トップページdevelop
87コメント34KB

将来的な大都市候補を議論しようぜ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/09(土) 12:20:06.69ID:LhXjZD+Q
日本経済を取り巻く環境は次々と変わっているが、そういう環境に適応し将来的に大都市と発展するだろう都市を議論しよう
0002名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/09(土) 13:35:27.89ID:Uvyuof4N
大都会大阪に一票
0003名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/09(土) 14:43:24.90ID:rARVxG0t
大阪は既に大都市だろ。

人口100万以上は大都市だと思ってる。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/09(土) 16:08:22.36ID:2FgnODA2
その基準でいくと千葉になるな
0005名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 07:38:44.83ID:gjuBvqPC
リニア中央新幹線駅ができれば中津川が有力候補
0006名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 09:26:40.51ID:JsmJM67g
鹿児島市だろ
新幹線も通ったし
0007名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 09:37:16.19ID:183ZMEm4
どの都市も縮小していくだろ。
日本全体が縮小するんだから。
拡大する可能性があるのは大阪ぐらいじゃないの。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 09:48:44.03ID:TiJjrqVJ
大阪は大都市だって何度・・・
0009名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 00:04:31.17ID:3kfoyjyS

少なくともこの先半世紀で将来的な大規模都市が増えることは無い
むしろ大規模都市を減らした上で、地方を活性化させるほうが
日本にとって回復の近道になる

東は東京、西は大阪 だけでいい
それ以外の半端都市を下手に大きくしようとすると
半端都市に流れる度に地方が疲弊して格差ばかり生まれる

道州制にしろとまでは言わないが、地方ブロックに都市圏を一つないし二つ作ったら
その地域都市の権限を国と同等ぐらいに持って行けばいい
国が地方を見下す関係が出来てるから東京一極集中で無駄に格差が生まれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています