで落胆するなよ。まだまだ仲間が居るじゃないかw
川崎市143万人 千葉市96万人 堺市84万人 相模原市72万人
まぁ札幌市以外は都市圏すら持っていない都市だけどな(笑)
0054名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/17(金) 23:57:06.54ID:T5ZlSiK4
札幌駅前の超高層ビルなんて金沢と比べると出来上がった時期は相当遅れているぞ
0055名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/18(土) 00:08:07.33ID:EmlHdqK4
食中毒と言えば金沢、金沢といえば食中毒なのだが、珍しく札幌で起きてるな。
0056名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/18(土) 04:08:19.68ID:Zv23ZV5n
札幌駅に最もよく似ているのは金沢駅。
これは間違いない。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/18(土) 10:33:54.36ID:4yJxcsXG
金沢駅に工事中の新幹線が開通すると
金沢駅は5面11線となり札幌駅より規模が大きくなる
0058名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/18(土) 18:27:26.55ID:EmlHdqK4
無駄に大きい駅のナンバー1は文句なしに金沢だろう。
発着本数も客も少ないし、ここを起点にする支線もないのに駅だけ異常にデカい。
見栄っ張りな土民が大きな駅を欲しがった結果だと思うが、自動改札は未だにない。

乗車人員の比較(2010年)
 金沢駅(3面7線)    19,898人/日
 高田馬場駅(1面2線)  202,396人/日
JRの1面2線の駅で最も利用者が多いのは高田馬場だが、その10%以下の利用者しかいない。
単純計算で3%以下の密度でしか使われていないことになる。

1時間1本以下の新幹線のために2面4線を確保するのも悪い冗談というほかない。
札幌は金沢のように土地が余っておらず新幹線ホームは2面1線の予定だが、在来線の副線にホームが復元される。
(参考)札幌駅の乗車人員=87,790人/日
0059名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/18(土) 18:57:31.41ID:EmlHdqK4
>>58訂正
札幌の新幹線ホームは1面2線
0060名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/18(土) 19:14:32.99ID:IDKKagEt
札幌駅の新幹線用のホームは
現在の1、2番線のホームを転用予定だから5面10線のまま

北陸新幹線が金沢まで開通したダイヤ予想は
金沢駅から東京へは10両編成が一時間に2〜3本の予定

北海道新幹線が札幌まで開通した想定ダイヤは
新千歳空港から羽田便の半分、新千歳空港から東北便全部のシェアを奪ったとして
札幌からは今のところ東京へは10両編成の速達が一時間に一本、4両から6両の新青森止まりの各駅停が二時間に一本くらいを予定してる

つまり

金沢駅 5面11線
札幌駅 5面10線

金沢の勝ち
0061名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/19(日) 00:52:48.76ID:fTZsP/Y8
>>60よ、妄想ばかり書くな。恥ずかしいぞ。

誤…札幌駅 5面10線
正…札幌駅 6面11線
札幌駅は11番線のホームを復元するので6面11線になる。

誤…金沢駅から東京へは10両編成が一時間に2〜3本
正…金沢駅から東京へは8両編成が一時間に1本
金沢駅の乗車人員の増加は航空便からシフトする1,000人/日程度。札幌駅の利用者数が金沢の4倍という現実に変化は起きない。
駅の規模に対する利用者の密度は札幌の4分の1以下、高田馬場の30分の1以下のまま。

札幌駅には地下街がありいつ行っても人が多いが、金沢駅にはうら寂しい地下道しかなく人が多いのは特急が着いたときだけ。
札幌駅は自動改札だが、金沢駅は未導入。
しかも新幹線が開業しても富山方は3セクになるので自動は使えない。福井方のJR在来線も自動になるのかは未定。
なのに、切符の裏は黒い磁気仕様という見栄の張り方が涙ぐましい。

無駄に大きな駅をますます無駄に大きくする見栄っ張りなキム土人よ、早く己の醜さと惨めさに気づけよ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/19(日) 08:58:36.52ID:C96dhxag
>>61
妄想してるのはお前だろ
札幌の新幹線開通後(25年後)でも5面10線のまま
札幌駅なんてホームが有り余って閑古鳥が泣いてるじゃないかw
今でも特急の編成は金沢のが長いのでホームの広さも長さも金沢駅のがでかい
鉄道板にいって聞いてこいよw

金沢駅 5面11線
札幌駅 5面10線
0063名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/19(日) 15:26:08.60ID:usJvbZvq
まあ、北海道は人口が激減してるし
札幌駅は政令都市の中央駅の割に利用客が少ないから
金沢以上の駅にするのもアホな話やな
0064名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/19(日) 21:05:45.49ID:fTZsP/Y8
61だが、こんな脳内お花畑の妄想ドキュソにマジレスしたのが不覚だった。
本当にカルト宗教は怖い。
0065名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/20(月) 15:35:11.51ID:l3r+uRZx
札幌駅より金沢駅のが特急発着本数が多いんだな
0066名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/20(月) 19:41:18.17ID:J1eKFVsH
平成19年度私鉄、JR、地下鉄、新交通システムの年間輸送人員
札幌市 279,487,578
福岡市 250,396,915

広島市 129,360,799
仙台市 122,859,513

札幌市とほぼ同程度の輸送人員の地域

北陸三県 86,815,100
甲信越_ 180,559,500
-----------------------
合_計 267,374,600←東北の4県にも敗北


宮城を中心とした東北  中国地方TOP2 
宮城県 167,170,400  広島県 211,404,100
福島県 *50,665,100  岡山県 *81,427,600
岩手県 *32,372,700  --------------------
山形県 *19,279,800  合_計 292,831,700
--------------------
合_計 269,488,000

宮城を中心とした東北4県でも札幌市よりも少ない。
広島と岡山の両県で札幌市を上回る。

と、マジレスしてみる。 

>>63 仙台、広島でも中核市並で論外ってことか。
三大都市で1000万都市圏の名古屋は高田馬場レベルだけどなwなごやん。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/20(月) 23:23:25.59ID:6wyNOUkt
名鉄名古屋駅の運用を見てると、金沢駅がいかに空間を無駄遣いしているかよくわかるよ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/21(火) 00:07:20.05ID:Sre3doR+
高田馬場とかいっても金沢()や札幌()の住人じゃ分からないだろ
おそらく現物見たらあんな汚らしくて小さな駅の相手にすらならないことに驚愕するだろうな
まあそれが東京ってもんだよ田舎者たち
0069名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/22(水) 16:57:25.79ID:mT2LEgjR
名鉄名古屋駅 28万人
JR 札幌駅 16万人

札幌ショボすぎるね
0070名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/22(水) 17:10:34.75ID:97Hmkg2N
JR 名古屋駅 8面16線
JR 博多駅 7面14線
JR 広島駅 6面12線

JR 金沢駅 5面11線
JR 札幌駅 5面10線

札幌はショボすぎるね
0071名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/22(水) 22:31:10.23ID:z7AVGgNo
>>70
北朝鮮の駅が1つ混じっているぞw
0072名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/24(金) 04:32:10.81ID:3kCHqYk1
以前金沢駅でサンダーバードを待ってたときに気づいたんだけど、あんな大きな駅に列車が1本も停まってないんだよ。
普通なら始発の電車がスタンバイしてるとかで必ず1編成はいるもんだが。
オレがいた大阪行きのホームには他の客もいたけど、他のホームはひと気もない。
県庁所在地の代表駅でここまで寂れているのは、あと鹿児島駅ぐらいじゃないかな。
前橋駅とか佐賀駅も列車がいない状態はあっても、列車待ちの人はいつもいるよ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/25(土) 11:37:07.51ID:w5agdX4M
金沢は、富山や福井の都市とジュジュ繋ぎのメトロポリス。
北限の単発政令市なんかより、遥かに格上
0074名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/25(土) 20:41:03.06ID:48wakT+C
電車の発着本数は金沢駅も札幌駅も大差ない
ただ、金沢駅に頻繁に発着する特急は札幌に比べ編成が長いので迫力があり
三大都市を結んでいるから都会的だ
0075名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/28(火) 14:10:21.91ID:kONE2D9A
十勝若牛のローストビーフにぎり優勝
http://www.tokachi.co.jp/news/201208/20120827-0013389.php

【清水】滋賀県大津市で25、26日に開かれた牛肉料理の祭典「牛肉サミット2012」で、
初出場のJA十勝清水町(間木野篤雄組合長)子会社の十勝清水フードサービスが、
同JAのブランド牛・十勝若牛を使った「北海道十勝若牛のローストビーフにぎり」で優勝した。

同サミットは牛肉業界の活性化などを目的に昨年初めて開かれ、今回は十勝若牛をはじめ、
地元の近江牛や神戸ビーフ、松阪牛、米沢牛など有名ブランド牛を使う料理店など30店舗が出店。
事務局によると、2日間で10万人が来場した。

「十勝若牛のローストビーフにぎり」は、愛知県を中心に回転すし店を展開する「丸忠」が提供している
メニューをイベント向けに改良した。スライスされたローストビーフにポン酢のジュレと道産山わさび、
小ネギが乗ったにぎりずしで、1貫200円、2貫400円で提供。2日間で4500食を売り上げ、
来場者による投票で1位を獲得した。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/28(火) 16:44:19.91ID:USxWYB0m
町の大きさや広がりは金沢も札幌も大差なし
駅は金沢駅のが立派
歴史や文化や観光は金沢の圧勝
人口面積は札幌の圧勝
0077名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/28(火) 19:35:03.78ID:rJfV/v3V
>町の大きさや広がりは金沢も札幌も大差なし
金沢は駅から車で3分も走れば水田が広がるクソ田舎
田舎臭い小汚い街並みをちょっと走って、開けてきたなと思えばそこは野々市
駅前に日航ホテルがそびえているのは札幌も金沢も共通だが、ホテル日航金沢の周囲は戦前からの木造の平屋や2階建てばっかし

>駅は金沢駅のが立派
金沢駅は見かけ倒しのハリボテで、前からあったショボい駅に夏暑く冬寒いお漏らしドームや悪趣味な門をくっ付けただけ
ここ数年で劇的に変わった札幌駅の画像をぐぐってみてはどうか
さらに言うと札幌駅の地下街は日本有数の規模だが、金沢にはそもそも地下街というものが存在しない(地下道はある)
また駅前にバス停がショボショボ並んでいるだけの金沢と違い、札幌には大規模なバスターミナルが駅とは別に設けられている
金沢は駅構内も駅前も1日を通して利用者は閑散としていて、駅としての機能性も低く自動改札もない最低の糞みたいな駅

>歴史や文化や観光は金沢の圧勝
たしかに金沢が歴史で勝てるのは国内には北海道しかない
だがパクリ文化とハリボテ名所だけでオリジナルが存在しない金沢よりは、札幌の方が文化も観光も今は圧勝している
食文化に関しても札幌がすごく美味しいとは言わないが、金沢の方が決定的にレベルが低く不味い

>人口面積は札幌の圧勝
札幌「市」の人口(192万)は、石川「県」(117万)と福井「県」(80万)を合わせた数値とほぼ同じ
札幌は行政・経済・産業・ビジネス・文化の重要拠点だが、金沢はそのどれでもないただの田舎
人口や面積という数値指標に頼らなくても、札幌は「都会」で金沢は「クソ田舎」
金沢ごときが刃向かうこと自体がお笑い
0078名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/28(火) 20:35:01.47ID:GgBJcFQl
JR 名古屋駅 8面16線
JR 博多駅 7面14線
JR 広島駅 6面12線

JR 金沢駅 5面11線
JR 札幌駅 5面10線

札幌はショボすぎるね
0079名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 13:20:02.02ID:7Fw1W6nL
観光、文化、駅、交通は金沢の圧勝のようだ
0080名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 22:34:04.65ID:pu8q7du6
食文化は金沢が圧勝だな。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/09(火) 21:59:19.05ID:8P5TogT9
札仙金広福の仲間同士なんだから仲良くしなさい
0082名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/10(水) 20:09:18.72ID:P9RgC210
>>81
ひとつ朝鮮の田舎が紛れ込んでいるぞ
0083名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/13(土) 17:26:12.66ID:RVTvhD8N
大阪駅は6面11線だし、横浜駅も4面8線だけどな。

和のテイストを取り入れた門が他の駅にはないデザインだしな。
もてなしドームは、雨や雪の多い金沢のイベントスペースになってるし。

食文化は北陸が得意とするカニやブリ地酒とか加賀野菜と呼ばれる伝統的な野菜
個人としてはイイとは思うが。
食文化は同じ国内といえども細長い国土で気候が違うため地域性が出るため、口に合わない事もあり得るからな。

どうしても、優劣つけたいっていうなら第三者にアンケートしてみるしかないな。
でも、本州でもレストランや百貨店などで「北海道」や「札幌」の文字を見るよね。
札幌資本でもないのに商品名にもあるだろう。

寒冷地なので必要なエネルギー源として他の地域より濃い。
甘いもの好きなのは、あと砂糖の生産が盛んだってところかな。
北海道や東北の一部は茶碗蒸しに栗の甘露煮がいれるケースも多いよね。

あと、ドリンクには北海道限定商品とかあるからな。
アメリカやそれの占領された経験がある沖縄で飲まれている。
ルートビアににたガラナとかなど。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/14(日) 14:27:32.26ID:1S7t7r4B
JR 名古屋駅 8面16線
JR 博多駅 7面14線
JR 広島駅 6面12線

JR 金沢駅 5面11線
JR 札幌駅 5面10線

札幌はショボすぎるね
0085名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/28(日) 18:06:12.00ID:IAMTB1+r
在来線
JR 京都駅 9面14線
JR 大宮駅 7面14線
JR 名古屋駅 6面12線
JR 大阪駅 6面11線
JR 札幌駅 5面10線
JR 仙台駅 5面10線
JR 横浜駅 4面8線
JR 博多駅 4面8線
JR 広島駅 4面8線
JR 金沢駅 3面7線
JR 渋谷駅 3面4線
JR 三ノ宮駅 2面4線
JR 高田馬場駅 1面2線 ←名古屋駅より乗車人員多いけどね
0086名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/29(月) 10:55:24.50ID:iO49Muzp
うんうん、札幌駅は新幹線できても1・2番線を転用するだけでホームは増えないよ♪
しかも予定が24年後で新幹線自体がどうなるかわからんw
10年経っても20年経ってもこのままだからw

JR東京駅 11面22線
JR新大阪駅 9面17線
JR 名古屋駅 8面16線
JR 博多駅 7面14線
JR仙台駅 7面14線
JR 広島駅 6面12線

JR 金沢駅 5面11線
JR 札幌駅 5面10線

札幌駅はホームが少なく狭すぎるし乗降客も16万人と千葉以下w
ショボすぎるね
0087名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/30(火) 00:56:22.06ID:h8j3PEt9
在来線
JR 名古屋駅 6面12線
JR 札幌駅 5面10線
JR 仙台駅 5面10線
JR 博多駅 4面8線←
JR 広島駅 4面8線←
JR 立川駅 4面8線←

仙台も広島も見た目4面8線だろ。在来線高架じゃないし。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/31(水) 10:30:27.93ID:73nwUlM+
まあ札幌駅はホーム狭くて見た目は岐阜駅と大差ないけどねw


うんうん、札幌駅は新幹線できても1・2番線を転用するだけでホームは増えないよ♪
しかも予定が24年後で新幹線自体がどうなるかわからんw
10年経っても20年経ってもこのままだからw

JR東京駅 11面22線
JR新大阪駅 9面17線
JR 名古屋駅 8面16線
JR 博多駅 7面14線
JR仙台駅 7面14線
JR 広島駅 6面12線

JR 金沢駅 5面11線
JR 札幌駅 5面10線

札幌駅はホームが少なく狭すぎるし乗降客も16万人と千葉以下w
ショボすぎるね
0089名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/31(水) 20:14:21.86ID:vq36ElxY
11番線にホーム設置計画がある。つまり6面11線。
、新幹線終着駅なので1面2線で十分だろうけど。
キビキビと列車を出し入れしないと4面8線では足りない気がするんだよね。
冬場の特急の到着待ちとかどーすんの?

函館止まりなら北海道新幹線自体が無駄な工事だよね。
青森にしろ函館にしろ、わざわざ中心地から外してるんだろう?
なぜ北海道新幹線着工が認可されたり、青函トンネルつくったりしてるの?

新函館止まりで盛岡以北で1本/hの需要があるとでも思ってるの?
まだ、札幌〜旭川のほうが需要あるんじゃない?九州南西部並みの人口や密度があるんだし。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/01(木) 11:01:05.80ID:rA4eIef5
       _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
 
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
0091名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/01(木) 17:24:44.43ID:R3ItMYri
>>89
今でも札幌駅のホームの運用率は低い
これから北海道や札幌人口もかなり減るから
利用者も列車の発着もかなり減るから
在来線は4面8線で十分
桑園方面にも留置線もあるし
ホーム増やしても閑古鳥が鳴くだけだよ

それに5両編成の短編成の特急しか走らない札幌〜旭川の鉄道利用も減少してる
本数も去年の改正でかなり減った
そもそも30万人程度の小さな都市を結ぶのに新幹線は必要ないよ
沿線も人口が少なすぎるし


0092名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/01(木) 21:41:07.61ID:ZJJa1Ema
札幌駅始発・終着の列車はあまり多くなく、直通する運行形態が多いからな。
新千歳から札幌経由小樽行とか。首都圏JRもそうだよね。湘南新宿ラインとか。
田舎みたいに電車が駅に何十分も停車しているわけではないし。

新大阪在来線や横浜が4面8線でやりくりできるのは、キビキビと列車を出し入れしてるからだろ。
たとえば、函館は4面8線だけど、ほとんど特急の停車に使われてるよね。普通電車はあまり見ないよね。

ホーム有効長の関係もあるが、車の止まるホーム分散とか、両数増加など改良するなどして
冬でもキビキビと列車を出し入れできるなら札幌駅在来線は4面8線で十分だろう。
しかし、冬は特にバス、クルマからJRにシフトはあるだろうから札幌駅の乗車人員は増加するだろうし。
11番ホーム活用で5面9線が妥当。
実際、ラッシュ時の列車遅れの積み増しによる乱れがあるし。

まぁ、旭川にわざわざ新幹線を引く必要ないとは思うが・・・
函館止まり新幹線における盛岡〜函館間がそれくらいカスだってこと。
札幌〜旭川のほうがはるかに利用者頻度が多いよね。
札幌〜旭川、20〜30分になるからバスなんかは即全廃に追い込めるとは言えないが
需要は増えるよね。所要時分がクルマと大して変わらんならクルマを使うよね。

旅客流動実態の比較(by 2005年全国幹線旅客純流動調査)
〔単位:千人〕 
          道央⇔道北  福岡・熊本・佐賀・長崎4県⇔鹿児島県
 航空         219        303
 鉄道        2,785       2,488
 船                      69
 バス         1,072        391
 乗用車等     22,143      10,198
  合計       26,219      13,449
国任せだと、やっと札幌に来た頃には、もう世界的に珍しくも何とも
無いだだの交通機関。今でも「新」しい幹線とはいえないよね。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/01(木) 23:50:50.74ID:QAhYU7jR
鹿児島県からだけの数字を出しても意味ないじゃんw
熊本県や佐賀県から福岡方面の数字を入れてみろよ
どんだけ北海道の流動が少ないかわかるからなw
ほんと都合のいい捉え方しかしないw
5両編成の特急が一時間に1〜2本程度しか無いのにさw

俺は札幌に住んでるけど札幌のJRで積み残しなんて見たこと無いぞw
本数も少なく利用客少ない、ラッシュでも3両編成の電車があるけどそれほど混まないもんなw
新幹線の為にホーム増設なんて有り得ないからw

0094名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/02(金) 00:23:44.95ID:TQ5RilyV
運休や遅れが頻繁にあるし、冬は札幌駅から積み残しがでてるよ。

キビキビと列車運行できてるとは言えないよな。
冬型が強まると札幌市街地で晴れだとしても、岩見沢方面が雪でその煽りを受けダイヤが乱れる
なんてこともあるし。
今年は西風寒波が多かったんで岩見沢方面過去最高の大雪だったしな。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/02(金) 10:09:34.12ID:rzLF2i2w
確かに札幌近辺は冬季に限らず遅れとか多いね
北陸も雪が凄いけど札幌みたいな大幅なダイヤの乱れは少ない
特急なんかは北海道より数倍多いけどね

まあ、要するに鉄道会社としてのレベルの違い
0096名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/27(火) 22:03:31.09ID:rB6Hm4dH
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211270001/
0097名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/28(水) 21:14:25.83ID:g02fR2xQ
金沢は住んだことあるけど札幌は住んだこともなければ行ったこともないので、札幌については何も語れんわ。
ほとんどの人は両方とも住んだことないだろうに、よく語るよなあ。

ただ、札幌の人口190万人は凄いね。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/28(水) 21:16:17.92ID:g02fR2xQ
おっと、間違った。

×ほとんどの人は両方とも住んだことないだろうに
○ほとんどの人は両方とも住んだこと「は」ないだろうに

たった一文字だけど、違う意味になってしまう・・・
0099名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/29(木) 18:55:41.91ID:x4t7ldx2
札幌か。行ったことないけど、大きな都市なんだろうな。
「札幌雪祭り」とかなかったっけ?
大きな雪像を沢山つくるやつ。
テレビでしか見たことないけど、あの像は芸術的だよな。
春までにはその作品もすべて溶けてなくなってしまうのは、寂しいものがあるよなあ。

元金沢市民より。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/06(木) 09:38:48.15ID:QG6fLn2Q
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6353098
【動画】明治21年(1888年)の都道府県人口ランキング
意外すぎて面白いです
0101名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/08(土) 22:52:01.45ID:FHVOPdxi
札幌11月01日の時点で人口193万人突破

まだまだ増加する傾向
0102名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/13(土) 10:10:44.19ID:qvfHw9a8
新幹線や国宝が無い時点で金沢の圧勝
0103名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/12(日) 14:00:23.32ID:/9mQLUoX
キムの負けwww
0104名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/19(日) 00:38:45.67ID:EZUFu3Vb
駅前シネマと有楽シネマ。
仲良くしようぜ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/04(火) 00:29:30.96ID:9Y1rVUN5
みのや雅彦リアルライブツアー2013『本当の歌』

■2013年10月05日(土)函館 金森ホール(全席自由)
■2013年10月12日(土)北見 端野町公民館 グリーンホール(全席指定)
■2013年10月19日(土)苫小牧 音楽館(全席自由)
■2013年10月26日(土)帯広 とかちプラザ レインボーホール(全席指定)
■2013年11月02日(土)旭川市民文化会館 小ホール(全席指定)
■2013年11月09日(土)稚内総合文化センター 小ホール(全席自由)
■2013年11月16日(土)釧路市民文化会館 小ホール(全席指定)
■2013年11月30日(土)札幌 道新ホール(全席指定)

時間:17:30開場/18:00開演(函館〜釧路 7会場)、17:00開場/17:30開演(札幌)
料金:前売¥4.000/当日¥4.500 (函館〜釧路 7会場)、前売¥4.500/当日¥5.000(札幌)

発売日:2013.6.8(土)
■プレイガイド■
ローソンチケット:[Lコード]15450、チケットぴあ :[Pコード]202-488
http://blog.livedoor.jp/minoblog/


http://www.youtube.com/watch?v=y8Z7QMjkcWw
百の言葉千の想い
http://www.youtube.com/watch?v=rNas0mN1ZUE
胸いっぱいの人生
http://www.youtube.com/watch?v=rWHCPlcrk3o
0106名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/04(水) 02:01:29.37ID:Dl+92Gqy
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
0107名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/05(木) 19:45:44.34ID:DS7R4bAA
みのや雅彦/本当の歌
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ggking/whcd-98.html
発売日:2013/10/9

2012年に30周年を迎えたシンガー・ソングライターみのや雅彦が、
生まれ故郷の北海道を離れ、新たな地で再出発を果たした渾身のアルバム。
彼が歩んできた人生を、現代を生きる全ての人に歌う“本当の歌”。
ラジオでも反響を呼んだ「凛」「遥かな約束」など、優しさや哀愁を含んだ歌を収録。

内容:涙に罪はない/星屑の輝き/遥かな約束/恋と愛/命の音/東京
此処から/ターボさんの長〜い独り言/本当の歌/それでも人は行きて行く
冬花火/STAGE/凛 (全13曲収録予定)
0108名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/17(火) 23:33:24.77ID:a0y6RWB/
みのや雅彦 ニューアルバム「本当の歌」【2013年10月9日発売】コメント動画
http://www.youtube.com/watch?v=bsjsn7Qqg5I
0109名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/28(土) 21:01:27.04ID:t1brsx1w
みのや雅彦ニューアルバム「本当の歌」リリースインストアライブ
http://blog.livedoor.jp/minoblog/archives/51871173.html

10/14(月・祝)15:00〜
【会 場】コーチャンフォー美しが丘店
(札幌市清田区美しが丘1条5丁目2)
http://www.coachandfour.ne.jp/newsedit/images/20130924174808.jpg

10/18(金)18:00〜
【会 場】 ウイングベイ小樽ネイチャーチャンバー
(小樽市築港11-5)
http://www.wingbay-otaru.co.jp/topicslist/wingbay_go/

10/20(日)13:00〜、15:00〜
【会 場】イオンモール札幌発寒店
(札幌市西区発寒8条12-1-1)
http://www.gyokkodo.co.jp/?p=7398

10/27(日)15:00〜
【会 場】コーチャンフォーミュンヘン大橋店
(札幌市豊平区中の島1条13丁目1-1)
http://www.coachandfour.ne.jp/newsedit/images/20130925131828.jpg
0110名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/11(金) 20:24:46.63ID:n+86+WKi
観光面やイメージ、人気は金沢の圧勝だな
新幹線も来年開通でますます札幌が嫉妬するなw
0111名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/30(水) 12:40:32.30ID:2yGOQ5ah
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる
0112名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/09(土) 00:47:42.70ID:3AhbV2gV
マジレスするが金沢は静岡、熊本、岡山未満。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/10(日) 20:42:12.12ID:WZg9rML3
名古屋と大阪民国の比較

★☆人柄☆★
・名古屋
他人に気を遣い、丁寧に接する

・大阪
他人を見下しバカにし、冷たい態度をとる

★☆食べ物☆★
・名古屋
あんかけパスタ、寿がきや、味噌カツ
ひつまぶし、きしめん、天むす

・大阪
化学調味料だらけたこやき
広島の劣悪パクリのお好み焼き

★☆名所☆★
・名古屋
名古屋城、大須商店街、栄
東山動植物園、名駅の駅ビル(世界一の高さ)

・大阪
汚い道頓堀、汚い通天閣、犯罪者とホームレスの西成地区
韓流テーマパーク(建設予定)

俺ら高貴な文化人
お前ら下等犯罪動物チョン阪ジー
0114名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/10(日) 20:46:04.96ID:JZ4yFY35
金沢は、新幹線通れば
東京のマスコミ人に対して
その存在感をアピールする事が出来るかもしれないが

都市としての格では、やはり政令指定都市にでも昇格されない限り
一目は置かれないだろうね
加賀百万石の時代から考えれば、没落したと捉えられかねない
0115名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/18(月) 17:23:55.72ID:kcDk3HM+
仙台と金沢の共通点
 
@一応、地方の拠点都市とされているにも関わらず、その割に求心力が無く都市規模が小さい。
Aかつてはそれぞれ北日本最大、本州日本海側最大の都市であったが、いずれも戦後他都市にその座を奪われた。
B江戸時代は大藩の城下町であったため、実力を伴わないのにプライドだけは高い。しかも、中華思想的な傾向が強い。
C典型的な支店経済都市であり、インフラ以外の有力企業が殆ど無い。
D独自に文化や人材、産業を生み出すことが出来ず、余所のモノを剽窃することしか出来ない。
E本州日本海側唯一かつ本州最北の大都市新潟市に対して激しく嫉妬して敵意をむき出しにしている。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/20(水) 18:05:51.57ID:wnWTE5z0
札幌駅を降りると青空駐車場ばかりで田舎だなあと感じた

やはり人口の割りにしょぼい駅前の代表格は札幌だな
浜松よりしょぼく、岐阜といい勝負と言ったところ

南から札幌駅前
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1366430596491.jpg

東から札幌駅前
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1356651378024.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354985826511.jpg

北から札幌駅前
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303649341924.jpg
0117名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/20(水) 20:34:49.79ID:pnsmLUrQ
結論

三大都市圏
東京、大阪、名古屋
四大都市圏
東京、大阪、名古屋、福岡
五大都市圏
東京、大阪、名古屋、福岡、札幌
七大都市圏
東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、広島、新潟
0118名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/07(火) 14:28:10.53ID:Skx+wJ4R
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
0119名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/11(土) 00:01:11.56ID:PIbapE7Z
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://club-shinko.sakura.ne.jp/p-mr112f_1.jpg
0120単線非電化ww2014/01/11(土) 00:17:08.57ID:6CpNrHy2
★札幌〜函館間とはこういうもんですw

エゾの大動脈 札幌ー函館 (室蘭本線)
https://www.youtube.com/watch?v=a7Qc43LEeBQ

函館発 七飯行き キハ40単行 発車〜!!
https://www.youtube.com/watch?v=m6l3AcSR8MA

昼間の函館駅の賑わいは江戸にも無いと言われておりますw
https://www.youtube.com/watch?v=HqKBQSshKRY

北海道縦貫自動車道・・・片側1車線なのに誰も走ってませんww
http://www.youtube.com/watch?v=hZVYLxDH1Ac 

単線非電化をゆく北斗星
http://www.youtube.com/watch?v=M1B4A9XayDQ
0121名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/11(土) 10:15:43.68ID:b6pM/CI0
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
0122名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/11(土) 16:47:31.80ID:6CpNrHy2
北海道はロクな産業もない極寒の僻地、流刑の地。 一般人なら観光で行くところであって住む場所じゃない。

事実住んでる道民だって「こんなとこイヤだ!」って言ってるわけで・・
  ↓
http://i.imgur.com/8V3c0.jpg
0123名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/11(土) 16:48:40.03ID:6CpNrHy2
北九州都市高速 http://www.youtube.com/watch?v=-X1dO7LXAuo
福岡都市高速 http://www.youtube.com/watch?v=tRMe5B4Jn3s&;feature=fvst
広島都市高速 http://www.youtube.com/watch?v=HJzq9uZZH-4
仙台環状道路 http://www.youtube.com/watch?v=L9fmxl9mWOA
新潟バイパス http://www.youtube.com/watch?v=zEEWqNCvtxk

魅力度ランキング 堂々1位都市の どうろ http://www.youtube.com/watch?v=bYMIN508QZs
札幌唯一の自動車専用道路www       https://www.youtube.com/watch?v=WhvrqBHLA2I(←New)

名古屋駅  50年前から新幹線に乗れます。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036821065.jpg
博多駅 39年前から新幹線に乗れます。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1273069782739.jpg
広島駅 39年前から新幹線に乗れます。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276872674451.jpg 
仙台駅 32年前から新幹線に乗れます。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276872739442.jpg
新潟駅 32年前から新幹線に乗れます。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276872532077.jpg
鹿児島中央駅 10年前から新幹線に乗れます。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276399963197.jpg
新青森 3年前から乗れます。
http://blog-imgs-49.fc2.com/a/b/5/ab5730/201202080005092d1.jpg


ディーゼルエンジン音と独特の匂いがするローカルターミナルJR札幌駅ww
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336737923496.jpg

ま、あと24年ガラガラガラガラ ディーゼル乗って我慢しとけや〜 エゾボウヤww  (核爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0124名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 15:34:03.38ID:fVX9E+BF
札幌の190万人のほとんどは、道内各地の限界集落から着の身着のままで逃れてきた人たちが溜まってるだけ。
だから生活保護率がダントツに高い。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/15(水) 02:29:37.72ID:l/QYSIvh
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  <    内地と比べて泣いててもダメだよ、ボクww
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    \ 北海道はヨイト負けの大地なんだから諦めるんだよ
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、\ 
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ \________
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     
      ↑ エゾ坊や
0126名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/15(水) 14:50:54.13ID:l/QYSIvh
◆バカ道民 発言集

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1338534682/155
0127名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/16(木) 02:40:41.61ID:Rc3avkCp
◆(秋期平日1日)流動
札幌  仕事16,538人  観光12,284人  私用・帰省 7,097人   その他・不明 9,090人  計45,010人   
仙台  仕事24,397人  観光14,564人  私用・帰省10,030人  その他・不明12,126人  計61,117人
広島  仕事23,802人  観光 9,648人   私用・帰省 9,209人  その他・不明13,115人  計55,775人
福岡  仕事38,613人  観光19,425人  私用・帰省14,635人  その他・不明19,218人  計91,890人


◆流入人口

東京330万人>>>>>大阪120万人=名古屋50万人>福岡25万人>>>札幌8万人

ざっと東京は大阪の3倍 210万人も差がある
大阪は名古屋の倍 70万人程度
名古屋は福岡の倍
福岡は札幌の3倍

3倍! 3倍! 3倍! 3倍! 3倍! 3倍! 3倍!
0128名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/26(日) 02:27:00.44ID:JPObT4yp
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
0129名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/10(月) 17:25:25.84ID:ZQzK4MuU
札幌民が必死すぎてワロタ
0130恥ずかしいけど事実です(涙目)2014/02/10(月) 17:46:35.13ID:H7VQShZV
札幌はあと25年 ガラガラディーゼル3時間転がしても函館までしか行けないという事実。
札幌はあと25年 ガラガラディーゼル3時間転がしても函館までしか行けないという事実。
札幌はあと25年 ガラガラディーゼル3時間転がしても函館までしか行けないという事実。
札幌はあと25年 ガラガラディーゼル3時間転がしても函館までしか行けないという事実。
札幌はあと25年 ガラガラディーゼル3時間転がしても函館までしか行けないという事実。
札幌はあと25年 ガラガラディーゼル3時間転がしても函館までしか行けないという事実。
札幌はあと25年 ガラガラディーゼル3時間転がしても函館までしか行けないという事実。
札幌はあと25年 ガラガラディーゼル3時間転がしても函館までしか行けないという事実。
札幌はあと25年 ガラガラディーゼル3時間転がしても函館までしか行けないという事実。
札幌はあと25年 ガラガラディーゼル3時間転がしても函館までしか行けないという事実。
札幌はあと25年 ガラガラディーゼル3時間転がしても函館までしか行けないという事実。



日本で一番の笑われ者CITY ・・・・ 札ボロwwwwww

.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています